【河野・安芸】四国の戦国大名【長宗我部】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊予守
四国地方の戦国大名について語り合うスレです。
瀬戸内、淡路、豊予、太平洋側の水軍(海賊)の話もOKです。

四国は三好、長宗我部、村上水軍だけじゃないはず!
2無名武将@お腹せっぷく:2006/05/30(火) 23:49:44
2豊
3伊予守:2006/05/31(水) 00:04:35
とりあえず有名どころ

伊予・・・河野、越智、西園寺、宇都宮、来島
土佐・・・長宗我部、一条、土居、安芸、香宗我部
讃岐阿波・・・阿波細川、三好、十河、池田、香川、大西
淡路・・・篠原、安宅etc...
水軍・・・風早河野、三島村上、来島村上、飽塩、篠原etc...

他にもどぞ。
4中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2006/05/31(水) 00:08:21
越智て、姓じゃなかろうか
5無名武将@お腹せっぷく:2006/05/31(水) 00:51:50
河野氏は越智一族のひとつだったよな。
6伊予守:2006/05/31(水) 03:16:39
その後の四国にまわされた武将、藩主など。
伊予…加藤嘉明・光泰、藤堂、脇坂、戸田、福島、小早川、安国寺、伊達、一柳、蒲生、久松etc...
土佐…長宗我部、山内
讃岐阿波…十河、香川、長宗我部、生駒、蜂須賀
淡路…仙石etc...

なにぶん、知識が偏っててすみません。
7無名武将@お腹せっぷく:2006/05/31(水) 20:54:19
鬼十河
8無名武将@お腹せっぷく:2006/05/31(水) 21:15:28
福沢諭吉
9無名武将@お腹せっぷく:2006/05/31(水) 21:34:35
南国土佐はポリネシア人が多く漂着してるから、目がパッチリして美人揃い
長宗我部ガンガれ
10無名武将@お腹せっぷく:2006/05/31(水) 22:03:33
夏目漱石

は東京から赴任してきただけか。
坊ちゃん泳ぐべからず
11弾正?:2006/05/31(水) 22:24:20
三好義賢は?
12無名武将@お腹せっぷく:2006/05/31(水) 22:25:32
やっぱり時代は平岡房実タソだよね
13弾正?:2006/05/31(水) 22:29:20
別名:三好実休って四国から国替えになったかな?
14弾正?:2006/05/31(水) 22:30:30
淡路は安宅冬康
15無名武将@お腹せっぷく:2006/06/01(木) 00:39:41
三好って号名つきの武将多いよな。三人衆もみんな号名もってた希ガス。
16無名武将@お腹せっぷく:2006/06/01(木) 03:25:00
>>9
朝鮮人も多いけどな
17無名武将@お腹せっぷく:2006/06/01(木) 13:28:20
土居清良をお忘れなく。
18無名武将@お腹せっぷく:2006/06/01(木) 13:49:19
島津義弘最強!!
19無名武将@お腹せっぷく:2006/06/01(木) 17:18:50
>>12
本当に知ってて言ってるのかと
20無名武将@お腹せっぷく:2006/06/01(木) 17:24:59
兼定公について語るスレはここですか?
21無名武将@お腹せっぷく:2006/06/01(木) 18:44:58
平岡房実、シリーズを通してブサイク顔。
22無名武将@お腹せっぷく:2006/06/01(木) 19:09:32
島津義弘最強!!!
23無名武将@お腹せっぷく:2006/06/02(金) 10:58:59
河野通教→通宣→通直→通宣→通直
(つ ⊂)コシコシ
,,
(?゚д゚)
24無名武将@お腹せっぷく:2006/06/02(金) 15:48:35
>>23
通教じゃなくて教通、それに晴通が抜けてる
ついでに言えば教通も6代から一字拝領する前は「通直」
25無名武将@お腹せっぷく:2006/06/02(金) 18:14:35
晴通は家督ついでたのかな?家中ごちゃごちゃだったし、早死したし…。
にしてもすごいな、宣・直のループ。いつ頃から始まったんやろ。
日の本広しといえど、これだけ徹底した名乗リレーは他にはなさそうだな。
26無名武将@お腹せっぷく:2006/06/02(金) 18:54:27
陸奥や出羽のスレと違って活気がでないね。
地元人として少し残念だな(・ω・`)ショボス
27奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/06/02(金) 23:00:53
荒れた活気をご所望かね・・・

一柳氏が河野氏の系図につなげられているのはなぜだろう。
28無名武将@お腹せっぷく:2006/06/02(金) 23:16:32
一柳氏は陣屋の伊予西条藩にとばされたんだよね。
29無名武将@お腹せっぷく:2006/06/02(金) 23:19:48
いちゃーなぎなおすぇ
30奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/06/02(金) 23:21:21
絶対的勝利の小田原の陣で、流れ弾に当たって死ぬ直末はステキだ。
31無名武将@お腹せっぷく:2006/06/03(土) 00:39:58
加藤嘉明公の能力値をもっと上げてほしい
藤堂ばっか目立って、ちきしょう
32無名武将@お腹せっぷく:2006/06/03(土) 08:46:56
加藤嘉明だって十分目立ってるだろ?
藤堂と比べりゃ地味だろうが・・・

それより地元の戦国武将だせ!!!
もっと郷土史調べりゃ出てくる
33無名武将@お腹せっぷく:2006/06/03(土) 10:53:06
>>25
>にしてもすごいな、宣・直のループ。いつ頃から始まったんやろ。
初代通直(南北朝期の人。後に通尭)は、細川氏によって伊予を追い出さ
れながら、南朝に転ずるなどして旧領を回復した人。
教通の時代は、細川家に支援された予州家の勢力が強大化していたか
ら、先祖にあやかったのだと思う。
教通は、応仁の乱のゴタゴタに乗じて予州家を排除して、宗家による分国
支配の基礎を築き、その子通宣が強化していった。

ノブヤボにおける初代通直以下は、戦国大名化が進みながらも国情は不
安定だったし、通直・通宣を名乗ることで家中の統制を図っていたのかも
しれない。

最後の通直については、最近の研究では来島通康と宍戸隆家の娘である
可能性が高いとされており、河野家当主としての正当性を持たせるために
通直を名乗ったのだろう。
34無名武将@お腹せっぷく:2006/06/03(土) 17:26:06
知性派キター(*´Д`)
35無名武将@お腹せっぷく:2006/06/04(日) 01:35:34
>最近の研究では来島通康と宍戸隆家の娘である
一瞬女性が権威付けするのに男性名を名乗った事が判明したのかと思ってしまった
まあ、娘の後に「間の子」を入れ忘れただけなんだろうが

物のついでに付け足すと新説では上に付け加えて更に
来島通康は当時の慣習から娘婿の地位で後継を争ったとは考え辛く
通直(弾正少弼)の庶子で来島氏に養子入りしていたのではないかとされている
つまり通直(伊予守)も宗家筋だった訳ですな、ゴタゴタしてるには違いないが

この説は河野晴通、来島通康が家督について争った
「来島騒動」に大きく絡んでくる訳だがそれはまたの機に
36無名武将@お腹せっぷく:2006/06/04(日) 09:52:57
来島あげ
37無名武将@お腹せっぷく:2006/06/04(日) 22:32:34
>>35
フォローサンクス。

>来島通康は当時の慣習から娘婿の地位で後継を争ったとは考え辛く
>通直(弾正少弼)の庶子で来島氏に養子入りしていたのではないかとされている
そういう説もあるね。オレは、その説が書かれた論文そのものを
読んでおらず、評価は保留してるんだけど。

それにしてもここ数年、伊予河野氏に関する新説が多数発表され
るようになり、議論が活発になって地元民としてはありがたいこと
だ。
>河野晴通、来島通康が家督について争った「来島騒動」
にしても、通直が娘婿の通康に家督を譲ろうとしたいう通説に変わ
って、晴通を代表とする旧臣・親大内派と、通直・通康に従った新
興家臣団・反大内派の対立だとする見方も出てきてるし。

あとは、長宗我部元親四国統一の証拠とされた、湯築城から発見
された長宗我部家の家紋入りの瓦の納得できる説明が出来れば、
河野氏末期の姿がある程度はっきりすると思うんだけどなぁ。
38無名武将@お腹せっぷく:2006/06/04(日) 23:32:03
河野も来島も、所詮は蜜柑なんだよ。
39無名武将@お腹せっぷく:2006/06/05(月) 01:05:23
>>38
みかんが愛媛で栽培されるようになったのは江戸時代からな罠
烈風伝の特産が塩なのに違和感感じて思わず調べてしまったぞ
40無名武将@お腹せっぷく:2006/06/05(月) 05:51:50
今では収穫量全国NO.2に甘んじる愛媛みかん。
荒らし(台風)、基地外(塩害)、電波(過剰日射)は来るな!

でも恵みの水はください。今年は渇梅雨になりそうだし、心配。ダム水利に関してもゴタゴタが…。

助けてくれ〜足立重信!
41 ◆QqQquqqauQ :2006/06/05(月) 07:34:39
四国って毎年水不足に陥るイメージあるなあ。
42無名武将@お腹せっぷく:2006/06/05(月) 07:45:49
年間降水量が最低な都道府県は香川県じゃなかった?
徳島・愛媛・高知なんかはそうでもない気が・・・
反対に年間降水量が最高は三重だったと思う。
43無名武将@お腹せっぷく:2006/06/05(月) 18:33:38
瀬戸内の降水量が低いと習ったが
44無名武将@お腹せっぷく:2006/06/05(月) 20:41:19
>>40
足立重信ってのは重信川の由来になった人?
戦国時代の人なん?
45無名武将@お腹せっぷく:2006/06/05(月) 22:15:42
>>44
加藤嘉明の家臣。
現松山市街地を流れていた(と思われる)湯山川の流れを変え、松山郊外を
流れていた伊予川へ合流させた人。

その後、湯山川は石手川、伊予川は足立重信にちなんで重信川と呼ばれる
ようになった。


しかし、湯山川の旧河道と言われているのは、今より石手寺寄りなんだけど。
46無名武将@お腹せっぷく:2006/06/05(月) 22:37:21
刈屋口の合戦のときの佃十成もたまには思い出してあげて下さい。
47無名武将@お腹せっぷく:2006/06/05(月) 23:44:23
>>41
その代わりにポンジュースがある。
48無名武将@お腹せっぷく:2006/06/05(月) 23:50:11
そんなだから、蛇口ひねったらポンジュースが出てくるって都市伝説が生まれたんだよ。
首都圏ではホントに信じてる奴もおるって聞くし。

まぁたしかに水に困っても、ポンジュースには困らないけどサ。
49無名武将@お腹せっぷく:2006/06/06(火) 00:07:08
>>48
違うの?
水田がオレンジ色なんだろ?
50無名武将@お腹せっぷく:2006/06/06(火) 00:08:57
>>48
本当?絶対本当??
学校で言ってもいい???
51無名武将@お腹せっぷく:2006/06/06(火) 00:23:14
厨房が多いんだな…
52無名武将@お腹せっぷく:2006/06/06(火) 01:11:45
ネタで盛り上がってるのにネタをネタと気づけない厨房>>51のせいで一気にさめたな
53無名武将@お腹せっぷく:2006/06/06(火) 02:05:35
ネタと気付いてないからでなくてネタがガキ臭いからだろ、とマジレス
54無名武将@お腹せっぷく:2006/06/06(火) 02:31:11
蜜柑を紀州から予州にひろめたのは誰でしょう?

壱・僧侶
弐・商人
参・平岡房実
四・藩
55無名武将@お腹せっぷく:2006/06/06(火) 17:27:15
河野氏領だった地域では、良いことはなんでも
平岡房実のおかげとする風潮がある。らしい。
たとえば、>>12のように。

なので、答えは参。
56無名武将@お腹せっぷく:2006/06/06(火) 21:38:19
平岡房実どころか河野氏自体あまり分ってない人が圧倒的なヨカン。

しかしどういう訳か信長での平岡房実の扱いはアレだな。
風雲録で初登場してみれば名前間違えられた上に能力カスだし
覇王以降は評価されてるようでいて不登場のシリーズもある。
で、グラはほぼ一貫して不細工。だけど目立たない。
同じ肥でも太閤だと2では妙に統率高かったり、4では冴えないなりに顔が整ってたり、
5では大体が使いまわしグラなのに新たに描き起こされてたりするのに。
57無名武将@お腹せっぷく:2006/06/06(火) 21:40:07
>>45
重信川のすぐ近くに住んでたから勉強になったよthx
58無名武将@お腹せっぷく:2006/06/06(火) 22:36:04
西美濃三人衆の稲葉一鉄って、伊予河野氏の流れらしいな。せやから伊予守らしい。
59奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/06/06(火) 22:41:32
「通」の通字がアレだからね。
60無名武将@お腹せっぷく:2006/06/06(火) 23:18:57
>>56
だって、河野氏なんて、当主と来島通康を出しとけば、それでいいじゃん。
とか思われてそう。
実際、来島通康が諸勢力扱いされた嵐世記において、河野氏の戦力は
1/3以下に低減したと、まことしやかに囁かれているし。
61無名武将@お腹せっぷく:2006/06/07(水) 14:37:13
大野兄弟、金子、和田、渡辺、石川、めんどり国衆、くつな水軍で補え!
62無名武将@お腹せっぷく:2006/06/07(水) 14:52:14
光栄が元寇のゲームを作れば河野一族は大活躍するはずなのだが。
63無名武将@お腹せっぷく:2006/06/07(水) 23:19:00
>>62
チョンと糞サヨクが騒ぐから出せないだろ。
64無名武将@お腹せっぷく:2006/06/08(木) 01:17:50
しっこく!しっこく!
AA略
65無名武将@お腹せっぷく:2006/06/08(木) 20:45:00
村上水軍祭りってまだやってるんだろうか
66無名武将@お腹せっぷく:2006/06/09(金) 00:47:15
四国のスレなのに伊予国の話しか出てきてないよな
といってみるテスト
67無名武将@お腹せっぷく:2006/06/10(土) 00:42:49
讃岐は、うどんしか語ることがないからな。
68無名武将@お腹せっぷく:2006/06/10(土) 01:41:16
「かわの」と「こうの」は 関係ないの?
69無名武将@お腹せっぷく:2006/06/10(土) 05:28:15
公家が伊予に下向して数代目の黒瀬城主、その名も西園寺公家

>>68
有る場合もあるし無い場合もある
70無名武将@お腹せっぷく:2006/06/10(土) 16:40:13
下野宇都宮氏の支流で伊予大津(地蔵ヶ嶽)城を本拠とする土豪。
その名も宇都宮清綱。

いわずと知れた中村御所の落ちぶれ公卿、中納言も今は昔。
その名も一条定兼。

西四国って公家色がつよいよな。
71無名武将@お腹せっぷく:2006/06/10(土) 16:42:11
一条兼定…だな。
なんか違和感かんじた。
72無名武将@お腹せっぷく:2006/06/10(土) 23:37:20
秦氏の子孫
73無名武将@お腹せっぷく:2006/06/11(日) 17:04:07
>>70
わざと間違えたの? ww
74無名武将@お腹せっぷく:2006/06/12(月) 06:47:38
週明け初日の朝っぱらから大地震あげ↑
震度5-かよっ!
75無名武将@お腹せっぷく:2006/06/12(月) 14:01:57
池原通吉はどうよ。
76無名武将@お腹せっぷく:2006/06/12(月) 18:20:21
>>75
牛福丸通直の父とされている人物だけど、どうよと言われてもw

牛福丸通直が家督を継いだと思われる時期から、「したし」と自署す
る女性の書状が見られるようになるけど、書状の内容を見ると通直
の母であるのは確か。
そして、その女性は来島通康に嫁いだ宍戸隆家娘で、来島通康死
後に河野氏当主の妻を指す「道後御局」「湯付局」と呼ばれている
ので、左京大夫通宣へ再嫁したのではないかと推測されている。

来島通康と宍戸隆家娘の結婚が1563年、通康の死が1567年で翌
年に再嫁したと考えられている。一方、通直が生れたのが1564年
なので、通直の父が来島通康なのは間違いないと思われる。

ちなみに、池畑通吉が河野通生の血筋だという確実な証拠はない。
河野分限録に、来島通康の配下として池畑近江守、池畑左近太夫
の名があり、通直の池畑氏出自説は実は通康との関係を仮託した
のではないかと考える学者もいる。

学者もいるというか、このレスは全て、西尾和美氏の論文に基づい
てるんだけど。
77無名武将@お腹せっぷく:2006/06/12(月) 21:57:57
「センゴク」、今は自由に出来るからいいかもしれないが
もう少し話が進んだらどうなるんだろうか
78無名武将@お腹せっぷく:2006/06/13(火) 10:28:29
戸次川ww
79無名武将@お腹せっぷく:2006/06/14(水) 16:30:54
ほsy
80無名武将@お腹せっぷく:2006/06/15(木) 13:27:32
ほsy
81無名武将@お腹せっぷく:2006/06/16(金) 02:03:44
「ほsy」だけで1000を目指そう!
82無名武将@お腹せっぷく:2006/06/17(土) 05:58:03
ほsy
83無名武将@お腹せっぷく:2006/06/17(土) 17:20:58
ネタ切れかよっ!
84無名武将@お腹せっぷく:2006/06/17(土) 23:55:36
ほsy
85無名武将@お腹せっぷく:2006/06/17(土) 23:56:07
戦国板で続きをやれよ。
86無名武将@お腹せっぷく:2006/06/20(火) 13:23:20
しっこく!しっこく!
87無名武将@お腹せっぷく:2006/06/20(火) 14:09:57
司馬遼太郎は、この戦国大名を好きだったみたいね。
88無名武将@お腹せっぷく:2006/06/21(水) 16:48:16
>>87
河野家?
89無名武将@お腹せっぷく:2006/06/25(日) 11:57:38
現代では瀬戸内海側の香川や愛媛が都会だけど
戦国時代もそうだったの?
90無名武将@お腹せっぷく:2006/06/26(月) 03:30:29
当時は三好氏が文化発達してたし、阿波の国ではないかと。
海上利益上、伊予、讃岐の瀬戸内海沿岸はそれなりに栄えてたと思ふ。
土佐は……たまに外国船が浦戸に流れ着いてたくらいかな。昔から伊予人→売り手ω土佐人→買い手って風潮があったみたいやし。
91無名武将@お腹せっぷく:2006/06/27(火) 15:52:22
幕末あたりは河野一族は普通の人だったん?土佐勤皇党とかにいなかったんかな?
92無名武将@お腹せっぷく:2006/06/27(火) 17:53:16
四国征伐後毛利に組み込まれたんじゃなかった?
93無名武将@お腹せっぷく:2006/06/27(火) 23:26:13
河野氏は、慶長五年の刈屋口の合戦で日本史から消え去った。子孫なら結構残ってるみたい。
四国出身で幕末まで生き残ったのは久留島(来島)氏だけだな。(-人-)ナムナム
94無名武将@お腹せっぷく:2006/07/01(土) 19:11:23
鹿児島にも河野氏の末裔を自称してるのがいる
昔読んだ糞分厚い本に書いてあった
95伊予守:2006/07/01(土) 23:37:24
復興の兆し!しっこくキャンペーン!しっこくしっこくヽ(゚∀゚)/―☆★
四国で一番強いヤツ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1151707272/
96無名武将@お腹せっぷく:2006/07/04(火) 07:16:02
綾瀬はるか
97無名武将@お腹せっぷく:2006/07/12(水) 17:23:37
save our Shikkoku!
98無名武将@お腹せっぷく:2006/07/12(水) 18:38:17
>>3
今更だが、本山氏のこともたまには思い出してあげてください。。。
99無名武将@お腹せっぷく:2006/07/12(水) 21:45:27
100無名武将@お腹せっぷく:2006/07/13(木) 21:26:46
>>1は安芸と本山を履き違えたと見た!
そんな俺は金子元宅がお気に入り。信野望の能力も平岡並かそれ以上にしてほしい。
101無名武将@お腹せっぷく:2006/07/13(木) 23:27:11
大祝鶴姫
戦国史上、かず少ないホンモノの女武将で大三島大祝家の当主。
この人こそ無双とかに出しやすいだろうに。
太閤ではちらっと出てたかな??
102無名武将@お腹せっぷく:2006/07/14(金) 00:14:01
無双に出るには単体でキャラ立ちしてても他キャラとの絡みが作れないと無理。
103無名武将@お腹せっぷく:2006/07/14(金) 11:29:11
村上武吉と海賊夫婦。。
で、来島通康が人妻に惚れたと。
いかにも腐女子が食いつきそうな
104無名武将@お腹せっぷく:2006/07/20(木) 16:48:59
四国は雨がヤバイです
105無名武将@お腹せっぷく:2006/07/20(木) 16:59:46
四国は猫食います
106無名武将@お腹せっぷく:2006/07/20(木) 17:18:59
四国は死国です
107無名武将@お腹せっぷく:2006/07/20(木) 18:32:37
>死国
あの映画(見たけどツマランかった)、あのタイトルで四国人は
怒らないのかな。窮州とか厨部地方とか頭狂都とか言われたら
フツー文句言うと思うんだが。
四国人っておとなしいのか?
108無名武将@お腹せっぷく:2006/07/21(金) 22:52:28
>>107
それコピペ?
俺のデジャブかもしれん・・・
109無名武将@お腹せっぷく:2006/07/30(日) 08:09:44
同じ人が同じこと書いてんでしょう
110無名武将@お腹せっぷく:2006/09/01(金) 22:02:06
チョン宗我部
111無名武将@お腹せっぷく:2006/09/02(土) 18:23:47
>>101
伝鶴姫の鎧は腰が物凄くくびれてるw
そういや昔、姫さまスレで鶴姫を書いてくれた絵師さんがいたなあ
112無名武将@お腹せっぷく:2006/09/06(水) 09:08:38
無双はこだわってないようで変にこだわってるから出ないだろうなあ
全くお構いなしのASARAはBASARAで有名なのしか出さないだろうし
113無名武将@お腹せっぷく:2006/09/06(水) 16:32:46
114無名武将@お腹せっぷく:2006/09/07(木) 22:56:17
>>111
あれは萌えた。昔はいい職人さんがたくさんいたね
115無名武将@お腹せっぷく:2006/09/07(木) 22:58:24
戦国は戦国時代板で

http://hobby8.2ch.net/sengoku/
116無名武将@お腹せっぷく:2006/09/10(日) 01:27:11
四国地方でも、特にオカルト系の人に異界とされるのは、たいてい土佐のほうではないかと。

>>111
実はコルセットのようなものだった。とか。
117 ◆ORWyV99u2Y :2006/09/10(日) 03:19:55
>>116
たしかにコルセットみたいだった。かたびらのような編み込みの胴丸だったが
腰が異様なほどくびれてて、それを付けてた姫を想像して(;´Д`*)ハァハァしたものよw
たしか山陽地方の(尾道?)あたりの神社に奉納されてたと記憶してる
118無名武将@お腹せっぷく:2006/09/11(月) 00:22:42
細い方が「良い」とされている時代だったか?
119無名武将@お腹せっぷく:2006/09/11(月) 00:30:24
戦国は戦国時代板で

http://hobby8.2ch.net/sengoku/
120無名武将@お腹せっぷく:2006/10/02(月) 20:46:08
>>118
個人の好みと時代の関連ってそんなに有るかな?お多福が美人の時代を信じ難いんだが。
121無名武将@お腹せっぷく:2006/10/06(金) 22:40:18
時代というか自分の育った周囲の環境に左右されるんジャマイカ?
122無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 00:32:16
豊後水道の攻防戦
123†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2006/10/21(土) 02:53:10
100付近でやっと本山氏が出てきた。 

レベル低い
124無名武将@お腹せっぷく:2006/10/27(金) 00:06:02
>>123が出た時点でスレのレベルがまた1段階落ちたね
125無名武将@お腹せっぷく:2006/11/01(水) 18:13:34
>>124
糞コテなんて気にシナイ(・3・)♪
126無名武将@お腹せっぷく:2006/11/27(月) 01:48:43
>>114
【乳】 鶴姫タン(;´Д`)ハァハァ 【腰】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1020532169/

これやね。
127勇魚 ◆Cl39TXJnDE :2006/12/19(火) 21:54:24
三戦にとって大切なスレですね/^o^\阿波スレの後継の意味合いも。
128無名武将@お腹せっぷく:2006/12/21(木) 23:30:38
鰹食い放題。
129無名武将@お腹せっぷく:2006/12/23(土) 01:12:03
蜜柑食い放題
130無名武将@お腹せっぷく:2007/01/05(金) 10:45:00
うどん食い放題
131無名武将@お腹せっぷく:2007/01/14(日) 10:14:34
お遍路、歩き放題
132無名武将@お腹せっぷく:2007/01/14(日) 23:35:02
長宗我部のライバル大名っている?
それとも四国じゃ圧倒的だったの?
おいおい、土佐には、吉良家もいるだろ・・元親の弟が継いだ吉良家がよ。


長曽我部のライバルって三好氏では?
134名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/01/26(金) 00:20:08
本山も苦戦したね。
土佐は7大名だっけ
吉良 安芸 本山 長宗我部 香宗我部 越智 津野
でいいんだっけ
越智じゃなくて、大平。