【2009年】白帝城水没

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
ダムの底に沈む劉備…
2無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 03:47:49
糞スレ
3無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 04:26:47
>>2
白帝城が水没するのは事実ですが何か
4無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 04:49:03
井の中の蛙、最大の井戸を得る〜
5無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 20:52:06
>>4のことか
6無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 20:54:13
魏延の墓なんて線路の下敷きだぞ
7無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 20:57:01
誰か中国沈没って映画作らないかな
8無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 23:53:23
>>7
お前が作れ。
多少は寄付するよ。
9無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 00:18:46
公孫述から約2千年。
10無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 02:12:48
もう水没してるんじゃなかったっけ?下のほうだけ。
元々下のほうにあったのは張飛(だっけか?)の墓だけだったらしいから、
むしろ交通の便がよくなったと聞いたが。
まさか今以上に沈むのか・・・
11無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 08:50:16
過去の英雄より、現代の生活が大切なんだよな
12無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 11:26:14
悲しいことだね
13無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 14:40:00
まあ辺り前の話だろ
国民の大半が生活より史跡の方が大事
なんて言うほど裕福な環境じゃないだろうし
日本の三国オタがいくら非難したところでねぇ
14無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 14:43:42
三国どころじゃないぞ。あの城の価値。
15無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 15:23:39
白帝城といえば羅憲と劉備と李白
16無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 15:45:42
白帝城って有名だけど要塞としては強いのか?
17無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 17:15:43
中国の誇れることなんて歴史ぐらいしかないのにその大事な遺跡を簡単に水に沈めてしまう中国人って…
18無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 20:01:42
そのくせ60年前の歴史はしっかりとってあるのも中国
19無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 20:03:04
それも不要になったら捨てる中国
20無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 20:34:21
NTTだって基地局かなんかのアンテナ作ってたら遺跡出てきて壊してただろ
21無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 21:45:23
沈むのは階段と聞いたが、全部沈むのか!?
22無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 22:50:39
2009年 ダムの底でぐぐると1番目に該当記事が
23無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 22:52:02
> そこで、いつかはヒマと金を見つけて、三国志の史跡めぐりをしたいなぁと思うのです。
> なんせ、中国は大胆な国ですから、ダム建設の為に、そこに祭られていた白帝城
> (劉備が没した場所と言われている)を、村もろとも建設中のダムの底に沈めてしま
> うような国です。実際には白帝城自体は何とか難を逃れるようですが、その周りの
> 細々した史跡は、大分沈んでしまうようですね。このニュースを聞いた時には、かな
> りのショックを受けました。そんな事をしても良いのか!?と、その感覚が理解できなかったですね。
24無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 23:01:59
「白帝城水没」の方を聞いた曹操は思わず筆を落とした
「弓矢の雨も恐れぬ丞相がいったい何を恐れるのでしょうか?」旬イクが不審に思い尋ねる
曹操は答える。
「馬鹿者が。お前は事の深刻さがわからぬのか。劉備は今まで水を持たぬ雌伏の竜であった」
「しかし、今、劉備はダムを得たことで水を得たのだ。今、その竜が大海に解き放れたのだ。これを恐れずになんとする」
25無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 23:04:38
千代にもわたるダムの建設――――
それによって龍が二匹放たれる――――
曹操はこの事業を千代大海龍二と名づけた
26無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 23:05:26
劉備と言うか、公孫述。あの有名な井の中の蛙と称された。
それが本当にある意味「井戸」に沈むことになるのか。
おめでとう世界最大級の井戸だから。
27無名武将@お腹せっぷく:2006/03/16(木) 02:02:18
さすが紅巾賊の末裔。共産党のやりそうな事だぜ。



バーミアン破壊したタリバンと何が違うというんだ?教えてくれよ( ´_ゝ`)
28無名武将@お腹せっぷく:2006/03/16(木) 02:06:18
あの毎年のように起こる大洪水を経験してない奴にはわからんだろうな。昔の人より今を生きている人が大事
と言ってみるテスト
29無名武将@お腹せっぷく:2006/03/16(木) 02:22:41
2006ねん 3がつ
こっかしゅせきさま、ごめいれいを

金8435
米1841
兵33000
開発63 治水8 民忠37
30無名武将@お腹せっぷく:2006/03/16(木) 02:34:18
遺跡を移すとか保護をするという気はないらしい
31無名武将@お腹せっぷく:2006/03/16(木) 08:19:56
┏━内政━┓
┃[>徴発 ┃
┃ 弾圧 ┃
┃ 扇動 ┃
┗━━━━┛
32無名武将@お腹せっぷく:2006/03/16(木) 11:57:52
今、中国各地で農民一揆が起こっているんだろ
大丈夫なのかよ、張角みたいなのが現れるかもよ
33無名武将@お腹せっぷく:2006/03/16(木) 18:32:08
>>32
つSGI
34無名武将@お腹せっぷく
>>29
開発63もあるのかよ。