中東の泥沼なんとかしてみろよ 名将さん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
そんだけ三国志なり戦国に熟達し
やれ孔明や信玄はなんとかだ三成はなんとかだと
敗者批判できるんだったら、泥沼にはまってるアメリカの
対中東戦略も打開できる案があるんだろ?
なけりゃ結局、口だけの机上の空論野郎だね
終わった後の事を後から批判するなんて誰でもできるって
2
覆水盆に返らず
4無名武将@お腹せっぷく:04/02/02 04:49
>>1
馬鹿だなあ。
終わった後の事をねちねちと非難するから楽しいんじゃないか。
>>1
どうせなら軍事板にも同じスレを立ててくれ。
6無名武将@お腹せっぷく:04/02/02 05:05
>>5
テンプレよろ
7諸葛:04/02/02 05:45
アメリカの目指すところを分析すると、
 1ネオコンの思想的バックボーンたる十字軍的キリスト教色を
  最強国として世界に打ち出したい。
 2その実力的背景としてイラクの石油資源を掌握したい。
 3一連の行動の大義名分として、民主主義をひろげアメリカ的価値観
  でリーダーシップをとりたい。

が、この場合、3つ全てを実現するのは諦めて一つに絞りたい。
3を実現するのをこの出兵の大義に集約するが上策。
3が実現できれば、その過程で2を不充分ながら実現できうる。
つまり、資源の共同開発、復興で手を結ぶ。 このために1はどうしても
廃棄する必要がある。
 
このとき必要にして最重要事は、テロに対しては最大限耐えること。
同盟国5カ国以上でイラクの治安維持に不条理でも耐えて犠牲を厭ってはならぬ。
すなわち、「中東に民主主義の萌芽を芽吹かせるため」という印象を
メディアその他を通じ、どこまでも訴える。
最低限の治安を維持したら、米軍としては撤兵し国連の管理下にある
事を印象づける。この際、背後から暫定政権に米軍の後ろ盾があることを
示す。 ちょうど終戦後の日本のように。
 この後、企業として石油開発、教育、メディアとして進駐する。
特に、女性の教育、参政権を特に強調する。
結果として十五年ぐらいでアメリカ的価値観のイラクが誕生。
ここを足場に中東に浸透してゆく。
日本のケースと同様の手法は無理ですよ。もうそれが明白になりつつあります。

日本の場合は国家ぐるみでの敗戦で、前政権(政治形態)が徹底的に悪であり
改めなければならないとの意識を日本国民に植え付けることが出来ましたが
イラクの場合はそうではありません。誰もアメリカに負けたなどと思っておらず、
頼まれもしないのに勝手にやってきて、各地で暴れ回り、現政権担当者を拉致し
今なお不当に占領を続けているとしか思っていないのです。それが今なお各地で
テロが起こる原因であり、もはやレジスタンスであると報道しているメディアもあるくらいです。

今後、米軍がイラクに居続けたとしても、テロはより一層激しくなるばかりで、
イラクの治安維持どころか本国、また世界のどこでテロが起こるかわからない
より深刻な状況になっていくでしょう。アメリカ的な観点からはイラクの親米化が
目的だったのでしょうが、世界の平和を願うなら、米軍はイラクから即時に撤退
すべきで、自国の利権についてはその後で検討すべきことだと
私などは愚考するのであります。
>>1
口舌より実行
せめて日本国全権にしてくれたら秘策を披露するぞ
10諸葛:04/02/04 06:04
で? >>1としてはどうなの?
11無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 06:32
今こそクウェートをのっとるべし。
そして南に広がるサウジアラビアを支配下に置き、イランと同盟。
もって、強大なるアメリカに対抗できましょう。
これぞ三(r
125代目でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :04/02/04 06:32
イラク三分の計

イラクをクルド人中心の北部と
シーア派中心の東部と
スンニー派中心の西武に分割統治する
13無名武将@お腹せっぷく:04/02/06 05:10
>>12
・・・・・なるほど。 意外と実際的かもしれん。
さらに問う。朝鮮半島みたいになって中東の火種になりゃせんか?
それに対する具体策は?
14無名武将@お腹せっぷく:04/02/06 07:43
イラクの奴らはテロる前に一回オナニーして落ち着いたほうがいい。
16無名武将@お腹せっぷく:04/02/06 09:06
>>1
人が沢山死ぬがはやく終結する策
人はほとんど死なないが時が満ちるまで待たなければ終結しない策

どちらがいいでしょうか?
17ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!:04/02/06 10:09
宗教・民族の壁はいつでも高いですなぁ。それを無理に分割するなれば即ち
欲求充足度が悪化する恐れがあり、かつ緊張状態を生むのでは?彼らにとって
共通するものとはなんだろか?それを十分に満たしてやらねばいつまでも戦の
恐れがある。(ある意味アメリカが軍事介入した時点で若干の精神の統一が
垣間見れたような・・・)
18無名武将@お腹せっぷく:04/02/06 10:21
アメリカは石油資源を狙って侵攻って、そんなにメインの目的なのかな?
最近アラスカの自然保護区内で油田開発をするかしないかでもめてたし、
石油はなるべく自国内でってのがアメリカの考えなんじゃない?
現代の戦費は昔と比べて格段に高いだろうし、維持も考えると正直イラクで儲けるのは無理だと思う。
儲かるのは冷戦時代に肥大した軍産複合体くらいでしょ。
米英が強引に侵攻したのは湾岸戦争からずっと続く、イラク監視体制のけりを付けたかったからでは?
10年以上小競り合いを繰り返して、それでいてイラクは変わらなかった。
アメリカどうこうもいいけど、最終的にイギリスが参戦を決断した理由から迫る方が真実に近い気がする。
イラク監視の主力は米「英」だったからね。
>>15
>>1自身がスレ立てる前に一回オナニーして落ち着いたほうがよかったな。
20無名武将@お腹せっぷく:04/02/11 01:01
色々と突っ込みどこはあるが、三国志に熟達、つーか熟読していようが、
イラク制圧とは全く重ならないし。
>終わった後の事を後から批判するなんて誰でもできるって
とりあえずやってみろ。
21無名武将@お腹せっぷく:04/02/11 06:51
うーん。
>>1は、あんたの見識を1度でも披露すべききだろ。 一応、
2,3意見あったわけだし。 できないなら、あんた、自分の発言が自分に
降りかかるぞ。 まあ、所詮そんなもんか。 
22無名武将@お腹せっぷく:04/02/11 08:04
全人口の10%程度を粛清すればスムーズにいくだろう。
>>1は立て逃げですか
このスレ時代にマッチした結構良スレに思えるが全然のびてないなぁ〜
やはりおれ同様イラクに対する知識の欠如がレスのびを止めていると思われる
イラクの民族、思想、宗教観を語られるやしがいれば少しは助けになると思われるが・・・
>>8
撤退するのはいいとして引き際が問題だな。アメリカにしてみれば勝ったと思い込んでる
だろうからそれ相応の報酬がない事には引くに引けんだろう
257です。:04/02/14 05:22
>>24
イラク固有の考えは、わからぬが
イスラム教の思想を知らねばなるまい。
明らかに、問題点となっているのは、コーランの教えに異教徒との戦い
では、異教徒を抹殺するのがイスラム教徒の使命と捉えているんだな。
これは、コーランの教えがそうなっている。そして、 キリスト教徒は聖地奪還
のため戦えと言うのが、ネオコンの思想的バックボーンだな。
 こういう思想的背景を知らんと確かに現実的方策は見出せない。
はっきりいって現在のアメリカの政権は十字軍的思想があるのは否めない。
有名だが、ブッシュは毎朝聖書の勉強会から会議を始めるそうだ。
してみれば、今回の戦争はキリスト教とイスラム教の宗教的対決があるのは
、間違いない。>>8が日本と同じケースにはならんと言うのも、突き詰めれば
ここに根源がある。
だから、アメリカの国策としては、俺としては、十字軍的キリスト教の思想は廃棄すべき
と言った。
しかし、西洋文明のキリスト教文明が現代に適合するようにイノベーション
して、実際に文明をリードしている現実がある。 そして、アラブの文明は
昔のままで推移して、女性も無学なまま放っておく等、イノベーションを
放棄しているのが、文明の興亡のなかで表れているというところだろう。
 なお、テロリストがレジスタンスかどうかという評価があるが、
すでに、自国民を巻き添えにする形でイラクではテロが起きている。
この状態は、日本で全共闘世代が実際に武器を持ってやるとすれば同じ
ようなものだろう。 彼らなりに大義に殉じるつもり(確かにコーランの教えではそうなる)
だろうが、一般の人々の幸福としては不安以外のなにものでもあるまい。
 現状では、アメリカが十字軍的思想を捨てて、民主主義をアラブ世界に
もたらすのが次善の策と思える。 そして、数十年単位で友好関係を
貿易を通じて民衆にもたらすのがいいと思う。
なお、この問題を日本人の感覚で捉えるには、日本人があまりにも、宗教に対して
良くも悪くも無知であるのは否めない。それぞれの宗教の言い分を知らずして、
単なる政策として考えても、所詮は小手先だと思う。
俺は、仏教の信仰を持つものだが(創価ではないぞ)宗教的知識と自分の見識を
言えば、以上のようになる。 どうだろうか?
26無名武将@お腹せっぷく:04/02/15 04:58
どうなんだ>>1
27:04/02/15 17:40
オナニーしたら落ち着きました
すんません
あはは。そうすか。
29無名武将@お腹せっぷく:04/02/18 03:41
どうでしょうか。 他に策がある方ありましょうか。
30無名武将@お腹せっぷく:04/02/25 23:46
現代にまで残る宗教戦争はもうだめぽ
31無名武将@お腹せっぷく:04/03/06 15:26
もうだめぽ
32無名武将@お腹せっぷく ::04/03/07 04:36
意見を書いたものですが・・・・ ひょっとしてまだ続ける???
書けば書けるけど・・・
33無名武将@お腹せっぷく:04/03/07 04:55
>>32
まあとりあえず誰かがネタ提供しないと続かんからなあ・・・
叩かれるの覚悟で書いてみれ
34無名武将@お腹せっぷく:04/03/07 04:59
三戦板の住人って国際情勢疎そう・・・
35下っ端敗残兵:04/03/07 13:51
アメリカ強すぎるから今は我慢しかない
耐えるのだ人間が誕生してから
今まで滅びなかった政権はない
強いうちは我慢する
弱くなってからが本当の勝負だ
>>35
おっ、いい事言うねえ
過去の歴史を振り返っても、勢いのあるうちにその勢力を止めるのには非常に困難を伴う。
今は耐えて、その時が来るのを待つのみ。
ただ準備だけは忘れるなって感じかな。
アメリカの追従ばかりして他の国の反感を買わないように…。せめて何かしらのフォローを…。
37無名武将@お腹せっぷく:04/03/08 00:07
もうメンドクサだから中東に神社建てまくろう
よーしパパ廃仏稀釈@メッカしちゃうぞー
>>35,36の意見いいですな。
マレーシアの前首相マハティールの本を最近読んだけど、
この人、イスラム教徒だけど中東でない、アジアの視点からアメリカを
どう見ているかが、とても参考になったよ。
仏教の俺とは、いろいろ考えが違うが、一国を起こしたと言ってもいい
大政治家の意見はさすがだった。
40無名武将@お腹せっぷく:04/03/08 01:19
中東より中国なんとかしてくれ
中東より中朝を(ry
>>39
マハティールの本か・・・読んでみたいな
題名教えて欲しいんだが。邦訳?
43無名武将@お腹せっぷく ::04/03/08 06:22
>>42
うん、
「日本人よ。成功の原点に戻れ」
出版社 PHP マハティール・ビン・モハマド
この人は、大の日本好きで有名で「ルック、フォー・イースト」
を政策として打ち出した人。
この本にあるのだが、 マレーシアの未来を真剣に考え抜いた末、
たどりついた思想が、「隣人を富ませよ」だったらしい。
単に、道徳ではなく、経済政策の理念として実践した結果、
現にマレーシアは大発展した。これはマジすごい。
これは、仏教、キリスト教、イスラム教の根幹にかかわる思想
だと俺は思う。
どうやったらアメリカが弱くなるのか疑問だ
>>44
2大政党制で、広大な国土を持っている・・・。
何らかの政策の対立で国が二つに割れるかも知れん。
カナダのケベック州とか、チェコとスロバキアとか、
ヨーロッパが統合しようとしてる昨今、逆に分裂しようとする
国はいくらでもある。わが国はその分裂したアメリカのどちらかと組んで
もう一方を滅ぼす!これを天下三(ry
46無名武将@お腹せっぷく:04/03/08 09:21
いっそ日本がアメリカを乗っ取ろう。
合衆国日本州となって完全にアメリカに従ったように見せかける。
で、日本党を興し、日本人の誰かが大統領選に立候補する。
日本の人口をもってすればいい選挙戦ができるんじゃない?
勝たないまでも、日本党はキャスティングボードを握る3番目の政党になれるかも。
これなら対米追従どころか対米操縦ができる。
その前に小泉をなんとかせんと
先に日本がつぶれるぞ・・・
48無名武将@お腹せっぷく:04/03/16 10:16
アスナ−ルよ誰がお前を
イギリス・イタリア・日本を守ってくれるというんだ?

列車爆破で日本も名指しされてるよ こわいよ〜
49無名武将@お腹せっぷく:04/03/16 11:02
>>47
話が繋がってないぞ。
雪ですよ、雪!
出来うる限りを尽くした大出力降雪機を使うんです。
砂漠なんて関係ないです。
溶けてもデモンストレーション的に雪を降らせる。
イラク国民はメディアなり現地に行くなりで必ず雪を見る事になる。
雪とは何かを親に訊く子供の姿がはっきりみえます。
「毒を撒いている」等とイラクの親たちは言うでしょう。
しかし子供たちの興味は尽きない。
自分たちの世界の狭さに気づく。
国際交流の始まりですよ。
湾岸スキーヤー続出な訳です。
そしてそれが現代の象徴とも言える堕落社会の始まりなのです。
段階を踏まずして近代化してしまった国には盲点ありまくりです。
耄けた国を再度攻撃、そして制圧。
でもまあ、その頃には石油は枯れちゃって来てるんで
誰がそのお荷物国家のお守りをするか、なすりつけになるんですが。
51無名武将@お腹せっぷく:04/03/20 22:15
※春の業者撲滅月間です!※ コピペ推奨

最近、身に覚えのない借金の返済を請求する「架空請求」が
問題になっていることはご存知のことと思います。事実のない
内容で、借金があってそれを回収する権利があると嘘をついて、
お金を騙しとろうとする詐欺行為です。

このような悪質な詐欺を行う業者に、納得のいく説明があるまで
非通知で問い合わせ電話掛けて業者を懲らしめましょう!

【開催日時】
3月1日(月)〜3月31日(水)
【内容】
非通知設定した携帯電話、もしくは公衆電話から一斉に業者に
電話をかける。電話をかけ何をするかは参加者本人にお任せする。

なお、基本的なルールとして

1.非通知で問い合わせよう
2.相手がキレてもこちらは冷静になろう
3.ガチャ切りされても再トライしよう
4.電話番号や名前を聞かれたら業者のものを教えよう

ということを守って楽しんでくだされば幸いです。

【補足】
詳細と架空請求業者の最新の連絡先はこちらに晒します。↓
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1075888029/l50
52無名武将@お腹せっぷく:04/03/26 15:58
7月参院選とするならば
6月7月がやばい悪寒
アメリカって弱くなったら逆切れして世界を滅ぼす悪寒・・・。

猿の惑星はしゃれならんな、マジ。
54無名武将@お腹せっぷく:04/04/03 11:19
まあ和平がうまくいかないほうが政治的に有利だったりするわけだから
55無名武将@お腹せっぷく:04/04/04 21:07
アメリカ民間人4人がイラク国内で惨殺される

車で走行中武装集団に襲撃され炎上  その燃え盛る車に
住民が投石 車内から引きずり出し車で引きずりまわされ橋の欄干に干される
56無名武将@お腹せっぷく:04/04/05 10:33
三国志の連中も
周辺蛮族の問題には手を焼いている訳だが
現代日本も周辺及び国内蛮族に(ry
58無名武将@お腹せっぷく:04/04/06 12:48
>>53

自分が死にそうな時に相手を滅ぼそうと考えるかなあ?
個人個人がどうにかして生き残ろうと足掻きまくってて、暇がない気がする。
生物の生存本能はあなどれんよ。
危機になれば相手云々は関係なく、自己の保存のためだけに行動する。
どこぞの蛮族だって似たようなもんだろ。
59無名武将@お腹せっぷく:04/04/23 13:29
もうだめぽ
60無名武将@お腹せっぷく:04/04/23 13:34
イラクを三つに分けたらいいじゃん!
61無名武将@お腹せっぷく:04/04/24 23:26
>>60
北部のクルド人地区を独立させたらトルコなどのクルド人の分離独立を認めない国が
激怒、下手すると軍事介入する恐れがある。(過去にもやってる)
まあ米軍がイラクを仕切ってる内はやらないだろうけど。
あとイラクの油田は国内に均等にあるわけじゃないのでイラクが分割されたら紛争の火種になるのは見え見え。
62無名武将@お腹せっぷく:04/04/24 23:27
信長にイラク平定をやらせてみたらどうなるか?
63無名武将@お腹せっぷく:04/04/24 23:38
>>43
隣人を富ませたら尖閣諸島を取ろうとし、沖ノ鳥島を岩だと抜かすようになるのが
オチだろうが。
盗人に追い銭というのだよ。そういうのは。
64無名武将@お腹せっぷく:04/05/09 01:50
ほっとくのが1番だよ
65無名武将@お腹せっぷく:04/05/09 09:23
無視かぁ?無視かぁ?無視かぁ?無視かぁ?無視かぁ?無視かぁ?無視かぁ?
無視かぁ?無視かぁ?無視かぁ?無視かぁ?無視かぁ?無視かぁ?無視かぁ?
66無名武将@お腹せっぷく:04/05/29 07:34
なんともなりません
67無名武将@お腹せっぷく:04/05/29 09:18
まったくキミらのお陰で、大人しくしている
我々までいい迷惑だよ。ま、これでも読みたまえ!
そして、うちの教団へお入りなさい!

http://images-jp.amazon.com/images/P/4777050475.09.LZZZZZZZ.jpg

小泉ってさ
ライオンハートって名乗ってたよな・・・。
ライオンハートってイスラムを虐殺した獅子心王リチャード一世だろ?
大丈夫なんだろうか?
69無名武将@お腹せっぷく:04/06/09 23:12
中東の人は日本の首相なんか知らないか。
70無名武将@お腹せっぷく:04/06/11 00:55
日本の最終兵器、日本赤軍に頼めばなんとかなるよ。
71ジャイアニズム:04/06/11 11:45
どうにもならない。
72無名武将@お腹せっぷく:04/06/12 11:52
そんだけ三国志なり戦国に熟達し
やれ孔明や信玄はなんとかだ三成はなんとかだと
敗者批判できるんだったら、泥沼にはまってるアメリカの
対中東戦略も打開できる案があるんだろ?
なけりゃ結局、口だけの机上の空論野郎だね
終わった後の事を後から批判するなんて誰でもできるって

73無名武将@お腹せっぷく:04/06/12 12:08
一番効果的なのは「根斬り」です。
74無名武将@お腹せっぷく:04/06/15 23:05
やれ孔明や信玄はなんとかだ三成はなんとかだと
敗者批判できるんだったら、泥沼にはまってるアメリカの
対中東戦略も打開できる案があるんだろ?
75無名武将@お腹せっぷく:04/06/20 08:09
      +         +     +
軍靴  +                   アハハハ 軍靴イイデショ 
ドコデミツケタノ?∧_∧  +.  ∧_∧   /| +   ワガシャデ ツクッテルンダヨ
 コッソリ    ( ´m`)     (@∀@-)/. | 
  オシエテヨ〜 (つ毎 つ●~  (つ朝 つ   j ザッザッザッザッザッザ
   +    ( ヽノ      ( ヽノ   「 ̄l   ザッザッザッザ   +
        し(_)      し(_) (((__つ ))
素人の三戦住人としてではなく
プロの統治者たる戦国武将のつもりで考えてみる。

信長>太平の世を築くため
   モスクに立てこもる老若男女まとめてあぼーん。
秀吉>天下統一のため
   イラク民衆の耳塚を築く。
家康>平和と安定のため
   テロリストの根城に大筒をぶちこむ。     
                          だめだ俺。
77無名武将@お腹せっぷく:04/06/26 04:50
そんだけ三国志なり戦国に熟達し
やれ孔明や信玄はなんとかだ三成はなんとかだと
敗者批判できるんだったら、泥沼にはまってるアメリカの
対中東戦略も打開できる案があるんだろ?
なけりゃ結局、口だけの机上の空論野郎だね
終わった後の事を後から批判するなんて誰でもできるって

78無名武将@お腹せっぷく:04/06/29 21:56
そんだけ三国志なり戦国に熟達し
やれ孔明や信玄はなんとかだ三成はなんとかだと
敗者批判できるんだったら、泥沼にはまってるアメリカの
対中東戦略も打開できる案があるんだろ?
79無名武将@お腹せっぷく:04/06/30 04:53
なけりゃ結局、口だけの机上の空論野郎だね
終わった後の事を後から批判するなんて誰でもできるって
80ポエム・僕とメイド:04/06/30 07:28
日本政府は自衛隊の安全を確保する為に
地元部族による情報提供代込みで基地用地を借り上げた。
これにより地元部族社会に日本からの金が流れ、
話をまとめた部族代表は地域での発言力を強化する。

上記のような形で「部族」が地域社会に影響力を発揮しつづける限り、
いつまで経っても部族間(宗教勢力間)での権力争いが続くのではないか。
治安維持を考えれば「部族社会の解体」は避けて通れないと思う。

自衛隊を撤退させ、彼らが従事していた作業を
事業計画・予算ごと暫定政府に任せる。
隊員が抜けた分はサマワの住民を雇用し、周辺地域の失業者対策とする。
なお、口入・作業員の募集等も地元部族に任せず、暫定政府が自ら行う事。
中央政府から各個人に直接金が流れるようにするのが重要。
金銭面・人事面で部族を介入させずにいれば、
次第に発言力・求心力は低下していくだろう。
いずれ部族解体へと繋がるのでは。

逆に予算を執行する中央政府には権威性が備わる。
民主化への第一歩となるのではないか。
81無名武将@お腹せっぷく:04/07/01 04:46
かったるい策だな
82無名武将@お腹せっぷく:04/07/01 11:05
一言で言えば、時を読む。

読めないやつは滅ぶ。
パレスチナとイスラエル、どっちかが滅びない限り根本的な解決は難しいと思われる。
84無名武将@お腹せっぷく:04/07/01 12:27
>>1
ないだろう。少なくともパレスチナ問題のほうは解決できない。
ユダヤとパレスチナ、どちらかが相手を全滅させ、地球上から抹殺させないかぎり、
あの地に平和は訪れない。こういうことを言うと非人道的だといって非難する人がいる。
確かに非人道的だろう。だが、非人道的で醜い現実だが、否定できないことである。
テロだ報復だといって両者を非難してもどうにもならないものはどうにもならない。
85無名武将@お腹せっぷく:04/07/02 05:02
短絡的な策だな
86無名武将@お腹せっぷく:04/07/02 09:41
>>85
それ以外にないのだからやむをえない
87無名武将@お腹せっぷく:04/07/02 10:38
ジャイアニズムに一任
88無名武将@お腹せっぷく:04/07/02 10:49
中東の池沼なんとかしてみろよ
って見えた
89無名武将@お腹せっぷく:04/07/14 10:40
ジャイアニズムならパレスチナの地に平和をもたらすことができるだろう
とりあえず火計で全て焼き払う
91無名武将@お腹せっぷく:04/07/14 11:34
確かに全てを焼き払えば平和になるね。
誰もいなくなるけど
92無名武将@お腹せっぷく:04/07/14 12:15
「ふっふっふ、中東の蛮族など儂の敵ではないわ!
 ・・む、あんなところに敵の部隊があるぞ、よし、ひともみにもみつぶせ!」
「司令官、ここは見晴らしが悪く危のうございます!」
「臆したか副官!儂に続け」

ワァァワァァ

「はっはっ、中東の蛮族は弱いのう!」
「司令官!前に出すぎでございます!」

ジャーン!ジャーン!

「ああっ!?」
「おおっ!?」

93無名武将@お腹せっぷく:04/07/14 12:28
>>91
誰もいなくなったほうがいいんじゃないの?と最近思う。
イスラエルはナチスとあんまり変わらんようなことやってるし、
民間人を巻き込む自爆テロをやるほうも基地外だし、
もうどうにもならんよ。
共存するのは無理っぽいので発想の転換が必要だろう。

1.まず地中海に人工島を作る。日本の半分ぐらいの大きさでも詰め込めば5000万人ぐらいは住めるだろう。

2.イスラエル、パレスチナ双方からアニヲタ100人を選抜する。

3.選ばれたアニヲタでアニメクイズ大会を開く。総得点が多い方が勝ち。

4.負けた方が人工島に移住。

5.このままだと負けた方に不満が積もる恐れがあるので、50年に一回入れ替え戦をやる。


負けた方のアニヲタは公開処刑だなw
96無名武将@お腹せっぷく:04/07/14 13:05
>>93
問題なのは、この現実を無視してただ人道的に良いの悪いのを言ってるだけで解決すると思っている風潮
又吉イエスが当選してれば解決できた
>94、96
「人道」を云々するならどちらかを追い出して完全に移住させた方が
確実に「恣意による死亡」という最大の「人権」侵害から永く双方を
守れるんですよねー。
そして一度追い出したらそのまま固定でいいのです。戻れる可能性を
残すとロシア共和国内の入植ロシア人と返って来た少数民族のように
諍いが転移したり再発したりします。
そもそもジョンブルが仲達や元就も真っ青の三枚舌を弄するから、、。
99無名武将@お腹せっぷく:04/07/14 23:26
イスラエルって楽毅ぽいよな。
パレスチナ人を倒しておいて、殲滅できない(しない)なんて。
100SPG:04/07/14 23:40
よし、パレスチナ人皆殺しにしてくる
101無名武将@お腹せっぷく:04/07/14 23:43
アラブ側も馬鹿なんだけどな。
中東戦争を仕掛けるたびに、逆にイスラエルの領土が広がり
パレスチナ難民が増えた。
負けを取り戻そうとして、さらに大負けするという
下手糞なバクチの典型みたいなパターンだ。
第一次中東戦争で諦めてれば、エルサレムを完全に失うことはなかった。
102無名武将@お腹せっぷく:04/07/15 00:08
>>101
俺のパチスロと一緒だ・・・
自分は思った>>1さんは、ちゃんとヒントをくださっているじゃないか。
三国志に熟達・アメリカ・対中東戦略このキーワードより考えられるのは、
三国志の時代に見られた儒教による士の権力を現在に適応することだ。
アメリカで儒教に変わる思想と言えばキリスト教。
かのガンジーもキリストの言葉を守れば・・・とか言ったほどだ。よって、

1.キリスト教に従いキリスト教的名声を勝ち得る人間が地方で権力を握る。
2.大統領もこの地方士族の意見により(戦うなと教えているんだから)戦争できない。
3.中東からは撤退。
4.欧米の支援が得られないイスラエルはしおらしくなる。
これで、いいだろ
104無名武将@お腹せっぷく:04/07/15 00:18
イスラエルとパレスチナの二分割だから揉めるんだろ?
クルド人あたりを混ぜて三分割にすれば力が均衡するんじゃねーか?
基本に返って三分の計だよ。
105無名武将@お腹せっぷく:04/07/15 00:23
なんかイラク問題からどんどんズレてきてないか?
まーイラク問題の根底にはアメリカの中東政策があり、
アメリカの中東政策を規定しているのはイスラエルの存在なんだが。
>103
キリスト強的考え方を原理主義的に推し進めている阿呆がホレ、今、白家に住んで
る小藪氏ですが何か?
宗教のような「普遍的原理」により収拾しようとしても別の「普遍的原理」を持ち
出すヤツが必ず現れるので駄目です。現状がすでにそうだし。
形而下的現実(安全保障や利権、土地、収益といった生臭モノ一切)により妥協す
るか(占領地の全面返還とともに周辺アラブ国家と包括的和平を成立させG8が実
効力をもって双方を後見するとかいうような)いっそワイマール共和国的な「最終
解決」に類する方法論(良くて追放悪くすれば民族浄化)をとる以外長期安定の処
置はありません。こんだけもつれるとね。自由と民主だの唯一神だの「普遍的原理」
を持ち出すと纏まる物も纏まらなくなる。
部族社会のイラクって、日本で言うと戦国初期みたいな感じ?
それとも近世中国の軍閥支配みたいな感じなの?
>>106
まあ今度は夕飯食ってから書き込め
腹減ってるとイライラするからな
俺も腹一杯になると、すごく優しくなれる。
110無名武将@お腹せっぷく:04/07/18 07:46
信長にイラク平定をやらせてみたらどうなるか
>1は戦国武将に黄泉返ってなんとかしてみせて欲しいのか、
それともこの板の住人ような戦国ヲタなり実際の研究家に対策をしてみせてほしいのか、どっちなんだろう。

112106:04/07/18 11:30
>110
伊勢攻略の再現。「宗教」を名分にした反抗は絶対に容赦せんだろう。
軍事力だけでどうにかしようとするなら最低でもスターリン、できれば
アッシリアや信長並の神経の太さを要する。もっともそれが出来る時代
でもないから小藪氏が阿呆だというのだが。
113103:04/07/20 10:49
>>106
キリスト教原理主義と主張する人間は、完全に新約聖書から逸脱している。
旧約聖書を信奉するならわかるが、一世紀当時クリスチャンと言われた人間で
兵役に就いている人間はいない。
儒教的名声を得ていた士族のように、本当にクリスチャン士族がいて一世紀当時を踏襲するなら兵を持てない。

もっとも、これは三国志ベースで語っているからこんなことが言えるんだが
114無名武将@お腹せっぷく:04/07/29 14:37
だれがなんと言おうと、この地での争いは永遠に続く。それが不変の真理
115無名武将@お腹せっぷく:04/08/19 15:25
>>114
そんな言い方は許されないんだよ。戦争は絶対にしてはいけないんだよ!
ていうかまだこのスレあったんだ
井上コウ○はオリンピックでがんばってるのにこんなスレ・・
118ジャイアニズム:04/09/02 10:58
戦争は人類の義務であり、土地のために流される血が最も神聖な犠牲である。
>この地での争いは永遠に続く

そんな事はないだろ
もともとアラブ人とユダヤ人は仲悪くなかった
それをイギリスが統治しやすいように、工作したわけで
でもやりすぎて、手がつけられなくなったと。

しかしねえ、もともとそんなに根深いものでない以上、案外簡単に片付くかもしれないよ。
この争いで、利を得ている人が確実に存在する。そいつらをどうにかすれば・・・。
某国に住みその国の国政に絶大な影響力を持っている某団体を・・・。
120無名武将@お腹せっぷく:04/09/02 14:12
>>119
簡単に片付くなら50年以上も流血が続くわけなかろうが!
121無名武将@お腹せっぷく:04/09/03 07:48
>>120
は?なにそれ。おまいは永遠に争いが続くことを望んでるの?
122無名武将@お腹せっぷく:04/09/06 11:42
>>121
頭の悪い奴だな。望むとか望まないとかそういう問題ではない。
望まずとも、永遠に争いが続くのだ。
虫カゴに詰め込みすぎると殺しあいするだろ
あれと同じで、人多すぎになると戦争になるんじゃねーの?
124無名武将@お腹せっぷく:04/09/06 12:03
そう。ほっとけば社会は発展して人口は増える。
人口が増えれば資源が不足して奪い合う。
奪い合えば乱世になる。
乱世になれば統一のための争いとなる。
争えば人が死んで天下が統一される。
統一されれば平和になって社会が発展する。
社会が発展すれば人口が増える。
人口が増えれば資源が不足する。
資源が不足すれば奪い合う。
奪い合えば乱世となる…の繰り返し
日本も人口増えすぎだな
何もしなくてもこれからは減ってく一方だよ。
外国から労働移民受けいれなきゃならないくらい。
127無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 10:03
しかし、いつまでも減り続けるということはない。
全世界が統一されて社会主義的な国家体制にならない限り
平和は訪れん
ただしその時人々が幸せかどうかはわからんが。
129無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 10:21
文化も歴史も考え方も違う人種がこれだけ沢山あるのだから世界平和なんて永遠に無理だね。
これだけ移動や通信が発達して世界が狭くなれば文化の融合は必至
人類が自由に世界を行き来できるようになってからの歴史はまだ非常に浅く
長い時間(100年200年単位以上)をかけて世界は統一に向かうはず
その間に戦争は何度も勃発するだろうがその戦争に地球が耐えられれば
一時的にでも世界は統一されると思う
そこで世界の人口の増減すら管理する社会主義的国家体制が確立されれば世界平和が実現する
でもそのときは結果として人類は滅亡にむけてUターンする時期だと思う

人類が思想や民族に分かれて小競り合いしながら共存し、そこに貧富の格差が発生しているぐらいが
人類の将来にとってよほど健全だ 
>世界の人口の増減すら管理する社会主義的国家体制

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
132無名武将@お腹せっぷく:04/09/08 10:53
>>130

無理無理。
何がどう発達しようと人間は戦い続けるだろう。
肉体を捨てて二進法の世界に脳内のデータを移植すれば
永久に死という滅びを向かえる事もなく。
世の権力者達が求めてきた不老不死が叶う…
つか、その気になればもうできるはず。
脳内のデータを移植したとして、それはもはや自分では無い罠
データのコピーだけになって、それは生きているといえるのか?
135無名武将@お腹せっぷく:04/09/11 01:40:44
精神が生きているかだな
136無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 01:25:56
ナセル大統領が諸悪の根源
137無名武将@お腹せっぷく
>>136
ナセルはアラブ世界では英雄だがな。
中東戦争の見通しを誤ったという点では同意。
だがそれ以上にアメリカの政界やマスコミ・言論界を牛耳ってる
ユダヤ系の問題が大きい。
事実上イスラエルのやりたい放題を黙認している。