[素人]クラッシャー?分解修理交流スレPART1[本職]
935 :
Cal.7743:04/09/15 21:03:57
>>927さん遅レス御免
今、熱転のプリンターはほとんど製造されてないのでこれ以上の印字品質向上は
期待できないかも、24dotの印字品質なんて最悪だし、インクジェットだと
かなり高品位な印字ができるがクリアーデカールには使えないし、その意味で
オブラートを使用する
>>902の馬鹿sageさんのテクが参考になりました。
あらためて感謝!!ところで私は怖くて黒野はまだ触れません orz
938 :
932:04/09/17 11:17:14
>>933 重いみたいですみません。
>>934 横穴無いです。
フランジも無しです。
バネ棒が入っている金具の隙間ほとんど無しです。。
>>935 やっぱりそうですか。
>>937 先端破壊やってみます。
ベルトごと破壊しようとしてたので聞いて良かったです。
ありがとうございました。
939 :
Cal.7743:04/09/17 14:54:50
角穴車の止め方で複数の小ネジだったり、受け板の裏から小ネジで止めてるものが
ありました。シチズンやオリエントで見られたのですが、これは見栄えが良いから
行っているのでしょうか。それとも機械的に何か有効な方法なのでしょうか。
いずれもが逆ネジではありませんでした。
>>939 角穴車の止め方ですか。ふむ。
でも、話の内容から丸穴車の事ですかね?
どちらにしても、複数の小ネジで止めているのは
ゼンマイ巻き時にネジが緩みにくいというメリットが有りますね。
逆ネジになっている丸穴ネジ等も同じような用途として使われていると思います。
受けの裏から止めているのは、これと言ってメリットは思いつきませんね。
きっと、見栄えの為であったり、設計上の都合だったり
はたまた、組み立て時の効率化の為だったりと、いろいろな理由があるのでしょう。。。
蛇足ながら、個人的には受けの上に複数の小ネジで止めているというのが
作業性も良く、安心感も有るのでお気に入りでは有ります。
941 :
Cal.7743:04/09/17 20:39:06
>940
失礼しました。丸穴車の事でした。緩みにくい〜等の理由があるのですね。
同じ機能でも作りの違いを見つけては面白いと思ったりしました。有り難う
ございました。
アン1さん昇華型プリンターですか・・・まだ、新製品が出てたんだ。
初めて見たときは高嶺の花(すごく高かった)今じゃ手が届くお値段。
よし、貯金しようっと。昇華型プリンターの印字品位の高さは俺的に伝説
これだと、ホントに紙で文字盤偽造できるかも
ところで、このスレを見ている皆さんに質問。
皆さんはどんなピンセットを愛用してますか?俺は安物ステンレスピンセット
(非磁性体)いくつか持ってますがやっぱり、ステンだとクォーツ時計のモーターが引っ付く。
真鍮ピンセット使ってる人います?使い心地はどうですか?一番のお気にのピンセット教えてください。
>>938 ベルト破壊する勇気があったら、ベルト外したついでに
ベルト側の管の片方の端をヤスリで削ったらいいと思う。
断面で言うと ○→C な感じ。バネ棒外しが通るギリギリで。
>>942 MD5000でも、もう相当古いよ。最近のは自分も解らない。
ピンセットは特に理由は無いけど、歯医者さんの使う奴を何本か
先端を加工している。磁化はとりあえず今のところ問題なし。
クォーツは触らないから。
>>942 真鍮は柔らかいので細いのが無いよ。
漏れはタイジセイのステンレス使ってます。
一番細い奴ね。
945 :
アン1 ◆p9rd5d5j/s :04/09/18 20:03:45
折れのダチがガイガーカウンターで50年代のロレ手巻きの
放射線計ったら、一般人(医療・原子力を除く)の標準許容量の
20倍もの放射能が出てた。一日コレを付けると1回CTスキャンで
浴びるのと同じらしい。ただ、20倍でも健康に与える影響は
0.00?%程度なんで怖がる必要は無いらしい。サブマリーナ系は
保証出来ないとは言ってたケド・・・・
問題なのは、我々素人クラッシャーが、分解中にトリチウムを体内に
取り込んでしまうとカナーリ危ないらしい。「放射線」を浴びるのはイイとして
「放射能」を浴びのはマジやばい。
ということで、今回はageです。
訂正
20倍もの放射能→20倍もの放射線
947 :
Cal.7743:04/09/22 03:35:58
>>945 するってーと何かい?
お前さんはトリチウムを指で触って、それを毎回舐めるってーのかい?
じゃなきゃ心配しなくても大丈夫よ。
心配するかしないかは、本人の意識次第。
本当に大丈夫かは成り行き次第。
ただ、既に判明している事実を述べたまで。
指で触ろうが、舐めようが、折れは止めはしないよ。
折れはそんなことしないけど。
>>949 オメーがヤバイってカキコしてんだろ。ボケ!
50年代の文字盤から放射線ユンユンて書いてるでしょ?
ネタで煽ってんじゃねーよ。
ネタだと思ったら、そうムキになるなよ。(笑
952 :
Cal.7743:04/09/22 10:40:45
>「放射能」を浴びのはマジやばい。
「放射能」ってのは放射線を出す能力、および
その能力を持つ物質を指します。
「放射能」を浴びるなんて普通ありえねーつーの。
ネタにするなら、物理のおべんきょしてからにしてねw
953 :
Cal.7743:04/09/22 12:15:45
今夜が山田
(´д`)ハァァ、、、
アンさんはラジウム温泉逝ってきてみてくださいな。
ラジウム温泉ね・・・・旅館がこっそりラジウム混ぜているとか(笑
「放射能」の定義まで解っていて、なんで意味が通じないのだろう。
「物質」なんだから、「浴びる」事は普通に起こり得ると思うけど・・・・
こいつ水浴びとかしたこと無いのか?折れ日本語ヘンか?
ヒマ人は近藤宗平先生の「改訂新版 人は放射線になぜ弱いか」でも読んでクレ。
ヒマ人じゃない人に概略を説明すると、前半は細胞や体内(甲状腺等)に
放射線がどのような影響を与えるかのメカニズムについて、後半は
広島・長崎・チェルノブイリ等の実例に於けるデータの解説ね。
ちなみにガイガーカウンターを用意したのは文字盤を計測するためじゃなくて、
カメラのレンズの製造プロセスで放射性物質が使われた時代があった事を
検証するため。そのとき偶然ロレックスがビンビンに反応しただけ。
ナニ独り言逝っているんだろうか・・。
ビンビンいっているのはモマエのデムパだよ。
概略説明になってない。
なんか一人デムパ受信出可能な香具師がいるみたいだけど以後放置ね。
50年代のロレって、そんなにガンガン反応するんですか?
茶色のオリみたいな夜光がのっかった文字盤からは想像できないなあ。
トリチウム(T3H)の半減期は約12.3年だから50年後で最初の量の
約1/16のはずだが、それが意外に反応したからビクーリしてこの板に書いた。
でも、もうこの話題は止めよう。
住み心地が良い難民収容所に移住するから、アン1を召還するときは
今後そっちへ頼む。正直疲れた。さようなら・・・・
放射能の話は夜光のスレで散々ガイシュツだろ?
なんでいまさら粘着する厨がいるのかワカラン
ま、このスレももう終わりだけどね・・・
漏れとしてはもう少し、色々話し合いたかった(工具の事とか、sionさんにも聞きたい)
良スレだと思うし、誰か次スレ立てお願いします。
自分では立てられないから
>>962 そうですね980くらいになったら立ててみます
sionさんや分解挑戦者のおかげで良スレですね
>>963様有難う、感謝します。
も少しだけ、工具のこととか書きます。
sionさんとか、他の人でも聞きたいんですが安物の時計に多いと思うんだけど
機械を出すとき、ベゼルをあけてベゼル側から取り出さないといけないのがありますよね。
出す時はこじ開けとか、ナイフでできるんですけど閉めるときがしんどいです。
やっぱり専用の工具、治具がいるんでしょうか?
それと、ベゼルのはめ込みが緩くなったのを直す方法とかあるのでしょうか?
自分は緩くなったはめ込みの時計があるのですが出来れば直したいです。
最悪、接着剤の使用も考えているのですが。
ベゼルを外すときは、カッターナイフの刃を挿し込み、
少し浮いたところでベゼルリムーバーの歯を差し込んで開けてます。
はめるときは専用の工具を使います。
無かったら、万力等を改良、工夫した工具を作って見ては?
ゆるくなったベゼルは風防の磨耗が原因ですので、風防を交換したほうがよろしいかと。
接着剤を使用する場合は、レジン系のエポキシパテが風防周りには目立たず、
使いよいと思います。
瞬間接着剤は時計には不向きです。
965様早速のレス有難うございます。
やっぱり、接着剤しかないですか。エポキシは自分も愛用しています。
風防の交換は代わりの部品を入手する目処が立たないので・・・
ただ、接着すると次の分解の時に難儀するのでためらっていたのですが、
結局、風防の磨耗が原因と言う事はベゼルの金属枠だけではしっかりしない、
風防を入れた状態ではじめてしっかりした形になると言う事ですね。
専用の挿入器は持ってないので安い卓上のバイスに色々と工夫してサイズを合わせた
自作の治具を組み合わせてやってます。だけど専用の工具欲しいな・・・
工具って集め始めると次から次に欲しくなって切りが無いのはわかっているんだけど。
967 :
Cal.7743:04/09/26 00:00:50
うちの30mmオメガちゃんが文字盤上だと-15分/日なんですがどういう理由が考えられますか?
ほかの姿勢では±5秒/日なんですけどね、、、
970 :
Cal.7743:04/09/26 05:37:07
>天真の偏磨耗。
ヒゲはよ?
あがきはよ?
アガキ調整でお聞きしたいのですが
時計によってアガキの量は、ある程度決まっていると思いますが
何か資料を参考にしているのでしょうか?それともプロの勘でしょうか?
大抵の会社にはアガキの幅を測定する機械が置いてあると聞いたのですが
本当にあるのでしょうか。教えてくださいお願いします。
972 :
Cal.7743:04/09/26 08:24:07
>>965 ベゼル、風防の件の事に関して
>>965さんの言われている事で概ね問題ないと思います。
http://www.tztoolshop.com/FB_Catalog_Xtal_Accessories.html 等にいろいろ載っているようなのでよろしければ見てみてください。
接着剤は市販の物でも使えると思いますが
工具屋さんにセイコーの風防用接着剤等も有るので試してみてはどうでしょうか。
>>968 文字盤上で-15分ですか?理由はいろいろ考えられるので実物を見ない限りは
はっきりした事は言えませんが
>>969.970さんが言われているように
おそらくテンプ関係にトラブルが有ると思います。
>>971 製造段階ではアガキ幅を測定する器械を使用しているメーカーは有るようです。
オーバーホールでは資料が有れば参考にはしますが、そういう物が無い場合でも
どのようなメーカーのムーブであれそれほど極端にアガキの量が違う事は有りませんので
輪列は0.03前後、テンプは0.02前後等というように大体の基準を参考に
それぞれの時計の構造にあわせて調整しています。
幅の測定に関しては、毎日やっているので部品をカチカチ動かすとだいたい分かります。
それが勘なのか何なのかは分かりませんが、どちらにせよ
きちんと動くように調整すれば、自ずとアガキの幅も概ね決まってくる物だと思います。
974 :
Cal.7743:04/09/27 04:14:16
専用スレッドってナニ?
978 :
Cal.7743:04/09/27 19:17:43
そろそろ次ぎスレの準備する時期なのですね。
私はそういうの苦手なのでどなたかにお任せするとして
>メイン講師
>�Sion ◆q3k9nNhwbc このスレッドの大先生
>先生のネ申の声をありがたく頂戴しましょう。
これはちょっと恥ずかしいので勘弁してください…(汗)
私以外でも名無しで良い事を書かれる人もおられるようですし
忙しくご期待に添えない事も多々有ると思いますので
お気持ちは大変嬉しいのですが、プレッシャーに負けてしまいそうです。。。
これからも今までどうりのスタンスで行きたいと思いますので、どうぞよしなに。
SION様。
いつも快くお答えいただいております。
次スレの際にもお世話になります。
981 :
Cal.7743:04/09/27 20:57:24
>>968 てん真の端面形状、ドテピンの角度、ひげ棒とひげ外端曲線の
接触具合で文字板上下間姿勢差調整する方法がありますが
・・・・・・・その差は(文字盤上だと-15分/日)
ひげ棒の幅や角度が関係している様な・・・文字板上でひげ棒と接触しないで
ひげ持ちが有効長径の基点となっているのでは?
(振り子の竿でいえば長くなる状態)
ヒゲ棒の間隔狭いから(理想でヒゲの3,4倍、あって7倍位とか)
普通に振ってりゃそれは無いな・・・。
しかもその原因で15分も狂わない。
やっぱ天真じゃないかな?それかヒゲが文字上で受けとか
テンプとか何処かに擦れちゃうとか。
983 :
Cal.7743:04/09/27 22:23:12
↑それなら進むけど・・・・・・・
言われてみればそうですな・・・。
でも振り角極端に落ちれば遅れることも有るとおもうけど・・・
結論は修理やサンに見てもらいなさいですね。