1 :
Cal.7743:
参考スレ:▼▽オーバーホール無しでどこまでいける?▼▽
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1048344635/ 2から3年毎、或いは5年毎ににオーバーホールは必要です。と言われて
心配し過ぎて素直に従ってしまう人のためのスレ。
俺の見解はこれだ。
機械なのだから、油が切れた状態で使い続けるのはダメ。
それを見分ける術として、精度がある。
精度が落ちてきたと感じたら、まず点検をしてもらう。
ここでOHが必要と言われたら初めてそこでオーバーホールを依頼する。
機械式時計のいいところは、部品を交換すれば直るところ。
歯車が磨り減った→交換!
これで直るんだから、心配せずに正常な内はオーバーホールなんて意識するな!
それ以前に、このすれ立てる必要があったのか議論すべきでは?
定期的にやってもらわんと、儲かんねーだろ!!!
4 :
Cal.7743:03/06/29 11:04
>>1 俺もそう思うよ。
オメガの機械式、10年以上ノーメンテで使っていたが、全く問題なかった。
いいかげんOHに出したが、特に壊れた部品等はなし。
仮にあっても、取り返しのつかない故障までならんだろう。
5 :
Cal.7743:03/06/29 11:06
6 :
Cal.7743:03/06/29 18:26
ブライトリングの宣伝で
「最初のOHがその時計の一生を決める」ってのはどうなの?事実?
鉄粉だの磨耗粉がどうのとかいうヤツ。
7 :
Cal.7743:03/06/29 18:31
そのムーブを部品全部使いつづけるなら、僧かも。
でも交換するとなれば..どうかな。
上にも出てるように、壊れた部品だけ替えてしまえばいいからね。
8 :
Cal.7743:03/06/29 18:52
まず、
>>1のオツムのオーバーホールが必要だとオモワレ。
9 :
Cal.7743:03/06/29 18:55
塵や埃は使用してたら、自然にムーブの中に入り込んでいくよ。
クロノムーブ単体で25000円くらいかな。それ以上の金かけて
OHするんだから神経質になる必要なし。
ブラ自体、正規と並行のOH代を差別するのは独占禁止法違反だと
思う、自社ムーブメントと言いながら、実際は、ETAムーブに
ケレックのモジュールを後付けしたモノを使用してる。
「一生を決める」って言うほどのムーブじゃないよ(w
調子が悪くなってからOHでいいよ。
狙い目はバルジューのムーブ積んだやつかな
レマニアのムーブ積んだやつはもう生産中止だと思う。
http://www.ca.sakura.ne.jp/~chronos/dada/tokei14.htm#breitling
10 :
Cal.7743:03/06/29 19:39
>>97 これくらいのやりとりすらビビッてしまう厨だからこそ、掲示板を頼りにするんだろうネ。
>>98=100
非常識な質問と話題の少なさとは何の関連性も無し。自己弁護もホドホドに。。。
誤爆カコワルイ
12 :
Cal.7743:03/06/29 19:47
ゼニススレへの誤爆出綱。
13 :
Cal.7743:03/06/29 21:14
壊れかけたり、精度が悪くなった時にOHに出せば十分だね。
香港・ヨーロッパと修行した経験上。よほどの趣味人でも
ない限り、おかしくなった時出す。それで十分。
通常パテなら10年は問題ない。
>いいかげんOHに出したが、特に壊れた部品等はなし。
ぶはははは。軸受けが洋ナシ状にすり減ってますよ。
>通常パテなら10年は問題ない。
俺はパテ持ってないので知らんが、パテは超合金なのか・・・。
さすが、パテだな。
クソスレで糞議論交わす前に、大人しくOVH出せよ、オラッ。
15 :
Cal.7743:03/06/29 21:59
↑業者のかたでつか?
16 :
Cal.7743:03/06/30 02:31
パテは使用頻度が極端に低い事を考慮の上だろ?
毎日使う時計と2週間に1日しか使わん時計では当然
劣化の度合いは同じではない。
17 :
Cal.7743:03/06/30 03:31
俺がひいきにしてる街の時計屋の親父はOVHは調子が悪くなるまでしなくて良い。って言っていたぜ。
壊れた部品は取り替えればよい。とな
ちなみにその親父
パテだろうがJLCだろうがなんでもOK。
余談だが昔のムーヴの方が遥かに耐久性があったそうな。
18 :
叶福助 ◆5m18GD4M5g :03/06/30 03:42
機械式時計が主流だった時は
分解掃除なんか 時計が故障した時するのが常識だった。
ここ数年前から 2から3年に一度分解掃除するように言ってるけど
あんまり分解掃除して 機械やケースを分解して組んだり分解して
組んだり繰り返して大丈夫なのかな。
19 :
叶福助 ◆5m18GD4M5g :03/06/30 03:44
分解掃除 精度が悪くなってからで 良しだ。
20 :
Cal.7743:03/06/30 03:50
イソザキに5年以上オバホしてないが、現状問題なく動いてる【バセロン,cal.K1050】と【IWC,Cal.83】の見積もりを依頼したら、
下記のメールが帰ってきた。(原文通り)
こんにちは。
イソザキ時計宝石店の磯崎です。
お問い合わせの件について、お答えいたします。
精度もでて、問題なく動いているならまだ修理しなくていいでしょう。
それでは、宜しくお願いします。
ホンマカイナと思うかもしれませんが、ホントのホントに事実です。
ホンヤクコンニャクで翻訳しました
※※※※※※※※※※
こんにちは。
XXXX時計宝石店のXXです。
お問い合わせの件について、お答えいたします。
現在修理依頼の時計が多くて手が一杯です。
バセロン・インター83といった調整に細心の注意が必要な時計は
正直面倒で分解調整する気がおきません。後日気が向いたらまたご連絡下さい。
その時も手が空いている事は保証しかねますが。
それでは、宜しくお願いします。
※※※※※※※※※※
22 :
Cal.7743:03/06/30 18:04
磯崎氏も「3年おきが理想だけど、維持費も大変だから妥協して4〜5年おき」って
書いてたし。
実際はその倍ぐらいは問題ないんじゃないの?
昔かたぎの町の時計屋のじいさんも「あ〜壊れたら持ってこい」って言うし。
23 :
Cal.7743:03/06/30 21:54
文字盤の傷(針を抜くときやっちゃうことがあるらしい…
メンテナンス前より広がった日差(いや、別にいいけどさ…
ずれて取り付けられた針(別にいいけどさ…
オーバーホール前と時計の作動音が違う…
ボタンを押したときの感触にカッチリ感がなくなった…
精神的に負担になる出来事はいつもオーバーホール後…
24 :
Cal.7743:03/06/30 22:10
仕事柄機械の実験装置をよく組み立てます。
一般に機械は最初に組み付けた状態から、分解して組み立てるといろいろな状態が変わります。
時計の機構のことはよく知りませんが、微妙な振動系のメカだと思いますので、
オバホ後、新品での工場出荷状態と同じとはとても思えません。
またもっと根本的に、ねじはつけはずしを数回やると確実にゆるくなってきます。
ですから私は不要な分解はできるだけ避けた方がよいように思うのですが。
25 :
叶福助 ◆5m18GD4M5g :03/07/01 02:24
なんで時計雑誌は 壊れてもいないのに
分解掃除を勧めるのだろう?
26 :
Cal.7743:03/07/01 02:36
>>25 それは時計をいじくり倒してオナニーしたいからでしょ。
27 :
Cal.7743:03/07/01 02:38
新品の時、いっぱいにゼンマイを巻いて、40時間動く時計が、30時間しか持たなくなってきたら、精度に問題なくてもOVHに出そうと思っている。
漏れの時計は新品の時は41時間動いていたけど、丸8年OVHなしで36時間しか持たなくなってきた…そろそろ危ないかな?
>>27 それは時計の中の小人が一人さぼってますね。
どこの世界にも怠け者がいるものですよ。
大目に見てあげてください。
まだ、7人もフル稼働してるんだから。
なぜ8人なの?
30 :
Cal.7743:03/07/01 19:12
普段使いの時計OHに出したんで、大学生のときに使っていたSWATCH出してきた。
ダセー時計してたなぁ。。。大学卒業してから7年経ってるから、10年前かぁ…
あれ?普通に動くし、裏がスケルトンなので見ると、油が流れてるとか、鉄粉が出てるとかも
なく、綺麗なもん。20時間くらい経ったけど、時間も正確…
オーバーホール出さなくてもよかったのかも。
31 :
Cal.7743:03/07/01 19:19
>>1 現行機械式だから部品が磨耗するくらい使っても
パーツのストックはあるだろうということで
もう数年ほど使い続けます。
買って5年目だけどダイジョウブだよね。
想像なんですが、職人が手作りするような超高価機械時計なんかは、
設計からメンテナンスしやすいようになっているし、
そもそもご主人のお抱えの時計士(?)なんかがいつも調整をすることにより
調子を保っているのでは無いでしょうか。
つまり、設計も使用法もはじめから人間系による調整を前提としている。
それにより、「孫子の代まで使える」状態を維持しているのではないでしょうか。
現在の一般の高級機械時計のオーバーホールの状況というのは、
量産(失礼)の比較的低コストのムーブに対して、
無理やり上に書いた手作り時計の世界観を当てはめようとしていることが問題なのではないでしょうか?
私文章下手ですね。炒ってきます。
34 :
Cal.7743:03/07/01 19:31
36 :
Cal.7743:03/07/01 20:27
>>24>>32 そう言われると、それもそうだなと思っちゃうな。
大量生産規格品の俺の時計と、時計技師が
部品一つ一つを磨いて組み上げた時計と一緒なわけないな。
オーバーホールする方も愛着持って時計に接するんじゃなくて、
仕事として、事務的に分解洗浄するわけか。
なんか目から鱗だ。そりゃ、時計技師は自分の組み上げた時計の状態は
気になるわな。2〜3年ごとにオーバーホールしろっていう 都市伝説 は
ここから来てるのか。騙された気分…
>>36 もちろん今の時計を悪いとけなしているわけではありません。念のため。
ただ、大量に作ることを前提に設計されたものが、分解やメンテに十分に対応しているかが疑問なのです。
つまりですね、設計当初から将来分解することを前提にすると、とても設計が複雑になるんです。
部品点数も増えるんですよ。
ですから1個が数万円ぐらいで大量に作られるムーブが全部そういう設計対応になってるとはちょっと考えにくい。
ですから、私としては現状の機械時計の多くは不必要な分解はできるだけ避けた方が良いと考えるのです。
私は時計の機構にはしろーとですので、間違いならどんどん指摘してくださいね。
38 :
Cal.7743:03/07/01 20:43
ディフォーのシンプリシティーは部品数も少なくできるだけ単純に作ってあると言ってた様な・・・
そうなんですか。部品点数が多くなるというのは、私の担当している機械分野の
話だけかもしれません。
でも単純に作ってあるのなら、調整とかはしやすそうですね。
40 :
Cal.7743:03/07/01 20:49
すみません。一言書かせて頂きます。
数万の機械式時計でも 数百万のマイスターの作り上げた手作り時計でも
基本的には素材 構造は同じなんですよ。
ですので オーバーホールに関して言えば全く同じなんです。
だけど、定期的(2年から3年の)オーバーホールと言うのは
腕時計の性質上 良くないですね。
但し、最初からオーバーホールを前提に作られていない機械式の時計は
除かれますが。
>>41 本当に工学博士ならもっと文章の主張を明確に、
進め方を整理して論理的・構造的に、出典もきちんと明らかにして書いたら?
43 :
Cal.7743:03/07/02 00:49
>>41 基本的には素材と構造は同じでも、葉先の仕上げの差による摩擦係数の違いや
表面処理の差による保油性能の差があるから、何でも一緒とは言えないとは思うが…
でも、俺は現行の時計に関しては調子が悪くなるまでオバホしないで良いと思ってる。
万一、時計止まっても今時そんなに困らんしね。
44 :
Cal.7743:03/07/02 00:51
45 :
Cal.7743:03/07/02 00:52
葉先じゃないや歯先
イヤン、ハズカチィ
46 :
Cal.7743:03/07/02 00:57
>>43歯先の磨きは 量産品はコンピュター制御の
機械で自動的にするし
マイスターのは単純な機械と熟練の技でします。
その精度には甲乙は付けれません。
だから 基本的には同じです。
47 :
Cal.7743:03/07/02 00:59
地盤の装飾などは この場合何の意味もありません。
48 :
Cal.7743:03/07/02 01:01
教会や壁掛けなんかの大きい時計のオバホのサイクルが知りたい。
油の種類も違うのかな?違うよな。
49 :
Cal.7743:03/07/02 01:02
話は余談だけど
印鑑もコンピュター制御の機械で彫刻するんだな。
俺は職人が手彫りで彫るから何万円もすると思った
がっかり・・・
>>44 > 基本的には素材 構造は同じなんですよ。
ベースに洋銀使うランゲとかデュフォーもあるので一概には言えないと思うが、
まぁこれは良しとするか。
> ですので オーバーホールに関して言えば全く同じなんです。
素材と構造が同じでも仕上げなど違ってくれば必ずしも同じと言えないでしょ。
色々モジュールやらなんやらくっついているだけでも負荷は異なる訳で。
例えば、基本的に同じ構造の乗用車用エンジンとレーシングエンジンでは
メンテ間隔も全く違う訳で、論理の飛躍ありますな。
> だけど、定期的(2年から3年の)オーバーホールと言うのは
> 腕時計の性質上 良くないですね。
上記からこの結論がどうやれば導かれる?飛躍しすぎ。
どういう性質からどういう風に良くないのか論拠か出典を書くべき。
> 但し、最初からオーバーホールを前提に作られていない機械式の時計は
> 除かれますが。
最初に「基本的に素材 構造は同じ」といったのにいきなりこれだ。
どういう機械式時計がオーバーホールを前提にしていないのかもっときちんと
書くべき。ピンレバーか?毛沢東が手を振る奴か?
51 :
Cal.7743:03/07/02 01:07
>>48前 衛星放送で見たけど
教会の時計台とかの時計はオバホしないみたいです。
(機械が大きすぎて簡単にはできない)
だから、専門の時計師がメンテするそうです。
宮殿の置時計とかは やはり専門の専属の時計師が
管理してメンテもしてるそうです。
52 :
Cal.7743:03/07/02 01:11
>>51 てんきゅー
油はかなり重い香具師だよね、きっと。
>>46 滅茶苦茶だな。
セイコーがスプリングドライブを改良したときに耐久性を高めるために
歯車をホウの木で磨くようにしたの知っていますか?
機械だけでは十分な仕上げが出来なかったからですよ。
コンピュータでなんでも出来ると思っているのは厨房としか言えませんね。
基本的な構造が一緒だったらスウォッチの機械式とロレでもグランドセイコーでも
良いけど、高級機械式と全く同じ扱いで良いんだ( ´_ゝ`)フーン。
54 :
Cal.7743:03/07/02 01:15
>>50現在の機械式時計は基本的構造 素材はもう完熟したものです。
大量生産品の部品 構造設計ともにコンピュター制御されたシステムで
作られ磨かれてますしね。
だから、必ずしもマイスターの作った手作りの時計の方が
優秀と言う事はありません。
先ほどの印鑑の話と同じです。
素材が同じで 手彫りか機械彫りかの違いなのです。
出来上がる物は同じなのです。
ただ、熟練の技が作り上げたものかそうで無いかだけです。
56 :
Cal.7743:03/07/02 01:22
>>46 ところがそれが同じじゃないんですよ。量産品のものとそうでないもの
ばらしてパーツ見比べてみれば一目瞭然。
コンピュータ制御には限界があるよ。世界最高の精度を誇る工作機械が仕上げは
人間がキサゲで仕上げるなんて話はよくある話だし。いや、そんなにしょっちゅうは無いかもしれないが…
ぱておばちゃんが、もちろん工作機械は使いますが
1個1個磨いてたヨ。全自動の機械じゃないみたい。
木はツゲの円盤。デュフォーさんちと一緒。
58 :
Cal.7743:03/07/02 01:22
>>58 鵜呑みも何もスプリングドライブの歯車の写真は見たのか?お前。
60 :
Cal.7743:03/07/02 01:25
>>54 機械を使って人が磨くのと、機械が磨くのは違うのよん。
61 :
Cal.7743:03/07/02 01:26
>>56世界最高の精度を誇る工作機械の方が
人間より精密な仕事できるの決まってるだろ。
62 :
Cal.7743:03/07/02 01:28
世界最高の精度を誇る工作機械→時計部品を研磨するために
生まれてきたマシン
人間→ 時計部品を研磨するために
生まれてきたのではない。
63 :
Cal.7743:03/07/02 01:29
>>61 ああ、そういう風に信じちゃってる人は多いね。
ちなみに・・・歯車の歯を上のスプリングドライブやパテやデュフォーさん
のように研磨する事で歯の耐久性が格段に上がって磨耗が想像以上に
防げるとの事です。国産が何故?と思っていたスイスの技の
1つだそうです。(もう今ではバレバレだけどね)
このお話は有名な時計設計師?だった人のお話。
65 :
佐嘉賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/07/02 01:29
しかしニコンやアドバンテストの半導体のステッパのレンズは最終的に人間が磨いてますな
67 :
Cal.7743:03/07/02 01:30
工作機械ってのはある決まった品質のものを量産する為にあるんだよ
68 :
Cal.7743:03/07/02 01:30
職人技が機械に勝る物も有るよ。
ロケットの先端の円錐形状
大田区の親父が数ミクロンの誤差で
へら絞りで作ってるよ。
69 :
Cal.7743:03/07/02 01:30
>>57パテはオートメーションですよ。
あんたいつの時代のこと言ってるの?
そりゃ何十年も前だろ。
世界最高の反射望遠鏡用の反射鏡も仕上げは手磨きですね。
>65
佐賀にしてはエラクまともな突っ込みだな(w
結局脳内工学博士の厨房のご光臨だったのね。
お休み( ´,_ゝ`)
>69
見てきたのですけど・・・
>>65ロボット工学
>>72 1/60PGガンダムでも作っているのか?
74 :
Cal.7743:03/07/02 01:33
ロボタン
75 :
Cal.7743:03/07/02 01:33
職人技が優れているのはわかるが、
腕時計の歯車ぐらいなら
機械仕上げのままで
摩耗したら交換にしたほうが
よほど効率が良さそうだな。
76 :
Cal.7743:03/07/02 01:33
77 :
Cal.7743:03/07/02 01:34
>>72 ロボット工学じゃあそういう見解になるのも分かるな。
でも世の中それだけじゃないんだよ。
78 :
佐嘉賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/07/02 01:34
>>68 あっ、それオーストラリアのある科学番組の特集でやってたよ。
町工場のオヤジが手作りで製作したものが、NASDA御用達らしいね。
79 :
Cal.7743:03/07/02 01:35
>>75 そう、だから量産品はそういう風になってる。
お前等 技能オリンピックの精密機械部門でも調べてみろよ
化け物の巣だぞ
俺も数百Åぐらいの凹凸なら分かるが 奴ら計測器の限界超えてるからな
>76
ジュネーブの工場。
>>73工業用ロボットの集積回路の開発 設計
83 :
Cal.7743:03/07/02 01:38
>>79 量産品じゃなくても
定期的にohする機械式時計なら
そんな手間のかかった造り方にしないで
定期交換にすれば良いといういみ。
ロケットみたいに精度が悪くて
性能が出なくなると機能を満たせなくなる物
なら職人技で超絶精度にするのが
ひっすうだが。
84 :
佐嘉賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/07/02 01:40
ロボット工学か、、、。
大学中退した俺は、流体力学と運動物理を主にやってた俺にはメカニカルな
部分には詳しくないけど、ロボット工学だったらC++でプログラム組んでいろいろ
人工知能作ったりして遊んでたでしょう?
云十年前にMITで始まったロボット工学が、今じゃ日本が最先端をいってるらしいよね。
>>83 だったらクォーツにすればいいじゃない(w
そういう割り切りだけでは機械式に金は出せないのよ。
定期交換式の最たるものはタグホイヤー・カルティエのムーブポン替えに尽きますね。
ブランド品に効率や量産性求めても仕方ないべ
効率とはもっとも無縁なところにあるものだろ
87 :
Cal.7743:03/07/02 01:41
>>83今の標準的な時計で1秒間に8振動、テンプが4往復するんだよ。
1年で何振動するのか計算してみ。。
88 :
Cal.7743:03/07/02 01:41
>>81レマニアの工場で スピマス プロの1861の製作を見たけど
やはりマイスター達が手で組み立てたよ。
機械モノで24時間止まらずに日差数秒ほどの精度の機械は
時計以外無い位ですよ。
90 :
Cal.7743:03/07/02 01:43
ドュフォーみたいな物に金出すのは解るが
量産機械式時計に手仕上げを求めるのは
変じゃないの?
>>90 まぁそうなんだけど工学博士様がデュフォーも毛沢東時計も同じだとおっしゃるものだから(w
92 :
叶福助 ◆5m18GD4M5g :03/07/02 01:45
>>90量産機械式時計って
どの辺りからですか?
エルプリはどっち?
93 :
Cal.7743:03/07/02 01:45
>>90 量産品にもいろいろランクがあるから。
ランクに応じて仕上げも違い耐久性も違うと。
どれを選ぶかは、その人の懐具合と必要性によって変わる。
94 :
Cal.7743:03/07/02 01:46
>>88 機械式クロノほど複雑な物の組立
は機械より人間がやった方が
効率が良いよ。
95 :
Cal.7743:03/07/02 01:47
エルプリはもちろん量産でしょう。
歯車だって磨いてないでしょ。
大資本が思いっきり金かけてライン造れば
スピマスとかも同じものが数万で出来るようになるだろうが
だれも時計なんて少量生産品ではやらんし回収できん罠
97 :
Cal.7743:03/07/02 01:48
機械と手仕上げでは得意分野も違うのではないか?
機械より精度出せる職人さんが居るのは確かだろうが
デュフォー(おそらく時計職人全員)は明らかに違うだろ。
時計職人は時計造る職人であって磨きの職人ではないと思うよ
歯車磨くのには専用の歯車研磨機の方が精度良くバラツキも少ないと思う。
工学博士さんに効率の良い工業ロボットを設計してもらえばいいじゃん。
99 :
Cal.7743:03/07/02 01:48
>>94結構 若い美人の人がいたから びっくりしたよ。
100 :
Cal.7743:03/07/02 01:50
>>97 部品もまともに磨けない職人はまともな時計は作れんよ。
>>97 バラツキは少ないだろうが、精度に関しては疑問。
>98
トゥールビョンでもミニッツリピーターでもつくれるロボット作れたらネ申だね。
102 :
Cal.7743:03/07/02 01:50
機械式クロノなんか
需要が少ないから
組立ラインなんか作ろう物なら
永遠に償却出来ないだろうな。
部品の加工は機械加工に
決まってるが。
時計の歯車は単位は適当だけど・・・ナノの精度よりも
ゼンマイからテンプまでのトルク伝達を重視しているから
研磨の程度が超絶に正確でも手作業で研磨しても
それ程歩度が変化すると言う事は無いらしい。
104 :
叶福助 ◆5m18GD4M5g :03/07/02 01:51
105 :
Cal.7743:03/07/02 01:51
機械が人間より優れているのは作業スピードに対する質の均一さにつきるだろ。
同じパーツを一定時間内に沢山切り出す作業は機械の独擅場だろうけど
精度をとことんまで追い込んでいく作業は人間業には到底かなわん。
ピアノの調律とか機械でやろうと思ったら大変だよ
>104
機械研磨だと思う。パテのように手作業はあの値段ではまだないね。
107 :
Cal.7743:03/07/02 01:52
>>98 そりゃ名案だ。
とりあえずひげゼンマイの自動振れ取り機作れたら、大手メーカーが1億ぐらいで
あっさり買ってくれると思うぞ。
管楽器だってまともな奴は手作りしかないよな。
109 :
Cal.7743:03/07/02 01:55
>>103 歩度はそんなに変わらないけど、それをどのくらい維持できるのかってのが変わってくる。
110 :
叶福助 ◆5m18GD4M5g :03/07/02 01:56
>>106そうだろうね、エルプリで手作業だったら
凄く高くなると思うね。
111 :
Cal.7743:03/07/02 01:56
今ならマシンで出来なくも無いがやる価値が無いってことだ
職人使ったほうが安く早く上がる それだけのことだよ
>>100 デュフォーが技能コンクールで入賞できるレベルには思えない。
>>101 ゴッドハンドがやれば精度は出るかもしれんが時計の歯車ごとき
造らないでしょ、普通。
超一流の磨き職人と時計職人が同レベルの技術持ってるとは思えないけどね。
113 :
Cal.7743:03/07/02 01:57
普通に使うことを考えれば機械仕上げで十分だよ。
時計の歯車なんて。
どうせ20年もすれば歯車以外の
ゼンマイとかも交換になるんだから
>>109 デュフォーさんの「不完全な磨きの歯車を使うと70年後の調子が違う」というのは
大げさにしても安物クロノメーター時計、長期精度悪いよね(w
>109
そうだろうね。でも現時点でもパテ/デュフォーとかは十分以上のレベルだから
それ以上やっても必要ないんだろうね。
>114
70年もてばワシは十分だな〜。
117 :
Cal.7743:03/07/02 02:00
>>112 デュフォーが時計の部品磨きコンクールに出たら入賞できるよ
そんなコンクールは無いけどね。
118 :
Cal.7743:03/07/02 02:00
なんでドュフォーは
時計製造歴30年位なのに
70年後の調子が解るんだ?
119 :
Cal.7743:03/07/02 02:01
お前等 職人に夢見すぎ
ロマンチストですね
>>118 失業していたときに100年以上前の懐中の修理を仕事にしていたので、
現在でも大丈夫な機械ともう駄目になっている機械の差を覚えた。
122 :
Cal.7743:03/07/02 02:02
>>118 時計の歴史をさかのぼれば、どのくらいの仕上げで、
どのくらいの耐久性が出るか想像は付くからだろ。
>118
そりゃ70年前の磨いてある時計と磨いてない時計のみればわかるじゃん。
124 :
Cal.7743:03/07/02 02:03
ドュフォーの部品
TVに写って無いときは
リューターで磨いてたりして
125 :
Cal.7743:03/07/02 02:04
126 :
Cal.7743:03/07/02 02:04
>>125 ASICのマップ見たほうが感動できるぞ
127 :
Cal.7743:03/07/02 02:05
>>124 リューターであれほど磨けたら、それはそれですごい。
129 :
Cal.7743:03/07/02 02:07
3針時計ぐらいの大きさの
歯車なら
エンプラで作った方が
精度の良い歯車が出来る気がするが?
摩耗に対しても今やエンプラの方が
真鍮を上回ってるぞ。
130 :
Cal.7743:03/07/02 02:07
>129
レマニア5100って知ってる?
132 :
Cal.7743:03/07/02 02:09
muzukasii…
133 :
佐嘉賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/07/02 02:09
どっかの日本の製作所が、一本の糸から服を作り上げる機械とプログラムを
作って特許とったのが、今ベネトンが使ってるらしいね。
134 :
Cal.7743:03/07/02 02:09
リュータの先に
ほうの木ををくわえさせて
磨いてたりして
クヲーツの小さい歯車はOKだろうけど・・・
機械式の時計の歯車にかかるトルクは大きいけど大丈夫なの?
ゼンマイに近いところは単位面積あたりでは車のギアよりも大きいらしいけど・・・。
136 :
Cal.7743:03/07/02 02:10
プラのパーツはすぐ痛む。
137 :
Cal.7743:03/07/02 02:10
>>129 確かに歯車精度は1級程度でちゃうけど、温度変化に弱い(膨張)やね。
138 :
Cal.7743:03/07/02 02:11
レマ5100は知ってるよ
あれはクロノだし
設計ふるいでしょ。
日本の企業で極小の
樹脂歯車を作ってるところ有るよ。
超磨き機械開発して1個1個の歯車に使っていたら
時計の値段はデュフォー以上になるかもよ。
誰が買うのそんなもん?
140 :
Cal.7743:03/07/02 02:12
141 :
Cal.7743:03/07/02 02:12
>>136 プらといってもいろいろあるわけで
イミド系は性能もいいけど高いよ〜
142 :
Cal.7743:03/07/02 02:12
樹脂は金属に比べるとどうしても割れたりしやすい
>>138 シチズン当たりで使わないかな?
カンパノラを樹脂歯車(ゴングはさすがに金属で)でメカミニッツリピーターに。
心臓部はクォーツで良いけど。
144 :
Cal.7743:03/07/02 02:13
145 :
Cal.7743:03/07/02 02:14
プラが割れやすいという考えは
ちょっと古いよ。
146 :
Cal.7743:03/07/02 02:14
>>139 超磨き機作るのにまた超絶技持った職人が必要だしな
147 :
Cal.7743:03/07/02 02:15
ほぞもプラで作るのか?
>>145 割れにくいプラだとコストと耐久性はどうなの?
そういえばパピにカーボン製のトゥールビョンを作らせているリシャール・ミル、
売った金で城を買ったそうだ・・・。
>146
もしくはその工作機械を加工する超絶工作機械。w
>>149 で、その超絶工作機械を作り上げる超絶職人がいる訳ですね。
設計は工学博士様がやるけど、工学博士様では組めないからな(w
だいたい日本製品が優秀なのは設計されたのをそのまま使っているんじゃなくて
現場の職人の手直しが入っているから、な訳で。
151 :
Cal.7743:03/07/02 02:18
今どきのエンプラは割れる事はないと思うね
逆に弾性率高いから壊れにくいかと。
でもヲタには好かれないだろね。
152 :
Cal.7743:03/07/02 02:18
そしてその工作機械を作るのに必要なマスター測定器を作るミツトヨのおっさんの
超絶技も必要
>150
結論でたね。そろそろ寝ないと。w
154 :
Cal.7743:03/07/02 02:18
真鍮とエンプラ比べてるんだから
そんなに高い樹脂でなくてもできる。
ほぞは歯車と材質今でも違うじゃん。
歯車は真鍮でもほぞは鉄系の金属使ってるでしょ。
155 :
Cal.7743:03/07/02 02:20
結論から言えば 職人なくして現在の機械式時計は
ありえないんだよ 需要と供給と値段を相関させればね
世界中でクォーツ禁止とかになったら別だけどな
だからメンテ工賃たけーよ という人はやめといたほうがいいぞ
156 :
Cal.7743:03/07/02 02:20
エンプラは確かに良い素材だが、時計の置かれる状況を考えると
鉄や真鍮ほどの性能を発揮できない。
>>151 オタは好かれなくても世界中には電池じゃ困るエリア向けの機械式の
需要はまだまだある訳で(セイコー5とか)それ向けにはいいかもね。
これまでになかったんで初期投資にびびって出来なさそうだけど。
>>156 砂漠だの熱帯だのツンドラだの酷いところでも一応動く事を要求されるからな。
159 :
Cal.7743:03/07/02 02:22
それは機械式のからくりおもちゃに
大金払うオタだけの話だな。
組立はともかく
加工は機械だけども十分なレベルに
達しているよ。
>>159 必要最小限に十分か、なんて話はされていないよ。
>159
超絶の話ですよ。w
162 :
Cal.7743:03/07/02 02:25
>>159 それは俺も否定しないが誰もそんなものに投資する
酔狂な会社は無い
少数ロット品が見た目に比べて割高になるのは仕方ないのだ
さらにブランド料もつくしなw
163 :
Cal.7743:03/07/02 02:25
数年間24時間トルクのかかった状態で摩擦にさらされる歯車で
エンプラは耐えられるのか?
クウォーツの歯車はプラのもあるよ、かなり。
クウォーツは電流の流れた瞬間しかトルクかからないから、歯車にそんなに負担かからんしな。
164 :
Cal.7743:03/07/02 02:25
では
あなたの時計の歯車は全て
職人に磨かれてると思ってるの?
166 :
Cal.7743:03/07/02 02:26
職人=肉ロボット ということだ
>164
100あたりからね。
169 :
Cal.7743:03/07/02 02:28
>>164 ロボットに出来ないこともあるんだって…
170 :
Cal.7743:03/07/02 02:29
171 :
Cal.7743:03/07/02 02:29
>>167 何を偉そうに
さっきからずっと書き込んでるんだけど。
結論がおかしいだろ。
歯車磨いてるのなんか
一部の超高級時計しか無いんだら。
168
失礼。41の工学博士さまからでした。w
173 :
Cal.7743:03/07/02 02:31
時計のクラスによって、磨いてる歯車の数と仕上げ方が違う
一部だけってことではないよ。
174 :
Cal.7743:03/07/02 02:31
ようするにあれか、時計の歯車は歯形より歯面の面粗度って事でOK?
175 :
Cal.7743:03/07/02 02:32
歯形はもうある程度決まってるからね。
>>171 だからその一部の超高級時計とスウォッチが全く同じで
どっちも機械で作れると言い始めた工学博士様のカキコが発端な訳だら
そりゃスウォッチ(ていうか普通の量産品)なら作れるだろうが。
>171
まぁ2chの半ネタのお話にそれ程向きに並んでもよろしいでしょう。
178 :
Cal.7743:03/07/02 02:33
世の中に1か0しか無いと思ってると理解できないか…
179 :
Cal.7743:03/07/02 02:40
>>174 それに機械でただ鏡面に切削したものと、磨き込んで鏡面にしたものでは
表面硬度が異なる。
180 :
Cal.7743:03/07/02 02:54
このスレを一通り読んでみると、
でゅほー等が手磨きで仕上げた時計の方が磨耗が少ない⇒長期間OVHしなくても良いって事でつか???
長期間OHとはまた違う。歯車自体の寿命とかその辺の話。
OHは他の要因、油ギレとか・・・
OHを調子悪くなるまでやらないと言うのは変ですよと言うような事。
年中使う人は3年でもいいけど最低5年くらいではやった方が
良いんじゃないの?という事を道がそれて歯車の話になりました。w
182 :
Cal.7743:03/07/02 03:05
183 :
Cal.7743:03/07/02 14:19
油のことを言い出すとまたまた疑問?に思うことがあるんですけど
よく、時計(歯車)を動かさないでおくと油が固まったり質が変化する、って言う人いるじゃん?
それで思うんだけど、時計が生産されて数年間も売れずにとあるお店の倉庫で眠っている
時計の油って固まったり、質が変化しちゃったりしないの?
結局さ、OH3〜5年でしろ、って時計屋が儲けるために言ってるだけじゃないの?
184 :
Cal.7743:03/07/02 18:34
長いこと在庫になってる時計で、油無くなってたりするのもあるよ。
だからお客に了解の上でオバホして売ったり、そのまま値引きして安く売ったりする。
最終的にはメーカーや販売店の良心でどうするかってことなんだけど、
中には何も言わずにそのまま売ってしまうお店も有るとか無いとか…
185 :
Cal.7743:03/07/02 18:56
時計修理だけしてる店とかだと、オバホなくなったら困るかもしれんが
販売もしてるようなとこだと、実際はオバホとかあんましたく無いのよ。
案外儲からないし、トラブルのもとになっちゃったりするしね。
でも、中には10年くらい使ってて時計が止まったとか、急に時間が狂い出したとか
そういう苦情を言う人もいるわけで、ある程度の期間ごとにオバホしていれば
そう言うことも少なくなるよって、感じだと思う。
後、防水時計なんかはパッキンとかがどうしても劣化してくるし、その辺りの
チェックや交換とかはどうしても必要になってくる。
だから、店にもよるとは思うけど、儲けの為だけに言ってる訳ではないとは思うよ。
だから、時計が急に止まったりしても良いって人や、
オバホのとき部品代がちょっと多めにかかってもかまわない人とか、
最悪、修理不能の事態に陥っても諦めの付く人は不具合出てからオバホするのでもかまわないと思う。
長文すまん
このスレ、なんでこんなに伸びてるんだ?
それはそうと、SWATCHめちゃくちゃ調子がいいんですけど…
自動巻のなんだけど、携帯であわせたんだが、まったく日差が無い…ような気がする。
この裏から見える(いや、表からも見えるんだが)この忙しそうに動いてる
丸いものはダミーで、実はクオーツなんだろうか…?
そういや、これで海水浴とか行ってそのまま海に入ったり、あちこちぶつけたりしてるわ。
実際風防なんかも傷だらけ。想い出のバイクでこけてガツンといった傷が残ってる。
ケースも飴色に変色してる。なのに、この精度。
物足りないのは重さくらい。軽くて着けてる気にならん。カレンダーもついてないし…
あぁ早く戻って来い。オラの時計。
スレ伸びてますね。オバホに関しては皆興味があるみたいですね。
たしかに「いつオバホに出すか」というのは大きな課題ですね。
せっかく制度良く動いているのに「オバホの時期ですから」といって
わざわざ分解するのもちょっと躊躇しますよね。
オバホって雑誌や広告を信じる限りばらばらにしてしまうわけですから。
でもまったくオバホしないわけにも行かないんでしょうねえ。
制度→精度
>186-187
もまいら良レスだが過去ログ嫁(w
面白い方向への脱線がスレ伸びの原因でつた。
ざっと読んできます田。了解。
エンプラ良いですよ。
デュポンあたりの高密度ポリエチレンだったら
時計歯車にに使えるんじゃないかと私も思う。(加工できるかな?)
値段も真鍮より高いかも。
てな話をしてたんですね。
191 :
Cal.7743:03/07/02 22:03
日ロレ、一新、カルチエなどのオバホの引換券見ると預かり期間は3年と書いてある。
オバホ出来てから3年後に取りに行っても取りに行った時点から1年保証となる。
預けてある間、ゼンマイなど定期的に巻いてるとは考えにくい。
と言うことは、メーカーも3年くらい何もしないで寝かしておいても良いと認めてるってことでしょ。。。
普通2ちゃんにいる様なオタはオバホの出来上がりが楽しみで、出来上がりに合わせて取りに行くと思うけど、
俺の場合、コレクション用ですぐに使うわけではなかったのと、一新でオバホ見積もりが26万円と言うこともあって、
一年間漬けておいておいたけど、やはり保証は一年でした。
レッドストックの、96年式セイコー・ローレルの自動巻き(4S15)を
最近ゲット。セイコーサービスへオバホに出したところ、平置きで日差20秒→0秒
。精度を狙うならオバホするが良い。
193 :
Cal.7743:03/07/02 22:34
どうでもよいが「オバホ」って言葉遣いが、
思いっきりバカ丸出しに見えるのは俺だけ?
195 :
Cal.7743:03/07/02 22:37
「オバホ」って表記している人って、話し言葉でも「おばほ」と喋ってるの?
実際、通じる?
196 :
Cal.7743:03/07/02 22:37
>>193 ・・・だね(笑)
OHって書きゃ良いのに〜
よかった、俺だけじゃなかったのか。
まあ「オバホ」って書いている人、気を悪くせんでくれ。
単に主観の問題だからね。
オーバー・ホールだからむしろ略するなら「オホ」ですね。
なんか「うほっ」みたいですけど。
「オホル」は?
200 :
Cal.7743:03/07/02 22:45
ネイティブな俺に言わせれば「オナホル」
>>199 おすぎとか出てきそうで、めっちゃ嫌や(;´Д`)
202 :
Cal.7743:03/07/02 22:48
外国でもオーバーホールと言ってるんですか。本当に。
203 :
Cal.7743:03/07/02 22:55
”オーバー放る”とは言ってない気がするな。
”おーばか屠る”とは言いそうだ。
204 :
Cal.7743:03/07/02 22:56
205 :
Cal.7743:03/07/02 22:59
207 :
Cal.7743:03/07/02 23:16
>>206 実際なんて言ってんの?
shpping? 違うよなあ。
208 :
Cal.7743:03/07/02 23:16
なんかネタがないかと思って考えていたら
「お婆hole」って思いついて胸くそが悪くなった。(; ;)
「昨日抱いた女は俺には”OVER HOLE”な女だった」ってのも
ちょっとベタだし。
ん〜・・・・・『オバケのほー太郎』 ↓
〜(へ^o^)へ < ほ〜
誤shpping
正shopping
>>207 "Service" 。。。。かな。
>>209 なぜに"shopping"?w
>>205 「単語として存在する」から「実際に使われてる」とは限らないだろ
オバホって言うとkwnowtringにみえる
212 :
Cal.7743:03/07/02 23:57
オーバーホールって、海外でも言うよ。んで、ばかっぽく見えるかもしれんが
海外の発音だとオバホって感じに近い…汗
てか、ネタが思い付かんからまじレスしちゃった…
また間違えた
誤kwnowtring
正knowtrig(こんな単語ないので念のため)
shopって修理屋とか作業室のこと
>>205はいやらしく英語っぽく発音してください。
荒らしになるから止めませう。
本題をどーぞ
↓
また間違えた
knowtring
くだらん
215 :
Cal.7743:03/07/03 01:28
a
216 :
Cal.7743:03/07/04 21:03
つまらんネタが終わったらしいので、
そろそろ本題に戻りません?
>>216 つまらんネタってどこからどこまで?
一応聞いとく。
>ん〜・・・・・『オバケのほー太郎』 ↓
>
> 〜(へ^o^)へ < ほ〜
和んだゾ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
222 :
純金ヤンキー@氣志團大好き ◆Mv.18KINPQ :03/07/15 14:33
222
(^^)
224 :
Cal.7743:03/08/11 22:15
どどんがどん!
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
226 :
Cal.7743:03/08/16 12:20
で、結局どっちなんだ?
結論出してくれ。
227 :
Cal.7743:03/08/16 14:58
やっぱ牛乳でしょ。
僕、コーヒー牛乳派。
時計3本以上持っててローテーションさせてるならOVHは10年に1回で十分だろ。
(除くアンティーク)
以前ロレ買ったデパートでOHを頼んだら
「何か不具合でも??」ときかれました。
定期的には必要ないような言いっぷりです。
オーバーホールってもともと修理行為だからな。
「修理」っていうくらいだから調子悪くなったときにやるのが当然。
232 :
Cal.7743:03/08/28 03:00
じゃあ、3年おきに定期的に、というのはおバカさんでつか??
世間では、分解掃除と修理は、混同されていますが、
故障原因がある場合、そこを修理しなければ、
いくら分解掃除しても、完全に動かないか、動いても
調子がよくならないかもしれません。
分解掃除はあくまで、分解、注油、組み立てという
掃除作業で、故障を直す意味の修理とは違うものです。
ただ、現実的に
>>231の言うように
大半の修理には、分解掃除を伴うのが普通ですので
広い意味では、修理と分解掃除は、ニコイチ、と
とらえても問題はないでしょう。
↑
分解、のあと「洗浄」が抜けていました。
235 :
Cal.7743:03/08/28 10:25
ちょっと質問しますが、いまちょうど4年目の
高級腕時計があります。新品で買ってから4年目です。
この時計は夏の間は付けないで、主に春と冬に活躍
しています。精度は、何とかシールとかいうのがついて
いるくせに15秒くらい一日に進みます。お金がないので
オーバーホールには出せません。この時計を使わず手元
に置いておくことは出来ますか?
>>235 この時計を使わず手元
に置いておくことは出来ますか?
↑すまん、意味がわからん
>>235 ゼンマイさんが言うように確かに意味が分からないけど
ただのオブジェとして飾っておくだけならOHなんてする必要もなく
手元において置くことは可能でしょう。
↑
そっか、ツーシーズン位の不定期で使用しながら4年位使用後、
OHなしで保管は大丈夫か? っと言う意味かな
お金があろうが、なかろうが、不具合(特に錆、パッキンの劣化)がないようでしたら
問題ないと思いますが、ただ、ゼンマイ・フルの状態から
止まるまでの持続時間が、買われたころより短くなっているなら
OHの必要性を示唆しているでしょう。
239 :
Cal.7743:03/08/28 13:39
>>236-237 つまり、OHをしないで自分の引き出し
に置いておいても、時計に害はないですか
ということです。まえに、古い油が劣化して、
たとえ使ってなくても部品を傷めるというこ
とをどこかで読んだのでこの質問をして見ました。
240 :
Cal.7743:03/08/28 13:43
>>239 究極的には、時計は動かさなきゃ調子悪くなります。
241 :
Cal.7743:03/08/31 17:05
5〜10年に一回、が正解だな。
>>239 油が劣化してもとりあえずは問題ないんじゃないかな。
機械が傷むのはあくまでも劣化した油で動作した時でしょ。
引出しから出して動かしてみた時に動きが悪ければ、その時にメンテすれば良いんじゃない?
>>241 100年以上前の懐中がほとんど日差無く動いているのをみると、
動作してない期間はメンテ要らない気がする。
毎日使っている時計についてはそうかもしれないけど。
243 :
Cal.7743:03/09/01 10:59
ところで、毎日ネジを巻いて着用せずに平置きのままで(純粋に使用による劣化のみ)
5年に1度は分解整備という条件でなら機械式時計は何年使えると思う?
部品を替えていったらきりが無いのでゼンマイ以外の交換はアウト。
日差30分以内に調整できなくなってもアウト。
現存する懐中を見る限り数百年は大丈夫な気がするんだけど、ステンレスだと錆びるかな?
不要だ OHしてさらにダメになった、
245 :
Cal.7743:03/09/01 11:41
OVHするならメーカーが一番です。
246 :
佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/09/01 12:03
このスレ見てると、俺のタグホイヤーが如何に頑丈か思い知らされた。
247 :
佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/09/01 12:07
恐るべし。
TAGHeuer
248 :
Cal.7743:03/09/01 12:46
頑丈さ=耐衝撃性じゃないよね
ユーノスという車は定期的にバンパーを交換するらしいんだけど(緩衝能力が下がるらしい)
時計もそういう事やってるメーカあるの?何とかブロックとか緩衝システムがあるじゃん
ユーノスの何?
バンパーを定期的に交換って聞いた事無いなあ。
まあ経年劣化があるだろうけど・・・まさかダンパーの
間違いじゃ・・・?
インカブロックの丸ごと交換も聞いた事無い。
>>249 よく知らないんだけど、車検の度に替えるようになってるって言ってたよ。
柔らかくて衝撃をよく吸収するんだけど、すぐ劣化するんだって。
>>250 そりゃショックアブソーバー。
ダンパー、サス、ショック・・・色々呼び名はあるけど、
足回りの透視図なんかで、つっかえ棒のように縦に1本
通ってるピストン状の奴。
下から覗いても見えるよ。
確かに拘るなら2〜3年に1回は替えたい。
でもそりゃぼられてるな。
そんな頻繁に替えるんだったら俺なら社外品入れるなあ。
メチャメチャスレ違い謝。
>>251 いや、違うんだって。うちの妹が彼氏の車でバンパーぶつけちゃったのよ。
ちょっとへこんだだけらしいんだけど緩衝能力下がってるからって交換。
どうせ車検の度に交換するものだから弁償しなくても良いですよって。
普通のと違って柔らかい奴だから・・・とか言ってた。
>>252 ありゃま。こりゃお恥ずかしい。失礼。
でも車検の度に替えると言うより、別の当て傷でもあったんじゃない?
無限に優しい彼氏とか。
ていうのは、修理可能でも交換するケースが多いのが問題で
リサイクル素材になったり保険屋が修理推奨したりしてたから。
んーまだ認識違いがありそうだけど超スレ違いなのでこの辺で。
>>253 俺も「無限に優しい彼氏」ってのが少し怪しい気はするんだけどね。
トゥールビヨンみたいなケースから離れている(というか遊びがありそうな)機構は
意外に耐ショック性能が高かったりするかな?ふと思ったんだけど。
時計屋さんはさすがに来れないなここ
256 :
Cal.7743:03/09/10 21:01
2〜3年に一回、定期的に
257 :
Cal.7743:03/09/12 04:04
そんなに油切れが心配なら時々リューズ緩めて
CRCでもシュッしてやればいいんじゃねーの?
259 :
Cal.7743:03/09/15 00:05
もう機械式時計使うなや
260 :
Cal.7743:03/09/27 01:24
クオーツ
マンセー
261 :
Cal.7743:03/09/27 06:47
壊れたらオバホする。
262 :
Cal.7743:03/09/27 08:12
油切れなら良いが
油が固まる(劣化)からOH
する?
263 :
Cal.7743:03/09/27 12:49
OH後のほうが精度悪くなったらどうしたらいい?
264 :
Cal.7743:03/09/27 13:12
>>263 それはありえるらしい。
オイル切れや部品が磨耗したままで精度だけ出る場合もあるらしいからね。
職人の腕が悪い場合もあるだろうな。
265 :
Cal.7743:03/09/30 02:11
>>263 一般的にOH後のほうが精度悪くなったという声多くない
職人の腕が悪いのか、機器類が劣るのか
EX2だけど、
OHに出したら日差+15秒が月差+10秒になって帰ってきた。
すげーぞ、日ロレ。
>>266 そんくらいオーバーホールじゃなくてもすぐ調整できるだろ・・・
269 :
Cal.7743:03/10/03 00:51
age
270 :
Cal.7743:03/10/03 00:57
sage
>>266 当方もEX2所有してます。
参考にしたいんで教えてください。
何と言って頼めばいいんでしょ?日差を詰めて、とか?
タイミング調整してください。
精度が悪いんです。
日差を何秒以下にしてください。
なんでもいいだろ。
それくらい、自分で考えろよ。
>>271 普通にOHに出しただけですよ。
その際に現在の日差を聞かれたので+15秒を答えました。
盆あけに手元に戻って今日現在でトータル+10秒ちょいです。
まあ、これから気候の変化でどうなるかはわかりませんが…
274 :
Cal.7743:03/10/03 10:31
精度を追い込んでくださいでいいだろ
275 :
Cal.7743:03/10/03 10:57
>>274 希望があれば依頼の際にきちんと伝えるべきだ。
277 :
Cal.7743:03/10/08 16:57
皆さんは、ヤフオク等でで正規品の中古を購入した場合、
後日OVHするときギャラに前オーナーの名前が記入され
たままで出していますか?自分は地方なのでメーカーに
直接郵送しようと思っていますが、その時発送人と所有者が
違うと問題あるのでしょうか?
278 :
Cal.7743:03/10/08 17:15
マルチぢゃ
279 :
Cal.7743:03/10/08 17:18
ムーブによっては、わざと弱い所を作ってそこが集中的に摩耗するように
設計している場合がある。スピマスプロのプラパーツやJLなどは有名
自動巻の場合ローター軸と言うのはどうしても摩耗する
ロレなどは摩耗してもいいようにかなり太くしているが、それでもOHの際には
交換される。インターのペラトンはローターはあまり回らない、その為、軸を細く
抵抗の少ないものにしてある。こちらは交換はあまり必要ではない。
但し衝撃で折れることがあるらしい。
また、非防水の時計にとって一番厄介なのは「汗」らしい。この辺が懐中が長持ちする
原因の一つではないかな。
定期的なオーバーホールなら安い町の時計師で充分だと思うが
動かなくなるまで放ったらかしなら、メーカーで消耗品は交換した方がよさそうだ。
以前ヤフオクでアンティーックを落札したら、姿勢差が+−30秒位あったが、使っていると日差は
+3秒。これを時計師に見てもらったら、オイルが空だと言われOHしたら
緩急針をはずしてヒゲを最長のままでも+3分。なんてことがあった。これ以上つめられないと・・
さすがに料金は取らなかった。
こんなこともあるから、不調になるまでOHは必要ないなんて言ってる時計師も居るんじゃないかな。
駄文失礼。
280 :
pamp ◆diEk0iTtGI :03/10/08 17:27
>>265 ヲレのアクアノートもOH後
精度が落ちた。。受付の態度も良くなかった。
次からは東京に出す。。
281 :
Cal.7743:03/10/09 06:11
部活のスーパーヒーロー
282 :
Cal.7743:03/10/09 08:15
だれも使用方法は一定していないのになんで定期的にオーバーホールしなきゃならんの?
まして調子崩していなければオーバーホールする必要なんて無し。
283 :
Cal.7743:03/10/11 18:53
時計屋が儲かるから。
285 :
Cal.7743:03/10/16 13:09
時計店で、調子が悪くなったらOHすればいいと言われた。
気になったら、ビブログラフで調べて、必要があればOHに出しますとも。
昔、中学の時に買ってもらった時計なんか、7〜8年OHなしで使ってたけど、
何ともなかったもんな。
286 :
Cal.7743:03/10/16 15:04
現在の構造の時計で、現在の時計用オイルは3〜5年で完全に枯れます
オイルのない状態で、動かし続ければ確実に磨耗はすすみます。
ここまでは、否定しようのない事実です。
磨耗が進むと、最初は姿勢差に現れます。その後、精度が大幅に悪くなってきて
最後には動かなくなるでしょう。
ここまで来ると、単純な分解掃除に注油だけでは、動くようになっても姿勢差は残ってしまいます。
しかし磨耗したパーツを新品に交換すれば、そんな問題も関係ありません。
また時計師側からみればパーツを交換した方がパーツ代にも利益を載せられるし、
精度もだし易いから、楽かもしれません。
アンティークなどの交換部品が無いか、高価な物の場合は
パーツの磨耗=ジャンク
になりかねないので、要注意です。
頂上ブランドや、IWC、Ωのように100年前の時計も修理してくれるメーカーと
ロレックスのようにパーツ供給保証20年、実質30年で部品がなくなるメーカー
の時計では、オーバーホールの考え方も変わってきて当然です。
287 :
Cal.7743:03/10/16 15:20
逆に言うと、50年以上前のパーツをストックしてることも頂上ブランド以外だと考えにくいから、
とすると、無い部品は新規製作→高額修理代 となりIWC、Ω程度の時計に高額な修理代では新しい時計を
買った方が良いと考えるのは普通じゃないの?
まあ、余程の思い入れが有る時計ならそれでも良いかもしれないが、中古で安いオールドを買って
買った値段と同じくらいの値段が修理に掛かるとすると意味有るの?
288 :
Cal.7743:03/10/16 15:22
>中古で安いオールドを買って
>買った値段と同じくらいの値段が修理に掛かるとすると意味有るの?
その過程を楽しむところに意味がある。
>>287 修理に時間とお金が掛かるなんて、パテックでは常識。w
その時間の間も楽しむ余裕のある人以外は、パテックを持ってはいけません。
注文してから、数年間、時計を待つというのも、楽しめないと駄目。
量産品とは、世界が違う。
まず、そこから認識を変えるべき。
ま、最近はパテックにも安価な量産品が増えてきたけどね。w
290 :
Cal.7743:03/10/16 15:27
過程を楽しむ
・・・自分で旋盤で部品を製作するくらいの奴ならそれも分かるが、
ただ、修理に出して、高い修理代払うだけで《楽しむ》とは言わないだろ。
車のレストアみたいに修理屋に頼んでいてもその課程をチョクチョク見に行けるならともかく
時計なんて、普通分解修理中の時計を見られると言うこともないし。
291 :
Cal.7743:03/10/16 15:29
では、「結果を楽しむ」に訂正しよう。
292 :
Cal.7743:03/10/16 15:31
289<<
パテックの一点物を買うような人は日本でも希。
2ちゃんにはいません。
偉そうな発言を見ると、パーペチャルクロノミニッツリピーターでも
注文したこと有るんですか?藁
293 :
Cal.7743:03/10/16 15:43
「修理に時間とお金が掛かるなんて、パテックでは常識。」
そうなのか?と電話してみたら「そんなことはありません。」
「それじゃ時計としての意味がありません」ってハッキリと
言われたぞ(笑)
売る側の意図していない「常識」を君は持っているんだな(笑)
>>290 時計を注文したことすら、忘れるくらいの余裕。
大人の過ごし方。
それが出来ないぎすぎすした香具師には不向きな時計。
>>292 なら、パテックをどうこう言える資格のある人はいないのでは?
パテックは、広告に私の書いたセンテンスを載せている。
これが理解できないようだと、買って欲しくないようだが。
あなたがパテックフィリップを手にしたその日。
あなたは最高の物を手にしたことになります。
と、あります。w
その時計を手にするまでの時間も楽しんでいただきたい。とも。
こんな余裕たっぷりの宣伝文句を見たのは、私は初めてだよ。
他のどんな時計とも違うからです。とも書いてあった。
違いますか?w
>>293 じゃあ、私の読んだパテックフィリップの宣伝は、誇大広告でデマなんだな?
JAROに電話してやろうかな?w
嘘つきは良くない。
パテックは、改良がどうしても必要な個所があり、そこに新しい技術を盛り込むのに必要な時間が4年かかるならば、4年を費やします。
とも、書いていた。
オークションでひとつのパテックを1億円以上の金額で買った人がいた。これは1950年代のものだった。
あなたが手にするパテックは、技術的には、そのパテックよりも進歩したものです。
とも、言っていた。
つまり、一億円のパテックよりも、技術的に進歩した物が新品で買えるとも。
違うのか?
私にとって、あのパテックの宣伝文句は衝撃だった。w
ほとんど、覚えてしまったよ。w
他社の広告とは違う。
オーディオメーカで恐縮だが。
アキュフェーズって、アンプのメーカがあるのはご存知だろうか。
この、横浜に本社のあるメーカが、ちょうどパテックの宣伝と同じような広告を書いていたんだ。
ここのアンプを持ってみて、私は感動したが、パテックもこれに通じる製品を作っているものだとばかり思っていたよ。
製品の改良に対する態度。新技術をやたら盛り込まないで、必要なものを、自分達の求める水準まで消化してから客に提供する。
客を、実験の場として利用しないこの態度に、プロを感じたね。w
297 :
Cal.7743:03/10/16 15:55
294<<
広告ネ〜
パテック最近広告に載せているのは、
貴方がバカにしている量産品の5036/1ですが・・・
あっ。それから 注文したことすら、忘れるのは病院に行った方が良いんじゃないですかねェ。
>>297 そうか。
最近のは見てないが。
当時は、カラトラバのベゼルがギザギザの奴だったが。
妙に素的な感じがして、不思議だったがねえ。w
299 :
Cal.7743:03/10/16 16:08
カラトラバのベゼルがギザギザも量産品ですよね。
それから、294が言ってる広告の文句はパテックを持っていない人用にプライドをくすぐるコピー。
正規で買った人にのみ送られるパテックインターナショナルマガジンの広告は、すでに持っている人対象なので、
(気持ちを刻み込んで、その時計は受け継がれる。父から子へ世代から世代へ。)となってるんですよ。
知らないの?・・・ってことは並行で買ったの?中古? 口だけ偉そうでも馬脚は露れるモノですね。藁
300 :
Cal.7743:03/10/16 16:09
300
>>299 >気持ちを刻み込んで、その時計は受け継がれる。父から子へ世代から世代へ
これも、別のページに書いてありましたよ。w
別に、雑誌の広告には、何箇所かあって、それぞれ、別のコピーが書いてあるんですよ。
まるで、正規ユーザ(それも、一新「だけ」が、正規ユーザだなんてねえ。ジュネーブの本社で買ったら、駄目ですか?)以外は駄目みたいに。w
まるで子供ですこと。
ジュネーブで買っても、一新の作ったカタログは送って来ませんよ。w
302 :
Cal.7743:03/10/16 16:21
ジュネーブで買われましたか・・・失礼。
注文して、できあがるまでジュネーブで滞在されたんですね。。。
注文してお忘れになるほどの余裕が有るんだから、かなり滞在されたんでしょうね?
それで、今は昼から2チャン在住と。分かります・・・その気持ち。
マア、なんだかんだ言って偉そうですね。
303 :
Cal.7743:03/10/16 16:23
>マア、なんだかんだ言って偉そうですね。
結局そこが気に入らないのか(ワラ
>>302 あなたほどには偉そうでもないですが・・・w
ま、物しか自慢できるものもないのでしょうから・・・w
時計が出来るまで、ジュネーブに滞在できるわけないでしょ?
永住権もないのに、ずっと数年の間、ジュネーブにいられますか?
小学生みたいですね。
こんな心に余裕のない人には、不向きだと思いますよ。w
305 :
Cal.7743:03/10/16 16:27
インターナショナルマガジンは各国語で翻訳されています。
正規で買った方には送られます。
ジュネーブ本店で買ったのに送ってこないのですか?・・・ニヤニヤ
306 :
Cal.7743:03/10/16 16:28
そうそう。俺は偉そうな奴は嫌いだ。
307 :
Cal.7743:03/10/16 16:31
時計が出来るまで待つ余裕。
買ったことすら忘れるくらいの余裕 などと言ってる割には、
『時計が出来るまで、ジュネーブに滞在できるわけないでしょ? 』と逆切れ。w
>>305 そういうあんたは、ジュネーブで買ったんだな?
一新で受けられるサービスが、どこでも均等に受けられると思うのは(ry
日本企業と違うとか、思えないなら、心の余裕っていうか、そういう物が(ry
ま、子供に何を言っても始まらん罠。w
>>307 現実問題、時計を注文して数年を要することが分かっていて、
あんたは出来るまで滞在するんだな?
心に余裕が無いってのは、そういうのを言っているんだよ。
子供じゃあるまいし、なぜ、ジュネーブで待たねばならんのだ?
だから、小学生みたいだって、書いたんだよ。w
310 :
Cal.7743:03/10/16 16:33
ところで、心の余裕たっぷりの 物忘れの激しいオッサンは何もってんの?
相当のモノを持ってるんだろうナ〜。
311 :
Cal.7743:03/10/16 16:35
注文して数年もかかったんだ・・・何を買ったの?
ウp出来ないようなら最初から偉そうなこと・言・う・な
312 :
Cal.7743:03/10/16 16:36
さあ、余裕がなくなって参りました!
次はうpしろ、かな?
313 :
Cal.7743:03/10/16 16:37
『ほら、ウp厨が現れた』などと反応を予想してみる。テスト
やっぱり出ました「ウp」(ゲラゲラ
315 :
Cal.7743:03/10/16 16:44
『俺は心に余裕のあるパテに相応しいオトナ。』
『注文したことも忘れるほどの余裕がある。』
『注文してから数年かかるほどのパテを持っている。』
『ジュネーブ本店で買った。』
『だが、インターナショナルマガジンは送ってこない』
『その時計が何かは言えない。』
『upも出来ない。』
・・・などと2ちゃんでほざく方はパテックを買わないで下さい。by Philippe Stern
316 :
Cal.7743:03/10/16 16:46
な〜んだ。
持ってないんだ。
つまんないの。
317 :
Cal.7743:03/10/16 16:48
本当に余裕がある人は『俺は心に余裕のあるオトナ。』 とは言わん罠。しかも必死で。
318 :
Cal.7743:03/10/16 16:48
閑話休題
319 :
Cal.7743:03/10/16 16:50
この人は『インターナショナル』の意味が分からないようです。
>>319 インターナショナルって、IWCのことだろ?w
ねえ。小学生さん。
相手が来ない間も、心に余裕のない人は、必死の書き込み。(プ
ついに、パテックの重役さんの名前までかたってさ。w
>>315 通報しますた。w
321 :
Cal.7743:03/10/16 16:57
Philippe Stern ・・・パテックの重役さんの名前だって。
322 :
Cal.7743:03/10/16 16:59
『俺は心に余裕のあるパテに相応しいオトナ。』
『注文したことも忘れるほどの余裕がある。』
『注文してから数年かかるほどのパテを持っている。』
『ジュネーブ本店で買った。』
『だが、インターナショナルマガジンは送ってこない』
『その時計が何かは言えない。』
『upも出来ない。』
恥ずかしくない?
>>322 まだ、やってるよ。w
よっぽど、物に執着心の強いアフォなんだろうなあ。w
こんな香具師に限って、ロレをもつ香具師を馬鹿にしたり、オメガは時計ではない
みたいなカキコをするんだろうなあ。w
自分が、その時計に相応しい人間かどうかなんて棚に上げてさ。w
まるでお子ちゃまのあんたは、人間を、パテに相応しくなるように努力すべし。w
時計が泣いてる罠。w
あまり言いたくはないが。
高価な時計を買うときに、住所や名前を書くのか?
セキュリティシステムが完備していないと、そんな自殺行為、漏れはする気になれんが。
325 :
Cal.7743:03/10/16 17:07
『俺は心に余裕のあるパテに相応しいオトナ。』
『注文したことも忘れるほどの余裕がある。』
『注文してから数年かかるほどのパテを持っている。』
『ジュネーブ本店で買った。』
『だが、インターナショナルマガジンは送ってこない』
『その時計が何かは言えない。』
『upも出来ない。』
数々のアホ発言のあげく
『パテに相応しくなるように努力すべし。』だって。
>>325 だから、言ってるだろ。w
物「しか」自慢できないんだろ、って。
心が、こんなにも貧しかったら、本当、そう思うさ。
こんな香具師が高価な物を身につけて、人間までグレードアップしたみたいな
勘違いをするから、恐ろしいよ。
ロレックスでもそうだが、金さえ払えば、土方のあんちゃんでも買えるよ。
一部のスポーツカーみたく、国際A級のライセンスを要求なんてしないからね。
327 :
Cal.7743:03/10/16 17:13
物「しか」自慢できない奴は必死で、
『自分はすごい』って言いたがるもんだ。
許してやれ。
329 :
Cal.7743:03/10/16 17:17
もうそろそろ「パテスレ」に逝けや!
鬱陶しい。
330 :
Cal.7743:03/10/16 17:18
↑
自分が指摘されてる事も気付かず、自分で許す。滑稽な人。
パテックのオーバーホールの話から、よくこんなに話が飛躍するね。
332 :
Cal.7743:03/10/16 17:19
すいません。キチガイに釣られました。
>>330 自分が指摘されているとも気付かず、他人に許されている人。
世の中、一人では生きられないということに気付くチャンスを逸する、気の毒な人。w
コッケイジャナイヤイ (-_-メ)
>>332 漏れからみれば、あんたの反応こそ、キティ(ry
ま、どうでもいいや。w
336 :
Cal.7743:03/10/16 17:21
と、一人でPCに向かうキチガイ。
>>334 きっと、彼は「うこっけい」を食べて感動してたんだよ。w
結構、結構、こけこっこー!
>>331 同意!
しかも俺は、書き込めないで落ち着くのを見ているだけ・・・・・
339 :
Cal.7743:03/10/16 17:25
センスねェ〜
340 :
Cal.7743:03/10/16 17:29
危機的なことがないかぎりOHを行わないのが常識となる
↓
時計修理工がおまんま食い上げ
↓
失業、そして転職
↓
10数年後いよいよ、OH時期
↓
すでに修理工が絶滅。OH不可能。
↓
「だれが修理工を滅ぼしたんだ!」
↓
やっぱり、定期的なOHは必要
>>340 定期的にOHを行わうのが常識となる
↓
時計修理工が忙しくなり、へたくそも雇う。
↓
まともな人は高齢化、失業、そして転職
↓
4数年後いよいよ、OH時期
↓
すでにまともな修理工が絶滅。OH不可能。
↓
「だれが修理工を滅ぼしたんだ!」
↓
やっぱり、定期的なOHは不要。
パテとか買える人は工作機械買う金もあるんじゃないか?
技術身につけて自分でメンテしろ。
>>342 その必要はない。
修理工を数人雇える資力があるから。w
ない人は、パテを持つ資格があるのだろうか?
344 :
Cal.7743:03/10/16 18:45
↑アホ
346 :
Cal.7743:03/10/16 20:05
やっと終ったようだな(ホッ・・・・
>>340 >>341 俺らが生きている間くらいは、スイスにいるんじゃないの? 修理工。
金かかりそうだけど。
348 :
Cal.7743:03/10/26 17:19
それよか、車検が2年ごとって無駄っぽくない?
街で軽以外の車が故障等で止まってるの見たことないぞ。
349 :
Cal.7743:03/10/26 22:53
首都高ではなぜかよくとラックが止まっている。
350 :
Cal.7743:03/10/27 00:13
首都高の路側帯でのカーセックス。
ホテルに誘うより簡単に決まる。
351 :
Cal.7743:03/12/08 11:55
>>286の3〜5年てのはマジ?
オイルの問題なの?時計の構造がそうなってるの?
352 :
Cal.7743:03/12/08 14:31
オリエントは購入後2年で無料OHサービスがあるんだが、
むやみと分解するのがまずいのなら、無料でもださない方が
よいのか?
353 :
Cal.7743:03/12/08 15:17
>>348 「中古車しか買ったことが無い」のがバレバレ〜♪
>>353 昔は、1年ごとにあった。
いや、今でも商用車は毎年車検では?
>>352 そーかもしれんが、漏れはエンジンと同じで歯車に最初のアタリが
つく事で出る金属粉を掃除する意味でも、一回目もOHは早めでも
良いかな・・と。無料だし。2回目以降は5年位で良いんでは。。
>>351 オイルは水分等で劣化(変質)するからあまり長期間OHしないのも問題
あると思うけど、しすぎもどうかと・・。ハードに使うヒトは3〜5年で、
いたわって使うor幾つかの時計をローテーションして使用するヒトは
5年以上OHする必要ないと思われ。
>>355 よく言われることだけど。
時計の歯車は、常にかみ合っているものが多いし。
数十馬力がかかり、がたがた道を1トンを越える車体を支えて走るのとは違うから。
慣らし運転みたいなものは、必要ないと思う。
金属粉は出ないでしょう。
357 :
職人の本音:03/12/08 20:42
アンティークの場合、とまらない限りオバホ(分解)はやめたほうがいいでしょう。
昔のムーブメーカーは最初に組んだ大量のムーブの内の約3割程度しか納入に
値する精度が出なかったそうです。そして納入出来なかったムーブは
ストックとして、精度が出るまで何度も組み替えて出荷するという、
非常に歩留まりの悪い産業だったわけです。昔、時計が高価だった所以です。
現在でもデットストックムーブなるものが存在するのもその為です。
(むろんそのままでは使えない(精度が出ない)ですが。)
ですから、市場に出たものは部品の相性や組み合わせがよかったものという事に
なります。
組み合わせがよい事で成り立っているものを、動いているのにわざわざバラしたり、部品を交換するのは
賢明とは思えません。
調整、給油で十分な場合も多いですし、(現にアメリカ等から入ってきたアンティークなど
は過去にバラされた形跡がないにもかかわらず、過去の調整、給油だけで、
精度が出ているものが多いです。気候の違いもあるのでしょうが。)
日本でオバホ(分解)を受けた後に、調子を崩したアンティークが多いのも事実です。
メンテナンスは必要ですが、必ずしも分解にこだわる必要はありません。
358 :
Cal.7743:03/12/09 01:31
20年ほどオーバーホールしてないロレックス。
久しぶりに使ったら調子が良く日差2秒程度です。
ですからあまり触って欲しくありません。
オーバーホールではなく洗浄、注油だけを日本ロレックスに依頼できますか。
359 :
Cal.7743:03/12/09 03:15
オヤジのロレックスは30年近くOHしないで毎日使ってたが、問題なく動いてたぞ
ガラスに大きな傷が付いたからってついでにOHしたみたいだけど
実際は10年は注油もしなくても大丈夫なんじゃない?
クロノや超高級ってやつはしらんが・・・
360 :
Cal.7743:03/12/09 12:18
>>356 ETAポンなんか最初は金属粉出ると聞いたけど、あれはウソなんでつか?
自分のETAポン確認してないので分かりませんが。
あと、ゼンマイのトルクを繊細な歯車で受け止めているのだから、力は
それなりにかかると思いまつが、どんなもんでしょう。。
352さんはオリエントだけど・・。
>>360 時速60kmで1トンを超える車体を動かしている、しかも、ガソリンを燃やして
毎分3000回転以上回すエンジンを持つ自動車やバイクの場合と比べてどうでしょうか?
エンジンの場合は、最初の1000kmは、ある程度大切に走ることを勧められますが。
テンプですら、毎時36000振動程度なんだろ?
しかも、ほとんどトルクのかかっていない状態で。
362 :
Cal.7743:03/12/09 18:56
どんなに優秀な職人でもウンコがしたい時はやっつけ仕事になるものさ
363 :
Cal.7743:03/12/09 18:58
>>361 エンジンとの比較の問題で語られても・・。何考えてんのさ。
そりゃ、エンジンの方が過酷な条件だよ。知ってるさ。
まぁ、最初に『エンジンと同じで歯車に最初のアタリが・・』とか
書いたのがいけないのは分かるが、たとえ話だよ。実際に比較してる
訳ではナイって。時計の知識で納得させてホスィ。
『ホントに金属粉は出ないのか?』『歯車にかかるストレスは微々た
るものなのか?』教せーて。
漏れの聞いた話では『ムーブによっては最初は金属粉が出るものも
ある。ETAポンとか』『香箱に近い歯車には結構なストレスがかかって
いる』らしいのだが・・。どーなのよ。
364 :
Cal.7743:03/12/12 15:49
削れて金属粉がでるのは何処か?で考えると
大きく分けて2つに分かれるのかな。
歯車のかみ合わせの部分と、その軸の先端部分。
前者の場合、ほとんどの時計は削りっぱなしの状態だから
拡大して見た場合数ヵ所の点接触だと思われます
この場合、ある程度の面接触になるまで磨耗し続けガタがでてきます
ガタがガタを呼び磨耗が進行します。これが金属粉の一つ
但し実際は多少のガタが無いとスムースに動きません。
また後者は、ゼンマイが強かったり、ローターが勢いよく廻るものほど
磨耗は早いでしょう。当然オイル切れだとさらに磨耗は早くなります。
これも金属粉の正体です。
前者のケースで、デュフォーのように歯車を磨くと、最初は1点の接触で
大きなガタがでる前にすぐに磨耗して面接触になり、磨耗の進行を
大幅に遅らせることができます。
後者のケースでは、IWCのペラトン等はローター軸の磨耗は少ないでしょうが
ETAやロレックスは多いでしょうね。
大きいてん輪をもつロレックスは強いゼンマイを使わなければならないため
歯車の軸の磨耗も多いはずです。
わざわざ弱いゼンマイに変えてある現行の一部のIWCは同じETAよりも
軸の磨耗は少ないでしょう。
実際の所、オイルが切れても、軸やギアが磨耗していても動いてしまうことは多々あります
磨耗の多いロレックスは多くのパーツを消耗品としていて、OVHごと(程度にもよりますが)に
交換されます。>359さんのロレックスもOVHされれば内部は新品同様になるでしょう
ただしまだパーツが有ればの話ですが。
365 :
Cal.7743:03/12/22 01:07
ETAムーブで定期的にOHしちゃっている人・・、挙手っ!
366 :
パソ歴一ヶ月:03/12/22 04:47
ロレッス正規代理店のオーナーさんに聞いたら、新品や一度オーバーホールしたものなら
(新しめ)10年でいいっていってましまいました。あと日本ローレクス社て結構いいかげんらしくて、高いけど正規代理店のえらい人と、
なかよくなって、コネ作るのもアリだと思います。この前も顔だしたら、10セットしかない(その店で)カレンダーを頂きました。
367 :
Cal.7743:03/12/22 06:35
>日本ローレクス社て結構いいかげんらしくて
何処を差しているのか聞きたい。
あと366が入り浸っている代理店は顧客が10人もいないのか?
まあ、そのオーナーさんが言った事ですから全部が本当かと私も言い切れる自身はありません。EXUを現金一括払いしたら上得意にしてくれたんですよ。その人達が着たら配るカレンダーらしいでんすよ。話が前後しますが、そのころ質屋系で
青サブ買い直接持込んでOH
したんでですよ。おそらく、わざわざR社に行かずとも、上得意だからR社に細かいクレーム処理するよ、と言う意味なのかもしれません。367さん誤解をまねいて,すみませんでした。
369 :
Cal.7743:03/12/23 01:41
そんなことで上得意なの?
ええ、なぜか、その前何度かかお出していたんですが。青サブ買った時に、コマつめたのんだら、さすがにキレて仕方ないのでEXU現金でかっら上得意にしてくれたんです。信じる信じないは、みなさんのかってですけど。369さんそういうことなんですよ。
371 :
Cal.7743:03/12/24 12:26
>>370 もっと落ち着いてタイプしろ。
日本語苦手?
スイマセン。パソコン初めて、まだ一ヶ月なんで。
パソ初めて一ヶ月で2ちゃんですか
終わってますねいやマジで
というかなんでコマ詰めたのんだだけで切れるんだ?
マー、冷やかしまくりましたからね。挙句に他でかったロレのコマ詰め頼んだからキレたんでしょう。後は本人では無いのでわかりません。これ以上は。
オメガのスピードマスター等の複雑式、クオーツのオーバーホールは、どのようなタイミグですべきなのでしょうか。しつこくてスミマセン。
376 :
Cal.7743:03/12/25 00:56
やりたくなったらやっちゃいな。
377 :
Cal.7743:03/12/25 10:23
(´ー`)y-~~
378 :
Cal.7743:03/12/26 00:39
>>375 クオーツだったら電池切れたとき交換するよね。
その時にオバホの要不要を尋ねればいいよ。
ただし、それが判断できる店でね。
普通のクオーツだとオバホ=ポン替えだけど、
そのクラスだと大抵、分解掃除になるよ。
379 :
Cal.7743:03/12/26 00:43
真贋鑑定のためのOH・・・。
380 :
Cal.7743:03/12/26 00:45
貞治
381 :
Cal.7743:03/12/26 00:48
>>375 スォッチグループ時計サービスセンターに電話して、
宅配で送ると、中開けて、ちゃんとした見積もりくれます。
見積もりが届いてから自分で続行するか返品してもらうか
電話で連絡します。
私の場合は4年目のX-33は、OH必要なし、パッキン、
チューブと電池交換&防水試験、3年目のコンステレーション・
パーペチュアルカレンダーはOHを勧められました。
必要な作業と不必要な作業をちゃんと教えてくれます。
382 :
梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/12/26 05:26
>>1 どれだけ大事にするかの問題でしょ?
ロレだったら10年20年オーバーホールしなくても動くし、
20年分つかってもOH代金は特に高くなるわけじゃなく、4、5万でしょ?
車のエンジンオイルを早めに交換するか、ガソスタの兄ちゃんに言われてから
交換するかの違いのようなもん。
時計を大事だと思ってない人は止まるまで使いつづけたって
なんら問題はない。
383 :
Cal.7743:03/12/26 06:24
で??
みなさんの、おかげで他のBBSでは怖い者知らずに、なりました(笑)
385 :
Cal.7743:04/01/20 10:23
だから10年に一回だって
もういいじゃねーか、その話は。385.おめーは
オリエントのジャンク時計2年に1回オーバーホールしてるんだろ
この貧乏人が
387 :
Cal.7743:04/01/31 05:31
>>375 スピマスのオートマだったら、4年も毎日使えば、
時間が出なくなるから、そん時でいいんじゃない。
1年1マソずつOH貯金。
387さんありがとうgおざいます。持っているのは、スピマス1stレプリカです
389 :
Cal.7743:04/02/19 23:16
OHは7年に一回
オナニーは10年に一回
390 :
Cal.7743:04/02/27 02:13
391 :
Cal.7743:04/02/27 04:15
つーかETAムーブ積んでる時計は分解掃除じゃなくてムーブのせかえちゃってほしい。
392 :
Cal.7743:04/02/27 04:49
>>391 ETAだからってなんでもひとくくりにしてんじゃねーよ。
アフォ!アタマでっかちめ
ETAムーブ馬鹿にするなら舶来時計なんて買うんじゃねえよ。
394 :
Cal.7743:04/02/27 21:46
オウム(アーレフ)の上祐は入信以来オナーニもセクースもしたことがないそうだ
おれは生まれてから、ムセイもセクースもしてないや。似てるな
396 :
Cal.7743:04/02/28 10:10
11だよ!ムンクあっか
398 :
Cal.7743:04/02/28 11:35
なんか荒れてますねw
あ、それと389さんオナニーは1日3回までですよ
3回目も惰性でやるくらいなら止めとけ。
その分、次の日にまわした方が気持ちよくなるぞ。
402 :
Cal.7743:04/03/23 21:54
E・T・A!
E・T・A!
E・T・A!
E・T・A!
E・T・A!
403 :
Cal.7743:04/03/23 22:48
バカ?
404 :
Cal.7743:04/03/29 22:42
うん
405 :
Cal.7743:04/04/13 00:16
age
406 :
Cal.7743:04/05/04 00:03
壊れてから出そうと思ってたOH、やっぱ早めに出すことにする。
407 :
Cal.7743:04/05/17 12:58
OVHだすと寿命縮まるよ
408 :
Cal.7743:04/05/17 13:09
>>407 定説を覆す論旨を述べるにはそれなりの根拠があるのでしょうか?
409 :
Cal.7743:04/05/17 14:36
>>408 あまりに金がかかるのに気がついて、本人の寿命が縮まる
とか
410 :
Cal.7743:04/05/17 14:50
VHは熟練した技術者が行っても不要な傷をつけたり、
ネジやかんごう部分を傷めてしまう。
だからあまりに頻繁にOVHをすると
必要最小限OVHを行う場合より寿命が短くなる
と理解すればいいのかな。
411 :
Cal.7743:04/05/17 14:54
オメガコンステ ovh出したら故障ばかりするようになった。ovhしないほうがよかった
412 :
Cal.7743:04/05/21 14:01
だーっ。OH出せば出すほど不具合が増えやがる。
まだ一年経ってないのにクロノのセカンドが
いつも7分のところ指して止まりやがる。
前のOHのときは、文字盤に錆び浮くし
(傷のようだったが錆と説明された)
どうなっとるんじゃ!!
414 :
Cal.7743:04/05/21 14:15
>>412 これ以上ひどくならないうちに・・・
お前が使うのをヤメレ。
415 :
Cal.7743:04/05/21 15:42
ばかやろ!
新品から3年半目でOH出すまではなんともなかったんじゃ。
水仕事するときは外すし極力注意しとるわ!
どうなっとるんじゃ!!
416 :
Cal.7743:04/05/21 18:01
だからテメーがクセーんだよ
死ねやカスが
417 :
Cal.7743:04/05/29 13:34
419 :
Cal.7743:04/06/21 01:47
4年に一度
420 :
Cal.7743:04/06/28 02:51
OVHは、幻想です
不要です
赤逝ってよし
422 :
Cal.7743:04/07/17 01:22
423 :
Cal.7743:04/07/30 04:15
デイトナのベゼルの黒い文字が磨り減ってきたんだけど、
これって日ロレとかでスミ入れだけ出来るの?それとも
ベゼルごと交換?ちなみに16520文字が彫刻してあるヤツです。
ばかばかしいなあ、時間の無駄だなあ、
何で俺がこんな簡単な疑問に答えるためにいちいちキーボードを叩かなきゃいけないのか、
年収1k万円pleyerであるこの俺が。
腕の良い時計師を知っているなら4年に一度OH。
知らないなら不具合が出るまで我慢してムーブ交換。
まったく、何で俺がこんな簡単な疑問に答えるためにいちいちキーボードを叩かなきゃいけないのか、
年収1k万円pleyerであるこの俺が、
ばかばかしいなあ、時間の無駄だなあ。
426 :
Cal.7743:04/08/04 00:28
OVHだす基準として、、
日差何秒ずれたらOVH出す?
人それぞれだろうけど。
427 :
Cal.7743:04/08/04 00:31
日差10分ぐらいになったら出す。
>>427 それは大杉では?
3分以上かなぁ〜・・
429 :
Cal.7743:04/08/04 19:07
10分3分・・
そんなになるまでだと、ちゃんと元の精度にもどらなかったりして、、
430 :
Cal.89:04/08/04 19:08
10年に一度で十分。
431 :
Cal.7743:04/08/12 21:50
オーバーホールすることによって、かえって寿命が短くなることもあるし
432 :
Cal.7743:04/08/23 05:23
大切に傷つけないように使ってきた時計をOHで傷だらけ
その上、高額な請求。
それがOHです。
機械式時計なんて馬鹿馬鹿しい。
現行品ならオーバーホールは調子が悪くなってから出せばOK
>>432みたいにオーバーホール自体を否定するのはただの夏廚
434 :
Cal.7743:04/08/29 13:26
>>433 確かに
この前、リシュモンにオーバーホールしようと時計を持ち込んだところ
姿勢差のようなものを計ってくれて、まだ必要ありません。
と、返された。
435 :
赤 ◆klC9tl793I :04/09/06 00:50
[修理明細書]
内容 :ムーブメント交換(互換品)
部品代:ムーブメント(互換品)/\12,000
技術料:\15,000
以上の通りご請求申し上げます。
436 :
Cal.7743:04/09/15 00:14:23
セコンド音でも、機械の状態をある程度聞き分けられると思う。趣味の素人判断
なので、専用の計測器やプロの培った経験にはかなわないが。ガンギ車がアンクルの
爪石にあたるのに専用の油がつかわれる。油が飛散しない専用のもの。整備前のセコンド音
よりも静かで波状の無い音がする。竜頭の巻き上げ感でも分かると思う。巻き芯の周囲に
汚れがひどく付着すると感触が悪くなる。ツツミ車とキチ車の接触にも油が使われてるはず。
ゼンマイ巻上げのときの竜頭の返りの時など油が切れると感触が変わると思う。
437 :
Cal.7743:04/09/25 19:37:13
今のロレックスは3年持てばいい方らしい。
438 :
Cal.7743:04/09/25 20:45:07
439 :
Cal.7743:04/09/25 20:51:04
よく読め! “今の”って書いてあるだろ
今のはMUSKが作ってるからな
440 :
Cal.7743:04/09/25 20:51:15
437のロレはパチ (・∀・)ニヤニヤ
30年もしてなくても正確な時計もあるため、これなんかオーバーホールだせないよ。
必要ないよ。かえって壊れるよ。
443 :
Cal.7743:04/09/26 20:28:26
調子がいい時計をオーバーホール出すほど破滅的な行為はないよ。
3年に一度のオーバーホールなんて、代理店や並行屋の詐欺行為といっても良い。
>>443ほど極端に言うのもどうかと思うが
確かに特に不具合無いのにオーバーホールする必要はないと思うよ。
俺自身、時計修理やってるけどお客さんにそう説明してるし。
ただ、10年くらいオーバーホールして無くて時間が合わないのに
時間調整だけしてくれと言うのは勘弁して欲しいなぁ。
パッキンは替えるよ
446 :
Cal.7743:04/10/06 00:07:20
クシャクシャ
447 :
Cal.7743:04/10/06 01:07:11
昔はよかった。時計がとまるんだよ、動かなくなる、何年か使ってると。
そうしたら近所の時計店に持っていって、3日ほどしたら取りに行く、それだけ。
費用もいまの金で、どうかな、よくわからんが3000エンぐらいのもんだったと思う。
>>447 昔は職人のいる時計屋も多かったしね。
でも、そんなに安くはなかったと記憶が有るけど。
大体給料1日分くらい払ってたような気がする。
449 :
Cal.7743:04/10/09 01:19:15
俺のオイスターパーペチュアルデイトも前回OHしてから早5年。
特に不具合もないしまだ5年はOHしなくて大丈夫だろう。
450 :
Cal.7743:04/10/09 01:24:20
車検のたびにエンジンやミッションまでバラバラにするのと同じだろ
451 :
Cal.7743:04/10/09 01:26:41
ほとんど使ってないけど、10年経ったら一度はやらないとダメなのかな?
452 :
Cal.7743:04/10/09 01:47:34
オイル劣化は自動車等では問題になるが熱がかからない時計ならあまり心配ない。
ただ酸化はするから10年たったら注油した方がいいかも。
453 :
Cal.7743:04/10/09 13:44:12
15年オバホ無しで使ってる奴あるけど何も問題起きない。
日差も+5sec/day前後で安定してるし。
ここまで来ると不具合でない限りオバホに出したくないなw
454 :
Cal.7743:04/10/09 15:14:36
親父はシチズンの60年代物オートをOHする事なく40年間使い続けてるが日差一分そこそこ。
極端な例だが40年放置でも止まる事はないというサンプル。
455 :
Cal.7743:04/10/09 15:16:34
ロービートは10年ぐらい使っても大丈夫のようだ。
40年はちょっとローターの軸なんかがやばいだろ。
限界まで使って、使って壊れたらポイするって使い方も一つの方法だよね。
457 :
454:04/10/09 15:34:19
あと10年位経って遺品になったら即座にOHに出して結果報告しまつ。
OH出来るかなぁ?
まあ、試しに出してみて、出来たら結果ヨロ。
459 :
Cal.7743:04/10/09 15:40:43
メーカー側の言う3〜5年に一度必要って中には、
それ以上ほっといたら、突然止まっても保証しないよって意味も含まれてるんだろ。
実際オーバーホールとまでいかなくても、パッキン類は10年ももたないから、
ダイバーズでも10年も使ってたら防水性が落ちてるしね。
車の車検なんかと同じで、必ず必要とは言えないモノではあるけど、
道具として長年使っていくモノには必要不可欠。
なんかあってから持っていったらそれこそ相当なダメージが出てる時もある。
そんなの素人が中も開けずに分かるようなことじゃないし、大丈夫だろうなんて
素人判断しちゃうのが一番良くない。
第一、購入する時にはなるべくハズレ引かないように
お店の在庫を幾つも出してもらってキズだの、針がズレてないかだの
細かーく小うるさく選ぶくせに、一度買っちゃったら
オーバーホールなんて時計屋のボッタクリとか勝手に決め付けて
なかなか持っていこうとしない。
そんなケチな考えをする人間には機械式時計を持つ資格が無い。
あまりにも民度が低すぎでしょ。
460 :
Cal.7743:04/10/09 15:46:33
何かあるぎりぎりまで使うっていうのはちょっとどうかなって思う。
2年、3年というのは早すぎだと思うけれども、
5年過ぎたら調子を気にして、やっぱヘンだと思ったらためらわず信頼の置けるところで
OH。
461 :
Cal.7743:04/10/09 16:06:31
都市伝説
462 :
Cal.7743:04/10/09 16:11:15
ってかさOHは2〜3年ごとっていつ頃から言い出したの?
俺の親の代の人とかはみんな調子悪くなりかけかな?って思ったら持っていくって
言ってるんだけど。
上にもあるようにパッキン類はそんなに持たないだろうから防水時計が出てきだしてから
それくらいでパッキン交換に来て下さいねってのがいつの間にかOHしてくださいねって話しに
変わったんじゃないかと思えるんですが。
463 :
Cal.7743:04/10/09 16:23:35
ロービートの時代と、ハイビートの時代の違いもある。
昔に比べて今のほうがアフターケアを大事にしているのもあるし、
精度に神経質な人が増えたのも一因。
昔はなんだって壊れるまで使ってたからな。
オーバーホール出したら精度悪くなって帰ってくることもあるけど
時計を壊すのは時計屋って言われるくらいですからね
普通に丁寧に使ってる分には2〜3年毎にする必要はないよ。
ただ最近は機械式を良く知らずに、クォーツの時計のように
ガンガン使って数年でボロボロになってる人もいるので
余裕を見て早めに言ってる雑誌や時計屋も有るみたいだね。
実際は丁寧に使っていれば5〜7年くらいの間隔でも
大丈夫な事も多いし、パッキンも最近の物はそのくらいもつ。
あと、アフターサービスがしっかりしているメーカーや
部品保有期間が長いメーカーの時計なら
調子悪くなるぎりぎりまで使っても、元に戻す事が出来る。
ちなみにおいらは、調子が悪くなるまで使い続ける派の時計職人
ああ、車のエンジンのオバホしなきゃ。
いくらかかるかなぁ、、、
メーカーがはっきりいえばいいの。
ウチの時計の90%はOHしなくても実は殆ど壊れませんって。
OHの推奨は残り10%に当たってしまった客への免罪符みたいなもの。
メーカーというか作り手だって、そんなに簡単に壊れると思ってないよ。
ただ人それぞれ使い方も違うし、環境も違う。
OHが必要になる年数にもバラツキがあるわけ。
その平均値を言ってるんでしょうな。
実際、壊れるとまでいかなくとも精度に狂いが生じたり、
自動巻きなら巻き上げ不足が頻発するケースがある。
内部部品の消耗度もマチマチだから、何度も持ってこさせることが無いように
多少減ってるだけの部品も前倒しで交換するケースもあるだろうね。
色々要因はありそうだし、機構によっても変わるから
一概に何年に一度がいいかはわからんね。
でも突然使えなくなると困る人は、余裕を持って定期的にするほうがいいでしょう。
470 :
Cal.7743:04/10/11 00:06:15
>>450車検のたびにエンジン、ミッションばらばらにしない罠。普通は
車のエンジンやミッションはバラさなくてもオイルの定期交換はできる。
でも時計の場合分解しないと古いオイルを取り除いて新品のオイルをさすなんて無理だろ。
構造見ても。油量も制約があるし。
もしオイルの種類が「時計用」一種類で、内部で循環できるならオイル交換だけで10年位は大丈夫かもねw
472 :
Cal.7743:04/10/12 23:45:21
>>471 そういうのを実用化できれば最高だろうね
裏蓋いっぱいオイル漬けにでもして
473 :
Cal.7743:04/10/12 23:59:58
シチズンのオイルレス技術は鳥肌物だよ。
特殊な膜をつくるらしい。
474 :
Cal.7743:04/10/13 00:17:50
オイルにもグレードがあるのかな?
475 :
Cal.7743:04/10/13 00:43:32
どだろね。粘度はあるけど。
476 :
Cal.7743:04/10/13 00:51:35
GSクオーツのオイルは理論上50年持つって本当かな?
だったら歯車や回路そのほか機構自体を改良進歩させたら
50年はOH不要の最高級クオーツも夢でないと思うのだが。
477 :
Cal.7743:04/10/13 00:56:40
まあ、GSは電池交換とパッキン交換、点検で5千円とるしね。
キネやSDで50年ぐらい一回も開けなくていいってんなら・・・
クォーツは安い奴なら数十円でムーブ作れるんだから
電池交換間隔で交換出来るムーブシステムを採用したら良いと思うな。
479 :
Cal.7743:04/10/13 13:52:33
精度が落ちてきたのでオーバーホールの見積もりを出してもらった 帰ってきた返答はオーバーホール必要なし 磁気を帯びていたらしい 磁気抜きしたら日差26だったのが日差9秒になった
480 :
Cal.7743:04/10/13 14:02:40
>>476>>477 電池を使っているものに関しては・・
止まったまま1ヶ月経ってからメーカーに持って行くと、「電池の液漏れ」が発生。
思いっきりOH料金まるまるを請求されます。
・・・・・されました。
481 :
Cal.7743:04/10/13 14:11:37
液漏れする電池なんて日本製のじゃないだろ。
3年も4年も止まったままほったらかしというのならわからないでもないが。
>>480 ホイヤーとオメガのSCは必ずそれを言う。
いわゆる電池交換のみという作業は
存在しないらしい。
483 :
Cal.7743:04/10/13 20:35:39
クオーツ4年でOHに出した俺は・・・orz
484 :
Cal.7743:04/10/13 23:41:53
ロレオヴァホに出したらクオーツになってかいってきた
ロレオヴァホに出したらクオーツの精度になってかいってきた。
アルカリ電池とか入ってたら
液漏れするけど
正直、マクセルとかでは経験はないな
確かにマクセルやソニーは結構大丈夫ですよね。
一方レナータ製なんかは停止後一ヶ月程度で漏液する可能性ありありです。
488 :
449:04/10/17 23:39:20
449です。
と、思ってたら動かなくなりましたorz
昨日までは正常に動いてたのに…
近いうちにOHだします。
OHage
491 :
Cal.7743:04/10/30 20:19:10
おととい食べたけど死ななかったよ。
492 :
Cal.7743:04/10/30 22:52:08
天真磨耗するから出しとけ。
け
494 :
Cal.7743:04/10/30 23:26:12
日差2秒だが日差1秒になってかえってくるようなファインプレーを期待して出すぞ
496 :
Cal.7743:04/10/31 01:58:29
>>496 いや、精度が良くなる事じゃなくて
そういう期待をする事に無理がある。
運がよけりゃ日差0にでもなる可能性はあるけどね。
1万円位のクオーツ時計買えばいいじゃん。
かめんらいだーごーごーごーが
ごひゃくをげっとだ。
天芯は真鍮なんだよ し ん ちゅ う
めちゃくちゃやわらかいの。
そんなもんが常にルビーにぐりぐり擦れてんだから、油きれたら
まともにうごくわけないじゃんか。
あと、香箱。こんなかもぜんまいと箱が擦れて切粉だらけ。トルク
落ちます。
OHだせ。
>>501 真鍮の天真なんて普通の時計には使わないだろ
つうか安物時計でもみた事ないわ。
馬鹿だなお前等
オーバーホールが必要な状態(壊れたとか、狂ったとか)になったら
ヤフオクで安く叩き売って、新しいの買えば良いんだよ
そして叩き売られて時計を俺が買う。
505 :
Cal.7743:04/11/09 23:24:48
>>504 そして買って1ヶ月後にオーバーホールが必要なほど
駄目な時計を買った事に気付く
>>505 オーバーホールは自分でするから良いのだ。
507 :
Cal.7743:04/11/13 17:57:59
オーバーホールは要らない
と上げておく
時計が動かなくなってからオーバーホールにだせばいいんだよ。
509 :
Cal.7743:04/11/20 11:50:07
部品の磨耗が怖いから壊れてからよりも定期的にOHしたほうがよい
510 :
Cal.7743:04/11/20 12:01:54
時々はホコリ取ってもらったほうがいいよ。
近所の時計屋の爺さんは\4500で清掃&調整
してくれるよ
買ってから7年、日差-3秒安定。
メーカーは3年目のオーバーホールがその時計の100年を決める、
なんてほざいてるんですが。
しかも正規品以外はOH料金倍だとか。
誰が出すかい!!
お〜ま〜えわ〜あーほーか!!!
漏れがアホ??
512 :
Cal.7743:04/11/20 23:44:19
オーバーホール推奨者は、時計修理職人なのかな、あんな必要のないものをね。
513 :
Cal.7743:04/11/20 23:52:25
正規品以外はOH料金倍?
正規品は半額って考えたほうがいいだろ
514 :
Cal.7743:04/11/21 00:01:05
オーバーオールが一番似合うのはやっぱ石塚だけど、
最近安住アナも結構ハマってきた感じだね!
515 :
Cal.7743:04/11/21 08:49:40
オーバーオールね。
どう突っ込もうかとrya
おいおい、日差がマイナスの時計なんてつかうなよ。
時計としての用途をなさんだろうが。
>>511 >>516に同意
時計屋の親父の意見を鵜呑みにするわけじゃないが
狂うなら進む方が良い、遅れるのは時計としてマズイ
518 :
Cal.7743:04/11/24 15:47:51
OVH代を考えないとして・・・
ウゥッチ油の品質保持期限が約三年ほどだから
作動に問題がなければ3年以上〜
有効持続時間(以前より止まりやすい)の短縮が認められた
ころがいいのでは・・・・部品の摩擦と磨耗の軽減の為にも
OVH?
DOHC
LVMH
YMCA
CMYK
蓋開けて油の残量確認しればいいのだ。
525 :
Cal.7743:04/11/29 10:42:31
貧乏人はクォーツ買え
526 :
Cal.7743:04/11/29 11:27:40
909の広告には12年保証O/H基本料2回分約6〜8万円無料付!!
んでO/Hの前、後の絵が・・・。
527 :
Cal.7743:04/12/05 07:47:15
ん?
>>526 909の件に関してはどこかで話題になってたような。
オーバーホールは無料だが、部品代をむちゃくちゃ取られる(笑
これが結論かな。
529 :
Cal.7743:04/12/05 19:28:03
オーバーホール必要ないね
時々思い出したり、暇な時にでも日差を測って、ズレが大きくなってきたら
OHに出す、とかでいいんじゃないかな?
3-4年で定期的にOHとは現実的じゃないよ
531 :
Cal.7743:04/12/29 21:21:39
俺は、ロレが止まったり、竜頭が取れたときについでにオーバーホールしている。昭和49年に購入したから30年間に2回だけだよ、それでも正確に動いてる。
532 :
Cal.7743:05/01/07 16:45:19
532
オーバーホールは要らない奴と要る奴があります
ぶっちゃけ、その時計に対する対価です
10万程度の時計に5万のメンテナンスはいりません
GS・クレドールはクオーツもメカ、スプリングドライブも2〜3年がメーカー推奨で、その他も基本はそれ位です
他の時計も変わりません 一日に15秒進んでOKなら、止まるまで良いのではないのでしょうか??
因みに、僕のトラベルタイムの革の方が、ロンジンのL.990の革(9万)より安いです
ものが違いますので、仕方がありません
ロンジンL.990は、ゴルフバックに入れて、トランクに入れて運転して戻ってきた時には、逝ってまいました
それまで、一日+0.5だったのですが、緩急針の異常らしいです
その時に、出していれば、まだ、三年でしたので、無料にしますから出してくださいといわれましたが、面倒だったので、出しませんでした
今見たら…逝ってます しくしく
4万位で直るみたいですが、全く使わないので、箪笥の肥やしです
思い入れがない奴は、ノーメンテで使えているのならそれで良いのではないのでしょうか??
メンテ代、馬鹿になりません
全部出すと、デイデイト買えますからw
思い入れがあるのも、部品が無いとか特殊なの以外はノーメンテでいいよ。
535 :
Cal.7743:05/01/07 23:41:04
そのとおり
最近は時計をオーバーホールというようだが、もともとエンジンのシリンダーを削り直径を広げることをオーバーホールというのであって、
時計にこの用語を用いるのはいかがなものかと思う。分解清掃、点検調整、メンテナンスなどが適切だと思う。
修理の中で、軸受が広がったときに穴を拡大して金属を被せ新たな穴を開けることはあるらしいが。
>>536 わけのわからないことを書き込まないように(ω
まずは「overhaul」で辞書を引いてみよう!
>>536 「オーバーサイズビストンを入れる」とか「ボアアップ」とかは言うけどなぁ。
初めて聞いたよ(w
ノーメンテていいという人がいますが、
油が酸化して固くなるから2年程度で新油をさしてやらないとだめです。
540 :
Cal.7743:05/01/09 23:03:52
30年ささなくても動いてるよ。
541 :
Cal.7743:05/01/09 23:05:45
オーバーホールがだめかどうかじゃなくて、時計が動いてればいい話だろう。
542 :
Cal.7743:05/01/10 05:36:14
<韓国>「脱北者」の名称やめます (毎日新聞)
【ソウル堀信一郎】北朝鮮を脱出した人たちの総称である
「脱北者」の名称が韓国で変更されることになった。
新名称は「セトミン(SAETEOMIN)」。
これは「新たな土地で人生への希望を抱いて生きる人」という韓国語を縮めたもの。
国語学者のアイデアで、世論調査でも多くの支持を得たという。
韓国政府は、過去十数年間公式に使ってきた脱北者という名称が、
北朝鮮から逃げて来た人という否定的なイメージが強すぎるとして、
昨年9月から親近感のある名称に変更する作業を進めてきた。
政府は今年からセトミンを公式名称にする方針で、
関係法令の中で使われている名称も順次、変更する。
北朝鮮を脱出し、韓国入りした北朝鮮住民は04年に過去最高の1890人を記録。
韓国に定住しているセトミンは約6000人に達し、近くセトミン1万人時代が訪れるとみられている。
脱北者という呼称は韓国で定着し、その後、日本でも使われるようになった。
[毎日新聞1月9日]
543 :
Cal.7743:05/01/16 00:42:57
オーバーホールやる必要ない。根拠なんにもないだろうが!
>>543 現行機種で部品があるような物なら
防水性を無視するor水が入ったら最悪諦めれられるなら
時計が止まったり調子が悪くなるまで使ってもいいだろね。
545 :
Cal.7743:05/01/18 17:03:55
買って40年以上に成るSEIKOの自動巻き、
オーバーホール無しで今だ健在!
壊れたら修理それで良い、5〜10秒
狂ったっていいじゃん。
546 :
Cal.7743:05/01/18 17:05:46
毎日使わなければ4年の1回の必要も無いね
メインで使ってる奴だけしっかりOHしてやりゃいいんじゃないの
547 :
Cal.7743:05/01/19 02:53:35
例えば、上記とほぼ同じサービスを「ザ・シチズン」を買うと
メーカーの方でやってくれるそうで(お茶とか時計談義は除く)、
この時計はムーブメントはクォーツですが、
性能や品質においてはR社の時計に匹敵し(場合によってはそれ以上)、
値段は最低価格品が定価15万円で、
R社の最低価格品の実売価格と比べても10万円は安い訳です。
こういう事実(一例ですが)をお客さんの方でも知っていることが大切で、
その上で、RでもFMでもCでも、
エポスでもオリエントでも買えばいいのだと思います。
自分の支払ったお金の流れが想像できての購入ならば、
どんな時計をいくらで購入してもお客様は納得がいく筈です
548 :
pamp ◆0K.UaJdCz2 :05/01/19 06:39:55
>>546 ですね。。。
時間が変に狂ってきてからでもいいかも。。
549 :
Cal.7743:05/01/19 06:41:38
輪っかの弁償と反則金の納付を大至急してください。
パンプはセイコーのアンティーク持ってるようだけど、どうしてるの?
551 :
Cal.7743:05/01/19 23:16:35
昔はクレドールの電池交換から帰って来た時には電池交換2回に一回程度のオーバーホール
を勧めますっていう内容の文面が着いて来た。無視してたんだけど10年近くなって電池交
換の時にオーバーホールも頼んだら、「セイコーにも確認したけどクオーツですからオーバ
ーホールは必要ないそうです」って電池交換だけだった。これで良いんですかねぇ?
>>551 オーバーホールを依頼したら一応検査してくれるんだよ。
必要かどうか。
それで必要ないって言われたらそれでいいんでないの?
一応クレとGSはヲタじゃない一般向けには金持ち相手の商売だからさ。
そういうきめ細かい対応してるっていう演出が次の売り上げにつながるんだよ。
>>552 レスども。なるほど。演出なんですね。
でも、検査つきで3000円(だったと思う)なら安いね。
オオオオォォォォ!!!!
555 :
Cal.7743:05/01/19 23:26:49
人,_,人,_,人,_,人,_,
ヾ / < 仮面ライダー555が>
,. -ヤ'''カー、 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,
<
>>555ゲットだ>
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
556 :
Cal.7743:05/01/25 14:13:02
,、v‐'~'ー--、 /| /|
〃// ト,_ノ / /|ミ|
/ / ,-''") ,..-| .|,,...,,,, `"''ヽ
/ / / / .;/~|i^| `"、 ヽ,, 人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,
,ノ..-!、 (_ノ ,.l' i'U| ヽ 'l < 仮面ライダー555が >
『(o■ )ロ[][i { |「:i| } } <
>>555GETだ >
i。|ミ|。にニコ 'l.. |V| i i Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/| | | |ヽ || 'l. '|| | l' /\
| |  ̄.| |.| ヽ、"iヘ ,〃l" / 〉、
|「 o ~i 「| ヘ...,ゞヽ三彡''"ヽ>' /
、L __ 」 |」 ヾ/^|^\〃、__,./」_ノ.,,
ヽヘ V | 77 ー―ァ ヾニニ/ ム∠´__ノ、
ヾT~''Tミヽ _ノ オ ノ オオオオォォォォ!!!!
557 :
pamp ◆0K.UaJdCz2 :05/01/25 18:19:53
>>550 ん?Self Daterは買ったとこがOHしてたのでまだ4年くらい大丈夫
だとおもうけど、、56GSはYさんに教えてもらったところですませました。。
558 :
Cal.7743:05/01/25 18:20:54
輪っかの弁償と反則金の納付を大至急してください。
559 :
Cal.7743:05/01/25 18:24:34
たった一人味方が現れただけで急に勢いづくヘタレ。
ヤーが居ないと一人では何も行動できないのも良くわかる。
560 :
Cal.7743:05/01/25 18:51:48
OVHは909でやったらいいよ。安いし丁寧。おれのは日差+1秒になった。
561 :
Cal.7743:05/01/25 21:44:13
909=クラマイ
(´,_ゝ`)=3フッ
562 :
Cal.7743:05/01/25 23:11:47
age
563 :
Cal.7743:05/02/05 03:40:46
今度アンティーク時計を買おうと思うのですが同じ値段でオーバーホール済みと
オーバーホールしてい無いものではどちらの方が良い品になるのでしょうか?
時計初心者です、どうぞ教えてくださいお願いします
564 :
Cal.7743:05/02/05 16:46:12
そりゃオーバーホール済みの方がお得感はある罠
「良い品」と言うのが何を差しているのかわからんが、
漏れはOH済みかどうかより、文字盤の劣化状態など外装の状態を気にするな
文字盤を直そうと思ったらリダンしかないし、
きちんと修理してくれる店を知っていれば、機械の状態はあまり気にしない
565 :
Cal.7743:05/02/06 21:20:56
566 :
96:05/02/06 23:04:11
OHは油切れが一番の問題か?
どうなのでしょうか??_?
ロレックスは時計の構造上、油をためやすい設計になっているので、
OHを遅らせても部品のダメージをおさえることができるらしい。
567 :
Cal.7743:05/02/06 23:12:13
567
568 :
pamp ◆0K.UaJdCz2 :05/02/08 10:23:31
>>566 うちのおふくろのロレは買って11年になるが
1度もOHしてないぞ。。。別になんの問題もないらしいから
それでいいのかな?1週間に1回程度しかその時計は填めてないし。。
569 :
Cal.7743:05/02/08 10:25:02
輪っかの弁償と反則金の納付を大至急してください。
570 :
Cal.7743:05/02/08 10:25:08
パチはOHできません
571 :
Cal.7743:05/02/08 10:34:28
>>566 時計のOHはなんのためにやるか?それを考えて下さい。
古い油の汚れをおとし、新しく注油しながら、再度組み立て直しをするのがOHです。
その際に行う部品交換や精度調整は、あくまでも二次的なものです。
例えば・・前回、リューズを開けたときから、気温や気圧の違うところで
次回開けると、オイスターケースといえども外気や湿気がケース内に
入り込みます。
それを極力抑えているのがリューズから繋がっている、巻き芯を包む様に
しているチューブパッキンです。
チューブパッキンはご存じの通り、簡単に言えばゴム製品です。
例えば輪ゴムを長い間放置したり、あるいは伸ばしたままずーっと
置いておけばどうなるか分かりますよね?経年劣化と言う奴です。
タイヤのひび割れも同じ。
つまり、経年劣化によって防水防塵機能が著しく低下するんです。
ですから、ロレックスではパッキン交換のみならず、リューズキャップも
OH時に交換します。
それがOHを必要とする理由です。
>>568 間違いなく劣化した油が各軸を痩せさせていると思いますよ。
572 :
Cal.7743:05/02/08 22:12:02
>>571 時計のパッキンって材質何だろ?
NBRやEPDMの様な安い材料でも、高温、低温、水、油脂に晒されても10年は持つ。
車のゴム部品は材料も安価で時計より余程厳しい環境に晒されてが10年以上交換せずに機能を満足する。
NBRじゃないか 普通
574 :
Cal.7743:05/02/08 22:49:24
精度が悪くなった時にOHに出せば十分だ
↑がこのスレの住民の総意であり結論だけど、一日に何分時差がでたらOHしますか?
1分以上
30秒
577 :
Cal.7743:05/02/17 22:04:36
>>571 ということはコアクシャル脱進器のオメガが十年OHしなくてよいとは、
どうとらえたらいいんだろう。
インチキなのか?
俺は逆に三年に一度OHしろとかいうのがインチキだったと思ったのだが。
578 :
Cal.7743:05/02/17 22:12:20
579 :
Cal.7743:05/02/17 22:26:52
>>545 正解! 俺は失敗した、オーバーホール出してから前より不安定になった。
こんなことなら最後まで使ったほうが良かった。
だいたい昔の時計だって不具合が出たらオーバーホールに出していたと思う。
最後まで使ってその時に修理するか新しいのを買うか考えることにする。
オーバーホール出したのは古いファイブだが今使ってるIWCは、
壊れるまで使うつもり。
確かに壊れてからその部分を交換するというのは合理的だね。
わざわざ調子のいいものを分解するなんて絶対おかしい。
確かにOHしたほうがいいような状況もあるとは思う。
人間の体と一緒。でもそれは個別の問題で
「一律に3年に一回中味を開けろ」なんておかしいよ。
まずOHしたほうがいいかどうかをちゃんと判断する過程があってしかるべきだと思う。
581 :
Cal.7743:05/02/17 22:42:15
パッキンよりも軸のほうが気になるんだわ。
コアクシャルでも天真の磨耗が少ないとは思えない。
オメガは普通の脱進器でも五年に一度のOHをしろと説明書に書いてある。
多分実績や実験で一般に言われているより長くて大丈夫だと判っていたが、
コアクシャルの登場を機に宣伝を兼ねて期間を延ばしただけなんじゃなかろうか。
パッキンのことだと十年電池で20気圧防水の時計が普通にありますな。
582 :
Cal.7743:05/02/17 22:51:27
それより分解掃除の際にかかる負荷で軸が見えない程度に曲がったり
その時は気づかない程度にパーツに歪みが出るのが怖い俺はどうしたら?
583 :
pamp ◆diEk0iTtGI :05/02/17 22:55:55
機械式時計が主流だった時は、オバホなんかは時計が故障した時するのが常識だった。。
ここ数年前から、2から3年に一度分解掃除するように言ってるけど、、
あんまり分解掃除してまっては、かえって寿命が縮まると思う。。
584 :
Cal.7743:05/02/17 22:57:28
というかシチズンが開発した20年くらい劣化しない油を早くみんな使えばいいと思う。
>>582 それは杞憂でなく有り得ることだと思うよ。
しかも頻繁にね。もちろんすごくうまくやってくれることもある。
でも手作業なんだから。基本的には。
これは想像だが、ロレックスみたいにたくさん出回ってる製品だと
OHも結構手順がこなれていてむらが少ないと思う。
でもいわゆる逸品系はどうかなあ と思うぞ。
だから、好きにすれば良いんだよ。
定期的に出したい奴は出し、壊れるまで使いたい奴は使う。
自分に合う方にしとくのが無駄な労力使わないだけまし。
それで時計がどうなるかは自分の責任。
>>584 クォーツと機械式では使う油も変わってくるしなぁ。
シチズンが20年劣化しない機械時計用各種油をシリーズで出してくれたら
使うメーカーも出てくるんじゃないのかね。
>>582 時計製造するときにそうなる心配はしないの?
そこまで心配したら機械式時計なんて使えない。
完全自動組み立てで品質の安定している使い捨てクォーツをお勧めします。
589 :
Cal.7743:05/02/17 23:41:12
>>589 製造ライン、パートのおばちゃんガンガン組み立て。
オーバーホール、職人さんが各部チェックしながら丁寧に組み立て。
(ちゃんとした所に出す事を前提だけどね。)
591 :
Cal.7743:05/02/17 23:47:46
パートのおばちゃんのほうが同じ作業の熟練度は高いですが
592 :
Cal.7743:05/02/17 23:55:52
パートのおばちゃんをなめてはいけない。
>>587 確か今のザ・シチズンだかエクシードだかの油はその新しいのだな。
でもテンプ周りは、クオーツの油とでは違うだろうなあ。
スイスはそういう油の開発できないのかな。
593 :
Cal.7743:05/02/18 00:04:24
全然分からないので教えて欲しいのですが、カルティエの通常のパシャ(GMT等
ではないやつ)をusedで買ったのですが、べゼル(パーゼル??)の部分に小傷
が付いており若干曇った感じです。これってどうやったら綺麗にピカピカになり
ますか?OHで綺麗になるのですか?
594 :
Cal.7743:05/02/18 00:06:39
金属磨き(アモールなど)を買って磨けば。
ただしどうせ使ってれば傷はつくから、あんまり気にしないのがいいと思うけど・・・
595 :
Cal.7743:05/02/18 00:14:34
>>594 それって素人でもうまく出来るのですか?
596 :
Cal.7743:05/02/18 00:15:10
べゼルの部分はすぐに擦れるから磨いても一緒
気にしない気にしない
597 :
Cal.7743:05/02/18 00:39:19
>>595 まあただ薬剤つけて磨くだけだから普通の人なら誰でも出来るけど。
598 :
Cal.7743:05/02/18 02:08:12
OHってするとべゼルの小傷もなくなるんですか??
すいません、、本当に何も知らないんで誰か教えて下さい
599 :
Cal.7743:05/02/18 02:11:56
OHの時に磨きを嫌う人もあるが磨きお願いしておけばある程度なくなる。
600 :
Cal.7743:05/02/18 02:13:50
傷を気にするなら傷だらけにする用と保管用二本買ったほうがw
601 :
Cal.7743:05/02/18 02:15:29
気にするならOHの時にベゼル交換すればいいだけだ。
602 :
Cal.7743:05/02/18 02:17:32
アモールは1000円だからぐだぐだ言ってる間にさっさと買ってとっとと磨くが吉。
表面に加工がされていたり、孔が有る素材だと痛むので注意
また劣悪なものだと素材に関わらず、予想以上に磨り減ることも・・・
自己責任ね
604 :
Cal.7743:05/02/28 10:23:09
腕悪い人おおいから、結構壊す
これ、定説
たいがいの物はライン組み立て以上にはならないよな
上はキリがあるけど 下はキリが無い
OHは怖いな
606 :
Cal.7743:05/03/05 01:28:25
最強はカルティエのポン替えに決まりました。
607 :
Cal.7743:05/03/05 15:58:46
まあ、ポン換えにかなうものはないわな。
しかし今は作られていないオリジナルムーブだとそうもいかないからなあ。
そういう時計は大切に使う。できるだけ分解なんかしない。
最低限の修理だけする。
という感じかな。
>>608 パーツが無いような時計だとたまにはOHしてやらないと
油が切れて取り返しのつかない事態になる可能性もあるぞ。
大切に使うんじゃなくて、使わずに保管しておくなら無問題。
数ヶ月に一回取り出して軽くゼンマイをまいてやるとなお良し。
現行型だからこそ、出来るだけ分解なんてせず
最低限の修理でやり過ごすと言う事が可能。
ここまだあったんですね
ひじょうに懐かしいです
611 :
Cal.7743:05/03/07 17:07:45
ガンガン使いたいんですが。
傷を気にする時計は持ってないから(キニシナイ
613 :
Cal.7743:05/03/20 02:55:38
気になる
614 :
Cal.7743:05/03/20 03:30:20
気にするな
615 :
Cal.7743:2005/04/01(金) 00:03:15
ageとくか
ピンクゴールドのケースにいつの間にか傷が…。orz
617 :
Cal.7743:2005/04/25(月) 20:53:29
良スレage
618 :
Cal.7743:2005/05/14(土) 22:24:23
むしろ
埃の侵入の方が問題というのは有名な話
手巻きつきは気をつけろ
隙間が罠だ
619 :
Cal.7743:2005/05/15(日) 04:05:58
やっぱり面倒くさいね。気に入った時計のムーブだけクオーツに変更して
くれるところはないの?
それはオーバーホールじゃなくて改造...
621 :
Cal.7743:2005/05/18(水) 12:17:10
ステップ運針で20年間オーバーホールなしでも延々動き続けるクオーツは偉大だ。
622 :
時にはボラ技能ー士A注入軟膏:2005/05/18(水) 14:10:26
オーバーホールの目的
ケース> パッキンの劣化、サファイアガラス等の接着剤の劣化
ムーブ> クオーツは消費電流が高くなる>電池寿命の短縮
メカは、購入時の有効持続時間の短縮
共に摩擦、磨耗の軽減が目的なので使用環境で個体差は
あるが、野外労働の多い人は、適時にする方が寿命が延びる
>>622 俺の時計はアンティークで非防水だからパッキンなんてついてないや…
単なる油補充と掃除程度かな…
625 :
時にはボラ技能ー士A注入軟膏:2005/05/18(水) 18:07:48
>>624 非防水いうことは手巻き?
で調子はどう?
626 :
Cal.7743:2005/05/18(水) 18:42:38
エコドラとかはどうなん?
628 :
Cal.7743:2005/05/18(水) 19:30:26
勿論同じだよ。(笑)
そう言えばTheCITIZENもOHは必要だって言ってたな。
正規代理店の人が。
高額だから当たり前に考えていたけど、考えたら安くても高くてもクォーツだもんな。
629 :
けろんぱ:2005/05/19(木) 04:41:11
毎日腕につけ続けて一年後に裏ブタをあけると、パッキンのグリスが抜けて裏ブタとケースのフチのまわりに埃がたまり始める。
三年でパッキンがつぶれ、五年でステンレスの裏ブタとケースのフチにサビがわき始める。
そのまま放置するとサビが大きくなり、虫歯状態になり防水性能は低下するばかり。
一番の要因は水の毛細管現象!狭いところほど、水は侵入しようとするから、時計の外側は綺麗でも、中は以外とガタガタになってたりする。
中古の時計を開けてみたらビックリすると思うよ。
>>625 そう、手巻。オク落札物なので状態はわからない。一日測ってみたら40秒程遅れてた。
で、会社近くの時計店に持っていってオーバーホールを頼んでみたよ。
油が切れていたのかどうか、店のおじいちゃんに聞いてみよう…
ビンテージの、防水はおろか、ケースの壁部分にぽつぽつサビ落とした後のあばたがあるような
時計の、油ってどれくらいの期間で揮発して油切れ状態になりますか?状態によって前後あると
思いますが平均的なところで。
>>629の腐食は結構あるよ
スクリューバックよりポコ蓋が逝きやすい
633 :
Cal.7743:2005/06/11(土) 03:15:33
あげとこ
634 :
Cal.7743:2005/06/11(土) 03:44:48
>>632 やっぱ理屈からしてスクリューの方が浸水しにくいよな
635 :
Cal.7743:2005/06/21(火) 15:02:00
ブライトリングスーパーオーシャンを3年半でOHに出したばっかりだ・・・
確かに、調子悪くなってからでも取り返しのつかないことになるような部分はなさそうな気がするな。
でもしばらく長期出張でカシオを持ってくつもりだったからタイミングはよかったし、17.5kだからまあいいか。
636 :
Cal.7743:2005/06/21(火) 15:19:12
>>634 スクリューか否かの問題ではなく、蓋とケースの間にある
パッキンの圧縮と密着状態の問題ではねーかな?
637 :
Cal.7743:2005/06/21(火) 15:20:17
>>629 正解。詳しいねー!非の打ち所のない解説だよ、マジね。
>>636 スクリューバックの方が面圧が高いんだよ
ネジが何故緩まないか考えてみ
埃や水分が侵入しにくくて
錆浮きに強い
どっちにしろパッキン面までは侵入するし
SSケースでも溝に水分が残ると
酸化皮膜が形成されないから錆びてしまうんだが
639 :
Cal.7743:2005/06/22(水) 08:37:06
18年程前に金無垢のDAY-DATE(18038)を買ったが、今日まで1回もOHしていなかった。
ほとんどトラブルも無く来たが、3月の末にいきなり動かなくなって、おまけに時間を直そうと思ったら竜頭がポロリ!!
慌てて、大手町の日ロレに持って行ったら修理込みなのと、GWも重なり2ヶ月かかると言われた。
でもって、2ヵ月後にピカピカになって戻って来ました。
ちなみに料金は税込みで、76,000円也
思ってたよりは高かったけど、今までの事を考えるとリーズナブルかも…
まぁ、これからも大事にします。
640 :
Cal.7743:2005/06/22(水) 12:00:54
念のためアップお願いできますか。
ほとんど使わなけど、おもちゃコレクションとして所有している時計
(クロノとかダイバーとか)はどうすればいいんだ…
642 :
Cal.7743:2005/07/13(水) 02:58:04
age
643 :
Cal.7743:2005/07/13(水) 03:11:20
>>641 いつか金持ちになって、
おもちゃにもOH出せる余裕が来るまでひたすら持つ
もしくは、さっさとヤフオクで処分
定期的にオーバーホールに出さないと部品の摩耗が進む、ってのは
多分そうなんだろうけど反面、技術の未熟な連中が機械を傷めちゃう
って方に禿げ上がるほどに同意。eBayでビンテージを十数本買って
みたところ、いじっておかしくしちゃったようなのが多くて(姿勢差とか)、
ずっと出してなかったようなサビだらけの奴の方が、国内でサビ落とし
割り増しでOHして姿勢差なし、日差10秒以内にすんなり収まって
返ってきたよ。
645 :
Cal.7743:2005/07/31(日) 04:07:24
ちょっとhageとく
646 :
Cal.7743:2005/07/31(日) 09:30:51
当方、2002年3月にデイトジャスト買った者ですが。
「オーバーホールは3〜5年に1度」「最初のオーバーホールは鉄粉等が出てるから
早めのほうがいい」って聞いてたから、先週丸の内に日ロレに持っていったけど、窓
口の人に「不具合が出てないんだったら5年くらいでいいんですよ」と言われ、すご
すごと帰ってきました。
5年「くらい」って言ってたから、オーバーホールに明確な基準は無いみたい。
647 :
Cal.7743 :2005/07/31(日) 10:36:34
うちのおやじ30年前に買った手巻きのセイコー
一度もオーバーホールせずに30年使い続けて
半日に10分くらい狂うなって
言いながらもそのまま
使い続けていた。 つまり、本人が気にならなければいいんじゃ
ないかと思う。俺がオーバーホール出したほうがいいと
説得して出させて、ほとんど狂わなくなったと喜んでるが。
地板に広がった穴は詰める事もできる。
そして、ルビーも交換。
OHを10年以上全くせずに使い続けて日差何分にもなってしまった時計でも日差10秒〜20秒まで
よみがえらせることもできる。
ただし、そういうことができるのは熟練の時計師のみ。
ほとんどの時計師は予防線を張って、「磨耗したら元の精度には戻りませんので
OHは定期的に」なんて抜かす。
>>地板に広がった穴は詰める事もできる。
>>そして、ルビーも交換。
その工賃がオーバーホールと別にどれほど掛かるのだろうか。
それに地板に広がった穴は詰める事もできるってのも素材が良いものだけでしょ。
10年程度なら材料もあるだろうけど、既に部品が無くてそれように作成するとなれば
かなり高額になるだろうし。
>>OHを10年以上全くせずに使い続けて日差何分にもなってしまった時計でも日差10秒〜20秒まで
>>よみがえらせることもできる。
10年以上使って日差何分になっても気にしなかったものを
いまさら日差+10から+20にして欲しいなんてのもワケワカラン。
中古でノンメンテもの掴んで
>>648のレスを鵜呑みにして
普通にOH出して「日差が日差が!」って騒ぎ出す奴発生しそう。
>>649 ほとんどの場合は期待すんな、という話だ。結局、騒ぎ出した奴はお前だけ。
651 :
Cal.7743:2005/08/27(土) 02:56:59
初歩的な質問ですいません OHの定義は何ですか?分解掃除ですよねえ?
以前時計を売った人に OH済みと書いてたのに文字盤に焼けがあるとどやされました
本当素人はきずかないくらいの薄い焼けです もちろん正常にうごいてますし
文字盤にゴミなどついてません
この場合文字盤の交換代は私もちなのでしょうか?
よろしくお願いします
マルチうざい氏ね
653 :
Cal.7743:2005/08/28(日) 02:53:55
>>652 omaega 市んだ方が幸せ wwwwwwwwwww
654 :
Cal.7743:2005/08/30(火) 23:14:06
一瞬、OMEGAかと思った
>>648 痛んでる事には違いないし
部品が供給されてるウチは
新品に交換しといた方がいいと思うんだが・・・
部品がなくなったら
そういうオヤジに頼めばいい
656 :
Cal.7743:2005/09/24(土) 08:28:27
657 :
Cal.7743:2005/10/02(日) 15:26:23
OHとは話が逸れるけど、、
最近、腕時計が汚れてしまってシャツの袖が黒ずんでしまいます。
皆さん、どうやって掃除してますか?
専門店に行けば綺麗に掃除してくれるんですか?
658 :
Cal.7743:2005/10/02(日) 16:09:14
>>657 防水時計なら、マジックリンに一晩浸けておけ。
659 :
Cal.7743:2005/10/02(日) 17:21:51
パッキンが劣化しねえのかよ?
それは怖い(w
661 :
Cal.7743:2005/10/03(月) 13:48:51
>651
漏れも興味あり。
いたみ具合とか予算にもよるだろうが、普通オーバーホールと言ったらねじ1本
1本まで外して全部洗うの? それとも組んだまま洗うの? 或い給油、パッキン
交換程度?
オーバーホールって分解掃除なんだから全部ばらして洗うに決まっていると思うだろ
基本的にはそれでOKなんだが
ヒゲゼンマイなんかは調子よければさわらない方が吉なので
天輪はつけたままにすることが多いし
香箱は中のオイルの様子を見て、注油だけが基本
さびてればばらして洗うけどね。
なんか最近ロレってゼンマイが変わったのかな
以前は10年くらいは楽にオイルが持っていたのに
ここんところ4〜5年でオイルが切れちゃうんだよね
OHで文字盤がきれいになって戻ってくると思ってるやつは素人
消しゴムでもかけろってか?下手に触って手におえなくなるほうが恐いだろ
664 :
Cal.7743:2005/10/04(火) 02:22:22
トリチウム使用の文字盤ってOHで勝手に交換されちゃったりしないでしょうか?
メーカーに聞け
>649
>普通にOH出して「日差が日差が!」って騒ぎ出す奴発生しそう。
すでにいるよ。
OHしたてホヤホヤの時計を自分のウイッチ(30万)にかけて歩度を測定して
「日差が日差が!」とかいう奴もいる・・・もうね・・・
おまいらが妄想してる程この業界儲かりませんからさぁ今日も仕事だ
667 :
Cal.7743:2005/10/16(日) 21:40:10
漏れら極悪非道のageファミリー!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒Y⌒Y⌒) 三 ̄ ̄ ̄ ̄\ ζ ____
/\__/ / ____| / ̄ ̄ ̄ ̄\ / \
/ / \ / > | / \ / / ̄⌒ ̄\
/ / ,,,,,、 ,,,,、ヽ; / / ,,,,,、 ,,,,、ヽ /\ ,,,,,、 ,,,,、、=; / / ,,,,,、 ,,,,、ヽ
(⌒ / ーi" ̄ フ‐! ̄~~| |_ ーi" ̄ フ‐! ̄~~| |||||||ーi" ̄ フ‐! ̄~~| | /i" ̄ フ‐! ̄~~|
( (6 `ー‐'、 ,ゝ--''|.| (6 `ー‐'、 ,ゝ--''|(6--- `ー‐'、 ,ゝ--''|/⌒ (6 `ー‐'、 ,ゝ--'|
( | / "ii" ヽ | | / "ii" ヽ| | / "ii" ヽ |( | / "ii" ヽ |
\ ←―→ )/ \ ←―→ ) \ ←―→ )/ − \ ←―→ )
\____/ \___/ .\____/ \___/
____ _____ /\ /\
/∵∴∵∴\ ./⌒゛~ ̄ ̄ ̄\ / \\\\\ /  ̄ \
./∵∴∵∴∵∴\ ./ ____|\__\/ \\\\\ / \
../∵∴/ ,,,,,、 ,,,,、ヽ|_し/ ,,,,,、 ,,,,、、 // ,,,,,、 ,,,,、 ヽ\ / ,,,,,、 ,,,,、ヽ=;
|∵/ーi" ̄ フ‐! ̄~~| |∴ーーi" ̄ フ‐! ̄~~||/ ーi" ̄ フ‐! ̄~~||ーーi" ̄ フ‐! ̄~~|
..(6 `ー‐'、 ,ゝ--''| (6 `ー‐'、 ,ゝ--''| 6 `ー‐'、 ,ゝ--''|| `ー‐'○ゝ--''|
..| / "ii" ヽ || / "ii" ヽ | | / "ii" ヽ || / "ii" ヽ |
\ ←―→ )/ \ ←―→)/ \ ←―→ )/ |\ ←―→ )/
\____/ \ __/ \___/ \ \___//
668 :
ぱそ:2005/10/29(土) 13:36:29
^^
669 :
Cal.7743:2005/10/31(月) 22:32:38
670 :
Cal.7743:2005/11/05(土) 13:02:07
>現在の機械式時計は、平均で2〜3年に一度はメンテナンスが必要だといわれています。
>それはムーブメントの心臓部であるテンプ(調速機)に往復運動を伝えるパーツの
>磨耗が主な原因です。
>パーツの摩擦を減らすことに成功したのがイギリス人時計技師ジョージ・ダニエルが
>開発した『コーアクシャル脱針機』で、現在はオメガがパテント(特許)を取得しています。
て事は、オメガはオーバーホール出さなくてもいい?
>670
お前さんがそう思うなら人柱になって実行してくれ。報告楽しみに待ってるぞ。
672 :
ぱそ:2005/11/08(火) 01:29:30
>>671
つーかそれ何年後よw
やっぱ10年かい?w
とりあえず俺様のコーアクシャル搭載のOMEGAは
日差+1秒で快調に動いてる。
2週間前に買ったばかりなんだが
とりあえず、2週間はOH不要なのは分かった。
675 :
ぱそ:2005/11/12(土) 17:19:53
さすがスオォッチ。。。
676 :
Cal.7743:2005/11/16(水) 02:06:59
親父が20歳ぐらいに手に入れたシーマスター(3針)、
約40年の間(10年ぐらいは使ってない期間がある)でOHは2回だけ。
昔は調子が悪くなってから出すのが普通だったらしい。
いまほど皆金持ってないだろうし。
自動車も10年より現在、
車用品店が推奨するエンジンオイルやATFの交換目安が
かなり短くなってるのと同じで不必要なんじゃないのかな。
677 :
Cal.7743:2005/12/02(金) 21:24:10
ユニタスにモラルなし
何のユニタス?
679 :
Cal.7743:2005/12/03(土) 00:05:28
おまいら!!
デジタルでも買えや
ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ
681 :
Cal.7743:2005/12/17(土) 14:18:44
sage
682 :
Cal.7743:2005/12/17(土) 21:02:26
オウヴァーフォウルウウウ
683 :
Cal.7743:2005/12/17(土) 23:17:29
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
684 :
Cal.7743:2005/12/17(土) 23:20:51
必要だっての。
ただ、頻度はもう少し空けても悪くない
685 :
Cal.7743:2005/12/23(金) 23:42:11
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
結論はどうなのよ
687 :
Cal.7743:2005/12/23(金) 23:48:21
OVH不要と言った方が売れるような気がしますが
688 :
Cal.7743:2005/12/24(土) 01:13:55
油が切れたら天真とかホゾとかは石に擦れている状態になっちゃうから
「曲がり」or「石われ」を起こすお´ω`)でも香箱は時間がたっても比較的
油が逃げにくい構造になってる為、元気マンマンだから輪列やテンプに力は
与え続けるのね。結果、歩度の遅れと部品の破損になるお><;
一生懸命汗水たらして買った子を粗末にしちゃ駄目><絶対
↑
消え失せろ、低能
だから3〜5年おきとか【定期的には不要】だってば。精度が極端に悪くなったり10年に一度くらいの頻度でオバホに出せばよい。
時計屋さんだって商売なのよ。オマンマ食ってく為には客を煽って儲けるしかないわけよ>by時計屋さん談
何が摩耗だよバーカ。
確かに摩耗はするが、たったの3年でとりかえしの付かないくらいになるなんてありえない>by時計技術者さん談
691 :
Cal.7743:2005/12/24(土) 09:09:03
>>690 正解。まさにその通りだね。素晴らしい。
>>688 何が部品の破損だよ。バカかお前?だからそーなってからオバホに出せばいいんだよ。別に取り返しのつかない事になんてならない(現行品は部品も豊富)
まぁそう熱くなんなって。
>>688の言いたい事はわかるが、彼の言いたい事をわかりやすく翻訳してみると、【13年に一度オーバホールに出すのがいい頻度だよ】って言ってるじゃん。明らかに
>>688は業者でわない。我々ユーザー(消費者)の味方だね。
693 :
Cal.7743:2005/12/24(土) 10:57:49
しかし、三針ならともかく多針は何年も持たないでしょ。動かしてると。
結局、数年に一度は修理兼調整に出すことになる気が。
だからそんな事はないでしょ。
なぜ数年に一度はとか決めつけるのよ。
三針だろうが複雑系だろうが
1年でも調子が悪くなったら出すし、10年でも絶好調だったら出さない。ただそれだけでしょーが。
『何年に一回は必ずオバホに出す』って考えはおかしい。
695 :
Cal.7743:2005/12/24(土) 11:23:53
手後れになる、取り返しのつかない事になる、定期的に点検した方が長持ちする、等は 時計屋さんの口実の常套手段。
長持ちとかそんなのは真っ赤な嘘。壊れてからオバホに出しても全然手遅れじゃないよ(部品代等金額はかかるが、定期的にオバホに出すよりは確実に安上がり)
ちなみに俺のおやじのオメガは15年もオバホしてないそうだがいまだに精度も絶好調。
>>695 長い目で見たらそりゃそーだろうな。
計算してみた。
【15年でかかる費用】
・三年に1度のOHの場合
40000円×5度=200000円
・15年に1度のOHの場合
125000円
(通常OH代金40000円にとりかえしのつかなくなった新しい部品代もろもろ込みで)
金額的にもかなり得だね。
部品が供給不可なんて現行品ではありえないしね。
アンティーク時計の話をしてるんなら話は別だが
(゚,_ゝ゚)プッ
このスレためになるんだけど喧嘩腰なのやめてくれ…
698 :
Cal.7743:2005/12/24(土) 13:15:08
でも、新品の物は2、3年目にOHした方が良いって聞くけど?
(一発目は無料でサービスしてるメーカーも多い)
何でも、新品のパーツは角が立ってるから数年でカスだらけになるとか。
ガイシュツだっけ?
いろいろと考えるとスケルトンバックの時計の方が汚れがわかっていいのかな?
それともスケルトンでも分からないのでしょうか?
パッキンの劣化も真っ赤な嘘だってね。
確かに劣化はするが、2〜3年に一度なんてとんでもない。(人それぞれの使い方によったとしても)8年くらいは持つはずなんだけどなーって時計士のおっちゃんが言ってた。
701 :
Cal.7743:2005/12/24(土) 14:02:18
>>698 だからそんなの真っ赤な嘘。時計メーカーの策略だってば。
見事に釣られてどうするよ?
もちろん無料サービスのところは別だが。
いずれにしても、何も問題ないのに(快調に動いている時計を)わざわざ分解するのはあまりよくないと聞く。しかもべらぼうな金をわざわざ払ってまで。
702 :
Cal.7743:2005/12/24(土) 14:18:53
俺の場合
遅れ出したらOH
毎日休まず動かして3〜5年に1回だな
遅れ出す時期の違いは、前回OHした時の職人の技術にもよるものと思われ
今のところ部品交換が必要と言われた事は無い
ちなみに年に数回しか使わない時計は
買ってからゼンゼンOHしてないのもある
703 :
Cal.7743:2005/12/24(土) 14:21:15
>>698 以前、ブライトリングが盛んにそんな宣伝してたね。
オイル切れに関しても極端だよな。いくらなんでも三年〜五年で切れるってのはやりすぎw
十年で十分だろ。
705 :
Cal.7743:2005/12/24(土) 14:30:16
>>703 ブラの囲い込み戦術
と、思うが
大抵の時計は新品で買ってから、3〜4年目位で遅れだす
一発目のOHまでの期間はなんでか短いよな
706 :
Cal.7743:2005/12/24(土) 14:32:55
>>704 時々使う時計はそんなもんだと思うが
毎日使うとキツイのでは
707 :
Cal.7743:2005/12/24(土) 14:42:33
オイルやパッキン等、部品や技術的な事はわからないが、そもそもなんで(3〜5年とかって)定期的にする必要があるんだ?
使用状況なんて人それぞれに違うだろうに。
1【仕事にもオフにも気にせずに毎日ガンガン使う時計】
2【身につけるのは週に1度か2度の休日くらいで、すごく大切に使用している時計】
それらすべてが3〜5年に一度は【定期的に】オーバーホールってのは普通におかしいだろ。使用者や環境、使用状況や摩耗等、明らかに無視しているものと考えられる。
よって、時計屋の儲けの為と言われても無理はないのでわ。
708 :
Cal.7743:2005/12/24(土) 14:44:42
709 :
Cal.7743:2005/12/24(土) 14:58:00
>707
パッキンだけは使用頻度より経年変化による劣化がおおきいのでは?
くちて防水機能が知らない間に落ちてるのは困るな。夏は水道で洗うので。
しかし、3年でくちるような粗悪品使ってるとは思わないけど。
工作機械に使ってるOリングやオイルシール数百円の物でも20年は余裕でもつよ。
OHは目あすで5年、コーアクシャルでも10年と言われているが、
これも5年が目あす。2〜3年の小まめなOHは故障の原因。
711 :
Cal.7743:2005/12/24(土) 22:53:11
Oリングが分かりやすい。
劣化の度合いはもちろんそれぞれ違う。
しかし何か目安を作って交換しなければならない部品だ。
その場合条件が良いために劣化が少ないものを基準にできるか?
私がメーカーならそんな危険は冒さない。
が、あなたに交換不要と独自に判断する権利は当然ある。
>>711 まぁ普通に10年はもつよね>Oリング
何故車のタイヤは3年しかもたないのか
714 :
Cal.7743:2005/12/25(日) 00:58:37
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
オーバーホールはともかく、どこぞで読んだ
「年一で開けて中見るのはやった方がいい」
てのは、なかなかスジの通った話だと思ったな。
それ以外に、定期的になにかする話はどうも胡散臭い
ものばかりに見えてしまう。
>>713 そりゃそーでしょ。
さらされる環境が全然違うからね。
温度、雨や雪、ブレーキによる摩擦抵抗、高速では時速80以上、何dという車体を支える力、他etc…
まぁ冬用(スタッドレス)だったら話はわかるが、普通の夏用タイヤは10年は持つよね(細かい亀裂は徐々に出てくるが走れない訳ではない)
717 :
Cal.7743:2005/12/25(日) 08:43:38
例えばニコノスのOリングは1、2年で交換です。
例えば腕時計に使われているOリングは7〜8年で交換です。
それを時計屋が1〜2で交換と言って儲けの為に煽ります。
719 :
Cal.7743:2005/12/25(日) 11:35:35
「OVHは不要です」と言った方が売れるでしょ?
720 :
Cal.7743:2005/12/25(日) 13:09:56
俺は月差3分または購入後10年まではOHしないけど今まで無問題。
経験上月差3分=購入後10年でもあるんだけどね。
機械屋なんでメンテの重要性は十分認識しているが機械の世界には
「調子のいい機械はバラすな」と言うのもあるからね。
>>719 逆でしょ。確かに時計を売るだけの販売店はその通りだが、
修理工や技術指向の強い店(例えばイ○とか)や
修理専門の日ロレサービスセンター等は修理の依頼がたくさん来なけりゃ食っていけないでしょう。
>>719 本当にそう思うなら君がそういうメーカーを興せば良い。
723 :
Cal.7743:2005/12/25(日) 15:21:17
修理部門のコストが下がればそれだけ利益が増えます。
724 :
Cal.7743:2005/12/25(日) 15:27:35
うーんどう考えても注油は必要だよ。
しかたないでしょこればっかりは。
人間だってしょっちゅう腹開いてたら
寿命が逆に縮むわな。
>>724 注油が必要なのは同意、
だが、そのサイクル(期間)がおかしいってみんな言ってんのよ。
2〜3年に一度は注油なんてありえねーっつーの。明らかに時計屋の嘘。
15年に一度とかはさすがにやりすぎだが、7〜8年に一回の注油で十分。
727 :
Cal.7743:2005/12/25(日) 18:16:57
どうやってとったデータですか?
728 :
Cal.7743:2005/12/25(日) 19:17:18
>>726 本当にバカだな
毎日動かしてる場合と、コレクション目的でほとんど使わないものを
同列には扱えねぇだろアホ
揮発して減るっていう話であれば、コレクションだろうが関係ないかと
思ったんだが、使ってると揮発が激しくなるの?
>>729 アンクルとかガンギの油は、動かせば遠心力や衝撃で減るのが早いよ
731 :
Cal.7743:2005/12/25(日) 21:46:56
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
だから毎日使っていて減るのが早いからといっても2、3年に一度オーバーホールしろというのはやりすぎ。
733 :
Cal.7743:2005/12/25(日) 22:50:57
「OVHは不要です」と言った方が売れると思う
734 :
Cal.7743:2005/12/25(日) 22:52:41
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
>>733 時計本体は売れるだろうな。
だが、整備・修理部門の売り上げは激減。
736 :
Cal.7743:2005/12/25(日) 22:55:42
SEIKOの機械はコアキシャルにならないのかな
クオーツあるからいらない
738 :
Cal.7743:2005/12/29(木) 09:56:22
739 :
Cal.7743:2005/12/30(金) 01:00:37
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
740 :
Cal.7743:2005/12/30(金) 03:09:50
>>1 時計職人が丹精込めて作った時計を大事に使いましょうというメッセージが込められているのだと思うよ。
時計板にいらっしゃる方々は時計に詳しいから関係ない事だけど、時計を持つ者全てが詳しいわけではないんだよ。
時計の知識の知らない者がただ優越感に浸るだけのために時計を買い、ノーメンテで使い続け、ぶっ壊れて、高額な修理代を請
求される。そして、時計屋に因縁をつける。つけられた時計屋はたまったもんじゃない。そんな輩がいるから2〜3年に一度
はOHって言ってんだよ。
てか、点検→OHですねコンボに持ち込むのが商売だろ。
>>741 だからみんながみんな2〜3年に一度はおかしいだろっての。
その理屈だと、時計に詳しい人は2〜3年に一度の頻度でOHする必要はないって事じゃん。
744 :
Cal.7743:2005/12/30(金) 07:40:04
>>741 それは完全に時計屋の考えだろ。業者乙。我々消費者はそんなの知った事じゃないよね。
>>高額な修理代を請求される
別にいいじゃん。高額な修理代請求されたって。そんなの人それぞれ。
少なくても俺は、2、3年に一度ずつ4万払うより、10年ぶっ壊れるまで使い続けて10万請求された方がずっといいな。(何度もくどいようだが人それぞれな)時計屋(業者)の考えの押し付けはよくな
>>741 私達は時計屋さんの気持ちを考えて(時計屋さんのごきげん伺いをして)時計をオーバーホールに出している訳ではありませんよ。
746 :
Cal.7743:2005/12/30(金) 08:23:49
下手糞な時計屋に壊されたくないから考えてしまう
高い金払って変になったら嫌だし。
オイルが充填されているダイバーとかだったらオイル切れ無いのか?
>>747 その手の時計ってテンプ周りどうなっているの?
油がすごい抵抗になると思うのだが
温度によって粘度が変化して抵抗値に変動がありそうだし。
749 :
Cal.7743:2005/12/30(金) 10:27:30
でも、適当に分解洗浄作業のニーズが無いと人材が減ってそのサービス自体が
どんどん高額になってしまうし、預かり期間も長くなるからね。
やはり、大切な時計であればせめて5年に一度くらいは
メンテナンスに出してあげるのが良いと思う。
案外知られてないことだけど、実は自転車なんかは1年に1回は
メンテナンスしないと取り返しの付かないことになる。
まあ、自転車は大抵使い捨てだから良いのかも知れないけど。
750 :
Cal.7743:2005/12/30(金) 10:54:44
751 :
Cal.7750:2005/12/30(金) 11:54:35
>>748 クオーツだけだろその手の時計は
電池切れ時に電池と一緒に交換
高そうだな
>>749 そもそも自転車と時計を一緒にしたら駄目だろ。
自転車バカにするなよ、けっこう精密な機械だぞ。
オートバイよりは確実に精密(w
754 :
Cal.7743:2005/12/30(金) 14:39:59
これからは少しずつ変っていくのではないでしょうか。
構造(ETA/オメガのコアキシャルなど)や材料(パテックの非金属部品など)に改良が加えられています。
時計の電気製品化で職人も減ってしまいましたし。
755 :
Cal.7743:2005/12/30(金) 14:51:18
職人どころか人口が減ってるよ
756 :
Cal.7743:2005/12/30(金) 19:06:47
なんか誤解を招く書き込みになってしまったみたいだORZ
俺の考えは...
・このスレの論題2〜3年の定期的なOH→必要ない
・このスレの議論について→時計のことを知っている者にとってはわかりきっていることだから議論する必要なし
・時計屋が2〜3年に1度の定期的なOHについていっていることについて→741で書いたような輩を減らすための予防策だから仕方がない
・2〜3年のOHについての怒りの矛先→訴えかけている時計屋ではなく、訴えかけさせている時計のことを知らない逆ぎれする輩
と思っている。
てか、もし仮に2〜3年に1度、時計屋にOHに出したとしても、時計屋はする必要ないっていうんじゃないの?
758 :
Cal.7743:2005/12/30(金) 23:19:11
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
759 :
Cal.7743:2005/12/30(金) 23:27:33
「OVH不要です」って宣伝したほうが売れるだろ?
760 :
Cal.7743:2005/12/31(土) 00:13:31
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
なんか、必死な奴がいるな。
762 :
ぱそ:2005/12/31(土) 00:46:12
相変わらずですね。。。
763 :
Cal.7743:2005/12/31(土) 00:55:23
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
ケースの防水性にもよるしな
非防水の手巻きなんかは
外からゴミが侵入するから汚れやすい
>>764 そうだな。非防水の時計は丁寧に扱うから6年に一度くらいの頻度でオーバーホールしなきゃ駄目だな。
766 :
Cal.7743:2006/01/01(日) 10:53:31
このスレ最初から読んでとても勉強になった。
俺のデイトジャストは3年目で、今年オーバーホールに出そうと思ってたけど、やっぱり出すのやめた。
精度も+2くらいで非常に安定してるし。
考えてみりゃあすこぶる調子のいい機械をわざわざ分解するのは気がひけるな。
やっぱり7年後以降にオバホに出す事にするよ。
自己責任で多少の修理代かかるのは仕方がないしね。
業者の方、ごめんね。
767 :
【中吉】 【1468円】 :2006/01/01(日) 10:56:31
>>766 懸命な選択であると共に理性ある割り切り方だ。
>>766 それでいいと思うよ。
その方が修理代も2、3年に一度4、5マソずつ払うよりはるかにお得だよ。
一回で10マソ払った方が安い。
ちなみに『部品が壊れたり取り返しのつかない事になる』って風に騙す業者がいるから注意。
部品が壊れるのは確かに事実だが、【取り返しのつかない】なんて事はない。
(現行品に関しては)部品の在庫ストックも豊富にあるので無問題。安心してください。
アンティーク時計なら話はまた別だが。
769 :
Cal.7743:2006/01/01(日) 13:07:50
俺の懇意にしている時計屋のオヤジ、オメガのスピドマを買ってから初めて(7年)
メンテに出したら、「また7年後くらいで良いよ。それまで店やってるか分からないが」
だって。
ただ、あまりクロノは動かさない方がいいって言われたけど(あのムーブはクロノを動かすと
あまり良くないみたい)。
プロから見ても、そんなもんみたいだよ。
770 :
Cal.7743:2006/01/01(日) 13:17:20
>>769 すまんがスピドマってどんな時計?
ちゃんと機種名を正確に書いてくれないとわかんない
オメガならクロノグラフムーブだけでも沢山種類あるしね。
773 :
Cal.7743:2006/01/01(日) 16:53:10
>>770 スピードマスターのオートマチック。
近所のデパートで高校入学の時に買ってもらった。
あのムーブ、自動巻装置をくっつけて、無理に自動巻にしてるらしい。
プロから見ると「こんなもんで10万以上も取るのか・・・」ってレベルの
機械らしいが(涙)。
スピドマワロタ
775 :
Cal.7743:2006/01/01(日) 18:18:08
スピドマ・・・初笑い。
776 :
Cal.7743:2006/01/01(日) 18:25:13
スピドマとか自動巻装置とか、時計版レベル低下もはなはなだしいな。
777 :
777:2006/01/01(日) 18:30:43
778 :
Cal.7743:2006/01/01(日) 18:49:13
母親のセイコーの婦人物(自動巻)、30年以上メンテナンス無しで動いてるよ。
仕事辞めてから(20年前)は、週に一回くらいしかつけてないみたいだけど。
母には、時計はメンテナンスを必要とする物と言う認識が無いみたい。
余計な知識を身に着けていないほうが、
おおらかに物を使えるということかね。
780 :
Cal.7743:2006/01/01(日) 22:21:50
スピードマスタープロフェッショナルは略してスピマスプロ
オートマのスピードマスターは略してスピドマ
か〜、なるほど、
ずーっとスピマスオートだと思っていました
勉強になりました
>>779 微妙に違うんジャマイカ?
全然知識のない人だと
>>778のかーちゃんみたいになって、知識豊富な人は2年に一度間隔ではなく5年以降に精度など調子を見てメンテに出すと思われ。
2年でメンテに出すやからは雑誌の記事にそのまんま踊らされたり、中途半端に知識のある奴だろうね。
782 :
Cal.7743:2006/01/02(月) 00:52:21
昨日買ったばかりの時計がすでに、二時間ずれてる。これは、修理に出した方がいいんかな
783 :
Cal.7743:2006/01/02(月) 00:53:53
784 :
Cal.7743:2006/01/02(月) 00:59:37
「OVH不要です」って宣伝したほうが売れるな
死んだじいさんは県立高校の校長だったが、
遺品の国産自動巻時計は一回もOHした形跡ナシ。
壊れるまで使って、壊れたら買い換えるぐらいの認識しかなかったようだ。
学校の先生は案外世間知らずという一例。
786 :
778:2006/01/02(月) 01:11:05
>>785 うちの母親もそうだが、一般人の間で、時計はメンテナンスが必要って
認識が果たして常識だったのだろうか・・・?
うちのじいさん(92歳、もと警察官僚)に至っては、こわれた懐中時計を
自分で開けて修理しようとして、バラバラにしてしまい、ばあさんから「ボケ!
あんたが直せるなら時計屋はいらないよ!」って言われる始末だし・・・
ちょっとボケ気味ではあるんだけどね。
787 :
Cal.7743:2006/01/02(月) 01:23:41
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
「OHが不要」とだけしか言わない人って、
時計の修理はしない、ただの販売業者なの?
789 :
Cal.7743:2006/01/02(月) 01:52:23
いいムーブといい油を使っていればOHまでの期間は伸びる。
そこが中身の良さというものだ。
そこにメーカーの良さ、時計のガワとは違うランキングがある。
雲上に近いメーカーはOHまでの期間が長い。
790 :
Cal.7743:2006/01/02(月) 02:02:16
プリンターではなくインクで儲ける会社があるように、
OHで儲ける会社も確かに存在する。
時計そのものとOHの両方で儲ける会社もある。
791 :
Cal.7743:2006/01/02(月) 02:09:48
792 :
Cal.7743:2006/01/02(月) 03:46:53
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
793 :
Cal.7743:2006/01/02(月) 03:52:02
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
794 :
Cal.7743:2006/01/02(月) 03:59:34
新品のロレックス・サブマリナーを買ったとき、
店でワインダー(自動巻き上げ機)を買うべきか相談したところ、
店の主人は「使えば使うだけ部品が消耗し、油がきれていく、必要なし」と言っていた。
俺も同感。
OHが「定期的」にと言うのは「定期的に使用する人」には当てはまるかも知れないが
調子がいいのにわざわざ出すのは意味が無い気がする。
精度が落ちてから出せば良し!
>>794 そーだねー。同感。
調子のいい時計をわざわざ分解する気にはなれない。
796 :
賀正:2006/01/02(月) 13:30:02
>>789 よほどの安物でなけりゃ値段やブランドととは全然関係ないよ
797 :
Cal.7743:2006/01/02(月) 19:04:38
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
↑
あぼ〜ん登録推奨
スレが見やすくなるよ
798 :
Cal.7743:2006/01/02(月) 19:47:26
OVHするしない
あるいはどのくらいの頻度でするかは
その時計をどんなに大切に思うかによるってことかなァ
3年ごとくらいがいいとしても
お金かかりますから
799 :
Cal.7743:2006/01/02(月) 19:53:43
車の円陣オイルだって走りが重いなというくらいで入れても
十分間に合う
>>798 大切にしている時計こそオーバ-ホールの頻度は伸びるよね。(何故なら、気軽に分解したくないから。10年に1、2度でいいね)
どうでもいい時計は2、3年に一度はメンテナンスに出してもいいけど。
801 :
Cal.7743:2006/01/02(月) 21:04:28
調子が悪くなってから修理に出すのはなんか気が引ける
無理するとあっちこっち傷みそうで
余裕があればO/Hに出したいけどなかなか
802 :
Cal.7743:2006/01/02(月) 21:27:37
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
803 :
Cal.7743:2006/01/02(月) 23:21:04
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
あぼ〜んだらけのスレだな
805 :
Cal.7743:2006/01/03(火) 01:14:01
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
806 :
Cal.7743:2006/01/03(火) 01:24:46
今日、エアキン(新品)買ってきました。
ドイツで買ったのですが、やはり店の人が5年毎のOHを勧めていました。
店の人がどう言ったかはともかく、「形あるものいつかは壊れる」のだと
思います。であれば、壊れてから持ち込むより、壊れる少し前に手当てを
しておいてやるほうが、機械にも優しい気がします。
車だって、オイル交換しなくても走りますが、私の親戚でそれで結局
エンジンを駄目にしてしまった人がいます。
>>806 >>壊れてから持ち込むより
それはお前個人的な考えだろ。
俺は車でも時計でも壊れてから持ち込むよ。
今までそうしてきて無問題だったしね。
むしろお前さんの考えも否定はしないが。
要するに
人それぞれって事だな。
ただ、壊れてから修理に出しても充分大丈夫だった人もいるって事はわかってほしい。
808 :
Cal.7743:2006/01/03(火) 12:18:46
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
安いクォーツ時計が出てきたから相対的に高級という事になってしまったけど
元々はバリバリの実用品でしょロレ辺りでさえ。細かい事気にせず使える事を
売りにしていた時計をそんな猫可愛がりするなんてナンセンス。
810 :
Cal.7743:2006/01/03(火) 12:38:04
そうなんですよ
どんどん貴重品になっていきます
大切にしましょう
日本にあるのは程度が悪いと言われないように
でも先立つものが
811 :
Cal.7743:2006/01/03(火) 12:39:43
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
時計を大切にする=
・オバホに全く出さない:×
・頻繁に(1、2年毎)にオバホに出す:×
・適度に(6、7年毎)にオバホに出す:○
でFA?
813 :
Cal.7743:2006/01/03(火) 13:39:55
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
>>812 オバホに全く出さない:X
頻繁に(1年、2年ごとに)出す:X
1年〜2年ごとに点検を受け、必要な時だけオバホに出す:○
時計の種類によっては、まめに「注油のみ」頼む。
(シリンダー脱進機のものとか、油が飛びやすい上、油切れで
磨耗が著しいものもあるため)
でFA
815 :
Cal.7743:2006/01/03(火) 15:28:58
>807
>それはお前個人的な考えだろ。
はい。
>ただ、壊れてから修理に出しても充分大丈夫だった人もいるって事はわかってほしい。
もちろん。それは事実ですから。
自分の時計なのだから、人それぞれ、自分が正しいと思う方法で手入れして
やれば、それでいいのだと思います。
私は昨日買ったばかりで、まだ日差も計っていませんが、OHどうするか、のんびり
考えます。
816 :
Cal.7743:2006/01/03(火) 16:51:04
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
あぼ〜んだらけだが見やすい
818 :
Cal.7743:2006/01/03(火) 18:35:10
どうして6、7年毎が適度なんだろう
根拠は?
819 :
Cal.7743:2006/01/03(火) 18:59:52
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
820 :
814:2006/01/03(火) 19:40:09
>>818 >812氏は誤解しているので、訂正してあるよ。
821 :
Cal.7743:2006/01/03(火) 19:59:51
文字板や針が傷むのは水分のせいです。
その時計本来の防水性能を維持するにはパッキンが傷む前に交換する必要があります。
>>818 でも2、3年毎が適度っていう根拠もないよね?
>>821 一般的に腕時計に使われているパッキンは、6〜7年で劣化してきますね(10年は難しいでしょう、かといって1〜2年で駄目にはなりませんね)
824 :
Cal.7743:2006/01/03(火) 20:33:23
はい私は検証したこはありませんしその手段も知りません。
ですからメーカーが3年くらいでのパッキン交換を勧めている以上
それに従おうと思うわけです。
お前らは業者かよ?
現実を見ろよ。ロレ(サブマリーナ系)等の防水時計を使ってる人で1〜2年毎にわざわざパッキンだけ取り替えてる人どんだけいるよ?(はっきりいってほとんどいないよ?)
5、6年使用していて(リューズ開放などの誤使用がなければ)防水性は問題ないって人がほとんど。
オーバーホール(5〜6年毎)の時についでにパッキン交換してもらうのが普通。
俺の機械式時計はインターのGSTクロノ(120b防水)だが、1997年に購入していまだにメンテナンスには出していないな。
使用して今年で8年目になるが、日常ガンガン使うけど(皿洗いや洗車等、さすがに風呂は外してる)防水性に関しては全然問題ないなぁ。
ただ、精度に関しては買った当初は+3とかだったのが、最近(-10秒程)遅れ気味なのでオーバーホールの時期なのかなぁとは思う。
防水に関しては8年たった今も全く問題ないのだが参考にしていただければ。
>>825 俺のシードウェラーは新品で2000年購入(使用6年目、オーバーホール歴なし)風呂以外は日常ガンガン使うけど、防水性に関しては無問題で、信頼性(安心感)が増すばかり。メーカーさんには悪いが2、3年でパッキン交換する気にはとてもなれない。
まぁ人それぞれだと思うよ。一年や二年でパッキン取り替えたい人はそうすればいいだけの話。
828 :
Cal.7743:2006/01/03(火) 21:40:54
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
>>826や
>>827みたいに、実際に何のメーカーを何年使用して大丈夫だったとか駄目だったとかいうのは参考になるね。
830 :
Cal.7743:2006/01/04(水) 02:53:15
>>828 何であんた同じ書き込みばっかしてるの?
>>830 >>828の書き込みは一人の人間じゃないと思われ。面白がってやってる人や、ただのきちがい、便乗してやってる人等、さまざま複数犯だと思われ。
832 :
Cal.7743:2006/01/04(水) 23:16:47
あぼ〜んだらけのスレ
833 :
ぱそ:2006/01/05(木) 02:18:57
オレこんなスレで2chデビューしたのかよ。。。
>>833 2ちゃんなんて、ほぼ全てのスレが便所の落書き程度。別にこのスレに限った事じゃないだろ。
835 :
Cal.7743:2006/01/05(木) 15:46:31
OH不要論者は実体験レポートを詳細に行うべし。
私はOH必要論者。人間だって、悪くなる前に人間ドッグ行くでしょ?
壊れてから行ったら手遅れ、ってこともありますから・・・。
まあ、機械はパーツの取替えが効くわけですが。
でも壊れてからだと、結局高くつくのでは?
値段はともかく、大切にしたいという気持ちでするものかと思います。
OH不要論者が定期的OHを嫌う大きな理由に「逆に調子悪くなった」というのが
多い気がしますが、ヤブ医者にあたるのと一緒でヤブ職人に運悪く当たって
しまうこともあるだろうことは事実。まあその辺は評判とか良く聞いて、いい
ところでやってもらう、ということで、どうでしょ?
836 :
Cal.7743:2006/01/05(木) 15:49:50
>>835 俺はOH不要にも反対だが、定期的(2〜3年)にも反対派。
6〜7年毎派です。
>>835さん
>>結局高くつくのでは?
そんな事はないですよ。むしろ逆ですね。オーバーホールは部品代ももちろんありますがほぼ手間賃で儲けています。
3年ごとに4万円ずつ払うよりも
10年でも壊れるまで使って10万円払う方が経済的にもずっと安いですね。
ちなみに部品のストックも豊富に抱える現行品に対しては手遅れになる事などまずないでしょう。(アンティーク除く)
極端な例ですが水没して放置したとか、
10dトラックに潰されたとかめちゃくちゃに壊れたなら別ですけど、正しい日常使いで手遅れになる事はまないでしょうね。
>>835 ???どうみても定期的にオバホした方が高くつくんじゃ?
俺は時計を大切にしているからこそ
頻繁にはオバホに出さない。かといって全然出さない訳でもない(個人的経験から7、8年に一度の頻度)
理由は
>>836と同じ。
839 :
Cal.7743:2006/01/05(木) 16:06:25
俺は目安は5年。タダシあくまでも最初の生産時期から。
2年在庫してあったものなら、入手後3年でOHするよ。
OHの後は5年〜6年。ただし、年数じゃなくて、感触でわかる。
一番油が切れるのは香箱。慣れてくるとゼンマイを手で巻き上げる
時の擦れる音でわかるよ。それに時刻合わせの時に分針を回す時に
重く感じ始めたらやっぱり油ぎれかゴミ。時間の遅れや進みは帯磁
してるかどうかを調べてみて、帯磁しているなら脱磁機をつかってみる。
それでも遅れが酷いようなら、やっぱり油ぎれ。
840 :
839:2006/01/05(木) 16:10:46
追記。ただし、OHじゃなくて、リューズのチューブやパッキンだけは
3年目に交換して貰うよ。防水能力が落ちてくるから。
俺はI年に一度。
業者よ、頼むからいくらもうけの為でも
2、3年に1度とか金のべらぼうにかかるような事は言わないでくれよ。俺は貧乏人なんだよ。
>>835 俺はOH不要論者ではないが、OHの間隔2〜3年という事については異論あり。
というのも、この数字の根拠が全くわからん。
「毎日使い続けて2〜3年」なのか?
よく引き合いに出される車のオイル交換だが、メーカーサイドでは3万キロ毎でも何ら
問題ないし、実際同じ型式のエンジンで欧州向けでは取説にもこの3万キロという数字
使ってる。
ところが、同じ型式のエンジンでも、国内向けの取説にはなぜか「1万キロ、5千キロ」などと
言う数字が出てくる。
(しかも、ディーラーや量販店なんかではNAですら3千キロで換えろなんて言われる事もw)
これは単に、オイル交換がディーラーや量販店や油屋のドル箱になってるためである。
時計のOHも同様に、商業主義先行ゆえの「2〜3年」であるなら、それは感心できないね。
オーバーホールの2〜3年ごと説は明らかに業者が煽ってるよ。機械式ブームになってからの事。
昔は機械式を2〜3年ごとに定期的にオーバーホールなんてしてる人ほとんどいなかった。それでも快適に時計を使っていた。
オーバーホールして前より時間狂うと頭が狂いそうにむかつきます。
俺、ガイジソの友人(サブマリ所有)に日本では2〜3年でオバホが必要だよって言ったら
「バカジャネーノ」って日本語で言われたよ
壊れたらオバホするって言ってました 7年目でまだ絶好調らしいです
846 :
Cal.7743:2006/01/05(木) 19:05:02
現行品については「調子が悪くなってから」という方が主流のようですね。
では、部品の調達が難しい100年程前の時計はどのくらいの頻度でOHに出しますか?
2〜3年?5年?10年?それともやっぱり調子が悪くなってから?
出さないだろ普通
金持ち以外は
チューブやパッキン等の消耗品に関しては実際には
>>826や
>>827が正解だね。
メーカーが2、3年事にって煽ってるだけ。
>>847 えっ!お金持ち以外は出さないんですか?
100年ほど前の懐中を常用している方はいらっしゃらないのでしょうか?
色々なサイトやヤフオクで売られていますが、ああいったものは観賞用なのですか?
常用している私って・・・・ショボーン━━(´・ω・`)━━
850 :
ぱそ:2006/01/05(木) 22:17:20
止まったり、壊れた時で良いんじゃないの
>>849 よいよいの爺さんを手術に出せないでしょう。簡単には。
852 :
835:2006/01/06(金) 05:13:38
いろんなマジレスいただいて感激しました。確かに2−3年はtoo much。
私が買った店の人は5年と言っていました。
実際は7年かそれ以上もつものなのでしょうが、使い方の荒い人や、いろんな
最悪の状況を想定して、1−2年サバをよんでいるのかもしれません。
だから大切に使っていれば、7−8年ということでOKなのかもしれません。
確かに健康なのに薬ばっか飲んでると逆に病気になったりしますしね。
>>852 リスクという意味では薬より手術に近いかと。
854 :
Cal.7743:2006/01/06(金) 08:12:05
では、オメガのコアキシャルはどれぐらいでOHすればいいんでしょうか?
店では10年後でいいと言ってましたが。
856 :
Cal.7743:2006/01/06(金) 10:46:21
注油が必要なのは脱進機だけじゃないしOリングはこれまでどおり交換しなければならないからO/Hに関してはどうかな。
オメガはなんて説明しているんだろう。
>>856 >Oリングはこれまでどおり交換しなければならないからO/Hに関してはどうかな。
最も廉価なNBR製Oリングだとしても、2〜3年で寿命を迎えるなんてありえないだろ?
紫外線やオゾンによる劣化がなければ、10年は持つぞ。
十年つか五年も同じ時計しないからOHした事ないや
>>857 そうだねー。同意。
色々な種類があるから
さすがに10年は?だけど、2、3年で交換ってありえないよね。7、8年は普通に持つ。
ドライブシャフトやキャタピラのベアリング他、機械のOリングやパッキン、オイルシール等交換関係の仕事してます。防油、防塵、他何十種類と色々な種類がありますが(防水に関して)2、3年おきに交換とかそんなにやわいものはまずないですね。
時計のパッキンは違うんだよ!とか言われればそれまでですがw
>>857 そうだねー。同意。
色々な種類があるから
さすがに10年は?だけど、2、3年で交換ってありえないよね。7、8年は普通に持つ。
ドライブシャフトやキャタピラのベアリング他、機械のOリングやパッキン、オイルシール等交換関係の仕事してます。防油、防塵、他何十種類と色々な種類がありますが(防水に関して)2、3年おきに交換とかそんなにやわいものはまずないですね。
時計のパッキンは違うんだよ!とか言われればそれまでですがw
861 :
Cal.7743:2006/01/06(金) 13:47:29
違うんですよ
862 :
849:2006/01/06(金) 16:27:36
>>851 なるほど。古い時計は常用するな、ということですね。
先人たちが大切に扱って来られたおかげで、今、私の手許にあり、
至福のの時間をこの時計と共有することができているわけですから、
私も後世に残したいと思っています。
時間をともに歩めないのは残念ですが、大切に保管しておきます。
ありがとうございました。
常用する現行品を探さなくちゃ。
2万くらいで気に入る懐中はないかなぁ・・・
>>862 120才以上の時計を複数常用していますが、無問題。
精度は現行より良いぐらい。
>>863 そ、そうなんですか・・・私の懐中はめでたく125年目を迎えました。
常用しながらでも、OHは現行品と同じように遅れが目立ってからでも大丈夫なんですね。
ありがとうございました。
現行品の物色は当分お預けにします。
865 :
Cal.7743:2006/01/06(金) 23:56:43
OVHする金が無いから手放そうかなァ
866 :
Cal.7743:2006/01/07(土) 01:07:02
まじアンティークはどうなんですかね
1960年代のオヤジの肩身のグランドセイコーが有るんですが
アンティークて毎日の様にしないと狂うじゃないですか
前にオバホに出したら、2年に1回て言われたんですよ。案の定ほったらかしに
したら、すっかり止まちゃて見積もったら2万て言われまして、今カネないんで
そのままなんですよ。長レス、スマソ
GSのOHが2万って安いような気がする・・・
セイコーではいくらでしてもらえるんだろう。
868 :
866:2006/01/07(土) 05:00:37
>>867 ちなみにオバホも2万でした。でもその店潰れたんですよ。老舗だったのに。
やっぱりセイコーに直接してもらったほうがイイですかね?
>868
高いと思うよ
マジレスすると、別に安くないんじゃないかな。
かといって高くもない。名前は吊さないが、4万とか取るとこあるし(部品代は別にして)
まぁ2万は普通だろ。
871 :
869:2006/01/07(土) 08:36:10
ごめん
2万が高いんじゃなくてセイコーでオバホすると高いって意味です
872 :
Cal.7743:2006/01/07(土) 12:00:29
OHなんかしないで新しいの買えよ
873 :
866:2006/01/07(土) 12:33:54
まあでも父親の肩身だから。。。前の店では部品代コミで2万だってんですよ
カケた風貌もパーツ有ったらしくて新しいのに交換、おまけに日差20秒までしてくれたんですよね
皆さん色々と有難うございます。オバホ出します。父親オレが5歳のとき死んだもんだから大事にします
本当に、感謝!感謝!感謝!
874 :
Cal.7743:2006/01/07(土) 12:52:24
そっか、親父の形見ならしかたないな
大事にしろよ
876 :
Cal.7743:2006/01/07(土) 14:15:18
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
877 :
Cal.7743:2006/01/07(土) 16:00:46
2万のOVHなんて高すぎ、ヤッパここは業者ばかりだな
878 :
Cal.7743:2006/01/07(土) 19:37:40
>>876 俺もそう思う。
あんたは何年でOHした?それとも、やらずに壊れたら使い捨て?
OH不要と書いてるやつは使い捨てるんだろ、たぶん
不要って書いてんだから、不具合でても放置なんだろ
漏れも年数は気にしない、使用頻度とかもあまり気にしない
遅れだしたら出す、結局は個体差だな
5年で遅れだすのもあれば、10年でも狂わないのもあるし
まぁ持ってくとたいがい「油切れですね」って言われるけどな
当然クオーツでも同じ
OHと修理は違うというつもりで書いてるんだと思うよ。
OH不要論者も。
壊れたら直すといってる人も多いし
881 :
Cal.7743:2006/01/08(日) 04:54:31
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
壊れたら直すって発想凄いな。俺にはできない発想だわ
別に貴重品だと思ってなければそういう発想もありなんじゃないの。
2年ごとの車検なんてやってる国は日本だけ。
だったハズ
車検は決め事なので仕方ない
オバホは個人の自由
もちろん不具合が出てからでよい
>>882 そんなの人それぞれ。
俺には理解できる発想だな。
これは経験しないとわからない部分もあると思う。
887 :
Cal.7743:2006/01/08(日) 11:00:23
>>882 昔はそれが普通だったんだよ?
【高級品、貴重品である時計は壊れてから修理に出す】←今でも時計を大切にしている人こそ、この傾向はあるね。
888 :
888:2006/01/08(日) 11:42:16
888
889 :
Cal.7743:2006/01/08(日) 22:12:44
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
890 :
Cal.7743:2006/01/08(日) 22:18:41
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
891 :
Cal.7743:2006/01/08(日) 22:52:42
OVHしなくていいなら助かるなァ
892 :
Cal.7743:2006/01/08(日) 23:19:13
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
893 :
Cal.7743:2006/01/08(日) 23:22:29
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
894 :
Cal.7743:2006/01/09(月) 06:18:57
あぼ〜んだらけ
895 :
Cal.7743:2006/01/09(月) 09:50:10
いい加減うぜぇよ!!
896 :
Cal.7743:2006/01/09(月) 13:21:21
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
897 :
Cal.7743:2006/01/09(月) 15:05:12
馬鹿の一つ覚えか…
898 :
Cal.7743:2006/01/09(月) 15:24:08
899 :
Cal.7743:2006/01/09(月) 22:57:21
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
900 :
赤 ◆klC9tl793I :2006/01/09(月) 22:58:28
/\___/\
/ ― ー ::\
| --、, 、ー-、 |
| ,,ノ(o_o.)ヽ、, ::| はっ…
| r‐=‐、 .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
.| / \ .;:::|
.| ー, ー ::::| くしゅっ
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
/``ーニ=-'"一´\
. ,". ',.` .
. 。. ,
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::|
| トUU‐ァ' .:::| < 温泉で曇っちゃったままなので、パッキン交換お願いします
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
901 :
Cal.7743:2006/01/10(火) 05:40:33
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
902 :
Cal.7743:2006/01/10(火) 21:50:41
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
903 :
Cal.7743:2006/01/11(水) 05:09:51
>>902 おまえいい加減にしろ。バカじゃないの?
>>903 ぃゃ一人のしわざだと思ってるの?
粘着、面白がってやってる人、便乗してやってる人、様々。複数犯だよ。
>>904 要するに、コピペ厨はどうしようもないバカだということですか?
>>905 バカとは言わないが精神病ではあるかもしれないな。
907 :
Cal.7743:2006/01/11(水) 14:53:11
>>903 さっさとあぼ〜ん登録しろよ
いちいち反応してんの見る方がウザい
908 :
Cal.7743:2006/01/12(木) 08:27:24
>>907 そうだね。もうこういう反応するのやめます。
確かに、こういう決め付けを、人の話を聞かずに繰り返す人間というのは
(1)理解力・想像力(自分と違う考え方があるんだということを想像できる力)
がない、(2)精神的に屈折しており、こういう偽悪的な行為に無常の喜びを
覚える者、(3)何か一時的に精神的に追い詰められていて、誰でもいいから
鬱憤のはけ口を探している者、(4)原理主義者、(5)OH業者と利害的に対立する
者、のいずれかに当てはまると思われる。
いずれにしても、本人もいろいろ大変なんだろうから、そっとしておいてやる
のがいいのかも知れない(否定されると、また当人を悪いほうに追い詰めてしまう)。
最初に書き込んだ人、あんたの言うことも一理あるけど、それは別にオーナーが
自分で決めるこったから、あんたはあんたの一番いいと思えるやり方で、私は
私の一番いいと思えるやり方で、今後もやっていきます。
そう言っちゃうと、議論の余地がなくなって、このスレ自体が終わっちゃうって?
そうかも。でも、もうお後がよろしいようで。
>>908 簡潔かつ的確に纏めたのはいいが、
OHが必要か不要かの議論はまだまだ必要だな。
「壊れて修理にお金がかかってもいいよ」って人は不要説に流れやすく、
「少しでも傷ついたら嫌!」って人は2〜3年OH説と親和性がありそう。
通常はこの間に位置する人が多いから、3年でOHしても10年でOHしても問題ないということだね。
911 :
Cal.7743:2006/01/12(木) 10:38:31
JLは、○ベイで買って半年〜2年使用して、ヤフオクで売れば、1-2割の利益が出ます。
よって、オーバーホールは不要です。
912 :
Cal.7743:2006/01/12(木) 11:48:53
OVHの頻度は少しづつ減る方向に行くんじゃないですか?
oilやパッキン、機械の構造や材質も改良されるだろうし
腕のいい職人もどんどん減るでしょ
913 :
Cal.7743:2006/01/13(金) 22:58:52
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
914 :
ぱそ:2006/01/14(土) 21:25:58
スピードマスターは3〜4年で壊れるのでオーバーフォールは必要ですかなぁ…
常用しててすぐ壊れるようなもんを買ったらイカン
916 :
Cal.7743:2006/01/15(日) 00:24:52
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
917 :
ぱそ:2006/01/15(日) 00:57:33
あんたの頭の中身オーバーフォールしたらどうよ
いや 脳を交換したほうがいい
919 :
ぱそ:2006/01/15(日) 01:05:14
やつはクォーツかい?
920 :
Cal.7743:2006/01/17(火) 22:02:12
いろいろ議論はあるようだが、オレは
「調子のいい時計をわざわざOHに出す必要はない」
に1票。
921 :
Cal.7743:2006/01/17(火) 23:36:34
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
922 :
Cal.7743:2006/01/17(火) 23:44:24
923 :
Cal.7743:2006/01/17(火) 23:52:47
何年だろうが調子が良ければOH不要。遅れが出てきたらOH。
と結果は出てるのにちょこまかとレスが続くね〜いやはや
924 :
Cal.7743:2006/01/18(水) 00:06:26
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
調子悪くなる前にOHすると、その後が好調が長く続く。
新車の1000kmでオイル交換と同じ。
926 :
Cal.7743:2006/01/18(水) 00:54:45
O/H不要と言ったほうが売れるだろ?
927 :
Cal.7743:2006/01/18(水) 01:00:25
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
928 :
Cal.7743:2006/01/18(水) 01:00:38
(物・人によるが)時計と車は使用期間が根本的に違うだろ
と、釣られてみる
929 :
Cal.7743:2006/01/18(水) 01:07:48
OVH不要ならうれしいだろ?
>>925 オマイの時計の部品は内燃機関並みの精度か。
歯車はアルミ合金?ある意味すげー
>>925 そんな事はない。
車と一緒にするな。
調子がいい間はたとえ10年でもOHする必要はなし。
932 :
Cal.7743:2006/01/18(水) 16:53:41
3年ごとのOHは常識だろ!違うの?
933 :
Cal.7743:2006/01/18(水) 17:15:43
違う。
934 :
Cal.7743:2006/01/18(水) 19:41:54
セイコーの電池式時計15年くらい使ってるけど
精度も変わらないよ
935 :
Cal.7743:2006/01/18(水) 20:02:23
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
936 :
ぱそ:2006/01/18(水) 20:51:23
OHは必要です。なぜなら、業者が潰れるとOHが受けられ無いからである。
937 :
Cal.7743:2006/01/18(水) 22:34:41
カシオの安い電波時計使ってるけど
OH必要ですか?
機種は430Jです
オレのキネティックは8年くらい使ったら、
いくら充電してもすぐに止まるようになった。
「お客様相談室」に聞いてみたら、
OHしろと言われた。
939 :
Cal.7743:2006/01/18(水) 22:43:52
>>938 俺もキネティック使ってて7年くらいで
内部に水が入った
メーカーに電話したらOHに1万円前後かかるって言われて止めた
940 :
Cal.7743:2006/01/19(木) 00:15:42
もうセイコーはキネティックにほとんどチカラ入れてないみたいね。
10年でも20年でも電池不要ってわけでもないみたいだし。
機械式に準じた頻度でオーバーホールが必要ならあんまり利点ないねこの方式。
941 :
Cal.7743:2006/01/19(木) 00:16:50
僕のロレックスはネジを巻こうと左右にふるとカチカチいいます。
故障でしょうか?
942 :
Cal.7743:2006/01/19(木) 01:29:22
寿命だね
スピードマスターのリューズが壊れたので時計屋持ってたら分解するからOHが必要と言われたんで
仕方ないから頼んだら5万くらい取られた、5万もあれば時計が1つ買えるではないか、本当にOHって
それだけの金額をみなうだけの技術料が必要なのか?中を見ない限り本当にばらしたのかも不明
寿司屋で「時価」に文句を言うようなモンだな。
オマイはカシオを使い捨てるのがお似合いだ。
>>943 ここで文句言うくらいなら、その店でOH完了した時に中身を見せてもらえばいいだろうに。
まぁ、面と向かって言えないからここで騒ぐんだろうけど。弱いね〜
家の近くにダイエーがあります。
そのダイエーに時計店が店舗として入っています。
商品は5万円以下の国産クウォーツが9割以上を占める、
いかにもダイエーに入ってそうな時計店です。
先日何気なくカウンターの中を覗いたら、奥にオーバーホール料金一覧表
というのが貼ってありました。
国産の機械式(3針)は、一律15,000円になってました。
面白いのは、表の一番上に、パテック・フィリップとオーデマ・ピゲの表記があること。
誰もココには来ねえよ。
ちなみに36,000円となってました。
おいおい大丈夫かよ。
947 :
Cal.7743:2006/01/19(木) 15:48:45
案外丁寧な仕事をする腕のいい人がやってくれるのかもしれませんよ
契約してる外注職人に出すんだろうからね。
949 :
Cal.7743:2006/01/19(木) 22:44:18
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
96年製造の4Sを店頭デッドで手に入れました
この10年近くは殆ど動かさずに過ごしてきたと思います
数日使った所、一応カタログ誤差範囲ギリギリで動くのですが
近いうちに一度OHに出した方がいいでしょうかね?
やっぱ油は渇ききってるでしょうね
951 :
Cal.7743:2006/01/19(木) 23:24:31
OH!
952 :
Cal.7743:2006/01/20(金) 00:12:30
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
953 :
Cal.7743:2006/01/25(水) 17:38:27
親父のセイコーのクオーツ時計20年以上経つけどOHしなくてもちゃんと
動いてるよ
954 :
Cal.7743:2006/01/25(水) 18:03:23
OH NO!
親父のセイコーのクオーツ時計(1978年製)は25年以上経つけど
OHしなくても電池交換だけでちゃんと動いてるよ
俺がぶん取ってOHしようかな。。。
957 :
Cal.7743:2006/01/29(日) 23:47:45
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
958 :
Cal.7743:2006/02/03(金) 22:02:32
定期的には必要だろうが、2〜3年はいくらなんでもありえないね。
最近は進化して、昔とは比べ物にならないくらいに油の性能も良くなってきたのに。
業者(メンテ部門)がオーバーホール代でもうける為に煽ってるとしか思えないな。
959 :
Cal.7743:2006/02/03(金) 22:53:25
SEIKOはO/H代でもうけている!
960 :
Cal.7743:2006/02/03(金) 23:15:42
>>958 ああ、それはありますね。今は油の性質が凄く良くなっている。
シチズンの油で20年以上乾かない油とかもあるぐらいだからね。
まあでも、多少の変質はあるから、ハイビートの機械式を除いて、
せいぜい5〜10年毎でいいんじゃないかな。
田宮のしったか、うざい
962 :
Cal.7743:2006/02/04(土) 14:33:37
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
963 :
Cal.7743:2006/02/04(土) 14:58:48
たしかにパチはオーバーホール不要です
アンティークはオバホしとかないと駄目なんじゃない?ヘタに磨耗
させて交換って事になってもメーカー欠品してるだろうし。
それにしてもクロノのオバホ高すぎる・・・3針の二本分くらいかかってる
んじゃ??
965 :
Cal.7743:2006/02/04(土) 18:49:23
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
966 :
Cal.7743:2006/02/04(土) 18:51:59
>それにしてもクロノのオバホ高すぎる・・・3針の二本分くらいかかってる
んじゃ??
部品点数が2〜3倍だから仕方ない。
967 :
Cal.7743:2006/02/04(土) 22:13:00
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
968 :
Cal.7743:2006/02/04(土) 22:35:27
セイコーはOVHでもうけている!
969 :
Cal.7743:
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。
OHは不要である、業者が飯食えなくなるからOHが必要と言ってるだけ。