本能寺の変・・・光秀単独?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
本能寺の変は本当に光秀の単独行動だったのかな?
秀吉との共謀の様な気がするのだが。
毛利方に宛てた早馬を偶然秀吉方で捕まえた・・・本当は秀吉宛じゃなかったのか?
中国大返し・・・光秀が秀吉宛に謀反の日時を送ったとすれば準備期間もあり楽に可能。
謀反後に緻密な光秀が何も考えてなかったのか?
2無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 15:00
氏ね2↑
3無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 15:00
あけりみるひれ
4無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 15:01
秀吉説
家康説
朝廷説
長宗我部説
5密使:03/10/31 15:07
予定通り羽柴筑前守様の本陣に辿り着きましたが・・・
>>4
すべては後世の創作
明治政府による歴史の改ざん
>>4
長宗我部説?
1番ありえなそうだな
8無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 16:05
>>7
ん〜ちょうどあの頃信孝と丹羽で四国征伐軍を集結させて、
いざ!ってとこだったからね。それで浮上した説
9無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 00:32
>>8
それなら上杉説もあるの?
イメージ的に上杉家は謀略は好まなそうだが
10密使2:03/11/01 00:44
予定通り羽柴筑前守様の本陣に辿り着きましたが何か?
フリーメーソン
オレは、堺の町人説だと思う
13無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 12:12
>>12
堺の町人?
町人に武将を動かす力はないだろ・・・
ましてや主君殺しなど・・・
1412:03/11/01 12:23
>>13
ゴメン!堺の商人でした。・゚・(ノД`)・゚・。

利休とかがウラで手を引いていたと某スレで聞いたもので
15無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 12:45
まあ秀吉だろうな。
主君殺しの政権なので長くは続かなかったのだな。
天網恢恢疎にしてもらさず。店汁地汁人汁我汁。
憶測でしかないわけだが。
秀吉は一夜城よりもはるかに巧妙な大芝居を日本史上でやったわけだ。
後世の利口な人は秀吉が(;¬_¬) ぁ ゃι ぃと思ってはいるものの
証拠が無い完全犯罪だ
16無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 12:56
信長が消そうとした順番
光秀>秀吉>家康
17無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 13:13
>>14
堺の商人は確かに莫大な矢銭を信長に支払っていたな
だが信長の政策は楽市楽座などをして商人にとって矢銭を払ってもお釣りが来るような政策をしている
千利休は信長がお茶を世にひろめてくれてるしな
可能性としてはかなり低いな
>>15
秀吉はからんでそうだな
本能寺の変で1番得をした人間が疑われるのは仕方がない事だ。
ただ発案は秀吉ではなく謀将 黒田官ベイの様な気がするがな
18無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 15:33
上杉説はないよ。あってもおかしくないけどね
それと北条説もない

秀吉説は有力だけど、あの当時織田家中でダントツに
輝いてた秀吉がやるのかな?ってのが個人的な見解
19無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 15:56
本能寺の黒幕は島津義久だった!!!!!!!!!!!!!11
>>17
楽市楽座は既存の大商人にとっては被害の方がでかいのでは?
21無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 12:59
>>18
だからやるんじゃねえかよ
22織田信雄:03/11/10 13:15
誰も俺が絡んでるとは夢にも思わないだろうな
証拠は安土と一緒に全部燃やしてやったし・・・
23無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 13:19
>>1
家康ヲタ必死だな
24無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 13:48
>>23
「必死だな」というなら反対意見を出してみろや
25無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 13:55
朝廷説に一票
黒田官兵衛でしょ。 あの武将の狡猾さには舌をまく。
元親の妻は、斎藤利三の妹
光秀とは、親戚関係かな? あえて、長宗我部説に一票。
28無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 23:35
>>26
このままでは信長に滅ぼされる・・・という危機感を抱いている香具師
の仕業じゃないのかな?
とすると朝廷説、長宗我部説にはそれなりの必然性を感じる。
となると>>19の説も(((((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル








冗談です・・
本能寺の変は動機を持つ人間が多すぎるのが難点だよね。
31無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 02:27
公家でしょう。
32無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 02:34
根拠は?
すべて義昭の仕業だ
34無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 08:36
本能寺
寺だから寺社者だよ
来る前から情報入るし、間取りも土地感もバッチリ
35無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 10:09
>>34
本能寺は信長が京での宿舎にしていた寺院。
そのために簡単な防御設備を設けているわけで、上級家臣なら
ある程度の間取りは頭に入ってるでしょ。
36無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 10:30
>>33
根拠は?
37無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 14:45
ミツヒデの短期
38:03/11/13 15:10
>1
その説は面白いなぁ。
秀吉説はあり得ない。
結果的に秀吉が利益を受けたのは偶然の産物であり、まかり間違えば
滝川一益と同じ運命が待っている。

つーか、秀吉が黒幕としたら、どうやって光秀をコントロールした訳?
秀吉が共謀者として、光秀のほうに、対毛利戦で釘付けの家臣と組む事
に、なんのメリットがある訳?

黒幕、ないし共謀者としてあり得るのは、徳川家康のほうだろう。
本能寺の変で最大の利益を得たのは、徳川家康だぞ。
秀吉のほうは、「賎ヶ岳」も合わせて、最大の利益を得たんだ。
4039:03/11/13 15:39
秀吉があんなに早く引き返して来なかったら、家康は尾張・美濃も
奪っていたんじゃないか?
(その場合は、甲斐・信濃は、北条・上杉の自由にさせていたかも
しれないが)
信長、信忠のうちどちらか一方でも逃げのびで本領に帰還していたら、
それを討つのが家康の役割ではなかったのか? と分析してみる。
信長に出陣要請したのは誰だ??
4239:03/11/13 16:58
>>41
本能寺にほとんど無防備で宿泊して下さいなどと、要請はしてないだろ。
おまけに、家康への接待も行っている。そこまで秀吉が日程をコントロール
できると、本気で思っているのか?
単独犯なんて誰も言ってないだろ、落ち着けや
441:03/11/13 17:15
堺の商人説は、ナカナカ面白そうだなw

確かに、儲けさせてもらったのは事実だが・・・
4539:03/11/13 17:22
>>43
こっちも、単独犯などとは言っていない。
つーか、光秀と秀吉、どうやって連絡取り合ったの?
光秀が共謀する相手として、対毛利で釘付けの秀吉が、どう役に
立つの?

共謀の相手が家康であるなら、単純だぞ。
直に合っているし、家康は当面敵対している大名は皆無の状態。
亡き徳川家康を「東照大権現」として奉る日光東照宮がある「日光」。
第2いろは坂をほぼ上りきった、眺望に優れたポイントが明智平。
名づけたのは天海大僧正-てんかいだいそうじょう-といわれている。
天海大僧正とは、織田信長に謀反を起こし山崎の合戦で敗れた、あの明智光秀
という説がある。合戦後なんとか比叡山-ひえいざん-に逃れ、その後も生きの
びて家康公の黒幕になったとされるのだ。日光に赴いたあと、自分のもとの名
を残したいと、日光でいちばん眺めのよいこの地を「明智平」と命名したと伝
えられている。
そもそも「日光」の地名自体、光秀のフルネーム「明智日向守光秀」を略して
「日光」・・・全く考えられなくもない。
しかしここまでなら、偶然の一言で片付けられてもやむを得ない。
本題はこれからである。
徳川三代将軍、徳川家光。その乳母は言わずと知れた「春日局」こと「お福」。
この「お福」、斎藤利三という武将の娘なのだが、その斎藤利三はなんと明智
光秀の直臣中の直臣。本能寺の変でも光秀とともに信長を襲撃した「共犯者」
なのである。
家康とて、そのような謀反人の共犯者ともいうべき者と知っておいて、その娘
を将来の将軍…孫の乳母になどするものであろうか。これは古くからの歴史の
謎のひとつであった。
が、もし明智光秀が本当に天海大僧正であったならば、この謎は氷解する。か
つての信頼していた家臣の娘を、今自らが仕える家康の孫の乳母という重大な
ポストに推し、採用されたという訳なのだ。
そう考えれば、「本能寺の変」自体、もしや黒幕は家康なのではないか?とい
う考えも頭を過ぎる。
なぜならば、自らの嫡男・信康と、正室・築山殿を自刃に追いやったのは、他
でもない信長なのだから。家康にも信長を討つ動機はあるのだ。
しかし、家康と光秀の「計画」が実行された日は、家康は堺にあった。家康が
「計画」の黒幕でないとすれば、信長の同盟者・家康はまさに周りは敵だらけ
となり、すぐさま光秀の手の者に討ち取られたであろう。
しかし、家康は見事に三河まで逃げ延びた。伊賀の山中で服部半蔵が現れ、護
衛させ無事に三河にたどり着いた、という話は、あまりに出来すぎているので
はなかろうか。
そこは、根回しに他の者と比較にならないほどの力を注ぐ家康である。もとも
と三河まで逃げ延びるための護衛を準備をしていたということであれば、無理
のない話とも考えられる。
49無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 08:02

本能寺の変の黒幕が家康だったと言う説には無理があると思われる人も多い。
堺にある自らを大きな危険にさらしてまで信長を討とうとはしない筈である、
という訳だ。が、もともと実行犯と通じていたとすれば、危険でもなんでもな
い。
そして後に、秀吉に敗北し志半ばで比叡山に落ち延びた光秀は、天海と名を変
え、かつての共犯者・家康に近づき共通の敵である豊臣家を滅ぼした…無理の
ない説ではなかろうか。
基地外にとってはな。
51無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 09:23
そりゃ共謀してたら明智方の手は及ばないだろうけど
伊賀越えはムリポだろ。
だって織田家嫌ってなかったっけか?国人衆は。
52無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 10:48
本願寺って可能性も無くはないが・・・
53無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 10:53
黒田如水に一票。
秀吉には一切知らせないで秀吉勢力を背景に利用した。
光秀には秀吉同意していると虚言。
息子は殺されかかるわ自身も裏切ったと見なされるわ
信長には恨みがあった。
対して秀吉には息子を救われたり恩義もあった。
「天下」というキーワードを何度も使ったのもそれを動かした自信からではないか?
54無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 10:56
明らかな朝廷工作
禁裏のすぐ横で馬揃えやったり官職なかなか受けないのは
朝廷の不信感バリバリだったと思う
朝廷工作の中で、朝廷が光秀以外にも手を伸ばした可能性はないかねぇ?
56無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 11:01
>>55
信長に注進されたら困るからどうだろうね
他の大名のその後の行動みるとなさそうだね藤孝でさえ知らなかったっぽいからね
57無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 11:52
光秀
「叛逆者になるのは、いっこうにかまわん。だが、叛逆者に
したてあげられるのは、ごめんこうむりたいものだな」
トリーズナー光秀 カコイイ!!
討ち取られる運命にも反逆して坊主になり、寿命にさえ反逆して大往生
59無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 12:02
そんな知恵のある公卿なんていないって。
60無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 12:10
>>49
もともと家康と光秀が共同して、光秀が京で信長を急襲、
家康は浜松城から援軍をまとめて上京、加勢するという段取り
だったのが、光秀がこの際だから自分ひとりでやってしまおうと
気が変わり、本能寺を襲撃したってのはどう?
61無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 12:10
>>59
防衛本能発揮するのはお得意なんだけどな
62無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 12:14
家康説は無理ありすぎじゃないか・・・
信長一の忠臣だろ家康は。
周りにもそう認識されてただろ
少なくとも謀反の誘いをかける相手じゃない。
63無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 12:15
>>60
それは関ヶ原の構成ですか?
>>58
ツレションしよーぜ
信長さんよォ!!
65無名武将@お腹せっぷく:03/11/16 01:03
>>62
そうはいっても家康は本能寺の変のドサクサにまぎれて甲信駿を
火事場泥棒のように手に入れた。これって十分オイシイぞ。
>>65
一番の火事場泥棒は秀吉だろ。
秀吉が1番怪しいことになるが?
67無名武将@お腹せっぷく:03/11/16 07:42
複利益と棚からぼたもちは意味が違う。
家康が甲信を得たのはぼたもちの方。
68無名武将@お腹せっぷく:03/11/16 12:10
>>65
>そうはいっても家康は本能寺の変のドサクサにまぎれて甲信駿を
>火事場泥棒のように手に入れた。これって十分オイシイぞ。

駿河は武田滅亡の際に徳川領になっているのであしからず。
ちなみに「ドサクサ」といっても武田遺臣が蜂起して河尻秀隆が討たれ、織田家が
支配権を失い、無主状態となった甲斐に侵攻しているので道義的には問題がない
はず。また、それによって清洲同盟が損なわれた形跡もない。
それを「ドサクサ」というならば、滝川一益を破って上野を奪取し、さらに甲斐・信濃
に侵攻を企てた北条、さらには織田家自体を乗っ取った羽柴も「火事場泥棒」という
ことになるのでは?
69無名武将@お腹せっぷく:03/11/16 12:18
結局ループなんだよなこれ
知らん奴が知識得るだけ
70無名武将@お腹せっぷく:03/11/16 12:22
>>69
そんなことを言ったら、パート2、パート3と展開してる
スレなんてもっと露骨にループを繰り返しているぞ
71無名武将@お腹せっぷく:03/11/16 12:30
 本  能  寺  の  恋


信長に捨てられた光秀が、蘭丸憎し、の一念から襲撃した。
72無名武将@お腹せっぷく:03/11/16 12:56
>>7
いや、そうでもない。
光秀は長宗我部との外交担当だったしな。
長宗我部単独じゃないにしても、1枚噛んでいる可能性は充分にある。
朝廷・将軍あたりと共謀したのではないか。
そーいえば、光秀は長曾我部担当じゃない(そんな資料特にない)って
誰かが言ってたけど、どーなの?
74無名武将@お腹せっぷく:03/11/16 17:28
光秀配下の斉藤利三の義妹が長曾我部元親に嫁いでるだろ。
堺の商人説は・・・
76明智光秀・・の幽霊カモ!?:03/11/17 18:13
いやー、わしゃ、あの時思ったんじゃ。
偶然にも信長公が本能寺で警備は手薄。今、近畿で十分な兵力を持った
武将はわし一人。信長公を討つには今しかない!
前から謀反は考えとったが、まさかこんな好期が訪れるとは!
そこでわしは突発的に信長公を討ったのじゃ。
動機は、このままいけば信長公は天子様を御討ちしかねんし・・。
わしも領土取り上げられて、このままでは失脚しかねんし・・。
世の太平の為でもあったのじゃ。
77四条天皇:03/11/17 18:16
まぁ、真面目なヤツほどキレると怖いって言うしな。
78無名武将@お腹せっぷく:03/11/17 22:03
キンカン♪
>>75
一応あるね
支持者少ないけどさ
80無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 08:52
武田の残党説
81無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 13:44
>>80
それは河尻でしょ
82無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 14:11
筒井順慶説
83金魚:03/11/19 16:53
 秀吉軍の主力は、現地の中小領主達だ。秀吉との主従関係はドライなのだ。
「信長死す」の一報で、中領主の一人でも、「腹が痛い、家へ帰らせてください」
なんてサボタージュを決められたら、中小領主達は疑心暗鬼。サボタージュに走る
者、毛利に寝返る者、が続出。軍団は瓦解。
 秀吉説は無理があるね。あの時代の制度であの状況で、秀吉軍団は瓦解の危機に
扮していたのだ。秀吉の大返しは、奇蹟の大逆転。
ユダヤにやられた
85無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 17:27
大宝寺義氏が黒幕だよ。
彼は本気で天下を狙ってたから中央で突出した勢力を築き上げた織田家に相当な危機感を持ってた。
彼自身は志半ばにして倒れたけど。
86無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 17:48
黒幕はフロイスだろ

○関連スレ○
ルイス・フロイスについて
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1067651573/l100
信長も天皇殺してくれればよかったのに
88無名武将@お腹せっぷく:03/11/28 18:08
光秀は四国切り取りを下ろされたんじゃないのか?

で、だから何だ?とかいわんといて
89無名武将@お腹せっぷく:03/11/28 19:14
明智部長はいい上司でした。
口数は少なかったですがとっても部下思いで、優しくて、
思いやりのある素敵な上司でした。
社長の織田は人から恨みを良く買う人でしたね、友達も少なかったですし・・・
実績、成績、左遷。もう嫌でしたよ。いつもビクビク。中国支社長の羽柴さんは良く立ち回って
ましたね。感心します。しかし裏表の多い人物ですわ。この会社も長くないかなぁ。
ジ−コが真犯人
91無名武将@お腹せっぷく:03/11/29 23:59
長曾我部がウラというのはやっぱりないと思う。
そうなら近畿に軍勢を送ってるって。
四国だけでいっぱいいっぱいの連中が行くのは無理ポ。

単に四国侵攻が延びただけで結局秀吉がやっているし。
92無名武将@お腹せっぷく:03/11/30 00:29
信長に嫌われたことは間違いないな。明智光秀さんは。
信長記などみると信長初期の段階で林一派なんて平気で軍令違反して軍離脱なんかしてる。
戦略・政略の意見差異と光秀の学識が彼自身を追い詰めたのでは?
学毒、学毒。
93無名武将@お腹せっぷく:03/11/30 06:45
>>91
あのな本能寺の変から5日後には秀吉と光秀の合戦が
推測される状況でどう動くの?
信長死亡がデマかどうか確認するだけでも日数はかかる。

まあ長曾我部は限りなく白だろうけど
その推測は早すぎなのでは
95無名武将@お腹せっぷく:03/11/30 07:31
光秀単独やろ!他の説は飛躍しすぎ!
秀吉なんかは一番おいしい思いをしたって言うけど、
それは結果がそうなだけで、
天下とるまで負ける可能性もあったんやで!
清洲会議後も単独での一番勢力(石高比)は柴田なんだし、
もしかしたら柴田が羽柴を滅ぼして天下人になっても
または信孝を天下人にさせてもおかしくないんだよな。

そのときは陰謀説は柴田説や信孝説が主流となるのだろうか
柴田が推してたのは信雄だったっけ
799 名前:相談乗ります :03/11/30 02:27 ID:1rA/qPFg
「高3」さんと性別交換したいです。


800 名前:高3 :03/11/30 02:32 ID:KnsH6MI9
なんで!
もったいない。。。
男?いいね。


801 名前:_ :03/11/30 02:33 ID:KnsH6MI9
799がご老体だから。


802 名前:高3 :03/11/30 02:41 ID:KnsH6MI9
↑すごい。。。
ID一緒!なんで?


803 名前:cc :03/11/30 05:04 ID:R2doyLK3
つか、アンタでしょ。
信雄は家康じゃなかったっけ?
100無名武将@お腹せっぷく:03/11/30 08:11
この遅さならいえない・・・・・100。
101無名武将@お腹せっぷく:03/11/30 08:59
勝家は信孝
>>92
林も追放されてるじゃん・・・w
103無名武将@お腹せっぷく:03/11/30 09:42
信長の思考、「明智一派、リストラ組じゃわい。」あせった光秀、「ウムム、長年粉骨細心した
我をリストラとは!おのれエエエイ!!! 我、源氏、平 信長、滅殺ヤムナシ」となったのだろう。
当時源平天下持回りという思想があったそうだから、主君弑逆はチャンスがあれば!だったんじゃないかねぇ
やっぱ単独説が強いと思うのですが・・・。朝廷説とか長曽我部とかも伏線としてあるのかも。
単独説が自然
105無名武将@お腹せっぷく:03/11/30 19:02
自然説が単独
106無名武将@お腹せっぷく:03/12/04 07:11
家康説でさ光秀と家康が共謀してたなら家康は尾張に侵攻するんじゃないの?
確かにそうかもな
光秀の奪った城は安土城だしな
周りを織田家に囲まれてるから
どこかに逃げ道も欲しいトコだな
108無名武将@お腹せっぷく:03/12/06 15:16
家康説をとなえてる厨房どもよ、この疑問から逃げるな。

光秀と家康は何処で密談して手を組んだんだ?

安土で接待された時?

ププ

信長の膝元で、信長の忠臣がウヨウヨしてる場所で殺す相談するのか?
家康説はない気がする。用意周到な家康が伊賀越えの時半蔵に予め護衛の準備をさせていたなんて意見もあったがその時には小山田が死んでるしな。かなり危険な状況だったのは間違えない。
110無名武将@お腹せっぷく:03/12/07 11:08
>>109
穴山でしょw
細川にすら知らせていない無計画さ。
これは突発的なものでしょ。
>>108
「信長の忠臣」なんてのはほとんどいなかったんで、
みんな見て見ぬ振りしてたってのはどうだ。
朝廷説はどうだったんかな?
本能寺の変前後だけ公家の日記がみつからんことが
あやしいとかいわれているわけだが
114無名武将@お腹せっぷく:03/12/07 22:12
穴山さんは痔持ちで馬に乗れなかったので徒歩だった。
当然、家康から遅れていく。
家康くんもそんなのにかまっていたら危ないので、とっとと逃げた。
かくしてわずかな供しかいなくなった穴山さんは落ち武者狩りの餌食に。
もし光秀があのまま毛利を攻めていたら俺の故郷は少なからず光秀所縁の土地になっていたと考えると感慨深いな>本能寺の変
ま、姫路>=俺の故郷ぐらいにはなってたかな。
毛利元就誓いの三矢では思いっきり家康黒幕説よりの描写だったな。
117無名武将@お腹せっぷく:03/12/07 22:35
>>116
どの辺が?
118無名武将@お腹せっぷく:03/12/07 22:54
本能寺の変は、人生に絶望し精神病に陥った信長が、光秀に殺してくれ、と頼んだ。という内容の本を読んだ覚えがある。
119無名武将@お腹せっぷく:03/12/07 23:06
>>47 しかし、家光には織田家の血が流れていることをお忘れなく。
大したことない鴨しれんが。
120無名武将@お腹せっぷく:03/12/08 13:14
>>106
家康の準備が整わないうちに光秀が本能寺を急襲してしまった、
というならつじつまはあう。これも大きく見れば光秀の独断ということに
なるけど……
121夢迷武将@お腹切腹:03/12/08 14:41
次男だ。次男。あの後訳分かんない事してるし。
122無名武将@お腹せっぷく:03/12/09 00:46
今週のイブニング読んでくれ。
ワロタ。
主犯かどうかはともかく朝廷が一枚噛んでいる可能性は高いのでは。
漏れが明智なら朝廷の反織田派とコンタクトを取らない理由は無いと思う。
織田家の家臣には与力がついてたと聞いたんだが、光秀は事前に始末したのかな。
そんな事したら怪しまれるだろうし、直前に殺すなら全く準備とか出来ないよな。
125無名武将@お腹せっぷく:03/12/09 02:52
始末も何も、細川藤孝も筒井順慶も、みんな自分の城にいたやんけ。
126無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 21:32
124は与力の意味を取り違えてるみたいね!
しかし、安土の天守下に天皇を住まわせる清涼殿を
作って天皇を移動させようとしていたなんてねぇ。
そりゃぁ公家やら天皇も光秀に討ってくれと頼むはずだよ・・・


信長公も無茶しよるわい。
128無名武将@お腹せっぷく:03/12/30 17:04
>>127
全盛期の平清盛も似たようなことやったぞ。
129無名武将@お腹せっぷく:03/12/30 17:30
黒幕は伊達政宗。
130無名武将@お腹せっぷく:03/12/30 17:55
>>127
しかし、もしも朝廷が黒幕なら、秀吉に追い詰められた光秀は
何か後ろ盾があるという事が表示したのではないでしょうか?

安土城に入った光秀に対し、朝廷は京都守護職にしていますが、
それは次の天下人候補となった光秀に
恩を売っておこうという腹だったと思われます。

家康が光秀に信長殺害を持ちかけたってのが一番納得できる。
132無名武将@お腹せっぷく:03/12/31 14:35
>>131
家康が持ちかけたのが納得できるん?
なら なんで あんな危険な状況になるんだ?
わずかな供しか連れずに 敵国のど真ん中にお前は行くのか?
自分が死んだら 信長を殺しても意味ないだろ?
朝廷の誰かじゃネーの
134無名武将@お腹せっぷく:03/12/31 15:42
>>130
>何か後ろ盾があるという事が表示したのではないでしょうか?
そんなことなどしない。
朝廷は常にことの是非に関わらず、強者・勝者についた。
過去にも同じように中央政権を握りかけて失敗した人物はいたが、それらに
対して朝廷は常に見捨ててきた。
光秀もそんなことぐらい理解しているし、ましてや武力も影響力も無い朝廷や
公家との関係を誇示したって無意味。
もっとも俺は朝廷黒幕説を支持説ではなく、黒幕など存在せず単にキレた男が
爆発しただけだと思う。

名古屋で9月にあった、会社にだまされ給料ももらえず生活に追い詰められた男が
ついにキレてガソリンもって会社に篭城し、「3か月分の給料払え」と要求して
爆死したした事件と同じ。
松永久秀だって、黒幕は必要とせず(むしろ黒幕になりたかった?)自分の意思で
信長に叛き死亡した。
荒木村重だって、毛利に通じたのは叛くと決めてから。
久秀も村重も黒幕など必要としない。
なぜ光秀にだけ黒幕が必要なんだ?
確かに天海って謎の坊主、怪しすぎるw
だが、そこから逆に遡るのはやはり無理があるだろう。実際に伊賀越えの追っ手も手配したのは
光秀自身だし。それに、春日局の出自が謎ということだが、当時の人間関係なんて複雑そのもの
で、女の親や祖父母、親戚が敵なんて普通だしな。

漏れも色々文献を読みあさったり、直接一時史料に当たったこともあるが、やはり一番怪しいのは
朝廷だと思う。何せ、信長は朝廷不要論すら言い出していたし、実際に暦や年号という朝廷の最後
の機能も取り上げようとし、最叙任も拒否。メンツどころか、存亡の危機にあったのは、多分間違い
ないと思う。外向けの権威としては、既にカトリックを手中にしていたし、その京都展開も公家衆や
寺社にとって大脅威だった。比叡山も門徒も滅ぼしたし。

そして、京都政略で信長麾下一番の出世頭になった光秀。公家衆や細川とも極めて近く、いわば
朝廷がそのレーゾン=デートルであり、例の切り取り次第という乱暴な命令書を突きつけられた自
己と重なったわけである。

問題は単独かどうかだが、近々に公家衆と何度かあっていたことは確からしい。それと、細川の「聞
いてないよ」発言も考えにくい。むしろ朝廷説の証拠を残さないためのカモフラージュではないか。細
川にとって、信長でも光秀でもどっちでも良かった。

そして、秀吉の大返し。これも現実にはあり得ない。ただし、密告の一つでもあれば・・・。
136無名武将@お腹せっぷく:03/12/31 15:58
光秀主犯であと協力者がいるってんなら分かるけど
黒幕ってのはちょっとなぁ。
つまり、比叡山、本願寺と滅ぼしていく中で、徐々に信長の世界戦略(的妄想)と
家臣団の乖離が大きくなり、特に京都戦線の光秀と毛利戦線の秀吉にその矛盾
が最も集中していたわけである。この二人が、互いに叛心を交わしても、全く不思
議ではない。しかも、双方織田軍団の精鋭を配下にしていた。

・・・・・つまり、朝廷の工作と、光秀・秀吉の手打ちによる謀反だったというのが、漏
れの考えである。逆に、光秀抜きの朝廷工作も考えにくいので、秀吉が光秀をはめ
た、というのも考えにくいし、その二人だけが知っていた出来レースで、勝った方が
覇者となるという密約だったのでは、と考える。
ステロタイプの歴史観に毒された我々にとっては、信長の存在が強烈すぎて、他の立場の人間を見失い
がちになる。だが、落ち着いて考えれば、特別顧問団であるカトリック教会の存在と、旧仏教勢力の徹底
的破壊とは容易に結びつくし、弱者連合としてもたれ合いながら寄生してきた公家と寺社の利害は全く共
通していたといっても過言ではない。
また、巨大勢力も朝廷と包囲網を形成しながら次々とうち破られていったわけで、朝廷にすれば、反信長
勢力から助力の要請が矢のような催促になっていくと共に、それら反信長作戦の度に公家衆を更迭しても、
最早誰かを切って恭順の意を表せば済む段階でなかったのも当然だろう。

焦りまくった最後の賭けだったわけだが、その後の懐柔の秀吉路線も、さらに東国に首都を移してしまった
家康路線も、朝廷の存在の意味をしっかりと把握した行為であり、もはや信長のように滅ぼそうとはしなか
った。

まあ、その結果が明治維新につながったわけで、結局負けたわけだが。
139無名武将@お腹せっぷく:03/12/31 16:15
>その二人だけが知っていた出来レースで、勝った方が
>覇者となるという密約だったのでは、と考える。

こんなスポーツマンシップに溢れる密約成立しねぇよw
その後、国土が灰燼に帰した原因を朝廷=天皇家だけに帰することは出来ない。権威の利用
ばかり考えて、本質論に迫った者が信長を最後に出てこなかったわけだから。
ただ、そんな公家衆の陰謀にやられたとすれば、信長も偉そうな割に脇が甘かったと言う他は
ない。こんな容易に首を取られては、中国の群雄に大きく見劣りする。もちろん単独犯としても
回りに怪しいのがイパーイなのも、自分がまいた種だしw

こんなことでは、仮に世界進出してもどんな結果になった事やら。
>その二人だけが知っていた出来レースで、勝った方が
>覇者となるという密約だったのでは、と考える。

>こんなスポーツマンシップに溢れる密約成立しねぇよw

確かにそうだよなw
でも、秀吉を外して公家陰謀説として、密告が秀吉にあったとすれば、あり得るよな。
細川あたりがやりそうw
142無名武将@お腹せっぷく:03/12/31 16:23
もうさ、いかにも三戦って感じだよな
こういうの書いて恥ずかしくないか?
てかさ 俺はこう思うじゃなくて逆に潰して行った方がいいんじゃね?
この説は ココがこうだから ありえねーとかさ
最初は 一番支持が少ない商人説でどう?
144無名武将@お腹せっぷく:04/01/04 10:43
>>143
利休あたりが中心に?
そりゃないでそ?
信長は重商主義だから有力な庇護者だし、日本を平定していけば
いくほど商売はやりやすくなる。
145無名武将@お腹せっぷく:04/01/04 11:27
信長は九州の商人と懇意にし始めたから、堺の商人がヤバいと思ったのはあるかも
146無名武将@お腹せっぷく:04/01/04 12:29
ただ対外貿易というのは物凄い利益が出るから、その利権をめぐって
何かあった、というのもあながち嘘ではなさそう。

平清盛・足利義満・大内氏・毛利と島津はいずれも対外貿易の
巨万の富をバックに何かやろうとして反発をくらったり足元をすくわれたり
している。
147無名武将@お腹せっぷく:04/01/04 13:01
機能の「世界不思議発見」で、光秀と天海の謎やってたね。
世良田東照宮で地下に何か埋まっているのを番組スタッフが見つけて、
発掘を申請中とか言ってたけど、何が出るんでしょう?
148無名武将@お腹せっぷく:04/01/04 17:39
>>147
埋蔵金
149無名武将@お腹せっぷく:04/01/04 17:56
しかし、秀吉が堺そのものを潰してしまったから、もし堺説なら悲惨な話だなw
まあ、その真相を知ったから潰したってのは考えられんこともないが、漏れも
144の説に賛成。折角おいしい商売の地平が信長のおかげで開けつつあるのに、
殺すかなあ・・・。
家康だって
151無名武将@お腹せっぷく:04/01/04 19:11
一本太郎だって
一太郎と花子
153無名武将@お腹せっぷく:04/01/04 22:23
世界不思議発見で天海と光秀の筆跡鑑定で、
同一人物ではなく「親子」で、
岸和田本徳寺にいた光秀の子が天海になったような事言ってたけど、
それって源淋(俗説・光慶)の事だよね。

源淋は寛永八年で六十五歳だから天海とは年齢的に合わないと思うんだが。
154無名武将@お腹せっぷく:04/01/21 06:38
不満を抱いていた光秀に謀反をそそのかし一緒に信長を殺そうと持ちかける。
>本能寺の変
  >中国大返し(光秀もしってる。その後自分(光秀)のフォローにくると光秀は思っている。)
   >秀吉の予定通り光秀を討つ。

 or>あらかじめ決めていた中国大返し(秀吉独断。明智には内緒)
   >秀吉の予定通り光秀を討つ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここに公家とか絡んでくるかな、、、
155無名武将@お腹せっぷく:04/01/21 14:11
光秀に命令してやらせた信長の自作自演につられすぎ、オマイラ。
壮大なオチだなまた