お前ら朝倉義景公のどこが暗君なのですか・その3

このエントリーをはてなブックマークに追加

あんまのくてぇこと言ってっとかちなぐっぞ このあや坊がー



注)人気者ゆえに義景公のスレが乱立しておりますが、
  当スレがリアル子孫が前スレを継承した唯一正当なスレです。
2939:02/11/26 09:18
>>1
おまえリンクくらい貼れ

その1 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1022779785/
その2 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1031183474/

敗北スレ【越前王】朝倉義景【降臨】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1030865013/l50

>>2
んなもん、自分で探させろ。
過去の経歴は不要!実戦能力で!それが朝倉家。

見よこの先見性。信長よりも早く。



朝倉孝景条々(あさくらたかかげじょうじょう)

 「朝倉敏景十七箇条」ともいい、越前の戦国大名・朝倉孝景が
制定した分国法。
 朝倉家には代々の宿老をおかずに能力本位で人材を登用す
るということや、一乗谷への家臣の集住などを定めている。
 また「一万疋の名刀を買う金があれば百疋の槍を百本買って
百人の足軽に持たせよ」という字句も見られ、戦いの形式が個
人戦から集団戦へと変わったことへの認識が窺われる。
新・子孫情報。


朝倉友景(????)〜(????)
【通称】:儀左衛門

越前朝倉氏の一族で豊永朝倉氏の祖。
天正元年の朝倉氏滅亡後、旧縁を頼って阿波穴吹城の細川掃部頭のもとへ亡命する。
のち土佐にて長宗我部氏の一領具足となり、豊永庵谷、梶ヶ内を給された。
朝倉家は友景の孫清景の時に山内忠義に従え商家となり、その店舗のあった土地を
朝倉町(現在の高知市朝倉)と称されるほどの豪商となった。


一領具足って・・・そんないい身分じゃないんじゃない?っけ?


その他、真柄十郎左衛門の子孫は越後へ移動し、石油を掘り当てて
豪商になったそうです(マジネタ)
現在も子孫健在。
>>6
なぁ、お前よくこの糞サイトのリンク乗せてるけど、なんのつもりだ?

DATA館?笑えるな。


しょぼすぎるんじゃ。
しまいにゃ殺すぞ。
前スレとのリンクもはれないのにパート3って何?
しかも長すぎないか?1の文言
パート1とパート2でみせたシンプルな切り口を見習って欲しい
まぁまぁ、みんな仲良くやろうよ。
共存共栄でいいんじゃない?
10無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 14:02
>>8
ありゃ福丼弁だ
11無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 14:03
>>5
一領具足って、百章に毛が生えたようなもんだと聞いたが
長宗我部厨に怒られるかな、、、

実際どうなん?
12無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 14:09
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ミサイル出るっ、ミサイル出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!工作船見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ノドンッ!ジョンイルーーーーーーッッッ…半島ッ!
電波アアアアアアッッッッ!!!!
ハムニダああーーーーっっっ!!!テッ、テポッ、テポドォォォッッ!!!
金日成ッッ!!金正日ッッ、金正男ッッ!!!
おおっ!テポドッ!!マッ、マンッ、マンセッッ!!!テポドン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ハーングックーーーーっっっ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!金正日、こんなにいっぱいミサイル出してるゥゥッ!
謝罪ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!賠償ォォッッ!!!
>>8に馬鹿スレの晒し者降臨


ボクちゃんは、スレを立てたかったんだよね。
よしよし、泣くなよ。


リンクをはって、ンで?なに?



お前、武田元明役な
14無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 15:18
こっちだな・・・時間からして
15無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 15:28
就職板の朝倉義景公スレが5周月を目前にしながら陥落しますた。
16無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 00:08
>就職板の朝倉義景公スレ

なんじゃそれ。

朝倉分国法から見ても、朝倉は結構先進性があったと思うんだけどね。
義景関係ないけど
17無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 04:15
本スレage
18無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 09:31
お、パート3か。
やっと大人しくなったな。
19無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 11:22
・土佐の商人
・幕臣(尾張藩?)

他に他家へ仕官した子孫とかはいなんですか?
20無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 11:25
>>19
そもそも家臣団もよく判ってない部分もあるから
滅びた地方大名の悲哀ってことで
21無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 11:28
くそすれあげんなヴォケ あらすぞ

22浅井はあざい:02/11/27 11:31
>>21
あっちの朝倉スレ3、もう削除監視に入ってるんだけど。
じきにスレストか削除になると思われ

・重複
・確信犯
・スレ立ててみたかった厨

三重苦だな。
んであんま暴れるとアク禁になるぞ。気をつけろよ。
23無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 11:42
>>20
残った奴らも一揆で勝手に死んでるし・・・信長、リストラ上手いな(藁


>>22
ほっとけ。自作自演スレは放置。
24無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 11:54
つーかさ
>4の通りで、有力家ってのがそもそも存在しないんじゃないか?
一族でもそうじゃなくても
知行とかは小さいままで、役付き給料が出る感じ
だから残りにくいんじゃないか?
25無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 12:32
>>24
そんな感じだろうけど系図見ても行方不明の系統あるよな
26無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 12:44
つーかさ
おもしろいか??
>>26
糞スレ立てたがり厨(アク禁予定)は面白くないと考えるようだが

28無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 13:08
>>26
世の中、萌えポイントが違う奴がいるんだよ。
キミが由利党に萌えるように
俺等は朝倉に
29無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 13:37
ガイシュツだけど、甲斐氏も跡形も無く消え失せたよな
30無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 17:59
斯波だって残ってないじゃん
31無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 19:33
斯波って本拠地どこかわからん
32無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 19:38

【大崎】★ 斯波 ★【最上】
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1031372433/
33無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 21:47
>>32
濃いな、そのスレ。
34無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 01:04
本スレage
35無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 02:17
>>4>>16
最近じゃ孝景が作ったんじゃないという説もあるわいな
宗滴爺さんが語ったんじゃと
36無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 02:39
>>35
まぁひとりで作るわけないしね。
宗滴爺さんもかんでたろうし

宗滴偉大なり伝説のひとつかもしれないし。
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
3936:02/11/28 11:14
ここは、重複スレです。
正式に削除対象スレになりました。


以下の本スレへ移動してください
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1030865013/l50


                   一応ね、公平にしとかないとね。



>>39
場の雰囲気掴めよ、社会性のかけらもないのな。
削除対象スレの意味知ってる?

アホが糞スレで罵倒されて泣きながら、ですか。
スレ違い投稿を今更やり直し、それも妄想
そしてAA荒らし。

かなり、かなり、かなり見苦しい。どんな人生だったのか興味深い。


糞スレの1>>>>>>>>>39

AA荒らしの39を、アク禁依頼してこようかね。
41無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 11:51
>39
>一応ね、公平にしとかないとね。

は?
どこ病んでんのお前
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 12:54
実際朝倉領200万石はある。
かちなぐっぞ君ってまじでリアル子孫なの?
45無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 14:53

せっかくまじめなスレだったのにな

厨ひとりの逆恨み
怖いね
46無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 14:54
>>35
その辺全部、宗滴時代だもんなぁ、、、
結局じーさんひとりか。
47939:02/11/28 15:25
いいカンジで流れてますね。

>>35
オレもそう思う。一向宗の屈辱的な和議を受け入れて、
毎年寄進するはめに陥った孝景の甘さを考えると、
孝景ひとりのものじゃないでしょうね。
朝倉の屋台骨「宗滴」という存在の大きさは、
多分に影響してるんじゃないかな。

今川家に雪斎がいたようにね。
48無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 15:55
>>45
>せっかくまじめなスレだったのにな

本気で言ってる?このスレのタイトルからしてネタスレだろ
おもしろければ、何でもいいんじゃないか?

49無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 16:03
>>48
>おもしろければ、何でもいいんじゃないか?
愛痴最弱マンじゃないんだし。
寝言と思い込みとジコチューは寝てからにしなよ。


>>47
地方大名の一家臣のクセに、
京都乱入&駐屯する奴もなかなかいないよな(笑

孝景が二人いるのは何故?
5048:02/11/28 16:19

だったら、まともなスレのタイトルにしろよ。
どこがまじめなスレなんだボケ、おのれの方が寝言は寝て言えよ
それに朝倉の歴史ちょっとでも語ろうって言うのならこんな会話すんな
ボケ

>孝景が二人いるのは何故?
どーでもいいけど、けんかするなら、もっとドロドロとした憎しみあいの激突ってやつを見せてほしい。 元気なさすぎ。
52939:02/11/28 20:34
あ、レスついてた。
孝景(4代)の名は「初代にあやかりたい」と付けたもの。
ちなみに初代「英林孝景」は、教景→敏景→孝景とかえてます。


ハァ
53無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 22:11
>>50
と、鏡に向かって言えばいいのにそんな勇気のないアフォが書き込み。


自 分 大 好 き っ 子 さ ん。



ニヤニヤニヤニヤ
54無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 22:13
>>52
教景・・・足利義教?
敏景・・・?
孝景・・・?

由来がわからんです
もし「教景」が将軍の一字拝領なら、変える意味がわからんです
55939:02/11/28 23:03
>>54

教景・・・最初の名
敏景・・・主君斯波義敏から拝領
孝景・・・一度教景に戻すが大乗院から「教景」の名で呪詛受けたため孝景(ぉ

初名「教景」は義教の偏諱なワケがないとオモワレ。
56無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 23:25
孝景は最強です。戦も強い。外征大好き。

その反動で義景がひきこもり気味に・・
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58もっとやれー:02/11/28 23:31
むこうのスレを爆撃しようぜ! わっしょいわっしょい!
59無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 23:34
39 :36 :02/11/28 11:14

ここは、重複スレです。
正式に削除対象スレになりました。


以下の本スレへ移動してください
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1030865013/l50


                   一応ね、公平にしとかないとね。


60無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:07
>>59はデマ
こっちのスレは不備は無し
向こうのスレッドは削除されて当然。

もうやめとけ。見苦しい
61もっとやれー:02/11/29 00:09
概要

・このスレの1(糞スレ立てたがり厨)、次スレを立てる機会をうかがっていた
・そしたら突然、むこうのスレができていた!
・糞スレ1憤怒!「漏れが立てたかったんだぞ!ワーン!!」
・前スレのリンクがない!というケチな言いがかりをつけて1時間後にこの
 スレ立てる
・「漏れのスレが本スレだ!」と向こうを罵倒。こっちで自作自演。

・一生懸命盛り上げようとする。が知識足りなさすぎ

・糞スレに正統性があるわけも無く、誰かに削除依頼を出される
 (理由が正当すぎるので、、、(重複・後スレ・確信犯)当然)

・糞スレ1激怒!向こうを荒らす

・さらに妄想が始まる

・一生懸命荒らす(これによりAA荒らし犯として追起訴、アク禁間近)

・皆に呆れられる
62もっとやれー:02/11/29 00:10
向こうを徹底的に爆撃しようぜ!

リアル子孫の正当性ここにあり、と!!
63無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:16
>>61
やれやれ、漏れが向こうに書いた奴だね。
コピペしかできないんだな。かわいそう。

書く前に削除依頼見てきたが
・確信犯
・重複

確実にダメじゃん<向こう


ところで、お前は遊んでるつもりでも、それじゃ済まなくなるぞ。
マジで考えたほうがいいぞ
64もっとやれー:02/11/29 00:17
オレはこっちの味方だって。
1を神と思っているのに…
65無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:18
>>64
あのな、削除権限持ってる奴にそれ言ってみろ。
自作自演とか、AA荒らしとか、マジでやめとけって
ホント、お前はアホだけどこれぐらい聞けよ
66無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 01:46
なんか展開が辛いな、、、あっちの1痛すぎる、、、

朝倉の話しよーぜ
67無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 01:48
                   ∧
                  /::::|
                 /:::::  |           _
                /::::   |          /|
               /:::::::    \        / |
             /::::::::::       ̄─___/  |
            /::::::::::                  \
           /:::::::::                    \     神降臨・・・。
          /:::::::::     < ○ \           \
         /::::::::       ( ̄ ̄(        / ○ > |     
         |::::::        )   )     \ ̄( ̄( |
         |:::::::       (   (     ̄    )  ) |
         |::::::        )   )____   (  ( |
          \::::::      (   ( \──/   ) )/
           \:::::      )   )         /
            \      (   (        /
              ̄────────── ̄


68無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 10:01
本スレageとくか

遊びたいヤシはあっちでやれ
朝倉スレッドはこっち
1の頃はかなり激論もあったりしてよかったのにな
くそすれあげんなヴォケ 





















ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  終 了  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 







 
70無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 10:07
>>69
両方のスレ常時監視してるのな



お前キモイYO!
マジキモイ
なんなんだこの粘着
72無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 10:21
>>69
お前マジやばいからもうやめとけって
見苦しいし
73無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 10:56
朝倉氏の話しようぜ、普通によ
74 ◆CSZ6G0yP9Q :02/11/29 11:11
ここの1=むこうの1=リアル子孫=かちなぐっぞ君=神=中学生=もっとやれー=愛知擁護者

壮大な自作自演、まずこいつを吊るし上げようぜ!



75 ◆CSZ6G0yP9Q :02/11/29 11:15

Name: i016109.ap.plala.or.jp
Address: 218.47.16.109

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] PLALA.OR.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] ぷらら
c. [ネットワークサービス名] ぷらら
d. [Network Service Name] PLALA
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] MN2905JP
n. [技術連絡担当者] TF236JP
p. [ネームサーバ] dns1.plala.or.jp
p. [ネームサーバ] dns2.plala.or.jp
p. [ネームサーバ] ns2.sphere.ad.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2003/07/31)
[登録年月日] 1996/07/24
[接続年月日] 1996/07/31
[最終更新] 2002/08/01 02:38:51 (JST)
[email protected]

76無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 13:43
>>74
>>75
空気嫁
77939:02/11/29 19:22
あさくらそうてき
朝倉宗滴(教景)文明九年(1477)〜弘治元年(1555)

父は戦国初代英林孝景、母は若狭逸見氏養女(孝景後室、桂室永昌)
はじめ小太郎、太郎左衛門尉。のち出家して宗滴沙弥を名乗る。
父孝景は、応仁の乱に乗じて、越前を守護斯波氏に代わり実質支配していた名門の守護代甲斐氏から奪い、越前守護代に就任。朝倉氏が戦国大名として転身を遂げる基礎を確立した。宗滴はこの英林孝景の末子にあたる。

歴史に登場するのは、文亀三年(1503)の敦賀城主・朝倉景豊の謀反である。景豊の妹を妻としていた宗滴は一味に誘われ、拒否できず、一時竜興寺に入り出家し逃れようとしたが、最後は、朝倉当主貞景に謀反を通報。景豊は自害に追い込まれた。
この功績により敦賀郡司となり、以後、常に戦場の第一線にあって三代貞景、四代孝景、五代義景に軍奉行として仕え、十二度の合戦に出陣。
78939:02/11/29 19:27
宗滴の合戦暦

明応三(1494) 十八歳。豊原寺合戦。
明応四(1495) 十九歳。柳ヶ瀬合戦。
文亀三(1503) 二十七歳。朝倉景豊の謀反に加担。のち、景豊を自刃させ、朝倉貞景に降る。
永正元(1504) 二十八歳。九月、朝倉景総と戦い、敵将金井父子・堀江兵庫らを討ち取る。
永正三(1506) 三十歳。一向一揆の大軍を九頭竜川で破る。
永正四(1507) 三十一歳。加賀へ出陣。
永正十四(1517) 四十一歳。丹後守護代延永春信の乱鎮圧のため、丹後へ出陣。
大永五(1525) 四十九歳。近江小谷へ出陣。六角氏と浅井氏の間を調停。
大永七(1527) 五十一歳。細川高国の要請に応じ、上洛。十一月十九日、京都泉乗寺口の合戦で渡辺新五郎・遊佐弾正を討ち取る。
享禄四(1531) 五十五歳。一向一揆の分裂につけいり、加賀湊川へ出兵するが、退却。宗滴、唯一の敗戦。
天文十三(1544) 六十八歳。美濃へ出陣。
弘治元(1555) 七十九歳。加賀へ出陣。病のため帰国し、九月八日、一乗谷において没す。
79939:02/11/29 19:39
義景公を語る時、周囲を固める家臣団の存在は重要だと思うんですよね。
(義景自体はパート1の100レスくらいまでで叩かれましたので)
雅やかな朝倉家中にて、特に武門の才を放つ「朝倉宗滴」の略歴を載せてみました。

桶狭間の5年も前に織田家の台頭を予見していたりと、逸話の類も多い人物です。
「宗滴」を含めて、義景公の優秀な家臣についても語りましょう。
80無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 20:25
>桶狭間の5年も前に織田家の台頭を予見していたりと

うーむ、ほんまにご本人そんなこと言ってたんか?
81無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 20:36
>>79
ところが、分国法の通り
「歴代の重臣家」というものが存在しないため、えーと上手く言えないんだけど
適材適所っていうか、そいつの人生一瞬だけ登場っていう人物が多くて。

おまけに負け組かつ一乗谷全焼でしょ。資料がほんとにねぇ、少ない。


ただ、宗滴に人生ひとつミスがあるとするなら、前出の「分国法実は宗滴作なら、
・・・お前の家が重臣家化してどうする?(敦賀担当)」という・・・(笑

82無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 20:39
あと個人的には

>大永七(1527) 五十一歳。細川高国の要請に応じ、上洛。十一月十九日、京都泉乗寺口の合戦で渡辺新五郎・遊佐弾正を討ち取る。


ここがピーク、というか花盛り、という気がするです。
この間朝倉宗滴は京洛にすごい影響力があったらしいし。


というか、越前〜京都まで大群で移動。その途中の諸大名は一体どういう気分で・・・?
83939:02/11/29 21:42
スマソ宗滴話記の出典探してました。

>>80
「織田上総介方行末ヲ聞届度念望計ノ事」『日本教育文庫5「訓戒」(中)同文館』
話記自体が宗滴の口述を代筆したものですから真意の程はわかりませんが、
美濃斎藤に荷担して織田家と戦ってますからあながちウソではないんでしょうね。

>>81
マジ資料少ないっスよね。宗滴だけに限定していえば、この時代優れた人材というのは軍・内政に関わらず、全て行われなければならないという要素が多分にあったと思うんです。
「あくまで敦賀担当」というポストに身をおいて自身への役割分担を軽減するコトにより、宗滴は得意な合戦に打ちこめるっていう状況を作ったのではないかな。
(現に養子にポストを渡したアトでも出陣し続けている)

>>82
当時は朝倉孝景(4代)の頃。義稙を積極的に利用したり、朝倉の地位を磐石にできた黄金期ですから、
宗滴個人の影響力というより「朝倉家」という評価のほうが大きいでしょうね。
84939:02/11/29 21:45
何か文章が変だ。。鬱
85939:02/11/30 04:00
※※朝倉家中伝令※※

一、一向宗対策―→朝倉太郎左衛門以下いったん湊川まで後退。
一、両スレ間の対立を煽る書き込み対策―→sage進行推奨及び放置推奨。
一、仲裁スレ経由の煽り対策―→同上。
86無名武将@お腹せっぷく:02/11/30 05:03
なんじゃそりゃ。
87無名武将@お腹せっぷく:02/11/30 21:26
>>83
資料少ない・・・つか甲斐家なんか今となっては存在すら謎
88無名武将@お腹せっぷく:02/11/30 21:34
まずは義景の奥方をはっきりさせるべきだ
軍記物なんかだと奥方を取っ替え引っ替えした柔弱エロ武将の
ように言われているが、実像はどうも違うらしいぞ
89無名武将@お腹せっぷく:02/12/02 02:17
>>88
負けた奴って哀しいよね・・・
90無名武将@お腹せっぷく:02/12/02 06:33
何も残らんし、悪名しか残らんからな。
特に相手がヒーロー(信長)だし
91無名武将@お腹せっぷく:02/12/02 10:58
>>90
そうね
そう考えると、朝倉に較べ浅井はまだましだなー
権力者側に血が残っているからね
92939:02/12/02 20:57
>>87
甲斐家は下野佐野氏の一派らしいですね。越前放逐後三河に行ったそうですが、ここでも不明;;

>>88
正室は細川、ほか近衛、斯波氏の一族と、豪華過ぎ。愛王丸は家臣の家系ですけどね。
93無名武将@お腹せっぷく:02/12/02 23:12
三河?当方、三河人だが甲斐氏なぞ知らんのう
斯波が守護をしていた遠江に行ったんじゃないかのう
94939:02/12/04 19:02
>>93

遠江守護代でした!(スマソ)文明7年に各々領国規定が定まっています。
越前→朝倉。尾張→織田。遠江→甲斐。
当の甲斐氏ですが、遠江って、駿河の今川氏の侵攻{1426年(?)および1441年(嘉吉元)}
によって甲斐氏の記述は出てこなくなりますよね?
福井県史にたしか1506年「甲斐牢人」が越前に攻め入ったって記述ありますけど、
甲斐の残党って遠江を追われて加賀あたりに潜伏して越前をまだねらってたんでしょうね。
(何たる粘着ぶりだよ;;)
95無名武将@お腹せっぷく:02/12/04 19:20
しかし斯波氏は16世紀初頭まで今川と遠江領有をめぐって争っていたようだが
96939:02/12/04 19:46
>>95

斯波義達が今川氏親に破れて捕らえられた後、剃髪して恭順してますね。(1510年?)
このころ甲斐氏が斯波側に居たことを示す資料ってあるんですかね?
いい加減にしろ、コサック!
あっちこっちのスレ荒らしやがって

カップらーめんに詳しいんだって? あん?
だからどーした!

この粘着カス野郎が!!!
98939:02/12/04 21:37
>>97

その「コサック」って人はどこのスレ荒らしたの?
つーかオレじゃないってば。
IPとか調べたら別人って解るでしょうが。
99無名武将@お腹せっぷく:02/12/04 21:40
↑ 苦しい言い訳だな 匿名掲示版で
   ここはコサックの住処か?
100無名武将@お腹せっぷく:02/12/04 21:41



  糞スレ100ゲット












  コサックは荒らし












101939:02/12/04 22:23
福井県史などから甲斐氏の名前をあさってみました。
正直、八郎五郎からは「甲斐牢人」と称することが多く、実名さえも伝わってません。
(遠江に落ちたアトの資料は皆無)

甲斐教光**1395佐野美濃左衛門?執事越前守護代応安永徳頃
  将教**1420教光子佐野甲斐八郎美濃入道祐徳盛庵 執事越前尾張遠江守護代応永頃
  将久**1459将教子八郎美濃入道宗徳?常治 執事越前遠江守護代応永長禄頃
  敏光将久子八郎二郎政盛?越前守護代長禄頃
  信久敏光子千菊丸八郎二郎?越前守護代長禄寛正頃
  
  久光将教子?将久子?八郎三郎近江?長禄頃
  教衡将教子備中郷衡敦賀郡代正長永享頃
  久衡教衡子八郎四郎備中四郎左衛門?四郎兵衛?敦賀郡代文安寛正頃
  四郎左衛門越前小守護代宝徳長禄頃
  成実将教曾孫?左京応仁頃
  八郎五郎
  兵庫
  修理
  周防
  刑部左衛門 文明頃 討斯波義廉?
  次郎左衛門
  広景豊前
102無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 02:44
そうなんだよ。

どっかのスレでも甲斐家について出ていたけど、全く消息不明

遠江には甲斐の地盤はほとんどなく、あの分国協定は言ってみれば
滅亡しろ宣言だったみたいです。

越前加賀国境付近を侵犯していたようですが、所詮後ろ盾がない一味。


ただ、それ以前は京洛でも有名な家だったそうなので、もしかしたら
京都人脈でとんでもないところにいるかもしれません。


朝倉子孫が土佐で一領具足になったように。
103無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 02:45
あ、忘れてた。
朝倉家中にもいる。<甲斐

ありがちだけど、一部恭順みたいだね。
104939:02/12/05 02:58
>>102

甲斐氏の越前への執着ぶりってすごいよね。
マジ遠江ほったらかしだもんね。
今川勢が遠江の見付(政庁?)に侵攻した時には、
横地ほか在郷の名前はあるのに、守護代甲斐家の確認ができない。
斯波義達出兵のとこにもいないし。もしかしたら分国協定無視して、
加賀近隣に居座ったのかな?
たしか京都に屋敷ありましたね。その辺で家が残ったとも思われませんね。


>>103

朝倉に下った甲斐氏って実名でてる?
105無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 05:09
ここが有名な小作の自問自答ってやつか・・・
106無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 05:47
>>105
妄想はほどほどにしとき
102、103は漏れ


>>104
ごめんなさい。
web上でいつぞや見かけただけ<朝倉家臣甲斐

やっぱ
・遠江に縁や地盤がない
・越前は上国すぎる
ということでしょうね。
京都の屋敷、どうなったんでしょうね。
107無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 10:41
福井で甲斐姓は見かけないな。
越前から追放されたんじゃないの?
こち亀にでてくる甲斐バンドは福井出身。
しかも、義景公の実弟の姪の妹の旦那さんに仕えた倉庫番の末裔。
109無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 15:35
>>107
いるよ。極少数だけど。
後から来た関係ない甲斐さんかもしれないけど
越前の歴史を考えれば、ずっと住んでるほうが奇跡的。

お前らいい加減にしろ!

コサックにいいように遊ばれているだけじゃねーか!

三戦板のゴミ野郎コサック(939)、いい加減にしてくれ!!







111939:02/12/05 18:57
>>106

レス、サンクスです!ちょっと調べてみます。
朝倉家中に残っていたとしてもかなり冷遇されてたんだろーな。。


>>107>>109

下野佐野流甲斐が越前で残ったとしたらホント奇跡ですよね!
甲斐で有名なのは藤原北家菊池流ですケド、九州地盤の血脈が越前で根付くとも思えないし。。
正直、謎ですね。甲斐家って家紋とか旗印は何を使っていたんでしょうか。
それが解れば、朝倉家中で仮に改名したとしても甲斐の血筋を推測出来るんじゃないだろうか。。


>>108

ネタだとしても、作者の秋本治って朝倉マンセー?(笑
112939 ◆Moon86SxS. :02/12/05 22:23
朝倉家中の甲斐氏が見つからなかったので、
朝倉の家臣(名字)載せときます。

前波家(氏景分家)、溝江家(朝倉流)、小泉家(前波流)、
魚住家、河合家、山崎家(赤松流)、鳥居家、添田家、
印牧家、青木家、託美家、上田家、中村家、篠島家、
大橋家、富田家、瓜生家(渡辺流)、岸家、堀江家(藤原利仁流)

ほかにありましたっけ?
113無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 22:26
真柄
114939 ◆Moon86SxS. :02/12/05 22:31
>>113

ご指摘サンクス!肝心の人忘れてた。
115無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 02:23



コサックの自作自演スレってここですか?

今日はあややのアイコラ貼らないの?

そろそろ就職しろよ、童貞野郎!

カップらーめん詳しいなんて自慢すんなっつーの!






あほらし

116無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 03:38
>>114
鞍谷御所は・・・家臣かな?

でもその人数で戦国大名家が運営できるわけもなく。
やっぱ資料少ない罠


>瓜生家(渡辺流)

これってあの瓜生保の家系!?生き残ってたのか・・・。
117無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 03:54
あ、あと分家で

三反崎

松尾

ってなのがあるんですけど、この松尾の子孫系が
226事件で身代わりで死んだ松尾伝蔵だとか言われてます。
従兄弟の岡田(首相)家と朝倉の関係はよくわかりません。


それと939さんは越前(主に福井市)に詳しいですか?
でないとちょっと難しい話もあるです。

*ここは重複スレです!
  良識ある人達は至急移動願います


XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX


浅井・朝倉を語るスレ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1011084336/l50


XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX



          ・・・悪いことは言わんから、避難しとけ
119無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 16:24
>>188
ここが本スレ
120無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 18:45
>>119
誰に言ってる?
121無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 18:46
予言がくるのにワロタ
122939 ◆Moon86SxS. :02/12/06 22:16
>>116

鞍谷ってやっぱり客将扱いじゃないでしょうか。
まがりなりにも主家筋ですけれど、妻は義景の側室扱いですし、
けっこう持て余していたんじゃないのかなぁ。
詳しく調べてないんでスマンです。

おっしゃる通り、太平記で有名な瓜生保です。
記憶の限りで申し訳ないんですケド、この一族に孫左衛門が出て、斯波義敏に仕えてますよね。
孫左衛門自身、おそらく瓜生の分家筋の出ではないかと思います。
騒乱の中、完全に葬りさられた甲斐氏や二宮氏を思えば、
敗者の瓜生氏が資料の一行に登場することが出来たのは歴史の妙だと言えますね。


>>117
一門および家臣については前スレでも出てきましたが、同名衆および御手長に三反崎、向の名が出て来てますね。
「朝倉同名衆」「御礼申次第」でググってみるとソースでてきます。
三反崎・向・松尾などは家中席次では上位にありますが、ご指摘のようにどこの分家かは正直解りませんでした。
朝倉滅亡後も不明です。
オレ自身福井の人間ではないので、もしかしたら郷土にその辺の関係を現す文書があるかもしれませんね。
123939 ◆Moon86SxS. :02/12/06 23:22
1568年足利義昭が朝倉館御成のとき記されたのが、
「朝倉同名衆并年寄衆御礼申次第」(朝倉義景亭御成記 内閣文庫蔵)です。
以下転載。(前スレ重複スマソ)

式部太輔景鏡 孫三郎景健 次郎左衛門尉景尚
修理進 孫六景茂 修理亮景嘉 右馬助景富
次郎右衛門尉景種 右京進 小三郎景堅
向駿河守景乙 三反崎虎松 権守 掃部助
出雲守景亮 溝江大炊允景家 藤三景嘉
溝江三郎右衛門尉 左近允景満
(年寄衆)
前波藤右衛門尉景当 魚住 桜井 青木隼人佐景忠
栂野方鶴 詫美 山崎長門守吉家
(御手長)
掃部助 三反崎三郎右衛門尉景佳 左近允
三反崎三郎兵衛尉 桜井新左衛門景道 魚住彦三郎
(御部屋衆ノ相伴)
朝倉次郎右衛門尉 同出雲守
(御走衆ノ相伴)
前波藤右衛門尉
(詰衆・右筆方・同朋衆ノ相伴)
詫美越後守景徳 山崎長門守
(御小者衆相伴)
河合安芸守
124939 ◆Moon86SxS. :02/12/06 23:26
(中門役)
大月治部丞 窪田将監
(御門役)
山田六郎左衛門尉 九里十郎左衛門尉
(裏ノ御門)
諏訪神左衛門尉 近藤三郎兵衛尉
(楽屋奉行)
斎藤民部丞
(座敷奉行)
鳥居兵庫助 太月三郎左衛門尉 服部兵部丞 中村五郎右衛門尉 福岡次郎右衛門尉 三輪二郎右衛門尉
小林備中守 堤左京亮 山崎七郎左衛門尉
(辻固ノ人数)
魚住備後守景固 桜井代六郎右衛門尉 山崎小五郎、河合虎松 富田民部丞 福岡聟千代 小林三郎次郎
堀平右衛門尉 氏家左近将監 真柄備中守、小林平左衛門尉 真柄左馬助 青木隼人佐、千秋因幡守、
千秋左京亮 瓜生源四郎、三輪二郎右衛門尉 小林備中守 佐々布玄林坊、杉若藤左衛門尉
125無名武将@お腹せっぷく:02/12/07 02:41
朝倉が越前守護に任じられたかどうか、も実は定かではないんだな
126無名武将@お腹せっぷく:02/12/07 02:56
>向
>三反崎
>溝江
よく覚えてないが地名だ。どこだったかなあ、、、

>窪田将監
たぶん鯖江市に地主で現存
http://homepage1.nifty.com/t-kubo/Roots/sub4-2.htm
鯖江市長なんかも出している

>三輪
この苗字もいるなあ

127939 ◆Moon86SxS. :02/12/08 03:48
>>125

守護はあくまでも幕府公認ですからね。幕府からなされた処置は、
1475(文明7)年の越前守護代と、1487(長亨元)年の幕府奉行人任命。
朝倉家に対してこれ以上のことは、残念ながら行われてません。

では、よく聞かれる「西軍寝返りへの見返りに朝倉家へ越前守護を与える」という内諾はあったのか。
これもなかったでしょう。将軍義政から御内書があったとされるのは家中文書だけですし、
内容はおそらく、係争中の興福寺所領を安堵されるとか、守護代の内諾くらいのモンだったと思います。


>>126

シブいリンク持ってますね!早速見てみます。ありがとう!
128939 ◆Moon86SxS. :02/12/08 04:54
自己レス。朝倉家を直参扱いってのもあったかな。


>>126

日本史板にスレあるけど「姓氏家系大辞典」なんかにも朝倉家臣系図のってるみたいですね。
<読んだことないが>
129無名武将@お腹せっぷく:02/12/08 20:50
「越前朝倉一族」を買って勉強しようぜ
130無名武将@お腹せっぷく:02/12/08 20:54
溝江・堀江・瓜生 に関してはhpあるね。
偶然にも堀江・溝江姓の家知ってるよ。瓜生は8号線の加賀との県境
に地名あったな。
131939 ◆Moon86SxS. :02/12/09 14:41
>>129

こないだヤフオクに出品されてたよ。


>>130

瓜生ってそんなトコに地名あるんだ。瓜生保と関係あるのかな?
オレてっきり南条とか今立に地名があるかと思ってました。
132無名武将@お腹せっぷく:02/12/10 21:35
瓜生って福井県のいたるところにあるんだね
133無名武将@お腹せっぷく:02/12/11 11:32
>>130
>>131

武生〜鯖江間に瓜生という地名がある。
北陸本線沿いのあたり
荘園だったはず。

ここが元では?
134無名武将@お腹せっぷく:02/12/11 11:50
135無名武将@お腹せっぷく:02/12/11 13:09
福井市内の地名って河川に関係が深い地名が多いと思うのだが・・
例えば足羽という地名は、継体天皇の治水事業が由来だとか。また福井自体湿地が
多い土地だったという話も聞きます。
溝江・堀江なんてまさに福井的な名前だと言っていいでしょう。
136無名武将@お腹せっぷく:02/12/11 16:41
今みたいに治水が完全じゃない時代は、平野部、つまり河川流域って
イコール湿地といってもいいんじゃない?

今のような水田ではなく、イメージ的には底なし沼みたいな泥田のほうが
多かったと思われるし。


新田義貞がはまって動けなくなったのもそんな泥田だったはず。

137無名武将@お腹せっぷく:02/12/11 18:05
義景は積極的に治水に取り組んでいたのか?
138無名武将@お腹せっぷく:02/12/12 09:42
>>137
そりゃ少しはやるんじゃない?
ただ、圧倒的な技術力と資金力と動員力(労働力)、
そこまでして治水しなきゃいけない理由がないと。
(米が取れない貧しい土地、河川氾濫で毎年大変ete.)



http://mtsbm6ar.infoseek.livedoor.com/taiheiki10.jpg
139無名武将@お腹せっぷく:02/12/12 15:11
そこまで貧しくないぞ<越前
140無名武将@お腹せっぷく:02/12/12 15:11










    ___
   /     \     .____________
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < うるせー オタクきもい
 |     )●(  |   \
 \    ー   ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \____/











141無名武将@お腹せっぷく:02/12/12 17:58
>>140
自分に言っているんだね、わかってるじゃないか
142939 ◆Moon86SxS. :02/12/12 19:37
>>133

瓜生氏は保の父衡が越後の三島郡瓜生村から来住してることになっています。
瓜生氏が新田義助の遺児義治を奉じて立て篭もった、杣山城は南条郡南条町にあります。
(南条に瓜生の地名を探しましたがありませんでした)
武生に越前国府がありましたから、>>133氏のおっしゃる「瓜生」は、
もしかすると瓜生氏の屋敷か何かがあって地名としたのかも知れませんね。

杣山の起こりと瓜生氏のルーツ
http://homepage1.nifty.com/sira/update17_1.html
143939 ◆Moon86SxS. :02/12/12 20:04
>>135-138

福井県史等みても、朝倉100年および柴田勝家時代の治水の記述は出てきませんので、
どのような政策が行われていたのかは解りません。
ただ九頭竜川は、古くは”崩れ川”と呼ばれていたように、ひとたび大雨ともなれば大氾濫して、
平野や盆地を一面海と化したということから、何らかの形で治水事業を行うことは必要であったでしょう。

堤防による治水の記録では、平安期の1003〜1004(長保五〜寛弘元)年にかけて鬼辺郷で大規模に行われたようですし、
結城秀康は入封の翌年1601(慶長六)年に、九頭竜川の連続堤を完成させています。
144無名武将@お腹せっぷく:02/12/12 23:40
まあ俺も知ってるのは勝家時代の九十九橋の話ぐらいかな。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sn-dos/sengoku/asakura.htm
朝倉関連のオモシロイページあったので上げとく。

堀江氏について坂井郡を在地とする朝倉氏をも凌ぐ名族と記録されてるみた
いです。溝江氏は朝倉家と一緒に来たと書かれていますね。
革島一宣という水軍大将がいるみたいだが聞いた事ないね。
あとチヨボの山崎家は前田家の家臣になってるんですね。初めて知りました。
印牧能信の列伝もかっこいいですね。
145無名武将@お腹せっぷく:02/12/13 09:16
>>144

革島一宣(かわしま かずのり) ????〜????
 越前・朝倉氏の水軍大将。しかし、1570年、織田信長の侵攻に際し、これに寝返って軍船をことごとく焼き、朝倉水軍を壊滅させた。


これ初耳。




九十九橋は・・・ああ・・・出るんだよ、勝家様が・・・命日に・・・・(怖)

別スレにも書いたけど、俺は福井出身だけどクラスメイトに甲斐くんがいたよ。
加賀(石川)と県境あたりだけど。
本人が先祖は朝倉にやられたといってたので、
本流かどうかはしらないけど子孫には間違いないでしょ。
147無名武将@お腹せっぷく:02/12/13 12:21
いたか甲斐!
その地域的には信憑性あるなぁ。

分別帳でも残ってればいいんだけどな
148939 ◆Moon86SxS. :02/12/13 21:28
>>144

面白そうなリンクありがとうです。
山崎家については前スレにも出てましたね。ちなみに長徳は織田に降ったあと、
明智光秀→柴田勝家→前田利家と主をかえてしぶとく生き残ってますが、
父吉延は、刀禰坂で父兄とともに殿を勤めて見事に散ってます。
長徳ってかなり強運です。
149939 ◆Moon86SxS. :02/12/13 21:31
>>145

革島一宣。オレも初見です。しかも水軍あった事だって知らなかった;;
150939 ◆Moon86SxS. :02/12/13 21:35
>>146-147

つーか、キタ――――――――――!!って感じですyp!!
晒せる範囲でいいんで、甲斐サンが生き残った経緯とかを聞いて、
またここに書いてくれると嬉しいです。
151無名武将@お腹せっぷく:02/12/14 00:52
>>146
溝江や堀江の地元だな
さては奴ら・・・特に堀江・・・。
152無名武将@お腹せっぷく:02/12/14 11:21
加賀のほうはあんまし勢力伸ばさなかったのか?
一向一揆と38度線って感じ?
153無名武将@お腹せっぷく:02/12/14 17:21
途中から協定結んでたはず。
その中で右往左往させられ、いいように利用されて消えたのが甲斐。
154939 ◆Moon86SxS. :02/12/15 11:01
>>152-153

朝倉氏と甲斐氏および一向宗との関連ならここのリンクが詳しいですよ。
ttp://okhome.fc2web.com/touring/0207.html

一度ご覧あれ。
155無名武将@お腹せっぷく:02/12/15 14:36
ageとけよ
156939 ◆Moon86SxS. :02/12/16 09:08
こっちにも貼っておきます。

【朝倉将棋】
ttp://ankake.hp.infoseek.co.jp/asakura.htm

秀逸です。(w
157無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 12:24
>>156
中将棋、大将棋の分系だと思われ

太子、とかあるんだよ。


大将棋なんか、目眩するよ。
158無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 10:02
朝倉敏景十七箇条

http://www5c.biglobe.ne.jp/~club-sg/asakura-17.htm


先進性ありすぎ。

糞スレあげんじゃねーよ





おたくばっか・・・  キモイって





>>159
人生の敗残兵は土民に狩られろ
土民って

可哀想過ぎる。雑兵ぐらいにしといてやれよ・・・
162無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 21:14
地獄よのう…
http://www.infoseek.livedoor.com/~kshine/asakura%20clan.htm

今日のご馳走です。
高橋景業まで載ってます。
164無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 10:42
age忘れ
165無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 11:35
大月景秀 おおつきかげひで ?〜1573
朝倉氏家臣。通称三郎左衛門。別に善隆。官途は備中守。
医師として義景に仕えた。1562年、大覚寺義俊を慰問
する曲水宴に参加した。主家滅亡後は出家し、北庄にて妙薬
「万金丹」を創製した。

万金丹って福井で作られたんですね。マンキンタン懐かしい響きです。

166無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 11:38
ありゃりゃ、なんでふたつもあるんだ? その3
167無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 19:16
>>166
こっちが本スレ



>>165
万金丹、まだ売ってるかも。

医者に備中守か・・・。
168無名武将@お腹せっぷく:02/12/19 12:31
おーら100以下に落ちてるぞ
169無名武将@お腹せっぷく:02/12/19 12:44









だって・・・ここオタクっぽくて入りにくいんだもの












170無名武将@お腹せっぷく:02/12/19 13:43
江守商○は九頭竜川会戦に先祖朝倉方で出陣していたと見てよろしいか?
でも江守姓は>>124で見かけんな。
171無名武将@お腹せっぷく:02/12/19 19:38
>>163
景高が追放されたことも書いてないサイトなど、、、

笑ってしまうわ、ハハハ
172無名武将@お腹せっぷく:02/12/19 19:42
朝倉考景は名君だが義景は(ry
173無名武将@お腹せっぷく:02/12/19 19:47
朝倉考景って誰っ!
174無名武将@お腹せっぷく:02/12/20 09:45
>>170
江守もかなり古い地名だから、その頃にもその名を名乗る奴はいて
当然なんらかの形で朝倉に参加していたでしょう。

>>171
あいつ、どこまで逃げたのかなぁ・・・
175無名武将@お腹せっぷく:02/12/22 18:02
朝倉考景の嫡男、朝倉吉陰
176無名武将@お腹せっぷく:02/12/24 13:43
本スレageとくか。
177939 ◆fxwPQUYR5I :02/12/25 15:19
>>163

けっこう見てるサイトかぶってるかも。
178939 ◆Moon86SxS. :02/12/29 21:16
>>177

地味な偽ですね。(なにが目的なんだ?)
179無名武将@お腹せっぷく:02/12/30 18:31
ここ忘れられとるのか?
そういえば越前王スレなんてのもあったが
180無名武将@お腹せっぷく:02/12/30 20:00
167 :無名武将@お腹せっぷく :02/12/18 19:16
>>166
こっちが本スレ

176 :無名武将@お腹せっぷく :02/12/24 13:43
本スレageとくか。

 ↑
 哀愁を感じるレスだよな 藁

いい味出してるのになー
遠慮せず、もっと頑張ってほしい
    ↓ ↓ ↓

22 :浅井はあざい :02/11/27 11:31
>>21
あっちの朝倉スレ3、もう削除監視に入ってるんだけど。
じきにスレストか削除になると思われ
・重複
・確信犯
・スレ立ててみたかった厨
三重苦だな。
んであんま暴れるとアク禁になるぞ。気をつけろよ。

63 :無名武将@お腹せっぷく :02/11/29 00:16
>>61
やれやれ、漏れが向こうに書いた奴だね。
コピペしかできないんだな。かわいそう。
書く前に削除依頼見てきたが
・確信犯
・重複
確実にダメじゃん<向こう
ところで、お前は遊んでるつもりでも、それじゃ済まなくなるぞ。
マジで考えたほうがいいぞ

 
 <かちなぐっぞ君(朝倉スレの神) 孤軍奮闘自作自演工作中の図>
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      <  うぬぅちくしょ〜う。本スレage本スレage! ムッキー
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     \____________________________
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
                       カタカタカタカタカタカタカタ……


 朝倉スレその3継承戦争に大敗した今となっては、かちなぐっぞの名を捨てるしかないか…
 欲しい奴は勝手に使うがいい・・・

183無名武将@お腹せっぷく:02/12/30 20:57
コサック氏ね
もーいいじゃん、何でも… 
みんなで本スレで義景公を語ろうよ。(もうその4だし…)
マターリ移動して来てね


#################################################


 「お前ら朝倉義景公のどこが暗君なのですか・その4」
  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1040856770/l50


#################################################



    
185無名武将@お腹せっぷく:03/01/01 14:51
ヲタスレこそが本スレだと思う
939はじめ皆さん頑張りましょう!
※※※※※「お前ら朝倉義景公のどこが暗君なのですか」の偉大なる歴史※※※※※

part1の1に敬意を表します。since May31.2002 established by「神」

その1 established May31.2002(済)
┃「しまいにゃ殺すぞ」簡潔にして秀逸なこの言葉が全ての始まりであった。
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1022/10227/1022779785.html

┣その2 established Sep5.2002(済)
┃┃次スレ継承戦争に勝利した正統スレ。「しばくぞぉ このヴォケがー」
┃┃http://curry.2ch.net/warhis/kako/1031/10311/1031183474.html
┃┃
┃┣その3(雑談スレ) established Nov26.2002(済)
┃┃┃第2次継承戦争はアンチ朝倉厨をも巻き込んだ。「ぬっころすぞ」
┃┃┃http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1038271882/l50
┃┃┃
┃┃┗その4established Dec26.2002(現)
┃┃  現行朝倉スレの総本山。1にある「はふ〜ん」って何だyp!!
┃┃  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1040856770/l50
┃┃
┃┣その3(ヲタスレ) established Nov26.2002(現)
┃┃ リアル子孫が立てたスレだが知識スレ化。「かちなぐっぞ このあや坊がー」
┃┃ http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1038268311/l50
┃┃
┃┗朝倉義景vs今川氏真(実はその3) established Nov27.2002(現)
┃  スレ立て時間を見ると実はその3という事を知るものは居ない。「しるかヴぉけ」
┃  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1038363427/l50

┗【越前王】朝倉義景【降臨】established Sep1.2002(現)
  伝説の越前王スレ。次スレ継承戦争は、このふがいないスレタイのおかげである。
  http://curry.2ch.net/warhis/kako/1030/10308/1030865013.html
※※※※※関連スレ※※※※※

浅井・朝倉を語るスレestablished Jan15.2002(現)
日本史板にあるまじめなスレ。最近は閑散としてるなぁ。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1011084336/l50

朝倉義景と今川氏真のまろスレ established Dec16.2002(現)
殺伐としてる最近の義景公スレの中でマターリした内容。1が結構頑張ってる。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1040036348/l50

【統一自治】朝倉党(仮)を立ち上げれ【挙国一致】established Dec23.2002(現)
その3(雑談スレ)からでた自治朝倉党スレ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1040591234/l50

義景の野望パート1 established Dec24.2002(現)
アンチ朝倉が立てたスレ?野望といわれてもなあ…。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1040709509/l50

朝倉義景としいちゃん応援スレッドestablished Dec25.2002(現)
アンチ朝倉スレ?しぃのAA貼り場と化す。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1040796833/l50

「朝倉義景の才は曹丕に十倍す」established Dec31.2002(現)
これもアンチ朝倉スレ。内容はまったくない立て逃げスレ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1041263374/l50

朝倉義景は劉邦の風あり!! established Dec31.2002(現)
立て逃げアンチスレ。なぜか現在は将星録で朝倉プレー中の>>12に色々教えるスレとなる。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1041265433/l50
※※※※※義景公スレが生んだ偉人※※※※※

神part1スレの1 スレ途中で放置してた事を告白。正直義景公はどーでもいいそうだ。その1に登場。
信玄厨W    アンチ織田。現役でまだ居ます。その1に登場。
妄想502   義景公の心情をもっとも的確に表したレス。ある意味「最強の朝倉厨」
        「神」も絶賛したその名レスに、滅びの美学の神髄を見た。その1に登場。
リアル子孫   卵くらい割れるらしい。その1に登場。
哀痴最弱マン  日本史板・三戦・地理・お国自慢各板に持論の「愛知最強説」を展開。
        当時福井人に論破されて引っ込んだが再びこのスレに登場。その1に登場。
佐藤圭     義景公こきおろしの元凶。福井県立朝倉氏遺跡資料館主査。その1に登場。
義景公を「義影」というヤシ いまだに言ってます。その1に登場。
越前王     越前王スレの1
なりきり朝倉義景 途中で消えたな。その2に登場。
客観217   激しく同意。その2に出没。
知識939   コサック。由来不明。現役でまだ居ます。その3(ヲタスレ)に生息
花形満     その3(雑談スレ)の1
かちなぐっぞ君 その3(ヲタスレ)の1。リアル子孫?
36      part3スレ両方(雑談・ヲタスレ)に削除依頼を出し、スレ間対立の火種を作った。
        その3(雑談スレ)に出没。
夜盗うんこびっち伯爵 その4の1
ムコーニン   part1以来の古参。最近コテハンデビュー。
        口癖は「雅じゃねーなー」「常にあげとけ」自治新党スレに生息。
朝倉渦中    自治朝倉党党首。
朝倉義景公   「唯一絶対神」
朝倉宗滴公   朝倉家最強の軍神。宗滴話記の中で織田上総介の台頭を、桶狭間の5年前に予見。彼の罪はよい後継者を育てられなかった事。
朝倉景鏡    大野朝倉家当主。キリストにおけるイスカリオテのユダ
朝倉高清    但馬国住人。朝倉氏祖。平家物語に出てくる。
高橋愛     「神」
福田和子    「神」
五木ひろし   「五木ひろし」
189無名武将@お腹せっぷく:03/01/01 19:44
>>186-188
あんたある意味すごい人だわ
満遍なく貼ってくれてありがとさん
190無名武将@お腹せっぷく:03/01/03 22:40
信長は正月ハクダミ酒で祝ったんだったっけ?
191無名武将@お腹せっぷく:03/01/03 23:24
ここが知識スレ? w

ただの大敗北スレだろ

リアル子孫じゃなくて、リアル中学生ちゃうの? 1よ

なんか言えよ w
192無名武将@お腹せっぷく:03/01/04 14:08
このスレを成就させるのが継承戦争
193孔明 ◆F5yeP.FsHA :03/01/04 14:09
fffffff
194無名武将@お腹せっぷく:03/01/04 16:05
どうでもいいよ、厨&妄想ホイホイスレなんか。
195無名武将@お腹せっぷく:03/01/04 17:24
レスを伸ばせ
九頭竜川を血で染めろ
臭スレsage
197無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 18:48
敗北スレと言われようがこっちに書くよ
越前王スレにはさすがに書かんが
198無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 21:45
939何処行った?
199939 ◆Moon86SxS. :03/01/07 00:49
ご無沙汰しています。甲斐氏のルーツを探していました。
まず基礎知識として甲斐氏の初見は以下の通り(ちなみに甲斐教光は別名佐野美濃左衛門)。

1352(文和元)年、佐野二郎左衛門尉が遠敷郡太良荘預所を濫妨、幕府は守護斯波家兼に調停を命じる
1395(応永2)年、斯波氏執事甲斐教光の子将教、将軍足利義満から足羽郡内の所領を安堵される

文和元年の記載では、佐野二郎左衛門尉の横領を、彼の主人斯波家兼が仲裁していることから、
このころには既に佐野(甲斐)氏が斯波家の被官になっていることが伺えます。
時代は下って応永2年、いきなり甲斐将教がでてきますが、父の教光が斯波家執事および越前守護代
として出くるのみです。

越前方面から調べてもこれ以上でない。さっぱり埒が明かないため、本家の佐野氏を調べてみました。
すると鎌倉時代、時の執権北条時頼の逸話の中にありました。
逸話とはすなわちこういう話です。
「旅の僧に身を隠した時頼がある武家の家を訪れたとき、貧乏で客に暖をとることが出来ない主が、
ただ一つ自慢の盆栽を蒔がわりに、時頼のために火をおこした。床の間には磨かれた甲冑があり、
主は【ワシには貧乏だが、いざ鎌倉の御時のために鎧だけは綺麗にしてある】と。それからしばらくした
ある日、鎌倉に呼ばれてはせ参じると、いつかの旅の僧は実は時頼であった。時頼は主の精進に報い、
これに所領を与えた」この主こそ、【佐野常世】です。

将教の子教久が別名【常治】というのは偶然ではないと思います。

また宗家佐野師綱(7代)が足利直義の遺児(不明)を匿い、尾張国正眼寺に預けたのだが、そこの住職が
佐野常世6世の孫佐野常之の弟・行世であったということも見逃せませんね。尾張は、越前・遠江と並ぶ
斯波氏の任国ですから、存外このあたりが甲斐氏の出自と関係があるのだと思います。
200939 ◆Moon86SxS. :03/01/07 02:59
というか挨拶遅れました。みなさん明けましておめでとうです。
このスレの消費ペースからすると、終了予定はGW明けですね。
(それまでに本スレがpartいくつまで行ってるか。。)

余談ですが以下のスレで、くだんの甲斐氏の話題がでてます。
興味ある方はレス付けてみて下さい。(そこでも甲斐の出自が問題になってたなぁ)

【大崎】★ 斯波 ★【最上】
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1031372433/

てゆーか激しくスレ違いスマソ!
はいはい、よかったね

202無名武将@お腹せっぷく:03/01/11 01:20
誰が何と言おうと俺はこのスレを守る
203山崎渉:03/01/11 01:21
(^^)
204939 ◆Moon86SxS. :03/01/13 04:14
html化されました。本当は朝倉家のマイナー武将を中心に書いていこうと思って
いたんですが、途中でdat落ちしてしまいました。よかったらご覧ください。

http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1039/10397/1039766865.html
205山崎渉:03/01/22 14:41
(^^;
206無名武将@お腹せっぷく:03/01/24 11:10
本スレ落ちそうだage
207世直し一揆:03/01/28 15:56
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
208939 ◆Moon86SxS. :03/02/03 10:30
広景┳(中野)..┏氏景━━┳為景━┳教景┳家景┳敏景┳氏景┳貞景┳孝景┳義景┳阿君
   ┣高景━╋茂景   ┣正景 ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┗景弘┗愛王
   ┗宗景 .┃(阿波賀) ┃(東郷)┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┣景高━景鏡(土橋)
    .(松尾)..┣久景.   ┗景康 ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┣景郡━景氏
        ..┃(向)     .(中島)┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┣景紀
        ..┗弼景   ..     ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┣道郷(波多野)
         .(三段崎)       ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┗景延━景綱
              .       ┃   ┃   ┃   ┃   ┗景宗━景連┳景胤
              .       ┃   ┃   ┃   ┃            ┗景泰
   朝倉家系図           ┃   ┃   ┃   ┣景明━景純━景近━景尚━景盛
   「朝倉家伝記」        .. ┃   ┃   ┃   ┣景総
   「日下部氏朝倉系図略」    ┃   ┃   ┃   ┣教景
     ()姓              ┃   ┃   ┃   ┣時景
     =養子            ┃   ┃   ┃   ┣景儀(織田)┏景[土光]━小七郎
              .       ┃   ┃   ┃   ┗宗滴=景紀┻景恒━道景
              .       ┃   ┃   ┃
209939 ◆Moon86SxS. :03/02/03 10:32
              .       ┃   ┃   ┃
              .       ┃   ┃   ┣経景━景職━景隆━景健(安居)
              .       ┃   ┃   ┣光玖
              .       ┃   ┃   ┣□□━景均━□□━景盛(三留)
              .       ┃   ┃   ┗景冬━景豊
              .       ┃   ┗将景┳景正━景忠━景富━景忠━景富━景忠
              .       ┃   (鳥羽)┗(勝蓮華)景世━義海━景保
              .       ┗頼景━景種┳景契
              .        (北庄)    ┗景頼━景継━景種


朝倉氏の系図です。壬生系図と異なる点がありますが、こちらを貼ってみました。
古くからの分家(松尾・阿波賀・向。三段崎)は不明な点がありますので省略しています。
210無名武将@お腹せっぷく:03/02/03 20:45
他のスレで話題になっていたんだけど
「朝倉義景亭御成記」に出てくる
修理進 孫六景茂 修理亮景嘉
など系図に見当たらない名前
は結局だれなの?
211無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 23:04
>>208
いけません。
義景の弟に景弘がいちゃいけません。
212ムコーニン ◆og5moFk5GU :03/02/08 00:35
コサックぶっころすぞ
213939 ◆Moon86SxS. :03/02/11 02:55
>>210
「修理進」「孫六景茂」「修理亮景嘉」は「朝倉義景亭御成記」に登場する朝倉同名衆。
(席次は順番に4、5、6番目)

・「修理進」は、敏景の弟慈視院光玖の養子に「荒木修理進」と名前が見られる事から、
  この家系に属するといわれていますが、定かではありません。
・「孫六景茂」は、敏景の弟久嶽紹良の曾孫で丹生郡三富村に築城した、
  孫六景盛(「越前国城跡考」)の子と言われる、三富孫六景茂に肯定されているそうです。
・「修理亮景嘉」は、元亀元(1570)年義景の命で伊勢神宮に代参する折に、
  伊勢御師西村八郎兵衛に宛てた文書で確認できますが、
  どの系譜に当たるかは判っていません。
修理亮文書(http://www.nul.nagoya-u.ac.jp/event/tenji/2002/komonzyo/asakura4.html

ついでに「朝倉始末記」にも、御成記と同日の記載がありますので貼っておきます。
(席次が違っていたり、記載されていない人物もいますので>>123-124と見比べてみて下さい)

 朝倉式部大輔景鏡  孫三郎景健  次郎左衛門景尚  孫六郎  修理亮  掃部助  出雲守
 賭場右馬助  次郎右衛門  小三郎  向駿河守  三段崎権守  溝江大炊助  右衛門  左衛門
 小泉新七郎  栂新次郎  服部彦次郎  三輪次郎右衛門  権少輔  福岡四郎右衛門  半田源左衛門
 小泉弥七郎  前波五郎右衛門  土田六郎兵衛  服部兵部丞  斎藤与七郎  桜井新三郎  氏家弥三郎(以下略)
214939 ◆Moon86SxS. :03/02/11 02:59
>>211
済みません。手許に良い系図がなかったもので;;;
「壬生文書」の方を元にしたもので作ってもいいのですが面倒くさいのでやめます。
215939 ◆Moon86SxS. :03/02/11 14:54
少しというかかなり遅レスしてみます。

>>170
江守氏は九頭竜川会戦に参加した記述が「朝倉始末記」に出てますね。
山崎小次郎配下で中村、神、半田ら総勢2000で中角口を固めたとあります。
もっとも江戸時代の軍記物ですから怪しいんですケド、
この戦いは朝倉の総力戦でしたから参加していたと見るべきでしょう。

>>174
景高は越前を追われたアト幕府に出仕ましたが、兄孝景の圧力を受けた幕府が
煙たがって追放され、西国へ落ちたっていわれてますね。
ただ、朝倉宣正(景高次男在重の子)が伝える系図にはその後駿河に落ち延びた
と書かれているそうです。
216無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 17:59
ageえ!!
 概要

・このスレの1(糞スレ立てたがり厨)、次スレを立てる機会をうかがっていた

・そしたら突然、むこうのスレができていた!

・糞スレ1憤怒!「漏れが立てたかったんだぞ!ワーン!!」

・前スレのリンクがない!というケチな言いがかりをつけて1時間後にこの
 スレ立てる

・「漏れのスレが本スレだ!」と向こうを罵倒。こっちで自作自演。

・一生懸命盛り上げようとする。が知識足りなさすぎ

・糞スレに正統性があるわけも無く、誰かに削除依頼を出される
 (理由が正当すぎるので、、、(重複・後スレ・確信犯)当然)

・糞スレ1激怒!向こうを荒らす

・さらに妄想が始まる

・一生懸命荒らす(これによりAA荒らし犯として追起訴、アク禁間近)

・皆に呆れられる

218無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 19:44
あげとく
219無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 15:04
復帰に金ドクロで乾杯!
220無名武将@お腹せっぷく:03/03/03 18:07
朝倉スレの勢いが止まった、悲しい
221無名武将@お腹せっぷく:03/03/03 19:06
昔の勢いがないな
222無名武将@お腹せっぷく:03/03/03 19:07
敗北スレだもん

218と219の間の日数数えてみなよ
寂しくなってくるよなw
223無名武将@お腹せっぷく:03/03/04 01:34
スレの勢い自体、義景公の人生そのものじゃないか!
224無名武将@お腹せっぷく:03/03/04 07:25
>>208
朝倉宗適って義景公のじいちゃんの叔父さんだったのか!
225無名武将@お腹せっぷく:03/03/04 08:03
>朝倉宗適

いかにも適当な名前じゃないか
226無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 14:29
            Ω彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
            ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |彡
            ‖  天  歳  朝  蒼  .:::|彡
            ‖                 |彡  
            ‖  下  在  倉  天  ..::|彡
            ‖                 |彡
            ‖  大  甲  當  巳  ..::|彡
            ‖                 |彡
            ‖  吉  子  立  死  ..::|彡
            ‖___________ |彡
            ‖ミミミミミミミミミミミミミミミミミミ
            ‖              
            ‖ 
    ∧∧         ∧∧        ∧∧         ∧∧    
    (゚ー゚*)つ     ,,゚Д゚,)つ     (゚ー゚*)つ     (゚ー゚*)つ  イザ一乗谷ヘ
    (⊃ ヘ       (⊃ ヘ       (⊃ ヘ       (⊃ ヘ   
((  〜(  ∪ )) ((  〜(  ∪ )) ((  〜(  ∪ )) ((  〜(  ∪ ))
     し''          し''          し''          し''    
///
227山崎渉
(^^)