三国志武将っぽい漢字を武将にするスレ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
942無名武将@お腹せっぷく:04/09/04 21:56
まったく、つまらん武将ばっかだすな!ヲ太どもが
>>941-942
能書き垂れるよりも、ネタを投下しるっ!
オレモナー
944無名武将@お腹せっぷく:04/09/04 22:29
前に出た人物でも、ある史書によると とすれば
つじつまがあっていいじゃないの?
>>938
めちゃワロタ
>>938
シャイダーとかの解説も宜しく
947無名武将@お腹せっぷく:04/09/05 18:03
ヲタはかえれ。
948無名武将@お腹せっぷく:04/09/05 22:56
シャイダーってなんやねん。万人うけするヤツ言えや。
949無名武将@お腹せっぷく:04/09/06 00:18
オレ知ってる。シャイダー。
しかしオレが子供んころだったからなあ・・・。
ここからだと、糞厨がまるみえじゃ
951無名武将@お腹せっぷく:04/09/06 21:46
糞厨(クソチュウ)???〜???
 袁紹配下の将。宦官誅滅のため宮中になだれ込んだ袁紹に続き、
多くの宦官はもとより、女子供に至るまで皆殺しにした。
 その行為を咎められ、平民に落とされる。
952無名武将@お腹せっぷく:04/09/06 22:19
シャイダーのヤツ、自画自賛しとるし。くそたれだなぁ
953無名武将@お腹せっぷく:04/09/06 22:21
糞厨工科大学
クソチューコウカダイガク
関駄(カンダ)生没年不詳

劉備を漢中王に推挙した120人の群臣の1人。関羽の従兄弟の子。
字は弩漏(ドモル)。

出師の表を劉禅の御前で読み上げた文官であった。
ところが緊張のあまり、「ししし、臣亮言、先帝てへっ!」といきなり
かんでしまった。「ももも、もう一度やり直してよろしいでごすか?」
と、さらに呂律が回らなくなり恥をかいた。関羽の生前の功績に免じて
許されたが、蜀の資料からは抹消されてしまった。

ゆえに正史・演義とも登場しない。
955無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 00:56
馬快

字は晃肘。
蜀の将。虎牢閑の戦いで呂布を降伏させるほどの
武力と知力があり、劉備から慕われた。
関羽から堰月刀を譲り受けている。
劉備が定軍山を奇襲するとき主力の軍で参戦。
劉備死後、諸葛亮の北伐に協力したが
諸葛亮の居る本陣に矢が大量に浴びせられて
その矢から諸葛亮を守るために戦死。
諸葛亮はひどく悲しんだがその後諸葛亮も病死。
のちに息子である馬冥が蜀を守ろうとするが
魏に降伏。馬冥は結局蜀を守りきれず魏の将として活躍した。
馬超の義兄弟とのうわさも有る。

正史、演義にも登場しない。
>955
>>955
何これ?
飲茶(ヤムチャ)
字は屁垂。もと黄巾族の将。黄巾の乱の際、一時は曹操を退却に追い込むほどの活躍を見せるが、策略によって捕らえられてしまう。
以後は曹操の軍に属し各地を転戦するが、目立った活躍は伝えられていない。
赤壁の敗戦の折り、落ち込む曹操の心を和ませようとして「ハナクソの秘密をそっと話くそう」と語ったのは有名。
959無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 09:16
粗茶(ソチャ)
魏の茶人
まずい茶しか作れなかったゆえに曹操に「茶ゆえに、茶ゆえに!まずい茶ゆえに苦しまなければならぬ!そんな茶などいらぬわぁ!」とサウザーばりに怒られ、処刑された。
960記録官・裸岱:04/09/07 09:40
皆さんお世話様です。
そろそろ次スレの季節かと存じますが、1さん、他の住人の皆さんい
かがでしょう?
「なりきりスレ」などと違って進行はゆっくりなので、もう少し先で
よいかとも思われますし。

私はスレ立て人と記録者とは違うほうがよいと思っておりますので、
(1人が様々な役割を兼務すると、調子に乗って仕切り過ぎたり、柔
軟性に欠けてきたりする心配があるかと。)次スレを立てるのは控え
させていただきたいと存じます。m(_ _)m

>>955殿、武将にふりがながありませぬ。お知らせくださるか、または
>>927を参照くださると幸いです。要点のみ申せば、

「1000レス到達か、次スレが立っても御自分ではまとめサイトへ未登録
な場合は、私のほうで適当にふりがな振って登録致します。ご了承くだ
さい。」
かなり進行が早いと思うんだがw
ただ当て字にして漢字表記してるのは面白くねー
ストレート過ぎ ボブサップとかジャイアニズムとか( ゚Д゚)ハァ?
955は論外、飲茶粗茶も普通に使われてるし武将っぽくないし
まだ下の方がマシ
963テンプレ案:04/09/07 10:51
じゃーまーテンプレ案でも出しとこうか。

三国志武将っぽい漢字を武将にするスレ [二]

日常使う言葉の中で武将っぽい漢字に架空の列伝をつけて人物記にしていくスレ。
あて字もシモもダメとは言わないがヒネリの利いたものにすること。(※フリガナ必須)
-----------------------------------------------------
[初代1の良例]
馬刺(バサシ)???〜228
 魏の将。馬超の従兄弟。渭水の戦いで曹操に敗れた後、
曹操軍に降伏、馬超と袂を分かった。
諸葛亮の陳倉攻めの際、赫昭を矢の雨から守って戦死した
-----------------------------------------------------
[まとめサイト]http://s3p.net/~channel2/sansen/naduke/(by痴岱さん)
自分で記録するもよし、記録官の裸岱さん他ボランティア登録士に任せるもよし。
ネタがカブりたくない人はチェックしておこう。
964無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 10:57
>>995の者ですが
読み方はバカイ。以上
965テンプレ案 (改):04/09/07 10:58
ん。変になったな。修正。

三国志武将っぽい漢字を武将にするスレ [二]

日常使う言葉の中で武将っぽい漢字に架空の列伝をつけて人物記にしていくスレ。
あて字もシモもダメとは言わないがヒネリの利いたものにすること。(※フリガナ必須)

-----------------------------------------------------
[初代1の良例]
馬刺(バサシ)???〜228
 魏の将。馬超の従兄弟。渭水の戦いで曹操に敗れた後、
曹操軍に降伏、馬超と袂を分かった。
諸葛亮の陳倉攻めの際、赫昭を矢の雨から守って戦死した
-----------------------------------------------------

[まとめサイト(by痴岱さん)]
http://s3p.net/~channel2/sansen/naduke/
自分で記録するもよし、記録官の裸岱さん他ボランティア登録士に任せるもよし。
ネタがカブりたくない人はチェックしておこう。

前スレ:三国志武将っぽい漢字を武将にするスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1088150424/
966記録官・裸岱:04/09/07 12:17
>>965殿、乙でございますm(_ _)m
それがしはその案に賛成でございます。1殿の良例を貼っておくのはイイですな。

>あて字もシモもダメとは言わないがヒネリの利いたものにすること。(※フリガナ必須)
   ↑
これも柔軟性があって、スレの幅を狭めない提示の仕方ですね。

>>961
確かにこの手のスレにしては結構早いですね。

>>955>>964殿、ありがとうございます。それがしのお願いが曖昧で失礼しま
した。名前より字のほうが不明でして。
晃肘=「コウチュウ」でよろしいでしょうか?
苗苗(ミャオミャオ)
蜀の武将。
魏の生まれであったが登用されなかったため蜀にくだるが
宛子(アテネ)の戦いで呉将福原(フクゲン)に斬られた。
968福原愛茶んフクハラアイタン:04/09/07 13:08
ハァハァ
969無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 13:11
万粉雌杉(マンコナメスギ)
小喬たんハァハァ
970無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 13:41
チャオミャオハァハァ
蒲公英(タンポポ) 167〜204

蜀の薬師。野草を煎じて独自の研究から良薬を数多く作り人々を救った。
「薬は心術」と公言し、当時は薬師それぞれが秘伝とするのを普通であった、
薬剤の調合法を公開し国全体の病との闘いを死ぬまで続けた。
当時の官吏に専属医になることを求められ断った蒲公英はその後妨害を
受けるが踏、何度みつけられてもその信条を曲げず草の根の活動を続けた。

孔明は南蛮を平定する際に毒、気候の変化に伴う消耗の激しさに
「もし薬師父・蒲公英が生きていれば兵の半数は死なせずすんだものを」
と嘆いたという。
その蒲公英の研鑽の成果も、やがて西洋の技術の波に埋もれていくことになる。
街路樹(ガイロジュ) 172〜212

袁紹幕下の豪将。
元は野党の長であったが、顔良に退治され一味が捕縛される。
街路樹は裁きの場でその首を率先して差しだし一味の減刑を申し出た。
これに心を動かされた顔良の推薦を経て袁紹軍の一員として従軍する。
顔良直属の遊撃部隊として多くの戦火をあげたが出自を重く見る袁紹軍では
むしろ白眼視され続けた。

やがて官渡で顔良が関羽に討たれ、街路樹は袁紹軍を去った。
後年僅かな手勢を率いて関羽の屋敷に夜襲をかけるが周倉に遮られ関羽と
対峙することすら叶わず斬り捨てられる。
その顛末の報告を受けた関羽は手厚く街路樹を埋葬し華北に向けて小高い
丘に慰霊塔を建立した。
「街路樹散るともその忠信久しく咲かん」と漏らし、自らもそれを貫くと誓った。
973無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 16:59
単本(タンポン)
?ー?
ジョ庶が最初に語っていた名前
974無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 17:00
タンポンタン!ハァハァ
蕎麦(ソバ)

青州で酒屋を営みながら武芸を磨いていた蕎麦は、黄巾の乱に乗じて官軍と戦う。
兵糧不足で弱っていたとはいえ、劉備率いる義勇軍から3ヶ月にわたって砦を守り続けたこともある。

堅実な戦略を好んだがそのために張宝に疎まれ、試練と称して兵糧を断たれた。
ついに兵に餓死者が出始めやむを得ず投降した。
劉備は彼を許し放免した。蕎麦は青州に戻り家業を再開して細々とした。
やがて劉備は役人を懲らしめて県令を辞し、放浪する。
あてもなくさまよう劉備三兄弟を蕎麦はかくまう。
凶作で出稼ぎの労働で生計を立てていた蕎麦だが精一杯食料を求めてまわり、僅か一杯分の食材を得る。
戻って蕎麦は工夫を凝らして調理を行う。恐縮して差し出す蕎麦の料理を三兄弟は波ながらに感謝して食したという。
饂飩(ウドン)???〜???

 官軍の士官。黄巾の乱の際は、官軍を率いて劉備らとともに戦った。
 容貌は大きく肥満ではないが太めの体型だったという。
 蕎麦(>>975)は宿敵で、砦にこもる蕎麦を「か細く弱い、まるで歯ごたえがない」
などとののしった。
 正史には登場しない。
977無名武将@お腹せっぷく:04/09/08 22:09
>>976 饂飩は後に孫堅の許に身をよせ、夷陵で劉備の配下となった
>>975蕎麦と戦ったとある。彼ら2人と曹操軍の>>63羅麺は、剣の
使い手であり三麺剣と呼ばれていた。
978無名武将@お腹せっぷく:04/09/08 23:44
>>973
そうきたか。
漏れは下系を必死に考えているが、どれもガイシュツぽ。
979無名武将@お腹せっぷく:04/09/09 00:14
李茂昆(リモコン) 143〜192
魏の将、李典の父。
政治32
統率43
武力22
知略99
半分機械だった。
>>979
字はとっても三国武将っぽくてGood!
いそうだよねw

でもさすがにお父ちゃんという設定は無理ぽ。叔父さんとか従兄弟
くらいがよいかと。
シモ系がことごとくガイシュツって面白いな(笑
愛液(アイエキ) 字不詳 生没年不詳

後漢の将で、性戯に長けていたといわれる。
彼が交わった後は、必ずジョセイの股間から液体が流れていたので
その液体のことを愛液とよぶようになった。

しかし、董卓に政権が移った後貂蝉に手を出したために処刑された。

董卓の恨みのために彼の事実は後漢の記録上から消されてしまった。
春水(シュンスイ) 字不詳 168〜208

蜀の将
愛液の偽名とも言われているが、生没年がはっきりしているので個人として扱われている。
活躍はほぼ0に等しい。
孔明の妻黄夫人に手を出して処刑された。

また、民間伝承では愛液の双子の弟で、愛液が処刑された後、難を避けるために名前を変えたといわれる。
さらに、彼は後世に邪運腐(ジャンプ)という民間伝承の本に無理夷痴(ブリーチ)という物語に京楽春水という名前で活躍している。
ちなみに、春水は愛液という意味だそうです。
985無名武将@お腹せっぷく:04/09/09 17:50
愛液たんハァハァ
馬彰人(バショウジン)250〜263
マイナーだが蜀漢の将。
早くに両親を無くし、巫女である祖母に育てられた。
足が速く、人は彼を速馬彰人と呼んだ。
若干12歳にして北伐に参戦し、武功をあげる一方で
神の手の異名を持つ盗賊でもあったが
鍾会軍の精鋭部隊「編集部」に打ち切られた。享年13歳
ジャンプ→邪雲腐
ワロタ
希瑜(キユ) 字不詳 192〜222

蜀漢の将
乱世でのし上がった運のいい凡将
無双の剛勇と自称しているが実力はからきしダメ。
南馬亜貂(ナンバーテン)を得物とした。
戦いが終わった後、意味不明な言動を武将に質問しては困らせていた。
夷陵の戦いにて穂没酢瑠(ホモッスル)に一騎打ちをするものの逆に返り討たれた。

知障者との声が上がったために、正史演義ともに出ていないが、
邪運腐(ジャンプ)にわずかながら記載がある。
989無名武将@お腹せっぷく:04/09/10 18:34:03
落合(ラクゴウ) 162〜234

字は博満(ハクマン)。
早くから才能の片鱗を窺わせていたが、上下関係を嫌って出奔。
黄巾の乱に際して袁紹に見出され、一軍を率いる将に抜擢された。
彼の下で勝率・一騎打ち勝利・獲得首級の3冠王に3度輝いた。
その後は曹操に仕え、彼の勢力拡大に貢献。
しかし官渡の戦いに際して劉備陣営に移籍する。
長く劉備軍中核を担ったが、晩年は南蛮の地にて行政任務を遂行。
その地で生涯を終えた。
990無名武将@お腹せっぷく:04/09/10 20:09:57
武将化(ブショウカ) 生没年不詳

後漢末の文人。字は崇礼(スレ)。
同好の士たちとともに、同時代の人物について多くの記録を残したが、
書き溜めた記録があまりに多くなったので引っ越した。
引越し先は以下である。

三国志武将っぽい漢字を武将にするスレ [二]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1094814507/l50
991記録官・裸岱
>>990
乙でございます!
武将化殿の伝も、なんか淡々としていて返ってウケましたぞ。引越し先
でもよろしくお願い致します。