日本・中国史は面白いのに西洋史は紙屑なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
聖人気取りでただ民を苦しめただけの王や教皇
聖人気取りだが懸命に民のために尽くした王や皇帝

宗教をただ締め付ける道具として使ったという愚かさ
締め付ける道具ともなったが学問を志すことの奨励にも繋がった儒教

こういう違いなのかな
2無名武将@お腹せっぷく:2009/05/08(金) 00:03:15
>>1
勉強しな
3無名武将@お腹せっぷく:2009/05/08(金) 04:10:16
古代史おもろい
4 ◆W0wczkw01o :2009/05/08(金) 08:06:27
日本史が面白すぎるだけだ
5無名武将@お腹せっぷく:2009/05/08(金) 08:54:51
前近代では東西どちらも民を虐げたよ
窮乏が窮まった時に民が乱を起こしたのも共通してる

ただ、西洋の市民はそれによって人権を確立したのに対し
東洋の民はただ支配者を交代させただけで結局元の木阿弥になってしまっていた

東洋は権威主義的
6無名武将@お腹せっぷく:2009/05/08(金) 09:47:26
歴史は西欧のみに存在する。東洋のは単なる抑圧と権力抗争の繰り返しにすぎない。
7無名武将@お腹せっぷく:2009/05/08(金) 12:20:24
>>1は正しい
中国史は面白すぎる。中国史に魅力されてはや三十年
西洋(欧米)史も大学まで勉強したが中国史に比べるとゴミとしか思えない
8無名武将@お腹せっぷく:2009/05/08(金) 12:21:26
ミス
魅力されて→魅了されて
9無名武将@お腹せっぷく:2009/05/08(金) 13:27:23
自分を賢いと勘違いした批評家気取りって、ゴミだの屑だのって言い回しが
ほんと好きなのな

語彙が貧しいならROMに徹してろと
10無名武将@お腹せっぷく:2009/05/08(金) 17:43:14
>>7
大丈夫、お前の考え方がゴミだ
>>1具体的にどこら辺が紙屑か教えて欲しい。
11無名武将@お腹せっぷく:2009/05/08(金) 19:07:02
>>10そのものがゴミ
12無名武将@お腹せっぷく:2009/05/08(金) 19:31:26
日本史とか糞つまんねーのを中国史と並べてる時点でお里が知れてる
13無名武将@お腹せっぷく:2009/05/08(金) 21:17:50
中国史なんかと一緒にするか
14無名武将@お腹せっぷく:2009/05/08(金) 21:20:19
ま、おまいらがここでgdgd言ってても世間一般で教養といえば西洋史だからwww
15無名武将@お腹せっぷく:2009/05/08(金) 22:35:31
そりゃ面白おかしく捏造してるしねw
中国史は面白いよ
但しあれは学問ではなく小説みたいなもんだけどなwww
16無名武将@お腹せっぷく:2009/05/08(金) 22:44:24
さてどこが捏造かを知りたい
17無名武将@お腹せっぷく:2009/05/08(金) 23:20:46
三国志なら正史に頼らざるを得ないのはもうね・・・
18無名武将@お腹せっぷく:2009/05/08(金) 23:21:09
感性は人それぞれだけど、紙屑呼ばわりはないと思うがまあ三戦だしな
19無名武将@お腹せっぷく:2009/05/08(金) 23:25:04
三戦でマジレス禁止
20無名武将@お腹せっぷく:2009/05/08(金) 23:25:35
西洋史が紙くずなら日本史はウンコ拭いた後のトイレットペーパーだね。
21無名武将@お腹せっぷく:2009/05/08(金) 23:31:12
日本史は本当に政治>>>>>軍事でつまらない
22無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 03:00:39
中国史>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>日本史>>>>西洋史
231:2009/05/09(土) 08:52:19
日本史持ち上げないと売国奴扱いされるかなと思って書いた
24無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 09:02:52
日本史はつまらんから勉強するだけ時間の無駄
ネウヨは馬鹿みたいに賞賛してるけど、紙屑(笑)の西洋史にすらはるかに及ばない
25無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 12:08:45
>>23>>24
なるほど。やっぱり中国史は最高だな
26無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 12:36:49
中国史は糞。タメにならん時代が多すぎ
27無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 12:39:06
欧米の人から見たら
東洋史ってつまらないんじゃないかなあ
28無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 12:53:34
中国史には人間の本質を突くような故事が多いが
西洋史にはほとんどない。
29無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 12:53:41
中国史は軍事力でのし上がった英雄多めで普遍的な面白さがあると思う
日本史はその辺駄目だね、西洋史は知らんが
30無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 13:19:49
西洋史があまり面白くないのはキリスト教と言う無言の縛りが存在するから。
西洋人はキリスト教的な価値観から逸脱する行為を行おうとしないので、
完全な無秩序状態(下克上)が起こらない。

唯一の例外がフランス革命。
フランス革命だけは王政を廃止し、キリスト教を否定し、
一時的にフランス国内や周辺国を無秩序状態にした。
無秩序下にある人間の残酷性や、過去の価値観にとらわれない行動が垣間見える。
だからフランス革命は例外的に面白い。
31無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 13:31:22
なあなあ
西洋史がつまらなく感じるのって
たんにおまいらがバカだからじゃね?
32無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 13:40:17
馬鹿なのはお前だけだよ
33無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 13:45:42
せっかく人が悪役買って出てんのにもっと面白いこと言えよ
34無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 13:57:01
うぜえw
35無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 14:04:25
序列つけるなら、

中国史>>>>>【神の領域と人間の領域の差】>>>>>西洋史>>>>>∞>>>>>日本史
36無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 16:59:18
貴様の人間性は紙屑のように薄っぺらく
貴様の器量は芥子粒のように小さい


と褒めてやれば満足か?
ちょっと過大評価だが
37無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 17:05:15
侵略のしあい
領土取りゲーム
ちょっと深くやれば西洋史のが断トツにおもしろいわけだが…
381:2009/05/09(土) 17:18:16
キリスト教が嫌い
39無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 17:19:58
じゃあローマ帝政以前なら熱く語れるんだな?
40 ◆W0wczkw01o :2009/05/09(土) 17:28:03
どうせ片一方しか知らないやつが言ってるんだろうよ
41無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 17:28:46
>>1
世界史はキリスト教との相克の歴史だつーの
儒教儒教で、未だに民度の低い土人国家がすぐ隣にあんだろ

すぐ気づけ。そのくらい
42無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 18:21:26
>>26
おまえの脳みそは糞。
43無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 18:33:18
序列つけるなら、

中国史>>>>>【神の領域と人間の領域の差】>>>>>西洋史>>>>>∞>>>>>日本史>>>>>【人間の領域と人間もどきの領域の差】>>>>>∞>>>>>朝鮮史
441:2009/05/09(土) 20:05:48
>>41
西欧はキリスト教のおかげで高度な文明を得たんじゃなくて
キリスト教からの脱却で高度な文明を得たんだろう
中学生にもわかるようなことだろ

つーか今一何が言いたいかわからん
誰が世界史はどうの〜とかそれにおける西洋史の役割のような高尚な話題してるんだ
つまらんかつまらなくないかっていう話だろ
話の流れも読めないようなやつが偉そうに歴史語るなボケ
45無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 20:59:32
こんな糞スレ立ててるバカが言ってもなあ
46無名武将@お腹せっぷく:2009/05/09(土) 21:09:51
糞スレだらけの三戦板で何を今更
47無名武将@お腹せっぷく:2009/05/10(日) 00:39:53
>>1は正論だ。
48無名武将@お腹せっぷく:2009/05/11(月) 06:26:19
>>41
現在儒教国家っていうと、東アジアにも日本くらいしかないと思うが、隣って君はどこの国の出身なんだ?

共産主義万歳で、儒学を前近代の証として忌み嫌い、つい最近まで儒学を完全否定してきた中国。
ただの共産系独裁国家北朝鮮。
キリスト教被れと共和制で、宗教儀礼と日常的作法以外では儒教の面影のない韓国。
どれも儒教国家じゃない。
というか儒教は他の思想と比較すると、神などを通さない形での君主制の積極的肯定に
思想の肝があるわけで。
それを公式には捨てた連中では比べ物にもならん。

元号は今も儒学の経典からつくり、神儒習合の影響からか、右翼はただの祭祀王にすぎなかった
天皇陛下に対して、いかにも儒学的で他の地域には見られない形の忠誠を誓い、
未だに君主制国家らしい叙勲制度が残り、戦前からの右翼の首魁は儒学者で、
戦前にあっては大東亜共栄圏という、中華思想丸出しの
「先進国家である我が国を父とした秩序の構築」を国際的規模でやろうとして失敗し、
そしてそれをやらかそうとしたことを未だに右翼は「我々は恩恵を与えようとしたのだ」と誇り、
国民に選ばれた現総理なども儒学の経典から言葉を引用したりする。
そんな日本の儒教性と周りの国のそれでは比べ物にならないが。
49無名武将@お腹せっぷく:2009/05/11(月) 07:09:25
日本が儒教国家w

ナイスジョーク
501:2009/05/11(月) 07:58:40
儒教や仏教とかいろいろの重層文化国家だと思うけど
51無名武将@お腹せっぷく:2009/05/11(月) 08:03:44
儒教が国教の国に神社寺院が数万数十万もあるのかw
521:2009/05/11(月) 08:18:29
ご先祖さまが見ておじゃる♪
って仏壇のCMあるけど 先祖を祭るという行為は儒教で仏教じゃない
そもそも仏教は輪廻転生を繰り返し魂が消えてなくなること目標としてるわけだから
ご先祖さまが見てるなんてありえない

今もいるかはわからないけど星飛雄馬のパパタイプのお父さんも儒教的だね
ともかくお父さんが家の長

儒教国家とは言わないけど生活習慣に一番根付いてるのは仏教じゃないだろうか
今は薄れかかってるけどね

プラスするならお墓を作るのも儒教の影響
531:2009/05/11(月) 08:21:41
ごめん
生活習慣に一番根付いてるのは儒教 の間違い
54無名武将@お腹せっぷく:2009/05/11(月) 10:04:57
とにかく中国史は最高で西洋史はクズ
55無名武将@お腹せっぷく:2009/05/11(月) 11:29:43
もちろん日本史もクズ
56無名武将@お腹せっぷく:2009/05/11(月) 12:27:59
>>54-55は真理
57無名武将@お腹せっぷく:2009/05/11(月) 17:58:02
屑だと思ってた1に論破されてアホども涙目wwwwww
58無名武将@お腹せっぷく:2009/05/11(月) 20:47:05
神道スルーして論破も何もあったもんじゃ・・・
591:2009/05/11(月) 21:14:01
俺 日本儒教国家なんて 言ってない
俺 日本 重層文化国家 と言った
日本語 わかるか 日本語 難しい

でもまあ思想面では儒教が一番優勢なような気がするけどなぁ
仏教思想持ってる奴とか本気でいまだにアニミズム信仰してる人いるの?
60無名武将@お腹せっぷく:2009/05/11(月) 21:18:40
思想や歴史に優劣つけてる時点でカス確定だろうw
611:2009/05/11(月) 21:25:55
2ちゃんねるじゃ他国の文化をバカにするのは愛国者として当然の行為だから大丈夫
文化に優劣があるなら文化の積み重ねの歴史にも優劣がある
62無名武将@お腹せっぷく:2009/05/12(火) 22:45:12
1は李世民派?それとも光武帝派?
631:2009/05/12(火) 22:50:58
うんぴみたいな糞コテに崇拝されている時点で李世民はクズ
641:2009/05/12(火) 22:54:09
ここID表示ないからどうしようもないんだけど
俺は李世民シンパ
本人の才覚はもとより 自分で史書書いちゃうところとかに人間的な小ささを感じて
親しみを感じる
劉秀も好きなんだけど 二十八将にそこまで食指を誘われないかな
65無名武将@お腹せっぷく:2009/05/12(火) 23:35:48
誕生日Get.
66無名武将@お腹せっぷく:2009/08/06(木) 15:59:43
>>65
おうし座か
67無名武将@お腹せっぷく:2009/08/06(木) 16:12:55
>>66
ちゃうちゃう。双子座だよ
誕生日は6月5日だからね。
68無名武将@お腹せっぷく:2009/08/06(木) 16:17:08
>>67
わかりづらいんだよバーカ!
69無名武将@お腹せっぷく:2009/08/06(木) 16:19:04
>>61
2ちゃんねるじゃ当然の行為=キチガイの行為ってことを理解した上で言ってる?
70無名武将@お腹せっぷく:2009/08/06(木) 17:04:52
>>68
別にあんたにわかってもらいたいなんて思っていなかったんだからね!
71無名武将@お腹せっぷく:2009/08/27(木) 23:55:44
>>60 優劣じゃなくて面白いか面白くないかでしょ
72無名武将@お腹せっぷく:2009/09/22(火) 21:00:52
中国史って言ったって「史記」と「三国志」が面白いだけだろ

確かに
史記>>>>>>>>>>>>>>>ヒストリア
だけどな
73無名武将@お腹せっぷく:2010/01/15(金) 12:37:08
西洋史面白いってば。
74無名武将@お腹せっぷく:2010/01/15(金) 13:29:51
西洋史は紙屑です
そして西洋人はクズです。
75無名武将@お腹せっぷく:2010/01/27(水) 19:35:12
西洋人はクズに同意だが
モンゴロイドに蹂躙される西洋史は趣がある
76無名武将@お腹せっぷく:2010/01/27(水) 20:28:47
黄色猿きめえ
77無名武将@お腹せっぷく:2010/01/27(水) 23:04:57
西欧は世界史の中心だが東アジア史などその他大勢の未開人史にすぎん。
同列に比べる事態おかしい。

■序列■
世界史の主役 西欧
世界史の準主役 地中海 北アメリカ
世界史の脇役 中近東 極東 インド
学ぶ価値無し 東南アジア オセアニア アフリカ(北部除く) 南米
78無名武将@お腹せっぷく:2010/01/27(水) 23:14:13
>>77は低能童貞。
79無名武将@お腹せっぷく:2010/01/27(水) 23:23:32
西欧史は全人類にとって必須の教養だけど、日本史なんて日本人と特亜の人以外興味ないでしょ。
中国史も東アジアとマニアックな外人以外は何も知らんだろうし。(始皇帝も所詮マイナー)
80無名武将@お腹せっぷく:2010/01/27(水) 23:27:17
ヨーロッパにはガリレオとかニュートンとかすごい自然科学者が大勢いるけど東アジアには
誰もいないよね・・・(;´д`)
81無名武将@お腹せっぷく:2010/01/27(水) 23:32:14
ヨーロッパにはコロンブスとかマゼランとかすごい航海士が大勢いるけど東アジアには
誰もいないよね・・・(;´д`)

偉大なる欧州には産業革命とか民主主義とか世界をリードした科学技術の発展、政治社会制度を
産み出したけどは停滞していて世界の発展に何も貢献していないよね・・・(;´д`)
82無名武将@お腹せっぷく:2010/01/27(水) 23:33:28
>>79-81
死ねやゴミ野郎
83無名武将@お腹せっぷく:2010/01/27(水) 23:33:59
発展の西欧
停滞のアジア
野蛮のその他全地域
84無名武将@お腹せっぷく:2010/01/27(水) 23:35:05
常に前進する西欧
1000年の停滞アジア
85無名武将@お腹せっぷく:2010/01/27(水) 23:38:44
水は高いところから低いところへ流れる。

科学、文化も同じ。高い文明の西欧から未開のアジアへと流れる。

これがアジア史が西欧史よりつまらない理由です。イスラムも中国も
単なる軍閥の興亡史に過ぎない。
86無名武将@お腹せっぷく:2010/01/27(水) 23:40:45
日本は偉大なる欧州の一番の生徒。この事を誇りにおもうべき。
87無名武将@お腹せっぷく:2010/01/27(水) 23:45:10
校長先生 イギリス様
教師 西欧
駄目教師 ロシア

優等生 日本 トルコ タイ
一般生徒 中国 インド
劣等生  アフリカ
不良 中近東
88無名武将@お腹せっぷく:2010/01/28(木) 20:43:50
これからの歴史では
東洋が西洋を逆転するよ
89無名武将@お腹せっぷく:2010/01/29(金) 05:46:58
中共、インドの悲惨さを見ればそのような時代は来ないと断言できる。
90無名武将@お腹せっぷく:2010/01/29(金) 11:21:40
>>81
堀江けんじ
91無名武将@お腹せっぷく:2010/01/29(金) 20:43:04
ジャップが発狂しててワロスw
92無名武将@お腹せっぷく:2010/01/30(土) 07:19:03
何故、欧州、アメリカ以外には英雄が存在しないのか
93佐倉広夢 ◆IENTwyoWGs :2010/01/30(土) 22:07:26
中国史、日本史は世界の辺境の軍閥の興亡にすぎないから魅力が薄いのは仕方ないよ。
94無名武将@お腹せっぷく:2010/01/31(日) 13:05:05
中国は春秋の頃に既に安定してしまったからな。
その後衰退してしまうのは仕方ない、特に軍事面。
西洋とは順序が少し違っただけで、充分価値があると思う。

日本史がゴミと言うのには同意。
95無名武将@お腹せっぷく:2010/03/11(木) 06:20:44
近世までは西洋が世界が主役だったからな。
96無名武将@お腹せっぷく:2010/03/20(土) 14:10:19
同じ名前の王様が大杉
97無名武将@お腹せっぷく:2010/03/23(火) 19:40:44
>>95
近代までは西洋はゴミ、の間違いじゃね?
料理も科学も文明も中東やアジアからもたらされたもんだし。
98無名武将@お腹せっぷく:2010/04/21(水) 18:09:20
中国は日本は無くてもどうでもいい存在だったよな
中東といえばオスマン帝国だったし
99無名武将@お腹せっぷく:2010/05/30(日) 00:30:42
そもそも西洋史に対応するのは東洋史だろ
100無名武将@お腹せっぷく:2010/05/30(日) 23:42:11
中国・日本は極端に「太平の世」と「乱世の世」が分かれていて西洋は休戦と戦争を断続的に繰り返している感じだよな
101無名武将@お腹せっぷく:2010/05/31(月) 23:34:22
狭い大陸に国多すぎるんだよ
ロシアかオーストラリア辺りに移住しろ
102無名武将@お腹せっぷく:2010/09/27(月) 15:33:52
ドイツの科学力は世界一ィィィ
103無名武将@お腹せっぷく:2010/11/20(土) 19:36:26
西洋史は、大河ドラマのように流れが有るんだよ
メソポタミア⇒ギリシャ⇒ローマ⇒西欧

東洋史も大きな流れで語るべきなんだよ

メソポタミア⇒インド⇒シナ⇒日本
104無名武将@お腹せっぷく:2010/11/20(土) 21:41:08
てか単に>>1がカタカナ名を覚えられないから言ってるだけだろう
105無名武将@お腹せっぷく:2010/11/20(土) 21:48:49
名前の意味ってものを調べると覚えやすいよな
106建築基準法 ◆8x8z91r9YM :2010/11/21(日) 01:36:00
>>97
ヨーロッパの中世は暗黒時代とも言われたが近年は見直しも進んでいる。
また、一人あたりの生産力は中世においても同時代の中国を上回っており、
中世ヨーロッパの絵画、金属加工技術、建築の評価も高い。

>>98
オスマン帝国は所詮、劣化ビザンツに過ぎない。
オスマン帝国の文化に見るべきものはないのは常識。
ロシア以下の土人国
107建築基準法 ◆8x8z91r9YM :2010/11/21(日) 01:39:40
>>103
西側(ヨーロッパ、イスラム)に比べて東側(インド、中国)は閉鎖的で
陰気、かつ非科学的なので、大河的に歴史をとらえることは難しい。
108無名武将@お腹せっぷく:2010/11/21(日) 08:45:14
西洋              東洋

古代 西ローマ帝国滅亡まで   西晋滅亡まで
中世 東ローマ帝国滅亡まで   南宋滅亡まで
近世 神聖ローマ帝国滅亡まで  武家社会終結まで
近代 ロシアンローマ帝国滅亡まで  大日本帝国滅亡まで
現代 以降           以降
109建築基準法 ◆8x8z91r9YM :2010/11/21(日) 11:13:58
東洋に『中世』とか『近代』なんて概念を当てはめるのは無理がある。
近代文明は欧州に生まれ、他の地域はそれをコピーしたにすぎないのだから。


110無名武将@お腹せっぷく:2010/11/21(日) 16:54:29
洪憲帝陛下(袁世凱)の中華帝国はなかなか面白い。ネタ国家としてな。
111無名武将@お腹せっぷく:2010/11/21(日) 17:07:12
新大陸に絡んだ欧州の攻防なんかも面白いな
如何にイギリスが嫌われてたのか分かる
面白くないと思うのは、よく知らないからだろ・・・・・
112無名武将@お腹せっぷく:2010/11/21(日) 17:21:55
>>1
歴史に面白い面白くないと優劣つけてる時点でもうね・・・


バカは死んどけ。としか
113無名武将@お腹せっぷく:2010/11/21(日) 18:28:44
西洋史のここが面白い!みたいな本とかあんの?
史記や三国志みたいなある程度の年代を区切ってまとめたヤツとか
114無名武将@お腹せっぷく:2010/11/21(日) 20:23:39
塩婆の本でも読んでろ
115建築基準法 ◆8x8z91r9YM :2010/11/21(日) 21:36:16
塩婆の十字軍編がついに始まりましたね
116朝& ◆4JFQxj/B6g :2011/02/18(金) 23:50:10
糞黄色猿! all yellow monkey!
117無名武将@お腹せっぷく:2011/02/19(土) 00:01:15
日本より人口少なそうなのに
王宮とかの豪華さが異常過ぎて
民衆への過酷な搾取と圧政で
貴族どもが豪遊してたと思うと
ガチで引くわ〜。
そりゃ革命も起きるわ。
奴隷身分とか非人道すぐる。
118ジャイアニズム:2011/02/19(土) 00:15:31
西洋人は野蛮な遊牧民のなれの果てだからな。
当然その歴史も破壊と殺戮ばかりの凄惨なものとなる。
東洋の神聖なる歴史とは訳が違う
119無名武将@お腹せっぷく:2011/02/19(土) 00:48:11
西洋史だってきっと面白いんだろうが、日本人ほど歴史を大切にしてないんじゃないか?
だから現代人にアピールする歴史大河ドラマが生まれず。エンターテイメント性が発揮
されてないだけでは?これは現代シナ人も同じでしょう。(中国史が面白いのは、それを
題材にしたエンターテイメントを日本人が盛んに作ってるからでは?)そうであれば、
ここに日本のストーリーテラーのビジネスチャンスがあるかも。西洋史を題材に三国志
みたいな面白い漫画やらアニメやら作れたらヨーロッパ人もびっくり。日本人の株はさらに
上がる。塩野七海など一部出てるけど、自分はいまいち好きじゃないな。天才が現れないかな?
120無名武将@お腹せっぷく:2011/02/19(土) 00:56:46
それにはキリスト教のしばりも関係あるかも。
121佐倉広夢 ◆IENTwyoWGs :2011/02/19(土) 06:38:22
ベルサイユ宮殿が豪華なのは西欧先進文明の生産性がが東洋半土民の生産性をはるかに
上回っているからだろう。
また、市民革命がおこるには高い教育水準や生活水準、文化水準そして道徳水準がなければ無理。
フランス革命の成否はフランス軍がデモ隊への発砲を控えたため、拡大した面が大きい。
道徳、倫理の無い東洋半土民国では一揆やデモは軍隊で押し潰して終わりであろう。
さらに革命の理論、根拠がカフェで自由に議論されていた点も大きい。つまり西欧先進文明の
絶対王政期の市民は東洋半土民専制国家とは異なり自由があった。


西欧先進文明絶対王政期の産業革命による富の蓄積。それによる資本家、中産階級の誕生。
そして彼らの知的水準の高さ。彼らの知的な議論を許す自由さ。そして最後に軍がむやみに市民に
発砲しない理論の高さがあって始めて市民革命は成立する。


封建的東洋半土民専制国家にはとうてい真似ができないことであろう。
122佐倉広夢 ◆IENTwyoWGs :2011/02/19(土) 06:45:15
>>118
天安門事件を知らんのか?東洋的野蛮さをよく表している事例だ。
123無名武将@お腹せっぷく:2011/02/19(土) 08:25:51
ナポレオン戦争とか7年戦争とか30年戦争は滅茶苦茶面白いぞ

南北戦争は英雄らしい英雄が殆どいない
凡将達の戦いってとこが逆に新鮮だ
124佐倉広夢 ◆IENTwyoWGs :2011/02/19(土) 09:16:45
ナポレオン獅子の時代を思い出した。鼓笛隊の双子が可愛かったな
125無名武将@お腹せっぷく:2011/02/19(土) 10:15:48
そこに反応するとは思わなかった

お前実は腐女子なんじゃねえか?
126佐倉広夢 ◆IENTwyoWGs :2011/02/19(土) 10:36:24
>>125
いやいや腐女子ではないしたいして深い意味もない。
ただ鼓笛が初登場時のウジェーヌと並んで好きなキャラというだけさ。

127無名武将@お腹せっぷく:2011/02/20(日) 09:57:14.46
佐倉はタマなしだろ!?
128無名武将@お腹せっぷく:2011/02/20(日) 13:09:23.91
西洋も東洋も野蛮人ばかり。
これからは中東だな
129無名武将@お腹せっぷく:2011/02/20(日) 19:21:41.05
ヨーロッパ史はつまらないか?
古代史ではギリシャ・ローマがあるし
中世ではスペイン・ポルトガルの大航海があるし
近世ではフランスの台頭があるし
現代では世界大戦の話もあるし
ヨーロッパ史は見るべき点が多いぞ
130:2011/02/24(木) 22:32:32.09
>>119
BBCの作った大河ドラマ
ローマとかめちゃくちゃ面白いぞ
映画ではオリバーストーンの撮ったアレクサンダーとか
リドリースコットのキングダムオブヘヴンとかお勧め
131無名武将@お腹せっぷく:2011/02/26(土) 09:13:24.11
楽しい歴史は戦争だけ!
文化・芸術史などクソクラエだ
132無名武将@お腹せっぷく:2011/02/27(日) 18:57:19.02
はじめまして。私はジャイアニズムの高校の友人です。
この度はジャイアニズムが糞スレを立て、皆様にご迷惑をおかけしまして何とも申し訳ありません。
既に皆様もジャイアニズムの人間性はご存知でしょうが、彼は高校時代、勉強の成績と運動神経はそこそこ良かったのですが、美術と音楽の出来があまりにも悪く、結果的にそれが原因で希望する大学の推薦を取れませんでした。
それ以降、彼は性格がねじ曲がり、文化や芸術を否定して物事を合理性と経済性でしか考えられない人間になってしまいました。
皆様には腹の立つこともございましょうが、何卒温かい目で彼を見守ってはいただけないでしょうか?
彼の友人として切なる願いでございます。
133ジャイアニズム:2011/02/27(日) 21:57:14.84
おねえたんおちっこ〜
134無名武将@お腹せっぷく:2011/02/28(月) 08:31:56.04
おもしろさを理解するのも知能が要る
135ジャイアニズム:2011/03/01(火) 06:39:25.18
はじめまして。私は佐倉広夢の高校の友人です。
この度は佐倉広夢が糞スレを立て、皆様にご迷惑をおかけしまして何とも申し訳ありません。
既に皆様も佐倉広夢の人間性はご存知でしょうが、彼は高校時代から全ての成績があまりにも悪く、それが原因で大学進学ができませんでした。
それ以降、彼は性格がねじ曲がり、学問を否定して物事を批判的にしか考えられない人間になってしまいました。
皆様には腹の立つこともございましょうが、何卒温かい目で彼を見守ってはいただけないでしょうか?
彼の友人として切なる願いでございます。
136無名武将@お腹せっぷく:2011/03/02(水) 11:08:19.04
一番人気なく知名度もないのが中国史
137佐倉広夢:2011/03/02(水) 11:13:24.41
支那人の民度の低さは世界一
138佐倉広夢 ◆IENTwyoWGs :2011/03/02(水) 15:11:18.13
>>137
トリップ忘れているよ。『佐倉広夢#hiromu』だよ。
佐倉トリップはフリーなんだからどんどん使いなさい。
139夢広倉佐:2011/03/04(金) 20:19:02.45
眠い
140無名武将@お腹せっぷく:2011/03/05(土) 06:58:27.71
佐倉よりジャイアニズムのほうがひどい…
141無名武将@お腹せっぷく:2011/03/06(日) 10:34:03.16
はじめまして。私はジャイアニズムの高校の友人です。
この度はジャイアニズムが糞スレを立て、皆様にご迷惑をおかけしまして何とも申し訳ありません。
既に皆様もジャイアニズムの人間性はご存知でしょうが、彼は高校時代、勉強の成績と運動神経はそこそこ良かったのですが、美術と音楽の出来があまりにも悪く、結果的にそれが原因で希望する大学の推薦を取れませんでした。
それ以降、彼は性格がねじ曲がり、文化や芸術を否定して物事を合理性と経済性でしか考えられない人間になってしまいました。
皆様には腹の立つこともございましょうが、何卒温かい目で彼を見守ってはいただけないでしょうか?
彼の友人として切なる願いでございます。
142ウーアンクォ:2011/03/06(日) 22:32:49.33
はじめまして。私はジャイアニズムの中学時代の友人です。
この度はジャイアニズムが糞スレを立て、皆様にご迷惑をおかけしまして何とも申し訳ありません。
既に皆様もジャイアニズムの人間性はご存知でしょうが、彼は中学時代、喧嘩に明け暮れる日々を過ごし、中3になっても自分の名前さえ漢字で書けないほど成績が悪く、クロマティ高校にさえ進学できませんでした。
それ以前からでしたが、彼は性格がねじ曲がり、一切の勉強を拒否し、暴力と恐喝のみに生きる人間になってしまいました。
皆様には腹の立つこともございましょうが、何卒温かい目で彼を見守ってはいただけないでしょうか?
彼の友人として切なる願いでございます…
143無名武将@お腹せっぷく:2011/03/07(月) 01:23:55.90
略奪マターの中国史こそ糞じゃねーかよ
144佐倉広夢:2011/03/07(月) 09:04:56.31
中国に阿片を売りつけたイギリスは悪魔
145ジャイアニズム:2011/03/10(木) 20:53:33.81
国賊土肥隆一を糾弾せよ!!
146ジャイアニズム:2011/05/03(火) 20:01:06.72
菅はこの大災害の非常時にも関わらず、何の能もなく宰相の位にありて、民の辛苦を横目に、ただただ大飯を食らっては大糞を垂れ流している!
さればこのような輩は国賊というのも勿体無い!糞賊というのだ、分かったか!
147無名武将@お腹せっぷく:2011/05/03(火) 21:39:05.63

えー、
聞きたいんだけど
日本史の何が面白いの?

オススメの時代とか教えて
日本史の授業が特に良かった記憶無いし
148無名武将@お腹せっぷく:2011/05/03(火) 22:15:39.67
今NHKでやってるね
バンザイなんとか
子供が崖で自殺してるけど
これがそんなに面白いのか?
149無名武将@お腹せっぷく:2011/05/03(火) 22:40:13.99
>>147
日本史なんかを面白いって言ってるのは低学歴のネトウヨだけ
あいつらは低学歴だから日本史以外の歴史を習ったことがない
だから世界史を習ったことのある人への嫉妬もあって日本史をマンセーしてる
150ジャイアニズム:2011/05/05(木) 19:02:01.63
反米の闘士たるオサマ・ビンラディン氏が鬼畜米兵に討ち取られたそうです。
ここに哀悼の意を示し、その功績を讃えようではありませんか!
151無名武将@お腹せっぷく:2011/05/08(日) 09:22:49.92
>>150
ビンラディン、北一輝
カダフィ、スサノオ。

みずから醜男となり、悪を極め益荒男とならんと欲す。
愛国の美に凡夫は恐怖せよ。

この、腐り切った国を犯せ。
全国民を犯しつくせ。
浄化せしめん。
152ジャイアニズム:2011/05/27(金) 20:06:31.45
巴里や倫敦は糞塗れの都市だから
153無名武将@お腹せっぷく:2011/08/20(土) 12:54:32.72
>>113
『ヒストリア』

歴史としては、シナ史より断然面白いだろ、日本史とどっこいという感じか
しかし時代劇は、シナの方が面白いな
154無名武将@お腹せっぷく:2011/08/20(土) 13:06:01.76
347 名前:無名武将@お腹せっぷく :2011/08/20(土) 12:37:53.77
赤坂ルナで検索してみたけど意外によかった
抜けた抜けたwww


348 名前:無名武将@お腹せっぷく :2011/08/20(土) 12:39:50.05
なぁ、お前馬鹿じゃねえか?
155無名武将@お腹せっぷく:2011/08/20(土) 18:04:36.09
はだしのゲンは反日プロパガンダの有害図書!
156無名武将@お腹せっぷく:2011/08/21(日) 16:19:51.05
ジャンヌダルクや魔女狩りは興味ある
157無名武将@お腹せっぷく:2011/08/21(日) 17:25:17.37
百年戦争すら知らない無知蒙昧に何を言っても無駄
ベルトラン・デュ・ゲクランの方が好きだな
158無名武将@お腹せっぷく:2011/08/25(木) 13:04:30.48
はだしのゲンは反日プロパガンダの有害図書!
159 ◆W0wczkw01o :2011/08/25(木) 22:53:57.28
日本史が特別おもしろいってゆーかよ
異国の歴史とかろくに背景や文化知らないから退屈に思えるだけだろ

だから比較して日本史好きになるのは自然だと思うが
160無名武将@お腹せっぷく:2011/09/07(水) 21:52:26.85
ただいまこのスレはジャイアニズムに汚染されております。
ちゃねらーの皆様には十分御注意ください。
ただいまこのスレはジャイアニズムに汚染されております。
ちゃねらーの皆様には十分御注意ください。
161無名武将@お腹せっぷく:2011/09/07(水) 22:31:57.41
>>1


サン・バルテルミの虐殺なんて面白いんじゃね?
162無名武将@お腹せっぷく:2011/12/15(木) 23:14:04.10
ユグノーだっけ?
163無名武将@お腹せっぷく:2011/12/18(日) 13:47:38.97
フランスのユグノー戦争は一々凄惨だなぁ

同じ宗教戦争ならドイツの30年戦争のがダイナミックで好きだ
164無名武将@お腹せっぷく:2011/12/22(木) 11:46:49.05
太田道灌のように死ぬワレンシュタインな。
165無名武将@お腹せっぷく:2012/04/14(土) 20:48:58.52
とりあえず長谷川哲也のナポレオン読め。
蒼天航路の曹操が小賢しいだけの貧弱な坊やに見えてくるから。
166無名武将@お腹せっぷく:2012/04/16(月) 21:40:12.32
高校は世界史ではなく中国史の授業が欲しかったなあ。
167無名武将@お腹せっぷく:2012/04/19(木) 19:28:40.59
天皇一族が演出して作り上げた西洋史

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/48/315.html

天皇一族によりヨーロッパの歴史は撹乱されていた。
168無名武将@お腹せっぷく:2012/04/28(土) 14:51:11.04
>>166
世界史内に中国史あるだろ
169無名武将@お腹せっぷく:2012/05/14(月) 19:57:39.36
百年戦争最高す!
170無名武将@お腹せっぷく:2012/07/25(水) 10:50:52.98
世界史では石器時代と産業革命ばかりでほかは駆け足&自習だった
あれが唯物史観というやつだったのかなあ、教師のやりたい放題
どうせならイスラム史にももっと踏み込まないと
171無名武将@お腹せっぷく:2013/02/23(土) 05:19:27.71
 
日本はイギリスの歴史を繰り返した

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/49/316.html

基本は、「あと出しじゃんけん」。
これは石原慎太郎の口癖ではない。
天皇一族の「哲学」だ。
(仮説を含む)
( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0102/5/181.html )
172無名武将@お腹せっぷく:2013/02/23(土) 07:49:30.33
西洋史の方が面白いと思う個人的には
まあキリスト教がウザくてしょうがないのは確かだけどな
日本人は糞生臭坊主共を政治から隔離した織田信長にもっと感謝しろよ
173無名武将@お腹せっぷく:2013/02/23(土) 22:18:04.73
>>172
隔離してねぇけど…

権益争いで邪魔になった寺社をぶっ潰してっただけ
信長が政教分離とかしたとか言うのはアホだなぁ
174無名武将@お腹せっぷく:2013/02/23(土) 23:41:11.07
結果的に政教分離に一役も二役も買ったけどね
民衆の価値観への影響も大きい
175無名武将@お腹せっぷく:2013/02/24(日) 00:04:42.87
>>174
はあ?
どこが政教分離したと?

江戸時代になると寺院は市役所のような働きするようになるのに結果的に政教分離?
してねーじゃん
176無名武将@お腹せっぷく:2013/02/24(日) 07:17:11.89
>>173 >>175
なに興奮してんだこいつw
177無名武将@お腹せっぷく:2013/02/24(日) 11:27:17.00
煽りはいいから論拠はよ
178無名武将@お腹せっぷく:2013/04/14(日) 21:24:00.82
【地域史序列】
■序列1位■英米史→世界史の中心
■序列2位■西洋史→準世界史の中心
■序列3位■アフリカ史→ホモサピエンス誕生の地
■序列4位■中東史古代→文明の始まりの地
■序列5位■インド史→単なる辺境史1
■序列6位■東洋史→単なる辺境史2
■序列7位■ロシア史→単なる辺境史3
■序列8位■南米史→単なる辺境史4
■序列9位■中東史中世以後→イスラムの電波史
179無名武将@お腹せっぷく:2013/04/14(日) 21:31:33.63
例えるなら西洋史ってのはつまりプロ。中国史や日本史はアマなんだよな。つまり比較すること自体が誤り。
中国史と比較するならインドやイスラムや南アメリカあたりにするべき。釣り合いがとれているから。



もう一度言おう。中国史の分際で西欧史に並ぶなど無礼千万!!!!格が違うのだよ格が!!!!!
180無名武将@お腹せっぷく:2013/04/14(日) 21:46:33.18
日本から遠いから親近感わかないってことなんだろーね
181無名武将@お腹せっぷく:2013/04/21(日) 15:43:22.70
あまり検証の余地が無いのがつまらなさの原因
182無名武将@お腹せっぷく:2013/05/30(木) 22:19:49.75
中国史は自画自賛と歪曲だけ

史実のしなは酷いぞ。

過去3000年前から殖産なく人口規模は完全に少なかった。
鉄器文化の普及以降
春秋150万
戦国500万と爆発的に普及し
黄帝のころ1200万頃まで爆発的に増え
後漢は50年でインフレと人口爆発を繰り返した。
この時期は三国志まで人口が1200万から2500万まで上下する
五代十六国の時代農地などが少し増えだし
とうで5000万規模になったが…

とうでも食料生産で1000万トン前後であり相当栄養状況悪く適正人口は3000万が妥当であった。

この状況は長らく続きみんで人口8000万規模までなったらしいが農業事情
は相変わらず

そして
しん末で生産量8000万トン
人口3億
になるが食料を輸入してた。

半万年飢餓国家だった
183無名武将@お腹せっぷく:2013/10/30(水) 14:40:52.13
トンスルの歴史は?
184無名武将@お腹せっぷく:2013/11/03(日) 17:33:55.22
てか、西洋史のほうがずっと面白いだろ。
常に戦国時代って感じで、戦術・技術の革新も早い。
海戦も圧倒的に西洋が多い。
185無名武将@お腹せっぷく:2013/11/04(月) 17:24:09.06
>>184
中世停滞しまくってんですけどそれは?
186無名武将@お腹せっぷく:2013/11/04(月) 19:24:52.84
>>184
ああ、それはつまらんw
ハプスブルク勃興以降だね。面白いのは。
特に、30年戦争以降はどんどん面白くなってくる。
技術・戦術の進歩が顕著なのがいいわ。
187無名武将@お腹せっぷく:2013/11/04(月) 19:54:44.94
志村けんテレフォン拒否以来ちょいちょいいいとも出てるしMステとかでもタモさんとも共演してるよ?
6年くらい前に加藤茶の紹介でいいとも出たとき結構タモさんと一緒にボケ散らかしてたよ?
電報の筒でポンポン遊んだり、タモさんはタモさんで持ってきたポスター開こうとしなかったり。
開いたら開いたでバカ殿のちょんまげのとこだけ開いて、『あっこれたこ焼きの油しくやつ』
とか言ったりしてた。
188無名武将@お腹せっぷく:2014/02/23(日) 11:21:59.05
ローマ帝国は好きだな。途中から無双状態になってライバルいなくなっちゃうけど。
キリスト教が出てからはゴミだな西洋は。
189無名武将@お腹せっぷく:2014/03/07(金) 13:47:27.71
西洋史(欧州、中東などのコーカソイドの歴史)=人類の歴史、世界の人々が学ぶ
東洋史(日本、中国などのモンゴロイドの歴史)=一部のマニアに人気、学ばなくでも問題なし

実際こうだよ、東洋の偉人なんて世界の人々はほとんど知らないし興味もない
190無名武将@お腹せっぷく:2014/03/07(金) 14:19:41.87
西洋史はカタカナばっかりなんだもの
191無名武将@お腹せっぷく:2014/03/07(金) 15:35:11.13
タモさんはタモさんで持ってきたポスター開こうとしなかったり。
開いたら開いたでバカ殿のちょんまげのとこだけ開いて、『あっこれたこ焼きの油しくやつ』
とか言ったりしてた。
192無名武将@お腹せっぷく:2014/06/28(土) 21:36:40.47
歴史書についてみると西洋人はまじめ、人名地名が事実。
中国は異民族の名や人名が動物の名前になってたり嘘ばかり、日本も史書の捏造がひどく学者も無能力者ばかり。
さすがに本当の上の人は知っていながら黙ってる。
193無名武将@お腹せっぷく:2014/07/20(日) 19:16:06.04
漢字知らないからね
西洋人は
 
194無名武将@お腹せっぷく:2014/07/20(日) 20:09:41.08
電報の筒でポンポン遊んだり、タモさんはタモさんで持ってきたポスター開こうとしなかったり。
195ジャイアニズム:2014/08/01(金) 14:25:37.20
西洋史における糞尿の活用事情は如何に?
196無名武将@お腹せっぷく:2014/08/01(金) 23:12:31.19
中世フランスで農民が領主に糞便投げつけた。っって記録が残ってる
197無名武将@お腹せっぷく:2014/08/02(土) 12:36:34.56
フランス人も案外不潔なんだな
198無名武将@お腹せっぷく:2014/08/30(土) 09:07:54.62
一方、東アジアでは韓国人が糞を食べ中国人はいまだに路上糞をしていた
199無名武将@お腹せっぷく:2014/10/11(土) 17:51:54.73
モグモグ、ウンコモグモグ
200無名武将@お腹せっぷく:2014/12/30(火) 13:03:32.66
>>197
不潔で近代でも都市の道路には糞便落ちまくりで臭かったから
ハイヒールや香水が定着した
201無名武将@お腹せっぷく:2014/12/30(火) 15:36:00.80
>>157
性格に難の無い張飛みたいだよなw
202無名武将@お腹せっぷく
日本でも割と最近まで線路に糞撒き散らしてたらしいが