三国志上最も軍事的能力の高い将を考察するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
現在の北京語とどれぐらい違うんだろ
教えてエロイ人
突然クソスレになったな
みな正と奇を自在に操っとるんじゃよ
いや、乗っ取られておる
829孫権:04/07/21 23:25
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/     |  今のうちに名乗りを上げるよ
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
830無名武将@お腹せっぷく:04/07/21 23:28
>>829
正直、あんた軍才なさすぎ。
外交戦略は天下一だから安心して引っ込め。
831無名武将@お腹せっぷく:04/07/21 23:38
>>829
出来損ないは・・・
           「~|~「~@
     「~|~「~@  |二二二|     帰れ!!
     |二二二|  (´<_` )     
  孫堅( ´_ゝ`) /   ⌒i 孫策   
    /   \     | |      
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/蜀漢万歳/ .| .|____
      \/____/ (u ⊃
832曹操:04/07/22 01:15
はっはっは、皆孫権を哀れんで
喪に伏しておるわ
833無名武将@お腹せっぷく:04/07/22 02:00
>>109

禿ワラ
834無名武将@お腹せっぷく:04/07/22 12:01
郭昭(カクショウ)ってすごくないですか?

篭城戦で、孔明の軍隊やオモチャをことごとく退ける、
まさに現場じこみのタタキアゲ将軍。

審配(シンパイ)ってすごくないですか?

エンショウに忠誠を誓い、最後まで曹操軍に対抗し、曹操をして
「シンパイは名将かな」と感嘆させた勇将。
今更だけどこのスレって演義準拠?正史準拠?
蒼天準拠
でもシバイがきた途端影が薄くなったよなカクショウ

シンパイが凄いのは戦術戦略じゃなくてその不撓不屈の忠誠心と根性
審配はなかなかの戦上手だぞ
審配

第一次曹操討伐   軍の指揮権を握るも  
          内部の主導権争いから曹操軍と対峙するのみにとどまる

官渡の初戦     弩兵によって斬り込んでくる曹操軍に集中砲火
          本陣まで退却させる
          本陣攻撃の際、地中から攻めたり櫓から矢の雨ふらしたりするが
          劉曄によりことごとく阻まれる

袁紹没後      袁尚を擁立しての袁譚派との対立の隙に業を守備していた
          審配は曹操に攻め込まれ3ヶ月の攻防の末捕らえられた。
          降伏せず処刑された          
          

あんま戦争上手くなかったw むしろ劉曄のがうまいかな。
まあ守る側というのは有利なものだけどね
>>838
審配は土木作業が得意
そういう方面にコネがあったのかしらん
死に様は三国志でもTOPクラスだがな
>>840
審配墨家説
墨家秘伝の防衛戦術ー
>>834
うーん、20日間ならあの堅固な城であれば防げるもんなんだよね。
篭城戦は土木工事が大半なんだ。

勿論軍隊の結束の必要があるけど。

孔明はあんなに堅牢だとは思わなかったんだろうな。情報不足。
まあ諦めも早かったが。
陳倉戦は、次の進行ルートを仲達に見破られた時点で
既に諸葛亮は負けていたって気もするけどな。
陳倉城って過去にも涼州の叛乱軍が攻囲してて、その時も3ヶ月以上も
攻撃に耐え抜いた前例があるはず。

それに諸葛亮の陳倉道経由の侵攻を看破したのは、司馬懿じゃなくて曹真のはず。
曹真の手柄はぜんぶなかったことになるんだよ
>>847
意味がわからんよ
>>848
いや、曹真って報われないやつだよなーと思って。
熱弁を振るってまで曹真復権を主張するヤツってあんま見かけないよな。
>>834
凄いのは認めるが、このスレで挙げるまでもないんじゃない?
851無名武将@お腹せっぷく:04/07/23 16:56
本当は武勇に優れ、司令官としての力量もあり義にも厚いのに演義では司馬イ・孔明の引き立て役もしくはかませ犬扱いの曹真って・・・
>>834
軍事能力には人身掌握という能力も入れるなら審配は却下、自分の甥すら把握できない将などタカが知れてる。
それよりソ授はどうよ結構献策とか見てると素晴らしいんだが。
沮授は田豊とともに、曹操陣営でいうなら荀ケ・郭嘉って感じ?
沮授は郭嘉っぽくもあり荀ケっぽくもあるな。田豊も同じく。

上のほうで曹操が配下の能力を分散させてると書いてるヤツがいたけど、袁紹はぜんぜん分散させてないね。
みんな似たような立場にしておいたことも、権力争いが起きた原因なんじゃなかろうか。
>>853
荀ケははいらんだろ
荀攸・郭嘉みたいなもん
>>855
沮授の献策は荀ケそっくりなんだが。
むしろ荀攸のような戦術面での功績があったとは読めない。
857変質社:04/07/23 18:46
暫定版ランキング
1位曹操
2位周倉
3位〜10位
シバイ、諸葛亮、曹仁、りっくん、孫策、醤油、劉備、トウガイ、菊義、カク
周倉ってだれ?
周倉ってなに?
皇帝達、兵士をほぼ自在に操ることができた。
周倉は演義だけの架空の人物
演義準拠としても、水中の個人戦ぐらいしか名前は上がらないはず


と、夏厨にマジレスしてみる
しかし曹操陣営というのは曹操が独裁的なので総合力に優れた人物は
育たんな ほとんどが曹操あっての将ばかり

他方袁紹陣営は参謀とかいってもバリバリ司令官級だし各々が独立した
権力持ってるから人材としての能力の幅は広いように思う
>>856
確かに「軍事」という点からみれば沮授は二軍でしょうね。むしろ大局を見てつぎはどこどこ
を攻めましょう見たいのが沮授の本分かと
あと常々疑問なんだけど劉備が何で食いこんでんの?
劉備は落として、法正について神降臨キボンヌ
法正単品だと実績は無し
>>861

育たなかったというか、いたかもしれんが、そういう役割は必要とされてなかったから
曹操在命中は居ないようにみえるだけなんだと思う。曹操個人の能力が高かったからか、
>>805のように韓信的な君主を上回る功績と実力を持った人間を作りたくなかったのか・・・

呉には君主以外の司令官タイプの人間が必ず居るのは、まあ孫権の人間の使い方
なんだろうな。もし孫策が長生きしていたら、彼が軍を統率し、呂蒙なんかも優秀な
一将軍として魏の徐晃のような役割をこなしていたかもしれないし。
劉曄って中国ではじめて戦争で発石車使った男らしいな。
ということは世界初かな?
>>862
法正はあくまでも(主に軍事面における)戦略立案に長けているのであって、
軍司令官として評価対象にはならないよ。
漢中戦ことに定軍山での作戦術に限定しても、(信憑性に欠ける)曹操の言
にもあるように、自らが用兵をおこなうわけじゃない。

法正にとってみれば、劉備という君主を得た事実は自らの才幹を発揮するに
これ以上ない存在だったろうなとは思うよ。
役割としていうと、曹操陣営でいうところの荀攸・賈クに相当するんだろうね。
>>866
あの頃の劉備軍を使って魏と戦うというのは、
軍略に自信があるものにとっては最高の幸せだろうねー
張遼ってどうよ?
その

>○○ってどうよ?

しか書かないやつは何を期待してるんだろう?
スレのタイトルと主旨を理解すれば自分でそれなりの結論がでると思うんだけど。
>>869
分析してみてくれってことだろ。
魏将スレでも行けばいいのに

このスレじゃ候補の対象外なんだから
魏の司令官って曹仁とかか?
厳密にいえば、都督と州諸軍事に就いてる人物に限るのかも

ま、それをいったら創業期はみんな該当しなくなるけど
創業期に該当者いないのは寂しいな
・・て劉備、曹操、孫策、シュウユ、このへんの候補は
創業期の候補ではないのか?