●蒼天航路を語るスレ part15●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
単行本全36巻、画伝講談社より絶賛販売中!

前スレ●蒼天航路を語るスレ part14●
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1189684389/
21:2008/03/16(日) 13:07:21
建ててみた。
3無名武将@お腹せっぷく:2008/03/16(日) 13:12:58
落として
建て直すだぁ?

そりゃそんなに乙かねぇ事なのかい?
4無名武将@お腹せっぷく:2008/03/16(日) 13:47:16
曹操建てーい!
5無名武将@お腹せっぷく:2008/03/16(日) 14:44:15
蒼天を語るスレは、代を重ねる度に豪壮になってゆく!
そうであるな!
6無名武将@お腹せっぷく:2008/03/16(日) 16:25:04
これぞ曹仁本領の>>1乙だ
7無名武将@お腹せっぷく:2008/03/16(日) 17:56:13
このおそろしくむさい>>1に乙してみるか
8無名武将@お腹せっぷく:2008/03/16(日) 19:46:34
>>1を出せ

乙の匂いがする
9無名武将@お腹せっぷく:2008/03/16(日) 19:59:14
三国文学のスレ復活キボンヌ
10無名武将@お腹せっぷく:2008/03/16(日) 22:11:15
180日ルールから免れるためにも毎日平均6レスしようぜおまいら
11無名武将@お腹せっぷく:2008/03/17(月) 07:50:55
ならばよし!
12無名武将@お腹せっぷく:2008/03/17(月) 11:47:55
豚の炙り焼きをたべたいな。当時の豚の品種とかってわかるのかね。
豚の飼料ってなにつかっていたのか。
13無名武将@お腹せっぷく:2008/03/17(月) 11:53:45
当時の中国は狗を食うが、人の糞を食わせたりする
豚にしたって飼料と呼べるようなもんは食わせてないだろう
14無名武将@お腹せっぷく:2008/03/17(月) 18:56:30
豚に食わせるのは生ゴミ、残飯、人糞など。
近代以前だと穀物はまずは人間が食う分を確保するので手一杯だから
人が食わないものを食わせるのが主流。
15無名武将@お腹せっぷく:2008/03/17(月) 19:22:10
自分の家で育てたのは他人に売るのだよね。
16無名武将@お腹せっぷく:2008/03/18(火) 01:11:03
逆に香りの良い特定の餌だけを与えて高級食材にするって考え方も昔からある
女を幼い頃から野菜と果物だけで育てて香水要らずの娼婦にするとかもあったらしい
17無名武将@お腹せっぷく:2008/03/18(火) 11:37:08
ttp://para-site.net/up/data/19427.jpg
温恢がマジで顔デカ過ぎるんですけどw
18無名武将@お腹せっぷく:2008/03/18(火) 18:09:55
西遊だろJK
19無名武将@お腹せっぷく:2008/03/18(火) 19:53:54
満寵の顔が落書きっぽいのも気になる……
20無名武将@お腹せっぷく:2008/03/18(火) 23:57:39
>>14
じゃあこのスレの住人どもは豚の集まりか

孫尚香たんの下痢を肛門から直飲みしたい奴の数→ (138)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1204966248/
21無名武将@お腹せっぷく:2008/03/19(水) 09:19:38
蒼天航路の二次創作でおもしろいのってないんかねえ
蒼天に限らず三国志や日本戦国時代のネット小説は
トリップした現代人がなぜかやたら強くて無双するようなのばっかで萎えた
22無名武将@お腹せっぷく:2008/03/19(水) 19:13:42
まあそうすれば手っ取り早くオリジナル作品にできるしな。
実在の人物・既存のキャラだけでIFを書くよりは楽だし。
23無名武将@お腹せっぷく:2008/03/19(水) 19:28:56
超三国志とか?
24無名武将@お腹せっぷく:2008/03/19(水) 20:41:55
ゴンタが出しそうな史実の人物を登場させるとか?

漫画だけでは飽き足りない人が望むなら
それくらいしか思い付かないが
25無名武将@お腹せっぷく:2008/03/20(木) 05:34:29
ネタも正史だけじゃないしな。


探すのが大変そうだな。
26無名武将@お腹せっぷく:2008/03/21(金) 20:44:43
蒼天は曹操が成人するまでが肝だと思うんだ。
27無名武将@お腹せっぷく:2008/03/22(土) 00:08:23
>>26
たぶん「蒼天、いまだ我が道は見えず」だか何だか言ったあたりが、まず最初の「無理矢理終わらせようとした」タイミングだったんじゃないかなと思うんだが

誰か知ってたら教えて
28無名武将@お腹せっぷく:2008/03/22(土) 11:24:53
ええええ、何晏て、何進の孫なのおおお


肉屋の孫が、浅野はないだろおお
29無名武将@お腹せっぷく:2008/03/22(土) 19:40:34
_____________________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-ヾ゙゙ ̄) )   ソノ--;ノノ;;;;;;;;ノノ;;;;;ゝW^W^W^W^W^〆
;;;;;;;;;;;√))  ) ) /゙゙゙⌒V /゙゙  ソ二i;;;//;;;;;;>           <
;;;;;;;;;;;i:::( (  ( (√= ◎ !   ( ( /;|;//;;;;;;;>           <
;;;;;;;;;;;i::::ゝゝ ヽヽ  ゙ー゙フノ_   i i i ::i i;;;;;;;;;> l ̄ヽ ┌┘└┐ <
;;;;;;;;;;!し! i   ヽ⌒  くつ) //:::! |;;;;;;;;;> l リ }  .コ 二  <
;;;;;;;;;;;;)- ヽ; : / /: :: : :ヽヾ // ;;;;;;!,,|;;;;;;;;;;> l リ )  l .ロ ロ l  <
i^ヽ;;/;;( (  ヽヽ ; ; ; ; ; ソ ( (⌒))--彡;;l;;;;/i> l 「   l .ロ ロ l  <
||;\i;;;;;)_--  ゝゝ;;;;;;ソ ノ / ---゙;;;;;l;;;;;;l> l l   フ  \  <
||::::::i i;;;;;;;;ヾヽ ヽヽヽiiソ;/ソ .//;;;;;;;;;;;::::/;;;;;;l> l___l  ノノL iヽ 」 <
!.i;;;//;;;;;/:ヽ二ヽ i: i ii / ,,,ソノ゙;゙;ヽ;;;/(;;;;;;;l>            <
.!ヽ(.( i.i.; :'.Φ ヽヽ片代ーイΦ: /ノ〆<l;;;;;/>            <
30無名武将@お腹せっぷく:2008/03/22(土) 19:41:02
!};;;;;ゝ-ゝ'ーー;,;,フソヾ ソヽ”ーー/,,,;:://l;;;/;>.     ┌┐    .<
;;;;;;;;i|__  ”ー彳 /i ii  i ヾ  ”゙゙゙゙ i i;!;/;;> ┌──┘└──┐<
ゝ;;;;ト い  .//:} .” ! ヽヽ  √H;;;;;;;;;>  LI 二二二二二 I.」 <
/;;;;;;;|ヽ\゙” ;イ A   ゝ ヽヽイイ)/;;;;;::::>   l┌ーーー┐l  <
い;;;;;;|::::) √ . ヽ,,    ./  i 丿゙  !:/;;;;|ii>.   .l└ーーー┘l  <
/;;;;;;;:|::丿}..    ヽ==ソ¨ ノノ  ./i;;;;;| iヽ>  __二フノ二二二_ <
{;;;;;;;;;|::::ゝゝ, ,  . ___””___ i i  ./ !;;;|;;;i ii :>  l┌────┐l <
.\ヽ;!::::::) ==\i - ̄ ̄ Vソ,,/;;;/;;;;;!;;;ソ: :> .l└────┘l  <
: : ヽ;;;i:::::ゝゝ::ゞi i”ーー”i |./;;;::::/:::/;リノ: : :>   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <
: : : Y!i;ヽ;;! ! ;;;;;}iii;;;;;;::;;;;ii{ i;;;:::: : ::,,/;;iヽソ;;/:::>    ┌┐    <
: :: : ::|;ii;;;;:i::i: : : :i!!!;;::::;;::;;!!{;;:::::::√/;;;;;;;iリ;;イ::::::>    | |     <
: : : :<||;;;;;;!ヽ //:|.|!!!!;;;;;;!!!||::::ソ:::/;;;;;;;;}イ : : ::::>    | |    <
: : : : ヌ;;;;;;;\::イ::| .i|||||||||!:/|::/::::/;;;;/: : : :/:::::>   . | |    <
\: : : :ヌ;;;;;;;i:;;;;;;! ゙ゝ---イ,,,l/::::/;;/;;;/: :/:/: ::::::>    | |    <
: :\: : : :ヽ;;;ヽ;;;;;;!!! ゙---゙ !|;;ヘ///: : : : : ::::::::>   | |    <
: : : :ゝ: : : :ゝ};;;i,;;弋 .,,;;;::: / /./: : : : : :/: :/// :>   !__!   <
: : : : : : : : : : : : !;;;;;;;;;;;;,,,ノ,,ソ: : : : : /: : :///:/:::::>       <
: : : : : : :\: : : : :゙-====-: : : : : ノ: : : ノ///::/::::: W^W^W^W^W
31無名武将@お腹せっぷく:2008/03/22(土) 21:04:37
>28
それより何晏はラリ公で
最期は生きたまま輪切りにされた件について。
32無名武将@お腹せっぷく:2008/03/22(土) 21:40:33
>>29-30

そのシーン好きだ
33無名武将@お腹せっぷく:2008/03/22(土) 23:03:14
陳宮って正史だと呂布のこと馬鹿にしまくってたよね
34無名武将@お腹せっぷく:2008/03/23(日) 05:04:13
それって演義の方の話では
35無名武将@お腹せっぷく:2008/03/23(日) 13:13:40
ゲームちょっとやったくらいで調子に乗ったガキが
現代からタイムスリップして思いっきり痛い目に合う小説が読みたい。


36無名武将@お腹せっぷく:2008/03/23(日) 15:54:45
三国志は演技準拠ばっかなんでたまには徹底して正史準拠のやつが読みたい
37無名武将@お腹せっぷく:2008/03/23(日) 16:00:46
「正史」は物語じゃないから、
それを元に作品を作ろうとしたらかなりの肉付けが必要となる上に、
いろいろと矛盾するところもあるため、
そのへんお取捨選択もしなければならないので、
相当な部分が作者の想像力・創造力に委ねられることとなり、
結局は「一応演義系だがかなりオリジナル要素の強い三国志モノ」
なんかと同じようなことになるかと。
38無名武将@お腹せっぷく:2008/03/23(日) 16:08:53
正史を重視して作って見せた三国志の読み物ってなんかある?
小説でも漫画でもゲームでも人形劇でもいい
39無名武将@お腹せっぷく:2008/03/23(日) 16:28:12
天舞っていう昔のゲームは正史準拠とか言ってた。
武将の能力だけかどうかしらんが。
40無名武将@お腹せっぷく:2008/03/23(日) 16:36:06
41無名武将@お腹せっぷく:2008/03/23(日) 19:26:41
宮城谷昌光なんかはかなりそれっぽく書いてあると思うけど。
いや、あくまでも小説だけれども。
42無名武将@お腹せっぷく:2008/03/24(月) 00:16:43
ひそかに佳作と言われてるダイソーの100円三国志ゲーも、
孔明よりいい軍師はたくさんいて孔明は名宰相型だとか、
正史もかなり意識してるっぽい感じ。ていうか蒼天っぽいかも
http://www.uik.jp/share/share1.html
43無名武将@お腹せっぷく:2008/03/24(月) 03:40:32
44無名武将@お腹せっぷく:2008/03/24(月) 10:32:08
画伝買ったやつってどんくらいいるの?
45無名武将@お腹せっぷく:2008/03/24(月) 22:33:53
46無名武将@お腹せっぷく:2008/03/25(火) 06:05:26
うお、寝て起きても俺一人かよw
47無名武将@お腹せっぷく:2008/03/25(火) 15:35:14
いや、誰も春厨を相手にしたくないだけ。


春休みだな。
48無名武将@お腹せっぷく:2008/03/25(火) 22:53:43
春の訪れにはまだ早いぞ!
49無名武将@お腹せっぷく:2008/03/26(水) 00:02:48
この漫画は敵味方関わらずどいつも大物っぽくていいね。
トウタクや袁紹なんかここまで凄い奴っぽく描かれた作品
見たことない。

しかし袁術だけ従来のイメージ崩してないのはなぜだろう。
50無名武将@お腹せっぷく:2008/03/26(水) 00:10:07
袁術はああいう描かれかたでこそ映えるからかと。
なんでも大物風に描けばいいってもんでもないし。
51無名武将@お腹せっぷく:2008/03/26(水) 04:44:27
作者は普通っぽい袁術と袁紹は描いてて嫌いだったけど
猿になったり太ってからは好きになったって言ってた
52無名武将@お腹せっぷく:2008/03/26(水) 19:26:14
>>46
ここは廃虚だから過度な期待はせず懐かし漫画板の方へ
53無名武将@お腹せっぷく:2008/03/26(水) 19:42:49
まあ、三戦板だしな。
54無名武将@お腹せっぷく:2008/03/27(木) 09:49:22
とはいえ、廃墟に巣くう仙人共もちらほらw
55無名武将@お腹せっぷく:2008/03/27(木) 16:47:50
いやいや、竹林の七賢ですな。
56無名武将@お腹せっぷく:2008/03/27(木) 21:30:56
七人もいるかなぁ……?
57無名武将@お腹せっぷく:2008/03/28(金) 09:47:48
賢いかなぁ……?
58無名武将@お腹せっぷく:2008/03/28(金) 12:06:25
よしよし
59無名武将@お腹せっぷく:2008/03/28(金) 16:39:03
よいぞよいぞ
60無名武将@お腹せっぷく:2008/03/28(金) 18:10:51
好好^^
61無名武将@お腹せっぷく:2008/03/30(日) 02:51:25
果てはどこまで狂いよるか・・・
62無名武将@お腹せっぷく:2008/03/30(日) 12:08:53
水鏡先生って、蒼天でてないよな。
63無名武将@お腹せっぷく:2008/03/30(日) 12:41:59
(名前は)出ておりましたでしょう!?
こんな大〜きな顔をした。
人物評の名士という。
64無名武将@お腹せっぷく:2008/03/30(日) 21:45:55
よしよし^^
65無名武将@お腹せっぷく:2008/03/31(月) 09:42:18
よいぞよいぞ^^
66無名武将@お腹せっぷく:2008/03/31(月) 23:13:13
趙雲と馬超が好き☆☆
67無名武将@お腹せっぷく:2008/04/01(火) 02:01:31
片腕と変態が好き
68無名武将@お腹せっぷく:2008/04/01(火) 16:33:54
華雄と顔良が好き☆☆
69無名武将@お腹せっぷく:2008/04/02(水) 00:27:52
  たかっ!!
70無名武将@お腹せっぷく:2008/04/06(日) 02:09:48
DQN馬超?
71無名武将@お腹せっぷく:2008/04/06(日) 02:44:38
徐栄の最期が悲しい
72無名武将@お腹せっぷく:2008/04/06(日) 15:32:35
ぐしゃ!
73無名武将@お腹せっぷく:2008/04/06(日) 23:15:14
おお、快なり
74無名武将@お腹せっぷく:2008/04/07(月) 23:46:26
呂布殿!
(今、果つる時を迎えてみれば・・・)

ひ、控えられよ!
(何と悔い無き天命よ)

グシャッ
(おお! 快なり!!)
75無名武将@お腹せっぷく:2008/04/08(火) 14:29:34
呂布殿!
(まばゆいばかりに清く そして強い!)

ひ、控えられよ!
(いや立派になられた!)

グシャッ
(お仕えいたそう わたしの宝だ)
76無名武将@お腹せっぷく:2008/04/09(水) 20:44:14
こ こ これはシャケではない
お お オカカだ

グシャッ
77無名武将@お腹せっぷく:2008/04/10(木) 00:33:03
南方の米なんぞ北の田舎出身の呂布が食ったらたまげるだろうな
78無名武将@お腹せっぷく:2008/04/10(木) 08:01:08
北海道民や新潟県民が
東京の米食ってたまげるみたいなもんか
79無名武将@お腹せっぷく:2008/04/10(木) 13:03:36
東京の米って?


クローン栽培?
80無名武将@お腹せっぷく:2008/04/10(木) 14:45:11
北海道の米ってまずいって言われてたらしいね。
東京には地下で米を栽培してる所があるらしい
81無名武将@お腹せっぷく:2008/04/10(木) 22:59:58
たしか東京都も200ha弱ぐらいは水田があったはず
それが八王子にあるのか奥多摩にあるのかは知らんが
82無名武将@お腹せっぷく:2008/04/11(金) 20:32:31
た、大軍を率いて留守にしておるとはいえ曹操のこと!
(今、果つる時を迎えてみれば・・・)

エン州の防備にいかなる策を講じておるか予想だにできませぬ!
攻め入るならば袁術のいる南陽かと!
(何と悔い無き天命よ)

グシャッ
(おお! 快なり!!)
83無名武将@お腹せっぷく:2008/04/12(土) 17:16:46
博打ばかり打っておる者に この城の防衛を任せてはおけぬ!
(今、果つる時を迎えてみれば・・・)

おもしれえ (グイッ) この張飛に逆らおうってんだな
(何と悔い無き天命よ)

グシャッ
(おお! 快なり!!)

…………。
ぐああああ ちょ、張飛が曹豹殿を殺したぁ──ッ!!
84無名武将@お腹せっぷく:2008/04/13(日) 02:44:57
徐栄、呂布の参謀のジジイ、曹豹、
三人とも死ぬ前にそれなりに思うところあったんだな・・・
85無名武将@お腹せっぷく:2008/04/13(日) 15:53:54
17巻でいきなり関羽帰ってて読み飛ばしたか巻間違えたかと思ったんだけど
いきなり帰ってますでいいの?
86無名武将@お腹せっぷく:2008/04/14(月) 02:48:20
みんなそう思った。

連載時は間にお休みがあってだいぶ間が空いていた。
87無名武将@お腹せっぷく:2008/04/14(月) 16:01:11
蒼天関羽の千里行も見てみたかったな。
88無名武将@お腹せっぷく:2008/04/15(火) 00:16:44
あの様子だと曹操や自分自身についていろいろ悩みながら帰ったんだろうな
89無名武将@お腹せっぷく:2008/04/15(火) 16:44:45
蒼天曹操=キラ様
90無名武将@お腹せっぷく:2008/04/15(火) 18:03:39
連載時は大きなイベントの後に結構長い休載があったねえ
官渡の後、赤壁の後、入蜀の後あたりが特に休載長くて、もう連載再開しないんじゃないかとさえ思った
休載明けて連載が再開された時は何故か感動した
91無名武将@お腹せっぷく:2008/04/15(火) 21:03:53
>>85
正直、あそこが一切描かれてないのは
あのキャラ、あの展開、あの流れの後では
どうすればいいか思いつかなかったからなんだろうな……と思ってる
92無名武将@お腹せっぷく:2008/04/15(火) 21:53:48
85す。そうだったのですか…コミックスで読んでるとその辺は解からないですね。
思うところがあったのだろう事は回想で解かるけど…
読者まで劉備状態っすよ関さん。なんで帰って来たんすかー?みたいな。
93無名武将@お腹せっぷく:2008/04/15(火) 23:34:50
まあ、回答としては
「あんたと一緒に天下にゆきたいのだ」
ってことでいいんだろうけど。

でも曹操のとこにいた時は「劉備はもう関係ない」とか言ってたよなw
94無名武将@お腹せっぷく:2008/04/16(水) 20:47:16
董卓によって強制的に両眼の摘出手術を受けさせられた、
あの文官のその後の人生が気になる・・・
95無名武将@お腹せっぷく:2008/04/16(水) 23:50:32
>93
自分が為政者の道を捨てたのは劉備の器の大きさ故云々とか
理由はいくつか後付けされてたけど、
その関羽の悩みを一切描かなかったために
かなり唐突な帰還になってたよな
為政者になるためには100日も苦悩したってのになw

おかげで自分の中で関羽が一番よく分からんキャラになってる
「あんたと一緒に天下にゆきたいのだ」も
嬉しいけど重い、という劉備の感想もあって
いつか関羽が曹操に寝返る伏線だと思っていたw
96無名武将@お腹せっぷく:2008/04/17(木) 10:16:08
>94
鍋に直行じゃないんですか
97無名武将@お腹せっぷく:2008/04/17(木) 19:06:26
ネコナベみたく流行らないかな?
宦官鍋
98無名武将@お腹せっぷく:2008/04/18(金) 09:26:30
>>97
頭骨を(ry
99無名武将@お腹せっぷく:2008/04/19(土) 19:40:43
曹操が食べて腹を壊した江南の美味・・・・
俺も食いてー
ビールに合いそう
100無名武将@お腹せっぷく:2008/04/19(土) 20:04:50
生きながら喰われる熊さん。


やってみたい(はあと)
101無名武将@お腹せっぷく:2008/04/20(日) 00:09:36
>99 あれはスズキだかヤマノカミなので
食べたいなら容易に手に入ると思うよ
102無名武将@お腹せっぷく:2008/04/22(火) 14:49:29
曹操が焼いた豚を食べたい
(´・ω・`)
103無名武将@お腹せっぷく:2008/04/22(火) 23:08:09
蔡ボウの死に様が何ともいえない・・・
ニイハオ!
104無名武将@お腹せっぷく:2008/04/23(水) 14:25:58
>>103
ニイメンハオ
105無名武将@お腹せっぷく:2008/04/23(水) 16:55:47
蔡ボウって他の作品みたいに小物とか悪役っぽくは無かったな。
あっさり殺されたけど。
106無名武将@お腹せっぷく:2008/04/24(木) 12:36:46
面白いんだけど結構飛ばし気味だから物足りないな
公明も妖怪みたいな扱いだしなんか残念な後半

楽進のカコヨサと朱霊の嫌われ方はしっくりキタw
107無名武将@お腹せっぷく:2008/04/24(木) 20:22:56
瓚来々!

若いおなごは股を閉じろォー!
クンニされちまうぞ!
108無名武将@お腹せっぷく:2008/04/24(木) 22:15:24
>>106
確かに徐晃 (字は公明)はウーパールーパーな髭はやしたり
関羽と真っ裸イメージ映像で戦っていたが、妖怪というほどではないゼヨ。
109無名武将@お腹せっぷく:2008/04/24(木) 22:35:17
徐晃は別に妖怪じゃないよなー 猫って言うか
110無名武将@お腹せっぷく:2008/04/24(木) 22:55:58
あの時代に生まれた軍人で不敗ってんだから、
充分すぎるほどの妖怪だぞ。
111無名武将@お腹せっぷく:2008/04/24(木) 23:11:54
負けを負けと認めない自称不敗は現代にも多いがな。
112無名武将@お腹せっぷく:2008/04/25(金) 00:22:06
周瑜には負けてるけどな。
113無名武将@お腹せっぷく:2008/04/25(金) 01:03:58
諸葛亮が浮世離れした美少年みたいだったのに
どうしていきなり目玉が増えてあんなガチエロに…
114無名武将@お腹せっぷく:2008/04/25(金) 07:11:00
残念ながら原作者が・・・
115無名武将@お腹せっぷく:2008/04/25(金) 07:34:46
久々に出た、原作者が死んでから厨
116無名武将@お腹せっぷく:2008/04/25(金) 17:32:49
徐晃は賊出身(白波賊・楊奉の元部下)ってあたりから
あんなキャラにしたんだろうな。
実際はもうちょっと魏軍の重鎮というか、将っぽい人なんじゃないかな?
117無名武将@お腹せっぷく:2008/04/25(金) 18:57:18
思い切った描写をして成功=袁術
失敗=諸葛謹
118無名武将@お腹せっぷく:2008/04/25(金) 20:17:54
ロバは良かったと思う
119無名武将@お腹せっぷく:2008/04/25(金) 21:18:24
「正史に書かれる孫権の諸葛瑾への悪戯には、過剰な誹謗が含まれているはずだ」と、現代人のスケールで理解する人がいる。
だが私には、史家が憚って記さなかった程の馬顔の持ち主だったような気がしてならない。
諸葛瑾は、正史の行間で強烈な光彩を放ち、私の脳髄に働きかけてくる。
120無名武将@お腹せっぷく:2008/04/25(金) 22:18:28
あれだけ人が多く出てくる漫画の中で、たまにはああいう人外の顔も出さないと顔が被ってしまうだろうしな
ジュンウケイとか華雄も凄かったけど
121無名武将@お腹せっぷく:2008/04/25(金) 23:20:21
>>120
顔良も頭がメロンパンだったしな
122無名武将@お腹せっぷく:2008/04/25(金) 23:26:02
部下が中華語尾だったのは顔良旗下の軍が唯一アル
123無名武将@お腹せっぷく:2008/04/26(土) 02:18:10
顔良じゃなくて文醜じゃないかね

しかも漢民族じゃなくて異民族なんだよな
124無名武将@お腹せっぷく:2008/04/26(土) 18:21:30
武将や兵士が身に着けてる鎧って、
紙でできてるの? って思っちゃうくらい防御力ないなー
125無名武将@お腹せっぷく:2008/04/26(土) 18:52:58
ショーグン!わたしまちがたアル
126無名武将@お腹せっぷく:2008/04/26(土) 23:12:38
今更ながら気付いたが、曹操・劉備・孫堅の長男(?)って弓矢に殺られているんだな。
127無名武将@お腹せっぷく:2008/04/26(土) 23:58:24
そりゃ戦場で死んだ兵士の死因は矢傷が多いだろうな
128無名武将@お腹せっぷく:2008/04/27(日) 00:57:40
弓矢、威力強すぎじゃない?
鎧どころか体まで貫通してたけど。
129無名武将@お腹せっぷく:2008/04/27(日) 01:19:11
どっかで崖も崩してたので
体ぐらいはロケットで
130無名武将@お腹せっぷく:2008/04/27(日) 03:43:20
素手で人の頭部をぺしゃんこに潰せるような世界なんだから、弓矢がそれぐらい強くてもおかしくはない
131無名武将@お腹せっぷく:2008/04/27(日) 04:26:03
>>127
中華は伝統的に火による死者が多い
132無名武将@お腹せっぷく:2008/04/27(日) 11:02:17
どういう伝統だよ。w

けど曹操も黄巾討伐時代、味方ごと焼いたことあったなあ。

張奐殿!
133無名武将@お腹せっぷく:2008/04/28(月) 22:16:51
>128 弓じゃなくて弩ならあれぐらいは有り得るな。
134無名武将@お腹せっぷく:2008/04/29(火) 00:09:34
>>133
弩か・・・なるほど。
鉄の鎧でも着ないと防げそうにないか・・・
135無名武将@お腹せっぷく:2008/04/29(火) 18:16:21
読み返してふと思ったが、
赤壁前の曹操から孫権への書状って、孔明(一党)の仕業なのかね
136無名武将@お腹せっぷく:2008/04/29(火) 18:29:59
そこ気付かなくてどうする
137無名武将@お腹せっぷく:2008/04/29(火) 19:50:13
「剣を一閃しただけで、周りの雑兵10人なで斬り」
みたいなマンガ的もあるとは思うけど。

でも、弓矢じたいは、弓の引いて打ち出す力というよりは、
矢が落下する加速度じたいで威力を出すので、
中世西洋や日本の戦国時代の金属鎧でも、貫く時は貫いたみたいよ。

弓矢って敵に向かってまっすぐ撃つものじゃなくて、遠くの相手に当たるように
斜め上に向かって撃つものだから。もしくは城壁の上からとか。
(ロード・オブ・ザ・リングの集団戦でも、弓は揃って斜め上に構えて撃ったでしょ)

日本の戦国時代の実際の死傷原因を記録から実際に調べてみた例によると、
死傷の半分以上は弓矢や石つぶてなど投擲武器によるものらしい。
残りの3割ぐらいが槍だったか。刀で死んでた人はほぼいなかったとか。弓ツヨス

>>135
運んできたの、孔明ズのメンバーの双子じじいの片割れじゃねえか
138無名武将@お腹せっぷく:2008/04/29(火) 23:41:48
映画程角度をつけると当てるのは至難なんだぜ
139無名武将@お腹せっぷく:2008/04/30(水) 00:12:58
> 弓の引いて打ち出す力というよりは
> 矢が落下する加速度じたいで威力を出すので
待て、いくらなんでもそれはバカにしてるわ

仮にx方向の移動量をゼロとして、
せいぜい数百グラムの矢を20mや30mから落としたって
金属製の鎧(垂直ならむしろ兜か)は貫けんだろ
アルミホイルで作ってんじゃあるまいし
140無名武将@お腹せっぷく:2008/04/30(水) 02:05:37
>>135
運んできたの、孔明ズのメンバーの双子じじいの片割れじゃねえか

キュピーン
2001年以来の新発見・・・全然考えも付かなかった
141無名武将@お腹せっぷく:2008/04/30(水) 23:03:05
新発見と言うほどかw
まぁ、なんか和んだが
142無名武将@お腹せっぷく:2008/05/04(日) 00:29:52
板かわった?
143無名武将@お腹せっぷく:2008/05/04(日) 04:05:02
かわた
144無名武将@お腹せっぷく:2008/05/04(日) 23:29:08
昔読んでたときはなんかせりふがいろいろ電波過ぎる気がしてまともに読まなかった部分が
今になって読み返してみるとなんか理解できて来た。
145無名武将@お腹せっぷく:2008/05/05(月) 00:28:53
>>144
「HEAVEN」と「地獄の家」読めばもっとわかると思うよ
146無名武将@お腹せっぷく:2008/05/05(月) 21:35:52
こう・きん・とう国家主席
147無名武将@お腹せっぷく:2008/05/06(火) 14:46:21
徐栄が過大評価されとる
148無名武将@お腹せっぷく:2008/05/06(火) 16:12:05
でも、死に方は呂布による握殺
149無名武将@お腹せっぷく:2008/05/06(火) 19:27:27
>>144
あるなーそれ。台詞全般がオタクくさいけど
何度も読み返して初めて味が分かるだよね
150無名武将@お腹せっぷく:2008/05/06(火) 19:33:29
気付くの遅いだけ
151無名武将@お腹せっぷく:2008/05/06(火) 21:45:54
オタクくさいってなんじゃそりゃ
152無名武将@お腹せっぷく:2008/05/08(木) 15:12:37
オ オタクとは
ど どういう戦いだ
153無名武将@お腹せっぷく:2008/05/08(木) 21:11:33
天の理(苦笑)
154無名武将@お腹せっぷく:2008/05/09(金) 13:48:02
追えぃ
ゆけぃ
吠えぃ
せいせいせーぃ
155無名武将@お腹せっぷく:2008/05/09(金) 17:30:59
曹操孟徳は天下のものである!(爆)
156無名武将@お腹せっぷく:2008/05/09(金) 20:49:09
張遼「最強(笑)」
157無名武将@お腹せっぷく:2008/05/10(土) 19:55:35
>>1-156
続けてみたらどうだ?もう少しで詩になる。
158無名武将@お腹せっぷく:2008/05/11(日) 00:39:27
>>157
たてがみを背に 日輪の影を追う
159無名武将@お腹せっぷく:2008/05/11(日) 02:10:33
曹仁は何時ごろハゲたのかね
160無名武将@お腹せっぷく:2008/05/11(日) 03:32:38
>>159
それよりカクはいつからハゲてたのかね
161無名武将@お腹せっぷく:2008/05/11(日) 04:38:08
そもそも頭頂の毛を剃る刑があるのになんで曹仁はスキンヘッドなの
162無名武将@お腹せっぷく:2008/05/11(日) 08:33:01
ねーもんはねぇんだよ
察してやれよ
163無名武将@お腹せっぷく:2008/05/11(日) 09:58:56
てっぺんだけじゃないんだから刑罰なわけないっす
164無名武将@お腹せっぷく:2008/05/11(日) 15:31:47
命令に違えば、その頭髪を抜くぞ!

第二回
もう一度命令に違えば、その首を刎ねるぞ!
165無名武将@お腹せっぷく:2008/05/11(日) 15:52:44
当時、天然ハゲの人はどうしてたんだろ
髪を結うのも難儀だったろう
166無名武将@お腹せっぷく:2008/05/11(日) 17:13:19
弁髪の大半は実はウィッグだったという噂が・・・
167無名武将@お腹せっぷく:2008/05/11(日) 20:43:36
クリリンか。
クリリンのことか!
168ラーメンマン:2008/05/11(日) 20:46:52
>>167
残虐超人のモンゴルマンです。よろすく。
169無名武将@お腹せっぷく:2008/05/11(日) 22:00:36
誰が2000万パワーズのように語れと言ったッ!?
170無名武将@お腹せっぷく:2008/05/11(日) 22:06:18
弁髪さんは、実は高順サマと孫策サマだけだったりする
171無名武将@お腹せっぷく:2008/05/12(月) 00:27:04
公徳と揉めて、顔の皮を剥がれた兵士たちが哀れでならない・・・
その後どんな人生を送ったんだろう・・・
172無名武将@お腹せっぷく:2008/05/12(月) 01:40:25
>>171
生きちゃおらんよ
173無名武将@お腹せっぷく:2008/05/12(月) 01:44:33
普通に死んでるだろw
てか>>171はホラー映画とか見てみるべきだと思う
174無名武将@お腹せっぷく:2008/05/12(月) 13:49:04
>>171
超人墓場を彷徨っているよ
175無名武将@お腹せっぷく:2008/05/12(月) 18:59:19
今日地震があった成都ってどこあたりだっけ?蜀だっけ?
176無名武将@お腹せっぷく:2008/05/12(月) 19:04:22
ちょうど蜀の都
177無名武将@お腹せっぷく:2008/05/12(月) 19:12:54
ああやっぱそうだっけ。なんか今のニュースだとチベット自治区になってる
みたいだけど。三国志にチベット民族?ッて言っていいのか。
って出てきたっけ?馬超とかはまた違うよね?
エンショウの息子が逃げ込んだ所の民族も別だよね?
178無名武将@お腹せっぷく:2008/05/12(月) 21:11:02
雲南のあたりはいろんな民族がいるらしいな
179無名武将@お腹せっぷく:2008/05/13(火) 18:06:04
四川地震で綿竹の方が成都より犠牲者が多いんだね・・・。
180無名武将@お腹せっぷく:2008/05/14(水) 01:01:43
>>177
お前、地図さかさまにして見てるだろ
181無名武将@お腹せっぷく:2008/05/14(水) 15:42:10
ジュンイクでもセックスしてるというのに俺と来たら…
182無名武将@お腹せっぷく:2008/05/14(水) 16:33:03
ジュンイク、セックスしてたっけ?
183無名武将@お腹せっぷく:2008/05/14(水) 16:46:16
>>182
そういう描写はないが仔が5匹
末子だけが放逸に育ってしまった・・・
184無名武将@お腹せっぷく:2008/05/14(水) 17:23:25
そりゃジュンイクは名家の出で漢の重鎮なんだから
いくらでも嫁はとれるだろ
185無名武将@お腹せっぷく:2008/05/14(水) 19:30:01
ジュインクが死ぬあたりは良くできてるよな。
25巻からは全部終らせるために伏線張ってる
って感じだったもんな。
186無名武将@お腹せっぷく:2008/05/14(水) 19:35:24
どの辺から「最後まで(曹操死ぬまで)やっちゃいましょう」って方向になったんだろ
187無名武将@お腹せっぷく:2008/05/14(水) 21:08:10
>>186
樊城あたりじゃねぇ?
188無名武将@お腹せっぷく:2008/05/14(水) 22:59:27
コミックスのあとがき的なページで
「何度も終わらせようとした」とか
書いてたよね。
189無名武将@お腹せっぷく:2008/05/14(水) 23:41:04
>>186
赤壁の前で1回確実にあった(袁紹死んだあたり)
あとはコミックスくりながら読んでいくしかないが、>>187も明らかにテンション
低い時期だよね
モーニングにも休載目立ってたし・・・
190無名武将@お腹せっぷく:2008/05/15(木) 00:23:28
>>183
ああそういう意味では無論やってるなw

>>187
もう最後じゃねえかw

>>187も明らかにテンション 低い時期だよね

そうなのか……後からまとめ見した者にとっては
「すげえテンション高いな!」としか思えなかったわ
凄くなった曹仁とかホウトクとか関羽とか
191無名武将@お腹せっぷく:2008/05/15(木) 06:58:41
赤壁前に詩歌って終ってたりしたらさすがにきつかったと思うな。
192無名武将@お腹せっぷく:2008/05/15(木) 08:40:56
>>191
あのクオリティの連載を赤壁前で切れるのは井上雅彦くらいなもんだろう
193無名武将@お腹せっぷく:2008/05/15(木) 08:57:33
北門の警護やってる時の「ならばよし!」で終わってたら良かったのに
194無名武将@お腹せっぷく:2008/05/15(木) 10:37:54
官渡で全てを出し切った曹操は、続く赤壁で、孫呉にウソのようにボロ負けした。
夏侯惇・夏侯淵は大学へ。荀ケと曹仁新キャプテンは冬の選手権、張遼は全日本の合宿。
曹操はリハビリをして、また全国制覇を目指している。
「天才ですから!」
195無名武将@お腹せっぷく:2008/05/15(木) 11:00:38
待ってるから。
──大好きな戦が待ってるから。 (正式に魏の軍師に就任したカクからの手紙)
196無名武将@お腹せっぷく:2008/05/15(木) 11:40:58
カクのあの顔で言ってるのかと想像してふいた
どうせ肩に鳩がいるんだろ
197無名武将@お腹せっぷく:2008/05/15(木) 12:29:15
>>192
今となってはグダグダバガボンドすら切れないな
198無名武将@お腹せっぷく:2008/05/15(木) 12:33:30
チェーザレは雑誌で読んでると訳わからないが
単行本で読むとおもしろいな
199無名武将@お腹せっぷく:2008/05/15(木) 13:58:16
>>196
鳩にキスだよな
200無名武将@お腹せっぷく:2008/05/15(木) 17:23:33
あの漫画の曹操は頭イっちゃってる
201無名武将@お腹せっぷく:2008/05/15(木) 17:43:49
生え際はイッちゃいそうでいながら踏ん張った
202無名武将@お腹せっぷく:2008/05/15(木) 22:32:55
周瑜は若いながらもイッちゃってた
203無名武将@お腹せっぷく:2008/05/16(金) 00:38:08
>198 あれこそぶつ切りだし。

イタリアものなら滝沢聖峰のばら物語も傑作だ
204無名武将@お腹せっぷく:2008/05/16(金) 10:19:25
ぶつ切りだと、何なんだ?
205無名武将@お腹せっぷく:2008/05/16(金) 12:04:49
ずぐん、で死んでほしくなかった
もーちょっとこう・・・じゃじゃ馬の比喩もわかりにくかったし
206無名武将@お腹せっぷく:2008/05/16(金) 12:33:59
わかりにくいかアレ?
207無名武将@お腹せっぷく:2008/05/16(金) 15:13:54
猫なのかライオンなのかハッキリしてほしいよな
208無名武将@お腹せっぷく:2008/05/16(金) 21:46:59
>204 作者も読者も不老不死では無い!
209無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 01:04:56
呂蒙が陸遜の事を二枚目だとか言っていたが、
普通に呂蒙の方がかっこいいじゃないか
210無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 01:28:42
鼻血
211無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 01:48:02
想像の中で陸遜にも鼻血を噴き出させてみたが
かっこいい鼻血になったぞ
212無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 01:59:47
●蒼天航路を語るスレ part7●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1153138938/

おまえらこのスレ覚えてるか?
このスレでおれに不当なバッシングしてた奴今すぐ出て来い
213無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 02:06:26
>>209
「二枚目」と「かっこいい」はまたちょっと違うと思う
214無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 02:20:55
>>213
流すな
>>212のスレのことを言え
215無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 04:14:44
蒼天の呂蒙はどちらかというと二枚目ではないな
味があるって感じ
216無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 04:15:12
くどい
217無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 04:18:59
>>212のスレでの悪行を無視するつもり?
218無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 06:49:32
うぜー
219無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 07:42:18
あの呂蒙は丸坊主にすると妙に可愛くなっちゃうタイプだろ
高校くらいの時にたまにいる
220無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 08:11:10
蒼天呂蒙はかわいい、ってのが一番合うな
でも元々の呂蒙のイメージってもうちょい男臭い感じだったんだが
これはこれで斬新でいいとオモタ
221無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 14:06:43
あれが脳筋だったとは、とても思えん
222無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 15:33:43
>>212のスレのことで何一つ謝らないのはどうかとおもうぞ
223無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 16:06:59
呂蒙にとってキーマンとなる魯粛とのからみは何も無いのね…
224無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 19:12:20
この漫画の魯粛は初登場からいかしてたなあ。
225無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 20:04:51
>>212のスレでおれに酷いバッシングしたのを反故にするつもりか?
226無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 20:10:56
>>224
魯粛ってウィッグ?w
227無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 20:14:29
魯粛気付いたら亡くなりました(つД`)だもんな
結構重要人物だったはずなのに
228無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 20:15:43
公徳は?公徳はどこ?
229無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 20:20:18
初登場時は結構期待したんだけどな、魯粛。
例によって、演義その他では不遇だが実はかなりの傑物、
という描かれ方をされると思ってたんで。
230無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 20:27:44
孫呉の人物はたいていの作品で地味な扱いだからな…
まあ蒼天はまだマシだったと思うが
231無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 21:12:55
>>226-230
流すな
232無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 21:29:55
魯粛って誰かに似てるんだよな〜
と思うんだけど未だに誰なのか判らない
なんか映画とかで見そうな顔なんだがねぇ
233無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 21:55:04
>>232
プリンスじゃなかったのか?
ttp://loveemon-blog.sj-mj.com/images/art4.gif
234無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 22:53:01
>>232-233
自演して誤魔化すなよ
235無名武将@お腹せっぷく:2008/05/17(土) 23:32:31
吾粲なんてマイナーキャラが出るとは嬉しい誤算だったぜ
236無名武将@お腹せっぷく:2008/05/18(日) 00:13:24
>>235
頭骨をえぐれい
237無名武将@お腹せっぷく:2008/05/18(日) 01:27:39
不覚にもワロタw
238無名武将@お腹せっぷく:2008/05/18(日) 04:21:09
>>233
なんで気付かなかったんだろwすっきりしたわd
>>234
自演じゃないよwなんで自演する必要があるんだよ…
239無名武将@お腹せっぷく:2008/05/18(日) 13:06:50
魏延じゃないよwなんで魏延する必要があるんだよ…

ん?なんだ?何をすをsrlkprsq・・・


ぎゃーッ!ぎえええーーーん!!
240無名武将@お腹せっぷく:2008/05/18(日) 18:29:02
ちょっとwikipediaで顧雍について調べてこようっと
241無名武将@お腹せっぷく:2008/05/18(日) 22:15:48
>>240
あぁアイドル天使な
242無名武将@お腹せっぷく:2008/05/19(月) 02:07:55
顧雍の雍は、簡雍の雍!
243無名武将@お腹せっぷく:2008/05/19(月) 13:52:28
>>207
それはじゃじゃ丸だろ!!!






と自演してみた
244無名武将@お腹せっぷく:2008/05/19(月) 14:15:49
245無名武将@お腹せっぷく:2008/05/19(月) 14:16:17
蔡ヨウ
246無名武将@お腹せっぷく:2008/05/19(月) 15:04:35
張飛が死んだんだってな。
247無名武将@お腹せっぷく:2008/05/19(月) 15:42:36
そりゃあ、超悲惨だな。
248無名武将@お腹せっぷく:2008/05/19(月) 15:55:42
張飛 11戦5勝(4KO)6敗
249無名武将@お腹せっぷく:2008/05/19(月) 19:33:13
関羽は見せ場が多いが張飛は長坂しか見せ場がないな
それでもインパクトはすごかったが
250無名武将@お腹せっぷく:2008/05/19(月) 19:43:00
によんきゅにとって見せ場ってのは
戦場の活躍だけのことなのか
251無名武将@お腹せっぷく:2008/05/19(月) 20:45:38
>>250
然り
252無名武将@お腹せっぷく:2008/05/19(月) 20:51:29
対張合β戦が描写されてなかったしな
253無名武将@お腹せっぷく:2008/05/19(月) 21:05:22
コミックス巻末の勢力図解説が好きだったわ
もうちょい前の巻からやってくれればよかったのに
254無名武将@お腹せっぷく:2008/05/20(火) 03:10:53
逆に張飛に戦場以外に見せ場なんかあったかなぁ
と思ったが、蒼天の張飛はそれでも悪くないほうだったよな
255無名武将@お腹せっぷく:2008/05/20(火) 08:01:02
>>254
人を武器(飛び道具)と考えるか!
256無名武将@お腹せっぷく:2008/05/20(火) 09:25:50
顔さんの半分を風呂敷でテイクアウトした
それだけでイイじゃないか
257無名武将@お腹せっぷく:2008/05/20(火) 10:34:30
半分の顔さんがのぼる空
258無名武将@お腹せっぷく:2008/05/20(火) 21:28:11
夜が冷たくなったね
259無名武将@お腹せっぷく:2008/05/21(水) 04:00:26
陸遜のヒゲはかっこ悪いな
260無名武将@お腹せっぷく:2008/05/21(水) 11:13:40
リクソン・グレイシー
261無名武将@お腹せっぷく:2008/05/21(水) 13:21:26
このマンガで誰のイメージが変わったって


やっぱ徐晃だなあ。
262無名武将@お腹せっぷく:2008/05/21(水) 15:23:09
党錮の禁が世界史の授業で出てきた
ちょっとテンションが上がった
263無名武将@お腹せっぷく:2008/05/21(水) 15:49:54
>>261
呼ばれて飛び出て ボンヨヨヨン
264無名武将@お腹せっぷく:2008/05/21(水) 22:28:36
>282 若いな
265無名武将@お腹せっぷく:2008/05/22(木) 00:26:52
266無名武将@お腹せっぷく:2008/05/22(木) 09:21:47
>>282に気体
267無名武将@お腹せっぷく:2008/05/22(木) 15:11:17
>>282
ならば、よし!
268無名武将@お腹せっぷく:2008/05/22(木) 16:00:55
>>282
頭骨を(ry
269無名武将@お腹せっぷく:2008/05/22(木) 16:25:14
>>282
おお、快なり!
270無名武将@お腹せっぷく:2008/05/22(木) 20:33:59
>>282
尻を出せ!
271無名武将@お腹せっぷく:2008/05/22(木) 21:07:52
>>282
好みのわかれるところであろう
272無名武将@お腹せっぷく:2008/05/22(木) 23:56:47
>>282
ならばよし
273無名武将@お腹せっぷく:2008/05/23(金) 02:20:52
>>282
ニイハオ!
274無名武将@お腹せっぷく:2008/05/23(金) 06:42:42
>>282
この自信家め!
275無名武将@お腹せっぷく:2008/05/23(金) 12:40:03
>>282
凄い事いう奴だ
276無名武将@お腹せっぷく:2008/05/23(金) 15:03:07
>>282
誰だったっけそれ
277無名武将@お腹せっぷく:2008/05/23(金) 18:20:33
>>282
ごぶさたしております!
278無名武将@お腹せっぷく:2008/05/23(金) 20:17:13
>>282
うんこって臭いよね
279無名武将@お腹せっぷく:2008/05/23(金) 20:45:38
まだこんなところで未来レスをやっとるのか
280無名武将@お腹せっぷく:2008/05/23(金) 21:21:34
もうじき282が来る!そろそろ引きどきじゃあ。
281無名武将@お腹せっぷく:2008/05/23(金) 21:44:09
そしてこれ以降レスがつく事は無かった・・・
282無名武将@お腹せっぷく:2008/05/24(土) 00:29:22
>>562
ソース出せや
283無名武将@お腹せっぷく:2008/05/24(土) 04:14:14
レス番>>562の彼方まで
水晶を探しにいくか!
284無名武将@お腹せっぷく:2008/05/24(土) 04:30:53
おまいらww
285無名武将@お腹せっぷく:2008/05/24(土) 04:35:58
曹操がいなかったら
四天王らは袁紹についていったのだろうか
286無名武将@お腹せっぷく:2008/05/24(土) 06:06:15
普通に惇にぃが頭目で、爆烈団で天下獲りだろ。
287無名武将@お腹せっぷく:2008/05/24(土) 09:54:54
最強の武一筋、蒼天の描く張遼の格好良さったらなかった。
でも、Wiki の張遼には、しなやかさでまだまだ負けている。
288無名武将@お腹せっぷく:2008/05/24(土) 11:10:49
爆蜀呉の三国時代か
289無名武将@お腹せっぷく:2008/05/24(土) 13:53:25
黒目曹操の意味がいまだにわからん
荀攸が死んだ直後だったっけなあ
290無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 00:22:05
火鳳燎原の孫悟空な張遼もかっこいいけど
やはり蒼天が一番だな
291無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 01:16:25
蒼天のキャラはいちいちかっこいいヤツが多いからな
呂布みたいなゲテモノ系ルックスでも、結局最後にはかっこよく思えてしまう
292無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 04:36:18
高順もかっこよかったぜ
293無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 07:54:36
ジュンウケイもなんかDQNぽい雰囲気が
294無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 08:37:29
あのツラで西園八校尉か
295無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 10:39:10
戦の気配を感じ取る野性の勘のようなものは、
劉備や関さんの髭にも匹敵すると思う。
曹操と袁紹、そして淳于瓊が並んで歩いていても何か絵になるな。
軽薄な曹操・粗野な淳于瓊、その二人に挟まれて怒り心頭の袁紹。
296無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 11:00:52
曹操って若い頃は普通に女好きだったのに歳食ってからは
男の方が好きになったの?
297無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 11:17:40
確かに関羽への執着具合は並々ならぬものがあるな
郭嘉へのセクハラ疑惑もあるし
298無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 11:21:32
情事の最中でさえ、劉備について考えていたりするしな

張譲の「魔羅が無いゆえに夜通し楽しめる」と、男(人材)を思う曹操は似ているのかもしれん
射精と違い、四六時中楽しめるという点において
299無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 11:29:18
馬超を劉備に取られた後に馬超似の女と激しくまぐわったりもしてたよね
曹操って変態だね
300無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 12:07:23
関羽だけはガチだな
全裸に胸当てだけの姿を妄想するとかありえん
301無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 12:43:35
ありえんゆえに
302無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 14:05:43
奸雄か
303無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 14:29:49
>>293-295
その頃は曹操と同格だったんだよな

>>300
関さんパワーで妄想で対戦相手も全裸にするからな
304無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 14:52:04
曹操は自分が興味ある人間を想うことにかけては
他に並ぶ者のない色情狂
305無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 15:26:43
関さんって劉備の裸ガン見してたよなw
306無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 15:27:46
>>295
鍾ヨウの耳毛レーダーも凄いぞ
307無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 17:51:41
>>299
華佗にフラれた後は長江のほとりの田舎の村で華佗似の女を物色してたよ
308無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 18:47:03
そういや劉備も関さんの裸想像してたな。
全裸で殺戮とかw

文醜と一緒に出撃した時だったっけ
309無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 18:48:55
変態男色奸雄曹操
310無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 18:53:37
むさくるしいおっさんを媽(マ−)とか言い出したあたりから
目覚め始めたのかな やっぱ
311無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 19:13:51
関 雲長…

うむ〜〜〜〜〜

関羽を想う俺はなぜ
これほど甘いのだ
312無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 19:16:29
なんか腐が湧いてきそうな流れだなw
313無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 19:23:51
王族にも怒ると肌が輝くとかセクハラ発言してたな
やっぱ人間歳をとると色ボケしてくるのかね
314無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 19:32:14
許チョにもきわどい発言があったな
お前とこうしている時が大切だとかなんとか
315無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 19:37:52
おまいら劉備については何も言わないのか
張飛とか馬超に散々抱きついたりしてるのに
316無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 19:47:28
曹操の数々の男色っぷりと比べたら全然大したことないし
317無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 20:40:18
キャラの違いじゃね?
劉備の場合は単純に友情みたいな感じ
318無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 21:15:18
さすがの劉備も張飛のチンコの小ささには驚いた
319無名武将@お腹せっぷく:2008/05/25(日) 23:33:42
>>297

はぅぅ
320無名武将@お腹せっぷく:2008/05/26(月) 00:05:09
色々あったけどようやく39巻手に入った。
張昭タンハァハァ。
321無名武将@お腹せっぷく:2008/05/26(月) 02:03:43
え!?39巻でたの!?見てぇ!
俺、36巻までしか読んだことないんだ・・・
322無名武将@お腹せっぷく:2008/05/26(月) 02:11:02
39巻は、夷陵終戦の悲しみいっぱいだったよ
陸遜があとあと憤死する伏線がビッチリ張ってあってそれも悲しかった
周瑜・魯粛・呂蒙の幽霊のシーンは泣いた
323無名武将@お腹せっぷく:2008/05/26(月) 11:19:42
首だけで夢でも見てろ!
324無名武将@お腹せっぷく:2008/05/26(月) 12:32:23
チュン
325無名武将@お腹せっぷく:2008/05/26(月) 15:15:45
つめてえ…
326無名武将@お腹せっぷく:2008/05/26(月) 15:21:26
初雪や
327無名武将@お腹せっぷく:2008/05/26(月) 17:26:53
ジュンユウが100で1000を討つのはそう難しいことではないって言ってたけどホントかよ
328無名武将@お腹せっぷく:2008/05/26(月) 17:57:44
惇は官渡の時に、馬さえあれば一人で千は討てると言ってたがな
329無名武将@お腹せっぷく:2008/05/26(月) 21:54:12
>>327
ベトナムが中国を追い返した時ってそんな感じじゃないのかなw
330無名武将@お腹せっぷく:2008/05/26(月) 22:55:50
なんでも、100円玉で1000円札をズタズタにできる男がいるらしいぜ
331無名武将@お腹せっぷく:2008/05/26(月) 23:30:57
荀攸ほどキャラクターが一定してない人物はいないだろう
332無名武将@お腹せっぷく:2008/05/27(火) 00:05:33
>>328
FU☆KA☆SHI だろ?

DQNにはよくこう言うこと言う奴がいる。
333無名武将@お腹せっぷく:2008/05/27(火) 00:27:41
無双厨だろ。
334無名武将@お腹せっぷく:2008/05/27(火) 00:40:15
332『馬ひとつで千人討てると抜かす駄法螺の大将はお前か?』
トン兄『グシャッ』
335無名武将@お腹せっぷく:2008/05/27(火) 01:12:43
d兄ぃがつぶれたかとオモタ
336無名武将@お腹せっぷく:2008/05/27(火) 01:47:56
>>330
そのセンス好きだぜ?
337無名武将@お腹せっぷく:2008/05/27(火) 20:46:14
>>332
脳内でフカシかますdも相当アレだな
338無名武将@お腹せっぷく:2008/05/27(火) 21:57:57
あれだけ前半活躍しながら、官渡を最期に後半ろくな働きをしていないトン兄。
そんなあんたがダイスキダ。
339無名武将@お腹せっぷく:2008/05/27(火) 22:04:21
でも忘れた頃に出てきてはいい所をもっていく
でも割とギャグ要員かもしれない
そんな自分もd兄大好きっ子
340無名武将@お腹せっぷく:2008/05/27(火) 22:05:00
覚醒張飛は長坂で1000人くらいぬっ殺したんじゃないか?
341無名武将@お腹せっぷく:2008/05/28(水) 00:34:55
>>338
あの頃だいぶ資料知識がついてきて
「あれ? トン兄って戦争で別に大活躍とかしてないな…」
と思い直しはじめたのでは…

もしくは、作品の史実度が高まってきてあんまり無茶させられなくなったとか
342無名武将@お腹せっぷく:2008/05/28(水) 00:37:10
曹洪の扱いが・・・
343無名武将@お腹せっぷく:2008/05/28(水) 00:49:14
>>341
それは違うと思う
重鎮として動けなくなっていっただけかと
それに各エピソードを見れば
夏侯惇が勝ったとかいう言葉を無難に避けてる
張遼を迎撃に行った時とか
344無名武将@お腹せっぷく:2008/05/28(水) 04:08:50
眼帯が渋すぎるぜ
345無名武将@お腹せっぷく:2008/05/28(水) 05:20:23
>>342
いつのまにか曹仁と曹洪の立ち位置が逆転してた
蒼天視点だと、どうやら練兵の統括責任者みたいな裏方やってたっぽいな
346無名武将@お腹せっぷく:2008/05/28(水) 20:27:19
相手の実力を見誤って
片腕を失った曹洪には呆れた。

惇よりこいつのが過大評価の縁故採用じゃねえか
347無名武将@お腹せっぷく:2008/05/28(水) 20:56:04
そのまま言葉を続けてみたらどうだ

あともう少しマシになる
348無名武将@お腹せっぷく:2008/05/28(水) 22:15:59
シャアッ!
349無名武将@お腹せっぷく:2008/05/28(水) 22:28:13
頭痛い
350無名武将@お腹せっぷく:2008/05/29(木) 01:14:59
曹洪は無能なんかじゃないと思うが
しかし蒼天の曹洪は、あんまりお金にきちっとしている感じには見えないな
351無名武将@お腹せっぷく:2008/05/29(木) 18:31:34
蒼天の曹洪はプライドが高そう
352無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 02:08:12
ところで曹洪って誰だっけ?
353無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 02:11:58
・がめつい
・腕もげた
・おさげ髪
354無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 02:20:32
がめついのとは少し違う
ケチと言うんだ
355無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 02:53:49
正史ではただの鬼畜だった馬超をうまく解釈したと思う
鬼畜には変わりないがw
356無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 04:13:36
>>353
ダメだ、思いだせん
357無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 10:03:50
>>356
減点1!!
358無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 10:47:47
>>355

むしろ、あそこから悲劇の若武者っぽく作り直したした羅貫中を評価
そこから、意味不明な正義馬鹿に再構築したコーエーに戦慄
359無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 10:51:14
>>353
ranma?
360無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 11:38:01
>>356
くまのプーさんみたいな
小さい軍師おじさん(ホウトクと、成公英とハイタッチしてた人)
とセットで動いてた。かなり後半ね
361無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 16:30:10
曹洪とホウ徳だけは好きになれない
正史でも嫌いだからかな

正史で単なる鬼畜なのは韓遂だろう。
こっちは気取りが無くて好きになれるが
強いのに保身にもふける閻行も好ましい
362無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 16:37:30
韓遂と馬超の話とか
時々「やっぱ中国人にはついて行けねー」と思うよ
363無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 17:41:41
今更だけどあいつら体力ありすぎ
364無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 18:36:28
>>361
曹洪はまだしもホウ悳はなぜなの?
大して特徴がないじゃないか
365無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 19:04:20
    ライオンの筋力は人間の2〜4倍    
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1202281984/l50

このスレ読んだら
仁を素手で仕留めた黄鬚の凄さを知れる
366無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 19:47:10
>364 関羽に言った台詞は史実どおりだし、子孫が関羽の子孫に報復している監督不行き届きだ
367無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 21:49:32
>>366
相当に関羽が好きでなければその考えには至るまい
368無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 21:57:26
ホウ徳が余計なことをしたせいで関聖帝君が矢関羽などと笑いものにされた
369無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 21:59:03
蒼天だと、むしろあの矢で関羽が覚醒したかのような印象すら受ける
370無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 22:24:16
鄒氏より、初登場時の曹昂の方がかわいいと思った俺はゲイでいい
371無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 23:00:26
健気だしな
372無名武将@お腹せっぷく:2008/05/30(金) 23:56:14
鄒氏はみるからに口淫が上手そう
373無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 00:10:56
色っぽいけど、あんまりかわいくないのが難点
374無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 00:12:05
エロそうだよな
375無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 00:23:01
確かに蒼天のエロシーンは鄒氏のところが一番エロい
376無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 00:30:38
そう?
俺は「この指遣い・・・」のシーンが一番エロいと思った
着たままが燃えるから
377無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 00:31:10
鄒氏の顔気持ち悪いと思うのは俺だけか
禍々しい華々しさというか
378無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 00:35:55
やっぱエロいといえば孔明だろ
379無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 00:36:49
孔明はエロっていうかグロい
380無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 01:10:38
「お裁きの前に面白いものを見せてやるぜ」

このセリフずっと曹操が言ったんだと思ってた
獄死のセリフだったのね
381無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 03:38:33
スウシは頭足りないっぽくてなんか怖い。
孔明の乱交は素直にうらやましい。あそこの女の子たちみんな賢いし。
382無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 04:37:26
丁美湖が好きな俺は少数派だな
383無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 09:06:31
>>379
どうやら、この孔明っていう人物は一般市民にだけ「見えてない」らしいんだよね
どういう解釈したらそうなんのかわからんけど
384無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 09:52:47
>>382
卞レイロウよりは好きだ
丁に逃げられた後は、流石の蒼天曹操も凹んでいたな
385無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 09:54:57
>>361
ホウ徳好きなんだけどな俺。
吉川三国志読んでたときも劉備に乗り換えることを最後まで拒否して曹操に殉じたのは感動したし。
あそこらのエピソードすげえ好きなんだわ。
だから蒼天では活躍場面が少なくてちょっと悲しかった。
かわりにウキンの降伏を貶めてなかったのはうれしかったが。
386無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 10:23:04
>>384
曹昂は丁夫人の実子じゃないんだっけ?
何で離縁するほど怒る必要があるのか
387無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 10:26:00
息子同然に育ててたんだろ。
情の深い人だ。
388無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 10:27:33
>>383
政にも戦にも女にも足に地を付けて関わっている曹操に対して、
孔明はしょせん草廬で空論を弄んでいる立場でしかない。

実の存在である曹操と、形而上の存在である孔明とは
その意味でまだ同じ土俵にすら立っていないわけで、
意識がまともに戻っていない曹操と精神世界の中で語りあう事は出来ても
ひとたび「実践」の世界に曹操が戻れば全く交じり合う事はない。

で、手下二人はそれを
「民衆に戦について語ってみろ、無視されるかいなされるだけで〜」
と説明しているのだが、孔明自身はそれを理解できず
机上で学を究めた自分と曹操とを対等な立場だと思っているわけで、
曹操に置いてけぼりにされている苛立ちを(おりこうさんな自分への)
侮辱と捉えて、「自分を見てくれ」とばかりに懸命に曹操の邪魔をする。

で、その呼びかけを聞こえているがずっと歯牙にもかけていなかった曹操は
最後に「くどい」「人にまみれて出直してこい」というラストの一喝で
ダメを押す と。

この辺で示した蒼天曹操のスタンスが、ひいては劉馥への礼賛や
劉馥を誉めながら自らは世に対して何もしない雷緒への非難や、
天下を騒がせるだけが目的で自らの覇者としての展望を持たない馬超への怒りや、
「政へのビジョンもないくせに曹操憎しだけで乱世を長引かせやがって」という
夏候淵の劉備へのセリフなんかにも繋がっていくわけだ。

孔明が見えないとか巨大化するだとか、そんな設定だけ見てたら
赤壁はつまんないと思うよ
389無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 10:28:00
>>386
丁夫人はいわゆるカタブツだからな
人妻に手を出した挙句寝首をかかれ、結果として息子を失う、なんてのは許せない性格なんだろ
390無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 10:30:58
曹操は臨終間際まで曹昂を死なせた事(=丁夫人と別れた事)
を後悔していたそうな。
蒼天のキャラクターとしては考えにくい事だが。
391無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 10:34:59
>>383
曹操から離脱(?)した時、許チョには孔明が見えていたんだろうか
あんな妖しいヤツがいるなら何か言うはずだよな
392無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 10:39:12
>>389
堅物というか現代では普通の感覚だな、時代が時代だし
393無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 10:43:54
>>392
そうそう、良くも悪くも普通の感覚を持った常識人な
覇王曹操の妻としては不適格というか不向きというか
出自の差も含め、卞夫人とは対称的
394無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 11:31:09
>385 
正に好みの違いですね

正史の馬超も好きなんだが、曹操を恐れさせ夏侯淵を敗走させた事もある軍事力も有していたからで
蒼天では完敗にしか見えないので こっちはあまり好きじゃない。

楊沛(無表情な厳格屋)、丁斐(照れ屋な牛マニア)、賈逵(おデコ)あたりは最高だったな

>393
そういや荀ケの妻には宦官の娘もいたな
395無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 12:04:34
ところで画集のインタビューってどのくらいのボリューム?
買う価値ある?
396無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 12:22:46
画伝に掲載されてる全作品のうち64作品に対して、巻末で欣太自身が解説してる
(平均すると、1作品につき2chでいうと4行レスくらいの長さ)
インタビューは載ってない
価値はあなた次第
397無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 14:53:33
絵と一緒に名台詞も載ってるからまさに『画集にあらず画伝なり』
398無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 19:02:02
俺はまあ、安い方にしといて良かった、って感じ
今でも時々見返してる
399無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 19:14:58
画伝の豪華版と普通版の違いって
・箱あり・なし
・ポスターあり・なし
・表紙
くらい?
400無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 20:22:44
惇兄の眼帯と孔明のふんどし付き
401無名武将@お腹せっぷく:2008/05/31(土) 20:31:24
>>388
儒者のように語るではないか
402無名武将@お腹せっぷく:2008/06/01(日) 00:25:34
蒼天劉備の凄さがさっぱりわからん
人気(じんき)がどうだとか曖昧すぎるんだよなぁ
ただ単に民に好かれやすい質って事なのか?
403無名武将@お腹せっぷく:2008/06/01(日) 02:34:09
>>390
「迎えに行くぞ」
実際に行ったんだよなあ。

で馬乗って行って、ずーっと家の前で待ってたけど、丁夫人は一切出てこなくて、
「本当にもう最後だぞ」と言っても出てこなかったのでしょんぼりして帰った

こんなことまで正史の歴史書に書かれてしまってると知ってちょっとわろたw
404無名武将@お腹せっぷく:2008/06/01(日) 03:37:59
そのエピソードはほんわかして、なんか和むから好きだ
405無名武将@お腹せっぷく:2008/06/01(日) 10:31:28
俺はヨウさん派
直視に耐えられるかどうかわからんけど
406無名武将@お腹せっぷく:2008/06/01(日) 12:42:11
>>405
オレは「仁」に耐えられないので絶対無理
407無名武将@お腹せっぷく:2008/06/01(日) 15:23:21
蒼天劉備のスゴいところは
「甘ったれの寄生虫」だの「みんなから好かれたいだけ」だの
言われちゃうとこだろ

408無名武将@お腹せっぷく:2008/06/01(日) 16:25:19
蒼天劉備の美点は、むしろあの厚かましさだと思うな
普通なら心折れて当然の状況に連続して遭遇してるのに、
ぐちゃぐちゃになりながらも、雑草のように何度も何度も復活してくる

劉備は、行動の原理が非常にわかりやすいところから来てるからな
そしてそれをあけすけに晒して、叩かれ、へこみつつもなおも捨てずに生きている
あと、人に対して憤りはしても基本的に負の感情を抱かない
そういうやつは同時代を生きてる奴からしてみると、ちょっとした
羨望の的になるんだろう

馬鹿な男だが、その馬鹿さを貫けるのは凄いと思う
409無名武将@お腹せっぷく:2008/06/01(日) 17:30:02
>>403
そのエピソードいいよな
曹操の持ってるある一面がよくでてる

この板のどっかで見たが
近頃大陸では
曹操人気が盛り上がってるらしい
こういう話を聞けばもっと皆曹操を好きになるだろうな
410無名武将@お腹せっぷく:2008/06/01(日) 19:49:18
正史の曹操は、おもろいおっちゃんって感じだね
蒼天も、晩年はそんな感じに描いてたみたいだけど
411無名武将@お腹せっぷく:2008/06/01(日) 19:51:19
演義の影響もだいぶ薄れてきたのかな
日本じゃ曹操みたいな人物の方が好まれそうだが
412無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 01:26:24
正史曹操は北野武っぽい
413無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 12:49:03
演じるなら竹中直人がいい。十年くらい前の
414無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 13:18:57
蒼天の曹操って役者で誰、とか言えるのあんまりいねぇなぁ
活躍時期が長い=老け顔はだめ
知能武術に万能=オバカはだめ
詩人・・・・・=表情の薄い役者はだめ

こりゃあれだな、曹操は曹操しか出来ないな


ふっと浮かんだもの
晩年の曹洪=喝・張本
415無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 13:21:03
「アモーレ!」の後
「ならばよし!」の後
官渡の後
赤壁の後
ジュンイク死後

と、いきなり役者が変わってればいいのだ
416無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 13:45:51
北村一輝が曹操メイクした画像が貼られてたのは、
このスレだったっけ?
417無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 13:46:20
正史曹操やるならいっそ岡村さんや緒方直人とか。
荀ケは村上弘明あたりで。

蒼天曹操は見目からして格好良すぎてなんとも。
418無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 13:47:24
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
419無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 13:49:19
親が居るとは限らん…人の心の傷を抉ろうなんて、ふてぇ野郎だ。
420無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 13:49:48
今日は会社サボったから

>>418
キミは?
421無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 13:50:02
母親が敵とは
厄介な仕事だ
422無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 15:52:36
会社があるので
会社から書き込みでぷ
423無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 15:54:27
おれはリアル寒貧だから
424無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 15:58:58
つらぬけよ寒貧
425無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 17:03:41
リアル寒貧吹いたw
426無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 18:57:07
ネットができるセレブ寒貧か
427無名武将@お腹せっぷく :2008/06/02(月) 19:17:08
寒貧が旅から帰ってきた
ジュンイクに見えたのは俺だけか??
428無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 19:26:05
心腹の友に似てるというのは荀イクの事を指しているんだろうが、
どう見ても荀攸の方が似てるわ
429無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 21:39:26
>>418
平日休みのサービス業とか
土日出勤の代休取ってるとか
午後出勤だとか休憩中だとか

‥‥なんて事さえ想像できないそのおつむの方が
ずいぶんと親御さんを悲しませてると思うがな。
どうせコピペだろうが
430無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 21:41:02
そろそろ俺も埼玉県の方に攻め込もうかな100万の軍勢を率いて
431無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 22:21:50
コミックバンチに蒼天ぽい三国志漫画が。
432無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 22:42:03
荒くれ者の成り上がり物語を描きたいなら
南北朝や五代十国や朱元璋の話でも描けば良いのに

北宋の漫画を連載で描いた佐々木泉は女神だ!
こっちは書家の話だけどな
433無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 22:46:14
>>429

なぜ潔いサボりやリアル寒貧の後に
稀有壮大な自分をつなぐのか
434無名武将@お腹せっぷく:2008/06/02(月) 23:08:53
最強の武を求めるがゆえに
435無名武将@お腹せっぷく:2008/06/03(火) 01:32:02
>>415
なんだかわからんが、曹操に心酔しきって
何を聞かれても「アモーレ!」としか答えなくなる荀ケが
頭に浮かんでしまった
436無名武将@お腹せっぷく:2008/06/03(火) 02:39:01
>>418
てめぇ、言葉で人を殺す気か




と言ってもらえるとでも思ったか?
437無名武将@お腹せっぷく:2008/06/03(火) 11:16:29
>>432
余程の中国史好きでもなければ食いつかねえよ、そんなの
日本では時代背景やら史上の登場人物の名前すら知られていないからまずそこから
延々と説明しなけりゃならない。
五代十国の国名全部古い順から知ってる奴なんて世界史選択の受験生か中国史選択の大学生
くらいだろ?
438無名武将@お腹せっぷく:2008/06/03(火) 11:31:19
三国志でさえ、初めて読む人でも馴染んでいる人物は
劉関張、孔明、曹操くらいでしょ
439無名武将@お腹せっぷく:2008/06/03(火) 12:06:47
孫呉涙目ww
440無名武将@お腹せっぷく:2008/06/03(火) 17:55:38
31巻の張遼とかなんなんだ
カッコよすぎる
441無名武将@お腹せっぷく:2008/06/03(火) 22:02:25
いろんな漫画読む度に趙雲子龍って格好よく画かれるよね。美形で強くて頭も切れる。最強なんじゃないかな。
442無名武将@お腹せっぷく:2008/06/03(火) 22:35:42
史実でも体格・風貌ともに立派だと言われてるからな
袁紹もそうなんだけど、かっこよく描かれる事は少ないな
蒼天でも終盤はひどかったし
443無名武将@お腹せっぷく:2008/06/03(火) 23:19:07
横山趙雲はドカベンドカベンと喧しい顔してたな。
でも嫌いじゃない。だいたいドカベンを読んだ事ないから分からんし

しかし正史では彼も関羽も敗戦ばっかり何だよな。
張飛や馬超は勝ち星も多いがミスも目立つ。

石碑には賊将呼ばわりされてるのもあるし
やはり彼らが歴史上の勝者だったなら
もっとちゃんと事跡がまとめられていたのだろうか。

>437
墨攻の漫画はアンケートで常に上位だったらしいよ。
キングダムもラジオドラマ化してるし
最近は歴史に興味を抱く人も増えつつあるのでは。

墨攻書いてた人は最近亡くなられたんだよなー
444無名武将@お腹せっぷく:2008/06/04(水) 00:25:20
>442
袁紹とお袋さんはあの時代では超イケメン。豊穣のシンボル。
445無名武将@お腹せっぷく:2008/06/04(水) 11:24:48
>>444
つまり後半の献帝は(当時の)美男子なのに(当時の)ブスの節を押しつけられたんですね。
わかります。
446無名武将@お腹せっぷく:2008/06/04(水) 12:25:09
元ネタが史書か小説かは知らんけど、
呂布が曹操に捕らえられた際、
曹操が痩せている事を馬鹿にする話があるな。

ただ曹真が太りすぎている事を笑われてるし、
当時にも限度ってもんがあったんだろう。
447無名武将@お腹せっぷく:2008/06/04(水) 22:02:54
馬超カッコイイ。
448無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 01:08:30
だが仕えたくはない。
449無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 01:15:16
蒼天馬超だぜ

ttp://m.nicovideo.jp/watch/sm3464321

オレは馬超はあまり好きではないキャラだが、
蒼天のは…うーん、やっぱりあまり好きじゃないなw
450無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 01:19:58
蒼天では馬超とか陸遜はスキとかキライ以前に漫画自体が終ったな
451無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 01:49:33
俺は関羽が好きじゃないので、最期のあたりはやだったなあ。
蒼天に限らず、どの作品でも関羽は苦手なキャラクターだ。
じょぼじょぼのとこは笑ったが。
452無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 02:05:07
>>449
うわぁ...なんか懐かし映像だ
最近読んでないからかな
453無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 02:06:02
馬超はただの半端なDQNにしか見えんかった、先にあの呂布や董卓見ちゃうとダメだね
陸遜は極めてベタで安易なそこら中の作品によくみかける美形キャラクター、
こういうつまらないキャラクターで物語を〆る事で一つの時代が終わった事を象徴したと見た
関さんはほとんど理想通り、ゴンタと俺との彼のイメージが似てて嬉しかった
454無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 04:25:00
大体関羽ってあんな感じじゃないのかね
劉備なんかはありがちなイメージとはだいぶ違うと思ったけど
陸遜は蒼天ではどうおきたかったか知らないが、そんなつまらない人間じゃないと思うぞ
455無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 05:50:03
劉備のキャラいうなキャラクターじゃ造形は、吉川・横山三国志ほかへのアンチテーゼだよね。
個人的には、大成功だと思ってる。
もっとも、それも曹操を主人公にするという大前提あってのことだけどねw

本チャンの主人公がアレだと、やっぱチョト貫目が足りないなw
456無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 07:04:52
朱霊は曹操が嫌っていたという正史の記述だけで
あんなキャラにされて(´・ω・)カワイソス
文帝時代には重用されたのに

まあ儒の者でありながら曹操に気にいれられて
文帝時代に三公まで出世した王朗は全くスルーされたから
それよりはましかもしれないが
457無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 10:26:27
史実陸遜はたいした人物だが蒼天のはつまらない、でもそれで正解
劉備は正史の知識あれば、初登場で作者ナイス!と思う
458無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 11:44:23
劉備はあれでよかったね 生き生きとしていた 聖人君子みたいなキャラクターよりずっと説得力があったな
陸遜が面白そうな人間だと、曹操が主人公の一つの漫画としてまとまらないということか?
周瑜はいい意味で正統派、呂蒙は最初全然イメージに合わないと思ったがなんか成長していく様がよかった
王朗のスルーっぷりは驚いたw そういや太史慈も仰々しく出てきた割にはその後さっぱりだったな
459無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 15:14:55
「自軍の戦すら冷えた言葉で語る」曹ヒや司馬尉などの
新世代の人物のひとりとして描かれてたからね。<陸遜
特に、関平と対照的に描かれてた。

曹操や関羽や関平たち熱い「蒼天人」たちの時代はやがて落日を迎えて
ああいった人物たちの時代が来て、「蒼天」は幕を引くって感じなんだろう。

太史慈は、史実でもそんな感じだったような…
460無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 15:25:09
王朗は実際出世したのになw
関平は親父のおまけで出張ってくんなと思った
461無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 16:18:47
関羽の養子(演義設定)ではなく、実子として描かれてたのが新鮮に感じた
462無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 16:27:48
いくら人の世にまみれたとはいえ
変態孔明が劉備の死くらいで泣くかなあ
463無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 17:07:31
ゴンタ司馬師と司馬昭が見てみたい
464無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 18:43:15
>>459
つまり曹丕の治世はオモシロ人間の類が住まわぬ世界なんですね。
わかります(ギフー最期の形相で)
465無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 19:09:54
一番最初のところで、曹操の目の前で斬首されてる人物って誰?
斬ってるのはおそらく許チョだろうけど
466無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 20:01:57
>>464
それを象徴してるのがめっちゃ曹操に固執してて
若き日の曹操をほうふつとさせる魏諷だよな。

魏国で言を風に乗せる。
名前までやった事を象徴してるかのような奴。素晴らしい設定だな〜
467無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 21:12:47
ギフー
468無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 21:31:23
>>465
最初見たとき馬騰だと思っとったよ。

馬騰が登場するまではね。
469無名武将@お腹せっぷく:2008/06/05(木) 22:18:05
>>464

正史の曹丕はジワジワ来るおもしろい奴なんだけど
蒼天だと、割とステレオタイプに描かれているね。
そのまま描いたら、曹操のキャラが薄れちゃうかな
470無名武将@お腹せっぷく:2008/06/06(金) 03:48:41
>>462
何気なくテキパキ永安撤退の指示を出しながらすーっと一筋涙流すような
描写があったら悶え死ぬ
赤壁前のぶわ涙は何かみっともなかったので・・・
471無名武将@お腹せっぷく:2008/06/06(金) 12:29:28
>>462
そんでも孔明、まだ変態バリバリだったけど
劉備に出会った後泣いてるんだよね。
特別の思いがあるのかも知れないなとは思う。

ただ、ちょっと自分の中で
関壁前後の孔明の、劉備と曹操への思い入れの違いが
未消化なんだけど、どう違うんだろう。
472無名武将@お腹せっぷく:2008/06/06(金) 15:51:25
憧れの人の模倣なんてベタな事する孔明、「くどい」以前ならありえなかった
劉備とキチンと人間同士の関係になれたのは、彼なりに曹操を取り込んだからかも
473無名武将@お腹せっぷく:2008/06/06(金) 16:19:16
孔明は曹操にとって存在しないも同然

曹操の棲まぬ世界で天下を動かす
474無名武将@お腹せっぷく:2008/06/06(金) 17:46:26
実際、あの時代の武将達は蒼天人みたいにプロ意識が高かったのだろうか
475無名武将@お腹せっぷく:2008/06/06(金) 22:33:55
それぞれが私兵を囲っている小豪族だったり、
代々漢王朝に仕える名士だったりする訳だからな。
プロ意識が何を指すかは知らんが、プライドは泰山よりも高かったろうよ。
476無名武将@お腹せっぷく:2008/06/06(金) 23:05:21
それはないと思う
477無名武将@お腹せっぷく:2008/06/06(金) 23:13:00
単純こそ美徳みたいな人種は居たらしい(侠)
それに義をまいてうまくこき使うのが昔の中国型英雄、みたいな説はいくつか読んだ事ある
ゴンタも参照してる山口久和の新書にもあったかな
西洋なら前者こそが英雄だろうとも言っている
478無名武将@お腹せっぷく:2008/06/06(金) 23:15:24
所詮、三戦のレベルなんてこんなもんか・・・
479無名武将@お腹せっぷく:2008/06/06(金) 23:23:26
一般論のべて高みの見物気取り、は敗者
480無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 03:42:37
蒼天スレに来ておいてサンセンレベルとか・・・wwww
もうちょっと高尚なスレで語れや
481無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 03:42:46
プロ意識もなにも、下手すりゃすぐ首が飛ぶ時代だったんだからみんな必死だろうよ。
482無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 04:43:18
文官と呼ばれる士大夫は自らをエリートと定め
民草を導く存在であると自認してる
プロ意識は相当なもんだと思うよ
483無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 04:50:00
正史読んで思ったけど一番優秀な軍師ってジュンユウなんじゃないの?
蒼天ではいまいちな感じだったけど。
484無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 08:37:58
一番はカクだろ?
485無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 09:54:02
ランキングとか荒れる元だからマジカンベン
486無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 11:19:36
蒼天スレで荒れると?


まあ、軍師の定義によるが一番は美周朗臭い。
487無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 11:36:04
>>483
地味なのは叔父のせいかもしれないが、戦場では断然荀攸の方が活躍してるよなあ
蒼天では官渡の功績を全て曹操に掻っ攫われてカワイソス
488無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 13:22:58
徐庶が最強の地方公務員、というヤツがひとりくらい現れそうな気がしてたんだが
もうランキングしようとかいう考えそのものが糞すぎてレスつかなかったな
489無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 14:08:19
蒼天航路だと、最強の地方公務員は劉馥じゃね?
490無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 15:26:35
劉馥は知事じゃないの?
491無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 16:01:36
どうやってあんな大都市造ったんだwたった一人ってw
492無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 17:17:39
劉馥は実は超人ロックだったんだよ
493無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 17:29:58
>>490
確かに、あれは知事だなw
494無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 18:14:55
>477
高島さんじゃなくて、山口さん?
正史と『三国志人物縦横談』を参考とインタビューで言っていたような。
495無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 18:46:51
29巻末メモにある
496無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 20:54:31
>>495
誰だったか、帯コメを全部うpしてくれてたサイトがあったな
リンク持ってる人いない?
29巻見るためだけにネットカフェ行くの面倒っちぃ・・・
497無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 21:16:44
>>483
漢時代、本当は蜀の州牧になる予定で、群雄志望だったっていうのも
蒼天でのキャラからすると充分に意外だな。
498無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 22:27:10
つまり劉焉のポジション狙ってたの?
499494:2008/06/07(土) 23:28:41
>495
サンクス、ありました。
500無名武将@お腹せっぷく:2008/06/07(土) 23:35:22
別に州牧の地位を希望したからって、群雄志望とは限らんだろ。
劉焉みたいに私兵を引き連れて益州に雪崩れ込んだとかならまだしも、
荀攸は単身で赴こうとし、劉焉に阻止されただけだ。
501無名武将@お腹せっぷく:2008/06/08(日) 03:38:25
ただ自分がひとりで望んだだけじゃなくて、
実際に朝廷から太守に任命されてるよ。
502無名武将@お腹せっぷく:2008/06/08(日) 15:46:57
じゃあもしかしたら、ぷるんとやるのが荀攸だったかもしれないということか
503無名武将@お腹せっぷく:2008/06/09(月) 22:40:13
毅然!
504無名武将@お腹せっぷく:2008/06/10(火) 07:51:15
>>497
董卓の暗殺+権力奪取まで狙ってたりするからな
結構腹黒だぜ
505無名武将@お腹せっぷく:2008/06/10(火) 09:24:56
じゃあもしかしたら、赤兎に乗って空を跳ぶのが荀攸だったかもしれないということか
506無名武将@お腹せっぷく:2008/06/10(火) 09:59:57
お おれは お 甥だ
507無名武将@お腹せっぷく:2008/06/10(火) 13:04:28
>>505
ケツ痛くて断念するんじゃねーの?
508無名武将@お腹せっぷく:2008/06/10(火) 13:27:27
あっーーーー!!
509無名武将@お腹せっぷく:2008/06/10(火) 18:14:39
腐女子乙
510無名武将@お腹せっぷく:2008/06/10(火) 18:36:41
ガチホモ乙
511無名武将@お腹せっぷく:2008/06/10(火) 18:56:38
ワンパターンなネタと煽りしか吐けぬその舌を抜け

いやマジで
512無名武将@お腹せっぷく:2008/06/10(火) 19:13:25
暇だなー
513無名武将@お腹せっぷく:2008/06/10(火) 23:24:04
>>512
頓丘の県令時代の曹操の気持ち
514無名武将@お腹せっぷく:2008/06/10(火) 23:40:01
>>512
おうちにいる時の石徳林の気持ち
515無名武将@お腹せっぷく:2008/06/11(水) 14:02:30
セシ〜ル♪ 麋芳侯成蒋班沙摩柯薛綜阿蒙

516無名武将@お腹せっぷく:2008/06/11(水) 16:22:59
蒼航読んで筋トレ始めたって奴居る?
517無名武将@お腹せっぷく:2008/06/11(水) 16:44:43
>>515
テラナツカシスwww
518無名武将@お腹せっぷく:2008/06/11(水) 17:56:45
蒼航って略し方は初めて見るな
519無名武将@お腹せっぷく:2008/06/11(水) 19:01:47
>>514
貫けよw
520無名武将@お腹せっぷく:2008/06/11(水) 20:42:25
寒貧って「すかんぴん」の「かんぴん」なんだね。
521無名武将@お腹せっぷく:2008/06/11(水) 21:14:28
蒼天航路というタイトルが好きです
522無名武将@お腹せっぷく:2008/06/11(水) 22:30:55
子龍.馬超はやたらカッコイイなこの漫画
523無名武将@お腹せっぷく:2008/06/11(水) 23:04:30
馬超かっこいいか?まあ無双とかよりかはかっこいいけど
524無名武将@お腹せっぷく:2008/06/11(水) 23:17:51
馬超はカッコイイが、それ以上に馬玩がカッコイイから霞む
525無名武将@お腹せっぷく:2008/06/12(木) 00:36:57
馬騰もカッコよすぎた
526無名武将@お腹せっぷく:2008/06/12(木) 00:54:24
いちばんかわいいのは馬忠だろ
527無名武将@お腹せっぷく:2008/06/12(木) 01:04:38
成公英をしばらく女だと思っていた
それにしてもつのだじろうキャラだな、顔が
528無名武将@お腹せっぷく:2008/06/12(木) 01:12:38
ああ
言われてみれば百太郎似てるな…
529無名武将@お腹せっぷく:2008/06/12(木) 01:55:33
似てる似てる
俺もつのだじろうっぽいと思ってた
530無名武将@お腹せっぷく:2008/06/12(木) 04:31:38
取り憑いた自縛霊は! まだ兄の半分!
531無名武将@お腹せっぷく:2008/06/12(木) 11:05:53
読んだ恐怖新聞も兄の半分!
532無名武将@お腹せっぷく:2008/06/12(木) 20:09:39
千太郎にいさ〜ん
533無名武将@お腹せっぷく:2008/06/12(木) 20:10:29
ぼくはきれいな紀霊…
ご主人様がおさーるさーんだよー



楽進が「力なきゆえに」って言ってるのって単行本だと何巻だっけ?
534無名武将@お腹せっぷく:2008/06/12(木) 20:27:21
楽進が初登場する回だな。たしか10巻
535無名武将@お腹せっぷく:2008/06/12(木) 20:37:28
ありがと
クロニクルだけしか今ないんで判らなかったんで助かったよ
536無名武将@お腹せっぷく:2008/06/12(木) 21:15:59
いいなークロニクル・・・
537無名武将@お腹せっぷく:2008/06/12(木) 21:32:51
重いし嵩張るしそれでもいいの?
おまけに読み応えがありすぎて、気が付くと夜とかだめだろ
538無名武将@お腹せっぷく:2008/06/12(木) 23:41:16
自己管理汁
539無名武将@お腹せっぷく:2008/06/13(金) 14:41:44
ゴンタの絵は、文庫版サイズくらいの方が美しく見える
540無名武将@お腹せっぷく:2008/06/13(金) 20:06:22
誰が漫画読みのように語れといった
541無名武将@お腹せっぷく:2008/06/13(金) 23:43:45
本物の曹操より程cの夢に出てきた曹操の方がカッコいいんですが
cは曹操を過大評価していたってこと?
542無名武将@お腹せっぷく:2008/06/13(金) 23:51:46
>>531
兄弟は恐怖新聞の読みすぎで……(つд`)
543無名武将@お腹せっぷく:2008/06/14(土) 01:47:11
>>541
いわゆる、目は4つあるか?口は裂けてるか?の市井妄想By程さんバージョンで
いいんでねーの?王たる曹操はあのくらい貫禄なくては・・・
544無名武将@お腹せっぷく:2008/06/14(土) 02:21:50
ちっちゃいけどな!
545無名武将@お腹せっぷく:2008/06/14(土) 03:59:23
文庫版だと誰でも美しく見えるよ
上手くて緻密な絵描きの作品を文庫で読むのは(より一層)失礼
546無名武将@お腹せっぷく:2008/06/14(土) 04:38:28
程…イクっ…!
賢者モードに入った彼は充ち足りる事を知り引退を決意します
547無名武将@お腹せっぷく:2008/06/14(土) 10:05:51
三国無双の蒼天航路バージョンつくってくんないかなあ光栄さん
548無名武将@お腹せっぷく:2008/06/14(土) 11:17:17
>>547
すごいタッグ組ませようとするね、キミw

あの会社は「少ない仕事で大きな利益」がモットーだからあんまり新しいこと
したがらないよ
多少アラはあっても別会社に発注した方が原作をリスペクトした良い物が出来
てきそう
549無名武将@お腹せっぷく:2008/06/14(土) 11:18:17
っていうかそもそも無双そのものが(ry
550無名武将@お腹せっぷく:2008/06/14(土) 13:22:47
すでにして三国無双が蒼天無双。
551無名武将@お腹せっぷく:2008/06/14(土) 13:29:22
とりあえず呂布がジャンプしたら20人くらいの首が飛んでた
やつを再現したいなw
552無名武将@お腹せっぷく:2008/06/14(土) 14:00:40
無双は淵が惇兄つったり張遼が青龍刀使ったりしてるからな
5では曹操が献帝に語るシーンもある
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1550898
553無名武将@お腹せっぷく:2008/06/14(土) 14:03:40
肥に期待する人って
本当にいろんな意味で才能無いと思う
554無名武将@お腹せっぷく:2008/06/14(土) 14:41:56
馬一頭あれば夏侯惇一人で1千は討てるって言ってたもんな
555無名武将@お腹せっぷく:2008/06/14(土) 16:42:49
1000人もの労働力を1シーズン限りの肥料にする猛将は優秀な人材とは言えないのだよ
行き着くところはやっぱり政事
556無名武将@お腹せっぷく:2008/06/14(土) 17:19:34
無双の許ちょはそのまんまだぁ
557無名武将@お腹せっぷく:2008/06/14(土) 17:41:50
他の作品から表層だけ持ってきて貼り付けるなんて
馬鹿でもできる
558無名武将@お腹せっぷく:2008/06/14(土) 20:18:58
それだけパク(ry なら何で原案GONTAとかにしなかったんだろうか
559無名武将@お腹せっぷく:2008/06/14(土) 23:50:40
原案ゴンタにしたら著作料を払わねばならぬではないか
560無名武将@お腹せっぷく:2008/06/15(日) 08:24:54
曹操って正史の評価はじめ中国的にみてもあんなキャラじゃないだろ。
信長にしてもそうだが、英雄の描かれ方が画一的だな。

現実は160cmのチビで頭はいいが、コンプまみれで人は絶対に信じないし
嫌いな人間が曹操だろ?

それが、
180cm(孔明やチョウヒとの身長差から)のイケメン。
若いころなど、舞をおどっただけで女が気絶するほど。
人間不信とかコンプの要素がまったくかけるどころか、若干
間抜けなぐらい人を信じるような設定。

まずここからなんとかしてほしい。
561無名武将@お腹せっぷく:2008/06/15(日) 08:42:41
>現実は160cmのチビで頭はいいが、コンプまみれで人は絶対に信じないし
嫌いな人間が曹操だろ?

まあ身長はともかく、人間不信とか正史から読み返して来いや。
562無名武将@お腹せっぷく:2008/06/15(日) 12:08:39
でも経験人数が多いんだろ?うらやまC限りじゃないの
563無名武将@お腹せっぷく:2008/06/15(日) 13:19:30
1800年前の真実なんてわかんないよー
564無名武将@お腹せっぷく:2008/06/15(日) 14:34:58
>>563
バカは黙ってろ
そんなのは当たり前の前提だろうが
565無名武将@お腹せっぷく:2008/06/15(日) 15:21:52
曹操の身長は相対的です
大きくなったり小さくなったり

ま、後のほうになって、意識的にチビに描いていたような感じはするな
566無名武将@お腹せっぷく:2008/06/15(日) 15:54:41
>コンプ

コレ何か説明できる人?
567無名武将@お腹せっぷく:2008/06/15(日) 16:02:39
正史はともかく演技では、チビでブ男でコンプの塊みたいな
書かれ方されてたような。。だから、それをバネにしてがんばったみたいな。
568無名武将@お腹せっぷく:2008/06/15(日) 16:07:02
【話題】中国でアニメ「三国演義」制作・放映 - タカラトミー
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213496547/
569無名武将@お腹せっぷく:2008/06/15(日) 16:55:34
蒼天=正史漫画なんて誰も言って無いのに、何で未だに罷り通ってるのは何で?
「ネオ三国志」を冠した意味を10数年経ってもわかってないのか?
570無名武将@お腹せっぷく:2008/06/15(日) 17:55:36
その張飛が曹操を「あんな小男」と揶揄してるんだがな。
まあ、下の方は曹操のが立派なんだろうけどw
571無名武将@お腹せっぷく:2008/06/15(日) 18:28:55
>>569
いや、それはわかってるだろ。
だから、なんで?って話。ネオでもメテオでも
作者の妄想の塊は承知済み。問題は、なんで、長身のイケメンに描いたのか?
っていう話。

で、そんなことは作者にきいたってわからないかもしれないから、
俺らで推測してみようっていう提案。

わかったか?
572無名武将@お腹せっぷく:2008/06/15(日) 18:33:55
>>571
まぁ、そんなのは影武者徳川家康と左近に於ける世良田二郎三郎の描写の違い程度の些事だw
573無名武将@お腹せっぷく:2008/06/15(日) 18:53:08
574無名武将@お腹せっぷく:2008/06/15(日) 20:35:56
文章が>>573のスレの1に似てるな。同一人物か?
575無名武将@お腹せっぷく:2008/06/15(日) 20:48:58
>>571
何故熱くなっておられるのか?
576無名武将@お腹せっぷく:2008/06/15(日) 21:09:21
争点効路の登場人物♂って、一部(荀ケや温カイ)を除くと皆180cmはあるよなwww
577無名武将@お腹せっぷく:2008/06/15(日) 23:53:21
曹操なんか身の丈三千丈で寝そべってるしな
578無名武将@お腹せっぷく:2008/06/16(月) 00:45:03
蒼天漢民族は、くそデカイのがデフォで、ちっちゃいのを探す方が大変だ。
張既、曹植、荀ケ、温カイ、呉燦、建安七子、周婆さん・・・結構いるなw
579無名武将@お腹せっぷく:2008/06/16(月) 03:29:47
劉曄もちいさそう・・・って、文官ばかりだな
580無名武将@お腹せっぷく:2008/06/16(月) 03:32:24
楽進は・・・そこまで小さくもなかったか
581無名武将@お腹せっぷく:2008/06/16(月) 07:11:26
華陀も忘れないで下さい…
582無名武将@お腹せっぷく:2008/06/16(月) 09:12:44
左手ないおっさん
583無名武将@お腹せっぷく:2008/06/16(月) 10:58:13
陳式はいつになったら戻ってくるのかな
584無名武将@お腹せっぷく:2008/06/16(月) 11:30:51
>>572
花のケイジ→影武者徳川さん→サコンの家康像から見ればネオ三国の曹操の描写などアレだよね。
むしろ黄河攻防戦→官渡来着時の袁紹の描写のほうが・・・
585無名武将@お腹せっぷく:2008/06/16(月) 14:32:33
>>590
この指使い、恐ろしい!
586無名武将@お腹せっぷく:2008/06/16(月) 14:42:34
水関の袁術と皇帝僭称の袁術に触れんわけにはいくまい
587無名武将@お腹せっぷく:2008/06/16(月) 14:44:19
>>573のスレの最新書き込みを見ると、壮絶だな571。
あまり構わない方がいいかと…
588無名武将@お腹せっぷく:2008/06/16(月) 16:59:02
猿人間や鳥人間がいるので
曹操の身長なんてどうでもいいです
589無名武将@お腹せっぷく:2008/06/16(月) 17:03:17
>>590に期待
590無名武将@お腹せっぷく:2008/06/16(月) 18:21:32
これから始まるのは
俺たちの小さな世界に訪れた
200年ばかりの例外の物語。
591無名武将@お腹せっぷく:2008/06/16(月) 18:28:55
マラが無いからこそ、200年楽しめる事もあるというわけか。
592無名武将@お腹せっぷく:2008/06/16(月) 19:15:00
マラ損
593無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 01:36:22
誰がうまいこと(ry
594無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 01:43:54
最近ネットでは、三国志関連のゲームやら占いやらの情報が嫌でも目に入るが、
そこで使われてるイラストって、何であんなに下手糞なんだ?
同じく嫌でも目に入るオンラインゲームなどのイラストに較べて、格段にレベルが低い
普通に考えたら、こんなにメジャーなジャンルなら上手い奴だけが残ると思うんだが
その意味でも蒼天は本当に燦然と輝いている
595無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 03:34:22
おっさん描いても面白くないからじゃね?
596無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 03:53:37
>>594
マンガ見ながら描くマンガ(同人)にはよくある展開
597無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 10:55:29
>>594
蒼天は、ジジイ不細工フツメンと、みんなちゃんと考えてデザインされてるよね。
美男子でも色んな顔がいるし、親子はきちんと似せてるし。
ちょっと弱いのが若い女性か

そういうのって、三國志漫画じゃなくても珍しいよ。
適当な顔ストックから、手癖で描かれてる漫画は凄く多いし、
「顔を最初から考える」ってことが思いも寄らない漫画家も、ひょっとしたらいるかもしれない。
話が面白ければ個人的にはそれでもいいけどね。
598無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 12:20:03
おっと、横山の悪口はそこまでだ
599無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 13:44:29
うぬぬ ゆるせん
600無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 15:18:39
蒼天はキャラの書き分けスゴいもんなー
キャラ数めちゃくちゃ多いのに

横山は節分の豆みたいにポリポリいけちゃう美味さがある
というレスをいつか見た

601無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 16:45:12
>>598
逆に考えるんだ!
あの書き分け出来てなさであれだけの単行本巻数を書くのは奇跡だよ。

書き分けが出来ている蒼天ですら登場人物の多さから猿人間やテリー伊藤人間や鳥人間や頭蓋骨縦長や鬼面人間や
白コーメーや頭蓋骨横長や猫ヒゲや亀長老やロバ人間やチンパンジー人間など奇面のオンパレードに。

書き分け不自由ながら奇面を出さない横山はアレですよ。
602無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 16:48:05
横山の描く顔は、変な愛嬌があるからあれで良し
603無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 17:17:17
>>600
コーエーの顔グラの方がもっとスゴいだろ、MOBキャラも全部描いてるし
蒼天は若干同じ顔のが多い
604無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 17:52:52
スレチだけど諏訪原寛幸の描いた北条氏康は濡れるぐらいカッコいい
将たる者の雰囲気が漂って来るので素晴らしい
605無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 17:55:43
スレチと知りながらなぜ止めぬ
頭骨をえぐれい
606無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 18:49:55
ぶっちゃけ蒼天とか厨漫画だから
607無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 18:54:08
バカッ
厨房時代にきちんと厨房として過ごさないと
大人になってから大変だぞ!
608無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 18:59:01
俺は精神的には永遠の厨二だぞ、下の方もだけど
609無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 19:59:28
世界史板に笑われそうなスレだな
610無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 20:05:21
孔融「詩歌で乱世を終わらせることも可能なんだ。ふーん、すごいね。帰っていいよ」
611無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 20:36:54
孔融は処刑された後の子供らの台詞がまたふるっているな。
612無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 20:50:22
というか蒼天はHEAVENとか前の作品のからキャラクターの流用も多いからな
613無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 21:29:23
>>612
流用しないプロがいたら見てみたいもんだ
パヤオを見ろ
髪型隠したら全部同じなのに
614無名武将@お腹せっぷく:2008/06/17(火) 23:46:18
>>607
貴乃花の悪口はやめて
615無名武将@お腹せっぷく:2008/06/18(水) 01:39:24
スターシステムと申せ
616無名武将@お腹せっぷく:2008/06/18(水) 06:33:44
悪魔の家だっけ?あれ読んだら衝撃受けたわ
こんなキチガイ漫画描いてた人が三国志描いたんだもんな
そりゃ傑作になるわけだわ
617無名武将@お腹せっぷく:2008/06/18(水) 06:47:48
>>614
人間的には貴の方がマシ
若は暴力沙汰で高校退学して相撲界入りだし
618無名武将@お腹せっぷく:2008/06/18(水) 09:25:00
こ これは
み 見事な
す スレチだ
619無名武将@お腹せっぷく:2008/06/18(水) 13:53:10



 蘇飛「キーボードのCとVを見てみるんだ!!」
620無名武将@お腹せっぷく:2008/06/18(水) 13:53:49
だが それがいい
621無名武将@お腹せっぷく:2008/06/18(水) 15:28:35
キーボードのAとZも見てくれ、そこには男のロマンが
622無名武将@お腹せっぷく:2008/06/18(水) 16:21:23
>>616
惜しいw
地獄の家な
623無名武将@お腹せっぷく:2008/06/18(水) 16:24:50
男のロマン WYT
624無名武将@お腹せっぷく:2008/06/19(木) 05:01:44
男のロマンはJYBだろ、常識的に考えて
625無名武将@お腹せっぷく:2008/06/19(木) 05:34:09
許都ではみかか読みが大流行の兆しでござる
626無名武将@お腹せっぷく:2008/06/19(木) 05:41:09
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを取ったり、個人情報を集めるための道具
http://jp.youtube.com/watch?v=D9_KTEk2ukE

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213784588/
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/20
92/1213458949/50-51   ←↑接続

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される  
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213694629/ 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
http://www.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=ChfpqdwyBTA
627無名武将@お腹せっぷく:2008/06/19(木) 17:44:24
誰か俺のAYBしゃぶってくれ
628無名武将@お腹せっぷく:2008/06/19(木) 18:23:12
A あふれる
Y やらしさ
B 卞玲ロウ
629無名武将@お腹せっぷく:2008/06/19(木) 19:44:58
横山三国志は横山氏のよさが、
GONTA三国志はGONTAのよさが
超三国志には超のよさが

それぞれあると何故気がつかぬ!
630無名武将@お腹せっぷく:2008/06/19(木) 20:03:28
くどい
631無名武将@お腹せっぷく:2008/06/19(木) 20:54:30
GONTA三国志はスポーツ漫画的な要素があるから好き
632無名武将@お腹せっぷく:2008/06/19(木) 22:23:29
頭骨をえぐれい
633無名武将@お腹せっぷく:2008/06/19(木) 22:40:27
次は首をはねるぞ
634無名武将@お腹せっぷく:2008/06/19(木) 22:52:24
李典マンセー
635無名武将@お腹せっぷく:2008/06/19(木) 23:02:20
ならばよし
636無名武将@お腹せっぷく:2008/06/19(木) 23:08:29
我がレスを一寸でかわしたるは乱世の吉兆!
637無名武将@お腹せっぷく:2008/06/19(木) 23:48:07
この作者今度は呂布を超絶イケメンにした無頼ロマン漫画描いてほしいな〜
638無名武将@お腹せっぷく:2008/06/19(木) 23:49:31
>>629
そういうのって一見全部褒めてるようで
全部貶してる発言だぜ…
639無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 00:35:03
>>637
曹操が正史にやたら近い容姿のしょぼい小男になる予感
640無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 00:50:26
また貴様か?んー?
641無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 01:20:45
>>637
>>639
そんなの描けたらGONTA先生を多種多様な引き出しを持つ
世界一の三国志漫画家だと一生尊敬する
642無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 02:04:06
曹操の容姿がしょぼいって正史の何処に書いてあるの?
643無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 03:06:23
この辺から来てる話らしい

http://www.geocities.jp/sangoku_bungaku/so_so/looks.html
644無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 06:23:47
他にも、痩せてみすぼらしかったので笑われた、というのは董卓と戦う時の記述にあるな。
曹操自身は「私が痩せているのは、兵士と一緒に戦っているからです」とやりかえしてるけど。
645無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 06:55:48
>>641
それくらいのもんは既に余裕で含んでると思うよ
646無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 11:17:10
>>637
北方三国志かバンチの呂布漫画で我慢なさい
647無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 11:21:55
北方の考える「カッコよさ」にはついてゆけん
648無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 13:37:41
董卓の率いてた涼州兵は強そうなのに
呂布の涼州兵は情けなく見える
649無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 15:04:25
北方は何かにつけてセンチだからな。
明朗快活な格好良さを求める人間の趣向には合うまい。
650無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 16:08:07
>>649はスルーで
651無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 16:33:03
剣が欲しい
652無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:25:37
>>645
今の時点では権力者側に都合のいい理屈を並べ立ててビジュアル効果で厨設定主人公を
際立たせてるだけの漫画家にしか思えんな
オーム真理教の洗脳漫画と大差ない
653無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:26:26
才能が無いんだろ、読む側に
654無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:27:41
作品に作家の思想を求めるな。
自分の感性を信じるんだ。
655無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:29:44
作品なんて作家の思想を読むためのものだろ
656無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:34:03
最高の阿呆発言出たw
657無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:35:41
>>656
ならばそれを証明してみせよ
出来ぬならその舌を抜けい
658無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:36:27
作家の思想を読み解く事を最優先するのは、テストの時だけだろ…
659無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:37:44
キャラに感情移入して俺様無双な妄想に浸るのは厨房までだろ…
660無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:38:41
人間の精神現象全てを「思想」の一語ですますとは、
いっそ天を感じるぞ
661無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:39:23
しおりなんて一切使わずに全巻読破できるのなんてモラトリアムだけだろ…
662無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:40:09
>>659
感情移入っつたって、自分の経験から感動したり「何だコイツは!」って憤ったりしつつ読む
それは立派に物語を楽しんでいると思うけどな〜
例えば馬超とか、ジュンイクとかのエピソードの話題で
いつも散々紛糾するのは、その為だと思うし
663無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:40:29
とりあえずGONTAははよ次の三国志漫画描け
話はそれからだ
664無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:41:53
感情移入のプロセス抜きに
人間が何かを理解できると思ってんのか?
665無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:43:02
ファイアキングって今どうなってんの?
666無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:44:10
小猿男曹操を引き立てるために男の憧れ呂布奉先様を池沼ドレッドどもり野郎にした
GONTAはあんまりです><
667無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:44:47
GONTAはGONTAでしかない
GONTAのなかに三国志を見るな。
668無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:47:18
片方を持ち上げるためにもう片方を貶める厨手法しかとれない漫画家だもんな>ゴンタ
少なくとも現時点では
何の実績もないのに>>645みたいな妄言吐く信者が痛い
669無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:48:46
大きな事成し遂げる人って、言っちゃえばみんな厨房的だよね
厨房を否定するあたりが結局日本人的な平均志向・奴隷思考なんじゃねーの
670無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:51:27
>>669
貴様の中の仮想敵は消え去ったか?
671無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:51:55
>>668
人物とその様に対応してはいないが
作品の中でそういう“要素”は描けてるだろ
配置の問題
672無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:52:41
厨房“的”などという無味乾燥な表現を用いながら、
なぜ奴隷思考などと他者を見下す稀有壮大な自分を繋げるのか。
673無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:53:05
>>668

おっと、篤姫の悪口はそこまでだ
674無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:54:20
>>671
可能性が示されているとしてもその可能性の集大成が一つの作品として世に出て認められていない以上は
机上の空論だな
675無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:55:42
>>668

貶めるというより、
「スーパーな曹操に褒められた○○はスゴイ」って描き方だと思うよ
676無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:55:56
>>674
想像力があれば
可能性の段階で充分だ
677無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:56:17
気宇壮大だな。普通にミスった
678無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:57:40
でも、そこまで貶められた人物いるかな?
結局カッコいい場面もちゃんと描いていると思うけどな
(厨房的、だとしても)

あからさまにカッコ悪かったのは、劉ヨウと袁術くらいか
679無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:58:48
>>675
プロ編以降のドカベンみたいなもんか
680無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 17:59:46
>>672
それ反論になってなくないか?
無味乾燥である事と見下す事に矛盾は無いし

まぁ、セリフ改変遊びなら別にいいんだが
681無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 18:00:13
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                   (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                    ( _ .  .. ノ   )
                    /        /
       /|/l/|/|       / ノ し   /
      /       |      / ) と   /
      /  ____| .    /      /
      /  /GONTA      |     /      /
     /  / /  \|    /     /
     |_ |   ・ <  |⌒☆/     /
     |(6レ ∴  つ |  /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | /   . /  < 漫画描くのも楽じゃないよ♪
     \  \_/ /  /   /    \_________
      \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
   シコ   \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  | \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
682無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 18:02:00
殷署と朱蓋は出てきただけありがたや、で良いんかね。
683無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 18:04:21
>>680
口から空虚を吐いて世の拗ね者となるなら、いっそ世事など忘れてしまえ。
お前の天下はそこには無いぞ。
684無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 18:06:24
>>681
そのAAって男(漢)を描く作家全般に当てはまるな

>>683
くどい
685無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 18:06:46
この流れ!
この自演はなんであるか!
686無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 18:07:49
自演は自演でしかないってこういう事か…ははっ♪
687無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 18:08:54
じゅん…イクっ!
688無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 18:59:57
てい…イクっ!
689無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 19:01:50
ば…ジュセイっ!
690無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 19:12:44
ばた…イィッ!
691無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 19:14:34
蒼天の赤壁のあたり読み返してていまさらの疑問なんだけど。
呉に届いた曹操の降伏勧告の書状って孔明の仕掛けなの?
あの書状持ってきたじいさん孔明の仲間みたいだし。
692無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 19:17:10
ちっ 雷諸スレじゃないのか
693無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 19:34:42
このスレ結構ギャグセン高いなw
694無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 19:42:05
>>666
私呂布ファンだけど蒼天の呂布はかっこいいと思うの
695無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 19:48:06
荀粲奉倩って奔放なキャラにかかれているけど
正史ではどうなのかなと思ったらそのままなんだなw
荀ケ死後も女は顔だ、とか言ってるしw
そりゃ友達いないわなw
696無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 20:12:59
なんちゃら無双(笑)のおかげで呂布は厨房ご用達人物になってしまいました
697無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 21:26:04
私女だけど系のレスにマジレス返されたときの虚しさよ
698無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 21:29:09
まぁ無双の呂布もそれらしいデザインでいいじゃないの
699無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 22:27:55
また>>573の1か。

>>682
他にあの二人が出てくる三国志を見たことない

>>691
135以下を読め
700691:2008/06/20(金) 23:10:52
>>699
ありがとう。すっきりしたよ。
701無名武将@お腹せっぷく:2008/06/20(金) 23:17:42
いまじゃ呂布子ちゃんとか言う漫画があるんだよな…
702無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 00:17:23
京劇でも呂布や趙雲は人気者だろ
703無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 02:38:30
まぁ普通にカッコイイしな
特に呂布は恋愛場面もあるし、芝居などにしやすいだろう
704無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 07:14:30
「三国志最強の武将」ってだけでそりゃ人気つくわな>呂布
皆そーゆーの大好きじゃん
705無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 07:46:53
>>668
曹操を持ち上げるために
劉備や孫権を貶めたようには
あんま見えないが?
706無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 07:47:03
最強とは言っても個人的な武勇が極まってるって事だからな
結局勢力拡大出来ずに終わったから蒼天劉備が
言うように乱世には生き残れない類の人間なんだろ
707無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 07:48:43
やたらマイナーな人物の名前出して
俺かっけーも皆大好きですよね
708無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 09:22:51
孫権は元がアレだから
むしろ蒼天はかっこよく描けてる方なんじゃね?
709無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 11:11:49
孫権はいいキャラだったと思うよ
710無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 11:15:49
孫権のどこがアレだと言うんだ?
711無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 11:28:02
皇帝即位後はあれだよな>孫権
712無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 11:37:26
>>707
私、兀突骨大王様のファンの女だけど、ほっといてよ!
713無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 14:50:25
孫権は哀しい人(笑)
714無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 16:46:07
呂蒙が大金を扱う人に見えない風に書かれているのは貶めてるのですね
715無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 17:02:37
私女だけど、呂蒙が大金を扱う人に見えない風に書かれているのは貶めてるのですね
716無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 17:11:26
私男だけど、呂蒙が大金を扱う人に見えない風に書かれているのは貶めてるのですね
717無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 17:13:48
>>705
蒼天の劉備って最低野郎じゃん
718無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 17:17:59
蒼天の劉備はむしろすごい美化されてたと思うが

どんな非人道的なことをしても劉備人気は衰えることなかったしな
ファンと同数のアンチを持つ曹操(作中で)とは対称的に描かれてたような
719無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 17:21:06
顔が崩れまくりの劉備
絶対崩れないのが曹操
720無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 17:26:30
>>718
作中の人物がどう思うかと読者がどう思うかは別問題

あの描かれ方だとなんで劉備があそこまで人気あるのか不可解な読者も
多いんじゃなかろうか
押し付けがましい矛盾を突きつけられて劉備に不快感持つ読者は多そう
721無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 17:26:51
長坂では顔芸を極めてたな・・・
722無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 17:29:42
>>720

妙才乙
723無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 17:57:06
>>720
夏侯淵は読者的な劉備アンチの代表だったのかもね
724無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 18:05:40
蒼天劉備に不快感を持つ人はどんな劉備ならよかったんだろう?
蒼天曹操のようなキャラだと・・・
725無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 18:22:03
>>724
顔芸に走らない劉備とか逃げるときに女子供を車から投げ捨てない劉備とか
726無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 18:47:33
それじゃ横山劉備とあんま変わらないな
727無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 19:08:35
なんだかんだ言ってみんな蒼天の劉備に抱かれたいと思ってるんだろ?
728無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 19:32:53
おお素晴らしき抱き心地だ
729無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 20:03:34
どんなデブの腹も抱きかかえられる腕
730無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 21:27:51
私女だけど、北方とか秘本の劉備がいいと思う俺は異端?な俺が来ましたよ
731無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 21:33:29
>>727
やだあんなの
袁ショーの方がマシ
732無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 21:46:51
蒼天の劉・関・張は古典的でベタなキャラ付けしてるよね。
知(知性)の関羽 冷静な補佐役・つっこみ役
情(感情)の張飛 口も手も出すトラブルメーカー
意(意思)の劉備 何も考えずに野望に突き進む主人公格
733無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 22:12:50
馬超になら抱かれたい
734無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 22:18:13

>>733

至純の夢 ですか
735無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 22:33:15
女馬超にアヘ顔でおねだりさせる夢ならもう曹操が叶えたお
バーチャルでだけど
736無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 22:52:56
>>726
連れションする劉備とかありえない発言する劉備がまだ残ってるから
横山とはだいぶ違うだろ
737無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 23:06:18
横山劉備がお調子者になっただけだし
738無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 23:07:56
>>719
天下三分での顔や
蜂が嫌いの顔
739無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 23:35:06
私女だけど張遼にならおかま掘られてもいいわあ
740無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 23:49:55
比較できぬものかと。
741無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 23:52:34
>>738
関さんがいっちまったよの時の劉備と比べたら
全然崩れたうちに入りませぬ
742無名武将@お腹せっぷく:2008/06/21(土) 23:53:48
>>737
横山劉備がお調子者になったらそれはもう横山劉備じゃないだろ
743無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 00:05:01
龐統の美形ぶりに驚愕

この作者きっと拗ね者でも仕事のできる奴が好きなんだろうな
劉備みたいに人望だけでのし上がってくるようなのは一番嫌いそう
744無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 00:06:22
劉備のモデルは俺、みたいなこといってなかったか
745無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 00:10:53
自分の嫌らしい部分を付加したのが蒼天劉備ってことじゃね?
746無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 00:14:27
劇中で散々かっこよく書いて曹操は俺とか言っちゃうハードボイルド作家もいましたな
747無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 00:49:05
陸遜のモデルは俺
748無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 02:01:17
魏延のモデルは俺
749無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 02:05:16
石徳林のモデルは俺
750無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 03:16:44
>>744
作中で劉備がぽろっと言う人物評なんかは作者の意見っぽいわな
751無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 03:33:50
黙れリアル寒貧どもが
752無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 04:37:57
>>751
貫けよ
753無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 04:39:41
曹操とかどんだけリア充なんだよw
754無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 05:56:13
>>749
チョ〜w
鼻水吹いたじゃまいかw
755無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 08:42:00
山隆のモデルは俺
756無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 12:35:08
「山隆」って名前もひょっとして元ネタになった人の名前に基づいてるのかな?
757無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 13:00:23
私はヤマモトの死をまた描かなければならない
758無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 13:04:37
山本隆○○ってとこか
759無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 13:15:29
人間として三流ってそのまんまの意味だと思ってた
760無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 13:24:33
Q:なぜ兵士になった

A:徴発されたから
761無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 15:42:10
>>760
ですよね
762無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 15:55:58
この漫画のサブタイトルには秀逸なものが多いな
激情のオブジェとか
763無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 17:45:48
白圭
pinpoint rush
珠玉の使者

あたりが好き
764無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 18:11:07
軍略は止まず
765無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 19:15:08
>>764

やめてくれ






サブタイトルみただけでこみ上げてくる
766無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 21:42:40
血が
767無名武将@お腹せっぷく:2008/06/22(日) 23:41:18
ラストワルツ
768無名武将@お腹せっぷく:2008/06/23(月) 09:51:31
サブタイトルで覚えてるのはタンデムシートしかないな・・・
769無名武将@お腹せっぷく:2008/06/23(月) 10:11:42
タンデムシートちゃう!
tandem seatや!



男はへその下や
770無名武将@お腹せっぷく:2008/06/23(月) 10:18:17
絵は結構覚えてるんだけどなー
・陳宮が「呂」の旗を持ってるやつ
・巻物を積み上げた上に槍を置いて立っている郭嘉
・馬超鷹が曹操の頭に襲いかかろうとしてる絵
・張既がボールに乗ってる絵
とか
771無名武将@お腹せっぷく:2008/06/23(月) 10:44:45
>>769
火華さん!!
772無名武将@お腹せっぷく:2008/06/23(月) 18:54:39
ぶっちゃけ、横文字にすりゃなんでもカッコよく聞こえる
773無名武将@お腹せっぷく:2008/06/23(月) 18:58:12
>>772
そうだな!キミもトゥギャザーしようぜ!
774無名武将@お腹せっぷく:2008/06/23(月) 19:29:37
レッドウォールのウォーで君も炎上!
775無名武将@お腹せっぷく:2008/06/23(月) 20:24:53
傭兵のカコウトンです ナイストゥーミーチュー
776無名武将@お腹せっぷく:2008/06/23(月) 20:43:54
アモーレ!
777無名武将@お腹せっぷく:2008/06/23(月) 20:48:14
Oh! 快なり!
778無名武将@お腹せっぷく:2008/06/23(月) 20:50:26
あれはホークだぁああ
779無名武将@お腹せっぷく:2008/06/23(月) 21:51:19
I,m a Ryohu only one!
780無名武将@お腹せっぷく:2008/06/23(月) 22:23:07
オー! 純一ファイターNe!
781無名武将@お腹せっぷく:2008/06/24(火) 20:38:28
合肥の劉さんは存命中ほとんど作中に出てこなかったのに
あれほど出てくるとは…
782無名武将@お腹せっぷく:2008/06/25(水) 00:19:50
劉馥や杜畿や楊沛は調べていて気に入ったんだろうな。
783無名武将@お腹せっぷく:2008/06/25(水) 07:27:43
小生も蒋済の様になりたいでやんす
784無名武将@お腹せっぷく:2008/06/25(水) 10:43:43
蒋済は絵に描いたような好青年だね
(実際絵に描いてあるんだけどさ)
いいやつだ
785無名武将@お腹せっぷく:2008/06/25(水) 14:51:06
画伝で劉馥は作品で忘れて欲しくない人10人内の1人つってたけど
いきなり空にオッサンの笑顔が浮かんだら そら忘れんわw
786無名武将@お腹せっぷく:2008/06/25(水) 15:28:32
あんな廃墟みてーな城にいきなりぶち込まれたら普通は発狂する
どんな魔法を使ったんだ劉馥は
787無名武将@お腹せっぷく:2008/06/25(水) 15:32:08
お茶碗に石を入れると、なんと米になった!
っていう魔法
788無名武将@お腹せっぷく:2008/06/25(水) 20:04:55
地道な努力っていいね。
トンでも人間だらけの蒼天だから頑張りやの劉馥とその配下の描写が
余計にいいとも言えるが
789無名武将@お腹せっぷく:2008/06/25(水) 20:40:16
劉馥って、死んだ後空に笑顔が浮かんだ絵くらいしか出番なかったような…
生前でてたっけ?
コミック読んでて、あれ?って思ったんだが
790無名武将@お腹せっぷく:2008/06/25(水) 20:49:59
まあこれも回想だが、廃墟を前に馬に乗った後ろ姿の絵もあるぞ
空に映るシーンの少し前だと思ったが

これ含めコミックスの25巻は、他の巻とはちょいと違った雰囲気を受けるな
791無名武将@お腹せっぷく:2008/06/25(水) 21:08:03
大空に笑顔でキメ!
792無名武将@お腹せっぷく:2008/06/25(水) 21:55:30
>786
あの時代はちょっと都を外れればあんなもの
益州とかは豊かみたいに言われてるけどな

劉馥って塩とか金属はどこから手に入れてたんだろ?
793無名武将@お腹せっぷく:2008/06/25(水) 21:58:16
>>786
廃墟みたいではなく、賊も根城にしないような文字通りの廃墟。
そこで近所の賊である雷緒らを手なづけて金を出させ、
徐々に民衆を集め城塞都市を再建していった。
794無名武将@お腹せっぷく:2008/06/25(水) 22:03:12
劉馥って戦争の心得はあったの?
795無名武将@お腹せっぷく:2008/06/25(水) 22:17:28
実際の夏侯淵って実は蒼天以上に功績多大な気がする。
追尾弾な矢は放てんだろうけどw
796無名武将@お腹せっぷく:2008/06/25(水) 22:22:42
※追尾弾はイメージ映像です
797無名武将@お腹せっぷく:2008/06/25(水) 22:42:06
三本同時撃ちとかは…
798無名武将@お腹せっぷく:2008/06/25(水) 22:47:05
シャアッ!
799無名武将@お腹せっぷく:2008/06/25(水) 22:48:00
合肥張遼のハルバードと剣の二刀流もブッ飛んでたな
800無名武将@お腹せっぷく:2008/06/25(水) 23:35:30
張飛と馬超を破り、呉蘭と雷銅を斬った筈の曹洪さんの扱いが哀れでならない。
801無名武将@お腹せっぷく:2008/06/26(木) 10:44:20
テスト
802無名武将@お腹せっぷく:2008/06/26(木) 10:46:10
蒼天ソウソウの激情、人を感化させる力って凄いよな。
敵味方問わず将軍達を開眼させるとことか、器(?)で群雄を倒していく(リュウヒョウとか韓遂とか)とことか。
分かったような分からないような寒貧との意気投合は老荘思想で一致点をみたっていう事だよな。
自分の天命を信じるみたいな。
年とってからの方が好きかも知れん(笑)

仕事を辞めて道を失っていた自分に知らず知らず助けを示してくれていたような気がする。
「こうなれ!」と。
どこか閉塞感のある君子リュウビではなく、儒学からあぶれたリュウビに魅力を感じるのは俺だけでないはずだ。

世界を統べる神から負け組になった俺はどう生きればいいのか。
失ったもののデカさが違い過ぎる。
803無名武将@お腹せっぷく:2008/06/26(木) 10:58:56
>世界を統べる神から負け組になった俺はどう生きればいいのか

とりあえす「りくなび」とか見とけよ
804無名武将@お腹せっぷく:2008/06/26(木) 11:20:31
ぶっちゃけ蒼天とか厨漫画だろ
805無名武将@お腹せっぷく:2008/06/26(木) 11:24:22
漫画自体子供のもんだろ
俺らは子供からちょっと分けてもらってるだけ
806無名武将@お腹せっぷく:2008/06/26(木) 11:52:12
大人漫画の歴史は20年や30年じゃないよ
さらに新聞漫画、ビゴーとかポンチ絵から数えれば百数十年、
江戸文化から数えれば数百年、鳥羽僧正から数えたらもっともっとだ。
807無名武将@お腹せっぷく:2008/06/26(木) 11:53:27
…で、そのあと大騒ぎになった議題って、何だったっけ?
808無名武将@お腹せっぷく:2008/06/26(木) 17:56:47
劉馥が100人いたら幸せだね☆

いまここ
809無名武将@お腹せっぷく:2008/06/26(木) 18:17:01
単身乗り込んで合肥城を廃墟から堅牢な防衛都市に再建したのに、
合肥新城の建設で僅か30年でまた廃墟に戻されて劉馥涙目。
810無名武将@お腹せっぷく:2008/06/26(木) 21:36:44
>>809
アレだ、30年だから建て替えるにはいい時期だな、うん。
ま、そのままリフォームでもよかったが、日当たりと場所がちょっとねぇ〜。
811無名武将@お腹せっぷく:2008/06/26(木) 22:14:44
劇中に出てくるボウガンが欲しい
812無名武将@お腹せっぷく:2008/06/26(木) 22:20:08
作中に出てくる暴漢が欲しい
813無名武将@お腹せっぷく:2008/06/26(木) 23:39:05
いてりゃあ
次の祠じゃあ
814無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 01:23:03
呉のテイホウって赤壁でソウソウとコウメイが語らってる時に出てきた女の子なのかな?それが妙に引っ掛かった 蒼天は呉の人物も味があるね
815無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 01:51:02
蒼天丁奉って女なの?外見女なだけだと思ってた
816無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 02:05:27
>>814
曹操が食指を伸ばした邑の女の子は208年赤壁の頃で10才前後。
蒼天丁奉が219年の関羽討伐時に二十歳前後・・・


間違いないね。
817無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 02:43:09
孔明からするとあの女の子は価値がないらしいけど
曹操はわずかな才を感じて興味を示した
その女の子は成長して関羽捕獲に一役買ったわけだから
読者からすると「孔明よ それみたことか」ってもんだな
818無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 02:51:06
勝手な妄想はやめたまえw

ほら、ゴンタも謝れ。
書き分け出来ずスマンかった、って。
819無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 07:30:59
/⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                   (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                    ( _ .  .. ノ   )
                    /        /
       /|/l/|/|       / ノ し   /
      /       |      / ) と   /
      /  ____| .    /      /
      /  /ゴンタ   |     /      /
     /  / /  \|    /     /
     |_ |   ・ <  |⌒☆/     /
     |(6レ ∴  つ |  /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | /   . /  <   ス マ ン !
     \  \_/ /  /   /    \_________
      \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
   シコ   \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  | \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
820無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 09:57:14
ゴンタに甘い夢を寄せるのはおよしなさい
821無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 09:59:06
>丁奉
魏延の例があるから可能性はあるか
822無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 10:44:32
魏延の例?   魏延も本登場前に出てたことあるん?
823無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 11:08:39
趙雲合流のエピソードをよく読むんだ
824無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 11:19:59
別にあのガキは魏延じゃないと思うが。土佐弁喋ってないし。
825五稜郭新館自宅警備員、うんぴ ◆9xUXn28CPE :2008/06/27(金) 15:08:11
(,_´v`) 確かに劉備大好きっ子だったけど魏延って河北の出だっけ?
826無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 15:37:59
劉備とか簡擁は河北だし、孫乾・糜竺らは徐州出身で最後は益州行きだから、
魏延がどこの出身でも不思議はないけど、
日本では信玄や謙信が京都目指すのも大騒ぎだったのに、
三国志の人物達の移動距離はすご過ぎる。さすが中華というべきか。
827無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 15:45:20
「曹操の生涯移動距離ってどのくらいだったんだろう」
って、ハイクラス講座かなんかで言ってるけど
まさにだね
飛行機のある現代でさえ、曹操より移動しない人は多そうだ
828無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 15:51:19
>>827
そりゃそうでしょ
一般人は億で数える民のことなんか考えない
829無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 17:20:42
曹操の脳みそってシワシワなんだろうなぁ
830無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 17:48:10
曹操のチンコってムキムキなんだろうなぁ
831無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 17:49:57
孔明のチンコは間違いなくムキムキ
832無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 18:56:22
蒼天一アレ自慢大会決勝
リョフVSコーメー
は、確定かな?
テクニシャン部門本命は曹丕か?
833無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 19:16:21
テクニシャンに公孫サンもいれてあげて
834無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 19:18:43
戦の前の袁紹も
835無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 20:13:46
だって、他の妻たちが自慢するんですもの!
836無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 20:41:51
クンニする奴は負ける
837無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 20:53:28
ジュンイクのセクロスはねちっこそうだ
なかなか行かない
838無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 21:03:18
チョウジョウのセクロスはねちっこそうだ
永久に行かない
839無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 21:04:30
アイヤー
パンッパンッ
840無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 22:42:13
賈?の腰は絶えずカクカクしてそうだ
841無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 22:47:31
カクカクカクカク
842無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 22:59:27
カンネイの子作りが想像できない。
843無名武将@お腹せっぷく:2008/06/27(金) 23:01:00
カンネイの子作りの仕方がわカンネイ。
844無名武将@お腹せっぷく:2008/06/28(土) 00:04:38
甘寧にとって子供は作るものではなく
矢の的。
845無名武将@お腹せっぷく:2008/06/28(土) 10:46:53
楽進の子作りは突き進むのみ
846無名武将@お腹せっぷく:2008/06/28(土) 12:41:44
それはガックシん
847無名武将@お腹せっぷく:2008/06/28(土) 13:13:33
退く事を知りてこそのピストン運動
勇気ある撤退って奴だな
848無名武将@お腹せっぷく:2008/06/28(土) 14:10:34
>>840 >>846
建始殿建立祝いの歌会にそのダジャレをそのままご披露願わしく存じます
丞相よりのたっての希望でございます
849無名武将@お腹せっぷく:2008/06/28(土) 14:11:49
これでたてまえどおり、俺より先にイクではないか
850無名武将@お腹せっぷく:2008/06/28(土) 15:23:35
く ど い
851無名武将@お腹せっぷく:2008/06/28(土) 15:25:56
蒼天蜀漢は聖家族
だからくどい大好き
852無名武将@お腹せっぷく:2008/06/28(土) 15:32:32
密航脱藩者たちの運命共同体による
精神的一揆で曹操をぶっ倒しますよおおおおお!!!!
853無名武将@お腹せっぷく:2008/06/28(土) 19:44:35
なにその機敏なリアクションw
854無名武将@お腹せっぷく:2008/06/29(日) 11:27:46
あおてんこうろ神漫画ですよね
855無名武将@お腹せっぷく:2008/06/29(日) 13:17:39
ああソーテンコージね、あれは神だな
856無名武将@お腹せっぷく:2008/06/29(日) 16:52:56
孔明がホモに書かれてたんで読まなくなってたんだが、
夕べ終電に乗れなくてマンガ喫茶で夜を明かしたんで続きを読んだが・・・
孔明ほとんど出してないんだな。

これは孔明が正史では有能じゃないって書かれたからなんかな?
それとも作者の横山憎悪かなんかから?
なんか俺が見てた頃と作風が変わってると思ったら原作者って死んだんだな。
857無名武将@お腹せっぷく:2008/06/29(日) 17:18:57
>>856
孔明が活躍するのは劉備の死後、劉禅を傀儡に立て蜀の全実権を握ってから。
終盤の蜀獲りや漢中戦では後方での兵站線の維持が孔明の主な仕事で、
曹操の死で終わりにしようと考えれば活躍させる意味も無い。

むしろ劉備に机上の空論とばかりに蹴られた(蒼天でも根幹となる荊州獲りを趙雲らに却下されたが)
天下三分を過大に扱ってるんだし、他意は無いと思うよ。

あと原作者の考えた蒼天は、売られている蒼天とは全くの別物らしいよ。
影響が残ってるのは1〜2巻辺りの京劇風の描写ぐらいじゃなかったかな。
858無名武将@お腹せっぷく:2008/06/29(日) 17:40:33
でもなぜか結構、ゴンタは原作者に義理立てしてる感じだよね
印刷されない部分で影響大きかったのかな?
器が大きな人だったとか

単に>>856は三国志自体ほとんど知らないだけって感じだな
859無名武将@お腹せっぷく:2008/06/29(日) 18:25:51
孔明のくだりってやはり人気ないのかな、特に22〜24巻のあたり

友達に譲ってもらった蒼天が24巻までだったから、ああだから読むのやめたんだなと思ったが
860無名武将@お腹せっぷく:2008/06/29(日) 18:31:52
孔明のくだりは、演義以上に胡散臭いからなw
861無名武将@お腹せっぷく:2008/06/29(日) 19:13:23
その後また面白くなるよ
862無名武将@お腹せっぷく:2008/06/29(日) 19:14:28
正と奇を操ります(笑)
863無名武将@お腹せっぷく:2008/06/29(日) 19:18:27
>>857
蜀に入った後も軍師将軍として関羽が粘ってた荊州まで指揮する立場だったんだから、
法正が地元の蜀で活躍するのは分かるにせよあまりにも孔明が出てこんのが変。
兵站メインとは言え軍議ぐらい姿出せと。

>影響が残ってるのは1〜2巻辺りの京劇風の描写ぐらいじゃなかったかな。
そんな初期のころだけしか原作者は関わって無かったんだ。
Danke.

>>858
はいはい、俺はばっかで〜〜〜す。
864無名武将@お腹せっぷく:2008/06/29(日) 20:07:10
原作者が生きてれば精子漫画として楽しm
ゴンタだけじゃ、演技寄りできにくわn
865無名武将@お腹せっぷく:2008/06/30(月) 01:35:51
原作者は正史無視系の人
証拠に蒼天序盤はとんでも解釈が多い
逆にゴンタは三国志をよく知らないから
調べながら描いてる。
後期蒼天に史実ネタが多いのはそのため。

原作があった場合、まるで違う話でも
もとがあるのとないのでは作業スピードが雲泥の違い
ネタも考えない、名義だけの原作者とは違うからこそ
ゴンタもまだしも許容できたんだと思う
866無名武将@お腹せっぷく:2008/06/30(月) 01:37:30
原作者はチョソ、作画はチャンコロまがい、
三国志マンガ?いいえ、三国人マンガです。
867無名武将@お腹せっぷく:2008/06/30(月) 01:53:02
蒼天後半は単に横山マンガを蒼天キャラに当てはめただけの作業
でもゴンタは悪くない 悪いのは三国志かぶれの担当編集

安定感の代償に新解釈っぽいものが(孔明以外)何もなくなった
冒険をさせなくしたのは心底残念だと思うが、それもまた編集の器量か
868無名武将@お腹せっぷく:2008/06/30(月) 02:40:25
新解釈
つ【ホウトウ】

っていうのは冗談半分として・・・
劉備→漢中王なんかはあざやかだった。
後半、割と正史カチカチにきちんとシメていったから、
ちゃんと綺麗に終われたってのはあると思う。
正史を解釈していく動きの始まりでもあったわけだし
869無名武将@お腹せっぷく:2008/06/30(月) 06:56:56
新解釈って…物書きなら「原本7割、虚構3割」は基本のやうな
870無名武将@お腹せっぷく:2008/06/30(月) 11:01:09
その辺の言葉の解釈(笑)を云々しても
ただの言葉遊びにしかなりませんぞ
871無名武将@お腹せっぷく:2008/06/30(月) 13:46:29
>>868
漢中王のくだりは画伝で我褒めしてたな
872無名武将@お腹せっぷく:2008/06/30(月) 13:52:25
鬼嚢時代から長坂の子捨てまで、あんだけ劉邦リスペクトな感じに描いていたけど
(日本人には、司馬遼太郎の「項羽と劉邦」の劉邦というか)
それが無駄にならず、あそこまで連載が続いてよかったな
873無名武将@お腹せっぷく:2008/06/30(月) 17:10:33
文句言いながら読むのが楽しいの?
874無名武将@お腹せっぷく:2008/06/30(月) 17:29:24
このスレ懐漫板の蒼天スレに比べるとレベル低いな
875無名武将@お腹せっぷく:2008/06/30(月) 18:07:51
連載中は全く逆だったんだけどね
876無名武将@お腹せっぷく:2008/06/30(月) 18:17:35
住人ほとんど同じじゃないのか…
877無名武将@お腹せっぷく:2008/06/30(月) 19:31:30
ちっ、横光スレじゃないのか
878無名武将@お腹せっぷく:2008/06/30(月) 21:49:49
>>865
序盤から「若曹操は張譲の屋敷で暴れた」とか「武技は絶人」とか
よく調べて書いてある展開じゃない。

>>657
横山三国志のどこに関羽の都督趙累が出てきたのかとか
魏フー←→孔明の長い長い伏線が出てきたのかとか、俺にも教えてくれ
879657:2008/06/30(月) 22:34:51
はぁ?
880無名武将@お腹せっぷく:2008/06/30(月) 23:17:34
よう俺、俺ゆとりで私女だけど、今更>>657が出てくるのが笑えるのって俺だけ?なのって異端?な俺が来ましたよと聞いてきました
881無名武将@お腹せっぷく:2008/06/30(月) 23:30:00
>>880
?????腟<??腟?腟????????腟<??腟?腟???
882無名武将@お腹せっぷく:2008/07/01(火) 01:52:43
867と657って、7しかかぶってないやん
883無名武将@お腹せっぷく:2008/07/01(火) 10:19:30
なんだこの意味不明な流れは
884無名武将@お腹せっぷく:2008/07/01(火) 10:56:20
や め た ま え
885878:2008/07/01(火) 12:26:35
>>882
人間なんだからそのていどのタイポはよくあることだよ(´▽`)
886無名武将@お腹せっぷく:2008/07/01(火) 12:38:09
てすと
887無名武将@お腹せっぷく:2008/07/01(火) 21:10:05
うんこ







ちんこ
888無名武将@お腹せっぷく:2008/07/02(水) 00:50:17
べんき









べんれいろう
889無名武将@お腹せっぷく:2008/07/02(水) 01:29:24
お満寵
890無名武将@お腹せっぷく:2008/07/02(水) 03:15:57
案外小さい




張飛
891無名武将@お腹せっぷく:2008/07/02(水) 09:23:50
 .!il|゙'7ヾilil/             三三ミミミミミヾヾ;ヾ;ヾ、;ヾヽ、;=
  ヾ,/  V              三三ミミミミミミ;ヾヾ、;;ヾ;;ゞ=三
   .!        ,.,;:;';';';';,,..     三三ミミミミミミヾ;、ゝ;;、ヾ;;;、=;
   |                ≦三三ミミミミミミミ、ヾ;;、ヾ;、;;;≡
   |  二三彡'     ,..,,,;;=''""゙  ヾミミミミミミミミミミヾ;;;、`二三
  ,i゙i、 ゙'''‐ '"   ,,.;;シ"  __,.ィ    iミミミミヾ、ヾ;、ヾ;;、;ヾ、;`==;
   ヾミ;、    _,,,;彡シ _ィ;;;o゚;;/ ,.,.,.;:;: ゙!ミ;iミミヾ、ヾ;:、ヾ;;ヾ;;;、`=;三
    ゙i_ヾミ、 ゙i;;彡'"/´_,ゞ-''",,;';;';';'゙" ゙!゙i、ゞ)ヾメ;;ヾ;;、;;゙ヾ;、゙ヾ;;、、;
    `i、_(;;ヽ   ゙'''   ''"゙^      ゙!゙i、ミく /ミミヾ;、;;゙ヾ;、`=三
      ゙if;  i               i゙i、;i;ノミヾ;;、ヾ;;、ゞ、゙=≡三
     l,  l                i゙!;!;、ヾ;;;、ヾ;、゙ヾ:;、`ヾ;;、≡
     ゙i, /    ,.. )           i゙i;!、ミ、゙、;;ヾ;;、;;ヾ、ヾ≡三
      .゙i,ヽ--、 ヾ;;;;;;ー‐,,.、__      ミミゞ、ヾ、;.-''^゙>、;`=三三
       /;;;、_゙'___,二ス三ミ、     》、ミ、ヾ:;、-''"´_o_,./o⌒ヽ
        il;;i;! `ー一''"´   ヾミ;;;、 ./''^>、ミミミ、=、ヽ、_)! ,X∩、
       ゙i;i;゙i,          ヾミヾ、/-;;;;;;フ'´⌒゙ヽ、 ヽ、_ノ´゙
         ヾ;;!           /,>、ミr;;/ /       ヽ,、o o゙´
         ゙i;,.,.,.,. ,.,.,.,.,._,/// ,ハ;;| ./    く     ゙!`''')゙''i
          i;:;l;i;;:i:;!i;:゙i;Y/ '-^ン⌒);!/             |`´,.-
          ゙i,;:゙i!;ゞ;:ゞ;ヾ;、r'⌒`,=、ヽ'     ど       |'´::::::
          ヾ;、ヾ;;;ヾ、ミミヾ、(__,,,,.-|              |:::::::::
       __,,,,,. -'-'一''''"´´::::::::::::::::::::::l     い       l:::::::::
     ,./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /:::::::::::

892無名武将@お腹せっぷく:2008/07/02(水) 10:47:55
あいやー、殿!
893無名武将@お腹せっぷく:2008/07/02(水) 11:17:19
893です。
894無名武将@お腹せっぷく:2008/07/02(水) 12:16:00
曹操はMハゲ
895無名武将@お腹せっぷく:2008/07/02(水) 13:41:46
ははっ




ははっ
896無名武将@お腹せっぷく:2008/07/02(水) 13:42:20
秋葉でオタクと狩りじゃ


ははっ
897無名武将@お腹せっぷく:2008/07/02(水) 13:51:44
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,'' .::::       `i;;;::;:;(´~´      .i  ミ;;;;;;;;,,..;;'':;;;;;;;: :;i
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,'  ::::::      /;;;;;;;;;;;;!        し  ヾ;;;;;;;;;;,,.. ,,;;;;;;;ノ
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,' ..:::::       .!;;;;;;;;;;/       _, ---、_ ヾ;;;;;;;.,,..;..;;;;ヽ,
ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ , -ー--、,_    /;;;;/´ .:::  _, - ''´ , -''´ ヾ'、ヾ;;;;;; '':;;;;;;;;ノ
/i;;;;;;;;;;;;;;;;/ i!´. ̄``'-、,_``ー-'、(  :::.. r''" _, - ''´    !ノ  i;;;;;;,,,,;;;;;;;!、
  ,);;;;;;;;;;;;;i  i! ::: ,_,ィ===-`、_、_ ヽ,   i,,_,/,ィ=====.ェュ、,__   .i;;;;;;;;;;;;;;ノ
-'´.i;;;;;;;;;;;;;|  ≡彡´(;;::',.,) `! `) i   ::. r'´,(:''::;;)_,, -'"~   .i;;;;;;;;;;!、
~⌒i;;;;;;;;;;;;;|   .´` ̄  ̄ ̄ ̄,...::::::/    ''   . ̄ ̄       .i;;;;;;;;/´
  /,ヾ;;;;;;;;| i   ""       ..::i    i    ´"        .i;;;;/、ヽ
 .i/::ri;;;;;;;;| し ..::        .::::i: : :                 i;;;i'" i..|
  i::: .i;;;;;;;|   ::::::.       .::::::i. .                 i;;;i .i''.!
  .i::  i;;;;;;;|   :::::.      .::::::/, -;;;;;-- 、            i;;;i、 .i .!
  i:: /ri;;;;;;|   :::      .::::::::`;;;;;;;;;;,;;; ,ソ            .i;;;i,ソ//
   i:: ,ゝi;;;;;|   :::     .::::: :::::::::: ,`/             .i;;;i ノ i
   .i::ヽ、i;;;;;|   :::       ..::'',__ ___.,._           ,丿;''" /
   i::  i;;;;;`!、 ::::::     .:::r´ー---ー一ヾ、、       (;;;;;;i /
   ヽ;:  .i;;r、;,ゝ.::::::: / ..::::-''" ̄ ̄``''‐--''  、     ,r';;;;;;',,/       で・・出番は・・・?
     ヽ、;;;i! ヾ,i .:::::: /      ,,..:....       ヾ   ノ /;;;;;/
       i;;;i!   .::: /      ..:::::::::::::.      ヾ    /;;;;;;;;i
898無名武将@お腹せっぷく:2008/07/02(水) 15:45:22
ひぐっ、まさか、うっ、加藤智大様が、ヒック、ここまで哀しいお方であったとは…
899無名武将@お腹せっぷく:2008/07/02(水) 15:54:54
>>898
セリフスレでやれ、変態!
900無名武将@お腹せっぷく:2008/07/02(水) 21:44:52
このスレも、この代で終わりかのう
901無名武将@お腹せっぷく:2008/07/02(水) 23:25:01
>>900
あ、お疲れ。
俺一人でもやるから、べつにいいよ。
ばいばい。
902無名武将@お腹せっぷく:2008/07/03(木) 02:10:48
このスレは代を重ねるごとに・・・どうなるんだ?
903無名武将@お腹せっぷく:2008/07/03(木) 06:46:21
>>900
まだ言い切るでない
904無名武将@お腹せっぷく:2008/07/03(木) 08:43:37
>>900が次スレで賊と化すまでそう時間はかからなかった
905無名武将@お腹せっぷく:2008/07/03(木) 09:07:46
大人買いして、初めて読んだ。一気に読んだ。止まらなかった。
おかげでここ数日寝不足w

ところどころ感動しすぎて、涙も止まらねーぜ(´;ω;`)ブワッ
906無名武将@お腹せっぷく:2008/07/03(木) 09:18:12
垂れ流すな>>905
907無名武将@お腹せっぷく:2008/07/03(木) 15:03:12
>>906 ホウトク死ぬまでかっこよかったな
908無名武将@お腹せっぷく:2008/07/03(木) 15:34:31
龐徳?
909無名武将@お腹せっぷく:2008/07/03(木) 15:59:48
↑それそれ
910無名武将@お腹せっぷく:2008/07/03(木) 16:15:30
ホウ統じゃなくて?
911無名武将@お腹せっぷく:2008/07/03(木) 16:38:47
放蕩
912無名武将@お腹せっぷく:2008/07/03(木) 16:41:20
あぁ、ホウトクじゃない。龐統(ホウトウ)だったねorz初心者でスマソ・・・
913無名武将@お腹せっぷく:2008/07/03(木) 16:43:52
まぁホウトクも死に様良かったじゃん
船でドンブラ流れていくのは少し笑っちゃったけど
914無名武将@お腹せっぷく:2008/07/03(木) 17:00:43
関羽はチート
915無名武将@お腹せっぷく:2008/07/03(木) 17:37:48
俺はニート
916無名武将@お腹せっぷく:2008/07/03(木) 20:02:35
>>913
演義の棺桶持参で戦うかっこよさに比べたら…
917無名武将@お腹せっぷく:2008/07/03(木) 20:59:10
棺桶ランチャーで戦うホウ徳なら見てみたかった
918無名武将@お腹せっぷく:2008/07/03(木) 22:01:28
>>917
唯一、ランチャーと呼べるレベルの火力を持っていた李典
919無名武将@お腹せっぷく:2008/07/03(木) 22:21:22
龐統もなんか強烈なアイテム持ってたよな。火力ではなさそうだが。
920無名武将@お腹せっぷく:2008/07/03(木) 22:50:26
曹仁とか陳武のヤリ投げもなかなかの火力だ
921無名武将@お腹せっぷく:2008/07/04(金) 11:59:55
劉備の髷を射ぬいた呂布の弓。
922無名武将@お腹せっぷく:2008/07/04(金) 12:05:46
いやいや壁をぶち壊したトウタクの弓こそランチャーよ!
923無名武将@お腹せっぷく:2008/07/04(金) 13:12:56
張飛はよく人を投げる
924無名武将@お腹せっぷく:2008/07/04(金) 18:08:00
>916
どこがかっこいいの?
馬超に従って暴虐を重ねながら
鉄面皮に曹操に降ってからも
関羽や劉備を賊将と罵る人物

正史でも演義でも一番嫌いだな
韓遂も史実じゃ嫌いだけどね
925無名武将@お腹せっぷく:2008/07/04(金) 18:22:24
別にお前の価値観が世の中の全てではあるまいて。
926無名武将@お腹せっぷく:2008/07/04(金) 18:25:52
>>924
その辺は、蒼天では結構補完されてるね。
馬超の暴走に引いてたり、そこから矢関羽への「自分の主君は自分が決める」っていうシーンにつなげたり。
基本、ゴンタは人物達に好意的
927無名武将@お腹せっぷく:2008/07/04(金) 20:48:29
関羽がホウトクと成公何を斬るシーンは何か好きだった。
牛金みたく弱いからやられたのではなくて、ただでさえ一騎当千の
猛者が成すすべなく倒されたのは、関羽の格を高める上でも良かったと思う。
だからこそ、関羽が孫呉から狙われるような展開になって行った気もするが、
一時代を築いた英雄が大軍に包囲されて散るところは時代の変革を感じさせる。

ウ禁が降るところまで格好よくしたのはやり過ぎの感がある
気もするが信念が大事というところか。
そのへん、官渡の戦いで降兵への判断が違ったところだと思うけど、
許ユウはどうなったのかな?落馬して以来出てこないが、
エン家の兵達が誰も見ていなかったとも思えないけど。
928無名武将@お腹せっぷく:2008/07/04(金) 21:07:16
実際に蒼天人的な奴が居たら絡みづらくてしょうがないなw
929無名武将@お腹せっぷく:2008/07/04(金) 21:34:54
成公何は矢をつかんだ時、引くのではなく押してれば関羽を討ってた英雄ったのに・・・
何度読んでもあのコマは、『エエエェェェ!!』って思ってしまう。
930無名武将@お腹せっぷく:2008/07/04(金) 22:07:45
>929
その前に関羽が「この矢を抜きに来い」と挑発してる。つまり「矢を抜けば死ぬんだ」とミスリードされてしまった。
そして公何が矢をつかんだ瞬間、心変わりしないうちに自ら後退して抜いた。

百戦錬磨のおじさんには勝てないよ。
931無名武将@お腹せっぷく:2008/07/04(金) 23:29:02
よく分からないのは、何故ホウ徳と成公何が魏に強い忠誠心を抱いているか?
という事で、ウ禁率いる主力が関羽に降っているならそこまで頑張らなくていい
じゃないか、と思う。案外、棺桶しょって決死の覚悟で望んだのは本当じゃないかと思うし、
涼州の武将って戦場で死に場所を探してるような奴が多いような描き方だよね。
漢朝に対する忠誠心の無さは馬超の発言も然り、形式だけの権威には屈せん、
という騎馬民族独特の漢朝の大義と相反する実力主義の片鱗らしきものを感じるが、
関羽の武力、不利な戦況に屈さなかったのは不思議だ。恰好いいけど!(笑)
932無名武将@お腹せっぷく:2008/07/05(土) 01:50:09
そりゃ投降したての奴は信頼がまるでないんだから人一倍踏ん張らなきゃ駄目だろうよ。
933無名武将@お腹せっぷく:2008/07/05(土) 01:57:33
曹操はホウトクにとって。
色々あった結果自分で選んだ主君だから、忠義を尽くせるんじゃないのかな。
曹操個人にほれ込むほどのベタベタさはないが
自分の主義を追究していくのに、曹操の元がいいと選んだみたいな感じだったし。
張遼と少しだけ似たパターンだと思う
割かし我が強いのかもしれない。そこを通せる曹操の元がよかったんだろう。
だから馬超とカチ合ったし、関羽ともカチ合ったし・・・
というか劉備と致命的にウマが合わないだろうなぁw
934無名武将@お腹せっぷく:2008/07/05(土) 02:28:33
いくら伝説でも落雷至近距離はちょっと・・・さらに後年、関羽が落雷直撃はさらにちょっと・・・
935無名武将@お腹せっぷく:2008/07/05(土) 02:39:54
この漫画の楽進は見ててイライラする
936無名武将@お腹せっぷく:2008/07/05(土) 02:44:21
間違えた
937無名武将@お腹せっぷく:2008/07/05(土) 04:16:28
>>934 そりゃあなんせ積乱雲だからな
938無名武将@お腹せっぷく:2008/07/05(土) 05:24:40
漫画的表現 を受け入れられない人って、
読んでて何が楽しいんだろうね

結局のところ史実の絵解きというか、挿し絵みたいな物が読みたいんだろうか
939無名武将@お腹せっぷく:2008/07/05(土) 06:04:39
あぶみに足かけて大回転趙雲ーーーーー
あれって、よく阿斗がふっとんでいかなかったな、と

いや、それ以前にどんだけ斬れる槍なんだと
さらにあの勢いだと絶対柄の部分でも斬れてるよな
ビームサーベル演出はもっとありそうでいて、あの場面しか出てこない
940無名武将@お腹せっぷく:2008/07/05(土) 10:09:29
馬騰時代から官渡の戦いに参加したり涼州の軍閥は一応漢朝の臣ではあるんよ
古くから派閥争いが続く涼州支社の暫定社長である馬超と合併推進中の本社の社長である曹操のどっちに忠誠心を持つかは微妙な所だな
ホウトクの抜擢には曹操古参の臣から不満の声もあって棺桶パフォーマンスになった
実際敗死するとは思ってなかったかも知れないが
棺桶パフォーマンスは劉禅もやってるから定番ネタだったかも知れない
941無名武将@お腹せっぷく:2008/07/05(土) 11:28:41
蒼天の曹操って寝技使いをどう評価しているんだろう。
涼州でも 閻行みたいに強いがすぐに掌を返したタイプを
どう扱うかちょっと気になる。 それとも変節漢とは描かないか?
942無名武将@お腹せっぷく:2008/07/05(土) 12:13:37
ホウトクは疑われても仕方ない立場なのに曹操は最後全面的に信頼してくれた。
それに対して感動したからこそ(やっぱ武人は基本いい意味で単純)、棺おけパフォーマンス
までして忠誠を尽くしたんだろう。
魏というより曹操そのものにほれたんだろうな。
たぶん以前曹操に降伏して生き恥さらした関羽もその美しい散り方を見て自分も
同じ死に方選んだんではないかな。
943無名武将@お腹せっぷく:2008/07/05(土) 13:35:31
于禁→かっこいい降伏
ホウ悳→かっこいい討ち死に

蒼天はこんな感じでよかったじゃないか
944無名武将@お腹せっぷく:2008/07/05(土) 13:47:36
つか蒼天では関羽が曹操のもとを逃げ出して劉備のとこにいく過程が唐突すぎなんだが。
「劉備とともに天下に行きたい」と思うに至ったのはなぜか描かれてないんで連載中は
何話か読み飛ばしたのかとあせったわ。
945無名武将@お腹せっぷく:2008/07/05(土) 14:35:27
サービスでもいいから入れてほしかったな、関羽千里行
946無名武将@お腹せっぷく:2008/07/05(土) 14:42:04
26巻の表紙がかっこよすぎる件
947無名武将@お腹せっぷく:2008/07/05(土) 15:53:33
うきん爺が降伏勧告をとっさに兵糧攻めに使おうと機転きかせたという解釈は
あんまり今までの演義では見てない描写ではあったな
結果的に兵糧不足を云々する描写が関羽の敗走の直接原因と書かれているもの
程度ばっかりで、後期(赤壁以後)では唯一新解釈かな?と思えた部分だった

まぁ、袁紹曰く、小さな細工でしかないが
948無名武将@お腹せっぷく:2008/07/05(土) 16:01:29
蒼天は、最初は孔明をどのような存在と位置付けてどう扱うつもりだったのかがさっぱりわからん

孔明のお仲間たちはどこ行ったんだ
949無名武将@お腹せっぷく:2008/07/05(土) 16:16:13
多くの三国志関連の物語の中で見られるような
どこか人間離れした孔明像を最初に出して、
赤壁でそれをいったん否定した。
そして、寓話の中の存在のようなものから、
地に足の着いた一人の人間としての諸葛亮へ。
950無名武将@お腹せっぷく:2008/07/05(土) 16:17:01
干禁はそろそろ
無双かなんかあたりで優しく評価してやって欲しいな。そうすればみんなの干禁というキャラの認識がかわるだろうし。
ホント有能な将だからな。
951無名武将@お腹せっぷく:2008/07/05(土) 19:23:47
>>950

つ 日テレ版
952無名武将@お腹せっぷく:2008/07/06(日) 00:57:07
女于禁はらめえぇぇぇぇっ
953無名武将@お腹せっぷく:2008/07/06(日) 01:59:52
官渡で殺しまくったのも干禁だっけ?
954無名武将@お腹せっぷく:2008/07/06(日) 02:22:50
>>927
>許ユウはどうなったのかな?

正史ではなんと、……って蒼天内ではどうなったんだろうって話か。

>>943
蒼天はみんなかっこいいな。さすが「与えたコマでは全部主役のつもりで描いてる」
だけはある。
955無名武将@お腹せっぷく:2008/07/06(日) 14:42:45
蒼天董卓がカッコいいとか言ってる奴は何なんだ
自分が劇中の文官などと同じように惨い仕打ちを受けたらと思うと
とてもじゃないがそんな風に評価する気になれない
956無名武将@お腹せっぷく:2008/07/06(日) 16:35:03
腐りきった漢朝を粛正したのだろう。
悪人なりのやり方で。


曹操の方が人を殺してるがな。
曹操もかっこいいな。
957無名武将@お腹せっぷく:2008/07/06(日) 17:06:16
>>955
現実と物語の区別をつけましょう
958無名武将@お腹せっぷく:2008/07/06(日) 18:05:54
>>954
どの勢力も魅力的に描けてるもんな
普通ならとことん曹操陣営のみ持ち上げるんだが。
特に劉備はよかった。
よくわからんがとんでもない大器なのは間違いない、って呼んでて思ったもんなあ
959無名武将@お腹せっぷく:2008/07/06(日) 18:06:00
でも現にそういう事やってたんでしょ
法で整えられてない世の中って恐いね
960無名武将@お腹せっぷく:2008/07/06(日) 18:42:01
法で整えられてても、秋葉原でいきなり刺し殺されたりする可能性あるしな
人はこえーよ
961無名武将@お腹せっぷく:2008/07/06(日) 18:50:52
「どの人間にも理性が備わってる」前提の社会だもんな
まあ、世の中ほんとに毒の無い奴等ばかりだったら警察はいらん
962無名武将@お腹せっぷく:2008/07/06(日) 19:51:25
でも秋葉原が死に場所ってのは勘弁してくれ
963無名武将@お腹せっぷく:2008/07/06(日) 20:00:41
なんで袁紹ドカベンみたいになってんのん?
性格も糞化してるし
イミフ
964無名武将@お腹せっぷく:2008/07/06(日) 20:20:54
ドカベンに失礼
965無名武将@お腹せっぷく:2008/07/06(日) 20:39:28
袁尚ってほんとウザいキャラだなあ、惨めな死に方してくれてスッキリしたわ
袁煕はちょっとかわいそうだと思ったけど
966無名武将@お腹せっぷく:2008/07/06(日) 21:02:35
自分を見ているようでウザかった
967無名武将@お腹せっぷく:2008/07/06(日) 21:04:45
袁尚に失礼
968無名武将@お腹せっぷく:2008/07/06(日) 21:07:25
>>949
五丈原描かれてたら前半の変態孔明と後半の普通孔明を足した感じになったと思う
969無名武将@お腹せっぷく:2008/07/06(日) 21:25:29
>>968
また出た
楽しいか?
970無名武将@お腹せっぷく:2008/07/07(月) 07:39:56
>>968
2で割れよ
971無名武将@お腹せっぷく:2008/07/07(月) 08:06:03
むしろ3をかけるくらいの気持ちで
972無名武将@お腹せっぷく:2008/07/07(月) 10:25:50
そこで違う物かけちゃう孔明
973無名武将@お腹せっぷく:2008/07/07(月) 12:06:26
ナニをかけるって?
974無名武将@お腹せっぷく:2008/07/07(月) 14:58:43
>>973
正奇
975無名武将@お腹せっぷく:2008/07/07(月) 15:27:37
じょぼじょぼ
976無名武将@お腹せっぷく:2008/07/07(月) 18:11:54
おお、怪なり
977無名武将@お腹せっぷく:2008/07/07(月) 18:48:36
>>959
皇帝を保護し、自分らを牢獄から救い出してくれた偉大なる恩人を、
「辺境の下賎の者」と差別し排除しようとしたのが原因だしな。
儒教社会の致命的欠陥がよく表れている出来事だと思うが。
978無名武将@お腹せっぷく:2008/07/07(月) 19:07:04
ところで、蒼天でいう呂伯奢って何で死んだことにされたくせに名前も変えずに
曹操んちの財産処分の時に「西(長安だっけ?)の市で捌く」とか場を仕切りま
くって大活躍してんの?

曹操が流したのは「殺したよー」って噂だけ?だとしたらあんまり有用な流言じゃ
ないと思うが・・・
979無名武将@お腹せっぷく:2008/07/08(火) 02:15:32
心の闇が無いって良い表現だよな
確かに余計な思索や煩悶が無い人間は本当に強いからな
しかし曹操に挑むにはそれだけじゃ足りなかったって事か
980無名武将@お腹せっぷく:2008/07/08(火) 03:52:23
>>979
>しかし曹操に挑むにはそれだけじゃ足りなかったって事か
うーん、勝敗以前に、関心のありかたの違いだと思う

勉強の才能や頭脳を誇りにしているやつが、力比べや運動神経で負けても、
自分の負けたくない分野で負けたわけじゃないのでダメージ少ないって感じ

ここでは頭脳と体との違いに例えたけど
エンショウ軍は軍事的に勝つ事を勝利と考えていて
曹操は旧体制依存の体質そのもの、考え方を変質させることを勝利と考えている
981無名武将@お腹せっぷく:2008/07/08(火) 08:39:06
若者が戦って勝利するなんて草加新聞見れば日常茶飯事
打破!
982無名武将@お腹せっぷく:2008/07/08(火) 11:51:49
このスレかなりレベル下がったな
983無名武将@お腹せっぷく:2008/07/08(火) 12:00:26
いくら2chでも
“どう”レベルが低いのかくらい書かないと、マルチ君
984無名武将@お腹せっぷく:2008/07/08(火) 12:05:46
>>983
ほらな
これだから・・・
985無名武将@お腹せっぷく:2008/07/08(火) 12:11:44
世界史板から追い出された奴らだからな
所詮こんなレベルか
986無名武将@お腹せっぷく:2008/07/08(火) 12:39:45
>>984-985
楽しいかい?
987無名武将@お腹せっぷく:2008/07/08(火) 22:16:21
民の、笑顔だ。
988無名武将@お腹せっぷく:2008/07/09(水) 00:58:26
で、次スレは?
989無名武将@お腹せっぷく:2008/07/09(水) 03:40:55
>>954

> 正史ではなんと、……って蒼天内ではどうなったんだろうって話か。

正史だと許猪がみまかったのは知ってるよ。
蒼天殿評「鼻垂れ姑娘」だけど、本能は野性の動物にしか思えない許猪が嫌いそうな
キャラだったから→許ユウ
物量的に圧倒的優勢の立場にあった側が好んで用いるとも思えない謀略だったから、
戦の青写真が出来ていた(ように見える)殿の耳にも不協和音だったんだろうし、
至強に挑むに際して、手段を選ばない謀略、戦術を駆使するよりも本能に辿り着いた所は
やはり根っこが武にあったからだろう。

> 蒼天はみんなかっこいいな。さすが「与えたコマでは全部主役のつもりで描いてる」
> だけはある。

主役がオッサンになったからか、後半は魅力的な主要人物が多かった。もしくは育てる過程を楽しんでる感じ。
ほとんど丸投げ(笑)なんだけど、叩き上げの組織にありそうな社長と幹部達の任侠的繋がりが
魅力的だけど、儒学名士層に対する一族武将、直属の青州兵を基盤たり得たのは
案外、殿の人間的魅力という単純な要員なのかも。屯田は違うと思うけど、ヒになって
ガラリと変わる所でもある。
990無名武将@お腹せっぷく:2008/07/09(水) 11:14:11
>>988
それを言う君が立てろ
991無名武将@お腹せっぷく:2008/07/09(水) 21:55:54
うろたえるでないわ!
992無名武将@お腹せっぷく:2008/07/09(水) 22:16:36
すまんが次スレの前に>>989を日本語に訳してくれ。
993無名武将@お腹せっぷく:2008/07/09(水) 23:04:17
●蒼天航路を語るスレ part16●
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1215612135/l50

そのいじけたカキコで、このスレを完走させようてかッ!
994無名武将@お腹せっぷく:2008/07/09(水) 23:48:07
>>989
この時差にしてこのレス…ありえん
だがありえんゆえに蒼天を語るスレだ
995無名武将@お腹せっぷく:2008/07/10(木) 06:00:56
>>989
みまかった

のあたりが特に面白い
996無名武将@お腹せっぷく:2008/07/10(木) 09:09:42
997無名武将@お腹せっぷく:2008/07/10(木) 09:09:53
998無名武将@お腹せっぷく:2008/07/10(木) 09:10:03
999無名武将@お腹せっぷく:2008/07/10(木) 09:10:31
ちょっと質問なんだけど
1000無名武将@お腹せっぷく:2008/07/10(木) 09:10:52
なに?
10011001
  立  新   /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ  と   何
  て  し    L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )   申   と
  ね  い   //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  す  1000
  ば  ス   /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i  か   を
  い  レ   l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く  !!    超
  か  ッ   i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,     え
  ん  ド   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ   た
  の  を  ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  う     「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' .', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!  . ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\       ,'  ト、,
      /     ヽ   L__」   「 で 書 Lヽ ヽ〈    i|         Vi゙、
ハ ワ  {.      ヽ.  -、、、、 '  ノ  き き 了. ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.    ハ        )  ん 込  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  //三国志・戦国板
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く     み  > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /  http://ex21.2ch.net/warhis/