影のトップは目立たんからねー
325 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 23:07
>>322 信長誕生前に家督を継いで、家康の将軍宣下を見届けて死んだのだからな。
あぼーん
天下創世の伊達輝宗は二階堂盛義系・・・と釣ってみる。
328 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/31 23:29
>>327 創世は共通顔グラがちょっとな・・・。
PS2とかになったら修正されんのかねえ?
奥州の合戦って冬は休みなのか?
雪の少ない地域なら戦えそうだが・・・。
基本的に農閑期じゃないと戦えないだろうし。
冬に戦いまくりw
独眼流政宗
畠山義継の死体損壊シーンなかったな
331 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/06 00:17
勝新の秀吉の迫力が凄すぎ。
最上義光ははまり役でよかったな。
332 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/06 02:07
>>1 葛西・大崎・相馬を弱小扱いにしていて、最上を入れないのは何故?
最上なんて義光が出てくるまでは、完全に伊達に牛耳られて風前の灯火みたいな勢力だよ。
しかも、もとはと言えば大崎の分家筋だし。
いち早く秀吉に帰順して、うまく近世大名に脱皮したから、過大評価されているんじゃない?
まあ結局、江戸時代になってもお家騒動が絶えずに改易処分となるわけだが。
333 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/06 02:43
大宝寺義勝
>>332 そこらへんはログを読んでから発言してチョ
335 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/06 03:57
>>334 ああそうか。
ここは三戦板だから、ゲームの能力値がすべてなのか。
337 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/06 17:36
>>337 ホントバカだなw
勉強が出来ること=頭のいい奴か?
世間では頭の回転が悪い奴をバカと言うんだよ。
勉強の良し悪しでバカを否定してるお前が
一番バカだという事を体現してるんだよ
最上がテンプレに入ってないのは、スレ立ての段階で既に最上義光
スレが存在していたせいだと思う。強い弱いはあまりカンケーないと
思われ。
ところで戸沢氏って、道盛以前はどの辺まで領土だったの?
道の字もらってるくらいだから小野寺氏(通字が「道」)に従属してたの
か?それとも南部?
最上は関ヶ原以後57万石の大大名だからね
わずか20年だけど
雫石を獲り返せ
>>297 よく信長の娘婿が逆臣明智光秀の家臣を召抱えたりするのかね?
344 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/20 23:50
>>342 そういえば、安東愛季が脇本城を本城にしたのも小野寺戸沢対策らしいね。
土崎湊城だと雄物川を船で下ってきた敵勢に急襲される危険があったからだとか。
もっとも脇本城も中途半端な縄張りで、戦うなら檜山城がピカイチだったそうだけど。
真 ・ 出 羽 無 双 今 秋 発 売 ! (仮)
予想外の無双ネタにワロタw
347 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/21 00:12
秋田・戸沢・小野寺・浅利・最上・由利党・寒河江・大宝寺・伊達……か?
伊達は出羽・・・かなぁ。米沢本拠の時もあったけど。
>350
悩みどころなんだが、稙宗・晴宗の時代は出羽での活動も多いからなあ。
無くてもいいとは思うが。
ネタと同じく微妙に、稙宗・晴宗・輝宗の3人の登場ってのも良さげ。
そうすると、実元の扱いが微妙だけど。
それとも、ここは奥州スレってこともあるし、伊達は「奥州無双」でいくか?
じゃあ奥州無双は
津軽・浪岡・南部・阿曽沼・稗貫・和賀・斯波・葛西・大崎・伊達・塩松・蘆名・二階堂・二本松・田村・相馬・岩城・石川・白河か。
当主以外にもある程度有名な家臣がいるのって、津軽・南部・斯波・葛西・大崎・伊達・蘆名・二本松・相馬・岩城ぐらいか。
二階堂や田村で萌えそうだな。
大大名に頭を下げつつ、養子だ、縁組だ、で一喜一憂。
でも、大きな勢力には結局なれない。
>354
それこそノブヤボの二階堂盛義の顔グラだな。
家臣「御屋形様! 盛隆様が蘆名家の当主に迎えられましたぞ!」
盛義「キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!」
356 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/22 04:23
>>338 院生=勉強ができると思っているお前が一番バカ。
358 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/22 09:43
二階堂盛義「ぐはぁ・・ワシの・・酒池肉林の・・夢がぁ・・・」
伊達稙宗「我が覇道、今だ成らざぬというのに・・・」
金上盛備「私の天命、ここで尽きますか・・・」
佐竹は援軍勢力でいいだろ。
そもそも「小大名スレ」なので、大大名同士の争いで登場する佐竹はいらん。
363 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/25 20:39
最後に秀吉から「小田原に来い!」と書状が届く。
拒否すれば最終決戦ステージに。
承諾すれば従属エンド。
羽州亀田って岩城氏だっけ?
365 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/26 11:00
>>364 岩城は関ヶ原の後転封されきたんじゃなかったっけ?
岩城は関が原で改易されたあと、本多正信の与力になって
大坂の陣の後、1616年に川中島1万石の大名に復帰。
その後1622年に亀田2万石への国替え。
後は幕末まで続く。
367 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/05 10:16
岩城藩はほとんど佐竹の支藩みたいな感じになっちゃったな。
まあ血筋からいってもしょうがないが。
石川氏や結城白川氏が大名としては存続できなかったのに、
岩城氏が返り咲きに成功したのは、やっぱり本多正信の与力に
なっていたからか?
368 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/05 11:40
>>367 >やっぱり本多正信の与力になっていたからか?
だろうね。
幕閣とのつながりは大きいでしょ。
秋田実季と息子の俊季の争いだって改易くらってもおかしくないのに、
実季蟄居で決着ついてる。
これは俊季が幕府とつながりが強かったからできたことだと思う。
369 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 12:30
370 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/15 10:22
>>343 木村は本能寺の変に反対して山崎の戦に参戦しなかったので罪を問われなかった筈。
371 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/15 23:15