大河ドラマは石田三成を希望します

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
キャスト等を考えてください。
2無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 15:02:04
2get
3無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 15:09:31
三成・・・石田純一
秀吉・・・羽柴誠三秀吉
信長・・・織田裕二
4無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 15:13:38
石田三成といったら司馬遼の関ヶ原だな
5無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 15:28:37
間違いなく盛り上がらない
6無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 15:33:47
加藤清正・・・阿部寛

漏れの清正像に超ピッタリ
7無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 15:33:51
>>1
8無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 15:34:58
9無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 15:35:43
秀吉・・・加藤茶
晩年の子煩悩な秀吉っぽい、秀逸だった。
もう一回やってくれ、三話アタリの退場でいいから
10無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 15:37:58
福島正則・・・武藤敬司
11無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 15:41:56
石田三成…蝶野正洋
12無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 15:52:05
>>5
何の見せ場もない山内一豊に比べれば
だいぶましだろ。
13無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 15:58:09
>>5
最終回の関ヶ原で突如、毛利と長宗我部が動いて西軍の勝利にしてしまう。
  ↓
NHKに抗議と賞賛の電話が殺到
14無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 16:07:11
石田三成じゃ一年持たない。
15無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 16:15:51
2時間スペシャルのドラマで・・・
16無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 16:17:08
>>14
じゃあ明智光秀&石田三成ではどうか?
明智…タッキー
三成…ツバサ
17無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 16:23:09
福島正則・・・丹波哲朗



だけはやめて欲しい
18無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 16:34:39
三成は、葵三代の初めの方で主人公のような感じだった
19無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 16:35:26
てか丹波哲郎もう長くないらしいぞ・・・現在都内の病院に入院してるらしいし・・・(´・ω・`)
20無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 16:53:14
>>19
まじで?
21無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 17:11:38
>>20
まじで
22ο丁児 ◆71izTCnSlI :2005/05/14(土) 17:44:38
うそだ!あの芸能界のドンが・・・てか、大霊界のドンがっ!!( ̄□ ̄;)!!
23無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 21:06:23
真田昌幸が?
24豊臣秀頼@右大臣:2005/05/14(土) 21:16:02
加藤剛の石田三成はよかったな
25無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 21:20:43
原作がこれなら毎週リアルタイムで見る。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1094269308/
26無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 21:42:42
単なる勘なんだけど、戦に敗れて殺された人は大河化されないんじゃないかな?
27無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 21:44:05
義経、新選組!
28無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 21:47:09
>>19
マジかよ・・・
俺は今の技術で「二百三高地」をリメイクしてほしいのに・・・。
29ο丁児 ◆71izTCnSlI :2005/05/14(土) 22:56:18
203高地は被爆して顔面がメチャクチャになった兵が「ここは・・・地獄や」っていったシーンはビデオでみてトラウマになった。
丹波のなる役は昌幸、児玉みたいな「飄々とした策士」が多いかも。
30無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 23:57:14
>>12殿んだんだんだね!!!!!!





時代とはいえ女を無理矢理もち上げての大河制作は【クソ】だ!!!
31無名武将@お腹せっぷく:2005/05/15(日) 01:27:05
>>30
たしかに女を持ち上げるのに抵抗はあるけど
それにしたって山内一豊はないよな。
女を主役にしたいなら淀殿でいいじゃん。
32無名武将@お腹せっぷく:2005/05/15(日) 01:28:36
もう海老沢会長が主役の大河ドラマの方がマシだぜ。
33無名武将@お腹せっぷく:2005/05/15(日) 01:38:51
淀殿いいなあ。
浅井→柴田→豊臣と三度の滅亡に対面してる数奇な運命の御仁だからな
34ο丁児 ◆71izTCnSlI :2005/05/15(日) 01:53:14
ほとんど「織田・豊臣・家康物語」の案内人的キャラに終わるな、一豊・・・
35無名武将@お腹せっぷく:2005/05/15(日) 01:55:05
ο丁児←なんて読むん?
36無名武将@お腹せっぷく:2005/05/15(日) 01:55:09
関ヶ原が終わった頃くらいから始まったらグーだね。
37無名武将@お腹せっぷく:2005/05/15(日) 01:57:21
>>35
可児
38無名武将@お腹せっぷく:2005/05/15(日) 02:24:51
>>36
第1話「惨・五条河原」の巻
あ、終わった!
39無名武将@お腹せっぷく:2005/05/15(日) 05:06:38
五条じゃない
40無名武将@お腹せっぷく:2005/05/15(日) 11:56:57
戦国時代の安倍なつみ >一豊
41無名武将@お腹せっぷく:2005/05/16(月) 01:02:35
最初は石田三成にみせかけて、第5話あたりから影武者徳川家康にすれば視聴率が取れそう。
42無名武将@お腹せっぷく:2005/05/16(月) 01:45:20
最初から影武者家康でやってくれw
オープニングから大合戦で視聴者を掴む、という構成は悪くないと思う。
ただ徳川家シリーズは葵三代で思いっきりコケたからねぇ・・・。
43無名武将@お腹せっぷく:2005/05/16(月) 12:28:46
淀殿は18禁で見たいけど、祟られそうだからだれもやらないだろうな・・・
44無名武将@お腹せっぷく:2005/05/16(月) 20:32:28
朝鮮出兵と大谷吉継はどうするよ

あとおんながいないと大河はキツイぞ
45無名武将@お腹せっぷく:2005/05/16(月) 20:33:19
島左近さえ格好よければ何の文句も出ないだろ
46無名武将@お腹せっぷく:2005/05/17(火) 01:29:25
三成は石黒賢で何とかごまかすとして、島左近は誰にやらせるんだ?
47無名武将@お腹せっぷく:2005/05/17(火) 06:18:37
裕次郎の甥
48無名武将@お腹せっぷく:2005/05/17(火) 09:19:35
あ、わかった!堺雅人なら石田三成イケル!
49無名武将@お腹せっぷく:2005/05/17(火) 09:32:27
オダギリジョー
50無名武将@お腹せっぷく:2005/05/17(火) 10:17:25
香取慎吾
51無名武将@お腹せっぷく:2005/05/17(火) 10:21:50
ニヤニヤした石田三成
自分の行動がよくわかっていない石田三成
太り気味なのを気にしている石田三成
52無名武将@お腹せっぷく:2005/05/17(火) 13:04:35
残念ながらジャニーズに盗られます>三成

そうね・・・城島三成、山口左近が一番最悪かな
53無名武将@お腹せっぷく:2005/05/17(火) 16:28:40
意表をついてデーブ大久保なんかどうだ?
存在自体が鼻につくという三成のイメージからして、
案外適役かもしれない。
54無名武将@お腹せっぷく:2005/05/17(火) 16:51:07
三船敏郎左近かっこいい
55無名武将@お腹せっぷく:2005/05/17(火) 18:38:55
言動がいちいち鼻につくという点でヒガシならジャニーズでも許してやる。
56無名武将@お腹せっぷく:2005/05/20(金) 06:26:02
やまば関ヶ原が成三田石の人生の最後ではなく

35才頃なら大河できたかも‥
57無名武将@お腹せっぷく:2005/05/20(金) 10:42:27
渡辺謙しかありえない
58無名武将@お腹せっぷく:2005/05/20(金) 12:24:59
八嶋智人
59無名武将@お腹せっぷく:2005/05/20(金) 12:35:54
SAKONでいいんじゃね?
60無名武将@お腹せっぷく:2005/05/20(金) 13:27:50
SAKONだとワイヤアクション全開になるぜ。ハリウッドか香港に頼めw
61無名武将@お腹せっぷく:2005/05/20(金) 20:42:50
三成のクライマックスは洞穴で下痢してるとこを
徳川軍に捕まって市中引き回しの上処刑されて終わり
62無名武将@お腹せっぷく:2005/05/20(金) 20:44:51
>>5
山内一豊よりは10倍マシ
63無名武将@お腹せっぷく:2005/05/20(金) 21:10:07
盛り上がるかどうかは内容次第。
独眼竜政宗だって、最初はあんなに盛り上がるとは思われてなかったさ。
64無名武将@お腹せっぷく :2005/05/20(金) 21:15:15
大谷吉継は乙武さんの線でお願いします
65無名武将@お腹せっぷく:2005/05/20(金) 21:16:51
安国寺か有楽斎は織田無道で。
66無名武将@お腹せっぷく:2005/05/20(金) 21:45:06
>>63
いや、子役がかなり頑張ってた。いい大河だったよ。主役も血圧上げて演技してたし。
ラストサムライがあったから、というわけではなく政宗は最後の大河だったかな、と
思わせてられる力があったよ。そっから先はもうぐだぐだ。
67無名武将@お腹せっぷく:2005/05/20(金) 22:20:23
>>66
いや、最初はあんなに盛り上がるなんて思われてなかった、って話。
もちろんあれは素晴らしい作品だったよ。
68無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 00:44:03
政宗、つまらなかった。
69無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 17:18:23
独眼鉄 政宗
70無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 20:04:44
独眼竜の子役に関しては、いちばんの見せ所のセリフがイマイチだったな、
「ボンテン丸もかくありたい」のとこが。
まあガッカリしたとこはそこだけだけどね。
71無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 20:37:14
そりゃ幼年の子に演技求めてもなぁ・・・。
72無名武将@お腹せっぷく:2005/05/23(月) 19:21:57
 まあ妥当なせんが
北の政所=細木数子
あとは
淀殿=叶姉妹の姉の方
ちなみに
お江与の方=叶姉妹の妹の方
かな?
このキャスティングだと大阪の陣を見てみたいがな。
叶姉妹の姉が大阪城で紅蓮の炎で燃えていく様を
江戸で高笑いしてみてる妹の方・・
73無名武将@お腹せっぷく:2005/05/23(月) 22:55:23
化膿姉妹か・・・あんまりいかがわしいものを家族で見たくない
74無名武将@お腹せっぷく:2005/05/23(月) 23:45:06
いくらなんでも下品な芸人は使わないよ>細木、化膿
75無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 00:31:03
>>74
あの連中、芸人かよw
76無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 01:40:41
芸人ってのは芸がある人だぞ。連中はせいぜい「珍人」
77無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 04:31:19
妹のオッパイは芸っつーか見世物としては耐え得る気がするw
78無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 09:19:58
石田三成は名将だね。
徳川によって悪者にされたのが可哀相だ。
79無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 10:08:34
漏れは、三成より一豊のほうが観たいのだが。

80無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 10:18:47
三成の交友関係は渋くてイイ。
81無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 11:00:45
>>79
一豊なんて卑怯者だぜ!!!
そんな奴の人生を観ても時間の無駄。
82無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 11:42:19
利家とまつであれだけ女がうざかったんだから、山内一豊なんて想像を絶するうざさなんだろうな。
83無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 11:55:55
じゃあ秀頼はうつぼの兄役で
84無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 03:11:09
>>80
宇喜多秀家、小西行長、直江兼続、佐竹義宣、大谷吉継(・∀・)イイ
85無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 20:36:21
>>84
一応、シンパとして結城秀康もいるし親類としては
真田昌幸と石田三成は義理の従兄弟ですし・・
これらも加えていいかも・・
86無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 01:51:01
戸田内記との衆道話も入れろよな
87無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 12:14:42
やるとしたら、お人よしな三成じゃなくて
残忍かつ狡猾な三成にしてほしい
88無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 12:17:51
残忍かつ狡猾な三成ってのがまずわけわからん
89無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 12:46:49
普通に、頭が良くて、ボケてきた秀吉にも忠義をつくし、
部下からの信頼も厚いけど、プライドの高さがちょいと玉に瑕な男で良いよ。
90無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 16:39:03
女性化しないかな
91無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 19:10:33
>>88
>>89みたいな律義者とかそういう風なのが
普通の三成像だろうけど、利休を失脚させたり加藤清正や福島
なんかの手柄もみ消したり、そういう小ざかしいとこを
92無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 06:26:23
>>91
その程度なら残忍でも狡猾でもねーよ。
しかも小賢しい、と残忍狡猾は同義じゃねーぞ。
さらに大河前提だとしてそういう薄暗いテーマで何週も引っぱる脚本がNHKでまかり通ると思うか?
93無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 15:13:47
まあ手柄もみ消す当たりで賛否巻き起こるだろーな
94無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 16:11:40
唐突に何の伏線もなく新キャラ細川ガラシャが出てきてその週のうちに
例の自害シーンが出る辺りでさらに賛否両論だな
95無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 05:22:08
戦下手な武将は絵にならん。
96無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 06:12:14
>>95
戦下手ってもしかして三成の事いってんの?どうせ忍城の件でしょ?
だったらもうちょい勉強したほうがいいよ。
97無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 11:06:02
>>91
手柄の揉み消し?それすら創作だぞ。
そんなことも厨房は知らんのか!!!
98無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 11:17:01
>>97
通説ではあるよ。絵になるかどうかは別にして、通説を覆すような大河の脚本を
通すような度胸は今のNHKにはあるまい。
99無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 11:24:11
>>98
通説=史実じゃないぞ!!!
徳川に捏造された話を信じるなよ。
100無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 12:31:54

101無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 12:56:44
捏造だという根拠はどこに?
102無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 13:19:35
作り話でもなんでも度がすぎたものじゃなかったら
いれた方がドラマなんだし盛り上がるだろう。
そんなに史実にそった話が好きなら各種古文書でも読み漁ってろよ
103無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 15:02:07
古文書は大河にゃならん
104無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 16:03:25
1996年以降、10年ごとに司馬先生原作の大河ドラマになるのは決まっているんじゃないの?
追悼記念だの言ってさ。
105無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 17:25:33
自分の知ってる説は通説だからとする厨は放置な

そーいうのは通説の根拠となってるのすら知らんから
106無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 18:16:39
小説がバックボーンとなってる「通説」ってのもナシなのかよ。
日本史の専門家が見るドラマじゃあるまいし、逸話として面白ければ採用しても
えーやん。
107無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 18:25:49
その前に三成じゃ見せ場が無いって
108無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 19:21:06
もちろん関ヶ原
109無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 20:52:47
キンゴ中納言は配役だれ?
110無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 21:02:06
加藤剛主演の関ヶ原は光成がメインでそ
111無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 21:07:13
江守演じた光成は思わず応援したくなったなぁ・・・
原因は津川演じる家康が、めちゃめちゃ陰謀家に見えた。
112無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 21:09:24
石田三成
島左近
大谷吉継
真田昌幸
豊臣秀吉

徳川家康
とりあえず、この辺を考える?
113無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 21:13:34
石田重家(三成の長男)の母は?
114無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 03:13:10
石田三成の大河はちょっと…
 厳しいドラマになりそうだ(;・`д・::;
115無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 14:46:10
華がない
116無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 16:57:47
大河でやるとしたら、主役はまたジャニーズだろうな。
イメージから、三成は堂本光一で決まりだろう。
117無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 17:58:10
城島茂
118無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 19:12:29
あぁ、光一くんね、いいかも。



でも、歴代ジャニーズの中でも最も演技出来なさそうな一人じゃない?彼。w
119無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 20:25:21
ぽまいら適任を漏れが教えてやる。
石田三成=滝沢秀明
北政所 =細木数子
増田長盛=くりぃむしちゅー:上田晋也
片桐カツモト=くりぃむしちゅー:有田哲平

というのは冗談で(半分本気だがww)
石田三成=滝沢秀明は良いと思う。
そして堂本光一は大野治長ってとこだろ・・
前田利家には里見幸太郎
宇喜多秀家には坂口憲二
上杉景勝には北小路キンヤ
北政所には泉ピン子
島左近には椎名キッペイ
増田長盛にはユースケサンタマリア
後は・どうかな?
120無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 21:12:09
第一回の冒頭はやはり三杯の茶だろう
121無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 21:23:24
>>119上杉景勝と三成の年齢差5歳くらいだぞ
その配役はどーよ
122無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 21:25:36
ジャニーズが小姓、寵童という認識は現代になっても変わらんのだな・・・。
123無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 21:28:01
ジャニーズに対する認識って古代とか中世とかあるん?
124無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 22:25:53
三成役はちょっとエラ張るっていうかキツネ顔で
125無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 22:54:05
柳場敏郎か
126無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 22:57:08
蒲生郷舎は誰が適任かな?
127無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 23:01:09
本多正信に三国
128無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 23:46:53
>>125
ギバちゃんとなら真田の方がコネ強いぞ。戦国慣れしてるしな。
129無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 01:30:20
真田の三成役はガイシュツじゃないのか
130無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 01:35:57
石田三成・・・堺雅人
島左近・・・真田広之
大谷吉継・・・香川照之
真田昌幸・・・中井貴一
宇喜多秀家・・・椎名きっ平
前田利家・・・北大路欣也
淀 ・・・高島礼子
徳川家康・・・津川雅彦
増田長盛・・・谷原章介
加藤清正・・・阿部寛
大野治長・・・西島秀俊
ここまで考えた
131無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 01:44:17
>>130
片桐かつもと・・・平田満
132無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 03:38:27
>>129
しまったぁー、真田は普通すぎたか・・・。

>>130
一瞬、三成をマチャアキが演るのかと思ったぞ。
133無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 14:04:22
貴乃花と性格被ってるよな
134無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 20:36:39
石田三成の佐和山城、本格調査 彦根市10年計画 測量図作製へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050605-00000001-kyt-l25
135無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 20:49:36
ぽまいら肝心なキャスティングを度忘れしている。
>>130
豊臣秀吉・・・・加藤茶
それと時空警察の面々
136無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 10:40:35
>>119
おいおい
一度主役やったヤシが何度も主役やれると思うか
あんまりしらんの?
137無名武将@お腹せっぷく:2005/06/07(火) 16:04:41
>>132
というより、竹中直人の秀吉で、真田は三成やっとる
138無名武将@お腹せっぷく:2005/06/07(火) 19:09:46
なにぃぃぃっ?!






あー、ドリブルで抜かれた南葛イレブンみたいな声出しちまった・・・
139無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 10:59:47
>>135
晩年秀吉にハマリ役だったな、加藤茶
140無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 17:09:10
こんな乱世に、茶会で友情をひけらかすのは誰だろう。
それは石田三成と大谷吉継だ。三成はおびえる吉継の隣に座っている。

三成  「吉継よ、なぜ顔を隠すのだ」
吉継  「三成にはわしの顔が見えないの。皮膚が溶けて、膿がにじんでいる・・・」
三成  「それはたなびく霧だ・・・」
太閤  「かわいい部下達、一緒においで。面白い茶会をしよう。席には有名武将が並んでいるし、
     金の茶室を私がたくさん用意して待っているよ。」
吉継  「三成、三成!きこえないの。太閤がなにかいうよ。」
三成  「落ち着きなさい、猿が鳴いているだけだよ。」
太閤  「いい子だ、私と一緒に茶を飲もう。私の武将たちがもてなすよ。
     茶碗をここちよくゆすぶり、廻し、飲むのだ。」
吉継  「三成、三成!廻ってきたよ、もう隣に太閤の茶が!」
三成  「見えるよ。だが、あれは抹茶オレだよ。」
太閤  「愛しているよ、茶会。お茶の香りがたまらない。力づくでも飲ませていく!」
吉継  「三成、三成!膿がたれる!太閤の茶に膿がたれ落ちる!」

三成はぎょっとして、吉継から茶碗を全力で奪った。
あえぐ吉継を両腕に抱え、やっとの思いで茶を飲み干した・・・
飲んだ茶にはすでに膿がはいっていた。
141無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 17:49:32
142無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 20:18:18
淀と三成ならokでしょ?
某小説にある様な幼い頃からの仲で
主君というか一途な愛を忠義に変え豊臣を守ろうとするドラマw

三成は滝沢 淀は・・・永作博美あたりで
最初はNHKだし幼少時から秀吉に仕えるのと淀の亡国をメインに
後半、守るために天下取りをやらざるを得ない展開となる
どんなに愛しても結ばれない関係に感動の嵐よw
143無名武将@お腹せっぷく:2005/06/11(土) 01:33:46
石田三成は是非やって欲しいけど、
合戦シーンはちゃんと野外でスケール感のあるロケして欲しいな。
最近の大河、合戦シーン、まともに再現する気ないんじゃないか?
何だ、の倶利伽羅峠は?
いっそ、合戦シーンは、人件費の安い中国でロケしたらと、思う。
中国大河の天龍八部見たら、相当な数のエキストラ使っていたし、
合戦シーンの馬の乗り方だって、ずっと上手だった。
144無名武将@お腹せっぷく:2005/06/11(土) 01:38:15
>>143
そんな事を今のNHKが出来ると思うか…?
それに昔から手抜く時は抜くんだよ
145無名武将@お腹せっぷく:2005/06/11(土) 01:38:19
おーい今度日本の馬鹿どもがテレビ撮影のためにこっち来るんだってさ
靖国問題で懲りないのか戦争撮影だってよ
日本の金だけたんまり貰っていこうぜ
だらだらやって撮影長引かせればいっぱいもらえるそうだ
事故を装って何人か殺しちまおうぜ
146無名武将@お腹せっぷく:2005/06/11(土) 01:46:08
リアル黄巾族が現れます
147無名武将@お腹せっぷく:2005/06/11(土) 03:57:17
次回の大河は戦場カメラマンのルポに急遽決定いたしました。
148無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 17:34:05
大河ドラマで石田三成はイラネ!
それよりも、島津キボンヌ!
キムチ国に負けんなNHK
149無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 18:40:50
タッキーは今、主役経験してるから現実味が無い。
ヤッパリ堂本光一だろう。顔も性格?も三成に近いんじゃない?
150無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 22:05:56
えなりかずきがいい
151無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 22:14:43
>>143
黒澤明みたいな完全主義者の映画監督に製作してもらえば凄いのが出来そうだな
しかし制作費が予算を大幅に超過しそう
152無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 09:01:15
>>127
急げ! まだ間に合う!!
153無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 12:43:56
>>150
茶坊主時代なら、それもまた吉
154無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 12:53:40
さすがにクレームくるだろw
155無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 19:49:27
石田三成 佐野史郎はどうか?
小早川秀秋 江頭2:50(年齢的にはアウトだが)の大抜擢。
宇喜多秀家 中村俊介。宇喜多秀家役は男前に限る。
淀殿 東てる美 渡る世間は鬼ばかりの小島邦子役を最大限にパワーアップ!

秀秋、どっちにつくか迷いに迷い、錯乱状態。江頭のイメージ。
結局、裏切る。
事実上の総大将格の秀家、大激怒。「金吾めと刺し違えてやるわ」
秀家は悲運の若き大将のイメージ。
戦後、捕らえられる三成。それを見に来た秀秋に対し、
「日本国一の卑怯者」と罵倒。佐野史郎の腕の見せ所。
2年後、秀秋狂死。死亡原因に諸説あり。
うそだろうが、こかんを蹴られ悶絶死の説もある。
秀秋役は破天荒な男がいい。江頭はでんでん太鼓事件もやってるし。
156無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 20:04:12
イッスィなら沢山見せ場があるから一年間持つな。
157無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 21:07:41
佐野か。
幼年期の子役から始まって、少年期、そして一角の若者に成長したら
いきなり佐野か。
三成役として佐野史郎はけっこういい線逝ってると思うが
主役が佐野と考えるとどうも魅力の点で弱い希ガス。
ほかの武将が主役の時に三成役を佐野がやるなら納得なんだが。
158無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 21:42:48
石田光成       椎名結平
正室(名前知らん)  伊藤美咲
嫡男(忘れた)    今井翼
島左近        竹中直人
大谷吉継       渡部篤朗
直江過熱具      江口洋介
豊臣秀吉       加藤茶
徳川家康       森山周一郎
上杉景勝       高田宣彦
前田利家       岡村隼
福島正則       北村一樹
加藤清正       阿部寛
黒田長政       野村満載
小早川秀秋      岡田(ますだおかだ)
徳川秀忠       宮越(あめあがり決死隊)
真田昌幸       寺尾聡
真田信幸       伊藤英明
真田幸村       新撰組!で土方やった人
幸村の妻で吉継の娘  松たか子
北の政所       原田美枝子
淀殿         石田ゆり子
島津義弘       原田芳雄
大野治長       田辺誠一

他、石橋レンジ、島田旧作、細川俊之 柴田恭平あたりをキャスティング
159無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 22:16:40
真田昌幸       寺尾聡

イイ!あの温厚そうな顔が真田昌幸とはイカス!
160無名武将@お腹せっぷく:2005/06/18(土) 01:48:13
>>158
あ〜結構よさげー
刑部の声は聞きづらそうだ
161無名武将@お腹せっぷく:2005/06/18(土) 02:02:40
石田光成       椎名結平
島左近        竹中直人
真田昌幸       寺尾聡

いい!
個人的に椎名結平には是非一度大河やってほしいと思ってる。
162無名武将@お腹せっぷく:2005/06/18(土) 02:02:55
景勝がビターンっていうのかw
163無名武将@お腹せっぷく:2005/06/18(土) 03:40:10
女優の選択も手堅いな
芸人やジャニにしても、等身大の演技で充分違和感なさそうな配役なのがイイ
164無名武将@お腹せっぷく:2005/06/18(土) 07:03:01
左近サマ・・・竹中直人に少なくとも15cmのシークレットブーツ履かせないとなぁ。
165無名武将@お腹せっぷく:2005/06/18(土) 16:46:53
おまいら主役なんだからいい加減名前訂正してくれ
166無名武将@お腹せっぷく:2005/06/18(土) 18:21:25
>>165
あぁ、161の光成な。気付かなかった。
167無名武将@お腹せっぷく:2005/06/18(土) 22:41:01
ごめんわざとかと…光成

仕官〜二十代をものすごい勢いですっとばして
後半、豊臣政権が構築もされないうちに
崩れてくただなかのみっちゃん大河が見たいなー
奥羽仕置、利休事件(解釈はどんなんでも)
朝鮮三奉行らへんをじっとりきっちり陰惨にあっさり
合間をぬってあったか家族を築いたり、宗湛さんとわいん飲んだり
謹慎くらった大谷と遊んだりしてるのも描いてさ…
無理だろうけど…
168無名武将@お腹せっぷく:2005/06/19(日) 00:01:42
石田三成
…田辺誠一

浅野長政
…西村雅彦(ハゲの人)

増田長盛
…渡辺いっけい

前田玄以
…池内万作

大谷吉継
…大沢たかお

小西行長
…及川光博

加藤清正
…北村一輝

長束正家
…吹越満

豊臣古株&他家は中堅、ベテランで固める方向で…
169無名武将@お腹せっぷく:2005/06/19(日) 00:02:22
ごめんあげちゃった
170無名武将@お腹せっぷく:2005/06/19(日) 04:00:39
大野シュリ(田辺誠一)ってどんな役者さんだっけ?

三成語る上では結構重要な対立ポストなんだが・・・。
171無名武将@お腹せっぷく:2005/06/19(日) 04:13:08
>>170
調べればいいやん
つか大野ってそんなだいじだったけ〜??
172無名武将@お腹せっぷく:2005/06/19(日) 04:24:05
豊臣秀吉・・・おヒョイ
鳥居元忠・・・田中邦衛

173無名武将@お腹せっぷく:2005/06/19(日) 06:36:24
>>171
http://digitalian.com/
ホントにこいつでいいのか・・・?
鬼女淀の方が石田ゆり子だぞ。主役を喰っちまうんでは・・・?w
174ミユ ◆MIYU/7A.SM :2005/06/19(日) 08:12:41
175無名武将@お腹せっぷく:2005/06/19(日) 08:18:05
体育会系と仲良くできれば関が原も勝てたのに
176無名武将@お腹せっぷく:2005/06/19(日) 11:13:26
蒲生舎郷・・・的場浩司
177無名武将@お腹せっぷく:2005/06/19(日) 19:36:26
石田三成=緒形直人
大野治長=トキオの松岡
徳川家康=佐藤浩一
真田昌幸=村上弘明
福島正則=トヨエツ
178無名武将@お腹せっぷく:2005/06/20(月) 08:51:14
>>173
むしろ淀は誰がやるとしても主役食い気味な勢いで行って欲しいよ
179無名武将@お腹せっぷく:2005/06/20(月) 14:08:59
>>178
とすれば友近以外いないな。
180無名武将@お腹せっぷく:2005/06/22(水) 15:52:42
それは本当に食べられてしまいそうなヨカン
181無名武将@お腹せっぷく:2005/06/22(水) 19:19:35
はっきりいって石田三成の適役はいないなあ。
なにしろ徳川家康に対抗した人物なんだから。
三成・秀家こそ武断派だと思うね。
182無名武将@お腹せっぷく:2005/06/22(水) 20:20:52
え?
183無名武将@お腹せっぷく:2005/06/23(木) 18:24:35
はぁ?
184無名武将@お腹せっぷく:2005/06/23(木) 21:52:14
三成ってホントに不思議な人間だよなぁ。
逸話とか聞いてると、普通に善人としか思えないのばっかりだぜ。

なんであんなに嫌われてたんだろうな。
185無名武将@お腹せっぷく:2005/06/23(木) 22:55:58
諸葛亮みたいに人の選り好みが激しかったんじゃないのか
186無名武将@お腹せっぷく:2005/06/23(木) 23:23:38
花の慶次から入った人にとっちゃ
とても善人に思えないぜよw
187無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 00:02:57
そうかな?
まあ、人当たりが最悪で不器用だけど、
根はいいやつというイメージがあった<端の刑事版三成

とか書いていたら、利休の茶碗割ったエピソード思い出して、
186に禿どうw
188無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 00:15:08
花のケイジの三成は顔からして悪じゃん。
ラ王とかサウザータイプじゃなくてアミバタイプの悪人顔。
こすい感じの
189無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 02:43:42
でも影武者徳川家康では善人顔で忠臣なんだよな
190無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 07:45:31
忠臣であること前提でドラマだと、政権を守るための策謀家。
又は家康打倒の正義漢って描き方になるんだろうな
191無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 08:16:56
一流の政治家ではあったが武将としてはイマイチってところか
192無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 10:19:20
フロイスが「日本史」の中で酷評してるのはイメージにかなり影響してる罠
193無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 11:49:51
一流の政治家でわない、一流の官僚だっただけ。広い意味での政治(政略軍略外交含む)能力で言えば政治57ってとこ
194無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 13:40:47
arien
195無名武将@お腹せっぷく:2005/06/25(土) 17:18:22
でわない
196無名武将@お腹せっぷく:2005/06/25(土) 18:26:03
自分が500石の知行だった時に、渡辺新之助に自分の500石の知行全部上げて、「100万石になったときに10万石やるから」と約束して召抱えたり、
島勝竹に自分の知行の半分くれてやったり、
他にも大谷吉継との茶会の逸話とか、

ホント、あり得ないほど良い奴なんだよな。 逸話だけ見てると。
領民からは慕われてたりするし・・・
197無名武将@お腹せっぷく:2005/06/25(土) 18:33:33
物欲とか領地欲とかが少ない人間だったのかもしれんな。
その代わり権力欲が強かったのかもしれん、悪い言い方すると。
政権の中枢で働いているのが好きだったんだろ。

でも領民とかの受けはよかったようだし、権力をかさに来て無茶苦茶な事をするという人間でもないな。
あくまでも働く事自体が好きな人間に思う。

個人的に今一番官僚になって欲しい人間だ。
198無名武将@お腹せっぷく:2005/06/26(日) 00:20:36
ちょっと勘違いしちゃってボコスカにやられとるがな。
こんなんが今の日本の官僚だったらめちゃくちゃ
199無名武将@お腹せっぷく:2005/06/26(日) 02:47:43
親兄弟とも仲は良好だったよね。
弟の方が先に大出世すると兄弟仲が悪くなってもおかしくないのに。
かといって、三成が兄を引き立ててた形跡も特に無いし。

領国経営は父親もお手伝いしたり、なんか中流家庭的な家族のイメージがある。
200無名武将@お腹せっぷく:2005/06/26(日) 07:26:53
>>196
ありえない話なのだから、違うと気がつきなよ。
島左近の場合、時系列を追っていくと、佐和山時代になってからの
新規召し抱え。二十万石ほどの内の一万五千石だから、一割に満たない。
大谷のエピソードは、豊臣秀吉の話だったという説も有力。
201無名武将@お腹せっぷく:2005/06/26(日) 08:04:55
196が言ってるのは逸話だから問題ないんじゃないの?
202無名武将@お腹せっぷく:2005/06/26(日) 16:48:57
まぁ、かなり良い待遇で召抱えたのは確かだろうな。
大谷のエピソードはうそ臭いけど。
203無名武将@お腹せっぷく:2005/06/26(日) 18:32:49
かなり良い待遇でなければ、島左近ほどの人物が、石田三成
ごときに使えるわけはない。一万五千石というのは島左近に
してみればかなりの好条件。それが禄高の半分近く、等という
エピソードが出来る元になったと思われる。
204無名武将@お腹せっぷく:2005/06/26(日) 19:08:47
渡辺新之助はマジか?
205無名武将@お腹せっぷく:2005/06/26(日) 20:09:24
>>204
有り得ないだろ。軍役負担できないし、自分自身が野垂れ死にしてしまう。
それに秀吉から百万石やると言われて断ったら、渡辺との約束の踏み倒し
になってしまう。
206無名武将@お腹せっぷく:2005/06/26(日) 20:15:46
え?
渡辺の話は、「俺は自分の知行全部やるくらいお前が欲しい!」という愛の告白をしたという話だろ?

だから渡辺も三成が知行増えても最初に貰った500石のままだったんじゃなかったっけ?
207無名武将@お腹せっぷく:2005/07/05(火) 12:10:09
>>206
うほっ!
208無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 00:33:38
戸田内記との衆道話もあるしな…
209無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 22:53:10
>>208
誰もが知る ってヤツ?
誰もが知っちゃってるのかよみっちゃん…って思ったよ
210無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 01:38:24
光成、中村カンクロウさんの次男でイイよ もう
大谷は


  ナガセで…
211無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 02:23:33
わざわざダメなヤシ使わなくていいじゃん
そんなヤシの汚名返上に使わせるほど三成の役は安くないぞい
212無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 03:19:49

石田三成・・・真田広之
嶋左近・・・千葉真一
大谷吉継・・・誰でもいいけど声に落ち着きのある人
徳川家康・・・津川雅彦
直江兼続・・・渡辺謙
豊臣秀吉・・・
加藤清正・・・阿部寛かキヨハラ
福島正則・・・
淀殿・・・
北政所・・・細木数子
小早川秀秋・・・黒田勇気

考えるの飽きてきた
213無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 03:25:33
>>137
真田ってTBSドラマの徳川家康かなんかでも三成役だったらしいね。

ウィキペディア「石田三成」より大河ドラマでの三成↓
石坂浩二(「太閤記」、1965年)、近藤正臣(黄金の日日、1978年)、
宅麻伸(「おんな太閤記」、1981年)、鹿賀丈史(「徳川家康」、1983年)、
真田広之(「秀吉」、1996年)、原田龍二(「利家とまつ〜加賀百万石物語〜」、2002年)など
214無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 04:31:33
その歴代キャスト、共通項ってあんまりない感じだね
215無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 05:12:03
>>158
淀殿=石田ゆり子 いいねえー!
魔性の女役にはもってこいだね。
あの笑顔ですんげえセリフ吐いて欲しい。
魔性女系なら長谷川京子もいいな。

高島礼子も棄てがたいが秀吉が加藤茶だと年齢差を感じないから時点だな。
216無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 06:41:21
高島の威厳やしたたかさは買いだが
色気がありすぎる
217無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 19:22:50
>>212
大谷は中身は誰でも良い。声は森山周一郎の吹き替えで。
218無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 22:58:07
三成…吹越満
小西…ピーター(かっこいいぶってる時の)
大谷… 無理を承知で相島一之(いい人演技の時の)

…で、無茶とは思うけど、二十代から晩年まで演じて欲しい
219本間 賢助 ◆b6xr2qTD7k :2005/07/26(火) 08:18:17
お馬はポコポコ
220無名武将@お腹せっぷく:2005/07/26(火) 08:27:47
>>219
馬は藤田まこと
221本間 賢助 ◆b6xr2qTD7k :2005/07/27(水) 21:05:00
お馬はポコポコ
222無名武将@お腹せっぷく:2005/08/05(金) 17:06:30
 ●
∧))∧
( ゚∀゚)
223無名武将@お腹せっぷく:2005/08/05(金) 17:07:12
 ●
∧))∧
( ^∀^)
224無名武将@お腹せっぷく:2005/08/05(金) 17:08:46
  ●
∧))∧
( ^∀^)
225無名武将@お腹せっぷく:2005/08/05(金) 23:00:42
  ハ ハ     ハ ハ      ハ ハ
 (゚ー゚*),,)〜 (゚ー゚*),,)〜 (゚ー゚*),,)〜
226無名武将@お腹せっぷく:2005/08/05(金) 23:01:39
  ハ ハ    ハ ハ     ハ ハ
 (゚ー゚*),,)〜 (゚ー゚*),,)〜 (゚ー゚*),,)〜
227無名武将@お腹せっぷく:2005/08/05(金) 23:02:19
  ハ ハ     ハ ハ     ハ ハ
 (゚ー゚*),,)〜 (゚ー゚*),,)〜 (゚ー゚*),,)〜
228無名武将@お腹せっぷく:2005/08/06(土) 09:59:14
なんだ・・・ここは・・
229無名武将@お腹せっぷく:2005/08/10(水) 23:34:39
三成の陣を見た家康はこう言ったらしい
「むむむ・・・こんな陣わしにはとても築けぬ。三成、彼こそ天下の奇才であった。」と
230無名武将@お腹せっぷく:2005/08/10(水) 23:39:10
>>229
なにが「むむむ」だ
231コテ:2005/08/13(土) 23:49:09
秀次事件

三成
「今すぐ出頭し、太閤様の元へ参られよ
貴殿はそれしか道は残ってませぬぞ」

震えながら

秀次
「い、いえたたた太閤様は」

三成
「びくびくしてても何も始まりませぬぞ
豊臣の為にも太閤様の下へいきなされ」
秀次
「はははははい
「わわかりました」

三成
「でははやく」

秀次
「私をすす救うためにありがとうございまし」

三成
「何を勘違いしておるのか。
これは豊臣家のためと太閤様のためである
調子になるのではないばか者が」
秀次
「・・・・・・・・・」
232無名武将@お腹せっぷく:2005/08/14(日) 00:02:06
武将名はわすれた(マイナーだし^^;)けど、三成の家臣団は結構充実してる。
その辺の配役も重要ではないかと思われ。
233無名武将@お腹せっぷく:2005/08/14(日) 09:13:08
蒲生郷舎は三成に仕えたか?
234無名武将@お腹せっぷく:2005/08/14(日) 12:44:26
蒲生(横山)がでるなら、氏郷の毒殺関連もやるのか?
235無名武将@お腹せっぷく:2005/08/16(火) 18:10:38
三成は実は北の政所とたいへん仲が良かった。
これがポイントだ。
236無名武将@お腹せっぷく:2005/08/16(火) 18:22:09
>>212
宇喜多秀家が抜けてる
237無名武将@お腹せっぷく:2005/08/16(火) 22:02:54
三成の生涯をドラマ化って案外面白いかもね
238無名武将@お腹せっぷく:2005/08/20(土) 04:39:57
大恩に報いるとかって最近流行んないからいいかもね
239無名武将@お腹せっぷく:2005/08/20(土) 10:49:48
皆さんの意見+私の希望で。
石田三成       野村萬斎
島左近        夏八木勲
蒲生備中(郷舎?)  竹中直人
大谷刑部       渡部篤朗
宇喜田秀家      金子賢
上杉景勝       原田芳雄
直江山城       椎名桔平
小西摂津       大杉漣
豊臣秀吉       加藤茶
徳川家康       津川雅彦
本多佐渡       小林念じ
本多忠勝       藤岡弘 
井伊兵部       竹脇無我
前田利家       大滝秀治
島津義弘       中尾彬      
福島正則       反町隆史       
加藤清正       阿部寛
黒田長政       筧利夫
黒田如水       橋爪功
小早川秀秋      窪塚洋介
毛利輝元       室田日出男 
毛利秀家       加藤晴彦 
吉川広家       古川新太
安国寺惠慶      イッセ‐尾形
徳川秀忠       辰巳たく郎
真田昌幸       寺尾聡
真田信幸       大沢たかお
真田幸村       山本耕史
北の政所       原田美枝子
淀殿         石田ゆり子
240239:2005/08/20(土) 10:56:15
X…毛利秀家
〇…毛利秀元
スマソ
241無名武将@お腹せっぷく:2005/08/20(土) 11:37:07
>>239
秀吉と利家に凄い年齢差が無いかw?
つうか…ほんと三戦板の人は津川の家康が好きだなぁ
242239:2005/08/20(土) 15:11:08
>>239
いや、ごもっとも。しかしあの狸っぽさをだせる俳優って
あんまりいなくてさ。再考してみたけどどうかな。

徳川家康 中村吉右衛門
前田利家 山崎努

あとおまけ。
名束正家 吹越満
舞兵庫  綿引勝彦

石田三家老
島左近  夏八木勲
蒲生備中 竹中直人
舞兵庫  綿引勝彦
これしぶいよぉ〜。この3人で軍議開いたら
さぞかし濃いだろね。
 
243無名武将@お腹せっぷく:2005/08/20(土) 16:30:43
↑は>>214の間違い。
度々の失態、是非も無い。
244無名武将@お腹せっぷく:2005/08/20(土) 16:44:08
>>241
何度も出てるからねぇ
痩せてる以外はイメージにぴったり
245無名武将@お腹せっぷく:2005/08/20(土) 17:27:51
なるほどな…イメージはあるもんな。でも大河は役を同じ俳優使わないんじゃないか?
来年の大河で確か家康は西田敏行だっけか。
昔伊達政宗を見た時秀吉を勝新太郎がやっててビックリしたな。むしろあの体系は家康
じゃないのかと…と書いてて思い出したけど、あの時の家康は津川だった気が…
246無名武将@お腹せっぷく:2005/08/20(土) 22:21:49
>>241野村萬斎
長期間拘束されがちな大河にはもう出られないらしいという噂が
とゆーか、お父様が息子がテレビづくことにあまりいい顔をされないと聞いたことがある
ホントかどうか知らんけど
花の乱の頃ならともかく、今となっては主役は難しいかも
山崎努も大物過ぎてよほどのことがないかぎり大河出演は無理っしょ

>島左近  夏八木勲
>安国寺惠慶 イッセ‐尾形
>吉川広家  古川新太

この辺はすごい見たい
景勝の原田も渋くていいけど直江とのバランスでは歳離れ過ぎでない?
247訂正:2005/08/20(土) 22:22:51
241じゃなくて>>239だった
248239:2005/08/20(土) 23:54:56
>>247
まぁ脳内キャストってことで。
家康…吉右衛門で年齢合わせていくと、
利家…蟹江敬三
ってのも良いかも。ガラッぱちな雰囲気と人情キャラな所が利家っぽいかなと。
原田/景勝はやっぱり歳かな。私の中ではニコリとも笑わないイメージなんですよ、
景勝。榎木孝明(謙信やってるしね)か、佐藤浩市かなぁ。
個人的にもイッセー/安国寺と新太/広家はなんか気に入ってますw
249無名武将@お腹せっぷく:2005/08/21(日) 02:14:44
竜雷太も渋めの武将で入れて欲しい。

堂々日本史で大阪の陣の真田やってて、カッコウ良かった。
250無名武将@お腹せっぷく:2005/08/21(日) 13:00:34
蟹江敬三はイイ老け方してるねえ、ルックス的に。

田中邦衛 柳葉敏郎 岸谷五朗 赤井英和 西村雅彦 柄本明
このへんも使ってみたい
しかし丹波哲郎はすっかり使い道が乏しくなってしまったな・・・(・ω・`) ショボーン
251239:2005/08/21(日) 15:14:53
>>249
おお、竜雷太いいっすね。どうでしょう大阪の陣なら片桐且元かなと思うんですけど
やっぱり蒲生備中あたりが良いのかな。
>>250
柄本明!この人も良い味ありますよね。小林念侍よりこの人の方が本多佐渡は良い
ですね。
ギバと赤井はいれるとこないや…。っつーかこの二人の方が239で書いた阿部/清正
とか反町/正則より良いよね。もう一回考えよう。
252239:2005/08/21(日) 16:47:36
もう一回まとめます。
<西軍>*含裏切
石田三成       椎名桔平
島左近        夏八木勲
蒲生備中(郷舎?)  竜雷太
舞兵庫        綿引勝彦 
大谷刑部       榎本孝明
宇喜田秀家      金子賢
上杉景勝       佐藤浩市
直江山城       渡部篤郎
小西摂津       大杉漣
島津義弘       中尾彬
増田長盛       渡辺いっけい
名束正家       吹越満
小早川秀秋      窪塚洋介
毛利輝元       室田日出男 
吉川広家       古田新太
安国寺惠ケイ     イッセ‐尾形
真田昌幸       寺尾聡
真田信之       大沢たかお
真田信繁       山本耕史
豊臣秀吉       加藤茶
前田利家       蟹江敬三
北の政所       原田美枝子
淀殿         石田ゆり子
>続く
253239:2005/08/21(日) 16:57:06
>>続き
<東軍>
徳川家康       中村吉右衛門
徳川秀忠       岸谷五郎       
本多佐渡       柄本明
福島正則       赤井英和       
加藤清正       柳葉敏郎
黒田長政       筧利夫
藤堂高虎       生瀬勝久
本多忠勝       藤岡弘 
井伊兵部       竹脇無我
鳥居元忠       田中邦衛
本多正純       西村雅彦
254無名武将@お腹せっぷく:2005/08/22(月) 09:30:24
榎本孝明の大谷はイイ!
秀家は別のヤツが良いと思われ。
三成には嫁さんか側室でキレイどころ入れとかんとアカンやろ。
あややを側室でおながいしまつ
255無名武将@お腹せっぷく:2005/08/22(月) 09:35:18
中村吉上右衛モンの家康、全然思いつかなかったけど
結構いいかもね。
とか、書いている今、また揺れた・・・・どうにかしてくれ地震(当方柏崎)
256無名武将@お腹せっぷく:2005/08/22(月) 09:42:08
え、地震?最近多いね。関西は平穏やな。255さん気をつけてな。
津川や吉右衛門は、他のヤツにない威厳があるから家康やっても
「らしさ」があるわな。
吉右衛門は今まで時代劇は長谷川平蔵以外あんまりやってないみたいやし、
家康やったら新鮮みもあってええよな。ただ津川みたく毒が薄いのがなぁ。
257無名武将@お腹せっぷく:2005/08/22(月) 10:03:00
>>256
255です。ありがとう、気をつけます。
258256:2005/08/22(月) 10:09:01
>>257
最近ほんまに地震多すぎやね。
>>256
>ただ津川みたく毒が薄いのがなぁ
ちょっと訂正。
…>ただ津川みたく毒が感じられないのがなぁ
259無名武将@お腹せっぷく:2005/08/22(月) 10:58:34
熊本城の清正公の人形が泉谷にそっくりな件に付いて話し合いたい。
260常勝将軍:2005/08/22(月) 14:03:54
俺は義経の自画像が、泉谷そっくりな件に付いて話し合いたい。
261無名武将@お腹せっぷく:2005/08/22(月) 21:46:40
泉谷似の清正は許せるとして、どこの義経自画像が泉谷オヤジに似てるんよ?
262無名武将@お腹せっぷく:2005/08/23(火) 03:52:34
最終回が新撰組と同じになりそうな……
「トシ」の所が「左近」みたいな
263無名武将@お腹せっぷく:2005/08/23(火) 07:30:57
>>262
新撰組の最終回て見てないんだけど、どうだったの?
土方がなんかあったの?教えて下さい。
264無名武将@お腹せっぷく:2005/08/23(火) 13:32:13
勇が公開処刑にされる
まぁDVD借りてきな
265無名武将@お腹せっぷく:2005/08/23(火) 18:59:53
>>264
ありがとうございます。
ところで夏八木の左近&竜雷太の蒲生って全く同じキャストあったんだね。>葵三代?
やっぱハマり役という事か。
266無名武将@お腹せっぷく:2005/08/23(火) 19:44:33
まあ来週の「その時歴史が動いた」でも楽しみにしてなさいってこった
267無名武将@お腹せっぷく:2005/08/23(火) 22:34:18
>>266
うおっ!まさしくこれだ!!ありがとう!

家康が最も恐れた男(仮)
〜新世代武将・石田三成、関ヶ原に散る〜
平成17年8月31日(水)21:15〜21:58 総合

…って俺この日、日本にいね-じゃん…。ビデオ壊れてるし。
BS再放送が金曜深夜か…。接待宴会ないことを祈ろう…。
268無名武将@お腹せっぷく:2005/08/25(木) 20:09:50
俺も日本にいないじゃん…。ビデオも録画機能壊れてるし。
接待宴会は…、あるだろうなぁ…。あ〜まんどくせ。
269無名武将@お腹せっぷく:2005/08/25(木) 21:11:36
三成マンセーなので分かり易くとりあえず貼っとく
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/top2_images/00index_r1_c100index.jpg
270無名武将@お腹せっぷく:2005/08/26(金) 08:08:08
>>268
おおッ同志よ!
困るよね、こういう時。知り合いに歴史好きがいりゃ良いんだけどさ。
フツーのツレとかに言えないわな。
俺:「スマンけど、NHKの『その時歴史が動いた』録画しといて!」
友:「え?その時れき…。なんなの?」
俺:「三成なんだよ!三成!冶部少輔だよ!超レアだからさ。俺出張でヴィデオ
   壊れてるし、見逃せねーし。頼むよ〜。今度おごるからさ〜。」
友:「ミツナリとジブナントカって何か分からんけど、変わってるなオマエ…。」

オヤジ&オフクロに電話したらビデオ使ったこと無いからアキラメロって・…。
ナントカならんものか・…。
271無名武将@お腹せっぷく:2005/08/26(金) 17:40:41
「ビデオに録ってくれ」
「ビデオの操作が分からん」
「じゃGコードで」
「なんだそりゃ」
「テレビ欄に数字書いてあるだろ、それ打ち込むんだ」
「はあ?おまえが何言っとるか分からん」
272無名武将@お腹せっぷく:2005/08/26(金) 17:50:19
ワロタ
273無名武将@お腹せっぷく:2005/08/26(金) 18:47:46
聞いた話だが、昔放送した「知ってるつもり」で三成が主役のとき
散々テレビ局やゲストにこき下ろされたそうな
まさに徳川の思う壺
274無名武将@お腹せっぷく:2005/08/26(金) 19:36:59
佐吉は茶坊主やってりゃ幸せな人生送れたろうに。
275無名武将@お腹せっぷく:2005/08/28(日) 02:46:19
司会者が徳川縁者なのがなぁ・・・
276無名武将@お腹せっぷく:2005/08/31(水) 18:28:53
あと数時間
277無名武将@お腹せっぷく:2005/08/31(水) 20:56:25
もうちょっとで始まるぞ!
278無名武将@お腹せっぷく:2005/08/31(水) 20:58:50
決戦
279無名武将@お腹せっぷく:2005/08/31(水) 21:02:23
決戦1
280無名武将@お腹せっぷく:2005/08/31(水) 22:16:46
今日のNHK見て、改めて三成が好きになった
大河の主役、きぼん
281無名武将@お腹せっぷく:2005/08/31(水) 22:18:32
今日のNHK見て、改めて小早川秀秋が嫌いになった
大河の主役、あぼん
282無名武将@お腹せっぷく:2005/08/31(水) 22:36:38
豊臣興亡氏で関が原と大坂の陣中心に大河作ってほしい
三成・幸村ダブル主役で
283無名武将@お腹せっぷく:2005/08/31(水) 22:54:58
その時みて涙が出そうに・・
284無名武将@お腹せっぷく:2005/08/31(水) 23:47:16
泣いた
285無名武将@お腹せっぷく:2005/09/01(木) 02:13:08
大一大万大吉age
286無名武将@お腹せっぷく:2005/09/01(木) 03:10:46
小早川秀秋って恐らく死んでからずっと数百年に渡って
ヘタレ呼ばわりされてるよな
すごいヤシだ
287無名武将@お腹せっぷく:2005/09/01(木) 06:27:48
肖像画のせいもあるかも
288無名武将@お腹せっぷく:2005/09/01(木) 10:02:57
命より名こそおしめだよ、生き方の問題。
289無名武将@お腹せっぷく:2005/09/01(木) 20:52:28
表面的なサワリだけを流した、昨日の放送は納得いかーん ヽ(`Д´)ノ
も少し三成の策謀の奥深さを見せてほしかった…
290無名武将@お腹せっぷく:2005/09/01(木) 21:19:18
大谷吉継には声が渋い人をあててくれ。
例えば遠藤憲一とか津嘉山正種とか。
291無名武将@お腹せっぷく:2005/09/01(木) 21:30:25
>>289
この板的には今更な内容だったな
干柿スルーされたのはちょっと残念
292関ヶ原:2005/09/01(木) 21:37:00
司馬遼太郎の関ヶ原を読むと、大谷吉継のカッコよさがわかると思う。
293無名武将@お腹せっぷく:2005/09/01(木) 21:44:05
葵3代で江守佐吉とからんでた大谷はいい雰囲気だったなぁ。
俳優の名前知らんけど。
「小早川秀秋にものも〜す!」つって格好よかった。
294無名武将@お腹せっぷく:2005/09/01(木) 22:18:09
大谷は腹話術で
295無名武将@お腹せっぷく:2005/09/02(金) 11:00:28
>>283-284
漏れも。石田隊が壊滅する所で(つ´Д`)゚・。
296無名武将@お腹せっぷく:2005/09/02(金) 18:50:58
石田正継ってノブヤボに出てくれねーかな。
297無名武将@お腹せっぷく:2005/09/02(金) 19:23:52
榎本孝明の大谷で練絹の頭巾に顔をつつみ面頬を着け、目だけ炯炯とさせ、
やや高めの錆声で「小早川金吾にもの申す!」とか
「みな死んだか・・・。五助、我が首を打ちて埋めよ。我が首を渡すな。」
なぁんて言うシーンみてみたいな〜。
298無名武将@お腹せっぷく:2005/09/02(金) 21:07:44
利家と松を再放送でたまに見るが、高嶋兄っていい役者さんになったなぁ。勿論唐沢も実力派だが、高嶋兄が圧倒的に上手い!
秀吉の竹中直人と、高嶋兄は神域に達したよ。
そんな俺のセレクトは
小早川=窪塚
宇喜多=中村シドー
黒田如水=高嶋
上杉=松健
島左近=北野武
前田利家=桜井章一
小早川は愚か者ではなく、苦悩を抱えたミステリアスな奴という難しいキャラとして。
ビジュアル的なイメージは合致しないが、竹中の伊達は意外と嵌る気がする。エネルギッシュな野心家。
三成はイメージは松田息子なんだが、演技力が疑問。
299無名武将@お腹せっぷく:2005/09/02(金) 21:39:34
疑問なのはもっぱら容姿。
300無名武将@お腹せっぷく:2005/09/02(金) 22:28:40
高島弟の秀長も結構良かった
単独だと威厳が足りないかな
301無名武将@お腹せっぷく:2005/09/03(土) 05:25:24
松田の息子って「御法度」のあれ?
三成のイメージじゃないと思うんだが・・・
302無名武将@お腹せっぷく:2005/09/03(土) 11:40:37
>>298
如水=高嶋兄ってのは若すぎない?それに出番あんまりなさげだし。
三成=優作ジュニアは、ちょっとな・・・。やっぱり若すぎのような。
大阪の陣で木村長門守とかの方がまだしもハマるかも。 
303無名武将@お腹せっぷく:2005/09/03(土) 13:33:52
家康はきっと東軍に寝返った奴を腹の中で軽蔑していたに違いない
304無名武将@お腹せっぷく:2005/09/03(土) 13:49:47
>>303
戦前から内応を約してた脇坂と違い
実際小川や赤座はほどなく大名として潰されたり断絶させられてるし
305無名武将@お腹せっぷく:2005/09/03(土) 18:01:21
小川・・・
306無名武将@お腹せっぷく:2005/09/04(日) 00:12:41
最近、ラサール石井が時々徳川家康にそっくりにみえることが
あるんだが。
307無名武将@お腹せっぷく:2005/09/04(日) 01:12:25
腹黒いってことですか
308無名武将@お腹せっぷく:2005/09/04(日) 09:46:04
でも奴は薩摩隼人
309無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 15:24:28
石田三成  浅野忠信
大谷吉継  榎木孝明
島左近   内藤剛志
宇喜田秀家 坂口憲二
小早川秀秋 ふかわりょう
安国寺   ベンガル

徳川家康  橋爪功
本多正信  西村雅彦
福島正則  的場浩一
藤堂高虎  竹中直人
 

310無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 15:47:12
関が原って総力戦の戦じゃないよな。政の戦いってかんじーぃ。
311無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 15:52:43
みんなショボい。旬の俳優で撮ったらそんな感じになってしまうのか・・・・
312無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 17:27:46
大河は武田になったぞ
313309:2005/09/05(月) 17:36:12
自分で書いといて言うのもなんだけどショボいな。ホント・・・。
でも三成は大河やって欲しいねェ。無理だろうけど。
ま、NHK「その時〜」録画できただけ良しとするか。
314無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 19:50:49
武田やるなら真田やれよなあ
315無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 20:18:04
武田、中井貴一で一回やってるじゃん、なんでやるかな二回も。

真田は大阪の陣に時間さいてくれるならありだな。幸村主役で。
毛利勝永、木村重成に光を、長宗我部さんも頑張ってくれ。
大阪冬・夏の陣って豊臣家は後のない戦いだから、激しい戦いは
日本史有数じゃないの。
316無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 05:18:09
幸村はやめて秀頼にしてやれ。
結構悲劇の主人公が似合うぞやつも
317無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 05:49:38
となりのきゃくはよくかききゅうきゃくだ
318無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 06:48:39
秀頼役は尾上菊之助以外考えられねえよ!葵での殿っぷり(´∇`)ケッサク。
319無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 07:47:35
【NHK】07年大河は「風林火山」 井上靖原作でNHK
1 :シガテラな本屋さんφ ★ :2005/09/05(月) 20:41:10 ID:???0
 NHKは5日、2007年に放送する大河ドラマとして、故井上靖さん原作の
「風林火山」を制作すると発表した。
 主人公は武田信玄に仕え、名参謀といわれた山本勘助。同年は井上さんの生誕
100年に当たる。井上さんの作品が、大河ドラマの原作となるのは初めて。脚本は、
NHK連続テレビ小説「てるてる家族」などの大森寿美男さんが手掛ける。
 原作は、勘助が川中島の戦いで死ぬまでを書いている。大森さんは「信玄の側室と
なった由布姫と勘助とのラブストーリーが、原作で一番ひかれる部分。勘助の青春時代
から描いて、心情あふれる大河ドラマにしたい」と話している。
(共同通信) - 9月5日18時53分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050905-00000149-kyodo-ent
320無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 09:41:57
微妙な大河だな

三船敏郎の風林火山はままあ面白かったが
321無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 12:33:46
勘助=里見浩太郎 信玄=舘ひろし、謙信=高島政弘
で民間でテレビ放映あったよね。
正月のスペシャルだったと思うけど、クライマックスの川中島合戦直前に
臨時ニュースで休止したと記憶している。
322無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 18:29:49
とにかくジャニズの大根と創価大根を排斥できればいいよ、このさい。
323無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 20:10:32
以前あった記憶あるけど義元=山城慎吾期待
底意地悪そうなとこぴったり
324無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 22:25:13
いつになったら大河ドラマ『石田三成』をやるのでしょうか?
風林火山なんて見たくも無いよ
325無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 22:29:01
関ヶ原まであんま見せ場が
326無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 23:03:17
風林火山やるぐらいなら、上戸彩の主演で『淀殿』でもやってくれたほうがましかも
327無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 23:30:16
もう義経飽きた。
毎週楽しみな大河は何年後に始まりますか

328名無し募集中。。。:2005/09/07(水) 02:32:54
善人面した偽善者三成はやだ
どうせやるならとことん小賢しく嫌味ったらしい三成で
329無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 02:44:03
むしろ最近の大河で掛け値なしに善人といえそうな題材なんて
三成以上のものは思いつかないんだが
義経なんて単なるわがまま大王だし
新撰組は無理ありすぎだろ

つーか、最近の女性マンセー大河だと淀殿をどんだけ美化してくれるのか
とかその辺のマジックのほうが興味ある
330無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 04:22:18
>>295殿様
あのシーンに俺もめがしら熱くなったよ・゜・(pД`q)
>>273殿様
みたみた!ビデオ録ってあります!!
クソ関口宏(司会)がむすびに『‥‥‥つまらないひとも居たもんだ』
おれはこれに切れて抗議の手紙を出したヽ(`□´)Ψだから‥いまもクソ関口宏が嫌い!!!
331無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 05:00:17
三成が善人って
司馬遼の小説を鵜呑みにするなよ
ありゃあくまでも小説だぞ
332無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 06:39:45
脳内では既に
原作:「関ヶ原」司馬遼太郎 なんだろう
333無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 15:00:33
こんなスレにも上戸彩なんか推す創価野郎がいんのかよw
334無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 17:23:16
女性マンセー大河
     +
小沢真珠等イビリ系昼ドラ人気
     ‖
淀による過激なイビリ・虐待・ショタ描写の連続で視聴率UP
335無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 21:43:24
創価イラネ
336無名武将@お腹せっぷく:2005/09/08(木) 15:19:59
風林火山も正直、川中島までは素人受けするところなさげ。
三成やろうよ、NHK。そしたら受信料考慮するw
大一大万大吉 マンセー!
337無名武将@お腹せっぷく:2005/09/08(木) 17:56:12
実権を握る家康に誰も彼もがなびく中、
 石田三成は只一人「忠義」の旗を掲げ駆け抜ける。
  奸賊殲滅を胸に秘め、向かうは一路、「関が原」

2008年NHK大河ドラマ『関が原』
原作:司馬遼太郎
主演:椎名桔平  (石田三成)
   中村吉右衛門(徳川家康)
   石田ゆり子 (淀君)
   西村雅彦  (本多正信)
   島左近   (小林稔二)
   ほか 
   
338無名武将@お腹せっぷく:2005/09/08(木) 18:28:14
その配役なら見たくないな。石田は好きだけど。
というか小早川と大谷が問題
339無名武将@お腹せっぷく:2005/09/08(木) 18:32:22
俺は見るな。中々面白そうだ。家康はちと微妙だが…
340無名武将@お腹せっぷく:2005/09/08(木) 18:46:43
でも家康役ってなかなか配役難しいよ。津川雅彦とかは使い杉だしさw
大谷は前にもだれか書いてるけど榎木孝明とかいいんでない?
小早川秀秋は、これまた既出だけど窪塚がキレ具合が金吾中納言しててイイ!
稔二は「義経」の北条時政(だっけ?)ででたばっかだしな。
って>>337よくみたら島左近が稔二演じてるワケ?ある意味必見w

341無名武将@お腹せっぷく:2005/09/08(木) 18:52:20
>>1
おまえが消えることを希望します!!!
342無名武将@お腹せっぷく:2005/09/08(木) 19:11:57
>>337だけで40%チョンなのわかってんのか?
343無名武将@お腹せっぷく:2005/09/08(木) 19:25:43
南北朝鮮は嫌いだが役者にゃべつだん含むとこないな
344無名武将@お腹せっぷく:2005/09/08(木) 19:36:46
>>337
()が実在の人物なのか役なのかごっちゃになってるな
小林稔二が武将になってるんだが
345無名武将@お腹せっぷく:2005/09/08(木) 19:53:45
>>344
武将じゃないか
346337:2005/09/08(木) 20:00:18
>>340>>344
いやはやお恥ずかしい。大谷と秀秋は>>340ほかで
出てたので追加しときます。皆さん気に食わないとこ
修正して下さいな。
◆訂正
   椎名桔平  (石田三成)
   中村吉右衛門(徳川家康)
   石田ゆり子 (淀君)
   西村雅彦  (本多正信)
   小林稔二  (島左近)
   大谷吉継  (榎木孝明)
   小早川秀秋 (窪塚洋介)
347無名武将@お腹せっぷく:2005/09/08(木) 20:32:27
関ヶ原絡むなら真田昌幸とかも大物使って欲しいな。
ライバルに加藤清正なんかも、結構有名な人使って欲しい。
真田はわりとキャラ変えて、家康を憎む奴に描いて欲しい。
加藤清正は一般イメージの豪快な戦術家。
348無名武将@お腹せっぷく:2005/09/08(木) 21:20:06
真田昌幸(緒方拳)
加藤清正(柳場敏郎)
福島正則(赤井英和)

というのは如何ですか?
349無名武将@お腹せっぷく:2005/09/08(木) 21:33:48
>>348
清正に柳場って新鮮だね。面白いかも。
派手目の演技が出来る人だから、藤堂高虎あたりでもいいかも。
350無名武将@お腹せっぷく:2005/09/08(木) 21:51:55
柳場は意外にハマるかも。
いやいやクセモノ藤堂は、もう少し毒があった方がイイ。
筧利夫とか生瀬勝久みたいなアクが強い方が映えるよ、きっと。
351無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 01:24:21
家康はゴミ。三成の義に乾杯。
352無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 01:42:18
見たい、石田三成の大河が見たい。
353無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 09:56:32
☆キャスト☆
   椎名桔平  (石田三成)
   緒方拳   (真田昌幸)
   中村吉右衛門(徳川家康)
   小林稔侍  (島左近)
   柳場敏郎  (加藤清正)
   石田ゆり子 (淀君)
   西村雅彦  (本多正信)    
   榎木孝明  (大谷吉継)
   赤井英和  (福島正則)
   筧利夫   (藤堂高虎)
   窪塚洋介  (小早川秀秋)
   細川ガラシャ(小沢真珠)

訂正・続きおながいします。
354無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 10:33:38
宇喜田秀家は永井大でいこう。ボンボンっぽくて合う。
毛利輝元は阿藤快。茫洋としたそこはかとない無能感がいいw。
吉川広家は桜金造、安国寺は柄本明。この二人のテンポもニオイも違う
掛け合いオモロそう。
355無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 16:53:01
>>348
下2つがいいねぇ。赤井ってのが、ドラマ的にすげぇありそう。
でも、福島はもっと三成に因縁持ってる感じだから、そういう演技できんのかなw
真田は、ん〜

>>354
阿藤wwww
関ヶ原のときに出陣を渋る阿藤www想像したら笑えてきたww
356無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 16:57:05
でも阿藤と窪塚で三成が果てるとなるとなんだかなぁ。

最近、大河はジャニーズ入れてるからどっかに居れそう。
でも三成がジャニーズとか勘弁して欲しいので入れるとしたら・・
小早川秀秋に東山?とか、小西に城島とか。てきとー
357無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 17:11:16
>>356
小早川に東山はちょっとマズイんじゃねぇの?抗議電話殺到のオカン
秀秋にはやっぱり切れてる系でないと。クボヅカ良いと思うけどな。
西軍の若大将・宇喜田秀家にトキオの松岡なら良いんじゃない?見せ場も出番も多いぞ!
阿藤の毛利は確かに上手い配役かもしれん。
358無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 18:06:42
☆キャスト☆
   椎名桔平  (石田三成)
   緒方拳??  (真田昌幸)
   中村吉右衛門(徳川家康)
   小林稔侍  (島左近)
   柳場敏郎  (加藤清正)
   石田ゆり子 (淀君)
   阿藤快   (毛利輝元)
   西村雅彦  (本多正信)    
   榎木孝明  (大谷吉継)
   柄本明   (安国寺恵瓊)
   赤井英和  (福島正則)
   筧利夫or生瀬勝久(藤堂高虎)
   松岡真宏or永井大(宇喜田秀家)    
   窪塚洋介or東山 (小早川秀秋)
   桜金造   (吉川広家)
   小沢真珠  (細川ガラシャ)
359無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 18:46:12
>>357
マズいか。キレてる系ね、わかる。
でも、俺としては最後に裏切ってしまう情けなさみたいのが
どうも窪塚とは・・・。宇喜多に松岡は無難だね。特殊メイクで老人の松岡でそう。
あとはネタっぽくなるけど、幸村をイケメン枠で絡ませるとか。あんま出番多くないけど。

>>358
ヒガシはテキトーだから入れないでもどうでもいいっす

あと大谷の首を持った湯浅?はちょっと知ってる俳優がいいな。
電車男の俳優みたいな真面目な感じ。それを討った敵方の武士は・・。
まぁ誰でも良いけど感動話なので是非入れて欲しい。
あと景勝がえなり。
360無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 18:52:49
え な り
って、かずゆきかよ・・・?
冗談なんだよね。一応聞いとくけど。
361無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 19:02:34
かずゆき?かずきのつもりだった
も、もちろん冗談
362無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 19:11:10
えなりかずゆききぼんぬ
363無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 19:15:00
三成を捕縛するのがえなり(弟)
364360:2005/09/09(金) 19:36:39
あ、かずゆきって書いてる・・・。切腹もんだ、こりゃ。
帰って腹切ってこよう・・・。御免。
365無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 19:51:04
嶋田久作の藤堂高虎
鳥肌実の本多正純
366無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 20:19:36
>>363を見て、がなり、に見えた俺は出世
367無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 20:49:08
三成の子供時代を演じるのは小錦さんあたり
368無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 21:32:16
>>364
三成好きが簡単に腹切ってはいけない、次の書き込みで再起を狙え。
369無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 21:56:58
ああ、そうすれば400年後に誉めてもらえる
370無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 22:05:17
>>368殿
おお、かたじけない。
江口洋介(真田信繁)

これで帰参は叶いましょうか?
371無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 22:13:03
・・・・・・
372無名武将@お腹せっぷく:2005/09/10(土) 02:24:56
石田光成・・・・・板尾創路 秀吉・・・・・阪神の赤星 家康・・・・・安田大サーカスのヒロ 淀殿・・・・・末成由美 小早川秀秋・・・・・ヨン様
373無名武将@お腹せっぷく:2005/09/10(土) 06:41:52
>>369
凄くうれしくないな
374無名武将@お腹せっぷく:2005/09/10(土) 09:45:02
☆キャスト☆
   椎名桔平  (石田三成)
   中村吉右衛門(真田昌幸)
   西田敏行(徳川家康)
   泉ピン子(北政所)
   小林稔侍  (島左近)
   嶋田久作  (増田長盛)
   柳場敏郎  (加藤清正)
   石田ゆり子 (淀君)
   阿藤快   (毛利輝元)
   西村雅彦  (本多正信)
   鳥肌実   (本多正純 )
   榎木孝明  (大谷吉継)
   柄本明   (安国寺恵瓊)
   赤井英和  (福島正則)
   筧利夫   (藤堂高虎)
   生瀬勝久   (黒田長政)
   松岡真宏  (宇喜田秀家)
   永井大   (片桐カツモト) 
   今の義経役のタッキー (小早川秀秋)
   桜金造   (吉川広家)
   小沢真珠  (細川ガラシャ)
   江口洋介(真田信繁)

 
375無名武将@お腹せっぷく:2005/09/10(土) 10:24:29
三成じゃ一年も持たんな
半年がギリ
376無名武将@お腹せっぷく:2005/09/10(土) 12:52:06
>>374
片桐且元が永井大ってのはちょっとなんかイメージが・・・。
七本槍に数えられながら大名というよりは誠実さが売りの人物と思うんだけど。
んでもって最後は裏切り者扱いという朴訥とした人物像だと。
竜雷太とか小林稔侍みたいな感じじゃないかな。
377無名武将@お腹せっぷく:2005/09/10(土) 15:42:34
つかシブい俳優多過ぎだな。もっと視聴率話題あげるならイケメンとか
いたほうが現実的だと思うな。おれとしては大谷がなぁ・・
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:06:38
江口洋介じゃ年齢合ってなくないか?
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:55:37
話題性のある俳優使うのは大切な事だが、要所には実力派を使って欲しいもんだ。
石田三成を大河でやるとして、要所は?
石田三成
大谷義継
加藤清正
豊臣秀吉
―ここまでは確実に要所―
徳川家康
小西行長
直江兼続
豊臣秀長
福島正則
宇喜多秀家
―ここら辺は要所かどうか微妙―
話題性枠なら、架空の三成の恋人、小西、宇喜多辺りに使って、要所は実力派で占めて欲しい。
あと椎名三成、柳葉清正だと、見てて喧嘩したら椎名のが強そうだからダメじゃないか?
もう福島にボブ=サップ使う位の自由な発想が欲しい。
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:34:57
三成と淀殿が親密だとか?
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:00:14
>>249
それ違う人だよ
俺もいいなと思ってチェックしたもん。
名前が似てたから間違えたね。なんとか竜って人だった。
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:44:08
淀っちだけは顔そっちのけで演技できる人間にしとかないと作品そのものが壊れるぞ。
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:07:52
2008年罰則規定制定記念日米合作スペシャル大河ドラマ
「石田三成〜THE MAN CALLED HEIKWAI〜」
石田三成…ベン・アフレック
島左近…カリフォルニア州知事
蒲生郷舎…スティーブン・セガール
舞兵庫…ジャン・クロード・ヴァンダム
大谷吉継…クリストファー・リーブ(代役マイケル・J・フォックス)
豊臣秀吉…ベン・キングスレー
徳川家康…マーロン・ブランド(代役ジャック・ニコルソン)
前田利家…ショーン・コネリー
上杉景勝…ケン・ワタナベ
直江兼続…マット・デイモン
宇喜多秀家…オーランド・ブルーム
毛利輝元…マイケル・ケイン
加藤清正…ショーン・ペン
福島正則…ラッセル・クロウ
淀殿…デミ・ムーア
豊臣秀頼…アシュトン・カッチャー
三成正室…マデリーン・ストウ
石田重家…ハーレイ・ジョエル・オスメント
お江与…シャロン・ストーン
徳川秀忠…ダン・エイクロイド
真田昌幸…ビル・マーレイ
真田幸村…ヨアン・グリフィズ
本多正信…ジョージ・ケネディ
黒田如水…ピーター・フォーク
小早川秀秋…ウディ・アレン(メイク4時間)
ナレーター…姜尚中
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:21:38
真面目にやればやるほどシュールになりそうだw
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:50:49
石田三成:石田靖 島左近:板尾創路 蒲生郷舎:ホンコン 舞兵庫:藤井隆
大谷吉継:岩尾望 佐竹義宣:後藤輝基 小西行長:陣内智則 宇喜多秀家:品川祐 直江兼続:庄司智春
豊臣秀吉:池野めだか 豊臣秀長:宮川大助 前田利家:オール巨人 上杉景勝:太平シロー
加藤清正:矢部浩之 福島正則:岡村隆史 黒田長政:中川礼二 細川忠興:中川剛 浅野長政:田中直樹
真田昌幸:笑福亭仁鶴 真田信之:清水圭 真田幸村:なかやまきんに君 
徳川家康:西川きよし 徳川秀忠:蛍原徹 本多正信:チャーリー浜 本多忠勝:宮迫博之
黒田如水:間寛平 細川幽斎:桂三枝  小早川秀秋:遠藤章造
淀殿:ハイヒールモモコ 細川ガラシャ:友近 北政所:今くるよ

適当にやったw さんまと紳助の使い方が難しい。
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:55:15
北政所「三成が挙兵するという噂やけど、どやさ?」
家康「それは違うんとちゃいますかぁ!!」

とかやるのか?
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:10:32
>>385
新種かくし芸大会?
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:00:26
>>385
えらく迫力のない福島だなw
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:13:29
オール巨人と友近くらいはアリかもしれんなぁ。
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:17:02
宮迫とか田中とか、やっぱドラマや映画での演技経験者はイメージ湧きやすいな
新喜劇はあんまり・・・
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:48:08
やべ、すげーみたい大河石田三成
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:25:35
>>383に追加
北の政所…グレン・クローズ
増田長盛…ジョシュ・ハートネット
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:16:19
ロバート・デ・二ーロに福島正則やらせてみよう、どう役作りするか見たい。
小早川のウディ・アレンは渋いねこれも年齢関係なしで役作りしてきそう。
ロビン・ウィリアムスも出したな。
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:45:41
>>393
藤堂高虎…ロビン・ウィリアムス
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:12:01
ロビン・ウィリアムスは織田有楽斎で
蒲生備中…スティーブン・セガール とからますと面白いかも
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:26:29
一人だけ日本語の郷舎
しかも関西弁
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:40:35
三成は葵三代の前半でやったから、もう10年は無理ポ
398無名武将@お腹せっぷく:2005/09/12(月) 18:26:17
豊臣側の負け組中心でやって欲しいな

石田真田メインで官兵衛、島津の動きを絡めつつ、七本槍の日和見っぷり

やっぱ葵の前半と重なるな
家光ウザ
399無名武将@お腹せっぷく:2005/09/12(月) 20:02:40
1/4は七本槍と当時の石田・小西の生立ちと活躍を素人にも分かり易く展開させて後の伏線にしとく。
2/4は秀吉の栄華とそれぞれの栄達。そして秀吉の死。
3/4は七将の妄動と家康の暴虐な振るまい、そして本格的謀略戦へ。
4/4は前田氏屈服に始り上杉戦、そして挙兵、敗北。
どうでしょ?
400無名武将@お腹せっぷく:2005/09/12(月) 20:07:33
やっぱ半年がギリ
401無名武将@お腹せっぷく:2005/09/12(月) 21:50:53
だから、上戸彩主演で『淀殿と秀頼』やって
前半は三成影の主役、後半は幸村影の主役でやれば1年持つ
402無名武将@お腹せっぷく:2005/09/12(月) 22:48:51
上戸彩は主役でいいから大河じゃないのをやれ。
403無名武将@お腹せっぷく:2005/09/12(月) 23:02:20
大河じゃないと質が担保されないじゃん
それに、どんな愚作でも15%はとれる
三成の知名度アップ
404無名武将@お腹せっぷく:2005/09/13(火) 03:37:31
>>383
大谷役、首下不随とパーキンソン病かよ
405無名武将@お腹せっぷく:2005/09/13(火) 06:08:35
>>401
見所
前半:大坂城で二人が楽しく生活しつついつのまにか関ヶ原終決
後半:秀頼の心理描写中心、幸村が怒鳴って出馬を促しに来て秀頼失禁
406無名武将@お腹せっぷく:2005/09/13(火) 09:21:10
>>405
あ・・・・・・・・
407無名武将@お腹せっぷく:2005/09/13(火) 09:50:32
秀頼失禁いいなあ
408無名武将@お腹せっぷく:2005/09/13(火) 12:19:57
三成五人
409無名武将@お腹せっぷく:2005/09/13(火) 19:21:38
>>404
輿に乗る演技がリアルになるかなと
410無名武将@お腹せっぷく:2005/09/13(火) 20:45:32
パーキンは緊張に弱いぞ。
411無名武将@お腹せっぷく:2005/09/14(水) 01:56:10
来年度の大河って[ゴマスリ人生手本]ようなもの!くさりかかってるいまの日本には必要なんだろうなぁー

腐りかかってきたこそ[義]まだ忠義を旗印に日本復興が必要で石田三成である!!!

よって来年度大河はクソ
412無名武将@お腹せっぷく:2005/09/14(水) 02:43:06
淀にはモニカ・ベルッチでしょ
413無名武将@お腹せっぷく:2005/09/14(水) 03:23:29
ああそれもいいね
ただ権力に固執する女ってイメージがあまりないような
414無名武将@お腹せっぷく:2005/09/14(水) 06:05:42
>>410
転げ落ちるかも
415無名武将@お腹せっぷく:2005/09/14(水) 15:50:28
>>413
まぁそこは演技力で。シャロンストーンにほうが
イメージ近いのかもしれないけど、黒髪でやはり
416無名武将@お腹せっぷく:2005/09/15(木) 22:19:24
冶部殿、落ちるにはまだ早うござるぞ。
ageさせていただこう。
417無名武将@お腹せっぷく:2005/09/16(金) 01:39:20
ナゾナゾ遊び

石田三成/関ヶ原の戦い
平氏/壇ノ浦の戦い

では諸葛亮孔明っていったら?
418無名武将@お腹せっぷく:2005/09/16(金) 02:28:17
三顧の礼
アレを逃してたら一生秘密兵器で終わってた
419無名武将@お腹せっぷく:2005/09/17(土) 16:16:33
>>417
五丈原の戦い?
420無名武将@お腹せっぷく:2005/09/18(日) 23:49:24
佐吉クンは五丈原には出没しとりませぬ。
421無名武将@お腹せっぷく:2005/09/19(月) 04:29:36
>>419殿様
当たり(^O^)

>>420殿様
!?
422無名武将@お腹せっぷく:2005/09/20(火) 04:55:35
正月時代劇で三成主役のってないよね。
大河は無理だとしても正月10時間とかで三成見たい。
423無名武将@お腹せっぷく:2005/09/20(火) 13:30:49
最後一時間あたり、大谷様とのエピソードは正月から感涙物だろう
424無名武将@お腹せっぷく:2005/09/20(火) 18:07:19
大谷君の顔が怖くて子供に変なトラウマを残すでしょう
425無名武将@お腹せっぷく:2005/09/20(火) 23:42:30
これでも友達?
こ れ で も ?
426無名武将@お腹せっぷく:2005/09/21(水) 01:44:18
『炎立つ』見た。新沼謙二(この字だっけ?)いい感じ。
あの微妙な訛り方で最上やって欲しい。
427無名武将@お腹せっぷく:2005/09/22(木) 08:27:39
昨日買った雑誌が三成を光成と誤植してた
関係無いけど軽くへこむ
428無名武将@お腹せっぷく:2005/09/22(木) 09:42:16
きのうNHKで藤堂高虎の人生見たがホントつまらん
今度の大河の山内一豊の人生もつまらないだろうな
429無名武将@お腹せっぷく:2005/09/22(木) 11:26:07
女房の機転と知恵で出世した話しなんぞ1年も見てられっかってな感じ。
小知恵の働く、かかぁ天下の冴えないダンナの出世譚…。今の世の中で
何の感慨も持てんわい。
そんな下世話なストーリーより石田三成をヤレと声を大にして言いたい。
たとえ圧倒的な相手であっても義の為に立ち上がる漢の物語は、世知辛い今の
世にも清々しい思いを視聴者にも持たせるはず。
430無名武将@お腹せっぷく:2005/09/22(木) 11:31:32
大一大万大吉age
431無名武将@お腹せっぷく:2005/09/22(木) 12:33:05
今は何でも勝ち組勝ち組への風潮だからな
負け組みのはずの庶民の奴らも勝ち組に投票して
勝った気分でいるもんな('A`)

今、求められてるのは世当たり上手の金魚の糞じゃなく
石田三成のような、己の信義にただ忠実な人間だろ

腐った大河の傾向を諌める為にも、視聴率度外視で
石田三成で2年大河やれ

432無名武将@お腹せっぷく:2005/09/22(木) 12:46:43
>>431
ど、同志よ!「視聴率度外視」ってところにホレました。
しかし、三成の挙兵のパワーはどっからきたんだろうな。ほんと並みの人間にゃ
できん…。
会社で言えば、オーナー社長が死んだところで、実力派の専務が社長の椅子を
狙って画策し始める…。ところが他の役員達は戦々恐々とするどころか媚び諂う
ばかり。そこにせいぜい総務部課長程度が故社長の会社の透明性と未亡人&遺児を
思って立ち上がる…っていうぐらい大変な事じゃんよ。
俺なら…できねぇよ。石田治部少輔三成、これを漢と呼ばず何と呼ぶのか!
433無名武将@お腹せっぷく:2005/09/22(木) 21:07:05
カズトヨこそ1本モノでやれってんだよな。
っていうか、督促状出されるほどの番組作れてんのか?今のNHKって。
434無名武将@お腹せっぷく:2005/09/22(木) 22:22:37
長くやっても金曜時代劇1クールで充分だわな>山内一豊
どうせホームドラマみたいな作りになるだろうし。

三成だけの主役が厳しいなら島左近と2人主役で頼む。
435無名武将@お腹せっぷく:2005/09/23(金) 01:24:07
三成没後の子供たちにも2・3週は割いてやって欲しい。
結構波乱万丈だし。

山内よりは陰影深いよ。きっと。
436無名武将@お腹せっぷく:2005/09/23(金) 02:53:38
>>417です。

>>429殿様>>431殿様
読んでいてみぶるいぐらい感動的なブンミャク!ありがとう!!ちなみに【石田三成】は日本で一番好き武将です!!!

>>432殿様
間違いない!三碗の茶(大碗、中碗、小碗)d( ̄▽ ̄;)アハハハァ〜
437無名武将@お腹せっぷく:2005/09/23(金) 05:18:11
左近を持ち上げないと合戦方面の絵が撮れないよね。
でも、関ヶ原へ向かう物語はどうしても謀略の場面ばっかりになりそうな予感が・・・。
直江とか大谷とか。

とにかく、我々はもう左近も三成もそれなりにマンガという媒体で経験してるわけで、
マンガっぽい脚本や演出、展開はつまんねーよな。
438無名武将@お腹せっぷく:2005/09/23(金) 09:43:20
やたら感激屋が多いスレッドだなw
不遇な武将のファンやってるとこうなりがちなんだろうが
439無名武将@お腹せっぷく:2005/09/23(金) 13:51:31
だから、上戸彩主演で「淀殿と三成」やれて言ってるだろ。
440無名武将@お腹せっぷく:2005/09/24(土) 12:07:21
>>438
俺もオモタ
あと勝ち組コンプレックスなのな
441無名武将@お腹せっぷく:2005/09/25(日) 07:03:53
NHKの大河とか連ドラって「全滅しました、ハイおしまい」って展開を
一番嫌がってるだろ?オレがNHKフリークだと言うつもりはないが・・・
442無名武将@お腹せっぷく:2005/09/25(日) 12:05:50
>>436
三碗の茶って何ですか?
443無名武将@お腹せっぷく:2005/09/25(日) 12:26:24
でも、最期は日本人好みだと思うよ?
444無名武将@お腹せっぷく:2005/09/25(日) 16:47:59
>>439
だから創価大根はイラネーっつてんだろカルト野郎
445無名武将@お腹せっぷく:2005/09/25(日) 21:23:39
俺も石田三成大好きだよ。
大河化してほしいと思う。その一流の政治家にして戦略家。
そして義に生きた清廉な人生は多くの人に感銘を与えると思う。
三成役には誰がいいか?真田広之の「心配御無用!!」の
三成は面白かったけど、軽薄な感じがしたし、江守のは年とり過ぎ
だったと思うし…

ここは、
石田三成:本木雅弘(慶喜以来?)
大谷吉継:村上弘明
島左近  :阿部寛
豊臣秀吉:中村勘九郎
徳川家康:中村吉衛門
小早川秀秋:筒井道隆 ← 何故か書きたくなった…

みたいな感じではどうだろう?
446無名武将@お腹せっぷく:2005/09/26(月) 08:58:32
NHKの改革の中に「大河に石田三成」を加えて欲しいな
その時歴史は動いたの石田の回みたけど、やっぱ三成は男だぜ
447無名武将@お腹せっぷく:2005/09/26(月) 10:04:33
受信料取りにきたら、大河で三成やるまで払いません運動をこのスレから
448無名武将@お腹せっぷく:2005/09/26(月) 11:29:24
朝ドラに三成、その時歴史が動いたは毎回三成、教育は三成の歴史、大河に三成
大晦日にも三成、受信料取りに来るのも三成
449無名武将@お腹せっぷく:2005/09/26(月) 12:49:42
紅白のとりも三成。
450無名武将@お腹せっぷく:2005/09/26(月) 16:59:21
>>445
モックン三成は辣腕官僚っぽいキレがなさげ。
筒井の秀秋はちょっと可哀想じゃないか?人良すぎだろ。もちっとキテレツな
奴じゃないと秀秋のキャラが立たない予感。
村上弘明の刑部、吉右衛門家康は良いな。
451無名武将@お腹せっぷく:2005/09/27(火) 01:07:56
>>450
基本的に秀秋って気が弱いけど、人はいいと思うぞ。
でなけりゃ、戦後、罪の意識から精神に異常を来たして死んだりしないだろ。
452無名武将@お腹せっぷく:2005/09/27(火) 08:38:11
人が良いというと聞こえが良過ぎるな。
パシリで優柔不断の方が近い。死んだのもそのあとの処遇のせいだろ。
どっちにしろ三成をかっこよく描くなら、秀秋は矮小で脆弱にデフォルメされるだろうが。

石田三成:本木雅弘(慶喜以来?)
大谷吉継:村上弘明
島左近  :阿部寛
豊臣秀吉:中村勘九郎
徳川家康:中村吉衛門
小早川秀秋:チワワ
453無名武将@お腹せっぷく:2005/09/27(火) 09:38:32
人が良かったら西軍に付くだろ。人並みならどちらに付くにしろもっと
マシなやり方するわな。右往左往のあげく、悪名を残す盾裏の謀反を
やっちまって戦後は世論と
罪の意識で若死…。要はボンボンな上に判断力欠如のダメ野郎ってこと。

小早川秀秋:藤井隆

これしかあるまいて。
454無名武将@お腹せっぷく:2005/09/27(火) 10:01:33
最終話「下痢」

455無名武将@お腹せっぷく:2005/09/27(火) 10:22:06
島左近→北野武
どうだ?
456無名武将@お腹せっぷく:2005/09/27(火) 10:54:29
>>455
う〜ん微妙…。
457無名武将@お腹せっぷく:2005/09/27(火) 11:57:11
藤堂は宇梶なんとか。でかいし。
458無名武将@お腹せっぷく:2005/09/27(火) 13:55:08
三成 真田ひろゆき
左近 千葉真一

絶妙。
459無名武将@お腹せっぷく:2005/09/27(火) 14:12:35
島はCG
460無名武将@お腹せっぷく:2005/09/27(火) 18:44:18
藤堂は大地康男or竹中直人。
調子の良さと押しの強さを併せ持つ俳優にお願いしたい。
大地か竹中の家康へのへつらい振り是非見たいw
461無名武将@お腹せっぷく:2005/09/27(火) 19:12:02
へつらうだけでいいならアンタチの、えーと、何て言ったっけ、でかい方。
それとか、お笑い系でギャラ抑えられそうな声だけで売ってる芸人さんいっぱい
いるぞ。それこそワッキーあたりなんかいろいろ濃いし勘よさそうだしできそう
な役どころはありそうな気もするんだ。

>>458
どっちもいいけど、その組み合わせどっかで見たことなかったっけか?
ギバちゃんと千葉真一だったかな、あの荒唐無稽な潜水艦映画・・・。
462無名武将@お腹せっぷく:2005/09/27(火) 19:29:48
石田治部少輔:本木雅弘
大谷刑部少輔:村上弘明
島左近   :阿部寛
徳川家康  :中村吉右衛門
太閤秀吉  :中村勘九郎
小早川金吾 :藤井隆
藤堂高虎  :竹中直人


463無名武将@お腹せっぷく:2005/09/28(水) 05:30:01
小早川は佐野さんでいいよ。マッシーは勿体なくね?
464無名武将@お腹せっぷく:2005/09/28(水) 06:41:07
いや、やっぱり窪塚洋介だろ。
関ヶ原後の乱心はハマると思うよ〜。
465無名武将@お腹せっぷく:2005/09/28(水) 06:48:25
石田三成いいな、関ヶ原やって欲しい。
466無名武将@お腹せっぷく:2005/09/28(水) 07:00:49
家康メインの大河だと他の合戦に時間を食って関ヶ原は短いだろうからな。
三成だと関ヶ原前の対立とか見れて面白そう。
467無名武将@お腹せっぷく:2005/09/28(水) 07:33:28
石田三成  本木雅弘
島左近   阿部寛
大谷刑部  村上弘明
直江山城  渡部篤郎
徳川家康  中村吉右衛門
豊臣秀吉  中村勘九郎
本多正信  西村雅彦
福島正則  柳場敏郎
藤堂高虎  竹中直人
毛利輝元  阿藤快
小早川秀秋 中村獅童
吉川広家  雨あがり宮迫
安国寺   イッセー尾形
島津惟新  安岡力也
淀君    米倉涼子
ねね    多岐川裕美
468無名武将@お腹せっぷく:2005/09/28(水) 12:01:31
竹中って身長いくつだよ
469無名武将@お腹せっぷく:2005/09/28(水) 15:07:49
>>468
俳優の身長問題にするくらい藤堂高虎って大兵だったの?
470無名武将@お腹せっぷく:2005/09/28(水) 15:31:44
およそ188cmの巨漢
471無名武将@お腹せっぷく:2005/09/28(水) 15:38:01
そりゃデケェ。だけど人柄がストレートな宇梶氏じゃ曲者の藤堂和泉守は
無理がないか?もっとキナクサい役者希望
472無名武将@お腹せっぷく:2005/09/28(水) 21:44:10
まあ、藤堂高虎が大男だと知る人も少なかろう
ってゆうか藤堂高虎にキャスティング力入れる必要なくない
関ヶ原の合戦の蒲生備中守のみせば考えると織田有楽斎に竹中直人を推薦

検索したらこんなの見つけた、真田十勇士のアニメあるんだね
ttp://www.sanada10.com/staffcast_clist.htm
473無名武将@お腹せっぷく:2005/09/29(木) 02:18:55
大男の割りにゃセコイ…。
474無名武将@お腹せっぷく:2005/09/29(木) 06:14:01
>>467
脇役で
大野治長・・・谷原章介
も加えてくらさい。
475無名武将@お腹せっぷく:2005/09/29(木) 11:58:27
デカくてセコいイメージの俳優なんているかな
藤堂だけアニメでも面白いけど
476無名武将@お腹せっぷく:2005/09/29(木) 15:04:27
藤堂高虎 石橋貴明
477無名武将@お腹せっぷく:2005/09/29(木) 15:13:12
関ヶ原で奮闘する石橋・・
なんかムカツイてくるんだが
478無名武将@お腹せっぷく:2005/09/29(木) 15:42:47
大谷を執拗に攻める石橋
479無名武将@お腹せっぷく:2005/09/29(木) 17:58:52
家康に異様に媚びる石橋
480無名武将@お腹せっぷく:2005/09/29(木) 18:22:08
今日歴史が動いた再放送で石橋やるぞ
481無名武将@お腹せっぷく:2005/09/29(木) 18:26:03
まぁ高虎は清々しさとは程遠いキャラだから石橋で十分だろw
482無名武将@お腹せっぷく:2005/09/29(木) 18:38:10
>>480
石橋やるぞってワロタ
483無名武将@お腹せっぷく:2005/09/29(木) 18:51:33
とんねるずの石田さんのおかげでしたも今日やるぞ。
484無名武将@お腹せっぷく:2005/09/30(金) 08:43:29
藤堂さんのおかげで清々しい義勇の士・大谷は自害しました
485無名武将@お腹せっぷく:2005/09/30(金) 17:35:42
藤堂が戦国武将の中で一番嫌いだ・・・。
486無名武将@お腹せっぷく:2005/09/30(金) 20:43:46
どれだけ酷い糞小説に毒されてるんだこのスレ住人
487無名武将@お腹せっぷく:2005/09/30(金) 22:14:03
>>486
脳内小説
488無名武将@お腹せっぷく:2005/09/30(金) 23:25:21
でも実際あんまりイメージよくなかろ、藤堂。
石橋の演ずる高虎がポイントポイントで家康に御注進・おべっか・媚び諂い。
ドラマ的にもアクセント効いた存在感ある役どころになるんじゃない?
高虎イメージ益々ダウンするけどw
489無名武将@お腹せっぷく:2005/09/30(金) 23:51:21
おべっか・媚び諂いキャラがどっから沸いて出たのかよくワカンネ
490無名武将@お腹せっぷく:2005/10/01(土) 00:10:59
結果論
491無名武将@お腹せっぷく:2005/10/01(土) 01:44:04
三国志で言えばカクみたいな、世渡り上手のインテリみたいなイメージだな俺は
492無名武将@お腹せっぷく:2005/10/01(土) 05:48:21
石橋に多くを期待すると後悔すると思う・・・
493無名武将@お腹せっぷく:2005/10/01(土) 08:57:41
三成より盛り上がる件
494無名武将@お腹せっぷく:2005/10/01(土) 11:07:50
>>491
やっぱ三成や吉継が好きな人は、損得無しに義に生きた
人間がすきなんだろうなぁ。

高虎はいい武将だと思うけど。家康に合うまでは主君に
恵まれなかっただけで、自分を認めてくれた家康には
徹底的に忠義を尽くしているし。。。
495無名武将@お腹せっぷく:2005/10/01(土) 11:20:15
秀長が死ぬまでは豊臣に忠義尽くしてたお
496無名武将@お腹せっぷく:2005/10/01(土) 13:26:55
秀長が死んで秀次も死んで居場所がなくなって一回豊臣を捨ててるからな。
藤堂も忠義はあるとおもうけど、エリートコースの三成とは違うな。
藤堂の能力も中途半端だし、どっちつかずだから生きていける場所
見つけたらそっちいくわな。
497無名武将@お腹せっぷく:2005/10/01(土) 14:08:54
ホルホースみたいなヤシなんだろ
「俺はNO・2でこそ生きるタイプ!」みたいな
498無名武将@お腹せっぷく:2005/10/01(土) 16:39:38
石田三成  タッキー
徳川家康  細木和子
大谷吉継  吉田大サーカス(声が変な人
小早川秀秋 消費者金融の広告で困った顔のオッサン
福島正則  ムネオ
淀殿    あややの偽者やってる人
499無名武将@お腹せっぷく:2005/10/01(土) 18:02:12
>>498
何ていうか、こりゃア酷ェよ。
500無名武将@お腹せっぷく:2005/10/01(土) 18:26:49
石田三成  タッキー
徳川家康  細木和子
清正、正則 くりぃむしちゅー

だろ?
501無名武将@お腹せっぷく:2005/10/01(土) 21:28:20
>>500
いや、あのさ…。細木だよ細木、ヒドイのは。
502無名武将@お腹せっぷく:2005/10/01(土) 22:09:16
政治家にドラマでてもらったら面白そうだ。

石田三成  岡田克也
島左近    前原誠二
大谷刑部  安部晋三
直江山城  亀井静香
徳川家康  小沢一郎
豊臣秀吉  小泉純一郎
前田利家  森善郎
本多正信  藤井裕久
福島正則  大仁田厚
藤堂高虎  古賀誠
毛利輝元  加藤宏一
小早川秀秋 中曽根弘文
吉川広家  田中康夫
島津惟新  綿貫民輔
淀君     辻本清美
ねね     田中真紀子

503無名武将@お腹せっぷく:2005/10/01(土) 22:23:51
論外・・・
504無名武将@お腹せっぷく:2005/10/01(土) 22:30:33
いや、大仁田厚とかは、結構いい感じだと思うが…
秀吉の時も蜂須賀小六やってたし。
505奇矯屋onぷらっと ◆QqQquqqauQ :2005/10/01(土) 23:56:58
その寝首を掻きそうなねねは替えてくれ・・
506無名武将@お腹せっぷく:2005/10/02(日) 01:12:46
今回の総選挙はある意味関が原より壮絶だった。
小泉純一郎は家康とか秀吉に匹敵する(越えてる?)大政略家だな。
森派の下っ端から総裁選に出て勝った時にはどうなるかと思ったが…
今は、戦後最高の名宰相とか、改革者とか言われているからな。
民営化否決され、あれだけ不利な状態から国政の流れを変えたわけだし。。。
だから、迫力があるが、残りのメンバーは…小物ばかり…

到底ドラマになりません。

507無名武将@お腹せっぷく:2005/10/02(日) 04:40:13
馬鹿?!
百姓(一般人)から国家公務人(甘い汁吸う人)をヤキモチ(色目がね)で見るのは人間のサダである
百姓が多いから当たり前な選挙結果!

結論
小泉は負けるハズのないイクサをしただけ!!!
508無名武将@お腹せっぷく:2005/10/02(日) 09:36:01
人間のサダ
509無名武将@お腹せっぷく:2005/10/02(日) 10:09:57
サダって何だっけ?
510無名武将@お腹せっぷく:2005/10/02(日) 10:51:44
もう許してやれよ、みんな。
511無名武将@お腹せっぷく:2005/10/02(日) 11:09:56
小泉は役者になれると思う。引退後に三成の大河ドラマにでそうだ。

真田昌幸とか似合いそう。謀将だし。
512無名武将@お腹せっぷく:2005/10/02(日) 12:43:19
いや小泉さんは広告代理店が向いてると思う、あとCMディレクターとか
513無名武将@お腹せっぷく:2005/10/02(日) 15:33:09
人間のサダ まさし
514無名武将@お腹せっぷく:2005/10/02(日) 21:23:00
三成:堤真一
ひとり勝ちだな。だめか。
515無名武将@お腹せっぷく:2005/10/02(日) 23:47:11
堤真一 石田三成か…。
結構良いんじゃない。随分前の方で誰かもかいてたような気もするけどね。
筋の一本通った意志の強さ、辣腕官僚らしい線の細さ、効かん気な性格うまく
マッチしてると思うよ。
>>514さん、その調子で他のキャストもプリーズ
516無名武将@お腹せっぷく:2005/10/03(月) 00:32:25
堤真一の大河出演って、1988年の武田信玄以来か?

石田三成  堤真一
島左近    真田広之
大谷刑部  オダギリジョー
直江山城  宮迫博之
徳川家康  野村克也
豊臣秀吉  長島茂雄
前田利家  加藤茶
本多正信  テリー伊藤
福島正則  長島一茂
藤堂高虎  デーブ大久保
毛利輝元  志村けん
小早川秀秋 草薙剛
吉川広家  林家こぶ平
島津惟新  テリー伊藤
淀君     伊藤美咲
ねね     天海祐希
517無名武将@お腹せっぷく:2005/10/03(月) 07:36:56
草薙君の金吾はクレーム電話殺到すんじゃねぇかな?
本多正信と島津惟新は両方テリーだけど二役?キモイなちょっと。
518無名武将@お腹せっぷく:2005/10/03(月) 17:54:25
>>516
主役以外却下・・・
519無名武将@お腹せっぷく:2005/10/03(月) 17:58:09
野村っておい
520無名武将@お腹せっぷく:2005/10/03(月) 18:23:55
ドラマは台本に従って喋るわけで、その状況でテリーのどこを買うんだ?
あの目?
521無名武将@お腹せっぷく:2005/10/03(月) 19:33:53
ネ タ に マ ジ レ ス す る な
522無名武将@お腹せっぷく:2005/10/03(月) 22:21:39
盛下がってきたな…。

石田三成    堤真一
島左近     柳場敏郎   
大谷刑部    渡部篤郎
徳川家康    北大路欣也
本多正信    小林稔侍
小早川秀秋   ふかわりょう
福島正則    藤岡弘
宇喜多秀家   佐藤浩市
淀君      辻元清美
高台院     黒木瞳

如何でしょう?
 

523奇矯屋onぷらっと ◆QqQquqqauQ :2005/10/03(月) 22:32:14
黒木瞳より辻本清美に心奪われる秀吉は相当イカれた俳優が必要になるぞ。
524無名武将@お腹せっぷく:2005/10/04(火) 08:50:46
盛下がってきたな…。

石田三成    ショクパンマン
島左近     柳場敏郎   
大谷刑部    渡部篤郎
徳川家康    北大路欣也
本多正信    小林稔侍
小早川秀秋   ふかわりょう
福島正則    藤岡弘
宇喜多秀家   佐藤浩市
淀君      辻元清美
高台院     黒木瞳
525義・成三田石:2005/10/04(火) 09:12:15
馬鹿以外すべてにおいて〈福島〉を汚している!
『志村うしろーうしろ!』って大坂までにげてる!
草剪だとさまになる死に様で秀秋のかぶをあげそう
ごぶ平偉いのか馬鹿なのか、どっちつかずな吉川にぴったり!
526無名武将@お腹せっぷく:2005/10/04(火) 10:34:03
せめて辻本と黒木の配役チェンジ。
淀は美人がやらなきゃ意味がない。
527無名武将@お腹せっぷく:2005/10/04(火) 18:52:53
じゃぁ淀はシャロンストーン
もち英語。ひとりだけ言ってる事が違うという皮肉。
528無名武将@お腹せっぷく:2005/10/04(火) 19:44:15
いや、ドキュソ振りは辻元で良いんじゃネェの。
三成の必死の諌言にも、
「だまりゃ!大阪城を出るなどもってのほかじゃ!」
とか言って欲しいw
視聴率なら米倉涼子で良いでしょう。黒木高台院とのキャストも映りがイイ!
529無名武将@お腹せっぷく:2005/10/04(火) 20:46:00
個人的な意見だが、辻本は勘弁してくれ。まだムネオの方が笑いがとれる。
辻本は笑いもできんし、見れん。
530無名武将@お腹せっぷく:2005/10/04(火) 21:01:26
井脇ノブ子は?
531無名武将@お腹せっぷく:2005/10/05(水) 00:23:56
>>530
北政所
532無名武将@お腹せっぷく:2005/10/05(水) 01:45:06
あさひ姫(秀吉の妹)→法務大臣の人
533無名武将@お腹せっぷく:2005/10/05(水) 01:52:57
>>532
南野大臣な

しかしブサイクな豊臣家の女たちだな・・・
534無名武将@お腹せっぷく:2005/10/05(水) 08:35:20
秀頼→細山くん
535無名武将@お腹せっぷく:2005/10/05(水) 19:24:49
秀頼→杉村君
536無名武将@お腹せっぷく:2005/10/05(水) 20:26:16
>>524
「あら五代くん。今お帰りですか?」
とか、
「はい、畏まりました。ミンチン先生。」
とか
「いいえ、あの方は何も盗まなかったわ。」

とかいう三成が見たいのか!
537無名武将@お腹せっぷく:2005/10/06(木) 00:37:26
豊臣秀吉→羽柴誠三秀吉
538無名武将@お腹せっぷく:2005/10/06(木) 00:38:22
徳川家康→ラサール石井
539無名武将@お腹せっぷく:2005/10/06(木) 08:43:35
ラサール石井→反町隆志
540無名武将@お腹せっぷく:2005/10/06(木) 21:28:24
>>529
辻本は新喜劇のお笑い芸人
辻元は胡散臭い国会議員
ぜひ使い分けてくれ
541無名武将@お腹せっぷく:2005/10/07(金) 15:02:44
・・・で、実際に三成大河への道へ持ち込むにはどうすればいいんだろう。
えぬえちけえの人見てないかな。
542無名武将@お腹せっぷく:2005/10/07(金) 15:46:14
HNKの前で「三成っ」ってつぶやく。
543無名武将@お腹せっぷく:2005/10/07(金) 17:11:15
NHΚの前で腹下しをしてみる。
544無名武将@お腹せっぷく:2005/10/07(金) 18:24:39
石田三成→志村けん
徳川家康→加藤茶
毛利秀元→ゆうたろう
小早川→松村邦洋
安国寺→クロちゃん
吉川→中山きんに君
545無名武将@お腹せっぷく:2005/10/07(金) 18:28:02
豊臣秀頼→つぶやきシロー
546無名武将@お腹せっぷく:2005/10/07(金) 18:30:19
島津→カンニング竹山
547無名武将@お腹せっぷく:2005/10/07(金) 19:25:41
>>541
今度NHK地上波でやる韓国ドラマは
「視聴者からの要望」で放送決定。

どの程度の要望で動くかは不明。
件の韓国ドラマに本当に要望があったのかも不明。
548無名武将@お腹せっぷく:2005/10/07(金) 20:06:02
その視聴者の要望で「若者の歌ばっかり」だったからと年寄り向けのデータを
わざわざ出しなおすんだってさ。
最初からアンケートなんて取るなってな!
549無名武将@お腹せっぷく:2005/10/07(金) 20:13:13
俺が島津義弘
550無名武将@お腹せっぷく:2005/10/07(金) 20:49:47
琉球の嵐やれ
551無名武将@お腹せっぷく:2005/10/07(金) 21:49:58
大谷吉継→パペットマペット
552無名武将@お腹せっぷく:2005/10/07(金) 23:07:03
>>551
笑ったが、ヤツには無理だ・・・
553無名武将@お腹せっぷく:2005/10/08(土) 00:01:11
>>552
カエルくん・・・大谷吉継
ウシくん・・・湯浅五助
うしろのひと・・・うしろのひとなぞいない!!
554無名武将@お腹せっぷく:2005/10/08(土) 09:30:31
個人的にはイヤなんだが三成を超美化した素人受けする小説が出れば可能性あるだろ。
堺屋太一あたりかねぇ。司馬遼「関ヶ原」は名著だが構成が大河向けじゃあないしな。
555無名武将@お腹せっぷく:2005/10/08(土) 20:24:45
>>554
つ「大いなる企て」
三成が美化されているというか、家康が酷すぎる書かれ方されている。
しかも肝心の関ヶ原本戦は書かれていないに等しいしなあ。
556無名武将@お腹せっぷく:2005/10/08(土) 20:54:06
>>555
ありがと。一回読んでみるね。
関ヶ原があんまり書かれていない…。なんか物足りないなァ。
557無名武将@お腹せっぷく:2005/10/08(土) 22:51:16
>>556
関ヶ原での戦いは無いようなものだけど、秀吉危篤からの2年間で900ページだから
ボリューム的には結構あるぞ。
あと三成の小説といえば「家康誅殺始末記」(笹沢左保)とか「乱世光芒」(嶋津義忠)があるけど
どっちの本か忘れたが、「こんないい人三成じゃない!」というレビューを見た・・・。
悪役まではいかないけどやっぱりちょっと性格に問題のある三成がいい。
558無名武将@お腹せっぷく:2005/10/09(日) 00:03:33
>>557
はは、確かに。冷徹な敏腕官僚としての一面と妙に律儀な一面とね。
信念の人ってのはだいたい廻りから見れば奇矯な振るまいと取られることはままある事。
へいくゎいものは、やはりそれらしく描いて欲しいものです。
559無名武将@お腹せっぷく:2005/10/09(日) 03:57:31
石田三成→阿部寛
徳川家康→津川雅彦
小早川→ユースケサンタマリア
宇喜多秀家→妻武器
560無名武将@お腹せっぷく:2005/10/09(日) 10:46:57
個人的に三成はツンデレだと思う
561無名武将@お腹せっぷく:2005/10/09(日) 10:57:11
おまいら、加藤茶を馬鹿にしすぎ。
ちゃんと時代劇とかでて演じてるぞ。

あと、津川雅彦の家康ははまりやくだけど、
彼にいつまで家康を演じさせる気なんだよ!!!

あと、ユースケは妙に覇気がありすぎてダメだろ。
いい人だけど、優柔不断で顔面蒼白な、中村シドウ
とか草薙剛はいい感じだと思うが。

あと、三成が阿部寛とか言ってる奴。全然キャラが違うだろ。
562無名武将@お腹せっぷく:2005/10/09(日) 12:37:05
石田三成→中井貴一 
徳川家康→西田敏行 
大谷吉継→石橋蓮司 
宇喜多秀家→緒形直人
563無名武将@お腹せっぷく:2005/10/09(日) 13:44:27
中井貴一さんはむしろ金吾さまに・・・。
564無名武将@お腹せっぷく:2005/10/10(月) 00:41:23
歳考えろよ…
565無名武将@お腹せっぷく:2005/10/10(月) 01:24:26
なんか、みんな金吾金吾って、貶めすぎ。。。
裏切ったから、ああいうイメージになったけど、本当は凄い奴かもしれないじゃないか?
俺敵には、新しい発想の金吾像を見てみたい。木村拓也あたり起用してみたら。
「殿、東につくか、西につくか、決めてくだされ」
「ふ、最初から徳川につくつもりよ。ただし、たっぷり恩を売ってからじゃ。家康めの慌て
 ふためく顔が眼に浮かぶわ」
みたいな、余裕たっぷりな感じで。
566無名武将@お腹せっぷく:2005/10/10(月) 05:50:37
無理だってば・・・。w
567無名武将@お腹せっぷく:2005/10/10(月) 09:58:29
それはもうフィクションというより妄想w
568無名武将@お腹せっぷく:2005/10/10(月) 12:56:30
真田昌幸→梶原拓(岐阜県知事)
569無名武将@お腹せっぷく:2005/10/10(月) 13:18:10
石田三成→榎木孝明
570無名武将@お腹せっぷく:2005/10/10(月) 18:01:44
>>560
ナイス表現w
571無名武将@お腹せっぷく:2005/10/10(月) 20:06:38
>>565
カープファン、マジで怒ると思う
572無名武将@お腹せっぷく:2005/10/10(月) 21:01:43
SMAPのつもりだべ、きっと。
主役喰う金吾さまって何者よ・・・。
573無名武将@お腹せっぷく:2005/10/10(月) 23:13:36
三成はあんまり快活そうじゃない俳優の方がいいなあ
猛将にでもなれそうな俳優はちょっとイヤン
574無名武将@お腹せっぷく:2005/10/10(月) 23:41:14
>>573
阿部チャン
椎名キッペイ
野村萬歳
堤真一
本木雅弘

この辺りが過去に出てたけど、どれがお好みなの?
575無名武将@お腹せっぷく:2005/10/11(火) 00:50:45
>>574
野村満載はだめだべ。
あいつは頭柔らかそうな策士タイプ。
三成は頭固そうな政治家タイプ。

全然違う。
576無名武将@お腹せっぷく:2005/10/11(火) 02:14:04
>>557
『群雲、関ヶ原へ』は?
景勝、カッコよすぎの意見もあるが、
関ヶ原の群像をこれだけ手堅くまとめきったのはこれくらいかと。
577無名武将@お腹せっぷく:2005/10/11(火) 03:00:15
ていうか、おまえら普通に司馬遼太郎の「関が原」読んどけよ。

そして、加藤剛が演じたドラマ版「関が原」もレンタルしてみろ。
参考までに、そのときのキャストのせとく。加藤の三成よかったよ。

石田三成:加藤剛
島左近:三船敏郎
大谷吉継:高橋幸治
宇喜多秀家:三浦友和
小早川秀秋:国広富之
直江兼継:細川俊之
徳川家康:森繁久弥
本多正信:三國連太郎
福島正則:丹波哲郎
加藤清正:藤岡弘

578無名武将@お腹せっぷく:2005/10/11(火) 06:32:32
このキャスト見せられた後に何を語れと・・・?

今、このキャスティングに匹敵する役者さん何人残ってると思ってんだ!w
579無名武将@お腹せっぷく:2005/10/11(火) 07:33:40
初芽(だっけ?)が松阪慶子だよな。
キャスト超豪華だね。
藤岡弘は今でも清正やれるだろ。っていうかあんまり見た目変わってねぇや…。
580無名武将@お腹せっぷく:2005/10/11(火) 12:13:49
ドラマ版「関が原は、とっくに見てるよ
加藤剛は俺の中では男前の代名詞
581無名武将@お腹せっぷく:2005/10/11(火) 12:33:01
>>573
とりあえず阿部、堤はやだな
582無名武将@お腹せっぷく:2005/10/11(火) 13:29:54
静かな面持ちの中に怜悧さを持つ表情…

椎名桔平・榎木孝明・渡部篤郎・本木雅弘

誰が相応しいか。
583無名武将@お腹せっぷく:2005/10/11(火) 16:11:11
>>582
んー、じゃぁ五番目の岡村隆史
584無名武将@お腹せっぷく:2005/10/11(火) 19:49:02
>>576
関ヶ原モノの小説ではそれがベストだな。
三成贔屓だが家康やその他の人物も人間らしい可愛げのあるキャラクターに描かれていて面白い。
個人的に幽斎と秀吉の和歌の話が面白かった。
ただ大砲ぶっ放して覚醒する三成には思わず「おせーよ!」と・・・
585無名武将@お腹せっぷく:2005/10/12(水) 12:46:56
三成贔屓で丁度良いくらいだろう。
アンチ三成は今の歴史観では滑稽。
586無名武将@お腹せっぷく:2005/10/12(水) 15:29:50
架空の登場人物とか描かれるんだろうか。
587無名武将@お腹せっぷく:2005/10/12(水) 18:52:06
>>577
その金吾、「男女のヒ・デ・コ〜!」とかいうとぶち切れて西軍どころか
東軍(家康:何故か松崎しげる)までぶちのめしそうだなw
588無名武将@お腹せっぷく:2005/10/12(水) 19:16:15
加藤剛の三成は顔がデカすぎな気がした…
もっと小さめの人が良かったな。
もちろんすごいキャストだとは思うけどね。
589無名武将@お腹せっぷく:2005/10/12(水) 22:42:50

ビデオ(dvdではない)持ってます!
590無名武将@お腹せっぷく:2005/10/13(木) 12:02:38
>>588
三成は頭でっかちの才槌頭だからいいんだよん。
591無名武将@お腹せっぷく:2005/10/13(木) 15:34:23
島左近は松田勇作
592無名武将@お腹せっぷく:2005/10/14(金) 01:30:48
島左近は山崎努がいいなあ。でももう年行き過ぎかな。
593無名武将@お腹せっぷく:2005/10/14(金) 19:56:02
石田三成:妻夫木
徳川家康:イブマサトウ
羽柴秀吉:竹中直人
柴田勝家:マツケン
織田信長:北村カズキ
黒田官兵衛:生瀬勝久
加藤清正:阿倍ヒロシ
福島正則:
島津義弘:宇梶たかし
大谷重継:高橋克己
島左近:佐藤浩市
小早川秀秋:工藤勘九郎
真田昌幸:唐沢俊昭
真田信重:玉山鉄二
明智みつひで:堤慎一
竹中半兵衛:竹之内豊
594奇矯屋onぷらっと ◆QqQquqqauQ :2005/10/14(金) 23:36:57
最大の難敵・家康に伊武雅刀ではコメディになってしまう気が。
595無名武将@お腹せっぷく:2005/10/15(土) 01:56:32
もう三成はアンガールズの融通利かないほうでいいよ
596無名武将@お腹せっぷく:2005/10/15(土) 02:11:51
オクダエイジでよろ
597無名武将@お腹せっぷく:2005/10/15(土) 05:13:31
この前フジでやってた日本の歴史
内容は糞だったけどイブ家康はまさにハマり役だったからさ
598無名武将@お腹せっぷく:2005/10/16(日) 01:41:46
オクダエイジは文治派という感じがあんまりしないんだけど
どう?
599無名武将@お腹せっぷく:2005/10/16(日) 21:19:26
>>597

そうか?俺はあの番組はなかなか解り易かったと思うぞ。
歴史を知らない人にはいい企画だったんじゃないかな?

ただし、日清日露戦争の描写が、なんか悪の歴史みたいな
表現になっていたのにぶち切れ。日本が侵略国と国の存亡
をかけて戦った戦争なのに、なんであんな悪の扱いなんだ?
明治維新後が消して悪いとは思えないけどなぁ。
600無名武将@お腹せっぷく:2005/10/17(月) 00:45:09
俺は本能寺の終わりくらいしか見てなかったと思うけど
関ヶ原〜維新はかなりおもしろかった
でもどう表現するか楽しみにしていた近代史が「はや送り」みたいにされて最後のオチ見て糞だと思った
今考えるとそこだけ見て糞言うのはおかしいね スマソ
ちなみに大河には使いにくいとおもったけど石田役の人もかなりハマり役
坂本龍馬の池内博之?もハマり役で演技力凄かった
601無名武将@お腹せっぷく:2005/10/17(月) 06:37:26
>>599殿様
中國をはじめアジアに植民侵略した分際でなに言ってんだお前様(-_-#)
602無名武将@お腹せっぷく:2005/10/17(月) 09:29:32
争乱の火種
603無名武将@お腹せっぷく:2005/10/17(月) 13:24:47
あの石田三成は勘弁。つまんなそうでチャンネルかえたけど、
戻したら近代すっ飛ばしでワロタ。信長あたりは面白かったんだけどなぁ。
604  :2005/10/24(月) 18:35:13
左近でしょ、問題は。
「かかれー、かかれーっ」と塩柄声で叫べる初老の男じゃないとだめだ。
605無名武将@お腹せっぷく:2005/10/24(月) 20:44:28
…塩辛声。
606無名武将@お腹せっぷく:2005/10/25(火) 08:09:10
意味分かルカら漏れは別にイイヨ
607無名武将@お腹せっぷく:2005/10/26(水) 20:14:26
とりあえず高田延彦のやつはワロタ
608無名武将@お腹せっぷく:2005/10/27(木) 12:03:15
あれはおもしろかった。
あれはよかったよ。男だ。
609無名武将@お腹せっぷく:2005/10/28(金) 00:49:38
クライマックスも結構盛り上がると思うけどな。
「小早川秀秋にもの申す!」
610無名武将@お腹せっぷく:2005/10/28(金) 04:28:27
三成「わしさぁ。未来でどうも神経質で臆病で頭でっかちの男に思われてるんだってさ」
吉継「だって実際そのt(略)」
三成(どよーんlil)
左近「ま、まぁほら、忠義の人と言ってくれる人もいるではござらんか」
三成「そう?だよね?」
吉継「時流が読めないとも言えr(略)」
三成(しょぼーんlil)
左近「吉継どのっ!」
吉継「だってよ。小生なんか、いつの間にか包帯男のイメージが定着しちゃったしな…」
秀秋「くらっ!負け組くらっ!」
611無名武将@お腹せっぷく:2005/11/08(火) 20:56:43
三成サイコー
612無名武将@お腹せっぷく:2005/11/08(火) 22:18:34
大河ドラマ 淀殿
戦国の乱世に翻弄された哀れな女性「淀殿」の悲しい人生を描く。


を考えようぜ
613無名武将@お腹せっぷく:2005/11/09(水) 11:55:14
今回の義経を見て、淀殿を財前直見にやってほしいと思った。
ただ主役で財前は辛いか・・・

淀が主役だとやっぱ、密通相手は三成でなく、
苦楽をともにしてきた乳兄弟の大野になるのだろう・・・
614無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 08:17:31
淀か
親バカドラマ?
615無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 20:12:40
>>613
財前直見といえば何年か前、のNHK単発ドラマの大友宗麟で松平健の鬼嫁役だったな。
あれはいっちゃってた役だったがw
616無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 23:05:38
秀頼なんてカマボコでぶなんだから戦に出られるわけが無いでしょ
617無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 23:35:31
淀どのねえ。
米倉涼子がいいね。演技の難点はこの際無視する。
秀吉が狂うくらいの美人がやんないと意味ない。
618無名武将@お腹せっぷく:2005/11/11(金) 00:46:59
石田ちゃんは内野聖陽でおながいします。
理想の結婚相手は石田三成だなあ
619つるじょあ ◆CHwaratayo :2005/11/11(金) 00:48:49
       ___
     /∵  ∵ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   /
  |`──-( / )-( \)l |  <  おっちゃんが三成やるわ。
  | [     ,   っ  l |    \
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \____________
   ノ ヽ、    `'   ノ、
 /     ゝ ── '   ヽ
620無名武将@お腹せっぷく:2005/11/11(金) 01:03:43
石田ちゃん
逸話はいい人っぽいけど武闘派に嫌われてるのは
人を使うのが下手といってしまえばそれまでですが
やる気の無い人をあてにしないで
なんでも自分で抱え込んでしまうまじめすぎた性格だと思いますよ
部下や同僚にDQNガイル人はわかるはず・・・
621無名武将@お腹せっぷく:2005/11/11(金) 02:02:10
ようするに>620は嫌われてるのかい
抱え込んでしまうと言うか、何でも自分がやらないと心配なんだろ
やる気もそうだが他人の能力がまず信用しきれない
なら自分でやった方がマシだと
俺が一切の責任持つからそれでいいだろと
で、仕事を何も任せてもらえない奴らはますますやる気をなくすし成長もしないと
大変だなあ社会人は
622無名武将@お腹せっぷく:2005/11/11(金) 02:45:15
石田ちゃんみたいなエリート社会人は多そうだね。
でも、そういう人、好きです。
623無名武将@お腹せっぷく:2005/11/11(金) 12:09:54
私が淀だったら石田ちゃんを愛さずにはいられない
624無名武将@お腹せっぷく:2005/11/11(金) 14:54:28
淀セクシー!
625無名武将@お腹せっぷく:2005/11/11(金) 22:19:45
戦国時代の武将?野中では一番好きだ
大河ドラマ是非頼む!
626無名武将@お腹せっぷく:2005/11/12(土) 02:43:04
↑武将野中広務?
627無名武将@お腹せっぷく:2005/11/12(土) 13:53:24
じゃ、後藤田正晴で。
628無名武将@お腹せっぷく:2005/11/12(土) 16:43:37
三成が80まで生きてたら、
野中広務のような感じになってた希ガス
629無名武将@お腹せっぷく:2005/11/12(土) 23:07:10
痩せ型、華奢、反っ歯

外観だけなら明石家さんまになるかも・・・・
630奇矯屋onぷらっと ◆QqQquqqauQ :2005/11/12(土) 23:09:24
お笑い抜きで明石家三成もアリはアリかと。
631無名武将@お腹せっぷく:2005/11/14(月) 18:59:29
三成 稲垣吾郎
左近 真田広之

へたれのゴローなら、戦が苦手だから知行の半分出してでも雇いたいと言う話に
説得力がある。
真田の三成が正則達に蹴られていたシーンは違和感あったなぁ・・・
632無名武将@お腹せっぷく:2005/11/14(月) 19:45:05
>>628
そんな三成いやだぁぁぁーーー!!!。゚(゚´Д`゚)゚。
633無名武将@お腹せっぷく:2005/11/14(月) 20:47:21
>>631
運動神経鈍そうな感じはいいかも。
634無名武将@お腹せっぷく:2005/11/14(月) 21:34:41
>>633
実際に鈍いだろ。
真面目そうで神経質なイメージもあるし意外と合うかも
ただ稲垣も真田も若すぎないか?
635 :2005/11/14(月) 22:31:18
ジャニは排除の方向で

加藤清正:極楽とんぼ加藤
636無名武将@お腹せっぷく:2005/11/14(月) 22:37:54
>>634
石田ちゃんは40で死んだわけだが
637無名武将@お腹せっぷく:2005/11/15(火) 15:33:26
稲垣吾郎は坊ちゃん顔だからなあ
親なり重臣なりに守られてないと行動できないような武将とか
決断力のない優柔不断な二世とか・・・ケナしてるわけじゃないんだが
そういうのが向いてる希ガス
638無名武将@お腹せっぷく:2005/11/15(火) 17:58:44
稲垣吾郎は小早川金吾だな
639無名武将@お腹せっぷく:2005/11/15(火) 19:29:05
>>635
槍働きの好きそうな三成だな
640無名武将@お腹せっぷく:2005/11/15(火) 20:54:00
石田一成
石田二成
石田三成
石田アルカリ性
641無名武将@お腹せっぷく:2005/11/16(水) 22:16:21
>>639
国際戦を体験してるしなwww
642無名武将@お腹せっぷく:2005/11/17(木) 08:59:47
副将格はデブ限定ですか
643無名武将@お腹せっぷく:2005/11/17(木) 21:41:52
>>642
極楽にやらせたら……

三成「お前、サボってんじゃねぇよ!」
左近「キツイんだよ!」
三成「ふざけんじゃねぇ!」

……やだな〜〜〜
644無名武将@お腹せっぷく:2005/11/17(木) 22:12:41
どうでもいいがドビュッシーって石田三成に似てないか?
http://amidak.mydns.to/music/siryou/debussy/debussy.jpg
645無名武将@お腹せっぷく:2005/11/18(金) 10:15:08
そうか?!
どの肖像画のことをいっているのだろう。
確かに神経質そうではあるが。
個人的には頭巾の石田ちゃんが好き。
646無名武将@お腹せっぷく:2005/11/18(金) 19:12:38
>>645
その頭巾姿の奴(よく見れば細部は違うけど)
槌頭なとこは似てると思う
天翔記の顔グラはあの頭巾姿でしたね。紫の頭巾がおしゃれ
647 :2005/11/19(土) 08:36:44
これから太閤立志伝5で石田三成プレイをします。
以下、縛り条件として
・加藤清正、福島政則などは使わない
・城主にしてやると言われても断って秀吉の部下で居続ける

関ヶ原はイベントなので起こるかどうか分かりませんが、秀吉の天下統一までは
頑張ります。
648無名武将@お腹せっぷく:2005/11/19(土) 08:47:31
>>647
それクリア出来るんか?
時間切れって無かったけ?
649 :2005/11/20(日) 21:28:38
第一話で秀吉との出会い(三献茶)
最終話で斬首直前に↑を思い出す。
650無名武将@お腹せっぷく:2005/11/20(日) 23:22:03
頼むから、頼むから朝倉金吾教景(沙弥宗滴)を主人公に!!!
九頭龍川の戦いで加賀一揆軍三十万をわずかな手勢で打ち破った壮観な映像をお茶の間に。
651無名武将@お腹せっぷく:2005/11/21(月) 00:07:33
>>650
>壮観な映像をお茶の間に

大河の楽しみってこれだよね。

しかし同じ金吾でもこの差はでかい。
652無名武将@お腹せっぷく:2005/11/21(月) 00:40:52
石田ちゃんみたいなだんなさん欲しい
尽くして尽くしてつくしまくる
653無名武将@お腹せっぷく:2005/11/21(月) 12:35:15
体育大学や体育専門学校なんかに忍者コースつくれ
忍術や武術のほか観光・経営・村おこしなどについても学びます
国際忍者コースにすればダマされる外人がたくさん釣れる
654無名武将@お腹せっぷく:2005/11/21(月) 12:35:51
あ、スレ違い
655無名武将@お腹せっぷく:2005/11/22(火) 01:37:53
戦国で一番目にしつこい男 細川晴元
   二         六角義賢
   三         畠山高政
   四         足利義昭
   五         上杉謙信
   六         伊達晴宗
   七         伊勢宗瑞
   八         三好政長
   九         六角義治
   十         大内義隆
656無名武将@お腹せっぷく:2005/11/22(火) 20:29:33
出っ歯=上アゴ全体が前に出ている
反っ歯=アゴは正常だが前歯だけ前に出ている

石田ちゃんの身体的特徴というか人相
156cm、痩せ型、色白、反っ歯、眉と後頭部の突き出た才槌頭
眉は上向き、鼻は多角下向き、目は大きく睫が長い、
目と眉が離れている鼻と口は近い、口は小さく唇は薄い
耳がややつぶれた形、上まぶたは薄そう


657 :2005/11/23(水) 10:03:05
これは窪塚洋介しかいませんね!>三成
658無名武将@お腹せっぷく:2005/11/23(水) 10:50:47
戦国自衛隊の三成の描き方が気になる。
忠義の人に描いてくれ。
一時期の大河のような野心丸出しの小者のような描き方だけは勘弁。
日テレさん、頼みますよ。
659無名武将@お腹せっぷく:2005/11/23(水) 12:22:48
石田三成〈豊川悦司〉豊富秀吉〈堺雅章〉
徳川家康〈西田敏行〉島左近〈真田広幸〉
毛利輝元〈岸部シロー〉
福島正則〈@〉
豊臣秀頼〈A〉
淀君〈黒木瞳〉

@は名前忘れたが「天国に一番近い男」で天童世死見役の人AJrから適当に
660 :2005/11/23(水) 14:31:09
ドラマとしての見所、盛り上げる部分を考えていきましょう。


・三献茶:秀吉との出会い
・福島、加藤との確執。大谷吉継との友情
・水攻めの際の計数能力発揮
・島左近の登用
・関白秀次排除
・朝鮮出兵
・関ヶ原:大砲発射が一番の見せ所?
661無名武将@お腹せっぷく:2005/11/23(水) 14:43:53
徳川家康は、私欲からではなく万民の
平和と安定のために天下を統一した英傑。
662無名武将@お腹せっぷく:2005/11/23(水) 21:18:38
>>659
と世悦は太ってきたので却下
663無名武将@お腹せっぷく:2005/11/24(木) 18:32:00
>>660
捕縛後、東軍各将に罵倒されても言い負かす場面
後日金5が狂死したあとでスタッフロール
664無名武将@お腹せっぷく:2005/11/24(木) 21:04:02
徳川家康は、私欲からではなく万民の
平和と安定のために天下を統一した英傑。
石田三成は私欲のために豊臣家の名を語り
天下を我が物にしようとした逆賊。
665無名武将@お腹せっぷく:2005/11/24(木) 21:06:38
>>664
コピペ乙
石田ちゃんと結婚したいなあ
666無名武将@お腹せっぷく:2005/11/24(木) 21:47:51
>>660
秀次の件は昭和になって発見された前野長康の日記五宗記によると、本当は擁護派
だったらしい。
ちなみに前野長康は秀次の側近で、秀次に連座して自害。秀次を失脚させたとする
資料は全て江戸中期以降に幕府の御用学者に書かれた物で、それ以前の資料には
見当たらない。
また、秀次の死後、彼に仕えていた若江八人衆は三成に仕え関が原で獅子奮迅の
働きをしてる事から、秀次を擁護していた話は信憑性が高い。
667無名武将@お腹せっぷく:2005/11/25(金) 00:57:53
いや(;^_^A
前野家文書は...
668無名武将@お腹せっぷく:2005/11/25(金) 20:23:06
前野家文書は偽書って事?
でも、その中の前野長康の日記、五宗記は信憑性が高いと言われている。
そんで、三成が秀次に対して、助命したか貶めたかは>>666の理由で助命した
可能性の方が高いと思う。
669 :2005/11/25(金) 21:48:08
話はずれるが「武功夜話」って偽書なの?
670無名武将@お腹せっぷく:2005/11/25(金) 22:28:32
資料としては疑わしく偽書である可能性が非常に高いと思う。
基本的に後になって書かれた著者にとって都合の良い文書。
ただ、全部がウソばかりでも無いだろうし、他も資料と照らし合わせながらだと
参考にはなるんでは?
個人的には偽書だから研究の価値が無いというには勿体無い気がする。
671 :2005/11/27(日) 14:00:02
直江状が偽書の可能性濃厚と聞いてがっかりしますた
672無名武将@お腹せっぷく:2005/11/27(日) 18:37:18
>>671
このスレは大河ドラマで石田三成を〜ってスレだから、あまり気にするな。
例えば信長と濃姫は夫婦仲は悪いってのが濃厚だがドラマでそうしない。
すると面白さが減るから。
直江状が偽書でも、兼続の返答で家康が激怒したのは本当だし、激怒の
理由を返答の内容か戦う為の方便かは解釈しだいだろ。
自分が>>666で、秀次の擁護説を出したのも通説より面白いと思ったから。
秀吉に切腹を命じられた後、今まで擁護に頑張ってくれた三成に処刑の奉行
を依頼し残された家臣と娘を頼むシーンとか良くない?
673無名武将@お腹せっぷく:2005/11/27(日) 21:11:06
なんで石田ちゃんみたいなクソ真面目で純粋な人が
秀吉を尊敬してるのかわかりません
674無名武将@お腹せっぷく:2005/11/27(日) 21:46:49
それはね、石田ちゃんが大して純粋でもないからだよ。
675無名武将@お腹せっぷく:2005/11/27(日) 22:23:09
>>673
晩年はアレだけど、三成が仕えた頃は凄かったろ。
長浜の城主になって直ぐの事だぞ。さらに石田氏が浅井と敵対してた豪族の
1つだとすると秀吉が横山城にいた頃から尊敬してたかもしれない。
それに晩年に衰えても、北政所に頼む言われたら見捨てられんだろ。そもそも
秀吉を見限り家康になびく三成なんか見たいのか?
676 :2005/11/27(日) 23:32:42
秀吉と三成って真逆の性格だから上手く行ったんだと思うが
677無名武将@お腹せっぷく:2005/11/28(月) 10:19:32
真逆ってほどでもないと思うけどな。
客観的に見ると違うけど、秀吉自身は結構親しみを覚えてたと思う。
境遇とか性格とか。
678無名武将@お腹せっぷく:2005/11/28(月) 16:02:33
そもそも自分が拾い上げた武将だから愛着が違うわ
679無名武将@お腹せっぷく:2005/11/28(月) 21:55:12
石田光成って素で間違えてるサイトが多くて泣けます
680無名武将@お腹せっぷく:2005/11/28(月) 22:02:26
戦国無双2公式サイト・・・
681無名武将@お腹せっぷく:2005/11/29(火) 00:36:13
清正や正則はいつか役に立つと磨き続けたただの石
石田ちゃんは拾ったときから輝いてた宝石
そりゃ石田ちゃんがかわいい罠
682無名武将@お腹せっぷく:2005/11/29(火) 00:38:42
ちゃん付けかよ!三成本人がいたら「無礼な奴」と斬り殺されたであろう
683無名武将@お腹せっぷく:2005/11/29(火) 00:47:57
>>682
淀なら無問題
684無名武将@お腹せっぷく:2005/11/29(火) 19:20:52
>>683
実は淀とは仲が悪かったらしい。
同郷といっても、石田家は浅井家の敵対豪族との説が優勢。
逆に最近では北政所と仲が良かった説が強い。
一方、清正と正則は秀吉の死後、連絡を取り合った形跡が全く見当たらない。
685無名武将@お腹せっぷく:2005/11/29(火) 20:19:36
石田ちゃんの娘ももう少し有名にならんかな
686無名武将@お腹せっぷく:2005/11/29(火) 22:06:31
津軽信牧じゃ宇喜多秀家に比べマイナーすぎる。
687無名武将@お腹せっぷく:2005/11/29(火) 22:31:45
http://www.rekishi.jp/dakaretai.html#13
石田ちゃんモテモテ之図
688無名武将@お腹せっぷく:2005/11/30(水) 19:46:19
小早川秀秋役は志村けんが最高!あのバカ殿メークでキマリ!
689無名武将@お腹せっぷく:2005/11/30(水) 20:10:16
秀秋は関が原の合戦の年に18歳。
690無名武将@お腹せっぷく:2005/12/01(木) 00:52:46
戦国無双2に出るね
691無名武将@お腹せっぷく:2005/12/01(木) 06:02:35
>>684
それって三成−北政所親密説なるものを打ち出してるサイトがソースじゃないよな?
あれはちょっと(ry
その前に、北政所と淀が仲悪かったということすら否定されつつあるのだが。
三成がどっちど仲いいとかもうワイドショーかと。

でもまあワイドショー的な大河なら見た目を考えて三成×淀でヨロ。
692無名武将@お腹せっぷく:2005/12/01(木) 20:02:02
女向けのワイドショー的エロ満載の石田ちゃんもそれはそれで見たい気もするが・・・
石田ちゃんに対するゴシップ
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E8%A6%97%E3%80%80%E5%AF%BA%E5%B0%8F%E5%A7%93&src=ybb&ei=UTF-8&u=www.geocities.jp/itaka84/senryuu.htm&w=%E8%A6%97+%E5%AF%BA%E5%B0%8F%E5%A7%93&d=GtI-PI6CLwTH&icp=1&.intl=jp
不倫のうわさやホモのうわさを流されてお気の毒です
693無名武将@お腹せっぷく:2005/12/01(木) 20:09:52
ああ、それから
神経質と横柄って矛盾しないか?
ただのシカトではないのですか?
うちの猫は神経質で横柄だけどさ
694無名武将@お腹せっぷく:2005/12/01(木) 22:49:33
矛盾?
695無名武将@お腹せっぷく:2005/12/01(木) 23:01:29
[名・形動]《「おしから(押柄)」の音読からか》いばって、人を無視した態度をとること。無礼、無遠慮なこと。
また、そのさま。大柄(おおへい)。「若いくせに―な態度をとる」「―に振る舞う」[派生] おうへいさ[名]

別に矛盾してないか・・横柄って言うと鈍感なDQNのイメージがあるので・・
696無名武将@お腹せっぷく:2005/12/06(火) 00:15:07
あげてみる
697無名武将@お腹せっぷく:2005/12/11(日) 00:37:29

698無名武将@お腹せっぷく:2005/12/11(日) 02:25:38
宇喜多直家、希望
699無名武将@お腹せっぷく:2005/12/11(日) 09:23:04
石田ちゃんは2回ケコンしてますね
庶子がいるとこをみるとちゃんと妾もいたっぽい・・
以下関ヶ原のラブシーン

加藤剛(石田三成):初芽、望むものあらば、なんなりと申せ!
松坂慶子(初芽):では・・・・三成様、今宵一夜を初芽にくださりませ!
剛:なんと望みの小さいこと!
慶子:では、くださりまするか?!
剛:ああ!(何度もうなずき、満面の笑み)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

剛:あぁ、これで戦える! 俺は義のため、正義のためと、心を高ぶらせて
  おるが、時折むなしゅうなることもある・・。・・・・・じゃが、
  これ(初芽とのH)だけは確かじゃっ!

慶子:ああぁっ〜、三成さまぁ、もっと強おぉ!
700無名武将@お腹せっぷく:2005/12/12(月) 17:19:45
松坂慶子なんかが引退したら代わりの女優あんま居ないね
701無名武将@お腹せっぷく:2005/12/14(水) 09:57:41
俺の中の初芽とイメージあわねぇ
だれかといわれれば困るが
702無名武将@お腹せっぷく:2005/12/14(水) 13:09:06
石田ちゃんってなぜか下戸っぽいイメージがあるんですが
酒は飲めたんでしょうか
703無名武将@お腹せっぷく:2005/12/14(水) 19:29:49
戸田内記出演希望
704無名武将@お腹せっぷく:2005/12/15(木) 22:46:01
徳川家康はみのもんたで
705無名武将@お腹せっぷく:2005/12/17(土) 11:21:48
戦国無双2の三成タンがカコよすぎてワロタ。
どーせ肥えの事だからすんげーへタレ武将として描くんだろーなーって思ってたから
かえって拍子抜けしたぞw
706無名武将@お腹せっぷく:2005/12/17(土) 11:48:03
三献茶のエピソードは青汁に差し替えキボンヌ。
秀吉が、
「まずい、もう一杯っ!」てやる。
707無名武将@お腹せっぷく:2005/12/17(土) 21:29:40
>>705
なんか普通っぽくてガカーリしたお

三成と光秀ってイメージが似てるんでしょうかね?
決戦の2人も似たようなデザイン
漏れ的には石田ちゃんのほうが性格が幼いというかキツいイメージ
708無名武将@お腹せっぷく:2005/12/17(土) 22:33:29
今一度、竹中直人の秀吉がみたい!
709無名武将@お腹せっぷく:2005/12/18(日) 01:26:53
>>707
あれで普通か・・?
俺は無双は相変わらずブッ飛んでるなwwって思ったよ
中性的イケメンの三成って初めて見た
710無名武将@お腹せっぷく:2005/12/18(日) 07:17:11
>>709
石田ちゃんは実際中性的で華奢だったらしいよ
本人にはコンプレックス以外の何物でもなかっただろうが
711無名武将@お腹せっぷく:2005/12/18(日) 10:25:12
さいづち頭だったらしいよな
額と後頭部が張り出してるっていう
712無名武将@お腹せっぷく:2005/12/18(日) 10:56:18
南部氏がいい
713張春華 ◆Shunka/GUM :2005/12/18(日) 12:13:31
祝・無双2出場∩(*^ヮ^*)∩
714無名武将@お腹せっぷく:2005/12/19(月) 09:19:25
三成ファンは無双の三成にホっとしつつやりすぎだろうって思ってるだろうな
715無名武将@お腹せっぷく:2005/12/21(水) 12:36:35
実際はこんな感じだったらしい
http://www.jabankgifu.or.jp/special/0004/img/d1.gif
大垣博に出現した等身大石田ちゃんフィギュア
なで肩で案内のおねいさんより華奢です。
しかしすごい色の服を着せられていますな
716無名武将@お腹せっぷく:2005/12/22(木) 00:20:12
トンチで有名な吉四六さんかとオモタ
717無名武将@お腹せっぷく:2005/12/22(木) 01:21:55
石田三成ってIQ180くらいあったらしい。
10歳でかなり高度な算術(高校レベル)をマスターしていたとか。
生まれてくる時代を間違えたな
718無名武将@お腹せっぷく:2005/12/22(木) 06:59:33
天才は周りと合わなくて割りと悲劇的な人生を送るという奴?
俺なんか高校数学6点とか9点だたよ
719無名武将@お腹せっぷく:2005/12/22(木) 07:18:19
三成といえばび○○さんのHP見れなくなってるんだけど閉鎖したの?
720無名武将@お腹せっぷく:2005/12/22(木) 09:25:56
三成は現代にて国会議員になってほしい。
総理にはならず大臣あたりで。外務とか
721無名武将@お腹せっぷく:2005/12/22(木) 10:52:50
勝手に敵国と講和を結ぶ外務大臣
722無名武将@お腹せっぷく:2005/12/22(木) 12:28:32
勝手に人の国まで検地しにいく。
最終的に月の検地がしたくてたまらない。
723無名武将@お腹せっぷく:2005/12/22(木) 18:25:19
真田広之が死ぬほどハマり役
724無名武将@お腹せっぷく:2005/12/22(木) 21:29:29
内野聖陽で三成やっておながい
風林火山いらないから・・・
725無名武将@お腹せっぷく:2005/12/22(木) 22:39:22
マジレスすると44の書いたとおり
・朝鮮出兵(花の慶次でさえ…)
・大谷刑部(ハンセン病)
二つの要因でNHK基準を満たすことができませぬ
あと秀長仕置も避けては通れないだろうからな…
726無名武将@お腹せっぷく:2005/12/22(木) 23:53:20
>>725
朝鮮出兵:三成はずーと内地にいて出兵反対してたことにする
大谷刑部:他の病気に設定を変える(砂の器みたく)
727無名武将@お腹せっぷく:2005/12/22(木) 23:57:26
女性に関しては
・一人目の妻
・妻と死別後再婚
・淀に一方的に好意をもたれる
・ガラシャのことは結構好きだった(でもガラシャには嫌われている
・初芽はかならず登場させる

でどうか?おお、結構もててるじゃないか
728無名武将@お腹せっぷく:2005/12/23(金) 00:02:28
あと娘の辰姫のエピソードもエピローグに追加するか
語り手を辰子にして回想にする形にさせる
729無名武将@お腹せっぷく:2005/12/23(金) 00:09:04
>>726補足
出兵反対派で講和のために渡海
清正を強制送還させるとこを派手に描く
730無名武将@お腹せっぷく:2005/12/23(金) 01:30:41
そこまで捏造されて嬉しいか
731無名武将@お腹せっぷく:2005/12/23(金) 07:17:53
>>730
大河のためだもんしょうがないじゃん・・・
捏造一切無しのドラマなんてないぞ
出兵反対と2回ケコン、妾の存在は事実だぞ
732無名武将@お腹せっぷく:2005/12/24(土) 15:14:21
実は関ヶ原は三成が勝った事にする
733関連スレ:2005/12/24(土) 22:34:57
大谷刑部の大河やってくれ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1112508310/l50
734無名武将@お腹せっぷく:2005/12/26(月) 21:45:47
正月ドラマは明智光秀、石田三成、松永久秀の3本立て希望
735無名武将@お腹せっぷく:2005/12/27(火) 01:34:46
司馬遼太郎の描く石田三成は格好よかった。少しバカだけどw あの三成でやってくれたら最初から最後まで見る!
736無名武将@お腹せっぷく:2005/12/27(火) 08:11:43
あれが結構実像に近いだろう、悪役にするには納得できないし
少し馬鹿っぽいとこがいいよ、豊臣への忠義バカというか正義バカ
737無名武将@お腹せっぷく:2005/12/27(火) 15:20:57
秀吉に茶を出したという、あの有名なエピソードは史実ですか?
738無名武将@お腹せっぷく:2005/12/27(火) 15:50:43
さぁ
739無名武将@お腹せっぷく:2005/12/27(火) 18:13:54
>>737
あれは創作らしい
幕府が「賢しい寺小姓」のイメージをつけるために作った話とも
でもドラマにはやっぱ必要なシーンになるんかなあ
740無名武将@お腹せっぷく:2005/12/28(水) 20:16:53
とりあえず「幕府が」と頭に付けるのがデフォ
ソースが在るっぽく感じるから
741無名武将@お腹せっぷく:2005/12/29(木) 12:25:01
負け組が多い時代に「敗者の美学」を貫いた三成はウケると思う
742三成:2005/12/29(木) 14:01:05
それじゃまるで負ける為に戦ったみたいだな
743無名武将@お腹せっぷく:2005/12/29(木) 14:48:26
実際は腹も切らずに最後まで生に執着していたわけやから
歯医者や滅びの美学みたいな扱いはして欲しくないなあ
744無名武将@お腹せっぷく:2005/12/29(木) 16:12:01
でも捕縛直後は早く死にたいから何も食べないと言ってたんでしたっけ
落ち込んでいたようです
745無名武将@お腹せっぷく:2005/12/29(木) 22:38:25
そら腹下しまくりじゃあ食欲なんてなかろう
それに体調不良になるとかなり気力とか失うからな
746無名武将@お腹せっぷく:2005/12/30(金) 12:16:17
干し柿は舌の毒じゃ
747無名武将@お腹せっぷく:2005/12/30(金) 12:44:04
最後の最後まで家康を恨む三成
でも内心は悟りつつ、後世に家康の非を訴えるために
悲しい演技をしながら死んでいく三成。こんな感じでいいよ。
748無名武将@お腹せっぷく:2005/12/30(金) 12:51:51
天界=三成を希望
749無名武将@お腹せっぷく:2005/12/30(金) 13:25:04
>>748
750無名武将@お腹せっぷく:2005/12/30(金) 16:33:45
光秀とごっちゃになってないか?
751無名武将@お腹せっぷく:2005/12/30(金) 22:40:13
>747
加藤剛の「関ヶ原」って、お互いを認めて、みたいな終わり方じゃなかったっけ?

こんなのどう?
>悲しい演技をしながら死んでいく三成。
それをわかりながら、何も言わない家康。
家康に悟られたことに気づき、一瞬戸惑う。
見詰め合う2人。
一呼吸おいて、演技を続ける三成。
黙って家康退場。

場面変わって、三成を徹底的に貶めようとする徳川家臣団。
家康「そこまでしなくてもよかろう」
家臣「殿、殿は甘うございます。天下を徳川の云々・・・」

大河で三成だったら、濃い目の心理描写が欲しいけど、間口が狭くなるからなあ。
752無名武将@お腹せっぷく:2005/12/31(土) 04:15:30
光秀=天海=三成説でやったらおかしなことになるだろうな
本能寺は徳川か秀吉の黒幕で、こんどは家康に立ち向かう光秀。
って、光秀の話になるな
753無名武将@お腹せっぷく:2006/01/01(日) 03:13:16
くそ!! もっと早くにこのスレ探しとくべきだった。
みんな結構いいキャステイング考えてるな。
>>383

なかな面白い!!
自分もギャグでハリウッド版の関ヶ原を考えたことあるが
確かに宇喜多はオーランドが似合うね。
ただ三成はケビンコスナーに設定しました(三年前)
754無名武将@お腹せっぷく:2006/01/01(日) 18:06:47
こいつの死に際わからないんだよな。
福島がいたりいなかったり、誰に処刑されたかも諸説が会って混乱してくる。
生き延びて佐竹家にわたったんじゃないの?実際は。
宇喜多ですら、島流しだもん。
755無名武将@お腹せっぷく:2006/01/01(日) 18:33:02
加藤剛の「関ヶ原」のDVD出てくれないかな?
すごく観たい
756無名武将@お腹せっぷく:2006/01/01(日) 19:50:51
757無名武将@お腹せっぷく:2006/01/01(日) 20:22:38
お〜!
出ていたのか?
1万は高いな
レンタルされていないかな?
758無名武将@お腹せっぷく:2006/01/01(日) 21:56:44
ビデオなら
759無名武将@お腹せっぷく:2006/01/01(日) 22:39:22
1月7日TBSチャンネルで放送予定
760無名武将@お腹せっぷく:2006/01/01(日) 23:36:48
三成の原体験(?)は大河「黄金の日々」の近藤正臣。
主役の松本幸四郎より好きだった。
それ以来三成贔屓。
ちなみに他のキャストは、

豊臣秀吉(緒方拳)
徳川家康(児玉清)
小西行長 (小野寺昭)
だった(らしい)。
小野寺小西は記憶にあるんだけど。。。
761無名武将@お腹せっぷく:2006/01/02(月) 00:16:57
地上波でやらないかなあ・・
葵では奥さんの名前おりんだったけど
おはる説もあるそうな
762無名武将@お腹せっぷく:2006/01/02(月) 19:14:06
大河がダメなら、
TBSの正月7時間ドラマの「関が原」をリメイクして欲しい。
763無名武将@お腹せっぷく:2006/01/02(月) 20:12:11
>>762
ジャニの乱用で泥沼化の悪寒
竹中直人は三成より左近のほうがいいんじゃないかなあ・・
764無名武将@お腹せっぷく:2006/01/03(火) 23:03:15
三成=中井貴一
吉継=時任三郎
直江=柳沢慎吾

台本は出来そう。
765無名武将@お腹せっぷく:2006/01/03(火) 23:15:22
>>764
ふぞろいからなんだろうが、吉継は顔出ないんだから無名の舞台俳優でもいいような…。

時専で利家とまつやってたけど酷いね、利久とのくだりだけだしマシなのは。
766無名武将@お腹せっぷく:2006/01/03(火) 23:25:44
>>764
>三成=中井貴一
>吉継=時任三郎

まあそれなりにこれはこれでいい。
ただ、

>直江=柳沢慎吾
これだけはやめて。頼むから。
767無名武将@お腹せっぷく:2006/01/04(水) 00:32:20
利家とまつの三成は悪役だったな。
朝鮮出兵推進派で秀次をハメようとしていたような
768無名武将@お腹せっぷく:2006/01/04(水) 03:16:44
治部少は、いいテーマだと思うんだけどね。
でも、視聴率は取れなさそう。
769無名武将@お腹せっぷく:2006/01/04(水) 17:03:01
淀殿とうまく連携が取れなかったところを見ると
やっぱり仲がいいわけじゃなかったんだろうね。
両方ともプライド高すぎ頭固すぎなところは似たもの同士
770無名武将@お腹せっぷく:2006/01/04(水) 18:33:44
淀殿と連携なんて誰がやっても無理だと思うが
771無名武将@お腹せっぷく:2006/01/04(水) 20:27:54
>>770
出来てたとしたら可能だったかもよ
772無名武将@お腹せっぷく:2006/01/04(水) 21:33:06
>766
>>直江=柳沢慎吾
>これだけはやめて。頼むから。

やっぱり?
じゃあ、小西行長で。

名作ドラマの出演俳優を使いまわせば、それなりには出来るか。
(一般のイメージとはかけ離れてしまうけど)

石田三成 山下真司
徳川家康 名古屋章
宇喜田秀家 松村ゆうき
鳥居元忠 下川辰平
小早川秀秋 イソップ 
北政所 和田アキコ
淀 岡田奈々

つまらなくても、岡田奈々が出るなら見る。
773無名武将@お腹せっぷく:2006/01/04(水) 21:50:12
>>772
名古屋章は死んでるってば
774無名武将@お腹せっぷく:2006/01/05(木) 01:43:18
華の乱の細川勝元だけよかったから
野村萬斎が三成でもいいよ。
775無名武将@お腹せっぷく:2006/01/05(木) 10:42:59
>773
下川辰平も死んでる。見逃してくれ。
776無名武将@お腹せっぷく:2006/01/05(木) 11:52:51
石田は石田でいいよ
777無名武将@お腹せっぷく:2006/01/05(木) 13:36:32
>>776
石田純一?
778無名武将@お腹せっぷく:2006/01/05(木) 15:53:10
そこで志茂田景樹ですよ
779無名武将@お腹せっぷく:2006/01/06(金) 00:22:27
石田千尋(自称陰陽師)がやるのかも
780無名武将@お腹せっぷく:2006/01/06(金) 17:51:57
成田三樹夫は?
781無名武将@お腹せっぷく:2006/01/06(金) 19:10:48
<西軍>

石田三成       椎名桔平
島左近        中村吉右衛門
蒲生郷舎       蟹江敬三 
大谷刑部       榎本孝明
宇喜多秀家      松岡昌宏
上杉景勝       佐藤浩市
直江山城       渡部篤郎
小西行長       大杉漣
島津義弘       中尾彬
増田長盛       渡辺いっけい
名束正家       吹越満
毛利輝元       阿藤快
小早川秀秋      ふかわりょう  
吉川広家       古田新太
安国寺惠ケイ     イッセー尾形
北の政所       多岐川裕美
淀殿         小沢真珠
架空のヒロイン    上戸彩
>続く
782無名武将@お腹せっぷく:2006/01/06(金) 19:12:04
>続き

<東軍>
徳川家康       北大路欣也
徳川秀忠       岸谷五郎       
本多佐渡       橋爪功
本多忠勝       夏八木勲
井伊兵部       田村亮
鳥居元忠       田中邦衛
本多正純       西村雅彦
福島正則       赤井英和       
加藤清正       柳葉敏郎
黒田長政       筧利夫
藤堂高虎       生瀬勝久
783無名武将@お腹せっぷく:2006/01/06(金) 19:14:27
椎名三成より北大路家康のほうが人気が出そう
784無名武将@お腹せっぷく:2006/01/06(金) 19:27:29
やっぱ三成は野村萬歳だね。
785無名武将@お腹せっぷく:2006/01/06(金) 19:39:07
> 井伊兵部       田村亮(ロンドンブーツ1号2号)

をいをい(^^;
786無名武将@お腹せっぷく:2006/01/06(金) 21:09:17
>>785
田村正和の兄貴の田村亮だろ
787無名武将@お腹せっぷく:2006/01/07(土) 00:00:01
吉川広家 帝都物語の人とかどう?
788奇矯屋onぷらっと ◆QqQquqqauQ :2006/01/07(土) 00:19:45
>>787
悪過ぎないか?
789無名武将@お腹せっぷく:2006/01/07(土) 00:40:00
嶋田の久さんは怪人系の人物だろw 崇伝とかの。
790無名武将@お腹せっぷく:2006/01/07(土) 00:40:32
>>767
無知な脚本家に書かせるとそういうことになる。
勉強不足もいい所。
その点、ジェームス三木は過去の過ちを反省して
徳川葵三代を書き上げたから立派。
791奇矯屋onぷらっと ◆QqQquqqauQ :2006/01/07(土) 00:49:25
いま気づいた。

>>786
弟じゃないかそれ。
792無名武将@お腹せっぷく:2006/01/07(土) 01:00:15
>>786
兄は田村高廣だね。正和が3男で亮が4男。
793無名武将@お腹せっぷく:2006/01/07(土) 17:57:53
>>767>>790
秀吉、利まつの脚本家は同じ人で
三成嫌いで有名な人なんだって
794無名武将@お腹せっぷく:2006/01/07(土) 18:34:11
功名が辻ではどうなるやら
795無名武将@お腹せっぷく:2006/01/07(土) 19:02:23
ケケ山、芳春院をあんな出しゃばり女にしてなんて屑な脚本家かと思ってたが、
本当に三成嫌いで、その個人的感情ひとつで勉強もせず大河でああいう人物像にしたなら、
心底呪う、呪います〜〜〜〜〜
796無名武将@お腹せっぷく:2006/01/07(土) 21:12:07
秀吉では淀の誘いを断ってタコ殴りにされてたしなあ
797無名武将@お腹せっぷく:2006/01/08(日) 00:40:08
不勉強な脚本家は廃業して欲しいね。
そんな奴が大河を書くと三成のイメージが悪くなる。
今年の大石さんは大丈夫かな?
原作的には徳川よりのストーリーだから心配。
798無名武将@お腹せっぷく:2006/01/08(日) 16:02:19
ていうかまず私情で三成を悪役扱いっていう時点で・・・




まったく、つまらぬ男もいたものである>竹山
799無名武将@お腹せっぷく:2006/01/08(日) 23:53:48
竹山って何で生きてるの?
800奇矯屋onぷらっと ◆QqQquqqauQ :2006/01/08(日) 23:59:25
>>798
そのフレーズ、どこかで読んだ記憶がある。
801無名武将@お腹せっぷく:2006/01/09(月) 02:54:38
悪名高い覇王伝武将FILEだな
802無名武将@お腹せっぷく:2006/01/09(月) 11:15:56
>>789
教育で女の子と峰不二子声のコンピュータに馬鹿にされながら情報機器について学ばせる狂言回ししてたな
803無名武将@お腹せっぷく:2006/01/09(月) 23:56:40
>>772

最高にワロタ。

なら加藤清正は小沢仁志でお願いしたい。
804無名武将@お腹せっぷく:2006/01/10(火) 00:09:45
>>330
あなたも同じことを考えてたのか!!
おれも見たよ!!

ゲストは泉ピン子と田中義剛と、作家の津本陽がいた記憶があるが
みんな三成こき下ろしてやがった!!
てめえらになにが分かるか!!
と当時の俺は切れました...
805無名武将@お腹せっぷく:2006/01/10(火) 00:52:05
>>804
加山雄三もいた。
あいつも家康ばかり持ち上げて三成の悪口ばかり言ってたなあ。
806無名武将@お腹せっぷく:2006/01/10(火) 08:07:20
まぁ歴史好き・戦国好きでもない限りメジャーな家康を贔屓にしてしまうのは
やむを得まい。野球でいう盛時の巨人みたいなもんだ。「女子供の巨人軍」とか
いうだろ。野球あんまりしらない女子供はとりあえずテレビやメディアでよく目にする
し、当時強かった巨人になんとなくって奴と同じ。
試しに加山雄三なんぞに何故家康好きかって聞くとしたら、恐らく「偉大な人物」みたいな
超抽象的な事しかいえんだろw
807無名武将@お腹せっぷく:2006/01/10(火) 10:26:26
>>793
有名って・・、おいおいって感じだな。
演出の域を越えて、三成自体を変えすぎてる。
子孫とかいたら怒らないのかな。

もう、三成のイメージぶっこわすくらいの配役がほしい。
でも、頭よさげで、一途な感じは外せないから、たむらまさかずとか。

真面目な話なんで、三成嫌いとかになるんだろう
808無名武将@お腹せっぷく:2006/01/10(火) 19:27:45
>>802
デジタル進化論だっけ?
809無名武将@お腹せっぷく:2006/01/10(火) 20:20:07
>>804
そこまでけなされると見たくなるなあ
図書館逝ってこよ
810無名武将@お腹せっぷく:2006/01/10(火) 20:50:08
家康は大人物だと思うんだけど、加山とか、義剛とか、脳みそツルツル系の持ち上げ方は興ざめかも。
三成は能吏なんだけど、関ヶ原で勝って政権を握っても、あれだけ安定した政権を作れたかどうか、なんて考えたりする。

三成=村上弘明とかどう?
96年の「秀吉」での光秀役、よかったと思うんだけど。
(頭良さそうだけど、切れる、とまではいかないかなあ)

唐沢寿明。
「白い巨塔」での、ある種の一途さは三成向きだと思うんだが。
嫌われキャラもできるし。

そんで、三成を裏では無茶苦茶嫌う広家に嶋田久作と。
結局裏切られ、
「おのれ家康め〜」
で300年恨みを残して維新にいたる。
811無名武将@お腹せっぷく:2006/01/10(火) 20:55:55
三成好きな人にとって三成ってどんな人物像さ?
812無名武将@お腹せっぷく:2006/01/10(火) 21:00:38
唐沢はここんとこにきてようやく利家のイメージが抜けたと思った。
せっかくクッキーの人ってイメージ出来かかってきてるところにまた大河は酷だ。

三成は、普通に会社の上司とか、教頭先生とか、そういうのでいいよ。
もしくは冬彦さんにまた出てもらうとか。(佐野ナニガシだっけ?名前忘れた・・・)
813無名武将@お腹せっぷく:2006/01/10(火) 21:07:47
>>811
孔明に近いかな
何気に共通点が多い
814無名武将@お腹せっぷく:2006/01/10(火) 21:23:18
>>811
職場で一番若いのに責任者に抜擢され
妬まれて同僚が仕事しなくなり
結局失脚した漏れにとっては親しみのもてる人物
815奇矯屋onぷらっと ◆QqQquqqauQ :2006/01/10(火) 23:55:00
>>814
苦労してるね・・・
816無名武将@お腹せっぷく:2006/01/11(水) 13:15:12
石田三成の娘で、津軽氏の奥方になった人がいる。
萌を感じるので、大河までとは言わないけど、単発ドラマかアニメに
して欲しい。
817無名武将@お腹せっぷく:2006/01/11(水) 16:35:49
>>816
その弟の家系が今に残ってるんだよね?
今も青森在住なのかな?

津軽家は義理固いね…
818無名武将@お腹せっぷく:2006/01/11(水) 16:58:40
妾の子孫も四国にいるらしいぞ
819無名武将@お腹せっぷく:2006/01/11(水) 16:59:25
民主党埼玉2区の石田議員も子孫らしいんだが・・・
820奇矯屋onぷらっと ◆QqQquqqauQ :2006/01/11(水) 23:20:31
>>816
その津軽に嫁いだ娘の系統から昭和天皇・細川護煕に繋がるんだってね。
日本史板の血統研究スレで見た。
821無名武将@お腹せっぷく:2006/01/12(木) 15:54:17
大河ダメなら年末かくし芸ででも。

石田三成       ますだおかだ岡田
島左近        トミーズ雅
大谷刑部       あいばら
宇喜多秀家      中山きんにくん
小西行長       よゐこ有野
増田長盛       アンガールズつっこみ
名束正家       アンガールズぼけ
毛利輝元       安田大サーカスHIRO
小早川秀秋      スマイリーきくち
安国寺惠ケイ     安田大サーカスくろちゃん
北の政所       友近
淀殿         カイヤ

<東軍>
徳川家康       ダチョウ上島
徳川秀忠       ロンブーりょう
本多佐渡       ロンブーあつし      
福島正則       カンニング竹山
加藤清正       ゴリ
黒田長政       ぐっさん
藤堂高虎       HG
822無名武将@お腹せっぷく:2006/01/12(木) 17:01:29
スマイリー金吾は陰惨すぎ
823無名武将@お腹せっぷく:2006/01/12(木) 17:55:30
石田三成:内野聖陽
大谷義継:山口祐一郎
淀殿:一路真輝
824無名武将@お腹せっぷく:2006/01/12(木) 22:44:09
芸人はおふざけを入れないといけないからイヤだ
生き死ににおふざけイラネ
825無名武将@お腹せっぷく:2006/01/13(金) 02:27:20
まあ、今のお笑いの変なノリはイヤだな。
が、生き死にとはいえ、ある種の諧謔?はあってよいと思う。
826無名武将@お腹せっぷく:2006/01/13(金) 16:10:42
でも全員が芸人となるとおさまり付かなくなると思うんだよね
827無名武将@お腹せっぷく:2006/01/13(金) 19:11:11
お笑いにやらせたら三成がただの自虐バカになってしゃれにならん
828無名武将@お腹せっぷく:2006/01/13(金) 19:53:40
裏切りに
 いちいちツッコむ
  関ヶ原
829無名武将@お腹せっぷく:2006/01/14(土) 12:02:13
裏切りフォー!!!

すみません。もう止めます。
830無名武将@お腹せっぷく:2006/01/15(日) 00:34:47
今関ヶ原読んでるけど鬱になるなあ
以前宮沢賢治を読んでいて鬱になってことがあるが
賢治なんて諦観を軸にした童話と思えば救われる。
こっちは史実を元にしてるから全然スクワレン
どんなに三成を愛していても運命をかえられなかった
初芽ちゃんに現在のミツナリストの女性の思いを見るようです
831無名武将@お腹せっぷく:2006/01/15(日) 00:53:35
ミツナリスト
ミツナリャー
ミツナラー
ミツナリアン
832無名武将@お腹せっぷく:2006/01/15(日) 06:53:29
>>831
女だとミツナリエンヌ
833無名武将@お腹せっぷく:2006/01/15(日) 15:59:44
>830
君はナイーブ過ぎるから、能天気な作品を選んだ方がいいんではないだろうか?
834無名武将@お腹せっぷく:2006/01/15(日) 19:56:50
そんなに暗くならないで一豊見よう。
835無名武将@お腹せっぷく:2006/01/15(日) 22:54:56
仲間由紀恵って女優なの?あれで演技なの?という疑問なんて捨ててしまえ。
836無名武将@お腹せっぷく:2006/01/15(日) 23:06:25
むろん功名にも石田ちゃんは出るんだよね?
837無名武将@お腹せっぷく:2006/01/15(日) 23:44:19
>>811
クソ真面目な正義バカ
838無名武将@お腹せっぷく:2006/01/16(月) 00:30:33
>837
言い方は悪いがまあそうだ。
839豪傑真ちゃん:2006/01/16(月) 00:32:52
くそまじめ結構。俺は大いに歓迎だ。
840無名武将@お腹せっぷく:2006/01/16(月) 00:33:51
>>836
出るけど悪役っぽい
841無名武将@お腹せっぷく:2006/01/16(月) 01:31:01
毛利元就の人だっけ?
842無名武将@お腹せっぷく:2006/01/18(水) 00:52:52
>>840
司馬遼太郎原作だから悪役では無いでしょう。
もっとも大石さんの脚本でどうなるかわかりませんが。
キャスティングからして正義の人として描かれると思う。
843無名武将@お腹せっぷく:2006/01/18(水) 07:38:04
>>645殿様
「石田三成のすべて」表紙の肖像画かな?この肖像画が一番好きな俺!!!
>>688殿様
あのメーク限定(出演)\(*^▽^*)/
>>706殿様
三杯目で普通なお茶( ^-^)_旦~ドウゾ
>>741殿様
うん!
>>804殿様
毎回毎回主人公を持ち上げでた分際で
三成回は・は・は鬼畜な下げかたです〜( ̄▽ ̄〜)
844無名武将@お腹せっぷく:2006/01/18(水) 09:34:27
せっかくの原作もぶっこわしそう
845無名武将@お腹せっぷく:2006/01/18(水) 15:27:36
恐ろしいほど頭が切れるが発想が小役人的で、権力欲にとり付かれた三成、というのも見てみたいように思う。
脇役だとタダの憎まれ役なので、主役もしくは準主役級で。
大河じゃ無理か。
846無名武将@お腹せっぷく:2006/01/18(水) 15:33:05
いやいや、逆に発想が秀吉に習って誇大妄想的な三成がいいな
秀頼公を守るのは私しかいない!私は選ばれた臣下!日の本は平和国家にするのである!
悪の化身江戸内府は滅却すべきが天のおぼしめし!正義は我にありぃぃぃぃいいい!!!
家康は絶対秀頼さまを滅ぼすに違いないいいいいいいいいいいいいいいい!!!

最後は誇大妄想ではないが
847無名武将@お腹せっぷく:2006/01/18(水) 18:45:21
正信「、、、何か、、、御言葉を。。。」
家康「、、、、、、、、、、、、、斬れ。」

家康「豊家子飼いの大名ども、敵とは申せよくもまぁああも節操なく裏切れるものだ。
   喜ぶ半面、心が冷えたわ。」
  「せめて三成のような家臣がいて、はじめて太閤殿下も浮かばれるであろう。」
  「これからはわが徳川家、三成のような家臣に、恵まれればよいが、、なぁ、正信。」

TBS関ヶ原だが、あの家康三成の対面のシーンを演じきれる役者が、今いるかね。
役者、俳優ってすごいな、と感じたシーンでもある。
848無名武将@お腹せっぷく:2006/01/19(木) 00:49:38
>>847
俺そのシーンでボロボロ泣いた
849無名武将@お腹せっぷく:2006/01/19(木) 01:00:35
肖像画はほとんど釣り目釣り眉なのに
複顔やそれを元にした絵や銅像はお目目ぱっちりなんだな。
俺は細目な方が好きなんだけど・・・・
でも加藤剛はよいね。
歯並びが良すぎるのが難
850無名武将@お腹せっぷく:2006/01/19(木) 08:23:17
青服の釣り目が頭にこびりついてるな、輪郭が丸いのもそれっぽい。
頭巾かぶって本持ってるやつも好きだが
851無名武将@お腹せっぷく:2006/01/20(金) 00:09:01
>847-849
役者の顔っていうのは濃いくらいのほうがいいと思う。
「新撰組!」の予告を見て、みんな小さくて、ペローんとした顔なので、いきなり見る気が失せた。

戦国ものだったら、ホリエモンとか、三木谷さんとかのほうが、ギラギラした演技ができるんじゃないかと。
お笑い関ヶ原も、お笑いに走らなければ、ジャニーズ関ヶ原より面白いものが出来るんでは、とかね。
852無名武将@お腹せっぷく:2006/01/20(金) 01:05:30
ホリエモンだろうが三木谷だろうが誰だろうが、取り敢えず
歴史物の雰囲気が分かってる人がやれば間違いはないと思うんだ
当時の雰囲気を出そうとしてるようにすら見えない人が多くて・・・
853無名武将@お腹せっぷく:2006/01/20(金) 02:54:21
ラストサムライの真田見て三成に合うかもとおもった。
小さくて無愛想で糞真面目な雰囲気が三成ぽかった。
854無名武将@お腹せっぷく:2006/01/20(金) 03:18:32
いつだったかの大河でやってるよね
真田三成
855無名武将@お腹せっぷく:2006/01/20(金) 06:02:17
>>851
お笑いとかプロレスから抜擢はいいとして、モノになりそうなのはワッキーくらい
しかいないと思うが・・・。
856無名武将@お腹せっぷく:2006/01/20(金) 13:47:15
ワッキーて
857無名武将@お腹せっぷく:2006/01/20(金) 15:17:50
ラストサムライの無愛想な人、よくなかった?
ワッキーよろい姿似合いそう。
858無名武将@お腹せっぷく:2006/01/20(金) 15:27:09
まさか福本清三先生のことを言ってるのか?
饒舌三成の台詞を全部しゃべれと? 無理だ。
859無名武将@お腹せっぷく:2006/01/20(金) 22:52:24
>>854殿様
96年大河『秀吉』でやってた!
(木に上がってサクラをちらして)
竹中(秀吉)『佐吉ーあまり無理にするな…』
三成(真田)『心配御無用!!!』

泣けた(>_<)
860奇矯屋onぷらっと ◆QqQquqqauQ :2006/01/20(金) 23:42:28
>>859
苗字が逆転してる。
しかも演じた役者の苗字がどちらもその時代に著名だから、余計にややこしい。
861無名武将@お腹せっぷく:2006/01/21(土) 00:02:37
ラストサムライといえば、勝元配下の老侍も良かった。(not福本)
あの俳優の名前知りたいなぁ。
個人的にはその人に島左近か本多正信やってほしい。
862無名武将@お腹せっぷく:2006/01/21(土) 00:13:37
ttp://lastsamurai.warnerbros.com/wallpapers/samurai_10_1024.jpg
この画像で真田の向かって右側にいる人のことね。
この画像見て思ったけど福本の後ろにいる人も良い味出してるなぁ。
863奇矯屋onぷらっと ◆QqQquqqauQ :2006/01/21(土) 00:15:16
竜雷太かと思った。
864成三:2006/01/21(土) 03:03:16
>>860殿様
週間『日本の100人』 に石田三成が入ってるのを知ってる?!
すごいくない?
865無名武将@お腹せっぷく:2006/01/21(土) 06:20:03
>>861
あぁ、そうだったねぇ。老黄忠ってそういえば時代劇ではあんまり見ないもんな。
866無名武将@お腹せっぷく:2006/01/21(土) 17:24:26
自己解決。

>>861で挙げた人は
李一龍(李村山)
宍戸大全アクションチームの所属で、『影の軍団 服部半蔵』(1980年・東映)や、
数々のTV時代劇に出演

…とのこと。更に「リー村山」でググったらルシードのCMページがヒット。
http://www.lucido.jp/cm_car/src/making.html
雰囲気が全然違う…!w
更にここからリンクされてる本人の公式サイトへ行ってみると、「本名 村山 俊ニ (ムラヤマ シュンジ)」。
え?日本人なの?中国人なの?
どっちにしても、剣術の腕も中々凄いっぽいからやっぱり島左近やってほしいな。
867無名武将@お腹せっぷく:2006/01/21(土) 19:05:40
ほんとだ、全然違うな。
この老人には前田利家の「大老としての貫禄」と「老人の弱さ」を演じきってもらうことにしよう。
左近さまはもっと若くて老けたやつ・・・はっ、えなりか?!
868無名武将@お腹せっぷく:2006/01/21(土) 19:19:18
>859
あのシーンはよかったな。

同じ「秀吉」で。
家康が障子をバーンと開けて、外の縁側に座っていた三成を見下ろすシーン。
はっとして見上げるも、先に目を反らしてしまう三成。
この後の2人を暗示するようで、妙に印象に残っている。
(ドラマでは関ヶ原まで行かないが)
869無名武将@お腹せっぷく:2006/01/21(土) 22:04:25
戦国時代は秀吉で終わらせとくのが一番美しいな
870無名武将@お腹せっぷく:2006/01/21(土) 23:37:59
>>868殿様
…障子〜は『96大河秀吉』ですか?見た記憶が…サダカはナイ…

↑スケールの大きさ・は・別にして【土方歳三=石田三成=姜維伯約】オレ的にとらえる!

>>843(>>859)である。
871無名武将@お腹せっぷく:2006/01/22(日) 00:27:07
>>870
日本語が変なんだけど…
872無名武将@お腹せっぷく:2006/01/22(日) 12:23:06
>869
わかるような気もするな。
1.朝鮮⇒トップ企業が新しい市場を求めて無理な多角化
2.関ヶ原⇒カリスマ経営者死亡。新しい市場は望めない。社員の半数をリストラ。
3.大阪⇒実力派重役による、創業者一族放逐。実力よりも、おべっか使いが幅をきかす。
4.徳川政権⇒超堅実企業としての再生。定番商品があるので、創意工夫は厭われる。
ってとこ?

>870
そだよ。
あのドラマはよかったね。
他に、山中鹿之助=鄭成功とか?

>871
多少のミスは受け入れようではないか。何となくわかればよし。
873無名武将@お腹せっぷく:2006/01/22(日) 12:37:22
葵三代の三成はなかなか良かったけどねー
出番が序盤までってのが欠点
874無名武将@お腹せっぷく:2006/01/22(日) 20:02:56
>>873
あの肖像に似てましたか?
875無名武将@お腹せっぷく:2006/01/22(日) 21:23:17
>>813
>>837
なんか三成って伝えられてる言動が、武将とか軍人じゃなくて士大夫とか
儒教知識人ぽいんだよな。
そりゃ浮くよな、と思う。
876無名武将@お腹せっぷく:2006/01/22(日) 22:57:18
http://ranking.goo.ne.jp/ranking.php?F=RSS&C1=022&C2=nhk_taigadrama&LID=news
面白かった大河ドラマランキングだそうです。

「獅子の時代」が出ていない・・・

>875
営業と経理のケンカみたいだーね。
877無名武将@お腹せっぷく:2006/01/23(月) 23:05:02
>>874
全然似てないw、もろ武人っぽかったけど(江守徹さんだし)
徳川側のドラマって奸臣にされることが多いのに、忠義の臣できっちりまとまってたのがヨカタ
878無名武将@お腹せっぷく:2006/01/23(月) 23:07:51
石田ちゃんて死んだ時40ぐらいだろ
あんまり年寄りの役者は嫌だな
879無名武将@お腹せっぷく:2006/01/23(月) 23:13:59
葵の三成はよかったな
ただひたすら秀頼第一の忠臣て感じで
語りが三成贔屓の黄門様だったし
880無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 04:08:35
>>794
中村橋之助 らしいよ
881無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 07:45:55
江守三成

ただ「柿は痰の毒だ。」が
自虐的な笑い=もの哀しさ、に使われていたのが腹が立った。
そりゃ違うんじゃないのって。
882無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 08:31:16
痰じゃねえな、胆だな。
883無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 13:22:25
生真面目さの一端と見るか
佐吉なりの意地とみるか
884無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 18:58:06
後年の歴史小説家の空想とみるか
885無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 23:13:28
>>877
あらまあ。
江守が選ばれたのって肖像(頭巾かぶってるやつ)に似てるからじゃないっけ?
886無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 23:45:12
三成の複顔したのってどこで見れる?
887無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 15:09:16
>886
高須クリニックのHPになかったか?
888無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 15:12:29
敗戦後も逃げ延びて頼朝がごとく流人から天下ひっくりかえそうと
本気でおもってただろうな。ホントに最後まで諦めない執念というか
家康への憎悪と秀吉への傾倒はすさまじかったと思う。
でも、さすがに処刑前でしかも辞世の句も読んだようだし、そのたんに悪いって
のはいわばパフォーマンスで最後まで屈せず家康を討ち取りたかったということを
最後のメッセージとして残したんだろうなぁと考察する。
889無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 15:32:12
三成はクセがあるけど憎めない存在だな
890無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 17:24:01
俺の中で昔から明智光秀と石田三成が被る。みつの字がついてるだからだろうか。それとも天下を取りきれなかったからだろうか。
891無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 17:38:22
光成ストーリーやると、主役が秀吉になっちゃうからなあ。
ヤンマガの「センゴク」みたく。関が原の一発スペシャル
(回想あり)ならなんとか。
892無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 20:17:04
まぁ、よ。事務員が主人公の物語って、往々にして事務以外の場面であれこれあり得ない事件が
おこってるからな。三成を主人公にするってことは、つまりそういうことだ。
893無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 21:18:59
>>886
こんなん。実物はもっと良かったと思おう。

http://v.isp.2ch.net/up/923dee007386.jpg
894無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 21:21:28
>>893
ナンバー2
天下の謀反人
教養人
実は美形だったと伝えられる
ハゲ
895無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 22:53:35
骨格が女性的だったというし、
ためしに西遊記みたいに三成を女に演じさせてみるのはどうだろう。



秀吉に食われるかw
896無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 23:01:50
>890
光秀は結局何がやりたかったのかイマイチよく見えないんだな。
897無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 23:59:40
>>896
小説だけど信長の棺読むと光秀がいかにピエロやらされたか、そしていかに秀吉が本能寺以降上手く立ち回ったか分る。まぁフィクションだけどねw
898無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 02:05:35
俺の中の家康のイメージは、部下に受けがいいERのロマノ。
899無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 02:07:17
>>898
なんだよ家康って_| ̄|○
三成に訂正
900無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 02:09:05
>>899
よりによって家康と間違えるとは!
三成に謝(ry
901無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 08:29:46
三成ってもっと良いイメージで創作が江戸になされてれば今人気あっただろうなぁ。
もちろん徳川の元では無理だし、それが敗者の行く末なんだけども三成自身を見れば
ヒーロー、それも悲劇の主人公的な要素はあると思うんだよな。悪役ではないし
武士っぽい大儀名分もあって相手が家康で、起こした戦が史上最大。知名度も教科書レベル。

裏切りで敗戦するってのも物語的。ただちょっと文官系の人間だからな。
戦上手で七本槍に入ってたら随分変わったなぁ。まぁ武功成せないのが三成っぽくて好きだが。
902無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 12:21:18
結局、隆慶や岳宏が小説の中で描いていたのが三成評としては端的だと思う。
「大人になりきれない子供」というやつ。
子供が持つ「純粋さ」と「残酷さ」。
たんの毒の話も、正しいがゆえに歪んでしまう事実、を表していると思う。
あるいは思い通りにならないことへの悲鳴というか、地団駄というか。

正しさ、純粋さ、をクローズアップすればヒーローに。
残酷さ、をクローズアップすれば大悪党になる。
そのあたりのさじ加減は見せ方、感じ方だろうな。
903無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 05:47:49
>>889殿様
俺のことかヽ(´▽`)/
904無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 19:17:41
三成の大河は絶対見たくない。
905無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 20:09:02
どうぶつ奇想天外でも見てろ。
906無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 21:49:06
>>902
三成は残酷ではない
907無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 02:31:55
>906
そう思うならそう思うでいいんだけど、せめて理由は語ろうぜ。
908無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 15:49:20
http://www.gyao.jp/anime/onimusya/
ここで三成の戦闘シーンみれるぜ
909無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 19:04:03
>>907
残酷なエピソードは徳川と徳川寄りの作家による創作だから。
でも徳川の人間でも光圀だけは三成の本質をわかっていた。
910無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 19:18:26
>>908
若本さんか^^;
911無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 20:46:08
史実がどうとかいうスレではないと思ったのだが。。。

聖人君子のスーパーマンをドラマで見ても面白くないっしょ?
912無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 08:37:25
ドラマだからな。
ある程度の脚色は必要だけど、史実や、みんなが知っている逸話からかけ離れてしまうと歴史ドラマの面白さがなくなってしまう。

3杯の茶のエピソードだって、計算高い、小憎らしいガキとして描くこともできるし。
913無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 11:49:39
でも、あの短い生涯を大河にしたら関が原がじっくり描かれそうで良いね
岳宏三成は良かったね
914無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 12:59:45
大河は何でもかんでも幼少からやろうとするからね。
別に、関ヶ原なら関ヶ原だけの大河でもいいと思うが・・・。
915無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 13:30:58
関が原だけで1年は無理でしょ
916無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 14:43:13
葵が1クール、TBS(司馬遼)関ヶ原もトータルでそれぐらいだけど、
例えば岳宏関ヶ原は、蒲生秀行宇都宮転封からスタートで、
一人一人の群雄にスポットを当てていくから、持たないことはないと思う。
917無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 14:56:48
つーか岳宏関ヶ原自体を大河にしてほしいな。
「山内一豊」とか「石田三成」みたいな人物名じゃなくて
「関ヶ原」ってタイトルでやれば景勝とか如水とかだせるべ。
918無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 16:49:01
>>917
狂言回し役を誰にするかで流れが変わりそうだね。
919無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 17:49:51
なんと! 自衛隊が事もあろうか、あの戦国時代にタイムスリップ!!

     ドラマ 「戦国自衛隊」 くるよ。   

日テレ版 「戦国自衛隊」 大仕掛け (YOMIURI ONLINE)
31日、来月7日 2部構成
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20060120et13.htm
戦国自衛隊・関ヶ原の戦い
http://www.ntv.co.jp/sengoku/
第一部 1月31日(火) よる9時放送〜
第二部 2月 7日(火) よる9時放送〜

     役名     …………   配役
伊庭明義(3等陸佐) ………… 反町隆史
嶋村拓也(3等陸佐) ………… 渡部篤郎
徳川家康       ………… 津川雅彦
本多正信       ………… 長門裕之
石田三成       ………… 竹中直人
島  左近       ………… 松方弘樹
小早川秀秋      ………… 藤原竜也
豊臣秀頼       ………… 杉村怜音
淀の方         ………… 秋吉久美子

テレビドラマ板  【反町】戦国自衛隊〜関ヶ原の戦い〜
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1132143710/l20

(映画版もあるよ)  戦国自衛隊1549 PART7
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1122221936/  
920無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 18:50:08
>>917
全部脇役みたいになったら俳優がつなないって
みんな脇役俳優みたいになって、主役級の俳優が演じてくれない
921無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 19:22:17
>920
それならそれで、無名俳優の発掘するっていうのも手では。
今のNHKじゃやりそうもないけど。
ジャニーズ関ヶ原は嫌だな。
922無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 19:26:01
>>921
出来ねえだろw マッチが家康か?w
923無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 21:34:26
確かに岳宏関ヶ原をやろうとすると、今までの大河とは創りかたが全然違ってくるだろうね。
脇役が溢れかえってしまうのか、
一話ごとに主役がいる小さな流れが、やがて大きな流れにつながっていくようなものになるか。
見てみたいけどね。

>921
民放では松岡が信玄だからねぇ。
ないとは言えないのが怖いな。
924無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 23:19:37
>小さな流れが、やがて大きな流れにつながっていく

これぞまさに「大河(大いなる河)」であろう。
925無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 13:44:36
>922
ジャニーさん?

>923
序盤は1時間ドラマが続くっていうのも面白いと思う。
毎回スタッフ変えるとか。

終盤、まとめる人は大変だろうなあ。
926無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 17:43:51
>>924
海(最終話)に到達する前に細く弱く分かれて最後はしょーもないことになりそう
927無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 21:21:41
竹中が出てきて一気に萎えた
928無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 21:52:28
戦国自衛隊の三成、
小者っぽくて萎える
929無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 23:15:50
見逃してしまったが見なくてよかったのか
竹中使うくらいだから小物じゃないかと思ったが
930無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 00:54:02
歴史詳しくない人向けにも作ると家康重視になって三成がどうでもよくなるんじゃないか
931無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 03:42:58
竹中は好きだ!(大河秀吉とか)統べてな役!かれには『陽』があう。

しかし
陰で愚直な三成役は正反対であって
似合わない!竹中の三成はアイャーーーーーーーアリエナイーーーーーーー
932無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 05:07:18
竹中?あのエロい監禁飼育映画も好きだなあ
暗かったけど似合ってたと言うか、これもとても興味深かった
他の俳優でも良かったのにとは思ったけど、竹中だったから良かった
この人の「陽」の面白さ、興味深さを使わないのはもったいないけど、
この人なら三成役も器用に自分のものにしてしまうと思う
933無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 05:10:25
あ、なんだ映画でやった話なのか
934無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 12:38:08
竹中って半兵衛かと
935無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 19:13:48
竹中って下品だから佐和山の面々は似合わないよ。きっと。
936無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 19:18:30
戦国自衛隊は左近がキーマンになっているみたいなので
三成がその分割り喰った。善人だけどバカ殿みたいなんだよなぁw
937無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 21:30:15
来週は渡部に殺されますかそうですか
938無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 00:28:17
こんなんで、スレが消費されちまうなんて。

竹中三成でもいいんだけど、それなりの脚本にして欲しかったかも。
939無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 19:21:42
竹中が地方まで検地して回って、軍備の兵糧や経路を計算してる姿が想像できない。
940集計です:2006/02/02(木) 22:00:31
石田三成役

椎名梗平、内野聖陽、堺雅人、野村萬斎、榎木孝明、堤真一、柳葉敏郎、村上弘明
石田純一、蝶野正洋、今井翼、石黒賢、オダギリジョー、香取慎吾、東山紀之、渡辺謙、
八嶋智人 、堂本光一、城島茂、滝沢秀明、えなりかずき、佐野史郎、田辺誠一、
尾形直人、渡辺新之助、中村七之助、真田広之(2回経験アリ)、松田龍平、浅野信忠、
小錦、板尾創路、ベン・アフレック、石田靖、本木雅弘、岡田克也、ショクパンマン、
志村けん、阿部寛、中井貴一、渡部篤郎、妻夫木聡、アンガールズの融通利かないほう、
奥田瑛二(一回経験アリ)、高田延彦、明石家さんま、稲メン、窪塚洋介、トヨエツ、
ケビンコスナー、山下真司、志茂田景樹、石田千尋、ますだおかだ岡田
941集計です:2006/02/02(木) 23:40:24
島左近役
石原正純、山口達也、椎名きっペイ、真田広之、竹中直人、千葉真一、夏八木勲
北野たけし、内藤剛志、小林念じ、カリフォルニア州知事、板尾創路、阿部寛
柳葉敏郎、佐藤浩一

大谷吉継役
乙武、香川照之、渡部篤郎、山口祐一郎、村上弘明、大沢たかお、長瀬智也、相島一之、
榎木孝明、クリストファー・リーブ、岩尾望、オダギリジョー、パペマペ、石橋蓮司
高橋克己、時任三郎

上杉景勝役
北大路欣也、マツケン、高田延彦、原田芳雄、榎木孝明、佐藤浩市、渡辺謙、太平シロー

直江兼続役
江口洋介、渡辺謙、椎名桔平、渡部篤郎、マット・デイモン、庄司智春、柳沢慎吾
942集計です:2006/02/02(木) 23:50:59
蒲生郷舎役
的場浩司、竹中直人、竜雷太、スチーブンセガール、ほんこん

小早川秀秋役
黒田ゆうき、江頭2:50、ますおか岡田、スマイリーきくち、クドカン、志村けん、松村邦洋
ふかわりょう、中村獅童、窪塚洋介、東山紀之、ウディアレン、ココリコ遠藤
筒井道隆、藤井隆、くさなぎ剛、稲メン、イソップ、チワワ

島津義弘役
原田芳雄、中尾淋、安岡力也、カンニング竹山、テリー伊藤、宇梶剛
943集計です:2006/02/03(金) 00:06:09
徳川家康役
北大路欣也、加藤茶、森山周一郎、佐藤浩市、伊武雅刀、松崎しげる、中村吉衛門
橋爪功、西田敏行、西川きよし、野村克也、名古屋章

福島正則役
武藤敬司、北村一樹、トヨエツ、反町隆史、赤井秀和、的場浩司、ナイナイ岡村
長島一茂、藤岡弘、陣内孝則、ラッセルクロウ

加藤清正役
阿部寛、北村一樹、柳葉敏郎、ナイナイ矢部、極楽加藤、小沢仁志

淀殿役
叶恭子、高島礼子、一路真輝、石田ゆりこ、長谷川京子、米倉涼子、伊東美咲
財前なおみ、岡田奈々、シャロンストーン、デミムーア、モニカベリッチ、ハイヒールモモコ

北政所役
細木かずこ、泉ピン子、原田美枝子、今くるよ、グレンクローズ、多岐川裕美
天海祐希、黒木瞳、井脇ノブコ、和田アキコ
944無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 08:30:27
秀秋はひどいな
945無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 12:27:22
カンニング竹山て、メガネ取ったらどう見ても商人系じゃないか?w
946無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 12:53:17
淀殿の最後のカタカナの連続ワロタ
947無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 18:19:29
>945
じゃあ、小西行長でいいや。

>946
カイヤ川崎は?
948無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 19:49:05
淀殿:川島なおみ
福島正則:極楽加藤
小早川キンゴ:武田真治
初芽:菅野美穂
三成を背負って逃げる農民:車だん吉か田中邦衛
949無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 04:12:22
小西父親 カンニング竹山
小西息子 極楽でぶ
950無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 17:40:30
>三成を背負って逃げる農民:車だん吉か田中邦衛

だん吉支持。

毛利輝元 岸部シロー
951無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 22:20:00
石田三成:内野聖陽
黒田官兵衛:片岡鶴太郎
黒田長政:筧利夫
福島正則:ヒロミ
細川忠興:佐々木蔵之介
本多佐渡:寺田農
952無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 11:10:10
宇喜多秀家:木村拓哉
953無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 14:22:31
石田三成・津川まさひこ
954無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 16:32:34
島勝猛:近藤雅彦
955無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 00:29:27
鶴太郎はもっと小者っぽい。
秀家はもっと純粋そうな人のほうが・・・

ってケチつけてごめん。
956無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 00:49:06
三成・佐野史郎
左近・マツケン

で、軽くコミカルに。
957無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 08:28:02
三成・ジブリ風のアニメ
家康・津川まさひこ
秀秋・ピカソ風
958無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 09:34:22
鳥居元忠:香取慎吾
959無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 10:25:59
>秀秋・ピカソ風

むしろムンク風かと。
960無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 10:29:49
あほ
961無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 16:10:13
マツケンは威厳ありすぎて使い所が余りない希ガス
962無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 00:19:57
松山ケンイチ
963無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 16:25:40
戦国自衛隊・関ヶ原の戦い
「完結編〜愛する者のために死す
命を賭け隊員の運命!石田三成になった男の愛と野望!
裏切り略奪亡父を待つ幼女を犠牲にする非情戦乱を生きろ!号泣衝撃ラスト」

戦国自衛隊・関ヶ原の戦い
http://www.ntv.co.jp/sengoku/
第一部 1月31日(火) よる9時放送〜
第二部 2月 7日(火) よる9時放送〜

     役名     …………   配役
伊庭明義(3等陸佐) ………… 反町隆史
嶋村拓也(3等陸佐) ………… 渡部篤郎
徳川家康       ………… 津川雅彦
本多正信       ………… 長門裕之
石田三成       ………… 竹中直人
島  左近       ………… 松方弘樹
小早川秀秋      ………… 藤原竜也
豊臣秀頼       ………… 杉村怜音
964無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 16:37:07
>愛する者のために死す

これがそもそも現代的なこじつけ臭さを感じて禿げしく嫌い
何かキレイな理由を見つけないことには戦争させられないみたいな
やめてくれ
ウンザリだ
965無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 16:37:58
ごめん
興奮してもうた
966無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 16:46:55
マツケンは栄養が足りすぎてて、ハングリーっぽさに欠ける。

ソニー千葉が作ったやつのほうが面白かったなあ、自衛隊。
967無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 21:46:15
三成が渡部篤郎演じる自衛官に惨殺されてなりかわられた。
はい、糞ドラマ決定w
968無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 23:02:41
つーかここ数年の渡部篤郎、滑舌酷すぎ。
糞脚本に加えて、何言ってるのかわからないという駄作
969無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 23:03:10
日テレに殺意、関ヶ原でここまで糞ドラマにできるって凄い才能
970無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 23:41:29
でも最後に津川家康が三成の義の人と称えたのは良かった。
971無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 13:30:49
見忘れて正解のようだなー、この評判だと。
972無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 18:58:27
まあ反町と渡部が主役張ったらあんなもんだw
973無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 22:55:21
何で接近戦やっているんだ。
数で負けているんだから、見晴らしがいい場所に陣地作んないとダメだろ。
974無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 00:13:41
>>968殿様
演技はうまい方だとおもう!時代劇なんだから
一語一句ゆったりといわせてやれ
975無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 12:14:30
>>970
負かした相手を誉めて間接的に自我自賛する家康らしい行為w
まぁ史実でも三成斬首したあとに三成の事ほめてたらしいけど
976無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 13:03:28
神君家康公w
977無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 17:24:04
家康は家臣団の力で天下人になった、みたいな描き方はどうだ?
本人は実際律儀で控えめで、三成とも戦いたくはなかった、みたいな。
978無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 18:48:20
ミチュナリ大河化マダー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
979無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 20:38:35
980無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 23:32:10
>>977
まんま三谷の「新撰組!」の香取演じる近藤だな。却下。
そんな設定で描き続けると必ず無理が出てくる。
981無名武将@お腹せっぷく
まんが日本史では義の人として描かれていたぞ
あくまでまんが日本史の話しだが