90年代セイコー機械式:メカシリーズ・ローレル・アルピニスト U

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
前スレでは議論が白熱。
4s系、貴重な逸品。
これからは使う者としての喜びを語ってください。
2Cal.7743:03/05/25 10:47
3Cal.7743:03/05/25 10:53
ファイブ、ブライツなどセイコー機械式
シチズン、オリエントのユーザの方の書き込みもお願いします。
4Cal.7743:03/05/25 11:01
950 名前:Cal.7743 :03/05/25 11:00
これはお買い得でした。定価より若干安じゃん
新品未使用品!SEIKO「SUS 自動巻モデル SCFF007」
現在の価格: 36,500 円
残り時間: 終了

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55342378
ほしかった
5Cal.7743:03/05/25 11:05
6Cal.7743:03/05/25 11:32
954 名前:Cal.7743 :03/05/25 11:19
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32984143
この4s15も地味ながら健闘中
精度からかんがえて、超お買い
7Cal.7743:03/05/25 11:37
8寅男:03/05/25 11:46
>>6
ヨーロッパ向けで、新品も24,800円で買えるよ。
日常生活防水なのと、ベルトの交換ができないのが残念。

http://www.topworld.ne.jp/tw/mr-shop/wachi.htm
9Cal.7743:03/05/25 13:57
メカサスGMT持ってるけどなんかバックルの折り返し部分が長くて
腕にフィットしにくいからほとんど使ってないなあ。
3万6500円なら文句無しに売りたいけどな。
10Cal.7743:03/05/25 16:53
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33166879
さすじんてきなサス人気ですな
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37608503
アルピニストもよろしくです
11Cal.7743:03/05/25 16:55
まだ4日もあるのに21件の入札だもんね さす
12Cal.7743:03/05/25 16:57
無理に盛り上げても
13Cal.7743:03/05/25 18:29
>>3
シチズン、オリエントのユーザの方の書き込みもお願いします。

このスレタイでは無理だろ、いくらなんでも。


14Cal.7743:03/05/25 18:48
前スレ、残ってるぞ!
残さず使えよ!
15前スレ508:03/05/25 18:52
LJAL604を探している者ですが、今日時計以外の買い物に足を伸ばしたら
LJAK600、SCVJ001、あとCREDORのGCAY999?(GCAY994の金がなくて緑の
クロコバンド、GCAY994は下記URLで載ってた)を発見
http://www.asai-tokei.co.jp/sz15.htm
多分新品。ウィンドウに飾られていたけどデットストックって呼ぶのかな?
欲しい人いるかね?
16Cal.7743:03/05/25 19:22
LJAL604があっても、購入前にカルティエのサントスラウンドケースを見ておいた
方がいいと思います。本当にデザインがパクりです。知ってる人から見ると
ちょっと恥ずかしいですよ。
17前スレ508:03/05/25 19:48
>>16
今のラインナップにあります?ラウンドケースって見当たらないです。
サントスというと四角いコンビってイメージですし。ただ、かなり
似ていそうなのは想像に難しくないですね。
ただ私はあのデザインが好きですし、私はカルティエなどのブランドは
嫌いなので、カルティエがオリジナルでもカルティエを買う気には
なれないです。
大丈夫です、普通の人は他人の嵌めてる時計なんか気にしないですよ。
知ってる人からしたらカルティエを嵌めているほうが恥ずかしい奴と
思うんじゃないのかな?もちろん女性がカルティエを嵌めることに
文句はないです。
18Cal.7743:03/05/25 19:51
ハズぅ
19Cal.7743:03/05/25 20:02
現行のラインナップにラウンドはありません。
ただ、とても欲しいモデルでした。
そしたら、セイコーにそっくりなデザインが・・・
まあ、なんにしても、ああいったデザインは好きなんですけどね。
ただ、見てる分にはいいのですが、つけると全然似合わないという欠点が・・・
20前スレ508:03/05/25 20:02
カルティエのHP見てきました。サントスのラウンドケースは
見つからなかったんですが、文字盤のデザインに一貫性があって
美しいデザインが多いですな、欲しくなってしまう・・・。
意志が弱い俺・・・。
21前スレ508:03/05/25 20:06
そうですねぇ、あれだけ美しいと所有者にもそれなりの品が
求められるのかもしれませんね。
22Cal.7743:03/05/25 20:26
誰かカルティエのラウンドケース貼ってやれよ〜
23Cal.7743:03/05/25 20:49
カルティエ サントス ラウンド
の検索ででてくると思います。
ただ、八角形をラウンドとしているところもありますが、それは違いますよ。
真っ白な文字盤でデザインや、針の形・色といい、そっくりです。
24Cal.7743:03/05/25 20:52
前スレ埋め立てしませんか?
同じスレが板を占有していると他のスレに迷惑だと思われ・・・。
25Cal.7743:03/05/25 20:55
カルティエですが、クーガー という名前がありました。
26Cal.7743:03/05/25 21:51
LJAK601の購入を考えています。
あの文字盤はホーローですか?
27Cal.7743:03/05/26 00:22
アルピニストの気に入らないところ。
バンドの留め金、なんていうんだ?とにかく、プッシュボタンがくわえ込むところだよ。
あそこがちゃち過ぎ。
せめてSKX779並みの仕上げになってれば…。
2827:03/05/26 00:28
いつ欠けてしまうか分からない。
だから腕に着けるときも、プッシュボタンを押しながらそっと付けテルだよ。
29Cal.7743:03/05/26 00:48
>>23
カルティエラウンド?とかであって多分これかな。
604との違いは24時間の文字がある/なしと文字盤の色、ラグの形状
とかまあ似てるなぁって感じだけどイメージはだいぶ違う気がする。
文字盤が違うからかな?
30Cal.7743:03/05/26 00:50
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32984143

落札したんだが、やっぱアルピも欲しいなぁ。
31Cal.7743:03/05/26 00:53
変な時計だな>>30
32Cal.7743:03/05/26 01:44
>>30
これ、俺ももってる。
竜頭が小さすぎて手巻きできないぞ。
アルピももってるが、こっちはちゃんと手巻きできる。
33Cal.7743:03/05/26 01:55
アルピニストはなんだかんだ中傷されてもいい時計なんじゃないかな。
>>30、財力あったらがんばって落としてくれ。
バンドの留め金も他の機種にも使われているものだし、心配ないと思うが。
最近やや、このスレの影響で落札価格が吊り上るのを心配する人の中傷書き込みが
多くなったように思われる。
34315915:03/05/26 02:43
つい先日、訳あって初めてSEIKOの時計を手にしました…と言っても5ですが(^^;
それが予想に反し(?)かなりイイモノったので、当然4s機にも興味を持った訳ですが…
ただ…7s機より格上って事は解りますが、例えば同じ8振動手巻付き自動巻の汎用ETA2824-2機と較べて、どの辺が優れているのか、素人の自分には解りません。
時計の価値はムーヴだけじゃないでしょうけど…
長文失礼致しましたm(__)m
3527:03/05/26 07:28
>>33
俺は事実を書いただけで、べつに中傷とはおもわないが…?
36Cal.7743:03/05/26 20:26
37Cal.7743:03/05/26 21:14
38Cal.7743:03/05/26 21:17
>>34
どうした、そんな涙目で訴えるなんて・・・

セイコーの4sはどこが優れているのか、おれも聞きたいです。
だれか、教えて。
39Cal.7743:03/05/26 21:29
40Cal.7743:03/05/26 21:34
>>37
>>39
ブラクラと間違うからなんか書け。
41Cal.7743:03/05/26 21:34
スマソ
42Cal.7743:03/05/26 21:35
ちょっと、笑った。
43Cal.7743:03/05/26 21:36
4s OVHから帰ってきた
よゐ!!!!!
4427:03/05/26 22:11
>>34
おれ、アルピとメカサス、MrShopの4S、手巻きの4S、それにETAももってる。
俺の印象だけど、裏スケからながめる限り、ETAの方がはるかにきれい。
でも姿勢差や絶対的な精度に関しては 4S>>>>>>>>ETA。
4527:03/05/26 22:17
>>44
そういえばどこぞの海外のフォーラムで、7Sの分解やって外見のちゃちさに対して、外から見えない機械の内側の仕上げが非常に丁寧である、というようなことが書いてあった。
一方、スイス時計の方は、見えるところは偉くきれいに仕上げるが、外から見えないところはかなり手を抜いている、とあった。
7SとETAは、ちょうど対照的。
俺の好みはやっぱ、質実剛健の7Sのやり方だな。
4Sの分解解説とかは見たことが無いけれど、7S程度でも質実剛健を貫いているのだから、その姿勢は変わらないのではないだろうかと思いたい。
46Cal.7743:03/05/26 23:50
たしかに持っているセイコーはどれも精度良いな。
61GS,56KS、復刻KSが全部日差5秒以内なのはまぁ、納得できる良さなのだが(いいけど)
5スポーツの7Sが2日で-5秒しかずれていなかったのはエラク感心した。
現行GSも買ってみようかしらん。
47Cal.7743:03/05/27 00:01
しっかし7sはどのスレを見ても精度がいいっていってるね
それも、どれも±5秒以内の表記におさまっている。
1分/日のつもりで買って精度がよかったからなおさら驚きなのだろうか?
アジア製5でもそうなの?
それとも日本製を選ぶべき?
はたまた、5,000円台のファイブじゃだめですか?
ほすい〜
おれの4sは毎日10秒きっかり進むよ。
48Cal.7743:03/05/27 00:08
>>47
5000円のファイブは20秒ぐらいでしたよ。
全然調節してない状態でこれならまず十分だと思いますけど。
49Cal.7743:03/05/27 00:12
>>47
以前どっかのスレにも書いたけど、おれの持ってるアジアン5(7s26)は
静置で45秒、携帯で1分30秒でした。
5スポーツの復刻(日本製7s36)は静置、携帯ともに15秒くらいで安定。
アジア製は、出荷時にろくに調整してないものがあるっぽい。
50Cal.7743:03/05/27 00:17
>>48
>>49
Merci
51Cal.7743:03/05/27 13:29
漏れ>>30と同じ逆輸入4S15A持ってるけど、+3秒/日程度かな。
あまり細かく計ってないけど、5秒/日は狂っていない気がする。
52Cal.7743:03/05/27 19:50
つまらん!!!
おまいらの話はつまらん!!!
漏れの持ってる腕時計の精度は日差で+2秒だす・・・
みたいな話はつまらん!

だいたい宵の刻には+5秒程度なれど日付曜日変更後は+2秒になる。
この日付曜日の更新、結構なストレスになってるとみた。
聞けば7Sは秒針停止装置がないそうぢゃないか。
それは機械にとってものすごく健康にいいのぢゃないか。

ところで・・・
#4S15Aキャリバーは一番受け,伝え受けとテンプ受け上面の仕上が簡素化されている。
これは、どのように解釈すればよいのか。
ちかごろ流行の”せれろん”とかいふものの類か?
5327:03/05/27 20:45
また海外のサイトから性交ネタ仕入れてきたw
54Cal.7743:03/05/27 21:14
804 :Cal.7743 :03/05/24 17:12
>>803
近頃ではスイス製がセイコーのデザインのパクリをやってますな・・たとえばロレとか・・・
まあ精度や丁寧な仕上げまでパクるのは無理だったか・・・
↑↑↑↑↑↑↑
前スレのこのポンコツ、まだいるか?
55Cal.7743:03/05/27 21:23
事実
56Cal.7743:03/05/27 21:25
>>55
?
57Cal.7743:03/05/27 21:26
無根
5827:03/05/27 21:35
>>53
おお。
なにしろ、おめえみたいなくだらねえ書き込みが少なくて読んでて面白いもんでな。
59Cal.7743:03/05/27 21:36
53?
60Cal.7743:03/05/27 21:39
>>58
>>53は偽者。>>58が本物。
6127:03/05/27 21:41
↑↑↑↑↑↑↑
前スレのこのポンコツ、まだいるか?

悶々しつこい。
62Cal.7743:03/05/27 21:47
なんでもお見通しの方がいらっさるようで
6351:03/05/27 21:47
>>52
ゴメン。
64Cal.7743:03/05/27 21:58
俺のファイブ7S日差12秒 まあまあかな。。。。
65Cal.7743:03/05/27 21:58
>>63
ぎゃぐなんだから。わらってあげなきゃ。あやまっちゃ、いかんぞお。
6627:03/05/27 22:27
4s、そんなにいいか?ほんとに満足か?
67Cal.7743:03/05/27 22:35
>>66
4Sで普段使いには充分かとおもわれ。
回転ベゼルはワイシャツの袖を傷めるので嫌い。
アルピのベゼルのカーブはお洒落でいいね。
68Cal.7743:03/05/27 22:53
4S、高いぞ!
アルピが適正価格ぢゃないか?
それでも高いかも、、、。
69Cal.7743:03/05/27 23:09
>>61
おまえ、27に中傷だとかケチつけたやつ?
70Cal.7743:03/05/27 23:11
70げっと!

>>69たぶん中傷というコトバの意味を知らないとおもわれ
71Cal.7743:03/05/27 23:14
804 :Cal.7743 :03/05/24 17:12
>>803
近頃ではスイス製がセイコーのデザインのパクリをやってますな・・たとえばロレとか・・・
まあ精度や丁寧な仕上げまでパクるのは無理だったか・・・
↑↑↑↑↑↑↑
前スレのこのポンコツ、まだいるか?

72_:03/05/27 23:15
73Cal.7743:03/05/27 23:19
なんか、嫌な雰囲気になってきてるが…

>>71の表現方法には若干の問題を感じるが、前スレ803の言っていることに非常に興味がある。>>803の言うことがもし本当なら、是非証拠を示していただきたい。
74Cal.7743:03/05/27 23:21
>>69
アレを中傷だという感覚が理解できない。
・・・あ、そうか。>>61は中傷っていうコトバの意味を知らないのね。
75Cal.7743:03/05/27 23:27
>>69
お前、27?
76Cal.7743:03/05/27 23:37
これが、セイコーヲタのすることだ。

127 :不死鳥 ◆CI1sHi5PD6 :03/05/27 23:25
        _____________
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        || ロレヲタ必死だな!    。  ∧_∧
        ||                 \(゚ー゚*) いいですね。
        ||______________ ⊂⊂ |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
  ∧ ∧     ∧ ∧     ∧ ∧      |____|
  (・,, ∧ ∧  (  ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(__(,,・∀・)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)  性交最高。
      @(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

    / ロレってダサいよな!   \

77Cal.7743:03/05/27 23:37
あーあ。せっかくいいスレだったのに・・・・・・・・・・・
78Cal.7743:03/05/27 23:38
これが、セイコーヲタのすることだ。
129 名前:不死鳥 ◆CI1sHi5PD6 :03/05/27 23:36
        _____________
        ||  ロレヲタの特徴   ||
        || @キモい Aウザい    。  ∧_∧
        || Bクサい Cヤバイ       \(゚ー゚*) いいですね。
        || DシャバイEキショイ__ ⊂⊂ |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
  ∧ ∧     ∧ ∧     ∧ ∧      |____|
  (・,, ∧ ∧  (  ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(__(,,・∀・)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)  菊永萌え。
      @(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

    /   ビーバップ最高!   \

79Cal.7743:03/05/27 23:39
127 名前:不死鳥 ◆CI1sHi5PD6 :03/05/27 23:25
        _____________
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        || ロレヲタ必死だな!    。  ∧_∧
        ||                 \(゚ー゚*) いいですね。
        ||______________ ⊂⊂ |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
  ∧ ∧     ∧ ∧     ∧ ∧      |____|
  (・,, ∧ ∧  (  ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(__(,,・∀・)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)  性交最高。
      @(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

    / ロレってダサいよな!   \

80Cal.7743:03/05/27 23:40
みんな、無視して続けようぜ。
81Cal.7743:03/05/27 23:43
>>76
(笑)
♪セイコーのスレにロレヲタが頻繁にカキコしに来るのは何でだろ〜?
82本当の27:03/05/27 23:45
何人か偽者がいる。

アルピニストのバンドの留め金がとてつもなくチャッチイのは事実だ。
これ、そんなに遠くないうちに留め金としての機能をなくしてしまう気がする。
SKX779のは円筒形になっていて、アルピニストより頑丈に見える。

もしアルピのメタルバンドがだめになったら、いっそのこと革バンドにしてみようかと思ってる。
83本当の27:03/05/27 23:51
>>64
5日で1分か。
でも、携帯電話のデジタル表示なんて、平気で2〜3分狂ってるよな。
それでも別に気にならない。
それを思えば、充分実用的なんだよね。

はるか昔、70年代のリコーのカタログに、自動巻き時計とクォーツ時計の比較が載ってた。
自動巻きの方の精度についての記述が、たしか
「日差±30秒程度で実用には充分」
というようなことが書かれていた。

その、さらに倍以上の精度なんだから、これ以上望んではいけない気もする。

俺の7Sはしばらく使っているうちにあたりが出たのか、もっと精度良いけどね。
84本当の27:03/05/27 23:52
>>73
俺も興味ある。
煽りじゃなくて、本当に証拠があるならみてみたい。
85Cal.7743:03/05/27 23:53
>本当の27

いいですね・・・
http://nakahiro.parfait.ne.jp/moji/alp.html

あるいは針や数字のゴールドにあわせて
金属バンドのコマにゴールドのラインをデザインしたのはどう?
86本当の27:03/05/27 23:56
>>85
俺の、黒文字盤なんだよね。
このクリーム色の文字盤に茶色のベルトの取り合わせ、いいなあ。なんだか俺、茶色の革バンド好きなのよ。
でも黒文字版もAlpinistの字は赤だから、茶色のバンドでもOKかな…?
87本当の27:03/05/27 23:59
なんか、俺が海外のフォーラムから話を持ってくるのが気に入らないのがいるみたいだけどさ。
おもしろいよ、海外のフォーラム。日本の掲示板よりはるかにマニアックで、かつ煽りがいなくて。
88Cal.7743:03/05/28 00:02
にしても、ほんと売りに出てるのを見かけなくなりましたね。
(日本発売だったのもあるけど)海外のサイトみてもない・・・
買い占めた香具師、はやく市場に放流汁!
89Cal.7743:03/05/28 00:03
>Alpinistの字は赤だから、茶色のバンドでもOKかな…?

そうですね♪

これもアウトドアっぽくて好きですね・・
http://chuta.fc2web.com/watch/alpinist.htm
90本当の27:03/05/28 00:07
>>89
真似してsageでいきまつ。

すごいな〜、ミドリ。なんだか、ドハデで。
これ、俺は実際に見たことないんだよね。
クリームのは黒のアルピ買うとき比較した。
とにかくメタルバンドのほうが良いと思って黒文字版にしたんだよね。
黒は黒でとてもお気に入りなんだけど、クリームも買っておけばよかったなぁ…。
91本当の27:03/05/28 00:10
>>90
そろそろ寝るんだけど、その前にもう一つ。

俺、本当にアルピお気に入りなんだよ。
でも、バンドの留め金のちゃちさが、やっぱり気になる。
だから其れを書いただけで、中傷なんてつもりはまったく無いんだよ。

アルピは方位リングなんていう何に使って良いのか分からないおまけがついてるけど、俺はそれも含めてアルピが好きだ。
このままの仕様で、バンドの留め金をもうちょっとマシなものにしたものが出れば、俺はあと3本は買うぞ。
92Cal.7743:03/05/28 00:19
>>91
寝る前におしえてください。
あと3本買うってどこで買うんすか^^;
93本当の27:03/05/28 00:21
>>92
え?
もちろん、時計屋で…。
9492:03/05/28 00:27
4S15のアルピが時計屋で売ってるですか?
私も買い占めたいので教えてください。
95本当の27:03/05/28 00:28
>>94
いや、そうじゃなくて、【出たら…】という話で…。
9692:03/05/28 00:31
>>92
りょーかい。おやすみなさい。
97Cal.7743:03/05/28 01:03
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33166879
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37608503
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33264567
一品どうですか?
おれもアルピニスト好き。ケースは単なる金型ものではないでしょう?
削りだしみたいな感じに近いよね。イイ
それから留め金はブライツとかと同じ式だったかも
どちらかというと、ブレス長短の調節がもうすこし微妙にできたらなと思う。
ちょっと今ブカブカ。つめるときつい。
98Cal.7743:03/05/28 01:05
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e23909039
こんなのもあります。
前のスレの最後の方で、ちょっとこの時計に関する書込みがあったね。
99Cal.7743:03/05/28 01:07
みんな 買え
ぜひとも
100Cal.7743:03/05/28 01:07
買って感想を報告汁
100げっと
101Cal.7743:03/05/28 01:09
35000までなら買う。高値で買うのはイヤだYO
102Cal.7743:03/05/28 01:15
かっとけ
103Cal.7743:03/05/28 01:20
電車のつり革つかみながら
ついつい、ピカピカの自分のアルピをみてしまう
だってほんと、きれいだよ、数年使用しているが。
通勤電車でこういう時計をしている人はあまし見たことないので、
とっても気に入っています。

・・・オジサンのロレとか傷だらけで文字盤汚いけど、それは許せる。
でも枯れた感じね
104Cal.7743:03/05/28 01:23
ここだけややまともだね
4Sファン 結構ですな〜
105Cal.7743:03/05/28 01:28
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d33166879
いい質問ですね。
自動巻きでアラーム付最高!!
106Cal.7743:03/05/28 01:31
みんな買うのはいいんだけど
売るために買っている人も多いね
使え
107Cal.7743:03/05/28 02:04
>>105
わぉ!
セイコーにミニッツ・リピータを出せってそれは殺生でっせ旦那!

>>106
アルピニストは確かに素晴らしいですが、それでも
ブライツやKS復刻みたいなプレミア・ラインアップを揃えて、
ようやく売れ筋になった・・おそらく現在は過渡期ですね・・・
これから次々と4Sが出てくると思いますよ。
4Sは普段使いに最高です。

108Cal.7743:03/05/28 02:10
>>107
次々出てくる?その言葉信じたぜ
109Cal.7743:03/05/28 02:58
>はるか昔、70年代のリコーのカタログに、自動巻き時計とクォーツ時計の比較が載ってた。
>自動巻きの方の精度についての記述が、たしか
>「日差±30秒程度で実用には充分」
>というようなことが書かれていた。
>その、さらに倍以上の精度なんだから、これ以上望んではいけない気もする。

すごい。時代錯誤も甚だしい。まあ、はるか昔70年代であっても
たとえば新幹線とか時刻表通りに運行されていたから、ある駅で発車時刻が
アナウンスされて、秒単位まで正確な腕時計があれば駅の売店まで走って
いろいろ買い物など出来る余裕がある。出張の多いサラリーマンには是非
欲しいアイテムだったと聞いたことがあります・・・妙に納得。


110Cal.7743:03/05/28 03:11
>>107-108
希望というより妄想だな・・・いまは4S高価すぎて買えません。
111Cal.7743:03/05/28 10:10
>>107
もっと希少になるか
これからどんどん出るか
たぶんオリエントが同程度の普段使いのものを出すのではないかな?
セイコーが4s出したとしても10万前後じゃないの?
112Cal.7743:03/05/28 10:16
ブライツや復刻KSのがいいよ。
裏も表もサファイアだし、ケースや針、ダイアルの仕上げはアルピやSUSとは
高級感が比較にならんよ。
ただしブレスモデルがないのがいたいな。

白エナメルダイアル、デイト付、ブレス仕様のブライツなら15マンでも安いと思うが
113Cal.7743:03/05/28 10:24
>>85
何気なく上質ってのがいい
それでいて精度は高級。
114山崎渉:03/05/28 11:15
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
115Cal.7743:03/05/28 15:33
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37608503
これならまだ手が届く
アルピニスト
116Cal.7743:03/05/28 17:56
ヤフオクで中古の4Sアルピを定価以上で落札するなら
7Sのセイコー5スーペリアを普段使いにして、納得の
4Sモデルを待ちましょう・・・

http://nakahiro.parfait.ne.jp/moji/superior.html

アラブ諸国向けに特別に盛岡セイコーで製造されているとか。
盛岡セイコーといえばグランドセイコーつくってますよね・・・
117Cal.7743:03/05/28 18:13
つーか、ローレルだろ やっぱ
118Cal.7743:03/05/28 18:14
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e23909039

これはこのスレ的にはどのていどの価値があるんだ?
定価以下なら買い? それともくわせもの?
119Cal.7743:03/05/28 18:28
>>105>>107
質問者はもしかしたらGMT針をアラーム針と思ったのかもよ。
ちなみにSEIKOのベルマチックってしらんのか?
120Cal.7743:03/05/28 18:37
>>119
鳴鐘装置付きって今どき売れるのか?
121Cal.7743:03/05/28 19:08
>>116
そのモデルはもう手に入らないようです。
4S信者も満足な出来ではあるんですが。
ブレスが無垢でズッシリしますよ。アルピニストより重かったかも。
122Cal.7743:03/05/28 19:46
>4S信者も満足な出来ではあるんですが。

8Lに飾り磨きと精度の追い込みをしたのが9Sで実質同じムーブメント。
ブライツやKS復刻と以前のモデルでは同じ4Sでも調整が違うのでその分
値段に反映されるが、腕時計の価格はムーブだけではなくケースの磨き等の
外装代がかなり価格に影響するようです。
実用レベルでは4S、8L、9Sは精度、耐久性等そんなに変わらんと思う。

>ブレスが無垢でズッシリしますよ。

これはロレヲタにも以前突っ込まれました・・・(泣)
123119:03/05/28 20:41
>>120
俺に聞くことか?
124Cal.7743:03/05/28 20:57
>>123
できれば。
125Cal.7743:03/05/28 21:39
>>118 ここにいる奴らには興味ないと思われ
126Cal.7743:03/05/28 21:52
>>115
現在の価格: 45,501 円
残り時間: 終了
たかい
127Cal.7743:03/05/28 22:07
>こにいる奴らには興味ないと思われ

そうか?

>>105
いい質問ですね。
自動巻きでアラーム付最高!!
128Cal.7743:03/05/28 22:15
804 :Cal.7743 :03/05/24 17:12
>>803
近頃ではスイス製がセイコーのデザインのパクリをやってますな・・たとえばロレとか・・・
まあ精度や丁寧な仕上げまでパクるのは無理だったか・・・
129Cal.7743:03/05/28 22:17
またロレヲタきた-------------!
130Cal.7743:03/05/28 22:19
>>128
事実!
131Cal.7743:03/05/28 22:22
>>130
証拠だせよ。
132Cal.7743:03/05/28 22:23
>>131
それで?
133Cal.7743:03/05/28 22:25
>>132
意味不明
134Cal.7743:03/05/28 22:27
>>133
終了
135119:03/05/28 22:33
>>124

dat落ちしてるんで閲覧できませんが・・・
好きな人にはたまらなかったようだ>鳴鐘装置付

★アラーム時計を語りたい★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1001950130/
136Cal.7743:03/05/28 22:37
>>119
ミニッツ・リピータなら興味があるが
今どき鳴鐘装置付はどうか・・・
137Cal.7743:03/05/28 22:45
>>128
おれも知りたい。本当か?
138119:03/05/28 22:47
話がかみ合わないなぁ
>>105が「自動巻きにアラームって質問が最高だ」という書き込みを、
おかしいと言ってるのであって、
今どき鳴鐘装置付はどうとか、ミニッツ・リピータがどうとか、
そういった話に飛躍しないでほしい・・・

スレ違いにつき終わりましょ。
139Cal.7743:03/05/28 23:11
>>138そういった話に飛躍しないでほしい・・・
ブレイン・ストーミングは2ちゃんねるの醍醐味であって
決して「所詮パクリだな」みたいな香具師とは違う。

「所詮パクリだな」←まず証拠を出せ。

>スレ違いにつき終わりましょ。

はい。ご迷惑をおかけいたしますた。
140Cal.7743:03/05/28 23:18
>>137本当か?

本当だと思う。
141Cal.7743:03/05/28 23:34
スイス製がセイコーのデザインをパクっているということで
合意!
いいね!
142Cal.7743:03/05/28 23:45
143Cal.7743:03/05/29 00:02
>>118
900ならBTSとlOVの二本所有してるぞ
当然ムーブは4S15
144Cal.7743:03/05/29 00:11
>>143
GSX900、定価買いの価値あるとおもいます?
145Cal.7743:03/05/29 00:24
>>144
転売目的か?
自分の身につけるモノのデザインは自分の感性を信じなさい・・・
146Cal.7743:03/05/29 00:26
ここだけややまともだね
4Sファン 結構ですな〜
147Cal.7743:03/05/29 00:27
ゲテモノ好きで有ればどうぞ。
4S15ってだけでそれほど良いもんか?
俺にゃわかんねー。
でもローレルは良い!デザインが素晴らしい。
ムーブが4sで無ければとは思わないよ。
148143:03/05/29 00:29
>>143
好きなら買えば?
俺は気にいってるから持っている
149Cal.7743:03/05/29 00:30
漏れはローレルを推す
150Cal.7743:03/05/29 00:38
GSX900?悪い事いわないからやめれやめれ。
しかも定価買い・・・・・間違いなく後悔するぞ!
151Cal.7743:03/05/29 00:42
152Cal.7743:03/05/29 00:45
153Cal.7743:03/05/29 00:52
ローレルめっちゃ欲しい。
でも売ってねー!
154Cal.7743:03/05/29 00:53
アルピ緑がホスィ
誰か売って〜
155Cal.7743:03/05/29 01:09
>>154
4Sアルピの緑、確かにオークションとかでもあんまり見ないね。
もともとタマ数が少ないのか、持ってる人が売らないのか・・・。
俺は売る気にならんな。
156Cal.7743:03/05/29 01:11
ローレルのデザインはイイ!
クォーツでいいから出してくれ!
ローレル売ってねえし。
157Cal.7743:03/05/29 01:14
緑アルピのブレスって革?
158Cal.7743:03/05/29 01:20
4Sアルピ何色何個持ってる?>ALL
159Cal.7743:03/05/29 01:31
4Sアルピ黒ブレス、緑革バンド、メカSUS。
4月、5月で新品で3本買った折れって・・・。
160Cal.7743:03/05/29 02:46
>>159
ここのスレに煽られすぎw

161Cal.7743:03/05/29 02:55
>>156
クォーツのローレルなら、飴横で見かけたぞ?
一瞬、4sのデッドかと思ってドキドキしたが、ちょっとガッカリ。
店の説明は曖昧にしかできないけど、興味があったら教えるよ。
162Cal.7743:03/05/29 03:19
アルピで普段使いには充分だす
163Cal.7743:03/05/29 10:32
あほ>>159
164Cal.7743:03/05/29 10:41
159>>
店頭で定価以内で買ったのならいいんでは?
165Cal.7743:03/05/29 11:43
>>157
たしかに緑のアルピは、革ベルトしか見たこと無いね。
白が一番好きだけど、緑も良いかも

>>118
GSXの900は難しいところ
デザインが他のものとはだいぶ違うので好みに合えばというところでしょう
作りはいい時計だとお思いますよ

>>156
ローレルはけっこういろんな機械をつんでいて
クオーツ
4S手巻き
4S自動巻
4Mキネティック(このころはAGSか?)
などあります。
クオーツはヤフにもでてるけど、4S自動巻と4Mってあまり見かけないですね

webでローレルの在庫表示のあったK(定価売りだけど)もひさびさに見たら4Sはすべて売り切れてましたね

166Cal.7743:03/05/29 12:49
粘着的にセイコーを叩いてるロレヲタってぇのは、たとえて言うなら非常に高価だったころの鶏卵やバナナのイメージを
そのままロレックスに投影して今に引き継いでる「夢見るロマンチスト」なんだろうね。
なんとしてもセイコーがロレに勝っちゃいけないんだろうよ。40年も50年も前のイメージのままで
いて欲しいって願ってるんだろうよ。
現代のコリアンが今なお「はるか昔、野蛮な日本に文化を伝えてやった」って、いつまでも恩着せがましいのに
似てるよね。今の自分に自信があるんだったらそんなことしつこく言わなくてもいいのにね。
セイコーが盛り上がると、「裸の王様」が見破られやしないかとひやひやしている、
そんな姿がロレヲタなんだね。確かに40年も50年も前のセイコーはロレックスにはるかに及ばなかった。それは認める。
でもいつまでもセイコーの実力、潜在的能力を認めないのって、「息子に身長や体力で追い越されて悔しい」って
言ってる父親みたいなもので、はっきり言ってあまりにも大人気(おとなげ)無い態度だと思うよ。
167Cal.7743:03/05/29 12:53
ローレルって4S搭載しているのだけでもいっぱいあるからね。
ローレルいいっ!と言っているやつはどのモデルでもいいのかね?
168Cal.7743:03/05/29 12:53
>>166
煽る気持ちはないんだが、セイコーオタにも同様の傾向があると思うよ
169Cal.7743:03/05/29 13:33
・セイコーヲタ  =SEIKO"も"いい時計だよね。
・ロレヲタ    =ロレックス最高!世界標準!市場の牽引車!時計の王道!ロレ以外の時計は認めない!

この違いは大きい・・・
170Cal.7743:03/05/29 13:33
>>168
ん???
SEIKOは実際100万以下の時計では品質、精度は1番だろう。
悲しいかなその高い加工技術に見合う芸術的なデザインをクレドールで
実現できていないのが問題では?
宝飾時計はいい線いっているとおもうが、高級スポーツモデル、ドレス、
が全然駄目。U.T.Dは限定品はよかった。スプリングドライブもいいが・・・。
90年代の4Sローレルの路線をもっとがんばって欲しいと思う。今は結構
あの路線も売れてると思う。
GSはコンセプトにあったいいものだと思うが、まだ上を目指せると思うね。
171Cal.7743:03/05/29 13:40
>>169
ロレも素晴らしい時計だろうが、カルティエ、フランク、パネライ?
などとは全然購入そう違うだろうから認めてあげないとね。
セイコーとロレは被る所が多いからいがみ合うんだろうねぇ。
ちなみに俺はパネライ?の何がいいのかさっぱりわからないが、デザインは
好みの問題だからねぇ。名前もろくに覚えてないあたりが興味のなさを表し
ている。(w
172Cal.7743:03/05/29 18:35
ローレルはパワリザつきだな
173Cal.7743:03/05/29 21:40
まあこのスレはローレルもタイトルにあるからいいのだけど・・・
いかんせんローレル好きの単調な絶叫が多いような気がする。
ほんと、どんなモデルがいいか、リンクはってくれるといいな。

それから俺としてはあの上品な時計ができるほどの生活スタイルではないので
防水性が高い野性的アルピにどうしても関心が行ってしまうのだが。
ブライツなんかもよく目にするので、いいなとおもうよ。
174Cal.7743:03/05/29 21:45
>>166
>>169
の意見は皮肉たっぷりで(!)感動しました。
国産時計はいいです。
欧州人がへそをまげて国際コンクールをドタキャンするほど
日本の時計が欧州勢を凌駕したんだから。
175Cal.7743:03/05/29 21:47
176Cal.7743:03/05/29 21:49
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33166879
現在の価格: 29,000 円
残り時間: 終了
お買い得でした
177Cal.7743:03/05/29 21:58
前前から不思議に思っているのだが、ブライツの4S15A限定版はなぜあまり人気がなかったのだろう?
そこそこ正確な自動巻きで、軽くて、傷がつきにくいケースで、腕になじむバンド、見やすい文字盤、しっかりした防水性能。
どこをとっても悪いところがない気がするんだが…。
178Cal.7743:03/05/29 22:04
>>177
数から言っても、多分アルピニストなどよりはるかに貴重品だし。
179Cal.7743:03/05/29 22:05
>>177
手ごろな値段クラスの新しいものはなんでも人気ない。
ブライツは白系文字板で機械式だしたらおもしろいと思う。
180Cal.7743:03/05/29 22:06
あとアップライトインデックスにしてほしいね。

今度出るレギュラーの機械式ブライツ、あの馬鹿でかい数字インデックスは萎えるぞ
181Cal.7743:03/05/29 22:10
http://www.watch-tanaka.com/seiko/2003SUMMER/

3針のほうは8Lだけど、カレンダーがないのが・・・
これでインデックスよくしてカレンダー有りにしちまったら
それこそGSがうれなくなるか
182Cal.7743:03/05/29 22:58
804 :Cal.7743 :03/05/24 17:12
>>803
近頃ではスイス製がセイコーのデザインのパクリをやってますな・・たとえばロレとか・・・
まあ精度や丁寧な仕上げまでパクるのは無理だったか・・・
183Cal.7743:03/05/29 23:08
>>179
あの限定版ブライツは定番にしても良いくらいの出来だと思うんだけどね。
限定でなくても俺は欲しいな。
184Cal.7743:03/05/29 23:10
限定版画像うぷ希望
185Cal.7743:03/05/29 23:16
http://www.tokeiya.com/bri2002.htm

(・∀・)イイ!!
186177:03/05/29 23:26
>>185
これは手巻きだね。
コレの前に出ていた自動巻きのブライツがいいなぁ、と。
187Cal.7743:03/05/29 23:26
感謝
ブライツは好きだな
高いけど
188Cal.7743:03/05/29 23:30
自動巻きも画像うpきぼん
189177:03/05/29 23:32
190177:03/05/29 23:34
見た感じはメタルバンドのブライツの定番そのもの。
日付カレンダーもついてるし。
191177:03/05/29 23:39
あったあった。
これだよ、これ。

ttp://kseiya.zoovy.com/product/X004
192Cal.7743:03/05/29 23:47
いいかげんなリンク指定はいけません
割といいスレなのにたまに良くない人がいるね
193Cal.7743:03/05/29 23:49
ちゃんと見えるけど。
194Cal.7743:03/05/29 23:49
 (´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
   ∨)
   ((

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 ( 八)
   〉 〉

    ヾ
 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙

 ヽ(`Д´)/ モウイイダロ ゴルァァァァ!!!
   ( )
   〉 〉
195Cal.7743:03/05/29 23:53
>>803
近頃ではスイス製がセイコーのデザインのパクリをやってますな・・たとえばロレとか・・・
まあ精度や丁寧な仕上げまでパクるのは無理だったか・・・

まだやってんの?ばーか。
196177:03/05/29 23:56
>>194
ゆるす。
で、どうよ、ブライツ。
197Cal.7743:03/05/30 00:01
>>195
こいつ、証拠が出せればヒーローなんだがw
198Cal.7743:03/05/30 00:13
>>197
それでは否定してごらん。
理論的に。

199Cal.7743:03/05/30 00:17
で、どうよ、ブライツ。
200Cal.7743:03/05/30 00:22
証拠とか 論理的にとか 証明とか
そういうレベルじやないだろ。おまえらどうせ。
脅しめいたことを書かないでくれ
そのうち明らかになるからほっとけ。
201Cal.7743:03/05/30 00:23
ブライツみれねえよ・・・・・
202Cal.7743:03/05/30 00:23
hけすなよ
203Cal.7743:03/05/30 00:27
スレをもっと格調高くしよう
まあ、真面目に書き込んでいる人は、くだらない茶々に
怯んでいないからいいけど。
おおよそいい雰囲気で進んでいるので読んでいて面白いです。
204Cal.7743:03/05/30 00:32
>>203
賛成。
205Cal.7743:03/05/30 00:39
2chブラウザ使えよ。
206Cal.7743:03/05/30 00:41
2chブラウザ  しんなかった・・・
207Cal.7743:03/05/30 00:47
>>195

はあ〜。(溜息)
たとえばケースのデザイン。
平面を主体に構成され2次曲面を従として3次曲面は使用しないように
切削そして平面研磨を施す・・・といってもわからんだろうな。
少なくとも2次元デザインの感覚は明らかに欧米より日本の方が優れています。
雑誌の写真で文字盤ばかり見てデザイン判断してるとわからない。

って書き込みあったよ。難しい事言っててよくわからないけど、横から見た
時に丸みを帯びずにかくかくしたデザインって事かな?
いわゆるセイコースタイルってやつだよね?それをぱくっているという
スイス製の時計を教えてもらいたいとこですね。そうすればかなりうれしいな。
208Cal.7743:03/05/30 00:54
単純に言ってしまうと
世界市場を相手に地歩を確立しているセイコーは
パクリをやっててはそこまでいけなかったはずだと思ってるけど・・・・
いろいろ教えてくれ
209Cal.7743:03/05/30 01:00
>>202
おまえ、HTMLってしってるか?
そこにリンク貼ると、結構なバイト数使うの知ってるか?
http:〜って、まともにやっちゃうと、2chはリンクのためのそのバイトが記入されるって知ってるか?
そういうのが少しづつでも積み重なると、結構な量になるんだってわかってるか?
そうするとサーバに負荷がかかって、挙句の果てにサーバあぼーんになるんだぞ?
だから、
『わ ざ と』
頭のhを抜いてリンクをつけてるんだよ。
210Cal.7743:03/05/30 01:04
141 :Cal.7743 :03/05/28 23:34
スイス製がセイコーのデザインをパクっているということで
合意!
いいね!

・・・だそうです。勉強になりますた。

×近頃ではスイス製がセイコーのデザインのパクリをやってますな・・たとえばロレとか・・・
まあ精度や丁寧な仕上げまでパクるのは無理だったか・・・

○近頃ではスイス製がセイコーのデザインのパクリをやってますな・・
まあ精度や丁寧な仕上げまでパクるのは無理だったか・・・

ロレヲタ相手に正論やるつもりはなかったけどね。
だいたい冷静な議論どころじゃなくなるので放置。
あなたロレヲタ・・?
いつまでもしつこいですな。
211Cal.7743:03/05/30 01:04
>>209
厨から見れないというイチャモンがつけばそのほうがサーバ負荷になると思う。
いいんじゃないか?普通にリンクつけて。
212Cal.7743:03/05/30 01:04
>>209
知ってるよ ば〜か
その程度の知識で暴れるヤシが多くて困るわ
213Cal.7743:03/05/30 01:05
あ〜あ。きちゃったよ、基地外…。
214Cal.7743:03/05/30 01:05
俺も普通にリンクつけていいと思うよ
215Cal.7743:03/05/30 01:08
このスレはリンクイチャモン厨とスイスがセイコーをぱくってる厨のスレに成り下がりました
216Cal.7743:03/05/30 01:10
>>210
ロレおたとヤブPC便利屋が入ってくると
議論もクソもねえな
いろんな人の書き込みが錯綜していて、面白いが。
217Cal.7743:03/05/30 01:10
>>212
>知ってるよ ば〜か

『ば〜か』は余計かと。

>その程度の知識で暴れるヤシが多くて困るわ

ほ〜。困ってるんでつか。たいへんでつね〜。
218Cal.7743:03/05/30 01:11
>>215
意味不明につき却下
219177:03/05/30 01:12
あ〜あw

で、どうよ自動巻きブライツ。
220Cal.7743:03/05/30 01:13
>>217
お前も迷惑振り撒いてるな
221Cal.7743:03/05/30 01:13
>>208
高級品と言うよりは廉価で性能がよい物として普及したから
デザインはパクリでも大丈夫。
せっかくセイコースタイルっていう綺麗な形があったのに、今はもったいない限り。

>207
そのカキコ、斜に読むと平面だけでデザインしていて立体としての出来が悪い、って
読めちゃいますね。腕にマジックで書いた物ではないだけに、立体としての
出来が大事だと思います。国産必ずしも悪い訳ではないけれど。
222Cal.7743:03/05/30 01:13
ブライツ イイ
223177:03/05/30 01:14
>>211>>214に従って、こんどからちゃんとリンク貼ります。

でも今日は寝ます〜。
224Cal.7743:03/05/30 01:15
>セイコースタイル

もう過去のものになったと・・・?
であれば残念だな
225Cal.7743:03/05/30 01:16
>>219
良いと思うが、私は多分新型8Lの方が好き。
226Cal.7743:03/05/30 01:16
>>224

まだ最後の砦のマリンマスターが
227Cal.7743:03/05/30 01:17
>>223
つけるなよ。
厨房にはちゃんと2chブラウザ使わせろよ。
228Cal.7743:03/05/30 01:19
>>227
まあ、時計板はカキコ少ないしいいんぢゃ…
229Cal.7743:03/05/30 01:22

はあ〜。(溜息)
たとえばケースのデザイン。
平面を主体に構成され2次曲面を従として3次曲面は使用しないように
切削そして平面研磨を施す・・・といってもわからんだろうな。
少なくとも2次元デザインの感覚は明らかに欧米より日本の方が優れています。
雑誌の写真で文字盤ばかり見てデザイン判断してるとわからない。

って書き込みあったよ。難しい事言っててよくわからないけど、横から見た
時に丸みを帯びずにかくかくしたデザインって事かな?
いわゆるセイコースタイルってやつだよね?それをぱくっているという
スイス製の時計を教えてもらいたいとこですね。そうすればかなりうれしいな。

あ・・それってセイコースタイルというのですか・・・?
ただ抽象的な言葉並べてロレヲタを煙に巻くだけのつもりで
てきとーなこと打っただけ・・・
230117:03/05/30 01:23
いかん。トイレから帰ってきたらカキコが増えとる。BBでPC立ち上げっぱなしだと、ついつい気になってリロードしてしまう(w

>>225
おれ、革バンドも嫌いじゃないけど、あのメタルバンドが結構お気に入りなんだよね。特にこれから汗かくし。

>>226
マリンマスターいいよね。でも、毎日使うにはちょっと大きすぎるような…。
ブライツはその点、邪魔にならない大きさだし。

>>223
ん〜。本当はそのほうがいいんだろうけど、>>228みたいな意見もあるし。
231Cal.7743:03/05/30 01:24
妙に納得
232Cal.7743:03/05/30 01:26
国産時計を冷静に評価できる人が多くて
勉強になるよ。
また来るね。よろしくおねげいします。
233Cal.7743:03/05/30 01:39
117=27=前スレ815?
234Cal.7743:03/05/30 01:39
今後、一人でも多くの4Sオタの書き込みに期待したい
235Cal.7743:03/05/30 01:42
まさかすべてジサクジエーン!?
236Cal.7743:03/05/30 01:50
ソウデツ
237Cal.7743:03/05/30 06:38
いつもの事じゃん?
不自然な盛り上がり見ればわかりそうなものだが。
238Cal.7743:03/05/30 10:04
>>229
本人か???
横から見たときに台形に見えるデザインだったかな?>セイコースタイル
結構すっきりしていてかっこいいよ。
あっさりし過ぎていて美しいとは思えないんだけど。
まーロレックスはデザインはデイトナくらいしか俺の好みのものはない
けど、耐衝撃性、防水性、精度。そして何よりその適当な磨きが傷ついても
気にならないという点である意味最高の実用時計だと思うよ。
そして、日本ロレックスのサポートも秀逸だしね。
でも、そもそもスイス製でもブレスの時計ってあまりデザインがいいとも
思えないんだが?他に似てないってくらいしか売りが無い気が・・・。
革バンドの時計は美しいモデルが本当にたくさんあるね。
以上は俺の素直な感想なんで、別に煽りじゃありません。
人の好みは千差万別ですからね。
239117:03/05/30 21:36
>>233
えっと…そうだけど…何かまずいことでも…?
240Cal.7743:03/05/30 22:32
アルピニストはバックルにSEIKOの文字が入っていない。
なぜだ?
241Cal.7743:03/05/30 22:34
>>238
コレを真似したスイス時計はどれなんだろう?
具体例がでてくれば、とても分かりやすいんだが。
242Cal.7743:03/05/30 22:45
>>240
やっぱプロトタイプだったからかねえ?
いや、なんの根拠も無いけどさ。プ
ロトタイプだったらバックル文字が無いというのも何の論拠もないけどさ。
243Cal.7743:03/05/30 23:11
ん?ローレルの自動巻きもアルピと同じバックルでSEIKOの文字ないよ。
244Cal.7743:03/05/30 23:11
>>243
あ、そうなんだ。
なんでだろ?
5にだってSEIKOって入ってるのに。
245Cal.7743:03/05/30 23:12
>>241
しつこい
246Cal.7743:03/05/30 23:32
アルピニストのいいところは、時計したまま泳げること。
自転車乗って、泳いで、砂浜の砂にまみれて、汗かいて肌に塩をふいても
ぜんぜん大丈夫。いつもピカピカ正確無比。活動すればするほどゼンマイ満タン。
早く夏にならないかな。俺みたいな湘南の似合う男のための時計だ。
最近はアルピのようなコンセプトのセイコーの時計がなく寂しい。
こんな使える時計はないよ。
247Cal.7743:03/05/30 23:34
↑自意識過剰
248Cal.7743:03/05/30 23:35
湘南が似合うって・・・・ネタですか?
249Cal.7743:03/05/30 23:35
>>246
『湘南が似合う男』ってのはちょいと痛いが、概ね同意。
250Cal.7743:03/05/30 23:41
同意ありがとう。
そちらの時計も御大切に
251Cal.7743:03/05/30 23:43
>>250
なんか今日は盛り上がりに欠けるから、あんた「湘南が似合う男」っていう名前でシキってこのスレ盛り上げれ。
252Cal.7743:03/05/30 23:46
最近皆ネタが尽きたのかもしれません。
命名ありがとう。
いずれ批判轟々にならない時期を見計らい使わせていただきます
ご期待ください。
253Cal.7743:03/05/30 23:49
セイコースタイルとかいうのを真似たスイス時計は何?
254Cal.7743:03/05/30 23:50
煽りじゃなくて、本当なら是非俺も知りたい。しつこいっていう突っ込みくるかもしれないけど。
255Cal.7743:03/05/30 23:52
激しく同意。
256Cal.7743:03/05/30 23:57
>>254

今のような12時間制の時計は元々ヨーロッパのものなのだから、ヨーロッパのデザインがスタンダードになるのも分かる。
だけど、ヨーロッパのデザインが絶対に正解なのだとも思えない。

SEIKOがダサいとかパクリだとかいう奴がやたらといるが、それはただ単にヨーロッパのデザインが正解だと思い込んでいるだけなのではないかと思う。

腕時計ってまだたかだか100年ちょいくらいの歴史しか無くて、その歴史とそれほど変わらない位SEIKOは時計を作りつづけてる。

だからSEIKOのデザインを良いと感じるヨーロッパ系の時計メーカーがいたとしてもおかしくない。

だからこそもし本当にそういうメーカーがあるなら、知りたいと思う。
257Cal.7743:03/05/31 00:19
湘南が似合う男、礼儀正しいぢゃねえか。
258Cal.7743:03/05/31 00:20
>>256
多分、そんなメーカーは無いんだと思う。あれば1行ですむのに、セイコースタイルの話などはじめた段階で、もうだめだなと。
259Cal.7743:03/05/31 00:21
260Cal.7743:03/05/31 00:23
261Cal.7743:03/05/31 00:24
>>260
このアルピ、おれのと同じくらい傷ついてる。それでも5万超えるのかぁ。。。
262Cal.7743:03/05/31 00:39
>>253
ただ単に古いものを守り続けるということではない。
長い歴史の中で一番良いものをつくるということだ。
これを打ち破るということは簡単ではない。
数え切れない人間がいろいろなことを試した。
思いつき程度はもう過去に試験済みで捨てられてある。
どこの誰が考えたということはあまり意味のないこと。
263_:03/05/31 00:40
264Cal.7743:03/05/31 00:41
>>262
具体的なメーカー名は出せないんだね?
なら、もうそれでいいよ。

この話題、 し ゅ ー り ょ ー 。
265Cal.7743:03/05/31 00:41
現行アルピニストが4S搭載、というか機械式だったら泣いて買うのに。
デザインは現行の方が好きなんだよなあ・・・
266Cal.7743:03/05/31 00:41
美辞麗句を並べて誤魔化すなよ(w
267Cal.7743:03/05/31 00:46
そうだな。あまりう〜む。と唸らせるような意見は見あたらないし。
268Cal.7743:03/05/31 00:57
>>265
ううう。泣くなw
269Cal.7743:03/05/31 01:03
4S15ムーブメントは、すでに生産ラインを閉鎖していると聞いた。
270Cal.7743:03/05/31 01:03
ローレルのコンビのトノーは普段使いでは気を使いますか?
271Cal.7743:03/05/31 01:04
>>269
ソースきぼんぬ
272Cal.7743:03/05/31 01:06
>>267
おお、ひさぶりに役立つ情報!
273Cal.7743:03/05/31 01:06
いいえ ガシガシ使ってます
274Cal.7743:03/05/31 01:07
>>272
>>269ですた。スマソ。
275Cal.7743:03/05/31 01:08
>4S15ムーブメントは、すでに生産ラインを閉鎖していると聞いた。

そんじゃ今度のブライツどうなるの?
ほんとなら4s高騰の気配
276Cal.7743:03/05/31 01:09
>>275
今度のブライツは、4S15じゃないでしょ。
277Cal.7743:03/05/31 01:09
4s同等はオリエントに移行なのかな?
278Cal.7743:03/05/31 01:09
でも4sだしょ?
279Cal.7743:03/05/31 01:10
オークション厨でしょ?
280Cal.7743:03/05/31 01:11
>>278
手巻きじゃなかったっけ?
>>269は、自動巻きのラインについてでしょ。
あと、クレドールパシフィークも4Sっちゃあ4Sだわな。
281Cal.7743:03/05/31 01:11
とにかく漏れはいまの4sをぶっ壊れるまで使う
数年来無休、OH1回
あと何年持つでしょうか?
282Cal.7743:03/05/31 01:13
自動巻きね 了解

手巻きが栄えるということはコレクターズアイテムとしての
路線追求かな
自動巻きは使わないと止まるし、ワインダで撒くのは滑稽だからな
283Cal.7743:03/05/31 01:15
巻くのは
284Cal.7743:03/05/31 01:15
>>282
4S29だってさ。
285Cal.7743:03/05/31 01:16
漏れは自動巻きだけ好き
286Cal.7743:03/05/31 01:16
それより>>269は本当なのか?ソースはどうなってる?
287Cal.7743:03/05/31 01:17
ネタ
288Cal.7743:03/05/31 01:18
漏れのローレルコンビトノーは4S29
289Cal.7743:03/05/31 01:17
まあね〜。
散々アルピやメカサスで4S15出しちゃったからねぇ・・・
いまさら高い時計に4S15積むわけにも行かないわなぁ。
そもそも現行で4S15積んでるの無いでしょ?
290Cal.7743:03/05/31 01:18
KS復刻あるよ
291Cal.7743:03/05/31 01:20
>>290
限定販売だしょ?もうとっくの昔に清算中止してるだしょ?
『現行』じゃないだしょ?
292Cal.7743:03/05/31 01:20
この情報のウラを取ってないのでは妄想ばかりですな。
293Cal.7743:03/05/31 01:21
いま売ってるんだから良いではないか
294Cal.7743:03/05/31 01:21
ネタ
  ネタ
    ネタ
295Cal.7743:03/05/31 01:23
妄想というか 憶測・・・・
296Cal.7743:03/05/31 01:24
今現時点で生産していない時計の機械は、そりゃ造らん罠
297Cal.7743:03/05/31 01:24
妄想でしょ・・・自作自演は。
298Cal.7743:03/05/31 01:25
終了
299Cal.7743:03/05/31 01:26
>>273
コンビのローレルですか?
300Cal.7743:03/05/31 01:29
>>269>>289ではないのだよ〜。
んでもって>>289=>>291>>296で、俺なんだよ〜。
4S15を使った時計が出てないんだから、そりゃ生産ラインだって止まってると思っただけなんだよ〜。
301Cal.7743:03/05/31 01:30
終了
302Cal.7743:03/05/31 01:39
復活不能。
303Cal.7743:03/05/31 07:40
>>240
漏れもそれには納得いかないと思ってるんだが。

http://www.watch-tanaka.com/seiko/SBCJ019/

これとブレスだけ交換できないかなぁ・・・
304Cal.7743:03/05/31 10:06
>>303
このブレスってチタンでしょ?
ステンレスのアルピニストに合わせるとヘンになるんじゃないかな?
305Cal.7743:03/05/31 10:07
そういや、メカサスのバックルにもSEIKOって文字、入ってないね。
306Cal.7743:03/05/31 10:19
新型アルピニストは針が不細工だな。
やっぱメカのアルピがいい。
307Cal.7743:03/05/31 10:21
クォーツのセイコーダイバーの話でよく出てくるけど、クォーツのモジュールはトルクが足らないのであまり重い針は回せなかったそうだ。
7CやらGS用のモジュールはトルクを大きくして重い針を回せるように造ってるそうだが、パーペチュアルカレンダー用のモジュールはトルクが少ないタイプなんだろうかね。
308Cal.7743:03/05/31 10:27
まあ、自動巻きは常に人間がエネルギーを注入してるますからね。
309Cal.7743:03/05/31 11:57
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33264567
現在の価格: 63,000 円
残り時間: 終了
アルピDS たかいね
310Cal.7743:03/05/31 13:22
>>307
8年電池だしね。
311Cal.7743:03/05/31 18:39
>>310
逆にGSは太い針にしましたから電池寿命短いです、ってやってますが、
実用性を著しく落としてなんか変な方向に技術使っているとしか言えないっす。
どうせだったら極太超軽量高質感針を作って8年電池にしてくれればいいのに。
312Cal.7743:03/05/31 20:05
>>311
でもまあ、パッキン交換したい人は2〜3年で開けるわけだから、
著しく落としているわけではないかと。
クォーツアルピはGS機械式のOH並みの新品価格だから、
水が入ったら諦めるか・・・という使い方が出来るので、8年でも
OKだと考えます。
GSのクォーツの針の動きはあれしか存在しない価値のあるものだと
思いますよ。
313Cal.7743:03/05/31 20:20
他のスレ見てて思ったんだが、50代のオッサンにもアルピニストは似合う気がするぞ。
314Cal.7743:03/05/31 20:49
ロレは当たり前すぎるもんな>50代のオッサン

別にオッサンていうの、悪い意味で使ってないからね。
315Cal.7743:03/05/31 21:10
>>313
そのスレ教えれ。
ここへ話題ひっぱってきて。
316Cal.7743:03/05/31 21:10
おれ的にはcal564あたりの、昔のコンステつけててほしいなあと思ったり
セイコーのスレなんで書かなかったけどサ(ま、ここもそうなんだけどw
317Cal.7743:03/05/31 21:11
http://www.reikodo.com/kokusanlist1.html
マニアの方、だうぞ。
318Cal.7743:03/05/31 21:12
319Cal.7743:03/05/31 21:17
>>318
終わっちゃったみたいね。
320Cal.7743:03/05/31 21:27
明日、アルピニストの機械式ありますかぁ〜とかいって
孝行息子が苦労するのはしのびないなあ
321Cal.7743:03/05/31 21:29
時計屋が冷たく、冷ややかに、冷酷に
またオタクが来やがった。どこのモグリだ!!
という視線を送るかと思うと・・・

下手な舶来時計屋の兄ちゃん(チョビひげ多い)にでもつかまったら
バカ扱いだな
322Cal.7743:03/05/31 21:30
かわいそう
323Cal.7743:03/05/31 21:31
かわいそうすぎる
なんでとめてやんなかったんだyo
>>313
324Cal.7743:03/05/31 21:32
>>323
スマン!だってオクでしか買えないとか書いてるから、当然分かってるものとオモテターヨ(ーー;)
325Cal.7743:03/05/31 21:33
現行品じゃないのは分かってるのでは?
機械がイイというのもここ見たから言ってるんじゃない?
326Cal.7743:03/05/31 21:36
ヤフオクのキチガイ値段に毒されていない
そんだけ純情な孝行息子だったのによ

あした中年太りのひげはやした、人を見下すような新興舶来時計屋
にETA入りのゲテモノをローンで買わされちまうかと思うと
涙がとまらないYO----
327Cal.7743:03/05/31 21:37
>>320−326
おまえら、おもしろいぞ!すきだ!ケコーンしよう!!
328Cal.7743:03/05/31 21:45
ETA2824ってもろに4S15とかぶるな。25石で自動巻き・手巻きつき・秒針停止装置つき。
329Cal.7743:03/05/31 21:47
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1051539035/l50
>207の
予算的にアルピだったら、デッドでも入手できると思う。

「デッドでも」という曖昧な表現が痛かったナ・・・・・
330Cal.7743:03/05/31 21:55
>>328
手を加えればクロノメーターにもなるところもね。
搭載されている時計の値段まで似てますね。
グリシンの2、3万円代のからSinのEZM3、はてはブライト
リングのスーパーオーシャンまで幅広く使われてます。
331Cal.7743:03/05/31 21:59
よかった…孝行息子は、中年ぶとりのひげ生やした、人を見下すような新興舶来時計屋にETA入りのゲテモノをローンで買わされるようなことはないようだ。
本当に良かった…。
332Cal.7743:03/05/31 22:05
>>330
自動巻きの機械は結局このあたりに落ち着く、ってことなんでしょーな。
333Cal.7743:03/05/31 22:43
ETA搭載の時計にしようか、セイコーの4S搭載の時計にしようか迷ってます。
セイコー関係のスレッドではETAは精度が悪いと書き込んでありましたが、実際どうなんでしょうか?
334Cal.7743:03/05/31 22:47
>>333
俺はARISTO2本とアルピとメカサスとブライツの手巻きもってる。あ、あとMrShopの4S15もあるか。
実際に使ってると、ARISTOは精度が置き方によってばらばら。4Sのほうが安定してると思う。
335Cal.7743:03/05/31 23:01
4S15のアルピニストが今普通に売られていたら、ココまでの人気がでただろうかね?
336Cal.7743:03/06/01 00:18
父の日を前にして心温まるスレだね。
時計にまつわる物語はいつの時代も涙がちょちょぎれるね。
イソップだったかアンデルセンだったかディズニーだったか・・・
愛する人の持つ金時計の鎖を買うために長く美しい金髪を売った
なんて物語があったよね。


ヤフオクでアルピを売り飛ばすのとはわけがちがうね・・・(蛇足)
337Cal.7743:03/06/01 00:24
O・ヘンリー「賢者の贈り物」だな。
338Cal.7743:03/06/01 00:25
そかそか TKS 勉強になりますた
339Cal.7743:03/06/01 00:28
>>336
敢えてオチを言わないのが美徳だとは思うのだが・・・
その夫は愛する人の美しい髪を飾るために金時計を売り払って見事な細工の髪飾りを買ってきた
という美しいオチが付いていたような・・・ま、髪はまた伸ばせるから夫の方は無駄とはいえないけど時計はねぇ・・・・
340Cal.7743:03/06/01 00:37
そうだな 現実問題として
そんな赤貧洗うが如しの生活なら
金時計は質草にしてもちょっと取り戻せないな。
今日の'おしゃれな質屋'の店頭に並ぶロレックスの金ぴか宝石入りにも
いろいろ哀愁がこもっているのかもな・・・・
341モモコ:03/06/01 15:07
342Cal.7743:03/06/01 18:02
畜生!
たった3万の時計を商談中とか言って止めてる奴ァ誰だ!
諦めつかんじゃねえか!!!
343モモコ:03/06/01 18:52
15時ごろは商談中じゃなかったのに
人気あるんだな
みんな金子時計店をよくみてるんですね
344Cal.7743:03/06/01 22:39
>>341
うおー、カッコ良い
SUSでもこのタイプは欲しい!
3万で手に入れられた椰子はうらやましい・・・
345Cal.7743:03/06/01 23:19
ヤフオクアルピが一段落して、今度はローレル自動巻きですな。
俺的には全然高級感が感じられなくていらないですが・・・。
346Cal.7743:03/06/01 23:39
>>299 そう
347Cal.7743:03/06/02 00:03
>>346
意見ありがと。
うーん、気になるなー、買っちゃおうかなぁ・・・。
348Cal.7743:03/06/02 01:38
349_:03/06/02 01:41
350_:03/06/02 03:39
351_:03/06/02 05:07
352_:03/06/02 08:28
353_:03/06/02 09:55
354_:03/06/02 11:22
355Cal.7743:03/06/02 18:49
>>348
こないだの転売かな?
356Cal.7743:03/06/02 18:51
これってよく狂うってあれ?
357Cal.7743:03/06/02 19:55
358Cal.7743:03/06/02 19:57
359Cal.7743:03/06/02 20:02
素直にロレックス買った方がいいよ!
360Cal.7743:03/06/02 20:32
俺的には、どうもロレックスというのは
金の使いみちがなくて、時計に傾斜配分しているようで
「自分は、もてません」と自己主張しているみたいで、引いてしまいます。
街で見かけたロレしてるやつってわりとそんなやつが多いのが前から気に
なっていた。

機械式にこだわったとしても普通の時計で、丈夫で高精度ならそれで十分です。
ロレに回すカネは幸か不幸か、持ち合わせません。
361Cal.7743:03/06/02 20:40
やせ我慢すんなよ
362360:03/06/02 20:55
>>361
バレた?本当はマジに緑サブ欲しいです。
ケツの穴を売ったとしても!
363Cal.7743:03/06/02 21:05
緑サブは恥ずかしくてちょとな
364Cal.7743:03/06/02 21:09
>>357
俺的にはダサいと思う。
アルピに大金をかけたほうがましだね。
ローレルは手巻きのほうがデザインがいい。
365Cal.7743:03/06/02 22:05
緑アルピ愛用してるけど、4sってここで言われてるほど
精度いいか?
漏れのはOH直後だけど、日差+20。
OH前も、ほぼ同じだった。
このスレ、あまりにも4s信者が多くて、煽られてないか?
366出品者:03/06/02 22:08
>>355
失礼な!!
違います
でも、最低落札価格高いかも・・・
367Cal.7743:03/06/02 22:10
>>365
当たり!(W
368Cal.7743:03/06/02 22:15
>>348
ほんとーにデザインが最悪。
これをほしがる人のセンスがわからん。
369Cal.7743:03/06/02 22:16
セイコーファンとして、この時計は悲しすぎる。
370Cal.7743:03/06/02 22:30
まったくね、盛り上がってるのは極一部の多重人格者だけでしょ?
371Cal.7743:03/06/02 22:50
そんなに最悪じゃないぞ
欲しい人は今がチャンスだよ
入札入札
372Cal.7743:03/06/02 22:51
OH直後はまだなじんでいないので、狂いが大きいように思う
2週間ほど使うとクロノ級

あるいはゴラアして精度追い込んでもらえ
373Cal.7743:03/06/02 22:56
4sのいいところは狂いに振れがないところ
毎日進む秒数が一定だ
374Cal.7743:03/06/02 22:59
>>371
欲しい人は今がチャンスって
高い金だして買う程の物ではないだろ。
なんで そんなに あおるの?
375Cal.7743:03/06/02 23:02
売主だから
376Cal.7743:03/06/02 23:03
>>357
これだと、オーバーホールで+10000円だよね。
だったら、新品の2割り引きで買った方がいいのでは?
定価は50000円だし。
探せばローレルだったらまだあるよ。
実際これと同じの売っている店あるし。

そーいえば、この前メカニカル売っていたなあ。
やっぱり50000円の2割り引き+消費税。
うーん、だったら、ローレルかなあ。
377Cal.7743:03/06/02 23:03
やっぱりGSだろ。
ついでに言えば、やっぱりクォーツだろ。このメーカーは。
378Cal.7743:03/06/02 23:04
2CHで持ち上げても落札価格に影響なし
379Cal.7743:03/06/02 23:05
アルピニストの次にはGSが欲しくなるのが正直なところ
380Cal.7743:03/06/02 23:06
ローレルには今ひとつ高級感が伝わってこない
381Cal.7743:03/06/02 23:13
ローレルは、トノー、銀無垢、手巻きに関しては高級感ありまっせ。
銀無垢のモデルだけは別格。

ステンのモデルは定価の割に安っぽい。

GSはいいと思うが、面白みがない。
382Cal.7743:03/06/02 23:14
>>380
だって安物だもの。
でも、ドルチェよりはいいし、10万円以下でローレルより
質のよいものは無いと思うよ。あっ、手巻きね。
自動巻きは5と変わらないように見えるね。
383Cal.7743:03/06/02 23:20
そっすねえ。
ローレルは、やっぱ金銀トノーでしょう。パワリザの付いているトノーは
残念ながらステンだし、デザインがいまひとつだねえ。オリエントの
パワリザのの方がデザインは優れているね。って好みの問題か。
384Cal.7743:03/06/02 23:27
4S15で日差20秒はただ調整が甘いだけ。
オーバーホールしてその状態というのは完全に手抜かれたね。
あそこの+−ネジで時間を追い込めば簡単に驚く程の精度が実現するよ。
自分でやってみれば。楽しいよ。まずは5で練習してからね。
おれのアルピも復活キングも装着時の日差は0〜1秒。
はっきり言って、現在のところオレのGSのGR001より精度は上。
4S15はGSに比べて多少のあたりはずれあるにせよ、間違い無くクロノ級レベル
の時計だね。
ロレも持ってるが、精度比べすれば、セイコーの機械がいかにすごいかわかるよ。
385Cal.7743:03/06/02 23:32
>アルピも復活キングも装着時の日差は0〜1秒
そなたのマシンは精度高いなあ
俺のそんなでないよ。アルピはふた開かないし。
毎日の進みは確かに一定的だが・・・
SGよりいいってすごすぎ VFAレベルじゃんそれじゃ
でも、そなたの評価に、持ってて良かった!!と思いました。
386Cal.7743:03/06/02 23:37
gs
387Cal.7743:03/06/02 23:44
現行アルピニストも人気が高いようだし
それを精度の高い機械式で持ってるなんて、いいじゃない。
そういう僕も使ってます。
このスレを読んだりリンクを見たりして、ますます愛着がわきました。
人とちがったしゃれたデザインが気に入ってます。
388Cal.7743:03/06/02 23:46
俺 ロレ3135 セイコー4s15両方持ってるけど
精度はロレの方が一歩上手だよ。
4sのちっこい径が小さくて厚みがある天輪は
なんか萎える。
eta2824の径が大きく
薄い天輪の方が姿勢差はちいさくなるんじゃないの?
ロレの3135の疑似ジャイロマックス+ブレゲ髭+
フリーテンプは設計思想がさらに上じゃないか?
389Cal.7743:03/06/02 23:55
4sのちっこい径
というのはハイビートだから?
それとも他社は大きい径で8振動なの?
390Cal.7743:03/06/03 00:03
ロレやetaの8振動の天輪は
4sよりずっと径が大きいよ。
その代わり断面は小さくて
径で慣性モーメントを稼いでいる。
4sは径が小さくてその代わり
断面が大きい。
質量で慣性モーメントを稼いでいる。
軽くて径の大きい天輪の方が
当然姿勢差が小さくなると考えられる。
391Cal.7743:03/06/03 00:25
>>384
日差±3ぐらいまでの調整は簡単だが、それ以上追い込むとなるとかなり大変。
0.8mmの調整ドライバーを回すか回さないか・・・超微妙!
折れももうちょっと追い込んでみるか。


392Cal.7743:03/06/03 00:25
ていうか、4sテンプのように小さい物体に質量が集中している方が
外的な力の影響は少ない。
393Cal.7743:03/06/03 00:29
慣性モーメントは
外径の二乗できいてくるから
小さい天輪は相当重くしなければ
同じ慣性モーメントにならない。
重くするとそれだけ横にしたときの
回転抵抗が増える。
姿勢差が大きくなる。
394Cal.7743:03/06/03 00:29
>>384
4sで20秒ということはありえないだろう
早速時計屋さんに行って再調整依頼だよ。
アルピは確かにお手ごろ価格だったけれど、4sは10万超のKSに乗せてる
手前、下手な機械じゃないよ。
健闘を祈る。
395Cal.7743:03/06/03 00:34
時計全体の静的な安定と動的な安定のいずれかという点については
日常生活上、動的安定性が重要である。
使わないで飾っとくなら姿勢差は気になるけれど・・・・
396_:03/06/03 00:35
397Cal.7743:03/06/03 00:37
>368
これの黒文字版は結構いけるよ。学生のころほしかったが金がなく・・・
398Cal.7743:03/06/03 00:44
>3944sは10万超のKSに乗せてる手前、下手な機械じゃないよ。
15マンで4Sムーブだから復刻KS売れ残りの新品ヤフオクで7万くらいで
在庫処分してるじゃ無いか!だいぶ前からだよな、今も出てるけどKSで
妥当な7ー8マンと同じでアルピ買えるか!
どうせならキングにしちゃいな!
399Cal.7743:03/06/03 00:45
質量が大きく
径が小さい天輪の方が
外乱に弱いのは明らかである。
4Sの天輪の外径は
ゼニスのエルプリの天輪より径が
小さい。その分重いと思われる。

もし、軽いとするとひげゼンマイの
バネ定数が小さい。
とすると外乱に弱い。

実際に昔から高精度の時計はおしなべて
天輪が大きい。天輪が小さい方よい筈がない。
400Cal.7743:03/06/03 00:46
400
401Cal.7743:03/06/03 00:55
>今も出てるけどKSで妥当な7ー8マンと同じでアルピ買えるか!
どうせならキングにしちゃいな!

難解につき却下
402Cal.7743:03/06/03 00:55
今頃4Sだなんだと騒ぐなよ90年代に皆買ってやればセイコーも
経営状態悪化しなかったかも!
GSより精度が良いムーブの意見は笑ったよ!
まぁここをセイコーさん読んで何が求められているか考えれば、
新しい魅力的な商品出せるかな・・・・・・・・・・・・・・・
403Cal.7743:03/06/03 00:58
>ゼニスのエルプリの天輪より径が
小さい。その分重いと思われる。

もし、軽いとするとひげゼンマイの
バネ定数が小さい。
とすると外乱に弱い。
・・・・天輪が小さい方よい筈がない。


仮定で推論すると結論はおかしくなるよ。
404Cal.7743:03/06/03 01:00
90年代に4sを買って愛用しているにきまってるだろう。
オクは後追いフォロアー値段ってことで、楽しく見ているよ。
405Cal.7743:03/06/03 01:12
4S、ETA2892、ロレ3135も
全て持ってるから仮定ではない。
はっきり言うと、
4Sはスペースの関係で天輪が大きく出来ずに
上記の8振動の中では最小の天輪を使っている。
天輪の断面が大きく見るからに重い。
径が小さいから重くして慣性モーメントを
稼いでいるわけ。
よって静的にも動的にも天輪のあがきの
変動量が大きくなり外乱に弱い。
よって現在の時計の大きさからムーブメントを小さくする
必然性が少ないことを考えると
それほど優れた設計ではない。
以上。
406ハイビート若年寄 ◆trMK2QhbfU :03/06/03 01:21
>>405
正直否定しない、設計古いもん。
亀戸系の伝統で調整に頼ったメカ、4sとして再販されたのもSEIKO自動巻の中でもっとも小型であったため。

3135と比べられても困る、、、
407Cal.7743:03/06/03 03:24
同じ素材なら、天輪の径がデカくなると、温度誤差は大きくなる。そもそも、天輪やヒゲだけ見て精度云々…変な話だ。
各パーツの加工精度や回転抵抗、トルク変動も見たのか?
それら全ての総合的に見て、ムーブの優劣は決まる筈。
日差だけ見て精度云々…それも変な話だ。
実際に使って日差20秒でも、仮にどんな姿勢や温度でも常に20秒の時計があったなら、緩急調整のみで理論上日差を0に出来るのだから。
実際に使ってみて、あらゆる状況下で誤差が安定しているなら、それでいい筈。
408Cal.7743:03/06/03 04:37
このスレ見てるとセイコーファンってヲタばっかりだって
よく分かるな。
409Cal.7743:03/06/03 07:56
4Sが最高だと思っている香具師がいるようだな。
小さい天輪が精度がいいなら
レディースの機械式が最高と言うことだな。
4S最高ならGSに使ってるって。
油ぎれに弱いとか、巻き味が悪いとか
現実は受け入れられないのかね。
4Sしか持ってなければ比較できないか。
410Cal.7743:03/06/03 08:37
>>409 では、天輪の小さいレディースのDATEJUSTが、クロノメーター規格である事を、どう説明するのかね?藁
別に4Sファンじゃないよ。
411Cal.7743:03/06/03 08:42
4sのまき味は実際それほど悪くない
手巻きのようなラチェット感がないだけだよ。
それは機構として許される。
オヤジラジオのイヤホンをひく時のカチャカチャ音を、巻取りボタンを
押しながらわざと抑えて静かに引くのと同じ。
上の書き込みは、4s最高とは言っていないようだし
逆に4sダメ派のなりふりかまわぬ書き込みぶりは、頭の悪いダダッ子のようで
始末が悪い。相手にするな。あてずっぽうな発言がばればれ。
412Cal.7743:03/06/03 08:48
油ぎれに弱いのはどの時計も同じ。
巻き味が悪い自動巻きはいくらでもある。
4sに限った話ではない。
現実はそういうものだ。
>>412
4S自動巻は極端に油切れには弱いんだよ。
切り替えカナの動作不備に陥りやすく、最終的には輪列にダメージが残ることも有る。

小型で精度の良い機械だけど若干安定性にかけるのは事実。問題点を見極めた上で使って欲しい。
私は4Sが好きです。
414Cal.7743:03/06/03 09:11
>自動巻きは5と変わらないように見えるね。

オイオイ5とローレル一緒にするなよ。
ブレスもムク&リンクが入った凝ったものでブリキ折り曲げの5と大違い。
日付も金属板だし。インデックスもビッシっとしてる。
5000円と50000円の違いはしっかりある。見る目を疑われるぞ。

アルピとローレル自動巻きを2個づつ持ってるが高級感は
ローレルのほうが上だと思うぞ。
415Cal.7743:03/06/03 09:11
>>405
必死だったな。遅くまでご苦労さん。

それにしてもヲタってきもいな
416Cal.7743:03/06/03 09:17
>>413
ヲタクにいちいち注意されなくても・・・
お前が読んだHPや本はすでに見てるよ。

しかし「極端に」云々とかいう曖昧な言い方はマニアックでもあり
痛いな
417ハイビート若年寄 ◆trMK2QhbfU :03/06/03 09:22
>>416
5246つかってるとね、色々とあるんだわ、、、

使ってないとわかんないことも多いんだよ、まぁ御疲れさんと言っておこう。
418Cal.7743:03/06/03 09:33
5246つかってるとね、色々とあるんだわ

持っていることを言いたいだけ。
頭悪そう
419Cal.7743:03/06/03 09:35
@@@@@@@@@@@終了@@@@@@@@@@@@
420Cal.7743:03/06/03 10:22
>>383
僕はオリエントのパワリザはかなりダサいと思ってる。
ローレルのパワリザは好き。
やっぱり人の好みはそれぞれですね。(^^;
421Cal.7743:03/06/03 10:28
>>410
あほですか?
DATEJUSTはMEN'Sしかクロノメーター規格じゃない。
422Cal.7743:03/06/03 10:34
>>384
俺の持っているSBGR001は携帯時は日差で0秒くらいだよ。
一人では正確に測れないが、0.5秒は狂わない。チョイ進む。
4520-8000はやはり0秒くらいでチョイ遅れる。
ちなみにいつでもです。日による違いもほぼ無いです。
これから気温が上がるので、また違った傾向を示すでしょうが。
きちんとした職人が調整をすれば5でもクロノメーター規格に
することが出来るらしいので、手を抜かれていることに間違いは
無いですね。それでもまあ、OHの代金しだいでは?
423Cal.7743:03/06/03 12:07
>>422
日差で0秒くらいだよ

頭悪そうな発言
424Cal.7743:03/06/03 12:55
>>423
うん、頭悪いよ。
よかったら2chなんかに書き込まないよ。
425Cal.7743:03/06/03 19:28
>>341
2日も商談中で粘って、結局速攻ヤフオクに放り込まれて
金子さんとこで¥30,000が希望価格が¥55,000だと!

やりきれんぜ!

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d33659075
426Cal.7743:03/06/03 19:46
>>425
ちゃうよ、買ったの俺だもん
商談中と表示されていたのは代金の支払いを代引きでなく銀行振込にしたから
昨日振り込んだから商品表示が消えたんだろ
何でもかんでもそんな見方しかできないとは痛い香具師だね
427Cal.7743:03/06/03 19:52
>>425
お店に買いに行ったのならありえるが、
ネット購入であればそれは不可能だろ。金子さんとこの掲載日に出品なんて。
商談中となっていたのだから、ネット購入であると考えられる。
違う商品だろ。

金子さんとこで買えなかったからって、泣くなよ。明日があるさ。
428Cal.7743:03/06/03 19:54
>>426
金子さんとこに注文したのは何時だ。
俺もほしかったぞ。
429直リン:03/06/03 19:55
430Cal.7743:03/06/03 19:59
>>426
いやあそうでしたか。
これは大変失礼しました。ごめんね。

どっちにしろチクショー!
431Cal.7743:03/06/03 20:03
サスでこの価格は無理
希望落札価格: 55,000 円
432Cal.7743:03/06/03 20:04
みんな
  使う者としての喜びを語ってください
433426:03/06/03 21:19
>>428
午後2時だか3時くらいだったかな
たまたま見てみたら売っていたので注文したということなので時間はあまり良く覚えていない
ローレル手巻き、アルピニストは販売当時買っていたんだけど、SUSはお金が無くて買えずにいたのでやっと購入できて嬉しい

>>432
みんなと違って俺の4Sシリーズの購入動機はデザイン
ローレルのノスタルジーを感じさせるデザイン、アルピニストの芋っぽいけど憎めないデザイン、SUSシンプルでちゃちなデザイン、みんな好きだな。
俺に機械式のおもしろさを初めて教えてくれたのが4Sシリーズだった
434Cal.7743:03/06/03 21:33
>>414
>ムク&リンク
今数えたらローレル自動巻きって一コマに7個も部品使ってる。
この価格帯の今の時計じゃ考えられないね。
435Cal.7743:03/06/03 22:33
4Sってセイコーでは2軍だろ
それをとても優れた物と思いこんでる香具師
相当痛いな。
リーズナブルな価格で買えるところに
4Sシリーズの良さがあるんだよ。
436Cal.7743:03/06/03 22:46
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e26570583?

結構な値段までいきましたな。定価50000だしょ?
デッド探せば同じぐらいで入手できるんじゃないでしょーか。
437Cal.7743:03/06/03 22:48
ローレルはあまりいかないな
438Cal.7743:03/06/03 22:50
>>435
いつまでも書いてるんじゃねえよ 
ばーか
ていうか精神障害だな ご愁傷様
439Cal.7743:03/06/03 22:51
俺もそう思う。
良い時計だが今のオク値段はバブルでしょ。
定価近く(オーバーまで)するのは余りに常規を逸してるかも。
440Cal.7743:03/06/03 22:52
>>438
は?
初めてカキコしたんだけど。
このスレの香具師も4Sマンセー
キモヲタばかりだな。
あばよ。
441Cal.7743:03/06/03 22:52
ヤフオクではなぜかアルピニストが高騰ですね
単にムーブだけでなく、防水性とか、デザインが人気なのでしょうか
442Cal.7743:03/06/03 22:53
>>441
単に4S15が欲しいならMr.Shopにあるよ
443Cal.7743:03/06/03 22:57
アルピニストがなぜ定価以上なのか
本当にふしぎ ユーザーとしては光栄ですが
素直にみんなの思ういいところ教えてくれたらうれしい

2CHだから多分、変なレスしか上がらないかもしれないが
それでも負けずに期待します。僕は防水性といつまでも傷が目立たない
のが気に入っています。
444Cal.7743:03/06/03 22:57
>>438
皆さん、見てください!
この人が性交ヲタの見本です!
すばらしい語学力!
445Cal.7743:03/06/03 22:59
単に4sはいりません。持ってるので。
446Cal.7743:03/06/03 23:00
>>444の方が粘着質で
気持ち悪いぞ
447Cal.7743:03/06/03 23:00
クソは無視しとけって!
448Cal.7743:03/06/03 23:01
きちがいじみたやつは
相手にしないほうがいいよ
449Cal.7743:03/06/03 23:02
4Sのデッドを7万も出して買うより
8Lのブライツ3割引で10万で買う方が
よくね
450Cal.7743:03/06/03 23:02
正しいことを言っても、言い方が悪いと無駄に荒れる。

このスレは比較的まったりしていたのに残念だ。
451Cal.7743:03/06/03 23:04
服装やシチュエーションを選ばないデザインで、防水性が高くて、
ステンブレスで、傷気にしなくて良くて、適当に存在感のあるところ。

一桁違うけどスポロレに通じるとこあるんでは。
結局こういう質実剛健って感じのが皆好きなんだよきっと。
ロレの名出すとたたかれそーだが。
452Cal.7743:03/06/03 23:06
>>443
すでに販売されていないからっていうだけじゃないか?ちょっとすれば落ち着くって。

俺はたまたま時計屋に行って発売されたばかりのアルピを手に入れられた。
単にラッキーだっただけ。
453Cal.7743:03/06/03 23:06
>>450
正しい事って?
>>438のこと?
454Cal.7743:03/06/03 23:08
>>453
その前のこと。
9Sがあるんだから、4SがベストだとはSEIKO自身思ってないのでは。
455Cal.7743:03/06/03 23:09
4Sも今の値段だと
eta2824のドイツ時計と比べて
割安感ないね。
456Cal.7743:03/06/03 23:18
返答ありがとうございました。
すでに販売されていなくて、というのは確かにそうですが、中古でも
アルピニストが定価または売価以上だったりするから
確かに高すぎると思っていました。
457Cal.7743:03/06/03 23:19
9Sの時計を手にして見たいですね
日差3秒キープなら、ほんと驚きですよね
電波で修正しているのではないかと思ってしまうかも
458Cal.7743:03/06/03 23:25
etaの入った4〜5万円台の時計はみな似たりよったりだね
悪い意味ではなく、サス、アルピ、ローレルあたりも
やはりこの辺の価格帯の似たような製品だったと思うと
ロレとかと無理やり比較されても返答に困るって事が
ようやくわかった
459Cal.7743:03/06/03 23:27
>>451漏れも何気ない存在感がいいと思ってます。質実剛健だあね。
460Cal.7743:03/06/03 23:33
15年位前までは、普通に機械式の時計を売っていた。
その頃はみんなクォーツが良いと思って機械式の時計を買わなかった。
だから機械式の時計は姿を消した。

5年位前に、昔の機械を復刻した4Sを搭載したアルピが売られた。
Gがバカ売れする一方、アルピはそれほど売れることも無く販売が終了した。結局15年前と同じ状況。

今更アルピに人気が集中しても…。
何であの頃売れなかったかなぁ。
あの頃売れていれば今の状況ももうちょっと違っていただろうに…。
461Cal.7743:03/06/03 23:38
>>460
もし今また4Sアルピが発売されたとしたら、どうだろう?
欲しがっていたヤツラがちょこちょこ買うだけで、結局また売れなくて販売停止で、数年後にオクで値がつりあがる。
そんな状況を繰り返すだけのような気がする。
462Cal.7743:03/06/03 23:38
>451
良い意見だ!その通りだと思うよ!
463Cal.7743:03/06/03 23:40
>460だった
464Cal.7743:03/06/03 23:43
>>460
もうあの価格帯での機械式はダメだという結論が出ても仕方ないね。
ようやくセイコーの高価格帯への移行という理由が納得できてきたような気がする。

気がするだけなんだからつっこまないように。
465Cal.7743:03/06/03 23:47
まあとにかく、市場の大勢はアルピの価格帯の機械式腕時計を求めていないということなんだろうな。

俺はとっても求めてるんだが。
466Cal.7743:03/06/03 23:48
とは言っても再販されることはない。
また、4sを積んだ時計が今後3万円台で売られることはない。

やはり4sを積んだ時計は5万以上の価値は充分にあると思うが。
再び売られてもそれ以上の値段だろうし。
467Cal.7743:03/06/03 23:50
>>466
セイコーに体力があれば、再販というのもありだったろう。今の状態ではきついだろうね。がんばれ、セイコー!
468Cal.7743:03/06/04 00:00
>>442
なんであれまだ残ってるんだろ?
結構いいと思うけどなぁ。俺も1個買った。もう1年くらい前だけど。
469Cal.7743:03/06/04 00:01
わからんのですけど、生産コストとの兼合いでしょうが
低価格から10万ぐらいまでの機械式ムーブは全部4Sに
してしまうってのは乱暴なんでしょうかね?
7S26と4S15って生産コストにそんなに差があるのでしょうか。
470Cal.7743:03/06/04 00:05
時計の値段ほどムーブのコストの差は無いでしょうね
7Sと4Sのコスト差は500円〜2000ぐらいでしょう。
471Cal.7743:03/06/04 00:05
◆クリックで救える○○○○がある◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
472Cal.7743:03/06/04 00:20
10万円以下の機械式が3万円のクォーツより売れるとはSEIKOは考えていない
でしょうし、仮に売れたとしてもオリエントの時計が売れなくなると困る。
携帯電話というGearが普及しきった今、ただ時間を知るための時計の売り上げ
は減る一方でしょう。
時計は純粋にデザインを楽しむものか、所有欲を満たす高級なものが売り上げ
に占める割合が増えていくでしょう。
SEIKOは高価格路線にシフトし、DOLCE、GSの売り上げが10%以上伸びている。
低価格製品を廃止し、ブランドイメージを高めるというSEIKOの戦略が実を結ん
でいるようですね。
私としては気軽にあれもコレも変えないのは悲しい限りですが、あまり買い
あさってしまい、OHに四苦八苦するのも悲しいですので、よかったと思うしか・・・。
473Cal.7743:03/06/05 20:24
季節のせいか銀が錆びやすいな。
銀磨きクロスで磨いて、シリコンクロスで仕上げ、と。
4本もあると結構時間がかかる。

ロジウムメッキの銀時計なんて邪道だな。
474Cal.7743:03/06/05 21:14
>>473
4本も持っているのですか?お金持ちですね・・・。
475Cal.7743:03/06/05 21:15
知り合いに事業失敗してロレックス売っぱらって5買ったヤツがいる。
途端に「5で充分なのさ時計なんて・・」などとのたまい始めた。
やっぱヤツは「敗北者」だよね?(w
476Cal.7743:03/06/05 22:04
>>475
ところで何でこのスレに?
477:03/06/05 22:05
まじっすか!こんなんええの!
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=wwfhnkl
478Cal.7743:03/06/06 22:41
今、セイコー5のスレとS-WAVEのスレもある。
5のスレはもりあがってるのに、S-WAVEはそれほどでもない。
同じ7S26なのになぜだ?
479Cal.7743:03/06/06 22:47
つーか、不自然に少数で盛り上げてもな?
480Cal.7743:03/06/06 23:11
481Cal.7743:03/06/06 23:17
チタンダイバーを6万で買うならこっちの方を買った方がいい

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33659075
482Cal.7743:03/06/06 23:18
どちらも6万の価値ないだろ。
高杉。
483Cal.7743:03/06/06 23:20
某掲示板に、この商品及び出品者についての書き込みがありますが、当方とは一切関係ありません。

・・・笑った。
484Cal.7743:03/06/06 23:24
過大評価
485Cal.7743:03/06/07 00:14
SUSはまだ入札ないですな
486Cal.7743:03/06/07 00:23
4Sって何故に定価オーバー?
それほど良いか?過大評価もほどほどに!
487Cal.7743:03/06/07 00:32
ブライツのスレで4Sの話題が出てましたな・・・
評価はイマイチでしたな・・・
488Cal.7743:03/06/07 00:42
8Lの方が萌える。
489Cal.7743:03/06/07 00:48
セイコーも8L推進。
490Cal.7743:03/06/07 00:49
これからは8Lですな、やっぱり。
491Cal.7743:03/06/07 00:51
俺は現行GSを購入するときセイコーサービスセンターの方に聞いたよ。
9Sと8Lは基本設計は同じであり調整の追い込み及びムーブの装飾が違うだけだって
492Cal.7743:03/06/07 00:56
>487
そうそう4Sは幻のムーブだとか。笑っちゃったけど。
悪いメカとは思わないが何故か異常人気に伴い価格高騰しすぎ!
皆冷静に・・・・・いくらなんでも中古で6万とか8万は・・・・
493Cal.7743:03/06/07 00:57
>>491
それなら将来パーツの確保も安心。
494Cal.7743:03/06/07 00:59
>>493
4Sは・・・?
495Cal.7743:03/06/07 01:01
>>494
52系のキングから取れば・・・?
496Cal.7743:03/06/07 01:04
>そうそう4Sは幻のムーブだとか。笑っちゃったけど。

ああ・・?ミスターショップ?
497Cal.7743:03/06/07 01:04
セイコー危ないらしいし、この高値の中パーツ取りにもう1本!
498Cal.7743:03/06/07 01:07
>セイコー危ないらしいし

ヤフオクで中古買う金があるなら8L買え。
499Cal.7743:03/06/07 01:09
救え、我らのセイコーを?
500Cal.7743:03/06/07 01:15
SAGN001(4S15 2002年500個限定モデル) \120,000
http://www.takaraya-tt.co.jp/items/brightz.htm

SAGL005(8L21 2003年 最新モデル)\140,000
http://www.watch-tanaka.com/seiko/BRIGHTZ2003SUMMER/

個人的には3針としては8Lの方が萌える。
501Cal.7743:03/06/07 01:28
>>492 いくらなんでも中古で6万とか8万は・・・・

ブライツの最新モデルSAGL005(8L21)フラゲで\98,000だと。
502Cal.7743:03/06/07 01:34
パーツ確保にいくらなんでも6万とか8万はね・・・・
9Sと8Lのパーツは共通でしょ?
9Sは何といってもあのグランドセイコーだし。
503Cal.7743:03/06/07 01:38
>>502
えーと。52系のキングセイコーのレストアに
4sアルピのパーツを使うのですか?
504Cal.7743:03/06/07 01:40
よ!性交ヲタの鏡!
505Cal.7743:03/06/07 01:41
>>503
あほ。
506Cal.7743:03/06/07 01:46
終了
507Cal.7743:03/06/07 01:48
>>503
逆でしょ。
ってバカバカしいのでsage
508Cal.7743:03/06/07 02:06
自作自演キモ!
509Cal.7743:03/06/07 02:27
>これからは使う者としての喜びを語ってください。

アルピ使ってるけど定価以上出すヤツはあほ。
510Cal.7743:03/06/07 02:30
>これからは使う者としての喜びを語ってください。

アルピ使っているけどもう一個欲しくなるようなモノではない。
511Cal.7743:03/06/07 02:38
>これからは使う者としての喜びを語ってください。

アルピ使っているけどセイコーヲタが買い占めていることを知って満足感が激減した。
512Cal.7743:03/06/07 02:43
>これからは使う者としての喜びを語ってください。

アルピがオークションでヲタの小遣い稼ぎになっているのはむかつく。
513Cal.7743:03/06/07 02:46
>これからは使う者としての喜びを語ってください。

このスレに煽られて入札した人はヲタのカモ。
514Cal.7743:03/06/07 02:48
>これからは使う者としての喜びを語ってください。

ヲタの自作自演は偽善に満ちている。
515Cal.7743:03/06/07 02:52
>これからは使う者としての喜びを語ってください。

ヲタが放置に耐えられなくなっている様子は見ていて快感だ・・・
516Cal.7743:03/06/07 02:55
>これからは使う者としての喜びを語ってください。

ヲタが落札価格を操作しようとしたら通報しませう。
517Cal.7743:03/06/07 02:59
>これからは使う者としての喜びを語ってください。

地方の時計屋さんにはまだお宝が眠っています。
漏れも2週間まえに時計屋さんでアルピ買った。
518Cal.7743:03/06/07 03:02
>これからは使う者としての喜びを語ってください。

時計屋さんとの信頼関係は何よりの喜びです。
519Cal.7743:03/06/07 03:12
>これからは使う者としての喜びを語ってください。

ムーブメントの選択肢は4Sだけではないぞ・・と考える時間が楽しい。

520Cal.7743:03/06/07 07:57
>>517 使う者としての喜びを語ってください。

うん。普通に時計屋で買った。で書き込んだらいきなりネカマがでた。(笑)
521Cal.7743:03/06/07 07:59
>>520
最低(笑)
522Cal.7743:03/06/07 08:00
最悪・・・
523Cal.7743:03/06/07 08:01
で・・・sageたら逆切れ。
524Cal.7743:03/06/07 08:02
>>523
最低(笑)
525Cal.7743:03/06/07 08:10
超激安アダルトDVD18禁
注文時に2ちゃんのどの板からきたか御記入ください
明日6月8日まで消費税をサービスいたします。

http://www.net-de-dvd.com/
526Cal.7743:03/06/07 08:10
で・・自作自演の邪魔するとポンコツ呼ばわり。
527Cal.7743:03/06/07 08:22
酷いスレだ・・・
528Cal.7743:03/06/07 08:23
もう、まともな人は来ない。
529Cal.7743:03/06/07 08:25
ハイビート若年寄氏のHNパクリが来るよ・・(笑)
530Cal.7743:03/06/07 08:27
最悪・・・
531Cal.7743:03/06/07 09:16
>509〜
どうでもよいが、消えてくれ。
532Cal.7743:03/06/07 09:22
というか、このスレ自体消えてくれ。
533Cal.7743:03/06/07 09:53
一頃は良い雰囲気だったのだがのう。今は見る影も無い・・・
534無料動画直リン:03/06/07 09:55
535Cal.7743:03/06/07 10:00
>>533
良いスレにするには
話題提供が必要です。
536Cal.7743:03/06/07 10:01
>>533
前スレの最初だけね・・・Uは終わってる。・・いや、始まってもいないよ。
537Cal.7743:03/06/07 11:02
盛り上げ方が自作自演でみっともないしね。
538Cal.7743:03/06/07 11:20
オクでの異常価格びっくり
中古品だよ・・・・・・・
アルピは良いとこ3万くらいだよ!
メカサス?2万。GSX?問題外!いらねぇ
ローレルうーん欲しい?
539Cal.7743:03/06/07 11:22
まだやってるオークション厨・・・
540Cal.7743:03/06/07 11:23
いらないねぇ
541Cal.7743:03/06/07 11:23
このスレの存在価値なし。
542Cal.7743:03/06/07 11:24
もとをただせば、
セイコー5のような機械式時計が欲しいなと思い時計屋に行ってみて、
ファイブより精度がいいみたいだし、防水性が高いし、
これなら夏の海もイケルな・・・と思える時計がアルピニストでした。
なけなしのおカネを握りしめて買いに行ったことが今でも思い出されます。
一般のクオーツよりちょい高いど丈夫そうで、水に強くて実用的なところが
気に入ったのでした。そのときは、しばらく買い換えなしで、電池交換で使う
よりコストは安いかなというケチ精神でしたが・・
(OH代はかえって高かったけどね)。

あとで気が付いてみれば10万以上の時計にも使われているムーブが入っていた
という点で得した気分にもなりました。
いまもこの時計を求める人がいることも、買ってよかったことを実感させます。
ヤフオクの高値はどうかと思いますが、僕の満足ポイントは
数年前になにげなく買った時計が真面目な製品だったことです。
いまも常用していて、なかなかいい音、いい精度、いい見栄えです。
http://www4.plala.or.jp/guriworld/aibou003.htm
543Cal.7743:03/06/07 11:25
>538
自作自演?偽善者?
544Cal.7743:03/06/07 11:28
>なかなかいい音、いい精度、いい見栄えです。

その言い回し、飽きた。(笑)
545Cal.7743:03/06/07 11:29
 確かに日本製の時計って
 イイよね?
546Cal.7743:03/06/07 11:30
>>542
同じヤツだ。宣伝か?
547Cal.7743:03/06/07 11:30
素直にいいと思いますネ
548Cal.7743:03/06/07 11:31
そうだな!ムーブが4Sっていうだけで全て人気なのは?
時計ってデザイン、仕上げも考慮しなきゃ。
4Sが復刻キングに搭載されたときはキングオタにはムーブ
さんざん言われたんだが?何故に人気アンノ?
確かにローレルは他4Sとは違いトータルで良いなぁ。
549Cal.7743:03/06/07 11:33
自作自演がハイビート化したか・・・?
550Cal.7743:03/06/07 11:34
なぜジサクジエンだと思うのだろう?
IP抜けるのか?
551Cal.7743:03/06/07 11:35
底の浅さから一目瞭然。
552Cal.7743:03/06/07 11:36
自作自演厨ってのがいるんだよ。
「自作自作、自作自演」って連呼して回るやつがね。
セイコ板によくでてくる。
553Cal.7743:03/06/07 11:38
マジで自作自演だろ・・・?
554Cal.7743:03/06/07 11:41
自作自演は嫌われることだけは間違いない。
555Cal.7743:03/06/07 11:41
オクで狂乱価格がつくのは
アルピニストだけだが
その魅力とはなにか語ってくれ
556548:03/06/07 11:42
知ったかぶりして!
俺の素直な感想で、自作自演なんかしてねぇよ。
底の浅さ?悪かったな!
557Cal.7743:03/06/07 11:43
やっぱりこのスレ終わってます。
558Cal.7743:03/06/07 11:44
そのうち沈静化するだろ
559Cal.7743:03/06/07 11:45
>>555
わかんねえなぁ。
俺は普通に時計屋で手に入れたクチだけど、バンドが腕になじむってのはあるな。
あと、ベゼルがキレイだし針とインデックスがいい具合に光を反射してくれるので時間がわかりやすい。
ケースの横から見た仕上げもなかなか良いよ。腕にヘンな負担がかからなくて。

でも方角リングは使えねえし、上にあげたいい所だって実際に使ってみなきゃわからんだろうし。
560Cal.7743:03/06/07 11:45
>>558
それでもまともな意見は期待出来ませんな。
561Cal.7743:03/06/07 11:45
一人腸にこびりついた便秘ウンコみたいな
粘着野郎がいて、スレが荒れちまったな
562_:03/06/07 11:47
563Cal.7743:03/06/07 11:47
>>559
漏れもつこてます。
わかるよ
564Cal.7743:03/06/07 11:47
>>559
もう一つ人格が増えてますな・・・
精神病院に行くことをお薦めしますが・・・?
565Cal.7743:03/06/07 11:48
>>564
おまえ、思い込みはなはだしい。
楽しい?
566Cal.7743:03/06/07 11:51
>>565
う〜ん。楽しくない。ただ自作自演ウザいだけ。
567Cal.7743:03/06/07 11:52
あのね。559は俺。
んでもって、それ前まで書いてたやつとは別。
なんでもかんでもジサクジエンよばわりはやめれ。
568直リン:03/06/07 11:55
569Cal.7743:03/06/07 11:55
>>567
お?「自作自演」に過敏ですな?
570Cal.7743:03/06/07 12:02
おれは555に返答しただけ。
それをジサクジエンよばわりして話をとめられりゃ、むかつくだろうがよ。
おめえはちがうのかよ?
571Cal.7743:03/06/07 12:05
自分で振って自分に返すのを「自作自演」といいます。
572Cal.7743:03/06/07 12:06
561 :Cal.7743 :03/06/07 11:45
一人腸にこびりついた便秘ウンコみたいな
粘着野郎がいて、スレが荒れちまった。

いつもいるやつなので、相手にしてはだめ。
おかげでおれもあまり来たくなくなった。(`_´メ)
573Cal.7743:03/06/07 12:06
はぁ〜。
だ か ら、おれは555じゃないの。

もういいや。こんなスレ。
574Cal.7743:03/06/07 12:13
>>572
具体的にレスNoをさらせ。
その特徴を見て、以降放置する。
575Cal.7743:03/06/07 12:16
>>574
自分以外のレスNoを全部曝してください。
576Cal.7743:03/06/07 12:17
>>575
けっ。それでしゃれた答えのつもりかい。











これも自作自演?
577Cal.7743:03/06/07 12:19
>>575
しゃれた?(笑)
578Cal.7743:03/06/07 12:23
>>577
この発言を分析してみますと、>>575=>>576として、かつ、>>576が「しゃれた」という一種の死語を使ったことを揶揄している、というわけですな。

あほうです。こいつ。
579Cal.7743:03/06/07 12:24
はいはい。もうやめもうやめ。
解散しなさい。
580Cal.7743:03/06/07 12:29
>>578
意味わからんぞ?

わかるのは理由付けは何でもイイからとにかく
「あほうです。こいつ。」と言いたいことだけ。

感情論になってますな。少し休んだら?
581Cal.7743:03/06/07 12:30
>>579
解散しましょうよ・・こんなスレ。
582Cal.7743:03/06/07 12:42
(ノ-_-)ノ ~┻━┻
583Cal.7743:03/06/07 12:59
baka
584Cal.7743:03/06/07 21:12
8L/9Sが良いという意見が多いけど、俺はあまり8Lは好きになれないな。
それなりの設計(悪い意味じゃない)で、精度や巻き上げ効率など時計の基本性能は悪くないし、磨けばまあまあの見た目だとは思うけど、面白味がない。
上手く言えないが、GP3100、zenithのエリートなんかも同様の感じがする。
4S は美しくないし欠点も結構あるけどそれなりに面白いムーブだから好きです。
585Cal.7743:03/06/07 21:20
やだやだ自作自演
586Cal.7743:03/06/07 21:21
4Sの面白みって何?
8L/9Sの方がマジックレバー使ってるし
セイコーぽくて俺は好きだ
587Cal.7743:03/06/07 21:24
馬鹿っぽい
588Cal.7743:03/06/07 21:40
4sもマジックレバー使ってるのでは?
589588:03/06/07 21:57
勘違いしてました。
スマソ。
590Cal.7743:03/06/07 22:09
アルぴを定価以上の値で買った香具師は多分後悔するであろう
591Cal.7743:03/06/07 22:57
4Sってセイコーが機械式辞める前の亀戸系譜の末裔に当たるムーブって言う点では価値があると思う。
592Cal.7743:03/06/07 23:07
ば〜か。
593Cal.7743:03/06/08 01:26
ムーブの面白みってどんなですか?
素人なので、シースルーバックでもない時計のムーブの
面白さってわからないです・・・。
594Cal.7743:03/06/08 01:48
小倉優子たんのコラを発見したでつ。(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)つるつるワレメがっ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
595Cal.7743:03/06/08 01:54
>>590
いいんだよ、本人が満足すれば。
持ってないから悔しくてたまらんのだろう。
お前も本当暇なやつだよな。
596Cal.7743:03/06/08 02:11
アルピはムーブうんぬん じゃなくてデザインが良いと思うなー
597Cal.7743:03/06/08 02:25
俺はデッドのアルピだったら5万以上はだすよ。
定価以上の価値がないって言ってる椰子、俺に売ってくれ。
598Cal.7743:03/06/08 02:29
勇気をもって敢えて書きます。
やっぱりアルピを持ってる人は素直に
いいって言うね。俺もそう思う。
おれも普通の値段の時代からのユーザーだよ。
ピカピカしたところ、文字板の文字、SEIKOの文字が
書き文字じゃないところががいい。
599Cal.7743:03/06/08 02:31
デットならこないだ、66,000いってたもんな
おどろいた。買う人の気持ちがわからなくもないが。
600Cal.7743:03/06/08 02:33
過去の販売価格の倍以上で取引される
アルピニストは、それだけのものはあるよ。
601Cal.7743:03/06/08 02:36
>>600
ねーよ
602Cal.7743:03/06/08 02:42
(´-`).。oO(そこまで言うなら、なんで現役時代に買わなかったんだろう?

603Cal.7743:03/06/08 03:01
勿論現役時代に買ったから言ってるの。
いまだに新鮮な時計だから。
欲しくてしょうがないならここへは来ない。
604Cal.7743:03/06/08 03:04
舶来ものばかり目に行ってて、存在を知らなかったから
605Cal.7743:03/06/08 07:01
どう読んでもヤフオクの値段操作だね。ウザい。消えろ。
606((≡ ̄♀ ̄≡)):03/06/08 07:02
Hで上手いアイコラを発見っ!(*´Д`*)ハァハァ
このコラ上手すぎ!でもワレメはまずいだろ。(*´Д`*)ハァハァ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
607Cal.7743:03/06/08 10:33
>>605
要するにヤフオクで安く買いたいのね
ごくろうさん
608Cal.7743:03/06/08 12:02
アルピはもう販売されてないからね。いつでも買えるというのと、
もう買えないかもしれないというのでは心理状態がだいぶ違うかと。
でも、冷静に考えて欲しいのは、新品のときはおそらく\24,500-で
ポイント10%付とかで買えてたんだよね・・・。
その時に買った人は本当に笑いが止まらないな。(^^;
609Cal.7743:03/06/08 14:19
>>605
良いものを良いと言って何が悪い。
高ければ入札しなければいいだろ。
アルピユーザーだったら、定価以下で買ったのが高値で取引されているのは正直嬉しいと思うんだけどね。
要は安く手に入れたいんだね。
610Cal.7743:03/06/08 15:27
>>608
よく憶えてるなぁ
そうだったな、ポイントもついたっけ。
買ったときは指紋などが付いていたが、そんでも買ってよかったと思ってる。
今になって高値取引なんてね・・・マニアの心情はわからん
いまだに使っていて、モノは確かにいい。
611Cal.7743:03/06/08 15:29
自動巻アルピニストのように防水性が高く、デザインのいい時計は
最近のセイコー製品にないからね。
ダイバーのように使えて、クラシックテイストの時計は
買った当時も珍しかった。
612Cal.7743:03/06/08 15:33
在の価格: 27,000 円
残り時間: 6 時間 (詳細な残り時間)
最高額入札者: なし
希望落札価格: 55,000 円
数量: 1
入札件数: 0 (入札履歴)
開始価格: 27,000 円
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33659075?
未使用サスっていったって、無理だね。
出品者欲かきすぎ。サスはいわゆるミリタリー調でよくあるデザイン。
4s搭載といっても定価以上は無理。
613Cal.7743:03/06/08 15:54
>>612
赤サスがデッド5万で落札されたことがあるが。
614直リン:03/06/08 15:55
615Cal.7743:03/06/08 18:04
だからここでヤフオクの煽りをやるんじゃねえっていってんだろ。
616Cal.7743:03/06/08 21:23
オクに入札してる香具師はここ読んでようが読んでいまいが
関係なく高値入札すると思うので煽っても関係ないと思われ。
617 :03/06/08 21:26
>>595
ん?別に悔しくないけど??
618Cal.7743:03/06/08 21:27
まあ過去にアルピをないがしろににしなかったヤシは今の
激軽年差パペのアルピもクソ呼ばわりしてないだろうな。

G全盛時代に機械アルピ収集したが、今はクォーツ版を便利に
使わせてもらってるよ。
そういえばSSASSモデルはどこも完売みたいだが、
わかってる人はわかってるんだなぁ、と思った。
619Cal.7743:03/06/08 21:39
逆に機械式というだけで無意味な高値で中古買ったり、
それが手に入らないからと金属アレルギー起こしそうな
海外向け安物買ったりしてるヤシみると、「バカみたい」が正直なところ。

アルピニストの性格わかってるのかと小一時間・・・
機械式はコレクションするには遅すぎ。使い倒したいなら
クォーツだろ。
620Cal.7743:03/06/08 21:49
その点、ローレルはまだわかる。
あのようなデザイン、風合いの時計はクォーツに存在しないし、
「機械を楽しむ」というコンセプトはわかりやすい。

こっちは定価以上の価値があるといえるだろう。
621Cal.7743:03/06/08 22:40
アルピよりもGやロレがタフでどんなに乱暴に扱っても壊れにくい
スポーティーな時計で地味にど真ん中だったんだよ。

622Cal.7743:03/06/08 22:45
希望落札価格の設定は、それ以上は儲けようという気がないのだから、
欲をかいているわけでないような・・・
623Cal.7743:03/06/08 22:56
>>622
それでも転売で定価よりかなり荒稼ぎしてるし言い訳だね。
624Cal.7743:03/06/08 23:02
たしかに転売は転売。
おれもアルピさがそう。

しかし、ローレルは値段あがらんね。
ローレルすごく好きなんだけどナ。
625Cal.7743:03/06/08 23:04
精神異常者・・・
626Cal.7743:03/06/08 23:21
俺から言わせると、ローレルのオートマはダサいし、
現在出品されている紺文字盤のローレルは、手巻きの中では
1、2を争うくらいダサい。
この間一瞬出展されたパワリザ付のローレルはえがった・・・。
627Cal.7743:03/06/08 23:24
クレドールのレトログラードも出てるね。
高いけど・・・。
4Sだけどスレ違いか・・・。
628Cal.7743:03/06/08 23:45
ローレルのオートマ良いじゃん。欲しいな。
スーツに合いそうな機械式のステンブレス。
地味でチョイレトロ。
手巻きローレルかっこよすぎるんだ。
仕事にしていくのは何か恥ずかしい。
629Cal.7743:03/06/09 00:28
パワリザ付のローレル(コンビトノー)持ってるが、いいですぞ
630Cal.7743:03/06/09 00:32
まあ少なくとも銀無垢コンビの価格がアルピニストより安い、
という異常事態は避けたいものですな。

やっぱスポロレやシーマス買えん層が吊り上げてるのだろうか・・・
631Cal.7743:03/06/09 01:13
SUSも希望落札価格まで上がったか
定価から考えると高いんだけど、機械式時計の値段として考えると決して高くない値段なんだよな
5万くらいの予算で買える良い機械式があまりないと言うことか
632Cal.7743:03/06/09 03:08
ヒストリカルの限定ローレル。
付属品すべてあり、目立った傷無しの状態でヲクに出した場合、幾らぐらいが
相場ですかね?ちょっと諸事情あって出品を検討してるんですけど。
633Cal.7743:03/06/09 07:07
>>632
スレ違い
634Cal.7743:03/06/09 08:25
あくまで個人的趣味だがローレルのデザインはあまり好きではない。
アルピのほうが好き。
635Cal.7743:03/06/09 13:51
628>>
そうかー、俺はブレスがバックルのほうに向かって細くなりすぎてて
嫌でした。
スーツを着るなら手巻きはぜんぜん恥ずかしくないと思うぞ。
むしろカッコイイ!
636Cal.7743:03/06/09 13:52
>>630
アルピより安いとうれしいです。俺が買うから。(^^;
637Cal.7743:03/06/09 13:53
>>634
俺はまったく逆なのだが、ローレルって形いっぱいあるから
ひとくくりにされてもな・・・。
両方好きって人ももちろんいるだろうが、基本的には路線が
180°違うよねー。
638Cal.7743:03/06/09 14:16
>>637
・・・?

>>632-634
限定ローレルよりアルピのほうがデザインは好き。
あくまで個人的趣味でいちいち反論されても困る。
639Cal.7743:03/06/09 16:05
>>631
SUSも希望落札価格55.000円・・・・・・・・・・・ふうー!
落札者には悪いが高くねぇ?いやはやビックラこいたよ!
出品者ニコニコだろうな。
640io:03/06/09 16:16

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
       店頭販売の売れ筋のみ厳選 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
641Cal.7743:03/06/09 16:36
>>638
すまない、書き方悪かったね。

あくまで個人的趣味だが、アルピのデザインはあまり好きではない。
ローレルのパワリザ付や銀無垢やシースルーバックのほうが好き。

ってことです。

俺にもヒストリカルコレクションのローレルや他にも嫌いなローレルもある。
けど、みんなローレルでひとくくりにされててよくわからない。
アルピは色が違うだけで1機種だから、比較の対象がおかしくないか?
ということも言いたかったんですわ。
642Cal.7743:03/06/09 17:01
>>631
5万くらいの予算で買える良い機械式があまりないと言うことか

ホント安くて造りの良い時計少なくなったね。
オリスとかも値段の高いものが多くなってきたし。
最近ではエポス、リメスぐらいしか欲しい物がない
643Cal.7743:03/06/09 17:17
642>>
フレデリックコンスタント?も2年前は2万円以下が多かったのが、
今は5万円くらいに値上げしているみたいですね。
メーカー側は、機械式を買うような物好きは、高いほうが嬉しがるだろう
と思っているところがあるのでは?

それに、機械式のアルピはそんなに売れなかったようですが、クォーツの
アルピはかなり売れているようですね。
やはりこの価格帯だとクォーツのほうが欲しがるユーザーが多いのかも
しれません。デザインも違うから微妙ですが・・・。
644Cal.7743:03/06/09 17:27
>>643
クォーツのアルピは驚くほど軽く、装着感もいいので
休日のトレッキングにぴったりだからね。

機械式の場合、休日ごとにあの渋いネジロックを解除して
指の皮をむきながらジーコジーコ巻くのは耐えられん。

毎日使って手巻きしない人は機械式でもいいとは思うけどね。
ただクォーツのアルピで注意しなければならないのは全ルミ板の
ものは針が非常に見にくいのでパスしたほうがいい。
645Cal.7743:03/06/09 17:58
>>643

機械式でなくクォーツであるならばアルピニストと競合するような性能(使いやすい大きさ、防水性、値段など)を有する時計は他にもいっぱいあるのだが、それらと比較しても売れているのかな?
売れているとしたらアルピニストのどこが受けているのだろう?
646Cal.7743:03/06/09 19:08
>>641
だからまともなヤツは誰も書き込まないのか・・・
それで自作自演に走るんだな・・・
647Cal.7743:03/06/09 19:11
>>645
軽さ: 機械アルピ B 水晶アルピ A デュラタフ C
精度: 機械アルピ 評価せず 水晶アルピ 年差 デュラタフ 月差
堅牢性 機械アルピ B 水晶アルピ B デュラタフ AA
防水性 機械アルピ A 水晶アルピ B デュラタフ A
時間の見易さ 機械アルピ B 水晶アルピ B-C デュラタフ A-C
日付の見易さ 機械アルピ A 水晶アルピ A´ デュラタフ C
リューズの感触 機械アルピ C 水晶アルピ A デュラタフ B-D
ガラス 機械アルピ ハードレックッス 水晶アルピ サファイア デュラタフ サファイア
カレンダー 機械アルピ 手動 水晶アルピ パペ デュラタフ 一部パペ

クォーツアルピが受けているのは圧倒的な軽さと精度の良さ
そして10年持つ電池。

一方デュラタフは耐傷性がダントツだが24針モデルにはリューズに欠陥がある。
(詳しくは専門スレ参照)
648Cal.7743:03/06/09 19:24
ではクォーツアルピのオーナーを具体的に分析してみて?
649Cal.7743:03/06/09 19:28
>>648
つまりどんな人がクォーツアルピを愛用するか?
650Cal.7743:03/06/09 19:30
>>648
使いやすく、ソコソコのつくりのG以外のカジュアル時計が欲しい
20−30代。Gのアナログモデルはあまりに (以下略

一方機械アルピが今、高値でも欲しいやつはロレ・オメガより安く、さりとて
5は、ぽっとでの機械マニアのようで恥ずかしい20代?
651Cal.7743:03/06/09 19:35
今何となく思ったんだけど、アルピニストの外観のままで7S搭載して1万〜2万で売っていたらみんなこんなに欲しがるかな?
652Cal.7743:03/06/09 19:37
>>651
SEIKOブランドで3-5万円(クォーツと同程度の質感)なら
売れると思う。
653Cal.7743:03/06/09 19:39
645>>
売れてるよ。
インターネットではタナカ時計ではTOP3にクリーム、黒共に入っているし、
新宿のヨドバシでもTOP3に入ってる。サクラヤでも売れてるって言ってた。
647がいいこと書いてるけど、チタンで軽い、年差、8年電池というスペック
なのに安いしね。デザインは好みがあるけど、俺はいいと思うよ。
654Cal.7743:03/06/09 19:40
>>561
漏れと少し見方が違った・・・

たとえば、メンテナンスフリー。
これは時計マニアとは正反対。
普段からあまり動かない生活になると
自動巻からクォーツに買い替えたりする。
でも趣味はトレッキング。
これは若者よりも年輩者に多い。
655Cal.7743:03/06/09 19:44
>>651
ムーブももちろん選択条件に入るだろうが、たとえば5の外観に9Sが
入って20万円以下のGSがあったら、今ほど売れるだろうか?
10万でも売れないかも・・・。
外観もムーブと同じく、もしかしたらそれ以上に重要だと思うよ。
ある程度の価格になると、ブランドイメージも重要だね。

つーか、7Sって手巻き機能無いんだよね?それだけが心配だが・・・。
656Cal.7743:03/06/09 19:49
>>651
ベストのGSXは4Sから7Sにして売れなくなったんだろ
値段が強気すぎたとはいえ、やはり7Sでは役不足だと言うことかな。
657Cal.7743:03/06/09 19:50
>>644
>ただクォーツのアルピで注意しなければならないのは全ルミ板の
>ものは針が非常に見にくいのでパスしたほうがいい。

むしろそこに萌えるよ(;´Д`)ハァハァ
夜光塗料に放射性物質を使っていた時代では不可能な、おしげもなく
塗料を塗ったくった大胆さがいい。

だが全ルミは直射日光下では見づらく、夜間も最初明るいだけで見づ
らい事には変わりがない諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
658Cal.7743:03/06/09 19:54
>>657
おれは青文字盤に青のシャークベルトとかいったら激しく萌えたのだが。
今度発売の革ベルトは全ルミONLYだね。

全ルミは針見えないし、黒は面白みが今ひとつ、といった人が
青緑板のSSASSを買ったんだろうね。
659Cal.7743:03/06/09 19:56
>5の外観に9S

それいやだな。5のステンベルトあまりに質が悪くてカブレちゃうんだよな。
7Sアルピはいいと思うよ。
660Cal.7743:03/06/09 19:59
アルピのデザインはあくまで若者がターゲットと見ていると?
661Cal.7743:03/06/09 20:02
>>660
いや、メイン30代以上だろ。これはデュラタフも同じ。
20代はGか携帯。
662Cal.7743:03/06/09 20:02
>>651
5好きから言わせてもらえば、そんな5が出たら即ゲッツ。
他の5好きも群がって一瞬で完売間違い無し。

アルピの廉価版として出たら、無論漏れは買うが世間は難しいだろう。

いや、おんなじ事なんだがね。
663661:03/06/09 20:04
×20代はGか携帯
○20代はGか携帯かローンで買ったスポロレ
664Cal.7743:03/06/09 20:11
では機械式アルピ愛用者がリピーターとしてクォーツアルピを購入したと思う?
665Cal.7743:03/06/09 20:19
>>651
7Sも国内生産して仕上げをアップし、高級化を図るというのが5スレで出ていたけど、国内生産7Sの手始めとして機械式アルピニスト復刻版が7S搭載してホントに出てきたりして
666661:03/06/09 20:22
>>664
少なくともおれはそう。
機械式はアラビア白とバーインデックス黒文字板。
クォーツは全ルミと黒両方持っている。(全ルミで失敗したと思い
黒を買いなおした)
SSASSも予約済み。明日発売なので今から楽しみ。
ローレルは計6本所有。何を隠そう前スレの1です。

仕事用はThe Citizenとドルチェの曜日付、The Gを仕事の
内容に合わせて。アルピニストは主にバイクに乗るとき。
そのほかの外出時はローレルを交互にといった感じ。
667Cal.7743:03/06/09 20:30
セイコーがアルピニストをクォーツで復刻した理由が解らない
今でこそアルピニストが人気あるようだが、販売当時は4Sの中でも一番人気無かったモデルなのに。
売れているようなのでセイコー側の判断は正しかったということなんだろうが、セイコーにそんなまともな判断ができるとは思えん。(藁
668Cal.7743:03/06/09 20:33
>>662
まじですか・・・
20万円でも買いますか?
669661:03/06/09 20:33
>>667
これは明らかにシチズン・タフシリーズ対策。
3−6万円台のカジュアルウォッチに強力な
モデルがなかった。
670Cal.7743:03/06/09 20:35
663>>
20代でSBGR001を現金で買った僕はアフォですか?
671Cal.7743:03/06/09 20:36
>>669
デザインをわざわざアルピニストにする必要はないでしょ。
外装部品だって機械式のものとは微妙に違って製造用の型とかも流用できなさそうだし。
672663:03/06/09 20:37
>>670
大事にせいよ!
673Cal.7743:03/06/09 20:37
>SSASSも予約済み。明日発売なので今から楽しみ。

そうだ・・6月10日はセイコー祭りですなぁ・・・
何も買わないけどデパートの時計売り場覗いてみるか・・・
674Cal.7743:03/06/09 20:41
>>671
セイコーのおっさんに言わせると
1.30-40代にアピールするためにアルピニストというペットネームを使いたかった
2.アルピニストという限りは回転方位リングがなければいけないという
  リサーチ結果だった。 とのこと。

で、実際アルピニストと認知されて売れてるのだからいいのでは?
675Cal.7743:03/06/09 20:46
>>671
皆伝統の名前の継承に弱いのさ。
メーカーにすれば手堅いとも言える。
676667:03/06/09 20:53
>>674

了解。
やはりセイコーらしい理由なのね。
まあ、スポーツウォッチでありながら革ベルトにしても良い感じのアルピニストのデザインはすごく好きだからこのようなモデルが引き続き販売されるのは俺としては嬉しいね。

677Cal.7743:03/06/09 21:00
登山者という名前のアルピニストを
海水浴に付けていくのは是か非か?
678Cal.7743:03/06/09 21:04
>>677
大丈夫。ダイバーズウォッチつけて素潜りすらしないやつもいるから。
679Cal.7743:03/06/09 21:08
アルピは泥の中に突っ込んでも大丈夫?
680湘南が似合う男:03/06/09 21:16
アルピニストは海水浴に最適。
海水浴ではダイバー型はあたりまえだけどアルピニストは
普通の時計みたいで、じつは頑丈、しかも機械式
どんなに激しく泳いでも大丈夫。
何気なくいい時計だよね
681Cal.7743:03/06/09 21:16
砂の中の落としても回転方位リングの竜頭はジャリジャリ
鈍くならない?
682Cal.7743:03/06/09 21:17
>>679
傷がついてもよければ大丈夫
というか、あまりつかないけど。
683Cal.7743:03/06/09 21:18
>>681
海の砂、塩では大丈夫ですた
684Cal.7743:03/06/09 21:21
おぉ!アルピニストは海でも大丈夫!
バイクの振動も平気?
685Cal.7743:03/06/09 21:37
アルピは行動派の腕時計ですな・・・素晴らしい!
トレッキングだけに使うにはもったいない!!
686湘南の似合う男:03/06/09 23:34
バイクの振動はやや宜しくないようだけど
機械式はみなそうでしょうね。
マリンスポーツにはとにかく最高。
自転車で海に行って汗かいたまま海に飛び込んでクロール500メートル
浜に上がって砂の上にバターン シャワー浴びて、ビールガーッ 
という生活に合ってます。
時計したまま。 
欲をいえば、いつも隣にビキニの似合う女の子がいてほしいことくらい。
時計したまま・・・・
687Cal.7743:03/06/10 00:14
自転車で海まで行けるのですか!それはうらやましい!
休日は真っ昼間からビール!これは同じ・・・(笑)

アルピを手に入れる前に使っていたのが三十年も前の機械式なんですが
雨が降り出しただけで緊急事態でした。未だにその習慣が抜けなくて・・・

ところで突然ですが
あなたが誕生した頃のセイコー製品はどんな機種がありました?

688湘南の似合う男:03/06/10 00:17
seiko5
689Cal.7743:03/06/10 00:20
他には・・?
690Cal.7743:03/06/10 00:23
age
691Cal.7743:03/06/10 00:24
そのseiko5の製造年月はあなたの誕生年月と同じものですか・・・?
もちろん固有番号の意味は御存知ですよね?
692Cal.7743:03/06/10 00:30
釣り失敗 あげ
693Cal.7743:03/06/10 00:30
俺、4S15のアルピニスト7S26のSKX007を使ってるんだけど、どうしてもどっちか一つだけを選ばなきゃならない、となったら、SKX007になるな。
SKX007は今でも1万5千円くらいで買えるし、手巻きも出来ないし秒針も止まらないんだけどさ。
なんか、でーんと腕にしがみついている姿が好きなんだよな。
自動巻きのみ、っていうのも潔い感じがして良い。
もちろん、アルピニストも気に入ってるから手放すつもりは無いんだけどね。
694Cal.7743:03/06/10 00:32
自分が誕生した頃のセイコー製の機種をわざわざ調べて
ヤフオクでまさしく自分の誕生年月の固有番号がウラ蓋の
デジカメ映像にはっきりと写っているのを見つけた時は
うれしかった・・・ってキモい?
695Cal.7743:03/06/10 00:36
>>691 横レスで申し訳ないですが、現行5の固有番号からでも製造年月日が判るのでしょうか?
696Cal.7743:03/06/10 00:41
判るでしょう。
697Cal.7743:03/06/10 00:45
ファイブは持ってないから解らないけど・・・
この固有番号の意味はアメ横の時計屋のおじさんに教わった。
でもファイブの他にも機種は数え切れないほどあったと思いますよ?
ちなみに6桁の先頭が製造年ので次が製造月・・・
10月はO 11月はN 12月はDで英語になるけど・・・
具体的には2003年6月が 36****みたいな・・・
698695です。:03/06/10 01:06
ありがd。
どうやら現行5にも当てはまるみたいです。
699Cal.7743:03/06/10 01:08
たまに自分の誕生した頃の超高級時計が
え?という値段でヤフオクに出てたりしますよ・・
グランドクォーツが数千円とか・・・
700Cal.7743:03/06/10 01:10
>>698
セイコー製はどれもそうなんですね・・・
こちらこそありがd。
701Cal.7743:03/06/10 01:17
自分が誕生した頃のセイコー製の機種で
コンディションの良い出品があれば
わざわざ出品者に固有番号質問してます・・・きもい?
702Cal.7743:03/06/10 01:23
>>694
どうやって調べたんですか??
703Cal.7743:03/06/10 01:26
たとえば徳間書店から「ザ・セイコー・ブック」というのが出てます。
書店で取り寄せてください・・・
704Cal.7743:03/06/10 01:27
>>703
絶版です。

ほしー
705Cal.7743:03/06/10 01:36
その本冬に紀ノ国屋ネットで買ったよ。福岡からの取り寄せになった。
今は…どうだろう?
ザ・オメガ・ブックも欲しいのだが、これはもっと無理だろう。
三越本店の時計サロンにボロボロになったのがあるのを知っているのだが。
一時ヤフオクでエライ値段がついて仲ったっけ?
706Cal.7743:03/06/10 01:50
>>705
さんくす。
でも、調べたら入手不可だったよ。
残念ざんねん。
707無料動画直リン:03/06/10 01:55
708670:03/06/10 02:04
>>672
セイコーに機械式に力を入れて欲しくて買いました。
死ぬまで所持していたいと思っております。
とかいいつつSBGR019にすればよかったかなぁと
ちょっと後悔していたり。(^^;

まぁ、そういうことなんで、ローレルのオートマはあまり
興味が出なかったり・・・。
709Cal.7743:03/06/10 07:21
>>708
現行GSはクォーツが通。(何故なら実用時計だから)
ローレルは機械式であることそのものがコンセプト。

通度で言えば

  手巻きローレル>>>GS機械
710Cal.7743:03/06/10 07:29
美しいモノホンの金銀コンビ、緻密なギョーシェ、複雑な形をした
青針、それでいてシンプルなデザイン、追い込めばクロノメータ級の精度、

とてもGSでは趣味性でローレルにはかなわない。
自動巻き同士で比較して自慢してるようだが恥ずかしいぞ・・・
711Cal.7743:03/06/10 08:27
なるほど。
アルピニストやGSはコンセプトからすると本来クォーツの方が良いという
考え方はあるかも。
ローレルは替わりになるクォーツはないね。
712Cal.7743:03/06/10 10:22
クレドールとローレルは違う?
713Cal.7743:03/06/10 10:33
ローレルはヲタくさい。
っていうか4s時計はヲタのせいで全て究極のヲタ時計になってしまった。
時計自体にはなんの罪もないんだけどねw
714708:03/06/10 11:08
>>709
GSのクオーツいいよね。
最近自動巻きならクォーツのほうがいいと思えてきたよ。
SBGR001買ってからそう思って、SBGR019のクォーツ版あるじゃないですか?
あれを買いにいったんだけど、日付が白版に黒文字なんで嫌で買いません
でした。

710>>
手巻きローレルはいいですね。オートマのローレルがいらないだけで、
手巻きローレルは欲しいですよ。
というか、何で自慢にとられるんですか?別になんであろうと欲しいものを
買えばいいだけじゃないんですか?
715708:03/06/10 11:11
ローレル手巻き本当に欲しいんだけど、気になるのは
644>>
のぜんまい巻くのに手の皮むきながらってのが・・・。
Cal.4520よりぜんまい重いんですかね?
716Cal.7743:03/06/10 11:50
>>715
4s15はシブめの上に、アルピはネジロックだからね。
確かにイタイ。

でもちゃんとOHしてある4S15ならそんなに渋くないよ。
717Cal.7743:03/06/10 11:54
これが手巻きの4324になるとなかなか秀逸な巻上げ感触。
718716:03/06/10 11:55
×4324
○4S24 なんか活版印刷のようなタイプミス・・・鬱
719708:03/06/10 13:57
717>>
へぇ、巻き上げ感触いいんですか。
買おうかなぁ、悩むなぁ・・・。そろそろ買いあさるの控えようと
思っていたのにこのスレいつまでも見ていたのは失敗だったか・・・。
720Cal.7743:03/06/10 17:52
>>713
ココへ来てカキコした貴方はもう既にヲタです。
究極のヲタ時計ワールドへようこそ。
721Cal.7743:03/06/10 18:11
ローレルは普通の人は誰もヲタ時計だと思う人はいないでしょう・・
722Cal.7743:03/06/10 18:42
>>721
ヲタ時計ってどんなのを言うの?
723Cal.7743:03/06/10 18:53
>>722
さあ・・?
ただ少なくとも普通の人はローレルを見てヲタ時計だとは思わないでしょう。
ローレルはいささか懐古趣味で優等生なデザインの時計だな・・・程度だと
と自分は思いますよ。
724Cal.7743:03/06/10 19:04
オサ〜ンとは思われるだろうけど?
725Cal.7743:03/06/10 19:09
そう、ローレルっておっさんくさいよね。
おれも、ローレルを人に見せる時、
 おじいさん時計で、しぶいでしょ
って言うもん。
726Cal.7743:03/06/10 19:11
クルマもローレルならオッサン完璧!
727Cal.7743:03/06/10 19:12
そこがイイんですよ。
パッと派手な若者好みのデザインは
数年でもう格好悪くてどうしようも
なくなりますし。
7282ch企画:03/06/10 19:24
●●川崎憲次郎投手をオールスターに!●●

連日マスコミ各社で話題になっておりますが、
2ちゃんねらーの力で現在53万票以上の票が集まっています。
現在セ・リーグ投手部門2位。もう一息だ!
2ちゃんねらーの力で川崎投手に復活の舞台を!

投票ページ  http://allstar.sanyo.co.jp/
セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。
一票入れる度にリロードしてIDを変えてください。
詳しくは下記のスレッドを。

本スレ http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055148099/l50
祭スレ http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1054981406/l50
速スレ http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1054631925/
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1054631139/


729Cal.7743:03/06/10 19:41
>>727
ローレルは最初から最後まで・・・・・
730Cal.7743:03/06/10 20:19
ローレルおっさんくさいか?きれいな時計だと思うけどな。
731Cal.7743 :03/06/10 20:33
ずーっとあがってますね、このスレ。
732Cal.7743:03/06/10 21:15
残念ながらローレルはおっさん確定のようだな・・・
4sは好きだが、ローレルにいまいち萌えない
733Cal.7743:03/06/10 21:18
このスレがよく上がってるのは不況の影響なのかな。
734Cal.7743:03/06/10 21:19
>>733
おまえみたいに上げるヤツがいるからだろうが。
735Cal.7743:03/06/10 21:23
ローレルはおっさん時計じゃない!!

おじいさん時計だってば

歳とって、ローレルが腕にあったらいいだろうなって。
736Cal.7743:03/06/10 21:23
おっさん時計は、ロレでいーだろ。
737Cal.7743:03/06/10 21:39
バカだな おまえら >>735 736
738Cal.7743:03/06/10 21:45
ロレは究極の若者時計だよ
功成し名を遂げた大人の時計ではないよ。
今は若者の集まるファッションビルにロレ屋があって
ちょっと前のDCブランドメンズ物の店員のようなお兄さんが売っているじゃん。
今の若者はケータイと時計にカネを使うの。
カネのないと時の食い物はカップラーメンっていうのは今も昔も変わらないけどね
739Cal.7743:03/06/10 21:48
貧相な話
740Cal.7743:03/06/10 21:50
>>738
若者は時計なんてしないが正解
じじいはすっこんでな
741Cal.7743:03/06/10 21:51
貧乏なのは今も昔も同じ
カネの使いみちがシフトしたんだね。
昔は丸いのクレジットで高い服を買った
いまはやや賢く(?)一発豪華でロレのローン払いで
カップラーメンすするか・・
若者は厳しい!
742Cal.7743:03/06/10 21:51
今の若者は時計なんてしないよ
743Cal.7743:03/06/10 21:51
>>740は馬鹿だな。
744Cal.7743:03/06/10 21:53
極貧の若者はこの際除く。
一応携帯料金を払って時計を買うことができる層について
言ってるんだよ
745Cal.7743:03/06/10 21:55
いまの独身サラリーマンはどうやらGSのようだよ。
これのほうがスーツに合う。
ロレはカジュアルすぎる。
746無料動画直リン:03/06/10 21:56
747Cal.7743:03/06/10 21:56
ロレはもういらないので売った。
748Cal.7743:03/06/10 21:57
ま なんにせよ ローレルはよいわけだが
749Cal.7743:03/06/10 21:58
ローレルはあんまりかっこよくない・・・・
正直な感想。
ごめんね
750DVD:03/06/10 22:00
大人気で売り切れ続出!!

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
751Cal.7743:03/06/10 22:00
おいらも、あまりローレルは欲しいと思わないな
オクみてもローレルはわりと普通の中古価格に収まってるだろ。
752Cal.7743:03/06/10 22:02
俺もローレルはいらんなぁ。
753Cal.7743:03/06/10 22:02
>>745
それで、30代後半独身の悲惨なやつは、Ωのスピマスだよね
よく見かける。
754Cal.7743:03/06/10 22:07
http://nakahiro.parfait.ne.jp/moji/laurel2.html
これなんか1500円くらいで売ってる時計とぱっと見かわらない感じ
よくみればちがうのだろうけど、デザインがなんかアジアオリジナル的でなぁ・・・・・
オリエントの香りとかヨーロピアンテイストとかじやなく、あるいは和風でもなく
安物によくあるようで、なんかださく見えてしまうんだよね。
755Cal.7743:03/06/10 22:09
>>754
これイイ!
ふーん。これがダサく見えるのかぁ…。
756Cal.7743:03/06/10 22:09
ローレルは水に弱いし
なんか軟弱でやだな。
757Cal.7743:03/06/10 22:10
>>754
ださい
758Cal.7743:03/06/10 22:12
>>757に同じ
759Cal.7743:03/06/10 22:14
>>758に同意
760Cal.7743:03/06/10 22:15
ま ローレルのオートマはダサイよ確かに
しかし手巻の渋さはどうよ
761Cal.7743:03/06/10 22:24
手巻きったって、マイナー時計だよねローレルって
現行ラインナップにないし。
天使の羽衣のようでいて、なんか全体の雰囲気はずしてる女の子みたい
ミュージシャンでいえばブレッドアンドバターとか
オメガトライブみたい。気取ろうとしてコケてる。
762Cal.7743:03/06/10 22:32
ローレルのオートマ、あの適度なダサさが良いんだよ。
手巻きローレル、最高に渋いが、あんなの普段してたら
調子のりの極みだ。
763Cal.7743:03/06/10 22:35
4s系の今昔

現役時代の販売価格
ローレル>>>アルピニスト>>>サス

いまのオークション価格(ないし現在価値)
アルピニスト>>>サス>>>ローレル

利殖性 アルピニスト、サス (+)優
    ローレル      (-)

使用満足感もほぼ同様であろう。
764Cal.7743:03/06/10 22:37
手巻きローレルみたいな時計は着けるのにセンスがないがないとオヤジ時計、さらりと着けるセンスがあるなら渋い時計になるのだろうな
時計だけでなく服装にも気を遣うこったな
765Cal.7743:03/06/10 22:46
>>764
そうだな、ローレルは人を選ぶ、服をえらぶ
つまり、ローレルに合う人がしなければキマらない時計なんだよね。
したがって、商品としてのターゲットはきわめて狭かったことがわかる。
上品な時計のようでいて、逆にかなりマニアックな時計ということだな。
商品としては失敗だったといえるだろう。マイナーを狙いすぎた。
そして、デザイン的にダサさを残したところが致命的だったようだ。
だから今のラインナップにないんだよね。
価格帯ではブライツあたりが該当するのかな。
ブライツは爽やかで好きですが。
766Cal.7743:03/06/10 22:49
>>だささを残した時計は大枚はたいて買いたくないyo
ダサ物は気になって、飽きて、結局使わなくなるからね
4sだからといって高値売却は無理そうだし。。。
767Cal.7743:03/06/10 22:59
いままであまりいなかったアンチローレルが何故か同時にこんなにたくさん・・・。
768Cal.7743:03/06/10 23:06
臭いますな(w
769Cal.7743:03/06/10 23:06
>>767
ローレル>>GS機械、GS=実用時計=クォーツイイ説が
強力パンチだったんだろうよ。
770Cal.7743:03/06/10 23:06
というか、ローレル イイ という話が出てくると
たいがい最初はいいですね〜 ですが
最後にはやっぱりダサい、という展開ばかりだったようです。
771Cal.7743:03/06/10 23:08
>>764
まあ確かにローレルでカジュアルに使えるのは白ホーローと
黒裏スケぐらいだからな。服が背広とユニクロの択一のヤシはつらかろう。
772Cal.7743:03/06/10 23:09
ローレルがいいというのを書き込んでるのは
常連の一人の方だけだろうな
いつも同じ調子だもん
773Cal.7743:03/06/10 23:10
>>770
アルピやサスはユニクロでもオッケィですな。
774Cal.7743:03/06/10 23:11
いまどきユニクロの服着てるやつなんているの?W
775773:03/06/10 23:11
770あて間違い。771あて
776Cal.7743:03/06/10 23:12
アルピやサスはユニクロ「でも」オッケイ
777Cal.7743:03/06/10 23:12
アンチローレルは皆一様にアルピを称える。。。なぜだろう??

現役当時もっとも不評であったアルピを?
778Cal.7743:03/06/10 23:12
なにか作為を感じるのは俺だけか。


ローレルの人気が低いように見せる書きこみ・・・・ヤフオクで安価落札狙いか?
779Cal.7743:03/06/10 23:15
>>776
たしかにオールマイティーだな
780Cal.7743:03/06/10 23:15
>>772
むしろここんとこのアンチが同じ人っぽいな〜。
781Cal.7743:03/06/10 23:17
>>779
サスにスーツはだめぽ

今日グリーンアルピ(クォーツ)見てきたけど軽いね、ちょとビクーリ
782Cal.7743:03/06/10 23:19
>>777
アルピニストの過去はどうあれ
いま人気があるというのはすばらしいこと。
伝説の名機となる予感。
少なくとも、買った時だけ高くて、今飽きられてしまうよりいい。
なにせ時計は何年も使うつもりで買うものだからね。
いつまでも人気があることはいいことだ。
ローレルは残念ながらいくらここでがんばっても常に安値落札だよね。
ユーザーだったらそれはそれは落胆だろうね。
783Cal.7743:03/06/10 23:20
なんかここしばらく一本調子だなぁ。

アルピ万歳、他駄目駄目の一本槍だもん、不自然杉
784Cal.7743:03/06/10 23:21
>>780
禿同。
少なくとも両方現物を見たことある人間は
アルピマンセー、ローレルダサとはならないはず。
785Cal.7743:03/06/10 23:21
>>781
サスはミリタリー調だからね。
786Cal.7743:03/06/10 23:23
ローレル派は一人だけのようだね
ずっとスレを見つづけているらしい・・。
787Cal.7743:03/06/10 23:24
やめないと「自作自演」ってまた言われるぞ
>>783
788Cal.7743:03/06/10 23:24
>>782
そろそろオークションネタ止めたら?
ローレルもそこそこの値段でおちつくし、サスも異常な値上がりは無くなったかな?

ある程度行き渡ったら落ちつくよ、伝説の名機はイタイゾ
789Cal.7743:03/06/10 23:25
あれだろ
ヤフオクでプレ値で中古を買ったアルピユーザーが必死なんだろ。
ローレルとアルピじゃ単純な比較対象にならんだろ普通。
790Cal.7743:03/06/10 23:28
価格吊り上げ工作は前途多難のようだね
人気のない時計は売ろうとしないほうがいい。
捨てなさい
791Cal.7743:03/06/10 23:29
>>789
性格違うもんねぇ・・・

どれも良い時計なんだから変な比較やめようよ
前スレの中ごろまでのようにマターリ語りたいな。
792Cal.7743:03/06/10 23:29
>>789
>プレ値で中古を買ったアルピユーザーが必死

だろうね。実物見たらモロ30000円以下のつくりだもんな。当たり前だが。
ましてや中古で小傷だらけじゃ箱開けて「ギャフン」だろうな。
30000円なら良品だが、プレ値で買う時計ではない。
793Cal.7743:03/06/10 23:31
あれだろ
ローレルに飽きてもてあまして売り飛ばしたいヤシが4s人気にあずかって
人気出そうとしているだけだろ
 
必死だな
794Cal.7743:03/06/10 23:32
必死なオクヲタが一匹いるな・・・・

答えはCMの後
795Cal.7743:03/06/10 23:32
自作自演 >>791
たのしい?
796Cal.7743:03/06/10 23:33
>>790=793
君だけ一人臭うな(w

797Cal.7743:03/06/10 23:33
自作自演は死ね
798Cal.7743:03/06/10 23:34
>>796
正解!!

商品ないけど。
799798:03/06/10 23:35
>>798
わーい、やったぁ

あれ、商品ないの。ショボーン
800Cal.7743:03/06/10 23:36
>>781
明日届くんだよ〜SSASS。とりあえずランマスサガルマータをしまっちゃいました。

軽さマンセー
801796:03/06/10 23:36
>>799
しまった、796だよ・・・
鬱だ逝ってくる
802Cal.7743:03/06/10 23:36
というかローレル持ち上げてるのは
一人で、
他人のいろいろな意見も
一人の人間がやっていることと思うみたいだよ。
だから>>796のように攻撃してくるのさ。
一回そういう変質者がいて、常連にしていたスレが荒れたことがあった
馬鹿相手は時間の無駄。
803Cal.7743:03/06/10 23:38
>802
いやむしろ変質者はあなたw
つーかバレバレじゃないか?
これ自演て見て判らないやるいるのか?
804Cal.7743:03/06/10 23:38
自作自演は狂気の沙汰だな
ヤダヤダ
805Cal.7743:03/06/10 23:39
>>802
いやおれにはアルピ持ち上げてるのが君一人に見えるが。
ちなみに796じゃないよ。
806Cal.7743:03/06/10 23:39
>>800
負担にならなくて良さそう、アレで革ベルトならいいなぁ。

>>802
もういいよ、君。
807Cal.7743:03/06/10 23:39
そろそろキチガイ相手はやめにするよ
お前はいつも来て場を荒らすだろう
来るな。
死ね
808Cal.7743:03/06/10 23:40
ローレルオタは一人です
809Cal.7743:03/06/10 23:41
ローレルとアルピ 同一線上で語る奴イタイって
810Cal.7743:03/06/10 23:41
しばらく見ない間にまた自作自演か
あきもせず
スレあがりっぱなし
811Cal.7743:03/06/10 23:41
>>806
これから夏だから革ベルトよりケブラーとかがいいかも。

>>802
どうみても3対1だ止めておけ。
812Cal.7743:03/06/10 23:42
ひまなオヤジがなせるワザ
813Cal.7743:03/06/10 23:42
>>802 バーーーーーカ
814Cal.7743:03/06/10 23:43
まあまあ自作自演は無視しておけ
もう来てないと思ったらまた来てやんの
やめれ
815Cal.7743:03/06/10 23:44
(´∀`)ケケケッ
自作じぇンはっけんしますた
816Cal.7743:03/06/10 23:44
>>811 
ケブラー使ったことないんだが、汗臭くならない?
教えてくんでスマソ
817Cal.7743:03/06/10 23:44
アルピがオクで高値つける前はマッタリしてたんだけどねぇ。
818Cal.7743:03/06/10 23:46
>>816
なる、だろうね。でも革と違って洗えるから。耐久いいし。
まあチタンバンドでもヘタな革バンドの時計より軽いけどね。
819Cal.7743:03/06/10 23:46
自作自演も大変だな
>>816
820Cal.7743:03/06/10 23:47
>>811
そうか、ケプラーか。
でも硬いから個人的には、、、

革好きにはやなシーズンがはじまりますた
821Cal.7743:03/06/10 23:48
自作自演も大変だな 
>>820
822Cal.7743:03/06/10 23:49
>>819
ちがうつーの!
>>820
デュラタフのケブラー持ってるのだがこいつの裏打ちがなぜか革。
洗うべきか否か悩みどこ。
823Cal.7743:03/06/10 23:50
>>802=021

ケブラーベルトの話題で自作自演するヤツがいるかよ。アホ
824Cal.7743:03/06/10 23:51
いっその事、4Sも7Sの様に、海外&自動生産化して、2〜3万円代の時計にバンバン搭載すればいいのに。
それでも7Sファイブより普遍的に人気と高い評価が得られたならば、実用機として4S=名機じゃないのかなぁ。
「予算5万円なら、迷う迄もなく4Sが1!」と言わせて欲しいが…
「貧乏人ハケーン!」などと突っ込まない様に(w
825823:03/06/10 23:51
802=821だったスマソって謝るまでもないか・・・
826Cal.7743:03/06/10 23:51
ちょっと前に戻るけど
おれもローレルはあまりカッコいいとは思わないんだが
好きな人はイイところ語ってくれてみて
827Cal.7743:03/06/10 23:52
>>822
>こいつの裏打ちがなぜか革
革じゃないと痛いよ(w
確かに洗うのこわいね、あの時計のコンセプトからすると洗って良いようだけどはてさて??
828Cal.7743:03/06/10 23:54
>>827
カシオみたくゴム引きのようにして欲しかった。
スレ違い&自作自演扱いされるからこの話やめね。ゴメン
829Cal.7743:03/06/10 23:54
ローレル持ってるけど、中古で売ってもそれほど得しそうもない
材質はいいので、精々大事に使うようにすることぐらいだろうな
この時計を生かす道は。自分のセンスを信じて地味に使うよ。
830Cal.7743:03/06/10 23:55
どうして常時ageなんだ?
自作自演厨ウザイのに。。。
831Cal.7743:03/06/10 23:57
>>824
いささか既出だけど
4Sって耐震性は結構あるんだけど、けっこうデリケートな側面があるんだよね
7Sのようにガシガシ使われるにはかなり不安があるんじゃないかな?

>>826
おやじくさい、いやいやレトロなところ(w

人それぞれだよ
832Cal.7743:03/06/10 23:57
どうもこのところオクネタが多かったが、オークション市場でアピールする時計と
そうでないのは確かにある。
クソ2ちゃんねるくらいで、オク値に変化がでるはずもないが
みんな必死だな
833Cal.7743:03/06/10 23:57
ローレル、特に手巻きは説明しなくてもいい時計(値段以上に価値のある)
だとわかるが、(針、文字板、インデックス等大物量作戦ゆえに)
アルピは説明しなければ普通の20000円台の時計。
834Cal.7743:03/06/10 23:59
>>833=826
あぶねえの。
835Cal.7743:03/06/10 23:59
自作自演はキモイ
836Cal.7743:03/06/11 00:00
>>832
必死なのはアルピ厨802 1人だと思うんだけど。気のせい?
ローレル買うようなやつはオクで儲けようとするやつなんかいないだろ。

気に入って買ってるだけで。ただアルピ>>>ローレルといわれると
いささか???というだけで。
837Cal.7743:03/06/11 00:01
>>835
そういう事をいちいち書き込むアンタもかなりキモイぞ(w
838833:03/06/11 00:01
>>834=802

おおハズレ。罰金100000000アルピ
839Cal.7743:03/06/11 00:02
おまえとおまえら!
アルピニストもローレルも良い時計なんだから貶し合うのは止めなさい!

といっても貶してるのはおまえのほうだけか。
840Cal.7743:03/06/11 00:04
ローレル銀無垢、ホーロー文字盤、青焼針もってるけど、すごくいいよ。
いずれも、パッと見全然わからん。
ステンの白い文字盤で、黒い針、といった感じ。

自己満足の時計だね。
841Cal.7743:03/06/11 00:05
>>839
>アルピニストもローレルも良い時計なんだから貶し合うのは止めなさい!
同意。

ただ、sageた方が良くね?
842Cal.7743:03/06/11 00:06
つかれた、寝る。

アルピもローレルもサスもダイバー(良く考えて見たらこれが一番めずらしいような)もみんな良い時計だね。

つまらん煽りはやめよう
843Cal.7743:03/06/11 00:06
>841
そだね。
スマソ
844841:03/06/11 00:13
>>842=>>843
同意サンクスコ。
お疲れっす。
845Cal.7743:03/06/11 00:13
漏れもローレル持っている。たしかにいいが

763 :Cal.7743 :03/06/10 22:35
4s系の今昔

現役時代の販売価格
ローレル>>>アルピニスト>>>サス

いまのオークション価格(ないし現在価値)
アルピニスト>>>サス>>>ローレル

利殖性 アルピニスト、サス (+)優
ローレル      (-)

・・・認めざるを得ない。正直、売るにも売れずなんか悲しい。
ローレル好きなヤシ、いいところを教えれ。
846Cal.7743:03/06/11 00:14
>>782
>ローレルは残念ながらいくらここでがんばっても常に安値落札だよね。
>ユーザーだったらそれはそれは落胆だろうね。

アホですな。気に入って購入した時計のオク価格なんかいちいちチェックしないよ。
チェックしているのは (略
847Cal.7743:03/06/11 00:15
ローレルにはいまひとつ、食指が伸びないのは
おいらだけ?
848Cal.7743:03/06/11 00:16
>>845
売りたいの?
849Cal.7743:03/06/11 00:16
>>845
アルピニストで利殖ですか。地味なことしてますね。


どっか逝ってください。 (w
850Cal.7743:03/06/11 00:18
>>847=845
>ローレルにはいまひとつ、食指が伸びないのは
>おいらだけ?

今ここにいる面子の中ではそうでしょうね。自作自演ヤメレ!
851Cal.7743:03/06/11 00:23
>>849
いや既にオクで大枚はたいて買ってしまったヤツだろう。
852sage:03/06/11 00:28
下げ方わからん。
手巻きローレル支持。オートマローレル嫌いは俺のほかにいるようだ。
ちなみに俺はアルピは24500円なら買ってもいい。プレ値はいらん。
あー、竜頭硬いらしいからやっぱりいらない・・・。週末しかはめない
だろうからね・・・。
ローレル安いって言ってるやつはチェックが足りない。ほかのオークション
で売れちゃったので出品取り消したってやつがつい最近いたんだが、
そいつの出品していたパワリザのローレルは\88,000-までいってた。
俺はずっと買うか悩んでたので知ってる。ちなみに中古品ね。

ローレルのいいとこ?ドレスウォッチの雰囲気を持っていながら、
真のドレスウォッチほど気を使わなくていいところ。
モデルによるが、銀や金を使ったり、ギョーシェ?文字盤や
琺瑯文字盤、ブルースチール針など非常に手の込んだ美しいデザイン。
若者のオフの服装にはあわせるの難しいかもしれないけど、スーツには
合うよ。スーツ着てるやつ、いちど革バンドの時計を巻いて欲しい。
結構衝撃的にかっこいいと思うよ。
スーツに革バンドはダサいだろ。というセンスの人とは好みが根本的に
違うので、荒れる元だからふーんとほおっておいてください。
853Cal.7743:03/06/11 00:31
>>852
sage方はメール欄に半角小文字でsageと書くのだ。

スーツーに革バンドはエライ人の常識。スーツに革バンドがださい
なんて言ってるオタンコナスいるの?
854Cal.7743:03/06/11 00:31
>>852
mail欄に半角で『sage』と入れて。
855Cal.7743:03/06/11 00:38
下げ方了解です。
まだ良心のある方が残っていてくれるようでうれしいです。(T T
856Cal.7743:03/06/11 00:43
スーツに革バンドは常識です
857Cal.7743:03/06/11 00:45
>>855
ていうか良心のないのは利殖性をコピペしまくる1人だけ。

時計が泣いてるよ。ああいうのは止めて欲しい。
そもそも前スレの趣旨は良心価格でつくりのいいSEIKO90年代
機械を語ろう、という趣旨だったはず。オクの値段が高いから良い
というのではそもそも時計のコンセプトに反する。
アルピニストがかわいそうだ。
858857:03/06/11 00:48
なぜかわいそうかというと、実売20000円台なら良心価格・高機能
の両立という良品だが、これが50000、60000となるととても良心価格とは
いえず、ネガティブな書き込みが増えるから。
859Cal.7743:03/06/11 01:01
アルピのクリームとローレル手巻602持っている。
両方ともすごく気に入ってるよ。
デザインが良いね。
ローレルの方は青い針に文字盤の中心部が格子状になっており、ホント手が込んでいる。
ここ一年で舶来物ばかりに100万以上使ったけど、地方でローレルを見つけ購入してからは国産も捨てたもんじゃないなと思うようになった。願わくばもっと高くてもよいから質感を高めて欲しかった。
ブランパン等と比べる方がおかしいのだが。
860Cal.7743:03/06/11 01:04
>>858
実売5マソ超となるとドルチェクラス、磨き上げられた秒針、
より細かい旭光・ギョーシェ加工、バリ感の全くない針等が要求されるな。

ローレル手巻きはこのあたりはクリアーしているけど。
861Cal.7743:03/06/11 01:08
>>859
クレドールがねぇ。ラインナップがもう少し多ければ。
15-20万クラスでもっと色々出して欲しい。
SEIKOブランドのブライツだけじゃ選びようがないもん。
862859:03/06/11 01:20
そうなんだよね。
現行のものはデザインが今一つ好きなになれない。
863Cal.7743:03/06/11 10:17
>>857
あんたの言うとおりだよ。
質のいいものを良心的な価格で出してくれる企業は好まれる。
質の悪いものを安く売る企業はいらない。
質はいいが高すぎる企業は叩かれる。
864Cal.7743:03/06/11 12:53
今のCREDORは魅力的なデザインの品は少ないですね。
特にPhoenixはどうしてCREDORブランドで出ているのか訳分からん。
LAURELのデザインコンセプトで、より質のよいものをCREDORで
出せば、現在の国産には無いラインナップでいいと思うんだけどね。
SSブレスの時計は(チタンもだが)CREDORからは出して欲しくない。
上質なクロコバンドか貴金属ブレスにしてくれ。
ってスレ違いでした・・・。
865Cal.7743:03/06/11 17:30
どうもスレを読んでいると実際にアルピニストで儲けようとか、ヤフオクで高値
落札したから悔しいとかいう奴はいないようだな。
アルピニストを安物扱いにして挑発している奴もいるが
品がない。結局ひいきの時計を辱めることになると思うが。
852の出品取り下げのローレルは俺も知っている、やや顰蹙だったな・・。

確かに最近目立つのはアルピ、サスの高値状況で、よく話題になっている
ようだが、この価格も確かにいただけない。
しかしその人気の理由はなにかとても興味があるのでスレはまあまあ参考になる。
落札価格はあくまで指標にすぎないが、過去の時計がなぜ今人気があるのか
とても面白い現象だと思う。
おれは時計マニアじゃなくて、製品のライフサイクルや人気の盛衰に興味がある
のでマニアの奴の言い分はややさめたみかたをしてるのだが。

866Cal.7743:03/06/11 19:33
>>865
書き込みをしているやつはこの値段じゃ買わないって人がほとんどですな。
買ったけど書き込めない奴はいるかもしれないけど。

アルピやサスはそのコンセプトから考えればあまり綺麗な外装はしていないだろう。
でも、それがいいのだ。あまり綺麗だと傷が入るとショックだしな。
いつでも買える物なら、あまりに傷が入ったら買い換えればいいのだが、
そうもいかないしな。

ローレルは綺麗系の時計なので、仕上げでアルピやサスに劣ることは無い
だろう。同じメーカーで出していて、値段も上なんだから当然だ。

だが、現在の流行はアルピのようなスポーツタイプなのは間違いないだろう。
場所と状況を選ばず使えるので便利なんだろう。
867Cal.7743:03/06/11 19:35
さあageゲームの始まりです (泣き
868Cal.7743:03/06/11 19:45
>アルピニストを安物扱いにして挑発している奴もいるが
>品がない。結局ひいきの時計を辱めることになると思うが。

みんな両方持ってるっていってるじゃん。
アルピニストはオクでの落札価格の価値はないと断言されて
顔真っ赤にしてカキコミしてるヤシは1人いるようだがな。
869_:03/06/11 19:48
870Cal.7743:03/06/11 19:59
>>868
価値って単なる時計の質感レベルでのことだろ。
アルピニストに価値を見出す人間は仕上げとかではなく、防水性能のある小さくて装着感の良い国産機械式スポーツモデル(+デザイン)というところに見出しているんだよ。
どんなにローレルが仕上げが良くともこの条件は満たせないよ
871Cal.7743:03/06/11 20:04
>>870
だからぁ。両方持ってるんだって。上のほうにもそういうやつ
何人もいるだろ。
何故おれがアルピがだめでローレルはイイと言ってると思うのだ?

頭かくして尻隠さずだな。
>仕上げでアルピやサスに劣ることは無い
>だろう。

推論?見たことのないの現物。

君の傷入りアルピが高く売れるとイイね。
もしくは大枚は炊いて買った傷つきアルピ大事にしろよ。
872Cal.7743:03/06/11 20:04
いや、あの落札価格はないだろうってだけの事じゃないの?
俺も欲しいけど、中古を定価の倍近くで落とす気にはなれん。
何十年も経ってんじゃないんだから。
873Cal.7743:03/06/11 20:11
>>868
本当だね
874Cal.7743:03/06/11 20:16
定価が3万の中古の時計を倍の値段では買えないと言うのは納得ができるし、俺もそう考える。

しかし、一桁万円で買える良い時計が少ないのもまた事実。
あの値段を出しても欲しがる人がいるのも俺は理解できるけどね。
875Cal.7743:03/06/11 20:20
また今日もかよ・・・
876Cal.7743:03/06/11 20:22
>>872
2channlerって何でも見抜けてすごいねぇと思っていたけど、
99%が妄想で攻撃しているだけだということがよくわかりました。(w
877Cal.7743:03/06/11 20:27
>>870
よく海に・・・っていうけど、海水に時計を漬ける必要ってあるのか?
俺はマリンジェットやるけど、あの衝撃に機械式はとても使えん。
もちろんロレなんか勿体なくてはめられん!Gが最強だ。無くしても
あまり痛くないしな。
878870:03/06/11 20:33
言葉が足りなかった。
ジェットやるときは燃料無くなったらやばいので、おおよその目安のため
に時計が必要なのでってことです。

ただ泳ぐだけなら必要性感じないなー。ってだけです。はい。

もちろん防水性が高いに越したことはないけどねー。
879877:03/06/11 20:35
あううっ。878は私です。(><
880Cal.7743:03/06/11 20:57
>あの値段を出しても欲しがる人がいるのも俺は理解できるけどね。

理解できるけど笑っちゃうよ。クォーツの方がまだ頭よさげ。

881Cal.7743:03/06/11 21:04
今日のアルピオク馬鹿は
「ローレルでは海水浴ができない」ですか。
882Cal.7743:03/06/11 21:11
>>874
いや実は俺もちょっとくらい+α払っても欲しいんだよ。
最近メカサスが\55,000で落ちたが、あれ黒文字盤だったら
即落札でもいいかもしれん。
(デッド前提、ね.)
883Cal.7743:03/06/11 21:27
>>881
アルピオク馬鹿はしょうもなさ杉
884Cal.7743:03/06/11 21:29
アルピ馬鹿って時計板でもまれなくらい自分の時計を賞賛してるね?
885Cal.7743:03/06/11 22:01
俺的にローレルとしてはダサイモデルが今最後の戦いをしている。
興味ある人はどうぞ・・・。
俺は¥5,000のままだったら買ったかも。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33857519
886Cal.7743:03/06/11 22:19
ダサイなら5000円でもいらんだろ。
ツマラン煽りはいいかげんやめてくれよ。
887Cal.7743:03/06/11 22:46
だんぜん上戸彩の全画像!!最高!!(・∀・)イイ!!
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1040471746/505
888Cal.7743:03/06/11 22:48
>>885
結局4万円台か、まあ妥当な線かもしれないな。

ところで最近やたらとアルピニストが目の敵になっているね。
どうしてなのか?
僕としては素直な感想で、アルピニストの防水性とスポーツ性がは好きだぞ。
それに傷はあまり目立たず、日常使用で遠慮なく使っているが
まだまだピカピカだよ。
買った時のことを思い出しても仕上げはイイ線いってると思う。
いまもとにかく気に入りだよ、売ろうとは思わない。
ヤフオク価格見てびっくりといったところ。
889Cal.7743:03/06/11 22:49
スポーツ性は
890Cal.7743:03/06/11 22:52
>>852
あれはデットストック、または2〜3回くらい使用の新同品だったぞ
891Cal.7743:03/06/11 22:54
>>888
むしろアルピニストがローレルを目の敵にしていることがどうしてか?だよ。
892Cal.7743:03/06/11 22:56
そうなの? アルピファンがローレルを目の敵にしてるの?
そうか?
893Cal.7743:03/06/11 22:57
>>888
眼の敵になんかなってないぞ。

この上なくDQNなアルピ馬鹿が一人生殺しにされているだけ。
迷惑だなぁ、アルピ良い時計なのに。
894Cal.7743:03/06/11 22:57
>>892
そうですな。
885を見ればあきらか。
895Cal.7743:03/06/11 23:00
>>871
君の傷入りアルピが高く売れるとイイね。
もしくは大枚は炊いて買った傷つきアルピ大事にしろよ。

こういうのは寒心にたえないなあ。
おれもたまにココに来るけど、アルピを売ろうとは思わない。
いい相棒として大事に使ってるよ。
896Cal.7743:03/06/11 23:01
青ギョーシェ銀無垢展示品がアルピより安いのか。
このモデルは他のローレルとかなりイメージ違うから
探してる人も多いはず。
897Cal.7743:03/06/11 23:02
>>895
たまにじゃなくて毎日来てるのでは? (w
898Cal.7743:03/06/11 23:03
俺のアルピ、竜頭を押し込む時に文字盤が動く、、、
萎え。。。
899Cal.7743:03/06/11 23:06
>>898
螺子しめてもらえば済む問題カト
900Cal.7743:03/06/11 23:08
>>885
これって一応新同品だったんだね。
4s搭載時計が欲しい人にはお買い得だったかもしれません。
901Cal.7743:03/06/11 23:09
>>899
螺子ってどこの?
902Cal.7743:03/06/11 23:13
>>900

アニメヲタ大きくなってする時計みたいで
ダサ(;¬_¬)
903Cal.7743:03/06/11 23:14
>>896
青ギョーシェトノーは服を選ぶからな。
素人と海水浴客にはおすすめできない。
904Cal.7743:03/06/11 23:15
>>902
君はアルピをダッコしてもう寝なさい!
905Cal.7743:03/06/11 23:21
なんかアルピがめのかたき
なんで?
906Cal.7743:03/06/11 23:22
>>902
イイ!!
907Cal.7743:03/06/11 23:24
>>902=905=906=アルピ馬鹿

お前が目のカタキなのでは。
908Cal.7743:03/06/11 23:27
>>902
アルピニストもお前のこと嫌いだってさ。
同じアルピユーザーとして恥ずかしすぎ。
909Cal.7743:03/06/11 23:28
ローレルオタは食いつき早いな
ローレルのユーザなど所詮そんなもの。
使う人間の馬鹿さを反映して時計もダサい。

あんまり上がってるので通りすがりだよ。
残念ながらアルピは持っていないよーん
910Cal.7743:03/06/11 23:35
>>909
昨日の内容から総合して誰がてめぇを通りすがりだと思うかよ!

自作自演バレバレといい 馬 鹿 丸 出 し 
911Cal.7743:03/06/11 23:41
この勢いで1000までいくのだろうか・・・
1人のバカのせいでスレがメチャクチャ。
912Cal.7743:03/06/11 23:42
 俺はローレル持ってない。アルピとサスは持ってる。この一連の罵倒合戦には参加していないが。

>ローレルオタは食いつき早いな
>ローレルのユーザなど所詮そんなもの。

 何がいいたいのかさっぱりわからない。

>使う人間の馬鹿さを反映して時計もダサい。

 何の根拠も無い。

>あんまり上がってるので通りすがりだよ。
>残念ながらアルピは持っていないよーん

 いかにもうそ臭い。

 もうやめろよ。
913Cal.7743:03/06/11 23:46
前スレは良スレだったねぇ。。。
914Cal.7743:03/06/11 23:56
ローレルヲタ VS アルピ馬鹿 というより
SEIKO機械式愛好家 vs アルピ馬鹿って感じだな。

だれもアルピは否定してないのに、1人でローレルヲタはどうたらとか。
アルピ馬鹿の主張は「アルピのオクでの高値を否定するヤツは
許さん」ってことだろうから、よっぽど高値でセリ落とした人物、
と思える。
915Cal.7743:03/06/12 00:03
アルピ馬鹿は釣りをしているつもりなのかもしれないが・・・

己の低脳を晒しているだけだと言う事を悟れ(ww
916Cal.7743:03/06/12 00:17
>>910
ということは君が一人でがんばっていたと
やっとわかった。わらえるww
917Cal.7743:03/06/12 00:27
そろそろパートVになるのかな。
今度のタイトルはどうしますか?
漏れとしては
90年代セイコー機械式:メカシリーズ・サス・アルピニスト V
の方がまったりと話題が広がるように思えますが
918885:03/06/12 00:28
煽ってるつもりは全然無かったんだが・・・。
欲しい人がいるかと思って書いただけだったんだが・・・。
デザインは個人の好みなんで・・・。
仮にもローレルだから、品はいいだろうから、そのうち
好みも変わってこれがいいと思えるかもしれないので、
1万円くらいまでならいいかなぁと思ったのです。
不快にしてしまったようで申し訳ない。
919Cal.7743:03/06/12 00:29
>915の自演アルピユーザー
意味がわからんがいいかげんしつこいよお前。

お前がいると荒れるからもうこなくていいよ。
同じアルピユーザーからも愛想つかされたんだからもういいだろ。
920Cal.7743:03/06/12 00:29
888>>
あれって確か定価5万円なんで、妥当といえば妥当かも
921Cal.7743:03/06/12 00:29
>アルピ馬鹿の主張は「アルピのオクでの高値を否定するヤツは
許さん」ってことだろうから、よっぽど高値でセリ落とした人物、
と思える。

??

意味不明。
922Cal.7743:03/06/12 00:30
>>916
はいはい、よかったね

>>917
そうだね、妥当なトコかな?
923Cal.7743:03/06/12 00:30
>>917
単に『90年代セイコー機械式』でもいいような‥
924Cal.7743:03/06/12 00:31
>>921

他の方は皆わかっているみたいですが
925Cal.7743:03/06/12 00:31
ローレルで1万か・・
それも厳しそうだね
926Cal.7743:03/06/12 00:33
>>924
俺もわからなかった
927Cal.7743:03/06/12 00:34
>>921
いずれにしろアルピ馬鹿隔離スレを作りたいところ。
「メカニカルシリーズ+ローレル」と「アルピ+サス」は分けたい。
その上で「90年代機械式オークションスレッド」を隔離用に作る、と。
928919:03/06/12 00:34
すまん>916の間違いだった。
>915申し訳無い。
929927:03/06/12 00:35
×>>921
>>924 デスタ スミマセン
930Cal.7743:03/06/12 00:36
ローレルなら2、3マンかな?
931Cal.7743:03/06/12 00:37
3つにわける?
Sinnスレみたいな展開になってきたなw
932Cal.7743:03/06/12 00:37
アルピ馬鹿って・・・・
書き込んでるのはアルピ馬鹿だけじゃないだろう
933Cal.7743:03/06/12 00:38
>>927
Sinnオタなんかと同じようなこと考えるな
ひどい結末しかないぞ
934Cal.7743:03/06/12 00:38
>>920
定価は60000円。即OHは必要だろうから、実質定価買い、ってとこか。
935Cal.7743:03/06/12 00:40
>>934
だから なんなの?
そんな無理にネダンを上げなくてもねぇ
936Cal.7743:03/06/12 00:42
>>927
俺も無用な隔離主義はやめたほうがいいと思う
937Cal.7743:03/06/12 00:42
>>935
無理にも何も定価だからな。
つーかそんな無理にネダンを下げなくてもいいんじゃない?
「2、3マン」とかさw
938Cal.7743:03/06/12 00:43
ローレルオタはやはりちょっとこわいな
なんでもかんでもアルピ馬鹿かよ、隔離かよ
939934:03/06/12 00:43
>>935
いや単に買った人はそのくらいの出費をするだろうな、程度の意味なのだが。

・・・・なんでこうローレルに悪意を持つのかねぇ。

>そんな無理にネダンを上げなくてもねぇ
そういう視点は思いつかなかったなぁ。さすがに違いますな。 (w
940Cal.7743:03/06/12 00:44
>>937
べつに下げてはいない。希望価格ということで。
ばいばい!!
941Cal.7743:03/06/12 00:45
>>938
なんでもかんでもじゃなくて隔離するならお前ひとりで十分
942Cal.7743:03/06/12 00:45
Sinnスレは以前見てたんだが‥あんまり細かく細分化するといい事無いと思う。
分けたい気持ちは解るんだけど‥

943Cal.7743:03/06/12 00:46
>>941
禿同 (w
944Cal.7743:03/06/12 00:47
アルピニストの攻撃ばかりだけれど
どうしたんだよ
945Cal.7743:03/06/12 00:48
>>942
要するに他のアルピユーザーのためにもコテハンつけてくれればいい。

「アルピ バカ一代」とか。

>>938
検討してみてくれ
946Cal.7743:03/06/12 00:50
>>944
誰が攻撃してんだよ。
アルピは30000円台の時計としては良品。みんなそうだよな?

で、攻撃されてるのはお前さん自身。
947Cal.7743:03/06/12 00:50
あんまりローレルの評判が悪いので
頭にきているだけだろう。本当は高く売りたかったらしいけど
諦めるしかなかったらしい。ココへの書き込みが元で
自分のローレルがボロクソに言われているのでさらに頭に血が上っている
らすい
かわいそうだな
948942:03/06/12 00:50
>>945
それ、いいかも(w>コテハン
949Cal.7743:03/06/12 00:51
>947
お前落ちたんじゃないのかよw
950Cal.7743:03/06/12 00:51
944=947
はやくコテハンつけろ。
951Cal.7743:03/06/12 00:52
すごいよ
連続書き込み自作自演の一人芝居でなんでもかんでもかみつく
変態オヤジだな
またくだらないレスが続くと思うけど
かなり頭は悪い人物だと思うyo
952Cal.7743:03/06/12 00:53
自作自演ご苦労
ローレルと一緒に棺おけに入りたいおじいさん・・
自分のこと おじいさんっていってりゃせわねえや
953Cal.7743:03/06/12 00:54
>>951
お前50レスくらい前から読んでみろよ。

自作自演バレバレだぞ。毎日大変だな。

はっきり言おう
30000円のアルピ=良品
60000円のアルピ=粗悪品
954Cal.7743:03/06/12 00:55
おいらもローレル狂隔離できるなら
分離スレ賛成。
お一人で1000までイッてください
955Cal.7743:03/06/12 00:56
次スレ誘導する前に1000逝きそうですね‥
956Cal.7743:03/06/12 00:58
6万円でアルピ買う奴=馬鹿
6万円でアルピ売る奴=詐欺師
957Cal.7743:03/06/12 01:02
>>954
で、ローレル狂のひとが時計としてのアルピを攻撃してるのはどのレス?

アルピ狂のやつがローレル攻撃してるレスはたくさんあるが。
958Cal.7743:03/06/12 01:15
>>956
詐欺っていうかオクだから出品者は悪くないんじゃないかな。

6万円で買うやつがバカなのは認めるが。
959Cal.7743:03/06/12 01:24
ところでローレルっていいよねww
960Cal.7743:03/06/12 01:28
ローレルいいよ
アルピもいいよ

そこで4Sダイバーが欲しいんだがないんだよなー
961Cal.7743:03/06/12 01:31
>960
4Sダイバーってチタンでワンピースのやつ?
俺もあれほしいいけど、見かけない。特に黒文字盤
962Cal.7743:03/06/12 01:40
そうそれ
俺も黒が欲しいんだがないよね。
ちょい前にヤフオクでクリームが出てた。
6万でも最落行ってなかった。
中古でよいから欲しい。
誰かもってる椰子ある?
963Cal.7743:03/06/12 01:45
ある?
じゃなく
いる?
でした。
携帯入力は疲れる
964Cal.7743:03/06/12 01:47
>961,962
俺の知り合いが持ってるよ。あれいいよね。他でみないし。
ただ、譲る気ないだろなぁ。あれ見っけたら即買いなんだどな。
965Cal.7743:03/06/12 07:27
時計のつくりからするとアルピニストの方が1-2万がオクでの適正価格だな。
966オロロヂ ◆14iGaWqIZs :03/06/12 08:14
>>962
なぜか僕持ってますw。何度かダイビングにお供させました。精度は5秒から
15秒ぐらいかな。ちょっと安定してません。箱付き中古で2万で買いました。

チタンだから軽くていいですがすぐ傷だらけになります。といってもダイバーなので
あまり気にしませんが。ワンピースで防水性もバッチリ、夜光も良く光るので
視認性はいいです。あれだけ小ぶりで軽いダイバーはいまどきあんまりないかも
しれませんね。
967Cal.7743:03/06/12 09:29
>>965
もう燃料投下するなよ。
968Cal.7743:03/06/12 10:13
>>985
そうですねー。落札者が勝手に上げてるだけですから。
期待して出品している可能性は高いですが。(^^;
969Cal.7743:03/06/12 10:55
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c38809468
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27037123
オクネタですが、どっちも欲しいな。
写真だけでもだうぞ。
970Cal.7743:03/06/12 18:44
@
971Cal.7743:03/06/12 19:31
972Cal.7743:03/06/12 21:44
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c38809468
質問回答見るとチタンブレス無いようだが、それじゃ定価の半分の6万までも
行かないんじゃなかろうか。
ついてるのはモレラートの定価5,000円の夏用ベルトと見える。
973Cal.7743:03/06/12 22:11
>>972
普通チタンベルト外しても無くしはしないよなぁ。
どっから持ってきたんだろ。
974Cal.7743:03/06/12 22:51
>>972
これは微妙だな。
前回出てたときは完品で8万ちょいだったね
975Cal.7743:03/06/12 23:25
>>972
まあいいとこ5万以下だな。
買ったやつは臭いベルトを捨ててチタンベルトを購入して
8万といったところか。
976Cal.7743:03/06/12 23:40
ただブライツはOHを考えなくてもいいから楽だな。

昨日のお騒がせローレルあたりだと
定価 : 60000 だが

落札価格46000
OVH 13000 (たぶん5年落ち以上)
革ベルト交換7000(店頭品ゆえにかつての面影もなかった)
で、結局66000円以上かかる。

まあ収集家にとっては1割り増しで新同品になれば御の字かとは思うが。
アルピにしろローレルにしろ落札した後のメンテを考えると
96式あたりだと結構かかる。
977Cal.7743:03/06/12 23:55
チタンベルトを補修品として購入したらいくらくらいになるんだろ。
978Cal.7743:03/06/13 00:36
売らないに越したことはないな。気に入った時計を使い続ければOH代だけですむ。
いまのところ手持ちと同型のヤフオク価格を見るだけで満足。
定価の倍とは馬鹿げてる。
売り買いする人の気が知れない。
979Cal.7743:03/06/13 00:38
ブライツはOHいらないのか?
980Cal.7743:03/06/13 00:41
しかし、ヤフオクも罪だよ。
価格をめぐって悲喜こもごも
前スレもまったくお騒がせだったな。くやしさ丸出し。
981Cal.7743:03/06/13 00:53
>>979
つーか、ローレルやアルピはOH即要の物件が多いが
(特にデッドストック。12時で秒針ハックして竜頭を回したときに
 秒針がカクカク動いてしまうのはもう危ない)

ブライツは新しいので、適度に動かしてればあと4年は
ほったらかしに出来るだろ。
982Cal.7743:03/06/13 01:01
>>978
欲しけりゃ定価の倍でもかまわないと思うが
プアマンズスポロレがわりのやつはミジメだな。

本当にアルピの機能が必要なやつは今買うなら
クォーツだろうし。
983Cal.7743:03/06/13 04:00
新ブライツかなり質感よかったよ。
特にケースの高級感に関してはアルピやSUSの比じゃないね。
まぁ値段が違うけど
984Cal.7743:03/06/13 14:05
>983
同等だったらかなしすぎる。
けど新Bの文字盤がチープだと思うのは俺だけ?
985Cal.7743:03/06/13 14:59
ホーロー実物はいいよ。ガラスごしだったり写真だとチープにみえる
986Cal.7743:03/06/13 16:41
>>985
ローレルもホーローは写真で見るとチープだけど実物はいいよね。

逆に写真で見ると本格派でも実物は ? で機械式だけが取り柄のものも
あるけど。これが現役時代に売れなかった理由だろうな。ア○ピ。
987Cal.7743:03/06/13 16:48
>>982
確かに、クォーツのアルピこそ名機。売り上げが常に最上位クラスなのも
うなずける。
機械式ももっているおれが言うのだから間違いない。
両方持っていたらまず機械式は使わない。
988Cal.7743:03/06/13 19:14
>>987
機械式は機械式でコンセプト的には面白いけどな。
あくまで3マソ以下を前提としての話だけど。
全体的な造り自体はクォーツ版には及ばないのは
事実だけど、クォーツの方が1マソ高いからしょうがないな。
989Cal.7743:03/06/13 22:23
アルピ馬鹿がいないと静かでいいねぇ。
デッドストックを60000円で落札したはいいが今頃>>981あたりみて
どうやって少ない小遣いからOH代ひねりだそうかガクガクブルブルの状態?

そうそう、6年もたったやつは額面どおり20気圧防水じゃないかもよ。
とも脅してみる。程度によっちゃネジロックユルユルで0気圧防水かも。
ネジを締めるたびに「S」の向きが変わるヤツはOUTだね。
そうしたらケースも交換だぁ。目指せ10万円アルピ。
990Cal.7743:03/06/13 22:40
しずかだよそりゃそうだ
馬鹿ローレルオタが一人で書き込んでるから誰も相手にしてないだけ。
よっぽどヒマなんだろうな。かわいそうなオヤジ。
991Cal.7743:03/06/13 22:42
>>989
俺もアルピを高額落札使用とは思わないけど、おぬしが高額落札した人を必死にバカにしている有様はもっとバカっぽいと思うぞ
いい加減やめれ
992Cal.7743:03/06/13 23:03
>>990
私も989の書き込みには「なんだかなぁ〜」という感じですが
>>990=アルピ馬鹿にも「ローレルオタ」なぞ妄想して欲しくないものですね。
クォーツの話は出ているがローレルとアルピを単純に比較してローレルマンセーな
レスは1つもないじゃないですか?
993Cal.7743:03/06/13 23:12
>>992
いやブライツもクォーツも機械のアルピニスト以外の書き込みしてる
ヤシは全てローレルオタってことだろうよ。
で、それらは1人が全て自作自演してると見えるのだろう。
書き込み時間見ればそうでないことはわかりそうなものだが。

時計板にも早くID制導入して欲しい。もうウンザリだ。
994Cal.7743:03/06/13 23:14
低価格で高性能、さらにデザインが好みと合えば言うこと無しってところに
90年代4sを今語る意義があったんじゃないのか?

こんなけなしあいだらけのスレはもう不要。終了
995Cal.7743:03/06/13 23:17
オク相場の話もやめれ。
自分が気に入ってるならそれでいいじゃんよ。
996前スレ1:03/06/13 23:19
安価・良品の過去の機械時計を語るスレを作りたかっただけです。
4Sであることすら自分にとっては関係ない。
それが

4Sクソあらし、ローレルオヤジ時計あらし、オク関連のあらし・・・
終了に賛成です。もう語りつくされたでしょう。
997Cal.7743:03/06/13 23:21
>>996
乙。

必要があれば、また誰かがそれぞれのスレを立てるだろうよ。
998前スレ1:03/06/13 23:26
999前スレ1:03/06/13 23:28
最後に長さん、ハイビートさんをはじめいろいろ語り合えて
楽しかったです。
アルピのカタログはいつか機会があったらUPしますね。
1000Cal.7743:03/06/13 23:29
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。