【伊達最上芦名】奥羽英雄列伝【南部安東大崎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
戦国時代、東北で興亡を繰り広げた戦国武将について語ろう。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E5%9B%BD%E6%99%82%E4%BB%A3_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
東北地方の戦国大名は鎌倉時代から代々土地を所有してきた由緒ある一族が、そのまま戦国大名化したものが多い。
例外は若狭武田氏末裔を名乗る(実際は商人出身か?)蠣崎氏で、青函海峡沿いの中小豪族を統一した。
南部氏より独立した津軽氏もまた例外に含まれよう。
ただ津軽為信は古くより津軽地方を領有して南部氏に謀殺された大浦氏の流れとも実は南部氏の出身ともされ、出自自体が曖昧である。
東北地方は関東の騒乱にほとんど巻き込まれることなく、当然中央の政争の影響もほとんど見られない。
戦乱といえば、15世紀前半から南部氏が仙北・鹿角に出兵(この鹿角争奪戦は永禄頃まで続く)、伊達氏の河北地方への侵食など領地争いが目立つ。
篠川公方や雫石御所も滅ぼされるなど、東北地方といえど、平穏無事ではなかった。
また、1522年伊達稙宗が奥州探題・大崎氏らを差し置いて陸奥守護職に就くなど下克上の芽は見られる。
1542年には伊達稙宗父子が争いを起こし、血縁関係から奥羽を巻き込んだ大乱(天文の乱)へ発展した。
このため、伊達氏の求心力は低下、最上氏など他勢力が跋扈することとなる。
1570年以降、最上義光、伊達政宗、南部晴政、安東愛季、津軽為信など東北地方にも戦国大名と言える人物が登場する。
彼らは兵を率いて他を圧し、一大版図を築いた。そしてそのまま豊臣秀吉の奥州仕置にて認められた。
一般的に安東氏が津軽・秋田県域、南部氏が東奥・南部地方(岩手県域)、奥州探題の大崎氏が現宮城県中央部、葛西氏が現宮城県石巻市より北部、
羽州探題最上氏が最上地方を、伊達氏が伊達郡、置賜郡など6〜9郡を、芦名氏が会津地方、二本松氏(畠山氏)・二階堂氏・石川氏・田村氏・白河結城氏がそれぞれ中通り(仙道)の1〜2郡を、相馬氏・岩城氏が浜通り(海道)を割拠した。
2無名武将@お腹せっぷく:2007/06/29(金) 09:42:00
スレタイと>>1が某スレを思いっきり真似ているのがなあ・・・・・・

ところで北の貿易港として栄えた十三湊に興味があるんだが
3無名武将@お腹せっぷく:2007/06/29(金) 09:45:38
湊安東家の本領って、秀吉に安堵されたのか?
土崎周辺だけ安堵されたのかと思ってたが
4無名武将@お腹せっぷく:2007/06/29(金) 13:27:04
湊安東家は檜山安東家に吸収統一された。
檜山安東家が秀吉から承認を受けた。
5無名武将@お腹せっぷく:2007/06/29(金) 15:37:31
伊達政宗より曽祖父の伊達稙宗の方が凄い気がするな。
天文の乱を引き起こさなければ、伊達氏は奥羽を平定できていたかも。
6無名武将@お腹せっぷく:2007/06/29(金) 22:22:15
>>5
そうか?奥羽の南半分はできたかもだが外交だけで勢力を伸ばしていた伊達が
日夜抗争に明け暮れていた南部・安東・戸沢とかを倒せたかな?
南東北は天文の大乱まで平穏だったけど北はそれこそ南北朝以来戦乱続きで戦慣れしてたし…
7無名武将@お腹せっぷく:2007/06/29(金) 22:32:46
とりあえず>>1よ、

二 番 煎 じ 乙 

8無名武将@お腹せっぷく:2007/06/29(金) 22:50:13
人取橋の戦いはまさに東北の川越夜戦
伊達政宗はまさに東北の北条氏康
9無名武将@お腹せっぷく:2007/06/29(金) 22:59:33
政宗は生まれるのが遅すぎた
せめて輝宗が政宗のような武将だったらあるいは。。。
10無名武将@お腹せっぷく:2007/06/29(金) 23:09:48
>>8
人取橋の戦いって伊達政宗の勝ちと言えるの?
11無名武将@お腹せっぷく:2007/06/29(金) 23:12:45
あれ佐竹の撤退無けりゃ負けてたけど、結局伊達が維持したから辛勝ってとこじゃない?
12無名武将@お腹せっぷく:2007/06/29(金) 23:58:10
東北は何気に名君多いな
13無名武将@お腹せっぷく:2007/06/30(土) 00:16:17
鎌倉以来の由緒ある名家も多いな
まあ政宗と秀吉によってほとんどが根絶やしにされたけど
14無名武将@お腹せっぷく:2007/06/30(土) 00:34:18
つーか最大の疑問は、政宗が羽前の南のほうと岩代一国、磐城三春郡くらいしか治めてないくせに「奥州王」とか言われてること
15無名武将@お腹せっぷく:2007/06/30(土) 01:05:45
>>14
しかたないだろ、東北人以外に相馬だの安東だの言ったって通じないんだし。
16無名武将@お腹せっぷく:2007/06/30(土) 02:56:09
伊達人気って単に宮城人の宣伝のおかげだと思うんだけど
東北一の宮城が宣伝したら他の県民は宣伝力で勝てないじゃん
しかも青森岩手山形福島なんて全県を統一してた藩いないし
んで宮城以外で唯一統一されてた秋田が佐竹宣伝したって宮城には勝てない
これじゃ伊達の一人勝ちじゃん
ぶっちゃけ伊達なんてたいしてすごくないだろ、他が三流だったところに二流の奴が一人混じってたって感じ
もし仮に伊達家が関東にいたら即北条あたりに潰されてるか、北条に従って秀吉に潰されてるだろ

↓以下、ファビョった宮城人の反論レスw
17宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c :2007/06/30(土) 03:00:11
>>16 いや、俺もその意見には賛成だな。
どう考えても伊達が北条より上とは思えない。
18無名武将@お腹せっぷく:2007/06/30(土) 03:03:57
そもそも人取橋で佐竹に潰されかけてるしなwwwwww
関東にいたら今頃伊達厨なんて存在しなかっただろう

とにかく関東大名>>>>>東北大名が確定したな
19無名武将@お腹せっぷく:2007/06/30(土) 14:16:11
基本東北の大名なんて小粒だしな、天下に全く影響与えてない
わざわざスレ立ててまで語るような存在か?
20名無し募集中。。。:2007/06/30(土) 16:22:24
伊達政宗の業績は古の藤原清衛や北畠顕家に匹敵する
21無名武将@お腹せっぷく:2007/06/30(土) 17:54:33
藤原清衡との対比なら安東愛季じゃね?
北畠顕家ならなんとなくわかるけど
22無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 00:11:16
北畠顕家とはまた微妙な…
23無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 00:16:58
顕家はネ申なのに微妙とは何さ

それはそうと、南北朝の動乱は謂わば安東氏が切ったといってもいいよね
24無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 00:20:07
安東って安倍氏の末裔だっけか
25宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c :2007/07/01(日) 00:38:38
>>24
安倍貞任の子高星が津軽藤崎に住んだのが祖と称しているな。
26山形義光:2007/07/01(日) 01:00:02
東北は田舎だからな


中央が乱世でも東北では…
やはり田舎者は動きだすのが遅い

だからべこ政宗なのか
27無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 09:23:44
伊達政宗の業績は古の源義家や北畠顕家に匹敵する
28無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 17:56:58
痛すぎ。
源義家に匹敵するなら奥羽統一ぐらいしていないとおかしいだろ。
まあ顕家に匹敵というのには同意だが。
29無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 18:41:09
政宗に一ヵ月で奥州から敵を倒しつつ京都とか無理だから
30無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 18:51:05
東北での業績限定の話だろ?
業績全体なら、鎌倉や京都を陥落させた顕家に比べて、義家や政宗じゃ遥かに差がある。
31無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 19:16:03
東北限定でも政宗たいしたことないだろ、つーか東北限定なら安東愛季とか伊達晴宗のほうが上
32無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 19:24:14
1600年の戦乱で、関ケ原同様に主要な戦場となった東北戦線で、
西軍主力の上杉相手に互角以上に戦っている。
33無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 19:25:46
は?
34無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 19:27:10
馬鹿かお前ら?
もしも関ヶ原が長引いてたら伊達政宗率いる奥羽列藩同盟軍が会津、江戸、駿府、岐阜を攻略しつつ上洛、
んで西からは黒田如水率いる新生西軍が快進撃して大阪城包囲中の徳川家康を挟撃して討ち果たして、
秀頼は新たな五大老に黒田如水、伊達政宗、毛利輝元、宇喜多秀家、石田三成を任命するが、
黒田如水と伊達政宗の対立が激化、これに毛利と宇喜多・石田の確執が加わり第二次関ヶ原が勃発、
この大戦で黒田・毛利連合軍に勝利した政宗による伊達幕府が成立してたよ
35無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 19:30:24
えっと・・・それはギャグで言ってるの?f^_^;
36無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 19:32:30
>>32
むしろ東北諸藩で束になってやっと上杉と互角になった程度なんだけどw
伊達単独でやってたら瞬殺されてるよwwwwwwwww
37無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 19:36:12
>>34
関ヶ原が長引いてたら?東北が全て上杉領になってたよwwwwwwwwwwwww
38無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 19:41:17
実際は硬直してただけ。
まぁ自信満々で最上を攻めて撃退された直江もいるがw
最上の一人勝ち>関ケ原
秋田と伊達ば二股様子見してたら決着早くつきすぎでテンパる。
39無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 19:41:52
そりゃ伊達の石高は上杉の半分だから当たり前だろ。
つうか、源義家は前九年の役では清原氏、後三年では清衡の合力があってのものだし、
北畠顕家も後醍醐方勢力の協力あってのものだし、
そんなの歴史じゃ当たり前だろ。
40無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 19:46:14
東北諸藩が束になっても上杉にすら勝てない事実wwwwwwwwwwwwwww
東北の大名なんて戦国大名と呼ぶに相応しくないなwwwwwwwwwwwww
むしろ同列に語ったら他地方の諸大名に失礼wwwwwwwwwwwwww
41無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 19:49:32
>>40
石高を考えれば
むしろ何も出来なかった上杉が情けない
42無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 19:50:06
バカが三人くらいいるが置いといて。
関ヶ原に関しては>>38の言うとおり最上義光が男を見せた。
さすが出羽の驍将の名に恥じぬ働きだったよ。
だから徳川幕府に警戒されてたいしたことない名分で潰された。
43無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 19:52:16
>>42
そして前評判だけで実は全然ダメダメだった伊達政宗は幕府から放置プレイwwwwwwwwwwww
44無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 19:54:14
家康「戦前に伊達に百万石約束したけど、ぶっちゃけ政宗たいしたことないし反故にしたって何もできないだろw」
45無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 19:57:33
>>41
何もできなかったんじゃなくて何もしなかったんだろ
景勝と直江が本当に戦いたかったのは家康なんだし家康が西に向かった時点で戦意喪失モン
家康軍を本軍と結城秀康軍の二つに割らせただけでも立派だよ
46無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 19:59:44
つーか東北戦線に政宗絡めようとしてる奴って何なの?
あれは上杉と最上の名門同士のプライドを賭けた戦いだろ
はっきり言って伊達とか秋田とかは邪魔
47ひょーりみ ◆7rAzqBFcf. :2007/07/01(日) 19:59:50
伊達厨発狂WWWWWWWWWWWWWWWWW
48無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 20:01:19
伊達厨と上杉厨の白熱した厨バトルが見れると聞いて飛んできました^^
お前らもっとやれーw
49無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 20:05:26
とりあえず>>20>>27>>32>>34>>39>>41
お前ら痛いなw
それとも同一人物?
50無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 20:13:41
九州は島津・大友・竜造寺の、中国は毛利・大内・尼子の、関東は北条・上杉・武田の三国志だけど、東北は伊達・芦名・最上の三国志か?
51無名武将@お腹せっぷく:2007/07/01(日) 20:25:25
>>39
顕家勢力に後醍醐の後ろ盾?どんな常識だよwww
むしろマイナスだろ。顕家、諫奏状だしてるんだぞ?
後醍醐が新政でコケた中、あれだけ南朝勢力が維持していたのは
北は顕家、南は懐良親王という個人のカリスマによる
それを皮肉にも顕家の父である親房がまったく理解せず、天皇の御威光だと疑わなかった
結城親朝の心境も考えられないクズ貴族
52無名武将@お腹せっぷく:2007/07/02(月) 15:55:05
最上義光は今も地元の人から讃えられているらしい。詳しくはウィキを参考に
53宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c :2007/07/02(月) 16:08:11
最上義光は、兵を損なうのを極度に嫌った、と言う話を
聞いたことがあるが事実なのかね?
知ってる人良かったら教えてくれ
54無名武将@お腹せっぷく:2007/07/02(月) 16:55:41
北畠旗下の奥州御家人といえば一に結城、二に南部で伊達実朝の存在感の薄さといったら…
しかしこのころから北朝についてた安東は勝ち組につく嗅覚が鋭い。
一方で南朝として戦い続ける南部の愚直さもお家芸と感じる
幕末に至るまで性格というのはなかなか変わらないものらしい
55無名武将@お腹せっぷく:2007/07/02(月) 17:36:19
津軽のことも語ってよ
56無名武将@お腹せっぷく:2007/07/02(月) 21:39:17
伊達政宗の業績は坂上田村麻呂・源義家・北畠顕家に匹敵する
57無名武将@お腹せっぷく:2007/07/02(月) 22:01:16
・若干18歳で家督を継ぐと、名門葦名氏を滅ぼすなど、わずかの期間で奥羽に120万石の広大な版図を切り従える。

・朝鮮に出兵し、各地で明軍を打ち破る。派手な軍装と相まって「伊達者」の故事が生まれる。

・1600年、反徳川の旗を挙げた上杉を攻撃し、白石城を奪うなど上杉の動きを阻む。そのために西軍は大敗。

・大阪夏の陣で大阪方随一の名将後藤基次を討ち取る。それにより善戦していた大阪方は総崩れとなり、ついには豊臣家滅亡。

最後の戦国大名、天下の副将軍として当時の人々から畏怖された。
58無名武将@お腹せっぷく:2007/07/02(月) 22:07:05
>>54
まあ南部は牛みたいなもんだから
愚直で鈍重だけどキレると恐ろしい
南部一族の九戸政実なんかが最たる例
59無名武将@お腹せっぷく:2007/07/02(月) 23:09:55
米沢周辺と岩代一国、三春周辺、白石周辺しか治めてない、石高はあってもちっとも広大じゃないよ、地図見てみようね^^
島津や加藤、小西らに比べたら全然活躍してない、派手さだって清正の虎退治のホラ話の前じゃ霞んでるよね^^
東北戦線は最上が頑張ったわけで伊達は脇役、それに西軍大敗の理由は関ヶ原の本戦で小早川が寝返ったからだよ^^
大阪方随一の名将は真田幸村、伊達勢は真田に蹴散らされて終わったし、それ以前に冬の陣の講和の時点で豊臣家滅亡は決定的だったよ^^

だいたい最後の戦国大名だの副将軍だのは自称だしね^^

伊達厨幸せフィルターかかりすぎワロスwwwwwwwww
東北なんていう僻地でライバル不在の中わずか数年暴れただけのお山の大将なのにねwwwwwwwwwwwwwwww
奥州王名乗るならせめて東北統一しなきゃwwwwwwwまあ本拠地の羽前すら統一できないようじゃ無理wwwwwwwwwwww
60無名武将@お腹せっぷく:2007/07/02(月) 23:13:06
>大阪方随一の名将は真田幸村


・・・。
61無名武将@お腹せっぷく:2007/07/02(月) 23:19:32
>>57は伊達厨、>>59は例の上杉厨か?
ホント三戦の厨は糞だな
62無名武将@お腹せっぷく:2007/07/02(月) 23:20:46
>>57>>59だったらまだ>>59のほうがマシ
63無名武将@お腹せっぷく:2007/07/02(月) 23:29:30
坂上田村麻呂・源義家・北畠顕家・伊達政宗が東北四天王ってこと?
64無名武将@お腹せっぷく:2007/07/02(月) 23:33:26
他の三人に失礼だぞ!
65無名武将@お腹せっぷく:2007/07/02(月) 23:37:01
確かに源義家は東北での業績しかないから他の三人に失礼かも
66無名武将@お腹せっぷく:2007/07/02(月) 23:37:44
一人だけ浮いてるwwwwwwwwwwwww
67無名武将@お腹せっぷく:2007/07/03(火) 00:03:59
東北での功績で四天王選ぶなら

藤原清衡・北畠顕家・安東愛季・松平定信
68無名武将@お腹せっぷく:2007/07/03(火) 12:05:53
坂上田村麻呂・源義家・藤原清衡・北畠顕家じゃないか?
こいつらは日本の歴史に多大な影響を与えた・・・あれ? 戦国大名がいない
69山形義光:2007/07/03(火) 18:04:49
田舎者最上相手に支城を落とせず引き上げた直江君

笹谷峠で観戦しついたべこ政宗勢


勝者は
70無名武将@お腹せっぷく:2007/07/03(火) 18:08:41
戦国時代の東北は伊達政宗一人が圧倒的すぎてつまらん。
あのまま秀吉の介入が無ければ、奥羽全土が政宗の手に落ちていたのは非を見るより明らかだし。
71無名武将@お腹せっぷく:2007/07/03(火) 18:25:49
清衡はどうなんだろう?
実際の支配地はかなり怪しいと思うが
72無名武将@お腹せっぷく:2007/07/03(火) 18:45:49
伊達厨の幸せ回路には毎回驚かされるよwwwww
実質伊達が滅ぼせたのなんて二階堂と芦名だけだし
そもそも大崎に軽く撃退されてる政宗が最上や相馬を倒せるとは思えない
ちっとも圧倒的じゃないんだが
だいたいあの領土拡大ペースじゃ奥羽統一に何十年かかるのかな?
73無名武将@お腹せっぷく:2007/07/03(火) 18:53:53
伊達厨と上杉厨の争いが醜いな・・・

>>71
まあ少なくとも出羽まるまる一国と奥六郡以南の陸奥は支配してたわけだからそれなりじゃね?
74無名武将@お腹せっぷく:2007/07/03(火) 19:29:42
根拠は?
確かに藤原氏に任官されて〜って奴は出てくるけど、名と実は別だし
そもそも、そういう理由をでっち上げて関東御家人に領土を与えた気がする
75無名武将@お腹せっぷく:2007/07/03(火) 21:39:13
清原氏の旧領である仙北三郡+前九年後の清原の加増領土の羽後、それに奥六郡は確実だろうね
あとはその周辺とかもかな?安倍の本拠地であった磐井郡も治めてただろうし
東北全土には及ばないけど今の岩手・秋田両県のほぼ全域、あとは藤原清衡の心情を推し量るに亘理・伊具の両郡も領有も確実だろう
そうすると今の宮城県全域もほぼ治めていたのかな?亘理が玄関口ってことはないだろうから磐城北部も抑えていた?
問題は延久合戦と呼ばれる戦乱の詳細が不明なこと
これが真か偽かで藤原氏の領土が半端無く変わってくる
もし延久合戦が事実ならば青森県全土(或いはさらに北海道の渡島・檜山)も旧清原領となるのでそのまま藤原領に編入されることになる
まあどこまでいっても所詮は東北から遠く離れた京で書かれた史書でしか判断できないことだしとくわからないけど
76無名武将@お腹せっぷく:2007/07/03(火) 21:51:15
wikiによると出羽北部の支配は弱かったそうだけどどうなのかね?
北部っていうと大館とか能代のあたりか?
77無名武将@お腹せっぷく:2007/07/03(火) 22:23:43
蝦夷の支配下にあった津軽下北半島が朝廷の支配下に入った時期は、
延久蝦夷合戦の時であるという説と、奥州藤原氏の時代であるという説があるみたいだね。
そうなると基衡や秀衡の時代である可能性もあるわけだ。
78無名武将@お腹せっぷく:2007/07/03(火) 22:27:45
出羽だと「奥州征伐によって藤原氏から派遣された○○に変わって〜」みたいな記述ばっかり
79無名武将@お腹せっぷく:2007/07/03(火) 22:27:51
ん?藤原氏の最大版図を築いたのは秀衡だよな?
清衡だけの領土はせいぜい清原領を引き継いだ程度じゃないの?
80無名武将@お腹せっぷく:2007/07/03(火) 22:36:05
その清原氏の領土ってのが、
延久蝦夷合戦で本州最北端にまで及んだという説があるから難しい。
81無名武将@お腹せっぷく:2007/07/03(火) 22:39:06
まあ、もしも延久合戦で北海道にまで清原氏の勢力が及んでいたならその後の安東氏の蝦夷経営にも説得力が出てくるな
82無名武将@お腹せっぷく:2007/07/05(木) 10:46:33
鬼義重と呼ばれて北条を圧倒していた佐竹義重も、伊達政宗には歯が立たなかったな。
83無名武将@お腹せっぷく:2007/07/05(木) 22:11:15
政宗なんて関東の二流大名の佐竹に対北条の片手間で一方的にボコられてたじゃんwwwwwwwwwwww
江戸氏が佐竹領を侵さなければ今頃伊達家なんて存在しなかったくせにwwwwwwwwwwwww
三流大名の厨って盲信しすぎで史実を知らなくてキモいし必死だなぁwwwwwwwwwwwwwwwww
84山形義光:2007/07/06(金) 02:07:00
最上義光だよねー
85無名武将@お腹せっぷく:2007/07/06(金) 03:19:30
え、伊達厨って本気で伊達政宗が佐竹義重に勝ったと思ってるの?
86宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c :2007/07/06(金) 03:28:48
やはり伊達では北条に叶わんよ。
そもそも小田原に篭城されたら手も足も出ない。
野戦でも兵数は倍近いし。どっかと同盟結ばんときついな。
87無名武将@お腹せっぷく:2007/07/06(金) 03:52:44
そもそも伊達でも勝てる東北以外の大名っているのか?
伊達と関東以南の大名とじゃ潜ってきた修羅場の数が違いすぎる
88無名武将@お腹せっぷく:2007/07/06(金) 07:57:53
そもそも伊達以外は戦争で解決しようとしない
謀略・政略でケリを付けるのが東北式だ。山と雪があるから行軍なんて
関東平野を優々と駆けめぐるみたいには出来ん
89無名武将@お腹せっぷく:2007/07/06(金) 15:20:58
>>88
んー、惜しい。それは南東北式だな。
北東北は南北朝以来南部と安東を軸にした不毛な戦が延々続いてる。
90宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c :2007/07/06(金) 15:36:02
安東氏は一時期蝦夷まで追い落とされたな。
91無名武将@お腹せっぷく:2007/07/06(金) 15:44:15
他の地方に比べ小規模とはいえ戦国時代らしく戦乱の続いた北東北
天文の大乱や政宗の大暴れなど時々大規模な戦が起こるけどあとはずっと平穏だった南東北

一つの地方でこうまで毛色が変わるのは非常に興味深い
92無名武将@お腹せっぷく:2007/07/06(金) 16:20:33
東北の大名はみんな小粒だから面白くない
小田原征伐の片手間で「仕置き」(征伐ではない)されるし
93無名武将@お腹せっぷく:2007/07/06(金) 19:20:35
北東北も基本調略な気がする。特に安東は勝ちが決まってからしか軍隊を動かさない感じ。
その辺りは実に海上貿易で身をなした大名だと思う。後に秋田に収まった佐竹にも言えるが
実石高を見て舐めてかかると、政治的に味方についてる連中を掻き集めてやり返される、潜在値の高い大名だろう
94山形義光:2007/07/06(金) 20:09:44
人口について理解してみようハァト
95無名武将@お腹せっぷく:2007/07/06(金) 22:35:08
南部の戦争好きは異常
毎年のようにどこかしかに攻め入ったり攻められたりしてる
96無名武将@お腹せっぷく:2007/07/06(金) 23:13:19
所詮馬飼いの一族
97宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c :2007/07/06(金) 23:22:31
鎌倉から江戸まで同一地域を支配し続けたのは
すごいと思うがなあ。他には島津と伊達ぐらいしか思いつかん。
98無名武将@お腹せっぷく:2007/07/06(金) 23:51:46
伊達ってもとは伊達郡治めてたけど相馬に追われてw
米沢行ったはいいけど今度は直江に追われてw
転がり込んだ先が仙台wwwwwww
ちっとも同一地域じゃないぞ
99山形義光:2007/07/07(土) 00:29:33
直江?



貴様、頭はたしかか
100無名武将@お腹せっぷく:2007/07/07(土) 00:30:19
南部にだけは住みたくない
101宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c :2007/07/07(土) 00:30:20
東北は許容範囲かと思ったが無理だったか。
島津南部・・・もう思いつかん・・・
102宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c :2007/07/07(土) 00:48:38
南部氏関係の疑問がある。
「南部家往古支配帳写し」によると、信直養父晴政存命時の
南部一族の所領は、「八戸南部・一万三千石、九戸政実・一万石、
北信愛・八千石、浄法寺修理・五千石・・・」
と続いてるんだが、この中で信直の所領は、
わずか三百石と記されている。これ後継者としては異様に低くないか?
晴継を溺愛したにしてもこれは酷い。
誰か南部家に詳しい人、理由教えて下さい・・・。
103無名武将@お腹せっぷく:2007/07/07(土) 01:21:35
>>102
本来南部の跡目の筆頭候補は九戸政実の弟・実親だった
むしろ信直は南部一族でも宗家からはあまり重宝されておらず宗家との関係も微妙だった
んで、晴継暗殺事件が起きる
最大の容疑者は当然信直だったが、九戸家とあまり関係が良好でない重臣・北信愛が
もう一人の重臣・八戸政栄を巻き込んで信直を跡目に推した
んで信直が南部当主になって宗家を乗っ取られたと感じた政実による九戸の乱へと続いてくわけ

つまり、本来信直は南部家を継ぐ予定は無く、むしろ一門衆の一角程度でその人生を終える予定だったの
そもそも信直が養子になったのだって、実父・石川高信が津軽為信に殺されて、それに対する哀悼と復讐の意を込めてのことだし
しかも信直は石川高信の庶子なので一門の中でも身分は低い
本来南部家の当主になんてなれるはずもない出自だったが、数々の運が味方したため26代となれた
だから三百石でも全然違和感無いし、むしろ妥当なとこって感じ
104宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c :2007/07/07(土) 01:55:13
>>103
なるほど良く分かりました。
最初から信直が南部家を継ぐ者として、養子になったものとばかり思ってた。
分かりやすい説明感謝する。

しかし、自分の記憶によると信直父石川高信が殺されたのは、信直が晴政の
養子に入った後だったように思うんだが。もし、違ってたらすまんが。
105無名武将@お腹せっぷく:2007/07/07(土) 02:01:20
南部なんて三流大名どうでもいいDARO!
独眼竜政宗について語ろうZe!
106無名武将@お腹せっぷく:2007/07/07(土) 02:16:57
南部がいなかったら北畠顕信は苦戦しただろう
一方で南部の混乱が石塔をして軍事行動を起こさせて、顕信の致命的な敗北を誘った
あと万里小路藤房は出羽にいたのではという説がある
107宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c :2007/07/07(土) 04:05:13
>>106 青野原の戦いで討ち死にしたのは南部師行か。
108無名武将@お腹せっぷく:2007/07/07(土) 06:42:53
師行は石津の戦いで顕家と一緒に死んだろ
109無名武将@お腹せっぷく:2007/07/07(土) 09:32:41
南部政行だったかな?北朝に寝返ったの

南部師行は土着じゃなくて、結城宗広の様に直接宮方の傍に仕えてて
顕家の出向と共に本来の領地に戻った訳だけど
よくアレだけの支配力を持ったもんだ
110無名武将@お腹せっぷく:2007/07/07(土) 13:08:44
政行は師行とは系図が違うからね。
南朝の忠臣である南部氏も一枚岩では無かった訳だ。
しかし鎌倉政権で土着した南部氏が宮方なのは皮肉だね。
111宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c :2007/07/07(土) 15:10:41
新田義貞の鎌倉攻めには、南部からは時長、行長、政長の3人だったという。
時長、行長は甲州、政長は奥州から参陣。
112無名武将@お腹せっぷく:2007/07/07(土) 16:47:20
確か三戸南部が南朝で八戸南部が北朝だったんだよな
113無名武将@お腹せっぷく:2007/07/07(土) 17:04:59
親族間で別れるのは南北朝じゃよくあるコト
114無名武将@お腹せっぷく:2007/07/07(土) 22:09:13
東北に居住した経験がある天皇って後村上天皇くらいか?
115無名武将@お腹せっぷく:2007/07/10(火) 09:29:51
うっうー
116無名武将@お腹せっぷく:2007/07/10(火) 17:42:25
>>114
酔狂な天ちゃんもいたもんだな
117無名武将@お腹せっぷく:2007/07/10(火) 18:17:52
↑無知?
118無名武将@お腹せっぷく:2007/07/11(水) 21:14:56
伊達wwwwww
119無名武将@お腹せっぷく:2007/07/14(土) 00:40:48
伊達時宗丸→上杉実元
120無名武将@お腹せっぷく:2007/07/15(日) 17:13:45
伊達とかへちょいしw
121無名武将@お腹せっぷく:2007/07/19(木) 23:54:54
こんな僻地のこと語ってどうするよ
122無名武将@お腹せっぷく:2007/07/23(月) 09:50:05
失礼な!
123無名武将@お腹せっぷく:2007/07/23(月) 16:25:55
○日本の害悪、東北地方

・青森・・・放射能浴びまくってイカれてる、方言汚い
・秋田・・・冬はずっと引きこもり、きりたんぽが美味いとかぬかす味覚オンチ
・岩手・・・実は大阪以上の在日王国、男女問わず淫乱が多い
・宮城・・・ブスが多い、宮城は都会だと勘違いしている
・山形・・・田んぼと畑しか無いので泥臭い奴が多い、方言汚い
・福島・・・自分たちは関東人だと本気で思い込んでいる、山口県を異常なまでに敵視


こんな非日本人的な奴らしかいない東北地方は日本から排除されるべきなのです。
政府は東北6県への予算は大幅に削減すべきです。そして東北人は優生保護法に基づき強制断種されるべきなのです。
124無名武将@お腹せっぷく:2007/07/24(火) 09:29:23
>>123
在日乙
125無名武将@お腹せっぷく:2007/07/24(火) 14:15:26
なんで在日?>>124は文盲?もしかして日本語読めないチョン?
126無名武将@お腹せっぷく:2007/07/25(水) 09:34:15
>>125
チョンはおまえだろw
127無名武将@お腹せっぷく:2007/07/25(水) 09:42:36
自治体をこれだけ憎む精神構造ってどうなってるんだろうな
128無名武将@お腹せっぷく:2007/07/25(水) 10:56:41
東北にこんなうらみ持つなんてどんなやつだよw

在日か
129山形義光:2007/07/25(水) 13:18:34
仙台ロフト前で、在日じいちゃんに喧嘩売られたよ


ハングルだから理解不能だったけど
130無名武将@お腹せっぷく:2007/07/28(土) 16:53:59
>>123
岩手の在日王国ってのは当たってるかもな、民主党の総本山だし
131無名武将@お腹せっぷく:2007/07/30(月) 09:11:56
在日といえば創価と社民も忘れずに
132無名武将@お腹せっぷく:2007/08/01(水) 09:28:33
なんじゃこのスレ?
133無名武将@お腹せっぷく:2007/08/02(木) 01:19:56
そんなことよりおまえらファミコンで独眼竜政宗やろうぜ
いま4周目だけど慣れてくるといきなり最上倒せるぜ
最上→芦名→佐竹の順にねじふせたら残りのカス大名を潰してくだけ
二階堂とか田村とか国分とか相手にならない
134無名武将@お腹せっぷく:2007/08/04(土) 16:52:23
ゲームとかあまり興味ないから断る。
135無名武将@お腹せっぷく:2007/08/04(土) 17:28:25
奥州はうんこ
政宗はそれにたかるハエ
136無名武将@お腹せっぷく:2007/08/04(土) 23:11:55
>>130
岩手は在日王国ってよりも小沢王国だろ。
社民も共産も話にならん。
137無名武将@お腹せっぷく:2007/08/06(月) 10:26:32
いやいや、福岡民国には負けます
138無名武将@お腹せっぷく:2007/08/06(月) 10:30:39
焼肉だの冷麺だのを名産品にしてる時点で在日王国
139南部晴政:2007/08/06(月) 18:26:47
南部晴政最強
伊達政宗雑魚

晴政がもうちょいやる気になってたら安藤戸沢蠣崎伊達らショゴウは一瞬で消えて終わり
140無名武将@お腹せっぷく:2007/08/06(月) 22:09:46
消えろチョン
141無名武将@お腹せっぷく:2007/08/07(火) 00:11:29
蠣崎って……南部が海渡れるのかw
142無名武将@お腹せっぷく:2007/08/07(火) 09:21:44
在日王国 といえば宮城
143無名武将@お腹せっぷく:2007/08/10(金) 09:42:46
宮城人がファビョっちゃうお
144無名武将@お腹せっぷく:2007/08/10(金) 11:24:39
宮城って恐えぇんだな。
145無名武将@お腹せっぷく:2007/08/11(土) 11:53:28
南部系の家の末路
大光寺→大浦によって滅亡
七戸→九戸の乱で滅亡
八戸→晴政にクーデターをおこされ属国化
九戸→九戸の乱で滅亡
千徳→大浦によって滅亡
堤→大浦によって滅亡
久慈→九戸の乱で滅亡
三戸→数多くある南部系の家の一つに過ぎなかったが秀吉に大名として認められる
大浦→数多くある南部系の家の一つに過ぎなかったが同じ南部系の家や北畠をつぶしていき秀吉に大名として認められる。なお直径は断絶する。
146無名武将@お腹せっぷく:2007/08/11(土) 11:57:55
三戸は絶対的な勢力ではないが
頭一つ飛び出たと思う
147無名武将@お腹せっぷく:2007/08/11(土) 13:56:30
そもそも本家は八戸南部だよな?
148無名武将@お腹せっぷく:2007/08/11(土) 14:04:12
>>八戸→晴政にクーデターをおこされ属国化
もっと詳しく言えば家臣の新田にのっとられた
149無名武将@お腹せっぷく:2007/08/11(土) 14:06:12
何をもって本家とするのか?
光行からの血統が定かではない以上
八戸南部も簡単に本家とするわけには行かない。
150無名武将@お腹せっぷく:2007/08/11(土) 23:12:33
遠藤基信。伊達家随一の政治家にして外交官僚。
151無名武将@お腹せっぷく:2007/08/12(日) 16:49:11
なんで関ヶ原の後伊達は相馬を庇ったの?こいつら天文の大乱以来の仇敵同士じゃん
152無名武将@お腹せっぷく:2007/08/12(日) 20:48:24
縁戚の最上のことは見捨てたのにな
153無名武将@お腹せっぷく:2007/08/15(水) 09:24:16
相馬も縁戚じゃん
154無名武将@お腹せっぷく:2007/08/16(木) 09:57:48
羽後三国志
155無名武将@お腹せっぷく:2007/08/16(木) 10:07:57
>>154
秋田・戸沢・小野寺? で、後に最上あたりが絡んでくると
156無名武将@お腹せっぷく:2007/08/16(木) 11:57:21
小野寺…魏
安東…呉
戸沢…蜀

最上…匈奴
157無名武将@お腹せっぷく:2007/08/16(木) 13:42:51
呉=安東
呉=戸沢
漢=小野寺
元=最上
158無名武将@お腹せっぷく:2007/08/16(木) 18:18:06
呉が二つwww
159無名武将@お腹せっぷく:2007/08/17(金) 01:38:59
どっちが朱呉でどっちが張呉だ?
160無名武将@お腹せっぷく:2007/08/18(土) 20:38:08
最上・・・魏
安藤・・・呉
大宝寺・・・蜀
戸沢・・・山越

元・・・上杉
161無名武将@お腹せっぷく:2007/08/18(土) 21:07:57
ヒドスwww
162無名武将@お腹せっぷく:2007/08/18(土) 22:10:31
なんで元?
163無名武将@お腹せっぷく:2007/08/21(火) 00:20:20
蜀…小野寺 安東…魏 戸沢…呉 
小野寺義道…劉禅 安東愛季…曹操 戸沢盛安…孫堅
八柏道為…諸葛亮 
164無名武将@お腹せっぷく:2007/08/21(火) 09:25:13
年齢的に言えば盛安は孫権だろ
165無名武将@お腹せっぷく:2007/08/21(火) 12:18:08
長生きできねーじゃん
166無名武将@お腹せっぷく:2007/08/21(火) 19:28:23
むしろ孫策でええやん
167無名武将@お腹せっぷく:2007/08/22(水) 19:04:59
>>163
由利十二頭が南蛮で浅利が公孫かw
168無名武将@お腹せっぷく:2007/08/22(水) 19:13:16
安東って何かすごい武勇伝とかないの?
伊達や南部に津軽に比べると地味だ。
そんな安東の武勇伝を知ってる殿方、知ってたら教えてくだされ。
169無名武将@お腹せっぷく:2007/08/22(水) 20:36:06
>>167
由利十二頭が南蛮は納得。浅利は袁家でどう?
170無名武将@お腹せっぷく:2007/08/23(木) 03:20:37
武勇伝って個人的なもの?戦的なこと?
171無名武将@お腹せっぷく:2007/08/23(木) 09:33:24
安東愛季は分裂していた安東家を統一して戦国大名化を
完成させた、文武両道の武将。雄物川流域の権益で富を集めると、
浅利一族を討伐して比内地方を獲得。大宝寺氏の侵攻を撃退し
て由利地方を傘下に置くと、南部とは鹿角郡で一進一退の攻防を
繰り広げる。織田信長ら中央政界とも外交して後々の保全策も取り
最大領土は石高に換算して25万石程度まで拡大した。
仙北淀川で戸沢盛安と対陣中に病死した。

172無名武将@お腹せっぷく:2007/08/24(金) 17:45:29
186の者です。171の方解説ありがとうございます。
まさか、愛季が南部とタイマンはれるような奴とはしりませんでした。
173無名武将@お腹せっぷく:2007/08/24(金) 17:55:05
安東家は愛季が死ぬと厳しくなるよ。
174無名武将@お腹せっぷく:2007/08/24(金) 18:16:52
ヒデオ、そんなところで油売ってないで早くご飯食べてしまいな
175無名武将@お腹せっぷく:2007/08/25(土) 05:59:21
たった300人で湊・南部・小野寺・戸沢の連合軍を破った実季をもっと評価してやれ
176無名武将@お腹せっぷく:2007/08/25(土) 08:58:49
南部って由利と同じような豪族の連合体だがな
晴政が自由に出来た土地は三戸周辺のみ
177無名武将@お腹せっぷく:2007/08/25(土) 11:28:37
文献みるかぎり晴政って何もしていないね
178無名武将@お腹せっぷく:2007/08/25(土) 11:33:48
>>176
戦国時代はどこもそんなもん
家々の間に明確な主従関係はないし
179無名武将@お腹せっぷく:2007/08/25(土) 17:49:15
んなこと言ったら甲斐の武田家とか越後の長尾家(上杉家)だって豪族の連合体じゃん
180無名武将@お腹せっぷく:2007/08/25(土) 18:02:32
連合体の中の一つの大浦がほかの連合組んでた南部系の豪族を食って言ったんだよな
181無名武将@お腹せっぷく:2007/08/25(土) 21:29:06
>>南部とは鹿角郡で一進一退の攻防を繰り広げる。
南部ってどこの南部?三戸?大浦?大光寺?
182無名武将@お腹せっぷく:2007/08/25(土) 21:42:20
むろん全ての南部家を指す
安東愛季は全ての南部家と戦った

なお大浦南部が他の南部家に攻め込んだ時に援助したこともある
183無名武将@お腹せっぷく:2007/08/26(日) 11:07:07
羽後三国志 魏:小野寺  蜀:戸沢  呉:安東
羽前三国志 魏:伊達    蜀:最上  呉:大宝寺
184無名武将@お腹せっぷく:2007/08/26(日) 12:55:50
安東愛川ゆず季
185無名武将@お腹せっぷく:2007/08/29(水) 09:43:23
葛西って本当に平氏の末裔?
186無名武将@お腹せっぷく:2007/09/01(土) 10:44:10
あれは仮冒平氏
187無名武将@お腹せっぷく:2007/09/01(土) 11:05:22
いやれっきとした桓武平氏だよ
高望ー良文ー忠頼ー秩父将恒ー武常ー常永ー豊島康家ー清光ー葛西清重
188無名武将@お腹せっぷく:2007/09/01(土) 12:17:34
織田が仮平氏なんだよね
189無名武将@お腹せっぷく:2007/09/03(月) 10:28:53
桓武平氏良文流は、みんな仮冒平氏
190無名武将@お腹せっぷく:2007/09/03(月) 21:36:47
わずか数年で奥羽全土に覇を唱えた伊達政宗の業績は、
まさに北の信長と呼ぶにふさわしい。
191無名武将@お腹せっぷく:2007/09/04(火) 09:53:19
>>189
何で?
192無名武将@お腹せっぷく:2007/09/04(火) 21:42:50
193無名武将@お腹せっぷく:2007/09/04(火) 22:47:22
>>190
戯言は最上義光、いや、せめて相馬盛胤を滅ぼしてからにしてください
194奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2007/09/04(火) 23:05:27
葛西とか豊島とかは武蔵七党の流れだから、
>>187の挙げた系譜は婿が子として継いでいたりして繋がってたりするけどね。
195無名武将@お腹せっぷく:2007/09/05(水) 09:28:47
源平藤橘の天下四姓を自称する家の多くは仮冒

とくに平氏系は仮冒の確率が非常に高い
196無名武将@お腹せっぷく:2007/09/05(水) 10:24:58
養子や婚姻ではあるものの、実際はなんらかの関係を持っていた家が多いので
まったくの仮冒ばかりとも言えないだろう

男系は出自不詳の地方豪族でも、都から赴任してきた貴族と婚姻関係になって
のちにその貴族(母方)の姓を名乗って箔をつける。
これは別に許されない行為でもないだろう
197無名武将@お腹せっぷく:2007/09/05(水) 13:18:55
>>187 程度の代数なら、一人一人調べて行けば仮冒かどうかわかると思う
調べる気はしないが
198無名武将@お腹せっぷく:2007/09/05(水) 17:53:21
豪族が源平橘藤の仮冒しなければいけない理由でもあるの?
199無名武将@お腹せっぷく:2007/09/05(水) 21:19:03
そりゃあ天下四姓の氏族なら、恩賞も何割か増すからな
200無名武将@お腹せっぷく:2007/09/05(水) 21:50:00
    諸豪族後裔の、中世における「仮冒」
1.地方豪族が、地方へ赴任・下向してきた貴族(天下四姓)と
  政略結婚し、女系親族となる。
2.平安末期〜鎌倉期において男系重視社会へ移行。
3.恩賞を得るにあたって、女系祖先を男系祖先と偽る。
4.天下四姓の男系子孫として、扱いを優遇される。
201無名武将@お腹せっぷく:2007/09/05(水) 22:02:09
でも、古代豪族の末裔で、女系で四姓とつながりが有るんだから、
そういう意味ではある程度、由緒正しいと言えるんじゃない?

近世大名、例えば池田輝政とか前田利家なんて思いっきり平民じゃん
202奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2007/09/05(水) 22:53:42
別に清・高・江・菅・武蔵七党などが下賤なわけでもないんだが。
203無名武将@お腹せっぷく:2007/09/06(木) 00:46:48
四性でなくともなにかしら
有名な豪族が先祖でないと
どこからも相手にされなかったんだろうか
楠木や前田とか先祖不明だけど
橘や菅原を自称していたよね
204無名武将@お腹せっぷく:2007/09/06(木) 00:57:27
四性とまでいかなくても先祖の素性が知れないと
豪族やっていられなかった理由でもあったのでは?
205無名武将@お腹せっぷく:2007/09/06(木) 09:28:23
国造あるいは古代豪族の末裔が、地方で一定の勢力を
持ち続けていたのだろう
206無名武将@お腹せっぷく:2007/09/07(金) 11:32:33
どんなちいさな豪族でも必ず性をもっているけど
詐称もかなりありそう。木下や山名とかって
先祖は平氏、源氏でなんていっているが
本当は先祖が誰かわからない馬の骨でしょ
207無名武将@お腹せっぷく:2007/09/07(金) 11:42:26
他の家と付き合う時
「我が家は先祖が誰かわからぬどこの馬の骨ともしれぬものでございます
したがって名字はございますが本姓はございません」
みたいなことは言いづらかったんだろうけどね
208無名武将@お腹せっぷく:2007/09/07(金) 12:04:20
東北で仮冒じゃないマジモンの名家となると、浪岡北畠・斯波・南部・大崎・伊達・二本松ってとこ?
安東も名門って言えば名門だけどエミシの末裔なんて本来誇れることじゃないし
209無名武将@お腹せっぷく:2007/09/07(金) 12:09:02
蘆名がはいっていないのが困る
210無名武将@お腹せっぷく:2007/09/07(金) 21:37:47
寒河江氏て本当に大江なの?
211無名武将@お腹せっぷく:2007/09/07(金) 21:51:54
当人たちメチャクチャ誇ってたし>安東
将軍家お墨付きの日本将軍家だぞ
212無名武将@お腹せっぷく:2007/09/07(金) 23:10:12
安東は本姓は安倍で通してた?
213奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2007/09/07(金) 23:36:12
南部と伊達はマジモンじゃねえやな。
214無名武将@お腹せっぷく:2007/09/08(土) 10:24:12
>>209
葦名が三浦一門なのは事実だが
その三浦が古豪の後裔という説も強い
215無名武将@お腹せっぷく:2007/09/08(土) 10:55:03
三浦が機内の豪族とは関係のない(平氏ではない)
豪族である可能性があるということ?
216無名武将@お腹せっぷく:2007/09/08(土) 13:29:25
高望の子孫がたくさん土着していも不思議ではないと思うんだがな
217無名武将@お腹せっぷく:2007/09/08(土) 15:01:42
一番怪しいのは東照大権現様のおうち
源氏だというのは嘘だよね
218無名武将@お腹せっぷく:2007/09/08(土) 15:57:29
>>215
北條早雲に敗れた三浦氏なら縁故を頼って高砂まで逃げてる
そこで落ち着いた頃に今度は秀吉に攻められた

俺の近所の寺に残る言い伝え
219無名武将@お腹せっぷく:2007/09/08(土) 18:13:30
>>217
うん。真っ赤な嘘。

>>215
時代が時代だから、三浦氏の祖先にあたる豪族が
平安時代に桓武平氏と婚姻関係を持って
後の時代になってから、本来平氏の女系子孫であったのを
男系子孫であったかのように装うために系図仮冒が
行われたかもしれない。
織豊〜江戸時代以降に出世した出自不詳の大名は
「一から十まで全部嘘」であることも多い。
220無名武将@お腹せっぷく:2007/09/08(土) 20:13:58
九州の古くからの豪族菊池、大内、島津も素性はよくわからないようだけど
221無名武将@お腹せっぷく:2007/09/08(土) 20:22:45
東照大権現様が一時期自称していた藤原氏も嘘だよね
222無名武将@お腹せっぷく:2007/09/08(土) 20:23:45
>>215
機内とは関係のない東国の豪族って蝦夷?
223無名武将@お腹せっぷく:2007/09/08(土) 20:28:13
>>145
三戸も晴政が死んだ時点で滅亡したと見ていいと思う
224奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2007/09/08(土) 20:31:25
激しく同意。
225無名武将@お腹せっぷく:2007/09/08(土) 20:32:23
南部は分裂しすぎ
226無名武将@お腹せっぷく:2007/09/08(土) 20:36:46
>>210
系図上ではね
227無名武将@お腹せっぷく:2007/09/08(土) 21:16:46
田村は小豪族だけど戦争は強いね。那須みたいだ。
228無名武将@お腹せっぷく:2007/09/10(月) 10:34:01
那須与一って平安末期の人だよな
古い御家だな
229無名武将@お腹せっぷく:2007/09/10(月) 14:10:17
東北って名門多いね
230奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2007/09/11(火) 00:17:22
那須の系図は与一のために無理ありすぎ。
231無名武将@お腹せっぷく:2007/09/12(水) 20:41:45
>>230
あまり私を以下略
232無名武将@お腹せっぷく:2007/09/12(水) 21:59:45
>>那須の系図は与一のために無理ありすぎ。

系図に怪しい点があるということ?
233奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2007/09/12(水) 23:47:27
家の子のくせに系図では惣領に祭り挙げられて、さらに兄が惣領を継いだ事にされてるから。
さらに突っ込むなら藤姓も仮冒。

わかりやすい播磨屋でどうぞ。
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/nasu_k.html
234無名武将@お腹せっぷく:2007/09/13(木) 15:29:30
小勢力だけど戦いは元気がいい所というと
那須、田村、村上、真田、長野が思い浮かぶ
235無名武将@お腹せっぷく:2007/09/15(土) 12:28:12
相馬最強!
236無名武将@お腹せっぷく:2007/09/16(日) 20:24:44
>>225
越後の長尾一族や由利十二頭みたいな漢字
237無名武将@お腹せっぷく:2007/09/16(日) 20:25:51
×みたいな漢字
○みたいな感じ
238無名武将@お腹せっぷく:2007/09/17(月) 20:08:16
由利十二頭なんてまとまるわけがないさ
239無名武将@お腹せっぷく:2007/09/19(水) 09:43:24
長尾晴景
長尾政景
長尾景長
長尾憲長
240無名武将@お腹せっぷく:2007/09/21(金) 23:58:40
( ^ω^)?
241無名武将@お腹せっぷく:2007/09/23(日) 23:24:13
上杉景信は名将
242無名武将@お腹せっぷく:2007/09/24(月) 01:36:29
最上…関ヶ原東北戦線での活躍ぶりに家康は恐怖し、のちに改易
伊達…見かけ倒しということが露見し、毒にも薬にもならんということで放置
243無名武将@お腹せっぷく:2007/09/26(水) 09:38:09
なるほど。。。
244無名武将@お腹せっぷく:2007/09/28(金) 09:34:54
伊達は警戒されてなかったのかw
245無名武将@お腹せっぷく:2007/09/28(金) 14:42:02
家光のご機嫌伺いなんかしてる時点で政宗はだめぽ
246無名武将@お腹せっぷく:2007/10/01(月) 09:30:45
家光の軍学の師は成実
247無名武将@お腹せっぷく:2007/10/01(月) 21:11:46 BE:320122962-2BP(0)
伊達は弱い。政宗が異端児であっただけ。

国土は、南部、安東のほうが広大。

武勇で、相馬、南部。

知略で、津軽。

政略で、蠣崎(松前)。

軍略で、最上。
248無名武将@お腹せっぷく:2007/10/02(火) 20:25:32
>>247
南部は領土が大きいようだが領土はこまごまと分割されていたため
一つ一つの家の領土はそれほど広くない(一番大きい三戸南部でも
領土は三戸と五戸のみ)
津軽は(大浦南部)知略など使っていない。ただ南部同士の争いに勝ち残っただけ
249無名武将@お腹せっぷく:2007/10/02(火) 21:41:24
最上と斯波も一応同族なんだよな
250無名武将@お腹せっぷく:2007/10/03(水) 01:00:16
豊島重村は本当に畠山重忠の子孫なんだろうか
251無名武将@お腹せっぷく:2007/10/05(金) 09:27:25
( ^ω^)ぅうむっ。
252無名武将@お腹せっぷく:2007/10/05(金) 11:52:10
伊達厨とアンチ伊達厨の幼稚な争いバルスwwwwwwwww
253無名武将@お腹せっぷく:2007/10/06(土) 07:27:28
>>245
伊達正宗って
家康に「将棋しようぜ」っていきなり押し掛けられたり
本陣の秀忠が行軍速度ガンガン上げるから前にいる伊達はそれ以上早く歩く羽目になったり
正直遊ばれてるよな三代続けて
254無名武将@お腹せっぷく:2007/10/06(土) 13:16:16
スペインに媚を売ろうとした売国奴
255無名武将@お腹せっぷく:2007/10/07(日) 22:10:11
伊達政宗は売国ブサヨ
その厨どもも同罪
256無名武将@お腹せっぷく:2007/10/09(火) 08:09:03
一歩間違えていたら、政宗のせいで
神聖ローマ帝国極東領土になっていたかも
257無名武将@お腹せっぷく:2007/10/11(木) 09:37:59
イスパニアの領土じゃなくて?
258無名武将@お腹せっぷく:2007/10/11(木) 21:21:31
この頃のスペイン国王は神聖ローマ皇帝もかねているでしょ?
259コピペ:2007/10/12(金) 21:03:54
 反乱したぁー!!
 蒲生領で反乱したのは我が奥州の勇将ーっ 伊達政宗だァー!!

政宗「ウオオオオオ」

 普段はこざかしい男!身長175cm 伊達・政宗
 悲鳴をあげて蒲生領を蹂躙するぅ
 改易を許されたのに豊臣に盾突いたこの反乱!本領安堵されるかァー
 おおーっとつかまったァー 敵の一団体が反乱軍に攻撃!
 し…しかし!やまない!突撃するぞぉ反乱軍!
 また二部隊!つかまった 三部隊!
 すっごぉーいっ三部隊に追撃されたままひきずりながらも反乱をやめない!
 伊達・政宗軍!なんという生命力 なんという根性 まるで竜です
 四部隊目!!さすがに囲まれた!血判状をとりあげられた、政宗!
 ああっ
 土下座が通ったぁーッ 許された理由は…!?
 花押! 花押の針です!

蒲生「え?」
前田「おろ?」

 姑息な手段です!切腹させられるか!!
 言い訳するっ! 言い訳しきったー 無罪放免です!姑息だ!
 あいかわらず姑息な手段!

 本領安堵!

 やったぁー 最大のピンチを生き延びて帰りましたァー!!



260無名武将@お腹せっぷく:2007/10/13(土) 23:47:51
イイハナシダナー
261無名武将@お腹せっぷく:2007/10/15(月) 22:47:28
最近新スレたちすぎ
262無名武将@お腹せっぷく:2007/10/18(木) 09:25:04
>>259
>前田「おろ?」

ワロヤwww
263無名武将@お腹せっぷく:2007/10/18(木) 21:00:34
伊達政宗ってこれでも家臣数がトップクラスの武将にまでなったんすけど…

でも家康には振り回されたとオモ
264無名武将@お腹せっぷく:2007/10/21(日) 14:54:50
>>263
意味不明www
265無名武将@お腹せっぷく:2007/10/21(日) 17:28:07
403 :人間七七四年:2007/10/14(日) 18:46:35 ID:N2v/gUOe
ヨーロッパでも日本国主として一目置かれていたらしいね。
Dateは公爵家として神聖ローマ帝国諸侯に列せられているよ。
もちろん日本では伊達家だけ。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1162134565/l50
266無名武将@お腹せっぷく:2007/10/21(日) 19:10:35
由利衆=仁賀保家の政権でいいんじゃないの?
267無名武将@お腹せっぷく:2007/10/24(水) 09:34:46
安東愛季の傀儡政権
268無名武将@お腹せっぷく:2007/10/26(金) 09:44:48
由利衆:( ^ω^)ビキビキ
269無名武将@お腹せっぷく:2007/10/27(土) 12:30:30
>>268オシャマンベ
270無名武将@お腹せっぷく:2007/10/27(土) 21:44:41
うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧  lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧  lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧  lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
271無名武将@お腹せっぷく:2007/10/29(月) 09:41:01
稲庭うどん
272無名武将@お腹せっぷく:2007/11/01(木) 09:40:04
南部の直径て甲斐で武田信虎に滅ぼされた南部じゃないの?
273無名武将@お腹せっぷく:2007/11/01(木) 09:48:23
甲斐南部は何代か甲斐武田の庶子から入った養子でつないだだけの村長レベル。
名跡だけの武田分家だね。
274無名武将@お腹せっぷく:2007/11/01(木) 10:40:43
南部光信からの血統が定かでないと言うところがいたいな
275無名武将@お腹せっぷく:2007/11/01(木) 10:41:16
間違えた、光行だ
276無名武将@お腹せっぷく:2007/11/03(土) 13:22:43
なんで『光』を使いたがるんだ?
277たられば君:2007/11/03(土) 14:14:51
加賀美遠光の光だから。
278無名武将@お腹せっぷく:2007/11/04(日) 20:38:48
なるほどね、遠祖の字を大切にするわけか
279無名武将@お腹せっぷく:2007/11/06(火) 05:18:29
スレの初っ端から戦国じゃなくて鎌倉・南北朝の話をしてて笑った
280無名武将@お腹せっぷく:2007/11/07(水) 09:28:09
平安〜戦国末期までは地方勢力が概ね変わらなかったということでは?
281たられば君:2007/11/07(水) 11:40:58
戦国時代といっても東北・中国・四国・九州は
土豪レベルの変動が少ないと言えるかもしれない。
所領安堵する権威がかわるだけだったりするし。
282無名武将@お腹せっぷく:2007/11/07(水) 12:39:39
つか全国殆どがそうな気もするが
283無名武将@お腹せっぷく:2007/11/09(金) 21:45:08
533 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2007/11/09(金) 00:36:32 ID:???
なんか「批判の為の批判」が多い気がするな。
まだ見てもいない10話のあらすじだけで、何でここまで盛り上がれるのか。
284無名武将@お腹せっぷく:2007/11/12(月) 09:44:20
大崎氏の末裔を見たことがある
285無名武将@お腹せっぷく:2007/11/15(木) 09:52:56
大崎の末裔とは微妙な・・・・・
286無名武将@お腹せっぷく:2007/11/16(金) 01:39:48
古典
「ぱりぱりといふあやしげなる鳴き声ききて そのものを叩き斬らんとして起こつ。」

みさくら
「ぴぴぴぃぴぴぃぴぃぴぃぴぃぃぃぃ!!!!ぼく起きちゃう!起きちゃうのおぉぉおおぉ!」

995 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 12:34:09 ID:W2XN0xYR
オンドゥル
「ウェイ!ウェイ!ウェーーーーーーイ!オンドゥラギッタンディスカーーー!!!」
287無名武将@お腹せっぷく:2007/11/20(火) 09:24:49
>>286
把握した
288無名武将@お腹せっぷく:2007/11/23(金) 20:36:47
良くわからん上についていけん
289無名武将@お腹せっぷく:2007/11/25(日) 21:34:37
>>286
コーヒー反せ
290無名武将@お腹せっぷく:2007/11/27(火) 04:51:56
うんこども爆死!
291無名武将@お腹せっぷく:2007/11/28(水) 18:53:07
そんななかで九戸政実
292無名武将@お腹せっぷく:2007/12/01(土) 22:49:38
南部信直は安東愛季の追撃を振り切りました。
293無名武将@お腹せっぷく:2007/12/03(月) 12:06:52
マンコ・インカ・ユパンキ爆誕降臨祭
294無名武将@お腹せっぷく:2007/12/07(金) 09:28:30
( ^ω^)??
295無名武将@お腹せっぷく:2007/12/09(日) 21:16:09
安東実季>>>南部利直
296無名武将@お腹せっぷく:2007/12/10(月) 01:14:49
297無名武将@お腹せっぷく:2007/12/13(木) 09:36:23
すげー
凍った車www
298無名武将@お腹せっぷく:2007/12/17(月) 09:31:54
さすが東北
299無名武将@お腹せっぷく:2007/12/21(金) 10:14:20
山形は発展する!
300無名武将@お腹せっぷく:2007/12/21(金) 12:39:40
ハッテン?
301無名武将@お腹せっぷく:2007/12/23(日) 13:36:20
ここで佐竹厨が暴れてるw
ttp://www.amezor.to/history/070321194524.html
302無名武将@お腹せっぷく:2007/12/23(日) 14:49:49
やっぱアレだけ家臣が離反して弱体しきった大崎氏に
撃退されてちゃいかんよね。
半身不随で余命いくばくもないのに伊達を撃退した大崎氏が
最強なのかもしれないw
303無名武将@お腹せっぷく:2007/12/23(日) 16:28:03
コーエーのゲームじゃ斯波、大崎、最上と扇谷上杉、山内上杉が別勢力になっているけど
それなら南部も三戸、八戸、九戸、大浦、大光寺も分けていいと思う
304たられば君:2007/12/23(日) 17:48:42
小さすぎて分けるほどの意味が
305無名武将@お腹せっぷく
むしろ上杉や斯波を統一しちゃえ