正史に載ってない人物の伝を補足するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三国志郎(みくにしろう)
ここのスレでは、正史には伝が立てられなっかたが、三国志中(演義・正史問わず)
でとかく登場することの多い人物、有名なのに立伝されてない人物の伝を、正史等
の史書から拾っていきながら作って生きたいと思います。どうすか?
No.three get
真っ先に思い浮かぶのは司馬懿と孫劭
4無名武将@お腹せっぷく:04/07/12 16:31
もし良い感じで伝が集まるようなら誰かまとめサイト作ってくれよう
>>4みたいのは堕落した人間の典例
>>1 19??〜????

字及び生年・生国は不明
2004年夏、2ちゃんねる三戦板にて良スレを従え蜂起するも
住民の反応は薄く丸1日放置され、>>4で自演ageを試みるも
>>5の突撃により敢え無く死亡した
司馬懿とか孫劭て晋時代扱いなんじゃない?
>>6
ふうん……満足?
俺は>>5>>3だけど、>>1じゃないんだが?
ごめん、おれ>>4です。
>>1とは別人です。
ばっちり堕落してまっす。
8=9
9=10
12無名武将@お腹せっぷく:04/07/12 23:46
おまいらはさんすうもできんのか
とりあえず8は日本語が出来てない
8が何を言いたいのかよくワカンネ
8は意味不明の戯言を言っている
>>8 ????〜????

正史には注は無いが厨である
オツムが弱く、煽ったつもりが逆に墓穴を掘る
>>13->>16
自演乙
とりあえず、>1が見本を示してみるのが一番宜しいかと思われますがいかが?
8=17
>>19
ふうん……満足?
俺は>>5>>3だけど、>>1じゃないんだが?
21無名武将@お腹せっぷく:04/07/13 04:02
>>20
ふうん……満足?
俺は>>5>>3だけど、>>1じゃないんだが?
23無名武将@お腹せっぷく:04/07/13 16:32
ごらんごいらいどうをたのむ
呉蘭&雷銅は蜀の常勝王でいいじゃない
吉川御大が言うのだから間違い無いw
25無名武将@お腹せっぷく:04/07/13 19:09
>>23
呉蘭(?〜218)
劉備配下の将。
劉備の命で武都に同じく将軍の雷銅とともに攻め入って曹洪に大敗し、
敗走中に氐族の長強端に斬られ、首は曹操の下に送られた。
雷銅(?〜218)
劉備配下の将。
劉備の命で呉蘭とともに武都に侵入、曹洪に敗れて玉砕した。
呉懿(?〜237)
字は子遠。陳留郡の人。
幼くして父を失うも劉焉と父が旧知の間柄であったため、劉焉に従って蜀に入った。
その後自分の妹が劉焉の子の劉瑁に嫁いだため重用された。
劉璋が州牧になった後中郎将に任じられた。
劉備が蜀に攻め寄せて来た時一軍を率いて涪県を守ったが降伏した。
劉備は益州平定後に呉懿を護軍・討逆将軍に任じ、未亡人となっていた彼の妹を自分の夫人とした。
221年に関中都督に任じられ、230年魏延とともに南安に攻め入って費曜を撃破。
これで高陽郷侯・左将軍に昇格した。234年諸葛亮が病死すると、漢中都督・車騎将軍に任じられ、
・雍州刺史・済陽侯に昇格し、漢中の守りについた。237年病死した。

李儒伝キボンヌ
後漢書。
董卓が弘農王(少帝)を害する際に登場。
楼閣の上に連れ込まれた弘農王に
郎中令(光禄勲)の李儒が「この薬を飲めば、病気が治ります」と言って、
鴆(ちん)という鳥の羽をひたした毒酒をすすめた。
察知した王は病気じゃねーよと拒否するも、結局殺されてしまう。
以上。
28無名武将@お腹せっぷく:04/07/16 09:21
このスレでいう正史って「呉書」「魏書」「蜀書」の事?
では詳しく司馬懿をおながい
あまり注目されない蜀の北伐・公孫淵討伐以外の、軍事に関連する
司馬懿の事績(某スレでやれってツッコミはなしで)

・荊州刺史・胡修を粗暴、南郷太守・傳方を驕奢であるとして曹操に献言する
 ものの、曹操は容れず、後に関羽が北上した際に投降し、襄・樊を孤立せしむ。
・文帝即位の後、孫権が西方に侵入する気配をみせ、(おそらくは関羽との戦役
 で消耗した)襄・樊の糧食の乏しい事を理由に呉軍を防ぎ難いととして、同地に
 駐屯する曹仁に両城を破却させ、宛まで後退させようという朝議で、司馬懿は
 呉は関羽を殺した以上は蜀と険悪で、更に魏と戦端をひらこうという事はなく、
 襄陽は水陸の要衝で防禦の要害であり破棄すべきではないと献言するが、
 容れられず、両城は破却される。
 結果として孫権の侵攻はなく、曹丕は悔やむ。
・明帝即位に際し、孫権が江夏を攻囲し、諸葛瑾・張覇が襄陽を攻撃すると、
 司馬懿は孫権を撃退し、諸葛瑾・張覇を撃破して張覇以下、斬首一千。
 戦功で驃騎将軍。
・呉蜀いずれを先に伐つか、という明帝の諮問に対し、呉は魏が水上戦の練度の
 低い事で東関に散居しているが、夏口と東関は呉の心臓と喉首である。
 よって魏の陸軍を皖城へ向かわせて孫権を東方で拘引し、虚に乗じて水軍で
 夏口を攻略すべき、と返答。
 明帝これを容れ、司馬懿を宛に駐屯させる。
つづき

・241年夏、呉軍が来寇し、全jが芍陂へ、朱然・孫倫が樊を攻囲、諸葛瑾・歩隲が
 柤中へ達すると、魏の朝廷では堅城を恃んで持久戦に決しかけると、司馬懿は
 積極戦を主張して樊・襄方面へ出征。
 南方の暑さに持久戦は不利として、軽騎兵で挑発するものの朱然が乗らないと
 みると、精鋭を抽出して先鋒を募り、号令を発して攻撃の勢いをみせる。
 呉軍、夜間に遁走し、三州口まで追撃して捕斬万余(戦果は誇張とみるのが妥当)。
・翌々年、呉の諸葛恪が皖に進駐して国境を荒らすと、司馬懿は舒へ進出。
 諸葛恪、皖を放棄して撤退。
・「済河論」に拠り、淮陽・百尺の二渠を設けて穎水南北の堤防を修築し、一万余頃
 の農地を開き、淮北の穀倉を充実し、寿陽・洛陽間は農官と屯兵が連なる様に。
・246年、呉軍が柤中に来寇すると、万余の人民が[ミ丐]水を越えて北方に避難
 すると、司馬懿がこれを留めるとし、曹爽は反対する。
 結果、曹爽によって人民が南方に送還され、呉軍の侵攻で万余の人的損害に。
・251年、王凌の蜂起を鎮定。

おおまかですが、孟達討伐と諸葛亮の北伐・遼東遠征は割愛しますた。
ふー、良く調べてるね、乙。
研究書出せるぜココまで知識有ると。
32無名武将@お腹せっぷく:04/07/24 17:41
馬岱伝
馬岱は馬超の従弟にあたり、馬超が死に際して劉備に「馬岱のことを頼む」
といった趣旨の上奏をしている。諸葛亮最後の北伐に従軍し、その死後楊儀の
命を受け造反した魏延を討った。その翌年(西暦235年)には牛金と戦うが
千あまりの兵を失った。平北将軍・陳倉侯にまでのぼり、没したのであろう、
歴史の表舞台から姿を消す。
33無名武将@お腹せっぷく:04/07/26 10:58
>>7
仲達は「晋書」の本紀に伝がある…陳寿にとっては現皇室の祖だから前朝の史である「三国志」で取り上げるわけには行かなかった。

孫邵は呉の初代丞相で元・孔融配下。呉に仕えるまでの経緯は大史慈とほぼ同じ。
34無名武将@お腹せっぷく:04/08/03 13:11
>>33
残念ながら立っているのは伝じゃなくて本紀、なんて突っ込みは野暮だからやめるように
>>31
「晋書」宣帝紀の記事を上から拾っただけだから「研究書出せる」ってのは言いすぎよ。
宣帝紀は和訳があるしね。
研究所とは言わないが、この程度で本を何本も出してるヤツは何人かいるな
>>36
それは言っちゃいかん
つか>>31は自演だろ
自演するほどのことでもない。ネタ晴らしも自慢げじゃない。寒いツッコミすな。
>>39
ほっといてやれよ
41洛神の賊 ◆rwDSHkQLqQ :04/08/08 23:05
正史三国志に伝のある人物を拾ってみた。

魏書 巻1〜30
1.曹操
2.曹丕
3.曹叡
4.曹芳、曹髦、曹奐
5.后妃(卞、甄、郭、毛、郭)
6.董卓、袁紹、袁術、劉表
7.呂布、臧洪
8.公孫サン、陶謙、張楊、公孫度、張燕、張繍、張魯
9.夏侯惇、夏侯淵、曹仁、曹洪、曹休、曹真、夏侯尚
10.荀イク、荀攸、賈ク
11.袁渙、張範、涼茂、国淵、田疇、王脩、邴原、管寧
12.崔エン、毛カイ、徐奕、何夔、ケイ顒、鮑、司馬芝
13.鍾ヨウ、華キン、王朗
14.程イク、郭嘉、董昭、劉曄、蒋済、劉放
15.劉馥、司馬朗、梁習、張既、温恢、賈逵
42洛神の賊 ◆rwDSHkQLqQ :04/08/08 23:07
16.任峻、蘇則、杜畿、鄭渾、倉慈
17.張遼、楽進、于禁、張コウ、徐晃
18.李典、李通、臧覇、文聘、呂虔、許チョ、典韋、ホウ徳、ホウ淯、閻温
19.曹彰、曹植、曹熊
20.曹操・曹丕の息子たち
21.王粲 、?覬、劉[广+異]、劉劭、傅[古+暇]
22. 桓階、陳グン、陳矯、徐宣、?臻、盧毓
23. 和洽、常林、楊俊、杜襲、趙儼、裴潜
24. 韓[既+旦]、崔林、高柔、孫礼、王観
25. 辛ピ、楊阜、高堂隆
26. 満寵、田豫、牽招、郭淮
27. 徐バク、胡質、王昶、王基
28. 王凌、毋丘倹、諸葛誕、ケ艾、鍾会
29. 華佗、杜夔、朱建平、周宣、管輅
30. 烏丸、鮮卑、東夷
>>41
言わずもがなのことだとは思うが、
伝が立ってなくても載ってはいるという人物が山ほどいる。
44洛神の賊 ◆rwDSHkQLqQ :04/08/09 15:30
>>43
そうみたいだな。
たとえば魏書九曹真伝には曹真だけじゃなくて子の爽、羲、訓、
さらに曹爽に加担した何晏・ケ?・丁謐・畢軌・李勝・桓範についても記述がある。
伝とはいわないけどミニ伝みたいなのが立ってる人もいるしな
張布伝キボンヌ
紀凡奴(キボンヌ) 177ごろ〜290ごろ

紀凡奴は、姓を紀、名を凡奴、字を巴里自演奴(パリジェンヌ)と
いった。袁術配下の紀霊のハトコに当たるという。呉の諌議大夫。
一族と共に洛陽にあったが、幼少から聡明で慈悲深く、特に女性
擁護の念が非常に強かった。男尊女卑の風潮を嘆き、ことあるご
とに女性にも恩賞が与えられることを望んだ。また、若干発声に
難があり、会話の際、語尾に「ん」が入ってしまうという特徴が
あった。

例1:貂蝉が連環の計を用いて董卓と呂布の仲を裂くことに成功した
   紀凡奴、司徒王允に曰く、→「貂蝉の加増希望ン!」

紀凡奴は当時まだ13歳前後だったという。彼の女性擁護の念と聡
明さはこれほどのものであった。後、中原の争いを避けて江南に
疎開したが、彼の持論はいささかも変わることはなかった。

例2:ニ喬が孫策・周瑜にそれぞれ嫁ぐことを了承し、孫・周両
   家の結びつきを強めて江東の発展に寄与すること大であった
   紀凡奴曰く、「大喬と小喬の加増希望ン!」

このようなエピソードは枚挙にいとまがない。一方男性にはあまり
関心がなかったが、唯一魏の蒋済の才能は高く評価しており、国を
越え賓客として呉に招くことを常に望んでいたという。

「蒋済を希望ン!」

長命だったが虚弱体質で、生涯しょっちゅう息を切らしていたとい
う。ハアハア
エライ長寿だな、ヲイw
48洛神の賊 ◆rwDSHkQLqQ :04/08/10 23:23
>>46
「蒋済を希望ン!」にワロタ
妙にベタ褒めな評も笑いを誘うな。
49洛神の賊 ◆rwDSHkQLqQ :04/08/10 23:56
>>45
張布(?〜264) 字:不明

 はじめ琅邪王孫休の左右督となり信任を受けた。孫休の即位後、長水校尉から輔義将軍に進み、
永康侯に封ぜられた。その後左将軍となり、永安元年(258)、専横をきわめ孫休を廃立しようとした
大将軍孫[糸林]を丁奉とともに誅殺し、かわって丞相となった濮陽興とともに朝政を牛耳った。孫休の
寵愛を恃みに国政を欲しいままにしたため国は内外共に乱れたという。元興元年(264)、孫休が没すると
孫皓を擁立し、その功で侍中・驃騎将軍に進められた。孫晧は即位後横暴に振る舞ったので張布は
後悔したが、そのことを万ケに密告されて広州に流される道中で殺された。
 『江表伝』によると、孫休は実子の孫[雨+單]の後見を濮陽興に委託したが、蜀が滅ぼされた直後
だったこともあり濮陽興は成人した明君を望んだため、張布と諮って孫皓を擁立したという。
 張布の娘二人は孫皓の后となっている。

正史では張布は呉書十九孫[糸林]伝・濮陽興伝などに出ているようだ。
5046:04/08/11 23:06
>>47,>>48
レスありがd♪特に48さんとは、一番底のスレでよくお会いしている
名無しの1人にございますw >>49の張布の紹介、乙でござる。
それがしはおちゃらけてしまったというのに。

このスレもなかなか盛り上がってますね。研究熱心な方も多いようですし。
「紀凡奴」は下記のスレに登場するそれがしが作成した人物です。

三国志武将っぽい漢字を武将にするスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1088150424/l50#tag755

このスレの住人さん達ほどの智謀と見識があれば、もっとおもしろい武将を
発掘できると存じ、ご挨拶に参った次第です。よければ是非遊びに来てくだ
さい。

それではお邪魔致しました。m(_ _)m 
51洛神の賊 ◆rwDSHkQLqQ :04/08/12 23:23
>>50
おお、意外なところで・・・w
底辺スレ、ageられてもageられても懲りずに居座ってます。

↑のスレも笑えるな。なんとなく民明書房ネタを彷彿とさせる。
下ネタの多さにはちょっと閉口するが、まあ2chだしなあ。
52洛神の賊 ◆rwDSHkQLqQ :04/08/14 15:38
>>41でやりかけたんで一応残りも書いとく。

蜀書 列伝15巻

1.劉二牧
2.先主
3.後主
4.二主妃子
5.諸葛亮
6.関羽、張飛、馬超、黄忠、趙雲
7.ホウ統、法正
8.許靖、麋竺、孫乾、簡雍、伊籍、秦フク
9.董和、劉巴、馬良、陳震、董允、呂乂
10.劉封、彭[羊+水]、廖立、李厳、劉[王炎]、魏延、楊儀
11.霍峻、王連、向朗、張裔、楊洪、費詩
12.杜微、周羣、杜瓊、許慈、孟光、来敏、尹黙、李セン、[言焦]周、郤正
13.黄権、李恢、呂凱、馬忠、王平、張嶷
14.蒋琬、費[示韋]、姜維
15.ケ芝、張翼、宗預、楊戯
呉志は?
司馬懿がOKだったってことは、「三国志」に伝が立ってなけれはいいのかな?
もしそうなら賈充伝お願いしたい
55洛神の賊 ◆rwDSHkQLqQ :04/08/14 23:53
呉書 列伝20巻

1.孫堅、孫策
2.呉主孫権
3.孫亮、孫休、孫皓
4.劉ヨウ、太史慈、士?(「燮」の又が火)
5.妃嬪
6.宗室
7.張昭、顧雍、諸葛瑾、歩シツ
8.張紘、厳o、程秉、[門+敢]沢、薛綜
9.周瑜、魯粛、呂蒙
10.程普、黄蓋、韓当、蒋欽、周泰、陳武、黄襲、甘寧、凌統、徐盛、潘璋、丁奉
11.朱治、朱然、呂範、朱桓
12.虞翻、陸績、張温、駱統、陸瑁、吾粲、朱拠
13.陸遜
14.孫登、孫慮、孫和、孫霸、孫奮
15.賀斉、全j、呂岱、周魴、鍾離牧
16.潘濬、陸凱
17.是儀、胡綜
18.呂範、劉惇、趙達
19.諸葛恪、[髟+弟]胤、孫峻、孫[糸林]、濮陽興
20.王蕃、楼玄、賀邵、韋曜、華覈
56洛神の賊 ◆rwDSHkQLqQ :04/08/15 00:23
>>54
賈充(217−282) 字:公閭(こうりょ)

 賈逵の子。晋の建国に際し、多大なる貢献のあった人物。
 父の喪中の孝行ぶりが評判となり、父の位を継いだ。その後、司馬師、司馬昭兄弟の側近く仕える。
 司馬昭は実権を握ると、東方の諸国の動静を探るため、賈充を派遣した。賈充は鎮東将軍・諸葛誕と
会見し、彼に謀反の心あり、と報告したため、司馬昭は諸葛誕を討伐した。
 のちに魏帝・曹髦が司馬氏の専横に怒り、司馬昭を殺そうと兵を挙げたとき、賈充は禁裏の兵士を
連れて竜門で阻止に出た。曹髦が「朕は天子であるぞ。天子を弑殺しようというのか」というと、禁裏の兵
が躊躇する。すると賈充はかたわらの兵士に、賈充は「司馬公がおまえたちに食い扶持を与えていたのは、
今日この日のためだ」と言い、部下の成済に曹髦を殺させた。その後、皇帝を殺した罪で成済を処刑している。
 司馬昭の死後は司馬炎に仕え、曹奐から司馬炎への帝位簒奪に協力したが、司馬炎の呉の討伐には
終始反対の態度をとった。
晋建国後は、侍中・司空・尚書令を歴任し、法律制定にも携わった。のち、元勲として太宰の位に昇る。
娘は晋の二代皇帝・司馬衷に嫁ぎ賈皇后と呼ばれた。

こんなもんかな?
と思ったら晋書賈充伝の大意訳を発見。だいぶ詳しいぞ
ttp://www11.ocn.ne.jp/~ryousei/p-4.htm
57洛神の賊 ◆rwDSHkQLqQ :04/08/15 00:37
しゃしゃりですぎた。ごめん
>>56
あんたさあ、ネットで検索した人物伝を改変してつなぎ合わせてさも自分が書いたようにするのは
いかがなものかと思うよ。

>建国、第一の元勲
>賈充(カジュウ)  字/公閭(コウリョ)  生没年/217-282
>賈逵の子。父の喪中の孝行ぶりが評判となり、父の位を継いだ。その後、司馬師、司馬昭
>兄弟の側近く仕える。魏帝・曹髦が司馬昭を殺そうと兵を挙げると、賈充は「おまえたちに
>食い扶持を与えていたのは、今日のためだ」と配下の兵にいい、部下の成済に帝を殺させた。
>晋建国後は、侍中、司空、尚書令を歴任し、法律制定にも携わった。のち、元勲として太宰の
>位に昇る。娘は晋の二代皇帝・司馬衷に嫁ぎ賈皇后と呼ばれた。

>賈充   司馬氏の腹心として重きをなす
>司馬昭が実権を握ると、東方の諸国の動静を探るため、賈充を派遣した。賈充は鎮東将軍
>諸葛誕と会見して、彼に謀反の心あり、と報告した。かくて、司馬昭は諸葛誕を討伐した。
>また、魏帝曹髦が司馬昭の専権に怒って、司馬昭を誅殺しようとしたとき、賈充が禁裏の兵士を
>連れて竜門で阻止に出た。
>曹髦が「朕は天子であるぞ。天使を弑殺しようというのか」というと、禁裏の兵が躊躇する。
>すると賈充は、かたわらの兵士に、「司馬公はおまえを養っているのは今日の日のためなの
>だぞ」こう叱咤し、曹髦を殺害させた。
>賈充はこのように、腹心として司馬昭、さらには司馬炎に仕えたが、司馬炎の呉の討伐には
>終始反対の態度をとった。
細かい人キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
なるほど、>>49も同じだ。

>張布(?〜264)
>はじめ呉の琅邪王・孫休の左右督となり、信任を受けた。孫休が即位すると、長水校尉から
>輔義将軍に遷り、永康侯に封ぜられた。永安元年(258)に左将軍をつとめていたとき、丞相・
>孫?が専横をきわめ孫休の廃立を図ったため、丁奉とともにこれを誅殺した。代わって丞相と
>なった濮陽興とともに呉の朝政を牛耳った。元興元年(264)、孫休が薨ずると、濮陽興らと
>ともに孫晧を擁立した。孫晧は即位すると粗暴驕慢となり、そのため張布は後悔したが、
>そのことを万?ケに密告されて罪を得て広州に流され、道中に殺された。

>張布 〜264
> はじめ瑯邪王孫休の督として信任され、孫休の即位とともに累進して左将軍となり、丁奉と
>ともに大将軍孫[糸林]を誅殺し、かわって丞相となった濮陽興とともに朝政を壟断した。君寵を
>恃んで不正・非礼のことが多かったが、孫休は黙認して任用を続け、このため内外共に放恣に
>なったという。264年に孫休が没すると孫皓を擁立し、迎立の功で侍中・驃騎将軍に進められた
>が、独裁を望む孫皓と合わず、万?ケの誣告で広州に流される道中で殺された。
> 『江表伝』によると、孫休は実子の孫[雨+單]の後見を濮陽興に委託したが、蜀が滅ぼされた
>直後であり、成人した明君を欲した濮陽興は張布と諮って孫皓を迎立したという。

61洛神の賊 ◆rwDSHkQLqQ :04/08/16 22:29
ごめんな。自分が考えて書いたように見せるつもりはなかったんだけど。
自分でネットで検索すれば判るようなことなら書かない方がいいみたいだな。
>>61
乙です!自分で検索すらせず教えて君なくせに、教えてもらってもお礼ひとつ
いえない連中も多い昨今です。どこそこから引用ってことを明示すれば、>>61
さんのようにまとめてくれるのはありがたいと思う人もいると思います。
まあ、自分で検索するのが一番だとは思いますが。
63洛神の賊 ◆rwDSHkQLqQ :04/08/16 23:08
>>62
擁護してくれてありがとう。
でもホント、検索して出てきたのをまとめたものを断らずに貼ったのは悪かったと思ってます。
>>1さんは「正史等から拾いながら作っていきたい」と言ってるから、
たとえば賈充だったら「魏書○○伝にいわく賈充は云々、また△△伝には云々、
および晋書××伝には賈充はかくかくしかじかだったとある」とかいうふうに
史書のいろんなとこにある賈充についての記述をみんなで網羅していって伝を作り上げたいということだったのかな?
なんか勘違いしてたみたいだ。
事前に断って置けばよかっただけでは?
問題は「出典があることを明示しなかった」所だと思うんだが、必死にそこをごまかしてるね。
66洛神の賊 ◆rwDSHkQLqQ :04/08/18 15:59
>>65
それは一応>>63の二行目で謝ったつもりだったんだが、言葉が足らなかったかもしれん。
すまん。
回りくどかったのが誤解のもとだな。誤解してしまうほどとも思えないが。
みっともない言い訳をグダグダいってる暇があったら、晋書賈充伝でも自分で訳してみろって。
>>68
よし、頼むぞ
「訳してみろ」とは言ったが「訳してみる」とは一言も言ってないんだが。

ま、洛神の賊 ◆rwDSHkQLqQが漢文ビタイチ読めませんていうならやって見なくもないけど。
賈充字公閭,平陽襄陵人也.父逵,魏豫州刺史、陽里亭侯.逵晩始生充,言後當有充閭之慶,故以為名字焉.
充少孤,居喪以孝聞.襲父爵為侯.拜尚書郎,典定科令,兼度支考課.辯章節度,事皆施用.累遷黄門侍郎、
汲郡典農中郎將.參大將軍軍事,從景帝討毋丘儉、文欽於樂嘉.帝疾篤,還許昌,留充監諸軍事,以勞摎W三百五十戸.

レッツトライ!
賈充、字は公閭、平陽郡襄陵県の人である。
父の賈逵は魏の豫州刺史、陽里亭侯であった。
逵は年老いて始めて充を生んだ。
ちょうど遅れて「充閭の喜び」があったため、名前と字にしたと言われている。
充は若いときに親をなくし、喪に服したときに孝であるという名声が広まった。
父の爵位を継いで侯となり、尚書郎の職を拝した。
部署ごとの規則を定め、さらに勤務評定を監督した。
官吏の規則を明らかにし、これらは全て運用された。
黄門侍郎、汲郡の典農中郎将と次々に転任した。
大将軍の軍事に参画し、
景帝(司馬師)に従って楽嘉において毋丘倹、文欽を討伐した。
景帝は重態となり許昌に帰還したが
充を駐屯させて諸軍事を監督させ
ねぎらいのため食邑を350戸増やした。

ちなみに俺は>>66でも>>70でもない。
訳に間違ってる部分があるかも知らんが
口先だけの連中よかマシってことで勘弁してくれ
7370:04/08/19 22:37
まあ大体合ってるんじゃない。

>ちょうど遅れて「充閭の喜び」があったため、名前と字にしたと言われている。

これが怪しいけどな。
このスレはバカばっかだな
たいへんに賢い>>74が降臨しますた。













age
7870:04/08/26 22:04
なんだ、数日振りに覗いたら関係者はみなこのスレを放棄してしまったのか。

ま、一応言いかけだから>>73で指摘した事について。

>言後當有充閭之慶,故以為名字焉.

動詞「言」の主語は賈逵。「後當有充閭之慶」は賈逵の発言の内容。
「當」は推量の助動詞「きっと〜であろう」。

「充閭之慶」は賓客が門閭に充満すること、すなわち家門繁栄の喜びの意。

よって正解は

>(賈逵は)「(この子には)後にきっと充閭の慶(家門繁栄の喜び)があるにちがいない」と
>言ったため、そこで(「充」と「閭」を)もって名と字としたのである。

じゃ、このスレは終了ってことでいいかしら。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□▲□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲□□□□□
□□□▲▼□□□□▲■■■▲□□□□□□■■▼▼▼▼▼■□□□
□□▲■□■■□■■□□■▼□□□□□□▼□□▲□□▲■□□□
□□■■□▲▼▼□□▼▲▼□□□□□□□□□□▼■■▼□□□□
□□□▲■□▲□□□▲■□□□□□□□□□□□□▼□□□□□□
□□■■□□■□▲■▼□▼▲□□□□□□□□□□□▼□□□□□
□□□▼■■□■▼□□□□▼■▲□□□□□□□□□■□□□□□
□□□▲□□▲□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□▲□▲□▲▲□□□□□□□□□□□□□□□□▲■□□□□□
□□■□■□□▼□■■■▲□□□□□□□▲□□▲■▼□□□□□
□□□□▼□□□□□□□▼□□□□□□□□▼■■▼□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
80無名武将@お腹せっぷく:04/09/09 18:43
正史によると曹操には息子が25人もいたそうだ。
81無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 02:08:32
>>80
文王の四分の一だな。
82無名武将@お腹せっぷく:04/09/14 05:05:20
王維ってゆう女性について教えて。正史で唯一戦場に出た女性らしいんだが。
83無名武将@お腹せっぷく:04/09/14 09:12:53
>>82
詩人ではなく?
84無名武将@お腹せっぷく:04/09/14 23:12:07
王異。魏書楊阜伝注引列女伝に出てくる人物。

「趙昂ノ妻異ハ……王氏ノ女ナリ。………
馬超ノ冀ヲ攻ムルニ会ヒテ、異ミズカラ布[コウ]ヲ著テ、昂ヲ佐ケテ守備ス
又佩スルトコロノ環・黼黻ヲ悉ク脱ギテ、以テ戦士ヲ賞ス」

要するに馬超が冀城を攻めた時に
守備隊長の趙昂の妻の王異が夫を助けて守備隊を指揮したって話
自分が持ってる装飾品を兵士に与えたりってだけのことで
ご期待のような、女性武将が馬を駆って敵陣に突っ込んでったのとは全く違う
そもそも「弓兵の格好をした」と書いてるだけで
「前線に出て弓を撃った」とは一言も書いてない
8582:04/09/15 05:35:12
>84様
丁寧な解説ありがとうございました!勉強になったφ(.. )メモメモ
86無名武将@お腹せっぷく:04/09/16 21:11:38
史実の女性なら交州の九真で呉の支配に抵抗した趙貞(趙嫗)が「戦う女性」。
87無名武将@お腹せっぷく:04/09/16 21:17:09
あれ?大喬や小喬も戦ってたんじゃないの?
88無名武将@お腹せっぷく:04/09/16 22:45:34
張角と黄祖
89無名武将@お腹せっぷく:04/09/17 05:28:57
>84
詳細きぼん。面倒臭ければ正志の記述のある伝だけでも教えてください。
90無名武将@お腹せっぷく:04/09/17 05:29:42
>86でした。
91無名武将@お腹せっぷく:04/09/17 05:46:04
すっぱだかの兵士とたたったっていうアレだっけ?
92無名武将@お腹せっぷく:04/09/17 12:41:12
趙嫗はかならず新規武将でつくります。巨乳少女、っつーか乳が長すぎて肩に掛けて戦してたらしい!
ベトナム人。象に乗ってて裸足。
93無名武将@お腹せっぷく:04/09/17 18:59:13
史実と伝説の区別がつかない厨たちが、いっしょくたに正史知識として語り合うスレはここですか?
94無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 07:22:45
そのとおりです^^
95無名武将@お腹せっぷく:04/10/29 20:10:27
96無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 06:43:40
>>56
>すると賈充はかたわらの兵士に、賈充は「司馬公がおまえたちに食い扶持を与えていたのは、
今日この日のためだ」と言い

そのような発言をしたのは、成済であって賈充ではないですよ。
97無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 08:51:40
>>96
そいつは人様の文章をコピペ再編集しただけだから言っても無駄。
で、成済が言ったとあるのはいったいどこの史料かね?


・『魏書』高貴郷公紀引く『漢晋春秋』

太子舍人成濟問充曰:「事急矣.當云何?」充曰:「畜養汝等,正謂今日.今日之事,無所問也.」

・同引く干宝『晋書』

成濟問賈充曰:「事急矣.若之何?」充曰:「公畜養汝等,為今日之事也.夫何疑!」

・『晋書』文帝紀

賈充叱諸將曰:「公畜養汝輩,正為今日耳!」

・『晋書』賈充伝

騎督成倅弟太子舍人濟謂充曰:「今日之事如何?」充曰:「公等養汝,正擬今日,復何疑!」
98無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 22:01:23
>>97
取りあえず好戦的になんなよ

「知識あります」ってさも自慢げに史料並べてるが
「『魏書』高貴郷公紀引く」じゃなくて「『魏書』高貴郷公紀注に引く」じゃないのか?
生半可な知識で煽っても恥かくだけだぞ









……とか揚げ足取られたら、喪前だって嫌だろ?
99無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 22:25:37
話題逸らしですか?
100無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 22:36:10
そのようですね。
101無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 07:35:56
自分の間違いを他人の揚げ足取りでごまかそうとしている人のいるスレはここですか?
102無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 08:22:03
どうでもいいが、スレタイ嫁よ
103無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 23:02:04
お前こそログ嫁よ
誰もスレタイ通りのまともな話できる知識がないことが分かったからマターリしてるんだよ
104無名武将@お腹せっぷく:04/11/23 15:22:23
>>93
趙嫗は「ベトナム人名辞典」にも本名の趙国貞で出ていますが…。
105無名武将@お腹せっぷく:04/11/24 13:40:14
それは三国時代に実在した証拠にならねっつの
神功皇后や倭建命だって日本史の人名辞典に必ず出てくるんだから
106無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 21:05:03
>>97は、担当教官にいびられて2chで憂さ晴らししてる史学科学生と見た。
107無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 21:15:26
そのような発言をしたのは、成済であって賈充ではないですよ。w
108無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 21:16:46
……とか揚げ足取られたら、喪前だって嫌だろw
109無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 21:46:06
>>106
ハズレ。史学科学生ではないよ。

大体こんなもん漢籍電子文献で「成濟」で検索かければ誰でも一発だっつーの。
110無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 22:52:02
検索すれば判るようなことなら書かない方がいいなら
このスレいらなくない?
70くらいから醜いね
知識は世界史板でひけらかしてればいいんじゃないの?
三国戦国板でなにやってんだか、、、
111無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 23:02:26
>検索すれば判るようなことなら書かない方がいい

そもそも>>96が根拠も上げずにヨタ話で初心者を騙そうとしたことが発端だろ?
虚言の訂正まで「知識のひけらかし」扱いされたんじゃ。。。
112無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 23:11:18
たぶん>>110は漢籍電子文献を知らないと見た。
113無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 23:19:38
>>111
>>97さんかな?
訂正ではなく挑発じゃないの?
文章にトゲがある
114無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 23:23:43
>>>.111は
>>>.97さんかな?

違うけど、なにか?
115無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 23:34:10
違うの?ごめんなさい

なにか?って訂正ではなく挑発じゃないの?
自分のほうが知識があるとわかると
相手を見下すのはどうかな?
訂正のフリして
知識のひけらかし
をしているように思える
116無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 23:35:58
なんだ、馬鹿か。
相手にするんじゃなかった。。。
117無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 23:56:09
知らぬことは語らず
それでスレが落ちてもいいじゃない
118無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 23:57:30
実際、書き込みにハードルが高くなってると思うよ。
これだけ揚げ足取りが多いと書き込む人居なくなり落ちて無くなるでしょ。
素直に「71に聞け」にした方がいいな
119無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 23:59:34
sageないか?
120無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 00:01:33
71は俺だが俺にいったい何を聞くんだろか?
121無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 00:02:34
世界史板や漢文板もあるのに三戦板か
偏差値低い学校のトップって結局馬鹿なんだろ?
>>116を見てるとまさに・・・
122119:04/11/28 00:05:46
>>121
君に言ってるんだけど。
123無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 00:12:02
age荒らし相手にすんなよ。w
124無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 00:14:48
要するに自分が馬鹿にされてると思い込んだ被害妄想ってこと?
125無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 00:28:07
しかも多重人格w
126無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 00:51:53
>>119
>>123
書き込み初めてだったのでsage方わかんなかったの
すいません。
下がってることを祈りながら眠りにつきます。
おやすみなさい。

127無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 01:00:06
>書き込み初めてだったのでsage方わかんなかったの

おいおいその設定には無理があるだろ。
128無名武将@お腹せっぷく:04/11/29 21:58:28
このスレで挑発的な物言いの対象になっているのは「正史知識のない人」ではないよな。

「知識がないのに他人のふんどし借りて自分の知識であると見せかけてるヤツ」(>>49>>56)
「知識がないのにあるような物言いで適当なこと抜かしてるヤツ」(>>96)

なんだよな。
129無名武将@お腹せっぷく:04/12/03 12:24:49
ぬるぽ
130無名武将@お腹せっぷく:05/01/07 23:17:47
>>129
ガツン!
131無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 15:17:34
>>130
今さらだがthx
132無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 04:36:26
ガツンって(藁
133無名武将@お腹せっぷく:05/02/21 22:04:53
劉敏に1票
134無名武将@お腹せっぷく:05/02/22 12:43:42
俺は句扶
135無名武将@お腹せっぷく:05/03/15 20:39:14
 | \
 |Д`)
 |⊂
 |
ダレモイナイ・・
センデンスルナラ イマノウチ
 ♪  Å
♪  / \
 ヽ(´Д`;)ノ
   (  へ)
    く
ランタ タン
  ランタ タン
  ランタ ランタ
   タン
 ♪  Å
♪  / \
 ヽ(;´Д`)ノ
   (へ  )
      >
ランタ ランタ
  ランタ タン
 ランタ ランタ
136無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 02:29:04
 
137無名武将@お腹せっぷく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□
□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□■□□
□□■■■■■■□■□□■■■■□■■■■□□□■□□□□□■□□
□□□□■□□□□□■□□□■□■□□□□■□□■□□□□□■□□
□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□■□■□□□□□■□□
□□□■■■■■■□□□□■■□□□□□□□■□■□■□□□■□□
□□■□■□□□□■□□□■■□□□□□□□■□■■□□□□■□□
□■□□■□□□□□■□■□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□
□■□□■□□□□□■□■□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□
□■□□■□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□
□□■■□□□■■■□□□□■□□□■■□□□□□□■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□