【一見さん】 時計購入相談 【大歓迎】 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
俺に訊け!

詳細は>>2
2Cal.7743:03/05/08 02:53
時計の購入相談、大歓迎です!
質問は、欲しい時計の特徴や予算など、なるべく具体的にね。
あと、購入したら報告しよう!住人さんが喜んでくれるぞ。

【一見さん歓迎】時計購入相談スレッドpart3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1039265884/
【一見さん歓迎】時計購入相談スレッドpart4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1046146949/
3いちばんやすいの:03/05/08 04:31
って出してくれた根気巣田ドールとエルメスの茶色の2重まき(四角)
といろいろついた白いスピマスと紺のタンフラ(Qですけど)、クリッパーダイバー
持ってます。

つぎなにいこう?
4Cal.7743:03/05/08 04:43
                                         . 。゜。  ゜ 。 .
                        ,.._            .  : 。 ゚. ゜。  ゚  .
                      ∈ ゚ )           ゜゚ ο . 。 .  ° ゚
                       | |          ; ゚。o : ゜。 o  ゚ o ゚ .
   今だ!2ゲットカモォォォォ!!>(゚Д゚ )''""~"''彡,, ο゚ ゚。: .゜. 。 .  。 .  °
                    ((⊂;;⊂'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

                        ズシャァァァアアアッ

             ,.._
           ∈ ゚ )            2
            | |           ↓
       ォォ... ( ゚Д゚)''""~"''彡,,
       ( ( ( ⊂;;⊂'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ 三

             スー

          ,.._
        ∈ ゚ )               2
     4   | |              ↓
       ... ( ゚Д゚)''""~"''彡,,
 (  (  ( ⊂;;⊂'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ )  )  )

          プカプカ

      ,.4._
    ∈ ゚ ) ヨ、ヨソゲット・・・          2
     | |        .  .        ↓
    (゚Д゚ )''""~"''彡,,゜。.゚ :
  ( ( U;;U'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ )) ) ) )  )  )   )
5Cal.7743:03/05/09 06:21
>>1
乙!
6Cal.7743:03/05/10 01:45
男子学生です。
予算は2万円までで、あまり複雑な機能や装飾のついていない、
シンプルなものといえば何がいいんでしょう?
金属のピカピカした感じが嫌いなのでバンドはナイロンやウレタンが良いです。
本体(?)もあまりうるさくない、悪く言えば地味な感じで。

良いのがあればよろしくおながいします・・・。
7Cal.7743:03/05/10 01:56
ハミルトンでどうよ
8Cal.7743:03/05/10 02:02
見てきました。
なかなか良いですね・・・。
ただ、文字盤の背景の色が黒いものばかりなのが気に入りませんでした。
白系の背景だと良い感じです。
予算2万円のくせに注文多くてすまそ・・・(´・ω・`)
9Cal.7743:03/05/10 06:35
クォーツならオチピープルとかどうよ
http://www.yoka-tokei.com/watchpeople.htm
10Cal.7743:03/05/10 07:19
>8
価格は安めだけど、アイボリー文字盤とかあるよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/asr/556446/556488/
セイコー逆輸入ミリタリー
11Cal.7743:03/05/10 12:57
>>9
その中では(色がピンクであることを除けば)
ウォッチピープルアラームピンクが一番良いと思いました。
説明を読む限り、自分はレトロな感じが好きなのかなぁと・・・。
レトロをキーワードにして探してみます。

>>10
いいですね。
でもやっぱり白がぃぃょぅ・・・(´・ω・`)

レスどもです。もう少し色々見て自分でも考えてみます。
12Cal.7743:03/05/10 15:38
ホリウチってみんな正規なんですか?
13Cal.7743:03/05/10 21:59
14Cal.7743:03/05/10 22:53
>>13
良いんですけど、バンドの色が薄いのが少し嫌かなぁと。
バンドは自分で付け替えできるのかな?
15Cal.7743:03/05/11 00:09
>13
ハミルトンのカーキか、良い時計だね。
バンドなんて、サイズ(左右ラグの間の幅で、19mとか20mが多い)が
合えば、幾らでも付け替えられる。

>ホリウチってみんな正規なんですか?
知らん。他の人、答えてつかぁさい。
16Cal.7743:03/05/11 00:11
買うときってやっぱ通販のほうが安いんだろうか。
東京圏に住んでるならちゃんとお店にいったほうが良いんでしょうか。
行くにしてもどこのお店にいけばいいのかさっぱりわからじ。
17Cal.7743:03/05/11 00:34
>>12
みんなかどうかは解りませんが、めぼしい取扱品は軒並み正規です。

>16
東京圏に住んでいるなら実物見なされ。
良い方にも悪い方にもイメージと全然違う事あるから。
店は欲しい物によって違うので、具体的にイメージ挙げて聞きなされ。
18Cal.7743:03/05/11 01:01
>>17
ロレックスとか、宝石入ってる高級品ではなくて、
高くて3万円くらいまでの普及品が欲しいでつ。
19Cal.7743:03/05/11 01:14
>>18
そのクラスだと国産クォーツもしくはスウォッチなどですね。
大手カメラ屋系のお店が良いかもしれませぬ。
20Cal.7743:03/05/11 01:15
>>18
ちなみにこの板のオタ共がはまっているのは宝石が入っていない癖に
云十万、云百万もするような時計共です(w
21Cal.7743:03/05/11 01:38
そういや前スレに、「彼に革バンドで3万円」という子がいたが、
スォッチはどうだろう?
まだ在庫のあるモデル、ないモデル、と難しいだろうが、
どうせ3万円なら「デザインが優先のスォッチ」のほうが
より楽しめる時計になるんじゃないか?(いや、Swatch好きですよ。俺)
↓スオッチ取り扱いHP
パークスギャラリー
ttp://www.rakuten.co.jp/parksgallery/index.html
桐生エイム
ttp://www.kiryu-aim.com/
22Cal.7743:03/05/11 01:41
宝石ったて、メレの屑ダイヤだからなぁ。そのダイヤ単品ではゴミ。
(鑑定書付属の真・ダイヤ時計は別ね)
工業用人工ダイヤ以外で、結局、小さい人工ダイヤが作られないのは
そんなの作ってもゴミだからなぁ。
2321:03/05/11 01:45
これなんて、グッと来た。
ttp://www.rakuten.co.jp/parksgallery/394447/463523/457788/
アンティークロレの雰囲気に近づけてる。
(良くいえば翻案、悪くいえばパチ。でも安し♪)
24Cal.7743:03/05/11 02:13
夏のボーナスでオメガのスピードマスターを購入しようと思っています。
予算は15万ぐらいなんです。
ただ住んでいるところが地方なので、安く時計を売っているお店がありません。
通販で買おうと思うんですが、通販では贋物の心配があります。
通販での安全性はどうなんでしょうか?
また、OHの期間や大体の値段もわかるとうれしいです。
25Cal.7743:03/05/11 02:15
通販での危険性より、填めたまま肥溜めに落ちる危険性が高い罠。
26Cal.7743:03/05/11 02:15
>>24 ヤフーオークションで新品狙ったら
評価を見て問題ない人だったら安心ですよ。
予算も15万もあれば大丈夫です。
27Cal.7743:03/05/11 02:17
↓ここです。
http://www.bidders.co.jp/
28Cal.7743:03/05/11 02:23
29Cal.7743:03/05/11 02:24
レス感謝します。
夏のボーナスが出たらゲットします。
30Cal.7743:03/05/11 07:46
セーコーのダイバー(8年電池のクォーツ)買おうか迷っているのですが
どうでしょうか?
 値段の割には良いとおもうのですが・・・。
お持ちの方いますか?
31Cal.7743:03/05/11 08:49
こっちのスレでは評判イイようですよ。
でも、現物見てくださいね。

SEIKOのダイバーズウォッチ 3rd
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1051539035/l50
32Cal.7743:03/05/11 09:01
セーコーダイバー持ってますが、サーコーですよ。
値段も実質2マンだし、あの性能だし!
裏蓋の30年後まで刻印してある電池交換よう目安カレンダーを見てもう
感動です。大きささえ気に入ればOKじゃないかな?(36mmと小さい)
31さんの言うように実物見てね,
33Cal.7743:03/05/11 20:55
社会人二年目です。
予算は5万までで、かっこよくて耐久性もそれなりのものを探してます。
MONDAINEのデザインが結構好きなんですが、それ以外でお勧めとかありましたら教えてください
34Cal.7743:03/05/11 21:04
50,000の予算ならGショックでも買いな!
半端なのよ予算が
35Cal.7743:03/05/11 21:10
>33
モンデインって結構ちゃちな感じなんだよね。
デザインは好きだけど。

で、5万くらいだったらフォルティスのパイロット系とかどうでしょうか。
白文字盤に革ベルトのやつとかカコイイかも。
ttp://www.yoka-tokei.com/fortis.htm
36Cal.7743:03/05/12 00:45
>>33
ユンハンスのマックスビルとかどよ。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/i/hiruma/jung/max/max.html
37自転車板住人:03/05/12 01:04
ロード乗り(タイヤのほっそい奴)なんですが、
単純にイメージのみで、合うような時計と言えばなんだと思いますか?
予算は5ケタの後半で。
38Cal.7743:03/05/12 01:06
>>37
スピードマスタープロフェッショナル
39Cal.7743:03/05/12 01:14
>>37
軽くて多機能でこけて壊れにくい&壊れてもまあいいか・・。というイメージで
gショックとかオークリーとかナイキとかタイメックスをイメージします。
40Cal.7743:03/05/12 01:16
>>37
ポーラスとかどうよ。
アスリート御用達だよ
41Cal.7743:03/05/12 01:16
42Cal.7743:03/05/12 02:26
>>37
ロード乗りなら、ハンドルにサイクルコンピュータ付けてるだろ?
それで良いんじゃないの?

それより、タイヤ・チェーン・グリス等の、細かなトコに拘わったほうが
カッコ良さげだけどな。

タイメックスのトライアスロンシリーズは、汗かいても装着感良いし、
それにしといて、残った金はバイクにかけるべし。
43Cal.7743:03/05/12 02:51
>>42
時計の事を聞いてるんだから、それ以外の事を答えるのは
大きなお世話なんじゃないのかなあ
44Cal.7743:03/05/12 03:05
>>43
予算が5ケタ後半の人間に、タイメックス勧めるからには
理由も書かないとマズイだろ?
45Cal.7743:03/05/12 03:28
予算5桁のを探してる人には予算5桁のをアドバイスしてやれよ
なんに金かけるかなんて大きなお世話
46Cal.7743:03/05/12 03:38
47Cal.7743:03/05/12 03:45
>>37
やっぱ、トゥールビヨンじゃないとマズイんじゃないか?
自転車だと、姿勢差が大きいだろうし、輝く車体に見合った
格のある時計が良いと思う。自動巻きの方がベターだな。

言うまでも無いが、5桁後半って、ドルかユーロだよね?
48_:03/05/12 03:53
49Cal.7743:03/05/12 04:04
>言うまでも無いが、5桁後半って、ドルかユーロだよね?

( ´ロ`)は?
50Cal.7743:03/05/12 04:04
自分は何も書かずに、他人のアドバイスを批判するだけのヤシ = >>45
51Cal.7743:03/05/12 04:05
>>50
5桁後半の時計のアドバイスなんて出来ないヤシ
52Cal.7743:03/05/12 05:13
荒れるな荒れるな。さぁ、流してGO!
53Cal.7743:03/05/12 06:32
>>37
スントのオブザーバーTTがいいな。
ttp://www.rakuten.co.jp/naturum/105207/124596/119042/
ナイキの中田モデルっていうのもイメージ的に合う気がするけど。
54入学祝:03/05/12 09:40
1984年頃のシチズンのvega、文字盤にBRUTUSとかいてある11000円くらいの
時計をさがしています。オークション以外で探す方法ありますか?
当時、売れ残った在庫はどうしていたんでしょうか?
55Cal.7743:03/05/12 11:38
>>53
これって、10気圧防水だけど自分で電池交換可能って事になってるけど、
どうやって交換するんだろ?防水性落ちないのか?
56自転車板住人:03/05/12 18:44
あえて個別レスはせずに参考になりましたどうもありがとうございます
57Cal.7743:03/05/12 19:33
>やっぱ、トゥールビヨンじゃないとマズイんじゃないか?
>自転車だと、姿勢差が大きいだろうし、
ごめんねごめんね、これ、まったく逆だから勉強し直してね、ごめんね。
58Cal.7743:03/05/12 20:51
初任給祝い&二十歳の自分へのお祝いに時計を買おうかと思っています。
予算は5万円以内で デザイン的にはSEIKO - LUKIA SSVK037が良いな
思っています。これに似た感じのお勧めがありましたらご紹介いただけ
ませんでしょうか? よろしくお願いします。
59Cal.7743:03/05/12 21:18
>>58
面白い色とデザインで素敵だと思います。
ロレックスのハバナカラーの奴ぐらいしか思いうかばん。
素直にそれ買っておくのが良いかと。
6058:03/05/12 21:54
SEIKO - LUKIA SSVK037を良く見てみたら女性用だったのですね・・・
男が女性用の時計をするのはやっぱり周りから見ても抵抗ありますよね。
シンプルかつスタイリッシュな感じのを探しているので、もう少し自分で
探してみますです。
61動画直リン:03/05/12 21:55
62Cal.7743:03/05/12 22:36
>>60
男だったんかい(つΑ`)
20歳で初任給、って所で短大卒の女の子だと思っていた。
すまぬ。がんがれ。
6358:03/05/12 22:49
>>62
説明不足でごめんなさいでつ(´Д⊂グスン
当方専門出だったので二十歳なのでした・・・
色々探して見たのですが
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32574512
こんな感じのも結構好きな雰囲気なので明日給料持って
店にのりこんで色々みてみまつ( ´∀`)
どもでした( ・∀・)ノ
64Cal.7743:03/05/12 23:03
↑お前、描き方がカワユイな。ちゅきっ。
65Cal.7743:03/05/12 23:26
>>自転車さん
G-SHOCKがいいと思われ。
私も自転車板好きですが(最近行ってないけど)、数年前転んで
オメガシーマスターを強打、ブレスが壊れました。
俺はレントゲンまで撮ったのにクォーツだったけど、その時計は無事。
ある意味最強だと思ったのですが、ブレス修理が数万行っちゃうんだよね。
機械式だったら…と思うとぞっとします。
ちなみにこの事故以来、この時計は手放せなくなりました。
ってオメガ褒め称えてしまった。けど今は自転車乗る時はGショックですよ。
66Cal.7743:03/05/13 11:29
今度、親父の還暦祝いで時計をプレゼントしようと思ってるんだけど、
予算10万円くらいでお勧めの時計ないですか?
心優しい方レスお願いします。
67Cal.7743:03/05/13 11:38
>>66
このあいだ内の会社のやしが、嫁のオヤジにオメガのシーマスター買ってたよ、、、
確か安いところで買うと10マソくらいで買えると思う、、、
60歳のオヤジにいつまでも若々しくって贈ったらしいよ、、嬉しいね。
うちのオヤジはサブを67歳で巻いてるけどね、、、
68Cal.7743:03/05/13 11:42
>>67
オメガのシーマスは俺が持ってるので、できれば別のヤツないですかね?
しかも親父に貰ったもので・・・。
6967:03/05/13 11:47
>>68
そうでしか、、グランドセイコーってのもありかな??
定価25マソくらいだし、、売価は分からないけれど、、、
信頼性や落ち着きを考えると10マソくらいだと、、、
一番厄介な価格帯だね10マソ台って、、
70Cal.7743:03/05/13 12:03
>>66
視認性の良い3針、面倒くさくないクォーツが良いだろうと思うけど・・・。
親父さんの趣味とかはどんな感じなんでしょうかね。
とりあえずザ・シチズンとか、
オメガ アクアテラクォーツあたりが良いカモ。
71Cal.7743:03/05/13 14:30
>>66
親孝行やね〜! 感動したっ!

http://www.seiko-watch.co.jp/gs/products/lineup/sbgf029.asp
上のグランドセイコー(クォーツ・年差10秒)を買って、

↓ココにあるような、赤い革ベルトを組み合わせてはいかが?
http://www.e-kawachiya.com/mtlist.htm#MT06

ただ、毎日つけられたら、赤ベルトは汚れてしまうかも。(´д`)

ガシガシ使う父上の場合は、同価格のブレスモデルを買っておいて
赤い革ベルトをつけてプレゼントし、折を見てブレスに換えるとか。

ただ、GSって2割引程度なのかな? だったら予算オーバーだな。
7271:03/05/13 14:35
つーか、「還暦には赤いモノを身につける」って風習、知ってるよね? >>66
なんでGSに赤ベルトやねん! ってツッコミ入ったら鬱なので、書いとく。
シャレの判る、若い父上なら赤ベルトもOKかと。
7366:03/05/13 16:46
みなさん親切にどうもです。
GSも考えてるんだけど、価格帯がねえ。。。
親父の趣味も考えてアウトドアでも使える時計がいいかなあ〜と思ってるんだけど。
74前スレ934:03/05/13 17:09
前スレ934です。

結局、ルクルトのマスターブラックムーンにしました。
明らかに予算オーバーでしたが頑張って買いました。

すごく綺麗で気に入っています。

ご報告まで。
75Cal.7743:03/05/13 17:21
>>前934
おめでとさん
予算は30ということだったけど、結局いくらで買ったの?
俺の知ってるところだと(並行で)398000かなぁ…

自分のアドバイスで自分の持っている時計を他の人に
買ってもらえると嬉しいけど、微妙に悔しいような複雑な気分です
7674:03/05/13 18:21
>>75
結局、42万で買いましたから、かなりの予算オーバーです。

なんかマスタームーン見ているうちに
ウルトラスリムじゃ満足出来なくなったのでそっちに乗り換えました。

マスタームーンで色を選んでいるうちにうっかりプラチナムーンを買いそうになりました。(w
値段見てすぐに現実に戻りましたどね。
77Cal.7743:03/05/13 20:36
>>76
現実に戻って良かったですね(w
マスタームーン、激しくオメです。
良いもの手にしましたね。
78Cal.7743:03/05/13 20:48
>>73

セイコー・ブライツのSAGS001はいかがでしょう? 

・オール数字で見やすい
・ブライトチタンで軽くて美しくてタフ
・20気圧防水でアウトドアもOK!
・標準小売価格¥12万だから実売価格は予算内でしょう。

年配の方は、流行の海外ブランドよりもSEIKOの方が信頼があると思います。

タダ一つ難点は、キネティック・オートリレーなので「自動巻きのように腕を
振ることで動く(発電する)」仕組みをご理解いただけるかどうか・・・・です。

79自転車板住人:03/05/14 01:30
結局スントのオブザーバーにしますた
ご報告まで
8071:03/05/14 04:10
>>73
アウトドア派なら、俺も>>78サンと同じく、ブライツを勧める。

6月10日発売の新製品だけど、こんなのはどう?
http://www.seiko-watch.co.jp/press/contents.asp?id=F6AE2A6D-07E5-4E51-943E-0EC43F3C5260

デカイけど、チタンなので軽いし、自動巻のシースルーバックだし。
ムーヴが、どの程度美しいかは判らないけど、良さげだよ。
81Cal.7743:03/05/14 05:52
>79
おめ!
82動画直リン:03/05/14 05:55
8366:03/05/14 16:29
>>78,80
セイコーのブライツってなかなか良い感じですね。
俺は結構気に入りました。
一応候補に入れて実際に見に行ってみます。
84Cal.7743:03/05/15 01:35
いつかゼンマイの立派な腕時計を買おうと中学生の頃から思っていたのですが、いつの間にやら30を超えてしまいました。
そろそろと思うのですが、急ぐ訳でも無いし勉強しつつ2・3年のうちに買えれば・・・と考えています。

で、購入相談というか、購入前の質問なのですが寿命はどれくらいなのでしょう?
出来たら死ぬまで使いたいのですが、可能でしょうか?
今のところIWCとか考えているのですが、思ったより高いんですね。値段書いてないのも多いし。
宝石とかが入ってなければ、高くても30万くらいかと思ってました。
85Cal.7743:03/05/15 01:43
>>84
寿命は定期的に(数年に1回)メンテをやっていれば代々引き継げるレベルで使えます。
実績があるのはパテック・フィリップ、ジャガー・ルクルト、IWCなどですが、
ロレックスも30年ぐらいは大丈夫で、それ以上も場合によっては可かと。
ただ、ロレは比較的マシですが、他はメンテ代結構高いですよ。
ややもすると4-5万以上取られます。
セイコーも30年保証していますが、以前の名品に対する対応が不十分な事、
メーカー自体の財政的健全さなどが疑問視されていますので、今ひとつ
信用なりません。ただ国産はメンテの対応の早さ・安さは魅力ですね。
どっちかというとむしろオリエント逝っちゃっていい気もしますが(w
機械式時計は「メンテさえ」問題なければ100年単位で動くのは懐中時計スレ見られれば
解ると思います。
8684:03/05/15 01:58
>>85
どうもありがとうございます。
ちゃんとメンテすれば100年単位ですか。
もしかして複数持って使い分けないと駄目なんでしょうか?
87Cal.7743:03/05/15 02:05
>>84
IWC、並行で良ければ、マーク15でも25〜30万円程度ですよ。
たとえば、ココ↓とか。
http://www.timetunnel-jp.com/used_IWC.html

コンプリ系じゃなくて、最初は3針のオーソドックスなモデルを勧めます。
ポートフィノの革ベルトモデルなら、新品が10万円程度だから、いいんじゃない?
88Cal.7743:03/05/15 02:06
使い方にもよるよ。
懐中より腕時計の方が条件過酷だしね。
古くなるとメンテ代も高くなるし、精度も出なくなってくる。
一生使えると考えない方がいいと思うよ。
89Cal.7743:03/05/15 02:29
今度就職試験があるのでその時につけていく時計を探しています。
最近は時間の確認は携帯ですましていたので・・・・。
よいアドバイスをお願いします。
90Cal.7743:03/05/15 02:37
>>89
1万円以上の国産クォーツが良いんでないでしょうか。
エコドライブの年差パーペチュアルカレンダーとか、セイコー8-10年電池の同、とか。
9186:03/05/15 02:44
>>87-88
やっぱり一つの時計を死ぬまでというのは難しいですか。
今まで、腕時計を持っていなかったので手入れの仕方も良く知らないですしね。
92_:03/05/15 02:55
93Cal.7743:03/05/15 02:56
>>91
勉強とお金と気合い次第ですね。
94Cal.7743:03/05/15 15:50
>>89
90さんと同様に俺も国産クォーツ(5万以内くらい)が良いと思うよ。
高性能でまじめな感じなので、好感がもてると思います。
ttp://www.watch-tanaka.com/page004.htm
セイコー スピリット、シチズン アテッサあたりがオススメかな?


95Cal.7743:03/05/15 20:15
>>90
>>94
時計ってこんなに種類があるんですね。
悩んじゃいます。
9689:03/05/15 20:19
スーツの色はグレーなのですがどのようなものがいいでしょうか?
97Cal.7743:03/05/15 21:58
>>96
白文字盤、3針+日付、径34〜37mm程度のシンプルな物が一番。
一本目なら革ベルトは避けてステンレスかチタンのブレスタイプ。
チタンの方が明らかに軽いから一度試して見た方がいい。
98Cal.7743:03/05/16 00:28
50〜60万あたりで探してます。
年齢はかなり若いです。
インター・ノモス所有してます。
少しドレッシーな雰囲気あるやつを考えてます。

http://www.archimedesspiral.com/watch/new/new01.html#n0003
このクロノはいいなとちょっと思ったんですが、ドイツ独立系らしくて
よく知らないんでどうなんでしょ。
ポルトギーゼクロノやジオグラあたりもいいなと思ってます。
99是に:03/05/16 00:31
97は良いレスだな〜(^。^)
100Cal.7743:03/05/16 00:34
今年30になります。ポートフィノの購入を考えています。
定価は23万のものなのですがネットでは
12から13万で出ているところがあります。
購入するならネットでもいいのでしょうか?
時計としてはどうなのでしょうか?
教えてください。
101Cal.7743:03/05/16 00:38
時計としては地味です
機械としてはETAです
でもIWCです
ネットで買ってもOKです
102Cal.7743:03/05/16 00:41
ありがとうございます。
並行輸入っていうのなんでしょうか?あまりに
定価とかけ離れているので
びっくりします。
103是に:03/05/16 00:44
IWCは並行差別しないだからネットOKだと思うよ。
ポートフィノはドレッシー路線としては最高に素晴らしいよね。
完璧なドレッシーさで、文句のつけようが無いです。
新作が38mmになっちゃうから、今のエレガントな大きさが好きなら買いかも。
104Cal.7743:03/05/16 00:45
定価なんて存在しません
代理店が適当な値段つけて黄色いサル相手にぼったくってるだけです
代理店以外の業者が本国から買い付けてくるものが並行品です
業者は代理店にはサービスで劣るため安い値段で売ろうとします
ポートフィノならどの時計屋でもメンテできるので正規品を買うメリットは皆無です
105是に:03/05/16 00:47
IWCの並行輸入はそんなもんだよ〜。
時計は並行だと後々、オーバーホールしない、
もしくは正規は安くするけど、並行のオーバーホールは高くするって
ところが多いので底に注意。その点、IWCやオメガやロレは差別しないの。
例えばゼニスは並行半額近いけど、差別するから6万とかするの。
オーバーホールってのは機械式時計の分解掃除で、3年とか5年とか
そのくらい置きに必要。
106Cal.7743:03/05/16 00:50
>>101
手巻きは見かけないけど今でもルクルトだったと思うよ。
ウルトラシンと同じムーブ。
ポートフィノ、いいんでないでしょうか?
新38mmはモロにETA2892が透けて見えるデザインで、しかもプアマンズランゲアンドゾーネの
空気がムンムンなので、今のさりげない雰囲気は亡くなっちゃっているし。
私もIWCの時計は並行で良いと思います。保証書さえあれば差別ないし。
107Cal.7743:03/05/16 00:52
>>98
デザインが綺麗な時計が好きなのは解りますが、狙いがまだ散漫でお答えしにくいです。
インター既に持っているならディスコンの恐れがあるマスタージオグラフィークを強く推しますが。
ドレッシーでクロノだったらそろそろ入荷しそうなクロノスイス・クロノスコープとか。
108Cal.7743:03/05/16 00:55
皆さん、色々とありがとうございました。
あの大きさが気に入ったので大きくならないうちに購入しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
109Cal.7743:03/05/16 00:57
>>98
そのレマニア改のクロノ、高すぎないか?
あと20万売価が落ちてしかるべきだと思うんだけど
もしかしたらタイムマスター並にチューンされてるのかもしれんけど

ジオグラ買うなら早めにね
6月からまた大幅値上げですよリシュモンさん
半年前に較べて20万くらい上がりますよ
110是に:03/05/16 00:59
↑ポートフィノかな?

>>大きくならないうちに
ってのに不覚にも笑った。

IWCの巨大化の波、最後のモデルだからなぁ。
インジュニアも来年あたり巨大化して帰って着そう。
俺もポートフィノ、もう一度見なおそうかな?
111Cal.7743:03/05/16 01:03
>>110
まぁ38mmだからかろうじてセーフだと思いますが>新ポートフィノ
でも今の上品で良いなぁ。インジュはせめて40mmぐらいになって欲しい・・・。

>109
マスター無茶苦茶ですね。相対的にレベルソが割安に見えてきました。
11298:03/05/16 09:19
>>107,109
ありがとうございます。
クロノスコープも面白いですね。
だけど、やっぱりジオグラにしたいと思います。
6月から96万でしたっけ。なぜか並行も値上がりするんですよね。
納得いかないなぁw
113Cal.7743:03/05/16 23:03
>>112
決まったようで良かったです。
買ったらルクルトスレも来てね。
114Cal.7743:03/05/16 23:56
15万前後の時計を探しています。
無骨な感じの厳つい物があれば教えて下さい。
115Cal.7743:03/05/17 00:01
>>114
ちょびっとだけ背伸びしてセイコーマリンマスターにしたら?
もしくはもう一息積んでミューレのSAR。
116Cal.7743:03/05/17 00:17
>>114
個人的に気になってる Limes の新モデル。1000m防水。
http://www.limes-watches.com/en/1tausend_en.php4?Warenkorb_ID=d1c2f35b784e33fba3fc2459805f9b34

3針なら10万台と踏んでるんだが、、、
詳細知ってたら報告キボンヌ。
117Cal.7743:03/05/17 14:13
24歳です。
先日の飲み会の際に時計が行方不明になってしまいました。

そこで今度新しく買おうと思っているのですが、
6月新登場のシチズンのデムパ、
http://www.watch-tanaka.com/page082.htm
10気圧の実売35,000円のがいいかと思ってるんですが、
どうでございましょう?
118Cal.7743:03/05/17 16:46
>116
ETA2824って、定価3万〜5万程度の時計に多く使われてるムーヴだろ?
1000m防水でも、定価で8万いくかいかないかと違うかな?
それ以上ボれるようなブランドでも造りでもないし。
119Cal.7743:03/05/17 16:52
>>117
良いんじゃないの?
太陽発電+デムパ+パーペチュアルカレンダーなら、めちゃラクチンだし正確だし。
もう無くすなよ!
120Cal.7743:03/05/17 17:55
高校生。
3万円弱でクロノグラフ機能のついている物が欲しいんですが、どんなのが良いでしょうか?
体型は太っても痩せてもないです。身長は180弱
121Cal.7743:03/05/17 20:04
>>114
フォルティスとか、ジンとかミリタリー系のクロノなんかごっついかも。

>>120
ウェンガー コマンドクロノあたりが良いかも。
あとはGショックのMTG系とか。

122b:03/05/17 20:10

///////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////

123HY:03/05/17 21:49
オメガのM.シューマッハ、チャンピオン獲得記念モデル
https://www.dinos.co.jp/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=10&prrfnbr=647461&genre=337760&viewimg=1
購入したいと思っているが、これの元のモデルはいくら位する?
あまり、元のモデルが安物だとやだな。
124Cal.7743:03/05/17 21:59
元モデルは、ベースETA7750のマーク40コスモスだな。
http://www.urban.ne.jp/home/omega/Speedmaster/mark40.html
の、下2つのモデルだ。

いづれにせよ、20万切らないとバカバカしくて買えない。
並行新品なら、15〜16万ってとこか??
125Cal.7743:03/05/17 23:20
>>120
デザインが気に入れば、これなんかよいのでは?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54824610

DAKSブランドですが、生産はオリエントです。
ETA7750(スイス製クロノの多くに搭載されるムーブ)を搭載したクロノでは最安値かも。
126Cal.7743:03/05/17 23:37
今年で28歳です。
ラフな普段着に合う時計がほしいのですが
どんなのいいでしょうか?
仕事のときはゼニスを使ってますが、
土日は時計なしです。
予算は30万くらいで、、、
よろしくお願いします。
127Cal.7743:03/05/18 01:34
WENGERの70725とハミルトンのフィールドオート
見たいなのを買おうと思っています。
個人的にはスーツにも私服にも合いそうだと思っているのですが、
他にもお勧めがあったら教えてください。
革ベルトで予算は4万くらいまででお願いします。
128Cal.7743:03/05/18 01:41
彼に腕時計を贈ろうと思うのです。
スーツに似合う、ブレスタイプの派手じゃないやつで
予算は20万〜30万円位を考えています。

店ではロレックスを薦められたんですけど・・・
ご助言、よろしくお願いします。
129128:03/05/18 01:42
あ、補足ですが、彼も私も29歳です。
よろしくお願いします。
130Cal.7743:03/05/18 01:52
今、バセロン・コンスタンチンを購入しようとしているのですが、
下の写真のモデルだと、定価はいくら程なのでしょうか?
http://img34.ac.yahoo.co.jp/users/5/4/1/3/akmxjp-img600x450-1052876092dscf0004.jpg
http://img34.ac.yahoo.co.jp/users/5/4/1/3/akmxjp-img600x450-1052876103dscf0006.jpg
http://img34.ac.yahoo.co.jp/users/5/4/1/3/akmxjp-img600x450-1052876116dscf0007.jpg
なのですが、よろしくおねがいします
131Cal.7743:03/05/18 02:29
>>130
つーかこれ、パチじゃね〜の? 質感わるすぎ。
132Cal.7743:03/05/18 02:39
>128
ロレックスでもオメガでも、お好きなのど〜ぞ。
(こちとら店員じゃね〜んだから、コチラどうですか?アチラも良いですよ。
なんて助言できっかよ。候補絞ってきなさい)

>130
良いねぇ。ジャンピングアワー。オメガやカルティェもそうだが、
シンプルっつーか鉄面皮な感じで。3番目の裏スケ画像、ワラタ。パチ。
133Cal.7743:03/05/18 02:45
↑鉄面皮じゃねぇ、鉄仮面。スマソ。
134130:03/05/18 02:47
>>131->>133
なるほど〜やっぱり、コンスタンチンって有名なんですね〜
ってか、コンスタンチンって懐中時計が主なのかな・・・

でも、何かこのシンプルさが気に入ったなぁ〜パチでもイイかなw
お金無いし・・・
135Cal.7743:03/05/18 03:02
21歳です。
オメガのスピードマスターを買いたいのですがおすすめはありませんか?
予算は15万ぐらいで。
136Cal.7743:03/05/18 03:15
>>134
パチつけるヤシは根本的に好かんが、>>134サンのように気に入った時計が
たまたまパチだった・・・という場合は、どうなんだろう。

>>134サンに忠告だが、知ってる人は一目でパチと見抜くし、バレたらめっちゃ
カッコ悪いよ。 それでも良い! おれはこのデザインが気に入ったぁぁぁ!
というのなら、お好きにど〜ぞ。

137Cal.7743:03/05/18 03:21
>>130
本物は、ここの下から2つめにあるよ。↓
http://www.timetunnel-jp.com/VC_Perpetual_PT.html

これによると、定価340万円だって。 どうする?アイフル。
138Cal.7743:03/05/18 03:28
>>128
>スーツに似合う、ブレスタイプの派手じゃないやつ
っていったら、IWC マーク15なんか良いと思います。
並行だとブレスで約30万くらい。

139Cal.7743:03/05/18 03:58
機械式ムーブの動きを軽く楽しみたいと思ってます。
予算は10万円以内、表裏両面スケルトンで、おすすめがあればお願いします。
今のところエポスが割安かなと考えてるのですが・・・

http://www.isozaki-tokei.com/epos_3305sl.htm
140130:03/05/18 04:34
すげ〜ココには親切な人が沢山いるぜーーー
ありがちょ〜
141131:03/05/18 05:23
>>130
不覚にも今やっと気づいたが、このパチってジャンピングアワーじゃ無いね。

正時でカチッと切り替わるからジャンピングって言われるんだけど、このパチは
時板が、じわ〜っと回転するんだろう。 だから、3時間分の幅が要るんだね。

130サンには悪いが、萎え萎えだ。。。 ものすごくカッコ悪い表示になると思われ。
142Cal.7743:03/05/18 05:39
>>139
イイんじゃないでしょうかEPOS。
オートマより、手巻きの方が良さげ。

ただ、革ベルトは廉価品だと思われますので、
本物のクロコに換える事をオススメします。
時計全体の質感が、ゼンゼン変わりますよ。

こんな感じで↓
http://www.e-kawachiya.com/cflist.htm#CF04

もっと良い(高い)革ベルトもあるけど、これからは汗かくし
ベルトを消耗品として考えると、最初は15000円までで充分です。
143Cal.7743:03/05/18 05:45
>>135
15万あったら、スピマスのプロを並行新品で買えるんじゃないかな?

オートマも悪くないんだけど、やれETAだのスピマスじゃ無いだの
言われる事もあるので、よく判らないならプロにしてた方が無難。
144Cal.7743:03/05/18 06:50
彼氏の誕生日に5万前後の腕時計をプレゼントしたいんですが、
私も彼氏も時計の知識は0で何を買ったらいいかわかりません。
あまりゴツクなくてかっこいいのが欲しいらしいです。
何かお勧めありますか?よろしくお願いします。
145Cal.7743:03/05/18 07:03
>>144
セイコーダイバー
146Cal.7743:03/05/18 08:23
4年前から普段使いしていたセイコーのパペチュアルを
先日無くしてしまったの新調したいのですが、次の条件
の時計は無いでしょうか?

(1)金属ブレスのアナログクォーツ
(2)年差時計
(3)パペチュアルカレンダー付き
(4)曜日表示付き
(5)5万円以下(すごく気に入れば10万位も可)

(4)がネックになって見つからないんです。
147Cal.7743:03/05/18 08:35
>>146
SPIRIT SBQL001
■パーぺチュアルカレンダー
■特徴 2100年までのフルオートカレンダー
 年差、長寿命キャリバーの採用
■精度 年差±20秒
■電池寿命:約10年
■ケース ステンレススチール
■ガラス サファイヤガラス (レンズつき)
■耐磁あり
■防水 10気圧防水
■ケース直径 約36mm
■重さ 118g
■厚み 11.1mm
■バンド ワンプッシュ三ツ折方式
曜日付き。

タナカ時計店のHPに出てる。31,050円。
148146:03/05/18 08:51
>>147 さっそくどうも有難うございます。
一つだけ問題が・・・ サイクロップレンズ(?)が
あまり好きでないんです。それ以外は文句なしにすぐ欲しい
感じなんですが・・・
ちなみに私が無くしたのは、ご紹介いただいたのと同じシリーズ
の古いモデル(曜日なし、レンズなし)だったようです。
149Cal.7743:03/05/18 11:28
>>144
ハミルトンのアメリカンクラシック系
ttp://www.wrs-jp.com/hamilton2/collection/a_c/ame_top.html

ユンハンスのマックスビル、マイスター
ttp://www.rakuten.co.jp/c-watch/430148/430151/411860/
ttp://www.rakuten.co.jp/c-watch/430148/430151/407164/

こんな感じのどうよ?
ちなみにユンハンスの方は機械式なので電池交換不要。
だけど、毎日ネジ巻きが必要で、クォーツより格段に精度が劣ります。
150Cal.7743:03/05/18 11:56
確かエルジンが電波時計でデイーデイトつきを出したはず。
もちろん金属の奴。
151Cal.7743:03/05/18 11:57
上記エルジン
http://www.elgin-int.co.jp/new/
152146:03/05/18 13:27
>>150,>>151 すいません。電波は対象外なんです。
153Cal.7743:03/05/18 13:37
>(3)パペチュアルカレンダー付き
>(4)曜日表示付き
この二つの条件に合うアナログ時計ないんじゃないかな。
デジタルになるけど、>(2)年差時計 の条件に合うのがないな。
154Cal.7743:03/05/18 13:38
まちがい。

>(4)曜日表示付き
この条件に合うアナログ時計ないんじゃないかな。
デジタルになるけど、>(2)年差時計 の条件に合うのがないな。
155初心者:03/05/18 13:47
セイコーのグランドセイコーSBGR001とロレックスのパーペチャルデイト15200のどちらかを
来週購入しようと思っているのですがどちらがお勧めでしょうか?両方ほしいモデル
ですが予算上どちらかしか購入できません、アドバイスをお願いします。
156動画直リン:03/05/18 13:50
157Cal.7743:03/05/18 13:59
ネタでなければそれぞれどこに魅力を感じて候補にしたのか書いて
158Cal.7743:03/05/18 14:04
>>146
>(2)年差時計
日差でよければ、オリエントやシチズンにもある。

あと、デジアナは駄目かな?

金額に拘らなければ、グランドセイコーがあるが。
159146:03/05/18 15:01
レス有難うございます。

>>158 一度、年差&パペチュアルに慣れてしまったので
もうそれ以外には戻れない体質になってしまいました。
デジアナはちょっと好みではないです。
すいません。わがままで。
GSはパペチュアルではなかったんじゃ?
どっちにしても予算オーバーですが。

もしザ・シチズンに曜日が付いたら少し予算オーバー
だけど買いたいかな、といった感じです。

>>147のようなレンズ付きは、斜め方向からの視認性が
かえって悪い&なんとなく爺臭い&ぶつけたり擦ったりで
レンズ部分を傷めそう、というわけで避けたいのですが、
でもこのモデルは値段も手ごろだし、他に良いのがなければ
これかな〜。
160Cal.7743:03/05/18 15:12
161MISAKI:03/05/18 15:12
 
これで凄く稼いでる人がいるのね〜。

http://www3.to/happynight

本気になってやってみよっと。
162Cal.7743:03/05/18 15:21
あっ鉄鎖はどう?
http://www.watch-tanaka.com/page050.htm
163146:03/05/18 15:27
曜日も付いてて欲しいのです。
164Cal.7743:03/05/18 15:46
だからないって。
165bloom:03/05/18 15:51
166146:03/05/18 16:03
ないの?やっぱり?
これだけいろんな時計が売られているのに納得いかないな〜
>>147のレンズ付きが唯一の選択なんですかねえ?
167Cal.7743.:03/05/18 16:06
>146
曜日つき、年差、5万円くらいまで、
という条件をギリギリみたしそうなのは、これ↓

http://www.watch-tanaka.com/seiko/SACN005/
(白い文字盤モデルもあります)

…だけど、レンズ付は嫌いだっておっしゃってましたね。
(ぼくも嫌いです。レンズ付は全廃して下さい>メーカー)
168Cal.7743. (167):03/05/18 16:11
レンズ付き以外は条件を満たす…と書いたけど、
既にSBQL001を紹介している人がいましたね。
失礼しました。
169146:03/05/18 16:16
>>167 有難うございます。でも同じレンズ付きなら安い分、
>>147のの方がいいかな。良く似てるし。
なんでレンズなんて付けるんでしょうね?ロレの影響?
老眼の人以外にはまったく不要だと思うのですが。
170146:03/05/18 16:19
>>168 追加レスどうもです。
171Cal.7743:03/05/18 17:43
素人なもので見当違いのこと言ってたらごめんなさい。
以前、ミリタリーものクォーツを使っていたとき、
カレンダーの上に付いていたレンズが取れてしまい、
そのへんの時計屋に貼り付けてもらったことがあります。
その逆で、付いているものを綺麗に剥がせないのかなぁ?と思いました。
172Cal.7743:03/05/18 21:41
トーチュのメンズ、中古で安ければ欲しい・・・。
173Cal.7743:03/05/18 22:02
seikoの新作プロスペックスの画像どっかにない?
174Cal.7743:03/05/18 22:11
       ,__,.-┬----┬-、__
    .,イ「::::::::::::|::::::::::::|:|::::::|:::ト、
   ,r'i::::V:::|:::::::::::|::::::::::::|::|::::::|::|::レ、
   y-|||||||||lllllllllliiiiiiiiiilllllllll||||||||||-y
   |Jil'"´           `"'liレ|
  .|                 .|
  |;7   ,,,,,,,,,, "';;;'" ,,,,,,|Lノi ヾ|
  | . ;;;r'´o`ヾ;;j ,ヘ, i;;ツ´o `'>;;;;|
,ヘ,|   `"-'''"´" .ゞ;r'  ´"''-i「ヽ,.;|ヘ
f´,┤i,       ,i个i、       |ヘ`i 
| .|..| ヽ;;,,     `こ´    ,,;;ソ  | i |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.L__|:::::::Y  . ヒニ二ニ'y  Y;;;;; .L_,.ノ  < >>173 うっせー馬鹿!
  ト、::L   └------'´  」;;; |      \_________
   | `'-、    "'''''"    ,.-'T
  .ト、  .`'--;,__   .__,;--'´ ,┤
  |  ̄"'--、 .`'┬'´ ,--'" ̄ |
175Cal.7743:03/05/18 22:37
>>173
160を参照しろ。
176Cal.7743:03/05/19 02:19
>トーチュのメンズ
トーチュってカルティェのだよな?
コレクション・プリヴェの奴は滅多に見ないが、
中野のジャックロードではトーチュ・ワンプッシュクロノ中古などを見た。
(今、あるかどうか知らんが)
177オメガ初心者:03/05/19 02:27
スピードマスター3513-50を買おうと思ってるんですが、どう思いますか?
少し高くてもプロの方がいいでしょうか? 
アドバイスお願いします。
178Cal.7743:03/05/19 06:42
>>177
マルチポスト(・∀・)ダメ!
スピマスオートのトピで汁!
179128:03/05/19 06:56
遅レスですが・・・
>>132
すみません。時計には無知なもので・・・
ロレックスはなんか嫌味な感じがしたので、他のメーカーでよいものを知りたかったのです。
大雑把過ぎる質問ですみませんでした。

>>138
ご親切なレスありがとうございます。マーク]Xかなり好みかも。

いまのところ、IWCとオメガで検討中です。今日お店に行ってきます。ありがとうございました。
18084:03/05/19 22:17
IWCってドイツと思い込んでいたのですが、スイスのメーカーだったんですね。
スイスとフランスは余り好きではないのですが(時計がではなく国がです)
そうなると、日独伊のどれかという事になるのでしょうか?

それと基本的な質問なのですが、cal.***はムーブメント、ref.***は時計の番号ですか?
異なるメーカーでも番号は重複しないのでしょうか?
181Cal.7743:03/05/19 22:17
182Cal.7743:03/05/19 23:24
この時計どうよ。
http://www.seisyun-head.com/clock.html
183Cal.7743:03/05/19 23:30
>>180
そんなとこ。
番号は‥重複しないように気をつけてるんだろうなあ

スイスの公用語はドイツ語とフランス語
IWCのシャフハウゼンはその名の通りバリバリのドイツ語圏だよ
184Cal.7743:03/05/19 23:34
>>180
素直に国産にしておいたら?
ドイツ物にもあなたの場合難を付けそうです。
なぜなら中身がスイス製だったりスイスのパーツだったりスイスの親会社だったり
スイスの時計会社からスピンアウトして作ったりしたところばかりで、
ほぼ純粋なドイツ物などないからです。ましてやイタリアなど論外。

Cal./Ref.は書かれたです。同じメーカーの中で重ならなければ別に不便はありませんし
ただの英数の組み合わせはたくさんあるので実際には困る事もないかと。

>182
梨華にぴったりかと。
185Cal.7743:03/05/19 23:34
>128
それが、知る喜びというものです。
候補がもう少し絞れたら、またおいで。

>108
>スイスとフランスは余り好きではないのですが(時計がではなく国がです)
なんかあったのか!?
186Cal.7743:03/05/19 23:38
スイスは好きだなあ。
永世中立国だけど国民皆兵と腹をくくってるところが(w
気合が違うよな。

どこかの甘ったれた平和憲法の国とは大違い
187Cal.7743:03/05/19 23:40
>スイスとフランスは余り好きではないのですが(時計がではなく国がです)

ようするにブレゲは絶対にダメということですな
188Cal.7743:03/05/19 23:41
アラン・シルベスタインとかカルティエも絶対禁止ですね。
189Cal.7743:03/05/19 23:43
この時計どうよ。
http://www.seisyun-head.com/hanzubon.swf
190Cal.7743:03/05/19 23:44
アンディ・フグウォッチは論外ですね
191180:03/05/20 00:51
>>183-190
気に障ったようで、申し訳ありません。
絶対に排除するという程ではないのですが・・・

>スイスの時計会社からスピンアウトして作ったりしたところばかりで、
>ほぼ純粋なドイツ物などないからです。ましてやイタリアなど論外。
そんなに影響は大きいんですか・・・
192Cal.7743:03/05/20 00:59
ところでアンディフグヲチて何さ(藁
193Cal.7743:03/05/20 01:14
海外でガンガンに使うなら、どこのメーカーの何の時計がいいですか?
 旅行〜長期滞在(2、3年)に耐ええるものです。
価格は7マンまで(場合によっては10マンまで)です。
 高いのかってもパクられたら鬱なので・・・・・
よろしくおねがいします。
194Cal.7743:03/05/20 01:22
「ガンガン使う」の意味にもよるな
スポーツに肉体労働に「ガンガン」使うならカシオってメーカーのGショックというのがお勧めだが
ロレも同じように使えると思うが予算オーバーだしな

普通に毎日はめるのならNOMOSくらいかな。予算的に見合うのは
195Cal.7743:03/05/20 01:24
ああ忘れてた。
ホイヤーにオメガのシーマスがあったな
値段帯的にもバッチリさ
196CaltierRoadstar:03/05/20 03:26
す、すみません。この板、初めてなんですが
(ここに書きこむこと自体外してたらすみません)
カルティエのロードスター買おうかと思ってるんですが
こーゆーとこダメとか聞かせて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
197Cal.7743:03/05/20 03:39
カルティエスレがあるからそっちで聞いた方が詳しく教えてくれるかもよ。
ロドスタの話も出てるよ。

.・∴.・∵☆ カルティエ partV ☆:*・∵.゜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1027585413/
198bloom:03/05/20 03:51
199CaltierRoadstar:03/05/20 05:17
おぉ早速。>>196さん
ありがとうございます。
200CaltierRoadstar:03/05/20 05:31
おろ?時計板がなんか変ですね。
201Cal.7743:03/05/20 07:53
>永世中立国だけど国民皆兵と腹をくくってるところが(w
時計の話じゃないが、スイスなどの山岳地域では次男・3男が
食えないから出稼ぎに行くのが当たり前なのな(東北と一緒で)。
で、その昔は各国の兵隊or傭兵へ出稼ぎするのが多かったから、
戦争すると国内が割れちゃうわけよ。そゆ歴史がある。
202Cal.7743:03/05/20 08:01
永世中立ねぇ。
ナチスドイツと秘密協定が有ったことは、皆知ってることだと思うが。
203Cal.7743:03/05/20 12:04
そういや、ホイヤーだっけ?
ドイツへ納入に向かった船をイギリス軍だかが撃破しちゃって、
戦後、その時計代を弁償してもらった・・・というのは。
204Cal.7743:03/05/20 13:35
>>193
ホイヤーとかシーマスのクォーツ物だと任期途中で電池が切れますね(w
高いのかもって襲われそうなところにはこのクラスでも充分危険ですし。
ロレなんか一種の貨幣になりかねないですし、パテックじゃ誘拐されるかもね(w
NOMOSは物は良いけど、革ベルトだし、タンジェントスポーツ以外は3気圧防水なので
ガンガン、と言うのには向かない気が。

私は発展途上国に旅行に行く時にGショック着けていきましたが、
それでもDQNポイ人からじろじろ見られて現地ガイドの方に「隠しなさい」と
言われました((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 派手なデジタルで目立ったらしいです。
普通見ない物=旅行者=金持ちと見られるようで。
シチズンのエコドライブ・デュラテクト物のアナログクォーツをお勧めします。
ttp://www.watch-tanaka.com/page081.htm
(アメリカ以外では電波の意味ないですが(w、まぁ一つの例として。)
後はセイコーの8-10年電池物とか。上司が貧乏性の基地外銀行員でなければ
セイコー8年電池パーペチュアルカレンダーダイバーは一つの理想かと。
http://www.watch-tanaka.com/seiko/SBCM023/
205Cal.7743:03/05/21 06:23
↑セイコー5とか、セイコースクーバ系で良いんじゃないか?アゲ
206Cal.7743:03/05/21 11:53
ROREXのGMT−MASTERUを購入予定。日本の並行輸入店とハワイでは
どちらが安いのかな?
207Cal.7743 :03/05/21 11:56
ROREXだったら新宿辺りの道端で買うのがヤスイ。
ROLEXだったら日本の並行店が世界最安だと思う。
     GMTは特にアメリカでは以外に人気も高い。
208Cal.7743:03/05/21 12:03
なるほど、ROLEXはやはり日本で購入がよさそうですね。
ありがとうございます。SUISHOで購入してみます。
209Cal.7743:03/05/21 15:10
ハワイって・・・。
ドルが90円の時代ならいざ知らず、しかも観光地で安く買えるわけないじゃないか。
ハワイってのは島だろ(日本だって島だが)、全ての資材を輸入する島で、
しかもオアフは観光の観光地価格だから、現地の人は2ジョブ当たり前、
3ジョブ(3つの仕事)入れてやっと頑張ってる、といわれる島だぞ。
210Cal.7743:03/05/21 15:31
>トーチュ
コレクションプリベのものが、渋谷宝石で91,8万で出てた。5/17
211山崎渉:03/05/22 03:15
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
212Cal.7743:03/05/22 15:21
あげりゅ
213Cal.7743:03/05/22 19:07
予算100k前後でつ、時計全然詳しくないので相談。
普段携帯が時計代わり・・・1本くらい持っておこうかと思って購入する事にしますた。
タグホイヤーかオメガあたりで、この予算でお勧めなのってなんですか?
仕事ではあんまり付けないかもしれない。
自動巻きがいいんだけど・・・無理かな。
214Cal.7743:03/05/22 19:20
エルジンってどんな時計?
定価85000円が8500円で売ってたんだけど、、、
215Cal.7743:03/05/22 19:34

セイコー・ドルチェを買いたいと思っているのですが、
どうでしょうか? 来月発売される定価8万5千円のヤツです

シチズンよりもいいかなと思っているのですが。


216Cal.7743:03/05/22 19:45
>>214
エルジンはもともとアメリカの時計メーカー。高級ブランドでは
なかったけど真面目に作られており、戦前に作られた鉄道時計
とかは今でもファンが多い。

でも現在のエルジンは以前とは全く違うメーカーだと思っていい。
エルジンが倒産した後、山口県の電器屋がブランドを買い取って
エルジンブランドの時計を作っているが、どこかで見たようなパチ
モンまがいの時計ばかり。何故か直営でも大幅値引き販売して
おり定価はあって無いようなもん。
でもある意味笑えるので密かにファンがいたりする。

参考までに
エルジンスレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/979907316/

公式HP
http://www.elgin-int.co.jp/new/
217Cal.7743:03/05/22 20:27
>>121 >>125
ありがとうございました。
218Cal.7743:03/05/22 22:25
関西在住です。
Guessの「ID Bracelet Watch」を探しているのですが、なかなか見つかりません。
以前難波の高島屋で見かけたのですが、今は置いてないようです。
関西方面で置いてありそうなショップをご存じないでしょうか?
よろしくお願いします。

tp://www.guess.com/Products/Mens/product.asp?Product_Id=18767&Section_Id=107&Midsection_Id=96
219Cal.7743:03/05/24 10:57
>>213
遅レスですが、はじめての1本ですね。
定番のオメガ・シーマスター120mでつ。
http://www.omegawatches.com/omega/co_se_gents_sub?sublineID=356&lineID=116&sexID=63

ブレスレットの時計が夏も着けられてよいでしょう。
オフはもちろんの事、300mよりもオンのスーツにも合わせ易いと思います。
並行品なら¥12〜14マソで買えます。10マソを切るのはクォーツですな。
数が出回っていて人目を惹く時計ではないですが、C/Pは(・∀・)イイ。
時計板の常連も、最初はこの辺から泥沼に足を踏み入れたはず。(w
220Cal.7743:03/05/24 11:22
文字盤が動くタイプの時計を探しています。
新宿東口のウォッチ館では今はそういうのは置いてないといわれました。
予算2〜3万程度でないでしょうか?
221Cal.7743:03/05/24 11:25
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
222Cal.7743:03/05/24 17:54
>>220
なんかイメージ湧かないので、もっと具体的に説明をしてくれ。
ジャンピングアワーとかPAMPみたいな時計の事なのか?
223Cal.7743:03/05/24 17:54
>>215
どちらもまず物に問題はないので、好みで選ばれて全く問題ないと思う。
224Cal.7743:03/05/24 18:02
225Cal.7743:03/05/24 18:04
役に立たん住人達だな
226Cal.7743:03/05/24 18:34
>>225
そりゃ元々一生懸命調べてきて微妙な答え見つけている煽り質問者にまでは対応できませんから(w
227Cal.7743:03/05/24 20:26
>>222
すみません、その二つのブランドが良くわかりません。
ググってみます。
イメージは>>224さんのような感じです。
小窓がついててその中の文字盤が回転するものです。

>>224
そうです、こんな感じで。
あまりないのですかね、今は・・・

228Cal.7743:03/05/24 20:27
>>215
新宿がテリトリーなら、東口の紀伊国屋書店は知ってるね。
道をはさんでウォッチ館の筋向いだったと思うけど。

紀伊国屋は中を通り抜けられるようになっていて、右が本屋、
左側には色々なテナントが入っている。そのうちの一軒がTic
-Tacで、こまごまとした時計を売ってるが、デザイン系の時計
の幾つかが文字盤が回るタイプだったと思う。

あと、プリズム通りの時計屋にもあるかも知れない。こちらは
あまり確信はない。

予算を上げれば、
http://www.yoka-tokei.com/otium.htm
http://www.angularmomentum.com/e/collection.e/collection.e.html

といった物も射程に入る。”角運動量”の時計は、昔横浜の
クィーンズスクエアの時計屋で売ってたが、今は知らない。
229Cal.7743:03/05/24 20:31
230Cal.7743:03/05/24 20:32
回転ディスクと言えば、、、
 http://www.opus3.ch
 http://www.timezone.com/article.aspx?id=news&articleId=news631892323327187500
予算度外視(w
231Cal.7743:03/05/24 20:39
>>230
うわっ、すごいですね。
「回転ディスク」っていうのですか、こういうの。

昔BOYってブランドの時計で一つ使ってたんですけど
結構、見やすいんですよ、慣れると。
232Cal.7743:03/05/24 20:42
>>231
新作だとシャウアーのDigital 02なんてありますね。
一件LEDか液晶に見えますけど、アナログ時計です。
ttp://www.schauer-germany.com/Schauer/engl/kollekten.html
の下の方。
233Cal.7743:03/05/24 20:49
>>232
かっこいい!でもそこいらには売ってなさそうですね。
234Cal.7743:03/05/24 21:46
>>233
ショーに出たばっかりだからまだ発売されてないと思うけど、
シャウアー扱っているチクタクには入るんじゃない?
235あげ:03/05/25 05:41
http://www.timezone.com/article.aspx?id=news&articleId=news631892323327187500
↑なんやこれ知らんかった。格好良いやないけ!
236Cal.7743:03/05/25 10:11
>>233
王に出ていた。
秋発売予価50万円
237Cal.7743:03/05/25 10:22
>>236
高っ・・・買えないです。
238213:03/05/25 16:51
>>219 感謝!しかしそれ弟が持ってたな・・・多子化。
239Cal.7743:03/05/25 17:12
手巻きで金属バンドの時計を探してます。
日常生活防水以上で金メッキを使っていない、
予算は10マン〜14マンまでです。
国産・舶来ものは問いません。
240Cal.7743:03/05/25 17:33
>239
”金メッキを使っていない”と言う表現が・・・・・
金無垢という意味なのか金色をしていないという意味なのかはっきりしないですぅ。
241Cal.7743:03/05/25 17:43
>239
セコハンに汁。
選択肢が山ほど増えるぞ。
242Cal.7743:03/05/25 18:49
>>239
とりあえずクライネ・シャウアー
243Cal.7743:03/05/25 20:37
セイコーの逆輸入を卸している業者さんを教えてください。
244maltipostスマソ:03/05/26 02:43
20-30代の女受けする時計を探してます。そのためだったら200マソぐらいは
だします。何がいいですか?

今考えてるのは
ヨットマスター(+金餅とわかってくれそう、−目立ちすぎ)
デイデイト(+WG, PL系は上品に見えそう。−オヂン臭いかも)
金無垢のブルガリクロノ(+女の子の大好きなブランド、−割高かも)

ってところです。フランクはおもちゃみたいだから好きくないです
どれが一番でしょうか?
245Cal.7743:03/05/26 03:45
>>244
予算200なら、複数買うべし。 ウケる時計なんて女によって違うし、
いつも同じ時計するのも、果てしなく恥ずかしいぞ。

200〜300マソ台の時計でも、中古なら3〜4つは買えるだろ。
何が良いかは、どういう女を狙うかによってゼンゼン違ってくるな。
246Cal.7743:03/05/26 03:48
>>244
あなたの文章からにじみ出ている品性や教養から考慮した結果、
以下の時計が最適だという結論が出ました。

生涯、これ以外の時計は似合いません。女受けするかどうかは、
あなた自身の根本的な問題です。

ttp://www.gld.mmtr.or.jp/~rockets/watch/elgin/dress.htm
247Cal.7743:03/05/26 05:43
>>246
ゑルジソを、馬鹿にしるな〜!
248Cal.7743:03/05/26 08:08
↑エルジソファンには申し訳ないことをした。

正直、スマンカッタ。
249Cal.7743:03/05/26 09:16
>>244
ヨットマスター(+オヤヂとわかってくれそう)
デイデイト(+WG, PL系はステンに見えそう。)
金無垢のブルガリクロノ(+ホモの大好きなブランド)
250Cal.7743:03/05/26 11:24
>>249
ある意味ヨットマスターの方がデイデイトよりオヤヂっぽいかもな
251Cal.7743:03/05/26 20:41
ちょと質問です。
オメガとかにも正規店とか並行店とかあるんでしょうか?
252Cal.7743:03/05/26 20:52
シチズンのアバロンと言う時計を探しています。
ミニッツリピーターなどがついているタイプではなく、
永久カレンダー(スーパーカレンダー表示)のタイプ
のやつです。
どなたか、売ってそうな店をご存知ないですか?
お心当たりがありましたらご紹介ください。
253Cal.7743.:03/05/26 20:55
>252
最近、ヤフオクでみたよ。
ただし、中古品だったけど。
254Cal.7743:03/05/26 21:11
売っている店は知っています。だけど、自分も狙っているので教えられない。

だったら書き込むなよ!

定価38000円位だッヶ。2割り引くって言ってた。
255252:03/05/26 21:38
ヤフオク・・・見ました。
そして狙ってました。
入札終了時刻・・・私はまだ外にいました・・・哀
>254
それ、アバロンの事?
確かに定価はそれくらいだったけど、現行じゃもう売ってない
と思うんだけど?
まだ現行で売ってるの?現行品があるなら中古より現行のが良いけど。
256Cal.7743:03/05/26 23:00
オメガシーマスター120とノモスタンジェントで迷ってます。
オメガは
服装を選ばず着けられる
汗や水を気にせず安心して使える
有名で着けてる人多すぎ
ノモスより高い

ノモスは上の逆ってことで・・・
どっちがオススメ?
257Cal.7743:03/05/26 23:02
シーマス
アメリカズカップがよろし。
258Cal.7743:03/05/26 23:02
>>256
>オメガは
>服装を選ばず着けられる

この時点であんたダメ
259Cal.7743:03/05/26 23:04
タイプが違うのでどちらがイイとは言えないが、これから使うのであればもう夏だし
防水性が高くてブレスのシーマスターの方がイイと思う。
260Cal.7743:03/05/26 23:41
>>259
コードバンは普通のベルトと比べると糞丈夫だけど、
ノーマルタンジェントはタンジェントスポーツと違って3気圧防水だしな。
並行だったらノモスより大分安いぜ。実は。
ノモス大好きだが、この選択基準なら先にシーマスにして、こんどノモスにしておくれ。
261Cal.7743:03/05/27 00:29
>オメガとかにも正規店とか並行店とかあるんでしょうか?
あるよ。

>256
ところで、その2つの時計は、もう試着済みだろうな?
話はそれからだ。
262質問:03/05/28 10:44
去年ぐらいにマルイなどでよく見たんですが、メーカーが思い出せません。
(国産で、セイコーだったと思う・・・アルバ?)

機械式で、ベルトが戦車のキャタピラを模した、シースルーバックの、
丸文字盤、多彩な色で、2万円ちょっと。
(カルティエのタンクじゃないよ)

今、猛烈に欲しくなってます。誰か教えてください。
263質問:03/05/28 10:52
↑あ、丸文字盤のアナログです。
264Cal.7743:03/05/28 12:17
山崎がまた・・・
265Cal.7743:03/05/28 12:18
あげとく
266Cal.7743:03/05/28 21:05
267Cal.7743:03/05/28 23:33
GMT機能付のお勧めクォーツ時計紹介してください。
10−20万程度で、ブレスレットのもの。
デイトがあったほうがいいです。何かお勧めありませんか?
268Cal.7743:03/05/28 23:57
>>267
シチズンデュラテクトタフ。
269Cal.7743:03/05/29 01:25
>>267
セイコーの新製品はどう?
http://www.watch-tanaka.com/page085.htm
270たか:03/05/29 01:34
1997年にセイコーから発売されたAKAと書いてある
オレンジ盤の、だ円型の腕時計を探してます。
未来風なデザインが特徴です。
希望は女性物のほうで、中古でも構わないので
もし購入出来る方法があれば
[email protected]にメールもらえれば助かります。
271Cal.7743:03/05/29 03:48
ロレックスの新作革ベルトのはいくらぐらいするのでしょうか?
272Cal.7743:03/05/29 04:16
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
273262:03/05/29 07:14
>266
おお、これですこれです、ありがとうございます!
「Zuccaでダッシュボード」だったのか。ずっと
見当違いの方向を探してました・・・。ありがとん!
274Cal.7743:03/05/29 19:38
>>271
チェリーニはほとんど売っていない。
275Cal.7743:03/05/30 02:34
なんでチェリーニ、占いんだろうな?
日ロレが輸入してないから、知名度のせい?
276Cal.7743:03/05/31 08:11
さげないで、あげる
277Cal.7743:03/05/31 12:21
>>275
デザイン自体は悪くないと思う。でもロレックスと言えばオイスター=防水
だからイメージにそぐわないのでは?
スバル・トラヴィックをいくら評論家が持ち上げてもスバルのイメージと
合わないからユーザーは見向きもしないし、ディーラーも売る気無しと
いうのと似たようなものかもしれない。
278Cal.7743:03/05/31 17:01
ビンセント・カラブレーゼのビンセントを年内に買おうかなって
画策してます
単なる妻子持ちサラリーマンなんで凄く高いものは買えないけれど5,60なら
なんとかひねくりだすことは出来るんだけど修理代やO/H代が払えるかちょっと
心配・・・
ものはこないだ千林行って見てきた。
本物見たら超欲しくなるかと思ったけど、そこまでは盛りあがらんかったのは何で
だろう。ベルトとかがイマイチやったからかなあ?
今はもう一度盛り上がってくるまで静観してます。
誰か彼の時計持ってる人いますか?
是非もう一度我が輩が盛り上がってくるRESをお聞かせ下さい。

279_:03/05/31 17:02
280Cal.7743:03/06/01 20:34
以前見かけて気に入った腕時計を探しています。
2度ほど電車の中で見かけただけなので、詳しくは分からないのですが…。

女性物で、全体がシルバー系のメタルカラーです。
文字盤の部分は正方形で、時計の針はかなり小さかったように思います。
縁の部分はシルバーカラーなのですが、文字盤自体は赤でした。

ベルト部分はTRANS CONTINENTSのMINI‐LUNAとかと良く似ていて、
文字盤と同じくらいの正方形のプレートが連結されたようなデザインですが、
MINI-LUNAよりは表面には光沢があって、
それぞれの連結部分には金具が蝶番っぽく出っ張っていました。

うまく説明できなくてすみません。
281138:03/06/01 21:59
オメガスピードマスターを買おうと思っているのですが、
なにかおすすめはありませんか?
282Cal.7743:03/06/01 22:07
>>281

スピードマスター125
283Cal.7743:03/06/01 22:26
>>281
スヌーピー

>280
妙に詳しいな(w
284Cal.7743:03/06/02 00:04
グッチとかディオールは中身が安物みたいですが、
ブルガリとかカルチェはどうなんですか?
285Cal.7743:03/06/02 00:35
IWCの購入を考えています。
ポートフィノの38oにしようか、それとも中古で同じ価格帯のものにするか
悩んでいます。
アドバイスあればお願いします。
286Cal.7743:03/06/02 01:13
予算20万くらいで
ブルガリかカルティエで
おすすめありますか?
287Cal.7743:03/06/02 01:16
>>284
カルティエは腕時計創始期からの名門。
安物もあるが、コレクション・プリヴィエ・パリならピアジェやルロアの専用ムーブ、
外装にも言う事なしの偉大なメーカーだ。
ブルガリはちっとは最近ガンガッテいる気もするが、まぁグッチやディオールよりマシな程度だな。
288Cal.7743:03/06/02 01:18
>>286
そうゆう訳で安物は側時計だが、真面目に時計好きならカルティエにしておけ。
ちゃらいネーちゃんやモーホー口説くのならブルガリもお勧め。
289Cal.7743:03/06/02 03:16
オーガスト・レイモンドの時計でオススメありますか?
カクテルなんかいいかな、と思っているのですが。
でもすぐに飽きますかね。
290Cal.7743:03/06/02 05:35
↑すでに答えは出ているような・・・。

>ブルガリ
他社にムーブを供給し供給され、グッチやディオールのOEMなんかと比べては可哀ソン。
291Cal.7743:03/06/02 07:33
>ブルガリ
金で時計メーカー買い漁ってやらせてるだけだからな…
カルティエだってやってる事は似た様なもんだが、
「自社オリジナルのムーブは1個もありません」と明言してるだけましか。
292Cal.7743:03/06/02 19:13
っということはカルティエの安物(21とかクロノスカフとかパシャC)
は駄目ってことですか?
ブルガリのレッタンゴロとどっちがいいですか?
293Cal.7743:03/06/02 19:14
どっちもだめだ!ヴぉけ
294Cal.7743:03/06/02 19:45
じゃ、30万前後ならなにがいいですか?
ごついのはいやです。
295Cal.7743:03/06/02 20:54
エポスのヘブトマス手巻き8日間パワーリザーブ時計の
購入を考えています。
どなたかお持ちの方いませんか?
使用感や安定感、ケースの作りなど感想を聞かせて下さい。
296Cal.7743:03/06/02 20:55
>>294
シャウアーとかどうでしょう。
297Cal.7743:03/06/02 21:08
パシャCとか腐るほどいるから、まだレッタンゴロのほうがマシかもしれん。
298Cal.7743:03/06/02 21:09
ヘブトマス…持ってないけど
耐震装置がついてないんじゃなかったっけ…
で、非防水でミネラルガラス?

安定感や使用感の前に懐中カスタム時計を腕につけて大丈夫なものか…
299Cal.7743:03/06/02 21:09
>>294
クロノスイスタイムマスター手巻きなんてどうでしょう?
300Cal.7743:03/06/02 21:13
>>296,299
初心者なんでわかりません・・・
クロノスカフとレッタンゴロだったらどうですか?
301Cal.7743:03/06/02 21:39
             ΛΛ
             (。_。*) イヤンエッチ
              (つ/ )
               |`(..イ
              しし'

パシャッ    パシャッ
   パシャッ         
      ∧_∧ パシャッ     
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
302Cal.7743:03/06/02 21:52
>>300
それだったらレッタンゴロ
カルティエの安いのはみみっちい
303Cal.7743:03/06/02 22:10
ベルトがゴムってどうなの?
304Cal.7743:03/06/02 22:16
>>300
カルティエはね、“マスト”のネームが付くのはいわゆる
購買層広げる為のディフュージョンブランドなんだよ。
エンポリオ・アルマーニみたいな。

クロノスカフは正式にはマスト・21・クロノスカフ。タンクや
サントスみたいなカルティエの本流とはまた別ラインなの。

レッタンロゴの方がイイね。
305Cal.7743:03/06/02 23:14
>ゴム
別に可もなく不可もなし。ただヴァッネラの匂いは如何なモノか・・・
306Cal.7743:03/06/03 00:49
>>295
ヘブドマスは

eposマンセー O(≧∇≦)O イエイ!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1016032398/l50

にユーザーの書き込み結構あるよ。
確かに耐震装置はないですし、プラ風防で、しかも非防水です。
造りもポーセリン(陶製)文字盤にツルペタとした印刷で、高級感は
あまり感じられませぬ。だけどなんて言うか恐ろしく愛嬌のある時計でし。
非防水はほとんど一体型のケースで汗の心配要りませんし、秋〜冬には
3気圧防水、コインエッヂ型の改良版がでます。
精度はギリギリまでゼンマイ使わないで適当に3-4日ごとに巻いていると
1週間で1分ずれるかなぁ、と言う感じです(秒針ありませぬ。)
まぁこれは他の方では精度今一、と言う方もいましたので、私のが当たりかと。
表から見えるチラネジ付のテンプが愛らしいです。

これ一本だけで、という使い方にはおよそ不向きだと思いますが、
買って損はない代物だと思います。なにせ設計が100年以上前のムーブですぜ。
307Cal.7743:03/06/03 09:33
>298さん、306さん
ヘブドマス情報、どうもありがとうございました。
本当に、懐中時計を腕時計にしちゃいました、って
感じですね。
耐震装置がついてないのが痛いかなぁ・・・
でも、なんとも愛嬌の有る顔してますよね。
3気圧モデル発売までまとうかな・・・
でも、顔は改良しないで、今のままがいいけど・・・
308Cal.7743:03/06/03 22:59
20年、売れない頃から連れ添った妻が
「あなたも40歳になるし、物書きになって
 10年、頑張ってきてやっと少しは売れはじめたのだから、
 記念にいい時計を買えば?」と、言ってくれました。
それで、機械式で、それなりにいい物で、クロノなど特別な機能はいりませんが、
締め切りを把握するために曜日と、日にちは欲しいです。
EPOSのトリカレムーンを持っていて、気に入ってるのですが、
夏場や、普段使いにはちょっと向きません。
家事をやるので、水に強く、金属ブレスで、冬場は皮ベルトも似合うような物。
それなりに時計好きの方たちから見ても恥ずかしくない物・・・というような物は、
ありませんでしょうか?
予算は、気を使わず実用したいので30万くらいまで、
パソコンの前の時間が長いので対磁性に優れているという
IWCマークも考えましたが、ちょっと私のキャラには、
真面目すぎる気がします。
TISSOTのTロード・バルジュはクロノがついてますが
タフそうなのと、シースルバックでパルジューが見える事、
デザインは気に入ったのですが、せっかくの記念なのだから
もうちょっとだけ(値段的にも)背伸びしたい気もします。
いろいろ考えると、ロレックスやパネライが売れるの・・
分かる気がしてきましたが、この二つは業界にやたら多いので
できれば避けたいと思います。
ご指南にほど、よろしくお願いします。

309Cal.7743:03/06/03 23:07
機械式って何ですか?クォーツ以外は機械式?
310Cal.7743:03/06/03 23:12
電池使わないのが機械式
311Cal.7743:03/06/03 23:13
>>308 うむ。。。ルミノックスのナイトホークがいいよ!
312Cal.7743:03/06/03 23:14
日時計、水時計、腹時計も機械式ですね。隊長
313Cal.7743:03/06/03 23:15
>>310
どうやって区別すればいいんですか?
カタログとかには載ってないんですが。
314隊長:03/06/03 23:23
うむ! 腹時計はもっとも優れた機械式だ。 名づけて「バイオトロン」!!
315Cal.7743:03/06/03 23:25
>>313 カタログで見ただけじゃ区別できんよ、でもカタログにクオーツとか
オートマティック(自動巻き)とか手巻きとか書いてあるでしょ?
316Cal.7743:03/06/03 23:29
>>313
引っ込むか他のスレに逝け。「機械式」とか「クォーツ」とか書いてあるスレを嫁。
ここは購入相談だ。スレ違い。
とりあえず「クォーツ」って書いてなければ全部そう、でいいじゃん。お前のレベルだったら。

>308
デイデイト、って意外とクロノ以外選択肢少ないかもしれませぬ。
耐磁性優先だとIWCのドッペルクロノグラフかメカニカルフリーガーかなぁ。
耐磁性ちょっと控えめだと、ルクルトのマスタームーン、マスターデートあたりか。
ちょっと予算はみ出ますが。
317Cal.7743:03/06/03 23:49
アッシュエル(H・L)について・・・。
かわいいな〜、安いし、一夏用に買おうかな〜と思うのですが、
どう見てもデザインがぱくりだと思うんですが、
こんなのしちゃってたら恥ずかしいですか?
318Cal.7743:03/06/03 23:54
>>317 するのは自由だが、テクノマリンぽいな。
テクノマリンのダイヤベゼルはセレブの間で人気らしいが。。。
319Cal.7743:03/06/03 23:57
320Cal.7743:03/06/04 00:00
>316。
早速のレス、ありがとうございます。
検索してみましたが、なるほど、どれも
いい時計ですねぇ、憧れます。
特にルクルトは、とても美しいと感じました。
しかし、いずれも20万から30万ほどオーバーしそうですね・・
そうですか・・ディデイトってクロノが、多いんですか・・
だから、探しても、見つからないのか
思いの外、厳しい条件設定だったんですね、勉強になりました。
思いきって、お勧めのレベルまで狙ってみるか・・う〜む・・
デイディトをあきらめると、どんな感じになるでしょうか?

>311
確かに、丈夫そうでいい時計のようですね。
私も、こういう時計、好きです。
でも、ちょっと今回、欲しい時計ではないようです。
すいません。ありがとうございました。




321Cal.7743:03/06/04 00:26
>>308
その価格帯であれば、私ならモーリス・ラクロアです。

マスターピースのファイブハンズかムーンフェイズで、
合わせてブレスを購入していただくと。
帯磁性は、、、無いでしょうな(w
http://www.lexson.co.jp/mau4_8qqq.htm
http://www.lexson.co.jp/mau0qqq.htm
ほんとは、今度出るトノーがかっこいいけど、ちと高い。

もうちょっと弾けたのが良ければ、アイクポッドのウィ
ークプランナー。
http://www.lexson.co.jp/ip6_2qqq.htm

あとはドイツ時計でミューレ・グラスヒュッテのビジネス
タイマー。
http://www.kamine.co.jp/welcome_to_kamine.html

デイデイトでクロノグラフ以外というと、トリカレ、ビジ
ネス系、コンプリケーションになっちゃいますね。
322Cal.7743:03/06/04 00:55
>321
ありがとうございます!
モーリスラクロアですか・・かなりいいですね!
第一候補になりました!
アイクポッドのデザインセンスも、実は好きなのですが
本格的な最初の1本では、どうかな?と感じました。
どうやら、ちょっと古い雰囲気の物が好きなようです。
おかげ様で、自分の趣向が分かってきました。
曜日をあきらめると、オメガ・アクアテラか、グランドセイコー・・
と、いうのは、どうでしょう?つけている人が多いのとちょっと
まとも過ぎる気がしますが、実用という面ではいいのではと思ったのですが?


323Cal.7743:03/06/04 01:04
>>310
電磁テンプを忘れちゃいかん
324Cal.7743:03/06/04 01:20
325Cal.7743:03/06/04 01:24
>10年、頑張ってきてやっと少しは売れはじめたのだから、
やぁ、おめでとうございます。
そんなアナタには、グランド・セイコーや、ザ・シチズンが似合いますよ。
国内だからメンテも安心、一定の評価もあり、堅実かつ石橋を叩いて渡る選択です。
でも、アナタの話を読んで一番オススメなのは、「電波時計」ですが。
326Cal.7743:03/06/04 01:46
>324
うっ!今発売のビギンを見て、実は、心動いていたのです。
>325
そうなんですよねぇ・・十年、貧乏だったせい、
また、貧乏させたせいか、小金が入るようになってきても
思いきった買い物ができないのです・・・・
こんな商売ですので、またいつ、家族に苦労をかけるかと思うと・・
だから、あえて妻は、思いきった買い物をしてきなさいって
言ってくれたのだと思います。なのに、EPOS買ってきて・・
いや、EPOSは気に入ってるんですよ。とても、
でも、またここでGSや、シチズンに走っては、今でも小さく
まとまってる自分が、もっと小さくなりそうな気もします・・
本当に、どんな時計を選ぶかって、その人の性格が出てしまう物ですね・・
身の丈というかね・・・・せめて、モーリスラクロア・・いや
いっそルクルト、いや、ピゲ、パテック・・
とにかく、思い切り背伸びして買ったそれが似合うような
甲斐性を持つように、頑張るべきなのかもしれません。
なんか、人生相談みたいになってしまいまして、申し訳ありません。
よし!買うぞ!

327Cal.7743:03/06/04 07:37
>>326
いい奥さんですなぁ。これからもガンガレ!!
っつーかこれまでの奥さんの苦労も是非労ってやって下さい。
328325:03/06/04 11:24
>326
うん、エエ話や・・・。
でもよぉ、せっかくの気持ちに水を差すワケじゃないが、
別に時計で、でっかくもちいさくも、なんないって。
逆にいえば「着けない」ことだって、ひとつのポリシンになるんじゃないか。
アナタはいま、時計に多くのことを求め過ぎてるように思いまスた。
その勢いで羽ばたくことも良いですが、墜落しないように一呼吸おいてみては?
329Cal.7743:03/06/04 21:57
エドックスのクロノメーターを購入しようと思っています。
よくある定価があってないような無名メーカーだと思って
いたのですが、調べると全くの無名メーカーという訳でも
なさそうで、値段も安くクロノメーター規格の時計なので
本気で購入を考えています。
まだ手にとって見ていないのですが、どなたかお持ちの方いますか?
実物を手にとって見ると、やっぱりケースの作りは粗かったり
しますか?
持ってる方、感想を聞かせてください
330Cal.7743:03/06/04 22:51
>>326
さすればオールドGS/KSなんかいかがですか?
デイデイトの3針の機械あるし、じっくり捜せばピカピカの物もありますよ。
今でも精度は現行品以上ですし、ハイビートなど日本から世界を獲ってやる、
という気合いが入っていて良いです。値段も10万前後で充分ですし。
現行品より文豪に似合いそうです。
331Cal.7743:03/06/04 22:53
>>329
実際に手に取ってみると値段なり(ていうか一部のお買い得メーカーと比べると厳しい)で
クロノメーターの精度も調節で何とかしているので長期間は持たない、って評価でし。
332Cal.7743:03/06/05 19:18
オメガのスピマスオートとオリスのムーン付のトノーで
悩んでいます、ムーンフェイズは欲しいのですが
自分の腕には大きすぎる気がして、、、
だからといって他の同じぐらいの価格のムーンはちょと気に入らないんですよ
値段がほぼ一緒なので非常に悩みます
アドバイスお願いします
ちなみに今19で初の機械式です
333Cal.7743:03/06/05 19:29
>>332
トノーのムーンフェイズもあるんだね。レクタンギュラーだったら
見たことあったが。
スピマス・プロだったらスピマスを薦めるけど、オートとだったら
断然オリスのムーン。この価格帯の機械式ムーンフェイズで
良さげなのはオリスくらいだね。もっと安いのだったらタケオ・キクチ
のムーンも良かったけど。
334Cal.7743:03/06/05 20:17
最近、彼女にROLEX EX1(¥398,000)を買ってもらいました。
フィーリングでEX1にきめましたが、後になって他にも色々いい時計がある事に
気づきました。
初心者は特に40万も出すんだったらやっぱ「ロレックス」となってしまします。
しかし、人気やネームヴァリューに踊らされて実は性能、品質などと価格があいまって
なかったりするもんかなとも思います。

そこで、しつもんですが、玄人さんからみて
ロレックス以外の40万以内で人気はなくとも性能品質ともに価格をうわまわる程の
お買い得感があるとおもわれるモデルを教えてください。

また、彼女のお返しに「ロレックス デイトジャスト ホワイトシェルNR」を
検討しています。
形はかなり気に入ってまして、人気もあるみたいですが一生物として買って
後悔しない代物でしょうか?
もし『買い』なら、信頼できて値段も良心的なお店があったら教えてください。

長文失礼しました。
335Cal.7743:03/06/05 20:21
ん?買ってもらったロレはどうするんだ?
ロレックスの実際の事を知ってどうするんだろう?
40万もあるならかなり射程範囲だな。

オメガ・IWC・グランドセイコー・ゼニス・ジャガールクルト
この辺はロレックス以上だと思う。
336Cal.7743:03/06/05 20:26
40万なら大体の時計メーカーの時計がロレ以上なんでは…
ブランドのガワ時計以外なら
337Cal.7743:03/06/05 20:26
いろいろ調べてる内に他にも色々はしくなってきて、次は自分でロレ以外を
買うつもりで、その参考にさせていただこうと・・・

個人的にきになってるのは、「ベル&ロス」です。
これの40万前後はやっぱロレよりおちますか?
338Cal.7743:03/06/05 20:31
ベルロスもDCブランドだよね
自分が気に入ってればそれがいいんじゃないですか。

どこの何を買っても元をとれるなんてことは稀です。
339Cal.7743:03/06/05 20:35
その元がとれる確率が高い『稀』なブランドはどこですか?
340Cal.7743:03/06/05 20:39
懐中時計
ブームが来れば現在売価の2〜3倍にはなるだろう
腕時計じゃなかなかないぞ
金無垢歯車金無垢シャトン金無垢(ときにはプラチナ)チラネジスワンネック装備
の時計が10万代前半で買えちゃう
341Cal.7743:03/06/05 20:44
あ〜、僕も最初ひねりいれて『懐中時計』にしようと思ってました!
価値が上る期待をもつにはやはり10万クラスからですか?

それとも現在すでにヴィンテージ感のあるものが買いどきだという事でしょうか?
342Cal.7743:03/06/05 20:47
別にレイルロードグレード以上のものなら10万以下でもいいんじゃないの
4,5マンでチラネジロービートスワンネックでかなりいいのあるし

っていうか、あんたほんとに懐中買うのか?
343Cal.7743:03/06/05 21:14
ロレックスがほしいのですが、ロレックスを買うなら、スイスで買ったほうがお安いのでしょうか?それとも日本で買ったほうがお安いのでしょうか?
(たまたま9月にスイスに行く予定ができましたので。)どうぞ教えてください。よろしくお願い致します。
344Cal.7743:03/06/05 21:21
9月にスイスにいけば判るんじゃないですか
ここで聞く理由はなんですか?
345Cal.7743:03/06/05 21:28
と、スイスに行ったことも行く筈もない>>344が答えるわけだが
346Cal.7743:03/06/05 21:34
344が素晴らしいレスをした!
俺も考え付かなかった…

EX1にベルロスか…どちらも普通の会社員平日使い向けではない罠、
カジュアル休日用には貰えるならサブで欲しいが。
347Cal.7743:03/06/05 21:38
>>その元がとれる確率が高い『稀』なブランドはどこですか?

SEIKOの3万くらいで買えるパーペチュアルカレンダー10年電池。
間違い無い。作りが不満ならブライツ。
ただ、定価より遥かに高くロレックス買っている人にはわからないかも。
正直、定番ブランド物が好きならオメガはかなりお得だと思う。

ベルロスは流行モノだな。
まあ、気に入っていれば良いんだけどね。
しばらくここで時計の事を覚えて見たほうがいいかもしれない。
雑誌や世間の流行とは流れが違うが、煽りの中で本質を見る目を養えるかも
348Cal.7743:03/06/05 21:56
プレゼント物なら、Ex1で良いじゃねぇか。
あれは正規値段なら良い時計だと思うよ。
彼女とロレのお揃いも・・・↓
    _、_         
 (; ノ,_ノ`( )     n  グッデヴ!!
 ̄      \    ( E)
フ      /ヽ ヽ_//
349Cal.7743:03/06/05 22:13
>>343
スイスの時計店は一部酷いのがあるので気をつけて。
スイス=時計=ロレックスって考えで、安易にスイスで
ロレックスを買おうとする日本人客が多いのを知ってて
でたらめ言う店があるから。

・スイスで販売してるロレックスのみ全てスイスで作られ
 他の国で販売されているのは、他の国で製造している
 部品が使われているので微妙に異なる。
・このダイヤルのモデルはスイスでしか手に入らない。
・これは今年出たニューモデルで現在スイスでしか売っ
 ていない。日本に入るのは数年後だろう。

これら台詞を決まり文句のように言ってくる。価格も日本人
観光客専用の(高い)価格。特にツアーで紹介される店が
ヤバイよ。

これを言ってきたら迷わずパスするべし!
350Cal.7743:03/06/05 22:16
懐中時計、その値段ならマジで一つほしいっす。
腕時計別に必要なかったけど一生物って事で多少無理しました。

『SEIKO』も狙ったけど僕同様
ドシロウトの彼女が嫌がりましたね。。。

トヨタは世界的にもみちめられてますが、『SEIKO』『シチズン』は世界的に
はどういったポジションですか?
車同様「性能抜群」「デザインいまいち」ってかんじでしょうか?

オメガだったら「スピードマスター ブロードアロー?」がいいっすね。
どこかで「お買い得」って聞きましたし。長持ちしるなら無理してでもいつか・・・
っておもってます。

時計の世界も奥が深くて楽しいっすね。
351Cal.7743:03/06/05 22:25
予算 5〜7万ぐらい
他条件 プライベートでしか時計付けないのでクォーツ 3針
   ゴテゴテせずにすっきりとしてデザインの効いた物を
   探しています

服装  シンプルな服装が好み(ボーダーのカットソー、
    ルーディックライターのスニーカーとか愛用)
     似合う時計を探しています
    いま時計は持ってないです
352332:03/06/05 22:37
>>333
プロフェショナルとは10万は違いますからね
当分手が出ないです、タケオ・キクチ探してみました、
確かに安いですね、でもやはりオリスの方がタイプです
ありがとうございます
353Cal.7743:03/06/05 22:46
>>352
そーなんだよね、俺もSEIKOにたどり着くまでに時間かかったもん。
枯れた味わいと言うか…カローラがある意味世界一だと思う感覚と言うか。
SEIKOはスイス時計産業を一旦ぶっ潰したほどの力があったので、
一目置かれているんじゃないかな?デザインも向こうのサイトで見るのはサイバーだし。
性能は間違い無く圧倒的に世界一。3万の10年電池年差なんてのは海外では作れない。

オメガは機械式ならどれ買っても良いんじゃない?スピマスのブロードアロー
は一生つかえそう。ただ、その他のオートマチック(小さいの)については
いい時計だけど色々言われているので「評判悪いけどスピマスオート最高」スレ参照。

>>351
さっぱり系ですな。いいね。クォーツは国産?海外?ブランドにこだわる?
性能で言うと国産は圧倒的だけど、デザインやブランド性が弱いっす。
354351:03/06/05 22:50
>>353
値段的にブランド性には期待して無いのですが
不精なので信頼性は欲しいですね 精度は正直どうでもいいです
355Cal.7743:03/06/05 22:55
>>352追加
スピマススレに貼ってあるブロアへのリンク先、安いよ。
あと針が多くなると維持費(オーバーホール代)どんどん上がるので要注意。

他にもいい時計いっぱいあるよ。
この板をしばらく眺めて、色々なブランドの評判を見るといいよ。
あと、結構安く買えるとか、値上げしたとか、維持費は幾らになるかが重要。
ゼニスは数十万円値上げして、正規品を買えばオーバーホールは40%オフ。
並行品(量販店などで)なら相当安く買えるが、オーバーホール代が6万円。
3〜5年に一度6万円です…こんな所に目をつけて色々見てください。
356Cal.7743:03/06/05 23:02
>>351
精度がどうでもいいと言う事であれば国産、スイス製問題無いですね。
あとは電池交換がスイス製では2〜3年ごとになるくらいの違いですか。
7万も出せば中古のオメガ余裕で手に入りますが、さて、デザイン重視ですよね。

性能値段結論から言うとまたしてもセイコー10年電池年差クォーツなのだが、
デザインがオヤジ臭い。ブライツもボーダーTにはハードな印象。
アルバとかは…

ブレス?厚め薄め?クラシック?未来風?とここまでネタ降って
…オシャレ時計詳しい人の光臨希望。
357Cal.7743:03/06/05 23:11
>>351
ブルガリアルミといいたいところだが
予算オーバーやね
358Cal.7743:03/06/05 23:16
>>351
うーん。
ウォッチピープルかなぁ。
でなければモンデイン。
359:03/06/05 23:53
20万〜30万で時計探してます。
私服通勤なんでカジュアルに合うのが条件で
できればスーツにも合わせたいです。
ブランドはある程度有名どころ(オメガとかブルガリとか)
がいいのですか、おすすめありますか?
中身はそれほど拘ってません。
360Cal.7743:03/06/06 00:08
>>359
ロレにしときな。
それで、他のものに興味を抱くな。一生幸せだね。
361Cal.7743:03/06/06 00:25
>>351
ユンハンスのマックスビルやな。
と言いたいが、クォーツじゃないからなぁ・・・(手巻きでつ)
デモ、一応、見てみる?デザインはステキデツヨ。
ttp://www.rakuten.co.jp/c-watch/430148/430151/411860/
362Cal.7743:03/06/06 00:43
>>351
あっ!そうだ、ユンハンス!俺も三世。
あとその格好ならNOMOSこれいい。ってちょっと高いか…
363351:03/06/06 00:56
>>361
 お シンプルで品があっていいですね
 ただ手巻きってメンテの費用や期間が不透明なので・・・
  週末しか使わないような使いかただと やっぱり
 すぐに劣化するんですかね
 そこが心配なのでクォーツを探しています
364332:03/06/06 01:06
>>356
スレ見てきました、今はもう故障は少ないみたいですね
どちらも価格の割りに良い時計みたいですからね
悩みましたが今回はオリスにしようと思います
OHの確認忘れずにします
ありがとうございました
365Cal.7743:03/06/06 01:07
>>351
クォーツでしたよね〜。
バウハウスデザインってスレがあるね。役に立たないけどw
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1050212859/l50

そこで紹介されている渡辺力ウォッチ。
http://www.kkyamazaki.co.jp/watch21a-wr.htm

ちょっと無責任だけど、国産ならここを見ればかなりわかるよ
http://www.watch-tanaka.com/page004.htm
いいのあるかな?
なんとなく気になっているので気にさせていただきます。
366Cal.7743:03/06/06 01:07
カルティエのタンクを買おうと思っているのですが、家が名古屋に近いのでコメ兵で見ると新品で23万でした。あやしいですか?
367356:03/06/06 01:10
>>364
あれ????
368356:03/06/06 01:13
353 :Cal.7743 :03/06/05 22:46
>>352

ごめんなさい、350へのレスでした。
んでも、ちょうど話題が合っていたので許してください。
私はオリスで正解だと思います。
369Cal.7743:03/06/06 01:22
>>363
週末しか使わない使い方だと長持ちしますよ>手巻き
毎回合わせる必要はありますが、気に入った物を買えば却って楽しみになります。
ユンハンス・ノモス・シャウアー当たりのドイツ系メーカーは面白い選択だと思います。
370Cal.7743:03/06/06 01:31
>>363
クォーツならウォッチピープルとか。
http://www.copal.ne.jp/shop/watchpeople/watchpeople.htm
あと、逆輸入物だけどこんなんとか
http://www.rakuten.co.jp/038net/429794/452096/452100/
>>366
並行輸入品じゃないですか?
371Cal.7743:03/06/06 01:33
自動巻き買うなら国産(オリエント)と舶来(オリス他)どっちが
いいでしょうか?
 オン・オフ問わずに使うことを前提にして、10気圧防水以上、
価格は10マン以内(できたら67000円ぐらいまでの)でお勧め
のありますか?
 さすがに職場の上司(GSを15年愛用)より高価なものを着ける訳にはいかないので。
 当方地方優良商社(おもに中央アジア・中近東)勤務29歳の♂で
ございます。アドバイスよろしくお願いします。
372Cal.7743:03/06/06 01:34
みてね、無修正だよ〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page006.html
373Cal.7743:03/06/06 01:37
昨日 久々に風俗に行ったのです。
いつもの指名の子がいなかったので
違う子を指名しました。顔は可愛いのですが 鳩胸っぽい太めの子でした。
この仕事の前は介護の仕事してたそうで 看護する人を抱えてお風呂に入れたりするから 力がいる仕事だったそうです。
裸になると 結構グラマーで少し色黒で なんかスポーツしてたの?
って聞くと 器械体操をしてたと言ってました。
20くらいの時はジムでトレーナーもしてたそうです。
一見小太りなんですが 脂肪のようで脂肪みたいにブヨブヨしてないんです。
腕も力入れると力コブも出るし 脚も太いけど力を入れると硬くなつてました。


彼女 体操してた頃と比べて20キロも肥えて
痩せようと思って運動するとすぐに筋肉になり
痩せたと思って体重計に乗ったらむしろ体重は増えるって
嘆いてました。

374Cal.7743:03/06/06 01:39
>>371
オリエントのデザインいけるのならオリエントお勧め。

オリス他、をオリスタと読み、普通のオリエントとオリエントスターで迷っているのかと思いますた(w
375Cal.7743:03/06/06 01:40
ディズニーの時計ってどうなの?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c38522577
超レア!ディズニーシー開園時限定非売品 未使用腕時計&バッグ
376_:03/06/06 01:49
377Cal.7743:03/06/06 01:49
>>375
つべこべ言わずにジェラルド・ジェンタのレトロファンタジーを買え。
ドナルドダックが激しくお勧め。
378Cal.7743:03/06/06 01:51
>373
ふむふむ・・・それから?
379Cal.7743:03/06/06 01:52
>>378
コピペにマジレスする暇人発見。
380373:03/06/06 01:57
>>379こぴぺじゃないです、

>>378やっと理想的な子が見つかってよかったです
381378:03/06/06 02:00
>373
そっか、理想の子が見つかって良かったな。おめでトン!

俺も、元スポーツやってて鳩胸の子は好きだな。
382373:03/06/06 02:02
>>381サブマを彼女の肉体につけまくりました。
383378:03/06/06 02:03
>375
ミッキーの腕が時針代わりに時間を指してるやつは需要があるが、
ディズニーシー開園限定は、国内需要だけだろうし、
判りやすい絵じゃないとプレミアは出ないよ。

>376
ゴルフしてるやつだな。俺はグーフィーが好きだ。
384378:03/06/06 02:04
>373
サブマーシブル?1000m防水か・・・ゴイス〜。
一瞬、蓮画像を思いだして宇津になったぞ、反省と謝罪しる!
385378:03/06/06 02:06
>ドナルダック
あれ?野球だっけか?忘れた・・・
386Cal.7743:03/06/07 00:42
トムヨークがしている時計をおしえてください。買いますので。
387Cal.7743:03/06/07 19:55
>349様
スイスでロレックスを買うときの注意点、とても参考になりました。どうもありがとうございました!

388Cal.7743:03/06/07 23:21
AKTEOの時計が欲しいのですが、首都圏で実物が見れる店はないですか?
ちなみに買おうかと思ってるのは下のサテライトって奴です
389Cal.7743:03/06/07 23:30
貼り忘れでした
ttp://www.inoue-jp.net/akteo_coup.html
390Cal.7743:03/06/08 13:16
これからの時期にブレスの時計を新しく購入しようと思っています。
今愛用しているのが、ハミルトンのカーキフィールド、オート、
ケース径38mmです。
希望はセンターセコンドの3針、カレンダー付き。機械、クォーツ問わず。
ただ、腕が細いのであまり径が大きいのはちょっと…
先日ブライトリングのスーパーオーシャンを見てきましたが、
あの径(41.5)でぎりぎりかと思われ。
何かおすすめがありましたら、ご教授願います
391Cal.7743.:03/06/08 14:03
>390
この条件だと、ほとんどの時計が当てはまりそうなので、
自分が欲しいと思っている時計を書こう。

最近、昼間外を歩くと、時計がまぶしくて見づらいので、
野外でも見易い時計が気になってます。例えば、

http://watch.citizen.co.jp/promaster/lnd_perpe.html
に出ている、PMT56-2711とか、
http://www.watch-tanaka.com/citizen/ATT53-2492/
とか。
392390:03/06/08 14:36
>391
ご指摘ありがとうございます。ではもう少し条件を絞らせていただきます

ブレスであること。38〜42mm径であること。アラビア数字であること。
夜間視認性がよいこと。機械式、手巻き。値段は15万前後。
ダイヤルは上に挙げた、ブラのようなものが希望。

まだ欲しいと思うものには出会えてません…
393Cal.7743:03/06/08 15:11
>392

ブレスがいまいちだけど、Sinn656or756なんてどう?
 
394Cal.7743:03/06/08 16:13
アンティークのグランドセーコーの自動巻き買おうと思うのですが
どうでしょうか?
 
395Cal.7743:03/06/08 16:52
レトログラードの時計に惹かれるのですが、お薦めはありますか?
レトログラードの秒針は壊れやすかったりするんでしょうか?
ジェラルド・ジェンタのバイレトロとジャン・イブのセクトラオートマチックが気になってます。
それとジャン・イブ(ジャン・ディブ?)は国内では扱ってないのでしょうか?
ちょっと前に流行ったと聞いたので、中古を探したほうが良いのかな?とも考えてます。
396Cal.7743:03/06/08 18:21
レディスのクロノグラフ&皮ベルトでオススメはありますか?
自分へのごほうびに購入予定です。
本当はオメガのスピードマスターレディス仕様がほしかったのですけど、
はめてみるととても大きいのです。
ルキアでも出ているようですが・・・。
その他のブランドで出ているものを教えてください。お願いします!!
397Cal.7743:03/06/08 19:38
>>392
ブラのデザイン好きならブライトリングのもうちょっと安めのダイバーにしておいたら?
スーパーじゃない方のオーシャンとか。
「手巻き」のブレスでデカメの時計ってちょっとわかりにくいです。
自動巻では何故尉官?夏だからブレスって言うのも視認性高い方が(・∀・)イイ!!
っていうのも解るけどなぁ。なんとなく詰め込みすぎな気が。

>394
ビンテージのグランドセイコーは程度よければ買いだと思います。
今でも精度良好&ほとんどの現行品よりはしゃっきりした独自性のあるデザインで。
ハイビートでもロービートでも機械に気合い入っていますしね。
とはいえ、詳しい話はグランドセイコーのスレに逝かれた方がよろしいかと。
あっちではアンティークの話も問題ないです。

>395
それこそジェンタのスレに逝った方が(・∀・)イイ!!と思います。

>396
予算はどれぐらい&メカに拘りあります?
機械式女性用クロノって言うとジラール・ペルゴのクロノか
ゼニスの新作エルプリ、ブレゲのトランスアトランティックレディーズ当たりが
面白いと思いますが、どれも50万円以上級で、高めです。
大きさ拘るならGPがよさげです。
398Cal.7743:03/06/08 19:58
>397
ありがとうございます!
50万円以上ですか・・・ちょっと手が出ないです。
クオーツ式で十分ですので10万円以下であるとうれしいです。
今、普段用に使っているのはオメガのシーマスター。
クロノグラフは気分を変えたいときに使いたいと思っています。
399Cal.7743:03/06/08 20:10
この板の感覚では安い時計って20万くらいで。普通の
時計は40万くらいで、高級時計に至っては少なくとも
100万はしないとそう呼ばないからなぁ

他板住民はたいてい戸惑うよね
400Cal.7743:03/06/08 20:12
>>398
そのうち誰かがIWCとセイコーを薦めてくれると思うからもうちょっと待ってな
401Cal.7743:03/06/08 20:16
>>396
397と同様、9月発売のゼニスの女性用クロノ「クロノマスター・スター」
すんごくいいと思う。37.5mmだったね。
ややフランクちっくな文字盤は、踊ってる女性をイメージしたとか・・・
裏スケのローターもカワイイし、なにせプリメロですから見て楽しい。

ブライトリングのモンブリラン(38.0mm)もいいと思うが、ゼニスより
ましとはいえやはり予算オーバーか。
 
でもがんばって機械式にいっちゃってほしいなぁ。
402395:03/06/08 20:18
>>397
どうもです。
ジェラルド・ジェンタ以外の選択肢も知りたかったのですが、ほとんど無いって事ですか?
403Cal.7743:03/06/08 20:33
>395
ジェンタ、ピエール・クンツ(フランクの仲間)、モーリス・ラクロア
持ってないから、オススメもよぅワカラン。
それこそジェンタのスレで聞いたほうが早いと思う。

レトログラードはOVH代がどうしても高いので2の足を踏んでしまう。
404Cal.7743:03/06/08 20:56
>>402
クロノスイス  デルフィス
405Cal.7743:03/06/08 22:18
>>403-404
どうもありがとうございます。意外にいろいろ出ているんですね。
OH高いんですか。うーん動きばかり気になってました。
もうちょっと調べて個別スレで聞いてみます。
406Cal.7743:03/06/08 22:56
>396
女性用って訳でもないけど、オメガのデ・ヴィル
プレステージクロノグラフはいかがでしょう?
手巻き式で、ケース径35mmとクロノグラフにしては
小ぶりです。
オメガのフォーマルライン時計であるデ・ヴィルですので
クロノグラフとは言え、かなり落ち着いた感じです。
機械も最初に見られたオメガスピードマスターと同じ物ですよ。
値段的には、新品でも13万くらいじゃないでしょうか?
中古なら、6万くらいで見つかりますよ。
実際に使ってますが、自分でベルトの穴をあけるぐらい貧弱な
手首をしている自分でも、違和感なくつけられますし、視認性も
悪くないですよ。難点を言えば夜光塗料仕様ではないので、夜間
視認性はかなり良くないですが・・・
値段を考えれば、かなり良いものだと思います。
407Cal.7743:03/06/08 23:00
クロノグラフ使ってる人に尋ねたいのですが、
あれって使います?デザインがよくなるのはわかるんですが、
クロノがついただけで10万高くなったりするんで、
迷ってます。使わないなら要らないかな、っと。
今のとこブルガリレッタンゴロのクロノありとなしで迷ってます。
408Cal.7743:03/06/08 23:02
あ、スピードマスターと同じ機械って、
スピードマスタープロフェッショナルの
機械と同じって事ですので、自動巻きではなく
手巻き式になります。
409Cal.7743:03/06/08 23:09
>407
クロノグラフを実用的に使う人って言うのは少数派
ではないでしょうか?
カップメンを食べたりする時に使うくらいが普通かも
しれませんね。
デザイン性と遊び心が大半だと思いますよ。
レッタンゴロのデザインなら、クロノより三針の方が
良いような気がしますが・・・

410Cal.7743:03/06/08 23:35
あ、カップラーメンですか。確かに使えそうですけど、
ブランド時計で時間計ってカップめん食べるのもあれですね(w
デザイン的にも値段的にも3針ですかね。
クロノはクォーツだし。
411Cal.7743:03/06/09 00:55
盗難アジアやアラブだと、クロノグラフで大喜びしてくれる
子供や閑な大人が大勢いた。
412Cal.7743:03/06/09 13:51
>>407
ぶっちゃけた話、クロノグラフの使い道が見当付かないようなら、
ワザワザ高い金出す必要はないと思いますよ。

「デザインに引かれる」という場合は、追加される10万なりが、
それに見合うかどうかという点から検討してみれば、自ずと答えが
でるのではないのでしょうか。
413Cal.7743:03/06/09 19:33
>>407
OHも高いしね。3針オートマの1.5〜2倍は覚悟。
414Cal.7743:03/06/09 20:01
レディースで、クロノと言えばコレ↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c38847512
実物を見てきたけどかなり綺麗な時計です。
415Cal.7743:03/06/09 20:05
クロノはドライブや、初めて出向く先へ行く時に、片道の
時間を計れば復路の大まかな時間の参考に出来るし、
100円パーキングでも大活躍だし、「ちょっと出かけてきます」の
サボタージュタイムの計測にも使えるし・・・・
意外と便利だわさ〜
416Cal.7743:03/06/09 20:05
↑ああ、これ可愛いよね。
でも、>>396はこう書いてる。
>本当はオメガのスピードマスターレディス仕様がほしかったのですけど、
>はめてみるととても大きいのです。
世の中にゃ、スピマス・シュー真っ赤をつけてるレディースもいるぞ>396
417Cal.7743:03/06/09 20:10
>>416
そっか〜・・・
んじゃ、コレ。大きいけど女性が付けると結構良い感じ。
俺の彼女はコレ↓最近買ったよ〜。かなりカーイイ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32813551
ちなみにヨドバシカメラで25900円です。
418Cal.7743:03/06/09 20:23
>>414
よく見りゃ、コレ(スピマスレヂス)って・・・メチャメチャ安くない?
ブレス仕様でこの値段なら安いような気がするのは俺だけ?
419Cal.7743:03/06/09 21:48
>>418
べつに、言うほど安くないだろ。
つーかスピマスのレディースは目が離れすぎでカコワルイ。
420\:03/06/10 11:56
>418
おお、これも良いな。
なにカラー、つ〜んだっけ?青と白のツートンは。呼び名があったよな。
421Cal.7743:03/06/10 14:36
>>419
安いよバカ。
皮バンド仕様で最安値148万だぞ?
オート用のメタルブレスの値段調べてから書け。
猿顔の近目よりまマシ。
422Cal.7743:03/06/10 15:49
父の日にプレゼント、できれば予算3万ぐらい…
なんて相談は無謀ですか?
423Cal.7743:03/06/10 15:59
>>414の所は全体的に高いね。
424Cal.7743:03/06/10 16:57
Gショックをネットで買おうとおもっています。
どこが一番安いのか、知っていたら教えて下さい。m(_/ _)m
425Cal.7743:03/06/10 18:00
>424
タイムオクトーバー
A level
加坪屋

あたりかな?
URLは自身で調べてね。
426Cal.7743:03/06/10 18:17
白文字盤・革バンドで使用・自動巻・パワリザ付き、ということで
ゼニスのエリートとルクルトのマスターリザーブのどちらにしようか迷ってます。
デザインの好みではゼニス>ルクルトなんですが、ゼニスはすでに1本持っている
こともあり、ヲタ的観点ではルクルトにも惹かれます。(ルクルト持ってません。)
最終的には2本並べて直感で決めることになりそうですが、みなさんの意見は
どうでしょうか?
427_:03/06/10 18:22

自分もエリートとマスターで迷いますたが、自分の場合は逆に
ルクルトを1本持っていたので(レベルソ)、結局エリートにしますた。
428424:03/06/10 18:40
425>>有難うございました。調べます!
429Cal.7743:03/06/10 18:59
>>422
その価格帯ならシェーバーとかのほうが喜ばれるんじゃないの?
最高クラスのを買ってもお釣りがくるし。

3マソで貰って嬉しい時計…
俺だったらハミルトンカーキメカ。
年齢層高めの人には似合わないかもねぇ
430Cal.7743:03/06/10 19:07
>422
どんなのが良いかちょっとは具体的に書いた方が良いよ。
オヤジの年齢とかも。
まぁ3万くらいだったら
THE G
ハミルトン カーキフィールド
セイコー 8年電池+パペカレ ダイバー
セイコー アルピニスト
どれもスポーツ系だけど、こんな感じかな〜。

3万くらいだと、機能的には国産が強いので、
それで探すなら、タナカ時計店が安くて豊富なので見てみると良いカモ。
ttp://www.watch-tanaka.com/
431Cal.7743:03/06/10 20:28
>父の日にプレゼント、できれば予算3万ぐらい…

君が小学生か中学生なら親父さんも喜ぶと思う。
高校生以上なら悲しむと思うよ。
社会人なら、バカにしてると思うかもね。
432Cal.7743:03/06/10 20:39
>その価格帯ならシェーバーとかのほうが喜ばれるんじゃないの?
それもアリかもな・・・。
433Cal.7743:03/06/10 20:41
オーデマピゲのスクエアーの15121OR.O.0002CR.01を購入しようか迷ってます。
コレってOHとかはどうなんでしょう?アフターサービスの情報希望です。
434Cal.7743:03/06/10 20:45
数年前に流行った国産の時計で、確か20マソくらいするんだが、
全体が銀色に覆われていて、菱形っぽい形の時計知ってるか?
435422:03/06/10 21:06
みなさんレスありがとうございます!

>>429
シェーバーは数ヶ月前の誕生日にプレゼントしてしまいましたので…。
カーキメカ検索して見ましたが、いいですね!
でもうちの父親には似合わないかも(^^;

>>430
父の年齢は63で、かなり小柄な体格です。
16mm革ベルトの、一番内側の穴でも少しゆるいみたい。

予算だけに限って言えばもっと高価でもOKなのですが、
おしゃれや贅沢に無縁な古いタイプの父親なので
あまり高価なものだと時計だけ浮いてしまうだろうし、
かえって気を使わせてしまうと思い、3万ぐらいなら大丈夫かな、と。
何も気にせず毎日ガンガン使ってほしいので。
その点、セイコーならブランド!って感じじゃなくていいですね!
教えていただいたサイト、じっくり見て検討します!

>>431
ごめんなさい社会人です。
上記のような場合でも、やはりもっと高価な時計のほうがいいですか?
436Cal.7743:03/06/10 21:44
>435
贈り物は金額じゃなくて気持ちだからね〜
でもセイコーというくくりなら、グランドセイコーとかにいっても良いカモね。
デザイン的にもそんなに気にせず使えるだろうし。
437Cal.7743:03/06/10 21:49
親父が息子に貰ったと他人に自慢できる者でないと駄目だろ。
国産なら、グランドセイコー。
または、他人にも価値がわかりやすいロレックスだな。

俺は親父にも、お袋にも、還暦にはロレックス買ってあげたよ。
親が他人に見せびらかしても、俺も恥ずかしくないしね。
438Cal.7743:03/06/10 21:58
痛いな
439Cal.7743:03/06/10 22:18
フランクのヴェガスなどはいかがでしょうか?
かなりセクシーな感じで気になってるのですが
買ってもいい時計ですか?
440Cal.7743:03/06/10 23:26
んとな〜、>435、俺は誕生日とは関係なく、親父に時計を送った。
http://www.rakuten.co.jp/parksgallery/394447/463523/457788/
↑コレ

元々は彼女にプレゼントしようとスォッチを調べるうち、
「なんかロレの古いのに似てる・・・」と思って、
ついでに父母にもイキナリ送った。
40mmの時計で、親父にはデカかったようで「シャツの手首に引っかかる」
なんて言ってたが、まぁ喜んでくれたようだ。
ttp://www.kiryu-aim.com/2002SS-fol/2002SSxx/fioridamore.html
母にはコレ
ttp://www.rakuten.co.jp/parksgallery/394447/418815/484186/441730/
彼女にはコレ(リネアに似てるな)
どうせ高い時計送ったって、趣味にあわなきゃ着けないし、
価値の判らねぇヤツに高いものは、送らないのが相手のため。
441Cal.7743:03/06/10 23:29
>父の年齢は63で、かなり小柄な体格です。
>16mm革ベルトの、一番内側の穴でも少しゆるいみたい。
あ、うちのも60代後半で、かなり小柄な。
442441:03/06/10 23:32
>親父が息子に貰ったと他人に自慢できる者でないと駄目だろ。
判りやすい話だし、美談なのだが、「素敵ですね〜」という
話の接ぎ穂にしかならんよ。それ以前に、ウチの親だったら
「そんな高いものイラン」というのが落ちだ。
443422:03/06/11 00:34
またまたレスたくさんありがとうございます!

>>436>>437
グランドセイコーならロレックスなんかと違って
「いかにも高いです!」って感じじゃなくて良いですね。
それでいて、わかる人にはわかる(のかな?)。
ちなみに「息子」じゃなくて「娘」です。

>>440
007モデルなんですね! ちゃんとロゴも入ってるし。
無趣味な父親ですが古い映画は好きみたいなので、
これだと話題作りに一役買ってくれそうです。

>>441
お仲間ですね(違う)。どうぞよろしく。

>>442
うちも言いそうなので悩んでます。
高価でも良い物を贈りたいのは山々なんですがね…。
444Cal.7743:03/06/11 03:32
やるよ〜!
NHK総合、6/12(木)の深夜
01:05 [S]HVスペシャル「独立時計師たちの小宇宙」
445広報:03/06/11 04:57
ぜひ、皆の知恵を貸して欲しい。

【光り輝く】 時計板 テンプレ新党 【宝石箱】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1055272805/l50
446Cal.7743:03/06/11 13:21
おいおい一見さんにいきなり三十万超えるような時計を薦めるの?
ここ「一見さん大歓迎」じゃなかったのかよ。
特に>>431みたいの見てると悲しくなるねほんと。
誰だって最初から詳しくもないし資金だってなかったはずだよ。

なんでもいいから高くなきゃだめ!って姿勢なら
スレタイに偽りアリだな。
447100人に1人:03/06/11 18:26
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


448 :03/06/11 18:29
O,Hや修理でオススメのお店教えて下さい。

449Cal.7743:03/06/11 20:02
>>446
値段は別に安くてもいいんだけど、そういうときはなんか希望や状況を
詳しく書いて貰わないとレスしにくいんだよね。
それこそ
「シチズンかセイコーの実売2万円以上のクォーツでデザイン好きなの買っておけば?」
「カシオかアルバの吊しの3千円でじゅうぶんですよ。」
「Gショックがお勧めです。」「シチズンエコドライブ電波パーペチュアル買っておけ。」
のどれか書いて終わってしまいますので。うーん。
450Cal.7743:03/06/11 23:18
時計に興味の無い人間にしてみれば、3万円の腕時計でも
十分高価だし、ましてや息子から貰えば喜ぶだろうな。
つーか、息子からのプレゼントを金額で値踏みするとはな。
息子が居ないどころか童貞のおにーちゃんだとは思うが。

確かにこの板の常連はウン百万もひょっとしたらそれ以上時計
につぎ込んでるかもしれんが、、

されど腕時計。だけど、たかか腕時計、を忘れずにいたいもんだ。


451Cal.7743:03/06/11 23:37
べつに一見さん(初めて来た人)でも、初心者さんでも、
30万出せば選択の範囲がグッと拡がるっていう話です。
数万円の時計なら、それこそアドバイスなんて必要なく
自分の感性だけで選んだほうが満足できます。
452Cal.7743:03/06/11 23:38
俺は両親にこれを送ろうと思ってる。
http://www.seiko-watch.co.jp/d_e/about/index.asp

親父もおかんも、自分の身なりに全く気を使わんので、
ちょこっといい時計って感じで。
(そもそも時計自体普段していない・・・。)

この額なら親父らの友達に見られて、まあ驚かれも
しないだろうが笑われもしないかな、と。

453Cal.7743:03/06/11 23:44
>>451
おっしゃる通り選択肢は広がる(広がりすぎ?)けど、
それこそ「数万円で」という「一見さん」には30万はあんまりだとも思うけどなぁ。
勧める方も好きな時計勧めるだけになっちゃっうからなぁ。
値段縛りの中で希望叶えるために頭捻るのが回答する面白さだと思うけど。
454Cal.7743:03/06/11 23:45
>>452
いいですね。ペアな所も喜ばれると思います。
455451:03/06/11 23:51
>453
ん?「数万円希望」の香具師には、「数万円」の時計の話も出てるだろう?
それで30万をとるか、数万円を選ぶかは、本人が決める話。

>値段縛りの中で希望叶えるために頭捻るのが回答する面白さ
応援してるよ。ぜひ、このスレで良きアドバイザーになってくれ。がんがれ。
456Cal.7743:03/06/12 00:13
ハミルトンのデアデビル買いました。 ヴぁかですか?
457Cal.7743:03/06/12 00:43
誕生日プレゼントに彼女から時計を買ってもらうんですが、
お互い知識が無くて困ってます。
以前新聞にセクターの広告が載ってあって、
ネットで見たらそこそこかっこ良かったんですが、
このメーカー(ブランド)はどうなんでしょう?
他に8万以下でいい時計ありますか?
458Cal.7743:03/06/12 00:51
ナニをもっていい時計とするか…ですな
セクターってクォーツ中心で一種類だけETAの機械式だっけ?
クォーツがいいのならデザインで気に入ったヤツ選べばいいんじゃない?
459Cal.7743:03/06/12 00:52
俺は青木とかコナカあたりで適当にスーツ買ってて、
だんだん興味が出てきてもどこで買えばいいかわかんなかったから
ファッション板とかリーマン板を見てきたんだよ。
そしたら適当な値段でそれなりに見えると思ってたポールスミスは
ダセエだの脱オタ専門ブランドだのさんざん書かれてて恐くなった。
じゃあ俺はどこでいくらぐらいのを買えばいいんだ、って質問したところで
セレクトショップで適当に買えって言われるのがオチ。
その「適当」がわかんないんだよね。聞きたいのはまさにそこなのに。

ここに相談に来る人だって同じ思いしてるんじゃないかと思う。
だから>>451は正論だけど不親切だと感じる。

>>455
数万なんてバカじゃねえの?って言われたらビビっちゃうよ。
460Cal.7743:03/06/12 00:53
>>457
独特のデザインが好きだったら良いと思いますよ>セクター
ただ、迷ったときはムリに高いのにしない方が良いと思います。
お買い得な所も魅力な時計ですので。
461Cal.7743:03/06/12 00:53
機械式で8万以内ならハミルトン、エポス(スケルトンなんて面白いかと)、オリス、Ωスピマスオート
クォーツならご自由に
462Cal.7743:03/06/12 00:58
>>459
キミにぴったり似合う時計なんてセレクトできるかいな…

キミの顔写真のアップと全身写真、持っている服の中で気に入っているもの、
自分のクセ、自分の性格、友達の種類、人数、趣味、職業、…

全て言ってくれたらできるかもしれんけど
それができないのなら「ある程度は自分で選べ」というしかないでしょ?
463Cal.7743:03/06/12 01:03
そもそも
時計機械のメカニズムに喜びを見出すマニアが巣食う時計板で
「人に見せるため」に時計を選びたいンだけどどうすりゃいいかな?
なんて質問をしてもなぁ
時計は人間が身につける道具の中で唯一「自分が見るため」に使う道具だからねえ
464Cal.7743:03/06/12 01:07
まぁ情報は多い方がありがたいよね。
漠然としすぎた書き込みにはネタカキコが多い印象強いですし、
それこそ答えようがないですし。

でも相手の枠を無視するのは程々にしないとなぁ。
自分の対応枠から外れたんだったらそれこそ回答しなければいい訳だし。
たとえば2万円ぐらいの3針時計希望している人に(上のカキコに倣って30万で)
ポートフィノオートマ38mmかΩアクアテラなんか良いぜ、と書くのは
書かれた方にしてみればパテックのカラトラバ勧められるのと現実味のなさ、
って点では変わらない気もしますね。
機械式の面白さ知って頂くなら例えばオリエントとかある訳ですし。
465457:03/06/12 01:13
早速いくつかアドバイス頂けて、嬉しいです。
付き合って最初の誕生日プレゼントなので、
これから先(別れない限り)ずっと使うつもりです。
他にもお勧めのブランドがあったら教えてください。
土日以外は付けないと思うんで誤差とかはどうでもいいんですが、
機械式は今まで持ったこと無いんで不安です。
ド素人が買っても大丈夫でしょうか?

466Cal.7743:03/06/12 01:18
>459
>数万なんてバカじゃねえの?って言われたらビビっちゃうよ。
そかそか。他板で非道い目にあってきたんだな、ヨチヨチ。
とくにファ板は煽りが多いからなぁ・・・。
時計板はやさしいよ。
467Cal.7743:03/06/12 01:19
「10万で買っても1万でしか売れない時計」の代表がセクター・・ですが何か?
468Cal.7743:03/06/12 01:20
>>465
それなりずれてもいいや(大雑把に言って1日1分ぐらい)って思える人なら良いと思いますよ。
セクター好きな人だと、他の選択肢だとセイコーやシチズンのスポーティーな物
(クォーツとしての性能はこれらの方が上です。精度とか電池の持ちとか)
もしくはティソとかが良いかもしれませぬ。
国産にして差額をデートや旅行に回すのも良いかもしれないですね( ̄ー ̄)ニヤリ

機械式だと安い方ではオリエントなんか結構面白いですよ。
すこしだけ(10万前後)まで予算出すと王道のΩシーマスター120mなんて手が出そうです。
469Cal.7743:03/06/12 01:20
日にあまり当てると壊れるから注意が必要です。
あと汗の弱いのでときどき洗ってください。
470457:03/06/12 01:47
セクターって人気ないんですね。
今いろいろHP見てるんですが、
自分がどういうのが好きなのかもハッキリと掴めてないので迷います。
あれもいい、これもいいって感じです。
唯一決めてるのは、汗や手を洗う時に気を使わなくていいので
ベルトはステンレスってことくらいです。
明日も仕事なんでそろそろ寝ます。
アドバイスくれた方ありがとうございました。
他にもお勧めがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
471Cal.7743:03/06/12 01:49
機械式時計というのは、中にあるテンプという円形の振り子が回って
リズムを刻んで動いています

時計が遅れたり進んだりするとこのテンプの動きが弱まってきている兆候なので、
音の出るもの(テレビのスピーカーとかコンポのステレオとか)の上においてやると、
音波によりテンプの動きが正常に戻ります

常に機械式時計を正確に動かしたいのならば、身に着けるとき以外は
テレビかステレオの近くにおいて置くといいでしょう
音波は二乗で弱くなるので、5cm以内に置くのが基本です。
472Cal.7743:03/06/12 02:01
>>471
だから、そういう嘘書いて、初心者を騙してウレシイのか? 寒いヤシめ!
どうせウソ書くなら、もっと高度な事書けよ。
473Cal.7743:03/06/12 02:08
初心者の皆さん、だまされてはいけません!!
>>471は全くの嘘を言っています。

時計の中には振り子などありませんので、音波の影響など受けないのです。
また、ステレオの上においておくと、磁気帯びをして時計が進みがちになってしまいます。
ですが、この磁気帯びという現象は便利なもので、遅れがちな時計を進みがちに
修正することができます。
ステレオやテレビなど電化製品から発せられる磁気は交流磁気といいまして、
発生源から約5cmの距離で+と−の磁気がぶつかりあい磁界(交流磁界)を形成します。
このポイントから、外側に向かって磁気は発散されます。
遅れがちの時計があれば、スピーカーやテレビから5cmではなく5cm以内に置いてやると
日差+8秒くらいに収めることができます。
474Cal.7743:03/06/12 02:18
遅れがちの時計をしばらくスピーカーから5cm以内に置いておくと
まず確実に磁気帯びし、進みがちに転じます。
しかし、時計の中には磁気帯びを防ぐために軟鉄のインナーケースを採用している
対磁時計というものがあり、これはよほど長期間置いておかないと磁気を帯びさせることはできません。
進ませたい場合は、1日半ほどスピーカーの近くに置いておくと確実のようです。

また、磁気帯びを解除する(磁気抜きする)こともできます。
棒磁石を時計に近づけるのです。
棒磁石から発せられる磁気は直流磁界で、この直流磁界は交流磁界と反発するため、
時期帯びした時計にちかづけると同極の磁石(S極とS極、N極とN極)を近づけた時のように
互いに離れようとします。
棒磁石と磁気帯びした時計をこすりつけてみて、そのような手ごたえを感じたら
(ごくわずかですので、慣れるまで何回かやってみてください)磁気抜き成功です。
475Cal.7743:03/06/12 02:28
苦労して作ったんだろうけど、そんなんじゃ誰も釣れないよ。
476Cal.7743:03/06/12 02:30
いや、お前みたいなのを釣ったんだよ
最近生活リズムが乱れてきてね、夜中になかなか寝付けない
ヒマだからアフォが反応するだろうと思って
妙にハイテンションになったくたびれた頭脳を半回転させ
暇つぶしをしたんです
じゃおやすみ
477Cal.7743:03/06/12 02:46
478Cal.7743:03/06/12 02:49
どうせヒマなら、これ埋めてくれんか?
時計のちょっとした質問 ver.7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1048618749/l50
479Cal.7743:03/06/12 03:01
今年一月から自営業始めた29歳男です。
9月に30という区切りの年を迎えるのですが、この節目に
一生付き合える時計を購入しようと思います。

自営始めたばかりで、100万超える買い物はとビビッてしまうので
30万くらいから100万くらいで買えるマニュファクチュールのものを
と考えています。
メーカーの候補としては、
1.グランドセイコー(機械式が基本的にいいが、セイコーならクオーツもいいかも)
2.フランクミューラー
3.ゼニス
4.ロレックス
といったところで悩んでいます。ぞれぞれ違った魅力があるけど、どれも捨てがた
いです。
ルクルトは祖父が持っているので、候補よりはずしました。
上記以外のメーカーのモデルでも結構ですので、皆さんのお勧めモデルを教え
てください。よろしくお願いします。
480Cal.7743:03/06/12 03:17
>>479
職種を書かないとわからん。
481_:03/06/12 03:43
482479:03/06/12 04:35
>>480
業種は、人材派遣です。社員は私一人w
取引先で会うのは、工場長や製造部長です。
いまのところ、取引先は上場系列の工場です。
483Cal.7743:03/06/12 11:21
マニュファクチュール?
30万のETAフランクが?
ETAから部品うけてるロレが?
484Cal.7743:03/06/12 12:12
>>479
一生モノにするなら、パテックのカラトラバはどう?
並行なら100万円程度で新品があると思うし。ちと高いか?

けど、後々「パテックにしておいて良かった」と思うはず。
会社がヤバくなった時に換金するなら、ロレがいいけど。
485484:03/06/12 12:19
カラトラバ探してみたけど、やっぱ新品で100万ぐらいだね。
http://www.timetunnel-jp.com/used_PATEK.html
ここに載ってる5107のカラトラバが、個人的にイチオシです。
486479:03/06/12 13:09
>>483
30マソはGS意識して書いただけで、舶来もので30万代は想定してなかったです。
フランクだと200万以上出さないとやっぱETAですかね?
ロレのデイトナとかもETAの部品はいってるんでしょうか?てっきり自社ムーブメント
になったと思ってました。(恥
それとも、それ以外の部分でETAの部品が入ってるのですか。


>>484
カラトラバいいですよね。シンプルだけども、高級感あふれる素晴らしい時計だと
思います
ただ、自分にはまだパテは不相応かなと、気後れしてしまいます。考えすぎでしょ
うか?
やばくなったら100万くらいじゃどうしようもないでしょうし、基本的に無借金で堅実に
やってるつもりなので投資対象や資産としては考えてないです。
487Cal.7743:03/06/12 13:28
マニュファク・・・という時点でSEIKOしかないと思うが?
(上記候補のなかで)
488Cal.7743:03/06/12 13:31
つぶれかけの会社の時計…縁起悪いぞ
489Cal.7743:03/06/12 14:19
フッ
490pamp ◆.xrRl.12To :03/06/12 15:09
>>486
GSでいいじゃん。。。。
 でもヲレならJLのジオグラにするけどなぁ〜???
491Cal.7743 :03/06/12 15:20
カルティエコレクションプリベ トーチュ・・・エエンヨ、コレガ

迫力アリ、色気アリ、高そう、高貴、イメージよし、メンテ安心安い。

120万くらい、ランゲカバレットの並行と変わらんところがネックドエス。
492Cal.7743:03/06/12 16:19
ヤフオクでハミルトンのデアデビルモデルを落札したんだが、在庫が無いと
ぬかしやがる! どういうことだ〜!
493479:03/06/12 16:30
>>487
やはりそうおもいますか?そうでつよね・・・

>>490
ジオグラ・・・・なんていうか色気のある時計だと思います。(自分の感覚的に)
GSに決めきれないのはパテックやフランクなどの色気が感じられないからだ
と思います。
ただGSにはGSにしかないかっこよさというのがあるんですよね。う〜ん

>>491
おっしゃるとおり、いい時計だと思います。でも、
ちょっと、私にはあわないかも・・・・あとOH出すと中身が変わるというのが痛
いですね。まあ、正規に出さなければいいのかもしれませんが・・・・
おっしゃるとおり、いい時計だと思います。
494大阪のリア工:03/06/12 16:42
http://www.rakuten.co.jp/asr/556446/556476/

上のリンクにあるようなセイコーの逆輸入の時計が欲しいのですが、
大阪でいい店ありますか? 実際に嵌めてみてから買いたいので。
495Cal.7743 :03/06/12 17:06
479>>上でトーチェがほしいと言った株やです。
良く読んでなかった。
無借金で、堅実に、、、それから、1つ1つまじめに返答してるのを見ても
人となりを感じます。

やはり、マニュファで私が持った貴方のイメージからするとGSSBGW001でしょう。
自動巻では無く、毎日朝起きてゼンマイ巻くのも似合いそうなイメージです。
GSだと、時計のイメージからは少なくともネガな印象をもたれることはないし。

色気のある時計は、余裕があるとき遊びで買えばよい。
実はセイコは1つも持ってないのだけど、最近GSSBGR019でも持っておこうかなと思いまツ。


496Cal.7743:03/06/12 20:15
>>486
ロレが使っているETAの部品は極一部だからあまり気にしなくても
いいと思うけど。
でもフランクの100万以下はほとんどポン付けに近い。この価格帯
では最もボッタクリ内容だよ。
497Cal.7743:03/06/12 21:45
フランクに捨てる金があるのならSBGW007買ってやれよ。
ホワイトゴールド、ザラツ研磨で磨き抜いた焼き針、久しぶりにどこかの真似ではない
上に落ち着いた綺麗なデザイン、3針時計の白眉だよ。カラトラバほど本人の
「格」は要求されないと思うし。
498Cal.7743:03/06/12 22:29
針だけが「青」ってのが、どうも、ぬっころんでるよなぁ・・・。
140万?なら本物の焼きだよね?
499Cal.7743:03/06/12 22:31
>>498
3本とも本物の焼きです。
500479:03/06/12 22:36
みなさん、親切なアドバイスありがとうございます。

>>479
なんか、そういう風に書かれると照れくさくなります。結構大雑把だと自分では
思うんですけどね。
GSの皮ベルトモデルを選ぶならSBGW001は私も一番に持ってくると思います。
むかし、GS購入を一度考えたときはSBGR017が最有力でした。
今はチタンモデルもちょっと気になるところですね。

>>496>>497
どうやら今回はフランクは見送りになりそうです。30半ばで事業が軌道に乗って
からのお楽しみにとっておきますw

SBGW007高いですね^^;
あの青針は実物見てないけれど、母親がカルティエの青針のを持っているので
それがGSの大きさであるとなると、実際見たらうっとりしてしまいそうです。
でも、売れてないんだろうな(ぼそ
501Cal.7743:03/06/13 00:49
1本目の時計を迷っています。今の候補は・・・

1.スピマスプロ・・値段も手頃だし1本目にちょうどいいかも
2.タンクフランセーズ・・エレガントで個性が出せそう。
3.ロレ・サブマリーナ・・超定番でずっと持てそう。ボンド大好き。

それぞれデザインは当然気に入っています。因みに当方20半ばのサラリーマン。
仕事着はアイビーっぽい??というのでしょうか・・。
普段着はどちらかというときれいめだと思います。

1本目なので全然分けわからず、皆さんの意見を参考にしたいと思いました。
他にもこんなのがあると教えて頂けるのもうれしいです。
では宜しくお願いします。
502Cal.7743:03/06/13 01:03
>>501
007って、シーマスプロじゃなかった?
503Cal.7743:03/06/13 04:22
>501
ん〜、まず正直な感想から。
その3種類って、ハチャメチャよく見かけます。
たぶんラッシュの電車1車両内にその3種類が10本はあるんじゃないか?
でも裏を返せば、貴方の選択はさほど外してない、とも言える。
さて、選択の道を分けるとすれば(かなり極端に)、
もっと時計のことを知りたい人=スピマスプロ
コンパで同じ時計だねと言いたい人=タンク
時計ヲタにはなりたくない人=サブマリ
でしょうか?

>502
現行007はオメガ。旧式007はサブ。
504Cal.7743:03/06/13 07:02
>501
ボンド大好きならサブにして
ブレスをNATOストラップJBに付け替えて使ったらどうでしょうか。
505Cal.7743:03/06/13 11:25
サブマリはDQNが持っている率が高すぎるからお勧めしないなぁ.
いっそシードにしたほうがいいと思う.007も今ロレックス使うならシードだろ.
そんなに言われるほど大きくないぜ>シード
コンパの女受けならタンク,メカと歴史好きならスピマスか.
506Cal.7743:03/06/13 13:08
父の誕生日に時計をあげたいとおもひます。
条件は下記になります。
◎予算10〜20万程度
◎手巻きか自動巻き
◎チタン、ブレス、36mmくらい、

です。この条件だと探しても、なかなかありません。
チタンてのは金属アレルギーなんです。
よろしくお願い致します。
507Cal.7743:03/06/13 13:22
本当に機械式でいいのか ブレスでなければならない訳は?
508Cal.7743:03/06/13 13:25
509Cal.7743:03/06/13 13:26
キタワァ━━━━━━♥♥♥━━━━━━ !!!!!
510Cal.7743:03/06/13 13:28
革だと手を洗うのにも気を使うだろーし、
汗かっき てのもありますので、ブレスです。
なので防水は、最低、生活防水はほしいです。。

よろしくお願い致します。
511pamp ◆.xrRl.12To :03/06/13 14:21
チタンでその値段のもの???
 う〜〜ン、、IWCのGSTクロノならチタンで自動巻
  値段は並行新品で26万くらいするかなぁ〜??
512Cal.7743:03/06/13 15:29
パンプさんどもです。
IWCのGSTクロノチタンですけど、40mmくらいあるでしょ?
ちなみにssは僕が休日はめてます。。

おやじが付けるには ゴッツすぎます。。
スーツなんで36mmくらいがいいかなぁと。。
 こう考えると 僕の要望は難しいよなぁ。
513Cal.7743:03/06/13 15:46
>>506
SEIKOのランドマスター(SBDX007)はどうでしょう?

200m防水、チタンケース/ブレス、自動巻き。

定価が28万円ですが、量販店ならポイント等使うなどして、
なんとか予算で収まるのでは。
514pamp ◆.xrRl.12To :03/06/13 15:48
36MMですかぁ〜、アクアタイマーもジンのEZM2(実売14.5万)
 もでかいもんなぁ〜??
  チタン使ってるのって、難しいなぁ〜??
 
515オメラ:03/06/13 16:14
何買ったら良いんだろう。
 ドレス系で欲しい時計は決まってます。それに簡単。
 パテとかランゲとか水には弱くてもシュッとしたのを選んどけば間違いない。
しかし、実用時計が困る。泳がないまでも顔くらい気を使わないで洗いたいし・・・
だいたいここででてくるのは、
 最高の実用時計ロレ、ロレ嫌いが大好きなルクルト、シャレ路線のパシャなど。
  それぞれの良さは分かってますが、残念ながらもう結構です。
   そんな人いませんか?それから旬がドウノとか言われる時計もイラン。
知名度はともかく、色気もちょっとあって、防水性もあって、分かる人は分かる、それで愛着が沸きそうなそんな時計ありませんかね?
最高100万くらいまでで・・・

   
  
516pamp ◆.xrRl.12To :03/06/13 16:16
ん?アクアノートでいいじゃん??
517オメラ:03/06/13 16:17
楠にGSのチタン40周年のブレスのヤツ28マンであるぞ。
 探してる奴いるんじゃないの? 紹介しておきます。
518オメラ:03/06/13 16:21
ありがとう御座います。
パテとなるとわざわざロレ路線は悩みどころ。
でも、金無垢アクアラバーベルトは候補の1つです。デモ、ラバーベルトだとスーツは無理ですよね。
519pamp ◆.xrRl.12To :03/06/13 16:24
>>518
革バンドにすればいいじゃん。。。
520Cal.7743:03/06/13 21:57
>>515
ひねくれたオタなのは解ったが、結局何がしたいのか皆目わからん。
521501:03/06/13 22:11
スピマス、タンク、サブマリーナで悩んでたものです。
皆さんレスありがとうございます。

なんか、あっちを立たせばこっちが立たず見たいな感じで、
なかなか決められないんですよね・・
サブマリーナはいいと思うけど、やっぱり今の状態というか、
周りの状況がよろしくないと思うし、
スピマスはベタすぎて中途半端な気がする。
タンクは1本目がこれでいいのかと思ってしまう。
因みに、コンパ・女性に受けたいという気はまったくないです。

悩んでるあいだが一番楽しいと思って、がんばります。
522Cal.7743:03/06/13 22:14
>>515
ロレックスのバブルバックはどう?
523Cal.7743:03/06/13 22:22
僕に似合う時計を教えてください。
524Cal.7743:03/06/13 22:22
よくわからんのだが、ロレックスにしてもオメガにしても、直営店では定価販売なのに、
銀座モンデールとかエバンスでは、安いんだよ・・ロレックス本社から大量購入すると安くなるの?
それとも、細かい傷がついているB級品なの?安く仕入れられる理由が知りたい。安い理由がわからないと、安心してこうにゅうできないよ!
525Cal.7743:03/06/13 22:29
並行だから。
正規代理店を通すから高いの。
526Cal.7743:03/06/13 22:35
カルティエのラブブレスYGにあう時計を皆さんのセンスで教えてください。
個人的にはロードスターYG、パシャYG、トーチュYGあたりで考えてますが中身考えると・・・
AP、ブレゲ、ゼニスあたりの時計も良いかなと悩んでおります。
527Cal.7743:03/06/13 23:49
>>523
ダイソー百円時計。

>526
トーチュは中身も良いよ。ピアジェベースで他のとは格が違う。
況やブレゲをや。
528Cal.7743:03/06/14 00:36
>>515
LUCスポーツ
529Cal.7743:03/06/14 01:32
515はどうもラリってるらしいから何言っても無駄だよ
530Cal.7743:03/06/14 01:51
>527さん
なるほど中身が良い訳ですね、ありがとうございます。
選ぶというより消去法で決定した方が迷わない気がしてます。
時計と考えた場合どうしてもAPあたりに目がイってしまう・・・
トーチュを一回手にとって見てみます。
531Cal.7743:03/06/14 02:10
532Cal.7743:03/06/14 03:22
マルチになってしまいましたが、ヨロ。

実習で使う為にナースウォッチが欲しいんですけど、お勧めの物とかありますか?
セイコーのが一番よさそうだけど、結構持ってる人が多いので躊躇してしまいます。
この板のスレも見ましたが、どうもあまりピンとくる物がなくて・・・。
タイメックスのナースウォッチはよさそうとか思ったけど、WEB上には取扱店の情報とかがないみたいです。
ちなみに学生、男です。
だれか詳しい人いません?
533Cal.7743:03/06/14 12:18
質問させて下さい。
ロレの16234Gを購入予定なのですが。都内で
買うならどのあたりのお店がよろしいいのでしょうか?
サービス・価格等含めて検討しております。
どなたかお教えいただければ助かります。
宜しくお願いします
534Cal.7743:03/06/14 12:24
>>524
並行輸入店を否定はしないけど、エバンスって単なる並行バッタ屋なのに
あんな高級店みたいな演出してどうするんだろうねぇ

顧客の半分くらいは正規品と勘違いして買ってそう・・・
535Cal.7743:03/06/14 14:25
>>527

ダイソー百円時計いいよ! ロレよりもずっと精度がいいし。
536Cal.7743:03/06/14 14:34
OHのことを考えると、正規代理店での購入を
考える余地もあるとこってのはどこなんでしょ。

オメガは何にも変わらないと聞いたのですが
537Cal.7743:03/06/14 14:41
>ナースウォッチ
現実的な話になるが、まずはその皆が持っているというSEIKOを買って、
のちのち自分で判断できるときに、他の時計も買ってみてはどうか?
使用目的が決まっている人は、実用に徹したほうが良いよ。

>536
まぁ、ハンコ、じゃねぇ?保証書のハンコ。
あとはオメガだったらパーツが無いとか、修理できる人が居ない、
なんてことはないから、ほんと、値段とハンコの違い。あとはマルイ限定?
538Cal.7743:03/06/14 15:16
>>532
看護師の学生ですか?だったら良いと思いますけど、
もし医学部だったらみっともないから(・∀・)ヤメレ!!。

金が有り余っているのならアラン・シルベスタインにするヨロシ。
539Cal.7743:03/06/14 17:01
>ナースウォッチ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1018262846/l50
参考スレ(他にもあったような)

>>538
アランいいね。。。
540Cal.7743:03/06/14 18:43
>>536
W通

俺は買わないけど
541Cal.7743:03/06/14 20:43
>538
なんで医学生だとみっともないんですか?
石でも使ってる人いますけど・・・・。
僕はみっともないとは思いませんでした。
アラン・シルベスタインは高すぎて買えません・・・。
東急ハンズによさげなのあったので、セイコーと比べてみて考えます。
どうもありがとうございました。
542Cal.7743:03/06/14 23:26
事後報告です。結局、最初に教えていただいたSPIRIT SBQL001を
今日買ってきました。さくらや31500円+消費税、ただしそこから
10%ポイント還元。好みじゃなかったレンズですが、まあ慣れるでしょう。
それより、秒針とインデックスのずれがちょっと大きめなんだよな・・・
許容範囲内なんだろうけど、無くした前のはどの位置でもピタリと
合っていたので確認してから買うのを忘れていた。しかし使って
いるうちに愛着も湧くでしょう。アドバイスを頂いた方々、有難うございました。
543Cal.7743:03/06/15 00:39
他スレにも書いたんですが、
ブルガリアルミがほしい。(クォーツでいい)
相場はどのぐらいなんでしょうか?
544Cal.7743:03/06/15 00:40
545Cal.7743:03/06/15 02:24
>他スレにも書いたんですが、
なら、そのスレで答えが得られるまで、他スレに書くな。

>ブルガリアルミがほしい。(クォーツでいい)
>相場はどのぐらいなんでしょうか?
ヤフーオークションで調べれ。それが、ほぼ底辺の相場だ。
546457:03/06/15 04:11
ここのアドバイスを参考にTISSOTのT-Touchのシルバーを買いました。
ありがとうございました。
時計には全く興味が無かったのに
ここやHPを見てどれにしようか迷っているうちに、
かなり時計に興味が出てきました。
近いうちに今度は自分のお金で他のを買ってしまいそうです・・・
547542:03/06/15 12:48
すんません、書くの忘れてた。私は>>146です。
548Cal.7743:03/06/15 13:08
すいません ロレ初心者なんですけど、エクスプローラーUの黒と白どちらが
いろんな面で買いですか?みなさんの意見をきかせてくれませんか?
549Cal.7743:03/06/15 13:19
池袋周辺でハミルトン扱っている時計店教えてください
550548:03/06/15 14:39
エクスプローラーU所持しているおかたっています?
551Cal.7743:03/06/15 15:11
>>548
こっちでおきき。
★★エクスプローラーについて part2★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1008309889/l50
552Cal.7743:03/06/15 16:02
すみません、夏用にブレスの時計を探しています。
スピマスプロ、サファイヤ風防を考えているのですが、これのほかに
裏スケ・手巻きでおすすめのありませんか。
お願いします
553Cal.7743:03/06/15 16:17
ホームレスです。

裏スケで手巻きですか?
私の人生みたいな時計ですね。
554Cal.7743:03/06/15 16:52
>>549
ロ〇トとビ〇ク
頭部もあるかも
555Cal.7743:03/06/15 17:25
いま近鉄百貨店でやってるアンティーク時計フェア結構いいものが出ていたよ。近くの方はぜひ!
556Cal.7743:03/06/15 19:30
>>555
どこの近鉄?
557Cal.7743:03/06/15 21:01
>>556
ごめんごめん(^_^;)
近鉄百貨店上本町店です。
http://www.d-kintetsu.co.jp/abenonews/stores/st_uehonmati.html
558Cal.7743:03/06/15 21:07
559Cal.7743:03/06/15 22:01
>>553

( ゚Д゚)ハァ?
560Cal.7743:03/06/15 22:18
>>559
どうせまたサブ吉。
561Cal.7743:03/06/15 22:51
>>555
こんな限定品もでていましたね
http://www.torendo.com/topic3/M81/main1072.htm
562Cal.7743:03/06/16 01:02
マーティン・ブラウンのEOSという時計のデザインに激しく萌えるのですが、
時計マニアの諸兄の、この時計に関する客観的な御評価をお聞かせ下さい。
過去ログ検索で見つかった、「マーティン・ブラウンてどうよ?」のスレでは
あんまり評判が芳しくないようなのですが・・・
小遣い貯め込んでみようか迷っております。

ちなみに写真はこれ
http://www.best-watch.com/shoudankai%203f/tenji%20shoudan%203F.htm#


563Cal.7743:03/06/16 01:15
>>557
レスサンクス。
近いのに知らなかった・・・
仕事早めに切り上げて行ってみまつ。
564Cal.7743:03/06/16 01:29
>>562 渋いじゃん。 40代のダンディに似合いそうだなw
565Cal.7743:03/06/16 01:33
>>562
ベースムーブが試作から諸般の事情もあるけどコロコロ変わったところを見ると
モジュール命の時計なんだと思います。
とはいえこの機構(しかも見やすい)がこの値段、好きなら買って良いと思います。
APだのPPでしたら10倍はしますからねぇ。
566Cal.7743:03/06/16 01:33
http://tokei.inaho.ne.jp/default.htm

http://www.e-poko.com/wwj/linkup/link.cgi

色々な時計のサイトがありますね。
567562:03/06/16 07:10
>>564>>565
コメントありがとうございます。
発表当初は結構注目を集めたのではないかと思うのですが
実際購入された方が居られたら、是非インプレを聞かせて
いただきたいです。
568Cal.7743:03/06/16 13:36
>裏スケで手巻きですか?
>私の人生みたいな時計ですね。
なんとなく、なんとなく含蓄のありそうなお言葉。でも、たぶん漏れの勘違い。

>マーチン・ブラウン
俺は寡聞にも「どうよスレ」は読んでなかったが、
>発表当初は
そうね、確かに、なぜこんな機能を(機械式で)!?だったな。
>デザイン萌え
だったら、なにも聞かず貯めて買ったほうが良い。
聞けば迷う。デザインはEOSの絶対唯一。
あとは「独立時計師スレ」でも聞いてごらん。
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1045556876/l50
569Cal.7743:03/06/16 19:39
金に糸目はつけん(が、一応1000万まで・・)世界最強の頑丈さを持つ機械式時計を教えてくれ〜
570Cal.7743:03/06/16 20:02
さて?マリンクロノメーターじゃないか?
(この時代に製造してるのか知らんが)
571Cal.7743:03/06/16 20:57
>>569
購入相談スレだからスレ違いだと思いますよ。
金額も中途半端ですし。
本当にそこまで出せるのなら後たったの500万円出して
オーデマピゲのロイヤルオーク・コンセプト(アクラライト製)買われたら?
同価格帯からわずかに安いリシャール・ミル辺りとか。

安い方だと
パネライルミノールマリーナ タンタリウム(裏スケなのでそちらからの攻撃に弱い)
IWCアクアタイマー (本体は懸案のヘリウムバルブなく最強クラスだがベゼルとムーブが並み)
ロレックスシードゥエラー (ほぼ最強だがヘリウムバルブが×。サブの方がいいか?)
ブライトリング シーウルフ(これもヘリウムバルブが×)
ラドー全般 (防水は今一)

等があるが、総合的なバランスを考えるとヘリウムバルブがなくて他の欠点もない
セイコー マリンマスター機械式
を第一に推します。
572Cal.7743:03/06/16 22:00
sinnのEZM3をお忘れですなぁ
573562:03/06/16 22:28
>>568
>だったら、なにも聞かず貯めて買ったほうが良い。
>聞けば迷う。デザインはEOSの絶対唯一。
背中を押してくれてありがとう!
がむばって金貯めます!!
574あげ:03/06/17 16:09
>セイコー マリンマスター機械式
まぁ、そうかもな。値段云々じゃなく、最強に近いかもしれん。
575Cal.7743:03/06/17 16:48
「特集 防水Lab.モノ・マガジンの防水研究所
カメラから時計まで、防水特集」
http://www.monomagazine.com/monoonline/scripts/mag_special/475-001.asp

なかなか良い企画であった。
576Cal.7743:03/06/17 21:08
自分は20歳の大学生なんですけど
そろそろ時計の一つでも持っていた方がいいと思い、
購入しようと思うんですけど時計の知識がさっぱりなもので。
予算はだいたい3万円ぐらいです。
20歳の学生にはどんな時計がいいのでしょうか?
みなさん、どうかこんな自分にご教授ください。
577Cal.7743:03/06/17 21:30
成人したんだし、自分で探す方法も覚えようね?

http://www.google.co.jp/
↑に「腕時計」で検索して、これだ!と思う時計が
あったらまたおいで。それまで来るナ。
5787750:03/06/17 21:45
チューのレンジャー1.買おうと思ってます。
誰か詳しい方ご教授ください。
579Cal.7743:03/06/17 22:18
>578
「チュードル中毒」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1031426123/l50

Ctrl+Fで、検索ぐらいしろ。
580part1の1:03/06/17 22:56
時計板、久々に来たがこのスレまだあったのか..

>>576
その価格帯ならオリエントの機械式を激しく奨めたいけど、
ハタチの若者には少々野暮ったく見えるかもね。
581Cal.7743:03/06/17 22:57
>579
ありがとうっス!
582Cal.7743:03/06/17 23:47
>576
3万くらいって前にも似たようなのがあったな〜
ま、それはともかく、オススメするとしたら国産物かな。
ttp://www.watch-tanaka.com/
ここで色々見れるよ。

スポーツ系に偏るけど、
セイコー パーペチュアルダイバー、アルピニスト、
シチズン プロマスター
当りが良いカモ。
583Cal.7743:03/06/17 23:56
>>576
時計のメカに興味があるなら
1.オリエント
2.セイコー5もしくは逆輸入ダイバー
3.スウォッチオートマチック

辺りがいいんでないの?
ファッションとしてつけたいのならもっと方向示さないと答えないだろうね。
584Cal.7743:03/06/19 06:58
あぐぇ〜ぐえん
585Cal.7743:03/06/19 18:43
Jaeger LeCoultreについえ少々お尋ねします
型番 Ref. 250.8.86 や Ref. 250.54.20 等々
この型番の 250 はレベルソ・クラシックの事を表していると思うのですが
後の 8.86 や 54.20 は何を表しているのでしょうか?
また、クラシックならば何番が良い、とかはありますか?
586Cal.7743:03/06/19 21:05
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1037706509/l50
>>585
こっちで聞いたほうがよいと思われ。
587Cal.7743:03/06/19 22:40
>>585
>586さんの言う通りだ。
ただ、そのまま書くとマルチポストになるからあちらでは一言断ってからな。
588Cal.7743:03/06/20 12:31
>585
ルクルトスレに書かないね?
元々知識があるオタのネタカキコかな?
589Cal.7743:03/06/20 21:04
若葉でスミマセン
メカ時計の中身でETAってどんなモンですか?
590ジョン ◆JON/SK3AWE :03/06/20 21:07
ETAにも色々あるよ。
大量に生産された物が多いよ。
591Cal.7743:03/06/20 21:46
>>589
元はエボーシュ連合から始まったスイス最大のムーブメントメーカー。
名はエテルナ(ETernA)から取ったと言われておりますな。
基本的には量産しまくりのメーカーで、機械式時計の90%はこいつが
使われていると言われております。スウォッチグループの中核企業ですね。
比較的仕上げなどのカスタマイズには応じるため、3針自動巻でも
数千円程度の物から300$近くする物まで色々ありますね。
見た目が安っぽい物が多い事、やたらに積まれている事などから
オタの一部には嫌われておりますが、パテやショパール、ルクルトならともかく、
ロレやジラールペルゴなら見た目は大差はありません。
どれも正直みっともない。(これらはETAにパーツ供給受けている疑惑もありますし(w)
性能もきちんと仕上げて積んでいるメーカーならばクロノメーターで同等ですね。
なのでETAを中途半端に嫌わず、時計そのものを見ていた方が色々楽しめると思います。
ETAのムーブじゃないものに拘るのもとてもとても楽しいですが
(それはそれで選択肢ありますし)中には独立時計師の物を初めとしてETAベースでは
ある物の、原型をとどめないほど改造された物もあり、そちらを楽しむのもまた一興です。
592589:03/06/20 22:14
>>591,590
良く分かりますた、アリガト。
593Cal.7743:03/06/21 10:09
この板の住人様が結論付ける、一番良いと思われる時計のブランドって何?
594Cal.7743:03/06/21 10:56
http://list.bidders.co.jp/item/15267320

これと

http://list.bidders.co.jp/item/18285478

のどちらかにしようと思ってます。

この2つの時計のどちらがいいと思いますか?
来年から大学へ行く予定なので、その後も長く使いたいと思ってます。
見易さで言えばアラビア文字が書いてある前者の時計なのですが、
長く使うとなると子供っぽいような気もしてくるのですが。。
595Cal.7743:03/06/21 11:36
596Cal.7743:03/06/21 12:06
>>593
聖子
597Cal.7743:03/06/21 13:53
>>594
後のグリーンのヤツ
598594:03/06/21 13:57
>>597

ありがとうございます。

http://list.bidders.co.jp/item/18394358

先ほどのエメラルドグリーンのやつと、上記の時計があるんですが
違いがよくわかりませんが厚さとかだけでしょうか?

どこがどう違うのかよく分からないのですがなんなんでしょうか?
599Cal.7743:03/06/21 14:27
>>598
後のグリーンのヤツはケースとブレスがサテンだね。
艶消しで派手じゃなくて、コッチがイイ。
600594:03/06/21 16:41
>>599さん、「後のグリーンのヤツ」とは

http://list.bidders.co.jp/item/18394358

こっちの方のことですか?

サテンてなんでしょうか?
601594:03/06/21 16:50
念のため

似ているんですが微妙に違うこのふたつ、

http://list.bidders.co.jp/item/18285478

http://list.bidders.co.jp/item/18394358

違いを教えてください。
602無料動画直リン:03/06/21 16:56
603Cal.7743:03/06/21 17:24
 K氏は週末の旅行に出かけるため、用意をととのえていた。服のポケットの中では、ラ
ジオが天気予報を告げていた。
<あすは、よいお天気でしょう・・・・・・・・>
 楽しげに口笛を吹きながら、K氏はハンケチを出し、腕時計を軽くぬぐった。これは彼の
いつもの癖だった。
 癖とはいうものの、頭をかくとか耳をつまむとかいう、意味のない動作とはちがっていた。
彼はその時計を大切にしていたのだ。大げさな形容をすれば、愛していたともいえる。


 K氏はこれを買ってから、五年ほどになる。デパートの時計売場のそばを通ったとき、ガ
ラスのケースのなかに並べられた、たくさんの時計の一つがキラリと光った。ちょうど、女
の子にウインクされたような気がした。また、
「あたしを買ってくれない・・・・・・」
 と、やさしく、ささやかれたようにも思えた。古代の異国の金貨が、文字盤になっ
ている。たまたま、入社してはじめてのボーナスをもらった日だった。
「よし、買うことにしよう。」
 彼は思わずこうつぶやいた。それ以来、時計はずっと、K氏とともにいる。
 K氏は、からだの一部ででもあるかのように扱った。彼はまだ若く、自分では定期的な健
康診断など受ける気にはならなかったが、時計のほうは定期的に検査に出した。別なのを
使うその数日は、彼にとって、たまらなくさびしい日だった。
 しかし、そのため、狂ったりすることはまったくなかった。進みすぎもせず、おくれもせ
ず、正確な時刻を、忠実にしらせつづけてきたのだ。
604Cal.7743:03/06/21 17:24
 その時、ラジオが時報の音をたてた。K氏は首をかしげた。
「おかしいぞ。時報が狂うとは」
 彼にとって、時計のほうを疑うのは、考えられないことだった。だが、ダイヤルをまわし、
ほかの局を調べ、時報が正しいのを知って、あわてた。
 もはや、切符を買っておいたバスの、発射時刻はまにあわなくなっている。彼は時計に文
句を言った。
「おい、なんということをしてくれたのだ。これだけ大切に扱ってやっているのに」
 しかし、どうしようもなかった。K氏は旅行を中止し、散歩に出かけた。そして、ついで
に時計店に立ち寄った。
「変なんだ。おくれはじめた。せっかくの週末が。ふいになってしまった」
「しかし、このあいだ検査をしたばかりですが・・・・・・」
 と、時計店の主人は受けとり、機械をのぞきこんでいたが、ふしぎそうな声で答えた。
「変ですね。どこにも故障なんかないようです」
「そんなはずはない」
 そのとき、ポケットに入れっぱなしになっていたラジオが、ニュースをしゃべった。
<観光シーズンです。S山に行くバスが・・・・・・>
それを聞きながら、K氏は主張した。
「おかげで、このバスに乗りそこなったのだ。たしかに、この時計はどうかしている」
 しかし、ニュースはそのさきをこう告げていた。
<事故のため、谷へ転落して・・・・・・>
605594:03/06/21 18:18
>>604

おお
606Cal.7743:03/06/21 19:16
>>601
だから、上のケースとブレスがポリッシュで下がサテンだよ。

607Cal.7743:03/06/21 21:30
585
以前、ルクルトのほうのスレに書いたのですが、無視されたので・・・
608Cal.7743:03/06/21 22:46
>>607
無視されるような書き方だったって事ですね。
ここで聞くべき項目じゃない。
609Cal.7743:03/06/22 00:59
>600
サテンとかポリッシュとかってのは表面の仕上げの種類。
光沢:ポリッシュ
半光沢:サテン(ヘアライン)
つや消し:マット(サンドブラスト)
こんな感じ。
610Cal.7743:03/06/22 01:03
マットって、チタンの「梨地」イメージであってる(似てる)?
611594:03/06/22 06:23
>>609

では、後者の時計はサテンでつや消しタイプというわけでいいんでしょうか?
612Cal.7743:03/06/22 10:31
時計オタのお前らと見込んでお願いがあります。
これから時計を買いたいと思っているのですが、
「太陽」とか、「陽」をイメージさせる時計で
何かいいものはないでしょうか?
と言いますのも、自分は「陰」と「陽」のどちらに属する人間かと
言ったら、多分「陰」の方だと思うのですよ。
だからこそ敢えて「陽」をイメージさせる時計を纏いたいと思うのですよ。

何を言っているかよくわからんと思いますが、どうかよろしくお願いします。

予算は10〜30万、ブランドは特にコダワリなし、
自動・機械コダワリなし、
クロノグラフのコダワリなしです。
年齢は20代、職場は割と自由な雰囲気です。
613Cal.7743:03/06/22 10:33
おまえみたいな電波には
the G
が良いだろうな。
614Cal.7743:03/06/22 10:57
スウォチでも汁
615Cal.7743:03/06/22 11:00
>>612
なんか時計ビギソのDr.Kのコラムの風水時計を思い出しちゃったよ
616Cal.7743:03/06/22 11:00
>>612
ケチケチせずに50万出してマーティンブラウンのイオス買え。
617Cal.7743:03/06/22 11:05
>>612
腕時計で“陽”といえば、なんと言ってもアラン・シルベスタインでしょう
ただ、新品は価格的に厳しいかも
618Cal.7743:03/06/22 11:15

ダッセーーー

http://www.montre-solmare.jp/alain/alain-w-200301/w-rondo-ok11.html

http://www.ts-horiuchi.jp/sp/martin-b.htm

なんでこんな見た目の悪い上に値段が高いのを買うやつがいるんだろうか。
619Cal.7743:03/06/22 12:34
>>618
それはおまえの主観だろ(プ
620Cal.7743:03/06/22 12:54
>>612
お前みたいなやつにはこれしかない
ttp://nakahiro.parfait.ne.jp/moji/fossil.html
621618:03/06/22 13:30
>>619

時計ヲタの感覚はちょっとおかしいらしいな(ゲラ
622Cal.7743:03/06/22 17:16
>>618
上->カッコ悪い
下->カッコいい
よって、おまえも半分変
623Cal.7743:03/06/22 22:44
ていうかアランをムキになって叩くオコチャマは寝たら?
コメディアンに笑いを取るな、というのは頭がおかしい。
624Cal.7743:03/06/23 02:07
腕時計を探しています
去年の夏ごろに何かの雑誌(専門誌ではなかったと思います)で
見かけたのですが最近になって非常に手にしたくなりました
特徴はベルト(本体も)が金属製で濃いブルーのような感じで鈍く光っていたと思います
何かの限定品だったのかもしれませんが、詳しい事は覚えていません
上記の腕時計か、このように金属製で色つき(濃いブルー等)の腕時計を
知っている方がおられましたら、どなたかおしえていただけないでしょうか
よろしくお願いいたします
625Cal.7743:03/06/23 06:57

すいません値段の関係でもう一度質問です。

下記が今まで買おうと思っていたやつなんですが

http://list.bidders.co.jp/item/18394358

下記のものを見つけ、こちらのほうが安く、早く買えるので
こちらもいいなと思っているのですが、この2つって全く同じ製品ですか?
それとも何か違いがあるのでしょうか?

http://list.bidders.co.jp/item/18036839

626Cal.7743:03/06/23 12:27
>>625

なんでもかんでも質問するなよ...
型番調べるくらい自分でできないのか?
上のはSKS061と書いてあるし、下のにはSKS061P1って書いてあるだろ?
違いがあるかどうかはSEIKOに問い合わせれば確実に判るだろ?
627Cal.7743:03/06/23 20:10
>>624
許すなリダンのブルマだと思われ。
売り切れ。
628Cal.7743:03/06/23 20:12
>>617>>623
時計板設立当初から続いているアランシルベスタインスレッドも
盛り上げておくれ

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/978617101/
629Cal.7743:03/06/23 21:51
>>627
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1036236803/

此処によるとまだ有るらしい
624はこっちに行ってみれば
630Cal.7743:03/06/23 21:57
http://cgi28.plala.or.jp/oreself/imgboard/img-box/img20030622064801.jpg
国産初の精工舎製恩賜時計だそうです300万円くらいで購入したいのですが本物
でしょうか?
631Cal.7743:03/06/23 22:12
本物
632Cal.7743:03/06/23 22:16
http://www.rakuten.co.jp/katsuboya/img1061469854.jpeg

http://www.rakuten.co.jp/katsuboya/img1061495908.jpeg
どちらの色がかっこいいと思いますか?
仕事用で使う予定です。スーツです。当方23歳。
ご意見ください。
633Cal.7743:03/06/23 22:24
>>632
ただの色違いなら好みの問題でしょ。。
個人的には黒だが、実際見てみるとフツーな感じ。
634Cal.7743:03/06/23 22:43
624さんどもです
>許すなリダンのブルマだと思われ。
>売り切れ。
リダンというのは検索してみて書き換えということはわかったのですが
すみません、時計の知識がないのでよくわからないので
メーカー等詳しく教えていただけないでしょうか
よろしくおねがいします

635Cal.7743:03/06/23 22:45
627さんでした、すみません
636Cal.7743:03/06/23 22:46
>>634
ナイスぼけ!!!
637Cal.7743:03/06/23 22:54
>>636
ほんとにわからないんですTT
638みちと ◆qYAEROVHEA :03/06/23 22:59
リダンと言うメーカーの時計探していました。
ここでも名前出てますがどのような時計でしょうか?
639Cal.7743:03/06/23 23:00
>許すなリダン
ゆるすなりだん、ユルスナリダン、ユリスナルダン
メーカー名だっちゅーの!
640Cal.7743:03/06/23 23:13
639さんありがとうございました
ユリスナルダンだったのですね(はじめて聞きましたが^^;)
で、色々ホームページを見てみたのですがブルマに繋がるものはみつかりませんでした><
641Cal.7743:03/06/23 23:14
ぶるーまっくす
642Cal.7743:03/06/23 23:24
641さん、どもです
探していたものとは違いましたが頑張ってさがしづけようとおもいます
みなさまありがとうございました
643Cal.7743:03/06/23 23:25
>>640
629をもう一度見てみそ!
644Cal.7743:03/06/23 23:42
629さんのとこと、時計屋さんのHP見てみたのですが
私が探していたのはベルト部分が全て金属のようでした
多分モノマガジンとか日経トレンディとかその類で見かけたので
限定、もしくは企画品だったのかもしれません
曖昧な質問ですみませんでした
645Cal.7743:03/06/24 00:56
従妹の就職祝(かなり時期を逸してしまっていて間抜けな感じがするのですが)に時計を贈ろうと考えています。
誕生日祝も兼ねようと思っているので贈る時期は今冬、又、裏蓋に祝辞を彫って貰おうと考えております。
候補としましては、

オメガ・デ・ヴィル・コーアキシャル
ttp://homepage1.nifty.com/fukumoto/fukumoto/omega/devill/48313231.jpg
か、
カルティエ・パシャCメリディアン
ttp://www.chance-co.jp/shopping/watch/Cart-01-019.htm

のどちらかにしようと考えておりますが、個人的には
・コーアキシャルはケース径がかなり大きい
・デザイン的にはパシャの方が美しい
・海外とやりとりをする事もたまにあるそうなのでGMT機能があった方が便利だろう
といった理由から、メリディアンにしたいと思っております。

大手重工の東京本社勤務ですので、舶来品でも身分不相応ではないだろうと思うのですが、
入社して一年足らずの新人故、先輩や上司に目をつけられたりしないか、一抹の不安が残ります。
自分は男で、地方の中小メーカーの現場の人間故都会のデスクワークの職場の事情が分かりません。
詳しい方がおられましたら、助言を頂けると有難く思います。
又、カルティエと聞くとなんとなく「派手」とか「贅沢」といったイメージが浮かんでしまうのですが、
一般的にはどのように見られているのでしょうか。
女性の方の意見も頂けると有難いです。
646Cal.7743:03/06/24 01:24
>>645
なんか変だが一応マジレス。
祝辞彫って貰うのは余りにも変態的だから止めれ。
なんか「俺がプレゼントしたんだ」って脅迫概念すり込みしたいのか?
後本当に彫り物する気ならジャガー・ルクルトのレベルソにしろ。
まだマシだ。
647Cal.7743:03/06/24 01:41
>>646
従妹の就職祝に、そこまでの金をかけるんだから、
何か普通じゃない関係があるんだろう。(変な意味じゃ無いぞ)

だから、他人がどうこう言う事は無いと思うが。

>>645も、パシャC程度で目はつけられないから安心しな。
ただ、酒の席で時計をネタに言い寄ってくる上司は増えるだろな。
648Cal.7743:03/06/24 06:23
うむ。40万以上の時計。。俺に分けておくれ!
649Cal.7743:03/06/24 23:18
祝辞なんて彫ってある時計なんてしないから
先輩や上司に目をつけられることもない
>>646と同じでマジレスだ
650Cal.7743:03/06/25 02:32
>>646
脅迫や刷り込みといった考えはありません。
一応レベルソ・デュオとグランスポール・デュオも考えたのですが、さすがに価格が凄まじいのと
防水性能が日常生活防水(3or5気圧)という点で躊躇しております。
東京は暑いそうですし、彼女は汗をかき易い方です。
又、とても活動的な人なので、その辺りに少々不安があります。
とても良い時計だと思ってはいるのですが、なるべく気兼ねせずに使ってもらいたいので・・・。

>>647
懐かれているだけで、いたって普通の関係です(笑)。
長く使える物で、機能・性能・デザイン、あとは社会的地位にふさわしい物を、
と考えっていったらこうなってしまいました。値段の事はあまり考えていません。
女性だと機械式は面倒かな、とも思うので、〜10万位のクォーツのGMTでデザイン・質感の良い物があると
こちらの負担も楽で良いのですが、なかなか無いですね・・・。
高級品と安物の真っ二つに分かれている様な感じがします。

>>649
2年前、成人祝の時にセイコーのルキアに「20th birthday anniversary」と彫って贈りましたが、
とても喜んでくれて留学先まで持って行って使ってくれていたので、今度も使ってくれると思います。
アンティークの時計には文章やメッセージ等が彫られた物をよく見かけますし、
母から子へ贈った事が刻まれている物もあり、気持ちがこもってていいなー、と思って自分もしてみました。
高級時計を扱っている所では大抵ネーム、メッセージの刻印サービスをしているので
てっきり一般的なものと思っていたのですが、もしかすると違うのでしょうか?


一生に一度の事ですので、もう少し色々調べてじっくり考えて決めようと思います。
ご助言有難うございました。
651Cal.7743:03/06/25 03:02
書き忘れておりました。
>>647
従妹は一人っ子でして、自分が兄の様な立場になっております。

パシャCクラスの価格帯の時計なら大丈夫、という事でしょうか。有難うございます。
上司が言い寄ってくる、というのは少し心配ですね。
真面目にお付き合いをするというのであれば一向に構わないのですが。
やはり名の知れたメーカーは良くないのでしょうか。それともカルティエだからなのでしょうか。
いずれにせよもっと情報を集めた方が良さそうですね。


では、これで失礼致します。
652Cal.7743:03/06/25 14:55
このスレ読んでいくつか見てきました。
IWCのリトルダヴィンチがいいなぁーと思ったんですが、
クォーツなので断念。
同価格帯で他におすすめありますか?

20代後半主婦、普段はシャツ+ジーンズというファッションが多く、
希望はSSベルトで機械式です。
653Cal.7743:03/06/25 15:01
リトルダビンチいいんだけどねー。俺はクオーツでもいいと思うんだが、
同価格帯かー。なかなか難しいなー。
654Cal.7743:03/06/25 15:12
時計のことがまったく分からない主婦です。
40代の男性がしていて、なにげに良いなと
思われる時計って、どういうものですか?
いくつか挙げてほしいのですが・・・。
655647:03/06/25 15:19
>>651
>上司が言い寄ってくる、というのは少し心配ですね。

言い寄るというか、会話のキッカケにされるって事でつ。
女の友人(複数)から聞いた話なので、たぶん間違いない。

飲み会やコンパでも一緒。 「彼からのプレゼントです」と
言って、シャットアウトする手も使えるけどな。
656Cal.7743:03/06/25 15:22
>>654
せめて予算を書いてもらわないと。。

予算関係なしなら、ルクルトとかセイコー
あたりが上品でイヤミなく40代の男性にもあうと思う。
657Cal.7743:03/06/25 15:32
>>656
ありがとうございます。
主人いわく、ロレックスはしたくないなあ
なんて言っていました。なぜかな?
今までちゃんとした
時計をしていなかったので、そろそろ
購入したほうがと思い、ここに来ました。
658Cal.7743:03/06/25 15:40
>>657
やっぱりロレは 「なにげに良い」て感じ、じゃないもんね。
確かに実用的ていい時計だろうけど、いかにもて感じだと思う。


659Cal.7743:03/06/25 16:14
654の代わりに言ってあげるよ。

予算十万、三十万。
御主人、不倫相手。

以上の条件で四個候補をあげてくれ。
660Cal.7743:03/06/25 16:27
不倫相手に10万はショボイやろしかし
>>657も、予算書かないと煽られっぞ。
661Cal.7743:03/06/25 17:10
夏場のスーツ用時計、おながいします。

・ブレス、白orシルバー文字盤、中三針
・並行で30万円くらいまで
・スーツ専用なのでダイヤルもブレスも割とドレッシーなの希望
・オメガ、インター、ルクルト以外で(←もう持ってるので)
・ロレとセイコーは無しで(←デザインが好みじゃないので)



662Cal.7743:03/06/25 18:05
>>661
オタなら自分で判断できるじゃん
663661:03/06/25 18:55
>>662

まだ持ってないメーカーということで、ユリスのサンまる子とか
どうかな→どうせユリス買うならやっぱマリンクロノメーターがいい
→でもスーツにはどうなんだろ…?→却下
→やっぱ一番最初に考えてたビッグマスターかな
→でもルクルト2本目かよ…→だったら手持ちのレベルソにブレスだけ
買って付けるっていう手もあるな…そういえばレベルソって防水が…
→無限ループ
664Cal.7743:03/06/25 21:21
>>663
方向がバラバラなので無限ループなんですね。
もうちょっと傾向だけでもまとめたら?
665Cal.7743:03/06/25 22:11
高校3年の妹に2マソ位の腕時計を買ってやろうと思ってるんですけど、
取りあえず自分としてはagnis b.位しか思いつかないんですが、
他にお勧めのものはありますか?
本人は、バンドが皮のヤシは嫌で、文字盤が四角いのが好きだと言ってますた。
おながいします
666Cal.7743:03/06/25 22:14
>>665
女性用四角ならシチズンXC(クロッシー)辺りで如何?
667Cal.7743:03/06/25 22:27
アニエスベーでいいんでないの。
女は一緒に行って選ばせないと使ってくれない事有るから気をつけな
668665:03/06/25 22:28
>666
見てきますた。
うん、カコイイ。こういうシンプルなヤシがいいかなぁ。
ありがトン
669665:03/06/25 22:36
>667
そう、それが怖いんですけど、漏れ学生で実家から離れてるんで
一緒に行くことができないんですよね。
試しにアニエスの(漏れがいいと思った)画像をいくつか送ってみたら、
反応がいまいち…
女子高生だと、腕時計ってあんまりピンとこないんだろうな…
670Cal.7743:03/06/25 23:06
女子高生なら、腕時計は余り喜びそうにないなぁ・・・
どちらかと言えば香水とかの方が、大人っぽさに憧れる
年頃の女子高生には受けはよさそう・・・
或いは、最新の携帯の機種交換してあげる方が、単純に喜びそう。
とは言え、記念と言う意味であげるなら香水では使ってきえて
しまうしな・・・
時計は、上げる側が考える程の喜ぶ姿は見せちゃくれそうに無いが、
普段つかえるものだしねぇ・・・
シチズンの方がアニエスより全然良いけど、女子高生の感覚なら
きっとアニエスの方が嬉しいだろうね。
671Cal.7743:03/06/26 16:21
こんちは。JLのジオグラフィークを買うべきか悩んでおります。
ボーナスと今月の給料でどーにか買えるのですが、
これを買ってしまうとジリ貧の生活です。無理して買うほどのものではないのでしょうか。
ロレの16200もほしい候補のひとつなのですが、これだったら生活の余裕が出ます。
ここまで時計に金かけるのアホですよね。

そう思えば 時計ほしい病気スレ?だっけ? て無くなったのですか?
672Cal.7743:03/06/26 16:33
>>671
背中を押して欲しいだけ・・・に聞こえるが?
買えばイイじゃん。今だけだよ買えるの。
673Cal.7743:03/06/26 19:11
はじめましてみなさん。
今度、スピードマスターのデイト?を知り合いから貰える事になったんですが、
この時計ってどんな物なんでしょうか?(すいません時計にうとくて)
雑誌とか適当に見てみたんですが載ってなくて・・・
PCも初心者で調べ方良くわからないし、良かったら人気や精度について
皆さんの意見や感想聞かせてもらえませんか?
勝手ですいません・・・
674Cal.7743:03/06/26 19:14
>>673
マルチポスト(゚听)ウザ
675Cal.7743:03/06/26 20:52
>673
貰うのは購入にあたりませんのでここでの回答はえられません。
676Cal.7743:03/06/26 22:06
>>671

シロートからみればそのジオグラフィークという時計の画像を見る限り
とても60万もだして買うような価値があるのかといえば無い。

時計なんて見た目がよくて正確ならいいと思うんだけどなあ。
変に見た目しょぼいわりに高価なやつもあるし驚きだね
677Cal.7743:03/06/26 22:42
>>676
自分が不勉強でセンスがない事をわざわざ明らかにしなくてもいいよ、君。
678Cal.7743:03/06/27 09:10
マルチポスト(゚听)ウザ
これ何ですか?

679自営29歳:03/06/27 11:36
初めてまともな時計を買おうかと10万円前後で探しています(当方29)
ジャズが好きなのでORISとかは元々なじみがあるのですが(ジャズフェスの
スポンサーをしているので)、いろいろ調べてみた結果ここのjazz watch
シリーズにしようか、シェルマンというところのグランドコンプリケーション
というのにしようか悩んでいます。
 仕事柄(弁護士ではないが法律系資格職)ほとんど毎日経営者と会うので
(時計好きな方が多い)、そういった時計好きの経営者の前でつけてもはず
かしない(あわよくば「お、センスいいですね」などと言ってもらえるw)
時計というとどちらになるでしょうか。
 10万円前後で購入可能で他にも候補があればぜひ教えてください。

http://www.caronelwatches.com/caronel/product.asp?dept_id=286&sku=603
http://www.shellman-original.com/shop/order_gc_b.html
680自営29歳:03/06/27 11:38
追記 
クウォーツ、機械式等は特にこだわりありません。
681Cal.7743:03/06/27 11:41
>>679
10マソの予算で
時計ヲタに いい時計と いわれたいなら ノモス これしかない




と思う
682Cal.7743:03/06/27 11:42
>>677
>>自分が不勉強でセンスがない事をわざわざ明らかにしなくてもいいよ、君

さすが、オタは時計の勉強してるんだ。
 時計の勉強に余念のないヤシ・・・センスあるわけない罠、、プッ
683Cal.7743:03/06/27 11:44
>>679

でも 言い方悪く言うと ごちゃごちゃしたのが好きそうだから、
 ノモスは 嫌いかもね。。
684Cal.7743:03/06/27 11:48
677ではないが >>628 さんよ。

ジヲグラの画像ではなく実物をみてくれ。
あの機構の時計を知れば決して60マソは高くないと思うぞ。
見た目も 貴方が言うほど 安っぽくないと思うが。
685自営29歳:03/06/27 11:58
ありがとうございます。早速調べて見ました。確かにシンプルですっきりした
デザインのものが多いですね。これも候補に加えて実物を見に行こうと思います
686Cal.7743:03/06/27 12:05
確かに、機構的には安い・・・と思う時点でオタなんだな。
 私もその機構が良いと思ってジオグラ買ったんですけど、やはり安っぽいかなと・・・。
叩くと、外側のディスクがカシャカシャ鳴るし、特に針が安っぽい。
 海外に行くとき便利だから持ってるけど。ウーン。普段はめたくなるかというとビミョウ。
687Cal.7743:03/06/27 12:13
>>686あなたがイイと思う時計は?是非おしえてください。
688Cal.7743:03/06/27 13:33
ルクルトのマスターシリーズの針って安っぽいかね?
黒と白で針は違うが、黒の針はそれぞれがサテンとポリッシュの組み合わせで
真ん中に細く夜光の入ってる薄く造りの細かいものだけど
白は知らん
689Cal.7743:03/06/27 13:38
688はマスタの何もってんだよ んでやすっぽ ておもってんのかよ
690Cal.7743:03/06/27 14:40
>>679
セクターあたりでいいんじゃない
691Cal.7743:03/06/27 14:45
全然ブランドとか気にしないので、1万前後でおすすめの時計を教えて欲しいです。
特に好みは無い(つか知らない)んですが、クロノグラフでシンプルだけど若いやつをお願いします。

20歳フリーター男なんで1万前後で欲しいのですが・・・
692Cal.7743:03/06/27 14:49
>>691
1万円のクロノグラフか・・・スウォッチのアイロニークロノだな。
693691:03/06/27 14:57
>>692
すんません、一万で・・・
知り合いのおばちゃんが買ってくれるっていうんでそんな高いの買わせられないんです。
貧乏なんで。

それググってみまつ。
694692:03/06/27 15:05
いちお、アイロニークロノの紹介ページを書いておきまつ。↓
http://shop.neel.co.jp/user/html/watch/swatch/chronograph.html#ycs414g

他にも、いろんな種類あるので、「アイロニークロノ」で検索かけれ。
ただ、思ってるより安っぽいぞ〜。それがイヤなら、2万円まででセイコーの
逆輸入クロノ狙え。
695692:03/06/27 15:09
先にググってるか(w  おばちゃんが金出してくれるなら、スウォッチにしとけ。
ステン素材の方が良いぞ。 アルミ素材は、めちゃ安っぽいからな。
696691:03/06/27 15:16
>>692
確かにアルミはやばそうw
これかなりかっこいいんですが、残念なことに友達が持ってた!

んでできればセイコーのおすすめ教えて欲しいんですが・・・
しつこくスマソ
697Cal.7743:03/06/27 15:23
針が安っぽいって話ですけど。
長短針は確かにサテンとポリッシュで使ってあるんですけど、悪く言えば偽物っぽいと言うか・・・、
カラトラバなんかでも唯のシンプルなドルフィンでも針のムクリの加減とかで隠しきれない迫力を感じるじゃないですか。
マスターで特に許せないのは、ジオグラでは日付の針。それからマスターコンプの長短針、ペラペラで打ち抜いたダケ?って思いませんか?
その他では、パーペを買おうと勇んで時計屋行っていろいろ見ると、安いから仕方ないがインターでもダヴィンチの針って実物見ると買う気が無くなりませんか?

レベルソは好きですよ、自分が持ってるデイトはそうでもないけど、サンムーン、デユオも仕上げに迫力を感じます。
698Cal.7743:03/06/27 16:30
初めまして、当方機械式時計を持っていない20代後半のサラリーマンです。
ゼニスのポートロワイヤルV エル・プリメロ(ef.02.0451.400/22.M451)と言う時計に
一目ぼれしてしてまいました。
この時計は50万以上もするみたいですが果たしてそんなに良い時計なのですか?
この時計の良いところと悪いところを教えてください。よろしくお願いします。

http://www.koyanagi-tokei.com/zenith/2003images/2003zenith_17.jpg (表)
http://www.koyanagi-tokei.com/zenith/2003images/2003zenith_18.jpg (裏)
699692:03/06/27 16:39
>>696
手間のかかるヤシやな〜。 下の以外でも、テキトーにググれ。

セイコーの逆輸入クロノ↓
http://www.tokei10.com/  から■クロノグラフ■クロノアラーム■のリンクへ

パイロットクロノ↓
http://www.rakuten.co.jp/038net/429794/429923/

ROOX ↓
http://alba.online.co.jp/roox/Chrono/series_top.html

ちと予算オーバーだが、一般時計店で3割引で売ってるぞ>ROOX
逆輸入モデルは、通販がメインになるかな?
700692:03/06/27 16:48
>>698
買える経済力があるなら、ゼニスの他時計と比較検討して買っとけ。
たぶん、後悔はしないと思うぞ。初心者で外見に惚れたんだったら、
買ってから中身について勉強すれば良し。

漏れもプリメロ持ってるけど、時計に耳を近づけてハイビート聞いてたら
「買って良かった」と思うし。

スピマスプロ・エルプリメロ・ロレのデイトジャスト(Cal.3135)は、
機械式時計の初級者サンが持つべき(通るべき)3本でつ。

この3つを押さえてから、他に進めと。
701698:03/06/27 17:15
>>700さん
アドバイスありがとうございます。
ロレックスはどうも個人的には、「なりきん趣味?」と思ってしまいます。
時計自体は良い物なんでしょうけどね。
私のような若造でロレックスを持っているのは成金かDQNのどちらかでしょう。(w
オメガは、ネットでいろいろ見ている限りETA7750と言うムーブメントをベースに使用している
らしく精度がやや悪い、自動巻きでありながら片方向巻きとちょっと不安があります。
そういう意味では、ゼニスの時計は日本ではあまり知名度もなく?仕事でも普通に使用出来
そうだと思い、目に留まりました。
そういうわけで、購入を考えているまでに至っているんですけど・・機械式の時計を持つのは
初めてのことなので是非ともこの時計の良し悪しを教えてください。
700さんは、エルプリメロを持っているとのことですが何か不満や難点はありますか?
702Cal.7743:03/06/27 17:41
700じゃないけど
エルプリのいい所て特にないんだよね。
ただムーブが拝めるのがヲタにはいいかと。精度もなかなか。
ただしOHが高い。

あとオメガスピマスは手巻きのプロがヲタのオススメ
703698:03/06/27 17:54
>>702さん
そうですか・・良いところがあまりないとのことですが
精度が良いと言うのはいいですね。
それと、ヲタでなくてもあの裏スケルトンはなかなか良いと思いますよ。
OH・・ランニングコストがかさむのは正直痛いですね、時計自体高いのに。

702さんは、どんな時計をお持ちなのですか?
参考までに教えてください。
704691:03/06/27 18:40
>>692さん
なんだかんだいって親切にしてもらってすいません。
逆輸入がかなりかっこよさげです。
ありがとうございました。
705おせーて:03/06/27 19:08
雑誌でチラッと見たんですがオメガシーマスターで文字盤に7つ丸があってゴムのベルトの奴、
何ていう名前なんですか?
こんな奴です→     〇〇〇
           ●   〇
          ●←色が変る〇
706不気味:03/06/27 19:50
707Cal.7743:03/06/27 19:52
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
いまどき荒らしも流行らない?
荒らしAGE!!
708不気味:03/06/27 19:53
http://www.omegawatches.com/omega/co_se_gents_sub?sublineID=20688&lineID=116&sexID=63

あ、ごめん。
棒が一本抜けていた。(その割りにエラーにならなかった)
709不気味:03/06/27 19:54
707は時計とは無関係。
荒らしだよこりゃ。
710おせーて:03/06/27 21:58
不気味さんありがとう!アプネアマイヨール、これですわ!
12月発売ですか…、大きさはどれ位なんかなー?
かなり気になる品ですな。

711Cal.7743:03/06/27 22:16
>>710
アプネアいいよね。
ムーブと外装の概略はシーマスクロノアメリカズカップと同じだから結構大きいよ。
ちなみに定価で良ければ銀座のΩショップと館山の時計屋(マイヨールが棲んでいたため?)
ですでに先行発売中ですよ。34万円。

712Cal.7743:03/06/27 22:32
スーツ用の腕時計の買い替えを考えている者ですが
予算二万円くらいで、できれば電波とソーラー機能付き
最低でも電波機能がついている物が欲しいのですが、スーツに
Gショックは流石に似合わない気がするのでアナログで
何かいい商品はありますでしょうか?
713Cal.7743:03/06/27 22:38
>>712
もう一万出してシチズンの新作にすれ。
あれは良い。アテッサなら買えるだろ。

714おせーて:03/06/27 23:00
771さん情報ありがとう。
思ったよりかなり大きい様ですね、上京したときに実物みてきます。
個人的には小さい位が好みなので心配です…44mmとは一番大きい部分
の寸法かな?



715おせーて:03/06/27 23:03
すみません771じゃなくて
711さん
716Cal.7743:03/06/27 23:12
ポインターデイトの国産クォーツないでつか?
717Cal.7743:03/06/28 00:08
びみょーにスレ違いかもなんですけど
このお店ってどーなんですか?

ttp://www.abcwatch.net
718Cal.7743:03/06/28 02:04
http://www.syohbido.co.jp/kaichutokei-free-way.htm

これ買おうと思うんだけど、どうでしょうか・・・。
やっぱり、オモチャに毛の生えたような出来なんでしょうか?
719Cal.7743:03/06/28 06:19
ポインターデイトの国産クォーツないでつか?
720Cal.7743:03/06/28 06:26
>>718
ムーンフェイズスレで出てたヤシだろ?
クォーツの懐中時計でも良いなら、イイんでない?
雑に扱っても大丈夫だろうしな。買れ。
721不気味:03/06/28 11:17
>>おせーて
アプネアかアメリカズカップかわかんないけど、昨日新宿の
量販店で見たのはものすごくでかかったよ!

>>712
同じくシチズン新作アテッサ電波に賛同!
722Cal.7743:03/06/28 14:59
はじめまして
レイモンド ウェイルのオートマチックってどうなんでしょう?
どのくらいの値段でかえるんでしょうか?
723自営29歳:03/06/28 15:06
事後報告
>>679でアドバイスいただいたものです。
 新宿でさくらやウォッチ館と伊勢丹を何回か往復した挙句、結局一番オーラ
が出ているような気がしたシェルマンのグランドコンプリケーションにしました。
NOMOSも候補に入れていったのですが、気に入ったものは手巻きということで、
普段使いにするには敷居が高いような気がしてやめてしまいました。
 アドバイスいただいた方ありがとうございます。
↓買ったやつです
http://www.shellman-original.com/products/detail/F_GC_C.html
724Cal.7743:03/06/28 15:48
>>723
気に入った時計を手にすることが出来ておめでd。
でも・・・

>アドバイスいただいた方ありがとうございます。

これって貴方が貴方自身にお礼を言ってるの?w
と少し意地悪をしてみるテスト。
725自営29歳:03/06/28 15:58
もとい
>アドバイスをくださった方

の方が正確でしたね笑
726Cal.7743:03/06/28 17:51
質問させてください。
自動巻きでブレス、10万以下のお勧めってありますか?
デザイン的にはノモスなどシンプルなのが好みなのですが…
上のほうにも似たような質問があるのですがよろしくお願いします。
727Cal.7743:03/06/28 17:56
>>726
2.3万オーバーするかもしれないけど
インターのポートフィノ皮ベルトなんでどう?
728Cal.7743:03/06/28 18:38
>>726
ブレスってことであれば、Ωシーマスター120とかはどう?
ノモスとはちょっと方向性が違うし、予算も少しオーバーするけど。
729Cal.7743:03/06/28 18:41
ポインターデイトの国産クォーツないでつか?
730Cal.7743:03/06/28 18:41
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
731726:03/06/28 21:21
返信ありがとうございます。

>>727
素敵なんですけどねぇ…
やっぱり出せても10万なんですよね。
残念です。

>>728
シーマスター120も検討したんですけど、
どうもあのベルトが苦手なんですよ。
もっとシンプルな三連ベルト(呼び方よくわかんないけど?)
がいいんですけど、ベルトって簡単に変えられるんですかね?
732Cal.7743:03/06/28 21:22
ランカスターって人気あるんですか?
733Cal.7743:03/06/28 21:56
>>729
お前ずっとマルチポストしているけど、教えたら本当にすぐ買うのか?
予算も幾ら用意してあるんだ?
ただ聞いているだけなら教えない。
73425歳オス:03/06/28 21:57
ボーナスで腕時計買いたいと思ってます。
基本的にはスーツに合わせたいですが、カジュアルでも
つけられればと思ってます。
予算は10万くらいを検討しています。
機械式は持ってないので不安ですが、挑戦してみたい気もします。
いいアドバイスお願いします。
735Cal.7743:03/06/28 22:06
>>731
廉価な自動巻で、シンプルな三連ブレスといえばこんなのどう?
http://www.watch-tanaka.com/picup/pickup5.html
10万の予算がある人にはちょっとさびしいかなあ。

736Cal.7743:03/06/28 22:08
>>734
セイコーブライツ自動巻または手巻き
キングセイコー復刻版(まだ見かける)
オリエントスターロイヤル手巻き銀無垢
ノモスオリオンもしくはタンジェント
Ωシーマスター120m並行

辺りかな?

737Cal.7743:03/06/28 22:10
>>731
ブレスの付け替えが可能だとしても、ブレス単品は結構な値段しますよ。
738Cal.7743:03/06/28 22:14
>>734
ORISのポインターデイト
654 7463 4061M
たしか10万切ってたような。
739Cal.7743:03/06/28 22:17
ずっとキーボードを打つ仕事をしているので、軽くて付け心地のいい時計を探しています。
今はオメガのシーマスターを使っているのですが、重くて・・・。
スーツにあう、軽くていい時計ありませんか?予算は10万円くらいです。
740Cal.7743:03/06/28 22:18
>>739
機械式がええのかい?
741Cal.7743:03/06/28 22:19
>>739
シチズンスティレットエコドライブ。
世界最薄のエコ。安いが結構上品。

もうちょっと出すとインターのポートフィノに手が出るね。
大きくなっちゃう前に現行見つけるのが吉かと。
74225歳オス:03/06/28 22:27
>>734 >>738

ありがとうございます。
オメガのシーマスターが見た目好みです。
あと、オリスを調べてたらビッククラウンBC3クロノグラフというのが
気に入りました。

ところで、機械式って大変かなって気がするのですが、
ずぼらな私でも大丈夫でしょうか?
743Cal.7743:03/06/28 22:28
┌─────────────────┐
│   ∧ ∧ シラネーヨ         知   本 │
│    ( ´ー`)                 っ   当 │
│○  \ <           /|   て  は │
│      \\______//  い      │
│ 4     \       /.   る      │
│点      ∪∪ ̄∪∪          │
└─────────────────┘
744Cal.7743:03/06/28 22:33
>>742
時間はクォーツほどは正確でないので修正が要ります。
パーペチュアルカレンダーでないので日付を直す必要もあります。
手巻きだと定期的に自動巻でも使わなければ時々自分で巻く必要があります。
数年に1度オーバーホールでお金かかります。
電池交換より時間がかかって高いです。

てな所かな?
でも少し手間を要求するところが却って可愛く思えたりしますが。
私もずぼらですが、大丈夫ですよ。
ただしマスター・予備用のクォーツも実はありますが(w
745Cal.7743:03/06/28 22:33
>>742
ずぼらな人の方が機械式には合ってますよ。
時計が少々狂っていても気にならないですし。
でも、防水はしっかりしたものを選んだ方がいいかも。
746初心者:03/06/28 22:38
セイコーのキネティックとシチズンのエコドライブだったら
どっちのほうが手間がかからないですか?
74725歳オス:03/06/28 22:40
734=742です。教えてチャンでほんとにすみません。

時計購入にあたっては、やはりヨドバシとかさくらやとかでなく、
もっと格式の高そうなところを選んだほうがいいのでしょうか?
オーバーホールの面倒も購入店で見てもらうのが普通でしょうか?
皆さんはどうしてらっしゃるのでしょうか。
748Cal.7743:03/06/28 22:46
>>747
オメガもオリスも中の機械は汎用品なので、メンテナンスはそれほど
心配する必要はありません。どこに出してもだいたい受け付けてもらえます。
ヨドバシなどでなるべく安く手にいれてしまうのが吉と思われ。
749不気味:03/06/28 22:50
時計のメーカーによると思う。
アフターサービスに正規品しか受けないとか、
並行差別するとか。カメラ屋でも正規は混じってるけど。

オメガ・ロレ・セイコー・IWCあたりは大丈夫。
ゼニス・ブラリンあたりが差別で有名。
あとは各スレ参照。
750Cal.7743:03/06/28 22:54
>746
▲エコドライブ、キネティック何年使ってる?▲
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1025580175/l50

見れ。
正直まともに使うならエコに限る。
エコは4本持っているか家族の持ち物だが一番古いやつ(たしか7-8年前)でも
何事もなかったように動いている。6年前のフォルマも無問題。
キネは親戚やら友人やらが買ったが3年ぐらいで全滅した。
キャパシタの問題もあるが、付けていないと充電できないキネに対して
窓際においておくだけで事実上無限に動くエコでは使い勝手に大きな差がある。
かならずその時計使い続けるのならキネでも良いがな。
セイコーだったらむしろエコの苦手な暗闇でもオーケーな
8-10年のリチウムバッテリー年差ものの方がずっと使い勝手良いよ。
751Cal.7743:03/06/28 22:56
>>747
皆さん書かれている通りなので、メーカー絞ってからもう一度聞いてみるよろし。
Ωとかなら淀でも桜でも大丈夫ですよ。私は桜の方が対応好きですが。
(多分たまたま淀の方が駆け出しの兄ちゃんだったんだろな、とも思うが。)
752Cal.7743:03/06/28 23:02
>>746
キネティック=自動巻のようなローターで発電
エコドライブ=光発電

キネティックはつけずに置いてたら、いつか止まる。
エコドライブは、家の電灯下で置いてても、大丈夫。

よって、エコドライブの方が手間が掛からない。
普通にはめてれば、キネティックも全然問題無いけどな。

けど、パーペチュアルカレンダー+電波による時刻修正と
セットにするが主流だぞ。 これなら、真の手間いらず。
753初心者:03/06/28 23:05
>>750
ありがとうございます。見てみます。
室内で3ヶ月間仕事する予定なので、
リチウムバッテリーのものを少し探してみようと思います。
754731:03/06/28 23:07
>>735
オリエントも考えてるんですけど、
一応記念品なものでちょっと躊躇してるんですよ。
>>737
どれくらいしますかね?

質問ばかりですいません。
値段も内容も微妙なのに早い返信感謝です。
75525歳オス:03/06/28 23:08
734=742=747です。

皆さんありがとうございました。
来週あたり下見に行ってきます。
またご相談させていただくかもしれませんが、
よろしくお願いします。

756Cal.7743:03/06/28 23:16
>>753
本当に真っ暗じゃなくて時々でも外に出せるならエコでも大丈夫だよ。為念。
蛍光灯でもあればそれなりに充電されるし。
私の場合、窓のない風呂とかトイレでずっと使ったら(その後暗闇に置きっぱなし(w)
さすがにエコ止まりましたが。

757Cal.7743:03/06/28 23:17
ポインターデイトの国産クォーツないでつか?
758Cal.7743:03/06/28 23:17
>>754
スピマス用ブレスは下記のサイトによると3万のようなので、それに準ずるのでは。
ttp://www.e-kawachiya.com/omega.htm
759Cal.7743:03/06/28 23:18
>>757
>733に答えたら書いてやる。
760Cal.7743:03/06/28 23:23
ポインターデイトの国産クォーツないでつか?
761初心者:03/06/28 23:35
>>752,>>756
ありがとうございます。さっき>>750さんの言っていたレスに行って
いろいろ見てきました。
キネティックで最初考えていたのですが、やっぱりエコドライブで探すことにします。
みなさんどうもありがとうございました。
762Cal.7743:03/06/28 23:51
>>761
フルメタルエコ電波で決まりですね(w

こいつって時計に拘りすぎない人に対してほぼ万能の答えですね。
エコで電波でパーペチュアルでフルメタル外装、十分な防水、頑健なデュラテクト外装。
近場の店に行ったらコーナー拡大していました。
763Cal.7743:03/06/29 00:26
764Cal.7743:03/06/29 00:34
ポインターデイトの国産クォーツないでつか?
765754:03/06/29 00:49
>>758
3万…けっこうしますね。
やっぱり純正じゃないとうまく
つかないもんですか?
766Cal.7743:03/06/29 00:53
>>765
それこそIWCフリーガー用なんて16万しますぜ、旦那。
もっと廉価なブレスも革ベルトコーナーには山のように
ありますが、正直あれ狙うならむしろ革ベルト交換作戦の方がお勧めか。
767765:03/06/29 01:00
>>765
16万!私が考えてる時計よりもっといいのが
買い換えられますね。
正直、もうわけわからなくなってきました。
せっかく親切に教えてもらったのに…
買うまでに時間かかりそうです。
768Cal.7743:03/06/29 01:02
>>767
なんで何事もバランスですよ。
オリエントは付いているブレス、ちょうどあっていると思いますので。
といいつつ私は革ベルトユーザー。
769768:03/06/29 01:06
>>768
皮ベルトはメンテナンスが大変じゃありませんか?
時計初心者な者で質問ばかりですいません。
770初心者:03/06/29 01:07
>>762
そうですか。
そういうのって相場はどのくらいでしょうか?
3〜5万くらいですか?
あと、オークションで買うのってどうなんでしょう?
いろいろ教えてもらってばっかりですいません。
771Cal.7743:03/06/29 01:09
>>769
よほど珍しいオリジナル手にれるのに苦労する奴でなければ
1-2年で交換します。(そういう奴らは夏場は部屋住み)
数千円から高くても数万円で時計の表情も変わりますので
むしろ面白いと思っています。フィットもキツクするのも緩くするのも楽ですし。
むしろブレスはブレスで時々ちゃんと洗ってあげないとベルトを嗤えない状態に(w
772Cal.7743:03/06/29 01:11
>>770
アテッサエコ電波パーペチュアルだと実売3万前後(モデルによる)ぐらいですね。
今月出た全くの新製品ですのでオークションで買うのはムリだと思います。
普通の量販店の割引使いましょう。
773769:03/06/29 01:17
>>771
そうですか。それなら皮ベルトも視野に入れて、
納得のいくものをもう一度検討したいと思います。
親切に教えていただきありがとうございました。
774Cal.7743:03/06/29 01:43
10数年ぶりに新しく時計を買おうと思っているのですが、どなたか教えてください。
2ちゃんでは叩かれてるみたいですが、自分は一般人なのでロレのEX.U白が欲しいです。
ネットでいろいろ調べると店ごとの値段の差に驚きます。35万〜45万くらいまでその差10万。
何故??と思うのですが、正規と並行の差でしょうか?中にはパチとかもあるんですかね?
多分DQNな事を言ってそうな気がしますが素人なのカンベソしてください。
自分はクレ板住人で、マイル厨なのでカードで購入する予定です。

追伸 10数年愛用したref6694が本日逝ってしまいました
・゚・(ノД`)・゚・。
775Cal.7743:03/06/29 01:47
>>774
EX2の白文字盤なら並行で買うが宜しい。
文字盤色は関係無いが(w

一番安いところで買い
メンテは日ロレが並行買いのセオリー
776Cal.7743:03/06/29 02:12
で、ポインターデイトの国産クォーツないでつか?
777不気味:03/06/29 02:27
>>773さん
並行でOKでしょう。安いところで。
2chの叩きは気にしない!!

ところで…
6694気になっていた所だったのですが、どのような・・・
修理できないのですか?
778Cal.7743:03/06/29 02:31
>>776
あちこちで何度も何度もしつこいと答えが返ってこなくなると思うよ
779Cal.7743:03/06/29 02:37
真面目に答えろよ。
で、ポインターデイトの国産クォーツないでつか?
780Cal.7743:03/06/29 02:48
これだ。逆切れかよ。
ぜったい教えない。
781Cal.7743:03/06/29 02:57
>>779
君の心の中にあるよ。

はい、次〜
782774:03/06/29 02:58
>>775>>777
ありがと。近いうちに名古屋の時計屋回ってみるよ。
6694は止まっちゃった。ぜんまいの巻き上げも出来ないし。
修理は出来るだろうけどね、ちょうどEXU欲しかったので買おうかと。
これは自分が生まれた年代のモデルが欲しかったので買いました。
10数年前、円高でエアキングが20万円以下でで買えた時代にあえて128k出して
さらに78350のブレスまで買いましたのでエアキング並みの出費でしたw
勿論直して使い続けます。
783Cal.7743:03/06/29 03:11
784不気味:03/06/29 03:18
>>782さん
律儀にありがとうございます。これからも使い続けるってことで
安心できました。
EX2はとってもいい時計だと思います。
よい出会いと、これからよい思い出をつくられますように…
785Cal.7743:03/06/29 04:45
>>774さん
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57353113
これ、どうですか?カードも使えますよ。
by出品者
786774:03/06/29 05:25
>>785
欲しいと思うと止まらない性質なので結局朝まで調べモノしちゃった。
ヤフオクのカード利用って落札者が5%手数料取られるよね。加盟店規約はどうなってんだろう?
だったら新品買います、と思いました。
787Cal.7743:03/06/29 05:44
>785
俺はオクでカード使ったことないけど、並行店だとカード手数料をも多いよ。
たしかにカード加盟店になることは店のメリットだから、客ガワに
手数料を負担させるのはオカシイが、量販店の多くがやってる。
788Cal.7743:03/06/29 05:59
ところで、ポインターデイトの国産クォーツないでつか?
789Cal.7743:03/06/29 05:59
カメラ屋さんだと、並行も売っててカード手数料はとられないですね。
そのかわり獲得ポイントで差をつけられている場合もありますが・・・。
790774:03/06/29 06:14
カメラ屋(電器屋)でも時計売ってるんだね。いろんなスレ読んで知りました。
そういうとこで買えばポイント還元なんかもあって得な気もしますが、
どういうルートで仕入れて商売してるんでしょう。それが気になります。
モデルは決まってるけど購入店を絞るのが時間掛かりそうだ。
791Cal.7743:03/06/29 06:57
ポインターデイトの国産クォーツないでつか?
792Cal.7743:03/06/29 09:15
>>774
大手電気店の品物は訳の分からない並行品より信用できるよ。
並行品って厳密には新品ではない。仕入れ業者が一度「購入」した
もの。デッドストック品あり、再販品あり、などという話もある。

793Cal.7743:03/06/29 09:17
>>774
カード手数料は3%ってとこ多いんじゃないかな?
794Cal.7743:03/06/29 09:18
>>791
あるよ。
795Cal.7743:03/06/29 12:01
ポインターデイトの国産クォーツないでつか?
796Cal.7743:03/06/29 12:22
3%も手数料を取られたら、マイル厨としてはまったく意味ないはな。
何よりもお得さを重視する人たちなのに(w
797Cal.7743:03/06/29 19:33
オークションでめちゃくちゃ安いようなんですが本当に大丈夫でつか
798Cal.7743:03/06/29 19:44
>>797
ハイリスク・ハイリターンです。
当たるも八卦当たらぬも八卦。
不安なら辞めましょう。
799Cal.7743:03/06/29 19:45
>797
大丈夫とは言い切れないでしょ。
そういうリスクも含めて、その値段でうっとるわけだから。
800Cal.7743:03/06/29 21:06
>797
不人気でちょっと前のモデルとか、店頭での展示品とか、
所謂アウトレットものだったら、よく激安で出てるけど、
そういうのだったらモノ的には大丈夫な気がするけどな。
(でも、電池は早めに切れたりするかも?)

要注意なのは
ピンぼけ写真の美?中古もの。
ハズレ危険性大でつ。
801774:03/06/29 22:18
レス下さった皆さん、ありがd。時計板の人は親切ですね。
素人なりに勉強しますたが、パチとかガチャとか再生品とか怖い用語を見るにつけ
並行品を買うのが怖くなりました。かといって正規品も20〜30%の価格差がある事が
単に安心料にしては高すぎる気もしてしまいます。
結局は店次第ということなんでしょうか。名古屋でオススメの店とかそういった地域スレがあれば
教えていただけないでしょうか。
802Cal.7743:03/06/30 08:49
>774
>ロレのEX.U白が欲しいです。
ロレかぁ。俺がもしロレを買うとしたら、確実に安心できる店でまず触る。
で、並行店でも店員がマシ(あくまで気休めだが・・・)そうな所で買う。
で、すぐ日ロレで様子見。俺がロレ買うことは多分ないが、より一層、注意するな。

>名古屋
知らんけど、コメ兵ってとこが有名だしょ?(質屋?)
たとえば買うときに「パチ物だったら返金要求」を一筆取る
ぐらいして日ロレで様子見とか。
803Cal.7743:03/06/30 18:44
で、いい加減にポインターデイトの国産クォーツないでつか?
804Cal.7743:03/06/30 20:18
>>803
教えたってどうせ感謝して貰えそうにないし、多分あなたには高くて買えませんよ。
805774:03/06/30 21:56
>>802
レスサンクス。もう欲しくて欲しくてたまらないですw
今日、仕事帰りに1軒覗いて価格などチェックしてきました。
あやうく買いそうになりましたが、閉店直前だったので無事に帰れましたw
806Cal.7743:03/06/30 22:07
クォーツ、GMT針、回転ベゼル、デイト付のお勧めありませんか?
セイコー フライトマスターSBDW011がいいと思ったのですが、
キネなんでなんかいやだなぁと。あと、秒針の「S」がいやだなぁと。
http://www.watch-tanaka.com/seiko/SBDW011/
807Cal.7743:03/06/30 22:21
>>805 粘着ウザイ 死ね
808Cal.7743:03/06/30 22:21
805お前は書き込みに対して感謝を期待している厨房か? (藁)
809Cal.7743:03/06/30 22:22
こんにちは。ロレックスではないのですがこれは本物でしょうか?
時間が無いので、宜しくお願い致します。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35130817?
810Cal.7743:03/06/30 22:23
って優香、知りもしない癖に喧嘩を売っているカマって君と思われ >805
811Cal.7743:03/06/30 22:25
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
812Cal.7743:03/06/30 22:25
>809
本物だと思うよ。
心配なら入札やめなよ
813Cal.7743:03/06/30 22:26
>>812
有難うございます、時間切れ寸前に入札します。
814Cal.7743:03/06/30 22:33
というか>>809の「ロレックスではないのですが・・・」の意味がわからん
何を言いたかったのか?
815Cal.7743:03/06/30 22:44
ここは、ロレの贋物・ガチャを晒すスレだと思ったのだろぅ。無理もないが。
816774:03/06/30 23:09
>>807
質問スレでたたかれちゃったよ。ごめんねもう聞かないから。
>>808 >>810
それって>>804へのレス?別にけんか売るようなレスしてないけど。
もしsageで自演だと思ったなら違いますよ。上にある2レスがsageだったから
sageてみただけです。ageたら怒られるのかと思いました。
817Cal.7743:03/06/30 23:13
>>816
>808=810で>804に対するレスだと思いますよ。
中途半端な知識のオタのなり損ないがネタで質問して逆ギレしているだけですから、
気になさらずに。
国産メーカーなんて数ないんだからHP適当に見ればすぐ見つかるのに、
やらないのは単に煽りたいからとしか言いようがありませんな。
カンパノラも見ないようじゃね。
818Cal.7743:03/06/30 23:42
>>816
別にウザくないから気にしないように。
それよりEX2買ったら報告してちょーだい。
最近購入報告少なくて、チョトさびしいんだよね。
819Cal.7743:03/07/01 08:46
>>816 非常にウザウザです
820Cal.7743:03/07/01 13:49
ポインターデイトと書いていた荒らしもどきの人、
整理できたけど本当に見たい?
821Cal.7743:03/07/01 14:07
平行品で25マソ前後のクロノグラフ買おうかと思っています。
デザインでオメガのBAかムーンフェイスかなぁという感じなのですが、他にもお勧めありますか?
822Cal.7743:03/07/01 14:15
>>821
同じ系統のデザインで一番安いスピマス1stレプリカ、とか。
823821:03/07/01 14:27
>>822
ありがとです。1stレプリカチェックしてみます。
他のメーカーのクロノグラフでココも押さえておけってのはあるでしょうか?
824Cal.7743:03/07/01 14:39
>>823
ゼニスのエル・プリメロ
オメガよりは、ヲタを気取れるかも知れん。
825821:03/07/01 14:45
>>824
ありがとです。
オメガのBA、ムーンフェイス、1stレプリカ、ゼニスのエル・プリメロからじっくり選んでみまつ。
この4つの中で壊れやすいとかその他の理由で、やめておけってのはありますか?
826824:03/07/01 14:45
>>823

エルプリを搭載してるクラス
http://www.timetunnel-jp.com/ZENITH_CLASSElPrimero.html

漏れは、こっち↓手巻きの方が好き
http://www.timetunnel-jp.com/zen_class_hw_sv.html

フライバックもアリ↓
http://www.timetunnel-jp.com/ZENITH_RAINBOW_FLAYBACK.html

あとは自分でググッてみ。
827Cal.7743:03/07/01 14:45
>>823
エルプリならむしろスピマスプロ裏スケ押したりして(w
値上がりしちゃっただけに。25マンで買えるやつ新品であったっけ?
エルプリだと意外とタグのモンツァ36が現行機ではお買い得だったりして
(予算オーバーだが)

後ちょっと予算オーバーだが中身がアエロナバルと一緒のエベルの1911クロノは
良いと思います。(並行なら買えるかな?)>821がこぎれいな格好のお洒落サンなら
むしろこちらの方が良いかもしれないっす。

後は7750かその改造が多いからなぁ。
持っていて悪くはないけど(w
7750改だったら見つかれば非常に安いオリエントDAKSクロノがお勧め。
っていうかこれは改ではないか。後はエポスのフライバックなども
安くて面白いかと。
ガワの造りに行くならばIWCのメカニカルフリーガークロノとかGSTクロノが
良いと思います。
828827:03/07/01 14:46
>>826
あ、クラスは今でも20万ちょいで買えたのね。
すまぬ。
829821:03/07/01 15:19
>>826-828
ありがとです。。。。エベルにIWCに・・となんか色々見てたら考えがまとまらなくなってきました。
機械はエルプリメロ抜群によさげですね。でもケースの作りやデザインはオメガが好み・・・
少し悩んでみまつ。
830824:03/07/01 15:37
初心者なら、スピマスプロ(1stレプ含)か、エルプリメロにしておくのが
無難だと思われ。

>>827サンの書いてる時計は、2台目以降の楽しみに取っておくとか。
まあ、ガワでも中身でも、好きになったら何買ってもイイんだけど。

プリメロは、時計に耳を近づけた時の「チッチッチッチ…」って音が速くて
ウトーリしまつ。 さすがルパン3世の時計(w

スピマスプロなら、1stレプよりも裏助の方がイイかも知れないけど、
ブロア針好きみたいだからな〜。ちなみに白ブロアやムーンフェイズの
青いブロア針も結構イイぞ。 なやめ。
831Cal.7743:03/07/01 17:35
バセロンって東京だとどこへ行けば実物見られますか?
品揃えの多いところを教えてください。

832Cal.7743:03/07/01 17:43
伊勢丹、アワグラ
833Cal.7743:03/07/01 18:16
こんにちは。
インタ、ルクルト、オマガ、などなど買ってきましたが
そろそろPG、YG、RGの時計がほしくなってきました。
上限100万(クロノは不可)でオススメてありますか?
834Cal.7743:03/07/01 18:23
カルティエコレクションプリベトーチュ
ピゲムーブ、デザイン最高、結構ズッシリ90g
835Cal.7743:03/07/01 18:31
836Cal.7743:03/07/01 18:50
>>830
うーん。でもさエルプリは以下の状況頭に入れておかないと
公開すると思われ。

ゼニスは、正規は40%OFF(60000→36000)っていってるが、
品質からして、平衡は66%UP(36000→60000)ってのが本当のところだろ。
言い方しだいでさらに悪徳イメージUP
OVHがある程度高いのはしょうがないエルプリならね。
ただ、研磨が別料金ってどういうことだよ!
ケース(2万)とブレス(1万5千)が別料金ってことも納得出来ん。

本体値上げ+OHの高額さに現ユーザーも頭に来ているのはZenithスレ読むと
あまりにも事例多いからな。エベルより積極的に初心者に押せる理由は
メカの面白さ意外に思い当たらないす。故障も多いですし。
私が直接知っている事例だけでも2例は修理繰り返しまくっています。
スピードマスタープロは持っている人ずっと多いですが修理皆無ですけど。
まぁクロノ自体がOHかかるものですけどね。
837836:03/07/01 18:50
公開>後悔でした。
グハァ。
838Cal.7743:03/07/01 18:52
>>833
トーチュも確かにいいが、もうちょっと出してショパールLUC1.96にしたら最高でっせ。
839Cal.7743:03/07/01 19:02
皆さんどもです。
トーチュも確かにいいですね。
LUC1.96て 探しても画像がないのですが どーいうのですか?
840Cal.7743:03/07/01 19:13
>>839
これです。
ttp://ninanet.net/watches/others01/Mediums/mchopard01.html

定価はYGで128マソ、PG/WGが133マソだったかと。
泡倉にたくさん入っていてビクーリしました。
841Cal.7743:03/07/01 19:50
>>840
ありがとです。アワグラつー事は正規ですね。
これってジュネープシールもついてるんですね。
実物みてみよーと思います。
842Cal.7743:03/07/01 21:12

エポス・オリスのムーブメントって、ETAベースのオリジナル
チューニング? それとも、他のムーブ?

ETAの安価な時計を探しております。
宜しくお願い致します。

843Cal.7743:03/07/01 21:22
>>842
全部あります。
アラームはAS社、ヘブドマスはヘブドマスのデッドストック
ただし主力はETAそのまま、もしくはモジュールなどによる改造ですね。
ETAの安価ものとしてはエポスは面白い選択だと思います。
ただ、スウォッチオートマの方がさらに安いですけど。
844Cal.7743:03/07/01 21:23
後オリスはETAばかりですね。モジュール付いていることありますけど(レギュレーターなど)
845Cal.7743:03/07/01 22:20
穢多避妊
846Cal.7743:03/07/02 00:08
部落差別はんたーい
847824:03/07/02 00:40
>>836
エル・プリメロのOVHは、腕の確かなCMWサンに出した方が
良いんじゃないかな? だいたい、45000円程の所が多いです。

正規と並行で10万円以上の差があるなら、並行を勧めます。

>スピードマスタープロは持っている人ずっと多いですが・・・
それが、スピマスプロの最大の弱点でつね。漏れも持ってるす。

あと、>>821サンは、エルプリメロ勧めた30分後に「機械はエルプリメロ
抜群によさげですね。」と書くほどの検索能力があるんだから、
それぞれの時計の弱点も検索して判ってるとは思うのですけどね。

今頃は、スピマススレやゼニススレを読んでるかも知れないし(w
848Cal.7743:03/07/02 22:45
で、ポインターデイトの国産クォーツあるのか?
849Cal.7743:03/07/02 22:49
>>848
おぉ。ちょっとは我慢していたんだな。
ある奴整理してみたよ。ポインターデイトのみ(ユニオンの奴みたいなもの)は申し訳ないが
見つかりませんでした。

ttp://watch.citizen.co.jp/campanola/lineup_a.html
ttp://watch.citizen.co.jp/campanola/lineup_u.html
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37862262
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27661057

上二つは元々知っていたんだが、下二つ見つけるのに苦労したかも(w
850Cal.7743:03/07/03 21:47
こんばんわ。みなさまにご意見を伺いたいのですが、
ロレのGMTマスター2赤/青を購入したく
いくつかの平行ショップを覗いてみたのですが、クォークの本店にて
新品34.8万円で期間限定の企画で10年保証(OH代2回分含む)
というのは買いでしょうか?展示してあった商品の品番はKでした。
もっと安いところもありましたが購入後の事まで考えると上記の店が
一番良いかとおもったのですが・・・。
長くなりましたがどなたかご意見よろしくお願いします。
851ちよ:03/07/03 21:47
852Cal.7743:03/07/03 21:50
>>850
そうだな、いいんじゃない。
OHはクオークでやるんでしょ?
日ロレなら最高だけど、まぁそれは無理か。
853Cal.7743:03/07/03 22:08
はじめまして、教えてください。
今度、カルティエのサントス自動巻を買う予定の30歳主婦です。
正規店で買おうか、並行で買おうか迷っています。
修理やOHのとき、並行で買ったものも正規店で扱ってもらえるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
854pamp ◆.xrRl.12To :03/07/03 22:12
またこれかよぉ〜。。
 並行でも扱ってもらえる。。
855Cal.7743:03/07/03 22:14
カルチェなら、ビックカメラとかサクラヤとかなら、正規品で安く買えるぞ。
もし故障したら正規品だからもちろんカルチェのブティックに堂々と持っていけるよ。
ちなみに上記の店は並行も置いてあるから買うときには確認してください。
856Cal.7743:03/07/03 22:21
>>855
根本的な勘違いをしてるね。

本当の正規品とは正規販売店で販売された物。ディスカウント
ストア等で正規品として売ってるのは正確には「正規流出品」で
あって、なんかの事情により流れてきた物。
並行品との違いは海外から仕入れたか、国内から仕入れたかが
違うだけで、正規ルートを通っていない商品であるのは一緒だよ。
857Cal.7743:03/07/03 22:29
>>850
KとかYって何?
858Cal.7743:03/07/03 22:31
>>857
良く嫁。
品番って書いてあるだろ。
859Cal.7743:03/07/03 22:37
ごめん、その意味するところが知りたい。
860Cal.7743:03/07/03 22:39
>>859
製造された、おおよその年が分る。
861Cal.7743:03/07/03 22:41
>>860
おお、すばらしい。てゆーか、多分基本なんでしょうね。すいません。
Kってのはいつごろなんですか?
862Cal.7743:03/07/03 22:49
863856:03/07/03 22:53
>856
ちなみに俺はパシャCラージデイトをビックで買って
修理は正規ブティックに持っていったよ。
正規代理店品として扱って貰ったよ。
864Cal.7743:03/07/03 23:02
>>863
偽物じゃなきゃ普通に受け付けてくれるだけだよ。
865856:03/07/03 23:18
>864
そうだね。
もちろん無料でね。
866Cal.7743:03/07/03 23:19
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
867Cal.7743:03/07/03 23:31
>>852
助言ありがとうございます。
店員さんが接客に忙しそうで直接は聞いてないのですが
店内の掲示物を読む限りではOHはクオークにてだと思います。

今週末にもう少し探してみてこれよりよい条件のお店が見つからなければ
購入しようと思います。
868Cal.7743:03/07/03 23:35
>>850 よ、もしかしてもう買いにいっちゃったか?

君が、909の立場だったとして、仮にそこそこ調子の
いいものを、年数経ったからといって、OHに持ち込まれたら、
どうするね。

漏れだったら、OHしたことにして蓋閉じるね。

ま、その程度だよ。>909。
869Cal.7743:03/07/03 23:38
カルティエのバシャのピンクか白か
ロレックスのエアキングのピンクかで悩んでいます。
ロレックスってダサいイメージがあったんだけど、
このデザインならまだマシな気もするし、田舎だからピンクの時計してる人少ないけど、
長い目で見たら白が無難なのかなー。
価格的にはどれも似たりだし。。。
870Cal.7743:03/07/03 23:38
もうひとつ言っておこう。

ロレのOHは、日本ロレックスで行うのが一番なのだよ。チミィ。
腕がいいか、安いかしらないが、ロレックスでOHされてない
ロレは、一般的に、OHしていないのと一緒だな。

仮に売りたくなっても、安く見られるのがオチ。
871Cal.7743:03/07/03 23:39
>>868
親切なレスだけど、>850は店員だと思います。
872Cal.7743:03/07/03 23:39
>>869
マルチうざい。
そんなにピンクが好きならIWCのGSTパーペチュアルカレンダー買え。
以上。
873Cal.7743:03/07/03 23:41
お前は男か?女か?歳は?
まあどんな奴にも無難な時計はパシャの白かな。
874Cal.7743:03/07/03 23:55
869です。
26歳の女です。
いくら田舎でもパシャの白だと人とかぶる事があると思うんですよ。
だからピンクにしようかと。
でもピンクだと飽きそうだし、やっぱ白?
バシャはデザインは素敵だと思うけど、年とってからだと変かしら?
デザインは多少目をつぶって、ここは腐ってもロレ?
アドバイス御願いします。
875Cal.7743:03/07/04 00:05
>>874
女性だとエアキングの方が良い意味での外しが出来そうな気がします。
パシャだとありきたりかも。
876Cal.7743:03/07/04 00:23
>>868
まだ買いに行ってないですよ。
クオークを候補にした理由は10年保証の上、OH代が2回分含まれている値段が
調べた最安値と比べて約3万円ほど違うだけなので、その差額分で
10年は故障に関しての不安は抱かなくてすむかな?っていう
思いからだったんですよ。売ることを考えていなかったために
OHをどこで行なうかは重要視してませんでした。
もちろん日ロレでOHを行なうのが一番いいのはわかります。
購入はもっとじっくり検討する必要がありそうですね。
参考になりました。

>>871
店員じゃないです。こう書き込むことで一層疑惑増しそうですが・・・。






877Cal.7743:03/07/04 00:25
>>876
適当にググったりスレ検索してみたら?
ロレの場合は日ロレOHの評価が高いのに対して
並行店の保証やメンテは怪しい、と言う点で
一致していると思うのだが?
差額分吹っ飛ぶぐらいな(w
878Cal.7743:03/07/04 00:27
>>874
どちらかといえば、エアキングの方が服装を選ばないデザインかな。
オン・オフどちらでも使うつもりなら、女性には結構重要なファクターだと思うけど。
879Cal.7743:03/07/04 00:31
>>876
一番買っちゃイケナイ店が909だと思うんですが・・・
売る人達の人格もちょっと頂けませんねぇ・・
前にスピマスして出かけたらナントモ言えないあしらわれ方され、
兄貴の金無垢デイトナしていったら明らかに態度が違う。(笑)
結構笑っちゃいました。
880Cal.7743:03/07/04 00:32
>>879
中野毛糸か茶店人形よりも?
881Cal.7743:03/07/04 00:33
>>874
パシャCはユニセックスだから結構でかいよ。
目立つけど飽きるのも早そう。
882Cal.7743:03/07/04 00:53
874です。
皆さんのおかげでバシャに未練はなくなりそうです。
今までロレは毛嫌いしてたんですけど、良い機会なので
時計について勉強してみます。
ありがとう御座いました。
883Cal.7743:03/07/04 00:53
今、悩んでいます。
角型でシャープな雰囲気で、40万円くらいまでで探しています。
カルティエのタンクとかショパールのハッピーダイヤモンドとか
見てたんですが、ジラール・ペルゴのヴィンテージを初めて腕に
着けてみて、さらに悩んでいます。
884Cal.7743:03/07/04 00:56
>>883
その二つって事は女性?年代は?
(できれば書いておいてね。)
その予算あるならジャガールクルトのレベルソなんて如何でしょ?
じっくり味わうならベストですぜ。
885Cal.7743:03/07/04 00:59
>>883
ハッピーダイヤはすぐにダイヤがころころしなくなる、と聞いたような。。。
886Cal.7743:03/07/04 01:00

スピマスの手巻き買おうかと思ってますが
週末しか時計しませんし 毎日巻き上げるほどの根気もないです
 こんな使い方あり?
887Cal.7743:03/07/04 01:02
漏れも909大キライ
OHタダに釣られて買ったのに、漏れの使い方が悪いから有料だと!
ゴルァああああああ〜 フザケもいいけげんにせいよ!909
888Cal.7743:03/07/04 01:04
使い方って具体的に何言われた?
リューズ開放したまま、水に浸けたとかじゃないんでしょ?
889Cal.7743:03/07/04 01:07
>>886
あり。
日付表示ついてないから、止まってても時刻合わせるだけでOKだし。
週一回巻いて動かせば時計にも悪影響なし。
890Cal.7743:03/07/04 01:09
891Cal.7743:03/07/04 01:13
>>886
あり。
機械式時計にはまって複数所有していると使う前と動かしたいときに任意に巻く感じです。
892883です:03/07/04 01:15
>>884>>885
30代前半女性です。
レベルソも見せてもらったのですが、私には少しエレガントすぎるかな、
と思ったり。
ショパールもそうなんですけど。ダイヤが動かなくなるのか…。

ヴィンテージが有力になりつつあります。でもブランドのことが
あまりわからないので、もっと勉強してからのほうがいいでしょうか。
893_:03/07/04 01:16
894Cal.7743:03/07/04 01:17
>>887.889
 あいがとん これで不安も払拭できますた
 もひとつ質問なのだけれども
  現行品と1st復刻ってどう違うのでしょうか?
 月に縁の深いほうが欲しいのですが
 
895Cal.7743:03/07/04 01:21
>>894
ならむしろスヌーピーがよろし。
896Cal.7743:03/07/04 01:28
>>892
基本的にはデザイン等気に入ればそれでokです。
ただ、ブランドによっては並行品(カメラ屋なんかで安売りされてるやつ)の
メンテを受け付けなかったり、費用が割高だったりするので、そのあたりは
調べておいた方がよろしいかと。
ジラールペルゴは並行品差別があったように記憶しています。
デパートとかで定価の正規品を買うつもりなら、全然心配要りません。
897Cal.7743:03/07/04 01:31
>>894
一番大きな違いは針の形です。
検索で画像を探せばよくわかると思いますよ。
898Cal.7743:03/07/04 01:41
>>894
どちらが月と縁が深いか、というのは難しい質問ですな。
ただし月にいったスピマスは確か3rdモデル位からだったような気がするので
その意味では1st復刻は月と無縁ってことになるかも。
ごめん、ちょっと記憶があいまい。
899Cal.7743:03/07/04 06:35
>>886
いいんじゃない?週末しか着けないんじゃ自動巻きでも
結局止まっちゃうし、手巻きでデイトなしが一番合わせ
やすいと思う。
900Cal.7743:03/07/04 18:22
900
901Cal.7743:03/07/04 21:47
オメガスピマス プロが一番安いお店はどこですか?
902Cal.7743:03/07/04 22:47
>>901

路上
903Cal.7743:03/07/04 23:55
>>901
 ドンキ
904Cal.7743:03/07/05 00:26
電波時計で光で充電される一番かっこいい時計はなんですか?
905Cal.7743:03/07/05 00:29
>>904
日本人になってからまた来てね(ハート)

906Cal.7743:03/07/05 00:35
普段使い用の時計を購入したいと思ってます
シチズンのプロマスターPMX56-2591以外で
1.実売3万円台ぐらいまで
2.10気圧以上の防水
3.ブレスタイプ
でお勧めのやつありますか?
907Cal.7743:03/07/05 00:39
THE G 新作メタルバンド

でも買っとき
908Cal.7743:03/07/05 00:39
>>906
セイコーダイバースキューバSBCM023
ttp://www.watch-tanaka.com/seiko/SBCM023/

実売2万ぐらい
200m(20気圧)空気潜水対応(日常生活防水より上)
ブレス
ついでに8年電池、年差、パーペチュアルカレンダー
909Cal.7743:03/07/05 00:40
>>906
何故PMX56-2591以外?
910906:03/07/05 00:45
>>909
PMX56-2591がほしかったんですが
かみさんに見せたら
文字盤の数字がでかくて気持ち悪いって
却下されました
911906:03/07/05 01:18
>>907
THE Gのコンセプトは大好きですが
デザインがちょっと・・・
>>908
ちょっと良さそうなんで
お店に行って見てみます

田中ウォッチ見てたら
アルピニストもちょっと気になりました
912Cal.7743:03/07/05 01:19
>>910
んじゃ、これどや?
http://www.g-shock.jp/new/2003_06/
913906:03/07/05 01:44
>>912
フルメタルで出てくれればほしいんですが・・・

それはそうとダイバーズウォッチって
かなづちの人がしてもいいんですかねぇ?
914Cal.7743:03/07/05 01:48
>>913
陸サーファーがいるように
貴方は陸ダイバーになりなさい。
915Cal.7743:03/07/05 04:37
>>910
>かみさんに見せたら
 キモイ香具師だな

 使うのあんただろ!?
916Cal.7743:03/07/05 06:46
アルピスレにカエレ!
917906:03/07/05 09:01
>>914
お店で見て気に入ったら
陸ダイバーになります
>>915
使うのは俺だが、買うのはかみさんだからな
>>916
オマエガカエレ!
918916:03/07/05 10:09
うーん>>915に向けたのに・・・。
でもホントに帰ってきて困ってる。
919Cal.7743:03/07/05 11:39
アテッサとプロマスターとエクシードの電波時計で
の中でおすすめは何でしょうか?
できれば、スーツと普段着の両方にあうものがいいです。

920920:03/07/05 13:27
現行のGショックで限定などではない(プレミアなども付いていない)もののコピー品等はあるのでしょうか?全くの素人です。
921Cal.7743:03/07/05 13:35
ホームレスです。

電波状態の良い所に住んでいます。
922Cal.7743:03/07/05 18:59
IWCのヨットクラブが欲しいのですが、どのように探すのが良いでしょうか。
オークション等ならすぐにみつかるのですが、経験がなく不安がありますので、
できれば直接店で現物を見て購入したいと思います。
当方全くの初心者です。宜しくお願いします。
923Cal.7743:03/07/05 19:57
オメガのプロバイダーズプロノグラフをウォッチマンで買うのと免税店でかうのとどっちが安い?


924Cal.7743:03/07/05 20:16
>>922
正規店で聞く(見る)
>>923
値段なんか自分で調べろバカ
925Cal.7743:03/07/05 20:28
>924だからここで自分で調べてるんですけど・・・
926宣伝です:03/07/05 20:33
>>922
今月18〜20ビッグサイトでの骨董ジャンボリーに持って行きますので見てね。
東京のショップより少し安め。
OH済みだよ。
927Cal.7743:03/07/05 21:25
>>925
>だからここで自分で調べてるんですけど・・・

不覚にも、チョトワロタ
928Cal.7743:03/07/05 21:29
>>927
確かにワロタ
自分で調べろ!!への新種の切り返しだなw
929Cal.7743:03/07/05 22:00
>>924
つーかヨットクラブって70年代ぐらいのヴィンテージ時計で遥か昔に廃盤ですよ。
正規店では手に入りませんな。

>>922
ネタじゃなくて本当に欲しいのならオールドインタースレに逝って相談しな。
嬉々として教えてくれると思うよ。
私も現物見て買う派だけど、多分eBayとかになっちゃいそう。
でなければビンテージ扱っている店をこまめに廻ってある時に一期一会で
買うしかないな。最近見ないけど。
見分け方はそれこそオールドインタースレの諸賢に聞いてみな。
930Cal.7743:03/07/05 23:17
Hanhart(ハンハート?ハンハルト?)と言うドイツの
時計メーカが出している、タキテレと言う時計の購入を
考えています。
このメーカーに付いて全然知識がないのですが、どんな
感じのメーカーなんでしょう?
また、この時計の使用経験があったら、使用感や良い点
悪い点を聞かせてください。お願いします。
931Cal.7743:03/07/05 23:21
>>930
ドイツの伝統的な軍用クロノグラフの外観を良く再現。
値段もマズマズか。
中身は偏在する7750からローター取っ払った手巻きの7760。
手巻きにするところはなかなか面白い選択かと。
7750系ですんで機械については問題ない、としかいえん。
格好が気に入っているのならば良い選択だと思うのだけど。
932Cal.7743:03/07/06 01:24
>>930
代理店が取り扱わなくなったので
在庫のみだと思う。
933Cal.7743:03/07/06 01:26
>>932
一時期派手に広告出していたのに止めたんだ。
売れなかったのかな?
934922:03/07/06 09:11
>>924  >>926  >>929
ありがとうございます。別スレで聞いてみます。
935_:03/07/06 09:12
936Cal.7743:03/07/06 11:20
就職祝いに時計を買おうと考えています。
予算は3万前後です。
スーツに合う時計
ベルトは金属のもの
デザインはシンプルながらオシャレなもの
あまりこわれないもの
を考えていて、MONDAINEかSEIKOが輸入元?をしているMANDARINADUCKを今のところ考えています。
なにせ時計には無知なもので、それだったらコレなんかどう?とか
それはちょっと、、、とかありましたら教えてください。

あと都内近郊で安く買えるところありましたら教えてください。当方千葉の市川市在住です。
937Cal.7743:03/07/06 13:01
>>936
オタとして恥ずかしながらMANDARINADUCKは初めて知りました。
イタリアの鞄屋さんなんですね。

ttp://www.mandarinaduck.com/

(HPのフラッシュが綺麗でいいです)
ですね。メンズの革ベルトとかなかなかカコイイですね。ちょっとだけアイクポッド風で。
これって幾らぐらいなんでしょう?数万程度で安ければ面白い選択だと思います。
938936:03/07/06 18:05
>>937
時計みにいってました。
MANDARINADUCKのカタログが手元にあるんですが、それによれば
ゴムっぽいベルトのもの・・・14000円
ゴムっぽいベルトのクロノ・・・22000円
レザーに日付表示のもの・・・18000円
メタルブレスにクロノで分針?がその分を囲う感じのもの・・・30000円
で最後のものが自分的にほしいものです。
WatchPeopleとやらがみたくて行ったのになかった( ´-`)
新宿東口のさくらや?かどこかに時計館があるらしいのですが、けっこうありますか?
939Cal.7743:03/07/06 18:08
とにかく威張れるダイバーズウオッチが欲しい
のです。
ボーナスはたいて、デカゴツ系を1本。
意見を聞かせてください。お願いします。

現在の候補は
 1.ルミノールマリーナ00104 
 2.ルミノールパワーリザーブ00090 
       (共に44mm、皮ベルト)
 3.GSTアクアタイマー SS
 4.サブデイト

当方29歳サラリーマン
シーマスプロ、デイトジャスト所有。

940Cal.7743:03/07/06 18:27
>>939
(/ω\)ハズカシーィ
もう勝手にして〜。
941Cal.7743:03/07/06 18:31
>>939
ブランパン    50
ショパール    プロワン
942Cal.7743:03/07/06 18:39
> 724 名前:Cal.7743 投稿日:03/06/28 15:48
> >>723
> 気に入った時計を手にすることが出来ておめでd。
> でも・・・
>
> >アドバイスいただいた方ありがとうございます。
>
> これって貴方が貴方自身にお礼を言ってるの?w
> と少し意地悪をしてみるテスト。

この程度の日本語が理解できない人間が回答しているのか・・・・
724書き込んだ人はまともな日本人ともっと多く話した方がいいぞ。
943Cal.7743:03/07/06 18:56
>>939
こんなしみったれた板で聞かないでパワーウォッチとかウォッチ・ア・ゴーゴー、時計ビギンなどの
雑誌読んでいた方が良いと思いますよ。あんたの場合。
つまらない釣りは止めろ。
944Cal.7743:03/07/06 19:47
>パワーウォッチとかウォッチ・ア・ゴーゴー、時計ビギン
 ドキュソ御用達四流雑誌でつね
945Cal.7743:03/07/06 21:44
もう一つは何?
946Cal.7743:03/07/06 22:08
>>938
安いトコ、、、田舎に住んでるのでワカリマセヌ。ごめんね。

>>945
4大雑誌じゃなくて4流ジャネ?
947Cal.7743:03/07/06 22:28
防水、丈夫ということで、rolex買おうと思ってますが、
換金性を考えてイエローゴールドモデル(宝石とかついてない地味なの)がほしいのです。
(コンビはなんとなく好きではないので除外です)
でも丈夫さでステンレスには劣りそうな気がするのですが、ふつーに使って問題でますか?
ステンレスモデルは今使っています。ゴールドオンリーのモデルの問題点があるでしょうか。
お店で聞く勇気がないので、教えてください。おねがいします。
948Cal.7743:03/07/06 22:35
>>947
お前は発展途上国の住人かよ!!!
949Cal.7743:03/07/06 22:36
>>947
発展途上国では腕ごと切り落とされる可能性があること。



っつうか、そういう発想なら俺ならGショックと金塊にわけるがね。まいいけどさ。
950Cal.7743:03/07/06 22:38
>>947
当然金無垢はやわらかいので傷が付きやすい。でもケースの傷は
気をつけていればなんとかなるね。それよりブレスの方が扱いが難
しいかも。普通に着けても常用してると金無垢ブレスはコマが伸び
てきて形が崩れてくるよ。
SSの時計があるなら常用はそちらの方がいいかも。
951Cal.7743:03/07/06 22:39
換金性考えるなら100円のダイソーで十分。
何たって100円しかかからないからね。
幾らロレでも差額が100円以下ってことはない。
952947:03/07/06 23:10
>>950
アドバイスありがとうございます。
ブレスのコマがのびたらその度に修理ってことになるんでしょうか。
SSモデルは一日つけたままなのですが、YGモデルはそういう使い方できない
ってことなんですね。。。。常用したかったんですが、、駄目か〜。
ズボラなもんで、複数の時計を使い分けなんてできなさそうなので、考えなおします。
953Cal.7743:03/07/06 23:12
>>952
ステンのロレを金色に塗装したら?
954947:03/07/06 23:17
>953
東京駅近くの会社でOVHしてくれるならそれでもいーけど、
でもどーやって塗装する? つかっててハゲてくるのはごめんです。

マジレスしちまった。
955Cal.7743:03/07/06 23:45
>>945 ヴァカはけーん
956Cal.7743:03/07/06 23:46
>>SSの時計
 そんなのあったら、すぐに錆び錆びだろうね
957Cal.7743:03/07/06 23:48
SSって何か知っているのか?
958Cal.7743:03/07/06 23:49
>>957
第3帝国の親衛隊。
959Cal.7743:03/07/07 00:24
発展途上国行っても、壊れてもヘーキもしくは壊れるかゴルァ!
電池なんか切れないぞゴルァ! で、歩く身代金に見間違われな
いようなナイスな時計を教えて下さいまし・・・・。
 対象地域は中央アジア・中近東・サハラ以北のアフリカ諸国です。
深夜帯でもろネタだと思われるでしょうが、これでもマジな質問です。
 平にご容赦のほどを・・・・・。アドバイスお願いします。
価格帯は福沢諭吉5人分で、できればメタルベルトじゃないやつでお願い
します。機械・クオーツはと問いません。
とにかく頑丈で、異国で壊れても現地の時計屋のおっさんに修理を頼んでも
平気な一物がほしいです。
そりゃ、やっぱSEIKO5だろうよ。
福沢5人分もいらない、国民のための汎用機。
あなたがニュータイプである必要すらない。
961906:03/07/07 00:31
結局シチズンのアテッサATD53-2601にしました
ちょっと予算オーバーでしたが
電波・エコドライブで楽々そうだし
20気圧防水とシンプルなデザインで
満足しています
962Cal.7743:03/07/07 00:32
>>959
修理をマジでやる気ならセイコー逆輸入自動巻ダイバーウレタンベルト辺りかなぁ。
むしろセイコー8年電池パーペチュアル年差ダイバーウレタンベルトをその予算で
2つ持っていく方がいい気もするけど。サイズが小さい分目立ちにくいし、
8年ぐらいでは帰ってこれるでしょ。その度に追加して買っておく、と。
後はシチズンエコドライブダイバーの小さめの奴を同様に、とか。
ソーラーGショックとかデュラテクト・タフは機能的には良いんだけど、大きかったり
デザインが変わっていたりするので、以外と目立って良くないみたい。
発展途上国でGショックしていたら現地ガイドさんに「見られているから隠せ」と
言われました。マジで。
963Cal.7743:03/07/07 00:42
>>959
ハミルトンはどう?
964Cal.7743:03/07/07 08:34
>>957
 SS = 鉄だよ 厨房くん

JIS規格品等の定義


建築物の構造部材として使用できる鋼材は、表2に示すJIS規格品、JIS規格同等品及び国土交通大臣認定品である。

表2
名称 性 質 用 途
SS SS400 一般構造用圧延鋼材 鋼材の中で最も一般的なもので一番多用されている。 基本的部材

965Cal.7743:03/07/07 08:43
詳しいな。まあ許してやれよ。

ステンはSUSなんだが、何処見てもSUSモデル・・・なんて
表記は見た事無いね(w

ステンレススチールを略してるんだろうけど、材質指示のとき
SSとSUSを間違えないよう注意してるもんにとっては、ステンを
SSと書かれると気になって仕方ない。
966Cal.7743:03/07/07 10:56
>材質指示のときSSとSUSを間違えないよう注意してるもんにとっては、ステンを
>SSと書かれると気になって仕方ない。
 禿道!!


 >>957の様なSS厨を撲殺して欲すぃ
967Cal.7743:03/07/07 11:04
>パワーウォッチとかウォッチ・ア・ゴーゴー、時計ビギン
 ドキュソ御用達四流雑誌でつね  > そうですよね>>957
968Cal.7743:03/07/07 12:03
>>966
時計板じゃ、お前みたいなのをSS厨って言うんだろ?
なにSSの解説して悦に入ってるんだかw

建築業界SS=スタンダード スチール
時計業界SS=ステンレス スチール

なんか問題あるか?

969Cal.7743:03/07/07 12:27
>>968

音楽業界SS=ソプラノサックス
野球業界SS=ショート
歴史業界SS=ナチス親衛隊

も追加しておいてくれw
970Cal.7743:03/07/07 15:11
>>968

格闘技界SS=佐山聡

を忘れてるぞ。
来月あたりにどんなもんかと
ヤフオクで出回ってるロレのパチもん買う予定なんやけど
ここで報告してええんけ?(ワラ
ほんまもんしかあかんのかな(藁
とりあえずゲットしたいのはディトナのビーチシェルで色はブルーかイエローやな(ゲラゲラ

972Cal.7743:03/07/07 17:56
航空業界(国内線)SS=スーパーシート

エコノミーなんて乗らない。
973Cal.7743:03/07/07 18:23
サッカーSS=スーパーサブ

中途半端な選手
974Cal.7743:03/07/07 20:34
>>968

電力業界SS=サブステーション も加えてくれよ 厨
975Cal.7743:03/07/07 20:36
>>968
配電盤業界SS=鉄 加えろ!!
ゴルァ
976Cal.7743:03/07/07 20:47
今の漏れSS=セクースしたーい もね(w
977Cal.7743:03/07/07 20:50
>>968
 JIS規格は業界関係なく通じるはずなのだが......。
 968は在日カンコック人か?

 バッタ物専門ヲタか?
978Cal.7743:03/07/07 21:05
>>976
そんなお前にSS=スーパースケベの称号を与えよう。

ちなみにオレはスタンダードスケベ。
979ベルロス:03/07/07 21:07
は何処で手に入る??
980Cal.7743:03/07/07 21:09
>>979
比較的どこにでも有る
981Cal.7743:03/07/07 21:12
ゾディアックの詳しいカタログが見たいんだけど
どうすればいい?
982:03/07/07 21:12
具体的に頼む!ビンテージ126ベージュが欲しい!
983Cal.7743:03/07/07 21:13
オメガのシーマス120オート買いたいんだけど、
あれってどうなの?
984Cal.7743:03/07/07 21:16
>>983
シーマス120であれば、オートマであれ
クォーツであれ悪くはないと思うけどな。
985Cal.7743:03/07/07 21:19
>>982
都内の丸井なら扱ってるぞ。

ビンテージ126ベージュがあったかどうかは知らんけど、
取り寄せてもらえ。
986Cal.7743:03/07/07 21:23
>>970佐山はST(佐山タイガー)だ。
987Cal.7743:03/07/07 21:24
>>970SS(スーパーストロングマシーン)
988Cal.7743:03/07/07 21:34
SS=スペシャルステージ

時計に関係あるが、風俗とは関係ない。
989Cal.7743:03/07/07 21:41
中古時計を探す際、使えるサイトってありませんか?

初めて自分の時計を買うので、真剣に検討中なのですが、
予算10万内で欲しいモデルを探そうとすると中古しか選択肢が
ありません。一番欲しいと思ってるのはモバード エリプティカ?です。
990Cal.7743:03/07/07 21:49
>989シチズンとかセイコーのいいやつ買えるよ
991Cal.7743:03/07/07 22:01
>>990
セイコーは父親のお下がりというか形見のものを持ってます。
シチズンでオススメのモデルってありますか?
992Cal.7743:03/07/07 22:53
アンタの趣味嗜好はアンタにしか分かりましゃん
難しい質問するアンちゃんだなぁ
993Cal.7743:03/07/07 22:57
それいったらこのスレ存在意義ないだろ。
994Cal.7743:03/07/07 23:54
タグホイヤーの2000エクスクルーシブを購入予定なのですが
色で迷っています。。。
黒か青かシルバーかです。
どなたかなんでも結構ですのでご意見を頂けないでしょうか?
よろしくです。
995朴沢 ◆gS8m4OOpQ. :03/07/08 00:01
>>994
シルバーにしときぃ!!
996Cal.7743:03/07/08 00:05
他に持ってる時計と被るか、被らないか。
被らないんなら黒。まず後悔しない。
ホイヤー若いしスポーティだから尚更。

オレは無難にカコイイ黒文字盤ばかり集めてしまったので
なんと白やシルバー文字盤が一つも無い・・・。

ブルーは実物をよく見ないと、角度によって文字盤表面が
紙の印刷のように深みが無いと言うか、質感がイマイチな奴がある。
997Cal.7743:03/07/08 00:13
手巻きで価格帯5万〜6万5000円ぐらいの時計を探してます。
文字盤は黒で皮、ないしはナイロンベルトが似合う時計です。
すこしぐらい傷つけても、それが味になるようなもの、どなたか
ご存知でしょうか?
998Cal.7743:03/07/08 00:17
レスどうもです。シルバーっすか、いいすね〜。
実は黒を買おうと思ってたんですよ、でもブランドは違えども
みんな黒してるじゃないですか、だから悩んでしまったんですよ。
シルバーはカジュアルでもフォーマルでもいけますかね?
今まで時計なんてつけたことないんでそこら辺の感覚が
ちょっと分からないもんで。下らない質問で申し訳ないす。
999Cal.7743:03/07/08 00:18
>>997
ほれ。うえから5つ目。
ちとでかくて予算より随分安いが。

http://www.yoka-tokei.com/zeno2.htm
1000Cal.7743:03/07/08 00:18
sen[
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。