【双 鞭】 ★ 呼 延 灼 将 軍 【仮 面】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
あの鉄火面が忘れられません
2GET
3getton
4無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 03:25
北方?
5無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 03:32
あの呼延灼か?
6一清:04/05/20 08:51
よりにもよってエンシャクか
7無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 11:02
呼延車騎将軍董烝
横光の呼延灼のことかね
カラーで見るとさらに恐い
9無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 00:07
横光の呼延灼って鞭違いだよな?
本当はフォヒュンピシッの武器じゃなくて金棒みたいな武器なんだよな?
硬鞭
11無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 11:49
横光ってだれ?
横光利一?
12無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 12:04
>>11
つりなのを承知で
横山光輝
13無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 12:15
>>12
げぇーっ!!!
連環馬萌え
今川Gロボにも出演してたよな。
16無名武将@お腹せっぷく:04/05/28 15:29
たぶん横山マンガの中で最強
17無名武将@お腹せっぷく:04/05/28 16:58
横光の呼延灼と呂布は同一人物
お前等、韓滔、彭己を忘れているのではないですか。
19無名武将@お腹せっぷく:04/05/28 17:21
どうして誰も>>1に突っ込まないのか
×鉄火面
○鉄仮面
20無名武将@お腹せっぷく:04/05/28 19:29
わっはははは!
進め進め!
死体の山を築きあげろ!
>>18
怪しいマスクマンな韓滔は漏れも大好きですよw
>>18
横光の怪しいマスクマンな韓滔は大好きですよw
…噂のサーバー不調か、二重カキコスマソ…
>>21
俺は扈三娘と刀を交わした時の
彭己が見せた嬉しそうな顔が好きです。

おっ
25無名武将@お腹せっぷく:04/05/29 22:15
ほほう
百勝将軍と天目将軍ですか
そりゃ二丈鞭も嫉妬するわけだ
ちなみに横光呼延灼は途中で花の形が変わる。
27無名武将@お腹せっぷく:04/06/01 00:17
ウオーズマンスマイルをパクッたものとおもわれる
28無名武将@お腹せっぷく:04/06/09 01:54
かこいい
これからは呼延灼。これしかないだろう。
多分、今年の夏くらいにブレークするだろう。

呼延ブレーク灼ってわけだ



注:なんの根拠もありません
30無名武将@お腹せっぷく:04/06/15 02:06
呼延灼の字って何?
>>30
双鞭だ!、双鞭!!
>>31
字じゃないんじゃない。

呼延灼は『水滸伝』で最後まで生き残るし、
梁山では関勝や秦明とともに一、二位を争う職業軍人。
抗金将軍としての後日譚や、『水滸後伝』で息子・呼延ギョクと、徐寧の忘れ形見で
養子の徐晟と共に、金や日本軍相手に大暴れするおっさんぶりも良かったw
横山先生の呼延灼の鉄仮面がかっこよかったね!
梁山泊勢をおいこんだ連環馬も印象深かった!

『岳飛伝』で年老いた呼延灼が高宗皇帝を逃がす為、単騎で金の大軍勢に立ち向かい、
金の大将軍・兀述(完顔宗弼)と一騎打ちして討ち死にするシーンは胸が熱くなる。

北宋建国の名将・呼延賛から続く武門の家柄の呼延灼。
彼は、この大宋国の未曾有の危機に、どんな思いでこの困難な敵に立ち向かい、
死んでいったのでしょうかね。・゚・(ノД`)・゚・。
33無名武将@お腹せっぷく:04/06/17 17:01
やっぱ呼・延灼か?
それとも呼延・灼か?
いずれにしてもこれほどの猛将はおらん。
三国志で言えば侶布、項羽と劉邦でいえば鯨布だな
『水滸後伝』って日本とも戦うのか
読みたいんだけどなかなか見当たらないんだよな
35磐瑞:04/06/17 18:59
孔明の腰巾着が!
貴様ごときがワシに勝てると思うかぁっ!!
36無名武将@お腹せっぷく:04/06/17 19:03
>>33
>>32を見れ。
張順に憑依された張横を見て「お前どこから来たん?」と声をかけたのに
あっさりスルーでシカトされる呼延灼が好きです。
39無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 11:18
ボロ宿屋で寝てるシーンがよかった
双鞭って聞くと 聞こえんなぁ〜の人を思い出す。
41無名武将@お腹せっぷく:04/06/21 17:04
それは泰山流双条鞭のあの男か
渋いスレだな
廃れてるなぁ…

どうでもイイ事だけど、「天威星」繋がりで、
幻想水滸伝1,2に出てくる天威星のペシュメルガは、
黒騎士でカッコイイ上に、力の成長率が最も高くてイカしてます。
(1の方は命中率低すぎて微妙だけどねw)

興味がなかったらスルーしといて下さい。
幻想水滸伝って水滸伝なのか?
正直、検索する時に邪魔でかなわん
>>44
「仲間が108人」と「話が戦争もの」というくらいしか共通点ないかも…
しかし、RPGとしては普通に面白い部類に入るかと。
46無名武将@お腹せっぷく:04/06/30 01:59
やっぱ、呼延灼
これだろ
47無名武将@お腹せっぷく:04/06/30 02:06
アルベルト「延灼!? 孔明、キサマぁ!!」
幻想水滸伝の1の方なら、呼延灼はむしろ主人公の父親だろうな。
連環馬みたいなことしてるし。
1はまだ水滸伝ぽいとこあったけど、
2以降はもう水滸伝とは名ばかりの全くの別物。
呼延さん
呼延賛とクエン酸は似ている
51洛神の賊 ◆rwDSHkQLqQ :04/07/01 22:07
鈎鎌鎗とホウレン草も似ている
鉄扇子とエッセンスも微妙に似ている
53黒膜 ◆.Kx1wt0.BM :04/07/01 23:25
呼保義と歩行器に共通項がない
天富星とデンプシーロールも似ている
55無名武将@お腹せっぷく:04/07/06 15:12
マジで鉄仮面だったの?
表情が変わらないからだろ
と釣りにマジレスしてみる
57無名武将@お腹せっぷく:04/07/13 22:07
>>56
意味がよくわからん
「好きですか?」と「朱貴ですか?」は似ている
59無名武将@お腹せっぷく:04/07/16 01:08
官軍のへタレ将軍に小七がマジギレ。
役に立たないのに文句だけ一人前で
手柄は独り占めしようとする。
そんな連中につっかかる小七に
「やめておけ、こいつらに何を言っても俺たちの
気持ちはわからない」と呼延灼が止める場面があった。
元官軍の呼延灼が止めるだけに胸に来る場面だった。
>>59
どこかのサイトで見たことがある文だな
61無名武将@お腹せっぷく:04/07/20 15:41

さすが呼延杓
奴こそ男の仲の男
62洛神の賊 ◆rwDSHkQLqQ :04/07/20 21:46
暑苦しそうな仲だな
63無名武将@お腹せっぷく:04/07/22 15:44
横山光輝の水滸伝では
コイツの連環馬より砲台の方が目立ってた。
ごうてんらい?だっけ。彼のほうが貴重。

連環馬は河へサヨウナラ、
山を囲んで騒いで伏兵をおく無策、
っていうか首領らを追いかけて
一人駆けで深追いして捕まって雑魚すぎ。

「国の為にというのが嘘だった時、そのときは俺が内側から攻める」
みたいに言ってたけど、怖くないw
>>32
オレモナー
ウジュに倒されたときの呼延杓は泣けた・゚・(ノД`)・゚・。
ウジュも(しっかり覚えてないけど)悲しんでたような気がする
轟天雷の大筒は木製だが、
大丈夫なのか・・・?
66無名武将@お腹せっぷく:04/07/26 16:38
プッ
轟天雷ごときと将軍様を比べるなよ
>>65
初期の筒は木でできてましたよ。
>>17
公孫賛も仲間に入れてやってくれ
69無名武将@お腹せっぷく:04/08/10 01:47
ああ〜
連環馬と交尾したい
岳飛伝に老人になった呼延灼が出てたなぁ。
あと燕青とか阮兄弟の誰かの息子とかも。
71洛神の賊 ◆rwDSHkQLqQ :04/08/11 15:22
>>70
岳飛伝て田中芳樹のやつ?
一条星子参上
73無名武将@お腹せっぷく:04/08/26 15:53
kuwasuna
どうでもいいけど好漢108人全員分のスレ立てるつもりじゃないだろうな。
>>74
全員わかる奴はいない
76無名武将@お腹せっぷく:04/08/27 22:22
呼延灼の先祖らしき人物の呼延晏が、司馬氏の西晋の首都である洛陽を
攻略する時に、匈奴系の趙漢?の劉淵の武将としてその名がある。

呼延氏は匈奴系なのか、鮮卑系なのか、或いは高車系(トルコ族)なのか
どうかはわからない。 
77無名武将@お腹せっぷく:04/08/28 00:37
少なくとも“呼延”が漢族の姓とは考えられにくい。非漢族の姓が妥当。
78無名武将@お腹せっぷく:04/08/28 00:43
青州知事の慕容元達は多分、胡燕?を建国した鮮卑慕容氏族の後裔。
(燕は鮮卑・拓跋氏族の北魏に滅ぼされた)
79無名武将@お腹せっぷく:04/08/28 01:43
趙匡胤が宋王朝を建国した時は、当時の中国は三国時代と違い、東晋以来の
アジア版の民族大移動によって、北も南も混血を繰り返したために、従来の
漢族国家の意義とは大部変化した。
80無名武将@お腹せっぷく:04/08/28 08:59
それにしても、水滸伝の豪傑って北方遊牧民の血を濃く持っている連中が多いと思う。
まあ、それが面白くさせている感じが凄くするが…。
西晋〜隋の統一前まで数百年間に安定した王朝がなく、民族の流出入が多くなったので、
隋唐以降は西晋以前の生粋の漢民族ってのはほとんどいなくなった。
三国志と水滸伝の人物像の違いというかキャラの濃さの違いはこのへんにもある。
>>76
呼延氏と関係があるか不明ですが、
冒頓単于の匈奴創業のころより匈奴の大臣を世襲した一族に
呼衍(コエン)という一族がいたそうです
83無名武将@お腹せっぷく:04/08/28 17:13
>>82レス、アリガトゴザイマス!
 では一応、呼延氏族の呼延晏(趙漢の武将)は匈奴族将軍でよろしいことデスネ。
84無名武将@お腹せっぷく:04/08/28 17:21
 三国志の人物は儒教的。(理性的=道徳的)
 水滸伝の人物は遊牧的。(本能的=実質的)
 これで一応OK…?
85無名武将@お腹せっぷく:04/08/28 17:30
ある記事で読んだけど、後周を建国した太祖・郭威(河北刑州出身)も
一応漢族となっているけど、沙陀突厥か鮮卑の血が濃く混じっている
と聞いた。う〜む…中国って奥が深いなあ…。
86無名武将@お腹せっぷく:04/08/28 18:19
匈奴は中国にも欧州にも民族大移動を引き起こしたお騒がせの民族。
中国→アジア版の民族大移動、これがあったから隋・唐が登場した。
欧州→ゲルマン民族大移動、フランク帝国建国、ケルト民族が僻地に
   追い詰められた要因もここにある。
フンフンフフーン♪
はぁ〜?
聞こえんしゃく
89無名武将@お腹せっぷく:04/09/14 23:43:17
天目将軍と百勝将軍もきになるところ
90無名武将@お腹せっぷく:04/09/15 00:05:10
テッカメン
91無名武将@お腹せっぷく:04/09/22 22:44:22
百勝将軍はまあわかるとして
天目将軍ってどういう意味だろ。
92無名武将@お腹せっぷく:04/09/25 00:55:09
                   /
                 <´   突 や 向 >>1 あ よ
                  )   撃 み か に  の う
                _ <_   だ く  っ       し
              _/   _)    も  て 
            ∠´     `ヽ、  に
              \       ⌒i, ,- 、, -ー-、, -ー -、, -
               `ーz     ./{  ノ     ヽ
.,.,_ _              ´ ̄"'"'´l_ ,ゝ-´"'  ._ f'ヽ,ヽ
ゝ、_,., ̄ ~`ヽ, _ _  _         i,(_, -一 _,´-、| i´ヽヽ  _ _
   )_`)  ./   { `ー- 、 _, -、_   |l (ニフ `ー'´, | l  》ー7´/`
  (, _ ,、 _ノ,_    {      |  `iヘ.ハ ー ゚_゚_ _.,´ ,i `V´  / /
          ̄`ー|       !,   l `i 〉、´"""´,ィ´,〉y´ / /)
           `'ー- 、   ` - _ヽlヽ,`、`ー=ニ_ン'"//  .i !
               ヽ,_    "l| ヽ,`ヽ、_.,//   丿 ヾ、
                 `'- 、_  ヽ、  `7フ<ヲ_ _,_ /   ヽ
                     \_ハ|` ー- '" i´ ̄
                       \     ヽ
                         ヽ.     !
93無名武将@お腹せっぷく:04/09/25 12:56:17
、 `'ー-ゝヽ           (r'´ ヽ, (,_ , - -一ー-一ー,_/      |l|    /
 \               / i    .} _,___          ```'ー-=、_ / |ー-、  |  し ぐ わ う
   \            /  >、,イ | `ー-`ニニ,ー--、,________,, - ー``,) ,/  |  お ろ し ぬ
    `' -、_    _ _ , -、´    | /         ̄``ー--――一'"~ ̄| rー!   |  っ う を ぬ
         ̄ ̄    / / / | |    ,. ____             | | |   |  て
              l. ./ . /  | |   (,      ̄)    rー- - 、,   | |  |   ヽ、  ___, -ー'"
              /     / ./    `ー-一 '´    !、___,.ノ  /./  |    ノノ ̄
.            //´(`)rー、,/ ./                      .| |   .|
.           //    `´) Y i           O  0         .|.|   ヽ
_          //__  ,r"  .i,      ___________    / |_/|  .|
=  ̄`゙``ー-、_ __,>、,  ,.ヘ\__,ノ.ハ、    `ー―――----一'´  ,ノ i´`,_ || |
     ``ー-、ヽ、  `i´  〈   `、 \._               _`'ー、 ~ _ノ |l.|
          \     ヽ、  \_.丶-、           ,r'´ノ !\`彡ミ、 レー一
、           \     \    `-、_`>_、  ,._ ,、_, - '"`'´  ノ    /
ヽヽ、          \     ヽ,    l_r´  `´ `i_`i     /   /
 \\    |l        `丶     ヽ               /  /
94無名武将@お腹せっぷく:04/09/26 14:52:24
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ )  進 向 あ ま 進  (
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!, )  め か の っ め   (
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_:,:::::::::i,ゝ     っ <<1 し 進  (
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,、 ' i     `ヽ ,  て  に  ぐ め (
==-::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽツ      , -、ヽ.       ら   (
\_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l_ _ , , -'"´ _ ,.ヽ.〈. \     に.  _ (
ヽ、`_ニ=-::::::::::::::::::::::く,_iー'´ __  く´_ノ  i !,  \     iヘ/ `くr-
、 ヽ,.   ̄`ー‐-‐--z__|i.<´_,ノ/ ̄ ̄~"ヽ!, 'v、() \  / ヽ,  }
丶  `ヽ,  , -、,、    ,l,ヽ_,/く _, -一、 |ハ い, -彡Y    } ノ
 ヽ   〉´l ( (\  / `..\ く  _, -ー' i /ヽ_丿  /   /
  ヽ   |  ヽ、` il´`i'|__i`  |\`´'"´ // ノノ.|  /  、〈、_,., -
   ヽ ヽ、`ー  ||  ヽ、`、/ゞ、`ー=ニ´- '´/ / ./    ヽヽ  i
     ヽ `ー、_ _〉!_   ヽ、 ヽ``、'ー''"´  / /     } ヽ |
、     \ \`ヾ=z、  `ー 、_  ` ー- 、,nく´ヽ    /   ヽ|
. ` -、_    ヽ \ ヽ,ヽ、   ``ー一7r }~^V´_ , _ ノ     ヽ
    `"'-、_  \ ヽ、 丶ヾヽ_      `´ ,/ヽ、
       ``ー- 丶 ヽ ヽ ヽ `ー--一 ' ´    ヽ
95無名武将@お腹せっぷく:04/09/27 01:00:38
>>92-94
キタァ━!!!!!
96無名武将@お腹せっぷく:04/09/27 01:21:32
吉川水滸伝を読んでいるとき、鞭は女王様がシモベを叩いているみたいなやつかと思ってた。
しかしこないだ中国の水滸伝ドラマを見ていたら、コエンシャク将軍の
武器はただの棒みたいなやつだった。鞭と言われれば鞭かもしれないが。
ほんとのところどうなんですか?
97無名武将@お腹せっぷく:04/09/27 02:56:23
本場のほうがただしい
真・三国無双の太史慈がもっているようなやつがそう
呼延灼のモデルとなった呼延賛も同じく2本の鞭をつかう
98無名武将@お腹せっぷく:04/09/27 03:07:08
「愛の鞭」ってのはモロ体罰だったんだな
99無名武将@お腹せっぷく:04/09/27 03:23:22
横光のは文字通り「むち」だが
本場のは「べん」という、どついて敵をぬっ殺す武器だ。
まあ横光の間違いは資料が少ない頃だったからしょうがない。
水滸漫画では今でも一番だと俺は思う。
100無名武将@お腹せっぷく:04/09/27 07:58:26
二丈ムチでピシピシされたい
101無名武将@お腹せっぷく:04/09/27 08:00:49
boudedotukareruzo
10296:04/09/27 09:36:56
>>97>>99
なるほど。
じゃあやっぱあの棒みたいなのが正しいのですか。
これからコエンシャク将軍をおかずにするときはイメージを変えねば。
どついて敵をぬっ殺す。
これはこれで味わいがありますね。
103無名武将@お腹せっぷく:04/09/27 11:15:00
良スレ!
>>76-86
( ‘∀‘)イイ!

調べたら五胡十六国の漢(前趙)の創業主劉淵をはじめ、その後の劉一族の后は呼延氏なんだね。
他にも大司空・呼延翼、その息子の呼延攸、一族の呼延朗なんて名前が見える。

水滸後伝には呼延灼の息子・呼延【金玉】(金扁に玉と書いてギョクって読む…金玉!?)
その妹呼延玉英が出てきます。

水滸伝の登場人物で、異民族系っぽい名前(遼の将軍達は抜かして)

田虎配下の卞祥の扁将・魚得源、
同じく田虎配下の勇将・山士奇、
方臘配下で関勝に打たれた銭振鵬、
王慶配下の聞人崇世

どうかな?
104無名武将@お腹せっぷく:04/09/27 18:01:45
呼延金玉
105無名武将@お腹せっぷく:04/09/27 20:45:37
皇甫端
106無名武将@お腹せっぷく:04/09/28 15:10:55
>>102
当時の「鞭」は今でいう乗馬用のものやSM女王様が持ってるようなものじゃなく、
銅板を張り合わせて柄を付け、先端部分に重量を持たせた物だったはず。
107無名武将@お腹せっぷく:04/09/28 19:19:55
コエンシャクは誰と仲が良かったの?
108無名武将@お腹せっぷく:04/09/28 20:18:22
>>107
青州知事の慕容元達
109東呉華亭の民兵さん:04/09/28 21:49:42
>>108.
先祖は北燕を建国した鮮卑族では…。
110無名武将@お腹せっぷく:04/09/28 23:56:34
慕容知事はフィクションの方だからアレだけど、
燕の慕容氏の割拠した地域から考えると、彼らの後裔でもおかしくはないね
111ササクレ ◆ajvovvGIEs :04/09/29 18:14:09
    |      i
  |
    ._,,....ii....,,__      i
  .// / ヽ ヽ\
  ,レ-、へ、,ヘ、,∧,ノ   |
  ,,―-y''゙''|"'''゙ y-―
  ヾ,.  ・|⊥ ・  ,:' .
   ミ    |    ミ   |
  ; ミ , っしc;"  ;':
   ;゙         ミ   |
   :;        ,,:':; !
  ,, . 'U"゙''~""゙'U"    !
   ゙゙'""゙'"'゙゙'"""゙' 
112無名武将@お腹せっぷく:04/09/29 20:06:11
>>109.
慕容垂がカッコイイ!
前秦の符堅を頼り、“淝水の合戦”で東晋に敗れた
符堅を支えて、侠気を貫いたトコは特にイイよ!
113無名武将@お腹せっぷく:04/09/29 20:22:08
まあ結局去っていったとはいえ、部下の謀反のすすめは断ってるしね
114無名武将@お腹せっぷく:04/09/30 20:37:10
>>113.
太子の慕容宝(三男)は凡庸な男。
慕容垂が太孫に定めた慕容会を殺し、
末子の慕容策を太子としたから。
(黒幕は庶長孫の慕容盛といわれる)
115無名武将@お腹せっぷく:04/09/30 20:55:32
破れた!わしの連環馬が初めて破れた!
116無名武将@お腹せっぷく :04/10/01 20:01:07
北燕のラストエンペラーの慕容超は慕容垂の異母弟の
慕容納の嫡子。末の叔父の慕容徳の太甥(太子)となり、
やがて、即位した。どうやら暗愚な君主らしく、滑台
(河南省)を都としたが、東晋の劉裕に衝け込まれて、
逃亡したが、捕虜となり、建康に連行されて処刑された。
ここに、鮮卑慕容氏の北燕は滅亡したという…。
117無名武将@お腹せっぷく:04/10/27 22:03:50
双鞭
118無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 23:23:25
優良スレあげ!!
119無名武将@お腹せっぷく:04/11/11 02:20:29
>>96-102
そんな横山先生も
股周伝説では大公望が打心鞭で戦って・・・・
・・・ない
120無名武将@お腹せっぷく:04/11/11 07:08:24
>>103dケー

>他にも大司空・呼延翼、その息子の呼延攸、
>一族の呼延朗なんて名前が見える。
それは自分にとって知らなかった事である

今さらながら、専門的なカキコありがとう
もう初冬だけど、実は今日気づいた
相互に知識を盛り上げましょう!!
121無名武将@お腹せっぷく:04/11/11 07:41:22
韓滔の使ってた棗木槊ってどんな武器だろう?
122無名武将@お腹せっぷく:04/11/11 19:15:40
>>121
読めません
123無名武将@お腹せっぷく:04/11/11 22:43:23
>>121
柄が棗の木でできている長い矛
「槊」というのは、主に馬上で使われる武器で長さが歩兵のそれよりも長く、
薙ぎ払いなどの使用には不向きだったので、主に馬を疾駆させて体当たりするような感じで使ったらしい

連環馬を率いる将である韓韜にとっては当然の武器だと思う
124無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 03:02:36
チャージに使うランスみたいな感じか
125無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 06:40:35
>>103

>水滸伝の登場人物で、異民族系っぽい名前(遼の将軍達は抜かして)

>田虎配下の卞祥の扁将・魚得源、
>同じく田虎配下の勇将・山士奇、
>方臘配下で関勝に打たれた銭振鵬、
>王慶配下の聞人崇世

>どうかな?

田虎・王慶の武将ならその可能性はあるね
でも、方臘の武将の銭振鵬は漢族系のような気が…
若しくは越部族(古代ヴェトナム人)の末裔かも知れないね
いずれにしても、非北方遊牧民系とは推測できる…
126無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 07:21:42
呼延灼ってジャイアントロボに出ていた、十傑衆に入ってないけどメチャクチャ
強い悪い奴のことだよね?
127無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 09:15:13
>>126
呼延灼→ジャイアントロボという連想は、とりたてて奇異な発想ではないが、
可能ならば横山光輝先生の水滸伝を読んでくれい。
128無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 22:33:09
>>125
銭氏ならば、趙匡胤の宋王朝建国期に
江南の呉越国の王として君臨していた
因みに、黄巣の軍師として仕えた皮日休も
黄巣や朱温(全忠)の魔の手から逃れるために
呉越国に亡命したと、彼の曾孫の皮子良の墓標
にはそう記されているそうらしい
129無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 01:44:09
Gロボ好きな従姉の彼氏に水滸伝を見せたら
Gロボってけっこうずるいな(笑)という反応だった。
130無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 22:54:06
張青、孫二娘夫婦はヒドいと思う。
131無名武将@お腹せっぷく:04/11/26 23:04:13
>>130
水滸伝の見せ場の一つでもあるからしょうがない
132誘導:04/11/27 03:56:52
世界史
http://academy3.2ch.net/whis/
正史水滸伝〜三十六人をもって斉魏に横行す〜
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1071758914/

古文・漢文
http://academy3.2ch.net/kobun/
※※※水滸伝でお好きなキャラは※※※
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1012656114/
133無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 15:33:12
>>132
横山関係だからこのスレは関係ない
134仏の慈悲:04/12/27 17:32:14
まる1ヶ月放置されてるスレに慈悲の光を当ててやるか
135無名武将@お腹せっぷく:04/12/27 17:43:53
三國志Zのオリジナル武将・呼延灼でプレイしてみるよ
136無名武将@お腹せっぷく:05/01/04 18:59:23
>>126
そうだお
不死身だけど目が弱くて楊志殺そうとした人だお
孔明の部下だお
137無名武将@お腹せっぷく:05/01/17 17:57:42
巻き込まれてない?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ