戦国時代は駅弁Fのことなんて言ってたの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
駅弁ないよこの頃
どーすんの
2孔明:04/02/03 01:07
孔明ですよ!
どうせなら他の体位についても聞いたら同だ?
4無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 01:20
いやこの頃は駅弁しかなかったって
先生が
5無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 01:23
江戸時代の48手本によると
「鯉の滝登り」or「立ちかなえ」
6無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 01:24
>>4
そうか
それは凄いな
7無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 01:35
江戸じゃない男の戦国時代
8無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 02:54
しないよ
9無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 08:35
戦国時代は藤子F不二雄のこと、なんて言ってたの?
10無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 08:36
>>9
雪舟
11無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 11:44
帝國大學
12無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 11:49
戦国時代はユンソナのこと、なんて言ってたの?
>>12
公衆便所