【靴】時計板による【スーツ】part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cager
テイストは拘らず、「時計好きの観点」で、時計とは密接な関係にある靴やスーツ、
ストラップや鞄、その他についてまったりと語ってください。
オンもオフも、男も女も語れ!皆の衆。
※基本的にsage進行で、あらしは放置で行きましょう

Part1 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1058717364/
Part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1060961111/
2Cager:03/11/22 23:30
>ジェットさん
代理引き受けましたです。

みなさん、今回もまたよろしくお願いしますね。
Cagerさん!
ありがとうございます。

前スレは512KBを超えて書き込み不可能になってしまいました。
600到達以前に容量を超えると言う程の内容の濃さに驚くと共に、
このpart3でも引き続きよろしくお願いします>>皆様
早速普通に…(まだ前スレが見られるうちにレスを)

さっきスレッド立てようと思ったら、「このホストではしばらくスレッドが立てられません」でした。
う〜ん。激しく無念でした。Cagerさんにレベルソさん、避難所をお借りしましたわんこさん、大感謝です。
Part1は深夜チャットがメインだったためにレス自体は短く、1000まで持ったんですね。
1000まで行かないであふれ出すなんて知りませんでした(笑)

>>レベルソ好きさん
もうすっかりレベルソのトリコです。シャドウ、珍しいようですが気になります。
メモリーは「ウチの店の宝物♪」と言って某百貨店で出して貰ったのですが、小さい!ぎっしり!
中味つまり過ぎでびっくりです。特に最近レベルソを知り始めた私にはこの小ささでなんでこんなに入るの?
と言うくらいの衝撃でした。ありゃ〜〜すごいですね。何故廃盤か、惜しい…
ベルトの件、ありがとうございます。…へ〜日本で最も古い時計ベルトメ−カ−ですか。
茶谷さん、レベルソさんの口から褒めているのを聞くのは数回目です。ホント(・∀・)イイ!!みたいですね〜。
レベルソさんセレクトによるレベルソに似合う万年筆が気になります(笑)。

>>チョコラブさん
画像拝見しました。どきどきするような色合いですね。ほっそりと伸びているスタイルとあいまって
エレガントかつちょっと色気があってカッコイイ!それにつま先の処理が興味深いです。

バーバリーはさすが!レインコートのオーダーなんてあるんですね。
わざわざオーダーするからにはどんな点に気をつけられたのでしょうか。
是非体験談と(コートのオーダー体験談なんてなかなか聞けないですよね)UP希望です。

>>ウェラーさん
って博学だなぁといつも思います。
あのカタログ凄いですね。IWCも似たようなカタログになっているようで、順に作っているのだとか聞いたような???
ベルトは茶谷さんのお話もありましたし、私も気になる所です。
カミーユを分解しているのを見せてくれたやる気満々の万双さんは来年になりそうですし…
ベルトスレッドには沢山ネット通販が載っていますが、すぐにでも手に入れるとなると選択肢が少なくなりそうですね。(続く)
>>Cagerさん スレ立て感涙です。

土曜日の朝のカキコが多いせいか、Cagerさんって良いお父さん+気持ちのいい休日の朝って印象が(笑)
京都、紅葉の季節でしょうか、毎年この季節は大人気なんでしょうね。

レベルソ、逝く寸前なのですが、ここは一つタイミング的に貯金しておいた方がいいのかな、など考えて
のたうち回っております。でもいつかは行くのは決定的です(笑)そんなに褒められちゃうと本当に欲しくなりますね。

花シャツ、楽しそうでウキウキしちゃいました。なるほど!
私が思ったのは裾出しでいろんな色のコットンパンツ、素足でスリッポン、う〜ん、時計は…(笑)

マスタークロック、衝撃です。学生時代と言うのも凄いですが、これはえ〜と、お話はpart1でしたでしょうか。
もう一度お聞きしたいような(^^;

これもコートのオーダーのお話、GOおめでとうございます!
是非今後の展開などをお聞かせお願いしますです。(採寸ってどうなってるのでしょうか?)

お子様にジャガーのカタログは危険ですね。原体験として将来レベルソさんになってしまうかも(笑)
(最近実家で子供の頃に見た車のカタログを発掘。よく覚えていたりしてびっくりしてます)

お酒のお話、素敵です。

>>ウェラーさん
確か駒沢公園まで散歩ってお話ありましたよね。
だとすると私と微妙〜〜に近いかと。東急が交差するJ駅のAライさんなどはいかがでしょう。
ロータリー正面ケーキのモンブランとJデパートの間をモンブランを眺めつつ歩いていくと、すぐあります。
古い国産とIWCやクロノが強いようですが、対応に満足しております。
※私の見当ハズレで意味わからなかったらメール下さい(伏字にすることもないのかな?)

>>ひよこさん
シャツの140番手はなかなかですね〜。満足できるものが出来るといいですね。
6Cager:03/11/23 01:21
3連休ということで夜更かしです(笑)

>チョコラブさん
シングルモンク、いい色ですね。ロングノーズな感じもまたよしです。
足元から色の配色を考えることもできそうですね。
この靴履くぞっ、んじゃあれはこうで、これはこうで・・とか(笑)
それにしても、四角い時計に、リトルランゲですか・・止まりませんねチョコラブさん(笑)

>ジェットさん
無事代役果たしましたです。
土曜の朝は、まだねぼすけさんな嫁子供より先に起きてゆっくりカキコしています。
そうでもしないと、ゆっくりは無理です(苦笑)今も寝てくれていますので・・。
レベルソ・・「いつか買うなら、今買ったほうがいいんじゃないの?」
うちの奥さんの口癖(?)です。きっとジェットさんもこう言われるでしょう(爆)
ま、何はともあれ、定番モデルなら逃げませんので、じっくり攻められても良いかと思います。
マスタークロック、再掲させていただきます・・。
ずっと全体的なデザイン、たたずまいが好きで状態の良いものを探していたのですが、
知り合いの紹介で、大阪日本橋の骨董屋にいいものがあることが判明。京都から電車を乗り継ぎ
日本橋へ・・6,7年前のことです。外装の化粧箱を含め8Kg近くあり、とにかく重たかったです。
旧ソ連ポレオット製で比較的新しいものだと思われます。おそらく航海で使われた実績などないでしょう。
以来、引越しのたびに大きな手荷物になりながらもこちこち時を刻んでいます。
結構止まってたりもしますけど・・
コートは、既成を基にしたセミカスタムになります。サンプルを着てみて、丈をもう少しとか、
腕がきついとか・・。仮縫いとかはなく、比較的お手ごろ価格でやっていただけます。
スーツもシャツもお願いしているので、全く問題はなさそうです。
生地も色々あるようで、スーツとコートを同じ生地でってのも可能になります。
そういえば、ハリスツィードのジャケットなんかも作ってもらえるみたいでした。
ちょっとまだ手は出しませんが、よさそうです。
カタログは、「三つ子の魂百まで」ってやつですね。わたしの場合、実家にはぼろぼろの
昆虫図鑑が残っております(笑)

ではでは
7Cal.7743:03/11/23 02:13
age
8チョコラブ ◆choco.GB5I :03/11/23 09:48
おはようございます〜。
知らぬうちにPart3になっている・・・
1000までいっていないのに、もう書けないなんて本当に内容が濃いんですね。
Cagerさん、スレ立てありがとうございました。
そして皆様、これからも宜しくお願いします。

>>ウェラーさん
CFは何本か持っていますが、高いと言う以外は文句のつけようはありません。
他のメーカーは使い古してくるとボロボロになりますが、CFはなんだか味が出てくるようです。
厚いクロコは表面が割れてしまうことがありますが、そんなに厚くないCFはそんなことはないです。
ただ値段がネックであることは間違いはありません。

>>ひよこさん
私は一回のオーダーで最高は5枚です。
しかし140とは細いのにされましたね。私なら糊にすこし悩みそうです。

>>Cagerさん
花シャツ、いいですね。アロハ好きな私にはたまらないシャツです。
子供のメーカーは結構馬鹿に出来ない、生地や縫製がいいものが多いですよね。
私も昔子供とおそろのシャツなどをミキハウスで買いました。でも高い!(w
靴はHJKTをイメージしましたが、手持ちのチャコールグレーにベージュのストライプのスーツにも
合うのではと考え購入しました。履き心地はなかなかいいです。
ここ数ヶ月、購入欲が止まらなくなってきております。リトル1なぞは見なければよかった・・・
来月のアメックスの請求書は見たくありません(w

つづく
9チョコラブ ◆choco.GB5I :03/11/23 10:15
つづき

>>ジェットストリームさん
靴はスクエアートゥーが欲しかったものだったので、これにしました。
足の形がよくないので、そんなに沢山の候補から選べないのがいつもツライです。
欲しい形が他にあったのですが、まあ足が入ればメッケモンなのです。

バーバリーのセミオーダーはCagerさんのコートとほぼ同じです。
市販のコートを基本に腕の長さや全体の余裕などがオーダーできます。
雨のときに一番濡れるのは足元ですので、丈は10センチ腕は約3センチ長くしました。
また色は十数種類の中から選び、また同じように裏地も選べます。
裏のエンブレムもオーダー用のにかわり、イニシャルも入ります。
いままでに黒に近いグレーと定番のベージュを持っていましたが今回は光沢のあるシルバーにしました。
それに合わせ裏地も光沢のある黒にしました。
これまではイギリスサイズの52、日本サイズのELが一番大きかったのですが、これにより最大56まで
作れるようになりました。金額はインポートものの15〜20%アップです。
レインコートはオーダーがなく困っていたので、このサービスは私にとって心底うれしいです。

仕事が上手くいかないので、ここ数ヶ月買い物に走っています。
HJKTももうすぐですし、ロブももうすぐです。
買い物の合計金額は計算したくない状態になっています。
年が越せないかもしれません(w

またお邪魔します。
朝にカキコしたのですが、ハンティングジャケットが出来上がりましたので早速アップしました。
連続投稿、申し訳ありません。
自分のイメージ通りに出来たので、一人で悦に入ってます。
これに合う濃茶のニットタイも一緒に買いました。
買い物、止まる気配がありません・・・・・(w

>>わんこさん
出来上がり袖を通してみたのですが、ツイードはしっかりしていてすこし重いかんじがします。
となるとわんこさんのアップしたツイードのコートは本当に重いのでしょうね・・・
やっと分かりました(w

またお邪魔します。
11Cal.7743:03/11/23 15:35
age
12ひよこ:03/11/23 16:10
みなさん、シャツのアイロンはどうなさってますか?
私は親にまかせっきりです。
自分でうまく出来るようにどこか教えてくれるところないですかね?
クリーニング屋さんでお金出すから教えてくれないかな?
13Cal.7743:03/11/23 16:14
>>12
そのいつもうまくやってくれる親御さんに教えてもらってはいかが?
14ひよこ:03/11/23 17:09
それがあまり上手ではないのですが・・・
15Cal.7743:03/11/23 17:14
親にアイロン当ててもらて許されるのは高校生までだろ…
ぐぐれば基本的な当て方解説してるページはいくらもある。
あとは自分で工夫して技能を磨け。
でもなかなかクリーニング屋のように糊きかせたコチコチにはならんよ。
おれはアレがむしろいやだから自分でやってる
こんばんは〜

遅ればせながらPART3突入おめでとうございます&Cagerさん乙!です。

>>チョコラブさん
HJKTイイ!ですね。なんともカントリーな味のあるJKTで、私もこういうのは大好きです(持っていませんが欲しいです)。
ムーン先送りでも良いものに投資されているようでうらやましいです。リトル1は宝石で初めて見ましたがあれは良いですね。

>>ウェラーさん
アトモスは私もいつかリビングに置いてやろうと思っております。
なおバンドの件は、私は茶谷さんのが満足度が高いです。CFのオーダーは間違いないと思いますが下手すると6カ月位かかるのがちょっと・・・です。

>>Cagerさん
スレ立てありがとうございます。
レベルソデコはやっと最近私のサイトにも写真を載せました。たしかに黒顔は現行ではないですね。このPGレディをかみさん用にいつか入手してやるのが野望。ムーンとのペアはカコイイ!と勝手に思っております。
花シャツは着るとうきうきしてきそうですね。たしかに合わせる時計が難しいかも。
それとコートの件!
偶然私も昨日コートを買ったんです。前から欲しかったチャコールグレイのシングルチェスターフィールドで、イタもの(コルネリアーニ)なんですがこれが非常にブリティッシュな感じの理想の一着。大満足です。素材はウール・カシミヤ混です。
Cagerさんのオーダーも小さめのテーラードカラーということでチェスターですね。
最近買うのは「一生使えるもの」がテーマになっておりまして、デザインもまさに普遍的な中庸なものばかりになっております。

続く
続きです

>>ジェットストリームさん
レベルソ購入近し!な感じですか。車道よりは目盛りーの方が良いかと・・・。
上にもかきましたが冬スーツ何を買おうか皆様に相談しながら先にコートをいってしまいました。
さらにシャツも2枚買ってしまってもうヤヴァイです。年内打ち止めか。ペンは来年ですねえ。

>>ひよこさん
シャツのアイロンかけは私の趣味であります。15さんと同じく糊の効き過ぎたのが嫌いで全部自分でかけています。やっぱり習うより慣れろでしょうかねえ。
でも自分でアイロンかけると袖の立体裁断とか良い生地がどんなものか、とかいろいろなことが解ってきます。
そいえば一つ気になっていたのがカラースティフナを取って洗濯するべきか、ということ。私はでかいスティフナのシャツは取っていて、普通のはそのまんまが多いです。皆様このへんのこだわりはあるのでしょうか?
18九建 ◆8MIvIoj/3A :03/11/23 22:55
>>レベルソ好きさん
私も相当ヤバイですよ。レザーダウンにアンゴラのコート、
ジャケット2着にスーツ3着。シャツも・・・・・

そうそう。昨日はアスコットタイ(パフタイ)を二つ買ってしまいました。
このスレの影響でしょう(笑)

19わんこ ◆GUB60.dUzU :03/11/24 00:51
週末は北海道まで親戚の結婚式に出席しつつ、ついでに観光してきました。

新スレになってたので荒らされたか?と思ったら容量オーバーでしたか。
AAでスレッドの容量をオーバーすることはよくあるようですが、テキストだけでここまでとは、素晴らしいんだか病気なんだか(w

>江詩丹頓さん
モンブラン72&78情報、ありがとうございます。
素人だと見抜かれると売ってもらえないか吹っかけられそうですね・・・
EFというのがちょっと気になるところですが、試し書きできればしてみたいところです。
おかげさまでカヴェコの古いのを入手しました。けど、思ったより硬くて閉口してます。
イリジウムのほとんど乗っかってない鉄ペンだから仕方ないですかね。

>レベルソ好きさん
こないだのチェスターバリーのスーツ、ステキでした。
あのスーツに見合う万年筆(万年筆でなくともボールポイントでもローラーボールでも)をとりあえず、ってことでどうでしょう?(w

>ジェットさん
なんと18年ぶりに登別・洞爺湖にいきました。旭川からだとなかなかいかないもので。
今日は湯の川の幸寿司ってところにもいきましたがここは素晴らしいです。
シャリが軟らかめですけど、ネタは流石でした。
四谷の纏寿司がどれほどのもんかと、とかいってみたりして(w
今度帰省された際にでも是非。市電の湯の川温泉の目の前です。

Thomas Crown Affairは・・・この板での印象が悪くなる可能性も(w

20Cal.7743:03/11/24 01:02
age
21わんこ ◆GUB60.dUzU :03/11/24 01:03
>ウェラーさん
古い万年筆で飛行機、一度やってみたいですね。
吸入機能の違う万年筆にそれぞれ違う色のインクを入れて、とか(w
CFは品質はチョコラブさんがおっしゃるように素晴らしい品質ですが、若干弱い感じがするのと高いのとが問題かと。
弱いっていうか上品なので、ドレッシーな時計によろしいかと思う次第です。
茶谷さんとこは人気があるようですけど納期も長いのでワタクシメは使ったことはありません。
マサヨさんとこは細かい注文ができて納期も早いので、お好みの革があればマサヨさんとこもよいと思いました。
http://home.att.ne.jp/banana/wani/

>チョコラブさん
靴とジャケット、拝見しました。
千歳空港のラウンジで「わぁお♪かっくいぃー!!」と大声出してしまいました(w
ジャケット、こういうツボをついてくる革の使い方をする既製品はみかけないですし、
色も茶色でもワタクシメの大好きな色合いで本当にうらやましいです。
ワタクシメも作りたくなってしまいました。

ところでツイードって、コットンみたいな織りの番手ってあるんでしょうかね?
重さが生地によってずいぶんと違うみたいで、あのコートはNYのJプレスで購入したものですが、
店員さんが「これだけ重いツイードならクソ寒いシカゴの冬も耐えられるよ」なんて笑ってたのを覚えてます。

ドイツ時計はランゲ1にご決定ですね。マスタームーンもお決めになったとなると・・・家庭内の立場は大丈夫でしょうか(w
こちらの方では是非ともお披露目会をやりましょう♪

トロピカルのポーセリンはボーンチャイナだと、あるお店でうかがいました。←同じお店だったりして(w
割れやすい、という理由で生産中止になったというより、文字盤の生産の歩留が悪かったというのが理由のようですね。
初期型→後期型でインデックスが接着に変わったのも歩留が理由ではないかとのことです。

22わんこ ◆GUB60.dUzU :03/11/24 01:09
画像掲示板、設定したはいいけど、物欲刺激されまくりでヤヴァイですね、ほんと(w


>Cagerさん
新スレ立て、ありがとうございました。
ウチのアップローダー、荒らす人が出てこないようであればメアドなしで運用することも考えてます。
ご迷惑おかけしますけど少々お待ちください。

GOのカタログ、日本のはショボショボですよ。1枚1枚各モデルを載せたリーフレットを束ねただけ、みたいな。
向こうのGOのは前は(・∀・)ゴジャース!な箱入りで、モデルごとのブックレットを収納しているようなものでした。
新しいのはJLC並みのゴーカさです。

マリンクロノメーターってそんなに重いですか・・・ebayでよくランゲやグラスヒュッテのものがでるので
いつかは、と思ってましたが、送料だけで数万円って世界になりそうですね。(´・ω・`)です。

>>17 レベルソ好きさん
飛ばしてますね〜(w

シャツは面倒なので仕事用はクリーニング出してますけど、糊ナシ指定です。
カラースティフナーは普通のプラスチックのものなら外してアイロンかけないと、たまに熱に弱いのがありますよ。
洗濯も真鍮のものは錆の関係で当然外しますし、銀のものやMOPのものはこれまた当然外します。

こんばんは〜。

画像掲示板の通りです…このスレで素敵な面々との出会いがあり…
3年間は時計買わない!と3回繰り返し、ついに暴発しちゃいました。
(私の場合は収拾の付かない大散財に…でもいつか買うんだしの一言が(笑))

最初、ビッグサイズのシャドーを見に行ったのですが、その横にあった
メモリーがだんだん気になり、やはり自分の腕(と言うより身長対比)は
小さい方がいいかな、と思い、こちらに。

ぎっしり詰まった機械とひっくり返るギミックにじわじわと歓びが沸いて参ります。
ブレス仕様だったので、早速カミーユの紺に。

しあわせです(^^)
酔っ払っているので今日は(この時計を勧めてくれたり、実際に遊ばせてくれた皆様に)ご報告まで…
24わんこ ◆GUB60.dUzU :03/11/24 01:33
うわっっ!書き込んでる間に!!
ジェットさん、いきましたね〜。おめでとうございます。
サイズ的にはこちらのメモリーはばっちりですね。

白ダイアル+WG+紺革、上品です。
今度是非見せてください〜
25Cager:03/11/24 10:33
おはようございます

いや〜見てびっくり!ジェットさんオメデトです!!
いいですいいです、すごく良い感じではないですか。さぞやおいしいお酒でしょう(笑)
「いつか買うんだし・・」いつか買うものはとっとと買って、また働けばよいと・・。
うちの奥さんのありがた〜い助言(?)効きましたか(爆)
しばらくは時計眺めながら、お仕事に集中できませんね・・。一年後に・・というレベルソさんの
(経験則による)予言もまた恐ろしげではあります(笑)

>レベルソさん
布教活動お疲れ様でした(笑)
コートはわたしは本日行ってまいります。やはりブリティッシュな感じになると思います。
わたしの場合も、当分は(一生?)・・という思いでのチョイスです。体型維持が大変ですが(苦笑)

>わんこさん
ebay・・最近は全然覘いていないので・・結構出てるものなんですか?
探していた当時は、たまに程度で、余り状態のよくないものが多かった記憶があります。
ハミルトンなんかは比較的状態の良いものがありましたが・・。
外箱(?)はついていないものもあるようで、わたしのはこんな感じです。
http://www.nawcc.org/museum/nwcm/galleries/marine/kirov.htm
確かにあの重量だと、送料もばかになりませんね。

>チョコラブさん
子供服・・ホントに侮れません。縫製もお値段も(笑)生地なんか1/3もないじゃないかっ
って思ってしまいます。
アロハは、京都でお店たたんだ反物屋から出たもので作られたようで、いろいろとくすぐられるものが
ありました。訪問着用(?)からできた、通常デザインではありえないような美しい花をまとったものなど・・(笑)
ちょっと着る勇気は持てませんでしたが・・

皆さんの恐ろしいまでの購入報告、予防注射が欲しい今日この頃です。

ではでは〜
こんばんは〜。昨晩は早速HJKTを着て、家族でイタ飯を食べに出かけました。
中にカシミアのハイネックを着たのですが、表はよくても店の中では汗をかきました。
本当に暖かいです。これは作って大満足しております。
HJKTの中に白いYシャツを着たときにする茶のウールタイをまたも購入してしました。
誰か止めてください・・・(w

>>ジェットストリームさん
レベルソメモリー、ご購入おめでとうございます。
CFの紺革にとっても合っています。綺麗ですね。腕の太さとのバランスもバッチリです。
少しの間は仕事が手に付かないでしょうね〜、いつも眺めていて。
でも本当に三年間、我慢できるのでしょうか?そちらが心配です(w

>>レベルソ好きさん、わんこさん
温かいお言葉、ありがとうございます。
上にも書きましたが、いつもタートルやハイネックではつまらないので、タイも購入しました。
合わせてみたのですが、これでハンチングをかぶれば完璧になります。猟銃も欲しくなりそうです・・・
織の番手ですが、ハリスはほぼ全てが太い糸でした。しかし他のメーカーが細いのを作っていました。
いくつかサンプルを見せてもらいましたが、スーツ用に使えそうなのもありましたよ。
毎日着ると膝がぬけるので、休ませるのが条件ですが。
ただ厚みが減ると普通のスーツ地に近くなってしまい、ツイードらしさが消えるかもしれません。

>>Cagerさん
そうなんですよ、子供服は侮れません。あんなにちっちゃいのに高いですもんね。
この頃は成長が早いので、ギャップあたりを買ってごまかしております。
アロハは大好きでたくさん持ってます。以前は海外で大量に仕入れていました。
最近のお気に入りはハワイのAVANTIのシルクアロハです。
黒地にパイナップルとか紺地にパームツリーとか私は地味だと思っていますが、まわりは違うようです(w

またお邪魔します。
27にゃんこ ◆j4qknp56G2 :03/11/24 21:44
こんばんは〜 連休の最終日ですね。
私は例のレベルソを見てきました。やはりグランドデイトよりもサンムーンですね。
あとコートも見てきましたが、これがなかなか気に入ったものが見つかりません。

>チョコラブさん
購入はリトルランゲで決まりそうですか。私は未だにサンムーンとマスタームーンと
パテの自動巻きが頭をぐるぐる廻っています。画像拝見しましたが、素晴らしいJKT
を作られましたね。

>ジェットストリームさん
うわー、思いきりましたね。おめでとうございます。私もその思いきりのよさを見習わ
ないと。CFのベルトとのマッチも素敵ですね。

>レベルソ好きさん
少なくともレベルソならサンムーンと決めました。でも今日見たPGモデルも素敵でした。
WGも見たら刺さるかな。コート購入おめでとうございます。サンムーンWGとコートを
探しに上京しようかな。

>ひよこさん
私も最近までクリーニング店に任せていました。でもお気に入りのシャツは自分でとアイ
ロンとアイロン台を購入しもっか練習中です。
28にゃんこ ◆j4qknp56G2 :03/11/24 21:55
追伸です。
>チョコラブさん
おっしゃる通りで最近パテックへの注目が増えているようにも思えます。オールドも
最近はタマ不足だそうですね。こっそり楽しんでいる私には残念です。
29Cal.7743:03/11/25 00:03
age
こんばんは〜。
昨晩はレスも付けず自分の話題だけ書き込んで失礼致しました。
コメントを下さいました皆さん、ありがとうございました。

ここは一長文レスにつき1KBくらいですね。と言うことはたっぷり書いたとすると、500カキコ前後が満杯。と。

暴走は私だけ、では無かったようですね。みなさんすごい。
私は…この一本で…もうあがりに…したいと…強く願っております(笑)

>>Cagerさん
レベルソさん+Cagerさんの奥様の口癖が決定打になりました。奥様によろしく…

ポレ製でしたか〜。もう一生一緒(お家の守り神?)かもしれませんね。
アトモスも含めて、機械で動く時計を部屋に置くっていいですね。

コートのお話もありがとうございました。コートのオーダーなんて考えたことも無かったのですが、
意外とお手頃そうですね。これは覚えておきます。

>>チョコラブさん
HJKT、拝見いたしました。いや〜〜、服好きってのが伝わって来て私まで嬉しいです。
パッチが緑と言うのも素敵ですね。それにグローブも緑ですか?
この服はここぞ!と言う細かい所にこそ見所がありそうな気がします。おお!こんな所にこんな凝って!と言う感じで。
ここのスレの住人が手にしたらまずあちらこちら細部をひっくり返して見そうですね(笑)
靴は私ならついついスウェードなんぞを合わせてしまいそうですが、この合わせは洗練されていますね。
私ならちょっと素材感のあるチェックやハウンドトゥースのシャツにニットorウールタイなんてやってみたいです。

コートオーダーのお話、ありがとうございます。
光沢のあるシルバーのコート!しかも裏地が黒?これも拝見したいです〜(^^;
>>レベルソ好きさん
コートおめでとうございます!いや〜、コートも3人目と、このスレの勢いは凄いですね。
>>「一生使えるもの」がテーマになっておりまして
と言うくだり、まさに大叫喚…じゃなかった、共感です。それを言い訳に浪費しているのかもしれませんが、
たどり着く先は解脱して何も買わなくても済む生活なのではないかと…(どうもそう上手く行く訳にはいかなそうですね(笑))

いやあ、もう、あの、何て言いますか、レベルソとの出会いを、ありがとうございました(笑)
レベルソ所有者になりましたので今後ともよろしくお願いします(ぺこり)。

確かにシャドーよりメモリーで大正解でした。ベルトも革にしたら自分好みになって最高です。大きさも小さい方で正解でした。
ところで幾つか教えて頂きたい事があります。細かい所は今度の機会にして…3つ教えてくださいませ。
1、雨の日に付けても大丈夫ですか?水滴付いても平気でしょうか。
2、裏面が動き続けていて最初焦りました(笑)、クロノのプッシュ釦はやはり頻繁には使わないほうがいいでしょうか?
3、「世界の腕時計」でルクルト第二特集のって何号かわかりますでしょうか(28・65以外にあったような)

カラーステイは帰宅後すぐに取って、時計ケースに入れています。これならいつでも忘れません(笑)。
クリーニングはたまに出す程度で、ほぼ朝出掛けにアイロンです。

>>わんこさん
週末は北海道でしたか。雪が降り始めているそうですね。最近ちょっと帰省したい気分です。
レベルソさんとの遭遇は偶然にしても面白いですね。予想以上に世間は狭いかも??
私もこのスレに来た事ある人で、オフ以外での遭遇は2人遭遇、1人に見かけられ、昨日も目撃されていたようです(笑)

私の場合だと逆に登別や洞爺湖は札幌に行く時に通る身近な印象があります。
湯の川のお寿司屋さん、今度行きますっ!ありがとうございました。
Thomas Crown Affairは・・・それでも大好きな映画です。レベルソ購入したのでDVD入手します。
レベルソ付けたままゴルフをしたり(!)、裸でビーチに向かいながらレベルソを付けるシーンもあります。

CFは初体験でしたが、わんこさんのおっしゃる通りに繊細な感じですね。経験不足か、ものすごい!とまでは感じませんでした。
ただ、これで耐久性が他のものとどのくらいちがうのこれからの楽しみです。>>ウェラーさん

そう言えば確かにチョコラブさんのHJKT、わんこさんに似合うかも(笑)

あっ、レベルソはSSです(^^;
もう無理して大きなサイズの時計に憧れるのではなく、せっかく腕が激細なのですから、小さいサイズの時計を愉しもうと思いました。
自分はパテやヴァシュロンまでは行かないタイプのはずなので、これでドイツ時計にでも魅せられない限り、時計は落ち着くハズデス(笑)
あとはアエロナ病がどこかへ行ってくれていることを祈るのみです。

ふたたび>>Cagerさん
ありがとうございました。
え〜と、これからは心を入れ替えて、このスレの物欲と戦い、物欲への耐性を身に付け、働いた分は貯金します(笑)
時計をして行くと仕事にならなさそうなので、会社にして行ってないです(と言うより回りにま〜た時計買った病気だ〜と言われまくるだろうなぁ)

ふたたび>>チョコラブさん
新しい服でお出かけって嬉しいですよね!
ニットタイに続いてウールタイですか。もう最高ですね。これはネクタイでもかなりいい感じで着こなせそうですね。
夏にはアロハシャツのお話などお聞きしたいです。

>>腕の太さとのバランスもバッチリです。
みなさんの腕の太さに関してのコメント、細腕であれもこれも諦めて来ただけに涙涙です〜。
>>でも本当に三年間、我慢できるのでしょうか?そちらが心配です(w
…がんばります…(笑)

>>にゃんこさん
思い切っての購入、楽しみにしております!
アイロン台、かっこいいです。
長文失礼致しました〜。
あっ、レベルソさんすいません、HPにありましたね(^^;
世界の腕時計No.53でしたね(自己レス)

昨日儀式としてメモリー手に付けたまま寝たのですが(笑)針の夜光の強さと、
暗闇で動く秒針がたまらないですね。秒針付きにして良かった(・∀・)!です。
それにこの(手彫り)の文字盤にも後から気が付いて萌え萌えです。こっちにして良かった。
ありがとうございました。
34Cal.7743:03/11/25 06:15
age
35江詩丹頓:03/11/25 10:04
>>ジェットストリームさん
レベルソご購入おめでとうございます。今日は私もデュオSSにしてみました。
手持ちの中ではスーツに一番合う時計かもしれません。

シャツをはじめとするアイロン掛けは、ほとんど家事の分担でして、
連休中に自分のシャツを11枚、家内のを2枚、上の息子の制服を3枚、
エプロン、三角巾、ハンカチ、ナフキンなどの小物をたくさん掛けました。
息子には「アイロンのかかってないシャツなんて、シャツじゃない。
磨いてない靴なんて靴じゃない。もう少し大きくなったら、お父さんが教えてやる」
と言っています。以前はテーブルクロスまでやってました。
36ウェラー:03/11/25 19:41
ありゃ、いつの間にやら新スレ立ってたんですね。
時計ベルトはカミーユフォルネの既製にしようかと思っています。
お教えいただいた皆さんありがとうございました。
フォールディングバックル仕様にします。

さて、寒くてコートの恋しい季節になってまいりましたが
先般予定していたコートリメイクにやっと着手することとなりました。
皆さんのようなジェントルなものでなく、
潜水艦搭乗兵用(多分ですが)の圧縮ウールオーバーオールの改造です。
オフホワイトでトグルボタン。
変テコリンなコート、楽しみですが今年は間に合わないかも知れません。

>>ジェットさん
私は全然博識じゃないですよw
浅い知識を人並みに持ってるだけです。

ところで、同郷なんですねぇ>函館
SMHジャパンのブランパン事業部に同級生がいます。
(ヤバイ特定できてしまうw)
当然函館出身者です。
暫く会ってないんで、もう北海道に戻っちゃったかも知れませが。

今度は愛用のティファニーボールペンを紛失。
引越し準備でグチャグチャですから、何れ出てくるのでしょうが。

ところで、この中にファ板の007スレに投稿した方います?
ああいうネタスレって伸びないんですよねぇ、ファ板だとw
こんばんは〜色々と寒いです(笑)。

>>江詩丹頓さん
お言葉ありがとうございます。
しか〜し、かっこいいお父さんですね。憧れます。

>>ウェラーさん
おお、同郷でしたか!!!これは珍しい!
それに函館の方がブランパンにいるとは。
ここは九州出身者に北海道出身者だけで半分以上かも(笑)

007スレは…私です。見つかるの早いですね〜。
映画板の007スレをROMってまして、映画板だと思って
書き込んだら普段行かないファ板で…(汗汗)
コート全然絵が浮かばないので、画像できたら拝見したいです。
38ウェラー:03/11/25 20:41
因みに親父は佐賀です。
失礼しました(^^ゞ
39Cal.7743:03/11/25 20:49
age
40Cal.7743:03/11/25 20:52
>>38
なぬ!!
お前の親父は佐賀賢人だったのか!!!
親父は幾つだ??
こんばんは〜

コートはまだ着て外出してませんが見てるだけでニコニコです。
実は購入時、値段を見てマイスタージンガーが、とか不穏な考えもよぎったのです。
しかし、「今私に必要なのはでかい時計ではなく、真っ当なコートである」と、このときばかりはなぜか脳がまともに働いた、というわけであります。

>>九建さん
九建さんも飛ばしてますね〜(W

>>チョコラブさん
靴はとても洒落ていると思います。トリッカーズじゃベタなのであえてイタモノって感じですか!微妙なはずし加減が大人です。ジェットさんもおっしゃるようにスエードは王道ですね。
この前伊勢丹をふらついていたらプリンツィバリのいい感じのカントリーなハーフチェスターコートがあって、チョコラブさんのHJKTにあいそうな感じでした。
(去年からチェスターを探していてかなり欲しかったけど、ぐっとこらえて今回は正統なものを買いました。)

>>わんこさん
お褒め頂きありがとうございます。私もわんこさんのスーツ、とても素敵だと思いました。ヘリンボーンといえば2色のグレーか茶しかイメージが無かったので、ヘリンボーンの織りを生かした無地のチャコールグレイスーツというのは頭に無かったです。
ありそうでなさそうな一着と言う感じ、しかも非常に状況を選ばない、着易いものだと思いました。
カラースティフナの件はサンクスです。アイロンで溶けるかも、とは知りませんでした。今度から絶対にはずしてアイロンかけします。(しかし一度に何着も洗濯するとどのシャツのかわからなくなってしまいますねー。脱いだらすぐに外すジェットさんの方法にしようと思います)

続く
続きです

>>Cagerさん
コートの注文はいかがだったのでしょうか?出来上がりが楽しみですね!
体形維持が大切なのは十分承知していますが耳が痛いです。すでに維持どころか改善が必要かもです。
しかし冬ナス前だと言うのに皆様の最近の購入報告、恐るべし。私も寒くなるにつれ財布もどんどん寒く・・・

>>ジェットストリームさん━━━━ヽ(´▽` )ノ━━━━!!
改めましておめでとうございます。いやー私もとにかく嬉しいです。
巻き味、文字盤、機能、大きさや雰囲気、作りのよさなど非常に満足度の高い逸品だと思います。私のファーストJLCもこれでした。
リシュモンの人にまで珍しいと言われたことのあるメモリー、お互い大切に愛用しましょう。次はなにかな。ウヒヒ。(わんこさん風)
で、ご質問にお答えいたします。(あくまで私なりの観点から、ですが)
1. 防水性に関しては、一応3気圧防水なので日常生活では問題ないと思います。私のレベルソ3本はいずれも水に関してトラブルはありません。
しかし、裏面とベースの間に雨水や汗などが入ると乾きにくいので、ひっくり返してまめに拭くことをお勧めいたします。
2. B面のフライバックプッシャーですが、クロノリセットと同じ機構を使っているようです。
レベルソのプッシャーは一生かかってもそんなに使わないだろ、というくらいテストされているはずですから某クロノのようにびびりながら使う必要は無いはずです。安心してバシバシ遊べると思います。
3. 世界の腕時計については、28,53,65ですね。で、さらに21にシャドウの解剖がありますがたいした記事じゃないです。
あと、レベルソはラグが厚いのでアビエは付くのか気になっていたのですが問題なさそうですね。
レベルソ映画と言えば「戦場のピアニスト」も主人公がレベルソだった気が。

>>江詩丹頓さん
デュオもお持ちなんですね。いやーさすが。
私が連休中にアイロンかけしたシャツも偶然11枚です。

では〜
43九建 ◆8MIvIoj/3A :03/11/25 23:47
>>ジェットストリームさん

メモリー購入おめでとうございます(^^)
私も連休中に美女のいる某時計店で角型時計を色々と試着しましたがレベルソ萌えですね♪ 
ところで、いい女の条件に「声が良いこと」というのがあるそうですが、いい時計の条件にも「音色が良いこと」があると思います♪

44ウェラー:03/11/26 00:29
SAGA佐賀はマズーだったですかね(^^ゞ

1988年モデルアランフラッサーのWスーツを引っ張り出してみました。
当時まだガキんちょだった自分はパンツの裾をすぼめてしまいましたので
今となっては着て出かけることも有り得ないんですが、
やっぱり良いパターンです。
20年近く経っても、初めて目にした時と同じ気持ちで見られるスーツは、
今迄の経験で、これ1着限りです。

オンワードの家族向け社販での購入でしたから、ちょっとヤバイぞ、
という感じのテキスタイルですが、これを持ち込んで注文してみようかと思っています。
↓何となくここが気に入りました。
http://www18.big.or.jp/~pitty/index.html
他にもどこか、サンプル持込でやってくれる所ご存知でしょうか?
やっぱり、直接会って話ししたいですし・・・
(因みに、社販で同時に購入したのはJプレスのカーディガン、ウイングカラーシャツ、
カマーバンドとゴルチェのパンツ2本です。節操無いですねw)

久しぶりにサスペンダーパンツ穿きたい気持ちなんで、こいつはピッタリです。
濃い目のグレーフランネルにしようと思いますが、もう少しフラッサーが盛り込みたかったであろう
ディテールを暫く研究してみようと思います。

私の場合、結局最後に行きつくところはフラッサーだったみたいです。
シングルも作りたいなぁ。

>>43九建さん
男も声だと、つくづく思います。
良い声を出せる男になりたいですw
45ウェラー:03/11/26 01:32
あ、違った86年モデルだった。
フラッサー最終期の物ですね。
46九建 ◆8MIvIoj/3A :03/11/26 10:00
メモリーは60分積算計が付いているのですね。
アラームだと思っていました。

寝ぼけたこといって失礼しました(汗
47Cal.7743:03/11/27 05:55
age
48ひよこ:03/11/27 23:47
ネクタイピンを着ける位置はどこが正しいのですか?
いつも迷うのですが・・・
おはようございます。
いつもは寝る時間に起きてみたり。

>>レベルソ好きさん
色々とありがとうございます。HPお写真の件、いいのが撮れましたら是非お願いします。
もはや手放せなくなっております。というより見惚れるわひっくり返すわで仕事になりません(笑)
クロノも使えないと思っていましたが、某クロノのようにはびびらず、ガンガン使っています。
コレ一本で今後一生行けたら嬉しいのですが、次は…やはりここの皆さん同様、物欲は限りなしでしょうか。

>>裏面とベースの間に雨水や汗などが入ると乾きにくいので、ひっくり返してまめに拭くことをお勧めいたします。
考えませんでしたが、レベルソならではですね。ひっくり返してないと裏側がさび付いたレベルソ…なんてあったりして?

>>レベルソはラグが厚いのでアビエは付くのか気になっていたのですが問題なさそうですね。
全然問題なかったようでした。ただこれ、見てみたらかなり深いですので逆に自分で外すのはちょっと怖いかもです。

>>レベルソ映画と言えば「戦場のピアニスト」も主人公がレベルソだった気が。
えっ、そうなんですか。
あの方の息子さんが日本で大学の先生をしており、鑑定番組に父のIWCを出して、
この前こんな本が出ていましたのでIWCかと思っていました。レベルソなら尚更気になりますね。
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/409387459X.09.LZZZZZZZ.jpg
↑思いっきりオールドインターが表紙の本が書店に並びまくっていました
※エスクァイアにルクルト数ページ載ってますね。
>>九建さん
お言葉ありがとうございます。
メモリーは確かにアラームって気がしますよね。
いい男の条件に当てはまる「いい音色の時計」ってなんでしょう、と書こうとして、その時計を自分が男と見るか女と見るかは
モデルによって違うかななんて思いました。美女のいる時計店って銀座が評判良いようなので私も今度行って見ます。
(ダイム?に代理店やお店の綺麗どころがたくさん出ていたような)

そう言えば雑誌がば〜っと出ましたが、妙に時計の記事やムックが去年より目に付く気がするのは私だけ???


>>ウェラーさん
大切にされているのですね〜。スーツって持つんですね。
それはそうと、1988年の社販の内容を覚えてらっしゃる方が凄いかも。
注文は銀座壱番館がやってくれそうな気がしますが、高そう。
こう言った件は詳しい人がいらっしゃると思いますのでバトンタッチ(^^)
濃い目のグレイフランネル激しく萌えです。

>>ひよこさん
私はつけないし、周りにもいないので何とも言えませんが、数年前にかなり上につけてネクタイを持ち上げる、
なんてのが雑誌でよく見かけました(笑)。ネクタイにボリュームを持たせるという考えは悪くないと思うのですが、
やり過ぎも気後れするので、あえてつけるのなら、私も心持上、真ん中の釦からちょっとだけ見える場所につけるかな。
正しい付け方はわからないですけど…
51江詩丹頓:03/11/28 17:25
今日、伊勢丹をのぞいたらターンブル&アッサーの手結びボウタイがありました。
生地がジャカードなのは好みなんですけど、柄はドットだけでした。
ほかにもないのかって聞いたら、手結びはほかに黒とシルバーのみで、
色・柄の種類があるのはpre-tiedになりますって、見せてくれたんですけど、
七五三でもあるまいしって言ってしまいました。
52ウェラー:03/11/28 20:26
>>50
実はスーツで長く持っているものは少ないんですよ。
1シーズン着ると、激しく違う!と思ってしまうもので買い直し、作り直し。
で、やっぱり違う。
いつまで経っても、フィットしたスーツは手に入らずに今に至るです。

フラッサーはイングリッシュドレープスタイル。
本来なら、硬めのバリシャリした生地が良いのでしょうが、
ゆったりしたものの方が雰囲気が出そうな気がします。

元来物を沢山持つのが嫌いな性分で、必要なものを必要なだけ
最小限の暮らしをしたいと思っています。
なので、一度手に入れて気に入ったものは数十年単位で修理して使います。
男の持ち物はファッションではなくスタイルだと思っていますからw

ところで、ターコイズのカフリンクスが欲しいのですが、
無いですねぇ。
オニキスあたりでも購入して、石を張り替えてもらうしかないのでしょうか?
ご助言ください。

>>ひよこさん
最近は付ける事がなくなりましたが、小剣側にタイピンしていたことがあります。
隠れた拘り、くらいの方が格好いいかな、と思います。
53Cal.7743:03/11/29 01:00
age
54Cager:03/11/29 09:12
おっはようございます。
この週末、余り天気がよろしくないようで・・カナシイ。。

ジェットさん、うきうき加減がひしひしと伝わってきますね(笑)
人それぞれ、自身にあう「サイズ」というものがあるのではないかと思います。
やはりメモリーは良い選択だったようですね。そういえば、先般お話していたTimeSceneに
TEMPTIONの極小クロノってのがありましたよ。Φ29.2ですと・・。シンプルな黒文字盤だし・・
いかがでしょう?とか言ってみちゃったり・・(笑)

今回のTimeScene、シチズン、セイコーの体制に感銘を覚えました。がんばっているなと・・。
ノモスのパワリザの解説も少しあったりして・・。秋号(?)は記事的内容が多く、時計(ムーブ)界
のお話だとか、工房訪問などがたくさんです。

コートですが、お話していたように、先週注文して来ました。濃紺のカシミヤ100です。
テーラードカラーに、ふたなしポケット、膝上丈と、非常にシンプルなものです。
裏地遊ぼうかと思いましたが、こちらも紺にしました。どこへでも着て行けますね。
既成サイズは若干タイトだったので、胴、袖などちょっと大きくとってもらいました。
体型劣化も踏まえ、胴回りはちょっと多めにとってもらいました、ウ、ヨワキダ(爆)
仕上がりは3Wほどとのことです。

では〜
おはようございます〜。
今月は月末のウィークデイが4日しかなかったので、大忙しでした。
その忙しい最中一新より尾錠が到着したとの連絡が入り、早速取りにいって参りました。
今回手に入れた尾錠の裏はPPCの周りは楕円で、3445のとはちょっと違っています。
わんこさんのは五角形だそうですので、年代によって刻印も違うのでしょう。
今までのものとはそんなには変わりませんが、なんだかうれしい気分です。

本日朝の犬の散歩はカミサンの担当でしたので、朝ごはんは私が作りました。
どうもカミサンと味噌汁の濃さが違うようで、皆から文句を言われてしまいました・・・
疲れていると塩辛くしてしまうみたいです。
HJKT、皆様からお褒めの言葉を頂戴し、恐縮しております。ありがとうございました。

>>にゃんこさん
まだお悩み中ですね。でもその悩んでいる時間は本当に楽しいですよね。
車もそうですが、買うまであーだこーだ考えているのが私は大好きです。
オールドは程度がよいものが市場から姿を消しているのは事実だと思います。
もし欲しいものとバッタリあってしまった場合は、即買いかもしれません(w

>>ジェットストリームさん
文章の中からにじみ出る喜びは、購入していない私にもうれしさを感じさせられます。
ご納得の上でのメモリーですので、大切にお楽しみください。
でも本当に三年間は長いですよ。お覚悟を・・・(w

つづく

つづき

>>レベルソ好きさん
そうなんです、ストレートはあまり好きではないので、敢えて変化球でイタモノにしました。
しかし昨晩はスエードを履いて出かけましたので、なんでもありかもしれません。
ハーフコートなのですが、ツイードはできれば何も上に羽織らずに着たいですね。
寒くなっても中にセーター、首にマフラー、そして手袋といきたいです。
歩いていてもあまり見かけないJKTですので、着ていて楽しいですよ。
レベルソ好きさんも是非(w

>>ひよこさん
私はタイピンはしませんので分かりませんが、釦をしめて見えないところがよろしいかと。

>>ウェラーさん、九建さん
男も女もやっぱり声ですよ。
今は高音の歌手ばかりですが、男性歌手の低音はいつ聞いてもいいものです。
マラソン解説の女性(名前は失念しました)なども聞いていて、気持ちよい声です。
電話だけならすこしは私も自信があるのですが・・・・

>>わんこさん
リトル1なのですが、数年前にディスコンなのでもう新品は手に入らないのでしょうか?
前々から宝石にUSEDがあるのには気が付いていたのですが、やはり新品がよいものですから。
和光にあるのは知っておりますが、定価は高いですからね〜。

またお邪魔します。
57わんこ ◆GUB60.dUzU :03/11/29 11:37
みなさんコートをずいぶんと・・・(w
みなさんのコート、うpキヴォンヌです〜。
ダッフルコートをリニューアルしたいんですが、どれもこれもいまひとつな感じで買えないでいます(w

茶色のペリカン、大変具合のいいヴィンテージを入手できました。
ニブのイリジウムも厚く、傷もほとんどない状態です。
http://www.clockmilk.org/image/img-box/img20031129111226.jpg
前スレの521さん、ありがとうございました。

>>25 Cagerさん
ドイツモノはやはりebay.deがよくて、定期的に懐中とマリンクロノを出品してくる有名コレクターさんが
いたりしますね。流石に上物となると100万円コースでなかなか手がでませんけど(w
面白いものでは電磁テンプのマリンクロノ、これはもともと生産数が非常に少ないものですけど、
そんなものも出たりします

>>26 チョコラブさん
ツイードは薄手で、裏地抜きで日本の春と秋に丁度いいかな、なんて思ったりするものですから・・・
以前アップしたグレーのドニゴールはそういう感じですが、なかなかみかけないのが残念です。
でもあるということならパンツでも作ってみたいですね。

あのジャケット、ワタクシメなら多分厚手のボタンダウンシャツでタイをせずにマフラー、という着方を
してしまうような気がします。
ジェットさんのお書きになるように、ウールタイ、ニットタイ、というのもよくやってます。
# 胸板が厚いのでジャケット+ニットという組み合わせをしたことがないもので(w

>>31-32 ジェットさん
といってもほしくなるのが世の常かと(w
次はもうほぼ確実にオールドパテの世界に突き進むのではないかと(w
58わんこ ◆GUB60.dUzU :03/11/29 11:52
>>49 ひよこさん
ワタクシメはタイピンをしなくちゃいけないんだったらスーツを着ることを拒否する、というくらいに
タイピンは忌避してます(w

>>51 江詩丹頓さん
フックになってるボウタイは激しく萎えますね〜。
伊勢丹ってそれでも他のデパートより遥かに頑張ってるとは思いますが、
一見、品揃えはそそるものの、ちゃんとこだわろうとするとこれぞというものはあまりないんですよね。

>>52 ウェラーさん
ターコイズのカフス、海外の通販ならけっこうありますよ。
とはいえ、素材のせいでアメリカ・インディアン系のデザインが圧倒的に目立ちますが・・・
ざっと探してみたところ
http://mycufflink.safeshopper.com/17/198.htm?474
http://www.westcoastmetalart.com/cuff5102.htm
http://www.raresplendors.com/turquoise_oval_cufflinks.htm
http://www.haroldcox.com/st/asp/departmentid.6/categoryid.6/subcategoryid.35/productid.10354/en/product_details.htm
http://www.woodsofshropshire.co.uk/products/cufflinks/classic-cuffs/CL0026/
といったあたりが見つかりました。

>>55-56 チョコラブさん
リトルランゲ、ドイツなら店頭にまだ残ってるようですけど、海外から直接、というのはいかがでしょうか?
あるいは一番確実なのはレクソンあたりの海外から直接持ってきてくれる並行業者さんでしょうか。
リシュモンになって並行品も面倒見てくれるようになったので並行品で納得できるなら問題ないとは思います。
59Cal.7743:03/11/29 13:15
age
60ひよこ:03/11/29 22:07
みなさん、ネクタイピンにはいろいろご意見があるようですね。

今日はインテリアショップに行ってきまして、小物を買ってきました。
見るだけでも楽しいですね。
いらないものまでついつい手を出してしまいます。
男一人で物色するのは変ですかね?
カップルが多かったですけど・・・

革の携帯ストラップ買ったのですが、自分の携帯と色が合わなかったので明日返品します。
携帯はシルバーと紺なので、紺革がよかったのですが、ウチに帰ってきてみたら少し緑っぽい感じなのでやめます。
皆さんは携帯ストラップはどのようなものをお使いですか?
おはようございます〜。土日が雨でどこにも出かけられません。
暇なのでウチの不肖の息子をアップさせていただきました。
今朝も土砂降りの中、散歩してきました・・・・・

>>わんこさん
ツイードは裏抜いて着れば、春と秋は良さそうですね。
ズボンはプレスしてもすぐに消えてしまうそうですので、ダボンと着るにはいいと思います。
生地が厚ければ厚いほど膝がぬけやすいそうですので、毎日着なければよろしいかと。

私も良く言えばガッチリ系(普通に言えばデブw)ですので、JKTにニットはできません。
サマーニットなぞを着ると、東洋一似合わないことには自信があります。
あれにはやはりハイネックかタートル、厚手のオックスフォードのBDなにかがいいと思ってます。

リトル1なのですがあれはアジア向けに作られたと聞きましたが、本当でしょうか?
普通のは大きいのでアジア人にはすこし小さいモデルを出したらしいのですが。
そうなりますとEUよりも東南アジアに在庫がありそうな気がするのです。
ちょっと今週末そちらに出かけるので、探してみますが。
でも日本の並行業者が世界で一番安いような・・・・

またお邪魔します。
62Cal.7743:03/11/30 11:49
age
63わんこ ◆GUB60.dUzU :03/11/30 16:53
>>61 チョコラブさん
わんこの写真、拝見しました〜。リラックスしてますね(w
それにしても可愛い〜。
勤め人やってる限り首都圏脱出しないと飼える環境になれないのが辛いところです。

ランゲ1リトルのアジア向けという話は初めて耳にしました。
香港はランゲの売上でアジア1だそうですから、香港ならほぼ確実に、とは思います。
ただ香港の定価は日本の定価より高いのが難点かとは思いますが・・・・
# というかTZのランゲ・フォーラムのモデレーターのChongさんが立ち上げにかなり協力したんだったかと思います。

ちなみにドイツのオンラインショップでもそれなりに見かけますから、向こうで流通してないということはなさそうです。
こんにちは〜。
先月のアメックスの請求書が来ましたが、大部分は今回には入っていませんでした。
となると、1月頭の引き落としでほぼ全部が・・・・憂鬱です・・・(w

>>わんこさん
リトル1ですが、取り寄せてくれるみたいです。確認とれました。
いろいろありがとうございました。m(_ _)m
しかし他のスレでわんこさんがおっしゃられていたことは少し気になりました。
ガワ時計に関してのご発言、考えさせられました。1815がいいのかと・・・・
もうすこし考えます。手元不如意なものですので・・・・(w

>>レベルソ好きさん
コートのアップ、お待ちしております。

またお邪魔します。
こんばんは〜。
久々に落ち着いてカキコが出来ます(ほっ と思ったら、ここちょっと寂しくなっていますね・・・

上を見返してみたらバカみたいにはしゃいでいてお恥ずかしいです(汗)なかなかいい写真も撮れず…
散歩がてら目黒の東京都庭園美術館の毎年恒例のアール・デコ展へレベルソを会わせたくて行ってきました。
時計ビギンにも出ていましたが、書斎にある2〜30年代のアンリ・ラパンデザインとされる机上時計は
思いっきりジャガー・ルクルトの8日巻き黒ダイヤルでした。感動のご対面〜♪

>>ウェラーさん
>1シーズン着ると、激しく違う!と思ってしまうもので買い直し、作り直し。
う〜ん、こだわりが強いのか、それも凄いですね〜。次はずっと使えるスーツが出来るといいですね。

>元来物を沢山持つのが嫌いな性分で、必要なものを必要なだけ最小限の暮らしをしたいと思っています。
かっこいいです。これは是非真似をしたいと思いつつ、まだ試行錯誤の段階です…(笑)

>>Cagerさん
サイズのお話、ありがとうございました。大きいの欲しい病も完治?し、ここの皆に言われるとほっとします。
TimeSceneのTEMPTIONの極小クロノ、みつからずでしたので、もう一回見てまいります。
この本、時計の中身の話などが多くて好感持てました。
コート上がりましたら(カシミヤ!)ぜひUP希望です。
ちょうどクリスマスプレゼントになりますでしょうか(^^)
>>チョコラブさん
>>ご納得の上でのメモリーですので、大切にお楽しみください。でも本当に三年間は長いですよ。お覚悟を・・・(w
あっ、ハイ、3年間愛し尽くして、3年後にもう新しいのはいらないよ、って言える位に馴染ませてあげます。
息子さんのお写真、拝見いたしました。第一印象は賢そう!でした。クリスチャンって何だろう?と思ったらなるほど(笑)

>>ハーフコートなのですが、ツイードはできれば何も上に羽織らずに着たいですね。
賛同します〜。ざっくり系の小物で防寒対策して、颯爽と町を歩いていたらとってもカッコイイかも。

>>わんこさん
茶色のペリカン、素敵過ぎます。自分も緑じゃなくて茶色の方が良かったなぁ(^^;

>>次はもうほぼ確実にオールドパテの世界に突き進むのではないかと(w
この一言を大切に覚えておきます(笑)。最近ヴァシュロンを見かけて、それ以来あの繊細で気障な色気に…(w

>>レベルソ好きさん
私もコートUP楽しみにしてます〜。
あと、レベルソに似合うペンは?と言う課題もどんなのを選ばれるか興味津々です。
そう言えば先日雨をいいことに、はじめてトレンチコートを着て見たのですが、
結構ドキドキしました。なんて言うか、元が軍服だったと知っているせいか、
映画で殺し屋のイメージがあるせいか、悪いことをしている気分と言うか(笑)

そんなの私だけ?(間違いなく…)と思いつつ、ぎこちなくコートに着られています。
ウェストのベルトの結び方やら襟の立て方やら自然に出来るようにならない限りカコワルイかと(w
これはくたくたにして着倒した方が断然良さそうですね。

感想としては、
1)わさわさひらひらして着にくいなぁ。前を開けている人がよくいるけどやってみると難しい。
2)これはちょっと崩したスタイルで、場所を選ぶな〜と言うことと、
3)小柄な私には激しく似合わないのではないか(w 
4)カジュアルに着られるのか?例えばタートル+ジャケットなどには最適?
5)トレンチに似合う時計は…ざっくりとカジュアルなIWCのMark12みたいのも気分だし、
6)昔のボガートみたいに小さい四角い時計もまたいいかと…
などなど…独り言でした(w
68Cal.7743:03/12/02 23:14
age
69わんこ ◆GUB60.dUzU :03/12/03 00:14
>>64 チョコラブさん
1815はPuristSで中身についての詳細がありまして、設計に難があるように感じられる部分が
散見されたり、1815のバリエーションの豊かさも多いことから、あのような評価になりました。
ランゲは全般的に時計としての耐久性よりも機械式時計の趣味的な部分を追求している
傾向が非常に強く感じられますが、ランゲの中で比べると1815各種はランゲ1に比べて圧倒的に
ガワ時計度高いのではないかと思います。
ただランゲの位置付けをもっとも的確に具現化したのが1815サイドステップだと思ってまして、
サイドステップは全面的に肯定してます。
ということでランゲ1の方はデザインの斬新さと機構を考えるとガワ時計とは思いませんよ。
リトルは特に無駄なスペースを排除している点において時計としてよりちゃんとしてるとも思いますし。

1815あまり薦めていなかったつもりでしたけど、その理由はこういうところなのでした。
オールドパテのオールドパテたるところを好まれているのならば実はヘンシェルの方が、
ということでもありました。

>>65-67 ジェットさん
トレンチならば陸軍時計しましょうよ(w
テレメーター付きクロノか無骨な黒顔3針が気分かも(w
といいつつワタクシメもトレンチは苦手なんですよね〜。邪道なシングルの方が圧倒的に着やすいかと思う次第です。
自分の場合はダブルを着る勇気さえあればスーツだろうがカジュアルだろうが超余裕です(w
こんばんは〜
さっきまで靴にデリケートクリームぬ―り塗りしてましたので指先が黒くなってます(私は指派なのです)。
革のにおいをかぎながら無心で好きなものの手入れをする・・・至福の時間ですね。
大好きな時計のメンテは、クロスで拭いたり、せいぜいプラ風防のキズ取り程度でそれ以上は素人では厳しいところが歯がゆいです。

>>チョコラブさん
愛犬めちゃくちゃかわいいですね!瞳がなんとも。あの顔で見られるとなんでもしてあげたくなってしまうでしょう。
私の愛犬も写真とってアップしたいのですが時計よりも犬の写真のほうが難しいです。(いつも贔屓目に見てるのでイメージどおりに撮れない?)

>>わんこさん
先ほどコートの写真をUPさせていただきましたが写真だとなんとも面白くないように写ってます。袖タグまだ付いてるし。犬と一緒で(?)質感を出して撮るのは難しいですね。
良く晴れた寒い日にデビューさせようと思っております。

>>ジェットストリームさん
私も今日はメモリーでした。買われてから一週間を過ぎた頃ですがそろそろまた別の物欲が鎌首を・・・じゃないですか?
トレンチはたしかに難しそうですね。私は合わせがさっぱり思い浮かばないので手を出してないです。わんこさんのおっしゃるように軍用時計だけはイメージできるのですが。
おはようございます〜。
昨晩は午前様になってしまいました・・・今日一日は辛そうです・・・

>>ジェットストリームさん
ウチの不肖の息子なのですが、賢そうに見えて実際はそうではありません。
しかしこれは飼い主に問題があるという噂もあります(w
トレンチなのですが私は一回も購入したことがありません。
中にタートルは似合うのではないでしょうか。決まれば恐ろしくカッコイイと思います。

>>わんこさん
実際に1815もランゲ1もリトルも見ましたが、どうもランゲ1のデザインが気に入っているようです。
シンプルな時計が好きなのですが、ちょっと変わった毛色の時計が気になっておりました。
そこでGOのパノマティックルナとランゲ1が候補に挙がったのです。
確かにおっしゃられた通りに耐久性云々ではないと思いますが、あの感じは独特ですからね。
よく考えます。簡単にブツが無くなる事はないでしょうから。

>>レベルソ好きさん
いいコートですね。このタイプは長年使えそうですから。
私も黒のロングコートを持っていますが、時と場所を選びませんから使いやすいですよね。
愛犬のお写真、お待ちしております。可愛く撮って、アップしてください。

昨日近所の質屋を何気なく覗いてみたら、マーベルやキングセイコーなどが陳列してありました。
聞けば先代が趣味で集めていたらしく、大きく『非売品』と書いてありました。
なかなか程度もよく、数回通ってどうにか譲っていただけないか交渉してみます。

またお邪魔します。
72Cal.7743:03/12/03 12:48
age
73江詩丹頓:03/12/03 14:46
>>67 ジェットストリームさん
ここ何年かトレンチコートから遠ざかっているんですが、また着てみたくなりました。
長らくチェスターフィールドを着ていまして、私の場合帽子もかぶります。
数年前、身内の葬式で帽子・コート・手袋が黒で、たまたま雪の後に晴れたので、
サングラスもかけたんですが、口の悪い叔母に、
「葬式に来たんだか殺しに来たんだかわからないじゃない」って言われてしまいました。

輸入筆記具協会が出している「THE PEN CATALOGUE 2004」ができたので、
久しぶりにもらってみました。
74ウェラー:03/12/03 15:23
>>わんこさん
探せばあるものなんですねぇ。>ターコイズカフリンクス
海外に目を向ける、てのは思ってもなかったです。
いっそ、御囲地町あたりで道具揃えて作っちまおうか、
などとも考えております。

靴の自作に関して
ギルドの底付け講習に通おうかと思っていましたが、
近頃、全く独学で木型を試行錯誤しながら削っております。
練習用の革もかってきました。
ペンチと針、包丁の類がまだ揃って無いので
揃えながら、これからじっくり掛かります。
久しぶりにワクワクです。
果たして完成するのか?
完成するにしても、いつになるのか?
更に、履けるものになるのか?
楽しみです。

セイコー5の古い壊れたヤツも手に入れました。
こいつは分解の仕方覚えて、メンテナンスできるようになれば
楽しいな、と思ってます。

古い着物も手に入れました。
こいつでハワイアンシャツを作ってやろうと思っています。
果たして、自分で縫えるだろうか?

それから、茶カーフの靴に色んな色のクリーム乗せてアンティーク処理したり・・・

自分の手を動かすことが大好きみたいです、自分w
乱文失礼。
こんばんは〜

ジェットストリームさんのトレンチの話の件、今日あわせを考えてみたのですが単純な私は軍服のキーワードからカッコいいかも、と思ったのは
スーツ:Gieves&Hawkesのアームホールが小さくて敬礼したくなるようなやつ。
靴:仏モノですがウェストンのドゴール
時計:軍用 ってのはどうですか! えらい金かかりますが。
76Cal.7743:03/12/03 23:45
age
おはようございます。
東京の紅葉も散り始め、そろそろ終わりかな、と言う感じですね。

>>わんこさん
空軍時計じゃだめですね(笑)
黒顔の薄型クロノかシンプルな古い3針…持って無いので欲しいなぁ(あっ)
トレンチ、私も一度着たはいいものの、雨の日以外お蔵入りしそうな予感です。一日考えていたのですが、
冬になると電車はトレンチな人で溢れるほどポピュラーな服ではありますが、想像を超える難しさと非日常性を
含んだコートではないか?と思うに至りました(考え過ぎなんだろうなぁ)。

>>レベルソ好きさん
指塗り派ですか!そこまでして手入れされたら靴も幸せでしょうね〜。
「靴なんてあちこち歩くし汚いもの」と思っている人が大半だと思いますが、そんなの気にならない程に靴って魅力がありますね。

コート、拝見しました。UPどうもです〜。いつかは手に入れたい、究極の一着ですね。長い年月かけて大切に着てください。
機会がありましたら、毛並み接写と愛犬さんもUP希望です〜。

レベルソ、飽きずに一日10回以上ひっくり返してるわ、B面ガンガン使うわでもう時計は満足です。
この子がこの調子で、次の物欲を3年間抑えてくれると助かります(笑)
トレンチに軍用時計だと、コートを脱いだ時にスーツに軍用時計となり、これを考えておかないとまた難しいかも、と。
今日はたまたま軍人がスーツ着てるんだよ、って気分でトレンチ+軍用時計の合わせが一番の気分でしょうか。

スーツ:Gieves&Hawkesのアームホールが小さくて敬礼したくなるようなやつ。
靴:仏モノですがウェストンのドゴール 時計:軍用 

しばらくぼ〜っと考えていましたが、さすがにレベルソさんお洒落!
軍テイストなスーツスタイル=軍服の流れを汲むブランドのスーツに、ちょっと無骨なドゴール。脱帽です。
イメージ外れると思いますが、これでネイビーの幅広の強いストライプ+無造作にとんがった方を出して突っ込んだポケチ+
(茶かな〜?の)ドゴール+薄手の黒軍2つ目クロノ(旧アエロナのような…)なんて長身の方がやったら惚れちゃいます(笑)

もうひとつ、殺し屋テイストなトレンチ+スーツスタイル=勝手にシンプルなヴァシュロンに憧れてます(笑)
こちらは細くて薄手の黒靴で行きたいです。・・・色々考えれば考えるほど似合わなくなって、トレンチ着なさそうな私(w

>>チョコラブさん
息子さん、ビシッと締まって賢そうな印象ですよ〜
トレンチ+ジャケット(肩幅を合わせるため)+タートルやってみたのですが決まらなかったです(w
思うに女性のトレンチって「女性の腕に男性用時計が!」と同じくらい素敵で羨ましい限りです。

オールドセイコー、渋くて味わい深そうですね。これ是非入手されてみてください。楽しみにしてます。

>>江詩丹頓さん
たぶんこのスレ一番の渋くてエレガントなスタイルをされている方では?と思っておりましたが、
トレンチ+帽子素敵そうですね。一度お姿拝見したいです。
帽子もあるのですがこれも似合わなくてお蔵入りになってます(苦笑)
コートと言えば殺し屋風でもかっこいいかと密かに思っております。
アラン・ドロンあたりが参考になるかと目を付けていますのでそのつもりで映画を見てみたいです。

>>ウェラーさん
靴自作 スゴ(・∀・)イ!!
これはもし履けなくても作るだけですっごく楽しそうです。
作業工程など追ってUPして頂ければこのスレの皆もとても興味あるかと思います。

時計分解にシャツ手縫い…憧れつついざとなると手を出せないですが、素敵ですね〜(^^)
79ウェラー:03/12/04 14:10
ラストの件で、ふと疑問が・・・
考え出すと仕事が手に付きません(苦笑
何かというと、サイズのことです。

ここでビスポーク経験された方に
伺ってみたいんですが、
左右のサイズって一緒ですか?
それとも違ってますか?

一緒だとフィットが甘くなるし、
違ってると見た目が・・・

ファ板の靴自作スレでも聞いてみますが、
ぜひお教えくださいませm(_"_)m
80ウェラー:03/12/04 14:12
上げちゃいましたすいません
sage
81B42:03/12/04 18:35
これまでずっと傍観していましたが、皆さんの造詣の深さには脱帽です。

今回、アドバイスを頂ければと思い書き込みしました。
今度イタリアに旅行するのですが、靴を何足か買おうと考えています。
これまでは、クロケットジョーンズを愛用していました。
私は靴に関して無知なので自分なりに調べた結果、イタリア靴で
気になったのはステファノ・ブランキーニ、ア・テストーニ
ストール・マンテラッシなのですが、他にお勧めな靴はありますか?
予算は20万程度を考えています。
82Cal.7743:03/12/04 21:16
age
83通りすがり:03/12/05 00:25
>>81
ベーメル、ボノーラ

つーかファ板の靴スレで聞いた方がいいよ。
このスレの住人は趣向的に・・・じゃないかな。

と、ところで、、、予算20万ってリラ????
84B42:03/12/05 01:29
>>83
レスありがとう。
そうですね、場違いな質問をしたようですね。

ここの住人の皆さん、場違いな質問をすみませんでした。

あ、予算は\ですよ。
85Cal.7743:03/12/05 01:47
1足20万円で何足か買うに決まってるじゃん
86ウェラー:03/12/05 01:47
>>84
場違いかどうか分かりませんが、
個人的にはイタリア靴よりはブダペストスタイルの方が好きなので
口を挟めずにおりますm(_"_)m
エドワードマイヤー、ヴォーシュあたりが(特にヴォーシュ)手に入れたい度
ナンバー1です。

イングレーゼってステファノブランキーニでしたっけ?
イタ靴の中ではあれが一番好みですw
こんばんは〜。
青山の書斎館へ行って参りました。想像を超えた夢のような空間にクラクラです。
JMウェストンがモダーンな全ガラス張りになっていてビックリ。
トレンチ、まだ若いと逃げずに、こうなったら慣れてやろうと言うことで着込んで居ります。

>>ウェラーさん
うう…私には答えられないお話です(涙)
やはり足に合わせた方がいいのでは?と素人なレスをさせて頂きます。
進捗状況レポート楽しみにしてます。
しかし、東欧靴とは…相変わらず脱帽です。

>>B42さん
はじめまして!よろしくお願いします。
イタリアで靴、いいですね〜。よろしければ是非とも旅行記も拝読したいです。

肝心の靴ですが…私は英国靴系なので全然わからないです。スイマセン。
でも詳しい方もいらっしゃいますので、いいアドバイスが付くかも知れません。
もうちょっと待たれてみてはいかがでしょう。
88ウェラー:03/12/05 02:08
あ、ジンターラも色気あっていいですね。
テストーニ、マンテラッシが好きな方には
ちょっと違うかも知れませんが。

何にしても、皮革関税掛からずに買えるのは
正直羨ましいです。
89ウェラー:03/12/05 02:21
>>84 B42さん
あ、そうだガット、ペロンペロンあたりでオーダーなんてどうでしょう?
どんな感じでフィッティングするのか、教えていただけると嬉しかったりします。
もしかして、20万だと足りなかったかな?
いや、多分大丈夫ですw

是非、お願いしますm(_"_)m

>>87 ジェットさん
塹壕コート買ったんですねw
本格系ですか?
ドレステリアあたりのトレンチだと、凄く着やすそうですけどね。

取り敢えず、一晩着たまま寝て皺だらけにしてみましょうかw
こんばんは〜。
表参道駅、青山通り沿いの某車用品店が閉店セールで正規のGPが50%オフで
一瞬悩み。IWCはもうなし(撤退するお店が多いな〜)。

>>ウェラーさん
塹壕コート、いいですね(笑)
冬の東京の地下鉄の中は塹壕コートだらけ。

残念ながらショート丈だし、本格系ではないのですが、
着たまま寝てみたり、壁に投げつけてみたりしたら面白そうですね。
明日は雨のようなので、これぞ塹壕コートの出番だと今からわくわくしてます。
91Cal.7743:03/12/06 00:13
age
92Cal.7743:03/12/06 00:14

ttp://www.db-host.net/www/gscatmessy/s_ramen.html

僕にはこれを最後まで見る勇気がありません。
あのチキンラーメンは、最後どうなるんでしょうか?

誰か僕に教えてください。。。
93ウェラー:03/12/06 02:16
朝二便で札幌なので、飛行機の中で寝ようと、今日は寝ないことにしました。

で、靴に打つつもりのパーフォレーションをデザインをしている
のですが、中々形になりません。
頭の片隅にあるものが、どうしても具現化できない。
(そういうの商売にしてる筈なのに、しっかりしろ俺!!という感じw)

ラストはオールデンのモディファイドラストを意識して、
トウ部分をすこし伸ばす方向で削ってます。
私の好きな踏まずから後ろで支えて、内振り気味のラウンドトウです。
足全体の型に甲の部分が乗って、丸みのある踵が付く3パートの構成を
頭の中にイメージしながら・・・

オールデンのモディファイドは最も大好きなラストで、カーフのVチップは足に密着します。
コードバンでは、こうは行きませんから、これから購入の方にはカーフを
勧めたいです。(まぁコードバンも欲しくなるのでしょうが)

3アイレット、トウメダリオン付きのホールカットを作りたいと思ってます。
ホールカットだと、ラストの美しさがテキメン出ます。(素の美しさですね)
そう考えると、ラスト削りは楽しいですね。
94Cager:03/12/06 07:37
おはようございます。
何だか早くに眼が覚めてしまいました。

>ジェットさん
トレンチは、わたしもいつも候補に上がっては落選という感じで、一度も着たことはないです。
わさわさひらひら(笑)はちょっと苦手な印象もありますし・・。
実はうちの(小柄な)奥さんは一着持ってまして、なかなか使いよさそうではありますが。
デザインも、ベルトがなかったりして幾分女性らしくなっています。

>ウェラーさん
いろいろなご計画楽しそうですね。着物ハワイアン、すごく気になります。どんな生地でしょうか?
靴ですが、注文の場合、左右サイズ違いは当然ありかと思います。というか、わたしの場合、それが目的
で注文ということになりましたので。
ただやはり、デザイン的にサイズ違いが目立つ場合もあるようですので、店のオヤジさんには
シャープなものより、若干ラウンド気味のものを薦められました。
普通の人の場合は、左右で1サイズ以上も違うことはないと思うので、それぞれの足に合わせても
そんなに問題はないのではと、個人的には思います。

>B42さん
はじめまして。わたしの場合上記の通りなので、英靴にしろ伊靴にしろ全く知識なしです。
お力にはなれませんが、成果のほうは知りたかったり・・。お役に立てずごめんなさいね。

>レベルソさん
コート拝見しましたです。グレーにするか紺にするかずいぶん悩んで・・わたしは結局紺ですが。
非常に柔らかそうですね、写真は難しそうですが(笑)。
わたしは20日上がりとのことなので、できたらチャレンジしてみますね。

ではでは〜
95ひよこ:03/12/06 15:00
最近はカキコしないでロムしてます。
96Cal.7743:03/12/06 18:48
age
97おさる:03/12/07 13:05
ご無沙汰しております。
最近はとても忙しくて残念ながら書き込みを読む時間もなく過ごしております。(涙)
以前にも書き込んだのですが、ついに上がりの時計を買ってしまったのでしばらくは打ち止めです。
自分のHPと時計掲示板に写真をUPしてあります。
とても美しくて満足しています。
98ひよこ:03/12/07 14:36
おさるさんHPのアドレスをお教えください
99Cal.7743:03/12/08 00:35
age
100Cal.7743:03/12/08 13:27
100!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こんばんは〜
例のコートを先週末から着ています。自分ではエレガントなイメージなのですが実際は・・・?

>>ジェットストリームさん
トレンチ頑張って着られているようですね。考えてみると意外と合わせは難しいものです。
私もコートの着こなし頑張らなくては。
そうそう、やっとトーマスクラウンアフェア、見ました。金むくのBigReversoのアップから始まりゾクゾクでしたが映画としてはイカガナモノカと。
でも設定ではあのような超大富豪の主人公の日常使いであるわけですね。全く身分不相応な私。

>>Cagerさん
Cagerさんは紺なのですね。非常にエレガントになる予感。
私はヘリンボーンとグレイで悩んだ末にグレイ無地です。
かなり満足しておりますが一つ、コートのVゾーンと中に着るスーツのVゾーンのバランスが意外と難しいかも、と感じ始めております。
あとシングル3つボタンは、コートでもやはり上2つかけが無難なのでしょうか?

>>B42さん
はじめまして。geocitiesにとても良いサイトがあったのですが最近なくなってしまったようです。
イタ靴良く解らなくてごめんなさい。B42さんの好みはコバの張ったイタ靴らしいものなのですね。

>>ウェラーさん
靴は本職なのですか?ラスト削り楽しそうですね。

>>おさるさん
お久しぶりです。ブツ見ました。ひたすらに美しいです。
アガリ、誠におめでとうございます。
このスレの時計達は完全に雲上レベルですね。

では〜
102Cal.7743:03/12/09 00:10
age
103Cal.7743:03/12/09 00:26
定期的にアゲんなよアホンダラ!
104ウェラー:03/12/09 01:47
札幌で久しぶりの雪。
寒いの嫌いですが、懐かしかったです。

>cagerさん
大正から昭和期の振袖を何着か。
空色の裾に扇子、みたいな和柄です。
ハワイ移民が着てたであろう雰囲気になるといいな、と思います。

ボタン全部留めで、ロングポイントになるような丸みのあるカラー、
取り敢えず、この辺の
http://www.kurai-muki.com/book.html
本でも買って型紙作ってみましょう。

>レベルソさん
いえいえ決して靴のプロではありません。
デザイン系が仕事の一部です。
将来的には、靴も仕事の一部にしたいものですが。

やりたいことはイパーイあっても、
途中で投げ出しちゃうことも多い私、どうなることやら・・・w
105B42:03/12/09 19:30
皆さん、私の拙い質問にレスして頂き感謝してます。
私はイタ靴のアバンギャルドなスタイルが気に入っています。
訪伊は来月初旬なのでもう少し調べてみますね。
もちろん報告もさせて頂きます。
106Cal.7743:03/12/09 21:01
age
107Cal.7743:03/12/10 06:29
age
こんにちは〜。

数日間、海外で芝刈りをしておりました。こちらは寒いですね。
温度差が20度以上あるので、風邪をひきそうです。
何故か海外に行くと財布の紐がゆるくなってしまいます。
しかし今回は芝刈りと夜遊びが多く、買い物の時間がとれず出費が抑えられました。
ボールペンは日本で検討したところ、カルティエが一番でしたのでむこうで購入しました。
早速アップいたしました。

時計屋はやはり覗きたくなるので数軒行き、検討中のリトル1もありました。
日本ではあまり見かけませんが、全ての種類が展示されていて大変参考になりました。
それよりもパテックのREF5109を発見し、現物をはじめて見ましたがいいですね〜。
思ったよりも大きかったのですが、厚みはそれほどなくこれは買ってしまいそうです・・・

>>レベルソ好きさん
愛犬の写真を拝見しました。可愛いですね。
私の写真と違って、心底愛情が感じられるもので、思わず微笑んでしまいました。

>>おさるさん
あがりの一本、おめでとうございます。これはすごく綺麗なトロピカルですね。
正直うらやましい限りです。大切にお使いください。

仕事が溜まっておりますので、またお邪魔します。


こんばんは〜。
冷えて来ましたね〜。レベルソさんに続いてウールのコートをひっぱり出しました。
トレンチと違って、気持ちの持ちようとか振る舞いとか姿勢とか(たぶん)が全然違って来るのが面白いですね。

>>ウェラーさん
おお、わんこさんと言い、北海道羨ましいです。私も帰りたい〜(笑)
デザインに関わりがあるとは言え、手作りの靴のお話、凄いです。
きっといざやってみたら、足の形から何から、手で感じて、新たに発見されることがとても多そうですね。
(プラモデルを作ってみると色々な形やデザインのつながりについて改めてわかる、と言うように…?)
色々とゆっくりと進められて、ここでもお話聞かせてください。

>>Cagerさん
トレンチって結構苦手な人、多そうですね。思うに20代の着るものではないと実感(笑)
何にも考えずに羽織る分にはいいでしょうが、一旦考え出すと難しいことこの上ない服です。
問題のわさわさひらひらには慣れ始めて来ています。ベルトを結べばあまり気にならないかも。
女性のトレンチってなんであんなに似合うのか、本当に羨ましいです(笑)。

>>たまには、文字通り「時」を忘れて、B面で過ごしてみる・・、
と言うお言葉を画像掲示板の方で頂きましたが、じつはB面は「おっしゃ!これ1時間で終わらせてみせるぞ!」
な〜んて仕事で気合入れる時に使っています。0分丁度にリセットすればほぼレギュレーターですし(笑)
でも帰り道などではB面にしてゆった〜りしている(^^)こともありますね。2つ買ったみたいで、飽きないです。

コート、あと少しですね!
110Cal.7743:03/12/10 23:33
age
あ、続き用意していたら上がってる…
ここはちゃんと見ている人がいるから、こまめにageなくても落ち切る危険も少なく、大丈夫だと思うんだけどな〜(^^;

>>おさるさん
お久し振りです。上がり時計拝見いたしました。
まだ完全にはその美と価値は理解できていませんが、こう言う世界もあるのか〜と感動のため息をついております。
これからこの時計と素敵な思い出を一緒に作って行かれるのでしょうね。

>>レベルソ好きさん
コート、いよいよ着られる季節ですね。きっと上品に決まっているかと想像します。拝見したいです。
そろそろ「コートに」似合う色のネクタイやシャツ、スーツ(時計!?)なども発見されつつあるのではないでしょうか。
マフラーをしない場合は、コートまで羽織ってから、「うあ、このネクタイ、コートに似合わない!」と騒いだりしてます(笑)

トーマスクラウンアフェア、映画は駄目でしたか(笑)結構評判悪いですからね〜。
レベルソは人がはめているのを見ると異常に魅力的に見える時計だと思います。私が買うまでに見たレベルソの人は
レベルソ好きさんとピアース・ブロスナン(映画だけど)の2人だけで、この2つが決定打です(笑)

ヘリンボーンのコートもいいですね〜。今年は指をくわえてコート売り場を眺めているだけです(笑)
私はシングル3つ釦は、ある程度一つ目の釦がロールしていれば、真ん中掛けがベストだと思っております。

そう言えばようやくレベルソの写真が綺麗に撮れたのですが、よろしければよろしくお願いできますでしょうか。

>>B42さん
お力になれずに申し訳ナシです。
お勉強の成果と、イタリア紀行、とても楽しみに待っております!

>>チョコラブさん
暖かな海外、羨ましいです〜。風邪をひかれないようにお気をつけて…
カルティエ、拝見しました。
カルティエも上品でいいな〜と最近思っているので、見ていると欲しくなってしまいます(^^;
書き味も満足行くものでありそうですね。
112Cal.7743:03/12/11 21:01
age
113Cal.7743:03/12/13 11:18
age
114Cal.7743:03/12/14 02:05
age
115Cager:03/12/14 08:19
みなさんおはようござります。
やっと寒くなってきたので、ウールコート×マフラー×手袋で出勤です。

>おさるさん
おくればせながらおめでとうございます。本当に綺麗なものですね。画像だけでもため息モノです。
ああいった美しいものが、人から人へ渡り、どの時代でも所有者の心を満たし・・
ガラにもなくそういうことを想うに、改めてすばらしいの一言です。

>レベルソさん、ジェットさん
ヘリンボーン、表情があってよいですよ〜(笑)。寒くなったのでヘリンボーンのダッフルも活躍中。
実は、テーラードタイプのコートはVに結構気を使いそうで、ステンカラーにしようかと悩んだのですが、
マフラーでもすればいいやと思って結局テーラードにしました。
というわけで、わたしはマフラーでごまかします(笑)。それほど寒くないときはどうしよう・・。
やっぱり結構気を使いそうですね。
ボタンってどうなんでしょうね。やはり一番下は止めないのかな。・・というのをレベルソさんと同じく
悩みそうだったので、比翼にしてもらいました。見えないので問題なし(笑)

Vといえば、わたしはダッフルのときに悩んでしまいます。
トグル一番上まで掛けると苦しいし、外すとがばっと開いちゃうんですねこれが・・。
やはりマフラーでごまかしてますが、そういえばわんこさんはどうされてますか?

>ウェラーさん
・・空色の裾に扇子、みたいな和柄です。・・想像するに・・「欲しいっ」(大爆)
手作りとはなかなか真似できませんが、ぜひとも仕上がりは拝見したいものです。
柄に合わせた裁断とか、なかなか考えさせられそうですね。

今日はちびの靴でも買いに行ってきますです。よい天気でうれし〜。
ではでは
116Cager:03/12/14 19:52
おこんばんはです。
今日は予定通り、子供靴を買いに行ってきました。
足も大きくなるのは早いです。わたしに似て甲高の足は、すでに靴の選択肢を狭めつつあるようです(笑)
帰省時に元旦からOB会があるので、体育館で走り回ってもらいましょう。

予定よりはやくコートが出来上がったとのことなので早速取りにいって来ました。
(当然ですけど)サイズもぴったり、色も思っていた通りの濃紺のいい感じで納得納得です。
いや〜あれだけの生地を使いながら、とにかく軽い!です。今使っているウールコートは、
目のしっかりした厚手のロングとダッフルなので、とても比べ物になりませんです。
週明けも天気がよく、冷え込むそうなので早速使ってみようと思います。
また時間があるときにでも写真のほうはチャレンジしてみます。

ではでは〜
117Cal.7743:03/12/14 22:48
age
こんばんは〜。
(´-`).。oO(ageさん毎日皆勤賞ですねぇ

>>レベルソ好きさん
我がレベルソ、大雨の日以外、皆勤賞驀進中です(笑)

>シングル3つボタンは、コートでもやはり上2つかけが無難なのでしょうか?
を「コートの下にスーツを着る場合のスーツの釦」と言う訳のわからない解釈しておりました(恥じ)

私の場合は一番上と下は止めません(真ん中だけ)。ダッフルあった時は一番上はマフラーして外してました。
よほど寒い時は全てにおいて例外ですが…
今年は手持ちのマフラー色が納得行かないので(笑)試しにウールコートの襟を立ててみていますが、
これがかな〜り暖かい!ので驚きです。

>>Cagerさん
コートおめでとうございます!
う〜ん、きっとエレガントで軽いんだろうなぁ〜。
コートにマフラーに手袋に、って寒くなってアイテムが増えるほどワクワクしちゃいます。
寒くなるのが待ち遠しい、なんてコートって実に楽しいものですよね。
写真楽しみにしております。

お父様がそれなりに服装について知っているので、お子様がどんな風に育つか楽しみですね(^^)
119ウェラー:03/12/15 19:09
ダンヒルのエキセントリックが気になって気になって
しょうがありません。

リシュヴィルの時と一緒だ。。。

何れどこかで出会いがあるのを待ちます。
気になって、忘れて、思い出して、忘れて、出会って。
そのくらいしないと時計の買えない私でしたw
120Cal.7743:03/12/15 21:58
age
こんばんは〜
ようやく懸案の冬スーツを購入いたしました。冬物は茶系2着とグレイ系2着があるのでネイビーのストライプにしました。
最新のDORSOに載っていた遠山周平氏のような着こなしを目指したいと思っています。(そうなるかは別としてあくまで目指すのであります。)
私のは2つ釦サイドベンツですが例によって共布ベルトのやつです。散財してしまいました。
あと、皆さま犬の写真に暖かいコメントありがとうございました。

>>ジェットストリームさん
コートのコーディネートについては日々精進中です。
コートを着れば装いの大部分を覆い隠してしまいますから、逆に見える部分(Vゾーン)がより大切かと思います。
またそのVゾーンを隠してしまうマフラーについてもこだわりが出てきますね。う〜ん深い。(しかしだれも見ていないって。まさに自己満足)
釦かけの件は、一番下をかけるのはやはりご法度ですよね。私は今のところ上二つで落ち着いています。
コートは襟立て技もあるのでマフラーと合わせればかなりバリエーションが広がって楽しいですね。
PS.レベルソの綺麗な写真ありがとうございました。

>>Cagerさん
コートオメです!私はステンカラーは最初から頭に無かったのですが、ステンカラーだとVゾーンの悩みはほとんど無いですね。
あまり悩まずに失敗の無いのを選ぶか、チェスターで難しいVゾーンをどうするか悩みながら着るか、というところでしょうか。
ボタンの件は、比翼!その手があったか、と思いました。
カシミヤで軽〜いオーダーのコート、聞くだけでわくわくします。写真楽しみにしています。

続く
続き

>>ウェラーさん
デザイン系のお仕事ですか。趣味で靴製作とはすごいですね。私も自分でやってみよう、というのは大好きなのですが、さすがに靴は修行に行かないと厳しそう。
このまえ某セールでスキャバルやハダスフィールド製の生地、ハリスツイードなどが3mで6千円くらいで売っているのを発見し、ああ自分で縫えたら、と思いました。
前述の遠山氏もたしかスーツ作りにはまっているらしいのですが、いつか自分の手でお気に入りのものを作ってみたいものです。

>>チョコラブさん
黒犬同士ですね。本当は時計と絡めた写真を撮りたかったのですがくわえて振り回したりしそうなのでやめておきました。
カルティエのペンは非常に上品ですね。(ペンは勉強中なのでコメントできないですスミマセン)
こんばんは〜。
もう浪費止めるって言ったのに黒の厚手のネクタイと紺タートルを購入してしまったです。
黒ネクタイはグレイスーツ+白チーフに合わせて5〜60年代のケイリー・グラントとかごく普通〜の人風に。
紺タートルは「ブリット」のマックィーンに影響を受けて(w 茶系ジャケット+グレイパンツに合わせようと。
コートやスーツではないあたりが小心者らしく、小物で物欲を満たしております(笑)

>>ウェラーさん
たまたま持って帰った雑誌でダンヒルのエキセントリックの写真見ました。うはぁ、すごい!
値段も凄いけど、魚素材のガルーシャ(シャクリーン)ベルトってのがまたもう。
見慣れぬデザイン全般、こりゃ度肝を抜かれました。しかもちゃんと上品さを保っているし。
忘れた頃、何度目かに出会えたらその時が運命かもしれませんね(笑)

>>レベルソ好きさん
ネイビースーツおめでとうございます!茶とグレイと来てネイビーは正解ですね。
エレガントでノーブルなネイビー+レベルソなお姿が目に浮かぶようです。
2釦サイドベンツ、今、私の好きな形で、落ち着いていて英国風 コレハ(・∀・)ステキ!!
コートとスーツでウヒョヒョですね〜。朝楽しそうです。

今年はウールコート用のマフラー、悩む程訳わからなくなって放棄中です。難しすぎ〜。
誰も見ていない?いや〜、レベルソ→靴→鞄と目に触れたら当然マフラーまで見てる人は見てますよ。
気を抜かずにがんばりましょう(w
写真よろしくです。手にした季節を忘れないようにとあのようにしてみました。
124ウェラー:03/12/16 00:09
今日革屋さんにカールフロイデンベルグボックスカーフを見に行って来ましたが
そろそろヤバそうです。
但し、本当に無くなるのかどうかは、灰色な話のようですが。

>レベルソさん
本当、どんどん分からなくなって行きますね、自作靴なんてのは(笑いそして泣き
今日仕入れた情報では、中底に使う床革はt5mmくらいらしい。
中物じゃなくて、中底で馴染ませるんですね。

確かに革屋さんに勧められて入手したのもt3mm以上はあります。
GYだともっと薄い(紙みたいな)ものですから・・・
ハンドソーンの靴バラしてみたいです。
どこかに落ちてないものかと(ナイナイw

やっぱりテキスト入手した方がいいかも知れない。

>>ジェットさん
そうそう、あのエイの色彩が・・・

グハァ!と、違います違いますw
いくら酔狂な私でもあっちには行きません。
シルバー(SS?)に黒ベルトの普通なタイプの方です。
確かにエイにも興味津々ではありますが。

酔狂といえば、ロジェデュブイのフォローミーにも惹かれる私。
うーむ、皆さんとは感覚ズレまくりかも(激しくw!!

ロングアイランドのクレイジーアワーズも(ry
125ウェラー:03/12/16 02:06
そういえば、この間ファ板のスーツスレで、

スーツスタイルに
ハズシの時計はどんなの?

ていうお代があって、私はトゥーマッチ!と答えたんですが、
皆さんは何がアリでしょうね?
126Cal.7743:03/12/16 07:03
age
127江詩丹頓:03/12/16 17:18
>>123 ジェットストリームさん
ウールのコートに合わせるマフラーですが、コートには必ず帽子をかぶるので、
そちらとの組み合わせで考えます。といっても無地のカシミア(エルメス)ばかりですが。
コートはネイビーのシングル・チェスターフィールド(オールドイングランドのロロピ)です。
黒のボルサリーノ−グレーのマフラー
ネイビーのボルサリーノ−グレーor空色のマフラー
ミディアムグレーのボルサリーノ−グレーのマフラー
茶色味のあるグレーのボルサリーノ−ベージュのマフラー
アザラシの毛皮の帽子−グレーのマフラー
といったところですが、コートがネイビーなのでグレーが一番あわせやすいです。
それ以外は差し色でしょうか。
ベージュのマフラーのときは手袋もベージュにするんですが、汚れやすくて。

128Cal.7743:03/12/16 22:28
age
こんばんは〜

茶○さんにオーダーしていたバンドが届きました。早速ムーンにつけてみましたがかなり良いです。
デュプロイメント用に尾錠側を短くしたので収まりもよく、バンドそのものだけで十分鑑賞に堪える美しいものです。

>>ジェットストリームさん
お〜買い物してますね〜。ブラックタイは葬式くらいしか思い浮かばない発想貧困な私ですが、ブラック系の柄モノは最近UAなんかでも前面に出てますね。
紺タートルに茶のジャケット+グレイパンツはもう文句の無い合わせだと思います。カコイイ!

>>ウェラーさん
靴製作頑張ってますね。情報が少ない世界でしょうからいろいろと大変だと思います。ハンドソーンのが転がっていたら私もぜひバラしてみたいものです。
段昼のエキセントリックは、実物はまだ見ていないのですが機械はプゾー7001ですね。
多分NOMOSの方が機械自体は手がかかってると思いますがこれはファッションで付ける物だからそんなことはどうでもいいのでしょう。(私はちょっと買えませんが)
一方ロジェはジュネーブシール+ほんまもん天文台クロノメーターですから私は十分に萌え、です。
私の好みはずばりオマージュですが、これは外しでもなんでもないですね。どうもケースに合った形や大きさの機械が入ってないと気がすまないもので。
外しの時計を買えるほど余裕も無いので考えたことも無いのですが、う〜んフォローミーやトゥーマッチは十分カコイイのでは。

>>江詩丹頓さん
こだわり凄いですね。脱帽です。いや私は合わせる帽子すら持っていないので最初から脱帽してますが。
冬のコーディネートについては究極まで行き着くと、たしかにコート、帽子、マフラー、手袋の4アイテムのバランスですね。どんな合わせなのか絵を見てみたいです。
読んでるうちにだんだんボルサリーノほしくなってきてしまいますた。
こんばんは〜。

>>ウェラーさん
>カールフロイデンベルグボックスカーフ
なんて名前聞いているだけでも色々想像できて作るに美味しそうですね(おいおい)。
どんどんはまっていらっしゃるようで、進捗状況を聞いているだけで面白いです。

件のスーツスレッド、初めて見てまいりました。クロノスイスさんとか濃い方もいらっしゃるんですね。
スーツのハズシで「アリ」な時計…最近ではメタルブレスすら「アグレッシブでスポーティなハズシだ」と言う認識でして、
「ナシ」な時計ばかり考えていたのでこれは難しい(笑)
保守保守な自分ならロジェは恐れおののいて(笑)四角いジラール・ペルゴかなぁ。
キザ味がたまりませぬ。
でもやっぱり時計のチョイスを聞いていると、ウェラーさんお洒落ですね!

>>江詩丹頓さん
詳しくも素敵なヒントありがとうございます。帽子を基本にされていると言うのはもう、発想外でした。
ネイビーコートにグレイのマフラーと言うのは忘れずに覚えておきます。
私もレベルソさんと同じく、どんな合わせか絵を見てみたいものです。
帽子、被って見ようかなぁ。でもトレンチ着るだけで妙な目で見られるからな〜(苦笑)

>>レベルソ好きさん
茶○さんそこまで良い!ですか。私も次は頼んでみようかな。やはり数ヶ月かかりました?

黒タイは昔の映画を見ていると結構当たり前にグレイスーツ+白シャツに合わせているので、
(でもよく見たら紺や茶かもしれませんが)素材感があればOKかな?と。どこまでも地味地味です。
でも会社では「お葬式?」って言われちゃうんですよね。がっくり。

紺タートル、暖色系の上着に合わせてみるととても絶妙な色の組み合わせになって使えることを発見です。
毎日楽なので(笑)黒かグレイのタートルばかりですが、コレは(・∀・)イイ!!かも。
131ウェラー:03/12/17 01:22
GP1945も欲しい・・・

そういえば、以前誰かがロードスターは
クラブのオネイサンに似合うって言ってましたが、
この間ススキノのクラブのオネイサンもロードスターしてました。
柄に合わず、細腕に似合う時計ですねぃw

さて、靴作り。
製甲も手縫いで、と思ってましたが
やっぱり誰かに頼もうか?と考え出しました。

となると、
ラスト作成
デザイン
型紙作り
革選び
釣り込み
ウエルティング
までを自分でやれば、完成しちゃいそうな気がします。

製甲、ボトミングは外に出しても良さそう。

大体が、靴作りってそういう分担作業ですよね。
ますますラスト作りに気合が入ります。

専門用語多くてすみませぬ>ジェットさん
時計板でCFといえばカミーユフォルネ
靴スレでCFと言えばカールフロイデンベルグ
クロームなめしのカーフでは絶品、なのかな?
革屋さんに言わせれば・・・・らしいですが。
132ウェラー:03/12/17 02:07
黒タイ、
ディオールオムとかYSLリヴゴーシュとかで
展開してそうな・・・

ナローラペルのブラックスーツと大きめ襟の白ブラウス
ラペルに合わせた細身のブラックタイ。
似合えばカコイイですね。
細身で10近く若く見られる私は、結構自信ありますよ(爆笑

でも、昔の映画ってモノクロだったりしてw

そう言えば、うちのエトロの黒タイもお葬式以外で
締めた事ないなぁ。
133江詩丹頓:03/12/17 09:27
スーツにハズシの時計、私の場合は、
・パネライのラジオミールPG ストラップがワインレッド
・オーストのストラップを付けたときのレベルソ・デュオSS
と、ストラップで遊べる時計が、ハズシになるでしょうか。
あと、パテック3796RGで面もRGに濃茶のストラップは、
きれい過ぎるので、ハズシといえるかもしれません。
ストラップはよく磨いて、光沢を保つようにしています。
いつもバーでご一緒するすごい時計コレクターの娘さんが、
半袖にまったく同じ組み合わせで、マニッシュな感じではなく、それは素敵でした。
女性がしてもいいというのは、スーツの場合ハズシにつながるかもしれませんね。
134ウェラー:03/12/17 17:44
ギャップのあるスタイルが好きな私は、
時計選びでも意識せずハズシ方向で考えてしまっているのかも。
てなことを考えさせられてしまいましたw

さて、ハンドソーンとGYウエルトでは
中底の厚みに違いがあることの理由を解明いたしました!!

GYウエルトでは、
中底
リブ(+ウエルト)、中物
本底
となり、すくい縫いがウエルトからリブに行われるのに対し、

ハンドソーンウエルトでは、
中底
ウエルト、中物
本底
となり、すくい縫いはウエルトから本底に直接行われるから
なんですね。

更に、ウエルトの代を本底に施すため、中物の分量も少なくなる。
理解してしまえば、なんてことないですねw

ここで又も疑問が、
ノルヴェジェーゼの場合、ストームウエルト(?)がアッパーに対して
縫い込まれていて、水に強い構造の筈なのに、ボトムのステッチが
表に出てしまう。
何だか不思議??

最近、わんこさんいらっしゃらないですねぇ。
新婚さんは色々と忙しいのでしょうか?
裏山しいです・・・
135Cal.7743:03/12/17 21:07
age
136わんこ ◆GUB60.dUzU :03/12/17 23:39
新婚だからというより、仕事の方で色々と・・・・ということで本日付けで辞表を出してきました。
晴れて金融機関の人間ではなくなったのでバンカースタイルともおさらばです(w
なので他所の板までいって荒らし依頼まがいのことをしないでくださいね(w >ageのひと


スーツのハズシ時計、最初にマッチモアがあがっちゃうと他のものをあげにくいですよね。
あれはあの手のデザインの中ではダントツで色気を感じます。
個人的にはヴェンチューラのシンプルなのもよいなあ、なんて思います。


コートネタも盛り上がってますが、ダッフルコートを新調したいと思いつつ、なかなか・・・

137Cal.7743:03/12/18 22:39
age
138Cal.7743:03/12/19 23:01
age
139ウェラー:03/12/20 02:20
やっぱり解明できてなかった。
やっぱり、変・・・
勉強し直します。

>>わんこさん
転機ですねぇ。
短い人生、楽しんで生きたいもんですね。
140Cal.7743:03/12/20 05:20
age
こんにちは〜。お久しぶりです。

忘年会シーズンで飲みまくっております。先日は渋谷で飲み会があり、センター街は本当に
久しぶりでした。でも雰囲気は何年経っても、変わらないんですね〜。
学生時代に通った飲み屋がまだあり、なんだか懐かしい思いがしました。
しかしさすがに渋谷の街は私にはきつくなっていました。年齢制限がありそうです(w
不景気だと言うのにタクシー乗り場は混んでいて一時間待ちでしたが、ツイードのJKTと
カシミヤのハイネックを着ていたため、どうにか助かりました。本当に不景気なんでしょうか?

先日の海外ではあまり買い物をしませんでしたが、オープンシャツ好きの私はやはり止まることは
出来ませんでした。シルクで全面にゾウさんがちりばめられたシャツを二枚ゲットしました。
当たり前ですが今は着れませんので、来年の夏に着る予定です。

>>ウェラーさん
靴作り、悩みは多そうですが楽しそうですね。手先が不器用な私には全く出来ませんが・・・

>>わんこさん
金融機関だったのですか〜。なにか納得しました。私も昔勤めていましたので、社会人の基本は
そこで習った気がします。夏場でも上着はまだ着ています(w

またお邪魔します。


こんにちは〜。
こんな時期だってのに、食中毒でダウンしてました。忘年会断りまくりです。
今日はちょっと元気になってメンテナンスしている所です。
…しばらくは着る物どころじゃなかったデス(苦笑)

でも病院に行く時は軽いクォーツが頼り甲斐があるなぁ、と思いました。
入院する?と言われて断り、点滴を打ちながら「機械式なら止まるなぁ…」とか
わけのわからんことをぼうっと考えていました(^^;

皆さんもお体にはお気をつけて!
もうちょっと落ち着いたらゆっくりお邪魔します〜。
143Cal.7743:03/12/23 08:18
144ひよこ:03/12/23 22:27
お久しぶりです。
忙しくて全然見てませんでした。
ピンクのオーダーシャツが来たり、カシミアのマフラーを買ったり、
ピンクゴールドの眼鏡を買ったり、
色々動きがありました。

最近口臭に気を付けています。
上司がすごく臭うので、自分もそうならないようにと。
スプレーしたりしてます。

あと、ネクタイを午前と午後で変えてます。
気分転換になります。
145ひよこ:03/12/23 22:30
うちの父親にチェスターバリーの金の眼鏡をと思案中です。
父の日にプレゼントしてあげたいです。
チェスターバリーってブランド知らないんですが、どうなんでしょうか?
こんばんは〜
先週末はまた伊豆に潜りに行っていてガクガクブルブルですた。

>>わんこさん
またまた大変ですねえ。年明けてから心機一転!でしょうか。頑張ってください。

>>ジェットストリームさん
風邪ではなく食中毒とは。お大事にしてください。そろそろ復活されましたか〜?
先日デカバラの革をオーストリッチにしたらなかなか気分が変わっていい感じです。
時計を欲しくなってしまったときにベルトを換えるのはなかなか有効ですが、意意外と茶色が薄くてこれに合うハバナ色というか薄い茶色の靴が欲しくなってしまって逆効果(W

>>ひよこさん
おひさです。ChesterBarrieはまさに私がスーツにハマるきっかけとなったブランドなのですが、いわゆるサヴィルロウテーラーなので眼鏡工場を持っているわけもなく、外注でしょう。
よってブランド代が載った分高い買い物になってしまうのでは、と思います。チェスターバリーを名乗るのであればクオリティの低いものであるとは考えにくいですが。
眼鏡は眼鏡屋の作ったものがいいような気がします(かといってなにがいいとはオススメできませんが)。
147Cal.7743:03/12/26 19:03
ウェラーさん、漏れ、ヴォーシュ持ってるよ。
148ウェラー:03/12/26 20:43
>>ジェットさん
ご自愛ください。
原因はストレスでしょうか?
私も、急性腸炎で即入院したことあります。
原因はストレスでした。
七転八倒しました。

>>ひよこさん
AMPMでタイ締め変える。
やり過ぎですよw
アフター5で変える人は結構多そうだけれど。

>>147
VASS!!!
ホンマですか。
どーですか、履き心地は?

実は、実物見たこと無いんですよ。
どこで見られるんでしょうか?

いいですねぇ。
物凄い、裏山スィです。
149にゃんこ ◆j4qknp56G2 :03/12/26 20:56
ひさびさに書きこみです。

>わんこさん
先日ランゲマチックを見る機会がありました。綺麗でした。1815はガワの度合いが
高いとのことですが、ランゲマチックはどうでしょうか?

>ひよこさん
口臭は疲労がたまるとひどくなる場合があります。毎食後の歯磨きはもちろん、勤務中
の飲み物を緑茶にされるといいですよ。
こんばんは〜。お久し振りです。
食中毒と時計ホスィ病が完治して快適な日々を送っております(笑)
紺チェスターフィールドが欲しいけど10年後位に回して…物欲ゼロで新年を迎えられそうです(嘘嘘)

>>わんこさん
また落ち着かれましたら、まったり遊びに来てください〜。

>>チョコラブさん
私の場合、逆にまた渋谷に慣れて来た気が…と言うのも若い人を「ないもの」として見ると結構気楽かも…と。
新宿あたりだと全面に大人のパワーが充満していて気圧されちゃう、と見ることも出来るのではと最近見方を転換してみてます(笑)
私ももうちょっと歳を取ったら本当に駄目になるかも(笑)

>>レベルソ好きさん
この時期の海って想像が付きませんが、静かで美しいんでしょうね。
体調、ご心配お掛けいたしました。復帰してモリモリ食べております。
黒デカバラにハバナ色オーストリッチは激しく見たいです。色も気になるところ。
ここはわんこさん風に薄茶の靴を買って、おっと!薄茶のベルトも揃えて…またまたホスィ病ですね(笑)

>>ひよこさん
ネクタイは…ウェラーさんの提案のようにアフター5で変えるのはいい考えですね。
アフターにポケットチーフを挿したりするのもいいですね。雰囲気が一気に華やかになりますね。
眼鏡は…チェスターバリーはレベルソさんのおっしゃる通りですが、眼鏡屋さんではないので
ブランド代が心配です。もちろん現物のデザインが気に入られたのなら最高かと思います。
ブランド代を考えると、眼鏡は眼鏡屋さんの物がいいかと思います。
国産(福井県でしたっけ?)の眼鏡作りの技術は確か世界的にも凄かったはずです。

>>ウェラーさん
ご心配ありがとうございます。ご指摘通りストレスと疲れもあったようです。色々吹っ切れました(笑)
靴作り、進まれております事と思います。何より靴の構造を理解して行かれる過程が面白そう!
こんばんは〜
この前頼んだネイビースーツが手許に来ました。直しは完ぺきで会社に着て行くのは新年になってからです。ちなみにこれもフラノ地です。

>>ジェットストリームさん
復活オメです。私は物欲ゼロは永遠に来そうにありません。
今日はアトモスをじっくりと見てきましたが激しくホスィです。ああCagerさんのマリンクロノのように我が家の標準時を刻ませたい・・・

>>にゃんこさん
偶然今日、ランゲマチックも見てきました。私にとってはあの小さすぎるテンワはイカガナモノカと思いましたです。無理してチラネジつけることないような。
私は1815の方が好みですがいかがでしょう。
152ひよこ:03/12/27 01:31
今、金のフレームの眼鏡を3つ持ってます。
全部同じ形のきれいな楕円のレンズでイエローゴールド、ホワイトゴールド、ピンクゴールドです。
すべて色つきレンズで、YGがブラウンとグレーの中間色だったかな、WGが淡いブルー、
PGがグレーです。いずれもそれほど目立たない一番薄い色にしてあります。
眼鏡屋さんのアドバイスです。
スーツの色や気分で掛ける眼鏡を変えています。

明日、モンブランのボエムのブルーという万年筆を取りに行って来ます。
胸ポケットにつけてお洒落します。宝石がついているのかな?
雑誌で見て気に入りました。
153Cager:03/12/27 12:35
お久しぶりです

やっとお休みです。年末はばたばたと仕事ばかり・・
ゆっくり帰省しておいしいものでも食べて充電してきます。
やっとコートをUPしましたです。
やっぱり、難しいです・・。

>ジェットさん
年末に大変でしたね。気を取り直して、ゆっくりおいしいもの食べて休みませう!
わたしのコートまさに「紺のチェスター」・・。やっぱりいいですよ。ジェットさんもいかがです(爆)

>レベルソさん
社内の技術顧問が最近アトモスを買ったそうです。何でも古い時計屋のすみっこで
動かなくなってたのをただのような値段で持って帰ってきたそうです(笑)
で、スイス送りで復活させたとのこと。なんともお洒落で変な人なんです。
アトモスで、家庭内標準時(?)・・いいですねぇ(笑)

それでは〜
154リゾートわんこ:03/12/27 16:44
みなさま、ご無沙汰です。
バリ&ロンボクにきておりますが、気分転換になりますね。
しかしこのスレを観にくる程に物欲煩悩に憑りつかれております(w

>チョコラブさん
そうですね、カットアウェイ&ダブルカフスというスタイルになったのは仕事の
せいでした。
IT系の会社で禄を食むことになったりするとタイすらもしなくなる可能性が出て
きそうな感じで、それはそれで淋しいものが・・・

>にゃんこさん
ランゲマティックの件はまた別途書きたいとは思いますが、レベルソ好きさんの
おっしゃるように基本的にはそれでも1815の方がランゲらしいとは思います。
あの自動巻きは色々とあるようですし。
155Cal.7743:03/12/27 17:56
>>154megabbsの件教えてくださいませ
156ひよこ:03/12/27 20:24
今日モンブランの万年筆を購入いたしました。
名前を彫ることが出来るようなので、入れてもらおうと思います。
ロークの茶靴とそれにあわせて茶色のベルトを予約してきました。
初めての茶靴です。見慣れてないので、違和感がありますがそのうち慣れるかな?
ポケットチーフも買ってきました。
色々手を出しすぎて、財政状況が逼迫しております。

これから年賀状を書かないといけません。
早速購入した万年筆で書きたいと思います。
私は手書きにこだわっています。
157Cal.7743:03/12/27 20:45
age
158Cager:03/12/29 11:05
おこんにちは

皆さんすっかりお休みモードですかね。
わたしもこれから帰省です。今年の休みは年始が短くてばたばたです。
ゆっくり休んで、おいしい焼酎でも飲んできます(笑)

>ひよこさん
年賀状急がなきゃですよ。かく言うわたしは、今年も書いていない・・。
社会人失格だぁ。ま、別に上司との付き合いがどうのとかあるわけでもないので。
茶靴は・・慣れるとだんだん微妙な色違いが欲しくなってきます(笑)
わたしは「真っ黒」ではないものの方が多くなってしまいました。

>わんこさん
国外逃亡(?)ゆっくりとお休みください。あったかくていいんだろうなぁ・・。
海外はいろいろ「面倒くさい」という理由で、食わず嫌いをしております。
そもそも国内でも余り動きたがらないのですが・・(笑)
一時間で行けたら、どこへでも行くのになぁと、常々嫁さんと話している不精夫婦でありますです。

ではでは、みなさんよいお年を・・。
159ひよこ:03/12/29 17:11
皆さんは年賀状何枚出しますか?
私は今まで10枚ぐらいしか出していませんでしたが、
今年から人とのつながりを大事にしようと思い立ち、
40枚ぐらい出してみます。
年賀葉書では入り切らない人は手紙にします。
年賀状出すと、帰ってくるのが楽しみなんですよね。

160Cal.7743:03/12/29 22:34
age
161sage:03/12/30 05:54
洋服好き金融マンの洋服スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1046694777/l50
162ひよこ:03/12/30 06:48
年賀状、徹夜で50枚完成させました。手書きです。(一部印刷)
疲れたから、風呂に入って寝ます。
おやすみなさい。
こんにちは〜。年末はなんだか忙しないですね。昨日でようやく終わりました。
JLの靴ですが日本に届いたのですが、フィッティングが完璧ではないためまだお預かりです。
しかし今年はすごく買い物をしたような気がします(事実そうなのかも・・・)
来年は無駄遣いをしないことが第一の目標です。

>>Cagerさん
コート、いいですね。どの年代でも着られる素晴らしいコートだと思います。
あのカシミアの光沢は簡単には写真では写せないでしょう。
ただ丈がそんなに長くないのは、動きやすさを考えてのことでしょうか?

>>ジェットストリームさん
お体はもう大丈夫ですか?年末に食中毒とはまったくついてないですね。
物欲は年をとってくると年々少なくなると聞いていますが、私はまだまだ煩悩の塊であります。

>>レベルソ好きさん
私は潜ったことがないのですが、水の中よりも外に出たほうが寒いのでしょうか?
どんどん寒がりになる私にはもう寒さを感じるスポーツは無理でしょうね(ゴルフは除く)。
暖かい海外にまた逃げ出したいです。

>>わんこさん
来年は心機一転ですね。一度染み込んだ洋服の系統は簡単には変わらないと思いますよ。

>>ひよこさん
年賀状は300枚以上でした。でもみんなカミサンに宛名を書かせて楽してる私です・・・

来年もまたよろしくお願いします。よいお年を。
164Cal.7743:03/12/31 04:28
age
165ひよこ:03/12/31 15:08
今年はこのスレに大変お世話になりました。
他では入手することの出来ない色々な情報を得ることが出来ました。
心より御礼申しあげます。
来年も皆さんにとって素敵な年となりますようお祈りいたします。
166ひよこ:04/01/01 11:54
明けましておめでとうございます。
早速年賀状が届きました。
高校時代の友人の結婚報告がありました。
その人、10年間こちらからずっと年賀状出し続けていたのですが、
一度も返事いただけなかったのですがね。
人とはそういうものなのでしょうか?
あけましておめでとうございます。
昨年度は本当にお世話になりました。おかげさまで素敵な出会いが沢山…
本年もよろしくお願いいたします。

>>レベルソ好きさん
次の目標はアトモス…でしょうか(笑)
いずれにせよ避けて通れない(楽しい)道ですね。

>>ひよこさん
モンブランのボエムいいですね。宝石が綺麗で大きさも手頃な印象があります。
茶靴はCagerさんのおっしゃる通り色合いで無限にはまるものかと。それに合わせてベルトと時計のバンドも(笑)

>>Cagerさん
帰省中でしょうか。美味しい焼酎と共にごゆっくりされていることと思います。
また今年も土曜日朝?の書き込み楽しみにしております!

>>わんこさん
お元気そうで何よりです!暖かそうでいいですね〜。たっぷり保養してください。

>>チョコラブさん
お疲れ様でした。私は休日は今日しかありません(笑)
>>JLの靴ですが…って所をジャガールクルトの靴って読んでしまいました。
私も今年の目標は浪費を避けること、です。でも03年はこのスレのおかげでかってなく買い物に当たりの年でした。
また楽しいお買い物をされたら教えてください!
食中毒は去年2回(この10年で5回目)もしたので今年はもうないはず…と祈っております(笑)
168ひよこ:04/01/01 15:12
モンブランのボエムなんですが、これにかぎらないのかもしれませんが、
インクが薄いような・・・
仕事で登記簿に記入するのに万年筆を使っています。
それに比べると、やけに薄いのが気になります。
169ひよこ:04/01/01 15:15
法務局には地図が置いてあるのですが、それに記入するのにはロットリングを使用しています。
最近までそんなこと全然意識せずに使っておりました。
170江詩丹頓:04/01/01 19:48
皆様あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

>>168 ひよこさん
モンブランやペリカンといったドイツのブルーブラックは、
ほとんどグレーといっていいような薄い色ですが、
年月が経つと黒に近い色に変化します。
ですので「Parmanent」という表記がされることがあります。
皆様あけましておめでとうございます。
昨年の夏頃から始まったこのスレのおかげで新たに沢山の人、モノに触れることができ大変感謝しております。(とてつもない物欲に支配されてしまう禁断のスレでもありますが)
同じモノを買うのでも、それにまつわる様々な情報を吟味したうえで買うと、そのモノに対する愛着が違ってきますよね。このスレではそんな皆様の拘りコメントが聞けて素晴らしいと思っております。

>>ジェットストリームさん
昨年は大変お世話になりました。今年初の買い物は早速あしたの伊勢丹になるかもしれんです。
でも何も買わずに帰ってくるかも。
ことしは本当に好きなものだけを買う、ということにしていきたいです。(できればアトモスゲットを目標かな)

>>Cagerさん
帰省中ですか?さぞ穏やかな正月を迎えられていることでしょう。
私も土曜の書き込み楽しみにしています。

>>チョコラブさん
ロブはどんな履き心地なのでしょう?
晴れて御手元に来たら是非教えてください。
ところで冬の海は綺麗ですよ!陸上の方が寒いので早く海に入りたくなります。

>>江誌丹頓さん
今年もエレガントな着こなしのコメントを期待しております。

>>ひよこさん
眼鏡はどうされたのでしょうか?
私は年賀状は手書きはとうにあきらめております。

>>わんこさん
蜜月旅行中ですね!思いっきり楽しんできて下さい。

というわけで本年もよろしくお願いいたします。
172Cal.7743:04/01/01 21:25
スレ違いの質問でしたらスルーして下さい。

年明けから久しぶりに使おうとCOACHのDiplomatを押入れから引っ張り出して手入れを
しようとしていたら外面はきれいだったのですが鞄の内張りの豚革のスエードがカビてしま
っていました。

ナイロンブラシで落とそうとしたのですがなかなかカビが落ちません。
カビを落とす良い方法があれば教えてください。

申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
173ひよこ:04/01/01 22:31
眼鏡屋さんにチェスターバリーの品質と価格のつりあいについて伺ったところ、
この値段ならむしろお買い得ではとのことでした。
その眼鏡屋さんは私が全幅の信頼をして上得意様になっているので、嘘ではないと思います。
作りもしっかりしていて、ちゃんとここがこうだとか説明してくれました。
イエローゴールドが18万、ホワイトゴールドが16万だったかな?
父にプレゼントする気でいますが、自分がほしくなりそう・・・

174ひよこ:04/01/02 18:54
今日、西武に行って、
ロークの茶靴(ストレートチップ)と、茶ベルト(シェルコードヴァン)を購入。
すごく気に入ってしまい、街中をぐるぐると歩いてました。
むちゃくちゃ混んでました。駐車場探すのに1時間もかかちゃった。
今年も物欲の嵐が吹き荒れそうで怖いです。
175Cal.7743:04/01/02 22:24
ageのひとも正月休みかな
こんばんは〜。
新年早々仕事帰りに呑んで酔っ払って頭痛なので(笑)簡潔に…

>>江詩丹頓さん
おめでとうございます。
今年もこのスレNo.1(?)のエレガントの見本(文字の上ですが伝わって来ます)愉しませてください。
インクの件、年賀状からペリカンのブルーブラック使い始めたのでとてもいいタイミングで参考になりました!
初めて万年筆を沢山使ったのですが、ボールペンと比べ物にならない程滑らかではまりそうです。

>>レベルソ好きさん
今日の伊勢丹凄かったようですね。私も行きたいですが行けなくて良かったかなと(笑)
と言いつつ、この数日でポケットチーフとネクタイとワイシャツを購入してしまいました。
(伊勢丹のポケットチーフは手軽なものですからついつい手を出してしまいます(笑))
小物だからいいかと、いつまでも病気が治らずバカです〜。

>>172さん
こんにちは!はじめまして。
え〜と、残念ながら私の知識ではお答えは出来ませんが、カビは必ず落ちると思います。
靴は丸洗いと言う方法があるようですが、そうは行かないと思いますので…
COACHに持ち込んで見られては如何でしょうか。きっと専門の業者さんに責任を持って出してくれると思います。
私なら自力で限界を感じたら直接扱っている所に出して見ます。
お力になれずに申し訳ありません…(>_<) けれど、見事復活されることを祈っております。
177江詩丹頓:04/01/03 13:44
ブルーブラックのインクの色素は第一酸化鉄でして、
それが空気に触れて第二酸化鉄に変化することで黒っぽくなるんだったと思います。
ですので、経年変化で色が飛ぶことなく、むしろ安定するのです。
歴史的にも非常に古くから使用されていると聞いたことがあります。
ロイアルブルーやブラックのインクは書いたときは鮮明でも、いずれ褪色します。
ほかにカーボンブラックというインクがありますが,
つまりやすいため、私は万年筆には使用しません。
実は今日が誕生日でして、○○歳になりました。
上野桜木町にケーキを頼もうかとも思ったのですが
正月の3日から墓場の前で行列のできてるケーキ屋に
自分のバースデーケーキを取りに行くのもあまりにおめでたいので、
行きつけのホテルで家族で夕食といたします。
息子二人にもエルメスのボウタイを結んでやろうと思います。
こんばんは。

昨日の伊勢丹メンズ館はすごいことになっていました(去年とは全然違う)。
例によってグレンソン3マソが出ていましたがおちついてフィッティングなど出来るわけもなく、大したものも買わずに帰ってきました。
今日嬉しかったのがJLCから新年のグリーティングeカードが届いたこと。JLCスレにも書きましたが皆様にも。
ttp://www.jaeger-lecoultre.com/JLC/e-card/voeux/jp/voeux_jp.html
をどぞうぞ!

>>ひよこさん
WGの方がYGより安いのですね。なんか時計と違ってちょっと謎。
品質は間違いなさそうですね。

>>172さん
こんなのを見つけました。
ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/medama/011114.html
さらにこんな商品もあるようです!
ttp://www.rakuten.co.jp/actika/408318/502241/408549/
あまり役に立たなかったらゴメンナサイ。
179ひよこ:04/01/03 18:40
江詩丹頓さんへ
ご丁寧な説明、ありがとうございます。
説明書を見ましたが、インクの色素は分かりませんでした。
いつも仕事でつかってるのと比べると、やはり薄いです。
登記簿に記入するために使うから、濃い目なのでしょうか?
そのうち、コンピュータ化すれば、こういう手作業はなくなりますが。
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。
息子さんも幸せですね。
きっと江詩丹頓さんに似て、お洒落になるでしょうね。
否、もうすでにお洒落かな?
今年もどうぞ宜しくお願い申しあげます。
180172:04/01/03 21:32
>>ジェットストリームさん、レベルソ好きさん

一見にも関わらずいろいろと親切にお教えていただき誠にありがとうございました。

結果の報告をさせていただきますとレベルソ好きさんがURLを貼って下さっているカビ取りクリーナーを
昨日ハンズで買ってきましてカビを落としたところ完全ではありませんでしたが大方のカビを退治すること
が出来ました。(豚革の明るいスエードですので若干の染みのようなものが出来てしまいましたが。。。)

新聞紙を突っ込んで一晩乾かしたところカビは退治出来たようだったのですが鞄がとてもベンジン臭くなっ
てしまいました。新聞紙がある程度臭いを吸収してくれていましたがやはりベンジン臭さは我慢できず濡れ
た布で拭ってから乾拭きをするとベンジン臭さが目立たなくなり革の匂いがするようになったのですが、
思い立ったら我慢できないタイプなようでサドルソープで丸洗いと言う荒業に出てしまいました。

サドルソープで洗ったところベンジン臭さも完全になくなり汚れも落ちたような気がするのですが最終的な
結果は鞄が乾いてからオイルを塗ってからご報告いたします。

COAHC SHOPに持ち込もうかとも思ったのですがCOACH JAPANになってからアフターの質が下が
っているようで不安なのでとりあえず自分でやってみました。(せっかちなもので・・・(^^; )

こちらのスレはいつも拝見しているのですが自分自身の知識が浅薄なものであえて書き込みはしておりません
でしたが窮してしまいご質問をさせていただきました。

住人の皆様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
181Cal.7743:04/01/03 22:23
age
こんばんは〜。
寄生虫と規制中と帰省中って同じで面白いなぁ(^^;

>>江詩丹頓さん
お誕生日おめでとうございます。
行きつけのホテルでお食事、いいですね〜。そう言う記憶って忘れないもので、
きっと息子さんも大きくなった時にふと思い出して自分で行かれることがあるかと思います。
なんて自分の身を振り返りながら思いました。
インクの件、奥が深いですね〜。これからゆっくりはまってみます。

>>レベルソ好きさん
今日伊勢丹に数分滞在しましたが仕事中で何も見れず。浪費しなくて助かっていると解釈してます(笑)
私も靴はゆっくりフィッティングできる状況で買おう、とセールを見ると思います。
レベルソブルーアイスを初めて見ました。シャドーよりいいなぁ。あんなに高いとは知らずショック。

JLカード拝見しました。日本の正月のイメージとは違って興味深かったです。
雪が綺麗でふと北海道に帰りたくなりました(笑)

>>172さん
無事解決されたようで良かったです。しかしお早いっ!
何もお役にたてなかったのでお恥ずかしい上に、ご丁寧にご返答頂きまして、かえって恐縮しております。
ところでかなりモノの扱いにはお詳しい方とお見受けしました。こちらが勉強になりました。
またよろしければ是非遊びに来て色々教えてくださいね。
183Cal.7743:04/01/04 03:17
江詩丹頓さんこういう板もありますよ
http://bubble.2ch.net/middle50/
184Cager:04/01/04 12:01
おはようございます。そして遅ればせながら新年おめでとうございます。
みなさん今年もよろしくお願いしますです。
昨日戻ってきました。帰省中は、友人に会ったりして、いろいろと飲み食いしてきました。
例年通り、元日からOB戦で走り回ってきました。よく考えると、もう今の高校生とはひと回り以上も
離れてしまいました・・。もうぼちぼち「平成」生まれの高校生が・・。

>チョコラブさん
コートの写真は難しいですね。なかなか光沢は・・。
丈は膝のお皿の半分くらいです。長いのにしようかとも思いましたが、
このあたりではそう寒くはないですし、やはりこちらのほうが動きやすいですしね。
あと、型は違いますがロングは持っているとうこともありましたので・・。
いずれにせよ、とても使いやすく、正解だったと思っています。

それでは、ここに集う皆様方、改めまして今年もよろしくお願いします。
185梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :04/01/04 22:07
梨華登場!
186Cal.7743:04/01/04 22:25
どうして梨華様は靴スーツスレではクロノスイスみたいに荒らさないのですか?
こんばんは〜。
今年は物を買わないと誓ったのに、近く靴を買いそうな予感…
手持ちは茶色の方が多いのですが、ジャケットの時以外は靴はほぼ黒なので、
黒ストレートチップ3足目逝きそうです。本当はレベルソさんのようなメダリオン無しの
ウィングチップが欲しいのですが、なぜか黒はかしこまっちゃいます(笑)

>>Cagerさん
お帰りなさい?ませ。今年もよろしくお願いします。ごゆっくり出来ましたか。
郷里と今住んでいる所、どちらに戻っても「おかえり」と言って貰える(?)のって
自分がどちらの人間か一瞬迷いますが、嬉しいですよね。

コートですが、日の光がかなり綺麗に差し込んでいて、素材の柔らかさが手に取るように伝わって来ますよ。
そう言えば以前拝見させて頂いた鞄も午前の日の光の下だったような印象があります。
私のチェスターはカラシ色と深緑と変則なので、いつかCagerさんのような紺のチェスターを手に入れたいです。
(でも毎年黒か紺か悩む予感…(笑))
こんばんは〜

>>Cagerさん今年もよろしくです。
私は田舎と言えるものが無いので帰省にちょっとあこがれております。

>>ジェットストリームさん
レベルソブルーアイスは80マソちょっとでしたよね。WG製なのでけっこうしますが現行モデルよりは微妙に安い?
靴の件は、私も実は黒ストレートチップ買うつもりでロイド行ったらあっさりとORMOND衝動買い、のパターンです。
私も今年は締めて行くつもりですがジェットさんあっさりいっちゃいそうですね(W
189Cal.7743:04/01/05 01:35
いやぁ皆さん楽しそうでうらやますぃ。
仕事柄スーツは着ないカジュアル&ジャケパン派なので参加できないのが残念です。
尤も、時計もろくなモノ持ち合わせていないのですが・・・
メガネや靴と同じように10本ぐらい揃えられるようになると良いのですが。道のりは険しいです。
もしメガネ好きの方がいらっしゃったら時計+靴+カバン+メガネの組み合わせも見てみたいです。
いちROMファンからの希望でした^^
>>レベルソ好きさん
ブルーアイス、ただのSSだと思っていたのでぶっ飛んだわけでした。

黒のストレート!と思いつつORMOND買ってしまう気持ち痛くわかります。あれは美しいですね。
黒ロイド+デンツの黒ダレス+レベルソと言うどこかで見たエレガントな写真がトラウマに(笑)
私もなぜか茶色のアンティーク家具のような深みに負けてSURRYに化けていましたから…

>>189さん
こんばんは!はじめまして。
私も仕事柄ほぼジャケパンと言うか、やる気のない日はチノパンにセーターに革ジャンなんて感じです(笑)
一日中スーツのことを考えてますが(笑)たまに着る必要もないのに気分転換にスーツを着るレベルです。
スーツ限定スレって訳ではないですので、スーツより難しいジャケットのお話でもどんどん聞かせてください。

眼鏡…最近コンタクトにしちゃいましたし、お見せできるような眼鏡ではないし…
以前眼鏡フェチのわんこさんが結構スーツと一緒に眼鏡をUPしてくれていましたね。

カフスや眼鏡、帽子は縁がないと全然使わないアイテムですが、他アイテムとのバランスを追求すると実に奥が深い!
服の素材やテーマに合わせて眼鏡やカフスの雰囲気を変えている人ってそこまで気を使っているわけで
どれも使わないから考えない身としてはすごいなぁと感心しています。
眼鏡やカフスってベルトのバックルと時計の側にも影響してきますし…

と、画像UPできず申し訳ありません…(^^;
ここは眼鏡好きな方のUPを楽しみにお待ちしましょう。
ROMだけではなく、またいらしてお話を聞かせてくださいね!
191ウェラー:04/01/05 16:34
伊勢丹で、ウゴリーニの既製ラインをVASS製造で扱うようです。
ウゴリーニにもスピーゴラにも興味は無いですが、
こ、これはっ・・・・・

近い内に見に行かなければ。

アクセス規制につき、遅くなりました。
みなさんあけましておめでとうございます(遅っ!!
こんばんは〜
正月休みも終わってリーマン生活に戻ったわけですが、なにげにスーツ着られるのが嬉しく思っているのはちょっと変態かも。
明日は年末に買ったネイビーの2釦をおろそうかなと思っとります。

そういえば
>>172さん
迷惑なんてとんでもないです。カビ取りクリーナーの件レポートありがとうございます。こういう生の情報は大変参考になります。その後も気になりますのでもしよろしかったらまた教えて下さい。

>>189さん
はじめまして。
私は週五日スーツなのですが、別にドレスコードがあるわけでもないので結構適当です。
ジャケパンスタイルは持ち玉が少なく全く極めていませんのでぜひお話聞かせて下さい。あと眼鏡といえばやっぱりわんこさんでしょう。

>>ジェットストリームさん
SURRYの茶!とてもカコイイです。私も次はSURRYが良いかなと思っとりました。
マスターロイドはコストパフォーマンス高いですよね。SURRYも330LASTでしたっけ?

>>ウェラーさん
本年もよろしくです。

では〜
193Cal.7743:04/01/05 21:50
194梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :04/01/05 22:26
>>186
クロノスイスは荒らしてないだろ?
あの時計がよくないといったまでだ。
で、反論するバカな、わんこだか、まんこだか知らんが変なのが出てきて
あぁいう結果になったまでだ。
こんばんは〜。

>>ウェラーさん
帰省中かと思っておりましたが、アクセス規制中でしたか。
こちらは何もしてないのに荒らしのせいで嫌な思いをする…なんてやり切れないですよね〜。

VASSはブダペストの靴屋さんなんですね。ちょうど「最高級靴読本」読んでいました(笑)
東欧靴の特徴(魅力)と言うとどんなものなのでしょうか。
ついに東欧まで…と言うほどの最近の日本の靴熱の盛り上がりは凄いですね〜。
そう言えば先日、表参道でこの「靴読本」をトートからはみ出させて歩いている若い女性がいて、
一体何者?と目を白黒させてしまいました(笑)。今年もよろしくお願いします!

>>レベルソ好きさん
私もマスターロイドで大満足をしたクチです。全型定番、茶と黒で揃えたら夢ですね。もう何もいらない。
これと白か水色のワイシャツとグレイの2釦スーツに限定されても10年は毎日ウキウキ満足する自信があります(笑)

ラスト???と思いカードを見たら330.
SURRYも330LASTでした。確かホワイトホールだけDワイズがあり、それ以外は全部同じラストだったような…
私の場合なんとサイズは5E(23.5p)で発注してから作るため5ヶ月!でしたが
ノーザンプトンで私のために最初から作られているんだな〜とオーダーでもないのに5ヶ月間、嬉しかったです。

このラストが気に入っているので、あとはゆっくりマスターロイドだけを揃えて行こうと思ってます。
と言う事で数日後にマスターロイド行こうと思っていたのですが、
また今日、ネクタイやら靴下やら買っちゃいまして予算が壊滅…ホントに病気モウダメデス(笑)
だらだらと追伸(笑)

>>レベルソ好きさん
新しいスーツ、あのコートに、それからワイシャツとネクタイと…考えているとウヒョヒョですね(笑)。
いつか機会がありましたら拝見させて頂きたいものです。

※2つ釦最高ですねっ!
※以前も話題になりましたが紺のスーツには黒と茶、どちらの靴を合わせますか?
※ネイビーってグレイに比べて相当華やかなので特別なもの、と言う印象があって怖気づいてしまいますが、
 次の夏はネイビーにチャレンジしてみようと思います。やはり茶靴で色気を…でしょうか。

ジャケパンスタイル、お仕事でOKなら今年はガシガシチャレンジ如何でしょう。と物欲煽ってみます(笑)
それでは〜。
197ウェラー:04/01/05 23:56
東欧系靴の良さって、何なのかは分かりませんが、
道具としての美しさがあるような気がします。

グリーンの808ラストなんてのを見るにつけ、
あー、近頃は歩かない人間が多いんだな、
と思います。
少なくとも私は、あのラストを使った靴で歩く自信はありません。

人の足型は色々有って、その形に合わせると、
エレガントとは決して言えないようなスタイルになることも
多いでしょう。

でも、そんな足型に対してもスマートに見せる
デザインを施すことは可能だと思います。
単純に足長を伸ばすのは、ノーセンスと思います。
198ウェラー:04/01/05 23:59
自分の知る限りでは、クレバリーのチズルトウなんて
30年近くも前からオリジナルスタイルとして日本でも提供してきた訳で、
今更どうして?なんて思ったりもします。
で、近頃ではそれにも「飽きた」なんて声を聞きます。
全く残念です。

グリーンはビスポークシューメーカーの既製を製造する、
言ってみればクロケットと同じようなスタンスの靴屋さん。
発注元が、マーケットニーズに合わせたラストをオーダーし、
それを生産するのが仕事。
ただそれだけ。

職人の能力には然程差が無く、
製造工程、品質管理部分がほんのちょっとコスト高なだけ。
と、近頃では思っています。
同じ方向性にある中では、グレンソンの方が良いと思います。
本当、イイトコ取りの靴作ってますよ、最近は。
20年前には憧れブランドだった贔屓眼もあるかも知れませんが・・・

で、結論としては、東欧靴は真っ当な靴を作っているから。
ていうのが魅力なのかな?と思います。
199Cal.7743:04/01/06 00:12
良スレage
200Cal.7743:04/01/06 00:13
200!
こんにちは。
遅ればせながら、皆様明けましておめとうございます。今年も宜しくお願いいたします。

新年早々から各デパートではセールをしていますが、大きいサイズは最初から残っておらず
私には関係ありませんでした・・・
しかしPPのRef5109がWG,PG,YGと全て展示されていて、見入ってしまいました。
1920〜30年代の復刻版ですが、昔もこんなにサイズは大きかったのでしょうか?
44×30×8(単位はMM、正確ではありません)でケースにはカーヴはなく、平たく大きく感じました。
雰囲気はとてもよいのですが、大きさがな〜・・・・躊躇しています。

>>レベルソ好きさん、ジェットストリームさん
JLは2Eを頼んだのですが、今履いているBNYで購入した靴よりも幅が広いですね。
足に馴染むまでには結構時間がかかりそうです。皮底が厚いですから。
なんにしてもバーバリーのコートもJLの靴も1月中旬になりそうです。
きましたらすぐにアップいたします。

>>Cagerさん
私も田舎がありません。ですので帰省には憧れがありますね。
本当は大変なのでしょうが・・・

>>ウェラーさん
私もいろいろな靴が履いてみたいです。もっと小さければいいのにな〜。
でも前に比べれば大きいサイズがあるので、試してみます。取り寄せですが・・・

またお邪魔します。

202TATZ:04/01/06 15:30
189です。名無しもなんなので一応コテで。
えっと、はじめましてでした。大変失礼致しました。

>>ジェットストリームさん、レベルソ好きさん
レスありがとうございます。僕のジャケパンはパンツはインコかGTA、ジャケットはリングヂャケットやイタリア物をてきとーに合わせるだけなので、余り語るに値しないと思われますw

靴好きの方々のお話も大変興味深いです。特にGRENSON好きのウェラーさんがいらっしゃって嬉しいです。ココのアンクル丈のモンキーブーツ、長年愛用してます。
他にはALDEN、J.P.TOD'S、RUSSELL MOCCASINあたりが好きです。それ以上は不相応と思って見ないようにしてますw 皆さんのお話をお聞きして、いつの日か役立てたいと思います。

自分でメガネネタを振ったので、大したモノではないのですが折角なのでUPしてみました。宜しかったらご高覧下さい。時計が皆様の逸品より大分見劣りしますが、その辺はお目こぼし下さいませ。今後精進する所存ですw

では、また。
203Cal.7743:04/01/06 18:46
204Cal.7743:04/01/06 19:48
age
205Cal.7743:04/01/06 22:17
hage
こんばんは〜

>>ジェットストリームさん
おお!まさに私と同じこと考えられてます。靴はマスターロイドで十分だと思っており(330のEはあつらえたようにぴったりなので)、数年かけてローテーションを全部マスターで出来るようにしたいと思っております。
(通勤電車生活なのでこれ以上高い靴はもったいなくて履けないです)

2釦スーツについてですが、冬のローテーション5着のうち3着が2釦となりました。
留める釦の位置が高いか低いか、(これはゴージ位置に連動してますかね)その位置にスーツの絞り位置がバランスしていて体に合っているか、が大切と思っており、私も2釦・Vゾーンちょい深めが体にあっているような気がします。
ゆえにゴージもそんなに高めではないです。
で、この辺の条件からシャツの襟の開きがイメージされてきて、タイのノットへと伝播し、という流れでしょうか。
これは形の話で、さらに色・素材まで考えていくと訳わからなくなりますが色々考えているとウキウキです。
グレイスーツに白・水色のシャツに何本かのタイだけで10年持つ、は全く共感できるところです。

ダラダラと続く
続き

ネイビースーツの合わせについてですが、今日は黒靴で。
コートがグレーなので革モノは黒という安易な発想ですが、コートを羽織らない季節になったら茶もイイなと思っております。
その時はキャメルのマフラー、茶の手袋なんかしてもカコイイかなと。ダークブラウンならいつでもなんでも合いそうな気がします。

冬物のジャケパンは結構きついですね〜ツイードのJKTしか持ってないのでどうもカジュアルになっちゃいます。チョコラブさんのハンティングJKTが頭に残っていて(会社にはとても厳しそうですが)いまかなり欲しいです。
夏モノはグレイのJKT(これも2釦サイドベンツでした)を持ってますが、これなら会社でもOKかも。

>>チョコラブさん
頼まれたJLはソール厚いんですか。まあいずれにせよ革靴は履きこみ過程が楽しいものでもありますから頑張りましょう(痛いときは本当に嫌になってしまいますが)。
アップ楽しみにしております

>>TATZさんこんばんは。
インコにGTAじゃもう王道ですね。どんな色なのでしょう?気になります。JKTとの合わせ方を教えて下さい。それにしても眼鏡のコレクション凄いですね。

では〜
208Cal.7743:04/01/06 23:55
こんばんは〜


では〜
209ウェラー:04/01/07 00:46
本日、VASS製ウゴリーニ見てきました。
12マン円。

ウゴリーニのラストなんで、極端に長いロングノーズ。
フィッティングもさせていただきましたが、
あの長さでは、履ける物では無いですね。
でも、売れるんだろうなぁ。

作りに関しては、問題なし。
ライニングのシームの丁寧さは期待以上のものでした。
是非とも3636ラストのヴォーシュが欲しくなりました。
210ウェラー:04/01/07 01:09
あー、そうだ。
>TATZさん
グレンソンは良いですよ。
もっと評価されていいのに、と思います。

それと、眼鏡コレクション見て思いました。
若くてイケメンの匂いがするw

それにしても、良い時計持ってるのに、
> 大したモノではないですが
とは、さすが時計板、というかこのスレw
こんばんは〜。

>>ウェラーさん
東欧靴についての記述、ありがとうございます。
う〜ん、なるほど。商業主義や美しさ優先の方向もありますが、そうではなく、
かつ美しいと言う「真っ当な道具」と言う点ですね。
全然違うかもしれませんが、ドイツ時計を連想してしまいました。

自分には見る目がありませんが、ノーザンプトンモノに関する
>職人の能力には然程差が無く、製造工程、品質管理部分がほんのちょっとコスト高なだけ。
と言う点もなるほど〜と言う感じです。グレンソンは銀座のショップがすぐに無くなったのが残念です。
今度伊勢丹でVASS見てきます。

>>チョコラブさん
おめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
JLは底が厚かったのですか。勝手に薄い印象がありました。
年末に発注されたコートと靴、待つ時間がまた?楽しみですね。
画像UPを私もワクワクして待っております。
続きです)
>>TATZさん
改めまして始めまして!よろしくお願いします。
お写真と書き込み拝見!おお〜まさにウェラーさんの言うところの>>若くてイケメンの匂いがするw
実際にお会いしたらとてもお洒落さんなんでしょうね〜。
私などガチガチで地味の極みですので、怖気づいてしまいそうです(笑)
啓発のためにも、こちらこそ色々とお話を聞かせて下さい。ジャケットスタイルUPなど是非!楽しみにしております。

しかしこれほどの眼鏡は素晴しいですね。ちゃんとシチェーション別に分けられていますし。
それと時計の趣味も確固として確立(?)されている感じで好感度大です。

>>レベルソ好きさん
私もマスターロイド、ようやく足に合った靴に出会えたので、長年掛けてゆっく〜り揃えて行きたいですね。
愛用の鞄と靴と時計(これはレベルソさんの影響)メーカーの行き着く所が同じでなんだか嬉しいです。

2釦スーツはもう最近はまってまして、と言いつつ手持ちは3釦ばかりですが、これからはこれで行こうと。
スーツは真ん中で一個だけ釦を留めるのには変わりないのですから、あとは一番似合う釦(絞り)位置の形にしようと。
ただノータイもあるジャケットでは3釦にしております。

>グレイスーツに白・水色のシャツに何本かのタイだけで10年
ご共感嬉しい限りです。レベルソさんのおっしゃる通りシャツの襟型や絞りのライン、
或いはスーツの微妙な柄の違いで追求して延々遊べますね。目標は5〜60年代のアメリカ映画の普通の人です。
ただ、激しく地味〜〜〜な人になってしまった危険性に気が付いてオタオタしてます(笑)

紺には黒系で行かれましたね。シックでかつアイテムの素材がいいのですごくエレガントでしょうね〜。大好きです(^^)
実は夏用に紺のダブルストライプなんて持っているのですが負けて全然使ってないです(笑)冬生地にすれば良かった…

>コートを羽織らない季節になったら茶もイイなと
と言う発想いいですね。そこまで考えなかったのでおおっ!です。
これに茶系マフラーと手袋最高です。
いずれのジャケットうPなども楽しみに期待しております。
訂正>>
ダブルストライプじゃなかった。これじゃ2本線な柄の意味ですね。
ダブルブレストのスーツのストライプ柄でした。

ダブルのスーツって時計の形まで激しく選ぶので難しいです。
もうこれは真剣に追求するに値する課題かと思うくらい難解です。
たぶん四角いレベルソが活躍してくれそうで今からウキウキ(って着る機会があるのかな?)
214ウェラー:04/01/07 18:53
青山での打ち合わせがあったので、ついでに新装ウェストンに寄ってみました。
サイドゴアが欲しいなぁ、と近頃思っていて
「サイドゴアと言えばウェストン」と考えた訳です。

実際ウェストンのフィッティングは始めてだったんですが、
思いの外、良い靴ですねぇ、眼から鱗でした。
「硬い靴」というイメージは完全に払拭されました。

ワイズ設定も幅広いので、足の細い私にもピタァっとフィットします。
デュプイを使用した革質も、グリーンはおろかロブ以上
(コストはロブ以下なのでロブ相当としても自動的に「以上」になります)
に感じました。

新作、ミシェルペリーに手を出すことは無さそうですが、
近い内に初ウェストンということになりそうです。
暫く、7.5Cか7.0Cか悩んでみます。
究極は、クロコローファーも欲しいものです(30マン@@;)

そうそう>ジェットさん
伊勢丹のバタク既製では、007を意識しているようですよ。
販売員さんが、切々とコネリーへの愛を語ってくれましたw
215Cal.7743:04/01/07 22:44
age
こんばんは〜
>>ジェットストリームさん
写真見ました。いや〜禿しく地味です!お若いのに渋杉。
相当ストイックな方向に行っているようですが私の嗜好にかなりラップしています。
人に逢ってもあの人はいったいどんなカッコウをしていたんだかあんまり思い出せない(思い出させない)ようなの、ってのがひとつの終着駅であります。つまり自己満。
写真の真ん中の段は葬祭OKですね。以前お葬式に行った時、黒タイでも織りの入ったカコイイのをしてきた人がいて、ああこういうのをグレイストライプスーツとかに合わせても渋いな、と思いますた。
勝手ながら少しコメントを。
右上の合わせはストイックながらとてもお洒落です。左下のダークブラウン基調もカコイイ。また右下のは(靴はチャーチですか?)なんか私の合わせにもソクーリ!ジェットストリームさん本人の解説コメントもお聞きしたいところです。
ダブルブレストのスーツは、一着も持ってません!最近少し太ってきたのですが生来痩せ型なので全く似合わないと放棄しております。40代後半くらいになったら挑戦ですかね。

>>ウェラーさん
靴に関してウェラーさんには足元にも及びませんが、VASSと東欧靴に関してのコメント非常に興味を持って読ませていただきました。なんにせよエキスパートの突っ込んだ解釈や解説は面白いものです。
ということで願わくばウェストンばかりでなくVASS購入の暁(?)には、ぜひ使用感などを教えてください。
3〜6万円靴スレはたまに見てますがこのクラスでのオススメはやっぱり最近品質が上がってきたといわれるグレンソンですか?
では〜
こんばんは。
時計病完治のはずなのに、SEIKOアルピニストとGSのGMTカッコイイ。&ロレのEX1が合わせ楽そう。
ああ、黒文字盤の普通の持ってなかったな〜

>>ウェラーさん
新装ウェストン、初めて見た時は度肝を抜かれました。
サイズが豊富と言うことで私も気になる靴ですが、自作にチャレンジ中のウェラーさんが
お褒めになっていると言うことで、グレンソンと共に私の頭に強くインプットされました。
クロコローファーは凄いですが、履きこなせると言う方がもっとすごい!です。

おお、バタク、これは是非覗いて来ないと!(私がボンド好きだと覚えていて下さいまして感謝ですっ)

>>レベルソ好きさん
画像、家に着いて「なんだこれは薄ボケた写真で恥ずかしいなぁ」と思って削除したのですが、
ご丁寧にレスありがとうございました。再投稿させていただきます(^^;

>>人に逢ってもあの人はいったいどんなカッコウをしていたんだかあんまり思い出せない(思い出させない)ようなの、

と言うのが、まさにその通り!のこの一年のテーマでした。
地味だ地味だ色を付けろ!と言われ続けても(笑)自分の道を信じて進んで来たのですが、レベルソさんのお言葉で
一年間の苦労が吹き飛びました。いやぁ、理解していただいて嬉しいです。(続く)
(続き)私は小柄かつ体のバランスが美しく無いので体の線が出るダブルのスーツは失敗でした(笑)。
でも身長があれば痩せ型でもなかなかストイックにダブル行けるのでは?と思いますよ。
この織の入った黒タイを法事にして行くつもりです。でもストライプスーツは避けた方がいいかな?と悩んでおります。

写真ですが、自己満足な解説をさせてください(^^; 左列がニットタイです。
○上段、茶ニットは激しくハズシなのでやったことないです。茶靴がマスターロイド。
 右の茶タイはこの古いIWCをしたい日の合わせ。時計にスーツが振り回されている例です(笑)
○中段はトラッド系+黒タイと言う「昔の米映画の普通の人」実験。黒靴はチャーチです。レベルソさんすごいっ!
 中左が黒ニットタイでコネリーボンドな気分(笑)以前このタイ+ライトグレイのスーツでお目にかかりました。
 いずれにせよ中段はお葬式で難しいですね。紺にすればOKなのはわかっているのですが…
○下段は普通にドットタイ実験。無地に比べると華やかですね。何かある日はこれに逃げちゃいます(笑)
219TATZ:04/01/08 18:28
>>みなさま
拙画像をご笑覧頂き有り難き幸せ。
コレクションと言うより、近視も乱視もあまり進行しないので、8年ぐらいかけて増殖しただけ、というのが正規表現ですが。

>>ウェラーさん、ジェットストリームさん
「若くてイケメンの匂いがするw」なんて身に余るお言葉。感謝感激です。
残念ながら、相対的にはどうか分かりませんが、絶対的には30代前半ですのであまり若くないと思われます。
さらに残念なことに、イケメンじゃなくて確実にクマっぽいです。金髪にトライした時は「どこのプロレスラーだよ?」と大顰蹙でしたw ジェントルマンという言葉から最も遠い存在、それがワタクシです。
220TATZ:04/01/08 18:29
そんなワタクシ、昨日はこのスレも覗かず、真面目に仕事をやっつけて定時に会社から逃亡。
最近悪化の一途を辿っている「手巻きノンデイト革ベルト仕様が欲しい欲しい病」のワクチン摂取に逝っておりました。あっちでコリコリ、こっちでコリコリ。ウッシッシ。
そして、ワクチンの打ちすぎで久々にある時計に惚れてしまいました。しかもまたなんともDQNな一本。
こんなもんに、並行ならJLCのビッグマスターやらROLEXのデイトジャストやらのまともな時計が買える資金を投入して良いものなのだろうか? まずはJLCの一本でも揃えるのが先決だろう。
柿の種ほどの小さな理性がそう言ってワタクシを引き留めたため、なんとか無事に帰宅できました。
しかし、あの時計は欲しい。まるで悪魔のような時計だ。嗚呼、神様。ワタクシは悪魔に魅入られてしまったようです・・・
いつの日か、悪魔に囚われてしまったなら、お似合いの靴とでも一緒に晒させて頂く所存です。あー告白してスッキリしたw

では、またいつの日か。
221Cal.7743:04/01/08 21:42
>>220
悪魔の名前を承りたく。

ジェットストリームさん>シーマス120お持ちでしたっけ?アクアテラと
対照的でいいですね。セイコーダイバーも革つけると10倍ぐらいの
値段に見えます。
こんばんは〜
今日オーバーシーズのYG茶バンドなんつう新しいやつを初めて見ました。でも全然欲しくないです。ちなみに値段はムーンと一緒。

>>ジェットストリームさん
昨日書き込みしたあとで画像掲示板を見たらあれ!消えてると思ったのですが再投稿いただきありがとうございます。
同じスーツ・シャツということを失念していて(写真ではホワイトバランスでかなり色目変わっちゃいますよね)、見当違いなコメント失礼しました。たしかに中段はお葬式厳しそう。
ジェットさんの写真によって、「渋」路線についてかなり触発されてしまいました。今年はソリッドタイをテーマにしようかなと思います。
ストイックというのは実は禁欲的という意味なんですよね、このスレに最もふさわしくない言葉かもしれません(W

>>TATZさん
私も悪魔な時計、非常に気になりますです。きっと買われるでしょうから(W、アップ楽しみにしています。
こんばんはっ。4回くらい見た007を流し見しながら…

>>TATZさん
「若くてイケメン」なんて年上の方に失礼致しました。でも間違いなく私よりは若く見られるかと(笑)
私の場合、いまだに視力が悪くなるのと、レンズ代が馬鹿にならないため、眼鏡2本目を買おうとしましたが、
考えた末にコンタクトに切り替えました。あの写真ほど眼鏡があると周りの人も見ていて楽しいでしょうね。素敵です。

手巻ノンデイト悪魔時計、気になります〜。是非ここで吐露してもっと楽になってくださいっ。
また遊びに来て色々教えてくださいね。

>>221さん
コメントありがとうございます。時計板の画像掲示板でコメントを頂けた方でしょうか?
シーマス120とアクアテラって似ているようでカジュアル度が全然違うんですよね。ブレスのデザインの差が大きいかと。
セイコーダイバーは大きさが私の細腕にぴったりで、出動率は非常に高く、質感も大満足です。10万円でも買ったかも(笑)
たぶんずっと連れ添います。

>>レベルソ好きさん
画像掲示板、せっかくコメント頂いたのに大変大変失礼致しました。
あれ実は友人向けにささっと作ったものでして、フラッシュ焚いたのも混じっており、
白や紫のシャツに見えてしまうのもありますね。

お寺にはこのタイに、白レギュラーカラーのシャツ、無地紺(無地グレイないんです)、ポケチなしで行って来ます。
ビジネスは黒より紺ですね。紺はあえて避けたのですが、やはり紺の方が無難かと。
レベルソさんのドットタイ追及写真もかなり良かったですよ〜。スタイルの路線が確定しているってかっこ良くて、
ならば私は無地で行き続けよう!と思ったのです。今年もストイックに物欲煽られましょう(笑)
224Cal.7743:04/01/08 23:21
age
こんにちは。
ようやく新年の挨拶もひと段落して、仕事モードになりつつあります。
でもって何故だか時計を購入してしまいました。オールドセイコーが欲しかったのでいろいろ
見て廻り、GSでもKSでもなくロードマーベルにいたしました。
対抗馬としてはセイコーマチックセルフデータとゴールドフェザーでしたが、私の好みである
耐久性が高く(手巻き)、視認性も高いロービートのこれになりました。
本当にバーインデックスだらけになってしまいました・・・

>>TATZさん
はじめまして。今後とも宜しくお願いします。
眼鏡をたくさんお持ちですね〜。眼鏡歴が浅い私には驚きです。顔が小さければ選べるんですね・・・(泣
『悪魔の時計』は気になります。早く購入してアップしてください(w

>>ウェラーさん
靴にお詳しいウェラーさんに質問があります。私は足が大きく幅が広いのですが、そんな大きなサイズを
いつも取り揃えているメーカーはありますでしょうか?もしご存知でしたら、ご教授願います。

>>レベルソ好きさん
スーツ、皆落ち着いていていいですね。一番左のスーツは釦位置を変えられているようですね。
HJKTは街中でカブることは今までに一度もありません。是非購入をご検討ください。
仕事には無理だと思いますが・・・

>>ジェットストリームさん
あの組み合わせでは右上がいいですね。でも本当に地味ですね(w
昔バブルの頃は町中にダブルが溢れていましたが、今は少なくなりました。今私も一着しか持っていません。
正統派の六釦の紺のストライプです。これを着ると何故か背筋がより一層伸びます・・・(w

またお邪魔します。

こんばんは。画像掲示板がにぎわっていて楽しいです。
・松屋銀座で大部分の時計がSALEですね。かのゼニスまで。
・モーニングの漫画「ジパング」で自衛隊員がエルプリでしたが、旧海軍将校がゼニットを。
・GSのGMTってロレのEX2より小さくて腕に乗ってびっくり(ロレははみ出したのです)。いいなぁ。
・GSの12・6時文字盤のモノ、機械式とクォーツの厚さが全然違ってビックリ。2ミリですがこれが分かれ目。
 薄いクォーツの方なら全然OKなのでホスィ…時計の径だけでなく、厚さにも注目する一年になりそうです。

>>チョコラブさん
このスレッドの初時計ですね!おめでとうございます。
SEIKO画像(・∀・)イイ!!です!ロードマーベルのしかもロービートと言う所も素敵ですね。
古いSEIKOのあのかしこまりつつも暖かい親しみのある愛しい感覚(私だけ?)大好きです。

私の写真…お洒落のかけらもなく、激しく地味ですね。
今年の目標は系統を変えつつ「色をつける」ことです。すこしはお洒落なるものをしてみようと(笑)

>>画像掲示板のレベルソさん
一気にUP,しかも凄くいい方法で楽しめました。
確かに2釦はオサーンになってしまいますが、似合っていれば似合わない3釦より遥かにエレガントかと。
グレイフランネル好きと言うのがわかり、嬉しいです(笑)夏物は薄茶の靴なんかよさ気ですね。
紺ストライプ、定番で2釦!これは色々合わせ実験だけでもワンシーズン遊べそうで楽しそう!

>>TATZさん
せめて悪魔の時計のヒントでも。気になりますよ〜(^^;
227Cal.7743:04/01/09 23:27
age
こんばんは〜
今日は寒かったので茶のストライプ3ピース、薄いグレーのワイドスプレッドシャツに鈍い金色(?)のドットタイ、オーストのデカバラに茶靴とちょっとくだけ気味。
ウェラーさんに触発されて伊勢丹地下のガラスケースに鎮座するウゴリーニ見てきました。ロングノーズでなんとも色気のある靴ですね。
シューツリーはほとんどラストに切れ込みを入れただけみたいなすばらしいやつが付属なので12マソは納得の値段かも、ですが私にはとても買えません。

>>チョコラブさん
ロードマーベル拝見しました。雲上から国産まで幅広い趣味はさすがです。バーインデックスの三針は基本であり普遍でもあるわけですからこの嗜好が強くなるのは非常に良く分かります(私も大好きです・・・持ってないけど)。
写真のコメントありがとうございます。ご指摘の通り一番左はちょっと釦位置が上気味ですネ。袖釦も4つ(他は3つ)とディテールが若干異なっています。ラペルはどれもほとんど同じで全部サイドベンツと面白みのかけらも無いです。
HJKTの件は、次シーズンくらいに検討しようかな〜

>>jetstreamさん
コメントありがとうございます。私も結構地味です・・・しかしこれでいいのです!
夏物の銀釦のグレイJKT、買っては見たもののどうもうまい合わせが見つからない。暖かくなるまでに色々考えて見ますが何かご提案いただけたら幸いです。(薄茶の靴か〜持ってないからこれから狙いです)このJKTなら合わせによって会社OKですよね。
時計は10年買わない、と言ったのにマスターブラックがJLCの2004/5カタログ落ちしてるみたいなのであるうちに買わないと、とかの強迫観念が。
ヤヴァイ。候補はUltra Thin、あ〜849ホスィ。
229Cal.7743:04/01/10 13:40
age
230若輩者:04/01/10 21:43
ここの板を知ったばかりの若輩者です。
みなさんの書き込みを見ていると、余りにも奥深くて書き込むのをためらってしまいました。
当方もスーツが大好きでして、もっぱら最近はロロやゼニアに走っています。
今もゼニアのチェックジャケットをオーダーしているのですが、ちょっと冒険して
しまったかなと反省。

ところでみなさんが書き込まれている画像掲示板とは時計板とは違う物なのでしょうか。
教えて君になってしまいそうな書き込みですがお教え頂けると幸いです。
231Cal.7743:04/01/11 01:20
age
232Cal.7743:04/01/11 01:37
何となく臭うな。
233Cager:04/01/11 08:49
みなさんおはようございますです。
休み明けの1週間は、さすがにしんどいです・・。
実家が近く「帰省」とは無縁の方々、わたしの周りにもたくさんいるようです。
「故郷は遠くにありて思うもの」とはよく言ったもので、高校卒業後、一人暮らしをはじめて、
年に2回程度の帰省を行うようになり、住み慣れた土地への愛着のようなものを感じることができました。
言葉、食べ物、飲み物など生活の基本が異なる(今でも「異なる」という感覚です)土地にいると、
「帰省」とはそういったものをリセットできる、気分転換のようなものになってきています。
特に年末年始はOB戦もあり、先輩後輩を含め、仲間たちと騒げることを楽しみにしています。
ぼちぼち、高校生相手のマジゲームはかなりつらいですが・・(笑)

>ジェットさん
早速お買い物、物欲の虫が活動開始したようで・・啓蟄はまだまだですよ(笑)
スーツ画像拝見です。地味という印象はほとんどなかったわたしは、職場環境にかなり汚染(?)されているようです(笑)
黒でない靴、白でないシャツが、超少数派ですので。あのスーツの感じですと、わたしは間違いなく
ピンク系のシャツを合わせることになると思います。「色をつける」作業がどのようになっていくのか、
興味があるところですね。

>レベルソさん
2つ釦、わたしにはとても新鮮です。そこそこの長身で、その割りに頭の小さいわたしは、
どうしてもVのバランスが悪くなってしまいます。もっと釦位置の高いものを探せばよいのでしょうが・・。
ま、当分は3つ釦でしょうね。グレイフランネルは、発色やさしく良い感じですね。
ネイビーストライプは、非常に好みです。なかなかあの手のストライプの間隔と太さには手が出せないでいますが・・。
どうしてもちと弱気に、無難な薄めのピンストライプばかりにはしっています。

続く
234Cager:04/01/11 09:39
続き

>チョコラブさん
帰省は、子連れではめちゃ苦労します。周りを見ても、二人三人連れの方は同情すら覚えます(笑)
うちは、新幹線での帰省ですので、嫁子供は時差帰省させています。つかの間の独身生活ですが、
今年は仕事が忙しく、「それどころじゃないっ!」って感じでした・・トホホ・・。
セイコーは、一貫された嗜好が良く伝わってきますね。何だかとってもまじめなお父さんて感じがします。
洒落た人が何気につけていると、いい雰囲気なんだろうな〜って思いますね。

>ウェラーさん
ホントに靴、お詳しいですね。既成にはぴったりのものがないわたしは、歩き回る職種でなくて
良かったと思っています。自作のほうはいかがでしょうか?外注化(?)もお考えとのこと。
えらく本格的になってきましたね。ますます楽しみです。
そういえば、革の色って何色でしたっけ。書き込みあったようななかったようなで、思い出せないので・・。

お初の方々、はじめましてです。
>TATZさん
めがね凄いです・・。あと、悪魔時計・・わたしも知りたい・・(笑)
いろいろ想像してみましたが・・さっぱり想像できませんです。

最近後輩が結納返しの時計を選んでいるようで、ちょこっと相談に乗ったりしています。
人の購入相談ってのも、自分が買うわけじゃないですが、楽しいものですね。
CROSSWINDに落ち着きそうな感じです。存在感と、きらきらと綺麗なところが良いと言ってました。
わたしよりも大きくて若い彼には良く似合うと思います。

もう一日休みがあると思うと、とってもうれしい・・。
ではでは〜
235若輩者:04/01/11 10:15
この板では常連さんしか相手にされないようですね。
Cagerさんを非難するつもりはありませんが、紳士を装って
中身はただの自己中心的な方だと言うことがかいま見えました。
232さんが何を根拠に臭うと書かれたのかは判りませんが
少なくても私の最初の書き込みに失礼は無かったと思います。

この板を汚したようです。失礼しました。
236Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/11 10:32
私は部外者だが、コミュニケーションも取らないのにいきなり「画像掲示板
の所在を教えてくれ」ってのは失礼かと。それに第一意図が分からない。も
しご興味があるならいろんな話をした上でで、いいんじゃないですか。
237Cager:04/01/11 10:44
>若輩者さん
意図的ではなかったにしろ、結果的にはスルーしたような形になり、失礼しました。
常連しか相手にしていないとのこと、わたしの書き込み内容、深く反省しております。
とても、紳士などという人間ではありませんので、お気を取り直して、改めて
お付き合いいただければ幸いかと思います。
件の掲示板ですが、画像掲示板はこちらに来ていただいているわんこさんが私設されているものです。
http://www.clockmilk.org/image/imgboard.cgi
公開は問題ないと思いますが、あくまで私設であるので躊躇しておりました。
時計板のものとは別物となります。

では
238Cal.7743:04/01/11 11:55
近年、万年筆メーカーのブルー・ブラックインクはみんな色が薄くなってしまったのだ。
なんでも昔使ってた成分が、使っちゃ駄目になってしまったかららしいのだ。
文房具板の連中はインク瓶の蓋を開けっ放しにして濃くさせるとか、苦労してるのだ。
239Cal.7743:04/01/11 12:14
age
こんにちは〜。
JL(JLCではありませんw)の靴がようやく届き、早速アップいたしました。
どのくらい靴が慣れるまで時間がかかるかはわかりませんが、相当かかりそうです。
初めてのJLですので、今から慣らす過程が楽しみです。
左は着物用の馬の毛の皮雪駄です。普通の畳表が飽き、こんなものをオーダーいたしました。

>>ジェットストリームさん
地味なのは嫌いではありません。
ただまだお若いのですから、もうすこし色目があってもいいかなと・・・ソリッドタイは渋すぎです(w
あの組み合わせはあと10年後でもまだまだ大丈夫ですよ。
濃紺のピンストライプのダブルにはブルーのYシャツに紺地に白と水色のドットタイをよく合わせます。
それでも私には十分地味に感じる感性であります。元々が派手好きなんですかね・・・

>>レベルソ好きさん
私には膨張色で着られませんが、あの中では一番右のスーツがいいですね。
ピンクのYシャツに赤系統のタイなんかが似合いそうです。
一度清水の舞台から飛び降りるつもりで作ってみようかな〜。

>>Cagerさん
帰省は大変なんですね〜。今住んでいる場所で生まれ育ったので経験はしてみたいですが。
時計は確かに『まじめなお父さん』かもしれませんが、私の実体は全くその逆です。
ですので『真面目な時計』が好きなのかも知れません(w

>>若輩者さん
はじめまして。掲示板はわんこさんが私的に開設されたものですので、その点はご理解ください。

またお邪魔します。
こんばんは。

>>レベルソ好きさん
純正スタンドいいですね。その上に載っているものはもっといいです〜(笑)
JKTですが、コットンパンツがOKなら結構色で遊べそうですね。
中は…さすがの私でもチェックや色付きのシャツを合わせます。それにニットタイかなぁ。
明るい感じで行きたいですね。
私ならついつい癖で白シャツノータイ(+ポケチ)やってしまいそうです。
いよいよマスターホスィ病ですか!アトモスよりも優先ですね。楽しみにしてます(笑)

>>Cagerさん
帰郷の件、激しく同意です。半年に一度のリセットもまた一年の楽しみになっていますね。
レクタンギュラーのペア、拝見いたしました。ORISのレディース、激しくいいですねっ。
夫婦でレクタンギュラーって素敵(・∀・)ですね。憧れます(笑)
Vゾーンの合わせ、私の場合は周囲が派手だから2釦に黒靴含め、逆に渋い方向に向かってしまったのでした…
242Cal.7743:04/01/11 21:36
で結局>>若輩者さんはURLだけせしめて来ないのね。
そしてageさんに上げられてわんこさんの私設掲示板の場所晒されただけねw
誘導も巧妙になったものだっとw
243Cal.7743:04/01/11 21:47
>無題 名前: 512TR [2003/08/31,18:32:18] (219-122-166-80.eonet.ne.jp) No.701
>皆さん、ここには初めて来ました。ワクワクする様な掲示板ですね。
>ところで、皆さんPASSとかUPしているとか・・????
>どこにUPしているんですか、申し訳ないですがお教え下さいませんか?



>>230の文体からサブ吉がニオうのだが、はて?!?
244Cal.7743:04/01/11 21:49
サブ吉=生ゴミ臭
>>若輩者さん
初めまして。画像掲示板自体はスレPart2で公開されており、秘密でも何でもないのですが、
あくまでわんこさんの好意による私設のもの、と言う微妙な部分があります。
(時計板のカルティエさんの所も、忘れられがち??ですが私設ですね)
また、ここはsage進行が大原則ではありますが、一見さんは大歓迎ですよ!

レスについてですが、例えコテハン同士の会話でも全てについてレスができている訳ではないですし、
また、コテハンだから質問の次に書く人は必ずレスしなくてはいけない、と言うことも無くて、ここは
偶々コテハンが多いだけ、と捉えてどんな質問の答えでも、もう少し待って頂けましたら、
例えば夜にでもどなたかがレスした可能性もあったかとは思います。

>>238さん
お勉強になりました!なるほど〜。蓋を開けて濃くするなんて凄いですね。
成分のお話が以前出ておりましたが、実に奥の深い…書かれた色の経年変化も楽しみ?かもしれませんね。
(そんなことはないでしょうか(笑))

>>チョコラブさん
ああっ、何度見てもジャガールクルトの靴と読んでしまう癖が…
写真拝見しました。ジョンロブのダブルモンク!美しいです。
雪駄もお洒落ですね〜。着物姿も年季が入っていそうです。お正月以外でも普段着られたりしますか?
(Nikatorさんも着物好きでしたね)…何よりも靴との大きさの違いにちょっと驚きました。

色合わせについてのご意見ありがとうございました。
信頼できる方々からこう言ったご意見を頂けたのもこのスレならではで、嬉しいです。
う〜ん、お恥ずかしいのを晒して言うと、正直背伸びし過ぎていたかなと。
これを基礎にしつつ、私の今年の目標は若々しく色をつけること、ですね(笑)
私のダブルもストライプ紺ですが、写真の下段の合わせがメインです(他にロンドンストライプのシャツなど)
246Cal.7743:04/01/11 21:53
変質者のサブ吉害は盗撮趣味、覗き趣味があるからな。


247Cal.7743:04/01/11 21:55
サブ吉は重度の精神病患者だしな。
248Cal.7743:04/01/11 22:25
>>242
だから臭うと書いたのに。
荒らされても知らないぜ。
こんばんは〜
チョコラブさんのロブのあとでは恥ずかしいのですが。
ロイドのセールで買わないつもりだったのにサージェント製と思われるスコッチグレインレザーのカントリーブーツを買ってしまいました。新年一発目はカントリー野郎です。

>>若輩者さん
Cagerさんやジェットストリームさん、チョコラブさんのおっしゃる通り掲示板はわんこさんの御好意によって管理・運営されている私設のものですから、なにとぞ御理解下さいますようお願いいたします。
一晩レスが無いからAgeて三下り半では悲しすぎます。ロロやゼニアのスーツの話を聞かせて下さい。
ぜひ今後ともよろしくです。

>>Cagerさん
レスありがとうごございます。うう、確かに啓蟄はまだなのですが・・・
やはりスーツは釦位置でかなり表情違いますよね。さすがに自分の体形などから客観的に似合うものをかぎ分けているようでさすがです。
帰省でリセットってなんかいいですなあ。

>>チョコラブさん
一番右のスーツにピンクのシャツ+赤系のタイ、確かに合いそうです。私はこれに白シャツ+エンジのタイ、を基本にしておりました。御提案ありがとうございます。
ロブはいかにもロブらしい一足だと思います。うらやますい。雪駄・・・渋い。

>>ジェットストリームさん
合わせの御提案ありがとうございます。チェックや色付きのシャツ、それにニットタイかあ。イメージできますカコイイ。でもコットンパンツで会社はNGなのでもう少し考えてみます。白シャツノータイが出来ればなあ。
私も今年は色合わせで楽しんでみたいと思います。
マスターホスィは勢いで書いてしまいますた。

>>Nikatorさん
こちらでもよろしくです。

では〜
>>レベルソ好きさん
ああっ、やはりセール「で」逝っちゃいましたね(笑)
私は仕事で行けず…無理して行こうと思えば行けるのですが、啓蟄はまだなので我慢してます(笑)
どんなものかわかるようなわからないような感じですので、是非UP楽しみにしております〜。

一番右、水色ワイシャツ+青と白のストライプで爽やかに!と思ったら冬物でしたか…(´・ω・`)
暖色系の方が似合いそうですね。

夏ジャケット案追加。
コットンパンツOKなら色々できそうでしたが(自分ならまず無難に紺+茶靴で行きそう)
ウールのみとなると、色からして重ならないダークグレイでしょうか。
とすると、薄茶の靴は浮くかな?でも重くならないようにするために茶系で行きたいですね。
これに色か柄のシャツ、軽くするためにニットタイ、ですね。
白シャツノータイは休日に是非(明るい茶のスリッポンで行きたいです)
これまた素肌に着たいのですが、汗をかくのとTシャツ見えるのがいや〜の狭間で揺れそうな罠(笑)

だらだら書いてしまいました。ではっ。
251Cal.7743:04/01/12 11:39
age
252ウェラー:04/01/12 13:29
アクセス規制から復活です。

私は然程靴に詳しい訳ではないですが、
近頃は何とか自分の尺度で靴を見られるようになりました。
でも、分からないことの方が多過ぎですw

GYとハンドのウェルティングの違いも、先日やっとわかりました。
ウエストンのようなGYがあるのが混乱の原因でした。
知れば知るほどウエストンって良いなぁ、と思います。

>チョコラブさん
ウイリアム、いいですねぇ。
私も一時期Wモンクが欲しくて欲しくて、ポールセンスコーンのバーニッシュ茶を
購入寸前まで行ったんですが、結局他のものに化けてしまいました。

さて、大きくて幅の広い靴ということですが、ロブ・グリーンを揃えてらっしゃる方に
勧める靴は難しいですねw
アレンエドモンズあたりは、長さも幅も多そうですが、トレポス行ってみます?

トレポスと言えば、とうとうエドワードマイヤーの扱いが開始されるようですね。
オートペディで且つスタイルの良い靴に興味惹かれるこの頃です。
見せてもらいに行かねば。

>cagerさん
靴作りは停滞中です。
ゆっくりじっくり行きますw
革は仮靴用しか用意していませんが、
最終的にはヌメ革を用意して色を入れてみようと思います。
253Cal.7743:04/01/13 00:10
age
254江詩丹頓:04/01/13 15:30
御徒町の万双でストラップの試作品を見せてもらいました。
2、3難癖はつけましたが、総じてかなりの出来栄えだと思います。
きっと今年中には販売ができるようになるのではないでしょうか。
こんばんは〜
>>ジェットストリームさん
カコイイJLのあとに田舎っぽいアイテムをうpさせていただきました。
捨て寸がほとんど無いのでマスターロイドと比べてハーフどころか1サイズ小さい標記のものでぴったりでした。
なんか重厚感あるのに履き心地が良くて、ストームウェルトが気分です。時計は出来ればヴィンテージの茶金3針がいい感じでしょう。(持ってないので写真はバラチューですが)
合わせについて、ジャケットはツイード以外考えられませんが、インナーをどうする、とかの考え無しに買ってしまったので試行錯誤中です。まあ無難に黒タートルとかかな。寒い時期の休日はこればっかりになりそうな悪寒。

>>江詩丹頓さん
おお!今度見てきます。
256Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/14 01:06
>>ジェットストリームさん
ん、わざわざどうもです。しかしながら背広も靴も同じメーカーの同じ物し
かないだけに話題に参加できません(笑)むろん楽しみに読ませていただい
ておりますが…。

強いて挙げるならどうだろう、この季節はチェスター・バリーのチェスター
フィールドコートと、あとは1940年ぐらいのバーバリーのツイードコート、
この2つを羽織るぐらいです。前者は無茶して買って、しかし着る機会があ
りません(笑)両方ともメチャクチャ重いですが、風を全く通さないので暖
かい!7年ぐらい着てますが、全然やれませんね。そういう点で、イギリス物
は好きですねぇ。

>>江詩丹頓さん
ん、今度行ったときにぜひ見せてもらいます〜。ちなみに時計20本納められ
るケースを特注されました?
こんばんは〜。

>>江詩丹頓さん
色々アドバイスをされている方がいらっしゃるとは聞いておりましたが…
「こんな小さいものがそんなに高いのは変だよ」と言うお話を以前お聞きしたので
作りに加えて、お値段の方も期待大です。

>>レベルソ好きさん
お写真UPありがとうございます。これ一つでかなりスタイルが変わりそうでいいですね。
ワンサイズ小さい…私なら4ハーフ(22.5!?)になっちゃう(笑)
しっかりホールドしてくれて暖かそうですね。それにしても後ろの鞄は!?
合わせですが、もう少し暖かくなったらこそのアスコットタイはいかがでしょう?

>>Nikatorさん
どうもです。かなりお洒落な方ではないかと推測しております(笑)。私も同じメーカーのものばかりですよ〜。
チェスターバリーのチェスターなんて素敵な!羨ましいです。一生モノですね。
それに40年代のバーバリーのツィードコート、激しく萌えです。60年経っても使えるんですね。
もしよろしければ、これは是非来歴などお伺いしたい所です。

万双は時計を数百本持っている方の注文による巨大時計トランク?が秋頃に奥に鎮座しておりました…

>>そととさん
ご親切にありがとうございました。芸術品!って感じですね(動いているのを見たらまた…)
258Cal.7743:04/01/14 03:05
age
こんにちは。
今週来週は新年会の嵐で体が持つか心配です・・・
さてJLの靴ですがちょっと感想を述べます。
よく言えば『堅牢』、悪く言えば『これ、鉄板入ってるんじゃねーか!』といった感じです。
まだまだ踵が付いてきませんし、この革が本当に伸びて足に馴染むんかいな?と思います。
ゆっくり時間をかけて、馴染ませる所存です。

>>ジェットストリームさん
雪駄と靴は大きさが確かに違いますね。でもこれは捨て寸が大きい靴と足をはみ出して履く雪駄との
違いだと思います。雪駄は粋に履くには、踵を1CMくらい雪駄から出します。
ですので雪駄は小さく見えるのだと思います。事実靴は大きいですが・・・

>>レベルソ好きさん
カントリーブーツはいいですね〜。雰囲気が独特で格好いいです。
上はツイードでしょうね。ハンチングかぶってゴルフしたら完璧だろうな〜(w

>>ウェラーさん
ご教授、ありがとうございました。早速見に行きます。
大きいサイズは店になく、いつも取り寄せになるので困っておりました。
でも本場にはたくさんあるので、待てばいいだけなんですが・・・
いくつか足入れしてみないと分からないものですので。

>>江詩丹頓さん
万双のストラップの情報、ありがとうございました。売り出されたらすぐに見に行きます。
鞄屋さんですからしっかり作られているのでしょうね。

つづく
つづき

>>Nikatorさん
チェスターコートとツイードのコートは本当に重そうですね。
でも素材と縫製が良い物は長く使えるのが本当にいいです。
今年も着物で初詣に参りました。やっぱり着物は背筋がピンとして気持ちいいです。
Nikatorさんは普通でも着物を着られるのですね。私ももっと着なくては・・・

>>そととさん
時計いいですね。これを見ていると『早くランゲを買わなくちゃ!』と思わされました(w
今年はオールドセイコーから始まったので、どのような方向に進むのか皆目検討がつきません。
でも欲しい時計はいっぱいあるし、財布の中身は決まってるし・・・・
思案のしどころですが、心の中はもう決まっているような気がします(w

またお邪魔します。
261Cal.7743:04/01/14 23:08
初めまして、少しだけレスさせて下さい。
皆様はJMWやEG等の正統派靴の方ばかりなのでお恥ずかしいのですが、
この頃、コールハーンのエアーソールの靴に嵌まってます。
最初は洒落のつもりで買ったのですが、もう楽チンで立て続けに買ってます。
リーズナブルで最強の普段靴と思ってます。
こんばんは〜
とても寒い日でした。マフラーや手袋で完全防寒。

>>チョコラブさん
ロブはジャケットにですか〜贅沢すぎます。しかしレースアップじゃないとスーツにはちょっと、という気持ちも分かります。
私モンク持ってないのですがウィリアムをジャケットになんて、最高にカッコいいですね。
カントリーブーツはまさにあのHJKTを思い出しつつ買いましたです。

>>ジェットストリームさん
コメントありがとうございます。鞄は語るほどのものでは無く、某セールで10年ほど前に買ったサンプルモノです。なので国産ですがどこにも銘が入ってません。
たしかにブーツは、休日スタイルを大きく変貌させかねない影響力のある靴であることは確かです。すなおにチャッカブーツ買っておけばそんなに悩まなかったのに・・・
そういえばアスコットは最適ですね。早速週末にでも試してみます。

>>そととさん
はじめまして。某T○日本語版で画像を見かけたときからイイナ〜と思っておりました。
で今私は猛烈にドルンホスイのですが罵っていただけますでしょうか、ではなくて、いつかお会いしたいと思っております。
罵りはいつも的確かつウィットに富んでいて素晴らしいです。

>>Nikatorさん
チェスターのチェスターですか最高ですね!今シーズンはじめに私もチェスターバリーに行ってコートを、と思って尋ねたのですが既製は皆無で全部オーダー、ウールカシミア混で25マソから、カシミヤ100で38マソから、とか言われて帰ってきちゃいました。
バーバリーも気になります。まさに一生モノを大事に着られる姿勢、共感いたします。

>>261さん
はじめまして。10年ほど前コールハーンのローファーがもてはやされた時期がありましたがその後Nikeと合体してずいぶんと雰囲気かわりましたよね。

では〜
263Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/15 00:18
>>皆様
なんかお洒落じゃないので書くのは気恥ずかしいです。

バーバリーじゃなかった、アクアスキュータムの間違いでした(笑)ポート
ベローで確か数千円相当で買いました。持ち主が戦死したんじゃなかろうか、
だから新品みたいだろ?という話を、服屋の親父が冗談でしてた記憶があり
ます。僕はその話、マジじゃないかと思ってます(笑)

これツイードが異常に分厚いので暖かいんですよ。それと不思議と型くずれ
しない。立体裁断の最たるもんだろうと思います。ですから、着こんでよれ
ても不思議とShabbyにならない。チェスター・バリーも同じです。靴も時計
もそうですが、使い込むうちに良くなっていくものは本物だと思います。

僕がチェスター・バリーなんか絶対買えるはずもないのですが、当時たまた
まバーゲンで、確か1500ポンドのコートが300とかそんな値段で投げ売りし
てたのを買ったものです。衿に真っ黒のビロードがあしらってあって、エ
ロイです(笑)まあ将来はアンダーソン・シェパードあたりで仕立てたスー
ツにこれを合わせて、といきたいところですが、永遠に無理でしょう…。

着物は、、えーっといい加減にしか着てません(笑)着物以外はジーパンと
Tシャツしかないので…。むしろ後者のほうが普段着です。。。正直馬の毛を
編み込んだ雪駄なんて恐ろしくて履けません。。

そうそう、どなたか靴底の直しのうまい店をご存じないですか?長年履いて
るブーツがあるんですが、底がはがれてしまった…。どこに持っていっても
「これは直せない」と言われて凹んでおります。。。

では〜。
264Cal.7743:04/01/15 00:38
ニカポン登場
265Cal.7743:04/01/15 02:29
age
266Cal.7743:04/01/15 11:16
>>263 Nikator殿
いつも博識に感服しております。
リペアと言えば僕に思いつくのはココ程度です。
http://union.tvst.com/
自身で利用したこともなく、雑誌に煽られてる超有名店なので真相は分かりませんが・・・
ご参考までに。あとはココの賢者さん達の登場を待ちましょう。
では、また。
267訳あって名無し:04/01/15 15:08
>>263Nikatorさん
長年愛用の品をリペアして使いつづけたいという思い、良く解ります。
いろいろなお店に行かれた様子なので、難しい修理だとは推察いたします。
どのように靴底が剥がれてしまいましたでしょうか?
微力ながらお手伝いをさせて戴けたらと思いレス致しました。

ここは、結構なんでも直してくれます。
私はアッパー破れの修理をしました。
最高な仕上がりという感じ、ではないのですが一応満足でした。
ttp://www.kyouei-hs.com/index.htm

海外購入のリペアを日本のブティックで断られた時に、店員さんがコソッと教えてくれました。
東京ではないのですが、通販でも受け付けてくれてくれるとのことでした。
一報入れてみては如何でしょうか。
ttp://www.shoe-riya.com/index.html

横レスすみません。
こんにちは。
本日バーバリーのレインコートが出来上がりましたので、早速アップいたしました。
小さい生地だともっと明るかったのですが、出来上がりはそんなでもなく逆にこちらが気に入りました。
袖は擦れて切れるため、長さに余裕を持たせ二回は直しが出来そうです。
しかし銀座は怖い街で、またオーダーを入れてしまいました。出来上がりは数ヶ月先です。
何かはその時に発表いたします。しかし何時になったら買い物が止まるのでしょう・・・・

>>レベルソ好きさん
昔のイギリス人のゴルファーはあのブーツのようなスパイクシューズにニッカボッカ、ハンチング、
ウールタイにダブルカフスといったいでたちでした。年取ったら是非挑戦してみたい格好です。
カフスの換えはゴルファーがカフスにスコアを書き込んだので、洗濯が大変だとかで出来たみたいです。
今年に是非HJKTをお作りになられ、HJKT同好会を作りましょう(w

>>Nikatorさん
靴の修理ですが私が知っているのは、266さん267さんがおしゃられた店ですので割愛いたします。
愛着がある靴は直して履きたいですものね。
馬の毛の雪駄はちょっと滑りますが、履き心地はとてもいいです。是非(w

>>261さん
私もクラークスの靴が大好きです。あのゴム底の感覚がまたなんとも・・・
でも冬場は静電気がぬけないので、この頃は革底の靴を履いてあの『バチッ』から逃げております。

またお邪魔します。
269261・267:04/01/15 19:05
レベルソ好きさん、チョコラブさん
横レスの私にレス付けて戴きましてありがとうございます。

>>レベルソ好きさん
機会がありましたら、お目汚しに雰囲気の変わったコールハーンをUPさせて頂こうと思います。

>>チョコラブさん
クラークスは私も好きでデザートブーツを履いておりました。

>>Nikatorさん
好きなものは永く使いたいですよね。
情報がお役に立てば、と思っております。

また、寄らせていただくことがあったら宜しくお願いします。
270ウェラー:04/01/15 19:34
いい感じですねぇ。
レスの流れがw

>好きなものは永く使いたい
でも、これがために、私は中々物が買えません。
手に入れた物を、結局ゴミ扱いするのは心が痛いですからねぇ。
若い頃、さんざんゴミを手に入れた反省です。

>>269さん
デザートブーツも生産拠点が変わって、随分変わってしまいました。
最近、近所の靴屋さんでデッドストックのイングランド製を見つけて
買わなきゃ!!と思ったのですが、その又近所の靴屋さんでウォークオーバー
のチャカブーツデッドストックを見つけて買ってしまいました。
自分の足に一番合うのは、既製ではウォークオーバのような気がします。

エアクッション良いですか?
頭の硬い私には、中々心を開けない靴なのです。

>>Nikatorさん
どこの修理店でも断られた状態、ていうのが凄く興味あります。
どのような状態なのでしょう?
プロセスが変わってしまっても良いのであれば、大概の靴は何とかなると思います。
いざとなったら、ラスト作って釣り込み直し、ウェルティングし直しという方法もあるなぁ、
と最近は考えています。

レベルソ好きさんのフルブローギングブーツも良いですねぇ。
鳥ですか?
私は足が遊びすぎて履けませんが、いいですねぇ。
271ウェラー:04/01/15 20:03
>チョコラブさん
コート見ました。
難しそうぅぅぅぅ。

年季の足りない私には、合わせる自信がありません。
でも、でもでも、かな〜りカコイイ!と思います。
こんばんは〜。寒くて参っています。

>>チョコラブさん
ついに!年末からの楽しみでありましたJLの靴とバーバリーのコート、上がりましたね!
おめでとうございます!二つ揃ってとっても壮観です。こんなコートが着こなせたらカッコイイだろうな〜と言う感じです。
袖は擦り切れ対策なんてできるのですね。長く使えそうですね。
発注されたものが気になります。季節は春に向かいますので…ジャケットかな?或いは靴かな?
なんでしょう?楽しみにしております。

う〜ん、JLってそんなに固いのですか。なんとなく柔らかいと言う印象を持っていました。
これから馴染んで手放せなくなる?のが楽しみですね。

雪駄、踵を出すとは知りませんでした。一つ勉強になりました!
それにしても思想の違いと言いますか、靴と雪駄でここまで大きさが違うのは面白いです。

>>261・267さん
はじめまして。お話面白く読ませて頂きました。かなり靴にお詳しい方かとお見受けします。
コールハーンのエアーソール、自分には機会がありませんが、お勧めとの事、覚えておきます!
写真UPも楽しみにしております!
私もチョコラブさんと同じくクラークス好きです。あのむにょむにょしたゴムが(笑)
実は23センチ台の私の足を受け入れてくれるカジュアル靴はここくらい?しかないので大いに助かっております。
>>レベルソ好きさん
鞄の件、ありがとうございました。味が出ていてとてもいいです!
ブーツ、チャッカよりも(?)休日が楽しくなりそうで良いですね。
HJKT是非楽しみにしております!一足の靴からHJKTまで流れが出来るのも面白いですね。

>>Nikatorさん
アクアスキュータムでしたか!
コート2つとも、異国での思い出+エピソードが詰まっていそうで素敵ですね。
しかし襟にビロードがあるチェスター、激しく激しく萌えです。最高じゃないですか。
欲しいけど躊躇して買えない一品です(笑)

靴修理の件、もし進展がありましたら是非レポートお願い致します。

>>ウェラーさん
デザートブーツ変わってしまったのですか。永久定番だと思っておりました。
>>いざとなったら、ラスト作って釣り込み直し、ウェルティングし直しという方法もあるなぁ、
と言うところ、まさに今、作られている方、と言う感じですね!
今年、靴の仕上がりまでのお話を楽しみにしてます。
274Cal.7743:04/01/15 23:41
age
275ウェラー:04/01/16 00:23
そうです、ジェットさん
変わってしまったんです、クラークスのデザートは。

トウの丸い可愛らしいスタイルになりました。
生産国がベトナムだとかフィリピンだとか、ってのには
眼をつむれるんですが、シェイプが変わってしまったのは
残念です。
日本製靴扱いでしたから、売れない小さな店には、
まだ死蔵品があると思いますけどね。

> 今年、靴の仕上がりまでのお話を楽しみにしてます。
うっ、プレッサーが・・・・
276Cal.7743:04/01/16 13:26
アメ横のハナカワに置いてあったclarksはUKかなぁ?
値下げしてたけど・・・今度また見に行こう・・・
で、またRUSSELを買ってしまう罠。
277Cal.7743:04/01/16 13:45
おっと忘れてた。
>>チョコラブさん
御祈願頂いたおかげでアクセス規制解けました。
ウイリアムにはイタリアらしい微妙なネイビーのJKTなんかが素敵ですね!
シルバーグレーのバーバリーも洒脱です。
278Cal.7743:04/01/16 20:36
age
こんばんは〜
>>ウェラーさん
ブーツは鳥っぽく見えますがロイドで買ったので多分サージェントだと思います。
この手のはやはり鳥が代名詞ですね。今度は短靴も欲しくなってしまいました。

>>チョコラブさん
HJKT同好会ですか!来年くらいに会員になれたらいいな〜と思います。私は芝刈りまだ手を染めてないんですが、こういう形から入るのもアリですかねえ。
しかしニッカボッカはさすがに現実的ではないですね。(ジェントルなものなんていうのが今の世の中売られていることはあるんでしょうか?)
バーバリーはかなり渋い色ですね。合わせが決まればめちゃくちゃカコイイと思います。

>>ジェットストリームさん
一つのアイテムを買ってそれに合うアイテムをまた欲しくなって、の悪循環の始まりです。まあいつものパターンですが。
私はロイドの10%引き期間中にシューツリーを買おうと思っております。

>>261さん
うpキボンヌです。よろしくおねがいいたします。
280Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/17 01:17
>>皆様
まとめレスで恐縮です。ひじょーに参考になりました。早速直しに持ち込み
ます!本当にありがとうございます。上記いずれかの店であれば、必ず直せ
そうな予感。正直ただのグッドイヤー製法なので、直すのは難しくないと思
うのですが、ある店では針が通らないと言われました(笑)買うときに100
年は履けると言われたので、直したら死ぬまで使いたいと思います。まぁ
100年使えるといわれても、直せなかったら仕方ないですよね(笑)

ちなみにこのブーツ、Club Interchasseという貴族趣味のハンティング用品
店で、今でも売ってると思います。あの店のテイストは、このスレのみなさ
んなら絶対気に入ると思われ…。レンジローバーなんぞに乗ってる人には
激しくお勧めであります。
281Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/17 02:31
まあ僕がいると荒れること必定なので、またROMとなります…。靴を直したら
ご報告申し上げます!いろいろありがとうございます!では〜
282Cal.7743:04/01/17 07:01
age
283Cal.7743:04/01/18 00:27
天気悪いから空いてるかな、と思って伊勢丹を探索してきました。
意に反してMen's館B1は盛り上がっててビビりました・・・
284Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/18 00:51
なんか素っ気ないレスだったので申し訳なし。改めて書きますね。

>>266さん
博識といえるほど何もないんです…。でもこの店は超有名みたいですねー。
ソールの種類も多くて惹かれます。ビルケンシュトックのソールに激しく萌
えてます(笑)

>>261・267さん
訳あって名無しですか(笑)266さん同様詳しいヒトはやっぱりいるもんで
すねー。どちらに依頼するかはうーんちょっと考えてます。正直着る物や履
くものにこだわりはないんですが、長年使ってた靴、こればっかりは何があ
っても直したいと思います。

>>ジェットストリームさん
いや、安く買ったモノばっかりで思い出なんてありませぬ(笑)ただし、服
に対する考え方を教えてくれたのはこの2着だった気もします。ボロいコート
に手巻の時計を合わせて街に出かけると、気持ちが素に戻れますねえ。

>>チョコラブさん
馬の毛の雪駄…。どちらで買われました?差し支えない範囲で良ければ…。
個人的にはコードヴァンで作ってみたいんですよね(笑)鼻緒を紺紫のビロ
ウドかなんかにして。チョコラブさんは相当着物を着てらっしゃる予感がし
ます…。あんなのはよほど着こなさないと買わないアイテムですから(笑)

では。。。
285Cal.7743:04/01/18 02:12
age
286Cager:04/01/18 08:38
みんさんおはようさまです。
昨日は、疲れからか寝込んでおりました。情けなし・・。
最近急速な体力の衰えを感じています。本日より、20代最後の年に突入です。
一週間ですごいレスの量ですね・・。

>ジェットさん
帰省といえば、ジェットさんも遠くて大変でしょう。
画像板のほうのティソですが、学生のときに衝動買い(笑)。当然かもしれませんが、
当時はああいったテイストのものは持っていなくて、お店で見たら欲しくなってしまって・・。
ラグまで含めると50mmはあるのですが、ラグ自体が可動なことと、本体が腕に沿うよう湾曲しているので、
意外とぴったりと収まってしまいます。買ったはいいものの、なかなか着ける機会がなかったのですが、
就職してからしっかりローテーションの一員です。

>レベルソさん
カントリーいいですね。やはり次は合わせのジャケットですか(笑)。
田舎旅行者のUP、笑ってしまいました。何だかホントにそんな人が見えてきそうな雰囲気です。
きっとハンチングに、ジャケット羽織っていますよ。

>チョコラブさん
靴とコートと立て続けに到着ですか。靴は大変綺麗な形ですね。とっても頑丈そうとのこと。
重量も結構なものなのでしょうね。コートもまたイイって感じです。雨の日のみというのはもったいない
気がしてきますね。次のオーダーというのも大変気になります・・。スーツ??

>Nikatorさん
初めましてです。各所で拝見はさせていただいておりますが・・(笑)
ウェラーさんもおっしゃってますが、大抵の場合は修理可能かと。
以前オーダーをお願いした靴屋のオヤジさんは、底付けが専門とのことなので間違いなく可能でしょうが・・。
いかんせん大阪なので。ご紹介のあったお店もまた、種類が豊富そうで面白そうですね。
100年使えるというのも興味ありますので、どういう風になっていくのかご報告お願いしたいものです。

つづく
287Fagottist:04/01/18 08:41
初めまして。今までROMばかりしとりましたが例の掲示板にジャケットを
アップしてみました。撮影下手なんであんまし上手く撮れてませんが。
またお邪魔します。宜しくお願いします。
288Cager:04/01/18 09:07
つづき

>ウェラーさん
靴造り停滞中ですか・・。ま、ゆっくり練って練ってって感じでしょうかね。
ヌメ革に好みの色を・・もう恐れ入りますです。でも、ヌメそのものって言うのも
珍しくていいかもですね。って、すぐ汚れちゃうから無理かな。

>261さん
軽そうなブーツたちですね。確かに歩きやすそう。普段履きにあのAirの感触ってどんな感じでしょうか。
わたしはバッシュでしか使ったことないのですが、あのぽよんぽよんした感じはなんとも・・。
でも、普段のウォーキングなんかにはぴったりなのかもですね。

>クラークスについて
結構愛用の方多いんですね。わたしもラガーと、デッキシューズを使用しています。
デッキのほうはもう生産されていないとか・・。学生時分に買ったもので、最近足の肉が落ちて
ワイズが合わなくなってきてしまいました。とっても歩きやすかったのに・・ちと残念です。

ではでは〜
おはようございます。
昨日は一日雪で犬は喜んでいましたが、私は寒かったです・・・

>>Nikatorさん
雪駄を購入したのは浅草のこの店です。

http://www.getaya.jp

コードバンはありませんが、その他の素材はだいたいあります。とかげ、にしきへび、オーストリッチ、
印傳、クロコ、型押しカーフなどなど。にしきへびのは『仁義なき戦い』で宍戸錠扮する大友が履いてました。

>>わんこさん
あの時計は『マトリクス』もそうですが『MEN IN BLACK』でもOKかと・・・(差はありませんねw)

>>Fagottistさん
はじめまして。今後とも宜しくお願いします。ゼニア、いい色合いですね。
冬よりも春に着たら、よさそうです。裏地に関しては、お気持ちは十分理解できますよw

>>261さん
私クラークスのデザート持ってます。今でも4足あります。ワイズが狭いワラビーだけは止めましたが・・・

>>TATZさん
規制解除、おめでとうございます。コートは自分では合わせやすいと思っているのですが・・・

つづく
つづき、そしてたぶん300ゲット!

>>レベルソ好きさん
芝刈りは洋服から入っても、OKです。年取ってすると本当に格好いいですよ。
ニッカボッカは現実的ではありません。街で見かけることはありませんから。
でもゴルフ場ではよく見かけます。暑いときなんかは涼しくて、いいみたいです。

>>ジェットストリームさん、Cagerさん
オーダーしたものは出来上がるまで内緒にしておきます。
JLの靴ですが確かに重いです。でも疲れにくいだろうと思っています。
ゴルフ板でも書きましたが、いろいろな靴を履いてみて重い靴のほうが疲れにくいみたいです。
今はフットジョイのクラシックを履いていますが、『振り子の原理』が働いているせいでしょう。
この靴はしっかり作っていて、底には鉄板が入っていて返りがよくなっています。
手入れさえすれば長年使えますので、高価ではありますが後々はこちらのほうがお得でしょうね。

またお邪魔します。
300ではなく、290でした。お恥ずかしい・・・・
292Cal.7743:04/01/18 17:05
age
293TATZ:04/01/18 17:15
JMW青山にゴルフのオイルドレザー・ブーツ版を探しに行ったら、既に廃盤とのこと_| ̄|○
欲しいモノは買える時に無理してでも買っとけ、という大原則を忘れていた自分を呪います・・・
294Cal.7743:04/01/19 00:45
age
295Cal.7743:04/01/20 01:16
age
296Cal.7743:04/01/20 21:38
age
297梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :04/01/20 21:40
時計版によるスーツすれで葉巻の話しませんか?

最近コヒーバがデイリーユースには高い上、五反田まで行くのが面倒で
家の在庫切らして、TeAMOばかりなのですが、

みなさんのTeAMOに対する評価いただけたらなぁと思います。
よろしく〜
298Cal.7743:04/01/20 21:54
>>297
高校生が葉巻吸っちゃあいけねーぜ。とマジレスしてみる。
299rika ◆Dxcgsn/VU2 :04/01/20 22:00
>>298
アフォかっ。。。
300Cal.7743:04/01/20 22:05
五反田じゃ高校生に葉巻売ってくれるんか
おはようございます。ちょっとばたばたして書き込む時間がとれず…簡単に…
・初めて(ここの人以外で)レベルソ(JLC)をしている男性を目撃。嬉しいな。
・次はクォーツ、と思っていたらグランドセイコー黒に萌え萌え。

>>ウェラーさん
なるほど〜、生産国が変わるのは時代の流れとして(慣れて来てしまいました)シェイプが変わるのは悲しいですね。
靴はゆっくりと…でも楽しみにしておりますっ(笑)

>>レベルソ好きさん
鯖規制早く解けるといいですね。シューツリーとは、私と同じです(笑)
今期は財政引締めて行きますので、マスターロイドはまたになりました(涙)

>>Nikatorさん
いや〜、コート両方とも拝見したいようなものばかりです。
スーツに関する文章、大変興味深く拝読いたしました。今度色々とお話したいことがありますので、
その機会にはよろしくお願いいたします。
(続き)
>>Cagerさん
お誕生日おめでとうございます!私と同学年ですね。
私も帰省、大変です。正月分まだ帰っていないし(笑)。ティソはスーツにはぴったりですね。
学生時代に買われているのもまた素敵かと思います。しかし角型のペアは良かったです〜。最近憧れです。

>>261さん
歩き易そうですね〜。オフの服や靴はノータッチ(笑)でしたので、
これからの目標なのですが、靴参考にさせていただきます。

>>Fagottistさん
はじめまして!よろしくお願いします。
ゼニアいいですね。なが〜く着れそうですね。確かに春先が楽しみかもです。
裏地も見慣れて、そのうち手放せない個性になってくることと思います。

>>チョコラブさん
ニッカボッカ、ゴルフ場にはいらっしゃるのですか!どんな方々がいらっしゃるんでしょう…見ているだけでも面白そう。
JLは重くて歩きやすい、と言う思想の方の靴だったのですね。勉強になりました。
靴に関してはゴルフ靴と言う分野があるのを知りませんでした。これまた一つ↑
オーダー、一体なんでしょう?春先あたりでしょうか?わくわく楽しみにしております。

>>TATZさん
>欲しいモノは買える時に無理してでも買っとけ、という大原則を忘れていた自分を呪います・・・
普段はいいわけ(笑)に使う言葉ではありますが、無念、痛いほどわかります。
また次にいい出会いがありますように!

時間切れなので簡単で失礼致しました。それでは。
303Cal.7743:04/01/21 22:07
age
こんばんは〜 やっと鯖規制解除されますた。
亀レスですが・・・

>>261さん・・・ぜひコテハンで!!
コールハーンは楽に履けそうですね。このブーツだと私はなんとなくイタリアンモーダ系が思い浮かびますが普段はどのような格好をされているのでしょうか?
そういえば私もクラークス持ってました(結局ほとんどみんな持ってるのですね)。ただのサンダルですが一年を通して最も良く履いているものかも知れません。

>>TATZさん
おお!鳥のブーツですね。クリームで大分雰囲気変わったとのことですが(写真だと色目がよく分からないので)、オレンジっぽい色から明るい茶色に変化させた、というイメージですか?
Russell Moccasinは今まであんまり目に入ってませんでしたが、どうやらBEAMSの主力商品となっているようですね。冬季の普段履きにいい感じ。
ウェストンは残念でしたね。定番かと思ってもいきなり廃番、はきつい。いきなりディスコンになっているというのは時計でも良くある話ですね。

>>Cagerさん
だんだん感化されてきてハンチングなんかちょっと見に行っちゃったりしましたが激しく似合わず。違和感無く被れるようになるにはやはり年輪が必要と思いました。
ツイードジャケットは今のところ2着持っているのですがもっと田舎なのがホスィわけであります。
どうでも良いですが正月に明らかに太ってしまったのでCagerさんのように運動しなくちゃ、です。

続く
続きです

>>チョコラブさん
チョコラブさんのレスを見て芝刈りは格好から入ることに決めました(Wいつのことか分かりませんが。
オフのJKTの話ですが、バセットにもいい感じのツイードのがありましたがマイサイズだけ売り切れでした。ベースのJKTを買って革を貼り付ける、みたいな加工もありですかね。最近ざっくりとした風合いのものが非常に気になります。
銀座でニューオーダーされたブツ、人ごとながらはやくできないかな〜写真見てみたいです。(なにか普通ではないもののような気がします)

>> Fagottistさんはじめまして。
写真のジャケットはスラントでフラップつきチェンジポケットありの3釦!ほとんどブリテッシュスーツのディテールですが釦位置が高く(間隔も狭くて)また生地のセレクトなどからも伊らしく仕上がっている印象。
釦ステッチの色や裏地などかなりこだわって作られていますね。非常に軽そうです。普段これにどんな合わせをされているのか気になります。
ところでこの前久しぶりに伊勢丹でイタ物ジャケットに袖を通し、その軽い着心地に改めて気がつきました。その時は何も買いませんでしたが、普段来ている肩のがっしりしたスーツとの違いをかなり意識しました。

>>ジェットストリームさん
先週末はやぼ用でカントリーというか田舎のほうに行ったのですが、大雪だったので結局田舎旅行者な格好はできず、どうでもいい格好で過ごしてしまいました。
一方、山の中のコテージでアスコットタイを巻く父を見ながらなんとなくダンディズムを感じたです。普段は全くセンス無いのに。
私もオフのスタイルはまだまだこれからです。

ではまた〜
306261:04/01/22 01:03
レスを戴いているのに、遅レスで大変すみません。
>>Cagerさん
はじめまして、
ソールはコシのある柔らかさでバッシュの方のエアとは違い、ボヨ〜ンという感じではないと感じてます。
あと、ソールがゴムという事もあって雨の日にも気軽に履けて便利です。

>>チョコラブさん
デザート4本!ですか、思いの深さが伝わってきます。
感化されてUK物探し始めそうで怖いです(汗

>>レベルソ好きさん
今の時期の殆どは、ジーンズ+タートルネック+N3Bで左手前のブーツです。
あとはキルティングのハーフコートとコーデュロイに右手前のブーツです。
良くて、黒尽くめモード系(?)に黒ブーツです。
とてもイタリアンカジュアルとは程遠いです。トホホ・・・

>>Fagottistさん
はじめまして、
私もゼニアが好きで以前、セータージャケット色違い3着買ってしまいました。
春秋に楽しんでます。

それと図々しくもまたUPさせて頂きました。イタリア物です。
ご覧頂きたく思います。

それでは、また。

307Cal.7743:04/01/22 09:48
二年前のメール晒すとか言われたら、やっぱ気持悪いと思うよ…
普通そんなこと言わないと思うし、pampに悪気が無いにしてもちょっと常識はずれでしょ。
ってか二年前のメールの内容覚えてて、なおかつ保存してるとこがストーカーっぽいよ…

なんか怖いよな。


こんにちは。
寒さに慣れたらしく、朝の散歩はもう苦にはなりません。でも顔がぼろぼろです・・・

>>梨華さん
私は紙巻煙草ばかりなので、葉巻のことは全く分かりません。
ただ(自称)高校生の喫煙は如何なものでしょうかw

>>ジェットストリームさん
ゴルフ場ではニッカボッカはよく見かけます。お年寄りが多いですね・・・
足の形が悪くそれにより当然の如くゴルフシューズにも苦労しました。
足が入れば何でもよかったのでいろいろな靴を履きつぶしました。
その経験から分かったことは、軽い靴は足首が疲れ重い靴は太ももが疲れることでした。
ゴルフは歩くスポーツです。最初はスニーカータイプがよいのではと思いました。
上手な人で8キロ、あまり上手ではない人で10数キロ歩きますので。
しかしアッパーもソールも柔らかい靴はスウイングで踏ん張りが利かず、スコアに影響が出ました。
しっかりと作った靴は重いですが、『振り子の原理』で勝手に足が振れるのがよいみたいです。
今履いているのは『フットジョイ』の『クラシック』という靴ですが、片足で450グラムくらいあります。
アッパーも底も革で値段もいいですが、ゴルフシューズでは一番だと思います。
世界中でもプロの使用率が一番です。
ですので普通の靴も重くてもそんなに気にはなりません。

つづく
つづき

>>レベルソ好きさん
格好から入るのも、全然OKです。でも嵌ると簡単には抜け出せませんよw
イギリス人は格言好きですが、ゴルフに関するものもいっぱいあります。
その中で
『ゴルフはいつ始めても遅すぎることはない。いつ始めても楽しいからだ。』
とあります。一度お試しあれw
パッチを後から付けるのは問題ないのでは。元々生地を守ることが目的ですから。
今日の飲み会もHJKTを着てゆきます。暖かくてもう手放せません。
ブツの出来上がりは5月くらいだと思います。少々お待ちを。
普通といえば普通だし、普通じゃないといえば普通じゃないし・・・なんともいえませんね。

>>261さん
シングルモンク、綺麗です。歩きやすいのでしょうね。
寒く乾燥した今の季節は静電気防止のために革底の靴を履いています。
でもあのクラークスの感覚はやっぱり大好きです。
ワラビーにもっと広いワイズが輸入されると嬉しいのですが・・・・

またお邪魔します。
こんばんは〜。
今日フォールディングバックルと革ベルトとアスコットタイを買ってしまいました。
大きな物は買わないのに、細々浪費をしているから…やはりばかです(笑)

>>レベルソ好きさん
すっかり「そっち方面」へ向かいつつありますね〜。JKTなど、次の秋から冬にかけてが楽しみです。
雪…私も北海道へ帰るときはどうでもいい格好をします。とやかく言ってられないですよね。
もしUターンして住むことになったら手持ちの服や靴のほとんどが使えないのではと…
それにしてもお父様がアスコットをさらりと巻く姿は想像してもかっこいいですね!
それが引き金か、使わないのについつい2本目買ってしまいました。今度は紺水玉です。

>>チョコラブさん
ゴルフのお話、全然わからないものからすればとっても面白かったです。
年配の方でニッカボッカの方がいらっしゃるのですね〜。プレイしないで見るだけでも面白そう。
ゴルフが10キロも歩くなんて…!一日プレイされたら疲れるでしょうね。となると、尚更靴が重要…
>軽い靴は足首が疲れ重い靴は太ももが疲れることでした。
これは普段の靴選びにも応用できそうですね!またお話聞かせてください。
しかし、5月に上がるモノ…靴かJKTでしょうか。楽しみです。
311ウェラー:04/01/23 01:05
むかーし、日本製靴が重いことを売りにしてましたよね。
あの頃のリーガルの雑誌広告は非常に面白かった。
(ちょっと世代ズレますが、糸井重里作のJプレスも良かった)

それ以来リーガルは自分の中で特別な存在になりましたが、
実際は、重さのメリットも軽さのメリットも感じることができるほど
デリケートな身体を持ってなかったみたいですw

>TATZさんの、オリジナルハンドフィニッシュカントリーいいですねぇ。
そういう靴の履き方、大好きです。
どんなものでも自分に馴染ませていく過程って楽しいですよね。

経年変化が楽しめないものに愛着は感じませんね。
何のことだろ?笑
312ウェラー:04/01/23 19:42
銀座で打ち合わせがあったんで、お決まりコースとしてドレステリアに立ち寄り、
エドワードマイヤーを見せて貰いにトレポスに寄りました。
ハンドソーンのレッドタンはサイズ切れで足入れが叶いませんでしたが、
クロケット製GYプロセスはサイズがありました。

素晴らしく足にフィット!!吸い付くようです。
ペドフォームラストの素晴らしさ!!
更に只今セール中!!
買わない手は無い!!

しかし、外羽根なんですよね、コレ。
今、内羽根のフルブローグが欲しいと思ってるところだったし。
悩みましたぁ。
セールと言っても7マンしますし、、、、、
帰ってきて仕事しながらも、思い出してしまいます。
あの履き味。

んーむ、悩む。
やっぱり、欲しい・・・でも・・・
313TATZ:04/01/23 21:21
>>ジェットストリームさん
お悔やみの言葉、ありがたく頂戴します。今後は後悔無きよう、買え!買え!買え!で逝きたいと思っております。
>>レベルソ好きさん
Countryは、仰るとおり明るいオレンジ調のマット仕上げのオイルドでした。
あまりに傷・色落ちが目立つ仕上げだったので、大好きなサフィールのライトブラウンでひたすら磨いてはクリーニング、を繰り返してたらこうなりました。かなり良い仕上がりだと自己満足してますw
RassellはBEAMSで展開されてましたか。正規輸入(A&F)モノは現地価格より大分高いので、いつもアメ横で安く買ってます。
本格靴とは正反対の履き心地ですが、これはこれで病み付きになりますよ。ラギッドテイストのカジュアルにはコレだ、と思っとりマス。
>>ウェラーさん
そんな大層なものではございませんが、一人パティーヌもなかなか楽しいものです。
こんばんは〜

>>ジェットストリームさん
購入されたベルト・バックルは画像掲示板に上がっていたブライツの香具師ですか?
玉符の茶クロコ、カコイイです。これはどちらのベルトでしょう?
「そっち方面」は気に掛かっておりいろいろ見ていますがこの一週間で買ったモノは予告どおり?ロイドのシューツリー(10%引きで)だけです。
ロイドは行く度に良い店だな〜と思うとともに衝動買いをしてしまいそうで怖いです。
紺のアスコットとはかなりまた渋い(Wですね。もしよろしければUPキボンヌです。

>>チョコラブさん
英国の格言、しかと頭に刻みました!その気になったら始めたいと思います。
ゴルフというと会社つながりでのウザい縛りが発生しそうなので、あくまで個人で楽しみたいですね!
どうでもいいのですがうちの犬はまた太ってしまいますた。

>>261さん
谷野はマッケイですか?いかにもイタ靴らしく、またストラップがずいぶん後ろ目ですごくノーズが長く見えます。
うーんこのように色気のある靴は私にはなかなか履けないと思われ、うらやましいです。時計はエベラールのクロノ4とかインパクトのあるやつが似合いそうですね。(発想貧困ですが)

>>TATZさん
解説ありがとうございます。ヤパーリ靴は手を入れて自分色にするのが醍醐味ですね。

では〜
315ん、、、 ◆3k9xLnRu8c :04/01/23 22:41
>>軟弱者さんゴメンサイ。

ナーバスになってかのかも。
316ん、、、 ◆3k9xLnRu8c :04/01/23 23:24
誤爆スマソ
こんばんは〜。
・電車でNOMOSしている人を初目撃。ちと嬉し。時計って手の上だと店で見るのとは印象が違いますね。
・三越スピマスパンダ見て来ました。スピマスって白だと細腕にも違和感なく載る不思議…

>>ウェラーさん
昔のリーガルの広告って、古雑誌で見たのが幾つか印象深いです。
そう言えば今のって思い出せない…糸井重里作のJプレスなんてあったのですか。気になります。
チョコラブさんのように重い軽いで足のどこの負担がかかるか、くらいまでわかるようになりたいです。
靴、買っちゃいましょう!!とこのスレの伝統的に煽ってみますが(笑)、内羽根・外羽根の問題は大きいですよね。

>>TATZさん
買え!買え!買え!はこのスレのイケナイ部分なので(笑)気をつけられつつ、でも後悔しない様に買って公開して下さい!
谷野やわらかそ〜!吸い付くように綺麗ですね〜。黒の方も期待しております。

>>レベルソ好きさん
エベラールのクロノ4、なんて素敵な発想!やられました。
フォールディングバックルは伊勢丹で国産品買ってSEIKOダイバーにつけました。安くて満足です。
ブライツのは実は散々試した挙句のあえてカーフ型押しなんです(^^; モレラートです。
偶然にもブレゲのアエロナなカラーになって、ブライツとは思えぬ見たこと無い色合いに新しい時計を買ったようで、
新鮮な驚きにウキウキしてます。…と言う事でロイドは今回は見送りになりそうです。クリームでも買おうかな。
紺アスコット、近くUPさせて頂きます。使う機会が少ないのが難点ですね。

>>ん、、、さん
あっ、なんだかウケてしまいました。ご丁寧な方ですねっ。
318Cal.7743:04/01/24 04:40
age
319ひよこ:04/01/24 20:36
おひさしぶりです
この前、仕事のお客様でノモスをされている方がいらして話に花が咲きました。
その方はタンジェントをされていて、私はルートビッヒです。
革ベルトがぼろぼろでかなり使い込んでいらっしゃるようでした。
センスのいい紳士で、私もあのように年を重ねていけたらなと思った次第です。
その方、旅行業をされているようで、今度そこに行ってみようかな・・・
320261:04/01/25 00:03
>>レベルソ好きさん
提案ありがとうございます。エベラールのクロノ4、気になります〜。
黒文字盤に茶のストラップの組み合わせにしたいかな。
今はGPのリシュビルトノーを合わせてます。
でも、ストラップが明るい茶なのでイマイチ靴の色と合ってない気も(汗
あと、タニノはマッケイだったと思います。
連貼りで申し訳ありません。黒UP致しました。

それでは、また。
こんばんは。

>>317にて
TATZさんのところに261さんのコメントを入れてしまっていました!
大変失礼致しました。申し訳ありません…(´・ω・`)
322261:04/01/25 01:36
こんばんは、
>>ジェットストリームさん
もし>>321が私に対してのレスでしたら、心配無用です。
そして、お心遣いに感謝です。
黒い方もUP致しましたので、忌憚の無い御意見お待ちしております。
ところで皆様は、黒のストレートチップをどのようなシーンにお使いでしょうか?
宜しくお願いします。

それでは、また。

>>261さん(是非コテを…)
大変失礼致しました。時々やらかしてしまいますね…
黒いいですね。一足は持っていたい靴。
モンクも黒も、何がいいって変なシワが無いことです。ぴったりなのでしょう。

私は黒のストレートチップは革底とゴム底の2足あります。
冠婚葬祭が晴れの場ですが、カチッと気を引き締めたい時に結構履いています。

朝、軽い〜気分♪の日は茶靴で、普段は黒靴好きです。その中で、
ウィングチップ>穴飾りのあるキャップトゥ>ストレートチップ
と言う感じで朝のリラックス>かっちりの気分で使い分けています。

自分の中でのリラックスな位置付けのボタンダウンの日やらニットタイの日やらメタルブレス時計の日は
ストレートチップは無意識にでも履いてないような気がします。
324Cal.7743:04/01/25 02:28
age
325Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/25 02:52
>>ジェットストリームさん
あ、拙文ご覧になったとは恐縮です…。偉そうなことは書けません…。
一応言っておきますが僕はスーパー120なんて生地は大好きですよ(笑)
326Cal.7743:04/01/25 02:57
>>323
黒のストレートチップでゴム底、お奨めの物を教えていただけますか?
ちなみに私は時々フイリップを履いてますがゴム底が一つ欲しいのです。
>>Nikatorさん
さっき某ギーゼスレでタイミング悪くアホみたいに割り込んでしまって(笑)すっごくお恥ずかしいです。
実はお話したかったのはその生地やらの件で…いつか機会がありましたら。
ちなみに私はスーパー120's クラスは普段着れません…実用とは程遠いのではと思ってます。
もちろん私も好きで、生地を触っている間や、気を付けて着ている間は至福なんですけどね〜(笑)

>>326さん
身の回りでは雨靴はパラブーツが異様に多いですが、黒ストレートの話ですね。

私の場合、足のサイズが23センチ!と言う事で、最初から履ける靴が限られてまして…
今履いているのはロイドの雨用のダイナイトソールのものです。
ストレートチップで革も綺麗なものですが、元は雨用ですので労わりつつガンガン履いています。

中途半端な雨や怪しい日は1万円で数足買い込んで来たスコッチグレインの
革じゃないけどゴムじゃないような底のモノです。アッパーの革は先にあげたロイドの方が上質です。
これ結構何も気にせずガシガシ履けて、も〜お気楽でいいです。全然参考にならずに申し訳ないです…
328ウェラー:04/01/25 15:26
エドワードマイヤー、やっぱり買おうかと考えながら、
何気なく本国サイトを覗いたら新たな発見。
どうもマイヤー製のオールデンがあるらしい。

確かにモディファイドラストの原型(オリジナル)はペドフォームラスト、
(バリントやヴォーシュといった東欧靴の、オリジンも此処か??)
という気がするし、
オールデンのフットバランスシステム自体、4ラスト存在して、
各々、見た目は所謂バナナラスト。
、、、、、知らないことが多過ぎです。

日本で手に入るEMは、ハンドソーン既製のレッドタンとクロケット製GY既製。
同じペドフォームでもシェイプの違うラストを使用。
甲の高さを見る限り、私の理想は、GY既製ラスト。

で、欲しいスタイルは内羽根のタイプ。
これは、まず直接コンタクト取ってみなければと考えました。
パターンオーダーの道もありそうです。

ドイツ語は辛いけどw
329ウェラー:04/01/25 20:19
逆だった。。。。

×マイヤー製のオールデン
○オールデン製のエドマイヤー

330Cal.7743:04/01/26 02:22
むむむむむむ。と悩んでおりました(笑)
331Cal.7743:04/01/26 02:53
age
332Cal.7743:04/01/26 19:22
カバンや靴のコーディネイトも忘れんなよ。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1073900716/l50
333Cal.7743:04/01/26 22:49
>>332
その前に過去ログ嫁
334Cal.7743:04/01/26 23:42
>>332
延々前からコーディネイトの話をしている上に、
鞄+靴画像うp祭りまで起こしたこのスレに対して(w
335Cal.7743:04/01/28 00:16
age
336Cal.7743:04/01/28 20:47
age
337Cal.7743:04/01/29 06:26
age
338Cal.7743:04/01/29 22:28
age
こんにちは〜。

風邪をひいてしまいました。
そんなときに限って仕事が忙しいのは私の日頃の行動が悪いからなのでしょうか?
PC見てたら前にアップしようと思って撮っておいた写真がありましたので、早速アップしました。

JLのウイリアムですが、スーツのときにも履いて慣らしをしています。
まだまだ踵がついてきませんね。どのくらいの時間がかかるやら・・・・

先週から毎日のように新年会が続いており、また週末には芝刈りの予定が・・・・
いつか倒れてしまう様な気がします。

近況報告でした。
それではまたお昼にお邪魔します。
340Cal.7743:04/01/30 20:33
age
341ウェラー:04/01/30 21:01
1週間悩みに悩み、
その間、3度もトレポスに足を運び、、、、

結局、エドマイヤーゲトしまスタ!!ヤホーイノ
353ラスト、茶のderby-fullbrogue、ダブルソール仕様です。
シューレースを刺し直し、只今室内履きしています。
悩んだだけあって、満足しているのですが不思議なサイズに
なってしまいました。

普段は、7 1/2(ラストによってECD)を履いているのですが、
結局、今回選んだのは8D。
実際、8-8.5を履いて不思議の無い足長を持っているようなので
正しい寸法を選んだ事になるのかも知れません。
つまりは、足に合うラスト、ということか???
踏まずも、当たらず触らずいい感じの締め具合。
ジョイントから甲にかけても、キチンと面で当たります。

因みに、ハンドソーン(レッドタン)のタイプも試させていただきましたが、
ユルユル泳いでしまいました。
トレポスさんでは、今後レッドタンのみの扱いになるようですから、
次ぎは、アルカさんのお世話になる事になりそうです。

でも、羽根が閉じ気味かな?
まぁ、これ以上を求めると、注文靴ということになりそうではあります。
こんばんは〜

ご存知かと思いますがBS朝日土曜夜のMEN'S TV、昨日は第二回の再放送で「靴」についてでした。
ユ○オンワークスの中○氏なども出演されていてまあちょっとは面白かったです。初回は「時計」でしたが見忘れてしまいますた(´・ω・`)ショボーン

>>261さん
レス遅れましたが黒靴すばらしいですね。でもまだ履き皺がほとんど無かったのでアレ?と思いました。普段履きには勿体無いですが履かないのも勿体無いと言うジレンマですね。

>>TATZさん
イイ!です。冬のカジュアルですね。手巻三針はもっとも慎重に選ぶべき時計かなと最近思っております。なにか買われましたらぜひ。

>>チョコラブさん
FMは今大変なことになってるみたいですね。ダニエルロート状態?
特に昔の(〜93,94年くらいまで)を知っている方にとっては。大切にして下さい。

>>ウェラーさん
おめでとうございます!やっぱり逝ってしまいましたか。
私もお話を聞いて非常に気になってきてしまいました。今度トレポス行ってきたいと思います。ちなみに買われたやつはC&J製なのでしょうか?

では〜
343ウェラー:04/01/31 04:01
>レベルソ好きさん

クロケットGYです。
トレポスでGYの扱い中止に伴う在庫セールで、7マン切ってます。
本国で買うのと同じくらいですから、、、、、急げ、トレポスへ!!w

今回は、353ラスト
(トレポス銀座店店長曰く、番号は当てにならん、だそうですが^^)
ですが、アルカに有る、352の方がラウンドトウしてて、好みだな、とは思います。

で、ハンド赤タンの方も、さすがに作りはいいですよー。
でも、足に合わないのでラスト変更でも無い限り
検討することは無いと思いますが。

エドマイヤー気になるようでしたら、恵比寿のアルカも、
是非一度見てきてくださいよ。
アンラインドのローファー(305ラスト)、凄いカコイイ!です。
写真で見る限りですが、ブーツもカコイイ!!

でも、色んな意味で靴への考えが変わりますです。
お気をつけください。
全部マイヤーに入れ替えたい気持ちが、、、、、怖いw
344Cal.7743:04/01/31 09:27
age
345Cal.7743:04/02/01 04:51
age
346Cal.7743:04/02/01 21:40
age
347ウェラー:04/02/01 21:44
連続カキコでスマソです。

今日、太陽光でチェックしながらエドマイヤーのメンテしてみました。
3h以上掛かりました。クタクタです。

デリケートクリームで拭って、モウブレィのダークブラウンでポリッシュ。
んーむ、左右で質がチョト違う。
フィニッシュも異なってます。
オックスブラッドを重ね塗りしてみましたが、チェリー系の方が良さそう。
今度買って来ます。

それと、右足首内側のパーフォレーションが1個抜け漏れてました。
何か可愛いので放っておきますw
348Cal.7743:04/02/02 07:33
age
こんばんは〜
>>ウェラーさん
昨日は私も靴の手入れをしていました(あとシャツのアイロンかけやスーツの手入れも)。
私が靴をおろす時は、2回(2晩)デリケートクリームを入れて次に一回乳化性クリームを塗り、よくキャッチャー座りをして履き皺を入れてからいよいよ、という感じです。
エドマイヤー履くまで3時間!はすごいですね。ウェラーさんの普段の手入れ方法、気になります。
トレポス行きたいのですがちょっと時間なしです。まだしばらくありますかね〜?
350ウェラー:04/02/03 00:43
皆さん、規制でも引っかかっているのでしょうか?
寂しいですね。

>>レベルソ好きさん
うちのマイヤーはまだ下ろしてませんよ。
トウ形状から、ちょっと捨て寸長めなんで(そうでも無いか?)
でも、Wソールですし、もうちょっと室内履きで反らしてみます。
現在は、チョビチョビと背伸びしてます。
やっぱり多少は履き皺なり入れてやらないと、靴としての存在感は薄いですね。
大分良くなって来ました。

手入れ自体は、もう標準的なもんで、
皆さんと変わらないと思います。
デリケートクリームで在庫時の汚れを落として水分補給。
乳化性クリームを付けてブラッシング。
で、このブラッシングが、長いw
3hの大半は、ブラッシングです。
途中で乾拭き入れて、又ブラッシングの繰り返しです。
もう1色入れて、左右のフィニッシュ差を馴染ませてから下ろすことになると思うので
来週debutですね、多分。

さて、トレポスさんにはまだまだ在庫あると思いますよ。
そんな気配でした。
やっぱり、マイヤー買うならアルカさん、
という事なんでしょうかね?
私も次回は、アルカさんになります。
351Cal.7743:04/02/03 02:10
age
352jetstream ◆K4Coax.TEY :04/02/03 03:19
こんばんは〜。お久し振りです。
バタバタしていたりして、脳みそがボケたスポンジみたいで、メールもネットも
なかなか気軽に書き込めず・・・うう。

まずはウェラーさん靴おめでとうございます!
もう最初とは全然違ういい味わいになってきたのでは無いでしょうか?
愛情が伝わって来ます。加えてレベルソさんも凄い。
私など我慢できずに、一晩遊んだあと、翌日履いちゃいます(笑)

それでは、ベストな状態でまた寄らせて頂きますね。
353Cal.7743:04/02/03 07:21


こいつはキモィーーーーー!!MN板の匂いがプンプンするぜーッ!
354Cal.7743:04/02/03 11:47
>>353
粘着するもまえの方がキモイと思われてるよ、まわりからw
355Cal.7743:04/02/03 19:29
キャッチャー座り上げ
356通りすがり:04/02/03 20:09
>>354
オレも>>353と同じこと思ったよ。
あんたこそあちこちで粘着の粘着しててキモイって思われてるよ。
ていうかあんた成り行きでこのスレ来ただけで>>353の言ってる意味分かってないだろw
357ノレアー命:04/02/03 20:28
何なんだ!
オフ会に出てきて言えよ!
恥を知っているならこんな投稿できないぜ
次回のオフ会に出て来い、それで同じこと言えるなら認めてやるよ
恥を知れ、もうちょっとでも大人になれよ
自分が恥ずかしくないのが不思議だな〜
消えてくれ、それ以外にはオフ会に来てくれ
待ってるよ
358ウェラー:04/02/03 20:46
ファ板からのみなさん。
マターリしてください。
359MN:04/02/03 21:05
エドワードマイヤーのご購入ごめでとうございます。
360Cal.7743:04/02/03 21:56
時計板でも唯一と言うくらい、長い間一度も荒らされずに来たこのスレ、
もし特定の板の方?でしたら印象悪くなるだけですよ?

それから>>1
※基本的にsage進行で、あらしは放置で行きましょう
と書いてあります。
361Cal.7743:04/02/03 22:04
誰に対して何を言いたいのかよく分からないけど、

ガイドライン違反の板違いのスレ立てる方が印象悪いんちゃう?
362Cal.7743:04/02/04 09:30
age
363Cal.7743:04/02/04 22:43
age
364Cal.7743:04/02/05 13:57
( ´;゚;∀;゚;)
365Cal.7743:04/02/06 01:40
age
366Cal.7743:04/02/07 01:58
唐揚げヒッシだな
367Cal.7743:04/02/07 05:17
age
368Cager:04/02/07 06:35
皆さんお久しぶりです。
ここんとこ週末は出勤やら試合やらでちっとも休んだ気がしません(笑)
かく言う本日も、これから京都へ遊びに行ってきます。
なじみのお店で、友達夫婦と寿司ランチです。とても楽しみ・・。

ウェラーさん、レベルソさん、靴のお手入れしっかりですね。
わたしは結構ちょいちょいって済ませてしまってます・・。
ここ数年、新しい靴は購入していなくて、新品をおろすお話は、楽しく読ませていただきました。

そういえば大分前に、黒のストレートチップのお話が・・。
わたしは余り考えずにローテの一員になっています。
割とラウンド目で、飾り穴のあるタイプなのでそれほどかしこまった印象はないかなと・・。

それではいってきますです〜
369jetstream ◆K4Coax.TEY :04/02/07 23:30
こんばんは〜。
Cagerさんお久しぶりです。
京都いいですね〜。「京都へ遊びに行く」と言うだけでなんだか憧れちゃいます。

最近全然何も買っていないし、欲しい病も封じ込めているので、ネタも無いです(笑)
そろそろ昼間は暖かくなってきたかな?でもまだまだ春では無いですね、って感じですね。
(ついに一冬マフラー無しで過ごしてしまった。暖冬だったのでしょうか)
春は春でスプリングコート出したり、明るめの服を出したり、ウキウキしそうですね。

今年は去年ご意見を頂けたので、茶靴や、紺スーツを積極的に着て色をつけよう運動を実行中です。
時計は・・・欲しいのはそれなりにありますが、満足状態に入っているかも。いいことかな。
こんにちは〜。

ようやく風邪も治りました。なんだかいつもよりも治りが遅くなったのは何故でしょうか?w
例のオーダーしていたものがキャンセルが出たとかでもう手に入りました。
早速アップいたしました。

ジェットさんと同じで、欲しい病を抑えております。これってものがないだけですが・・・(´・ω・`)
PPの5109も大きすぎるような気がして、イマイチ乗り気になりません。
手元不如意であることは事実ですが、昨年の使いすぎが尾を引いているのかもしれません。

しかし暖かくなってくるときっと春用のJKTが欲しくなるんでしょうね〜。
人間の本質は簡単には変わらないのでしょう。
頑張って仕事してまた買い物に邁進したいですね。

またお邪魔します。
371ウェラー:04/02/08 19:00
私も、マイヤ上げさせていただきました。
>わんこさん、お借りしましたm(_"_)m

チョコラブさんのテストーニ、イイ!!ですねぇ。
あのノルベは、確かうちの靴の倍くらいしますよね?
流石の迫力ですわw

マイヤは、週末下ろして2連続着用してみましたが、
異様に馴染みが早い気がします。(もう、足型が付きつつあります)
Wソールのくせに、既に返りも付きました。

どこぞの靴掲示板で、私と同じくナロー足の方が
このマイヤをフィッティングして、スリッパ状態だと書かれていましたが、
こういうのを聞くと、本当に靴のサイズ選びは難しいものだと思います。
私も確かに踵は緩いですが、暫く履き込んだらカウンターライニングに
アテ革してみようと思っています。

このタイプでも、もう一足欲しいくらい気に入っちゃってます。
372Cal.7743:04/02/09 01:39
age
373jetstream ◆K4Coax.TEY :04/02/09 02:26
こんばんは〜。
最近ほとんど寝ていないのでへろへろです。
まずは靴!お二人ともおめでとうございます!ですね。

>>チョコラブさん
何だろう何だろう?と思っていたら想像より早く答えを知ることが出来て・・・靴でしたか!
服だとばかり思っていました。ノルベ、どんなのかな?と思ったら何とも言えず個性的で
美しい形ですね。これは・・・春先にジャケットに合わせてうきうき履きたいです。
どんなシチェーションを考えられているか、是非お聞きしたいです。馴染むのも楽しみですね。

欲しい病は・・・夏にスレが出来てから半年以上暴走していたので、無いのもまた、幸せかなと思います(笑)。

>>ウェラーさん
色が!色が!(・∀・)イイ!!です。アハ!
これ本当におろし立てですか?と言う位のつやが・・・ああ、エロティックでたまらんです。
形も気品があっていいですね〜。今後の報告、楽しみにしております(後ろの革の行方も・・・)
374ウェラー:04/02/09 12:45
>>373
イイ!でしょう?
イイ!んです。ハハハ

今日、クロケットからメールオーダーカタログが届きました。
WEBと内容変わりませんでした。

何をしようとしているかと言うと・・・
レディスのサイズはCフィットなんですねぇ。
要検討です。
こんばんは〜
>>ウェラーさん
手入れ方法ありがとうございます。大変に勉強になります。
なによりその色に対するこだわり、パティーヌの世界ですね。感服いたしました。
画像見ましたがジェットさんもおっしゃるように凄い色気を感じます。ツリーも特徴的ですね!
C&Jの話は・・・ひょっとして女性物を?

>>チョコラブさん
例のブツはテストーニのノルベだったのですねこれまた色っぽい。なんかダービー流行りですね。
ちょっと前の話になりますが画像掲示板のFMの件、笑いました。Nikatorさんのコメントも含め、天晴れです!
春物のジャケットですか・・・考えるだけでウキウキでつ。

>>jetstreamさん
欲しいものなし状態、それはずばりアガリです(W 今週は銀座松坂屋でフェアですよ〜と煽ってみたりして。
それ以外にはラクロアが日本橋三越で、池西で宝飾時計フェア(宝飾以外にも結構あります)などなど。時計マニア的にはBASEL/SIHH前で最もつまらない時期ではありますが各百貨店は頑張っています。
話は変わりますが私も去年の夏以降、このスレのお陰で物欲暴走して気が付けば半年で結構恐ろしい金額を使ってました。そのうち2/3は時計ですが。

では〜
376ownway ◆gp5w7thXvk :04/02/10 00:02
ご無沙汰しております。
>>jetstreamさん
261からコテになりました。
コテの通り今まで我流でしたので、教えて君だと思いますが、
今後ともよろしくお願いします。

>>ウェラーさん
初めまして、
エドマイヤーは初耳の靴でしたので興味があり、UPがとても楽しみでした。
カッチリした雰囲気なのに馴染みが早いというのに、グッと来てしまいました。
今日、銀座の地下道で見かけたダンヒルのエキセントリックに合いそうな感じがしました。

>>チョコラブさん
テストーニ、とても艶っぽい靴ですね。
イタリア靴の色気をプンプン発しているのを感じます。
私には履きこなせそうに無いこの靴、どのようなコーディネイトをお考えになっているのかを是非教えて頂きたく思います。

377ownway ◆gp5w7thXvk :04/02/10 00:04
あっ
では、また。
378ウェラー:04/02/10 00:18
>>376
恐ろしい事を・・・・・
エキセン欲しい私に、エキセンが似合いそうな、とわw
379Cal.7743:04/02/10 00:40
age
380ウェラー:04/02/10 01:30
クロのレディスブーツを見れば見るほど、
愛用の、ジャスティンペコスブーツ8.5Bにプロポーションが良く似てる。

んーむ、フィッティングなしで博打打ってみましょうかねぇ。
ジョドプール欲スィ。
おはようございます。
今朝は寒かったです。。。散歩のせいで顔がボロボロです。ケアをそろそろ考えないと・・・

>>ウェラーさん
靴は確かに色が(・∀・)イイ!です。すぐに馴染み始めたみたいでなによりです。
私はこれからですね。値段は張りましたが、履きやすいので大変気に入っております。
昨日初めて履きましたが、左が少し当たります・・・(´・ω・`)

>>ジェットさん、261改めownwayさん
この靴ですが、スプリングJKTに薄いブルーシャツ、そしてチノパンにでも履いてみようと思ってます。
濃い目の色ならば普通に履くでしょうが、色目が薄いので軽く履きたいですね。
JLとはまた違った包み込むような履き心地はなんともいえません。

>>レベルソ好きさん
あちらの掲示板のFMを見ていただきましたか。なにかこの頃元気がないのであのようにアップしました。
趣味の世界ですので、やっぱり洒落心がないといけませんよね。
『上がり』ではないのですが、欲しいものが今はありません。
これはこれで悲しいものです。松屋にでもいってきますかw

またお邪魔します。



こんばんは〜
jetstreamさんはアクセス規制中とのことです

>>チョコラブさん
明日は松坂屋行くかも、です。
靴の合わせ、素敵ですね。明るい色なので確かに軽い感じで合わせたいところでしょう。スプリングJKTの色が気になりますです。
383Cal.7743:04/02/11 00:50
age
384Cager:04/02/11 10:11
こんにちは〜
週中の休みで、天気も良くて得した気分です。
週末の疲れがあったので丁度良かった・・(笑)

>チョコラブさん、ウェラーさん
それぞれ全く別なテイストで、どちらも持っていないわたしは素直に、いいな〜
って思ってしまいました。とても綺麗!
ウェラーさんのたくらみ(野望?)もやっぱり気になりますねぇ(笑)

>レベルソさん
暴走結構じゃあないですか。でも、このスレの方々もそれぞれ暴走気味・・?(爆)
相乗効果ってものでしょうかね。いろんなことが聞けて、とても楽しいです。
かく言うわたしも、去年はいろいろ・・。で、今年は締めていこうとやっぱり思うわけで・・。
思うわけなんですが・・(笑)・・思ってるだけ?

ちょっと趣向違いですが、お酒を1本購入予定です。
ずいぶん前に終売となっているバーボンで、置いておるところには置いてあったのですが、
(置いてないところには置いてもらった・・)とうとうお店では見かけなくなってしまったので。
馴染みのマスターにお願いして探して入れてもらうことにしました。

先週は寒〜い京都で友人夫婦とお店の大将と楽しくお昼をいただきました。
ここの太巻きがまた絶品!もって帰ったらチビが一人で半分近くも食べてしまった・・(泣)
夜は夜で、学生時分からお世話になっているお店で当時と相変わらずの常連と飲んでました。
たまたま例のオーダー鞄屋に行かれて、注文悩んでいる方がいて、大いに盛り上がったりしてました。
いや〜「消えもの」に消費する量が多いなと実感するわたしであります・・。

ではまた〜
385Cal.7743:04/02/11 11:22
な−んもせずに一日中服のこと考えてた俺
(_´Д`)ありえねぇ〜〜〜
386Cal.7743:04/02/11 14:01
age
こんばんは〜
松坂屋に行って来ますた
JLCの懐中なんぞを中心に見てきたりしたのですが、結構どこでもありそうなのが普通の値段だったので結局買わず。購入したのはキズ見だけ。

せっかく松坂屋に行ったのでヘンリープールなどを物色してきましたが目ぼしいもの無し。
百貨店で買えるサヴィルロウものは、これと(ライセンスですが)三越のキルガーフレンチスタンバリー、伊勢丹のハンツマン、どこでもあるチェスターバリーくらいでしょう。

>>Cagerさん
私も今のところ物欲収まっています。でも今日は良い目の保養になりました(目の毒、かも)
「消えもの」に消費する量が多い、これは究極の贅沢ですね!
(服や靴は消えものなのでしょうか?)
388Cal.7743:04/02/11 23:19
まじおもわねえ?
そんなに大切な靴なら飾って履くな,ってさ.
どんな高い靴だろうと使ってこその靴だろ?
仕事の時に履くモノだろ?突然の雨でも颯爽と歩けよ,貧乏性!と.

オーバーシューズなんか履くくらいキン玉縮こまってるやつは高い靴履くな,と.
そもそも革靴にゃ復元力があんだよ,生き物のようなものだからよ.
扱えてねえような靴は捨てちめえ.
389Cal.7743:04/02/12 04:12
age
390Cal.7743:04/02/12 05:55
>>388
突然の雨でも颯爽と歩くにしても10分も20分も歩かざるをえないような状況だとどんな革靴でも辛かったりしてオーバーシューズがあったほうがよいなと思うこともあるわけだが
391Cal.7743:04/02/12 11:53
>>388 >>>390
マジレスすると雨の中を長時間歩くような人は高級革靴を履く資格がない。
運転手付の車で移動だよ。

これが常識だと思うが・・・
392Cal.7743:04/02/12 12:57
>>391
その「高級」とかいうのはどのくらいの靴をいってる?
393Cal.7743:04/02/12 21:20
オマエの給料3ヶ月分
394Cal.7743:04/02/12 21:49
395Cal.7743:04/02/13 06:25
age
396jetstream ◆K4Coax.TEY :04/02/13 21:17
こんばんは〜。
アクセス規制喰らってました。来週からようやく正月休みで函館に帰省でこちらは楽しみです。
>>レベルソ好きさん
アクセス規制の件サンクスです!
>今週は銀座松坂屋でフェアですよ〜と煽ってみたりして。

ですね〜〜。煽られてみるのがこのスレの伝統ですね〜
・・・・・・今日行って時計買っちゃいました〜〜(T_T)アハ

レベルソ買った時に3年買わないと言ったのに、結局3ヶ月でした(笑)
欲しかったロードマーベル36000、うpしました。今年のロイドとスーツは見送りです・・・

>>ownwayさん
コテオメです!ちょっとスレ静かだけど、皆は変わらず居ますので(ですよね・・・(^^;
これからもよろしくお願いしますね!

>>ウェラーさん
これはもう是非煽られて見てください(笑)楽しみにしてます。

>>チョコラブさん
靴、やはり春〜夏場にかけて大活躍されそうですね。
段々春めいてきました。もうちょっとの我慢でスプリングJKTなどと合わせられますね。

>>Cagerさん
レベルソさんのおっしゃる通り「消えもの」は究極の贅沢でお洒落だと思います。素敵ですね!
397Cal.7743:04/02/14 02:45
age
398Cal.7743:04/02/14 03:11

399172:04/02/14 08:20
以前、COACHのDiplomatの内張りにカビが出来てしまってご相談させていただいた者です。
その節は大変お世話になりました。

遅ればせながら顛末をご報告させていただきます。サドルソープで鞄を丸洗いした結果、鞄の内張りについたカビは
退治できましたが一部にシミとカビの色素が若干残ってしまいましたが、使用に関しては問題ありません。

ただこの季節と言う事もあり豚革の水分が完全に乾くまで一ヶ月以上かかってしまいました。(風通しの良いところで
陰干しをしていたのですがこんなにかかるとは思っていませんでした。)

シミとカビの色素が若干残ったと言っても外部から見えるわけでもなく、外観はオイルを塗って丹念に磨き直したので
いい感じの風合いで復活しました。

今回の反省としましては鞄のメンテはもっと手をかけて定期的にやらなければ駄目だと言う事でした。最近は仕事の
荷物が減った為、薄いブリーフを使用していたのと出張やPCを携行する時はTUMIを使用していた結果不精になって
メンテを怠ったのが悪かったようです。

皆さんも愛着のある鞄は定期的に陰干しや中の確認、保湿オイルの補充をしてやって下さい。

長文失礼いたしました。

400ネオ紅茶 ◆xxI1igfxoI :04/02/14 10:09
400
401Cager:04/02/14 18:31
おこんにちは〜
散歩から帰って子供が寝てしまったので家が静かです(笑)

昨晩、仕事帰りにバーによって例のバーボン下ろしてきました。
この前飲んだのはいつだろうってほどだったので、非常においしくうれしかったです。
マスターには大感謝。大事に飲まなきゃとは思いながらも、グラスはどんどん空いていくわけで・・。
京都にいたころによく通った今はなくなってしまったお店で飲んでいたお酒だったので、
そのころの光景がフラッシュバックして、ひとりで感慨にひたってしまいました。

>ジェットさん
ロードマーベルいいですねぇ。まるく柔らかな風防の感じがGoodです。
来週から帰省とのこと。お気をつけてごゆっくりおいしいものでも・・。
この時期の函館は・・何がおいしいんでしょうかね。

>172さん
丸洗いとは大胆な・・とか思いながら、どうなったのかなと思っていました。
やっぱり乾燥が大変なんですね。
わたしも自分の鞄、きちんとメンテしなくてはと思いました。

最近、社内の人がパテを購入したとのうわさを耳にしました。
もともとはデイトナをされてた方なんですが・・。
今度見せてもらおうとか思ってます。

ではまたです
402Cal.7743:04/02/14 19:49
age
こんばんは〜

>>jetstreamさん
オメです!わずか三カ月でしたか。煽った方もちょっと責任を感じていますがそこはこのスレの趣旨でもありますので御容赦を。
実は私もロードマーベルいくつか物色したのですがjetさんの個体は目に入ってこなかったです。
帰省楽しんできて下さい。

>>172さん
結果を聞かせていただきありがとうございます。復活してよかったですね。
手がかかった分愛着も増したことでしょう。これからも大切にして下さい。
しかし丸洗い、効くんですね〜ためになる情報ありがとうございました。
404jetstream ◆K4Coax.TEY :04/02/14 23:26
こんばんは〜。
>>172さん
経過報告興味深く読ませて頂きました。乾くまで一ヶ月・・・と言う所に驚愕です。
それでもちゃんと復活されたようでおめでとうございます。
と共に思い切られましたが、結果として技術や方法が良かったのでは無いでしょうか?
また色々教えてくださいね。

>>Cagerさん
楽しそうですね〜。お酒のお話、いつもながらいい話です。
函館は・・・普通に家でごろごろして終わりそうです。それが一番の癒しです(笑)
しかし会社にパテとは・・・いや、「パテ」が理解されて会話に登る会社とは・・・すごいです。
と言うことはCagerさんの時計も皆にチェックされているのでは?

>>レベルソ好きさん
このスレの趣旨、楽しく煽り煽られしましょう(笑)

速攻上司バレしますた。「また買ったの?」「3ヶ月振りなんですよっ」「そりゃもう駄目だね」「駄目ですね〜」
この程度でも一般?(でもないか)社会では駄目廃人扱いです(笑)
405Cal.7743:04/02/15 09:10
age
406Cal.7743:04/02/15 10:40
こんにちは。
昨日も今日も風が強いですね。春がどんどん近づいているのでしょう。

>>ジェットストリームさん
おめでとうございますと言うべきなのか、ちょっと考えてしまいました・・・(´・ω・`)
でもロードマーベルハイビート、(・∀・)イイ!! です。
私のロービートも元気よく動いております。オールドは味があっていいですよね。

最初はダイエットのために始めたウォーキングですが、続けるうちに日課になりました。
夏などは美味しいビールを飲むためにしているような気がしますが・・・
犬の散歩もあるので、スニーカーはローテはしてますが毎日履いています。
雨用ゴアテックスも含め3足あるのですが、もう底が磨り減って買い替え時になりました。
今日はスニーカーを買いに出掛けます。
でも男物のウォーキングシューズは色がつまらないんですよ。
黒か茶かグレーか、そんなもんなんです。
散歩してる年齢層が上なので面白い色使いの靴は売れないんでしょうね。
もっと歩いてて楽しくなるような色や形のシューズが増えればいいんですが・・・
やっぱりニューバランスかナイキになってしまうでしょうね。

またお邪魔します。
407jetstream ◆K4Coax.TEY :04/02/16 04:56
花粉の予感?と思ったら、今、外は凄い風です。

>>チョコラブ?さん
お言葉ありがとうございます。
素敵な時計の味に衝動買いもよかったかな、と満足しております。

今日はどんなスニーカーを選ばれましたでしょうか。
難しい所ですよね。いいものがありましたらまた教えてください。

とりあえず北海道は雪のようなのでスニーカーで帰って来ます〜。
408Cal.7743:04/02/16 12:52
age
こんにちは。
昨日は名前を忘れておりました・・・(´・ω・`)何をぼけていたんだろう。
406は私です。

ウォーキングシューズ(以下WS)を買いますた。
大体平均毎日8〜10KMは歩くので、二足を使い回して寿命は約一年ですね。
前回ナイキのWSを購入しましたが、クッション性、グリップは文句のつけようはなかったです。
ただ減りが早い!昨日よくよく見たら、ツルツルになってました。
どおりで朝に滑ると思いました。
今回のはニューバランスのMWシリーズ(Men Walking)の482です。
アッパーがメッシュで夏にも蒸れない構造です。昨日履きましたがちょっと寒かった・・・
日本のメーカーのも試してみたいのですが、いつも行く店に置いてないものですから。
散歩はお金もかからず、ビールも美味しく飲めるのでお薦めです。

今日は仕事の途中にまた洋服屋に寄ってしまい、春夏用のJKTをオーダーしてしまいました。
あ〜あ、またやってしまった・・・でもなんだかすっきりしたのは、気のせいでしょうか?
出来上がりは多分3月中旬以降だと思います。出来ましたらすぐにアップいたします。

またお邪魔します。
410Cal.7743:04/02/17 00:52
age
実家のPCから旧トリップで・・・

>>チョコラブさん
私もニューバランスで雪国に来ています。ざくざく。

ウォーキングシューズおめでとうございます。結構な距離なんですね〜。
参考にさせて頂きますね。
+JKTオーダーおめでとうございます。夏物ですか。出来上がりが楽しみですね。
UP楽しみにしております〜。
412Cal.7743:04/02/17 21:35
age
413名無しさん@カルティエ好き ◆AH4kD1XSgw :04/02/18 01:42
このスレッドは、まだ続いてたんですね。
最近、スコッチグレインのベルオムラインが気になりますが、時計板の皆さんは、
国産品はあんまりですかね?質の良い国産時計とあわせてみるのも良さそうなのですがね。^-^;
と、いいつつ、私はいろんなメーカーの靴を買うたびにウェストン大好きに
なっちゃうんですが。。。笑

あ、最近、セールでエドワードマイヤーのストレートチップ買いました。
ウェラーさんのマイヤーも見てみたいですねー、まだおろしてないんですけど、
履き心地よさそうです。

時計板での書き込み、何ヶ月ぶりだろ。。。^−^;
414Cal.7743:04/02/18 22:47
age
415Cal.7743:04/02/19 23:28
age
416Cal.7743:04/02/20 14:27
●サブ吉=赤◆wSaCDPDEl2 の立てたキチガイクソスレ一覧

【フルブレーキ】 禿 【フルアクセル】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1077069057/
時計を使った新しいプレイを考える
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1076433524/
腕時計が無かったら俺は線路上で生ごみに。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1077198168/
愛があるから。 時計板。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1076597791/
下着を毎日替えない人は時計も毎日同じわけだが
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1076603164/
★【コテハン専用金時計アクセル全開に語ろうぜ】★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1035716666/
コンステとセドリックは私の人生の良き同伴者
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1040780952/
大衆時計を馬鹿にするな!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1041915352/
【重大】 時計通販指南 【情報】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1026827436/
ブローバ知名度向上大作戦!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1040306704/
417Cal.7743:04/02/21 02:45
age
418Cal.7743:04/02/22 03:27
age
419Cal.7743:04/02/23 00:05
age
420Cal.7743:04/02/24 00:25
age
こんにちは。
たいぶ春めいてきましたね。暖かくて冬のJKTは昼は暑いですw

テストーニの例の靴はもう足に馴染んできました。すごく履き心地はいいです。
なんとも上手く表現できませんが、ピッタリの袋に足が包まれている感じです。
足入れがもっと出来れば、いろいろなメーカーの靴を履くチャンスもあるのですが・・・・
サッカー、やらなきゃよかった (´・ω・`)

先日BNYに春物を見に行きましたが、大きいサイズは全くなし・・・ _| ̄|○
入ったばかりのまだ寒〜い季節に大きい人がもう買いに来たそうです。
皆大きいサイズがある店は熟知しているので、スタートが本当に早い!!
靴売り場ではBNYオリジナルはいつのまにかMade in Italy になってました。
私が買っていた頃はMade in England だったのになぁ〜・・・
でも三月にまた新しい靴が入るそうなので、その時に再び行ってみます。

またお邪魔します。

422Cal.7743:04/02/24 21:00
age
423Cal.7743:04/02/25 22:55
age
424Cal.7743:04/02/26 21:35
age
425Cal.7743:04/02/26 21:41
age
426Cal.7743:04/02/27 04:37
age
427Cal.7743:04/02/27 12:26
               /~∃~¨ヽ
           , -⊂二 ̄    |`-.,_
         /:::::::::⊂二∩_____ノ   ̄`''-.,
         /:/~~~\::::::::::::::::::ヽ       `'-.,
        /::|ヽ / |:::::::::::::::::::::\        \
        /::::|ゝ ( ・) ヽ:::::::::::::::::::::::\        \
        .|::〔(、,.)、  .|::::::::::::::::::::::::::::\        ヽ
        .|:::::!_,, l  /::::::::::::::::::::::::::::/ \,__     |
       /::::::::!、_,.ヽ /::::::::::::::::::::::::::;;;;l         ノ
       /:::::::::::::ゝ--/:::::::::::::/~~~~          /
      /~~ヽ;/   /:::::∧::ノ      ヽ       /
     ./ /      ~~~  ~        \    /
     l |                    `''- ノ
     l/                      /
    ./.,                  ヽ    /
    lc l         \〈 o ヽ   }   /
   ./ヽノ  ,/       'ヽ..,,ノ  ,,.ノ   l
   l  `''''''             ̄ ̄     |
   |   /                    l
  .l  /                     l
  l  l                     |
  |  .|                     /
  |  〔                     ヽ
  ,.l  |                      l
  ( .〔ヽ     ヘ.               |
  l / \                     |
  ヽ)  \\              _,.    /
   |   \丶.,,,       ___,,....-'''    ノ
   |     ヽ  `''''''''──'''''   _,.--''''   |
   |      \      _,..-'''~      〕
   |       `-_ヽ__ -'''          |
428Cal.7743:04/02/27 22:39
age
429Cal.7743:04/02/28 14:46
age
430Cal.7743:04/02/28 23:21
●●● pamp◆diEk0iTtGIの病名=自己愛人格障害の診断基準(DSM−4より要約) ●●●

  誇大性(空想または行動における)、賞賛されたいという欲求、共感の欠如という広範なパターンで、
  成人期早期に始まり、さまざまな文脈で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)で診断される。

1)自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績や才能を誇張し、十分な業績がないにもかかわらず、
  すぐれていると認められることを期待する)。
2)限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な恋の空想にとらわれている。
3)自分が「特別」であり、特異であり、他の特別なまたは地位の高い人たち(または団体)
  にしか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
4)過剰な賞賛を求める。
5)特権意識、つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由もなく期待する。
6)対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他者を利用する。
7)共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を理解しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8)しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9)尊大で傲慢な行動または態度。
431Cal.7743:04/02/29 01:41
age
432Cal.7743:04/02/29 23:40
age
433Cal.7743:04/03/02 12:24
age
434Cal.7743:04/03/03 06:18
age
435Cal.7743:04/03/03 15:13
カキコも無いのにこんなにマメにageる必要あるの??


436Cal.7743:04/03/03 18:22
エドワードマイヤーのレッドタンライン、
ソールの縁だけ黒く塗る手法がハインリヒ・ディンケルアッカー
に似てますが、ファクトリーが一緒なのでしょうか?
437ウェラー:04/03/03 23:39
ディッケルアッカーですか。
http://www.mcci.or.jp/www/yamazaki/hdsetumeiphoto.htm
化粧釘の打ち方がカコイイですよね。

うーん、どうなんでしょうね?
額縁の幅とファクトリーが関係あるのかどうか・・・
438Cal.7743:04/03/04 00:54
age
439ウェラー:04/03/04 17:01
コールハンでディンケルアッカーみたいな額縁仕上げを見つけました。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65377160

こういうのって、多分カラスと同じような意味なんでしょうね。
440Cal.7743:04/03/04 17:30
ウエラーさん
すばやい!
ヤマザキヤへスパッと行くとは・・
マイヤーもディンケルアッカーも東欧圏なのでどうかな、と思ったわけで。
「クラシコイタリア」のHPでマイヤーのレッドタンはビスポークと同じ作り、
みたいにレポートされてますよね。でも、現在はどーでしょう?

コールハンは10EEって・・
441Cal.7743:04/03/04 17:31
440=436でした。
442Cal.7743:04/03/04 22:46
age
443ウェラー:04/03/04 23:36
マイヤーの赤ベロは、ハンドソーンだとTPでは言ってましたね。
通常のレディメイド靴では、ハンドがGYプロセスに優るのは、
リブが無い事だけだと思ってはいますが。
444Cal.7743:04/03/05 19:54
age
445Cal.7743:04/03/05 21:27
手釣り込みによる足へのフィット感の向上はどうでしょう?
しかし、軽いですよね、レッドタン。
446ウェラー:04/03/06 00:33
完全に靴スレ化してますね(汗

ハンドソウンで足に合うものを見つけられていないので、
試した事は無いのです。スマソ
ハンド同等のラストで、GYプロセスであれば然程違いは無さそうに感じます。
でも、何でハンドは軽いんですかね?
素材の差だという人もいますが、あれだけ分厚いインソールを使っていて、
軽くなる理由もなさそうなんですが。
*因みに、我が自作靴用には7mmほどの、超厚(そういう名称で売ってましたw)を用意しました。

個人的には工業製品は正確であるからこそ美しい、と思っていますので、
「味わい」を除いた美しさは(たかが靴ではある訳ですが、そして味わいも魅力的なのですが)
ごく普通のマシン縫製の方が好きです。
その感覚にもっとも近い(いや、それ以上ですね)のが柳町さんの靴だと思います。

いやぁ、ヒロさんの靴欲しいです。
あの作り方だと、多分フルスクラッチする必要も無いと思われますし、
入手をためらう理由もそれほど無いんですが・・・

夢に見るほど欲しいです。
447ウェラー:04/03/06 00:43
そうそう、今日handmade shoes for menを注文しました。
届くのが楽しみです。
まったくもって「遅せーよ!!」という感じではありますがw
448jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/06 02:25
こんばんは〜
お久し振りです。
靴スレと化していますね(笑)うう、全然わからないけど
ウェラーさんがどんどん凄くなって行ってる気が・・・

え〜と、皆が楽しんでいたスレが(´・ω・`) なことされて悲しかったですが、久々のカキコ。

ロイドでサイズ(5ですよ・・・)があったので購入。ここで見逃すとまた半年待ちだったりするので・・・
以前話題に出ておりましたが、黒ストレートチップ、3足になりましたよ〜。

靴は2週間くらいTVの上で飾りものになっています(笑)履いてナンボですが、眺めていても楽しいもの。
ウキウキとバカみたいに浮かれて春物のスーツを着て風邪気味。
冬は暗過ぎたので(笑)夏は紺スーツや茶靴で明るめに行ってみようと思ってます。
あとルクルトの技師さんの組み立てを見て感動、そんな日々でした。
ではまた来ます〜。

>>ウェラーさん、読んでいるだけでも楽しそう!このまま突っ走ってくださいっ!
449Cal.7743:04/03/06 10:42
age
450Cal.7743:04/03/06 21:17
445-440-436でした。すみません。
ハンドメイド・・は私も持ってますが東欧圏靴屋の宣伝ぽい簡易も無きにしも非ずw
でもロブロンドンとガットは認めてますね。
ウエラーさんが柳町さんに惹かれる理由判ります。
でも革質の良さと自分の足にラストが合えばロブパリでも良いのでは?と思ってしまいます。
その点私は神戸の某氏を評価します。
また、今後の注文靴の世界を牽引して行くのはコルテ・ベーメルかと思ってます。
ただ、価格が・・彼らには独立時計師のお仕事を重ね合わせて見てしまいます・・
何とか時計板ぽくなったかな
451ウェラー:04/03/06 22:12
ジェットさん、お久しぶりです。
函館はどうでしたか?
寂れ具合に歯止めは掛かってるでしょうか?

>450さん
> でもロブロンドンとガットは認めてますね。
注文靴屋として否定しようの無い靴屋なんでしょうね。
凄く興味がありますが、実際に目で見る機会が持てないのが残念です。
注文靴だと手縫いのメリットが最大限に発揮できますね。
釣り込み時、テンションの掛け具合でフィットを変える、という。

フランスロブも価格以外で否定のしようは無いですね。
しっかりした足を持ってる人はロブで、
私のように華奢な足を持った人はウエストンで、
が既製では最高の選択という風に思います。(しっかりした足だとウエストンはゴツくなりがちですね)
ウエストンは機械縫いのハンド(変な言い方ですが、リブを持たない製法をそう表現したくなります)
という仕様ですから、その意味でも魅力的ですねぇ。

ステファノベーメルさんイイ!ですね。
靴を自作しようと考えてから、柳町さん、ラズロヴォーシュ、ステファノベーメルという職人3人は
私にとって特別な存在です。
この人らは「何かが違う」気がします。

さて、自作の方はラスト原型作りが仕上げに近づいています。
型起こしまで進めば、靴を作っているという実感も湧いてきそうです。
その間に、銀細工と鞄作りをしてみようと思っています。
革の扱いに慣れておかないとw
452jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/06 22:59
こんばんは。

>>445-440-436さん
是非コテを!
このスレもまた復活させたいですね。>>みなさん

>>ウェラーさん
おひさしです。
函館駅と空港がきれいになりましたよ。今度是非。
駅の中の店はちょっと(´・ω・`) ですが、空港のガワはなかなか!
あと、やはり自分の中では西武がなくなったのが精神的にかなりの打撃ですね。

>しっかりした足を持ってる人はロブで、私のように華奢な足を持った人はウエストンで、
そうだったのですか。逆のイメージを持っていました。23.5センチの私もウェストンがいいのかな。

次は銀細工と鞄ですか!楽しみです。
453ウェラー:04/03/06 23:48
>ジェットさん

あくまでも私の基準ですので、色々考えがあると思います。

フランスロブは広めの足を綺麗に見せるトウ形状を持っていると思います。
ウエストンは、細い足にバランス良いですね。
あくまで私の好みですが。

靴のフィット感というのは、ジョイントより後ろ。
印象は、ジョイントより前。
で決まると思います。
履き心地重視の私は、ウエストンのバリエーションに萌え、です。
454Cal.7743:04/03/07 02:28
age
455Cal.7743:04/03/07 04:19
450です。
ジェットさん:コテ誘導ありがとうございます。
でも「時計板による」でしょー?
そっち方向は、語れない語れないw

ウェラーさん:
もう語りませんよーw
>靴のフィット感というのは、ジョイントより後ろ。
>印象は、ジョイントより前。
なるほろ!確かに。

しっかしアッチより内容濃くって良いですネ
456ownway ◆.AjXxeRXqw :04/03/07 15:25
皆様、お久しぶりです。
忙しさも一段落しまいたので、遊びに参りました。
久しぶりにUPも致しました。
そこで気付いたのですが、
日常よく使う革製品が、どうもアメリカブランドに偏っています。
どれも手頃で丈夫という所が、原因かと思ってみたりして、、、
457ownway ◆.AjXxeRXqw :04/03/07 15:29
あれ!?
TRIPがちがってしまっている・・・
458Cal.7743:04/03/07 21:55
age
459ウェラー:04/03/08 00:20
>>455
駄目です、もっと語ってくださいw

私も時計は必要最低限しか持ってない人間ですが、
先々色々教われそうで、ここに居ます。

そうだ、今度時計ベルト作ってみます。
コンパクトミシンで縫えそうだし(ミシン買おう)、
ガルーシャでもシャークでもお手頃で入手できるし。

>ownwayさん
コールハン(私の年代だとコールハーンよりコールハン。オールデンはアルデン爆)も
高くなりましたよねぇ。
高校生くらいの頃はリーズナブルな靴だったのに。
何か懐かしいです。
オールデンのVチップを初めて見た時は記憶を封印しましたよ。
何て不恰好な靴なんだ!と。

それが今や、こんなに味わい深くて便利な靴は無いw
460jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/08 01:08
こんばんは〜。
スーツに穴が開いていたのを発見(´・ω・`) 記念に久々に写真UPお借りしました。
幾ら高いスーツ作ろうが、スペアパンツ作ろうが、致命的な場所に穴が開いたら
もうスーツって終わりなんだな〜って感じました。怖い怖い。私の場所はまだOKなのでカケハギします。

>>ウェラーさん
なるほど〜。ウェストンはごつい靴と言う印象があったのでこれは勉強になりました。

>靴のフィット感というのは、ジョイントより後ろ。印象は、ジョイントより前。
これ、しっかりと覚えておきます!確かにそうですね〜。
やっぱりすごいや。・・・時計ベルト!ここのスレの皆にお披露目したら喜ばれるのでは?(笑)

>>450さん
数字じゃないコテを是非是非です。
時計板による・・・とありますが、確かに最初は時計とスーツを切り離しては考えられない
人達が遊ぶ場所でした。(もちろん時計と靴や鞄も同じです)でもここには色々な人がいますし、
お互いにとても勉強になる良い場所だと思っておりますので時計のことは気にしないで下さい(笑)

>>ownwayさん
お久し振りです。
コーチ、味が出てきていていいですね。しかも色違いとは!
靴同様、アメリカの素朴で頑丈な道具って感じがして好感度大です!
コールハーンは実に歩き易そうですね〜。
461Cal.7743:04/03/08 06:19
age
こんにちは。
今朝は寒かったですが、どんどん暖かくなって春めいてきました。
昼はいいのですが、飲んで遅くなると寒い寒い。帰りが遅いときは厚着をしましょうw
春用JKTなんですが、薄く作ってるため夏用で出来上がりそうです。
まだ二回目の仮縫いをしていないので、出来上がりは今月の終わりでしょうね。
生地はリネン、シルク、ウールが三分の一ずつです。
薄茶のヘリンボーンで白のチノパンに青のボタンダウンにノルベを合わせようかと。

>>ウェラーさん
しかし靴にお詳しい。入ればいい私には全く分かりません。
でもロブは買ってみて分かったんですが、革が厚くて堅牢ですね。
慣れるには相当の時間がかかりそうです。

>>ジェットさん
お久しぶりです。函館に帰られているときに、すごい天気だとニュースで言ってたので心配してました。
肩は引っ掛けたのですか?かけはぎで直るなら、一安心ですね。

>>ownwayさん
茶のコールハーンは(・∀・)イイ!! 背広は何系統の色を合わせるんでしょうか?
今はいいですが、ラバーソールは静電気がすごいので冬は避けております。

四角い時計が欲しくなってます。悩んでますがまだ購入は先でしょう。またお邪魔します。

463Cal.7743:04/03/08 22:18
age
464ウェラー:04/03/09 00:22
時計ベルトバラしてみました。
ステッチなんて意味無いくらい接着剤べったりで固定されてましたねぇ。
芯材は不織布。
やっぱり安物は参考にならないですね。

高級な物は、どんな構造なんでしょう?
手持ちにバラせる高級ベルトが無いんで分からない(泣
どなたか教えてください。

>チョコラブさん
本当、詳しくないですから(苦笑
自分仕様の基準しか無いですから(爆
465jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/09 00:23
こんばんは〜。
暖かいと思ってスーツいっちょうで出かけては、帰りブルブル震えて泣いています(笑)

>>チョコラブさん
お久しぶりです!
ジョンロブ、ますますイメージと違っていました。(繊細で柔らかい先入観が・・・
馴染ませている過程が楽しそうですね。本格的な春頃にはとてもいい感じに?

春用JKT、SWLのヘリンボーンでしたか!明るい気持ちになれそうですね〜
うわ〜、これに青のBD、白パンツ、絵が浮かぶようです。私もやってみたい!
ルンルン絵を浮かべていると時計も明るい?茶革なんて気分になって来ますね。
ふと気がつくと、春先なので浮かれてか、茶革の時計+明るい茶色の靴が多くなっています。
春の訪れと共に出来上がるJKT、待ち時間も素敵な時間に思えそうですね!

函館に帰っていた時は大雪で帰りの飛行機が心配でした。日本は広いと思った次第です。
肩は・・・かけはぎしても跡は残りそうですが、穴も胸や背中では無いので、あまり気にしていません。
それにしてもスーツは手入れすれば長持ちするし、穴一つの場所で一気に駄目になる・・・怖いですね。(^^;

四角い時計・・・なんでしょう!
466jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/09 00:27
あ、ウェラーさんと被った。

万双で時計オタが持ち込んだベルトを見せて貰いましたが、
意外とCFも中が紙だったような・・・(私の記憶違いだったら申し訳ありません)
このスレ(板?)なら情報が集まるかもしれませんね。
時計の革ベルトのことについて取り組まれた結果をいろいろ知りたいです!
(小さいから作るのが難しいのか?→腰のベルトや靴と同じくらい高いのはそのせいかな?・・・などです)
467百達翡麗:04/03/09 09:36
ご無沙汰です。
時計のストラップにかぎらず、鞄や革小物の芯には、結構な高額品でも、
ボール紙が多く使われてますよ。
でも、CFはHPで革製の芯材を使っているように言ってます。
ttp://www.cfjapon.co.jp/f_acf01.html
それにしても万双、ストラップの第1回試作品を見せてもらってから2ヶ月経つけど、
まだ次のができないみたい。今年中に製品化できるかなぁ。
こんにちは。

>>ウェラーさん
お詳しくない人は、靴を作ろうとは思わないのでは・・・w
ロブですが少し大きかったので、5ミリのインソールを入れ土踏まずの先からカットしました。
でもあの厚みのある革靴が伸びるとは、到底思えません。
ただ私の体重のおかげで、厚いソールでも大丈夫です。
テストーニはもうすっかり足に馴染んでいます。これも結構革が厚いのにロブとは大違い。
正直履き心地はテストーニのほうがいいような気がします。
まあ足が入ればそれで十分なんですがね。

>>ジェットさん
今までJKTは何でも合わせ易い色ばかり買っていましたが、これからは明るめにいきたいなと。
女性の色使いは本当に参考になります。
ベージュのJKTにブルーのシャツなどは、私の好きな組み合わせです。
スーツに履く黒以外は茶の靴ばかりになりました。それに合わせ時計も茶系が多いです。
青山のロブではベルトのビスポークもしてました。靴に色を合わせるんですね。
他のメーカーでもいいので、明るめのタンかビスケットのベルトが欲しくなりました。
四角い時計は候補から外れた物もいれるといくつかありました。
PPの5109、ロジェのマッチモア、ランゲのカバレット、GOのカレ、FMのロングアイランドなどなど。
実際見ると、皆デカイんですよ。もうちょっと小振りのがいいのですが。

>>百達翡麗さん
江詩丹頓さんですよね?間違えていたら、すみません。

それでは。
469江詩丹頓:04/03/09 11:31
>>468 チョコラブさん
そうです。 間違ってたのは私です。 お恥ずかしい。
私の角型は、レベルソ2本とピアジェのアルティプラノです。
アルティプラノは夜しかできません。
470ウェラー:04/03/09 14:21
>>467
なるほど、縫いはクチュールセリエなんですね。
マサロの靴の出し縫いもクチュールセリエでしたね。
他にも幾つかの靴メーカーが使ってたような・・・

アッパーにエキゾチックレザー、
裏革はカーフで。
(カーフベルトだと表裏1ピースでいけるかな?)
芯材に床革(銀を取った後の肉側の革)。
という3ピース構造で、出し縫い同様に縫う。
こんな感じでできそうですね。

CFでは漉いて巻き込んでたりするようですが、
コバ磨きでも十分いけそう。

これができたら、自作靴もオールハンドメイドで
一切ミシン使わないでできそうですね。
どこでお勉強しようかな?

>チョコラブさん
ABCマートで売ってるような、接着マッケイのウェルト飾り靴をバラしてみましたが、
普通の革の半分程度しか厚さ無かったですよ。
コストダウンの工夫だけは勉強になりましたw
471Cal.7743:04/03/09 21:59
age
472ownway ◆.AjXxeRXqw :04/03/09 23:12
皆様こんばんは、

>ウェラーさん
高校生の時からコールハンをご存知だったのですか!
その頃の私といえば、リーガルが唯一高級靴と信じていた時代です。
靴に興味を持ったのは、社会に出てからでした。

>jetstreamさん
お褒めに預かり、大変嬉しいです。
コーチは、革のコシもすっかり無くなってしまってますが、
擦り切れ、破れも無く、元気に働いてくれてます。
物の選び方、買い方が変なのか、気に入った物を2つ買ってしまうのです、、、
コールハーンは、革が柔らかめなので、歩き易いです。

>チョコラブさん
私は、体質?なのか、静電気があまり気にならないのでゴム底、大好きです。
茶の靴の合わせですが、合わせの定番の薄い茶系か、青みの無いグレーの物を着ています。
ただ、靴紐が面白い色なので、靴下を合わせてからスーツを合わせる様にしています。
今度は靴紐換えて、ダークブルーに合わせてみたいです。

>江詩丹頓さん
はじめまして、
試作品の時計のストラップというのは、ビスポークのストラップの事ですか、
時計の楽しみ方は、奥が深いなと思いました。
これからも宜しくお願いします。

年内の野望としては、ジョンロブの靴を体験してみたいです。
それでは、また。
473ウェラー:04/03/10 01:57
>>472
木滑良久氏時代のポパイ小僧ですから。
ちんちんに毛が生えてない頃から憧れていましたw
ここんち(ポパイ風表現w)の雑誌は、靴フェチなところがあって、
靴の紹介がやたら多かったと思います。

ローファーと言えば、
最初コールハン(コールハーン)
次にバスウィージャン
それからアルデン(オールデン)のコードバン
ウェストンはクロコローファーに憧れました。(この辺から高校生だったかな?)

オックスフォード系だと、
チャーチ、それからグレンソン、クレバリー。
エドワードグリーンなんて存在は影もありませんでした。
その前にウォークオーバーのホワイトバックス、ダーティバックス
クラークスのデザートが必須でした。
忘れちゃいけないのが、トップサイダーのデッキシューズですね。
それとトニーラマ(ジャスティン系列になる前かな?)、ジャスティンのウェスタンブーツ。
VAN亡き後の時代ですから、VANリーガルも見た事はありません。

遠い記憶だと、コンバースオールスターhiが2マン近くした時代でしたねぇ。
(そこまでしてないか?まぁ、たかがキャンバススニーカーが絶望的な値段だった記憶が。)
青髭ジャッパー手に入れた時はうれしかったぁ。
田舎住まい(函館は明らかに田舎でしたw)で、実際に見ることすらできませんでしたねぇ。
とほぃ目・・・

高校の修学旅行で今は亡きロイドクロージングでサスペンダーを買ったりしたのを思い出します。
(ボタン留めのサスペンダーが憧れでした)
ロイドでは聞いた事も無いような靴を売ってたような気がします。
渋谷で、「代官山ってどこですか?」と聞いても殆どの人が分からないって頃です。
ちょっとおしゃれな感じの女の子に聞いてわかったような記憶が・・
こんにちは。

>>江詩丹頓さん
アルティプラノは完全に夜用ですね。レベルソは昼でも大丈夫でしょうが・・・
シンプルでいい時計ですが、あの雰囲気は何か『遊び人』を連想してしまいましたw
全然話題は違いますが、『百達翡麗』はどこかのブランドの中国名ですか?

>>ownwayさん
そう靴紐が気になりまして、合わせるならチノパンかなと・・・?
昔はよく着てましたが、茶のスーツもたまには着てみたくなります。

>>ウェラーさん
懐かしい話題ですね。私のほうが少し年齢が上なのでしょうが、非常によく理解できます。
親の仕事先にVANがありまして、そのおかげで社員セールによく連れて行ってもらいました。
売れ残りと言ってもたくさんの種類が毎回あり、値段も市価の7〜8割引で買えました。
確か年に春と秋の二回で、そのときに大量に購入していましたね〜。
考えてみれば上から下までVANで固めた子供でした。(生意気そうですねw)
靴もトップサイダーのデッキシューズはいくつ履き潰したことか・・・
トニーラマのウェスタンブーツもハワイで購入しました。
数年前にブーツを久しぶりに履いたら、ヒールが高くて履きにくかったです。
あの頃は大きいサイズがなく、専らリーガルを愛用してました。

それではまた昼にお邪魔します。
475江詩丹頓:04/03/10 17:21
>>472 ownwayさん
はじめまして。 こちらこそよろしくお願いします。
万双はストラップを商品化しようとしているとのことで、
その試作品を見せてもらったのです。

>>474 チョコラブさん
「百達翡麗」はパテック・フィリップです。
携帯品の画像拝見しました。 びっくりです! ライターが今日の私とおそろいです。
まさにアールデコといったデザインで気に入っています。
ライターは、カフスや時計に合わせてカルティエのYG、ダンヒルのPGを
使い分けているのですが、今日はホワイトメタルの小物類にあわせています。
昼間に2、3本すうモンテクリストのミニシガリロ用です。
時計はレベルソ・デュオのSSで、これもアールデコですね。
476Cal.7743:04/03/11 00:36
age
477Cal.7743:04/03/11 01:09
確かにオールデンは、その昔アーデンと紹介されたな。(藁
478Cal.7743:04/03/11 22:44
age
479ウェラー:04/03/11 23:32
アーデンってのは90年代入ってからでは無かったですかね?
個人的には、ネッスルがネスレに変わった時ほどの衝撃は無かったですねw
480ウェラー:04/03/12 01:55
そうそう、>チョコラブさん。
チョコラブさんの足って握力(?)強いですか?
私の足は、比較的しっかりした右足では、
アザができるくらい強くつねることができますが、
左足は全然駄目です。
リハビリをキチンとしなかった事故のせいなんですけどね(汗

結局細い足がカコイイ!なんて人もいますが、
単にひ弱なだけですよねw
こんにちは。
春夏用のJKTの二回目の仮縫いが終わりました。出来上がりは今月末予定です。
思ったよりも色目が薄く、涼しげな感じが出て出来上がりが楽しみです。

>>江詩丹頓さん
おお〜、同じ物をお持ちでしたか。銀×黒には必ずあのライターです。
いくつかのライターを実際に使用しましたが、ダンヒルが私は一番好きです。
デュポンやカルティエはガス漏れが多く、使いたいときにガスが無かったりしますね。
その点ダンヒルはガス漏れが少なく、また他のボンベも使えるのが強みです。
金張りと銀張りとあれを使いまわしています。
デュポンは箪笥の肥やしになってますが、これは持ち難さも原因かと・・・
話は変わりますが、PPだけ中国名が格好いいですね。
『労力士』『積家』なにかと比べたら、断然良く思えるのは贔屓目でしょうかw

>>ウェラーさん
足の握力(?)は強いです。力も強く器用なため、カミサンからは『手のようだ』と言われてますw
スポーツのおかげで強くなったのでしょうか、今は芝刈りで威力を発揮してます。
しかしそのせいか後ろの蹴りが強く、裏底の先端がいつも磨り減っていますね。
もっと優雅に歩きたいのですが、性分は簡単には直りませんw

それではまた。

482Cal.7743:04/03/13 01:25
age
483Cal.7743:04/03/13 02:01
糞スレあげるな
484Cager:04/03/14 10:14
おっはようございます。
沈丁花の香りも強くなり、ようやく春かな〜って気分です。
今日は天気も良くて、絶好のお散歩日和です。
花粉嫌いな人には、つらいだけの季節でしょうけどね。

>チョコラブさん
四角い時計、そろそろ本気モードですか(笑)
でも、どれも確かにでかいですねぇ。個人的にはカレなんか好きです。
他には、エンペラとかLUCトノーなんかどうです。
話は変わりますが、足はわたしも相当クセものです(笑)
ものをつまむ拾い上げるは朝飯前。やっぱり同じく、長年走り回ったおかげでしょうかね。

>ウェラーさん
いつもながらお靴の話は???ばっかりです。
ALDENでアーデンだったんですね。愛用のフレグランスはARDENでアーデンですが。
実際にネイティブな音ってどうなんでしょうか。時計メーカーの発音も時々取りざたされていますよね。
こちらはわたしの趣味ですが、スコッチなんかもカタカナ音とはずいぶんと違って
発音されているようです。どこかのHPで発音聞けるところがあってためになりました。
靴はといえば、中学のときにジョーダンが発売されて手が届くわけもなく憧れでした。
途中でどのモデルかを買ってみたのですが、結局足に合わずやめてしまいました。
やっぱり実用では無理ですね(笑)

>ownwayさん
お久しぶりです。同じものを2つ買う性分・・分かるような気がしますね。
実際にやったことはないですが。あ、一回だけバッシュを買うときに、
モデルチェンジするとか言うので、2足買ったことがありました。結局、モデルチェンジ後のものも
足に合ったので、今でもそのモデルを使用しています。
コーチは男性が持っているのは余り見かけませんが、それゆえにかっこいいですね。
会社のデザイナー(女性)がMENSモデルを使っているようなのですが、これもまたかっこいいんですよね。

つづく
485Cager:04/03/14 10:28
つづき

>ジェットさん
増えてますね靴・・(笑)
スーツはどこかに引っ掛けたのでしょうか?
ツギで目立たなくなればよいですね。

チョコラブさんとはずいぶんとテイスト違いですが、
小物たち見てやってくださいな。

ではでは〜
486Cal.7743:04/03/14 11:02
age
487Cal.7743:04/03/14 11:03
24 :Cal.7743 :04/03/14 10:28
>>23
オマエふざけんなよ、いい加減にしろ
ここの>>1の内容なんか、雑談スレかどっかに書きゃいいことだろ?
なんでわざわざスレたてるかね?どうせもう放置だろうが
ほんと腹立つなあ
488良スレ保守:04/03/14 17:14
37 :Cal.7743なんてヲタ臭い。 :04/03/14 11:42
ここは 時計ヲタク板 ではありません。
ヲタは端っこで小声で会話してろ。
おまいらが板を駄目にしたことを自覚せよ。



38 :時計ヲタが板を殺した ◆S.PtdgMO6E :04/03/14 11:43
↓死ね

======
29 名前:Cal.7743 :04/03/14 10:41
>>1
オマエふざけんなよ、いい加減にしろ
ここの>>1の内容なんか、雑談スレかどっかに書きゃいいことだろ?
なんでわざわざスレたてるかね?どうせもう放置だろうが
ほんと腹立つなあ
皆様おひさしぶりです。

ここのところあまり買い物してなかったのですが、暖かくなると同時に昨日今日と物欲爆発してしまい3アイテムをゲット。

まず完全に衝動買いだった春物のジャケット。チョコラブさんのハンティングにやっぱり相当影響されていたようで、かなりカントリーな感じのもの。ちなみにK.F&スタンバリーです。
もう一つがこれに合うと思われるなんのことはないパンツ。大好きなチェスターバリーで。
最後に今日オーダーしてきてしまったのがT&Aのシャツ。いかにもT&Aという感じで3ボタンでギャザーのカフにしてもらいました。最近ブリトラ一直線です。
ところでカントリースタイルにレベルソのような角時計はあまり似合わないかも、ということでチョコラブさんとは逆に丸時計が欲しくなっています。

>>Cagerさん
緑で揃えた革小物、見事です。ブレスのデルフィスは珍しいと思いますが白顔と良く合ってすがすがしいですね!まさに夏向き。

>>jetstreamさん
穴はショボーンですね。カケハギで復活することを祈ります。ところで後ろの大量のスーツが異常に気になりますです。

では〜
490jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/15 00:23
こんばんは〜。
ようやく仕事に区切りが付きました。
まだ夜はスプリングコート手放せないですね。今のうちに楽しみます。

>>百達翡麗(江詩丹頓)さん
どちらの漢字も素敵ですね。自分の知っている中国名では浪琴(ロンジン)も素敵でした。
CFの件、フォローと訂正ありがとうございました。万双楽しみですね。

>>チョコラブさん
ビジネスは黒の世界ですね。煙草は吸わないのですが、ライターはあんなにアールデコしていて素敵なら持ちたいです〜。
JKT含め、女性の色合わせを参考にされているとの事、いいですね。私も見習ってみます!
最近の四角い時計は「存在感だぞ!」と言うものが多いですよね。控えめでクラシックなものは少ないのかも…?
まだまだJKTだけだと夜は寒いですが、楽しみですね。

>>ownwayさん
同じものを色違いで…一つのスタイルとして憧れです。鞄か時計、どこかでやってみたいですね。
ジョンロブレポート、期待しておりますっ!

>>ウェラーさん
あの函館出身とは思えないほど(いや、私が興味がなかっただけでしょうか)物凄いお洒落ですね。
ところであの当時函館ではそんな靴を見ることが出来たのでしょうか?非常に気になります。
…修学旅行のお話は度肝を抜かれましたです。(^^)

続きます(そう言えば分割カキコって久々です)
491jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/15 00:36
続きです。今年は紺のスーツで行くぞ〜と思いつつ、細々浪費していて結局買えそうに無い私。

>>Cagerさん
おひさしぶりです。
みどり組、だいぶ前にお話したような記憶が・・・実際に拝見すると(・∀・)イイ!!です。
メタルブレスのデルフィスがまた知的で緑と相まってなんと言うかエスプリと言うか、
うまく言えないけど個性を演出しておりますね。
チョコラブさんやCagerさんのような写真を見てテイストの違いを見ていると本当に楽しいです。
私は茶色組ですが、茶色じゃ普通過ぎるかなと今回思いました(笑)

今年はちょっと洋酒を飲んでみようかな、とも思っております。Cagerさんみたいに飲めたら素敵ですね〜。

>>レベルソ好きさん
おお!逝っちゃいましたか!JKT+パンツ、激しく見てみたいです。
あの靴からカントリーづいていますね。時計は…黒顔茶革の薔薇チューでしょうか。
T&A、次に買うのなら私もここと決めております。生地はどんなのですか?

かけはぎ、残布が見つからずショボショボ〜ンです。あまり気にしてないんですけど、広がったら怖いですよね(笑)
あの背景は…いかにもバカですね。そっと見逃してください(笑)
本来ならもっとしかるべき収納をしてあげたいのですが…お恥ずかしいです。
丸時計…例えばマスターブラックでしょうか。
492Cal.7743:04/03/15 00:44
age
493Cal.7743:04/03/16 08:43
age
494ownway ◆.AjXxeRXqw :04/03/16 23:41
こんばんは、
>>Cagerさん
お久しぶりです。
きっと女性デザイナーの方が素敵だからカッコ良いのだと思います。
私と言えば・・・・・(´・ω・`)ショボーン
でも、コーチのメンズは本当にサイズが豊富でジャストサイズが見つけ易いです。
ミドリ組、私には思いつかないチョイスなので私の目に新鮮に写り、楽しいです。

>>jetstreamさん
チョコラブさんの正当派の黒組から始まり、Cagerさんのヒネリのミドリ組、
そして、jetstreamさんのお洒落の茶組で〆と言う感じで3部作完成ですね。
かけはぎ、それほど大きくなさそうなので、
共布無くても裏の折り返し部分をほどいた裏の見えない所を使用してもらえると思いますよ。(読点がおかしくて、読みにくいですねゴメンなさい)
一度お店に相談して見ては如何でしょうか?
私はグレンチェックの夏物のスラックスを裾上げしてる部分を利用してやってもらった事があります。
お店は馴染みののクリーニング屋さんに紹介してもらいました。
愛用のものは永く使いたいですものね。

では、また。
495Cal.7743:04/03/17 02:10
age
496Cal.7743:04/03/18 01:36
age
497赤 ◆wSaCDPDEl2 :04/03/18 20:25
深夜営業の紳士服屋ってないかなあ
ドンキ歌舞伎町店にあるはあるけど、丈詰めしてくんないから、使えん。
498jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/18 21:12
こんばんは〜。いよいよ東京も桜が咲いている…らしいのですが、
まだ薄手のコートは手放せませんね。とりあえずセーターを一斉クリーニングしました。
ちょっとうきうきです。

>>ownway さん
いやいや、3部作で終わらせずにもっと続いて欲しかったのですが…(笑)
一つわかったのは茶色って明るい光の下だとちょっと汚いかもってことです(苦笑
茶色+金って薄暗い照明の下で見ると胸がドキッとするほど素敵なんですけどね…(´・ω・`)

かけはぎの件、ご丁寧・ご親切にありがとうございました!
そう言えば、残布が見つからなくても、どこかの布が使えますものね。
是非復活させてあげようと思います。直し直し、いいものを使って行きたいですね!賛同です。

なぜか金色の大きいレベルソがホスィ今日この頃でした…
こんばんは〜

>>jetstreamさん
茶金の写真も味があって良いですね〜。鞄UP祭り、ちょっと懐かしいです。
私のJKTとパンツは2週間くらいで直しが終わりますから手元に来たらUPします。
手持ちで田舎系に一番あうのはたしかに薔薇厨ですね。丸時計はやっぱりJLC狙いですがホームタイムの新キャリバーがかなり良さそうなので期待大です。ただのスモセコ三針で35mm径くらいのが出れば言うこと無いのですが。
シャツは1ヶ月くらいかかるみたいです。生地は織りの入った白(こればっかり?)です。前回作ったときよりも若干太ったことが発覚してしまいました。
そういえばJLCまた値上げですね。金レベルソ買われるなら今月中が吉(と煽ってみる)。

>>ownwayさん
茶セット、黒セット良いですね〜こういうスタンダードセットをもっていると今日はどちらで行こう?から時計が決まって服に行く、といった感じですかね。

>>ウェラーさん
実はアメトラ世代ですか?
あるきっかけにより次は超定番のブレザーが欲しいと思い、先週末にブルックスやらJプレスやら見てきたのですが、Jプレスの7cmフックベントブレザーに萌え、でした。靴の話でなくてスマソです。

では〜
500Cal.7743:04/03/19 01:47
age
501Cal.7743:04/03/19 21:50
■日韓併合当時、満州には150万の朝鮮人がいた。彼らは絶えず漢人から圧迫され、搾
取され、農奴に近い生活を強いられていた。やがて朝鮮人狩りが起こる。朝鮮人を最も嫌っ
ていたのは張作霖で「満州には朝鮮人を一人も入れさせない」と息巻いていたほどである。
この朝鮮人迫害は漢人、韓人たちの満州資源争奪の争いを助長した。このような歴史背景
下で、朝鮮人たちの唯一の救いは、当時世界五強のひとつであった大日本帝国の臣民とな
ることだった。唯一、中国に対抗できる切り札であったため、朝鮮人たちはすすんで創氏改
名を強く要求したのである。日本こそが朝鮮人にとって合邦国家の民族の誇りであり、中国
人の跋扈に対抗できるただひとつの勢力だったのだ。 「韓国は日本人がつくった」黄文雄 

■満州事変の頃は、満州に移住していた朝鮮人が百万ほどいたというが、彼らはチャッカリ
日本人名に改姓した。それまで朝鮮人は中国人からバカにされていたが、改姓して日本人
になったので、こんどは威張れるようになった。そういう傾向は日本内地から朝鮮内部にも
起こった。そこで朝鮮総督府は、昭和十五年二月になって、勝手に日本名を名乗っていた
人々にも、日本式氏名を名乗る方法を講じてやろうという計らいから「六ヶ月以内に届け出
た者に限って認める」とした。その結果、届け出た者は七九パーセントに達した。
     「日韓2000年の真実」名越二荒之助編著 (日本図書館協会選定図書)
502佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :04/03/19 21:55
>>497
オマエって以外と足短いんだなw
503ウェラー:04/03/20 18:19
>レベルソ好きさん
> 実はアメトラ世代
って何年頃の?

結局、自分がIVY志向だってことには最近気づきましたよ。
どんな格好でも必ずIVYのフィルタを通してしまいます。

実際にIVYブランドを持った事は殆ど無いので、純粋なIVYでは決して無いです。
(BBファンなどピュアなテイストの方には、怒られてしまいますねw)
言ってみれば、北村勝彦IVYかな?と思います。
ノンカテゴリー(欲しいテイストがあればミリタリでも、工業製品でも身に付けるという)IVYですね。
でも本質的にルーズで、そのルーズな所がアイビーそのものって気もします。
旧い、ジャイビーアイビーとかエクストリームアイビーって線が一番衝撃的だったです。
最近だと、マークジェイコブスは完全にIVYだよな、と思ってますw

私も紺ジャケ欲しいと思ってるところでした。
ちょっと本流から外れたスタイルで・・・
504Cal.7743:04/03/21 03:14
age
505赤 ◆wSaCDPDEl2 :04/03/21 03:19
>>502
そこのドンキは輸入モンばっかりで、メチャメチャ脚の丈長いのよ
506教えて君:04/03/21 18:57
シェルコードヴァンって革は高級品なんですか?
507ownway ◆.AjXxeRXqw :04/03/21 21:17
>>レベルソ好きさん
そうですね〜、
私はスーツのローテーションが大体決まっていて、それから靴>バッグ>時計という感じですが、
天気が良い爽やかな時には明るい茶の革を身に着けてみたり等のアレンジをしています。
時計は、黒靴の時は黒革ストラップかブレス、茶靴の時は茶革ストラップ、
明るい茶靴のときはジャケット&パンツなのではラバーベルトで軽い感じの合わせにしてます。
でも、大体はズボラOKのブレスを着けちゃいます(汗
508Cal.7743:04/03/21 21:46
>>506
それほどでもないような
こんばんは。

>>ウェラーさん
リアルにIVYを体験していないので、何年ごろ、というはっきりしたイメージで聞いたわけではなかったですスマソ。
ただVAN世代よりも若干後なのかなあ?などと思ったり。
ウェラーさんの知識ならば紺ブレにも深いものをお持ちなのでは?と考えた次第です。
普段は英国系好きな私ですが、とある有名な?方が格好良く紺ブレを着こなしていたのを見て、ああこういうのもすごく良いなあ、と思い、色々物色したいと思っております。

>>ownwayさん
スーツのローテーションから、靴>革モノですか。私も一応ローテーション考えてますが雨ですぐに崩れたりします。やっぱり天気は重要ですよね〜
それよりも、スーツとシャツ、タイの組み合わせが結構決まってきてしまいワンパターン化していて、なにかこう打ち破る必要があるのでは、と最近感じています。
明日も雨っぽいので今から悩み中。
510jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/21 23:47
こんばんは〜。

>>ownwayさん
基本的に男性には茶と黒しかないようでも、その組み合わせだけでも本当に奥が深くて楽しいですよね!
私もずぼらな日はブレスに逃げちゃいます(笑)

>>レベルソ好きさん
今の季節は気温や天気でかなりスタイルが限定されてしまうことが多いですよね。
前の晩に明日はこの時計この靴♪なんてやっていて、朝になって雨が降るから
防水の意味でこの時計は駄目で、じゃ靴は黒だから、なら時計の色変えないと…
とかやっているうちに、ぐあ、時間が無くなって妙なスタイルになって一日欝だったり(笑)

JKTとパンツとシャツのUP、桜と共に?ですね。楽しみです〜。
シャツは白の生地違いで沢山揃えたくなっちゃうことがあります。

夏場は週に2度はブレザーな私ですが、アメリカよりも英国スタイルの方がカッコイイと思っている派です。
ジェームズボンドもやたら着ていたし(笑)

…にしてもブレザー着ている人(30歳はもとより、20代)に出会わない物です。(´・ω・`)
アメリカのサックコートと言うか、まるっこいI型だとワイドの襟のワイシャツが着れないし、
どうも時計も丸型の方が四角より似合うような気がします(かなり重要な問題かも。
ダブルのブレザーって手もありますね!ぎゅっと腰を絞って!レベルソに最高に似合うかと。
511Cal.7743:04/03/22 08:42
age
512Cal.7743:04/03/22 10:40
ここは仲間内で固まってるね、非常に入りにくいです
513Cal.7743:04/03/22 10:41
糞スレageるな
514Cal.7743:04/03/22 10:41
             ,,―‐.                  r-、    _,--,、
        ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
       /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
   .,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙       `゛ .丿  .,/
   { ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
   .ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
     ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
              ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
               ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                    `             ゙‐''"`        ゙'ー'
515Cal.7743:04/03/22 10:42
  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.                    r-、    _,--,、
 .゙l、         `i、     r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
  .`--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
、r-、      __,,,,,,,,--、    `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
..l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、                      丿  .,/`
.ヽ_.,,,,--―i  i―――-ノ                      ,/′ 、ヽ,,、
      |  |       ..r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
      /  ./        ゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
     ノ  ノ        ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
     ̄ ̄           `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
516Cal.7743:04/03/22 10:48
ドウモ???ッ!!お?o(⌒0⌒)oは?♪ハジメマシテ???ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*) 私は27歳のOLしてるのぉ???っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
?(⌒∇⌒)/ 探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡 素敵な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ あやしい所とか…{{ (>_<;) }} ブルブル
すごい数の掲示板がありますけど、 これ全部1人の方が管理しているんですか?(@@;)すごすぎ … てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ え?くれないのぉ??(;?_?)そんなのいやいや??、カ?━━━(?ロ?)━━━ン なってくれなかったら、
( `_)乂(_´ ) 勝負! ?(^o^)/ ☆○(゜ο゜)o ぱ?んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ?ン!!( ?▽?)=◯)`ν?)・;'パーンチ (>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ??(@_@;)やられた??(o_ _)o ドテッ ガ━━(?Д?;)━━ン! (+_+) 気絶中。。。。・??・o(iДi)o・??・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! ???□?;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///) お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ト?カ?━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン ということで。
(^-^)vじゃあね???♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪ それでは、今から他の掲示板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
517Cal.7743:04/03/23 00:30
age
518ウェラー:04/03/23 02:33
>レベルソ好きさん
いや、別にスマソなことでも無いしw

80年代初頭にもIVYはありましたけど、あくまで色んなスタイルの中の一つで、
VANの時代のIVY1色の時代とは違うらしいですね。
(自分としてはIVY第二期だと思っていたんですが、人に言わせりゃ違うらしいw)

ブレザーのスタイルも色々ですね。
当時(いや今でもかな?)最も好きだったブレザーは米軍オフィシャル用3Bブレザーですね。
裏無し、肩パッド無し(完全ナチュラルショルダー)、ノーシェイプでタイト気味寸胴
&お約束のパッチポケットとフックドベント。
薄いメルトンみたいな粗末な生地でしたけど、コレが一番好きでした。

昨年末にブルックス覘いてみましたが、何か今風に小ジャレタ感じがしました。
いや、その方がありがたいのですがw

>>512
気にしないで入ったらエエがね。
2chチックなスレになってないから確かに入りにくいとは私も思いますけど。
519jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/23 02:53
こんばんは〜。
寒いので冬服引っ張り出してきています。ブルブル。

>>ウェラーさん
>米軍オフィシャル用3Bブレザー
そんな物があったなんて知りませんでした。見事にI型なんですね。

>>512さん
過去スレをご覧になられるとわかると思いますが、ここは新参加者大歓迎ですよ。
Part3になってからでも新しい方がお見えになられていますし。
スレの性格上(ほとんどレスが付く)皆自然にコテになっていますが…

ここは何ヶ月も好きな人達だけでひっそりとやっているスレです。
※基本的にsage進行で、あらしは放置で行きましょう ってことで。

ってことで関係ない人には糞スレなんだから、半年以上も毎日(!)朝夜ageてくれている
age氏がいますが、もうそろそろ楽になってもいいかと思いますよん♪
520jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/23 03:07
…スマソ。(´・ω・`)
ところで未だにPart1が見れないんだけど、いつからだっけ?と思って調べたら、懐かしい物を発見。

559 :Cal.7743 :03/07/21 01:03
というわけで時計板専用の靴・スーツスレを作るということでファイナルアンサー?

560 :Cal.7743 :03/07/21 01:04
しかしなんでこういうちょっとした雑談をするスレがないんだろうね。

565 :ジェットストリーム ◆Fe3NifTDyM :03/07/21 01:11
520です。
なんだかいけそうな気がしたので、立ててみました。
みなさん、よろしくお願いします。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1058717364/

ちょうど8ヶ月になるんですね。
こんにちは。
この頃寒いですね〜。先日銀座で飲み会があったのですが、外は寒いこと寒いこと・・・
カシミアのJKTで出掛けて、本当によかった。
春夏用のJKTですが、もうすこしかかりそうです。
全体が出来上がってから袖の釦ホールを開けるので、四月になっちゃうかな〜・・・

四角い時計なんですが、真四角ではなく長方形で探してます。
でも皆本当にデカイ!!もっとさりげないのがあればいいのですがね。
今の流行で自己主張が強いモデルが多いんです。

>>512さん
お気になさらずに。私は設立当初のメンバーではありませんが・・・
好きなことを話す場所ですので、どんどん入ってきてください。

今年はもう一度芝刈りに燃えようかと。
そのためにチノパンに合うJKTをもうひとつ作ろうかと思っております。

またお邪魔します。

522Cal.7743:04/03/23 20:41
age
523Cal.7743:04/03/23 23:17
age
こんばんは〜
寒いお陰で?今シーズン最後のウールコートを楽しんでおります。

>>jetstreamさん
ダブルのブレザー!そうかその手がありましたか。全く頭に無かったです。
1型は間違いなくカコイイのですが体型的に合わないような気もするし、で色々と悩んでおりました。英国的なものも眼中に入れて探してみます。
あとスレ設立のきっかけになったやりとり、懐かしいです!リアルタイムでROMってましたが何のスレでしたっけ?PART1は某ミラーサイトにあったような気がしますので探しておきます。
ところで下に貼ったのは最近私が異常に萌える系のページ。これはNorton&Sonsですがとてもカコイイです。なぜかここのシャツとパンツを持っていたりします。
ttp://www.nortonandsons.co.uk/sport2.htm
ttp://www.nortonandsons.co.uk/cont2.htm
身悶えしますな〜

>>ウェラーさん
IVYの精神みたいのがよくわからないので迂闊なことは言えませんが、ライフスタイルそのものと認識してます。ヤフトピにも濃いやつがあるし、いろいろと勉強中。
私はミーハーなDC世代なんで、IVYのフィルターが無い。だからかどうか判りませんが、基本的に好きなスタイル(専ら英国系)は決まっているつもりでも軸がぶれるのかもしれませんです。

>>チョコラブさん
カシミアJKTをお持ちで製作中のものにさらにもう一着ですか!うらやましいです。どんなイメージなのでしょう?
角時計は最近大きいのが多いですね。私だったら現行品に限れば、レベルソ以外ではランゲのカバレットに行きます。
あとはAPのエドワードピゲ、ジェンタのレトロソロ、良いけど高いのがパルミジャーニの8日巻き、PIAGET1967くらいですか。

>>512さん
私もPART1の途中からコテハンデビュー組です。どんどん乱入してください。

では〜
525jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/24 00:52
こんばんはっ。
しっかし寒いです。桜も可哀想ですね。
今日はブレザーにアスコットタイでした。首周りが結構暖かくて重宝します。

>>チョコラブさん
カシミヤ!暖かそうですね。
いつかはの憧れですが、あと15年位は似合わないような気がするので、夢にしておきます。
JKTはお袖の長さを調整したあとでの本切羽ですね。4月頃だと丁度いいのでは無いでしょうか。
UP楽しみにしております!

チノパンに似合うJKT、これまたレベルソさんが萌えそうな予感です(笑)
長方形の、しかも大きくない時計、あるようで意外と少ないのかもしれませんね。
今日は時計屋回っていたのですが、なぜかカルティエとロジェ・デュプイに萌えてしまいました。

>>レベルソ好きさん
5〜60年代の映画見ているとI型が出て来て、ポケチ挿して着てみたいな〜って思うんですよね。
でも私も死ぬほどI型は似合いません…やはり胸周りがあると似合うのかな?
ここは英国調に細身のブレザー逝って下さい!背筋伸ばしてダブルなど。
オールドイングランド風にフランス風って着こなし方も萌え萌えです。

ええと、このスレの発祥の元は、じつは
【オマイラ】吊革バトルの季節じゃね?【ドウヨ?】 …です(笑)
あのやりとり、リアルタイムでご覧になられていましたか〜。
ググってみたらpart2のキャッシュは残っているのですが、他のは見つかりませんでした。
★でもpart2は消える直前に全保存して取ってありますよ。

リンク先、おお!って位に今、目指されているカントリーなイメージが伝わって来ます。
ところでレベルソさん的萌えとしては、このばっちりストライプに赤タイなどビビッと来たのですが、いかがでしょう。
これにレベルソ、うっとりです。ttp://www.nortonandsons.co.uk/city1.htm
526jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/24 00:56
私まで最近ダブルのブレザーが欲しくなってしまいました(笑)
でも結構食事や会議の時とか、脱ぐわけには行かない時、それでも座る時はボタンを外しますから、
ダブルだとわさわさするんですよね。

…デュプイってなんだ。間違えました(汗

YAHOO!より
ロジェ・デュプイで検索した結果  ページ:12件
ロジェ・デュブイで検索した結果  ページ:約145件
(^^;
こんにちは。
先ほど表に出てみたら、雨が降っていました・・・

>>レベルソ好きさん
カシミアのJKTは前に言いましたビキューナ入りのものです。
『伊達の薄着』じゃないんですが、たくさん着ると重いので一枚で暖かいのが好きですね。
新しいのはチノパンに似合うものが欲しいです。芝刈りにはJKTが必要なので。
某芝刈り場で委員会なぞに入っているため、必然的にJKTを着なければなりません。
そのために紺のブレザーはいろいろ持ってます。
シングル、ダブル、3釦、2釦、4釦、6釦などなど。

>>ジェットさん
でダブルなんですが、6釦はきついですが他は脱がなくてもそんなにガサガサはしません。
いまどきの洋服ではないですが、ダブルのブレザーもいいですよ。

某スレでも書きましたが、FMのカサのOVH代が¥63、000−でした・・・
ETAポンなんですがね〜・・・(´・ω・`)

またお邪魔します。
528Cal.7743:04/03/24 17:04
age
529ひよこ:04/03/24 21:02
お久しぶりです。
今日私はよく知らないのですが、落合正勝氏の『服飾評論家がみてきた洒落者たちの風景』
という名の本を購入して参りました。これから読むつもりですが。一番後ろに『男の服装術』
という本があると紹介してありますが、こちらは読む価値ありますか?
お洒落の基本から勉強したいので、教えてください。
宜しくお願いします。
今日はグレンソンの茶色というよりえんじ色に近い靴を購入しました。
明日から早速履いていきます。
530ひよこ:04/03/24 21:49
落合氏は色々本を出しているようですが、初心者用の本はどれがいいですかね?
たびたびですみません。
531jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/24 22:27
>>ひよこさん
おひさしぶりです。

このスレの人はほとんどトラッド寄りですが、落合氏はクラシコイタリアな人です。
(もちろんトラッドのことも基礎にあって、理解している人です)
ただ、結構趣向に偏りがあるので(確固としたスタイルがある)その辺を考えて読まれると面白いかと思います。
(ダメな物はダメって言ってくれる頑固な人なので人気があるのだと勝手に判断しています)

一番のお勧めは『男の服装術』です。
これは他のエッセイと違ってスーツの教科書のような物です。
色々な考え方があると思いますが、とてもお勧めですよ!(新版が出たようですね)

あとトラッドなら朝日文庫の林勝太郎氏の著作がお勧めです。
こちらも読み比べてみると違いがわかって面白いかと。

ちょっと時間が無いので取り急ぎこの件を。また深夜に来ます〜。
532ひよこ:04/03/24 22:48
ジェットさん、ありがとうございます。
トラッドは伝統的スタイルって意味でしょうか?つまりは英国風ってことかな?
クラシコイタリアっていうのがイマイチよくわかりません。
お洒落に関してはほとんど素人に近いのでいろいろ教えてください。
このスレの方々は造詣が深くて、恐れ入ります。
話について行けなくて恥ずかしいです。
私も少しずつお洒落にこだわり出しているのですが、まだまだです。
最初は眼鏡、靴、オーダーワイシャツ、腕時計、万年筆と手を出してきました。
こり出すと、奥が深くて面白いです。
みなさん、それぞれ得意分野とかあるのでしょうか?
これからもお世話になります。
宜しくお願いします。。
533jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/25 06:55
おはようございます。
深夜じゃなくて早朝になっちゃいました(><)…雨ですね〜。

>>チョコラブさん
一口に紺のブレザー、と言っても色々あるんですよね。
その中でもステッチやポケットで変化がありますし…かなり着慣れていらっしゃる印象。
でもブレザーをちゃんと着れている人って素敵だと思います。

ダブル、4釦と6釦では違うわけですね。そこまで考えが及びませんでした!
今度物色して、似合うかどうか試して来たいと思います。

FM、そ、そんなになるんですか!

>>ひよこさん
トラッド=英米と捉えて頂いて間違いないと思います。
上にレベルソさんの上げてくれたリンク先なんかいかにも、ですね。
ずっと変わらぬ、伝統の、ルールが沢山ある…

ルールがあるから、何も言わなくてもかなりイメージ(ここでのお話)が伝わるのが面白いですね。
例えばブレザーならおおよそ、このネクタイ→この靴→ならこの時計かな?なんて言う感じで。
だからこそ、そのルールの中での僅差の違いで遊んだりするのが楽しかったり…するのは私だけでしょうか。

クラシコに関しては…クラシコイタリア協会ってのがあって、そこに加入しているブランドのこと、のはずですが、
どうも言葉とイメージが一人歩きしている気がします。本来なら文献から定義を拾って…としたいところですが、またの機会に…すいません。

これからならば、何か一つ自分のなりたいイメージ(テイスト)を決めてアイテムを揃えていったら面白いかと思います。
私もそんな詳しいわけじゃないので、一緒に楽しみながら勉強(遊んで)行きましょう!
こんばんは〜
雨が降ったりでお気に入りの格好が出来ないのでちょっとストレス気味です。
DORSO春号を買ってきましたが、世界のスーツを俯瞰するような内容で悪くは無いのですがもうすこし突っ込んだ内容だと良かったかな。

>>jetstreamさん
貼っていただいたURLの赤タイ+ばっちりストライプスーツの写真、カッコ良すぎ。あまりにカコイイので夜専用ですかね〜
ダブルの話ですが、だんだん気になっております。唯一引っかかるのがおっしゃるとおり座ったときの釦ですね。座っているときにカッコよくするのはどうしたら良いんでしょう?

>>チョコラブさん
ビキューナのJKTですかあ!触ったことすら無いです。沢山のブレザーの話も興味しんしんです。スタイルは英国調でしょうか?
あとヤパーリ6釦ダブルは座ったときにワサワサなんですね。どの程度気になるものなのでしょう?
ダブルははなから似合わないと決めてかかっていて実は一着も持っていないんです(恥
PS. 2892が6マソ、ETAポン恐るべしです。(考えてみればエルプリ並行と同じ値段だ!)

続く
続きです

>>ひよこさん
私の愛読書は前にも書きましたが「背広のプライド」
ttp://www.kitanet.ne.jp/~kikan/book01.html
です。買ってまで読んでいる雑誌はDORSOのみですかね〜。
今出ているDORSOを見てみると、やはり今現在でもイタ物(クラシコ)の割合が多いことが良く分かりますが自分自身の趣味はどんどん英国寄りになってきています。
徹底的にクラシックなやつが最近は好みです。(某サヴィルロウのハウススタイルであるシングル2釦サイドベンツが今一番好き!おっと真のクラシックはノーベント、ですか)

Jetさんがおっしゃるようにオティアイ氏はクラシコ寄りの人なので、ちょっとな〜と感じる部分は多いです。
大体、一日に10分以上平気で狂う金ロレなんか使っている人の話は聞きたくないですね(DORSOユ03.夏号のコラムより)。まともにOHしろって。

などと言いながらも、私自身もクラシコがなんたるかも良く分からず、ブリトラ萌え!とか言ってるだけの厨房です。色々意見を交わしながらいっしょに楽しみましょう。

では!
536Cal.7743:04/03/25 23:06
age
537ひよこ:04/03/25 23:56
ジェットさん、レベルソさん、どうもありがとうございます。
ネットを使い、店員に教えてもらい、少しずつですが、知識を得てきました。
まだまだこのスレのレベルには遠く及ばないですが、ひとつ宜しくお願いします。

私がお教えできるのは眼鏡についてですね。
眼鏡は金のフレームが掛け心地がいいですね。
長持ちしますしね。同じ楕円形を3色もってます。
すべて見え方が一緒なので、かけかえても全然違和感ないです。
538jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/26 01:10
こんばんは。
私もここ読んでいて着たくなったスーツが着られずに欝です。
強いストライプの紺のスーツをノータイで着たい病です。これが持って無いんだな〜。

>>レベルソ好きさん
赤タイ+ばっちりストライプスーツ
これはもうパワーがあるので昼間にビジネスバリバリで着られてもかっちょいいかと。
これのダブルなんていかがでしょう。…とダブルの世界へ煽ってみます(笑)

私の唯一のダブルのスーツも6釦なのですが、確かに食事中ちょっとばつが悪いですね。
ダブルの前を開けているのだけは人に見られたくないというか、かなりおマヌケですね。
で、電車では一番下の釦を外しています。背中がしわになるので腰掛けても背中はもたれなかったり…馬鹿です(笑)
ただやはりダブルのびしびしっと背筋が伸ばされる感覚は何物にも換えがたいですね。これ是非!

DORSOは私が思う「時計が一番輝いて見えるシチェーション」=「スーツと一緒にある時」、
の写真が見られるので毎回興奮します。ただやはりクラシコイタリアが人気ですね〜。

オティアイ氏は…時計の話と私生活の遊びの話は一度も共感できませんでした。
金無垢のロレと古い遅れるロレと、カルティエのタンクが好きなんですよね。
スーツのクラシックスタイルを説くくだりなんて、とても好きなんですけど…
今の自分は一応アメリカントラッド?なんですが、スーツ入門はオティアイ氏の著作群です。
「男の服装術」は今でもたまに紐解きます。お勧めです>>ひよこさん

>>ひよこさん
と言うことなので、まずは氏の著作を4〜5冊読んでみてください。
それで影響を受けるもよし、他の分野(トラッド)などを見てみるのも良し、だと思います。
私も最初クラシコイタリアとトラッドってどう違うんだ?と言うのはありました。

こうなると課題は「クラシコイタリアって何?」ですね(笑)
>>誰か〜

私はコンタクト派ですが、眼鏡同じのを3色はownwayさんの鞄と同じでお洒落ですね!
539jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/26 01:24
>>ひよこさん
で、クラシコイタリアに関する書籍などを…

●『クラシコ・イタリア礼讃』落合正勝 世界文化社 97年6月
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4418972048/ref=sr_aps_b_/250-4799817-1678605
…イタリア文学を漁っていた時に(元々本オタでした)目に付いたこの本が私のスーツ入門でした(^^;

●エスクァイア日本版 『クラシコイタリア読本』99年5月
ちょっと古くなりましたが、今見ても十分ドキドキします。
エスクァイアのバックナンバーがあるところで去年くらいも見かけた気がするし、
たぶん取り寄せればあるんじゃないかな〜?なかなか面白いですよ。

トラッド系と(クラシコ)イタリア系の決定的な違いは、着た時の感じです。
肩への吸い付きが全く違います。も〜イタリア系は軽い!って感じでしょうか。
(肩の構築とか、生地の違いとか色々ありますが)
大雑把ですがそんな感じです。百貨店へ行かれて、肩で試されてみてはいかがでしょうか。
540Cal.7743:04/03/26 19:39
今更クラシコ礼賛かよ プゲラ
541Cal.7743:04/03/26 19:43
金曜日の7時半というのが何ともまた香ばしい煽りですなw
542Cal.7743:04/03/26 21:54
age
543ownway ◆.AjXxeRXqw :04/03/26 22:02
>>jetstreamさん
私もクラシコ・イタリア礼讃を読よんでました。
と、いうか、よく読み返してます。まだ全然、実践できません、、、

>>ひよこさん
はじめまして、
>>トラッドは伝統的スタイル・・・・・ の下りを目にして、自分もハッと思いました。
私は、このようなシンプルで基本的な疑問すら思い付きませんでした、、、耳年寄り痛感です。
ひよこさんのように、気付かれる方は、既にお洒落な方だと思いました。
544Cal.7743:04/03/26 22:06
例のストライプスーツ、肩が丸すぎませんか?
545Cal.7743:04/03/26 22:09
>540
今更って、クラシコに今更つけんな。ボケ
546Cal.7743:04/03/26 23:30
こちらの方って、時計のバンドの色と靴・鞄・ベルトを合わせてコーディネートしたりするんでしょうか?
私は黒靴に平気で茶色の鞄を持ったりします。もっともスーツの時にはほとんど黒のオックスしか履きませんが。
547ひよこ:04/03/27 00:33
ownwayさん、はじめまして。ジェットさん、いろいろありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
お洒落に目覚めたのは去年の後半ぐらいからですので、まだまだ知識が足りません。
以前はそれほど意識していませんでした。眼鏡のお洒落からいろいろ広がってきました。
私の似合う色は水色とピンクだそうです。カラーに詳しい方に見てもらいました。

ネクタイを今日も買ってきました。
直感で買いますね。
直感って一体なんなんでしょうね?
何がそうさせるのか、不思議です。
きっと自分の中で理想のイメージがあるのでしょう。
それにぴたっとはまると、これだとなるんでしょうか。
好みってどういう風に形成されるのかな?
先天的なものなのか、後天的なものなのか。
なんだか哲学的になってしまいました。






548ひよこ:04/03/27 00:33
最近茶色の靴にはまりそうです。
黒がつまらなく見えてきました。
足元を変えただけで随分と雰囲気が変わるものですね。
黒靴より茶靴のほうが断然かっこいいように思えてきました。
以前はなんだか履かず嫌いなところがあって、茶色って似合うのかなと半信半疑でした。
デパートの方に勧められて履いてみたら、最初は見慣れなかったので、違和感があったのですが、
見慣れてくると、すごくお洒落に見えます。気に入ってます。
靴は関税が高いそうですね。
エドワードグリーンがいいって、落合氏が言ってましたが、本当ですか?
高くて簡単に手が出ないですが。
お手ごろで品質のいいものをご紹介いただければと思います。
宜しくお願いします
549Cal.7743:04/03/27 00:53
茶系ならグリーンはいいですね。アンティーク加工で味がありますし。
ラストもいろいろあって、同じモデルでもラスト違いでガラッと印象が変わります。
黒靴は革質の低下が目立ってひどいので買う気が失せますけど…昔と比べても仕方ないですね。
550Cal.7743:04/03/27 14:16
私は、革製品は茶系中心にそろえてます。
黒は冠婚葬祭用程度ですね。
551ウェラー:04/03/27 17:03
茶靴が人気ですねw

私は黒靴のストイックさが大好きです。
無地の紺、灰スーツと共に、最も気持ちが引き締まります。
ごまかしのきかない世界というか、そういうものに憧れます。

アルマーニが言った、
「男には紺と黒だけあれば良い。」
という言葉が忘れられません。

>ひよこさん
グリーンは(近頃は?)個体差があり「過ぎ」ますので、
よく見て手に入れてくださいね。
足に合いさえすれば、靴なんてなんでも良い気がしますが、
コストパフォーマンスで言えばグレンソンが最高に思います。

>546さん
狙って色を違えるのもおしゃれと思います。
全然正統派でない私の考えですけどw
分かってやるのと、分からないでやるのは、結果全然違いますもんね。
552ひよこ:04/03/27 17:42
>ウェラーさん
そうですか、気をつけます。
グレンソン、買ってよかったです。
ぴったんこでした。
いままでで一番気に入った靴になりました。
大事にしたいです。
次はモンクストラップかな?
553ウェラー:04/03/27 17:49
モンク良いですね。

サイドシングルストラップという、
ストラップが上部に付いたモンクが意外に便利かも。
スマートなタイプも多いし、クラシックな雰囲気もあるし、
on dutyにもoffにもお洒落かな?
554ライクロフト:04/03/27 23:17
ウェラーさん
はじめまして。私も黒靴、大好きです。スーツのときにはほとんど黒を履いています。
内羽根に平紐の組合せが最高にエレガントだと思います。
ちなみにスーツスタイルではシャツは白かストライプ、タイは紺地に小紋の物か紺無地ばかり。
それだけ限定してもコーディネートの幅は無限の広がりがあるように思います。
スーツは奥が深いですね。
555ライクロフト:04/03/27 23:36
ひよこさん
はじめまして。コストパフォーマンスの高い靴と言えば、国産の広川製靴も良いです。
トップラインの『インペリアル』はあの価格でびっくりするくらい良い革を使ってます。
ただウィズが3Eなので買えませんけど。“E”とか“D”とか出してくれたら足入れしたくなります。
556jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/27 23:38
こんばんは〜。
貯金しようと思っているのに、スーツが欲しくて深刻に悩み中(笑)
スーツもストライプの幅が数ミリ違うだけでも欲しくなってしまう…奥が深いですね。

>>ownwayさん
お!クラシコイタリア好きですか?
何か目指す目標があると自分のスタイルをイメージしやすいですよね。
(似合うかどうか、って話になってきますが(笑)

>>544さん
…言われて見るとそうかもしれませんね。トルソーから滑ってるのかな?

>>546さん
このスレでは時計と服の合わせの楽しみがメインテーマでもありますね。
私は靴と腰のベルトは絶対です。時計ベルトはたま〜に外します。が、失敗している気が・・・
前スレあたりで鞄と靴のお話が沢山あったような気がします。
それで黒靴派の私が黒鞄を買うことになりました→鞄うP祭りとなった記憶が(笑)
でもちょっと気を抜いている日は黒靴に茶鞄したりしてます。

>>ひよこさん
はまって来ていますね〜。まず自分のなりたい姿を思い浮かべるとその後の買い物がしやすいかも?
どんな系統になられるか、楽しみです。
茶靴にはまりましたか!黒も茶も甲乙付け難いですね。
エドワードグリーンは…私には一生縁がなさそうです(笑)
グレンソン、いいじゃないですか!ウェラーさんも以前お勧めだった記憶があります。
557jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/27 23:49
続き。
新しい面々が増えて楽しいですね。
※いちお〜sage進行の方がお話しやすい環境になると思います。

>>549さん
お詳しそうですね!是非コテを!

>>ウェラーさん
靴のお話だったので登場をお待ちしておりました。
勝手に茶靴派だと思っていたので、黒靴派だったのですね。
そう言えばスレ読んで居るうちにこの人は茶靴派・黒靴派ってイメージが勝手に出来ていますね…(失礼でしたらすいません

今日はストレス発散に紺ストライプのダブルスーツに黒ストレート、黒鞄、レベルソ。
茶も大好きなんですが、黒には黒の突き詰めた色気があると思います。結局黒を選んでしまいます…

ロイドの新しい黒靴を下ろしたのですが、予想もしない場所が当たっていたいいたい。
最初の一歩で付けたシワの場所が悪かったのかなぁ(もしやそう言う可能性ってあるんでしょうか?)。
レベルソさんに倣ってデリケートクリーム塗り塗りしてみます(´・ω・`)

>>ライクロフトさん
新コテの方ですね!初めまして。よろしくお願いします。
なんだか趣味を聞いていると共感できてウキウキします。

>>それだけ限定してもコーディネートの幅は無限の広がりがあるように思います。
>>スーツは奥が深いですね。
ホント同意です。どこまでもシンプルに絞ってもどこまでも楽しいですね(^^)
558ownway ◆.AjXxeRXqw :04/03/28 00:06
>>jetstreamさん
ずいぶん前の話ですが、イタリア好きの先輩夫婦に感化されて興味を持ちました。
新婚旅行もイタリアを勧められ、洗脳に近い感じです、、、(笑)
その御夫婦とは未だにイタリア旅行にも一緒に行っているので、もう泥沼です。
当時、クラシコ・イタリアかどうかは解らなかったのですが、ローマのブリオーニに行った時、
テイストと言うか、そのシックな雰囲気(お店も落ち着いていて良かったです)が気に入って齧りはじめました。
実際には、ブリオーニも扱うとても小さなセレクトショップのショップブランドのスーツを購入しています。

正直に白状いたしますと、私のクラシコイタリアは、そこの御主人まかせです。へへ・・・(^^;
559ライクロフト:04/03/28 00:13
jetstreamさん
はじめまして。黒靴派がけっこういらして心強いです(笑)。
ダブルブレストがお好きなようですね。私は体格的にダブルが似合わないのでうらやましいです。
その代わりウェストコートにちょっとハマってます。ウェストから脇のあたりの適度な締付け感がたまりません。
色合わせ、私の場合時計は革ベルトは黒しか持っていないので必然的に靴との色合わせは考えるまでもないです。
その上パンツにもベルトをしないので、その選択にも迷うことはありません。
鞄は黒のブリーフケースと茶色のダレスをほぼ半々で使ってますが、茶色の時は靴やスーツに気を遣ってしまいます。
小紋の柄に茶系色のタイを選んだり。
560ウェラー:04/03/28 00:22
ライクロフトとはヘンリーライクロフトなのでしょうか?
ギッシングですね。
いかにもジェットさんと話の合う感じw

スーツって、主役であり脇役。
単体で意味を為さないのに、存在感たるや語るも無し。
一部の破綻も許さないのに、スタイルの顕れるほどよい崩れ感に味があり、
コーディネイトだけでスタイルが決まらないのが魅力的ですね。
詰まるところ、中身が主役にならないと・・・・
と改めて思ったりw

ところで、ノーベントのジャケットがフォーマルであるという考えをよく見かけますが、
これが何故か分かる方いらっしゃいますか?
私はどうにも理解できません。
561jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/28 00:47
>>ownwayさん
何とも羨ましいです。そう言う人間関係って財産ですね!
私はブリオーニは日本のお店で遊んだだけ…本国の雰囲気を見てみたいです。
(けど怖くなって入れなさそう…(笑)
実際に着てみたら、日本で流行っている「クラシコ風」とは全く別物だったのに驚いたのを覚えています。
イタリアを実際にご覧になられたのですからテイストを感覚で覚えていらっしゃられそうですね!
日本でもいいお店をご存知のようでそれも羨ましいです。

>>ライクロフトさん
私もウェラーさんと同じことを浮かべてしまいました。
服と小物の趣味、萌え萌えです。いいですね!(ちょっと小躍り
ベルトをしない+ベストってのがまた!
こりゃきっとレベルソ好きさんが来たらまた萌えてくれるかと(笑)
時計も気になります〜。
あと茶色の時はタイにも色を持ってくると言うのも共感大です。

じつはダブルは一着だけしか持っていません。しかも凄く小柄なので絶対似合って無いです。
でも最近のお話の流れでちょっと着てみようかなって気分だったのでした(笑)

>>ウェラーさん
中身!確かにそうですね Σ(゚д゚lll)

ベントはなんでしたっけ、昔はなくって、動きやすいように切ったのが始まり、ですよね。
特にサイドベンツは乗馬用=スポーツ用が起源でしたよね。
実際は逆ですが、例えばダブルのスーツやパンツの裾がダブルの方が重厚そうで
一見フォーマルに見えたり(私だけ?、ベントも起源と見え方には差がありそうですね。
562ライクロフト:04/03/28 01:58
ウェラーさん
お察しの通りHNはギッシングからです。
>中身が主役・・・それがいちばん難しい!(笑)

jetstreamさんがおっしゃっているように、ベントはそもそも騎乗時のための機能的な仕様であり、便宜性を追求しないノーベントのほうがフォーマルなのでしょうね。
もともと1本だったベントをさらに機能性を高めるため2本にしちゃったのがサイドベンツですが、今では逆にセンターベントよりクラシックな感じがします。
あまり詳しくないのでこんどテーラーさんに聞いておきます。
563jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/28 02:29
ベント問題ですね。
確かにライクロフトさんのおっしゃられるように、サイドの方がクラシックに見えちゃうんですよね。

●『男の服飾事典』婦人画報社より
ベント Vent 馬乗り。
うわわわ(笑)。ストレート過ぎて笑ってしまいました。

●『男の服装術』落合氏より
もっともクラシックなスタイルはノーベントである。
元々男のクラシックなスーツは全てノーベントで、タキシードやディレクターズスーツもスリットは無い。
男の服のベントは兵隊達が馬に乗って行軍する時動きやすくするために考案された物で、もっぱら機能面の理由による。

●歴史的な点は弱いのですが(しかも資料がどっか行ったので間違っていたらスマソです…)
フロックコート→(乱暴に言えば前部分をcut)→モーニングコート(昼間正礼装)
テイルコート(夜間正)→(乱暴に言えば後ろの燕尾をcut)→タキシード(夜間準)
って流れあたりも押さえつつ、民間のジャケットのあたりの流れが加わって背広になって行くところを
見ていかないといけないのかもしれませんね。
もう良くわからないので脱走します(笑)・・・じゃなくて「馬に乗る時切った」だけじゃ面白くないから、
真面目に取り組まねば・・・(´・ω・`)
564jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/28 02:36
改めて考えながら眺めていたら、

>>ライクロフトさんの

>便宜性を追求しないノーベントのほうがフォーマルなのでしょうね。
にドキッとしました。なるほど!

便宜性・・・ベントは切らない、不要なポケットは要らない(蓋も雨よけ)、
元々雨よけだったパンツの裾の折り返しもしない
無駄な袖の釦や穴、重ねなどの遊びも必要なし

フォーマル性って何かな?って考えたら「非・便宜性」に行き着くんですよね。
別に動かないし、馬になんか乗らないし、物も持たないってことで・・・
秒針もデイトも要らない・・・から更に突き詰めれば時計も持たない(笑)
565Cal.7743:04/03/28 02:37
age
566ライクロフト:04/03/28 18:31
今日は街に出たついでに、今作ってもらっているジャケット用のボタンを物色してきました。紳士物はなかなかコレといった品が見つかりませんが、何とか1個サンプルを調達できました。来週仮縫いです。

ベントに関してはスタイルや好みもあるかと思いますが、現代の生活様式で考えるとサイドベンツが実用的で見た目もすっきりしているのでは?と思っています。
パンツの裾も、本来は鏑なしの方がすっきりしてエレガントなはずですけど、現在主流(?)の細身のシルエットとウェルト製法の靴に合わせるにはダブルにしたほうがバランスが良いですね。
ノーベントにシングル裾だと、下手したらモードっぽくなってしまいかねません。
とは言うものの、それらディテールの本来の意味を理解しているのといないのとでは着こなし方も変わってきそうです。
その点でjetstreamさんの>真面目に取り組まねば・・・の姿勢には敬服させられます!
567Cal.7743:04/03/28 20:01
567
568ウェラー:04/03/29 01:30
気が向いて洋裁を色々と調べてみました。
(夏に向けて着物地のハワイアンシャツを作りたいので、というのが理由)
しかし、面白いですねぇ。

地直し、いせ込み、ふらし芯・・・
きっちり理由があるし、オーバースペックな場合もあるし。
まったく服のこと分かってなかったと自覚できましたw
569Cal.7743:04/03/29 17:54
age
570Cal.7743:04/03/30 00:14
オールドイングランドって最近あんまり聞かないけど、まだ日本で健在なのかな?
確か青山に店あったんじゃなかったっけ。
あそこのスーツ、昔すごく憧れてたんですよ。
そろそろ買ってもいいかなぁ、なんて最近思ってるんだけど。
571Cal.7743:04/03/30 01:51
age
572jetstream ◆K4Coax.TEY :04/03/30 14:34
こんにちは〜。
(もう元気だけど)今日は風邪?(>_<)で家でゆっくり休んでます(笑)

>>ライクロフトさん
相当レベルの高い方かと・・・

>>現代の生活様式で考えるとサイドベンツが実用的で見た目もすっきりしているのでは?
そうなんですよね。座るにしても、立ち姿にしても…(実際にスポーツな様式だとすると実用的な訳ですね
ただ、若い子がみんなみんなサイドベンツなので最近センターにこだわっていましたが、
次回はまたサイドにしてやろうかとふと思います。スーツの魅力は永久に尽きませんね。

>>パンツの裾も、本来は鏑なしの方がすっきりしてエレガントなはずですけど、現在主流(?)の細身のシルエットと
>>ウェルト製法の靴に合わせるにはダブルにしたほうがバランスが良いですね。
ですね。シングルだとちょっと寂しい印象があります。
そのうちまたシングルが流行ったりするのかもしれませんね。

それにしても色々と共感できる所が多いです。
まだ未熟者ですが、また色々とお話聞かせてください。

>>ウェラーさん
靴に続いてシャツ!
手先が器用な印象がありますが、追求する姿勢も見習いたいです。
実際にシャツを着たり見たりする視点がだいぶ変わられたのでは?
なにか面白いことがわかったらまたここで教えてください。

>>570さん
メンズは(たぶん)青山店しか無いですが、3丁目交差点の南に健在ですよ。
ウィンドウディスプレイ見ているだけでもウキウキする明るさと色使い。
私もとっても好きなブランドです。
573ownway ◆.AjXxeRXqw :04/03/30 20:25
こんばんは、
>>ライクロフトさん、はじめまして。
非常にお詳しいし、一家言ございますね。
いやぁー、なんも解らず、着倒している私には耳が痛いことばかりです。
これからも、色々とお教え戴きたく思います。宜しくお願いいたします。

>>jetstreamさん
jetさんの取り組む姿勢、書き込みを読ませて戴いて、
本当にまじめな方と再認識致しました。

ズボンの裾の事ですが、私は生地の重厚さ・軽快さ(頼りなさ?)で、シングルとダブルを決める事が多いです。
あと、私の靴はマッケイのが多いので、それに合わせるのには少し軽く見えるシングルを選択します。
ただ、同じ靴に合わせる場合でも頼りなく見える生地の場合は、ダブルにして頼りなさを補うようにしています。
ベントは、軽快に見えるものは無しかシングルで、カッチリした感じのものにサイド、みたいに思い込んでおりました。
スーツ選びは、全体のプロポーションがあって>ディテールみたいな、感じで選んじゃったりしています。
ノンポリシーですみません(^^;
これからはディテールの意味や各部位の機能の事も解りながら、
そしてディテールに捕われ過ぎ無いようにスーツ選びをしていこうと思いました。
得てして私は捕われがちな所がありますので、、、

>>ウェラーさん
本当にjetさんが仰られるように、製法までも、、、
ただただ、感服です。

>>570さん
はじめまして、これからも宜しくお願いします。
何かゲットする予定ですか?結果報告を楽しみに待っております。

靴からスーツ、総合的になってきましたね。
益々、楽しみです。
それでは、また。
574ウェラー:04/03/30 22:17
構造が理解できると見るべきポイントが変わってくるのでしょうね。
色々調べてみると、靴も服も(鞄も?)、1本の糸で縫うということが大きなアドバンテージを持つようです。
大量生産を前提として開発された技術を使用せずに、自分のためだけに時間と手間を掛けて何かを
作るというのは、とても楽しいホビーになりそうだな、と思います。

自作可能そうなのは、
ウェルテッド靴、ベルト、シャツ、チーフ、タイ、財布、鞄あたりですね。
パンツもジャケットも作ってみたいもの(最終的にはw)ですが、地直し、地の目を読んでの裁断
ハ差し、くせ取り(いせ込み)など経験値が要求されることは難しそうですね。
だからこそ、自分でやってみて満足いかなかったものを職人に対して「同じ言語」で要求することが
できそうな気がします。
嫌な客だな・・・

セッテ・ピエゲ(セブンフォールド)のタイは、すぐにでも縫ってみたいと思います。
難しいものらしいですが、あまり難しく思えません。
そういう無謀な体質を持っている訳ですw
スーツカンパニーあたりで安いの買ってきて、取りあえずバラしですね。

ところで、手縫いシャツでこれは良いぞ!
というオススメはありませんか?
サンプルが欲しいなーと。
研究材料への投資は惜しくない体質ですw
575ウェラー:04/03/30 22:27
ついでに備忘録的に。
http://www.saiman.co.jp/shop2.html
ピリッシュって良いのかな?
576Cal.7743:04/03/30 22:58
age
577ownway ◆.AjXxeRXqw :04/03/30 23:08
>>574>>575
ウェラーさん、こんばんは
なんか、やる気満々ですね。
無謀(前向き)体質羨ましいです。
私は時計の裏蓋外すのにも勇気を振り絞らないとできません(^^;
でも、自分で作ろうって考えたり、出来たりしたら、楽しいだろうなー


578ライクロフト:04/03/31 01:06
jetstreamさん、
こんばんは。お身体の方はもうよろしいのでしょうか?お大事になさってください。
>>相当レベルの高い方かと・・・ と、とんでもありませんっ!!
調子に乗って偉そうなことばかり書いて誤解を招いてしまったようです。すみません。
本当はボロが出ないかヒヤヒヤしながら書き込んでいる未熟者です。(大汗)
スーツのディテールに関しては、私の少ない経験から思いつくままに書いてます。
ハズレてなければいいのですが・・・
こちらこそお話の中でいろいろ教えていただけたら幸甚です。よろしくおねがいします。

ownwayさん、
お声掛けありがとうございます。はじめまして、こちらこそよろしくおねがいします。
私は上に書いたような未熟者ですが。。
ownwayさんはイタリアに行かれて本場の空気を体験なさっておられるのですね。うらやましいです!
>>スーツ選びは、全体のプロポーションがあって>ディテールみたいな、感じで選んじゃったりしています。
――私もそのパターンが多いですね。『どんなスーツが欲しいか』(カッチリ系かラグジュアリー系か、気合入れて着たいのか、サラッと軽く着れるのがいいのか・・・)をにらみつつ生地選びをしていくと、生地が決まった段階ですでに大体のディテールも見えてきてしまいます。
ディテールがスーツを決めるのではなく、スーツの持つ雰囲気の中に様々なディテールが使われている、と見たほうが真っ当でしょうね。
ディテールがアタマに来ると、“本切羽”“片倒し縫い”“上衿裏のヒゲ”など、雑誌の広告みたいですよね。(またエラそうに書いてしまった・・)
579ライクロフト:04/03/31 01:07
――続きです――

ウェラーさん、
靴をご自分で作っておられるとか。こんどはシャツですか!研究熱心ですね。私はシャツボタンの付替えがせいぜいです。
研究して発見したことの一端でも、そっと教えていただけたら嬉しいです。
シャツは既製で合うものがあまりないのでよく作ってもらってますが、正直まだ完成したカタチになっていません。
アームホールの形、胸まわりの余裕、ギャザー、プリーツ、衿の形・・・どれも微妙です。
ネクタイ、単純な構造のようでいて奥が深そうですね。なぜあれだけ締め心地・ノットの安定性が違うのでしょう?
生地の違い?芯地?縫製? 最近、表地と芯地の相性が大事なような気がしてます。これも根拠ナシの素人考えですけど。
580ウェラー:04/03/31 02:02
>ライクロフトさんの例をあげるまでも無く
シャツのフィッティングに不満を持っている人って多いようですね。

実は私はシャツのフィッティングで不満を持ったことは殆ど無いんです。
着心地に関してもそうです。
ユニクロだろうと鎌倉だろうとスキャッティだろうと、ギローバでもボレリでも・・・
まったく鈍感、センス無しなのではないだろうか?と思ったりw

靴に関しては、スペサルに薄い足をしているので、何を履いても不満だらけなんですが
シャツに関してはさっぱり分かりません、番手も100番手超えていれば十(二)分と思います。
嫌いなのは百貨店のシャツオーダー。・・・このくらいしか拘りが無いところで、どれだけ拘れるものか試してみたい。
その為には、自分の手を動かしてみないと・・・・と。

靴に関しては、フルスクラッチするなら30マン以上でも全く納得できるようになりました。
手数を考えれば、十分にそれだけの価値があります。
但し、結果に満足できる出来の場合に限ります。
既製でも履きたいのは、ウェストン、オールデン、マイヤーの一部だけですね。
自分で手を動かした結果です。

タイは、「芯を締める」ような感覚が嫌いらしいことに最近気づきました。
なので、セブンフォールドなんですね。
タイ自体を締めたいんですよね。
シャツもタイも生地の入手が大変そうです。
581570:04/03/31 05:29
オールドイングランド、健在で良かった。
でも、そのうち日本撤退なんてことにならないか心配。
トゥモローランドのスーツを買ったばかりなんで、オールドイングランドでの
スーツ購入は9月くらいかなぁ。
それまで閉店しないでほすい。

んで、トゥモローランドのスーツインプレッション。
肩パット薄さ、シルエットのタイトさはかなりのもの。ほとんどボディコン。
でも、これが新鮮。これからの時期布地は薄い方が快適そうだし、柔らかい方が好み。
そうなるとタイトなシルエットでないと着た時にだらしなくなってしまうんですよね。
アームホールは狭めだけど、その分腕の取り回しがしやすく機能的。
肩幅と頭部の大きさのバランスさえ問題なければ結構おすすめかも。
ただし、標準体型より太めの方は(パターン)オーダしないとだめでしょうけど。

それにしても、皆さんかなりの着道楽ですね。
恐れ入りました。
582Cal.7743:04/03/31 23:19
age
583ライクロフト:04/04/01 01:17
ウェラーさん、
こんばんは。実証的取り組み、見習いたいけど…できません、私には!(笑→逃亡)
>>既製でも履きたいのは、ウェストン、オールデン、マイヤーの一部だけですね。
>>自分で手を動かした結果です。
上に挙げられたメーカーのどんなところがウェラーさんの御眼鏡にかなったのですか、
もしよろしければ具体的に教えていただけないでしょうか。

>>タイは、「芯を締める」ような感覚が嫌いらしいことに最近気づきました。
>>なので、セブンフォールドなんですね。
>>タイ自体を締めたいんですよね。
お気持ちわかります。マリネッラ系でしょうか?(違ってたらごめんなさい)
でも私は両方とも好きだったりします。
柔らかくしなやかなシルクで作るボリューム感あるノット(メローラなど)が多いですが、
芯の効いたタイで造形的な胸元(ホリデー&ブラウンなど)にするのもたまには
気分が変わって良いです。
以前知人に、イタリアの貴族がオーダーメイド専門で作っているというネクタイを
見せて(触らせて)もらったことがありますが、大層ボリューム感があるにもかかわらず
とってもかる〜い、ふわっとしたシルクに驚きました。これもセッテでした。
シルクも千差万別、いろいろですね。
584ウェラー:04/04/01 02:24
ライクロフトさん、こんばんは。

靴に関しては、もうバリバリに個人の主観ですよ。
一定以上の革質で(一定以下でも必要のあるチープさは否定せず!)
自分の足が気持ち良くて、見た目が気に入れば、です。

具体的に言えば、
ウェストンはその全てが素晴らしい。作りも革もフィッティングも。
オールデンはフットバランスモデルに限って。
マイヤーは、、、、かなり思い込み入ってますけどW

タイについては語りません。
ライクロフトさんの方が絶対詳しいW
そのオーダーのタイ、理想的ですね。
もう完全に希望通り。
そういうの作りたいです。
585Cal.7743:04/04/02 01:13
age
586ライクロフト:04/04/03 14:08
ウェラーさん、
靴に関しては未だに霧の中を彷徨っているような状態です。
見た目とフィッティングのバランスが難しい。
個人的にはロングノーズとスクウェア・トゥーがあまり好きではないのですが、
フィッティングではロングノーズのタイプがピッタリくることが多いです(苦笑)。

オールデン――私もけっこう好きです。モディファイド・ラストのv-tipダービーは
ボールジョイントから先の部分・ヒールカップでは明らかにフィットしていないのに、
アーチ部分がしっかり固定されるためか「脱げ感」がなく、究極の(←言い過ぎ?)“お散歩靴”
という位置付けです。でもスーツに合わせるにはツライのでもっぱら休日用ですけど。

ウェストン――数年前試しに買った1足目がタイトフィットをはるかに超越していたため
お蔵入りして以来、どうも敬遠してます。。。素材や作りはいいのでしょうけどね・・・

マイヤー――実物を見たことがないので。機会があれば見てみたいです。

個人的にはロブの#8695ラストを使った昔の『フィリップ』が見た目ベストに近いですが、
ラストと足の相性が悪いみたいで、先日も一日履いてたら出血してしまいました。
(でも懲りずに週1は履いてます(笑)
今、フィリップスタイルの靴をオーダー中で、そちらの仕上りにちょっと期待してます。
587赤 ◆wSaCDPDEl2 :04/04/03 23:29
TAKA-Q>>青山>>>>>>コナカ>アオキ
588ウェラー:04/04/04 00:51
24始まるまで、仕事も飽きたしで久しぶりに木型(原型?)削ってます。
甲の高さを、後5mm、いや10mm落とす感じになると思いますが、微妙な所に来ました。
が、削り過ぎても足せば良いだけ、と、気持ち良く削っちゃいます。
丁度削り易い材質の所なので、チョピーリ調子に乗ってますW

>ライクロフトさん
ロングノーズって、短いモノよりは一般的に足に合いますよね。
伸ばした鼻先の分だけカーブが緩やか(ストレート)になって指先に当たらなくなりますから。
(スクウェアトウも同じ意味がありますね)

私の好きな内振りシェイプは、そういう意味では不利です。
ミリ単位で形成して、何とか希望通りになる感じ。
今削ってる型も、インサイドストレートはイケそうですが、
ジョイント部からトウに向かうアウトサイドのカーブは再考の余地ありです。
フィットとデザインの両立は、難しいです。
589Cal.7743:04/04/04 01:26
age
590ライクロフト:04/04/04 01:58
ウェラーさん、
>>フィットとデザインの両立は、難しいです。
ウェラーさんがおっしゃると説得力あります。
じつは明日、先に書いたのとは別の職人さんに採寸してもらう予定です。
こちらはイタリア風のロングノーズを得意とする若い職人さんでして、
はじめは何とか英国靴に近い形に持って行こうと考えていましたが、
やはりハウススタイルと言いますか、職人さんの個性は尊重しようというのが
今の心境です。まぁ、納期も1年以上かかることですし、とりあえずオーダー入れて
あとは気長に・・・と思っています。

――何だか靴スレのようになっちゃいましたね、いかんいかん。

今日はたまに利用する百貨店の店員さんから海島綿のハンカチが入荷したと聞き
見に行ってきました。残念ながら私の欲しかった白無地はなかったのですが、
かわりにアイリッシュリネンの白チーフをまとめ買いしました。
夏は気分的にリネンの白ハンカチなのです。
みなさんもこれからの季節に向けて準備されているものがありましたら教えてください。
591ウェラー:04/04/04 02:19
>ライクロフトさん
おおお!
コージー鈴木ですか。
新規受注始めたみたいですね。
体制変わったのかな?
ウゴリーニVASSよりは良いのでは、と個人的には思ったり。

夏に向けて準備しているもの・・・・・
筋肉ですかね(藁

そろそろ24始まるワクワク
592ひよこ:04/04/04 11:10
どうもです。
靴とベルトは同じ色で合わせたほうがいいんですよね。
こげ茶の靴に黒ベルトは駄目でしょうか?
恥ずかしい質問で、恐縮です。
593ひよこ:04/04/04 15:01
追伸 スコッチグレインの靴にアニリンカーフクリームを塗ってもいいですか?
初歩的ですみません。
594Cal.7743:04/04/04 17:26
age
595ウェラー:04/04/04 19:43
>>593
揉み革ですね。
特に問題無いと思いますが。

ベルトと靴の色合わせ。
全体のバランスでアリかナシか決まると思いますが、
単体で考えれば、濃茶の靴にはせめて茶ベルトの方が相性ヨサゲ。
バーガンディのが、もっと無難。

でも、色々試してみるのはオモシロイと思われ。
全体ダークトーンで、足元だけ浮かせてみたい、とかオモロイ。
596ライクロフト:04/04/04 19:51
こんばんは。靴の採寸と同時にアイリッシュ・リネンJKTの仮縫いをしてきました。
生地はホーランド&シェリーのと同じ織り屋で作られた、目付きのしっかりした物です。
何しろ430g/mというへヴィー級、冬物ウール素材にも引けをとりません!
肩のライン、ゴージの高さ、ラペル幅、ボタン位置、裾のライン等々、一寸したことで
印象が変わります。(ちなみにO合氏の本には、ここは何mm、あそこは何mmと細かい
数字が書いてありますが、アレは眉唾ものですね) 雑談を交え「あーだ、こーだ」言いながら
こちらの要求するイメージを職人さんに伝え、向こうからもアドヴァイスをもらいながら
フィードバックをかけて行く工程はビスポークの醍醐味です。
先週ボタン屋で見付けてきたボタンも服の雰囲気にピッタリでした。
仕上りまでにまた中仮縫いが入りますが完成が楽しみです。早く着たいっ!

ウェラーさん、
筋肉!!エエですね。男の肉体美!
私にはほど遠い世界ですけど・・・(鍛えろって?笑)

ひよこさん、
おひさしぶりです。靴・ベルト・鞄などの革製品はなるべく色を統一したほうが
バランスがとれますね。できれば色だけでなく素材感も合わせるといいでしょう。
コードヴァンの靴にデュプイの型押しベルトではちょっとズレるかもしれません。
とは言っても、いちばん大事なのは全体のバランスですので、全身が映る鏡の前に立って
おかしくなければそれでいいと思います。その辺のバランス感覚をご自分なりに
研究されてはいかがでしょう。そうするうちにひよこさんに合った着こなしが見つかると思います。
答えになってなくてすみません。
あと、「スコッチグレインの靴」というのは広川製靴の靴という意味でしょうか、それとも
(スコッチ)グレインレザーで作られた靴の意でしょうか?
597ひよこ:04/04/05 00:02
ウェラーさん、ライクロフトさん、ご返答ありがとございます。
スコッチグレインの靴は前者の意味です。広川製靴です。
こげ茶でなくてバーガンディーって言ったかな、あのグレンソンの靴の色。
なんかえんじっぽいような赤茶色って言ったらいいのか、色の名前を忘れました。
それに合わせて、ベルトも用意してもらったんですが、何せ先立つものがなくて。
給料日まで待ってもらいます。お恥ずかしいです。
598ライクロフト:04/04/05 00:31
ひよこさん、
広川スコッチグレインでしたか。ウェラーさんの仰る通りアニリン革用クリームの使用は
特に問題ないでしょう。グレンソンのときに勧められたものでしょうか。
私はおそらくメルトニアンの色付きクリームかデリケートクリームを革の状態・気分に応じて
使用すると思います。この手のクリームを塗るには「指で直接」がいちばんでしょう。
くれぐれも塗りすぎないようにしてくださいね。

ベルトですけど、今の時期、上着を着たらベルトは隠れるでしょうから
よっぽど変でないかぎりはそんなに気にすることもないと思います。
ベルトはバックルによっても印象が全然違ってくるので厄介ですね。
私は様々な理由からベルト使用忌避者です。
599jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/05 02:51
こんばんは。盛り上がっていますね!

>>ライクロフトさん
お気遣いありがとうございます。色々不調気味でなかなかここにも寄れず・・・(苦笑)
それはさておき、なんととても上級で頼もしい方の登場かと!思っております。
これからも色々とお話楽しみにしております。
>ここは何mm、あそこは何mmと細かい数字が書いてありますが、アレは眉唾ものですね
そうそう!このくだり、楽しくウケてしまいました(笑)

>>570さん
是非コテを!
トゥモローはジャケット持ってます。
>肩幅と頭部の大きさのバランスさえ問題なければ結構おすすめかも。
のくだり、まさに!!!です。これ重要ですよね〜。
系統にもよりますが、自分も含めて(苦笑)結構合って無い人多いかも。
体に吸い付くような・・・ああ軽いし素敵・・・なジャケットだと大体頭と合わないんです(涙

>>ウェラーさん
だんだんすごいことに・・・
時計もそうですが、作らないまでも、好きならば、ばらしてみるべきかもしれませんね。
それだけでもだいぶ印象が違うかもと思いました。

>>ひよこさん
一応私は靴とベルトは茶か黒かだけは合わせています。外せるほど自信ないです〜。
だんだんはまって来ていますね〜。楽しそうなのが伝わって来ます。
600Cal.7743:04/04/05 06:22
age
601ウェラー:04/04/05 09:53
うん、ライクロフト師匠には敵いませんね。
道楽尽くしてる気がする。
知識も財力も桁外れですわw

しかし、ミリ単位で印象の変わるスーシ(に限らずですが)の世界というものは面白いですねぇ。
人間の身体を、例えばランドマークタワーになぞらえると
スーシの_単位指定は、b単位指定ですから、それもアリかもと思ったり。

>ジェットさん
夕べ寝しなにフと思ったのですが、靴やらシャシやら作れるようになっておくと
年金生活になった時にイイ!かも、と。

あ、その頃にはクラシックな服着てる香具師なんか居らんかな?藁
602ひよこ:04/04/05 22:00
みなさん、ご回答ありがとうございます。
いつもお世話になっております。

今日、やっちゃいました。
靴に塗るM.モゥブレィの茶色のクリームをスーツのズボンにべったりつけてしまいました。
ビンの蓋を開けたままでいて、靴箱に磨いた靴を仕舞おうとして、べたっと・・・
もうだめかな?明日親にクリーニング屋さんに行ってもらいます。
結構高かったのにな、あのスーツ・・・。
泣きそうです。
603jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/05 22:46
こんばんは〜。
某画像掲示板(2nd)に投稿したアクアテラ35ミリに「でかい」と客観的にコメントを
頂いて、物凄い自分の腕の細さに凹んでいる今日この頃です。
しかし、35ミリの時計がでかいとは・・・世の時計の5分の4位がダメじゃないですか・・・時計好きなのに(´・ω・`)
皆が普通に語っているロレGMTだってスピマスプロだって手巻GSだってIWC15だってアクアタイマーだって
ポルトギーゼクロノだってフリーガーUTCだって大レベルソだってアエロナだって腕が普通だったら欲しかったんだいっ!(涙笑)

・・・すいません(笑)
腕の太さが時計の趣味→服の趣味にまで影響を与えていたりして・・・

>>ウェラーさん
スーシ、(・∀・)イイ!!ですね。ランドマークタワーの例え目からウロコです。
次回は

【靴】時計板による【スーシ】part4 で逝きましょうか(笑)

年金の頃・・・老眼かもしれませんが、何か体で、腕で覚えていたらいいですよね。
(それをその歳まで仕事に出来たらもっと素敵かも!)
たぶん私はもう既に時代遅れだろうが何だろうが、一生トラッド(風)で逝きます。

>>ひよこさん
でもでも、腕のいいクリーニング屋さんに出せばキレイになるかも。
諦めないで待ってみましょう!
604jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/05 22:52
あ、こんなのどうでしょう。

人間の身体を、例えばランドマークタワーになぞらえると
時計の径の_単位指定は、ランドマークタワー隣の大観覧車のb単位指定ですから、

なんて思ってしまいました(笑)
こんばんは〜ちょっとご無沙汰です。
最近盛り上がってますね〜ちょっと乗り遅れたかな?

ようやくこの前買ったJKTが上がってきたので先ほどUPいたしました。
もろ田舎仕様です。普段着ているスーツよりも若干袖がゆったりしていて田舎JKTというものが一般的にがこうなのか、それともキルガーのハウススタイルなのかは不明。でも大層気に入っています。なおパンツはチェスターバリーでごく普通の春夏もの。
時計は光っててよくわからんですが昨年冬に革クロコに換えたエルプリです。でもそろそろブレスに戻したいぐらい暖かいですね!
週末の出勤時には早速この格好に茶色のシャツ、アスコットタイ、フルブローグブーツで。時計は迷ったんですがスポーツJKTということもあってあえて最近使っていないグランスポールクロノにしてみました。本当はJetさんのインターが最高に合いそうですが。
今週末にはT&Aのシャツも出来ますのでまたUP予定です!

>>ライクロフトさん
はじめまして。達人の登場ですね。もっともっと語ってください。
ビスポークJKTの話なんか聞いてるとわくわくします。普段はスーツ姿なんでしょうか?私も英国派なのでぜひともよろしくです。時計はどのような趣味ですか?

続く
続きです
>>jetstreamさん
風邪治りましたか?
ここのところ英国調ダブルブレストのブレザーも萌えだしハンチング(ハンティングキャップ)のような田舎系アイテムも欲しいし新しい夏物スーツも欲しいしで、物欲の塊になっております。
昨年のレベルソ2本以降時計も買ってないし。4月になってJLCは大幅な値上げですね。サンムーンなんかとんでもないことになっています。ビクーリ。
ところで細腕連合でも作りますか。活動はただひたすらに小さい時計を買うというだけ。(W

>>ウェラーさん
自作、拍車がかかっていますね。この前BS朝日でやっていたMENユS TVがシャツの特集で、ちょっと面白かったです。
裁断に鋏を全く使っていないのにはビクーリしますた。またプレスやアイロンかけもプロの仕事を見ることが出来て非常に面白かったです。

>>ひよこさん
はまってきてますな〜この趣味は本当にはまるとやばいですよ。知れば知るほど今まで持っているアイテムに不満が出てきて大変です。
また過去になんでこんなのに投資したかな〜なんてものも増えてきますし。やっぱり普遍的なつくりの良いクラシック(トラッド)アイテムを揃えることに尽きるんでしょうね。
ちなみに私はドレスシャツは白かブルーかロンドンストライプしか買わない!と心に決めました。
革の色の件ですが一応私も靴とベルトだけは合わせるようにしています。ベルトは茶、濃茶、黒の三本持っていればなんとかるんじゃないでしょうか
(私はこの三本しか持ってません)。
クリームの件は御愁傷様です一時も早くクリーニングに出されることをお勧めいたします。

では。
607Cal.7743:04/04/06 00:22
age
608ライクロフト:04/04/06 01:16
みなさんこんばんは。連日勝手にお邪魔してまーす。

ウェラーさん、
“師匠”はどうかご勘弁を!まだまだ付焼き刃の知識しか持ち合わせぬ若輩者です。
さすがに1_単位ではわかりません(笑)。せいぜい4〜5_単位でしょうか。
ランドマークタワーの喩え、おもしろいですね。
昨日、帰りに本屋で洋裁の本を立ち読みしてみたら、けっこう面白そうで自分でも
やってみたくなりました。ボタンホールのかがりぐらい練習してみようかな。
アル○ーニのボタン穴よりは上手にできそう(爆)。

jetstreamさん、
落○氏の本、私も数冊持っていて時々読み返しては参考にしてます。
ただ、読む時眉にツバべっとりぬってるだけです(笑)。
ジェットさんも細腕ですか。私の場合、左手首にメジャー巻いてみたら16a弱でした。

ひよこさん、
ヤッチャッタ件、ご愁傷さまです。乳化性クリームはワックスや油分が入っているから
厄介ですね。でもクリーニング屋もプロですから案外ちゃんと復活するかも。
シミの成分を正確に伝えるため、クリームのビンも持って行かれたほうがいいと思います。
なにはともあれ早期に処置しましょう。ご健闘を祈ります。

レベルソ好きさん、
はじめまして、よろしくお願いします。
カントリー風JKT(と言うよりスポーツJKTですね)、拝見させていただきました。
なんとも粋な佇まいですね。ちょっと光沢のあるしなやかな素材使いの効果で
カントリー仕様ですが都会風な雰囲気も併せ持っているように見受けました。
上襟がフラップを兼ねた形になっていたり、3パッチにせず胸は箱ポケットになっていたりと、
バランス設定をうまく調整してありますね。
バックもウキウキ気分でgoodです!

時計に関してはまるっきり素人でして、手持ちは“冬用”と“夏用”の2本のみです(汗)。。
そろそろまともな時計がほしいな〜と思っているところです。
609ライクロフト:04/04/06 01:36
追伸―jetstreamさん、
昨日の仮縫いの際、ベントについてテーラーさんに聞いてこようと思ってましたが、
マッ○ントッシュやらス○ドレーやら、いろいろ見ているうちにすっかり忘れてました!
またこんどしっかり聞いてきます・・・
610ウェラー:04/04/06 01:58
打ち合わせの帰りにちょっと寄り道で、リーガル東京とブリオーニ行ってきました。
ブリオーニには全然興味が無かったんですが、後学のために。

「あー君君、ガリな私に似合いそうなものを数点持ってきたまえ。」
で、どんなんだったかなー"かなり落ち着いた感じの中間色のチェック"着てみました。
最初は小さめ丈短(コルトとか言ってたかな?)。
イんじゃなーい。
「少し小さいですね、こちらをドーゾ」
あっそ、と袖を通す。
「こっちですね、コレでジャストです」
確かにジャスト、だと思う。
しかしカナーリ物足りない。
一つだけ分かったことは、ブリオーニを着たからといって誰でもブロスナンになれる訳では無いw
中身に色気が無い自分なんかには、BNYのベルベストあたりがヨサゲですね。
分かり易い色気があって。
もっと語りたいですが長文ウザで、この辺で。

>ひよこさん
クリームの大半は溶剤だから、ドライの溶剤で落ちるような気もしたりしなかったり。
いや、多分落ちますよと無責任に言ってみたり。
落ちるんじゃないかな?と希望を持ってみたり。

>ジェットさん
http://www5b.biglobe.ne.jp/~genshou/zoids/zoids-history2.htm
こんな時代ですよ、年金貰える頃ってw

でもね、本当に思うんですよ。
僕らの普段使うイラストレータで、1point(0.35mm)ずらすだけで印象は微妙に変わります。
こんな単位未満の移動でミニマムな世界はガラッと変わっちまう。
611ウェラー:04/04/06 01:59
ふう、24オモロイわぁ。

>レベルソ好きさん
裁ち鋏を使わないで、ローリー(ロータリー?)カッター使ってたりしましたか?
職人さんって自分の最も得意な道具を使うようですね、縫い方も。
正解は無いらしいです、彼らに言わせると。
結果おーらい、てことで。
曖昧って素敵w

>ライクロフトさん
ボタンホールのかがりはムツカシィですよー。
今日、老いた職人と話をしましたが、とにかく運針の練習練習、股練習だそうで。
612jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/06 04:21
うおお、眠いっ。でも開いて見たら進んでる!

>>レベルソさん
次回にでもまた質問攻めさせて頂きます〜。是非近くで拝見したいです。
今年は物欲の無い人間を目指して修行中ですので、煽り専門に徹させて頂きます。
(とか言いつつ、煽っている方も欲しくなると言う事実)
細腕連合行きましょう。【細腕】時計板による【小径】

>>ライクロフトさん
もうこれは師匠!じゃないですか。
細腕連合行きますか?
細腕に合う・・・どんな時計が気になられているのでしょう。
ベントの件、覚えていて下さり、ご丁寧にありがとうございます。

>>ウェラーさん
私がブリオーニ着たときの印象は、その時トラッドのスーツ着ていたのですが、
「あれ?見た目はそこまで違わないぞ?」でした。ブロスナンもそうですが、色気は無いかも。
ぱっつんぱっつんのセレクトショップ的クラシコ解釈しか知らなかったので驚きでした。
ベルベスト、見て来ますっ!

リンク先、楽しくウケました(笑)
おやすみなさい〜。
613ひよこ:04/04/06 21:27
ウェラーさん、ズボンのことですが、明日結果が分かるようです。
祈るような気持ちで待っています。
駄目なら、上着をジャケットでカジュアルとして着るのは無理がありますかね?
ちなみに、チャコールグレーでブラウンのほそーい線が格子状に入ってます。

スコッチグレインは外国製の靴にはかなわないですか?
614ownway ◆.AjXxeRXqw :04/04/07 00:15
皆様こんばんは、
進んでるなーと思い来て見ましたら、
すごくレベルの高い方向に、、、おっ追いついて行けない気が、、、
気合入れ直して、また来ます。
>>レベルソ好きさん
ピンクの格子がとても素敵です。O(≧∇≦)O
グレーにピンクのさし色、大好きな組み合わせです。
真似っこして、手に入れたいです。
>>ひよこさん
ズボンが綺麗になりますようにお祈りします。
615ライクロフト:04/04/07 00:21
こんばんは。こちらのみなさんがご利用なさっている画像掲示板に私物を晒してきました!
邪道ですねぇ〜。ほしい時計――銀の丸型で白文字盤にバーインデックスの2針または3針。
秒針はセンターでもスモールでもいいですが、なるべくさりげないもの。カレンダーはなし。
あっさりしたデザインのものがいいです。どこかに落ちてないかな(笑)

ウェラーさん、
ブリオニ、私は着たことないですが見た目けっこう好みです。
アットリーニがかっちょえーと思ってたころもありましたけど
今は好みから完全に外れてしまいました。
ベルベストはJKTなら欲しいです!でも既製服買う余裕まではありません(笑)!
ボタン穴かがり難しいですかー。自由研究の課題にしましょうかね。

jetstreamさん、
私はこんな時計してるような未熟者です。ちなみにアレはD=35_。ちょっとでかいですかねぇ。
616Cal.7743:04/04/07 00:38
>>615
あ、モンブランだ、いいな〜
私、アラビア数字のダイヤル、好きなんですよ。
アラビア数字と言いリーフ針と言い、独特の世界を持った時計ですよね。
特に、ダイバータイプなんかは、回転ベゼルにもアラビア数字があり、
ダイヤルの夜光の形も独特で好きです。
時計って、中身も大切かもしれませんけど、愛せる部分がひとつあればそれで満足です。
たとえ、それが外見だったとしても。

名無しで、ごめんなさい^−^;
617jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/07 01:34
こんばんは〜。
明け方に何を書き込んだのやら・・・ハイテンションでお恥ずかしいです。

>>ひよこさん
もしも、の時の話ですが・・・
ブランドによってはパンツだけパターンオーダーで作れるかもしれませんよ。

上着だけ・・・うまい人は着こなせるのだろうと思いますが・・・
う〜ん、どうなんでしょうね。私には無理っぽそうです。

>>ライクロフトさん
画像、ガツンとやられました。息が止まると言いますか・・・
「時計がスーツや鞄などと共にある時、最大限まで美しさを引き出すことができる」
と言う良くわからない信念を更に強くしました。
もう時計+スーツ画像の色気が大好きで大好きで(←バカです 笑)
このスレでこう言う画像(や皆さん)を見れたりすることができて本当に幸せです。

久々に「改行が多すぎます!」規制により2つに分けます・・・
618jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/07 01:38
興奮気味に続きます。

なんとなく普段のスーツの趣味もあの画像からかなり推測できます。
うあ〜、(・∀・)イイ!!です!
レベルソ好きさんからも同じ衝撃を受けましたが、黒靴・黒鞄に金側+黒文字盤、この色気と言ったら!
ヤヴァイ、一個ホスィ・・・

35ミリですか。細腕連合行きましょう。とすると・・・次回の時計は径も限られ・・・
チョコラブさんの趣味が近いかもしれませんね。
次の時計はここで相談、煽り煽られで購入、と言う手もあります!
オールドでは結構ありそうですが、現行では少ないかもしれませんね。

>>616さん
素敵なお話、心がほのぼのとなごみました〜。
そんな気分で時計と向き合いたいと思います。

今日は34ミリの古いIWCしていたのですが、私も自分で画像見ていたら、スーツ向けにはだんだん
35ミリが大きく思えて来ました・・・ベルトが垂直に落ちていると言うのが凄くストレスと言いますか、辛いです(←病気)。
ttp://etose.101wolves.com/up/img-box/img20040405023255.jpg
オメガ好きとしては、34ミリ位の古いの物色しようかしら(笑)
619ウェラー:04/04/07 04:14
いゃあぁぁぁぁぁーーー。。
惚れたあぁぁぁぁーーーー。。

あー、これモンブランなんですか。
そーですか。
こういうスーシと時計してるシトと仕事したいと思いました。
女じゃなくて良かったぁ、惚れるとこでしたよ
>ライクロフト師匠w

>ひよこさん
スコッチグレインいいじゃないですか。
もう、何度も言いますが、靴は足にあってるのが、イチバァーン!!
それさえクリアしてたら、カナーリレベルの高い靴だと思います。
履けるもんなら履きたいですもん。
リーガル東京も良かったなぁ。

24のせいでこんな時間に。
もう仮眠しかできないですねぇw
こんにちは。
お久しぶりです。来月から始まる芝刈りの大会に向けて、練習の日々を送っていました。
春夏用のJKTなのですが、一度出来上がりましたがアームホールの下に皺が出たので直しになりました。
ご無沙汰していたため新しい方がお入りになりましたね。
>>ライクロフトさん、よろしくお願いします。
スゴクお詳しそうで、勉強させていただいております。
35ミリの時計でバーインデックス・・・私の趣味ですねw
私の手持ちでは、PPの3445がケースが銀色で一番近そうです。

だいぶ前の話題ですが、ベントは乗馬用だとどこかで聞いたなと思いました。
確かに今はセンターよりもサイドのほうがクラシックな趣がありますね。
私見ですがセンターはズボンのポケットに手を突っ込んだときにお尻辺りが見えるのが原因かと・・・
サイドだと手を入れてもお尻にちゃんと乗っているので、見栄えはこちらがいいですよね。
そう言えばベントについて考えていたら、面白いことに気がつきました。
日本の着物なんですが、当たり前ですがベントはありません。
でも昔の侍大将が戦場で着ていた『陣羽織』はベントが付いていました。
まあこれは馬上で刀を腰に差しているので、先を逃がすためなんでしょうが・・・
生命がかかる軍隊は動きやすさが一番大切なんでしょうね。
でも米軍のA−2(革ジャン)はポケットに手を入れにくくするために縦についてます。
だらしなくしないためだそうで・・・国民性なんでしょうかw

またお邪魔します。
621ひよこ:04/04/07 19:26
以前お話したズボンですが、クリーニングから帰って来ました。
よくみないとわからない程度までしみはとれてました。
ズボンの色がチャコールグレーだったのが幸いしたのかな。
気にしないで履いてようと思います。
仕事着だと思えばいいでしょう。

帰ってきて靴を脱いですぐスーツのまま手入れしたのが災いしました。
これからは着替えてから、じっくり時間をかけて手入れします。

スコッチグレインのインペリアルのNO.935のカラーがボルドーというのに注目してます。
ずっと3つ釦ばかりだったので、今度は2つ釦のスーツにしようと思っています。
今日帰りに試着したら、結構2つ釦も感じよかったです。
Vゾーンが広くて新鮮に見えました。
明日ポケットチーフしていこうかな。
622ひよこ:04/04/07 22:26
ポケットチーフとネクタイの色は合わせたほうがいいんでしょうか?
623jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/07 23:18
>>ひよこさん
パンツ、無事でよかったですね!

世の中3釦だけですが、どうせ止めるのは真ん中だけ。
ならば2釦スーツ、是非是非!

あと、私の決まりですが、チーフは基本的に(無難には)シャツの色とあわせてます。
※たま〜にジャケットの時などにネクタイから色を拾いますが、タイと合わせるのは難しいかと思います。
上級者ほどチーフとタイの組み合わせがもう絶妙かと・・・
チーフには如実にセンスが反映されちゃうのが怖いです。

スーツの時はほとんど白麻を一直線、或いは白シルクをふわっと、です。
ただ、仕事以外でこれ!って時は結構派手に入れるかも。
あとはたま〜にシャツに合わせてラベンダー、紺のスーツに目立たぬように紺シルク、とか地味です(笑)

もちろん、色を拾ったり、アクセントにしたり、ネクタイ以上に奥が深いかと思ってますので、
何でもありですが、一応これが自分の中での普段のルールです(^^;
ただ、あくまで自分の中のルールですので・・・皆さんはいかがでしょう。

ネクタイ嫌いなので、ノータイ+チーフでも下手なネクタイより十分上品でお洒落じゃないかなと
おもってるんですが、社会では受け入れられませんね(汗

取り急ぎこれだけ失礼しました。
624jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/07 23:34
深夜にまた来ようと思ったのですが、ちゃんと書きます(汗
・今日はブライツの新カタログをゲト。明日新作発売だそうで。限定マーク15風白電波ちっと萌え。
・マスタージオグラフィーク小さめでぎっしりでいいなぁ。
・なんかオリエントの新作すごいなぁ。
・古い34ミリ位の時計を見て来ましたが、細腕組としてはコレだ!って感じでした。

>>ライクロフトさん
ショックまだ引きずっています。今日は時計屋でライクロフトさん的時計を探している自分が居たりして。
ウェラーさんと共に師匠、とお呼びしたくなって来ています(笑)

>>チョコラブさん
お久しぶり?です。
JKTそうやって体に馴染む物になって行くのですね。なるほど〜。
ベントのお話、面白かったです。
そう言えばベントが無いとポケットに手を入れられないですよね。
(フォーマル→ポケットに物を入れないから手を入れる必要も無い?と言うことかな?)
馬絡みの陣羽織の件、目からウロコです。洋の東西を問わず同じものがあったとは!(センターとサイドの違いにせよ)面白い!
あとA-2のポケットの件もすっごく面白かったです。
軍用品のデザインって機能と利便性の追求だと思っていましたが、そんな理由もあるのですね。
(スーツの袖釦の起源はナポレオンの兵隊がロシア戦線で鼻を拭わない様につけたとかそんな話があったような)

>>ひよこさん 追伸
私もスコッチグレイン愛用しています。
ボルドーはエロティックで素敵な色ですよね。紺にも合いそう。

これからヒッチコックの映画か古い007でも見ようかと思います。
もちろん、スーツとポケットチーフと時計の使い方が目当てです(少しだけ嘘
では〜。
こんばんは〜
なんか皆さんハイテンションで良い感じ。

久しぶりに時計の話を。
先日某所で探していたパテックの懐中を発見。外見の程度はかなり良く、本気で欲しくなりました。
で、いやがるおやじに「機械も見ずに時計が買えるか」と無理やり開けてもらったんですが、ブリッジに小キズが多かったのと緩急針が進み側に振り切れ寸前なのを発見して一気に萎え。
なかなか程度の良いモノはないですな〜妙に安かったから案の定ですが。で未だ懐中買えず。次の冬はスリーピースに懐中といきたいものです。

>>ライクロフトさん
jetさんやウェラーさんと全く同じ感想。組み合わせでこんなにも映えるものなんですね〜。
ブレゲ数字のセンターセンコンドで黒顔のYG側、さらに玉葱リューズはクラシカルな印象で、こういうのはありそうでなかなか無いですね。
さて次に狙われているもの、私も近い趣味だと思います。現行で丸型ならPP5120,3919くらいですかね。デイト無しだったらかなり良いLUC1.96もありますが。
あと襟無しウェストコートの3ピースストライプスーツ、めちゃカコイイです。

>>ウェラーさん
シャツの裁断は回転しないほぼ全周が刃のナイフのようなものを色々なサイズや形のもので使い分けているようでした。
職人によって使う道具もかなり違うんでしょうね。昔洋裁をやっていた母はそのようなカッターを使っていなかったので結構新鮮でした。

続く
続きです

>>jetstreamさん
jetさんの書き込みを見てるとなんか細腕も悪くないんじゃないか、と思えてきました。似合う時計を吟味して買う、という行為は客観的に自分を見つめる行為であり、なんか良いかな〜と。
話飛びますが、ちょっと語ります。
まじまじとこの前アップしたJKTを見ていたんですが、いわゆる背抜きなのでその背中の裏地をひっくり返してみたところ、肩のパッドやらまで全部見えるような構造になってました。かなりフクザツな構造。
ここで夏物の背抜きなら全部肩の構造が見えるだろうと好奇心が湧いてきたため、手持ちをピンキリまで調べてみました。
最初はツープラ(恥ずかし。雨用)、次にアローズからこの前のキルガー、チェスターバリーまで。
あくまで素人目ですがやっぱり作りは値段に比例しており、特にチェスターバリーはオールハンドを実感した次第で、キルガーもほとんど同レベル。
細かく言うと生地端は綺麗にパイピング処理されているのがキルガー。パイピングは無いけど目に見えないところまでさらにきっちり出来てるのがチェスター、という感じでした。
夏物を次に買うときは、多分裏地ひっくり返してみちゃうんだろうな〜私。嫌な客ですね(W

>>チョコラブさん
春物JKTもう一息ですね!
私もライクロフトさんの時計趣味を聞いて最初に思いついたのがPP3445,3425,2526(!)でした。私もいつか欲しい時計です(2526は完全に夢として・・・最近高騰してますが)。
ベントの件は男性モノの服飾史が書いてある本には、皆様が書かれているとおりのことが書かれていますがチョコラブさんの着物の視点、面白いですね。最初は全て必要な機能として生まれたものがいつのまにか伝統とともにスタイルとなってしまう、ということでしょうか。

>>ひよこさん
とりあえず良かったですね!
チーフの件は、私もよくシャツ色に合わせます。ティモシーとかのシャツには同生地のチーフがついてるものもあります。
で、拘るときはチーフのヘム(へり)の色をタイに、チーフの色をシャツに合わせたりとか。でなかなか思うようなチーフがないんですよ。いっそオーダーしちゃうかってくらい。
まあそんななかで思い通りのものを見つけたときの喜びもまた格別です。

長々失礼しました。では〜
627ライクロフト:04/04/08 01:20
みなさん、こんばんは。

616さん、
はじめまして。早速反応していただきありがとうございます。
>>愛せる部分がひとつあれば・・・
ですね。道楽の対象いろいろなものにも当てはまりますね。
このモデルは149万年筆の雰囲気が濃厚です。
以前はコンケラーの便箋に149で(インクはウォータマンのブルー)
友人と文通してましたが、今はe-mailばかりになってしまいました。

jetstreamさん、
私のところは技術系の職場なので、特にスーツ通勤が義務づけられているわけでは
ないのですが、結局スーツ好きなんですね。ふだんからこんなカッコしてます。
細腕連合へのお誘いありがとうございます。
>>次の時計はここで相談、煽り煽られで購入、と言う手も・・・
ここは“時計廃人”への入り口? こわいですね〜(笑)

>>ノータイ+チーフでも下手なネクタイより十分上品でお洒落
そうなんですよね。日本で売ってるネクタイはほとんど贈答用だと言う。
身に付ける物はちゃんと自分で選び、考えて装うべきですね。
ハンカチも大部分贈答品。綿とリネンの区別もつかない店員がいたりして愕然とします。
オリエント、新作出たんですか?

ウェラーさん、
いやー、なんか照れるなぁ〜〜(笑)
それはさておき、あの画像撮ってるところ想像したら萎えますよ。
スーツ着込んで左腕だけでポーズとって、右手にはデジカメ・・・カッコワル〜
628ライクロフト:04/04/08 01:21
―続きです
チョコラブさん、
お声掛けありがとうございます。はじめまして、こちらこそよろしくおねがいします。
チョコラブさんのご経歴に較べたら私など卑小な存在にすぎません!
PP!いつかは、という気持ちがある一方、時計に負けないだけの大人になれるかどうか。
現行品では3998WGあたりが気になる存在。細腕対応の径34_ですし!

ベントに関する考察、陣羽織から軍ジャンまで、さすが知識の幅が広いですね!
昔から戦争と服飾は密接に関連しているようで・・・
またいろいろと教えてください。

ひよこさん、
靴クリームのしみ、落ちてよかったですね。
ところでひょっとすると、靴を脱いだら毎回クリーム塗って手入れされているのでしょうか?
クリームやワックスはあまり塗りすぎないほうがいいですよ。
私の場合、脱いだらキーパーを突っ込んで、硬めの豚毛ブラシでソールとコバの埃を掃います。
次に柔らかいホースブラシでアッパーを一通り掃っておしまい。ふだんはそれで充分です。
クリームは2〜4週間ごとの週末に数足まとめて塗り込んでます。

チーフは・・・ムズカシイですよ。(笑)
基本的にはジェットさんの仰っているようにシャツに合わせるのが無難でしょうね。
チーフは例えば真っ白の物でも、素材や番手、ヘムの形などでこれまた印象が変わります。
私はリネンが多いですね。

レベルソ好きさん、
3919,5120、どちらもシンプルでいいですね〜。でも今の好み的には、側がダイヤカットのものより
プレーンなほうがよいかな、と思ったり。。
スーツはお店であの生地を見た瞬間、パタパタ・・・と頭の中で構想がふくらみました。
デッドストックだったのですが、とても存在感のある生地です。
スリーピースに懐中、クラシックの王道ですね!
629ウェラー:04/04/08 02:54
スレに活気が戻ってきましたね。
場の空気も読まず、ちょっとだけ靴の話を。

先日リーガル東京に行ってきました。
工房を見学して一つ疑問が解けました。
何かと言うと、靴雑誌ラストの今号にグリーンの特集があったのですが、
木型踵底部に鉄板が貼り付けられています。
何でかな?
と思っていたのですが、リーガルのカスタムオーダー木型も同様の形状。
なるほど、ヒールリフトの積み上げに際してペイス(木釘)を使わず
鉄のシューネイルを使用していたからなんですね。
ここで潰してしまわないと、踵にグサグサ刺さってしまうwという。

あー、こんなこと多分常識なんだろうな(汗

もう一つ。
リーガルのオーダーは完全ハンドなのですが、中物に練りコルクを使用していません。
フェルトを使用しています。
足型の再現性はインソールに任せ、クッション性能をフェルトで補うという考え方のようです。
フェルトなら通気性も妨げないし、悪くない選択ですね。
これも常識かも・・・
因みに、ある台東区の手縫い靴屋さんでは、クッション材を中物に使用していました。

>ひよこさん
クリーム落ちて良かったですね。
歴史を刻めたじゃないですか。
私はキャンディストライプのシャツの肩口についた、どうしても取れない口紅の痕を大事にしていたような
軟派な男だったりしますw

さて、仕事に戻ります。
630Cal.7743:04/04/08 04:06
age
631jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/08 04:34
おお、色々やって開いてみたら進んでいますね!
最近活気があって本当に楽しいです。

あ、そうそう、そう言えば今日見かけたのですが、「革」ムックが出ていましたね。
ttp://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_shihan/detdisp4shinkan.asp?pos=2&entp=&rtnURL=&id=4819520

正式なお返事はまたあとにして、寝る前に一言だけカキコ。

>>レベルソ好きさん
そこまで語られると一着一着、鑑賞会したくなっちゃうじゃないですか〜(笑)

>似合う時計を吟味して買う、という行為は客観的に自分を見つめる行為であり、なんか良いかな〜と。
欲しい時計・萌える時計と似合う時計は必ずしも一緒ではない・・・
残念ながら痛い目にあってこの事実を思い知った私には「似合う時計選び」が至上命題です。
本当は欲しい時計なら気にせず買えばいい、って考えなのですが、自分に関しては絶対に別。
自分の細腕と言う一つの個性と向き合えたのも時計があったからこそ、と思います。
どうせ一生細腕は変わらないのですから、徹底的に向き合って、腕も似合う時計で装わせてあげたいですね。

本文が長すぎますエラーで続きます)
632jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/08 04:35
(続き

>>ライクロフトさん
もしや万年筆もお詳しいのですか?素敵!
私の職場も自由なので普段スーツ着ているのって部長と私だけです。変人扱いです(笑)

>日本で売ってるネクタイはほとんど贈答用だと言う。
Σ(゚д゚lll)ガーン 知らなかった!

>身に付ける物はちゃんと自分で選び、考えて装うべきですね。
そうですよね。ネクタイなんて特に・・・と思う方が少数派なんでしょうね。
旦那様のスーツオタ趣味をわかっていて良いコメントをする奥様、と言う夫婦を知っているのですが、
スーツなんて極めて個人的なオタ趣味の世界なんだから!と思いつつも、これ理想かと憧れております。

オリエントのは雑誌で見たムーブが3個くらい乗っている奴です。
あと、これ↓、最近かなり惹きつけられております。細腕だけど、素敵な物は素敵です(笑)
ttp://watch-tanaka.sub.jp/orient/WZ0011FL/

>>ウェラーさん
リーガル東京って工房付きだったのですか!靴工場・・・うわ〜、みて見たいです。
前から疑問だったかかとの釘って足に刺さらないの?の答えは鉄板で
潰しているからってことでしょうか。

寝しなに素敵なお話いただきました。お仕事頑張ってください。
最近就寝時間がやばいです(笑)では!
633ウェラー:04/04/08 21:32
>ジェットさん
えーと、ちょっと違います。
ヒールは革を積み上げて作る場合と、成型品を内側から釘で止める場合とある訳ですが
積み上げヒールを採用する場合、
通常は、さわらを使用したペイス(木釘)を使用するものだ、と思い込んでいました。

なので、何の為の鉄板なんだろう?と疑問に思っていた訳です。
木釘なら木型にそんな細工は要りませんから。
鉄釘を使うメリット、聞いてくれば良かったな。

工房は別になんてことは無いですよw
作業台があって、ポリッシュ、サンディングのマシン、製甲用のソーイングマシンがある。
そんなもんです。
大塚さんにも見学できる工房があった筈ですね。
靴はサブロクのスペースがあれば作れますね、効率良いですw
こんばんは〜
今日取ってきたシャツをアップさせていただきました。
何の変哲もない白シャツなのであまり面白くないかもですスマソ。

>>ライクロフトさん
そうですここは時計廃人への入り口なのです(?
ダイヤカット(クルドパリ仕上げとか言いますよね)はちょっと抵抗ありますか。実はプレーンなベゼルよりも傷が目立たないとかのメリットもありそう。
3998はCal.315のセンターセコンドデイト付きソリッドバックというモデルですね。とても大人の選択だと思います。渋い!

>>ウェラーさん
リーガルはコルクではなくフェルトなのですか。某筋からヒロカワもフェルトだと聞いたことはあります(分解するのが一番ですが)。ということは国産の両雄はいずれもフェルト?
手持ちのヒロカワは、言われてみると足型はあっという間に付くのですが沈み込みが早く羽根もすぐ閉じてしまう、という印象が有りました。
あ〜これは練りコルクじゃないからなんだな、とひとりで理解しておりました。
ヒロカワは純国産なのに実は甲高な人に合う形ですよね。

>>jetstreamさん
痛い目に会われた、とのことですが、似合わない時計を買ってしまった、ということですよね。それが何だか気になります。
私もどう考えても似合わないもの、時計に限らず持っております。
好きだから欲しいという感情と、似合わないからやめとけという感情の葛藤。物欲対理性の戦い?いつも悩まされますね〜
PS.ジオグラはやっぱり良い時計ですがちょっと大きいんですよね!

では!
635ひよこ:04/04/09 00:17
みなさんどうもお返事ありがとうございます。
ズボンのしみは気にすれば分かりますが、そんなにぱっとみてわかるほどでないので
今日履いていきました。

今夜は転勤先で新人歓迎会がありました。
ポケットチーフをしていきました。
朝、男性が一人気が付いて、いいじゃないっていってくれました。
女の人が直接ほめることってまずないですね。
後でいわれてるのかもしれないけど。
若い女性たちもお洒落してました。スカーフとかで。
女性はいろんなおしゃれが出来てうらやましいです。

お洒落な女性にはやっぱり惹かれますね。
行き過ぎてる人は論外ですが・・・
女性らしい清楚なお洒落が出来てる人は結構好きです。
でも、だいたい既婚者だったりするのですが。悲しいことです。
ブランドで固めてるって感じの人は引いてしまいます。
バーバリー好きな人結構多いですね。

私は人と同じことするのは嫌いです。
自分にしか出来ないおしゃれをするのを信条としています。
要するに自分に似合えばいいのですが。
ブランド物身につけてるから安心って人はちょっと・・・って気がします。

そういえば、ライトクラフトさんのご指摘どおり、ぬりすぎかもしれません。
私は歩き癖なのか靴の先の方の内側がこすれて傷が目立つので、ぬってました。
気をつけます。
636ライクロフト:04/04/09 01:34
こんばんは。今日は仙台まで日帰り出張でした。
英国生地スーパー140カシミア混ミッドナイト・ブルーの3B中段返りスーツにクロケットのオックス・セミブローグ、白シャツにメローラの小紋タイという出で立ちでしたが、鞄はTUMIのナイロン(204D3)なので気分はイマイチです。
スーツには革鞄がいちばんですけど、キャリーする書類(図面)が多くて・・・

jetstreamさん、
えらい時間のカキコ、早起きなのか夜更かしなのか(笑)・・ 病み上がりのお身体、大丈夫ですか?
オリエントはロイヤルWZ0081EGあたりが渋くてカッコエエなぁと思ってます。比較的安いですし。
「革」ムックの表紙の茶ブライドル・ダレス、おもいっきりロウ噴いてますね。本もおもしろそうです。
万年筆はとくに詳しいわけではありません。文通相手が文房具キチガイだったので少しだけ影響受けましたけど。太軸ペンは持ちやすいから好きですね。

ウェラーさん、
グリーンは以前プラ製木型を使っていると聞いたような気がしますけど(プラ型の写真も見た気が…)、
ラスト誌では全部木製木型が写ってますね。木製木型を実際の量産工程で使うとすぐ釘穴でボロボロになるような
気がしますけど、どうなんでしょう?実際、穴を埋めた補修のあとも見えますけど。使う側からは木でもプラでもいいんですけどね。
中物はクレバリ(ビスポの方)もフェルトでしたよね。
637ライクロフト:04/04/09 01:34
―続きです―
レベルソ好きさん、
>>クルドパリ仕上げ――正式にはそう言うのですね。勉強になりました。
ちなみに3998のような針の形状は何というのでしょうか?
このようなモデルでデイトなしの物って、現行ではないのですか?
5120もいいですね〜。だんだん気になってきた(やばい!)。
T&Aのシャツ、端正な襟型がいいですね。生地はT.メイソンでしょうか?カフが3Bとは!着るのめんどくさそう(笑)。
肩や背の切返し部分もギャザーですか?
広川の中物は確か孔開きスポンジだったと思います。売場によく分解モデルが展示されてますよね。
JKT裏側の処理、背抜きやアンコンは裏地で隠せない分手間を掛けて処理する必要があり、
私が作ってもらっているところでは仕立て代が高くなったりします。
背中、細腹など完全に見えてしまうところは切返しの生地の端を巻き込むようにして縫い、さらに片側に倒して
縫い付けているようです。
今作っているリネンJKTも大見返しのアンコンなので、どう仕上げてくるか楽しみです。
638jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/09 01:35
こんばんは〜。
独り言です:本日発売のブライツ電波、径39ミリに関わらず腕にキレイに乗ったのですが、
カクカクし過ぎ(そりゃ電波ですから)でちょっと・・・でした。勝手に似ていると思っていたMark15とは全然別物(笑)
オリエントのメカトレニクス999本限定、なんとNo.002が渋谷にあり、50ミリで腕に・・・乗らない!シャツの上からでも乗らない!
ttp://www.yoka-tokei.com/oriennto.htm
もう大笑い。ポルトギーゼは乗ったんだけどな〜。細腕連合の思いを強くしました。
JLCのマスターホームタイム、40ミリじゃなければなぁ。こうなったら古い丸いルクルト勉強しようかなぁと思ったり。

>>ウェラーさん
ご説明補足、ありがとうございます!
元々勘違いしているので、わからなくなって来ました(笑)まず書店へ行って参ります。
わからない原因・・・靴も分解してみると一気に色々わかるんだろうなぁと思った次第です。
靴は職人さん一人の身の回りのスペースだけでできるのですか!
スーツやシャツとは違いますね。(作業面積)スーツ>シャツ>靴>時計(なんちゅー比較じゃ!)

>>レベルソ好きさん
白シャツおめでとうございます。(・∀・)イイ!!です。
カフの3釦も先日伊勢丹で確かめて来ましたが、これは個性的ですね。何より襟が美しい。
タイ映えそうですが、ここは私の趣味で、素肌にノータイでも着てみたいですね。
お風呂上りに羽織る瞬間、至福だろうなぁ〜。それで時計をはめて・・・ウットリ(←変態

>ちなみに私はドレスシャツは白かブルーかロンドンストライプしか買わない!と心に決めました。
レス遅くなりましたが、これは結構な決意ですよね!
もう(ずっと?)スーツと時計は買わないと誓っているのですが、白シャツ欲しくなって来た〜。

長すぎエラーになって続きます。
639jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/09 01:36
続き)

>>ライクロフトさん
ここは是非、煽りに載って時計俳人、じゃなかった廃人への道を進まれるのも楽しいかと(笑)
時計を服と合わせて考えてみる、と言う素敵な視点を持ってコメントしてくれる人が揃っているのもまず無い貴重な機会かと。
皆さんパテを上げられておりますので、私からは・・・ふつ〜に古いIWCやSEIKOの3針も(小さいし)いいですよ。
(チョコラブさんのも含めて、画像の過去の方に載っております)けど夏と雨の日は怖いんですよね(笑)やはり現行でしょうか。

>>ひよこさん
パンツ、問題なかったようでよかったですね!
スーツは一箇所駄目になるだけで全部ダメ、ってケースがあるので怖いですが、ラッキー!でしたね。

余談ですが、昨日大好きな『北北西に進路を取れ』を見ていたのですが、1959年の時点でチーフ率は半分位でした。
ほとんどの人が白を直線に入れていました。帽子率はもっと低かったですね。
ケーリー・グラントは段返り・ノーベント・チーフなし。へ〜ノーベントか〜と思って見てました。
そう言えば彼は『シャレード』でシャワーに入り、時計を洗いながら「防水だ」と言うシーンが印象的です。

チーフはどんな感じで合わせましたか?自然な感じで出来れば理想的ですね。
無駄話が多くなってしまいました・・・スマソです。
640jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/09 01:58
>>レベルソ好きさん(追加
痛い思いをした時計・・・私の初めてのコテ、白2号です。
38ミリ・・・2ミリが身長にすら影響を及ぼしているのを全身鏡の前で見てから病的に径オタに
なってしまいました。そんなこと考えずに純粋に時計を楽しめたらいいんですけどね。
でも現実はランドマークタワーと観覧車の関係で(笑)これも時計好きの一つの形かなと。

>物欲対理性の戦い?いつも悩まされますね〜
本当ですね。ジオグラ・・・ううう(涙。何かマスター系に目が向きそうな今日この頃です。

今、レベルソのメタルバンドを外すのに悪戦苦闘してました(つけたり外したり・・・
案の定隙間がなくて・・・でもマイナスドライバー使ったら一瞬で外れました(笑)
そんなことですから、カミーユフォルネのアビエの便利さに涙です。

今度は改行エラーでまた続く)
641jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/09 01:59
続き)一人で4連スイマセン。
ライクロフトさんとかぶったので早速カキコ。

>>ライクロフト師匠
スーツも靴も、お詳し過ぎます・・・!

>英国生地スーパー140カシミア混ミッドナイト・ブルーの3B中段返りスーツにクロケットのオックス・セミブローグ、白シャツにメローラの小紋タイ

うわわっ、やっぱりカッコイイ!言葉から浮き出るイメージの色気に圧倒されております。
よっしゃ、明日は出先で会議だから、この方向で行くぞっ(←直ぐ影響を受ける 笑)

変な睡眠時間は・・・仮眠の継ぎ足しで起きているような感じで・・・だから風邪引くのでしょうか(笑)いけませんね。
でもその分このスレは楽しいです!なんだかpart1〜2の毎晩全員ほとんど寝ないで朝までチャット状態を思い出します。
と言う訳でいつもハイテンションなカキコで、昼に会社で自分のを見ると恥ずかしかったりします。ご容赦下さいまし・・・(汗>>皆様

万年筆は前スレ(だったかな)ちょっと話題に出たのですが、このスレでも詳しい人や、
煽られたら危険な人(笑)がいるので話になっても盛り上がりそうです。

WZ0081EG、素敵な手巻ですね〜。径も手頃・・・
さっき古い時計紹介したりしましたが、ここはパテックでしょうか!

「革」ムックや「ラスト」が書店に並んでいて面白いですね。やはり買って来ようかな〜。
実際に伊勢丹でも高い靴が売れているそうで、鞄も含めて、ブームなのでしょうね。
642Cal.7743:04/04/09 02:23
ヒロカワの中物はスポンジだ。HPにそう書いてる。
リーガルのゴム底はばらしたけど、スポンジだた。
木釘を打つためにはAWLで穴をあける手間がいるから面倒なんだぽ。
643ウェラー:04/04/09 02:49
ひゃあ、スレの勢いが凄過ぎて何だかワケワカメw

>ライクロフトさん
へぇ、クレバリのカスタムもフェルトなんだ。
なるほどねぇ。
リーガル東京のカスタムオーダーは、作り手が若いだけあって
随分色んなとこの影響を受けてるみたいですよ。
ベーメル、ベルルッティ、多分ロブ、ウェストン、グリーンあたりも。
そして、クレバリも、か。
消化不良起こさなきゃ良いけどな、天下の日本製靴様なのだから。

因みに、ラストは木に限ります。
何故なら、削る時良い香りがするからですw

それと、ジャケットの処理方法興味深いですね。
パイピング処理じゃぁないんだ。
巻き伏せ本縫いみたいな感じなのかなぁ??
644ウェラー:04/04/09 02:52
ホンのちょっとなのに、改行規制かかっちゃうのね。

>レベルソ好きさん
のシャツイイっすねぇ。
首が短く、ハイカラが苦手な自分には
バンドカラーの高さといいカラーのサイズといい、生地の光沢感といい、目の毒な感じです。
カフのボタン、自分なら1つ目は止めませんね。
ヒラヒラさせちゃいます。
中1つ掛けにするかなw

>642さん
手間の省略、確かに。
でも、あれだけ色んな影響受けてて、ここでホンのちょっとだけ手を抜くのもなぁ。
他にも理由がありそうに思うんですけどねぇ。
でも・・・詳しいっスねw

>ジェットさん
やっぱりオリエントいいですねぇ。
手頃で高品質(ですよね?)
でも、これもやっぱり目の毒目の毒w

ところで、ライクロフトさん設計士さん?
身近な設計士は皆、事務所に篭って風呂にも入れずというたこ部屋環境にいますがw
645jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/09 04:33
お!戻って来たら進んでる!ので今日も寝る前カキコ。
(こう言う生活良くないよなぁ・・・苦笑

>>642さん
お詳しい!

>>ウェラーさん
オリエント最近ちょっと気になって見て回っているのですが、危険です。
頑張っている様子ですし、もうすぐ新ムーブも出るようですので尚更・・・

>因みに、ラストは木に限ります。  何故なら、削る時良い香りがするからですw

今晩も素敵でした(笑)

>>レベルソ好きさんのシャツの袖釦さん
本切羽みたいになって来ましたね。とりあえず左手は一番先端を開けて時計を見やすく(笑)
では、おやすみなさい〜。
646Cal.7743:04/04/09 04:46
age
こんにちは。
春夏用JKTが出来上がりましたので、アップいたしました。
画像が粗いので分かりにくいですが、薄茶のヘリンボーンです。
ソフトロールに一つ目を隠した3釦、サイドベンツ。
生地が柔らかいので、とても着易いですね。白いチノパンに合わせるつもりです。

>>レベルソ好きさん
白シャツ、色気があって(・∀・)イイ!! パリッとしたスーツにも合うでしょうね。
JKTもいい色合いです。出来上がったのにまたオーダーの虫が鳴き始めていますw

>>ジェットさん
どう考えても寝不足でしょう。体が資本ですよ。
盛り上がっていることはいいことですが、もっと体を大切にしてくださいw

>>ウェラーさん
テストーニのノルべはもう足に完全に馴染みました。今まで履いた靴の中でトップ3に入りますね。
でもロブはまだまだです・・・歩いて浮腫んでくると少し当たる気がします。
馴染む日はいつなんでしょうか・・・・(´・ω・`)

>>ライクロフトさん
煽り煽られて『時計廃人』の道にドップリ足を踏み入れてますねw
次時間が出来ましたら、手持ちの35ミリ前後のバーインデックスをアップします。
お楽しみにw

またお邪魔します。
648ひよこ:04/04/09 22:07
一週間、毎日違う色のワイシャツで通しました。
ピンク、ブルー、グレー、薄いベージュ?、ホワイト。
お洒落は無限にできますね。
毎日ネクタイをどれにしようか悩みます。
毎月お給料日にネクタイを買ってます。

でも、もう安物は買わないようにしようかな。
『男の服装術』(落合正勝著)を読んで、だいぶ考え方が変わりました。
素材→サイズ→スタイル(デザイン性)→ディテール
この公式は覚えました。
靴下にもこだわらないといけませんね。
今までとりあえず色が間違っていなければいいぐらいに思っていましたが。
お洒落は本当にたのしいです。
女性がおしゃれにこだわるのがよくわかるようになりました。

>>ジェットさん
ポケットチーフは無地のクリーム色?のシンプルな物でした。
初めてやってみました。女性は誰か気が付いたかな?
意外と女性はその辺チェックしてたりするのかな?
女性は男性の服装とか気にしたりするものですか?
お洒落な人ほど見てると思いますが。

逆に私もどの女性がおしゃれかと、職場の人をチェックしてます。
やっぱりおしゃれな女性には惹かれますね。
まあ、その前に性格ですが・・・
おしゃれで笑顔が素敵な明るい人がいるのですが、すでに既婚者でした・・・
なかなかいい出会いはありません(悲)
こんばんは〜

皆様私のシャツに非常に好意的な意見を頂きありがとうございます。
いや〜これだけの達人の皆様にイイ!と言っていただくとお世辞じゃなく嬉しいです。
しかも物欲を刺激するこのスレ本来の役目も果たしてるようだし(W

>>642さん、ライクロフトさん
ヒロカワの件ご指摘ありがとうございます。多分私の記憶違いです失礼しました。
ところで3998のハンドはいわゆるドルフィン(ドーフィン)ハンドですね。
シンプルな3針ということではjetさんもオススメのオールドインターとか、現行品では私もかなり好きなNOMOSのオリオンもありますね。
昨年、私もライクロフトさんのようにシンプルなものが欲しくて(ただ機械ヲタなのでシースルーバックが必須なのですが)PP5120→ランゲ1815→LUC1.96などと欲しいものが変遷し、で結局レベルソムーンになっちゃったわけです。
なので相変わらずシンプルなスモセコ3針はずーっとあこがれています。
ちなみにシャツの生地まではノーチェックですた。

>>ウェラーさん
カフの3釦中一つ留めですか!(W 全然思いつかなかった。やってみようかな〜

続く
続きです

>>jetstreamさん
たしかに本切羽みたいに。ってことは結構遊べますね。
最近深夜チャットのPart1時代の様相ですね。しかもあのときよりレスが長文化しているという・・・寝不足注意しましょう!ところで径ヲタか〜すごい言葉だ(W
WZ0081EGはちょっと面白い機械ですね。角穴車に至る2つの?丸穴車、耐震装置の位置から想像するにETA輪列の手巻?

>>チョコラブさん
ううっまたツボを突いたものをアップされましたね〜
薄いブルーのシャツに白チノはもろ地中海スタイルでしょうかねえ。なんとも優雅です。きっと着られると完ぺきに美しいラペルロールなんでしょう。
できればトルソーかなんかに着せた状態を見てみたい!です。なぜか最近トルソーが欲しい私でした。

>>ひよこさん
完全に開眼されましたね!
女性はおしゃれな人も多いのですが、基本はモードですよね。なので♂のおしゃれの方がその歴史に根ざしたルールや蘊蓄など本当に深く、また面白い!と私は思います。

では!
651ウェラー:04/04/10 01:15
グレイフランネルマンでいられる季節ももうお終いですね。
今日はポールセンスコーンの黒バンプを素足履きしました。
リーバイス201XX(いわゆる37年501の復刻)とロックマウントの小花柄ウェスタンシャツ
それに古いタグの付いたマクレガースコッティッシュドリズラーを羽織って。
こんな格好が好きなんですw

今気づきましたが、このシャツカフのスナップボタンは3つなんですね。
いつも無意識に1つしかボタン留めてなかったから気が付かなんだw

>チョコラブさん
そんなにアテストーニ馴染みましたか。
ノルベジェゼの割りに繊細な作りですもんね。
レベルソさんと一緒で、JKTフィッティング之図も見てみたいです。
やっぱり服は着てみてナンボですね。

>ひよこさん
そんなに神経質にならない方が良いですよ。
スーツのような引き算のスタイルだと難しいかな?とも思いますが
限られたアイテムを合わせる楽しみを知ると、もっと・・・嵌りますねw
基本的にスーツって制限のおしゃれですもんね。(押し付けがましいかな?)
652ライクロフト:04/04/10 02:27
こんばんは。ものすごく活気がついてますね!
帰宅してみると先週某所で取り寄せてもらっていたマッキントッシュのコートが届いてました。
これからの時期、雨の日にバーバリのギャバジンではちょっとものものし過ぎますけど、
このマックはゴム引きではないコットンでとても軽く、見た目も軽快なのでスプリングコートとしても使えそうです。
ドレッシーな雰囲気を残しつつ、ちょっとくだけた着こなしを考えてみました。
例のチョークストライプ3ピーススーツにピンストシャツ、タイはメローラのネイヴィ・ソリッドで程よい緊張感を保ち、あえてチーフは挿しません。
靴はフルブローグじゃ当たり前すぎて面白くないので、ブラインドブローグ・オックス(ロブのワーウィック)にしましょうか。
小物としてFOXの傘を。ストイックなチューブ・シャフトよりもワンピース・シャフトが気分です(これはヒッコリー・ソリッド)。
う〜む、さっそく明日着て行きたいっ!

jetstreamさん、
オリエントのメカメカメカ、すごいですね〜。そんなにデカかったですか。
PP買えるようになるまでのツナギにオリエントもいいかなーって考えてます。
IWCも好みのものがありますし、オメガのデビルにも気になるモデルが・・・
その前に資金をなんとかせねば!(笑)
白シャツ、いいですよ〜。しばらく前から白のピンオックスと肉厚海島綿シャツ地を探してますが
なかなかいいのが見つかりません。夏はコットンリネンも気分ですよね!

ウェラーさん、
私は軟派な設計士です!(笑) 
>>何故なら、削る時良い香りがするからです
納得。異議なし!
JKT内側処理、パイピングはそんなに大変ではないようです(手数はかかりますが)。
生地の端を巻き込んだり倒して留めたり、それを着心地に影響ないようにするのが
面倒な気がします。見た目もパイピング処理よりすっきりしますし。
653ライクロフト:04/04/10 02:28
―続きです―
チョコラブさん、
端正なシルエット、オトナのJKTですね。白チノパンでスポーティーにもなりますし、
グレーパンツと合わせてドレッシーな雰囲気にも使えそう。
生地はドラッパーズかロロあたりでしょうか?麻+毛に絹が入ると“テレッ”とした
体に纏わりつくような柔らかさが出ますね。スメドレーの海島綿ニットポロの上に
羽織ったらカッコイイかも。
>>出来上がったのにまたオーダーの虫が鳴き始めています
私なんか、まだ出来てないのに2手ぐらい先のこと考えちゃいます(笑)
“お宝”画像、よろしくお願いしまーす!

ひよこさん、
ハマってますねー。普段どんなお店で買い物されてるのでしょうか?
店の人と仲良くなるといろいろ教えてもらえますよ。店員さんの中には
ほんとに服が好きで、商売抜きで話し相手してくれる人もいます。
セール前に得値で売ってくれたり。。

レベルソ好きさん、
ドルフィンハンドですね、ありがとうございました(でもどこがイルカなんだろう??)
シンプル時計、憧れますよね。確かにメカ系も気になるところではありますが。。
でもやっぱり今はさりげなく良い時計が欲しいっ!
ムーブに関しては完全お手上げです(笑)
>>いやがるおやじに「機械も見ずに時計が買えるか」と無理やり開けてもらった
このあたり貫禄感じます!私なんかパテックの懐中と聞いただけで舞い上がっちゃう?
654ライクロフト:04/04/10 02:39
抜けてました・・・
上のマックの着こなしについては、画像掲示板を併せてご覧下さい。
655Cal.7743:04/04/10 06:08
床革...
銀付き革を取った後の余り物の革で一般的には低級品だぽ
わざわざ銀を取ったんではないんだぽ
クロケットのインソールは床革だけど
それなりの靴は銀付きのインソールをつかっているぽ

ウェストン...
基本的にはリブテープ式のグットイヤー製法だぽ
インソール裏のエッジを立てているのは
リブテープがインソールからはがれにくくするようにするための工夫だぽ
656ひよこ:04/04/10 10:16
>>ライトクラフトさん
紳士服は西武ですね。 最初に行った時に、オーダーメイドシャツを作ってもらったのですが、
とても対応のよい方で、若くてハンサムでかっこいい人が担当でした。 その人が気に入ったので、以来ずっとその方から購入しております。
話も合うので、行くたびにいろいろと教えていただいています。
その人から靴売り場に長年勤めているすごい女性がいると聞いて、案内してもらい、
そちらでも靴を買うようになりました。 20年ちかくずっと靴売り場にいるって言ってたかな。
ぴったりの靴をいつも勧めてくれます。ありがたいです。

>>ウェラーさん、レベルソさん
毎朝服選びが楽しくてたまりません。 給料日になるとすぐに紳士服売り場に直行してしまう私はもう病気でしょうか?(笑)
今ちょっと思案中なのですが、 バーバーリーのブラックレーベルで売ってた水色のクレリックシャツを袖を直してもらうか、
それともフルオーダーで一から作るのと迷ってます。
落合さんの本を読んで、ポケットはないほうがクラシックだということなので、 こんどはポケットなしで作ろうとも思っているのですが。
袖はスーツからちょっと見えたほうがいいんですよね。 今までよりちょっとだけ袖を長くしてみようかと。
傘もいい物持ちたいなと思ってみたり。
興味はつきないですね。

完全にはまってしまいました。 物欲を抑えるのに必死です(笑)
落合氏の基本書みたいなのを一通り読みました。
とても勉強になりました。 林氏の本も読んで見ようかな。
もっともっとおしゃれを磨いていきたいですね。 なんだか生きがいになってきました。
お洒落も趣味といっていいのでしょうか?
657ウェラー:04/04/10 17:59
今日はグレイフランネルマンどころか、JKTを着て出かけるのもためらわれる程の暑さでしたね。
久し振りにタイまで絞めて、もとい締めて打ち合わせに出かけてきました。
今の季節は、この暑さでもオーバーコートを着てる人、Tシャツショートパンツの人、
色々でおもしろいですねw
伊勢丹メンズ館靴売り場は、今日も立錐の余地も無し、でした。

>>655
革化のネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
し失礼しました、取り乱しましたw

先日、床と厚物の専門店に行った時の会話。
「あの、そこの床革なんですが・・・」
「何ィ!お兄ちゃん、それは吟付きだよ、高級なの、こ・う・き・ゅ・う・!!」
「(・・・だって、おいちゃんそこに、高級角床!!6mmて(;つД`) ウルウル・・・)」
道は・・・・・遠い λ.... トボトボ


My load、クラークスデザートのアッパーは床ですか?
それとも、ガラスみたいに(あるいはヌバックのように)吟に細工した物ですか?
658Cal.7743:04/04/10 20:50
age
659ownway ◆.AjXxeRXqw :04/04/11 16:08
皆様こんにちは、
今日は日本橋で、春夏用の仕事用スーツをオーダーしてきました。
あっオーダーと言ってもイージーの方です・・・戦闘服なもので贅沢はできませんでした。
OFF用以外で初めて、シングル3つ釦上2つ掛けにしてみました。
ウエストの絞りの位置も少し上気味にして、若作りな感じです。(全然クラシコじゃないですが・・(^^;
ちょっと年に合っていない気もしましたが、気分を変えてみたかったので、、、
生地は、ウールとカシミア混紡のが安く出ていたのでそれを選びました。
色はオサーン色の紺とグレーで無地のものです。

少し前のレスでポケットチーフについてのご意見があたので、興味深く拝見させて頂きました。
私は、普段はポケットチーフまで気が回らずと言うか、気を付けていなかったです。
jetstreamさん、レベルソ好きさんの仰っていたチーフの合わせ方、ありがたく参考にさせて戴きます。

それにしても、ひよこさんの質問はツボを突いた、ありがたい質問ばかりです。
ありがとうございます。

チョコラブさんのJKT拝見しました。とても良い色だと思いました。
シルエットも好きな形です。
きっとゴルフ場の芝に映えて素敵だろうな、と思いました。

それでは、また。
660ライクロフト:04/04/11 20:07
みなさん、こんばんは。
某所に頼んでいた伊工場製シャツが上がってきたと連絡があったのでとりに行ってきました。
いつも2〜3ヶ月はかかるのに今回どういう訳か6週間で完成です。海外メーカーの納期はええかげんというか・・・
生地は夏仕様の高番手で薄くてヌメってます(笑)。
ついでに時計屋さんも覗いてきたりして。。ランゲ、いい〜(けど買えない)PP―ため息・・・

ownwayさん、
同型色違ひJKT、落ち着いた上品さが漂ってます〜。右2つはシルクの割合が多いせいか光沢感がありますね。実際着て動いた時にイヤラシそうです。(失礼しました―)
ご自分のスタイルを既に確立していらっしゃるようですね。私も見習わねば。

655さん、
お詳しいですね。クロケットのインソールは床革だったんですか。どうも接地時の感触が変だと思ってたら・・
今後とも靴ミニ講座お願いします。(できればコテハンで―)

ひよこさん、
そうですか、お馴染みの「先生」がいらっしゃるのですね。
>>袖はスーツからちょっと見えたほうがいいんですよね。
スーツの袖丈はしっかりアジャストする必要があります。シャツは既製の場合手首に合わせてカフボタンを自分で付け替えます。左は時計も考慮して・・
いい傘は雨音が違いますよ!

ウェラーさん、
革屋さんとのやりとり、オモシロイですね。
その道の専門家にはかないません!
661Cager:04/04/11 22:11
皆さんお久しぶりです。
ライクロフトさんはじめ、初めましてのみなさんもよろしくです。
しかし、怒涛の進みようですね、内容も色々と濃い濃い・・(笑)

>細腕連合(?)のみなさま
やっぱりいろいろと難しいですね。特に落ち着いたとはいえ、昨今のデカ厚は・・。
38でも普通に(若干物足りない?)いけるわたしは幸せ者です。
足がでかけりゃ靴がない、腕が長いとシャツはない・・でもオーダーできるんだし、
時計ばかりはねぇ・・。でも、ご自身のスタイルを築いていくことはある意味
楽しいことではないでしょうか。いろいろお聞かせくださいな。

>チョコラブさん
相変わらず(失礼・・)いってますね(笑)
芝刈りスタイルですか・・着てウキウキ、芝刈りウキウキってとこですかね。
わたしは芝刈りだけは手を出さぬようにしています。絶対にムキになりそうなので(爆)

>ownwayさん
ジャケットもこれまた同型色違いですか・・。恐れ入りますです。
虫干しといえば、この衣替えの時期は、コート、セーター、スーツでクリーニング代が
かなりバカにならないですね。これまた持っていくのが大変なこと大変なこと・・。
帰ってきたものはとりあえず風を通して来期まで・・。
皆さんも同じ思いでしょうか。

つづく
662Cager:04/04/11 22:43
>ひよこさん
お久しぶりです。パンツ良かったですね。ホントに着ているものが汚れてしまうとブルーですものね。
いろいろと気を遣っているとだんだんお洒落に見えてきますよ。前にも書かせてもらいましたが、
(受け売りですが)気を遣うことは着を遣うことだと思います。ある本を読んでいて
とても共感できた一文です。とはいえ、いろいろ考えることは楽しいので、
存分に楽しみましょう。わたしも日々精進!です。

>レベルソさん
ジャケットもシャツも素敵です。特にシャツ・・光沢がありそうで、ギャザーってのがまた・・
ササリますです。ブラックスーツを着こんで颯爽といきたいです(どこへ?)・・(爆)
似合うものと欲しいもの・・むずかしい・・ですね。

みなさんJKTなど大人な中、わたしはラガーシャツなどおこちゃまなアイテムを発注。
いや〜やっぱり楽チンなんですよ(笑)帰省時などちょこちょこ利用しているお店の通販ですが、
とりあえず嫁さんの分も。さすがにおそろいはこっぱずかしいので止めましたが(笑)
そうはいっても仕事着も必要なので、遅ればせながら春夏スーツを作ろうかと思案中。

ではまた〜
663ownway ◆.AjXxeRXqw :04/04/12 00:55
>>Cagerさん
お久しぶりです。
同じのばかり、相変わらずのバカの一つ覚えです。
先ず1着買ってみて具合が良いと思ったら、色違いを買ってしまいます。
きっと、応用力がないんだと思います。トホホ・・・
衣替え、本当にクリーニング代もバカにならないですよね。
私の家では、次の衣替えまでの6ヶ月間クリーニング店に預かってもらってます。
このサービスを受けたいが為に、クリーニングは以前住んでいた町のお店まで車で行ってます。
もう10年以上の付き合いなので安心してまかせられるというのもあります。
今年は白パンを何種類か買ってみようと思ってます。
極細のうねりの薄手のコーデュロイ、細い糸の目の良く詰った綿・・・
良いのに巡り会えたら嬉しいです。

>>ライクロフトさん
お褒めに与り光栄です。
長めの襟のシャツの襟を表に出すような着方をすると、確かにイヤラシ目になります(笑
イタリアのお店やメーカーは蕎麦屋の出前みたいなのが多いのに、早くできて良かったですね。
今度見せて下さい。楽しみにしております。
ヌメッとしたところに興味津々・・・

それでは、また。
664ひよこ:04/04/12 00:57
私はおしゃれに目覚めてまだ半年ぐらいですので、皆さんのアドバイスがとてもありがたいです。
公務員ですので、あまり高価なものをたくさん持つことはできませんが、
いいものを長く使いたいですね。
本を読むのもいいですが、ここで生の情報を得る方が役にたちそうです。
わからないことだらけですので、これからも質問しますが、宜しくお願いします。
明日はコンタクトしていこうかな。
午前中はコンタクト、午後から眼鏡にします。
こんにちは。
ベルトのステッチが切れたので、ア・テストーニで縫い直してもらいました。
直せるものは直して使うのが私の身上ですので使い捨ては出来ません。
しかしその後また財布の紐が緩みそうになってしまいました。
今年のモデルでキャンバス地で出来た靴があったのですが、その履き心地たるや・・・
洒落の靴ですので長年持つものではありませんが、スリッパのようなあの感覚は初めてでした。
これは是非ウェラーさんに足入れをしてもらい、感想を聞いてみたいです。

>>ライクロフトさん
35ミリ前後のバーインデックス、6本アップいたしました。
右からPP5107、PP3445、PP1578、GSSBGW005、セイコーロードマーベル、モンディアです。
モンディアはバカボンパパさんに鑑定してもらいましたが、数千円だそうです。
ただ祖父の形見なので、OVHし修理し今も使ってます。
次の購入の参考になりましたでしょうか?私は立派な『時計廃人』ですw

>>ownwayさん
分かります、その気持ち。気に入ったものを色違いで作ってしまうのことは・・・w
でも着易さは何ものにも換えがたいんですよね。

>>Cagerさん
ええ、相変わらず突っ走っていますw
どこまでガソリンがもつかはわかりませんが・・・

つづく
つづき

>>ひよこさん
文面を読んでいるだけで、本当に楽しそうですね〜。
私はそういえば服飾関係の本をまともに読んだことがありませんでした、雑誌はペラペラ見るんですが・・・
いろいろな先輩方にそれこそたくさん教えてもらいましたね。
その中で一番気に入ってる言葉は
『清潔で手入れがちゃんとなされた体に合ったものを身につけていれば、それで十分だ。』
どんなに高価なものでも、クリーニングも出さずまた体に合ってなければみすぼらしく見えます。
もし次に高価なものを購入するならば、飽きが来ないシンプルなものがいいでしょうね。
年齢とともに感覚も変わりスタイルも変わりますが、シンプルなものはいつでもOKですから。

>>Cagerさん
忘れてた・・・。そんな性格の人が芝刈りを始めると、必ず嵌り抜け出せなくなります。
『100を切ると友達をなくし、90を切ると家族をなくし、80を切ると仕事をなくす。』
こんな楽しい芝刈りに嵌ってみませんか?
えっ、私ですか?仕事先と友人と家族を巻き込んで、いまのところはまだ全部ありますw

またお邪魔します。
667ひよこ:04/04/12 21:58
>>チョコラブさん
私のお洒落のポリシーもシンプル・イズ・ベストですね。
付き合う女性もそういう人です。今はフリーですが・・・
気品がある女性が好きですね(笑)
そういう人はなんとなくオーラを発しているような気がします。
簡素な美はその人の品格を高めます。
自分に自信がない人ほど、飾り立てるんですよね。


668Cal.7743:04/04/12 22:02
age
669Cal.7743:04/04/12 22:34
>ウェラーさん
床革と思うぽ。でも、仕入れ担当者ではないので、断言はできないぽ。

ちなみに、神ではないぽ。プロでもないぽ。
ウェストンのリブの構造は、カタログ見て不思議に思ってて、
Last−2のサントーニの解説と修理屋さんの話から、ああ総合判断しただけぽ。
革のことなら、ここで、正しい知識が得られるぽ。
http://www.all-about-leather.co.uk/

リーガル、大塚やギルドなんかと比べると安いから、それなりの手間を省いてて当然だぽ。
ただ、たかが木釘の省略で、人件費が抑えられるとも思えないんで、
アッパー以外は、国産の革だったり、それなりの革だったりするんじゃないかと思うぽ。


>ライクロフトさん
クロケットも、仕入れ担当者ではないので、断言はできないぽ。
でも、見るからに床革だぽ。60〜70年代のクロケットは、銀付きだったぽ。

「接地時の感触が変」という文面からして
練りコルクが偏って、部分的にフィラーがない状態に
なっているのではないかと思われるぽ。
オールソール時に、中物の状態見せてもらうといいぽ。
コルク板やタールフェルトのような
偏りのおこらないフィラーに交換してみると面白そうだぽ。
670ライクロフト:04/04/13 00:13
みなさん、こんばんは。

Cagerさん、
はじめまして、最近頻繁にお邪魔させてもらってます。よろしくお願いします。

ownwayさん、
シャツはごく普通のドレスシャツです。1_幅の白青キャンディーストライプなのでスーツにはちょっとキツそう。。
ちなみにカフ・肩・背中にギャザー入りです。生地はおそらく180双あたりですが、カルロ・リーヴァに較べると全然しっかりしてます(笑)

チョコラブさん、
おー、こんなにいっぱい!―それではお言葉に甘えて、右から3つ目のを・・・(ちがうって!?)
現行モデルにはバーインデックス+ドーフィンハンドでデイトなし、というのがないようですね。がっかり。
昨日3919を見てきたのですが、ローマン+リーフハンドもナカナカ・・と思ったり。まだ見極めが全然たりません。。時計は2本ぐらいで上がりにしたいです。ゆっくり悩みます(笑)
ところで、モンディアも細側にサッパリ顔のシンプルウォッチですね。

669さん、
フィラーの偏りですか。その可能性なきにしも。。
でも何かソールの返り具合が物足りないような気が、クロケットは。腰がないというか・・
ちなみに手持ちはハンドグレードのセミブローグとラルフローレン・ネームのパンチドキャップトゥ。
それからクロケットのアッパーは何であんなに皺だらけなのでしょうね?

jetstreamさん、
『夏用』時計、全然磨いてなくてすみません(笑)。細腕隊員にはちょっとゴツいですね。
クロノにしては大人しい雰囲気と、ブレス→ラグ→ドーム形風防のラインに一体感のあるデザインが気に入りました。
もちろん「丸洗い可」なところも夏用の条件です。目指すシンプル時計、ゆっくり考えます。
671Cal.7743:04/04/13 18:17
>ライクロフトさん
履き皺が横一直線に入らず、小皺が小汚く入っているの?
う〜ん、そりはハズレの革だったか、足と木型の相性がダメダメだったか、どっちかと思われるぽ。
一般論だけど、床革は銀がない分、腰がないぽ。
個人的に、インソールがネックで買ったことないんだけど、クロケットは、普通にいい革だと思うぽ。
先日、銀座堂で見た内羽根のパンチドキャップかセミブロークかの黒革は、
硬質感があって、丈夫そうで好みだったぽ。
672Cal.7743:04/04/14 00:01
age
673Cal.7743:04/04/14 23:05
age
674ライクロフト:04/04/16 00:25
みなさん、こんばんは。スレ停滞してます〜
なので、どうでもいい独り言・・・

今週はめずらしく色々なタイをして出掛けました。月曜日から順に
マリネッラ→ホリデー&ブラウン→ボレッリ→ティノ・コズマ
全部紺地の小紋柄。さて、明日は・・・?

671さん、
クロケットのパンチドキャップ、買った時からけっこうシワシワでした。ラルフローレンのセールで安かったのと、
とてもきれいなタマゴ形のトゥ・シェイプに惹かれて購入しました。
銀座堂では1足だけ買ったことあります。でもちょっと苦手(笑)。
ご覧になった黒革オックスは普通のカーフですか。ボックスレザーではなく?
675jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/16 00:30
こんばんは。
ようやく一息つけました。

>>チョコラブさん
春用JKT、爽やかですね〜。シャツは白でも水色でもストライプでも、
或いはピンクでも、と爽やかな気分にさせてくれる物はなんでも行けそう!
ウキウキさせてくれるモノっていいですよね!
あ、規則正しい生活に戻しています(汗 馬鹿担当キャラとは言え、暴走気味でした。毎度のご配慮感謝しております(^^;
>バーインデックスの嵐!
のタイトル最高でした。昼休み会社で爆笑してしまいました。素敵です。
シンプルを極めた時計の画像見て笑っている私・・・(笑)

続く
676jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/16 00:31
あ!ライクロフトさんだ!こんばんはっ!

改行エラーにて続きです(4回分くらいになりそう!?

>>ひよこさん
はまってますね!楽しそう!!どっぷりと浸かって下さい。
落合氏は偏っていますが(笑)お勉強には持って来いです。
一通り読み終えたら朝日文庫の林勝太郎さんもいいですよ〜。ちょっと古い感じもしますが、
逆に今でも変わらぬトラッド精神を感じ取ることが出来ます。色々読んでみてください。
わからないことはここの先輩たちが教えてくれると思います!

あ、今日『クラシコイタリアショッピングガイド』 知恵の森文庫
なんて本があったのでささっと中身を見ないで買ってきたのですが、少し読んでやめちゃいました(´・ω・`)
この著者は落合氏が心の師匠だそうです。

ポケチの話、答えてくださったのになかなかお返事できなくて失礼致しました。
無地クリーム、いいですね。最初は地味にワイシャツと同じ系統から、
そのうち(ふわっとした花と見立てて)季節感を取り入れたりしても面白いですね!

女性のお洒落の件は・・・レベルソ好きさんに同意です。正直モードのお話は難しいっす(苦笑)
そう言う時、自分は所謂「お洒落」とは無縁なんだな〜と実感します(笑)けどスーツって楽しいですよね!

スーツに関しては>>651のウェラーさんのコメントにとっても同意です。
あとこの半年位の私の教科書はちょっと古い映画などが多いです。それとこの掲示板の人達のお話に影響されっぱなしです。
(続く
677jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/16 00:47
続きです)

>>レベルソ好きさん
長文系と言いますか、超文系のせいか、機械のお話はわからないです〜(涙
白シャツ(・∀・)イイ!!ですね。白シャツ羽織るの何よりだ〜い好きです。
今がまさに白シャツ素肌に来て汗をギリギリかかなくて気持ちいい季節。最高です。
このあとはTシャツ着なくてはいけなくなり・・・(´・ω・`)です。次、私も白シャツ買います!

トルソーはなぜか持ってるんですが(笑)、サイズが大きく、小柄な自分用の服は前が閉められないです。この点ご注意を。
地中海スタイルって言葉(・∀・)イイ!!ですね。

>>ウェラーさん
さすがにフランネルの季節はお預けですね。暑いです。また秋が楽しみです。
靴道、どんどん深みに進まれておりますね。やはり自分の手を使うのは理解が段違いですね。
今年の秋くらいには靴やその他色々、一気に完成!?と楽しみにしてます。

>>ライクロフトさん
師匠っ・・・!カキコと画像だけでこんなにチャレンジ精神を掻き立てて頂けるとは。
ついつい今日はギッシングの文庫本買っちゃいました(笑)
ボーム、素敵です。あのドームの丸みと輝き、最高です。見て来ましたが細腕連合にはちょっときついですね(笑)
ブランドだ、ムーブだ、大きさだ、と色々ありますが、あのスーツと時計の写真だけで読み取れる物からはもう言葉も無いくらい。
時計だけの写真だけではなく、ほんの少し服などがあるだけでここまでわかると言うことを実感しました。
かのハバナのケープランド、私が初めて時計に興味を持ったきっかけの一つでした。
今持っていても合わせは難しいだろうな〜。美しいです・・・
改行エラーにてまた興奮気味に続きます)
678jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/16 01:01
長文スマソ・・・)
>>ライクロフトさん
IWCは大きくなったポートフィノでしょうか。デビルは38ミリ。行けそうですね。
私は38ミリがダメで35ミリのアクアテラにしました。クレドールのスプリングドライブもありますね。
やはりここは寄り道せずPPでしょうか。
リネンのシャツもありましたね。いいですね〜。白シャツ白シャツ・・・ノータイ用にボタンダウンかな。

>>ownwayさん
色違い道、素敵です。今回のオーダーも紺とグレーで同型色違いですか?
UP楽しみにしております〜。
ところでシルクやウール混、持ってなくて、私もシワが気になりましたが、大丈夫なようですね。
ポケチ道、一緒に楽しみましょう!

>>Cagerさん
お久し振りです!
本当に人って色々なサイズがあり、それに合わせているうちに詳しくなっちゃった、
と言う人が多いかもしれませんね。その点では時計のサイズも靴並みに考えても面白いかと(笑)
38ミリで物足りないと言うのはまさに今の時代にドンピシャで羨ましいです〜。
新スーツ発注などなど、また色々と楽しいお話聞かせてくださいね!

>>靴の神様
是非コテを!

それでは、長文連続投稿失礼致しました〜。
679ウェラー:04/04/16 01:41
ボックスカーフの話がライクロフトさんから出てるんで
革化のネ申に甘えて聞いちゃおw

ボックスカーフって何ですか?

あるところで調べると(以下コピペ)・・・
ボックスカーフとは、ぎん面に軽く刻み目を付けたり、
型押しをしたりして細かい線の模様を入れた革を呼びます。
この模様が四角のようなマスメとしてきれいなぎん面を
作っていることからボックスカーフと呼ばれています。

明治30年代、CF社から日本に初めて輸入された際、
半ダースずつ銀色刷りのマークの入った包装紙に包まれていた
ことから、一般的に「銀判ボックスカーフ」と呼ばれていました。
その後、他社製の物も輸入されたのでCF社のものだけを“本物”
という意味から「本銀判ボックスカーフ」と呼ぶようになりました。

他のところでは単純に・・・

クロームなめしのカーフをボックスカーフ(滑らかなカーフの意)と呼ぶ。
とあります。

非常に細かい皺(刻み)がある点では一緒なんですがねぇ。


ところで、>人台
私も欲しいです。
トワレを着せてドレーピングしますw
680カリン:04/04/16 19:39
神様っていうのもあれなんで、カリンくらいでいくぽ。
界王神あたりが光臨して欲しいぽね。

>ライクロフトさん
「黒革の普通のカーフ」と「黒革のボックスレザー」は
どういう認識で使い分けているのかぽ?

おりも、そのパンチキャップ欲しかたぽ。
唯一欲しかったクロケットだったぽ。トウシェイプが良かったぽ。
でも、おりが試したのは、USのEウィズ(恐らくUKのFウィズ)だったんでガバガバだたぽ。
ABCマートに売られていたぽ。
銀座堂は、確か、髪を染めたてか長いほうの若い人の接客だったんで、
コアな銀座堂は分からないけど、個人的に、あの人は、交換が持てたぽ。
靴オタの匂いがしたぽ。


>ウェラーさん
「四角のようなマスメ」はボックス仕上げと認識しているぽ。
ちょうど、こんな感じと思っているぽ。
http://www.alles.or.jp/~musijiro/diamond.grain.jpg
既製では、見かけないぽね。

間違っているかもしれないけど
クロームなめし・顔料仕上げ・グレーシング仕上げを普通のボックスカーフ、
クロームなめし・セミアニリン仕上げ・グレーシング仕上げをちょっと高いボックスカーフ、
クロームなめし・アニリン仕上げ・グレーシング仕上げは超高級なボックスカーフと認識しているぽ。
http://www.hikaku.metro.tokyo.jp/sisyo/syuppan/kawa/pdf/kawa_121_04.pdf
681ウェラー:04/04/16 22:29
>>680
カリンさんイラッシャーイ

そこのサイト何回か行ったけど、気付かなかったなぁ・・・
恐ろしく・・・靴ヲタですねw
因みに、http://www.alles.or.jp/~musijiro/diamond.grain.jpg は、
ロシアンレインディアカーフでしょうか?
あの、海底から引き上げられた革。

ポールセンスコーン好きなんで、私にとってはウェストンクロコ以上の価値がありますw
アルバートサーストンでも、ロシアンカーフ使ったブレイシズオーダーできるようですね、
カミーユフォルネあたりにも、あったりするのかな?
682ひよこ:04/04/16 22:40
今日給料出たので、明日買い物行きます。
すでにネクタイとベルトは予約済みです。
今はおしゃれに関する本をいろいろ読んでます。雑誌も立ち読みですが読みます。
雑誌で見て、買ったものはノモスの時計とモンブランの万年筆です。
最近はお洒落して出かけるのが好きです。
仕事でもないのに、スーツ着て買い物に行ったりします(笑)
クラシックコンサートなんかも行ってみようと思います。
仕事の方も転勤がありましたが、新しい職場では順調です。
いい人ばかりで、とても楽しく毎日を過ごしてます。
今日はラーメンを食べて、居酒屋に寄って帰って来ました。
今は生きててとても幸せです。
683ウェラー:04/04/17 00:19
ボックスカーフの升目模様。
ネット張り乾燥の結果だったりするのでしょうかね? >カリンさん
684Cal.7743:04/04/17 01:22
ウェストンから、ニューモデルの案内来たよ。
ここのメンバーは、あんまりウェストンは好きくない?
グリーン、クロケハンド、ウェストン、アレン、オールデン、マイヤと
何種類か黒のカーフ靴持ってるけど、ウェストンが一番革質はしっかりしてると
思うんだけどな〜、磨いてて惚れ惚れする。
ただ、今回のニューモデルはデザイン的にあわせにくそう。
フランスって、ロングノーズのイメージがあるんだけどねぇ。
カジュアルに、黒のフルブローグと白のパンツとか履いてそうなイメージ。
685ライクロフト:04/04/17 02:07
みなさん、こんばんは。
最高気温がだいぶ上がってきましたね。脱いだ靴にツリーを入れてしばらくすると、ツリーがぐっしょり結露してしまいます。
これからカビとの闘いの日々が・・・。スーツも脱いだ後の風通しに気を遣いますし。
今週からハンカチを夏モードのアイリッシュ・リネンに替えました。毎日白麻ですが、番手違いで微妙に変化をつけたりしてます。

jetstreamさん、
どうぞ無理のない書き込みペースでお願いしますね(笑)。あっ、それから「師匠」は勘弁っっ!
“恥晒し画像”に対するお褒めの言葉、素直にありがたく頂戴します。
スーツ、タイ、靴、鞄、そして時計と、それぞれモノとして数ある中から1つずつ組み合わせていって、
それが全体として絶妙なバランスでハマったときって、何だか嬉しくなりますね。
でも時計の手持ちがあの2本だけなのでコーディネートの幅がねぇ・・・シンプルな時計がほし〜!
IWCにもシンプルな3針モデル、ありますよね?
686ライクロフト:04/04/17 02:08
――続きです――
ウェラーさん、
>>ボックスカーフって何ですか?
それ、私もここでしっかり抑えておきたいです!興味深々。。
升目模様は、別名2wayカーフの名の通り、タテヨコ2方向からシボを付けるから四角い模様になると
聞いたことがあります。トナカイ革の模様は型押し?

カリンさん、
とうとうコテハンで来てくれましたね!
普通のカーフとボックスレザーの使い分け、改めて考えるとムズカシイ・・
『普通のカーフ』…スムーズレザー:クロームでなめしてアニリンか顔料で表面を染めた革
『ボックスカーフ』:仕上げに縦横2方向にグレージングをかけて表面に光沢をもたせた革
とまぁ、かなりアバウトな認識でしかありません。
普通のカーフに圧力を加えて表面に硬い、光沢をもった層を作ったのがボックスカーフかな、と。
“グレージング”と“表面の光沢”と“シボ”の関係もあやふやだったりします。
ちなみにクロケットでは通常ラインのものは『普通カーフ』、ハンドグレード(←この言い方、好きではないけど)が『ボックスカーフ』。
勘違いが多々あると思いますので、添削お願いします。

手元にモルフォ社(キプリス)の、カール・フロイデンベルクのドイツボックスで作ったという手帳カバーがあります。
大変均質で美しい光沢のある革なのですが、どう見ても横長のシボ付きにしか見えません。
某靴屋にCFの独ボックスが数頭分在庫あるので(過日靴を発注した時いっぱい見せてもらいました)、
仮縫いの時また見てきます。でも、黒は最高ランクのものはもうないと言ってました。。
687ウェラー:04/04/17 02:25
>>684
ミシェルペリーモデルですか?
んー、興味ないですね。
モードに合わせるとしても、モード靴じゃない方が良いと思う人間なので。
実物見たら気も変わる、というのはあるかも知れませんが。
なんで、コルテスターなんかは見たくないな、とw
ウェストンの革が最高!てのは禿胴デス

>ライクロフトさん
> 黒は最高ランクのものはもうないと言ってました。。
茶ならある、と!!
茶の方が先になくなったと思ってたので、ビクーリでした。
ポーランドボックス、駄目なんかなぁ・・・
処理工程の一部は元々ポーランドな筈なんだけれど。
688ライクロフト:04/04/17 02:39
――ついか――
ウェラーさん、
サーストンのブレイシズってオーダーできるのですか!しりませんでしたー。
既製品って、長いですよね。(Sサイズ売ってるところ見たことありません)
ブレイシズではフランコ・バッシのネクタイ生地で出来たものがあって、おもしろいので
買ってしまいました。リボンがもろ小紋柄ネクタイです。後ろのエラスティックもネクタイ。

ひよこさん、
ようやく靴に合うベルトGETですね。ネクタイはどのような趣味ですか?

684さん、
ウェストンは最初の靴が超超タイト(単に小さすぎただけ)だったので、以来敬遠してます。
デザイン的にも英国靴が好みなもので。。スミマセン。
革質はグリーンなんかよりずっと良さげなんですが・・
またウェストンのココは他にはぜったい負けない!などありましたら教えてください。
689ライクロフト:04/04/17 02:47
度々すみません。ウェラーさんからレス入ってましたので・・つづきます。
茶色はCF社の刻印のところに“AM EXTRA”と記入のある革があって(1頭分まるまる)
「これはランクの高いものですよ」と言ってました。
690ひよこ:04/04/17 07:55
>>ライクロフトさん
ネクタイは今まで斜めストライプ(レジメンタルタイ?)が多かったです。
色はシルバー、えんじ、紺、白など一通り合わせやすい物をそろえています。
まだ30本ぐらいしかないです。
最近、同じ系統が多いのに気がついて、ピンドットを集めようと思い立ちました。
で、今日白地に紺と水色のピンドットのネクタイを買ってきます。予約済みです。
バーバリーの白ベースのチェック柄が雑誌を見て気に入ったので、買っちゃうかも。
バーバリーのクレリックシャツもいいかな?

今日やっとグレンソンのバーガンディの靴に合うベルトをゲットできます。
靴は買ったけど、合うベルトがないので、履くのを控えてました。
来週から心置きなくベルトと合わせて履けます。うきうきしてます。

今日は図書館にお洒落の本を返しに行って、次のお洒落の本を借りてきます。
そのあと、買い物に。また夜来ます。
691カリン:04/04/18 00:37
Box calf
Full chrome tanned calf leather, black or coloured, smooth or boarded.
Note: In the UK it must be black. When it is in other colours, see willow calf.

Willow calf
Calf skin leather, coloured, commonly brown,
usually with a typical willow grain or with a box grain pattern.
Full chrome tanned and boarded either in one direction - head to tail -
or in two directions, as with box calf.

Boarded leather
Leather that has been softened and the surface of which has been lightly creased
by folding grain to grain and then working the fold across the leather to and fro
by hand boarding or by means of a boarding machine.
692カリン:04/04/18 00:38
今日的には、クロームなめしのカーフをボックスカーフといい、
特に英国では、クロームなめしの茶革に関してはウィロウカーフという、と認識しているぽ。

glazingという工程は、銀面に平滑性と艶をもたらせるために
普通、どの革でもやっているのではないかと思っているぽ。
でも、glazingを省略して、アイロンがけだけをやってる所もあるのかもしれないぽ。

「仕上げに縦横2方向にグレージング」...
glazingとboardingがごっちゃになってると思われるぽ。

おりの認識では、通常ラインもハンドグレードラインも
黒革はクロームなめしなんで、ボックスカーフだぽ。
ちなみに、銀座堂のは、通常ラインだたと思うぽ。
腰裏の表記方法からして、別注ぽかたぽ。

「ネット張り乾燥の結果」...
box-shaped creasesはboardingの工程でできるぽ。
boarded calfは20年代の写真で見たことがあるけど、ちょうど履き皺のような
一方向性の不均一な小皺が銀面に加工されてて、
恐らく現代の一般の人には高級な革には見えないと思うぽ。
当時は、グレードの高い革と認識されていたようだぽ。
思うに、JasonのDiamond Grainは、古典的なbox boarded calfの
不均一性を無くした現代的解釈・加工と思われるぽ。

「ロシアンレインディアカーフ」...
レインディアとカーフは別物だから、レインディアカーフというものは存在しないと思うぽ。
Russia Leatherにはイミテーションがあるそうだぽ。

2 way boarded calf、またの名を、box boarded calfが、
略されて、昔はボックスカーフと言っていたようだぽ。
ボックスカーフの由来については、ハンドメイドシューズフォーメンに色々書いてるぽね。
693ウェラー:04/04/18 01:26
そうですね、トナカイと牛は別物ですね。ハズカシ
調子に乗ってるな、俺(自爆

んむ、勉強になった。
が・・・・身についてないw
ハンドメイドシューズフォーメン、早く届かないかな。

・・しかし詳しい・・
ある意味プロより詳しいと思われ。
深いなぁ。
深いぞぉ・・
694Cal.7743:04/04/18 01:40
age
695ウェラー:04/04/18 01:41
あ、結局クロームなめしがボックスと結論出てるのか。

元来のというか本来のというか、そもそもというか
のボックスを語るのは、最早意味の無いことだったりするのかも。
知ってるのと、知らないのとでは随分違うのだけれど。
696Cal.7743:04/04/19 00:26
age
697ライクロフト:04/04/19 23:23
こんばんは。サーバのアクセス規制に引っ掛かって書き込みできませんでしたが、
ようやく解除されたようです。
昨日は絶好のデート日和でしたが(←ウソウソ、大学の後輩とコンサート行っただけw)
きょうはうって変わって荒れ模様。こんな雨の中でも愛用のFOXの傘があれば楽しくなります。
今日はチャコールのスーツに合わせてチェスナッツ・ハンドルに黒キャノピーを携えて。

ひよこさん、
ストライプのタイが多いですか。私はストライプ1本しか持ってません(笑)。
タイが目立つこと自体キライなので、視認性の高いストライプ柄を忌避しているようです。
英国好きのくせにストライプをしないのはちょっとおかしな(?)趣味ですけど。
>>まだ30本ぐらいしかないです。
ありすぎです!(笑)
この週末は茶靴と茶ベルトの合わせを楽しまれましたでしょうか?お洒落道、楽しく精進しませう!

カリンさん、
詳細な解説ありがとうございます。革に関する広い知識と経験を感じます!
クロームなめし⇒ボックスには目からウロコです。
でもクロームなめし⊃ボックスとしか解釈できない解説文って多いですよね。
はぁ〜、シロウトにはお手上げです。。

ウェラーさん、
革のなめしもご自分でしたくなったのでは?
ウェラーさん的にはベジタブルタンニンなめし?
698Cal.7743:04/04/20 21:45
age
699Cal.7743:04/04/20 22:05



        赤◆wSaCDPDEl2



黄◆wSaCDPDEl2           緑◆wSaCDPDEl2


     

        青◆wSaCDPDEl2
700Cal.7743:04/04/20 22:09
スーツはここ数年タカQオンリーです。
結構いい生地つかってるよ。会員割引期間にイージーオーダーで、
作ってます。
701Cal.7743:04/04/21 23:11
age
702ウェラー:04/04/23 00:15
ヒサビサに寝ました。
戻ってきてから数時間。
なので、今晩は眠れなくなりそうな悪寒w

>ライクロフトさん
鞣しは、ちょっと・・・汗

私の原体験はコレなんですが、見られるかな?
http://comics.yahoo.co.jp/leed/saitouta01/sabaibar01/list/list_0001.html
さいとうたかおのサバイバルです。
地殻変動か何かで突然孤立した少年が、独りで生きていく話です。
独りで、という訳で身の回りの全てのものを「作り」ます。
ここで靴を作ってたのが物凄く印象的だったんですね。

動物を仕留めて、皮をはぎ、
鞣し(少年は噛むことによって鞣してました。どんなもんなんでしょ?>カリンカさん)、
今思えばインディアンモカシンを縫ってました。

人ってスゲーな、と子供ながらにワクワクしたものでしたw
703jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/23 00:31
おっ、久々にカキコが。こんばんは。
もうここ以外、時計板撤退してました(笑)

>>ウェラーさん
私も・・・
風呂に入る気力もなく1時間仮眠→入浴→(・∀・)元気→5時就寝→寝不足→悪循環
なんてやってます(笑)元に戻すのは難しいですよね。

サバイバル、コンビニで見かけて知った覚えがあります。
靴を作るシーンがあるなんて面白そうですね〜。

もう病めるって言ったのに今日ジャケットとパンツ買って来ちゃいました。
時計やスーツじゃない分、まだよかったのかな(笑)と思いつつ、趣味は病めるに病められず、病んでます。

ジャケットはリネン100%のカラシ色で、珍しくガチガチから離れて、腰詰めて、本切羽開けて、派手に遊んでいます。
パンツはコットンの普通の紺。
これに青系の派手なストライプのシャツ+紺系チーフ派手に。時計は茶革+黒文字盤かな。
か、白シャツ+白麻チーフ、時計は茶革+白文字盤ちょい大きめクロノが理想だけど・・・無いっ(笑)、靴は茶。
って事で夏らしくウキウキ妄想しております。修理出ししているので、出来上がるのが楽しみです〜。
と言う事で、もう夏ですねっ!

では〜。
704jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/23 00:38
・・・こんなこと書いていたら、白文字盤のクロノ(横2つ目の美しい・・・)が欲しくなってしまった(w
いけないスレです。

ああ、一本の時計だけを使う人に憧れつつも、スーツ←→時計の泥沼。
やはり足は洗えないのかっ(笑)
705ウェラー:04/04/23 00:51
最近時計で萌えたのは、日本橋三越で見たロンジンの復刻モデルですね。
やっぱりあーいう田舎くさいの好きみたいです。
旧き良き、なw

高島屋さんでは、クチュールセリエのデモ見て納得。
靴はアッパーも手縫いで逝きます!!
706jetstream ◆K4Coax.TEY :04/04/23 01:35
なんだ横2つ目クロノって・・・クロノじゃなくて良かったのに(笑)>自己レス
IWCの新作がちょっとしっくり来なかったので、ああ、マスターホームタイム病です。あとは大きさかな。

最近の靴は・・・ロイドの29000エンラインの黒ストレート、痛かったのですが5回位履いたらようやく馴染みました〜。
マスターロイドより細身だし、この靴履きたくて服や時計を選んでいる位に最近は気に入ってます。
靴は何よりも足に合うことが一番だと思っているので、この出会いはうれちい!

>>ウェラーさん
田舎臭くて古き良きロンジンの復刻ってどんなのか気になります〜(笑)
靴は完全手縫いになりそうですか?
707Cal.7743:04/04/23 06:19
age
708Cal.7743:04/04/24 10:52
age
709ライクロフト:04/04/25 00:10
みなさん忙しそうですね。私はめずらしく忙しくありません(笑)。
今日は帰りに寄り道してパンツとタイを買ってきました。
パンツはロータの茶っぽいベージュのウールで1プリーツ・ベルトレス仕様。
ロータは使う生地が絶妙でシルエットも良いので好きなメーカーです。股上浅いけど。

タイはマリネッラの小紋プリント。地色の紺の渋さではトップクラスのメーカーですね。
ここのネクタイ屋の女主人は自身でメーカーまで赴いて直接仕入れてきます。
自分ではネクタイしないのにとても詳しい。さすがはこの道○十年のベテランです。
(客にもメーカーにも)ダメなものはダメとはっきり言います。
さすがに私もこの店に入る時だけは少し緊張してしまいます。。

ウェラーさん、
サバイバル、究極の状況設定ですね。これを読んで「作る」ことに目覚めたわけですか。
そもそも「作る」という行為はヒトが他の動物とは異なる基本的な行動ですからね。
人間は考える葦・・・考えて、生き残るために必要なモノを作る。祖先から受け継がれた
DNAのようなもの。それが手仕事にたいする憧憬となっているのでしょうか。
ところで、噛んだぐらいで皮(ハイド)が革(レザー)になる??

jetstreamさん、
>>趣味は病めるに病められず・・・
私も病んでます。いつになっても財政の健全化ができません(笑)。
>>夏らしくウキウキ妄想しております。
こういう話題、楽しくていいですね!
>>青系の派手なストライプのシャツ+紺系チーフ派手に。
ストライプの青は思いきり濃い色にしちゃいましょう!青白等間隔の細いキャンディーストライプなんか、リゾートっぽくていいような。。
>>白シャツ+白麻チーフ、時計は茶革+白文字盤ちょい大きめクロノ
ここで白シャツとくれば、アイリッシュ・リネン100%なんてどうでしょう?
既製ではめったに良いのがない(あっても高い)ので、ここはオーダーしちゃいましょうか。
個人的には白地にグレーもしくは濃茶の格子柄(6〜8_ピッチ)も上品カジュアルで好きです。
時計は・・・よくわかりません(笑)!やっぱりIWCでしょうか?
勝手に妄想を膨らませてしまいました!すみません。
710Cal.7743:04/04/25 00:27
age
711jetstream:04/04/25 01:30
アクセス規制のあおり食ってます。 ライクロフトさんどーもです。 携帯からでした。ではまたです!
712Cal.7743:04/04/25 09:41
age
713ひよこ:04/04/25 14:08
買って次の日にしていったワイシャツとネクタイを朱肉で汚してしまいました。
その日に仕事が終わってから、すぐにクリーニング屋さんに持っていきました。
駄目かなと半分あきらめていたのですが、跡形もなく消えていました。
さすがプロですね。うれしかったです。
しかし、ズボンを汚したり、ホント、ドジです(笑)
次のお給料で何を買おうか模索中です。
皆さんは夏でも長袖でいますか?
自分は半袖にしちゃいますけど。
714Cal.7743:04/04/25 17:43
>>713
半袖だと汗で腕がスーツの袖にくっついて気持ち悪くないですか?
715ひよこ:04/04/25 19:28
仕事中はスーツは着てませんので、あまり考えたことないですが。
行き帰りもスーツを脱いでます。
肝心な時だけ着ます。
716ライクロフト:04/04/25 22:13
今日はアイリッシュ・リネンJKTの中仮縫いに行ってきました。フィッティング、雰囲気とも
なかなか良い感じになりつつありますが、連休には間に合いそうもありません・・・

かなり前にベントの話題がありましたが、今日やっとテーラーさんにお話しを聞いてきました。
ここの職人さん、銀座の老舗テーラー(かなり有名)で修行された方ですが、そこでは
シングルベントは『乗馬ベント』、サイドベンツは『カタナ(刀)ベント』と言ってたそうです。
基本的にはどちらも乗馬仕様であり、サイドの方はさらに帯刀時の裾捌きを良くしたもの
という説明でした。やはりサイド2本の方が騎乗時に限らず日常的動作に対して理に適っている
という絶対的アドバンテージがあり、センター1本が相対的に乗馬用に特化した仕様と
見なされるようになってしまったのではないか、とのことです。
センターベントは乗馬用→スポーティーな感じであり、最近はスポーツJKT以外ではほとんど
注文がないそうです。
カタナベント、昔実際に文字通りの目的で使われていた頃にはベントの切り方や角度など、
さらにヴァリエーションがあったという話も聞きました。3本ベンツのJKTもあったそうです!
でもやはりエレガントなのはノーベントとのこと。ベントがないほうがヒップ周りのラインまで
計算に入れたカッティングができるので(←考えたら当然だ!)全体をよりきれいに
まとめることができるようです。
以上、受け売りレポートでした!
717ライクロフト:04/04/25 22:14
中縫い後、また白シャツをオーダーしてきました。今回はそんなに高くないブロードクロスです。
あまり薄い生地だと汗の吸水量が少ない気がしますので。
ホントは海島綿で作れればいいんですけど・・・

真夏に半袖シャツで通勤。これは日本の気候を考えると仕方のないことではないでしょうか。
問題はスーツを着るかシャツですますかではなく、見た目が清潔かどうかだと思います。
今の時期でもスーツは着ているけどだらしなく見える人はいます。むしろちゃんとスーツを
着こなしている人を見かけるほうが少ないくらい。いくらスーツを着てても暑苦しそうな表情で
だらしなく着ていると見るほうも不快ですね。スーツ・シャツに限らず、こざっぱりとした
着こなしをしたいものです。
ちなみに私は去年は毎日スーツ着用で通しました。スーツで動き回るのが朝晩の通勤時のみ
なのでちょっとやせがまんすれば何ともありませんが、日中外を歩き回らねばならない人は
大変でしょうね。みなさんはどうされているのでしょう?
暑い夏を少しでも涼しく過ごす秘訣などあれば教えてください!
718Cal.7743:04/04/26 00:08
age
719ひよこ:04/04/26 21:29
皆さんは、靴下はどんな物をはいていますか?
靴下にもこだわりはありますか?
落合氏は日本の靴下は短すぎると評していました。
私も少し短いのではと感じています。
720ownway ◆.AjXxeRXqw :04/04/27 00:41
皆さん、こんばんは、お久しぶりです。

靴下は最高に難しいと思ってます。
靴とパンツの間の色とか、靴紐に合わせて選んでます。
綿とウールが多いです。
長さは、気にした事なかったです(汗

連休前の駆け込み仕事が多くてなかなか来られません(´Д⊂
帰ってきたばかりなので、お風呂落ちします。
では、また。
721Cal.7743:04/04/27 04:54
age
722ひよこ:04/04/27 20:41
雨の日は雨用の靴を履いていきます。
お気に入りの靴はもったいなくて履けません。
他の方は雨など気にせず履いているのでしょうか?
723ウェラー:04/04/27 21:04
雨降りだと底から水が滲みるのが嫌で履けませんねぇ。
小雨程度だったら全然平気なんですが・・・

>ライクロフトさん
相変わらず、Nice!着道楽w
私は最近、アンナマトッツォさんのシャツをゲト!しましたが
イイ!かアカン!か、まだワカランです。
取りあえず研究材料、とw
724ownway ◆.AjXxeRXqw :04/04/27 21:13
ラバー底のの靴のお気に入りをつくると、雨でも楽しいですよ。リーズナブルですし、、、
私は、ラバー底が多いので、今日もお気に入りを履きました。
会社に着いてからネルで拭きまくりでしたが、、、

あと、靴下談義を続けて欲しいです。
是非、皆様のご意見とお知恵を拝借したいです〜。
宜しくお願いします。

では、また。
725Cal.7743:04/04/27 23:04
age
726ライクロフト:04/04/28 00:36
雨が降るとわかっている日にはロブやグリーンは避けてます。でもたまに小雨ぐらいに
当ててやったほうが風合いが良くなりますね。
雨の日はクロケットかヤンコ履いてます。どちらも革底。ゴム底は蒸れる感じが苦手なので。
ヤンコの本底は耐久性あります!

靴下、私は真夏でも膝下丈のロングソックスです。スーツには綿かウールの紺のリブ織りです。
靴下についてはまた続きをお話しようと思います。

ウェラーさん、
アンナおばさんのシャツ、繊細な生地使いが多くフィッティングはゆったりめ、
大きく柔らかい襟など、カジュアル度数が高いので、休日によく着てます。
ボタン穴かがりの糸張力はあまり高くはないですね。ピッチもそんなに細かくはないですが
丁寧な感じはします。ボタンも全部手付け。確かに手はかかってますが、それにしても高い!
袖付け部分と前肩ヨークのハンドステッチはミシンで縫い付けた後に施した飾り程度にしか
思えません。それでも全体の完成度は高いと思います。独特な(他にはない)雰囲気を
持っているシャツですね。手持ちのスーツとは合わないので専らカジュアル用ですけど。
ウェラーさんの評価や如何に?!

ownwayさん、
お忙しそうですね。靴下については私もみなさんのご意見をお聞きしたいです!
727ウェラー:04/04/28 01:08
靴下ですか・・・・

高校生くらいの頃に、コーギーを何足か履いて(アーガイルですねw)
足裏の何だかツルツルする心許なさが気持ち悪くて、拘りは無くなりましたねぇ。
同じ心許ない感じでも、文化屋雑貨店のパームトゥリー柄とかがお好きでしたwww
今は、キャンドゥーの1足105円(総額表示)で充分です。
リブの技術は福助が最高だと漏れ伺いますが、如何でせう?
キホンクルーソックス好きです。
パンツとソックスの隙から出る脛毛に、あえて隙を作る感があって良し!とオモタりします。

>ライクロフトさん
そう、おっしゃる通りの感じですね。
ハンドシャツはハンドソウンドシャツではなくて、ハンドメイドシャツというのが事実みたいですね。
シングルニードルステッチの緻密さは、スゲーなと思いました。
普段通り、ごく当たり前に洗濯機でガシガシ洗って、乾燥機ブンブン掛けて着たいと思います。
取りあえず一発、水通ししてみます。

しかーし目から鱗でした。
私のイタ物イメージとはチョト違ってましたw
こんにちは。皆様お久しぶりです。
今月は決算書類の作成や通常の仕事で大童でした。今日で漸くひと段落。
今日はロエベで革のJKTをオーダーしてまいりました。出来上がりは秋以降です。
いや〜、しかし今の革JKTは軽いですね。昔のイメージで袖を通したら、異様に違和感がありました。
仕様はノーベント、3釦、胸ポケットなし、フラップなしのポケットで色は明るめのブラウンです。
軽くて暖かそうなので、今年の冬には活躍しそうです。

>>ひよこさん
昔に金融関係の営業をしておりました時は、真夏でも上着の着用が義務付けられていました。
大きい営業鞄を提げて糞暑い都内を駆けずり回ると、シャツも背広もびしょびしょに・・・
その時に知り合いに言われたのですが、半そでのYシャツは着るなと。
汗で裏地が痛み、生地自体も痛んでしまいすぐにダメになってしまうのが理由だそうです。
私なんぞは汗をかきすぎてシオをふいてしまい、ワンシーズンでダメになったのが沢山ありました。
汗かきでなければ関係ないですが、やはり裏地を通して生地も痛むので長袖のほうがいいのでは・・・

靴下ですが、確かに皆短めのばっかりです。ちゃんと膝下まであるのはそんなにはないですね。
あっても私は脹脛が太いので、すぐに伸びてしまい落ちやすくなってしまいます。
本格的にガーターで吊ればいいのですが、流石にそこまでは・・・

またお邪魔します。


729Cal.7743:04/04/29 01:52
age
730ひよこ:04/04/29 08:20
>>チョコラブさん
金融関係のお仕事、ご苦労されたようですね。
私も今の仕事に落ち着くまでに紆余曲折がありました。
フリーター生活も4年ぐらいしました。
今の仕事は天職だと思っています。
毎日がとても楽しく幸せです。
それに加えておしゃれも楽しめて、今は生きててよかったなと思っております。
おしゃれは若さを保つ秘訣でもあるような気がします。
いつまでも生き生きと仕事ができるよう、おしゃれにも磨きをかけて参りたいです。
731Cal.7743:04/04/29 14:37
age
732Cal.7743:04/04/29 14:54
【GSは神機】【クレドールΩロレックスは鉄クズ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1083214909/

733ひよこ:04/04/29 21:21
スーツに似合う靴下はありますでしょうか?
私は色は黒と紺しか履きません。
ユニクロか無印良品の靴下を履いております。
もう少しマシな物を履こうかと考えているところです。
これはいいというものをご紹介いただけますでしょうか?
734ownway ◆.AjXxeRXqw :04/04/29 23:08
みなさんこんばんは〜、GW楽しくお過ごしでしょうか?
今日も仕事でした(´・ω・`)
私のGWはどうやら2日からの4日間だけになりそうです、、、・゚・(ノД`)・゚・。

>ひよこさん
私は今の時季ですと綿か綿混紡のリブ編みのものを履いてます。
と言うか、リブ編みのものが合わせ易いと思ってます。

紺はよく履きますが黒は殆ど履かないです。
代わりにチャコールグレーやグレーに近い茶系を履いてます。
あと靴とスーツによってですが、ベージュやくすんだ感じの濃い青等もたまに履いてます。
仕事に履く靴下は消耗品と考えて、「3足いくら」のを買ってます。
735ひよこ:04/04/29 23:29
>>ownwayさん
お仕事お疲れ様です。
私は明日は仕事です。
大変お恥ずかしいのですが、リブ編みというのがわかりません。
今度店員に聞いてみます。
そういえば、靴下ですが、チャコールグレーも履いてました。
時々、電車内で紺のスーツに白い靴下を履いてる方を見かけますが、
あのようにならなくてよかったと思っております。

おしゃれは日々勉強ですね。
他人のおしゃれにも敏感になりました。
男性のおしゃれには当然ですが、女性のおしゃれにも・・・(笑)
本当に素敵な時はちゃんとほめてあげます。(照)
しかし、皆既婚者です。残念です。(泣)
736Cal.7743:04/04/30 00:27
age
737ライクロフト:04/04/30 02:10
こんばんは。仕事が1日ずれ込みましたが、明日から連休突入です!
靴下談義、私も興味あります!
前にも書きましたが、スーツには基本は綿かウールの紺のリブ織りロングソックスです。
休日(カジュアル)には茶靴を履く頻度が高いので、それに合わせて茶系色のホーズも
用意しています。茶系はリブ織りの他にピンドットなどの上品な柄物もよく履いてます。
メーカーはあまりたくさん試したわけではありませんが、伊国のソッツィのものが好きです。
中でもシーアイランド・コットンのリブ織りホーズはこれからの季節にも快適なスグレモノ。
ふつう、夏に綿100%のソックスを一日中履いていると、汗でねとっとした感じ(解ります?)
になってしまいます。ウールだとそうはなりにくいのですが、反面、暑かったり耐久性に劣る
ところがあります。それが、海島綿ホーズは吸湿性バツグンなので一日履いてもサラッと
快適なのです。ただ、洗濯での色落ちが早く、すぐ白っぽくなります。穴が開くまで
履いた記憶がありません・・・。ソッツィはブルゴのセールの時が狙い目です(笑)!

福助の綿100%リブ編みも良かったですけど、最近見かけなくなりました。綿ナイロン混紡はパス。
HPから通販できる“ハリソン”も何種か試してみましたが、よさそうなのはエジプト綿100%リブ織り
だけです。ウール・ナイロン混は化繊の感触が強くてダメでした!(ソッツィのウール・ナイロンは大丈夫なのに!?)
国産メーカーで安くて良い靴下を探索中です!
738ライクロフト:04/04/30 02:11
――続き・・・レス行きます――
ウェラーさん、
アンナおばさんのシャツは手洗い指定ですよ!でも私もネットに入れて洗濯機回してます(爆)
カルロリーヴァで作ったものだけは手洗いしてますけど・・・
>>リブの技術は福助が最高・・・
最近ここのが手に入らなくなって残念です。綿100リブの在庫があと1足だけになりました!

チョコラブさん、
ロエベの革JKT!豪快ですね〜。オーダーって、仮縫いあるんでしょうか?完成の暁には
ぜひUPして見せてください!ロエベの革、大好きです。

ownwayさん、
靴下、好みが近いと思われます。(照れ)
今の時期はほとんどダークカラーのスーツなので紺色ソックスが多いですけど、
夏場でライトグレーも着るようになると靴下の色も選択範囲が一気に広がりますね。
ソックスって脇役なのに、失敗するととんでもなくハズカシイので気が抜けません!

ひよこさん、
リブ編み(〜織り)はソックスの長手方向に織り柄の畝がストライプ状に走っている織り方のものです。
(文章表現が下手くそでスミマセン。たぶんお手持ちの中にもあるのでは?)
739ひよこ:04/04/30 06:29
>>ライクロフトさん
教えていただきありがとうございます。
おそらくいつも履いているものだと思われます。
今度デパートに行って相談してみます。
あまり見えないところに凝るのもお洒落道ですよね。
今日一日仕事がんばって参ります。
明日から連休です。
おっと、電車に乗り遅れるのでこの辺で・・・。
740ウェラー:04/04/30 19:53
Σ(゚д゚lll)ガーン
マトッツォのシャツは手洗い・・・とな・・・

でも、やっちゃいますよ(  ̄ー ̄)ニヤリ
洗濯機でガシガシ
アンナさんには申し訳ない(かも知れません?)が
服には私に合わせていただきます。
私の手元に来たのが不幸の始まりだったりするかもw

今年は麻シャツが大量に出回ってますね。
買っちゃおうかな。

>ロエベの革JKT
ホセ・エンリケ・オナ・セルファですね。
カッコ良さそう。
741Cal.7743:04/05/01 00:59
age
742741:04/05/01 01:00
http://jbbs.shitaraba.com/sports/14047/
皆で応援しましょう!
頑張れニカさん!
743ひよこ:04/05/01 06:09
最近ファッション雑誌を見るようになりました。
ほとんど買わず、立ち読みですがね。(笑)
みなさんはどういったものをご参考になさっているのですか?
それと、道行く人のファッションも参考になりますね。
あまりかっこいい人はいないですが、田舎なので・・・

こんばんは。

>>ライクロフトさん
仮縫いはありません。出来合いのサイズに数センチ腕やお腹周りを伸ばしたり縮めるくらいです。
ただサイズがEUの44〜58(!!)まで出来るのが私にとっては本当に助かりました。
ロエベらしい革ではなく、ストーンウオッシュ風の革を選びました。
ぶつけたり、引っ掛けたりしたときに残る傷がいやだったもので・・・


>>ウエラーさん
お詳しいですね。ホセ・エンリケ・オニャ・セルファとはw
ただ彼はレディースの担当で、メンズプレタポルテはホセ・ルイス・トリビオが担当です。
だからと言って何か奇抜なデザインがあるわけではありませんが。
長年使うにはやはりシンプルなものがよいかと思いました。

またお邪魔します。
745Cal.7743:04/05/02 00:59
age
746745:04/05/02 01:02
http://jbbs.shitaraba.com/sports/14047/
皆で応援しましょう!
頑張れニカさん!
747ライクロフト:04/05/02 01:11
みなさん、こんばんは。
百貨店の靴下売り場で調査してたら、TROJANのOEMが福助であることが判明。
ここのは忌まわしきワンポイントが付いてないので、綿100%のリブ編みロングを買ってみました。
まだ使用してませんが、福助のオリジナルブランドの物のほうが上質感がありました。
しかし、百貨店においてあるモノって、靴下にしろハンカチにしろ、不必要な
ロゴやマークがついているのが多くてどうも苦手です。

ウエラーさん、
アンナさんのシャツ、そりゃもう、ウエラーさんの基準でいぢめちゃってください(笑)!
生地はどんなですか?
そういえばアンナさん、ボーム&メルシエの時計してました。手首にメジャー巻く時に気がついて
(私もちょうどB&Mしてました)、「おそろいね!」とにっこりしてくれたのが印象的でした。

ひよこさん、
私の愛読誌は『ビギン』です。(←ウソ)『ドルソ』は買ってます。季刊誌ですけど。
やっぱりテーラーさんと話をするのがいちばんですね。
セレクトショップのオアニイサンはちょっと・・・です。。

チョコラブさん、
ロエベの手持ちはブリーフケースと財布のみで服飾関係はないのですけど、
シンプルで上品な製品が多く、唯一好感の持てるファッションブランドです。
ここのスーツ(細畝コーデュロイの3ピース)をパクってオーダーしちゃおうかと計画中!
ロロの10%カシミアのバンチ見ながら妄想をふくらませてます(笑)。
その前に夏用スーツを作らねば!(生地は1月からキープのモンティゴベイ)
748ウェラー:04/05/02 04:11
これは如何でしょうね?
ttp://www.kaitoumen.co.jp/shop/index.html
厚手ビジネスソックスなら私にも合いそう

>ライクロフトさんは
アンナさんオーダしてるですか。
んーむ、極まってますね。


しかし、胃が痛くて眠れ・・・ない(変な汗
749ownway ◆.AjXxeRXqw :04/05/02 11:54
今日からやっとGWです〜ヽ(´ー`)ノ
どこかへ行かないと家庭不和になりそうなので2泊の予定で夕方から熱海に出発します。

>>ウェラーさん
お大事に・・・・。。
今年の風邪には胃にくるのがあるみたいですよ。
リンク張ってくれた靴下、良いですね。
¥2500からの靴下は私にとってはちょっと贅沢品ですー。
でも、サイズがあと1cm大きいと買えるのですが、、、お店に聞いてみようかな、、、

>>チョコラブさん
お久しぶりです。
私もロエベの革JKT、是非拝見したいです。
私、コールハーンの今年のバーゲンで革JKT買おうか非常に悩んで止めちゃったんです・・・
チョコラブさんの話聞いて、後悔してます。。

>>ライクロフトさん
GW突入、おめでとうございます。
細畝ついでなんですが、私はパンツですが春夏用コーデュロイをゲットしました。
今日からのお出掛けに、紺のセーターJKTと合わせて履こうと思ってます。
靴下は靴から見えないヤツを履こうと思ってます。

>>ひよこさん
靴下道、追求したいです。
一緒に勉強させてください。

それでは、また。
皆様、良い休日を、、、
750Cal.7743:04/05/02 21:26
age
751750:04/05/02 21:49
http://jbbs.shitaraba.com/sports/14047/
皆で応援しましょう!
頑張れニカさん!
752ひよこ:04/05/02 23:07
>>ownwayさん
靴下の知識は無いに等しいです。
靴下関連の記事はあまり目にしませんね。
膝下まである長めのホーズというのでしょうか?それをほしいです。
いつも履いているのは綿100%ではなかったような気がします。
今までは色が靴かズボンに合っていればいいやぐらいでした。
とにかく履き心地抜群のものを知りたいです。
靴下も研究のし甲斐がありそうです。
753Cal.7743:04/05/04 00:30
age
754753:04/05/04 00:31
http://jbbs.shitaraba.com/sports/14047/
皆で応援しましょう!
頑張れニカさん!
755ひよこ:04/05/04 08:00
皆さん、お出かけですかね。
私も今日は雨の中お出かけします。
昨日は一日読書してました。
私は人ごみが苦手なのです。
田舎者ですね。
今日用事のついでにデパートに行ってまいります。
ウィンドウショッピングになりますが。
靴下のこと聞いてこようかな。
756Cal.7743:04/05/04 16:50
age
757756:04/05/04 19:49
http://jbbs.shitaraba.com/sports/14047/
皆で応援しましょう!
頑張れニカさん!
758ウェラー:04/05/04 21:33
パンフレットに挿れるイラストを描いていたんですが
GWの集中力不足でこんなんなっちゃいましたw
仕事しろ、俺!!(入道さんの板にてイタズラ描きご覧ください)

ブルーシャツの方は、ベルベストドロップ7あたりがモチーフですね。
コンケーブ気味のショルダーは英国には無いものなんでしょうが、
仕上がってみるとブリティッシュにも見える。

白シャツの方は、同様のシェイプで肩を引っ込めて
胸の開きをちょっとだけ広くしてみました。
自分の中ではパーフェクトにIVYスタイルです。
手持ちの古いアメリカ衣料(50〜60年ほど前のもの)は概してタイトフィットで
馴染むにつれて地の目、縫製が緩んでくるようでボックスシルエットというよりは
人体に近いシェイプになるように思います。
そういうのを好んで買っていただけかも知れませんが・・・

ところで以前にも書きましたが、お気に入りのスーツというものが私にはありません。
手に入れた時にはそれなりに(大いなる妥協含む)気に入っている訳ですが、
その喜びが半年ももたないんですね・・・
先日人と話していて、衣料品にエバーグリーンは存在しないという話になりました。
そうかも知れないけど納得したくないなぁ、と腹の中では思いました。
他人がどう言おうと良いんです。
自分の中でのエバーグリーンをそろそろ見つけたいなと思いました。

但し、このジャケットどちらもですが、それなりに発達した
僧帽筋、広背筋、大胸筋、上腕二頭筋・三頭筋、大臀筋が必須ですね。
それと、自分に当てはめてみると脚長が後10cmほど・・・

やはり、エバーグリーンは幻想なのかも知れませんw
759ひよこ:04/05/04 22:57
今日、西武に行って和紙入りの靴下を買ってまいりました。
さらさらしてます。明後日に履いていきます。
気持ちよさそうです。
760Cal.7743:04/05/05 17:15
age
761Cal.7743:04/05/05 17:42
私の悩み。
体の大きさに対して首細めで、既製品だときれいなノボリ襟にならないこと。
やっぱオーダかなぁ。
762ownway ◆.AjXxeRXqw :04/05/05 23:42
こんばんは、
今日は日本橋に、オーダーしていたスーツを取りに行って来ました。
形は若向きなのですが、色と質感がなんとなくオサーンくさい、特にグレーが、、、<(゜ロ゜;)>
生地を選んだ時はそんな感じしなかったんだけどなー
こんなの初めてで、ちょっとショックですー
生地選びの場所を、出来上がりを確認する所と同じ照明の具合にして欲しかったです・・・_| ̄|○
明日、日光の下で見るのが怖い、、、

>>761さん、はじめまして。
イージーオーダーお薦めしますよ、このごろはリーズナブルですしね。
生地選びを私のように失敗しなければ大丈夫です。
763Cal.7743:04/05/06 00:12
age
764赤 ◆iOCOl3webM :04/05/06 00:19
    ヽ l  |  l  /
      ,  ―――-、
    .| / ∨∨∨|
     | _| ((:))((:))|   俺が落とした単位だよ!!>> 記号論
   (6      ⊂⊃ ヽ
     |      |   |
    人      3 ノ
   /      ̄ ̄ \
765Cal.7743:04/05/06 08:36
孫    YBB会員へ げんきですか。いまめーるしてます

俺    うるさい死ね メールすんな殺すぞ

孫    ごめんね。孫はじめて漏洩したから、ごめんね

俺    うるさいくたばれ、メールすんな

孫    \500の金券おくっておきました。たいせつにつかってね ネットはしていますか?

俺    死ねくそプロバイダ
766Cal.7743:04/05/06 11:18
http://jbbs.shitaraba.com/sports/14047/
皆で応援しましょう!
頑張れニカさん!
767Cal.7743:04/05/06 17:43
>>チョコラブさん
ロエベから家内宛てにレザーの案内状届きました。
その中に2人のデザイナーの事が簡単に書かれていました。
去年の冬私が街の仕立て屋で黒のレザーのジャケットを作った後、
彼女はロエベでジャケットを購入しました。
値段も随分違いますが品質も大分差があります。
このジャケットはボトムはジーンズでもコーデュロイにも合うし、
インナーもタートルネックや詰襟のシャツや普通のシャツもいけますし、
着回しが自由で重宝しました。寒くなるとスカーフやマフラーで
遊べるのも楽しいです。
768ひよこ:04/05/06 19:10
今日、和紙入り靴下を履きました。
とても涼しいです。べたつき感がないです。
さらさらしてます。
竹繊維入りのものも試してみようかな。
769ownway ◆.AjXxeRXqw :04/05/06 22:47
皆様こんばんは、
今日は意を決して、件のグレーのスーツで出勤しました。
カミサンには「事実、おっさんでしょ、気にしすぎ・・・・」と鼻で笑われましたが、
オサーン臭くならないように靴・鞄・ベルト・時計ベルトを全て明るい茶の物にして、
クリームイエローのシャツにホンの少し無地の赤味が掛かったシルバーのタイを合わせました。
気にしていたよりも普通な感じで安心しました。
確かに自分がオサーンであるという現実は変らなかったですが、、、

それでは、また。
770Cal.7743:04/05/07 02:22
age
こんにちは。
今週末より私のホームコースの一番上手い人を決める大会があり、猛練習中です。
今年こそは・・・と毎年思っていますが、やはり簡単にはいきません・・・(´・ω・`)

>>ライクロフトさん
ロエベは今まで光沢のある財布しかありませんでしたが、今年から少し種類が増えたみたいです。
今使用しているLVが切れたら、ロエベを購入予定です。

>>ownwayさん
出来上がりましたら、すぐにアップいたします。ただ光沢のある革を選択しなかったのが気がかりです。
オーダーしたのが気に入らないのではなく、写真写りが・・・w

>>761さん
人は皆、サイズが違いますからオーダーされたほうが宜しいかと。
私もサイズには苦労してますので、お気持ちは重々理解しています。

>>767さん
奥様にはロエベをご購入ですか・・・私はカミサンにはハンドバックで誤魔化しています・・・w
実は去年にオーダーするつもりだったのですが、去年は大きいサイズがありませんでした。
確かに革JKTはなんでも合いそうで、今からワクワクしています。
本当に軽く、多分暖かいのでちょっと出掛けるときには一番使いそうですよね。

>>ウェラーさん
イタズラ描き、昔の『ポパイ』を思い出しましたw

またお邪魔します。
772ウェラー:04/05/08 01:51
>>771チョコラブさん
あー、想い出してしまいましたか・・
穂積センセですかねw
クールなイラストにしたかったんですが、
我ながらも、オモチャっぽかったですねぇ。

その後、腕付き人台に着せて、ちょっとモディファイ。
マスク掛けてテクスチャ貼り付けてみたりもしましたが・・
中々クールになりませぬ(ニガワラ

ところで私、ここのところ物凄くIVYにはまってます。
くろすとしゆき氏の伝説の写真集を先日見せていただきまして、
本当にかっこいいな、と。
あの人らは、あんな服着てて身体大丈夫なのか?
パンツは破れないのか?
などと思いながらも・・

ニートとかスタイリッシユとかの色気を全然感じない代わりに、
ストイックにクール(褒め言葉として最高に好きな言葉です)。
代表的なのは5~60年代のジャズメンでしょうか?
やばいよやばいよ、IVYオッサン(アメトラおやじでは無い)になっちゃうよw
インディビのBDでも買おうかな、と。
773Cal.7743:04/05/08 01:57
age
774赤 ◆EY2wfgakAQ :04/05/08 02:14
    ヽ l  |  l  /
      ,  ―――-、
    .| / ∨∨∨|
     | _| ((:))((:))|   俺が落とした単位だよ!!>> 記号論
   (6      ⊂⊃ ヽ
     |      |   |
    人      3 ノ
   /      ̄ ̄ \
775ひよこ:04/05/08 07:28
皆さんで、アイロン台でシャツのアームの部分専用の物を使用されている方はいらっしゃいますか?
ほしいなと考えております。
776Cal.7743:04/05/08 23:54
このスレ、ウザ
削除してもらおうっと
777Cal.7743:04/05/09 00:18
age
778Cal.7743:04/05/09 00:32
時計でも小物でもない、スーツを語るスレ。
ここでだけコテになってる香具師がいるな。
779時計板は俺が守る:04/05/09 00:34
このスレ、センス無いし、無益。
雑談スレでいいじゃん。麦酒さんと鶯谷さんに頼んで削除しておきますわ。
780jetstream ◆K4Coax.TEY :04/05/09 00:40
おお、久々に来てみたら・・・
ここ一周年も見えて来たし、ひっそりとやっているスレだし、不満かなぁ?
大体ageの人やら一部の粘着の人があげているから目立つだけだと思うよ。

まあセンス如何は個人的好みだけど、時計と服や小物との話が出来るスレ少ないしなぁ。
時計単体だけじゃ無い楽しみってあると思うんだけど・・・
今はスーツの話題になっているけど、鞄UP祭りとかあったしね。
コテの人が多いのは、その方が話しやすいから。
あと旧コテがほとんど居なくなったのは時計板自体が荒れているから。
781Cal.7743:04/05/09 00:56
   _____     _____        _____
  |書き込む|名前:|        |E-mail :|sage   |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∫            /)        ↑ ↑ ↑
      / ̄ ̄ ̄ ̄\   //   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\   \  / | / つ^^ヽ | クソスレに真人間が書き込む時は
     | |   (・)  (・) |/ テノノノ <  メアド欄に半角で「sage」と書くのじゃ!
     (6-------◯⌒つ| .|   r'^^´  \____________
     |∨   _||||||||| | ノ ∠____
 YOU!(⌒)/ \_/ /|  | ̄ ̄\ \
    ,-r┤~.l ____/\/|  |    | ̄ ̄|
   rf .| |  ヽ l:l   / |  |    |__|
  .lヽλ_八_ ,, ̄)  Y   |__|__/ /
   `ー┬‐-ー' ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
782Cal.7743:04/05/09 06:37
>>780
どこにでも変なヤシはいるもんです。
783Cager:04/05/09 09:57
おこんにちは〜ご無沙汰してます。
昨日は出勤で、お休み一日なのに、今日は雨・・。

>ジェットさん
もうぼちぼち、一年ですかぁ・・。色々買ってしまったなぁ・・って(爆)
何だかGWもいろいろと買いまわっていました。
まだまだ今後もよろしくです。

>ひよこさん
ちょっと古いですが、わたしも靴下は無知ですねぇ。
どなたかも書かれてましたが、消耗品と思ってコスト・品質で色々と
選んでいましたが、今は某量販店のものに落ち着いています。
適度な厚みで(薄いのは好みでない)、下がりにくく、綿100で・・、
あと大きなサイズも展開していて。カラーは、黒、濃紺、濃グレーがあって問題なし。
やはり、履き心地などあるのでいろいろ試されてみてくださいな。
また新しいものの使用感などUPしてください。

>ウェラーさん
いたずら書き拝見しましたです。とってもいい感じのシルエットですね。
筋骨の発達のよい方が着込むと相当にかっこ良いかもです・・。
でも、日本のスポーツ選手でスーツの似合うイメージがある人って・・
余りいないなぁ。M・ジョーダンなんかすごくカッコ良いですが。

つづく
784Cal.7743:04/05/09 10:01
age
785時計板の総意:04/05/09 10:11
>>1
これ以上、ガイドラインに則さない、スレッドの乱立を続けると
通報しますよ。貴方のスレッド乱立によって、時計板の情報交換
機能が麻痺し始めています。
自分で立てた板で、ガイドラインに則していないものや、レスの
延びないものなどは、自分ですぐに削除依頼を出してください。
786Cager:04/05/09 10:17
つづき

>ownwayさん
生地の色合いは照明の加減で、ずいぶん違って見えますもんねぇ・・。
あと、サンプルの小さいものではさらに分かりにくいことも多いし。
わたしは可能であれば店の外まで引っ張り出して、外の光で確認させてもらっています。

>チョコラブさん
芝刈り特訓中ですか。。(笑)わたしも玉入れ練習しなければ・・。
革JKTいいですねぇ。わたしもすご〜く欲しいのですが、何だか躊躇してしまいます。
出来上がり楽しみですね(わたしも見てみたい・・)

>761さん
初めましてです。わたしも同じような悩みです。そもそも裄丈も大きいので規格外ですね。
結構お手ごろ価格で、あちこちでオーダーやってますのでお試しされてはいかがでしょう?
そして、スーツ、コート、鞄。。と注文の魅力に・・(爆)
でも、合わないものを着ているよりははるかに気は楽ですよ。

つづく
787ownway ◆.AjXxeRXqw :04/05/09 10:20
おはようございます。
>>jetstreamさん、>>Cagerさん
お久しぶりです。
私は新参者でよく知らなかったのですが、1周年ですか・・・
今時計板では、ここ位ですよね来てホッとするスレって・・・
こういう楽しく、実用的で参考になるスレは末永く続いて欲しいと思います。
またお話させていただいたり、色々教えていただきたいと思っています。

今日はこれから衣替えを、クリーニング屋さんに運んできます。
それでは、また。
788Cager:04/05/09 10:28
つづく

あぁ、GWは何もできないままに過ぎてしまった・・。体調崩してダウンでした(泣)
起きれている間はいろいろ買い物しましたです。子供の服やら自分のシャツやら家電やら・・。
良い花シャツ見つけました、今回はスイートピーです。
あと、時計もいってしまってます(笑)また手元に届いたらUPしますね。
これから夏を迎えるのに古い金側なんかどうするんでしょうねぇ・・。
ずっと欲しかったデザインなんで、綺麗そうだったし、衝動買いです(笑)

ではまた〜
789jetstream ◆K4Coax.TEY :04/05/09 22:29
改めましてお久し振りです。
時計板、本当に多くの人が去りましたね。もう簡単に元には戻らないでしょう。実に惜しい。

GWは仕事漬けで休み一日も無しでした。
しかも私も体調崩したりしてボロボロになって居りまして、ようやくカキコする元気が(笑)

カラシ色の麻のジャケットを買ったのが唯一の楽しみですが、シワになるのはや〜い!
これに合わせて白文字盤の時計がホスィのですがなかなか・・・今は黒+茶革で楽しんでいます。
にしてもいよいよ夏の格好が楽しめますね!時計もブレスに切り替えたりしている人が多いのではないでしょうか。

>>ひよこさん
確かに夏場は暑いですね。私は絶対長袖です。
直接上着への汗のべたつきを押さえると共に、スーツの袖口から覗くシャツが清涼感を醸し出すと思います。
襟口と、袖口、それにポケットチーフが夏の涼しさのポイントだと信じております(そう言う意味でポケチはシャツと同じ色が好きです)
個人的には紺スーツに紺タイ+白シャツ+白チーフ+金側時計+茶革ベルトなんても〜〜萌え萌えの萌え萌えです(笑)
それよりネクタイなくなった方が10倍楽かと思います〜。ポケチでいいのにな〜。

靴下は・・・考えてみるとあまり気を使っていなかったですね。
ロングホーズはこれといったイベントの時くらいです。あれ冬場は暖かくて重宝しますよね。

雑誌は・・・昔古書店で2年分くらい買い込んで来て読み漁りましたが(笑)ここ数年はあまり見ないかも。
スーツ系はEXとドルソくらいかなぁ。ってスーツ系ってこれ位しかないかな。
どうでもいいですが、雑誌でスーツと時計の組み合わさった写真を見てあれこれ考えるのが最高に好きです。
(つづく)
790jetstream ◆K4Coax.TEY :04/05/09 22:46
あ、雨の日の靴ですね。ラバーソールです。
と言いますか、雨の日は大抵カジュアルな服装に逃げてしまっています(スーツ着る必要が無いので・・・)

>>ライクロフトさん
遅レスになりますが、ご提案頂いた組み合わせ、ドンピシャです。
会った事無いのにこんなに伝わる&わかっていただけるなんて、さすがと言いますか、
こう言うのってホントこのスレの楽しみの一つです。
時計は・・・ドンピシャなのが見つからずです(もう数年は買えないし・・・)。
ところでいい時計見つかりましたか!?

それにしてもレス読み返してみたらライクロフトさん深い深い!
自分はあまり追求する方では無くて、スーツと時計の合わせを考えていれば幸せなレベルなので(笑)
読んでいるだけでも「頑張らなきゃ!」って気にさせて頂いております。
また色々教えてくださいね。

>>ownwayさん
靴下靴紐に合わせるとは深いっ!
確かにスーツ売り場の照明って暗い場所が多いですよね。スーツやら時計やらが映えますが(笑)生地選びは難しくなりますね。
百貨店では外に持ち出すわけにも行かず・・・難しいところです。
グレイのスーツ、>>オサーン臭くならないように靴・鞄・ベルト・時計ベルトを全て明るい茶の物にして、
この気遣いだけでももう、相当違うのではないでしょうか。夏場は明るい茶が楽しめますね!

一周年は初夏くらいです。ちょうど一回りして一年の服と時計の組み合わせの楽しいお話が揃うと思うと
見れないけど嬉しいですよね(ここも一年持てばですが・・・苦笑)
でもでも、どんどん新しい人も参加してくれて、本当に楽しいです。これからもよろしくです!
791jetstream ◆K4Coax.TEY :04/05/09 23:06
>>ウェラーさん
お体大丈夫ですか?
イタズラ描き、私もなんとなく懐かしい匂いを感じたと思ったらなるほど。
と言っても自分の場合は後付けの記憶なんだろうな〜と思います。
IVYですか。わかるようでわからないですが、今ならかっこ良さそう!

>>チョコラブさん
おひさしぶりです!
革JKT、興味が湧いて参りました。秋口以降ですか〜。結構時間かかるんですね。
季節毎にタイミングよくオーダーされており、楽しみ方の参考になります。
>>767さんのように今から組み合わせを考えると見たこと無いですが私までウキウキします。
どんなイメージや合わせになるのか、UP物凄く楽しみです。

>>782さん
多謝です。

>>Cagerさん
お元気でしたか?おひさです!
一周年・・・ああ、このスレ煽り煽られ、私もささやかな人生計画に支障が出るくらい?沢山買いました〜
黒鞄にジャケットにスーツに靴に、そしてレベルソに(>>レベルソ好きさん!(笑))。これで「ジオンはあと10年戦える」って感じです。
今年は猛反省して落ち着いておりますが、ムズムズです。
花シャツも金側も楽しみです。古い金側数寄としてはもう今からUP待ちです。なんだろう?
あ、こちらこそ今後ともよろしくお願いします!

最近今更ですが、ウイスキーの魅力に目覚めてしまい、少しずつはまり込んで居ります(^^;
ぼうっとなるにつれて時計の秒針の動きががなんと愛しい・・・と、秒針とウイスキーの酔いが毎晩の癒しです。
それでは!
792ownway ◆.AjXxeRXqw :04/05/10 00:54
みなさん、こんばんは。
今日は車で1時間かけて、衣替えの衣類をクリーニングに出して来ました。
量が有ったので仕方ないのですが、1.5マソ・・・(´・ω・`)
ただ、襟だけがスエードのような革になっているキルティングのハーフコートのクリーニングを生地重視でするか、革重視でするかで迷ったのですが、主人の勧めで革重視のクリーニングにしました。これが高かったのかなー
あと、銀座によってオサーングレー対策のピンク系シャツを2枚と黄色ネクタイを買ってきました。
そして今日、jetstreamさんのレスよりポケットチーフの効果を仕入れましたので、そちらも取り入れて、夏のオサーンは明るめ涼しげで行こうと決意しました。

今日はスレが盛り上がっていて、とても楽しかったです。
それでは、また。
793Cal.7743:04/05/10 21:08
age
こんばんは〜
非難してましたが久々に来てみますた。
もうすぐ一年ですね〜このスレの皆様の知恵・提案・趣味などに煽られて気づけばかなり散財してました。
この一年でスーツ3着、JKT2着、パンツ2本、コート1着、靴2足、シャツ4〜5枚?時計(もちろんレベルソ)1本、タイはアスコットまで入れれば10本くらい?恐ろしい・・・

>>jetstreamさん
というわけで最近の購入報告です。ダブルブレストのスーツのイメージで見て回っていたのですが、最近買ったのはシングルピークトの3釦、濃いネイビーに比較的はっきりした白ストライプのスーツ。間隔はちょっと広め。
間違うとホストみたいになっちゃう危険性をはらんだまたまた英国系です。シングルピークトはちょっと色物のような印象ですが、DORSOなんか見ると英国系には比較的多い意匠のようです。
しかもこの時期に秋物を買っているという・・・我ながらアフォであります。これにこのまえのT&Aの白シャツ、茶ソリッドタイ+茶靴、なんかを想像してます。
あとは青、紺、茶のソリッドタイ、紺に白ドットのアスコットを購入。さらにロイドでDENTSの茶ダレスを頼んでしまいました。いつ入ってくるかは皆目検討がつかないらしいのですが。
物欲全く収まらずです。(W

続く
続きです
>>Cagerさん
時計買われたのですか!うう気になる。
私ももうそろそろ一本行きたいと思っているのですがちょっと他のものを買い過ぎで厳しいです。

>>ひよこさん
私は靴下はほとんどロングホーズ、おんなじものを7足履き回してるのでどれがペアかは全く判らない状態。
夏は短いのも履きますが。なお色はほとんど黒です。

>>ownwayさん
オサーンスーツ萌え!オサーンぽいの、大好きです。私の2釦スーツ群もまさにそれ。渋く着たいですよね。
で、ちょっと考えてみたのですが
1.ゴージが高めならワイドスプレッドの白シャツにえんじドットタイ+白チーフ、黒靴。
2.いっそのことホリゾンタルの白シャツに茶のソリッドタイをウィンザーノットで、+白チーフ+茶靴。
3.白シャツに紺系のアスコットタイ+白チーフ+黒靴。
4.濃い水色のシャツに紺ドットタイ+水色チーフ+茶靴(黒もいけます)
なんてのはどうでしょう?
1,4は良く私がしている格好だったりします。
あと、ラペルを折らない状態で釦に近い下の方をアイロンかけてラペルロールを綺麗に出したり。絞った英モノは特に胸の立体感やドレープがいい感じになると、勝手に思ってます。

では!
796ownway ◆.AjXxeRXqw :04/05/11 01:04
みなさま、こんばんは

>>レベルソ好きさん
お久しぶりです!
組み合わせ方を教えて頂きましてありがとうございます。早速ROMさせて頂きました。
今回のスーツのゴージは気持ち高めなので、手持ちの中のワイドスプレッドを合わせてるようにします。
そして先日購入したピンク系のシャツの内の1枚はワイドスプレッドでしたので、明日にでも着て行こうと思います。
ネクタイは、ブルーのドットか黄色のレジメで、明るい茶の靴とラバーベルトの時計を合わせる予定です。(革ベルトの時計には暑いかな?
実は私、白いシャツは1枚しか持ってないのでもう1枚追加しようと思います、その時にエンジのネクタイも買って来ようと思います。
ポケットチーフには並々ならぬ意気込みなのですが、チョッと気恥ずかしく気がします・・・
あと、アスコットタイは、もう少し精進して洋服に着られなくなった頃に試してみたいと思います。
書込みの冒頭の事、このところの板の状態では然もありなんの感が致します。
でも、また皆で楽しくお話をさせて頂きたいと願っております。

それでは、また。
797jetstream ◆K4Coax.TEY :04/05/11 02:10
湿気高くてあついよ〜〜(北海道出身)そろそろシャツ一枚天国も終わりかな〜

>>レベルソ好きさん
ご無沙汰しておりました!
避難と言うか非難、偶然にしてもウケました(笑)
お買い物リスト衝撃ですね〜。も〜こちらまで嬉しくなって拍手喝采です!

スーツオメです!秋物ですか〜。興味津々。
英国系なのにホストなんてとんでもないです。さぞかし対極的にエレガントなのでは?
胸も綺麗でしょう。って、「胸の立体感やドレープがいい感じ」な英国調ホストがいたらこりゃ素敵かも。
で、紺ストライプ+白シャツは今私の中でカッコ良さ最旬です。
これにしおたま、じゃなかった白水玉アスコット+茶系革モノにレベルソですかっ!夜中に興奮させて頂いております。
去年の水玉に続き、ソリッド道ですね〜。あれもこれも拝見したいです。

>>DENTSの茶ダレスさん
しかしあの・・・いや・・・DENTSは黒をお持ちで・・・わはは・・・万歳っ!(狂喜乱舞)
お取り寄せですか〜。ロイドは私の靴(サイズ5)もほぼ半年待ちですがそれも楽しいですよね。

鞄と言えば、革ベルトスレに万双が革ベルト始めたってありましたね。気になります。

>>ownwayさん
こんばんは!オサーングレイ対策としてはレベルソさんに賛同です。
しかしライクロフトさんの時と言い、わかります!気持ちいいなぁ〜。
グレイ好きな私もまんま3・4派がド定番です。あと4のポケチはあえて白麻をTVホールドにしてます。
白シャツなどでもかちかちっとまとめて背筋を伸ばしているとただのグレイスーツでも物凄く美しく見えますよね。
個人的には堅すぎるので、ピンクや黄色系を見習いたい所です。
あ、かっての入道さんの提案のようにラベンダー系ってエレガントな手もありますね!
ポケチは・・・会社がダメなら行き帰りだけでも(笑)5〜60年代のアメリカ映画の普通の市民みたいに控えめに白麻を一直線が涼しげで気に入っています。
それではまた!
798Cal.7743:04/05/11 11:20
ジムへ行く途中のフェラガモの店で淡いベージュの麻のスーツ衝動買い。
合う靴が無いのであちこち探して、ア・テストーニのベージュの布とレザーの
ツートンの靴を購入。先が尖って恥ずかしいが素足で履けるので快適です。
インナーはボタン付きのTシャツですが、派手目の半袖シャツを探しています。
時計はウレタンストラップの金のアクアノートを強引に着けています。
旅行の時や夕食の時に出来るだけ着て、借り物に見えないように努力中です。
799Cal.7743:04/05/12 22:17
age
800Cal.7743:04/05/12 22:30
祝!!!800
何でパテックなの?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d47885562
801Cal.7743:04/05/13 23:48
age
802ひよこ:04/05/14 00:25
シェルコードヴァンのベルトのお手入れ方法はどのようにしたらよろしいかご教示願います。
こんにちは。今日は暑いですね〜。
芝刈りの件ですが、見事玉砕いたしました・・・w練習しなきゃやっぱりダメですね。

>>798さん
おお、ア・テストーニのあの靴をご購入ですか。
私も店で足入れして、思わず買ってしまいそうになりました。
完全に夏場限定の靴ですが履き心地がとても良く、まるで『スリッパ』ですよね。
私が履いたものはベージュに白の革でしたが、赤茶のほうにされたのでしょうか?

>>ジェットさん
革JKTですが、派手目のシャツにジーンズでウエスタン風なんてのもいいかなと。
でもシンプルにタートルにチノパンになっちゃうでしょうね。
初めての革JKTなので、私も何を合わせようかと今から考えています。

時計はPPの5196はいいですね。PTのは購入しそうです。
でも今気になっているのがG・Pのビッグデイト、ムーンフェイズなんです。
大きさも32ミリ×32ミリなので大きさも程よくて、だいぶ心が動いています。

またお邪魔します。
804Cal.7743:04/05/14 23:28
age
805jetstream ◆K4Coax.TEY :04/05/15 03:07
う〜。全然仕事休めないで頭が回らないです〜(笑)

今日はコットンニットのポロセーターと言うかなんと言うかそんなのと、裾出しできる白半袖シャツ衝動買いしました。
次の目標はスリッポンですが、難しいなぁ。
で、突如未来っぽいブレス一体型のSEIKOのキネティック独立多眼シリーズが欲しくなったりしてます。
こう言う時計を買う前に服から変えなきゃならんかな〜。

>>798さん
麻のスーツ、いいですね〜。そう言えば自分で考えても合わせる靴が無いです。

>>旅行の時や夕食の時に出来るだけ着て、借り物に見えないように努力中です。
麻は少しシワがあったほうが味がありますね。
でもシワになったらなったでシワだらけなのでシワ加減(笑)が難しいところですね。
麻のスーツを着る際って、かな〜り気分も楽しくなられるのではないでしょうかと想像しております。

>>チョコラブさん
こんにちは。
暑いですね〜。時計も次々ブレスに切り替えております。
派手目のシャツにジーンズ!カッコイイです。最近派手なシャツが気になる今日この頃です。
やはり最初はタートルにチノでしょうね。そこから少しずつ遊ばれたら楽しそう。
自分の場合、薄色の革カジュアルJKTとボマー風を持っていますが、結局普通のヘリンボンジャケットの時などと同じ
タートル(白シャツ)+チノ(ウールパンツ)などの格好をしてしまいます(笑)冒険しなきゃと思ってます。

ところでどんなJKTかな?と言うのに加えてどんな時計を合わせられるのか?がまたまた興味津々です。

それとは別に新しい時計購入されたら是非UP楽しみにしております!
それでは〜。
806Cal.7743:04/05/16 02:36
age
807時計板のルール:04/05/16 17:46
>>1
これ以上、ガイドラインに則さない、スレッドの乱立を続けると
通報しますよ。貴方のスレッド乱立によって、時計板の情報交換
機能が麻痺し始めています。
自分で立てたスレッドで、ガイドラインに則していないものや、レスの
延びないものなどは、自分ですぐに削除依頼を出してください。
808ownway ◆.AjXxeRXqw :04/05/16 20:17
こんばんは、
>>jetstreamさん
白のニットポロ、爽やかで良いですね。夏に向けての装いの準備、進んでますねー
私も半袖のポロシャツ買いに銀座に行ったのですが、、、
カミサンと店員さんに乗せられて、何をトチ狂ったのか、光物系黒ポロ、細黒パンを買ってしまいました。
エロ中年になりそうで着るのが恐ろしく、チョッと後悔・・・・ダイエットしなきゃ(実は怖いもの見たさ的な・・・
時計はクォーツのSSブレスが欲しいなと思っていてGSのSMR40000が気になっておりますが、何せ高いので、今のご時世ではカミサンの許可も下りそうにありません (´Д⊂
お仕事、お忙しそうですね、お体ご自愛くださいませ。

>>チョコラブさん
お久しぶりです。
買えないですが、5196のブレゲ数字のモデル、私も萌えです。
私の好みで恐縮ですが、GPは洒落者の雰囲気を感じますのでOFFでしたら、こちら方が良いかなーと思います。
勝手言って、すみません。

それでは、また。
809jetstream ◆K4Coax.TEY :04/05/17 00:32
こんばんは〜。しっかし本当に時計板誰も居ないですね。なんと取り返しの付かない惜しいことをしたのだろう。
と、今日はライクロフトさんのボーム萌えです。お元気ですかっ>>ライクロフトさん

>>ownwayさん
こんばんはっ。新スーツのお加減いかがですか?
お気遣いありがとうございます。
あ、ニットポロは黒紺で半袖シャツが白です(笑)書き方わかりにくかったかと思います。スイマセン。
半袖の白シャツ、失敗だった〜。裾出しだと香港のオジサンみたい(笑)質感のいい長袖にしてあえてさらっと着るべきだとつくづく反省。

黒ポロいいですね。細黒パン、今私もホスィです。エロ中年、ただくすむより素敵ですよ!
クォーツのSSブレスいいですね。GSはSBGX035が機械式より薄くて萌えです。けど高いですね(笑)
GPは本当に洒落て見えますね。中途半端な格好の日は付けられないってのが(・∀・)イイ!!
それではっ。
810Cal.7743:04/05/17 04:38
age
811Cal.7743:04/05/17 11:57
>>チョコラブさん
私の行った店にはベージュに赤茶のレザーのタイプだけでしたのでそれを買いました。
あんな変わった靴を試し履きするような人がいるとは思いませんでした。
まあレザージャケットをオーダーする時点で共通点はありますが。(多分チョコラブも)
時計はあとPTのアニュアルカレンダーを持っていますが、夏用のブレスレット付の
物が有れば良いなあと思っています。

>>ジェットさん
あまり気取った服を着慣れてないもので努力中です。アランミクリの赤と黒のフレームに
茶色の度付のレンズの、ど派手な眼鏡でテレを隠しています。
ワインのテイスティングの時など、この服だと楽しくなります。
812ライクロフト:04/05/18 00:17
おひさしぶりです。じつは2chの仕組みがよく理解できていなくて、ここ数日スレを見失ってました。(おマヌケ&アホ!)
じっくり読み返してまたぼちぼち参加させてもらいます。

jetstreamさん、
お久しぶりです!元気ですよ。(ばかですけど)
週末には完成した靴とジャケットを回収してきました。次はいよいよ夏用スーツ行きます(←遅い?)
813jetstream ◆K4Coax.TEY :04/05/18 21:22
こんばんは。
突如ランゲに萌え出したりしております。

伊勢丹のT&Aのターンナップカフのボンドシャツが限定生産だと聞いて慌てて買って来ました。
100双で国産で英国製の1/3のお値段。黒ニットタイに白チーフにグレイスーツで行きます。ってコスプレかいな(笑)
って、大切なのは服より時計。うあ、合わせる時計が無い・・・Σ(゚д゚lll)007ガーン

>>811さん
気取った服、ばっちり着こなされている様子が目に浮かびます。
私なんか地味バカ一代なので到底ですが、気取り心を忘れてはいけない、
と常々思っています。服も、もちろん時計も然りですね。
気取っても服に着られなければ全然問題ない、と最近思ってますが、これがなかなか(笑)

>>ライクロフトさん
お元気そうで何よりです!
件の靴、いいですね〜、まさに黒の色艶キレイです。
しかし無名の靴屋さんが全部こなすなんて!どうやって発見されたのか、と言うのに興味津々。
夏スーツも楽しみにしております〜。ボームいいですね〜。
814ownway ◆.AjXxeRXqw :04/05/18 21:56
こんばんはー

>>ライクロフトさん
私も一時期、書き込めなくてビックリした時期ありました、最近の事です。
靴、ツボです、、、
履皺の綺麗さが印象的でした。

>>jetstreamさん
英国・ボンド繋がりの短絡思考ですが、ダンヒルのエキセン黒ストラップ、それもSSが思い浮かびました。
あっ、自分の欲しいものを書いただけかも(^^;

>>811さん
はじめまして、
夏向けブレス仕様の時計、どんなモデルが気になってるのでしょう、、、
興味津々です。
また宜しくお願いします。

それでは、また。
815ひよこ:04/05/18 23:31
ご回答いただけなくて、大変残念です。
816ライクロフト:04/05/19 01:20
こんばんは。みなさん夏に向けていろいろ作戦練っておられて楽しいです!

jetstreamさん、
ボンドスタイル、ナローラペルのスーツが要りますね。(笑)
あの靴屋を見つけた経緯・・・地元でオーダー靴を扱っていたお店(そこの職人さんはすでにリタイア)で紹介してもらいました。職人さんの数も少なくなる一方です。
仕立て屋で、一人の職人がスーツを一着縫い上げる“丸縫い”というのはありますが、靴職人は大抵アッパーは製甲屋に出すので、全部一人でというのはめずらしいですね。
しかも、足踏みミシンによる縫い目はジョンロブより綺麗!

ownwayさん、
ボンドスーツにダヌヒルのエキセンとは!ピッタリきそうですね。

ひよこさん、
シェルコードヴァンの手入れの件ですか。コードヴァンは大抵表面にコーティングが施してあるようです。そのため保革クリーム類はほとんど浸透しません。
悪くすると表面がひび割れをおこしますので何もつけないほうがいいでしょう。普段は乾拭き、たまにきつーく絞った雑巾で汚れ落し。それで充分です。

817Cal.7743:04/05/19 02:42
age
818Cal.7743:04/05/19 22:21
age
819ライクロフト:04/05/20 01:18
こんばんは。先週末完成したアイリッシュ・リネンのJKTをupしました。
生地は430g/mという、かなり打込みの強いヘヴィー級のミッドナイトブルーです。
袖裏以外、裏地を一切使わない大見返し。鈍く光る黒蝶貝のボタンがいい味だしてます。
いちばん気を遣ったのは肩のラインです。私の肩は左右高さが違うので普段は肩パッドで調節しますが、
今回はアンコンの自然な感じを表現するためにあえて補正をあまくしてあります。
そしてカジュアル感を出すためマニカ・カミーチャを指定し、雨降りにならないように調整してもらいました。
全体としてカジュアルとフォーマルの両面を併せ持ったような、とてもユニークなものに仕上がっています。
まだ裃のように硬い素材ですが、数年かけて育てていきます。
こんにちは。朝から雨でいやですね〜。
そんな時は気分だけでも明るくしたいので、アロハをアップいたしました。

>>ジェットさん
前の約束どおりに、アロハをアップしました。
もっとたくさんあるんですが、ここ数年よく着ているものに限定です。
暑がりなので、これの下にはチノパン、雪駄、扇子でワンセットです。
前列のは私にとっては地味目なんですが、周りはそうは思ってないようですw

>>ライクロフトさん
リネンJKT、いいですね〜。どこにでも着ていけそうな正統派ですね。
実は先日夏物のスーツの袖口を引っ掛けてしまい、もう一着オーダーしたんです。
その時に店員とリネンJKTの話が出て、どうしようかなと考えていたところなんです。
私も作るならば、こんな感じにするでしょうね〜。
どうしようか悩みどころです・・・w

またお邪魔します。
821ライクロフト:04/05/20 21:22
こんばんは、雨ですね〜。こんな天気にはお気に入りの傘で楽しくいきましょう!
――ということで、私の傘(長傘5本+折畳み1本)をupしました。

私は大の『FOX党』です。特に鋼管シャフトの細〜いシルエットが堪りません。
よく見ると随所に“細く細く”巻くための工夫がしてあり、何か執念のようなものすら感じます。(笑)
キャノピー(覆い布)はとても薄く織られたナイロン製で、張りが強いので雨滴も美しい音色を奏でます。
ハンドルとキャノピーの色をスーツや鞄に合わせて選びます。
去年、とうとうフォックス社の日本法人が出来て、ちょっとディテールに変更があったようですが、
見た感じ、昔の方がいい味出しているように思うのは慣れのせい・・?

英国傘で有名なのはやはりロイヤルワラント・ホルダーの“スウェイン・アドニー・ブリッグ”でしょうね。
開いた時のキャノピーの優雅なシェイプには私もかなり惹かれます。でも、閉じた時は断然フォックスが上です。
ブリッグの朴訥とした味わいもいかにも英国らしい雰囲気を醸していますが、
いかんせん青二才の私にはまだまだ持ちこなせるものではありません。
持ちたいけど持てない、といったところでしょうか。

チョコラブさん、
アロハシャツ拝見しました!うぅ〜む、私のワードローブにはない種類の服です(笑)。
シルクのシャツって、お手入れはどうされてます?色落ちとか心配・・・

リネンJKT、テーラーさんからは「完成予定は4年後!」と言われています。
私も「着込んだ状態でちょうど良くなるように」と言ってオーダーしましたし。
今はまだパリッとしてますが、そのうち味が出てきたらもうちょっと砕けた感じになりそうです。

jetstreamさん、
古い話ですけど、私もハイゲージ・ニットポロを黒・濃紺1着ずつ取り寄せてもらってます。
私のは英国の某老舗ニットメイカー製のおやじポロですが・・・
このテの衣料を買うときネックになるのが“サイズ”ですね。(ジェットさんもお困りのことと・・・?)
今回も“XS”がなくて“S”で我慢です。
822Cal.7743:04/05/20 22:24
age
823ひよこ:04/05/20 23:07
>>ライクロフトさん
どうもありがとうございます。
何もつけないのがいいんですね。
表面がざらざらしてきた部分があったので、何か塗ったほうがいいかなと思ってました。

ところで、古館一浪さんがしている眼鏡のテオをご存知のかたはいらっしゃいますか?
ベルギー製で日本にはない個性的なデザインです。
こんど買うことにしました。ワインレッドで、運動場のトラックのような形状をしているものです。
靴とベルトと眼鏡の色を合わせてみようと購入を決意しました。
824jetstream ◆K4Coax.TEY :04/05/20 23:54
こんばんは〜。
久々の画像UP、楽しくてついつい参加してしまいました。
雨でしたい格好が出来ずに面白く無いです〜。晴れた日はここぞとばかりスーツと靴と古い時計でお楽しみ!

>>ownwayさん
英国風には英国時計、なるほど!
ダンヒルのエキセンと言えば>>119のウェラーさんですよっ。

>>ライクロフトさん
いよいよ趣味嗜好の深さが・・・すごいですね。
・靴屋さん、そんないきさつだったとは・・・幸福な出会いですね。自分には縁の無いことと思いつつも、羨ましい限りです。
・アイリッシュリネンいいですね。ずっと着られるまさにスタンダードな形ですね。白麻チーフも決まってます!
 ちょっと味が出たらまたいいのでしょうか。今年麻を初めて手にしたので私も楽しみです。
・傘は衝撃でした。
 ペンシルストライプなんてあったとは(と言うより傘をそこまで注意して見たことがなかったです)欲しい欲しい!!!
>右端はブラック・カーフ巻きで、冬場に革手袋と合わせるために。
 もう男惚れしちゃいますよ(笑)って素敵なヒント貰いました〜。
 そしてコートからちらりと覗く時計は何がいいかな・・・妄想しているだけでもエヘヘです。
>>ハイゲージ・ニットポロを黒・濃紺
 あっ、私も結局この2年でこの色合わせで似たようなのを4着買いました(笑)また来年も買おう。
 すっかりはまっております。サイズは・・・やはり苦労されておりましたか。ブランドによって違いますね。私はSかな? 
 ところで手袋もオーダーですか?とふと気になりました。>>細腕XS〜S連合と言う事で・・・
825jetstream ◆K4Coax.TEY :04/05/21 00:10
新宿伊勢丹にスリッポン買いに行ったら、23センチと言う超小足に加えて足が細くて甲が低いので無理です、と言われてしまいました。あは。
夏場にスリッポンを(一生)はけないと物凄く制限が出ますね〜悲しいっ。
ならばサンダル行くかなっ。

>>チョコラブさん
お約束覚えていてくださり、ありがとうございますっ!
アロハ、私のワードローブにも無いものですが、こうして見るとすごく欲しいです。
小さいサイズあるかな、奥が深そうでいざ、となるとどこから手を出したらいいのか・・・
この夏、是非手に入れてみたいアイテムですね。
アロハってコットンが基本かと思っていましたが、着物がルーツ?でしたか、だとするとシルクが正統なのでしょうか。
ちょっと勉強しないとな〜〜(^^;<<でも楽しみが増えました。

>>暑がりなので、これの下にはチノパン、雪駄、扇子でワンセットです。
雪駄、扇子ですか!
こればかりは私にはまだ早いと思いますが、忘れないように覚えておきます。

ストライプの傘にアロハに・・・うう、物欲刺激スレッド健在ナリ(笑)

>>ひよこさん
どのご質問もわからず申し訳ないです。(´・ω・`)

このスレ読んで夏の服、もうちょっと考えて楽しんでみよう、と思いました。
それでは〜。
826ownway ◆.AjXxeRXqw :04/05/21 00:52
皆様、こんばんは。

>ウェラーさん
過去ログも見ずに参加してしまいまして、すみません。
以前にもエキセン気になると仰ってましたね。
昨今も、熱は高まるばかりですか?

>jetstreamさん
全てがカッコ良く纏まったUP画ですね。
画を見て、益々似合いそうと思ってしまいました。
黒のニットタイ、素敵です。剣先はどちらの形ですか?
今日はjetさんのポケットチーフと同形の仕方で、行き帰りだけしてみました。
ちょっと照れ臭かったけど、周りを見たら意外とされている方が多いのに気付きました。
お洒落になった気がして楽しかったです。

>ライクロフトさん
リネン?って思うほど、しっかりした感じですね。
リネンの程よい皺の感じが、とても好きなんですよー。
不覚にも、私も一着・・・・とか思ってしまいましたw

>チョコラブさん
パイナップルと椰子の木のアロハシャツに萌えです。捜してもなかなか出会えなそうな感じ、、、
もう夏のバカンスを思い描いている感じがして、妬けます。

>ひよこさん
私自身が教えて君なのでゆるしてくださいね。

では、また。
827jetstream ◆K4Coax.TEY :04/05/21 01:34
>>ownwayさん
こんばんは〜。
ここは一つ麻JKT行きましょう(笑)

チーフ、チャレンジされましたか!
あの差し方ならキザどころか清潔感と真面目さバリバリで私大好きです。
チーフしている人・・・以前より普通にされている方を見かけるようになりましたね。
昔の邦画を見ると全員していたりしてこれまた夢のようであるのですが(笑)

黒ニットタイの剣先は横一直線に切れています。次元大介です。

珍しく時計の無いスーツ画像をUPしたのですが、ひどく落ち着きません。痒いと言うか・・・
じっくり画像を見ながらお酒を飲んでいると、あのカフス、一体どんな時計が似合うのやらと(笑)
丸みがあるからレベルソは避けまして。そしてタイとチーフのクラシカルな雰囲気に現行007のシーマスはあまり合わないんだな〜と。
(ブロスナンもこのシャツのカフスにシーマスしていますが、ネクタイがシルクです←ここが違う)
コネリーは革のサブマリーナー。なるほど似合う。やはり50年間形の変わらないクラシックさがロレの魅力かと思ったり。
そう言う意味でスーツと時計のあまりに奥深い関係に気が付かされております。
何を書いているのかわからなくなりましたのでこの辺で〜(^^;
828ウェラー:04/05/21 15:11
相変わらず此処は覗くのが怖いスレですね (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
T&Aの白シャツ、シルクのハワイアンシャツ、リネンジャケット、
そしてエキセンのことまで思い出さされてしまうw

ライクロフトさんのジャケ、カッタウェイ具合が非常にヨロすぃ按配ですね。
パンチドキャプトウは浅草とはイメージの違う感じ。
もしかして神戸ですか?
神戸には職人さんが大勢残っていると伺いますし、
以前にメローラを扱う厳しいタイ屋さんの話を伺っていたので、もしかして・・・
などと思っちゃいました。
私も木型原型成型が終わったら、鳥越神社の職人さんに、
「これで作って!」と持ち込んでしまうかも知れません。
一度お話した時に「ちゃんとできてたら作ってやってもいいよ」と言われてますし。
でも、完全自作を諦めた訳ではありません、よw

さて、只今チェルシーと格闘中です。
デリケートクリーム塗って部屋履きして
足、痺れまくってます。
こんにちは。
台風一過で今日はいい天気ですね。絶好のアロハ日和ですw

>>ジェットさん
アロハシャツの歴史について。(だいぶうろ覚えw)
日本人がハワイに移民した時に、生活用具と共に慣れ親しんだ着物もたくさん持ち込んだ。
ただ気候が日本と違うので、そのまま着物として着ることはなかった。
しかし日本を懐かしむ気持ちが強く、着ない着物をシャツに変えて開襟シャツを作って着ていた。
それを見た中国系アメリカ人がヒントとし、『アロハシャツ』として売り出し大人気となった。
だから東洋的というよりも、日本的な絵柄が多く作られ、勿論着物と同じく素材はシルクにした。
確かこんなんでした。

>>ライクロフトさん
ワードローブにはありませんか・・・(´・ω・`) でも涼しくて本当にいいんですよ。
日本は違いますが、ハワイでは『正装』ですからw

>>ownwayさん
前列のシルクアロハは『AVANTI』というメーカーです。日本には正式な輸入はないと思います。
ここはビンテージアロハの復刻版を作っていて、ものはしっかりしています。
ハワイでは5〜60ドルくらいで、私はこの生地のパンツも買いました。

>>ウェラーさん
靴もいいですが、アロハもいいですよw

またお邪魔します。
830Cal.7743:04/05/21 20:52
age
831Cal.7743:04/05/21 21:02
ここ気持ち悪くな〜い?
832ライクロフト:04/05/22 01:31
こんばんは、久々に好天の週末になりそうですね。

ひよこさん、
コロニルのディアマントはコードヴァンにも浸透するそうです。私は馬尻革に使ったことはありませんけど。
表面のザラザラは物理的方法によらないと回復しないと思われます。詳しくは専門家に!
テオって、ちょっとクセのあるフレームですね。私は細縁小オーヴァル専門でして、去年買ったルノアが気に入ってます。
40□22(実測値)という極小オーヴァルにXブリッジ・ストレートテンプルの物。ストライプ系スーツやジャケットと相性良いかと。

jetstreamさん、
さっそくボンドごっこしちゃいましたね!ラペル幅とタイ幅の関係も注目に値します。ボンド氏のVゾーン、
白の比率が高く、その分スッキリ見えます。さすがダンディ。
ストライプ傘、UAにあると思います。ソヴリンハウスに行って店員をとっ捕まえて在庫を確認させましょう。(笑)
でも、ジェットさんにはFOXのスタイリッシュなチューブシャフト、中でもエレガントなマラッカハンドル+黒キャノピを持ってもらいたいな・・・
手袋はローマのお店に手形をFAXして作ってもらいます。この冬はナッパレザーで黒ばかり4組たのみました。
日本のデパートで売ってるブランド・ライセンス品より安上がりです。

ownwayさん、
チーフ・デビューおめでとうございます!最初はけっこう勇気いりますよね。
麻ジャケ、霧吹きで全体を湿らせて一晩置いたら、細かいシワは取れてました、自重で!

ウェラーさん、
そう、この板では少数派の関西人です。神戸の靴職人、ほとんどリタイアしたようです。
私が作ってもらったところも一人だけでやっていて、後継者はいません。相変わらずはケミカルシューズのみ。
ところで自作靴、どんなパターンの予定でしょうか?やはり内羽+ストレート?
チェルシーきついですか。グリーンは比較的中底の沈みが早いのではやく慣れるといいですね。

チョコラブさん、
アロハシャツにそんな歴史があったなんて、知りませんでしたー!勉強になります。
シルクのシャツにシルクのパンツ・・・そういえばシルクの靴下なんてのもあったなぁ。。
833Cal.7743:04/05/22 01:52
age
834ウェラー:04/05/22 18:46
思い込みの強いタイプなので
ニュートラルにしたくて近頃雑誌を読んだりしていますが
DORSO夏号を読んで、やはりポールセンスコーンは美しい・・・と
そうだ!リーガル東京でオーダーしたら薄足の自分に合うポールセン(もどき)
ができるのではないか?
オラわくわくしてきた
と、全くニュートラルにならない自分でしたw

>チョコラブさん
ハワイアンシャツは良いですよね
昔は全く興味のなかった「ボーダー柄ハワイアン」がカコイイ!なと思う今日この頃です
しかし、私が着るとチンピラちっくになりそうで怖い・・・です
ドブ板でスカジャン作りたいと思うようなヤツですしw

>>ライクロフトさん
えぇ、もう早いとこ馴染んで欲しいですよw
左右差の激しい我が足を恨む・・・

自作靴はワンピースがいいですね
一文字だとカコヨクて当然という感じだし、木型の差がてき面に出るワンピースを
ヌバックあたりの安い革で逝きたいです
塩梅よければワックスで塗り固めてしまいましょう
そして次回はタンローでエラスチックを!
835Cal.7743:04/05/23 02:16
age
836ひよこ:04/05/23 14:38
>>ライクロフトさん
眼鏡も凝っていらっしゃるんですね。
私は現在所有のものがほぼ丸にちかいもの(オリバーピープルズ)とオーバル同形金3色を所有してましたが、
今回思い切って少しカジュアル路線に走りました。
といっても仕事でも全然違和感ない程度ですが。
真面目一辺倒だったんので、少し遊びました。

ついにエドワード・グリーンに手を染めてしまいました。
ドーヴァーというモデルだそうです。
色といい形といい、惚れ惚れしてしまいました。
こげ茶のUチップです。こんな色なかなか出せないと思いました。
革も最高級ですね。すばらしいの一言です。
とりあえず、取り置きしてもらいました。
ぴったりのサイズがあってよかったです。
恥ずかしながら、エドグリ初体験です。
皆さんは当然お持ちでいらっしゃるでしょうが・・・
837ライクロフト:04/05/23 19:11
おおっ、早くもキャパの限界に近づいている!あと何日書き込めることか。
このスレ、今では希少なエキサイティング&和みスレなので是非とも続いてほしいです。

ようやく夏スーツを発注しました。生地は英国マーチャントによるキッドモヘア60%+ウール40%の涼感素材、
ダークネイヴィ地×茶細ストライプという地味〜な物を使い、さり気ないけどどこか味がある、という感じを狙いました。
パンツの仕様にアンダーソン&シェパード風を取り入れるなど、ちょっとオタクっぽい遊びも・・・(笑)

EX誌別冊『最高級靴読本v2』を見に本屋へ行ったら『ドルソ』が出てたので買ってきましたが、
なんか靴ばっかじゃないですか!スーツの本が何で靴やってるんだー?世のなか変!?

あと、小ネタ。1718年創業の国産ブラシメイカーが白ヤギさんの毛で作った手植えの靴ケアブラシを購入。
馬毛ブラシよりソフトかつ毛が密なので、馬毛のように靴に毛の痕がつきません。お出掛け前にちょっとしたホコリを拭くのに最適です。

Cagerさん、
お久し振りです、被制限中ですか。木箱に納まったクロノ、いい音が聴こえてきそうな画像ですね。
大小ペアでお持ちだと愛着もひとしおでしょう。インダイアル上はパワーリザーブですか?
838ライクロフト:04/05/23 19:13
――レス続きです――

ウェラーさん、
そちらはリーガル東京や大塚M5など、誘惑が多くていいですね。(こっちにもBNYとかできないかな・・)
そういえば以前、木型の踵に鉄が張ってある訳というのを書いておられましたが、
ロブのプラ型には張ってないな、と思い、フィリップのソックシートを引っ剥がしてみたら・・・
中打ち(内側からヒールを鉄釘で止める)してありました。。
まぁ、それがどうしたってことはないんですが、木型を入れたまま外からヒール付けるのと木型外して中から付けるのと、
どちらがどうなんでしょう?ギルドの山口さんの「ヒール側から釘―略―仕上げが終わるまで木型に入れておけるんです」というコメントが気になりまして。
ちなみにオーダー1号機は“内側から”ペイズ打ちでした。
ホールカットは上革の方が成形しやすくないですか?素材重視の形という気がしますけど?

ひよこさん、
とうとうグリーン逝ってしまいましたか!おめでとうございます。
#32ラストのチェスナッツかダークオークのアンティーク仕上げでしょうか?グリーンのアンティーキングはほんときれいですよね。
ところでドーヴァーのUの字部分はイノシシの毛を針にして縫うのですよ。知ってました?
839ownway ◆.AjXxeRXqw :04/05/23 20:03
皆さま、こんばんわ
>>ライクロフトさん
最高級靴読本v2が出たんですか?v1持ってるのでで、これも買わねば。
>>ひよこさん
いいな〜!エドワードグリーン、羨ましいです。
是非UPして見せて欲しいです、、、
>>Cagerさん
お久し振りです。マリンクロノを本以外で見たの初めてです。感激しました。
こんなのが家にあると楽しいんだろうなー、と思いました。
私はパネライのクロックを買おうとしたら、カミサンの猛反対で撃沈されてしまいましたヽ(τωヽ)ノ

今日、靴を買ってもらったのでUPしました。
ひよこさんのエドワードグリーンも見たい見たい!
840ownway ◆.AjXxeRXqw :04/05/23 21:24
>>ウェラーさん
>ドブ板でスカジャン・・・
イイですねー、もう遠い昔ですが福生の友人と、放出品のスカジャン着て、アメリカンバーに行っていた事を思い出しましたw
私は思うのですが、ある程度の年輪を重ねてくると、結構何でもチンピラチックにならないで着られる気が致します。

>>ライクロフトさん
あの靴はマッケイです、アメリカの靴なのでGWかなと思っていましたが、、、店員の方が仰ってました。
私は、タニノのストレートチップの印象が強いので、ソールが薄く、コバが狭ま目のものが好きなようです。

>>jetstreamさん
次元はメカオタクそうな気が致します、勝手に思い込みましたw
そうなるとルクルト、インター、ロレ辺りのシンプルな物が良いような気が致します。
私は3針のマスタークラシックかビッグマスター(ディスコン?ではないと思いますが・・・レベルソ好きさん、どうでしょう?)、
そして、付けば、なんですけど、インジュ・オートにインジュ・クロノアラーム用の革ストラップに変えたりして・・・も良いかなー。
あとは、バブルバック!もしかすると、これが一番良いかも。
勝手な妄想を繰り広げてしまいました、スミマセン。



841Cal.7743:04/05/23 22:34
age
842ひよこ
>>ライクロフトさん
いのししの針、すごい薀蓄ですね。すばらしい!

>>ownwayさん
グリーンは今手元にないのです。取り置き中でお店の倉庫に眠ってます。
とりあえず売約済みということでキープしてもらってます。
これでやっと茶系靴が3つそろいました。
グリーンは本当にやみつきになりそうな感触でした。
履きこむほどにぴったりの自分の靴になっていくのがたまりませんね。
この靴はもしかすると定年まで一緒についてきそうです。
それぐらい革も作りも最高です。
ダブルソールだって言ってました。
あの渋い茶色はみたことがないです。
まるで宝石のように惹かれるものがあるのですね。
とにかく、いいです!