また不如帰を語ろうぜ(part6)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1筒井木阿弥
尽きない『不如帰』への想い、ふにょきもの達の集いし処。

初代  「不如帰を語ろうぜ」
http://curry.2ch.net/warhis/kako/978/978494819.html
二代  「もっと不如帰を語ろうぜ」
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1016/10165/1016548004.html
三代  「もっともっと不如帰を語ろうぜ(part3)」
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1031/10313/1031313959.html
四代  「まだまだ不如帰を語ろうぜ(part4)」
http://members.jcom.home.ne.jp/kiyomasamuhon/date/madamadakatarouze.htm
先代  「ますます不如帰を語ろうぜ(part5)」
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1075578919/l50
(sage進行且つマターリ進行)


また ・ ・ ・ 語ろうぜ
2無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 17:20:04
3
3筒井木阿弥:04/10/03 17:39:54
4筒井木阿弥:04/10/03 17:44:18
5筒井木阿弥:04/10/03 18:09:03
久方振りにチェックしようと確認すると不如帰スレが消えており、
初めてのことで驚いて次スレを立てさせて頂きました。
慌てて作ったため、関連リンクとするところを〜レスとしたり、
リンク先をまとめてなかったりと申し訳ない次第です。
一応、スレの検索で「不如帰」は無かったので立てました。一度も
「語ろうぜ」のスレ立て人になった事が無かったので恥ずかしい出
だしになってしまいましたこと、改めてお詫びします。
ただ、このスレッドで学び、癒されたこれまでの事を考えるとこの
まま消え行くのは残念な作品(及びスレッド)と思います。
時が移ろい、次第にそれを知る者が少なくなるは仕方の無い流れ。
しかし、古きも新しきもふにょきもの達のこの作品に対する愛情は
並々ならぬものだと感じてきました。どう思われようとそれが消え
ぬ間は、「語ろうぜ」スレを皆で大切にしていければと思います。
これからも、一ファン…一ふにょきものとしてよろしくお願いします。

長文、申し訳ありません。

6うじざね2:04/10/03 21:14:32
緊急事態につき外から即落ち判定阻止カキコ。

木阿弥さん、スレ立ておつかれさまです。
7清正謀叛!:04/10/04 01:33:16
>>筒井木阿弥さん
スレタテ乙です。>>5においての不如帰ものの熱い心情
感動しました。これからも是非一緒に不如帰を語って行きましょう。

>>うじざね2さん
お久しぶりですね。
古豪うじざね2さんのお力をこれからもお貸し頂ければ
このスレも磐石です。今後とも良しなに。
8913 ◆dtuNDrv0wc :04/10/04 03:07:55
>>筒井木阿弥さん
スレ立て、お疲れ様でした。

さて、私の心の中で眠り続けていた「偽・不如帰」。
まずは、マップエディタから再始動することにしました。
ぼちぼちいきますのでよろしくです。

新スレ祝いとするのも恐縮ですが、
動かしてみてください。

http://members.jcom.home.ne.jp/hototogisu-2ch/
9無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 03:08:29
>>1
スレ復活乙
10F庵:04/10/04 03:59:56
>筒井木阿弥さん
スレ立てお疲れ様です。
突然スレが落ちていたのでショックを受けていたのですが
これで一安心しました。

>913さん
マップエディタ落とさせて頂きました。
感動の嵐です。
この半年近く、語ろうぜスレ、913さん、清正謀反!さんのサイトだけは
チェックを絶やさなかったものの、不如帰自体からはまったく離れていました。
しかし、今回のエディタでまた情熱を取り戻せそうです。
11清正謀叛!:04/10/04 07:49:41
>>913さん
マップエディタ頂きました。ありがとうございます。
ついに山が動きだしましたという感じですな。
これから急展開を予感させる偽不如帰、大いに期待しております。
頑張ってください。

>>F庵さん
お久しぶりです。お元気でしたでしょうか?
F庵さんがしばらくいらっしゃらないうちに、本スレはdata落ちという
屈辱的な事態となってしまいました。
新たなこのスレではF庵さんをはじめ、多くの不如帰ものの
皆さんのお力があれば、多いに盛り上がっていくことと思います。
これからも良しなに。
12筒井木阿弥:04/10/04 09:43:40
>うじざね2殿
即落ち判定阻止カキコ、痛み入ります。どのようなシステムになっているのか
理解不足な自分にとっては、うじざね2殿の早々の援軍、有り難かったです。

>清正謀叛!殿
今朝落ち着いて、貴サイトを確認させて頂きました。不如帰茶屋での対策など
で清正謀叛!殿が尽力されていたことを知りました。先走りの誹りは免れぬの
に、温かい言葉をかけてもらい感謝しています。

>913殿
懐かしい響きです・・・「偽・不如帰」。913殿がプロジェクトを掲げられた頃から
の名称でしたね。今後の楽しみが広がりました。注目させて下さい。

>9殿
未熟なスレ立てへの9殿からの言葉、恐縮です。

>F庵殿
様々な方々が落ちないように努力されていたので、やはりF庵殿同様ショック
でした。その過信がこのような事に繋がったと思うと、反省しきりです。しかし
それに汲々とし過ぎてもこのスレ本来の雰囲気にはそぐわないとも思うのです。
まったりながらも、しっかりフォローするよう心掛けたいと思います。


正直スレ名に悩みました。後になって、いろんな案が出ていたことも知りました。
ここ何代かにわたり重複させた言葉でしたが、この機を回帰(と言うとオーバー
ですが…)と捉え‘また’とさせて頂きました。ご了承下さい。
13kuroneko_(662改):04/10/04 20:36:29
>筒井木阿弥さん
スレたてお疲れ様です。

前スレは何故落ちたのでしょう。
書き込み時間ではなくスレの場所(順位)が関係してるのでしょうか。

>913さん
マップエディタをダウンロードしました。
ツールでマップを変更するのは、とても新鮮です。
クルクルヽ(´・ω・`)(・´  )(´  )(   )(  `)(  `・)(`・ω・´)ノ シャキーン
15清正謀叛!:04/10/05 00:05:27
>>筒井木阿弥さん
>先走りの誹りは免れぬのに、温かい言葉をかけてもらい感謝しています。
いえいえ今回は突然のdata落ちでしたので、不如帰茶屋でもなかなか意見が
まとまらなかったようでしたので、木阿弥さんがスレを建てていただいた
お陰で、皆さんすっきりと移行できたと思います。
それに不如帰茶屋での北伐さんや私の希望スレタイが「またまた不如帰を語ろうぜ」
でしたので、今回木阿弥さんが付けられたスレタイは、私の希望通りで嬉しかったです。

>>kuronekoさん
662さんついにコテハンにされたのですね。これからも良しなに。
今回のスレ落ちは本当に謎ですね。書き込み保守は結構されていたように
思うのですが、kuronekoさんが仰るように場所が関係するのかもしれませんね。
500番目くらいになったらageるようにしたほうが良いのでしょうか?

16無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 23:09:56
>>15

書き込み時間が前スレより古いものが、見当たらないようです。
普通に落ちてしまったようですね。
17筒井木阿弥:04/10/06 21:21:34
>kuroneko殿
お言葉、ありがとうございます。自分もkuroneko殿ど同じく順位ではなく最終カキコの記入日で判断
されると書かれていた記憶がありました。削除依頼が出されていたら過去ログ倉庫にも行かない訳
ですよね?不思議です。

>清正謀反!殿
>北伐さんや私の希望スレタイが「またまた不如帰を語ろうぜ」でした
偶然とは言え、そのように考えられていた事にホッとしました。 この機に原点である多胡右衛門殿の
一言に経ち返ろうと思いシンプルに考えた次第でした。 

一段落などと高を括っていたのですが、トラブルその他が出来し、また〜りと不如帰で癒されようと
思っていた時間は消え去ていました(苦笑)。でも、ここへ来てみんなの書き込みを読むと安心させ
られます。
18よしもとうちじに!:04/10/07 02:10:50
ども、お久しぶりです…って書き込んだのはえらい前ですからねぇ。
さて、幻の乱世エンディングが発生したので報告します。

前回の発生同様、本願寺でした。何か関係あるんでしょうか…
で、今回はチートで金を減らなくし、何年でクリア可能かを検証してた矢先でした。
8年目の1563年の第一戦闘フェイズにて武力制覇を成し遂げたところ、
ブルーバックのアレが!

…随分当スレを見ていなかったので、発生条件が既に解明されていたら既出という事で…
19よしもとうちじに!:04/10/07 02:21:18
追伸:
クリアが早ければ早い程幕府の寿命が長くなるこの設定、
幕府の統治西暦2000年越えを目論んでの挑戦でしたが、思わぬ形で果たせませんでした。
前回の乱世エンディングでの幕府は確か4年程度でしたが、今回は長めの38年でした。
こんなところでも幕府の寿命とクリア年数がリンクしてるんですねぇ。
ちなみに通常プレイでの最短は1569年統一、幕府は398年統治でした。
20無名武将@お腹せっぷく:04/10/07 09:33:10
>発生条件が既に解明されていたら既出という事で…
乱世エンディングの条件は最後に美濃を落とすです。
21清正謀叛!:04/10/07 22:39:03
>>筒井木阿弥殿
今回のスレタイは原点回帰という意味で非常に意味あるスレタイだと思います。
ここしばらく常連さんたちの書き込みもなく、ついにはdata落ちまでしてしまい、
ひょっとしてこのまま語ろうぜスレが消滅してしまうのでは?
という恐ろしい予感を感じ、新スレへ移行しようにも新しいスレタイもなかなか決まらず
私の中で焦燥感ばかりが強くなる一方でした。
そのようなおり、木阿弥さんがすぐにこのスレを立ててくださり、さらに常連さんたちの
書き込みが続々とされるのを見てホッとすると同時に、スレタイと同じように純粋に
「また不如帰を語ろうぜ」と皆さんが言っているような気がして大変嬉しかったです。

そして16年経ってもなおこれだけ語られるゲーム「不如帰」は本当に名作なんだなと
改めて感じました。

>>よしもとうちじに!殿
幻の乱世エンディング キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
お久しぶりです。そしてまたまたやって頂けたようですね。
乱世エンディング・・・何度プレイしてもお目にかかったことがありません。
几帳面に奪い取った国を最高石高にするのがいけないのか?
それとも日ごろの行いがいけないのでしょうか?いずれにしても「よしもと公」恐るべしですな。

それはそうと、この乱世エンディングの発生もおそらく数値で定義付けられているんですよね?
今度その辺も調べてみますか。
22清正謀叛!:04/10/07 22:45:03
>>913さん
偽不如帰MAP良いですね。
なんか三国志シナリオ用MAPにも対応できそうな嬉しい予感がしています。
遂に動き出した偽不如帰プロジェクト、これはもう語ろうぜスレッド版
「その時歴史が動いた -偽不如帰への道- 」ですな。

これからも期待しています頑張ってください。
23清正謀叛!:04/10/07 22:47:38
>>16さん
レスありがとうございます。
普通に保守していても落ちるときは落ちるんですね。
これからは気を付けなければいけませんな。

24よしもとうちじに!:04/10/08 00:04:27
>>清正謀反!さん
どうもお久しぶりです。
いまだSTGファンに不如帰の素晴らしさを伝えるべくネット仲間に宣伝などしています(笑
何度やっても新鮮なシナリオ展開になるのが不如帰の良さなんですね。
弟共々楽しんでおります。
あ、私もちなみに石高は律儀に全部最高にしてますよ、毎回^^;

>>20さん
なるほど…最後に倒した雑賀孫一は紀伊、伊勢、美濃に版図を広げ…
伊勢に篭城したところを落城させての統一でしたから条件は満たしているやも知れません。
また試してみますかね〜

偽不如帰ですか。新たな魅力をいかに引き出せるか?楽しみな企画ですね!
25筒井木阿弥:04/10/08 18:05:42
>よしもとうちじに!殿
羨ましい!乱世EDを見られたのですね。私は一度しか見たことがありません。
いつも何気なくほのぼの気分で見ているグラフィックなのに、冷色に変えられた
だけであれだけの不安感を与えるとは驚きです。
よしもとうちじに!殿の弟さんも次代を担うふにょきものですね(笑)。

>清正謀叛!殿
>純粋に 「また不如帰を語ろうぜ」と皆さんが言っているような気がして大変嬉
>しかったです。
全く同じ気持ちです。上手く言えませんが、馴れ合いでもないこのスレ独特の空
気と言うか間合いがイイですよね。いくつか好きなゲームは存在しますが、この
作品ほどまったりと語り合えるのは希少です。
そう言えば、これまで様々なシナリオ等の創作が為されていますが、新作武将
の顔グラの公開(と言うか紹介?)がもっと増えるとイマジネーションが更に湧く
と思います。日焼け姫武将はその最たる例でした(笑)。半年に一人でも、オリジ
ナルな顔グラが発表されれば有り難いです。
26うじざね2:04/10/08 21:06:38
>>20さん
これは耳寄りな。
ぜひ三国志シナリオで最後に中原の鹿を逐って乱世出現させてみたいです。
気分は董卓(笑)。

あの美濃=洛陽というのが絶妙なんですよね。
27無名武将@お腹せっぷく:04/10/08 21:57:08
新スレおめでとうございます!
三国志シナリオは顔グラフィックも絶妙で楽しかったです。
戦国自衛隊シナリオ等遊び心が一杯のシナリオも楽しいですよね。
これからも、不如帰スレのさらなる発展を祈っています。
28F庵:04/10/09 17:24:19
>清正謀叛!さん
離れていたといってもちょくちょく名無しとして書き込んでいたんですよ。
不如帰茶屋の方にも。
と、清正謀叛!さんのサイトの占いもほぼ毎日。
ゲームやシナリオ制作からはまったく離れていましたが…

それと、木阿弥さんがいっているように
>半年に一人でも、オリジナルな顔グラが発表されれば有り難いです。
また新しい顔グラがみたいです。

私の場合、既存顔グラのモンタージュしかできませんが
清正謀叛!さんはまったくのオリジナルグラフィックですからね。
本当に素晴らしい技術でうらやましい限りです。
(特に景勝がお気に入りです)
それに、偽不如帰が完成すれば前に作った伊庭義明の顔グラが使えますね。
29無名武将@お腹せっぷく:04/10/09 22:55:14
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | <   不如帰もいつかネットで対戦したいメポ
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |  
 |     |_/ | 
30清正謀叛!:04/10/10 10:31:27
>>よしもとうちじに!さん
弟さんも不如帰をやっているんですね。もしかしてよしもと公が勧めたのでしょうか?
私も兄に不如帰を勧めたんですが、残念ながらナムコ三国志に行ってしまいました。
それと乱世ENDですが、石高はFULL石高なんですね。う〜ん発生条件はなんなんでしょうか?

それと乱世ENDの幕府存続年数定義箇所もちょっと調べてみました。
乱世ENDは1555年に発生すると47(16進数で2F)年存続します。そこで以下のアドレス値を変更すると
幕府存続年数が変化します。

■0003AA17 初期値2F ■0003AA29 初期値2F

この2つの値を一緒に同じ値に変更すると存続年数が変更できます。
ちなみに後ろのアドレス値のみ初期値2Fより大きくすると、存続0年となります。

>>筒井木阿弥さん
>半年に一人でも、オリジナルな顔グラが発表されれば有り難いです。
ありがとうございます。このように言って頂けると大変嬉しいです。
しばらく顔グラ作成はおろか、HPの更新も怠けてやっておりませんでしたが、
最近913さんの偽不如帰の再始動、スレのDATA落ち、新スレ移行と皆さんの
書き込み復活などなど、様々なイベントが発生し、やる気が少しずつ
復活してきました。顔ぐらについては新作を発表できるように頑張ってみます。

>>うじざね2さん、27さん
シナリオをプレイしていただきまして、ありがとうございます。

>あの美濃=洛陽というのが絶妙なんですよね
三国志シナリオ作成時に苦労したのが日本地図にどうやって中国大陸を当てはめるかという
ことでした。シナリオ作成時は三国志当時の地図と長い時間睨めっこ状態でしたので
そう言ってもらえると本当に嬉しいです。
また、三国志シナリオはベータ版としてから全然手をつけていませんでしたが
これもそのうち需要があればUPしたいです。
31清正謀叛!:04/10/10 10:45:53
>>F庵さん
>清正謀叛!さんのサイトの占いもほぼ毎日
サイトへのご訪問ありがとうございます。ごく少数の限られた
訪問者の方々には本当にいつも感謝しています。毎日占いのくだりは
思わず武将のセリフを、きちんと付けなければと猛反省してしまいます。

それと顔グラの件は木阿弥さんにもご返事しましたが、機会があれば
HP上で発表したいと思います。景勝がお気に入りとのことですが、
姫武将を例外とすると、一番手間をかけた新顔になりますので嬉しいです。
実は手前味噌ですが、私も景勝気に入ってます(w

伊庭義明ですが、913さんの偽不如帰が発表になると使えるように
なりそうですね。偽不如帰の完成、本当に待ち遠しい限りです。
それと実はF庵さんの秀逸シナリオも心待ちにしているんですよ。
F庵さんは今新たなシナリオに対する充電期間中だと思います、
フルチャージされてからの新シナリオ心待ちにしています。

>>29さん
私もNET対戦を切望しています。偽不如帰の完成をまたーりと待ちましょ。
32よしもとうちじに!:04/10/10 15:02:04
>>筒井木阿弥さん
そもそもマルチエンディングって部分が(2パターンですけど)○ー○ーシリーズとは大きく異なる面白さですかね。
あのシリーズは内容はともかくエンディングに感動が薄いです…
遊びつくしたはずなのについまた始めてしまう^^;
弟共々ふにょき者を地で行ってますw

>>清正謀反!さん
はい、歴史好き同士ですぐハマりましたよ。
買った当時、同級生の数人で不如帰がブームにもなりました。
なるほど、そういう幕府継続年数の法則があったんですね。

で、乱世ED発生条件はどうも固定されているような…
最初見た第一戦闘フェイズを見送ってもちゃんと発生しましたし。
気になる点を挙げると、相当数の武将を討ち取ってます。大名含め60人程度でしょうか。
参考程度に
・官位:太政大臣
・総石高:2403万国(統一寸前、統一時の石高は2581万国)
・配下武将:島津義弘・吉川元春・山縣昌景・馬場信春・本多忠勝
・降伏大名:無し
…関係は無さそうな…
33うじざね2:04/10/10 17:20:09
>>F庵さん
敢えて洛陽=京都としないあたり、F庵さんの不如帰的地政学が光りますよね。
>>31 清正謀叛!さん
>>29さんのネット対戦実現の暁には、他国への計略、
あと足利義昭ばりに密書が飛び交うシビアな世界になりそうですね。
ボードの「戦国大名」では吉凶札の応酬になりがちですが、
不如帰システムでは、クールな大戦略の有無が勝敗を分けそうです。
野戦シーンは、「戦場の霧」がますます色濃く立ち込めそうです。
34清正謀叛!:04/10/10 21:44:02
>>よしもとうちじに!さん
乱世ENDの状況の細いご報告ありがとうございます。石高もかなり高いですね。
このことから推測しますと、今まで私が考えていた石高が低く支配力が弱いため
乱世になるということではないようですね。
それより武将討ち取った人数が関係深く、武将殺しまくりでカリスマ低下→
他国謀反続出→乱世突入ってことでしょうか?
いろいろな条件が絡んでいるんでしょうけど本当に奥が深いゲームですね。

>>うじざね2さん
NET対戦が実現したら、戦略や戦術・外交などのプレイスタイルから
こちらへ書き込んでいる方たちの性格など分かるかもしれませんね。
それも大変楽しみにしています。うじざね2さんなどは沈思重厚な
プレイスタイルかと推測しているのですが、如何でしょうか?
35よしもとうちじに!:04/10/10 22:40:01
ネット対戦…夢が膨らみますね!

>>清正謀反!さん
あれから一向家にて1561年に統一したところ、またも乱世EDが…
条件は同じ、家臣も同じにしてみました。
まぁ宗教法人繋がりですね。
ここはひとつ同じ条件で皆さんも試してみては…

何というか、明らかにされないからこそ追求が美学になっている気もしますけど^^;
36F庵:04/10/10 23:51:54
>>31 清正謀叛!さん
>フルチャージされてからの新シナリオ心待ちにしています。
うれしいお言葉ありがとうございます。
実は1637島原の乱シナリオを製作中なのですが、
6月に登場武将のリストを作って以来、まったく手付かずになってます。
忙しかっただの、やる気がなくなっていただの言い訳はいろいろあったのですが
一番大きな理由としては、九州は国割が大雑把なため
肥前を天草四郎(益田時貞)領にすると、鍋島家が出せなくなるとか
妥協して鍋島を豊後の位置に持っていくと、小笠原や細川や黒田が登場させにくいなど
どうしても無理が生じてしまい…
やっぱりマップが自在に設定できる偽不如帰待ちですかね。
37F庵:04/10/11 00:16:17
>>33 うじざね2さん
これはお久しぶりです。
>敢えて洛陽=京都としないあたり
三国志シナリオの国配置には本当に悩みました。
蜀が都に攻め入るルートとしてはやっぱり漢中を通過しないとだめだとか
呉が中原に向かうには合肥を落とすことが必須だとか
荊州は関羽が魏呉に包囲される形にしなくてはなどとか、拘りがありまして。
さらに、各地方には三国以外に蛮族を配置して統一の邪魔をさせようとか。
それらをまとめると自然に洛陽=伊勢になってしまったわけなんですよ。

でも、乱世エンドの条件が美濃にあるとなると
清正謀叛!さんのように美濃=洛陽にしておくべきだったとちょっと後悔してます。
伊勢と美濃だとすぐ隣だったんですけどね。おしいことをしました。
このシナリオ、顔グラフィックも手抜きしてしまったし。
38よしもとうちじに!:04/10/11 03:21:20
ううむ…
長宗我部家でも同じ結果が…
美濃を最後に落としてるだけなんですがねぇ。
今回は家臣が一部違って吉川元春(速攻討死)の替わりに真田昌幸。
統一は1564年であとは同じでした。

>>F庵さん
日本のマップに三国志を…さぞ難儀でしょうね。
かつてそういう続編というか、不如帰のシステムで三国志が出ることを願ってましたが、
やはり同じ夢を見る方はいるもんなんですね。
39無名武将@お腹せっぷく:04/10/11 09:05:29
>>38
普通にプレイして1564年に統一できないんじゃないかな?
絵みゅでいじってるのかな?
4039:04/10/11 09:07:58
>>よしもとうちじに!さん
荒しじゃなくて素朴な疑問ね。
41無名武将@お腹せっぷく:04/10/11 13:42:07
>>39

いや、ログ読めば想像つくと思う次第。
特に18と19。
42さたけさとみ:04/10/11 15:16:52
過去ログ読んだ。面白かった。
システムも音楽も当時としては最高だったよ。
続編は出なかったのが残念でしたねぇ。
4339:04/10/11 21:04:19
>>41さん
あっ、きちんと書いてありましたね。
教えてくれてあんがと。

よしもとうちじに!さん。
大変ご迷惑おかけしました。これからも頑張ってください。
44無名武将@お腹せっぷく:04/10/11 21:17:36
幻の続編が世に出ていたらどのような作品になっていたのかなぁ?
軍団とか導入されてたのかな?
妹だけじゃなくて、側室制度とか世継ぎとかあったら
ジンギスカンみたいな楽しみ方もできるかな?
45無名武将@お腹せっぷく:04/10/12 23:54:02
>>44
岡野氏のゲームセンスは本当にすごかったもんね。
きっと不如帰2も秀作だったのは間違いないと思われる。
売れたかどうかはメーカーの宣伝次第だと思われるがw
46無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 00:21:23
!! 不如帰は当時CMとか流していたのだろうか・・・
47無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 01:03:49
>>46
確か流してないかと・・・
48よしもとうちじに!:04/10/13 22:04:18
>>39さん
確かに資金無限を使用しております^^;
純粋に楽しむ遊び方とは異なりますね〜
物理的には3回の戦闘フェイズで年間3国を陥落させても13年掛かる計算、
言わば外法で限界に挑戦しただけなんですよ。
降伏勧告には敵対心を上げる効果があるようで、序盤から隣接国に勧告を繰り返し、
攻めてきたところを返り討ちにして版図を広げたり、有力国を1回で攻め落として複数国を一挙に獲得など。
ちなみに1年目で11カ国が最高記録です。
大名だけの国が多い四国、近畿がやりやすいです。

>>44>>45さん
マイナー系のアイレムでしたからね、知る人ぞ知る隠れ名作の域を出なかったのが惜しまれます。
49うじざね2:04/10/17 00:54:07
せんえつながら、保守させていただきます。
>>34 清正謀叛!さん
沈思重厚といって頂くとありがたいですが、実際はcom織田、毛利張りの
穴熊です。野戦シナリオはキツかった…
>>37 F庵さん
勢州人としてはひそかにうれしかったです(笑)。
島原の乱(最近の教科書では島原天草一揆というんですってね)シナリオ、
楽しみにしております。メガCDの天下布武を彷彿とする顔触れとなりそうですね。
50清正謀叛!:04/10/17 21:02:30
>>よしもとうちじに!さん
1年目で11ヶ国とはものすごいですな。感服仕りました!
913さんのNET対戦完成の暁には、よしもと殿の隣接国でプレイしてみたい反面
遠慮したい気もしますねw

>>うじざね2さん
うじざね2さんの穴熊戦法・・・むむっ非常に堅そうですな。
NET対戦が叶いましたらうじざね2さんの穴熊戦法、それも北条家での
プレイを是非とも拝見したいものです。
勝手な想像ですが、私は野戦重視主義ですので、うじざね2さんとの対戦は
お互いの長所をを十二分に引き出せそうな気がしています。

51筒井木阿弥:04/10/19 11:22:03
>>清正謀叛!殿
>顔ぐらについては新作を発表できるように頑張ってみます。
自分にそれだけの技術が無い故のお願いで恐縮です。前レスにも書きましたが、オリジナルの顔グラがあ
ることでその創作意欲は広がるものだと思います。各人それぞれに武将イメージがあり、それを大切にす
ると言う面からも武将顔グラを設定しないゲームもありますが、悲しいかな自分はある方が思い入れが強
まる性質のようなのです。さすがにあまりにも好みから外れた絵柄は勘弁ですが(勝手ですよね・笑)、不
如帰のグラフィックは味わい深いと思ってます。今更ながら岡野さんのセンスに脱帽です!新作、まったり
と待たせて頂きますね。

>>F庵殿
モンタージュ出来るだけでも羨ましいです(笑)。
>一番大きな理由としては、九州は国割が大雑把なため 
何だかんだ言って、資料収集だけで先に進んでいない南北朝ものですが、以前も清正謀叛!殿にも「どう
したもんかな〜?」と聞いたんですよね。特に私の場合思い入れの強い地元武将・谷山隆信を入れるとする
と薩摩だけでは島津家が出せなくなりどうしても困るのです。あと1国九州にあってくれれば・・・

>>さたけさとみ殿
最初から過去ログを読まれたならわかるかと思いますが、岡野さんの降臨は本当に大きな出来事でした。
続編・・・実現してほしい夢ですよね。
52無名武将@お腹せっぷく:04/10/20 13:02:51
そろそろ危ないですかね、ポジション的に・・・
53無名武将@お腹せっぷく:04/10/20 19:00:58
54うじざね2:04/10/24 22:17:13
しろは びくとも しませんぞ 
55無名武将@お腹せっぷく:04/10/24 23:32:14
つかいをおくる
56無名武将@お腹せっぷく:04/10/25 22:57:34
そろそろですかな?
57無名武将@お腹せっぷく:04/10/28 20:54:28
ご冥福をお祈りします・・・
58無名武将@お腹せっぷく:04/10/30 08:18:20
鳴かぬなら 鳴くまで待とう 不如帰
59F庵:04/10/30 13:53:57
>913さん
マップエディタver0020落とさせて頂きました。
橋や山岳が作れるようになっていっそう充実してきましたね。
今後がますます楽しみです。
60清正謀叛!:04/10/30 23:17:38
>>筒井木阿弥さん
拙作顔グラについて、大変有難いお言葉、本当にありがとうございます。
新作いろいろ試しつつあるのですが、あまり納得いくものができずにいます。
気長にコツコツと作成したいと思っていますので、暫しお待ちください。

それと南北朝シナリオその後順調でしょうか?
実はひとつご提案なのですが、南北朝時代といえば2つの朝廷が存在した時代ですよね。
そこで、山城だけでなく他の国でも官位が授与が可能になれば、2つの朝廷の存在感を
だすことが出来て、南北朝シナリオの特色がでるのではないかなと思います。

そこでComの官位授与国とプレイヤーの官位授与国を別にするのは如何でしょうか?
つまり、不如帰ではComとプレイヤーそれぞれで、官位授与国定義がされております。
それを利用して、Com側は従来どおり山城にして、Comは山城を所有しなければ官位を
授与できない。またプレイヤーは大和の国を官位授与国に設定するのです。(その場合
山城国をプレイヤーが所有しても官位授与はできません。)

ちょっと強引ですが、自分以外に官位を乱発している国があるのは、
プレイしていて面白かったもので、参考までにと思いまして。
必要でしたらアドレス等お伝えしますので、ご検討頂ければ幸いです。

61清正謀叛!:04/10/30 23:18:20
>>うじざね2さん
不如帰スレッドは びくとも しませんぞ
という意味ですよね。

>>F庵さん
F庵さんの書き込みで、気づきました。ありがとうございます。

>>913さん
偽不如帰頂きました。ありがとうございます。
着々と進んでおりますね。仕事が忙しい中大変かと思いますが
頑張ってくださいね。


連続書き込みすみませんでした。
62無名武将@お腹せっぷく:04/11/01 23:40:45
あ・・・あれ??
Masakaの部屋がなくなってる

。゚(゚´Д`゚)゚。
63無名武将@お腹せっぷく:04/11/03 20:17:30
きゃぁああああああああああああああ

なにかあったのかな??
64無名武将@お腹せっぷく:04/11/04 20:54:22
あらあら?
本当に無くなってますね??
65無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 19:44:27
そんなばかなああああああああああああああああああ
66無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 17:43:36
もう1年以上も更新なかったし興味なくしてたんじゃないかな。
67無名武将@お腹せっぷく:04/11/07 16:08:17
ますます寂れてきましたな・・・
68無名武将@お腹せっぷく:04/11/07 17:48:04
しろはびくともりませんぞ
69無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 21:31:43
保守
70筒井木阿弥:04/11/10 23:37:01
>清正謀叛!殿
新作の件、お聞き入れ下さり感謝します。既存のコンテンツに関してほぼ完成された観がある中で、
やはり、新しい作品を生み出せるのは顔グラと思っておりました。よろしくお願いします。
今、結婚式3件参列と言う目出度い(→寿貧乏まっしぐら・笑)事情でいなかに帰っております。
これまで手に入れてなかった地方出版物も入手でき満足しています。その流れからしても、
清正謀叛!殿の提案は素晴らしいものと考えます。技術的な事は疎い自分ですが、南北朝期
の再現となると、官位授与国の複数設定は画期的ですし、とても刺激を受けさせてもらいました。
時期未定ながら、何とか貢献できればと思っております。
71無名武将@お腹せっぷく:04/11/11 21:12:53
結婚式はおめでたい
不如帰でも子供生まれたらいいのにな・・・
72無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 18:22:49
         △ ?
       ( ・ω・)   フワーリ
      (U. U  
       )ノ
  ∧.∧彡      
 (-ェ-` )つ⌒⊃
73無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 20:02:52
みなさんこんばんは。たこうえもんです。
ヤパーリ不如帰は究極のシュミュレーションゲームです。
           _
        (゚∀゚ )
        (| y |)
いいですか、こぶしを上に挙げて「ほっとと」 、
          _  ∩
        ( ゚∀゚)彡 ほっとと
        (| y |
スナップを利かせて振り降ろして「ぎす」です。
            _
        ( ゚∀゚)  ぎす
        (| ⊂彡
さあごいっしょに。
          _  ∩
        ( ゚∀゚)彡 ほっととぎす!ほっととぎす!
        (  ⊂彡
         |   |
         し ⌒J
74無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 21:21:55

|∀・)< ほっとぎす!!

|彡 サッ
75ギター侍@お腹せっぷく:04/11/15 13:39:36
ほ〜ととぎす、い〜ゲーム。
幻の不如帰2が出て欲しかったって、いうじゃなぁ〜い?
1552天下大乱も岡野氏が作ったゲームですから〜っ・・・残念!!!!

さすがは斬新なゲームデザイン斬り!!
76無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 21:19:32

  _   ∩   _   ∩   _   ∩  _   ∩   _   ∩
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡     ⊂彡    ⊂彡    ⊂彡    ⊂彡 ほっととぎす!
  _   ∩   _   ∩   _   ∩  _   ∩   _   ∩
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡     ⊂彡    ⊂彡    ⊂彡    ⊂彡    ほっととぎす!
  _   ∩   _   ∩   _   ∩  _   ∩   _   ∩
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡     ⊂彡    ⊂彡    ⊂彡    ⊂彡     ほっととぎす!
  _   ∩   _   ∩   _   ∩  _   ∩   _   ∩
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡     ⊂彡    ⊂彡    ⊂彡    ⊂彡     ほっととぎす!
  _   ∩   _   ∩   _   ∩  _   ∩   _   ∩
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡     ⊂彡    ⊂彡    ⊂彡    ⊂彡     ほっととぎす!
77913 ◆dtuNDrv0wc :04/11/15 23:38:53
(ノ´A`)ノ
ほっととぎす!

>>75
ワロタ
侍やのぉ〜

1552天下大乱、知らなかったので調べてみたら、
これまたもの凄くディープそうな作品みたいですね。
特に
・オープニング
・デザイナーズノート
見たい!
読みたい!
しおり機能使いたい!!
78無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 23:04:54

    ∧∧    
    (,,゚Д゚)   
.   ノ^ yヽ、      ゲームデザイナー岡野修身・・・・天才とは奴のことぜよ
   ヽ,,ノ==l ノ   
    /  l |   
"""~""""""~"""~"""~"
79無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 23:45:08
天下大乱か・・・
明日中古屋にあったら買ってみるかな

たしかPCEだったはずだけど( ´-`).
80無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 10:05:45
  _   ∩ ほっととぎす!
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡   
81清正謀叛!:04/11/20 17:56:27

  _   ∩ Masakaの部屋復活祈願!
( ゚∀゚)彡  ほっととぎす!
 ⊂彡   



>>筒井木阿弥さん
最近仕事が多忙で、なかなかこちらのスレもチェックできず、
ご返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
そのような状況ですので顔グラの件は、申し訳ありませんが
またーりとお待ちいただければと思います。

また官位授与国の件ですが、木阿弥さんのシナリオに採用して
いただけると嬉しいです。定義変更のためのアドレスなどはHPへ近日中に
UPしておきますね。シナリオはまたーりお待ちしてます。

>>75さん
天下大乱をウェブでチェックしてみました。
かなり不如帰的な要素が組み込まれてそうですね。
PCで使用可能なのかな?

82宇喜田直家:04/11/21 16:08:19
>1552天下大乱
や、やりたい…でもCD-ROM2かぁ…見つけるの大変そうですね。
一応ROM2の使えるエミュもありますけど、実際に動くかはやってみないと何とも。
83筒井木阿弥:04/11/23 19:49:21
>清正謀叛!殿
承知です。その機能が生かせるような設定にできる人物収集に専念します。
こちらこそ相変わらずのまたーリ進行、どうぞよろしくお願い致します。

天下大乱、一応持っていますがいまだ手をつけていないのですよね。まさか岡野さんの手掛けた
作品だったとは。城及び新武将の設定ができたと思いますが、如何せん顔グラが無く、リアル
タイムシミュレーションと言う自分には苦手な要素が大きく・・・、岡野さんすみません。
ただ、千葉氏がナレーターを務めるゲーム解説(?)や上記の点など当事としては新しい要素が
多かったと思います。秋葉原あたりだと500円前後だったと記憶しています。
84無名武将@お腹せっぷく:04/11/25 13:58:25
このゲーム、昔から黒田幸弘(戦国大名とか天下統一とか)がデザインしたもんだとだと
思い込んでいたんだが、ぜんぜん違ったのか・・・
85清正謀叛!:04/11/25 21:55:46
>>筒井木阿弥殿
官位定義箇所をHPにUPしておきましたので、ご確認ください。
それと南北朝シナリオはまたーりとお待ちしてます。

>秋葉原あたりだと500円前後だったと記憶しています。
貴重な情報ありがとうございます。仕事帰りに探してみようかと思います。

>>宇喜田直家さん
CD-ROM2ですか・・・(-"-;)う〜む、はたしてできるのでしょうか?
86うじざね2:04/11/28 01:30:54
>>84
黒田氏は、(もちろん冗談なんでしょうけど)
戦国大名のシステムを「パクられた」とおっしゃってて、
なるほど経略など、影響を受けたことは間違いないと思いますが、それ以上に―
戦国大名も天下統一もカードゲーム大戦略も大好きなだけに
ちょっと複雑でした。

天下大乱、システムはいまからみても斬新ですよね。
もうすこしバランスをいじっていただければ、、、
87つがるけ?:04/11/28 05:15:13
ちょっと前にこのスレを知り、不如帰をまたやりたくなり…。
清正謀叛!殿のHPを見たら、多くの新シナリオがありました。
でも、なぜかバッチが当たらない。。(CRC云々というエラーがでる。)
ダメな蕗牟もあるんですね、多分。残念でなりません。
仕方なく通常プレイで楽しみました。って、通常プレイでも
十分すぎるほど楽しかったです。

ちなみに現役時代、川中島らしきものは見たことありましたよ。
謙信側だったと思います。
何名かのかたと同じく、合戦図が変化していたような記憶が
かすかにありますが、自信はありません。真っ直ぐ進んで、
円を描いていたような…。
88清正謀叛!:04/11/28 07:15:52
>>うじざね2さん
どのような分野でも誰かの影響を受けることは多々あります。
真似された人はそれを不快に思わず、嬉しく思ってほしい気もしますが
やはり難しいのでしょうね。
でもうじざね2さんが言われるように、どのゲームも大変面白くて
それを好きなユーザーが多くいるという点では共通していますよね。

>>つがるけ?さん
はじめまして。パッチがあたらない件でしたら913さんのHPのダウンロードに
対策が詳しくのっています。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/hototogisu-2ch/

それとつがるけ?さんも川中島を体験したのですね。羨ましい・・
しかも合戦図も変化したとのこと、う〜ん私のHPでは合戦図は変化しないのではと
しましたが、これだけの人が見たという事は、やはり何種類か仕様の違うカセットが
発売されていたのでしょうか?
実は私のHPのゲストブックに来た人の書き込みにも、不如帰のカセット違いなのか
電源を切った後に必ず発生する北陸地方豊作がまったく発生しないとの報告がありまして、
カセットの販売時期による仕様の違いというのがあるような気が最近しています。


89無名武将@お腹せっぷく:04/11/29 23:37:09

ほうさくの うらわざ!!!!

左門 豊作なヨカン! (バックにはくじら)
90無名武将@お腹せっぷく:04/12/01 00:06:22
>電源を切った後に必ず発生する北陸地方豊作
そういえばそんな裏技もあったね
91無名武将@お腹せっぷく:04/12/02 00:51:54
すっかり寂れた不如帰スレッド。
またData落ちの悪寒が・・・
92無名武将@お腹せっぷく:04/12/02 03:22:43
昔を考えると、それほどではないよ。
93無名武将@お腹せっぷく:04/12/03 05:32:10
年末だから皆忙しいのだよ。
きっと元気にすごしてるよ

|∀・)< トレード好調 今週+57

|彡 サッ
94無名武将@お腹せっぷく:04/12/04 13:16:43
  _   ∩ ほっととぎす!
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡   
95無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 21:36:51
  _   ∩ ほっととぎす!
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡   
96無名武将@お腹せっぷく:04/12/06 01:22:53
  _   ∩ ほっととぎす!
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡   
97無名武将@お腹せっぷく:04/12/06 02:09:56
不如帰では最初に配置されている大名を家臣として使うには
お取り潰し以外ないけど、バイナリである箇所の値を変更すると
滅亡後在野武将として復活させることができます。

上杉、長野、武田、斉藤など家臣にできるので、倒しがいがあって楽しいです。
98無名武将@お腹せっぷく:04/12/06 17:19:24
ある箇所とは!?
99無名武将@お腹せっぷく:04/12/06 17:20:50
ある場所とは!?
100無名武将@お腹せっぷく:04/12/06 19:36:05
>>98>>99
アドレス 00007613の初期値「7A」を「70」に変更すると大名家が滅亡した
あと、初期配置大名が在野武将で復活するよ。
ただし、初期配置大名以外が大名になっている場合(例えば謀反などで
大名が変わったりしている時)でも在野武将として復活するのは、初期配置
大名なのだ。

さっきもプレイしていて、わりと早めに滅亡する村上・長野などの
能力高い大名を家臣にできた。お陰で合戦が楽になったよ。
さあ今度は上杉を滅ぼすかなw
101無名武将@お腹せっぷく:04/12/06 19:38:06
>>98>>99
アドレス 00007613の初期値「7A」を「70」に変更すると大名家が滅亡した
あと、初期配置大名が在野武将で復活するよ。

ただし、初期配置大名以外が大名になっている場合(例えば謀反などで
大名が変わったりしている時)でも、大名家が滅亡した場合
在野武将として復活するのは、初期配置大名なのだ。

さっきも不如帰をプレイしていて、わりと早めに滅亡する村上・長野などの
能力高い大名を家臣にできた。お陰で合戦が楽になった。
さて今度は上杉を滅ぼすかな。
102無名武将@お腹せっぷく:04/12/06 19:38:44
>>98>>99
アドレス 00007613の初期値「7A」を「70」に変更すると大名家が滅亡した
あと、初期配置大名が在野武将で復活するよ。

ただし、初期配置大名以外が大名になっている場合(例えば謀反などで
大名が変わったりしている時)でも、大名家が滅亡した場合
在野武将として復活するのは、初期配置大名なのだ。

さっきも不如帰をプレイしていて、わりと早めに滅亡する村上・長野などの
能力高い大名を家臣にできた。お陰で合戦が楽になった。
さて今度は上杉を滅ぼすかな。
10397:04/12/06 20:48:29
ギコナビエラー。
重複カキコスマソ
104無名武将@お腹せっぷく:04/12/06 22:04:55
あっ!御守さんのHPが工事中になってる。

MasakaたんのHPが消えて寂しい限りだったのに、
まさか御守さんのHPも消えたりしないよね。
貴重なHPだからこれからも頑張ってほしいよー
105つがるけ?:04/12/07 23:25:02
>清正謀叛さん
お返事どうもです。川中島は本当に自信はないのですが、
過去ログで初出のレス見たときに「ああ、それそれ、あったよな。」
と思ったものですので。気にしないでください。
ちなみに私のカセットは1991年春頃に中古屋で買ったものなので、
発売時期等は推測できません。

あと、乱世エンディングですが、最後に美濃を落としたら
やっぱり出ました!ただし、このときの状況は以下のとおりです。

プレイヤー=毛利
支配国:九州・四国・中国の全域と紀伊を除く近畿の全域。
この状態で、美濃の斎藤家以外全て降伏していました。
で、美濃を力攻め。という感じでした。
私の経験から言えば、乱世エンディングは何度も見ています。
ただし、100回以上はプレイしているはずですがw

メインな話題からそれてすみませんでした。みなさま。
106無名武将@お腹せっぷく:04/12/08 19:40:46
ありがとう、みんなありがとうー
107無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 01:46:58
  _   ∩ ほっととぎす!
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡   

108無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 11:17:11
>106
それって誰かが死ぬ時の台詞だったような
違ったらスマソ
109無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 15:41:44
>>108
斉藤道三
110無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 22:37:46
  _   ∩ ほっととぎす!
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡   

111無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 23:07:47
徳川でカリスマ7にしたら1年目から武田・島津と立て続けに
同盟の申し込みがあったよ。
やはりカリスマって影響あるんだな。
112無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 23:09:28
  _   ∩ ほっととぎす!
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡   
113無名武将@お腹せっぷく:04/12/15 23:40:46
  _   ∩ ほっととぎす!
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡   
114無名武将@お腹せっぷく:04/12/18 10:24:54
カリスマとクリスマスは似ているいってみるテスト
115無名武将@お腹せっぷく:04/12/19 19:49:13
  _   ∩ ほっととぎす!
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡   
116無名武将@お腹せっぷく:04/12/22 07:39:25
  _   ∩ ほっととぎす!
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡  
117無名武将@お腹せっぷく:04/12/22 20:07:42
  _   ∩ ほっととぎす!
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡  
118無名武将@お腹せっぷく:04/12/22 20:32:08
日本テレビでいい男ランキングが開催されています!
2chの力を使ってパペットマペットを一位にしよう!!
今 9位だぜ?!

日本テレビ 「@サプリッ!」
http://www.ntv.co.jp/supli/

投票ページ
http://www.ntv.co.jp/supli/rank/otokomae_02.html
途中ランキング
http://www.ntv.co.jp/supli/rank/otokomae_03.cgi

協力板
 ラウンジ
  http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1103688131/
 大学生活
  http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1103688568/l50
 ニュース速報(VIP)
  http://ex7.2ch.net/news4vip/index.html#3
119無名武将@お腹せっぷく:04/12/23 07:30:29
いい男といえば、明智光秀!
120無名武将@お腹せっぷく:04/12/25 22:50:05
  _   ∩ ほっととぎす!
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡  
121無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 01:34:24
なつかしいなぁ わく そうぜ って武将いたよね?あれって誰なの?
122無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 10:58:04
>>121
和久宗是
足利義昭、信長、秀吉、政宗に右筆として仕えた。
大坂の陣で伊達家を辞して豊臣方について討ち死に。

不如帰は妙に渋い武将が選出されてましたね。
ながさか くろう とか気に入ってよく雇ってたなあ。
123無名武将@お腹せっぷく:04/12/29 10:34:09
  _   ∩ ほっととぎす!
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡  

124無名武将@お腹せっぷく:05/01/01 11:36:32

    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)不っ如帰不っ如帰!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
125無名武将@お腹せっぷく:05/01/01 17:15:41
あけましておめでとう。
今年も

  _   ∩ ほっととぎす!
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡

ですな
126筒井木阿弥:05/01/02 21:07:17
  謹賀新年

 昨年はスレの突然落ち等いろいろありました。
改めてふにょきものが集うこの場でカキコし、いろ
いろ情報の交換ができることの有難さを感じます。
本年も、どうかよろしくお願い致します。
127清正謀叛!:05/01/05 21:04:57
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   迎春!!!       |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

新たな年 2005年もどうぞよろしくお願いします。
これからも、細く長く不如帰を語っていきましょう。

まずは私は「つがるけ?」さんからの貴重な情報を元に、
乱世endの再現を目指します。「つがるけ?」さんこれからもよしなに。

>>筒井木阿弥さん
年が明けてから、常連の方々の書き込みが木阿弥さんだけで
非常に寂しい限りですが、不如帰スレが誕生して丸4年経ち
これからもたくさんの人たちがこのスレを支えてくれることと信じてます。
これからもよしなに。

128無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 10:16:18
  _   ∩ ほっととぎす!
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡  
129無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 22:37:40
武将の能力見れないのがいいよね 前田利家とか どんな能力なんだろ?
130無名武将@お腹せっぷく:05/01/12 05:10:52
>>129
うーん・・・夢と期待をぶっ壊すようで悪いが
あくまで俺個人の基準で言わせてもらえば・・・大したことはないよw
まあ強いのは本当に一握りの武将だけだから
武田信玄とかの格の違う化け物相手じゃないのなら
さほど問題無いかもしれんけどね
131無名武将@お腹せっぷく:05/01/12 16:52:06
>>129
>ttp://guo.hp.infoseek.co.jp/slg/hototogi.html
能力値はこのサイトにあるが、楽しみは半減することを覚悟してみるように。
132無名武将@お腹せっぷく:05/01/12 23:24:03
>>131>>130サンクス
133無名武将@お腹せっぷく:05/01/13 16:47:45
もりた とものぶ って誰なの?教えて
134無名武将@お腹せっぷく:05/01/13 18:47:29
母里太兵衛友信
黒田家臣
福島正則と大杯の酒を飲み干す賭けをして
名槍『日本号』を勝ち取った
民謡『黒田武士』のモデル
135無名武将@お腹せっぷく:05/01/13 19:31:25
あっ やっぱり 黒田節のヤツでしたか・・・。もしや森田浄雲の別名かと(笑)いっこうれんごって 一向連合ってこと?
136無名武将@お腹せっぷく:05/01/13 19:57:38
>>135
それは今までになかった解釈だけど案外そうだったりして。
語呂良いよね
137無名武将@お腹せっぷく:05/01/13 21:45:25
>>136
その解釈は既出だと思うが。
実在の人物で顕如の叔父一向蓮悟がいるが、こいつは顕如誕生の年に死んでる。
138無名武将@お腹せっぷく:05/01/13 23:01:49
へー 実在してたのかぁ 伊達まさむね とか 最初からいるから 生年は無視してるよな このゲーム
139無名武将@お腹せっぷく:05/01/14 03:18:02
まぁシナリオ1つしかなかったからねぇ・・・
140無名武将@お腹せっぷく:05/01/14 12:45:16
>>138
生年無視してる割りには、開始年は斉藤道三を出したかったので
1555年にしたとかって、デザイナーズノートに書いてたよねぇ

まぁ世継ぎ武将は生年無視しないとゲームのシステム上、
仕方ないんだろうけど...

でも、それらを補っても余りある面白さがこのゲームにはあるよねぇ
テンポの良さ、緊張感、ほど良い省略の仕方とか...
141無名武将@お腹せっぷく:05/01/17 21:59:58
  _   ∩ ほっととぎす!
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡  
142無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 22:40:32
  _   ∩ ほっととぎす!
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡  
143無名武将@お腹せっぷく:05/01/26 19:44:46
  _   ∩ ほっととぎす!
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡  
144無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 20:49:48
(*´∀`*)ムフーッ  クリアできた
145無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 22:15:22
おめでとう〜
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..おめ〜〜〜〜  .|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
146無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 20:05:58
ありがとうでござる!
147無名武将@お腹せっぷく:05/02/02 20:42:25
友人との会話から不如帰を思い出し、ふとググったら
このスレッドに来ました。ファミコン本体を持っていないので
もうこのソフトは出来ないのでしょうか。

みなさんはどうやってやってらっしゃるのですか?
148無名武将@お腹せっぷく:05/02/02 21:22:49
>>147
中古屋(ハードオフとか)などにファミコン本体はあったりするよ。
もちろんソフトも中古屋で根気よく探して、だな。
ヤフオクなどで見つけるってものあるけど・・・
149無名武将@お腹せっぷく:05/02/02 22:09:22
>>147
ファミコン本体は互換品なら普通に売ってる。
ソフトは中古しかないな。
150無名武将@お腹せっぷく:05/02/02 22:17:34
私も最近、中古でカセットを買いました。600円でした。
カセットのみだったんですが、新品で買った場合は説明書、ユーザ申込以外に
何か付属してましたか?

家はファミコンあるんだけど、テレビと繋げれないで放置中。
ニューファミコン近所に売ってないし、互換品は。。てかんじで
151無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 01:14:41
各国の国力が記載された全国マップが付属してましたよ。
152筒井木阿弥:05/02/03 11:04:52
やっぱり、ファミコン(純正)でやるのが一番‘らしく’って良いだろうなっとは
思うのですが、本体もガタがきて使えなくなっており、だいぶ前に購入した
トライスター(SFCに取り付けFCを使用するアダプター?)に頼ってます。
ソフトもいつ電池切れになるかわからないので予備も購入したのですが、
よくよく考えれば販売時期はどれもほとんど変わらないわけで、あまり意
味がないんだってことに購入後に気付きました(笑)
153無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 11:34:50
まだ任天堂はカードリッジの電池交換やってくれるんですかね?
154無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 20:15:34
>151

おおマップがついてたのですね。ありがとうございました。

>153

任天堂には情報ないですね。交換してくれる業者はググったらhitしますね。
カートリッジが割れる可能性とか、ふくらんで元に戻らないとか怖い話が書いてあります。
155無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 21:08:17
>>151
できればうp希望・・・

だめ?
156無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 22:29:48
デジカメ画像ですが。マップ
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up6422.jpg
157無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 23:48:34
>156

便乗でgetしました。イラストいい!
158無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 20:27:16
 攻略本2種類持ってたんだけど、人に貸したら戻ってこなかった。
 
159155:05/02/04 20:51:43
>>156殿
うひょ・・・うpしてくれてたんですね。
まさかすぐにうpしてくださってたとは思いもよりませんでした。
今ゲッツしようとしたら403表示食らってしまいました・・・
これって、とり損ねた?(´・ω・`)

でもわざわざうpしてくださり、本当にありがとうございました。
160無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 20:57:29
>>159

まだある。いちごは直接落とせない。
161無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 22:16:05
  _   ∩ ふーにょっき!ふーにょっき!!
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡  
162無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 22:57:37
163155:05/02/04 23:18:55
>>162(=156殿ですよね?)
重ね重ね、本当にありがとうございます。ゲットできました!
自分も中古で不如帰買った者ですが、こういった素敵な付録があったなんて
知りませんでした・・・感謝感激!!

ヽ(*´∀`*)ノわーい!
164無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 14:20:26
半日あればクリアーできるのがいいね。
14・5年前のゲームまだやってるよ。
980円で買ったファミコン野郎で。
昔は雑賀や島津でプレイしてまさゆき・ひでよし・かんすけなど最強家臣団をそろえて
合戦で敵武将を討ち死にさせることに燃えたっけ。
包囲や挟み撃ちで作戦が成功すると、互角以上だった敵方がみるみる兵力を減らし、
武将まで討ち取られていくのを見ると快感。
斎藤道三と合戦すると、うじいえ・いってつ・もりなり・ぼくぜんなど、ほぼ壊滅状態に
追い込んだりして楽しかったな。
今は武田家プレイ中。今川義元を合戦で討ち取り、うじざねが跡を継いだ為兵糧攻めが利く。
周りが硬い城と大名ばかりで萌える。合戦でどれだけ有能武将を討ち取れるかが、武田家プレイの醍醐味。

165無名武将@お腹せっぷく:05/02/09 00:34:34
携帯のアプリで出てくれたらいいのになぁ
166無名武将@お腹せっぷく:05/02/09 08:35:37
氏康・小田原城硬すぎ。
序盤ではひでよしがかかせない。
167無名武将@お腹せっぷく:05/02/09 18:03:36
>>166
氏康小田原城は放置が吉
まともにやっていたら効率が悪すぎる
後に降伏勧告使うのいい
さらに取り潰したらウマーだったぞw
168無名武将@お腹せっぷく:05/02/10 00:32:23
>>167
というかそれしかない。
自己満足的に一番最後に力攻めで攻め落とす位か。
上杉・本願寺・北条の三家はいつも従属でエンディングって
パターンが多かったなぁ。
>>166
序盤は大名自身の政治を5以上にするしか無かったですなぁ。
とにかく収入を確保出来ないので、大名を戦5・政5に設定し、
隣接を攻め落とした後はひたすら戦6以上級の武将獲得に奔走していた(本領保守の為)
記憶がある。
169無名武将@お腹せっぷく:05/02/10 02:21:52
>>168
作戦5、政治5で籠城戦用キャラってのもアリでしょ
これで城に籠らせれば結構粘るぞ
まあ兵士はガンガン減るんだが・・・w

どっちにしろ政治5は欠かせないな俺は
170無名武将@お腹せっぷく :05/02/13 16:38:08
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)不っ如帰不っ如帰!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
171無名武将@お腹せっぷく:05/02/14 18:24:00
        _  _
━━━━Oヽ(◎)ノ━━━━ロニニ>
      ヽヽノ‐ニ‐ヽコ           戦じゃー
     ∧,,∧(´・ω・`ヽ=ヽ            
    /ο ・ )Oニ)<;;>               
    /   ノ lミliii|(ヾゝ
   (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡   ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
      ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ
     / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
     ヽニフ|_|   (_/  ヽノ
         (_ヽ
172無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 03:13:18
また新たな不如帰スレ?が立ってた。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1107526697/l100
173無名武将@お腹せっぷく:05/02/20 23:43:10
北条が誇る武蔵の鉄壁城砦はこう攻めると楽です。

1.まず北条家が2カ国以上になるのを待つ。
*元々強いんで放っておいてもなってるでしょう。
2.北条家領有の、武蔵に隣接する城塞値の低い国に攻め込んで兵力を削る。
*0にしてしまうのがベストです。篭城されたら失敗です。
3.うまく兵力を激減させられたらもう一度その国に攻め込みます。
*大きな兵力差を持って攻め込めば0でなくとも篭城すると思います。
4.力攻めにて篭城した北条家一門を落城→無傷の武蔵も同時に入手
*隣接国にいる武将は必ず援軍に来るので、それも考慮しつつまとめて葬りましょうね。

*この作戦はその他の大名にも汎用できるので、短期間クリアなどにも欠かせないです。

摂津の本願寺も城塞値は高いですが作戦能力が最低なので、竹中半兵衛や黒田如水を大将にして
力攻めすれば案外楽に落ちます。
城塞値58あっても5ずつ落とせるので58÷5=所詮12回攻撃なんで…
城塞値20以上の城に篭る作戦の高い斉藤や上杉、里見のほうがキツイですよ。
174173:05/02/20 23:54:38
補足です

2.の篭城されたら失敗ってのも、その時点で落城に追い込める兵力があるなら労せず大成功です^^;

>>168さん
作戦5&政治5も汎用性があっていいですが、

作戦7&政治3(力攻めタイプ、ゲーム中盤以降が楽)
戦闘7&作戦3(野戦重視タイプ、切り込み隊長でゲーム全般OK)
政治7&作戦3(兵糧攻め重視タイプ、序盤&弱小大名向け、中盤以降持て余し気味)
のような振り分けがかなりイケますよ。
野戦重視タイプは後半降伏大名率いての殺戮が爽快ですw
総大将力攻めタイプは如水&半兵衛が不要なんで野戦を得意とする武闘派をそろえて一気に統一。
兵糧攻めタイプは序盤の兵力が少ない状態での勢力拡大が楽です。
175173:05/02/21 00:05:42
も1つ

作戦5以上の大名(武将を総大将としている場合も)は挟み撃ちをしてくるので見極められますが、
こいつらは城塞値の多寡で篭城or退却を決めます。
攻略する大名の性格を考えて上記の作戦を実行出来るとスムーズです。

*作戦5以上の大名:上杉、里見、長野、村上、武田、北条、徳川、織田、斉藤、浅井、松永、雑賀、毛利、龍造寺、島津
彼ら以外の大名は基本的に突撃。寡兵なら奇襲、大兵力なら包囲してきます。

長々失礼しましたm(__)m
176無名武将@お腹せっぷく:05/02/22 04:45:55
>>173
>*大きな兵力差を持って攻め込めば0でなくとも篭城すると思います。
名将氏康は兵力0でないとおそらく相当な戦力差でも武将の頭数さえ揃っていれば
戦術「挟み撃ち」で野戦を挑んでくるばず。
ヘタすると道三や元就など名将相手で自軍に使える武将が居ない場合などは
大軍が敵方の米粒みたいな戦力に稀に負かされることすらありますな。
昔、本多忠勝だか柴田勝家だったかに持たせた大軍が
寡兵の名将大名に一方的にガリガリ削られた時はさすがに青くなった(w
177無名武将@お腹せっぷく:05/02/23 03:00:08
半兵衛如水は本陣で構えさせておくタイプの総大将としては持って来いの能力だわな
178無名武将@お腹せっぷく:05/02/25 05:20:35
>>177
あと篭城戦ね。
半兵衛如水クラスが武蔵の国の城砦値60に立て篭もると
力攻めでは落としたくないよね。
あっでも政治が氏康より低いからその分楽かも。


179無名武将@お腹せっぷく:05/02/25 07:36:17
半兵衛が篭城しても力攻めですぐ討死してくれるから結構楽だよ
180無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 02:02:16
>>179
がっちり兵を抱えていると討ち死は無い
野戦で削れればありうるが
181無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 02:33:09
篭城する時はほとんど兵を抱えてないから無問題。
182無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 10:09:38
篭城可能兵数は城塞値と同じだよな。
小田原城とかだと5万人で篭城できるのだが。
183無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 15:31:57
敵より少ない兵で攻め込んで野戦で兵を減らしてから
篭城させて力攻めで討ち取れば楽勝では。
184無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 17:19:03
>>183
まあそう測ったようにうまくいくと苦労は無いけどな・・・。
野戦では総大将部隊の投入は一番最後なので兵も温存されやすいし。
さらに相手が少ない兵で篭城しているからといって必ずしも力攻めで確実に討ち取れるとは限らない。
あくまで討ち取れる可能性が出てくるだけ。(しかし、それだけでもただ闇雲にやるよりだいぶマシではあるのだがw)
185無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 19:55:10
俺は兵糧攻めで気長に落としてる
186無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 21:39:56
>>185
その場合秀吉がいないと10年くらいかかる罠w
187無名武将@お腹せっぷく:05/02/27 09:56:59
少しでも時間をかせいで敵を強くしたいから
東北・関東周辺の大名でやるときは領地を3、4国取った後は
かならず小田原を落としてからでなければ先に進まないというルールでやってる。
小田原は時間つぶしに最適。
188無名武将@お腹せっぷく:05/03/05 12:55:24
たこうえもん参上!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
は ないか。
189無名武将@お腹せっぷく:05/03/05 20:14:48
うまく、うじやすを討ち取れればいいけどな。
190無名武将@お腹せっぷく:05/03/05 20:42:29
1636年、島津と天下分け目の決戦中の北条氏康が大往生。
悔しいので、リセットして前年からスタートして、
何故か残ってた畠山潰してみた。
島津を1年で潰す方法が見つかりません・・・。
徹底的に忍者送っても厳しいし。
191無名武将@お腹せっぷく:05/03/06 00:52:43
>>190
その状況では相手が降伏でもしてくれない限り無理
島津潰しの一点だけで言うなら
やはり大友、大内、竜造寺など地理的に近い有力大名でプレイして
島津の版図が広がる前に早々に叩き潰すのがベスト
東の果ての大名でのんびりプレイして>>190のように何かの間違いで
ヘタに流れが向いて西日本を統一なんてされたらそれこそもう手遅れ
島津より家臣の質と人数で遥かに上で、なおかつ時間も残ってないようだと
相手の物量作戦で遅かれ早かれ完敗するぞ
192190:05/03/06 04:27:26
もう1回北条で1からやり直して、先ほどクリアしました。
十数年ぶりだったせいで、前回はイマイチな結果になったと思います。
今回は九州が三つ巴で肥後を奪い合ってたおかげで、
斉藤家が勢力伸ばしたぐらいで、楽勝でした。
早くクリアできそうだったのに、結局1597年になりました。
斉藤め、最後まで降伏しやがらないなんて。
193無名武将@お腹せっぷく:05/03/06 19:13:33

|∀・)<天晴れじゃ。褒美をとらす。

|彡 サッ
194190:05/03/07 01:27:36
今日は朝倉で始めて1598年に天下統一です。
今回も楽勝でした。
次は伊達、浅井、斉藤あたりでやるかな。
195190:05/03/08 00:35:16
去年米沢で見た上杉謙信像のことを思い出して、
上杉謙信でやってみました。
1597年に天下統一です。
中盤は斉藤、終盤は竜造寺が厄介でしたが、
危ない場面はありませんでした。
次あたりはもうちょっと難しい国で始めようと思いますが、
有能な家臣を寝返らせたらある程度どこでもクリアできそうですね。
ちなみに今回は初(?)のノーリセットプレイでした。
196無名武将@お腹せっぷく:05/03/08 00:58:52
>>195
村上・徳川・松永
一度この連中でやってみな(w
197無名武将@お腹せっぷく:05/03/08 21:56:59
>>196
いやそこは不如帰リハビリ中としては難易度高すぎるから、
まずは楽しく遊んで物足りなくなってからやればよいと思うよ。
まずは190さんおめでとうです。
198無名武将@お腹せっぷく:05/03/08 22:35:53
上杉謙信は奴隷狩りが趣味のDQNなのでいつも速攻で頃します
199190:05/03/08 23:52:08
>>196-197
津軽や北畠よりはマシのような気がするのですが、
それでもかなり難易度高いですよね。
リハビリ中というか、昔は九州勢+αぐらいしかクリアしてないので、
今の方が実力上になってると思います。

次はまたも有名どころの織田でやったのですが、
島津があっという間に勢力伸ばして、手がつけられなくなりました。
こちらが近畿地方で壁を作って30年余りほぼ平行線です。
兵力は向こうが3倍ぐらいですが、野戦でなんとか撃退してました。
息抜きに別の大名のクリア時のデータから始めて遊んでみたら、
今やってるセーブデータが消えてしまいましたw
なので、織田で最初からやり直します。
200無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 01:14:12
>>199
いや、>>196の三弱に比べれば津軽や北畠の方が全然マシ。
津軽や阿蘇などは田舎の侵略対象国で石高しょっぱいが初期城塞値が高いからね。
これを上手く使えばとりあえず即死は無い。
北畠も荒れ放題の国土と道三軍の侵攻、低い城塞値・・・と開始直後は結構辛いが
伊勢は石高の上限は高いので乗り切って粘れれば後は徐々に良くなってくる可能性がある。
そういえば俺は一時期北畠ばかりでやってたな。
ここはなかなか絶妙な大名家だ(w
201無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 01:41:04
徳川は篭城して今川の兵けずって駿河に攻め込めばなんとかなる。
駿河さえ取れれば後は楽。
202無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 02:36:20
>>201
それでもここはかなり厳しいぞ
徳川が辛いのは隣接国より国力・兵力・能力全てで圧倒的に劣るのと戦う相手が悪すぎる点
主家の今川に加え武田、斉藤も侵攻してくる可能性がかなり高い
唯一の僅かな隙がその今川だがここも敵武将の頭数が揃うと相当厳しくなる
でも弱くて兵もろくに雇えないくせに無駄に武将数だけは多いんだよな徳川って
開始数年はその俸禄分で軍資金を増やしたいのが本音だが
203無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 03:55:20
斎藤が攻めてきても美濃三人衆や義龍は能力、運が低いので討ち取りやすい。
織田はほとんど攻めてこない。今川はカモ。
加えて家臣は本多忠勝を筆頭にみな能力が高いので徳川は楽な方だと思う。
204無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 05:06:04
>>203
楽なわけがない。実際にやってみろよ。
信玄、道三はバケモノじみた能力なので野戦でも篭城戦でもそれに押し切られる。
義竜以下も数値上はともかく実際にそんな簡単に討ち取れるほどではないし、仮に一人くらい討ち取ったとこで大差は無い。
今川だって地力は徳川より全然上だから、カモと言える程弱くない。(氏真はゴミだが)
徳川家臣も名前や能力程には使えないし国力が無いから彼らを生かせない。
三河は石高は38万石が上限で頭打ちだし。(これが一番厳しいところ)

205無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 15:25:24
>>204
過去スレ全部読んでるか?
ここの住人はかなりのつわものぞろいだぞ。
徳川、村上、阿蘇、北畠、どんな弱小大名でも統一してるだろうに。
206無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 20:36:27
>>204
自分が出来ないからといって他人も出来ないとは限らないと思う。
207うじざね2:05/03/09 21:15:37
確かに徳川は難しいな。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )    降伏したまま天下を盗るつもりか兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/   葵  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
208204:05/03/09 21:33:03
>>205
>>206
あのな、こっちは当然何度もクリアした上で言ってんだ。
おまえらみたいな事言ってたらどこも簡単ということになって難易度など付けられないだろ。
ここと比べれば大抵はどこでも楽。
実際は徳川より難しい所など村上くらいのものだ。
209204:05/03/09 21:36:23
むしろ早い段階で上手く上野に逃げられれば徳川より村上の方が楽なくらいかもしれんな。
210190:05/03/09 22:29:12
確かに徳川はきついと思う。
1ターン目に取り潰され、今川の家臣になり、謀反を起こして
一気に2国の大名になれればいいんですが、コンピュータじゃないと無理ですよね?

織田でさきほどクリアしました。
1587年天下統一です。
実際の秀吉での天下統一より3年早かったです。
後は武田あたりでクリアして、弱小国にチャレンジしようと思います。
桶狭間の合戦の今川もやってみたい気もしますが。
211203:05/03/09 23:02:49
>>204
あのな、こっちも当然何度もクリアした上で言ってんだ。
おまえみたいな事言ってたらどこも難しいということになって難易度など付けられないだろ。
10数年もこのゲームやってれば大抵はどこでも楽。
212190:05/03/09 23:36:53
雰囲気が悪くなってきたので実況。

武田で始めてのんびり3年目で村上撃破。
まさゆきを俸禄5で寝返らせに成功。
九州では大友が四国に進出したので、豊後を島津に取られないか心配。
ちなみに阿蘇は竜造寺攻めて自滅してます。
213204:05/03/10 00:21:41
>>211
なんだ・・・単なるくだらねーコピペ返し野郎か。頭の悪さが滲み出てるぞ。
よくいるんだこういうデータだけみてやれ簡単だとか言ってる愚か者が。
脳内妄想ばかりやってないで一度くらいやってからモノを言えや。
本当はおまえなんて島津あたりでやってもロクにクリアも出来ないんじゃないのか?(プ
214204:05/03/10 00:31:30
ま、どっちにしろ>>203みたいな自称(脳内)上級者には難易度なんてどうでもいい話だな。
どうせどこでも(脳内)クリアできるわけだしな。
肝心の>>210がきついと思うと言ってるんだから、そういう事なんだと理解しとけよ。
215無名武将@お腹せっぷく:05/03/10 01:19:56
>>210
取り潰されたらそこで終了
216無名武将@お腹せっぷく:05/03/10 11:33:51
おれも徳川でクリアしたよ。
辛いけど不可能じゃない、このさじ加減がいいね。
俺は尾張を経て畿内制覇だったけど
駿河を落とすのもアリだと思う
217190:05/03/10 18:38:50
十数年後、順調に上野、下野、南陸奥、出羽、越後を攻略。
大友は勢いに任せて四国制覇、近畿まで勢力を伸ばしてます。
九州が制覇されてないので、恐れることはないですが、
近畿は小国ばかりなので、大友の行方が気になるところです。

>>216
駿河を落としても、武田、北条がいるので、
尾張の方が無難ですよね。
218無名武将@お腹せっぷく:05/03/10 21:14:52
小田原城を落とすのがまんどくさいので北条でやればよいのだウハハハハ
219190:05/03/10 22:49:16
武田で1591年天下統一です。
最後数年謀反を起こした武将を討ち取ると言う無駄な作業が入りました。
降伏させたのは今川、北条、朝倉のみです。
効き目の強い降伏のさせ方はないのだろうか・・・

>>218
北条は隣国に篭城させるか、降伏が簡単ですよね。
220無名武将@お腹せっぷく:05/03/10 23:19:59
昔からいるものですが徳川家についてカキコします。
徳川家で私も何度も統一していますが、村上家も徳川もどちらも統一可能ですよ。
徳川は私はこうしています。

作戦3戦闘7で開始、重税を毎年6で行う。すると初年度23金、次年度から42金入ります。
また初年度はひたすら篭城して耐える。一年目は今川からの力攻めでは城塞値はへらされません。
また武田・斉藤は高確率で他国へ攻め込みますので、ここはジッとしています。
そして軍備フェイズで家康に兵を集中させます。
次の年から今川から攻め込まれたら野戦します。ここからがミソですが
今川は武将が少なく作戦能力が低いので、突撃陣形を選択してきます。
対して徳川は兵が多いので挟み撃ちを選択し、兵0の武将を次々投入します。
すると家康を投入しても前に武将3人分の盾がいますので、家康の兵はほぼ無傷で
戦えます。またそのうち別働隊が到着しますので、そこで勝敗は決まります。
別働隊が到着しなくても今川の士気がなくなり勝てます。
後はこれを毎年繰り返し、4〜5年後に金が200ほど貯まったら、家康に兵20〜25与え
他の武将に兵1ずつ編成して、翌年力攻めで攻め込めば一気に今川を落とせます。
後は武田を潰すもよし、織田を潰すもよし、お好きにどうぞです。

徳川は兵質も高く、武将も多いので今川を狙わなくても、武田や斉藤が複数国
所有していたら、同じように金を貯め兵を雇用してから野戦を仕掛けて、
勝利した後、ガラ空きとなった城を力攻めして城を一気に落とすのもありです。

長文スマソですが参考になればと思います。
221220:05/03/10 23:21:19
>対して徳川は兵が多いので挟み撃ちを選択し・・・
すいません。兵ではなく武将です。
222190:05/03/11 00:42:38
村上で始めました。
上野、下野と順調に伸ばしたが、下野集中砲火で奪い返されて、
しばらく足踏みしてました。
やっと上総を落としました。
島津が九州制覇したのが怖い限りです・・・
223190:05/03/11 01:32:17
ますますやばくなりました。
島津が四国制覇して長門まで手に入れてしまいました。
ちょっとでも足しになればとよしひさに寝返りかけてますが、
無駄みたいです。
村上は常陸も手に入れましたが、ここから先が遠いですね。
躊躇せずに南陸奥に攻め込めば良かったのですが、
同盟国の上杉にさらわれました。
北条落としたら、上杉攻め込むしかないかな。
224無名武将@お腹せっぷく:05/03/11 02:20:19
>>220
クリア自体は可能か不可能かで言えば可能でしょ
ただ基準として簡単か難しいかの問題で
ところで重税6は一揆が起こったらリセット?
まぁリセットありだとだいぶ楽にはなりますが

>>223
前にも出てたけど特にこだわりが無いなら
やっぱり北条は基本的に放置した方がいいかと・・・・時間的ロスが大き過ぎるし
その報告だと島津に西日本を統一されそうだな
225北伐:05/03/11 16:58:53
久しぶりに北伐報告。
ついに伊達までクリアし、残り1国となりました。
セーブ無し、やり直す場合はその大名の最初から、という条件で、
気がつけば成功回数よりリセット回数のほうが遥かに多いわけですが(汗)

最後は津軽…大トリを飾るにある意味相応しい弱小(爆)
とりあえずパラ振りから悩んでみたり。
気が向いたらリポート書きますかね。

P.S.
徳川vs村上の弱小度比較についての私見。
あれは好みとプレイスタイルの問題かと思います。
人によっては両大名より津軽・北畠・阿蘇・長宗我部などのほうが
やりづらいという方もいるくらい、微妙な問題じゃないですかな。

北伐プレイにおいても、未プレイの津軽を除いた5大名が
リセットの大半を占めてます(涙)
226190:05/03/11 22:25:36
村上1607年に大往生です(泣)
島津がもたもたしてたから、後20年ぐらいは大丈夫なつもりだったんですが。
武蔵、甲斐、駿河、下野、南陸奥、陸前、陸奥に勢力を広げ、
島津と東西対決にするつもりだったんですけどね。
もう1回村上でやり直します。

>>225
津軽に比べたら村上は上野がある分やりやすいと思います。
227無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 00:29:40
重税6 → 一揆 → リセット

このコンボありならどこでやってもできるだろ
228190:05/03/12 00:31:22
>>227
重税リセットはなしでやってますが、
村上厳しいです・・・
1回目がうまく行き過ぎたみたいで、
周りから集中砲火で何回も討ち死にしてます。
229無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 00:55:30
>>228
武田上杉だけでなく更に悪い事になぜか北条にも隣接しているからなw
230190:05/03/12 02:58:53
何回か最初からやり直したところ、やっと順調に進めました。
ライバルはやはり島津になりそうです。
西に勢力を伸ばすには、北陸制するのが簡単ですが、
同盟国の上杉が曲者になりそうだな・・・
北信濃から美濃や能登に攻め込めたらなぁと思うんだけど、
ゲーム開始当初から繋がってたら、斉藤や畠山にも攻め込まれて、
ますます難しいゲームになってしまうからなぁ。

>>229
上杉は同盟国なので、全然攻めて来ないですね。
上杉も最初の目当ては上野なので、上野取られたら攻撃してきそうなもんですけどね。
ちなみに上野取ったら、北条、武田、里見と
宇都宮の領土を所有する大名(芦名、佐竹)から集中砲火になります。
231220:05/03/12 08:09:39
>>190殿224殿
村上と徳川なら村上が楽です。
理由は1年目の政略フェイズで武田に同盟を申し込むと
必ず受けてもらえるからです。

すると後は上杉と長野とは同盟関係ですし、北条は里見に攻め込みますので
しばらくは問題なしです。後はじっくり腰をすえてお金を貯めるもより
隙を見て長野へ攻め込むもよしです。

逆に同盟を結ばないと村上が難度高くなります。
ちなみに徳川はノーリセットです。一国ですのでほとんど一揆は起きませんよ。
232190:05/03/12 14:56:08
>>231
そんな作戦があったんですね。
順調に勢力伸ばしてから、武田と同盟組みました。
上杉は真田昌幸も加わって、かなり苦戦しましたが、
毎年攻め込んで敵の兵力を減らして何とか攻略しました。
島津がかなり勢力伸ばしましたが、島津の家臣を2人寝返らせて
初期の家臣だけなので、多少勢いがそがれるでしょう。
233無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 16:53:18
同盟使った事ない
234190:05/03/12 16:59:56
1594年村上が天下統一です。
島津を紀伊に追い込んで、四国、九州と一気に奪ったのが大きいですね。
家臣が2人しかいない島津は勢力伸ばすにも中途半端で、
かなり楽することができました。
最後は明智光秀を総大将に尾張を落として終了です。
降伏させたのは、それまで同盟組んでた武田だけです。

次は北畠あたりやってみようかな。
津軽は上杉が出羽攻め込んだところ横取りする作戦は思いつきますが、
とてもやる気にはならないですね。

>>233
同盟もきっちり守るところとは組むと有利になりますよ。
毛利は向こうから申し込んで来たくせに、がら空きになった国狙ってきたので、
次の戦でぶっ潰しました。
235190:05/03/12 18:49:33
北畠で始めてみました。
10年目にして家臣ゼロがきつい。
現在のところ山城、伊勢の2国です。
過去スレにあった政治は家臣に任せるができずに苦しんでます。
兵力増やして和泉か大和を攻めようというところです。

九州は鍋島2国、島津1国で大友が四国を2国手に入れました。
東は北条と武田が争ってます。
236筒井木阿弥:05/03/12 19:33:11
みなさんのレビューを見ていると何だか自分がやっている錯覚にとらわれるあたり、
忙しさに感けてプレイしていない自分を思い知らされます。
私事ながら、今月いっぱいで都落ちとなり久方振りの実家生活になります。
しばらくカキコが出来ない期間もあるかと思いますが、これからもよろしくお願い致します
237190:05/03/12 20:26:06
北畠最悪だぁ・・・
20年経過して家臣が1回も手に入りません。
伊勢、山城、和泉、大和の4国を1人で守るのは至難の業です。
238北伐:05/03/12 20:40:31
津軽Part1
とりあえず作戦7戦闘3スタート。
2年目に昌幸が武田にいるのを見て光秀だけ4年目登場後引き抜き。
最上に経略かけまくりつつ南側2国を相手に戦い続ける。
66年までの12年間は豊作1回と操作ミス1回以外全て重税6で
一揆1回と恵まれたにも関わらず、最上滅亡が68年。
その後如水も引き抜き伊達も滅ぼすが、
芦名、上杉と立続けに攻略を目指したところ、
すでに5国の太守となった北条が両方横取りしていく。
そのまま北条に押し込まれ津軽1国に戻った直後の79年、如水が謀反で終了。

Part2
戦闘3政治7を試してみる。55年重税6成功後、60年まで毎年一揆。
その間に数回戦闘を行うも、パラ振り変更のメリットを感じず、続行中止。

Part3は作戦5戦闘5で挑戦予定。

>190さん
4国の太守ともなればお金はあるはずですから、
寝返り工作が1年あたり20回以上できるのでは?
寝返りやすそうな武将だけに絞れば大丈夫かと。
239190:05/03/12 21:56:50
>>239
如水寝返り成功後、家臣が10年の間に4回見つかり最大数になりました。
その後紀伊と近江を落としました。
四国は大友の家臣立花道雪がいるので野戦で連敗です。
宗麟が直接出てくれば勝てるのですが。

東は北条が武田を押し込んでます。
やはり最初の城砦値の高さと、政治・作戦能力の高さが効いてますね。
一時は北条の周り4国支配してた武田は、上総1国に後退です。
九州は豊後が大友、肥前が鍋島、島津が残り2国です。
大友が両国と同盟組んでるらしく、肥前をめぐる攻防が繰り返されてます。

大勢力がないので、大往生さえなければ、
1回目でノーリセットクリア果たせそうです。
240190:05/03/12 22:41:41
上のレスは>>238の間違いです。
津軽は石高低い割にすぐに勢力伸ばせないからきついですよね。

その後順調に勢力を伸ばしてきました。
斉藤の家臣が他家に寝返るのが3回目で笑えてきました。
いってつ、ぼくぜん、よしたつが寝返ってます。
同盟国だった朝倉が一揆を連発していて何事かと思ったら、
越前の石高が1万石になっておりました。
朝倉片付けたけど、これから経略が大変だ。
241190:05/03/13 00:14:37
マジっすか(泣)
北畠は1601年に大往生です。
1年前のデータから始めて何とか天下統一したいな・・・
242190:05/03/13 03:31:24
何回かやってみたのですが、全部降伏させられずに最初からやり直しました。
前回よりも家臣が早く見つかったので、楽に進めてます。
15年経過(音楽が変わる時点)で、近畿4国、四国4国、豊後、越前です。
この分だと前回の大往生の年には天下統一できそうです。
243190:05/03/13 14:41:22
その後4年の間に、同盟国の本願寺を除く近畿と降伏国の毛利を除く中国、
そして加賀、能登を制圧しました。
1580年までに天下統一が見えて来ました。
244190:05/03/13 16:01:25
1579年ついに北畠で天下統一です。
その2年後に征夷大将軍となり、北畠幕府は351年続きましたとさ。
降伏国は、島津、竜造寺、織田、徳川、武田、北条、最上です。
結局1度も援軍には駆けつけてくれませんでしたが・・・

2年目に伊勢で一揆、全額振り込んで出兵して山城をゲット。
3年目は伊勢、山城で両方一揆。
こんな状況からよく勝ち上がったと思います。

徳川、津軽はやりたくないので、残すところ松永ですね。
山城だけあって集中砲火が避けられないのが痛いところ。
有名どころで言ったら伊達、毛利でもクリアしたいです。
徳川がもう少し有利な条件で始められたらなぁ。

>>238
津軽のその後はいかがでしょうか?
245無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 16:50:57
>>244
だから〜、徳川が一番面白いって。
難易度もそこそこだし、三河・美濃を取れば毎年今川からの侵略を受けて
不如帰の醍醐味味わえるし、何より兵質が高いから野戦になっても楽しいよ。

松永は兵質低いからやっててつまらんて。

190殿、次は徳川でやってくれやあ。

246190:05/03/13 17:41:44
>>245
すいません、松永で始めてしまいました。
15年経過で、一揆に耐えながら近畿5国を手に入れました。
島津が九州制覇したので、早めに手を打とうと思ってるところです。
次は徳川でやってみますね。
簡単に落とせる国がないので、最初の方はかなりだるい作業になりそうなのですが。
247無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 19:45:15
>>245
>松永は兵質低いからやっててつまらんて。
結局能力なんて自分で設定するんだから大差ない
248190:05/03/13 20:37:43
その後10年余りで島津との決戦も勝利に流れが傾いて来ました。

雑賀を下し、四国攻めに転じたところ、
十河が同盟を懇願してきたが、断って撃破。
島津に四国を渡すわけにはいかないので。
長曾我部の後を継いだ竹中、伊予に勢力を広げ自滅した大友を滅ぼし四国制覇。

その数年後に島津9国、松永11国となり北近畿で全面対決。
野戦では完敗につぐ完敗で悲惨なものでした。
唯一勝利したのが、ちかなおの軍勢1万がのこのこと山城に攻めて来て、
それを5万の軍勢で追い返したぐらいです。
この敗戦で敵の鉄砲も減り楽勝かと思いきや、
敵の2万8千の軍勢を10万の軍勢で抑えきれず、あえなく隣国に避難。
敵が城攻めで大量に兵を減らしたところ、
残ってた6万余りの兵で篭城したところ力攻めし、たかひさ、よしひさを粉砕。
残りは7国で、よしひろ率いる家臣2人なので、近いうち攻略できそうです。

こちらがあと少しもたもたしたら、完璧に島津に食われていたでしょう。
249無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 20:40:37
>>247
いや、能力と兵質は違うんだが・・・
250無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 20:58:02
バイナリエディタで兵質をいじって うわお前何をするやm
251無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 21:32:04
>>247
兵質の違いはここを見てみたら分かるかと・・

ttp://members.jcom.home.ne.jp/kiyomasamuhon/heisitu.html

252190:05/03/13 22:50:59
>>251
よーく分かりました。
家臣の質の差ではなく、そもそもの質の差があったんですね。
島津に苦戦するのも納得です。

松永は1593年天下統一です。
次は徳川かな。
253190:05/03/13 23:10:19
徳川で始めてみました。
いきなり一向一揆が起きて、兵力根こそぎ持ってかれて0万石です。
経略して重税掛けたら、ここでも一揆。もう最悪です。
254無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 23:34:07
>>190
ガンガレ
255190:05/03/13 23:39:42
>>254
ありがとうございます。
徳川は確かに強いですね。
同等の兵力で織田を攻めても負ける気がしません。
ただ石高が低いので、重税しないと収入がほとんどないのが辛いところです。
早いとこ織田攻略しないと。
256190:05/03/13 23:51:38
尾張落としました。
北畠が織田攻めて自滅したところ、攻め込んだら、
篭城せずに退却してくれるようになったので、
兵糧攻めで城砦値残り6を2回で減らせました。
次は伊勢目指して頑張ります。
257無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 23:56:36
2ヶ国取れれば、後は武田や斉藤に連続して三河に攻め込まれなければ大丈夫。
万全を期すなら如水・半兵衛どちらかを寝返らせて三河に配置すれば
信玄・道三クラス相手なら力攻め対策はOKですので、安心して近畿方面に
攻め込めますよ。
258190:05/03/14 00:47:00
>>257
伊勢の織田を攻め落とした後は、とんとん拍子に進んでます。
山城攻めで浅井の3国(山城、和泉、大和)を一気にいただき、
同盟国の雑賀も紀伊に閉じ込めたので、責任持って討ち死にさせました。

東は序盤に宇都宮を潰した上杉が、本国を北条に奪われると、
連続攻撃に遭い4年目で姿を消すなど波乱がありましたが、
北条、里見が争ってます。
おかげで武田の狙いが三河に・・・とほほ。
三河の城砦値を早めに上げないと。

西は竜造寺が2国、大友、島津が一国ずつで、薩摩が集中攻撃に遭ってます。
大勢力もないので、今回もノーリセットでいただきですね。
259無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 02:10:53
尾張を落とせたのか
そりゃツイてるな
260北伐:05/03/14 03:06:42
北伐レポート 津軽 為信編(1555〜69)
作戦5戦闘5でスタート。
1国時は豊作時以外、常に重税6。
前々回の反省から、侵略対象を伊達に絞る。
56年に昌幸in芦名、58年光秀in竜造寺を引抜き。
武将二人を俸禄9で召抱える事は危険を伴うが、
早期拡張には必要と判断した上での強攻策である。

伊達家の武将が59〜60年で多数討死した事もあり、
(最上1人、芦名1人、当家2人の割合で討ち取る)
また重税失敗が62年の1回のみだった事もあり、
伊達家改め片倉家を64年に滅ぼす事に成功した。

勢いに乗って最上も攻めるが、
城1となった68年に奇襲で撃退され足踏み。
結局、2国保持で最初の15年を終えた。

他国の情勢は…
里見が宇都宮、佐竹を倒して拡張中。
九州は大友が河野を落とした直後に
島津が豊後を奪い3国に。龍造寺ガンバレ(汗)
261北伐:05/03/14 03:07:33
北伐レポート 津軽 為信編(1570〜84)
70年…芦名(南陸奥)、最上(出羽)滅亡
74年…上杉(越後)滅亡、里見から下野を奪う
76年…里見から常陸を奪う
78年…畠山(能登)滅亡
79年…里見滅亡(上野、上総)
81年…武田から北信濃を奪う
82年…武田(甲斐)、一向(加賀)滅亡
83年…今川(駿河)滅亡
84年…斎藤(美濃)、徳川(三河)滅亡

登用、引抜き履歴
71年…如水in北条を引抜き
78年ゆうさい、80年ひでなが、81年みつまさ、
82年ながやす、84年うじざねを登用。
登用した4人は全て早期に討死(使い捨てとも)
うじざねは登用したばかりだから別ですが。

当家は16国太守となり順調に見えるが、
西では島津が同じく16国太守となっている。
後は本願寺(当家と同盟中)と毛利が2国、
大内、織田、北条、宇喜多改め山崎(片家)が1国。

鉄砲89丁、総兵力200超、太政大臣を名乗る島津。
配下も義久、義弘、小六、そうぜ、成政と、
小六以外は決して侮れない。
北伐史上最大の強敵…避けられぬ戦いの日は近い。
262北伐:05/03/14 03:08:06
北伐レポート 津軽 為信編(1585〜)
島津との戦いは武将の少ないところを狙い、
少しずつ野戦→篭城→逃亡で家臣を減らしていく。
途中、二回ほどこちらの国を奪われたが、
それ以外は順調に武将を削りつつ畿内を制圧。
島津以外の大名も邪魔になった所から順次滅ぼし、
一時は90を越えた貴久の兵士にもめげず、
島津に降伏している大名の援軍にもめげず、
92年には中国地方を抜けて豊後まで制圧し、
四国に貴久を追い詰める。
93年に島津を滅ぼした津軽家は、
最後に残った北条家も滅ぼす道を選び、
94年、全国を武力で統一したのであった。

終盤10年においての戦死(逃亡)者は
うじざね、里見義弘、もとやまやすまさ。

武田、上杉、北条と言った関東の英雄達が、
ほとんど拡張しない幸運が、
後半の島津戦での余裕に繋がった印象。
85年の段階で、石高だけは島津より上だったので、
如水一人を守備要員に回しての包囲→力攻で、
予想以上にあっさり畿内を制圧できましたし。
263北伐:05/03/14 03:08:49
40国全部でクリアして。
序盤に比べると細かいミスや読み違いが減りました。
しかし、戦闘フェイズ無料調査、経略金効果、
兵質や武将パラメータなどのデータなど、
このスレッド及び関連サイトで得られた情報無くば、
到底私ごときには無理な挑戦だった事でしょう。

改めて、スレに関わる全ての皆様に、
心から御礼申し上げますm(_ _)m

今後も、ふにょきもの達に幸あれ!
264190:05/03/14 03:38:40
こちらも徳川で1593年に制しました。
四国制した後、大友と同盟組んで斉藤攻めようと思ってたら、
大友に断られ、大友潰しに掛かったら斉藤に伊勢落とされてイライラしました。
初期、中盤の一向一揆や重税で一揆さえなければもう少し楽にできたのですが、
それもこのゲームの醍醐味と言うことで。

秀吉、光秀それぞれが大名になった珍しい展開でした。
心残りなのは、最後に徳川18万、武田1万6千の戦いで負けたことでしょうか。
その直後に政略で全国降伏させて終わりましたが。

武将の討ち死には、最初の家臣1人がしょっぱな篭城時にやられたぐらいで、
後は発見した家臣1人、寝返らせた真田昌幸だけです。
徳川は能力が高いので、序盤に兵力を増やさずに済むのが大きいですね。

>>259
尾張は毎回兵糧攻めを繰り返せば、10年以内に落とせますよ。
戦闘ではこちらの方が有利なので。
今川、斉藤、武田の猛攻で城を落とされないようにすれば大丈夫です。
265190:05/03/14 03:45:01
>>263
レポお疲れ様です。
有能な家臣が多いと中盤簡単に勢力を伸ばせるので楽できますよね。
それにしても伊予を奪って豊後奪われる大友をどうにかしたいですね。
島津も城攻めさせて兵力減らしたところで襲い掛かれば、
有利になるので、その辺の駆け引きがコンピュータは下手だなと思います。
266190:05/03/14 04:36:29
津軽はきついので、伊達で始めてみました。
なおしげ寝返らせ成功でこのまま行けると思ったところ、
1557年、1558年連続で一揆が起こり、俸禄未払いでなおしげ去る。
追い討ちを掛けるように1561年には飢饉になり、
重税6でも収入がマイナスと災難続きでした。
その年に何とか津軽を落として、1563年には芦名も落としました。

関東は佐竹2国、北条2国と小競り合いが続いており、
九州は島津が2国、竜造寺1国、何故か同盟国の大友は四国に勢力を伸ばしてます(汗)

近畿は三好が何故か3国手に入れたと思ったら、
相次いで奪われ、浅井が3国になってます。

竜造寺が何とか家臣見つけたみたいなので、
島津が早期に勢力を伸ばすことはなさそうですが、
島津との一騎打ちになりそうな予感です。
267無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 05:00:34
東の連中でやると毎回島津相手でいい加減厭きてくるな。
偶には大友・竜造寺・大内あたりが生き残ってくれると楽しいのにな。
268190:05/03/14 22:55:19
>>267
15年経過で途中経過報告に来ましたが、
珍しく大友が残りそうです。
竜造寺を滅ぼした島津に攻め込み、肥後の国を奪って分断させ、
まさゆき・どうせつ等の有能な家臣に多大な兵力を持たせて頑張ってます。

伊達家としては、東北統一、常陸、下野、上総の7国となってます。
近畿は浅井が4国と検討してます。
他は2国が最大なので、恐れるに足りません。
同盟国の大友との直接対決に期待します。

秀吉を寝返らせて2年で討ち死にさせてしまった・・・
里見戦闘強いなぁ。
石高増やそうと、ちょっと攻め急いだ感じになりました。

現在は織田家に登用されたなおしげに再度猛アタックしてます。
269190:05/03/14 23:46:05
その後5年経過しましたが、獲得できたのは上野、武蔵のみです。
4万8千の兵で上杉の2千の兵にあしらわれ、
その次は7万5千の兵で上杉の3千の兵にあしらわれ、
残った6万9千の兵で上杉の1千の兵をやっとこさ粉砕し、
力攻めしたはいいが、全然城砦値が減らず退却。
謎が多いゲームです。
家臣を誰一人討ち取れないし。

九州ですが、形勢逆転で島津が統一してしまいました。
薩摩を落とした大友に対し、肥後を奪い返し、おまけに豊後まで奪って、
大友は四国に追いやられました。
どうせつ・まさゆき・みつひでと優秀な家臣揃っているんだがなぁ。
270190:05/03/15 00:23:59
また5年経過して1580年に突入です。
今川、武田、上杉、畠山を滅ぼし、
加賀、能登、越後、北信濃、甲斐、駿河、三河を手に入れました。
大友は讃岐で東に浅井、西に島津に挟まれてるので、
滅びるのは時間の問題になりました。
第三者的に浅井と島津の全面対決を見たい気がするのですが、
島津が有利だよなぁ。
同じ6国同士でも全然石高が違うし。
浅井に攻め込める状態になってますが、織田を潰して時間稼ぎしてみます。
271190:05/03/15 01:06:24
その後5年経過も、願った展開にはならずがっかり。
島津は中国地方を淡々と攻めてるし、浅井の狙いはこちらでしたので、
仕方ないから攻めることにしました。
ながまさを討ち死にさせたので、もう長くはないでしょう。
272190:05/03/15 02:31:50
最後は島津と遊びながら1595年に天下統一です。
城攻めさせて兵力減らしたところで攻めても、返り討ちに遭います。
兵力10倍ぐらいまでなら有利なうちに入らない感じですね。

ところで、家臣がない大名を暗殺するのは可能でしょうか?
残りが貴久と家臣1人になったので、忍者連発してみたら、
貴久は簡単に暗殺できましたが、後を継いだ家臣の方が暗殺できませんでした。

次は阿蘇家に決めました。
273無名武将@お腹せっぷく:05/03/15 09:57:16
>>272
このゲーム空白地という概念が無いから無理では?
暗殺で天下統一できたら萎えるしな。
274190:05/03/15 21:09:50
>>273
やっぱりそうですか。
忍者を送った側の領地になればいいと思ったのですが、
確かにそれではつまらないですよね。

阿蘇家は開始20年余り経過し、超ピンチです。
初年にいきなり一揆で出遅れると、大友が速攻で島津に潰されました。
1560年に再度一揆になるも、全額振り込んで竜造寺を始末。
その後島津からの猛攻にひたすら耐えるのみとなってます。

肥前をダシにして、肥前を奪ったところで肥前に篭城させて潰すか、
奪わせずに城攻めで疲れさせたところ、攻め込むか微妙なところです。
どちらにせよ、相手の城を落とすのに十分な兵力を確保するだけの
石高がないのが辛いところです。
野戦がもっと強ければなぁ・・・
275190:05/03/15 21:14:50
周辺各国の状況ですが、
大内が討ち死にし、長門が立花家となってます。

近畿は斉藤がほぼ制圧し、ひそかに島津に攻め込んでくれないかと
期待してますが、そこまで出遅れたら斉藤に滅ぼされるだけですね。

上杉が畠山の自滅に始まり上野、下野、北信濃と5国を所有し、
かなりの兵力がありますが、その後はやる気が感じられません。
北条は上総攻め、武田は三河攻めです。
救世主はあらわれないものだろうか。
276190:05/03/15 23:30:50
はぁ、長かった・・・
兵力蓄えて敵が城を攻めてくるのを待ったのですが、
一向に攻めてこず、こちらもそれ以上兵を増やせず見合った状態が続きましたが、
よしひさ出奔によりここがチャンスと思い豊後に攻め込むと、
そこまで手が伸びてた斉藤家にあっさり譲り渡してしまいました。
仕方ないので薩摩をしつこく攻めて島津を滅ぼしました。
時既に1598年。
寿命との戦いになりそうです。

斉藤はそんなに攻め方がうまくなく、あちらこちらに兵を散りばめてるので、
形勢逆転あるかもしれません。
しかし既に河野、朝倉、今川等多数が取り潰されており、
かなりの石高を誇っているものと思われます。
277190:05/03/16 00:57:29
その後10数年で、豊後を初め四国、和泉、大和、山城、伊勢を奪い、
伏兵の立花の攻撃で篭城したところ、討ち死にさせられました。
ついにノーリセット記録が途絶えてしまいました。
278190:05/03/16 03:03:31
ノーリセットとは行きませんでしたが、
1622年天下統一です。
最後はなかなか降伏せずに数年無駄にしてしまいました。
斉藤の無計画で中途半端な攻めに感謝ですね。
わずか3国対10数国なのに、年に1国ずつ程度奪い取り、
ものの10年の間に滅ぼしてしまいました。
しょっぱなの大友の死と一揆さえなければもっと楽に進められたかと思いますが、
全体としてはかなりしんどい大名と言う印象でした。

中・四国勢で天下統一してないので、次はその辺にしたいと思います。
279190:05/03/16 03:58:55
毛利で始めてみましたが、楽なこと楽なこと。
開始5年であっさり宇喜田と別所を始末しました。
最初の石高が低いので、一揆が恐いですが、
弱小国が多いので他のところ攻めて兵が減った隙をつけば、
あっさり行けます。
近いうちに長門攻略して、九州に突入します。
280無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 19:42:54
>>279
そら毛利は楽よ。
COMだと毎回引き篭もってばかりだが石高もMAXは58万石まで上がるし。
まあレベルは織田と同程度というところだな。
281190:05/03/16 23:28:57
>>280
そうですね。
確かに織田と似たような感じかもしれませんね。
家臣が多いのもそうだし、周りに弱小国が多いのも似てますね。
その後10年経過で、中国地方・近畿地方と紀伊まで落としました。
竜造寺と同盟組んだんで九州侵攻はしてませんが、
かなりいいペースで天下取れると思います。
282190:05/03/17 01:52:51
1583年天下統一です。
最後の詰めでどうしても1時間ぐらい無駄になるのが勿体無い。
全大名降伏させた瞬間に、降伏させた全大名が手を組みやがって・・・
結局最後は北条以外潰しました。

西の大名で始めた場合は、北の大名に謀反起こされても
攻撃が1回しかできないのがつらいところですね。

次は四国で十河で行きます。
283190:05/03/18 19:35:13
十河で始めましたが、1562年に長曾我部を落とし、現在3国所有です。
島津が豊後手に入れたのが恐いですが、
伊予に篭城したところ、貴久が討ち死にしたのが救いです。
284無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 20:53:53
貴久討ち取っても既に相手が家臣雇ってた場合は、そう劇的に変わるわけじゃないんだよな。
まあ敵武将の頭数が減るのは助かるから意味はあるが。
285190:05/03/18 23:30:21
>>284
よしひさ以外は討ち死にした模様でした。
その後すぐに家臣1人増えてましたが。
竜造寺が討ち死にしてなおしげが後を継いだおかげで、
島津が肥前を落としきれずもたもたしてくれたので、
豊後に篭城させて3国一気にもらい、後は敵なしといったところです。

しかし、先ほど天下まで後一歩のところで駿河に篭城させたら討ち死にしてしまいました。
前回の反省が生きてません・・・

敵が攻めて来たときに、野戦・篭城戦を選ぶ時点で敵の兵力を知る方法はありますか?
相手の兵力が極端に多い時に篭城させると悲惨なことになりますので。
こちらが攻めた場合は、敵は兵力に合わせて選択してる気がしますし。
286190:05/03/19 00:19:58
1587年天下統一です。
篭城しての討ち死にさえなければ、ほぼ完璧な内容だったのですが・・・
作戦7、戦闘3にすると、ほとんど城を落とされることがないのですが、
逆にそれに頼りすぎて後半ボロを出してる今日この頃です。

以前のスレで竜造寺で1569年に天下統一したって書いてありましたが、
これは不可能じゃないでしょうか?
1573年まで降伏コマンドは有効にならないようですし、
15年で天下を取るとなると、1年あたり2〜3大名を毎年滅ぼさなければならないですよね。
やはり最短だと1573年になるんでしょうか?
287無名武将@お腹せっぷく:05/03/19 04:33:14
あげとく
288190:05/03/19 05:11:12
ついに津軽で天下統一しました。
1574年に伊達に総攻撃掛けて城砦値1残ったときは、
もうダメと思ったのですが、その年と次の年も一揆で足踏みしてたのに、
誰からも奪われずに残ってました。
2国になれば収入が大幅に増えるので後はとんとん拍子です。

九州から大友が残ったのですが、
大友が島津攻めでかなり時間を無駄にしたり、
近畿は斉藤が制して他の国降伏させまくったり、
中国からは大内が勢力拡大したりしてましたが、
どこも中途半端でした。
やはり島津以外に本当の脅威になる国はないのかな。
289190:2005/03/24(木) 00:34:54
また津軽で天下統一してみました。
今まで敵国への経略はやったことがなかったのですが、
敵国の石高をゼロにしてしまうと悲惨なものですね。
自分の領地になった後が面倒ですが。
今回は筒井が6国所有と言うハプニングもありましたが、
北条潰すのに苦労したこと以外は特に問題なしでした。
やはり作戦7、戦闘3で兵糧攻め用に政治ができる家臣を雇うと
全般問題なくなりますね。
これで如水あたりがいれば完璧です。
290無名武将@お腹せっぷく:2005/03/24(木) 02:48:37
久々にやったけど面白いよなあ
ゲーム何回もやるほうじゃないけど多分7回くらいクリアした
(大友、島津、村上、津軽、伊達、阿蘇、今回筒井)

俺はmacだから新シナリオできないんだけど
それだけのためにwin買おうかな
291190:2005/03/24(木) 20:30:48
再度前回苦労した阿蘇家で始めてみました。
1555年、鍋島直茂が「阿蘇家のために働かせていただきます」
と当家に寝返ってきた。
大方隆信に酷使でもされたんだろう。
兵力ゼロなので、出兵は来年に持ち越し。
その年の軍備で惟正の兵を半分直茂に再編成。
隆信はどうやら新しい家臣を見つけたらしい。

1556年、時は来たりと肥前に攻め込み、直茂の兵糧攻めで隆信討ち死に。
さすが隆信のことに精通しておられる。
居たはずの家臣も討ち死にしたか、肥前の国はあっさり当家の物に。
その頃、十河、河野と相次いで討ち死にし、長曾我部が3国に。
こんな展開は初めてだ。

その後豊後を落とすべく出兵を重ねるも、
後1回で堕ちるところで、大内に横取りされる。
おのれ、同盟国ではなかったのか。
翌年には豊後は島津領になり、颯爽と島津に攻め込むが、
今度は長曾我部に奪われる。
楽はさせてもらえぬ。
292190:2005/03/24(木) 20:33:24
長曾我部領全部をいただくのに失敗し、豊後のみをいただき四国に進出。
隙をついて讃岐は三好家へ。
直茂の活躍で伊予、土佐と相次いでいただき、
三好家の領地を両方いただこうと兵糧攻めで讃岐の城砦値を減らしたところ、
和泉を斉藤家に奪われる。
おのれ斉藤め!
仕方ないので三好家を滅ぼし讃岐をいただく。
その後後回しにしていた島津を滅ぼし、九州制覇。

中国地方では大内が討ち死にしたため、如水の快進撃が続く。
晴方を酷使して討ち死にさせ、中国をほとんど制覇。
隙をついて家臣がいないためがら空きだった長門をあっさりゲット。

ここで15年経過です。

次の敵は和泉を奪った斉藤家か60以上の兵力を抱えてばく進中の
黒田家か迷っているところです。
293190:2005/03/24(木) 22:54:48
1578年天下統一です。
黒田如水は長門を奪われたのに兵力を増やし続けたため、
税収がほぼゼロになり身動き取れない状況だったので無視しました。
同様に朝倉家、一向家が身動き取れない状況になっていました。

1570年以降ですが、後は単純作業の繰り返しです。
1570年に斉藤家から和泉、山城をゲット。
1571年に雑賀家を滅ぼし、伊勢、紀伊をゲット。
1572年に斉藤家を滅ぼし、摂津、近江をゲット。
美濃は武田家に横取りされたので、次の標的は武田家に決定。

1573年、太政大臣になり数大名を降伏させたところ、
武田家も恐れるに足らず、1574年に武田家を滅ぼしました。
おまけに筒井家、波多野家を滅ぼしてます。
294190:2005/03/24(木) 23:01:18
1575年〜1577年に掛けて織田家、北条家、毛利家を滅ぼし、
こちらの降伏大名を全て奪った上に、上杉家を取り潰した畠山も葬りました。

1578年、最後に降伏しなかった里見家を滅ぼし天下統一です。
降伏大名は、
黒田家(大内家)、朝倉家、一向家、徳川家、今川家、最上家、佐竹家、伊達家です。
295無名武将@お腹せっぷく:2005/03/25(金) 02:54:26
>>290
macでのやり方が過去ログにあったはず。
296190:2005/03/25(金) 21:52:48
島津で1573年に天下統一です。
降伏させないで天下統一は無理と思ってたので、
1573年に照準を合わせて天下を取りに行きましたが、
最後うまく降伏させられずに2回リセットしてしまいました。
まだまだ未熟者です。
野戦もほぼラストまで無敗を続けたのですが、
上杉を滅ぼした後の兵力残り少ない状況で北条に攻め込まれ、
後詰が追いつかずに負けてしまいました。
パーフェクトでの天下統一はなかなか難しいものです。
297無名武将@お腹せっぷく:2005/03/26(土) 03:16:17
190さん凄いなおめ♪
298190:2005/03/26(土) 23:40:52
ついに乱世エンディングを迎えることができました。
出現条件は分かりませんが、過去ログを参考に美濃の国を最後に落としました。
こちらの大名は徳川家です。
他に気になる点は降伏させた上杉が6国所有し、395万石ありました。
簡易は大納言を与えました。

      〜以下エンディング〜

1585年徳川家康によってついに天下は統一された。
戦国と呼ばれた時代はひと時の休息を迎えた。
しかし徳川政権は次の新しい時代への扉を押し開けたまま
わずか17年目にして歴史より消え去るのである。

この計算だと徳川幕府開幕の1603年の1年前になります。
実に見事な設定ですね♪
299190:2005/03/26(土) 23:41:49
ちょっと前の話ですが、過去ログにあったバグを体験しました。

別所1国、山名4国所有であったにも関わらず、
別所の攻撃であっさり山名が越前を奪われたので気になって見てみたら、
別所の兵力が200×3もありました。
石高は約100万石(越前+丹波)なのに金が1200程度あり、
明らかに矛盾してました。
数年後には金が足りなくなり元の状況に戻ってました。
(これも過去ログ通りですね。)
津軽も東北、関東、北陸合わせて10国は所有しており、
兵力も100ぐらいはあったので、試しに攻め込んでみるべきだったかな。
300190:2005/03/27(日) 00:23:18
>>298の乱世エンディングですが、同様の条件の下で最後に倒す大名を変えると
発生しなくなりました。
最後に斉藤家を倒すと再現可能です。
製作者が斉藤道三好きと聞いたことがあるので、
隠しイベントとして作ったのかもしれません。
ちなみに1586年に天下統一したら、16年間になりました。
301190:2005/03/27(日) 16:45:10
>>298の乱世エンディングですが、
織田信長でも斉藤道三を最後に倒したら乱世エンディングになりました。
前回と降伏大名は全然違いますので、キーは斉藤道三になりそうですね。

ちなみに1602年以降に天下統一した場合でも発生し、
1年しか続きません。(1602年、1603年のみ確認済み)
302無名武将@お腹せっぷく:2005/03/27(日) 21:08:14
斎藤道三が支配してなくても美濃を最後に攻めれば乱世エンディングになりますよ。
303190:2005/03/27(日) 21:33:24
>>302
どうもです。
302の書き込みを見る前に自分で色々試してみたのですが、
斉藤道三を三河におびき出して三河で倒すと乱世エンディングにならず、
武田信玄を美濃におびき出して美濃で倒すと乱世エンディングになりました。
304190:2005/03/27(日) 22:10:01
一通りゲームを楽しんだので、
清正謀叛!さんの裏バージョン始めます。
本能寺の変後のストーリーですが、
どの大名選ぶか迷いますね。
305190:2005/03/28(月) 18:09:55
お約束どおり羽柴秀吉で開始。
ラッキー、領地が4国も!と思ったのもつかの間、
降伏国を除くと石高はわずかなので、要重税。

颯爽と山城に攻め込んだところ、小六討ち死に。申し訳ない。
作戦7、戦闘3なので兵糧攻めしても1しか減らないだろうと思いきや、
光秀相手に城砦値4を減らす。
ポイントが反映されてないのかどうか分からないが、
うかつに篭城させられなくなってしまった。

政略ターンでは降伏してた大名が全て独立し、山城へは攻め込めなくなったので、
その年は摂津を落として終わる。

翌年兵8千を有し兵3千の光秀に攻め込むが、
秀光の援護のせいであえなく退却に追い込まれる。
おのれ光秀め!
翌年兵力を1万2千に増強し、光秀を下し山城を獲得。
信長様も天国で喜んでおられるだろう。
勢い余って和泉の国も獲得し、一気に4国になり敵は不在と言ったところ。

その後順調に勢力を伸ばし、1599年終了で
紀伊を除く九州・中四国・近畿・越前・美濃・尾張を獲得。
政略ターンで天下まで後一歩まで行くのだがそう甘くはない。
今後5年以内に天下取れたらいいな。
306190:2005/03/28(月) 18:58:42
1604年天下統一です。
1582年スタートなので仕方ないかもしれませんが、
徳川幕府に負けてしまいました。
次は明智光秀でプレーします。
307無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 23:45:15
190たん 乙
楽しく見させてもらってますよ。

( ´∀`)つt[]  飲み物どーぞー
308190:2005/03/29(火) 01:13:58
>>307
どうもです。

明智光秀は厳しかったです。
最高石高34万石の山城に家臣3人、合計兵力1万5千もあったら、
重税しないと収入がありません・・・
2年目に一揆が起きてどうなるかと思ったが、
順調に勢力を伸ばし1608年天下統一しました。
氏政が守ってると、小田原城も弱々です(笑)

大名の名前が同じだと分かりにくいですね。
羽柴家に丹後を攻められた時は、どちらの羽柴家か頭をひねりました。
309190:2005/03/29(火) 19:27:51
今度は徳川家でやってみました。
ここは楽ちんですね。
1年目に甲斐を落として、現在3年目終了で真田家に攻め込んでます。
家康の顔が武田信玄なのがビックリです。
310無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 22:57:20
>>309
そのシナリオだと、上杉家は景勝も兼続も新顔になってるよ。
311190:2005/03/30(水) 00:27:28
>>310
なってますね。
かなり苦労したっぽいですけど。

徳川家康は1605年天下統一です。
何とかして1603年までに天下統一したかったのですが、
降伏させる技術が足らずに叶いませんでした。

通常シナリオと石高が違ってるので、
普段引っ込んでる武将が大活躍したりと、
また違った楽しみができましたね。

ちなみに前回クリアした明智光秀は山城集中砲火で、
2年目にあっさり姿を消しました。
次々と討ち死にして家臣が後を継いで行ったのが笑えました。

今回の反省
・挟み撃ちの別働隊の兵力を忘れない
 兵力をゼロにしたつもりが、1残ってて篭城させられなかった
・不必要に近隣国を降伏させるな
 降伏させた全大名が近隣国の大名にくっついたら、手が付けられなくなりました
312190:2005/03/30(水) 01:24:53
今度は1571年版を始めてみました。
今回はお約束の信長です。
いきなり山城に攻め込み力攻めで落とし、降伏大名に官位を与えたが、
あっさり全大名に謀反を起こされ、山城に孤立。
美濃集中砲火で危うく落とされるところでした。
伊勢を落として領地が繋がったので一安心。
現在3年目終了で、美濃・尾張・伊勢・近江・山城の5国です。
313190:2005/03/30(水) 20:24:05
その後順調に越前・和泉を落とし、武田家を1576年に滅ぼしたのはいいが、
1580年終了で北信濃・上野・下野・常陸・讃岐・丹後しか手に入ってません。
後2年で本能寺の変です。
314190:2005/03/30(水) 22:18:09
本願寺硬すぎです。
2年越しで30万以上の兵を失って落としました。
天下統一は1587年のつもりでしたが、本願寺のせいで1588年に延びてしまいました。
この辺が史実を忠実に反映した結果でしょうか。
315190:2005/03/30(水) 23:52:36
今度は打倒信長ということで武田信玄で始めました。
2年目にして信長は近江を落とすと、真田昌幸まで家臣に加わって、
かなり厳しいかと思われたが、昌幸が当家に寝返って一安心。

三河を落とし、朝倉家によって取り潰された北信濃を奪おうとしたところ、
兵糧攻めあと1回のところで、同盟国の北条氏康にさらわれる。
信長に専念したいため、奪い返すのは断念し、
尾張・駿河を獲得。
これから信長との一騎打ちに入ります。
316190:2005/03/31(木) 01:17:06
本能寺の変の1年前の1581年に、美濃に9万の兵で攻め込むと、
恐れをなした信長は城砦値26の城に引き篭ったので、
ほとんどの兵と引き換えに信長を葬り去りました。

その後は順調に勢力を広げ、5国所有してた本願寺と対決へ。
しょっぱな半兵衛に篭城され、城砦値が全然減らずに退却。
翌年兵力を増やして再度攻め込んだところ、顕如本人が登場したので、
野戦で破り退却したところ和泉をゲット。
家臣が四国に分断されたので、讃岐を攻めたところ四国の家臣を逃げ出したので、
誰もいない土佐も兵糧攻め3回でいただきました。
これで本願寺家の勢力も大分衰えたことだし、
摂津は無視して他に勢力を拡大しようと思います。

東の方は北条が北信濃・武蔵で壁になってくれてるおかげで
全く攻め込まれる気配なし。
北条は上総の里見家、常陸・下野・上野の佐竹家に交互に攻め込まれてます。
氏康頑張れ!

それにしても1571年版はかなり厳しい設定ですね。
敵は雨が降ってるのに鉄砲を連発して来るし、
鉄砲をたくさん抱えてる大名と戦う時は死に物狂いです。
317190:2005/03/31(木) 20:43:54
1594年天下統一です。
またしても本願寺顕如が最後の相手となりました。
城に自信があるらしく、平気で謀反を起こしやがる。
318190:2005/03/31(木) 23:51:00
今度は1571年版で上杉家で始めてみました。
織田家の時と武田家の時に両回とも1年目で畠山を葬ったので、
何かあるとは思っていたが、上杉家もかなりの兵力を蓄えておった。

しかし重税せずにその兵力を養うだけの石高がないと判断し、
重税を強行したところ一揆発生。
1年目は戦もせずじっとしていることを強いられた。
その頃織田家から独立した柴田家が前田家の伊勢に攻め込み討ち死に。
期せずして2国所有となった前田家だが、尾張を信長に攻められて奪われる。
信長は楽して2国を所有することとなった。

軍備も何もせずに2年目突入。
北陸地方の色が変わったのでよくある豊作イベントかと思いきや、
北陸地方は凶作とのこと。
重税で一揆こそ発生しなかったものの今年も足止めを食った。

3年目にやっとまともな収入を得ると、能登を獲得。
関東では下野を落とした里見の本国上総を氏康が奪うと、
下野の里見家を滅ぼして既に所有してた上野も合わせて4国所有に。
この頃から越後攻めが始まった。

関西では織田が順調に勢力を伸ばしているようだ。
319190:2005/04/01(金) 00:01:19
加賀を落とし、越前も手に入れた頃、
織田家は既に中部・近畿・紀伊の7国所有になっておった。
氏康の越後攻めが続いていた関係で本国越後に篭城用に謙臣を残した状態で
織田家と渡り合わなければならなくなった。
唯一の救いは足利と織田が同盟関係であったために、
山城が残っていたので、運良く山城が転がり込んできた。

山城を手に入れた上杉謙臣は官位が手に入ったおかげで、
数大名を降伏させることに成功。
降伏大名の援護を受け、織田家の倍以上の兵力と互角以上に渡り合い、
ついには織田家の中心の紀伊を奪うことに成功。
分断された織田家は次第に勢いが衰えていき、
1592年に上杉家に滅ぼされることとなった。

現在1592年終了時点で、
北陸4国、美濃・尾張・近江・伊勢・山城・大和・和泉・紀伊を所有しています。

これから中国・近畿地方6国を所有している宇喜田家討伐に向かいます。
北条家・武田家の侵攻を防ぐために、家臣1人ずつを残すので多少攻めにくくはありますが。
320190:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 02:03:19
予想通り四方から攻められて一時は越後を奪われるなど苦戦しました。
最後は運命のいたずらか、武田信玄を滅ぼして1604年天下統一です。
1571年版は敵が強く設定されてるのでやりがいがありますね。
全体的に石高が高いから、鉄砲をたくさん持ってる大名が多いし、
その鉄砲を連発してくるんだから、たまったもんじゃないです。
次は本願寺で行きます。
321作戦7、戦闘3派:天正433/04/01(金) 20:47:25
190改め作戦7、戦闘3派です。

本願寺で始めてみました。
顕如に何があったか、2年目に立花道雪、鍋島直茂の寝返りに成功。
波田野・別所を滅ぼし、三好を降伏させたところ、
紀伊に織田・毛利と攻め込んだところすかさず横取り。
お互い4国所有で信長・毛利の強豪の真ん中に陣取ってます。
322作戦7、戦闘3派:黄天当立184/04/01(金) 23:33:37
本願寺は1591年天下統一です。
強豪と思われた毛利は4国所有の割りに石高が低く、相手になりませんでした。
信長も初戦こそ敵の鉄砲の脅威がありましたが、
野戦で1回勝利してからは恐れるに足らなくなりました。
その後は明智光秀が寝返り、何故か村上義清が家臣として見つかり
天下統一までは単純作業になりました。
野戦の負けが1回もない完璧な内容でした。
323作戦7、戦闘3派:黄天当立184/04/01(金) 23:36:16
↑の補足ですが、信長滅亡は1582年です。
奇しくも本能寺の変があった年ですね。
本当はもっと早く倒せるのですが、毎回石高を上げて
兵力に余裕を持たせて攻め落としてます。
324作戦7、戦闘3派:黄天当立184年,2005/04/02(土) 18:08:55
毛利家で始めてみましたが、1589年毛利元就討ち死にです。
織田家の兵力をゼロにして、次の篭城戦のために城砦値をなるべく減らそうとしたのですが、
元就の兵力がゼロになった途端討ち死にしました。
これもまたいい勉強になりました。
325作戦7、戦闘3派:黄天当立184年,2005/04/02(土) 20:27:46
気を取り直してリセット押して1597年天下統一です。
今回は信長は尾張・三河2国所有になった時点で降伏させました。
その後天下統一まで1回も謀反を起こさず働いてくれました。
326作戦7、戦闘3派:黄天当立184年,2005/04/02(土) 22:59:48
城ゼロやってみました。
様子見ということで、野戦に定評がある上杉家で。
今回ばかりは戦闘7、作戦3にしてみました。
家臣がなかなか増えず、おまけに関東攻略中に本庄繁長の出奔もあり、
パーフェクトとは行きませんでしたが、
敵同士の争いで、野戦での勝敗が手に取るように分かったのが収穫です。

武田が村上攻めて倒せない→奇襲食らったな
とか
今川が徳川攻めて倒せない→度重なる後詰に士気がなくなったな
とか、
ゲームの深さを改めて感じた気がします。
327作戦7、戦闘3派:黄天当立184年,2005/04/03(日) 20:21:18
本能寺の変後の真田昌幸でやってみました。
これは非常に厳しかったです。
手に入れられるのが甲斐と上野のみで、タイミングを誤ったらおしまいです。
最初の2回は徳川に甲斐を奪われ、上野は北条・佐竹に奪われて
手が出せずに終了しました。
最高石高が38万石しかないのと、1555年版と比べて隣接国が強いのとで、
通常の村上家よりも厳しい感じがしました。
金貯めて強引に兵力を増やして1国手に入れれば後は簡単です。
久しぶりに2回も追い詰められるといういい経験をしました。
ちなみに4国手に入れた時点で家臣の謀反によりノーリセットは果たせませんでした。
328無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 21:40:11
作戦7、戦闘3派殿

いつも熱いリプレイ乙です。

本能寺変シナリオで真田の名前に惹かれてプレイして
かなり苦労したのは私も同じでした。
実際にプレイしてみて、真田家の家と名声を同時に存続させた昌幸の
武将としての能力の高さがよく分かりますよね。

これからもリプレイ楽しみにしていますので頑張ってください。
329作戦7、戦闘3派:黄天当立184年,2005/04/04(月) 00:21:11
>>328
支援サンクス。
個人日記帳みたいな使い方してるので、批判的な意見も出そうなのですが、
それがないのはありがたいことです。
つまらない書き込みですが、これからもよろしくです。

小早川隆景がちょっと気になってたので、本能寺の変後の隆景でやってみました。
信長包囲網ではちょっと力不足な気がしたもので・・・

本能寺の変後では、元家臣大名は政治能力が家臣のままなので、
政治を上げないでも兵糧攻めで大量に減らせるので、かなり楽でした。
あっさり中国地方を制すと、近畿半分制覇して四国に突入。
ここで難敵竜造寺と激戦。
1戦目に竜造寺の兵を大分減らした代わりに、隆景の兵も少なくなり、
何とか勝利するも力攻めできずに使いを送って失敗。
次に兵の多い家臣4人で突撃。
家臣の戦闘能力が弱いので、圧倒的な兵力差なのにあえなく敗北。
勝負は翌年に持ち越し。
今度は鍋島直茂率いる家臣が篭城したので力攻めで攻め落とす。
これで勝負あり。
次の戦闘で隆信自信が篭城し華々しく散って行きました。
330作戦7、戦闘3派:黄天当立184年,2005/04/04(月) 00:30:12
その後着々と勢力を広げ、次は中部地方に陣取る徳川家との対戦。
前にも述べたようにこちらの家臣は戦闘能力が低いので、
兵力差5倍ぐらいなのに野戦で連敗。
これでカリスマが落ちたか、今まで少しは成功してた降伏もことごとく失敗に。
立て続けに攻め込み何とか野戦で勝利し、使いを送って1国獲得し、残りは3国に。

これで家康も大人しく降伏したので、関東の里見家を倒し、
東北の芦名家を倒したところで、家康が謀反を起こす。
気にせずに北進し伊達家を倒したところ、美濃を落とされ
雪で足止め食ってるところを近江まで落とされる。

勢力を広げたのが災いし、守りがおろそかになったところ、
翌年家臣が守る駿河を力攻め。
続いて本国三河を攻め落とし家康討ち死に。
最後に美濃を攻めて後を継いだ家臣を篭城させ徳川家との戦いは終了。
最後に降伏しなかったさっさ家を滅ぼし1605年天下統一です。
331作戦7、戦闘3派:黄天当立184年,2005/04/04(月) 01:10:15
小早川隆景でやっててちょっと気になったことがあるのですが、
兵力2の柴田家を攻める際に、隆景自身で攻めれば篭城するのに、
政治能力が高くて戦闘能力の低い家臣が同じ兵力で攻めると野戦になり、
見事にボロ負けしました。
コンピュータはそこまで把握して野戦・篭城戦を選んでるってことですよね。
332作戦7、戦闘3派:黄天当立184年,2005/04/04(月) 21:08:11
すいません、気付いた点その2で奇襲対策です。
城砦値が3以下になると、かなりの高確率で奇襲されます。
なので、
・城砦値をわざと5ぐらい残す。
・兵力差を少なくして戦闘値が高い武将で攻め込む。
こんな感じですかね。
333作戦7、戦闘3派:黄天当立184年,2005/04/04(月) 23:36:20
本能寺の変後の佐竹家でやってみました。
内容的には完璧で1602年天下統一です。
政治能力が一番高いのが立花道雪だったので、
兵糧攻めがあまり効かず辛かったです。

後少しで4国所有の徳川家を取り潰すという前代未聞のできごとが起きそうだったのですが、
失敗して謀反を起こされてしまいました。
本能寺の変後は毎回徳川家康がライバルになるなぁ。
今回はライバルと言うには程遠かったですが。

真田幸村強かったです。
このゲームは家臣の質によって天下統一の年数が決まりますね。
最近まで税収時に引かれる俸禄料が俸禄×2と思ってたのですが、
俸禄×1なので、俸禄9でもよほど石高が低くない限り
強力な家臣は寝返らせるべきですね。

今回はとある家臣が2回寝返ったのを見たのですが、
1回目に寝返らせた時の俸禄はいくつだったのか疑問が残ります。
カリスマがあれば、俸禄低くても寝返らせられるのだろうか。
334作戦7、戦闘3派:黄天当立184年,2005/04/05(火) 02:18:54
今度は遊びで武田信玄で始めました。
最初の条件は斉藤道三を攻め落とすこと。
戦闘7、作戦3にして、家臣の山県正景と馬場信春と野戦最強軍団で
斉藤道三を再三に渡って襲撃。
政治がゼロなので兵糧攻めで1しか減らせないが、
野戦は全戦全勝で徐々に城砦値を減らし、1563年斉藤道三を撃破。
その頃北条家が武蔵・北信濃・上総・下野を獲得。
島津は薩摩・肥後・豊後・伊予を獲得。

斉藤道三撃破後は着実に西進を続け、近江・山城・和泉・讃岐を獲得。
これから最強軍団で島津家と一騎打ちに入ります。
335作戦7、戦闘3派:2005/04/05(火) 22:46:15
のんびり1593年に天下統一です。
後半は作戦能力が低くてイライラしました。
やっぱり作戦は7が一番です。

島津との一騎打ちですが、
野戦勝利→退却→使いを送り失敗
を何回も繰り返したところ、城砦値が高くなったため退却しなくなり、
結局は力ずくで落とすことになりました。
使いを送った時に成功するかどうかですが、
・石高の差
・作戦能力
・城砦値
・カリスマ
等何か関係があるのでしょうか?
336作戦7、戦闘3派:2005/04/05(火) 23:14:03
敵大名の活躍。
・北条氏康
>>334の4国に加えて佐竹家を滅ぼし5国獲得するも、上杉家に追い詰められ武蔵1国に。
その直後当家に降伏。

・上杉謙臣
北条家から次々と奪い、越後・下野・常陸・上総・上野・北信濃の6国の大大名に。
北信濃獲得直後に当家の襲撃を受け、わずか3年のうちに滅びる。
20万の大群で攻め込んだ時に篭城するなよな。
つまらないので思わず兵糧攻めしてしまったよ。

・伊達照宗
石高の高い南陸奥を手に入れたのが大きく、その後津軽家・最上家を撃破。
東北制覇後に上杉家にちょっかいを出し始めたところで当家に降伏。

・北畠具教
斉藤家を封じ込んだおかげで運良く生き延びる。
当家が野戦で何回もボロボロにした雑賀家を滅ぼし2国に。
その後同盟国だった当家の山城を奪ったために、当家に滅ぼされる。
わざと大和の国を空けておいたんだけどな・・・
北畠具教の後を継いだ多胡右衛門が、山県正景に野戦で勝利。
(正景兵力1万:右衛門兵力1万2千)
馬場信春と同じ戦闘6のはずが、山県正景はなんか弱かったなぁ・・・
337作戦7、戦闘3派:2005/04/05(火) 23:17:08
弱々大名
・今川義元
徳川家に30年以上に渡って再三攻め込み、城砦値を残り8まで減らす。
当家から進呈された官位によって、本願寺家を取り潰すのに成功。
上杉を撃破し兵力が少なくなった当家に攻め込んだが、あえなく返り討ちに。
その直後当家に降伏。

・斉藤道三
1年目に全兵力を送り込んだところ、いきなり篭城され仕方なく兵糧攻め。
その直後仕返しとばかりに全兵力で甲斐に乗り込んできたところ返り討ちに。
その後は当家からの再三の攻撃により、防戦のみに終わる。
338作戦7、戦闘3派:2005/04/06(水) 01:48:24
今度は先ほどけなした今川家で始めてみました。
戦闘7にして徳川、織田の野戦対策にするのも良かったのですが、
あえて作戦7、戦闘3に挑戦。

コンピュータの苦悩を知るべく、徳川家に攻め込むも、
見るも無残にやられ、命からがら退却。
仕方ないので予定していた経略作戦を実行。
戦はせずにおとなしくしている間に、羽柴秀吉、本田忠勝の寝返りに成功。
忠勝の戦闘値を信じて攻め込むも、家康が戦闘に加わった瞬間から敗戦にまっしぐら。

敵の兵力をゼロになるまで経略作戦で我慢を続け、
ゼロになってからはひたすら秀吉による兵糧攻めを行い、
1563年に徳川家康を撃破。

徳川に比べて織田は楽かと思いきや、信長の兵力が2以上だと歯が立たない。
こちらも大人しく経略作戦を実施するも、
三河に比べて石高が高く、残金も多かったため、
何回か野戦に挑戦し、信長が加わる前に士気がなくなった場合のみ
兵糧攻めで城砦値を減らすことに成功。
結局1570年に信長を撃破。

関東の方では、武田、北条、上杉の三つ巴の争いが繰り広げられ、
近畿地方は斉藤道三が最大勢力か。
九州・四国制覇目前の島津だが、家臣が1人しかおらず苦戦の模様。
339作戦7、戦闘3派:2005/04/06(水) 01:55:09
信長を倒した勢いのまま近江を奪われ伊勢のみとなった浅井家を追い詰めると、
斉藤道三に浅井家を滅ぼされ、美濃・伊勢で囲まれる。
有能な家臣が忠勝1人のため、寝返り工作を行うも、失敗の連続。
仕方ないので敵の兵力削減を狙い、もりなりを寝返らせるのに成功。

これで斉藤道三の勢いも止まるだろうと思ったところに、
武田信玄の後を継いだ武田勝頼が美濃を掻っ攫って行く。
関東の争いで精一杯じゃなかったのだろうか。
これでさらに楽になったところ、伊勢に攻め込むと
今度は三好家に伊勢を奪われる。

何とか三好家から伊勢を奪い返し、これで石高も270万石あまりとなり、
限界まで兵力を貯めて、一気に斉藤道三を山城に篭城させてしとめる。
これで近江、山城、大和が手に入り、400万石突破。
後は武田家に狙われさえしなければ天下統一も時間の問題か。
340作戦7、戦闘3派:2005/04/06(水) 01:58:19
おっと書き忘れとった。
伊勢に斉藤道三が攻め込んだ時に、作戦7なので迷わず篭城したのだが、
その際に羽柴秀吉が討ち死にしおった。
これで当家の家臣は、忠勝、もりなりと氏真の3人で少々苦しい状況。
家臣も見つからないので、何とかして寝返りさせたいところだ。
341作戦7、戦闘3派:2005/04/06(水) 19:56:18
その後寝返り工作により、上杉家より黒田如水、柿崎影家と言った
有能な家臣が寝返り、うじざねを除けばかなりの顔ぶれとなった。
これで関東の争いの状況も少しは変わるだろうか。

近畿を制覇しようとしたところで、恐れてた武田家が攻めて来たが、
大事には至らず、島津家との対戦へ。
家臣が2人しかおらず、野戦でも問題なしの完勝。
讃岐を落として家臣がいなくなると、貴久も伊予で討ち死にし、
九州丸ごと獲得。
後は次々と降伏させ、武田、上杉は1国奪った時点で降伏し、
北条氏康は謀反を起こしたため討ち死にさせました。
その後の政略で全大名降伏させ1586年天下統一です。

次は信長包囲網の渦中の浅井家でやります。
初期城砦値によってはあっという間に全滅になりそうです。
342作戦7、戦闘3派:2005/04/07(木) 22:00:31
浅井長政厳しかったです。
近江は作戦7にした長政が守っても、伊勢の前田家があっさり潰されるので、
1回目は包囲されて領土を伸ばせず終わりました。
隙あらば攻め込めるように数年金貯めて出兵のチャンスを伺い、
また数年貯めて出兵のチャンスを伺いを繰り返しましたが、
時間が経つに連れて他家の鉄砲数が多くなり、野戦で勝利しても城を奪うには至りませんでした。

2回目は1回目と同じ作戦で、信長から運良く伊勢を奪えたため、
かなり楽になりましたが、近畿地方を制覇するまでが大変でした。

東からは織田、そして同盟国の武田から、
北からは毛利、西からは大友、黒田如水の攻撃を受け、
しばらくは防戦に甘んじることになりましたが、
織田を撃破し、武田から尾張を奪うと先が見えました。
尾張を奪う際に、60丁の鉄砲を4連続で食らったのは痛かった・・・

その後毛利、大友、武田、黒田を次々と撃破し、
7国所有で400万石以上ある上杉家と対戦へ。
7国になった後しばらく動きが見れなかったので、
ひょっとしたら兵を増やしすぎて破綻してたかもしれないです。

初戦は大量の鉄砲を連続で食らうのが目に見えていたので、
あえて隣接国の少ない北信濃に攻め込む。
こちらの総勢17万、対する上杉は8万5千と予想以上に多く、
一瞬冷や汗が出ましたが、鉄砲80丁の4連続にもめげず退却させると、
北信濃を奪い、その後上野、常陸、下野と奪ったところで大人しく降伏。
最後はこちらの降伏大名を奪った竜造寺を滅ぼすと、
翌年の政略で七里家、最上家を降伏させ1610年天下統一です。

最初の織田の侵攻さえ止めてしまえば何とかなりそうでしたが、
勢力拡大に時間が掛かるので、東西から挟み撃ちを食らい厳しかったです。
鉄砲の連続攻撃も何とかして欲しいものですね。
343無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 01:00:49
リプレイ(・∀・)イイ!

190たん、これからも頑張って書き込んでくださいね
344作戦7、戦闘3派:2005/04/08(金) 01:09:16
>>342では書き忘れましたが、2回目も途中で篭城に失敗しリセットしてます。
なので、再度浅井家で始めました。

3回目は山城、伊勢の順に順調に3国になったが、
織田が美濃、尾張で本願寺5国、雑賀が3国とその中央に挟まれた苦しい状況であった。
何とか猛攻に耐えて雑賀をあと少しというところまで追い詰めたが、
信長の攻撃に篭城して失敗。

近江を攻められた場合は、美濃1国しか隣接してないので、
家臣も半分ぐらいしか来ないため落とされないのだが、
伊勢は全家臣を導入してくるので厳しかったか。
作戦7で篭城して、城砦値10を一気に落とされたら手も足も出ないぞ。

リセットして3国状態からやり直すことも可能でしたが、
あえて最初から浅井家で出直しを選んだ。
345作戦7、戦闘3派:2005/04/08(金) 01:33:27
4回目ですが、最初の戦闘で信長に攻め込まれるのを覚悟したところ、
何故か降伏大名越しに讃岐に攻め込みおった。
十河討ち死にで信長は2国に。
その後の政略で降伏国に謀反を起こされ、美濃はがら空きに。
その年の最後の戦で前田家の城砦値が残り2になったため、
政治力の一番高い家臣に攻め込ませ兵糧攻めしたところ、
城砦値を1残してしまう。
相手の方が政治力が1上なので微妙なところだったが、
力攻めをすべきだったか。

他の大名に奪われそうな予感がしたが、翌年の最初の戦で伊勢をゲット。
2回目の戦で美濃に攻め込み兵糧攻めで城砦値を減らすと、
3回目の戦で討ち死に覚悟、全兵力を要した力攻めで美濃を落とす。
1572年終了時点で早くも3国300万石の大名に。

1573年は降伏させた松永家を取り潰し4国に。
1574年は柴田家に3回攻め込み兵糧攻めで落とし5国に。
1575年は三好家を2回の兵糧攻めと最後は力攻めで落とし6国。
1576年は四国3国に甘んじていた織田から讃岐を奪うと、
1577年に織田信長を滅ぼし、土佐、伊予を獲得し、9国に。
かなりのハイペースで周りにライバルが存在しないという、
完璧なスタートを切ることができました。
346頭が唐っぽの平八:2005/04/08(金) 09:04:41
作戦7戦闘3よガンバ〜。最近こういうアツイ猛者は少ないんじゃないか〜?
347頭が唐っぽの平八:2005/04/08(金) 09:05:33
ageちまったぃ
348作戦7、戦闘3派:2005/04/08(金) 20:42:46
1578年は丹波への経路確保のために、同盟国の足利家に滅んでもらう。
信長包囲網では山城から丹波への道が切り開かれているのだ。
今まで官位をいただきそのおかげで大名の降伏させてきたのに申し訳ないが、
官位が下のこちらからの降伏要求ものまないだろうと判断した次第である。

大友を降伏させたので安心して摂津、丹波を所有している本願寺に攻め込む体勢を作るが、
信長包囲網では安芸から伊予へのルートが確保されており、小早川に伊予を落とされる。
すぐさま奪うべく伊予に乗り込みたいところだが、
移動しないと伊予には攻め込めないので大人しく本願寺を攻める。
野戦で勝利し、使いを送るも失敗。
残った兵で伊予を奪い返すべく出兵するも、
篭城され後わずかなところで落とせず撤退。
1578年は同じく9国で終了。本願寺攻めは休み総勢で伊予を落とすべきだったか。

1579年には小早川を滅ぼし、伊予、安芸、長門を奪うが、力攻めの際に家臣が2人討ち死にする。
思った以上に堅かったのと、城砦値と兵力が同時にゼロになったので
致し方なかったか。

1580年は本願寺に攻め込むべく中国地方の残る大名を降伏させようとしたが、
吉川元春、山名を降伏させられなかったため、両家を滅ぼそうとしたところ、
浅井長政を移動させるのを忘れ、山城に置き忘れてしまった。
とりあえず吉川家に攻め込んでみたが、力攻めで落としきれず退却。
山名はあきらめ、次の戦で何とか吉川家を滅ぼす。

1581年は最初の戦で山名を滅ぼすと、丹波で篭城した本願寺を滅ぼし、
摂津もおまけでいただく。
この城を落とさないで済むのは大変ありがたいことだ。

討ち死にした家臣の代わりとばかりに寝返り工作をするもことごとく失敗したが、
何とか家臣が2人見つかり万全の体制で本能寺の変の1582年に突入です。
349作戦7、戦闘3派:2005/04/08(金) 21:57:42
後は同盟国を残す形で降伏しなかった大名を滅ぼし1587年天下統一です。

1582年 大友家
1583年 竜造寺家、宇喜田家(取り潰し)
1584年 島津家
1585年 武田家
1586年 畠山家、佐竹家、里見家
1587年 最上家
以上で天下統一です。

敵で最大勢力は上杉家で4国ですが、畠山、佐竹、里見と同盟組んでたみたいで、
後半はほとんど戦をしてるように見えませんでした。
と思ったんですが、今確認してみたら兵力を増やしすぎて破綻してました・・・
ひょっとしたら降伏後に戦をしなくなり、兵を増やしたかもしれません。
350頭が唐っぽの平八:2005/04/09(土) 09:19:28
「城はびくともしませんゾ」の力攻めバージョンを見てみたい今日この頃。
兵力増やしすぎ→税収減→破綻・・・のパターンはその昔(小学生の頃)に自分で
よくやっていた(笑)システムを理解していない俺は「兵力を増やしたモン勝ち
だ〜」と思っており、石高など無視し、ただ兵を増やせばよいとだけ思い無茶
やってた・・・。CPU以下の思考回路だったわけだ(笑)
351作戦7、戦闘3派:2005/04/09(土) 15:41:33
レポート作成中に経過を全て思い出せずに、考えてたら寝てしまった・・・

信長包囲網の山県家は石高が高いのだけは救いだが、徳川以外に攻めるところがないのが厳しい。
と思っていたのだが、武田が徳川に攻め込んだところ、
織田が武田に攻め込み、武田を瀕死の状態にしてしまった。
漁夫の利と言わんばかりに甲斐を奪い200万石突破。
これで信長とも互角に渡り合えるはず。

1572年、信長が伊勢を奪ったので、隙ありと美濃に攻め込んで野戦勝利。
退却させたが使いを送り失敗。
浅井の頃から思っていたのだが、美濃は失敗しやすいような・・・
この年に竜造寺家から半兵衛の寝返りに成功し、駿河、甲斐の守りは強固なものになった。

1573年、浅井が美濃に攻め込むとあっさり美濃を奪ってしまう。
すかさず美濃に攻め込み、浅井から美濃を奪い、これで400万石に。
これでどうやって天下を取るかではなく、いつ天下が取れるかに変わった。
この年はまたしても竜造寺家から鍋島直茂の寝返りに成功。
これにより竜造寺家の戦力は激減し、近いうちに立花家に滅ぼされることになる。
大友宗麟が討ち死にしなければ隆信の寿命も少しは伸びただろうに。

1574年、尾張を落とすべく鍋島直茂に1万5千の兵を持たせ出兵。
最初の戦では敵の奇襲部隊を発見し、兵糧攻めで城砦値を6減らし11にすると、
次の戦では奇襲にはまり完敗し、尾張攻略は翌年に。
この年は伊達政宗の寝返りに成功。
通常版では政治力4しかないが、信長包囲網では政治力が6なのでお勧め。

1575年に尾張を落とすと、1576年には織田信長を滅ぼし、
後は順調に勢力を広げ、1591年に天下統一です。
2回ほど全大名に謀反を起こされ、天下統一が数年遅れてしまった・・・

初期家臣が1人もいないと、寝返り工作で好きな家臣が集められるのがいいですね。
黒田如水、鍋島直茂、伊達政宗、真田昌幸、明智光秀(1589年病死)を登用しました。
352作戦7、戦闘3派:2005/04/09(土) 16:15:00
>>350
最初は誰でもそれやりますよね。
強い大名で始めた場合は、勢力の伸びの方が早くて助かりますが。

最近は常に重税はしないで進めてます。
不確定要素が多いと不安なんですよね。
353作戦7、戦闘3派:2005/04/10(日) 00:24:14
本能寺の変後ですが、長曾我部家でやって失敗しました。
四国3国手に入れたはいいが、豊後攻めて後少しのところで竜造寺に奪われ、
和泉攻めて後少しのところで羽柴に奪われ、かなり苦しい状況に。
無理して兵を増やし、全兵力を使って羽柴に攻め込んだが、野戦で負け。
その後竜造寺からの攻撃で篭城して討ち死にしました。

反省点:伊予に兵を集め竜造寺の矛先を島津に向けるべきだった。
作戦7だから、元親1人置いとけばいいや的な考えでしたが、
攻め込まれないに越したことはないですよね。
逆に羽柴にわざと讃岐に攻め込ませ、兵を削った上で和泉に攻め込むべきでした。

少し不甲斐なかったので、リセットして続けず終了しました。
354作戦7、戦闘3派:2005/04/10(日) 00:50:54
次は本能寺の変で柴田家で。
これは楽勝かと思いきや、思ったより大変でした。

1582年、羽柴秀忠が集中攻撃され城砦値が減ったので、
ここぞと攻め込んだが、思った以上に城は堅く、何とか落とせたものの、家臣を失ってしまった。

その後しばらくは吉川家に狙いを絞り、数年後に滅ぼすが、
勢力を拡大する方向が悪く、小早川、毛利、宇喜田、羽柴に攻め込まれ、しばらく防戦一方に。
黒田如水が寝返らなかったら、大変なことになってました。

羽柴秀吉が摂津を奪ったところ、本国の播磨を奪おうとしたが、野戦で勝利するも使いを送り失敗。
その直後細川家がなんなりと摂津を獲得。

その後数年掛けて細川家を滅ぼし、摂津も合わせて獲得。
石高もかなり増えたかに思われたが、他国からの経略の標的にされているらしく、
何とか200万石を超えた程度だ。
如水しか家臣がいないので、5国を維持するのは大変だったが、
ちょうど加藤清正が寝返り、軍備でも家臣が1人見つかり一安心。

次の狙いは山城の明智光秀。
毎回序盤に討ち死にするのだが、今回は珍しく残っていた。
兵を貯めて力攻めをしてみたが、思った以上に堅く数回に渡って兵糧攻めすることを選択。
本能寺の変版だと、明智光秀の作戦能力が高いのか?
黒田如水の政治力も6あるし、色んな大名のパラメータがいじってあると思われる。

数年掛けて山城を手に入れ、これで一気に楽になりました。
降伏しない周辺弱小大名を次々と滅ぼし、和泉、伊勢、大和、尾張、讃岐、土佐を次々と獲得。
石高が増えたので、ここから先は力攻めで降伏しなかった大名を落とし、
1606年天下統一です。
やはり最初は山城〜近畿方面に攻めるべきだったと思います。
中国地方は石高がそれなりに高く、特に羽柴秀吉はかなり厄介ですね。
戦闘は弱いはずですが、パラメータを多少高くいじってあるかもしれません。
355作戦7、戦闘3派:2005/04/10(日) 19:20:47
その後柴田家で2回やってみましたが、両方とも1606年天下統一です。
3回目はかなり早く進んだのですが、謀反を起こした大名の始末に手間取りました。

2回目は前田家を取り潰したため、必然的に加賀の佐々家を攻めることになりました。
城砦値が高かったので落とすまで結構掛かったので、
途中で死にぞこないの大名を先に横取りしました。

3回目は狙い通り山城の明智光秀を1年目に滅ぼしました。
序盤に金森家、佐々家を取り潰せたのが大きかったです。
金森家は領地が繋がっていないので、他大名に落とされたら厄介になると思い、
徳川家に縁組を申し入れたのですが、あっさり断られました。
それもそのはず、当家の同盟国が3国ありました。
山城が手に入るとすぐに同盟国が増えるんだよなぁ・・・
結局徳川が美濃を攻めて城砦値を減らし、明智秀光が美濃を奪いました。
明智秀光から近江を奪って美濃に追い込もうとしたのですが、
2回使いを送って失敗しているうちに、徳川家に美濃を奪われてしまいました。

徳川家の石高が高くなると大変なので、他の大名には手をつけず、
徳川家を滅ぼしました。
石高はこちらの方が上だったので、兵力的には余裕があったのですが、
徳川家の家臣は強豪ぞろいなので、思った以上に苦戦しました。

1回目、2回目とやってみて初期パラメータで作戦を高くしても反映されてないな。
と感じたので、3回目は政治7、カリスマ3でやってみましたが、
やっぱり同じでしたね。
柴田勝家の能力が高いからまだマシですが、
作戦能力が4では力攻めには厳しいですね。
作戦能力が5以上の竜造寺家、真田家を攻めるのに思った以上に苦戦しました。
1回目に小早川家から攻められて篭城したら1回で城砦値5減らされて冷や汗でましたし・・・汗

やはり作戦7最高です。
356作戦7、戦闘3派:2005/04/10(日) 20:39:33
エンディングを見ていてちょっと気になったのですが、
最初の2回は幕府の存続が243年なのに、3回目は250年でした。
家臣の数によって変わるのかなと思って、強引に寝返らせても243年のまま。
石高によって変わるかもしれません。
357作戦7、戦闘3派:2005/04/11(月) 02:53:47
信長包囲網の北条氏康でやってみました。
西の方の勢力争いを横目に、関東、東北を制する計画。

北条家は家臣が多い割に有能な家臣がいないので大変。
最初の政略で鍋島直茂を寝返らせるのに成功。
直茂総大将に北条家の中で一番能力の高い綱成の2人で攻め込み、
ひたすら兵糧攻めで3年目に里見家を撃破。
同年に死にぞこないだった宇都宮家も撃破。

斉藤家、佐竹家の順に撃破し、関東を制覇。
次に蘆名家を撃破すると、同盟国の武田家から遠江を奪った山県家を攻撃。
駿河を獲得すべく3回ほど使いを送るも全て失敗。
そうこうしているうちに武田家が遠江を奪還。
後はひたすら駿河攻めに。
城砦値残り10になったところで、武田家が駿河に攻め込み滅ぼしてしまう。
同盟国の武田家に壁になってもらえるので、これも良しとする。
本当は駿河の100万石も欲しかったのだが・・・

それにしても山県正景はかなり強いですね。
こちらも2年目か3年目かに寝返らせた本田忠勝使ってるのですが、
多少兵力が多くても負けることがあります。

書き忘れたが山県家との戦いの途中に浅井家の後を継いだ竹中半兵衛が、
真田家を取り潰したので、北信濃を兵糧攻めで奪い7国となっておった。

その後最上家を力攻めで落とすと、次は上杉家との争いへ。
伊達家、津軽家は同盟国なので残しておく。
どうせ2国での小競り合いが最後まで続くであろう。
2国とももらった方が石高の面では有利になることは間違いないのだが。
358作戦7、戦闘3派:2005/04/11(月) 03:09:04
1年目に畠山を破り、2国所有の上杉家との争いです。
これまでは本格的な争いはなかったので、初めてのまともな争いです。
山形家は鍋島直茂を総大将にしたかったので、氏康本人は出陣してませんので。

こちらからの経略の成果で、上杉家はやや資金繰りに困っている様子だったが、
兵力40以上抱えており、かなりの苦戦が必至。

1回目の戦は、兵力10万対4万強。
こちらは包囲を選択し、上杉は挟み撃ちだ。

序盤はこちらの方が有利に進むも、中盤以降はかなり押され、
こちらの兵がどんどん減っていく。
しかし、士気での勝負では包囲に分があり、何とか野戦に勝利。
退却したところ越後を奪おうと考えたが、退却せずに篭城。
力攻めで全然城砦値が減らず、城砦値を6減らして終了。

翌年は兵力をさらに増やし、12万対3万で前回同様勝利。
今度は退却してくれたので力攻めで越後を獲得。
城砦値25程度を基準に退却と篭城が分かれるような気がするがどうなんだろうか?

前年無理して兵を増やしたため、兵を増やせず能登攻略は2年計画に。
同様に包囲で兵と引き換えに野戦で勝利し、2年掛けて能登を攻略。
時にして1588年、上杉謙信は滅びたのである。

翌年あっさり加賀の七里家を滅ぼすと、西の争いに参加することとなった。
359作戦7、戦闘3派:2005/04/11(月) 03:41:58
ここまで西の争いの行方を特に気にすることなく進めたので、
織田、本願寺、長曾我部が頑張ってるなぁと思っていただけでしたが、
いざ本願寺家所有の越前に侵攻することに。
本願寺家は越前、丹波、播磨、摂津、和泉、讃岐の6国所有、
織田家は美濃、尾張、三河、近江、伊勢の5国所有。

一時期近畿にまで勢力を伸ばした長曾我部は元の土佐1国になっておった。
本願寺に滅ぼされるのも時間の問題かと思われたが、
1年目に河野を滅ぼし、本国の安芸を奪われた毛利家が矛先になって助かっていた模様。

兵の数で圧倒したので、鉄砲74丁の連続攻撃にもめげず野戦勝利し、
退却したところ、力攻めで越前を獲得。
勢い余って山城の足利家を滅ぼす。
時にして1590年、実際の歴史では秀吉によって天下統一された年なので、
かなり時代の流れが遅くなっている。

足利家は何故か毎回、織田、本願寺と同盟組んでおり生き延びている。
こちらとしては楽して山城が手に入りありがたいことだが。

その年は特に何も起こらず終了。

翌1591年、和泉に攻め込み本願寺を二分しようとたくらんでいたが、
越前に織田信長が攻め込み、迎え撃つことに。
こちらの方が武将の数が多いとはいえ、敵の鉄砲数が112丁。
この連続攻撃はかなりこたえたが、何とか撃退に成功。
兵力もかなり減ったため、本願寺攻略は諦め翌年を迎える。

1592年、またしても織田信長からの侵略を受け、
鉄砲の数は前回の勝利で減っていたが、敵の兵の数がかなり多く、
またしても兵力を減らしてしまう。
その後但馬に追い込まれていた吉川家にも侵攻を受けたので、吉川家を滅ぼす。
これによって守る国が増え、自分の首を絞めることになったのだが。
360作戦7、戦闘3派:2005/04/11(月) 04:03:01
1593年は何も起こらなかったので、予定通り本願寺から和泉を奪い二分する。
1594年に讃岐に取り残された本願寺顕如を滅ぼし、真田昌幸が跡を継ぐ。
真田昌幸の家臣は黒田如水1人だったが、必至に寝返り工作を行ったか、
伊達家から1人家臣が寝返った模様。

留守を預けた但馬の北条氏照に宇喜田が攻め込み、北条氏照の残り兵力がゼロに。
続いて小早川が攻め込んだが、兵力ゼロなので篭城せずに野戦でわざと負け、
退却することを選んだが、野戦で敵に見たこともない陣形を出され討ち死に。
結局こうなる運命だったのか。
何とか落とされずに残ったが、続いて真田昌幸が攻め込み落城。

この年の軍備で真田信幸が見つかる。
最初から初期家臣は捨てるべきだったか。

その後和泉、紀伊の2国所有の松永家が邪魔になり滅ぼすと、
但馬を加え丹波、摂津、播磨の4国となった真田昌幸を篭城させ一気に4国を奪う。
その後織田信長との激戦の末、1599年に織田信長を滅ぼし、
同年謀反を起こした宇喜田家も滅ぼす。
四方を包囲してしまったため、同盟国の武田家が北信濃に侵攻。

翌1600年に武田家にずっと降伏していて邪魔だったので津軽家を滅ぼす。
同年の政略で武田家を降伏させ、天下統一です。

終盤は本願寺、織田信長の挟み撃ちに手間取りましたが、
コンピュータは初期状態が強くてもそれほど拡大しないので楽ですね。

九州は珍しく4国全て生き残ってました。
大友と阿蘇の同盟のおかげか。
361無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 12:35:03
こうなってくると、もはや荒らしと紙一重だな
362頭が唐っぽの平八:2005/04/11(月) 17:01:29
いいんでないの?プレイリポートの連続カキコは昔からあるし。最近カキコ少ないし(苦笑)
というか、古参のふにょき者がカキコしてないな。
363作戦7、戦闘3派:2005/04/11(月) 21:19:49
>>361
申し訳ないです。
否定的な意見が出るまでのつもりでしたので、
最後の足利幕府再興リプレイにて一時中止しようと思います。

1年目、織田が浅井を滅ぼし、隙を付いた武田が美濃を獲得。
これで300万石になり、滅ぼされるのも時間の問題となった。
政略結婚を申し出るも失敗。
鼻から天下統一は無理だと思っていたので、金を無駄に武田家の同盟状況を確認。
初期状態の真田、北条のままである。
官位があればもっと楽になれるぞよ。

その年落城寸前の伊勢を獲得し2国に。
これでやめるにやめられなくなってしまった。

早く西に移るべく和泉の三好を追い詰めると、四国に陣取っていた毛利に奪われ、
毛利から奪還寸前に同盟国の本願寺に奪われる。
朝倉はあっさり七里に滅ぼされ、北からも攻められることに。

松永に何回か野戦を挑んだものの、兵力では楽勝のはずがボロ負けに。
信長包囲網はコンピュータ有利になっているので仕方がないが、
兵力1万8千:3千で開始し、残り9千:2千となったところで、
敵がゼロ丁の鉄砲を使ったところ、こちらの兵力がゼロになり全滅。
さすがにこれはないだろう・・・

仕方ないので経略作戦に移行しようとしたところで、
武田が三河、駿河、尾張を制し攻め込んできた。
作戦7なので城砦値13の城に篭城すると、1回で落とされ10年も持たず討ち死に。

近江に追い込まれた信長は全く恐れるに足りなくなったが、
よりによって美濃が武田信玄の手に入るという最悪パターンでした。
364kuroneko:2005/04/11(月) 22:38:39
作戦7、戦闘3派殿
リプレイ楽しみに読んでます。
メモを取りながらプレイして、文章に起こすのは大変ですよね。
365無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 23:36:21
特に今年になってから書き込みほとんどなかったし
延々とただみまもり続けてるよりリプレイがあったほうがうれしいよ。
366作戦7、戦闘3派:2005/04/12(火) 22:55:02
>>364-365
フォローいただきかたじけない。
メモは一切取らず記憶に頼っているので、多少間違っている可能性ありです。
それでは見守らず、わずかながら後詰させていただくことにする。

足利幕府再興リプレイですが、リセット後1633年に天下統一です。
伊勢に兵を集めて攻め込まれにくくしたところ、
何を思ったか武田信玄は同盟国の真田に攻め込みました。
その後上杉と争っている間に勢力を伸ばし、
敵の兵が分散されているところを次々落としていきました。
兵を増やしすぎて途中から動きが鈍くなったのが救いでした。
また、背後の小早川家(後立花宗茂)と同盟を組んだのが大きかったです。

今後は希望があればその条件でプレイして、リプレイ書こうと思います。
367無名武将@お腹せっぷく:2005/04/13(水) 05:09:53

|∀・)< 応援してるでござる

|彡 サッ
368無名武将@お腹せっぷく:2005/04/13(水) 22:55:29
リプレイに水をさすようで申し訳ないが、
このゲームを吸い出してGBAでplayできる?
ポケネス等で試したがうまくいかない・・
369無名武将@お腹せっぷく:2005/04/13(水) 23:08:28
たしか前スレにそのやり方が書いてあった気がする。
新シナリオもできるらしい。
370290@mac:2005/04/14(木) 01:27:05
>>295
激しく遅レスだけど、googleキャッシュを漁って見ました
これですかね

>ますます不如帰を語ろうぜ(part5)

>235 :無名武将@お腹せっぷく :04/04/21 19:37
> そういえば聞いたことがある。
>Macで仮想Windowsを使えば、マカーでも新シナリオが遊べると。

つまりヴァーチャルPCのことですか。
うちの環境じゃヴァーチャルPC走らせてNESってもゲームにならないほど重い。
無念でござる。

371うじざね2:2005/04/14(木) 01:59:18
>>290さん
ご心配には、及びませんよ。
当方も年代物rubyのiMacですが、
パッチを噛ませるだけですから、あっという間にすみます。
インフルエンザ予防の鉄炮注射ぐらいです。
(複数国所有のシナリオは、セーブデータを加工するために
winのemuを用意することになります)
パッチを噛ませたら、Mac上で動かせるようになります。
パッチ関係については、913さん、清正謀叛!さんの頁を
ごらんになればばっちりです。
|彡 サッ
372290@mac:2005/04/14(木) 02:05:24
>>371殿
なるほど!
パッチ当ててmacにドラッグすれば良いわけですな。
そこまで頭が回りませんでおはずかしい。
早まって津軽魅力10プレイを始めるところでした。
いやありがとうございました。
373頭が唐っぽの平八:2005/04/14(木) 08:52:00
津軽為信の魅力10もなかなか捨てがたい気が(w
374無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 22:59:34
松永(作戦6:戦闘4)始めてやったが難しかった。

1600年時点でこちら230万石(兵45)、上杉800万石(兵250)から奇跡的逆転して1635年に統一。
初めて終盤の苦境を味わって興奮した。
375作戦7、戦闘3派:2005/04/15(金) 01:01:06
>>374
おめでとうございます。
1636年がリミット(のはず)なので、ぎりぎりでしたね。

上杉の800万石は珍しいですね。
松永だと近畿統一したあたりで島津と対戦しそうなものですけど。
800万石に対して兵力250だと、収入が300未満なので、
出兵するにしても家臣が2人ぐらいになってしまい中途半端ですよね。
悲しいかな、典型的なコンピュータ自滅パターンですね。

200万石超えると2年ぐらい戦を我慢すれば大抵の城が落とせるぐらい兵を増やせるので、
そこから先は順調に伸ばせたんじゃないでしょうか?
官位も高くなってきますしね。

ただ感想かくだけではなく、自分もレポート。
通常版村上家で武田家との同盟が可能かの検証とその後の武田家の行方を見てみました。
同盟は予定通り成功し、武田家は徳川を滅ぼし、
武田との同盟を破棄して三河に攻め込んだ今川を滅ぼしました。
その後織田を攻めるのかなと思ってたら、同盟破棄してこちらを攻めて来ました。
さすがの武田信玄でも西進はかなり苦労しているようでした。

こちらとしては、武田は最後までほっておいて篭城して城攻めさせてました。
北陸経由で島津(最大15国程度所有)、斉藤(最大10国程度所有)との
全面対決を制し、1604年天下統一したのでした。

現在は本能寺の変後の吉川家で頑張ってます。
ポイントが反映されず家臣時代のデフォルト値になっているので、
篭城作戦が取れないのがツライ!!
376374:2005/04/15(金) 02:40:02
>>375
近畿の下四国と四国の上二国とったところで

九州に龍造寺320万石がいて、野戦が強過ぎ(ていうか松永兵質最低で弱過ぎ)て
そんじゃそこらの兵力じゃ城までたどり着けないし
近畿領の上には超大国と化した謙信やら
謙信に西から削られたが、まだまだ格上の斉藤が張り付いていて隙が全く無かった。
兵をある程度常備しなきゃいけないのでお金も全然貯まらない。
楽どころか全面強敵の四面楚歌。
海の玄関和泉が落とされると同時に、明智とかも逃げる始末。

事態が好転したのは、豊後を島津に落とされた龍造寺軍が伊予に全員孤立したところを
運良く殴り殺して九州に飛び地で豊前、肥後を入手してからのこと。
その飛び地も数年後島津に落とされたが、豊後に勢揃いした島津軍団が運良く篭城してくれ
運良く落城させて九州丸ごともらってウヒャー。

600万石超えたのでそっからは楽でした。
1593に統一したあんたは凄い。
377頭が唐っぽの平八:2005/04/15(金) 19:03:57
>375
ポイントが反映されず>それはなかなか手痛い。もともと家臣だった武将を
大名扱いで使用し、パラ割り振りを反映させるにはもう少しR@M解析が必要
になってくるのでしょうか。&ゲーム開始時における複数国所有についても
同様。まだまだ奥が深いふにょき。
378頭が唐っぽの平八:2005/04/15(金) 19:23:22
篭城可能兵士数=城砦値
そのむかし「ある一定以上の兵士数になると篭城できない」「50以上の兵士数だと
篭城できない」なんていう記事をみたことがあるのだが・・・マジで?って感じ(汗)
今持っているどのR@M&元祖カートリッジでやっても城砦値が篭城兵士数の限界値
なのだが〜・・・
379作戦7、戦闘3派:2005/04/15(金) 21:59:08
>>376
思った以上に厳しい展開だったようですね。
松永で始めた時は、多分最初に伊勢をおさえて、
斉藤家の勢力拡大を食い止めた記憶があります。
伊勢は石高が高いので、誰の手に渡るかで展開はガラリと変わってきますからね。

確かに松永でやった時は、兵質の差で苦労した記憶があります。
野戦で勝つためには、家臣を4人以上用意して包囲陣形を取るしかないですからね。
当時は負けまくった記憶があるので、多分包囲じゃなくて突撃したと思いますが。

作戦能力を高くしたなら、あえて兵を増やさないでも篭城戦に持ち込めたのではないでしょうか?
減らされた城砦値と同じだけ軍備で城砦値を上げるようにすれば、
高い兵力を維持するより出費は少なくなると思います。
兵が多いと税収が厳しいですからね。
兵を多くすると攻め込まれなくなる可能性もありますので、
どちらが有効かは状況にもよると思いますが。
380374:2005/04/16(土) 07:35:38
>>379
まず近畿は斉藤に長年いじめられてるおかげで、耐久度が3〜6くらいの貧弱さだったので
上杉の暴力的兵力の侵攻を未然に防ぐ為には、抑止力として兵力を維持せねばならなかった。
野戦で負ければ即退却スペシャルだったんだ。
一つでも領土を無くすと、もう巻き返しが難しくなる石高バランスだったし。
ずっともう駄目かもしれん(終盤の為、時間的にも)と思いながらプレーしてた。
381374:2005/04/16(土) 10:44:54
あまりにも面白かったのでもう一回松永(作戦5:政治5)プレイ中

1555さーて、漁夫の利、ハイエナ戦法で行こう。隣国ならどこでも城落としにうかがいまっせー。
   とか思っているところに、北畠@伊勢が斉藤に攻められ兵、城塞ともに4との情報。
   好機と見て侵略。作戦は戦闘0のことを忘れ「突撃」に。
   奇襲にすればと、後悔するも相手に鉄砲が無かった事が幸いして圧勝。
   城も兵糧攻めで難無く落としハゲ死亡。最高のスタートを切る。

   が、しかしその年松永ならではの序盤ボコというか4度も自領に侵攻される。
   合計損害は、兵全部(2)と耐久度1のかすり傷。
   筒井とさいがは、いきなり篭城したのに何もせず帰った。何をしたいのだ。
   とりあえず序盤の戦略方針を「ハイエナと明智狩り」と定めることにした。

1557懸念材料である斉藤に婚姻承諾もらうものの妹拒否。妹ブチ殺すぞ妹。
   とか思ってると、浅井から同盟のお誘い。二年連続で侵攻してきたくせに
   「たすけあい せんごくのよを いきぬこうではないか!」と若ハゲ力説。

1558斉藤との同盟成功、かずます引き抜きなど吉事が相次ぐ。
   体勢が整って来たので作戦7、戦闘3派氏に対抗して国家大方針を

    「1592までに天下統一」と定める。

   土佐にいる明智ストーキングも継続。
   
   同年下の根も乾かぬうちに若ハゲに侵攻される。たすけあいはどうなったんだ。
   他にも三好、筒井の火事場泥棒共に山城を集中放火され耐久度2と冷や汗。
   戦略方針に「浅井はいつか死なす」もくわわる。
382374:2005/04/16(土) 10:51:32
1563和泉の三好死なす。
http://hp9.0zero.jp/data/133/ninj/pri/1.jpg
1565年南近畿に残ったさいがも餓死。
   戦略方針を、「四国制圧」とする。家臣がまだ、かずます一人で悩む。
   
1967楽勝と思われた讃岐@十河せめが異常に難航。なんと6連続奇襲で破れてしまう。
   手間取っているうちに、斉藤に裏切られ伊勢の城塞値を1まで減らされるし、
   いつのまにかやって来た龍造寺に十河をハイエナされる最悪の展開。
   また龍造寺(315万石)かよ。城普請で国庫も空に。

1968すっかり忘れていた浅井がぬけぬけと同盟要請。
  「たすけあい せんごくのよを いきぬこうではないか!」と若ハゲ力説。
  弱気になっているのでうっかり受けてしまう。

1969明智キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
  ここ10年家臣欲しさにみつひで、はるかた、まさゆき、じょすいを勧誘し続けてきた思いが報われた。
  家臣1人じゃ本州に戦線を拡大できず、讃岐になおしげが張り付いているため四国も手が出ず
  膠着していたが、これで打開の芽が見えた。
383374:2005/04/16(土) 14:11:15
1571年意外に越前が手薄なことが判明し、さっそく北方の蛮族退治。明智に軍隊を与え派遣。朝倉死なす。
   その足で丹波、播磨も征服する。明智イイヨーイイヨー。この時点で378万石。龍造寺抜く。

1577年中国をほぼ制圧。九州から四国にまたがる広大な龍造寺王国を東西分断して各個撃破すべく、
   長門から豊後に楔をいれる作戦に転じる。
   豊後侵略は成功。即、和泉防衛軍と合流し弱化した四国を蹂躙。龍造寺は無力化するに至った。

           〆           〆

   東に超大国と呼べる存在はなく、敵は「1592までに天下統一」という
    大目標を残すのみとなる。

           〆           〆

1588統一。乙。

http://hp9.0zero.jp/data/133/ninj/pri/2.jpg
384作戦7、戦闘3派:2005/04/16(土) 18:53:04
>>374殿
おめでとうございます。
着実に実力をつけているようですね。

触発されて再度松永でやってみたのですが、
1575年に天下統一してしまいました。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1113644278.jpg

斉藤が攻め込んだところ予定通り伊勢を奪い、
後は着々と進めました。
後少しで山城を落とされそうになったことは秘密ですがw
真田昌幸、徳川家康、吉川元春、黒田如水、陶晴堅を登用
序盤は野戦最強陣を敷いたのに野戦が全くなく少々物足りなかったです。
とは言っても、斉藤道三に攻め込まれて真田昌幸、吉川元春で応戦したが、
兵力2倍以上なのに敗れてしまいましたが・・・
これが兵質の差って奴ですね。

最後は1574年に伊達(2国所有)を除いて降伏させると、
篭城させて一気に2国奪おうとしたが、兵が多くて篭城させられず。
結局1575年になってしまいました。
今度は1574年を目標にしてプレイしていただけたらありがたいなと思います。
385義輝(作4、戦6):2005/04/17(日) 02:35:18
最近のリプレイ流行に便乗して1550年の足利義輝でやってみた。

細川藤孝の政治力にものをいわせて近隣諸国を兵糧攻めで落としまくろうと思ったが
野戦で勝つことができない。
将軍様が自ら出陣すれば野戦では百戦百勝だが、いざ城攻めになると
「しろはびくともしませんぞ」とのこと。
いったいどうすればいいのか。

そんなこんなで近江1国のまま時は過ぎ、1562年。
尾張まで侵攻してきていた今川が北畠領の伊勢に攻めこんだ。
試しに伊勢の様子を探ってみると兵2、城1になっていた。
これはチャンス到来と喜びつつ、すかさず攻めたが奇襲を受け、たちまち兵0で退却するはめに。
剣術の同門の間柄なのにひどすぎる仕打ちだ。

近江に退却すると休む間もなく、山城から松永が攻めてきた。
城は13あるからなんとか凌げるだろうと篭城。
力攻めをされ城砦は3→10→5とどんどん減らされていく。
こりゃゲームオーバーだなと思いきや、なんと敵大将松永久秀討ち死に。
家臣は1人もいなかったらしく、今まで松永が支配していた山城、丹波、和泉、大和が手に入った。
その後、真田幸隆を発見。よろこんで登用する。
386義輝(作4、戦6):2005/04/17(日) 03:05:35
喜んだのも束の間、新領土を調べてみるとどの国も城塞値が2〜6程度しかない。
他国侵攻はしばらく先にすることにして、取りあえず富国強兵に励む。
細川、真田の2人がいるので格安で城塞を修復することができた。
経略によって総石高も257万石まであげ、佐々成政、大久保忠世、といった武闘派の家臣も揃った。
兵も60まで増やしたし、そろそろどこかへ攻め込むか。

今まで必死だったので気がつかなかったが
関東、東北は北条、北陸は上杉、東海は今川、中国は毛利、九州は島津が支配していて
1、2国しか所有していない弱小大名はわずか数人となってることに気がついた。
これはやばい。
あわてて紀伊の鈴木、阿波の三好などを滅ぼし敵に備える。
阿波の城塞値さえあげておけば、間に長宗我部もいることだし問題はないだろう。
越前の朝倉、摂津の本願寺とは同盟を結んでいるから毛利対策&援軍も期待できる。
というわけで、中部方面に足を向けることにした。
ターゲットは美濃の斎藤。兵も少ないから攻めるのには最適だ。
いや、実は選択の余地がないだけだったりする。

真田幸隆に指揮を取らせるが、さすがに道三が立て篭もる城を落とすのは難儀である。
それでもようやく道三を討ち取ることができ、その後継者である稲葉一鉄を滅ぼすまであとわずか。
だがその時、毛利元就が我が同盟国の朝倉を破り山城にまで侵攻してきた。
敵兵は100以上だったが包囲+後詰で軽く撃退することができた。
邪魔が入ったが来年こそは美濃を陥落させてみせよう。
387義輝(作4、戦6):2005/04/17(日) 03:27:09
翌1566年は地獄の日々だった。

同盟国だった本願寺に和泉を攻められる。
城塞27まであげていた阿波を島津に落とされる。
佐々成政、大久保忠世、道化六郎を討ち取られる。
三度に渡り毛利に近江と山城を攻められる。
城塞3まで下げていた稲葉領美濃を今川に横取りされる。

政略フェイズでは最古参の家臣、細川藤孝に出奔される。
毛利にいた信長を引き抜くことに成功するが焼け石に水。
次の戦闘フェイズで伊勢に攻めてきた太源雪斎と戦って討ち死に。

残る兵は12。国は山城、近江(ともに城塞値5)、大和、紀伊。
総石高は敵国の経略にかけられまくりでわずか86。
家臣は真田幸隆と樋口兼豊の2人のみ。鉄砲はいまだに0のまま。
同盟者なし。
果たして生き残れるだろうか。
388義輝(作4、戦6):2005/04/17(日) 03:39:43
その後、毎回のように島津、今川、毛利に悩まされ続け
領土は山城1国のみとなってしまう。

1569年。
越後、加賀、能登、と着実に侵攻してきた上杉謙信が毛利領越前を奪取。
1570年。
謙信に攻められ義輝、城を枕に討ち死に。

無念でござる。
389作戦7、戦闘3派:2005/04/17(日) 15:03:54
ウワーン、バグ発見。

本能寺の変後の武蔵の最大石高136万石。
豊作時は収入が倍になるので、136×2=272万石。
上限の255万石を超えてしまうため、272-255=17万石?
となり、悲惨な収入になってしまいました。
豊後の最大石高127万石もこのために設定されているのでしょう。
390sage:2005/04/17(日) 15:49:16
FCないけど、PCでできますか?
391無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 15:51:52
名前にsage で、age・・・・ orz
392作戦7、戦闘3派:2005/04/17(日) 20:30:20
>>390
できます。

本能寺の変後の河尻家は厳しかったです。
ポイント反映されないので、一歩間違ったら徳川に攻め込まれて1年目に討ち死にします。
運良く生き延びても、真田、本多に攻め込まれてなすすべなし。
中途半端に兵が多いので、野戦で奇襲も使えず、
徳川の兵を少しでも多く減らせるかが全てです。
393390:2005/04/17(日) 22:46:57
HOTOTOGISU 工房さんに、たどり着きましたけど
そこで、ストップしちゃいました。
ロムって、どこにあるんですか?

394無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 23:11:23
>>393
詳しくは過去ログ初代スレから熟読すること。
395374:2005/04/17(日) 23:30:24
>>374
1574は無理っぽそう(-_-)
ちょっと無茶なプレイをしたくて津軽32年間32万石プレイをしてみた
縛りは
・1586年まで他国を侵略してはいけない
・1586年まで同盟禁止

島津が解禁年の1587年には西日本をほぼ制圧して帝国化していたが
CPUの馬鹿が兵を全員99にして金が無く身動きが取れなかったので
時間はかかったが案外楽だった(1626年統一)。

今度は
津軽32年間32万石 魅力10 家臣無しで統一したいものだが、さすがにこれは・・・
396作戦7、戦闘3派:2005/04/18(月) 01:29:02
>>395
374殿、長宗我部30年間30万石プレイも面白いですぞ。
島津がどの辺で勢力拡大してくるかが鍵ですな。
河野だと壁になることも可能ですが、
長宗我部だと素通りされたらおしまいですからね。
397390:2005/04/18(月) 20:49:30
不如帰 ROM
でグーグルで検索かけてみましたけど 見つかりません。
398作戦7、戦闘3派:2005/04/19(火) 00:54:48
ありえねー連発です。

徳川で始めて1年目に斉藤から同盟依頼。
ありえねー!

津軽が出羽に攻め込み、最上義光が討ち死にしました。
最上家の領地は津軽為信のものとなりました。
ありえねー!!
でも、その5秒後に上杉に奪われました。
399無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 02:34:56
>>397
もう頼むからレスするな
400作戦7、戦闘3派:2005/04/19(火) 22:24:56
へタレ家臣対決。

本多正信VS今川氏真

徳川方:本多正信1人、兵1に対し、今川方:今川義元が兵0、今川氏真が兵1。
意見を選択し、何も考え出せなかった。
画面が揺れ、徳川方の兵がゼロになった途端、篭城戦画面に。
篭城戦画面になった途端我が軍は全滅しました、一刻も早く引き上げましょう。
となりました。
結果:今川氏真>本多正信
包囲と突撃の差(武将数の差?)もあるかもしれませんが。
401無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 11:10:40
>>400
CPUが今川だよな。
このゲーム、合戦はCPU有利になってるから当然の結果かと。
402無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 20:54:15
>>400
兵0でも義元の存在が加味されてるはず。
403無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 21:49:53
>>400
兵質が
404無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 22:17:58
兵質は三河の方が上じゃなかったか
405無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 22:31:45
一回の勝負で決めるというのもなんだな。
数百回やって平均をとるとか。
406作戦7、戦闘3派:2005/04/20(水) 22:51:30
>>401-405
こんなにレスがあってびっくりです。
深い意味はなく、あくまで一発勝負でその結果を単純に書いてみただけです。
兵質の差で義元の分は十分補えると考えて、
勝てるかなとちょっと期待したのでショックでした。
407作戦7、戦闘3派:2005/04/21(木) 00:16:53
徳川重税なしプレイはかなり厳しいですね。
他国から経略されると収入がマイナスになりますし。
後少しで織田倒せそうだったのに、斉藤に横取りされた゜・(ノД`)・゜ウワーン
408作戦7、戦闘3派:2005/04/22(金) 20:57:14
3国同盟について。

昨日北畠で天下統一した際に、東では終盤に
北条が関東5国、武田が甲斐、北信濃、越後、南陸奥、出羽を獲得し、
武田と今川で北条を包囲してしまいました。
さて、その後の北条の狙いはどちらだったでしょう?
結果は明日書きます。
409作戦7、戦闘3派:2005/04/23(土) 21:46:37
>>408についてですが、
北条は武田に攻め込みました。
以前に村上で武田と同盟組んだ時に、武田が徳川倒した場合にも、
今川は北条と武田の両国に挟まれましたが、武田を選んで攻めました。
北条・今川の同盟は強固ですが、武田の同盟は弱い感じがしますね。
史実でも義元の死後に北条・今川軍対武田軍で争ってますし。
410作戦7、戦闘3派:2005/04/23(土) 22:52:29
バグ報告です。
山城で一揆が起きたので見に行ってみたら、バグが起こってました。
兵力・金がバグるのは何回か見かけたのですが、
城砦値が70になってます・・・
兵力が573、金が2217もあるし、
隣国なので攻め込まれたらどうしよう((((゚Д゚)))ガクガクブルブル
411作戦7、戦闘3派:2005/04/24(日) 01:13:45
>>410のバグですが、結局近江の斉藤に攻め込んで、
奇襲食らって負けたようでした。
鉄砲は120丁のままでしたが・・・
CPU同士の対戦だからしょうがないですが。
最後は山城の城砦値70の城に篭った浅井を倒すのに苦労しました。
兵は数年で元に戻りますが、城砦値は戻らないので。
山城押さえないと降伏させてもすぐ謀反起こされるし・・・
412作戦7、戦闘3派:2005/04/25(月) 21:41:54
最近のすごいこと

1.斎藤義竜が不死身
・兵力ゼロにして篭城
・兵力ゼロまたは1で野戦参加
・義竜のみ兵力1で城が落ちるまで力攻め
上記3つを繰り返したのに、最後まで討ち死にしませんでした。

2.本願寺顕如のカリスマ
作戦7、戦闘3のいつものパラ振りだったのですが、
鍋島直茂、黒田如水、柴田勝家、馬場信春、柿崎景家の寝返りに成功。
しかも、兵力の増強が必要なタイミングで寝返るからすごいです。
1573年に全大名降伏に成功。
大抵3大名ぐらいは謀反を起こされるか失敗するのに、あっさり終了しました。

最近のクリア年の平均値が多少上がって1576年ぐらいになりました。
西の大名ばかりだから早いのは当然ですが。
413作戦7、戦闘3派:2005/04/26(火) 01:39:07
東の長野でやってみましたが、やはり時間が掛かりますね。
最後に降伏で3年ほど手間取りましたが、1583年に天下統一です。
1年目、3年目に一揆が発生したのが痛かったです。
初期石高が高ければ重税はしませんが・・・
初年から寝返り工作をしようと企んだ罰かもしれません。

上杉撃破(1576年)までが大変でしたが、
近畿まで勢力を伸ばした島津を近畿地方に閉じ込めて、
四国・九州と一気に奪えたのが大きかったです。
414無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 00:17:29
>>作戦7、戦闘3派さん
リプレイ報告いつもご苦労様です。
不如帰の素晴らしさは、全ての大名家でプレイしても、どれひとつとして
同じ国がないところだと思います。

これからも多くの国でのリプレイを楽しみにしています。
415天下布武を10年以上やりこんでいる者:2005/04/28(木) 19:15:07
自分的にはメガドライブの天下布武が最高の歴史シュミレーションと思っているが、天下布武の掲示板で不如帰が良いゲームと書いている方がいたのでものすごくやりたくなってオークションと中古ソフトの店をくしして今日やっとソフトとハードを手に入れました。
GWは家にこもってやりこむ予定です。
ただ手にはいったらはいたらでグラフィックを見て今更ファミコン?と疑心暗鬼になっています。(みなさん怒らないでね。)
416無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 21:46:49
>>415
>今更ファミコン?
これは正直解らんでもないw
俺も不如帰をやってなかったらそう思うだろうし。
天下布武もなかなか高レベルな出来だったが、
不如帰はあれよりシンプルな感じで多少の矛盾はあるのだが
戦国ヲタなら買っても決して後悔はさせない出来だと思うぞ。
まあ、あれこれ説明するより実際やってもらった方が話が早いかもな。
417作戦7、戦闘3派:2005/04/28(木) 22:24:39
>>414
楽しみにしていただきどうもありがとうございます。
これからも頑張りますので、何卒よろしくお願いします。

そうですね。
似たような国はありますが、全く同じ条件ってのはありませんので、
どこでやっても楽しめますよね。
パラメータでハンデを付けてもいいですし、
色々な楽しみ方ができていいですね。

ところで、GWなので初代スレ以来の同時リプレイをやりたいのですがいかがでしょうか?
4/30 21:00〜
大名は、山名、別所、波多野、雑賀あたりを想定してます。
4/30 19:00までにレスがなければ中止にしたいと思います。
1人でも多くの参加を期待してますので、
とりあえずレスをいただけたらと思います。
418作戦7、戦闘3派:2005/04/30(土) 19:12:22
レスありませんでしたので、企画は中止にしたいと思います。

寂しいので、1人リプレイをしたいと思います。
一番石高が低く条件が厳しいと思われる波多野家で行きます。
419無名武将@お腹せっぷく:2005/04/30(土) 19:24:58
>418
源平のシナリオのリプレイをやってもらいたです。いつでもいいですが
420作戦7、戦闘3派:2005/04/30(土) 20:19:55
>>419
源平のシナリオとは何のことでしょう?
421作戦7、戦闘3派:2005/04/30(土) 21:04:19
>>419
源平シナリオ発見したのでやってみたのですが、
城を落とした後の城砦値を知らずに、
篭城に失敗して討ち死にしました。
1580年、無念です。
422作戦7、戦闘3派:2005/04/30(土) 21:40:15
気を取り直してやり直してみましたが、
バグが多いですね。
突然画面が止まってスタート画面から始まったりと、
少々やる気がそがれてます。
423無名武将@お腹せっぷく:2005/05/01(日) 00:04:27
>寂しいので、1人リプレイをしたいと思います。

>>作戦7、戦闘3派さん

作戦7、戦闘3派さんは、今現在この伝統ある不如帰スレの
大黒柱となっています。応援しますので、これからもめげずに頑張ってください。
424作戦7、戦闘3派:2005/05/01(日) 03:42:27
>>423
どうもありがとうございます。

源平シナリオですが、その後もバグが続いたためやめてしまいました。
さすがに政略フェーズ後にストップしてオープニングになるのは
いただけなかったです。

その後1590年版と1591年版を豊臣家でやって両方とも2時間ぐらいで天下統一しました。
他国の石高が低すぎるので、勢力拡大するのはあんまり魅力がないですね・・・
とっとと山城奪って降伏させて終わりです。
野戦で毎ターン先陣が飛び出しすぎるのはどうかと・・・
425作戦7、戦闘3派:2005/05/01(日) 03:51:12
3時前から予定していた波多野家を開始。
15年経過したので報告です。

1566年まで耐えに耐え、兵力貯めて播磨を獲得。
数年前には後一歩で落とせなかったが、今回は減ってた分確実に落とすことができた。
1567年、石高が増えたので真田昌幸を寝返らせる。
備後を後少しのところまで追い詰めたところで、陶家にさらわれる。
嫌な予感はしていたのだが・・・

翌1568年、陶家唯一の家臣の明智光秀の寝返りに成功。
野戦で兵を減らして兵糧攻め。
2回目の出兵で篭城したところ撃破。
備後、伯耆、出雲、長門を獲得し300万石突破。
他国が勢力拡大していないので、万全の体制ができました。

気になる九州勢は島津が2国、竜造寺が1国、大友が伊予を獲得してます。
東の方は武田が3国となってますが、どうせ西まで勢力拡大できないので
問題なしです。
426無名武将@お腹せっぷく:2005/05/01(日) 10:31:20
↑のような場合だと、かなりの確率で島津が大友の本国を攻略。
資金繰りが厳しくなった大友は衰退。最終的には島津が九州を制圧で
一気に四国から中国を制圧するってのがパターンな気がするけど・・

私が体験した稀な展開。徳川で始めて最初の政略で謀反を起こさずにいたら
直後の戦闘フェイズで、今川家が伊勢を落とした斉藤家の美濃を攻略。
次の政略でむほんを起こして今川家の領土を分断して誰もいない駿河を
悠々と攻略というおいしい展開で統一した経験が1度だけありましたが、
その後は何度やってもそうはならないです。斉藤家が伊勢を落としても
ほぼ間違いなく尾張に侵攻します。

しばらく不如帰やってなかったけど最近は序盤の稀な展開を求めて
色んな大名家で1570年辺りまでやってはやり直しという感じで遊んでます。
427無名武将@お腹せっぷく:2005/05/01(日) 10:33:23
426です。すみません、sageのつもりが・・タイプミス><
428作戦7、戦闘3派:2005/05/01(日) 18:05:18
>>426
大抵の場合はそうですが、竜造寺が元気だったので、
竜造寺が再度肥後を奪い返しました。
そうこうしている間に波多野が九州侵攻して終了です。

天下統一直後に寝てしまったのと、外出していたのとで
今更レポートです。

1570年は敵からの侵攻もあり、大人しく防衛に徹すると、
1571年に朝倉を滅ぼし、越前、山城、大和を獲得。
1572年に筒井を滅ぼし和泉を獲得。
1573年に十河、大友を滅ぼし九州侵攻。
1574年に竜造寺を滅ぼし、肥前、肥後を獲得。
1575年に浅井を滅ぼし、近江、伊勢、紀伊を獲得。
後は着々と降伏させ、1579年に天下統一です。

序盤に勢力拡大できずに浅井、朝倉が3国を獲得したりしましたが、
想定の範囲内で、中国地方のどこか一国を奪うまでの辛抱が実を結びました。
本当は序盤に家臣がいない大名が運良く討ち死にしてくれないかなと思ってましたが・・・
429清正謀叛!:2005/05/01(日) 20:38:45
>>作戦7、戦闘3派さん

リプレイ楽しく読ませてもらいました。
このところの不如帰スレの堅調な伸びも作戦7、戦闘3派さんのリプレイの
お陰ですね。本当にお疲れ様です。
また、私の駄作シナリオまでリプレイして頂きありがとうございます。
これからも益々のご活躍を期待してますので、頑張ってください。

また、スレ違いの話題で申し訳ありませんが、ゲストブックのご返事は
GW中に致しますので、よろしくお願い致します。


私はしばらく不如帰をプレイできる環境にいなかったので、このGWはじっくりと
不如帰を楽しむつもりです。それでは皆さんGWも不如帰を楽しみましょう。
430作戦7、戦闘3派:2005/05/01(日) 22:57:57
>>429
清正謀叛!様
まだ2chに来てらっしゃったのですね。

駄作シナリオとはとんでもございません。
不如帰のシステムとしては最高の出来だと思います。
これからも素晴らしい作品を期待します。

ゲストブックにどのような内容で記述したか半分忘れてて申し訳ないですが、
返事をいただけるということで光栄です。

これからもちょくちょく2chに顔を出して下さい。
431作戦7、戦闘3派:2005/05/01(日) 23:17:39
その後別所家でプレイ。
ここのところほとんどなかった超きわどい天下統一になりました。

今回も序盤の家臣いない大名討ち死に作戦に失敗したので、
大人しく金を貯めて力攻めへ。
と思ったが、計算ミスで兵を増やしすぎてしまった。
重税しないと金が1足りなくなるため、重税し一揆発生。
その後再度金を貯めようとするも自力で兵を減らすこともできず、
数年無駄にして過ごす。
力攻めで中途半端に城砦値を残したりを繰り返しながら、
やっと1578年に宇喜田を滅ぼし備後を獲得。
初の家臣はその前年に見つかった山中幸盛。
早く有能な家臣を手に入れたいところだ。

その頃の他国の情勢は、九州から島津が勢力拡大し、
近畿地方に陣取る斎藤家と大激戦。
東は佐竹、里見、武田が勢力を拡大している模様。

近隣としては朝倉が越前、丹波、但馬を獲得し、
大内が長門、出雲を獲得し、両家からちょっかいを出されて身動き取れず。
朝倉におとりで播磨を差し出し、播磨に篭城したところ奪い返す。
これで朝倉も義景と家臣2人がいなくなり、後を継いだ家臣1人。
勢いも止まるだろう。

その後兵を増やし備後に陣取ると、大内の矛先が毛利家に移る。
毛利を攻めて兵を減らしたところで篭城させて撃沈。
島津に手が届くところまで来た感じだ。

家臣は明智光秀が増えただけで少々心細いところ。
その後朝倉の後を継いだ城景茂から但馬と丹波を奪う。
432作戦7、戦闘3派:2005/05/01(日) 23:42:30
さあ、これから越前に乗り込み、その後島津との対戦だ!
と思った矢先、本願寺が島津に降伏し長門以外も攻められることに。

それまでは斎藤が島津の攻撃に耐えてくれてたのだが、
東から武田も斎藤に攻め込んだため、挟み撃ちになって斎藤は総崩れ。
山城を島津に奪われてしまったのだ・・・

さすがに防ぎきれず播磨、備後を奪われ全滅を覚悟したところ、
本願寺が謀叛を起こし、貴久、義久を閉じ込めてくれた。

降伏大名の援軍もなくなったため、武将数で上回るため野戦で勝利し、
備後、播磨を奪い返し、貴久、義久を葬る。

続いて越前を奪うと氏家卜全が家臣として見つかる。
斎藤家はまだ滅びてないはずなのにと思ったのだが、
篭城して逃げ出した家臣だろうということで落ちついた。
そう言えば、斎藤家の家臣がゼロになってたので全て討ち死にしたかと思ったが、
全部逃げ出していたとは・・・

その後2年に渡って山城を攻め、山城を落とすと、
和泉に義弘を篭城させ、家臣を2人残して滅ぼす。
後はその家臣を豊後側から四国に追い詰めて島津家滅亡。

その後は関東から勢力を拡大していた武田から尾張を奪い、
佐竹から加賀、能登、越後を奪ったところで本願寺以外全大名降伏してくれて
本願寺を滅ぼし1610年天下統一です。

途中佐竹、武田から縁組要請があったおかげで島津に専念できたのも大きかったですね。
にしても、7国400万石の武田が降伏してくれて助かった。
敵国拡大の脅威を久しぶりに体験でき貴重でした。
433作戦7、戦闘3派:2005/05/03(火) 16:07:19
前回の結果に満足できず、その後3回別所家でやってみましたが、
思った以上に天下統一まで時間が掛かりますね。

2回目は1591年、3回目は1590年でした。
そして4回目は、多少いいペースで進んだのですが、
1572年に真田昌幸を寝返らせた直後に謀叛を起こされ終了です。
おのれ昌幸、中国、北陸、近畿300万石が欲しかっただけか・・・
434無名武将@お腹せっぷく:2005/05/04(水) 02:33:16
>>433
謀叛には成す術無しだがらな。このゲームは。
しかしよりによって寝返らせた直後か・・・そいゃ痛いな。
435作戦7、戦闘3派:2005/05/04(水) 02:51:04
>>434
実際の歴史を考えたら、謀叛でも終わりですから、全てを受け入れるようにしてます。

再度別所でやって1582年天下統一です。
いい感じに降伏が成功して、さあこれで終わりってところで
謀叛を起こされるのがこのゲームの醍醐味ですよね。
早く天下統一したいって時にはイライラしますが。

降伏大名が多いと上位の官位が足りなくて刑部卿ぐらいになってしまうので、
致し方ない部分はありますけどね。
436無名武将@お腹せっぷく:2005/05/06(金) 02:08:30
きしゅつならすみませんが、ボーダフォンの702NK+YewNES
で不如帰動きます。ただし、セーブが出来ないです。しかし702NK
はマルチタスクなのでバックグランドでNESを立ち上げた状態にして
おけば電話とかメールとか普通にできます。また、この状態で
NESは動いておらずCPUは食わないので電池も消耗しないです。
まあ要するにリセットができない状態と思えば良いです。あと、
文字が少々読みづらいです。
なので通勤時間はふにょきものと化してます。
437作戦7、戦闘3派:2005/05/07(土) 01:50:53
>>436
携帯でもできるんですね、便利な世の中になったもんです。
短時間でやるとしたら、城砦値1版は展開が速くていいですね。
最近はまってます。
初期石高、初期兵力でほとんど決まってしまうので、
意外な大名が大活躍したりしますしね。

四国の十河がそんな大名でした。
いきなり三好に攻められたらなすすべありませんが、
最初の戦で長宗我部を倒して1国余裕を持たせておけば万全です。
今回は長宗我部を落とした直後に大友が河野を落として、
島津が大友に攻め込み兵をゼロにしてくれるといったラッキーがあって、
伊予、豊後ともにいただき石高増えたので後は楽ちんでした。
最後まで家臣が見つからなかったので、関東に陣取る北条との戦いは、
かなり苦戦しましたけど・・・
それでも1573年天下統一です。

ちなみに敵国への経略、寝返り工作の2点を禁止してます。
438作戦7、戦闘3派:2005/05/09(月) 01:34:15
その後城砦値1版をひたすら頑張ってます。
難関として名高い津軽家ではあっさりクリアしてしまったので、
最難関の阿蘇家に挑戦。

初年の討ち死にを1時間ほど繰り返したところ、
やっとのこと四国地方に脱出成功。
近畿地方に勢力を拡大し、九州を制した竜造寺を迎え撃つ。

とは言ってみたものの、悲しいことに家臣が一切増えず、
それなりに石高は増えたものの、東西南北から集中砲火になり、
どんどん石高を減らされ、1575年伊勢にて討ち死にしました。

一時期竜造寺を四国に追い返しいいところまで行ったのですが、
他国に気を取られてる間に追い詰められてしまいました。
1570年ぐらいからやり直したいなぁ・・・

それにしても九州を制覇すると石高は高いし背後は気にしなくていいし、
ホント有利な条件そろってるなぁってつくづく思いました。
439おにいちゃん、あたしやーよ:2005/05/09(月) 21:36:37
不如帰スレにこの人ありと言われたことはない、
おにいちゃん、あたしやーよです。

作戦7、戦闘3派殿の奮闘振りを目にして
ふにょきもの魂がゆさぶられ久しぶりにプレイ。

別所長治選択の作戦6戦闘4で開始。
まずは我慢と周辺国の消耗を待っていたら
丹波の波多野が攻め込んできた。

あっさり奇襲で撃退。
ついでに討ち取ってくれないものかと
期待をしていたが相成らず。

井伊直正が葦名に寝返るという珍事はあったものの
概ねいつも通りの一年目が過ぎていき、
最後の侵略フェーズ。

撃退して兵のいなくなった丹波に狙いを定め侵攻。
力攻めすると景気よく城力が5減ってくれた。
よし、なかなか上々の出だしではないか。
そう思った矢先↓

1555年
べっしょ ながはる
たんばにて うちじに・・・。

これだからやめられねーぜ、不如帰(つд`)
440おにいちゃん、あたしやーよ:2005/05/09(月) 22:32:20
設定そのままにプレイを再度始めたら以下のようになったのでご覧下さい。

山名が丹波に攻め込み、消耗した山名に宇喜多等が侵攻したので標的を山名に変更。
最終侵略フェーズに力攻めしてみたら城力4が0となり1年目にして2カ国大名へ。
年末にいつものごとく期待せずに俸禄1で募集したら「島左近」が見つかった。
・・・すげぇ嬉しい。 こういうやつが筆頭として束ねてくれてると思うと泣けてくる。

1556年
左近(兵2)でちまちまと丹波に兵糧攻めを繰り返す。
政略フェーズでは佐竹の下にいた真田昌幸を
数回の誘いかけで寝返りに成功。
年末に期待の欠片もなく俸禄1で募集したら「竹中半兵衛」発見。
・・・なんだ、この流れは。
同じようにありえないほど調子のよい流れの末、 昌幸に謀反を起こされて終わったときのことを思い出した。

1557年
不気味に沈黙を守る朝倉を引きずりだすべく、丹波波多野の兵を0にし、放置する。
釣られて力攻めで落としにきたら、まとめて一気に攻め落としてくれるわ!
政略フェーズ、伊予河野の下にいる明智光秀の寝返りに成功。
いくら寝返りやすいとはいえ3回できてくれると非常に助かる。
その後、道雪と義弘に声をかけるも断られてフェーズ終了。

その矢先↓

まさゆき むほん!

城が紅蓮の炎に包まれている・・・。
1557年
べっしょ ながはる
たじまにて しぼう・・・。

ええ加減にせぇよ(--;
441作戦7、戦闘3派:2005/05/09(月) 23:09:25
>>440
リプレイ乙です。

昌幸謀叛多いですね。
実は阿蘇が滅ぼされたときも、最後は昌幸が謀叛して昌幸が暴走してました(笑)
九州ほったらかしにして、ひたすら東進してました。

再度阿蘇でやってみたのですが、やはり1時間ぐらい全滅を繰り返した後、
運良く九州を制覇でき、1571年天下統一です。
竜造寺の恐ろしさを嫌と言うほど味わいました・・・

次は毎年上杉、里見、北条に1年目に滅ぼされる長野に挑戦です。
442作戦7、戦闘3派:2005/05/10(火) 00:49:09
長野は2回目にしてあっさり天下統一できました。
上杉、武田の標的が村上になったのと、里見の侵攻を奇襲で止めたのが大きかったです。
2年目終了時点で、上野、下野、上総、常陸、南陸奥の5カ国所有と言う
かなりのハイペースで、1569年天下統一です。
443無名武将@お腹せっぷく:2005/05/10(火) 01:31:41
ヽ(`Д´)ノ 見事じゃ! 武功として褒美をとらすぞよ
444作戦7、戦闘3派:2005/05/10(火) 03:15:36
>>443
どうもです。
次は村上で2回目で天下統一です。
序盤少々もたつきましたが、1568年天下統一は城砦値1版でもかなりのハイペースでした。

1555年、同盟国の長野に攻め込み、先陣義清でお互い士気を1ずつ削り合い、
士気がお互い残り1となったところで長時を後詰し勝利したかと思ったが、
画面が揺れて敵の士気のみ1残り敗戦。
万事休すかと思われたが、ここからツキがありました。

まず上杉が長野に攻め込み上野獲得。
浅井が松永に攻め込み奇襲を食らい退却したところ、斎藤が浅井を滅ぼす。
がら空きになった美濃に武田が攻め込み、使いを送って失敗。
その後北条が里見に攻め込み退却。
とりあえず1年目に滅ぼされる危険性は大幅に減った。

いちかばちか北条に攻め込んでみると、兵はほぼ互角だったが何とか勝利。
武蔵を獲得し、1年目の暮れに全額兵を買うのに費やし翌年に備える。

1556年、里見から上総を奪い、後は何事もなく終了。
暮れに兵を買い込み万全の体制を築く。

その後、武田、今川、佐竹に攻められ、何回か領地を奪われたが、
その都度奪い返し、1560年には関東から東北のほとんどを支配し、
その後は勝負らしい勝負は九州を制した竜造寺との対戦だが、
今回は家臣もそれなりに見つかったため、
挟み撃ちに対して有効な包囲で徐々に追い詰めて行きました。

最後は同盟国に降伏勧告し、従わなかったので滅ぼして天下統一です。
1573年まではシステム上降伏しないのは分かってますが(笑)
445作戦7、戦闘3派:2005/05/10(火) 03:19:27
村上VS長野考察。

1.長時の後詰をもっと早めた場合、負けるまでの時間が短くなるだけと想定。
2.包囲を選択した場合は、やってみないと分からないが長時のリスクで不利な予感。
3.挟み撃ちを選択し、長時を別働隊にした場合は、士気を1ずつ削りあってる間に別働隊が到着し勝利!

全て想定ですが、村上VS長野をやる場合は、3の挟み撃ちがベストと思われます。
446作戦7、戦闘3派:2005/05/10(火) 22:21:04
>>445を実験してみました。
結果はどれを取っても勝てる可能性は高いが、負ける可能性もあると言うことです。
挟み撃ちは最後まで援軍が来ないパターンもありました。
確率で考えると、包囲もしくは挟み撃ちかなと思います。

挟み撃ちの場合は、「新しい陣形」と「別働隊」の両面待ちになりますし、
途中で形勢が変化することもありませんので。
包囲の場合は、勝つ確率も高いのですが、長時のリスクのおかげで、
義清は全く兵は減らなくても、士気が大幅に下がって負けることもあります。
それでも突撃+後詰に比べると、相手の士気が削れるので有利かなって感じです。
447無名武将@お腹せっぷく:2005/05/12(木) 21:35:44
最近、下火のふにょっきーが右肩上がり。たこうえもん氏もさぞ喜んでいることでしょう。
448無名武将@お腹せっぷく:2005/05/12(木) 23:35:43
でも住人はあきらかに左肩下がりなんだよな。
449無名武将@お腹せっぷく:2005/05/12(木) 23:36:13
住人数ね。
450無名武将@お腹せっぷく:2005/05/13(金) 02:19:09
ちなみに、鉄砲×256丁以上分の金を持っていると軍備での鉄砲購入可能数が
ループしておかしくなるシステムはなんとかならんのか・・・
451作戦7、戦闘3派:2005/05/14(土) 00:01:38
>>450
そんな裏技あったんですね。
鉄砲購入時に2桁しか表示されないからでしょうか。
452無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 09:15:32
裏技といえば、兵雇用時にスタートボタンを押して、というヤツ、アレにはけっこう感動した。
長年ふにょきをプレイしていながら知ったのは、初プレイから10年くらい経ってからだろうか(笑)
453おにいちゃん、あたしやーよ:2005/05/15(日) 00:22:11
>452殿
初代スレからROM&カキコ参加してたのに、
たった今知りましたよ?orz

これで大内がやりやすくなりそうだ〜♪
454作戦7、戦闘3派:2005/05/15(日) 01:23:50
>>453
かなりやりやすくなりますね。
ちょうど先ほどまでプレイしてました。
実は大内は初プレイ。

1年目は晴方出動させると出費が大きいのでひたすら沈黙。
2年目に尼子を滅ぼすと、4年目に山名、5年目に宇喜田を滅ぼし、
後はとんとん拍子に1574年天下統一です。
かなりいいペースだったのですが、1573年に北条と徳川を降伏させられず、
徳川は滅ぼしたものの、小田原城は2年がかりになってしまいました。

大友との同盟は背後を気にしなくて済むのでありがたいですね。
毛利はほっておいても攻めて来ませんし。
城砦値1版では、同盟国であっても、武将が誰もいなかったり、
武将がいても他国よりも兵の数が少ないと必ず攻め込まれます(笑)

最近気になるのが1572年〜1573年に頻繁に異国の宗教イベントが発生することです。
このせいでカリスマが落ちて、天下統一が遅れるのではないかと危惧してます。
今回は1572年に2回発生しました・・・
455作戦7、戦闘3派:2005/05/15(日) 17:20:13
何回かやって1582年が最早だった別所家で1575年天下統一しました。
家臣が増えず兵糧攻めで1ずつ削って1559年に波多野を滅ぼすと、
山名も篭城したところ城攻めで討ち死にしてくれて3国に。

背後の朝倉、本願寺から同盟要請してくるが、
両国ともあっさり裏切って攻め込んできた。
早いところ家臣が欲しいところだ。

石高が増えたので兵を貯めて宇喜田を1563年に滅ぼすと、
ようやく黒田如水の寝返りに成功し、1565年に尼子を滅ぼす。
明智光秀を寝返らせるのに成功し、長治を守りに専念させ、
光秀大将に如水と兵糧攻めし、1566年に大内を滅ぼす。
同年に大友から豊後を奪った島津に攻め込み、使いを送って豊後を獲得。
九州勢の勢いも止められて万全の体制が整う。
456作戦7、戦闘3派:2005/05/15(日) 17:33:44
1567年、朝倉を滅ぼそうと考えるも、兵が多く野戦は厄介なので、
近畿・中国の守りを如水に任せると、
伊予に取り残された大友を光秀の兵糧攻め3回で落とす。

1568年、豊後の守りを如水に託すと、前年如水の守る城を攻め兵を減らした朝倉を
長治、光秀で力攻めで落とす。
勢いに任せて近畿の覇者浅井に攻め込むも、
兵質の差と、長治の戦闘値の低さで後一歩で士気がなくなり退却。
長治と光秀は雪で身動きが取れないが、落城寸前になった讃岐を如水に落とさせる。

1569年も1回目の戦では同様に浅井に押し返され、
2回目でようやく山城を獲得。
3回目の戦で三好にちょっかいを出し、和泉に使いを送って失敗。

1570年に三好を滅ぼし和泉・紀伊を奪うが、
油断したところ畠山に越前を奪われる。

1571年に畠山を滅ぼし、北陸3国を奪うと、
1572年から1573年にかけて浅井を滅ぼしたところで降伏が可能な状況に。

斎藤、武田を降伏させ、1573年から1574年に掛けて関東の覇者北条を滅ぼすと、
残った兵で謀叛を起こした斎藤を攻める。
1575年、最後まで降伏しなかった竜造寺、斎藤を滅ぼし天下統一です。
家臣が増えず苦労しましたが、降伏が比較的うまくいったのが幸いしました。

野戦での勝利を考えたら、作戦6、戦闘4もしくは、作戦5、戦闘5もいいかもしれませんね。
もちろんどの大名で開始するかにもよりますけど。
457無名武将@お腹せっぷく:2005/05/17(火) 16:00:50
宮本武蔵の戦闘6に苦労する今日この頃。作戦0のクセしやがって凸( ̄へ ̄)
458作戦7、戦闘3派:2005/05/17(火) 19:53:40
>>457
宮本武蔵は戦闘5みたいですね。
同じ戦闘値でも兵質によってかなり違いますよね。
上杉や武田の家臣になったらかなり手強いと思います。

作戦値も野戦に反映されれば、さらにいいゲームになると思うのですが、
その点は残念ですね。
459無名武将@お腹せっぷく:2005/05/18(水) 08:59:57
武蔵サンの戦闘値は5でしたか。こいつぁ失礼。実際問題、武将個人の
戦闘値よりも兵質の差はデカい。上杉家の15&謙信公の戦闘7は論外として
島津の15&貴久の5はその数値以上の威力があるように感じる・・・。島津家の
清正はかなり痛い(TT)
460作戦7、戦闘3派:2005/05/18(水) 18:58:10
>>459
島津の清正ですか・・・
今まで見たことないですが、謙臣と同じ能力になりますので、
かなり厄介そうですね。
包囲で士気を減らすことだけ考えれば、
義弘でも清正でも謙臣でも兵に余裕があれば勝てますけどね。
461作戦7、戦闘3派:2005/05/22(日) 00:59:57
ここのところ書き込みがないのですかさずリプレイ。
以前徳川攻めで苦労した今川に再度チャレンジ。
戦闘7作戦3で野戦重視にしてみました。
すると徳川、織田攻めが楽なこと楽なこと。
城砦値1版で戦闘7の魅力は知ってましたが、やはりいいものですね。

ただ作戦が低いので敵が攻めて来ても野戦で応じないといけないのと、
終盤の城攻めで苦労するのが痛いですね。

序盤は秀吉の活躍もあって1558年に徳川を滅ぼすと、
信長攻めの最中に斎藤が近江、伊勢を獲得し後々厄介になると判断し、矛先変更。
義元に兵2万を持たせ美濃に攻め込み野戦で勝利するも、使いを送り失敗。
使い失敗を何回か繰り返してしまったが、家臣が減って斎藤の勢力が衰えたため、
先に織田を倒すことに。
さすがに政治7だけあって秀吉で攻めても滅多に城砦値が2減ることはなく、
多少苦労したが、1566年に織田撃破。
その後如水の寝返りに成功したものの、野戦に使える家臣は増えず、
義元1人で苦労しつつも、伊勢を陥落させると、
北条に滅ぼされた佐竹家から大友家に移った義重を寝返らせると、
義元は防衛戦に専念させ、義重と秀吉で次々と勢力を拡大し、
近畿のほとんどと四国を制覇。

ここで降伏が解禁となったため、いつも通り降伏しなかった大名を片付け、
1579年に天下統一です。

トータルで見れば、今川の場合は序盤の攻めに苦労するので、
戦闘を上げた方が楽になったかなと思います。
もちろん有能な家臣が手に入ればそんな必要はありませんが。
462無名武将@お腹せっぷく:2005/05/22(日) 04:09:01
最近パラ振り分け実際の能力でやってる。
3222の北畠でやったら4回連続初年度死亡でCOMの気持ちが分かった。
463作戦7、戦闘3派:2005/05/22(日) 19:00:10
>>462
その条件でやってみましたが、確かに厳しいですね。
1年目は斎藤から攻められたのみで生き残り、
2年目に山城を獲得し、
如水、半兵衛の寝返りに成功していれば別だったんですが、
寝返りに失敗し、伊勢を落とされ、山城を落とされゲームオーバーしました。

重税失敗が多かったのと、筒井と同じ兵数で3連続で野戦敗北が痛かった・・・
兵質同じで戦闘値はこちらの方が上なんだから、有利なはずなのになぁ。
464作戦7、戦闘3派:2005/05/22(日) 23:19:39
北畠2回目にして天下統一です。
篭城作戦が使えないのでハラハラするのがいいですね。

初回と同様山城を落とした後、伊勢を浅井に落とされたものの、
翌年すぐに奪い返せたのが大きかったです。
その後如水の寝返りに成功し、流れが傾くと、
筒井を滅ぼした後には光秀の寝返りに成功。
後は光秀単独で攻め、順調に四国・中国と勢力を拡大し、
1579年に天下統一です。

豊後を奪った竜造寺が怖かったですが、
家臣が直茂1人のみだったため助かりました。

初年は斎藤の攻撃を篭城で防げば何とかなるので、
(下手に応戦すると、兵が減るので他から攻め込まれやすくなります。)
思った以上に苦労はしませんでした。
実際の能力でやって本当に苦労するのは阿蘇かなと思います。
465無名武将@お腹せっぷく:2005/05/23(月) 04:41:36
>>464
阿蘇は城で1年は安泰なのでそうでもなかったりする。
北畠も初年度最初のファイズに斉藤にこられるとほぼ死亡なんだけど、
それを凌げば兵力増強で未然に侵略を防げるよね。
だが、伊勢の一揆率は異常に高い気がする。
466作戦7、戦闘3派:2005/05/23(月) 17:39:33
>>465
阿蘇でやってみましたが、
初期城砦値:28
大友に攻められ篭城し、28→19
竜造寺に攻められ篭城し、19→7
島津に攻められ篭城し、7→0
で討ち死にです。
奇襲で敵を追い払えない限りは、COMと同じになりますね。
もちろん島津か竜造寺の矛先が大友になれば別ですけど。

北畠は、最初のフェイズで斎藤に攻められても、
浅井以外(松永、筒井、雑賀)からは城砦値を減らされないので、
よっぽど運が悪くないと1年目は生き延びることができます。
三好や朝倉が松永攻めてくれると、矛先が松永になりますし、
やはり阿蘇の方が厳しいかと思われます。
467作戦7、戦闘3派:2005/05/23(月) 22:34:51
阿蘇最悪です・・・
1年目凌いで兵を増やしたところで、
島津と竜造寺が隣接してないので、3国の狙いは阿蘇になってしまいますね。
石高の差で兵数も負けてしまいますし、なす術なしって感じです。
他国からの経略がなければ兵を思う存分増やすのですが・・・

可能性としては、

1.四国で河野が討ち死にして大友が四国に勢力を伸ばせば、
運良く豊後を奪える可能性あり。
あくまで奇襲に成功して野戦勝利しないと話になりません。

2.竜造寺、大友が疲弊したところで、政治力の高い家臣で兵糧攻め。
年に3回戦がありますが、1年で減らしきれないのが辛いところ。

465氏も是非チャレンジしてみて下さい。
468作戦7、戦闘3派:2005/05/24(火) 22:16:40
リセット押しまくりましたが、阿蘇で天下統一です。
大友を撃破するまでひたすらリセット使ったので意味ないですが、
リセットなしでも、気長にやれば天下統一は無理ではないかなと言った感じです。
今はそんな気力もありませんが・・・
469無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 22:33:06
>468
とりあえず乙〜。
その昔、阿蘇クリアの定石パターンとして、1年目で大内家のはるかたさんを
寝返らせて軍備で武将間兵調整を行い、はるかたさんの兵を1残し、残りを
すべて惟将に持たせて翌年豊後へ特攻、というのがあったが・・・ここまでもっていく
のもある程度リセット回数を重ねてしまうが、それなりの近道では?って感じ。
はるかたの助っ人後+武将間兵調整技はどこの大名でプレイしてもある程度融通が利く。なんてったって
かなりの確率で寝返ってくれちゃうからな(笑)とはいっても兵士数の増加により
翌年の税の取立てで「・・・兵の数を減らします・・・」なんていうオチも(笑)
470作戦7、戦闘3派:2005/05/24(火) 22:49:53
>>469
個人的には直茂寝返りの兵糧攻めが定石ですね(笑)
竜造寺も弱体化しますし、政治力の低い宗麟にも効果覿面です。

その作戦なら晴方もいいですが、道雪もいいですね。
道雪がいなくなった大友は、単なる石高が高い一大名に成り下がりますし。
道雪はさすがに寝返りにくいと思いますが。
471無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 23:32:03
最近は新シナリオの気配も無いので自分でチョロっとバイナリいじり。
城塞値をすべて倍&全国のMAX石高をすべて255にした。弱小大名の兵質はFで(笑)
普通にプレイしたら大往生の可能性が高いので、開始年を1500年。ちなみに豊作イベントがくると
石高がループして飢饉より始末が悪いのでそのときはリセット(笑)阿蘇家もCPUが
10年くらい耐えてくれる(笑)ゲーム後半がやはりオモロイ。津軽為信が陸奥1国で
兵を30以上保有してたりするんで単なるイジメにならなくて済む。ここで際立つのは
上野の長野さん。兵質をいじってあるせいもあるが、下野、常陸と版図しちゃったり。
最大の問題はクリアまでにけっこう時間がかかるところか・・・。
472作戦7、戦闘3派:2005/05/25(水) 00:53:48
>>471
確かに西の大名で始めると最後は津軽いじめになりますよね。
降伏させる可能性の方が高いですが。
最悪ないじめは、59万4千(MAX)の兵で奇襲に成功し、鉄砲120丁で一撃。
家臣1人しか討ち死にさせられなかったけど、一瞬で兵力がゼロに。

長野は元々能力値は高い(作戦6戦闘6政治1)ので、
石高が高くなると、かなり力を出すのではないでしょうか。
普段は上杉、北条、里見に狙われ、経略で石高を削られ勢力拡大できませんけど。
473465:2005/05/25(水) 02:00:32
>作戦7、戦闘3派氏
いや阿蘇クリアは時間はかかったが二回ともリセットなしだった。
肥後は何故か重税しても滅多に一揆が起こらずたしか20年連続くらい重税6成功した。
あとは島津と結び、あとの二国をまさゆきかみつひでに兵糧攻めでハイエナ作戦させれば良いだけ。

北畠連死はよっぽど運が悪かったのかな。
クリアした時も二年目から重税5年連続失敗とかかましたし。
474無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 03:50:08
上杉家でカリスマ値を50にしてプレイしたのだが・・・10のときと大差ないのは
気のせいだろうか?むしろ10のほうがよかったり( ̄m ̄)プププ
ループしてしまい50という値を認識してくれないのだろうか?
ま、上杉家においてカリスマ値なんていうものはどうでもいい領域なのだが(笑)
というか最近は阿蘇やら北畠やらがアツイ感じだが・・・彼らには恐るべき魅力が
あるな(笑)
弱小国で思い出したが、過去ログだったかMasaka氏のページだったか覚えてないが
通常バージョンの最速クリアは一向家だとかなんとか。兵質14が利いてるのか。
475無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 09:10:03
信長の野望よりはマシだ
476作戦7、戦闘3派:2005/05/25(水) 18:51:36
>>473
20年連続で重税成功とは素晴らしいですね。
特に1年目に一揆が起きた場合は、立て直しが効かずに終わってしまいますからね。
逆に北畠2連続死亡は正反対って感じですね。
隣に集中砲火される松永がいる分、勢力拡大しやすいので、
もう一度やってみると印象が変わると思います。

>>474
カリスマは上限が255のようです。
なので、カリスマが10を超えても大した変化はないということじゃないでしょうか。

一向家ですが、初期石高が低いし、初期兵力も低いので、
最速には向かないと思うのは私だけでしょうか?
1年目で家臣のいない畠山の自滅と、朝倉が勢力を拡大した際に
越前を奪うぐらいは可能と思いますが、
最速と言うには厳しいかなと思います。

景健寝返りで朝倉も葬れないことはないですが、
そんなこと考えたらどの大名も同じになってしまいますよね。

>>475
信長の野望は少しやったことありますが、
かなり面倒だった記憶があります。
印象に残ってるのはソフトのサイズが大きかったことぐらいですね。
やはり不如帰は素晴らしいです。
477無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 20:15:03
>>471
>最近は新シナリオの気配も無いので
いまだに需要はありますか?
478無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 22:56:21
需要あります。
479無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 00:37:27
>>478
希望の年代やシチュエーションなどありますかね?
480無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 04:25:19
卑弥呼とか坂本竜馬とか新撰組とか義経とか歴史上の有名人のちゃんぽん
それぞれの県の有名人対決とか?
481無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 08:58:56
自分で作れ
簡単にできるんだから
482471:2005/05/26(木) 09:12:17
イイじゃん?新シナリオ構想。自分でバイナリいじっても改造ポイントが
わかってしまうから緊張感に欠ける。そういう意味ではほかの人がつくった
ヤツは能力から何から何までわからんからgooな感じ。できれば「しろはびく
ともしませんぞ」をいれてもらいたい(笑)鉄砲も255丁までだな。
手持ち金≧利鉄砲×255丁で鉄砲購入可能数のバグは避けられんが(^^;)
>480 新撰組はアツイ。太平記もヨイ。
483無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 09:39:38
先日、某P2Pでふにょき発見。これこそ「布教活動」だな。
484無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 12:37:11
>>480
それぞれの県の有名人対決おもしろそうだ
485無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 20:02:20
今でもこんなに住人がいたのかと思うと嬉しくなってくるな。
みんないなくなったわけじゃなく、ロムってたんだね。
486無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 23:19:46
>歴史上の有名人のちゃんぽんそれぞれの県の有名人対決とか?
これいいですね。
ちょっと作ってみようと思います。

>「しろはびくともしませんぞ」をいれてもらいたい
このように何か要望等あったらいってください。
特に石高設定などは悩みそうなので。
487471:2005/05/27(金) 09:16:26
>486
913氏バリの神降臨かっ!?(笑)最近アツイネタが少なかったからいい刺激になるな。
作戦7氏の存在も、古参コテハン陣によるカキコが少なくなった今、大きいな。
確かにR@Mいじりも限界を感じる昨今だが、まだまだ楽しめるだろう。
ふにょきすとたちよ、この灯を消すんじゃねぇぞーーー!by 鬼塚A基地guy
488作戦7、戦闘3派:2005/05/27(金) 19:23:19
最近の賑わいに負けずにリプレイ。

通常版では初となる長宗我部のプレイ。
序盤の野戦で優位に立つため、あえて作戦6、戦闘4に。
しかし、これも功を奏さず、十河に同等兵力で1557年、1558年と連敗。
大人しく篭城して敵が兵を減らしたところで攻めることに。
1559年、十河の初年に継ぐ2回目の侵攻を篭城戦で食い止めると、
十河が討ち死にし、こちらの攻めで城砦値は減ってるものの、讃岐を獲得。

1560年、政略で島津義弘の寝返りに成功。
これで兵糧攻めも楽になるかと思いきや、河野の守る城を1ずつしか減らせない。
河野の城砦値が低くなったので大友に横取りされるかとヒヤヒヤしつつも、
無事伊予を落とし3国に。

九州は敵が強く厄介だし、序盤に大友から縁組の申し出があったので、
先に本州に乗り込むこととする。
和泉は希有の展開で三好を葬った松永が陣取っているので、
無理な攻めはせず、おとなしく兵糧攻めで城砦値1ずつ減らす。
浅井、筒井の侵攻に遭い城砦値が残り3となったところを
義弘の兵糧攻めで見事落とすのに成功。
松永の政治力は6なので、かなり奇跡に近いが。
続いて同年筒井も葬り、1564年終了にして5国の大大名に。

浅井が近江、伊勢、山城、紀伊を制し、強敵になるかと思われたが、
隙をつかれて斉藤に伊勢を奪われると、紀伊が独立。
紀伊に誰もいないのを確認し、紀伊をひたすら兵糧攻め。

城砦値が残りわずかとなったところで斉藤に横取りされたが、
これも想定の範囲で、兵を多めに用意していたので斉藤に野戦勝利し、
力攻めで紀伊を落とす。
489作戦7、戦闘3派:2005/05/27(金) 19:44:27
続く標的は山城。
石高の減った浅井は恐れるに足らず、山城の城砦値をじわりと減らし、
近江と合わせていただこうとしたところ、またしても斉藤に山城を奪われる。
仕方ないので山城のみを斉藤から奪い返すと、
ひたすら近江に攻め込み、近江も落とす。

続く標的は越前。
後から考えると斉藤から伊勢を奪って斉藤の動きを封じた方が
防衛戦も考えると得策だったが。
じわじわと兵糧攻めを繰り返し、何とか越前は落としたが、
斉藤からのたびたびの侵攻で防衛戦は困難を極めた。
越前を落としたことにより、さらに防衛が厳しくなったところで、
黒田如水の寝返りに成功。
越前に如水を配置し、斉藤から伊勢を奪うことに成功。

翌年丹波の波多野にちょっかいを出したところで、降伏解禁。
山名、波多野、陶と降伏しなかった大名を滅ぼすと、
隙をつかれて同盟国の大友に伊予を奪われる。
おかげで翌年伊予に篭城させ本国豊後も奪ったのだが。

同年多数の降伏大名の援軍により北条の兵をゼロにすると、
上野の城砦値を3残し退却、次の戦で篭城したところ上野を落とし、
武蔵、上総と手に入れると、一向、細川(旧佐竹)、最上を滅ぼし、
1578年に天下統一です。
登用した家臣は、
島津義弘、荒木村重(1577年力攻めの際に戦死)、加藤光康、黒田如水です。
全て俸禄9で長年に渡る寝返り工作のおかげで手にした家臣です。

勢力拡大が遅い大名だと、降伏大名がたくさんついて、
敵の兵が激減していくところが見ごたえがありますね。
長宗我部7万5千VS北条6万強で、北条の別働隊も到着しましたが、
終わってみれば北条は残りゼロで、長宗我部は4万5千残りました。
490作戦7、戦闘3派:2005/05/27(金) 23:35:33
その後畠山家でやって天下統一ならず、伊勢で討ち死にです。

序盤明智光秀を寝返らせ一向の城砦値を残り13とするも、
一向の石高が上がり野戦で勝利できなくなる。
連戦連敗を重ね、仕方なく経略作戦に移す。
経略で石高を減らし、万を持して3万の兵で力攻めに掛かるも、
わずか6千の兵に跳ね返される。
これが兵質の差か?
仕方ないので翌年義綱に兵力を集中させ、再度攻め込むとあっさり野戦勝利。
秀吉を包囲に加えたのが悪かっただけか・・・
とは言っても、野戦で光秀が討ち取られたので秀吉しかいないのだが。
その年ようやく一向を落とすも、時既に1572年。

奪った加賀だが、経略作戦により石高がほぼゼロなので、
しばらくは加賀の石高アップと、越前の経略に励む。
斉藤利三が加わったので、秀吉を能登に残し、2人で朝倉を滅ぼす。

その後順調に浅井から丹波、摂津を奪い、
斉藤を滅ぼし山城、伊勢を手に入れ、天下統一が見えてきた。
しかし兵がほとんど残っていなかったため、
筒井に伊勢を攻められたときに迷わず篭城を選択。
運悪く如水が仕切っており、城砦値が残り2となってしまう。
元々7しかなかったのを確認してなかったのですが・・・
そこに追い討ちを掛けるように武田が攻め込んだため、
仕方ないので野戦に応じ、奇襲に成功。
しかし、1回で奇襲を破られ、義綱討ち死に。
奇襲が成功した時点で退却を選ぶべきでしたね。反省。
491作戦7、戦闘3派:2005/05/28(土) 14:46:39
その後リセット押して1592年に天下統一です。

リセット前と同様斉藤を滅ぼし、今度は半兵衛+家臣団に伊勢の守りを託すと、
武田の矛先が近江となりその年は無事に終わり、
後は兵を増やして降伏しなかった大名を滅ぼし、天下統一です。

九州は大友を滅ぼした島津が抜け出すかと思った矢先、
豊後で竜造寺に葬られ竜造寺が九州を統一。
家臣が少なかったので四国に追い詰めて滅ぼす。

関東は上野、下野に続いて上総も奪った上杉が精力を拡大し、
氏康の守る小田原城を落とすという珍事もありましたが、
北条攻めに時間を割いてる間に畠山が勢力を拡大してしまいました。

そう言えば、近畿でも本願寺が浅井に摂津を落とされたり、
筒井が勢力を拡大したり、松永が四国に拠点を移したりと
展開が遅くなった分珍事件が多数発生しました。
492作戦7、戦闘3派:2005/05/29(日) 14:37:20
ノーリセットプレイをするために再度畠山に挑戦。
力攻めを多用し、一向の石高が増える前に陥落させると、
後はとんとん拍子に1576年に天下統一です。
1573年以降はいつ天下統一してもおかしくない状態でしたが、
1575年に4国所有の北条に謀叛を起こされたのが痛かった。

畠山は毎回上杉から縁組の申し出があるのでいいですね。

次回予告

これから畠山で上杉を最初に倒すという無謀なプレイに挑戦します。
経略作戦で何とかなればいいけど・・・
493作戦7、戦闘3派:2005/05/29(日) 18:38:35
>>492の上杉潰しですが、成功するには成功しましたが、
経略で上杉の石高を減らさないと無理でした。
戦闘7、政治3にして上杉対策万全だったのですが・・・

序盤経略なしでやってたため、北条が関東をほぼ制覇し、
最上が陸奥を除く東北を制し、斉藤は中部〜四国に掛けて勢力を拡大した頃、
ようやく上杉を落とすのに成功しました。
一向、朝倉を簡単に倒すと、斉藤との争いでつまずきつつも山城を獲得。
その矢先、城砦値13の越後に半兵衛を篭城させたところ、
最上の猛攻を受け、なんと落城。

さすがにヤバいかと思われたが、能登は全兵力で攻められないため、
何とか能登で最上の攻撃を食い止めつつ、
北条、今川から攻撃を受け弱体化しつつあった斉藤を徐々に追い詰めると、
勝機は見えてきました。

終盤作戦0が響いて城攻めで苦労しましたが、
力攻めは家臣に任せて最後は憎き最上を越後に篭城させ粉砕。
関東5国+甲斐・北信濃を所有してた北条が降伏してくれたので助かった。

何か縛りをつけると、他国が勢力を拡大するから面白くなりますね。
次はどんなプレイをしようかなぁ。
494kuroneko:2005/05/29(日) 22:11:22
hot_edt 少し修正しました。

http://www.uplo.net/up.php 10805
pass 不如帰
495無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 22:36:29
縛りプレイ案をいくつか。 <>内は作戦名です
全部同時にやるのは不可能だと思われるので、適当に選んでください

<農民の敵> 毎年必ず重税。国が何ヶ国に増えても重税
<軍縮指向> 1回の軍備での新規兵雇用は合計10まで
<経済オンチ> 経略禁止
<上洛一直線> 山城にたどり着くまで他の国には興味を示さない(関東以北・九州大名限定)
<野獣のごとく> 戦争フェイズには必ずどこかに出陣
<ここにも小田原> 本国の城塞値を60にするまで他国には進出しない
<みんなのアイドル> 能力値を全てカリスマに配分
<無駄な血は流さない> 力攻め禁止
<そっくりさん大集合> 大名と同じ顔(の輪郭)の武将しか雇わない
<宵越しの銭は持たねえ> 次年度に5以上の金を残さない
<もうあなたしか見えない> 家臣は1人まで
496無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 01:48:02
>kuronekoさん

hot_edit頂きました。ありがとうございます。
これでまた少しシナリオ等の修正をするモチベーションがでてきそうです。
これからも素晴らしいエディターを宜しくお願いします。


あとファイルを選択する時にファイル名が全部見えると助かります。
・・・とコソーリとお願いしてみたりして(^^)

お時間ある時に是非お願いしますm(_ _)m
497無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 02:11:07
>>495
早速落とさせていただきました。
ありがとうございます。
丁度「歴史上の有名人のちゃんぽんそれぞれの県の有名人対決(仮)」
シナリオの入力を始めるところでした。
新しい削除機能、とても重宝しそうです。
498作戦7、戦闘3派:2005/05/30(月) 02:28:04
>>495
難易度に差があるので、実力に合わせてやってみると良さそうですね。

長宗我部で小田原選んだら大変なことになりそうです。
参考までに調べてみましたが、
本願寺の城砦値を1上げるのに必要な金額は、58−政治力です。

個人的には、農民の敵、上洛一直線、無駄な血は流さないの3つは
無難にプレイできそうな気がします。
499無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 03:20:13
>>495
<みんなのアイドル>は普通にやってたなあ。
大名の能力値は合計10しかないから、有能家臣集めたら大名は安全地帯で隠居させてた。
500無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 03:29:26
>>496
>あとファイルを選択する時にファイル名が全部見えると助かります。

kuronekoさんが作ってるソフトって16ビットだっけ?
それだと無理なんじゃないかなぁ。
501kuroneko:2005/05/30(月) 19:43:57
>>496
うう
ファイル名を全部出すのは、できないです。(500さんが書いておられますが dos時代の8文字、3文字のきまりごとで

>>497
シナリオ まったりまってます。
502作戦7、戦闘3派:2005/05/31(火) 01:56:37
>>495
寝返り禁止も面白いですね。
なかなか家臣が見つからないとイライラしそうで怖いですが。
503作戦7、戦闘3派:2005/05/31(火) 01:57:08
ここのところコンスタントに3時間ぐらいで統一できてるので、
何とか1日1大名が可能になってます。
本日は里見家でプレイ。

1557年、長野を兵糧攻めで葬る。長野、村上は政治値が低いので、
義弘程度の政治力でも効果絶大。
しかし、途中で昌幸の寝返りに成功したため、義弘は脇役に(笑)

1559年に宇都宮、小笠原(旧村上)を滅ぼすと、
佐竹は同盟国のため、打倒蘆名に向け着実に兵を蓄え、如水も加えると、
時間は掛かったものの蘆名を撃破。
里見に四方を囲まれた佐竹が攻めてくるのは当然だが、即下野に侵攻してきた。
これで何の迷いもなく佐竹を攻められるようになったので攻め込むが、
政治力が高いため埒が明かず、力攻めで攻め落とす。
思った以上に堅かった・・・

南陸奥に伊達が侵攻してきたため、義尭を援軍に篭城させると、
運悪く兵糧攻めされ城砦値6減らされる。
イライラしたため、最上から光秀、島津から義弘を寝返るまで寝返りを掛け、
最強の布陣をそろえると、津軽を滅ぼした最上と伊達を葬り、東北制覇。
余った兵力で武田も葬る。

現時点(1569年終了)での勢力図は、九州は島津が3国、豊後が大友。
竜造寺が肥後を獲得するも、1560年に直茂が謀叛を起こすと、大友に葬られ、大友が薩摩以外を制覇。
珍しく大友が来るかと思ったが、島津が徐々に盛り返してきた。
義弘を寝返らせたため、島津の勢力拡大は遅れ、未だ九州制覇はならず。
中国地方は尼子が頑張っている模様。
他は大きくて2国なので問題なし。
504作戦7、戦闘3派:2005/05/31(火) 02:23:49
>>503ですが、伊達と武田は1569年ではなく1570年の間違いです。

1571年に斉藤を滅ぼし、美濃と伊勢を獲得すると、
大和も城砦値がわずかだったので、残った兵で落とす。

1572年に浅井を滅ぼし山城、近江を獲得。
島津から逃れようと四国に進出した大友が島津に滅ぼされる。
中途半端に勢力拡大すると、豊後の守りが疎かになりますぞ。

1573年に三好を滅ぼし、和泉、讃岐と獲得すると、
一部の大名を除いて降伏に成功。
天下統一も時間の問題となった。
降伏しなかった長宗我部を滅ぼしたところ、
土佐に攻め込んできた島津を返り討ちにし兵力をゼロにする。

伊予に攻め込んだら先ほど兵がゼロになった貴久を討ち取れるだろうと思い、
伊予に攻め込み案の定降伏大名のおかげで貴久を討ち取り篭城させ、
危うく義尭が討ち死にするところだったが何とか落とし九州丸ごと獲得。

1574年は中国に陣取る尼子から丹波を奪うと大人しく降伏したため、
謀叛を起こした朝倉(越前、加賀)から越前を奪うことに。
雪のため他には手を出せず。

1575年に加賀を攻め朝倉を滅ぼすと、全大名降伏し終了かと思われたが、
毛利、尼子(出雲、備前、但馬)、別所の中国勢が揃って謀叛。
但馬、出雲の順で尼子を滅ぼすと、
1576年に別所を滅ぼしたところで全大名降伏。
優秀な家臣団のおかげで1576年とかなり早めに天下統一できました。
義弘、昌幸、如水、光秀、義弘と歴代でもトップクラスですね。
505無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 07:56:07
>504
>義弘、昌幸、如水、光秀、義弘と歴代でもトップクラスですね。


里見義弘といえば、ゲーム終盤、寝返りコマンド実行時に各大名家の家臣を調べ、
「よしひろ」と表示されて「おっ島津義弘発見!」と思って実行してみると
「さとみ よしひろ をねがえらせますか?」と出てガッカリしたことを
思い出した。
506無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 16:49:41
みんなスゴイ。
kuronekoさん、ファイル戴きました、ありがとうございます。
三国志のシナリオも面白かったな〜顔のイメージとか最高だったし♪
あたらしいシナリオもまたーり楽しみに待っていますね。

<ここにも小田原> 本国の城塞値を60にするまで他国には進出しない
縛りプレイ案わろた

また、以前のような天下一不如帰会を開催したいですね!
507無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 20:08:17
新シナリオ、ようやく登場武将の入力が終了しました。

加藤清正、今川義元、鍋島直茂などいつものメンバーの他
源平武者、太平記の豪族、室町応仁期の武将、江戸期の武士
幕末の志士など、なるべく色々な時代の人物でプレイできるようにしてみました。

これから卦の設定ですが、有名人物が揃っているだけに能力インフレが怖いです。
ゲームバランスを取るためになんとか抑え気味の能力にしなくては。
508作戦7、戦闘3派:2005/05/31(火) 21:32:28
続いて佐竹義昭、無念、天下統一目前の1581年城攻めにて討ち死に。
上杉謙信と相打ちになりました。
序盤は北条の脅威におびえましたが、着々と勢力を拡大し、
あとわずかで天下統一というところで、金をけちって家臣を減らして城攻めをしたため、
義昭が討ち死にしてしまいました。
後を継いだ佐竹義重が翌年にでも天下統一してくれたであろうが、
ゲームとしてはここで終了である。
509作戦7、戦闘3派:2005/06/01(水) 01:31:19
佐竹2回目にして天下統一。
序盤は長野を攻めて兵を減らした上杉に宇都宮が攻め込み自滅。
佐竹の標的が消えて攻めにくくなった。
同盟国の里見が果敢に下野に攻め込み上杉から奪うと、
本国上総を北条に奪われる。
蘆名に標的を絞って次の年滅ぼそうと思ったところで里見に奪われる。
仕方ないので里見に勝負を挑むもののかなり苦戦してる間に、
下野は北条家に。
何とか南陸奥の里見を滅ぼし2国に。
その後時間を掛けて何とか伊達を攻略し3国となったところで飢饉発生。
何とか大丈夫だろうと重税をしなかったら、収入がマイナスに。
津軽攻略が遅れたが、何とか北条、上杉の猛攻に耐えながら、
東北を制覇すると、少しずつ北条の領地を削り関東を制覇。
後は順調に勢力を拡大し、1594年天下統一です。

中部地方では浅井が猛威を振るってましたが、
天下統一できる勢いはなく、九州も豊後を陶が奪ったため、
陶と島津のにらみ合いが続き勢力拡大せず。
序盤の山場を乗り越えると後は楽なものでした。
510作戦7、戦闘3派:2005/06/01(水) 01:56:32
里見と佐竹の比較

里見
北条から攻められやすい(逆に言えば北条の勢いを止められる)
上野、下野の両方に接しているので、勢力拡大しやすい
石高・城砦値が高い

佐竹
家臣が優秀
北条が拡大するのを食い止められないため、序盤は苦戦を強いられる

やりがいがあるのは佐竹の方でしょうか。

北条、武田、上杉の比較

北条:最大104万石、家臣3人
武田:最大96万石、家臣4人
上杉:最大84万石、家臣3人

CPUとしては石高が高く家臣が少ない方が積極的に行動を起こせるので、
敵としては北条が厄介になる。
上杉はちょこっと経略を掛けてやると、すぐ身動き取れなくなります。
武田、北条が同盟関係なので、上杉は勢力を拡大したとしても、
双方から狙われ、おまけに最上、蘆名、畠山にも攻め込まれるのでかなり不利。

プレイヤーが上杉を選んだ場合は、北陸経由で簡単に上洛できるので、
この中では一番やりやすいかな。
511作戦7、戦闘3派:2005/06/01(水) 01:59:32
>>505
それはよくありますね。
里見義弘も決して悪くはないですが、島津の方がすごすぎますからね。
終盤で家臣が最大になっていなかったら、
手当たり次第に戦闘値4以上の家臣を寝返らせるようにしてますし。

佐竹でのプレイ時に、加藤清正を上杉で発見したのだが、
30回以上寝返りかけてもダメだったのであきらめた・・・
512無名武将@お腹せっぷく:2005/06/01(水) 03:09:03
>>507
どんな人物が登場してくるのか考えただけでもわくわくします。
能力のインフレ対策ですか・・バランス等むずかしそうですね。
端の国に登場する人物が強すぎると島津みたいになるとか色々と悩みそうですね。
姫路城が強いとか期待してもよかとですか!?


>>作戦7、戦闘3派さん
佐竹でも快進撃おめでとうございます。
30回以上の寝返りに耐えるとは加藤清正おそるべし・・・
513太平記希望者:2005/06/01(水) 09:05:34
>507 太平記の豪族
かなりアツイ感じ。オールスターの異種格闘技な感じでイイ(^^)v稲葉山城の城塞値は
原作の23ではモノ足りない気が・・・小谷ですら25もあるので若干増やしめきぼん。
514無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 00:07:28
隠れキャラに猿飛佐助いるかなドキドキ
515無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 01:24:09
河内もしくは大和を楠正成にして城塞値50くらい希望。
516作戦7、戦闘3派:2005/06/02(木) 02:29:36
宇都宮はやりにくいですね。
1回目は勢力拡大できないまま石高ゼロにされ、城を落とされ死亡。
上野奪った里見に3回連続野戦で勝利し、使い送ったのですが、
全て失敗し、そうこうしてる間に兵を増やされてしまいました・・・
使いを送る時の成功条件って何だろう???
北条なんか8割ぐらいの確率で上総奪ってる気がするのに。

2回目は佐竹が攻めたところ篭城して敵の兵が亡くなったところ攻め込み、
力攻めをしたところ討ち死に。
1年目にして終了でした。

3回目はいきなり斉藤が北畠を葬ると、武田に美濃を奪われる。
その後武田は関東〜近畿に掛けて大勢力を築く。
宇都宮は何とか佐竹を追い詰め、兵を増やして佐竹をたたこうとしたところで、
北条が里見を倒したと一報が入ったため、佐竹用の兵を投入し上総を奪う。
石高が増えたので、佐竹、蘆名、そして東北を制し、
兵を分散させた武田を追い詰め山城を獲得。

九州〜中国に掛けて勢力を拡大してきた島津も、
何故か家臣をぶつけてきたので、家臣をどんどん減らしていき、
ものの2年で滅ぼすことができました。

東北、関東を制するまで家臣が2人だけでかなり苦労しましたが、
昌幸の能力と石高の差で何とかなりました。
終盤は福島正則と柿崎景家を発見し万全の体制で天下統一しました。
517無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 09:43:14
>515
禿同。楠木正成、正季はやはり必須か。新田義貞&脇屋義助もカタイ。
城塞値50はしんどいか?(笑)摂津は誰だろう?58じゃないにしても
相当堅固な城になるだろうな。MAX70だったり( ̄ー ̄)
518無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 09:46:20
武田の関東から近畿への版図は貴重な絵だな。個人的にはあまり見たことがないな。
だいたい北信濃から上野止まりだもんな〜。そんな武田と戦いたいゼ。
519無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 10:10:07
>>517
摂津は秀吉の大阪城でいいんでない?
それなら城塞値MAXでも納得。
520無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 11:20:51
豊臣の摂津か。幸村あたりをまじえて防戦されたら激戦必至でgoodだな。
作戦7の篭城だったらちとツライが(笑)なかなかオモロイ構想だ。
これで普通にけんにょ君だったら笑える(笑)
521無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 11:27:17
半兵衛死にすぎなんで運をほんのチョロっとうpが妥当か。といっても
死ぬか死なないかの瀬戸際のスリルもたまらんが・・・。
522無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 20:28:54
>>512
誰を登場させるかわくわくする反面、200名の枠で決めないとならないので厳しいです。
実は1年近くやっていなかったので総武将数255名だと思い込んでいました。
今、55名消していますが誰を消したらいいのか。相当悩んでいます。

姫路城というと播磨ですね。期待しといてください。

>>513
ましてや肥後にいたっては設定的に熊本城じゃないだろうに26もありますからね。
稲葉山増やしておきます。

>>514
ついでに仲間の方々ももう2人程追加しますね。
しかし能力が難しい・・・

>>515 >>517
もちろん河内(旧和泉)は楠木で決まりですね。
ここを落とすには相当の犠牲が強いられるようにしましょう。

>>518
色々データをいじっても、武田だけはなかなか行動を起こしてくれないんですよね。
作戦7、戦闘3派さんによると武将数が少ない方がいいらしいので
その辺を考慮して、なんとか西進するようにしてみます。

>>519-520
顕如大名、孫一家臣の設定も捨てがたいですが(笑
ここは無難に秀吉&大坂城にしますか。
それにしても城塞高い国がかなり多くなりそうな予感。

>>521
晴賢や勘助もそうですが、あのスリルは捨てがたいですよね。
ではスリルを失わない程度のギリギリの線で。
523無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 20:44:52
これから変更するかもしれませんが一応大名はこんな感じです。

明智光秀 足利尊氏 尼子経久 今川義元 上杉景勝 上杉謙信
大石良 織田信長 加藤清正 蒲生氏郷 木曾義仲 楠木正成
雑賀孫市 西郷隆盛 斎藤道三 佐々木道誉 平清盛 平将門
高杉晋作 武田信玄 多胡右衛門 伊達政宗 筒井木阿弥
徳川家康 豊臣秀吉 鍋島直茂 新田義貞 藤原純友 北条早雲
細川勝元 前田利家 松平容保 水戸光圀 源為朝 源義経
源頼朝 毛利元就 山名宗全 山内一豊

ところで能登は畠山か畠山とか畠山しかいませんよね。
524無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 21:07:33
>ところで能登は畠山か畠山とか畠山しかいませんよね。

越中も含むのだから、佐々か佐々か佐々を検討してください。
利家や多胡右衛門もいるメンツなら
525無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 22:00:16
常陸が黄門なら紀州は吉宗じゃ駄目ですか?
あとできれば陸奥は奥州藤原氏きぼん。
山城は後醍醐天皇(家臣北畠父子)はまずいですかね?
526無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 22:34:26
>>524
実はその案、考えてたんですよ。
ただ、国名文字数制限がギリギリのため「のと」にしかできず
なんだかなあと思ったので見送ってましたが、やっぱり佐々成政にしますか。
「やましろ」を「きょう」に変更して、あと2文字なんとかしないと。

>>525
実は削除した55人の中に吉宗が・・・
では吉宗を紀伊大名にして、孫市は水戸家臣か浪人扱いということに。
実はもちろん藤原秀衝も構想にありました。
では、陸奥は
義経を消して・・・というのはまずそうなので
陸奥⇒義経→秀衝
陸前⇒政宗→義経
南陸奥(岩代)⇒容保→政宗
松平容保に浪人になってもらうことに。

後醍醐天皇の件ですが、実は大和大名でと思っていましたが
まずいのかどうなのか微妙なので、差し当たりこの案は見送ることに。

国数が少ないので大名を決めるのは予想以上につらいですね。
特に山城や武蔵は候補者がわんさかいるので。
せめて全50国、武将数300人くらいだったらよかったんですが。
527無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 22:51:07
>>525
容保を消すのはもったいないのでは・・・・
出羽がたいした大名でないなら、政宗を出羽にしたらよいのでは?
一般に伊達家は陸奥の大名だと思われがちですが、
政宗初期までの本拠米沢城は出羽にあるわけで。

能登前田利家(本能寺時は能登国主)、加賀本願寺(家臣孫一)はどうですか?
528無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 22:53:53
お、ついに大名陣が公表されたか。よしやすあたりがシブイ。タコははずせんな(笑)
529無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 23:14:35
>>527
出羽米沢は景勝&兼続with慶次がいます。
出羽は他に安部貞任という線もありました。
喜ぶ人も少なかろうということで却下しましたが。

>>528
やはりこのスレ的にはタコが。

大名陣、もう少し考慮する必要がありそうですね。
ちなみに早雲は氏康ともども備中(びんご)にいます。
武蔵は頼朝に譲ったため、生国といわれる伊勢か備中ということで。
530無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 23:28:02
>>529
安部貞任ですか。マニアックですねw
陸奥安部貞任・陸前源義家・出羽清原氏で前九年役を再現なんかもいいかも。
531無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 02:05:03
>>523
丹波 下野 出雲 駿河 出羽 越後
播磨 尾張 肥後 伊勢 北信濃 河内
紀伊 薩摩 美濃 近江 ?? ??
周防 甲斐 ?? 陸前 ??
三河 摂津 肥前 上野 伊予 備中
阿波 加賀 南陸奥 常陸 ?? 陸奥
武蔵 安芸 但馬 土佐 

各武将の領国はこんな感じですか?
北条氏を備中に転封されたそうですが、相模国主は誰なんだろ。
532無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 02:06:15
多胡右衛門人気爆発♪
533作戦7、戦闘3派:2005/06/03(金) 23:04:47
熱い議論のさなかですが、リプレイ報告を。
昨日浅井、今日朝倉とプレイしましたが、

浅井では同盟国の朝倉に山城を奪われ、かなりやりにくくなりました。
九州は阿蘇を滅ぼした島津の本国薩摩を大友が奪い、
陶が尼子に攻め込んで討ち死にしたため、尼子から長門も奪い、
万全の体制を築いていたため、石高で優位に立てるよう朝倉を滅ぼし、
中国地方から大友を攻めました。
その甲斐あって大友から長門、豊後の順番で奪い勝負あり。

内大臣を与えた大名に3回謀叛を起こされ、
その都度始末するはめになったので、天下統一は遅れましたが、
1582年に天下統一です。

朝倉は近畿を攻めても良かったのですが、
浅井が動きづらくなるだろうということで、
不如帰を語ろうぜ初期スレと同じく加賀を制し、中国地方から九州へ。
肥前を除く3国を島津が所有していたが、勢力拡大は防げたので、
あっさり島津から豊後を奪い、
降伏解禁後に越後、北信濃、下野、上野を所有していた上杉を滅ぼし、
あっさり1576年に天下統一です。
朝倉は初期石高が高く勢力も拡大しやすいので、かなりやりやすかったです。

>>517
信長包囲網の本願寺は城砦値77で作戦能力も高いので、
作戦7で攻めても兵力30万はないと落とせません。
それ以上になると、隣国に篭城させないと厳しくなりますよね。
秀吉の小田原城攻め並の兵糧攻めがあれば・・・
534無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 18:54:03
>>530
さらに甲斐・源義光にして義家が攻め込むとき
同盟援軍で駆けつけるようにするとおもしろそうですね。
大名はきついのでこのメンバーは浪人で登場させようと思ってます。

>>531
相模は旧武蔵なので頼朝です。
相模・武蔵が別の国になっていればよかったんですけどね。

で、その後みんなの意見を取り入れつつ
色々つじつまを合わせて少し変更してみました。
戦国大名の割合が多かったのも修正。
下野、近江は先客がいるので藤原秀郷は出生地の伝承がある大和ということに。

改めて

藤原秀衝(陸奥)源義経(陸前)伊達政宗(出羽)松平容保(岩代)
上杉謙信(越後)足利尊氏(下野)水戸光圀(水戸)平将門(下総)
新田義貞(上野)源頼朝(相模)今川義元(駿河)武田信玄(甲斐)
木曾義仲(木曾)佐々成政(越中)蓮如(加賀)多胡右衛門(越前)
斎藤道三(美濃)徳川家康(三河)織田信長(尾張)蒲生氏郷(伊勢)
佐々木道誉(近江)平清盛(京)田原秀郷(大和)徳川吉宗(紀伊)
楠木正成(河内)豊臣秀吉(摂津)明智光秀(丹波)山名宗全(丹波)
大石良雄(播磨)北条早雲(備中)尼子経久(出雲)高杉晋作(長門)
毛利元就(安芸)藤原純友(伊予)細川勝元(讃岐)武市瑞山(土佐)
源為朝(豊後)江藤新平(肥前)加藤清正(肥後)西郷隆盛(薩摩)

>>532
さすがにこういうシナリオでもないと
多胡は出せませんよね。
535作戦7、戦闘3派:2005/06/04(土) 19:37:26
>>534
通常版では一番目立つ島津が消えちゃってるんですね。
西郷隆盛と比較したら仕方ないですが・・・
536無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 19:57:22
>>535
私も島津は好きなので出したいのはやまやまだったんですが
通常版で目立ってるゆえに、かえって違う大名にした方がいいかなと。
苦渋の選択でした。

こうなると新たに別バージョンシナリオも考えた方がいいかもしれませんね。
島津はもちろん、要望の多そうな北畠顕家とか出せるし。
537無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 21:32:40
>>536
もしかして蒲生氏郷に思い入れがありますか?
ないのなら、伊勢を北畠親房・顕家親子にすればいいのではないかと。
あと維新志士は大名ではなく、家臣にするとか。
江藤・西郷は佐賀の乱・西南戦争で脳内補完できますが、高杉・武市は大名という柄でもないような。
538無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 21:59:06
>>537
なるほど伊勢というてもありましたね。
常陸を北畠親子にしようかなとも思いましたが。

長門は毛利敬親にして家臣高杉でもよかったんですが
敬親だと地味かなーという思いがあったのと、高杉が四境戦争の総大将クラスだったこと
ゲームバランス的に大名が高能力な方がCOMが強くなって倒しがいがあるかなで。

土佐は長宗我部にすると戦国大名が増えすぎる、山内一豊だと地味、龍馬では大名っぽくないイメージ。
そこで以蔵を家臣に武市を大名にしておくかという短絡的発想でした。容堂でもよかったんですが。

やはり万人が望む大名を40人も決めるのは難しいですね。
国ごとに多数決で決めたほうがいいかも。
539無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 23:09:17
常陸が光圀公の影響で水戸に負けるのはわかる。
しかし、、、木曾などというマイナーに信濃が負けているように見えるのは
どうにかならぬものかのぉ…

甲斐信濃127万石で脳内補完するしか無いのだろうか。。。
540無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 23:26:54
>>539
字数制限とかで短くしたのでなければ普通の国名でいいかも。
ゲームでは「きそのくに」とか「みとのくに」になっちゃうし。
作者さま、できれば名前を名乗っていただけると区別がついていいのですが。
541無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 23:33:58

面白きこともなき世に面白く   by  shinsaku takashugi

『動けば雷電の如く、発すれば風雨の如し』と伊藤博文に称された晋作高杉に期待
光圀御老公配下に風車とうっかりどちらが採用されるか気になって夜も眠れません!
542無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 23:59:21
晋作や武市、西郷は大名でいって欲しいなぁ。。
地味な大名はヤダヤダ。

如水も居て欲しいけど、このメンバーじゃ無理かな。
それにしても、日本の歴史には、魅力的な人物が数多のごとくいたのだと改めて実感。

作者様、どうかまたーり頑張ってくださいね。
543F庵:2005/06/05(日) 15:07:27
>>537
伊勢は北畠父子にしますね。

>>539-540
す、すみません。
不如帰影の最大の敵、次数制限のせいでして。
上総→下総 能登→越中 備前→備中
上記の変更により南陸奥、常陸、北信濃、山城の各国は
できれば避けたかったのですが、あのようにするしかなく。
もし妙案がありましたらよろしくお願いします。

>>541
風車にうっかりですか。では二人は浪人登場で。
ということは、佐々宗敦と安積澹泊は
「ささき すけさん」「あつみ かくさん」で出しますか?
助三郎、格之進では定番の字数制限が・・・

>>541-542
では志士達も大名扱いということにしましょう。

>>542
如水ですか。仮の案ですがダブルキャスト別バージョンシナリオにて。
安部貞任(陸奥)源義家(陸前)清原武則(出羽)上杉景勝(南陸奥)
河井秋義(越後)源義朝(下野)北畠親房(常陸)里見義実(安房)
小栗忠順(上野)北条時頼(鎌倉)山内一豊(遠江)武田勝頼(甲斐)
真田昌幸(信濃)畠山義統(能登)前田利家(加賀)新田義貞(越前)
竹中半兵衛(美濃)徳川家康(三河)斯波義敏(尾張)平忠盛(伊勢)
織田信長(近江)近藤勇(山城)柳生宗矩(大和)雑賀孫一(紀伊)
楠木正成(河内)源頼光(摂津)足利尊氏(丹波)山名宗全(但馬)
赤松円心(播磨)新宮行家(備前)京極持清(出雲)大内政弘(長門)
毛利元就(安芸)河野通有(伊予)細川勝元(讃岐)長宗我元親(土佐)
黒田如水(豊前)天草四郎(肥前)小西行長(肥後)島津義久(薩摩)
544作戦7、戦闘3派:2005/06/05(日) 16:47:53
最速クリア記録を更新したので一応報告。

竜造寺で1572年(2回目の戦)に天下統一です。
初年度に大友を葬る作戦だったのですが、運悪く道雪が跡を継いだため、
直茂の兵糧攻めが効かずに2年目に持ち越しに。
豊後を奪ってからは、島津の義弘、義久と晴方を寝返らせ、
石高に物を言わせて快進撃を続けました。
義弘、義久寝返らせたので貴久の自爆を期待したのですが、
すぐに家臣を見つけてしまったので計画倒れでした。

初年度に大友を滅ぼせれば、後1年ぐらいは早くするのも可能だと思いますが、
リセットなしではこれ以上はかなり厳しいかなと思いました。
545無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 17:00:41
>>543
能登→加賀(前田)
備前→三備(備前・備中・備後)
駿河→伊豆(北条)
北信濃→信濃

これで多少は字数かせげる。
546無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 17:03:09
追加  讃岐→阿波
547539:2005/06/05(日) 18:19:52
字数の問題だとはわかっておりましたが、
発言時点では良い案が浮かんでおらず。
各大名にした人物との関連にこだわりが感じられますしな。

で、再び考えた結果の案を以下に。

頼朝…相模(さか゛み)→伊豆(いす゛)
尼子…出雲(いす゛も)→石見(いわみ)
頼朝の流浪地は伊豆としたほうが馴染み深く、
尼子の石見も銀山の果たした役割を考えると、無くは無いかも、と。

二文字しか稼げませぬが、
計算上は山城と信濃を導入できまする。
548昔のコテハン:2005/06/05(日) 18:32:21
やはり古豪F庵さんでしたか。
待望の新シナリオ期待しております。
549539:2005/06/05(日) 22:08:10
ふと自分の過ちに気づきました。
清正殿のサイトを確認してきて、予想が現実に。。。

当時のFCゲーには珍しく゛は1文字じゃないんだった。
547じゃ上のほうしか稼げていませんな(汗)
550作戦7、戦闘3派:2005/06/06(月) 01:25:06
リセットあり版最速に挑戦しましたが、1567年でした。
どこで妥協するか毎年毎年迷いましたが、
特に序盤を中心にリセットを多用しつつ、
4時間余りの格闘の末の記録です。

あくまでコンピュータ同士の対戦にはリセット使ってませんので、
リセットして家臣がいない大名をどんどん討ち死にさせれば、
後1年ぐらいは早くなるでしょうか。
さすがにもうお腹一杯なので、どなたか挑戦してみて下さい。

ちなみに1年目は大友と河野だけで妥協してるので、
もうちょっと何とかならないものかなとは思いますが。
無理をすれば大友、大内も可能ですが、あまりメリットは感じないので、
大友、河野にしておきました。
2年目も金欠により大内だけだったので、序盤の攻め方が鍵になりそうです。
551無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 09:01:05
30時間ぶりくらいにこのスレを見たら・・・不識庵氏の名前がっ。
今回の企画の主犯(笑)が誰かと思ったら古豪の名士ではないか。
なにはともあれ不識庵氏が健在でなにより。
552作戦7、戦闘3派:2005/06/07(火) 02:03:09
最速クリア挑戦、1年記録更新です。
島津で1566年に天下統一しました。
ついに通常版で400年の壁を突破しました。
初期石高の面で竜造寺の方が有利かなと言った感じです。
どちらにせよ最後の方を除いては金欠との勝負になりますが・・・

1555年 大友(豊後)、河野(伊予)、道雪寝返り
1556年 大内(長門)、晴方、直茂寝返り
1557年 長宗我部(讃岐、土佐)、三好(和泉)、雑賀(大和、紀伊)
1558年 尼子(出雲)、山名(但馬、播磨)、本願寺(摂津)自滅、晴方討ち死に
1559年 毛利(備前、安芸)、浅井(山城、近江)、斉藤(伊勢、美濃)
1560年 朝倉(越前)、織田(尾張)
1561年 一向(加賀)、武田(甲斐)、波多野(丹波)
1562年 畠山(能登)、今川(駿河)、徳川(三河)
1563年 北条(北信濃)、上杉(上野、越後)
1564年 蘆名(南陸奥)、佐竹(下野、常陸)、里見(上野、上総)
1565年 最上(出羽)、津軽(陸奥)、竜造寺(肥前)
1566年 伊達(陸前)、阿蘇(肥後)、北条(武蔵)

上野がダブってますが、援軍送らずわざと落とさせてすぐ奪い返しました。

当方はこれにて最速挑戦からは手を引くので、
上記を目安にどなたか更なる更新をお願いします。
553無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 06:16:45

F庵殿でしたか!!
お元気そうでなによりです。またーりとこれからも宜しくお願いいたします。


作戦7、戦闘3派殿 おつかれさまでした。
11年で統一ですか。
北条は城が城だけに最後まで健在なのですね。
554無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 20:10:35
久しぶりに不如帰をやってみました。
大名は毛利で、のんびりプレイ。
上杉・・鬼のように強いのですが・・・
やられたぽ
555F庵:2005/06/08(水) 21:28:48
>>545 >>547
おかげさまでなんとか「山城」「常陸」「信濃」を登録できました。
いつものことですが字数にはほとほと苦労させられます。

>>548 >>551 >>553
このスレには半年以上遠去かっていましたが
久しぶりに戻ってきました。
本当は名乗るつもりもなかったのですが
また少しの間よろしくお願いします。

シナリオはなるべく早く完成させたいと思っていますが
気長に待っていてください。

それにしても>548さんの正体が気になります。
誰なんだろう。
556作戦7、戦闘3派:2005/06/08(水) 21:51:26
>>553
北信濃に篭城させて一気に奪おうとしたのですが、
何回リセットしても篭城する気配なしなので諦めました。
小田原城はよほど兵力を蓄えないと落とせないので、後回しにしました。

>>554
上杉は包囲で攻めればまず負けませんよ。
武将数4人以上で兵力で上回れば大丈夫です。
兵はどんどん削られますが・・・
557無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 21:58:37
>>F庵さん。
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) テカテカになって待ってます・・・
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
558無名武将@お腹せっぷく:2005/06/09(木) 02:47:17
>>548
もしや多胡右衛門殿か。
559無名武将@お腹せっぷく:2005/06/09(木) 19:02:50
>>555
いろいろとお忙しいでしょうから、焦らずのんびり
F庵様のペースで作品を作ってもらえると嬉しいです。


さすが今一番、日本で不如帰をプレイする漢、作戦7様。
アドバイスが的確ですな!
560作戦7、戦闘3派:2005/06/10(金) 23:08:33
昨日何気なく阿蘇でデフォルトのパラ振りでやってみたところ、
1発で天下統一してしまいました。

1年目に大友が何を思ったか同盟国の河野に攻め込み、
島津の矛先が大友になったのが大きかったです。
竜造寺はやっぱり阿蘇狙いでした・・・
逆に大友滅ぼされても困りましたが。

2年目に重税してみたところ失敗し、3年目、4年目と石高を減らされ、
石高がゼロになってしまいましたが、
甲斐親直の奇襲で運良く大友を破ると、
兵糧攻め2回で豊後を落とすと、後は石高が増えたので簡単でした。
惟正は最後までほとんど戦闘に参加しませんでしたが。

終盤は島津と竜造寺の石高をゼロにして、いつもの恨みを晴らしました(笑)

それにしても、国によって経略されやすい国ってありますよね?
その代表が肥後、上野、下野かなって感じますが、
そのような行動パターンを定義してたりするんでしょうか?
561539:2005/06/11(土) 15:18:48
>>560
清正謀叛さんの研究によれば、敵対大名という設定があります。

敵対大名に対しては、経略や戦争を積極的に仕掛けるのではないかと。
もちろん初期から敵対大名に設定されているところもあります。

また、ここからは私の感覚ですが、
周囲の他大名と同盟などで、現実的に敵対すべき相手が
1大名しかない場合などは、敵対設定前にも似たような状態に。
(多分、同盟相手には経略してきませんし。)
562無名武将@お腹せっぷく:2005/06/11(土) 20:27:19
敵対大名があるのなら、北進とか南進とかの設定等もあるのかな?
ひたすら、上洛だけをめざす大名を見てみたいです。
563無名武将@お腹せっぷく:2005/06/11(土) 21:43:16
>>562
残念ながらそういう細かい設定はないみたい。
564作戦7、戦闘3派:2005/06/12(日) 01:18:34
>>561
情報サンクスです。
敵対すべき相手が1大名しかいないってのは、今川がそうですよね。
それ以外はちょっと思い当たりません。
隣接国が少ない大名の場合は、敵対大名を設定しておけば、
かなり効力を発揮しそうですよね。

>>522
全ての家臣の兵力を3まで増やしてから出兵するというのを
何とかしてやれば、家臣の数が多くても大丈夫だと思うのですが。
石高との関係を考えたら、家臣の俸禄は低い方が他の部分に金を回せるので
いいと思うのですが、いかんせんCPUですからね・・・。
織田や毛利を見ていると、どこに無駄な金使ってるんだろうって思っちゃいますよね。
この辺を何とかできればより活発なゲームになると思います。

単純に税収で石高の倍もらえるように設定すればいいだけかもしれませんが。
565無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 11:44:49
家臣多い大名は動かない傾向があるから、俸禄0バージョンを作ったら、
武田・織田・毛利等が躍進するのだろうか?
566作戦7、戦闘3派:2005/06/12(日) 15:09:56
>>565
実際のところ俸禄0でも厳しいと思います。
何で全家臣の兵を3に増やすのにあんなに時間掛かるんだろうと思います・・・
毛利や徳川なんて攻められやすいのに野戦で対抗しちゃってるし(笑)
どっちにせよ織田の場合は、伊勢を斉藤か浅井に奪われてて、
出兵はできても勢力拡大はできない状況になるかと思います。

毛利でCPUと同じ条件で全員の兵力を3になるまで出兵しないでやってみたのですが、
4年目にして出兵できましたからね。
3年目は経略掛けられたので出兵できなかった・・・
その後CPUと同じく一切兵糧攻めなしで1577年に天下統一しちゃいました。
家臣が多いと力攻めの効果が大きいので思った以上に楽でした。
567F庵:2005/06/12(日) 19:16:32
>>557 >>559
家臣名前欄の空白行に「またべえ」が増殖するバグが発生してしまい
三回も最初からやり直すはめに。
初歩的なミスだったんですけどね。
ブランクが長すぎたせいか一部作り方を忘れてしまった・・・
気長に待ってください。

>>564
>全ての家臣の兵力を3まで増やしてから出兵するというのを
COMにはそういう決まりがあったんですね。
まったく知りませんでした。勉強になります。

>どこに無駄な金使ってるんだろうって思っちゃいますよね。
本当にあれは謎ですね。
敵対国に経略でもしてるんでしょうか。

>単純に税収で石高の倍もらえるように設定すればいいだけかもしれませんが。
COM側のインチキになってしまいますが確かにこれが一番いい方法かもしれませんね。
清正謀叛!さんが復帰してくれればこのあたりの解析を期待したいところです。
現段階では、COM兵の雇用費用や鉄砲購入代金を変更するしかできないのが残念です。

>>565
俸禄0にするとCOM大名間での武将の引き抜きと
COM武将の○○謀叛!が流行る傾向はありますが
躍進はほとんど期待できないです。
568無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 21:48:51
またべえ!!

パラソルへんべえを思い出しました。
F庵さん、いつもお疲れさまです。
569F庵:2005/06/13(月) 00:42:40
>>568
ありがとうございます。
私はジャングルくろべえを思い出しました。

いや、それはいいんですが
今度は「ぞうろく」が増殖してしまいました。
1時間の苦労が・・・
いったいいつになったら完成できるんだろう。
570kuroneko:2005/06/13(月) 00:54:10
おばんです。
Σ(・Д・) hot_edtのバグですか?
571F庵:2005/06/13(月) 03:40:32
>>570
kuronekoさん、いつもありがとうございます。
バグの件ですが、いろいろ試してみましたが
新機能の編集−全クリアを使ってから入力すると発生するようです。
通常は****になるところに、いずれかの武将名が入り
「つがる けんしん」のように姓と名が何人分かずれてしまいます。 
572kuroneko:2005/06/13(月) 09:06:27
すみません。お手数かけてしまって。
573無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 18:15:33
>F庵さん

休日を潰してしまってすみません。
何点か教えてください。
1)romを編集中に不具合がおきる。
2)romを書き込んだ後、test中に不具合がおきる。

どのromをベースにしてるのか。
1)オリジナル
2)シナリオ

どのルールで作ってるのか。
1)元々のルール 姓6文字、名前4文字
2)三国志で拡張されたルール

また、ある条件で、必ず不具合になる事があれば、教えて下さい。
574kuroneko:2005/06/13(月) 18:18:43
573です。
575F庵:2005/06/13(月) 20:36:25
>573
たまにはこういこともありますよ。
お気になさらないでください。

バグの件ですが
>2)romを書き込んだ後、test中に不具合がおきる。
編集書き込み中は特に変わったことはおきませんが
書き込んでtestプレイしてみると不具合がおきています。

>どのromをベースにしてるのか。
最初は清正謀叛!さんのサイトにある姫フェイス1.0を使っていましたが
ためしにオリジナルでやっても同様でした。

>どのルールで作ってるのか。
三国志拡張ルールで作ったところ不具合がおきたのでそれは廃棄し、
改めて元々のルールでもやりましたが同様でした。

>また、ある条件で、必ず不具合になる事があれば、教えて下さい。
今の時点で分かっているのは>571で書いたことくらいですが
新機能の一行削除、一行追加も使ってみましたが問題はないようです。
全クリアを使ってからだと必ず不具合がおきるようです。
576kuroneko:2005/06/13(月) 21:00:14
答えていただき、ありがとうございます。調べます。
元々のルールでもバグりますか。。

>たまにはこういこともありますよ。
>お気になさらないでください。
そう言って下さると少し気が楽です。


三国志のシナリオで、拡張されたルールで、ゲーム中、名前ではなく、
姓を使ってました。例 こうめい->しょかつりょう
又、****は表示されず、空白が表示されていました。
この辺りが何か影響してるのかと考えていました。

調べますが、少し時間かかるかもしれません。
577無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 21:07:00
>564さん、F庵さん

>COMは全ての家臣の兵力を3まで増やしてから出兵するというのを・・・
これですがCOMは家臣の兵力が2でも出兵してきます。初期設定時の氏真や
勘介、大内よしなが などが例としてあります。
ですのでROMを調べるにはその辺の設定を基に調べる必要があるかもしれませんね。

578無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 21:13:49
>F庵さん、kuronekoさん
武将の姓と名前がずれるのは、姓と名を区別している「05」部分か、ブランクを
示す「10」の表記が原因かもしれませんね。
579kuroneko:2005/06/13(月) 21:19:20
>578
調べてみます。ありがとうございます。清正謀叛!さんですか?
580無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 21:20:09
>F庵さん、kuronekoさん
もしかして姓・名の上限文字数が引っかかっているのかもしれませんね。
オリジナルの姓や名の文字数分しかそれぞれデータ領域として使えないところに、
文字数オーバーもしくは不足が発生しているのではないでしょうか?

581清正謀叛!:2005/06/13(月) 21:36:29
>kuronekoさん
はい、お久しぶりです。
データの話題になって思わず書き込んでしまいました。

今回の現象は、私も以前経験していまして、その時の原因が不如帰では、
姓と名を区別している「05、05=□、□」というデータの並びを姓と名の
区切りと判断しているところに、Hot_Editでは姓と名が分かれている
アドレス値を姓と名の区切りとしていて発生した記憶があります。

おそらくこの辺が今回も関係しているのではないでしょうか?
特に以前三国志用にhot_editを修正して頂いたと思いますので、「05、05」の
並びが原因ではないでしょうか?


582kuroneko:2005/06/13(月) 22:06:24
>清正謀叛!さん
お久しぶりです。

>特に以前三国志用にhot_editを修正して頂いたと思いますので、「05、05」の
>並びが原因ではないでしょうか?

ありがとうございます。調べます。
583F庵:2005/06/13(月) 22:07:25
>>581
なんと、清正謀叛!さんでしたか。
今でもこのスレにいてくださったとは心強い限りです。
584作戦7、戦闘3派:2005/06/13(月) 22:23:08
>>577
説明が足りなくて申し訳ありません。
補足使用かどうか迷ってたのですが、
確かに最後の家臣(もしくは前の戦で兵が減った家臣や、初期兵力が2の家臣)も出兵しますね。

基本的な行動パターンとして、まずは大名、そして順番が先頭の家臣の兵が3まで増やし
次の家臣を増やすという行動を取ってるみたいです。
徳川なんかは正信の兵を増やすよりまず忠勝を増やせよと突っ込みたいところです(笑)

清正謀叛!様のHPに戦闘値との関連性も含めてもう少し詳しく載ってますので、
そちらを参考にしたらいいかもしれません。
585清正謀叛!:2005/06/13(月) 23:35:47
>kuronekoさん
あくまで推測ですので、見当違いでしたら申し訳ありません。
また、お調べ頂いて原因わかりましたらhot_editの再UPのほどお願いします。

>F庵さん
しばらく多忙でこのスレのチェックをすることができなかったのですが、
最近ようやく見る時間を取れるようになりました。
F庵さんの新シナリオはいつも楽しみにしています。
これからも宜しくお願いします。

>作戦7、戦闘3派さん
大名や家臣の兵数はとりあえず全て3にしてから、それぞれの戦闘力に
あわせて増員していきますよね。
それと出兵する最低兵数「2」を「1」に変更すればかなり熱い不如帰に
なりそうですね。

ただその場合、城攻めとかで篭城しても初年度の今川家のように
城塞値が減らないような気がしますが・・・

586作戦7、戦闘3派:2005/06/14(火) 00:29:17
>清正謀叛!様
>ただその場合、城攻めとかで篭城しても初年度の今川家のように
>城塞値が減らないような気がしますが・・・

家臣の数が多ければ、兵力1でも城砦値は減らせるのではないでしょうか?
初年度の今川の場合は、義元・氏真の2人だけなので、
城砦値を減らせないだけだと思います。
家臣が3人か4人いれば、それぞれの兵は1〜2しか減らずに城砦値減らせますし。
とは言っても、減らないこともあるかもしれませんね。
特に野戦で兵を浪費した場合は、厳しくなるかもしれません。
兵糧攻めを増やす等の対策ができれば解決しそうな気もしますが。
587539:2005/06/14(火) 19:08:05
COMの出兵についてですが。
判断基準になっているのはおそらく以下の条件です。

・相手国との関係(敵対大名かどうか)
・相手国との兵力差(出兵可能全軍での兵数がメイン、サブとして武将数?)
・相手国の城塞値(重要度は低い)

これらの点を元に基準値を算出した上で、
その時の気分…じゃなかった、乱数との比較によって出兵の可否を
決定しているのだろう、と推測しています。

兵0の国に対して好戦的だったり、
あと一押しで落城しそうな国に対して好戦的だったりするのは
このような判定をしているから、と考えるのが妥当かと思われます。

個人的に、最低出兵数というのは無いだろう、と考えています。
588kuroneko:2005/06/14(火) 19:23:31
まだ、調査中です。。

三国志シナリオで緩和されたルール。
姓7文字、名前6文字。これをゲーム側で使用するときに、
どこかのアドレスを変更する様な措置をとるのでしょうか?

オリジナルのROMに、姓7文字、名前6文字の武将を登場させると
ご指摘の様にゲームがおかしな事になります。(;

おかしな画像をUPします。
http://www.uplo.net/up.php 16164 pass 不如帰

>580さん。遅いですが、ご指摘ありがとうございました。
589F庵:2005/06/14(火) 20:57:09
>587
藤原秀衝(兵14)でテストプレイしていたところ
同盟国の義経が兵5、弁慶が兵1で頻繁に攻めてきます。
政略フェイズになるとむこうから同盟を求めてきて
その後の第二戦闘フェイズになると、また同盟破棄して攻めてきます。
そしてまた次の年の政略フェイズになると同盟を(以下4年間繰り返し

これから考えると、たしかに最低出兵数は無いかもしれません。

逆に信玄は兵も金も十分あるのにまったく動こうとしません。
信濃の木曾が兵0、城6であっても攻める気配すらない有様です。

>588
ご苦労様です。
取り合えず旧バージョンのエディタにて製作進行させてもらっています。

おかしな画像、拝見しました。
****のところにぎだいふがいますね。
大体こういう感じですが、通常の姓6文字、名4文字まででもバグがおこります。
参考までにその状態の差分ファイルをupしておきます。
ttp://www.uplo.net/up.php 16227 pass 不如帰
差分元 不如帰(1555).nes
590kuroneko:2005/06/14(火) 21:23:29
>589

ありがとうございます。
ダウンロードしました。
配下武将に、同姓同名の人がいますね。
今回の件と別件で問題がでてるかもしれません。
同じ人間が違う大名に仕えてる事になるというか。
591F庵:2005/06/14(火) 21:35:10
>590
すいません。
作成中に発生したものはすでに消去済だったので
改めて入力するべきなのに、面倒でつい手抜きを…
実際に問題が起きた時は、同姓あるいは同名の人物ならいましたが
同姓同名の者はいなかったです。
592kuroneko:2005/06/14(火) 23:07:28
>591
F庵さん。了解です。
清正謀叛!さんの、ウェブページで公開して頂いてる、三国志用ではない方で
製作して下さい。すみませんが
私もそうですが、シナリオを楽しみにしてる人が、いるとおもいますので

指摘された箇所や、再現をやってみてるのですが、バグが発見できません。
593kuroneko:2005/06/15(水) 19:38:28
バグの特定にいたりません。
三国志シナリオ用のHot_edtは、三国志シナリオに限り使用するようにしてください。わかったのは、これだけです。(お

清正謀叛!さんに、おききします。いつでもよいので答えていただければとおもいます。

>>581
>今回の現象は、私も以前経験していまして、その時の原因が不如帰では、
>姓と名を区別している「05、05=□、□」というデータの並びを姓と名の
>区切りと判断しているところに、Hot_Editでは姓と名が分かれている
>アドレス値を姓と名の区切りとしていて発生した記憶があります。

不如帰のゲーム側で姓と名を05,05の並びで判断してるとありますが、
固定のアドレス値で名前を読んでいませんか?
姓の総体値が1文字でもずれると、ゲーム側で名前の表示がずれます。

三国志シナリオで、問題が出ないのは、ゲーム中に姓(例 そうそうのように姓と名)を使用して
一切名前(字)を使用しないので、わからないだけのような気がしてるのですが。
例を挙げて説明します。
バイナリエディタ オリジナルrom
アドレス値27193に05を設定する、27191に24を設定する。
(みやもとと むさし つがる めのぶ とし05 05をずらす。)
不如帰のゲーム中
つがる
だて めのぶ
   たかひさ
   まさむね
   しげざね
   むさし
   むさし

武将の名前が一人ずつずれ、****は前のむさしの名前が使用される。
つがるは、空白になる。
594F庵:2005/06/15(水) 20:08:30
>kuronekoさん
色々と手間をかけさせてしまって申し訳ありませんでした。
改めて3.1verに上書きして使用していますが今度は大丈夫です。

>清正謀叛!さん
私も便乗してお聞きしたいのですが
COMの出兵費用は変更できますか?
595作戦7、戦闘3派:2005/06/15(水) 21:17:27
>>593
三国志のシナリオって問題出てないんですか?
過去に1回だけプレイした際には、1年目終了時点で終わってしまったのですが・・・
詳細は覚えてませんが、1年目終了後にオープニングに戻ってしまった記憶があります。
596kuroneko:2005/06/15(水) 21:30:35
>595
作戦7、戦闘3派さん
オリジナルの年代から、遠く離れた年代だと、問題が起きる時があるそうです。
まめにsaveしてほしいと、説明されていますよ。
emuだと、saveが容易です。

>594
F庵さん
いえいえ、とんでもないです。なにかあれば、おっしゃって下さい。
シナリオまったり、お待ちしてます。
597作戦7、戦闘3派:2005/06/17(金) 00:33:37
久しぶりに津軽でやってみましたが、
またも武田の勢力拡大を見ることができました。
前と同じく伊勢を奪った斉藤から美濃を奪うと、
三河、近江、伊勢、山城、大和、和泉まで勢力を拡大しました。
西からは島津、北からは畠山が勢力を拡大し面白い展開でしたが、
武田は摂津に逃れた別所を攻めていてそれ以上の勢力拡大はできず、
甲斐から順に武田を滅ぼしていきました。

もう少し様子を見ててもよかったかなと思いますが、
大した進展は望めないかなと思われます。

最後は7国所有の畠山・島津が降伏してくれて、1597年に天下統一です。
やはり津軽の早期拡大は厳しいです。
598無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 05:27:22
>>597
津軽はなぁ・・・アッサリ死ぬ事もそうは無いが
かと言って簡単に勢力が伸びる事も無いからな(w
やっぱ確実に足が止まる分、雪は普通に痛いわな
599おにいちゃん、あたしやーよ:2005/06/18(土) 14:41:53
お懐かしい面々が見えられて嬉しい限りですね〜

>597
津軽で安全確実に進めるときは昌幸寝返らせてから
彼の奇襲と兵糧攻めで伊達を落とすようなことやってますが
雪のせいもあって10年くらい領地拡大しない・・・

とりあえずなんとか東北統一して上杉を越後に押し込めて同盟、
※上杉って同盟すると裏切らないし。
北条は上野などに釣り出して一気に殲滅、後はどんどん西進かな。

津軽でやってると普通にプレイしてても○年縛りみたいな状態になるから
なかなか面白くて楽しい(^^
上杉が南陸奥や下野まで領土拡大されると結構きついけど。
600清正謀叛!:2005/06/19(日) 02:15:55
>kuronekoさん
>固定のアドレス値で名前を読んでいませんか?

思い出しました。kuronekoさんのご指摘の通り、オリジナルで姓・名の
名の始まりのアドレス値は決まっていました。
三国志シナリオでは、日本の姓にあたる部分の名前が長く、
従来の姓の領域だけだと十分でないので、名の領域まで使ってしましました。

そこで、まず不如帰のゲーム画面の名前表示から名の部分を表示しない
ようにして、更にkuronekoさんにお願いして、三国志用hot_editの作成を
お願いしまして、武将名がずれていないかの確認等したのでした。

しばら不如帰のデータを調べていなかったため、そのことを
うっかり失念していました。申し訳ありません。


>F庵さん
>COMの出兵費用は変更できますか?

申し訳ないのですが、出兵費用及び兵雇用関係については未解明です。
鉄砲や築城費用などは簡単に見つけられたのですが、不如帰にあります
兵雇用費の「兵×4」や、出兵費用の「兵×2」、それと豊作・凶作時の
「石高×2、石高÷2」に相当する部分がどうしても見つけられません。

これからも調べて分かりましたら、こちらへ書き込むようにしますが、
正直最難関の部分です。


お二方には、レス遅くなりまして申し訳ありませんでした。
色々と多忙で、質問に気付いていてもなかなか書き込む時間が取れません。
本当に申し訳ないですが、ご容赦願えればと思います。
601F庵:2005/06/19(日) 03:17:27
>清正謀叛!さん
レスありがとうございます。
煩わせてしまい申し訳ありませんでした。
兵費用難しいんですね。
もし分かったら、また教えてください。

尾張の信長と摂津の秀吉が周辺の国を滅ぼしながら、山城の覇権争い。
薩摩・長州が直接対決したり、その隙をついた他勢力が西日本を席捲。
或いは関東を掌握した尊氏が東北・北陸の謙信と対決。
動かざること山の如しの信玄が山城まであと一歩のところまで進撃。
小勢力ながらも楠木正成が八面六臂の活躍をみせることもしばしば。
プレイするたびに意外な勢力が伸びたりすることもあったり
現時点においてもCOM大名がある程度活発に動いてくれるようにはなりました。

が、プレイヤーが介入すると、その進軍速度にCOMがついてこれないことが多く
まだまだ調整の必要があります。
毎日少しずつ進めてはいますが、完成まではもうしばらくかかりそうです。
602無名武将@お腹せっぷく:2005/06/19(日) 06:06:49
ふむふむ勉強になりますなぁ・・・
603kuroneko:2005/06/19(日) 11:45:55
>清正謀叛!さん

了解しました。
ありがとうございました。

>F庵さん

バランスの調整、そこまで、考えてるのですか。。
プレイをするの楽しみです。
604無名武将@お腹せっぷく:2005/06/20(月) 18:14:02
阿蘇が豊後を奪うのを初めてみました。

大友が伊予を獲得→島津が豊後に攻め込み退却→阿蘇が豊後に攻め込み豊後獲得
続いて、
竜造寺が肥後に攻め込み肥後獲得→阿蘇支援のため直茂寝返り→阿蘇が肥後に攻め込み肥後獲得
しかし、
島津が豊後に攻め込み豊後獲得→竜造寺が肥後攻め込み阿蘇討ち死に

余計な手助けをしなければ、豊後1国でしばらく生き延びてたかもなぁ。
家臣がいなかったのでいずれ滅びたとは思いますが。
605無名武将@お腹せっぷく:2005/06/22(水) 23:40:09
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ・・・
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
606539:2005/06/24(金) 22:44:58
重税禁止、寝返り禁止、同盟申込禁止、
他国へ経略禁止、政略の忍者コマンド禁止、
セーブ禁止、最後は武力で全大名を滅ぼす(途中降伏させるのはOK)

こんな条件で阿蘇プレイしてみた…なぜか1606年、一発目でクリア。。。
意外と阿蘇って弱くないのね。

とはいえ、島津同条件プレイだと1578年クリアとかだったけど。
607無名武将@お腹せっぷく:2005/06/25(土) 18:27:31
>>606
阿蘇は最初の国を取るのを何とかすれば、条件的に他の九州勢と変わらんのでは?
608539:2005/06/25(土) 21:35:01
>>607
通常プレイであれば、貴殿のおっしゃる通りでしょう。
だがしかし、寝返り禁止+セーブ禁止だと、
譜代の家臣が居ないというのは致命的な差になりかねないので。

実際、操作ミスで二人家臣を篭城=>裏切り逃亡させたせいで
一時は長門に追い出されましたから…
609無名武将@お腹せっぷく:2005/06/26(日) 08:37:24
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
610作戦7、戦闘3派:2005/06/27(月) 22:21:51
ここのスレに直リンしてたので、スレが消えたかと思って焦ったよ。
単にアドレスが変わっただけだったのね。
611無名武将@お腹せっぷく:2005/06/27(月) 23:05:59
降伏させたことない・・・
降伏させるとどうなるの?
612作戦7、戦闘3派:2005/06/28(火) 01:23:52
>>611
降伏させると、戦の時に援軍に来てくれます。
また、降伏大名の領地をまたいで攻め込むことができます。
運がいいと降伏大名を取り潰して自分の領地にできます。
北条を取り潰すと、城砦値そのままの小田原城が手に入ります。
613無名武将@お腹せっぷく:2005/06/28(火) 09:12:58
幸福大名の援軍の補正値って1大名につき+4だっけ?
最高でいくつの大名が駆けつけてくれるのだろうか・・・my ROMでは7家くらいだったか。
相手武将をばったばったと討ち取れる快感を味わうには幸福大名の援軍が一番だな( ̄ー ̄)
といっても基本的に幸福コマンドはほとんど使わないので最近では縁遠い・・・
614無名武将@お腹せっぷく:2005/06/28(火) 19:16:29
降伏勧告は色々な意味で俺的には必須事項なコマンドだ
>>612も言っているけど北条取り潰しが一番使える技
城が無傷で手に入る上、氏康を家臣にできる可能性が出てくる
まあそこまで上手くいかなくても降伏さえさせれば断然クリアが早まるわけだし
べつにこのコマンドを使わなくても武力制覇は可能だが時間がかかるし面倒
615独眼馬:2005/06/30(木) 19:10:05
はじめまして、作戦7、戦闘3派さんに刺激を受けて久々にふにょってます。
リハビリがてら伊達(作戦7・戦闘3)で始めて、
初年度に上杉、村上、大内、北畠滅亡という波乱含みのスタートです。
現在1570年、なんとか東北地方平定に成功したんですが、
北条牽制のため同盟を結んだ里見が早々に北条に滅亡させられ、
6国所持の北条と雌雄を決さねばならない状況。
南は島津が一国に押し固められ、竜蔵寺が一大勢力をきずきつつ・・・。

さてさて、14年ぶりのプレイはどうなることやら・・・。
ノーリセットなので、一揆に苦しめられています。
なんせ久々なもんで、税の加減がわかんないな〜・・・。
616独眼馬:2005/06/30(木) 20:08:11
竜造寺字まちがえてら・・・
ださいのう・・・
617作戦7、戦闘3派:2005/06/30(木) 22:44:48
>>615
リプレイ乙です。

伊達は初期石高が低いのが辛いですが、家臣が有能なので、
東北制すれば何とかなりそうですね。
石高も高くなってることなので、重税はもう必要ないのではないでしょうか。
凶作や飢饉になったら必須ですが。

対北条戦は、守りの薄い常陸あたりから総力を使って攻め込んで、
家臣を減らしてけば(篭城させて城を落とせば逃げ出します)大丈夫だと思います。

問題の竜造寺ですが、近畿あたりでもたついてくれるのを期待したいですね。
大抵の場合は、兵を増やしすぎて近畿あたりで停滞してくれます。
そうなったらこっちのもの、守りが薄いところから落とせば大丈夫です。

ご武運を祈ります。
618北伐:2005/07/01(金) 00:53:56
…はっ。
そういえば、北伐終了した時点で、戦略的なことを
まとめようとしていたのをすっかり失念しておりました。
確か、石高と重税の関係(効率)も含めるつもりはあったはずなのに。。

というわけで、思い出してしまったので、そのうち時間を作って
調べてみます。
一揆の発生率(重税度別)を調べるのが難儀ですが。
多分、試行で概算することになるでしょう。
1000回(1000国)ずつ試行すれば足りるだろうか。。。(汗)
619独眼馬:2005/07/01(金) 03:05:39
作戦7、戦闘3派さんどうもありがとうございます。
そうですか、つい重税がクセになってるもので・・・(トホホ
確かに伊達は家臣がいい模様です。

このゲーム、戦闘やら外交やらが原因→結果とダイレクトに出るので、いろいろ想像力働かせられるのがいいんですよね〜。
コーエーとかのヘクス戦だとどうしても数が力だし、奇襲も事実上無理ですしね。
不如帰、時代の先端をいってますな。

で、その後どうなってるかというと・・・

71年 まずは北条滅亡の狼煙に佐竹を大軍で揉み散らす。
 城も力で無理やり落とし、佐竹滅亡。
 余勢を駆り、上野の北条軍へ。
 氏照、実綱を討ち取り、まずは完勝。
 ここから周辺国を巻き込み北条と総力戦へ。
 ここで近畿の大国と化した浅井家から使者。
 迷ったあげく、同盟を結んでやる。
 三好の下の昌幸にラブコールを送り続ける。

72〜74年 伊達軍はあいかわらず北条殲滅に走る。
 ついでに景勝の継いだ越後も照宗発案(笑)の陣形で葬る。
 あと4国か。
 竜造寺、四国を飲み込む勢いというか飲み込んだ。
 島津は何をしてるのか。
 同盟国、浅井がなんと三好家攻め。昌幸死んだらどうしてくれるんだ。
 とかいいながらあっさり長慶討ち死に。跡は昌幸が継いだ(!)
 さらにつつく浅井、弱りきった和泉に竜造寺までも攻め込む。
 昌幸滅亡。なんてこった。
 しかしここで秀吉が仕官。ラッキーだ。
 徳川、浅井に降伏。
 黒田も動きを見せ始める。
 共食いになればいいが。
620独眼馬:2005/07/01(金) 03:23:52
75〜80年 不死鳥のごとく毎年盛り返す北条に苦戦。
 畠山・道三にもちょっかいをだされ、泥沼化に。
 しかし、武蔵一国になんとか封じ込める。
 小田原城はどうすべきか。
 甲斐の信玄攻略開始。しかし、野戦も城も堅い。さすが甲斐の虎。
 その間に北条の逆襲を喰らい、秀吉討ち死に。
 北条滅亡熱再燃。
 次の合戦で勘助、昌景、信繁をまとめて血祭りに。あと一歩だ。
 甲斐あと一歩まで追い詰めるものの今川に横取り。むむ。
 今川に即刻報復戦、義元自国に退却できず討死。滅亡。
 秀吉の穴を埋めるべく、仕官募集。島左近が応じる。即刻配下に。
 政治力の不足は景綱に頑張ってもらうしかなさそうだ。
 
 浅井、織田も降伏させる、なんだろう、この勢いは。
 と思ったら徳川謀反、同ターンに織田謀反しつつ、徳川につく。
 相談してたんじゃなかろうか。

 本願寺が北条に降伏。まだまだやる気らしい。
621独眼馬:2005/07/01(金) 03:24:18
 伊達、道三を降伏させるが、次の年謀反。おのれ・・・。
 徳川を15万の軍勢で挽き潰す。
 が、北条が上総に5万で攻めてくる。
 野戦で敗走し、篭城の実成まさかの逃亡。途方にくれる。

 竜造寺ついに近畿進出。紀伊雑賀衆を襲撃。孫一討死。
 浅井、攻めこんだあげく、討死。小早川が継ぐらしい。
 
 伊達、畠山併合も即離反される。やはり滅ぼさねばならないようだ。
 道三、小早川に降伏。一時期は伊達に援軍もくれたのに・・・。


とまあ、九州・四国・南近畿は竜造寺。というか島津が歴史的に弱い。
東北・関東は伊達、中部・北近畿は浅井。
中国は黒田が勢力広げつつも、群雄割拠といった感じ。
浅井の同盟をいつ破棄するかが分かれ目か。
竜造寺は掃滅する時間あるのかな〜・・・?

といった感じです。
こんな風に書くの初めてに近いんで、
ほかの皆様のように上手く書けないな〜。
622作戦7、戦闘3派:2005/07/01(金) 20:17:24
>>618
重税で一揆が起きる可能性は分かりませんが、
重税時の収入は当方で確認しております。

1国につき、(石高+重税レベル*4)が収入になります。
一揆が起きた国は、収入は(重税レベル*2)で、石高が(重税レベル*1)減ります。
なので、石高の高い国で一揆が起きるとかなり痛いです。

例)伊達が陸奥と陸前の2国所有で重税6をした場合の収入は、
一揆なし :(32+6*4)+(72+6*4)=152
陸奥で一揆:(6*2)+(72+6*4)=108
重税なし :32+72=104
陸前で一揆:(32+6*4)+(6*2)=68
両国で一揆:(6*2)+(6*2)=24

10国ぐらい所有してる時に、重税6をリセット押して試しましたが、
何回リセット押しても成功しませんでした。
感覚的に一揆が起きる確率は1/4程度でしょうか。

石高の減少を考えなければ、8割ぐらいの確率で収入がプラスになりますので、
長い目で見れば、毎年重税をした方がプラスになりますね。
ただし、国数が多くなればなるほど経略できない国が増え、
トータルの石高が減っていきますので、微妙な感じです。

イベント等もありますので、時と場合によって使い分けてはいかがでしょうか。
勝負に出る時は、思い切って勝負に出た方が後ですっきりしますし、
着実に行きたい時は重税なしがいいかなと思います。
623独眼馬:2005/07/02(土) 00:43:23
なるほど・・・
重税(一揆)で国が荒廃してくわけなんですね・・・
相応のリスクがある以上、判断こそが重要ですね。

ところで621の実成、成実の間違いです・・・。
どぉも歴史から離れてたブランクもあるなぁ〜・・・。

感覚だと、重税6で一揆率20%は超えそうですね〜。
まあ、感覚ですが。
624作戦7、戦闘3派:2005/07/02(土) 00:57:20
独眼馬さんに刺激を受けて、伊達で始めてみたのですが、
1577年、政宗の謀叛により討ち死にしました。

1565年に東北を制するまでは順調だったのですが、
甲斐、北信濃、上野、下野所有の武田と武蔵、上総所有の北条にてこずり、
ようやく関東+越後まで制したところだったのですが・・・

再チャレンジします。
625作戦7、戦闘3派:2005/07/02(土) 02:18:11
ダメだ・・・
しばらくのブランクで勘が鈍っているようです。

あえて陸奥を残し関東に勢力を拡大し、
常陸、下野、上野を獲得するも、下野の城砦値が低いのを忘れてて
篭城したところ、火を放たれて討ち死に。
前回よりさらに早く、1568年に終了です。
上杉滅ぼすための兵を援軍に出したくなかったので、思わず篭城してしまいました。

作戦7なら、城砦値5あれば力攻めは何とか防げるのですが、
兵糧攻めされるとおしまいです。
626作戦7、戦闘3派:2005/07/02(土) 15:55:02
3度目の正直で1576年に天下統一しました。
ほぼ順調に事を運び、1573年に何とか山城を獲得し、
その年の政略でほとんどの大名を降伏させられたのが大きかったです。

1年目に晴方が蘆名に寝返ったため、島津が豊後・長門を獲得し
どうなるかと思いましたが、思ったほど拡大しませんでした。

面白かった出来事。

大内が出雲に攻め込みました。
大内義長が討ち死にしました。
大内家の領地は尼子家の物となりました。
尼子晴久が討ち死にしました。
尼子家の領地は山中幸盛が後を継ぎました。

一瞬、誰の所有でもない国の存在が頭をよぎりましたが、
家臣がいたため幸盛が後を継いで期待したような結果にはなりませんでした。
627無名武将@お腹せっぷく:2005/07/02(土) 18:51:29
みんな無茶苦茶詳しいね・・・
凄いよ。
628北伐:2005/07/03(日) 00:54:15
>>622 フォローthx(実はそこまでは調査済みでしたが)

政治0における重税1〜6それぞれ1000国分の試行に基づく、
重税効率考察。

※注意点
1.一揆による収入と石高の変動は、>>622の通り。
2.下がった石高は翌年補填するものとして計算する
(一揆発生時の実質収入は【一揆収入−経略費用=「重税度」】)
3.豊作、凶作、飢饉の際は、石高の部分を「予定収入」に置換して計算すること。
(実際にはこの文章における「石高」とは
「収入」(支出除く)を指している。)

※本論
A.影響する要素は「総石高÷国数」、つまり1国あたりの平均石高。
B.平均石高が余程大きくない限り、重税6がもっとも期待値が高い。
  (平均石高3桁超えの話。気にしなくて良いだろう)
C.重税無しの期待値が、重税6を上回るのは、平均石高が70超位。

※傍論(政治7で重税6のみ、上記と同様の試行を行った)
ア.政治力は確かに一揆発生率低下に影響していると思われる。
  ただし政治7でも発生率は2%程度しか下がっていない感じ。
イ.本論Bにおける、重税度6の優位性が失われる時期は、
  多少早くなるが、それでも平均石高3桁の話と思われる。
ウ.本論Cにおける、期待値順位逆転は平均石高を80位と推測。
629北伐:2005/07/03(日) 00:58:13
※感想
1000国分の試行そのものが辛かった。乱数の偏りもあるだろうから、
この回数でも完全とは言えないし。
ちなみに試行では重税6の一揆率が重税5を下回るという異常事態。
しょうがないので、全体的に試行結果を調整して
多少バランスを取った状態で、期待値算出を行いました(爆死)
いや、だって重税6で9/20が最高だったのに、重税5で12/20が2回って
あり得ないし。。。重税2で9/20を引き当てるとかも。。。

>>627
本当に凄い方々はスレ初期かと思う所存。(もちろん今も健在の方も含め)
戦闘フェイズSTART調査キャンセル技とか、経略効果調査とか、武将ステ調査とか、各ソフト開発とか。
そしてもっと凄いのは不如帰というゲームでありませう。発売から10数年経った今でも楽しめるゲームですからな。
630独眼馬:2005/07/03(日) 04:05:28
北伐さん、調査ご苦労様です。
早速参考にさせて頂こう。

いやいや、まったく、ふにょきは凄いですね。
何べんもプレーしたくなっちゃう。
631独眼馬:2005/07/03(日) 04:10:29
>>626
大内義長ってほとんど能力値0でしたっけ?
いつもかあいそうな目に遭いますよね・・・。

くだんのリプレイもゆっくり進行中。
只今は小田原城攻めに夢中。
降伏させたほうが早いって?
いやもう、秀吉、成実の件もあるんで、この手で始末したい・・・。

しかし、作戦も政治も高目の大名は硬いですね〜。(信長とか)
謙信みたいに穴があればつけこめるんだけどな〜。
632作戦7、戦闘3派:2005/07/03(日) 14:57:48
>>631
大内は、作戦、戦闘、政治はいずれも0ですね。
おまけに運も低いという最悪の設定です。
このゲームでは兵が0にならない限りは討ち死にはないので、
プレイヤーで選ぶ分については、運はそこまで気にすることはないですけど、
コンピュータは平気で兵が0になるまで力攻めしたりしますし・・・

北条は小田原城を落とすよりも、わざと隣国を取らせて討ち取った方がいいかもしれません。
隣国を落とした瞬間を狙えば、兵も減ってるし簡単に篭城してくれます。
もしくは、野戦で兵を0にして次の戦で隣国を攻めると確実に篭城します。
なので、無理に小田原城を落とすことはないんじゃないでしょうか。

経済的に余裕があると思うので、2年ぐらいで落とせるとは思いますが。
633無名武将@お腹せっぷく:2005/07/03(日) 20:30:01
小田原城を力攻めで落とすのが醍醐味
634無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 01:53:31
なつかし
635独眼馬:2005/07/06(水) 21:00:01
おっとっとちょっと休んでました。

そうですね、小田原城堅すぎるし、なんとか討ち取りたいところです・・・。
636F庵:2005/07/07(木) 04:58:56
遅くなりましたが取りあえず完成です。

ttp://www.uplo.net/up.php
23188 pass スレタイ
637kuroneko:2005/07/07(木) 20:46:26
シナリオ ダウンロードしました!
製作お疲れ様でした。
楽しみにプレイさせていただきます。
638無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 21:04:41
ついに完成か〜っ( ̄■ ̄)!
639無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 22:38:40
落とせないです(ToT)
640無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 20:42:17
面白いです!
今は英雄達の戦況を眺めています。
F庵さん、お疲れ様です!ありがとうございます。
641無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 01:15:03
1519はOKなのに、1538はCRCエラーが出るのですが・・・
漏れだけでしょうか?
642無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 02:13:57
奥州藤原家でやって、源義経家に攻め込んだらぼろ負けした。
義経が毎ターン本陣に切り込んでくるのは仕様ですか?芸が細かい・・・
643F庵:2005/07/10(日) 00:10:09
>>637 kuronekoさん
ありがとうございます。
今回もHot Editが大活躍しました。
今や絶対に手放せないツールですね。
データをいじる度に感謝が身にしみます。

>>638
予想以上に遅くなってしまいすいませんでした。
自分でもまだまだ納得できない点などありますが
現時点ではこのくらいでなんとか。

>>639
もう消えていましたか。
てっきり1週間程度はもつものとばかり…
遅れましたが、再UPしておきました。

ttp://www.42ch.net/
1120918554
644F庵:2005/07/10(日) 00:10:43
>>640
気に入ってくれたようでうれしいです。
勢力拮抗しているようですが
やはり伸びやすい大名、伸び悩む大名などでてきてしまいます。
謙信、尊氏、信長、秀吉、西郷あたりは比較的大きくなりやすいようです。
義経、信玄はあたりは大人しいですが、
時によると日本の半分くらいを制覇することもあります。たまーにですが。
あと意外と善戦するのは楠木正成ですね。
低い国力のわりにけっこうな活躍します。

>>641
確認してみたところ作り方を間違っていました。
本当に申し訳ありませんでした。
修正しておきましたのでお手数ですが再度落としてみてください。

1538年ですが、COM大名の伸びがゆっくりなので
1519年に比べると簡単かもしれません。
長い目でみると真田昌幸が人知れず日本の三分の二を占めていて
驚くこともあります。

>>642
一ノ谷で僅かな手勢を率いて平家本陣に切り込んだのを再現してみました。
と、脳内変換しておいてください。
切り込みはある程度の確立なので、いつ起きるか不明です。
645無名武将@お腹せっぷく:2005/07/10(日) 16:38:33
くっ…パス通すのに5分以上頭を使ってしまった…
まさか括弧が全角だとは…不覚。。。

そしていよいよ…と思ったら。
CRCエラーかよぉ。

くぅー。がんばるぞぉ〜
646無名武将@お腹せっぷく:2005/07/10(日) 17:54:55
戦国水滸伝クリアしました!
感謝をこめてカキコカキコ。

覇王 細川勝元
姫  北条政子
元帥 土方歳三
参謀 大久保利通
外交 坂本竜馬
人間 岡田以蔵

昇天 後藤又兵衛 以下 城攻めで体を張ってくれた方々

素晴らしいメンバーと共に、楽しむことができました。

序盤は、尊氏が快進撃を重ねていましたが、謙信の一撃で滅ぼされました。
京では、秀吉が光秀、清盛を抑え、降伏の書状を乱発。
各地では、晋作vs.元就  信玄vs.家康  西郷vs.清正  などなどなど、
どれもすごい戦いでしたね。

拙者の戦闘0の勝元クンは、いきなり切り込んで来たサムライに何度も斬られたり
途中、姫に逃げられたり、誰も降伏してくれなかったりと、カリスマ性0ぶりを発揮してました・・・。^^;

一番の見所になりそうだったのは、関東の覇者になった上杉謙信との国を二つに分けての全面戦争。

・・・・・・・・になるはずが、たまたまご機嫌伺いに行った小戦で、なんと謙信討死に・・・。
(謙信!、、なぜ死んだ!!。。。これからワシとオマエの素晴らしい戦いが始まろうとしているのに
 なぜ死んだ!!! ううう・・・・・・・)

これは残念でしたね。
あとは、最後に美濃を落とし、細川幕府は次の時代の扉を押し開けたまま、
わずか40年で歴史より消え去りました。。。ありがとうございました。ヾ(´▽`)ノ 
647無名武将@お腹せっぷく:2005/07/15(金) 02:01:04
ふぉー!
648無名武将@お腹せっぷく:2005/07/17(日) 15:46:19
>>647

?
649無名武将@お腹せっぷく:2005/07/18(月) 04:44:38
F庵殿 ダウンロードさせていただきました!
今から楽しませていただきます。
ワクワクドキドキ
650無名武将@お腹せっぷく:2005/07/18(月) 14:54:57
>>647
レイザーラモン?
651黒金兵卒:2005/07/19(火) 09:22:09
ゆきだるまさんふぁんだす
652無名武将@お腹せっぷく:2005/07/22(金) 21:49:26
hoshu
653無名武将@お腹せっぷく:2005/07/25(月) 21:10:10
hoshu
654無名武将@お腹せっぷく:2005/07/27(水) 23:14:39
hoshu
655無名武将@お腹せっぷく:2005/07/30(土) 21:12:29
hoshu
656無名武将@お腹せっぷく:2005/08/03(水) 03:06:30
hoshu
657無名武将@お腹せっぷく:2005/08/06(土) 12:50:37
hoshu
658無名武将@お腹せっぷく:2005/08/08(月) 19:02:37
また不如帰を語ろうぜ。
寂しくなったが保守レスがついているだけまだ大丈夫か(苦w
作戦:99 戦闘:99 政治:20 カリスマ:99 でプレイしようぜっ
力攻めでも兵士が減らないなんてすばらすぃじゃねーかーw
659無名武将@お腹せっぷく:2005/08/09(火) 14:52:50
昨日DVDのラストサムライを見て感動して、北畠で
美濃の道三に突撃して散華しちゃったよ。
思わず「パーフェクト」って言っちゃったね。
660無名武将@お腹せっぷく:2005/08/09(火) 20:27:25
見事だゼとものりーーー
同じ北畠でも親房、顕家とは大違い(^o^)V
半兵衛気味のあの物憂げな横顔・・・萌える。
661無名武将@お腹せっぷく:2005/08/12(金) 10:45:14
662kuroneko:2005/08/12(金) 11:40:06
(((っ・ω・)っ
663無名武将@お腹せっぷく:2005/08/14(日) 10:15:55
島津で開始直後、義久の謀反。むしろそのまま義久でやりたかった・・・。
1536年の大往生ENDは仕方ないとしても跡継ぎシステムがないのはやはり痛いな。
跡継ぎシステムがあったら間違いなくタコに継がせるw
664無名武将@お腹せっぷく:2005/08/20(土) 01:45:25
清正さんのサイト久々更新記念保守
665清正謀叛!:2005/08/20(土) 22:35:35
>>664さん
記念カキコありがとうございます。
夏休みで久々に時間が取れまして、HPの更新や不如帰をプレイしたいなと考えてます。
またこのスレも多くの人が書き込みを行い、長年続いてきた老舗スレとなってきました。
これからも、この良スレにてふにょきものの皆さんと一緒に、不如帰について
大いに語っていきたいですね。

そういえば、F庵さんの新しいシナリオは913さんのサイトに
まだうpされてませんでしたね。どなたかうpして頂けると嬉しいのですが・・・
666無名武将@お腹せっぷく:2005/08/20(土) 23:50:46
おお、清正謀叛!さん、お久さし。
F庵さんに感謝して、どーぞ。(*^-^*) 
ttp://49uper.com/up-s/index.php?mode=list
72864 pass スレタイ

って、2次配布大丈夫だよね? (・ω・;)
マズかったら以後気をつけるので・・・。
667清正謀叛!:2005/08/21(日) 00:20:35
>>666さん
どうもご無沙汰しておりました。
うp頂きまして、どうもありがとうございます。無事落とせましたm(_ _)m
これからもよろしくお願いします。


>>F庵さん
新シナリオ頂きました。今回は様々な時代の武将が同じ舞台で戦えるんですか、
いつもながら素晴らしいアイデアですね。夏休みにじっくりと時間をかけて
楽しみたいと思います。これからも素晴らしいシナリオ作ってくださいね。
668F庵:2005/08/22(月) 21:01:25
>>666
いえ、グッジョブな判断です。
ありがとうございました。

>>667
今度のはこのスレで色々意見をいただき、それをまとめて作ってみました。
気に入ってくれると嬉しいです。

ゲストブックの更新、拝見しました。
いつもながら読み応えたっぷりで興味深くとても楽しみにしています。
669清正謀叛!:2005/08/23(火) 21:18:23
>>F庵さん
ご返事ありがとうございます。
それにしても毎回練りに練ったシナリオですよね。思いつきで作る私とは
大違いで見習いたいところばかりです。

それとHPの更新はなかなか出来なくて、ゲストブックに書き込んでもらった
人たちには本当に申し訳ありませんでした。これからは何とか時間を見つけて
更新と、こちらのスレにも書き込めればなと思ってます。
なにより今回のF庵さんの新作リプレイなども時間があればやってみたいですね。
670無名武将@お腹せっぷく:2005/08/23(火) 22:19:27
おお、清正謀反!さんお帰りなさいませ。
リプレイ楽しみです。
671無名武将@お腹せっぷく:2005/08/30(火) 05:42:12
みまもる
672清正謀叛!:2005/09/04(日) 14:23:17
>>670さん
どうもお久しぶりです。
なかなか書き込みもできませんが、機会があれば是非F庵さんの
シナリオリプレイなどやりたいですね。
これからもよろしくお願いします。
673無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 22:14:16
歴ゲー板にもこんなスレが立ってた。

最近の新参は「不如帰」を知らないから困る
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1116616979/l50
674無名武将@お腹せっぷく:2005/09/08(木) 22:49:36
敵兵力>7での奇襲の可能性は無い?8以上の兵力で奇襲をされたことがないのだが。
675無名武将@お腹せっぷく:2005/09/13(火) 00:21:52
hoshu
676無名武将@お腹せっぷく:2005/09/16(金) 00:44:39
hoshu
677無名武将@お腹せっぷく:2005/09/21(水) 10:55:27
age
678筒井木阿弥:2005/09/23(金) 21:09:01
お久し振りです。
薩摩に帰国し早半年が経ちました。20年近く離れていたのですが、
帰ってみればその日その日の暮らしがあり、感慨その他もとっくに
消え失せました(笑)。
もうすぐネット環境も復活します。ただ、Uターンの悲しさかな時
間少なくやりたいこともままならない感じです。
ここしばらくは未読のレスを読ませてもらい、ふにょきものとして
恥じないレベルを目指します。
これからもよしなに・・・。
679無名武将@お腹せっぷく:2005/09/24(土) 14:25:12
ううむ、ここまで奥深きゲームであったとは
680無名武将@お腹せっぷく:2005/09/25(日) 08:17:58
passは、「ますます不如帰を語ろうぜ(part5)」の28
…わかんね
681680:2005/09/25(日) 09:47:35
わかた
682無名武将@お腹せっぷく:2005/09/29(木) 00:35:55
なあ、不如帰のゲーム中の曲ってタイトルついてた?

自分で勝手にタイトルをつけてみた。
1555〜1569 戦国青雲
1570〜1584 天下布武
1585〜     天地動乱

他にもいいネーミングとかあれば。
683無名武将@お腹せっぷく:2005/09/30(金) 07:05:43
684無名武将@お腹せっぷく:2005/09/30(金) 18:20:22
>>682

たしかOPの曲には、題名がついていたような気がします。。
作曲者の人が、HPでmidを公開してくれてたような記憶があります

不如帰で使われている曲 好きでした
685無名武将@お腹せっぷく:2005/10/01(土) 22:24:14
>>684
不如帰の曲は、アイレムにお願いしても掲載OKの返事がもらえず
御守さんのHPには掲載できなかったと記憶してます。
確かこの前スレ等でMid作ってくれた人はいたと思うけど。

あとエンディングにはちゃんと詞もついていて、作曲した御守さんのHPに
以前upされていました。
今見てもなかなかホンワカしていていい詩ですよ。
686無名武将@お腹せっぷく:2005/10/06(木) 17:35:49
城はびくともしませんぞ!保守。
687無名武将@お腹せっぷく:2005/10/08(土) 11:55:51
野望スレからここハケーンしてもまいらのレス読んでたら
10数年ぶりにやりたくなった訳だが。。

6時間位log漁ったりお2人のHP調べたりしてるんだけど、
どーしても「ゴルア!すいませんここまでです」ってなる…

1.本体のhototogisu.exeを不如帰(1555).nesに変更
2.差分ファイルを実行
3.本体の名を元に戻して実行

これでいいと思うんだが、更新されてなかったので
バイナリエディタで↓806氏の通り
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1031/10313/1031313959.html
書き換え再度実行すると913氏の差分(大坂の陣V.005)は100%正常終了
するものの日付(時分秒)更新なし。
F庵さんの方はCRC不一致で1555→1582とアラートがでて0%で正常終了せず。

デフォの大坂の陣.txtも読み込んだりしたのだがパッチには関係無さそうだし
ひょとして各パッチは本体がVer.0_0003迄しか対応してない気が…

OSwinXP、本体はVer.0_0004ですが、どっか間違えてる?
あと1時間位で限界だぁ〜 orz ヒントだけでもくだちい。優すい人。。
688無名武将@お腹せっぷく:2005/10/08(土) 13:45:48
>>687

>1.本体のhototogisu.exeを不如帰(1555).nesに変更
>2.差分ファイルを実行
>3.本体の名を元に戻して実行

やりかたは、あってるとおもいますよ。3.は必要ないかも。。
差分ファイルを実行すると、bakファイルが作成され、本体がかわります。
本体、イメージは3種類でまわってるので、それが影響してるかもしれません。

清正謀反!さんのサイトに、エディタがあります。
それで、本体をエディタで開く事ができるか教えてください。
689無名武将@お腹せっぷく:2005/10/08(土) 13:57:01
>>688
うわー即レスまりがとうございますーーノ

って。。もう諦め掛けながらづーと調べてんだけど…
可なりイヤな予感が的中しちゃったみたい orz...

本体は工房からDLできるからいいとして
イメージってもしや。。 本当の本体?
PIAtoPIAやってないから そうなると…モウダメポ (´Д⊂ウエーン

エディタの件はすぐやってみます。 ドモありがとー
690無名武将@お腹せっぷく:2005/10/08(土) 14:36:56
>>689
いや普通に探すだけでもどうにかなるよ。
691687:2005/10/08(土) 14:39:16
>>688
一応Bz162というeditで806氏上記>>687の通りdataを変更したのですが
念のため再度本体Ver.0_0004DL解凍の上HPにあったQuickBeを使い

デフォルトでは00000000の行が+1〜+Eまで各
40 5A 90 00 03 00 12 00 04 00 00 FF FF 00 00 で上記と同じ不可
んで
40 5A 90 00 03 00 12 00 04 00 00 00 00 00 00 に変更しても同じでした
(913氏の大坂の陣ver005と清正さんの本能寺〜ver0.04でテスト)

工房の投稿には上記アドのデフォルトデータが
-- -- -- -- -- 13 8D -- 20 4E 69 30 33 33 30 となってて

ぜんぜん違うのが気になるんですが。。
やっぱ.imgかな…違うと思うんだけど   あ、やっぱいるんだアリガト
連投スマソ
692688:2005/10/08(土) 16:00:31
すみません。
まぎわらしい書き方をしました。本体、イメージというのは、ROMデータのことです。
ROMと書いてしまうと、スレが荒れた事が過去にあったので。。

パッチをあてる前にエミュでプレイできるか。
エディタで開くことができるか。

がわかれば、答えてくれる人がいるかも。
ROMデータは、私が知る限り3パターンあります。理由をわかりませんが。ではー
693無名武将@お腹せっぷく:2005/10/08(土) 16:05:30
メール欄をよみませう。
694無名武将@お腹せっぷく:2005/10/08(土) 16:40:33
>>692
うわーっほんとにありがとう
なんとか露国のサイトから3種とも落とせますた。
えみゅもなんとか起動できてイントロの予告編見て
背筋に電気が走ってるトコです 

>>693さんもありがとぅ!このスレ住人はやさすいね (_ _")ペコリ
パッチは未だだけど、げいいん(←ry)がわかったから何とか
なると思う。。 約10時間かかってますがw
695913 ◆dtuNDrv0wc :2005/10/08(土) 19:19:24
みなさん乙です。

>>687さん
>どーしても「ゴルア!すいませんここまでです」ってなる…

それはロムではないのです。紛らわしくてすみませんm(__)m
うちで置いてたのは、ちょっと作ってみたヤツでして、ゲームとしては楽しめません。

>1.本体のhototogisu.exeを不如帰(1555).nesに変更

なのでこのexeはnesではないのです。おわかりでしょうが。


さて、偽・不如帰製作ももまったく進んでなくてショボンです。
密かに妄想はしてるのですが・・・
会社にいるときはヤルキ100%でアイデア爆発なのですがね。
家に帰ってくると・・・

この前久しぶりに不如帰やりましたが、
やっぱり楽しいですね。
毎回予測不能のドラマが起きる。すばらしいです。
696687:2005/10/09(日) 12:26:39
ふにょき者達のもまいら! 昨日はさんくすでしたノ

おかげさんで解決すて昨日からづーっとハマリまくってまつ
既に5回死にましたけど…w  (つーか道三ツヨス)

パッチも無問題ですたが取り敢えず信長でoriginalの方を感動して
やってます。 ナツカスィーー

ただNesterJとか初めてなんで偽の方でマウス使えたから
KB操作と分かるまでにまた小一時間(ry

んでコマンドかなり忘れてて計略と経略とまつがいて
最初の数年づぅぅうっと他国にお金撒いてたけど。。

これ自国にしなきゃ意味ないんだっけ?
とかまた聞いてたりw 一応報告迄ですた。

あ。913さん(なんだけ?工藤さん?)直レスまりがと
697北伐:2005/10/09(日) 16:52:43
>696さん

NesterJで無ければダメ、というわけでもありませぬぞ。
拙者はVirtuaNES一本でござりまする。
実際のところ、Nesファイルが起動できれば大抵はOKでありましょう。

経略は、自国なら開墾、他国なら放火、とイメージされるのが宜しかろう。
他国だけに仕掛けておっては、特に序盤において
辛い事が多くなろう、と思いまするが。
698687=696:2005/10/10(月) 20:52:07
>>697
調べた時に幾つかハケーンしたんだけどスグ使い方分かったのがコレだったアルネ
Virtua〜つーのは見なかったから調べてみるアル

経略ヒントさんきゅでつ

で、やっと1回目終りました。
信長で…なんと1659年。。 100年以上かかってるしw
エンディング音楽聞いたら当時の思い出が走馬灯の様に。。

あー、おもしれかったー  けど、疲れ杉。
699無名武将@お腹せっぷく:2005/10/10(月) 20:58:53
>>698
・・・このゲームは1636年で終わるんだが
(-_-;)・・・
700無名武将@お腹せっぷく:2005/10/10(月) 23:19:57
こりゃ放置だな
701687=696:2005/10/10(月) 23:25:59
>>699
んー?

途中で終っちゃったから、どっかのHPに書いてあった
エンディングのバイナリ値いじったアルネ
http://members.jcom.home.ne.jp/kiyomasamuhon/data_kaizou/timedate.html
702無名武将@お腹せっぷく:2005/10/11(火) 21:13:02
わざわざ直リンしておいてどっかのHPっていうのもなんだか
703sage:2005/10/11(火) 22:12:20
>>697
100年以上プレイし続けるってどんな気分だろ・・・というか普通に江戸時代じゃん(w
704無名武将@お腹せっぷく:2005/10/11(火) 22:13:53
名前でsageてもうた。
705無名武将@お腹せっぷく:2005/10/13(木) 00:30:27
御守さんのHPは閉鎖ですか?
706無名武将@お腹せっぷく:2005/10/13(木) 01:08:18
>>705
工事中
707無名武将@お腹せっぷく:2005/10/13(木) 02:45:50
工事中という名の永遠閉鎖の可能性大な気が。
雑誌の休刊とかバンドの休止みたいに。
708無名武将@お腹せっぷく:2005/10/15(土) 19:17:10
保存しておいた御守さんのHPにあったゲストブック、
今改めて見ても不如帰開発当時のレア情報やエンディングの歌詞とか
あって貴重だったね。

閉鎖でないと信じたいなあ
709無名武将@お腹せっぷく:2005/10/16(日) 00:39:26
>>708
それをどうにかして見れないもんですか?
公開は無理でしょうが。
710無名武将@お腹せっぷく:2005/10/16(日) 03:13:00
やっぱり著作権の問題とかもあるから無理だよね。
711無名武将@お腹せっぷく:2005/10/16(日) 03:20:37
じゃあ、そのレア情報をかいつまんで教えて欲しい。
712無名武将@お腹せっぷく:2005/10/17(月) 00:00:13
913も元気そうでよかった・・・
713清正謀叛!:2005/10/18(火) 22:41:06
>>711さん
まだ乱世エンドや川中島の合戦の存在が本当にあるかどうか分からない時に、
御守さんのHPのゲストブックにその件で質問した人がいた時があったのですが、
御守さんがご自分の分かる範囲と、当時の開発関係者に確認してくれたりしていました。

そこでは、御守さんは乱世エンド用の曲を作ったことはない、川中島のイベント
自体見たことがないと書いていました。
また開発者の方への確認では、エンディング用に何種類かのメッセージと
川中島、桶狭間などのイベントも用意されていたが、発生条件は企画監督の岡野様しか
わからないなど、貴重な情報が載っていました。

その後岡野様からのお便りで、上記のイベントはそれぞれ実際に用意されているとの
御答えを頂きましたが、発生条件などは現在も判明しておりません。

また当スレの古豪、巣鴨介こと筒井木阿弥さんもゲストブックに書き込んで
いたりと今見ても本当に楽しいゲストブックです。
714筒井木阿弥:2005/10/19(水) 23:37:41
>>清正謀叛!殿
お久し振りです。
御守さんのHPが再開されないのは非常に残念です。まさかあそこまで動い
ていただけるとは思ってもいませんでしたし…。不如帰だけではなく
他の作品も手掛けられていた事を考えれば損失は大きい様に思えます。
ただ御守さんはコラムその他を読ませてもらうに、様々な事象に関心が
高い方ですし、今はいろいろな方面で多忙でいらっしゃると思っています。
いずれ落ち着かれ、復活されることをただ祈っているところです。
清正謀叛!殿のHPを見直し顔グラその他勉強中です(w。

715清正謀叛!:2005/10/21(金) 00:53:30
>>筒井木阿弥さん
お久しぶりです。御守さんいったいどうされたんでしょうね?
色々な活動などされていた方ですから、ご多忙の中HPを運営していくのは
難しくなっていたのかもしれませんね。
でも落ち着かれて再開されると信じてまたーりと待っています。

あと顔グラは慣れると簡単に変更できますので、頑張ってくださいね。
何か不明な点がありましたら、こちらに書き込んでいただければ
分かる範囲でお答えします。

私は今乱世エンディングについて以前から言われていた、美濃を最後に
降伏させる(攻め落とすでしたっけ?)と発生するという件を調べています。
自分で発生の再現ができたら嬉しいんですけど(^^)
716無名武将@お腹せっぷく:2005/10/21(金) 23:40:18
>>715
>降伏させる(攻め落とすでしたっけ?)
攻め落とすですね。
どの時代のシナリオでも毎回起きますよ。
717清正謀叛!:2005/10/23(日) 21:01:16
>>716さん
本当に美濃を最後に攻め落とすと発生しました。
おかげで初めて乱世エンディングを体験することができました。
情報ありがとうございました。

それにしてもこの条件を発見した人は本当によく発見しましたね。
ふにょきものの皆さんの不如帰に対する熱い思いをあらためて実感しました。

以下にその時の情報など載せておきましたので、宜しければご参考までに・・

ttp://members.jcom.home.ne.jp/kiyomasamuhon/data_kaizou/ranseending_jyoken.html

本当に久々に感動しました。
718無名武将@お腹せっぷく:2005/10/23(日) 21:18:23
おおおおおお
俺もやってみよっと
719清正謀叛!:2005/10/23(日) 22:31:41
>>718さん
乱世ENDの発生、感動ものでした。是非試してみてください。

それにしても何故美濃の国なんだろう?
関ヶ原の戦いが美濃であったのと関係しているのかな?
720無名武将@お腹せっぷく:2005/10/23(日) 22:57:46
面してる国が多いから通常だと先に攻略される→乱世エンディングが発生しづらい
これを狙ったんじゃないの
721無名武将@お腹せっぷく:2005/10/23(日) 23:22:37
岡野さんが道三ファンというのも関係してそうだね
722清正謀叛!:2005/10/23(日) 23:44:26
たしかに美濃を残すと隣接国が多く残るので、戦略的にも必ず攻め落とすか
降伏させていたから、最後に攻め落とすというシュチュエーションには
なった試しがなかったです。
そこまで考えて美濃の国で乱世エンディングっていうのはありえますね。
723清正謀叛!:2005/10/23(日) 23:47:44
>>721
美濃が最後に攻め落とされる状況=道三が統一できずに責め滅ぼされた=
乱世エンディングにしてしまえ

十分有り得ますね(^-^)

724無名武将@お腹せっぷく:2005/10/24(月) 20:50:56
やってみた
1583年に美濃の道三を責め滅ぼして統一
乱世エンディングになった
725筒井木阿弥:2005/10/25(火) 07:24:51
>>724殿
乱世EDになるんですね!
その場合、美濃の大名は道三ではなくても大丈夫だったのでしょうか?

>>清正謀叛殿
岡野さんだったら・・・と考えれば納得しちゃいますね。
道三の怨念が、再び動乱を巻き起こす。
726>>724:2005/10/25(火) 12:47:39
最後に美濃で道三     → 乱世エンディング
最後に美濃で道三以外 → ?
最後に美濃以外で道三 → ?

試してみないと分からないですね
727清正謀叛!:2005/10/26(水) 01:19:51
>>筒井木阿弥さん
関ヶ原が起こった国だからというよりも、やはりここは道三の怨念説を
取りたいですね。でもそうすると美濃の国というよりも
道三を最後に攻め滅ぼすと乱世エンディングという可能性もあるのですね。

>>726さん
今度の土日にでも試してみますか。
728無名武将@お腹せっぷく:2005/10/26(水) 05:26:40
件の話題ですが、
最後に美濃で道三以外→乱世エンディング
最後に美濃以外で道三→通常エンディング
となります。
この前書込みした際に詳しく書いておくべきでした。

たしか3スレか4スレめだったと思いますが
この発生条件を発見した人はすごいですね。
普通なら美濃を最後に落とすなんて状況にならないですよね。
729無名武将@お腹せっぷく:2005/10/27(木) 01:30:42
最後に美濃攻めは普通に起こり得ると思うけどな〜。
道三しぶといし、終盤まで生き延びる可能性は大。
でも大体小田原か本願寺を最後にしちゃうよねw
あと降伏コマンドでエンディング多すぎ。
730無名武将@お腹せっぷく:2005/10/27(木) 17:03:01
>>729
東国の大名でやってて、島津と美濃あたりで決戦というのはあるが・・・・・
最後に落とすのは、東北か九州が多いのでは。
731無名武将@お腹せっぷく:2005/10/27(木) 17:57:02
普通は端から攻略してくから真ん中は残らないよなあ。
732無名武将@お腹せっぷく:2005/10/27(木) 19:25:50
いや、道三はなかなか手強いからとりあえず
降伏させる事が多い。
で、後で反乱を起こしたのを終盤に倒すという
パターンはかなりある。
733無名武将@お腹せっぷく:2005/10/28(金) 01:55:55
俺は降伏を使わないから美濃は絶対最後まで残らないや
734無名武将@お腹せっぷく:2005/10/28(金) 09:51:04
>>732
手強いだけなら、毛利とか武田とか他にもいるからなあ。
道三自身、義竜の謀反で死ぬことも結構あるし。
735無名武将@お腹せっぷく:2005/10/28(金) 21:29:13
まあ、美濃の石高に釣られてつい攻めたくなるわな。
736無名武将@お腹せっぷく:2005/10/30(日) 11:49:53
自分でシナリオ作って遊んでるけど、
敵大名死亡時の代替わりがうまくいかない。
浅井久政が死んでも、長政が跡継ぎにならず
他の武将が跡を継いでしまいます。(長政が生きているにも関わらず)
他の大名家でも同様の事が起こります。(斉藤家等)

跡目の継承順て何かあるのでしょうか?

737F庵:2005/10/30(日) 14:43:48
>>736
やっぱりカリスマですかね。
跡継ぎにさせたい武将のカリスマを他の武将より
高く設定すればある程度好きなように代替わりさせることができます。
並び順は関係ありそうで関係ないようです。
738無名武将@お腹せっぷく:2005/10/30(日) 15:08:30
>>736さん、F庵さん
跡目の基準はおそらくカリスマが関係していると私も考えてます。
でもいまいち不明なところもありますよね。
例えば北条家で氏康を暗殺すると、「うじまさ」が必ず跡目を継ぎますが、
カリスマだけなら「つなしげ」の方が高いですし、またそこに「まさゆき」が
家臣でいますと、「まさゆき」の方が跡目を継ぐことが多いような気がします。

そこで考えられるのは、
@初期家臣団は並び順で跡目が優先される。
(武田の山県と馬場は同じ能力ですが、勝頼のあとは必ず山県が跡目を継ぐ)
A初期家臣団と在野武将が混在している場合、「カリスマ+運」の総量で判断している。
というところでしょうか? いずれにしてもよく分からないですね。
739736:2005/10/30(日) 15:22:34
>>738さん、F庵さん、レスありがとうございます。
「カリスマ+運」ですか
試してみます。
740F庵:2005/10/30(日) 16:47:48
>>738
以前カリスマ2の如水が跡継ぎになったこともあったので
カリスマだけではないと思っていましたが
なるほど、並び順や運も関係していたんですか。
さすがは不如帰まだまだ謎が多いですね。

>>739
うまくいくといいですね。
やっぱり自分のイメージ通りの武将に跡を継いでほしいですよね。
741作戦7、戦闘3派:2005/10/30(日) 21:39:30
しばらく停滞してたので、来てなかったのですが、
盛り上がって来たようでなによりです。

来月可能だったら、乱世エンディングの地、岐阜城に行って来ます。
そして、関ヶ原古戦場にも足を伸ばします。
今年久しぶりにやってみた不如帰のおかげで、歴史への興味が増したようです。
742738:2005/10/30(日) 22:38:18
>>739さん
うまく跡目を継いでくれるといいですね。

>>F庵さん
今回の736さんからの質問以前にはキチンと調べたことなかったので
良い機会でしたので、少し調べてみました。

毛利家で元就を暗殺すると「てるもと」より魅力は同じでも運の低い「たかもと」が継ぎ、
次に「たかもと」を暗殺すると「もとはる」「たかかげ」よりも能力が低い「てるもと」が
引き継ぎまして、やはり初期家臣団は並び順に引き継ぐような結果になりました。

あと竹中半兵衛と黒田如水が同じ大名家にいると、必ず如水が跡目を継ぎます。
というより半兵衛は大名が死亡しても他の武将がいると、なかなか跡目を引き継ぎません。
これは運が低いからかもしれません。

それと真田昌幸や羽柴秀吉などは高確率で跡目を継ぎますね。

>>作戦7、戦闘3派さん
岐阜城いいですね。道三や信長の住んでいた堅牢な山城には私も一度は行ってみたいです。
先日私も京都に行きまして二条城を見てきました。家康と秀頼の歴史的会見の
あった場所だったのと、その会見の実現の為に大変な苦労をした清正などに思いを馳せて、
大変感慨深かったです。そういったことも不如帰のおかげで戦国時代に興味を持ったからですね。
743F庵:2005/10/31(月) 20:21:46
>>742
私も調べてみましたところ下記のようになりました。
738さんのいうとおり並び順が最重要条件みたいです。

北条家 
     魅 運
げんあん 4 27 次期当主
うじまさ 5 26
つなしげ 4 27

今川家 
     魅 運
せっさい 5 15 
うじざね 4 30 次期当主
      ↓
せっさい 5 30 次期当主
うじざね 4 15
      ↓
せっさい 1 30 次期当主
うじざね 4 30
      ↓
せっさい 1 15 次期当主
うじざね 4 30

>竹中半兵衛と黒田如水が同じ大名家にいると、必ず如水が跡目を継ぎます。
>それと真田昌幸や羽柴秀吉などは高確率で跡目を継ぎますね。
これらは運の高さが優先されてるようですね。
如水の魅力が2、上記の雪斎(魅力1)でも跡目を継ぐということで魅力は関係ないようです。

今まで新シナリオを作る際、経略時などに助言させるため
跡継ぎ候補の武将を差し置いて軍師タイプを2番目におくことが多かったのですが
これからは継承順も考慮する必要がありますね。
744738:2005/11/01(火) 00:47:30
F庵さん、いつもながら見事な槍働きです。
どうやら不如帰の世継ぎは、武将の並びと運が大きく関係しているみたいですね。
私もこれから新シナリオ作るときには、この辺を注意して作りたいと思います。

それと美濃を最後に落とすと乱世エンディングになる定義も調べていますが、
こちらは美濃の国の値=「10」という数値がデータ内に非常に多くありまして、
調べるになかなか苦労しています。もし判明しましたら、またこちらへ書き込みますので
是非新シナリオに活用してみてください。
745無名武将@お腹せっぷく:2005/11/03(木) 01:02:22
跡継ぎの流れを横切ってすまんが、久々にやって面白かったお。
道三でプレイしても、最後に美濃を落とすと結局乱世エンドでしたお。

がしかしまぁ、

てきの ぶしょうは しろを すてて にげだしました! ヾ(´ー`)ノ 
じょうさいちが 5へりました! (`・ω・´) シャキーン
あけち みつひで が うちじにしました! !!( ̄□ ̄;)
てきの しろが おちました! (´・ω・`)ショボーン

前から思ってたけど、力攻めで城を落とした際このコメントの出方どうよ?
敵の城が落ちました!って力強く言われてもー
大事な武将が逝っちゃうと、うれしくねぇぇぇよ!・゚・(ノД`)・゚・。
746無名武将@お腹せっぷく:2005/11/05(土) 20:38:15
姫路城は世界遺産 ヽ(´ー`)ノ
747無名武将@お腹せっぷく:2005/11/05(土) 22:53:23
いらなくなった武将を捨てるためにわざと城攻めで討ち死にさせる人 (;´Д`)ノ
748作戦7、戦闘3派:2005/11/07(月) 01:34:32
>>742
当時の姿のままで残っていないので、魅力が半減してしまいますが、
岐阜城天守閣からの眺めを堪能したいですね。

>>747
同じことやってますね。
兵を1持たせて力攻めすれば、お得感倍増ですw
斉藤義龍は討ち死にさせようとしてもしてくれないので、
いつも兵を1持たせて力攻めに参加させて、兵の浪費を抑えてます。
749無名武将@お腹せっぷく:2005/11/07(月) 19:55:17
>岐阜城
入口が自動ドアとかいう噂もありますが。
ホントだったら魅力半減どころじゃスマナイヨ(T-T)
750無名武将@お腹せっぷく:2005/11/08(火) 01:42:38
だから竹中半兵衛が20人で乗っ取れたのか(違
751無名武将@お腹せっぷく:2005/11/08(火) 06:10:18
>>748
え? 義竜は討ち死にしないの?
752無名武将@お腹せっぷく:2005/11/08(火) 11:08:34
義龍は運が29もあるから討ち死にさせにくいんじゃないの。
753無名武将@お腹せっぷく:2005/11/08(火) 15:52:12
んじゃ氏真公も運30で不死身か?
754無名武将@お腹せっぷく:2005/11/08(火) 16:14:16
たしかに、氏真は討ち死にしにくい。
755無名武将@お腹せっぷく:2005/11/08(火) 17:57:24
それ以前に義龍、ほとんど無能扱いってどうなのよ・・・
756無名武将@お腹せっぷく:2005/11/08(火) 18:01:48
岡野さんは道三ふぁんだから
それを裏切った義龍は好きじゃないのかもしれないな。
757無名武将@お腹せっぷく:2005/11/08(火) 19:00:26
義龍って運勢良い方じゃねーよなぁ・・・・
国主の座を奪取したはいいがその後呆気なくポックリ逝ってるし
なんで29もあるのかわからん
758無名武将@お腹せっぷく:2005/11/08(火) 19:49:43
1555年ゲーム開始年に裏切られて敗死した道三の運が25もあるのもなあ。
759無名武将@お腹せっぷく:2005/11/09(水) 05:16:07
義龍があんなに早く氏んでなかったら、不如帰含む戦国ゲームの主人公は信長ではなく政宗になっていた










かも
760無名武将@お腹せっぷく:2005/11/09(水) 05:17:26
政宗が1567年生まれなのに最初から登場している件について
761無名武将@お腹せっぷく:2005/11/09(水) 12:10:33
不如帰の主人公は真田昌幸じゃないの?w
762無名武将@お腹せっぷく:2005/11/09(水) 12:49:27
いや謙信だよ
763無名武将@お腹せっぷく:2005/11/09(水) 14:30:18
関東に来て奴隷狩りして帰るヤツなんか主人公でたまるか
764無名武将@お腹せっぷく:2005/11/09(水) 17:30:49
とくがわけが
いまがわけによって
とりつぶされました!
765無名武将@お腹せっぷく:2005/11/09(水) 17:50:47
>>763
誰が主人公なら納得できるんだ?
766無名武将@お腹せっぷく:2005/11/09(水) 19:48:12
>>763
その理屈からすると戦国武将なんか誰も主役にできないんだけどな。
767作戦7、戦闘3派:2005/11/10(木) 00:10:54
>>749
どうやらそのようでござるな・・・
岡山城なんてエレベーターがあるし、現存している城しか信用できませぬな。

今月4日に熊本城行って参りましたが、
宇土櫓が往時の姿を残してて素晴らしかったです。

岐阜城のついでに彦根城にも足を伸ばして、
本物の城を味わって来ようと思います。
768無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 11:55:16
宇土櫓すばらしいです。
実戦を感じさせてくれます。
769無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 20:00:21
よく考えたら「不如帰」ってタイトルなんだから、例の句の3人が主人公なんじゃないのかと
770無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 20:47:11
無辜の民衆を大量虐殺したり、横暴な振る舞いで家臣に裏切られて最期を迎えたようなヤツなんか主人公でたまるか
771無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 21:02:37
無辜ではないだろ、一向宗という武装集団。
772無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 21:06:05
オープニングの4人が主役という説もあげてみる。
773無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 21:11:17
>>771
つ【比叡山延暦寺】
774無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 21:16:47
一向宗とはいえ非戦闘員もたくさんいたしね。
775無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 21:19:30
>>772
父親を国外追放するヤツなんか主人公でたまるか
776無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 21:25:58
>>775
だったらむしろ
家督継承をいいかげんにしてたせいで死後、一門を崩壊に導いたようなヤツなんか主人公でたまるか
777無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 22:00:40
まだ逝く予定じゃなかったのに呆気なく脳卒中で(ry
778無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 22:21:12
自分から他国に攻めるななんて遺言を遺族に残すようなヤツn(ry
779無名武将@お腹せっぷく:2005/11/11(金) 03:50:16
>>767
岐阜城行くぐらいなら、近く(電車30分)にある犬山城の方が
780無名武将@お腹せっぷく:2005/11/11(金) 12:40:13
君達、たこうえもん
を忘れてもらっちゃ困るね〜
781無名武将@お腹せっぷく:2005/11/11(金) 13:00:45
顔グラから考えて、茶店で一杯ひっかけて来た顔の津軽為信が主人公
782無名武将@お腹せっぷく:2005/11/11(金) 15:20:13
ところで不如帰のカセットを持っているのですが、どうすれば別シナリオが出来ますか?
783無名武将@お腹せっぷく:2005/11/11(金) 15:54:44
まずこのスレの1代目を熟読する。
ある程度理解できたら3代目スレを熟読する。
参考書代わりに2代目スレを熟読する。
これで大体できるようになるはず。

まだ不安なら4〜6代スレを熟読する。
これで分からなかったら諦める。
784無名武将@お腹せっぷく:2005/11/12(土) 08:19:06
>>782
釣りかマジレスかわからぬでござるよ。
785作戦7、戦闘3派:2005/11/12(土) 21:51:05
>>779
朝関東を新幹線で出発して、
犬山城、岐阜城、関ヶ原と見て彦根で泊まるのは結構きつそうですね。
岐阜城と和歌山城では物足りないので、彦根城をプランに入れたところだったのですが・・・
犬山城も候補に入れて検討したいと思います。
786無名武将@お腹せっぷく:2005/11/13(日) 12:31:30
男なら、種子島へも行こう
787無名武将@お腹せっぷく:2005/11/15(火) 19:27:13
>>782
まず吸い出せ
788無名武将@お腹せっぷく:2005/11/15(火) 21:59:05
鴨は真夜中に飛ぶ
789無名武将@お腹せっぷく:2005/11/16(水) 22:42:58
不如帰の真の主役は阿蘇惟政
790無名武将@お腹せっぷく:2005/11/17(木) 03:29:06
阿蘇は豊後さえ獲れれば金に苦労しなくなるから何とも言えん
791無名武将@お腹せっぷく:2005/11/19(土) 18:11:25
何とも言えんか、、、
792無名武将@お腹せっぷく:2005/11/19(土) 18:26:43
阿蘇はCOMがやると即死だが
プレイヤーがやれば何とかなるからね
793無名武将@お腹せっぷく:2005/11/19(土) 20:43:39
阿蘇は兵質高いから戦闘で有利だしね。
794無名武将@お腹せっぷく:2005/11/19(土) 21:03:18
>>792
COMと同じパラ振りでやってみると、そうでもないってのが分かるけどね。
クリアできないことはないけど。
795無名武将@お腹せっぷく:2005/11/20(日) 18:48:57
まさゆきを雇用しないという縛りを設けてプレーしたらどうか
796無名武将@お腹せっぷく:2005/11/20(日) 19:47:52
まさゆき1人がいなくてもたいした障害にはならないぞ
797無名武将@お腹せっぷく:2005/11/20(日) 20:15:05
まさゆきがいると、作戦、戦闘、兵糧攻め、力攻めどんとこいだから、いつも軍配をにぎってやがる。
非常に便利やヤツだが、さすがにいつもそれではつまらなくなるなぁ。
楽しむためのゲームやからすべて合理的でなくてもいいですよね。
798無名武将@お腹せっぷく:2005/11/20(日) 20:56:14
>>797
そのとおり。
だからこそ不如帰では能力値が隠されてるんだもんな。
799無名武将@お腹せっぷく:2005/11/21(月) 02:11:42
降伏なし&4以上の数値がある武将の使用不可とかでやればよし
800無名武将@お腹せっぷく:2005/11/22(火) 16:56:53
確かに過去ログによるところでは、降伏コマンド使いすぎの感は否めず。
801無名武将@お腹せっぷく:2005/11/22(火) 17:18:28
鉄砲なしってどうかな
802無名武将@お腹せっぷく:2005/11/22(火) 17:18:29
確かに他の不如帰スレによるところでは、能力至上主義の感は否めず。
803無名武将@お腹せっぷく:2005/11/22(火) 18:07:43
そんな時にはシャッフル機能
804無名武将@お腹せっぷく:2005/11/25(金) 23:40:22
はじめまして。
不如帰、小学生のころに従兄の兄ちゃんがやってたのを
横から眺めてた記憶がありますw
オープニング?の曲がとても印象にのこっているのですが
MIDIかなにかで再現している方はいないでしょうか?
805無名武将@お腹せっぷく:2005/11/26(土) 05:23:18
以前着メロで再現してくれた人がいたよ。
806無名武将@お腹せっぷく:2005/12/03(土) 00:55:12
ほしゅ
807無名武将@お腹せっぷく:2005/12/04(日) 15:34:06
ww
808無名武将@お腹せっぷく:2005/12/08(木) 21:18:02
hoshu
809無名武将@お腹せっぷく:2005/12/15(木) 01:07:28
hoshu
810作戦7、戦闘3派:2005/12/15(木) 22:34:45
家臣雇用なし、能力配分全てゼロで一番天下取りやすいのはどこだろうか?
初期家臣がいないところが前提なので、絞られてしまいますが。
811無名武将@お腹せっぷく:2005/12/15(木) 22:38:59
812無名武将@お腹せっぷく:2005/12/15(木) 22:55:53
面白そうですね。ってそれクリアできるんですかねー。
取っても取っても、取られそうなので端っこの国の方がよさそうですが・・。
よく考えずに宇喜多に一票。
813無名武将@お腹せっぷく:2005/12/16(金) 17:43:09
>>810
初期に運良く火事場泥棒的に領国増やさないと、どうにもならんだろうな。
普通にやっても、兵質・士気等の関係で大軍が敗北するこのゲーム。能力0では無理かと。
生き残るだけなら、本願寺引き篭もりでなんとかなるだろうが・・・・
814作戦7、戦闘3派:2005/12/16(金) 22:22:01
>>812
宇喜多は石高高いし、うまく行けばチャンスはありそうですよね。
山城まで勢力拡大できれば、1573年を待って降伏を使えば可能性はあると思います。

>>813
私の本命も本願寺です。
山城を手に入れて、1573年まで耐えれば降伏大名の援軍もありますし、
何とか可能性が見えてくると思います。
後は序盤に奇襲が成功するかどうかが鍵になると思いますので、
運が重要になって来そうです。
普段はほとんど使いませんが、政略結婚も重要なポイントですね。

石高的に蘆名なんかもいいのですが、下野、上野までがせいぜいですかね。
どう考えても山城までたどり着けそうもありません。
山名、別所あたりにも可能性はありそうですね。

天下統一は、ここにいる皆さんの実力に期待します(笑)
815無名武将@お腹せっぷく:2005/12/23(金) 16:48:13
保守要素も兼ねて、過去の武勇伝。
小学生の頃、大友でプレイしたときのことだ。
当時、作戦能力や政治力の意味を知らなかった小生は、常に「せんとう」に10のパラ振りをしていた(笑)
当然、力攻めをしても兵糧攻めをしても相手国の城砦値は1しか減らなかった。
加えて、宗麟自身に20ほどの兵をもたせ家臣(道雪以下2,3人)に兵1ずつをもたせる
力攻めの王道を行っていたため家臣は討ち死にし、減るのみ。
そして作戦能力が0の宗麟で攻めたところで、敵城の城砦値はたいして減らない。
やっとの思いで肥前、薩摩、伊予の3国を取ったまではいいが、家臣は死に絶え1636年に
例のイベントをお迎えになられ、宗麟さんは召されました・・・。
肥後にこもる貴久のほうがはるかにじいさんなのに「なんでこいつは死なないんだ・・・」とおもひました。
1636年になって4国しかなく、1585年以降のあの「もう長いことプレイできませんよ〜」といわんばかりの
音楽に気圧されながら不如帰にハマっていった幼い日の武勇伝ですた(笑)
816無名武将@お腹せっぷく:2005/12/23(金) 17:26:46
>>815
そこまでやってたら、北条家あたりが東国統一して侵略してこないか?
817作戦7、戦闘3派:2005/12/23(金) 21:02:56
>>816
斉藤や北条がそこそこ勢力拡大することもあるけど、
降伏させてもすぐに謀反が起きるので、なかなか統一はできないみたいですよ。
拡大すると兵力分散するので、野戦に弱くなりますし。

阿蘇でモタモタした時に、斉藤が四国を制覇したことはありましたが、
やはり兵力分散してたので脅威にはなりませんでした。
818815:2005/12/24(土) 14:32:43
>>816
北条は氏康公が没し、氏政が後継者となり上杉に併呑され糸冬了しますた(笑)
中部&近畿は>>817の通り斉藤がおさえ、東は上杉、中国は安芸を除き宇喜多が制圧。
思えば未だ毛利の死に際に出会ったことは数えるほど。
東国の大名で始めたときに、北進する島津がのしあがってきたときくらいだろうか。
819作戦7、戦闘3派:2005/12/24(土) 18:16:43
>>818
毛利は、石高が足りないので拡大しないし、
作戦値が高いので隙がないですよね。
中国地方の大名でやる際も、毛利は侵略して来ないので放っておきますし。

仮に元就に不運があっても、跡継ぎの隆元も中国地方では有能ですし、
織田、徳川と並んで最後まで生き残りますね。
820作戦7、戦闘3派:2005/12/24(土) 18:58:49
久しぶりに三好でやってみた。
筒井を滅ぼしたが、浅井に山城を取られ、伊勢は斎藤。
果敢に攻め込むも、兵質が低すぎて野戦で討ち死に。
三好が兵質最低なのを忘れていました・・・
821無名武将@お腹せっぷく:2005/12/25(日) 01:56:16
お、いいねぇ、コテハンがアツイ。
年内の1000レスはキツイか!?
三好は兵質10か〜。そいつぁ難アリ。鉄砲が金20ってのはイイんだけどな〜。
作戦7タソ、もっとヤッてちょうだい(w
ふと思う。浅井と上杉の鉄砲はやけにダメージがでかい気が。
上杉は兵質15という理由により納得いくが、浅井ごときの鉄砲がそこまで威力があるとは思えん。
近江鉄砲町のおかげか?
浅井の鉄砲所持数がたかだか2で当方の兵が8も減り・・・(ToT)
意見時の「新しい陣形」バリの痛恨の一撃みたいな?
>>820ながよしさん、ナムナム
822無名武将@お腹せっぷく:2005/12/25(日) 02:08:23
一向でプレイ。
直茂引き抜きこちとらニンマリ。竜造寺が肥後に攻め入り、おそらく力攻め敢行。
あえなく隆信討ち死にだってよ〜。後継者いなくて肥前肥後は阿蘇・・・で予定通り肥後は
島津に攻め入られ明け渡した模様。その後阿蘇善戦もむなしく・・・九州は島津。
阿蘇の北進見たかった・・・。
823無名武将@お腹せっぷく:2005/12/25(日) 02:22:45
不甲斐ない阿蘇にムカついたので、やりなおし、税収後リアルタイムなプロセスメモリで惟将の兵をFFに書き換えてやった( ̄ー ̄)
それだけでは戦闘にでられないのでこれまた金も270Fに( ̄ー ̄)
するとどうだい、1発目の戦闘で島津にカチコミ。
でもって一発で落城( ̄□ ̄;)!
こりゃすごい。




いや、全然すごくないだろ・・・。
惟将よ、自力でなんとかしてくれ・・・。
824作戦7、戦闘3派:2005/12/25(日) 03:51:24
>>822
九州の争いに支障を来たすので、最近は直茂引き抜きは控えてます(笑)

島津が相手じゃ厳しいでしょうね。
運良く貴久が討ち死にしても、義久、義弘も能力高いですし。

戦力が同じでも、まともに張り合えるのは大友ぐらいだね。
有能な家臣が揃ったとしても、作戦が低いから城を落とせないし・・・
825無名武将@お腹せっぷく:2005/12/25(日) 23:43:22
九州勢は基本的に強いですな〜
兵質が最低でも14ってのはヤリやがる。
でもって、20年ほど不如帰をプレイしているが未だに
飛び地移動や、兵士数&城塞値バグをみたことがない・・・
ROMバージョンのせいか?
あ、あと敵将が2人で包囲陣形を敷いてくるパターンと突撃でくるパターンの差。
これもROMバージョンの差か?
ここの住人の方々はほかの異色なCPUの行動をご存知?
たとえば、氏康死後に氏政が後を継がなかったりとか(多分ない・・・)
やはり、謎が多い不如帰。

826無名武将@お腹せっぷく:2005/12/26(月) 07:09:00
ヒント:大将の作戦値
827無名武将@お腹せっぷく:2005/12/26(月) 11:27:56
たしかに、作戦能力が5以上の武将は皆挟み撃ち。
しかし4以下の武将は兵士数に関係なく2人以上で野戦に突入すると必ず包囲陣形。
ちなみに現在3種類のROM(カートリッジを含む)を所持しているが、
その中で上記の条件で包囲をしいてくROMは1つのみ。
残りの2つは同条件で突撃陣を組んでくる。
828無名武将@お腹せっぷく:2005/12/26(月) 11:29:32
↑修正:しいてくROM→しいてくるROM、ですた。
829無名武将@お腹せっぷく:2005/12/26(月) 20:13:49
ヒント:互いの総兵力
830無名武将@お腹せっぷく:2005/12/26(月) 22:52:55
>>823
面白い。是非こういう書き込みをちょくちょくしておくれ。(*´▽`)

>>作戦7、戦闘3派さん
>家臣雇用なし、能力配分全てゼロで一番天下取りやすいのはどこだろうか?

クリアしました。なんだ意外と簡単じゃん・・・・・と思っていたが、、、
しまった。家臣ゼロだけで、パラメータ振ってた。。
終わってから気付くとは・・・。とほほのほ。
しかしやはり降伏大名軍団は最強ですな。メラメラに強くなりますなぁ。
831作戦7、戦闘3派:2005/12/26(月) 23:37:26
>>830
あらららら。
ちなみにどちらの大名でクリアされたんでしょう?
手ごたえとしては、パラ振りなしでもいけそうですか?
832無名武将@お腹せっぷく:2005/12/26(月) 23:43:21
武勇伝武勇伝武勇でんでんででんでん。
その昔、このワシが北条でしかクリアできなかったなんて誰にも知られていまい(笑)
北信濃あたりを取らせて小田原城を同時に併呑作戦なんて小学生のワシが知るはずもなかった(ToT)
833無名武将@お腹せっぷく:2005/12/26(月) 23:45:39
やべ、カブった。>>831はシカトして830からどうぞ(^^;)
834無名武将@お腹せっぷく:2005/12/26(月) 23:47:28
違うなぁ、>>832がカブってるから>>831からだ。
ちなみに、家臣ゼロしばりでのクリア大名は・・・本願寺とみたがいかがか!?
835無名武将@お腹せっぷく:2005/12/27(火) 00:31:50
>>834
すまない。あっしは812本人ゆえに、家臣ゼロは宇喜多です。
パラフリは、作戦5戦闘5。
サクッと中国地方を取るのはいーんだけど、(毛利除く)
やはり島津が、ちょと邪魔でしたかね。
あと守りが追いつかないので、隣接している強そうな大名とは早々に同盟。
今回盟約したのは、大友、島津、朝倉、斉藤、、、いずれも準備が整ったら何事も無かったかのように攻め込んでましたねー。
でも、能力0だと無理っぽいなぁ。またやってみます。
836無名武将@お腹せっぷく:2005/12/27(火) 23:42:07
>>835
不如帰の同盟は某野望シリーズほどの意味をもっていないからな〜。
某野望シリーズだと同盟国に攻め込むと家臣の忠誠度が下がったり、諸国との敵対心があがったりetc.
それにくらべて、カリスマ値が下がる程度だったら安いモノか(笑)
しかし、道三のカリスマが下がるのはおそらく致命的( ̄m ̄)プププ
837無名武将@お腹せっぷく:2005/12/28(水) 01:09:57
>>836
雇用武将数が限られて自由自在に防衛できないぶん
不如帰のほうが同盟する価値はでかいと思うけどな。
破ったリスクが大きいのはノブヤボのほうだが。
838無名武将@お腹せっぷく:2005/12/28(水) 01:58:43
835ですが、まぁ・・・一応出来ましたね。家臣ゼロ。能力ゼロ。
大名はまた宇喜多でスマン。
武田、北条、上杉、伊達、斉藤、っと面倒なのは降伏ですませて
1594年に、本願寺を小突いて終了。
やはり一番面倒だったのは、最初と、攻城戦ですな。
力攻めでドカドカ減る訳もなし、そんな兵も無いし。
で、兵糧攻めで1ずつ減らしていくと、アブラゲ掻っ攫われるし。
あと、思ったのは「山城」の国にこだわる必要がないこと。
その国の所有者とお友達になっといたら、適当に官位くれるからそれで降伏は十分でした。
つ、疲れた。寝ます。。
839無名武将@お腹せっぷく:2005/12/28(水) 19:11:13
うむ、COMはバカだから同盟国に官位配りまくるんだよな
このゲームにおける同盟の信頼性は気休め程度(>>835-836)なのに
しかし同盟破りでカリスマ低下は今までで初耳だ・・・同盟破りにペナルティなんてあったのかw
まあそれでも降伏勧告を同盟破棄コマンド代用で使えば無問題っぽいけど
840作戦7、戦闘3派:2005/12/28(水) 22:54:40
>>838
さすがですね。
宇喜多は兵質が低い分、序盤はかなり苦労されたんじゃないでしょうか。
石高が高い分、兵を増やして攻め込まれにくくできるのは助かりますけど。

同盟国からもらった官位で降伏させた場合は、すぐに謀反を起こされるから、
私の場合は、どうしても山城にこだわっちゃいますね。
841無名武将@お腹せっぷく:2005/12/29(木) 02:39:48
>>838
なんのかんの言ってもとりあえず乙。
生粋のふにょきすとだな(笑)
新シナリオがなくても十分楽しめる(?)しばり要素だ。
あとは津軽家or阿蘇家での同条件によるしばりプレイか・・・かなりキツそうだ(^^;)
842無名武将@お腹せっぷく:2006/01/01(日) 08:07:20
新年カキコ。ベタベタなフリでスマソ。
今年も阿蘇でがんばろうぜ。
843作戦7、戦闘3派:2006/01/01(日) 16:58:44
>>842
北畠と津軽を忘れるなw
844多胡右衛門(影武者):2006/01/03(火) 13:06:13
語ろうぜ

スレ誕生満5周年記念カキコ
845無名武将@お腹せっぷく:2006/01/04(水) 04:13:09
やっぱ島津は最強か。
何回プレイしても北進してきやがる。
九州は頼りないヤツが多いからな〜。
兵質15はデカイか。
薩摩というポジショニングが上杉や武田のそれを凌駕させる。
が、しかし。
我が徳川軍団が最強ナリw
ということで、最近は徳川でのプレイにハマっているのでした。
及ばずながらの兵質14だが、やはりけっこう強い。
禁じ手かもしれないが、晴賢さんを寝返らせての初年度2回目の戦に賭け、駿河攻略。
失敗すると、力攻めの際、家康本人が討ち死にして即終了w
846作戦7、戦闘3派:2006/01/04(水) 23:50:59
>>845
それは反則ですw
家康が死ななくても、有能家臣が死ぬ可能性も結構高いのではないでしょうか?
847無名武将@お腹せっぷく:2006/01/05(木) 20:13:12
>>846
むしろ家臣を全滅させて、翌年、斉藤家からさらに引き抜きまくるw
大内義長&道三のカリスマ値は最低なので、家臣を寝返らせるにはもってこいですな。
848作戦7、戦闘3派:2006/01/05(木) 21:15:55
>>847
家臣が寝返りやすいんじゃなくて、道三のカリスマが原因だったのかw
それでもやっぱり、まさのぶ以外の3人の家臣は惜しい気がする。
849作戦7、戦闘3派:2006/01/06(金) 01:54:00
久しぶりのリプレイ

里見家で名前欄で開始
1556年、長野を追い詰めるも野戦で敗北し諦め掛けたところ、
宇都宮が佐竹に攻め込んだのでチャンスとばかり攻め込み、
運良く討ち死にしてくれました。
1557年、野戦で苦戦しつつも長野を葬る。
村上に手を出したところ、北条に奪われてしまった。
その後、如水と景家の寝返りに成功し、1562年に裏切った佐竹を落とす。
現在4国所有です。

他国の状況
武田が伊勢を奪った斉藤から美濃を奪い、近江まで拡大してます。
伊勢が斉藤で山城が浅井。
いってつとぼくぜんが他家に寝返りw
島津義久が織田家に寝返り。こちらも誘いかけたのに。しょぼーん(´・ω・`)
肥後が竜造寺、伊予が大友で、豊後が竜造寺と大友に行ったり来たりしてます。
850作戦7、戦闘3派:2006/01/06(金) 23:35:27
それから20余年の1581年に天下統一です。

3国所有の竜造寺から唯一の家臣光秀を寝返らせると、
島津がみるみる勢力を拡大していく(^_^;)\('_') ぉぃぉぃ...

何で不利になると、石高・城塞値の低い四国に逃げるんだろうか・・・
豊後1国でもかなり粘れそうなもんだけどな。

1569年に東北を制し、経略で北条と上杉を足止めして武田との対戦。
一時は300万石を超えた武田家も甲斐から順に攻めるとなす術なしで、
数年で当家に降伏することに。
降伏大名を味方につけ、九州・四国・中国の大半を占める島津もあっさり片付けました。

最後は謀反起こした北条の小田原城を力で落として天下統一です。
851無名武将@お腹せっぷく:2006/01/07(土) 02:54:21
大友は四国に手を出さずに豊後で踏ん張れば良い防波堤になるんだがなぁ
852作戦7、戦闘3派:2006/01/07(土) 15:18:53
>>851
伊予に小田原城を建設するしかないかw

伊予が大友、竜造寺が豊後、島津が九州3国の状況で、
竜造寺が大友滅ぼし伊予に伸ばすと、大内(陶)が豊後を獲得。
島津が楽に大内から豊後を奪いましたw
後は見るも無残な展開に。
853無名武将@お腹せっぷく:2006/01/08(日) 18:57:25
阿蘇で、じぇんぶゼロってのはきついなぁ。
度重なる隣地に耐え忍び、毎年毎年を精一杯過ごしてきましたが
1567年ついに天へ召されました・・・・゚・(ノД`)・゚・。
854無名武将@お腹せっぷく:2006/01/08(日) 20:28:26
>>853
・・・乙・・・
855作戦7、戦闘3派:2006/01/09(月) 01:50:53
>>853
以前デフォルト値(3223?)でもかなり苦労した記憶があります・・・
全部ゼロだと、初年で死ぬ確率がかなり高いのではないでしょうか?
有能な家臣(どうせつ、はるかた)を初年に寝返らせたいところですね。
856無名武将@お腹せっぷく:2006/01/09(月) 07:16:29
いや、家臣もゼロでプレーする話なわけだが・・・
857作戦7、戦闘3派:2006/01/09(月) 14:16:41
>>856
それは、無謀ですね・・・
竜造寺が阿蘇に攻め込み、隆信、直茂討ち死に。
島津が阿蘇に攻め込み、貴久、義弘、義久討ち死に。
大友が阿蘇に攻め込み、宗麟、道雪討ち死に。
ぐらいしてもらわんとw
858無名武将@お腹せっぷく:2006/01/11(水) 14:45:39
肥後に小田原城を築城。
城塞値を60にし、MAX石高を104万石に。
さすがにそれ以上イジるとおもしくないので、あとはすべてデフォルト通りの値。
結論からいうと、1568年まで生き残ってくれた。
運次第では豊後くらいとれそうな勢いだった。
兵質を15にしてやればあとすこ〜〜〜しくらいは生き残れるかも(?)
しかしまぁ、けっこう善戦をしてくれたのでいつもよりアツかった(笑)
859作戦7、戦闘3派:2006/01/12(木) 00:36:25
>>858
有能な家臣が見つかったりしたら、大友より強くなっちゃったりしてw
狙われやすいので不利だとは思いますが。
860無名武将@お腹せっぷく:2006/01/12(木) 00:59:55
>>858
う〜む、城塞値が60でも本願寺や北条のように、やはり大将次第ですなぁ。
惟将君は駄目っ子さんではないと思うが周りが凶悪すぎですな。

で、今回のゼロしばり惟将verは、かなり頑張れたんですよ。
そう、頑張った・・・・。
宿敵、宗麟、隆信(鍋島)、島津を倒し九州を制覇し、中国、四国、近畿を経て
惟将は太政大臣を(無理矢理)拝命した。
そして地方の有力大名を降伏させ、天下統一まであと一歩まで来、実際一度全領土を手中にしたかに思えた。
しかし北条のバヤーが裏切っちゃって決まらず。
んで、1628年、天下を目前にしながら惟将は大往生を遂げてしまいました・・・・。
ちょっと早いよ惟将君。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

(いつも自、臭くてごめんなさいね。しばらく控えますよって堪忍したってや。)
861作戦7、戦闘3派:2006/01/12(木) 01:12:17
>>860
恐れ入ります。

城砦値1バージョンより簡単なんですかね?
どう考えても、能力ゼロ、家臣なしでは初年に潰れる気がしてなりません。
たまーーに、島津の矛先が大友に移ったりするので、
運良く生き残れることはあるとは思いますけど。
1年目を持ちこたえたら兵力増やして耐えることも可能だと思いますが、
いかんせん能力ゼロでは野戦で勝てそうもないですよね・・・
862無名武将@お腹せっぷく:2006/01/13(金) 23:07:41
本編開始後ウン十秒。
「よしひさ むほん!」
久しぶりの島津でのプレイで、最速クリア記録でもつくろうかと思ったら
最速終了記録がでた(笑)
っていうか、息子がそう簡単に謀反おこすなよ(-.-)
863作戦7、戦闘3派:2006/01/14(土) 01:54:48
>>862
それは無念でしたね。
めげずにチャレンジしてみて下さい。

できれば、>>552を塗り替えていただけたらと思います。
864無名武将@お腹せっぷく:2006/01/14(土) 21:27:46
>>863
最速は、島津で1568年・・・まだまだ努力が足りん(^^;)
意外なことに斉藤で1569年という記録がでた。
山城に近いこともあってか、早期の官位拝命はやはり強い。
もしかすると、運+運(結局運次第)でそこそこの記録は出る・・・かも。
決め手はやはり寝返り工作にあると思ふ。
初期段階で、道雪、晴賢、影健のいずれか2人(欲を言えば当然3人)を、兵力が残っているうちに引き抜いて
軍備での武将間兵調整で作戦値の高い武将に預け、兵士数1の武将を複数連れて力攻め特攻!・・・が個人的趣向。
あとは昌幸次第だな(笑)

865無名武将@お腹せっぷく:2006/01/14(土) 21:43:00
>>864に追記
ちなみにデータのセーブは、軍備時の記録のみしました。
リアルタイムセーブを使えば5年くらいでのクリアも可能かも(笑)
道雪、晴賢、影健の3人を寝返らせるまでロード・・・なんてのもアリなわけで、実際テストしてみたが
10分もあれば1回の政略コマンドで3人を寝返らせることに成功。
寝返り工作対象武将にアタック→失敗したらロード→少しタイミングをずらしてアタック・・・のような感じで
進行すれば、金5にて成功するまで工作が可能。
ただ、初年度にあまり多くの武将を取り込みすぎると翌年の税収マイナスで自滅(笑)
戦闘時の意見も上記と同様にすることで毎ターン新しい陣形やら戦法やらで快進撃。
というか、これではほとんど改造コードの使用と変わらないので意味ナシ(^^;)
866無名武将@お腹せっぷく:2006/01/15(日) 04:10:27
一番有難いのは徳川が取り潰される展開
867無名武将@お腹せっぷく:2006/01/16(月) 23:20:33
年度初めのイベントは台風→豊作→凶作→飢饉→降伏大名取り潰し→ランダム?(武将の病死、一向一揆等)
というような具合(順不同アリ)で流れているようで、年度末の軍備画面の年をまたぐ
直前に、ゲーム続行をたずねてくる場面でリアルタイムセーブ。
その後、年をまたぐタイミングずらすことによりイベント各種を人為的に誘発できる。
ただ、イベントをおこせる地域のフラグはその段階ですでに立っているようで、変更できなかった。
たとえば、関東でおきる豊作は関東でしかおこせず、ほかの地域での豊作イベントは望めない。
ただ飢饉に関しては例外で、当然東北地方でしかおきないので、毎年、飢饉を誘発してやれば
東北地方の大名は没落の一途をたどるw
>>866のとおり、初年度で徳川の取り潰しを誘発できるのでなかなかアツイ。
家臣の登用も俸禄決定の直前でセーブして、その後決定するタイミングをずらすことにより
好みの家臣を雇うことができた。決定するタイミングをコンマ5秒変えるだけで
発見武将が違った。超ハイスピードのルーレットが回っているようなモンだろうかw
ちなみに発見できる武将はいわゆる「卦順」で並んでいる模様。
868無名武将@お腹せっぷく:2006/01/17(火) 00:10:17
そのクソつまんないプレー方法いらんから
869無名武将@お腹せっぷく:2006/01/17(火) 01:52:53
1行目と2行目の半分までと一番最後の行はためになった。
870無名武将@お腹せっぷく:2006/01/17(火) 22:15:51
>>867
そこまでやるならハイスピードルーレットの場所と中身を
解析すれば早いじゃないか、と言ってみる。
通常60フレーム1秒なので
おそらく1/60で回ってるアドレスが見つかるであろう。

●●●● むほん!
まで防止してしまう事になってつまらんと思うがな。
871無名武将@お腹せっぷく:2006/01/18(水) 00:24:59
おぉ、いろいろといいレスがついてるじゃあないかw
ちなみに取り潰した大名は家臣登用時、ルーレットの一番最後にまわる模様。
つまり「ざんねんながらあたらしいかしんはみつけられませんでした・・・。」のフラグの直前。
一般在野武将群(ここが異常に速いルーレット)→ゲーム開始時大名に仕えていた武将群→取り潰した大名→家臣を発見できず→一般在野武将群・・・
の順で流れているような気配。ROM Ver.により違いがあるかもしれないが今のところ、2種類のバージョンで確認。
872無名武将@お腹せっぷく:2006/01/21(土) 19:16:50
やけに息の長いスレだよな
873無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 18:13:44
某野望シリーズに比べると、本作品の里見義堯はかなり強ス。
作戦6&戦闘4は、野望シリーズでいうところの戦闘or采配=80〜90相当だろう。
序盤、城塞値28にこもる作戦6はけっこうキツイ。兵糧攻めの秀吉タソが神。

874無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 02:14:02
6・4・4は家康級。
兵質さえあれば上流階級。
石高も88なら悪くない。
戌年ってことで里見家萌え〜〜〜
875無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 16:59:35
相変わらず進展ないな〜(苦笑)
ということでほしゅ。
っていうか、最近、不如帰というゲームはプレイされているのかっ!?って感じ。
ヤロー共!阿蘇でプレイしようゼ。
876無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 23:57:47
みやもと むさしを探せ

そういえば、昔、南ちゃんをさがせ♪ってコーナーがあったなぁ・・・
877まさ:2006/02/03(金) 19:02:59
みなさんお久しぶりです。お元気そうですね!
878無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 20:38:46
城をビクッとさせたいほしゅ
879無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 22:30:34
漏様があまりにもつおいんでCOMにハンデでつけようとしたんだ。(=゚ω゚)ノ
開始の1555年から1580年まではほとんど何もせず、山城の国に引き篭もっていたんだ。( ´ー`)
でようやく80年になって、重々しく腰を上げたんだ。。(; ´ー`)
すると、、、漏様が見たのは・・・・・
880無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 01:39:12
摂津を落とした島津軍団だった・・・
881伊賀の影丸:2006/02/10(金) 12:05:55
初めまして拙者影まるでござる
不如帰好きで昔はまっていましたが何年かぶりに思い出して検索かけたらここにきました。
何が起こっているのか全く分からないのですが
冬眠している間に全く違う時代にきてしまったのであろうか・・・
どうやったら今のこの場の状態がわかるのであろうか・・・
道案内してもらえないでしょうか?
882作戦7、戦闘3派:2006/02/10(金) 19:24:38
>>879
降伏して取り潰されれば、お主は生き延びられるぜよ。
883初心者:2006/02/12(日) 21:49:40
最近、不如帰はじめました。
山城の国を手に入れましたが、官位を与えたりできません。
色々やってみましたが、どこに問題があるのかわかりません。
官位を与える為の条件があるのでしょうか?
又、自分が使用している大名自身に官位を与えることも可能でしょうか?
884無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 22:28:01
>>883
官位を与えられるのは毎年政略フェイズのときだけだよ。
国力が高ければ高いほどより高位の官位を与えることができる。
もちろん自分自身も任官できる。

ちなみに官位の効果は降伏させた大名が裏切りにくくなること。
COM降伏大名にCOM盟主大名より高い官位を与えると謀反を起こさせることができる。
885初心者:2006/02/13(月) 11:20:19
>>884
ありがとうございます。
どこが悪いのか、官位を与えることが不可です。

886初心者:2006/02/13(月) 11:50:59
自己解決できました。ありがとうございました。
887伊賀の影丸:2006/02/13(月) 13:48:42
無名武将@お腹せっぷく 殿
「もっともっと不如帰を語ろうぜ(part3)」
のいろんなシナリオはどうやったらプレイできるようになるのでございましょうか。
教えてくだされ
888無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 15:01:05
>88
>4に貼ってあるリンク先と過去スレ1〜3を再熟読する。
あとここの暗黙ルールとしてメール蘭にsageと入れてから書き込むこと。
889伊賀の影丸:2006/02/13(月) 15:40:15
すみませんです
ありがとうございます
トライしてみます
890無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 10:15:02
>>881&>>887はageられており且つ内容が内容なだけにネタレスの線も否定できず
あえてスルーしていたのだが・・・邪推だったかw
891無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 15:23:23
初心者はagesageを知らないからな。仕方ない。
892伊賀の影丸:2006/02/15(水) 10:51:07
すみませんです
現在過去スレ1〜3を再熟読中です。
結構時間かかりますね。
893まー:2006/02/15(水) 13:02:04
ご無沙汰しております。まーです。
昨日まで、出張で海外にいました。出張にはふにょきを携帯しており、退屈
な夜も気になりませんでした。
昨日、ひさひで3070で開始したものの、初年度から責められ城1のまま
冬を迎え、年越しの心配をしてますと、まさゆきが仕官。一気に士気が上が
りました。
翌年、ふじかつ、まごいち、ながよしによるつぶしあいのおかげで、大和と
和泉を落としました。相手に兵がいなければ、政治7は近畿では大活躍でき
ます。
894伊賀の影丸:2006/02/15(水) 17:13:08
おぉぉぉぉぉぉ、ありましたぁぁぁぁぁぁぁぁ
感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝
さっそくまずノーマルプレイで楽しみます
895無名武将@お腹せっぷく:2006/02/18(土) 00:51:44
最近、おもろいネタがないの〜。
飛び地移動とか兵士数化けのレポないかね?
896無名武将@お腹せっぷく:2006/02/20(月) 00:49:04
>>まーさん
お久しぶりです。海外にまで不如帰いいですね(^-^)
私も出張には不如帰持参です。お互い不如帰楽しみましょう。

あと近畿だけでなく政治7は序盤城攻めで絶大な威力ですよね。

897無名武将@お腹せっぷく:2006/02/21(火) 19:11:09
ただ本来、政治7とか見えないし分からないんだよなぁ。
君主として家臣の能力を見極めていくのも、ふにょきのいーところだ。

信長さんは身分がウルサイ時代で大事な仕事を藤吉郎に任せたりする所もスゴス。
898無名武将@お腹せっぷく:2006/02/25(土) 00:11:00
hoshu
899無名武将@お腹せっぷく:2006/02/26(日) 06:31:18
あ、あのう・・・。
わし、もももり。
ご、ごぶさたですね・・・
あのー。 シュっ 首をはねた。
900無名武将@お腹せっぷく:2006/02/28(火) 00:18:28
hoshu
901無名武将@お腹せっぷく:2006/03/02(木) 21:58:42
hoshu
902無名武将@お腹せっぷく:2006/03/05(日) 02:37:22
まだこのスレあったんですね。よかった!
しかもリプレイまで!なんかいいものを見つけた気分になりました。

突然ですが、降伏大名管理について。
近畿周辺の大名でプレイすることが多かったので、その場合の私なりの
勧め方です。

1.城砦値が高い、武将の能力が高い(本願寺とか織田とかすぐにつぶせな
そうな)大名にぶつかった時、経略で石高を大幅に下げる。大体、50、30と
2回かければ、彼らの石高は激減してしまいます。

2.自分は可能な限りの最高位(MAX内大臣。太政大臣になると他の大名の
官位を削れなくなるから)につき、次席の官位を1.で石高が大幅に
下がった大名に与える。

3.あとは適当に降伏させるとともに、経略で1.の大名の石高を減らし続ける。
903続き:2006/03/05(日) 02:38:43
石高激減大名は石高がないことと官位が自分と近いので簡単に裏切り
ません。仮に裏切ったとしても、兵力がほとんどないので攻めてきません。
複数の降伏大名があるとき、自分の次の位の大名が裏切ると全員その
大名に寝返ってしまいますが、ヘッドが石高激減大名なので怖くあり
ません。

ただ、石高激減大名に隣接する大名を降伏させないことです。
万が一取り潰しでもされたら、石高激減大名が復活してしまうからです。
石高激減大名に降伏大名管理を委任するというところでしょうか。
本願寺などは結構良きパートナーになってくれます。

こうすると案外楽に降伏大名の管理ができると思います。
中盤だと援軍期待で降伏大名を2、3持っていると野戦がかなり
有利に進められますよね。
石高ゼロ大名でも援軍に来てくれた場合、援軍の効果は変わらないと
思います。私が高校生の頃、こんな感じでゲームを進めていましたのを
思い出したので書いてみました。

既に指摘済みor常識だったらごめんなさい。
904無名武将@お腹せっぷく:2006/03/05(日) 02:46:02
あと、もう一つ。

どこでプレイしていたときか忘れましたが、最後に津軽を落とそうと
したときです。余裕状態だったので、国覗きをしないで大兵力で
落っとこそうとして攻めてみたら、城塞値が80くらいあって閉口
した覚えがあります。せいぜい城塞値30くらいを想定してたので
慌てて引き返しました。1610年くらいだったかと思います。

これもComのハンデだったのでしょうか…。
905作戦7、戦闘3派:2006/03/05(日) 23:41:47
>>902-904
津軽の城塞値80は何かのバグじゃないでしょうか?
城塞値が高くなると、32万石じゃ重税しても城塞値上げられなくなります。
以前バグで山城の浅井家の城塞値が高くなったことがありましたが、
さすがに苦労しました。

私の場合は、最高官位を与えるのは近隣の弱小大名にしてます。
城塞値が高い面倒な大名は、戦力を削ってもすぐには潰せないので、
時間掛かってしまいますし。
906無名武将@お腹せっぷく:2006/03/10(金) 07:08:51
hoshu
907無名武将@お腹せっぷく:2006/03/10(金) 07:43:25
>>904
津軽なめんな
908作戦7、戦闘3派:2006/03/11(土) 00:20:24
>>907
確かにすぐに死ぬこともないし、南の大名で始めたら、
最後の大名になることも多いよね。

594(99×6)の兵で奇襲に成功し、99丁の鉄砲ぶっ放した時はかわいそうだったなw
909無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 10:00:56
hoshu
910昌幸好き:2006/03/20(月) 21:56:46
はじめまして♪熱いですねぇ。こんなにホトトギス好きがいるとわ♪
ところでどなたかお聞きしたいのですが、能力の初期設定についてです。
謙信は作戦7ということですが、数字の振り分けをいくつにしたら7になった
り6になったりするのですか?
武田を作戦7戦闘7とかにするための振り分けを知りたいのですが・・・
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
911無名武将@お腹せっぷく:2006/03/21(火) 00:34:00
>>910
過去ログをくまなく読めばわかりそうだけど、
特に明るい話題も無いので答えてみる。

プレイヤ大名の時とCOM大名の時は別物。
プレイヤ大名はTOTAL10Pointの制限があるので、
COM大名時と同じ謙信や信玄などを見る事は通常は不可能。

これ以上を知りたい場合はさすがに過去ログ探して下され。
912昌幸好き:2006/03/22(水) 18:30:25
ありがとうございました♪
過去ログ見てみまする。
913無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 22:48:15
とりあえずsageを覚えてくれ
914無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 06:22:46
陣形選択・見えないパラメータ・官位
降伏大名・もろい同盟関係・諜略
軍師の進言・奇襲・南蛮貿易・他大名の援軍
etc.

たくさんパクられたなぁ そして今後も…
915無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 01:11:46
>>914
最後までパクられないのは、「あたしやーよ」で。
916無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 07:57:47
エミュでやってみたけど、これ何がおもろいの?
数値が何も表示されないから、自国の状況も何もわからない。
917無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 14:56:20
馬鹿には見えないようになってるんだよ。
918無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 15:19:46
国データの調べ方がわかっても
こんどは、武将の能力が表示されないからつまらない
とかいいそうだな。
919916:2006/03/28(火) 17:26:24
相手の兵力ゼロでラッキーと思って
城を力攻めしたらなぜかこっちが全滅した。
きっと城壁に電流でも流れてたんだな。
920無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 18:27:12
ほどよいところで退却しろよ
921916:2006/03/28(火) 19:19:22
相手ゼロだからこっちは兵力4で鼻唄歌いながら攻め込んだ。
そしたら力攻め一回で全滅。
地雷でも敷いてあったか、女中にナギナタで首をはねられたに違いない。
922無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 19:46:52
>>921
どの大名でやってるんだ?
織田とか武田あたり?
923無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 20:39:31
>>921
野戦兵力と篭城兵力は別と脳内補完しろ。
おそらく篭城時は、城塞値まで民衆を徴兵してるのだろう。
924916:2006/03/29(水) 15:19:05
>>922
島津。南端で包囲されなくて楽かなって思った。

>>933
プレイしてると意外なことばかりだよ。
隣国の竜造寺の野戦兵力が6ぐらいだったので攻め込んだら相手兵力14あった。
隣接国だけじゃなくて領国全ての兵力を呼び寄せられるのか?
よーし、それなら挟み撃ちにしてやると部隊を二手に分けたら片方の部隊が
画面上に現れない。「秀忠はまだか?」と家康みたく爪を噛みそうになったよ。
925無名武将@お腹せっぷく:2006/03/29(水) 16:04:58
>>924
挟み撃ちは総大将と別働隊を率いる武将、それぞれの作戦力が影響するからな。
作戦が高ければ1ターン目や自軍がピンチになっているときに来てくれたりして便利。
作戦が低い武将を派遣したときは爪を噛むのも一興かもな。

龍造寺の件は攻めた国の兵は6でも隣接国からの援軍が8あったんじゃないか。
呼び寄せできる兵はCOMでも隣接国のみだし。
926916:2006/03/29(水) 16:44:20
攻め込んだA国だけじゃなく、それに隣接するB国からも敵は駆けつけるわけか。

それにしても物は試しと敵に降伏勧告したら、断られたのは仕方ないとしても
その1ターンだけで撤退したのには参った。断られたのがよっぽどショックだったんだろうな。
927無名武将@お腹せっぷく:2006/03/31(金) 12:49:37
降伏勧告は城に武将がいるときはまず成功しないからな
でも20以上城塞値のある国を兵糧攻めだけで落とそうと思ったら結構時間かかるからな
武将が隣国に退却していったらしてみるといいかもな
結構城塞値が高くても成功する
後逆に敵が支配国をいっぱい持っていたら敵将全員を一箇所の城に篭城させて城を陥落させたらその領土は全部自分のものになるからねらってみるといいぞ
928無名武将@お腹せっぷく :2006/03/32(土) 06:54:42
そそ、そのとうりじゃあ。
もはや、ワシが教えることは何もあるまいて。
ささ、ゆきなされ。
ゴホっ、ウホっ!

敵の本陣を発見!
自分で斬りこむか?
ウホ!
929無名武将@お腹せっぷく:2006/03/32(土) 06:58:08
しもた!
頭が高いわ!!!
930まさ:2006/04/03(月) 15:39:21
916さんは、実はかなりのふにょきものと見ました。
おさえているツボがあまりに、不如帰の特長を捉えていっらっしゃる。
931無名武将@お腹せっぷく:2006/04/06(木) 23:19:00
悲しい時〜。
新しく見つかった家臣がさけのぶひでつなだった時〜。
932無名武将@お腹せっぷく:2006/04/07(金) 18:37:46
悲しい時〜。
新しく見つかった家臣がわくそうぜだった時〜。
933無名武将@お腹せっぷく:2006/04/07(金) 20:05:21
悲しい時〜。
せっかく奇襲が成功したのに次のターンで「みまもる」が出た時〜。
934無名武将@お腹せっぷく:2006/04/09(日) 03:38:54
うれシー時ー。
逆立ちしても勝てなかった謙信が、
降伏して援軍に来た時ー。
935無名武将@お腹せっぷく:2006/04/09(日) 17:14:58
悲しい時〜。
村上でやってて最初の戦争フェイズで北条・武田・上杉が攻めてきた時〜。
936無名武将@お腹せっぷく:2006/04/10(月) 17:36:12
うれシー時ー。
今川プレイで徳川を取り潰せた時〜。
937無名武将@お腹せっぷく:2006/04/11(火) 00:17:53
悲しい時〜。
せっかく引き抜いたまさゆきが謀反を起こした時〜。
938無名武将@お腹せっぷく:2006/04/11(火) 16:58:12
悲しい時〜。
解析結果がひどい時〜。

不如帰の解析結果
不如帰の62%は毒電波で出来ています
不如帰の30%は気の迷いで出来ています
不如帰の4%はミスリルで出来ています
不如帰の3%はお菓子で出来ています
不如帰の1%は成功の鍵で出来ています
939無名武将@お腹せっぷく:2006/04/11(火) 21:08:53
悲しい時〜。って、ひでえw

武田信玄の成分解析結果

武田信玄の78%は嘘で出来ています。
武田信玄の15%は乙女心で出来ています。
武田信玄の3%は睡眠薬で出来ています。
武田信玄の2%は微妙さで出来ています。
武田信玄の2%は濃硫酸で出来ています。
940無名武将@お腹せっぷく:2006/04/12(水) 20:16:56
悲しい時〜。
こつこつ貯めた金100で忍者を雇ったら
何の効果もなくカリスマだけが下がった時〜。
941無名武将@お腹せっぷく:2006/04/13(木) 20:19:10
悲しい時〜。
近畿で伸び悩んでいるうちに島津が和泉に攻めてきた時〜。
942無名武将@お腹せっぷく:2006/04/15(土) 00:25:52
悲しい時〜。
力攻めで落城と同時に討ち死にした時〜。

>>941
和泉に要塞作って、半兵衛か如水に守らせるしかないね。
943無名武将@お腹せっぷく:2006/04/15(土) 01:05:22
悲しい時〜。
「当家の家臣が裏切って逃げ出しました。」と言われた時〜。
城を枕に討ち死にしろと・・・
944無名武将@お腹せっぷく:2006/04/15(土) 01:45:04
悲しい時〜。
直茂を寝返らせるのに成功したのに、
重税に失敗して俸禄払えずに去って行った時〜。
945無名武将@お腹せっぷく:2006/04/15(土) 02:22:14
悲しい時〜。
圧倒的兵力・鉄砲MAXで攻め込んだのに
まさかの敗北して、鉄砲を失った時〜。
946無名武将@お腹せっぷく:2006/04/15(土) 16:52:35
悲しい時〜。
「お前って波多野秀治に似てるよな。」と言われた時〜。
947無名武将@お腹せっぷく:2006/04/15(土) 20:43:17
悲しい時〜。
一向に奇襲で負けた時〜。
948無名武将@お腹せっぷく:2006/04/16(日) 23:00:08
悲しい時〜。
去年門前払いした武将がまた仕官してきた時〜。
949おにいちゃん、あたしやーよ:2006/04/16(日) 23:52:30
悲しい時〜。
同盟成功した、と思ったら↑これだった時〜。
950無名武将@お腹せっぷく:2006/04/18(火) 22:52:52
歴史SLGの板にいかないのはなぜ?
951無名武将@お腹せっぷく:2006/04/20(木) 22:55:08
悲しい時〜。
>>950が言ってはいけない事を言った時〜。
952無名武将@お腹せっぷく:2006/04/21(金) 02:05:36
歴ゲー板にはすでに過疎ってる不如帰スレ(今じゃここもだけど)があるから
行くに行けないな
953無名武将@お腹せっぷく:2006/04/25(火) 00:38:24
次スレからは勇気出して歴ゲー板いこう!
954無名武将@お腹せっぷく:2006/04/25(火) 01:13:58
ゲーム関連スレすべてを歴史SLG板に転封したら、この板が過疎るだろ。
955無名武将@お腹せっぷく:2006/04/25(火) 03:24:51
ここを使い切ったらあっちのスレに移動するの?

最近の新参は「不如帰」を知らないから困る
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1116616979/l50
956無名武将@お腹せっぷく:2006/04/25(火) 06:03:14
むこうはスレタイどおり不如帰を知らないやつが多いからな。
なんか雰囲気が違って違和感がある。
957無名武将@お腹せっぷく:2006/04/25(火) 10:11:46
こっちでいいでしょ。
別にここは光栄板じゃないから無双スレが乱立してる現状、文句を言われることもないだろ。
958無名武将@お腹せっぷく:2006/04/29(土) 03:49:20
この過疎っぷりだと次スレが必要かどうかさえも怪しく思える。
959無名武将@お腹せっぷく:2006/04/30(日) 18:21:11
2004年から存在するこのスレッドもついに成仏するときが来た!!
長い間感動をありがとう!!と広夢くんが言っております。
960無名武将@お腹せっぷく:2006/04/30(日) 18:25:22
今こそこのスレを成仏させよう。最後の突撃を実行するときだ!!
961作戦7、戦闘3派:2006/05/01(月) 22:50:27
このスレが存続の危機を迎えた今こそ、
みんなでリプレイ報告を書き込もうではないか。

そして、その勢いで次スレに突入です。
962作戦7、戦闘3派:2006/05/01(月) 23:37:45
言い出しっぺからリプレイしてみました。

伊達家で始めて5年経過。
1558年に津軽家を滅ぼし、2国所有です。
翌1559年に芦名家に手を出したところ、宇都宮家が芦名家に攻め込み自滅。
芦名家の南陸奥領を最上に掻っ攫われ、最上家との前面対決の様相です。

兵力0の蘆名から南陸奥だけ奪うと言ったコンピュータ独自の能力には恐れ入ります。
普通だったら篭城されて終わりなのに・・・

他国では、
北条が村上家を滅ぼし2国所有。
斉藤家が北畠家、松永家を滅ぼし、3国所有。
大友家が阿蘇家を滅ぼしたところ、大友家の豊後領を島津家が奪い、
九州からは早期に島津が拡大する模様となっております。
963作戦7、戦闘3派:2006/05/02(火) 00:04:03
その後さらに5年が経過。

最上に計略攻めをしかけたところ、上杉に南陸奥を奪われた。
しかし、前年同盟組んでいたので、ここは大人しく出羽攻めに徹する。

関東では、里見が長野を滅ぼすも上野を北条に奪われ、北条が3国に。
下野に追いやられた蘆名も佐竹に滅ぼされ、北条、佐竹、上杉がにらみ合う展開に。

九州では、島津が伊予の河野、肥後の大友を滅ぼし4国に。
竜造寺を滅ぼすのも時間の問題か。
964作戦7、戦闘3派:2006/05/02(火) 00:35:56
その後5年経過し、何とか最上を滅ぼし3国に。
上杉が下野も加えて3国になったが、越後、南陸奥でふさがれてしまったため、
果敢に攻め込むも野戦強すぎで泣きが入ります。

北条は上杉とは対峙せずに、狙いを里見に絞って上総に攻め込み。

島津が竜造寺を滅ぼし九州統一。
山城まで手を伸ばすのも時間の問題。

中国は尼子が3国と活躍してます。
965作戦7、戦闘3派:2006/05/02(火) 02:03:26
本日締めくくりの10年です。

数年辛抱し何とか金を貯めて、南陸奥に5万近い兵で強引に落とすと、
佐竹をあっさり滅ぼす。
里見を視野に入れたところ北条に滅ぼされてしまい、北条との一騎打ちに。
城塞値の低い上総をあっさり手に入れると、
金に物を言わせて北条を弱らせ、上野に篭城したところ攻め落として滅ぼす。

島津は伸び悩み、四国と和泉、紀伊のみにとどまり、
山城は何とか斉藤が何とか持ちこたえている。
1577年に斉藤に徳川が滅ぼされてしまい、天下の覇者、秀吉、家康が早々と姿を消すこととなった。

ここまで来て、石高も島津を上回ってしまったため、
後は時間の問題と思われますが、
野戦に強い上杉、武田、島津と楽しみつつ統一したいと思います。
966作戦7、戦闘3派:2006/05/03(水) 01:28:03
その後5年、1584年に伊勢にて討ち死にしてしまいました。
以前からはまってるパターンですが、作戦7をいいことに篭城したところ、
敵は40余りの兵でしたが、一気に落とされてしまいました。

駿河、三河、甲斐、尾張、伊勢、山城と手に入れ、
翌年官位を手にして天下も目前だっただけに残念です。

159X年、後を継いだ伊達政宗によって天下は統一されたことでしょう。
967無名武将@お腹せっぷく:2006/05/03(水) 11:25:26
作戦7、戦闘3派さん
リプレイお疲れ様です。
この勢いで次スレも続けていきましょう
968無名武将@お腹せっぷく:2006/05/04(木) 00:54:29
リセット。
969無名武将@お腹せっぷく:2006/05/08(月) 22:00:11
たこうえもん参上
970無名武将@お腹せっぷく:2006/05/14(日) 20:03:46
うえすぎ けんしん 参上
971無名武将@お腹せっぷく:2006/05/18(木) 00:08:30
hototogisu工房なくなっちゃったね
972無名武将@お腹せっぷく:2006/05/19(金) 16:51:13
                       Σ(゚Д゚;エーッ!!
973無名武将@お腹せっぷく:2006/05/19(金) 19:22:55
たしかゴールデンウィークにはすでになくなっていたな。
以前だったら即話題になっていたろうに…
974作戦7、戦闘3派:2006/05/20(土) 00:37:54
リプレイ2回目です。

今度は長野家に挑戦。
元の能力が高いだけに、デフォルト値を使いたいところだが、
合計10までと言うことでいつも通り名前欄で開始。

1年目は大人しく上杉の攻撃を篭城して防ぐ。
河野が長曾我部に滅ぼされると、大友がすかさず伊予を奪う。
おかげで阿蘇は1559年まで生き延びることに。

北畠・松永を滅ぼした浅井が3国でトップ。
当家は、ややこしいが蘆名が宇都宮を滅ぼし、里見が下野を奪い、
北条が上総を奪い、下野の里見を滅ぼし下野を獲得。
上総を奪った北条が気になるところ。

津軽が早々と最上に滅ぼされる。
荒木村重の謀反により長曾我部が滅びる。

現在5年経過しました。
975無名武将@お腹せっぷく:2006/05/20(土) 00:53:00
こりゃ幻の不如帰もいつなくなるか分からないな
976作戦7、戦闘3派:2006/05/20(土) 01:24:08
その後5年が経過。

南陸奥を手に入れたものの、上総と上野が接してることを忘れており、
北条の総兵力の前に上野が落城。
すかさず佐竹を滅ぼし3国に戻ったものの、北条が厄介なことに。

島津が大友から豊後を奪ったところ、肥後を竜造寺に奪われ、
豊後が再び大友の手に戻る。
隙を見て十河が伊予を手に入れたが、荒木が讃岐を奪う。

伊達輝宗討ち死にで正宗が後を継ぐ。
朝倉義景も同じく討ち死ににより景健が後を継ぎ、波多野を滅ぼす。

宇喜多が別所に攻め込み自滅。
別所が2国になるも山名が播磨を奪う。
今後この1国を巡っての争いが激しくなりそうだ。
977作戦7、戦闘3派:2006/05/20(土) 01:58:49
その後5年で音楽が切り替わる場面まで来た。

注目すべきは荒木が四国を統一。
四国の大名が勢力を拡大するのはかなり稀なことだ。

九州は大きな変化は見られず。

3国所有していた浅井だが、討ち死にして磯野が後を継ぐ。
家臣が居ないため斉藤に近江・山城と立て続けに奪われる。

長野はようやく伊達を滅ぼし4国に。

天下統一は1590年前後か。
978無名武将@お腹せっぷく:2006/05/20(土) 02:01:02
>>975
コラムに閉鎖も考えてるって書いてあるもんな
979作戦7、戦闘3派:2006/05/20(土) 04:09:57
予定より早く順調に進んで、1585年天下統一です。
詳細は後ほど。

それではおやすみなさい。
980北伐:2006/05/20(土) 05:20:21
皆様、お久しゅうござりまする。
最近、久しぶりに何度か下記条件でプレイしてみたら
(セーブはプレイ中断用のみ、のノーリセット
 &
 同盟申込禁止…被申込時は受諾も可)

村上:1回でクリア 80年代後半
津軽:1回でクリア 00年代前半
北畠:3回ほど失敗後、どうにか雪辱 90年代後半

なんだか出てきた結果に物凄く違和感が……
私的には他に比較対象を増やすとしたら
松永、徳川、長宗我部、十河、河野、阿蘇、波多野
くらいになるのじゃが。

リハビリは長そうでござるよ、とほほ。

>>950
歴ゲー板はネトゲを扱わないのでござるが、
このスレではネット対戦も視野に入れた
偽不如帰の制作という目論見も出てきた事がござる。
それゆえ今となっては移るわけにはいかんのでござるよ。
981無名武将@お腹せっぷく:2006/05/20(土) 11:39:15
さてそろそろ次スレでも立てようか
982作戦7、戦闘3派:2006/05/20(土) 14:42:56
>>980
元々同盟は使わないので同条件みたいですね。

やはり津軽は時間が掛かりますね。
北畠で3回失敗ってのは何かあったのでしょうか?
作戦上げれば何とかなりそうなのですが。

阿蘇以外はそんなに苦労することもないんじゃないでしょうか。
近畿・四国は周辺大名が弱いので簡単に滅ぼされることもないですし、
徳川は能力高いので、織田でも今川でも時間掛ければ倒せます。
983作戦7、戦闘3派:2006/05/20(土) 16:30:37
>>979の詳細です。

最上から出羽を奪った上杉に計略をしつつ、陸奥に追い込まれた最上を滅ぼす。
その後、村上を滅ぼした武田が越後を奪う。
ほぼ石高がない出羽の上杉を兵糧攻めで滅ぼすと、
その勢いで武田から越後、北信濃、甲斐と順に奪い滅ぼす。

今川、徳川、織田の順に滅ぼすと、斉藤の守成、卜全が篭城する美濃を落とし、
近江、山城の順で斉藤を滅ぼす。

予想外の健闘をした別所が越前、但馬、播磨、備前と4国を獲得するも、時既に遅し。
四国を制した荒木も宗麟を討ち死にさせるのがやっとで、道雪が継いだ豊後は落とせず。

北条に越後を奪われるも、上野に篭城させ4国一気に獲得。

後は簡単、次々と降伏させ、降伏しなかった大名を滅ぼして終了です。

別所、荒木の今後の活躍を期待して、天下統一した年からやり直して、
こちらは一切手出しせず、CPU同士の戦いを観察したいと思います。
984作戦7、戦闘3派
>>983の続きです。

四国を制した荒木に注目してたのですが、
やはり伊予の兵しか豊後に攻め込めないため、長くは続きませんでした。
立花が四国を統一。

竜造寺が島津を取り潰すと、立花がすかさず薩摩を奪い、
最後は竜造寺が立花に降伏する形となりました。

兵を増やしすぎて身動き取れなくなった大内が一揆を起こしたところ、
同盟国の立花にあっさり滅ぼされる。

別所は丹波、加賀、摂津、出雲、能登と拡大し、立花どの2強対決に。
そしていつものごとく、毛利が残っております。

ここでタイムアップ。
1636年大往生にてゲーム終了です。