【今川】二万五千で上洛【義元】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
桶狭間で今川義元が上洛するには?
など、主に桶狭間での今川vs織田を語るスレです。

姉妹スレ
【武田】二万五千で上洛【信玄】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1119098285/
2無名武将@お腹せっぷく:2005/06/29(水) 23:04:35
ん〜どうでしょう?
3無名武将@お腹せっぷく:2005/06/29(水) 23:09:10
海路でいってらっしゃい
4無名武将@お腹せっぷく:2005/06/29(水) 23:36:09
4しもと
5霊帝 ◆OU/VvbI9MY :2005/06/30(木) 01:53:22
おい三戦板のバカども、これが俺のスレじゃい
仕官者募集厨〜無双・荒らし大歓迎〜








http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1120061937/
ついでにスレ晒し場揚げ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おい三戦板のバカども、これが俺のスレじゃい
仕官者募集厨〜無双・荒らし大歓迎〜








http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1120061937/
ついでにスレ晒し場揚げ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

6無名武将@お腹せっぷく:2005/06/30(木) 01:55:29
その前に桶狭間は上洛じゃ無いだろ。
7霊帝 ◆OU/VvbI9MY :2005/06/30(木) 01:55:41
おい三戦板のバカども、これが俺のスレじゃい
仕官者募集厨〜無双・荒らし大歓迎〜








http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1120061937/
ついでにスレ晒し場揚げ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おい三戦板のバカども、これが俺のスレじゃい
仕官者募集厨〜無双・荒らし大歓迎〜








http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1120061937/
ついでにスレ晒し場揚げ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
8霊帝 ◆OU/VvbI9MY :2005/06/30(木) 01:55:53
おい三戦板のバカども、これが俺のスレじゃい
仕官者募集厨〜無双・荒らし大歓迎〜








http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1120061937/
ついでにスレ晒し場揚げ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おい三戦板のバカども、これが俺のスレじゃい
仕官者募集厨〜無双・荒らし大歓迎〜








http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1120061937/
ついでにスレ晒し場揚げ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
9無名武将@お腹せっぷく:2005/07/03(日) 12:17:38
やはりな。
10無名武将@お腹せっぷく:2005/07/03(日) 12:43:26
信玄上洛スレでやるだけやった後だからなあ。
スレタイに桶狭間の字がないと新規の人には見つけにくいと思うし。

本来桶狭間の戦いだけでも一スレくらい使うだけのネタはあると思うのだが。
11無名武将@お腹せっぷく:2005/07/04(月) 06:45:49
桶狭間について思っている事を書くと、
今川85万石(21250人)対織田40万石(1万人)の戦い。
 18日義元は沓掛に入り軍議。この時点で信長も出陣していて、どこかで決戦が考えられる
が信長は清洲から動かず。
 今川軍は、岡崎・知立・春日井郡・知多郡・海東郡の守備に3千5百。
鳴海岡部・大高鵜殿に1千5百。(星崎に葛山5千は無かったと思う。)残り1万6千5百が沓掛。
 織田軍は、全体の守備に4千、信長3千、丹下砦水野・善照寺砦佐久間・中島砦梶川・鷲津砦織田
丸根砦佐久間・向山砦水野信元・正光寺砦佐々・氷上山砦千秋に3千。
 夜、家康による、大高食糧入れは、信元は引き上げ、佐々・千秋は中島砦へ撤退
していたので、無傷で成功している。

 19日午前、沓掛から2手に分かれる道、鳴海へ向かう鎌倉往還でなく、中島砦へ向かう
東海道を進み、沓掛に浅井1千5百を残す。
桶狭間あたりで軍を2手に分け、
本隊は東海道を進み、先鋒瀬名は中島砦の前衛と対峙、義元本陣5千が後ろに控える。
大高道を進んだ隊は、朝比奈2千が鷲津砦・家康2千5百が丸根砦を攻め・三浦が援護。
 午後、大高家康・丸根砦鵜殿・朝比奈は山上に陣を構え、眼下に中島砦と今川軍を見る。
義元本陣も、砦攻撃参加した井伊・蒲原が戻っているので、軍の再編成が出来あがる。
 その後、織田軍の佐々・千秋3百が先鋒に突撃して玉砕。
中島砦についた信長は、2千を残して、2千率いて突撃、義元の首を取る。
織田軍830人戦死と有りますが、これが2千の内だとしたら、まさに肉を斬らせて骨を切る
になります。
12無名武将@お腹せっぷく:2005/07/04(月) 22:34:47
とりあえず
岡崎の近く、刈谷の水野を降さずに
自身も尾張に進んでいった義元は軽率かと。

自身はもうしばらく岡崎にいて
三尾国境や知多に睨みをきかせて
熱田・那古野辺りまで制圧し、
清洲との連絡を分断しそれらを屈服させて
後方の憂い無くした上での出馬ウマー。
13無名武将@お腹せっぷく:2005/07/04(月) 23:39:50
>>12
総大将が後方に位置しすぎていると、耳川合戦のように指揮命令系統が混乱するという可能性もある、
義元以外に全軍を統率できる地位の人物がいないならある程度前線に出る必要はあったのでは。

ただそれが理由なら沓掛でいいと思うけど。
14誘導:2005/07/05(火) 20:39:24
【蹴鞠】今川【まろ】義元【福笑】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1094086007/
15無名武将@お腹せっぷく:2005/07/05(火) 23:12:26
義元が前線にいたら、敗れると思われているような。(実際敗れたんだけど)
普通、あの場面では、十中八九今川が勝つ確率が高いと思うので、前線にいて
も良いかと。
信長2千と、義元5千が真正面からぶつかっても、数が多い方が勝つと思って
います。

16無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 23:00:20
>>15
前にでて敗れたが、将帥としての旺盛な意識は窺えるな。実際はわからんが本人は身を守る程度の腕に覚えもあったんだろう。
17無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 20:31:07
>義元以外に全軍を統率できる地位の人物
1万の兵任されてた葛山氏元なんかは?
若輩っぽいけど育成を兼ねて
一門の鵜殿長照あたりを
前線の総大将として進ませるとか。
18無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 21:52:42
>>11
>>織田軍830人戦死と有りますが、

その830人は、丸根・鷲津などの砦における戦死を含めた数字ですか?
19無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 22:41:24
光栄の義元に対する評価高すぎ
統率55  知略55
くらいが妥当
20無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 22:52:27
21無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 07:06:54
信玄スレッドみたいだな。
次回は上杉謙信1万五千で小田原攻略か?
22無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 11:33:28
戦場で総大将がそのまま討ち取られるって珍しいでしょ
だいたい、落ち延びる途中や城で自刃でしょ。
それだけ衝撃的だったでしょうな〜
23無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 22:21:35
>>18
そこが判らないです。桶狭間のみだったら4割の戦死者に
なってしまう。
>>16
槍と刀じゃ、槍のほうが有利に思うんだけど、服部小平太
の突きを防いで膝を斬ったのは、そんな流儀を習っていた
のか、あまりにも背が低すぎて膝を斬る事になったのか。
24無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 22:29:04
>>19
オケハザマの合戦しか知らないで語るなよ
25無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 22:43:23
信長本隊が移動中に丸根や鷲津を攻撃中の部隊がなぜ手をださなかった
のだろう?
大雨が降った現地が低湿地帯だったので身動きが取れなかったという
説もあるし、信長公紀にも行軍が敵に丸見えになると重臣が反対したと
記述があるのだから義元軍にも分かっていたはず
26無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 22:47:31
あまりに異様すぎたとか
27無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 02:57:35
>>25
>丸根や鷲津を攻撃中の部隊
攻略は済んでる

丸根鷲津から中島へ直線距離で進むと低湿地帯深田を通る事になる。
満潮か干潮かで海岸沿いに進むのは異なるだろうし、嵐が来そうな時に海岸沿いは危険。

あと勝手に信長の部隊が移動しているから持ち場を離れて攻撃するとなると
軍法上どうなるのかという問題もあると思う。
28無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 12:46:10
>>27
松平隊は、大高城に兵糧を入れて、そのまま、義元を迎え入れる準備中。
その他の部隊は、次の攻撃対象である中島砦を包囲しつつあり、
中島砦と桶狭間を結ぶ東海道筋は、今川兵で満ち溢れている状態。

これらの兵が、
移動中の信長の部隊を攻撃して、戦果を得れば、誉められることはあっても、叱られることはない。
むしろ、
義元本陣へ向かう信長軍を見て、これを放置することこそ、ありえない。

(信長の首を取れば、この戦最大の手柄であり、恩賞は望みのまま。
信長が、義元公の本陣を攻撃(し、義元公が生きて逃げれば)すれば、それを通過させた俺たちが、後で最大の罰を受ける。
万が一、信長が義元公を討ち取れば、今川軍は崩壊し、俺たちの生命が危ない)
誰にでもわかる理屈だわな。
29無名武将@お腹せっぷく:2005/07/18(月) 19:56:16
hosyu
30無名武将@お腹せっぷく:2005/07/18(月) 21:12:53
この戦いで思ったのは、今川方にミスがなく、常識的な行動をとっていた
のに対し、信長の非常識な行動に、神懸かるものが加わったんじゃないか
と思う。
 中島砦の東と南が、今川方の支配化に入り。(西も川までは、兵がち
らほらいて、鳴海城とも連絡が取れていたかもしれない。)
 その中、信長が堂々と中島砦に入ったので、義元以下知っていたはず。
包囲の中に入る、飛んで火にいる夏の虫という感覚だったかも知れない。
31無名武将@お腹せっぷく:2005/07/18(月) 21:40:04
袁術陛下と義兄弟になりませんか?
32無名武将@お腹せっぷく
>>31
小物と一緒にされては困るな