何で曹操は魏王になれたの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
確か、劉氏以外は王になれない決まりがあった筈。
なのにどうして曹操はすんなり魏王になれたの?曹操でも無理でしょ
大体献帝はなんで曹丕にすんなり禅譲したの?
400年続いたんだから、嫌だって突っぱねれば良いのに
糞スレ
超過疎板ながらもなんとなく2ゲット
43:04/03/11 16:00
・・・。
漢が未来永劫平穏無事に続くならば、君の言うとおり劉氏以外は王に
なれなかったでしょうね。
こんなことでいちいちスレを立てるのはどうかと思うよ。
圧力があったんだろ、やっぱ。
7無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 16:03
>>3
プ
8無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 16:04
どうも曹丕は好きになれん
王莽が一度帝位についてます。
>>3
久々に笑ったわ 
11_:04/03/11 16:25
たぶん>>3みたいなのが居たから魏王になれたんだろうな・・・
そりゃあ漫画で満足してる>>1なら、こんな愚にもつかない疑問も涌くさな。
13無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 18:58
>>1
一生懸命がんばったから
宇宙は広いから。
劉備が漢中王などと名乗るほうが痛い。
16無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 19:39
浣腸王劉備
演義オタ曰く「劉備は、漢の末裔だから王になるのは当然!」
漢中王って平原王みたいな、一地方都市の王だろ?
蜀王とか楚王とかの方が大きいね
メディチ家が帝位に就けたぐらいだし、
曹操の魏王就任はごく当たり前。
メディチ家って何だよ
>>20
イタリアのキモイ家
あまりに無知w
フランクのシャルルも帝位を継いだしな。
蛮族がローマの帝位を継ぐとは・・・
日本なんか農民の子が関白になるしな
25無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 21:21
中国では農民が皇帝になったわけで
26無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 21:24
何で魏王は曹操になれたの?
劉備は、漢の末裔だから帝位についてもおかしくない
末裔ってのもねぇ
今でいう所の有栖川なんたらと真偽のレベルは同じだよなあ・・
30 :04/03/11 22:07
てか実際信憑性はなかったらしいし。
高祖だってもともと田舎山賊出身同然だし。血筋とか言ってもねー。
>>30
よく山賊だって言われているけど、秦に追われていた時代だけなの?
亭長はやっていなかったの?
32公遜淵 ◆A91YS3fPv2 :04/03/11 22:18
正直、劉邦の遺臣が呂氏の一味を誅殺するシーンは感動してしまう。。。

遺詔を守る忠臣たち・・・カコ(・∀・)イイ!!
まあ易姓革命ということでマターリ。
34無名武将@お腹せっぷく:04/03/12 21:39
陳留王はぁ?
35松茸狩り ◆KINOKOrY32 :04/03/12 21:46
>>34
234年、諸葛亮が死んだ年に死んだ。
劉備が漢の末裔を名乗るのは
UNIXとカーネルからして全く関係ないLINUXがPC-UNIXを名乗り
いつのまにかUNIXと同じソフトが動くようになってしまったのに似ている
37無名武将@お腹せっぷく:04/03/12 21:55
みなさん韓信や周ボツ、ロワンを忘れていませんか?
>>37
そんな中国史にも載らない雑魚はしらんよ
>>38
これをネタだと信じたい人は手を挙げれ。
40無名武将@お腹せっぷく:04/03/12 22:06
>>38え…。
まぁ、しらん、とかのたまってる本人が雑魚ですから……
みなさん顔淵を忘れていませんか?
43無名武将@お腹せっぷく:04/03/12 22:12
目の上のたんこぶの功臣達を劉邦(むしろ呂太后か?)が粛清してから劉氏以外は王侯になってはいかんっていう戒律が出来たんだがな
王莽でさえ王にはなってない。
45無名武将@お腹せっぷく:04/03/12 22:16
>>38は我が樊噲なり。
むしろ魏王就任は他に望まれていたものだと思う。
曹操の意志を抜きにして。
>>45
正直、微妙だな。オイ・・・。
鴻門の会では(゚д゚)ウマーな役回りだけど、後がねぇ。。。

寸前に死んで結局殺されずに済んだんだっけか?
>>46

あなたわかりやすいお方ですね…。

49松茸狩り ◆KINOKOrY32 :04/03/12 22:20
公→王→皇帝は黄金ルートだからな……
曹氏も司馬氏も南朝劉氏もそうだし
>>47
鴻門の会での働きなど氷山の一角に過ぎませんがなにか?
51無名武将@お腹せっぷく:04/03/12 22:41
>>45
え!・・・・

ああいやそんな・・・オラ照れるな・・・・
52無名武将@お腹せっぷく:04/03/12 22:55
>>51君には禰衡でもたじたじだよ。
>>41
言ってる本人は雑魚だろうが、韓信らも雑魚なのは間違いないぞw
とりあえず、>>38よ、ネタだったのか
真性厨だったのか、はっきりさせろ。
55無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 10:29
ネタに決まってんだろ!
漢ができた頃を知らないで、三国志を語るのは
無双厨ぐらいだろ!
韓信とかは、十八史略とかで有名になったんだろ。
57無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 12:27
>>56史記にいっぱい記述があるよー。背水の陣の話載ってるよー。四面楚歌の時もバリバリ出てきたよー。
韓信はずっと漢政府から悪人扱いされてたのかな。
でも民衆は彼の才を讃えてた、みたいな。
>>54
少なくても、韓信や周勃などは中国史(世界史の中の中国史の意)
では扱わないよ。

ネタでなくて事実。
そんなの関羽や張飛ですらあんま載らないし
日本史でも黒田如水や伊達政宗は載らない。

そちらの中国史、という言葉および
韓信らに特化した物言いに問題がある。
61無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 20:02
誰も>>37の周勃につっこまないのか?
三国志人物の教科書掲載ランキングでは司馬炎が一番多かった、それでも95%
曹操、劉備、孫権は同率・・同じ教科書に載ってたんだろう、60%
それ以外では1割を超える人物はいなかった・・・諸葛亮だけは超えてたかも

関羽と張飛って・・・確か一個だけ載ってる教科書がある事にむしろ驚いた
多分劉備の注釈とかに載ってたとかそんなんだろうけど
そういう載り方では韓信の方がその二人よりもまだ載りそうだが?二人いることだし
63無名武将@お腹せっぷく:04/04/06 18:21
呉王マンセーマンセー
亀だが>>21ワロタw