▲エコドライブ、キネティック何年使ってる?▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
932pamp ◆.xrRl.12To :04/11/25 17:37:56
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/~twalker/img-box/img20040622234717.jpg
これか?電波キネティックって。ちょっと大きいなあw
933Cal.7743:04/11/25 22:12:00
今日,念願のキネティックオートリレーSBYB003を24000円で買いました.
すごく安かったのでとてもううれしい.
934Cal.7743:04/11/25 23:05:18
>>933
それは良かったネ。オメデトさん。
キネはもう駄目!。これからはソーラーの時代だと言うのに。

でも俺はソーラーやスプドラよりキネ好きなのでアンタを支持するよ。
935Cal.7743:04/11/25 23:20:18
キネティックがなんでだめなのか理解できませんが,
キネティックの思想が私は好きなのです.

一見普通の時計なのに,機械エネルギーを電気エネルギーに変換して
充電するしているというところがすごいと思うのです.
936Cal.7743:04/11/25 23:59:42
あややのクリちゃんって、剥けてるのかな・・・
937Cal.7743:04/11/26 07:23:15
で結局キネって毎日充電させてれば20年以上持つモノなの?
938Cal.7743:04/11/26 10:16:26
稼動部がある以上、数年おきのオバホは必須。
でもそれじゃ10年電池使い捨てにしたほうがお得。
939Cal.7743:04/11/26 13:34:44
よくわかりませんが、すいの軸受け部分がプラスチックなため、充電するたび軸受けが磨耗します。
キネティックってそんな時計です。
940Cal.7743:04/11/26 14:25:14
パテの自動巻きもミクロレベルで見れば全く同様に磨耗するよ。差も無く。
プラだから金属だから石がどうだからと屁理屈こねたがるが
941Cal.7743:04/11/26 18:06:54
じやーOVH無しならデジタル(ソーラー)の方が長持ちするってこと?
昔のは液晶が10年モタなかったけど。
今のはそれ以上使えるよ。
942Cal.7743:04/11/26 18:15:10
まあとにかく
なんでもいいからOHなしで時計十年つかってみなさい。
壊れるまでOHは我慢してだ。

10年間もつづく愛着とは
こまめな手入れとOHがあってこそだと気づくことだろう。
943Cal.7743:04/11/26 18:51:01
>>942
貴方の言ってるのは、長く愛着のもてる腕時計の事では?(手間の掛かる子供ほど
可愛い的な)
944Cal.7743:04/11/26 19:38:56
942さんへ
漏れが『0VH無し』でって限定したのは0VHに出さないと云うことでは無い
ので「向こう10年OVHに出すなよ」なんてケンカごしなカキコ止めてね。
国産で長期メンテナンス対応してるのは、ご存知の通りザシチズンやGS等一部の
機種でキネにしてもエコにしても対象外モデルのため製造終了後7年でパーツ供給
もストップされメンテナンスも出来ない状況になる。
エコのデジタルがあれば長持ちするんでは。
と思っただけだから。
945Cal.7743:04/11/27 09:16:10
>>944
>製造終了後7年でパーツ供給
>もストップされメンテナンスも出来ない状況になる。


7年という数字のソースは?
946Cal.7743:04/11/27 10:14:14
>>945

【切実】セイコー高額時計メンテ体制改善希望スレ
『部品調達義務』7年ってのは自動車とか一部の家電製品についての事かと思ってた
けど時計についてもナンだって。
947Cal.7743:04/11/27 10:46:27
最低7年は調達するってことであって、7年たったら補修部品を捨てるわけじゃないぞ。
じっさいには20〜30年前の時計でも治る商品のほうが多いんだから。
現実ではシチズンやセイコーほど大量に部品をストックしている時計会社は存在しない
(スイス時計全部足しても話にならないぐらい規模がでかいから当たり前)から
特殊時計を除いてあまり珍しくない普及品の補修に関してはまず心配する必要はない。
948Cal.7743:04/11/27 11:34:22
俺は何も「製造終了後7年で即修理不能になる」と言ってるんでは無いんだよ。
俺は既に修理出来なくなってるモノを二つ持ってるけど。
実際、修理不能(パーツの在庫なし)になる状況が発生するのが購入後約15年以上
たってからと思われ。
貴方も言われたとおり何十年たってもパーツ(代用パーツでも可)があれば修理可
能だろうけど。
購入する時点ではソレが何か分からない(10年以上先の事なんか)。

因みに俺の時計の修理不能の原因となった部品とは『風防』と『基盤』だけどね。
949Cal.7743:04/11/27 12:06:29
>>947
>じっさいには20〜30年前の時計でも治る商品のほうが多いんだから。
笑)
このソースはドコ??
950Cal.7743:04/11/27 12:12:56
30年前って言ったらクォーツの初期の頃だよね。
実際その辺りの時計が直せるかと言うと微妙だね。
951Cal.7743:04/11/27 12:34:56
実際にオールドものを修理に出せばわかるよ。
当時の普及品ほど在庫が潤沢でなおりやすく、高級品ほど特殊部品が枯渇している
可能性が高くなおりにくい。
952Cal.7743:04/11/27 13:10:40
>>950>>951
そーなんだよね。
逆に言えば昔、買った安い時計を今さら大金ハタイテ修理しようとは思わないが
高校入学した時に親父に買って貰った(けっこー高い奴)時計とか勤め始めて間も
ない時ローン組んで無理して買った時計とか思い入れのある時計が修理不能となる。
953Cal.7743:04/11/27 13:13:15
でも時計オタって人と普及品じゃ絶対嫌だしねw
ロレだってこの叩かれ様だし
954Cal.7743:04/11/27 13:22:51
巨大隕石が地球に激突して空が厚い灰で被われるようになったら
エコドライブ全滅だね。
955Cal.7743:04/11/27 13:25:34
>>954
人類も滅亡するよ。
956Cal.7743:04/11/27 13:35:38
で結論としては普及品やGS・挫質クラスは長期メンテナンス可能。
中途半端な高額モデルは可能性低い。ってコトね。
957Cal.7743:04/11/27 14:15:30
>>954
室内の弱い光でも発電するじゃんか>エコ
958Cal.7743:04/11/27 14:33:57
火垂るの光でも発電する?
959Cal.7743:04/11/27 22:09:34
ウンコの中のリンが発光して、野グソをキラキラと輝かせて
いるのを見た事ないかい?
960Cal.7743:04/11/27 23:42:20
ここを読んでる君たちだけにいいこと教えてあげる。
エコドライブの時計の中には5年持つ電池が2つ入ってるよ。
961Cal.7743:04/11/28 22:40:23
ウンコもちょっとだけ入っているよ
9622642すき:04/11/28 23:18:51
結局話を整理すると・・・
アテッサが最強ってことでしょ
9632642すき:04/11/28 23:19:33
セイコーの時計は全体的にちょっと臭い。
GSは特にね。
964Cal.7743:04/11/28 23:48:56
アテッサのマークかっこ悪い。セイコーもシチズンもなんで
あんなにデザインにバリエーションのない時計ばかり作り
続けるのやら・・
965Cal.7743:04/11/29 00:59:16
バリエーション増やすためにもGMTやデイト付きや年差やデジタル電波を出せよ。
966Cal.7743:04/11/29 08:59:31
ビッグデイトも実用的だね。
967pamp ◆.xrRl.12To :04/11/29 22:17:32
国産を喜んで付けるのは見た目気にしない爺とヒキコモリばかりだな。
こんなかっこわるいのを一般人は付けない。

どっちにしろ人生は終わりだ。
968Cal.7743:04/11/29 22:40:02
>>967
人は、多種多様だと言うことを知らんのか…。
かわいそうにネ。
969Cal.7743:04/11/29 22:55:14
>>968
>>967
は、ホウチニカギルを自認していますので
970968:04/11/29 22:57:42
>>969
それは失礼しました…。
ごめんなさいネ。
971Cal.7743:04/11/29 23:20:57
2004クロノの限定物、実物はすごくよかった。
欲しくなっちゃったね。
ただ、枠の部分の黒色は?だな。シルバーにしておけば
最高だったのに。写真ではよさがわかりにくい。
972Cal.7743:04/12/01 00:03:27
やりすぎで黒ずんじゃったのかな?
973Cal.7743:04/12/10 04:05:08
seikoの5M23改使ってるんだけど、未だに現役の人って居る?
974Cal.7743:04/12/10 09:09:29
毎日、seikoの5M42使ってますが何か?
975Cal.7743:04/12/10 12:17:22
漏れの97年製5M42は
一昨年、氏にマスタ
976Cal.7743:04/12/12 14:28:53
ブライツ他に載ったデムパが杵でなくソーラーなのはセイコーの敗北宣言でつか?
977Cal.7743:04/12/14 23:16:50
あややのウンコ発電を出せば勝ちだろ?
978Cal.7743:04/12/14 23:54:37
あややはウンコしないだろ
979Cal.7743:04/12/15 04:24:56
あややはウンコするけど売り物にはしないだろ
980Cal.7743:04/12/15 23:39:04
あややのウンコだったら絶対買ってみたい
981Cal.7743
あややのウンコに買い殺到だろう。