【魏皇帝】コーエー三国志Yを語るスレ【司馬仲達】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
コーエー三国志Yについて語るスレである

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1066439853/l50
誰もいないね
3無名武将@お腹せっぷく:04/03/26 17:35
3ゲトー
2スレ目ということで、テンプレがあってもいいんじゃない?
各位の意見なんかからまとめてみてはどうかな。
前々スレ  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1033629152/
前々々スレ  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1033629152/
これらを含めるなら4スレ目らしいね。

テンプレ議論の叩き台に、前スレよりコピペ(多少修正有り)

PUK追加シナリオ
192年4月 董太子誅殺
210年1月 入蜀
223年5月 昭烈帝崩御

PUK追加ショートシナリオ
191年7月 白馬長史 コウソンサン
200年2月 小覇王強襲 孫策
202年5月 袁家駆逐 曹操
249年3月 北伐強行 姜維
257年4月 諸葛たん決起 諸葛誕


6続き:04/03/26 18:25
帝位につくためには

■後漢皇帝から禅譲
⇒覇権の武将と会見して評定

■玉璽をもって僭称
⇒出世の武将と会見して評定

■玉璽をもたずに僭称
⇒他群雄が皇帝を名乗った後、王佐ないし覇権の武将と会見して評定

攻略サイト?
ttp://member.nifty.ne.jp/sangoh/hako.htm
ttp://homepage1.nifty.com/i3/san6/index.htm
張遼、字は文遠にはオリジナル必殺技があります。
オリジナル必殺技があります
6は北方勢力でやると燃える
丁原とか公孫系とか
騎兵で中原の軟弱兵をなぎ倒すのが最高


で、騎馬の補給が物資不足で出来なくなってジリ貧になるのがまた最高
9無名武将@お腹せっぷく:04/03/26 19:17
>>7
名前忘れたけど、新武将の必殺技も固有名あったよ
騎兵都市を全部、鉄騎兵都市に変えてプレイ。
1乙
仲達の息子どもはどいつも優秀で・・・

ところで「交代」持った新規武将つくるには
どうしたらいいんだ?
そろそろ教えてくれ
12無名武将@お腹せっぷく:04/03/27 08:03
>>12
タイプ(将軍等)決定のとき、決定と変更を
全タイプに繰り返せば暗器以外全能力つくよ
13無名武将@お腹せっぷく:04/03/27 22:38
999 :無名武将@お腹せっぷく :04/03/27 22:17
997がageたのに誰も1000を取ろうとしないとはどういう訳であろう
過疎である、あるいはただの偶然、そう安易に見るのはたやすい事だ。

本来キリ番などスレを消費するだけの空虚なものに違いないのだが、
2chで一つの信仰とされるようになってずいぶん久しい。その理由といえば
何も考えずにレスが出来、半ばそのレスに正当性が与えられそして第三者がアンカーを付ける。
そこにある安易さと共有感がキリ番というものを生んだ原因では無かったか。
ところが1000には、誰もアンカーをつける事が出来ない。
そのためにどうも1000は分が悪い。それでも1000が重宝されるのは
それを得るために競争するという、他者との共有が生まれる為だ。
しかしその共有も、このスレでは発生しなかった。
やはり人々が空虚なキリ番信仰に疑問を抱きだしたという事であろう。
ともかくこの三戦板で一石は投じられた訳だ。


1000 :無名武将@お腹せっぷく :04/03/27 22:18
じゃあ1000
1000近いなんて気付きもしなかったよ
てすと
16無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 00:06
12>11
17無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 02:10
敵国が1国しか持ってないときに攻城戦で敵の総大将とこっちの総大将の兵士が
同時に0になるとちょっと処理がおかしくなる。
一応負け戦扱いなんだけど、SEは勝ち戦のSEで、
ダイアログが「申し訳ございません」ってやつが2回出て、
敵国の戦後処理、自国の戦後処理が終わった後、なぜか敵国が空白地になって
捕虜にならなかった武将、群雄は在野になってた。
とりあえず即し会費
19無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 10:10
覇権武将マンセー
20無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 14:25
覇権主義が一番使いづらいね
特に引きこもりプレイだと邪魔
覇権主義の文官、軍師格の武将はひたすら計略しかないの?
21無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 14:43
>>20
無用な徴兵やらせるって手もあるわな。
歩兵1だけ徴兵するとか。
それ以外だったら計略しかない。
てか俺は覇権より割拠のほうがウザい。
賈詡だの張繍だの臧覇だの・・・
戦争出せねえじゃねえか!!


22無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 15:55
割拠は国づくりでもさせとけばいい。
簒奪好きの俺にとっては王佐が一番邪魔
簒奪しようとして皇帝の要求断るとすぐ不満
たまるし、会見以外の主な不満解消方法が外交
しかないってどういうことじゃ。さっさと憤死
してくれ!!
23無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 16:03
>>22
そういうときは本拠に礼教主義の奴を掻き集めて、
全員長期捜索に出させろ。
不満度は下がり憤死もせず派閥も作らずおまけに人材見つけて
きたりして一石何鳥にもなるぞ
24無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 16:27
とりあえず性格を作ったのは失敗だったな。
9くらいの設定なら良いのだが
25無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 16:51
コンピューター同士の同盟が最悪
皇帝のお願いでも同盟があるからさっきまで戦争してたのにいきなり同盟組んじゃったり
もう見てらんない!
一回同盟結ぶと破棄することはまず無いから、シナリオ2なんかマジでつまらないよ
>>22
世の中には俄何焼戈、迷当大王、呂翔、朱然、樊稠なんていうのもいるわけだが。

内政も軍事も訓練やら治安やらっていうのがなくなったのも問題だよな、
人材が増えてくると、仕事の与えようがない。
覇権主義で1づつ徴兵、中庸主義は治安すれば良い
常に評定(?)を開ける状態にしておき、保留し続ければいい。
COMは同盟破棄しないのに勅命でがんがん同盟結ぶのが駄目だな
劉表、劉焉(璋)と同盟結ばされて荊州南部でちんまりしてる孫堅に萎え
それを言ったら王朗なんて武将30人で1都市ってのがザラですがなにか?
31無名武将@お腹せっぷく:04/03/31 16:46
>>30
なにかってべつに何もねえよ
32無名武将@お腹せっぷく:04/04/02 10:35
AGE
33無名武将@お腹せっぷく:04/04/04 11:29
AGE
34無名武将@お腹せっぷく:04/04/06 17:25
もりあがってないなあ
いきなり静まり返ったね
いまは一年に二箇所しか責めないで
マターリ後継者争いが起こるの待ってるよ

いまは二代目の黄忠でつ
36無名武将@お腹せっぷく:04/04/07 12:08
裁判長 「損害賠償事件の判決を言い渡すYO!」
財前 「詳細きぼんぬ」
国平 「激しくきぼん」
裁判長 「被控訴人、国 財前五郎 間、あぼーん!」
関口 「神降臨!!」
裁判長 「被控訴人は原告に1,200マソの支払いですが何か?」
佐々木よし江・庸一 「1,200マソキタ━━━━━【*゚д゚*】━━━━━!!」
又一 「1,200マソで騒ぐ奴は逝けや!ダァホ!」
ケイ子 「オマエモナー( ´,_ゝ`)」
国平 「――終了――。メガネ外すYO!ウワァァァン」
佃・金井 「財前教授(涙)!もう来ねぇよウワァァァン!」
柳原 「財前教授敗訴age」
財前 「裏切りDQNageてんじゃねぇ!ダァホ!」
亀山 「逆転勝訴age」
国平 「age厨uzeeee!!」
佐枝子 「里見先生への愛age」
国平 「モマエはふつうにカエレ」
関口 「ワラタ」
37無名武将@お腹せっぷく:04/04/07 12:09
裁判長 「財前支払いしる」
財前 「すべては柳原くんのせいです!と責任転嫁しちゃう罠」
柳原 「財前教授そのとおりです、と釣られてみるテスト」
関口 「財 前 必 死 だ な」
母・黒川 「濡れ衣着せるDQN息子がいるのはこの法廷ですか?」
財前 「モマエもカエレ」
ケイ子 「むしろイ`」
財前 「何が悪い・・・
     漏れは患者を救おうとがんがったんだ・・・
    (クワッ)!!癌を削除しようとしたんだ何が悪い!!!(ドン!!)」
国平 「財前教授、退廷スレへ行きましょう」
財前 「まだ裁判は終わってないぞゴルァ!
     裁判長、モマエの釣りか?国立大学教授だから厳しく責任を問われるだと?!
     法の前には!法の前には!なんぴととも平等ではっ・・あいーててててててて!」
里見 「財前!それ以上荒らすな!!」
財前 「クッ・・!、モマエの横レスは受けんよ里見・・・・・ンアアッ!(バタン!)」
里見 「(トントン)・・・気胸を起こしてるな。すぐに削除依頼だ!」
財前 「もう寝るぽ ノシ」
又一 「ひろゆき呼べ――!!」
38無名武将@お腹せっぷく:04/04/07 21:56
烈風伝にハマってすっかり三国志6はやらなくなりますた。
どこが違うの?
AGRm;ijlsdjhfrtyhjgtjg;feohtulenhsardlciwsjnihnwcfo;int;seiog9istwpermkacpgrefmadixidgwcnrigvfs;ajcongsven5j8icg9nohv89gncospnjgnoihsdmoixgcjnzso;id
れっつごーじょーじ
42無名武将@お腹せっぷく:04/04/12 11:47
ダンボール漁ってたらPS版三国志VI発見。
懐かしい思いにかられながらプレイ。
ここで問題が・・
取説をなくしてしまったのですが、太守に政治を委任するコマンドはどこにあったでしょう、、
いろいろと触ってみたのですが見当たらず、、
もし覚えている方いらっしゃいましたら御教授お願いします。
太守の役割って何かあるのかな
政治範囲の外の都市では
太守が居ないと徴税できません
シナリオ2で孔融でプレイしてみた。
まず兵力と人材を集めたところで袁紹との同盟を無くして攻め込んだが、兵糧を奪われ敗北。
そこで南方の陶謙を攻めて徐州と建業を得る。
再度の袁紹攻めの際の主な武将は太史慈、臓覇、管亥、周倉、ハイ元紹など。在野から紀霊、魏悠、旬ユウなどが流れてきたのもラッキーだったが、命懸けのVと違って何かが足りない…。
劉表でやっても後継ぎ争い起こらなかったし。戦争でのカキ―ンカキーンがやはり問題か…。
>>45
一騎打ちで武将が死なないって頭があるから、簡単に応じちゃうよな。
戦士の確率があれば慎重になるけども。
兵力もったいないし向うから申し込んでくるのは
たいがい向うのが武力高い場合位で
48無名武将@お腹せっぷく:04/04/14 00:56
孫堅でプレイ。会見で華欽の奴「兵糧が尽きてきたので調達してきます」と
気の利いたこというので即OKしたら、町で略奪してきやがった。
こんなんあったんか・・・
ワラタ
敵に攻められない都市で内政の代りに略奪しまくったら儲かるのかねぇ
孫策なら魯粛イベントで兵糧借りれるのにねぇ
>>50
わかってると思うが、略奪すると下がるものもある。


人徳、あとはわかるな?
内政値と人口の低い所で毎月略奪
もし自分が為政者なら、>>50>>53のようなやつは真っ先に異民族の侵入の
絶えない僻遠辺境送りだな。
5548:04/04/14 20:46
その後の華欽だが内政でちまちま治安を行ってきた俺は立腹、即解雇。
野をさまよってるところを劉表に拾われたようだ。
最後は劉表軍の一員でうちの領内に攻め込んできたときにひっ捕らえ
問答無用で斬首した。
PSのPUK版だと夢が隠匿のヤツでも登用できるし普通に使える
昔もってたPSノーマル版だと絶対登用できなかったような記憶があるが

諜報官に任命
ジョショ「めんどうですが、仕方ありませんな・・・」
57無名武将@お腹せっぷく:04/04/15 04:21
牢屋は?
>>55
なんたる愚。
>54 儲かるって事で?
全然得にならないと思うよ、そんな奴。
6の場合、
治安低下

民衆反乱

人徳落ちる

計略連打

治安さらに悪化

(略

普通に反乱スパイラルされかねない。
そしてそんなのどうでもいいというほど
(プレイヤーだけ)登用も内政もしやすくないからな、6は。
どうでもいいと思う頃には、略奪の儲けなんていらない。
>>59
いや、辺境の戍卒にして使い捨て。
酷吏に冤罪でしょっ引かせて、永久に労役処分でもいいよ。
奥の都市で略奪してもあんま効果無しか。敵に隣接した都市で
人口500になるまで徴兵→兵引っ込め略奪で治安0に
敵が攻めてきたら焦土.