三国志の武将を日本の戦国武将に例えると・・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
まず曹操は、疑うまでもなく織田信長だね。
荒っぽい性格ながら、優秀な家臣に恵まれ一代であれほどの勢力を確立する。
とても凡人ではできないでしょう!
2無名武将@お腹せっぷく:03/10/20 16:22
2ダ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━!!
3無名武将@お腹せっぷく :03/10/20 16:27
THUNDER
4無名武将@お腹せっぷく:03/10/20 16:27
袁術=秀吉
5無名武将@お腹せっぷく:03/10/20 16:27
呼んだ?
6無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 00:09
張遼、いや、趙雲=島津義弘。
恒例スレ乙
8無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 00:23
秀吉=正史劉備
9無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 00:28
高順=島津義弘
孫権=北条氏康
3代目だし、地の利を生かして勢力広げたし、子孫が有能なんだか無能なんだか
良くわからないところとか似てる。
11無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 01:55
呂布=?
本願寺顕如=?
上杉謙信=孫堅
上杉景勝=孫権
直江兼続=周瑜
本願寺顕如=張角
14無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 09:10
夏侯惇=伊達政宗
15無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 09:29
趙雲=本多忠勝
郭嘉=竹中半兵衛
張遼=島津義弘
司馬懿=毛利元就
足利義昭=劉協
17無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 09:56
黄忠=朝倉宗滴
18無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 10:55
家康=司馬仲達
19無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 13:43
阿斗=秀頼
20無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 15:10
魏延=明智光秀
21無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 15:12
呉は日和見なところが毛利そっくり
22無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 21:22
本願寺顕如〉張角
と思われ。蜂起後1年で死んだ聴覚では
信長の最大の敵と言われた顕如には釣りあわねっす。

あと個人的には
司馬懿=黒田如水
袁紹=今川義元
劉備=今川義元
劉禅=今川氏真
糜竺=太原雪斎
呂布=武田信虎
25無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 12:58
AGE
26無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 13:19
「関東三国志」があるじゃないか!!!!!!
27無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 21:50
豊臣秀吉=劉備
豊臣秀長=諸葛亮
ってのはどーよ。兄弟というのを忘れてもらうと
けっこういいと思うんだが。。
28無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 21:56
>15
趙雲=本多忠勝

この案、賛成。この二人、昔から似とると思った。
戦闘力も用兵も酷似。
29無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 22:00
馬超=島津義弘
30無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 22:01
三国志英雄を日本の役者がやるとしたら・・・

劉備:うかばない
関羽:さとみこーたろ
張飛:おおにたあつし
諸葛亮:かとうごう
趙雲:まつだいらけん
馬超:わたなべけん

これしかない。




袁紹=今川義元
曹操=織田信長
だとしたら官渡の戦い=桶狭間の戦いですね
32無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 14:59
>>30
意義あり!!

劉備:谷隼人(最近見ないけど)
関羽:石橋蓮司(ハゲてるけど)
張飛:せんだみつお(交通事故おこしたけど)
諸葛亮:森本レオ(レイプ疑惑あるけど)
曹操:岡本信人(貧相だけど)

漏れはこれしかうかばない(w
3330:03/10/24 19:28
>32

我、誤てり、誤てり。
34無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 23:57
張飛=真柄直隆
司馬仲達=黒田如水

似とらんな・・・


>30
こんなレス見てしまったから 俺も考えてしまったじゃないか!
スレタイからずれるが・・・。

【蜀】
劉備:内藤剛志
関羽:梅宮辰夫
張飛:安岡力也
趙雲:竹内力
黄忠:いかりや長介
馬超:哀川翔
魏延:山下真司
馬岱:織田裕二
厳顔:森繁久彌

徐庶:中村雅俊
諸葛亮:村上弘明
ホウ統:清水紘治
姜維:堤真一


3635:03/11/04 16:48
【魏】
曹操:渡哲也
夏侯惇:蟹江敬三
夏侯淵:中尾彬
曹仁:神田正輝
曹洪:志村けん
張遼:緒方拳
張[合β]:真田広之
徐晃:ビートたけし
于禁:西田敏行
楽進:竹中直人
李典:秋野太作
許チョ:
典韋:ガッツ石松
ホウ徳:小野寺昭
張虎:緒方直人

荀[或〃]:宝田明
郭嘉:豊川悦司
司馬懿:津川雅彦
3735:03/11/04 16:48
【呉】
孫権:岡田真澄
程普:江守徹
黄蓋:宇津井健
太史慈:夏八木勲
甘寧:宅麻伸
周泰:長塚京三

周瑜:柳葉敏郎
呂蒙:中井貴一
陸遜:ユースケサンタマリア

【その他】
張松:明石屋さんま
38無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 01:22
良スレage
39sage:03/11/19 20:21
関羽=加藤清正
>>20
裏切りはそうかもしれんが教養面や本来の律儀さからすると微妙
他に該当者はいないか?
呂布の類似系っていないな
自身豪傑で騎馬術に優れかつ暴虐な奴

やっぱり曹操=信長は異議無しだ
あの虐殺好きな性格破綻ぶりはそっくり
42無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 21:02
姜維=明智光秀
呂布=福島正則  

オツムが弱いが多少の将才はある
豪傑で自ら前線に出てくる
知将に謀られて旧主を裏切ってしまう

張遼=井伊直政

与えられた仕事を卒なくこなすオールラウンダー

関羽=加藤清正

若いときはヤンチャ
年を取るにつけ知恵がつく大器晩成型
最後は志遂げられず力尽きる

司馬懿=徳川家康

熟慮して事をなす
深読みし過ぎて死にかけたことあり
紆余曲折の末最後に勝つ


>>43
なかなかグッド
裏切りと言えば・・・。
呂布=松永弾正
46孔明ガンバレ:03/11/20 22:41
旬いく=黒田官兵衛
呂布=バカボン
47無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 22:59
姜維=真田信繁
48無名武将:03/11/21 00:31
曹操  信長
荀イク 明智
賈ク  細川
司馬懿 家康
司馬炎 家光

劉備  秀吉
劉封  秀次
諸葛亮 前田(竹中?)
姜維  真田

孫権  毛利
魯粛  小早川
呂蒙  吉川

献帝  足利
董卓  三好
呂布  松永
袁紹  武田



司馬懿=黒田官兵衛
裏のある軍師
公孫讃=村上義清
51無名武将@お腹せっぷく:03/12/02 02:18
>>50
武田信玄は袁紹かw
袁術は今川義元か
53無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 00:12
例えられません
孫皓 豊臣秀次
なんとなく
孫策=信長

いろいろ反論ありそうだな…。
56無名武将@お腹せっぷく:03/12/22 01:23
戦国武将ではないが…

姜維=楠正儀

先達から継承した大事業
置かれた政治的状況
そこそこの用兵術

かなり似ている
陸遜=北条氏康
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59無名武将@お腹せっぷく:04/01/10 13:35
曹操=織田信長 仲達=徳川家康 袁紹=今川義元 関羽=加藤清正
はほぼ決定でしょ。

>>56
確かにそうかもね。俺的には

孫権=源頼朝 孫策=義経 劉備=後醍醐天皇

袁紹=足利尊氏 孔明=聖徳太子 董卓=平清盛

呂布=平将門 劉禅=徳川慶喜 

とか考えてた
かいかぶり過ぎだが。
60無名武将@お腹せっぷく:04/01/10 16:25
劉禅=徳川慶喜は徳川慶喜に対して失礼だろ。
慶喜はむしろ頭脳明晰だったはずだぞ。
61無名武将@お腹せっぷく:04/01/10 16:32
張飛=朝青龍 日本人じゃないけど
62無名武将@お腹せっぷく:04/01/10 16:33
僕=魯粛
ですね
ほんとうは周ユがいいんだけど、気が弱いし
誰かまとめろや
64無名武将@お腹せっぷく:04/01/10 16:38
孔明=谷佳知
黄月英=谷亮子
65無名武将@お腹せっぷく:04/01/10 16:40
>>64
どちらかというと吉川元春では・・・。
>>60
同意

献帝=徳川慶喜
劉禅=豊臣秀頼だな

あと
袁術=足利義昭だと思う
外交を駆使して勝とうとして最後に大失敗した辺り。