【阿波】蜂須賀家【25万石】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
蜂須賀正勝、家正、至鎮など、尾張の一豪族から阿波(洲本含む)25万7千石の大名に出世した蜂須賀家を語りましょう!
2無名武将@お腹せっぷく:04/01/13 21:12

         || | |  ||  \財前教授の総回診です |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
.          ̄ ̄    ̄ /□○∧∧_∧∧_∧∧_∧,,,○ □ ヽ :::::::::::::::|
               (゚ー゚(゚Д゚(・∀・ ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ ∀‘):::::::::  |
                 (y[(|<v( <v> ( <V> .) <v> )v>|) : ) |:::::::   |
                 |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ ゝ |:::::   |
   _           ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___)  i:::   |
   /|         /            ∧              \|:::    |
     |         /.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              /では>>1さんの手術をしよう。多分食道癌だ。切除すれば
              必ず治るからね。渡欧前にさっさとすませてしまおう。
3
4謀反王がらむ:04/01/13 21:18
Ψ(`∀´)Ψ謀反王がらむ様が死ゲットしてやる
51:04/01/13 21:28
徳島藩は四国の藩では最大の石高だったのに・・・。
つくづく幕末の日和見が悔やまれますな。
関ヶ原合戦時も秀頼に阿波返上して、中立の立場とってるし。
まあ実際は家政嫡男の至鎮を東軍につけて、戦後阿波を安堵して貰ってるけど。
6無名武将@お腹せっぷく:04/01/13 22:58
至鎮って関ヶ原とか大坂冬の陣とかで戦功があったって聞くけど、実際は戦上手だったんですかねぇ?
蜂須賀さんは小六以外はほんとマイナーですね。
蜂須賀藩ってさ、年貢とか最悪だったらしいね。
8無名武将@お腹せっぷく:04/01/14 01:58
阿波公方がかわいそうだな。
釈由美子が蜂須賀小六の子孫説は俗説?
伝承によると家臣として徳島藩に仕えていたが、
家中でいじめられた?ため出奔し、釈姓に改姓したとか聞いたんだが。
釈姓って僧侶の苗字っぽいけどねえ。

>>5
大きいわりには印象薄いかも。
たしか蜂須賀家は養子だらけで全然血が繋がってないし、
子孫は断絶したとか日本史板あたりで読んだ記憶がある。
繁殖能力弱すぎw
111:04/01/14 02:48
>>7
かなり悪かったみたいです。
度重なる飢饉、普請、参勤交代とまあ西国大名の悲哀ですね。
でも戦国時代から「藍」の生産はかなり盛んで、商業は藍頼みだったみたいです。
>>8
初耳です。詳しい人詳細キボンです。
>>9
そうなんですよね。7代宗英(むねてる)を最期に男系は絶えてしまってますよね。
後は高松の松平とか、出羽の佐竹、将軍の22男w等が代わる代わる養子に来たみたいです。
こんなに藩主の首挿げ替えられて阿波の家臣団はまとまってたんでしょうか?
マイナーすぎ。
13無名武将@お腹せっぷく:04/01/14 02:59
家祖の正勝(小六)はそこそこ有名では?
墨俣とか秀吉の戦には大体従軍してたと思うんだけど。
そーいや大河の「秀吉」では大仁田がやってたっけ。
何かある意味印象深い。
それだ、草薙秀吉に出てきた香具師は元大工とかいってたんだが。
コロクは秀吉と会う前は何してたん
ぐぐるだけで出てくるな(・∀・)
>>14
ちゃんと土地を持った土豪
戸部氏の小説と園田(!)氏の戦国猿回しは必読だよな?
18無名武将@お腹せっぷく:04/01/14 19:09
正勝は阿波に入国する前に播州竜野の城主に1回なってるね。
まあ秀吉も大坂から割りと近い(というか海挟んで隣)阿波には、信頼できる腹心を置きたかったんだろうね。
でもどうも正勝には「野武士」の粗剛なイメージが付きまとうんだけど。
どっかで「秀吉もその智謀を頼みとした」みたいな事が書かれていたことがあって、意外に思った覚えがある。
19無名武将@お腹せっぷく:04/01/14 19:17
廃藩置県後に華族になった子孫が明治天皇に謁見したとき、
タバコをくすねようとして
「血は争えんな」と笑われたって本当?
20無名武将@お腹せっぷく:04/01/14 19:20
太閤記はそもそも日吉丸が蜂須賀小六に出会うところから始まるよね。
豪放な初代に比べて二代目以降は無難すぎる路線なのでいまいち
印象が薄いね。
21無名武将@お腹せっぷく:04/01/14 19:41
>>20
三代目の至鎮は割と武の人じゃないかな。
関ヶ原や冬の陣に武勲があったらしいし。
でも前に徳島城博物館に行ったことがあって、至鎮が関ヶ原合戦時に着用したとされる甲冑見たんだけど、凄い小さかったのを覚えている。
確か当時まだ18歳だったと思うけど、やっぱり戦国時代の日本人て小さかったんだな〜と思った。
22無名武将@お腹せっぷく:04/01/14 19:41
黒田家と仲が悪いんだよね。
黒田長政の正室が家政の妹だったんだけど、黒田長政が
家康に媚びるために家康の縁族の女を正室にして、
家政の妹を離縁してきてから。
23無名武将@お腹せっぷく:04/01/14 21:48
まあ秀吉のブレーンだった連中では前田家とともに
うまく立ち回った一人だね。
>>19
葉巻だね。
どうも俗説らしいんだけど、なんで読んだんだったか忘れてしまったよ。
スマソ。
25無名武将@お腹せっぷく:04/01/15 00:08
徳島ではやっぱりというか、必然というか「蜂須賀」さんてほとんどいないなあ。
というか見た事ない。
「三好」さんとか「細川」さんはクラスに1人は必ずいたような。
地元民の俺は三好家の方に愛着があったりする。
まあ蜂須賀家も最近結構気にはなってるが。
ゲームの話になるが、
群雄伝〜風雲録の頃の能力値は悲惨だったな>蜂須賀小六
27無名武将@お腹せっぷく:04/01/15 09:53
正勝の子なのに、何で家正ではなく家政なんだろうかと小一時間
小説蜂須賀小六では秀吉が正と政を間違えて、って事になってるな。
>>18
いわゆる初代さん(小六)は、信長配下の秀吉軍団では
後方担当や渉外係をよくやってる。

逆に、戦場での華々しい活躍を聞いたことがない。


>>21
三代目も「武勲があった」とはいうものの、普通に出陣義務を果たした、
という程度だよね。
蜂須賀家が特に「武勇に優れる」とかって聞かないし。

ってか、ここの家臣団・・・地味だね。


>>28
秀吉って、書状で当て字とか、漢字をかなりテキトーに使ってるよね。
30無名武将@お腹せっぷく:04/01/15 18:57
てか、漢字の読み書き出来なかったんじゃなかったっけ?秀吉
サルでも分かる読み書き
32日本史男:04/01/15 23:29
確か平島公方を凄い冷遇してたな。ついに義根のだいで、平島公方は阿波を去ったからな
33無名武将@お腹せっぷく:04/01/16 00:15
故・戸部新十郎版の小六がいい味出してるけど、武功夜話より前(昭和50年)にあれを書いたのはすごいと思う。
>>32
具体的には?
35無名武将@お腹せっぷく:04/01/16 01:14
米百石だな。
>>34
阿波公方スレは、馬鹿な削除人が内容読まずに止めた。
知らんかったんだと思われ
>>29
家臣団以前に、家臣の名前ひとりも知らん
38無名武将@お腹せっぷく:04/01/16 13:20
阿波公方は足利義維に始まる家系だったが、
阿波藩では徹底的に旧権力の象徴である足利家を冷遇した。
例えば、足利という姓を平島と改めさせたり、
石高も100石未満にした。
平島義根は京都の公家を通して、蜂須賀家に加増を求めたが、
蜂須賀家は無視したため、船で家臣団を引き連れて阿波を去った。
なかなかやるじゃん、蜂須賀家

で、蜂須賀家の有力家臣って
稲田大炊助と益田一政しか知らんが他にどんな人物が居たの?
40無名武将@お腹せっぷく:04/01/16 19:56
東岳禅師とか。森村春とか。あと尼子遺臣で信長の野望皆勤の香具師がいたな。
稲田大炊助(稙元?)
益田一政
東岳禅師
森村春
尼子遺臣で信長の野望皆勤の香具師


全部わからん・・・。
益田一政でググったら、中村重友ってのも出てきたけど・・・
川並衆ってこと?
42無名武将@お腹せっぷく:04/01/17 02:03
戦国人名辞典によると

益田一政(生没年不詳)
(宮内)天正十三年(1585年)六月、阿波に入国した蜂須賀家政の家老。
一政は家政と同郷の尾張国海部群蜂須賀村の出身で、婚姻関係にもあたる。
家政の命により阿波海部城の城番となる。
二代藩主蜂須賀至鎮の時、長男の豊後長行に城番を譲った。

北条氏政の子で、千葉家の養子となっていた千葉直重が阿波に移った時に
養子にした子も蜂須賀家臣の益田一族と伝わる。
1人もシラネェや
44無名武将@お腹せっぷく:04/01/17 09:04
真田十勇士の誰か(穴山か根津?)は元蜂須賀家臣て設定だな。
45無名武将@お腹せっぷく:04/01/17 15:47
>>44
筧十蔵な。
>>41
森村春は蒼天録で水軍の頭目になってたはず。

びみょ〜スレにいたな>東岳禅師
>>42
>千葉直重
ああ、これ知ってる!
一応、千葉の末裔ね。
http://members.jcom.home.ne.jp/bamen/souke36.htm

兄は北条氏直、母は武田信玄娘。
千葉介の養子であり、妻は一応、千葉の娘。


でも、この系統って、この養子の代で「大石」、数代後に「伊勢」に
苗字変えてるんだよね。
北条でも千葉でもなく、「伊勢」
んでそのあとは「氏」字を代々・・・。


んでそのHPによると
>蜂須賀家の宿老である益田大膳豊正の三男・能之助を養子に迎え、
そんな益田家の知行は「5500石」だそうです。
ちなみに千葉家は500石→どんどん減。
んでググってみました。
http://216.239.53.104/search?q=cache:mWpPFPuDM34J:maebashi.cool.ne.jp/kuruchi/trip2.shtml+%E7%9B%8A%E7%94%B0%E8%B1%8A%E6%AD%A3&hl=ja&ie=UTF-8

益田内膳正忠(蜂須賀家政の異母弟)
益田豊正(千葉直重の養子の実父)
益田正長

益田がいっぱい出てきましたあはははは。
http://www.asahi-net.or.jp/~NJ3T-WTNB/aria8/photo/muya.htm


んで、異母弟ぐらい確認しようかと思って・・・でも
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/hatisuka.html
http://www.harimaya.com/o_kamon1/buke_keizu/html/hatisuka.html

我等がはりまやさんですら、混乱していますあははははは
(系図中、家政あたりを参照)
蜂須賀正慶というのは、至鎮の弟が正解らしいのですが、
この人「秀忠に仕える」という記述もあるんですが
徳島城麓の瑞巌寺に、墓があるそうです。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ky1021/rekisinosanpomiti.html
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/sande/sseeing/siseki/siseki01.html
(どっちも一番下)
なんでも、キリシタン灯篭で有名らしく・・・ははぁ・・・。
あ、あのすいませんもういっちょ。
たまたま見つけました。

http://66.102.7.104/search?q=cache:Tkc6XcfMplgJ:www.city.higashine.yamagata.jp/gyouseisesaku/higasine/+%E6%9D%B1%E6%A0%B9%E6%B0%8F&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

この、奥州里見氏の名跡を継ぐ、天童氏流「東根」氏も、

阿波預かり→家臣団へ

らしいです。
子孫は分家して「里見」とか言ってます。
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/tendo_k.html





伊勢だの里見だの・・・。
49無名武将@お腹せっぷく:04/01/18 15:12
で、大阪の陣で淡路一国与えられるほどの活躍って・・・何をした?

夏冬通じて、夜討ち食らって奇襲食らってさんざん攻められた果てに最後に長曽我部盛親捕まえたくらいの印象しかないんですが・・・
50無名武将@お腹せっぷく:04/01/18 19:55
>>49
戦国人名辞典だと

関ヶ原の戦いは東軍に味方し、野上に陣して南宮山の西軍に備えた。
大坂冬の陣に大野治房と戦い、夏の陣には和泉に布陣した。
戦後その功により淡路国を加えられてあわせて二十五万七千石を領した。
51無名武将@お腹せっぷく:04/01/18 21:13
将軍家斉から養子をもらったんだっけ?
てことは、今の蜂須賀家当主は、家康の子孫??

  
>>51
蜂須賀は昭和初期に破産してお家は断絶したらすぃよ
53無名武将@お腹せっぷく:04/01/19 02:53
茂韶−正韶−正氏−女

これで絶えていると思ったけど。
>>50
いちおう小国だけど、2国も持ってる国持ち大名なんだよね。
外様で騒動や養子とりまくっても潰されず明治維新まで残った、っつーのは凄いんじゃねーの?
56無名武将@お腹せっぷく:04/01/20 18:51
加藤福島が速攻潰されたのとは対照的だけど、この手のびみょ〜な勝ち組は講談師には実に受けが悪い…
蜂須賀家は小六様が講談ネタにされっぱなしだったから良いんじゃねーの?
58無名武将@お腹せっぷく:04/01/21 22:54
しかし・・・最近の小六の能力値はすごいな。
普通に平均的に高能力で。武功夜話と下天は夢かの影響かな。

ま、それでも某無双に出ないのがらしいところだが。
59無名武将@お腹せっぷく:04/01/25 04:06
蜂須賀豊隆
60無名武将@お腹せっぷく:04/01/25 12:40
>>58
群雄伝では使えない武将だったかな。戦闘力もシナリオ2
やっと60だし
61無名武将@お腹せっぷく:04/01/25 17:44
>>60
確かに群雄伝では使えなかったけど・・・それでもあの姉川の猛将

磯 野 員 昌 の 倍 の 戦 闘 力

を誇っていたと・・・
そうだよな、赤鬼赤井直正より劇強だしな!(プ
63無名武将@お腹せっぷく:04/01/27 23:13
天翔記だったかで、有能武将片っ端から軍団長にしてたらいつの間にか第一軍団の軍師が小六になってて驚いた記憶がある。
64無名武将@お腹せっぷく:04/01/29 21:29
で、なんで信長シリーズではいつもいつも蜂須賀家の家紋が卍紋じゃないのかと小一時間(ry
のぶやぼシリーズは覇王伝までしか知らんのだが、
蜂須賀家が独立しているシナリオのあるシリーズがあんの?

天下統一IIPUSの蜂須賀家はよく遊んだけど(四国統一で精一杯)
>>19
俺がどこかで読んだ話は、蜂須賀の末裔が元大名だった人を訪れ
主人(元大名)が席を外した間に調度品の杯を手にとって眺めていたら
そこへ戻ってきた主人に「これ、先祖と同じ様なことをなさいますな」と言われ
蜂須賀は非常に傷つき、政府に「蜂須賀小六の名誉を回復してくれ」と頼んだ。
というモノだった。
ソースが思い出せない、見つからない(´・ω・`)
67無名武将@お腹せっぷく:04/01/31 13:56
>>65
関ケ原シナリオが入ってるのが時々ある。なぜか家紋は見たことも無いやつ。
太閤立志伝Wのシナ3では卍紋なのに。

>>66
そして生まれたのが渡辺教授の「蜂須賀小六正勝」らしいけど・・・これって復刻されるときがいつかこないかなあと。


ちなみに蜂須賀至鎮は項羽みたいに眼球に瞳が二つづつあって、それでこいつは危険だと謀殺されたとかいう伝説がありますな。
68無名武将@お腹せっぷく:04/02/01 17:45
なぜか蒼天録シナリオ3では阿波讃岐の二国所有。生駒家と蜂須賀家は仲良かったとは言うけど・・・
>>19 >>66
司馬遼太郎『濃尾参州記』ですかね。出典は司馬先生が忘れているので不明。

・・・以下引用・・・
出典が思い出せないが、蜂須賀茂韶が単独で参内したときのはなしである。
応接間のような部屋で待たされた。
みると、卓上の箱に紙巻タバコが置かれている。茂韶はふとそのうちの一本をとり、
やがて一つかみ頂戴してポケットに入れた。
ほどなく天皇が入室された。この天皇は節倹家でもあり、たとえば古封筒を切りさ
いてメモ帳のように使っておられた。それだけに目ざとくタバコが減っていること
に気づかれた。
「蜂須賀、先祖は争えんのう」
じつにうれしそうに茂韶をながめられたという。
70無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 00:38
関ヶ原合戦で「領土突っ返して出家」なんて選択をしたのは蜂須賀家だけのはずなのに、およそ関ヶ原関連の小説に「蜂須賀」の文字が出てきたためしがない。
出ても一行「伊達、福島、蜂須賀と政略結婚」で終わり。

関ヶ原前後の蜂須賀家の動向は意外と面白いと思うのだが。
>>70
 
  蜂  須  賀  に  は  華  が  無  い  

728:04/02/07 01:40
某ドラマのスタッフの話では、
釈由美子はやっぱり蜂須賀家の末裔らしい。
詳しい系図とかは聞きそびれたが・・・。
■釈由美子(しゃく・ゆみこ)
 本名同じ。昭和53年6月12日、東京都生まれ。24歳。身長1メートル64、B85W58H84。
平成10年、TBS系「ワンダフル」の“ワンギャル”としてデビュー。翌11年、サントリーのキャンペーンガールに選ばれグラビアアイドルに。
映画、ビデオ、歌手としても活躍。来年1月スタートのテレビ朝日系「スカイハイ」(金曜後11・15)の主演に決まっている。
「釈」という名字は「父によると徳島県の武家の出で、蜂須賀正勝(通称・小六、戦国・安土桃山時代の武将)の末裔(まつえい)だそうです」
 
 
だそうだ、とりあえずぐぐってみた。
当初、父によると真田幸村の子孫とか言ってて
TVも宣伝材料に使おうと思ってたが

どう考えても

無理があるらしいので最近言わない某選手もいますね。




仮に真実だとして。
織田信長の末裔、という部分のみが一人歩きする
某選手とかもいるけどね。
75無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 03:02
まあ、蜂須賀ってあたりがびみょ〜でいいんだろう。
これが板垣退助みたいに、高知に居座ってたくせに甲州鎮圧でいきなり「俺の先祖が板垣信方だ」みたいな大嘘かます香具師は最低だが。
76無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 15:40
蜂須賀家のお荷物だった。阿波公方スレはこちらです。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1071404950/
>>74
兵庫出身で仙台藩真田家の子孫といわれてもなぁ、確かに。
>>77
仙台なのか?
鳥取の可能性はないのか。
79無名武将@お腹せっぷく:04/02/08 10:20
真田は仙台にもいたの?信州じゃなくて。
>>77
信州真田家の子孫と名乗っておるぞ
>80
その時点で自分から幸村の子孫じゃないって暴露してないか?
>>79
真田信繁の次男(だったっけ?)が片倉重綱に引き取られて片倉守信を名乗っている。
その子辰信の代から真田姓に復した。

スレ違いだな。この話はここまでってことで。
82無名武将@お腹せっぷく:04/02/17 21:19
ネタはないけど上げる。
83無名武将@お腹せっぷく:04/02/18 17:02
やっぱり某真田は系図捏造の恥知らずという事で一致しているのかw
「名跡を継いだ」なら、子孫と言えなくもないと思うけどねぇ・・・。

坂本竜馬→姉の子、とか。
(爵位を断ったらしい)
85無名武将@お腹せっぷく:04/02/19 23:43
で、結局蜂須賀家は大阪の陣で淡路1国を得るほどの活躍って何をしたんだ?

豊臣方につかなければ淡路1国をやるとか言ったら本当に豊臣を裏切ったとか・・・そんな逆真田な理由じゃないよな。
86無名武将@お腹せっぷく:04/02/19 23:53
>>85

>>50を読んでみよう
87無名武将@お腹せっぷく:04/02/27 12:36
まあ外様大名ではがんばったほうだよね。

前田家のようにいいタイミングで代替わりというか世代交代した
ことも幸いしているんだろうが。
88無名武将@お腹せっぷく:04/03/04 02:47
あぷろだ、ない?
89無名武将@お腹せっぷく:04/03/05 02:17
なにすんの?
90店長:04/03/05 02:46
rK逝け
91無名武将@お腹せっぷく:04/03/05 15:57
どこよそれ?
今日の水戸黄門の舞台は蜂須賀家
93無名武将@お腹せっぷく:04/03/06 03:05
きっと盗賊ネタなんだろうな・・・。
太閤記って絶対筆禍だよなぁ
95無名武将@お腹せっぷく:04/03/23 10:56
漏れの小六イメージは・・・

信長の野望・嵐世記の国人衆顔グラにある最上段左端のやつ
9692へ
         (⌒⌒)
    ∧∧ ( ブッ )
   (・ω・` ) ノノ〜′
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノ''''ヽ__)