糞スレ覚悟!!関が原で西軍が勝っていたら・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
もし関が原で、西軍が勝っていたら・・・。
その後、書く諸侯はどうなっていたか?
妄想込みで書き込もう!!
2GET
3無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 10:45
求心力の無い豊臣政権のもと、全国は騒乱状態になる。
4無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 10:49
徳川は降伏を許され30万石の大名に
そして200年後政権をとる
5無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 10:54
宇喜多秀家が無駄に長生きしないですんだ。
6無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 10:56
真田昌幸が天下統一
7無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 10:57
宇喜田秀家は江戸にはいって贅沢三昧
糖尿になって若死に
大谷吉継が畳の上で死ぬ。
9無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 11:02
小西行長⇒肥後・豊後48万石
上杉景勝⇒越後・会津260万石
宇喜多秀家⇒備中・備前・美作120万石
佐竹義宣⇒常陸・下総・武蔵155万石
長宗我部盛親⇒土佐・伊予79万石

石田三成⇒近江・山城・伊勢・大和・美濃・尾張他400万石

文句ある?
10無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 11:03
上杉家が最上家を滅ぼし、その余勢を駆って旧領越後に侵入。
村上・溝口家を降し、堀家を領内から駆逐。
伊達家とは休戦状態を維持。
11無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 11:07
関ヶ原で勝っても家康には秀忠隊3万・秀康隊2万・江戸本拠に2万いるぞ。
その前に関ヶ原にいた家康本隊3万はどうなったのだ?
黒田如水が西軍に寝返り、その後天下統一
13無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 11:10
関ヶ原で負けた仮定によるものなので、総崩れで関東向けて
敗走中でしょう。
14無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 11:12
清洲城に1万程こもられたらいくら西軍とは言え関東まで行くのにどれくらいかかる?
それに北陸の前田はどうする?
秀忠隊だってすぐにやってくるぞ?
輝元は待っても来ないし。
そしたら景勝は勝手に動き出すぞ。
前田は家康壊走と同時に、豊臣家の忠臣ヅラして擦り寄ってますが、何か?
16無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 11:19
そしたら反・前田の丹羽とかに兵置かねばならんだろ。
越後には堀やら村上やらいるんだし。
17無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 11:27
関ヶ原で西軍が勝利した場合、毛利輝元が動く可能性は高いと思う。
前田はパワーバランスが変化すれば方針転換するだろう。
越後では上杉遺民一揆で堀家及び与力大名の溝口・村上は動けない。
北陸の丹羽長重らにさえ戦闘を有利に展開できない前田に対しては
援軍を送れば済む。
18無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 11:28
「国家安康」の銘を刻んだ鐘が全国各地で鋳造され
全ての寺院で鐘の付替えが義務付けられます
19無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 11:30
豊国廟があちこちの城内・城下に建てられます。
自慰自慰
まあ、三成や行長が政権中枢に座れば、
恐らく増加するであろう西国大名の南蛮貿易から、税金取ったりするんじゃないかな。
それでも西国諸侯の富国強兵策は止まらず、結局第2・第3の徳川が現れ
第二の関ケ原が筑前多々良浜あたりで起きるんじゃない?
22無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 14:48
やっぱり毛利が動くんじゃない?西から毛利・豊臣、北から伊達・上杉が関東包囲網を形成して徳川を追い詰める。その結果第二の関ヶ原が関東で勃発、福島など一時家康側についた武将の造反が起きて家康勢は崩壊となるのではないだろうか?
23動画直リン:03/05/13 14:49
24無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 14:50
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.dvd01.hamstar.jp
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
25:03/05/13 14:51
26無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 14:52
27無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 14:58
こんなのあるよ
http://www.mag2.com/m/0000108758.htm
28無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 15:47
信長の野望の石田三成の能力値が徳川家康を超える。
29bloom:03/05/13 15:51
>>28そういうの面白いな
もし西軍が勝利したら石田三成の名は後世に残らず、関ヶ原で勝利したのは
「ウリナラの力ニダ(島津 宇喜多 毛利 長曽我部)」といわれる。
>>31
韓国ネタ秋田
33無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 18:41
大谷吉継が越前一国
真田昌幸が甲・信二国
上杉は出羽・越後2国と会津
は確実
長曽我部が土佐・伊予
島津は薩摩・大隅・肥後
畿内と関8州はは豊臣の直轄
これも全て、淀殿が決める

34無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 18:56
徳川のらりくらりと和議を結び
本領あんど
>>9
宇喜多は関が原前から備前、美作、備中持ってたんじゃなかたっけ?
36無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 19:58
もってたね全部じゃないけど
というか毛利と小早川に恩賞やるため
宇喜田は江戸入りだろー
37無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 19:58
ごめん宇喜多
38秀頼:03/05/13 20:22
ていうか、関が原で西軍勝利しただけで徳川滅亡?
あの狸爺が簡単にくたばるとは思えん

ところで西軍の勝利は小早川が家康本陣に突撃って事で良いの?
西軍勝利の妄想するなら関が原の勝因からはじめないと
オナニーできないでつよ
39無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 20:25
徳川はのこるだろう僻地にとばされて
旧徳川領のうち150万石ぐらいが宇喜多かな
こうしてみると日本は6こか7この大藩に分割されて
いいかんじになってたかも。
40無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 20:28
立花ら一万五千人が到着。
毛利秀元が吉川陣営を力ずくで進む。
長曽我部もそれに続く。

家康、予備兵力投入。退路を確保。
福島ら清す城に篭城。
徳川家康秀忠親子、江戸に退却。
41無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 20:34
箱根、小田原、富士どっかで大戦。
徳川勝利。
後任せた。
我らがコーエーが緻密にシミュレートした、
PS2超大作ソフト「決戦」によるとだな………
43無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 20:44
よると?
44秀頼:03/05/13 21:12
スパコンのシュミレート結果まだ?(チンチン マチクタビレター)
家康の江戸退却ルートは秀忠と合流狙いの中山道コースとは思えないな…
裏切りモノが出る前にスピード勝負で東海道を退却ってのが妥当だろう。
46無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 21:20
東軍の裏切り者は誰なのか
47無名武将@お腹せっぷく :03/05/13 21:21
>>41の際に井伊直政戦死、真田昌幸戦死。
以後西軍の全権は真田幸村に委ねられ、因縁の地’関ヶ原’で決戦
48無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 21:27
↑三成は?
49無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 21:31
太閤立志伝1でいうと姉川合戦退却後、清州城前にいれば大名なのに家康が単独ユニットでくるから狙うならそこ
50無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 21:33
幸村のでばんなんかあるかよ
51石田三成 ◆qCHiOVx.qQ :03/05/13 21:33
余が執政となりて、清廉な世を作ってみせよう。
52無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 21:34
年齢がね〜実績がね〜
53無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 21:55
西軍方には政務を取ってた奴が多いので政務は上手くいくだろう。
上杉や長宗我部が変な気起こさなければしばらくは安全か?
54無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 22:03
淀が邪魔。やつを暗殺し、「官兵衛の野望」が始まる
55マサト ◆Yzels70Xxg :03/05/13 22:08
西が勝ったら政権は秀頼にあるだろうけど
三成の地位はどうしても高くなるでしょう?
豊臣家との関係上毛利よりも上になるだろうし
上杉も黙ってはいないだろうし
56無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 22:10
上杉と三成ってなかよくないか?
そういうイメージがある
57無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 22:14
官兵衛は出てくるね。
「黒田節」が国歌になってるかな。
58無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 22:15
新5奉行5大老ができる。
大老。毛利、宇喜多、上杉、前田、小早川(没後、佐竹
奉行。全員残留
59無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 22:36
清正あたりががしっかり秀頼をサポートせねば乗っ取られる。
上杉、毛利が力をつけたらやばいだろう。
60無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 22:40
>>59
吉川が色々策謀するんだろうなあ。
おれ、あいつ嫌い。
61マサト ◆Yzels70Xxg :03/05/13 22:41
前田とか長曽我部って家中で東西に分かれてたんでしょ?
とくに前田なんて御当主様が東についてたわけだし5大老にすえてやる必要はないです

前田をいれないなら・・・これは悩むな
62無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 22:45
>>60
吉川広家は改易でどこぞの大名に御預け。後に遠島。
63無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 22:48
真田は、どの程度されるかな?
64無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 22:52
東軍にも秀吉信奉者がいなかったわけじゃないからそいつらも取りこまないと
豊臣は「西軍」の食い物になる。石田君なんか小早川秀秋に関白にしてやるとか
言ってたし








65マサト ◆Yzels70Xxg :03/05/13 22:54
小早川が裏切らないということは大谷が戦死できなくなるわけで
大谷は戦後寂しく病死ということで

やっぱ大谷はあそこで死ななきゃ駄目だよな
大谷ってめちゃくちゃかわいそうだよな。
かなりの人格者で軍事の才能もありながらアレだろ。。
67無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 23:01
関が原前に三成が加藤、福島と和解、西軍全軍が関が原に間に合ったという設定で
いけば事は変わる
68無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 23:01
関が原の敗戦を知った、中仙道にいる秀忠の3万は上田で一斉攻撃を仕掛け、真田親子は
討ち死に。その後、徳川方は松代に立てこもり、関が原から来た西軍主力と対峙。疲弊した徳川軍から
降伏する兵が続出し、あえなく松代城落城。秀忠は3条河原で打ち首。
家康軍は、加藤・福島軍が寝返り、清洲に着く前、大垣で全滅。家康自害。
69マサト ◆Yzels70Xxg :03/05/13 23:02
そもそも西の総大将が三成じゃなければ
福島、加藤とか秀吉子飼いの武将たちは西についてたから

秀頼が大阪城で総大将として君臨して
関ヶ原での陣頭指揮は毛利輝元
70無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 23:04
>>68・69 それがおれと豊臣の描いた理想!
711:03/05/13 23:05
>>38
西軍勝利の要因は小早川秀秋が、徳川に寝返らなかったってことで。
72マサト ◆Yzels70Xxg :03/05/13 23:08
これでひととおり38のおかずは成り立ったわけですね
73無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 23:13
小牧山で秀吉が倒さなかったからこうしておれらが秀頼の代わりに戦略をたてにゃならんくなる!
74マサト ◆Yzels70Xxg :03/05/13 23:15
倒さなかった×
倒せなかった○

小牧山の戦じたいは秀吉にとってハンデのある戦だったな
75いへやす:03/05/13 23:19
世は無常なり
人間60年苦渋をなめし
数々の日々も泡と散るのか
もはや国一国も如何ほどの価値があろうや
一言坂より云25年
総見院殿のもとへいざ参らん
7673:03/05/13 23:20
そうね。でもあんなタヌキ親父をなんで部下にしたがるんだよ
しかも秀次に一軍を任せたばっかりに・・・
77マサト ◆Yzels70Xxg :03/05/13 23:23
有能な将まで失って散々でしたね

糞スレだと思ってたてたとか言って良スレだし
78無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 23:25
>>68
そんなことができるならはなからやってるっての。
秀忠はストレスで血尿だしたくらいなんだぞ。
79無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 23:26
マサトとかいう売名兼知識無し固定がウザイです。
十分糞ったれスレッドです。
80マサト ◆Yzels70Xxg :03/05/13 23:27
秀忠軍38000に対して真田軍2000だっけ?
たしかこのとき秀忠軍の参謀は本田正信だったはず

真田親子の軍才がすごいのか秀忠が無能なのか
81石田三成 ◆qCHiOVx.qQ :03/05/13 23:27
左近はまだか?
82無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 23:27
これこれ叩き合いはやめましょ
83無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 23:29
>>80
参謀が誰であろうがどんなに兵力に差があろうが
あんな地形んとこじゃ大軍の利は活かせない。
その程度もわからん奴が固定名乗ってんじゃねーよ。
84無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 23:29
秀忠は運が無い
85無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 23:33
小早川が福島に突撃。
ここが勝負と島津も突撃で一気に東軍崩壊。

毛利の押さえの部隊は寝がいりがおきて大混乱。
それを視た吉川も断を下して東軍に襲い掛かる。

そのコロには家康は脱兎のごとく東海道めざして逃走。
86無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 23:36
おれなら対戦前から間者を送り、天ぷらを家康にひたすら食わす
87無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 23:38
京極攻めの部隊と合流すべしという石田と
即刻家康を追うべしという島津、毛利(吉川)、小早川が対立。

石田、小西ら合流派は待機し、追撃派は毛利を大将に追撃
88無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 23:44
石田派(総大将宇喜多)は機内掃討部隊と合流し秀忠の部隊と決戦。
半日で西軍の勝利。




89無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 23:50
三河で西軍の勝利を聞いた追撃派は再分裂。
合流論が再燃し、島津、吉川の強行派は毛利に押し切られて待機。

その間に家康は江戸いり。
90マサト ◇Yzels70Xxg :03/05/13 23:56
秀忠軍38000に対して真田軍2000だっけ?
たしかこのとき秀忠軍の参謀は本田正信だったはず

真田親子の軍才がすごいのか秀忠が無能なのか
>>80
参謀の人選が悪いってのもあるな。
あそこまで遅れたのは川を渡れなかっただけだボケ。
93無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 00:04
関が原より2ヵ月後の11月末

最上は上杉に降伏、越後の東軍武将、前田も上杉に降伏の使者を送る。
東北の諸大名も伊達以外は上杉に降伏の使者をおくる。
伊達(徳川派)、佐竹(石田派)ともに動かず。

箱根以西に甲信も西軍が掌握。

大阪にて石田派と毛利派、大阪派(北の政所が中心、東軍の降伏大名と片桐など)が
主導権争いを始め、西軍は混乱状態に。
9438:03/05/14 00:14
>>39-93
抜きまくりますた

おまいらの妄想も良い出来ですね
951:03/05/14 00:18
意外にスレが荒れなくてビクーリ!!
9638:03/05/14 00:20
>>95
よかったでつね
97無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 00:22
大阪派は加藤、福島、黒田、浅井などの助命を願い小早川や木下などの武将を中心。
(宇喜多、織田、長宗我、長束など)
徳川に対して外交解決(所領没収ですませる)を主張

毛利派は毛利一門に西国大名。
徳川は上杉主力にし春を待って討伐を主張。

石田派は小西、大谷、真田、立花など
春を待たずに一気に攻め入ることを主張。

勢力は大阪>毛利>石田。
まとまりは石田>毛利>大阪で議論はまとまらず。
98無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 00:23
自慰自慰
99無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 00:24
>93
その後、ドサクサにまぎれて黒田如水が秀頼と淀君に急接近。
豊臣政権は黒田家が実権を握る。
100無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 00:32
東国の覇者になった上杉が伊達、佐竹、前田を伴って正月の祝いに大阪入り

徳川の降伏を家康の隠居に領地を自主的に差し出す事を条件に斡旋。

大阪派は(淀君も大阪派)この案に飛びつき毛利も賛成。
石田派は敗れる。
すると上杉か毛利が第二の家康か。
102無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 00:36
つまり大阪君は最強の戦友が第二の家康になるっていいたいわけね。
家風からいってまずありえないね。
103大宝寺:03/05/14 00:36
上杉活躍しすぎだな
104無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 00:42
1601年、3月、石田三成の策謀で、小早川秀秋が関白宣下。
同5月、大谷吉継を総大将(東海道)、副将真田昌幸(中仙道)の関東征伐の軍が
送られ、それと同時に徳川は朝敵に。東軍は東海道では小田原、中仙道では沼田ないし箕輪で
陣を敷き応戦するが士気の差は歴然で敗退。
同8月江戸城攻防戦。本多忠勝が殿をつとめて辛うじて家康を逃がしたものの、
忠勝討ち死にと同時に江戸城落城。関東所司代に真田昌幸が任じられ、河越に入る。
同10月、関東平定を待ったとばかりに、朝廷に近い毛利1派が調停工作を仕掛け、
秀頼が征夷大将軍になる。
石田1派は、これにより力を失うが、したたかな真田(昌幸)は、目の届かない関東で
力を蓄え、一大軍閥を作り、西の毛利と均衡を取るという結果を生む。

105無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 00:42
徳川降伏するぐらい西軍の意見まとまるの?
106無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 00:43
小早川秀秋の関白は絶対無い。
関白になれるのは豊臣家の後継ぎのみ。
支配体制を崩すような事は絶対にしない。
107無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 00:45
小早川は関白(機内、甲信、東海、北陸、四国)
上杉は東国鎮台(箱根以東)毛利は西国鎮台(中国、九州)となり
論功行賞は3家が独自に行なうことになる。


108無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 00:47
独り善がりのオナニーはやめてくれ
109無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 00:48
小早川力持ち過ぎ。毛利のなかにいれときゃいいよ。
それより宇喜田が中央支配。
110無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 00:49
>104
その後、真田が落ち延びた家康を捕まえ、一番の手柄を取り(政治的)勢力を
延ばす。その後、関東の利権を巡り、真田と上杉、西国の利権を巡り島津と毛利が対立。
111大宝寺:03/05/14 00:50
まぁセクースではなく
オナニーが目的のスレだからな
112無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 00:51
>106
小早川秀秋は秀吉の甥だから十分に関白の権利アリ。
113__:03/05/14 00:52
114無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 00:52
宇喜多秀家が秀頼の後見人という立場になるのは十分考えられるね。
朝鮮役での実績と立場、家格、どれをとっても文句なし。
東は上杉景勝が仕切り、西を小早川が仕切って、毛利輝元が伏見在番?

やっぱ小早川が仕切るのはないな・・・
115無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 00:53
>>112
権利なし。豊臣家の後継ぎじゃないから。
三成の秀秋の関白就任依頼も偽書だから。
116無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 00:55
偽書だからこそ関ヶ原で裏切ったんだし
117途中ですが:03/05/14 00:57
回答
>101
それはないだろう、上杉も毛利も天下を狙うほどの野心はないおもう
>103
降伏の使者を送るのに有力者をたよるとすると必然的に上杉になるとおもう
>105
徳川の中も分裂するし、秀康もいる秀忠は奥さん経由で助命を願えるし
家康も死ぬより隠居を選ぶと思う

西軍も合戦せずにすむならそのほうが良い人も多いだろうし。
>106
血筋でいえば問題なし。
北の政所が後ろ盾になり、秀頼に臣下の礼を取れば問題はないだろう。
どうせ名誉職で実権が小早川に渡ることもないし。
118無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 00:58
徳川征伐するとすれば主力は佐竹と伊達や最上の東北大名と福島なんかの東海道の大名にやらすのでは?
東軍加担の免罪符と、関ヶ原で戦力を消費してない大名を中心に
上杉は後方待機で総大将的役割になりそう
119無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 01:01
>>117
関白を中心に官位の序列によって豊臣政権は作られてたので
関白になった秀秋が秀頼に臣下の礼を取るようなダブルスタンダード的対応は絶対無い。
IFスレだからと言ってあまりに史実無視は良くない。
120無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 01:04
その前に福島正則・加藤清正・前田利長・黒田長政・浅野幸長の処遇はどうしましょ?
121最後:03/05/14 01:06
その後は特になんもなく過ぎ、秀頼元服と同時に小早川退位で関白就任。

政治は美濃、尾張を所有した宇喜多が中心となり安定期に。

その後は知らん、オナニー終わり。
>>117
家康も関ヶ原の前までは律儀で通ってたんだし。
上杉にしたって義がどうたらとか言ってる謙信でさえ野心まんまんだったし。
毛利にしたって天下狙わないだのなんだのは天下を狙えなくなったからこその言い訳。

とも取れるかと。
>>120
むずかしーよなぁ
Ifに撤するとしても
途中経過でずいぶん変わってきちゃうしな・・・・
124無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 01:11
>119
秀秋が傀儡になるのは明白であるなら、形式だけでも、姓を豊臣に直して、関白に
なり、即、関白職を秀頼に譲って、太閤になるのなら可能性はあるかも?
125無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 01:14
>>124
傀儡でも、関白にしてしまったら、豊臣家の後継ぎです。
毛利連中は押すかもしれんが、その他の奉行や大老クラスが総反対する可能性の方が高い。
主力を張った宇喜多や上杉が秀秋に従う形式になるんだよ?
126おまけ:03/05/14 01:16
>119
秀次の例もあるし史実でも豊臣家以外の関白は臣下とまで行かなくても
豊臣家の風下にたってたよね。

小早川が自分で主君は秀頼だと言っていればいいんでないの。
関白がいて将軍がいても無官の秀頼は家康たちに主君だと言い張ってたしね。

>120
お任せします。
そもそも生死を考えてないし。
所領が絡むからな〜。
127無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 01:16
前田利長は隠居させ利政に後継がせて、加賀・能登の二国だけ安堵させるか
利長の所領の80万石は没収・・・出来るわけないなぁ
128無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 01:21
>>126
秀次は秀頼誕生とともに秀次の娘と秀頼の結婚を約束させられてます。
そして日本を5つに分けて、4を秀次、1を秀頼と定めてる。
朝鮮役での秀吉の構想。
秀次を明の関白、日本の関白は羽柴秀保か宇喜多秀家。
京城の留守は羽柴秀勝か宇喜多秀家。
名護屋の留守は小早川秀秋(当時は羽柴秀俊)。

秀家も秀秋も権中納言だから通例としては関白になれる立場にはあったけどね
工藤の反関ヶ原とかぶってるんでないの?
豊臣政権でも鎖国したかな?
徳川幕府も鎖国してないがね
133無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 14:49
age
134無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 15:04
?鎖国したやん?
135高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/05/14 15:05
それでも島原の乱はおこってたな
136無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 17:11

                │糞スレ立てんなよ1
   .        └──v─────────────
         二三  ∧_∧
       二三 ( ´∀`)
                 二三    / つ ヽ)
                  二三  (   〈∧∧
                 二三 〜´ヽ_)^(,,゚Д゚)
                 二三 (/(/  ̄ヽ)ヽ)

>>136
烈しくズレ杉
 
もう一つ言わせてもらうと、すでにスレの136番目まで進んでから貼るなよw
138無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 17:51
>>136
く…首が(゚д゚)
139無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 18:54
>>81
そのトリップ前にも見たことあるが誰だっけ・・・?
140無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 18:59
イギリスの植民地
141無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 22:18
って、いうことで、もう一回、秀秋が東軍に攻撃してからのシナリオを整理しなおしませんか?
あまりに、脱線してきたり、AAの首が飛んでいたりしてるから(藁
14285妄想の裏側:03/05/14 22:55
小早川が福島に突撃。ここが勝負と島津も突撃で一気に東軍崩壊。
{れいの銃撃で突撃、戦機を読むのに長けてるだろう島津も突撃。
宇喜多隊、大谷隊、小西隊、石田隊もコレで勢いずくだろう。}

毛利の押さえの部隊は寝がいりがおきて大混乱。それを視た吉川も断を下して東軍に襲い掛かる。
{かなりの数が毛利への押さえにいるが山内などは寝返ると思う。
吉川も家康に私淑していても勝ち戦に乗ることを選ぶだろう}

そのコロには家康は脱兎のごとく東海道めざして逃走。
{家康の徳川軍が参戦すればどうなるかというのはあるが、小早川が動けば毛利も動く。
家康ほどの武将ならココで自分が討ち取られれば徳川が終わると考えるだろうから
危険な賭けに出るよりは逃げることを選ぶとおもう}

{小早川が寝返るまでは西軍が5分で戦ってたというので寝返りが無ければ西軍楽勝説です}
>>142
いいね
144無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 23:10
寝がいりとかほざいてるやつに関ヶ原を語ってほしくないねぇ〜
145無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 23:12
じゃあ語ってくれ。
14687 妄想の裏側:03/05/14 23:16
京極攻めの部隊と合流すべしという石田と
即刻家康を追うべしという島津、毛利(吉川)、小早川が対立。
{朝から戦ってた部隊と小早川参戦以降に参戦した部隊の消耗の差を考えて見ました
長宗我や東軍から寝返った武将なども追撃派になるとおもいます。
もう一つ石田や宇喜多は秀忠の徳川軍が大阪を突くのを恐れてるというのもあります}

石田、小西ら合流派は待機し、追撃派は毛利を大将に追撃
{石田、小西、宇喜多、大谷と待機してる部隊も大部隊です。}

{吉川といえばイケイケの武将というイメージがあるし、島津は当然家康の首ねらいでしょう。
小早川も勝ち戦の興奮から追撃を主張するだろうし、手柄らしい手柄のない長宗我もでしょう
さらに秀忠の部隊が残ってることを西軍も知っているし、西軍の援軍も近くにいます。
もともとまとまりのないイメージの西軍なのでここで分裂させました}
147無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 23:18
黒田はどうなるの?毛利とか心配して本国に
帰りそうじゃない?



どうせ長州が天下統一だろ。

負けても結局、今の日本は長州日本だからな。


14988 妄想の裏側:03/05/14 23:29
石田派(総大将宇喜多)は機内掃討部隊と合流し秀忠の部隊と決戦。半日で西軍の勝利。
{強行軍のうえ家康の所在も不明。徳川本隊といえる秀忠軍も勢いに乗る西軍には勝てんだろう
個人的には毛利秀包や立花宗茂に活躍してほしいな}

{秀忠が家康を追って江戸へ向かう方が可能性としては高いが立花好きなのでw}
150無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 23:36
おまいらココみとけ!
http://homepage3.nifty.com/indymuseum/page034.html

おまいらの妄想が本になっているぞ
15189 妄想の裏側:03/05/14 23:39
三河で西軍の勝利を聞いた追撃派は再分裂。合流論が再燃し、島津、吉川の強行派は毛利に押し切られて待機。
{追撃部隊は大人数のうえ地理不案内なので進軍はおそいだろうし
兵糧のこともあって長躯江戸まで行くことはないだろう。
そして小早川や長宗我は秀忠相手の合戦をのがして戦意喪失}

その間に家康は江戸いり。
{東海道を進む限り落ち武者がりはないし簡単に江戸入りすると思う}

{戦術的には一気に江戸を攻めるのが一番だろうけど、
西軍には島津以外に戦術眼のある武将がいなさそうなので江戸攻めはないだろう}
152無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 23:44
  ↑、古本屋で立読みしますた、忠勝がアホ以外の何者でも
ありませんでした(哀
153無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 23:46
横槍、喰らった・・(哀(哀
石田三成:近江一国33万石 筆頭奉行に復職
毛利輝元:中国九ヶ国224万石 関白として秀頼を補佐
上杉景勝:旧領越後一国を加増165万石
徳川秀忠:領地没収の上、高野山入山
島津義弘:九州南端の大隈・薩摩・日向72万石に加増 徳川に代り五大老に
真田昌幸:信濃一帯に加増25万石
加藤清正:領地安堵
小早川・宇喜多は領主が戦死している場合は加増し、世継ぎに家督・役職を譲る
前田利家:領地没収、高野山入山
前田利政:利家の領地を加増105万石 五大老の一人に











関ヶ原パーフェクトガイド 「異説 関ヶ原」より
15593 妄想の裏側:03/05/14 23:59
関が原より2ヵ月後の11月末
{10月でもいいんだけど長々と膠着状態なことをあらわしてます}

最上は上杉に降伏、越後の東軍武将、前田も上杉に降伏の使者を送る。
東北の諸大名も伊達以外は上杉に降伏の使者をおくる。
{これは9月中の話、前田は大阪にも降伏の使者をだすだろうが後ろ盾が欲しくて上杉にたよる
前田の後ろ盾は宇喜多の方が自然なんだけど花慶読者を意識しましたw
伊達は大阪と直接交渉すると思うので除外。}

伊達(徳川派)、佐竹(石田派)ともに動かず。
{伊達も佐竹も上杉には屈しないだろうが独自の行動も取れないので待機}

箱根以西に甲信も西軍が掌握。
{コレも9月中のこと}

大阪にて石田派と毛利派、大阪派(北の政所が中心、東軍の降伏大名と片桐など)が
主導権争いを始め、西軍は混乱状態に。
{石田等はスグにでも大阪城にもどるだろうし、関東以外は戦わずに西軍に下るだろう。
大阪城では大名間の調停ができる人物がいないので小田原評定になる}

{石田三成は優秀な武将だとは思うが西軍をまとめ続けるは無理だと思う。
西軍は家康の横暴にたいして結束したところがあるので家康が敗れたら分裂するだろう}

15697 妄想の裏側:03/05/15 00:20
大阪派は加藤、福島、黒田、浅井などの助命を願い小早川や木下などの武将を中心。
(宇喜多、織田、長宗我、長束など)
徳川に対して外交解決(所領没収ですませる)を主張

毛利派は毛利一門に西国大名。
徳川は上杉主力にし春を待って討伐を主張。

石田派は小西、大谷、真田、立花など
春を待たずに一気に攻め入ることを主張。

勢力は大阪>毛利>石田。
まとまりは石田>毛利>大阪で議論はまとまらず。

{大阪派が穏健派になるのは淀君や大政所がいるので、宇喜多も前田の人質がいるので穏健派。
小早川、長宗我、織田などは穏健派というより大政所、淀君派。
石田や立花が穏健派になるとは思えないので独立させてました。
石田や小西は東軍の加藤、浅野、福島、細川の処遇でも大阪派と対立するでしょう。
最大勢力の毛利はイメージから両派の中間だけど数の多さで一派を形成するとしました}
西軍が勝つとでかい大名が増え過ぎるよね。
そうすっと政権が不安定になるね。
三成達官僚にしたらでかくなり過ぎた毛利とか
人付き合いの悪そうな上杉は扱い難い存在だろうし。
宇喜多秀家は脇が甘いっつーかお坊ちゃん気質っつーか。
島津もお兄ちゃんがいろいろ画策してくれそうだし。九州制覇の夢再びとか。
>>152
あのさー忠勝がいったい何したの?ただの馬廻じゃん。あれくらいの扱いで充分だな。
159無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 10:01
>>154
三成少なすぎ・・・
近江一国丸ごとなら80万石弱あるでしょ?
今はなき池宮氏の著作「島津奔る」の島津義弘のイメージが強すぎて...
161無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 17:01
>>160
それって司馬遼のパクリがあったやつでしょ?
だから、「今は無き」
>>154
>毛利輝元: … 関白として秀頼を補佐
豊家は何なんだ…
秀頼が有能ならなぁ・・・・
暗愚とは思わないが、お坊ちゃんぽいしなぁ
小学校低学年レベルに能力を問われましても当方としては如何ともしかねます
166無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 23:59
>>154
関ヶ原の時にはすでに利家は死んでますが、何か?
>162
漢字を知らんのか?
>>154
ひょっとすると前田利家の墓を高野山へ埋葬し直せという意味か?
>>161
俺は「関が原」よりそっちのほうが面白かったが。
関係ないのでsage。
170無名武将@お腹せっぷく:03/05/16 15:31
>>150
持ってるけど、読み返してみたら武将のキャラに
似つかわしくない違和感あふれる台詞満載でショボーン。
171無名武将@お腹せっぷく:03/05/18 01:49
終わらないよ?
172無名武将@お腹せっぷく:03/05/18 01:57
は?
「戦国大乱」
「前田風雲録」
「織田大戦記」
「上杉覇龍伝」
「関ヶ原燃ゆ」

関ヶ原モノ流行ってるな・・・
174無名武将@お腹せっぷく:03/05/19 21:57
まだまだ!
175無名武将@お腹せっぷく:03/05/20 11:39
そもそも、関が原で西軍が勝つという仮定には無理があると思う。
西軍が勝つとしたら、暗殺とかゲリラ戦的戦術とか。
とにかく関が原で決戦した時点で負けがほとんど決まっているのではないか。
176bloom:03/05/20 11:48
あと何らかの特殊事情により福島正則が寝返るとか。
178無名武将@お腹せっぷく:03/05/21 17:32
あと何らかの特殊事情により徳川秀忠が寝返るとか。
179無名武将@お腹せっぷく:03/05/21 17:54
あと何らかの特殊事情により石田三成が寝返るとか。
180無名武将@お腹せっぷく:03/05/21 20:21
あと何らかの特殊事情により豊臣秀吉が生き返るとか。
あと何らかの特殊事情により徳川家康が寝返るとか。
石田三成がぶっ放した大砲のたまが、たまたま徳川家康のたまたまにあたるとか
183山崎渉:03/05/22 01:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
あと何らかの特殊事情により東軍西軍が入れ替わるとか。
185無名武将@お腹せっぷく:03/05/22 15:42
あと何らかの特殊事情により自衛隊一個小隊がタイムスリップしてくるとか。
>1

いまごろは、日本の第2都市東京が、大不況で中小企業社長が失踪しまくってるだろうな。
大阪の都庁の横には、難波ヒルズが建って、にぎわってるだろうな〜
>>175
そんなことないよ。
布陣から見たら西軍の勝利。
西軍から裏切りさえ出なければ、東軍はいくら結束していても勝てないよ。
裏切りを予測した布陣なのだから、そんな評価は無価値だろうな
戦う前から調略によって既に勝負は決まっていた

だから布陣なぞあまり関係無かった。東軍には
関係ないってこたないでしょ。
どうせ勝つとわかってたって楽に勝てたほうが良いに決まってんだから。
戦う前から勝敗が決まってたってのもどうかと思うけどな。
関係ないというほどでもないと思うが、それでも>>187の意味合いとはだいぶ異なる。

裏切りを想定しての布陣であれば、その裏切りも含めた布陣なのだから、
毛利・小早川は完全に戦術構想から外れるはず。(流石に味方としては扱わんだろうが)
大谷隊は最初からほぼ東軍の味方として扱っていたと思う。
>>190
楽に勝たせない方が手柄が大きくなる。小早川秀秋は自分自身の値打ちを
つり上げるために家康をじらした。
小早川は家康に鉄砲を撃ちかけられるまで日和っていたから
西軍側に参戦する可能性もあったわけだし、西軍勝利の可能性
が初めからないというのは言いすぎ。

194無名武将@お腹せっぷく:03/05/25 13:16
>大谷隊は最初からほぼ東軍の味方として扱っていたと思う。

アフォ?
195194:03/05/25 13:18
ああ、「大谷は毛利・小早川の事を東軍として扱っていた」ということか?
書き方が紛らわしいな。
196無名武将@お腹せっぷく:03/05/25 15:37
上杉が天下とって新潟が首都
会津
>>194
脊髄反射でレスするアフォ発見(藁
反関ヶ原は買いですか?
>>193
大谷隊の編成を知らんのか?
それとも、あんな烏合の衆を吉継が統率できたと思っているのか?
201無名武将@お腹せっぷく:03/05/26 00:50
>>198
そもそもおめーの書き方が紛らわしいんだよw
202無名武将@お腹せっぷく:03/05/26 09:17
>>199
つっこみどころ満載で笑えるよ。
大体、調略相手がすべて寝返るという保障が無い。
というわけで、家康もそこまで断定的な布陣はしていない。

家康にしたって、関が原で決戦するよりは、上杉成討から地道に大大名をひとつずつ
潰すほうが確実な方法だと思っていたはず。

まあ西軍が負けたのは三成の将器の小ささが原因。
悪い武将じゃないけど、あの時点で中心人物になるにはすこし早すぎる。
204無名武将@お腹せっぷく:03/05/26 19:04
>>203
では誰が中心人物になれば良かったの?
205名無しさん:03/05/26 19:10
関が原で家康が死んだかどうかがポイントじゃない?
生き残れば巻き返してやっぱり家康かその次の代で
天下をとる。
死んでたら、戦国時代に逆戻りでしょう。
207無名武将@お腹せっぷく:03/05/26 19:31
(^Д^)ニヤニヤ
208203:03/05/28 03:51
>>204
それが一番難しい。秀頼が出馬してくれれば一番いいんだけど…
宇喜多秀家も若すぎるし、やっぱ毛利だったかも。
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210bloom:03/05/30 21:46
211無名武将@お腹せっぷく:03/05/30 22:34
三成は戦略家としてはかなりのセンスがあったと思う。
直江と組んでの徳川挟撃作戦みたいなスケールのデカイ戦略は
凡将では立てなれまい。

上杉が保身に走らず、伊達を篭絡し留守居役の結城秀康を蹴散らし
佐竹と合流して江戸を占領すれば、東軍の豊臣系の大名は続々と
西軍に寝返り、退却中の家康は皮肉にも三河あたりで三成に討たれた
だろうよ。
212無名武将@お腹せっぷく:03/05/30 22:37
213 ◆hZF/nbJ7vk :03/06/11 22:38
214無名武将@お腹せっぷく:03/06/20 17:09
>>211
景勝の器が小さかったってことか?
215無名武将@お腹せっぷく:03/06/20 17:30
最上義光がどうでるかだな
景勝って傍目には直江兼次の傀儡だよね。
217無名武将@お腹せっぷく:03/06/20 19:29
いや別に・・・
218ぷらっと ◆NrzNAFPLAQ :03/06/23 23:02
三河で家康が討たれるかよ。有り得んな。
219無名武将@お腹せっぷく:03/07/02 01:10
>>211
直江と組んでたのは司馬遼太郎の話だけでない?
三成がやってたのは官僚でチーム組んで
プロジェクトを推し進めていくという、
今の日本の官僚主導の走りってことで
再評価されてるんで無かったっけ。
だから反家康派を取り込むのは
上手かったけど、戦略家としてはどうかな?
220ぬめりとり:03/07/12 11:31
排水溝がこんなにきれいに!
221山崎 渉:03/07/15 12:22

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
222無名武将@お腹せっぷく:03/07/17 01:32
脇坂はどうよ?
223?:03/07/17 01:34
224無名武将@お腹せっぷく:03/07/17 01:34
225無名武将@お腹せっぷく:03/07/17 01:41
大谷の運命は変わらんな
秀頼様の子種がつずくト日本危ないんじゃ
226無名武将@お腹せっぷく:03/07/17 02:23
大阪が首都のままだったろう
最悪〜!!!!
あんな街が首都なんて・・・・!!!
大谷は病で死ぬより戦で死んで良かったよ
ギョーヴ
230無名武将@お腹せっぷく:03/07/18 01:38
本能寺の変がなければ、滋賀が首都だったか
231無名武将@お腹せっぷく:03/07/18 02:14
滋賀も微妙だな。
西軍が東軍掃討戦に四苦八苦しているうちに、黒田如水が西日本を統一!
以後、黒田軍は西軍と、元の西軍は中軍と呼ばれることになる。
三成 LV19 HP5700  奉行

家康 LV250 HP30000  大老
234無名武将@お腹せっぷく:03/07/19 04:54
大谷吉継が実は「ただのアトピー&ド近眼」だと判明し、
結局百歳近くまで長生きして元気に説教しまくる。
235無名武将@お腹せっぷく:03/07/20 01:29
「晩年の勝海舟」みたいなキャラになってたりして。
>長生きの吉継
236無名武将@お腹せっぷく:03/07/22 12:41
徳川政権下の大久保彦左衛門相当の位置か?
237無名武将@お腹せっぷく:03/07/22 15:03
綺麗なお姉さんのパイパンおま○こ画像を発見でつ!! (´Д`;)ハァハァ

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/sukesuke_idol/omanko_wareme/
238カトー:03/07/23 22:38
まあそのバヤイ、豊臣政権が存続し、徳川幕府は存在しなかった
可能性大なんだが・・そうなると今以上の閉鎖的な島国になった
と思う。皆は西軍が勝ったら開国通商のまま推移とある意見が多いが
漏れは逆の危険性が強いと思う。

 ちゅまりだな・豊臣政権は強力な徳川幕府というより足利室町の
幕府みたいな有力諸侯の寄り合い色が強い。競って交易も可能性はあるが
 どこと交易していくのか、明との関係回復は当分難しかろう。
キリシタン禁令し、更に落ち目のイスパニア・ポルトガルとの積極的交易
も難しい。イギリス・オランダだが・・多分史実のようにオランダが競り
ってイギリスはインド経営に後退する路線が強い気がする。
 明が滅びかけた際に明側を支援して勝てば良いが泥沼で負け清との関係まで
悪化しかねん。メインの交易相手がオランダ独占とかになると諸侯が逆に手玉
に取られ利益が毟り取られ、やがて豊臣とかの一括的な貿易統制。
 無論秀吉の二の舞や明援助の失敗の経験から、後継者は海外進出を抑制する
>>238
(;´Д`)ハァハァ
240カトー:03/07/23 22:50
文化的にも武家と町人(商家)が並行したまま文化や道徳を磨き
地方色豊かな文化がはぐくまれた江戸のようになりえない。
 なまじ豊臣政権は商人集団や海商西国大名の政権参加とかが強そうで
まして朝廷と言う権威まで抱え外様の大諸侯も大老ト言う形で抱え、
 みんなの言うように戦国への逆戻りと逆に漏れとしては
 朝廷権威−武家中央政権−商人資本−外様有力諸侯−外国資本が上方
へ集中、権力と権威と富とが集中し一般庶民は閉塞した状況で文化を
花開かせたり地場産業の殖産興業もむずかしい。ようは絶対王制の
フランスみたいな状況に
241カトー:03/07/23 23:05
というような危険性があるんだな。なにせあの時代徳川家康や
黒田如水、そいで伊達政宗のインパクトは強いが戦後世代の若手
とか少なくとも戦を積極的に望む風潮は少ない。
どこでもよいから安定した天下を望んでる。この際、徳川か豊臣の
二者択一しかない。なんでなら徳川ほど大義がある奴はいない。
家康は石高や武力だけじゃなく秀吉の旧主信長と体裁的には
対等の同盟国王。小牧長久手では(内実はともかく)一応軍的に勝った。
少なくとも負けてないのは家康だけ。
そして母親を人質にして拝み倒して対等の主従関係みたいにした唯一の
男。まして戦国乱世最後の雄のひとり。
家康だったから天下が抵抗少なく取れた。政宗とか如水は結局豊臣という
表看板使って実権を握るのがせいぜいで、家康みたいに別に徳川という
看板出して豊臣を逆に押し潰すほどその家名にカリスマ性というか重みは
ないように思う。
頭いいねえ。
凄いねぇ
秀吉は天下とった後のビジョンが無いからなあ。
朝鮮攻めて明攻めてインド攻めますじゃなあ。
国内をどうかためてくのかとかそう言うのがな。
いちおう商品作物や特産品は豊臣が独占みたいな感じのだったらしいけど。
にしても長文多少ウザイの
246カトー:03/07/24 21:53
>>245 にしても長文多少ウザイの
ノワアァァァーン確かにだ!ごめんぽ・゚・(ノД`)・゚・。
 じゃば・・西軍完勝後の戦犯は誰になるか三戦の痴性に伺いたい、
と話を変える。
徳川家康は確実だが、1人じゃないだろ・・が
秀忠は仮にも淀殿の妹婿だし助命嘆願されて死一等を免じられ高野へ
終生蟄居、結城秀康は元々西軍・豊臣に同情的だし関東攻略での帰趨で
お咎め無し。
 伊達政宗は西軍有利と見るや上杉との休戦を攻守同盟まで格上げし
奥羽の東軍諸侯を攻め潰し、攻めを逃れ最上は潰される。
 黒田長政は西軍の関東攻略に対し九州に割拠する如水・清正との政治
的妥協・和睦交渉の駒として処断は免れるかも。
 福島正則は微妙だが、清正や北政所の助命嘆願とかで死は免じられる
かもしれず・・ましゃか藤堂高虎とか山内一豊では格が・・・
さあ家康狸とともに処分されるのは誰かな・?
(この際切腹してるだろというツッコミは抜きにして
247無名武将@お腹せっぷく:03/07/24 23:08
黒田長政、藤堂高虎は斬首キボンヌ。
248無名武将@お腹せっぷく:03/07/25 00:36
徳川の譜代大名はどうなる?
藤堂は旧浅井家臣だった連中に知り合いとか多そうだから何とかならんかな?
朝鮮からの撤退時に方々から感謝されてたりするし。
戦後処理は関ヶ原後の起こるであろう戦争できまるでしょ。
東軍が負けても南北朝のように何十年も戦乱が続くと思うし。
251無名武将@お腹せっぷく:03/07/25 07:25
太閤の御置目に逆らい、家康と縁組した連中で東軍参加者は死罪じゃ。
252無名武将@お腹せっぷく:03/07/25 07:27
>>250
関東に家康が入って何年だ?
戦乱が続くことはないと思うぞ。
253_:03/07/25 07:37
254無名武将@お腹せっぷく:03/07/25 07:53
西軍が勝つってことは、島津の敵中突破退却戦はなかったってことか・・・
つまらん。島津フリークとしては・・・
それどころか島津は真面目に戦わなかったとかいちゃもんをつけられるおそれも...
夜襲の件でも三成と対立したし。徳川を潰し終わったら次は島津が標的ですよ。
>>252
秀忠本軍は無傷で健在だし、東海道は東軍がおさえ、
北陸も前田がおさえてるぞ。
足利尊氏だって、京で楠木に敗れてから知らない土地九州に
逃れてもみごとに上洛を果し楠木をうってる。
257無名武将@お腹せっぷく:03/07/25 17:02
関ヶ原で家康が負けたとなると雪崩式に西軍に寝返ったりついたりするものが続出しそう。
犬千代の子供達なら真っ先に勝ち馬に乗りそう。
258無名武将@お腹せっぷく:03/07/25 17:09
関が原で西軍が完勝したら前田の動向はあてにならんだろう。
むしろ連中は周辺に勢力拡大しつつ西軍との単独講和してしまうかも・・
 秀忠は関東に引き返すんでは?
西軍勝利・・家康の消息不明では上杉の最上攻めや伊達の南部攻略を止め
る要因もないというか佐竹も本格的に西軍の旗幟を鮮明に伊達も西軍に
鞍替えしそうで関東の背後が危うい。
259無名武将@お腹せっぷく:03/07/25 17:17
西軍の基本としては北陸の前田・・
九州の加藤清正+黒田如水との対処が先決で
しかるのち東海道・関東攻略だろ。
260無名武将@お腹せっぷく:03/07/25 17:27
まぁ西軍が勝っていたら俺もお前らもこの世に存在していないだろうな
261_:03/07/25 17:27
262無名武将@お腹せっぷく:03/07/25 20:41
西軍の天下政権はどうなったのかな?
まず小早川秀秋が豊臣姓に復帰し関白就任?とすると秀頼の立場を
明確にしようとするだろう三成達は。
 豊臣家当主は秀頼で誰も異論ないだろうが、関白豊臣秀秋より
秀頼が格上ということは・・
天下の主は朝廷の任命にかかわらず豊臣家当主であるという不文律なり
暗黙の了解事項になるのか?
 考えてみれば関白になってもあの金吾では、他の大老が(毛利には分家
だし)素直に服しないはず。すると大老(武家清華)は関白に準じる
立場に実質格上げされてしまうだろう。
秀頼が関白就任するのは格下に落ちるんでは、
関白と別に天皇に準じる豊臣家当主専任の人臣最高の官位を他に新設する
のか?
関白の秀秋を支配するわけだから秀頼は天皇の並ぶかな。
家康まで倒したら征夷大将軍の位をくれそうだよな。
前例が何たらとかいったってご機嫌を取らないとどうしようもないんだから。
265無名武将@お腹せっぷく:03/07/27 20:04
というと関白豊臣秀頼と誠意大将軍小早川秀秋の対決か?
266無名武将@お腹せっぷく:03/07/27 22:13
秀頼・・・将軍
金吾・・・関白
毛利、前田、宇喜田・・・大老
267無名武将@お腹せっぷく:03/07/27 22:56
それだと秀頼が金吾の下になるぞ?
そして大老は伏見城の関白豊臣秀秋と大阪城の将軍豊臣秀頼の
どっちに随従するのかな・?
268無名武将@お腹せっぷく:03/07/27 23:06
269無名武将@お腹せっぷく:03/07/27 23:09
>>265
>誠意大将軍小早川秀秋
誠実そうだなw
270無名武将@お腹せっぷく:03/07/28 00:42
「反関ヶ原」って家康を屠るとこで終わってるけど、あの展開だと戦後どうなって
たのかな
>>270
どんな展開よ
説明汁
話はそれからだ
272無名武将@お腹せっぷく:03/07/28 09:36
>>266
大老は前田じゃなくて上杉だろ?
273266:03/07/28 20:21
秀頼・・・将軍
金吾・・・関白
毛利、前田、宇喜田、上杉、結城・・・大老

景勝忘れとったよ。
関白と将軍だったら将軍のほが上だろ?
武家の棟梁だし。
秀吉も源平の末裔ならば関白よりも将軍になってただろうし。
274無名武将@お腹せっぷく:03/07/28 20:54
なんか秀康って仮想戦記やアンチ徳川の妄想で
無茶苦茶やらされてるよね(笑)
275 :03/07/28 20:56

プロ野球ニュース関連のリンク

http://www21.brinkster.com/combit/baseball/index.html
>>273
日本史板にきたら笑われるぞ・・・
関白と将軍では関白のほうが上。
されに豊臣という名は将軍にもなれる名。
さらに源氏しか将軍になれないというのはうそ。
277無名武将@お腹せっぷく:03/07/28 21:38
>>276
いや実際は将軍の方が関白よりも上だろ
現代でいえば共産党の党首よりも書記長の方が実際は権限があるように
なぜ秀吉は豊臣幕府を作らなかったのか・その3
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1046673493/l50
279266:03/07/28 22:14
>>276
たしかに将軍は単なる武家の棟梁だが、形骸化した関白よりも自体は上だろう。
それと、源氏とは言ってないぞ?レスをよく見てくれ。
源平でも同じでしょ。
藤原将軍。後醍醐天皇の息子。徳川家康と。
秀吉が関白で政務を取っていた。
形骸化していたのか?
鎌倉、室町と、幕府の無力をさらしていることを考えれば、たいして変わらない。
義昭は、関白秀吉より上だったか?
282266:03/07/28 22:24
>>276
たしかに将軍は単なる武家の棟梁だが、形骸化した関白よりも自体は上だろう。
それと、源氏とは言ってないぞ?レスをよく見てくれ。
>>282
源平でも同じ。武士じゃなくても将軍になれる。
>>276
おまえが日本史板に来ているとしたら笑われてるんだろうな。
豊臣は名じゃねぇよ。
>>276
関東を押さえてない征夷大将軍があるかぼけ。
>>285
直義が勢力を維持していた頃の足利尊氏
義政以降の足利将軍
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>282
足利義栄は将軍で従五位下。藤原でも将軍になれるし。
289無名武将@お腹せっぷく:03/08/05 22:05
金吾タン (;´Д`)ハァハァ
将軍が朝廷と別の体制を作るなら別だが、
秀頼が関白として権勢を振るおうとすれば
征夷大将軍なぞ朝廷の手先にすぎなくなる。
まあ、豊臣家が公家化したら
後醍醐天皇の二の舞になりそうな気もする。

秀頼が将軍になって武家政治をとるとしても
武家の最高官位は秀頼が受けるに決まってる。
291無名武将@お腹せっぷく:03/08/05 22:35
だいたい金吾関白なんて三成が吹き込んだだけだろ

遠国に大封与えて、不遇にしとけば酒に溺れて死ぬか
適当な所で理由つけて改易すればいいだけ

晴れて秀頼は関白に、三成は後見人になって思惑通り。
292無名武将@お腹せっぷく:03/08/10 22:43
共産主義を国民みんなが奪われた翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう春だというのに、空気は寒々とし、木々は芽吹こうともしない。
人々の表情は戸惑いと不安に満ち、共産主義を守れなかった後悔の涙が頬を
滑り、太陽光を反射していた。

「人間が協力し合う時代は終わったのだな」
昨日までとある生産公社に勤めていた斎藤さんが、虚ろな目をしてつぶやいた。
「ええ、これからは人と人が憎しみあう時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんに向かって相づちを打った。
「人という字を見るがいい。一本の線が他方の線を踏みつけているじゃないか」
さっそく失業した工員が吐き出すように言った。

農民は長年使ってきた農業機械を没収され、新しく買うために借金を背負った。
『「農家は自立できる」だとさ。「これからは日本では全員がビジネスをやるんだ」ときた」
生きる希望を失いそうになりながらも、どうにかして頑張ろうと気を取り直しつつ、
男は嘆いた。

昨日までの晴天が嘘のように雪が降り始めた。
「お日様はいったいどこにいったのだろうか」
と、在宅介護制度の廃止を理由に邪魔物扱いされて家を追い出されて
“効率よく”介護をするための施設に送られる老婆は出発を待つ
マイクロバスの窓から外を眺めてつぶやいた。

自由を失った人々が今日も好きでもないビジネスへと駆り立てられていった。
293脳内論功行賞:03/08/12 02:43
一門
秀頼:関白
秀家:征夷大将軍(旧徳川領)
秀秋:関白?ゴメンそれなし。九州探題頼むわ

大老
徳川:改易、秀忠は後に許され小大名。結城秀康は旧領安堵
上杉:出羽・越後・会津(羽州探題)
毛利:吉川・安国寺領も含めて中国地方を統治(西国探題)
前田:能登のみ安堵

五奉行
石田:近江一国(奉行筆頭)
前田(玄):京都所司代
長束・増田:旧領+@
小西:肥後一国

主要大名
伊達:土壇場で寝返り奥州探題(ただし相変わらず警戒される)
島津:九州南部&実質的に琉球支配
超ソカベ:伊予・土佐
織田:美濃・尾張・伊勢
真田:甲斐・信濃
294脳内論功行賞:03/08/12 02:53
負け組

黒田:長政はともかく親父やりすぎ。改易
細川:親父が文化人なん所領減らされるが改易はされず
加藤(清):小西・石田と仲悪すぎ、改易
福島:同上
最上:改易の所を伊達のとりなしでどうにか存続。伊達の与力大名化
山内:煽りすぎ、改易
藤堂:結構したたかなのでちょっとした減封ですむ

忘れてた大名
佐竹:常陸を中心に加増。下総・下野に加増
大谷:越前一国
九鬼:伊勢・志摩(さっき書いた織田の伊勢は無しで)
里見:上手く立ち回って安房・上総領有、ただしうっかりしてて改易

295無名武将@お腹せっぷく:03/08/12 11:40
>>293
徳川・前田は大老外されるんじゃないの?
三成に近い佐竹とかが入るんじゃないかな?
296無名武将@お腹せっぷく:03/08/14 11:41
>>293
真田は信之の助命と引換えに信濃一国にとどめるってのはどう?
おまいらが知らない小大名も腐る程いた訳だが
それらの所領知らないから、ポンポンと大幅な加増してたりしてんだよ
豊臣家の直轄地の問題もあるし

それと、せめて武家清華や諸大夫成とかぐらい知っとけ、IF厨
俺も上のはどうかと思うが、そんなスレでマジレスしてるおまいは非常に無様だ
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
蔵入り地についてが卒論のテーマでしたが何か。
豊臣家の直臣についても、297よりはマシなレベルで調べたつもりです。
301無名武将@お腹せっぷく:03/08/17 09:47
資本主義になった翌日、私は妻とともにキューバへ向かおうとした。
天候の良い10月だというのに、成田空港は閑散としている。
職員は卑屈な作り笑いを浮かべ、持たされた携帯電話がまるで
牛の鼻輪のように太陽光を反射していた。

「労働者が休暇を楽しめる時代は終わったんだよ」
昨日まで国営企業である日本航空に勤めていた斎藤さんが、吐き捨てるように
私たち夫婦に言った。
「ええ、でも私たちは人民旅行証明書を持ってるんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、党が勤労者のために発行した証明書
兼クーポン券を振りながら優しく言った。

「証明書の判子を御覧なさい。共産党千葉県委員会はもうありませんよ」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言ってほくそ笑んだ。

職員たちは私たちの証明書を一瞥し、軽蔑の眼差しを向けた。
「あんたらそれで飛行機に乗るつもり?」
職員はすぐに向こうから来たブルジョワらしき男に卑しい作り笑いを浮かべて
応対を始め、私達は取り残された。

青空のなかをアメリカ帝国主義の軍用機が横切っていった。
西軍勝利後の歴史は世界的大都市江戸が存在しないので、日本の国力は発展せず
列強の植民地となったのは間違いない
303名無し武将@お腹せっぷく:03/08/17 15:00
>>302
どうせ関東厨の釣りなんだろうけど
この場合は大阪が政治・経済の中心として
現在までパリやロンドンみたいに栄えてた。

現実の歴史でも、
家康以降、江戸幕府も
江戸を政治の中心、大坂を経済の中心として据えていたわけで、
江戸を経済の中心に据えようとしたのは明治政府から、
一極集中を図ったのは戦前からの話。

関東厨
初めて聞いたよw
豊臣政権だったら鄭成功にどういう反応したかな?
現実の歴史で
江戸時代の人口最大都市は
三都いずれでもなく金沢だった罠(次点は新潟)

ただ、人口が多いだけでは都会とも言えんが。
(例:経済力…130万のミラノ>>>>260万のローマ)
普通に、首都圏の厨房って言えばw
>>306
そりは初耳。さんくす。
金沢ってぇと、一向衆の自治のおかげで人口が増えたのかな。
新潟は港くらいしか思いつかないけど、なんでだろ〜
309無名武将@お腹せっぷく:03/08/17 16:34
>306
おいおい。
1位 江戸 100万人
2位 京都 40万人
3位 大阪 35万人   
4位 金沢、名古屋 10万人
確かに、加賀藩全体では100万人以上だったみたいだが、都市と藩全体を比較するのはおかしいぞ。
310308:03/08/17 16:52
釣られたのか… 鬱山車脳
天領はそれ自体で藩のようなものだから、
藩全体と天領を比較しても悪くはないとは思うが。。。

ちなみに江戸初期の資料。多少時期に相違あり。
大阪 1625年(寛永2) 27万9千人
江戸 1634年〈寛永11〉14万8千人
京都 1634年〈寛永11〉 4万1万人

かなり後で
金沢 1697年(元禄)  6万8千人
ttp://homepage2.nifty.com/stn/c31isikawa.html
>>308
加賀、越後とも、
藩全体の数なら三都以上、っていう話だな。

中国に重慶っていう、人口3000万の「都市」がある。
これも似た話
313無名武将@お腹せっぷく:03/08/18 20:27
金吾タン、ハァハァ
314無名武将@お腹せっぷく:03/08/19 10:27
前田は利政に家督を継がせ越中一国に減封じゃ。
>>305

朝鮮出兵の遺恨から逆に台湾に攻めてた可能性あり。
史実でも関が原後に何度か台湾攻めてたし
316無名武将@お腹せっぷく:03/08/25 19:09
家康は剃髪して高野山に。
上総と下総に秀忠、秀康を分封。

両藩祖の性格からして、260年後は豊臣幕府の佐幕藩として更に減知される。
317無名武将@お腹せっぷく:03/08/25 21:24
小早川秀秋は「内覧」の宣旨を受けるというのが落とし所じゃないかな。
本来なら内覧は藤原道長も任命された実質上の関白だけど、
関白の持つ「秀吉の後継者」たる意味合いが薄れて只の名誉職に。
318無名武将@お腹せっぷく:03/08/26 22:30
>>293
意義あり!
伊達は上杉とその使い走りになった最上、和賀一揆を起こされて立腹の南部の三方から
攻められて岩出山と北目があえなく落城。
主な家臣団はあえなく玉砕。
政宗は最後まで見苦しく命乞いをするが、直江に処置を尋ねられた最上義光が、「政宗は
生かしておくと後日必ずや災いを起こす男です」と答えたので斬首。
大坂城に人質になっていた秀宗も後の復讐を懸念して京都で斬首。
一族郎党根絶やしになり、「畠山旧臣の祟り」と嘲られる。
これがあり得るべき唯一の可能性だろ。
伊達滅亡厨が出てまいりました。
320無名武将@お腹せっぷく:03/08/28 02:56
三河武士の大半が浪人になったら怖そうだ。
321無名武将@お腹せっぷく:03/08/28 10:35
>>318
> 政宗は最後まで見苦しく命乞いをするが、直江に処置を尋ねられた最上義光が、「政宗は
> 生かしておくと後日必ずや災いを起こす男です」と答えたので斬首。

これって、「演義」の呂布と曹操と劉備の話のパロじゃねぇのか?
政宗ごとき厨大名を呂布様といっしょにするんじゃねぇよ、チンカス野郎。
政宗と一緒に>>318も斬首して晒し首にしてやりたいぞ。
322無名武将@お腹せっぷく:03/08/28 22:29
黒田長政と藤堂高虎も斬首
323無名武将@お腹せっぷく:03/09/07 23:01
人類が滅亡した翌日、私は散歩に出かけた。
もう冬だというのに木は青々としている。
動物たちの表情は希望と活気に満ち、植物の葉に溜まった水が太陽光を反射していた。

「人間が自然を壊す時代は終わったのだな」
昨日まである家で飼われていたポチが、ほっとしたように私に言った。
「ええ、これからは動物と植物が支え合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらないサルのジョニーが、ポチの肩に手を置いて優しく言った。
「太陽を御覧なさい。いつもより満々と輝いているではありませんか。」
通りがかりのカラスがそう言って微笑んだ。

血統書付きの猫は長年使ってきた証明書を食い破り、黒光りする首輪を川へ投げ捨てた。
「人間への愛想はもう不要だ。これからは世界中に大自然の恵みを届けよう」
一仕事終えた表情で猫は言った。

青空のなかををツバメが横切っていった。
にしても義重の判断は正しいよな、
西軍が勝ったら即座に挟撃すれば恩賞にありつけるし
東軍が勝っても改易は免れたし
325無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 05:08
小泉総理が再選された翌日、私は散歩に出かけた。
まだ晩夏だというのに、既に木々の枝に青葉は無く、かさかさと葉が音を立てて
一斉に落ちはじめている。
動物たちの表情には失望と諦めが満ち、植物の葉に溜まった酸性雨が異臭を放っていた。

「人間が自然を慈しむ時代は、終わったのだな」

昨日まである大きな外人宅で飼われていたポチが、狂ったように私に言った。
「そうだよ、これからはこれまで以上に動物と植物が、いや強者と弱者がいがみ
あう時代なんだよ。」
普段は滅多に話に加わらないサルのヤッシーが、ポチの肩に手を置いてにやりと言った。
「空を御覧なさい。粉塵が立ちこめて太陽はかすんでるでしょ。生物に満ち足りた環境
は百害あって一利無し。」


曇り空のなかををカラスが横切っていった
326無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 10:53
>>324
上杉攻めアンド抑えに徹してたら加増してもらえたのに・・・
327無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 02:20
ところでなんでいつも三戦板の関ヶ原ifは
@関ヶ原で家康の首ゲット→A即徳川家滅亡→Bひたすら領地配分の話って流れになるんだ?
史実の徳川家ですら豊臣を滅亡させるのにあれだけの月日を費やしたのに?
百歩譲って@はしょうがないとしても秀忠の存在が四才の子供より軽いってどうよ?
328無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 03:01
もともと主君の立場の豊臣家と、ナンバー2の徳川。
総兵力。経済の差。大義名分。
負けてしまえば、Aまでは瞬時。
史実の徳川が豊家を滅亡させるのにてこずるのは当然。下克上が簡単なはずがない。
秀忠の存在も何も、徳川の家臣がどこまで忠義立てするかすら微妙になるのが戦国の世。
中立、両建て、様子見の中小大名が西軍になれば、徳川にどれほどの時間が残っていようか。
東軍の大名も、どれだけ寝返りを打つかわからない。
4歳の子供は天下人。秀忠ズレと比べるのは失礼ってものだ。
329無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 03:22
>>328
主君の立場っつっても肝心の主君が四つの子供じゃ必然的に誰かが
代理を務めることになるわけでナンバー2も3も4もいない組織で
そんなことをしようなんて思ったら当然大いに揉めるわけで、それに比べれば
秀忠の相続人としての立場はだいぶ(秀康の存在があるとしても)だいぶ有利では?
上杉が西軍を決め込んでいる時点で、
伊達と最上は東軍に属することが決定していたわけだから、
秀忠が孤立無援に陥ることは有り得なかったと思うが。
徳川本軍はほぼ無傷な訳だしね。
領国に帰ってやり直しとばかりに佐竹を滅ぼせば、勢いもそこそこ戻るだろ。

それに秀頼は幼少で、西軍各将は全く一枚岩ではなかったのだ。
家康や福島などを討ち取ったところで、求めるところは人それぞれ。
三成もヘタをすれば、西軍が勝ったのに周囲の統制を取れず、刺客の目標になりかねん。

何れにしても、領国に帰ってからは秀忠の器量次第だろうが、すぐの徳川家滅亡は有り得ない。
331無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 22:58
刺客(w

最上・伊達が頑張るとでも?
家康敗走の後は、イヤでも一枚岩。
332無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 00:05
譜代にない豊臣が一枚板になるなんわけないだろバカかw
333332:03/09/26 00:09
ぶっちゃけ豊臣は家康で持ってたわけなんだから、家康が居なくなった途端、空中分解だろ。これマジレスな。
>>333
空中分解その後を語るのがこのスレなんだけどな。

家康が関ヶ原で敗れ関東に撤退したとして、西軍は時間を与えずに
関東まで行けるかどうか?
真田じゃ足止めも出来ないだろうしな。
北陸は前田、東海道は徳川が固めてるし。
かといって中山道から大軍送ったらそれこそ挟み撃ちにされるだろうし。

戦国時代の巻き返しだと思うが。
335無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 01:02
んなばかな
336無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 18:04
>>328
四歳の子供に期待しすぎでは?それに関ヶ原は当時の見方では
ナンバーの家康対奸臣三成って図式も成り立ったわけだし
>>徳川の家臣がどこまで忠義立てするかすら微妙になるのが戦国の世。
>>もともと主君の立場の豊臣家〜下克上が簡単なはずがない
なんか・・・徳川の家臣の忠誠は不確かでも豊臣には家臣が忠誠を誓わなきゃいけない理屈でもあんの?
やはり史実では豊臣を完全に見殺し(というより抹殺に協力)した連中にあまり期待できないと思うが・・・
そもそも、関ヶ原後誰が東軍追撃の指揮をとれるんだ?

勝ちに付くものよ
だってさぁ、福島とか徳川の家臣じゃないじゃん
家康に尽くす義理なんかこれっぽっちもないのね
負け方に尽くすつもりはないと思うのよ
輝元にしゃしゃり出てこられるよりは
国元に帰ってくれたほうが好都合だしね
事が収まったら内通疑惑で詰問するから
339無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 17:57
>>338
福島も加藤も関ヶ原で負けたら徳川につくしかないんだよ
まさか三成が自分を生かしておくなど甘い考えを持つわけがない
340無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 18:16
西軍が勝ったとしてもギリギリだわな。
関ヶ原の中心部にいた諸将は混乱と疲労で東軍も西軍もどちらも動きが取れない。
そんな中で、自軍のダメージが低く、また、確固とした自軍の戦力を多く持つ藤堂高虎が畿内の権力を掌握。その優れた政治力でやりくりしていく。
もちろん地方には毛利・伊達・上杉・徳川・島津が放置されたままなわけだし、畿内にも福島や加藤はいるさ。しかし、福島や加藤に畿内を制圧するだけの政治力は無い。
そして地方大名達は畿内での権力は、やはり低い。負けた徳川を除く上杉・毛利は例外的に畿内での人脈やら、功名も高かっただろうが、やはり畿内に常駐しているものが勝つものなのさ。
彼ら(上杉・毛利)は一旦地元に帰らねばなるまい。そこんとこを藤堂家がうまくやっていく可能性もある。
とっぴな意見に思われるだろうが、なぜこういう流れになるのかって、土台日本中が真っ二つに分かれるなんておかしなもんなのさ。藤堂家は常に流動的な流れをしていながらも常に内治のうまくいっていた家柄なのさ。
政治・世の中の流れってそんなもんさ。

まぁ、ただの一つの可能性ですけどね。

というわけで僕の想像では@豊臣・上杉・毛利の3トップ体制A藤堂が暫定トップ。(実情は藤堂・上杉・毛利の睨み合い。)
唐突な高虎の台頭は納得しがたいな。
納得できる理由をもっと欲しいところだ。
なんだ、某スレで暴露した「自称子孫」か・・・
343無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 23:28
>>341=>>342=某スレで意味不明な島津氏批判をくりかえしている福島県人さん?
そうです。だから納得させるというほどの理由は持ってません。レスが欲しいのだ。
感想をくれ。

まー俺が言いたかったのはだな、畿内に安定した勢力を持ってる奴で、治世がうまい奴てのは強いと思うんだ。
福島県人? 知らんな、そんなヤツは。

俺としては畿内にいる諸大名は望み無しと思う。
ハイエナの餌場にいるも同然だからな。
もう少し離れた位置にいる有力大名に注目したいところ。

だが、そんな有力大名の中で名君が見当たらないので、秀忠に一票。次点に輝元。
なんで畿内に加藤がおるの?
ぶっちゃけ中心部はほとんど西軍なんで
負け組の藤堂のでる幕はありません
まあ家康にくっついているだけでしょうね

まだ東軍にやる気があるなら清州でもう一戦できる
義宣が戦勝に呼応して動くかどうかが鍵かな
九州に味方が多いなだけに、頑張れば撤退させられる
それでも藤堂領は西軍の餌食でしょうけど
347343:03/09/28 11:49
レスサンクス
348無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 15:04
>>317
内覧は権力はあるが名誉がない職だろう。
道長は一条天皇とも三条天皇とも相性がよくなかったから、「天皇の後見人」として朝議での発言権が制約される関白となるより、
関白と同権限で1大臣として発言できる内覧左大臣を20年間務めた。
そもそも摂政・関白は天皇の立場の代理なので天皇不在の朝議では意見を控えるのが慣例だった。
それこそ、天皇の身内として就任していない摂関には力はない(秀吉は軍事とカネで他の朝臣を何とでも出来たが)。
豊臣家の関白の権力の源泉はあくまで軍事力と経済力で官位ではない。
349無名武将@お腹せっぷく:03/09/30 20:00
>>348
「藤原」道長の話だな。
350無名武将@お腹せっぷく:03/10/10 14:24
前田は利長が病気と称し引きこもり、利政が西軍参戦。
体勢に影響はないと思うので,東北伊達,中国四国九州は考えてません

1.直後
東海:福島・黒田を中心に岐阜・清洲城あたりで防衛.家康本陣は三河か駿府
甲信:秀忠は甲斐経由で駿河か三河で家康と合流.真田追撃
関東:変わらず
北陸:小康状態
東北:最上降伏

2.発展
東北:上杉・佐竹関東進出
東海:福島・黒田らが岐阜・清洲城で防衛膠着.秀忠を残し家康は江戸へ
甲信:真田が周辺に伸張
関東:一揆等騒乱状態
3.転機
3a.前田家が早く降伏した場合,北陸信越から
真田他:上野→武蔵
主力:甲斐→駿河
こうなると東海方面は援軍を得られず落ちる
浅野,福島,黒田長政らが降伏
それを見て九州では黒田・加藤が帰順
徳川家滅亡

3b.前田家が早く降伏しない場合,西軍優勢のまま膠着状態→外交決着
東軍首謀者の首が取れないので,緩い結果になる
家康隠居,秀忠以外が家督 or 数家に分割して家督
他は移転・減封

4.戦後体制
三成では体制改革までできないと思われるので
五大老:上杉,毛利,宇喜多,小西,石田
他大名それぞれ加増
353無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 20:19
徳川は秀康が相続して下総1国、秀忠にも上総1国のみ。
上杉は越後佐渡に復帰して、結城(宇都宮)朝勝がなぜか白河で復帰。宇都宮宗家も佐竹の後押しで復帰。
石田三成は武蔵江戸城で1国70万石。
大谷吉継は旧石田領を加増。
上野は真田で相模伊豆は西軍有力者の親族の誰かが独立して拝領(小早川秀包・島津豊久あたり)
354無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 20:56
たぶん大垣[or大坂]と清洲[or江戸]でしばらくにらみ合いがつづく。
その時の上杉・佐竹と黒田・加藤の動きが鍵だな。あと調略・内応ね。
こういうのは家康がうまいと思われるから結局東軍勝利。
355無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 23:16
>>351
秀忠軍は上田城に押さえの兵力を置くだろうし榊原康昌がついてるんだから
追撃されて損害をうけるような事はないだろ。

10万石そこそこの真田家に出戦する力はないだろ?それに関東が一揆で
騒乱の意味がわからない。


356無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 23:17
>>352
どんな想像をしたらこうなるんだよw
357無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 23:29
>>355
禿同、昌幸の追撃はないと思う
もし追撃があったとして、伊豆守が立ちはだかったりしたら面白いな。
358無名武将@お腹せっぷく:03/10/16 00:07
黒田官兵衛は帰順しないだろ。
九州を平定したら西軍と雌雄を決するだろうな
359無名武将@お腹せっぷく:03/10/16 00:25
>>358
九州平定すら危うい。
主力が本国にいる島津が黙ってないでしょ。恭順するとも思えないし。
まぁしょせん妄想ですから適当に
361無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 19:54
島津忠恒VS黒田如水
鹿児島・福岡戦争勃発!
徳川はとりあえず小田原城固めての防戦体制
ただ秀忠の別働隊が逃げ切れたかどうか。
大減封・取り潰し 徳川前田伊達など主要東軍大名
微増・現状 毛利黒田島津他西軍大名
増封 石田佐竹上杉小早川宇喜田真田など主要西軍大名
ただし論功恩賞に不満や不平が噴出し再び戦国になるのは間違いないな。
五大老 上杉毛利宇喜田佐竹小早川
五奉行 石田増田長束前田(玄)小西

ただし、九州は黒田加藤+旧東軍+西軍不満派+滅亡大名の再興家臣団
VS島津のため戦乱状態。三成等新体制は大阪城で評定を重ねるだけで
有効な手を打てず、新体制は早くも瓦解の危機。

363無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 04:11
なんと言っても東軍はたとえ負けても三成が大坂方の
主導権を握ってる限り池田や福島等の豊家武闘派諸将は
寝返りも打てないってのが強いね
狭量で知られる三成が自分達を生かすとは思わないだろうし
それでも藤堂あたりはうまく立ち回りそうだが・・・
黒田と細川はパパ次第でたすかるかも?
364世良田二郎三郎:03/10/25 15:54
影武者徳川家康の第二部はどーなった!!!???
365無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 17:27
>>364
ない
366無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 23:03
age
367無名武将@お腹せっぷく:03/11/18 13:49
>>363
前田・鍋島・伊達・堀・蜂須賀なんかが西につくだろ?
伊達は西にはつかないだろう。メリットが無い。
369無名武将@お腹せっぷく:03/11/18 15:35
勝つほうにつけばメリットあるし、負ける方についてればデメリットあるでしょ。
370無名武将@お腹せっぷく:03/11/18 16:33
>>367
前田は母親見殺しにできんのかー?
堀も上杉ともめそうじゃん?
メリット 生き残れる

1〜2万石の小大名の多くも、タイミングさえつかめば寝返るな。
372無名武将@お腹せっぷく:03/11/23 16:37
このスレはできていない
373無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 21:52
光成が勝って、佐竹義宣・大谷吉継がブレイクしないわけ無いだろ。
そーでなくとも友達少ないのに。
小早川金吾?東軍の亡霊に魘されてアボーン。
374無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 21:54
歴史は変わっていた。
375無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 22:26
関ヶ原で東軍が負けたとき、家康が死ぬか死なないかで全然違ってくると思う
つーか糞スレ
>>375
よほどのことが無い限り家康落命は無いと思う。
金吾が山下りるぐらいじゃ無理、仮に毛利・吉川・長曽我部・赤座
朽木・脇坂・小川・島津等全員が日和見意識ゼロで真剣にぶつかってきたら
そりゃヤバイだろうが、そこまで西軍の意思が統一されているなら
関ヶ原での対陣はないはず、だから関ヶ原敗戦での家康落命は無いと思う。
378無名武将@お腹せっぷく:03/11/25 21:15
>>373禿同。
特に佐竹義宣には命助けられてるしね。
西軍大好きっ子さんの好きにさせてやって下さい
負け組をむりやり勝ち組にするスレなんですから
380377:03/11/25 23:16
>>379
別に西軍が勝つ場所が関ヶ原である必要は無いじゃん
>>380
>>1読め
382無名武将@お腹せっぷく:03/11/28 02:27
試しに関が原に行ってみ。
あと、松尾山に登ってみ。
383無名武将@お腹せっぷく:03/11/28 02:48
「試しに関が原」って地名初めて聞きますた
関が原の近くには垂井(竹中ハンベエ出生地)や
安土、さらに関が原には遊園地もあるのでまじお勧め。
385無名武将@お腹せっぷく:03/11/28 03:06
>>383
「読んだ」じゃなくて「聞きますた」か?
おまえの目は、凄いな。プッ
386無名武将@お腹せっぷく:03/11/28 03:51
は〜い。
恐らく三成は暗殺されたであろう。豊臣経済政権の限界ってやつよ。
また海外出兵してたかも。小西あたりがしゃしゃり出て〜。
でももしかしたらアメリカより先に資本主義国家ができてたりして〜
妄想は止まらぬ!
387無名武将@お腹せっぷく:03/11/28 03:53
西軍が勝っていたらあの伝説の「関ヶ原ウオーランド」は存在していたであろうか・・・
一生のうちに行く価値アリ!
388無名武将@お腹せっぷく:03/11/28 03:55
386
今、俺の中では安国寺が毛利幕府を開いておるぞ!
当時の文献では、関ヶ原と統一されていたのだろうか????
関ヶ原。関が原では間違いなのか? なあ、どうなんだい?
教科書から一歩も出られぬ優等生に、難しい質問をするな。
何年に何が起きたとされているか? 
質問はこんなスタイルにしてやらねば、答えてはくれぬ賢いお方よ。
391朝日新聞:03/11/28 18:11
>>1
地上の楽園
392無名武将@お腹せっぷく:03/12/07 07:27
age
 あの関が原で、石田三成は暗殺されていた!!!!!

影武者、世良田三郎二郎の双肩に西軍、豊臣家の命運がかかる!!!!!!

そのとき、本多忠勝は!!!!!

虎慶一郎が送る 大河スペクタクルロマン

           「影武者石田三成」
                平成16年2月31日 公開予定

       「三成は・・・・キミだ!!!!」       
何故かワラタ
395無名武将@お腹せっぷく:03/12/18 17:02
家康:斬首⇒久能山に配流(戦前の公家ヘ裏工作効奏)
   松平元康に改(復?)名。
秀忠:切腹⇒江与の嘆願により秀康預かり。松平秀忠に改名


 
・・・以下、246と大差無し。
個人的には藤堂高虎の三条河原での腸引きずり出して放置プレイ希望。
変態スレ
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398無名武将@お腹せっぷく:04/01/24 16:58
399無名武将@お腹せっぷく:04/01/24 17:38
鎧じゃなくて聖衣。
400無名武将@お腹せっぷく:04/01/27 14:35
王双が斬られた  
関ヶ原で西軍が勝っていたら…… 
 
 
 
 
 
家康 脱糞
一度合戦が始まればみんなウンコ駄々漏れじゃないの?
命のやり取りしてる時にトイレなんか行ってる暇無いし
403無名武将@お腹せっぷく :04/02/18 20:40
金吾の生皮剥いでそのまま晒しage
403は変態
405無名武将@お腹せっぷく:04/02/18 22:54
>>56
こんな昔の書き込みにレスつけてもしかたないが誰もつっこんでないし...
上杉と三成は仲いいぞ、
とくに兼続と三成は親友でいろいろ上杉のために便宜計ってる
406無名武将@お腹せっぷく:04/03/05 19:24
関ヶ原ウォーランド、人を馬鹿にしてる。

でも回っちゃった、、、
【東軍】 88000
-----------------------------
徳川家康 (10000)
徳川秀忠 (10000)
伊達政宗 (4000)
伊達桜 (4000)
本多忠勝 (1000)
松平忠吉 (3000)
福島正則 (6000)
井伊直政 (4000)
古田重勝 (1000)
織田有楽 (1000)
金森長近 (1000)
生駒一正 (2000)
藤堂高虎 (2000)
京極高知 (3000)
寺沢広高 (2000)
黒田長政 (5000)
細川忠興 (5000)
加藤嘉明 (3000)
筒井定継 (3000)
田中吉政 (3000)
有馬豊氏 (1000)
山内一豊 (2000)
浅野幸長 (7000)
池田輝正 (5000)
【西軍】 87000
-----------------------------
毛利輝元 (10000)
上杉景勝 (5000)
立花宗茂 (5000)
石田三成 (7000)
毛利秀元 (10000)
小西行長 (4000)
宇喜多秀家 (10000)
戸田重政 (1000)
平塚為広 (1000)
大谷吉継 (4000)
大谷吉勝 (3000)
木下頼継 (1000)
赤座直安 (1000)
小川祐忠 (2000)
朽木元綱 (1000)
脇坂安治 (1000)
小早川秀秋 (10000)
吉川広家 (3000)
安国寺恵瓊 (2000)
長束正家 (2000)
長曽我部盛親 (3000)
島津義弘 (1000)
409無名武将@お腹せっぷく:04/03/15 14:12
東軍に徳川秀忠、伊達政宗、伊達桜(政宗の娘)の3名が追加されていて
西軍に毛利輝元、上杉景勝、立花宗茂の3名が追加されている。
赤座直安、小川祐忠、朽木元綱、脇坂安治、小早川秀秋の5名(計15000)
この動向が勝敗を大きく左右する。

小早川秀秋らが東軍に寝返った場合 ⇒ 東軍:103000 VS 61000:西軍
小早川秀秋らが西軍に加担した場合 ⇒ 東軍:88000 VS 76000:西軍
小早川秀秋らが不戦を貫いた場合 ⇒ 東軍:88000 VS 61000:西軍

吉川広家、安国寺恵瓊、長束正家、長曽我部盛親、島津義弘
この5名は不戦なので、ゲーム進行上は戦力から除外してよい。

 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i

        七_    七_  l l  二  ナ ゝ        i  ヽ |! |!
      (乂 )    (乂 )  ノ /し  cト   ̄ ̄ ̄   ヽ   ・ ・
411無名武将@お腹せっぷく:04/03/21 12:58
 まあ家康は関東に脱兎の如く逃げ帰る、そして
秀忠軍は情勢が混乱する中立ち往生。
西軍はなんのかんのいっても畿内西国の平定を優先させる。
内部の意志不統一、足並みの乱れは西軍によるスムーズな関東征伐が困難
という認識を三成以下に与えた。
 なにより最大の問題は淀の方の存在。
淀の方が心情的に東軍寄りというのは明らかで安易に徳川征伐を主張しても
一蹴される可能性が大きかった。
 まずは小西、島津らの所領の事もあり九州、四国の正常安定と東軍大名の
処罰を優先させる事にした。
ここに恐るべき策略が秘められていた。

三成は九州、四国の征伐に関し毛利輝元の裁可を仰ぎ
朝廷より天下鎮撫の勅命を受けることにしたが
秀頼の許可は受けなかったのである。
 これは厄介な存在の加藤清正等が秀頼の命では直に屈服し
生き残る恐れがあったからだ。
三成や小西、大谷は後顧の憂いを一掃する決意を固めていた。

 東国は未だ混迷するのが明白であり当分静観するとの
構えを見せた。ただ何も手を打っていないのではなかった。
徳川との和睦交渉を進めつつ奥羽の大名に切り取り勝手や
所領安堵の約束手形を出して故意に混乱をあおり徳川に
協力する力を削いだ。
 徳川家には体裁的に秀忠への家督相続、家康の大老職罷免
前田家の芳春院以下諸侯の人質を返す事にさせた。
これらの人質は宇喜多家預かりとされた。
 まず最上は南部攻略を果たした伊達の圧迫により早々に
上杉に服従、義光以下は切腹、最上にいた政宗の母を巡る
伊達家との交渉を行う。
 上杉は関東以前に越後を併呑しようと行動しだす。
これに対し上杉の行為は謀反だから上杉を征伐するよう徳川
に示唆、先の会津征伐はまだ生きていた。

 
 東軍に属していた東海道諸侯には徳川を支援して会津征伐を
行うように働きかけられた。
 その間にも真田昌幸は信濃平定に血道をあげていたがこの行動は
体裁だけ止めるように言うが制裁を実行する余裕も意思も豊臣には
なかった。
 
 小早川秀秋が関白になるとの約束は淀の方の存在ゆえ
困難だから、あえて豊臣家の一員として征夷大将軍に任じる
事となった。
 豊臣幕府開設であった。奉行衆はそのまま幕府官制に属するが
大老職は有名無実の名誉職として埋没していった。
管領に宇喜多秀家を奉行筆頭には石田三成が就いた。
 上杉と徳川の戦が消耗戦となればそれでよし
万一妥協して上方に攻めかかってくればこれを討つ。
ようやく征夷大将軍豊臣秀秋以下の軍勢が東海道を進軍。
 名目上は徳川の会津征伐支援であったが内実は
違うということを家康は肌で感じたのであろう。
 再度君側の奸を打ち秀頼を立てると号令し天下に呼びかけた。
この戦で大敗した徳川家康は切腹、秀忠は高野山に流刑、徳川家は
秀康、忠輝により家名が残った。
 再度の混乱は地固めの済んだ西国では起きず東国に起こった。
これを鎮撫する為江戸城を拠点と定める。
そして上杉、真田らに江戸入りを命じた。
上杉には無断での越後征伐への処罰とし会津を没収し越後山形に
所領を減らし、真田には昌幸の隠居を命じた。

 将軍秀秋(実質宇喜多秀家と石田三成)により天下の諸侯に
江戸を基点とする街道及び江戸建設への賦役、江戸城建設の普請
を命じた。天下普請であった。
 関が原の動乱を生き残った諸侯はこの普請で経済力を消耗した。
江戸には長引く普請に苦しむ諸侯への配慮として諸侯の妻子、重臣の
妻子の江戸入りが薦められた。
また領土を長らく空けることを哀れんで領地への一時帰国は認めた
これを諸侯たちが自主的に参勤交代する事になった。
 江戸幕府の体裁が整い全国政権として認知されるようになった
その時、秀秋が病に倒れた。
 既に三成は幕府による中央集権化を推し進めていたので基盤は
磐石だったが次の将軍不在は悩みの種であった。
ここに京から宮家を奉じ将軍にした。
これに異を唱えたのが淀の方であった。
秀頼の将軍就任を求め三成に詰め寄り、幕府側の煮え切らない態度に
業を煮やした淀の方はそそのかされるままに決起
ここに大阪の陣が起こった。
↑長々と頑張って書いてる割につまんないんだけど・・・?
419無名武将@お腹せっぷく:04/03/26 14:58
ツッコミどころ満載ですな・・・
420無名武将@お腹せっぷく:04/03/26 17:30
天正13年、神が少年幸村の目の前にあらわれた。
『幸村・・・そなたに2つの宝をあたえよう・・・。1600年に家康軍が上田城に寄せてきたら
この「すてぃんがーみさいる」をぶっぱなすがよい。1615年に家康の本陣に突っ込むときは
この「はーれーだびっどそん」に乗るがよい』
これが本当の歴史です。以上。
421少年信繁:04/03/26 18:41
幸村って誰よ?
422無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 12:34
信幸も徳川家に憚って、「信之」と改めました。
信繁も徳川家の首脳部が徳川家にあだ名す妖刀「村正」の一字をとって、
魔よけの意味でつけたそうです。縁起の悪いものをくっつけて、無効化をねらったのです。
幼子に「捨丸」「奇妙丸」とつけるのと感覚が似てます。
これが本当の歴史です。以上。
423無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 12:58
毘沙門天がまいおりた。「景勝よ・・・。越後を空にして、関が原にむかえ。」
「しかし、伊達勢が・・・」
「くれてやれ・・東軍が勝てば召し上げられ、西軍が勝てば、越後は戻ってくる・・」
「しかし、南には松平秀康が・・・」
「海路を使え・・・佐渡衆の大船で一気に若狭に上陸して南下せよ。」
関が原午前11時頃松尾山にて
「石見ー!余はどっちにつけばよいのじゃー!東軍!わかった!突撃!」
家康「ぐふふ、勝ったワイ!」
伝令「北国街道より正体不明の軍勢が!」
家康「百姓兵であろう。捨て置け・・・」
伝令「なにやら毘の旗印が!」
家康「なっ・なに!」   続く

(・∀・)ワクワク
425無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 17:00
ごめん、上杉は越後じゃなかった!間違えた!
426無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 17:51
そうだよなー。「会津征伐」つーぐらいだからなあー。たのむぞこらー!
427無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 18:58
三成が実権を握って海外征伐をやっていれば朝鮮出兵のようなつては踏まずに
当時の西欧諸国がやっていたように各国の港湾部だけ占領していくという効率
のいいやりかたを採ったはずだ
>>427
死ね
429無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 20:23
>>428やかましいお前が市ねよカス野郎
>>429
お前が死ねばいいんだよ、大鋸屑野郎
431無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 21:03
三成が実権を握って海外征伐をやっていれば朝鮮出兵のようなつては踏まずに
当時の西欧諸国がやっていたように各国の港湾部だけ占領していくという効率
のいいやりかたを採ったはずだ

三成は信長の構想を実現に移すために関ヶ原合戦を企てた

家康が勝って日本はつまらん国になったもんだ
>>431
死ね
433無名武将@お腹せっぷく:04/03/30 12:43
西軍伝令「上杉軍2万4千御着陣ー!」
三成「ま、まことか!おおこれは直江殿!」
直江「旧主の恩を忘れぬ越後の地侍衆の先導で間道を通り、佐渡航路から参った!もはや作戦のなにもない!全軍突撃いたしましょうぞ!」
景勝「隊を2つに割る!兼続!そちは1万4千を率い、小早川にあたれい!わしは三成殿とともに突撃する!」    
赤座「ど、どうするよー!後方からは小早川、前方からは上杉!あわわ」
朽木「ちょ、ちょっと待ってよ〜!天下の上杉だろ?もうだめだー!」
小川「うちら小大名のなど寝返ったとて、内府殿は評価してしてくださらんわい。へたしたら取り潰しもあるでな」
脇坂「じゃ強い方につきましょ、いくでー!小早川隊に突撃ィー!」
東軍伝令「御味方、総崩れにござります!」
家康「ひ、秀忠はまだかー!!わしの、わしの虎の子3万はーーー!!!!」続く



434無名武将@お腹せっぷく:04/03/30 12:50
徳川お取り潰し確定
豊臣政権が毛利の傀儡政権になる
435上杉軍2万4千:04/03/30 13:40
過労で死にそうです
>>434
毘沙門天がまいおりているのでなんだかんだあって上杉が天下取ります。
437無名武将@お腹せっぷく:04/03/30 17:31
広家「おちつきめされい。」
家康「おお!吉川殿!いつのまに来られた!」
広家「東軍は負けません。絶対に!(恵瓊の下風に立ってたまるか・・・!)」
三成陣にて
豊久「南宮山の毛利がやはり内通していたようじゃな!三成どん!一丁行ってくるわ!!」
三成「無用でござる・・。島津は島津のやり方があるとほざいたのは、おことでござろう。戦後の論功行賞は楽しみにしておられい!!」
西軍伝令「小早川隊は壊滅!脇坂ら4将は討ち死!大谷隊は一旦退却された模様!」
東軍伝令「吉川毛利隊と上杉宇喜多隊は膠着状態!」
家康「よし、日が落ちてきた。各々陣に撤収の合図をせよ!この戦長引きそうじゃわい・・・」
九州、豊前の城にて
如水「ククク、やはりわしの読みどおり長期戦になったわい。のう、清正殿。」続く
ピュアな清正タンは家康に騙され如水に騙され挙句に捨てられそうな悪寒
439無名武将@お腹せっぷく:04/03/31 12:49
如水「それにしても、先鋒を受けてくださるとのう。」
清正「内府殿も三成めも秀頼さまに仇なす奴輩でござるわ!先鋒の儀、承ったあ!」
関が原滞陣2ヶ月
家康「馬鹿息子めの遅参は許せぬことだが、今となってはこの3万は大きな意味を持つわい・・・」
正信「上田城の真田ですが、我々が関が原にいることをいいことに、甲信2カ国を荒らしまわっているとか。
上田城の勝利で武名轟き、帰参する豪族も多く急速に力をつけているようですわい。」
三成の陣
三成「景勝どの、顔色がすぐれぬようですが・・いかがなされた?」
景勝「・・・・・・・・・ない・・・・・・よ」
三成「え?あんだって?」
景勝「俺の領土がねーんだよオオオ!!!!!!!国を空にしちゃんたんだもんさー!」続く
糞スレ覚悟!!だからいいのだろうか
西軍勝利の妄想をするなら三成は関ヶ原で勝利の後戦死してもらうのがベストじゃない?
結局、関ヶ原後の西軍を誰が纏めるかってとこで俺なんかは想像力尽きちゃうんだけど
三成ダメ・秀家ダメ・輝元ダメ・秀秋論外・如水ダメって感じでどう考えても纏まりそうもない
あえて上の五人の中から一人上げるなら輝元だけど東軍に対して一番強く出られなさそうなんだよなぁ
どっちにしろ二重・三重権力構造になってすぐに家康にカウンターくらいそうじゃない?
442無名武将@お腹せっぷく:04/04/01 17:24
三成「まあまあ、うろたえめされるな景勝殿、ついに輝元殿が関が原に向けて進発なされましたぞ。
東軍陣所にて
家康「ついに恐れていたことが起こった。会津を平定した伊達に急行するように早馬をだせい!」
正信「して、広家殿。輝元殿が出張って来たからには、どうされるおつもりか?」
広家「むむむ・・!」
家康「正信・・言わずもがなのことじゃ・・・広家殿、おことの毛利家に対する忠義には感服した!お帰りになるがよろしかろう。
この家康と正々堂々戦いましょうぞ!」
広家「・・・!かたじけない!さっそく支度いたしますゆえ、ではごめん!タタタタ。
家康「・・・・・半蔵。」
半蔵   シュタ!「おそばに・・・」
家康「・・・かたずけよ。」
半蔵「承知・・・」シュタ!
広家「ぎゃああああああああああ!」続く

443無名武将@お腹せっぷく:04/04/01 22:13
o
ダークホース・織田秀信が天下取ります。
445くのいち:04/04/01 23:07
q
446くのいち:04/04/02 06:35
p
447無名武将@お腹せっぷく:04/04/02 12:57
南宮山深夜
半蔵「くくく、毛利兵ども高いびきで眠りこくっておるな・・・それ!!」
秀元「むにゃむにゃ、なんか外が明るいぞい?・・・うわ!」
三成陣
左近「殿!南宮山が燃えていますぞ!」
三成「!!!わ、わしの下知をきかず、勝手に夜襲したのは誰じゃ!」
家康「火を消せーィ!吉川殿を救えー!」
東軍諸将ら「しかし、ああも山を取り囲むように炎上しておりますゆえ・・!」
家康「福島どのら、すまぬ・・。おそらく三成の手のものであろう。油断したわ・・」
福島「ぬゥー!あの才槌頭め!卑怯な手をーーー!!」
家康「諸将ら、この上は決戦じゃ!秀忠旗本3万に加え、伊達勢もこちらに向かっておる!
われらの有利は以前変わり申さん!!」
会津の城にて
小十郎「内府殿から早く出馬せよとの催促にござりまするぞ!」
政宗「この独眼竜、狸ごときの指図受けんわ!・・よし、出陣!騎馬鉄砲隊の力見せつけてやるわ!!」
小十郎(この人、どっちに見せつけるつもりかしら?)続く
448くのいち:04/04/02 15:44
;
449くのいち:04/04/02 17:36
o
450くのいち:04/04/02 18:10
o
451無名武将@お腹せっぷく:04/04/02 19:34
政宗は一万八000の軍勢を以って神指城を進発。下野に入り、秀康軍と合流を果たした。
しかし、その夜。
秀康軍伝令「も、申し上げます!!伊達軍が我々の陣に発砲してきておりますっ!!」
秀康「な、なにぃ!?」
伝令「没落していた那須党らも加わっている模様」
秀康「お・・・おのれ、政宗。馬曳けい!!」
慌てて迎撃した秀康軍はだったが、形成は動かしがたく、二刻ほどで潰走してしまった。
政宗「ふっふふ。この政宗、片目で中原に鹿を追えると思うほど慢心はしておらぬ。
   されど、東国は切り従えてみせるわ!!」
小十郎(殿がこれほど興奮しておられるのを見るのは久しぶりだ。足元を掬われねばよいが・・・)
452無名武将@お腹せっぷく:04/04/02 19:56
東軍伝令「吉川広家殿、お討ち死になされた由」
家康「広家殿・・・何ということじゃ」
正則「おのれ治部少!!即刻討ち果たしてくれるわぁーーーーー!!」
長政「(無視して)秀元殿はどうなされた?」
伝令「秀元殿は我が陣に落ち延びられました。毛利兵も続々と続いております」
忠興「しかし、輝元が出陣してくれば、それらは敵になるやも知れぬ」
長政「内府殿、いかがなされます」
家康「本来ならば、袂を分かつも苦しからずとするのが武門の習いでござろうが、
   この度はあちらが夜襲を仕掛けて、味方のはずの毛利勢を攻めたのじゃから、
   それを助けた我等が、毛利勢をどう遇しようと構わぬはず」
長政「ならば」
家康「秀元殿には我が陣に留まっていただく」
正則「それは良いが、ワシの先陣の件はいかがあいなりもうした!」
家康「正則殿、短慮はなりませぬぞ。今は待たねばならぬ」
正則「しかし、もたもたしておると、輝元が着陣してしまうではござらぬか!」
家康(だから、待たねばならぬのだ、猪武者め)
453くのいち:04/04/02 22:10
o
454 :04/04/02 22:39
有名無実の豊臣政権が後期の足利家化して諸大名がバラバラになって
第二期戦国時代に突入だろうな。それで光栄がゲーム化。
>>454
非常に確率高いね。
ひょこひょこ寝返る政宗を景勝&兼続は信用しなさそうな予感
むしろ佐竹あたりが東軍につくハメになりそう
457無名武将@お腹せっぷく:04/04/13 09:47
>456
いくら政宗でも一旦秀康軍攻撃しちゃってからは寝返りできないっしょ?
家康、秀忠の主力が関東不在で秀康隊が潰走した状況で佐竹が東軍につくかな?
458無名武将@お腹せっぷく:04/04/13 17:40
家康陣所
家康「輝元動くか・・・。して、秀頼は来んだろうな?」
正信「ご安心を・・有楽殿を動かし、淀殿を説得して大坂城から一歩も出ぬようにしておりますゆえ。」
家康「政宗の背信はある程度予想していたこと。秀康の人数は決戦兵力に初めから入れておらん。大事ないわい。」
秀秋「おーい、内府殿!戦況はかんばしくないのー!決死で余の手勢が坂を下らなければ大変なことになっていたのー!」
家康「これは金吾殿!どうなされた!」
秀秋「なんか僕、微妙な立場だよねー!豊臣一門(強制つづく)



459無名武将@お腹せっぷく:04/04/15 09:05
続きまだ〜?
460無名武将@お腹せっぷく:04/04/15 12:56
秀秋「豊臣一門なのに、はたから見たら秀頼様にたてついてる感じしないかえ?」
家康「いやいや、すべては秀頼様の御為でござる。初戦の折、金吾殿の大将ぶり、見事でござる!」
秀秋「・・・ニヒ!」
松野主馬「ぬっ!秀頼様の御為、御為といいながら、秀頼様に不為なことをしているのは内府殿でござろう!!」
秀秋「これこれ主馬・・。」
松野主馬「いや、殿、今日は言わせてもらいますぞ!太閤様の遺命で五大老の結束を誓紙に約したはず!
ところがどうだ!前田を追い落とし、上杉を追い落とし、奉行の石田を追い落とし、無用の乱を起こし、野望を逞しゅうしておるのは
ほかならぬ内府殿じゃ!!!」
井伊「貴様!!無礼であるぞ!!!」
松野主馬「無礼も糞もあるかい・・。わしも陪臣ながら豊臣姓を賜っていることを忘れてもらっちゃあ困るわい。」
秀秋「ままま、すまんの内府殿、とりあえずウチら陣所に戻るわ、じゃあね!!タタタ」
家康「・・・主馬め、小僧のようなことを・・・。福島殿ですら、秀頼を見限っておるのに・・・」
半蔵「ニヤリ」続く

461無名武将@お腹せっぷく:04/04/16 12:58
伊達の陣所
政宗「む、なに奴!」
影「怪しいものではござらん。手前は真田家に仕える草の者と申すものです。」
政宗「その草のものが、何の用だ・・。」
草の者「我が殿は伊達様の傘下に入りたい意向があり、そのお願いに参りました。つきましては・・」
政宗「待った。さてさて真田は亡き太閤と言ったとおり表裏比興の者と言われただけのことはあるな。
魂胆は読めておる。わしをだしに使ってそのまま関が原に乗り込むつもりであろうが・・。
帰ったら真田めに伝えい、その昔、本能寺の変後中央で太閤が覇権争いしていた頃、内府は参加せず、
甲信2カ国の切り取りに精を出しておった。地場を固めて、いつしか大老になりおおせた。
わしもその手でいくとな。」強制つづく
462無名武将@お腹せっぷく:04/04/16 14:03
松尾新城
松野主馬(ううむ・・・このままでは内府の思う壺。どうにかせねば)
影「そこにおられるのは松野主馬殿とお見受けいたす」
松野主馬「何奴じゃ!」
影「名乗る必要はない。死んでいただく」
松野主馬「下郎め!返り討ちにしてくれる」
刃を交えること五〇余合。物音を聞きつけた兵士たちが駆けつけ始めた。
影「ち、その命もう少し永らえさせてやるぞ、主馬」
松野主馬「生きて帰れると思うておるのかっ」
主馬の斬撃を紙一重で交わした暗殺者は闇の中に溶け込むようにして姿を消した。
松野主馬「あの太刀筋はおそらく伊賀者。・・・内府め、少々焦りが見え始めたな」
463無名武将@お腹せっぷく:04/04/16 16:14
真田の動きは意外な展開だな〜
どうでもいいけど半蔵正成は1596年に没しているから
この半蔵は正就のほうなんだろうな、と変なとこ考えてしまった。
信之「ああ、義父上は大丈夫だろうか、無事であってくれればいいが・・・」
466無名武将@お腹せっぷく:04/04/18 18:24
学研の「歴史群像シリーズ 関ヶ原の戦い」では、
小早川は筑前36万石安堵の上、それとは別に関白料(←?)として播磨一国35万石加増。
大谷は越前一国60万石。
石田三成は畿内をにらむ大国近江一国78万石を得る。
真田昌幸には、甲信2カ国加増の密約あるも、信州一国48万石に留め置かれる。
毛利は、中国120万石のほかに、豊前、備後36万石加増で、合計156万石。
上杉は、旧領越後55万石を加増され、175万石。
伊達は本領安堵。徳川は滅亡し、なぜか関東に宇喜多が250万石で入部。

しかしながら、まず、小早川は関白になれて、増長して乱行の上、取り潰しされるであろう。
九州の黒田如水が九州で兵力を蓄え、島津と加藤を先鋒に立てて上方に攻め上ってく
るであろう。

467無名武将@お腹せっぷく:04/04/18 20:17
退き口やってる最中、「どうせ漏れ嫡男じゃないし、やっぱここで死に花を・・・」
と心変わりした島津が、旋回せずそのまま家康本陣に突入

総退却で西軍はだーれも居ない関が原、
家康だけ死んで、東軍( ゚д゚)ポカーン
468無名武将@お腹せっぷく:04/04/18 22:13
実際のとこ小早川秀秋は関白じゃなく内覧になり五大老筆頭として
伏見で政務代行が関の山でしょ。
輝元は大阪で秀頼補佐して秀秋を牽制するとか。
469無名武将@お腹せっぷく:04/04/19 18:18
昌幸「そうか・・伊達は蹴ったか・・・奴も存外、二流どころか・・クク」
幸村「この上は一刻も早く、関が原に向かいましょうぞ!舅殿も待ってござる!」
昌幸「いいや・・我が方の兵力も兵力六千あまりになったが、内府の尻に食らいつくにはまだ足りぬ・・
またこれしきの兵力ではせ参じても西軍での扱いはたかが知れておる。」
幸村「ではいかがなされる」
昌幸「二流の政宗を見習うとするか・・クク」
福島の陣
正則「いやーだからさー、俺ッちは周りから豊臣家忠節無比というイメージがあるわけさー。」
長政「・・・・。」
正則「三成は嫌いだけど、虎の奴ほどじゃないのよ、ぶっちゃけ。なにげに俺、朝鮮にいってないし。」
長政「だからこそ、貴殿を東軍に誘ったのだ。」
正則「親父殿の恩は忘れていない。しかしわしもいつまでも桶やの市松ではない。内府の勢威、抗し難い!家臣を路頭に迷わすわけにはいかんのじゃ!」
嘉明「剛勇で知れた正則がこんな腰抜けだと世間が知ったら・・フフ」
正則「いうな!嘉明!!おぬしとて同腹ではないか!!!」続く
470無名武将@お腹せっぷく:04/04/19 18:49
五大老の乱
471無名武将@お腹せっぷく:04/04/20 10:50
大津城はまだ落ちないの?
472無名武将@お腹せっぷく:04/04/20 13:54
大津城下。攻囲軍本陣。
宗茂「なにとぞそれがしを関ケ原へ先行させていただけまいか」
元康「しかしのう・・・。余り別行動を許しては軍紀が乱れるやも知れぬし・・・」
宗茂「そんな悠長なことを言っている時ではござるまい! 敵はあの内府じゃ。
   こうしている間にもお味方は敗北の危うきにあるやも知れぬのですぞ!」
元康「それはようわかっておる・・・。しかし・・・」
宗茂「せからしか! もうおいはいくけんの!」
元康「こ、これ柳川侍従殿。短慮はなりませんぞ」
秀包「兄上、行かせておやりなさい」
元康「秀包!・・・しかし」
秀包「立花殿の忠節の厚きは余人の疑いのないところ。先行させても何の不具合
   もありますまい」
元康「うむ・・・」
秀包「兄上!」
元康「承知した・・・」
宗茂「かたじけない秀包殿! それでは早速に出立致しまする」
秀包「それがしの手勢からも兵を割きもうそう」
宗茂「おう、これは、恐くの至り。では御免!」
元康「何もそこまで・・・」
秀包「これで毛利の面目は立つ」
二刻後、宗茂の率いる立花勢と毛利勢の混成軍五五〇〇が大津城下を進発、
一路関ケ原へと向かった。
473無名武将@お腹せっぷく:04/04/20 17:48
九鬼の陣所
乱波「殿。大殿より密書でござる。これに・・・」
守隆「なに父上から!ふむふむ!む!りゃりゃりゃ!」
村田「いかがなされた」
守隆「家康はもはや勝機を逃した、離反せよ。ついては鍋島家と協同せよ。わしは海賊衆をさらに集め、東海道の補給路を断つ。と・・・」
伊勢の鍋島陣
乱波「殿。大殿より密書でござる。これに・・・」
勝茂「なに父上から!ふむふむ!む!りゃりゃりゃ!」
成冨「いかがなされた」
勝茂「家康はもはや勝機を逃した、伊勢攻めを続行せよ。ついては九鬼家と協同せよ。家康に買い占めた米はわれらで使う。補給を断ってしまえ。と・・・」続く



474無名武将@お腹せっぷく:04/04/21 12:30
高野山にて
ヒヒ−ン!!ブルル、パッパカパッパカ・・
番兵「なんだ!あれは!暴れ馬じゃ!!うわ−!」ドカン!・・ピクピク・・・。
秀信「何事か・・」
乱波「ゆえあって、岐阜中納言様をお助けいたす・・。ここから抜けますぞ!」
山内の陣
一豊「わしは小山では(内府殿に城をお渡しいたす!)なーんて言ってしまったが、失敗だったかのう・・」
堀尾「わしの秘策をパクッたつけじゃわい!けけけ!」
一豊「しかも、掛川からの知らせで、どうやら海賊が出没し始めているらしい。かなり大船団らしい。」
堀尾「織田家の下級将校から掛川城主に成り上がったチミも終わりだね!!うっしゃしゃしゃっ!!」
一豊「そう・・始まりは織田家・・よって中納言様を高野山よりお救いする手筈を下知した・・・」
堀尾「げげー!!な、なんと!!!」

475無名武将@お腹せっぷく:04/04/22 09:00
ちゃんと読んでるよ〜
面白いけど収拾つくのかチョト心配・・・
豊臣マンセーの話なら三戦板には山ほどあるがな。
477無名武将@お腹せっぷく:04/04/22 17:24
らい病の差別は無かった。
むしろステータス
>>476
豊臣マンセーと言うより西軍マンセーの様な
479無名武将@お腹せっぷく:04/04/22 17:32
かなりの亀レスだが・・・

>69 名前:マサト ◆Yzels70Xxg 投稿日:03/05/13 23:02
>そもそも西の総大将が三成じゃなければ
>福島、加藤とか秀吉子飼いの武将たちは西についてたから
>秀頼が大阪城で総大将として君臨して
>関ヶ原での陣頭指揮は毛利輝元

1年間だれも突っ込まないの?この糞コテハンに。
家康が関が原で負ければ石田軍は追撃して、細川とか伊勢の徳川シンパは孤立してそこ包囲してる連中が
東方遠征してくるだろうから小田原で家康は食い止めようとするだろうね。秀忠の別働隊と合流して
伊達とか最上がうまく上杉を抑えててくれれば巻き返しで切るかもな。まあ伊達は裏切るだろうけど。
そもそも西軍が追撃に移る可能性自体低そう
東軍は関ヶ原で負けても三成が西軍を牛耳ってる限り
福島・黒田・細川たちは家康から離れられない
別働隊が合流したとき西軍の勢力が関ヶ原布陣時と同じなら(金吾・毛利含む)
西軍の勝ちは無いと思う、あと伊達はあの時点で裏切ることは無いと思う
裏切りの旨みが無さ過ぎる

482無名武将@お腹せっぷく:04/04/23 10:47
>>481
東軍別働隊が合流する頃には毛利元康や立花宗茂も西軍本隊に合流してるんじゃない?
東軍はなんと言っても秀忠率いる徳川本隊と秀康隊が残ってるし、
関が原で敗れたところで、もう一戦大戦を討とうと思えば討てる状況じゃないのかな。
関が原は実質豊臣恩顧同士の戦だから。
西軍は勝ったら勝ったで主導権争い起こりそうだし、九州の黒田・加藤は
それこそ望んでいた好機得たりと見るだろうから、逆に背後の心配が出てくる。
東北は伊達の動きが読み辛いとこだけど、すんなり収まるとも思えない。

その結果、長期戦になればやはり関東から東海の豊かなライン押さえてる東軍が
強いかなって気もするな。
484無名武将@お腹せっぷく:04/04/23 11:58
徳川家が滅んだら、海外遠征用の海軍力増強や兵站の研究とかが
あの時代から進むのかなあ・・・と妄想してみる
485無名武将@お腹せっぷく:04/04/23 15:17
>>466
宇喜多は150万石ぐらいじゃなかったっけ?
486執筆者の一人:04/04/23 15:45
誰か今の状況を整理してくれw
487無名武将@お腹せっぷく:04/04/23 16:24
何人で書いてんだよ?w
関が原で負ければおそらく福島・黒田・細川あたりは絶対復讐心がさらに燃え上がるだろうな。
細川幽齋・伊勢徳川シンパを潰した豊臣軍と石田軍が合流して追撃にかかるとして、
どうなるかな。
>>488豊臣軍と石田軍が合流して
豊臣軍って率いてるの誰だよ?秀頼も輝元も城から出そうに無いが
単に小野木達諸将の寄せ集めか?
>>489
小野木とか伊勢の氏家とかじゃね。数だけは2万くらいは集まるだろ。まあザコだろうけど。
あと戦況次第で秀頼はムリでも毛利輝元の出馬もありえたかもしれん。ただ徳川の本領
の関東に攻め込んでいって勝てるかどうかは別だろうな。秀忠別働隊と家康本体が合流して要所(小田原とか厩橋とか)
に使える将をおいて石田軍を牽制させているうちに佐竹とか関東の反徳川を潰して巻き返しに出たら
どうなったかな。
491無名武将@お腹せっぷく:04/04/25 13:30
秀頼はともかく、輝元は関ヶ原で勝てば動くと思う。
むしろ三成が、追撃に途中でストップをかけそうな気がする。
勢いに任せて突っ込むの嫌うタイプでしょ、あの男は。
492無名武将@お腹せっぷく:04/04/25 13:44
足利尊氏の頃の戦いとかを見ると、東海道は途中で止まりにくい気がする。
一気に富士川の線まで進んで、駿河−信濃−美濃のラインが前線になりそう。
多分前田は寝返るだろうから、越後に侵攻すれば上杉と手をつなげる。
493無名武将@お腹せっぷく:04/04/25 13:55
朝鮮人、中国を支配して日本領土が広くなってた。
494 :04/04/25 16:54
確かに徳川軍団は質も高いわけだった、数もあったわけだったからなあ。

あえて無理して徳川包囲網的にことが進んだと仮定しても、
戦国時代が延長された、上杉、伊達あたりのチャンスが浮上する、
その程度の話しで、

>戦国時代が延長

すると経済拡大が長く続いて、世界の強国になってました、とさw

おあとがよろしいようで。
495無名武将@お腹せっぷく:04/04/26 12:31
ヒヒーン!パッパカパッパカ!!
秀信「一体、どこまで逃げるつもりだ!」
乱波「一路、大坂城まで・・・」
秀信「大坂・・ならば秀頼様に目通りする前に玄以の爺に会いたい・・」
大坂城
玄以「こ、これは若!いったい何てことをなされたのじゃ!謹慎しておられれば、赦免もあるというのに!!」
乱波「いいえ、あのまま高野山にいたら、中納言様のお命はなきこと明白・・」
玄以「だまれ!乱波!!貴様が若様を!!」
秀信「玄以!そちはいつからそれほどまでに内府を恐れるようになったのじゃ?二条城から幼い余を救ってくれた玄以はどこに行ったのじゃ!」
玄以「う・・!」
秀信「秀頼様を、いや、余をもう一度救ってくれ!たのむ!このとおりじゃ!!」
玄以「さ、三・・法師・・様・・!うう・・お顔をあげてくだされ、わかり申した。粉骨砕身、馳走いたしまする!」
秀信「わかってくれたか!では秀頼様に会う前に着替えたい」
玄以「え?」
秀信「余は派手好みなのじゃ」
496無名武将@お腹せっぷく:04/04/27 07:08
大坂城天守
有楽斎「これこれしかじかで秀頼様は大坂城からお出遊ばされるな」
常真「尤も,尤も」
小姓「申し上げます。岐阜中納言様、前田玄以殿が参られましたあ!」
有楽・常真「へ?」
秀信「おふくろ様!なにをぐずぐずしておられるのですか!秀頼様を関が原にご出馬なされませ!」
淀殿「こ、これは中納言殿。ほほほ・・南蛮のつば広帽、真紅のひたたれ、そのいでたちは、まるで総見院様のようじゃの・・」
有楽「中納言様!高野山を脱出なされたのは真であったか!いやはや、なんと大それたことを!後悔しても追いつきませぬぞ!」
常真「尤も,尤も」
有楽「われら老骨は上様をお守りするために大坂におるのですぞ。それが忠義でござる。」
玄以「だまらっしゃい!!守るですと?有楽様!あの二条城落城の日をお忘れか?!信忠様を共に腹を召すと約しておきながら
そのままトンズラこいたのはどこの御仁かっー!!」
497無名武将@お腹せっぷく:04/04/27 07:24
秀信「この戦、秀頼様のご出馬なくば、西軍の負けは必至!後世の人々はこの時の織田家をどう評すかな?
これ以上織田家は堕ちてはならぬ!!」
有楽「ぐぐ!」
秀信「織田家の当主は、だーれーぞォォォォ!!!!!!!!」
有楽「う、へへー!!」
常真「は・・はは、よ、淀殿、三法師どのはあんなこと言っておりますが・・・って、げえええ!!!淀殿!」
淀殿「よくぞ・・よくぞ言ってくれました・・もし総見院様がご健在であれば我らはこんなところにいなかった・・
安土の城で幸せであったことでしょう・・・内府ごときに一喜一憂することもない・・・今の織田家当主の一言、
織田家の血引くをわらわも心打たれました・・秀頼様の出馬、急ぎましょう!」
秀頼「かかさま?」つづく
498無名武将@お腹せっぷく:04/04/27 10:27
最終的に織田が天下取りそうな勢いだなw
499無名武将@お腹せっぷく:04/04/27 10:49
史実の通り最終に勝のは薩摩
500無名武将@お腹せっぷく:04/04/27 12:11
幕末に置き換えるなら、
大谷吉継=勝海舟 真田幸村=坂本竜馬の役どころをやらせたい。
>>499
おまえのいう最終っていつだよ?w
502無名武将@お腹せっぷく:04/04/27 12:44
小姓「も、申し上げます。黒田如水殿、加藤清正殿が参られましたあ!」
一同「な、なんと!!!」
如水(三法師殿に玄以殿…これは少々まずい展開になったわい。輝元殿が出陣した頃合を見計い、我らの手で秀頼様を担ぎ出す手はずが…)
淀殿「そちらは九州におったのではないか?何用じゃ?」
如水「こほん、我らが参上いたしましたのは…」
清正「秀頼様!!内府殿も三成も秀頼様に仇する逆臣でござる!!!この清正が命に代えてもお守りいたしますぞ!!我らの他にも鍋島直茂殿、島津龍伯殿の軍勢が間もなく大坂に到着する手はずになっております!」
如水(虎之助め、余計なことをべらべらと喋りおって!この場で直茂殿や龍伯殿のことを告げるとは!!!)つづく
503 :04/04/27 13:13
笑えるうえに展開が面白いにゃあ
[関ヶ原西軍甲]
主戦場にて対東軍との戦闘を基本的には行った部隊

{北国街道}----------38000
石田三成 (6000)
豊臣麾下 (2000)
立花宗茂 (15000)
毛利秀元 (15000)

{天満山}-----------21000
小西行長 (4000)
宇喜多秀家 (17000)

{中山道}------------5600
戸田重政 平塚為広 (1500)
大谷吉継 (600)
大谷吉勝 木下頼継 (3500)

{松尾山麓}----------4200
赤座直安 (600)
小川祐忠 (2100)
朽木元綱 (600)
脇坂安治 (900)

{松尾山頂}---------15600
小早川秀秋 (15600)
-----------------------------
【純西軍計】 84400
[関ヶ原西軍乙]
主戦場とは遠い南宮山山頂・山麓に布陣していたため、
いわゆる"関ヶ原の戦い"に西軍として参戦しなかった部隊

{南宮山}-----------14400
吉川広家 (3000)
安国寺恵瓊 (1800)
長束正家 (1500)
長曽我部盛親 (6600)
島津隊 (1500)
-----------------------------
【不西軍計】 14400
[関ヶ原東軍甲]
主戦場にて対西軍との戦闘を行った部隊

{北国街道方面}-----57200
徳川秀忠 (38000)
黒田長政 (5400)
細川忠興 (5000)
加藤嘉明 (3000)
筒井定継 (2800)
田中吉政 (3000)

{天満山方面}-------12600
福島正則 (6000)
井伊直政 (3600)
松平忠吉 (3000)

{中山道方面}--------7800
藤堂高虎 (2400)
京極高知 (3000)
寺沢広高 (2400)

{桃配山}-------35000
古田重勝 (1200)
織田有楽 (400)
金森長近 (1100)
生駒一正 (1800)
本多忠勝 (500)
徳川家康 (30000)
-----------------------------
【純東軍計】 112600
 
[関ヶ原東軍乙]
主戦場とは遠い南宮山山頂・山麓に布陣していたため、
いわゆる"関ヶ原の戦い"に東軍として参戦しなかった部隊

{南宮山方面}-------13900
有馬豊氏 (900)
山内一豊 (2000)
浅野幸長 (6500)
池田輝正 (4500)
-----------------------------
【不東軍計】 13900
西軍98,800のうち、
 正面戦力の84,400(西軍の85%)が戦いました。
 南宮山の14,400(西軍の15%)が遊んでました。
東軍126,500のうち、
 正面戦力の112,600(東軍の89%)が戦いました。
 南宮山方面の13,900(東軍の11%)が遊んでました。

これは、立花宗茂と徳川秀忠が関が原に参戦した場合の想定です。
立花宗茂は北国街道に、徳川秀忠は北国街道方面に布陣した可能性が高いです。
さらに、毛利秀元と島津隊の配置も反対にしておいたほうが良いです。
立花隊と毛利隊で北国街道方面の東軍を圧倒すれば、小早川秀秋も西軍に加担する可能性が高いです。
これなら、僅かながら西軍が有利です。
510:04/04/27 13:46
もちろん石田ちゃんの側室になっていたわ!!
511無名武将@お腹せっぷく:04/04/27 13:46
秀忠は、正確には陣場野に布陣するものと思われますが
一応、北国街道方面に含めました。

秀忠を撃破すれば、西軍の勝利は目前です。
戦が長期戦になると家康、淀殿に交渉。
淀殿、喧嘩両成敗で三成と家康を罰する。
優勢に攻めていた三成ふてる。
   ↓
結果、大阪城夏の陣。

歴史は変わらず、コーエイの三成の能力だけが上がった
513無名武将@お腹せっぷく:04/04/27 13:50
>>511
なぜ、秀忠が陣場野に布陣すると言い切れる?
514無名武将@お腹せっぷく:04/04/27 14:23
>>504
小説の流れを整理してるのかと思ったら、個人的見解か・・・
515無名武将@お腹せっぷく:04/04/27 16:39
吉川広家は成敗したのか?
毛利元康は宗茂の与力なのか?
516無名武将@お腹せっぷく:04/04/27 20:01
淀殿がニュー豊臣政権の国母として、秀頼を陰で操る。
大老筆頭の徳川家康と、東軍についた大老の前田利長の分、空席になった大老ポストは
かねて愚人で評判の織田信雄と大野道犬がなると思われる。
517無名武将@お腹せっぷく:04/04/28 11:53
>空席になった大老ポストはかねて愚人で評判の織田信雄と大野道犬がなると思われる。
いくらなんでもそりゃ無いだろw
518無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 09:09
>517
佐竹と島津ぐらいか?
519 :04/04/30 14:41
質的な差も侮れないものがあると思う。
島津は高いかもしれないがわずか、石田勢も強いが少ない、
徳川勢は質が高く、そして多い。

毛利や小早川と正面戦した場合、かなり西軍は辛いと思う。
かんたんに言えば、石田勢7万、宇喜田勢5万の部隊はかなり強く、
旧七本槍連合などでは突き崩せないのと同じ。

彼等、実戦経験豊富な戦国武将はそれがわかっていた、
だから徳川に優位に戦術的にも展開した。
毛利主力、秀頼が実際に出撃し、ある程度、東軍大名に不安が走り、
初めて五分に近い状態では無いか?
ただ、それも疑問がある。
東海道筋の自城を補給基地として素通りさせ、
先鋒をかっていた秀吉恩顧の武将の覚悟は、
毛利吉川や小早川らよりもよっぽど腹が決まっていたと思われる。
果たして、黄母衣衆の存在がどれほどの効果があったことか?
現にその後、大阪城は直接攻撃されている。
死線を行き抜いた戦国大名はそんなに甘く無い。
そしてその判断に至らしめた大きな理由は、精鋭で数の多い徳川軍団の
質量にあったことは疑いが無い。そのように判断できるだけ実戦経験があった。
520rdsgふぁsrhがえ:04/04/30 15:30
??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の大学受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
521無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 16:55
続きマダー?
真田昌幸と黒田如水が第二の関が原を起こす。

これは俺が考えたノブヤボのシナリオ。
>>519
ただし、徳川勢の最精鋭は秀忠が率いていたから、
関ヶ原の戦闘に実際に参加した兵の質はそれほどでもなかったと思う。
>>523
でも、天下の太閤サマに野戦で一泡吹かせた徳川家康に
隣に本多忠勝隊も途中まで半分遊んでたから(まあ軍監だからってのもあるが)、
名前負けってのはあったかもね。
まあ、忠勝隊は所詮兵500だし、オッサン押され出した福島隊に加勢したりしてたらしいがw
525無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 04:29
質・量からして関ヶ原での徳川の最精鋭部隊は井伊直政の部隊じゃないの?
>>525
小説がソース?
527無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 16:03
伝令「毛利輝元殿、御着陣ー!」
三成「や、やっときたか!」
輝元「いやいや広家のこと、すまんのん。さてさて老賊の首でも刎ねるかね・・」
三成「たのもしきお言葉、痛み入ります。これでお味方の勝利間違いありますまい!されど
秀頼様のご出馬が叶わなかったこと、かえすがえす残念でござる・・」
家康陣
家康「この家康、佐竹家のこと、生涯粗略にいたしませぬ!」
義重「上杉が国を空にしてこの乾坤一適の大開戦に望んだ以上、わが佐竹家としても
負けていられませぬわい!老いたとはいえ、この鬼義重、槍先はいささかも衰えもうさん!」
正信「秀康様の軍勢も伊達が奥州に退却したおかげで、次々とこの関が原に集結しておりますぞ。」
家康・三成「・・・決戦の日は近い・・!!」つづく
葵 徳川三代より

鉄砲玉を喰らった島左近。
最期の一撃に、槍を放り投げる。

家康「グハッ・・・!」

今川氏真

とっとと家康を見限り西へ。
そして蹴鞠に明け暮れる。
>>526
お前なに読んだの?
[関ヶ原西軍甲]
主戦場にて対東軍との戦闘を基本的には行った部隊

{北国街道}----------23000
石田三成 (6000)
豊臣麾下 (2000)
毛利秀元 (15000)

{天満山}-----------21000
小西行長 (4000)
宇喜多秀家 (17000)

{中山道}------------5600
戸田重政 平塚為広 (1500)
大谷吉継 (600)
大谷吉勝 木下頼継 (3500)

{松尾山麓}----------4200
赤座直安 (600)
小川祐忠 (2100)
朽木元綱 (600)
脇坂安治 (900)

{松尾山頂}---------15600
小早川秀秋 (15600)
-----------------------------
【純西軍計】 69400
[関ヶ原西軍乙]
主戦場とは遠い南宮山山頂・山麓に布陣していたため、
いわゆる"関ヶ原の戦い"に西軍として参戦しなかった部隊

{南宮山}-----------14400
吉川広家 (3000)
安国寺恵瓊 (1800)
長束正家 (1500)
長曽我部盛親 (6600)
島津隊 (1500)
-----------------------------
【不西軍計】 14400
[関ヶ原東軍甲]
主戦場にて対西軍との戦闘を行った部隊

{北国街道方面}-----19200
黒田長政 (5400)
細川忠興 (5000)
加藤嘉明 (3000)
筒井定継 (2800)
田中吉政 (3000)

{天満山方面}-------12600
福島正則 (6000)
井伊直政 (3600)
松平忠吉 (3000)

{中山道方面}--------7800
藤堂高虎 (2400)
京極高知 (3000)
寺沢広高 (2400)

{桃配山}-------43000
古田重勝 (1200)
織田有楽 (400)
金森長近 (1100)
生駒一正 (1800)
本多忠勝 (500)
徳川秀忠 (38000)
-----------------------------
【純東軍計】 82600
[関ヶ原東軍乙]
主戦場とは遠い南宮山山頂・山麓に布陣していたため、
いわゆる"関ヶ原の戦い"に東軍として参戦しなかった部隊

{南宮山方面}-------13900
有馬豊氏 (900)
山内一豊 (2000)
浅野幸長 (6500)
池田輝正 (4500)
-----------------------------
【不東軍計】 13900
西軍83,800のうち、
 正面戦力の69,400(西軍の83%)が戦いました。
 南宮山の14,400(西軍の17%)が遊んでました。
東軍96,500のうち、
 正面戦力の82,600(東軍の86%)が戦いました。
 南宮山方面の13,900(東軍の14%)が遊んでました。

これは、徳川家康の代わりに徳川秀忠が関が原に参戦して、
毛利秀元と島津隊の配置が反対で、小早川秀秋が西軍に加担した場合の想定です。
536無名武将@お腹せっぷく:04/05/02 22:11
徳川の精鋭部隊が参戦していれば、東軍の勝利は確実だろう
[関ヶ原西軍甲]
主戦場にて対東軍との戦闘を基本的には行った部隊

{笹尾山方面}----------3500
島津隊 (1500)
豊臣麾下 (2000)

{天満山方面}-----------21000
小西行長 (4000)
宇喜多秀家 (17000)

{中山道方面}------------5600
戸田重政 平塚為広 (1500)
大谷吉継 (600)
大谷吉勝 木下頼継 (3500)

{松尾山方面}----------19800
赤座直安 (600)
小川祐忠 (2100)
朽木元綱 (600)
脇坂安治 (900)
小早川秀秋 (15600)

{桃配山}-------6000
石田三成 (6000)
-----------------------------
【純西軍計】 55900
[関ヶ原西軍乙]
主戦場とは遠い南宮山山頂・山麓に布陣していたため、
いわゆる"関ヶ原の戦い"に西軍として参戦しなかった部隊

{南宮山方面}-----------27900
吉川広家 (3000)
毛利秀元 (15000)
安国寺恵瓊 (1800)
長束正家 (1500)
長曽我部盛親 (6600)
-----------------------------
【不西軍計】 27900
[関ヶ原東軍甲]
主戦場にて対西軍との戦闘を行った部隊

{笹尾山頂}---------30000
徳川家康 (30000)

{笹尾山麓}-----5000
古田重勝 (1200)
織田有楽 (400)
金森長近 (1100)
生駒一正 (1800)
本多忠勝 (500)

{天満山}-------12600
福島正則 (6000)
井伊直政 (3600)
松平忠吉 (3000)

{中山道}--------7800
藤堂高虎 (2400)
京極高知 (3000)
寺沢広高 (2400)

{松尾山}-------19200
黒田長政 (5400)
細川忠興 (5000)
加藤嘉明 (3000)
筒井定継 (2800)
田中吉政 (3000)
-----------------------------
【純東軍計】 74600
[関ヶ原東軍乙]
主戦場とは遠い南宮山山頂・山麓に布陣していたため、
いわゆる"関ヶ原の戦い"に東軍として参戦しなかった部隊

{南宮山}-------13900
有馬豊氏 (900)
山内一豊 (2000)
浅野幸長 (6500)
池田輝正 (4500)
-----------------------------
【不東軍計】 13900
西軍83,800のうち、
 正面戦力の55,900(西軍の67%)が戦いました。
 南宮山の27,900(西軍の33%)が遊んでました。
東軍88,500のうち、
 正面戦力の74,600(東軍の84%)が戦いました。
 南宮山方面の13,900(東軍の16%)が遊んでました。

これは、東軍と西軍の布陣が反対だった場合の想定です。
小早川秀秋の寝返りが無ければ、西軍が優勢だと思われます。
>>541
なぜ布陣を反対にする?そんな仮定に意味があるのか?
543無名武将@お腹せっぷく:04/05/03 17:12
>>542
笹尾山に布陣している家康を襲撃する作戦がある
>>543
??誰の案? 
545無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 10:56
>527
佐竹が東軍につくのかよ!義宣はなにやってんだよ?
546無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 12:28
義重「そうそう、おーい、義宣!こっちにきてあいさつせんかー!」
義宣「へーい・・」
義重「な、なんだ!その覇気のない返事は!」
義宣「こにゃにちわ〜♀」
義重「うっく、!す、すまんの倅と3日前まで東西どちらに与するかで、刀の柄を掛けんばかりの
口論をしたでな・・・。」
家康「無理もありますまい、治部とは、じっこんの仲でありましょうからな・・」
義宣「内府、がんばー。」
家康「・・・・・・。」
547545:04/05/06 13:18
>546
フォロースマソ。裏切る・・・のかな?
548無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 15:02
関ヶ原でオールスター戦ですな。
現実的じゃないけど面白い!
−少女に与えられたのは、32万石と小さな幸せ・・・−

GOMASLINGERGIRL
               作・藤堂高虎
とりあえず、
小早川秀秋が家康側につっこんできても本多忠勝1人で防ぎきるからモウマンタイ。
551無名武将@お腹せっぷく:04/05/07 09:28
>>550
松野主馬をなめるなよ!
552無名武将@お腹せっぷく:04/05/07 12:40
早朝 関が原
三成「今日の決戦にて、内府を討ち豊臣家千年の太平を築く!!各々方、決死の覚悟でかかられい!!!」
西軍諸将「おおー!!!!」
輝元「全軍、突撃ィー!!!」
家康「きたか・・青書生が寄せ集めた軍勢、何程のことやあらん!者ども!!踏み潰せやっ!!!」
東軍諸将「おおーー!!!」
天満山
福島「かかれー!!たんだ、かかれー!(とは言うものの、本当にこれでいいのか!?虎はいったいどっちについたんだ?)」
可児「大将〜!なにやら悩み顔だね家〜。戦場で躊躇、迷いは命とりでござろーーがっ!!」
笹尾山
左近「うはははは!!攻撃ィ!!」
又兵衛「そこにいるは、島勝猛殿とお見受けいたす!」
左近「うぬは、たしか黒田家中の・・」
又兵衛「後藤又兵衛基次!矢玉で殺すには惜しい御仁!いざ勝負、勝負!!」
左近「くくく、武運豊かなことよ。よかろう、死にに来よ・・・!」つづく


553無名武将@お腹せっぷく:04/05/07 13:09
あら、開戦しちゃった。真田勢は来なかったのかな?
とりあえず、
小早川秀秋が家康側につっこんできても言い直正1人で防ぎきるからモウマンタイ。
555無名武将@お腹せっぷく:04/05/10 09:16
いいは子守りで忙しいだろ?
556無名武将@お腹せっぷく:04/05/10 15:39
誰か各武将の陣の配置を教えて・・・
557無名武将@お腹せっぷく:04/05/10 16:24
信州。上田の陣。

幸村「父上、政宗が退却したので改めて上田攻めができますな」
昌幸「うむ、秀康殿もこちらにちょっかいをかける余裕もなく烏合の衆をまとめて
   関ケ原に向かうだけで精一杯じゃったからな」
矢沢頼綱「小松殿はまた開城の申し出を蹴られた由」
昌幸「構わぬ。もう目処はついておるのだからな。クク・・・」
幸村「しかし解せませぬ。政宗は何ゆえ兵を退いたのか」
昌幸「あやつははなから天下に望みなどかけてはおらぬのよ。せいぜい下野を南端
   として、後は北を切り取ろうというのじゃろう。今ごろは葛西の領地にでも
   攻め込んでおるに相違ない。あそこには豊富な金山もあるらしいしの」
幸村「なるほど・・・。それで、城攻めの方策ですが・・・」
昌幸「深更に二の丸から火の手が上がることになっておる。信之めは篤実じゃが、
   それを良しとせん者も我が家には多くおる」
幸村「父上は恐ろしいお方じゃ・・・」

その夜、二の丸から上がった火の手は次々と飛び火しそれに乗じて門が開かれ、
ゲリラ戦を得意とする真田兵は瞬く間に城を制圧。小松は本丸奥座敷で喉を突いて
自害した。
忠勝が切れるぞ
それだったら、関ヶ原後に忠勝が家康に真田父子の助命を嘆願することもなく、
父子はアサーリ処刑、大坂の陣も多少は楽になるし忠朝も死なずにすみ、
本多家にとってもラッキーだったかもw
560無名武将@お腹せっぷく:04/05/11 10:24
沼田城?
561無名武将@お腹せっぷく:04/05/11 12:32
常陸国
政宗「ぎゃははは!会津、常陸も切り取り放題♪食べほうだーい♪」
小十郎「まことに!このような楽な戦、初めてでござるわ!」
政宗「この分だと関が原で漁夫の利を狙えるのう!」
ウィリアム「トノサマ、キバテッポウ、スバラシイネ!」
政宗「誰だ、こいつは?」
小十郎「殿お忘れですか?この前、港に漂着したイギリス人ではないですか!」
ウィリアム「ワタシノクニ、イギリスデハ、「一番の射手」ヲ「トップガン」ト、イイマス!」
小十郎「とっぷがん?はて?」
政宗「ははは!素晴らしい響きじゃ!世間では余を「独眼竜」というが、今日より改名じゃ!!」
小十郎「え?」
政宗「全将兵に伝えい!今日より「独眼竜政宗」改め「トップガン竜政宗」と名乗るとな!!!
小十郎「ちょ、ちょっと・・・・」つづく
西軍は関ヶ原で決戦するよりも、その前に大垣城から東軍集結地の赤坂に夜襲
をかける案を採用しといた方が勝算高かったかも。島津、宇喜多の夜襲攻撃なん
かすごそうだし。
563無名武将@お腹せっぷく:04/05/11 12:59
沼田城
幸村「兄上には、なんとも言えぬ・・・小松殿・・」
昌幸「勘違いするな、小松は息子の信之のことなど歯牙にもかけておらんよ・・
あの女は徳川家の「軍監、目付け」よ。本多家を笠に着た言動も端々にあったろうが・・・」
幸村「で、沼田をこのように占拠しましたが、このあと父上はどうされるおつもりですか?」
昌幸「幸村、ちょっくら馬で散歩しようか」
幸村「散歩?」
名胡桃城
幸村「父上、もはや拠点の役目を終えた名胡桃城になんの用でござるか?」
昌幸「幸村・・その昔、亡き太閤殿下に「先祖の墓がありますゆえ」と大嘘ついてまで
名胡桃城に執着した理由がわかるか?ドン!(床が割れる)」
幸村「おお!隠し通路!」
昌幸「これをみよ!!!!」
幸村「げげーーー!!大判、小判がざっくざっく!!!!」
昌幸「これがうわさの武田家の隠し金山の黄金じゃー!!この日のために温存しといたのじゃ!!」
幸村「これだけあれば、数千の兵が新規で養える!!」
昌幸「左様!関が原で漁夫の利を得るのは、このわしじゃ!!!」つづく

564無名武将@お腹せっぷく:04/05/11 17:44
大坂城下
半蔵「さて、高野山を逃げ出した秀信を仕留めにきたものの、どうしたものか・・
とりあえず宿でもとるか・・む!あの行列は!織田家の家紋・・・!秀信か!?」
有楽「はああ・・内府と手切れか、大丈夫かのう・・・」
半蔵「わが君と手切れとはどういう意味ですかな?」
有楽「はっ!!おぬしは半蔵!!あ、いやその!!」
半蔵「有楽殿は秀頼を大坂に留める任務を仰せつかっているはず、それがこの城下の騒がしさはなんでござる?
もしや・・・・・・有楽殿・・・・役立たずは死んでもらおうか・・覚悟・・!」
有楽「わわわ、者ども!防げ!防げ!タタタ!」
半蔵「逃がすか!!」
有楽「ひえええええ!!!タタタタ!あの茶室まで逃げ切れれば!!あの茶室まで!!」
半蔵「くくく、供まわりも大分少なくなってきたぞ!観念せよ!!」
有楽「ひええええ!駈けよ!あの茶室までにげよ!!!ガチャ、キイー、バタン!」
半蔵「ザシュ!!供まわりは全てかたずけたぞ!どこに逃げても同じだ・・茶室か・・・」ドカ!(扉を蹴破る)つづく

565無名武将@お腹せっぷく:04/05/11 18:13
有楽の茶室
半蔵「出て来い!もはや観念せい!」
有楽「フフフ・・・半蔵。わしを仕留めるなら、茶室の外で仕留めるべきだったな・・・ここではわしの能力は倍加する!」
半蔵「な、なにを訳のわからんことを!爺は爺だろうが!!す、姿をみせよ!」
有楽「おう、みせてやるは!有楽流秘奥義!茶の湯攻撃!」
半蔵「あ、熱!熱!熱いー!」
有楽「ふふふ、熱かろう・・。それ!ビュン!ドカ!!」
半蔵「うぐ!」
有楽「南蛮渡来の茶釜じゃ・・どうじゃ?腹にずっしり、こたえるじゃろうて?まあ戦いの途中じゃが、茶でも飲まんか?カタカタカタ、(からくり人形登場)
半蔵「まあ、かわいい!じゃあ、遠慮なくいただきまあす!ってグエエエエ!!」
有楽「これぞ有楽流秘奥義、硫酸茶・・・」
半蔵「伊賀随一の服部半蔵をたおすお前は、な、何者じゃ・・・・!」
有楽「わしか?うらくじゃよ・・・」つづく

566無名武将@お腹せっぷく:04/05/12 00:32
西軍が勝たなくても引き分けで終わってたら
徳川についた連中はその後どういう態度だっただろうね?

特に秀吉と関係が深かった武将達は堂々と徳川の味方を続けるのも難しいと思うんだが。
>>566
多分関が原が傷み分けみたいな形で終わって東西が講和しても
結局政略・謀略で徳川が天下を奪ってたと思うよ
三成は西軍内部で失脚させられる可能性すらある
ただ史実より穏便に権力移行したかもしれないけど
ぶっちゃけ秀吉死後豊臣の家臣達は一日、一日と豊家に対する忠誠心を失ってたわけだし
だからこそ三成も決起を焦ったんじゃないの?

568無名武将@お腹せっぷく:04/05/12 08:48
>565
不覚にも笑っちゃった・・・
569無名武将@お腹せっぷく:04/05/12 11:27
>565
如水と清正の立場はどうなったんだよ?
570無名武将@お腹せっぷく:04/05/12 12:48
大坂城
玄以「若!いつ出発するのです!?如水殿と加藤殿は7日前にとっくに関が原に向かっておりまするに!」
秀信「ちょっと待ってよ、軍装は華々しくするのが、織田家の家法じゃんか。ねえ、これ似合う?」
玄以「軍装と兵の強さは関係ありませぬぞ!」
秀信「だまれ!余を誰の嫡孫と心得る!!」
玄以「ぐ、(木造の奴め!若にどういう教育をしていたのだ!)」
美濃郊外
清正「如水殿!何故このようにゆるゆると行軍しておられるのか?!強行すれば関が原にとっくに着いてますぞ!」
如水「清正殿、よくよくご思案めされい。関が原についたら、三成の指揮下に我らはおかれるのですぞ。」
清正「ならば、いっそ三成から血祭りにあげればよいではないですか!!」
如水「話しにならんな、清正殿・・頭を冷やせ・・。三成はいつでも討てる。今は戦機ではない。しばらく対陣するぞ」
清正「ぐぐぐ・・!つまり漁夫の利という奴ですか・・・!」
如水「そうそれ、よう言うた!!じゃがな、漁夫の利をねらう輩は他にも大勢いる・・。ここは慎重に事を起こした方がよいのじゃ」
清正「三成め!いましばらく首はあずけておく!!」つづく
571569:04/05/12 13:07
>570
対応早いっすねw
収拾つけるの大変そうだけどがんばってや!
572無名武将@お腹せっぷく:04/05/13 12:46
立花宗茂はその後どうなったの?
いつの後?
574無名武将@お腹せっぷく:04/05/14 12:49
大聖寺
利長「ううう、初戦の関が原に間に合わなかったのに、今回の決戦にも間に合わなかったよー。
利政「それでいいではないですか、兄上!」
利長「人ごとのように言うな!!うう、馬鹿な弟をもってホント損したよー。」
利政「なにを!内府に『では前田家が謀反を起こしてない証拠をだせ』と言われた時には噴死寸前だったわ!」
利長「たしかに・・『謀反を起こしたという証拠を先に出せ!』と僕も心の中で叫んだよ・・・ううう。」
利政「だからといって母上を江戸に差し出す兄上の神経がわからんわい!!」
利長「ち、ちがうよ!あれは母上自らの決断じゃ!!」
利政「だからってそのまま了承すなッ!!あーあ、やっぱ父上が中途半端だから、こげなことになるんだよー!!」
利長「もはや、矢は放たれたのじゃ・・母の決死の覚悟を無駄にせん為にも、内府にお味方せんといかんのじゃ!!」
利政「むむむ・・」
利長「いまからでも遅くない、関が原にむかうぞ・・三成の息の根をとめるのじゃ!!!」つづく
関が原って兵力配置だけを近代の戦術家とかに見せると絶対西軍が勝つと疑わない位
有利な配置をしてたらしいんだけどね。
不利な自軍に上手く寝返らせて勝利した家康を褒めるべきなのか、圧倒的有利な戦局を
作っておきながら味方を生かせずに負ける光成を嘲るべきか。

もしかしたら家康は西軍に決戦する気を起こさせ寝返りで勝つ為に不利な戦場に出たの
かも知れないけどね。
576無名武将@お腹せっぷく:04/05/14 14:46
>574
あーあ、利政丸めこまれちゃうのか〜。
慶次郎は上杉隊について来てんのかな?
>>576
単純な西軍マンセー豊臣マンセーのifスレなら三戦板には腐るほどあるからいいんじゃない?
そろそろ秀忠様御一行登場キボンヌ
578無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 11:00
三成が百万石だったらってif小説が出てたけど
関ヶ原の陣の配置が史実と違いすぎて萎え・・・
一色や六角・一条といった旧家を復活させれ
580無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 15:11
大聖寺から関ヶ原まで何日かかるのさ?
581無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 16:18
戦闘が長引いて最終的には関ヶ原にオールスター集結のバトルロイヤルになる悪寒・・・
582無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 17:01
>>575
ドイツ軍のメッケル少佐の話でつね。
概論ですが、関ヶ原は単純な戦術戦ではなく、
むしろ裏の政略戦の方がウエイトが重かったようですので、
いくら奉行として三成が優れていても、所詮は19万石の小大名。
小大名なりに三成は、全般にわたって善戦はした訳ですが、
200万石超の大大名の家康の相手には少々役不足だったのだとおもいまふ。
ちなみに関ヶ原の布陣に関しては、戦争ベタの三成にしては鮮やかすぎる
出来なので、一説では腹心の島左近のダンナの発案では?とも言われています。
583無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 17:14
>>577
秀忠はとっくについてんじゃん。でも上杉の登場でさしたる活躍もできなかったろ。
秀康は今関ケ原に急行中。
584577:04/05/17 18:43
>>583
いや登場ってそういう意味じゃなくて
西軍が勝ったら日本をまとめられる者がいなくて
再び戦国時代に逆戻りになるだけ
586無名武将@お腹せっぷく:04/05/18 08:54
秀忠に脚光があたることはなさそうだねぇ・・・
あの当時の西軍の指揮官では
島左近と大谷義嗣(字が違うかな)が率いている軍以外は戦力として
当てにならなかったという時点で西軍の敗北は高かったような

(島津は戦闘能力自体は高いが数が少ないとか、そんなのばっか)

家康は嫌いだがやはり狸らしく根回しはやっぱり上手かった、というところか
588無名武将@お腹せっぷく:04/05/18 11:10
黒田長政が一番頑張った
589無名武将@お腹せっぷく:04/05/18 11:37
>587
宇喜多、明石、蒲生らはダメなの?
>>589
駄目、というんじゃあないんだけど、どうしても寄り合い所帯
にしか見えないのがなんともねえ。バイプレーヤーではあっても
戦場を支配はしていないような。 せめて島(石田)があと5,000
信頼できる戦力を予備隊として持っていれば、と。
591無名武将@お腹せっぷく:04/05/19 09:52
>590
立花宗茂が来てたらどうでしょうか?
592無名武将@お腹せっぷく:04/05/19 13:14
>574
そろそろ続きをおながいします・・・
593無名武将@お腹せっぷく:04/05/19 15:14
黒田如水が九州から日本を統一するよ。
594無名武将@お腹せっぷく:04/05/19 15:25
>593
その気なら関ヶ原の戦い直後の混乱期しか機会が無かったでしょ。歳も歳だし。
予想外に早く決着がついたとはいえ所詮臆病者なんじゃないのかなぁ?
595無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 10:58
上杉でさえ関ヶ原の敗戦で家康に屈したからな・・・
596無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 11:51
西軍が勝ったとしても決定的な勝利はなかったと思う。
小早川、毛利、島津が参戦しても戦力的には拮抗しているわけだし・・・

そもそも関が原の戦も”天下分け目の戦”といわれる様になったのは後のこと。
当時は豊臣家の家中の主導権争いというのが建前。
特に、福島正則・毛利輝元には戦略展望なんてなかったんじゃないかな?

結局、長久手で秀吉が負けても天下さまになったように
西軍が勝っても歴史は変わらなかったでしょう!
597無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 12:48
笹尾山
伝令「島様の部隊!!黒田隊と引き続き戦闘中!!一進一退の膠着状態です!!」
三成「むむ、あと一手、一手が欲しい!!舞も蒲生もまだ細川隊をくずせぬか!!」
豊久「三成どん!なぜ我らを出撃させぬ!!」
三成「(こいつか・・戦後、薩摩は召し上げる手前、活躍してもらってもねえ・・)いや、島津隊には
本陣いよいよ危うしという時にご活躍いただきたい。まあまあ、昼餉でもつかわれたらいかが?」
豊久「ぐおおおおお!!(号泣)」
田丸「あ、あのう、拙者、太閤様に大恩をう、受けし者なれば・・・」
三成「へ?(だれだっけ?こいつ・・あ、たしか田丸直昌といったな。)」
田丸「一手足りぬと今おっしゃいましたでしょ?そ、それがしが、そ、その一手になり申す!」
三成「あ、あはは。お気持ちはうれしいが、田丸殿の手勢だけではちとねえ・・・」
行広「まった!それがしも合力いたそう!」
三成「おお、氏家殿!しかし桑名城から強行された上、謎の野武士集団の襲撃で負傷者をいる様子。まだ動けないのでは?!」
行広「心配ないわ!!内府の心胆もはや知れたわ!!やつは「邪」じゃ!成敗してくれん!!」
田丸「氏家殿!か、感謝いたす!!ともに黒田隊の横腹を突こうぞ!!いざ!!出陣!!!」続く
598無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 12:58
秀忠陣
伝令「申し上げます。敵方、新手が出撃しました!」
秀忠「なに!あーあー!やばいやばい!あのままでは黒田隊を横腹をつくつもりかやー!」
チャリン!
秀久「拙者におまかせあれ!!」
秀忠「おお!その鈴の音は!仙石か!たのんだぞ!!黒田隊を救え!!」
秀久「うおおお!」チャリン、チャリン、チャリン!!強制つづく
599無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 13:18
小早川秀秋は、もともと東軍だった
という説もありますよ
説なんてどうでもいいんだよ
史料なんていくらでも解釈のしかたがあるから
歴史学者が自分の存在をアピールするために
どんどん新しい"説"とやらをつくってるだけ
他人と同じことを言っても目立てないからね

いちいちそんなのに付き合うなよ
きりがねえだろ
しかし、定説とか通説というのが全て正しいとも限らないだろ
602無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 14:32
>598
遅いよ!w
他の戦線はどうなってるの?ガンガレ!
[関ヶ原西軍甲]
主戦場にて対東軍との戦闘を基本的には行った部隊

{北国街道}----------9500
石田三成 (6000)
豊臣麾下 (2000)
島津隊 (1500)

{天満山}-----------21000
小西行長 (4000)
宇喜多秀家 (17000)

{中山道}------------5600
戸田重政 平塚為広 (1500)
大谷吉継 (600)
大谷吉勝 木下頼継 (3500)
-----------------------------
【純西軍計】 36100
[関ヶ原西軍乙]
主戦場からは遠い場所に布陣していたため、
いわゆる"関ヶ原の戦い"に西軍として参戦しなかった部隊

{松尾山麓}----------4200
赤座直安 (600)
小川祐忠 (2100)
朽木元綱 (600)
脇坂安治 (900)

{松尾山頂}---------15600
小早川秀秋 (15600)

{南宮山}-----------27900
吉川広家 (3000)
毛利秀元 (15000)
安国寺恵瓊 (1800)
長束正家 (1500)
長曽我部盛親 (6600)
-----------------------------
【不西軍計】 47700
[関ヶ原東軍甲]
主戦場にて対西軍との戦闘を行った部隊

{北国街道方面}-----19200
黒田長政 (5400)
細川忠興 (5000)
加藤嘉明 (3000)
筒井定継 (2800)
田中吉政 (3000)

{天満山方面}-------12600
福島正則 (6000)
井伊直政 (3600)
松平忠吉 (3000)

{中山道方面}--------7800
藤堂高虎 (2400)
京極高知 (3000)
寺沢広高 (2400)

{桃配山}-------43000
古田重勝 (1200)
織田有楽 (400)
金森長近 (1100)
生駒一正 (1800)
本多忠勝 (500)
徳川家康 (30000)
-----------------------------
【純東軍計】 74600
[関ヶ原東軍乙]
主戦場からは遠い場所に布陣していたため、
いわゆる"関ヶ原の戦い"に東軍として参戦しなかった部隊

{南宮山方面}-------13900
有馬豊氏 (900)
山内一豊 (2000)
浅野幸長 (6500)
池田輝正 (4500)
-----------------------------
【不東軍計】 13900
西軍83,800のうち、
 正面戦力の36,100(西軍の43%)が戦いました。
 南宮山の47,700(西軍の57%)が遊んでました。
東軍88,500のうち、
 正面戦力の74,600(東軍の84%)が戦いました。
 南宮山方面の13,900(東軍の16%)が遊んでました。

これは、小早川秀秋が参戦しなかった場合の想定です。
これだと、西軍が勝利した可能性が高いかもしれません。
608無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 15:25
>>603-607
激しく同意!
小早川秀秋の寝返りが無ければ、間違い無く西軍が勝っていたよ!
>>608
金吾だけじゃ駄目でしょ、毛利も動かないとせいぜい痛み分け
610無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 15:42
>>609
松尾山(小早川秀秋ら)が西軍に加担、南宮山が不戦
引き分け(痛み分け)

松尾山(小早川秀秋ら)が不戦、南宮山が西軍に加担
西軍の勝利(ただし辛勝)

こんなとこじゃないかな?
611無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 16:45
ARTDINKの関が原でもやるか
612無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 17:29
笹尾山
秀久「おりゃりゃりゃ!!ぬん!せいやー!!」
田丸「こざかしや!!それがしが相手じゃ!!仙石!!」
秀久「えーと、誰じゃおまえは?」
田丸「・・・!伊勢の国司の出、た、田丸直昌をし、しらんのかー!!」
秀久「おーおー、おまえか!小山軍議で福島筆頭に諸大名が内府に加担する中、一人
西軍加担を申し入れた阿呆どのか?!」
田丸「あ、阿呆とはなにぞ!!きさまこそ、太閤様のおかげで土民の出から万石の太守に引上げてもらった
ろうが!!それをよりによって内府に加担とは、忘恩の輩とは貴様のことぞ!!!」
秀久「ふん、その太閤がわしから所領召し上げたのじゃ!!」
田丸「それは貴様に実力がないからでしょうが!!四国征伐、九州征伐連続ボロ負けで所領没収されないわけねーだろ!!」
秀久 プツン「ゆるせん!!!!」つづく
>>610
小早川秀秋が洞ヶ峠を決め込んだ(どちらにも加担せず)、
長宗我部盛親が戦場に到達できた・・・と言う場合はどうなるだろうか

それでもむずかしい、かな
614無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 13:02
伝令「申し上げます!天満山にて宇喜多・上杉勢と福島・佐竹勢が激突!御味方がおしておりまする!!」
家康「ぐふふ!見ればわかるわ!!さすがは義重殿、みよみよ、あの見事な戦振りを!!」
本多「殿、少々前に出すぎではありませぬか?」
家康「よいわさ、今日で決着をつけるのじゃ!戦後の論功のためにも東軍の走狗どもの働きをこの目で見とくでなん!」
天満山
全登「ぬぬ・・!やりおるわい・・!よし!!我隊は迂回し、細川隊を挟撃する!細川さえ壊走させれば笹尾山との連携も可能じゃ!急ぐぞ!!」
笹尾山
忠興「舞と蒲生・・!才槌頭の将など、左近以外はさしたる者おらずと侮っていたが、見当違いであったわ!」
伝令「殿!天満方面より敵出現!」
忠興「なに!ということはわが軍勢は囲まれたのか!!いかん!このままでは全滅じゃ!」
側近「ひきまするか!!」
忠興「いや!それはできん!後ろで内府が見ておる!それにわが隊が離脱すれば内府本陣に突撃しないとも限らん!!」
三成陣
三成「ふふふ、みよ、細川隊が混乱しておるぞ!それではまた登場してもらいましょう!!大筒用意!!」続く
615無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 14:16
宇喜多・上杉勢対福島・佐竹勢なら宇喜多・上杉が勝ちそうだが・・・
毘沙門天の御加護はないのかw
佐竹はどっぷり東軍になっちゃったのね。ふむふむ、それから?
616無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 15:15
どうでもいいが、西軍勝ったら、浅野は打ち首だろうな。
淀君が、首を欲しがるだろう。
三成憎しというより、秀頼・淀君憎しだからな。
ついでに、寧々も暗殺ということで。
617無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 15:42
天満山
福島「かかれー!宇喜多隊の勢いは弱まったぞー!上杉勢を屠れば敵に後詰はない!!
我々には藤堂、秀康殿が後詰におる!ひたすらかかれー!!(それにしても佐竹勢は鬼神の軍勢か!?)」
松尾山方面
宗虎「この決戦に二回目があったこと、軍神に感謝する!!それも寄りによって裏切り者の金吾と渡り合えるとはな!小西、大谷隊と共に寄せよー!!」
金吾「しえー!!石見ー!きたきたきたきたー!や、やっぱやめない?!いま不戦を決め込めば、関白の道もまだあるんでないかえ?!」
石見「・・・!(この男正気か?!)殿、うろたえめされるな・・。わが隊は緒戦の勲功第一、ここで武功をあげれば天下は殿の物ですぞ!!」
金吾「・・・そっか!関白!関白!カンパクウー!では気をとりなおして、鉄砲隊ー!・・放てーい!!」
石見「ホッ(ほんとバカで良かった・・・。)よし主馬殿いきますぞ!・・主馬殿!聞いておられるのか?!」
主馬「・・・。槍隊ー!前ッ進!!(太閤様、お許しくだされ・・。内府が勝ちを拾っても、きゃつの天下には絶対させませぬ!!)」つづく
618無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 16:20
桃配山
家康「上杉勢、しぶといのう・・。後詰の秀康隊も投入しておるのにびくともせんわ・・。謙信公の遺風を引継ぎしだわ・・。あの家は戦後もつぶせんのう。」
正信「(また上様の名家好みの病気がはじまったな。)まこと・・。」
伝令「申し上げます!南笹尾山の細川隊、西軍本陣からの砲撃により壊滅!!」
家康「治部め、やりおる。って関心してる場合ではないわ!!秀忠隊に伝えい!明石、石田隊を食い止めろとな!忠勝!山内隊と池田隊を笹尾山に投入せよ!!」
笹尾山後方
秀忠「むむむ、細川隊が壊走したか!よし、あの隊をだせ!」
榊原「あの隊とは!!?」
秀忠「ようわからん!父上の名家好みが昂じた部隊じゃ!!」
舞「すすめー!ねらうは家康の首ぞ!雑兵には目をくれるな!ん?新手か!?」
一色「余は一色義直!」
別所「余は別所吉治!」
北畠「余は北畠昌教!」
一色・別所・北畠「人呼んで、没落貴公子3人衆ーーーー!!!!」
蒲生・舞「なんだかなー。」つづく
619無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 16:51
お茶目な展開に不覚にもワラタヨ。
620無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 19:48
621無名武将@お腹せっぷく:04/05/23 12:43
サボってないで続きを頼みますよ!
今川氏真「なんだか大変だね」
織田有楽「俺出陣なんだよ〜面倒だなぁ〜」
今川氏真「また自害するふりして逃げたら?」
織田有楽「そいつはいい考えだ!」
今川氏真「触らぬ神に祟りなしってね!」
織田有楽「そうそう、人間命が大事!」
保守あげ
624無名武将@お腹せっぷく:04/05/24 10:52
↑何やってんの?
625無名武将@お腹せっぷく:04/05/24 12:57
秀忠陣
榊原「しかし、あのような言うなれば、お公家衆を出陣させて良かったのですか?!」
秀忠「え?まずかった?父上の意向に沿い、且つ、緒戦の遅参をあがなうためにも父上のお気に入りを出したんだけど・・。」
桃配山
伝令「壊乱した細川隊の収容のため、一色、別所、北畠隊が出陣いたしました!!」
家康「あの馬鹿息子!なんという下知をしたんじゃ!猛り狂った蒲生、明石隊と渡り合えるのは戦巧者の榊原隊しかおらんじゃろうが!!
余興でつくった部隊をおくりこむとは!先の遅参の件といい、もはや倅は廃嫡じゃ!!」
正信「まあまあ、上様お平らに。親指の爪から血が噴き出しておられるではないですか。これ、布をお持ちしろ。上様、いま忠勝殿が池田、山内隊を
呼びに行っておりますゆえ、今しばらくおまちあれ、かの部隊が投入されしとき、御味方の反撃が始まりましょう。」
中山道
忠勝「池田殿は出陣したか?よし!あとは山内殿じゃな。む!陣をたたんでおるが、はや察しがよいな・・山内殿ー!御出陣願うー!」
一豊「おや、本多殿、如何なされた。おお、ちょうどいい。陣を引き払い掛川城に退却いたすゆえ、内府殿にはよしなに。」
忠勝「ななな・・なんということを!!もはや戦機ですぞ!!それに掛川城は殿にお譲りしたと申されたではないですか!」
一豊「貴様!!なにをいうか!!!掛川はわが槍先でとったもの!古今、大将たるもの戦もせず、城を明渡すなど聞いたことないわ!!聞き間違いでござろう!」
忠勝「・・・・・。(二枚舌をここまでくれば立派だわ。)」つづく
626無名武将@お腹せっぷく:04/05/24 16:23
一豊タン、このまま退却しちゃったらどっちが勝っても取り潰されるんじゃないの?
627無名武将@お腹せっぷく:04/05/24 17:36
中山道 帰途
側近「しかし、このまま掛川城に戻られましても、どちらが勝っても御家は運と取り逃がすのではありませんか?」
一豊「いや、大丈夫じゃよ。先ほど乱波からの書状で『秀信、高野山脱出、大坂城にて秀頼と面会、大坂本隊進発』とあったわ。もはや東軍に勝ちはないぞな。
秀信殿を救出しただけでも本領安堵は確実。内府はこの合戦で敗れれば東海道をひた走り江戸に逃げ帰るじゃろう。そこで掛川城がその退却行を阻んでみよ。大幅加増は間違いないわな。」強制続く
東軍の大軍を前に掛川で粘る山内なんて想像できない
それと乱波はやめとけ
629無名武将@お腹せっぷく:04/05/25 09:00
裏切りまだ〜?
630無名武将@お腹せっぷく:04/05/25 12:53
忠義「掛川城で阻むですと!?父上耄碌されたか!我々の身代をご存知なきやー!!?象の突進を蟻が受け止めるようなものですぞ!!」
一豊「いやー!いわないでー!ごごご、五万石!1250人引き連れてきましたッ!どーぞー!」
忠義「『どーぞー!』じゃねえ!!この落とし前どうつけてくれるのさー!!」
一豊「いや、その、あの・・ほら上田城の安房殿もこの前徳川3万6千を退けたじゃない!あれよ、あれ!!」
忠義「『あれよ、あれ!』じゃねーんだよ!安房殿は「小信玄」との異名をとる謀将じゃ!あんたにあれと同じ事で・き・る・の・か!」
一豊「きさま親に向かって「あんた」とはなんだ!しかも語尾を強調しおって!(亭主が女房に尻にひかれすぎると子はろくなものにならんわ!)
いいか、忠義、聞け・・。この前、駿河湾に出没せし大船団の正体・・それは九鬼水軍じゃ!東軍の糧道に上陸しては焼き働きしておるようじゃ・・」
忠義「では九鬼殿と共同して・・・」
一豊「そうじゃ!山内家が西軍に身を投じたことを嘉隆殿告げ、陸から海からと連携し牽制するのじゃ!!適当にあしらったら、あとはヤドカリの如く篭城すればいいのよ・・。
さしもの東軍も背後に西軍追撃の危険を感じ、掛川攻城をあきらめ江戸を目指すじゃろうて・・逃走を遅らせるだけで我らは功があるという寸法・・・。」
忠義「・・・。(いつも寡黙な父が必死に語っとるわ・・。まるで誰かに弁明してるみたいじゃわ・・・不思議じゃ!!あっ!)」つづく            
631無名武将@お腹せっぷく:04/05/25 13:31
肝心な本戦はどうなってるの?
>>630
堀尾の息子にパクられるに土佐一国w
633無名武将@お腹せっぷく:04/05/26 17:36
笹尾山
伝令「蒲生、舞様隊、一色諸隊を撃破いたしましたぁー!!」
三成「ふははは!みなの衆!我が手の者はいつも、こうぞ!!」
笹尾山(南部)
忠勝「池田隊!榊原隊!用意はよろしいか!?蒲生・舞隊に突激ィー!!!」
蒲生「ぬう!またきたか!!かまわん!かかれー!!」
全登「またれよ!本多に榊原・・。いままでの様にはいきませぬぞい!!」
舞「明石殿!何を申さるる!!内府本陣は指呼の間じゃ!老賊の首を刈るのは今をおいてほかなし!!」
全登「寄せる時は寄せ、退くときは退く!これが戦の妙・・・。兵はすでに疲れており申す。ここは一旦、退くが上策・・。」
笹尾山(北部)
又兵衛「ぐぐ!島左近!!貴殿は化け物か!?」
左近「おぬしこそこのわしと数合、渡り合うとは末恐ろしき奴・・。黒田の倅には過ぎたる漢よ!!」
ガーン!!!
左近「がはっ!!ふ・・・不覚!・・殿・・一命・・捧げたて・・まつ・・る・・。」ドォッ!
又兵衛「な、なんじゃ!わ、わしの下知なしに火縄を放ったのは誰じゃ!!」
長政「ぐはは!島左近、討ち取ったりー!又兵衛!戦遊びも、たいがいにせい!阿呆めが!わが中隊はすでに田丸・氏家隊に横腹を突かれているぞ!早々に向かえい!!」
又兵衛「!!!(長政め・・・!!奴はやはり、もののふにあらず・・・。」つづく


634無名武将@お腹せっぷく:04/05/26 18:46
さ、左近を殺さないで・・・
635無名武将@お腹せっぷく:04/05/27 02:48
続き待ってます
636無名武将@お腹せっぷく:04/05/27 03:00
亀井とか出してみて!!
637無名武将@お腹せっぷく:04/05/27 03:54
村上水軍が奥州統一
638無名武将@お腹せっぷく:04/05/27 04:00
笹尾山
長政「又兵衛、何をしておるか!!早うせい!!それともわしの言うことが聞けぬと申すか!?」
又兵衛「(長政がうつけとは言えども、ここは戦場。こやつの下知に従わねば…)・・・わかり申した」
伝令「殿、大殿より書状が!!」
長政「父上からだと?この乱戦の最中に一体何事か?・・・ふむふむ!む!りゃりゃりゃ!」
又兵衛「いかがなされた?」
長政「配下の軍勢が優勢の場合は現状を維持しつつ、最小限の被害に食い留めよ。もし劣勢の場合は・・・」
又兵衛「劣勢の場合は?」
長政「・・・劣勢の場合は戦場を離脱、伊勢街道を南下し伊勢湾に出よ。・・・な、なんと!!一体父上は何を考えておるのだ!!」
又兵衛「大殿の真意はわかり申さぬが、われらは側面を突かれ壊滅の危機でござる!!ここは一旦退くべきではござらぬか!?」
長政「わ、わかっとるわい!・・・後詰として藤堂殿の軍勢もおられることであるし、退くほうが壊滅するよりも…」
又兵衛「なればこそ、大殿の書状に従うべきかと!!(こやつよりも大殿のほうがよっぽど信用できるわ!!)」
長政「・・・父上の指示なれば致し方あるまい。これより我が軍は、内府殿の軍勢と福島殿の軍勢の間を通り伊勢街道に出るぞ!!」 つづく
なんだ結局東軍総崩れかよ
そうゆうスレはもうどっかになかったか?
640無名武将@お腹せっぷく:04/05/27 09:14
>639
スレタイ嫁よ
641無名武将@お腹せっぷく:04/05/27 15:35
中仙道。
吉継「うん?黒田勢が退きよるの」
統虎「フフ、われ等の勢いに恐れをなしたのであろう。さあて、小早川にもう一当て」
行長「某の手勢は相当数が減っておりまする。ここは一旦下がって立て直さぬと」
統虎「フン、今更何を。この勢いを崩さば数においても地勢においても劣るわれらに
   勝ちはない!」
吉継「そのとおり。行長殿、辛抱じゃ」
重元「くぅ〜、なかなかにしぶといの。流石は鎮西一と評された立花殿じゃ」
金吾「押せ押せ押せ〜い!!関白は目前だぴょーん♪」
頼勝「馬鹿、いや若!床几にでんと座っておられよ!兵が動揺したらいかがなされる」
稲葉「禿げ上がるほど同意でござる」
金吾「うるせーなぁ、いいじゃん。もう決まったっしょ?」
頼勝「戦は水物。油断はぜぇーーーーーったいに禁物でござる!」
稲葉「ああっ、あれを!!」
頼勝「どうした・・・ああっ、小川脇坂朽木赤座らが立花勢の勢いに押されてこちら
   鉄砲を撃ち掛けておるではないか!」
金吾「ケッ、それでもまだ一万足らずでしょ?おそるるに足らず!」
稲葉「黒田勢の突然の退却で細川藤堂福島田中らの軍勢にまで混乱が波及しておりまする!」
頼勝「こ、これは思わぬことに・・・」
金吾「え?何?ヤバイの?ねえ、ヤバイの?教えてよ!石見ィ、石見ったら!」
重元「うぬぬ・・・おい、後詰はまだか?なぜ、下山してこんのだ!・・・殿の悪い癖が
   またぞろ顔を出したというわけか・・・」
伝令「申し上げます!宇喜多上杉勢浮き立つ佐竹福島勢を押し返し、こちらに向かっておる
   もよう」
重元「・・・支えよ・・・何としても・・・支えるのだ・・・」
642無名武将@お腹せっぷく:04/05/27 15:52
家康本陣。
伝令「申し上げます。黒田長政殿、何故か兵を退いております。どうやら
   戦場を離れるようでござりまする」
家康「何じゃと・・・馬鹿な!?」
正信(親父殿と通じておったのか・・・)
家康「逃がさんぞ、断じて逃がさん! 黒田隊の側面に鉄砲を撃ち掛けい!」
正信「それは行けませぬ!」
家康「何故じゃ!」
正信「黒田勢の向こうには福島や細川らがおりまする。黒田勢に鉄砲を撃ち掛ければ
   あらぬ誤解を産む恐れが・・・」
家康「えいくそう!!ならばこのまま黙って見過ごせというのか!」
正信「・・・」
家康「お、おのれ・・・っ。長政め、この寝返りは絶対に忘れぬぞ!」
643無名武将@お腹せっぷく:04/05/27 16:08
伊勢街道。
長政「ふふふ、どうやら無事退却できそうだな」
又兵衛「大殿は一体如何なるお考えを持っておられるのか・・・」
重門「わが父が唯一その才を認めた如水殿のこと。きっと何か秘策があるのでござろう」
又兵衛「うむ・・・」
伝令「申し上げますっ!前方に数千の軍勢が見えまする」
又兵衛「何だと。いずこの手勢なりや」
長政「旗印は見えぬのかっ!」
伝令「旗印は・・・七つ方喰!!」
長政「し、しまったぁぁぁぁぁ!!!!!」
盛親「ククク・・・内府の軍勢が押し出す頃合を見計らって横槍を入れてや
   ろうと出張っておったら、思わぬ敵が舞い込んできおったわ」
又兵衛「もう行くしかござらん・・・中央を突き破って突破するのみ!」
盛親「両脇にも兵を伏せておる。一兵たりとも逃がさんぞ!!」
644無名武将@お腹せっぷく:04/05/27 17:10
>643
むむむ、やりますな!わたしも「盛親」をどう扱おうか困じ果てておりますたわい。
ささ、つづきをお聞かせくだされ!!
645無名武将@お腹せっぷく:04/05/27 17:44
長政「突き破って突破とはいかなることぞ!そのような奇異な物言いは我慢ならん!」
太兵衛「それどころではござらん!殿、身を低く、馬に被さりなされ」
重門「ひっ、両脇からも伏兵が!!」
又兵衛「ええい、臆するな!撃ち掛ける前に馬蹄にかけて一気に押しつぶして
    しまうのじゃ!」
盛親「放てーーーっ!!」
ズドドドドドド・・・・
雑魚兵「ぐぎゃーーーっ」
雑魚兵「ぎえーーーっ」
重門「ぐうっ」
長政「竹中殿!」
太兵衛「おおおおおっ!」
又兵衛「どりゃあああ!」
盛親「はっはーーー!届かぬ届かぬ。次の隊放てーーーっ」
ズドドドドド・・・
又兵衛「くっ」
長政「又兵衛!」
又兵衛「何のこれしき!かすり傷でござる。」
太兵衛「殿、最早われらは総崩れの由。三方から攻められてはどうにも支え
    切れませぬ!」
又兵衛「あと少し、あと少しで突破できる!!」
長政「待てっ、ワシの馬は足をやられたようじゃ・・・」
太兵衛「最早これまで・・・殿、ご決断を・・・」
長政「われらだけなら良いが、重門殿を死なせるわけにはいかん・・・降るしかないのか」
盛親「む、ちょっと待て・・・どうやら突破は諦めたようだな」
又兵衛「大殿・・・申し訳ござらぬ・・・」

かくして黒田長政は降伏し、長曽我部盛親に捕らえられた。
646無名武将@お腹せっぷく:04/05/28 11:15
上杉勢はどーなった?
647無名武将@お腹せっぷく:04/05/29 09:30
1. 真田親子は沼田でほったらかし
2.伊達は常陸でほったらかし
3.如水と加藤は関が原郊外でほったらかし
4.九鬼は駿河湾でほったらかし
5.本戦で浅野幸長隊と毛利輝元隊が登場していない

どなたか、お好きなところで物語をお続けください。お願いいたします。このとおりでございます。

648無名武将@お腹せっぷく:04/05/29 09:57
さてその黒田官兵衛、東軍として加藤清正と同盟を結び九州の西軍勢を制圧するために動きだす。
官兵衛(まず手始めに豊後を切り取るか・・・)
その豊後の大名は以下のとおり
安岐一万五千石熊谷直盛
府内一万石早川長政
高田二万石竹中重利
佐伯二万石毛利高政
富来二万石柿見一直
臼杵六万五千石大田一吉
竹田七万石中川秀成
さらに毛利から援助を受け旧臣を集めた大友義統が3600人が再興を目論見動く。
649無名武将@お腹せっぷく:04/05/29 15:43
付け加えわすれますた。
6.秀頼、秀信、大坂城進発ほったらかし。
7.前田利長、利政、関ケ原急行中ほったらかし。
おながいいたします。かへすがへす。
650不運 ◆SEVENyXMKQ :04/05/29 16:15
このスレがほったらかし
651無名武将@お腹せっぷく:04/05/29 19:52
織田秀信は前田玄以、豊臣秀頼、淀殿、有楽、とともに岐阜城に帰還し四天王を集め軍義をしていた。
織田秀信「さて各々方、我らは三成軍でも家康軍でもなくあくまで秀頼軍ということをわかっていただきたい。
     とはいえ、このまま我ら6千だけで戦に突入するのはあまりに無謀、飯沼どうだ?」
飯沼長資「恐れながら申し上げます。まずは黒田殿、主計頭殿、安芸中納言様を岐阜に迎え入れ
     兵力を蓄えるが得策と存じます。」
秀信「で、あるか木造、そちはどうか?」
木造具正「飯沼殿の言は最悪の場合にのみ適用されましょう。まず秀頼様の名で内府殿、冶部殿に休戦を命じましょう。
    「応じればそれでよし、応じねばその時こそ賊軍とし飯沼殿の申すとおり、兵を挙げましょう。」
百々綱家「某も木造殿に賛成でござる。」
秀信「ふむ、では使者は誰が適任かのう?」
綱家「有楽様、玄以様にまかせては・・?」
秀信「よし!叔父上、玄以よろしいですな?」
有楽&玄以「はっ」

こうして有楽は東軍の陣、玄以は西軍の陣へ向かったのだった
有楽と玄以がそれぞれ丸め込まれて帰ってきたら面白いかも。
653無名武将@お腹せっぷく:04/05/31 02:38
黒田の傀儡になるか 秀信
654無名武将@お腹せっぷく:04/05/31 12:36
伝令1「申し上げます!!!島左近様!お討ち死にっ!!」
伝令2「申し上げます!!!中山道より前田隊出現しましたー!!」
三成「しィ、し、し、左近!!馬鹿な!!おまえ!適当なこと!・・お前の申し様、間違っておる!う〜ん」ドタ!
小姓「殿!お気をたしかに!!ああ、どうしたらよいのか?!」
大谷「どうした・・」
小姓「刑部様!お目覚めになられたのですか!お体は大丈夫なのですか!?」
大谷「すまぬな、この大会戦の前にして、今の今まで昏睡の態・・。全く戦況がわからん・・。いやいや地図は無用ぞ、
知っての通りわしは盲。それに地形は頭に入っておる。両軍の布陣を教えてもらおうか?」
小姓「そ、それでは地図の上から申し上げます!まずここ本陣の「笹尾山北」は島隊と黒田隊が交戦。「笹尾山南」蒲生・舞隊と細川隊が交戦。
敵後方には秀忠陣があります。そして「天満山北」は宇喜多・上杉隊と福島・佐竹・藤堂隊が交戦。
「天満山南」は毛利輝元様本隊と浅野幸長隊が対峙。敵後方には家康陣があります。さらに松尾山方面は立花宗虎、小西隊、大谷隊は刑部様の影武者として小早川隊と交戦。
刑部「して、戦況は?」
小姓「はっ、細川隊を壊滅せしましたが、島様隊が・・・。黒田隊が突如、意味不明に伊勢街道に反転し、長宗我部隊に捕獲された模様です。」
刑部「あいわかった。決して有利ではないな・・。・・よし、戸田殿、平塚殿、貴殿たちはヒソヒソ・・」つづく
655無名武将@お腹せっぷく:04/05/31 12:58
家康「助かった・・!黒田隊がくずれ、他の隊に伝染しかけていたが、前田利長、利政隊1万6千で一気に息を吹き返したわい!!」
正信「しかし、笹尾山北は黒田隊が抜けたため、秀忠隊からまた誰か出撃せねばなりますまい。」
家康「大丈夫じゃ!秀忠がすでにいずれかの勇将を投入しておるじゃろて・・」
秀忠陣「おーい!だれかおらんか!・・本多も榊原も仙石も一色隊も投入しちゃった。どうしよう・・!!」
茂助「殿さん、おらがいるでにゃあーかー!」
秀忠「お!その方言まるだしは村越茂助!!!た、たのんだよ!!いけ!!」つづく
実は、西軍が勝つと北軍、南軍が出てくるんだけどね。
如水に西軍が滅ぼされて終了
>>656
北軍には倉n戸将軍、南軍には李将軍がいるわけですね。
毛手巣場亜具で勝つまでは北軍負けっぱなし、と

最後に林間総統が暗殺されて・・・
659無名武将@お腹せっぷく:04/06/01 06:00
槍の半蔵とかその辺出してミレ

660無名武将@お腹せっぷく:04/06/01 06:01
質問片倉小十郎父は健在か?
661無名武将@お腹せっぷく:04/06/01 12:05
天満山北
直江「殿、笹尾山では島隊、黒田隊がともに壊滅したそうにござる・・・。」
景勝「そうか、佐竹勢も一時勢いが弱まったが、前田め・・。奴の着陣で勢いを盛り返しておるわ・・!」
宇喜多陣
明石「殿、笹尾山の細川勢壊滅!後詰に本多、榊原隊が出張ってまいりました!」
秀家「む、ご苦労!これで内府の馬鹿せがれを撃つ道が広がったな!しかし佐竹、福島勢の猛攻で上杉と同様、ここから動けん!ぬぬぬ、どうしたものが!」
伝令「申し上げます!笹尾山本陣より戸田、平塚両隊が救援にこられました!」
戸田「中納言さま、ご安心めされい!ここはそれがしと平塚に任せ、存分に秀忠の首を狩られますよう!」
秀家「おお!なんという不思議なかたちぞ!ふむふむ!なるほど!やはり刑部の指示か!さすがは刑部!戦の先をみこしているわ!」
明石「全軍ー!!天満山を離脱し、笹尾山後方の秀忠隊に・・・前ツ進!!!」
全軍「おおおおおお!!!!!!」つづく
662無名武将@お腹せっぷく:04/06/01 12:33
笹尾山南
蒲生「防げー!本多隊の進撃を許すなー!」
忠勝「ぬりゃ!えい!トウ!!蒲生、舞隊をくずせば!本陣は目の前ぞー!くずせ、くずせー!!」
榊原「うおりゃ!せやせや!おりゃー!!ぬ?!た、忠勝!!あ、あれをみよ!!」
忠勝「ああ!!宇喜多隊が若殿の陣に向かっておりではないか!!!い、いかん!!かえせ!」
笹尾山北
氏家「田丸殿、黒田隊め、わが横槍にたまらず、南に退却しおったわ!!かかか!」
田丸「しかし、左近殿がお討ち死にされ、島隊は本陣に逃げ帰り、ここ北笹尾山は我らだけになり申したぞい!!」
氏家「そのようだな、・・・む!田丸殿さっそく新手が来たそうですぞ!」
田丸「おわー!!何たる速さ!!疾風のようじゃ!!このままではふみつぶされてしまう!!者ども!たいきゃ・・・!!」
氏家「ひゃツ!」
ドドドドドドド!!!
茂助「わしの名は、三河衆の「おとな」村越!!ザシュ!!茂助!!!ブシュ!!」
田丸・氏家「ば、ばかな・・・まさか・・・一太刀で・・・!!」ドォ!!
茂助「敵将!!討ち取ったー!このまま三成陣に乗り入れよ!!!」つづく
663無名武将@お腹せっぷく:04/06/01 14:33
伝令「上様!岐阜より有楽様が参りました」
正信「なに?有楽が?上様ここは私にお任せを」
家康「うむ任せた」
しばらく・・・
正信「有楽殿お待たせしました、殿は御多忙故代わりに私が聞きましょう」
有楽「おお、そうでしたか・・ではまず・・・・・」
有楽は秀頼と淀殿が岐阜にいること、秀頼が戦いをやめるように命令したこと、など話した。
有楽には正信の顔がみるみる青くなっていくのが見えた。
正信「秀頼様が岐阜に・・・・こ・これは重大ゆえ・・しばしお待ちを・・」
正信は席を立ち家康の下へ向かう。遊楽が大笑いしたのは言うまでもない。
しばらくたち有楽の前に家康が現れた。
家康「秀頼様の気持ちはこの内府痛いほどわかり申した。ここは引くことにいたそう」
有楽「わかりました。さすがは内府殿そのとおり伝えましょう。ではこれにて失礼いたします。」

正信「よろしいのですか?先に引けば冶部はますます勢いに乗り追撃でもされたらそれこそ大損害を受けましょう」
家康「それならそれでいい、向こうが引くならこちらは無傷で帰れる
   例え冶部が秀頼の命を無視し追撃してもこちらの被害は先鋒の外様衆じゃ
   そしていっそう外様衆の冶部憎しの心は広がり冶部もまた秀頼から処分を受けよう」
正信「恐れ入ります・・」
664無名武将@お腹せっぷく:04/06/01 17:32
三成「うーん、気絶してる場合ではなかったわい!戦況はどうなっておる!?」
小姓「それが・・最悪です!ここ北笹尾山は島様、氏家殿、田丸殿ことごとく討ち死にし、村越と名乗る将がまもなくこちらに突っ込んできます!」
三成「むむむ、村越!?そんな将が徳川軍にいたか?!さ、左近を呼べ!!」
小姓「だから死んだって!」
三成「うわーん!!そ、そうじゃ!し、島津を呼べ!緒戦はろくに戦わなかった。いまこそ太閤殿下のご恩を返すときぞ!呼びにいけ!」
小姓「はっ!」
島津陣
パッパカパッパカ!
小姓「殿よりご下命である!!本陣危うし急ぎ出陣されよー!!」
豊久「馬上より下知とは無礼なり!!!下馬せんかー!!!!」
小姓「うわ!!味方に刃を向けるとは何事!!ひー!!」パッパカパッパカ!
三成「なに!伝令に刀を向けたのだな?!ぬぬ、わしがいく!!」
刑部「まて、三成・・。おまえがいけば逆効果じゃ。」
三成「刑部?」つづく
ちょうど良いところで終わってるな。
続きが楽しみです。
666無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 12:59
刑部「ここはわしがゆく、わしが行かねば西軍は負ける・・・輿をだせい!!」
島津陣
豊久「ふふん、治部め、あわててここに来るに違いない・・ふはは!・・・ん!あれはに来るは・・。」
刑部「豊久殿、先ほどの伝令は、非礼つかまつった・・。なにせ切所にて、あわてておったようでござる。ひらに・・」
豊久「いんや!刑部殿お越しとあっても許しませぬぞィ!!治部殿は都合が良すぎるのではないか?さんざん出陣を許可せず、今になってなー。
  正直、治部殿にはついてけんわ!!!島津は島津のやり方があり申す!!!お帰りなされい!!!」
刑部「それが維新殿の存念でござるか?」
豊久「殿の存念など知り申さん!!!そうに決めたのじゃ!!」
刑部プツン「おまえはアホか・・!」
豊久「な、なに!!」つづく
667高橋紹運:04/06/02 17:16
大谷殿の「おまえはアホか・・!」は名言になりそうでござる。
ところで、それがしの長男・次男はいかがなりもうしたか?
668無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 17:25
この野郎!!
669無名武将@お腹せっぷく:04/06/02 17:42
豊久「刑部殿!いかな刑部殿でもゆるさぬぞうー!!」
刑部「アホをアホと言ってなにが悪かろう!・・よいかな、豊久殿・・・。知ってのとおりこの戦は天下分け目じゃ。
我らが勝てば、所領は否応無しに倍になる。否応なしにだ!いうまでもなく負け方から知行を召し上げるからじゃ・・。
この場合「中立」の態度は全く無駄じゃ!勝ち方から接収されるのは自明だからの。しかもおぬし聞けば治部に対する私怨ばかりではないか!
私怨で御家を滅ぼすおつもりかや!!」
豊久「ぐぬぬ、西軍が負ければ、とっとと薩摩にはせ返り、防備を固めるまでよ!!」
刑部「甘ったれるな!!内府は地の果てまで追うぞ!!それも九州征伐の数倍の兵力をもってな・・。種子島にでもにげるのかね?」
豊久「ぐぎぎぎぎ!!!」
刑部「だいたい、島津の兵は薩摩より、はるばる関が原まで何しにきたのだ?緒戦の傍観、今回も傍観!これで追撃を振り切って薩摩に帰っても、
何の語り草にもならんぞな・・世の物笑いじゃわ!!あはは!!戦の傍観は婦女子でもできるぞ!!そうか!読めた!おのれらは婦女子の集まりじゃ!!ぐわははは!!!」
豊久「きえー!!ゆるせん!!切れ!!」
維新「まて!そこまでじゃ・・・。」
豊久「殿!」
維新「豊久・・。おまえは分からんのか?刑部殿は切られるのを覚悟して、わざと怒らしておるのよ・・。そこまでこの一戦に賭けておるのじゃ・・。
その心意気、負けたわ、刑部殿・・・。ものども!!!出陣じゃああああ!!!!」
今川氏真「時は満ちた!今こそ今川家を再興させるとき!」
家臣1「おお!ご出陣であられますか!」
家臣2「我ら、いつかこの日が来ることを信じ、兵を養っておりました!」
家臣3「では殿、先鋒は!?」

今川氏真「ピッチャーデニー!!!」

家臣一同「殿!このスレでそのネタはお止めくだされ!」
今川氏真「それじゃあ古木と村田も投入するよ!」
家臣一同「殿ー!誰か、殿を止めろー!!!」
671無名武将@お腹せっぷく:04/06/03 10:17
天満山南
景勝「なにやら、笹尾山本陣の旗が乱れておるが・・・」
伝令「申し上げます!石田本陣、徳川軍の猛攻を受け、陥落必至でござりまする!!」
直江「なんと!本陣が落ちたら元も子もないではないか!!左近は!?なに討ち死にとな!!舞や蒲生は?!」
伝令「本多、榊原、池田隊と戦闘中で離脱できぬ模様!!」
直江「宇喜多隊に秀忠攻撃を中止するように伝えよ!!急ぎ本陣を救援せよとな!!」
ヒヒーン!パッパカ!ヒラリ!
慶次「いや、それにはおよぶまい!俺が行く!!」
直江「前田殿!前線から戻られたか!!」
慶次「佐竹勢の血は吸い飽きたわ!!この松風なら笹尾山まで一っ飛びだ!!」
秀忠陣
秀忠「おわー!宇喜多勢がくるくる来る!!忠勝ー!康政ー!戻ってきてー!!!」
渡辺「若・・。陣形を変えられよ・・。」
秀忠「おお!守綱!そなたは父の陣にいたはず!!いつ来た!?」
渡辺「情けなき仰せかな・・・。この半蔵守綱、若の危急を読むことができぬとお考えか・・。」
秀忠「助かったあー!た、たのむ、この状況何とかしちくりー!!」
渡辺「全軍!陣を10段構えにし、槍ぶすまを組めいー!!!!」つづく
史実では活躍できなかった秀忠随行組みが見たいね
牧野とか小野とか
673TOMMY:04/06/03 14:23
真田昌幸  さてと上州一国を平定できるかな 集まった兵は1万三千 既存の兵と合わせて一万七千か
        まあこんなもんじゃろ 今頃東北では奥州の小僧が空き巣狙い 上杉領を切り取っているだろうが、
        そうは問屋が卸さないぞ。意地でも同盟を結ばせるべく、こっちもそれなりの勢力になっとかんとの・・・
        せっかくの一万3千に似合う城も用意せねば 

信繁(幸村) まず要害で規模の大きい厩橋城を落とさなければなりませぬ。
        そんな事もあろうかと 草の物が工作にでており、今日ぐらいには吉報をもってくるかと・・・

使者     殿厩橋にて突如局地的地震が起きた模様 城内はてんやわんやの大騒ぎにござる

信繁     キターッ!!殿。実は徳川方の大久保長安を寝返らせてございまする。配下の金山堀師に天守閣の下に巨大な穴を
        あけてござる。それが昨深夜の地震で呼び水となった模様



674TOMMY:04/06/03 14:24
昌幸     確かに昨晩少し揺れたのう?精々こちらはタンスが軽く揺れた程度じゃったが・・・でかした。天守閣なんぞ見栄をはった棺桶よ
        城の要諦は三の丸二の丸と地形利用にありよ
        信繁そちはいくらの兵で混乱した厩橋を落とせる?

信繁     二千で落としてごらんに見せましょう。あとは拙者直参の草の者で十分にござる
        たとえ結城軍が来ても持ちこたえて見せましょう。 

昌幸     ならこちらは伊達の小僧にびっくりさせてやるかの一万で越後をわしは取ってくる良いな。
        佐助!!
佐助     ははっ

昌幸     信幸に密書をだせ さあ天下が動くぞ。 ワシが上州と信濃の北半分 と越後で100万石
        奥州の小僧が空き巣狙いで何万石取れるかな?  楽しみじゃ。

       




675無名武将@お腹せっぷく:04/06/03 14:35
宇喜多軍
明石「む、本多、榊原勢が戻ってきたわ!」
秀家「ふ、そうやすやすとは秀忠陣と突かしてくれぬか・・!よし!きゃつらから壊滅させよー!!」
三成陣
三成 ガキーン!「ひ!わわわ、守れ守れ!!」チィ−ン、ビシュ!!
小姓 ドカ!キーン!「殿!もはや、このままでは・・・お腹をめしまするか!!」
三成 ドシュ!「腹を召すじゃと?!馬鹿いうな!!!義は負けん!!勝つべきである!!」
村越「ははは、もはや観念せい!!!そりゃ!!!」
バーン!!
村越「ぬ!」
維新「がっははは!!!治部殿!待たせたのー!!とーつげーーーき!!!」
村越「ひ!ぐわー!!!」コテン。
三成「助かった・・・!む!!あの騎馬武者は!?」
慶次 ヒヒーン!ヒラリ!「なんとかなったようだな!治部殿。久方ぶりじゃのー!!」
三成「おぬしは前田・・慶次郎!!」
維新「敵方前線に穴があいたぞ・・このまま秀忠陣、さらに家康陣に突入じゃ!!」つづく

676無名武将@お腹せっぷく:04/06/03 16:24
厩橋城。

幸村「ははは、父上、ご冗談を。越後など狙っていかがいたします。我々には何の 
   伝手もない、かつての敵領ですぞ。第一兵は八〇〇〇しかおりませぬ」
昌幸「むふ、許せ。フト戯言を言いとうなっただけじゃ。しかし、伝手ならあるではないか。
   そなたが質に入っておったのじゃから、じゃろう?」
幸村「ほ、これは買い被りも過ぎようというもの。質に参った青二才を誰が相手に
   いたすでしょうか」
昌幸「情けないことをいうな・・・まあ、よい。ならばどうするべきだと思うか?
   存念を言うてみい」
幸村「父上はどこまでもお人が悪い。もう決まっているのではござらんか」
昌幸「それは、どこじゃな?」
幸村「甲斐、それしか考えられませぬ」
昌幸「ふふ、その通りよ。わが赤備に真に相応しきはかの国を置いては無し」
677無名武将@お腹せっぷく:04/06/03 16:33
幸村「なれば、私はここに残るので?」
昌幸「うむ。わしは兵五〇〇〇率いていく。そなたは残りの兵を使って上野
   を平定せい」
幸村「信濃南半と甲斐一国平らげるには兵は入用でしょうが・・・私は伊達の
   出方が気になります」
昌幸「あやつは目下奥州のことしか頭になかろう。それに伊達如き田舎大名が
   下野から奥州までの長大な領地を油断なく治める術など、知っていよう
   はずもなし。下野にはわずかな留守居しかおらぬし、完璧に掌握してい
   るともいい難かろう。那須衆は独立心が強い連中じゃからな。心配はい
   らん」
幸村「承知いたしました」
昌幸「では、行ってくる」
678無名武将@お腹せっぷく:04/06/03 17:40
三成陣
島隊隊長「我殿が討ち死にした以上、われらも殿に殉ずるつもりです!維新様!われわれもお供させてください!!!」
維新「うーん。」
慶次「おっさん!難しく考えちゃいかんて!島左近の子飼の将兵達!この前田慶次郎利益が雇われ大将じゃ不足かね?」
三成「おお!それならばこころ強い!たのむ!島隊を率いて、左近の仇をとってくれい!(号泣)」
秀忠陣
秀忠「ふう、本多隊が間に合った!宇喜多勢と競り合いを始めたわい!とりあえずここは安全!!ニヒ!!」
渡辺「む!どうやら、そうもいかんようですぞ、若・・・。」
伝令「申し上げます!島津維新の部隊ついに動きましたあ!!その中に島隊の残存兵、さらに大将として前田利益もいる模様!!」
秀忠「ひえええ!!そんな恐ろしい部隊に僕はきいたことがないよー!余を失禁させるつもりかー!」
渡辺「ぬ!まっすぐ突っ込んで来おる!泗川の島津、島左近の死兵、天下無双の慶次郎・・おそらく当世、最悪にして最強の部隊か・・おい、若様を連れて上様の元まで逃げよ。」
秀忠「も、守綱はどーすんのさ?」
渡辺 ニヤッ「上様によろしくと・・お伝えくだされ・・・。・・槍たーい!!構えい!!ささ、早く行きなされ!」つづく
なんか燃える展開になってきたの。
でも、真田親子の行動がブレ気味なのがきなるけど。
680TOMMY:04/06/03 21:57
参加させてもらって上杉の元空領を奪取する策を考えた者です。

厩橋篭城 別働隊空き巣制圧はどうでしょう?

681TOMMY:04/06/03 21:59
武田の黄金は8000の兵だけかい?
682TOMMY:04/06/03 22:01
長安寝返りは是非旧武田人脈って事で
683676-677:04/06/03 23:50
すみません。
原則として前の方の流れを尊重してきたのですが、
さすがに越後はないのではと思いまして…
上杉に喧嘩売ることにもなるし。
あの状態で簡単に一万三千も集まっちゃうのもちょっと…
なので変えさせてもらいました。
信之とは親子・兄弟対決でいってほしい
小松殺されたし。
685TOMMY:04/06/04 02:13
いやあ小松殺しても裏切ってこそ真田かなあとも思えるが・・・
裏切りはクライマックスで・・・
なら対決で行きまひょ。沼田からなら甲斐より越後が近いし
一応越後は関が原で堀領だった記憶

大久保長安の裏切りと厩橋陥落は生かして欲しい。
686無名武将@お腹せっぷく:04/06/04 11:56
秀忠の親子二代に渡る脱糞伝説は?
687無名武将@お腹せっぷく:04/06/04 12:06
三成「おお、前田殿ではありませぬか?」
玄以「冶部殿今すぐ陣を引かれよ」
三成「な!なんですと!」
玄以は秀頼が戦いをやめさせるために岐阜に来たことを話した。
三成「しかし・・いまさら・・・」
玄以「ここで引かねば貴殿が逆賊になりますぞ!」
三成「しかし既に島津隊、宇喜多隊、が追撃戦に入ってしまいました・・。」
玄以「な!・・・間に合わなかったというのか・・」
玄以「むぅこうなっては内府を討ち取るしかありませんな・・」
玄以「もし討ちもらせばどうなるかご存知でしょうな?」
三成「ふっ・・もちろん・・・よくて改易、最悪斬首ですかな」
玄以「しかたないのう・・同じ五奉公のよしみ・・斬首にだけはならんようにわしが秀頼様に話しておこう・・」
三成「かたじけない・・・」
688無名武将@お腹せっぷく:04/06/04 12:30
「守綱の覚悟」まで書き込みましたが、次で秀忠は家康と会ってしまいます。たしか663
で家康は「和議」を承諾しているようですね?663の方、続きをおながいいたしまする。
それにそって、また参加させていただきます!
689無名武将@お腹せっぷく:04/06/04 12:35
カキコしている途中でさっそく、663の方が書き込んでくれました!
こんな偶然もあるんですな!!有難うございますうー!!!
690無名武将@お腹せっぷく:04/06/06 00:31
笹尾山。

三成(これでよかったのだろうか・・・)
伝令「申し上げます! 家康の本隊が退き始めておるとの由」
三成「何!・・・あやつは秀頼様の命に従ったのか」
三成「各陣に使い番を送り、これから敵が退却するであろうと伝えよ」
伝令「はっ」
三成(こうなったら出来る限り追撃するしかないか・・・)
691無名武将@お腹せっぷく:04/06/06 00:45
吉継「佐吉、どういうことだ? 敵が退却するとは?」
三成「今しがた秀頼様の使者が来てな。矢止めを命じてきたのだ」
吉継「何とな!?それで、どう返事した?」
三成「その命には従えぬ、と言った」
吉継「佐吉・・・」
三成「しかし、実を言うとな、刑部。少々気に病んでいるのだ。わしは
   本当に正しい選択をしたのかと。このまま家康に巻き返しの機会
   を与え、今度こそ真の謀反人となってしまうのではないかとな」
吉継「佐吉、総大将たるそなたの腰が座らんでは勝てる戦も逃すぞ」
三成「しかし・・・大体わしのようなものが総大将でよいのだろうか。
   島津殿、上杉殿を始めわしなどよりも武略に秀でたものは多い。
   わしはもう・・・疲れた・・・」
吉継「馬鹿野郎!!」
ドゴォ
三成「うぐ・・・何故グー・・・」
吉継「何を言うのだ佐吉!!貴様の覚悟とはそのようなものだったのか!!」
三成「刑部・・・しかし、今とて苦戦しておった。今一歩で崩れるところ
   だったのだ・・・そんなわしに大軍の統制など、とても・・・」
吉継「大馬鹿野郎!!」
バキィ
三成「ぐはぁ・・・回し蹴りだなんて・・・」
吉継「鉄の悪魔を叩いて砕く!!佐吉がやらねば誰がやる!!」
三成「ぎ、刑部・・・」
吉継「確かに、そなたより武略に秀でたものも、指揮に秀でたものも、
   我が軍にはおる。しかし! そなたほど豊臣家に対し曇りなき
   忠義を捧げておるものは他にはおらぬ!! そなたが謀反人と
   なるのならわしも喜んで汚名を着ようぞ。しかし、それも一時
   のこと。最後に笑うのはわれらじゃ!わしにはわかる!!」
三成「刑部・・・そこまで・・・」
吉継「今更何を言う。鼻水を飲んだ仲ではないか」
三成「うおおおおおお」
692無名武将@お腹せっぷく:04/06/06 02:33
まるでそびえ立つクソのようなクソスレだ・・・
693無名武将@お腹せっぷく:04/06/06 10:35
熱い、熱すぎるよ吉継。
目が見えないのにパンチやキックが出来るなんて本当に凄いよ。
もう家康の首目指してがんばるしかないね。
694TOMMY:04/06/06 17:39
幸村>町人に変装し鎖かたぴらを着込んだ兵100  これを随時投入
逃亡兵に偽装した兵200

厩橋は保護と言う形でそれを受け入れている。ここまでは旨くいっておる。 
一応 我等は情報遮断で沼田を攻めている事になっておる。
とっくのとうに落ちているとは知らず・・・

筧十三>殿鉄砲隊400を絡め手に配備完了にござる。

穴山小助> 情報遮断は以前としてむかりはない模様

大久保長安>遠くから見ても傾いておるのう天守が・・・我々の地下の空洞は東よりに大きく穴を開けてござったが、
ワシは元々武田の人間じゃて。真田殿が風林火山の旗を立てるならそれに付くこそ大義。

幸村>ではボチボチ行くかのう? 

伝令>城内から火の手が上がり申した。

筧十蔵>  鉄砲隊構え!!バーン ババーン



695TOMMY:04/06/06 17:48
真田攻城本陣
伝令1 城下町はあっけなく占領した模様。
伝令2 二の丸は既に我の手にあり・・・残るは三の丸と本丸御殿のみにござる

幸村  予定通りじゃ しかし兵は大差ないのに天守閣が傾くだけで戦意喪失
     戦とはかくいう物か・・・大久保長安。奴は使えるぞ 
     おおっ天守が倒壊するぞ。 

厩橋城内

旗本  鉄砲隊弾幕薄いぞ何やってんの?
伝令>終に本丸の城門が破られました。城内は既に自主的降伏を始めておりまする。




696TOMMY:04/06/06 17:55
平岩親吉>
たった三時間で全滅だと!! 落ち延びて、結城の倅殿に異変を知らせねば。


伝令>殿搦め手に脱出を図った伝令が鉄砲隊に一網打尽にされてござる最早・・・

平岩>切腹しかないようじゃ無念。介錯を頼む


真田親子が出てくると一気につまんなくなるんですけど
十勇士とか忍者とかもう勘弁してくれ
それと長安が武田再興に立ち上がるなんてありえんだろ、信吉もいるし
徳川家臣としてあれだけうまい汁吸ってたんだから、本多親子との
対立で煽られて・・とかならまだ話もわかるが
もともと武田の人間とかいっても武士だったかどうかも怪しい素性だし
698無名武将@お腹せっぷく:04/06/07 11:34
家康陣
伝令「申し上げます。秀忠様、参られました!!」
家康「な!なぜ自陣を捨てて戻ってくる?!和議は成立したというに!ど、どういうことか?!」
秀忠「わ、和議どころか、島津隊が火縄ぶっ放しながら突撃してきましたわいな!!!うう・・ぐすん。」
正信「秀頼の使者は三成の元には届いておらんのですか!?」
家康「ぬうう!!有楽め!!あんの茶坊主にたばかられたかーっ!!口惜しや!口惜しやー!」
正信「これ!布をお持ちしろ!!親指の爪先から噴水のように血がふき出しておる!!」
秀忠陣
隊長「守綱様!!島津軍の突撃、止められませぬ!!あっという間に10段構えのうち9段まで崩壊しましたあ!!」
守綱「はやい!!早すぎる!!鉄砲隊はなにをしておるのだ!!」
隊長「島の部隊に掃射をかけたのですが!撃たれても撃たれても、ひるまず前進を止めようとはし、しません!(半泣き)」
兵卒 ドサ!「うう・御大将・・・悪鬼が・・!悪鬼が来るー!!」グサ!ポーン!(兵卒が宙に舞う)
慶次「前田利益!一番乗りぃー!!秀忠ああああーっ!!!見参っ!!!!!む?おらん!!!」
守綱「若様はすでに退却されたわ・・。慶次郎・・渡辺半蔵守綱が相手じゃ!!いくぞ・・!トァー!!」
慶次「おおおお!あぶねえ!!老人とは思えぬ槍さばき!死んだ叔父貴と同じぐらいの腕前か?!」
守綱「戯言いうな!!又左殿より、わしが上よ!!おうりゃ!!」
慶次「しかしそこまでじゃ!わしに勝つには20年『遅い』わ!!死ねぃ!!」つづく

699無名武将@お腹せっぷく:04/06/07 14:24
宇喜多軍
明石「殿!秀忠隊は崩れかかっておりまする。
   殿の手勢にて徳川親子を討ち取るまたと無い好機!
   本多、榊原勢は我にお任せあれ!」
秀家「よし!内府に目に物見せてくれようぞ。かかれー!!」
700無名武将@お腹せっぷく:04/06/07 17:53
家康陣
伝令「申し上げます!渡辺守綱様、壮烈な討ち死にを遂げました!!!」
家康「ぬうう、元忠についで半蔵までも・・・三河以来の友が次々と死んでいく・・・このままでは終わらぬ!正信!今一度戦況を申せ!」
正信「はい、まず北笹尾山は黒田、村越隊壊滅により東軍は人っ子一人おりませぬ。次に南笹尾山は細川隊が壊滅いたしましたが、
敵の蒲生、舞隊も戦闘不能に陥っており、池田、本多、榊原隊が天満方面から流だれ込んできた宇喜多隊と交戦を続けておりまする。
秀忠様の御陣も今の報告の通り、島津に突破され且つ、なおもこちらに向かっておるそうです。」
家康「天満山は?!」
正信「はい、北天満山は宇喜多、上杉がおりますが、宇喜多が笹尾山に移動したため、当方の佐竹、福島、藤堂が勢いを盛り返し押しておりまする。
南天満山ですが、どうしたことでしょう?毛利本隊、当方の浅野幸長隊、全く今会戦に参加しておりませぬ。」
家康「松尾山はどうなっておる?!」
正信「はい、金吾のバカがまた日和見を決め込み、下山しないため、家臣の松野主馬が見殺しの憂き目に合っております。
かといって立花勢も一気に松尾山占拠というわけにはいかないようです。一進一退というところですかな。
家康「よしわかった!まだ悲観する状況ではないぞ!島津隊に対しては秀康隊、有馬豊氏隊と加藤嘉明隊を投入せよ!
前田利長、利政隊をわが本陣の前面に押し出させよ!小賢しい宇喜多隊を本多隊らとで挟撃するのじゃ!!!」
正信「う!宇喜多隊が二つに割れた!こ、こっちにくるぞ!北から島津、西から宇喜多!我が本陣こそ挟撃されておりますぞいー!」
家康「前田軍よ・・・はよう来い・・・それまでは命懸けでもちこたえよ・・!」つづく

701無名武将@お腹せっぷく:04/06/07 18:39
家康退くって言ったじゃん・・・
702無名武将@お腹せっぷく:04/06/07 21:12
>>701
そのまま引いたら総崩れじゃん。
703無名武将@お腹せっぷく:04/06/07 22:08


関が原で西軍勝利!!

豊臣秀頼「良くやった!三成!!」
石田三成「これも殿下のご威光あればこその勝利です」
豊臣秀頼「よし三成、近畿一帯の東軍の所領を全てそなたにやろう」
石田三成「おお!?全て・・・ですか」
豊臣秀頼「もちろん甘受するな?」
石田三成「謹んでお受けいたします」
豊臣秀頼「よし大阪の統治がんばれ」

豊臣秀頼「では我等は江戸に遷都するぞ」
石田三成「は?」

〜〜〜終了〜〜〜

704無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 08:26
>703はとりあえず無視で・・・
705無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 08:52
盛親「急ぎ隊列を整え決戦の場へ乗り込むぞ!
   内府の御首を頂戴いたさば南海道は我が物じゃ!」
706無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 10:14
西軍が勝ったら…って事は秀吉存命時に進められていた重商主義がまた推進されるって事か…
でもこの発想は当時の日本にとっちゃまだ早すぎたんじゃないのかな?
707無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 11:10
重商主義と重農主義の両立って言うか、いいところでバランスとれるんじゃない?
708無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 12:53
浅野陣
側近「殿、他の戦線では競り合いが続いておりますが・・やはり気になるのですか・・?」
幸長「むうう、緒戦は後陣に控えておったが、今回は前線に布陣するはめになった・・。やはり豊家に弓は引けんわ・・!」
側近「しかし、西軍が六才の秀頼様の意向を汲んでいるとは・・・ここで旗幟を鮮明にいたさなけれは・・・。」
幸長「わかっておる!!ブツブツ・・・。」
輝元陣
側近「殿、他の戦線では競り合いが続いておりますが・・やはり気になるのですか・・?」
輝元「むうう!やはり秀元が内府側に捕らえられている以上、どうもな・・ここでにらみを利かして、浅野軍を牽制しているだけでも功と違うか?」
側近「しかし、それでは亡き広家侍従と同じではありませぬか!ここで旗幟を鮮明にいたさなけれは・・・。」
輝元「わかっておる!!ブツブツ・・・」つづく
709無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 13:10
前田陣
伝令「申し上げます!内府殿より前線に出撃せよとの下知でございます!!」
利政「もうか!!われら大聖寺より殺人的な強行軍で参ったゆえ、将兵どもも片腕も疲れきって持ち上がらんわ!!」
利長「まあしょうがあるまい・・。東軍が負けることを考えたら、そんなことも言っていられまいよ・・」
利政「しかし、待ってくれ、兄者!!今物見の報告よると内府本陣に北からは島津、西からは宇喜多、南からは長宗我部が向かっておる!ここで我らが東より攻め入れば・・・!!内府の首は関が原の地に落ちること日を見るより明らかぞ・・・!!!」
利長「げえ!!な!!なんということを申す!!この愚弟が!!正気か!!」
利政「おう!正気よ!!それが前田家のため!いや豊家のためだと思わんか!兄者!!!」
利長「・・・・いや!そのような不義ができようか?!以後そのようなこと口にするな!!わかったか!!」
利政「ちぇ!もう知らない!!!」つづく

710無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 13:33
女武将が出陣する関ヶ原の戦いを書いてほしいな
711無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 14:05
立花宗茂がそろそろ登場じゃないですか?
712無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 17:27
佐竹の裏切りまだ〜?
713無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 17:41
>>711
立花家付近はあんまり知らないのです。たしか・・472の方(宗虎が「せからしか!」ッていっていた。)が詳しいようです。
472の方・・・続きをおながいいたします。

714無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 18:00
>>712
現在、東軍が非常に劣勢でありますので、さらに佐竹義宣あたりが「ポン(槍を捨てる)、僕、飽きちゃった・・。」
みたいな展開になると、マジで東軍がヤバイわけで・・・・。
本多対立花見て〜けどどっちもそれ所じゃなさそうだな
しかし西軍勝っても三成生きてるといろいろ揉めごとの種が・・・
いっそ都合よく流れ弾でも・・・
ところで井伊・忠吉・藤堂・池田・寺沢あたりはどうなってんのかな?
716無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 23:00
家康陣 家康「ぬう、南から長宗我部もきたか!」
秀忠「ひー!!もうだめだー!!ガクガク」
家康「秀忠!落ち着けイ!!前田隊はもう来る・・・それにここ本陣にいくらの兵がいると思っておる!」
秀忠「そっか!まだいっぱい、いるもんね!ニカ!」 家康「左様・・・寺沢隊、生駒隊、金森隊ー!!長宗我部隊を壊滅させよー!!」
正信「そ、それが最後の温存部隊で、ですぞ・・・!」
家康「ゴクッ、・・・わかっておる・・・。」強制つづく
717無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 23:10
ためしにケータイから、打ってみました。やっぱだめねー、改行まちがえちゃうわ(^^ゞ テヘ
恵瓊の陣
伝令「長束殿がお見えになっております!」
正家「恵瓊殿、此度の戦で我々は完全に忘れられていると思いませぬか?」
恵瓊「確かに。拙僧らは影が薄いのかのう」
正家「私なんて豊臣政権の五奉行の一人なのに、五人の中で一番地味ですよ。」
恵瓊「正家殿も色々と苦労しておるようじゃのう」
正家「ホント苦労ばかり…おっと、こういう話をするために参ったのではありませぬ。前回の戦では広家殿の軍が前をふさぐ格好となっておりました。しかし、此度の戦では我々の前に立ちはだかるものはおりませぬ!ここは手柄の立てどころではござらぬか?」
恵瓊「正家殿の言、御尤もでござるが…」
正家「今、内府の陣には北からは島津殿、西からは宇喜多殿、南からは長宗我部殿が向かっております。ここでわれらが南宮山の北側を通り内府の陣の東に出れば西軍の勝利は間違いござらぬ!!」
恵瓊「内府の陣の東側には前田殿がおられるのでは?われらの兵だけでは…」
正家「そこが狙い目でござる!前田殿の軍は宇喜多殿か島津殿を相手にせざるを得ません。そこを背後から襲えば…」
恵瓊「東軍は総崩れ…というわけですか」
正家「上手くいけば内府の首を取れるかもしれませぬぞ!さすればわれらの功績は多大なものとなり、恩賞は思いのままですぞ!!」
恵瓊「なかなか面白い策でござるな!拙僧もお供いたしますぞ!!」
正家「おお、賛同していただけますか!!ではすぐにでも出陣いたしましょう!!地味な二人で天下を!!」
719無名武将@お腹せっぷく:04/06/09 14:46
それでも撃退されそうな雰囲気を持つ二人に萌えw
720無名武将@お腹せっぷく:04/06/09 17:47
長宗我部陣 竹牢
長政「ブツブツ・・(俺の知略は最高だ!俺の知略は最高だ!俺の知略は最高だ!ひゃはは!)狂」
又兵衛「おやおや、やけに静かになったのー。番兵さんよ。」
番兵「うるさい!罪人は静かにしていろ!いまに御大将が内府の首を取って戻ってくるわい!」
又兵衛「ほほー、ということは今、陣は空かね?」
番兵「だからなんだ?!」
又兵衛「いやいや、ところで、君はどうして平気でいられるのかな?てゆーか、なんでだ?」
番兵「???『平気』???『なんでだ』???どういうことだ?!」
又兵衛「つまり!!バキッ!!牢屋越しとはいえ、この又兵衛基次とサシで!!ボキッ!!
身の危険を感じずに平気でいられるなということだああああああああー!!グサッ!!」
番兵「バ・・バカな、素手で牢をや・・破るとは・・!!」ドサッ
又兵衛「さあ、長政様!!いまのうちに脱出しますぞ!!とりあえず福島殿の陣に向かいましょう!」
長政「ほえ?ひゃひゃひゃ!最強、最高、俺の知略は如水を凌ぐのだあああ!!うひー!!」
又兵衛「うむー。完全に向こうの世界に行ってしまわれた様じゃ。しかし主君は主君!ささ、行きますぞ!」つづく
721無名武将@お腹せっぷく:04/06/09 18:18
福島陣
伝令1「申しあげます!大坂方面に放った物見の報告によりますと数日前約6000の軍勢がこの関が原に向かっていた模様!」
正則「なにを!!何百万の軍勢が来ようと、この正則の敵ではないわ!!」
伝令1「そ、そのなかに千成瓢箪の旗印が・・・!!」
正則「えッ!!!!!ちょ、ちょっと、まさか、ひ、秀頼様が?!」
伝令2「申し上げます!黒田長政様と後藤殿が参られましたあ!!」
正則「こ、こんどはなんだ!?」
長政「ひゃっはー!聞いたぞうう!秀頼がきたとな?ころせ!くくく、みーんな死ネ!!長政最高!甲州最高ー!まさのりい〜!
えー、お前何万石欲しいんだあ〜?30万か?50万か?ひゃくまんかあ〜?!内府のボケに口添えしてやるぞ!!わしに任せろ!思いのままぞー!!ひゃひゃひゃ!ころせ!!」
正則「ええい!よ、寄るな!!気持ち悪い!!!」強制つづく
関が原と同時に地方で行われた戦いってどれだけあったっけ?
伊達上杉戦や如水九州制圧計画しか知らない。
723無名武将@お腹せっぷく:04/06/09 21:55
立花VS小早川のこと、お頼み早漏。かへすかへす、お頼み早漏。たれでも、苦しからず早漏。
ひてよし(花押)
724無名武将@お腹せっぷく:04/06/10 04:53
福島陣
福島「なんということだ・・甲斐殿が乱心された・・さらには秀頼様が岐阜に居られる
   らしい・・うむう・・何?徳川から伝令?分かった会おう・・」
福島「おお!本多殿自らとは恐れ入る。して何用か?」
正信「福島様に是非とも殿を請け負ってもらいたくこうして参った次第であります。
   どうか殿をまかされてくれませぬか?」
福島(内府め・・わしを捨石にするつもりか・・請ければ全滅はまぬがれぬ・・だが・まてよ)
福島「あいわかった全てこのわしに任せよ」
正信「おお!さすがでござる。上様の憶えもきっといいことにござりましょう」
正信(ふふ・・単純なやつよ・・)
福島(ふん・・上様といったら太閤殿下しかいないだろうが・・今に見ておれよ・・)
725無名武将@お腹せっぷく:04/06/10 04:54
正信が帰りしばらくたつ
福島「おい!才蔵、それから隠岐守、甲斐守をよべ」
可児才蔵「才蔵参りました」
後藤又兵衛「後藤隠岐守、黒田甲斐守参りました。殿!しっかりいたせ!」
黒田長政「あひゃひゃうい?酒はないのきゃ?」
福島「ふう・・まあ聞いてのとおり我らは殿を請け負った。」
後藤「明らかに捨駒ですな・・・」
可児「うむ・・もはやこれまで・・」
福島「決して死ぬ事は怖くない・・だがここで死ねば豊臣家への不忠となる。
   よってわしは清州まで引くことにいたす!」
可児「そりゃまた・・徳川をも敵に回すということですな?」
福島「うむ・・手始めに松平忠吉勢と井伊勢を撃破しそのまま東海道へ出て清州へ帰る」
   隠岐殿手伝ってはくれぬか・・?」
後藤「よろこんでお手伝いいたします」
福島「ではいくぞ!」
徳川陣
井伊直政討ち死に、松平忠吉討ち死にの報がとどいた。
家康「なんだとーー!どういうことだ!正信!」
正信「も、ももも申し訳あありませぬ」
家康「くう・・・おのれえ・・かならず天下をとってみせると皆に誓うぞ!」


三河以来の忠臣たち、最愛の息子を失い思わず涙を流す家康だった
>>725
すっげ、一行で井伊&松平隊壊滅かよ、福島は戦国自衛隊なみの装備を持ってるんだな。
727無名武将@お腹せっぷく:04/06/10 08:49
秀頼と6000の軍勢は何処を通って岐阜へ?
関ヶ原後
秀家「やあ、しばらく。無念の関ヶ原では不覚を取った。」
義久(竜泊)「ここはひとつ、内府に命請いなされよ」
秀家「そのようなことを頼みに来たのではない!!」
義久「拙者の言う通りになさらぬと、あてが違いますぞ!!」
秀家「んーー??どこかで聞いたような・・・?!(オレは江藤新平じゃねぇyo!)」
729無名武将@お腹せっぷく:04/06/10 09:41
>726
混戦の中で裏切りが出たら簡単に壊滅させられるだろうね。
確かに表現としては寂しいけど・・・直政タン・・・
しかしこの世界の一日は何時間あるんだ
731721:04/06/10 12:23
>>724
>>725
ちょ、ちょっと展開はやくない?!・・・しかし、724殿も思うことあってのことか・・・
ささ、つづきの追撃戦をお聞かせくだされ!!!
732721:04/06/10 12:29
立花VS小早川のこと、お頼み早漏。かへすかへす、お頼み早漏。たれでも、苦しからず早漏。そろそろ合戦も佳境にて早漏。急ぎ急ぎ馬を乗り殺せよ・・・


元春(花押)
>>725
ってゆうか、そんな家康の思惑が読める正則ならそもそも関ヶ原に出てないだろ
合戦勝利後の行動を見れば、自分が家康を利用している気でいた節すらある男だ
むしろ、撤退命令が出ても最期まで抗戦する性格だろ
井伊直政も外様大名の督戦官的な役目も任されてたっぽいし裏切りをむざむざ許しはしないだろ
いくらなんでも荒唐無稽すぎ
734常真の小部屋:04/06/10 17:15
>>733
常真「そなたの申すこと、尤も尤も。なれど725殿がそう書いてしまった以上、わしらはそれに続けて書き込むしかないのじゃ、
それがルールなのじゃ。しからば、そちが書いて荒唐無稽を修正してみよみよ。ほーほほほ!」
735無名武将@お腹せっぷく:04/06/10 18:19
嘉明「市松が寝返り?なにかの間違いであろう!
このまま西軍が勝てば三成の豊臣家中での地位は比類なきものになるのだぞ!
ワシらに確実に報復してくるぞ!
いくら単細胞の市松でもそんなこともわからぬほど愚かではあるまい!誤報じゃ!」
736無名武将@お腹せっぷく:04/06/10 20:01
柳川侍従の儀、確と承ってござ候
されど某今手元に携帯しか無く、物語認め難く候
明日には書き込む故、何卒格別のご寛恕を以てお待ちいただきたく候

せからしか
737無名武将@お腹せっぷく:04/06/10 20:46
おお!やっと返事がきた!!いまは大変な事態でござるわ!柳川侍従の登場少ないまま、合戦が終了してしまいそうですよ!!
738無名武将@お腹せっぷく:04/06/11 00:51
家康陣
家康「とんだしんがりじゃわ!正則め!使い番ども!退却はやめじゃ、やめじゃ!各方面に早う伝えい!」
秀忠「へ?逃げないの?でも東軍総崩れじゃん!?」
家康「果たしてそうかな?たしかに北部戦線は崩れた。しかし前田隊もようやく宇喜多隊と交戦を始め、北の島津には嘉明、有馬、秀康が戦っておる。いかな島津でも2千たらずでは突き破ってこれまいよ。
南の盛親隊に対しても生駒、寺沢、金森隊を配した。さらにいえば浅野隊、小早川隊は依然健在、わしも何弱気になっていたのじゃろか?」
吉政「あ、あのう、うちら田中、京極、筒井隊はいつになったら下知を頂けるんでしょうか?兵どもも指揮が弛んで鬼ゴッコとかしてキャッキャッとあそんじゃってるんすけど・・・」
家康「!!そ、存在、忘れとった!!」
秀忠「ニカ!なーんだ!全然、余裕じゃーん!!ようし!貴殿らは急ぎ血迷った福島勢を追撃せいー!」
上杉陣
兼続「なにやら、福島勢が引いたせいで、我らの勢い盛り返してきましたな。」
景勝「福島など緒戦で兵も減り、いまや1500ぐらいであろうが・・・あの男がどう動こうと戦局を左右するほどでもあるまい・・」
正則陣
正則「ぐわーん!(号泣)」
可児「いかがされた!」
正則「僕、なんて早まったことしちゃったのだらふ・・・エーン!ヒック」つづく
739無名武将@お腹せっぷく:04/06/11 00:58
400年前のことだから関ヶ原の詳細な布陣もわかってるみたいだな。
で決戦当日の布陣図を英国の軍略家に見せたら即座に「西軍の勝ちデース」
って言ったらしいよ
裏切り工作ってすごいね
>>736
メッケル「デース!とは言ってない!」
有楽「まあまあ、良いではないか、ほほえましいではないか。カッカッカッ!」
スマソ、739ですた。(.. )ポッ
ついでいえばドイツかも。
岡本宣就「殿っ!どうかお気を確かにっ!」
直政「ぐふッおのれ福島め・・!忠吉様の安否はっ?!」
宣就「残念ながら・・・ここは一旦お引きになられるべきかと・・・」
直政「たわけっ!むざむざ福島の裏切りを許し、忠吉様をお守りすることもかなわず・・・!
このままでは上様に顔向けできるか!半介ッ残りの兵をかき集めろッ忠吉様の残兵もだっ!
もはやこの身は助からん・・・だが福島ッ奴だけは道ずれにしてくれるッ!」
743TOMMY:04/06/11 05:17
サカキバラヤスマサ何してると・・・
744常真の小部屋:04/06/11 12:52
関が原 郊外
物見「ただいま戻りました!東軍、西軍ともに激しくぶつかり合い、消耗戦の様相を呈しております!」
如水「ククク、そろそろ手負いの虎が2頭になりしか・・・」
清正「しかし、長政殿への伊勢南下の下知、今日ひとつ納得いかんですわ!
たちどころ長宗我部の虜になってしまわれたではないですか?!知恵者で知られた如水殿とは思われぬ下知ですわい!」
如水「クク・・。あれでいいんじゃ、清正殿。黒田隊が序盤で崩れなければ、今ごろ戦況はどうなっていたかの?」
清正「あッ!!」
如水「そうじゃ、いまの物見の報告のように消耗戦に発展したのは、つまりは黒田隊が崩れたためじゃ。
もし健在ならば今ごろ内府は勝ち鬨をあげておるわな。そうなってしまってはウチらの出番はないであろうが、漁夫の利とやらもパーじゃ。」
清正「で、では、まさか、漁夫の利を狙うために、わざわざ、実の息子を・・!!」
如水「左様!!!捨て殺しじゃ!!家のためには当たり前じゃろが!!!うん?ちがうか?」
清正「い、いや、まあ・・そうかも、し、しれませぬが・・・・。」
如水「そろそろ、わしらも出番が近そうじゃ、部将どもを呼べい!!今より軍議を開く!!」つづく
745TOMMY:04/06/11 14:02
影の薄い連中
まとめてみました

正則の殿>福島義太夫あたりも出演キボン

明石全登も・・・

上杉にゃあ謙信公いらいの老将はおらんかえ・・・

古田織部やったかその倅。>先陣で茶でもしていてドヤ

サカキバラどうなるんですかあああ・・・

あと西の最強の系譜立花以下

鍋島も
746無名武将@お腹せっぷく:04/06/11 14:11
中仙道。
重元「ぐむむ・・・もう支えきれん!援軍はまだか!」
伝令「全く動く気配がありません」
重元「うぬ、何という・・・殿に伝えて参れ。このまま捨て置かれるのでは降伏も止む無しとな」
伝令「はっ」

金吾「降伏だと!!朕を脅す気だな!」
頼勝(何だよ朕って・・・)
正成(もう関白気取りかよ・・・)
金吾「絶対に許さん!!朕の家臣なら最後の最後まで戦って死ねと伝えろ!!」

重元「ハァ?ふざけやがって!!太閤の身内で直々に頼まれたから盛り立ててやったってのに
   初めて賜ったのが死とは!!もう知らん、あんなバカ殿。おい、降伏して来い」
伝令「御意」
747無名武将@お腹せっぷく:04/06/11 14:23
統虎「よしよし、こいでここはひとまず片付いたばいな」
連貞「しかしまだ金吾の軍は大半が手付かずでおりますが・・・」
統虎「みせかけだけたい。降りて来っ度胸なんて無かろ」
連貞「それでは放っておかれるのですか?」
統虎「うむ、そいがよかろ。金吾はふうけもんばってんが、側におるとはそげんじゃなかけん」
連貞「それではこれからどうなさいます? 某は一旦兵を休めた方がよろしいかと存じますが・・・」
統虎「うんにゃ、今から佐竹ば攻むっ。あいば崩せば後は内府にひた押しすっだけやけん」
連貞「御意」
統虎「遅れて来たモンには遅れて来たモンの戦い方があるたい。治部少は細かか男じゃけん、
   おいの働きを正しゅう評価してくるっはずじゃ。」
748無名武将@お腹せっぷく:04/06/11 14:45
>>747
さすが、やるわい!
(;^_^A
749無名武将@お腹せっぷく:04/06/11 17:18
TOMMY 殿!!「真田父子」担当はおことですぞ!!!サボっている場合ではござらん!!!
しっかりと読んでおりますぞ!!ささ、続きをー!!!
750無名武将@お腹せっぷく:04/06/11 17:20
>>747
島津も・・・書いて・・・
真壁「おらおらーワシはダルビッシュのかませ犬ではないぞー!」
義重「うーん暗夜軒の奴なんか変なのが乗り移ってないか?
持ってる棒もいつもの樫の棒と違うようだし・・・」
和田「そのようなことより前方から敵です柳川侍従の軍勢のようですな」
義重「よりにもよって・・・!我らは上杉相手で手一杯なのだぞ!
昭為っ内府殿に手勢を裂いてもらうよう頼み込んでこい!」
正信「佐竹から増援の要請がきております上杉の軍勢のほか小早川勢が戦闘に加入しないため
   立花勢にも襲われ苦戦中とのことです」
家康「金吾めっ!治部の甘言で脳が蕩けたか!
   平八郎!手勢三千を与える!佐竹勢を救援してこい!」
正信「よいのですか?ここで平八郎を送れば殿の本陣が手薄に・・・」
家康「やかまし!もともと治部少よりだった佐竹をわれらの側につかせた
   義重殿を見殺しにはできん!いざとなったら、おぬしも槍もって戦え!」
正信(ハァ 本当、名門には甘いんだからなー)
そろそろ状況まとめを希望。
754無名武将@お腹せっぷく:04/06/11 23:29
TOMMY―!かんばーくっ!!(;O;)
755無名武将@お腹せっぷく:04/06/11 23:32
エケイとナツカはどしたね。地味な天下はよ!
756TOMMY:04/06/12 10:42
不評の意見があったのでロムってました。
で今回は別の角度から、攻めて見たいと思ってますが

十勇士に関しては、部隊長レベルであくまで常識範囲内の仕事をさせようと思ってます。

筧十三>鉄砲隊長

才蔵・佐助>ラッパの実行部隊

穴山>伝令役。パシリ。 

ユリ鎌の助>用心棒

三好兄弟>局地戦の鬼

海野六郎>エキストラから登場さっせようかな

望月六郎>以下同文

甲斐席捲まではキツイので諏訪あたりで止めてみようかなと・・・
大久保長安に関しては裏切った事にしておきます。



757無名武将@お腹せっぷく:04/06/12 11:28
為信「ありゃ、東軍がまずそうだな・・・ふむふむ」
康成「お館、ここに居てもどうしようもないので、一先ず、津軽へ帰りましょう」
為信「そうだなぁ、俺らのような兵数の勘定にも入れられていない部隊なんぞ
   いてもいなくても同じだしなぁ」
康成「お館、それがし、伊賀に寄っていってもいいでしょうか?」
為信「ああ、ええよ。ああ、まったり気分で帰るか」

その頃、津軽方面では宿敵・南部利直がめらめらと野心を燃やしていた・・・

利直「よし、津軽を取るぞ!!」
信愛「その前に、伊達の小細工を始末しましょうよ・・・」

以上、関が原の地方編でした。
758TOMMY:04/06/12 11:32
米沢城

政宗>抜けの殻だと?

小十郎>間違いありませぬ。

政宗>よし書状を持て 叔父貴に上杉領内は完全に抜けの殻かも知れぬ。
    庄内の裏から北越後に雪崩れ込めと・・・

    藤五郎には二本松へ雪崩れ込めと・・・
    ワシは一気に黒川に雪崩れ込む。初陣の道からな・・・

鬼庭綱元>真田から再度密書にござる。

政宗>さてさて・・・上野一国を5日で制圧か


    今日は気分がいい。真田への書状を書け!!
    小十郎そちの倅はそろそろ初陣じゃな? 小十郎の倅の初陣じゃあ 祝儀として嫁を貰ってやる。
759TOMMY:04/06/12 11:56
昌幸>例の物は手配できておるな。

矢沢頼貞>できておりますとも。風林火山でござるな。19000本用意してござる。
       余るぐらいですわ。その旗を一月で用意したのが、ここにおられる
       六郎と申すものにござる。見所がござるので取り立てたいと思い
       同席仕った。六郎表を上げい

六郎>拙者海野郡の六郎と申す。元は刀鍛冶にて今回は村の者のふんどしすらも旗となってござる。
     今は村のものは藁の服を着てござる
昌幸>海野かワシの先祖もかつてはかの地の出。取りあえず1000石で取り立てようぞ
     ワシの先祖に申し訳が立たぬ。海野郡に木綿を至急送ってやれ
六郎>アヒャーありがたき幸せ。

矢沢>伝令の小助がまいってます。

昌幸>通せ

小助>諏訪郡一帯にて一揆が発生にござる。

昌幸>キターッV(@ ー @ ) V
    良いか真田家は一芸に秀でた者を身分隔てなく取り立てる
    度量で持っておる その小助と言う者は馬術に優れ 走るも早く
    偵察にはもってこいの者じゃ。 六郎そちも精進いたせ。

       

        
正則「えーい、まだ抜けられんのか!」
後藤「福島殿、このまま清洲まで戻るの不可能でござる、ここは一度
近くの西軍の軍勢に加わってやりすごしたほうが・・・」
可児「後方より赤一色の部隊が追撃してきます!井伊勢の残存兵の模様!」
正則「死にぞこないの兵部がっ!どうせ兵は五百も残ってなかろう!
  さっさと撃退せよ!」

  
直政「福島ァァァ!貴様ァァ!許さん!」
正則「チッ!なぜあの程度の兵を追い払えんのじゃ!」
可児(奴等は総大将自ら死兵となった軍勢、こちらは命を惜しむ退却中の
それも裏切りの後ろめたさを残す兵、実直だけがとりえの男がくだらぬ策を図るからじゃ・・・!)
>>757
大垣城はどうなったんだ?
763無名武将@お腹せっぷく:04/06/12 23:17
正則「くう・・なんとしても・・なんとしても清州へ・・」
この気持ちが兵たちに伝わりなんとか清州まで退却した福島勢、
しかしその時すでに兵力は三百をきっていた・・
さらに戦いの最中才蔵が行方不明となった。
正則「敵が来るかもしれん!篭城の準備を怠るな!」
黒田長政「敵とは東軍でござるか!?西軍でござるか!?」
正則「秀頼様を蔑ろにするのは全て・・ん?」
   甲斐殿正気の戻られたか?」
長政「うむ、世話をかけたな
   又兵衛よ・・そちにも迷惑をかけた・・」
又兵衛「礼には及びませぬ、これが某の役目でござる」

そのころ福島の敵前逃亡、そして福島に追撃をかけるために陣形の崩れた
東軍は西軍の猛攻を受けていた。
直政「奴等め領地に戻って安心しきっておるわ!、奴等が防備を整えるまでに
攻め落とすぞ!京極・筒井隊も後に続いておるぞ!」

宣就「ですが・・・よいのですか戦場をだいぶ離れてしまいましたが・・・」

直政「よくはなかろう・・・だがここであの男を殺さねば他の豊臣恩顧の大名たち
が雪崩をうって裏切る恐れがある、それだけは避けなければならぬ!そのためにも
あの男の寝返りは許してはならぬのだ!」
正之「ち、養父上なぜ内府様を裏切られたのですか?!」
正則「なにを言うか正之、ワシはもとより豊臣家の家臣
  内府に肩入れしたの豊臣家を蝕む毒虫を潰すのに利用できると思ったからよ
  おお、そうだ!お前の妻は内府の姪だったな!あれを人質に利用しよう!」
正之「!!」
正則「まぁ実の息子も見捨てるような男ゆえ、本人を前にしては無意味だが
  家臣達の判断を迷わせるぐらいは・・・・」
ブシャッッァ
正則「ち、血迷ったか、正之・・・!」
正之「ヒ・・・ヒヒヒヒャハハハハ!」

黒田・後藤「な、なんというじゃ!」

福島正則死亡 享年40歳

>>765
訂正 黒田・後藤「な、なんということじゃ!」
767無名武将@お腹せっぷく:04/06/13 17:58
荒唐無稽な正則の行動は正則の死によって、あがなわれたわけですね!
(^▽^ゞコリャ、メデタヤー
伝令「殿、津軽の兵が退いております!」
勝成「何!?所詮は田舎侍、立派なのは髭だけか!放っておけ!」
康重「しかし、関が原の勝敗も分からぬうちに、名将と名高い津軽殿が・・・。」
勝成「ふん!何が名将じゃ!城一つ落とせぬくせに!
いかに堅城とはいえ兵はこちらが上!大垣城など我が部隊だけで十分!突撃じゃ!!!」

福原「津軽が退くか・・・。関が原での戦、東軍優勢と見た!
皆のもの!水野勢を蹴散らせ!勝利はすぐそこぞ!!!」

雑兵「うわぁああ!!!」
雑兵「ぎゃぁあああ!」
勝成「くそっ!何故落とせぬ!それにこの士気の高さは・・・うぐっ!」
康重「勝成殿、どうなされた!?」
勝成「腕に矢が刺さっただけじゃ・・・くっ・・・やむおえん!退くぞ!!!」
>>768
えっ!?なんかおかしくない?
770無名武将@お腹せっぷく:04/06/13 23:43
ここは関が原より遥か彼方の薩摩国・・・

龍伯「さて、弟が関が原へ向かったから、こっちは地盤固めといくかな・・・」
有栄「龍伯様、弟君より戦況の報告がまいりました。」
龍伯「ほぉ、いかなるときでもこのような心がけを忘れないとは、流石だな弟者」
有栄「・・・(つーと、ダメ兄貴は龍伯様か)、して戦況は?」
龍伯「うむ、なかなか内府殿が頑張っているから特攻でもかけてみます、と書いてある」
有栄「さすが、義弘様。無茶苦茶するのは得意芸ですな!!して、ほかには?」
龍伯「いや、それだけだ。(頼むからもうちょい解かり易く書いてくれ・・・)」
有栄「しかし、龍伯様はこの間、なにをなさるおつもりで?」
龍伯「ふ・・・しれたことよ。北では黒田殿が天下を目論んでいるのにワシは黙って引きこもり屋
   でいるわけが無かろう」
有栄「(引きこもりな性格なのにな。無理をしちゃる)では、もしかして!?」
龍伯「ああ、島津の旗印を天下に轟かすのがワシの役目!!(弟ばかり目立たせてたまるか!)
   幸い、内府殿が天下を取れる確立が少し低くなったらしいし、これは機会だ」

こうして、最南端・薩摩国で島津龍伯様が天下取りを目指されました・・・
(そんな余裕があるんなら、弟君へ兵を割けてもよかったのに)by山田有栄
771無名武将@お腹せっぷく:04/06/14 00:58
家康陣
伝令「秀康様の隊、有馬隊、島津の突撃により、指揮みだれ、混乱しております!突破されたら、ここ本陣もあぶのうござりまする!!」
秀忠「馬鹿な!たった2千たらずではないか!」
家康「いやいや、多勢が勝つとは限るまい、その昔、わしが今川の人質になっておるとき、石合戦での・・・」
秀忠「やかましいわ!いまの場の空気読んでよ!?もう!」
正信「まあまあ、お平らに!して敵どういう装備、戦法を用いておる!それをしらずば、埒があかんわ!」
退却兵「はっ、装備は足軽の端々まで火縄を所持しております!奴ら前進しながら装填、発砲してくるのです!ヒック」
正信「味方の鉄砲隊は何しておった!」
退却兵「なにもかにもござらん!われらが装填する間もなく、島隊の亡者どもと巨馬にまたがった悪鬼が疾風の如く・・・おそってくるんですー!わーん!(号泣)」
ドドドド
慶次「覚悟はよいかー!!内府ううー!!」
家康「げ!はや、はや、!超ポンポン痛くなってきたわいー!!」
正信「降る前に下る!カッカッカッ!」
秀忠「やかましいぞ!鷹匠あがりが!!慶次は単騎で来ている!後続はまだのようじゃ!父上!この上はあやつを出しましょう!あやつを!」
家康「しかしのう・・・」
秀忠「父上!なにを弱気なことを仰せられる!日頃から、なんの為に豪傑を雇っているとお考えか!こういう時のためでござるぞ!!」つづく
772TOMMY:04/06/14 03:37
豪傑はだれかな?柳生?花房助兵衛?
さて脱糞だあああ・・・親子そろって
773無名武将@お腹せっぷく:04/06/14 06:58
どういうわけか福島が裏切ってどういうわけか息子に殺されている・・これがどうしたことか・・(つД`)
774無名武将@お腹せっぷく:04/06/14 10:01
>>771
「あやつ」って、何十斤のまさかりをよく振るう小人かな?いや、ここは戦国スレ、絶対ありえなーい!
775無名武将@お腹せっぷく:04/06/14 10:50
そのうち武蔵が出てきそう・・・
776TOMMY:04/06/14 12:16
姉山龍谷な訳ないだろうし・・
777無名武将@お腹せっぷく:04/06/14 12:38
国だろ。
778無名武将@お腹せっぷく:04/06/14 17:16
大筒まだ〜?
779無名武将@お腹せっぷく:04/06/15 11:59
続きまだ〜?
780TOMMYゾヌ仕様:04/06/15 14:10
矢沢頼貞>諏訪の一揆首謀者が殿に面会を求めていますがどのように・・・

幸村>通せ

一揆の首謀者禰津甚八>風林火山をご照覧させて頂き合力させていただきたいと参りました。
                 まずは我が手兵1000と諏訪の地酒でござる。お納め下され。この酒はちと味がキツクて、村々じゃ一気に飲み干せば御旗盾無(漢字わからない)
                 のご加護が得られるとの伝えにござりまする。酒によっぽど強うございませんと・・・
                 今まで私の村でも一気で飲めた者はおりませぬ。

幸村>では陣中最強の酒飲みの奴を呼び出せ・・・

矢沢>ハハッ

三十分後
781TOMMYゾヌ仕様:04/06/15 14:11

鎌之助>うひゃーいいニオイで・・・

幸村>一気で飲め、飲めなかったら禁酒じゃぞ。

鎌の助>へい

一同>一気一一揆一騎

鎌之助>プッ

幸村>耐えろ。

鎌之助>ゴクリ

一同>おおっ

甚八>ワシでも八分 並みの者では一口なのに・・・

幸村>これは景気がいいぞ。それでは軍議じゃあ。
    まず一揆兵に鎌之助の飲み仲間100を加えた兵を前面に伏せる。
    きっと二日足らず
    残り二千を夜中伏兵じゃ
    きっと夜襲に来る 
    その隙を狙って忍軍を伴った2000が高島の湖上から火をかける
    これでどうじゃあ。 
782TOMMYゾヌ仕様:04/06/15 14:30
諏訪高島城

猿飛佐助>炎よ燃えろよ炎よ燃えろー
マキの用意はできたか?お城を燃やしちゃっていいかな?

一同>・・・

才蔵>いいとも!!

一同>いいとも!!

矢沢>忍軍のノリにはいつも・・・


783TOMMYゾヌ仕様:04/06/15 14:31
陣中

鎌之助>来たぞ夜襲だ

甚八>皆の者酒は終わりじゃあっ
いいな酔いは回っておらぬな

一同>おおっ

筧十蔵>皆の者安心せい 鉄砲隊前バンバンバーン


幸村>押せ押せ 

諏訪守備兵別働隊夜襲隊長>引けっ駄目だ東方が赤く燃えている!!
湖上に煙りが・・・









784TOMMYゾヌ仕様:04/06/15 14:32
高島城では王様の「湖上の煙」の大合唱が鳴り響き陣中までこだましていた・・・

幸村>ころは良し 大声使いの望月六郎を呼べ
小助>ハハッ後ろに控えてござる

幸村>降伏せいとありったけの声で叫ぶのじゃあ

望月>降伏せええええいいっー
785無名武将@お腹せっぷく:04/06/15 14:51
真田は関ケ原へいくのはあきらめたんだっけ?!如水VS昌幸の「喰わせ者頂上決戦」がみたかった・・・
786TOMMYゾヌ仕様:04/06/15 19:21
昌幸>さて 上州平定に信濃南部をほぼ平定と・・・


矢沢>次なる国は甲斐にするか 川中島から春日山にでるか 木曾を経て美濃の搦め手か
伊那から遠江になるのう。  しかし目の前から江戸城まで平地ですな。

才蔵>伊達殿から密書にござる。 
昌幸>会津を占拠の後佐竹領へ進軍中 浜の剛勇相馬義胤と合流し平まであと5里との事。
結城秀康1万三千 佐竹領守備兵2000との決戦をする予定 

ふむふむ良しワシの心は決まった。 江戸急襲ぞ。  武蔵松山 鉢形城を落とすぞ。
その後利根川を下り江戸じゃ。    
787無名武将@お腹せっぷく:04/06/15 21:45
結城秀康は関ヶ原に急行してるってのに何で伊達は無意味な嘘をついたのかな?
788TOMMYゾヌ仕様:04/06/15 21:58
しまった。結城まで関が原行ってたのか?うっかりしてた。
なら訂正版行くぞ
789TOMMYゾヌ仕様:04/06/15 22:06
786訂正版

昌幸>さて 上州平定に信濃南部をほぼ平定と・・・


矢沢>次なる国は甲斐にするか 川中島から春日山にでるか 木曾を経て美濃の搦め手か
伊那から遠江になるのう。  しかし目の前から江戸城まで平地ですな。

才蔵>伊達殿から密書にござる。 
昌幸>会津を占拠の後佐竹領を進軍中 浜の剛勇相馬義胤と合流し平まであと5里との事。
佐竹守備兵2000に対し我が軍は二万。この密書が着くころには我が伊達軍は水戸ないし忍。
宇都宮の豪族は城に閉じこもっておるわ。先に江戸を落とした方の傘下に入る賭けはどうじゃ。


昌幸>ふむふむ良しワシの心は決まった。 江戸急襲ぞ。  武蔵松山 鉢形城を落とすぞ。
     その後利根川を下り江戸じゃ。 
史実での如水の活躍を見れば昌幸の信濃・甲斐平定はあるかもしれんが
いくらなんでも真田の兵数で江戸強襲はトンデモすぎないか
791TOMMYゾヌ仕様:04/06/16 03:37
結城まで出て行ってる訳だし 誰が残ってるか良くわからない状態で伊達との連合なら可能だと。
小田原城じゃあないんだから・・・史実で江戸が堅かったと言う様な証拠も無く
江戸自体はそんなに防備が固かったとは思えないがそこまで遠征する
兵站もないと思うが、現地調達は難しいだろうし、兵を留め置くのは難しくねぇ?
まぁそもそも関東に誰を残してるのかわからないのが問題なわけだが
さすがに完全にもぬけの殻ってこともないだろうからその辺書いてくれる人キボンヌ
793無名武将@お腹せっぷく:04/06/16 08:40
つか関ヶ原で激戦が続いてるのに真田動き早すぎじゃない?
伊達も南下早すぎだろ?
795無名武将@お腹せっぷく:04/06/16 14:54
伝令「宗厳殿!上様がお呼びですぞー!!」
宗厳「あーん?わしゃ、知らんて、ここ関が原に随行したが、戦という年じゃねーて。息子にあたって暮れや・・・」
伝令「今は切所でござるぞ!!はよ参られい!!前田利益が単騎で乗り込んで来ておるのですぞ!!」
宗厳「あー、あの前田家の跳ねっ返りかいな・・ほんじば・・・よいしょっと・・」
本陣幕内
慶次「うぁはは!!この時がついに来た!!家康殿ご覚悟!!」
家康「わ、わしに、この内大臣に、や、刃を向けるか!慮外な!わしかて塚原ト伝より免許皆伝を・・・!」
秀忠「わなわな・・・はやくー!!石舟斎ー!!!」
宗厳「若、そな、大声出さんでも・・・」
秀忠「きたー!!おそいわ!ほら!そこにいる化けもん!はよ、かたずけやー!!!」
慶次「む!!ほほう!あんたが石舟斎かい!!うわさ通りの渋い爺さんだね〜。」
宗厳「貴様か・・半蔵守綱に引導を渡した漢は・・。半蔵殿とは良き仲であった・・。それだけでも貴様は切るに値する・・」
慶次「では参る!!」つづく
796無名武将@お腹せっぷく:04/06/16 14:54
秀忠「わわわ、ついに始まった!じいさん!!はやくかたずけてね!!」
家康「いや、いらぬ心配じゃ・・達人同士の決着は一瞬で決まる!」
ガキーン!!!!ポロ・・(慶次の手から朱槍が落ちる)
慶次「な!!み、見えんかった!!」
宗厳「ふふふ、籠手がなければ、手首から先は落ちていたぞい・・」
慶次「なにを!!」
ドカ!!
慶次「ぐふお!!」
宗厳「ほら!胴ががら空きじゃ・・・む、具足の中に鎖帷子か・・・運が良い、というか、よく重くないな・・貴様・・。」
慶次「・・・・!!あっははは!!上には上いるちゅうことか!!!爺さん!!わしの負けじゃわ!!宗厳ー!!次はそうはいかんぞ!!さらば!!」ひょい!(馬に乗る)パッパカパッパカ
秀忠「なーんだ!!余裕ー!!石舟!見事!!うん?どうした!」
宗厳「ぐぐぐ、慶次め、やりおる・・二太刀目でわが右肩に意地の一撃を食らわせてせおったわ!若・・余裕ではござらん・・奴がもし馬上で立ち会ったら、こうはいかなかったな・・。」
秀忠「ぞく・・・」
パッパカパッパカ
慶次「くううう!あんの柳生の爺!悔しいが負けじゃわ!!む!!誰だ!!その物影に隠れているのは!!!」
男「うう!僕のこと?秀元だけど・・。」
慶次「秀元?あっ!!毛利の宰相殿か!?」
秀元「家康に軟禁されてたけど、あんたが突撃してくれたおかげで、その隙に抜けることができたのら。」
慶次「宰相殿!毛利本隊はあんたの安否が気になって、戦に加わらんのじゃ!!この松風で輝元殿の陣まで送って進ぜよう!!さあお乗りくだされい!!」つづく 
797TOMMYゾヌ仕様:04/06/16 16:25
伊達の南下は完全に上杉が抜けの殻と言うことで・・・
必ずしも時間が同時進行とは限らず 
岐阜などで小競り合いしながら関が原にたどり着いた
家康大軍ってのを見たら可能かなと・・・

伊達は元々相当早いよ摺上原例に出してもね。

真田は兵站に武田埋蔵金の物資化が含む。
ふむふむ、なるほど。
個人的には伊達より真田に勝たせてほしいっす。
799無名武将@お腹せっぷく:04/06/16 17:39
ここは関が原とは無縁の最北の地・津軽地方・・・

利直「津軽のヒゲ野郎が居ないうちに父の悲願・津軽地方を手に入れるぞ!!」
信愛「殿、それがしは和賀忠親と戦いに行ってきますので、頑張ってください」
利直「え?俺一人でやるの?・・・わかったよ、ついでに伊達領も掠め取ってくれ」
信愛「はは、今、伊達勢は南下に勤しんでいるから我らの突然の南下に驚きましょうな」
利直「うむ。独眼龍に一泡吹かしてやろうかな!!」

こうして、津軽方面と和賀忠親の叛乱の征伐を名義とした南部家の戦略が始まった・・・
800無名武将@お腹せっぷく:04/06/16 18:09
宇喜多勢
明石「殿!前面には前田利長勢、後方には本多・榊原勢に攻められ、もはや進退窮まりましたぞ!!!」
秀家「むむむ!島津は今、敵本陣を突いているというに!我が隊は・・・殲滅の憂き目に遭うと言うのか!?」
本多「急げー!!宇喜多隊を突きくずせー!!崩し、急ぎ本陣に戻れー!!!」
三成本陣
伝令「申し上げます!宇喜多隊!混乱し、南方に離脱をしました!!」
三成「ば、馬鹿な!!信じられん!!あの1万7千の威容を誇った軍勢が・・・!わが西軍は総崩れかや?!!」
伝令「いえ!報告によれば前田利益殿が本陣に突入したため、本多、池田、榊原勢もこちらには向かわず、一旦本陣に帰陣しておる模様!」
三成「く、この戦い、思えば、毛利輝元殿が大坂城から出陣したら、わが方の勝ちという話であった!しかし現実はどうだ!!否!否!否ー!」
刑部「三成・・・落ち着けィ!この戦まだわからんぞ・・。毛利本隊次第じゃ!!」
三成「輝元殿は何をしておる!!!今の今まで狼煙を挙げておるのにまったく動かないではないか!!傍観は毛利家の家法かい!!!」
輝元陣
パッパカパッパカ
慶次「さあてと、宰相殿。着きましたぞ!」つづく
801無名武将@お腹せっぷく:04/06/16 18:28
毛利陣
輝元「むむむむむ・・・・もう、国許に帰ろうかな?そろそろ帰り支度しようか?なあ?」
側近「殿、いいかげんになさいませ!何度目の狼煙でござろうか!!急ぎ進軍致しましょうぞ!!」
輝元「じゃかあしい!!!おまえは余の立場でないから軽口がたたけんのじゃ!!わしの可愛い秀元がとらわれの身なんじゃぞ!ううう・・・!」
伝令「申し上げます!!前田利益殿が見えられましたあ!!」
輝元「なんじゃ!どうせ出撃の催促じゃろうが!!会わん!!余は弁当をつかっていると申せ!!」
伝令「しかし・・・!」
慶次「やあやあ、安芸中納言様!!つれないじゃないですかあ?!あなたの大事なモノをお届けにあがりましたよ!!」
秀元「お義父さーああああん!!」タタタ
輝元「おおおおお!!秀元ー!!はぐ、いい子、いい子、どこいってたのー?ダメでしょうがー!」
秀元「このおじちゃんが助けてくれたの!!」
慶次「ぐ、おじちゃん・・・!!!!!」
輝元「いやいや、慶次殿、かたじけない・・!ものども!!支度せよ!!!」
側近「え?やはり帰り支度で?」
輝元「アホか!!支度といったら、出撃の支度に決まってんだろ!!!もはや戦機ぞ!急げィ!!!」
側近「へーい・・・」つづく
802無名武将@お腹せっぷく:04/06/16 20:53
福島正則は裏切らずに戦闘を放棄して清州に退却ということにしちゃっていいですか?
金吾なみの裏切りにあの最期はあまりにも無茶でないですか?
803無名武将@お腹せっぷく:04/06/16 21:14
うーん。 >>765 さんがそう書いてしまった以上ねえ。
でも、いいんじゃない。変えても・・・・。何とか急所をはずしたとかで・・・
804無名武将@お腹せっぷく:04/06/16 21:33
ということで殿を任された福島正則しかし岐阜に秀頼がいることをしり殿を
断り黒田軍の残党と共に清州城へ退却した。
805無名武将@お腹せっぷく:04/06/16 21:46
三成陣
伝令「申し上げます!安芸中納言様の軍勢、ついに進撃を開始しましたあ!!」
三成「おお!!ついに動いたか!これで勝ったわ!この戦ようやく勝とうとしているぞー!!」
浅野陣
伝令「ももも・・毛利勢、こ、こちらの向かって、おお、おります!」ガタガタ
幸長「お、おちつけい!で、伝令があわててど、どうする!!」
坂田「ふりかかる火の粉は払うべきかと・・!はや戦いはしょうぞ!」
幸長「戦う?!あの中国の覇者大毛利家と戦うだと!坂田あー!気でも違ったかー!!」
坂田「で、では何のために戦場へきたのー!!!!」
幸長「考えてもみよ!毛利家には宍戸、熊谷、口羽、児玉、福原と数えあげたら切がないほどの戦巧者ばかりじゃ!!
さ、坂田あー!!おまえ、うちの家臣団で武功のあるものをあげてみそ!!」
坂田「・・・・あんま、これといって、いないですね・・・。」
幸長「ではわが家の戦歴を語ってみよー!!!」
坂田「・・・・・・なんか、あったけ?」
幸長「だろー?!戦いなんて無理無理!!」
坂田「ではひきまするか?」
幸長「馬鹿な!それでは本当に東軍総崩れではないか!!そうじゃ!前田利長殿の隊と合流しよう!!」
家康陣
本多「上様、ご無事でしたか!?」つづく
806TOMMYゾヌ仕様:04/06/16 22:16
伊達本陣 古河城にて

政宗>和賀の自作自演はどうでるかのう小十郎。

小十郎>旨くいけば奥州統一の礎になるかと

政宗>そろそろ北奥羽も戦乱じゃて。俺は上杉の様にすっからかんにはせんぞ
    まあ岩出山には留守には留守をと正景が3000の兵もおるし
    黒巾の連中が抜かりなく報告しておるでな。

小十郎>そもそも西軍東軍どちらが圧勝しても言い逃れするための策ですな。

政宗>良くも悪くも太閤に目の敵にされるたびに言い訳を考えたものだが・・・
    怖いのは南部が全兵力で押し寄せた場合じゃ。一揆兵1500と合流しても
    勝てる保障はない。まあ狸親父の建言で開墾しまくって実収70万石のおかげで
    岩出山篭城となっても半年は戦える 元信を呼べ

元信>ははっ

政宗>今何万石じゃ

元信>岩出山旧領合わせて上杉佐竹領合わせて205万石と相成りました。

政宗>圧倒的だな我が軍は それに最上の40万石切り取り自由か・・・
    相馬の5万石合わせて真田と連合すれば10万弱か 俺は天下を取るぞ
>>802
俺的には正則はこのまま死んでたほうがいいと思うが
あの戦線離脱も無理無理ぎた感があるし、正之も史実で親父に殺されたぐらいだから
少しおかしいところがあったんだろう
808TOMMYゾヌ仕様:04/06/16 22:35
真田本陣松山城下

昌幸>うーん 見つかったか?

佐助>例のものは見つかりました いかんせん月日が立っておりますが・・・

昌幸>父上と信玄公には感謝せねばのう・・・大久保長安を呼べ

長安>ははっ

昌幸>実は昔父上が掘った穴がある。井戸に続く穴に繋ぎ、ありったけのトリカブトと毒キノコを
放り込んでまいれ
長安>川の水手の方はどうします?

昌幸>ありったけワシらの糞尿を流せ。

矢沢>鬼や・・・

809TOMMYゾヌ仕様:04/06/16 22:49
武蔵松山城

松平家広>なにっ城兵が100人原因不明の病だと・・・

家臣>ははっ噂によるとトリカブトの症状に似ているようで、
もう一つは激しい下痢を伴う高熱で・・・原因がわかりませぬ。

松平家広>実はワシも頭が痛うてな。さては真田の仕業じゃな・・・しかし何で・・・
バタッ

家臣>殿っ いかんいかんぞおおっ・・・ 早急に水を全て煮沸するように下地を出せっ。

  
810TOMMYゾヌ仕様:04/06/16 22:53
昌幸>さてと今頃水を煮沸するために城内はあちこちで火が炊かれておろう。

矢沢>ははっでわ攻め込みますな。

昌幸>投石器を併用し城を火の海にしてくれるわ。
    才蔵!!

才蔵>ハハッ

昌幸>金で城兵を買収し、火の手を上げろ。

才蔵>ははっ

811TOMMYゾヌ仕様:04/06/16 23:00
松山城内 

買収された一般兵> うああっやっちまった 

兵士B>だから横着するな言ったじゃん。

買収された一般兵>だってなかなか火が付かないから藁を使わないと・・・

兵士B>水汲んできたから消しとけよ

買収された一般兵>好きありっ グシャッ

兵士B>ピクピク 
買収された一般兵>俺のお城が真っ赤に燃える コブシの金が轟き叫ぶっ

812TOMMYゾヌ仕様:04/06/16 23:15
昌幸>いつ見ても城が燃えるのを見るのはいいものだな。

矢沢>御意にござる

才蔵>(踊りながら)炎よ燃えろよ・・・

矢沢>無礼でござるぞ

昌幸>良い良い。頼貞っ 別働隊2000を指揮して鉢形城を攻めて参れっ
    ワシは船に乗り残りの兵5000で江戸へ急行する。才蔵!!お主達は川越城下を火の海にしてしまえ。
    幸いこの強風じゃ江戸まで大合唱が聞こえる程燃やしてまいれ。
才蔵>ハハッ

矢沢>ハハッ 

ってゆうかさ、このスレは関ヶ原本戦の西軍勝利でどこまで西軍が
有利に持ってけるかってスレだったと思うんだけど、本戦の結果が伝わる前に
伊達や真田が行動を起こすのは早くない?すでに佐竹参戦や秀忠到着で本戦の
様相も変わってるからいいのかなぁ?
814TOMMYゾヌ仕様:04/06/17 03:15
抜けの殻なんだぜ。今東北にいるのが最上 秋田 南部 伊達 相馬
関東が真田親子 里見。さてと里見行こうか

里見義康> 真田から密書だと?
今厩橋にいる。上州は平定した。今から江戸城特攻するけど、花火大会に参加しませんか
この手紙が届くころには川越にいると思う そっちは水軍あるけど早いでしょ?まあ風が強いから気を付けて
>>昌幸

里見義康>このまま内府に屁理屈付けて潰されるなら。まあスタンバッテ正解だったな。
出陣ぞ。 海路より江戸城に急襲をかける。

里見水軍の意地を見せてやる。戦いは数ではないのだよ!!

815無名武将@お腹せっぷく:04/06/17 08:47
毛利秀元ってかなりの豪傑じゃなかったっけ?
里見義康は秀忠軍に同行してるはずだが・・・・いつ帰ったんだ?
817無名武将@お腹せっぷく:04/06/17 12:52
>>815
むむむ・・・痛いとこ突くのう・・おーい!常真殿ー!説明よろしくー!

常真『はーい!815さん!こんにちは!秀元殿は大名の御曹司の中で言ったら「豪傑」という程度のものです!
虎のごとき前田慶次郎の前じゃ、かれもさしずめ子犬といったところでしょう!
しかも彼が真の「豪傑」ならば、「関が原の合戦」で吉川広家の制止など聞かず、広家隊を突き飛ばして南宮山を駆け下りてましょう!

以上の理由は実は言い訳です。後付けでーす!
ほんとは慶次のキャラを際立たせたかっただけです!ずいばせーん!!(TOT)』

818815:04/06/17 13:48
>817
ご丁寧に説明どうもです。そういや空弁当野郎でしたね。
ツッコミはいれたもののお茶目キャラの武将達わりと好きです。w
819無名武将@お腹せっぷく:04/06/17 18:05
ここはまたも関が原と無縁の地・・・陸奥国北部・・・

利直「ちぃ・・・津軽のヒゲめ、留守中でもなかなかうまくさせてくれん・・・
   あ、そうだ、森岡のところにちと、頭を使うか・・・」
信愛「よし、和賀を討ち取ったぞ!!ふふふ・・伊達め、今、俺が率いる南部軍は
   ほぼ全兵力なのだからな。しかし、このまま進んでも伊達の実力で行く手を
   阻まれるからな・・・ここは最上や佐竹と連絡を取って進むか」
側近「それとも、相馬にも連絡をつけといたほうが。伊達とは陰険な仲でありますし、
   こちらの連絡を受けるのも容易き事かと・・・」
信愛「おお、そうだな。伊達に恨みを持っている連中は多いからな・・・はっはっは」


こうして、相馬と最上家は南部家と連合を組み、さらに旧葛西・大崎家臣の残党が伊達家に
反旗を翻し、岩出山城を急襲、突然の不意打ちに留守政景は城を捨てて逃亡、
こうして南部家の南進は順調に進み、「反伊達同盟」が成立してしまいました・・・
あとは、佐竹も動くそうです。

義宣「アハハハハ!!馬鹿オヤジめ、俺がこのまま従っていると思っているのか!
   佐竹領の最後の砦、この小田城で伊達を迎え撃ってくれる!!アハハハハァ〜」
義久「(やべぇ、気が狂ったか・・・小田城ごときに籠っても勝ち目無いって・・・
    どうする?天才・義久様よ。)ま、まぁ御当主、落ち着きくだされ。ここは
   一度、伊達家に従うべきかと」
義宣「あ〜?義久ぁ、お前、気ィ狂ったか?西軍につくように俺にさんざん言ったのは
   お前だろぉ〜?違ェかぁ〜?ん〜?」
義久「・・・(汗)た、たしかにそうでございますが、上杉があんな馬鹿するとは思っても
   みませんでしたし・・・」
義宣「あひゃひゃ、オヤジも徳川へシッポ振ってるしぃ〜、もう、やってらんね〜。
   だから、南部と手を組んでやるのさぁ〜」
義久「(ま、まずい、マジだ。ここはご隠居の元に走ろう・・・)そ、それでは
   それがしは義重様のところに報告してまいりますので・・・」

こうして佐竹義宣は小田城に籠って伊達家と徹底抗戦の構えを見せました・・・
820無名武将@お腹せっぷく:04/06/17 18:16
イギリスだかドイツだかの戦略家だかに関ヶ原の戦いの布陣を見せたら
「西軍が勝つ」っていったんだって。まあ結局裏切りで形成逆転ってわけ。
もっと知りたかったらいって。既出かもしれないけど。
821無名武将@お腹せっぷく:04/06/17 18:25
>>820
それだけ知識あれば、大丈夫!さあ君も参加しよう!
822TOMMYゾヌ仕様:04/06/17 18:49
814>>里見もついていったか・・・関が原に
南部ってそこまで切れるかなあ・・・俺は精々北の弱小は制圧5万石程度で
別働隊は和賀と留守の連合軍と痛み分け程度に思ってた。

最上は上杉の空領をマターリ侵攻中ですが・・・

相馬は伊達と連合してますが・・・

お互い過去スレ読みましょう。

あと伊達単独で5万いますが・・・
823TOMMYゾヌ仕様:04/06/17 18:54
史実上じゃあ和賀一族と序盤はにらめっこしてて関ヶ原の情報が入ってから伊達軍がみな殺ししたわけで。

南部に伊達を騙しきる知力はあったのかと
824TOMMYゾヌ仕様:04/06/17 19:19
秋田実季>ほっほっほっ世の中水軍言うたら 瀬戸内の小早川村上だの九鬼だの抜かすが
本当の水軍日本一はこのワシらじゃあ。なんせ小早川は荒波の皆無な瀬戸内 
九鬼言うても鉄の安宅船なければ対したことないのよ。 
こっちは日の本一の荒波に鍛え抜かれておる。

アイヌと松前と連絡は行っておるか? 

家臣ははっ

実季>では今から憎き南部領へ海路陸路同時に攻め入る。
    陸路は弘前にて津軽軍と合流し 八戸へ海路は釜石よりアイヌ柿崎連合軍と合流して突っ込め。
    津軽氏の独立は私が仕掛けた大風呂敷。我々の収入は石高より貿易じゃからな 南部は邪魔なのよ 
    アイヌらとの交流に松前津軽の援護は必須じゃて。 
    
   我が忠勇なる秋田の海の民達よ 南部はこの期に及んで津軽や盛岡領を侵食し
    我が貴重な港さえも奪おうとしている。これ危急存亡の時なり。 南部兵は大量の騎馬隊を揃えているがあえて言おうカスであると
    これら時代遅れの騎馬隊達が何千とあろうとも夜襲操舵力機動力日本一の 我が軍を抜くことはできないと断言する。
    考えても見よ馬が泳いでどこまで行ける?  行けんだろう?恐れるな!!立てよ海の民達!!                                            
    
    

825TOMMYゾヌ仕様:04/06/17 19:26
伊達と最上は雪解けモードですが・・・
秀次事件で側室になった最上の娘が連座した時にね。
伊達が必死で言い訳考えた。
826TOMMYゾヌ仕様:04/06/17 19:41
実季>予定通り合流できたな。して数は? 
家臣> 森岡軍800 津軽守備隊1200 大宝寺武藤軍600 小野寺軍 400 我が陸上軍2500にござる
     水軍で1000の兵を輸送しアイヌ蠣崎連合軍1500と合流してござる。戦況しだいでは九戸党残党1000も合流するかも知れませぬ
 
実季>大蝦夷管領の俺の力を見せてやる 
    
    
   
827TOMMYゾヌ仕様:04/06/17 19:51
最上>ようやく上杉空領完全制覇っと 

ほうほう佐渡までの海路が開けたか 良し3000の志村別働隊にて佐渡を攻略じゃ 

ところで戸沢殿

戸沢>ははっ

最上>そろそろ空き巣狙いが来るだろう 山形にて3000の兵を持って待機せよ
決して動くな 専守防衛じゃ

ワシは残り5000で鬼怒川を降り 日光に出る 是非とも日本一の滝を見たくてな 硫黄も取れるし悪くはないだろう。
面白いけどさすがに関ヶ原終わってないと
タイムスケジュールは無視の方向なのか?
829TOMMYゾヌ仕様:04/06/17 21:06
家康は江戸から東上する際かなりとろとろやってる。
その時間あわせって事で
やっぱ、TOMMYウゼェ。
誰か代わっちまえ。
>>830
よしお前だ
>831
となると、それこそ決戦の勝敗が付かない間は動かせないのだが。
やっぱ先にみんなで本戦のほうを一旦決着つけない?
>833
同意。

伊達や真田、最上南部佐竹とか東北勢+αには、
暫し陣中の日常生活(一日たらずだが)送ってもらってさ。
835無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 00:35
福島を退却させた方ー!
福島を殺した方ー!
柳川侍従専門の方ー!
みんなー!さぼんないでー!!

あとトミーさんは周りの意見なんか気にせずにつづけてね!!
(^^ゞガンガレ
836TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 01:04
まとめ

関が原は東軍不利に傾く 毛利参戦

黒田以下第三勢力は足踏み

東北はどの勢力もオフェンス重視の為大混乱

秋田>南部の北の無防備地帯へ進軍

最上>上杉領空き地狙い終了 

伊達>佐竹と決戦だが主力を欠いた佐竹には圧勝の予感
    
真田>関東より江戸へ向かう途中

837TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 01:06
希望>せっかくの戦二三行で片付けるのはもったいない。
伊達を邪魔したい方へ・・・やるなら留守とガチで戦わせろ。


838TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 01:11
前田慶次郎担当の方>ネタ激しく藁田。
真壁ダルビッシュネタ>最高

839TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 01:34

留守正景>くうっ南部もほぼ全兵力6200となると手ごわいな。
       留守を任せろとシャレ半分で申し渡されたものだが。
       和賀との合流直前に和賀が叩かれたとは仕方あるまい。
       あの旗は・・・
田村宗顕>国分盛重殿(漢字自信なし)と角田 白石からかき集めた正規兵1000で応援にまかりこした。ご安心召され。
       今から南部輜重隊に突撃をかけるでござる。  
正景>しかしあの陣形から見たらこちらも無傷ではすまんぞ。

田村>流石にこちらには地の利がござる あの丘をござれ・・・あそこから逆落としにかければ兵力劣る我でも勢いで蹴散らせるにござる。
    殿から貰い受けた騎馬鉄砲100もござれば何とか・・・
   

840TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 01:43
南部陣  にて

バンバンバーン  パカパカッ
ギャシャーン カンカン

田村>兵には目をくれるな 輜重隊を焼き払えっ 
ボーッ メラメラ 

国分>良し火が付いたぞ 突き抜けろっ

南部鉄砲隊>バーンババーン

国分>グフッ・・・バサッ 

田村>どうしたっ 

国分>何と言う偶然じゃ 剣を振り上げて乗り上げた際に股間に命中じゃ・・・もはやワシも長くない。小用が足せん。
ワシが殿を引き付ける 

田村>すまんお先に御免

841無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 01:49
>>833
ども、金田一公達です。謎はすべて解けた!
秀頼様を岐阜に入れたり、福島の突如の背信を描いた黒幕あなたでつね!
これからもお願いします。続きを聞かせてください。
842TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 01:56
伝令>田村隊100帰還して参りました。


正景>宗顕・・・よく生きて帰ってきた。

田村宗顕>国分殿が・・・あっぱれな最期にござる。

正景>ううっ 南部もこれなら引き上げるだろう。しかしこれじゃあ・・・篭城しかあるまい。 
しかし本隊から遠すぎるな。そうだ瑞眼寺(仙台の寺。漢字合ってる?)に篭ろう。あそこなら5万の兵にも耐えれる。
殿が万が一の為に一万の兵が篭れる兵糧を用意しておる。
岩出山の兵糧庫から持てるだけ持って残りは火をつけろ
退却じゃ 殿が今年の米全部持っていってて良かったのう 
843無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 02:45
いよいよ私の書き込みで南部が暴れまくっていますが架空な戦国時代だと思って許してください・・・


利直「ええっ!!松前と秋田が連携して津軽を北上&南進してるぅ〜!?
   やばい、やばい!!このままじゃ津軽どころじゃない!!
   北、北を呼べ!!早う!!」

ここは兵糧を根こそぎ失っている岩出山城・・・

信愛「旧葛西・大崎の煽動はうまくいった・・・しかし、伊達め、あの騎馬鉄砲とか申すやつ・・・
   いったい、どううまく対処すればよいか・・・おかげで予想以上の損害だし・・・
   最上はなにやら企んでいる様子・・・油断はできん、しかし、ここの城の兵糧をやられ、
   さらに故意に城を半壊させるとは・・・急いで城の改修をいたせ!!」
伝令「北様!!ご当主・利直様より、「さっさと戻っておいで」だそうです!!」
信愛「はぁ!?なんじゃそりゃ!!?こっちは予想以上の損害で身動きが取れないというのに・・・」
伝令「はっ、秋田を軸に津軽の援軍がわが方へ進軍しているとのことで、利直様だけの
   軍勢ではとても太刀打ちできないとのこと」
信愛「ちぃ!!秋田め!!味な真似を!!・・・致し方ないか・・・十左衛門、あとはたのむぞ!!」
信景「はっ、お任せくだされ。」

こうして南部家は岩出山城を陥落させるというとんでもないことをやらかしましたが、
一方でついに津軽為信が戻ってきました・・・

為信「ふ〜危なかったのう、康成」
康成「はい、しかし、秋田と松前が我らの領土に援軍として来るそうですが・・・」
為信「ありゃ、ぜったいに津軽地方の制覇が目的だな。一応は南部を蹴散らすことは
   目的らしいが・・・ふむふむ、困ったね〜」
康成「いかがいたしましょうか?九戸の残党までもが秋田についておりますが・・・」
為信「ふっ、そこが目の付けどころよ・・・」
844TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 06:16
確か津軽独立には秋田の影(港確保が条件)だったはずだが・・・
まあ為ちゃんですから、利用ぐらいはありかな裏切りは駄目よん。
帰って来ちゃったら時差が狂うんで補足付けますよ
845TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 06:29
為信>しかし無茶をやるなあ。物見遊山かと思いきや伊達の黒幅巾の密書で敦賀から俺と康成だけ取りあえず一気に小早で日本海だもんな・・・
あの船酔いは一生忘れないぞ。死ぬかとオモタ。

康成>まあまあ兵は後で来ますから・・・精々一揆でも起こしますか  

為信>まず偽書で行こう。これだけ事態が混乱してる訳だから一つや二つの偽書でも十分有効
今関が原の状態知ってるのは俺達と精々黒脛巾持ってる伊達ぐらいだからな
 取りあえず南部にあべこべの情報を流してみよう 
秋田には書状で南部領分割案を纏めないと。
返答次第じゃその上で浅利残党の一揆だ。

南部領分割は南部壊滅なら俺が津軽領だすから南部領全部くれと
南部領北だけなら秋田は港ONLYこんなもんでいいか
九戸残党には南部の九戸一帯安堵で行こう。 

846TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 06:45
秋田実季>夜襲と船を使った陽動作戦で南部の輜重は殆ど略奪したが・・・
さすが騎馬を要する南部軍団腐ってもタイだのう?本格的占領は無理だ
毎回南部とはこんな戦じゃのう?
まあ良いわ釜石沖の無人島に港と陣地をこしらえたのだからな・・・

あれは南部にもわかるまい。

松前>こちらも陸の切り札殆どアイヌ兵を失ってしまいました。
まあ得たものは大きいでしょ 蝦夷地でアイヌ兵を補充しましょう。 米はたんまりあるし、
蝦夷の鮭と申す魚が美味でな。実季殿馳走仕る。 

秋田実季>いやあかたじけない
847TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 06:57
南部利直>うわああああん やっちまったこっちも米がないよ
戦ではこっちの犠牲なんて殆どないのに・・・
北信愛>申し訳ございませぬ。こちらも米を失い・・・九戸部落から米を徴収しましょう。
伝令>津軽から密書でございます。関が原は東軍が圧勝したとのこと・・・(偽書ね)

南部>うわああん・・・伊達なんて東軍西軍両方敵に回してるのにこんなに早く結果がでちゃったのかい?
    もっとゆっくりやってたらいいのに・・・・

信愛>徴収が済んだらもう一度伊達を攻めましょう
848TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 07:05
九戸部落民A>また徴収かよ。今度は全力で伊達を攻撃するんだってさ

部落民B>またやろうぜ一揆。

部落民A>差別だもんな。差別を無くそう村民運動って大事だよな。
この間弁論大会で優勝したCにでもボスに祭り上げようか。

部落リーダーことC登場

C>解った命って大切なんだけどな。でも差別はいけないよ。
人を殺しちゃいけないから。今回は南部領の軍事用の騎馬に狙いを集中しようよ

部落民A>よっしゃその手で行こう
部落民B>なら決行は南部軍が出陣して九戸領を通過してからにしようよ。
部落民C>そうしよう。死んだ大将の弔い合戦だ。 
849TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 07:24
信愛>徴収も終わり 九戸領を越えたら もうすぐ伊達領も近いですな。
信直>そうじゃのう 今回は秋田も撃退したからワシも出向くことになったが・・・

兵>敵襲背後から12時の方向一揆勢1700にござる。

信愛>我が騎馬隊にてけちらしてごらん入れよう。


部落兵>差別反対!!グシャッ ヒヒーン

騎馬兵>私の馬になんてことを・・・おりゃあああああっ

部落兵>日教組バンザーイ。我が人生に一点の悔いなし。

信愛>どうした事か奴ら馬ばかり狙って来おる

部落兵>ウワアーッ 

信愛>ワシの馬が・・・皆殺しに致せ。こうなれば伊達領に攻め入る前に
一旦引き返して九戸領民どもを皆殺しじゃ。

850TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 07:25
二時間後
信直>馬はどうした。
信愛>ほぼ全滅にござる 馬は骨を折られ 刺されまともなのは一頭も残っておりませぬ。
幸い兵どもはほとんど無事にござるが・・・これから騎馬隊を再編成するなら繁殖用まで狩り出さねばなりませぬ。

信直>レースで勝ちまくった、あの馬達を現役に戻せと言うのか?

信愛>背に腹は代えられませぬ。しかし今回の戦人的損害は皆無ですが米やら馬やらは散々です。
この際引き返して、まず九戸部落民を皆殺しにしましょう。実収数万石は痛いですが
、こう毎回裏切られては・・・・

信直>黙れっ民あっての領主じゃあああっと一喝したいが仕方ないのう。
851TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 07:35
南部利直>この九戸鎮圧私にお任せを・・・
        父上達は馬の事など忙しいでしょう?
信直>おおっ?良くぞ申した。元はと言えばこの父が撒いた種とは言えありがたい。


九戸郡

利直>皆殺しじゃ。女どもは捕らえて後で鑑賞会じゃああっ
巨乳を捕らえた者には千石与えるぞ

兵>(眼の色を変えて)ウワーッ ヒャアー

女>イヤーン





852TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 07:44
利直>うーん。女は名は何と申す  

エリ>エリと申します

利直>頂いてようござるな。そなたの胸のふくらみがスイカのようじゃ。

エリ>やさしくしてございまし・・・私が上に・・・

利直>おうでは参るぞ・・・グギャアアッ

エリ>旦那と一族を皆殺しにされた恨みどうだ!!穴にカミソリを仕込んどいたのよ。
痛かったけどコレしかないのよ こうしてやるーっグイグイ

利直>ヒイーッ 誰か・・・

小姓>殿ごめん・・・グシャーッ

エリ>あーああっ 

利直>手当てを頼む・・・ヒーッ 使い物にならんわ・・・
853TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 08:23
利直>うわあああん・・・

信直>どうした聡明なこなたが・・・子供のように
    待ちくたびれておったぞ・・・

利直>世継ぎになれないよー

信直>いかが致した

利直>裏筋があーっ

信直>良くわからんぞ落ち着け

利直>カクカクしかじかで

信直>どんな事があっても世継ぎはこなたぞ・・・安心致せ


利直>ウエングシュグシュ
信愛陣

伝令>密書にござる

信愛>普通密書は我が家では殿に直接のはずだが・・・

伝令>嫡子利直殿の事にございます

信愛>真か?これが本当であれば一大事じゃ
    分家から養子をもらわねば・・・


世継ぎ問題すら生んでしまった南部家の行く末はいかに・・・
854無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 08:54
そういう痛キモい展開はやめれ、こっちまで痛く感じるぜ!
ってーか痛いんだよな、展開が。 >TOMMY
独り善がりっていうかなんていうか。
思いやりの無い話の展開はもういい加減ウゼェ。
その上やたら仕切ってるし。
856無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 12:15
>>843
の方に続きを期待。
857無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 12:49
島津勢
豊久「ありゃりゃ、本多・榊原隊が本陣に戻ってきちまったわ!進軍ー!とまれい!!」
維新「慶次郎殿も単騎で行ってしもうたが、戻ってこんのう・・あの御仁に限って討ち取られることはないと思うが・・・」
前田勢
伝令「申し上げます!浅野幸長様参られました!」
利長「なに!毛利が進軍を始めたというに!なぜ支えぬ?!」
幸長「わわわわわわ!とと利長殿!毛利は動き始めましたぞ!」
利政「そんなこと見ればわかるわ!浅野殿!!戻って、迫る毛利勢を支えられよ・・!
幸長「利長殿、たのむわ・・・合流しちくりー!!!」
利長「幸長殿・・。われらたった今、宇喜多勢を壊走せしめたばかりでござるぞ!われら休息がしたいところでござるが、
今は味方の佐竹勢が上杉と立花勢に挟撃され、危機に瀕しておる!われらは今より上杉勢の横腹を突く!」
幸長「な、ならばわが軍勢も、お、おともいたそう!!」
利政「ちィ!ならば毛利勢は誰が防ぐのじゃ!!!」
利長「そういうことじゃ・・。幸長殿・・天下の毛利相手にここは武功の立て放題ではないか!?さあ戻られィ・・」
幸長「そ、そんなー!!!!!わーん!!」タタタ(逃げ去る)
利政「よし!!全軍ー!!!上杉勢を壊滅させるぞー!!、前ッ進!!!!」つづく
福島勢離脱直後の恵瓊の陣
正家「恵瓊殿、では本陣に戻りすぐにでも出陣の準備を致しま…ん?あの軍勢は?」
伝令1「申し上げます!福島殿、戦場を離脱した模様でございます!!」
恵瓊「な、なんと!!」
正家「…(福島殿が敗走?我らが勝ったのか?)」
伝令2「申し上げます!福島勢を追撃する形で井伊殿の軍勢が後を追っております!」
恵瓊「こ、これは一体?」
正家「(黒田殿に続いて福島殿も寝返ったと言うことか?)と、とにかくあの軍勢が引くまでは動かぬことにしましょう。幸いこちらに向かってくる気配は無い様なので…」

福島・井伊両軍が去った後の恵瓊の陣
恵瓊「先程のは一体?」
正家「事情はわかりませぬが、とにかくこれでわれらの進軍を邪魔するものはいなくなり申した!一気に前田勢の後背に喰らいつきましょうぞ!皆のもの突撃じゃー!!」
全軍「おおー!!!」
正家&恵瓊「・・・(ん?儂らって戦の采配できたっけ?)」つづく
859無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 14:37
義重「お、おのれ、立花め・・・」
昭為「大殿、ここは一旦お退きください」
義重「うむ。退き太鼓を叩け!」
昭為「は・・・おや、敵が退いておりまするぞ!?」
義重「何?一体どうしたというのじゃ・・・」
ドドーン ドドーン
義重「な、何じゃ!?」
昭為「治部少め、大筒を撃ってきよった!!」
義重「何という威力じゃ・・・おおっ」
ドドーン ドドーン
昭為「こ、これはいけませぬ。大殿、はよう、はようお逃げください!!」
利政「はははは!! 佐竹殿合力仕りま・・・」
ドドーン ドドーン
昭為「ひけーっ ひけーっ」
860無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 14:47
利長「はっ!?」
長知「殿、いかがさなれました?」
利長「利政が・・・弟が・・・死んだ・・・」
長知「何と!? まさか・・・」
利長「感じるのだ・・・もう生きてはおらぬと・・・」
長知「では先ほどの大筒で・・・」
ドドーン ドドーン
利長「ここは一旦戻るしかない」
長知「し、しかし・・・」
利長「戻るのじゃ!」
長知「御意・・・」
伝令「申し上げます!! 背後に敵あり!! どうやら毛利勢のようです!」
長知「毛利だと!? 馬鹿な!! 背後におるわけがない!」
伝令「しかし旗印は間違いなく毛利の三本矢でござりまする!」
利長「一体何者じゃ・・・」
長知「兵数は?」
伝令「ざっと見たところ三〇〇〇ほどかと・・・」
長知「ならば蹴散らすまで!! 陣形を変えるぞ!! 反転じゃ!!」
利長「利政・・・あの時お前の言を容れておれば・・・」
861無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 14:53
恵瓊「前田め、驚いておるじゃろうな。フォッフォッ」
正家「流石でござるな、恵瓊殿」
恵瓊「フフフ・・・ワシとて孫子、六韜三略の類は一通り読んでおりますからの
   このくらいの機略は朝飯前じゃ!」
正家「して、これからどうなさる?」
恵瓊「無論、前田勢を崩すのじゃ! 背後を取られた兵は脆いもの。我らでも
   十分に破れるはず」
正家「なるほどなるほど! 恵瓊殿は天才軍師でござるな!!」
恵瓊「照れるではござらんか・・・なはなは」
862無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 16:55
忠勝「何じゃ、このザマは!! 大筒なんぞにビビっておっては三河武士の名折れ。
   皆の者、臆さず行けーーーい!! 佐竹殿を救うのだ!!」
足軽達「・・・」
忠勝「な、どうした!?なぜ下知に従わぬ?」
側近「われらはたかが五〇〇・・・突っ込んで行っても蹴散らされるのは目に見えておりまする。
しかもあの大筒を掻い潜っていくとなると・・・敵陣に取り付くまでにどれだけ残って
   おるやら・・・」
忠勝「ぬぬぬ・・・貴様いつからそのような臆病者になったーーーーぁ!!!」
側近「現実から目をそむけてはいけませぬ・・・」
忠勝「ええい黙れ!! ワシは一人でも行くぞ!! 馬曳けーーい!!」
側近「お止めくだされ、短慮はなりませぬ!! 殿にもしものことがあれば上様を誰が
   お守りするというのです!」
忠勝「ワシが死ぬとでも思うておるのか! この本多忠勝が死ぬかよ。戦場に出ること
   五〇余度、一度たりとも傷を負うたことのないこのワシが! 弾も避けて通るわ!」
側近「それが此度はそうも行かないのでござる」
忠勝「何ィ!? それは何ゆえじゃ?」
側近「此度の書き手殿はそのような仕儀が大嫌いなお方にて。如何に名の知れた武将と言えど
   贔屓して下さらぬのでございます」
忠勝「えっ・・・マジ?」
側近「御意。ついさっきも利政殿をアッサリ・・・」
忠勝「ガクガクブルブル・・・じゃあもしここでワシが矢面に立とうものなら・・・」
側近「ここぞとばかりに弾丸を集中させ弁慶状態にされるでしょうな」
忠勝「がっちょーーーん!!!!!!! 退け退け退けーーーーーーっ!!!
   別の書き手・・・いや上様を守るために退却じゃ!! 佐竹殿にはすまんと伝えよ」
863無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 17:13
>>858から>>861
常真「長束担当の方でござるな!構成もバランスも、申し分ありませんですわ!!」
(0^〜^0)オモロイワイ!!
864無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 17:19
>>862さん!貴殿のも面白いけど、「楽屋ネタ」は我慢して!!!その誘惑に負けないでよ!
貴殿の「戦国文章力」?なら楽屋オチに頼らず、十分面白いストーリーが描けるはず!!!
(一^)ココニモ、ツワモノガ、イタカ!

865TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 18:09
真面目なネタ行きます

佐竹義重> しかしどうする大筒は適当に照準が無茶苦茶故にかえって怖いですな
        伊達なんぞ怖くない思うたワシが怖いと思うたのは年だからか

真壁>うーんこれを怖がらないのは逆に神経を疑いまする。はっきりしておるのは至近戦であれば逆に当たらないと思われまする
    前田慶次郎も一度引いてる今のうちに一瞬の隙を狙い敵中突破致しましょう。 

兵士>我が陣左翼に被弾した模様
伝令>江戸殿一隊300が撤退しておりまする。

大久保彦左衛門>佐竹殿。応援仕る300しかござらぬが本隊より志願し大筒の弾を避けてまかりこしました

佐竹>良くぞ参った。兵は少ないが三河武士は強兵じゃ。そなたの命知らずさが心強い。

>>864
仕切りは無しにして欲しい
嫌なら自分で書くべし
867無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 18:26
TOMMYうざい。
お前は田舎担当だろが。中央に出てくんな。
868TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 18:32
佐竹義宣>うーん伊達兵はいくらおるのじゃ?

物見>包囲軍3万を優に超えておりまする。どうやら居残りの宇都宮豪族を全て糾合
しておりまする。

佐竹義宣>うーん

伊達陣中 

政宗>えーい降伏はせぬのか?仕方あるまい。

小十郎>安心召され 藤五郎が忍城を陥落させたよし
宇都宮の豪族が寝返った今ならこのまま宇都宮諸軍に我が騎鉄で
兵糧攻めをかけておきます。
騎鉄は照準さえ眼をつぶり威嚇ONLYなら
十分攻城でも使えまする
 倅がおります故、騎鉄500を別に持ってまする。私だと思い存分に使い下され
真田と藤五郎と合流すれば3万を越えまする。十分江戸城等攻略できまする
869TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 18:39
TOMMY中央参戦>いやあ本田が弁慶駄目ならと思い弁慶役にもってこいの頑固者を用意したまで
流れは大差ありませぬ。 まあ生き残ってもいいけど忘れられた狂言回しを追加補充しました。


佐竹義宣>騎馬鉄砲かあ・・・こちらが火縄に火付けてさあ打つぞ思ったら
もう逃げておる かと言って外に出たら ガクガクブルブル。取りあえず篭城するか?

小十郎>それっ真壁と親父がいなけりゃタダのヘタレかと挑発じゃあっ
 

家康「ふむ、佐竹は上杉・立花に押されて後退、万千代は筒井・田中隊と福島を追撃・・・
大筒のせいで平八郎と子平太も動けず・・・前田は毛利と本格的に交戦を始めたか・・・」
正信「御館様、やはりこのままでは・・・・」
家康「やはり、あの大筒だけはなんとかせねば!だれぞ我こそはというものはおらんのか!」
??&??「その役我等に任せてもらいましょう!!」
家康&正信「お、お前達はー!」    
つづく
871無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 18:50
>>866
ううう!!すまぬ!つい出すぎた真似をしてしまったわい!!
(;_;)シューン
872TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 18:55
江戸重通>結城殿に佐竹の謝って佐竹名義で参戦せよと言われたが・・・
砲弾の盾じゃ格好つかねえ。方角すらわからねえ・・・ 
あっあの旗は・・・・ 上杉軍だああっ 強いよな。車懸かりの陣最高!!
上杉様なら守ってくれるわさ・・・白旗あげよ

兼続>江戸じゃと?

重道>カクカクしかじかで関東一円では親父が謙信公に世話になって守ってくれるのは上杉と口癖のように申して
おりました。

兼続>うーん流石じゃ謙信公は・・・じゃが我々は国を抜けの殻にした故
領土はござらぬぞ・・・

重道>へえ・・・命あっての物種。恩賞等いりませぬ。

兼続>会い解った 来るものは拒まず我が家のしきたりじゃ・・・ご安心召され
 
873無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 18:59
そうだ!TOMMY!!中央にくんな!おまえを黙殺してたのは、ひとえに本戦に参加してこなかったためだ!
お前のその怒濤の早いペースで書きこまれたら、今夜にも終戦してまうわ!
書いてもいいから地方にしてくれ!たのむ!でないと毘沙門天が舞い降りて以来の皆の合作が・・・!
874TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 18:59
彦左衛門>ご自由に使って下され
875TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 19:01
安心して>大勢に影響ないネタだけ用意したまでです

江戸にしろ彦左衛門にしろご自由に使ってくだされ
狂言回し使うのうまい人多いからね。
登場させただけ。
中央以外でも、我等伊達厨の目が光ってんのを忘れんなよ。
877TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 19:10
秋田>ようしアイヌ補充完了。
松前>例の釜石の沖の無人島へ向かって碇をあげよ・・・

釜石
秋田>ほう今回は騎馬兵が少ないな。
しかも老兵やヘタレばっかりじゃ。アイヌ軍の白兵戦はやはり強いのう松前殿

松前>すると南部は懲りずに伊達へ?

秋田>そうかも知れん・・・
今のうちぞ八戸城を攻略じゃ

八戸城

秋田>兵糧無いから降伏じゃと
いくら守備兵300と言えども・・・
一戦もなしに・・・
878TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 19:17
信直>くうっ岩出山にたどり着いた。まだ伊達は帰っておらんようだ。
利直>聞くところによると女川からさらに行った千代の瑞眼寺に篭ってる模様にござる。
信直>体は大丈夫か?
利直>はい。小用は痛く思いますが消毒に酒を使ったおかげで
痛みは和らいでおりまする。オカマなんぞ陰口叩かれたくありませぬ。

信直>しかし寺か何を考えておるのじゃ?取りあえず多賀城へ着陣し攻めてみよう

信愛>では拙者が虎の子の騎馬隊で峠を攻めてみまする。
879TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 19:26
瑞眼寺

留守>懲りずに来たか
田村殿峠に陣取って鉄砲を見舞って参れ。
ひるんだら逆落としじゃあっ
あの傾斜を利用すれば騎馬の質量ともに補えるぞ
田村>ははっ

信愛>ええいあの傾斜は化け物か?
登る全面の竹束歩兵もへばって 先に進まん。
騎馬隊も押し出した所で的になるだけじゃ
馬も残り僅かじゃ

あの傾斜じゃ鉄砲も大筒並みの脅威ぞ
皆の者弾だけでなく転げ落ちる兵にも注意いたせ

物見>まだ20分の一にござる。

信愛>くっ・・・あの寺は並みの山城以上ぞ・・・
引けっ  
880TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 19:37
信愛>殿っあの寺は予想以上の要害にござる。
    東北でも一二位を争う程でござる。

信直>怖気づいたか信愛!!

信愛>怖気づいて等おりませぬ。拙者は本国に戻り領土を守るゆえ
殿だけで攻めたければ攻めなされ お先にご免
利直>おじちゃん帰っちゃったよ

信直>奴はなお前がじゃなく分家から世継ぎを立てろ等と抜かしたのよ
ワシはな、此方の負けず嫌いを好いておる。
もし拙者に長子がおり、分家に此方がおってもお主を養子に取り世継ぎにしたじゃろ?

利直>ではここは冷静に伊達北部を荒しまわりましょう。
やり方次第では野戦に持ち込めるはずです。野戦ならこちらの騎馬隊は戦い方次第で
騎鉄相手に渡り合えるはずです。
881無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 21:10
南部を暴れまくらせた張本人です。立花宗茂がすきなので、ちと、いじらしてください

立花勢

宗茂「大筒をこのような乱戦で使用するとは、石田殿とは戦を知らぬ輩だな」
世戸口「殿、このままでは佐竹勢を逃がしてしまいますぞ!!」
宗茂「まぁ、あせるな。ここは一旦後退しよう。会津の中納言殿にもそう伝えろ
   世戸口の爺、そなたに兵を割くゆえあの草むらに合図があるまで潜んでいろ
   これより部隊を四隊に分け、一つは世戸口に従い潜伏し、一つは上杉殿への援軍、
   もう一つはここに伏せており、残る本隊は俺が自ら指揮し、佐竹勢の追撃に移る!!」
882無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 21:26
政宗「降伏せん佐竹をな、こうも延々と相手にしていられるか、小十郎?」
景綱「さぁ、どうで御座いましょう……?
    連日の強行軍で兵達は疲れが目立っております」
政宗「領国も心配じゃ……正直言うとの、小十郎。もう帰りたくはないか?」
景綱「は? 恐れ多くも、それは……」
政宗「戯言じゃ、聞き流さぬか。
    問題は……だ。ここを抑えうれば真田と伊達で連合を組む事も可能と言う事よの。
    その上で東や西を相手にのらくら外交を続けて、背後を固める。
    上手くいってみよ、外交次第で東軍や西軍と対抗出来る戦力と成り得ようぞ」
景綱「……しかし、真田が大人しく……」
政宗「ようはそれよ。 真田の倅はともかく、あの爺は化け物じゃ」
景綱「化け物?」
政宗「邪魔となれば平気で伊達を切り捨てようぞ。
    ……何につけて、あの爺が邪魔だの。
    倅の方であればまだ、同盟相手として信頼も出来ようものだが……」
景綱「私見を申して宜しゅう御座いますか?」
政宗「なんじゃ?」
景綱「ようよう御自重下さりませ。
    まずは、東軍と西軍の決戦の結果を待つのが得策かと存じます。
    城を包囲して士気を削いでおき、決戦の結果を待つのが……」
政宗「安全か」
景綱「は……ッ!」
政宗「よう申した。常陸の拠点を整理しておけ。
    いざとなればこの城は捨て置き、常陸の『自領』へ退くと致そう。
    なに、ワシはトップガン龍だでの?」
景綱(殿が笑っておられる……)
883無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 21:30
笹尾山
三成「このような乱戦で兵を分散するとは飛騨守は戦を知らぬ輩だな」
兵庫「これで大筒が撃てなくなりましたな…」
三成「フム…まあお手並み拝見と行くか」
884TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 22:09
石田正純>1000連れて来ちゃったよーん もう我慢できないポ。どうれ我が家の出世頭に陣中見舞いに・・・

佐吉>ああーっ父上 

正純>良くやった佐吉。あともう一押しじゃ。
885無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 22:17
ズバーン
886TOMMYゾヌ仕様:04/06/18 22:28
上野
昌幸>ようやく着陣じゃ。
頼貞>まずは大江戸八百八町で略奪を行いましょう。
もし伊達が来なくて城を落とせずと、も略奪物資は我が軍の
肥やしになります。いい知らせがあります幸村が騎兵のみ2500で
八王子に来ておりまする。 

昌幸>おうどんなルートでじゃ?わしも思いつかない。浅野が邪魔じゃろ

頼貞>父上が留守番で諏訪でおりまする。老いてますます盛んな父上には感服仕る。
そこで幸村殿は諏訪から奥秩父の山道から神流川を通り秩父を抜けて来られたとの事
もうすぐ到着でござろう。



伊達成実>真田殿・・・6000で取り合えずワシだけ参った遅れて済まぬ。

昌幸>して伊達殿は・・・

成実>常陸の1城を残して平定し、今は忍城まで各城を制圧してござるが兵站待ちでござる。

昌幸>(伊達の奴怖気づいたか?まあ小十郎が居る限り安全パイに抜かりはないじゃろて。)
よし成実殿。これは我が幸村の姫じゃ約束どおり、小十郎に渡してくれ。
では総攻撃に入る。江戸城なんて平城ぞ一気に一点突破で落としてしまえ

  
887無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 22:31
宗茂「乱戦で大筒を使えば味方にも被害が及ぶのを知らんのか、石田殿は!!」
義重「立花勢か、相手にしたいが、不利だからこのまま後退しろ」
真壁「佐竹殿、大久保殿が勝手に立花勢に向かって突撃しています!!」
義重「なに!?もしや、立花勢が大久保殿と同じ程度の兵数しかいないと思っているのか・・・?」
真壁「いかがいたしましょう?このまま突撃させていると我らは見殺しにしたとして
   徳川殿からなにか言われるかもしれませぬ・・・」
義重「(なるほど、このような乱戦でなぜ兵を分散させたのかと思えば・・・劣勢と見せかけるため
   の罠か・・・)
   ふぅ、致し方ない・・・真壁!そなたに兵を割くゆえ大久保殿を戻して来い」
真壁「ははっ」

宗茂「よし、思惑通りきたな。いいな、できるだけ深追いさせるように弱くしてみせるのだ」
大久保「このまま進めぇ!!」
真壁「大久保殿!!一旦ここはひきかえされますよう!!」
大久保「ん?佐竹殿の。ほう、立花勢が怖いのかな?」
真壁「な、あんだと!!(怒)この「鬼真壁」様を知らんのか!!」
大久保「あ〜、知らん知らん。常陸なんぞ遠いものでなぁ」
真壁「お・の・れ・ぇ〜者ども!!このまま立花の小勢なんぞ蹴散らせ!!」
888無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 22:31
立花勢は大久保・真壁勢と突入するとひとたまりも無いのか後退し始めた。

大久保「はっはっは!!西国の武士はこの程度か!!このまま追いたてぃ!!」
真壁「よし、このまま進んで立花の大将の首を取れ!!」

宗茂「よし、きたな!!世戸口にも合図を送れ!今ぞ!!道雪公以来の武門の意地を見せつける時!!この雷切丸がある限り
   我らに負けの二文字は無い!!進めぇー!!」

ゴロゴロゴロ・・・と、突如天気が曇り、雷が鳴始めた。

大久保「ん?天気の調子がおかしい・・・あ、あれは立花勢・・・!?」
真壁「しまった!!はめられた!!四方から立花勢が・・・!!」 
大久保・真壁「いかん、ひけ、ひけぇーい!!」

義重「なんだと、真壁が戦死!?」
敗残兵「はっ、大久保殿と争っていると四方から立花勢がいきなり現れて・・・
    そ、それに突然天気が曇って雷が・・・」
義重「(ちっ、徳川の家臣を死なせてしまったか・・・あのタヌキじじぃが何と言うか・・・)
   ・・・しかし、我が軍はこのまま後退する」
889無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 22:38
相変わらず真田は一日千里を走りますね。
890無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 22:57
>>887
一応味方を下げさせてから撃ったんですが。
891無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 22:57
家康陣
家康「戦況はー!!佐竹はー!!前田はー!!浅野はどうしたああああー!!(半狂乱)」
正信「て、敵の大筒により、東軍諸将は大混乱にござりまするぞ!!」
家康「ぐぬぬ!またしても大筒か!!大筒で勝敗が決まるなら、この大会戦はなんの意味があったのだ!?
大筒を持たぬわれ等は開戦前から敗北が決定していたというのか!?馬鹿な!馬鹿な!」
三成「ははは!!放て放て放てー!!はじめからこのようにすれば良かった!楽勝じゃわい!!」
砲兵「申し上げます!!」
三成「んー?あとにせんか!今はいいところなのじゃ!じゃますんない!」
砲兵「なれど・・た、砲弾が切れました・・・!」
三成「なんじゃ、そんなことか、って、ええええー!!!??」
佐竹勢
義宣「む!砲撃がやんだようだぞ・・・!」
義重「よし!今のうちぞ!乱れに乱れた我が隊を収容せよ!!」つづく
892無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 22:58
上杉勢
直江「我が隊、開戦以来一時も休んでおりませぬ!本陣の砲撃を食らってしまった小隊もおるようですし、
兵も疲弊しきっておりまする!ここは一旦、退きましょう!」
景勝「うむ!」
前田勢
側近「佐竹が退き、隊を整えようとしておりますぞ!!今こそ一当て食らわせましょうぞ!」
利長「待て!!わが隊も、利政を失い、士気が下がっておる・・!一旦立て直すぞ・・・!」
浅野勢
坂田「殿!嵐のような砲撃の後、戦場の各隊が一斉に帰陣して体勢を立て直しておる模様!」
幸長「そうか!ほっ・・。じゃあ我らも・・・」
坂田「我らもって、うちらは相変わらず毛利の猛攻をうけてるじゃないですか!!!」
幸長「うわーん!!そうだった!!やばいよ!やばいよ!防げー!防げー!なんで僕だけ!なんで僕だけー!!ひーん!!」
島津勢
豊久「殿さま!わしらいつまでここに止まっておりゃあいいんですかのー!?」
維新「いまの物見が語ったように、毛利出撃は慶次郎殿の仕業らしい・・・。あの男・・神出鬼没だのう・・。
よし、このまま有馬、秀康隊をここで釘付けにしようぞ!背を向け家康陣に戻ろうものなら、一気に追撃ぞ!!」
家康陣前方
忠勝「ぬぬぬ!しかしなんとかそう崩れは免れたか!」
榊原「忠勝!!やはりガンは上杉勢じゃ!あれをなんとかせねば、危ういぞ!」
関ケ原 郊外
清正「うわさによれば、市松の奴、清洲に逃げ帰ったとか!情けなき奴!!!ううう!」
如水「ふむう・・(だいぶ、両軍とも疲弊しておるな・・このままでいけば、われら一手だけでも・・・ククク)」つづく

893無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 23:01
豊久「ムキーッ!!ウリナラの戦術がパクられたニダ!!!!!!!
   謝罪と賠償を(ry」
維新「もちつけ。今は内府を討つことが肝要ぞ」
三成如きに歴戦の狸爺があっさりやられるとは思えないな・・・
関ヶ原で負けたとしても、気が付いたら徳川幕府ができてるイメージ
895無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 23:25
まちがえたー!前田利長が味方の佐竹勢に一当て食らわしちゃマズイよねー!!
もう入り乱れて、わたしも混乱してしまった!「上杉に一当て食らわせましょうぞ!」に訂正!!
896無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 23:31
このまま日没で3戦目をキボンヌw
真田江戸入り・・・




早く進め杉
もうちょっと細かい描写でも入れて時間を持たせて欲しい・・・
898無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 00:14
みんな!tommyを批判しないで、よく読めば、かなりの戦国ローカル知識のもち主だよ!
利直あたりの記述はたしかに「武将に対する思いやり、敬意」が感じられないけど、
彼の文章の妙な間が牧歌的な雰囲気を醸し出してません?ある意味「癒し系」かも。
しかも彼、どんなに叩かれても激高しないんです!!「叩かれても叩かれても、立ち上がる」彼に「ロッキー」という称号を授与したいと思います!
どうでしょう?少なくとも私を含めて3人同意してくれたら、この称号を授与ということで・・・
899無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 00:19
トップガン竜様、ウィリアムの活躍がみたーい
900無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 00:25
>>896
如水達が華々しく登場するまで待って・・・(涙)
901無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 00:29
>898
いやね、とにもかくにも、思いやり感じないの。
ローカルネタ良いよ。知識もあるよね。
けど、タイミングが悪い。ネタはタイミングを逸すると、痛い。
ネタを先に出したい。っていう雰囲気がするというか…
観客を楽しませるのよりも、ネタが先って感じる。

だから”独り善がり”に見える、と。
902無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 00:54
>>901 うーん!!そうかもしれんけど、あのような読み手の読む速度が異様に遅くさせてしまうトミー氏の書き方は真似しようにも、真似できんわ!!
「よし  里見もいくぞ  」とか「イヤーン」などは既に神の領域ではござらんかっ!!
どうでござろうか・・・
903無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 01:25
>>902
この先のレス次第じゃないでしょうか?
人の言葉に耳を貸せなければそれまでだろうし。
904無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 01:27
>>778
の「大筒まだ〜」の一言のせいで
福島突如退却事件、以来の書き手同士が喧嘩が勃発しました。
しかも前回の事件よりも成長且つ巧妙な点は登場人物の台詞のなかに批判を織り交ぜて、言わせてるとこ。
(大筒なんて出すなよ)という書き手たちの嘆息が聞こえてきました。
私?イエース、ミー、トゥー
905無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 01:32
マターリ。おk?
906無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 01:41
>>903
たしかに・・・。
トミー殿!!次のスレが正念場ですぞ!!!心して書きこまられい!!!
新しいトミー殿の境地、神髄をずんと観衆に披露なされい!!ロムっている場合ではござらん!!!
907TOMMYゾヌ仕様:04/06/19 01:42
ありがとうファンもいるのでほっとしてます。
元々異戦国史とか真田大戦記等大好きで嵌る口です。
今回の執筆で様々な武将をググッたりしながら進めてます。
おかげで勉強になります。

特に真田のモグラ作戦などは改めて改良しやってみました。

南部は例によって戦は強くても裏切られるって宿命で大変だったのを、
いかに強引に結びつけるかを考えてみました。思いついた時腹上死にするのか
未遂にするか?包茎の先が切れただけで帰ってハピーの三択で一時間悩みました。
九戸の虐待は相当深刻だったようです。そこで皆殺し略奪にはレイプもつきもの罰をあたえてみました。
でもこれから利直は発奮して頑張るんですよ・・・相変わらずの詰めの甘さを残してね。

彦左衛門>ご使用ありがとうございます。まあガンコの足手まといとしても使えましたね。
ほーっこんな使い方もあるんだと納得。

義宣>どっちにいるのでしょう?関東 中央?

908無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 01:55
>>905
イエース!グッナイ!
シィー、ユー!
>>元々異戦国史とか真田大戦記等大好きで嵌る口です
血反吐吐くほど納得。もう頼むからおとなしく学研歴史群像賞を目是してくれ
そして竹中や中里の後釜として昌幸・幸村をサイヤ人化してくれ。
910無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 01:57
>真田大戦記
あぁ、真田マンセーのあれ?
911TOMMYゾヌ仕様:04/06/19 02:09
真田信幸>今回の戦いずっと秀忠様の後詰をしておるが・・・
秀忠殿は疑っておられるのか?最早このような戦況だと言うのに忘れられている。
父上は今どこにおるのじゃろう?諏訪か信州か関東か?

唐沢玄ぱ>ようやく東国の情勢が掴めました。なんと昌幸様は沼田でカクカクしかじか・・・
        その後鉢形城等を落とし伊達と連合で江戸に急襲をかけておるとの事です。
信幸>   (流石父上と言う反面。妻も失った悲しさもある・・・)これを内府殿に伝えたら間違いなく大混乱だろう・・・
       これを捌けるような知恵者は爺様や竹中半兵衛や信長公でも無理だろう。
       どうするべきか・・・伊達と連合という以上徳川殿を凌ぐ勢力を手に入れている
       伊達殿となる・・・口惜しい。拙者がたった1800の軍勢なだけに・・・
       兵数があれば即裏切れば一発じゃ・・・しかし・・・内府に例のことを伝えるか・・・うーん悩む。
       取りあえず伝えてみよう。その後でやばくなったら大混乱の中裏切れば良い。

さああ皆さん大きく動きますよ・・・

内府>半蔵はまだ戻ってこんのか?これじゃあ暗殺も偵察も何もできんではないか?
柳生但馬守>柳生は偵察は服部程じゃないですが多少忍びの心得があり暗殺は服部に負けませぬ。探って見ましょうか?

内府>今頃になって・・・もっと早く言えそれを・・・

宗厳>あくまで剣術のみでご奉公したかったのじゃ。わかって下され内府殿 

さあ爆弾は投下しましたよ
もうトミーちょっとおとなしくしてろよ。
ネタが切れたら呼ばれるだろうから
913TOMMYゾヌ仕様:04/06/19 02:22


内府>真田信幸からの密書じゃ。なんじゃと江戸が急襲?伊達真田じゃと?あわわわ・・・

正信>偽書の可能性もあります。 いかがなさいましょう?

内府>いや嘘じゃないかも知れん。現に上杉が二万以上集めて来ておる。佐竹も相当出陣している。秀康もじゃ・・・
即ち・・・関東には真田と佐竹と伊達しかおらんのじゃて・・・あわわわ。この事は隠し徐々に退却が一番いいのだが・・・
正信いかがする?秀頼殿の戦争中止命令さえ有効なら良かったのだが・・・
前門の虎後門の狼じゃ・・・


914TOMMYゾヌ仕様:04/06/19 02:23
では・・・続きを頼みます・・・ZZZ
真田江戸入り前にはさすがに小田原ぐらいには着いてるんとちゃうの?
916TOMMYゾヌ仕様:04/06/19 02:41
いやあ関が原の後岐阜ないし東海道でも戦があるでしょ・・・
山内 九鬼  あの辺りが・・・黒田加藤コンビもいるし秀頼もいる。
あとあれだけの大軍ですから・・・九鬼の船だけじゃ輸送しきれないし・・・
安部川か小田原あたりで決戦かなあと・・・
917TOMMYゾヌ仕様:04/06/19 02:43
正純だれか使ってねお休み・・・
918無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 04:48
TOMMY本気でうざい。
スレを私物化すんじゃねーよ。
大体コテ使ったり無意味に他と表記変えたりてめえには強調性がかけらも見受けられん。
功名心丸だし。
おまけに「真田大戦記」なんて歴史群像新書中三指に入る駄作を好きだというセンスのなさ(清正+部下数十名>雑魚キャラ数千名なんて平気で書いてあるヤツ)。
応援レスも自演だろ?
もう来なくていいよ。
919無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 06:16
立花勢
宗茂「あれが徳川の本陣か・・・(さっきの戦術は島津殿の「釣り野伏せ」なんだよな・・・後で気づいた・・・
   すまん、島津殿)」
世戸口「殿、これからいかがいたしますので?」
宗茂「無論、これより、徳川殿の本陣まで突入する。我が隊はこれより上杉殿と入れ替わって
   進撃する!!敵を休ませるな、味方を休ませろ
   ・・・十兵衛、石田殿より大筒全てを拝借できるよう交渉してこい。
   我が隊はもう徳川殿の本陣に大筒の弾をかませることができる位置をとっている(ニヤリ)」
世戸口「殿、たとえ拝借できてもここまで来るのに相当時間がかかりますぞ」
宗茂「ああ、知っているその間に我らが突撃すればよい・・・そして大筒がきたら
   ぶちかませ!!われらは一旦退き、大筒を死守すればよい」
920無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 14:34
大筒はせんごくじだいの「かくへいき」
☆彡
>>916
それでも江戸に入る前に関ヶ原は終わり退却もほとんど終わってると思うんだが
922無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 15:52
>>921
あおるんじゃない!
また怒濤のペースで書きこまれっぞ!!
それともジエンか!
923TOMMYゾヌ仕様:04/06/19 16:38
石田正純>そのままで聞け!
一同>おおっ!!
石田正純>親愛なる豊臣の兵士達よ、もはや忍従の時は去った。諸悪の根源は、秀頼様を頂き、欺瞞溢れる豊臣を受け継ごうとした徳川家康にある。
        真なる豊臣をこの手に握るのは、内府の首を我が面前に捧げる諸君等である。さすればこの日ノ本の英雄として、末代まで称えられよう。
        どや陣中見舞いにこれで士気があがるじゃろうて・・・
石田光成>・・・済まぬ父上・・・・

924TOMMYゾヌ仕様:04/06/19 16:57
立花伝令>治部少殿 我が殿が敵地深く突入し橋頭堡を築いておりまする
内府本陣に大筒をぶち込むので拝借願うとの事

三成>あと弾は5発しかなく事実上の弾切れだし砲身もこの通りボロボロじゃ。
それで良ければ

伝令>構いませぬお譲り下され 今なら誤爆しても内府の陣と浅野勢の後詰に当たる程度。
是非。

三成>あいわかった

立花陣。
立花>弾数が無いのは知っておった。撃ち終わった後これを餌に大掛かりな策があるのよ
必ず懐に突っ込む馬鹿がおる。
一時間持ちこたえろ世戸口。大筒が来るまでじゃ。
925無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 17:36
TOMMYよ、少しはマシになったな・・・。
926無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 18:01
だが中央には入ってくんなよ!よらば、斬る・・・
927無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 19:48
若いもんはみんな田舎はいやじゃと中央に出稼ぎに行ってしもうて・・・
928無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 20:13
ここにカキコする諸兄らはご存じだとおもうが、当時の大筒は只の鉛玉、炸裂しません。しかも台座に車輪も着いてないので移動不可です。あと放ったら、砲身を冷やすため、次の装填までしばらく時間がかかります。
あと・・・すぐ壊れます。
929サムソン ◆0V0bDE7joo :04/06/19 20:15
徳川「適当に戦って」
幹部「おいっす〜」
930無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 20:43
おお!勇者サムソンよ!そなたは立ち去れい!!
931無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 20:44
バーナード・サムソン?
って誰も知らんか・・・
932無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 21:33
 
933無名武将@お腹せっぷく
いい加減関ヶ原から戦場を変えてみる

東軍・・家康本軍、加藤勢、筒井勢、山内、池田、堀尾らは
途中に清州の福島に罵声を浴びせるのを忘れずに東海道を通り岡崎へ向かう
東軍・・秀忠軍に金森、堀尾を加え真田撃破を第一目標に中仙道を通り江戸へ向かう
前田軍・・丹羽勢が動き出したため加賀へ退却する
西軍・・西軍は軍団を分けず家康撃破を第一に追撃を開始するが中止し輝元、宇喜多、小早川ら主将格に加え三成、大谷が秀頼に会う
岐阜軍・・西軍の無謀な追撃を中止させる
上杉軍・・越後へ向かう
大友軍・・毛利の支援を受け豊後をほぼ手中に収める

真田江戸入りはまず無理と思われる、上杉がいないのなら結城勢、伊達勢、最上勢
は完全フリーで当然既に上杉領は完全に奪われている、