好きな戦国武将って誰?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1妊娠妊娠妊娠妊娠
俺は前田慶次郎
2禰公 ◆GcmBTMA7rc :03/05/21 19:57
2げっと
3無名武将@お腹せっぷく:03/05/21 19:58
寵曾蚊辺許近
4山崎渉:03/05/22 01:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
5無名武将@お腹せっぷく:03/05/22 01:04
っそりゃー・・・おめー・・・浅井か朝倉って言えばー
浅井とるべ?
姉小路と神保だったら姉小路とるな
サルベージ
真田昌幸
9無名武将@お腹せっぷく:03/05/23 01:48
さすがの猿飛び
10無名武将@お腹せっぷく:03/05/23 01:51
石田三成byょぅι゛ょ
山中鹿之介

思わず首塚参拝した
12無名武将@お腹せっぷく:03/05/25 15:08
黒田如水
13無名武将@お腹せっぷく:03/05/25 15:31
毛利小五郎
14無名武将@お腹せっぷく:03/05/25 15:38
幸村と十人の勇士達
15無名武将@お腹せっぷく:03/05/25 15:44
吉川経家
16無名武将@お腹せっぷく:03/05/25 16:18
加藤清正
17無名武将@お腹せっぷく:03/05/25 16:24
槍の又左
18秀吉はザコ:03/05/25 16:28
織田有楽斎
19無名武将@お腹せっぷく:03/05/25 18:30
マトリックスのキアヌ・リーブス
小早川隆景
21無名武将@お腹せっぷく:03/05/25 21:01
やっぱり、宇喜多 直家。
これで決まり!!
22無名武将@お腹せっぷく:03/05/25 21:02
意外にこのスレのびないな
島和武
島津義弘
島津亜矢
立花宗茂
27無名武将@お腹せっぷく:03/05/26 22:38
一条兼定
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29名無し:03/05/31 22:35
風魔小太郎
後藤又兵衛
31豊ヶ原稲穂の国の民:03/05/31 23:03
長宗我部 元親殿と織田 信長様
32端くれ公務員:03/05/31 23:20
小早川隆景
33無名武将@お腹せっぷく:03/05/31 23:55
ネットでバイトだとさ。1000円もらえるらしい。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
吉川元春
釈由美子
36豊ヶ原稲穂の国の民:03/06/01 00:01
武将じゃ〜ない〜人を〜
書くってどうよ?
37無名武将@お腹せっぷく:03/06/01 00:24
直江兼続
38無名武将@お腹せっぷく:03/06/01 00:48
島津義弘
39落ち武者:03/06/01 00:52
「いくさじゃ、いくさじゃ」と言いながら家財道具を荷車に乗せて街中を逃げ惑う人が好き
武田信繁
42無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 13:00
立花道雪
43無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 13:03
成田氏長
44無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 13:27
伊達政宗
45無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 13:50
織田信光
46_:03/06/21 13:56
47無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 13:57
鶴田真由
48無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 15:03
誰だよソレ?
49無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 15:06
おれ知ってるかも・・・
50無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 15:11
立花理沙
51甲斐姫:03/06/21 15:22
甲斐姫 守城の女 成田氏長の長女
52無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 18:21
雑賀孫一
鈴木孫一だろう
54電波姫 ◆a.TgNskvck :03/06/21 18:26
>>9 ワラタ

 淀君か 今川義元 
服部半蔵
56無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 18:31
北条氏康 イや、何と無く好きなんだこのオッサン
何と無くなら 徳川秀忠
58電波姫 ◆a.TgNskvck :03/06/21 18:44
何となくなら 北畠具尊
何となくなら 上杉憲政
なんとなくなら 毛利元就
61無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 19:44
斎藤龍興
62無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 19:59
板垣信方

工房の頃、大河ドラマで菅原文太が渋く演じてからファンになりまつた。
63無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 20:13
武田鉄也
64電波姫 ◆a.TgNskvck :03/06/21 20:20
>>63 ワラタ
65無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 22:09
初鹿野伝右衛門昌久
66無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 22:25
つるつるオマ○コが見れるサイトを発見しました!
エロいのが苦手な人は絶対に見ないでね!(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
67無名武将@お腹せっぷく:03/06/22 00:22
今川氏真
荒木村重
69彩の国の人:03/06/22 00:37
・・・渋沢栄一 えいちゃん
武将じゃないよw
71無名武将@お腹せっぷく:03/06/23 02:37
織田信秀&明智光安
72無名武将@お腹せっぷく:03/06/23 10:49
戦国最強 上杉謙信
北条氏照
74無名武将@お腹せっぷく:03/06/23 13:08
戦国最弱 朝倉義景
75無名武将@お腹せっぷく:03/06/24 18:05
第六天魔王 織田信長
76無名武将@お腹せっぷく:03/06/24 18:21
山中鹿之介
「我に七難八苦を与えよ!」と祈願して、望み通りに斬り殺された
人ね。
78無名武将@お腹せっぷく:03/06/24 18:51
我に金と女を与え給え!
79無名武将@お腹せっぷく:03/06/25 05:19
木村拓也
80無名武将@お腹せっぷく:03/06/25 05:36
お約束だけど武将じゃないよw
81無名武将@お腹せっぷく:03/06/26 06:00
高橋紹運
82無名武将@お腹せっぷく:03/06/26 16:38
北条氏照
実家が滝山城の近くだったから。
83無名武将@お腹せっぷく:03/06/26 16:39
ここか?→ http://csx.jp/~osakana
84無名武将@お腹せっぷく:03/06/26 18:16
西城秀樹
実家が宍戸錠の近くだったから。
細川藤孝。くせものぶりがすばらしい。
86無名武将@お腹せっぷく:03/06/26 18:38
ジュリー
平将門
88電波姫 ◆a.TgNskvck :03/06/26 18:46
北条時輔
89無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 14:39
三船敏郎
峠九十郎
91無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 14:47
千田光雄
92無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 17:50
原虎胤
93無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 17:51
あずみ
94無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 18:09
備中
95無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 18:14
1は前田慶次郎。
96無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 21:12
本上まなみ
97無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 21:18
マジレスすると滝川一益
滝川益氏
99たいどりーかぬむ:03/06/27 22:03
毛利輝元
100無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 22:15
真田幸村
101無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 22:20
日吉丸
102無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 22:21
おすすめサイト
http://pocket.muvc.net/
坂本龍馬
>>101の手相を見るや否や商売道具を川に投げ捨てた易者某。
105無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 09:15
ちょうそかべもとちか
上泉信綱
八郎
九郎
109無名武将@お腹せっぷく:03/06/30 00:16
山縣三郎兵衛尉昌影
110ぷらっと ◆NrzNAFPLAQ :03/06/30 00:18
原長頼。
ご先祖様ゆえに。
原辰徳
原千秋
原哲夫
114無名武将@お腹せっぷく:03/06/30 20:57
原由子
115無名武将@お腹せっぷく:03/06/30 21:27
竹中半兵衛
片桐且元
117無名武将@お腹せっぷく:03/06/30 21:36
普通に武田信玄でしょ。
118無名武将@お腹せっぷく:03/06/30 21:37
伊達政宗
色んな意味でキレてそう
119無名武将@お腹せっぷく:03/06/30 22:08
三上大和
120無名武将@お腹せっぷく:03/06/30 22:15
大久保大和
121無名武将@お腹せっぷく:03/06/30 23:07
清水宗治公
122sanada yukimura:03/07/01 00:09
真田(信繁)幸村
吉良大和
124無名武将@お腹せっぷく:03/07/01 12:55
戦艦大和
125無名武将@お腹せっぷく:03/07/01 12:58
宇宙戦艦 ヤ マ ト
クロネコヤマト
127_:03/07/01 13:17
128無名武将@お腹せっぷく:03/07/01 13:19
おまんこツルツル鶴姫
カゴメトマト
130無名武将@お腹せっぷく:03/07/01 14:04
逃げ弾正 高坂昌信
鈴木太郎
剣聖将軍、足利義輝公。
133無名武将@お腹せっぷく:03/07/01 23:33
梶原善
134無名武将@お腹せっぷく:03/07/02 00:11
浅井長政公
135無名武将@お腹せっぷく:03/07/02 00:16
島津義久・嘉弘兄弟
136無名武将@お腹せっぷく:03/07/02 00:33
田尻鑑種
137無名武将@お腹せっぷく:03/07/02 00:39
山中鹿之介
138無名武将@お腹せっぷく:03/07/02 16:24
宇喜多忠家 
兄貴に会うのに鎖帷子着ていくって……
139無名武将@お腹せっぷく:03/07/02 16:25
志村けん
140無名武将@お腹せっぷく:03/07/02 16:31
吉村サクジ

>>135
義弘様の名前を打ち間違えるとはっ!
あと弟君2人はどーでもイイと申すかっ!
この新納忠元がたたっきってやるっ!w



142無名武将@お腹せっぷく:03/07/03 10:58
織田有楽斎
143無名武将@お腹せっぷく:03/07/03 11:01
織田有楽斎


144無名武将@お腹せっぷく:03/07/03 11:33
丹羽五郎左衛門尉長秀
145無名武将@お腹せっぷく:03/07/03 12:23
織田有楽斎
柳生連也齊
浅子覚
148無名武将@お腹せっぷく:03/07/03 15:53
織田有楽斎
149無名武将@お腹せっぷく:03/07/03 15:58
織田有楽斎
有楽町
151無名武将@お腹せっぷく:03/07/03 17:47
田原総一郎
本田忠勝
153無名武将@お腹せっぷく:03/07/03 20:11
家康に
過ぎたるものは
二つあり

唐のかしらに
本多平八

    by信玄
154無名武将@お腹せっぷく:03/07/05 00:53
片手千人斬りの
土屋惣蔵昌恒
155無名武将@お腹せっぷく:03/07/07 10:17
上杉謙信公
156無名武将@お腹せっぷく:03/07/07 10:37
悲劇の漁船のフラッシュです。
日本人ならぜひ見てください。
ttp://members.tripod.co.jp/ahoaho29/koyomaru11.swf
尾上一刀
徳田新之助
159無名武将@お腹せっぷく:03/07/07 14:21
佐竹義重
160可進:03/07/07 14:22
見栄晴
蘭丸タン
162無名武将@お腹せっぷく:03/07/07 14:25
蘭丸私も好き
>161-162
キモイ
蘭丸好きってのはサンリオ好きって言ってるのと同じさ
165無名武将@お腹せっぷく:03/07/07 17:53
じゃ誰が好きだといいんだよ?
166無名武将@お腹せっぷく:03/07/07 17:56
>>165
サンリオ
167無名武将@お腹せっぷく:03/07/07 18:30
木村長門
168無名武将@お腹せっぷく:03/07/07 18:41
木村長門
169無名武将@お腹せっぷく:03/07/07 18:43
二重書き込みスマソ
170無名武将@お腹せっぷく:03/07/07 20:22
山県三郎兵衛昌景
171無名武将@お腹せっぷく:03/07/07 20:26
真田幸村。
つーかこれって集計とかするのか?
172無名武将@お腹せっぷく:03/07/07 20:50
大大名クラス
 伊達政宗 北条氏康 織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 武田信玄 上杉謙信 毛利元就
人気ありげな大名クラス
 最上義光 佐竹義重 斉藤道三 三好長慶 長宗我部元親 大友宗麟 龍造寺隆信 島津義久
猛将クラス
 長野業正 北条綱成 前田慶次 柴田勝家 本田忠勝 山形昌景 馬場信房 
 柿崎景家 吉川元春 立花宗茂 島津義弘
参謀クラス
 太原雪斎 竹中半兵衛 黒田官兵衛 明智光秀 山本勘助 直江兼続 真田昌幸
 高坂昌信 内藤昌豊 朝倉宗滴 小早川隆景 鍋島直茂 
田口壮
174無名武将@お腹せっぷく:03/07/07 20:53
人気ありげな人達
 真田幸村 雑賀孫一 百地三太夫 山中鹿之助 可児才蔵
175無名武将@お腹せっぷく:03/07/07 20:55
片倉景綱 浅井長政を忘れておった。
176無名武将@お腹せっぷく:03/07/08 06:33
木村重成って人気ないの?
177無名武将@お腹せっぷく:03/07/08 08:32
ハットリ君と風魔しゅりけんは人気ないの?
浅井亮政
179無名武将@お腹せっぷく:03/07/08 12:01
みんなバラバラだね
180無名武将@お腹せっぷく:03/07/08 13:05
と言うか戦国武将じゃない香具師らが結構混じっていたりするような悪寒
東京の有楽町線、半蔵門線は戦国武将の屋敷があったからだね
182無名武将@お腹せっぷく:03/07/08 13:54
徳川秀忠
183無名武将@お腹せっぷく:03/07/08 13:56
淀殿
184無名武将@お腹せっぷく:03/07/08 15:32
グフ
185無名武将@お腹せっぷく:03/07/08 15:36
やっぱ 斉藤道三でしょ!
186無名武将@お腹せっぷく:03/07/08 16:32
加藤清正と福島正則
足利義輝公。
武門の棟梁にふさわしいお方。
188無名武将@お腹せっぷく:03/07/09 03:14
片手千人斬り
189無名武将@お腹せっぷく:03/07/09 03:24
甲山の猛虎
190無名武将@お腹せっぷく:03/07/09 08:32
三成に過ぎたるもの。家康に過ぎたるもの。
191無名武将@お腹せっぷく:03/07/09 10:15
赤鬼、青鬼
真柄直隆
193無名武将@お腹せっぷく:03/07/09 12:00
第六天魔王
194_:03/07/09 12:01
真田左衛門
196無名武将@お腹せっぷく:03/07/09 23:13
人気ありそうな織田家家臣団
 織田信忠 織田信雄 織田信孝 
 林秀貞 平手政秀 佐久間信盛
 川尻秀隆 森可成 森長可 森蘭丸 村井貞勝 堀秀政
 柴田勝家 前田利家 佐々成政 金森長近 佐久間盛政
 丹羽長秀
 池田恒興 池田輝政 中山清秀 高山重友
 滝川一益 
 明智光秀 明智秀満 斉藤利三 筒井順慶 細川藤孝
 羽柴秀吉 羽柴秀長 羽柴秀頼 羽柴秀次 羽柴秀秋
 竹中半兵衛 黒田官兵衛 蜂須賀正勝 蜂須賀家政 宇喜多直家
 福島正則 加藤清正 後藤又兵衛 加藤嘉明 塙直之 脇坂安治 片桐且元
 石田三成 島勝猛 長束正家 増田長盛 前田玄以 浅野長政 浅野幸長 
 小西行長 大谷吉継 大野治長 木村重成 毛利勝永  
 九鬼嘉隆 九鬼守隆 藤堂高虎 中村一氏
 稲葉一鉄 蒲生賢秀 蒲生氏郷 京極高次 姉小路頼綱 雑賀孫一
 松永久秀
 
197無名武将@お腹せっぷく:03/07/09 23:18
秀吉子飼いや明智直臣の奴等って
織田家臣団に入るのか?
蜂須賀・黒田など信長から付けられた奴は
一時期的にしろ織田家臣だろうけど。
上杉景勝
199無名武将@お腹せっぷく:03/07/09 23:31
私が作ったよ〜♪
http://nuts.free-city.net/index.html
200無名武将@お腹せっぷく:03/07/09 23:32
>>1
ジョンベネ
201無名武将@お腹せっぷく:03/07/09 23:58
真田安房守昌幸

>>172
 ×山形昌景
 ○山県昌景
浅川悠
203無名武将@お腹せっぷく:03/07/10 00:01
闇の仕置き人
204無名武将@お腹せっぷく:03/07/10 17:56
闇のしごき人
205無名武将@お腹せっぷく:03/07/10 18:21
イマイチ
206無名武将@お腹せっぷく:03/07/10 20:33
おーたにぎょーぶ
207覇王:03/07/10 22:25
荒木村重
208無名武将@お腹せっぷく:03/07/10 22:27
シバ
209無名武将@お腹せっぷく:03/07/12 05:49
海赤雨三将
保守
211無名武将@お腹せっぷく:03/07/13 18:37
鬼真壁
212I3:03/07/13 18:48
鬼小島弥太郎
213無名武将@お腹せっぷく:03/07/13 18:57
鬼の半蔵
214無名武将@お腹せっぷく:03/07/13 18:58
金井
鬼武蔵
216無名武将@お腹せっぷく:03/07/13 18:59
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
鬼ころし
218うじ:03/07/13 19:04
畠山義続
219_:03/07/13 19:05
220I3:03/07/13 19:07
金井って誰??
221無名武将@お腹せっぷく:03/07/13 19:09
鬼の小十郎
やまだ
鬼婆
224無名武将@お腹せっぷく:03/07/13 20:04
不死身の鬼美濃
225無名武将@お腹せっぷく:03/07/13 20:09
鬼ばっかじゃん!!と、一応突っ込んでおく
226 :03/07/13 20:11
鬼庭 綱元
227京都所司代:03/07/13 20:20
村井豊後
228無名武将@お腹せっぷく:03/07/13 20:50
鬼島津
小6
↑蜂須賀?
231無名武将@お腹せっぷく:03/07/14 11:58
金井秀景
232無名武将@お腹せっぷく:03/07/14 12:15
貸すがゲンゴロウ
233無名武将@お腹せっぷく:03/07/14 19:53
武田典厩
234無名武将@お腹せっぷく:03/07/14 20:04
日野富子か淀君・・・いぢめられたい
235無名武将@お腹せっぷく :03/07/14 23:24
ならば小松殿。
何せお父上は本多平八郎、しかも家康さまの養女。
舅・真田昌幸を狼藉者呼ばわりして「女なれどわらわは伊豆守の妻、本多中務が女。
内府御女の称号を許されている。この城へ手をかける者があれば、1人も漏らさず
討ちとれ!」と罵声を浴びせるなんて…ついつい萌えてしまう。
武将ではないんだけど。
236無名武将@お腹せっぷく:03/07/15 01:16
利光宗魚
237越後勢:03/07/15 01:59
戦国最強武将上杉謙信義理の武将大谷行部
238無名武将@お腹せっぷく:03/07/15 03:06
細川ガラシャ
羽柴(誠三)秀吉
240山崎 渉:03/07/15 11:54

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
         (⌒\  ∧_∧
         \ ヽヽ( ´_ゝ`)
          (mJ    ⌒\ 
           ノ ∩  / / ∩  ___
           (  | .|∧_∧/ /  |      | 
       /\丿 | ( >>240)/   |\⌒⌒⌒\
       (___へ_ノ ゝ__ノ     \ |⌒⌒⌒~|     
242無名武将@お腹せっぷく:03/07/18 20:38
>196
宇喜多直家が信長の家臣になってる・・・
243無名武将@お腹せっぷく:03/07/18 20:49
あずみ
244新宿歌舞伎町発:03/07/18 21:12

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
人気爆発新作ベスト5 入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@       
    
245無名武将@お腹せっぷく:03/07/18 21:28
246無名武将@お腹せっぷく:03/07/22 16:49
戦国最強上杉謙信と柿崎影家
247無名武将@お腹せっぷく:03/07/22 17:10
李舜臣
↑戦国最強
248無名武将@お腹せっぷく:03/07/22 17:13
2回目のときは朝鮮側も日本の侵攻を分っていて
十分防備を固めていたし、日本側も嫌戦気分が高かった、やる気がなかった。
陳1人が図抜けて活躍したわけでもない。

249無名武将@お腹せっぷく:03/07/22 17:14
陳じゃなくて李だ
250無名武将@お腹せっぷく:03/07/23 02:37
×嫌戦
○厭戦
どちらにせよ島津義弘に負けただろ。
あえて河野通宣
最初に戦国時代に触れた信長の野望武将風雲録の
殿様っぽいグラフィックが気に入ったから
253無名武将@お腹せっぷく:03/08/08 09:01
上杉謙信?
254無名武将@お腹せっぷく:03/08/08 09:55
斉藤道三!!!
秋山真之
>>255
秋山真之は武将ではない
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258無名武将@お腹せっぷく:03/08/25 01:22
あげてみるか。
あげだけじゃ芸がないので
「好きな戦国武将は本多忠勝」
としておきます

理由:「信長の野望」の顔グラがかっこいいので(滝汗
259無名武将@お腹せっぷく:03/08/27 14:06
織田 信友
260無名武将@お腹せっぷく:03/08/27 15:44
長連竜
261無名武将@お腹せっぷく:03/08/27 16:18
織田信長
262無名武将@お腹せっぷく:03/08/27 16:25
織田 信雄
>>262
ネタだよね?
264無名武将@お腹せっぷく:03/08/27 19:06
竹中重矩
立花道雪  島津家久
266無名武将@お腹せっぷく:03/08/27 22:58
大浦為信
267無名武将@お腹せっぷく:03/08/27 23:01
良いHP見つけました!必見の価値有りです!!
http://plaza.rakuten.co.jp/ryouzanpaku/
268無名武将@お腹せっぷく:03/08/27 23:07
1=園児
人間臭いエピソードの宝庫
福島正則
270無名武将@お腹せっぷく:03/08/28 01:27
上杉「戦バカ」謙信
まず、たたかえ!

>>265
島津家久は当然一号の方だよね?
同じなまえの奴が近い年代にもう一人いるのでややこしぃ

>>269
逸話は山ほど有りますが
やはり嫁さんに長刀で追い回されたというのが一番白眉かと(w
日本人が好きな戦国武将ベスト3
@小早川隆景
A毛利元就
B毛利輝元



日本人が嫌いな戦国武将ベスト3
@東北人
A薩摩人
B該当無し
272は来島又兵衛
274無名武将@お腹せっぷく:03/09/03 22:14
小野木重次

渋い
織田信忠。
蘭丸の弟、力丸と坊丸。
ああ、三成たん・・・・すごい、すごいよぉ・・・!!
>>272
毛利厨氏ね
>>276
名前がつおそうだよね。
蘭丸も、「乱丸」だったという説もあるし。
でも、3人とも本能寺で死んじゃった(つд`)
>>277
その書き方からすると、何がすごいのか変な想像をしてしまいますが(w
280無名武将@お腹せっぷく:03/09/03 23:06
安達祐実
本名:長谷川祐実
281森可成:03/09/04 00:47
>>279
名前のイメージでは
力丸=パワータイプ。腕力でゴリゴリ押す。体育会系。サンプラザ中野。
坊丸=秀才タイプ。智謀に優れる。
蘭丸=オールマイティータイプ。ハンサム。

だけど、実際はみんな端正な顔立ちなんだよね〜
蘭丸はマッチョ説ハアハア!
283無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 00:51
もし、蘭丸がオタ系ブサイクだったら・・・
>>283
・・・寵童になれんだろ、とりあえず。
285無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 00:56
もし、信長がブス専だったら・・・
伊達政宗
家康から百万石の約束を反故にされても
自分で作ったところが凄いな
287無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 00:57
・・・見たくもないわ!
もし、信長がネコだろうと、好き
289坊丸:03/09/04 01:06
「坊丸」この名前になりたい・・・・!!
すごくうさん臭い感じだ!
290無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 01:09
痩せマッチョ系の信長と蘭丸の絡み…萌える要素はあるな。
でも、倅3人が小姓っていうのはどうなんだろね。
291無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 01:11
>>290
萌えねーyo!
痩せマッチョじゃなくてぶっちぎりマッチョだよ!
293無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 01:18
寧ろガチムチ
SG
295無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 01:32
ガチムチ小早川!
296無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 01:36
やっぱり立花道雪かな
>>295
ガチ無知吉川!
298無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 01:39
前田・・・





                               ・・・玄以
299無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 01:43
ああ〜ん、ああ〜ん、三成たあ〜ん
300無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 01:50
鈴木・・・





                               ・・・重兼
最上義
302無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 02:34
>>301
真田信幸で。親父と弟が有名だけにこの人が不憫です。
だけど、松代十万石を守ったし彼を評価してくれー。
ついでに前田利常。
こいつは信長でてこないっすよね?
でてきたっけ??
304無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 02:50
長続連
305無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 02:51
>>303
十分評価されてる。少なくても俺は評価してる。
ただ単に家名を残したのなら話は別だけど、あの昌幸・信繁が身内にいるなんて徳川政権下
では針の筵みたいなもの。しかも、信繁は再び徳川軍に牙を剥いたわけでしょ。
まともな神経なら心労で早死にしてるよ。
にもかかわらず長寿を全うし、息子たちの早世にもめげずに藩政を軌道に乗せた
功績は並大抵ではない。俺はこの人、親父や弟よりも好きだったりする。

ちなみに前田利常は嵐世記に登場してる。
>>305
親切なレスサンクス!!
なんか、有名な人を肉親に持っている苦労人とかが好きですな
>>301
漏れも最上義は好き、というか正宗の事はホントは大事に
思っていたと信じたい人です。
308無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 04:16
大久保長安&伊奈忠次など、武将というより技術屋さんと言った方が良い人々を
評価してあげたいね。
確かに戦争屋も大事なんだけど、領国経営をするうえではこういう縁の下の力持
ちみたいな人々が必要だったことは事実。
鉱山開発や治水・灌漑・検地などは決して無視しては通れない分野だよね。
309無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 06:58
山中鹿之介幸盛
下克上の時代に主家への義を貫いた男。武士の鏡やね。
次点
大谷刑部吉隆(吉継)友情に散った悲劇の天才。
カコイイ。
310無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 07:00
一色・・・信長の野望での弱さはTOP10にはいるから
311無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 07:05
的場浩司は一色の子孫
立花道雪
立花道雪はかっこいい
鍋島直茂
うちの田舎じゃ神
(奉ってる神社ありまふ)
藤堂高虎
上野動物園に奉…
316無名武将@お腹せっぷく:03/09/12 23:56
宇喜多秀家は一番長く生きた
いや、一番長生きな戦国武将と言えば北条幻庵では?
龍造寺家兼93歳
>>305
俺も信之好きだな。
あの本多平八郎が娘婿に選んだだけの事はある
320無名武将@お腹せっぷく:03/09/14 14:36
真田信幸も89歳まで生きてる(たしか)
321無名武将@お腹せっぷく:03/09/14 14:51
93歳(戦国第2位)ですた・・・家兼とほぼ同じ。
そういや、安東氏季も93歳だったな。
323無名武将@お腹せっぷく:03/09/17 00:02
>>316
八丈島で一番長く生きたってことか
それとも敗軍武将の中で?
324北条幻庵:03/09/22 16:40
長寿武将を語るスレはここですか?
325南光坊天海:03/09/22 17:03
>>324
わしに比べればガキみたいなモンじゃ!喝!
326豊臣秀頼:03/09/23 18:03
畳の上で死んだジジイが偉そうに語るスレはここですか?
327無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 01:01
お気の毒に…
328松永弾正:03/09/25 01:14
>>326
あんな立派な天守があるのに、何でそこで爆死せんのじゃ?
コソコソ逃げ隠れしおって。
329無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 01:16
MITSUNARI
330松永弾正:03/09/25 01:18
>>329
おまえの場合は洞窟だったな。
331無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 09:29
松永久秀でしょ・・・・最後は茶器と共に死んだので。
332無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 15:11
石川数正だね、やっぱ
333のぶなが:03/10/02 23:10
徳川光圀
334無名武将@お腹せっぷく:03/10/05 16:24
\`
         , ‐'´  _                    ヽ      | ー十
        ∠ -‐,'´‐' ´                    i       レ ⊂ト
        , ‐'´ _        ,               l
      ∠ -‐'/,.ィ      /|. 、             |
 | ー十    ///     /|/::::l !ヽ. ト、 、        |        / !!
 レ ⊂ト    /" / ./ , /| /、!_::u:ヽ|_,,ゝ!-ヤヽ.        |        \
             ! /l ./l /`l/ 、..」  l|_,,. -‐' ´\l、      |
           l/ i./ l/ ====、 __ :====:::::| |⌒i  ヽ         ・   
  / !!      /   lヽ、.__。,/;:  ゙゙ 、。_ ,ノ::::::| .|ニ!.!.   ヽ
  \             l   ::/;:::::::v     / j:::| ト_l |     `ゝ     ・
                  l /;::::::::::__::) _, ‐'´  ::::|.L_ノ      `‐、       鶏肋鶏肋
   ・            i`ニ---──── '7:::::||    ト、._   ヽ、
            ,.へ〈~ ; ヽ______,.ノ:::/:!     |.  T  ̄``''‐ 、.
   ・    , -‐- 、.._ ヾ、ミヽ〜′___   ::::/:: !.    、!    |``''‐ 、.  ``''‐ 、
     ,.‐'⌒'''‐- 、 )/ヾど! ヽv ̄ ̄::::::::/:::  |    |     !    ``''‐ 、
    / ̄`''‐、.._,ノi"⌒i. |.  ヽ:::::::::::/:::     l    、!.    |
    {,.'⌒'''‐- 、 ノ .l:   ! |.   l ヽ/ |::: U  l    ,! .|.     |
   /   ,、._,.イ__,ノ::  /   !  | .|   ト、.    | ,ィ /  |.    |
.   /  ,ノ::::::::::::/:::::   i.  / レ'W  |  |,','`,ー-‐,レ' W,|   |      |
335無名武将@お腹せっぷく:03/10/08 01:50
片岡鶴ちゃん
今川義元と朝倉義景好き。
壮絶な死に方した武将、なんかカコイイ
337無名武将@お腹せっぷく:03/10/10 19:54

厭戦井上
三好義賢
小寺政職
杉良太郎=杉サマ
山本五十六
342無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 16:33
マグナム石井
343無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 16:52
山本竜二
344無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 16:54
ママーウンコしたい
345無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 21:15
とりあえず、結城四天王と言ってみる
346無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 21:17
>>336
>壮絶な死に方した武将、なんかカコイイ
なら松永久秀もかなり壮絶じゃないか?自爆だしな
347無名武将@お腹せっぷく:03/10/14 14:04
学生時代、西荻窪にあった学生寮に住んでいた。
築ウン十年のボロボロの建物には、野郎ばかりが数十人住んでいた。
トイレも風呂も共同だったが、部屋は各自に個室があてがわれていた
ので、かろうじてプライベートの時間は、リラックスして1人のんびり
過ごす事が可能だった。
当時ボブ・マーリーに完全にハマっていた俺は、その日も深夜遅くまで
お気に入りのステレオで大音量で聴いていた。といっても、
ここは壁が薄い建物、隣人から苦情が来ないようにヘッドフォンで聴いた。
ジャマイカのリズムに乗って気分が高まってきた俺は、風呂上がりにも
かかわらず、衣装(ただのレゲエっぽい格好)に着替え、最終兵器の
“ライブ盤”を取り出した!こいつを聴いてる時は、いつだって自分が
ボブになれのさ。
大観衆が見守る中、すっかりボブになりきった俺は、激しいダンスを踊り、
頭を左右に振り、ギターソロの時はちゃっかりギタリストに変身し、
ドラムが格好イイ部分ではドラマーになり、そして最後はやはりボブに
なって口をパクパクさせながら汗だくで熱唱した。ボルテージは最高潮!
一曲一曲が終わる度に聞こえる観客の声援に、俺は両手をあげて
答えた。
そ、その時、背後から突然俺の肩に手を触れるヤツが現れた。
現実からすっかり遠い所にいた俺はビックリして、思わず
「うわぁ〜!」と叫んでしまった。振り向くと隣の部屋の奴が、
いつの間にか俺の部屋に上がり込んでいたのだ。
しかも、我にかえって入口を見ると、廊下に寮生が全員集まっていて、
みんなが俺の部屋を覗き込んでいる。いったい何事かと思って、
ヘッドフォンを外すと、な、ぬわぁんと、スピーカーから大音量で
ボブ・マーリーが響き渡っているではないか!?どーやら切り替え
スイッチを間違えていたようだ。
どうやら、深夜に轟く爆音に怒って集まってきた寮生達も、俺のあまりの
ステージっぷりに、なかなか声をかけれなかったそうだ。
俺は、寮を出るまでの残り2年半、みんなから「ボブ」と呼ばれた。
348無名武将@お腹せっぷく:03/10/14 16:04
無差別コピペはもはやテロ行為
349無名武将@お腹せっぷく:03/10/14 17:05
今流行りの男色武将かな
>>349
それは流行りではないw
伊達政宗。

母親に疎まれ忌み嫌われた幼少期を過ごしているのが自分と重なる。
俺の場合は耳が聞こえないことが虐待の理由だった。
家はあんなに名家じゃないけどw
あと好きなのが宇喜多直家。
彼を題材とした漫画がでたら間違いなく売れそう。
彼は男色が趣味の武将(名前忘れた)を交わっている隙に刺し殺したことがあるらしいけど、これも性的虐待をうけていた自分と重なる。
最後に石田三成。
豊臣家はおろか自分の命運を賭けた戦で、私利ではなく忠義を貫いた姿に感動した。
そうであったと思いたい。
352無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 12:44
勝家スィバタ
>>351

あなたはきっと、伊達政宗のような人物になれますよ。

とりあえず、親父氏してみてはわ?
354無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 14:15
葛山氏元
三島一八
356無名武将@お腹せっぷく:03/10/16 20:34
天帝ゼクス
江田島平八
平木直子
359無名武将@お腹せっぷく:03/10/17 22:19
織田信長様
蒲生氏郷
361無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 01:36
百地三太夫
362無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 17:00
三木自綱
363無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 23:34
湯浅五助 忠義の臣
364無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 23:50
真田幸村。奴にかなう武将はいないね!
>>353
頭悪そうだなw
366無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 00:14
王道で武田信玄だな。
会社経営では良いところも悪いところも多いに手本になるよ。
>>364
家康に負けてるじゃねえか
信玄も勝てなかった長野業正
佐竹義久
実は結構すごい人だよなぁ
370無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 02:34
みな名前を挙げる際にその人のどこが好きなのかを書こう。

おれは松永久秀。
明晰な頭脳と巧みな弁舌を駆使して主家を乗っ取ったまでは良かったのに、上洛してきた信長に服従、裏切りを二度も繰り返し、最後はあっけなく攻め滅ぼされた所が純粋な悪役らしくて好き。
世に名高い久秀の三大悪事、「主家殺し」「将軍殺し」「大仏殺し」も彼の魅力を一層引き立てている。
371無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 06:53
朝倉宗滴

信長を早くから評価してた点も凄い
372無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 06:57
磯野員昌
ザザエさんのご先祖様らしいから。
373無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 08:27
      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   \   /|
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < 磯野家にその名も高き波平なりいざ勝負!勝負!
   \ / \_/ /    \________________
     \____/
374無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 22:21
立花道雪。義人だから。
375無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 01:19
お市。 巨乳で有名だから。

それかお松。
376無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 01:23
蒲生氏郷
平均的にハイレベルな能力を持ってますから。
もーちっとメインロードで活躍してほしかったな。
三村家親
毛利の後押しを受けたとはいえ備中を制覇し、対宇喜多戦も優勢にすすめた名将。
そのため暗殺されてしまったところが、俺の同情を誘ってこのスレに書きこませた。
378無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 07:12
大谷刑部
379無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 07:21
>>376
「猿関白」とはなかなか言えません・・・それだけで一票!!
380無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 09:20
立花ァ千代
381無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 09:39
立花道雪って捕らえても本当に仲間になってくれない(初期島津などで)。
殺すのは惜しいから逃がすが、次に攻める大名に仕官してたりすると
すげーむかつくね。頑張って内応するんですが。
でも好き。
あとは本多忠勝かな。なんか、江戸開幕後ってあまり良い待遇受けてなかった
らしいね?
でも好き
382無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 09:43
雑賀孫一
色モノを除けば、
一芸武将かトータルバランスに優れた武将を使うっぽいな。
384無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 16:57
真田広之
385無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 08:03
>>380
それって自分で作るわけ?
黒田長政好きはいないのか。
小説読んで結構好きになった
後藤基次ファンにとっては不倶戴天の敵
388無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 21:39
>>382
何か複数いるようだけど・・・
>>386
俺も好きだ安心しろ
池田輝政、細川忠興、黒田長政は、結構好きだ
391無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 21:47
ならば俺は幽斎だね
392無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 22:20
やっぱ本多平八でしょ。
393無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 00:31
松本図書助。
彼の名前を聞くと、無意識のうちに図書館に足を運んでしまうから。
394無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 00:41
>>393
なら、伊奈図書も同義ちゅ〜ことでw
395無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 01:33
細川幽斎俺も好き
寝業師とか言われてたらしいけど
生き残り第一って言うのもある意味かっこいい
396無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 19:13
現場の戦闘指揮官である侍大将クラスなら
やはり本多平八郎忠勝が普通に一番だろ。
「家康に過ぎたる物」と敵方からも賞賛されてるし。
互いに戦った敵方からの賞賛こそ、武人として最高の誉れだろ。
現場指揮能力、忠誠心、生涯無傷の強運、三河侍の誉れだよ。
竹中半兵衛。夭逝の天才。
絶対謙信。
>>395
知性と教養溢れる当代随一の文化人にして寝業師・・・
400到達!!
本多忠勝。
402マジレスさん:03/10/25 21:43
今川義元。

武田信玄が唯一恐れ、崇拝した武将。
余談だが、本当に優秀な忍は、己の所業の一片の痕跡も歴史に残さない。
書物に戦果が残っている時点で服部半蔵も風魔小太郎も、有能な忍ではなく有能な「武将」であったのだ。
そんな有能な忍軍を抱えていたのが時の武将、今川義元である。
彼の抱えた忍は、明より伝わった「毒手」と呼ばれる拳技を用いたため、殺傷時に血痕などの痕跡が一切残らなかった。
この毒手によって散った北条方の重臣とその武将は九十余名にも及ぶと言われる。
私は、彼が信長より劣っていたとはどうしても思えない
403マジレスさん:03/10/25 22:04
さらに余談だが、浅井長政の首を杯にこしらえ、武田勝頼の首を足蹴にした信長も、
義元の首だけは岡部元信を通じて今川家に返却し、さらには丁寧に弔ったという。
ここから信長の義元に対する知られざる敬意が伝わってくる。
404無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 22:13
>>403
さて問題です。
Q.浅井長政と武田勝頼の首はどこに返却すれば良いでしょうか?
>>402-403
ワラタ
406無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 23:35
>この毒手によって散った北条方の重臣とその武将は九十余名にも
それは恐れられるわ。暗殺はやだもんな
>岡部元信を通じて今川家に返却
今川家のがまだ強かったからだろう。
信長もまだ青二才で調子に乗る前だったのかも
407無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 23:42
>>406
浅井家や武田家は滅亡しているが、今川家の場合は、義元が討たれたとは言いながら
依然として駿遠三の3カ国を支配する大大名だからな。
義元の首にサッカーボールキックでも入れようものなら、大変なことになるだろ。
氏真が対抗心燃やしちゃうもんな
409無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 02:01
前田慶次郎利益。
当代稀有の休養人にして…
410無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 14:42
前田刑事。
おそらく漫画の影響で伝説がひとり歩きしてしまった一人だろう。
ほんとに6尺5寸(197cm)もある大男が朱塗りの鎧なんかを身にまといバカでかい馬にまたがって戦場で目立ってたら、
敵全員の矢面に立つに等しいゆえ鉄砲の狙い撃ちにされて到底生き残れるわけがない。
利家に家督を奪われてすね者になっただけの当代稀有の教養人、というのが真実だと思われ。
でも、大軍相手に恐るべき一騎駆けを慣行はしてないだろうけど、してたらカコイイ。
きっと銃弾一発でくたばるんだろうけど
朝倉景鏡

小悪党タイプの人間の癖に、なぜか越前一向一揆では一揆軍に降らず戦死。
こういう香具師好きです。景健なんかさっさと降ってるのにw(まあ景健も
この件で、後に信長に切腹を命じられる訳だが)
>>411
そいつは悪党じゃないよ。
朝倉の家名を残すために主君を自害させたんだよ。
私利のためではなく家柄に対する忠義を貫くために。
義景はそんなこいつの気持ちも知らず、恨み言を残して死んだそうな。
哀れ、ここに極まり。ですね(笑。
413無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 16:09
柴田勝家。

信長から「かかれ柴田」の異名をとった家中随一の猛将。
戦国の武将にはめずらしく男色は趣味ではなかったが、絶世の美女と名高い信長の妹、お市の方を寵愛し、
三日と空けず夜這いを行なったという、一物も剛の者である。
414無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 21:12
>>413
「かめわり柴田」の間違いでは?

木綿藤吉 米五郎左 かかれ柴田 退き佐久間
416無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 21:18
>>415
そういう異名があったのですか。
知らなかった、スマソ。
>>414
しったか(・A・)イクナイ
418無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 21:42
誰も触れないから
長曽我部元親
なんでイイって?
・・・ナントなく。

419無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 22:31
お市は巨乳で有名ね
420無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 22:32
>>419
なんだってーーーー!!
421無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 22:54
戦国三大巨
お市、お松、愛姫
422甘藷 ◆Pc3CKansyo :03/10/26 22:57
信玄公。
423無名武将@お腹せっぷく:03/10/27 10:40
>>421
ならば・・・

参謀&調整型:阿茶局
理知的な美女:お勝の方
若さでアタック!:お六の方

はどう?
毛利隆元
 人が良さそう
425無名武将@お腹せっぷく:03/10/27 21:48
鈴木重意佐太夫

なんかカコイイ
ニンニン
427無名武将@お腹せっぷく:03/10/29 08:40
宇喜多直家
最初きらいだったけど、実はかなりの苦労人と分かってから好きになった
この人なにげに戦もうまいね
超マイナーなところだけど、鳥屋尾石見守。
信長の野望じゃ雑魚キャラだけど、落ち目の名家北畠を最後まで支えた続けた所が好き。
史実かどうか知らないけど、信長に捕えられてた主君の姫様助けたって話もツボ。
織田家に使者にたった時、さっさと帰ろうとして信長怒らせたって所も良い。

というか、家城主水といい北畠政成といい、北畠の武将は大概好きだ。
429無名武将@お腹せっぷく:03/10/30 11:43
>>428
>信長の野望じゃ雑魚キャラだけど、落ち目の名家北畠を最後まで支えた続けた所が好き。

いやいや何をおっしゃる。
伊勢出身の武将の中ではかなり「使える」武将ですよ。
北畠の遺児・昌教を養育してますし。
何より後年、信長に叛旗を翻したというのがポイントですな。
430:03/10/30 11:49
島左近(字あってる?

あと長宗我部モリチカ
431無名武将@お腹せっぷく:03/10/30 11:57
板倉勝重かな
禅僧から還俗し、奉行職、京都所司代を務めた能吏。
「信長の野望」では一向宗本証寺の要人なのに、出自が旧仏教という変り種。
432大谷刑部少輔吉継:03/10/30 13:02
わしもおぬしももう目が見えん。
目が見えない同士のよしみじゃ。
三成!この命くれてやる!
真田昌幸、織田信長、前田慶次。




あと、中島可之助
434無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 00:10
「蓬莱郷の寒天」な。

>>433

偶然にもつい最近、戦国武将ファイルの「中島可之助」の所読んでた。
435無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 21:45
べくのすけってすげえ名前
436無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 21:47
清水宗治
やっぱ本多中務大輔平八郎忠勝公だろ・・・別格
438無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 00:33
>>437

何処らへんが好きなの?
439無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 07:06
>>438
幸村と昌幸の助命を願いでたこととかじゃない?
440無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 07:08
宇喜多秀家
石田三成
羽柴秀吉
真田昌幸・幸村
織田信澄
明智光秀
斉藤道三
加藤清正
大平正芳
442無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 09:34
高坂弾正って信長の野望敵に優遇するな。
かわりに、勘介と馬場ちゃんはお気に入りになれん。
何故?
443太田資正:03/11/06 09:39
己しかおるまい
444無名武将@お腹せっぷく:03/11/07 12:46
梶原政景・・・なんか強そう・・・
黒田如水
446無名武将@お腹せっぷく:03/11/14 00:31
age
447無名武将@お腹せっぷく:03/11/14 00:34
功名が辻の千代に決まってんじゃん
448無名武将@お腹せっぷく:03/11/14 00:51
小早川秀秋
あの顔がたまらんよあの顔が。
生きざまも俺好み。
449無名武将@お腹せっぷく:03/11/14 13:07
佐々成正
前田勝家。

あの子は最高だね。
451無名武将@お腹せっぷく:03/11/14 21:21
中島宗求だな
452無名武将@お腹せっぷく:03/11/14 22:48
増刊「乱」戦国武将列伝で、松永久秀の劇画載ってます
羽柴秀長

理想の弟
天海僧正
>>454
天海僧正ってめっちゃ長生きしてないか?
456無名武将@お腹せっぷく:03/11/23 21:15
秀長は便利
四国九州まで平定してくれるし
生きてりゃ朝鮮出兵にも使えた
人格も堅実で忠実
458無名武将@お腹せっぷく:03/11/23 22:03
尻咥え孫市
459クワトロ・バジーナ:03/11/23 22:13
大友宗麟
460無名武将@お腹せっぷく:03/11/23 22:17
エリアが関東になりそうで結局「中部地方」とかいう微妙な扱いになって、
その県出身の武将がいなかったら名物が無くなってしまいそうな県に住んでるんですが、
↑の武将が大好きです。
461無名武将@お腹せっぷく:03/11/23 22:20
>>460
新潟(上杉)?長野(真田は長野なはず)?山梨(武田)?静岡(今川)?
どれだ?
462無名武将@お腹せっぷく:03/11/23 22:24
>>461
どれも違います 尻咥え孫市ですぅ〜
463無名武将@お腹せっぷく:03/11/23 22:31
内ヶ島氏理

城自体がなくなって滅亡なんて哀れすぎるよ
464無名武将@お腹せっぷく:03/11/23 23:06
大谷吉継
465無名武将@お腹せっぷく:03/11/23 23:34
田中吉政
466無名武将@お腹せっぷく:03/11/23 23:41
徳川家康
467無名武将@お腹せっぷく:03/11/23 23:50
三好政康
大西瀧二郎
直江兼続

実際どうなのよ 自分が落ちぶれてもついてきてくれるのかな
利いたふうな口をきくな〜〜!!(ゴオワッ)
山口多門
472無名武将@お腹せっぷく:03/11/26 18:40
ガビョ布
お馬休
部下思いの主君がいいよね
>>474
福島政則とかか?
476無名武将@お腹せっぷく:03/12/02 17:59
暇だったので集計してみました

1本多忠勝・・37票
2前田慶次・・・5票
3真田幸村・・・2票
あとは1票が数人です。。。
1本多忠勝・・・7票
2前田慶次・・・5票
3真田幸村・・・2票

みんな豪傑が好きやね
478無名武将@お腹せっぷく:03/12/02 19:45
高橋紹運がサイコー!!なヤツ!!お手上げ!!
地元だし鈴木サダオ(←変換できなかった。。。)かな
480無名武将@お腹せっぷく:03/12/02 19:58
沖田十三は武田信玄
481無名武将@お腹せっぷく:03/12/02 22:19
三好長慶

みんなは強い奴が好きなのか〜
さだゆうじゃねーの・・・?
舞兵庫
484無名武将@お腹せっぷく:03/12/03 01:24
最上義光
485無名武将@お腹せっぷく:03/12/03 01:27
糟野武則
486わきさか・やすはる:03/12/03 21:23
本多忠勝 強い。「事の難に臨みて退かず忠節を守るを指して侍といふ」
     が三河武士らしくて好き。
福島正則 若干子供っぽくて憎めない感じが好き。
脇坂安治 賤ヶ岳七本槍の中では渋めでかっこいい。
北条氏康 内政・外交・戦闘どれを取ってもトップクラスだから。
北条綱成 「勝った、勝った」と叫びながら敵陣に突撃するのがかっこいい。
487無名武将@お腹せっぷく:03/12/03 21:24
>486

強いのがお好きなのね・・・
488無名武将@お腹せっぷく:03/12/03 21:29
山県昌景
平塚為広
490無名武将@お腹せっぷく:03/12/03 21:34
武田信繁が好き。アオレンジャー的ナンバー2のかっこよさ。
491(  ゚∀゚ ):03/12/03 22:11
>>472
ログインとかいう雑誌で
そう言う名前の香具師がいたな・・・
松永久秀
果てしなく亀レスで申し訳ないが

>>413-417
「瓶割り柴田」って異名も持ってるよ、柴田勝家。
金ヶ崎の退き口直後、六角・浅井同盟軍5000に800の手勢で長光寺城で籠城したときの話。
水の手を絶たれて危急に陥ったけれど、
上手く敵の使者を騙して、味方を鼓舞させて撃退した事から着いた異名。
詳しくはググってみれ
豊臣秀吉はあまり好きじゃないが、羽柴と名乗っていたときは結構好きだ
おどろきしぱた
同様に真田信繁は好きだが、真田幸村は吐き気がするほど嫌い。
>>496
幸村と表記されているものが嫌いってことか?
>>497
いや、真田幸村を盲信して馬鹿みたいにマンセーする奴らが嫌いって事。
真田幸村本人は嫌いじゃないけどね。
まぁ、幸村に限らず判官贔屓する奴らが嫌って事さ

そろそろスレ違いなので去ります
499無名武将@お腹せっぷく:03/12/12 11:52
大内義隆はザビエルを困らせたところが気に入った。
>>499
その原因はやっぱり男色?
てなネタで500ゲッツ
501無名武将@お腹せっぷく:03/12/12 12:45
北条氏綱。この人が北条の基礎を堅実にかためたし、第一次国府台合戦で足利・
里見連合軍を蹴散らしてるから
502無名武将@お腹せっぷく:03/12/12 13:02
向井正綱
お前ら斉藤義龍 忘れんな
信長の敵として何時も悪役だけど、道三より有能な戦国大名。
本多忠勝。

>>503
そうか?
505無名武将@お腹せっぷく:03/12/12 22:43
織田秀信
506無名武将@お腹せっぷく:03/12/12 22:47
竹崎季長
師岡将景
豊臣秀吉
生い立ちから晩年まで
いろんな意味で興味深い人物
備中の覇者 三村家親!
>>504
道三が内政政策を殆どやらなかったのに対して、義龍は結構やってたんじゃなかったっけ?
あと、織田の軍勢を美濃領国に入らせなかったみたいだし。

もうすこし評価されても良いんじゃないかと思う。
島津冴子
>>501
ならば俺は北条綱成
真田昌幸
正直、島津ファミリー以外は武将と呼べない

でFA
>>514
島津珍久とか微妙な名前且つポジションの人はどうすんの?
516無名武将@お腹せっぷく:03/12/24 00:13
大谷吉継、あの包帯ぐるぐるがいい。
>>514氏ね
しまっちゃうぞおじさん

あの腰つきがいい
本多忠勝

本能寺の乱の時狼狽していた家康を静めるなど
武勇だけでないところがいい
>>516
どうせ包帯取ったらキライとか言うんだろう。
本多平八郎忠勝が大好き。
強さも魅力だけどやっぱ最後の遺言は感動的。
あと肖像画の格好いいこと。
そういえば有名な肖像画(装備品つけてるやつ)のほかにも
若い忠勝の肖像画があるとか・・。
522無名武将@お腹せっぷく:03/12/26 20:10
織田信忠
山中鹿之助
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
蒲池鑑盛(蒲池宗雪)
526無名武将@お腹せっぷく:04/01/25 20:59
現在の猛将、肝付兼太
兼太は肝付家の何代目だ?
当主なの?