*.。+・*三国志、戦国、初体験の思い出*.。+・*

このエントリーをはてなブックマークに追加
三国志、戦国に初めてふれた思い出を語り合おう。
当時の年令、それ以来の継続年数なんかも。
当初、気に入ってたエピソード、人物、
後、勉強を進めて見方が変わった部分などもどうぞ。
2このスレは:03/09/04 16:48
エロいな
>>2
予想通りのレスだなw
5無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 16:50
武将や姫の初体験はいつなんだ?
一応、前スレのようなもの。

【忘れない】初めての三国志【あの感動】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1030470632/
俺が三国志を知ったのは小学校の時。演義っぽい小説だった。
そのより少し前に友達と武将風雲録をやった関係で、歴史に少し興味を覚えた頃でした。

その後、横光の漫画を読んだり、反三国志で狂喜&意気消沈を経験したりしますたw
8無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 17:04
小学校低学年の頃、
父親が持ってた横山を読み、
ファミ、スーファミ期に南無三、光栄ゲ−をやった。
当初から劉備でも曹操でもなく、袁紹が好きだった。
中学〜高校で蒼天にはまる。
ここでもやっぱり袁紹が好きだったが、呂布の印象が変わった。

戦国は小学館少年少女日本の歴史という漫画シリーズ。
こっちの方が三国志より先で、これで歴史全般が好きになった。
9無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 17:10
呂布に関しては初め、演義の思惑通りの反応してたなあ。
裏切り魔の悪者って感じで。
10無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 17:14
はじめての三国志は柴錬だった。

劉備引きとめ策のエロシーンにハァハァした。
11無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 17:16
名古屋の出身なんで、当然のように
信長、秀吉、家康の話を大人から聞かされてた。
12無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 17:17
初代三国志のファミコン版を買ってしまった俺・・・

ひらがな表示・・・遅すぎる処理速度・・・難易度が低すぎる・・・
一度もクリアしませんですた。
13無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 17:22
蒼天は通過点としてはすごい威力だと思う。
三国志観が広がるっつーか。
ああ、こういう解釈もあるんかーって。
正史、演義の違いもこれで知った。
1411:03/09/04 17:25
ついでに。
小学校からも名古屋城や博物館によく連れて行かれた。
鎧兜とか刀が大好きだった。
15無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 17:30
学研マンガ(たぶん秀吉)だな
16公孫淵 ◆A91YS3fPv2 :03/09/04 18:05
無双だったわけだが。。。(´・ω・`)

でもその後吉川とか蒼天とか北方とか読んだよ。。。
17無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 18:59
三国志はNHKの人形劇。
今思うとめちゃくちゃな内容だったな。典イいつまで生きてんだよと。
地図を見るのが好きだった。小さいころから結構。
それで、城の跡を地図で見るのが好きで、
そこから戦国時代に興味を持ち、
三国志へと移っていった。
今でも地図を見るのが好き。ただ見るだけだけどね。
19無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 20:26
>>18
似てるかもしれん。
地図が好きで、古地図の存在を知ってから
国の成り立ちに興味を持った結果、戦国に行き着いた感じ。
あー、そういうのあるかもね。
俺も小学生の頃からおおまかな地理を覚えてたから、
歴史小説を読む時に結構助けになってたのかも。
21無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 20:41
最初はどこに魅力を感じた?
人間性、軍略、土地、政治、文化、いろいろあると思う。

自分は戦国時代の甲冑刀剣、茶器、襖絵が好きで
そっから来てます。
地理と歴史って、密接な関係があるね。
地理がわかってないと、歴史はわからない。
23あおい:03/09/04 21:08
俺も小学生の時から。
始めは信長だったなぁ。
その後は三国志のゲームばっかしやってた。
あとファミコンの天地を食らうね。
光栄のゲームや本は高かったから、親の金盗んで買ってた。中古だったけど。
俺もえいしょう好きだったよ。
小学生の時に親父となんとなく一緒に見ていた独眼流政宗の影響で。
しかし政宗面白い→歴史好きという具合にはならず、政宗だけ面白いみたいな。
つーかあの当時は月曜になると学校で歴史オタでもないのに
みんな普通に大河の話で盛り上がってたなぁ。
今の小学生も武蔵の話とかしてるのかな。
>>24
武蔵は微妙だと思うなぁ。
バガボンドの話ならしそうだ。
>>21
土地と戦と両方だなぁ。どのような地形で、どんな戦略を立てて戦っていたかを
想像するのが好きだった。今も好きだ。
それと、町や城が建っている土地がどんな場所かを見るのも好き。
流れがなんとなく分かるから。
だから、最近の光栄ゲームに不満が多い。地形を利用したいんだよ。
26無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 21:43
大学のキャンパスが要塞に見える。
ここで戦するならどうするだろう、とか想定しちゃうなあ。
>>26
それは流石に一線を越えてると思うぞ。
平安時代の雅〜な感じが好きで歴史に興味もって、
今では戦国時代と三国志が好きだ。
教科書の中だけではただの「歴史」だけど、
人物の内面を知ると楽しくなるねー
中3ぐらい頃だったかな
友達が信長の将星録にハマってて、どんなもんかと試しに買ってやったらはまった。
それまで歴史に全然興味なくて、信長とか政宗ぐらいしか武将知らなかったのが
アホみたいに知識が増えて、日本史の授業が楽しくなったよ
>>27
別にいいんじゃね?
高いビルや山に登ったとき、町が(もしくは広い場所、公園など)一望できると、
昔、どんな戦だったのだろうと思うことはある。
31無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 22:18
よっこやま!あそれ♪よっこやま!
戦か。


試しに学校に内緒でサバゲーでも敢行してみろw
33無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 22:25
う〜ん、たぶん横山かな。
それで知って、昔やってたBSの三国志ドラマの
画面いっぱいの人の群れ、軍隊に感動して、はまったよ。
>>27>>30
それワカル。
立体的と言うか、重層的な建物や地形を見ると (;´Д`)ハァハァ
小学生の頃、「読書」という、図書館行って本読むという授業があった。
そこで俺は、字の本読むのが嫌だったので漫画ばかり読んでいたところ、
歴史に詳しくなった。
他に、ガンプラとか好きでプラモ屋入り浸っているうちにふと城のプラモを
作ってみたくなり一度買ってみたところ、それ以来城好きになり
親に頼み小田原城や松本城などに連れていってもらったり。
36無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 23:53
子供の頃から歴史全般好きだった。
とにかく歴史ものの本を見つけたら見てた。
元々三国志、戦国をテーマにした歴史本が世の中に多かったから
自然と手にとるのもこの二つの確率が高かった。
それに子供時代にはやっぱり、城やら皇帝やら分かりやすいものに惹かれて
それが今でも続いてる感じかな。
工2でつが
厨3のはじめ、祖父の家で「信長の野望天翔記」を見つけて、それ以来激しくハマった。
日本地理が好きで鉄ヲタなのも影響しているんだと思うが。

結果、松本城とか岡崎城とか一人旅してきた。
38無名武将@お腹せっぷく:03/09/05 00:32
最初と印象ががらっと変わった人物とかいますか?
39無名武将@お腹せっぷく:03/09/05 00:34
>>38
魏延かな。
>>38
劉備。
横山で何の役にもたたない聖人君子ってイメージだったが
秘本三国志では乱世の梟雄って感じで格好良かった
一度小学生のころ三国志オタクの友人に無理やり読まされたけど
10巻までしかもってこなかったため「続き見せろよ!」と思ったけど
まあどっちでもいいや ってなところだった。
ちゃんとしたきっかけはやっぱ無双
>>38
俺も劉備かな。
ただ、印象は180度逆転したけど、そんなんもアリかな?と思ってたので驚きはしなかった。
43無名武将@お腹せっぷく:03/09/05 03:49
小学生のときファミコンの天地を食らうが出て
三国志というものが存在すること自体は知った
その後すぐに クラス内で三国志ブームが起こり
横山マンガを読むやつが続出し その後 語り出すやつが続出
そのおかげで 色々なエピソードを耳にすることは出来た
そして約十年後 横山のを箱買いして本格的に読んで知った

>>38
劉禅
はじめはバカ息子と思ったが
今では降伏の玉音放送の英断をした昭和天皇のように思ってる
三国志は、最初は横山を何冊か。
その後 園田・・・・・・・・・・・・
さらにゲームの初代三国無双(無双はこれしかやっていない。)
真面目に読んだ小説は安能・・・・・・・・


ハァ・・・・・・・・・・・
ゲーム(覇王伝)、ミリ系プラモにハマってから歴史にのめり込んでいったなぁ
確か自分の部屋に「GF長官室」って張り紙を張ったの覚えてるぞw
それに、親父が歴史モノが好きだったので、その血を受け継いだかもね
それと
>>38
山本五十六かな
この人を好きになったことがきっかけになって
いろんな視点から人物を見ることの大切さを教わったよ
横山から読んだ俺としては曹操かな
48無名武将@お腹せっぷく:03/09/05 19:43
とりあえず親が三国志好きで関羽まんせーだった。
俺もそれを信じてた。
人物っつうか、キャラ的には今も好きだな。髭とか。
49牛尾 幸清:03/09/05 20:19
趙雲です。なにげなく三国志3(スーファミ)をやっていたときのことです。
えんしょうで始めたんですが、代県に進出した際、趙雲を見つけた。
友達もある程度三国志の事を知っていたが、趙雲のことは知らず、
何でこんな能力の高い奴がいるのかと騒いでいました。
あと、董卓かな。シナリオ1で始めたらめちゃめちゃ強くて、
代県以降、首都洛陽に向けて、何度も勝てるまで董卓と戦いました。
50華希 ◆yi1TxB10Kw :03/09/05 20:54
最初は家においてあったかなり簡略された三国志(小学生向けのナントカ名鑑っぽいの)
それでも当時小3だった自分は地名と人名に混乱し、何が言いたいのかさっぱり分からず
それっきり、しかし去年(中3)に真・三国無双2をやり人名を結構覚えたうえでもう一度読む
それがっ結構面白かったから吉川三国志を買って読んでみて完全にはまった。
その後陳舜臣の「諸葛孔明」や「曹操」などを読み今にいたる
現在三国志暦は1年しかないです
51無名武将@お腹せっぷく:03/09/05 23:22

<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておきながら関係ない人に振り向けてごまかす ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。次第に耐え切れなくなりあきれかえる。( どうなってるんだ? 間違ってる! )
■恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる。相手がキレると今度はビビる。
■人の真似を勝手にしておいてケチだけつけ、批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
52無名武将@お腹せっぷく:03/09/05 23:35
小学4年のころ斉藤洋の小学生向け呉章三国志で三国志に出会い、
それから三国志の本(小学生向け)をよみあさりました。
その後三国志のゲームにはまりいまに至ってます。当初斉藤洋さんの
影響で孫権がいちばんすきでしたが、いまでは関羽が大好きです!!
53厨達 ◆PLeu66YMU6 :03/09/06 01:48
漏れは、

吉川→村上(演義)→岩波の演義→平凡社の演義→三国志4(SFC)→
大三國志(カゲキ)→三国志6(PC)→正史 三国志(途中まで)→
呉・三国志(現在進行形で)


よく話題になる無双と横山は知らん
(前者はハードを持っていないからハードっつーか、
後者は、そもそも漫画を読む習慣がないので、何とも手がでない)
親父が歴史マニアだったんで、自然に大河ドラマとかで洗脳された。

大河以外では
三国:NHKの人形劇
戦国:柴田錬三郎の真田十勇士(人形劇の原作と言う形だった)
   桑田忠親「戦国武将100話」
  (この人は戦前の典型つーか重度の西軍ヲタだが、↑ははっきり名著)

この頃既に自分の体格にコンプレックスを持ってたのだろうか、知将系に弱かった。

ゲームは三國志(FC)、群雄伝(MSX)から。どハマリ
55無名武将@お腹せっぷく:03/09/06 19:01
親の影響ってでかいね。
親父がかのアニメ三国志をレンタルしてきて、
それで于禁が女だと信じてた時期があった。
あれって10年以上前だよな。
56無名武将@お腹せっぷく:03/09/06 20:08
俺が最初に三国志を読んだのは、小学館の「小学六年生」に一年間
連載していたやつ。五虎大将任命から五丈原までを蜀にしぼって話進めてた
けど、そのぶんわかりやすくておもしろかった。
知ってる人いるかなあ。五、六年くらい前なんだけど
>>49
三国志ある程度知ってる状態で、ゲームやって
「何でこんな能力の高い奴がいるのか」
から興味を持った、てのワカル。

漏れの場合それは陸遜と甘寧。顔グラも格好良かったし。
横山途中までしか読んでないころゲームでトウ艾を登用したときはびびったな。
なんでこんなラテン系の帽子かぶったおっさんの能力が高いんだ?って。
実家にあった園田三国志が最初。
今もあの強烈すぎる人物のイメージが抜けない。

園田→無双→吉川で。
60無名武将@お腹せっぷく:03/09/07 23:17
>>59
それはそれは。
>>59
こやつめ ハハハ!
62無名武将@お腹せっぷく:03/09/11 02:51
三国時代と日本の弥生時代が同時期だと知った時は驚いた。
>>62
弥生は弥生で色々な物語があったと思うぞ
資料が少ないから解らないだけで
64 ◆lXLmFmp3jo :03/09/11 06:33
うん
俺も親の影響が強いな。親父が人形劇三国志見てて一緒に見てた。
それから書斎にあった吉川全集→光栄ゲームでどっぷりと、て感じ。
最初は武将の戦場での活躍とか智将の策略とかが好きだったな。

戦国の方は家が肥前だから幕末→戦国の竜造寺とか鍋島って感じで
興味が広がった。だいたい近くに城跡とか史跡とかたくさんあった
からでもあるけど。佐賀城跡に忍び込んで校長先生に叱られたなぁ。
66無名武将@お腹せっぷく:03/09/11 09:42
漏れは小学生以降ゲームとは無縁の人間だったのに、
去年、たまたま信長の野望・群雄伝を買ってしまい、
覇王伝→烈風伝とはまり、気付いたら廃人になっていた。
67無名武将@お腹せっぷく:03/09/11 21:55
昔と比べてマニアックになった、と感じる時はある?
私の場合は立場が微妙ですが、
無双→吉川→横川です。w
最近発売されている愛蔵版の横川三国志は楽しみに読んでますが、
いろいろ割愛されているのが悲しいですね。
せめて趙遼の延命を願い出る関羽の描写は見たかったです。
横川…?
7068:03/09/11 23:33
川と山を勘違いしてました。
71あややん:03/09/11 23:56
北方→横山→光栄三国志→無双でした。
北方からエン琳が張衛に犯されるイメージを植え付けられた。
横山とのイメージの違いにびっくりでした。
イリョウの戦いの描写では北方が最高なのだがな・・
呉の緊張感が伝わって痺れた。
横山→光栄三国志→蒼天→正史ですね。
厨房の時に友達が横山三国志のコミックスを学校に持ってきてたのが
すべての始まりでした。
無双は見た感じが受け付けないのでやってない。
やれば面白いと思うけど・・・
73無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 15:41
ここ見てると
地理好きと歴史好きは一致する事が多いだろうか。
この板に来る人で日本の県の位置、旧国名など
知らない人はいないと思う。
が、世間では以外と知らない人っているもんなんだよな。
そういう人は大抵歴史にも興味がない。
家にあった甲陽軍艦→井上清の「風林火山」
親父のトーク→マンガ日本の歴史→図書館に置いてあった偉人伝みたいの。
マンガ日本の歴史で一応の歴史の流れを把握するまでは鎌倉も室町も安土桃山も江戸も
武士の時代はいっしょくたになってました。で、切り分けてみたところ、戦国時代が好きな
ことに気付いて武田信玄や上杉謙信などなどの本を読み漁り、今に至る、と。

>>73
旧国名については、ここが光栄板と呼ばれることもあることを考えると、信長の野望などの
ゲームの影響が大きいのではないか?
ちなみに私は都道府県の各位置を把握する前に信長の野望にハマったので、、島根や鳥取
など個人的に縁遠い県は、頭の中で一回旧国名に変換しないと位置がわからんw
>>73
俺は理系で、三国志にハマったのが大学卒業した後なので
日本の地理は全く詳しくない。
白地図埋められないにゅ。
77無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 22:29
初期にしていたひどい勘違いある?
とりあえず俺は、孫堅の「堅」は「権」の誤植だと思ってた。
馬鹿な消防でした。
78無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 00:04
俺は消防の時に横山三国志読んでから歴史にハマッた。
何故か学級文庫に横山三国志が置いてあったのが今となっては不思議でならない。
79無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 00:06

不幸のレス)
このレスを見たら
7日後以内に死にます
無残な姿で死にます
回避する方法は1つ
このレスをコピペしてほかのスレに7つ貼る事です。
100%これをやってください
本当に死にます。


最初友達の家にあった三国志1の付録?の漫画をみてはまった
81無名武将@お腹せっぷく:03/09/30 17:41
横山を従兄弟に貰う(一巻とかは初版)。

PC88シリーズ三国志(多分一番面白かった・・・)。

キモオタ化・・・。
>>80
それはどういう漫画ですか?誰が描いてるのですか?私達もうやりなおせないんですか?
横山→北方→蒼天→吉川→無双。

北方が一番好き。
84無名武将@お腹せっぷく:03/10/04 00:40
ナムコの性格診断がおもろかった。
馬騰だった。
それからだな。
85無名武将@お腹せっぷく:03/10/04 00:44
ナムコのは小学生ながら、自分に嘘をついてまで
劉備になるように選択を進めた
ということは
それ以前からだな。
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87たがやん(;’д'):03/10/05 18:44
消防の時は家に帰るとNHKを見てた(見せられてた?)から、人形劇三国志をなんとなく覚えている。関羽がスゲーかっこよかったなぁ
で、本格的にハマッタのは工房の吉川で。劉備が主役だと思ったのに曹操が?
でも群雄割拠は誰が抜けてくるのか分からんから…ってのが一番ハマッタ理由かな♪
88無名武将@お腹せっぷく:03/10/05 18:48
折れも人形劇。歌が好き。
好きなら好きと〜〜
三国志は横山から。
戦国は大河の毛利元就から。
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91無名武将@お腹せっぷく:03/10/05 19:11
戦国は光栄のゲームから興味を持ったくちです。
消防のとき友達の親父が持ってた群雄伝(PC-9801)で遊んだのが最初。
その後、司馬遼太郎の小説を読みまくった。

三国志は吉川英治の小説からでこれも消防のとき。
風邪で学校を休んだ時に親父の本棚にあった本を読んだ。
その後、三国志3を買って遊んだ。
ちなみに初めて買ったゲームソフトです。
当時、他のゲームと比べ画像がずば抜けて良く
ドキドキしながら遊んだもんです。
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94無名武将@お腹せっぷく :03/10/05 19:59

この中にバブル期にTBSで元旦にやていた
痛快娯楽大型時代劇シリーズで戦国オタになったやつはおらんか?
俺はそうだ。

松方弘樹・千葉真一がメインで出演していた。
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
小学校の図書館にあった子供向け(オレンジ色で全3巻)

同じく小学校の図書館(青い鳥文庫…だった気がする)

横山(アニメ)

横山(コミック)

吉川

で、あとは三国志と名が付けば何でも読んだ。
時々騙されたりもした…。
関係ないものに三国志って付けんな!
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
>この中にバブル期にTBSで元旦にやていた
>痛快娯楽大型時代劇シリーズ

渡辺謙の織田信長とかかな。
松方が道三でサニーが信秀のやつ
99無名武将@お腹せっぷく:03/10/05 22:29
>>96
次郎長三国志とか?
大江戸三国志とかな。
101無名武将@お腹せっぷく:03/10/06 03:07
>>98
左様。
大河信玄は子供ながらに退屈に感じてあまり興味がわかなんだ。
一方でTBSは合戦シーンが豊富、ストーリの明快さに、かじりついて見ており申した。
やはり最初はNHK大河春日局の第一話の裏で放送していた謙主演の信長でしたわ。

後々松方主演の家康を見たが・・・凄いの一言じゃ。
石川数正・島左近・大谷刑部の最後が悲惨すぎ・・・。
102たがやん(;’д'):03/10/06 03:54
消防時に見た大河徳川家康の信長が忘れられん!
役所コージカコエエ!
103無名武将@お腹せっぷく:03/10/07 00:17
スーファミ横山光輝から。
あの音楽がいつまでも忘れられない。
104無名武将@お腹せっぷく:03/10/07 00:35
戦国>大河ドラマ「おんな太閤記」
三国>NHK人形劇「三国志」

どっちも消防のころ
105無名武将@お腹せっぷく:03/10/07 10:14
「戦国大名」っていうボードゲーム。
小学5年生くらいだったと思う。同級生の家に遊びに行った時プレイして
はまってしまい、自分でも同じゲームを買った。
小学生には難しすぎたのか、今ルールブックを読みなおして見ると随分と
間違ったルールで遊んでたみたいだ。それはそれで楽しかったが。
登場する武将の名鑑みたいのが載っていたんだけど、振り仮名がなかった
ので、「立花道雪」をずーっと「たちばなみちゆき」だと思っていた。
106無名武将@お腹せっぷく:03/10/07 17:16
三国志  小学生のころに見た人形劇の再放送
戦国   大河ドラマの伊達政宗
107司馬 ◆SIBAlB/q2k :03/10/07 18:02
戦国は漫画日本の歴史から入ってのぶやぼというライン。
三国志は昔小学生の時に図書室で読んだ記憶があるのですが、
それが趙雲がどっかからボウフラみたいに涌き出てきたような子供という凄い設定でした。
108無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 23:19
国境線とか範図の移り変わりが好きだったら…
戦国は信長の将星録PC版でぜんぜん知らんかった武将とかおぼえたな
長束正家とか増田長盛とか
やってなかったら覚えてません。
三国志は無双3だがnot猛将伝筋書きは覚えられないが




110無名武将@お腹せっぷく:03/10/14 18:59
蒼天→正史という変な流れ。
今コンビニの横山読んでる。
人形劇→岩波少年文庫・ナムコ・湖南文山→光栄→
横光(アニメ)・吉川・柴錬・秘本→蒼天

84と104はまるで私のようだ…
112無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 23:05
ナムコのアホみたいな顔グラが忘れられん
113無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 21:53
age
三国→吉川(消防)
戦国→信長の野望(消防)

流れは
吉川→安納→PC版三国志→北方→横光→蒼天→無双2
訳分からん…
115無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 22:50
小学生のころ
オヤジが買ってくれた「マンガ日本の歴史」
織田信長に憧れたよ
116無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 18:42
横山
117無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 17:17
そういや、小学生の時も横山の関平はかわいいと思ってたような…
俺はちょうど17歳ぐらいのときに村のたけぞーと一緒に
関が原行ったのがきっかけかな
119無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 17:02
そういえば消防の時、
劉備の劉が姓で名が備なんだって本に書いてあった、
て言っても誰も信じてくれなかった。
劉備が姓で名が玄徳だと思ってたんだよな。
>119 わかる。あざなが有名じゃない人物は「妙に名前短けぇ〜」って思ったり。

そして漏れの初体験は、たぶん>>56より一年前に
「小学六年生」で連載されてた三国志。内容は三顧の礼〜赤壁までですた。
今は「諸葛孔明伝」としてコミックになってる。なかなか面白い。
俺の初体験はあれだ、アニメの、干禁が女のやつ。
おかげでしばらくの間だ干禁→曹操に惚れてる女って認識だった。
で、友達が持ってきた光栄の三国志で髭面干禁見てびっくり。髭かよ!と。
>>121
もうみんな女にしちゃえよ
123無名武将@お腹せっぷく:03/11/25 14:44
良スレage
124無名武将@お腹せっぷく:03/11/25 14:54
戦国は小学4年のときの学級文庫、漫画日本の歴史から
そして親父がやっていた天下統一でどっぷりとハマる
三国志は中学1年のときニ瀬に薦められて、やはりハマる

おかげで人生豊かになりました
125無名武将@お腹せっぷく:03/11/25 15:59
三国志は世界少年少女文学全集の「三国志」、
戦国は大河ドラマの何か。
このスレ、素朴でよい。
126ポテチ:03/11/25 18:25
天地を食らう2→横山→決戦2→無双2→龍浪伝→三国志8→無双3→正史
オタクにチカイカモ・・・
127無名武将@お腹せっぷく:03/11/25 18:37
中1で覇王伝から始めたよ(プレステ)
家臣や捕虜上がりの外様まで、全員のすべての能力を100にして
サクサクサクサク行けました。
正直、各武将に対する思い入れなんて微塵も無かったぜ。
128無名武将@お腹せっぷく:03/11/26 22:04
戦国ファンに質問

好きな人物は自分の地元の人っすか?
俺はそうでもない。
129無名武将@お腹せっぷく:03/11/27 14:29
おれもそうでもない
出身は関西だが佐竹好きだ
130うさぎ ◆4xLZ.gsETk :03/11/27 15:06
横山→正史→if小説→三国志4→5→7→8
131無名武将@お腹せっぷく:03/12/12 15:47
保守
今、厨二で戦国ファソです。
確か、消五の時に、新田次郎の武田信玄を読んだのがきっかけ。
その後、信長の野望なるものを知り、当時廉価版で一番新しかった、覇王伝を購入。
覇王伝で、戦国にどっぷりはまり、烈風伝やったり、天翔記やったり、戦国史やったり、歴史小説を読み漁って、現在にいたります。
てか、リアルで戦国ファンと、話した事無い。
133無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 20:52
無双2→猛将伝3→3→猛将伝3→横山
134無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 20:54
猛将伝3を3の前にやったのか?w
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
>134
無双2→猛将伝2→(無双)3→猛将伝3→横山

の間違い?

私は「SWEET三国志」かな。
当時史学科在籍中だったにもかかわらず、結局中国史とは無縁の学生生活を送ってしまった。
ああもったいない。
137無名武将@お腹せっぷく:04/01/08 23:42
この板
138無名武将@お腹せっぷく:04/01/08 23:53
三国志2→1→3→NHK人形劇→中央電志社ドラマ
→爆笑→横山→吉川→その他諸々

ドラマ→爆笑
の頃には既に中毒だった
その時小学生であった
漢字が得意だった
真っ白なノートに武将の名前を無数に書き綴った
先公に取り上げられ読み上げられ恥ずかしかった
三国志に男を学んだ
消防の頃の学研漫画が一番影響したかな。
ムロタツネ像でしたっけ?一番インパクトの強かった漫画家さんですね。
それと同時にうちの先祖が戦国時代に活躍した武将(マイナーだけど)だった
こともあるんだろなぁ。
三国史は分かんないけど、戦国ヲタは続けるつもりです。
140無名武将@お腹せっぷく:04/01/09 16:49
自分は〜の末裔
これほとんど勘違いだから。
家系図だって偽造してる家もある。
それが数代前に偽造されたものだと子孫は信じちゃうんだよなぁ。
別に家系図が偽造でも、三国・戦国に興味を持ったきっかけになったてことには
関係ないじゃん。
140はおそらく住んでる近くに青少年会館とか焼肉屋があるんじゃない?
見苦しいよ、他人の家系を羨むのは。
これから君自身で努力して頑張れば、君の子孫も尊敬してくれるはずだよ。
僻まず頑張れ!
クラスに一人はだれ某の血を引いてるって奴居たな
漏れは名前言っても誰も知らないような侍の末裔です。
それでも一族の誇りらしい。なんだかなあ。
俺は間違いなく農民百姓の血だな。
先祖のことなんか聞いたこともない。

父方の方が公家だったと伝えているが、どうせ嘘だと思ってる。
それでも親戚の中には自慢にしてるのもいるから見ていて恥ずかしい。
今だと、「元華族」くらいの肩書きじゃないと信憑性も
威厳もないっぽいね。
まあ、それすらも「ふーん。で?」で終わりだろうけど。
クラスの武田って香具師が何の根拠も無く
信玄の末裔の可能性が高い
って言った時はボテくり回したろうかと思った
まあまあ。そういう入り口は面白いと思うよ。
京都で先の戦争というと応仁の乱のことだって本当?
>>139
おお! ここでムロタニ・ツネ象さんの名を見れるとは!(微妙に字間違えてるけど)
確かに印象的な絵だった。今になって却ってあの絵のスゴさを再認識するよ。
151無名武将@お腹せっぷく:04/01/25 23:55
世界
152無名武将@お腹せっぷく:04/01/26 00:16
武田鉄矢はそんなこと言わない
幼稚園児のころ、親がやってた信長の野望(初代)をみて
見よう見まねでやってた。当時面白さが分からなかったが、
次第に理解→マンガの人物日本の歴史→本格的に信長の野望
→歴史関係ということで三国志。
基本的に戦国時代と三国時代の面白さは変わらないと思う。
154無名武将@お腹せっぷく:04/01/26 11:38
カプコンの天地を食らう→横山
→ナムコのゲーム→その他色々

>>139-147
関係無いですが自分は名字が信長の野望に出てくる有名武将と同じで家紋も同じです
(家系なのかどうかは知りません)
(存在自体が家族から抹消されていて葬式で初めて顔を見たことある)祖父は
大根の味噌汁のよそり方も知らないと言うようなお坊ちゃまだったらしいです

何があったのか知らないけど実家系の話題になると家庭内の空気が重くなるので
この話題にはあまり触れたことがない
ホトトギス(FC)→群雄伝(FC)→X68購入、ソフト1本オマケにくれるというので群雄伝を所望
しかし、群雄伝が無く、代わりに三国志IIになる
とりあえずやってみたら面白かった
初プレイはS1仮想孫堅でした
156無名武将@お腹せっぷく:04/01/26 12:01
小学校低学年の時に、従兄弟から貰った信長の野望(風雲録だったかな?)からだな。
以上にハマっったのを覚えてる。
○年○組ってのを、○番隊○備って呼んでたよ。
正月に里帰りしたとき家系図調べたんですよ、
そしたら切腹した奴やら家臣に虐殺された奴やらろくな先祖がいなかった。
んなもん家系図から削除しといてくれよとちょっと鬱になった。
158無名武将@お腹せっぷく
あげ!