ーーーミリタリーウオッチ 第4歩兵師団ーーー

このエントリーをはてなブックマークに追加
888時計も好きな軍ヲタ:03/11/18 22:32
>>887
ほう、それはうらやましい。
私も本気で買おうと思ったのですよ。
ただ、これの2000年モデル(ストックナンバーは同じものが振られている)の
ほうが欲しいのです。
(OMEGA Seamaster300 英軍モデルを持っているので、似ているから現行型
ではないほうが欲しい)
こっちは売っていないのでしょうか?
海外で入手できるのなら、すぐに買います。
889Cal.7743:03/11/18 22:45
陸の人はけっこういるみたいだけど海のひとや空のひとは
どんなの使ってるか知りたいでつ やっぱGなのかな〜
890Cal.7743:03/11/18 23:39
>>888
ひょっとして別スレでもカナダ沿岸警備隊探してると言ってませんでした?
2000年モデルがなかなかヒットしないとか。
それとCWCクロノのオリジナルもほしいとか。
間違ってたらごめんなさいね。
891Cal.7743:03/11/18 23:44
g5600とg5700で迷ってますが、5700が全くといっていいほど話題に
挙がらないのは何故に?
892Cal.7743:03/11/19 00:03
>>889
海上自衛隊の爆発物処理隊はBismのDIVEDEMO
オプティマスミルスペックレプリカ(Ref.DD900NXGB)
を98年に制式採用したと思う。
でも潜水する部隊の装備品としてだから一般的ではない・・・・・。
893Cal.7743:03/11/19 00:17
>>892
ビーイズム(旧ブリヂストン)のダイコンは結構使っている人いるよ。
894Cal.7743:03/11/19 00:33
二次大戦機マニアなのでLaco使ってます。
こんなの
ttp://www.laco.de/de/flieger/praezision.aspx
895Cal.7743:03/11/19 01:23
ら子、見やすい!
今まで見た中で一番「第二次大戦」してる。
896Cal.7743:03/11/19 01:37
>>895
フォルティスに似た様なデザインのが有るよ。
897Cal.7743:03/11/19 10:35
>>891
ここで G の話をすると、スルーあるいは叩かれますので、
専用スレへどうぞ。
漏れは 5600 も 5700 も持ってるけどね。

【マターリ】G-SHOCK総合スレPART6【語ろう】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1066515403/
898Cal.7743:03/11/19 13:26
>>889
俺の知人の海の人(といっても変な漁船とかを監視する船勤務)は
蛙男使っているよ。だけど陸とはシチュエーションがかなり違うね。
身一つで行動することが空と海は少ないからね。だからそんなに
タフでなくても良いみたい。
899Cal.7743:03/11/19 15:49
ミリタリーに機械式は
ありえない。
900Cal.7743:03/11/19 16:05
すっかり糞スレと化したな。
ここで「ミリタリー時計」の定義をしてもしょうがあるまい。
やりたきゃ軍事板へ逝け。
時計板的にはミリタリー「風」でいいじゃん。
たかがファッションだろ?
901Cal.7743:03/11/19 16:16
>>899
そうか?クォーツ登場以前はみな機械式だぞ。
大戦時も朝鮮戦争時もナム戦時も。
イラク兵なんかはいまだに機械式じゃねーの?
セイコー5とか。
902Cal.7743:03/11/19 16:21
ミリタリーって強い感じがいいんだしょ。
機械式ってよわあいだしょ。
昔の軍ってよわいだしょ。
903Cal.7743:03/11/19 17:42
ミリタリーだからメカニカルな機械式がいい。
でも機械式持っていない高いから。
904Cal.7743:03/11/19 18:17
>>892
889ですがレスども〜(遅レススマソ)
やぱしミルスペックなのですね。いいなあ〜
セイコーかシチズンのミルスペック入りがほしいけど売ってないんだろうなあ〜
905Cal.7743:03/11/19 20:48
>>901
>クォーツ登場以前はみな機械式だぞ。
当たり前。
906Cal.7743:03/11/19 22:31
>>900
自分の考えを他人に押し付けるなよ。
お前が糞スレだと思うのなら来なけりゃいいだろ。
>>903
漏れも賛成だな。
ミリタリーは機械式が好みだ。
現代のミリタリーでまだ機械式があるなんて知らなかった。
このSARっていうのは高くないんじゃないか?
907Cal.7743:03/11/19 22:58
>>905
そう、当たり前。
だから899の「ミリタリーに機械式はありえない」という意見も
当たり前に正しくない。
908834:03/11/19 23:03
>>885
カナダ沿岸警備隊、実にいい
これなら欲しいよ
デザインとしてもいいし、機械式をいまだに、というのも気に入ったね
グリシンも気になってはいたんだけど、なかなか買うまでには行かないな
貴重な意見をありがとう

>>903
機械式賛成
あの雰囲気は、クォーツでは出せないよ

>>907
まったく同感
どうしてミリタリーに機械式はありえないのか理解不能
909時計も好きな軍ヲタ:03/11/19 23:50
>>890
その通りです。
あれからずいぶん探したが、海外では買えるところがみつからない。
非常に残念。
2000年モデルは、デザインは現代的なのに機械式というところが魅力。
ぜひ欲しいのですが。
CWCも欲しいのだが、よく考えてみるとクロノは2本持っているし、
使ってみるとクロノよりダイバー系のほうがしっくりくる。

>>908
気に入ってもらえてうれしいですな。
軍用時計はクォーツ万能ではないという証明とも思います。
私も2000年モデルが入手できなければ買うかもしれない。
グリシンは雰囲気のいい時計なので、気に入れば購入をお勧めする。
910Cal.7743:03/11/20 01:01
グリシン エアマンって、ベトナム戦争当時の奴と現行
(ってまだ売ってますよね?)モデルって微妙に違いますよね。
どうせならベトナム戦争当時のモデルが欲しいけど
中古しかないだろうなあ。
911Cal.7743:03/11/20 03:16
機械時計がいいと言っている人達は松本零士世代だな。
松本センセがG物語描けばすぐ転向しそうだ。

でも松本センセはG好きじゃないかな。
912Cal.7743:03/11/20 03:44
>911

鉄道は懐中時計がいいね。
913Cal.7743:03/11/20 17:25
>>910
ベトナム戦争映画にでてくる兵士は皆ハミルトンだね。
プラトーンの主人公は、親から貰った時計ってことで、ミリタリーじゃない
ふつーの時計をしてたが。

ワンス・アンド・フォーエバーのメルギブや、グッドモーニング・ベトナムの
ロビン・ウィリアムスははっきりとハミルトン。
914Cal.7743:03/11/20 19:27
今、機械式を持っている兵隊などいない。
今の軍で使われているものがいいなら
クオーツにすべき。
機械式はしみじみ。
クオーツはバリバリ。
915Cal.7743:03/11/20 19:41
>ベトナム戦争映画にでてくる兵士は皆ハミルトンだね。

つかあの形はハミルトンだけでなく他にも数社作ってるんだが。
916Cal.7743:03/11/20 19:44
そのとうじのは
ギャレットかはミルトンだろ・
917Cal.7743:03/11/20 20:36
弁ラス
918Cal.7743:03/11/20 20:38
ギャレット?(プ
919Cal.7743:03/11/20 20:49
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊
と入れると凄い情報が見られます。

友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!
もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!

http://auctions.yahoo.co.jp/
920Cal.7743:03/11/20 20:49
機械式はめて200発/秒の機関砲でも撃とうものなら(ry
921Cal.7743:03/11/20 21:37
何故クオーツでないか?EMPってしってるか?軍用時計は、機械式が本物
最近はクオーツもあるが、下級兵士の使い捨て用なんだよ。時計オタならこのくらい勉強しとけ
922Cal.7743:03/11/20 21:40
>>921は頭がEMPTY
923Cal.7743:03/11/20 22:23
>>921
兵士ってどこの軍隊の?

アメリカか?
ヨーロッパでも北欧か?南のイスラム圏?
キサマはどこの兵士のことをいってるの?
924Cal.7743:03/11/20 22:23
>>921

>最近はクオーツもあるが、下級兵士の使い捨て用なんだよ。時計オタならこのくらい勉強しとけ

下級兵士のマネがしたいんだよ!!( ゚Д゚)ヴォケ!!

おまいは何か?
司令部勤めの制服組の時計がミリタリーウォッチとでも?

だったらウェンガーでもルミでも何でも好きなのしとけ!!

925Cal.7743:03/11/20 22:29
JAGのハーモン・ラブ海軍大尉はロレックス・サブマリーナー・デイト
926Cal.7743:03/11/20 22:31
ゲリラ戦で使える時計を語れよ
927Cal.7743:03/11/20 22:36
いや普段使えるミリ時計がいい。
928Cal.7743:03/11/20 22:37
だれもゲリラ戦で使える時計を普段使うなとは言ってない
929Cal.7743:03/11/20 22:39
いやゲリラ戦で使う時計は普段は使えない
930Cal.7743:03/11/20 22:41
ゲリラ戦でGを使っていた兵士はどうなる
931Cal.7743:03/11/20 22:42
いずれ退役する
932Cal.7743:03/11/20 22:56
映画「山猫は眠らない」←「2」で無いほうのスナイパーが角Gをベゼルを内側にして着けていたのを発見した。
正直、感動した。
映画の話だけど・・・。

外国ではG=普通にミリタリー
な感じではなかろうか?

933時計も好きな軍ヲタ:03/11/20 23:16
>>910
エアマンの新品は、海外のオークションで一度だけ見ました。
箱と説明書付で、いったいどこから出てきたのか不思議なくらい。
$750で入札して寝てしまったら、$850くらいで落札されていた。
現在のエアマンは、ご存知かもしれないが36mmと46mm/2000の
2種類があります。
デザイン的には非常に似ているのですが、なぜか雰囲気はファッション
ウォッチのよう。
もし購入を検討されているのなら、36mmは買わないこと。
24時間で短針が一周するので、正時と正時の間隔が普通の時計の
半分ですから、小さい時計だと非常に見にくい。
私が戦後のエアマン36mmクォーツも所有している経験からです。
また、たしか現代のエアマンの大きいサイズのほうは裏スケなので、
個人的な意見だがミリタリーテイストはないですね。

今日も2000年型SARを検索したが見つからず。
機械式時計と採用品への欲求は高まるばかり。
もう海外には残っていないのだろうか?
934Cal.7743:03/11/20 23:41
>>932
それ、俺も見た。めちゃ格好良かった。
なんか俺がはめてるよりずっと輝いてたよ角G(涙
935Cal.7743:03/11/20 23:42
>>914
けっこうウザイよ。
他の香具師も言ってるだろ、自分の考えを他人に押しつけるなってな。
936Cal.7743:03/11/20 23:46
>>934
トム・ベレンジャーと喪前とではそりゃ(ry
937Cal.7743
>>933
海外のコレクターのサイトでも見かけませんね2000年モデル。
と言っても検索キーワードによっては60000件とか出てくるので、
見落としているだけかも知れませんが。。。
ブロードアロー仲間のHPにメール出してみたらいかがでしょう?