信長の野望烈風伝withPK その七尾城

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せぷーく
コーエー戦国SLG『信長の野望 烈風伝』は日本の戦国時代を題材とした
開拓シミュレーションゲームです。プレイヤーは日本全国に割拠した
戦国大名家の当主となり、日夜戦場で荒れ果てた土地を街道を整備したり
治水に励んだりせっせと田圃を耕します。

前スレ
信長の野望烈風伝withPK その六角
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1035732840/

過去ログ、FAQなどは>>2-50あたり
2無名武将@お腹っせぷーく:02/12/28 10:34
信長の野望・烈風伝withパワーアップキット
http://salad.2ch.net/warhis/kako/978/978161533.html
信長の野望 烈風伝with PK その2
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1007/10077/1007743581.html
信長の野望 烈風伝with PK その3
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1013/10135/1013573060.html
信長の野望 烈風伝with PK その4
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1021/10219/1021998556.html
信長の野望 烈風伝with PK その5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1028475892/
烈風伝道作り隊
http://curry.2ch.net/warhis/kako/998/998680463.html

信長の野望 烈風伝 情報保管庫
http://ku2.info/nobu8/index.html
ku2 ◆mQ6ERnG3pMさん提供による烈風伝のHPです。皆さん感謝しましょう。

3無名武将@お腹っせぷーく:02/12/28 10:35
ヤベ・・・直リソシチャッタ・・・ku2サン、ゴメンチャイ
ご、5get!
>>1
7無名武将@お腹せっぷく:02/12/28 11:33
その七尾城!
8無名武将@お腹せっぷく:02/12/28 12:55
次スレは八すかころくで。
9無名武将@お腹せっぷく:02/12/28 13:00
(本多)88郎正信だろ!
それ多すぎ
11無名武将@お腹せっぷく:02/12/28 13:28
その関八州で
七条兼仲と予想したが外れた
その(うっかり)八兵衛で
その地黄八幡で
15無名武将@お腹せっぷく:02/12/28 15:43
その八木正信キボn・・・

烈風伝に出てないや。寝禰重長の投降を達成したり
耳川の合戦や戸次川の合戦で活躍した名将なんだけどな。

「びみょ〜・あいらんど」スレ行きか・・・。
その近江八幡城で
17とりあえず:02/12/28 17:40
金山の位置(PCPUK版)
陸奥津軽 羽後、土崎湊城から北に12の位置に配置
陸前 岩手山城の西2、北2の位置に配置
加賀 御山御坊の南2に配置
肥前 大村城から南2、東4に配置
薩摩 内城から南3、東1に配置

香木の位置(PCPUK板)
法隆寺:多聞山城から東1、南3に配置
紅塵 :槙島城から東4、南1に配置
それぐらいで。
次スレ名談義は時期尚早でしょう。

>>17
ところで、それは>>2のku2さんの情報保管庫にも載ってますよ。
アドレスの下に中身の詳細を書いておくべきだったかな。
>1
スレ立て乙です。

パソコン買い換えて今までXGAだったのが
SXGA+の画面で烈風伝やると、広い広い!!
UXGAとかでやってる人います?
2017:02/12/28 20:56
>>18
で、あるか。
>>19
( ´D`)ノ<あい。三年前に買ったビデオカードまだ使ってます。
22ku2 ◆mQ6ERnG3pM :02/12/29 00:44
>1さん
スレ立てお疲れ様です。
一応ここから出たコンテンツなので、直リンOKです。
気になさらないでください。

>18さん(代表して)
ようやく1週間ほど時間が取れそうなので(わからないけど)更新作業頑張りたいと思います。
目標は既出情報を網羅する事とFAQ(特にツール関係)の充実で。
何か、コレだけは押さえとけというのがあれば此処か保管庫の掲示板で教えてください。

後、これはちょっと気になっていての話ですが、
諸王の戦いの武将データは武将ファイル風の方が良いでしょうか?
現在、源家(の一部)だけが武将ファイル風なのですが…
弱小大名と同盟を組んで、同盟統一をさせることを目指す、仮想従属プレイ

序盤はうまく侵路をふさがないように、敵を弱体化させるのがなかなか難しい。
が、後半は放っておくだけなので、全くつまらなくなる・・・。
だから、同盟相手が最大勢力になったら、今度は裏切って通常プレイ!
24無名武将@お腹せっぷく:02/12/29 03:23
>>22
スレ立て人です。
>直リンOKです。
誠に恐縮の至りです。

源家の能力値、見た目にも分かり易いです。他家も是非お願いしたいです。
お頼みついでに、生没年(ゲーム上の)というか、これは分からないでしょうか?
PC版ならエディタで寿命値を見れば何となく判明しますが、PS版だと
やはり分かり辛いでしょうかね・・・。
25無名武将@お腹せっぷく:02/12/29 03:31
ういい
>>1
スレ立て乙
27無名武将@お腹せっぷく :02/12/29 08:29
大阪で烈風伝の中古を売ってる所を
教えていただけませんか。お願いします
28無名武将@お腹せっぷく:02/12/29 08:35
>>27
日本橋行け。
29死ねマン:02/12/29 08:54
>>27
死根やボケカスが。てめぇのトロいのは母ちゃん譲りか?ああ?
大体そんなことをここで聞いてわかるわけねぇだろ。クズが。
ここにいるやつはすでに烈風伝を持ってるんだよ。豚野郎。
すでに烈風伝を持っているやつが中古でもうひとつ欲しがるかヴォケ
欲しかったらテメーの足で探しにいけ。この統合失調。精薄。白痴。売女の息子。
30無名武将@お腹せっぷく:02/12/29 09:35
>>29
すうっげー煽りだな!!www
今年の「2ch煽り大賞」に突如現れた新星だな。
久々に見タよ、特に「統合失調」これ、効いた。w
                        /⌒彡
          \          / 冫、)            /彡 彡 彡
            \        /  ` /≡=-.        /  彡 彡、
     /⌒彡    \      U┌/ )□≡=-.     /       |
     / 冫、)     \    ◎└彡−◎≡=-   /  ヽ       |
     /  `  ん       \     ∧∧∧∧    /           |
    /    。)`⌒\_    \  < あ    .> /      /  ヽ   |
   / /_ 。)  >、  \ニ-_  \< っ 激 >//            /
    |__つー-―ヽ、 __,____つ <  そ   >       ヽ     /
―――――──―――――――<  | し >―――─――――――――
                      < な    >        /⌒彡
         /⌒彡       < 予  く  >.        / ;冫)
    /⌒彡 /冫、 )     / < 感   . >\      /  `//⌒彡
   /  冫)/.`  /     /  <      .>  \   (( (  つ ./冫、;)
   /   `/(  ,,ノ     /     ∨∨∨∨    \    ) ィ⌒/ ` /
  (  つーo皿     /         |⌒彡      \ (_(__人__,つ 、つ
  (_ ̄)'^◎    /            |冫、)       \
  |/(_)     /            |` /         \
 ◎       /.              | /           .\
32スマソ:02/12/29 22:30
pukって
ぱわーあっぷきっと
ぷりん うまいぜ このやろう

う〜ん、イマイチ・・・
35無名武将@お腹せっぷく:02/12/30 17:19
保守age
36烈婦伝ね:02/12/30 20:18
エロゲですが大悪司のキャラの顔エエぐらいに加工できますた。(35個ぐらい)
ku2さんとこに張りつけて良いでつか?
既存武将の列伝部分は書き換え可能なんでしょうか?
詳しい方、やり方の教授キボンヌ。
38ku2 ◆mQ6ERnG3pM :02/12/30 22:45
>36
お好きにどうぞ(笑)

>37
既存武将の列伝部分は(たしか)nobu8.exeを直接書き換えだったような…
>38
どうもです。
メモリをいじるソフトを使うと、一瞬だけ書き換わってるものの再起動すると元に戻っちゃう。
ヤパーリ本体をいじらんと駄目だったのか……諦めますた(w
40無名武将@お腹せっぷく:02/12/31 08:41
質問ですが、新武将のデータはなんていうファイル名ですか
41無名武将@お腹せっぷく:02/12/31 09:33
>>40さんへ
NEWDATA.NB8というFILEでつ。検索してみるでつ。
これを保存して入れ替えれば保存データになり、
削除すれば新武将データが真っ白になりま。
4240:02/12/31 12:42
>>41
ありがとうございます
43無名武将@お腹せっぷく:03/01/01 04:19
いまさらながらギャルゲーの宣伝が入ってることをしった。
なんであんなに気づきにくいところにおいてんだ・・
>>43
どこにあんの?
烈風伝のノーマルのDISCの中の
Yakusokuフォルダのことじゃないかな・・・
質問なんですが、プレイ中、急に画面が固まって
マウスを動かした時「ギギギギギ。」という音がなった時みなさんどうしてますか?
残念ながら私には主電源OFFしかその解決法を知りません。

もっと速く、もっと効率のよい解決法をしっている方がいましたら
教えて下さい。
47無名武将@お腹せっぷく:03/01/01 17:12
>>46
普通そんなことは起こらない。
48無名武将@お腹せっぷく:03/01/01 19:55
>>46
システムがビジーになってるからそうならないように注意するのがいいんじゃない
49ku2 ◆mQ6ERnG3pM :03/01/01 21:45
>24
とりあえず、三国志より魏・呉・蜀の武将を武将ファイル風にしてみました。
サイズが非常に大きくなるので、今後は2〜3カ国別の表記とします。
(もしかしたら、1カ国ずつになるかもしれません。)

寿命については武将エディタのデフォルトをそのまま載せてあります。

東北マスクメロン化終了
これのPS版ってやっぱり読み込み長い?
52無名武将@お腹せっぷく:03/01/02 09:08
>>51
そりゃPCやDCに比べれば遅いよ。
でも、耐えられないほど遅いわけではないけど。
というか、感覚としてはPS版が普通でDC・PS阪が早いという感じかな。
53 :03/01/02 09:40
新武将を50人以上作れるツール作って下さい
おながい致します。
54無名武将@お腹せっぷく:03/01/02 11:10
10和田要塞のHPにあるエディタをセットしようとしたら、エラーが出てセットアップできません。
パスの指定がおかしいような気がするのですが、どうしたらいいのでしょうか(\が二重になっている)。
ちなみにOSはw2000です。
55無名武将@お腹せっぷく:03/01/02 12:26
ひさしぶりにやってみたんですけど
プレイ大名の変更ってどうやるんでしたっけ?
解説書もどこかにいって分からなくなってしまった
誰か助けて。
56無名武将@お腹せっぷく:03/01/02 12:29
織田信秀をエディットで寿命を延ばしてプレーしてるんだけど、そろそろ飽きて
信長に家督を継がせようと思ってる。
日本のほぼ半分を領土にして家臣も多く忠誠心も皆高い。
信秀をエディットで寿命を短命にして信長を大名にしたら家臣は分裂しない?

それと征位大将軍?の任命を断ったらどうなるの?
>>55
Ctrl+右クリック2回。
58無名武将@お腹せっぷく:03/01/02 12:40
>>57
サンクス
59無名武将@お腹せっぷく:03/01/02 13:57
烈風伝pkのアップデートファイルというのはどっかにあるのでしょうか?
今1.0使ってます。
60無名武将@お腹せっぷく:03/01/02 14:38
>>56
親族大名の何人かが1、2人で城を乗っ取って反乱する程度。
61無名武将@お腹せっぷく:03/01/02 14:39
>>56
将軍任官を断ると同盟統一ができなくなるのと、
家臣の忠誠度が下がる。
62無名武将@お腹せっぷく:03/01/02 22:09
>>49
24です。ku2さん乙彼さまです。見易い表ですね。
やはり三国の代表武将だけあって皆能力高い・・・。

>>56
信長は信秀の跡を継ぐ場合、後継候補の一位なのでそれほど謀叛は起こり難いですよ。
それと朝廷との友好度は最高にしておいた方が、親の官位をそのまま受け継ぎ易くなります。
63無名武将@お腹せっぷく:03/01/02 22:54
部下と一門に官位をばらまくのが楽しい
>>56,62
候補一位もあるけど、天下の半分を領有してれば
謀叛を起こされても、勧告ですぐに元通りかと。威信主義無視とかいないし。
65無名武将@お腹せっぷく:03/01/03 09:14
>>60>>61>>62>>64
有り難うございます。
66無名武将@お腹せっぷく:03/01/03 09:16
いっそ、信行に家督を継がせたら?
ハードオフにてPCのノーマル版を500円で入手したんだが、
PKが無いとあまり面白くないの?
68無名武将@お腹せっぷく:03/01/03 11:22
最終的に何年まで武将は出てくるの?
>>68
とりあえず、1610年代に登場するキャラもいたり。
とはいえ、漏れはシナリオ0好きだから、エディタで尼子キャラなんぞと入れ替えしてるけど。w
戦場に同時に出られるのは20人までとして、1部隊の武将数って制限あるの?
CPUが部隊を合体させつづけて40人以上で城に攻めてきた。
むかついたからエディタ起動して門の防御値とCPUの士気固定して全滅するまで
相手してやったけど

>>70
40人なんて大部隊お目にかかってみたいw
どういうプレイをしたらCPUがそんなになるまで城攻めをせずに
いるんだろう・・・
>>71
S0里見でやってて、相手は西を制圧した大内、場所は小諸城。
箕輪城からユニット出して山間で築城して散々足止めし、その隙に甲斐から挟み撃ちにしようと
してた時、葛尾城と林城にそれぞれ二十人くらい集まって来た。
足止めくらったCPUが兵糧切れて退却した隙に小諸城落したら、後続の大内軍が次々と合流を繰り返して…
73無名武将@お腹せっぷく:03/01/04 18:06
このゲームってCPUの最大勢力は、大内・織田・上杉・武田・今川・本願寺
と大体決まってるよな。
74無名武将@お腹せっぷく:03/01/04 18:19
つうか上杉が強すぎ
武田は滅ぶこと多いよ
大名の思考が「上洛」だったら、
上洛なんぞ関係なく攻めまくる。
「地方」だったら、じ〜っとしてる。
(大勢力の場合は除く)
76無名武将@お腹せっぷく:03/01/04 18:27
>>71
武将100人で攻撃したことがあります
持てる食料の最高限度分だけ(5万)持っていったのに、食料がなくなる期間が2年切ってたぜ
77無名武将@お腹せっぷく:03/01/04 18:28
>>74
そうか?
7827じゃないが・・・:03/01/04 19:18
今日三時間探し回ってようやくゲットした!
しかし、どこにも売ってないんだなぁ。
新品でも無いし・・・もちろんpukも無かった・・・・
光栄で通販で売ってないかなぁ
>>78
コーエーのオンラインショッピングで買える
>>67
漏れ的にはPUKは必須アイテム
普通に一回プレーしてから買うヨロシ

>>27
>>78
大阪なら祖父地図の中古を探すヨロシ
キズ有りだと1000円弱で売ってるはず。
でも最近は見ませんな・・・・。
8180:03/01/04 21:47
PUKの事です。
アキバのことはしらん
82無名武将@お腹せっぷく:03/01/05 02:48
あの一向一揆が出て来る寺とかエディッタとか使って消せませんか?十和○使っても消えない
寺は消せるよ。ただグラフィックは残ったままだけど。
実際は消えてるんでその上に町作ったり出来るよ。
84無名武将@お腹せっぷく:03/01/05 03:10
じゃーそのグラフィック残ってる所から
一揆が発生するとかいうふざけた事も起
こらないんですか?
さあ、どうだろう?
見た事は無いけど。もしかしたら出るのかもね。
8678:03/01/05 03:19
>>80
祖父は周った。pukどころか烈風伝本体すら無かった。
新品では蒼天録すら無かったよ・・・祖父品揃え悪いね。
3時間かけてようやく小さな店の片隅で見つけた。2980円ですた。
>>27がまだいるかは知らんが、昨日午後5時の時点だと
「ぽち」という店の2号店で「嵐世記&烈風伝 withPUK」の
は中古はありますた。確か9千円弱です。
87上杉憲賢:03/01/05 03:51
何でワシは武将風雲録にしか出ないのじゃ?
このわしを出さないとはコーエーは血迷った
のかの
88「安心・安全」のため、着色料、合成香料、防腐剤すべて無添加:03/01/05 13:12
埃かぶってたけど久しぶりにプレイ!
島津で全支城廃止&全河川治水&全国マスクメロン計画
マスクメロンもうすぐ達成しそう♪
89無名武将@お腹せっぷく:03/01/05 13:15
あと1城で全国制覇なんだけど終わらせるにはもったいない。
この状態からどうすれば長く遊べる?
>>89 道を作って、城を建てる。

有力家臣を追放しまくってもう1回城を取り直すというのもなかなか。
>>89
CTRL+右ダブルで、攻守入れ替える
>>89
一門を全員追放、のち士官一年の新人(勲功0)に後を継がすと楽しいよ!
>>92 それ、小田原征伐の時やったらすごいことになったんだよな・・・。北条が天下統一しちゃったw

PS版PUKやってんだけど、確かに武田が滅ぶ。桶狭間の
徳川家康・謀反でやったら上杉が攻めてきて5年であぼーん。

このシナリオで伊達晴宗を上洛思考に変えたら、3年で東北制圧して非常にワロタ
age
95無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 11:36
>>88
マスクメロンって何?
そんな特産品あったっけ?
96無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 11:38
>>95
街道を格子状に張り巡らせると、マスクメロンのように見えることから。だと思う。
97無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 11:39
なるほど。
98無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 11:47
全大名を上洛思想にしたら誰が生き残る?
99無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 11:50
久しぶりに烈風伝やってみた。
蒼天禄はあきたが烈風伝はまだ楽しめる。
新武将モードで明智光秀を独立大名にする。
光秀の後継者として新武将登録で子供を作っておき
ゲーム開始の翌年に生まれるように設定
これで明智家の天下は磐石じゃあ。
しかし配下の武将たちの忠誠度が低いのが気になる
特に斎藤道三、斎藤義龍が気になる
武田家からビシバシとヘッドハンティングの誘いが来てる模様。
100無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 11:50
>>98
人数が多い奴>>>少ない奴
威信が高い奴>>>低い奴
京畿に近い奴>>>遠い奴

だと思う。
101無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 11:54
>>99
斎藤義龍というと、1560年?
まだ貧弱な織田家を滅ぼして三河まで飲み込めば上策
稲葉山城にじっと留まり、内需拡大に努めて勢力を徐々に広げていけば中策
初期段階で武田家に攻め込むのは下策←これ!!
102無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 11:58
>>101
そそ。1560年
今尾張飲み込む準備で兎に角兵力増強に励んでるよ
兵が8000くらいあれば尾張の兵が5000程度なので楽勝で併呑出来るだろう
因みにエディタで大名2800、宿将2300、と兵数いじってる。
尾張の次は友好度の低い朝倉攻めのために道を作るつもり。
103無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 12:06
間違った1546年開始だった。
104無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 14:30
pc版はmapが大きくて面白そうだな。
ps版は加賀・能登・越中が1国扱い(他にもあるけど)で大名が少ないのが良くない。
105102:03/01/06 15:06
朝倉攻撃の前に今川と泥沼合戦に突入してしまった。
今川と同盟関係の武田とも戦争になるのは避けたいので武田と同盟を結ぶ
このへん簡単に同盟結べてしまうのはどうかと思う。
同盟関係の国と戦している国から同盟の申し込みがあった場合、本当なら
簡単に同盟締結は無いのではないだろうかな?と思う。
家康はどうしても捕まえられないが(家康まだ9歳なのに強すぎ)家康の父・広忠は
捕虜にして家臣にした。
どうしても家康が欲しいので支城に残して最後の駿河は同盟を結んだ北条に攻め滅ぼして
もらおうと思う。
なぜなら経験上、強い浪人は主君を滅ぼした家に仕えないような気がするから。
つうかこの頃の北条家って家臣少なすぎるような気がする。
106無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 19:35
武田が17年で統一しました・・・
107無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 19:44
>>106
シナリオは?
108無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 20:33
また大内が征夷大将軍になりました
109無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 21:41
>>107
桶狭間の合戦シナリオです・・・
110無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 21:45
>>109
珍しいな。いつも上杉家にやられてるのに
111無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 01:31
新武将は最高何人追加できるんですか?
112無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 01:49
50人
113無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 02:21
>>110
もう一度やったんだが、やぱーり武田が強かった・・・
一瞬で徳川アボーン!織田でやったのにもう危機だよ・・・
いきなり大部隊で美濃に進行されますた
武田でやって徳川潰して美濃、尾張、伊勢の順番で攻めてったら
武田に城から追い出された織田系武将や
織田に拾われた徳川系武将がみんな長島城に集まってた。
その数42人。うへぇ。けど兵数が2000ちょいしかなくてあっという間にアボーン。
115無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 03:05
官位を全部集めようと思って頑張ってるんだけど多すぎ。
PS版のパワーアップキット付き買ったんだけど、
新武将が三人しか追加できねえ!

説明書には50人OKとか書いてあるのに。
だまされた。
>>116
よく知らないけど、メモリーカードの容量がたらんとか・・・
>>115
もうエディタで朝廷友好度あげちまえよヒヒヒ
119ku2 ◆mQ6ERnG3pM :03/01/08 03:43
結局何も更新していない罠(苦笑)

それはそうと、アオキ氏から諸王の戦いPC版のセーブデータがup板に上げられました。
それだけは諸王の戦いの方に載せておきましたので報告です。
列伝まで書き換えられているというすさまじさ(一部はまだみたいでしたが…)
すばらしい出来だと思います。感謝感謝。
120無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 04:09
>>119
こんな夜更けですが、早速起動してざっと見てみましたよ。
まさか三國志7の顔CGがこんなところで役に立つなんて・・・(感動)
入手した諸王の戦いの武将顔を入れ替えてみようと思います。眠いから明日。
それにしても、家紋まで・・・凄い。
121無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 06:34
うーむついにPC版諸王の戦いとは・・・。
OPがないのは少し残念だが、凄すぎるぞ、烈風伝ファンのパワー。
おのれ・・・T騎馬軍団め!
123長宗我部騎馬軍団:03/01/08 06:59
>>122
スマソ
124種子島騎馬軍団:03/01/08 11:41
>123
お前はCだろ?
>>124
お前は種子島T砲軍団だろ。
>>122が憤ってるのは、前スレの一〇〇〇を掻っ攫った奴にでつ。
なんだ?またへんてこな軍団が増殖してるんでつか?
>>122
いーじゃん1000くらい。

PC版諸王、早速ダウソしますた(´∀`)
(´-`).。oO(誰か、全陣営のOPテキストうpしてくれないかなあ…。)
129無名武将@お腹せっぷく:03/01/09 18:32
俺は信玄や慶次や信長を孫一さんで討ち取ったが
何故か上杉謙信は討ち取れない。だれか討ち取っ
た人います?
130無名武将@お腹せっぷく:03/01/09 18:41
奴に良く討ち取られはするw
正月に本体だけ買ったのですが、
やっぱりPK版も手に入れた方がいいんですかね?
132無名武将@お腹せっぷく:03/01/09 20:36
>>131
やっぱりPKもあったほうが長く楽しめるよ。
今なら中古なら1500円前後とかで売ってるから、
探してみれば?
133無名武将@お腹せっぷく:03/01/09 20:51
>>131
俺も最近買ったんだが、pukはどこにも売ってなかった
よ。通販で買うしかないと思う・・・
>>86
(´-`).。oO(おかしいな。つい最近withPK祖父ザウ2に流したのに…。)
135無名武将@お腹せっぷく:03/01/10 11:04
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlretupu.htm

コーエー定番シリーズ 発売あげ
136無名武将@お腹せっぷく:03/01/10 11:14
出るのか・・・
137無名武将@お腹せっぷく:03/01/10 12:40
PUKより安い罠 
これを機に俺も買うとするかな。
withPUKが出るのは更に先のことになるだろう
withPUKの定番は出ないんじゃないか?チンギス4とかもそうだし・・
>>140
三國志4と天翔記がある。ただ、もしかすると、WIN95版がWithPKのみだったから
在庫を流用した、という理由によるかもしれない。
なんにしろ、PKが無いということは、人々の心にわだかまりを作るだろう。
142116:03/01/10 14:51
俺定価で買ったんだけど、PKつきで出たらものすごい敗北感を味わう事になりそう。
将星録スレがとんでもないことになってるな。
戦国の世にならって、世継ぎはハッキリと定めておきたいものであるな。
この定番烈風伝はPK使えるのかなぁ。
なんかのソフトは使えなかったんですよね?
145無名武将@お腹せっぷく:03/01/10 21:37
>>144
確か、将星録は無理だね
146無名武将@お腹せっぷく:03/01/10 21:45
チンギスハーンWはPK使えましたよ
147山崎渉:03/01/11 02:29
(^^)
やはりPKは必須かと
149無名武将@お腹せっぷく:03/01/11 14:00
だってpuk売って無いんだもん・・・
150無名武将@お腹せっぷく:03/01/11 14:19
茶会・剣術大会を開く意味は何?
>>150
能力UPとこれだけ茶人・剣豪をかき集めたぜー、凄いだろ?っつー自己満足。
ショートプレイモード以外の通常プレイでも茶会・剣術大会イベントってあるの?
153無名武将@お腹せっぷく:03/01/11 16:39
>>152
Sプレイモードで茶会・剣術大会イベントを起こしておかないと、
通常版で起こることはございません。
154無名武将@お腹せっぷく:03/01/11 16:42
155無名武将@お腹せっぷく:03/01/11 19:27
サンクス!買うコトにするよ!
156無名武将@お腹せっぷく:03/01/11 22:38
全武将載ってるサイト無い?
古武将も出来たら。
158ku2 ◆mQ6ERnG3pM :03/01/12 01:14
>156
全武将のリストというワケでは無いですが、検索なら火間虫入道さんの所で出来ます。
(火間虫入道さんのサイトは、>3のオリジナルシナリオの一番上です)

古武将に関しては、載っている資料を見かけた事がありません。
あったら教えて欲しい位です(笑)
ただ、曹家・孫家・劉家に関しては取り扱っております。
後は過去ログの方に何人か載っていますので、過去ログに目を通すのも良いかと思います。
159無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 02:01
156です。
教えて下さった方、どうも有り難うございます。
160無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 02:14
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlretupu.htm
烈風伝1月24日に発売のようですね。

これはPKじゃないみたいだけど。
PKがほしい・・
金が無いの?
162無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 02:17
売ってないんです
地元に
かなり探してるんだけど。
注文したほうが早いですね。
近所の古本屋で武将ファイル¥480でゲット(初版)
164武田:03/01/12 02:43
SGKが14日まで閉まってるから、登録できん。
nmeの解除コードおしえてー
14日まで待てばいいだろ
明日から大相撲が始まるな
>163
bookoffで買えないのかな
168無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 06:11
秀吉の朝鮮出兵の際の朝鮮・明軍の武将のデータ載ってるサイト知りませんか?
または誰か数値つけてください
自分でもちょっと調べました
朝鮮・朝鮮義軍 李舜臣 郭再祐 趙憲 高敬命 休静 惟政 金時敏 権慄 鄭撥
楊方亨 沈惟敬
明 董一元 ケ子龍 元均 茅国器 李如松
169無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 06:27
170無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 08:02
>>169
ありがとうございます
でもPSでやっているので・・・
最初はどうやったらいいのかわからなかったけど、将星録よりも相当簡単だね。
後ろで内政向きの奴に内政させ、強い奴は前線で戦わせてたらあっという間だったよ。
烈風伝の真の楽しさは、クリアの楽しさではないのデアル!
>>172
そうそう。禿同。
烈風伝は自分で縛りを決めて、長い年数遊ぶのが楽しいのだ。
漏れの場合少数精鋭の勢力をつくり、大勢力とひたすら野戦・勝利
を楽しんだりしてる。戦闘80以上登用、他は捕まえたら追放とか。
佐渡島の開発は邪道
175武田信玄大好き:03/01/13 20:09
支城の半分は余計だな。ほっといても物資が余ってたりして身分不相応だったりする。
176無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 21:38
>>174
佐渡島に本城移転しますた。
定番シリーズってバグとか修正されてるのだろうか。
それとも売れ残りを再パッケージしただけなのだろうか…。
178無名武将@お腹せっぷく:03/01/14 16:18
a
179無名武将@お腹せっぷく:03/01/14 17:48
>>177
後者だと思うんだが・・・天翔記も少し変更もあったが(画面のサイズなど)
バグは多々あった
売れ残りをわざわざ開けて再パッケージしないだろ……
個人商店じゃあるまいし。
181無名武将@お腹せっぷく:03/01/14 23:19
というかエディタで朝廷友好度上げて有力家臣を高官にする。
田舎大名より官位が高いとかっこええ
182171:03/01/14 23:24
このままやっててもつまらんので、支城をアホみたいに建設しまくってます(ワラ

支城って一国に何個まで建てられるんでしたっけ?
4個
よんこ
185無名武将@お腹せっぷく:03/01/14 23:30
しかし4つも作れないような狭い国とかあるよね?
無理やり作るんだ
187無名武将@お腹せっぷく:03/01/14 23:35
美作に4個建てるヤツは神!
>>185
若狭、備後、讃岐、山城 まだまだあると思う。
立てれんことはなかろう
大和も結構苦しかった
>>190
大和国の狭さに納得できなかったんでわざわざ国境線を南に膨らませましたよ。
192無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 09:42
PSの烈風伝なんだけど、

・どうして諸王の戦いで古武将有りは無いのか?
・「諸王」以外では古武将出るけど、全武将数に対して古武将の割合って
 決まってるの?
・エディットでいらない古武将を短命にして殺したけど新しく出てくる
 古武将が無い。

納得いかん。
1600年までプレーしたんだが、孫権・関羽・司馬慰が出ない。
193無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 10:50
だれか、「名門の落日」(陶はるたかが謀反起こすやつ)の発生条件教えてください...
讃岐はいけた。
196無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 17:55
姫武将が出てこない。
大名一人にして12月〜1月でセーブ&ロードを繰り返してるのに。
197無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 18:04
>>196
大名の年齢が若すぎるとかじゃないの?
あとはただ運が無いだけか。
198無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 18:38
PS2で乱性記PKを買うにあたって烈風伝PKを売ったが、ダメポだったので
烈風伝PKを買い戻しました。
でも烈風伝も本城移転ができてもう少し日本列島広かったら
文句ないのになぁ・・・
199無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 18:41
>>198
嵐世紀は最低だよ。
この板でも最低だと声を大にして叫んでいたのに・・・
ここにも犠牲者が一人。
顔エディタの素材ってみんなどうやってつくってるの?
欄世紀や掃天録のを使おうと思ったけど、プリントスクリーン使っても
なんか真っ黒い画像にしかならなくてお手上げです(;´Д`)
>>196
たしか、
12月の頭で決まるので、
11月からセーブ&ロードしなきゃいけません。
>>200
ran世紀はどれか忘れたが、
ファンクションキーで画像取り込みできたDE

あと、かお変更エディタ使えばPrtScキーで取り込めるDE
>>200
キャプチャーソフト、べくたでDLしる!(できれば矩形に切り取り機能がある奴)
んで120×90(だっけ?)に切り取って出力した烈風伝顔に張って名前付け保存。
多少画像は粗くなるのは仕方ない。良くする方法を逆に聞きたいぐらいだ。
蒼天録の方は専用にttp://ita-ken.hp.infoseek.co.jp/index.htmlで変換ソフトが
配布されているので、これで顔を排出、烈風伝の変更ソフトは>>3ぐらいにあるだろ。
投げ遣りですまん、検討を祈る。
204196:03/01/15 20:56
>>197
そういえば年齢のことは深く考えてませんでした。
因みに俺の政宗は現在30歳です
>>201
12月じゃなくて11月なんですか。俺は根本的に間違ってたのですね。

お二方とも助言ありがとうございます
>>202-203
親切なレスどうもありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
早速教えてもらったやり方を試してみます!
>>204
30歳じゃまだ若いな。35ぐらいじゃないか?
あと12月に出るわけねーよ。満12歳になると髪結いして成人するんだから。
12月リロードが正しい。
あと出易くする方法は大名が居座る城に家臣を置かない方がいい。12月になったら
引越しさせること。←これは家臣が少ない大名の方が出現率が高いから。
11月でセーブして、1月に出なかったらロード
…じゃなかったっけ?
12月にセーブして出なかったら1月にロードでしょ。なぜ12月を飛ばす?
12月の頭でもう決まるはず。
で、1月に出てくる
だから、12月でセーブしても遅い。11月にセーブ
…だったと思うんだけど。
違ったっけか?
>>206の文がちょっと変だな、
12月リロードが正しい×→1月に出なかったら12月にリロード

>>209
11月の時点で決まってるの? うーん そういわれるとこちらの根拠は薄い・・・
どちらにしろ安全策として取るなら11月セーブか。
211196:03/01/15 21:25
>>206-210
ご助言ありがとうございます。
とりあえず35歳までは内政にでも専念して侵攻のペース抑えて
姫武将の誕生を待って再び侵攻を開始しようと思います。
セーブの件は、安全策と言うことで11月でやってみることにします。
12月の時点でセーブしてリロードで出ました姫武将。
ちなみに里見1571年。
いろいろ中古店回ってみたけど烈風伝はないねえ。PKも。

ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/winretupu.htm
ここにはPKが使えるとも使えないとも書いてないね。
将星録のページには使えないとはっきり書いてあったのに。
>>212
1577年の里見でやってみましたが、
11月セーブじゃないと出ませんでした…。
俺のはDVD版なんですが、これが原因でしょうか?
>199
嵐世記は戦闘のやり方が全然いままでと違うから腹が立つ人が多いのは実情
だしAUTO過ぎるね。
>>215
嵐世記は飽きるのはやいだけで
作になれればしばらくは楽しめるから
ちとはやまったかもな
217216:03/01/15 23:10
>>215>>198へのレス
嵐正規はロードがいちいちあるのがウザイ
そんなに長くはないけど。
219姫武将に関して:03/01/16 00:41
姫武将に関してデマが飛び交っているようだが。

姫武将が登場するか否かは1月に決まる。
従って12月のデータをセーブしておけばよい。
漏れはこれまで数十人の姫武将を出した姫武将マニアだから
間違いない。
但し、PC版PKでの話なので、
他の機種では知らない。
姫武将は大名が1月時点で25歳以上なら誕生する可能性があります
24歳の12月にセーブしてリロードしまくりましょう
221214:03/01/16 02:04
12月セーブでも姫が出ますた。( ゚д゚)
CDもDVDも違いありませんでした。

ごめんちゃい、ごめんちゃい、ごめんちゃい
間違い情報ですた。逝ってきます…
>>221
逝かなくていーよ。俺は206だが、35歳まで待て、
なんて偉そうに言ってるし(苦ワラ
それにしても25歳の時の娘だとすると、姫元服が12歳だから
13歳で?? オドロキー
伏見城を本来の場所に建てようとすると、開発可能地形が少なすぎて鬱。
あと、水戸城の東にある港、本来は水戸城の領地内に入ってるべきちゃうんかと…。
そういえば伏見城をCPUが作ったんだけど、
篭城戦時の城のデザインが今まで見た事無いヘンテコな作りだった。
どの支城でも二層構造だったのに、一層しかないの。
他にもあんのかなこういうの。
そういう隠し支城はそれも含めて全部で4タイプあるらっすい
>>224-225
すげえ、知らなかった。
伏見城つくってみたいんだが、
山城国でいいんだっけ?場所はどこら辺だろうか
教えてくりゃれ
 初期設定では山城は2種類で、残りは丘陵に築城しないといけない。
代表例
1つ目は、飛騨の金山の東に「帰雲城」
2つ目は、相模伊豆の金山の南に「韮山城」、越中の金山の西に「松倉城」(既存の大野城と同じ)
3つ目は、但馬の金山の北西に「生野城」
4つ目は、周防長門の金山の北に「深川城」
5つ目は、紀伊の手取城の東南の港の北東に「泊城」、肥前の佐賀城の北西の港の南に「唐津城」(既存の小倉山城と同じ)
6つ目は、紀伊の東のほうの港の南西に「新宮城」、山城南部丘陵に「伏見城」
烈風伝城郭事典だかに画像が載ってる。
228無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 10:57
新規武将50人以上追加ってできないのですか?あったら教えてください
超ガイシュツ。
ちょっとくらい調べろや。
230205:03/01/16 19:46
以前教えてもらった方法で上手く顔CG取り込めますた!
掃天録は簡単だけど、欄世紀の方がいい感じのが多いのに手作りなので大変・・・
暇見てちょことちょこやってるけど、これは根気がいるなー。
ともかく、情報くれた方ありがdですた(´∀`)
231 :03/01/16 20:00
真田家で始めたんだけど、真田十勇士って真田家の所に浪人で来る?
徳川滅ぼしたいんだけど、武将が少なくて・・・
武将が少なければ人狩りして来い
233無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 20:07
(^^)←こいつウザイ。
234無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 20:22
>>231
徳川に仕えることが多い
235無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 20:59
 最上氏のように無能大名の場合、さっさと隠居させた方が良いといわれますが、
これは能力の高い大名の方が威信も上がるからでしょうか?シナリオ0の
足利氏で、義晴を隠居させたいのですが、武将の頭数が少なくて・・・。
威信の上昇には能力は関係がないが、せっかく大兵力を率いさせるなら、というだけ。
まあ無能大名も楯にはなるしw 使い続ければけっこう愛着がわくと思うよ。
>>231
10人すべてが登場即真田家に仕官するとは限らない。
238226:03/01/16 22:13
>>227
おお、ありがとう
さっそく城作って、籠城戦してみるよ
>>235
漏れが朝倉でプレイするのはそうてきさんがご存命のときのみ・・・。
隠居、すぐそうてきさん大名でプレイします・・・。
全ての大名の思考を上洛に変えて、
全ての城の最大防御を上げて、
兵数を上げて戦日数を20日にして、
さらに弱小大名に武将追加してプレイしてみた。
なかなか手ごたえがあって(・∀・)イイ!
>>231
秀吉が茶々を嫁にもらってるシナリオだと、
根津神パ地が羽柴家一門で部将スタートだった。

相性とか威信とか考えると、
武将増やしたいんならとりあえず東に向かったほうがよさげな気がする。
調略の「謀叛」と「変心」って使ってる?
なんか、イマイチ効果が無いように思えるんだが。
>>242
謀反は使う。内応してからだと成功しやすいみたい
>243
それは知らんかった。
独立するの?それとも寝返ってくるんだろうか。
今度、試してみるよ。
内応→謀反でしばらくすると出奔してきます
情報サンクス。
今まで、内応掛けた後、わざわざ戦争し掛けて寝返り→退却で引き抜いてたんで、その技使うと楽になるよ。
247無名武将@お腹せっぷく:03/01/17 10:52
十和田要塞のユーティリティ、インストールしようとすると
Path or File Not Foun
ではじかれる。ウアァァン。
>>242
変心は成功率高いし、相性・威信次第で忠誠度を大幅に落とせる。
けっこー使えると思うけど。
249無名武将@お腹せっぷく:03/01/17 20:14
何でこのゲームは古武将全員出す事出来ないんだ?
今度出る烈風伝の廉価版用のエディタを作る勇者はいませんか?
251無名武将@お腹せっぷく:03/01/17 22:02
イベント「今孔明の知略」が起こりません
アレって、条件満たしてても必ず起きる訳じゃないんでしょうか
252無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 01:50
龍興が大名で配下に竹中と安藤が居れば、1564年1月以降に起こるはずだが。
253無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 02:00
烈風伝パワーアップキット2出て欲しいな
254無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 02:02
>252
その条件は満たしてるんですが…
う〜、プレイが1563年12月で止まっちゃってる
255無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 02:04
1564年1月以降、なんだから次の年まで待つとか
256無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 02:16
>255
いや、実はそれも試してみたんですが、1565年になっても駄目でした…。
何かのバグと割り切って、進めた方がいいんでしょうか。
フリーのツール使ってイベントを全部ONにしたんだけど、それは関係ないよなぁ…。
257無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 02:26
たまにですが条件を満たしても桶狭間の戦いが起きないことがありました。
こういう場合は諦めて続けるかやり直すっきゃないですね。
幸い、といってはなんですが、ツールで内容は分かることですしイベント後に
半兵衛が出奔するわけではないのですから・・・ありきたりでスマソ。
258無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 02:34
一番難しい大名ってどこよ?
259無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 02:40
>>258
三木(姉が工事)なんてどうっすか
260無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 02:40
>257
うぅっ、助言有難うございます。
武士らしく、潔く諦めます。
>258
個人的には、シナリオ0の筒井・肝付あたり。
三好・島津が隣に居るうえ、武将は一人だけ。矛先向けられたら即あぼーんです。
261神戸:03/01/18 02:43
SGKのユーザー登録が14日まで閉めるって言ってたのに、まだ再開しない。。
解除コードどうか教えてください。。

262無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 02:44
>>258
小田原征伐頃の大崎なんてどーすか。他人のネタだけど・・・かなり厳しいラスィ
263無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 03:04
まともにゲームを楽しむ範囲なら、小牧長久手の佐々とかがいいのでは
264無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 03:10
>>261
石の上にもざんねん
残念だがあきらめようという意味です。
あきらめましょう
村上でやってたら何故か武田と長尾が同盟しよった。どーしよ上州にでも逃げるか。
266無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 16:39
それにしても、姫武将は出来過ぎ・・・。
男どもが思いっきり見劣りする・・・。
>>266
ヘボ大名でプレイしる!
268無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 20:29
>>266
顔と名前変えてヤローにしちゃえ
顔変更を色々やってみたけど、卵生気のが一番無難ですね。
争点録にも好きな顔あるんだけど(勝頼とか)どうしてもきれいに減色できず・・・
270無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 07:16
>>242
変心は調略実行武将の思想に対象武将がそまるので、
調略実行武将の思想が絶対か重視でないと意味がないね。
この方法で本来、義理堅い奴を寝返らせることができるけど、やはり普通、人間はこんな面倒な事はしないでしょ。

ただし、この手はコンピューターは盛んにやってくるよ。
そのお蔭でこちらの義理堅い武将も寝返らされてしまう。
豊臣とか織田といった大勢力と敵対する大名でプレイしてる時、たまに配下武将の思想を見てみるとがらっと初期のものと変わってて驚く。
271無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 10:40
>>270
威信無視の武将で防波堤にしている大名支援することはあるな。
時間稼ぎには結構いい
そうか・・・、変心っていろいろ使い道があったんだな・・・。
漏れ使ったことなかったよ・・・。
難易度上げてやってるけど、智謀高い忍者でザコ相手に試しても
変心が成功した事一回も無いから使うの諦めてた。
武将寝返らす事が出来なければいくさでとっ捕まえればいいだけ。暇つぶしにもなる。
兵糧攻め時の誘降連発とか色々あるのでどうでもいい。
274258:03/01/19 14:06
大崎プレーしてみた。
速攻で 岩出山→黒川 と攻め伊達を滅ぼし、香木を2本手に入れ
威信300弱まであげて簡単に部下が寝返らなくなったまではいいが、
気づけば同盟国の最上がアボーンし、豊臣に取り囲まれてる(´Д⊂)
伊達家臣が白石・鬼庭の二名しか降ってくれなかったのが痛い・・・
つか、家康軍団長 強すぎるぞヽ(`Д´)ノ
275無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 15:48
チト質問 中古のPS版烈風伝withPKが7500円てどーなんでしょう?
高いような気がするけど モノ自体が少ないみたいだし
276無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 15:59
変心の対象が無視なら軽視の武将で、軽視なら重視の武将でというふうに
一段階づつ変えていくのが一番成功率が高い。
使えるか使えないかは、ゲームの進め方によりけりだろうね。
277無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 16:07
信長で歴史どおり忠実にプレーした事ある人いる?

そういえば香木って一回も出てきた事ない・・・。
278無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 19:56
>>275
うちの近所は5000円程で売ってるよ
279無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 20:00
本能寺の変でなんか笑ってしまった。
>>277
出てくる、じゃなくて探さなくちゃ見つからないよ。
蘭奢待は信長関連イベントでも出すことはできる。
「烈風伝 イベント」で探せば出し方が載ってます。
装填録に疲れて烈風伝に戻る。
やっぱいいな、道路公団(´∀`)

河川にも名前がついてれば最高なのにー
282無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 21:02
本州四国連絡橋も建設できるといいのに・・・
283無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 21:08
>>280
有り難う。
探してみるよ。
やっぱ道作りとか治水いいよね、弱小武将にも仕事あるもん・・・。
285無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 21:31
好きな武将なのに今ひとつ使えない武将

竹中半兵衛・・・(昇進して大軍率いるまで勲功ためても、すぐに死んでしまう。
         そして忍者書など与えて、忍者行動させても失敗ばかり)

明智光秀・・・(戦闘ですぐ混乱する、今川義元と大軍同士でぶつかり、楽勝かと
思っていたら、総大将にしていた光秀混乱!義元が意外に強いのにビックリ!)
>>285
烈風の戦闘って知将タイプというか、軍事参謀の出る幕はほとんどないからなぁ。
287無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 22:11
age
288258:03/01/19 22:21
>286 攻城戦では不可欠だろ
289無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 23:00
>>285
烈風の戦闘って知将タイプというか、軍事参謀の出る幕はほとんどないからなぁ
>289 攻城戦では不可欠だろ
291無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 23:09
>>285
烈風の戦闘って知将タイプというか、軍事参謀の出る幕はほとんどないからなぁ
>>291 攻城戦では不可欠だろ
>>285
烈風の戦闘って知将タイプというか、軍事参謀の出る幕はほとんどないからなぁ
294 :03/01/19 23:38
オレなんか面白いこといった?
>>294
攻城戦では不可欠だろ
296無名武将@お腹せっぷく:03/01/20 01:10
↑一連の誤爆スマソ
誤爆なのか…
298無名武将@お腹せっぷく:03/01/20 03:33
>>286以降、ワロタ。

・・・不覚。(w
烈風伝はもしかして糞ゲーなんですか?
さぁ? 

300げとずさ
>>282
エディタで無理やり造るれないかな
でも海通れなくなるなぁ
海を通るたびにいちいち書き換えるとか(w
信長包囲網の島津でマターリ内政しながら進めてたら九州半分くらい制圧したとこで
織田が門司城で大友と激突してる・・・武田が美濃に攻め入ってこない場合は
かなりいい感じの史実に近い展開になりますね。
303無名武将@お腹せっぷく:03/01/20 16:00
南部って自分の城が攻められる前に必ず蝦夷に逃避する。
304無名武将@お腹せっぷく:03/01/20 17:46
>>301
試してないが、港で埋めれば陸からも海からも入れるのでは。
烈風伝の本能寺の変は芝居がかっててなんかいいねぇ。
光秀や信長のセリフとか(・∀・)イイ!

私は十和田のエディタで、海を川にかえ、その上に橋かけて、

海に橋をかけてます。

どうですか?このやり方。これなら、違和感ないよ
307無名武将@お腹せっぷく:03/01/20 22:41
すまんが、海の上に橋とか分からないのだが。
烈風伝ですか?
308306:03/01/20 22:49
>>307
ここは烈風伝のスレですが?

それと、わざとageてる?まあいいけど
309 :03/01/21 07:02
武器の持ち替え一括でできる方法ないかな?
野戦で騎兵が来るとダルい・・・
大名が死んで、世継ぎを決めると
ほぼ必ず、兄弟が謀反を起こすのですが、謀反を防ぐ方法はありますか?
311無名武将@お腹せっぷく:03/01/21 22:08
>>310
もしかして北条家ですか?
312無名武将@お腹せっぷく:03/01/21 22:09
>>310
毛利?
313無名武将@お腹せっぷく:03/01/21 22:10
毛利は謀反起したの見たこと無いよ。
独立する奴の義理を編集で最大にするとか。
315無名武将@お腹せっぷく:03/01/21 22:17
たぶん兄弟の相性が悪いのでしょう。
相性値を同じ数字にすると謀反しなくなると思う。
316310:03/01/21 22:31
島津です
貴久が死んだので、義久に継がせようとすると、
家久か歳久が謀反起こしちゃいます。

やっぱりエディタ使うしかないのですかねぇ…
できる限り使いたくないのですが…
317310:03/01/21 22:41
エディタで開いてみたら、全員、相性30でした…
いったい何が問題なんだろう…
318無名武将@お腹せっぷく:03/01/21 22:45
>>316
そうなの?
島津家は謀反起したの見たこと無いけど
威信が減るからかな?
島津貴久は官位高いので、そのまま無官の義久が大名になると
威信の落差で謀反が起こりやすくなるのでは?
貴久が亡くなる前に義久に与えられる官位を与えておけば避けられそうかも?
身分とかも関係ありそうだけど…
義弘に継がせようとして義久が謀反起こすのはよくあるが
義久を後継にして謀反起こされたことはあまり無い。
あと歳久の相性はちょっとずれてると思った。
>>316
基本的にランダム。
誰かもいってたが、女はやたらと謀反するな。
姫武将×8、血縁新武将女×3でやったら年長者、最高位を指定なのに2,3人翻った。
322無名武将@お腹せっぷく:03/01/21 23:39
まあ、こんなこともあるらしいから。

「信長の野望で遭遇した凄い事」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1042734400/54
323無名武将@お腹せっぷく:03/01/21 23:47
毛利や島津って意外と謀反起こすのかな?
全然話題が違うけど、周防長門って何処に支城作るか悩まない?
そろそろ定番シリーズ版発売。
326山崎渉:03/01/22 14:24
(^^;
327無名武将@お腹せっぷく:03/01/22 21:05
こんかいの定番シリーズ版はPKに対応してるらしいよ
>>327
ソースきぼぬ
コーエーのHPにいって将星録と烈風伝の動作環境を見比べればわかる
330無名武将@お腹せっぷく:03/01/23 08:47
登録武将数の増やし方はいつ教えてくれるんだろ・・・。
331無名武将@お腹せっぷく:03/01/23 10:31
>>330
増やせません
明日は廉価版発売な訳だが
買うべきか買わないべきか迷ってる
去年のうちにwithPKを5000円で買った漏れは、
こんかいの廉価版が本体だけなので、正直少しほっとしている。
PKじゃないからまだ買わないでおこう。
しばらく様子みる
335無名武将@お腹せっぷく:03/01/23 21:20
俺は買うぞ!ついでにPKも買うぞ!あははははは!
何で今更このゲームがこんなに人気なんだ?
このスレのヤシはみんなもってんじゃねえの?
乱世紀、装填録が思った以上にアレなんで今更ながら買いなおすという人が
多いのではないかな。
俺も買い戻した・・・
烈風伝のデータが飛んだ・゚・(ノД`)・゚・
あとは美濃(織田)と河内(本願寺)の2つの勢力潰せば
統一できたのに……
そよなら安東幕府・゚・(ノД`)・゚・
339無名武将@お腹せっぷく:03/01/24 00:43
新作出来るなら武将を選んで配置出来るシステム欲しい。(古武将含めて)
伊達政宗登場遅すぎ。

例えば細川や赤松と伊達政宗・石田三成を交換して配置とか。
欄正規と操典麓。
烈風伝の顔差し替えのためだけに買うとしたら、どちらでつか?
>>340
蒼天録
嵐世記の顔グラ+αだし。
>>341 ありがとさんでつ。
給料出たら中古屋廻りまつ。
>>342
顔グラだけなら体験版で十分だろ。
もしナローバンドで、ダウンロード無理なら
図書館で古い月刊アスキーでも借りてくればのってるぞ
製品版だと顔グラ抽出ツール使えるのが便利だよな。
顔グラ集としては高すぎるがw
長宗我部国親の顔グラ、千代大海に似てね?
>>344
欄世紀でもフリー顔グラエディタあるじゃん。
それと、体験版の組み合わせじゃあだめなん?
光栄はなんでPKを出さないんだ?
秀吉ってさ、出世っぷりが激しくて顔グラ一枚じゃさすがにたりねーような気がしる。
烈風伝の顔グラはシリーズ最高の出来と思ふ<さる
う、売ってねえ・・・
今更ながら蒼天禄にハマったので
次は評判良い烈風伝をやってみようと始めますた。
PKは見つからなかったのでノーマルだけど。
で、家臣の忠誠度ってどうやってageんの?
褒美で家宝か官位上げるしかない?
そんなしょっちゅう上げられる物じゃないしな…
蒼天みたいに金は上げられないみたいだし。

あと>>17の隠し金山、香木の位置はノーマルで探してもないの?
352無名武将@お腹せっぷく:03/01/24 22:40
とりあえず定番シリーズ買うかな。
PKもほしいんだけど売ってないよねなかなか
単品で
353f:03/01/24 22:41
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

354無名武将@お腹せっぷく:03/01/24 22:42
で、あるか
355無名武将@お腹せっぷく:03/01/24 22:50
>>350
俺も買おうと思ってあちこちの店まわったけど
どこにも置いてなかったYO
356無名武将@お腹せっぷく:03/01/24 23:12
エディタ使えないんでしょ?
>>355
ゲームシティには発売中と表示されてるんだけどなあ。
ちなみに自分が行った店にはなぜか天翔記がずらっと並んでた。
>>351
ひたすら戦いに勝ちまくり、威信が上がれば家臣の忠誠度も段々上がってくる。
それと、香木と金山はPKだけ。
359コピペ:03/01/24 23:48
148 名前:名無しさんの野望 投稿日:03/01/24 19:53 ID:UAxaPBAl
ケースに書いてあったんだが、PKへのアップグレードには対応して
いないそうだ。ショボ━━(`・ω・´)━( `・ω)━(  `・)━(    )━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)━━ン…
360無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 00:01
誰か廉価用のエディタ作ってください。
>358
さんくすこ
しかしこれ武将総出で田んぼ作ってるときに
無人の城を攻められるの何とかならないかね。
毎ターン注意してれば良いんだろうけど、
何ヶ月もかかる工事中で他にやる事がないのにわざわざ気を配らなくちゃいけないのも面倒だよ。
近くまで敵が来たら教えてくれればいいのに。
362無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 00:08
>>361
他城から援軍を貼り付けておく。
363無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 00:13
>>359
えっ!マジでか!?
もうPK買っちまったよ〜ちくしょー!!
















                          と嘘をついてみる
>362
それだと援軍出した城の内政が滞るじゃん…
365無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 00:33
複数の城をいっぺんに内政しなけりゃいいじゃん。人材少ないうちは、内政は1城づつ。
366無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 00:43
で、あるか。
多少の遅れはあきらめて近づいてきたら城に籠もれよ
>>367
それが正解ですな。落とされたら元も功もないし
非常用に騎馬突撃武力バカを常に張り付かせておくとか
柴田勝家(総大将用)
前田慶次 美濃三人衆の稲葉氏家(騎馬家宝強化)+αで
遊撃騎馬隊はよく作る。
>367
常に気を配っておかないと近づいてきたのが分からない
それが面倒だって話をしてるんですが…
守備用遊撃部隊を用意しても最前線の城がいくつもある場合は、
結局毎ターン敵が来てないか見ないといけないよね。
それか最前線の城では全く内政しないで籠もるかしかないか。
前田慶次って織田でやる時でもエディタで消しちゃう。
現実の攻城戦と違って一ヶ月の猶予があるんだから
面倒だとか、ぜいたくいうなや。
374無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 02:50
>>372
俺も消してます。
寿命0とか。
375 :03/01/25 03:26
え?みんなショートでやってるんじゃないの?
エディタがあるとつい兵数とか増やしてしまう、意志の弱い俺(´・ω・`)ショボーン
慶次・清正など名馬持ってるやつは騎突でブチコロス。
376無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 03:36
>>375
え、死ぬの?騎突で?

でも、大変そう。
戦闘力順の頭に慶次がいると萎えるのであぽーん。
このスレの住人は形而キライなの多いのな。俺は結構すきだぜ(´∀`)
まぁ、馬持ちだしいくら采配低くても捕まらないから嫌いな奴は
余計にむかつくんだろうなぁ・・・。
安芸・呉市辺りの港に支城作る時、どんな名前付けてる?
調べても、あの辺になんて城が有ったのか判らんのだが。
>>372
慶次は、消す以前に登場年を1600年にしてるから登場すらしない。w
天海とかも1580年代の後半の登場にしてるね。
やっぱり登場年はイジるべき箇所やで。

ちなみに、1546年なんだけど。
あ、↑はシナリオ年のことね。スマソ
382死ねマン:03/01/25 06:25
>>371
どんな戦略ゲームだろうと敵が侵攻してきたかどうか
気を使わなくちゃなんないのは当然だろうがボケ。
てめぇの先祖は一条兼定か?ああ?
嫌ならA列車でもやってろ。
そして環七通りでドキュンの運転するクーペに轢かれて死ね。
漏れは真っ先に茶人特性んトコいじる。
戦闘中の信長に「茶を飲む暇も・・・」とか言われてもなぁ。
名馬もちはむかつく。
信長しょっちゅう逃げおるし。
とらえて斬首の逆転ホーマー出来ないのはちょっとな・・・・・
名馬自体無しで良いかも。
烈風伝最弱武将は一条兼定でファイナルアンサー?
>>382
言い方は悪いが言ってる事には同意。
>>385
オーディエンス!
どっか通販やってるサイトないかな、
389無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 12:47
>>388
過去スレにのってる。ちゃんと見ろ
>>387
ライフラインはもう残っておりません
391388:03/01/25 13:06
>>389
通販で過去スレ検索しても情報保管庫にも全然みつからんわけよ。
適当なこと言うな
392無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 13:48
で、あるか
393無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 13:49
信長の野望・顔の比較どうぞ
http://www.tcn.ne.jp/~zero/kao-top.htm
394無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 14:27
 実のところ前田慶次の評価ってどうよ。登用無しで代わりに茶人にして、
采配を1にしたいが。
395無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 14:35
おっ定番でたんだね。買ってこよう。
果たしてpkは使えるのか。
>>388
ゲームシティは?もちろん定価だが
>>394
所詮マイナー武将。評価以前に出てこなくてもいいやって感じ。
>>394
強いことは強い、って設定だったみたいだし、そういう話を重視するコーエーのキャラ作りから言っても
武力70〜80 采配15〜30ぐらいでいいんじゃないの?って思う。
これぐらいならそこら辺にいる剣豪と同じぐらいの強さだし、さして気にならない。
顔変更キット用に、家宝の画像作ってみたヤシっていないの?
400無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 15:02
誰も触れてないけど、補完庫のPC版諸王の戦い
バージョンアップしてるぞ。
>>394
覇王伝に出てきた助右衛門みたいな感じで良いと思う。
烈風伝は折角戦闘力インフレが無くて良い感じなのに、
慶次だの得体の知れない忍者だのって、いらねーヨ。
402無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 15:48
名馬&家宝持ちのヤシは最初にエディタ使って全部白紙にしてる。
まあ、ズルだけどさ。
404無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 16:05
>>389
スレじゃなくてレスだね
405388:03/01/25 17:19
半額で買えるサイトないかな
断る
407無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 17:23
廉価用のエディタ作ってください!
ど素人な質問でスマソ。
廉価って何ですか?
>>408
すでに発売してるゲームを安く再販するのよ
コーエー商品はよく廉価版がでる
争点録の唯一の美点=剣豪武将の扱い
部隊の兵数が減って最後の一匹になると異常に粘ってみる剣豪。
基本的に百地丹波以外の忍者衆とか上泉以外の剣豪っていうのは
戦闘も采配も10〜20がいいとこでしょう。そんで争点録の剣豪スキル付加。
慶次もそんな感じで。
服部や北条後期の風魔も一応数百人規模を率いてたから例外?
411無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 18:37
>>393
比べてみると烈風伝が一番良いな。
412408:03/01/25 18:41
>>409
なるほど解りやした。さんくすこ
413無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 18:48
このゲームって例えば徳川家康を斬首したら秀忠は出てこないの?
烈風伝廉価版、ビックカメラで1780円で買ったよ。
秋葉原でPUKのみのが1600円で売ってたのでこれもゲット。
で、インストールしてみました。
結論、廉価版でもPUKは問題なく使えてます。
415 :03/01/25 19:14
なんか殺伐としてるね。仲良くやろうよ。

>380 それはどのエディタでやるの?「崖っぷち工房」 のでいいのかな?

>414 お!できるんだ。 廉価のみなさん おめでとう
>>414
OSは何使ってる?
確かな事は、ここのスレで「信長の野望」はPS版では無い、という事だ。
418無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 21:00
>>414
よっしゃ明日、日本橋で買って来よ
419無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 21:15
>>418
大阪の恵比寿町?あそここの前探し回ったけど
無かったよ・・・
>>405
お前みたいな香具師ムカツク。定価で買えないなら
買うな、ボケ
421 :03/01/25 21:32
>420 俺はお前みたいな香具師がムカツクよ。いちいち突っかかるなヴォケ
マターリしろ
ミイラ取りがミイラになりますた
エディター、てPK版じゃないと無理なんだよね?
鉄砲でぶん殴ったのと射撃の威力が大して変わらんかった。
平坦な地形での鉄砲隊ってトホホやね。
425414:03/01/25 22:22
OSはXPです。
将星録以来やってなかったので、久々の信長は楽しいです。
>>423
顔グラエディターだけは通常版にも対応してるよ
427無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 22:34
PC版烈風伝用「諸王の戦い」バージョン2
烈風伝情報保管庫にて後悔中だそうな。
しまった。>>400に既にあった…スマソ、逝ってくる。
429無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 22:50
>>421 俺は>>420より、お前みたいな香具師が一番ムカツクよ。いちいち煽りに乗るなヴォケ
首吊って氏んじゃえ
430無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 22:58

>>428 俺は>>421より、お前みたいな香具師が一番ムカツクよ。いちいち煽りを蒸し返すなヴォケ
ガス管咥えて氏んじゃえ
431無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 22:59
>>419
休み明けの平日とかならたまに売ってるよ。
俺、日本橋でPK手に入れたもん。
そのときも中古で2、3個売ってたよ。
>>430 (((( ;゚Д゚)))
433無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 23:08
>>430 俺は>>429より、お前みたいな香具師が一番ムカツクよ。レスの番号間違ってんじゃねーよヴォケ
豆腐の角に頭ぶつけて氏んじゃえ
434無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 23:19
廉価用のエディタないのかなー
将星録も廉価用のエディタないから面白み半分
四の五のいわずPK買えよ。PKでやると断然面白くなるぞ
>>434
メモリエディタで我慢しる。
>>431
マジで!?俺、3時間も探し回ったのに・・・
どの辺の店か教えて下さいませんか?
秋葉原でみつからんでしたわ……。
廉価版買ったよ。
PK使えてよかった。
やっぱ四国の音楽(・∀・)イイね。
>>393
thx!!!一度見た後、登録し忘れて行けなくなってて、捜してたyo。アンガト。
しかし、このサイトさー、なんか古い作品やら最新三作の評価高くて、
基準が良く分からないな。まあ、面白くコメントしたいだけなのかな?、
ッて感じ。
個人的には、のぶ野望Internetの顔グラ評価が、もっと高くても良い様に
感じるんだけど・・・・・。最近の顔グラに飽きてきたから、そう云う風に
見えるのか?ムッチャ苦茶斬新に感じる、センスイイと。

風魔小太郎・直江兼続・斎藤道三・三好長慶・雑賀孫一・長宗我部元親・
立花道雪・立花宗茂

いや確かに、そりゃネーヨってのもあるが。この路線も、交互に入
れて欲しい。だが、三国志みたいにされても困るから、言わぬが吉か。
コジマ電器に行ったら売ってなかった。
というか、店舗全体に対してのゲームコーナーがすごく小さいのナ。
ヤマダやヨドバシで慣れていた漏れにはやられたって感じだ。
廉価の烈風伝はSSG使えますか?
443431:03/01/26 15:39
>>437
祖父地図に並んでたよ。
四階だったかな?
二階にも新品で売ってたし。
何回か行ってみたら?
祖父地図が一番置いてやすいと思う。
>>443
前、祖父地図に行って無かったんですよ。
わざわざありがとうございました!
明日にでも行ってみます!今日の方がいいかな・・・
445無名武将@お腹せっぷく:03/01/26 19:03
メモリエディタどこにあるの?
マニアックエディタ使っても登場年数変えれない。
>>380さんとかどうやってるの?
447無名武将@お腹せっぷく:03/01/26 19:42
>>439
俺、九州の曲が一番好き。
いかにも九州男児って感じでカッチョエエ。
俺はアンラッキーイベントの音楽が好き。
切なくて(・∀・)イイ!!
ん?SGKで登場年数いじれるでしょ
450無名武将@お腹せっぷく:03/01/26 20:08
廉価版は通常版にあったバグ技、一門の謀反を用いた支城オンリー大名をつくることは可能?
451無名武将@お腹せっぷく:03/01/26 20:21
しらね
うわーん、PK、今日も秋葉原なかったよ。
唯一withPKで\7k。高杉。
休み明けねらいで、明日もがんばります。
453無名武将@お腹せっぷく:03/01/26 20:25
>>450
いちいち修正しないだろ。天翔記廉価版のバグもそのままだったというし。
今日、ヲタなイベントの帰りに日本橋いってみてきたよ。
PK、ザウルスや2号店には置いてなかった。
半年くらい前までは結構頻繁に見たのになあ。
ぱそまるとか+とかでもなかったし、やっぱりソフマップに現れる可能性がもっとも高いと思う。
>>454
わざわざありがと!こまめに祖父行ってみるYO!
漏れは越前の音楽が好きだな

SGKは登録せなあかんので残念ながら・・
>>456
そら自由だけども、もったいねーよせっかく
しばらくPUKは品薄が続きそうだな。
漏れは皆が争点PUKに流れてから手に入れるか。
争点PUKに流れるヤシは神
俺はもうあんなんやってらんねw
>459
下克上プレイが出来るのは楽しいよ。
争点は体験版すらマトモにやってないけど
コンセプトと裏腹に自由度が低そうな気がしたが
>>461
自由度、というか妄想次第で色んな状況を思い描く事はできる。
只、やれる事がほとんど無い(プレイヤーが干渉できる部分が微小)。
463無名武将@お腹せっぷく:03/01/27 19:30
受験終わって早くやりてーあげ
何で入荷しねえんださくらやゴルァ!
465無名武将@お腹せっぷく:03/01/27 19:38
で、あるか
>>464
ネットで買えば?
467無名武将@お腹せっぷく:03/01/27 20:53
>>466
ネット高いよ
468無名武将@お腹せっぷく:03/01/27 20:59
本日23:00時より祭りを開催いたします。
是非、参加下さいます様、お願いします。
携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260



戦いがやってくるうううううううううううううううううううううううう
数人で内政やらせてると、
たまに
○○殿は外してくだされ。はっきり言って仕事の邪魔で御座る。
とか言われる事あるけど、
この場合コイツがいる事でかえって作業が遅くなってるって事?
争点PUK期待。
烈風移植用に顔グラ増えてると良いな。
それだけ。
>>469
そういうこと。
能力が著しく低かったり奉行と相性悪かったりするとでる。
472無名武将@お腹せっぷく:03/01/27 21:41
窓版定番シリーズ烈風伝買ったけど、
CD-ROM入れながらじゃないと絶対無理?
>>472
クローンCDで仮想ディスクを作りデーモンツールにマウント。
>471
そうなのか。
サンクス
475 :03/01/27 22:46
初代当主が死ぬとやる気がなくなるんだが、皆どうしてる?
後継ぎにもよるなあ。
凡庸だとやる気しない。
あまりにも弱いと逆にやる気アップ!
強けりゃ万万歳!!
477無名武将@お腹せっぷく:03/01/28 00:15
>>475
寿命延ばしてる
>475
信玄・謙信だ死んでもヤル気なくなるよな。
勝頼・景勝なんか相手にしても弱すぎるし…
義景タンの跡継ぎはおらんので・・・・。

もまいら何度やってもつい使ってしまう武将って誰よ?
漏れは阿閉貞征。家臣がなかなか増えない序盤から簡単に家臣になってくれるので。
能力値的にはかなりアレだが。
480 :03/01/28 03:18
う〜ん 木曾義康かな? ほんとは嫌いなんだけど使い勝手がよかったり。

これから使おう!と思った直後に暗殺されるのが長束正家(´・ω・`)ショボーン
長束や穴山とかの政治馬鹿はよく暗殺されるな。
482無名武将@お腹せっぷく:03/01/28 06:34
定番シリーズ烈風伝はデーモンツール使えますか?
ケースに使えないって書いてあったもので・・・
じゃあ、使えないんだろ
484無名武将@お腹せっぷく:03/01/28 08:30
482−483
藁た。。
ツールとかの話ウザイ。
ゲームの話しようぜ、ゲームの話。
ツールないとつまんないからなこのゲーム
487無名武将@お腹せっぷく:03/01/28 09:55
 一条、細川のアホ武将。後方の輸送部隊に使用。

 俺が入れている新武将は、鳥居強右衛門。
長篠城で有名な人。
488無名武将@お腹せっぷく:03/01/28 09:59
>>478
信玄・謙信はもちろん寿命延ばしてるよ。
自分で殺るために。
信玄・謙信とは常に同盟結んでますが、何か?

支城の効果的な利用法ってありますか?
本城を繋ぐ中継地点にするか、金山なんかの収入を得るか。
これくらいしか思いつかないんですが。
>>489
少数精鋭で敵の大軍をひきつけるためのおとり。
何度負けても攻めてくる馬鹿なCOM相手に
威信値アップにはもってこいだよ。
491無名武将@お腹せっぷく:03/01/28 11:13
>>489
ノーマル版でできる遊び☆
種子島城とか壱岐、佐渡、蝦夷などの離れ小島に支城建設

そこに大名移転

一門武将を追放

一門武将本城で独立

大名が島流しに!

ウマー
過去スレ読んで、自分も信玄に御旗(地図一等級)と盾無(兵装品一等級)を
くっつけてみた。もとから孫氏ももってるのでちょとやばい能力になってるけど
なんかいい(´∀`)

謙信には何をくっつけるべきか・・・・
>>492
煙草
494 :03/01/28 15:47
咥えタバコで馬を駆るワイルド謙信 (・∀・)カコイイ!
よし、入手。
廉価版+PK(中古\500)。
楽しんできます。
496無名武将@お腹せっぷく:03/01/28 17:06
>>495
PKつかえないんじゃないの?廉価版
>496
過去レス読め
498無名武将@お腹せっぷく:03/01/28 18:03
1000円でwithPK買った。
早速遊ぶ。
でも、飽きた。
なんでPK手に入るんだよ・・・今日、日本橋に行ってきたが
withpkは売ってたが、pkだけは無かった・・・
しかも4200円もしたし・・・
500:03/01/28 20:06
3GET!
>>495
500円?それは安いな。
502無名武将@お腹せっぷく:03/01/29 10:00
新品で4200?
なら買うけどな〜〜
503499:03/01/29 11:03
>>502
中古だよ。しかも傷アリだとさ。ボリ過ぎ・・・
>>503
だめんなるまえにピーコしろよ
505無名武将@お腹せっぷく:03/01/29 11:09
>>504
おまえはつかまれ
PK持ってる奴はさっさとピコって店に売れ。
漏れが買うから。
そしてその後でつかまるなりなんなりしろ。
>505
個人用途でのバックアップは合法の筈だが。
508499:03/01/29 13:41
>>506
無茶苦茶言うなよ・・・
509無名武将@お腹せっぷく:03/01/29 13:42
>>507
バックアップ取って道に捨てる>それを拾って六ヶ月待つ>合法的に手に入ってウマー。
510無名武将@お腹せっぷく:03/01/30 11:48
で、あるか 
   ,----、-、
  /  ____ \|   で、あるさ
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  n__
         /ゞ━・~~~
ふーん・・・
513無名武将@お腹せっぷく:03/01/30 16:06
へー
ほー
はぁーん
あはーん♥
うっ
PKも定番だせよ1980円でw
519無名武将@お腹せっぷく:03/01/30 18:21
で、あるか
   ,----、-、
  /  ____ \|   で、あるさ
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  n__
         /ゞ━・~~~
例えば、シナリオと武将の数増やして、
支城の制限を増やしたぐらいで、
烈風伝PK2とか出たら、みんな喜んで買うか??
真田ってなんで本能寺シナリオですでに独立してんの?
武田家健在なのに。
真田厨が文句言うから。
524ku2 ◆mQ6ERnG3pM :03/01/31 07:35
>521
喜んでかどうかはわかりませんが、多分買ってしまいそう…

個人的にはイベントエディタも欲しい。
新武将の数追加も欲しいし、親武将だけじゃなくて子武将の設定も欲しい。
(子武将の設定あれば某の親父とかの登録もできるし)
水平方向のホイール付いてるマウスがすげー便利。
>>521
シナリオ、登場武将、新武将登録数、選べる大名の追加、
マップの拡大、
コンピュータの思考向上、
くらいやってくれれば買うさ!
マップは、北海道(アイヌ勢力)と琉球(尚氏)と
ちゃんとした対馬

が欲しい。
528無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 17:24
廉価用のエディタできましたか?
529無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 17:29
他力本願うぜー
自分で作れないなら作れる人んとこに頼め。
俺も昔作ってくれるように頼んだことあるけど、
いまさら烈風伝エディタ作るメリットがない、と断られたことあるけどな。
530無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 17:30
>>528
( ・A・) 旦⊂(・A・ )まあそんなに急かさずにお茶でもどーぞ
マップエディタとマップグラフィックエディタ。
次回の名古屋パソケットで販売予定です。一セット\359.49。
>>530
ヽ(`Д´)ノ 偽茶人め!
折れは勢力の旗の色(織田が紫、本願寺が黒、武田が赤、上杉が灰色のやつ)
を変えられるエディタが欲しい。
>>532
よく読め。小数点以下は切捨てで359円ですね。でも金とるんか・・・
535無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 18:50
で、あるか
>>533
旗エディタがほしい。独立すると変な赤い旗に変わるから独立したくない。
究極は城エディタですか?
数値いじるんじゃなくて攻城戦マップいじれるやつ。
>537
俺ならとりあえず全ての城を小田原城のマップみたくする。
そんで全ての合戦を観るモード。
何年たってもほとんど勢力図変わらずにマターリヽ(´▽`)ノ
>>533
メモリエディタで可能。
>>533
SGKのエディタでも可能。
なんか忙しいね。
このゲーム。
姫武将ってゲーム中総数で8人までかよ!しらんかたーyo
顔グラ妹姫にしたのに8人までか・・・。
ん?漏れは12人いるぞ?
定番は置いていないのになぜかPKだけが置いてあった・・・
545無名武将@お腹せっぷく:03/02/02 04:00
誰か信長元服シナリオでお薦めの中級者向け
大名を紹介してください

>>544
マジでっ!PKを探してる俺としては禿げしく羨ましい・・・
>>545
尼子はどう?
そこそこの武将と周囲に大内という強敵が居て楽しめそうだ。
548545:03/02/02 05:43
>>547
Thx。早速プレイしてみます。
549無名武将@お腹せっぷく:03/02/02 09:58
BooK ●●Fに普通のが3980で置いてあった。
アホかと
>>549
買う香具師がアホ
551武田信玄大好き:03/02/02 11:30
>>545
六角とか朝倉とかどうです?
このゲーム面白い?
553無名武将@お腹せっぷく:03/02/02 14:03
>>545
大内義隆は?
武将の頭数=戦力と考えていた自分の過ちに
気付かせてくれた日本一の石高を持つ大名。

東の大名で始めたときはCOMが使って征夷大将軍になって
最も怖い敵になるのに
自分がつかって見ると
蒼天のときみたいに毛利元就が部下じゃないし、
ろくな武将がいないので使いにくいんだよね
>>552
シムシティとか好きなら
555無名武将@お腹せっぷく:03/02/02 14:05
始めた時から持ち城数が多い大名はおすすめ出来ない。
556無名武将@お腹せっぷく:03/02/02 15:11
COMの強さは兵力と威信によって決まるっぽいね。
>>542
漏れと同じことしてる…
新武将で登録しる!
頭数が多い方がやはり強いと思う<COM
滅亡前の大名家はほとんど、たいがい部下が少ない。

>>557
新武将枠はもうオーバーしてましてな
名字のない香具師を姫武将にしてる
間違って築山殿の顔を変えてしもたのには萎えた
>558
姫武将の顔を変えるのって、
ゲーム中で姫武将が出てきたら例えば可憐と名付けて、
その後でその顔をエディタで探して差し替えるの?
烈風の顔エディタって姫とか忍者とか新武将とかカテゴリ別に別れてないから
探すのがめんどくさいよね。
560無名武将@お腹せっぷく:03/02/02 20:51
>>559
PK付きのエディタで変えられますが。名前も後で変えられるし
>560
なるほど。
PK入れたばっかなもんで。
武将の登場年数を変えたり、
どこにも仕官してない武将を城に配置したりってできない?
真田十勇士が出てくるのが遅すぎるから
手っ取り早く出したいんだけど。
初めて烈風伝やりますた。
嵐世→天翔と時代をさかのぼってやってきました。
ただ一言、むつかしい・・・。
まず、何をしたら良いのか分からんです、はい。

誰かアドバイスきぼんぬ。
ちなみに信長誕生の毛利でやっておま。
564無名武将@お腹せっぷく:03/02/03 00:19
で、あるか
>>562
登場年数だったらNMEで変えられるけどさすがに初期配置はな・・・
親武将を設定する遣り方でやってもバグると思うから素人にはおすすめできない。

ただ、十勇士がいる城の所属を変更してプレイヤー大名に設定、
ctrl+クリックで複数大名選択し、同ターンで移動をして移らせる、という手がある。
次ターンで城は元の所属に戻っちゃうけどね。これはエディタのバグを利用した技。

>>563
とりあえず、耕せ。
565っす。二段目のバグを利用した技もNMEね。
567無名武将@お腹せっぷく:03/02/03 00:39
>>563
烈風伝 攻略で検索しろ
568 :03/02/03 00:53
>563 マターリ逝きたいのなら内政。
城の近くに川があったら治水
(治水へクスから3マス以内の平地に水田を作れるようになる)
兵舎は2〜3個。あとは町と田をバランスよく配置。
余裕ができたら出兵。
こんな感じでいいかな?

それとつまらなくなるが必勝法。
相手が大軍で攻めて来たら、精鋭五人で迎撃。
こちらから仕掛ければ、向こうが何人居ようが5人しか戦闘に参加できない
ようになるので、総大将集中攻撃で壊滅させ大軍ごとあぼーん。
従軍していた人数が多いほど捕虜れてウマー
569無名武将@お腹せっぷく:03/02/03 03:27
>>563
烈風伝に関しては、やたらと同盟を結ばない方がいいと思う。
戦いたくない相手とは友好度を上げておくだけにしたほうがいい。
武将の数や身分にもよるけど、だいたい兵士数が10000を超えていれば、
守備にある程度、城に兵を残しておけるんで、侵攻を開始してもいいと思う。
毛利でやってるのなら、尼子を最初に潰すのがセオリーだろうね。
>>565
>親武将を設定する遣り方でやってもバグると思うから素人にはおすすめできない。
マジデスカ
バグると知らずに使ってたんだけど、具体的にはどうなるの?
漏れもバグったこと無いよ。どんなのだろう
>>562
本城・支城どちらでも良いから、武将が1人しかいない所の
城コードを未登場or死亡済み武将に記入。身分を現役に設定。
次の月には設定した城に入ってるよ。
>>570-571
あれ? そうですか。俺なんか変にいじったらしょっちゅう読み込み不可
強制終了しちゃうんで、バグが起こらないよう一回セーブしてはプレイ、
大丈夫ならまたエディットと繰り返しでやってましたけど。
>>573
メモリ空きが少ないとか? アレ、意外に重そうだし。
>>574
セーブデータを読み込もうとすると「不正な処理が・・・」ってなって
強制終了しちゃうんですよ。親子関係あたりの設定いじるとよくなります。
だから、いじるんだったらこまめにセーブしておかないと、せっかく
エディットした項目が何もかもパーになる危険性がありますよ、といいたかった。
>>573
というより、烈風伝のオフィシャルシナリオに信長誕生ないだろ?
誰かがアップしていたから、ないとまでは言わないが。
573だけど俺に言われても・・・

>>576
>>563への間違えだと思うが、信長誕生じゃなくて
信長元服シナリオ(1546年)といいたかったんだろ、>>563は。
赤松
579無名武将@お腹せっぷく:03/02/03 10:57

|⊂⊃;,、
|・ω・) ダレモイナイ・・・カッパッパ- スルナライマノウチ
|⊂ノ
|`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪

580無名武将@お腹せっぷく:03/02/03 10:59
(ノΦДΦ)<ミタヨ〜
581578:03/02/03 10:59
直前に漏れもいるぞw
つーか誤爆です、ハイ。
582無名武将@お腹せっぷく:03/02/03 18:48
朝敵になるとどうゆうことになるんですか?
583無名武将@お腹せっぷく:03/02/03 19:08
寝坊します
584無名武将@お腹せっぷく:03/02/03 19:17
>>582
威信、他大名との友好度、朝廷友好度が下がります。
>>582
もう朝廷に金を貢がなくてもよくなるんだよ
>582
ちょうどいいハンデになります♪
征夷大将軍になって、全大名と同盟を組んだけど統一にならない…
何故だ、鬱(´・ω・`)ショボーン
新年を待とうぜ
589587:03/02/03 23:11
よく見たら国数があと2国足りなかった…(´・ω・`)ショボーン
>>587
足利義晴で二条城オンリーで他国に勢力広げずに全大名と同盟したのに統一にならない…
何故だ、鬱(´・ω・`)ショボーン
591無名武将@お腹せっぷく:03/02/04 13:53
七尾城ってなんであんなに堅いんだ?
592無名武将@お腹せっぷく:03/02/04 14:09
>>590
残念だが、そりゃいつまで待っても同盟統一は無理。
初級の場合は16ヶ国、上級の場合は24ヶ国・・・だっけな。
支配していないと条件を満たさない。
とりあえず近畿全域征服してみれば? 
同盟を絶つとなると、そこまでが大変だろうが・・・。
難攻不落で有名な城だったから。
五大山城の一つ。
小田原城
春日山城
七尾城
観音寺城
吉田郡山城もしくは月山富田城
 こんなもん?>五大山城
小谷城
地味だけど箕輪城は?
戦闘値高い武将居るし
いや、五大山城っていうのはそういうくくりでもう既に決まってるからさ。
箕輪城は?っていわれてもな。
598 :03/02/04 16:06
ゲーム内で攻めにくいとこっていうと
月山富田城・此隈城あたりかな?
箕輪も左から攻めるとつらいね
本丸が一箇所からしか攻撃できない城はどれも攻めにくい。
城攻めの時、「初期配置が攻めこんだ方角から」っての勘弁して欲しかった。
城壁越えがあるとはいえ、騎馬隊とか鉄砲隊が城門まで行くのに何ターンも
無駄に掛かってイライラ。方角が悪いからと攻め直すにも一月無駄になるし。
風雲録とか天翔紀みたく配置を自分で決められればよかったのに。
>599
本丸まで攻め込む事、めったに無いだろ?
大体「士気0」でおしまい。
602無名武将@お腹せっぷく:03/02/04 19:55
防御度が100以下で謙信公1人が立てこもる春日山城。
大砲無しで落とせるヤツがいたら神だ。
城攻めは将星録タイプのが一番好きだったな。
移動可能な場所が多いとCOMの馬鹿さ加減が露呈するだけでシラけるし。
ルート限定で基本的に力攻めって方が、城を攻めてる雰囲気するなあ。
城攻めは面倒くさいわりにかったるかったから、全部委任でやってたな。
>>602
謙信は挑発によく引っかかる(ような気がする)から
それで本丸空にして壁越えて落とした。
謙信一人ってわけではないが
606 :03/02/04 21:02
春日山は鬼小島やら柿崎やらのバカ連中残しておかないと辛いね。
本丸の謙信を攻めるなんて考えただけで(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
道を造るのが楽しくてしかたありません。
608中毒者:03/02/04 21:11
>>607
そんな貴方にCIV3をお勧めする。
富山城でなら本丸を4人で攻撃できるから謙信相手でも倒せるんだけどね。
春日山や新発田城の謙信相手は辛いな。
謙信タンや信玄タンからは逃げ回って火事場泥ボーな感じに留守の間に落とすチキンですが何か?
ほかの大名は正面からぶつかってもまあいけるけど籠城されると香具師ら別格すぎる。
鉄砲大量の島津軍もやたらむかつくがこれはなんとか。
小田原城にこもった信玄さん強すぎです。
612無名武将@お腹せっぷく:03/02/05 00:09
幕府役職(○○守護とか)って、その国に最初からある城を廃止してると
なれないって本当?
私、伊勢守護になったことないのだけど、伊勢の長島城は速攻でつぶして
その下の港の側に新しく城を作ってるせい?
>612
そんなことないと思うよ。
俺は大抵の支城廃棄するけど普通に任命されるし。
気長に待ってればそのうち、ね。
614 :03/02/05 00:45
守護職就任
@守護職が空席
A守護職の国の城をすべて所有
Bその国の本城にいる
C征夷大将軍、管領などの幕府役職についていない 守護職に就任する。しかし、

だって。大名が本城にいなかったんじゃない?
長槍使えば信玄も謙信も怖くないだろ
長槍使っても村井じゃ勝てなかったんだよ。
兵力3倍だったのにさ。
>>612
ひょっとして通常版っすか?
南北に分かれていない国の場合、稀にそういうケースがあるみたい。
もう一度同じ場所に同じ名前の城を建てて(そんな面倒な事しないと思うが)
威信が充分高ければアッサリ任命されるはず。
>>614
漏れもそう思ってたんだけど… 先日、
大名が躑躅ヶ崎館にいたのに、上野守護を自称してしまいますた。。
上野も制圧してたんですが。。。
烈風伝 定番シリーズ用のエディタを作ってみました。
まだ武将の基本的なパラメータしか変更できませんが、
PKがなかなか手に入らなくて困っている方どうぞ。
ttp://www.eonet.ne.jp/~wdf/
神!
>>619
早速いただきました。
win me は問題なく動作しましたよ!
がんばってください!!

定番で使えるエディターは定番じゃない製品も使えるのかな?
定番はなにか変更されてるの?
>>622
URL先にはPK入っていると使えない、とある。
ノーマル版なら使えます、てこっちゃない?
>>624
そうなんだ。ありがと!
626無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 00:10
612です。
今まで伊勢守護になれなかったのは偶然だったようですね。
気長に待ってみます。
最近は情報保管庫も新ネタがないな。
628ku2 ◆mQ6ERnG3pM :03/02/06 12:49
>627
すいません、色々あって現在更新できない状態です。
気長におまちくださいませ。

他の方々も(知りませんが)この時期は忙しいのではないでしょうか?
大阪日本橋には一本も無かった。
烈風伝だけ無かった。
630無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 17:06
>>629
通販で買ったら?
ムラウチなんかがオススメ
631無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 17:50
【ココア】
チョコレートと同じカカオ豆を発酵させ、粉砕し焙煎したもの。甘みを
足す前のココアは苦く、最近の研究で、殺菌力のあるポリフェノール、
カテキンを多く含み、インフルエンザをはじめ各種のウイルスを殺菌す
ることが判明してきた。古くはヨーロッパで王侯貴族にしか飲めない
「不老長寿のクスリ」として重宝され、日本では大正時代に入り、全国
へ広まった。


632のっちゃん:03/02/06 17:55
真田家を愛用しています。
てめえはこっちのスレにまで来んな、この屑が!
634無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 21:19
>>632
クソ野郎氏ね
すいません、最近XPでPKをまたやり始めたんですが、
「戦績」ウィンドウってどうやってみるのでしたっけ?
見当たらないんですよ。
それともXPでプレイする場合の仕様なのかな。
636無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 22:02
兵士って村が無くても増えるんですか?
米収支が勝手に赤字になって困ります。
>>635
一度クリアしたら見られるよ。
638635:03/02/06 22:05
>>637
あれって一度クリアしないと見られないのでしたか。
有難うございました。
639無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 22:33
>>636
毎季ターン増える
募兵すればまとまって増える
米がなくなると兵士数は増えずに止まる。
足りなかったら金で米買え
640無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 22:36
>>639は勘違いだった。無視してくれ。<蒼天スレと勘違いしてた

あらためて
>>636
村がないと兵士は増えないよ。
641無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 23:04
全部兵士移動させてその城の兵士数を0人にしたんだけど
次の月になったら14人になってた。
でも次の月は増えてなかったです。
どうゆうことだろう
642無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 23:10
>>641
負傷兵とか、そんなやつら
643無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 23:10
負傷した雑兵だな
644無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 23:13
最近戦闘20位の奴同士の合戦にはまっている
645無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 23:16

     j                ,ィ/        |  |
     lィ'             ,ィ/j/          | iリ
    |         /l /          '"` | j
    リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |     l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV  | 
     ヽ,    ト、 ´ {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   | こ、こら!おのおの方!慌てるでない、慌てるでない!
       ヽl⌒゙i, l `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|  <     
        ゙iヽi゙il     ヽ、 __,,、-'"     〉   /   .|    
        ゙i j l           ' '     i    | 
         ヽ_i       _____ ,  |    \___________
      ______    ヽ     `ー─''''"´   /
      /l   ヽ   | ヽ          / j /::'''""'''""''''::::..,,,
    /| |     | . |   \           /::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
  /l V .____ノ  ,:ミ::::/| ̄ ̄\ ──‐ ノ´ ̄|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~''':::.,,,
 〈      ノ `ー┴<   〉‐- ...__`┬―'゙__,,.. -'┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
./   ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  \|   =-l⌒⌒l-=   |'':;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,
646無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 23:18
     j                ,ィ/        |  |
     lィ'             ,ィ/j/          | iリ
    |         /l /          '"` | j
    リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |     l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV  | 
     ヽ,    ト、 ´ {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   | 俺たちだって、やるときゃやるんだよ!
       ヽl⌒゙i, l `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|  <     
        ゙iヽi゙il     ヽ、 __,,、-'"     〉   /   .|    
        ゙i j l           ' '     i    | 
         ヽ_i       _____ ,  |    \___________
      ______    ヽ     `ー─''''"´   /
      /l   ヽ   | ヽ          / j /::'''""'''""''''::::..,,,
    /| |     | . |   \           /::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
  /l V .____ノ  ,:ミ::::/| ̄ ̄\ ──‐ ノ´ ̄|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~''':::.,,,
 〈      ノ `ー┴<   〉‐- ...__`┬―'゙__,,.. -'┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
647無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 23:22
ちょっと情報とか掴みづらいのかな烈風伝。
倒されて元の城に移動中の武将がどこにいるかわからないし。
右クリックで情報ウインド閉じれないのもちと面倒。
まだ始めたばっかりで操作になれてないせいもあるんだけど
操作性は将星のほうがよかったかのな?
でも内政がまとめてできるのはいい!内政のシステムは良くなった


いまさら蒼天禄をやって、うらやましいと思ったのは、
大名の数、武将の数、家宝の数、役職の数…。
システムでうらやましいと思えるところがない。
全画面で情報窓固定だし、一人2個という家宝制限は……
やっぱり烈風伝マンセー。
烈風伝の顔グラをエディタで入れ替えまくってるんだけど、
武将の顔グラの並び順がムチャクチャでわけわからん……
>>649
3のエディタを利用する。NMEかな。
顔順と名前順が一致しているから便利。

蒼天録の方は顔変更エディタ使えば一発
thx
>>3で紹介されてる各種のエディタは
定番シリーズでも使えるの?ユーザー登録しようかどうか迷ってるんだけど。
このゲームは顔エディタのおかげで末永く楽しめてイイですな。
あとは新武将登録リミットの解除だけ・・・・・・。
他力本願寺。

>>644
朝倉家でやると娘がそろって10〜30。
毎回なのであまりはまりませぬ。漏れの登録武将も武力低い香具師ばかりだし。

いっそのこと強い新武将ばっかにしたほうが楽しめるんだろうか??
654なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/07 08:31
買ったんですが、
今回一番若いシナリオが桶狭間だとは。
平手政秀・織田信行に対する冒涜ですか?
655無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 08:34
やっぱりPUKあったほうが面白いですか?
656無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 08:34
>>653
細川春元の娘が輿入れしているシナリヲ且つアイテム強化でもダメ?
657無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 08:35
>>655
当たり前かな?
658無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 08:35
>>654
一回全国統一クリアしてからいってくれないかな。
クリアしてみればわかることだ。
659無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 08:36
>>656
ぷっくにしたとたん、暴走半島へ北条が攻めてこなくなった・・・
里見でやると暇でしかたがない
660無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 08:37
>>659
ぷっくってわざと? ぱっく
661無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 08:38
>>660
わざとだYO!
パワーアップキットの略号→ぷっく
662無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 08:45
>>659
思考を「地方統一」から「上洛」に変えましょう
戯曲が烈風伝スレに侵攻してまいりました。
ご采配をどうぞ。
>>663
そんなこというぐらいなら放置しろ
665無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 09:25
>>662
思考の違いが極端なんだよね。上洛だとばんばん攻めるし。
地方統一大名ばかりだとシーンとしてる。
全員「上洛」にしてやるとおもしろい。
666無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 09:46
昨日PS版の中古買いました。
「信長の野望」シリーズは将星録までクリア済です。
威信システムがよくわかんないけど、僕頑張るよ。
よろしく
666は放置の方向で。
668無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 09:49
ワラタ
地方統一というより
「自分の城がある国」統一
670無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 10:14
ほんと北条をマターリ撃破して威信タメようと思たのに台無しや・・・
ぜんぜん攻めて来えへん・・・里見義隆は暇すぎてしにますた
671無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 10:16
>>665
六角でプレイしていて道三のころはアレだけ侵攻して来てくれたのに
子孫の代になるとシーン・・・
672無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 10:18
>>671
史実プレイに忠実にやろう、て時は武田とか上杉がこうるさいから
「上洛」→「地方統一」にしてるよ。全く攻撃的でなくなる。
勢力調整する分にはいいけど。
673無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 10:21
>>672
そうか!武田をそうすればよかったんだ!簡単な事に気づかなかったYO!
サンクスこ(´・ω・`)ショボーン
674無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 10:28
武将風雲録のころは赤松でガンガンやってたんだけど、烈風伝では
やる気がおきん・・・なんでだろ
平和な敵国に支城を建設すると良い
676無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 10:35
>>675
前に一度竜造寺でプレイ中。。。関東平野へ史上つくりにいったことがあるYO!
( ゚д゚)
>674
山中が家臣にならないからか?
でも弱小守護大名でシナリオ1よりシナリオ2のほうが武将の品質が良くなるというのは赤松ぐらいだよな。
もっともシナリオ3になる前に滅んでいるが。
679無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 10:53
>>653
隠居して爺さんに家督を継がせて娘を産んでもらえば?
680無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 10:58
>>679
爺さん?総敵?
681無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 11:03
姫の能力は父親と、母方の祖父の能力値をもとに算定される。
母が不明な場合は父親から。
各能力値は父親と(母方の)祖父の各能力を合わせて2で割った数字に
±10の範囲で算定される。

烈風伝マニアックスより。
682無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 11:07
>>681
朝倉の姫・・・細川春元+佳影
683無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 11:08
支城を造るのが面白いです
684無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 11:08
>>682
離縁しろ
685無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 11:09
>>683
多くの城を保有する大大名に攻められるところにわざと史上を作る。
作ったらすぐ物資を引き上げる。
アホが攻めてくる⇒攻め取った翌月から出奔&謀反が頻発
>681
なるほど。
勝頼の娘にしては戦闘以外も高いなと思ってたが、
氏康の血が入ってるからか。
687なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/07 11:34
秀吉の顔グラが情けないな。
伊達政宗の娘は、政宗の能力+最上義守の能力÷2という
(´・ω・`)ショボーンな結果になる恐れがある。
輝宗が独り身になるように工夫しよう。

ちなみに何度かプレイした限りでは、どうも姫の髪結いイベントの
発生条件として、大名が26歳以上で無ければならないみたい。
(姫は髪結い時に数えで12歳なので、大名が数え15歳の時に
誕生の計算。)
>>687
そうでもないと思うよ。今まで烈風伝してたの?どこの大名?
690無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 11:46
義輝公が慶次の突撃で戦死しちゃった(´・ω・`)ショボーン
>>689
放置汁
692無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 11:47
武田勝頼プレイのときは、野豚だを戦死させることに命をかける
693無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 11:48
>>687
あれ、貴様まだいたの?
694なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/07 11:55
>>689
1560年の織田でプレイ。
秀吉の顔グラは「風雲録」「群雄伝」「覇王伝」「将星録」のときは
すごいかっこよかったのに。僕の秀吉たんが・・。
695無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 11:58
秀吉は「猿」なんだからいいじゃねえか
696なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/07 12:08
>>695
でも可愛らしさとかっこよさが欲しいの。
697:03/02/07 12:10
嵐世記の顔グラはかっこよかったYO
698なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/07 12:11
>>697
はやく創世記までやりたいな。楽しみが増えた。
創世記?・・・そうかこれも釣りか・・・
700なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/07 12:15
嵐世記の間違い。
701無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 12:17
コテ禁止じゃなかったけ
702無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 13:52
コテハンが幅をきかせて、今までマターリと続いていたスレが
荒れるのを見るのは哀しいほどつらい。本当にやりきれない。
名無しに戻るか、裏技意見交換スレに移動してくんないかな

マジレスです。

703なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/07 13:59
僕は荒らさないから大丈夫。次回から名無しになるよ。
迷惑かけてごめんなさい。
704無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 14:04
>>703
君に荒らす意思がなくても、コテハンに誘われて
荒らされるということです。例を上げると
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1044589211/
ここみたく。

レスはいりません。
定番PUK無し。
織田で始めたが、敵が900とかでしか攻めて来ない。
武田ー上杉 大友ー島津なんかはかなり激しく
ぶつかってるようだが。
>705
敵が小出しにしか攻めて来ないバグは、
残念ながらPUK入れると改善されるんだよな…。
>706
バグなの?
なんかそっちの方がリアルっぽいような。
PUKくれくれ
他国の田畑や町で徴発できたらいいのに。
そしたら小部隊侵攻でも意味がでる。
710なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/07 17:32
>>704
そんなんコテハンの僕が悪いわけじゃなく
荒らしが悪いんだと思う。
僕は今名無しでこちらに書き込んでるが、
僕がコテハンなら荒らしていいと肯定させるのはおかしい。
僕は被害者だ。
そして信長の野望シリーズのファンだ。
711戯曲狩りします ◆NrzNAFPLAQ :03/02/07 17:33
>>710 ヒッキー歴10ヵ月以上だそうだな
他はいいけどここは放置で
713無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 17:34
>>710
とりあえずオマエサンに同意してやる。
714町費欲得 ◆kXZDMIdjKo :03/02/07 17:36
>>710 いつから「僕」になったんだ?
なっちの戯曲って多重人格っぽいな
716無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 17:38
おれは烈風伝の話がしたくてここを見ている・・・それなのに、それなのに・・
717なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/07 17:39
>>713
ありがとう。
>>714
わかんない。
>>715
実は病院言ってます。
718なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/02/07 17:40
>>715
いじめられたときの傷みたいだけど。
頑張れば治せるって言われた。
でも友達いない寂しさが原因らしい。
お願いだからこのスレでなっちの戯曲の話しするのやめてください。迷惑です。
720無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 17:40
>>716
ごめんんさい
もう名無しにします。
721無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 17:40
>>718
みんな多重人格を内包しているもんだ。
722戯曲狩りします ◆NrzNAFPLAQ :03/02/07 17:41
>>717 多重人格で知的障害あり・・・これほどのキチガイとは俺の手には
おえん
723715:03/02/07 17:41
本当だったのね( ´・ω・`)ショボーン
なっちとかいうのアク禁にしろよ
うざいんだけど。
725無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 17:42
登用しようとした細川フジタカが義輝の突撃で戦死しちゃった( ´・ω・`)ショボーン
726無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 17:44
寿命ゼロのやつって30前後で死ぬんだろ?
727無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 17:44
>>725
僕は秀吉の顔グラが気に入らなくて悩んでるの。
あと合戦に大中小の規模があって不思議。
音楽は将星録の流用多すぎだね。
駄作の匂い。
>>727
定番シリーズのやつ買ったの?なっち
729 :03/02/07 17:47
>住民の方々

なっちは完全無視の方向でおながいします
730無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 17:47
>>728
シー
みんなでスポーツ報知を読もうぜ!
732無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 17:49
>>727
合戦規模はアレでいいと思うよ。部隊数の多さに比例してるから。
夏地は報知新聞
>>732
なら、攻撃受けるほうの部隊数も考慮しろって。
5部隊で攻撃しかければ絶対に小規模戦しかおきないというのはおかしすぎ。
735無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 18:14
>>734
それは俺もむかつく。俺的にはそれを除けばいいと思う。
大規模戦が出来るって言うから
関ヶ原のような戦いが出来るのかと思ったら、
やってる事は小規模戦とあんま変わんないね。
陣形も後出しジャンケンであんま意味無いし。
737無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 19:29
>>728
違うの。僕はプレステ版買ったの。
>>732
ごちゃごちゃしてわけわかめ。
でもZZでいうプルみたいな感じだよ。
>>734
そうなの?
738村田銃三郎 ◆WE7QmhAn86 :03/02/07 19:31
>>737
プレステ版って...
739無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 19:41
>>738
でも今回は情報処理速度速いよ。
将星録のPS版は遅くてイライラしたの。
>>736
大規模戦はなんか、拍子抜けするだけだなw

ゲーム的には全滅まで戦えた方が面白そうだし、
士気の概念無くした方が良かったのでわ?と思う。
741653:03/02/07 21:53
義景タンをないがしろにするなど出来ませぬ。
総的じじいを引っぱり出してウマーってそんなの全然ウマーじゃないっす。味わい無いっす。
ドーピングアイテム(家宝)を使えば娘の政治力、采配は60代狙えるわけだし。
むしろ武田の娘とか強すぎで萎える。
姫武将に後継がせて大名にしても、また姫武将って産まれたっけ?
うまれた記憶ないなあ
>742
大名が女の場合は生まれないらしい。
>>734
小部隊の場合智謀高い総大将なら小規模戦にもちこめる、
馬鹿な総大将だと相手の大部隊に半包囲される、だったらよかったと思う。

>>736
不利な陣形で戦うぐらいがCOMへのハンディでいいのでは。

>>740
そうなると逆にリアル性追求派は不満だろう。
非職業兵は怖気づくとすぐに敗走してたはずだから。
ファイアーエムブレム武将をつくったが、インフレしすぎで新鮮だった。
ひさしぶりに来て見たら、
ずいぶん厨っぽいスレになってるね
不思議不思議
748無名武将@お腹せっぷく:03/02/08 16:55
スレ読んでるとPUKは必要みたいだね。
今日定番シリーズ買ってきたんだが、色々調べてると
PK版だけのイベントもあるみたいだし。
f
PKと思考が違うのも大きい。
通常版は大兵力を繰り出す際は、現地集合するため、各個撃破の対象としやすく、
弱小勢力プレイの難易度が低い。
これがPKになるとまとめてくるために、小規模線に持ち込めばまとめて屠れる可能性はあるものの、
相手の兵力が増えるために難易度そのものは上がる。

後は、微妙な年代のシナリオが増えるため、それも楽しいと思う。
751無名武将@お腹せっぷく:03/02/09 10:47
COM側から同盟を破棄された人はいますか?
>>751
結構あるが?
援軍の使者を何度も断ったり、こちらが朝敵食らうと良くきられる。
朝廷との友好度が200なのに、朝敵にされた…。
COM側から同盟申し込まれることって無いのかな?
相手が大勢力なら、心配しないでもこちらの勢力が大きくなれば切って来るよ
756無名武将@お腹せっぷく:03/02/09 13:58
WinのPKやってて思ったんだけど
信玄と謙信は前線にこないよね?
通常版はもっと前線に出てきてた気がするだが。
なんか輸送ばっかりやってるし。


757無名武将@お腹せっぷく:03/02/09 21:33
「大地くんクライシス」とは似ているようで違う
758無名武将@お腹せっぷく:03/02/09 21:47
PKだと珊瑚串の顔絵が使える。
PS版の諸王の戦いって特殊エンディングは有りますか?
頼朝や尊氏でクリアーしてもいつもと同じエンディングなんだろうか。
城落とすのが簡単過ぎてつまらん
761無名武将@お腹せっぷく:03/02/11 09:11
とりあえず今やってるよ。
今川義元→氏真→松平元康→信康と続いている家がほぼ西半分支配してる。
対する俺は秀吉で領地は陸中、陸奥、陸奥津軽、羽後。
後は武田、上杉、北条、伊達、島津、斎藤、伊東、竜造寺、肝付なんかが残ってる。
東北は寒いのでそろそろ中央を目指そう
762無名武将@お腹せっぷく:03/02/11 09:53
>>760
城攻めは委任&エディタで城の最大防御度を上げる。
以上の二点だけでもかなり変わってくる
士気0で勝利ってのがなー。>攻城戦
小田原城に大兵力があってもあまり怖くない。
764無名武将@お腹せっぷく:03/02/11 10:15
小田原城なんか
里見でやれば5〜6ターン目で落とせる。
765761:03/02/11 10:51
うおー、今川改め松平が怒涛の攻めを開始してきた〜
仙台の地は現在戦が絶えない危険地帯となりました。
766無名武将@お腹せっぷく:03/02/11 14:39
>761
というかなんで秀吉なのに
東北にだけ領地がある?
767無名武将@お腹せっぷく:03/02/11 16:33
みんな兵数どのくらいにしてる?
768無名武将@お腹せっぷく:03/02/11 16:41
>>766
羽柴誠三秀吉だからだろ?
姫武将って8人までみたいだけど、
大名あぼーんで交代してももう出てこないのかな?
それとも一勢力8人までで、
姫武将が死んだり追放したり謀反したりするとその分新しく出てくるんだろうか?
770無名武将@お腹せっぷく:03/02/11 20:55
あのー。今日定番シリーズ買ってきてやりはじめたのですが、
信長以下5人ほど治水(5マス)に向かわせたら、2年経って
まだ帰ってきません。まわりはバンバン戦争してるし、攻め
込まれてるしで困ってるのですが、普通そんなに期間かかるもの
ですか?治水始めた回に完了みたいな発言があったのですが、
これってどうやって戻すのでしょうか?

やりこまれている方たちに割り込んでしまって申し訳ないのですが
教えていただきたいのでよろしくお願いします。
>>770
(゜∀゜)アヒャ。
たぶん一ヶ月で治水は終わってるよ。ユニット選択して、城に戻す。
772 :03/02/11 21:05
信長サボりすぎだろ。なんか微笑ましいな。
773無名武将@お腹せっぷく:03/02/11 21:25
>>771
やっぱり!!
>>772
本当にさぼりすぎです・・・。だいぶ無駄な時間を・・・。

選択したら、戻るがありました。ああぁ、お騒がせを。
いろいろ出来たのに・・・。
774無名武将@お腹せっぷく :03/02/11 21:33
本能寺の変のシナリオの真田家でクリアした人いますか?
どう考えてもむりなんですが
とりあえず東北だけ統一してみたんですが・・・
信長は九州の手前まで統一してます
>770
漏れも最初それに近い状態だったよ…
最前線の城に信玄とばして、
敵が来るまで信玄堤でも作っとくかー。
あ、敵が来たぞ。
アレ?まだ終わってないの?(既に終わってた)
今他に武将いないよ…
ああ、攻められちゃった。
足軽だけじゃ防げない…
落城。
と言った事が。
776無名武将@お腹せっぷく:03/02/11 21:48
このゲームって開発でも戦争でも武将数が多い大名ほど有利だよな
織田家がシリーズ中一番有利な条件になってると思う
天翔記とか嵐世記の織田家なんてたいてい1570年シナリオじゃ削られまくって人件費倒産してしまうし
777無名武将@お腹せっぷく:03/02/11 21:59
蒼天録でも小寺を赤松から引き抜いて竹中・秀吉・蜂須賀とかを自分の城に呼んでごり押ししたら
二年くらいで浅井朝倉三好足利本願寺あたりまで壊滅できるよ 織田は
武田はたいてい北条に城包囲されて首きられるから放置しとけばいいし
778無名武将@お腹せっぷく:03/02/11 22:50
PCはPK入れない通常版だと本願寺が近畿の弱小大名を併呑してかなり強くなる場合が多い
>774
織田家と戦闘を繰り返せば結構いい武将集まると思うのだが…
武将が集まったところで信濃・甲斐をつぶしていけば?
780無名武将@お腹せっぷく:03/02/11 23:07
>>779
同盟組んでなければできるんですが・・・
781武田信玄大好き:03/02/11 23:14
武田はcon相手では強いが意外に弱い。
家来は猛者ばっかなのに。
シナリオ0だと大内が強すぎる。
武田でやると信濃、上野、武蔵などを取ったぐらいに西日本統一してやがる。
そのため泥沼の戦いとなり飽きる。
漏れも定番でやり始めたとこなんですが友好度ってどこまで下げれば
同盟破毀しても威信や忠誠度が下がらなくなるの?
武田の関東進出と長尾の東北進出はなんとかして欲しいな。
北条でやってると武田に関東制圧の邪魔をされて不愉快だ。
784無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 00:10
>>782
大体1ケタになれば悪影響はほとんどなくなる

>>783
松山城だか何城だか、忘れたけど武蔵の独立勢力を先んじて
取ってしまえば武田の進出は減る。

NMEエディタを使えば大名の攻略先も変えられるけど、ね。
>>780
一族くらいしか配下がいないうちに縁を切ってしまえ

>>784
忍城?
786 :03/02/12 00:55
>774 東北統一してりゃ威信も家臣もそこそこ揃ってて楽だろ?なぜ無理?
織田でやってて美濃攻略。
上杉が武田北条と喰ってえらい事になってたんだが、
出かける前に委任してほったらかしてたら、
織田がその上杉を食い尽くして最大勢力になってた。
なんか萎えた。
>786
東北なんか制圧してもロクな武将いないからじゃないのか?

それよりも779が書いてるように織田と戦闘おっぱじめた方が
いい武将getできるだろ。
相性もそんなに悪くないし。
>>780
援軍要請がきたら断り続けること。何度か繰り返せば向こうから手を切ってくれる。
790770:03/02/12 01:54
先ほどのお馬鹿ですが、軍馬とか鉄砲って軍団の輸送では
ほかの国に移すことは出来ないのでしょうか?

だとしたら、移動手段ってなんでしょう?
教えてください。よろしくお願いします。
>>790
軍団ユニット作成の表示画面の時、下の方で出来ると思われ。
792770:03/02/12 03:15
>>791
はれっ、出来た。さっきはやり方がまずかったのでしょうか。
レスありがとうございます。
>>769
全大名合わせて8人。死んだらそれまで。
794 :03/02/12 06:43
>788 そか?為信、義光あたりは比較的降ってくれるし
北は騎馬特性高い奴多いから結構いけそうな感じだが・・・
政宗、成実 獲れれば言うこと無いんだけどねぇ
ともかく部下が寝返らなくなるくらいまでひたすら威信上げれ。
300〜400くらいかな?迎撃してればすぐ上がるだろ
795無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 07:59
俺は地形エディタで越後から出羽への進入を不可能にしている。
そうすると上杉の東北進出のルートが関東経由になるので
北条との戦いで東北への圧力がかなり減る。
796無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 10:49
>793
コンピューターが姫武将作ったの見たことない。
797無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 10:51
>>788
東北勢は結構強いと思うよ。
烈風伝って鉄砲なんかよりも騎馬の方が断然強いし。
798無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 11:06
ハッキリ言って鉄砲は無くても全然困らないな。野戦で糞の役にも立たんし。
騎馬は瞬殺できたりするから重宝だね。
799無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 12:27
通常版のCPUって一部隊で本城落としたりするよな
800無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 12:27
800ゲット
801無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 12:44
武将の配置替えられる仮想スタートシステムとか謀反スタートシステムはなかなかよかったのに
なぜ後のシリーズであれをやらなかったんだ
802無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 12:49
>>796
小生六ならあるよ。みたこと
803無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 12:52
>>801
俺は六角義治の弟を義弼を設定して兄を追い落としてプレイした。
その際後藤賢豊と蒲生定秀を同調させた。
804無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 13:14
>>801
イベントエディタがその役割を担ってるんだと思われ。
805無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 13:20
思われ
806無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 13:34
1546年シナリオは武田と大内がやたら強くなる
807無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 13:38
北条家ではじめる時は、まず、関東平野を制圧して、内政を完璧に、
関東平野の出入り口のところに支城をつくって、しばらく『関東平野』という城で
篭城して楽しんでる
>>794
>為信、義光あたりは比較的降ってくれるし
忠誠低いから重用できないんだよね。

たしかに伊達勢が加わればいいんだが、相性が良くないし、
武将の平均能力値・数・寿命を考えれば 東北勢<織田家 なんだよな。
809無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 15:20
新武将のバックアップ取っときたいんだけど
どこのフォルダのどのファイルを保存すればええの?
木下秀吉はいつは羽柴秀吉に改名する?
811無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 15:37
>>810
部将に昇格した時イベント発生。
812無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 15:51
大内・・・1546年開始のやつは・・・最初秋月文種が守る城を攻めるんだけど、
戦争を見るにしておくと、最初2〜4回は敗走するんだYO!
813無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 15:52
1546年開始の足利義治プレイ・・・みんなすぐに義輝に世代交代するよな?
>>811
参キュ
815無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 16:38
>>809
C\Program Files\koei\Nobu8\NEWDATA.NB8
>>813
「足利義晴」な。
義輝に後を継がせる前に、義輝の官位を引き上げておきたい。
817無名武将@お腹せっぷく@774:03/02/12 17:01
同盟切るのに相手の威信て関係ないの?
818無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 17:23
>>817
威信が関わるのは「婚姻同盟」
婚姻すると同盟者の威信の何分の一かは自家の威信に加算される。
もちろん婚姻解消(同盟破棄)すれば威信は極端に低下する。
819無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 17:27
>>816
開始直後に隠居して、義輝を後釜に据える。そして同じターン中に
京極高吉を若狭武田氏へ同盟使者として使わす。
次の京極が戻ってきたら速攻で最下級の官位を得る。
後は細川管領と六角の勢力をマターリ退けながら威信アップと人材確保に
勤める。これで五年もすれば室町御所一個だけで威信300近くになっているよ。
820無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 17:59
>>808
家宝をやれ、特に茶器
821無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 18:08
質問です。

兵科のレベルって何に関係してくるのでしょうか?
攻撃力が増すのか、移動距離が増えるのか、どうなんだろう。

822無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 18:16
>>821
基本的には攻撃力。
鉄砲・大砲が絡むと命中精度・武器消耗度に影響する。
823無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 18:18
>>821
射程距離に影響が出るよ。
これは確実。
足軽能力が高いと弓部隊の矢が射る範囲が広い
鉄砲能力は鉄砲部隊の射撃範囲が広い
>>810
柴田勝家と丹羽長秀が同じ家中にいないとダメじゃなかったっけ。
825821:03/02/12 19:55
>>822,823
なるほど。よくわかりました。ありがとうございます。

いや、信長を騎鉄にしようと家宝持たせたのですが、
騎鉄Bだったので、Sの鉄砲とどちらがいいかと思った
のですがやっぱりSを優先したほうがいいみたいですね。
大砲っていつのまにか増えてるんだけど、
敵の城落としたときに手に入れてんのかな?
他に入手法は無い?
>>826
鍛冶村がある時にイベントが発生した気がする。
828 :03/02/12 20:33
>808 為信・義光は 主義:絶対 じゃなかったっけ?威信がそこそこあれば裏切らんだろ。
それでも心配なら>820氏の言うとおりに。

>821 足軽特性は壁越えし易くなる!
確かそう。自信は無いが。そんな感じがする。うん、多分。きっとそうだ。
829無名武将@お腹せっぷく@774:03/02/12 21:23
みなさんありがとうございました
同じ小大名でも鈴木家は簡単なのに
どうしてこうも違うんだろうか
>>826
大砲を持って出陣してきた奴を引っ捕らえると、増えるみたいだよ。
831無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 21:36
武将の能力が違うから
832無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 21:41
津田一物が大砲作ってくれる
833無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 21:42
なんか、本願寺系の武将捕えた時は考える前に斬ってしまうな。
村上や毛利辺りでプレイする時もワザワザ遠征軍出してまで殺しに行ってる。
834無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 21:45
>>933
本願寺当主は絶対処刑
だってアイテム持ってるもん
835無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 21:47
下間と鈴木は残せよ
836無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 21:50
そういえばCOMは処刑ってやんないね
戦死させることはあるけど
毛利でやって本願寺勢処刑は勿体無いだろ。何度も逃がして、変心掛けて引き入れるべし。
本願寺勢は陣形全習得だらけだし。


838無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 22:09
三好家の当主を三代続けて戦死させたことはある。
839無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 22:22
浪人に主家滅亡させた大名への怨恨フラグが立つようになったのって将星録からかな
自領うろついてても登用できないからむなしいね
登用持ち武将がユニットで作業中に見つけたときは成功するが
人材が集まりにくいね
841無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 22:29
すみません。どなたか教えてください
>>619のエディタを頂いたんですけど使い方が分かりません
解凍した後はどうすれば良いのでしょうか?
OSはXPです
842無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 22:32
烈風伝の明智光秀の顔CGがシリーズ一好きだ
鉄砲三回攻撃の特殊能力もあるので戦闘でも常に連れて行く
843無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 22:39
威信が低いうちは敵武将つかまえてもなかなか配下になってくれないからな
844無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 22:57
下間頼廉って能力値が高すぎて、どうも斬ってしまうなあ。
この男の強さは一向一揆の強さであって、武将としての能力でないからなあ。
別に敵不精でも著名な武将とかい゛能力値が納得行けば採用するんだがな。
彼の能力が全国屈指と言えるくらいに異常に高いのは信がシリーズだけだしな。

それと本願寺武将が陣形全収得してるのも納得いかないのでエディタで適当に直してる。
>>844
凄い文章だな
846無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 23:24
>>844
なんらや文章がヘンだけど、漏れも大体同じような理由で斬ってるw
847無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 23:29
なんらやって・・・スマソ逝ってきます。
なっち病だな
い゛?
1600年代になると禿しく武将不足に陥るな。
今27カ国を支配する征夷大将軍でクリアまであと一息の状態だが、
すべての城に武将を一人ずつ配しようと思ったら足りなかった…
支配してる全ての国に支城4つ作ったからってのもあるけど。
851無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 01:57
クリティカルで台詞の変わる武将って上泉と左近と柳生一族とあとだれいる?
852無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 02:22
>>851
信長とか信玄とか謙信
あと真田かな 赤備えの連中もそう。
853無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 02:36
家宝の階級ってどんな意味があるのかな?
武器なら能力変わるけど、火縄とか砲術
とかって、階級上がると意味あるの?
854無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 02:40
>>853
忠誠度の度合いが上がるだけ。
能力差はない。
俺も下間は斬ってる。
信長も昔から斬ってる。
最近は馬持ってて、つかまらんが。
856533:03/02/13 02:54
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/






857無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 03:48
>>854
やっぱそうなんだ。有賀豚。

ちなみに、鉄甲船ってどうやったら作れるのかな?
始めたばっかで西まで行けてないんだけど、一応九鬼
って水軍の為の武将だよね。そこらへんは、家臣に
加えたのだが。
>>857
たしか、水軍B以上の武将がいると
たまに5000円で作りまっせっていってくる
ガブ飲みしたいとき〜
支城完成後金を輸送するのをうっかり忘れてて、
「○○城では俸禄が払えずに不満が溜まっているようです」
「あんなクソ坊主に仕えてられるか!」
で優秀な内政型武将を何人も失ったとき〜
860無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 04:27
水軍の将として名高い九鬼嘉隆もや向井正綱も、烈風伝では
陸に揚げられ鉄砲や大砲を持たされている事が多いな。
861無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 05:07
向井正綱は完全に大砲要員にしてたな
終盤で配下に入ったし
河野、細川、長宗我部などの四国プレイすると
水上大合戦しません?
北畠でプレイすると織田相手に海戦する機会が多い。
陸戦よりはまだ有利に戦えるし。
864無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 08:24
信長も奴の兵力が少なくなったら騎馬部隊でひたすら突撃!
そして奴を殺しアイテムを奪う!
ひたすら信長を追い詰め、ひたすら突撃すればいずれ死ぬ・・・
貴重アイテムは俺が使ってこそ生きるのだ。
>>857-858
水軍A以上じゃないかな
あと、港の有る城に鉄砲鍛冶村を造らないといけない
家宝だけで信長を殺しちゃうとは…
殺してでも要るのは、足利征夷大将軍の所蔵せる家宝なのではないか
それとシナリオ0の三好政長も結構いいもの持ってる。
あと伊達稙宗も面構え気に食わん&一等家宝持ちなのでそっこーブチ殺す。
868無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 21:17
今更なんだけど。
やっとXP機買って,やっと卵生記やったらツマランかったので戻った。
で旧機から勘で「program files\Koei\Nobu8\NEWDATA.nb8」を移動したら
(碁盤)ヒカルの碁,(地図)まっぷる,(地図)るるぶ など数々のアイテムと
内政姉妹,土建兄弟,あと留守番意外値打ちなしの「御城丹 煎竹」はじめ歴々の武将も移った。
よかった。成功した。

んでも 今まで旧機ノートだったんだけど,
外付け両スピーカーの新機にしたら音が断然イイ。
特に低音部。ドラムや通奏低音。
城門開け音,足軽の斬り付け音,混乱音,騎馬の推進音 
全部違って聞こえるよ。ちょっと新鮮に感動。

ただ 変なエラー出たけど,再起動で直ってるかな。
>868
もまいのセンスに乾杯
870無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 21:24
>>857-858
1) 水軍適正がSまたはAの武将がいる
2) 鉄砲鍛冶村と港のある城がある
3) 2)の城に金5000以上ある
4) 2・6・10月のいずれか
5) 鉄甲船を7隻以上保有していない(7隻以上は増えない)

大名が革新的だとイベント発生率UP



「下間」を「げま」と呼んでたのは俺だけ?
872無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 21:43
>>871
俺はちょっと前まで「したま」と読んでた。
873無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 21:45
>>866
俺様が足利将軍だから・・・
874844:03/02/13 21:46
>>844 >>845
勿論、確信犯だよ。
875無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 21:47
>>871
おれは読み方知っていたけど、いつも戦場で出くわすと「このコカンやろう!」といってます
876無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 21:58
下間  なんて読むの?
オレはあのガンつけたような面構えで鉄砲撃たれると斬首したくなるよ
878無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 22:04
しもずまだろ?
879無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 22:25
したまだと思ってた
>>876
しもづまです
>>880
嘘つくな!しもがまだ。
882名も無き軍師:03/02/13 22:30
>>844=874?
その「確信犯」は誤用かと。
日本語の勉強を要するようです。

>>876-880
武将列伝で読み方書いてませんでしたか?
883874:03/02/13 23:01
>>882
良いんだよ。
あえて、一般に誤解されている意味での「確信犯」を使っただけ。
884無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 23:07
げまだろうね
一発変換できるし
ゲマ、出ないよ。
しもつま、下妻、出ない。
シモずま、出ない。
しもづま、下間、出た。
>>884
げまを検索しても下間とは出てこないぞ
>883
確信犯かよ
888 :03/02/14 01:54
板違いの質問ご容赦。
よく確信犯の言葉の使い方間違ってるって聞くけど、
間違ってた意味の方に該当する言葉って何になるの?

つか、皆>881に釣られすぎ。シモツマ 又は シモヅマ だよ。
>>888
「わざと」しもがまで遊んでいたのですよ。
>>888
2chじゃ「釣り」では
で、長続連は「ちょうぞくれん」だろ?
892無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 03:04
>>885
別に「しもづま」でも「しもずま」でもどっちでもいいんだよ。
俺は主に後者の読み。
>>891
ながつづき
894 :03/02/14 07:14
ちょうつぐつら だっけかな?

コレが釣りか・・・
895無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 07:16
山の中にある金山ってどうやったら、収入に繋がるように
出来るのかな?

つーか、名前は全然しらなかった。みんなよく知ってるね。
先生になったら、便利だね。
おさつぐつらだろ?

>>895
金山が収入範囲に含まれる範囲の支城を作れ。そこから、輸送で物資をもって行けば、金山収入はさまざまな場所に回せる。
もっとも、金山に支城作るのって、ゲームクリア的にはほとんど意味ないけどな。
既出のとおり、金も兵糧もほしければよそから奪えるし。
頼廉は人相の悪いベルナルドでケテーイ
漏れも本願寺系は斬るけど城ごと寝返ったら受け入れる
のち辺境地へ配流
898無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 09:35
鉄甲船作るとかいわれたのですが、これってどう使用するんでつか?
軍団編成して出航してもいつもの小船なのです。
899bloom:03/02/14 09:48
900無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 09:54
900
901無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 10:01
>>898
鉄甲船って指揮官の部隊だけじゃなかった?
902無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 10:03
「〜城の近くには眠ってる(だっけ?)金山があるようです」ってなったら
どこをどうすればその金山が出てくるの?
903無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 10:14
>>902
このスレを「金山」で検索
ザクザクでてくるだろ
904無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 11:02
「どこを」はわかったけど「どうすれば」は分かりませんでした。
>>904
探索ユニットを編成して、その場所で駐屯すれば見つかる。
>>905
ありがとうございます
907無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 11:20
>>905 どうもありがとう
マニュアルないのか?
割れてるからマニュアルなんてないのさ。w
オートマ限定
覇王伝をPSでやって以来、久しぶりに信長をプレイしたくなって
おととい定番シリーズの烈風伝買ったんですが、今ひとつコツが
分からない。PUK付きじゃなかったし…・゚・(ノД`)・゚・

初心者ガイドみたいなサイトはないでつか?
ググってみたけど、CMページばっかりっす。
一応織田でプレイ、稲葉山城攻めたんだけど、時間切れ引分け
で天守閣に到達できなかったっす。何度も攻めて疲弊させるしか
ないんでつか?こっちも疲弊してまつが…。
斎藤は大名入れて、あと3人しかいないから時間の問題っすけど。
912無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 17:59
俺は「しもまよりりゅう」だと思ってた。
913bloom:03/02/14 18:07
私なんて「廉価」とか「躑躅ヶ崎館」が読めませんがなにか?
915無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 18:10
>>911
そんなことはない。攻略はいくらでもある。
とりあえず、がむしゃらに戦争しないで国力をつける事だけ考えろ。
領内を完璧に開発し尽くしたら、戦争に行け。
そん時の戦い方であるが、ここはやはり物量作戦。
織田家は武将が多いのでまず時間切れなどなく、短期間に落とせるはず。
916無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 18:10
>>914
れんか つつじがさきやかた
>>914
かねか どくろがさきかん
>917
漏れもどくろがさきかんと読んでたよ…
あと曲輪をきょくりんとか櫓をろとか
管領をかんりょうとか扇谷上杉をおうぎたにうえすぎとか…
919911:03/02/14 18:53
>>915
アリガd。

斎藤がこっちの領内に侵入してちょっかいかけてくるもんだから、
その度にボコってやってるのに懲りないもんだから攻めてみたんだけど。
とりあえず斎藤を滅亡させたら、内政に力を入れまつ。
姉小路を「ひめこうじ」と読んでた
リョー君?
やまけんまさかげ うじいえとぜん
あかしぜんとう
>>914
漏れはじゅうりんがさきかんと呼んでいた…(恥
ぶどうがさきやかたですよ
ほうじょうたかひろ
みずたにまさむら
「北条氏康」「北条高広」
2人とも「ほうじょう」だと思ってた
もがみよしみつ
烈風伝(非PK)のエディタありませんか?
劉備は民衆からよりいっそう嫌われ、生卵をぶつけられたり、事務所に爆弾が届けられたりした。
↑誤爆スマン
>930
諸王の戦いシナリオのイベントか?
933無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 23:20
なんか違うスレになっている気がするが・・・・
>>929
>>619のエディタは駄目なの?
姉小路で統一した人いるの?
したよ。クリアだけなら楽勝。
縛りをしてもいいくらいだった。
>>934
武将エディタはあるんです。
城とかのデータをいじれるのを探してるんですが・・・無いですか?
938無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 00:33
CPU大名がこっちの配下に調略しかけまくってくるのがめちゃうっとうしい。
捕まえてみると智謀60くらいの武将なのに結構な成功率だし。
で、こっちが智謀90くらいの武将使っても全然成功しないし。
そろそろ次スレだね。

八戸正栄
八木豊信
八木正信
八田左近
八王子城
八戸根城
八木城
八幡城
八幡原
関八州
うっかり八兵衛
地黄八幡
南総里見八犬伝

等が候補だが。
甚八は架空だからはぶいてるの?
941無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 01:17
>>938
成功率はかなりハンデついとるしね。
取りあえず、忍者一人入城させとけば仕掛けてこない(通常版)
烈風伝といえば関東平野
943無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 01:20
関東八郡
金森ごろはち
945 :03/02/15 01:41
八幡大菩薩はぁ?
946無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 01:53
八須賀正勝では?
>>946
>>8も言っていることだしね
948無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 02:02
烈風の関東平野はショボイ
将星のほうがいいべ?
949無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 02:09
信長の野望烈風伝withPK そのVIII須賀。
信長の野望烈風伝withPK その8須賀。

ね。どっちがいいと思う?
(「八須賀」だと絶対わからないでつっこんで来る人いるよ)
>>949
それ読みにくくないか?
普通に「八」でいいと思うんだが
951無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 02:15
そのタコ八郎
その8で。
953無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 02:20
>>939
その地黄八幡に一票。
烈風伝をインストールした時に生成されるフォルダ名 \Nobu8 で。
信長の野望烈風伝withPK その\Nobu8

955103:03/02/15 02:54
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/










>>939
八戸城は?
九戸城のために残してあるのか?
どうでもいい事だけど・・・
南北の道が通ってるLV3の村ってさぁ
お万個に見えない?
そうなのか?
今度そういう目で見てみるよ。
959無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 07:44
このとき三戦板には、
のちに>>957がレイプ事件を起こすことを予期するものは
ひとりもいなかったのである。
960無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 08:41
俺も地黄八幡に一票。
961無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 09:05
ああ、8スレ目なんだなって分かるのにしようや。
その地黄八幡って書いてても( ゚д゚)ハァ?だぜや
信長の野望烈風伝withPK その七尾城 里見を守護する八匹

とかは?まんま、南総里見八犬伝のパクリだが。
963無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 10:19
一番最初に出た八すかころくで分かりやすくて良いじゃん。
964無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 11:52
八代目将軍
八百長
嘘八百
965無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 12:19
>>964
一番上以外戦国と関係無いじゃんw
葉月玲於奈
信長の野望烈風伝withPK その暴れ八ちゃく
信長の野望烈風伝withPK 8作目
969無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 17:13
>>902の場合PS版ではどうすればいいんですか?
探索ユニットなんてないんですが。
八が最初にきてないと分かりにくいね・・・、ここはその"七"尾城だし・・・
971ku2 ◆mQ6ERnG3pM :03/02/15 17:15
突然出てきて発言してみる。

個人的には>968支持。
ちょうど8作目だし…、まぁモジリ系の流れを止めてしまうのもアレですが。

情報保管庫の更新は来週末までお待ち下さい。
ご迷惑をおかけしております。
建設ユニットのことでしょ。探索ユニットってのは。
973無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 17:19
>>972 ありがとうござます
八王子城でいいかと。
975無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 18:08
丹波波多野氏の堅城、八上城は?
976 :03/02/15 18:19
もうそろそろ決めないとまずい。地黄八幡に一票。
この板の住人なら「その地黄八幡」でもすぐわかるとおもわれ
その8でいいです
978902:03/02/15 18:27
>>972
真実教えちゃったか。
聞きたがり厨に誤情報教えて混乱させようと思ったのに。
まあ、漏れ自身は最近、ロイヤルブラッド2で探索ユニットを良く使っているがなー
>>980にまかせた
980無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 18:29
その八郎
981無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 18:33
>>978
(・´з`・)ふにっこ                   
信長の野望・烈風伝withパワーアップキット
http://salad.2ch.net/warhis/kako/978/978161533.html
信長の野望 烈風伝with PK その2
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1007/10077/1007743581.html
信長の野望 烈風伝with PK その3
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1013/10135/1013573060.html
信長の野望 烈風伝with PK その4
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1021/10219/1021998556.html
信長の野望 烈風伝with PK その5
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1028/10284/1028475892.html
信長の野望烈風伝withPK その六角
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1035/10357/1035732840.html
烈風伝道作り隊
http://curry.2ch.net/warhis/kako/998/998680463.html

信長の野望 烈風伝 情報保管庫
http://ku2.info/nobu8/index.html
ku2 ◆mQ6ERnG3pMさん提供による烈風伝のHPです。皆さん感謝しましょう。

>>965
八代目将軍もあまり戦国に関係ないような・・・
足利八代将軍は一応、応仁の乱と関わってると言えば関わってるが。
信長の野望烈風伝withPK 八百万の神
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1034676303/l50
じゃあ漏れも八上城で
変換しても八神とかしか出ないのが欠点だな
986無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 21:24
とうとう決まったのか・・・
八百万の神、てなんだ?
よく見ろ
そのスレは
<史上>一条兼定公を称えるスレ<最高>
だ。
信長の野望烈風伝withPK 本願寺証如
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1021627781/l50
989無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 22:16
スレタイに名前付け始めると
もうその話題スレの寿命は近い。

これ2chの定説。
990無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 22:21
(´・∀・`)ヘー
コーエー戦国SLG『信長の野望 烈風伝』は日本の戦国時代を
開発するシミュレーションゲームです。
荒れ果てた土地を開拓し、街道を整備し、
河に堤防を作り、せっせと田畑を耕し・・・

開発する土地が無くなったら隣国を武力で攻め取ろう!

前スレ
信長の野望烈風伝withPK その七尾城
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1041039026/

過去ログ、FAQなどは>>2-10あたり
誰か建設してくれ
誰かある!
新スレを立てい!!
スレ名は何だ!?
995無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 22:48
次スレ

信長の野望烈風伝withPK その八須賀小六
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1045316872/

よろしく
次スレおめでd
997無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 23:07
外堀埋め立て
内堀埋め立て
大砲ドカン
千利休
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。