お前ら諸葛亮より法正だろ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
1 :無名武将@お腹せっぷく :2006/06/01(木) 18:55:15
演技により最強の異名を持つ孔明、元々軍事の才よりも行政官の才能のがあった。
人を見る目もないと言える。例をあげると馬ショクや李厳、魏延などである。
よく考えると劉備が死ぬまで孔明の単独行動は一切ない。
蜀平定後は成都の留守を任せ支援と補給を任されている。
そして前線を任されていたのが法正である。
北伐時歴戦の将も少なく作戦を立てる参謀もいない。好きではない実戦の指揮をとり続けたため過労死したと考えています。
もし趙雲等が生きていれば孔明は北伐に参加はしなかったと思われる。
しかし孔明は凄い。行政官をやらせればとても良い人間で乱世には向かない人間だったのだ。
惜しい人物ですね。

以上孔明最強厨嫌いな私の説でした。
2無名武将@お腹せっぷく:2006/06/18(日) 07:11:18
前スレ お前ら諸葛亮より法正だろ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1149155715/l50
3無名武将@お腹せっぷく:2006/06/18(日) 08:39:18
糞スレ3ゲットー
4無名武将@お腹せっぷく:2006/06/18(日) 08:59:51
215年
・7月、曹操、張魯討伐。張魯は巴中に逃亡。
・劉備、この事態を聞き、孫権との荊州を巡る争いを中止し和議を結ぶ。
・11月、張魯、曹操に降る。
・劉備は黄権の進言をいれ、張魯を迎えに黄権を派遣するも時既に遅し。
・12月、曹操、漢中に夏侯淵を留めおき、帰途に着く。
216年
・2月、曹操、鄴に到着。
・夏侯淵、下弁の氐族や羌族を討つ。(この辺、時系列がちょっと微妙)
・張郃、巴中を荒らすも張飛に撃退される。
217年
・法正、漢中侵攻を進言。
・劉備、張飛・馬超・呉蘭らを下弁に派遣し、曹操はこれに曹洪を当てる。
218年
・劉備、漢中に進軍。
・呉蘭が曹洪に打ち破られ、張飛らは漢中に撤退。
・劉備は陽平関に布陣し、張郃は廣石に布陣す。
・劉備、張郃の陣に夜襲をかけるも防がれる。
・7月、曹操、劉備討伐の為、鄴を出発。
・9月、曹操、長安に到着。
219年
・正月、劉備、高翔を留め置き南進。沔水を渡り、山に沿いつつ前進し定軍山・興勢に布陣。
・同月、夏侯淵、定軍山に攻勢をかける。
・法正、これを討つべしと進言。劉備、黄忠を高所に配す。
・劉備、夏侯淵の陣に火を放つ。東を守る張郃が不利になったので、夏侯淵は兵を分けこれを助成させる。
・劉備、黄忠に攻め立てさせ、夏侯淵らを斬る。
・夏侯淵の司馬郭淮は敗軍の兵を集め、張郃を立て漢水を挟んで劉備と対峙。
・曹真、陽平を守る高翔を破る。
・3月、曹操、陽平に到着し劉備と対峙、曹真は下弁の曹洪らを回収。
・劉備は山に立てこもりこれに抵抗。
・5月、曹操、軍を引き上げ長安に帰還。
・秋(7月〜9月)、劉備、漢中王即位。
5無名武将@お腹せっぷく:2006/06/18(日) 09:00:47
上、昨日ちょっと気にしている人がいたので劉備と曹操の漢中争奪戦をまとめてみた。
間違ってるところあったら指摘よろ。
6無名武将@お腹せっぷく:2006/06/18(日) 09:26:47
また変な煽りがきそうだけど、こうしてみると法正の進言は要所でのポイントは高いね。
曹操が長安まで来てから動きが鈍いように見えるのは、宛の侯音の反乱の影響かな?
曹仁が侯音を討つまで自重したのかな?
7無名武将@お腹せっぷく:2006/06/18(日) 09:38:33
10月に反乱が起き、その鎮圧の報が届くのに2ヶ月をようし、
そのころには秦嶺山脈は雪で閉ざされた
8無名武将@お腹せっぷく:2006/06/18(日) 09:42:49
>>7
でも215年には曹操は冬に帰ってるよ?1ヶ月くらいずれてるけど。
218年の時は雪で閉ざされてたってのは可能性としてはなくもないかもしれないが、なにかソースとかはあるの?
9無名武将@お腹せっぷく:2006/06/18(日) 09:43:40
なんか劉備と曹操の漢中争奪戦について別のスレを立てた方が良さそうな予感。
10無名武将@お腹せっぷく:2006/06/18(日) 10:07:37
関羽が動くかもしれんので動けなかったんじゃない?
この頃の魏軍は、まだ予備戦力なんてそんなに無いだろうし
11無名武将@お腹せっぷく:2006/06/18(日) 11:16:17
12無名武将@お腹せっぷく:2006/06/18(日) 11:24:49
漢中を捨てて荊州の動向を見守る方針にしたわけか
13無名武将@お腹せっぷく:2006/06/18(日) 12:09:45
>>12
捨てたとは言えないと思うが。
荊州の状況を見守っていてカタがついたと思ったら、ほぼ同時に夏侯淵が斬られちゃったってところだろ?
14無名武将@お腹せっぷく:2006/06/18(日) 13:43:11
217年
・法正、漢中侵攻を進言。
219年
・法正、これを討つべしと進言。

>>9
このスレで扱う漢中争奪戦はこの辺だけだしな
15無名武将@お腹せっぷく:2006/06/18(日) 13:47:44
>>14
その間、黄忠はどうしてたろうか?とか
その間、諸葛亮は成都にいて劉備の要求に応えるのに必死だったとか
その間の趙雲の活躍は趙雲別伝通りだったのかとかもちょっと語りたい気もするw
16無名武将@お腹せっぷく:2006/06/18(日) 14:09:21
>>14-15
スレタイ:漢中をめぐる魏蜀の激突
ホスト規制で立てれなかった、スマソ
17無名武将@お腹せっぷく:2006/06/19(月) 15:41:56
そういえば漢中では対夏侯淵、続く対曹操の両方とも山に陣取ってるんだよな。
馬謖は街亭の時にこれを見習っちゃったのかな?
18無名武将@お腹せっぷく:2006/06/19(月) 16:50:22
相手に包囲されないだけの大兵力があるから、山に陣取るわけですよ
19無名武将@お腹せっぷく:2006/06/19(月) 17:11:46
また糞スレ立ってるな
前スレの1が居座ってトンデモ論続けてる内だけ伸びると言うのがなんとも
20無名武将@お腹せっぷく:2006/06/19(月) 17:18:36
>>18
なるほど。

>>19
今のところスレタイとはあまり関係ない流れになってるw
21無名武将@お腹せっぷく:2006/06/19(月) 17:37:17
煽りで埋め尽くされる前に漢中スレ立てないか?
22無名武将@お腹せっぷく:2006/06/19(月) 23:05:28
>>21
立てた。

【曹操 「鶏肋」】 漢中 【劉備 「生命線」】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1150725214/
23無名武将@お腹せっぷく:2006/06/20(火) 01:03:15
結局、法正と諸葛亮の決定的な違いは?
24無名武将@お腹せっぷく:2006/06/20(火) 01:10:01
>>23
字かな?
孝直と孔明、2人の気質を表してるような。
25無名武将@お腹せっぷく:2006/06/20(火) 01:13:18
馬謖の陣取った山というのが、戦略的効果を持つような、詳しく言えば、
数本の隘路によってのみ通過でき、敵にその迂回を強要させるような、
大きな山地であったのか、それとも、一会戦にのみ影響を及ぼすような、
単なる高地のようなものであったのかによっても違うと思う。

包囲され水路を断たれた、という内容から察するに、戦略的な意味を持つような山地ではないだろう。
とすれば、戦術的な意義しか持たない、単なる高地であったと考えるのが自然。
高地であるならば、そこにほぼ全軍を配置するというのは、愚かと言わざるを得ない。
そもそも会戦での、敵による包囲や突破は、そのまま敗北に繋がってしまうので、
狭い高地に全軍を押し込めるのは合理性に欠ける。

高地の占拠は戦場を把握し易くするし、敵の接近を妨げる防護力も高地に存在するが、
殆どの戦力をそこに集めて、敵の包囲や突破を逆に容易にしてしまっては意味がない。
十分ではあるが、過度にならないよう戦力を配置し、戦術的な軸として使うべきだろう。
26無名武将@お腹せっぷく:2006/06/20(火) 01:22:13
>>25
>>22でやらないか?
27無名武将@お腹せっぷく:2006/06/20(火) 01:26:44
>>26
馬謖の話は漢中戦のスレではスレ違いかな、と思ってこっちに書いたんだが、
直前に馬謖の話が出てはいても、このスレでもスレ違いには変わりないな。
漢中戦に関係ありそうな事を何か考えたら、これからそっちにレスする事にするよ。
28無名武将@お腹せっぷく:2006/06/27(火) 16:23:56
2いらなかったな。このスレ。法正について語るにはタイトルが微妙すぎるし。
29無名武将@お腹せっぷく:2006/06/28(水) 15:18:00
ゲームで法正の能力が低いのが悲しいの〜
できれば司馬懿並にしてほしい
30無名武将@お腹せっぷく:2006/06/28(水) 20:04:53
それは過大だろ。程イクぐらいあればいい。
31無名武将@お腹せっぷく:2006/06/28(水) 20:30:57
理不尽スレですら法正の知力が95で確定に近い時期があった
誰も反対意見出さないし、あれには呆れたが
32無名武将@お腹せっぷく:2006/06/29(木) 05:40:55
やっぱり若死に補正は中々消えないのか。
33無名武将@お腹せっぷく:2006/06/30(金) 00:10:22
ま〜
34無名武将@お腹せっぷく:2006/07/02(日) 17:41:51
  _/⌒ヽ_
 ノ\ヽヽヽヽ\
  ゙、 )二ニ二○)
  V/ノ ノハヽ、 ヽ
  i | l'┃ ┃〈リ .__
  从|l、 _ヮ/从 /ノ)
    /∀_ヽ.  (/ミノ
    (ニつ〈、つ //
    /___ゝ   ̄
 クカツリョウ
 く葛亮 いわく
 あなたがたは
 ほかに することは
 ないのですか
35マ狂 ◆6O0MrCB/dw :2006/07/02(日) 19:02:10
ねーな
36無名武将@お腹せっぷく:2006/07/05(水) 23:14:01
劉璋に仕えていた頃の法正の地位はどの程度?
劉備に蜀を売るくらいだから大したことはないのか
37マ狂 ◆6O0MrCB/dw :2006/07/06(木) 01:04:10
最初新都県令、その後は軍議校尉らしいよ
劉璋にはあまりよく用いられなかったとある
地位には詳しくないからよくわからんw
38無名武将@お腹せっぷく:2006/07/06(木) 11:27:35
劉璋にさえ冷遇されたわけかw
39無名武将@お腹せっぷく:2006/07/06(木) 11:31:08
法正って性格悪いのか?
40無名武将@お腹せっぷく:2006/07/06(木) 11:40:38
>>38
195年頃、蜀入り、しばらくしてから新都の令、つまり県の長官レベルに任じられ、
その後召されて軍議校尉だから冷遇とは言えないと思う。
一緒に蜀入りした孟達が、劉備を迎えに行った時の副将であることを考えてもね。
本人的には不満だったにしてもね。
41無名武将@お腹せっぷく:2006/07/06(木) 16:23:33
乱世にアホの劉璋が親分ではやってられんだろ
青史に名を残そうくらいの野心はあっただろうし
42無名武将@お腹せっぷく:2006/07/06(木) 17:19:06
法正も周瑜と同じく諸葛亮が疎ましかったんだろうな
妬み僻みがありそうだ
43無名武将@お腹せっぷく:2006/07/06(木) 19:10:26
そう思った理由も書いてくれるとおれうれしい
44無名武将@お腹せっぷく:2006/07/06(木) 19:51:57
>法正も周瑜と同じく諸葛亮が疎ましかったんだろうな

それは演義での話だな。
正史の記述を見る限りでは、周瑜が諸葛亮を疎んだ事実はないし、
そもそも周瑜はそんなに狭量な人間ではないようだ。
45無名武将@お腹せっぷく:2006/07/06(木) 20:02:17
単なる使者を疎ましく思うほど周瑜はけちじゃない
46無名武将@お腹せっぷく:2006/07/07(金) 03:06:34
周瑜は置いといて、実際に法正はどうだった?
47無名武将@お腹せっぷく:2006/07/07(金) 05:53:45
そりゃ昔の同僚を微罪で殺しまくってたというくらいだから狭量の帰来はあるだろ。
48無名武将@お腹せっぷく:2006/07/07(金) 06:39:02
やーまざきいちばーん、やーまざきいちばーん、やーまざきいちばーん、やーまざきいちばーん
49無名武将@お腹せっぷく:2006/07/09(日) 01:22:34
法正と馬超は同郷で同い年
50無名武将@お腹せっぷく:2006/07/09(日) 03:52:11
                                             、_人__人__人__人__人__,
 、_人__人__人__人__人_,         __r‐  二二ニ=, -‥-、          _)            (_
 _)               (_       / ヽ、  -  _ } ftr_ L        _) こ  言 策 蜀 (_
 _) か い ズ 楽 (_.         i/_/´ `ー- 、二匸戈ツ、_〕       _) の わ 士 の (_
 _) し  た ル し (_         ∨ _,,,,,_} { _,,,,,,,,_`ヽ| 「 \\        _) 孔  し  と 乙 (_
 _) ら  だ し て (_         / ,-。‐、! iヾ , ‐。-、ヽL!、 l }イ      _) 明 め    女 (_
 _) ! き て     (_        ', `二/ ゝ i`ニ彡 `  Y^ヽ        _) が た    一 (_
 _)           (_       /  ,イ_^ー'^┘ー、      }フ/      _) !      の (_
  `Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y´         ヽ /、ィエエエエェィ', 、___, ィ」ム      _)           (_
                       __ト、 }┬┬┬┬j } f´ | l三ヽ      `Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y´
                   rーニ| { こニニニニン ' l  | }=≡≧、
                       {三三{ i   __       ノ ,.イ {彡三ミ}
                  }===_卞ー‥⌒ー一' 二´_,rf´=≡ミi
                    衫三ミ{ ∨Y1   ィフ^Y / / 仁三ニミ}
                  〉===ミ{__ `V´  _  --< /二二 Y ̄  ‥‐-  ___
        ,  --  、__ イ {三三=ミ}ー‐ァY⌒Y´─…¬ }{彡三ミノ       '´       `ヽ
        /   /     ゝ´ ̄`)ノL._イ }ゝーイ ト、ー─' /ム== =}  ,  '´ ̄           ヽ
.     /         ̄ ̄`   ‐;彳` ̄´ノ/^Y^ l l ` ̄´ レ'=r_ミソ /            、   ゙、
    //           {廴,〃   //     .l l       r_‐ン               ヽ    ヽ

51無名武将@お腹せっぷく:2006/07/09(日) 23:38:34
漢中で降り注ぐ矢の中、体を張って劉備に退却を決断させた法正はかっこいいな
52無名武将@お腹せっぷく:2006/07/10(月) 01:10:46
みんな、houseの単語、法正って覚えなかった?
53無名武将@お腹せっぷく:2006/07/10(月) 19:23:20
なるほど
54無名武将@お腹せっぷく:2006/07/11(火) 08:34:12
ほうせい家を建て、家庭をほめる
55無名武将@お腹せっぷく:2006/07/11(火) 08:46:41
houk(ry
56無名武将@お腹せっぷく
なんだかんだ言っても、嫁さん4人いる孔明は、
エロいね。