結局戦国時代最強の人物って誰なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
839無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 23:30:15
>>838
一族単位で見たら、本多か大久保

内政よし、軍事よし、それぞれのスペシャリストが揃ってる
840無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 23:33:01
>>839
一族単位で見たら、松平

内政よし、軍事よし、それぞれのスペシャリストが揃ってる
841無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 23:37:22
>>835
中国地方の井の中の蛙だな。
842無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 23:42:21
島津 九州地方の井の中の蛙
上杉 北陸地方の井の中の蛙
北条 関東地方の井の中の蛙
伊達 奥羽地方の井の中の蛙
843無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 23:56:34
毛利って、他の地方の勢力との戦で勝ったことあったっけ?
四国のコウモリ勢に勝ったとか言うのは無しな。
あと、木津川は村上水軍の功績だから。
844無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 00:05:11
>>842
京都から離れれば離れるほど田舎
しかも九州南部は、辺境の上、特産もなく辺境中の辺境
(蝦夷は含まない)
845無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 00:18:34
>>844
芋と火山灰が特産物だ!
強さの秘密はガスだ!
知らなかったのか?
846無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 01:01:43
>>845
わざと貶めるような回答をすな
847無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 01:41:16
よし、流れをぶった切るチャンス!!

立 花 道 雪
848無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 02:08:47
戦国初期-1500 毛利元就
戦国中期1501-1530 武田晴信
戦国後期1531-1560 織田信長
戦国末期1561- 伊達政宗

生まれた時期で分けるとこんな感じ? 
849無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 02:11:43
最終的に関東が中心地になって戦乱が収まったという史実がある以上、
関東の井の中の〜ってのはなんか逆に違和感。
850無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 03:16:30
>>848
ちと古いのは承知の上で…
尼子経久のほうが元就よりもすごいかも。

やっぱ信玄と信長は、相手方の怖れ方を見ると別格かもね。
851無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 07:00:21
>やっぱ信玄と信長は、相手方の怖れ方を見ると別格かもね。
両方とも、ブチ切れると相手を親類縁者に至るまで皆殺しにしちゃうんだもん
852無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 11:58:43
>>834
それは出世としての難しさ、でまた別の話。
誰からの家来、武将として頑張るのと、
大きな指導者として戦略を進めていくのとはまったく違う話。
853無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 14:06:32
信長の場合は、家督の面で有力武将に背かれたりしてる
秀吉には、そういった意味での難しさはなかったからな

別の話かどうかは知らんが、出自の違いの分、それだけ違った問題を抱えてるという事
骨肉の争い・下克上の世界だからこそ、スタート地点が高い故の難しさもあるだろう
854無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 01:30:49
まぁそこそこの領土の頃の方がどの大名も苦労してるところが多いしね。
北条とか初めから関東に根差してたとは言え、出自の関係からまさに四面楚歌状態どころか、
遥か北の遠国からまで敵視されて乗り込まれるわけで。
855無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 16:10:46
戦国自衛隊・関ヶ原の戦い
「完結編〜愛する者のために死す
命を賭け隊員の運命!石田三成になった男の愛と野望!
裏切り略奪亡父を待つ幼女を犠牲にする非情戦乱を生きろ!号泣衝撃ラスト」

戦国自衛隊・関ヶ原の戦い
http://www.ntv.co.jp/sengoku/
第一部 1月31日(火) よる9時放送〜
第二部 2月 7日(火) よる9時放送〜

     役名     …………   配役
伊庭明義(3等陸佐) ………… 反町隆史
嶋村拓也(3等陸佐) ………… 渡部篤郎
徳川家康       ………… 津川雅彦
本多正信       ………… 長門裕之
石田三成       ………… 竹中直人
島  左近       ………… 松方弘樹
小早川秀秋      ………… 藤原竜也
豊臣秀頼       ………… 杉村怜音
856無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 16:19:36
>>842
>伊達 奥羽地方の井の中の蛙
 
 全然、井の中の蛙じゃないだろ。
 戦国でも希に見る国際派だよ。大船建造禁止令が出ている中で、
 バウティスタ号を建造して遣欧使節を派遣してるのは、伊達位だ。
 
857無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 19:04:24
加藤清正が最強で間違いない。島津の北進も寄せつけず、立花を降伏させた。
伊達政宗より早く大型船を造船し、毛利元就よりも統治力がある。

終了でいいですね?
858無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 19:42:30
清正の統治力>元就の統治力。安直すぎっ(笑
859無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 20:02:53
860無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 22:15:52
>>857虎を鉄砲で殺したしな。
861無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 06:32:13
上杉の戦歴
・信玄に大勝しながらも北信濃を取られるという前代未聞の神業
・10万の兵でも小田原城を落とせずw憂さ晴らしに強姦略奪三昧
・佐野昌綱の城を10度攻めたが、一度たりとも落とせず
・結局北条に関東のほとんどを奪われる
・神保、椎名ら越中の雑魚豪族に苦戦
・渡河退却中の織田を汚く追撃し、戦果を捏造
・御館の乱で衰退自滅、領地の多くを失う
・家臣に反乱起こされまくり
・最上に庄内取られる
・伊達と最上にすら勝てず(後世で寡兵で勝ったと捏造)
・関ケ原の戦いを引き起こし、おまけに負け組へ
・幕末、薩摩の芋っぽに虐殺される
862無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 07:37:45
ワロw
863無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 17:29:17
上杉の戦歴
・信玄に大勝しながらも北信濃を取られるという前代未聞の神業
・10万の兵でも小田原城を落とせずw憂さ晴らしに強姦略奪三昧
・佐野昌綱の城を10度攻めたが、一度たりとも落とせず
・結局北条に関東のほとんどを奪われる
・神保、椎名ら越中の雑魚豪族に苦戦
・渡河退却中の織田を汚く追撃し、戦果を捏造
・御館の乱で衰退自滅、領地の多くを失う
・家臣に反乱起こされまくり
・最上に庄内取られる
・伊達と最上にすら勝てず(後世で寡兵で勝ったと捏造)
・関ケ原の戦いを引き起こし、おまけに負け組へ
・幕末、薩摩の芋っぽに虐殺される
864無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 19:30:04
>>848
何で豊臣徳川じゃなくて伊達がくるんだ?
865無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 01:08:23
ゴミ大名、上杉の輝かしい戦歴
・信玄に大勝しながらも北信濃を取られるという前代未聞の神業
・10万の兵でも小田原城を落とせずw憂さ晴らしに強姦略奪三昧
・佐野昌綱の城を10度攻めたが、一度たりとも落とせず
・結局北条に関東のほとんどを奪われる
・神保、椎名ら越中の雑魚豪族に苦戦
・渡河退却中の織田を汚く追撃し、戦果を捏造
・御館の乱で衰退自滅、48にもなるのに跡取りを指名せず、領地の多くを失う
・家臣に反乱起こされまくり
・便所で糞尿にまみれながら昇天
・最上に庄内取られる
・伊達と最上にすら勝てず(後世で寡兵で勝ったと捏造)
・関ケ原の戦いを引き起こし、おまけに負け組へ
・幕末、薩摩の芋っぽに虐殺される
866無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 02:10:26
>>864
生年で見てるのは1530-の織田を見れば分かりそうなもんだが・・・
867無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 08:25:29
東の忠勝、西の宗茂
868無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 08:30:56
俺「あなたは仮にも将軍だ。 宮中にて大将らに命じて事を片付ければ威厳も保たれるのに何を好んで槍をひっさげ先頭に立ち武勇を誇る。 少しは王者らしく振る舞わられよ。 まったくもって酔狂な御仁だ。
呂布「な、なにい! 腰抜けが何を無用な舌を動かす! お前が十合戦うことができたら、わしはすぐに戟を収め腹をかっさばいてくれるわ!
俺「お止めなされ。 将軍が俺に敗れるようなことがあれば営々と築いた英雄の名が一挙に地に落ちますぞ。
呂布「なにっ! わしがお前のような 2 ちゃんねらーに敗れると… 2 ちゃんねらーめが何を思い上がる! いま真の勇を教えてやる!
俺「はっははは。 およしなされ。 一人の大将に俺と戦うように命じなされ。 将軍は深く陣中にいれば威厳は保てまする。
呂布「ぬうう! 問答無用!

呂布の怒りは爆発した。 こうなると誰も呂布は止められなかった。

呂布「うん?

ジャーン ジャーン

呂布「 2 ちゃんねらーか? 俺一人でも相手してやる!

さすがに猛将呂布である。
一騎で 2 ちゃんねらーの中に突入した。
呂布は手当たり次第に 2 ちゃんねらーをなぎ倒した。
しかしいくら強いといっても人間の力には限界がある。
満身創痍で身動きもできぬありさまとなった。

俺「呂布将軍。 雑兵に討たれたとあればその名に疵がつきましょう。 俺がお相手いたしましょう。
呂布「そうか。 武士の情けというわけか。 よろしくお願いいたす。
俺「いやー!

ドスッ!

俺「丁重に葬ってやるがよい。

こうして呂布は無残な敗北を喫したのである。
869無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 14:20:54
>>566
生まれた時期は関係ない
活躍した(出来た)時期が重要
870無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 17:36:47
ゴミ大名、上杉の輝かしい戦歴
・信玄に大勝しながらも北信濃を取られるという前代未聞の神業
・10万の兵でも小田原城を落とせずw憂さ晴らしに強姦略奪三昧
・佐野昌綱の城を10度攻めたが、一度たりとも落とせず
・結局北条に関東のほとんどを奪われる
・神保、椎名ら越中の雑魚豪族に苦戦
・渡河退却中の織田を汚く追撃し、戦果を捏造
・御館の乱で衰退自滅、48にもなるのに跡取りを指名せず、領地の多くを失う
・家臣に反乱起こされまくり
・便所で糞尿にまみれながら昇天
・最上に庄内取られる
・伊達と最上にすら勝てず(後世で寡兵で勝ったと捏造)
・関ケ原の戦いを引き起こし、おまけに負け組へ
・幕末、薩摩の芋っぽに虐殺される
871無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 18:00:03
上杉アンチうぜえええええええ
何回コピペはってんだよ
872無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 18:08:36
上泉伊勢守か塚原卜伝
873無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 18:29:37
ゴミ大名、上杉の輝かしい戦歴
・信玄に大勝しながらも北信濃を取られるという前代未聞の神業
・10万の兵でも小田原城を落とせずw憂さ晴らしに強姦略奪三昧
・佐野昌綱の城を10度攻めたが、一度たりとも落とせず
・結局北条に関東のほとんどを奪われる
・神保、椎名ら越中の雑魚豪族に苦戦
・渡河退却中の織田を汚く追撃し、戦果を捏造
・御館の乱で衰退自滅、48にもなるのに跡取りを指名せず、領地の多くを失う
・家臣に反乱起こされまくり
・便所で糞尿にまみれながら昇天
・最上に庄内取られる
・伊達と最上にすら勝てず(後世で寡兵で勝ったと捏造)
・関ケ原の戦いを引き起こし、おまけに負け組へ
・幕末、薩摩の芋っぽに虐殺される
874無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 20:22:11
最強は立花宗茂に決定したわけだが
875無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 02:58:31
李舜臣が最強ニダ
鬼島津だろうが独眼竜だろうが軍神だろうが相手にしないニダ
876無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 15:29:54
であるか。
877無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 23:53:52
島津vs上杉vs毛利vs伊達vs立花vs北条vs武田 4回戦
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1139661557/
878無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 07:45:25
人取橋の戦い ○伊達軍8千 対 ●佐竹・蘆名・畠山連合軍3万
反伊達の連合軍は数に任せて攻め込んだ。政宗はこの報に接し、最上に対する押さえに2千、大崎に対する押さえに3千人を配し、総勢8千人を率いて布陣した。
政宗、成実らの奮闘によって連合軍は本陣を抜く事が出来ず、伊達軍は圧倒的劣勢の中から持ちこたえた。
この戦いは政宗生涯の戦いのうちでも激闘をもって聞こえ、彼の武名が高まり、伊達氏の運命を大きく開いた戦いであった。

窪田の戦い ○伊達軍6百 対 ●佐竹・蘆名連合軍4千
佐竹義重と蘆名義広に加え、これに白河氏や二階堂氏が加わり、4千人が安積郡に侵入した。
政宗は大崎や最上などへの備えのため、六百人の軍勢であたらなければならない劣勢であった。
政宗は伊達領最南端の郡山城と窪田砦で連合軍の侵入を阻止しようとし、両軍が激突、連合軍が2百人程度の犠牲が出たのに対し、伊達軍は6十人程度だった。
伊達軍は劣勢の中持ちこたえ、40日間の持久戦のすえ和議が成立した。

摺上原の戦い ○伊達軍2万3千 対 ●蘆名軍1万6千
緒戦は蘆名勢優位のうちに進んだが、伊達成実の側面攻撃によって形勢は逆転。
伊達軍の厚い壁を破る事が出来ず、蘆名軍は敗走。蘆名軍は死者2千という大被害を出し、蘆名義弘は佐竹家へ逃亡。
南奥羽の雄蘆名家は滅亡する

童生淵の戦い ○伊達軍 対 相馬軍
相馬勢は当主義胤の弟隆胤を始め多くの家臣が討ち死にするという大敗を喫した。
その後、この戦いは豊臣秀吉の総撫事令により戦いは止まることとなった。
なお、以後戊辰戦争まで駒ヶ峯が伊達氏と相馬氏の藩境となり、駒ヶ嶺以北の現在福島県新地町は伊達領となり、この戦いの影響が大きかったことが分かる。

白石城の戦い ○伊達軍 対 ●上杉軍
伊達軍は首級7百を上げ、わずか1日で白石城を落とした。

長谷堂城の戦い ○伊達最上連合軍 対 ●上杉軍
伊達と最上の巧みな連帯により、直江兼継は城を落とせずに撤退する。
西軍についた上杉は大幅に減封され、伊達と最上は大幅に加増された。家の命運を分けた戦であった。

大坂夏の陣 ○伊達軍 対 ●豊臣軍
騎馬鉄砲隊によって後藤又兵衛と薄田兼相は戦死。政宗はやはり生まれてくるのが遅かったのだろう。
879無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 04:48:36
ゴミ大名、上杉の輝かしい戦歴
・信玄に大勝しながらも北信濃を取られるという前代未聞の神業
・10万の兵でも小田原城を落とせずw憂さ晴らしに強姦略奪三昧
・佐野昌綱の城を10度攻めたが、一度たりとも落とせず
・結局北条に関東のほとんどを奪われる
・神保、椎名ら越中の雑魚豪族に苦戦
・渡河退却中の織田を汚く追撃し、戦果を捏造
・御館の乱で衰退自滅、48にもなるのに跡取りを指名せず、領地の多くを失う
・家臣に反乱起こされまくり
・便所で糞尿にまみれながら昇天
・最上に庄内取られる
・伊達と最上にすら勝てず(後世で寡兵で勝ったと捏造)
・関ケ原の戦いを引き起こし、おまけに負け組へ
・幕末、薩摩の芋っぽに虐殺される
880無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 15:07:13
アンチ島津かただの荒らしか知らんが巣から出てくるな
881無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 08:14:35
やっぱ
信長、秀吉、家康のだれかで
この中の礎つくった信長が最強

ありきたりの結末でした
882無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 14:24:41
>>881
信長じゃ、どのみち400年の礎は作れない
883無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 22:21:25
結果論で見れば家康で確定だよな
884無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 22:23:10
だがまぁ秀吉も負けて死んだわけじゃないからなぁ。
885無名武将@お腹せっぷく:2006/02/24(金) 18:08:17
>>883
どの人物を評価するにしても、タイムマシーンでもない限り
結果論で判断するしかないが?
886無名武将@お腹せっぷく:2006/02/24(金) 22:17:30
家康最強でFA
次点が秀吉
887無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 10:56:22
【神】武田家の輝かしい戦歴【不敗】

1548年2月 上田原の大敗 村上5000を上回る7000もの大軍で戦に挑むも先陣を包囲され殲滅。
      重臣板垣、速攻で討ち死に。さらに中央突破を受け歴戦の重臣甘利、才間、
      初鹿野を討ち取られ、さらに信玄自身も足軽に切り付けられ2箇所に重傷を負う。
      将兵700も討ち取られる大敗。村上の被害は300程度。
      この戦によって反武田勢力が力を盛り返し窮地の陥る。
      平定に二年も費やし逆らう者を皆殺しにし、無駄に時間と軍費を費やす。
      後の長篠大敗の後の信濃大離反の火種を作成する。

1550年10月 戸石崩れの大敗 原虎胤のみならず信玄自身も偵察に赴き、万全の体勢を築き上げ、
      かつ、村上義清が高梨と交戦中の絶好の留守の機会に奇襲をするも、つい先程まで高梨軍と
      死闘を繰り広げ疲弊していた村上軍が急遽来襲。圧倒的に有利でありながらまたも大敗。
      将兵1000を失い、追撃を受け、信玄がその才能に期待していた未来の有望株であった
      横田高松が討ち死に。信玄は後年まで酒を飲むとこの者を失った悲しみを周りの者に語った。

1551年10月 小岩岳城に奇襲をかけるも失敗。後年、その恨みか落城の際には降伏さえ許さず城兵500を
      皆殺しにし、かつ、老人、女、子供に至るまでを奴隷として売りさばく(妙法寺記より抜粋)
      そのため現在でも落城の8月12日では慰霊祭が行われている。1000人を皆殺しにし、奴隷として
      売りさばき、黒川金山に連行した志賀城と双璧を成す大虐殺である。

1553年4月 布施の対陣 更級郡八幡で戦うも長尾軍の猛攻により一時撤退。高坂、村上義清にボロボロにやられる。
      後に甲陽軍艦において見事なまでの捏造で挽回をする。
   8月 軍を建て直し川中島で戦うも越軍の連夜の夜襲に悩まされる。
   9月 謙信に敗れ、筑摩、埴科郡に侵入され、荒砥城を落とされる。
      信玄塩田城に怯えて篭る。謙信暴れるだけ暴れて帰還。そのまま即座に上洛。
      信玄イジメの味を覚える
888無名武将@お腹せっぷく
1554年7月 伊奈郡神之峰城主 知久頼元、座光寺氏が謀反。国内が乱れる。

1555年7月 大塚の対陣 再び越軍の夜襲に毎夜被害を出す。信玄対抗して1000の別働隊を善光寺方面より
      向かわせ夜襲をかける。が、見破られ手痛い被害を出す。ウサ晴らしに善光寺より本尊を強奪。
      兵糧が底を尽き始める。今川に頼み旭山城を撤去する譲歩でなんとか和睦。

1557年1月 村上義清の守る飯山城を攻略。失敗
      謙信まで出陣してくる事となり上田西方坂城、岩鼻付近の武田軍を撃破される。
      信玄出陣するも決着付かず。

1558年4月 信玄自ら武田軍二万を率い上州に侵攻。業政が吾妻に出陣している留守を狙うも、
      業政は間道を使って直ちに帰還。業政に蹴散らされ、翌日には食糧を焼かれ弾薬を爆発され
      軍を維持できなくなり即座に撤退。
      
1559年9月 飯富虎昌に安中城を攻撃させ、信玄は和田城の攻略に当たる。業政は援軍として駆けつけ
      奇襲を行い信玄の陣を混乱に陥れる。反撃とばかりに雉郷城を取り囲むも空城。
      長野業政は鷹留城の部下に策を与えて箕輪城に帰還。信玄は追撃しようと鷹留城を攻めるも
      反撃を受け撤退。撤退中に伏兵を受け惨敗。兵五百を失う甚大な被害を出し撤退

1560年1月 再度箕輪城を取り囲んだが、飢えと寒さに苦しむ中、さらに安中忠政に
      糧道を断たれ、長野業政の総攻撃を受け、たまらず撤退。
   11月 勝沼信元謀反の疑いで処刑。

1561年9月 川中島の戦い。上杉12000、武田二万弱、上杉は数ヶ月前まで関東に遠征をし、
      疲弊をしている圧倒的優位な戦。
      啄木鳥戦法にて奇襲を行うも簡単に奇襲を読まれ、信繁、諸角、室住昌清、勘助討ち死に。
      信玄自身も本陣にまで切り込んできた荒川に切りつけられる。
      死者では上杉の1,5倍、負傷者では二倍近い損害を出す。