【蹴鞠】今川【まろ】義元【福笑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
今川義元について語ろう
2無名武将@お腹せっぷく:04/09/02 10:54
可哀想なので2ゲット!
芳しいので3ゲット!
4無名武将@お腹せっぷく:04/09/02 12:10
昼メシがてらに4ゲット!
5無名武将@お腹せっぷく:04/09/02 14:57
5et
また無双厨スレか
7無名武将@お腹せっぷく:04/09/02 17:14
マジレスします。蹴鞠は武器にはナランチャ。
8無名武将@お腹せっぷく:04/09/02 17:43
うじざねばかさご
9今川義元 ◆JCIqtH9/AU :04/09/02 18:43
( ・(エ)・) まろ?
10柴田勝家:04/09/02 20:25
 _
 /〜ヽ
 (。・-・) プリン
  ゚し-J゚

   殿、敵は田楽狭間で休息をとっておりますぞ・・


バタがここまで来てる…。まだ乗っ取りには早いな
( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜
12無名武将@お腹せっぷく:04/09/02 22:55
けまりー
13無名武将@お腹せっぷく:04/09/03 22:21
無双厨キモイから死んでいいよ
>>1
おまえのたてるすれっどはおもしろくないんだよ?
今川義元はなぜ人気がないのか?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1083821036/601-700

623 :日本@名無史さん :04/07/29 19:24
http://www.gamecity.ne.jp/sengokum/character_puw_i/puw02_main.jpg
こんなんじゃ人気出無いよ


624 :日本@名無史さん :04/07/29 21:39
>>623
ますます浮かばれんな…
>>1
どうしたの>>1さん?早く義元について語ってごらん?
できないよね。こんなことばかり言われてたらね。無双厨なんて言われるとは
思いもしなかったんだよね。こんなはずじゃないって歯ぎしりしてるだろうね。
心拍数があがってるよね。目がうるんでいるね。手が汗だらけだし震えてるよね。
体温もあがってるね。妙にソワソワしているね。でもね、自業自得だよ。
残念だね。可哀想にね。このスレをお気に入りに追加しなよ。糞。
19 :無名武将@お腹せっぷく :04/09/03 22:41
やっぱ無双厨は残らず三戦板から滅ぼした方がいいな。いやむしろこの世から。

【蹴鞠】今川【まろ】義元【福笑】

無双スレってこういう糞尿嘔吐物さえ宝に見えるような犯罪的なスレタイしかないんだから。
痛すぎるのが丸わかり。ゲーム板にも無双スレが気持ち悪いほどあるんだよな。
ゲーム板の人たちがほんとうに可哀想…。スレの内容も22禁なぐらい腹が立つ。
無双厨は一人残らず死ね。無双はこれ以上存在してたらいろんなとこが腐る。
だいたい無双は人殺しを楽しむゲームじゃん。こんなのあったら犯罪の第1歩。
20無名武将@お腹せっぷく:04/09/03 23:11
無双厨糞スレマンセー
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    || 
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 

ほっほっほ。
麿の専用スレが立ったと聞いたが、ここでおじゃるか?
まぁ前向きに再利用しようか
23無名武将@お腹せっぷく:04/09/03 23:42
義元−雪斎=名将?
ここんとこどうなの?
とりあえず>>19はアンチ無双から見ても痛すぎる
スーパーアンチ無双、それが佐々木
26無名武将@お腹せっぷく:04/09/04 16:30
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    || 
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 
>>23
雪斎あっての麿でおじゃる。
麿から雪斎を引いたら凡将でござろうかの?
ノブヤボだとお気にの大名なんでソッコーで織田を潰して西上作戦
をエンジョイするんだがナ。
駿遠三を治め「海道一の弓取り」とも言われ、北条・武田両雄と対等同盟を組み、2万の兵を動員できた今川義元のどこが愚将だというのですか?
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    || 
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 
ほっほっほ、その通り。
麿こそが元祖「海道一の弓取り」でおじゃる。
うほ!いいスレ。義元いいね。
元は史実の義元が好きで無双の義元はあまりに馬鹿キャラで嫌だったんだけど
今はどうってことない。むしろハァハァ。
31無名武将@お腹せっぷく:04/09/06 17:45
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    || 
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 
>>30
ほほ、麿のファンかえ?
苦しゅうない。近ぅ寄れ、サインをつかわす。
義元様を美化したら野村まんさいですか?それとも中村勘九郎で御座いますか?
33無名武将@お腹せっぷく:04/09/06 17:59
やせてんだろデブでこい
34無名武将@お腹せっぷく:04/09/06 22:12
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    || 
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 

うむ、岡田真澄を希望するでおじゃる。
35無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 00:07
北尾はどう
顔はまあまあだしでかいし
ただ本人がやる気あるかなんだよな
金持ってるから
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=901634&work=list&st=&sw=&cp=1

朝鮮人の資料は、韓国でしか見かけない。もっと世界にアピールしたほうがよい
>>23
まだ寿桂尼がいるのでだいじょうぶ
38無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 20:15
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    || 
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 

>>35 野蛮な男は勘弁してほしいのぅ。
>>36 日本もロシアも中国も、かつては百済の領土だったんじゃの。
>>37 ほほ、そちはなかなかの今川通と見た!
蹴鞠が出来ないのでコーチお願いします
全国大会に出る予定です。
           /;;;;;;;;;;;;;\
         /\;;::::::::::::::::::ヘ
         /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
         L::;;,__ ヽ、::..ノ;. ..:::ゝ__
        //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;|l
        |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...   ...:::::::;;;;;;|l
       〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
       /j/               ヾ、  
        l::||::::              |l    
        |/ ̄\  (●)     (●)  ||   少しここに居座らせてもらうよ
      r┤    ト::::: \___/     ||     
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ   
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__  
      |   _)_ノ    ハ // /    |   
     ヽ____)ノ     \//  /     |ヽ、∧
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    || 
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 

>>39 ほほ、蹴鞠のコーチならば、麿より坊が適任であろう。
>>40 また夫婦喧嘩かえ。よいよい、しばらくここに居るが良かろ。

坊のためにこのスレはしばらくsage進行にいたす。
皆の者、協力してたもれ。
親バカですか?
福島正成についてかたってください
           /;;;;;;;;;;;;;\
         /\;;::::::::::::::::::ヘ
         /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
         L::;;,__ ヽ、::..ノ;. ..:::ゝ__
        //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;|l
        |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...   ...:::::::;;;;;;|l
       〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
       /j/               ヾ、  
        l::||::::              |l    
        |/ ̄\  (●)     (●)  ||   もう大丈夫かな・・・
      r┤    ト::::: \___/     ||     
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ   
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__  
      |   _)_ノ    ハ // /    |   
     ヽ____)ノ     \//  /     |ヽ、∧

45無名武将@お腹せっぷく:04/09/09 01:03
晒しage
46無名武将@お腹せっぷく:04/09/10 21:01:14
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    || 
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 

>>42 ええ、親バカですとも。
>>43 麿と正成は生存時期がかぶってないからのう。そう言われても困るのう。
>>44 自分のスレに戻れたようじゃな。しかし藤岡某の臣下になるとは、あまり感心できぬのぅ。
>>45 良い良い。坊の身も安全になったらしいからのう。ageて良いぞ。
47無名武将@お腹せっぷく:04/09/10 21:26:42
あだ名はヨッシーですね
48無名武将@お腹せっぷく:04/09/10 22:32:54
岡部親綱についてかたってください
49無名武将@お腹せっぷく:04/09/11 06:56:51
福島正成は二人いるらしい
生存時期はいちおうかぶってはいるはず

ていうか一人は花倉の乱の中心人物
50無名武将@お腹せっぷく:04/09/11 10:49:59
九島正成!
51無名武将@お腹せっぷく:04/09/11 12:58:20
無双厨丸出し。
蹴鞠も剣術も氏真の得意技。
52無名武将@お腹せっぷく:04/09/11 16:35:06
誰へのレス?
53無名武将@お腹せっぷく:04/09/11 18:51:25
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    || 
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 

>>47 よっすぃ〜でお願いします。

>>48-50
ここttp://www.geocities.jp/rekishi_chips/saikyo1.htmに麿の活躍が出ておるの
わかりやすくて面白いから、読んでおくに越したことはないぞ。

>>51 まあ、そうまくし立てんでも良かろ。無双はあくまでもフィクションでおじゃる。
54無名武将@お腹せっぷく:04/09/11 19:16:46
大河やゲームであんな扱いされてるのに笑って流せる。
義元サンはそんな器の大きい人。
55無名武将@お腹せっぷく:04/09/11 19:19:01
猛将伝義元…果たして吉とでるか凶とでるか

無印みたいな酷い扱いはやめてくれよ肥
56無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 00:27:49
エンディングは氏真、竹千代とリフティングパスしつつフェードアウト
57無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 03:29:52
まあ家康とかをさしおいて登場するからにはそこそこ良キャラになってるんだろう。
さすがに無印での扱いに義元ファンから苦情が多かったのかも。
58無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 12:44:40
無双で今川氏真作って始めたら、義元斬っちゃったよ・・・。
59無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 14:54:35
>>49
片一方は助春じゃねーの?
60無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 20:51:32
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    || 
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 

実はのう、麿は無双未プレイなのじゃ。評判はどうじゃ、面白いかえ?
ちなみに無印でも文句はないぞ。後世に名が残っておるだけで満足じゃ。
>>58殿は夢の親子対決を実現させてくれたようじゃの。坊に討ち取られるならば、麿も本望じゃよ。
61無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 21:50:54
。゚・゚(ノД`゚)゚・゚。
62無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 22:09:01
しかし福島一族はもったいなかったのでは。
綱成兄弟親子は有能でしたよ
妻に迎えるなどして取り込めばよかったのに
63無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 22:11:30
■--猛将伝
++ 燐香 (部下)…6回
質問でーッす!!
猛将伝を買ったら誰を使ってみたいですかぁ〜?
ついでに私は、稲姫が使ってみたいです〜!!
.. 8/15(Sun) 20:50[14]


++ 燐香 (部下)…7回
羽柴も使ってみたい〜!!
.. 8/15(Sun) 21:58[15]

++ サムライ魂 (自動専用アイコン)…10回
稲姫使ってみたいですね。大弓ですから
本多忠勝なんかも、使ってみたいです。

.. 8/16(Mon) 06:44[20]
64無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 22:12:13
++ 燐香 (自動専用アイコン)…19回
ですよねぇ〜!
新しく出る武将はみんな使ってみたい!!
でも、今川は別に使いたくない!
.. 8/17(Tue) 15:20[32]

++ サムライ魂 (自動専用アイコン)…18回
新武将は、使いたいですね。
今川は、見た目も、弱そうですね。
今川は、上級向きですね、
.. 8/20(Fri) 09:24[38]


++ 燐香 (拠点兵長)…23回
今川って、めちゃ×100弱そうです〜!!
まぁ、つかってみないとわかんないですよね!
.. 8/20(Fri) 10:17[42]
65無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 22:13:30
++ サムライ魂 (拠点兵長)…21回
今川は、、ね弱そうです。。
戦国無双の桶狭間の戦いで今川が言った言葉・・
「こらなにをしているまろをまもるのじゃ」の所が
僕として笑える所です。。
.. 8/20(Fri) 13:28[44]

++ 燐香 (爆弾兵)…86回
ハハハハハそうですねぇ〜
今川はみためがもう弱そうですから!
.. 9/ 2(Thu) 15:17[167]

++ サムライ魂 (爆弾兵)…84回
実際今いたら。。今川が総理大臣だったら・・
この日本は。。すごいことに(^_^;)
.. 9/ 3(Fri) 07:24[172]

ttp://mbspro11.uic.to/mkakikomitai.cgi
義元様、こいつら頃していいですか?
66無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 22:19:15
ほっとけよ
67無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 22:22:57
((((((((((゚Д゚#)))))))))))))ワナワナ…
68無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 23:30:10
こいつらよりこいつらを生み出した戦国無双の義元の扱いに殺意を感じる。
69無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 23:33:36
別に無双の義元に罪があるわけじゃない。
製作者があれなんだよなあ。まあそこらは割りきって考えたいけどさ
70無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 23:43:32
そう。無双義元はあれはあれで魅力的なキャラ(に猛将伝でなる)で良い。
無双義元じゃなくて無双義元の扱いが悪いんだ。
台詞とかイベントムービーとかな。
71無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 23:50:37
なんか三国無双の董卓に通じるものがあるな。扱いの悪さが。
72無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 18:54:44
雑誌みたけど中々イイキャラじゃないか義元。
今回はプレイヤーキャラだし前みたいな酷い扱いでもないっぽいよ。
73無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 19:23:05
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    || 
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 

>>62
最も使えない家臣は無能な者ではない。心の通わぬ家臣でおじゃる。
それに無能な者などおらぬのじゃ。どんな人間であろうと、必ずひとつ光る物がある。
それを引き出すのが、上司たる者の務めじゃの。

無双での扱いは、むしろ感謝するべきかもしれんの。
イロモノ扱いとて、美男美女の無双キャラに埋もれるよりは、個性的で良いと思うぞ。
それに>>72殿の言うように、なかなか味のある良いキャラだと麿は思うぞえ。
74無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 21:33:51
あんたの息子何も光らないと思うが
75無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 21:38:22
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
いえね、若もいい所は一杯あるんですよ。
ただし戦国大名には必要ないことばっかりなだけですがね・・・フフ
76無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 21:53:44
しかし福島一族はもったいない
こんな勇猛なひと今川じゃ
岡部・朝比奈ぐらいでしょう
77無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 22:19:38
スレタイで無双スレと思ったが史実厨が粘ってるなw
共存できるようガンガレ

ちなみに史実の義元はなかなか優秀な大名であり戦略家です
たった一度の敗北が評価を著しく下げてしまった
歴史は勝者によって作られるというが、彼はまさにその被害者ですよ
78無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 22:31:55
>>77
福島一族がいたらなあ
79無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 22:56:49
義元良いよね。ただ相手が悪すぎたって事かな。
あんな状況で仕掛けてくるとは思わないでしょ。
80無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 22:57:12
袁紹に似てるのか
81無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 23:03:41
大河なんかじゃいつも初回で氏んでるし('A`)
「だ、誰じゃ!下がれ下郎が!」と散々喚いた挙句、首チョンパ…鬱だ
82無名武将@お腹せっぷく:04/09/14 00:59:05
>>78
朝比奈一族はダメですか、そうですか
83無名武将@お腹せっぷく:04/09/14 01:01:32
>>77
しかも優秀な部分は全部雪斎のおかげにされちゃってるしね
84無名武将@お腹せっぷく:04/09/14 03:10:42
雪斎抜きの吉本に何ができたの?
85無名武将@お腹せっぷく:04/09/14 06:22:26
みんな吉本吉本ってお笑いみたいに…(`・ω・´)
86無名武将@お腹せっぷく:04/09/14 10:21:14
87無名武将@お腹せっぷく:04/09/14 18:57:25
また無双厨が糞スレ建ておって!!!
88無名武将@お腹せっぷく:04/09/14 19:14:11
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    || 
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 
失礼な、坊は光り輝くダイヤモンドぞえ。まだ原石ではあるがな。
御家騒動で家臣を切った話は、うちに限らぬ。武田殿も飯富虎昌を切っておるしな。
確かに後世での今川家の扱いは納得いかぬものがあるのう。
しかし、それは麿が悪いのじゃよ。嗚呼、桶狭間さえなければ・・・
>>86はスルーせよ。
89無名武将@お腹せっぷく:04/09/14 23:43:10
義元様。
無双では公家ということにされてますが
そのことについてはどうお考えですか?
90無名武将@お腹せっぷく:04/09/15 00:57:54
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    || 
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 


武家の麿が公家扱いとは平清盛と同じ扱いと考えても良いのでおじゃるか?_
91無名武将@お腹せっぷく:04/09/15 07:23:25
武田晴信に公家の女性を紹介してあげたのは義元
92無名武将@お腹せっぷく:04/09/15 19:09:40
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    || 
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 

公家の女子と合コンがやりたいなら麿に申せ。
93無名武将@お腹せっぷく:04/09/15 20:34:51
太閤5を買ってきました。
弓のレベルは4なのに武力が20台しかありません。
94無名武将@お腹せっぷく:04/09/15 22:05:25
>>93
でもかなりの名将扱いでファソとしては嬉しい
統率90あるし
95無名武将@お腹せっぷく:04/09/16 20:36:26
で、毛昇殿の吉本公は如何でしたか?
96無名武将@お腹せっぷく:04/09/16 21:30:49
猛将伝の義元…まぁまぁかな。
思ったよりは酷くなかった。
97無名武将@お腹せっぷく:04/09/17 11:24:41
ていうかファン増える勢いで好評だったよ、無双義元
98無名武将@お腹せっぷく:04/09/17 15:23:01
ネタキャラとしては完璧だと思う、の。の、の!
99無名武将@お腹せっぷく:04/09/17 19:04:43
↓海道一の100取り
100徳川家康:04/09/17 20:29:40
座して餅を食いつつ100げt
101無名武将@お腹せっぷく:04/09/18 13:16:29
102無名武将@お腹せっぷく:04/09/18 13:56:45
義元完全に萌えキャラになってるなw
103無名武将@お腹せっぷく:04/09/18 18:59:30
>>101
アドレスにワロタ
104無名武将@お腹せっぷく:04/09/18 23:34:13
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    || 
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 

そちらの影響で戦国無双&猛将伝買ってしまったぞえ。
初プレイは上杉殿じゃ。上杉殿は強いのぅ・・・。
ちなみに猛将伝のほうは、まだ封も切っておらぬよ。
105無名武将@お腹せっぷく:04/09/19 08:40:59
>>104
猛将伝を起動してから戦国無双をコンバートしないと面白さ半減ですよ
106無名武将@お腹せっぷく:04/09/19 12:09:15
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    || 
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 
>>105
なっ、麿としたことが何たる不覚!
猛将伝はそういう風に使うのかえ、ご教授感謝いたす。
107無名武将@お腹せっぷく:04/09/19 14:14:18
       /;;;;;;;;;;;;;\
      /\;;::::::::::::::::::ヘ
      /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
      L::;;,__ ヽ、::..ノ;. ..:::ゝ__
     //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;|l
     |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...   ...:::::::;;;;;;|l
    〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
    /j/               ヾ、       
     l::||::::              |l 
     |::||:::::::..  (●)     (●)  ||      父上のおかげで無双に出れたよ。
    |::||:::::::::::::   \___/     ||       今川流剣術開祖の腕前を見せてあげるよ。
    ヽ\:::::::::::::::.  \/    ,ノ       とりあえず上田城に出陣だ!
  __/\ ̄`ー―---oo-――'"ヽ__   
 「   \\ ヽ    ハ // /    |
/^|     \\    \//  /     |ヽ、∧
108無名武将@お腹せっぷく:04/09/19 19:58:37
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    || 
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 

坊も無双に出演してるのかえ?ほほ、是非共演したいものじゃな。
しかし、初回プレイでいきなり本多殿にやられてしまったぞえ。
本多殿は強いのぉ、ここはスルーが定石なのかの?
109無名武将@お腹せっぷく:04/09/19 20:04:44
義元は本当に哀れだなぁ・・・
主役に敗れた悪役にすらなれてないもんなぁ・・・
110無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 04:55:13
氏真さん、あんた凄いよ・・・地獄の小牧長久手で敵を400も討ち取るとはな・・・
111無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 07:22:43
下ルート上田城最上階で氏真、朝比奈、岡部が駆けつけて来るのには感動した!

>>110
112無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 11:39:09
家臣の「ダメだ。ダメすぎる・・・」ってのがかなり笑えた

>>111
難易度「地獄」で氏真が敵を400人も倒したってことでは?
113無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 12:26:41
          /;;;;;;;;;;;;;\
         /\;;::::::::::::::::::ヘ
         /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
         L::;;,__ ヽ、::..ノ;. ..:::ゝ__
        //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;|l
        |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...   ...:::::::;;;;;;|l
       〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     // U          \
    /j/            U  ヾ、  
     l::||::::     /,, ,,\      |l
     |::||:U::..  (●)     (●)  ||   父上!父上!父上!
    |::||:::::::::::::   \___/     ||    
    ヽ\:::::U::::::.  \/   U,ノ
     ヽ `-ー―-\__ノ---一
    / \ ̄`ー―---oo-――'" ヽ
114無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 14:16:35

    _ ■_
   ┃:::::::::::::: ┃
   /√● ●)  麻呂。
  │6 ..θ θ)  もういやになってきた。
   │/  ._ヽ │
    \__/
115無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 16:07:00
京で蹴鞠がしたいのぅ・・・

(.. )・・・
116無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 20:53:52
蹴鞠のルールは複雑そうじゃの
117無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 21:41:45
桶狭間にて

義元公「あれはお濃!の・の・・ののの・・・NOォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!」


10秒後「地獄モード」にて義元公戦死・・・(つДT)
118無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 21:44:52
南斗白鷺拳の使い手。
119無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 21:54:02
無双の義元はいいキャラしてる
120無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 22:19:53
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || >>113
   |::||::::::::::::   \___/    || どうかしたかえ?
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 
121無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 22:43:11
世の中、無双の義元ばっかだたったら戦争も犯罪も無くなるのになあ
122無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 23:13:11
>麿は馬鹿じゃ!
>麿のお墓じゃ!
思い出し笑いして困るわ!
普通に考えてありえねーだろ!
123無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 00:14:22
京で蹴鞠がしてえなっ!おいっ!(酔)
124無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 07:03:14
>>121
京が蹴鞠好きでパンパンになり領地争いが・・・
125無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 07:51:39
>>112
その家臣ってムービーたくさん出てくるよね。
誰だろう
朝比奈かな?
126無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 12:20:09
無双乱舞の「無礼者めがッ!!」のカメラ3カットが凛々しいってゆーか、志村のバカ殿を彷彿させた!!
127無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 12:32:42
もっと、マジメに語られよ。

幼少期の逸話など無いのか??
128126:04/09/21 12:55:57
>>127
わかった、まじめに語ろう。
まず、彼のつけているお歯黒・・・。
室町期は男性がお歯黒をつけることは、高貴なあかし。なみの小領主は付けたくても、
つけることは憚られていた。足利歴代将軍はもちろん、みなお歯黒をつけていた。(文献・アニメ「一休さん」w)
剣豪将軍義輝だって例外ではない。
今川家は知ってのとおり、足利家の流れを汲む家柄。義元にとって、お歯黒をつけるという行為は
「われこそは次の将軍!!」と天下取りの意志を内外に示すことに他ならない。
信長の「天下布武」のようなもんだ。お歯黒になよッちいイメージをもったのは江戸期に入ってから。
俺は義元は「男らしい、自信にあふれた人物」であると信じている。
こんな感じでいいか?>>127
129無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 23:40:52
朝倉もお歯黒つけてそう・・・
130無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 23:56:45
関係ないが太原雪斎や寿桂尼は無双にでるのか?
131無名武将@お腹せっぷく:04/09/22 03:33:46
義元は長男じゃなかったので元々は要らない子だったのが
主権者の陰謀により、当主になれた。
132無名武将@お腹せっぷく:04/09/22 11:23:40
元々は僧籍に入ってたしな
133無名武将@お腹せっぷく:04/09/22 12:23:40
>>122
×「麿のお墓じゃ!」
○「麿の十八番じゃ!」
よく聞け。

>>130
桶狭間の戦いからだから、出ないよ。
134無名武将@お腹せっぷく:04/09/22 18:11:45
>>133
わりい、説明不足でした。他スレでそう勘違いしたヤシがいて、それで紹介しただけ。可笑しくてさー。
いまの若モンは十八番って言葉自体、死語なのかな?
135無名武将@お腹せっぷく:04/09/24 06:28:56
無双の義元は確かにカワイくて良かったんだけど
もっと高慢ちきで鼻持ちならない奴を期待してたんだけどなあ。ちょっと残念だったかなって思う。
足利義昭とかがキャラ受け継いで出てくれないかなぁ…
136無名武将@お腹せっぷく:04/09/26 16:26:23
どっちかっていうと氏真のイメージに近かったな。
137無名武将@お腹せっぷく:04/09/26 21:54:13
.  |                 │
  |,、-----------------------┤
  l,、-――――――‐ァ―――---;|
  /⊃  ⊂⊃    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
. /            ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
.〈             ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 'iェュ   .ィェェ‐    ヽ;;;;;;;;;/r⌒ヽ
. ,'              ';;;;;/ ゞ、 )|
..|  ,   -、         .V  ノ , '/
. l  ヽ‐ ‐'┘ヽ         、'',.イ
 l  l __  ヽ        /''´,!
. ', '‐ === ‐'-        /  ト,
  ヽ  '''        ..:   '   ∧ヽ
   ヽヽ     ..    .:    / / λ
.    ヾー-‐ ' ´   ,. '   /  /   `'-、
    /l`,''ー---‐ '´  .,、r'/ /
.   / | ||     ,、-' /  /
138無名武将@お腹せっぷく:04/09/26 22:21:47
>>137
目が「エユ  イエエー」
139無名武将@お腹せっぷく:04/09/26 23:00:01
無双で氏真が主人公だったら・・

第1ステージ 善徳寺の会盟・・蹴鞠で嫁さんのハートGET
第2ステージ 桶狭間の戦い・・蹴鞠で義元パパを救え!
第3ステージ 掛川城篭城・・泰朝たんと蹴鞠をしながらいっしょに脱出!
第4ステージ 信長の前で蹴鞠を披露・・失敗したら斬首!男を見せろ、氏真公!
第5ステージ 本能寺の変・・なぜか本能寺から脱出!蹴鞠パワー大炸裂!
第6ステージ 山崎の戦い・・秀吉の中国大返しを蹴鞠で阻止!
第7ステージ 小田原城包囲戦・・得意の蹴鞠をアピールして離婚した妻と復縁したい!
第8ステージ 関が原の戦い・・松尾山から殺到する小早川軍を蹴鞠で阻止!
最終ステージ 誠意大将軍就任・・朝廷に蹴鞠で誠意を見せろ!めざせ今川幕府!
140無名武将@お腹せっぷく:04/09/27 13:05:08
今川義元のAAあるだけください。
141無名武将@お腹せっぷく:04/09/27 20:46:43
ミッション 天下を汝に
142無名武将@お腹せっぷく:04/09/29 01:02:56
天下を汝につーか猛将伝で
氏真、元康をツートップに天下に駆け昇る今川軍を見たかった
143無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 10:16:17
「蹴鞠」って「しゅうぎく」って読むんだね。
いまさらだけど。
144無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 14:35:16
maro
145無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 15:40:37
麿赤兒の演じる今川義元を妄想するスレはこちらですか?
146無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 13:43:02
>>143
普通はけまりでいいはず。
武器っぽく読ませたいからそう呼ばせてるんでねぇ?
147無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 20:00:40
まろの六武器すげえ。ありゃあ凶器だぜ?
148無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 23:20:57
体力ゲージ赤のときの「この無礼者が!」の締めって
「まだまだじゃ!」って言ってるの?聞き取れん
149無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 01:14:53
>>148
「下がれ」をどもって「さがりゃりゃ〜〜!!」になってる
ワロタよ
150無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 03:11:12
ミッション一覧眺めててやっと
「まろと魔王」が「ぼくと魔王」のパロなことに気づいた

で、2話目のラストも「この美しくも」でググってみたところ
「この醜くも美しい世界」というアニメが元ネタなのね、多分…

あとは「本当に裏切ったんですか?」はオンドゥルだろうし
「本能寺の中心で〜」は言うに及ばず

他にもなんか元ネタあるやつってある?
151無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 03:38:33
「敵とか味方とか最初に言い出したのは誰かの?」はときめものネタらしい
152無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 16:15:34
http://pikkee7.fc2web.com/m-imagawa.htm
コーエーノリすぎw
153無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 16:59:17
>>152
うおっサンクス!
しかし…w

「君死にたまふ〜」は原典のほうじゃなくて
サクラ大戦からと見ていいよね
「謎の小牧山城」って謎の村雨城かよ!w
「くのいちがやらねば〜」はキャシャーン?

これに>>150>>151で全部かな?
154無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 17:32:15
何も言わずに使徒扱いされた服部にちょっと同情。
155無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 18:52:05
「影、襲来」ってやつ?
元のタイトルってどんなの?


「北条三兄弟」は今更だけどだんごだろうか。
156無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 21:38:23
           /;;;;;;;;;;;;;\
         /\;;::::::::::::::::::ヘ
         /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
         L::;;,__ ヽ、::..ノ;. ..:::ゝ__
        //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;|l
        |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...   ...:::::::;;;;;;|l
       〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
       /j/               ヾ、  
        l::||::::              |l    
        |/ ̄\  (●)     (●)  ||  父上〜
      r┤    ト:::::U\___/    .||  駿府城が武田の軍勢に落とされてしまいました    
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ  至急増援を
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__  
      |   _)_ノ    ハ // /    |   
     ヽ____)ノ     \//  /     |ヽ、∧
157無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 23:09:53
氏ちゃんたてたよ
今川氏真と共に苦難を乗り超えて行くスレ。第六陣
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1096812276/
158無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 02:32:05
使徒、襲
    来

だったかな。
肥、本当に大丈夫なのか?
159無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 05:36:27
麻呂萌え
160無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 17:48:37
謎の小牧山城……
161無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 19:18:21
「信長公記」でふと疑問に思った事がある。
義元本陣に迫った時に義元の数は「三百騎ばかり」とある。
これはちょっと少ないのではないだろうか?
たぶん義元を囲っていた数であって実際の数ではないだろうが、あまりにも少なすぎる。
義元本陣の数は五千と言われている。他の四千七百は何処へ消えてしまったのか?
それとも織田軍は四千七百の兵を倒して義元本陣に迫ったのか?
それにしてはあまりにも簡単に突破されすぎる。
信長が本能寺っで倒れた時の数は数十名である。
だからここで三百余りでも不思議はないかもしれない。
が、ここは戦場である。義元は戦争しにわざわざ尾張まで来ているのである。
信長が本能寺に来た時は戦争しに来たのではない。
だから、この三百の数が不自然に思えてならない。
更に信長が迫ってくると既に義元は退却中であった。五千の兵があれば戦いを挑む筈である。
なぜすぐに撤退を決めたのか? 自分の軍隊を信頼していなかったのであろうか?
それに時間の問題もある。この合戦はあまりにも早く終わり過ぎている。
信長が攻撃を開始したのは午後二時。
たぶんその日のうちに清洲に帰っているらしいから、陽のあるうちに帰るとして午後七時とする。
桶狭間から清洲まで一時間〜二時間として合戦は午後五時〜午後六時には終わっている事になる。
信長はその場で義元の頸をじっと見て、清洲に帰ってから頸実験をする事を決める。
頸は清洲まで持ち帰ったらしいから、もろもろ一時間と考えて合戦は午後四時〜午後五時には
終わってしまっているのである。
つまり合戦は、たった二時間〜三時間なのである。短すぎる。
たぶん半分近い時間が掃討戦だったろうから、義元を討ち取るまで一時間〜二時間しかかからなかった。
少なくとも義元本陣には五千、北西方面守備軍(仮)にも五千あるとされているから、
一万の兵を片づけるのに織田軍二千で一時間しかかからなかった事になるのである。
このことからもやはり「不思議」なのである。
本当に今川軍は二万五千から四万の兵を率いていたのだろうか?
162無名武将@お腹せっぷく:04/10/15 19:21:26
>>161
文が長いけど、返答。
もし、兵が少ないとしたら、今川義元はかなり油断していたことになるが。
163無名武将@お腹せっぷく:04/10/19 15:26:12
>>149
「下がりゃりゃ〜!」って、「下がりたまえ!」って意味じゃないか?
164無名武将@お腹せっぷく:04/10/20 22:51:39

「君のアホ面には心底うんざりさせられる」


−趣−


「下がりたまえ!いい子だから!!」
165無名武将@お腹せっぷく:04/10/21 21:07:25
ムスカかよ
166無名武将@お腹せっぷく:04/11/04 09:18:41
義元は死んだ後に蛍になって天を昇っていきました
167無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 04:48:43
家庭用板にも義元スレがある
168無名武将@お腹せっぷく:04/11/18 20:56:04
もろ
169無名武将@お腹せっぷく:04/11/22 04:37:15
「今川義元?フン、ばかめ。冴えないヤツだわ」
「黙れ、小僧」
170無名武将@お腹せっぷく:04/11/22 13:55:41
声優は三国で孫策・ホウトウをやってる人なんだよな。
171無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 17:43:23
保守
172無名武将@お腹せっぷく:04/12/02 12:17:55
このスレをはじめてみたが、最初はアンチ無双の荒らしが多発していたものの、
いまでは、史実と無双の義元が両方上手に入り混じったよい会話ができている。

無双好きであり、歴史マニアである俺にとってはこういうのが望ましい。
173無名武将@お腹せっぷく:04/12/03 01:19:05
義元の場合、過剰なファンやアンチは居ないからねぇ
174無名武将@お腹せっぷく:04/12/18 14:44:39
それもそれで何か寂しい。
175無名武将@お腹せっぷく:04/12/19 23:13:10
兄の氏輝が長生きしていれば僧侶として幸せな一生を送ったかもしれないのにね。
176無名武将@お腹せっぷく:04/12/23 08:30:11
あのな300騎の騎てのがポイント。
馬に乗ってるものにしか騎とは数えない。
馬周りとかのもん。
信長にも赤だの黒だのいただろ?あれら。
177無名武将@お腹せっぷく:04/12/24 05:34:17
鬼か?
178無名武将@お腹せっぷく:04/12/24 15:14:54
他キャラはテーマがどうだの説教臭いし、暗くていつもエッドクレジットで鬱になる。
義元は両エンドがほのぼのマターリだし、暗くもないんだけど、終わったときにちょっと寂しくなった。
もっと冒険したいと思ってしまった。
179無名武将@お腹せっぷく:05/01/05 09:09:21
昨日京都で蹴鞠会あったみたいなのでage
180無名武将@お腹せっぷく:05/01/05 09:58:29
今川はすばらしい大名。
義元のたった一度の不覚、周囲が名将ひしめく激戦地であった不運さえなければ
あんなことにはならなかっただろう。
 ・守護大名から戦国大名への転身をうまく推し進めた
 ・(後)北条氏も今川あっての北条
  早雲も小田原城をとったあとも、今川家の一家臣として生涯つき従った
  もちろん家康も今川家の一部将
 ・吉良と並ぶ名門
 ・礼法においても小笠原流、伊勢流に次ぐ家元で、江戸期も女子の手習い教科書を
  「いまがわ」と呼んだぐらいに流行っていた
  (氏真が蹴鞠に優れていたのは、蹴鞠にうつつを抜かすバカだったのではなく、
  家元としてその技術を伝授する立場にあったから)
181無名武将@お腹せっぷく:05/01/05 20:22:14
あの日、桶狭間で豪雨が降らなければ歴史は変わっていただろう。
182無名武将@お腹せっぷく:05/01/08 20:07:08
てかその前に、信長の挑発に乗らなければ良かった
183無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 10:28:29
攻めてきたのはこっちの方だから
最初からこっちが進軍しなければ良かったのだ。って言ったら御仕舞いか。

信長をナメきっていたって事かねぇ…
184無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 21:49:56
氏輝が早死にしなければねえ。義元の出番も無かったわけだし。
185無名武将@お腹せっぷく:05/01/17 06:41:17
186無名武将@お腹せっぷく:05/01/28 12:41:31
>>184
氏輝は、どうして早死にしたの?
暗殺されたのかい?
187無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 23:27:44
>>186
暗殺された説もある、ような気がする
ちなみに同日に氏輝の同母弟も死んでたよーな
188無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 15:58:06
今川義元―自分の力量を以て国の法度を申付く ミネルヴァ日本評伝選 著 小和田哲男
今川義元のすべて   新人物往来社                 編集 小和田哲男

上記二つはどう違う?内容はだいたい一緒?
189無名武将@お腹せっぷく:05/02/09 21:47:00
その本持ってるけどまだ手つけてない
大体一緒だと思うけど最近のだから評価にバラつきがあるんじゃないか
190無名武将@お腹せっぷく:05/02/10 13:45:53
       /;;;;;;;;;;;;;\
      /\;;::::::::::::::::::ヘ
      /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
      L::;;,__ ヽ、::..ノ;. ..:::ゝ__
     //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;|l
     |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...   ...:::::::;;;;;;|l
    〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
    /j/               ヾ、       
     l::||::::   /       \ |l    父上〜
     |::||:::::::..  (●)     (●)  ||   ラピュタに駿府落とされちゃったよ〜    
    |::||:::::::::::::   \___/     ||   
    ヽ\:::::::::::::::.  \/    ,ノ   
  __/\ ̄`ー―---oo-――'"ヽ__   
 「   \\ ヽ    ハ // /    |
/^|     \\    \//  /     |ヽ、∧
191無名武将@お腹せっぷく:05/02/10 19:18:41
駿府城は戦国時代においてはかなり豪奢な城だとオモウ。
192無名武将@お腹せっぷく:05/02/13 07:30:19
>>191
厳密に言うと館。
193無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 10:28:21
発表前はこれで世間での義元の不当な評価を…
って思ったが、ますます京かぶれ化が進んでるな

まあ寛大でお人よしの所は当たってるし、少なくとも悪い印象は無いから良かったよ
194無名武将@お腹せっぷく:05/02/18 20:32:30
今川家は江戸時代も高家として生き残ったよね。
さすがに「今川」の姓は徳川にとっては憚られるので、確か「品川」という姓だったと思う。
既出だったらすまん。
195無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 13:38:42
今川焼きの語源です
196無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 13:46:16
公家の今出川さんとはなんの関係もないの?
ただ名字が似てしまっただけ?
197無名武将@お腹せっぷく:05/03/02 02:09:43
>>194
別に憚ったわけではない。
今川一族では嫡流以外は「今川」を名乗らせない慣行があったため。
嫡流(嫡孫・直房の系統)は「今川」という苗字でちゃんと高家をしている。
高家で品川氏を名乗ったのは氏真の二男・高久の子孫。屋敷のあった品川から取っている。

>>195
一応マジレス。
江戸時代中期あたり、江戸・神田の今川橋付近で売られたのが
「今川焼き」の語源といわれている。よって戦国大名・今川氏とは無関係。
なお、「今川橋」は、天和年間に名主の今川善右衛門が架橋に尽力したための名。
今川善右衛門って人がどういう人かはネット上ではよくわからないので、
ヒマな人は千代田区史だかなんだかにあたってくれ。

>>196
今出川氏は藤原氏の西園寺一族。初代は兼季(1285〜1339)。
京都に今出川という通りがある。兼季の屋敷が今出川にあったんだろう。
兼季は菊マニアのために菊亭右大臣とか呼ばれたそうで、今出川氏は菊亭氏とも称する。
戦国時代の有名人では今出川晴季(菊亭晴季)がここの出だね。
一方、今川氏は源氏の足利一族。
初代の国氏(1243〜1282)が三河今川荘(現・西尾市今川町)を与えられたため。
よって今川氏と今出川氏とは無関係。
198無名武将@お腹せっぷく:05/03/02 02:42:07
撤回。

武田信虎(1494〜1574)の正室の娘の定恵院(1519〜1550)が今川義元(1519〜1560)の正室で、
今川氏真(1539〜1614)を生んでいる。
で、その武田信虎の側室今井氏の娘の菊御料人(1545〜?側室の娘)が、
菊亭晴季(1539〜1617)の妻になっている。

だから今出川晴季は今川義元の義弟、氏真の義理の叔父さん(同い年の)。
今川氏と今出川氏は親戚、といえる。
199無名武将@お腹せっぷく:05/03/05 09:27:51
>>195>>197
信長・秀吉と蜂須賀小六って漫画で竹中半兵衛が「織田を滅ぼした後の今川は
武田と斎藤に挟まれ、これこそ今川焼きになる」っていうネタがあった。
200無名武将@お腹せっぷく:05/03/05 13:28:58
>199
ああ、園田だからな。

園田なら仕方ないな( ゚∀゚)
201無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 15:01:00
>>180
というか、氏康も今川家には協力的だったしな。
202無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 08:18:29
保守
203無名武将@お腹せっぷく:2005/03/27(日) 17:42:32
遅レスですが
>>188
だいたいはいっしょです。が、新しいほうをおすすめします。
最近は今川氏を再評価する動きがさかんだそうですが、
小和田氏は今川義元を1人の政治家として高く評価しているようです。
ただ、
「でも雪斎和尚がいなけりゃたいしたことない」
「政治はできても戦争は下手」
このへんの不名誉な評価を覆すまではいってないように感じます。
204無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 11:31:24
寿桂尼(じゅけいに、? − 1568年4月11日(永禄11年3月14日))
権大納言・中御門宣胤の娘。今川氏親の正室。兄は中御門宣秀、姉は山科言綱の正
室で、「言継卿記」で有名な山科言継の養母。
駿河国の戦国大名・今川氏親に嫁ぐ。長男の今川氏輝、次男の彦五郎を産み、1519
年には五男で桶狭間の戦いで織田信長に討たれたことで有名な今川義元を産んだ。
1526年、氏親が病死して氏輝が家督を継いだとき、氏輝はまだ14歳という若年で
あったため、氏輝が16歳になるまでの2年間は、寿桂尼が公的文書を発給し、今川
氏の政務を取り仕切ったのである。このため、彼女は「女戦国大名」と呼ばれて
いる。また、寿桂尼が、武田信玄と正室・三条の方の縁談の斡旋を努めたという
説もある。今川家没落の最中に「死しても今川の守護たらん」という、彼女の希望
により、駿府館の東北、鬼門の方角にあたる竜雲寺に埋葬された。戦国大名の妻
以上に、戦国大名の妻らしさを有した女傑であった。
205無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 16:04:19
信長に不覚をとらなければ・・・
天下を取れたのにな・・
206無名武将@お腹せっぷく:2005/04/12(火) 15:23:26
保守
207無名武将@お腹せっぷく:2005/04/12(火) 15:34:00
>>205
上洛してもせいぜい管領代止まり。三河で一向一揆が起きると帰国→京都混乱
208無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 19:52:13
そして三好or松永と山崎と戦う
209無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 23:36:21
>>208
陸でもええけど、水軍対決も見てみたいね
紀伊水道あたりで激突だ
210無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 17:04:09
>>209
今川の水軍って誰が率いていたの?
211無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 17:17:44
今川水軍=武田水軍だろ

上洛は、普通に無理でないか?
将来的には出来たとしても、あの時点では、せいぜい尾張を押さえるぐらいの気じゃなかったのか?
212無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 18:50:00
>>210
伊丹大隅守康直、興津摂津守などがいて海賊衆と呼ばれていた。
海賊といっても見境無く商船を襲って略奪するわけではなく
港を出入りする船・取引品の監視、自国の商船の警護をして収入を得、
民間の海賊や敵対勢力の船、指示に従わない商船等と戦うことが仕事。
義元の時代はあんま目立ってないようだけど、
氏親が遠江平定のため大河内氏と争った時に今川水軍が活躍したと伝えられる。
>>211が言う武田水軍はほとんど今川水軍をそのまま支配下に置いたもの。
213無名武将@お腹せっぷく:2005/04/29(金) 02:22:17
まろ
214無名武将@お腹せっぷく:2005/05/10(火) 19:08:16
マロ
215無名武将@お腹せっぷく:2005/05/12(木) 21:04:07
maro
216無名武将@お腹せっぷく:2005/05/13(金) 20:33:11
本当に上洛しようとしてたの?
本当は、尾張・美濃を制圧しようとしてただけじゃないのか?

上洛はその後で…なんて事ないかな?
217無名武将@お腹せっぷく:2005/05/13(金) 20:37:37
>>216
本当のところはそんな感じなんだろうな。
218無名武将@お腹せっぷく:2005/05/13(金) 20:42:34
上洛どころか、現在では大高城の後詰、あわよくば尾張東南部の制圧というぐらいの
出兵ではないかという説が有力

上洛は、畿内周辺の外交をしていない
出陣の準備期間が短い
朝廷や将軍家に対して交渉してない

と、完全否定されてるもよう
219無名武将@お腹せっぷく:2005/05/19(木) 15:59:46
213 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 02:22:17
まろ


214 名前:無名武将@お腹せっぷく[age] 投稿日:2005/05/10(火) 19:08:16
マロ


215 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2005/05/12(木) 21:04:07
maro
220無名武将@お腹せっぷく:2005/05/19(木) 22:43:50
maro
221無名武将@お腹せっぷく:2005/05/22(日) 19:01:02
まろ
222無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 17:52:23
無限ループ?w
223尚書令ドラミちゃん ◆rXXEdmnrEc :2005/05/30(月) 03:47:20
雪斎って戦の時は輿に乗ってたんだろうか?それとも馬?
224無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 12:04:26
稚児に乗ってました。
225無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 21:30:18
軽トラに乗ってました
226無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 03:11:44
今川義元って、政治の能力に長けてたのは認めるけれど
武芸の方はどうだったの?
何か、武勇伝みたいなものは無いのかな?
227無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 11:37:48
お市に負ける
228無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 13:56:40
馬から落ちた
229無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 18:01:55
宗三左文字
三好政長(宗三)が武田信虎に贈呈した刀。のちに今川義元の佩刀となった
ので「義元左文字」とも呼ぶ。桶狭間合戦で織田信長が入手し、自らの差料
とした。
230無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 20:23:28
>>226
信虎の娘を孕ませた。
231無名武将@お腹せっぷく:2005/06/11(土) 16:33:31
>>229
鞠と一緒に持ってるあの刀はそれなのかなっと妄想してた
232無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 16:58:17
違うと思う。
233無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 18:46:03
ところで義元&雪斎は反武田から、どうして親武田になったのだろう?
234無名武将@お腹せっぷく:2005/06/15(水) 07:57:44
千鳥
蓋に千鳥がのった青磁の香炉。足が不揃いで置くと振動でカタコト動く。
もとは、連歌師宗祇が所蔵、今川氏に渡り、国を失った氏真が織田信長に
献上した。その後、豊臣秀吉が所有した。盗賊・石川五右衛門が伏見城から
盗もうとしたが、蓋の千鳥の飾りが鳴いて知らせたため、捕らえられたと
いう。
235無名武将@お腹せっぷく:2005/06/15(水) 14:51:15
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /    吉 法 師  \
/                ヽ
l:::::::::               |  うつけに討たれるとは哀れよの
|::::::::::   (●)    (●)   |   
|:::::::::::::::::   \___/    |
ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
木 瓜 \\      /|\  ///
 木 瓜 \\  //瓜 ///
瓜 木 瓜 \ //木 ノつ\
 瓜 木 瓜 //瓜 / く瓜
236無名武将@お腹せっぷく:2005/06/15(水) 14:58:58
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、今川義元はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 太原雪斎を映せっ! 太原雪斎の知略振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
237無名武将@お腹せっぷく:2005/06/16(木) 04:16:50
義元は超名将なのに
家康が人質に取られて掘られたせいで、悪く言いふらしてしまったために、かす扱いされてるからなぁ。

その家康も晩年になって、義元のために菩提を作ったという話があるから、そこまで悪感情は無かったんじゃないかな。
238無名武将@お腹せっぷく:2005/06/16(木) 10:01:03
麿は今川幕府10000年の開祖のはずだったのでおじゃるよ。
おわかりでおじゃるか?
幕府を支えるはずだった臣民よ。
239無名武将@お腹せっぷく:2005/06/16(木) 19:16:44
家康は義元に関しては悪感情は抱いてないと思う
だって、広忠死んだ時に乗っ取られてもおかしくなかったのに
保護してくれて、今川家の三河支配の重責担うまでにしてくれてる

あの時代にしちゃ、破格の待遇
普通なら他の松平家に乗り換えられてる
240無名武将@お腹せっぷく:2005/06/18(土) 20:26:02
でも掘られたから恨んでいる、と。
まあ、そんなことはないのかな、あの頃は衆道が普通だったんだし。

三方原で脱糞したらしいけど、それってやっぱり拡(ry。
241無名武将@お腹せっぷく:2005/06/20(月) 23:54:45
           /;;;;;;;;;;;;;\
         /\;;::::::::::::::::::ヘ
         /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
         L::;;,__ ヽ、::..ノ;. ..:::ゝ__
        //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;|l
        |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...   ...:::::::;;;;;;|l
       〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
       /j/               ヾ、  
        l::||::::              |l    
        |/ ̄\  (●)     (●)  ||   天下を汝に!
      r┤    ト::::: \___/     ||     
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ   
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__  
      |   _)_ノ    ハ // /    |   
     ヽ____)ノ     \//  /     |ヽ、∧
242無名武将@お腹せっぷく:2005/06/30(木) 20:56:33
maro
243霊帝 ◆OU/VvbI9MY :2005/07/01(金) 02:08:12
おい三戦板のバカども、これが俺のスレじゃい
仕官者募集厨〜無双・荒らし大歓迎〜








http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1120061937/
ついでにスレ晒し場揚げ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おい三戦板のバカども、これが俺のスレじゃい
仕官者募集厨〜無双・荒らし大歓迎〜








http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1120061937/
ついでにスレ晒し場揚げ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



244霊帝 ◆OU/VvbI9MY :2005/07/01(金) 02:08:25
おい三戦板のバカども、これが俺のスレじゃい
仕官者募集厨〜無双・荒らし大歓迎〜








http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1120061937/
ついでにスレ晒し場揚げ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おい三戦板のバカども、これが俺のスレじゃい
仕官者募集厨〜無双・荒らし大歓迎〜








http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1120061937/
ついでにスレ晒し場揚げ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



245無名武将@お腹せっぷく:2005/07/05(火) 23:14:10
小豆坂合戦のこと教えてくれい
246無名武将@お腹せっぷく:2005/07/16(土) 18:10:15
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (○)    (○)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    || 
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~
247無名武将@お腹せっぷく:2005/07/17(日) 07:53:26
知らないんだなw
248無名武将@お腹せっぷく:2005/07/28(木) 07:37:29
保守
249無名武将@お腹せっぷく:2005/07/28(木) 21:54:39
子豆坂であった合戦、んなこともしらんの、氏ね
250無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 02:30:41
とりあえずここを見る
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E8%B1%86%E5%9D%82%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84

その上で不明な点があれば考証しませう
251無名武将@お腹せっぷく:2005/08/06(土) 15:03:13
>>250
スゲーーーーー^^
252無名武将@お腹せっぷく:2005/08/21(日) 03:52:40


           (  ヽ                   , ⌒ヽ , ⌒ヽ
     , ⌒ヽ  (     ヽ   _,=''''''^~~~~~~~~~^''''=,,,,(    (    '
    (    ' (      ,-='''~ -=^~~~^-^~~~^==- '=,,,    ゝ    `ヽ
    ゝ    `ヽ    <~ -==^~~~^ =^~~^=-=^~~^'=-~'=,  (        )
   (             ヽ'^' __,,,,,,i~~~l===|~~i==|~~|_,,,,,..ノ (          ヽ
  (    (⌒        ヽi~ |  |__レ、l--l--レ.;---i i-、 (           )
 (              r'^~~~~l l   | :| ∩ ∩|,-=,__,-,_| |~i^i,,           ヽ
  (        `)   l^^|,,,,--==.i~~l~~~~~~~~~~|   i l .|~^''''l~^i,,,,           ヽ
   ,ゝ          /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩  l  |__| .| .∩| .| l-,
  (    '   ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
 (    (    | l ,==,-'''^^  l  |. ∩. ∩. ∩. |  |∩|   |∩∩|  |~~^i~'i、
(        ,=i^~~.|  |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,|   | |~i
 (      l~| .|  | ,,,---== ヽノ    i    ヽノ~~~ ヽノ   ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
  ,ゝ    .|..l i,-=''~~--,,,  小\  \田  l   原/   /   /  __,-=^~
 (     |,-''~ -,,,_  ~-,,.  \ .\ | ./   /  _,,,-~   /     ヽ
, ⌒ヽ    ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~ (      ヽ
     ヽ        ~^^''ヽ ヽ  i   |   l  i  /  /  ノ   (         )
   , ⌒ヽ          ヽ  、 l  |  l  l / ./  /   (         (
     , ⌒ヽ⌒ヽ        \_ 、i ヽ  i  /   ,,=='   (           ヽ
          , ⌒ヽ      ''==,,,,___,,,=='~      ,ゝ           ヽ
253無名武将@お腹せっぷく:2005/08/27(土) 13:22:57
はいはいまろすまろす
254無名武将@お腹せっぷく:2005/09/02(金) 10:42:30
体に良いマロ酢
255無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 22:44:54
むおじょおじょお
256無名武将@お腹せっぷく:2005/09/14(水) 18:23:22
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
              / __,,__ ヽ
              | |  へ へ | |
              | | !0 i  !0i | |
              | |   ム   | |   パフパフ
              | |( ̄ ̄ ̄\ | | 
              | | || ̄| ̄||) ) | | 
          ___,   ̄、 ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ーァ-、
           |/       ヽ::/      `ヽ|
         | ,' ,,r==、    |  `    ,,r==、',! 
.          | |::ii● l           ii ●l.:|| ))
           | '、::゙'‐='"     ―     ゙'‐=':,' ! 
          ',. \_:::.: : :_/二二:_\ : : .:.:.:.::::/ ,'
          ':  ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′/
257中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2005/09/21(水) 23:23:05
    人
   (__)
  (__)
 ∩ ・∀・)∩ 名門今川家が危な〜い
  〉    _ノ   ということでageるぜ
 ノ ノ  ノ
 し´(_)
258無名武将@お腹せっぷく:2005/09/25(日) 05:54:26
259無名武将@お腹せっぷく:2005/10/10(月) 19:10:38
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    ||    <まろは空腹じゃ。馳走を用意せい。
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 
260無名武将@お腹せっぷく:2005/10/29(土) 12:55:36
いつも映画やドラマだとバカにされた公家キャラだけど本当は頭よかったらしいな。
261無名武将@お腹せっぷく:2005/11/05(土) 00:52:42
花倉の乱だぎゃ
262無名武将@お腹せっぷく:2005/11/06(日) 02:20:57
今川氏を題材にした小説ってなんかある?
263邪悪な許しがたい異端の ◆702LKgY26Y :2005/11/19(土) 05:15:30
maroneいる?
264無名武将@お腹せっぷく:2005/11/19(土) 05:22:12
東海一の弓取りって誰だっけ?
265無名武将@お腹せっぷく:2005/11/19(土) 05:29:28
太史慈
266無名武将@お腹せっぷく:2005/11/19(土) 05:34:43
はいはい北海北海
267無名武将@お腹せっぷく:2005/11/19(土) 06:24:13
藤原秀郷でおじゃる
268中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2005/11/20(日) 02:33:20
>>260
>本当は頭よかったらしいな。

微妙な発言だなw 無能だったらとっくに武田・北条に
滅ぼされてもおかしくないし。
公家キャラなのは今川家代々の当主達のイメージが
重なってるせいもあるのだろう。
ただ、桶狭間を除いて考えても義元自身は戦があまり
上手じゃない気がする。
269無名武将@お腹せっぷく:2005/11/20(日) 21:59:16
チラシの裏
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今川焼き食ってると「共食いじゃんw」と馬鹿にされるのが悔しかった
俺はこの蹴鞠で全てを薙ぎ(ry
270無名武将@お腹せっぷく:2005/11/22(火) 01:20:32
義元は三国同盟の後の二国の大名に決して見劣りしないと思う
命をおとすこととなった戦いの、相手が悪すぎただけで
271無名武将@お腹せっぷく:2005/11/29(火) 19:03:32
いや今川義元は天下取りに王手かけてただろ
北条武田と同盟組んでたんだから田楽狭間なけりゃ全く違う形で戦国終わってたんじゃマイカ

そんなところが袁紹陛下と被るんだよな
272無名武将@お腹せっぷく:2005/11/29(火) 22:01:48
太閤立志伝で言うなら自分だけ包囲にいて、みんな城攻めにいってるところを
伏兵に襲われたみたいなもので
273芝 ◆i6jwvBOktc :2005/11/29(火) 22:06:32
>>271
天下取りと言っても、せいぜい大内家くらいの感じじゃないですかね。
中央に出ても、根本的な政治改革をしないので各地方の軍閥はそれぞれ勝手にやってるみたいな。
274無名武将@お腹せっぷく:2005/11/29(火) 22:07:30
座高がすごい高くて馬にのると威厳があったと聞いたが…
275無名武将@お腹せっぷく:2005/11/29(火) 22:21:25
やっぱり上洛するなら大内義興みたく西日本の戦を全て止めさせるくらいの
派手さがないと
276無名武将@お腹せっぷく:2005/11/30(水) 02:00:38
>>273
大内とは一緒にして欲しくないなぁ
今川義元はかな目録追加を制定したり、寄子寄親制による家臣団の軍制を整備した改革者
友野氏ら豪商を保護する一方、楽市も部分的に認め、目安箱を設置していたなどの民政家でもある
まぁ、時代は彼にそれ以上の役割を与えなかったが、信長や家康に影響を与えた人物なのは事実
277芝 ◆i6jwvBOktc :2005/11/30(水) 09:13:57
成る程。これは失礼。楽市を許容してたのは初耳でした。
ただ僕の言った政治改革とは、彼は信長等の行った絶対的な中央政権の樹立です。
義元はそこまでしたかな?と。そこまでのタカ派に見えず、少々疑問でして。
278芝 ◆i6jwvBOktc :2005/11/30(水) 09:17:22
しかし中央に出て、松永久秀等と渡り合うか義元も見てみたかった気はします。
279無名武将@お腹せっぷく:2005/11/30(水) 12:21:28
信玄はあきらかにビビってた
280無名武将@お腹せっぷく:2005/11/30(水) 13:38:04
「只今はをしなべて自分の力量を以って、国の法度を申しつけ…」
とは彼が制定したかな目録追加の有名な文言
この中で彼は「守護不入権の撤廃」や「軍規と家臣団の上下関係の徹底」を打ち出している
政治軍事経済の全てを中央に集権させようという彼の意図は存命中に半ば成功していた

ただし、北条に比して印判状の普及の遅れていたり(特に三河で)
今川麾下には完全に組み込まれていなかった、葛山氏元という例外がいたのも事実
281無名武将@お腹せっぷく:2005/12/01(木) 23:45:45
義元のイメージっておJAL丸で統一されちゃってるよなあ
本当にあんなんだったのか?家臣の証言とかあったら分かるのに。
282無名武将@お腹せっぷく:2005/12/07(水) 06:12:12
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 l/´     ヽ;;ヽ
 l!iニフ i二ニヽl;;;;l
.r■■■■■■l;;;;l
.l l  ゝ_ )   レ´i
.`l ,ィニ二ニ'、  ''./  初めはー
 ヽ l__l   /´ 戯れのつもりであったんじゃがー
  ハ `'''''  /l、   殿がー どうしてもって申しやがったんでー
  /l、`ー─'  / i-、
今川家家臣某氏
283無名武将@お腹せっぷく:2005/12/08(木) 05:36:50
>>281
今川義元が麻呂で京好みで酷いやつじゃないと織田徳川政権の正当性が保てないじゃないか。
というわけでage
284無名武将@お腹せっぷく:2005/12/08(木) 07:59:49
朝比奈泰能と太原雪斎は、今川家の名将。


織田信秀を戦で破ったり、武田、上杉の和平の斡旋なんかしてる。
285無名武将@お腹せっぷく:2005/12/08(木) 08:33:26
信玄が唯一手を出せなかった名将
286中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2005/12/11(日) 13:43:20
なんか袁紹と被りますね。
287無名武将@お腹せっぷく:2005/12/15(木) 00:01:58
家康は

・東海道一の弓取りをパクル
・弔い合戦やろうと言い出す
・人質に預けられていると親の情を忘れると言い出す
・晩年に菩提作る
・駿河城に住む
・今川を助ける

288無名武将@お腹せっぷく:2005/12/15(木) 04:11:46
・話しことばはいつも駿河弁
・若い頃義元に許可された鷹狩を一生の趣味とした
も追加してくれ。
徳川家臣団にとっては苦しい今川従属時代も、
師匠や主に恵まれた家康当人にとっては満更じゃなかったんだろうな。
勿論、嫌なこともあったろうけど。
289無名武将@お腹せっぷく:2005/12/20(火) 12:00:24
朝比奈泰朝(泰能の子)は、落ち目の氏真公を掛川城に迎え徳川軍の猛攻撃を、

7 カ 月 間 凌 い だ 名 将
290無名武将@お腹せっぷく:2005/12/25(日) 05:43:08
十二月十三日は朝比奈弥太郎泰能の命日です。
永禄十一(1568)年、武田の駿河進攻に際し、駿河城の婦女子を逃す手筈を整え、
自らは殿となって武田勢に対抗。
駿河大谷まで落ち延びるも満身創痍のため絶命。同地の曹洞宗の寺に葬られました。
今でも地元の人には「弥太郎さん」と呼ばれ親しまれています。


何だか抑えきれなくてカキコ。
既出だったらスマソ。
291無名武将@お腹せっぷく:2005/12/26(月) 05:08:14
駿河・遠江朝比奈両家の子供たちってのは大半が幕臣になっているんだよな
イマイチそこの流れは詳述されてないけれど、
やっぱ氏真の地位が安泰になったのを見届けて徳川へ組み込まれていったってことなんだろうか
292無名武将@お腹せっぷく:2005/12/30(金) 00:28:59
ホントは政治にしろ軍事にしろ能力あったんでしょ? この人
293無名武将@お腹せっぷく:2005/12/31(土) 19:04:25
>>292
政治に関してはかな目録の追加や、部分的な楽市の実行、印判状の普及、目安箱の設置などがある。
当時としては非常に、というか最先端の政策を発案していた人物。

軍事は北条氏綱・氏康親子に一勝一敗、織田信秀に三勝、織田信長に一勝一敗かな。
信秀との戦いに関しては雪斎が指揮したものがふたつ含まれているけど。
三国同盟が成るまでの今川家は東に北条、西に織田と織田側の三河豪族を抱えていた。
そのせいで一時期北条氏に駿河の東半分を奪われ、
更に同盟相手の武田が信濃の大半を喪失して援兵が期待できないなど危機的状況もあった。
それを克服して最大版図を築いたわけだから、軍事に関しても十分だったと思う。

時代が彼にそれ以上を要求しなかったってことなんだろうなぁ…
294無名武将@お腹せっぷく:2006/01/01(日) 00:24:49
あけおめ!今年も今川でおじゃる!
295無名武将@お腹せっぷく:2006/01/01(日) 19:07:14
今年こそは上洛を
296駿河・朝比奈氏:2006/01/05(木) 10:10:42
漏れ駿河朝比奈氏(静岡東部)で丸に左三つ巴の家紋なんだが、御先祖って誰かな?(´・ω・`)地元では結構古い家らしい。
297無名武将@お腹せっぷく:2006/01/09(月) 01:33:55
今川義元は馬にも乗れた。信長公記にも記されている。
またお歯黒や、輿に乗っていたので公家かぶれと言われるが
実際は家柄の高さを表すため。
298無名武将@お腹せっぷく:2006/01/14(土) 01:59:24
義元は中途半端な中央集権化のせいで家を滅ぼした
299無名武将@お腹せっぷく:2006/01/21(土) 15:16:29
>>296
亀レスだが駿河朝比奈家本流なら朝比奈信置だろうな
土佐の山内家に仕えていたか、幕臣の家系ならほぼ確実
300無名武将@お腹せっぷく:2006/01/21(土) 18:13:53
               _,. -‐-‐- 、_
             ,ィ'  , '     ~ヽ
             ,' ソ,'      ,'::::::\
              / i ,'       ' ,::::::::\
           / .::,'        彡_ミ、_::\
            / ..::::,'  ,.彡‐ '''^~´,...,__,,,....ニ=ァ、_
             /.::::::::! /  , 彡‐'~ニ         ~゙¨^'''ー‐-_-__,,,..,,,__
         /:::::/j/ , イ            _,,.. -‐ ''"~´     __,,...二ニ=―-
         !/  //       _,.  -‐‐ '^~    `丶、-― ''''"~
         /  /     _ - ''7~ イ 〃 | ',   ヽ   ヽ
            /  ,. ‐'"i!〃 / /  /i   ! }ト ヽ ∧ヽ 、 ゙、   
         /,. '"i   i| ! ルィ=ミ、{ ', 川ハ |ハ  ハハヽ ゙ .
       / '~,. '´|   |i │ イ叶 }    f'_} } }  |  N .
      / , '    !   !| ト、弋__ソ    |c。/!イ/リヾソ ノ
     /, '       │   !i   ヽ     、 `'"/‖ |i‖       三戦板自治新党党首の張春華が300get!
   / "       i   |l  ! ト \   rヘへイ|川 N |!       >>1-299 私のためにお疲れ様です(*^ヮ^*)キャハ
  〃             !   !| i| ├ヘ \/⌒  )/イハ!i| |i
           〃   iム=≦、     〉  i/l   /   \  
          〃  〃"⌒ヾヽ ...,,,_ {   {八 /      _ゝ
          ,'   / _,,..,,_ッヘヘ、  ∧  ヽ/| i _,,. -‐ "´ ',
              il  _/'"´ ',   ヾヽ‐彡ハ   ∨/         ',
301無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 18:32:24
やはり岡部元綱だろ
302無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 10:27:05
考えてみれば、桶狭間では三方ゲ原の最中に信玄が討ち取られ、真田が離反するのと同じ。
それで北条が攻めてくると考えたらどうだろうか。
303無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 11:18:28
道雪・大谷も御輿なのにこの扱いひどいでつ><
304無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 01:12:19
>>299
thanks!幕臣でした。

(´・ω・`)蒲生氏郷と家紋が似てるなぁ…
305清流 ◆5Mm7KjTRww :2006/02/01(水) 21:15:26
こちらもお願いしまっす
【次の大河ドラマ】「清流」に決定!【主役は今川家】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1138681679/l50
306無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 02:06:32
雪斎が生きていれば桶狭間で義元が戦死することはなかったんだろうか・・・?
307無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 06:48:30
それは微妙だなぁ…
義元は田楽間で何か失策をしたわけではないし。
籠城すべき所を討って出、戦の常道を無視して部下に切捨てを命じた信長の覚悟が、
幸運にも先鋒だった井伊たちと遭遇せずに済み、
さらに幸運なことに今川本隊に突っ込ませ、義元を殺しえたと考えている。
信長自身そこまで巧く行くと思ってなかったのは「信長公記」にも書いてあるとこだけど。

ただ、義元も直前に
「この義元の前に天魔鬼神も堪るべからず」
なんて言っちゃうあたり失策は無くても心理的な油断があったのは事実だから…
雪斎が織田の注意を引きつけている間に逃げ延びるくらいはできた…のかなぁ?
308中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2006/02/02(木) 09:36:21
というか今川の物見は何をしていたのだ?w
309中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2006/02/02(木) 09:55:53
しかも織田方最前衛が見渡せる位置に陣取り、物見を使わずとも信長の出撃が目視可能だったにも関わらず
正面突撃で切り崩されてしかも大将が討ち取られるとは、間抜けとしか言いようが内w
310無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 19:48:58
雨が降っていて確認不可能で
311無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 03:24:52
尾張兵がメチャ強だったのでしかたない
312中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2006/02/03(金) 21:58:38
桶狭間の合戦そのものは偶然で片付けられるけれども
その後の信長の活躍を見ると必然に見えてくるから不思議。
313無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 23:28:59
桶狭間では義元の他に戦死した重臣クラスの武将って誰かいる?
314無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 01:46:17
山田新右衛門(岡崎城代)
松井五八郎(二俣城主)

記録の残る分だとこれぐらいかねぇ
315無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 05:33:29
井伊直盛(桶狭間での先鋒。織田勢とすれ違っちゃった子)
蒲原氏徳(蒲原城主。息子は朝比奈泰能と共に最後まで氏真に付き従った)
とかも死んでいるな。

上でも出てきた松井五八郎宗信なんかは今川氏拡大時の大きな功労者のひとりだけど
結局敗者の側の存在だから殆ど知られて無いよな。
316無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 21:31:32
ということは桶狭間で今川家は主君義元以外にも重臣クラスの武将を
相当失っているところを見るとかなり痛手だったんだろうな

岡部元信は最後まで鳴海城に留まっていたそうだが
317無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 15:36:37
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    || 
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 

ageで保守するでおじゃる。

318無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 01:08:56
最前線の城を任せられるくらいだから
岡部元信って相当優秀な武将だったんだろうね
小豆坂でも伏兵で信秀の軍を破ったらしいし
それにしてはのぶやぼの評価は低いけど
319無名武将@お腹せっぷく:2006/02/21(火) 01:31:50
氏真がどのように生き延びたのか
結構興味深い。
蹴鞠で身を立てるといったって
家臣がずっと付き従ってなくちゃありえないし
本人にも相応の処世術があったんだろうなという気はする

桶狭間から9年もの間
武田との同盟関係のおかげもあるが
それでも駿遠二国を保ったのだから
もう少し氏真を再評価できるのではないか
と思われる
320無名武将@お腹せっぷく:2006/02/21(火) 05:50:28
氏真は父親の政策を踏襲しつつも、部分的な楽市の開催の拡大などの改革も行っている。
また、後に武田・徳川下で水軍を統括し、活躍することになる伊丹康直を海賊奉行の地位に就けたのも彼。
大名の地位から転落した後は、北条・徳川・織田などが駿河・遠江の諸豪族を懐柔する際の書類に、
連名で署名を求められるなど、旧今川帝国の支配領域の「正当な」割譲を演出する道具として使われた。
このような転落人生の中、妻や朝比奈泰朝をはじめとした家臣団約50名程度が、
彼が徳川幕府下でその身を固めるまで付き従っていたのは、彼の人徳ゆえのものだと推測される。
ちなみに、彼に付き従った忠臣の大半は旗本や御三家・徳川の譜代大名の家臣となった。

生来の温厚さと文化人としての教養の高さが信長や家康の警戒心を解かせ、彼は命を保った。
三河への侵攻のタイミングが遅きに失するなど、機を見る敏さは無かった上に、
戦国大名に必要な覇気というものが決定的に欠けた人物だったけど、無能ではないだろうなぁ。
321無名武将@お腹せっぷく:2006/02/21(火) 07:03:43
朝比奈泰朝って幕臣になったの?調べたら酒井忠次に使えたくらいしか分からなかった
詳しい人教えて
322無名武将@お腹せっぷく:2006/02/21(火) 10:13:29
朝比奈泰朝は酒井忠次に仕え、後に息子が庄内・鶴岡藩で活動しているのが判っている。
彼の一族に関しては資料が少なく、静岡大の誇る今川オタ・小和田哲男教授の著作に頼る面が大きい。
この場合は『韮山町史の栞 17号』で小和田教授が発表した朝比奈氏の系図が一番詳細に渡っている、のかな?
それによると一族の中には氏真共々北条に逃れた際に、そのまま北条家家臣になったものもいる様子。
例えば、泰朝の弟・朝比奈六郎知明(綱堯とも?)の子孫は北条家の家臣から、紀伊家や水戸家の家臣などになってる。
323無名武将@お腹せっぷく:2006/02/21(火) 14:32:58
サンキュー
てか幕末の美濃国にあった青山氏の郡上藩で朝比奈藤兵衛、茂吉親子ってのがいたが泰朝か信置の一族かな?
江戸詰家老で息子茂吉はののちに佐幕側として戦った凌霜隊の隊長なんだけど今川家の朝比奈とは別?調べてもほとんど資料ないし
324無名武将@お腹せっぷく:2006/03/04(土) 00:40:58
('A`) 殺す気はなかった
('A`) ただ足軽の損害を無くしたかっただけだった
('A`) ……氏ちゃんごめん

覇王伝で今川の城を鉄砲隊で攻撃
していたら、氏ちゃんが鉄砲玉に当
たって死んじゃった
325無名武将@お腹せっぷく:2006/03/21(火) 20:26:21
本スレで・・・

「次はマロの出番かの?の!」
(ダメだ・・・ダメすぎる・・・・・・)

ワラタww
326無名武将@お腹せっぷく:2006/04/02(日) 23:59:12
麿
327無名武将@お腹せっぷく:2006/04/04(火) 23:48:56
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1142715696/
の元ネタって成田三樹夫が演じた今川でFA?
328無名武将@お腹せっぷく:2006/04/05(水) 14:01:08
>>327
烏丸少将じゃないの?
329327:2006/04/05(水) 22:09:28
>烏丸少将
ぐぐったら一発ですた_| ̄|○
失礼致しました…
330無名武将@お腹せっぷく:2006/04/07(金) 22:02:53
静岡県民にとって今川氏はどういう評価・扱いなの?
足利将軍家の一族で源氏の名門なのだがあまり表に出てこないような・・・
331無名武将@お腹せっぷく:2006/04/07(金) 22:53:22
静岡県に伝わる伝統工芸品・駿河蛸には今川義元の絵柄がちゃんとある
公言すること自体は大権現のお膝元であった以上はばかられたんだろうが、郷里の英雄とは思われていたんだろうな
332無名武将@お腹せっぷく:2006/04/08(土) 01:13:54
福島正成って北条綱成の親父?

 今川義元は愚将ではないと思うよ・・てか今川家自体は名門中の名門だって。
今で言う徳川御三家みたいなもので、足利の御三家の一つ
333無名武将@お腹せっぷく:2006/04/08(土) 16:02:26
義元を愚将呼ばわりする輩なんているのか?

出家していたのに還俗する変わり身の速さ、
兄が対応できないほどの、機先を制して攻め滅ぼす用兵の速さ。

鬼のようなイクサガミですな。
334無名武将@お腹せっぷく:2006/04/09(日) 01:12:49
還俗したのは、玄広恵探との花倉の乱で勝利したからでしょうに。
氏輝が死去したあとに起こったことしょう・・

玄広恵探は義元の兄になる・・
335無名武将@お腹せっぷく:2006/04/09(日) 21:10:49
いきなりなんだ?
還俗と家内紛争の前後関係についての議論でもあったのか?
336無名武将@お腹せっぷく:2006/04/15(土) 22:12:58
今川仮名目録について教えてください


337無名武将@お腹せっぷく:2006/04/17(月) 01:52:30
>>330
静岡だと富士川の西は家康、東は江川英龍か北条早雲といった感じ。
338無名武将@お腹せっぷく:2006/04/25(火) 23:43:02
まろ
339無名武将@お腹せっぷく:2006/04/26(水) 17:50:09
俺が物心つく頃、駿府城跡の一角になにかの施設を建てる計画があって、
建設予定地を掘ってみたら今川館の痕跡が出てきたそうだ。
つまり家康が築城した駿府城は、今川館があった場所そのものを利用したもの。
340無名武将@お腹せっぷく:2006/05/06(土) 22:10:55
今川義元公はそれだけ偉大だった訳だ
341無名武将@お腹せっぷく:2006/05/06(土) 22:30:30
こくまろ
342無名武将@お腹せっぷく:2006/05/08(月) 13:51:15
きみまろ
343無名武将@お腹せっぷく:2006/05/10(水) 11:58:33
ひげまろ
344無名武将@お腹せっぷく:2006/05/10(水) 17:14:13
ましゅまろ
345無名武将@お腹せっぷく:2006/05/12(金) 22:46:09
シボレーカマロ
346無名武将@お腹せっぷく:2006/05/14(日) 16:38:01
最近過大評価されすぎだと思うんだ。
347無名武将@お腹せっぷく:2006/05/15(月) 20:20:11
348無名武将@お腹せっぷく:2006/05/17(水) 17:44:03
太田雪斎も、義元も実際の戦跡では変わらないからなあ。戦というよりは外交、政治の家だったんじゃねーの?
349無名武将@お腹せっぷく:2006/05/17(水) 19:17:49
太田雪斎・・・
350無名武将@お腹せっぷく:2006/05/17(水) 23:23:18
麻呂におじゃりまする
351無名武将@お腹せっぷく:2006/05/18(木) 23:23:49
坂上田村麻呂
352無名武将@お腹せっぷく:2006/05/19(金) 08:50:13
>>348
太田雪斎って誰だよwww
353無名武将@お腹せっぷく:2006/05/20(土) 15:37:51
今川が信長を殺ってくれていたらなぁ・・・
俺、信長嫌いなのよ。
354無名武将@お腹せっぷく:2006/05/21(日) 17:31:08
織田信長の敵なら、他にも大勢おりますがな。
355無名武将@お腹せっぷく:2006/05/24(水) 16:59:53
太田胃酸
356無名武将@お腹せっぷく:2006/05/25(木) 10:27:36
きみまろ
357無名武将@お腹せっぷく:2006/05/26(金) 15:56:22
>>346
今川義元が過大評価?
とてもそうはおもえんが
358無名武将@お腹せっぷく:2006/05/27(土) 10:29:17
過小評価じゃね
359無名武将@お腹せっぷく:2006/05/30(火) 09:09:57
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /\;;::::::::::::::::::::::ヘ
     /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
     L::;;,__ ヽ、::;;..ノ;.  ..:::ゝ__
    //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄..::::;;;|l
    |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...    ...:::::::;;;;;;|l
   〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
   /j/      ≡     ≡  |l
    l::||::::               |l
    |::||:::::::..  (●)    (●)  || 
   |::||::::::::::::   \___/    || 
    ヽ:||:::::::::::::::.   \/     ||, 
     \             ノ
       `-ー―-\__ノ---一~ 

ageで保守するでおじゃる。
360無名武将@お腹せっぷく:2006/06/03(土) 22:03:55
age
361無名武将@お腹せっぷく:2006/06/06(火) 00:06:26
たしか北条氏綱と織田信秀に負けたよね。
現状くらいの能力でいいんじゃないか?
362無名武将@お腹せっぷく:2006/06/06(火) 09:31:52
(´・ω・`)知らんがな
363無名武将@お腹せっぷく:2006/06/06(火) 18:32:02
北条氏綱には負けたこともあったようだ。駿東を失陥してる。

織田信秀とははっきりしない。
がっつり戦ったわけじゃなくて、三河尾張国境付近を放棄したみたいだ。
勝負なしってとこじゃね?
364無名武将@お腹せっぷく:2006/06/08(木) 10:57:16
高校の頃、社会科系の教師が
『過小評価されすぎ…足が短くて馬に乗れない、とかそんな訳ない』
みたいな事言ってたんだが、どうなの?
因みに俺、静岡出身…一般的?な義元像しか想像できない…
365無名武将@お腹せっぷく:2006/06/08(木) 12:25:56
負けたというか奇襲受けて、失陥。1勝1敗
366無名武将@お腹せっぷく:2006/06/10(土) 20:39:39
age
367無名武将@お腹せっぷく:2006/06/11(日) 01:33:44
               ,;''';,
              ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
              ,;'   -‐   `"' ;' ';,
             ;'    ●       、',
             ;      ( _ ,   ● .;  今日がんばったから
             ,'、       `ー'   ;'    
             ;' ,             .,; '      やっと明日おやすみ〜
        ,; '' ;, ,;', '        " "';
       ;'   "              :; . . . . .
       ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
       ' 、,.;' 、,.,.            ; "''''".: .: .: .:.....
        .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
           ...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
             ....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
368無名武将@お腹せっぷく:2006/06/11(日) 08:04:03
憲麻呂
369無名武将@お腹せっぷく:2006/06/22(木) 19:36:07
ゲームでは妥当な評価じゃないかな?
370無名武将@お腹せっぷく:2006/06/22(木) 20:19:17
371無名武将@お腹せっぷく:2006/06/23(金) 17:27:38
義元公さえいれば日本は勝てたな
372無名武将@お腹せっぷく:2006/06/23(金) 18:07:28
オーストラリア戦は終了直前に大量点で撃破されましたが、
あれこそが現代の義元公の戦では?
373無名武将@お腹せっぷく:2006/06/23(金) 18:10:22
それまでオーストラリアが一方的に押してたのでそうとは言えない
374無名武将@お腹せっぷく:2006/07/05(水) 00:05:08
あんなのを義元公と一緒にすな
375無名武将@お腹せっぷく:2006/07/22(土) 21:27:26
“あんなの?”ビキビキ
376無名武将@お腹せっぷく:2006/08/13(日) 21:33:24
無双エンパ期待age
377無名武将@お腹せっぷく:2006/09/07(木) 00:16:42
尾張の今川氏豊ってよくわからんよな
378無名武将@お腹せっぷく:2006/09/07(木) 00:18:50
379無名武将@お腹せっぷく:2006/09/07(木) 22:33:22
>>377
義元の叔父か従兄弟
380無名武将@お腹せっぷく:2006/09/07(木) 22:34:37
戦国の話題は戦国時代板で

http://hobby8.2ch.net/sengoku/
381無名武将@お腹せっぷく:2006/10/03(火) 23:09:37
>>377
敵中に築いた墨俣城の役割と同じでしょ
382無名武将@お腹せっぷく:2006/10/27(金) 12:51:51
なるほど理解した
383無名武将@お腹せっぷく:2006/10/30(月) 23:49:46
街道筋の人の流れを考えればいい
384http://tadadenetoge.web.fc2.com/index.html:2006/11/04(土) 16:02:24
『タダで有料ネットゲームをやろう』

1時間で千五百円の現金とかWebMoneyが手に入ります。
フリーメールOK&mixi紹介もあり
385無名武将@お腹せっぷく:2006/11/27(月) 13:36:58
テレ朝「太閤記」の六平直政演じる義元公は神
386無名武将@お腹せっぷく:2006/11/28(火) 17:12:54
あの義元公は見栄え的には貫禄が十分なのだが
行軍中に「鯛の刺身が食べたい」だとか馬にも乗れないだとか
ちょっと情けなさ杉。
387無名武将@お腹せっぷく:2006/12/11(月) 15:10:58
服部と毛利相手にろくな抵抗もできなかったしな
388無名武将@お腹せっぷく:2006/12/12(火) 10:03:07
この前読んだ桶狭間の漫画では
お歯黒白塗りの従来のイメージの義元が、服部に槍で刺されながら足を切り裂き
毛利に首に刀を入れられながらの指を食いちぎるという史実通りの行動をしていて
何か違和感に笑ったw
389無名武将@お腹せっぷく:2006/12/26(火) 04:08:53
maro
390名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中
六平直正の義元は大衆的イメージ