【BSフジ】三国志Three Kingdoms【17:00】★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
さあ語ろうではないか!諸侯よ!

中国で放映が始まるや、視聴率ランキングを独走し続けた大河ドラマ『三国志Three Kingdoms』が全話放送決定!
プロジェクト発足から脚本完成までに4年、撮影と編集に2年の歳月を費やし、総製作費は中国ドラマ史上最高
となる25億円にのぼったという超大作だ! 
兵士15万人、馬1万頭、中国ドラマの常識を覆す!
 このドラマを撮るにあたり、ロケ地の提供、審査の緩和など、国家からの手厚サポートに加え、延べ15万人を超える
エキストラの多くは人民解放軍の現役兵士を起用している。また、リアルな肉弾戦に、『ロード・オブ・ザ・リング』を
手がけたスタッフによる特殊効果を加え、歴史的な大戦を驚異の映像で描く。
 魏・呉・蜀による三国鼎立という動乱の時代を描いた「三国志」は、舞台となった中国はもとより、日本でも非常に
人気の高い物語だ。天下を治めるためには、大きな度量を持ち、信義を重んじ、人心を掴むことが重要であると説く、
現代政治にも通じる思想的なドラマでもある。
圧倒的なスケールのアクションシーンと複雑に絡み合う英雄たちの人間ドラマに、「三国志」ファンから初心者まで、
誰もが満足できるはずだ。(全95話・吹替)好評放映中

http://www.bsfuji.tv/top/pub/sangokushi.html
2無名武将@お腹せっぷく:2012/06/24(日) 13:33:20.84
前スレ

【BSフジ】三国志Three Kingdoms【17:00】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1336798772/
3名無しさん:2012/06/24(日) 15:33:42.62
1は網にかかった魚がピチピチと暴れて時期,1000到達するだろう
4無名武将@お腹せっぷく:2012/06/24(日) 16:09:53.85
>また、リアルな肉弾戦に、『ロード・オブ・ザ・リング』を
>手がけたスタッフによる特殊効果を加え、歴史的な大戦を驚異の映像で描く。

ロードオブザリングを手がけたスタッフのわりには
殺陣のカメラワークがおそまつなようなw
5無名武将@お腹せっぷく:2012/06/24(日) 16:32:44.66
拝謁致します

>>4
自分は全然気にならないなぁ
6無名武将@お腹せっぷく:2012/06/24(日) 17:24:47.65
おれはCGのレベル結構高いと高評価なんだが。
7無名武将@お腹せっぷく:2012/06/24(日) 17:38:35.27
宿営地のCGはいかにもだけどいいよね
たまに屋内の内装がCGに見える時があって目が腐ってる
8無名武将@お腹せっぷく:2012/06/24(日) 17:41:07.75
これ見よがしのCGがないのが好い
しかし馬上のアクションなど低価格で仕上げたシーンは多い

とは言うものの、このドラマはプロットと台詞を楽しむべきものだ
9無名武将@お腹せっぷく:2012/06/24(日) 19:38:32.10
OPのピンイン字幕つき
http://www.youtube.com/watch?v=G-7TdueEP9w&feature=related
みんなでうたおー
一介太平天下!
10無名武将@お腹せっぷく:2012/06/24(日) 19:49:41.26
gyao版のエンディング曲、後ろに映る映像や歌詞と共にすごくいい。
11無名武将@お腹せっぷく:2012/06/24(日) 20:16:55.82
前スレ読んでて思ったけどネタバレ駄目ならテンプレに書いたらどうだろうか
既に完結している作品なわけだしルール決めなきゃ同じことが起こる
というかネタバレ禁止なのか?
12無名武将@お腹せっぷく:2012/06/24(日) 20:20:20.59
ネタバレ:曹操は途中で死ぬ
13無名武将@お腹せっぷく:2012/06/24(日) 20:26:37.29
ほ、ほんとかぁぁ!!
14無名武将@お腹せっぷく:2012/06/24(日) 21:05:37.13
馬超「馬孟起参上!!我が槍受けてみよ!」
黄忠「青二才が!!このワシが倒してくれるわ!」
魏延「我・・・・敵・・・・殺ス・・・・」
15無名武将@お腹せっぷく:2012/06/24(日) 21:29:12.49
一応スレタイからすると今放映中のドラマ見て語ろうって感じだと思うので
ドラマの展開を先に言うのは配慮に欠けると思う

そりゃ大筋は知ってるけど、このドラマ初めて見るものにとっては
まだ先の話の描写や台詞がどうだこうだっていうのは知りたくない

ドラマのまだ放映されてない部分の、演義や史実の内容をあれこれ
語りたいなら違うスレでやればいいと思う
16無名武将@お腹せっぷく:2012/06/24(日) 21:39:24.42
つかさあの攻城兵器のメテオ見たいの強くね?
あれ使うだけでほとんどの敵倒せそうだが
17無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 00:08:00.02
それはそうとて曹操側にケンコバが出ている件
18無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 01:02:05.74
メテオは現実的に考えるとさ
あの大きさだと避けられないか
避けれれないとしても
ぐしゃっとうまくいっても致命傷与えた一人しか倒せないでしょ
逃げる為に退かせるという手段では大いに使えるかもしれないけど
19無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 01:57:53.79
そりゃ一体ならよけられるけどあの数だと避けられないでしょ
それに火をまとっているから近くに落ちて分解したときにその火を纏った破片を浴びて大変なことになる
20無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 02:11:47.16
まあ、どちらにしろ人件費が半端じゃないでしょあれは
殺傷力があっても手間がかかりすぎるとみた
21無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 02:39:11.29
>>15

問いかけがあれば答えるものがあるのは親切

嫌なら質問を止めよ
22無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 03:58:43.46
ここで答えるのは馬鹿
23無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 04:21:17.37
このドラマ面白い
アンチが涙目で必死になるのも無理はない
24無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 17:03:45.20
しかし、ホウトウ先生、ほんと、ぶっさいくな奴さがしてきたなあ 呂布といい孔明といい

いいオトコつかってるのに・・・
25無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 17:51:14.77
今日は馬鉄の生首が全てだったわwwwwwwwwww
26無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 18:30:10.00
>>24
あの俳優さんって日本に置き換えると、温水さん的のような気がすんだが
27無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 19:28:15.63
黄圭の妻李春香役の人 美女メンバーに加えて
28無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 19:57:20.42
>>22
拙者、馬鹿でござる
ドラマの行く末の質問があればドンドンされたい
29無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 21:08:16.91
司馬懿すごい
30無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 21:25:59.29
休!鉄!オ オ オ オ…
…休?
31無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 21:37:22.42
曹丕は馬頭とつるんでたやつと仲が良かっただけなんでしょ?

なんであんなに慌ててたの?
32無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 21:40:39.55
父親に信用されてない事を自分自身が知っていたからでは
どんな疑いをかけられるかわからないとガクブルと推測
33無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 21:48:01.13
>>32
素直にそう言う事なんかねえ

曹操はあんな横暴な曹植を跡継ぎにすることに疑問は無かったんだろうか
ドラマでの話だけど
34無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 22:23:45.73
ネタバレ

曹丕は献帝から帝位を簒奪する
35無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 22:47:01.51
ここにきて、曹操の駆け引き上手や肝っ玉の良さに感動した
顔はあれだが、なんだかかっこよく見えてきたぞ
36無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 23:13:39.36
董承の件にしろ今回にしろ、内通者には厳しいねえ
曹操は。自分も人妻好きのくせにw
37無名武将@お腹せっぷく:2012/06/25(月) 23:18:07.14
人によるんじゃないか?
今回の人は簡単に人を裏切るタイプ
人間も軽薄そうだ
曹操が大事というより媚びを売るチャンスをみっけた!ラッキーでの密告だし
根性が入った不倫なら大目にみたかも
38無名武将@お腹せっぷく:2012/06/26(火) 00:14:49.10
単に無能だからでしょ。
才能ある人物なら上手く用いようとするのでは。
39無名武将@お腹せっぷく:2012/06/26(火) 01:02:34.18
>>27
妻じゃなくて妾じゃなかったか?
40無名武将@お腹せっぷく:2012/06/26(火) 02:31:20.96
曹丕と曹操のこのエピソードは、結構面白かった。
41無名武将@お腹せっぷく:2012/06/26(火) 09:13:33.85
主人を売るような裏切り者は大概処罰されるね
42無名武将@お腹せっぷく:2012/06/26(火) 10:29:57.49
召使い的下僕は裏切っちゃイカンということだねw
将軍、軍師クラスになると主君を裏切っても厚遇されるけど。
43無名武将@お腹せっぷく:2012/06/26(火) 15:23:00.01
将軍などの身分が高いやつにしても、結局はそいつが使えるかどうかでしょ。
劉表の子は使えない、いらないから簡単に軟禁しちゃったけど、(演義だと殺してたはず)サイボウは水軍で有能だから使った。
そのサイボウも信用しきってないから簡単に計略にかかって殺しちゃったし。
44無名武将@お腹せっぷく:2012/06/26(火) 17:52:00.76
「赤い羽織が曹操だ!曹操を殺せ!」
脱ぐ

「長いヒゲが曹操だ!曹操を殺せ!」
剃る

「短いヒゲが曹操だ!曹操を殺せ!」
イスラム化


ワロタww
45無名武将@お腹せっぷく:2012/06/26(火) 18:10:05.05
序盤の劣勢、氷の城、キョチョと馬超の一騎打ち。
おおまかな流れは知っててもなかなかドキドキして面白い戦いだった。
面白かったからこそ元からなのか放映版だからなのかは分からないけど微妙なぶつ切りカットが残念なり。
46無名武将@お腹せっぷく:2012/06/26(火) 19:10:45.32
小説を読んでいて氷の城ってどんなんだろうって、ずっと期待してたんだ。
47無名武将@お腹せっぷく:2012/06/26(火) 21:35:17.56
ミカン食べながら大軍を指揮する曹操面白いな
茶の間でみかん食べる感覚と同じなんだろうか?
48無名武将@お腹せっぷく:2012/06/26(火) 21:52:07.48
今、残業終わって帰ったんだけどよ

電車の中に孫乾がいたような気がするんだ
49無名武将@お腹せっぷく:2012/06/26(火) 22:54:53.59
今日の回くそおもしろかった
これ見てると大河ドラマが味気なくなってくるわ

馬超の声の人森川智之じゃんw
50無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 00:33:40.71
いちいち大河がぁーとか言ってくる馬鹿何なの??
51無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 00:43:17.13
「いちいち大河がぁーとか言ってくる馬鹿何なの?? 」

とかいちいち言ってくる馬鹿何なの??
52無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 00:45:36.44
はやく地上波でやれや

寒流ドラマの枠使えばよかろうが
53無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 00:49:19.05
ほじゃね
54無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 01:22:28.22
大河には大河の良さがあるんだヴぉけ氏ね
55無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 01:22:51.80
アクションが派手でいいね
けど、実際はこうだったのか?とか疑問あるけど
徹底された中国雑技団とか見ていると
事実だったのではとも思えてしまう
56無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 01:32:24.09
>>44
あのシーン見た瞬間まったく同じレスしようと考えた自分がいるw
57無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 01:33:50.63
騎馬戦でよく馬の背に手をついてぐるっと身体を回転させて
相手をよけたり蹴ったりしようとしてるけど
あういうの見ると、体操競技みたいだな。あん馬の技だよ、あれは。

体操競技はドイツの軍事訓練が起こりだと聞いた事があるけど
このドラマの騎馬戦での描写では、まさに体操競技の技がふんだんに見られる。
5857:2012/06/27(水) 01:37:53.99
>>55
おー、君のレスを見る前に書き込んだのだが、
同じような感想を持った人がいるんだね。
まさに雑技団や体操競技の技に通じるよね。
59無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 02:16:32.73
>>55
重い鉄の塊の槍や矛(演技だと20〜30kg、実際でも10〜20kgあったのかな?)持って、重たく分厚い鎧兜着てたらあんなにチョコマカ動き回るのは無理だったと思うw

基本的には武器の重さを利用して鎧兜を着た相手を殴る、突くことで打撃を与えるのが一般的だったとか。

まあ聞いた話、本でチラッと読んだ話だが
60無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 03:27:01.45
モンゴルの騎馬兵なんかはあんな動きしそうだけどな。
61無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 07:05:42.33
>>59
きょちよが二回目の対戦で鎧を脱いで胴だけにした理由がわかった
ありがとう
62無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 09:37:18.55
墨で塗りつぶすのはカクが策を献じたんじゃなかったっけ??
63無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 11:19:37.10
賈クさんは(´・ω・`)
64無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 12:00:39.80
俺がいれば統一も早まったものを・・・
65無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 13:26:31.06
関平とホウ徳の見分けがつかない
66無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 13:37:25.68
許ちょのヨロイがなんだかフニャフニャしてた件。
67無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 13:52:34.03
>>66
下に帷子着けてたからな。
皮の甲で弓矢の威力減じて、帷子で矢じりの進入を防ぐイメージ再現かな。


俺の勝手なイメージだけどw
68無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 14:09:13.30
こうれんそう て何です?
69無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 16:49:13.65
>>68
は?
70無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 17:22:39.03
>>68
鈎鎌槍(こうれんそう)
かぎのついた槍。騎馬の脚に引っ掻けたりして使う
水滸伝に出てくる連環馬を破ったことで有名
71無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 17:58:17.32
>>70
ほぅ
いろんな武器があるんだね
ありがとう!
72無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 18:01:16.73
劉備軍による「少々」への大接待見事だなw
曹操も軍を動かしたくても動かせないから怒って帰らせるって流れは孟徳新書云々の流れより良かったと思う。

そして生首が出てきたりボトッと腕を切り落されたり
清涼軍パートはなんか特別だったw
73無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 21:30:35.34
なんかお供のひとがKDAぽい人相だったけど
気のせいだよな
74無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 22:04:16.24
張松が許都でぞんざいな扱いを受けたことを
何故劉備が知っていたんだろう
一般人の噂になるような出来事でもないだろうし
許都から出てきたばかりなのに
75無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 22:37:10.76
孔明が密偵を曹操と孫権のいる都には派遣していると思う
怒って帰るレベルならその町にいさえすれば
噂として誰もが知るレベルの出来事
使者がイライラして曹操を待っていると知れば
曹操にとって招かれざる客であるのは読める
使者が追い返される可能性は高い
76無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 23:04:42.02
荀ケってもうすぐ死ぬよね?
77無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 23:12:36.66
曹操、劉備、荀ケ、関羽、張飛・・・・
これからどんどん主だった人が死んでゆく
それを思うだけでさびしい
78無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 23:19:04.54
ネタバレ:全員死ぬ
79無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 23:36:49.04
今ひどいネタバレを見た。ネタバレやめろよなっ(怒り
8077:2012/06/27(水) 23:41:48.47
これもネタバレになるのか・・・
マジ気を悪くしたのならごめんな。
81無名武将@お腹せっぷく:2012/06/27(水) 23:44:05.70
ネタバレ以前の問題だろw
全95話で今63話 とうぜん孔明まで死ぬだろう
82無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 00:43:06.44
孔明はぼくらの心のなかで生きているよ
83無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 01:16:00.97
孔明が好きなんだな
自分は可哀想な公瑾が好きだ
84無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 02:14:58.48
>>77
こんなのネタバレじゃない
普通だ
85無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 02:35:37.22
張松ホウトクを見たせいか孔明のイケメンぶりがまぶしかった
86無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 02:36:55.89
ブスによるサブリミナル効果だな
87無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 02:58:45.45
見た目がよろしい人達

魏 荀ケ 張遼 静妹 曹皇后
蜀 諸葛亮 劉備 趙雲 魏延 馬超 李厳
呉 孫権 孫堅 孫策 周瑜 呂蒙 孫小妹 小喬 大喬 呉国太
他 陳宮 許攸 呂布 貂蝉 蔡夫人 王允 袁紹 蔡瑁 董貴妃 

魏はあんまり見た目がいい人いないね。だからといって魅力がないかというと全然そんなことなくて、
むしろ一番緊張感も面白さもあって素晴らしい。

このドラマで曹操 司馬懿 曹仁 荀ケ 曹丕 諸葛亮 劉備 趙雲 魏延 魯粛 孫権 陳宮
がいいですね。特に魯粛と司馬懿は今まで特に好きでもなかったのに素晴らしい演技。
88無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 03:13:18.62
そう言えば魏延はカッコいい登場セリフ以来全く見てない・・・
89無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 08:11:13.44
ホウトク???ホウトウじゃないの・??
90無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 09:24:34.55
…ホウトウでした…
恥ずかしくて血吐きそう
91無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 13:08:34.82
>>81
94話で死ぬよ
死ぬときはみんな白髪になる
92無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 15:25:52.15
さっき中尾ミエが電話取材で出てたよ
中尾と伊東ゆかりでピーナッツのカバーアルバム出してコンサートやったとき、
二人で見に来て、客席から花束贈ってくれたって。
印象的だったのは、双子二人で、ずっと一緒に暮らしながら、
また歌いたがってたと話してたこと。もう一度歌いたかったと。
93無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 15:27:33.55
張松そんなブサイクではないね
劉章はただの良いおじさんw
94無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 17:52:38.63
蜀は忠臣ばかりだな

そしてやはりアホの子、張飛w
95無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 20:00:40.99
劉備以外には横暴な張飛だが?統には腰が低いな
流石に反省したのかな
96無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 20:57:58.37
今日の流れで黄権がよく劉備に心服したもんだ。
李厳は蜀の最高の武将なのに、今日の姿は愚鈍武将だなぁ。。
97無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 21:25:04.32
王累の死に方が演義と違うじゃん。

どれだけの決意をもって主君を諌めたかを描く重要なところなのに。
98無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 21:26:31.74
本筋と関係ないからどうでもいい
99無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 21:26:52.96
>>95
彼は基本的に同等以上の人間には礼儀正しい
カンウとは違うのだよカンウとは
100無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 21:49:53.27
(  ゚дメ)100
101無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 22:10:58.74
原作どおりじゃない描き方は今日に始まったことじゃないから驚かないよ
それに死を以って諫めた、オイラにはそれで十分伝わるよ
102無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 22:12:09.27
あ、>>101>>97に対してのレスです
103無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 22:15:12.10
オリジナル部分のほうが最近はたのしい。
したたか曹丕とか。
104無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 22:18:30.55
劉備に会う人、みな一目置いたり心服させられたりしてるけど
実際も何かオーラがやっぱり出てたんだろうな
105無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 22:23:50.09
神々しいとか気品溢れるとかあるだろうね

黄権とかの忠心ぶりに涙出る
106無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 22:26:24.32
ご先祖様と同じでなんだかよくわからんが兄貴の為なら死ねますな雰囲気を醸し出すのだろうか
もっと謎なのはただの肉屋の張さんがなんであんなに強いのか
107無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 22:38:01.44
何せあの曹操やその軍師たちも警戒してたようだから凄みもあったと思う
督郵をさんざんに傷めつける正史での劉備も好きだな
108無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 23:02:42.20
>>106
狂犬の群れの捕獲で鍛えたんだよ
109無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 23:13:14.03
しかし放蕩は予想以上のブ男だなw
だけど換羽や町費と仲良くやってるとこ見ると孔明より親しみやすいな
110無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 23:29:53.55
スッポンみたいに着物にかじりついて歯茎が血まみれ
こういう演出始めてみた
111無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 23:52:44.15
劉璋は暗愚暗愚って言われてるけど、住民にも部下にも慕われてたんだろ?
演出にしてもあんな忠臣いねーよ。

これ見えると野心のある張松や法正なんかのが人間としてはどうかと思うわ。
112無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 00:04:11.69
>>111
劉備と結託した内通者だしね
漢臣どころか奸臣だわ
113無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 00:15:00.84
黄権や劉巴なんかは抵抗したな。劉備と話したら直ぐに心服して股肱の臣になったけど
法正は力と野心があるけど非主流な人だったんで仕方ない
114無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 00:29:59.20
表現は悪いけど、国を乗っ取るわけだから大変だよな。
115無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 01:16:06.97
>>106
頭文字Dではただの豆腐屋のオヤジが伝説の走り屋だったり
現実の話ならただの学校の先生がアーチェリーの日本代表で五輪でメダル取っちゃうのと同じ
116無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 01:21:18.36
来週のあらすじ見たら…
好きな人いっぱい死んじゃう(;_;)
117無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 05:27:16.68
>>109
誤字だらけでまともに読めねぇw
118無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 05:32:55.58
>>111
ちゃんと説明してたじゃん
漢臣であって劉璋の臣じゃないんだよw
劉璋が無能でこのままでは曹操の天下になって民衆が苦しむから優秀な劉備に民衆を治めてもらおうとしたんだよ
そもそも部下に慕われてたらこんな事にはなってないしw
119無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 06:15:48.55
蜀という要害の地にあってほんの数年で劉備に滅ぼされるあたり無能だよね。
その後の蜀漢を見れば劉璋じゃ君主失格なのはわかる。
120無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 07:51:16.48
???「なるほど、じゃあ俺が兄者の代わりに勝手に攻め取ればいいんだな」
121無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 07:57:52.03
今日は魏延の剣舞か
122無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 09:50:21.93
法正って劉備の入蜀に反対してたんじゃなかったっけ??wwwww
123無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 10:00:26.43
当初反対してたのは李恢だったなスマソ
法正はバリバリ劉備を入蜀させてたわ
124無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 15:35:19.28
これって、郭嘉でてきたかな? 蒼天航路で曹操をわなにはめて、殺そうとして
曹操が命からがら ししゅう〜て叫びながら馬で逃げ出すシーン結構名場面だが
あれなかったような・・
あそこで死んでしまう典韋だって 出てこないし キョチョだけじゃあ・・・
125無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 17:49:43.63
いよいよ劉備が表向きに野心を出し始めたか
マジで続き見てええええええええええええええ
126無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 17:57:14.21
蜀を奪うは義が許さぬ
義が許さぬけど取りたいなー(チラッチラッ

このパターンばっかだな劉備
127無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 18:00:41.02
やっぱ魏延はかっこいいw
そして空気を読まずにあっさり使いの物を瞬殺する張飛にワロタw

魯粛も弱ってるし呂蒙の出世を見るとそろそろだなと感じる…
128無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 19:14:13.29
>>124
郭嘉は出てきたよ
荀攸、賈ク、崔エン、鍾ヨウといったとこがいない
劉曄はモブクラスでちょろっとでてくる
129無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 19:36:44.14
鍾ヨウなら銅雀台で曹操にコビを売ってたよ
130無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 19:50:16.65
>>129
あれが劉曄だと思ってた
131無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 20:48:11.39
胡散臭い人がいーっぱい
そこが素敵だ
こんだけのバラエティ豊かにうさんくさい人間がいるドラマも
めったにあるもんじゃない
世界でも屈指のハイレベルなドラマだと思う
みんな表裏があって腹に一物
素直な人間は一握り
中国に限らないだろうけど上の方にいる人々って
現実もこんな感じに十人十色に胡散臭く善人顔の下に陰謀を秘めているんだろうな
132無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 21:27:36.25
今日の魯粛はかっこよかったなw
呂蒙の台頭で換羽の命も後わずかと知る
133無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 21:38:47.89
チョウヒちゃんこそ素直の鑑
134無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 21:46:23.75
孫権の妹姫も今回でお別れか。
確か史実でもこの人のこの後の消息は明らかではないはず。
どんな後半生をすごしたのかな。
135無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 22:13:26.01
1週間分、視聴中。
張松=猫ひろしに似ている。猫先生を接待中です。
136無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 22:59:18.66
鴻門の会モドキwwwww
137無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 23:02:00.13
俺の知っている鴻門の会では
魏延がケツに剣を指して踊っているはずなんだが
138無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 23:12:45.38
>>128
賈クは簒奪の時に出てくるよ

>>124
劉備を殺すか用いるかの場面で

殺すべき
用いてから殺す
殺さず用いる

用いて空殺すを勧めた人だよ?16話な
公式HPのあらすじを見れば新しい登場人物でわかるよ
139無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 23:32:33.63
殺さず用いるだった
140無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 23:52:49.64
今回の張飛はなんかスカッとした
141無名武将@お腹せっぷく:2012/06/30(土) 00:06:02.18
ホウ統と法正が二人で馬鹿笑いするシーンが良かった
142無名武将@お腹せっぷく:2012/06/30(土) 07:59:30.81
着物に噛み付くと
歯茎から血が出ませんか
143無名武将@お腹せっぷく:2012/06/30(土) 08:28:18.41
劉禅はあのまま呉にいってくれれば良かったのにw
144無名武将@お腹せっぷく:2012/06/30(土) 14:45:10.32
ギエン渋くてかっこいいな
145無名武将@お腹せっぷく:2012/06/30(土) 16:28:13.98
劉備が剣舞披露すればよかったじゃんw

練習もしてるんだしwww
146無名武将@お腹せっぷく:2012/06/30(土) 17:03:18.11
ほうとう、キャラが濃い割には役に立たねえな。策も凡庸なものばかり。
今後 凄い知恵を出してくるのかな。
147無名武将@お腹せっぷく:2012/06/30(土) 17:58:51.17
あとはラクホウハのみだろwwwカワイソ
148無名武将@お腹せっぷく:2012/06/30(土) 19:48:53.01
劉備が西蜀を取って浮かれてる所を注意する場面は?
149無名武将@お腹せっぷく:2012/06/30(土) 20:10:58.92
そういう細かなネタバレ質問やめてくれ
150無名武将@お腹せっぷく:2012/06/30(土) 20:19:45.94
程cって79歳まで生きるのかビックリwwwwww
それじゃあ今の時点で70超えてるww

ドラマじゃ白髪一本ないぞww
151無名武将@お腹せっぷく:2012/06/30(土) 20:21:03.33
でも策略に暗くなった気がするな。全盛期と較べて。
152無名武将@お腹せっぷく:2012/06/30(土) 21:33:50.15
劉備が仁者気取りで決断しないからだろ
これじゃホウ統先生も苦労するわ
153無名武将@お腹せっぷく:2012/06/30(土) 21:39:58.14
決断力という意味では数回前の袁紹と同レベルだな、劉備
154無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 00:10:24.14
私情に囚われすぎだよね
良くも悪くも
155無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 05:24:24.47
○○(場所)は何年支配してるから○○(太守)の人民

こういうセリフが良く出てくるね
有りそうでなかった
156無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 05:44:43.00
このドラマにカクはでてこないよ
ネタバレになるけど
157無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 10:20:19.47
>>152
決断しないのではなくて人心を掴める強奪タイミングを図っている
158無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 11:12:57.20
>>156
スケは?
159無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 12:49:02.33
>>157
いかにも
160無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 13:32:53.44
民を重んじる侵略者だな
劉障も民想いな面はあるんだがな
161無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 13:34:25.16
>>160
民を重んじているわけでもない
仁義によって得るモノを重んじている
162無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 13:46:01.27
一番腹黒くてくわせものがゲントク爺
163無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 14:37:54.81
このドラマの関羽は高慢で挑発しまくって、
殺されるのも自業自得という描かれ方。
164無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 16:58:20.62
いちいち先のストーリーの描写がどうだこうだっちゅうネタバレやめろや
165無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 18:16:49.75
来週の水曜はないのか
166無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 18:34:29.12
ネタバレって三国志なんてもうとっくに既出すぎるだろワロス
167無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 18:37:00.40
>>166
バーカ
三国志そのもののネタバレの話してんじゃないんだよ
ドラマでの描かれ方を先に先に言うなっつう話してんだよ
168無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 18:53:05.80
ネタバレになるが関羽が死んだら敵討ちのために劉備はトウタクも真っ青な重税課すからな
169無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 19:31:55.83
それより重税なのが魏の屯田制 なんと8公2民。
170無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 20:27:42.47
第72話「麦城に敗走す」

徐晃が曹操に命じられて関羽と激戦を繰り広げている間に、呂蒙が荊州の城を落としていた。
陸遜から、荊州攻略後は関羽を追わないようにと言われていた呂蒙だが、精鋭部隊に追撃させる。
呂蒙に追いつめられた関羽は、腕の傷がもとで落馬し、麦城に敗走する。
呂蒙に攻め込まれ、関平らが殺されていくのを見届けた後、ついに関羽は毅然として自らの首を斬って死ぬのだった……。
171無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 21:07:34.98
>>167
そうは言ってもDVDで完結してるからな
172無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 21:30:27.89
>>171
前のレスでも誰か言ってったけど、一応スレタイが
【BSフジ】三国志Three Kingdoms【17:00】だからね。
DVDで完結してても、原作のことを知ってても
ドラマを見るのは今回の17時〜の放映が初めての人もいる
ってことを言いたいんだと思う。

まあそういう人もいるんなら、ドラマの詳しい話は避けてあげてもいいんじゃない?
自分が観て知ってるからって先に言いたがる人実際にもいるけど、
そういうの確かにウザいしね。
173無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 22:11:50.56
劉備の荊州経営の拠点が字幕で「襄陽」って出るんだけど、
これって中国版でももともとそうなのか?
それとも日本語版スタッフが勝手に入れた?
174無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 22:40:04.67
>>163
すぐ問題起こすだけの困ったちゃんだよな
それにくらべてチョウヒさんはかわいい
175無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 23:15:16.11
このドラマの完璧超人ってだれかな?
孔明は結構感情の起伏あるし万能でもない。

リクソンかね
176無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 23:39:56.57
今のところは趙雲じゃない?
唯一感情をあらわにしたのは美人局作戦の時だけ。
177無名武将@お腹せっぷく:2012/07/01(日) 23:55:31.22
アー朝雲か
あいつは確かに完璧超人だな

ロシュクも人徳だけなら完璧超人だな
178無名武将@お腹せっぷく:2012/07/02(月) 00:05:46.07
>>175
リクソンってカタカナだと、欧米人っぽくなってかっこいいな
179無名武将@お腹せっぷく:2012/07/02(月) 00:22:05.91
ジョショ「ですよね」
180無名武将@お腹せっぷく:2012/07/02(月) 00:22:45.72
やらせCMうざい
女優○○とか左目がどうとか
小さい字で「あくまで個人の感想とか」
181無名武将@お腹せっぷく:2012/07/02(月) 00:27:34.26
三国志Three KingdomsサウンドトラックCD出してくれ
182無名武将@お腹せっぷく:2012/07/02(月) 00:57:37.48
>>175
子敬殿
183無名武将@お腹せっぷく:2012/07/02(月) 00:59:10.96
出ないと思ってそのようなことを言っているに違いない

出ても買わないんだろう
184無名武将@お腹せっぷく:2012/07/02(月) 01:05:51.34
このドラマ、バックでかかってる、主張しない音楽が有難い
初めて魯粛が、劉表弔問を口実に劉備陣営を訪ねてきたとき
劉備、孔明、魯粛、劉gの4人で話してるときとか
周瑜と魯粛が語り合うときによくかかってるBGMが好きだな
185無名武将@お腹せっぷく:2012/07/02(月) 01:32:13.83
孔明や曹操がキレたときのBGMが好きだ
たらららららららららら〜♪ってやつ
186無名武将@お腹せっぷく:2012/07/02(月) 08:49:31.05
基本4,5曲くらいだよね

>>185と同じくキレる時の音好きだわw
187無名武将@お腹せっぷく:2012/07/02(月) 09:29:07.92
>>183
まぁレンタルだな。
188無名武将@お腹せっぷく:2012/07/02(月) 13:19:25.60
劉備にむかつく
189無名武将@お腹せっぷく:2012/07/02(月) 17:55:21.39
ホウトウ…自らを犠牲に名分を得らすとは…。
チョウヒは相変わらずだしw

有名なシーンとは言え関羽はちゃんと話を聞けよ
190無名武将@お腹せっぷく:2012/07/02(月) 20:49:50.69
劉備の煩悩具合がいいかんじ
191無名武将@お腹せっぷく:2012/07/02(月) 21:08:09.65
192無名武将@お腹せっぷく:2012/07/02(月) 21:33:30.70
馬岱が張飛に一撃で馬から落とされるのは悲しい
格が違うのは判るけど孔明死後の魏延に継ぐNo2だというのに
193無名武将@お腹せっぷく:2012/07/02(月) 22:25:03.25
194無名武将@お腹せっぷく:2012/07/02(月) 22:50:34.15
夷陵の戦いで周りが見えない劉備を諫める馬謖に対し陸遜を趙括に例えてワロタ
皮肉が効きすぎているわ
195無名武将@お腹せっぷく:2012/07/02(月) 22:52:50.85
>>193
劉賢か
196無名武将@お腹せっぷく:2012/07/02(月) 22:53:20.09
馬岱て、そんなに猛将じゃないしなあ…
197無名武将@お腹せっぷく:2012/07/02(月) 22:56:31.96
演技補正が大きいからね
しかしこのドラマは演技準拠だからそれもよし
198無名武将@お腹せっぷく:2012/07/03(火) 06:00:43.55
魏延活躍が増えて個人的にうれしい
199無名武将@お腹せっぷく:2012/07/03(火) 10:56:23.62
ホウトウが消えてさみしい
味のある風采と我侭だが気安い温かさと深い情愛、軽妙な心
張飛ともウマが合っていたように見えた
孔明が持ってないものを沢山持ってる人だったな
鳳凰は風にのって人間界から飛び立ってしまったんだな
200無名武将@お腹せっぷく:2012/07/03(火) 10:56:47.55
ホウトウの描写めちゃくちゃすぎて泣くどころかワロタわ。
軍師が大義名分のために率先して死ぬとか、軍を任されているのにそんなのありえんだろwww
ホウトウかわいそ
201無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 05:43:52.64
諸葛亮&法正の提言を却下する劉備さんさすがです
202無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 05:45:13.34
>>200
ホウトウはそんな低レベルな次元で物を見てない
203無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 06:28:59.67
劉備急に偉そうになりやがったなww
204無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 07:44:53.39
今日やんないのか…
205無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 08:05:13.80
>>201
これ正史では諸葛亮が却下してるんだよね
このドラマでは劉備が却下した事にしたんだね
206無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 08:17:15.04
>>203
満面のドヤ顔w
207無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 09:08:23.75
>>205
劉備も却下してるそうだよ。孔明が却下したことで有名だけどね。
208無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 10:55:47.24
孔明って自分の意見が否定されるとものすごくイジメられた子供の顔になるな
引き篭もり生活が長いからこれでいいんだろうな。役作りの奥が深いな。
209無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 10:59:12.18
馬超説得はリカイじゃねーのか?
210無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 11:13:09.57
確かにリカイしかねる。なぜ孔明なのか?
211無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 12:29:57.87
今日ないのかー
時間ずらして放送しろ
って誰か交渉してきてよ
212無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 13:41:44.80
城を攻めるぞ!→なんだとぉ!?
劉備に投降した→うわあああぁぁあん
に吹いた
213無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 13:51:20.61
>>211
名軍師?楊松殿に頼んで見れば^^
214無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 13:58:47.53
エーっ。今、帰宅した時の一番の楽しみなのに。
215無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 16:28:53.03
>>209 >>210
このドラマ改変いろいろあるからね
いりょう敗戦後の呉との再同盟の使者の大役を任されるのもトウシでなく・・・
(大鍋が燃え盛ってるあれ)

張飛の最後も大胆に改変して欲しかったな
216無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 16:32:57.70
ちょーさん可愛い
217無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 18:02:15.93
>>215
このドラマ、CCTV版みたいに演義に忠実に作ってるわけでもないしな。
日本でこれを見るのは俺ら三国志オタくらいだろうけど、
中国では一般家庭がターゲットだろうから
有名な人物や人気のある人物を多く出すようにしてるのかもな。

>>207
劉備が却下してるのってどこにある?先主伝にはないと思ったけど
218無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 20:47:48.67
>>217
キャラを統合してるのがちらほら
ビホウ活躍しすぎ
219無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 21:46:05.19
糜芳は実際有能だからな。
曹操に評価され、劉備に評価され、孫権にも評価される、
入蜀後は南郡太守を任せられるし。
関羽と仲が良かったら普通に名将として今も評価されただろうね。
220無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 22:36:00.58
金さえ渡せばどんな要望もやり遂げる楊松さんこそ真の有能
221無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 22:43:07.29
荀ケ殿にご冥福お祈りいたします

王佐の才が・・・・
222無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 23:06:44.52
僅かな気概さえ無くしてしまったか・・・
223無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 00:31:30.89
蜀攻めが大分はしょられてたな
せめて張任が投降を拒んで死ぬとこくらいは見たかったんだが
224無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 09:03:21.03
>>223
張飛vs厳顔もまったくなかったな
225無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 13:20:26.93
はしょりすぎだよなw
226無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 16:55:31.63
ビーチバレーのせいだなw
227無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 18:00:18.83
ロシュク…ついに逝ってしまった…。
ジュンイクもそろそろか…。

好きな役が次々に悲しい流れになるなか両手を回して「ケイ州は帰さん!」と一人怒るチョウヒに和んだw
228無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 18:14:40.10
子敬を見れなくなるのか悲しいの
229無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 18:16:42.18
ここから孔明死ぬまで苦難と悲痛な物語になるからなぁ
劉禅時代になれば、ハッピーパラダイスになるんだけど
230無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 18:18:24.72
日本のウンコドラマより100万倍面白いな、このドラマ
231無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 19:30:03.07
とりあえずカンウ士ね
232無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 19:43:09.19
吹き替えじゃないの見てるとこんな風に喋ってたのかな
と新鮮みが増す。
233無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 19:56:38.97
今日は何回、ヒゲを撫でたんだよ。あの長ヒゲ野郎は。
234無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 20:38:33.91
このドラマの関羽は殺されてもあまり同情しないな
傲慢で嫉妬深くていいイメージがない
235無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 20:45:07.77
関羽は、ベスト・キッドのラストでジャッキー・チェンにボコられたぞ。
劇場公開ではカットされてるけど。
236無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 20:58:30.24
確かに呂蒙を応援したくなる
周瑜の無念を晴らしてくれと

あとこのドラマの劉備は想像以上に計算高いから
関羽が軍令を無視してでもごねることを期待してあっさり諸葛僅に返還と言ったのかなと素直じゃない考えも浮かんでくる
237無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 21:43:33.73
>>236
とはいえ呂蒙も思慮浅くて微妙だし
周瑜も私怨に駆られすぎるタイプであまり好感が持てないな
子敬殿は惜しい人物だった
238無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 21:57:01.05
>>217
過大評価しすぎじゃない?三国志そのものを。
有名なのは関羽、孔明くらいなもんだよ。
ドヤ顔で三国志知識自慢していた友人が中国人より
「そんな古臭いものより、北斗の拳の方が面白い。」といわれた時は
現実を感じましたよ。
239無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 21:59:45.48
>>238
個人の趣味なんか無意味だな
240無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 22:27:23.08
ってか周倉居たんかい!w
以外とカッコ良かったし
241無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 22:29:30.88
>>239
三国オタの中国での三国志事情への勘違いも相当酷いけどな。
有名なら知ってる、無名なら知らん。
演義は知ってる、正史なんぞ知らん。
こんなもんだよ。
242無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 22:36:25.54
孫乾が許都で呼び出しをやってたが
とうとう宦官になったのか
243無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 22:51:44.11
関羽は貧乏時代は好きだったけど権力持つと無駄に偉そうになったな
アル中のオヤジにしか見えん
自我を通すにしても礼ってモンがあるだろう
病床で死にかけのロシュクに無理させて対面するも
対話もせずに酒のんで誤魔化そうなんて非道すぎる
244無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 22:56:03.55
陽平関カットですか
245無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 23:07:32.44
後半の魏王のくだりの台詞がどうもこなれていない
いつもと別の人が翻訳してるみたい
「わずかな気概さえ失った」とか「朝廷のきまり」とか
もっとしっくりくる日本語訳はなかったのだろうか
役者も声優も渾身の演技なのにもったいない
246無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 23:11:45.77
つか呂蒙マジいい後輩
体育会系すぎる
247無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 23:15:07.08
>>242
劉賢も、関羽の所にやってきた諸葛瑾を連れ出したと思ったら、
許都で太鼓を叩いていたよ。
248無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 00:10:11.48
おまえら「まんだこーそ、ぷらすおん」     知ってるよなw

CMの音だけなぜ高いんだ!!!!!
249無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 00:14:26.03
ろしゅくさんに桂歌丸のグルコンEX錠があったなら

250無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 00:19:11.13
>>243
でも別れ際には魯粛に敬意を払って三郡返還に同意したからいいんじゃないの。

>>245
へ〜そうだったか。日本語訳の人違ってた?
もしそうなら今後の不安材料だな。
251無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 00:33:54.79
>>238
だからリカイじゃなくて有名な孔明に変えてるって言ってるんじゃないか?
一般家庭がターゲットってのはあくまで製作者側のことだろう
252無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 01:37:38.03
ついにジュンイクたんが逝ってしまうのか
この作品だとジュンイク>>>>>>>>>テイイク=カクカだもんな
寂しくなるぜ
253無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 07:17:39.57
関羽が死んだら蜀が一気に落ち目になるな
この先見たくないわtn
254無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 07:28:30.50
もうすぐ犬と虎の話だな
この関羽は傲慢すぎる
255無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 08:51:03.54
>>249
クソワロタwww
256無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 10:48:36.09
CM自動消音ボタンをリモコンにつけてくれたらなあ
257無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 10:51:32.65
>>248
あのチャリンコこいでるおばさんに狂気を感じる
258無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 12:21:54.43
高校卒業してから自転車立ち漕ぎしたことないよ
何を急いでいるんだと問いたくなるなw
259無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 17:29:01.36
三國志っていろいろな武将が出てくるから、その名前を覚えるのも大変だっていう人多いし。
だからいろいろなことを有名な人にまとめちゃうんだろうね。

俺みたいなヲタからすると、ここは郭嘉、ここは荀攸、ここは程cと史実の通り活躍させて欲しかったけどw
260無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 17:59:27.24
ジュンイクたんが逝って泣きそうになってるのにソウヒ無双で笑っただろ!
261無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 18:02:17.78
やっと曹丕後継ぎに認められたか。
曹植は毎度の如く飲み潰れてるし、シバイがペンペン叩いて曹丕に怒るトコが面白かったwそしてやっぱり曹操とシバイのコンビはいいね。

一方劉備は諸葛亮の言うこと聞かないし陸孫のカッコ悪さにワロタ。味がある顔だけどw
262無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 18:14:43.33
>>261
イケメン枠は呂蒙さんがいるからね
263無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 18:27:47.37
女性は孫妹が断トツだったけどな
チョウセンェ〜
264無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 18:35:22.70
陸孫、こりゃまた、陰険そうな顔してんな〜
自分が若すぎて昇進したから、古参の武将が言うことを聞かない
なんて逸話はどうするんだよw
265無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 18:52:01.10
陸遜微妙だったけど今後が楽しみ

>>263
レンタルDVDで呂布のとこ見てるけど
チョウセンがだんだん可愛く見えてきた
ガチガチに化粧してると可愛いよ
266無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 18:55:19.46
しかし諸葛亮の人の演技は良いな

今日で言うならば
魏延「全軍で漢中攻めましょう」
張飛「軍師殿は慎重すぎる、孫権なんてザコw」

って言ってる時の困り顔と言うか泣き顔っぽいのが最高w
最近よく見る表情だけど癖になってきたwww
267無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 20:39:04.78
確かにセリフ無しの表情だけの演技上手いな>諸葛亮役の人
268無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 21:41:32.34
この間まで荊州は全部、劉備が支配してるみたいなこと言ってたのに、
曹仁が荊州の城を守ってるのは何で?
269無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 21:53:18.43
>>253
北斗の拳ならラオウ昇天みたいなもんだからなw
270無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 22:42:38.82
>>268
今、ドラマでやってる頃の荊州は、、襄陽郡、南陽郡、南郷郡が魏、武陵郡、零陵郡、南郡が蜀、江夏郡、長沙郡、桂陽郡が呉(ロシュクのお陰)が支配してた。
271無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 22:49:15.93
215年東西に分割し江夏・長沙・桂陽を呉、南郡・武陵・零陵を蜀になったけど
これが蜀が南郡(江陵)江夏武陵で呉が長沙桂陽零陵と南北だったら・・・
劉備軍荊州拠点テロップで襄陽と出てたけど
あれ?いつのまに魏になってたんだ


272270:2012/07/06(金) 23:11:11.96
>>271
> 劉備軍荊州拠点テロップで襄陽と出てたけど
> あれ?いつのまに魏になってたんだ

このテロップは私も気付きました。関羽の本拠地は、ホントは江陵だったはず。
襄陽は劉表が死んだとさくさで曹操に取られてる。
関羽が樊城を水攻めにする話は、三国志好きの人には有名な話だけど、
襄陽は川を挟んで樊城の向かいにある地。まさか目と鼻の先に曹操の城がある都市を
関羽が本拠地にするはずないんだけどな〜。

273無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 23:19:08.44
関羽はどうせ死ぬんだし、そのへんはまあ、大体でいいじゃないか!
硬いこというなよ!まるで日本人みたいじゃないかw
274無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 23:26:39.76
演技なんだからこまけ〜ことはいいんだよ

前に見た古いアニメだとウキンは女だったぞw
275無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 23:34:49.74
細かいことはいいんだよ。
お前の国は俺の土地!そういう文化なんだよ昔から!この辺は!!
276無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 23:37:27.48
>>264
陸遜の「若い」は、年齢が若いとかそういう意味じゃなくて、
無名だとかそういう意味だから、特に問題はないだろう
277無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 23:37:55.04
>>274
そのアニメまた見たい
それで劉備関羽張飛孔明曹操を覚えた
で、レイカ?とかいう女キャラいたよな
278無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 23:40:44.97
ウキンと曹操がラブラブなんだ
それ以外は何も覚えてねえw
279無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 23:44:19.85
>>272
つまりあのテロップは日本語版だけということか
280無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 23:46:23.11
あのアニメはシュウユ出てこなかったかな
孫権は格闘して大活躍だったのは覚えている
281無名武将@お腹せっぷく:2012/07/06(金) 23:49:05.81
三国志Three Kingdoms>NHK人形劇>光輝>航路
282無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 00:21:06.59
陸そん性格すげえ悪そうだなあ
今まで呉は好人物ばかりだったのに爬虫類系の粘着質なかんじ
283無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 00:33:03.40
>>281
それはさすがにないわ
284無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 00:43:09.54
伸々と竜々はいつ出るんだ?
285無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 00:44:10.42
>>281
そろそろ活字も読み始めような
286無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 00:47:00.42
>>200
このドラマの糞っぷりを示す名シーンだったなww
287無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 00:54:27.90
>>245
今日は陸遜が孫権のことを殿って呼んでた?
殿という呼び方は今回初めてな気がする
我が君か主君だよね
自分は確認してないけど、やっぱり訳者が変わったの?
288無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 00:54:48.45
>>259

曹操のブレーンを史実に忠実に書き分けた作品に
未だお目にかかったことが無い。

289無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 00:58:22.60
テイイクさんは何処でも微妙だよな
魏であの立場なら超天才のはずなのに
290無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 00:59:15.07
三国志をベースにしたギャグドラマみたいなもんだからな。
これほどひどい三国志はなかなかお目にかかれないぜ。
291無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 01:17:57.13
>>281
電視台>>>>>>>

を忘れてる。あれに勝るものは無い
292無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 01:26:17.27
>>291
あれは素晴らしいが、制作グループがいくつかに分かれているため
エピソードによってテクスチャーが変わるのがモドカシイ
293無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 03:09:02.32
張遼が孫権を追いかけまわすところ見たかった
294無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 03:37:30.78
曹丕が父王って言ってるのを見て昔見た乳王ってタイトルのAV思い出した
295無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 06:04:41.76
ウルトラクイズ方式で一斉処断とかおもしろすぎる
296無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 08:47:06.34
曹操「ニューヨークへ行きたいかーっ」

文官「おーーーーーーっ!!」(命がけで)
297無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 09:59:01.18
曹丕、完全文官な設定だったのか
298無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 10:54:11.09
曹丕、あんな無双してたから普通に剣の達人設定だと思ってたw
だから、司馬懿にシバかれたりパパが「非力な文官のくせにー」
言って困ってた描写に変だなーと思ってたら
武芸ダメっ子設定だったとは…

しかし曹丕無双は拝めたのに合肥の張遼無双はスルーなの??
299無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 11:14:18.53
>>290
きっちり三国演義でやればよかったのにな。
スリーキングダムは無駄に地味な場面が多すぎる上
監督の妙な拘りが三国演義の名場面をぶち壊してしまってる。
300無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 11:42:27.60
張遼さん、不遇だなー。
このまま人知れずフェードアウトしそう。
いや、既にフェードアウト済みなのかもしれぬ…
301無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 12:22:31.16
>>299
電視台できっちりやってるからいいんじゃね?
演技とは違う意味不明に過大な演出や、つじつまの合わない設定には笑わせてくれるしな
スポット当てる人物も違うし、ジュンイク、ロシュクの大活躍
カクカが雑魚武将並の扱いwww
302無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 12:32:03.27
太史慈が死んだ合肥は描写なかったけど
張遼大活躍の合肥はこれからの出来事じゃなかったっけ??
303無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 13:58:04.64
張遼の見せ場は関羽との絡みで終わっちゃった?
304無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 14:02:58.65
劇中は既に219年入ってるからね・・・
305無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 14:47:06.27
そ…そんな…
悔しくて血吐きそう…
306無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 16:20:47.26
張コウvs張飛はあるの??
漢中にもいきなり攻撃してるし描写がよくわかんね
307無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 17:17:47.10
官渡、赤壁、麦城、夷陵、北伐以外の戦いは
あったらラッキーくらいに思ってた方がいいのかも
308無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 17:29:07.67
そろそろ関羽が死んでつまらなくなる頃
309無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 17:47:34.23
三国志のクライマックス北伐がまだあるじゃないか
310無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 17:53:34.37
別にこの物語の関羽なら死んでもどうでも良くね?w
311無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 18:01:21.87
三国志の最大の山場は南蛮征伐。
312無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 18:48:04.13
祝融見たかった
313無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 18:54:37.07
蜀が転落するさまをm9(^Д^)プギャーするのが楽しみ
314無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 19:48:13.60
このドラマの劉備は善人に見えないから同意
315無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 20:15:56.33
このドラマの関羽が死んで以降の劉備の悪役ぶりは凄い
316無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 20:23:42.02
正義の劉備が主人公だから人気が出たんだなこのドラマ
317無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 20:24:20.71
うちの奥さんが楽しみにしてるんだけど、姜維さんって出てくるの?
史実では若い時は美少年だったらしいし、錦馬超が残念って嘆いてるんで
一応母ちゃん推しメンは趙雲と呂蒙みたい、孔明と周瑜も好きだけど
318無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 20:51:48.40
姜維出るよ
でもあまり期待はしない方がいいかも
個人的な意見だけど、電視台版の若い時の姜維の方が顔はいいと思った
319無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 20:52:44.18
このドラマで一番多く出演しているのは劉備らしいが
実のところ、劉度の息子の劉賢役のやつが一番よく出てると思う。
320無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 21:12:59.37
>>319 孫乾も侮れんぞ
321無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 21:38:22.31
で、漢をそのまま残してどうすんの?
なんで反乱が起きたか分かってんの?
俺のおかげで民も飢えることも無くなったんだけど?


曹操よく言った
322無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 21:51:35.12
>>306
ないよ
張コウが何度も打ち首の危機に瀕する事もない
323無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 21:52:57.97
劉賢役の奴って許都で張松から賄賂もらってなかったか?
324無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 22:39:14.34
>>288
完璧かどうかはわからんが、興亡三国志は演義や吉川の影響を受けているけど、
比較的曹操中心だから、なかなかいいと思うよ
325無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 22:44:05.19
>>323
そうそう。
他にもいっぱい出てる。ほぼ毎回出てる気がするw
326無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 22:46:26.30
どうでもいいけどロンブーの敦って三国志好きなのか
孔明と太史慈が好きらしい
327無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 00:01:50.44
ロンブーの敦?
黄巾族の手下よりどーでもいい存在。
あんなやつ、同でもいいよ、語るなよ。うっとうしいだけだから・・・・・・
328無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 01:19:02.66
20,30年前ならいざ知らず、現在は三国志ファンだからといってことさら珍しいものでもない。
329無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 01:43:12.52
>>318
出るんだね、ありがと。姜維好きなんで楽しみにしてます
330無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 10:49:02.83
荀イクと津川雅彦が似ているような気がする
331無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 11:17:53.79
家族が言うには曹操軍の将軍たちは
全員、朝青龍にみえるらしい
332無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 11:55:27.36
>>328
20年、30年でも中国人から見ればミーハーだけどな。
333無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 19:44:37.44
司馬懿179年生
諸葛亮181年生
孫権 182年生

3人とも年が近いんだね。でもドラマの司馬懿はどう見ても・・・
334無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 21:45:25.24
そ…曹操から逃げてた時の気疲れで…
335無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 22:14:27.95
司馬懿に司馬かれる曹丕w
336無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 22:15:14.04
つまんねーよ。しばいたろか
337無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 22:15:18.98
>>333
それは俺も思ったが許してやれよwww
338無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 22:25:45.95
40代で曹操よりも若いのにヨボヨボの荀ケ
339無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 22:37:31.03
>>299
ただでさえ三国志ネタは食傷気味なのに
同じ中身で料理されたんじゃたまらない
特徴がCGだけじゃ見る気がなくなる

良く見ると正史での曹操の台詞とかエピソードが地味に採用されてるので、きちんと練っていると評価できる
また、オリジナル脚本(曹ヒの曹沖暗殺疑惑とか落鳳ハのくだり等)もまあ容認できるレベル

340無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 23:02:25.49
演技基準だとロシュクがみてられないじゃないか
俺はこのドラマのロシュクが大好きだ

人情にあつくそれでいて乱世の理を知っている
武力以外は完璧超人
341無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 23:03:30.35
赤壁以降の孔明とロシュクの会談はほとんど孔明のほうが押されぎみだしな
342無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 23:21:45.30
司馬懿登場時本当は20代ということか。
343無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 23:33:57.08
そういや諸葛キンが家族が捕われてみたいな話を持ってきたとき、孔明があっさりと脅しに屈したのが腑に落ちない
当然、わかってて策に乗ったフリをしてるのかと思ったが何の説明もないし
344無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 23:48:53.74
>>343
それ自分も同じこと思った
あれだけ荊州を死守しようとしてたのになんで?て思った
史実ではどうなの?詳しい人教えて
345無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 23:55:31.48
>>339
> また、オリジナル脚本(曹ヒの曹沖暗殺疑惑とか落鳳ハのくだり等)もまあ容認できるレベル

とりあえず、お前が馬鹿なのは良く分かったw
346無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 00:00:08.30
>>344
あれは関羽の性格上、ここで約束しても渡すことはないと確信していたからと思っていた。
もしくは成都取ったらケイシュウ渡す約束はしていたからこれ以上反古にすると完全に敵対されてしまうので
3郡でお茶を濁そうとしたんじゃない?
347無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 00:15:23.07
今日やっと一週間分まとめて見た。ジュンイク〜(涙)服毒死じゃないのには驚いたけど。
348無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 00:18:25.17
このドラマ的な解釈では曹操は果物が入ってないことを知ってた?
間違えた?
349無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 00:26:04.84
もちろん死んでもらうこと前提で空箱贈る。
果物有り難うございますで俺入れてねーよ嘘つくな。空でしたで、俺は果物入れたのにふざけるな。
どちらにしても市ねってことかな…。
350無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 00:26:13.38
>>348
馬超「曹操はぬかりのない男。そんな間違いを犯すだろうか?」
351無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 00:41:20.67
空箱配送屋の程cが複雑そうだったな
途中で中身が無いことに気づいたんだろうな…
352無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 01:00:42.95
何時から何チャンネルでやってるの?
353無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 02:00:06.62
>>333
横山三国志も若く無いよね。史実では老けてた風貌だったんじゃないかね
つか、水鏡先生も司馬だけど、司馬懿と縁戚関係ってあったんだろうか?
354無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 02:08:20.52
司馬仲達は
高齢まで生きて高齢のときが絶頂。 
老練な引きこもり戦法で孔明と渡り合う。 
忍耐強くて狡猾な狸タイプ。

だからね。若いというイメージを持ちにくい。
355無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 09:03:04.85
わかった
老年期特に名を馳せたから
絵とかも老年期のものばかりで
そのイメージがついてしまった

諸葛亮と渡り合う頃はもっと若々しかっただろうが
イメージが壊れるのであんな感じで通した
356無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 09:23:22.97
>>348
甘い果物を入れた見舞いは形ばかりがりっぱだが
真実は空である!お前に相応しい見舞い品
そのメッセージを受け取り自殺
曹操も「死に追いやった」と言っていたから確信犯
357無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 11:28:29.03
用無しということだろ
358無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 13:12:34.67
洋梨を入れてもよかった
359無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 14:01:38.31
20年ぐらい前、吉川英治の三国志で読んだからなんとなく憶えてるけど
ホウトウ先生ってただの戦死だと記憶してたら、大義名分をつくるために自己犠牲に
なってたんだな。やっぱすごい軍師だ。 孔明とちがって作戦が荒っぽいけど、必ず成果を得る
劉備のためなら命まで投げ出す。しかも死んだ後の黄権のことまで手紙にかいてた。
黄権が泣いてたシーンでこちらまで泣けてきた でももったいないなぁホウトウ先生 短期間だけどインパクトあった  
360無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 14:48:11.41
テレビでは赤壁から見始めて
今日レンタルで第一部見終わった
いつもの小道やチキンやよく見かけるエキストラにちょっとクスッときた
呂布&チョウセン、陳宮と曹操のやりとりに号泣
やっぱり呂布軍好きだ
曹操も人間味あって好き
361無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 14:54:08.85
>>359
それこのドラマのオリジナル解釈だから
おまいの記憶は間違ってないよ
362無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 16:50:35.92
今日はちゃんと法正様の策でカコウトン撃破してくれるんだろうか???
363無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 16:51:25.93
カコウトンじゃなかったカコウエンだった
364無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 18:03:31.21
曹操と劉備の戦前口上が熱かった!決戦への盛り上げがマジ良い!
戦はアッサリだけど。

棺桶ホウ徳は良いシーンなんだが笑ってしまったw
于禁はご隠居農夫と化して頼りなさ過ぎだしw

365無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 18:08:06.21
もう今日はそこまでいったのかwwwカンウももうすぐだな
366無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 18:44:20.36
木曜日に曹操死ぬな。 つーことは関羽の死は水曜日かな?
367無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 18:51:36.75
髭男爵が暴走してます!
368無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 18:55:42.84
>>361
このドラマって電視台のと違って、小技を効かしてくるから
なかなか気が抜けないよね。
369無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 19:11:30.39
髭イジリマンは馬良の言うことにちょっとは耳を傾けろよ

それと多少はそれなりに出番が多かった楊修さんにも誰か触れてあげてください。曹操の「切れ」の一言以外最後の描写は一切無かったとはいえ。
370無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 19:59:21.74
ホウトクの頭叩きつけにワロタwwww
371無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 20:36:05.54
>>368
そだね
でもこのドラマのアレンジ割と好きだよ
372無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 20:36:39.35
>>360
エキストラなぁ。
たまに兵士のかぶってる兜が歪んでて…目が隠れてたり。
あとモロ画面に映ってるのに目が死んでたりw ちゃんとやれよwって思う時ある
373無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 21:12:59.17
張飛のおっぱいすごいな
374無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 21:15:19.96
>>372
やたらこっち見てたり
兜いじってたりとかあるなw
375無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 22:20:19.74
>>371
俺は器用貧乏に思えたなあ。
単刀会の伝統は守りたいが、ロシュクも評価したい。
その結果「私を盾に取り逃げなされ。」
関羽、ロシュクを英雄と評価。

・・・なんだかなあ。
376無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 22:27:46.17
役者の使いまわしも多いが映像の使いまわしやロケ地の使い回しも結構あるな。

確信はないんだけど、今日の漢中での戦闘場面、官渡の戦いのシーンと
同じのがあった気がする。
それにロケ地の使いまわしっていうのは、例えば徐庶と劉備が別れるところの一本道、
あれ荊州じゃないのにまたここ?みたいに、他のとこでもよく出てくる気がする。

でもまあドラマの内容が面白いから許せるけどね。
377無名武将@お腹せっぷく:2012/07/09(月) 22:58:47.59
銭湯シーンは使いまわさないと赤地だろ?
378無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 06:09:42.24
蜀の全盛期 



379無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 07:41:38.38
>>377
紫ソウだっけ?あの池の画面もそうだね  ま、仕方ないかと思って見てる
380無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 07:42:40.54
あ ゴメン 379は>>376さんへです
381無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 09:06:50.36
>>376
それでもこのドラマの予算は巨額なんだよな
いい役者揃えているし練れてるから納得だが
382無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 09:28:50.83
カンウの描写に悪意を感じるわwww
383無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 10:44:38.63
関さんはだんだん嫌な男になってきた
曹操のところに仮に身を寄せていた頃まではいい感じだったんだけど
権力をかさにきた飲んだくれに成り下がった
でも、こうでなきゃ荊州を盗られもしなかったろうな
平家物語に通じるな〜奢れる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし〜
384無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 10:45:37.67
張飛とか悪意しか感じれんな
385無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 11:05:12.41
孔明とシバイの対決にはかなり期待してるんだが、戦闘シーンと武将の配置が問題だな。
漢中戦もはしょりすぎ。いつのまに許都から曹操出陣しててのかわからんかったわ???
386無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 11:20:04.03
シバイってワラジムシに似てない?
ttp://insects.exblog.jp/5177182/
関羽はカメムシ、張飛はふんころがし、孔明はカミキリ虫、劉備はタガメ
387無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 15:01:01.55
俺は阿斗様に期待してる
388無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 15:29:01.76
>>381
総制作費25億円だろ 今の日本じゃ無理だな  このドラマに関しては中国が経済大国に
なってよかったともう
389無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 15:33:50.21
日本じゃそこそこ主演級の俳優で1本1000万円。
90話でなんと9億円だぜ。
390無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 17:54:48.02
いや〜良い具合に事態が動いて緊張感が増して来たね〜。

最初は陸孫カッコ悪いと言ったが兜を脱いだらそんなでも無かったわ
ってか吹き替えの喋り方の影響か陸孫がラスボスみたく思えてきたw
391無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 18:01:12.46
これから次々と死んでいくだろうなあ。
ホウトク→関羽→呂蒙→曹操

こんな感じ?
392無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 18:04:50.71
関羽の死後、呂蒙と曹操たてつづけに死ぬから偶然にしては怖すぎ
393無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 19:02:28.33
しかし呂蒙が綺麗な顔してると見るたびに思う…  まれに見る美形の役者さん
何と言っても肌が綺麗ですね
394無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 19:29:53.23
ホモレスっぽくてワロタ
395無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 19:37:18.93
リクソンいいキャラしてるな
非常に狡猾そうだ
396無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 19:51:19.96
シバイといい陸遜といい
不気味な感じが良い
397無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 19:55:15.98
仲達の存在感は半端ないな
398無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 20:04:18.22
関羽ウンチョ
399無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 20:40:08.84
>>397
黙ってても迫力あるもんな
曹否が頭を下げて教えを乞いたくなるのも分かる
400無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 20:55:20.10
>>394
俺はTDNじゃないが、嫁がえらい呂蒙気に入ってる
孔明も周瑜も好きだけど、目が好きらしい
俺みたいなキモメンより、天と地ぐらいあるからね
401無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 20:58:30.12
>>389
連投すまん
去年1番金使ってドラマは、特撮だが牙狼だと思う
一話につき4000万円投入されて、25話で10億
402無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 21:05:42.93
俳優のギャラが1本1000万なんじゃないの?
403無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 21:48:42.62
今日の(7月10日の第71話)を見損ね(ビデオ取り損ね)てしまいました。
出来ればビデオ(CD)で保存したいのですが、格安でダビングしたものを得たい
のですが・・・。
404無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 22:27:58.42
司馬懿最初は不気味って思ったけど、だんだん面白キャラな気がしてきた。
405無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 22:39:30.06
ホウ徳と関平の中の人って同じ人?
406無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 22:44:33.23
周倉が魏延にみえたw
407無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 23:41:21.91
周倉ただ一つの活躍の場が奪われたなw
408無名武将@お腹せっぷく:2012/07/10(火) 23:48:50.19
ハリウッド並だな金のかけ方が。それにくらべ日本ときたら
409無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 01:22:28.04
華佗の声って安西先生なんだな。
スラムダンクと共通するのは3人目かな?
魏延=仙道
馬超=洋平=清田
410無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 01:59:48.19
何かあるたびにいちいちヒゲウイッグをシコシコしてハフゥーム(擬態語)するのは
なんなんでしょね
411無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 02:15:19.84
原作にそういう記述が多いからじゃないか
412無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 07:27:46.92
327 :クマッタ ◆.pDAHD/fcA :2012/07/11(水) 00:16:01.12
>>277
イタリアがショボくなっているって話は南アフリカ大会ぐらいから出てましたね
実際、ガチンコのワールドクラスはピルロとデ・ロッシで最後なんでないかと
ブッフォンはもはや神々しいまでの光を放ってた印象ですけどねw

メレンゲやら飴やらマンチェスター兄弟逝ってもまともにレギュラー張れるのはその辺ぐらいですね
クアリャレッラ、マトリ、ペペ、ジャッケリーニ、ボヌッチ、バルツァッリ、ジョヴィンコあたりは多分今のユーヴェだから
出番もらえてるレベルの選手だし、大ブレイクしたモントリーヴォも今回までは低空飛行
ロマニスタ期待の星アクィラーニはもうミランで空気ですしね

せいぜいワールドクラス半レベルまで行くのがキエッリーニ、モントリーヴォ、モッタ、
ノチェリーノ、マルキジオ、バロテッリ、カサ坊辺りで、フェノーメノやフォリオクラッセって言える選手は
今の代表にはいないと思います
ぶっちゃけ誰か欠場しても気にならないレベルの凡庸な選手ばかりですからこの辺は…

個人的にはバルザレッティあたりが面白いとは思いますが、やはしピッポや王子やアレのような
尖りまくったワールドクラスは今はいないかなぁ…

>欧州予選
まあ順当な組み分けですよね
グループAは殺し合いになりそうな予感がしまくりですがねw

個人的にはグループHがキツイかもしれませんね
力の落ちたイングランドがウクライナやポーランドにどう戦うかは見ものではあります
あとはグループBでしょうか
ベルバトフ擁するブルガリア、地力は侮れないチェコとデンマークにイタリアですからね
GとかIとかに分けてやりゃいいのにw

まあプレイオフでいくつかの強豪国は吹き飛ぶのでは?w
フランスとかフランスとかフランスとかwwwwwwwwwwww

>EURO総評
今回はFWが凡庸だったので余計GKがクローズアップされましたねw

>ミスチル
多分アルバム出るんでないでしょうか
ツアーは年明けでしょうが…
413無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 08:53:14.82
カダとチョウヒの声優はたぶん電視台のといっしょだとおもうんだけど
414無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 08:57:33.18
関羽が傲慢すぎてワロタ
415無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 09:39:16.68
もう荊州は魏延に任せとけばよかったんだよ!
416無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 10:24:14.20
ギエン渋いしな!
417無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 10:31:24.36
ここでホウトウがいないのが効いてくるんだよな
418無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 12:02:18.58
これの張飛が良すぎてレッドクリフのが酷く見える
419無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 12:11:09.74
この張飛はガチムチなのにかわいい
でも自分的には張飛だけじゃなくみんなこっちの方が好き
420無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 12:52:21.51
>>415
漢中太守をそつなくこなしてるからね。
案外、良い案。
421無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 14:42:27.91
無双の仲達と曹丕しか知らない旦那が2人みて「こいつら誰?」
あと呂蒙見ても「これ誰?」 

でも西涼軍は何となくわかったらしい

… 
422無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 14:59:10.40
なんだ?歴女がけっこういるのここ?
423無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 17:55:05.44
祟りじゃ〜美髯公様の祟りじゃ〜〜〜!!
なのか?裏読みしたくなる感じだった。

何だかんだで最後は関羽カッコよく見えたよ…。
早く本性を現す漢中王のリアクションが見たい。
424無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 18:11:59.08
関羽の死より孫権の黒さに戦慄
陸遜に脅しかけてきたわけだな…
425無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 18:16:30.63
このドラマひどすぎるわ
ホウトクとウキンのくだり雑すぎるだろww
426無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 18:30:00.73
>>425
演義で活躍しても出てこないのもいるんだから
登場するけでも恵まれてる。
427無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 18:31:31.07
最後のトコで孫権&張召は何がしたかった(言いたかったの)の?
楊修殿、無知な私めに教えを下さいませ。
428無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 18:56:11.20
今後起きるであろう大いくさのため、軍を統括する人間として陸遜は選ばれた。
しかし、大都督といえども主君の命に逆らったら、殺されることになる。
ということを、陸遜にわからせた。
429無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 19:01:19.33
荊州攻略じたいが劉備にケンカ売っているのと同義なのになあ…
関羽の首は関係なしでも、怒りの矛先は孫呉に向くよね
孫権、なに考えてるの?
430無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 19:05:26.46
呂蒙は孫権が殺したのかー
正史だと大事にしてただけに悲しいわ
徐晃しかり于禁しかり魏将の活躍が総じて地味なのも悲しい
431無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 19:07:43.64
自害より特攻にして欲しかったな
432無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 19:28:57.69
>>430
同意です
あと、合肥の張遼なんかも取り上げられなかったよね
有名な武将以外にも魅力的な武将はたくさんいるのに
この作品だとそれがないがしろにされててホント残念
433無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 19:31:42.50
趙雲は赤ん坊を抱えながら、単騎で何万といる曹操軍の囲みを突破して
劉備の元に帰還した。
関羽は趙雲より良い馬に乗って、しかも12人の家来がいながら、
数千足らずの呂蒙の軍を突破出来ずに捕まった。

おかしいじゃないか!
434無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 19:47:58.51
関羽もアト抱えてたら突破できたかもよ

まぁもう気持ちが↓だったんでしょう
435無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 19:54:01.24
うっせばか
436無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 21:19:24.51
>>423
呂蒙が全身から血を吹きあべしー!とか見たかったな。
437無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 21:51:58.67
みかんを持ったり
手のひらに蟻を乗せて我がひげも白くなったとかいってフーと吹き飛ばす
こまかな演出がおもしろい

関羽は碁が好きなんだな
でもカンウと碁は打ちたくないな 
438無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 21:53:02.81
関羽がいつのまにかサンタクロースになっていた
なんで?
439無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 21:59:47.51
あっというまに三国死
440無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 22:19:23.25
結構メインのシーンの内容の薄さと、どうでもいいところが意味なく内容が濃いところがこのドラマのいいところ
441無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 22:28:59.36
リョモウが暗殺に変更されてたのな
442無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 22:35:23.09
>>429
劉備にとってはケイシュウ<<<<<<関羽だからな

ケイシュウとるだけなら今後の交渉もあるだろうが関羽の首をとれば
交渉も糞もないことを孫権は自覚してたんだろ
443無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 22:42:11.44
蜀の最盛期はほんとあっという間だったな
444無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 22:48:40.27
演技では公明の無双の終わりが衰退の始まりだな
カンウに任せたら危ない事ぐらい赤壁の頃ならように看破しただろう
445無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 22:49:12.36
何かにつけて家柄を笠に着る劉備がむかつくから
夷陵の敗戦が今から楽しみです^^
446無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 22:49:41.09
最盛期領土って荊州(江陵武陵零陵)益州上半分に漢中上庸?

この時益州の半分しか勢力圏じゃなかったんだって?
447無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 22:56:55.10
徐晃公明
諸葛亮孔明
448無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 23:09:30.09
ここからの劉備はもはやトウタクも真っ青な暴君だからな。
役者の人の演技もすごい。
449無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 23:11:05.26
徐晃が関羽と楽しく語らった後に、いきなり
「関雲長の首級をとった者には、千斤の賞金を出す」と命を下し、
それを聞いた関羽が「いきなり、なんの話だ」って狼狽する場面
なかった〜
450無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 23:18:47.55
今度は曹操か・・・

215年荊州分割直前の
江夏長沙桂陽江陵武陵零陵+益州半分?
219年荊州陥落直前の
益州半分?漢中上庸+江陵武陵零陵
229年益州全域+武都陰平
??
451無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 23:24:34.89
次回は劉備即激怒ということは
法正は既に消されてる設定なんだろうな…

このドラマ、やたら人物退場が地味に冷酷だね
派手な死に場所を与えてもらった関平は幸せ者
452無名武将@お腹せっぷく:2012/07/11(水) 23:57:27.94
孫権「呂蒙が死んでも代わりはいるもの」
453無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 00:02:06.66
人材不足の呉のくせにw
光栄三国志ならあり得ないな
454無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 00:04:08.50
全軍の指揮に影響する大都督を暗殺するとかアホじゃね?
リョモウとホウトウの犬死設定は意味不明だわ
455無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 00:10:00.32
孫権の晩年を暗示してるんだろうが、無茶な脚本だな
456無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 00:13:30.21
シュウユの時のトラウマはそうさせた的な脚本かな
ソンケン的にはロシュクが最高なんだろうな
457無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 00:23:30.56
中国と日本のドラマでは感傷的に描こうとするポイントがちょっと違うな
武将の戦での死に際を日本じゃきっとこんな風には描かないだろう
その違いがすごく面白いよ

このドラマ関羽に関しては、死に際よりも千里行の方が、
関羽が最高にかっこよく描かれてたように思う
曹操にどれほど厚遇されても劉備への忠義心は変わらない
まさに忠義の人関羽の魅力を存分に描いた、こっちの話の方が
中国人には最も好まれてるんだろうし、制作側も力入ってたと思う
458無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 00:37:59.88
関羽死んじゃったけど、関羽のとるポーズっていうか型が
かっこよくて好きだったなぁ
歌舞伎でも型がいいわけなんだけど、そういうのを感じさせる
459無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 00:50:08.67
絵になるポーズだよね
460無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 00:52:44.46
役もちょっとカッコイイ役ならお決まり的美形を日本のは採用すると思うんだが
カッコいいけど顔はイマイチ、でもみつづけるとちゃんとカッコ良く見えるのが面白い
しかし、このドラマ、女の登場がものすごく少ない
女抜き恋愛抜きで見せるには練れた脚本が必要なんだろうな
461無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 00:56:10.52
>>460
アジのある俳優が日本は減ったわ
462無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 01:08:19.65
あの短期間で白髭に変わる関羽おかしいだろ
463無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 01:08:58.48
ただ最後は自決しないで命尽きるまで敵を倒して欲しかった
464無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 01:19:08.08
周瑜、魯粛の元で台頭していく呂蒙、良かったのになあ
先達の悲願の達成にカタルシスを感じたものだが
呂蒙の殺し方にはガッカリだわ
465無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 01:48:00.44
大都督って呉にしかいないの?
466無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 05:19:51.42
やっと悪の曹操が死ぬのか
467無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 07:22:14.98
20代の俺も白髪が数本出てきた

そろそろ死ぬのかな
468無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 07:24:55.66
俺様は小泉マンセーなネオリベだっつーの

左翼は死ぬほど嫌いだ
469無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 07:32:45.55
赤兎馬って人間で言うたら100歳くらいのおじいちゃんだろ
470無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 08:18:06.91
いきなり白髪とかさすがに笑ったわw
このドラマはツッコミどころ満載のコメディとして見た方がいいな
三国志としては駄作もいいところ
471無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 08:52:08.86
(このドラマの死亡フラグ)

・いきなり白髪が増える

・いきなり不必要に咳込む

・憤激して血を吐く

472無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 09:04:33.91
1996年ドラマの三国演義での関羽は自害していないよ。
三国志の関羽は傲慢すぎて、恰好付けすぎて好きになれなかった。
473無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 09:05:38.49
強烈なストレスにより数日で白髪になることは実際にあるぞ
474無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 09:20:59.62
描写が時折めちゃくちゃになるところがこのドラマの面白いところ
昨日もリョモウいきなり暗殺とかカンウの傲慢強調wwいきなり白髪とか笑ってしまったwww
これからも期待してる
475無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 09:40:50.40
ホセ・メンドゥーサなんて1時間弱で白髪になったよ
476無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 09:52:32.34
あらすじ予告で張飛の死の時の写真も凄く白髪になってますね!
477無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 10:18:00.05
オレは、かねがねこの時代の中国人にハゲがいないのが不思議なのだ。
478無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 11:56:33.96
GYAOでやってるのを途中から見始めたが面白いなw
曹操がイケ面の切れ者風じゃなく、そのまま董卓役も出来そうなくらい、
欲にまみれたオヤジ顔なのが面白いw
吹き替えの声は、誰が誰やってるか、どっか分かるところ無いかな?
479無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 12:19:14.41
関羽が死ぬまで
あっけにとられて見ていたけど
恐らく初めてのナレーション!?が流れたとき
我に返り
事の重大さを知った
480無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 12:26:38.86
>>473
1日で毛髪メラニンが死滅することはあるけどそれは根元
あの長さに白髪が伸びるのにはどんなに早い人間でも数年かかるはず
481無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 12:39:27.63
孔明ときたら頭も良くてイケメンで羨ましい限りだ。
俺はどうすれば良いのだろうか。孔明が出てくるたび胸熱
482無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 13:15:58.65
483無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 13:41:39.45
このドラマ見て、劉備の印象良くなったっていう人いないだろうな。
顔は髭を生やしたお宮の松だし、突然キレるし、孫権の妹とヤリたくてしょうがないし、「剣の腕では誰にも負けたことがない」という明らかな嘘を女相手に言うし、どうしようもない。
仁義を通すことで生じる矛盾や二枚舌は百歩譲って見逃すとしても、彼の立ち居振る舞いは現代に置き換えれば、誰にでも良い顔をする八方美人のようでもあり、また、自分の印象が悪くならないように外面ばかりを気にする薄っぺらい小物さながらである。
484無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 13:45:49.55
昔、ファミコンのゲームでも劉備のことを八方美人と評していたな。
もう四半世紀も前の話だが。
485無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 14:34:26.15
乱世だしな
486無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 15:36:25.20
劉備の剣舞だけは未だに忘れられないw
487無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 15:39:43.49
>>481
このドラマの孔明は存在感なさすぎて正直いてもいなくても大して変わらん気がする。
488無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 15:41:05.52
魏延の方が有用
489無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 15:49:34.49
えw 自分も含めこのドラマのおかげで初めて劉備に魅力を感じたって人居るぞ

仁だの義だの綺麗事を本気で信じちゃってる感じの天然お花畑仁君劉備に
イラッとしてたから
むしろ「仁君」を自分の野心を叶える手段として徹底的かつ自覚的に演じてる
この劉備はリアリストでカッコいいぞ
「曹操の逆を行く」って自己プロデュースに徹して人を動かすっていうやり方
490無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 15:55:31.58
最近は「有名な英雄=聖人君子」みたいなのばっかりだから、こういう劉備大好き

計算高く野心ギラギラ
やっぱりそうでなくちゃね
綺麗事しか言わない最近の大河主人公とかより本当魅力的
これからどう描いていくか楽しみだけど思いっきりはっちゃけて欲しい
491無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 15:59:25.13
>>489
>>490
同一人物くせーww
492無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 16:05:31.52
>>482
ありがとうございます!こりゃいいわ
493無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 16:20:56.07
最近の三国志作品の流れは狡猾な劉備だろ?
正史基準の劉備が流行り

劉備は腕っ節は凄いぞ
チンピラがあそこまで成りあがってカンチョウを子分にするぐらい
494無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 16:32:31.71
まあ結果的に劉ショウの土地を奪ったんだからな。そんなに善人でもないだろ
495無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 16:34:50.51
13.1% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
12.7% 19:00-21:54 CX* 逃走中2012〜新桃太郎伝説・鬼ヶ島を奪還せよ〜
12.7% 23:15-24:15 EX__ マツコ&有吉の怒り新党
12.4% 19:00-20:54 NTV 笑ってコラえて!アメリカ支局・オバマ大統領&トムクルーズ…超セレブ出演2HSP
12.2% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
11.9% 21:00-22:48 NTV 人生が変わる1分間の深イイ話2時間SP
11.4% 19:56-20:54 NTV ぐるぐるナインティナイン
11.4% 21:00-21:54 NTV 秘密のケンミンSHOW
11.3% 19:00-20:54 CX* ジャイアントキリング!世紀の番狂わせ
11.1% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
496無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 16:35:17.36
ホウトウは命をかけてまで劉備の大義名分のために働いてくれたというのに

孔明ときたらくだらない提案ばっかりして劉備に即却下される始末
味方からもまったく信頼されておらず、過去の栄光で養ってもらってるただの穀潰しニート状態
497無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 17:14:32.02
軍を放っぽり出して自爆する設定の軍師のほうが使えないだろ
498無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 17:17:24.08
499無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 17:57:20.39
演義自体が滅茶苦茶でしょう。

荊州を狙って、曹操・孫権があれだけ関与しているのに、劉備・諸葛亮は全くの門外漢
そこまで放置状態なのに、いきなり激怒するかよって話。
500無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 18:00:31.65
曹操逝ってしまった…。

「逆賊と〜〜〜〜たくであります!!!」から始まり言葉の節々に挟む「あぁ?」等が聞けなくなると思うと本当寂しい……。

劉備は現実逃避しちゃってるしw
501無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 18:05:50.02
>>497
あれは自爆じゃないでしょう。

ホウ統のおかげで、蜀を攻める口実が出来たんだから。
502無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 18:13:51.30
「弟の無念を晴らしてください…」


死してなお国に迷惑をかける関羽w
503無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 18:16:35.83
>>501
話としては面白かったが、残念ながらどう見ても自爆だったな
蜀を攻める口実は作ったが、後の事は丸投げというのはいただけない
504無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 18:51:19.58
>>503
ちゃんと見なきゃ、あれは丸投げじゃないよ。ちゃんと死んだ後のことも考えて手紙にかいてた。

劉備が黄権を説得するシーンはホウ統先生の手紙がなきゃ説得できなかったんだよ。
やっぱすごい軍師だったんだね。
505無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 19:02:57.21
カンウさんは死した後もダサかったなw
自分の傲慢さで死んで領土を失ったのに敵討を要求とかw
506無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 21:13:35.81
関羽の忠義すごすぎ
507無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 21:16:43.73
今や関羽は偉大な神様だからな。
508無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 21:26:32.33
神さまになれたのは曹操のおかげだな
509無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 21:33:34.41
>>479
ナレーションは初めてじゃないよ
時々ある
一番最初もあったし袁紹死んだこともナレで説明してたと思うよ
510無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 21:35:48.63
>>483
このドラマの劉備すげー気に入ってますけど
511無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 21:42:53.47
このドラマの劉備、関羽にやたらバッシングかましまくるのが居やがるからな。
シカトでいいんでね?
512無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 21:43:53.85
はやく、うさんくさい劉備が発狂して死ぬところをみたい
楽しみにしている。
513無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 21:46:10.45
>>511
三戦板は蜀オタ魏オタ呉オタで三国鼎立しているからね
しかたがないんだよw
514無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 22:05:36.28
これ借りてみようと思うけどどう?
昔のドラマの借りて良過ぎたので躊躇してたんだけど
役者の芝居、迫力ともに感動するものある?
515無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 22:08:34.05
関羽が死んで飯がうまい
516無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 22:11:18.70
一騎打ちの迫力、有名どころの役者の嵌り具合なら三国演義
集団戦の迫力ならスリーキングダム

かな。
そもそも三国演義は別格過ぎるので比較対象に上げるのはさすがに酷。
現代のもそこそこ頑張ってるよ。
517無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 22:13:49.46
you tubeに中国版がいくつか流れているから
それ見て決めればいいよ
518無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 22:25:50.65
御二方、謝謝。
中央電子台の三國演義良かったですよね。
Gyaoのthree kingdomチラ見したら丁度赤壁でした。
違いを見るのも楽しいですし、借りてみますか!
519無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 22:54:07.28
関帝廟いきたくなってきたww
520無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 23:26:37.70
関羽って神様らしいけど、この中ではそう思えん
むしろ、ただのガイキチ的な存在
趙雲の方がよっぽど神様に見えるわ
つか嫁が趙雲の人を気に入ってて、調べろってうるさい
誰か詳しい方いたら教えてくんろ
521無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 23:32:01.14
嫁が旦那がって…もうええって
522無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 23:34:18.39
趙雲かっこいいよな
ひげ似合わないけど
523無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 23:37:48.58
>>520
目の前の箱で調べろ
524無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 23:39:34.25
>>520
お前がうるさい
525無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 23:45:26.70
おまえらの嫉妬醜すぎワロタ
526無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 23:51:21.44
>>520
いいかげんウザイ
527無名武将@お腹せっぷく:2012/07/12(木) 23:52:39.56
趙雲は横山のドカベン以外は認めん
528無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 00:06:19.04
曹操が関羽の墓の前で語るシーンに胸が熱くなった
曹操って名演説が多かったよなぁ
このドラマ見て曹操好きになったわ
529無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 00:08:51.17
あのシーンで曹操がいまだに
関羽を欲しがっていてワロタわ
530無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 00:20:53.56
関羽に曹操が死にこれから張飛に劉備とか
三国志初期から生き抜いてきた人物が片っ端から死んでいく
三国志の終わりが近づいてるなって感じるな
531無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 00:36:53.01
劉備が益州取りに出征してから約8年後、
関羽は劉備と会えずに死んでいったんだよな。
ちょっと、そこは可哀想だね。
532無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 00:42:45.95
死ぬ間際になっても五関と顔良と文醜斬った自慢。
お前はそれしか武勲がないのかと。
533無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 01:00:37.02
>>531
そうなんだよ。それ考えると本当無念。
関羽をいつか蜀に迎え入れたかっただろう。
みんなで手を取り合って喜び合いたかっただろう。
死んで兄上に会いに来たんだな。

何分100年の歴史を描く大作だから仕方ないけど
このドラマ、時間の経過の感覚が掴みにくいことがこの難点。
昨日の曹、孫の関羽攻めも数日間の出来事みたいだし、
劉備の入蜀も数ヶ月っていう錯覚を起こしそう。
だから劉備と関羽が最後に会ったのが8年も前だなんて感じられなかった。

時間描写の工夫があればなお良かったのに。
534無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 01:02:48.22
このドラマのリクソンは完璧超人過ぎる。
迷路も迷わないし。

ロシュクも生きていれば呉が天下を取れてただろう
535無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 01:06:57.22
魏延が足りない・・・
536無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 01:08:06.94
華佗が処刑されたかどうかがあやふやになってるな。
楊修のときも斬れと曹操が言ったシーンがあっただけで処刑どころか捕らえるシーンすらなかったし。
537無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 01:10:27.21
>>534
顔も面白すぐる
538無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 02:27:28.48
そう言えば馬良はどうなったんだ?・・・

夷陵の見せ場は・・・
539無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 03:33:55.92
まだ三国時代になってもいないのに、三国志の終わりが近づいているという
540無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 05:02:25.44
2012/6/2 災禍の祖国に戻り、命を落としたシリア人映像作家
http://www.youtube.com/watch?v=Lz-Z6kodAu8&feature=plcp

飼っていた迷いネコに日に2度エサをあげていた
541無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 06:32:33.46
>>530
これから三国の皇帝が誕生して本格的にスタートだが
542無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 07:30:41.34
>>538
詳しくは言わんがいきてるぞ
543無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 09:10:43.79
>>519
中華街にいけ
544無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 09:14:40.43
リクソンもなんかシバイの若い時って感じw
545無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 09:21:18.59
>>543
wikiからの転載だが、結構あるぞ

>函館市、立川市、横浜市(横浜中華街にある。)、和歌山県(那智勝浦町)、京都(福知山市)、神戸市、大阪市、北天神、長崎市崇福寺、長崎市興福寺、沖縄(那覇市)などにある。
546無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 10:31:05.55
華佗「頭を切り開いて病巣をとりだしましょう

痛いだろうな
547無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 10:40:01.94
>>546
当たり前だろうが馬鹿かおまえ
548無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 10:49:29.27
すでに全身麻酔があったんでしょ?カダが初めてじゃなかったっけ?
549無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 11:24:08.68
「死など恐れぬ。死は涼しい夏の夜のごとく、誰もが気持ちよく眠れる・・・
 世の中の者はわしを見誤っており、この先も見誤るやもしれぬが、
 わしは、わしであり続ける。見誤られることなど、露ほども恐れぬ」
550無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 11:32:34.96
曹操魅力的だよなー
呂伯シャとか華陀は気の毒だけど

ドニー・イェンが出てる関羽の映画見たけど
趙雲役の人がいた
551無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 12:14:24.88
どうでもいいが漢文の某問題集に七歩の詩の話載ってた
552無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 12:23:16.98
曹操って軍師は補佐って扱いで
劉備のように頼り切ってたりしないのが凄いよな
頭のいい人なんだと思う
孫権はシュウユが生きていた頃は依頼心が強かったけど
ここのところ知恵がよくまわるなと感じる
553無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 12:24:35.83
>>520
まだ雪山飛狐(せつざんひこ)見てないならみなよ 主役だからかっこいい
ドラマ結構おもろいし、2人の女性との関係は泣けるよ 
うち一人のエディソンに喰われた子は かわいい 流出さえなければ・・・
554無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 12:45:54.36
>>553
胡ひの人なの?
555無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 12:56:37.08
「三國志VIII」の中身が「VII」だった コーエーテクモが謝罪、交換へ (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120713-00000024-zdn_n-inet

昨日発売
556無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 13:06:31.79
もうみれないのか


頭が痛い われそうだ


557無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 13:13:08.33
そういえば華陀が曹操の頭を切って治すって言ってたけどムリだろ…輸血とかもないわけだしw
558無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 13:21:04.88
曹操は、荀ケ・郭嘉・程cと複数人を使いこなしているね
一方、赤壁以後の周瑜は、ただの厄介者に成り下がっている

劉備は桃園(関羽)・徐州(孫乾)・荊州(諸葛亮)・益州(法正)と統制が執れていない
559無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 13:21:16.47
豆を煮るに
豆殻を燃やさば
豆は鍋の中にて泣く





庭に楡の木ありて
その上にセミあり
560無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 13:32:17.38
>>557
当時すでに輸血が・・・あるわけ無いな
これは無理だろうな
561無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 13:42:21.01
>>556
いちいち改行すんなようざいわおまえ
562無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 13:46:05.07
>>560
そもそも華陀は、曹操より12年も前に亡くなっている。

幽霊の霊術を甘く見てはいけない。
563無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 14:08:25.07
>>561
そいつは毎日曹操あげ蜀さげに勤しんでいるやつだよ
触らない方がいい
564無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 15:10:24.51
最後の手で水?を飛ばしたのはどういう意味ですか

あと黄蓋はどうなってる
565無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 16:41:31.80
ba





ka
566無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 17:54:42.84
逆ギレ劉備を待ってるんだが来なかった。

シバイの女を見る目付きが凄かった。
567無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 18:45:18.78
エロジジイ芝居の物語
568無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 20:40:03.95
司馬懿(爺)と何進(孫)のラブロマンスなんて見たくないお (; ^ω^)
女優さんは美人だけどw
569無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 21:13:13.28
曹丕って性格悪いイメージだけどこのドラマの曹丕は普通に良い奴だよな
570無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 21:20:46.11
何だかんだ曹植カッコ良かった

潔いし良い詩歌うし
571無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 21:49:59.65
劉協が自分と家のことしか考えていない小人に見える
572無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 21:59:38.79
山陽公なんてそんなものでしょう
周りにしっかりした人居なかったのだから
573無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 22:01:06.22
>>568
そんなに言うなら見なければいいのでは。

これからおもしろくなるところなのに、そういう書き込みはこちらまで気分悪くなりますよ。
574無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 22:10:30.76
ピリピリしてるねー
突っかかるようなレスでもないだろうに
575無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 22:38:40.17
>>574
司馬懿の人間味溢れるエピソードもこの作品の大好きな見所なのに。

それを馬鹿にしたように見たくないなんて書き込みされては
楽しみにしてるファンの方にしつれいでしょう。
576無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 22:47:46.77
知らんがな
577無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:06:37.84
かたいこといわんでも
578無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:07:23.92
>>575
気持ちは分かるけどあなたは2ちゃんに来ないほうがいい
神経やられますよ
579無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:11:43.61
>>564
酒に対して当(まさ)に歌うべし
人生幾何(いくばく)ぞ
譬(たと)えば朝露の如(ごと)し
去日(きょじつ)苦(はなは)だ多し
580無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:12:18.66
>>575
いいか、ファンというのは賞賛だけじゃなく、批判もするものだ。
賞賛だけするのはファンではなく信者だ。

だから自分とは違う批判的な意見に対しても、いちいち突っかかるのではなく
「こういう意見もあるんだな」と軽く受け流す広い心を持たなければいけない。

まずは「スルーすること」を覚えてから書き込もうな。
581無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:16:43.91
度量の狭くてだめですぞw
ソウヒのうろたえる顔がいつも笑えてしまうwww
582無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:19:29.39
>>575
>>580
自演くせーww
583無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:20:49.86
蒼穹の昴の駄目皇帝みてたから孫権があんなに立派で感慨も一押し
584無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:21:28.13
でも中華料理で煮豆ってあんま聞かないよな
なんなんだろ
豆板醤みたいなものを作る前工程のことなのかしらん
585無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:22:10.20
曹丕もだが、このドラマの登場人物はみんな人間臭くていいな。
今まで大して好きでもなかった劉備がこのドラマで好きになったよ。


曹植は前はちょっとイラッとしてたが今日は良かった。
586無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:22:38.57
草食が今日歌った漢詩、超有名で詩吟やってる人が感激してた。
587無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:23:19.22
豆ガラは名文だな。
それにしても中国人キレイだと思った
588580:2012/07/13(金) 23:24:29.07
>>582
皮肉っただけだw気にするなww
589無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:26:13.96
司馬懿のくらだねえラブロマンスとかやる暇あったら、厳顔VS張飛、合肥の戦いなどの名場面に時間割けよ
あいかわらずのクソドラマだなこれ
590無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:29:05.09
イケメン→周ゆ、阿蒙、文若、何気に魏延
てか魏延、すぐ斬られ過ぎで萎えた

陸遜はなんか胡散臭いインチキ業者っぽい
591無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:29:32.20
チョウヒの親分もあとは寝首をかかれてしまうだけか??西蜀侵攻の際には、活躍の場まったくなかったなwwwカワイソwww
592無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:30:24.78
5→6歩目までの曹丕の躊躇い具合がいいな
曹植の詩才を信じてたんだろうな
593無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:34:06.30
>>588
どうせお前の自演なんだろ?バレバレだってwww
594無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:35:09.19
司馬懿の女を見る目付きが気持ち悪かった
おっさん、歳を考えろよと言いたいところだが
史実だとこの時点での司馬懿はまだ若いのかw
595無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:36:45.06
ある時は呂布になりたいと思った
ある時は孫策になりたいと思った
ある時はシュウユになりたいと思った
ある時は劉備になりたいと思った
いまはシバイになりたいwww
596無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:37:21.78
>>594
の割に司馬昭おっさんだったよね、ちょっとおかしい(´・ω・` )
597無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:38:20.35
たしかに司馬懿のデレは見ちゃいけないものを見たような微妙な気持ちになったな…
本当にデレてるのか、よくわからんけど
598無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:40:53.88
演技だとこんな司馬懿みられないじゃないか。
俺はこのドラマの司馬懿が大好きだ。

人間味溢れてそれでいて乱世の理を知っている。
武力以外は完璧超人。
599無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:42:09.92
司馬懿は41歳くらい。まあ許そう。
でも司馬昭は9歳くらいのはずなんだがさすがに9歳には見えんかった。
600無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:43:56.75
一人が連続投稿してるようだ
601無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:44:05.68
>>599
お前に許してもらわなくても別にいいよ。

この作品をみてる大部分のファンはそんな事気にしてないから。
602無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:44:08.23
つ日記帳
603無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:46:03.04
司馬懿、曹操とか曹丕とかのシーンは政治ドラマだよね
やはり中国って政治が中心なんだね
戦闘シーンよりも面白い政治人間ドラマの世界だよね
604無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:46:55.85
>>601
虚しくない?一人で遊んでて
605無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:48:01.82
>>598
深遠で狡猾な政治家という感じだね・・・・昔から中国は政治系の国なんだな
606無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:48:02.12
>>601
>599だが、軽く言っただけなんだけど。
607無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:51:44.17
そうひさん美女には興味ないってことは
男の方が・・・
608無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:51:47.80
>>606
もう一度言うから耳の穴かっぽじってよく聞けよ
いいか、ファンというのは賞賛だけじゃなく、批判もするものだ。
賞賛だけするのはファンではなく信者だ。

だから自分とは違う批判的な意見に対しても、いちいち突っかかるのではなく
「こういう意見もあるんだな」と軽く受け流す広い心を持たなければいけない。

まずは「スルーすること」を覚えてから書き込もうな。
609無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:54:10.16
>やはり中国って政治が中心なんだね
>昔から中国は政治系の国なんだな

wwww
610無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:54:11.25
司馬懿や孔明、陸遜のような政治駆け引きのドラマとしてみると関羽や張飛
などは添え物みたいな感じに見える
政治家と任侠ヤクザみたいな関係だよな
611無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:55:27.36
>>608
ムキになるなよ
612無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:56:46.72
曹丕が人の良さそうな兄ちゃんに描かれすぎて
本当に曹沖を殺していないような気がしてきた
真犯人は司馬懿
613無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:57:06.55
保守
614無名武将@お腹せっぷく:2012/07/13(金) 23:57:57.22
このドラマのシュウユとロシュクのやり取りが好き
他のドラマではシュウユはロシュクをバカ正直ものと見ていたが
このドラマでは意見が衝突するとわかっていてもそれでも敬意をもって毎回接するとこが好きだ
615無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:01:51.73
なんで唐突にシュウユとロシュクが出てくるんだ?
みんなシバイやソウヒの話で盛り上がってるのに
さっきから一人で連投してんのお前か?
616無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:02:32.01
なにいってんの?
617無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:04:20.11
陸遜て絶対、孫権にドン引きしているよな
現場の上司を殺されて距離感があるw
618無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:05:10.65
周瑜と魯粛の関係と展開だけでも三国志は政治ドラマ
孫権が呂蒙をそれとなく抹殺するところなども政治そのもの
619無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:06:12.57
趙雲の扱いはひどいな。
もっと高い位に上げるべきだな
620無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:08:33.11
>>617
でもリクソンも呂蒙に少し呆れていただろ
621無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:09:36.77
>>615
>>616

まずは「スルーすること」を覚えてから書き込もうな。
622無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:10:20.60

日本の政治も三国志の世界に入ってきたな
野田・小沢・橋下・・・・群雄割拠
623無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:12:13.41
呂蒙「だってあのヒゲ野郎。単刀赴会で俺のこと散々バカにしていたんだもの」
624無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:13:02.73
>>623
全然おもしろくないな
625無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:13:09.48
これから始まる劉備の豹変が楽しみ
626無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:13:44.22
これで夷陵スルーだったら笑う
627無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:14:46.74
>>620
将軍としては勇猛でも政治能力がまるでないんだよ
呂蒙に任せると軍人暴走で危機に陥るから
政治能力のある陸遜は巻き添えを避けて逃げた
628無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:14:58.15
「こやつの首を刎ねい!」ばっかりだよ
629無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:15:26.79
今日は変な呉オタが連投してる
630無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:16:56.76
ここでしか発散できないんだよ
631無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:17:00.76
このドラマの孔明はなにかとつけて
「○○の才はリクソンにも劣りません」
「リクソンに匹敵します」
とリクソンをやたら評価してるんだよな。

シバイとどちらが強敵だと思ってたんだろ
632無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:19:21.59
>>623
呂蒙はそんな浅はかな考えの持ち主ではないでしょう
そんな書き方したら
先代の大都督達の借りを返したい一心で軍法を破ってまで関羽を討ちに行った呂蒙
もしくはそのファンの方達に失礼でしょうよ
633無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:20:21.38
俳優さん達の今年の年齢
曹操…42
劉備…41
諸葛亮…36
孫夫人…36
ちょう雲…34
孫権…30
献帝…31
呂布…37
634無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:21:06.36
うわぁなんかキモーイ。必死すぎる>呂蒙オタ
635無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:21:44.25
曹操が司馬懿を警戒するように曹丕に諭して死んだのだから
このドラマでは司馬懿が最も強敵として描かれている
司馬懿は長生きしたから天下を取れたわけだが・・・・
636無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:22:42.25
俳優の年齢なんてどうでもいい
637無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:25:01.05
>>632
関羽も呂蒙も後先を考えない思慮が浅い点で共通
張飛も含め最終的には政治的に葬られる運命が待っている
638無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:26:37.54
仲達vs孔明が楽しみ
639無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:26:59.68
自演乙
640無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:27:03.48
というかドラマをみてれば司馬懿が最大の強敵だと誰でも分かるはずなんだけどな
641無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:30:18.52
ドラマ的にはラスボスはわかっているがラスボスが一番能力たかいとは限らないだろ
642無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:35:26.70
後半になるとバランスが悪いな。
92話だとちょっとどうなんだかな。
曹操の死なんて演技じゃ中盤の後のほうだろう・・・

終盤に近くなって曹操やっとおわるんだからな
曹長の辺りで二話とか使ってたもんな
643無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:36:26.03
なんか今日変な奴わいてるね
政治、政治言ってて気持ち悪いんだけど
644無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:38:21.11
>>571-572
陳舜臣の『秘本三国志』では、大人として描かれていますよ!
とはいっても、徳川慶喜のようなレベルですが…
645無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:39:14.76
劉備の結婚、呉国太のあたりで4話くらいを割いたのは、
ちょっとテンポが悪かった
646無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 00:46:51.95
あーいつもの奴だ
劉備目の敵にしてる奴だ
647無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 01:00:07.53
このドラマは書きたい人物とそうでもない人物との差がくっきりしているよな。
張遼が関羽つながりの人物としてしか描かれなかったのが意外だった
648無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 01:25:30.01
>孫夫人…36

マジかよw
10代の役ですぐいなくなるんだから普通はもっと若い女優使いそうなもんなのに
649無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 01:55:59.26
>>644
あれはファンタジーだよね
張魯の母親なんて、完璧な聖人に描かれている。
逆に劉備はヤクザの親分
650無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 02:12:18.43
このドラマで美女が見られる機会はもうないと思ってたが…ありがたや
651無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 03:23:52.08
確かに何進の孫も可愛かったがおれは孫夫人に
「俺は剣の達人だぜw」って言いたい
652無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 04:02:16.99
>>651
全然おもしろくない
653無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 07:15:13.46
>>621
自分はなんでスルーしないの?
654KRIS:2012/07/14(土) 10:54:12.84
YAY,LUV IT<333
655無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 14:45:49.97
便所の落書きにムキになr−る








bakaがおる
656無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 14:56:23.74
「豆を煮るに、豆がらを燃やさば、豆は釜の中にありて泣く。
 もとは同じ根より生ぜしに、あい煮ること、なんぞはなはだ急なる」
657無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 19:57:22.73
>>656
これを7歩歩くうちに思いつくとかすごいな…それに比べて劉備の息子ときたらw
658無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 20:04:16.08
自演乙
659無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 20:43:38.85
どうせ創作だし
660無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 20:58:10.42
そうらしいね。まあなんせ1800年も前のことだから。
日本は土器を作ってた時代だから、それはそれですごい
661無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 21:01:41.10
七歩は創作だけど曹植は実際、そっちの分野ではすごいらしいね
それがし、教養がないため詩賦の良し悪しはようわからぬがw
662無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 21:09:11.09
俺がこの時代に生まれてさえいれば
663無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 21:10:12.50
>>662
ba





ka
664無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 21:15:12.40
嫉妬禁止
665無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 22:51:46.61
こんな時代に生まれたくない絶対に
666無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 23:25:51.96
自分だったら黄巾族にヒャッハーされてたと思う
もしくは年貢きついわーって
667無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 01:47:28.11
この頃の中国は日本なんて目じゃなかったのに
668無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 02:48:50.27
この頃の日本は中国なんて天かもって思ってたのに
669無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 04:26:34.56
日本ではこの頃にやっと卑弥呼が生まれたところ
一方、外国では三国時代、ローマ帝国と凄い

自分は今のところ劉備、孔明が好き
曹丕は大嫌い
困ったらいつも司馬懿を頼り知恵を授けてもらう
のび太とドラえもんみたいな関係

こいつなかなかの女好きですぜ
10人くらいの違う女に自分の子を産ませた
しかも他人の美しい嫁を奪い取り妻にしたが
だんだんうとましくなりこの妻を自死させる
自分勝手な野郎です
ここで描かれている曹丕と実際は大違い
毒蛇で弟を殺したのもこいつだろう

司馬懿のおかげで王になれただけなのに
王になったとたんに弟たちを討とうとしたり
ふらちにも帝の地位まで奪い取り
おのれ自身が帝になった
チャンチャラおかしい

一番の策略家は司馬懿
孫が国を統一し晋を作った、ま長続きしなかったわけだけどね
関羽は人の話に耳を傾けぬバカ者、犬死にした
傲慢な性格が自身を滅ぼした

孫権の卑怯なやり方は大嫌い
こいつをとっちめてやりたい
曹丕もたびたび進軍し北伐を試みたが
向こうが一枚上でことごとく失敗した

この時代から何百年もして日本も武士の時代になるんだけど
所詮、天下統一の名の元の大量殺人
むなしくもある…
670無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 06:40:30.80
>>661
茶碗の善し悪しなら判るのか?
671無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 12:14:08.58
曹沖の死の回見た。重いわ・・・この重さ、他のドラマじゃ真似できん。
司馬イの役者は只者じゃねーな。あの面構えは司馬イという人物をよく表してると思う。
672無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 12:30:53.99
>>671
あの役者、なんか面構えとか名女優の岸田今日子さんを思い出すんだけど
名優って雰囲気似てくるのかw
673無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 12:31:30.25
>>671

ki





moi
674無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 12:43:45.29
>>470
トッティは高すぎるプライドと高慢すぎる態度でバロテッリと大喧嘩しそう(苦笑)
正直トッティは偉大だったけど過去の選手になりつつあるのではないかと

今回のミラン対ローマ見たときに、試合から消えてたトッティと
普通にマークしてたメクセスやチアゴ・シウヴァを見たときに悲しくなった記憶があります
3人4人引っ張って必殺のスルーパスをぶち込む超人ファンタジスタの輝きはもう消えてますね…

>ミラン
個人的にはなぜネスタを切ったのかが理解不能
メクセスは時々決定的なポカをやらかすので、メクセスとアチェルビのCBってのは
流石に怖すぎやしませんかね、って思うのですが…
メスバーも役不足だし、ファンボメル切るならピルロ残しとけば良かったわけで

エマヌエルソンとボアテングにモントリーヴォいて、ノチェリーノが使えるめどが立った中盤はまあいいとしても
前線がロビーニョとエル・シャーラウィでは小兵すぎて火力が決定的に不足してる印象
噂のデストロとかアンディ・キャロルを獲るんでしょうが、ならピッポ残しといても…って思うんですよね
デストロにしろアンディ・キャロルにしろフィットする保証はないんだし

まあ、カカ獲ってエル・シャーラウィとロビーニョでガツガツとアタックするのも面白いかも
敢えてパッツィーニなんか買ってみても面白いとは思いますね
プレースキック蹴れないイブラヒモヴィッチは超絶高価な電柱なわけですが、カカ買うなら
ちょっと相性悪そうで、売却するってのも考え方としてはアリなのかもとは思うんですが
売却のタイミングをいろいろな意味で間違えてる気がしなくもないですね

>ミスチル
個人的にはHOME 〜in the field〜 辺りがDVDならお勧めですね
有名どころは全部入っているし、旅立ちの歌も入ってますからw

でも個人的にはPOPSAURUSとかQあたりの、一番尖って脂が乗り切ってた時期を推したい!!
675無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 14:46:11.71
小沢はさしずめ、呂布ってところか?
676無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 16:27:52.68
>>669
日本の戦国もおもしろいぞ。見てる分には。
混沌とした時代に絶対生まれたくは無いけど。
男の平均寿命20台だったかな?洒落にならん
677無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 16:52:24.23
>>675
小沢は袁紹
678無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 16:53:54.04
拝謁するときに皆袖をクルクル回すのは作法なの?
679無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 17:07:10.21
頻繁に見るハァハァハァハァ言って申し上げます申し上げます あれが小沢
680無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 17:15:04.84
>>622 ←このアホがまだ自演してんのか?w
681無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 17:23:10.51
>>680
小沢信者乙!コーラ吹いた!俺のコーラ返せw
682無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 17:25:29.18
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
683無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 17:29:13.58
別にアホでもいいけどさw
681意外は俺じゃねーよw
684無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 17:34:59.36
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
685無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 17:44:27.15
ん〜ん全然面白くないんだが( ^ω^)・・・
許褚について聞きたいのだが2m近くの猛者って許褚かな?
686無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 17:49:57.07
>>685
スレ違い。ググレカス
687無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 17:53:05.38
遵命
688無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 18:53:28.91
関羽を自害のままにしておけば劉備の怒りもそれほどではなかっただろうに
まさに阿蒙だな
689無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 18:57:33.50
686 :無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 17:49:57.07
>>685
スレ違い。ググレカス

ぼくちゃん?何が?スレにあってるじゃん?ググレカスだってよw
小沢がどうしたの?ぼく?
690無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 19:03:09.48
>>689
ムキになるなよ












baka
691無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 19:15:51.52
○| ̄|_ =3 プッ
そうなんだ
小沢って呂布や袁紹なんだ
天才はやはり違いますねw
692無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 21:34:48.80
スレ違いがググレカスに拝謁致します。
693無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 21:36:06.68
>>691
呂布は政の才能がないから違うと思う。
694無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 21:45:09.83
才能の無いところが似てると思う
695無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 21:47:21.77
呂布は三国志の中では武力最高だからなあ
696無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 22:12:32.06
>>695
こいつ典型的なゲーム脳だな
697無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 22:13:55.19
三国志(三国演技)のドラマに比べてこっちの劉備は傲慢な感じだな
698無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 22:27:16.95
今のところ大物キャラで一番嫌いなのは劉備だ
顔がとにかく抑揚が薄く陰気で暗い
劉備って人望だけでのしあがってきた人のはずなのに
英明さや武力ももひとつぱっとしたものが無く
人としての可愛さや魅力が薄い

699無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 22:30:35.30
まあ影のある劉備もそれはそれで面白いんだけど
700無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 22:32:27.38
このドラマ上では
許褚と馬超の一騎打ちで決着つかず
張飛と馬超の一騎打ちで決着つかず
呂布と張飛では呂布優勢
関羽、劉備が助っ人にきてようやく多勢に無勢とみて呂布退散

よって呂布>馬超=張飛=許褚かな(あくまでも個人比)
701無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 22:38:57.24
そんなもんどのようなものでも、呂布が最強と描かれてるだろう
702無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 22:40:53.98
>>700
つ日記帳
703無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 22:42:04.78
腹黒さを包み隠す劉備も群雄というカンジでいい。
まぁ、好かれづらいだろうなーとは思う。
704無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 22:44:22.94
このドラマではまず嫌いなキャラが思いつかない。
劉備は意見分かれてるみたいだけど自分は大好きだ。
すっとぼけた態度を見せるときの劉備は見ててオモロイ。
あと曹操もすごく気に入ってる。茶目っ気があってそれでいて鋭さも感じさせる。
この役者の演じ方もそれぞれ対比がよくなされてて見応えがある。
705無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 22:47:47.91
>>704
おまえはみんなから嫌われてるけどな
706無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 22:51:11.25
>>704
うわぁなんか劉備オタが必死すぎてキモイ
707無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 22:52:54.15
毎回裏切るところが  小沢=呂布!
708無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 22:54:55.62
>>707
せいぜい 小沢=孟達だろw
709無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 22:55:53.84
>>705>>706
自演乙
710無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 23:00:05.15
>>708
公孫淵とかまあその辺だろうな
呂布は英雄だろ
711無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 23:00:27.83
>>704
その2人に加え曹丕も入れてくれ
ここの曹丕は新鮮でさ、もうハマッちまったよw
オレ的にはこの3人だな
712無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 23:02:03.56
>>711
泣きながら先生どうしたらいいのですかというのがトラウマになってるわ
713無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 23:02:14.07
>>704
いいか、ファンというのは賞賛だけじゃなく、批判もするものだ。
賞賛だけするのはファンではなく信者だ。

だから自分とは違う批判的な意見に対しても、いちいち突っかかるのではなく
「こういう意見もあるんだな」と軽く受け流す広い心を持たなければいけない。

まずは「スルーすること」を覚えてから書き込もうな。
714無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 23:03:18.06
>>704>>711
自演乙
715無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 23:15:45.00
日本もこういった味のある俳優が育って欲しいなぁ
716無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 23:19:44.73
オレのお気に入り武将
1位 ロシュク
2位 シバイ
3位 諸葛亮
番外  ホウトウ 好きだったが、最期の扱いがひどかった

姫レベルは高いね本当に美人ばかりだわ
717無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 23:20:58.00
俺らが見てるの吹き替えだし声優の演技力が大きいと思うよ
718無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 23:22:24.51
魯粛は元武将だけど他は全部武将じゃないよ。
719無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 23:24:51.02
>>716
通ぶってるニワカが好きそうなやつばっかりだな。
720無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 23:25:48.49
>>717
そうそう!吹替えの声優の演技力も素晴らしいですよね!!
キャスティング(声優選択)ピッタリで、彼らの気合も十分
721無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 23:25:49.41
>>719
そうか?通なら全部呉将で染まると思うけどな
722無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 23:28:58.82
>>721
> そうか?通なら全部呉将で染まると思うけどな

おまえはもう馬鹿としかいいようがないね
723無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 23:31:22.52
呉将だと賈華の出番が多いのが気になる
724無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 23:39:06.53
関羽が死んだ時の話は別の意味で面白かった
荊州攻めの呉軍が死体をのりこえるシーンで死体が動いてるのがあった。
関羽の墓標を斜め後ろから撮影していたが側面は紙に模様を描いたのだった。
曹操が自分の元にいれば良かったとか言ってたが華陽道で他の武将が見逃す
わけないのにそれ思い出して頭痛がしたのかと思った。
725無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 23:45:15.09
カカって正史だとなにした人なんだ?
726無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 23:49:55.14
このドラマが素晴らしいのは言うまでもなく分かるんだけどさ
このドラマを褒め称えるために、いちいち日本を貶すような発言してるバカ何なの?マジうぜーんだけど
〇〇上げ日本下げとか、寒流ババアとやってること一緒じゃん、うぜーから消えろよ
727無名武将@お腹せっぷく:2012/07/15(日) 23:50:30.65
身長が8尺9尺は多いね
兵馬俑の平均も175くらいだったか。最近2M以上が発見されたんだっけ
孔子も2M近い記述があるし、北京に行くと分かるけど173の俺が小さい
特に女が高身長なのに驚く
728無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 00:19:06.70
>>724
その場合華容道で関羽が討ち取ってくれるんじゃね?
729無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 00:28:28.12
>>724>>728
自演乙
730無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 00:28:49.75
どこかの国と違って人造人間は少ないし、東洋美女が多いのは認める
BSとかで中国田舎の女ばっかりやっているからな
731無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 00:29:39.20
アンカー付けると自演にされるから付けるのやめる
732無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 00:31:26.36
沙摩柯って台詞でしか出てないよね?
733無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 00:33:14.63
>>729
一方はワシだが?
734無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 00:34:42.46
>>731
宣言しなくていいから。

かまってちゃんかよきもちわりい。
735無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 00:43:09.45
>>733
気にするな
自分が自演ばっかしてるから人も自演してると思ってるやつがいるんだよ
736無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 00:52:14.15
>>735
虚しくない?一人で遊んでて
737無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 00:52:58.58
ジェンジェン違うな
738無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 01:06:28.56
>>736のオマエw
小沢がギャーギャー言っていた恥ずかしい子供か
ワシもワシではねえのよwwwww
739無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 01:23:13.33
2ヶ月かけて全部見終わったけど、この三国志はドロドロとした人間ドラマだな。まあ、普通に面白かった。
今は孫子兵法大伝を見てるけど三国志とほとんど流れが一緒ワロタwww
740無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 01:42:13.17
夷陵が楽しみでしょうがない
741無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 01:51:56.70
>>727
半裸になって身長を測るなんて風習は当然ないわけで、
冠とか武具甲冑を着たままのおおよその高さが身長として
後生に伝わったわけであります。
日本で言えば、加藤清正などは通説180cmですが、
160cmという説もあります。彼の兜参照下さい。
742無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 02:07:28.20
>>741
身長測定はあるけど?誰もが知っていると思うけど
743無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 02:11:54.82
>>741
知ったかかよ
744無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 02:21:36.56
イチイチ噛み付くな
清正がどうしたの?だから?なに?
745無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 02:34:02.08
>>724>>728
曹操の読みが当たっていたから、それはない。
周瑜も諸葛亮も曹操を殺す気はなかった。

殺すつもりなら、関羽の代わりに、関羽より強い張飛を華容道に送っていた。

>>725
賈華は存在していない。
劉備を謀殺すること自体滑稽すぎる。関羽を殺す以上の禍が呉に来すのに
746無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 02:43:40.80
>>745
> 関羽より強い張飛を華容道に送っていた。



なに言ってんだこの馬鹿
747無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 04:10:25.41
73話の魏軍が兵糧がなく鼠もなく人肉とかの報告はひいた
まだ馬刺しがあるだろうに・・・てか降伏しろよ。
大昔の戦場の食事は想像するとキモい孫子兵法で楚王の逃亡先で
中華丼みたいなのがあったが肉入りだとキモイ
水滸伝でも人肉とかの話があったしお国柄なのか
日本では餅とかあったし菜食主義だからキモイ話が少なく華流では衝撃的。
748無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 10:39:33.56
そういえばこのドラマ人肉描写なかったな。
董卓の釜茹でとか劉安の妻とか
749無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 11:04:30.34
>>739
三国志見てから孫子兵法大伝とか、全く私と同じパターンだなw
しかし孫子も、最初は人物の把握が難しいけど見始めるとかなり面白い!
けどせめて、新しい人物が出てくる時に三国志みたいに人物の名前をちゃんと出して欲しいよね。
750無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 11:29:16.36
>>747>>748
自演乙
751無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 11:42:04.94
おれはBS日テレでやってた孫子の兵法見てBSが韓国ドラマだけじゃなかったと気付いたおかげで三国志見られた
752無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 12:13:30.66
俺は
ThreeKingdoms→大漢風→孫子《兵法》大伝→尋秦記→碧血剣の順から見てる
最近は三国演義より金庸小説にハマってる
753無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 12:15:16.66
ライオンのごきげんよう
2012年7月20日(金)
桑名正博が登場!▽耳鳴りがひどく続いて心配した桑名が医者から言われた意外な一言!?
▽LiLiCoが俳優との秘話を激白▽悪態女性を悩殺した溝端淳平の一言!?
http://tv.yahoo.co.jp/program/58605046/

不謹慎にもワロてもうたw
754無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 12:32:10.87
>>752
おまえの趣味なんて誰も聞いてないから。

それより曹植について聞きたいのだが曹丕が魏王になってからはどうなったんでしょうか。
あの曹植はイケメンだったんでもう一度ぐらい曹植の登場回があるとうれしいのだが・・・
755無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 12:47:17.97
歌丸「山田君、例のものを配ってください」
山田「はい、かしこまりました」
歌丸「お配りしたのはハンドルです、笑点お笑いタクシー運転手、富山偏、魚津に限らず富山県各地を案内してください、客の私が本当?と聞きますので更に続けていただきたい」
歌丸「たい平さん早かった」
たい平「ここが有名な黒部ダムですよ」
歌丸「本当?」
たい平「隣の円楽っていう運転士はお腹の部分が真っ黒ですよ」
円楽「このやろー」
歌丸「山田君、2枚やってくれ」

歌丸「山田君、例のものを配ってください」
山田「はいかしこまりました」
歌丸「笑点お笑い窃盗団、皆さんは富山県各地の名産品を盗んでめえりやしたと報告してください、団長の私がでかしたと言いますので更に続けていただきたい」
歌丸「好楽さん早かった」
好楽「富山県飛騨の名産品、さるぼぼを盗んでめえりやした」
歌丸「でかした」
好楽「では木久扇副団長が猿のご挨拶」
木久扇「やるの?」
好楽「お願いします」
木久扇「キキキキキ」
歌丸「山田君、好楽さんの1枚持っていきなさい、振るなっての」
756無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 14:35:55.34
>>747
それぐらいで引いてどうする?

劉備は泊めてもらった宿で、そこの猟師の奥さんの人肉を食べさせてもらった御礼に金百両を送っていた。
清末の西太后は、自分の腿肉を東太后に献じてたね。
757無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 14:48:06.31
>>756
イチイチ突っかかるなよ、見る人によってとらえ方は多種多様だろ
個人の感想にいちゃもんつけてどうする
758無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 14:55:59.29
日本だと秀吉の飢え殺し、ひかりごけ事件、大岡正平「野火」、楳図かずお「おろち」
それにパリの佐川君か。
759無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 15:12:18.60
>>739
今更気づいたのかよ・・・このスレでも何度も言ってるだろうが、これは政治ドラマだと。

司馬懿、曹操、周瑜、魯粛、孔明らの政治の駆け引きが最高に面白いのであって
これらに比べると関羽や張飛などの戦闘シーンはおまけみたいな感じに見える。
呂蒙の最後なんかはまさに呉の政治駆け引きそのもので、重くそして視聴者は深く考えさせられた名シーン。
あれを見て、ますますこの作品が大好きになった。
760無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 16:21:25.68
政治ってより人間を使った将棋を見ているみたいな気がする
政治って言うには治政はほとんど関係なく
大将同士の軍を率いた心理戦込みの戦い
そんなこと思ったら将棋やらしたらこの中で誰が一番強いんだろうか?と思ってしまった
761無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 16:25:52.82
>>759
お前最低だな
762無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 16:28:18.51
>>760
それ自分も全く同じこと思ってた
先の先の先を読んだり
本当に将棋のようなだね
763無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 16:41:35.79
>>761
は?

呉のために苦渋の決断をし呂蒙を処罰したシーンは、こちらまで胸が痛くなる思いをする名シーン。
それをみてますますこの作品が大好きになったと言ってるだけでしょう。

君みたいに他人を罵倒することしかできない人は消えてくれないかな?
764無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 16:44:21.27
皆様度量を広く持ちましょう
765無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 16:46:23.25
>>763
独りよがりな意見を押し付けすぎ
同じ感想言うにしても、なんか感じ悪いんだよねお前のレスは
766無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 16:52:28.12
このドラマが政治ドラマ?
ちょっと違うんじゃないかな・・・
言いたいことは分かるんだけど・・・
やっぱり乱世を生き抜いた英雄たちの人間ドラマと言うべきかなあ
767無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 16:52:35.49
>>765
独りよがりというより、事実を述べただけなんだけど。

人のレスに感じ悪いと因縁つける前に、自分の感じ悪いレスを改めた方がいいのではないでしょうか?
「人の振り見て我が振り直せ」この言葉ご存知ですか?
768無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 16:58:39.09
>>766
お笑い的要素もあるんだけど
なんか笑えてしまう
769無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 16:59:25.93
言葉がきついんだよ
最高に面白い、とか、これはおまけみたいとか
視聴者は深く考えさせられたとか

感じ方は人それぞれなのに
770無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 17:00:37.69
765は度量の狭い男だったが・・
その一方 もっとも度量の広い男ともよべる 。
まこと不可思議だ
771無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 17:03:06.12
>>770
単なるレスに、妄想つけすぎて
わけわかんねークソワロタ
772無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 17:52:50.79
>>769
感じ方は人それぞれ

だからこそ自分とは違う批判的な意見に対しても、いちいち突っかかるのではなく
「こういう意見もあるんだな」と軽く受け流す広い心を持たなければいけない。

まずは「スルーすること」を覚えてから書き込もうな。
773無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 17:54:26.53
あああああああああ!!!!!!!!

見逃したあああああああ!!!!

帝位の話だけで終わっててくれ…。この曹丕好きだけどリミッターが外れた劉備は見逃したくない。
774無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 17:56:20.74
こっちの意見言うのになんでスルーしなきゃなんないの
775無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 17:59:40.30
>>
安心しろ帝位だけだ
776無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 18:00:48.88
>>775
すまん安価ミス
777無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 18:05:05.74
そういや一時BSフジって言うのをムツゴロウさんがやってたけど、最近見かけないな?
778無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 18:06:21.41
曹皇后(;_;)
779無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 18:15:39.81
良かった。
明日から安心して劉備に専念できる
780無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 18:17:16.92
>>773
リミッターが外れた劉備
名言だな。非常に分かりやすい
781無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 18:21:29.47
>>780
アスペの自画自賛うざすぎ。チラシの裏に書いてろ
782無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 18:36:07.47
日本の皇室が形骸化された時期もありはしたが、ここまで続いたのが不思議
日本人の気質のせいもあるのかな
それとも信長が殺されなかったら違ってたのかな
783無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 18:46:01.47
>>772
自分ができてないことを他人に言っても何の説得力もないぞ
784無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 19:05:40.64
785無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 19:20:42.37
ソウヒって途中で役者変わった?
弟殺した頃のソウヒってもっと青二才っぽくなかったか?
786無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 19:22:56.30
そこまで言われたら役者冥利につきるなあ
787無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 19:24:23.15
日本の昔の戦って源平合戦の頃だかは
敵のあぶみがほどけていたら締め直してから戦おう!
とか命かけているわりに感覚がスポーツのようでのんびりしていたよな
出し抜いても勝てばいいって考え方っていつごろからなんだろうな?
788無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 19:52:13.18
>>787
知らねーよ関係ないから他所でやれや
789無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 19:55:03.81
赤壁以降でここまで周瑜と魯粛のやり取りを重点的に取り扱った三国志ドラマはみたことないわ
おれBSもってないから清盛の変わりに地上波で流してほしい。。
790無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 20:04:26.44
なんでNHK大河の枠に中国のドラマを持ってこなきゃあいけねーんだよ
豆腐の角に頭ぶつけて氏んでろよ、お前
791無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 20:04:28.75
>>789
ガキじゃないんだから、わがまま言うなよ。

BSフジが放送してくれてるだけでもありがたいのに、なに言ってんだ。
てめーの金でアンテナ買うなり、DVD買うなりしてどうにかしろ。
792無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 20:23:59.35
一人で当たり散らしてる奴がいるな。
IDあれば言われのない自演扱いもされないしあぼーんもできるのに。
793無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 20:47:35.57
DVD全巻欲しいけど、結構高いな。
3万ぐらいなら買ったのにな
794無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 20:56:06.71
中国語版のなら5000円で手に入るとか
質雑スレで誰かが言ってたよ
795無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 20:57:27.20
それ日本語字幕あるの?
796無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 21:05:58.40
>>789 ←ホントこういう奴はこのスレからいなくなってほしいわ
797無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 21:25:42.74
>>796
いや、お前のことだろ
798無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 21:29:57.45
>>797 意味不明 お前>>789なの?
799無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 21:32:36.25
大河ドラマを毎年、楽しみにしている人間も
この板にはいるんだから、あんまりケンカを売らないほうがいいよ
800無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 21:41:30.97
>>787
鵯越&屋島での背面からの奇襲攻撃や、壇ノ浦で非戦闘員であった漕ぎ手を攻撃目標にした
源義経がまず挙げられますね。ということは、源平合戦から?
801無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 21:44:11.58
大河ドラマには大河ドラマの良さがある、中華ドラマには中華ドラマの良さがある。
いちいち比べる人はなんなの?
大学で知り合いの中国人は中国の歴史ドラマはどれも同じだから日本のドラマの方が新鮮でおもしろいって言ってるよ。
802無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 21:46:06.16
工作員かな?
803無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 21:50:44.66
せやろか
804無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 21:51:28.18
せやな
805無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 21:57:25.89
キンタマー
806無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 22:24:11.89
>>725
ミラン7度目のビッグイヤーに導いた人物
807無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 22:54:14.91
皇帝陛下のおな〜り〜
808無名武将@お腹せっぷく:2012/07/16(月) 23:12:53.61
>>791
受信料払ってんだが
809無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 00:50:48.24
810無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 00:54:38.61
リンクはやめろ
811無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 01:03:32.71
ドラマを観ていると
この頃から中国ではテーブルに椅子、
韓国は今でも居間にじかに座っている姿をよく見かける
だから中国人は背が高くなったのか?

ソウヒは鼻があぐらかいているのが
髭を生やすことで目立たなくなった
貫禄が出てきたというか
実際のソウヒは、でぶっちょでぶ男なんだけどねw
812無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 01:08:40.65
首をはねい!

人を人とも思ってないね
この時代では当たり前かもだが
理不尽に感じてしょうがない

813無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 01:14:41.38
え?
814無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 01:19:54.80
>日本のドラマの方が新鮮でおもしろいって言ってるよ。
もぐり中国人乙!
くだらねえ書き込みしてんじゃねえよw
三国志や水滸伝の話なんてしねえよ
そいつ朝鮮人だからw
815無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 01:34:07.37
三国時代ならお前ら許ユウみたいな末路になってただろうな
816無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 02:01:19.97
横山三国志とかで
使者がしょっちゅう処刑されてて
「絶対使者にはなりたくない」と思ってた
817無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 02:16:25.27
まったくだ。
さんざん戦って味方がやられたやつとかならわかるけど、使者って。

Gyaoただ見組だけどだいぶん追いついてきた。
818無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 02:28:39.08
>>815
お前か?くだらねえ学生になりすまして戯言を書いているのはw
819無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 02:29:26.47
>>818
あーあ、首はねられるわ、こりゃ
820無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 02:32:18.79
>>787
元寇からだろうな。名乗っても無視されて衝撃だったそうだ。外国語なんだから通じないのは当然だけどね。
821無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 02:37:36.54
>>819
残念だなwお前w
俺は自営業だボケwwwwwwwwwwww
で?どうしたの?ぼく?www
822無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 02:48:54.94
使者=>死者
823無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 03:42:10.14
>>819 ┐(-。ー;)┌
バレて逃亡しやがったの久ぶりに|゚Д゚)))みた
824無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 08:17:14.71
>>821
x自営業
○ニート

お前が来てから、板の品位が下がったわ。
825無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 09:28:19.81
無視してりゃあいいのに
相手にするからだめですぞ
826無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 15:20:53.62
曹丕は椎名桔平に似ていると思いました!
827無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 15:40:45.75
第45話あたりで曹植にゲロぶっかけられそうになって狼狽する
曹丕はいったい何処へいっちゃったんだw
828無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 18:01:24.38
孟達に対し「地の果てまで追いかけて首をはねてやる」宣言
そこへ後漢滅び、献帝死すの報告。
一気にキレるかと思ったが意外と劉備まだ冷静だった。

そして劉禅wwwwwwwwwwww
小さい頃は地面に叩きつけられ今は手が腫れるほど叩かれwwwwwww
「そっとにして下さい」に吹いたwwwww
829無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 18:09:10.41
この作品だと劉封も魏に下ったの?
830無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 18:37:12.76
劉禅ww
牛金じゃねーかw
831無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 19:00:48.91
みんなして帝位を勧めてるのに一人だけ「お前は土地を分け与えて欲しいだけであろう!」と怒られるギエンかわいそう…。
832無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 19:27:04.20
>>824
おまえの都合なんてどうでもいいwwwww
833無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 20:34:47.17
>>829
劉封は全く描かれないよね
834無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 21:36:17.06
孫乾が孫乾やってた
変だな
835無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 21:43:17.49
>>831
ギエンに冷たいよね

この時はもう馬超は死んでるんだっけ?
836無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 21:50:56.79
>>830
違うよ
837無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 22:10:58.55
劉禅って声優アムロ?
838無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 22:16:12.48
>>827
いい子ちゃんと腹黒を素で行き来するのが
このドラマの曹丕です
839無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 22:30:17.92
つーか三国志を彩る素敵な一騎打ちもうほとんど無いのか
名を馳せた猛将もおっさんだらけで

魏延に期待するしか。
840無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 23:40:03.71
張飛がずっと登場しないのは、何かの伏線だろうか
841無名武将@お腹せっぷく:2012/07/17(火) 23:52:08.34
管寧と甘寧。どうして差がついたのか〜慢心・環境の違い〜
842無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 00:09:11.20
>>841
ん〜ん全然面白くないんだが( ^ω^)・・・
843無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 00:12:49.20
いつまで三国志の話するつもり
844無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 00:20:25.13
>>840
今日の回の主役だよ。
白髪ボウボウだよ。
845無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 00:28:21.83
魏延が正史通りの評価で終わったらオモロイかも
846無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 02:37:57.83
劉備は白髪だらけになりけっこう年取った感じだね
漢帝の子孫だというだけあって
舟ごと沈んだ帝に顔が似ている

もったいないなあ人生
曹皇后も一緒に死んでしまった
曹操が「きょうだい仲良く」と曹丕に遺言しても
真逆を行っている

日本の帝なら島流しにあってもちゃんと生きて
腹に一物あったり
子孫を残したり
だから日本の皇室は今日まで続いているが

魏志倭人伝で初めて日本が登場する
歴史で習ったよね
結局、魏が蜀を滅ぼし
暗ぎゃくのシバイが長生きして帝になったりするんだから
中国は怖い国だわ
847無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 02:47:25.91
ばんざい、ばんざい、ばんざい
この万歳三唱は中国から入ってきた慣わしかな?
848無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 02:59:25.67
Gyaoの吹き替え版みてるけど、字幕だと
ばんざい、ばんざい、ばんばんざい(棒)
なのか気になる
849無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 03:27:31.58
このドラマでは曹皇后が思いのほかいい描かれ方だよね
850無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 03:31:10.16
ソウヒは顔が桑田正博さんに似ている
851無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 03:44:53.84
劉封、『三国志』の撰者陳寿の評では、
「先主(劉備)に嫌疑をかけられる立場に追い詰められているにも拘らず、
その対策を全く立てようとしなかった。
その身の破滅は当然である」と大変手厳しいものとなっている。

ま、自決させられたということ。
852無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 05:05:38.34
戦の後の何万という死体はどうするのだろうか?
853無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 05:58:07.38
刑道栄ワロタw
あれじゃあ劉備も斬れと言いたくなるわw
854無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 08:26:02.37
>>852
味方の兵士や近くの住民が埋葬したりしたのかねぇ?
でなければ虎さんや豹さんのお腹の中に…

ホウ統の骨がどれか判らなかったって劉備が言ってたし
やっぱり野ざらしなのかな
855無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 08:41:22.52
劉禅人選間違ってね?面構えは猛将に見えるんだが
856無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 08:43:00.47
(このドラマの死亡フラグ)

・いきなり白髪が増える

・いきなり不必要に咳込む

・憤激して血を吐く

・頭が痛いと言い出す New!
857無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 08:52:00.39
>>849
正史準拠だと思います
858無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 08:57:44.46
手腫れすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
859無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 09:39:04.41
昔やってた演義のドラマでも曹皇后は何故か正史準拠だったような覚えが
860無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 10:00:04.90
野ざらしだと臭いとかすごそう…
861無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 11:44:56.56
チョウヒは今日で終わりなの??
862無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 16:39:24.90
KDAは中国市場最高の英雄
863無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 16:42:09.20
今日って第何話だっけ?
864無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 16:45:22.86
>>862
スピンオフでやってほしいな
865無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 16:46:31.48

  、iliiiv;;,, 痛い!痛い!!
 _ミ`"v _">、   ,-- 、   糞が出るって・・・
  ミ ,イ・(/,ノ`ヵー"    ` 、,,
  "''!、,,_l__#"、/  iニー、,,__ ヽ
    //ソノ    ト、= レヽ i  
    《 /  ヽ  ゚  ':ヲ 9⌒ヽ  アッ-!アッ-!
     Vヽ、。 ハ、   ':ー/    |
     ∧ ) ノ i ノ  V i   i
"''' - 、,,_/∧ ,i、,)  i   /  V   |
     "'''-L彡(スv,,;/   i   |⌒ヽ
         ,.ミミヽ Yミッ  |   |  |
--、,,,_      ミミ(_, Jミ'  ,ィ   i   |
 ̄`""''ー---、,,___,,;;iii;-ィ^ i  /|   |
           ヽ_,_イ  |  / !  |
"''' - 、,      ,, ハ*i  | /  !  |
    ""''ー- 、,,___人_| !   ! |
866無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 18:02:36.57
張飛いいいいいいいいいいいいいいいいい・・・・・・

「朕は助けなどなくても立てるわ!!!!」

劉備様怖すぎ・・・
そしてお約束の卒倒芸にワロタwwwwwwwww
867無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 18:10:50.74
蜀漢皇帝より

「非常時につき税率六割、労働人口の三分の一徴兵」
868無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 18:30:39.46
蜀入りしてからの備は似非君子っぷりが半端ないな
義弟の仇討ちできるなら民心なんてどうでもいいんだろうな
869無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 20:21:35.74
楊修が死ぬ回までしか見てないから読まずにすっとばしてきましたw

思えば、夏候惇って一回しか出てない…よね? 無双のとはほど遠いあの夏候惇
すごく印象に残ってるんだけど
870無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 21:01:04.22
曹仁しか印象にない・・・
871無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 21:29:46.77
張苞、関索、関興とかでるんかな?

全く伏線無いけど。
872無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 21:52:38.72
劉備関羽張飛って孔明超雲が可哀そうになるくらい無能だな
873無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 22:10:17.81
白髪張飛はなかなかカッコいいじゃないか
一回きりは惜しい
874無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 22:11:58.71
>>872
俺もそう思う。関羽や張飛がまともだったら普通に天下取れてた
逆に孔明や趙雲が曹操についてたら、あっという間に天下統一してたやろ
劉備は仁義の人間らしいが、晩年は野望と復讐しかない人間になってた
劉禅がガイキチになったのは、劉備の教育不備によるものだろうな
結局はその程度の人間だったって事だろう
875無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 22:12:06.16
やっぱり悲しい物語になってきたな
テンション下がりまくりだから、ここらで阿斗さんがでてきて盛り上げて欲しい
876無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 22:24:31.87
>>867
消費税10%とかカス過ぎてわろえてしまうくらいの超重課税だな
公私混同も甚だしいなwこれは蜀の民に同情するわ
877無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 22:27:13.37
なんか自演くさっ
878無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 22:48:18.41
陛下のおな〜り〜
879無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 22:51:14.37
蜀の民になにもまだ施してないとか
ほざいてて皇帝になるのを躊躇していたのが

皇帝になったら意味不明の殺人重税と徴兵だからな。
880無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 22:54:25.40
張飛張苞関興
劉備黄忠呉班馮習馬良沙摩柯王甫、張南、傅?、程畿
黄権呉班陳式

張飛生存夷陵の戦い

結果は同じか・・・
881無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 23:23:10.79
法正が生きてれば結果は変わってたかもしれん
たらればだけどな
882無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 23:31:32.44
劉備は老いて老害の人となりにけり
私怨で己を制することができなくなり
ブレインの言うことを聴かず
傲慢で国を滅ぼす
 
ほんと年取ると脳みそが減り、小さく硬くなり頑固になる
劉備、老化現象著しく自滅
883無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 23:34:29.68
>>871
張苞、関興は出るけど、何故に関索?
関索なんて、演義にも出てこないだろ。
884無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 23:35:17.88
これの法正さん、李厳や黄権以下の扱いだからなぁ
885無名武将@お腹せっぷく:2012/07/18(水) 23:55:55.00
毎日重要人物が死んでいく…

そう言えば馬超は?もう死んでるんだっけ?
886無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 00:02:38.66
まあ蜀漢は戦機を逃したのが大きいな。武将が小粒になる前に中原を制圧しないと駄目だった
887無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 00:38:40.07
荊州陥落が最たるものでしょ
あれで諸葛亮の戦略は破綻した

だから諸葛亮も荊州出兵には反対していないしね
888無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 01:32:29.77
ドラマでは馬超はどうなったか分からんと言っていた

荊州を守れ守れと孔明も側近の賢者も言っていたのに 
関羽が軽率なことをしたから
これが悪運の始まり

関羽の責任は思い
頭が悪かった


889無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 01:35:15.54
本当の漢は蜀か魏か意見が分かれている
890無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 03:01:54.61
>>881
変わってたね
戦略・軍略において慎重で疑り深い劉備がよく信頼したのが法正
そういう存在がいないわ、軍の先頭総指揮任せれる古い忠臣は少ないし

結局、夷陵の劉備って殆どワンマン
しかも荊州派閥の部下も多いし曖昧に引き戻るわけにもいかない
小国のトップのプライドってところだろうか
だが間違いなく情からの行動でもあるだろうけど

結局一番残念だったのはあまりにも大きな大敗
陸遜は強かった
891無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 04:42:11.64
みんな死んでいって寂しい
小学校で三国志を読み終わった時
みんな死んで空しい思いをした
892無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 07:36:20.76
■犬鍋大好き高島彩と中野美奈子の韓国発言
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/pa1310034224752.jpg

高島彩と中野美奈子が韓国旅行し韓国の食事と韓国人をベタ誉め。
もちろんBSでその模様は放送し、韓国のイメージアップに貢献。
893無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 07:40:54.48
>>891
死ぬというか滅亡の切なさは断トツで蜀漢だよなぁ
蜀漢滅亡戦はドラマチックなのに孔明やらいないから本当に目立たない
894無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 08:45:09.68
・パワーうんこ   勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲を拭かなくてはならない
895無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 09:04:50.88
>>881
だな。心理的な部分で丸め込むの上手かった。孔明は四角四面でその辺は下手
896無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 09:32:22.78
やっぱ、三国演義のほうが全然面白いなあ・・・
897無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 10:08:39.41
突っ込みどころ満載のこの三国志も気に入ったけどな
898無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 10:14:32.12
もうすぐ終わってしまう感が強く・・

中国ドラマ三国志のつぎになんか大作つくってないの?
899無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 10:16:44.92
アト伝とかKDA伝とか見たいけどな1話くらいならできるだろ
900無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 10:22:59.13
>>898
ここから、お好きなのを
http://www.chuka-drama.com/
901無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 10:37:34.94
いまだにKDAの衝撃は忘れられないw
902無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 11:18:19.09
テレビでは放送できないだろうけど、新版の水滸伝と
これの趙雲が三蔵やってる西遊記を日本語訳付きで見たいな
903無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 11:36:57.48
刑道栄は笑えたな

三国志終わったら何を放送すんのかな
中華ドラマやってほしいな
904無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 13:28:53.21
呂蒙毒殺って、孫権ひどすぎ・・・
でも呂蒙役の人って、映画「レオン」にでてた悪徳刑事に似てる
薬をカリッと噛んで、頭の中でクラッシック流しながらショットガン家の中でぶっ放して
どんどん殺していった刑事 途中で指揮するような動作で気持ちよくやるんだよな
最後はレオンからのプレゼントでやられるけど・・あのひとに似てる
905無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 15:28:41.64
諸葛亮と劉備
「早く蜀を攻め取りましょう」→大義が〜拒否
「漢中攻めは慎重に」→今の機会を逃す手はない
「税を軽くしましょう」→重くする
「呉を攻めてはいけません、遠方だし戦っても魏が利を得るだけ」→その後2回止めるよう進言するも無視され、もうこれ以上は言えない模様

諸葛亮と関羽
「北は曹操を撃ち、東は孫権と和す。分かったらもう一回言え」→呉なんて犬だし無視

諸葛亮と張飛
張飛恐怖症
906無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 15:32:57.73
>>905
何がいいたいのかさっぱり。
907無名武将@お腹せっぷく :2012/07/19(木) 15:55:32.82
>>906
このドラマにおける孔明と三兄弟の間柄を表わしているかと。
なかなかツボを突いてるな。
908無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 16:09:32.38
劉備は家柄で優秀な臣下が集まった
能力的には曹操のほうが格段に上
人間くさいところが劉備のいいところだが
909無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 16:56:19.35
なんかマツコが悪いとか有吉が悪いとかじゃなくて、
全体的にユルユルになりすぎて、つまらなくなった感じがする。
910無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 17:51:22.32
俺のショウメイたんきた!!!!!!!!!

ショウメイ>>>>>チョウセン・ダイキョウ
911無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 17:52:38.27
>>907
これは自演警報
912無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 18:00:56.44
いや〜今日のは最高に面白かった!!
暴走劉備マジ半端無いし、攻め取った地をしっかり統治しようとしていくしたたかさも堪らんw

久々に力の入った戦闘シーンもあったし。

あと馬良無事で良かった…。あの役目はやはり馬良か。
913無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 18:06:23.58
「呉もショウメイも自らの力で手に入れてみせる」とかかつての劉備とは思えんなw
頼もしいやら恐ろしいやら
914無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 18:28:47.05
KDAは中国市場最高のauの携帯持ってる
915無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 19:05:30.19
大業を志す劉備が私怨に溺れるのも、×だけど、
孔明は関羽を体良くケイシュウで太守に祭り上げて、
功を焦らせて陥れ、その後も北伐失敗の責任をバショクやリゲンに
擦り付けるとか、もうなんだかなぁ。。
916無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 19:09:28.81
>>915
お前がそう思いたがってるだけ
どうでもいい
917無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 19:12:36.62
ぬっちゃけ、
張飛が死んだのを呉のせいにするのは言いがかりだよね
あれ、明らかに張飛の自爆じゃねーかw
918無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 19:19:24.96
>>907
三国志 自演疑
919無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 19:21:03.54
>>916
夢を壊してごめんね〜
920無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 19:22:23.56
>>917
実際ハンキョウ、チョウタツが呉に走ってしまったんだから、呉の陰謀かとも思って当然だろうな
それを恐れて二人のクビを劉備に届けてるんだろ?
921無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 19:41:39.04
せっかく奥さんと荊州3群返してくれるって言ったのにもったいないw
922無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 19:43:25.38
>>921
せやな。兄弟もおらんし、もらっとけば歴史は・・・変わらないだろう
世継ぎがあれじゃあ話にならんよ
923無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 19:43:55.38
>>915
>孔明は関羽を体良くケイシュウで太守に祭り上げて、
功を焦らせて陥れ、その後も北伐失敗の責任をバショクやリゲンに擦り付ける

駄目じゃないか、「自分の妄想だけど」と書いておかないと。紛らわしいよ。
924無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 19:48:22.66
今の劉備は誰の進言も聞かない暴君すぎて
「兵に略奪はさせませんでしたよ〜」というフォローも虚しく感じる
925無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 19:50:15.17
ホウスウの回で小妹のことめっちゃ無視してたよね
愛してたとか白々しいわ
926無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 19:55:12.72
大体、成都から建業までって札幌から鹿児島まであるだろ…戦線が延びるどころじゃないw
927無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 20:05:47.40
口を開くたびに怒られる魏延さん
928無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 20:09:09.39
しかし可愛そうなのは魏延

劉備が皇帝になるようにみんなで進めるときは魏延だけ酷い言われ方

そして今日は諸葛亮の行く末を案じて進言したのに酷い言われ方
馬謖と一緒に来たって事は側近馬謖に話を付けて馬謖も将来を案じたから一緒に行ったのに魏延だけ酷い言われ方
しかも初対面であんな酷い扱いされたのにその人に身を案じる忠臣魏延

このドラマで最後はどういう扱いになるのか
またお得意のスルーになるのか分からないけど「ここに居るぞ!」だけは勘弁してほしい
趙雲と並ぶ優秀な忠臣魏延、そして吹き替えナイスボイス
929無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 20:10:24.39
>>927と被ったw
930無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 20:15:06.25
70話「楊修の死」って他にタイトルなかったの?て思うんだが
931無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 20:15:20.29
>>928
魏延ボイスはカッコイイな、長安急襲案といい案外優秀な戦略家かもしれん
932無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 20:19:18.00
あとそう言えば今日の最後の方で諸葛僅が来たときに「劉コウシュク」って言ってたよね

最初は嫌味か?って思ったけど特に触れなかったとき見ると吹き替えミスなのかな?
933無名武将@お腹せっぷく :2012/07/19(木) 20:47:23.88
今日の話で最も気の毒だったのは、何といっても程秉だな。
劉備の怒りのとばっちりで殺されるという、演義以上に扱いが酷くなってる。
934無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 20:54:49.19
>>928
いや、孔明が言うように実際に魏延が持ってきた話は
詰まらない味方の悪口だから必要性は無い。
それでどっちかが失脚しても誰も得しないし。
935無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 21:48:48.81
BSで放送しているらしいが俺は見ていない
主要キャラの声優を誰がやっているのか知りたい
誰か教えろハゲども

ちなみにユーチューブで日本語のやつ多少見てみたら
曹操が声高いし、劉備の声優は下手くそだし、むかついたわ
936無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 21:50:20.45
>>935
関ジャニとかがやっています。
937無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 21:58:19.10
ギエンの評価がずいぶん高すぎて面白いな
938無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 22:02:46.79
え。高いか?ドラマ内でいいところなくないかw
939無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 22:24:13.14
関興と張苞、今日が初登場か?
どうも、そこらのモブと見分けがつかないんだけれどw
940無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 22:27:27.99
>>935
そういうのは放送元のサイトでチェックしてくれ

魏延もいいな。顔立ちが張飛同様味があって可愛い。
941無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 22:35:30.16
>>938
ないよw
ネタキャラの一人として楽しんでるw
942無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 22:49:18.11
なんで孔明はこうなること予測できてたのに
趙雲に荊州任せなかったんだろう?

やっぱ孔明は関羽と張飛殺したかったんだろうかな。
荊州犠牲にしても。
つか劉備の夷陵さえ劉備殺して実権取るための計画だったのかも。
943無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 22:51:27.09
孫小妹がかわいそうだったなペロペロしてあげたかった
944無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 22:54:03.88
>>943
ショウメイ女軍団に殺されるぞw
945無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 22:57:18.84
http://yaplog.jp/karyu-star/archive/318

今36歳か?ずいぶん若く見えるな
946無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 23:04:34.58
947無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 23:05:11.36
>>942
釣れますか?
948無名武将@お腹せっぷく:2012/07/19(木) 23:58:52.96
つかこのドラマ見てから関羽と張飛が嫌いになった
何あの傲慢さ
死んで当然
949無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 00:02:24.64
逆に呉の好感度上がりまくり
若い有能な人材をどんどん上に上げる孫権最高
魯粛先生良い人すぎ
呂蒙かっちょいいし義理をわきまえているし
陸遜は最初顔が気にいらなかったが、あの味のある顔が知性を出している
950無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 00:26:50.99
また出てきた いっつも同じ人
呂蒙 魯粛のことばーっか うざっ
951無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 00:33:06.52
これからは諸葛謹を褒めることになりそうだ
952無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 00:39:25.97
横山三国志だと劉備ってやんわり描かれていて本当にいい人なんだが
このドラマだと蜀ってただのチンピラ集団だな
まさに烏合の集

対して特に魏の書かれ方が良い
まあ結果としては強制的に帝を地位を奪ってはしまったが
こっちの方がよほど集権国家として覇を唱えているように見える
曹丕もいい人だしな
953無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 00:43:20.61
この呉のピンチを救うにはKDA先生に出てもらわなければならないな
孫権が「誰か功をたてたい者は」っと言ったときにKDA先生が居れば真っ先に手を挙げただろうに
954無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 00:49:33.54
元から劉備たちはチンピラの集まりだし
劉備のチンピラの大将
暴走族のリーダーかヤクザの親分みたいなもの
955無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 01:01:45.19
ショウメイたんは33歳なのか・・・スゲ〜な
956無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 01:03:39.67
劉備はどちらかというと硬派大学の出身であとの二人が後輩のイメージ
有名地元暴走族の元リーダーで地元名手の息子が馬超だと思っていた
957無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 01:09:58.71
今日の劉備は怖かったなぁ、、
普段おとなしい人ほど、おこると怖い。
958無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 01:14:55.10
孔明の忠義心は立派
959無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 01:55:51.75
>>954
くだらねえコイツw
だからどうしたの?w
960無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 02:11:11.33
>元から劉備たちはチンピラの集まりだし
>劉備のチンピラの大将
>暴走族のリーダーかヤクザの親分みたいなもの

ん?何かスゲー釣りだな
どうのように解釈していいか分からんが、まあ頑張れや
961無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 02:20:47.24
>>954
中国では、建国のリーダーは侠客の親分や生臭坊主が定番

劉邦、李世民、朱元璋、趙匡胤、蒋介石
962無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 02:35:24.45
また間違った解釈をしている
劉邦、李世民、朱元璋、趙匡胤、蒋介石 ?
が?どうしたの?
963無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 02:36:26.24
劉備って徳が高いという触れ込みの割に
配下に寝返られる事が多いな
964無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 02:51:33.46
劉備も侠客の親分だったが、儒者が史実を曲げてキャラクターをでっち上げた
965無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 02:57:56.58
だから侠客の親分ってなんだ?
お前アホ過ぎwwwww
966無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 03:55:59.26
道という漢字は
首がその辺にゴロゴロ転がっていたことから
できた字だそうだ
967無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 04:01:00.72
今回も「首をはねい」が出てきた
もう、王たちの傲慢にはうんざりするよ
気に入らなかったら
簡単に人の首をはねる
はねられる人の気持ちになってみろよ
父親を待つ家族の身になってみろよ
「父ちゃん帰ってこないね」
「首をはねられたそうだ」
「…」

理不尽だわ
968無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 04:02:15.25
孫権罪なやつよのう
「嘘から出た誠」で
劉備と結婚させたばかりに
妹の立場が…身を引きちがれるような思い
子供にも会いたいだろうし
兄や母も見捨てられない
969無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 04:10:45.17
曹操は理V 文Tは劉備や孫権 もう諦めれ
970無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 05:16:52.59
劉備の関羽と張飛を思う気持ちはすごいなぁ
なぜ孔明が劉備に心服したのかわかった気がする
971無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 07:53:44.84
972無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 08:09:56.73
>>942
蜀にとって最大の不幸は孔明の野心(水面下で政敵を排除して国をのっとる)
特に劉備の言う事以外御しにくい関羽や張飛は煙たかったとうな。
魏延は馬が合わないって理由だけ(反骨の相)言い掛かりつけて追い落とすし
孔明の出師の表もどうも胡散臭くてわざとらしい

劉備・関羽・張飛・孔明に心酔しきっている人達、夢を壊してごめんね
973無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 08:16:14.40
劉備・関羽・張飛の兄弟愛と孔明の忠義すごすぎ
この4人がいなければ蜀はできなかったな
974無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 08:19:37.74
魏延の吹き替えが大塚芳忠ってのは、微妙じゃないかな・・・
腹黒いのは分かるが、それが露骨すぎると思うw
975無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 08:21:46.05
呂蒙死亡確認シーンでは陸遜と同じ顔になったわ
976無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 08:48:58.83
>>972
その割には劉禅を傀儡にしなかったけどな。
死後残した財産も非常に質素なものだったという
目標は漢室の再興だから、明らかにシバイとは違うだろ
977無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 08:53:59.49
>>942
カンウとチョウヒがだまってないからだろ。だから長兄のカンウに任せたんだろうな。
本音はチョウウンだったかもしれないけど
かといって軍の士気や威勢に大きく関わる猛将を殺すとか(笑)
使いづらいが相当気を遣ってうまく使ってたんだろうな
孔明の心労がいかほどか、相当大変だったと推測できる
978無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 09:04:51.24
次スレ頼んマス
979無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 09:34:36.07
>>952
ソウヒが良い人ってw
980無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 09:39:57.50
曹丕は良い人ではないな
人間らしい英雄ってかんじだな常に劣等感もってて自分に自信がなくてそれでもあきらめきれないって
981無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 09:41:41.66
スレ立ていってきます
982無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 09:43:08.10
【BSフジ】三国志Three Kingdoms【17:00】★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1342744960/
983無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 09:46:40.43
>>982
おつ!
984無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 09:52:58.68
本当の劉備は街のゴロツキみたいなものなのは当たり前だろ
名家の曹・孫と違ってただの一庶民の出なんだから
そんな劉備がのし上がるのに腕っ節の胆っ玉は必須だろう
カンチョウを弟に出来るぐらい何かを持ってないとね。徳とかないから
985無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 10:06:18.18
>>982
万歳万歳万々歳
986無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 12:31:33.08
曹丕見てると、徳川秀忠を思い起こさせる。
987無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 12:35:22.06
孫権弱すぎwwwwwwwwwwwwww

うちの蜀軍はあの曹操本体相手に連戦連勝した最強軍だぜwwwww
張遼や曹仁相手に負けっぱなしの孫権にうちが負ける一切要素なしwwwwwwwwwwwww
案の定、荊州の入り口の城なんか数時間で落としたしwwwwww
こりゃもうちょっとすりゃ建業まで行っちゃうなwwwwww
呉は雑魚のくせに最強軍にちょっかいを出して怒りを買い滅んだ国として後世に語り継がれるであろうwwww

天下二分くるぞwwwwwwwwww
まあ魏も漢中で見る限りたいした相手じゃないしこりゃ一気に漢王朝復活来るぞwwwwwww
988無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 13:11:15.70
信康=曹昂
秀康=曹彰
秀忠=曹丕
忠吉=曹植
989無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 13:33:11.08
ona〜ri〜
990無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 13:53:56.59
>>984
それが漢室の末裔という大きな武器。真偽はしらないけど
991無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 14:02:01.25
えな〜り〜
992無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 14:23:29.50
>>872
全く同意。荊州陥落から呉出兵までの流れは、桃園3バカ物語みたいで萎える。
993無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 14:23:53.18
かず〜き〜
994無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 15:41:13.42
>>972
お前の妄想だから問題ないw
995無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 15:46:42.25
ああ あにじゃあああああああ

ああああああ  あにじゃああああああ  

996無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 16:10:34.58
くちおしい
くちおしいぞおおおおお
997無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 16:13:48.40
劉禅が無能だから蜀が滅んじまった
孔明の邪魔しただけだなこいつ
998無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 16:58:32.09
劉備の気絶芸はもうないのかね
999無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 17:00:57.87
うめ
1000無名武将@お腹せっぷく:2012/07/20(金) 17:01:29.03
はじまた
10011001
  立  新   /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ  と   何
  て  し    L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )   申   と
  ね  い   //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  す  1000
  ば  ス   /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i  か   を
  い  レ   l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く  !!    超
  か  ッ   i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,     え
  ん  ド   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ   た
  の  を  ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  う     「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' .', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!  . ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\       ,'  ト、,
      /     ヽ   L__」   「 で 書 Lヽ ヽ〈    i|         Vi゙、
ハ ワ  {.      ヽ.  -、、、、 '  ノ  き き 了. ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.    ハ        )  ん 込  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  //三国志・戦国板
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く     み  > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /  http://engawa.2ch.net/warhis/