【徒労】徐盛の顔が怖い!三国志IIIを語る 参

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
このようなスレを立てても徒労に終わるだけでしょう。
かの者は(以下略)

過去ログ

孟優を文官にしますた!★三国志Vを語るその弐★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1029856145/

※関連スレは適当に貼って下さい
 きっと援助してくれるでしょう。
2無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 14:33
2げt
3無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 14:38
4無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 14:52
桂陽から援助物資が届きました

初代スレ
「呂布が強すぎです!★三国志Vを語るスレ★」
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1021644754
5無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 15:20
>>1
>※関連スレは適当に貼って下さい
> きっと援助してくれるでしょう。

激ワラ
6無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 19:44
Vのスレは人気がありますね。
V自体も人気がありますが。
7無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 20:41
乙カレー
乙〜
テンプレもうちっとまとめて欲しかった
9無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 21:56
>>8
きっと援助してくれるでしょう。
10無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 21:58
このスレに人材が埋もれてます(w
11無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 22:01
>>10
きっと見つかる事でしょう。
12無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 22:41
呂布がバカすぎです!元祖三国志について語る
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1026650040/50

三國志Uはゲーム的に完成されている!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1038124501/l50

ー発見できずー

三国志V その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1017420084/50

三国志Yってどうなんですか?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1033629152/50

ー発見できずー

義兄弟だよコーエー!三国志[ Part4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1037936688/50
13無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 22:42
呂布がバカすぎです!元祖三国志について語る
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1026650040/l50

三國志Uはゲーム的に完成されている!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1038124501/l50

ー発見できずー

三国志V その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1017420084/l50

三国志Yってどうなんですか?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1033629152/l50

ー発見できずー

義兄弟だよコーエー!三国志[ Part4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1037936688/l50
14無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 22:46
こうしてみると7のスレってないんだね
15無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 23:00
訓練度が一ヶ月で100に!
16無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 23:02
>>15
うわ嘘広告っぽー(w
17伝説の名作:02/11/25 23:14
Vは討ち死にがなくなったのが木津だよね
18無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 23:22
>>12-13

  だ
  ま
  ら
  っ
  し
  ゃ
  い
  !
19無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 23:23
>17
誤って荀ケに呂布と一騎打ちさせてしまい死なせてしまった
中止ボタンが効かなかった…
とりあえず呂布に一合で斬られに逝ってきます
>>17
一騎打ちで、武力差が大きいと討ち死にする事があると、過去ログにちゃんとある
>>20
イ`
2217:02/11/26 00:32
>>21
失礼しますた。正確でなっかたね。
まあ、俺の言いたいのは突撃での戦死をU並にしたほうが、緊張感があるってことなんだね。
戦国シミュレーションの名作度は、生きるか死ぬかの恐怖感に比例する、と思うんだよね。
なんかV以降では戦国の殺伐した雰囲気が損なわれているんだね。
23無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 00:56
使者の捕縛率って計算式ある?
馬騰でプレイしてたとき
序盤で尹黙を捕縛してその後非常に助かったんだが。
24タケノコ ◆v5ENokT4mw :02/11/26 02:10
計算式は知らないけど、護衛がついている時は絶対に捕縛されないね。
25無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 02:49
長年の疑問なのだが関羽や趙雲って軍師でも将軍でもなれるよね。
将軍にする意味あるのかなぁ?
26タケノコ ◆v5ENokT4mw :02/11/26 03:10
軍師にしていると副軍師として外交の時トンチキな発言をするので、
そんな彼らを見ないために……。
IVとIIIだと都市の人口に違いがあるが、
あれもゲームバランスなのかな?
特に、北が痩せた気がするのだが・・・
28無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 03:50
>>23
捕縛は相手能力が低ければ成功しやすかった記憶が・・。
間違っていたらスマソ
エミュで試したが(SFC版)、

捕縛できない武将は100回やってもダメ。 (君主:曹操 使者:趙雲)
できる武将は100回やれば30回くらいは成功。 (君主:曹操 使者:孫乾)
護衛がついてる場合は、成功せず。 (君主:曹操 使者:孫幹 護衛:趙雲)
3029:02/11/26 04:29
>>29
わかってると思うが…最後の行の孫幹は、孫乾の事な(w
31無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 07:52
>25
カコイイ将軍名をつけて(;´Д`)ハァハァ
32無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 08:06
>>24>>28-29サンクス
やっぱ捕らえるなら文官狙いか…
失敗してもデメリットなさげだし
33無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 08:47
君主が兵を持ってると相手を捕らえやすいと思う。
逆に、使者武将が兵を持ってると逃げられやすいような気がする。
34無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 12:30
>>31
それだけかよw 
将軍名つけれないSFCじゃ全く意味ないしw
35無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 12:43
ゲームスタート後数ヶ月はアイテムの交換が出来るんだけど
そのあとはアイテムがあろうが交換できなくなる・・
どうしてだろう?
ちなみにsfc版です。
36無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 12:51
エミュでやったsfc版IIIは何かと不便だったな。
ウィンドウズ版ってある?
37タケノコ ◆v5ENokT4mw :02/11/26 13:01
>>36そりゃモチのロンってやつですよ大将
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlsan3.htm
38無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 13:12
>>37
ありがd
こんな安いなら今日にでも店寄ってみるかな。

IIIの初体験は5インチのFDだったよw
39無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 17:28
新君主の名前が「新君主」でないところがウレシイ
40無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 18:35
>>39
新君主の名前を「>>1」と書いてプレイしましたが何か?
4129:02/11/26 21:05
>>36
ウインドウズ版の方がもっと不便だったりする
というか、両方とも使いづらい点がある。

PS版に期待してたんだが、両方の愚点ばっかり集めたものに完成されてた。
この辺は過去スレに書いてあるので、それを見て欲しい。
42無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 00:23
>>40
じゃ、新登録武将は
「茂名亜」「魏虎」「恣意」「茂羅羅」「八頭身」「御握李」とか、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんか面白そうだw
43無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 14:07
爾堕
44無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 17:41
>>35
シナリオによって違う
シナリオ6だと玉璽を交換に出せるよ。
あんまり戦わなくても、(一国ごと)人材引き抜きで統一できるのが好きだった。
46無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 22:27
>>44
出せるけど途中からだせなくなる(意味わかりにくくてスマン)
3は長安が堅すぎ。
48無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 23:54
>>47
同意。
俺は攻めるのめんどいから、隣接都市に兵力集めて委任させてコンピに落とさせてる。
49無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 00:33
討論してほすいことがあるんですが
 
落とし穴を作るもっとも適している領土は何処ですか?
柴桑と公孫讃の領土とかの領土はだめぽ。
 
>>46
そうだよな、何故か時が過ぎると交換出来なくなっているなw
50無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 01:54
兵士の交換も途中から出来なくならない?
51無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 10:16
厨房の頃プレイしたとき
落とし穴掘ったけど敵が反対側から来てたってことがよくあったんですが。
あれって最大何個掘れたっけ?知力100で5個位?
>>51
確か6個。
>51-52
しっかり覚えてないが、
106〜  6個
9x〜105 5個
で無かった?

誰か詳細キボン
54無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 16:31
知るか!そんなもん!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しょうがねーな、
落とし穴は
106〜110→6
100〜105→5
 95〜99 →4
 90〜94 →3
 85〜89 →2
 84以下  →1 だったよ
55無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 19:17
敵が落とし穴掘った方と反対から来ちゃった場合、
敵がいる方の門を中から二人使ってふさげば、敵は反対に回ってくれてウマー。
お前等門の中が見えるのかと問い詰めたいが。
56無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 19:22
外交が始まる時の画面が切り替わる瞬間が好き(sfc)

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!って感じ。
57無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 19:31
やつら落とし穴と伏兵以外みえてるっぽいからなー
逃げ回って時間稼いでるときに霧とか出るとこっちに不利なだけだ
>>56
♪タッタラタ〜、タラタラタラタッタラタ〜

「このくらいなら差し支えないかと」

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
無理を申してすみませんでした
60韓複:02/11/28 23:27
この条件で同盟を結んで頂きたい。
 
金 109
61荀攸:02/11/28 23:44
人を馬鹿にするにも程がありましょう
62無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 23:50
Vは時々、無茶苦茶こっち都合だけの条件のトレードも
「うん」って言うから面白い
63無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:05
交渉上手の基本。
こちらが提示する条件は、絶対量じゃなくて総資産に対する相対的な割合が価値になるから、
例えば軍馬の総量を常に10ぐらいにしておけば、軍馬1差し出すだけでなんでも言うこと聞いてくれる。
>>63
そうなんだよな。
ホント、外交戦(まぁ、いんちきなんだけども)の熱いゲームだったよ。
CPU相手なら、3年あれば外交だけで財産が逆転できるからな…。

プレイヤー戦になっても、やっぱり外交が熱かった。
65曹爽:02/11/29 15:53
貴国との仲だ、甘受いたしましょう。
66無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 17:03
史実モードでも王朗と厳白虎は喧嘩ばかりしてるなあ
孔融が除州、陳留にまで進出したんですが。
5万強の軍勢を率いる主力の大将は、やはりあの名将武安国でした。
68無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 23:18
武安国キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
69無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 23:24
なんか武安国って糞弱くない?w
70無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 23:44
腕斬られただけで死亡扱いかよ!
71無名武将@お腹せっぷく:02/11/30 23:00
利き腕切り落とされたら武将としては戦場で使い物にならんだろ
72無名武将@お腹せっぷく:02/11/30 23:33
kakoutonnnomedamaha?
73無名武将@お腹せっぷく:02/11/30 23:39
 Vは、張翼が龍美よりもヂヂイなのが遺体
コンピュータって勧告でいつのまにか降伏してたりする。
スーファミの2は中古屋に全然無いが3は余りまくってるな。
76無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 00:23
黄権の顔はヤクザにしか見えぬ。
77無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 02:19
>>76
ワラタ
なんか文句あるのかねw >黄権
7876:02/12/01 03:11
当時、コンピの黄権の守る城を事務所と呼び、
貢献の騎兵はベンツとよんだ。
貢献専用の「チャカ」という武器アイテムがないのを残念に思ったよ
79無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 22:59
劉表の国はどうよ。
おい、一騎打ちについて語ろうぜ!
一騎打ち…張飛が意外と弱かったような
ぐわああああああああ
死んでたまる・・・ぐふっ



戦ってる最中、馬の動きが全く無ぇ!(w
83無名武将@お腹せっぷく:02/12/02 18:22
>>81
少なくとも馬超よりは強いでしょうw
84無名武将@お腹せっぷく:02/12/02 18:38
一騎打ちは相手武将の情報を見るべからず。
画面が青く変わった瞬間から相手が分かるまでのドキドキ感が(・∀・)イイ!!
85無名武将@お腹せっぷく:02/12/02 18:58
>84
イイね、武力70台で呂布とあたった時は絶望的になったよ
孔明に一騎打ちさせたら旗色が悪くなって逃げた。
追っかけられて追い討ち一発。
「ぐわあああああああ」死亡。
武力60位あったと思ったが、ありえない光景を目の当たりにして、
爆笑してしまった。
87無名武将@お腹せっぷく:02/12/02 19:10
>>86
ワラタ
マスクデータで曹操の勇猛値がなぜかMAXの15になってる。
だからアイテム持った曹操は張飛と互角だったりする。
>>84
漏れも、情報見ずにやってるよ。

>>86
孔明に一騎打ちをさせるヤシが、漏れ以外にいるとは…
全く同じ事、漏れもやって激ワラ

司馬懿がなぜか張飛(混乱中)に一騎打ちを挑んできて、
勝手に逝ったことがありますた。

漏れ的には、こっちの方が激しくワラタよ。
90無名武将@お腹せっぷく:02/12/02 21:51
>>88
一騎打ちって勇猛値は関係あったのか?
勇猛値が呂布の最大の強みかと(武力あってこそだが)
92無名武将@お腹せっぷく:02/12/02 23:45
コンピは兵士数が減って来たらこっちの弱いやつめがけて一騎打ち挑んでくる。
その曲がった根性が嫌い。
93無名武将@お腹せっぷく:02/12/03 00:03
孟獲でプレイすて蜀軍が攻めてきたら、最初にすることは孔明に一騎打ちを仕掛けること
だ。彼奴は勇猛6(満点7)で孟獲に挑まれても乗ってくるんだよ。逝くか捕らえられる
かは運次第だけどね
94無名武将@お腹せっぷく:02/12/03 00:31
>>86
文醜で諸葛亮に一騎打ちを申し込んで返り討ちに遭いましたが何か?
95無名武将@お腹せっぷく:02/12/03 00:49
>>94
スゲェ、マジすか
>>94
どういう状況で負けたか、詳細キボンヌ
9794:02/12/03 00:52
あ。でも俺審配(72?)で張郊(90)で勝ったことある(俺の努力
で勝ったんじゃないんだが)。
98無名武将@お腹せっぷく:02/12/03 02:08
馬のけりで倒す
99無名武将@お腹せっぷく:02/12/03 03:39
ビーム発射したんだよ
100100げと:02/12/03 08:15
100
しゃっしゃっ
102本物94:02/12/03 16:02
戦争して兵士が少なかったので退却しょうとしたら、
敵に囲まれていたので退却しると捕まりそうだったので
>>84みたいな感じで文醜で我武者羅に一騎打ちを申し込んで見たら
画面が青くなって、相手が諸葛亮だった。
漏れは思わず(゜∀゜)キターーーーーーーーー!!!!と叫んでしまいw
心にゆとりを持ちながら一騎打ちを観戦、
マターリと観戦をしていたその時に諸葛亮が当然「おら!おら!」と猛攻を開始。 
文醜がその勢いに耐えられず負傷!武力が91から67まで低下
その後も諸葛亮の勢いは止まらず、文醜は敗北。(鬱
その後は自軍が敵軍に辛くも勝利したのだが、文醜が負傷は予想を反して痛かった。 
 
>>97
おまえ誰だw
そのぐらいの武力は逆転は良くある。
10397:02/12/03 17:01
>>102
へっ!
アンタの文集は負けて、オレの心配は勝ったなじゃねーか!

屁理屈です、スマソ
104無名武将@お腹せっぷく:02/12/03 21:29
張飛(自軍)99対麹義(敵)72。
開始早々張飛が押しまくられる。
麹義が「そんなことではわしの首はとれんぞ」なんて言ったもんだから、張飛「遊びは終わりだ!本気でいかせてもらうぞ」とか言って、そのあとノーダメージで倒しちまったよ。
オラオラオラオラオラオラ状態で。
その時は俺の関羽張飛ペア対友達の文集馬延麹義張ガイ張こうで戦って、俺が勝った。
105無名武将@お腹せっぷく:02/12/03 23:51
>>103の反応に藁
106無名武将@お腹せっぷく:02/12/04 04:04
乜〰スㄜㄝㄋ
ゔ〲〰
武力71の張嶷に武力72の呂虔が一騎討ちで一刀両断されますた。
>>106
すごい文字
109無名武将@お腹せっぷく:02/12/04 15:05
おれ、90の張こうしゅんがいで、82の牛金に一刀両断されますた。
何が起きたか解らなかった。
110無名武将@お腹せっぷく:02/12/04 19:55
疫病くらって隣国に広がってまた戻ってくる罠。
疫病はよくあるねえ〜。柴桑が廃墟になったよ。
>一刀両断って何ですか?
112無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 01:35
>>111
一合(すれ違いざま)勝負が決まり、なおかつ
負けたほう武将が死んだりすることなり
>>109
武力の差が一定以上あるか、怪我をしている場合、一合で死ぬ事がある、
みたいなレスが前スレにあったけど、武力が高い方が、死ぬ事もあるのか…
知らんかった。

>>110-111
疫病が起きた都市の商業値が高いと、数年分の投資が無になる。
激しく鬱になるよな…
114無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 02:37
せっかく水指が高いのに海戦一回もなしのソンケン軍萎え
115無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 03:02
それはある。
細胞も総合力のわりにやくには立たん
孫桓使えね〜よ。
>>115
事実、そんな感じの武将だったんでは無かろうか(w
呂布プレイ 
書物で忠誠上げようかな
陳宮いわく「無駄ですぞ」

呂布ってそんなに魅力無いのか〜 (´Д‘)とか思った
>>118
魅力が12じゃなw
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
韓玄よりはいいかw
120無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 12:20
>>115
細胞は文官として使うべきであろう。
121無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 12:26
>>119
政治28で魅力10は君主としては(君主じゃなくても)厳しいな
魅力一桁台の武将っていたっけ?
122タケノコ ◆v5ENokT4mw :02/12/05 12:50
糜芳と韓玄が魅力ワーストです。
武力を255にして調子にのってたら文若に一騎打ちで殺された
124無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 16:31
文若って文欽仲若ですか?

王哺はぱっと見、文官なのだが陸指揮が70台であった。使えた。
どうやって負けたんだ!(w

255にしたけど呂布は殺れなかった。まあ、ダメージ0だったけど
126無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 16:36
>>120
細胞は将軍でなく、敢えて文官なのか?
>>123
naze?商才キボンヌ
   >http://wwwwwwwwwwwwwwww

  <http://wwwwwwwwwwwwwwwwww

こうすると、下のほうが長く見えますが、目の錯覚です。


>>127
実際に下のURLの方が長いです。
129123:02/12/05 17:28
商才も何も一騎打ちしたらやられただけですがな
130無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 17:30
>>129
まさかとは思うがじゅんいく文若に?
韓当は文官
132無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 20:18
>>126
一斉(陸指)が出来ないし、
その上
武力より政治力の方が能力が高いから将軍よりは文官として使った方が効率がいい。
133無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 21:14
彼は「パソコンが流行っているから、仕事で使うかもしれない」とかなんとかいう理由で
パソコンを購入した「至って普通の人間」だったりしますが、
普通なのはソコだけで、残りの部分は「クルクルパー」なナイスガイであり、
んでもって彼は「三国志」にどっぷりと嵌り、人の事を「お前の人生、劉備も見捨てた呂布以下。
いや、マジで」と実に失礼な事を当方に見下り半をたたきつけた江戸時代の長年連れ添った恋女房よろしく、
見下したような事を「三国志」に引っかけて言っておりましたが、それはさておき「彼の三国志」の話。
彼の三国志は非常に薄気味悪いというか、「_inmm.dll」とCD革命を駆使してあった事から、
彼の三国志は絶えず坂本龍一が鳴り響くという、
なんか「世紀末的」三国志であって、例えばそれは「戦闘シーン」で「セルフポートレート」が、
通常画面時には「君について」が、なーんか本気でどうでもよい画面では「戦場のメリークリスマス」やら、
「ラストエンペラー」といった音楽が流れるというサイコっぷり。
なぜ連邦の記事?しかも10日前
135無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 21:38
いや面白かったから
>>126
長期内政で、政治力がモノを言うだろ。
137無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 23:08
将軍にすると給料上がっちまうからなぁ
138無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 23:14
なるほど、しかし中盤以降はともかく、劉表の軍には細胞より強いヤツはそうは
いないから、結局状況次第かもなー
139無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 23:28
>>137
劉備軍の一番の癌ですね<小勢力で将軍多い
140無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 00:39
>>138
甘寧
141138:02/12/06 00:44
>>140
だから、一人だけじゃ大変でしょ?
142無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 01:00
>>138
ギエン、ブンペイ
143138:02/12/06 01:49
>>142
だーかーらー、年代がくだらないとでないでしょーーーーー
144無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 01:53
文聘は古参ではないかな
145無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 02:01
王威
146無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 03:46
>>145
呼んだ?
>>136
序盤は文官にしてるけど、補給経路が出来てきた時点で
中継都市の太守(将軍)にする。
なんか知らんが、シナリオ1とシナリオ2で、
劉表の能力が違うんだけど、これって普通?
マジで?
最後のシナリオで黄権が益州の在野で見つかるのは、設定ミスだ。
151無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 21:44
胸囲もなぜか成都に出てきます・・
152無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 23:10
>>138
軍師が3人いるだけでもありがたいと思えw
それでも満足できんなら遺跡が出るまで我慢おし!
153無名武将@お腹せっぷく:02/12/07 00:20
>>150
というより在野武将を存在させないとそのシナリオにおいて捜索の意味がなくなるから
苦肉の策では?
その時代にホントに在野だった香具師だけではちょっと少なすぎる感じだし。
154無名武将@お腹せっぷく:02/12/07 11:32
保守アゲ
155無名武将@お腹せっぷく:02/12/07 14:25
>>150
本当なら魏の配下として出てくる年代ですからね。正史によれば、没年は240年。
息子の黄ヨウ(蔡ヨウと同じ字)もやはり魏に降伏。
黄ヨウの弟、黄崇(この兄弟はゲーム未登場)は夷陵の戦いに従軍しなかった
ので蜀漢に残り、滅亡に際し緜竹で戦死しました。

>>151
前半のシナリオでは天水または安定に出てくる。蜀漢で拾いやすいよう
サービスしたと思われます。
156無名武将@お腹せっぷく:02/12/07 14:28
せめて成都ではなく三国志2のように漢中ででれば許せるのにw
157無名武将@お腹せっぷく:02/12/07 15:42
カク昭が好きだった
158無名武将@お腹せっぷく:02/12/07 20:37
陸抗は出て来ないの?
>>158
出て来るよ
武力77 陸65 水98 知力77 政治69 魅力87
登場は250年以降
160無名武将@お腹せっぷく:02/12/07 20:56
最後のシナリオの陸遜の忠誠の低さが気になる。
忠誠低いんだ〜シナリオ6はやった事ないから知らなかった。
やっぱ換言が聞き入られなくて内心鬱々としたものを抱えてるんでしょうかね。
162無名武将@お腹せっぷく:02/12/07 22:12
韓当、蒋欽、除盛、とかは将軍でもいいと思うんだが。

てか呉の扱い悪すぎ。甘寧の水指72には呆れた。
163無名武将@お腹せっぷく:02/12/07 22:26
>>162
陸抗は98だってさ・・・
164無名武将@お腹せっぷく:02/12/07 23:01
>>162
韓当は武力が低いw
165無名武将@お腹せっぷく:02/12/07 23:37
>>164
162は完投の評価が低いと言っていると思われ
呉の丞相まで上り詰めた顧擁が軍師に出来ないのは・・・
孫静ってあんなもんか?
歩ひつもしょぼい。
それから、諸葛挌って親父より優秀だったの?
>>166
漏れも同じこと考えてたよ
169無名武将@お腹せっぷく:02/12/08 14:23
>166
魏では鐘ヨウ辺りが不遇でしたね
170無名武将@お腹せっぷく:02/12/08 15:52
>>165
それなら、朱治の功労も称えるべきでしょうw
経済破綻一族、¥一家
172無名武将@お腹せっぷく:02/12/08 23:05
シナリオ2の孔明はどこで出るの?
今210年で君主は孫策。
劉備は滅亡してます。
故郷の徐州ではなかったか?
174無名武将@お腹せっぷく:02/12/08 23:18
>>172
仮想?それとも史実?
175無名武将@お腹せっぷく:02/12/08 23:22
あのねえ!!!ホントに!!!
昔から思うのだが・・・・・
仮想モードは!!!
性格だけじゃなくて!!!
能力もランダムだと絶対面白いのに〜〜!!!
176無名武将@お腹せっぷく:02/12/08 23:28
見た人!意見聞かせて!!
177無名武将@お腹せっぷく:02/12/08 23:41
シナリオ1で代県に誰も進出しないと趙雲は埋もれたまま・・・。
178無名武将@お腹せっぷく:02/12/08 23:53
>>172
下ヒか徐州
史実モードの性格設定も結構微妙だと思う。
劉備だって君主捕らえたら絶対切るし、同盟破棄するし。
援軍にはよく来てくれるけど。
180172:02/12/09 00:46
>>178
確かに下ヒか徐州だったはずですよね?
それが出てこないんですよ、マジで。
もちろん史実モードでやってますよ。
なんでだろう・・・・・・
誰かが既に持っていった後
既に死亡
>>180
200年越えてたらもう荊州北部に移ってると思う。
徐州近辺って196年くらいの話でしょ、確か。
184無名武将@お腹せっぷく:02/12/09 10:31
シナリオ2ならカヒだけど・・
しらぬまに、出てきてると思う
185松本 ちつお:02/12/09 10:33
>1
下らん!ポア!
同士討ち成功時
自分→COM「キンキンキンキン」
COM→自分「キンキンキンキンキンキンキンキンキン」
187無名武将@お腹せっぷく:02/12/09 15:18
>>186
音が違うんだw
188無名武将@お腹せっぷく:02/12/09 15:20
懐かしいなぁ、三国志3・・・小学校の頃、3度のメシより
三国志やってたよ
おまっとさん
190無名武将@お腹せっぷく:02/12/09 21:51
>>187
長いからずるいっていう話でしょ
191無名武将@お腹せっぷく:02/12/09 23:16
>>190
そんなことをいちいち気にしてたら頭が禿げるぞ。
そんなことよりも呂布で諸葛亮に火計を成功した方がびっくりするぞw
192無名武将@お腹せっぷく:02/12/10 02:09
>>191
そんなこと
そんなこと

(・ー・)
シナリオ1でやってるがどこの国も万年金不足で戦争はほとんど起きないし
攻めても勝てず版図があまり変わらない・・・
194毛無しさん:02/12/10 08:52
>>191
もうとっくの昔に禿げてるよ!。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
ちくしょうめぇ!
195無名武将@お腹せっぷく:02/12/10 13:58
>>194
ワラタ
196無名武将@お腹せっぷく:02/12/10 22:50
武力が1足りなくて将軍になれなかった程普はどうよ。
そういや、前から疑問に思いつつ実験してないんだが、
ちょっとだけ能力が足りなくて軍師や将軍になれなかった武将に
アイテム与えたらなれたりするの?
198無名武将@お腹せっぷく:02/12/11 00:29
>>197
なれないのよ・・・。
199タケノコ ◆v5ENokT4mw :02/12/11 00:30
なれません。
なれない
そんなに連呼しなくても……。サンクスコ。
コンピュータは何で武将の忠誠上げないんだろう?
せめて太守くらい。

華北統一した袁紹の本国以外全部太守引き抜きで終了。
漢中に戦力集めたらやってきた劉焉軍の主力武将、太守引き抜きで終了。
孫堅軍、兵力集まってる国の太守引き抜いたら残りが劉表にけちらされて壊滅。

・・・みんな戦争を嫌う平和主義社なのね・・・
>202
太守は軍隊を整備するのに忙しいからね。
忠誠度の高い奴に兵士預けてるみたいだから
強い武将がよく飼い殺しにされてるな。もったいない
205無名武将@お腹せっぷく:02/12/11 23:02
忠誠度が高い武将でも偽書をかければどんな武将もイチコロw
それやるとつまらんけどな。
207無名武将@お腹せっぷく:02/12/13 01:28
age
208無名武将@お腹せっぷく:02/12/13 03:21
陳ケイはどうしてすぐ氏ぬんですか?
209無名武将@お腹せっぷく:02/12/13 04:33
関羽のアイコラってどこにあんのよ。
210無名武将@お腹せっぷく:02/12/13 05:02
>>208
年寄りだから
211無名武将@お腹せっぷく:02/12/13 09:37
>208
人間はなぜ死ぬのですか、に通じるものがあるな。
すぐしんだって
いいじゃないか
陳挂だもの
213無名武将@お腹せっぷく:02/12/13 23:29
陳珪は163才まで生かしましたが何か?
SFCエミュ
シナリオ1
新君主@許昌、配下3人。
で始めてみた。
とりあえず捜索で張&#37000;と毛玠をゲット。
曹操から陳宮と夏侯淵をゲット。
董卓が韓馥んとこに乗り込んで滅ぼしたので洛陽の太守禹が楊彪に。
楊彪を引き抜いて洛陽へ移動。

開始1年で洛陽ゲットだ〜〜〜〜〜〜〜!!!!
215180:02/12/14 23:56
212年に出ますた。場所は下ヒ。なんでこんなに遅いの?
馬良兄弟と同時期って・・・・・・
ちなみに孫策はまだ生きています。
周喩が先に逝ってしまいますた(;´Д`)
216無名武将@お腹せっぷく:02/12/15 00:09
陸遜って周喩より強いの?
>>216
強いとは武力や指揮官能力の事?それともトータルかな?

シュウユ 武75 陸73 水100 知96 政86 魅95

リクソン 武80 陸71 水99 知95 政87 魅88

戦闘関係はほぼ互角。総合ならシュウユが全武将中1位
周喩は陸戦の将ではいまいち。
>218
演義に則って、放火の専門部隊にするよろし。
220無名武将@お腹せっぷく:02/12/15 11:50
上の二人だと陸遜のほうが攻撃力高いんだよね?
221無名武将@お腹せっぷく:02/12/15 11:55
>>215
三国志では、一度に出てくる武将数の定員は決まってなかったと思うけど
(信長武将風雲録では、一度に255人までしか武将がでれず、誰か死ぬまで新しい武将が出ない)
ひょっとしたら定員が決まってて仮想で新武将だしまくってオーバーしたのでおくれたのかな?
わかりにくくてスマソ
ちなみにシナリオ3でイベントおこさなければ、襄陽に207年か208年に
出てきたハズ
222無名武将@お腹せっぷく:02/12/15 11:55
223T信者:02/12/15 12:00
焼死する時もある罠
224T信者:02/12/15 12:08
用かい?は必ず太守
周瑜は太守にすれば書物で忠誠3上げれるから
金がない時は重宝するな。
226無名武将@お腹せっぷく:02/12/15 19:22
城落とすときに矢で遠くから撃つのって許されるのかしら
227無名武将@お腹せっぷく:02/12/15 23:01
書物って一体何のためにあるの?ただ忠誠度を上げるだけ?
 
あと、友人が書物を使うと能力が減るから使わん方がいいと言うが・・。
228韓玄:02/12/16 00:21
この条件で同盟を結んで頂きたい。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19363921
>>228
60円なら・・・。
>>226
気にするな
>226
俺も、孫策なんかをやるときは
散々射すくませてから囲って一斉攻撃一発!
無駄に兵を損じたくはないしね。
つか、昨日それで孫策を滅ぼした。
残りは曹操のみ。
232無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 04:39
>>227
書物は忠誠度と知力、政治力がUP。

>書物を使うと能力が減るから使わん方がいい

そんな話は聞いたことがないぞ。
233無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 05:19
同盟破棄すると、武将忠誠度さがっちゃうのね。。。
知らなかったよ。関羽と張飛まで忠誠度80って。。。鬱。
>>書物を使うと能力が減るから使わん方がいい

>そんな話は聞いたことがないぞ

全くだ。俺もここ10年そんな話は聞いたことが無いよ。
SFC版しか知らないけどさ。
235無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 08:11
>233
同盟結ぶ

無茶な要求しまくり

CPU側が同盟破棄

忠誠度下がって引き抜き放題

(゚д゚)ウマー
多分一番簡単な攻略法
>>234
98版でも、聞いた事無いYO。

>>233
敵対度(だっけ?)が高ければ、自分から同盟破棄しても大丈夫だよ。

どうしても同盟破棄したければ…
降伏勧告を何度かして、敵対度を上げる。
軍師が、小言を言わなかったら同盟破棄してOK。
237無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 10:23
城門破壊:壁よじ登り=1:9
238_:02/12/16 12:20
>236
相手に破棄させて武将引き抜くのが狙い。敵対度が高いと意味が無い。
ちなみに隣接都市をヘボ文官一人に守らせればそのうち同盟破棄して攻めて来る。
簡単すぎるので禁じ手だが。
239無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 17:05
司馬紹の頭にロングホーンが・・
>>239
最初見たとき、北欧のヴァイキングかと思ったw
241無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 17:20
使者捕獲で釣れた大物は?
>>241
大物の定義は?
243無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 22:04
三国志3のPC版を初めてやってるんだけど、
治水を上げたらどういう効果があるんでしょうか?
開発度はすでに100まで上がってるんだけど、・・・。
耕作とか灌漑の値もちょっとわからんかも・・。
244無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 22:07

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
>>243
治水:洪水時の被害を軽減できる。
灌漑:治水で上昇するが、土地開発すると下がる。治水がマックスでも灌漑が100になるとは限らない。
耕作:兵糧の収穫がUP。一度収穫すれば(時期は7月)また0にリセットされる。これによって毎年の農作業と収穫をシミュレートしている。
246無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 22:51
司馬賞の他に変な顔OR変な装飾のヤシいる?
漏れはマンチョウの顔が面白いんだけど彼は2のほうが面白かったと思う
典満の顔グラもすごそう
能力は普通だけど
>>241
うろ覚えだが
折れは君主直々に兵士13000を要求してきた離隔を捕縛しますた
んで斬首→所持都市が次々に陥落→後継者離別あぼーん(ワロタ
249無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 00:37
>246
顔グラの話題ならスレタイ通り徐盛だろ、怖い。
250243:02/12/17 00:41
>245
ありがとですー。
てことは開発度すでに100だから治水値上げても問題ないって
ことかな。
みなさんは内政するとき、まずどの数値を上げます??>all
そりゃもちろん商業値。
1500ぐらいまで上がったら、次は土地と治水を交互にやる。
252無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 00:56
漏れは周倉がメキシカンだと思った・・・
>>250
漏れも、商業値だ。
最低でも、1000は欲しい。
254無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 11:35
耕作ってやってもあまり意味がないような・
土地100だと三人でやっても60程度しか上がらんし・・
金600と文官三人も必要なのであれば商業優先して金で米を買うほうが・・
収穫して売ってもあまり金にならんし・・
255245:02/12/17 11:54
俺も商業優先。
耕作は0でも開発と人口がそこそこあれば米には困らないよ。
ってか、米なんて「物乞い外交」でいくらでもせびれるし(笑)>パトロンはエンショウ・リュウショウ・リュウヒョウあたりで。
256無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 13:24
WIN版やPS版でも雑魚武将の顔グラ一緒?
257無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 13:27
徐盛&丁奉
三国志の名ホモコンビ
258無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 13:40
>>243
もう書いてあるけど、
開発は兵糧の収穫値が大きくなる。開発の数字大きければ、兵糧の収穫値が大きくなる。
 
治水は洪水が起こった時に洪水の被害を軽減できる。治水が高ければ被害は少ない。

豊作灌漑は兵糧の収穫がUPする。治水で上昇するが、土地開発すると下がる。治水がマックスでも灌漑が100になるとは限らない。
 
耕作は兵糧の収穫がUP。一度収穫すれば(時期は7月)また0にリセットされる。これによって毎年の農作業と収穫をシミュレートしている。
文官が3人いて政治力の合計が190以上あれば耕作が6月で100までいく。
 
これであっているっけ?
259245:02/12/17 13:57
>文官が3人いて政治力の合計が190以上あれば耕作が6月で100までいく。

初めて聞いた。ってか、俺いつも耕作しないからなんとも言えないっす。
260253:02/12/17 13:59
商業優先には変わりないが、
ある程度ゆとりが出来たら、耕作もしてるよ。
外交や、購入の方が楽な事は確かだけどね。

耕作するとしないでは、結構差が出るような気がするが、
0と、100とでは、どの程度の差なのか分かる香具師いる?
261無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 17:12
>文官が3人いて政治力の合計が190以上あれば耕作が6月で100までいく。

開発が100ならそんなにいかない、開発が70くらいまでなら100までいくやも知れんが
262無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 18:34
>政治力の合計が190以上

武将の相性も関係するよ。
>>261
いや、十分100までいけるはず。
6月と、6ヶ月を勘違いしてないか?
1年間、耕作し続けた結果だろう。
開発100でも耕作100までいけるよ。
有能な文官三人で一年耕作し続ければ。
>264
んで、耕作100だとどのくらい収穫は増えるの?
ただいま終盤戦で都市に駐屯している兵が
人口より多い所が数カ所あって開発・耕作真っ赤かなの。
まぁ、後ろから物資が届くから困らないけれどさ。
>>265
一回ためしただけだからよく憶えてないんだよね。
ただ、それほど劇的には増えなかったはず。
商業値上げて買った方が効率いいなって思って、それから耕作はやらなくなったから。
267無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 00:09
>266
そうですか、あんまり効果はないですか・・・
サンクスです。
まぁ、金も文官も余っているから
つい耕作しちゃうけれどね。
268258:02/12/18 01:07
本当だ。6ヶ月って書くつもりが6月って書いてしまた・・鬱。
回線切って氏んで来るわ、
 
でも場合によっては7月から始めて耕作続ける事1年間、
6月で耕作100になることもあるんだけどね。
 
>>260
>>265
開発・耕作・治水・灌漑がすべて100の場合は
収入は人口によって収入は異なりますが
だいたい米20、0000〜25、0000になります。
 
この収入した米を商人に売ると相場によりますが約金2000になりますので
そのお金で土地を開拓したり兵士や武器を購入したりしてます。
 
例え耕作が0でも
開発・耕作・治水・灌漑がすべて100の場合でも
最低でも米2、0000ぐらいは入ります。

ただこの収入は零陵だけで確認したのでその他の領土はどのぐらい入るのかはわかりません。
その点はあしからず。
269無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 03:29
三国志3の謎。
計略で作敵成功した武将への有効期限はあるのか?
なぜか3ヶ月まえに作敵成功した武将いる国へ攻めこんだが
説得→作敵とやっても、該当武将は無し、といわれる・・。
(作敵武将は出陣済)
作敵成功したその月に攻めこまないとムリってことかな??
埋伏のが楽か・・
270無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 08:11
うわっ
なにげにみたらVの話題で盛り上がってる
読んでたら久しぶりにやりたくなってきたぞ
埋伏の毒もなぁ、CPUは忠誠心低いと兵力預けないから
あんまし、ありがたみが・・・
272無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 12:00
漏れ埋伏けっこう使うよ。
賈詡みたいな軍師クラスの連中放り込んでやると2〜3000くらいはつけてくれることが多い。
273無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 13:36
埋伏の毒を使用すると1万数千とかもらえる事も多いよ。
ただし序盤だけね。後半はほとんど成功しないけどね
>>271
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる。
適当に、手の空いてる将軍や、武官を埋伏しまくれ。
運がよければ、忠誠心100ということもある。

ただ、見破られて大量に戻ってこられると、鬱になる罠。
仮想モードのCPUで意外な展開ってどんなのある?

漏れ、今シナリオ1でやってるけど喬瑁が袁紹や董卓を破って
華北統一しそうな勢いなんだわ。
揚州、荊州、益州は劉繇、劉表、劉焉の劉3氏で住み分けされてる・・・
276無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 14:32
埋伏の期間を終えて、兵士連れて戻ってきた武将を文官に任命

他の武将に兵士を振り分ける

戻ってきた武将を武官に任命しなおす

なぜかまた連れ帰ってきた分の兵士を持ってる

という技があったので兵士増やすために埋伏使いまくってた。
>276
知らなかった。4の兵士増殖技は結構有名だったけど。
278無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 16:33
>>276
どの機種でも可能?
279無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 17:30
埋伏は忠誠度もさることながら、武力とかが強ければ兵を一杯くれるのかな?と
思って趙雲を埋伏にやった。
そしたら他の都市に太守として飛ばされ、他の君主に攻め込まれてその君主に
仕えやがった。それっきり戻ってこなかった。セーブもしちゃったし・・・。
そんな経験するバカ俺だけ?
コンピが兵を預ける条件は忠誠度のみ。
埋伏では将軍クラスより武官の方が忠誠度上がりやすい気がする。
それから太守のみとか、太守と文官しかいない都市なんかは
忠誠度関係なしに結構兵士もらえる。
281無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 20:35
>>279
同志がここにいた!
282無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 22:09
埋伏は
攻略本だと忠誠度を下げる効果もあると書いていた。
下がったことないんすけど・・
>274
すでに、残りは曹操4カ国なので・・・
次のプレイの時にでも試してみるよ。
兵力増強技もね。
284無名武将@お腹せっぷく:02/12/19 00:50
劉備が強いとはとても思えない、能力からして。
285243:02/12/19 01:48
内政上げるのにめちゃはまってます。
シナリオ2で、よくエンショウの家臣引き抜くんやけど、
すぐ寿命で死んでしまう
ロードしまくってもダメやし、やっぱ引き抜くならソウソウ
の所なのかなあ・・。
内政はあの後商業ばっかあげてます。
どうも治水で灌漑が上がっても効果がピンとこないなあ・・。
286274:02/12/19 10:06
>>278
漏れが、持っている98版では>>276の技が使える。
聞いた話では、98版も初期の頃の出荷分だと出来るが、
バグ技なので、修正されているバージョンもあるらしい。

>>283
次のプレイの時やってみるといい。
>>276の技も併用すると、本国の兵士数が、凄まじい勢いで増える。
内政に気を取られていると、いつの間にか20〜30万位兵がいたりする。

兵が増え過ぎたら、民に戻す。
ありえないない勢いで、人口が増加して収入うp(゚д゚)ウマー

しかし、よく考えてみると野郎ばかりで人口増えている訳で…
287無名武将@お腹せっぷく:02/12/19 14:12
ボクヨウの開発値は低くない?
>>287
低いなぁ。4でも低いので攻略本で話題に出たくらいだった。
なんかいわれがあるのかな?漏れはほぼゲーム厨なので詳しい事は分からない。
イナゴの大被害を受けたから・・・ってわけではないだろうし。
攻略本でも、シナリオ2の呂布は陳留に移動した方がいい、とか書いてたよね。
一度呂布倒して占領したら開発度100だった事あったけど……。
290無名武将@お腹せっぷく:02/12/20 00:59
>>289
呂布は陳留より許昌の方が収入が多いから
漏れはそっちに移動する。
 
その代わり民忠誠度を上げるのは苦労するけど、
291無名武将@お腹せっぷく:02/12/20 09:15
徐盛=おすぎ
丁奉=ピーコ
292無名武将@お腹せっぷく:02/12/20 09:34
難易度上級プレイ初期だと商業値低いし、金も少ないから
人件費削減のために12月に一斉に埋伏しまくるのって俺だけ?
293無名武将@お腹せっぷく:02/12/20 10:36
ボクヨウから出る時は周倉を見つけて略奪しまくってからだw
294無名武将@お腹せっぷく:02/12/20 10:56
呂布が君主の時って許昌に移動したな。もちろん前の都市からは
略奪して草木一本も生えないようにしてね。
しかし、許昌は非常に攻め込まれやすいので結局許昌からも略奪して
陳留にいくんだよね。
呂布は魅力も知力も低いから住民も武将もなつかないから困る。
張遼がいないとホントならず者集団だ。だが、そこがいい・・・。
295無名武将@お腹せっぷく:02/12/20 13:10
>>294
そして史実通り徐州を攻めればオッケー。
兵隊増殖技は、SFC版では出来ませんね。
埋伏は、しつこくやると確率1/4くらいで有効でした。
奪ったのは1万くらいかな。
南蛮で始めたから、援助むしりも楽しめてます。

劉備が西半分を奪ったのに驚いた。
しかし、成都は孟獲のもの(w
297無名武将@お腹せっぷく:02/12/21 22:27
改めて、孟獲の攻略は難しい
298296:02/12/22 03:11
>297
太守簡雍に一斉攻撃で、建寧奪取。
雲南に攻めてきた劉備囲って一斉攻撃で全滅させ
解放後、劉備が兵ゼロの状態で、建寧より孟獲が成都を攻め奪取。
以後江州を奪取、劉備死後 太守劉禅手中攻撃で
梓潼奪取。関中を制圧した劉封軍が後方に回していた
曹真等を将軍3人を手に入れる。
永安奪取。劉封vs曹叡の間隙を付いて江陵奪取。
曹叡軍より、元蜀呉の武将をがんがって
引き抜き兵を徴募して永安へ退却<囲まれるから
上庸奪取。将軍、軍師、文官はそれなりに揃ったよ。
一般武将が少ないのが痛い。

目処は立ったと思うが、君主の政治や魅力の低さがつらい。
299無名武将@お腹せっぷく:02/12/22 06:20
孟獲よりシナリオ1の喬iの方がきついと思うが
君主の能力低い、配下0、濮陽の立地の悪さといい悪条件ぞろい
300無名武将@お腹せっぷく:02/12/22 06:44
そして300
濮陽は満寵、周倉、張遼が眠ってるやん
呂布の部下になる雑魚もいっぱい
SFC版だと
濮陽:喬i(政治52)、武将1、兵士7500

徐州:陶謙、武将5、兵士10500、カヒにも10300
陳留:曹操、武将11、兵士23500
平原:劉備、武将3、兵士9500、後ろには袁紹
ギョウ:韓馥、武将5、兵士10000
ショウ:孔チュウ、武将1、兵士10000

人材が埋もれてても政治52じゃ発見できるかどうか微妙
外交で曹操と同盟結んで力付けつつ孔チュウから潰すのが無難なような
303無名武将@お腹せっぷく:02/12/22 10:23
孔仲はそこそこ強いような気がした・・。
埋伏で兵士を獲得したいんなら
1・兵士欲しい国と同盟&密偵
2・相手国君主と相性のいい奴を埋伏
3・知力100軍師の助言を聞きながら他の奴の忠誠度を下げる。
4・埋伏武将の忠誠度が武官トップ3位になったら援助で兵士を求める(100人でいい)
5・相手国の兵士が自動的に再編成され、忠誠度の高い順に兵士が割り振られる
6・引き抜き(ウマー
7・以下これを繰返す

シナリオ2曹操でやったとき、袁術陛下は打出の小槌ですた
SFC版だけでしか確認してないので他は知らん
袁術から張勲とか引き抜いて元々袁術陛下の部下だった奴で埋伏するのがいいよ!
305304:02/12/22 11:28
上のワザは相手本国に対してのみ有効
306無名武将@お腹せっぷく:02/12/22 16:42
俺はすべての内政をしていたよ。
文官が6人いればそれだけで毎月、すべての内政が出来るだろ。
言ってる意味が分かるやついるかい?
307魏延 ◆KcLNxFwtZw :02/12/22 17:20
>>306
開発・商業・耕作・治水・施し
308無名武将@お腹せっぷく:02/12/22 23:10
襄平の領土はどうよ。
309306:02/12/23 01:10
文官3人で最長6ヶ月継続して内政すると、効果倍増していくよね。
それを文官6人でやるということ。
施しは武官の魅力高いやつにやらせる。
310無名武将@お腹せっぷく:02/12/23 01:35
援軍とか共同とか同盟なしですぐ要請来るから3好き。
出かけてってあとは見てるだけで感謝されるし、
遠くから矢で突っついとけば良し。
311無名武将@お腹せっぷく:02/12/23 07:21
内政がいい。三国志シリーズの中では一番好きだ。
火計もいい。僅かの手勢で大軍を倒せるし、運悪く火に囲まれて焼死するのもいい。
312無名武将@お腹せっぷく:02/12/23 18:38
>>311
>運悪く火に囲まれて焼死するのもいい。

いくない。
313無名武将@お腹せっぷく:02/12/23 21:19
>>312
シナリオ2で趙雲を君主にさせるために、
公孫サンを火の中に。
漏れは間引きに焼死を使ってる。
ある程度領土が大きくなってどうにも役に立たない程度の能力の武将を
戦争の時に兵なしで連れていって、攻城戦の傍ら画面の端っこで火を
放ちまくって延焼による処分。

自分の部下にはしたくないけど、かといって野に放って他の国で
兵を持たれるのも嫌だしさぁ・・・
鬼……
邪魔なら後方の都市に飛ばしゃいいと思うが
317無名武将@お腹せっぷく:02/12/24 03:15
>316
委任国に預けて、兵を増やした頃に取りに行く。
前線は兵がいっぱい!

ところで、敵の弓は本数制限無いの?
318無名武将@お腹せっぷく:02/12/24 03:38
邪魔な武将でも使いようがある。
いい相性の君主に埋伏で送り込むと、兵を連れ帰ってくれる場合がある。
使いようがなさそうな雷薄はカンフクと相性がいい。
郭図は劉ようと相性がいい、てな具合に。

それと、殺すのは忍びないから、抗争が頻繁に起こっている国に送り込む。
すると戦争の結果、送り込んだ相手の国の配下になっていたりする。
そうしてリストラする手もある。
後にその地域に攻め込んだとき「ああ、こいつここで暮らしていたのか」
なんて再会に浸ることも出来るよ。
319無名武将@お腹せっぷく:02/12/24 13:14
邪魔なら文官にして左遷しとけばいいんじゃない?
320無名武将@お腹せっぷく:02/12/24 14:23
>>319
俺、後背地作らないプレイだから。
つまり、許昌とかの多くの都市に通じる場所を拠点にして立てこもり、
内政に励んで軍備を整え、周囲に恐れられる小国を作るという怠惰なプレイ方法。
汝南に新武将で旗揚げさせてそいつの保護者を気取ったり、適当に周囲を荒らして
はまた引きこもったり、欲しい武将をゲットするために遠征軍組んで、
在野を発掘しつつ長征したり。
で、230年くらいでやめる。
統一なんてめんどくさくて8年くらいやってない。
たしかに統一はめんどくさい。
俺も三分の一ぐらい占領して、
かつ強力なライバルが残ってなければやめるな。
強くなったらつまらなくなるのが光栄
323無名武将@お腹せっぷく:02/12/25 00:51
age
324無名武将@お腹せっぷく:02/12/25 01:47
>>317
基本的に本数制限はなし、
ただ、武将は10人までしか出せない。
325306:02/12/25 02:44
まったく不発に終わっている私の発言…
裏技の一つ「楽々内政法」を、誰も聞いてくれないので自分から話します(;;
まず、文官3人(a,b,c)に商業を6ヶ月、やはり文官3人(d,e,f)に開発を
6ヶ月任命。
で、任命直後に一人を残してキャンセル。
次の月には商業はaのみ、開発はdのみが担当し、残りはフリーになってます。
そこで今度は耕作をb,c,eの3人に6ヶ月任命。
すぐにc,eの二人はキャンセルにします。
326306:02/12/25 02:52
続き。
その翌月になると、この時点で進行中の内政は商業a,開発d(ともに3ヶ月目)
耕作b(2ヶ月目)です。
最後の治水を残りのc,e,fの3人で6ヶ月任命。
で、e,fの二人はすぐキャンセルにします。
これの繰り返しで、内政がはかどります。
ちなみに最後まで担当させる文官は、寿命が尽きそうな人は避ける。
途中で逝かれたら元も子も無いからね。

この「楽々内政法」と兵士1で訓練度100に持っていく「楽々訓練法」
は自分で偶然に見つけ出しました。
訓練法は結構知られてるみたいですね。
>>325-326
そしてまた不発に終わる。
おまいらの攻めづらかった城3つをageなさい。
329無名武将@お腹せっぷく:02/12/25 09:01
1.長安
2.長安
3.長安
小田原城
安土城
大阪城
秋竹
埋伏なら、王朗とか厳白虎とか、武将数の少ないところに送り込んでやると効果的だった気がするが。

ところで、今思いついたんだけど、呂布を埋伏させて、
クコの計かけるってダメかしら。
1長安
2成都
334無名武将@お腹せっぷく:02/12/25 16:52
>>332
それ効くんだっけ
結構おもろそう
>>328
1長安
2襄陽
3口臭
>>332
埋伏武将にはたしか計略効かなかったかと。
336332:02/12/25 19:50
>>335
やっぱ無理ですか。。。じゃあ、>>318の技(?)と併用させて、
他君主の配下となったところでクコ発動では。。。?
効いたとしてもめんどくさそうだけど。

廉価版買うかなぁ。。。
ねぇねぇ、おまえら。
DENGEKIなんとか(GAMERだっけ)って雑誌の
PS2ソフト発売予定に「三国志3 the best 3800円)とあるのですが、
これはマジですか?
解像度アップで出るんか?出るのんか?
7の間違いだろ
>>338
ガーン。誤植だったのか・・・。(´・ω・`) ショボーン
340無名武将@お腹せっぷく:02/12/25 23:53
雲南は攻めにくいぞ!
Vか・・・意味もなく闘艦を量産したりしてたなあ。
342無名武将@お腹せっぷく:02/12/26 08:31
>>341
あそこは領土の60%は森だから火計と軍師がいれば落とし穴で十分に防衛は有利に進むだろうけど、
その代わり攻めるって事になると辛いけど・・w
>>342
????
344無名武将@お腹せっぷく:02/12/26 16:31
水戦では、走か、しか使わなかった。
蒙ショウや闘艦だと追いつけないから・・
蒙ショウはともかく闘艦が役に立った事ってある?
>344
ないなぁ。
そもそも水上戦で防御側に立つ事が無かったからね。
攻める時は蒙ショウ使ってた。攻めるのに闘艦使う事はないし・・・足遅いものね。
346無名武将@お腹せっぷく:02/12/26 20:17
>>344
蒙ショウ攻め込みCPUが蒙衝を使用していると中々追いつけないので
ソウカを使ってた。
347無名武将@お腹せっぷく:02/12/26 22:10
>>342
言いたいことは分かったが日本語が変だぞw
348無名武将@お腹せっぷく:02/12/27 23:00
蒙ショウとソウカはかなりの人気だな、

やはり動きが遅い上、コストがかかる闘艦は駄目かw
349無名武将@お腹せっぷく:02/12/27 23:21
史実モードなのに諸葛亮が勝手に一騎打ちを引き受けてしまった
350 ◆PyWn88rSuY :02/12/27 23:22
相手は誰?
351無名武将@お腹せっぷく:02/12/27 23:25
誰だか忘れけど武力は同じぐらいで負けた
352無名武将@お腹せっぷく:02/12/27 23:29
孔明、短気だな
最近三国志3をやりだしました。
リュウビでやってたら、援助してくれと、彼がやってきました。
本当に怖い顔してるわ、徐盛。。。
みなさんに質問!!
シナリオ4の韓玄を君主にしてスタート。
韓玄をわざと頃したとします。
誰に後継ぎさせますか?
@黄忠
A魏延
B揚齢(あってる?)

俺は@の黄忠に後継ぎさせた。
劉備の国と配下を少しずつ奪って荊州4郡+南海を
治めて奮闘中。
江稜はすぐ奪われたので・・・・・・孫権軍に(´Д`;)
355無名武将@お腹せっぷく:02/12/28 17:43
>>354
別の選択肢も考えたら??
韓玄だと江夏から[广龍]統、尹黙、
金旋攻略後は、武陵在野の韓嵩
永安の蒋[王宛](太守交代してなければ国ごと取れる)
さらに永安在野の李恢なんかも狙えるから
無理に内輪から選ぶことないと思われ。
356無名武将@お腹せっぷく:02/12/28 23:39
>>354
内輪で決めるとなると難しいね、
武力が高い、黄忠と魏延は一騎打ち担当として使いたいし、だといって揚齢を君主にするのもな・・。
人間的には黄忠がしっくりくるな。魅力も高いし。
358無名武将@お腹せっぷく:02/12/29 00:34
あえて、韓玄のままで行くのもいいじゃないか?
孟獲でも皇帝になれるんだからさ。
359354:02/12/29 01:03
355〜358
レス感謝(´∀`)
とりあえず益州攻略の為、孫権と同盟しますた。
劉備は放置して劉ショウ軍と交戦中。

>>355
韓玄を頃すのははじめの目標だったんで。しかもすぐ。
ただよその武将から選ぶは考えなかった。ちょっと後悔(´д`;)
>>356
一騎打ち担当にしたかったが楊齢では・・・
>>357
同じ理由で黄忠を選びますた。
>>358
今度チャレンジしてみます。
>>353
それは、カツアゲに近いものがありますな(藁
361無名武将@お腹せっぷく:02/12/29 11:20
実際皇帝になれるのはWからなんだけどね。
俺は献帝のいる都市をおさえて、第3段階の音楽(都市を約半分所有)になったら皇帝になると脳内で決めてる。
俺は玉璽を手に入れたら皇帝を名乗る(脳内で)。
363無名武将@お腹せっぷく:02/12/29 22:47
楊齢は武官のような顔をしているのに、
文官みたいな能力しかないなんて・・特に政治力。
誰だったか忘れたが、顔グラフィックが能力見るたびに変わる奴いなかった?
俺は洛陽、長安占拠で脳内皇帝
袁尚の顔が中川家の兄に見えてしかたない。
満寵の顔が中井貴一に見えてしかたない。
367無名武将@お腹せっぷく:02/12/30 23:58
>>364
それは初耳だYO!
368無名武将@お腹せっぷく:02/12/31 01:43
>>364
何気に怖い話をするなー。
>>364
あるとき、ふとそいつの能力を見てみると
顔グラが徐盛だったりする・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
370無名武将@お腹せっぷく:02/12/31 08:54
ここの人達はpc98、sfc、定番PS、定番winのどれやってるの?
pc98やsfcはバッテリーとか切れないの?
ガキの頃SFGでやってた記憶だけで会話に参加してるw
もう7,8年近くやってないな。
372無名武将@お腹せっぷく:02/12/31 09:01
>>370
             ド
メ          

     ガ
                     ラ

もちろん電池切れ
373370:02/12/31 09:03
正確にはメガCDね。

バックアップRAMの電池は切れてるわ、
CD読み込みが頻繁でテンポ遅いわで、
今やるのはかなり厳しいです。
374無名武将@お腹せっぷく:02/12/31 11:19
SFC現役、新武将ALL100が出来て嬉しいがデータがすぐ消える
375無名武将@お腹せっぷく:02/12/31 11:38
SNESってのもあるぞ。
新武将もすぐに消せるしね。
376無名武将@お腹せっぷく:02/12/31 12:00
アレンジCD、無理なアレンジ多すぎ。
377SFC版:02/12/31 14:26
渋い所で関興がかっこよかった。
甘寧が現代風のファッションだったな(w
378無名武将@お腹せっぷく:02/12/31 17:37
PC-98でやってます。このゲームのためだけにDOS機を引っ張り出して。
テンキー操作の快適さが極上。なんでWin版はマウスなんだ……。

顔といえば、ケイ道栄はオリジナルの顔をもらっいて驚いた記憶が。
活躍度からいって、ありえないのに。しかも妙に笑える。
379無名武将@お腹せっぷく:02/12/31 18:46
PC98>SFC>>>>>万里の長城>>>>>>>定番
380359:03/01/01 00:49
俺はPSでやってるよ。
はじめてやったのはSFCで。
PSに移植されたときは感動したよ・・・・・・
今年も三国志Vをガンガンやりますよ。
381無名武将@お腹せっぷく:03/01/01 06:40
でも、PSの三国志Vは不評だ罠w
382無名武将@お腹せっぷく:03/01/01 16:46
PSの悪い所って過去ログみると
勢力拡大ごとの音楽がほかの機種に比べてずれる。
新武将の能力 文官タイプと武官タイプと決めれない
PS1なので毎度毎度ロードがウザイ
メモリを食いまくる
他に悪い所って難でしょうか?
我慢できる所であれば買おうと思うのですが
>PS1なので毎度毎度ロードがウザイ

これが我慢できない程ウザイぞ。
SFCや98のテンポとは格段と違う。
384無名武将@お腹せっぷく:03/01/01 23:17
>>382
PSだからしょうがない部分はあると思うが武将のグラフィック。
385劉備玄徳 ◆RYUBIfQOGo :03/01/01 23:18
劉備タソ…ハァハァ
386劉備玄徳 ◆00LL8RYUBI :03/01/01 23:21
劉表タソ…ハァハァ     
PS2で三国志1〜3を1枚のDVDに入れて販売してホスィ。
7800円くらいなら絶対買う。
388無名武将@お腹せっぷく:03/01/02 10:40
昨日、一騎打ちで黄忠が夏侯淵に斬られました。
1800年の時を越えた怨念、恐るべし。
389無名武将@お腹せっぷく:03/01/02 13:11
win版も評価悪いようですが何故?
390無名武将@お腹せっぷく:03/01/02 16:31
>>389
テンキーに慣れてしまった人間は、もうマウス専用には戻れない……。
かくいう私もテンキー野郎。
デジキューブで買ったけど、それ以外で気になった点は、私はありませんでした。
今にして思えば、SFC版の読み込みの速さは、まさに神速だったな。
>389
98版のときにマウスオンリーで遊んでいた自分でもwin版には不満ありまくりですよ。
>>389
操作性と画面構成がまったりと融合し、たとえようもない駄目インターフェースなところ。
SFCエミュだとタブキーで進行速度大幅アップができるのが便利かな。
別にIIIに限ったことじゃないけど。
395無名武将@お腹せっぷく:03/01/03 01:11
>>389
使いづらくなった。

画面がウィンドウ拡大表示できない。
妙に操作性が悪い。
98>>SFC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>
>>>>>>>win>>>>>>>ps
397無名武将@お腹せっぷく:03/01/03 16:25
古いほうがいいってどういうことよw
>>397
アレンジした香具師が、アホだからw
399無名武将@お腹せっぷく:03/01/04 00:07
前にも書いた気がするが、PS版は整列コマンドが無いのが困る。
よく戦争で使う武将が下の方に行ってしまう。
400諸江はるか ◆TsepyrrnSM :03/01/04 02:17
わーい、400!
401無名武将@お腹せっぷく:03/01/04 02:20
偽書で盗用&埋伏これ最高!
402無名武将@お腹せっぷく:03/01/04 07:50
>>401
>盗用
 
確かに字は違うけど意味的にはこっちの方が正しいかもw
403無名武将@お腹せっぷく:03/01/04 22:44
おい!たまには厳白虎の話もしようYO!
可哀相じゃないかw
偽書って成功率かなり低くないか?
政治90くらいは必要??
405タケノコ ◆v5ENokT4mw :03/01/04 23:19
政治は関係無いと思うよ
そうかなあ…。基本的に政治力75以上くらいの文官なら成功するよ。
そんなにPS版だめなのか?
漏れは楽しく遊ばせてもらってるぞ。
しかし、妙な剃りこみが入ったような髪型のソンサクや、
ぼけ面の孫権など、顔グラはちょっとやだな。
408タケノコ ◆v5ENokT4mw :03/01/05 02:47
>>406
そういうひとは、知力も大抵高いからね。
>>404
偽書は、仕掛ける側の政治力と、
相手の忠誠と仕官年数、君主との相性、
知力辺りが関係しているような気がするが、実際は、よく分からん。

偽書を仕掛ける武将の政治力>相手の忠誠度、だと成功し易いと思う。

知力100以上か、政治力100以上の軍師がいれば、
100%成功させられるから、そういう香具師を軍師にしる。
徐盛に同士討ち仕掛ける。
   ↓
徐盛「し、しまった!味方だった!」
   ↓
   ウマー

知力高いから成功しにくいか。



「貴様の力など借りぬわ」言わせてぇ…。
411無名武将@お腹せっぷく:03/01/05 15:19
徐盛は文官で使われる罠
偽書はかけられる側の義理の数値が影響してる気がするのだが。

夏侯惇とか関羽みたいな義理堅い武将には利きにくい気がする。
埋伏武将を自軍の武将にするテクがあると聞くのですが…。ホントですか?
>>413
第三国に戦争に行かせる。
(少ない兵でいいが0だと動きにくいので100くらいで)

敵に捕らえられる。

撤退

登用して自分の部下にすると、元の国には帰らず自分の配下にできる。
シナリオ4、徐州で始めたんだけど辛い辛い。
三つほど都市取った頃、一月に4回も攻め込まれたよ。
で、奮戦むなしく兵糧切れで城陥落。
シナリオ3、張魯でスタート。
とりあえず劉備を滅ぼして徐庶げと。
なんだか滅びそうにない雰囲気。
417無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 23:39
>>410
徐盛を君主にすればいい罠
公孫サン でやってるけど
公孫サンと董卓、孫堅が同じ月に死んじゃった・・・・・



後継ぎを趙雲にした俺ってへたれだ・・・・・
419372:03/01/07 07:47
PSよりメガCD版のロードの方がはるかにウザイ
やったことある者にしかわからんだろうがな。

思い出したら泣けてきますた・・・・
>418
今のところ
喬瑁→孔イ由→韓馥
次は韓玄か厳白虎にする予定
麋芳
徴収って以外と搾り取れるものなんだね。
初めて使ったよ。
423無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 18:54
>>422
ただ、洛陽とか許昌とかの大都市とかで徴収をすると大変ですよ。
特に君主が呂布とかだとw
424無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 00:23
422を見てトウタクやエンジュツで徴収プレイをしてみようかな?
施しせず収入は徴収のみ
意外と難しいかもしれん
ヾ( ゚д゚)ノ゛<徴収と徴兵を繰り返して戦争しまくり、本拠地も移動しまくりのイナゴ大作戦!
426無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 08:53
男なら
援助!
427無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 10:02
金50000とか敵国に援助してあげたよなぁ
でも敵軍師にこれでは話にもなりませんと断られる時もあった・・
428無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 16:30
>>418
それは勿体無いね。
俺なら跡継ぎの君主は魅力75以上で、武力70程度のやつにしとくよ。
429無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 23:24
やっぱ、新君主にするなら最低でも政治力と魅力が高くないといけない罠。
430無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 23:34
漏れも「そのような馬鹿げた条件が承知できるか!!!」って言ってみたいなぁ
431無名武将@お腹せっぷく:03/01/09 04:06
私がやってるのは、X68&Win版どすが…

落とし穴に落ちた時の兵士減少率は、武力とか知力とかのパラメータが
影響しているのかな??
改造武将(200とか255とかの武力知力のやつ)が落ちると、一度で兵0に
なってしまうだよ〜。
(指揮は255でも200でも100でも結果は同じだった)

軍師を全部引き抜いてから、城攻めする卑怯者のワシ。
(血縁軍師がいる孫堅孫策は責めづらいw)
周ユは孫家の血縁ですか?
>>432
血縁ということで登場はするけど、引き抜きは可能だったと思う。
「偽書」で忠誠下がって、孫策軍を裏切る周瑜……。ちなみにSFC版。
434無名武将@お腹せっぷく:03/01/09 23:52
孫堅から191年に長男孫策が仕官、
 
その孫策から194年に周瑜、198年に孫策の弟孫権が仕官、
 
今度は孫権からいくつかの武将が仕官・・。
募兵する時の最高の組み合わせって誰と誰がいいの?
もち、創った武将なしで。
>>434
孫ヨク、孫匡、孫朗、孫喩、孫桓とかだね。あと孫権の子と。それから孫紹が孫策と血縁のはず。
>>435
劉備&関羽・趙雲あたりがいいかと。
孫策&孫権・周喩とか。
史実モードの場合で。
偽書で、忠誠sageまくってゼロ(一桁でも可?)にすると、血縁武将も戦闘中なら寝返る罠。
落とし穴がウザイのを、解決できる訳ではないが…

ちなみに、PC98版の仮想モード。
周瑜は、普通に登用可能。
史実と仮想でできることって違うの?
>>438
マスクデータが変わる。新武将が在野で出せる。
で、↓のような現象が起きる。
例えば勇猛で一騎打ちしたがる諸葛亮や、冷静な張飛、義理堅い呂布、董卓と相性のいい劉備などなど。
孫策の武力が他の作品より低いよね。
>>439
あとやたら長生きする周喩など。
442無名武将@お腹せっぷく:03/01/10 23:37
>>435
魅力が低い者同士でも募兵が沢山くることがある。
443山崎渉:03/01/11 00:53
(^^)
444無名武将@お腹せっぷく:03/01/11 16:05
>>440
今回の孫策は役に立ったぞ。
すべてにおいて
445無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 09:44
>>439
徐盛の顔が優しくなる・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なわけないかw
>>445
怖いと思うから怖いのだ。
優しいと思ってみれば優しい顔に見えるよ。
火計やド弓、落とし穴をつかった防衛線も楽しかった。
シナリオ1の曹操でトウタクの4万の軍勢を1万数千で全滅させたのは痛快だったなぁ。
落とし穴は決めると爽快だよな。
449某所軍師 ◆JoshoFB4qk :03/01/12 13:12
でも落ちたのが相手の一番小規模な部隊だったりすると、
ちょっとやるせなくなるんだよな。将軍にもなれない単なる武官とか。
一万以上の隊が落ちるとカナーリ嬉しい。
戦場で落とし穴使うのも楽しいよ。
相手と自分の直線上に落とし穴が来るように
少しずつ移動するだけで、勝手に落ちてくれるからね。
戦場で防衛戦をするときは軍師は絶対出したほうがいいよ。
二倍くらいの相手なら、戦い方次第で何とかなる。
定陶とか、合肥、わい陰や官渡の戦場は守るのにいいね。
Vは伏兵が最高。
戦術行動時に何もないところを攻撃できるじゃん。
アレってなんにためにあるのかなぁ、とうっかりミスったときに悔しく思っていたのだけど。
伏兵を攻撃するためって聞いたときは、ひどくビックリして納得したものだったなぁ。
>>452
俺も知らなかった。それ。
>452
火矢でミスるとかなり痛いよね。
ところで、伏兵に攻撃って可能?
その前に、奇襲されるような気が・・・

野暮な疑問?
455無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 00:52
>>446
あんな顔で優しさを感じるのは無理があるのでは?!
 
徐盛の顔で抜くと同じようなもんですよ。
>>454
弓じゃないかな?
攻略本に
「敵国に軍師がいると偽書が成功しにくくなる」って
書いてあったが…ホントのトコどーなんだ?

 誰か知らね?
458孔明 ◆F5yeP.FsHA :03/01/13 12:22
ムコーニン=損権(かなりの確率で)↑証拠ログ。

http://dempa.2ch.net/prj/page/as32sbc432/sonkenuzeee.html
↑損権の自作自演のログ。あきらかな自作自演で私を叩きまくってる。
                     
まあ、一言で言えば、他コテ(または名無し)でしか荒らし、煽りが
できない小心者損権が私を叩きまくってるログです。
459無名武将@お腹せっぷく:03/01/14 02:15
age
460無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 01:18
>>454
そういえば、
濃霧の時にたまに相手から奇襲を受けたり、自ら奇襲をかけたりしたことがあった。
これやってて一番嬉しい時。

月の報告書で,発見武将の欄に緑色の文字があったとき

特に仮想モード
>>414
それをやったところ、何故かその武将の忠誠度が100近くて引き抜けず涙した覚えが。

>>431
士気100以上か馬に乗り、攻撃開始地点から最短距離の城門を徹底回避して遠回り
する漏れは臆病者でござんす。

>>457
一応正しいよ。だけど軍師といっても知力が低いとそうでもないし、一部の例外を除けば
ある程度相手の軍師の知力が高くても粘り強くやれば成功する・・・はず(経験上)。
463無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 01:27
>>457
それが本当なら、劉備軍は諸葛亮がいるからかなり手強いぞw
464無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 01:33
光栄系のゲームを始めてやった時の感想:キャプテン翼の顔の使いまわしを
思い出した。
>>464
翼の方は意図的に使いまわしているのか?と聴いてみるテスト
>>465
あだち充作品は(ry
467無名武将@お腹せっぷく:03/01/17 02:03
燃えてヒーローこの前カラオケで歌いますた
468無名武将@お腹せっぷく:03/01/17 02:36
>>466
キャプつばは高橋陽一
469無名武将@お腹せっぷく:03/01/17 02:42
↑誤爆スマソ
470無名武将@お腹せっぷく:03/01/17 03:45
成功しますた!
コンピがやってくる兵糧攻めが辛かったデス。
同じ月の同じ都市に違う都市から何度も攻めてくるやつ。

悪夢の八月一日は何度でもやって来る……
472無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 00:20
過去ログたよりに貂蝉ゲットプレイ。
やっぱり新君主(女)だと違和感ありだす(笑)。

それはそれとして、貂蝉ゲットすると君主の魅力が100になるのか──!?
新君主魅力255だったのに、大幅ダウン…。(だから〜インチキすんなって)
473無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 02:46
まわりの領土に董卓と曹操に囲まれている漏れって、
>>473

シナリオ1の許昌新君主れすか?
>>471
シナリオ4の中原の都市の新君主はたいていそれでやられるな。
476無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 22:06
確か、郭嘉の知力が80台、政治力が90台最強クラスで違和感ありまくり
だったよなぁ・・・逆ちゃうんかと・・・
477無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 22:30
>>476
同意。
あと政治主導の武将の知力が軒並み低いのも違和感。
郭嘉もそうだし張昭や馬良なんかも。
知・政両方90超えで尚且つ政治のほうが高い武将は0だよね?
478無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 22:31
>>476
俺も1のカクトとホウトクみたいに能力入れ間違いとおもった。
>>478
でも、陸指水指も低いから、間違えてはないと思われ。
間違ってるとすれば、III開発当時のシブサワの脳髄。
480無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 00:25
でも2では知力97あったのに・・
481380:03/01/19 00:27
韓玄からスタートして黄忠に跡継ぎ。
その黄忠が223年であぼーんしてトウシに継がしてクリアー。
今新しくシナリオ1の喬ボウ、上級でやりますた。
しかし、195年であぼーん(´Д`;)
成廉に継がして頑張っています・・・・・・
だれか喬ボウが生きてる間にクリアーした人いますか?
482ロジャー・スミス:03/01/19 00:47
「三戦シティは記憶喪失の板だ。
 この街の住人は総て半年前のある日を境に過去の記憶(メモリー)を総て失っている。
 だが、どうやって文章を打ち、スレが作れるかわかれば回転は可能だし文化とやらも装える」
でも郭嘉って陸指低いのかな。
陸指の定義自体がよく分からないけど、少し低過ぎるような気がする。
484482:03/01/19 01:06
誤爆スマソ
>>483
郭嘉の戦闘指揮実績があまり無いからでは?
荀イクの陸指は70は欲しかったな……。
486無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 22:59
程イクや田豊が高かった記憶が
487無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 23:00
正直、戦闘能力と指揮能力は全く別物だと思う。
488無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 23:15
正直、戦闘能力と指揮能力は全く別物だと思う。
489無名武将@お腹せっぷく:03/01/20 00:16
>>486
田豊は陸指・水指ともにが70台あったのは覚えている。
あとは顔がオカマっぽい。
田豊の陸指は80を超えていたような。程cも同じくらい。
呂布よりも陸指が高い……。
荀ケは微妙に70に達しない中途半端な陸指でしたな。
491某所軍師 ◆JoshoFB4qk :03/01/20 01:33
顔グラは黄忠と厳顔の爺さんコンビが渋くて良かったな。
492無名武将@お腹せっぷく:03/01/20 02:31
好みによるしなあ。
>>490
しかし程cの武力25じゃ使う気せんなぁ。
かといって文官にしても政治力が70台だし
孫氏の兵法書で知力は100になるんだが。。

あと意外に年齢が高いのもネックだな。
>>489
シナリオ1公孫瓚でいかに早く南皮を落とすか、をやってた時
世話になったなぁ、田豊。多分一番世話になった軍師だ。
495無名武将@お腹せっぷく:03/01/20 03:31
最近PC版(1900円ぐらい)買ったんだが面白いな。
ただ、能力値、顔グラには不満があるので変えた。
徐盛、周泰、郭嘉、于禁、楽進を少々上げ。郭淮は大幅に上げ。
逆に諸葛亮はちょい下げ。他もいじったが忘れた。
顔グラは曹操、周泰、孫策、于禁、楽進、張翼、張遼を全面改善。
孫策、張遼は完全蒼天バージョン。周泰は無双3を参考に。
周瑜の童顔、徐晃の下ぶくれ、孫権、荀攸のスケベ面を訂正。

台湾、烏丸、匈奴を加えて遊びたいのだが、そんなスキルはなく何とも残念。

496無名武将@お腹せっぷく:03/01/20 12:57
PC版ってpk機能ついてるの?
497無名武将@お腹せっぷく:03/01/20 15:28
>>496
ついてないけど数値(武将、都市)は簡単に変えられるよ。
バイナリエディタでシナリオファイル覗いてみ。
エディタ持ってなければフリーのが沢山あるので
落としましょう。
顔ぐらはひたすらお絵かき。

三国志3の数値編集方法は希望があれば載せたいと思います。
ただし、最近のゲームは編集困難なのも多いらしいね。
498無名武将@お腹せっぷく:03/01/20 15:29
>>493
武力が関係するのは一騎打ちだけでは?
それに高齢だが長寿
499497:03/01/20 15:32
載せると訴えられるのかな?
ちと怖いんだが・・。
新武将エディタを攻略本セット配布した某社が訴えられた件もあるしな。
結局光栄敗訴だったけど。
500無名武将@お腹せっぷく:03/01/20 15:34
軍師系は弓隊専用だと使える
武力低いと退却時すぐ捕らえられるし
>499
大丈夫じゃない?
結局その訴訟で負けてPUK出すようになったんだし。
信長の野望の方は結構色んな所に載ってるみたいだし。

というか、編集方法激しくキボン。
502無名武将@お腹せっぷく:03/01/20 20:45
>>498
武力は攻撃力にも大きく関係するよ
SFCエミュの数値変えたい・・・
504無名武将@お腹せっぷく:03/01/20 23:29
>>498
最年長(長寿)は陶謙と陳桂。
すでに60代・・。
配下の武将にアイテム持たせてた場合、死んだらなくなっちゃうんだっけ?
それだと、王允とか年食ったやつに持たせたままにしておかないほうがいいのかなぁ?
>>505
そうですね、だから持たせない方がいいかと。

>王允とか年食ったやつに持たせたままにしておかないほうがいいのかなぁ

それは自由だから、好きに持たせりゃいいじゃないの?
俺なら若いやつに持たせるが。
王允は、アイテムボッシュート→解雇→また登用をやる
508無名武将@お腹せっぷく:03/01/21 00:51
>>500
軍師系の歩兵部隊も、とにかく駆り出せばいいよ。
数を多くして敵の敗走を狙う。
509無名武将@お腹せっぷく:03/01/21 04:28
王允死んだ時、確か君主のものになった覚えがあるが、質性の剣。

>>505
王允の七星の剣に限らず、アイテム所有者が死亡した場合は君主がそのアイテムを
もつことになります。
511497:03/01/21 21:56
>>501
希望があって嬉しいです。
己の実力不足からか結構苦労して解いたんで。
まず武将データから。
バイナリエディタで開くと↓こうなります。
例:韓当
00 00 00 00 DE 00 3B 00 D0 07 00 00 76 65 00 00 50 00
03 58 5C 52 43 3F 42 82 53 5F 1C 0F 01 FF 00 FF 50 28
00 00 00 9C FF 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 8A D8 93
96 00 00 00 B6 DD C4 B3
単に10進数にすればわかるんだが、一行目の D0 07 は兵士数。
初期の兵士数が二千人なのでこれを10進数→16進数にすると7D0になる。
18000人にしたければ16進数で4650なので 50 46 と表記すれば良い。
2行目の58,5c,52,43,3f,42は順に陸指、水指、武力、知力、政治、魅力の順。
例えば陸指の58を16進数(58)から10進数に直すと88(陸指88)になる。
まあ、既に俺がいじってあるから馬鹿高いんだけど・・
2行目中盤の5Fは忠誠度。同行最後の 50 28 は訓練度、士気を表す。
まずはゲームを開始して武将の各数値をメモし、16進数に直すとどれだどれだか
わかると思う。

512497:03/01/21 22:27
都市に関して。
都市はバイナリで開いても名称が出ないのでとりあえずゲームを
開始し、開発、耕作、灌漑、治水の順にメモを取る。
それらを16進数に直す。
例えば開発50、耕作20、灌漑40、治水60だとすると
16進数表記で32,14,28,3Cなのでこの順に数字が並んでいる部分を
見つければOK。
例:長安
00 54 0B 48 0D 30 75 00 00 06 08 10 00 00 00 FF
FF 28 00 23 23 BC 02 28 32 2A 00 13 00 28 00 00
一行目の 54 0B は人口。B54として10進数にすると
2900(29万人)となる。
次の 48 0D は金。D48を直すと3400。金3400となる。
30000にしたければ3万は16進表記で7530なので 30 75 とする。
次の 30 75 は兵糧。変更は金と同じ。
2行目の 28 00 23 23 は上記の通り開発、耕作、灌漑、治水の順。
次の BC 02 は商業。2BC=700だから商業値は700。
9999にしたければ270Fであるから 0F 27 とすれば良い。
次の 28 32 は税率、民忠の順。
最後の2A 00 13 00 28 00 00は弩(2A),強弩(13),軍馬(28)の順。
例えば強弩を900にしたければ900(10進数)=384(16進数)なので
84 03 とすればよい。
上の例に当てはめると
2A 00 13 00 28 00 00→2A 00 84 03 28 00 00になる。
曹冲を作ったんだけど、曹操と血縁武将にするにはどこをいじればいいのだろう。
514無名武将@お腹せっぷく:03/01/22 00:44
凄い・・
けど知識の無いオイラには何のことか全くわからねぇーw
>>511
1行目の76 65は順に 野望 幸運 冷静 勇猛みたいだね。(7,6,6,5)
2行目の82は相性(130)
隣の53は義理。(83)
3行目の9cは生年(156年)

ほかはぜんぜんわからない
>>513
実際に3をいじった事は無いが。
同じ血縁の武将を調べてみたら?例えば、
 曹操→曹丕・曹彰・曹植、、、
 孫堅→孫策、孫権、、、
こんな感じでデータを並べると必ず一致する部分があるはず。 
他にも一致するだろう値(所属勢力や所在地など)は、一致しない武将の
データと比べれば排他できる。

まぁ、がんがれ。
517山崎渉:03/01/22 14:21
(^^;
518無名武将@お腹せっぷく:03/01/22 21:55
>>514
まずはただで手に入るバイナリエディタ↓
www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html
をダウンロードしよう。
そしてマイコンピュータ→Cドライブ→Programfile→KOEIの順で開く。
その中にSAN3と言うファイルがあるので開く。
その中のSCEDATA1〜6(シナリオ1〜6)をバイナリエディタに
ドラッグ&ドロップ。
別にフォルダを作ってバックアップをとっておいて・・。
後は眺めていれば解けます。
519無名武将@お腹せっぷく:03/01/23 00:10
kitaiage
520無名武将@お腹せっぷく:03/01/23 18:28
1にワラタ
521無名武将@お腹せっぷく:03/01/23 18:36
貂蝉の顔データは、いくつなんだろう?
孔明よ、教えてくれ!!
<激キモコテハン孔明◆F5yeP.FsHAの特徴>
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
523無名武将@お腹せっぷく:03/01/23 21:16
>>521
貂蝉の顔は16進数で 33 01 です。
524無名武将@お腹せっぷく:03/01/23 22:40
>>523
孔明よ、ありがとう。
おかげで、呂布を討伐できるぞ。
うしし、貂蝉よ犯してくれようぞ。
525無名武将@お腹せっぷく:03/01/24 14:11
age
遅れ馳せながら、初代スレのレベル9でプレーしてます。
方法を見つけた方、ほんとすごいです。

密偵してたら分かるんだけど、南海や西涼問わず、comは1月に金が10000増えてやがる。。。
兵160000の南皮なんかどう落とせばいいんだ。。。
>>526
今あなたはどこを支配してるの?(たくさんあるなら南皮周辺だけで)
あと分かる範囲で南皮の情報もくらさい。
シナリオ1公孫サンで、北平です。
開始して2年、1月に兵士数が激減した隙を突いて、ようやく南皮を落としました。。。
でも劉備と孔融もすごいドーピングだ……。

>>527
comは、9割がたの武官がフルに兵を持ってます。
1月に兵士数が落ち込むけど、半年もすれば回復します(巨額の資金のため)。
このモードでの数少ないメリットとして、かなりの金額や兵糧が援助でもらえるので、それを活用してます。
ああ、また劉備が攻めてきた…………。
援助がもらえるならとにかく人材集めて内政より兵増やすことを
考えた方がいいんでない?
530528:03/01/24 22:40
ですね。ひたすら兵を増やして米を集めて……
援軍の謝礼に、米が130000も来てしまいました。おっそろしいデフレだ。。。

これ、普通のモードは極めてしまった方に、マジでおすすめです。
デフレ……w
インフレ……? w
スタグフレ
534無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 03:35
>>526
定番シリーズだと、レベルを変更(SVData?.s3のアドレスX009Dを03以上)してセーブすると、
難易度の表示が異常になるためかエラーがでるね。
セーブしたらイチイチ戻さなければならんのがつらい…。
535無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 03:55
>>534
ちなみに、変更アドレスは、x000Aを00か01にする事ね。
レベルアドレスを変更しても表示は異常なので(x009D-09でx000A-08)

なんかうまい方法ないのかな?
536528:03/01/25 04:32
定番だとエラーになるんですか。。。
ちなみに98版です。「上級」とかの部分は「レベル」ってなってますね。不具合は今のところ未見。

すぐに兵が増えるせいか、comがやたらとアグレッシブ。
今後の成り行きを見守るモードが、異常に楽しかったり。
537無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 07:50
李確って弱くない?
>>537
これでは話になりません
539無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 10:24
>>536
そうですか、98版は上級のままなんですね。
うらやましいです…。
540無名武将@お腹せっぷく:03/01/26 00:32
541無名武将@お腹せっぷく:03/01/26 09:13
>>537
きっと援助してくれるでしょう。
>>537
あの正面からの顔グラは好きだったよ。
って、問いに答えてないな、俺。

君主としてはどうしようもなく弱いが、将軍2人(3人?)と軍師・買文和がいるんで、曹操にさえケンカ売らなきゃ、序盤は充分乗りきれるかと。
543無名武将@お腹せっぷく:03/01/27 00:27
離隔の領土って何気に良い領土だったりするんだよ、これが。
544無名武将@お腹せっぷく:03/01/27 16:21
そういえば難易度を選択する際、
初級と上級があるけど・・。
具体的にどう違うの?
>>544
コンピュータが内政を行った場合の、国力の上がり方ではないでしょうか。
レベル9(上級はレベル2)にした場合、2年で平原の商業が3500になっていました。

私も詳しいことは分からず、真相を知りたいところなので、知っておられる方は、ぜひともお願いします。
何かの本に載っているんでしょうか。。。
コンピュータの思考能力が変わる。初級COMの戦闘はアホ。
547無名武将@お腹せっぷく:03/01/27 21:21
東京のクラブ情報もお願いします。
収入が減る気がするんだが。
上級でやるとすぐ金がなくなる
549釣られてみる:03/01/27 23:42
>>544
コンピュータからの援助・交換の申し出が多くなるような。
アルゴリズムが若干変わるんだろうか。

>>547
FC東京とヴェルディ1969。
JFLには佐川と横河。関東リーグには青梅FCとエリースFC。
ヤクルトスワローズと日本ハムファイターズ、東京読売巨人軍もあるぞ。
551無名武将@お腹せっぷく:03/01/28 00:12
以外と難易度について触れていない人が多い・・。
難易度を上げてもコンピュータが強くなるのではなく、卑怯になるだけだからなぁ……。
なにげに上級ばっか選択してプレイしてるけど、最初のころは一応初級でやったな。
その時の記憶だと、初級の場合「疫病」「水害」などが自領地を襲ってこなかったような。
ほぼ全域を支配している時、全く災害が起きなかった。
…確実に言える訳じゃないが、初級と上級、これの違いもあるのでは?
554無名武将@お腹せっぷく:03/01/28 01:16
レベル9に設定できるのはどの機種ですか?
SFCしか持ってないので・・それほど難しくなるなら買おうかな
漏れにとっての最大の難易度ってのはリセット使わないことかなw
上級COMは兵糧攻めをよく使う。
シナリオ4の新君主は中原開始だと、普通にやってたらほぼそれで死ぬ。
557某所軍師 ◆JoshoFB4qk :03/01/28 23:28
だが兵糧攻めは上策。CPU、なかなかやりおるよ。
558無名武将@お腹せっぷく:03/01/29 01:46
>>557
禿同!
特に曹操からその攻撃にされるとたまらん罠
>>576
禿同
>>559
誰にレスしたんだよ 誤爆か?
561無名武将@お腹せっぷく:03/01/29 15:11
>>553
疫病が自分の領土しか来なかった時は鬱でしょうがなかったな・・。(遠目
562 :03/01/29 15:37
PS版でやってるけどCOM弱すぎ・・・
俺的にはシリーズ中最もCOMが弱かったような気がする。
563無名武将@お腹せっぷく:03/01/29 22:19
>>562
君は曹操10数万の軍を相手した事はないね。
 
一度体験してみ、本当に恐ろしいから・・。
564無名武将@お腹せっぷく:03/01/29 23:06
>>563
しかも波状攻撃。
俺の場合二ヶ月に一度16万の大群が攻め寄せて来るちゅーのが
続いた事もあったよ。
撃退するのはそれ程難しくないけどシリーズ中最も熱くなれた
銭湯シーンだと思う。
>>554
PC98と定番シリーズ(Win?)。
方法は、初代スレの80あたり参照のこと。
>>563 564
PS版の話。
漏れも経験しますた。
が、強弩ずらりとならべて、ぼこぼこにしました。
でも、懲りずに何度も来るんだよね。
>>566
曹操軍懲りないからねぇ。伏兵&穴でけっこう兵士は減らせるけど。
相手より手勢少なくても攻撃の仕方次第でけっこう追い返せるのが
ありがたい。
569無名武将@お腹せっぷく:03/01/30 22:33
それにしてもこのシリーズは戦闘規模小さいよな。
70万対50万ぐらいの長期戦(半年以上)とかやりてーよ。
マップも数倍広くして。
570無名武将@お腹せっぷく:03/01/30 23:27
今日、袁紹軍(コンピュータ)の使者審配から
わが軍、劉備軍(自分)へ通告を申し込んできました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
っていうか、コンピュ−タから初めて通告をされた、
もちろん、めったにないことなので喜んで承諾。
通告?って勧告?
572無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 01:14
>>570
おー、珍しいね。
で、承諾後はやはりゲームオーバーになるのかな?
573無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 18:23
SFC版の孔明の出し方がわかんない・・。
シナリオ2で。年代はすでに204年。
新君主で「カヒ」、「ジョシュウ」領有。
CPUリュウビは除庶を軍師にして、呉を領有中。

リュウビが死なないとダメとか・・・?
>>573
シナリオ1.2では登場場所は、カヒ。
年は208年じゃなかったかなぁ。
違ってたらスマソ。
575無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 23:31
>>570
徐盛で勧告なら間違いなく承諾するであろう。
576無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 23:36


【ココア】

チョコレートと同じカカオ豆を発酵させ、粉砕し焙煎したもの。甘みを
足す前のココアは苦く、最近の研究で、殺菌力のあるポリフェノール、
カテキンを多く含み、インフルエンザをはじめ各種のウイルスを殺菌す
ることが判明してきた。古くはヨーロッパで王侯貴族にしか飲めない
「不老長寿のクスリ」として重宝され、日本では大正時代に入り、全国
へ広まった。

sago
578無名武将@お腹せっぷく:03/02/01 23:12
南海の領土は今壊滅の状態に陥ってます。
さて、今俺は、新武将作成で
武力71、知力94、政治93、魅力88 の奴が

陸指28 水指32
で激しくウツなのだが。

おまいらは、データ修正なしでフツーに作った新武将、どんなヤツになりましたか?
教えてください、おながいすます。
顔グラ年齢から何からなにまで、全部修正しちゃう…。
そういえばVって、歳が0歳でも使えるよね w
やたら政治が出来る馬鹿将軍が量産されるよな。
知力政治が30台で、魅力70、陸水95武力100が最高。
陸指武力100も出来たことある。水指は正直要らない。
1回だけ知力と政治力の両方が100の軍師ができたことがあったよ。
新君主でプレイする時は、いつもつかってた。
>>582
それはすごいですね。

水指で90以上出る確率が異様に高い。ほぼ不必要なのに。
また頑張れば知力&政治&魅力ALL90以上も可能。
漏れSFCエミュだからデータ改竄の方法知らないんだけど、
それで作った配下の新武将はこんな感じ。
知 武 魅 政 陸 水
26 74 88 34 95 74
62 36 95 78 24 51
82 95 19 44 70 61
95 16 72 89 89 23
26 94 51 50 85 83
93 17 76 86 83 36
65 23 63100 93 31
32 71 38 47 89 93
17 95 74 46 79 71

で、普段スタート時に使うのは
君主
60 75 95 80 65 50
軍師
10035 84 93 31 46
武官
34100 75 15 97 90
文官
91 25 89 95 85 24
の武将。
これくらいのステータスなら改竄なしでいける。
585無名武将@お腹せっぷく:03/02/03 01:19
あざ顔のやつと毛皮の帽子みたいのかぶってるやつの顔好きな俺
>>585
元朝秘史のボオルチュみたいなやつでしょ。
アイスクライマーともいえるけどw
587無名武将@お腹せっぷく:03/02/03 14:08
漏れの武将にもいるよ、現役バリバリで活躍している。
 
新君主のオール100が3人
ほかにも将軍と軍師両方成れる武将が16人 (武力90 陸指と水指ともに90以上)
軍師クラスなのに武力が85が10人
武力100が10人
政治100が9人
知力100が8人
魅力100が2人
陸指100が1人
水指100が1人
上記に該当なしだが高能力が3人
 
おかげで三国志が面白くなりましたw
徐盛は女性
マジで!?
新君主オール100って普通にやっても出来るの?
挑戦してみよっかな。
新君主って、ボーナス値が固定でしょ。 改竄しないと無理じゃない?
それともウィザードリーみたいな、馬鹿ボーナスが付くことあんのかね。

俺は、最初にエクセルで綿密にパラメータを設定して、それに改竄しちゃうけど。
全部100とかの馬鹿武将は作らないけどね。 強くても趙雲位にしといて。
じゃあ587はただのホラ吹きか?
 PC98版とSFC版で今までやってたけど今日PCエンジン版見かけて買ってしまった・・・
 初めてシナリオ0見たyo
594無名武将@お腹せっぷく:03/02/03 23:38
>>592
三国志Vの新君主はオール100にするかしないか、
>>591のように好き嫌いはあるものだ。
漏れは新君主ではなく武将として扱うがw
>>594
同士ハッケソ(w

知力と政治力は当然100で
596無名武将@お腹せっぷく:03/02/05 00:16
オール100の武将
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
欲しいw
>>596
改竄すればいいじゃん。
でも、全部100とかにすると、これ以上ないくらいつまらないぞ。
なんつーか、人間っぽさっていうのが消滅するからな。
599シナリオ1韓フク:03/02/05 03:41
晋陽に童卓と童コウが進出したので、南から攻めたら首を切るしかなくなってしまい、
買クが君主になっちまった。。。。。
600
601某所軍師 ◆JoshoFB4qk :03/02/05 12:07
そうだな、政治が低すぎる武将に泣く泣く開墾をさせたり、
中途半端な魅力の人材でも施しを実行せざるをえなくなったり。
全シリーズ通じてそうだが、そういった自虐的なやりくりが楽しいな。

>>599
某所軍師曰く「勧告がよろしいかと」
602599:03/02/05 14:57
>>601
なんと!
他の都市が健在でも、君主のいる都市さえピンチなら、降伏しますか!
瞬時に塗り変わる勢力図。ちょっと感動的ですね。
603某所軍師 ◆JoshoFB4qk :03/02/05 15:53
>>602
いや、しばし待ってくれ。
カクが君主になって惜しい事をしたと言う意味かと受け取ってたから、
今聞いた勢力図だとかなり微妙だ。数倍近い戦力で包囲しても
自軍がボロボロでなければあまり降ってこないからな。

まぁカクが継いだものと仮定して弘農辺りに追い詰めた後、
洛陽と長安を10倍の戦力で占拠すれば勧告もなんとかなるかな。

誤解を招くような助言ですまなかった。
604599:03/02/05 15:56
すいません、早とちりでした。軍師の助言を理解できないようでは、それこそ韓フク並ですな……。
605無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 00:21
董卓は何気に武力と陸指に優れている。
606無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 01:50
>>605
史実どうりやん
607無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 02:12
むしろ98版は例の訴えられたツールで255までパラあげれたじゃん。
ただ上げすぎても最大兵数がマイナスになったり
一騎打ちうけてくれなかったりで(´Д`)
顔グラを自由に替えれたので偽ちょうせんとか作ってたなぁ。
608無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 04:25
亀レス
>>282
文官か軍師に任命されれば下がる模様。
っつても優秀じゃないとなかなか下げれないが。
そんな優秀なやつは埋伏に出さない罠。

>>361
エン術は皇帝即位イベントあるやん。
609無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 07:17
>>593
シナリオ0って抗菌まえ?
610593:03/02/06 13:22
>609
前スレでちょっと出てたけど『黄巾の乱 184年』です、全体の3分の2以上空白地でガラガラ
何進の配下に曹操、遠紹、劉表とかいるけど、すごーく忠誠度が低かった。
611無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 21:23
>610
何進とか張角の能力ってどれ位?
612無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 22:50
うわ〜マジで気に成るシナリオ0の三国志V・・。
 
PC98版っていくらします?(出来れば新品と中古の料金両方)
613593:03/02/06 23:49
何進:知力36武力42政治57魅力52陸指55水指15
黄巾一派はなぜか登場せず。
シナリオ0:公孫讃、韓複、陶謙、何進、孔融、喬冒、孔紬、厳白虎、孫堅、董卓、劉ヨウ、劉エン、
の12人(一部字が違うけど勘弁してくれ)何進のみ支配都市が3つあるが他はみんな1つしか無い。
あと何進の有力な奴、曹操他の忠誠度が軒並み低い50〜60台
シナリオ0の特徴はこんなとこですた。
>612
その中古ショップの相場はPC98だと、サウンドウェア無し=100円、有り=1980円、改造ディスク付きのあの本=980円だたーよ。

614593:03/02/06 23:56
何進の=何進の配下の、でした。急いで書いたので乱筆乱文すいません。
615無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 03:38
黄巾の乱なのに黄巾賊が居ないとは…
しかし肩書きは大将軍なのに何進弱っ
616無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 09:46
とは言っても君は何進が有能だと思うのか!?
617某所軍師 ◆JoshoFB4qk :03/02/07 10:10
肉屋にしてみれば上出来かな。
曹操軍12万と戦ったんだが。
最後、曹操を火矢でトドメ刺したら
「このアプリケーションは不正を行ったので強制終了します」

ざけんな。
もういい。
曹一族以外全部引っこ抜く。
WIN98verのタコ。
孫ショウだか孫ユも顔こわかったな
620無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 14:44
早いが次スレのタイトル決めるだけで1000逝きそうw
621初すれの80:03/02/08 01:01
>528
最初書いたとき誰も反応なくてショボーン(´・ω・`)ですた
一度試すと戦争が大規模化して面白いですよね
特に戦場の野戦と海戦を楽しめるのが楽しいです
当時98版で友人とマルチプレイで非常に盛り上がったのが良い思い出です

定番シリーズは持ってないので普通にできると思ってましたが表示のバグで
エラーがでるんですね。ただの移植だからそんなバグ(?)があるとは思って
もいませんでした(笑)
622無名武将@お腹せっぷく:03/02/08 02:36
海戦のBGMが好きなのは漏れだけ?
>>622
馬鹿野郎!ここにもいるぞ!
ってか、同士よ。過去スレをよく読んでみたまえ。
キミの同好の士がたくさんいるよ^^
俺も好き。定番シリーズのは全部嫌い。PC98時代が懐かしい。
625曹操:03/02/08 04:18
>>622
貴国との仲だ
甘受いたしましょう。
626某所軍師 ◆JoshoFB4qk :03/02/08 10:38
便乗だが海戦のBGMは全てのシリーズの中でも特出してるな。
でも滅多に海戦になってくれないのが最大の不満。
水指の意義がこれ以上なく薄いのも渋々ながらわかる。
627劉豹:03/02/08 10:43
わが名は劉豹、聞き覚えはないか!
悪い、誰だっけ?
629左慈:03/02/08 17:02
南海の>>761は不信を抱いているような・・。
630615:03/02/08 17:07
>616
遅レスだけど全く思っとりません
>629
予言ですか
631無名武将@お腹せっぷく:03/02/08 17:13
有能とは言い難いが全くの無能ではあるまいと思う<カシーン
632司馬炎:03/02/08 20:54
私って三国志Vに出てきますか?
何進の能力地っていくらだ?
>>632
出ます。武力86 陸戦90のバケモノです。
635無名武将@お腹せっぷく:03/02/08 22:48
>>622
「波涛の攻防」ですな。アレはハゲスク良いな。
ケド、漏れ的には「劣勢」(こっちから戦争しかけると流れる音楽)が好き。
政治&知力両方100のバケモンな配下がでてきた・・・
でも他の能力は弱すぎる、魅力78なのが救いちなみにSFC版
637無名武将@お腹せっぷく:03/02/08 23:58
海戦とEDの曲が一緒のような・・
SFCしかしらないけど海戦とED一緒だったね。
統一直前のマターリした曲や、そのひとつ前のリズミカルな曲も良い。
ほとんど支配した時に流れる最後の音楽は、正直泣きそうになる。
無気力になりそうで。
>>639
同意
漏れはエンディングの最後にかかる曲もすきだ。
皇帝のテーマだっけ、コンピュータだけでプレイしたときも時々流れる曲。
642某所軍師 ◆JoshoFB4qk :03/02/09 23:43
>>640
そのメル欄は三国志関連スレだからこそあえて書いた策謀かね?
643無名武将@お腹せっぷく:03/02/10 02:54
このゲームちょっとマイナーどころの武将でてるねえ
閻象とか、宋宝とかでてくるけど、そのあたりのシナリオでやらないもんで
見たことない  
644無名武将@お腹せっぷく:03/02/10 15:25
>>643
閻象は知力と政治はそこそこだけど陸指とかが少ないから・・今ひとつ使い勝手が悪い、
宋宝は武官にしては魅力が結構高いからかなり重宝している、
 
ほかにはマイナー武将は王塁・趙叡・フ嬰とか
645無名武将@お腹せっぷく:03/02/10 15:48
なんだかんだで、この作品にしか登場してない人物、多いよなぁ。
『正史』では「伝」が立っていようが、いかんせん派手さに欠ける人物は
顧みられないってことかね…残念。
646無名武将@お腹せっぷく:03/02/10 23:08
正史でも演戯でも名前だけしかだなく
派手でもないくせに出てきているしかも能力高い典満は一体・・
>>646
親の七光り
648無名武将@お腹せっぷく:03/02/11 04:39
確か関索は「正史」や「伝」などには存在しないんでしょ?
攻略本に書いてあった。
 
関平は斬首され、関興は病死したことはことも書いてあったし・・
花関索伝は?
1万人の兵士がいたとして歩兵8000+2000の強弩と
10000の歩兵だったらどっちがいいんだしょ?
俺は兵数が少ない部隊を作りたくないから
大抵歩兵のみの戦争になる。やっぱり効率は悪いんだろうか?

あと俺は三国志を全く読んだことがないんだが
みなさんはこのゲームに出てくる武将が誰でどんなことをしたとか
分かってやってるんすか?
だとしたらすげえ・・・。
つーか、原作も読んだ事もない香具師が、ゲームをやる方が凄いと思うんだが。
>>651
その理屈だと最低でも後漢書・三国志・晋書は読まんとゲームできなく
なるが、正史読んでもゲームとはそれほど関係ない。
>>652
光栄の三国志の原作は、三国志演義也。
>>653
悪いがIIIに関しては正史の要素も取り入れてる。演義だけではない。
フフン
656無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 01:01
>>651
漏れはゲームやってから三国志を読み始めましたが何か?
吉川三国志読んでからたまたま書店で三国志III辞典を立ち読みした。
ふざけた内容と真面目な内容混じっていて面白かったのでゲーム持ってないのに買っちゃったよ。
で、三国志IIIやりたさにハード買ったという・・・わたしだけだろうなぁ。こんなバカは(笑)
658無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 02:15
>>644
他に文官だと、楊密とか、和恰とかマイナーやね
董卓配下に胡赤児(つかえねえ武将)っていたけど、こいつは胡車児の親類なのかなあ?
657は愛すべきしとだな。
攻略本の知識のみでスレ参加。これ最強。
そういう人間に、趙雲とはどんな人物か? …について、ちょっと2〜3分訊いてみたい w
彼の顔は四角いんだ、と思い込んでた厨房時代。
俺は本気で演義も正史も全く知らずに、この三国志IIIを買った。
なにしろ、曹操も玄徳も知らないで始めたんだからいい度胸。
つーか、ほんと────に、さっぱり人物がわからんで右往左往。
ふ──ん、諸葛孔明って三国志の人間だったのぉ!…ってなもんだ。

少し馴れた頃、圧倒的な戦力で西涼に攻め込んだ時、わが曹仁に一騎討ちを
しかけてきた馬鹿者がいた。
ほくそえむワシ。受けてやるわ〜。

バシュ。

なんでやねん!負けたやねん!兵糧パーやねん!
馬超??誰ソレ??ザコじゃないの??あぎゃ、なんじゃ、この武力──!!!

……無知って怖いね。
その頃からか、吉川、横山、陳、演義完訳、正史解説、漁るように読み始めたのは。
664無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 00:26
武器の適正相場ってどのくらいと考えてる?
弩や馬だったら、だいたい24−5ぐらいで
買いあさるが、強弩だけは・・。
高過ぎる(><)
みなさんは武器はまず何を買いあさりますか?
食料も馬も弩も、基本的には全て敵地から奪うな・・・・
よっぽど自軍の形勢不利な時に弩を購入して
落とし穴と待ち伏せした射撃で撃退していたことはあったが。
序盤、武器は買わない。 歩兵のみで戦って、余った金は全て強弩に。
で、20万の兵全員に強弩を装備できるようになれば、兵を1名も減らさずに
10万以上の軍を撃退できる、最強軍団の出来上がり w
漏れも敵地攻め落としながら武器を増やして、金が余るように
なったら強弩につぎ込み20万強弩軍団・・・ってパターンかな。

君主と周りを囲む将兵が強弩に幾重にも包囲されて火矢で
ボコボコにされるのは敵ながら可哀想だけど。
強弩ってそんなにええかー?
射程は3あるけど、矢の数は弩に比べてすぐ切れるし男なら火計
669無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 03:43
武器の相場?
CPUから奪うべし
買うなら弩:25 馬:25 強弩:70あたり
>>668
数集めて一人に集中攻撃すると2万近い敵でも数ターンですぐに5000くらいまで
減るし、あとは一斉攻撃で終わり。最小限の損害で敵兵減らせるよ。
671無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 20:11
訓練度を100にする裏技ってスーファミ版でも使えたっけ?
>>671
使えるよ。
>671,672
それ兵1の武将を訓練→その月に再編成する方法やろ?
98版ではできたけど、SFCはエミ○でさっきやったが
出来なかったわ(>_<;
674673:03/02/13 20:55
あ、複数の武将で同時に訓練やったから失敗だったのか!?
675びぎな〜:03/02/13 20:56
シナリオ6で武力70代の武将でがんばるのが好き
>>673
漏れはSFC版をもってるが、二人までだとできるんだが
三人以上を同時に訓練すると使えなくなる。
エミュでも変わらないはずなので、一度に訓練するのは
二人まででやってみれ。きっとうまく行くでしょう
おのれエミ○の話題をするとはたたっ切ってくれるわ
今すぐIIIをエムエクースかウィニで共有せねば明日はないと思え
2週間ほどLv9なPC98版を共有してたが、誰も来なかったんでやめたことが。
と、殿ぉ〜、そればかりはご勘弁をぉ!
おまいら、違法は(・∀・)ヤメレ!!
と、言いつつ漏れはIIIのサントラ共有しちゃうぞ〜
681無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 01:05
よし!ここでお世話になったマイナー武将について語ろうかな。
 
楊密 シュシュン コウホウスウ
682無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 02:25
訓練上げ技は、長期間訓練に従事してる武将に対しては
無効っぽ
あくまでも訓練1ヶ月→編成がポイント
683252:03/02/14 02:54
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/










チョウバク かな
プレイするたび配下になる私的密偵のスペシャリスト
朱儁と皇甫嵩は、マイナなのか… (´Д`;)
686無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 22:12
シナリオ5孟獲で劉備と同盟結ぼうとしたら、

董奴奈「我が国と同盟を結んでいただきたい」(条件:なし)
諸葛亮「まずはあちらの誠意を見せていただきましょう」
劉備「そのような馬鹿げた条件など承知できるか」
董奴奈「無理を申してすみませんでした」

軍師の言うこと聞けよ!
>>685
嘘でしょ?演技でも正史でも序盤の有名どころだと思うが。
孟獲のアホ武将どもを偽書で騙したいな〜
>>687
>>681でサンプルに上げられてたからな。 こうほうすうになってるけど w
690無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 23:14
向がつく奴は内政担当
いらない配下武将120人、わざと捕らえさせてから敵国落として首切ってやった。
>691
鬼だ…
>>691
忠誠度を100にして埋伏で使うとか?
忠誠が低いなら俺も同じことするけどね(w
>>693
人数増えすぎるとどこに誰がいてとか分かんなくなってきて
もうどーでもいいやって感じになるのよね。
移動もIIIの場合はまだ1国ずつだから面倒だし。
委任にすると勝手に武将移動させるかますます分からなくなるし。
695無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 23:44
許昌って何者ですか?
その道を極めたえら〜い人です。
19国?
>>695
皇帝を名乗って孫堅に鎮圧された賊
699無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 00:57
呉子蘭は呉蘭の子供か何かと思ってました。
>>697
カルト教団の教祖。陽明皇帝を僭称した。結果は>>698殿参照。
マイナーだが活躍する武将といったらモウカイで決まりだろ。
偵察要員としていつもがんばってます。
702無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 16:02
王子服って名前が素敵
なぜか能力高いw
703無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 16:04
★やっと見つけた宝物★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
そういえばなんで徐盛の水指って低いの?
郭嘉の陸指が低いからだろう。
「しかし殿、今は、南を攻める新たな軍略が次から次に溢れて止まりません」

……嗚呼、郭奉孝。 そんなお前が何故、知力80・陸指32・水指たったの6しかないのじゃ? ・゚・(ノД`)・゚・,


上のセリフで何となく考えたんだけど、顔グラデータBMPと武将パラメータを、
全て蒼天キャラ仕様に置き換えて遊べたら、結構新鮮で面白いかもな〜。
707無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 19:02
「呂布が強すぎです!★三国志Vを語るスレ★」
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1021644754 
 
「孟優を文官にしますた!★三国志Vを語るその弐★」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1029856145/
 
「【徒労】徐盛の顔が怖い!三国志IIIを語る 参」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1038202316/l50
 
次のスレタイは何になるのかな(w
708無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 19:27
楊醜という武将
その名の通り魅力18
709無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 19:31
なんか、お前水軍指揮したことないやろ!って武将(紀霊とか、将軍全般)
の水指が70以上ある 武力70以上85未満の輩を強引に将軍にさせようとした結果か…
710無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 19:35
>>709
魏の水軍大都督毛介の水指は、ちゃんと陸指より高くなってるよ
陸指揮48  水指揮50 低いなあ…
ところで、何を参考にして関羽の陸指を100に設定してるんだろう。
陸指100というと、個人的に韓信クラスだと思うんだが。
>>711
イメージでしょ。
呂布最強、孔明天才みたいな。
713無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 23:37
許チョが曹操よりたくさんの兵を指揮できるというのは、、、
714無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 23:56
>>711
一昨日、電車の中の某塾の広告覧に関羽が載っていて
近くによって見て見ると「中国の英雄」って書いてあった、
 
もしかして英雄だからいう理由で陸指100にしたの?ってマジで思った。
>>711
関羽は中国では神の存在。
>>708
バカタレ!
魅力最凶の韓玄に比べれば
楊醜など屁でもないわ(w
717無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 00:07
海戦で兵2万ずつの関羽と周瑜が戦ったらどっちが勝ちますか?
718無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 00:17
>>717
知力が高い周瑜が勝ちそうかな。(水戦だと一騎打ちもできないし)
以前上級でやってたとき、顔良と高覧で周瑜に挑み、
偽令で動けなくなる→動けるようになったと思ったらまた偽令
のコンボを喰らいひどい目にあったことがあるよ。
719無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 02:16
かんきょしとか韓猛って何者だよ?
秦良とか秦朗がいたのを今ふと思い出した
720無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 04:14
韓猛は演義にしか出てこないから正史派は知らなくても無理は無い。
兵糧を守れなかったので処分された雑魚武将。
721無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 15:35
質問、
アイテムは全部でいくつありますか?
722無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 15:52
>>721
孫子の兵法書、孟徳新書、トンコウ天書3巻、太平要術の書
セキトバ、テキロ、ソウコウヒデン
青紅の剣、イテンの剣、七星の剣、青龍エン月刀
玉ジ、青嚢書
の全部で13個
723無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 16:55
複数あるのは孫氏の兵法書だけ?
7冊あるんだよね
>>723
イエース
双天戟は?
726無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 17:27
シナリオ6でもセキトバ出てくるの_?
727無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 17:37
>>725
なんか双鉄戟と方天画戟がくっついちゃってるが出てこない。

>726
基本的に誰も所持していないアイテムは捜索すれば出てくるハズ
728某所軍師 ◆JoshoFB4qk :03/02/16 18:45
個人的に方天画戟が出てこないのは三国志III最大の不満。
形状もさることながら、この名称の素晴らしさはどうしたものか。

鄂煥も使っていたそうだが、どうも呂布専用のイメージがあるな。
あれ、方天戟ってシリーズのどれかで出てたと思ったんだけど、どれだっけ?
本当は方天画戟なんだけど、文字数が足らなくて方天戟になってたやつ。
730無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 23:22
青嚢書と遁甲天書三巻がどこ探しても見つからない・・。(欝
>>730
青嚢書は華ダに治療してもらった時に極稀にもらえるはず。
遁甲天書三巻は佐慈が訪問した時にもらえる時がある。
732無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 21:55
>>731
華蛇よりも吉平の方が遭遇する確立が高いから
 
青嚢書よりも華蛇を見つけるのには苦労する罠。
733無名武将@お腹せっぷく:03/02/18 02:04
劉表でプレイしてたら196年1月に

劉表様、孫策が玉ジを質に袁術より兵を借りました
こちらに進攻してくる気かもしれません

なんてメッセージが出て、いつの間にか
張昭、張紘、太史慈といった面々が孫策陣営に集結してた。
こんなイベントあるなんて知らなかったんだけど、けっこうゆうめいですか?
734無名武将@お腹せっぷく:03/02/18 04:31
>>733
過去ログでみたがそのような情報は書いてなかった
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1029/test/read.cgi/warhis/1029856145/497-520
>>733
劉表プレイとはまた渋いですな
劉表プレイは内政好きにはたまらんな。
陶謙と違ってそれなりに武闘派もいるし
737733:03/02/18 12:49
劉表は人材登用が楽なんですよ。
文官が豊富だし、相性が魏と蜀の中間。
呉がいつ攻めてくるかわからない諸刃の刃ではあるんだが
孫策はたいてい財政破綻してるので攻めてこないw

ちなみに上記のイベントは以前リカクでやってるときも見れたので
一定条件を満たすと196年1月に発動するのかもしれまえん。
劉表プレイって、なんか恥辱プレイとか放置プレイみたいだな w
739無名武将@お腹せっぷく:03/02/18 16:00
>>733
孫策の玉璽イベントはエンジュツでも劉表でも起こるよ
太史慈はイベントで仲間になったのじゃないと思うけど
740無名武将@お腹せっぷく:03/02/18 19:40
>738
劉表なプレイか…知識人を集めてみたりとかか?
741無名武将@お腹せっぷく:03/02/18 20:09
>>706
亀レスだけど、俺のは蒼天仕様です。
パラメータはともかく顔蔵はかなり苦労したよ。
玉璽イベントが劉表でも起こるなんてここ10年で初めて知った。勉強になるなぁ。
743無名武将@お腹せっぷく:03/02/18 23:47
744733:03/02/19 00:05
>>743
おお!!イベント発生条件が全部書いてある!
これから試しに貂蝉登用でもやってみるよ。
ほんとにできるかな?
745706:03/02/19 00:34
>>741
おお! 出来たら、是非アップ希望っ!!
自分じゃ無理なんで!

……無理なら、いいです ( ´・ω・`)ショボーン
746無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 01:10
>>743
グッジョブ!
747746:03/02/19 01:11
ageてしまった。
748無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 13:05
貂蝉ゲットできますた。
仲間になるなんて(ていうか出てくるなんて)
今日まで知りませんでした。
>>743さん、ありがとう。
749無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 13:23
>>743氏を皇帝へ即位いたします。
>>749
なんか、日本語間違ってない?
>>745
速攻捨てメアド(w
でも作って教えてくれればFACEファイルごとお送りします。
ここで晒すととんでもない事になるからね。
その他、パラメ関連もご希望とあらば。
752745:03/02/19 14:16
>>751
本当ですか! 有難う御座います〜。
でも、これから仕事で、捨てメアド取ってる時間がちょっとないので、
明日また書き込むので、宜しくお願いします m(_ _)m
>>752
らじゃ
754745:03/02/20 02:25
>>753
ステメ取って来ました。 アドレスはメル欄です。 それでは宜しくお願いします。
出来れば、武将パラメータファイルも一緒に付けて貰えると嬉しいです m(_ _)m
755無名武将@お腹せっぷく:03/02/20 03:46
孫策を史実でプレイして
開発・耕作・治水がMAXしてオートにして放置したら
 
人件費倒産して4年後劉ヨウに斬首された・・。(鬱
756無名武将@お腹せっぷく:03/02/20 23:12
おまめらに聞きます。
7枚ある孫氏の兵法書を誰に持たせますか?
サザエさん
マスオさん
波平さん
フネさん
カツオくん
ワカメちゃん
タラちゃん

これで7人かな。
委任にしてない都市にいる、知力90以上の軍師に渡す。 偽書&引抜用に。
ちなみに今のプレイだと、オリジナル武将と荀ケと司馬懿。
今やってるWin版じゃ確認してないが、孫子7枚なのか…。
昔さんざんやり込んでいた68k版だと10枚だったんだがな。

あげるのは知力90以上先着順。さ〜早い者勝ちだよ〜と人材募集してミル。
760諸葛謹:03/02/21 03:18
正しくは、101を越えれば、だったのでは。
私の場合、関係ありませんが。
761無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 07:11
7枚の孫氏の兵法書は
効率が良い奴だけ持たせれば良し。
だが知力が90以上で陸指水指ともに一斉が出来る軍師は、漏れの覚えているかぎりだと者だけでも・・
 
司馬懿・ホウトウ・陸遜・魯粛・呂蒙・程逝く・田豊・鐘会・姜維・徐庶・周喩・李儒・郭ク
 
がいたな、
ほかにはいる?
762761:03/02/21 07:13
× 漏れの覚えているかぎりだと者だけでも・・
○ 漏れの覚えている者だけでも・・

うわ〜鬱だわ・・逝ってくる・・。
孫子の兵法書はいつも10冊以上ゲットするまで粘るから誰に持たせるか悩まないな
764無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 12:29
どんなに能力が低くても、君主に一番いいアイテムを持たせてます。
765781:03/02/21 13:03
君主を兵0のままで出兵させ火計で焼死させる!
766無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 15:50
>>765
おまえ、韓玄や公孫サンを焼死させたことがあるな!!
天候変わりすぎだ!
W以降で徐盛の能力が数段アップするのは何故ですか?
769無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 20:52
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です
770無名武将@お腹せっぷく:03/02/22 02:35
ダシオウトジュンウケイはキョウダイデスカ?
>>770
惜しい!親子ですた
朶思王
山車王
淳于瓊
準右京
773無名武将@お腹せっぷく:03/02/22 22:23
>>770
親子なんだ・・知らなかった・・
不気味な笑顔がそっくりだったから兄弟だと思っていたYO
774773:03/02/22 22:24
誤爆
 
罰 >>770
丸 >>771
>>774
それを誤爆とは言わない。
山車王と朶思王は韻が同じって事で義兄弟だったはず…
淳于瓊と朶思王は親子で準右京と山車王は、婚姻からの外戚関係だから血は繋がっていない
このスレみてたらやりたくなってSFC出して5年ぶりにやってみたら
登録武将に元元元彼女が居た(今は他人妻) なんかすっぱくて萎えた

登録武将(たぶん軍師タイプ)に彼女の名前いれてるヤシ


明日はわが身とおもうがよい
778無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 03:17
友人から借りたSFCカートリッジのエディット軍師にそいつの好きな女の名前が入ってた
逆に嫌いなやつの名前で登録して斬首する根暗君とかいそうで怖いな(汗)
780743:03/02/23 03:25
>>779
うい
781無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 22:53
もしや・・陸遜と陸抗って親子?!
782無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 22:58
>>781

     ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
.   /;;/´         `' 、;;;;;;;ヽ
.  ,';/              ヽ;;;;;;;l
.  |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;;;;;;;|
.  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;;;;|
  _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;⊥
  | '|.    /   、       |;/ ィ |
  | |    (    )       .ソ /ノj
  ヽ |    _,ニ ニ,,,,,_       ソ./
   `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' /
.   ',   :i゙''''''''''`l'  `    ,‐'"
    ヽ.   L__」      /
     ヽ.  -、、、、 '    /|
.     ハ        /  |、
    /|ヽヽ、___,,,,、 '    l ',
   ノ. | ヽ          / |`ー-、
成都でこっちが4万の軍なのに13万の軍を相手にしたことがあった。
しかも梓潼をCOMに任せていたから援軍送ってくんなかった。
長期戦に持ち込んで梓潼を直轄になおしてそこから4万の援軍を送ってやっと撃退した。感動した。
IINの李確はいいぞ!人材も経済力もある。
・・・曹操と隣接していることを除けば。

漢中を攻めてとにかく南にでも逃げてみる?
785無名武将@お腹せっぷく:03/02/24 00:18
>>784
李確よりは張魯の方が楽。
786無名武将@お腹せっぷく:03/02/24 00:20
>>776
ハァ?〜
787無名武将@お腹せっぷく:03/02/24 00:45
李確ってなんだよ
>>784
張魯や馬騰(に限らないけど)でやれば
李暹・李別 
以外は簡単に引き抜ける罠
789韓玄 ◆g2m6VIMPig :03/02/24 21:24
黄忠と魏延が劉備の配下になってしまった・・。
>>789
よう齢の政治力に全てをたくせ!
安定太守李楽へ
物資届きましたがそれは1月になったら張済将軍が使うために持たせた物ですよね
米200送るぐらいなら何もしない方がまだましかとと李儒君もいってました
まさかほとんど山賊に奪われているのではないでしょうね
もういいですほどこししていい顔するのもなしですよ
李暹くんと天水で内政6ヶ月やってもらいますからね   長安太守董承


792無名武将@お腹せっぷく:03/02/25 23:01
生涯の一生の謎
 
「阿会ナンが孫子の兵法書を持っていること」
793無名武将@お腹せっぷく:03/02/26 03:16
もってたか?
794無名武将@お腹せっぷく:03/02/26 12:14
持っているね〜、没収するとなくなっちゃうけどw
795無名武将@お腹せっぷく:03/02/26 16:57
劉備様、41、成都でひろゆきっぽい者が仕官して来ました。
 
                γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /  
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ. 
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
     うはうあるとめいうけるいてょえないおえじょくっしんいじれる
 
登用しますか?
3.首を斬る
>>795
建寧で内政6ヶ月しる!
798無名武将@お腹せっぷく:03/02/27 00:18
>>795
徐盛といい勝負だなw
799無名武将@お腹せっぷく:03/02/27 16:06
>>798
ワラタ
800無名武将@お腹せっぷく:03/02/27 16:10
800get
やおいげっと
802李確:03/02/27 23:06
燃えろ燃えろ・・・・ふはははははは
>>802

実際に目にかかれることなどあるのだろうか。
誰もいない所に火を放てばOK。
805無名武将@お腹せっぷく:03/02/28 02:40
三国志シリーズで、一番最初にプレイしたのががV(pc98、7年前)。
何もかもが懐かしぃ…火矢イイ!!
顔グラ載せてるサイト、どこかにないかね。
806某所軍師 ◆JoshoFB4qk :03/02/28 09:58
作成武将の中で、一人だけ異様に端正な顔グラの男がいたな。
帽子は変だったけど。
新規武将作るとき、おばん顔の顔グラは必要かぁ? とか。
>>807
自分のお母さんを登録する時に、どうぞ w
809無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 00:52
>>808
ならに武力100にすればなおグッジョブ!
810名無し募集中。。。:03/03/01 00:59
\\
 \\\  @@@  あんたら!
   (⌒\@# _、_@ 9801ばっかやってないで宿題やんな!
    \ ヽヽ(  ノ`)
     (mJ  ^ ⌒\
      ノ ∩  / /
      (  | .|∧_∧ OKOK。
  /\丿 | (    )母者マテ!ときに落ち着けって!
  (___へ_ノ ゝ__ノ
811無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 02:34
>>810
殴られているのは呂布ですかw
>>810
ワラタ
813無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 10:03
>>811
呂布も恐れる母者って・・。
814無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 21:33
シン武将の顔の数ってさどの機種も同じですか?
815無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 21:37
>>813
リョフはジャイアンと一緒さ
816無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 01:07
>>815
激しく納得w
817無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 23:04
質問
謀反って上限はありましたっけ?
今、謀反を起こさせたい武将がどうやっても謀反を起こさないので・・。
>>817
質問の意味が良く分からんが、野心の高い武将が忠誠低い時しか難しいんじゃない?
謀反使ったことないから、分からんけど。
国の数に制限がある模様。
上限を超えると、どこかの勢力が滅亡するまで新しい国はできないよ。
委任太守が船かってに作るの勘弁して欲しい。
使い道ねぇよ
確かに。金2000とかするしね。
822無名武将@お腹せっぷく:03/03/04 00:50
>>818
>>817の文章を解説してみると
謀反は最大何人まで謀反を起こさせることが出来るか
(例えば、Vは謀反出来る人数は10人まで)ってことじゃないか?
 
>>819
確か説明書には謀反は相手の性格とか相性とかにも影響するって書いてあった。
南海を守るのは難解・・・
>>823
そうなんかい?
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
826bbb:03/03/04 04:07
何回言わせりゃ気が済むんだ!
827無名武将@お腹せっぷく:03/03/04 05:33
>>817
最大登場君主数が決まってるとおもうから(旗の色の数とかあるし)
君主が多すぎると掛かっても謀反しない、またはかからないのでは。
ちなみに2では君主は16人まで、駆虎掛かったとしても謀反起きず、
別の君主が死んで15人になったら翌月謀反が起きた。
>>823-825
ワラタ
829無名武将@お腹せっぷく:03/03/04 21:00
あの〜書物をあげても武将の能力が上がらないんですけど・・・。
これってデマ?
830無名武将@お腹せっぷく:03/03/04 22:04
>>829
そりゃ2だ。
831無名武将@お腹せっぷく:03/03/04 22:06
3でも一覧でみると数字が変わってない気がした
832無名武将@お腹せっぷく:03/03/04 22:12
>>830を分かりやすく解説すると、


書物をあげて武将の能力が上がるのは2だ



ニダ?
>>829
それはIIの仕様。IIIでは忠誠心をちょこっと上げる程度の効果しかないよ。
>>820
委任の場合に、造船を含む徴兵再編成などの「軍事一切ナシ」指定ができれば、
ずいぶんやり易いんだがにぃ〜。(つーか生産委任は、そーして欲しいもんだ)
書物を褒美にするのって何か条件があったよね。
軍師がいることだっけ?褒美にできる上限もあったかな。
836無名武将@お腹せっぷく:03/03/05 12:06
袁術とか董卓でプレイすると委任したときに
税率を勝手に49%とか50%にしちゃうのもなんとかしてほしいんだが。
>>834
委任太守がやる他のことは許せても
船だけはそんなに作っても使わないからね
10隻以上あるのにさらに作られると激しく鬱
俺が一番許せないのは、勝手に武将を移動させることだな。
それと、どうでもいい武将や使えなくて解雇した武将を勝手に登用すること。

委任しちゃえば、後は放置プレイなので、船を作ろうが最奥地で訓練してようが構わないんだがなぁ。
839無名武将@お腹せっぷく:03/03/05 13:54
何か98版と復刻版の音が違い過ぎて萎える…
840無名武将@お腹せっぷく:03/03/05 18:54
委任してる後方都市で使える武将が見つかった時、
前線まで移動させるのが面倒・・・
>>840
埋伏させればいいじゃん
842無名武将@お腹せっぷく:03/03/06 01:19
>>841
委任してる以上はその領土に将軍あるいは軍師が太守にしていないと
埋伏は支持は出来ないと言ってみるテスト。
>>842
惜しいw
 
× 支持
○ 指示
844無名武将@お腹せっぷく:03/03/06 01:31
忠誠度が低くてそもそも埋伏出来ないことが多い
845無名武将@お腹せっぷく:03/03/06 14:36
プレイする時馬騰は楽だよ、
隣国に敵はいないしw
846無名武将@お腹せっぷく:03/03/06 14:47
隣国に敵がいないんだったらどこにも攻められないだろが
そのぶん内政に専念できるでしょう。ってもロクな文官がいないから
結局長安まで出張するハメになるけど。
王威を、おういと呼ぶ
849王威:03/03/07 00:36
呼んだ?
>>847
を見て思い出した。
昔、劉璋か誰かでやってて、最後に馬騰を密偵なしで攻めたら
天水に15万駐留してて大苦戦した覚えがある。
(一騎打ちで何とか切り抜けた)
あそこら辺で見つかる姜叙や趙昂みたいなマイナー将軍でもMAX17000ぐらい率いれるからキツイ。
西涼にも6万くらいいてなかなか手強かったな。
851無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 03:31
馬騰の部隊は武官が多いからな・・・w
852無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 22:08
在野登場暦を一部ですが調べてみますた
 
189年登場在野
 
「襄平」 コウソンド
「陳留」 テイイク テンイ フカン トシュウ カコウオン ジュンイク リョケン リョケン 
「南皮」 ジュンウケイ キョユウ 
「北海」 シンピ
「平原」 ショウロウ
なにげに、すごい助かる!
長沙を調査・・・
マ・・・マタシテモ・・・・
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。


会稽の恥って、王朗のことなの?
馬騰を罵倒。
         ∧_∧   
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←>>857
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
>>852のデータからすれば
190〜193年に
襄平 あと9人
陳留 あと52人
南皮 あと18人
北海 あと4人
平原 あと15人

・・・出てくるってことかな?武将ファイルからすれば。

860無名武将@お腹せっぷく:03/03/08 02:58
>>859
その人数は史実として考えていいの?
それとも仮想?
861無名武将@お腹せっぷく:03/03/08 03:10
呉蘭をご覧
862無名武将@お腹せっぷく:03/03/08 03:26
じょぉっせーーーーーーぃぃい!!
在野武将の登場が一番少ない都市は下弁だった気がする。
人口も少ないし、使えない…
864無名武将@お腹せっぷく:03/03/08 05:20
かべんは勘弁してください
江夏に行こうか
866無名武将@お腹せっぷく:03/03/08 12:08
武将風雲録は武将の同時人数制限(255人が最高)で森蘭丸が1582年に
でてきたり武将数を減らさないでいると1593年にでてきたりしたけど
三国志3は同時人数制限あるのかな?
867無名武将@お腹せっぷく:03/03/08 12:28
虞翻が咳をした「ぐほん、ぐほん」
ひかえ王朗
駄洒落スレはここですか?
870徐盛:03/03/08 12:53
>>1-869殿の力もここまでですぞ。
871無名武将@お腹せっぷく:03/03/08 14:50
36国のグホンがムホンを起こしました
>>863
南海に在野武将はいるのかな?
214年くらいに沙摩カが出るくらいだったような・・・
>>872
そうなんかい・・
>>860
仮想だと関係ない場所でも出てくるから史実モードってことだと思う。
仮想の場合は参考程度に。

南海の在野は

晏明は208〜210年
沙摩可は211〜215年
韋康は216〜224年
阿會喃 、金環結、朶思王、董荼奴、孟獲、孟優、雍闓は225〜234年

ってことになってる。
875補足:03/03/08 19:46
上のはシナリオ2以降ね。
シナリオ1の場合は
雲南 沙摩可
建寧 金環結、阿會喃 、朶思王、董荼奴、孟獲、孟優 

・・・ってな感じ。
登場年数とシナリオ毎の登場場所を表にしたらけっこう役立つかもナ・・・

つーか、武将ファイルに載っていなかったけ?
あ……と、いまさら手に入らない人が多いのか。

877無名武将@お腹せっぷく:03/03/08 21:28
晏明は208〜210年って年数決まってないのは
>>866が言ってる事のせいしょうか?

>>876
余裕で載ってるしまだ売ってるので必要ないかと思われ
878無名武将@お腹せっぷく:03/03/09 03:35
SFC版ってCPUそこまでつよくならないね<上級モード
シナリオ1−2だととくに

PC98版の、きがつけばCPU兵力どっさどさ状態が懐かしい・・・
879無名武将@お腹せっぷく:03/03/09 10:59
>>878
初プレイ曹操初級でまったく戦争に参加しなかった劉樟
天下統一の為最後に攻めてみると30万の兵を持ってたw
CPUって、兵持たせないで都市に武将を置いておくと、同盟蹴ってでも攻めてくるけど w
空白地だと、なかなか占領しないんだよな。
881無名武将@お腹せっぷく:03/03/09 13:15
ていうかCPU人件費倒産しすぎw
とくに上級でその傾向強いようにおもわれるん
882無名武将@お腹せっぷく:03/03/09 15:59
ゲーム終盤紫桑に兵8万程度駐屯させたら、隣接都市に曹操が
兵30万以上駐屯させていたのにはビビタ。(都市人口10万ちょい)
兵糧が少ないせいで攻めてこなかったけどね。
883無名武将@お腹せっぷく:03/03/09 16:02
>>881
袁紹とか袁紹とか袁紹とか…w
884無名武将@お腹せっぷく:03/03/09 16:44
SFC版は行方を見守っておくと劉ショウがかなり勢力のばします
あと、上級にすると収穫や税収値が少なくなるのかな Wみたいに
885無名武将@お腹せっぷく:03/03/09 17:33
ていうか孫策が財政破綻しなかったことがない(w
いつも兵士10万抱えたままヒイヒイいってるんだが。
886無名武将@お腹せっぷく:03/03/09 23:16
>>885
十分に財政破綻しているぞw
887無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 00:25
孫策とか袁紹ってなぜか肥沃でない方の領地に拠点
かまえたりするよね
平原より南皮とかぼっ北海とか・・
長沙よりブリョウとかサイソウとか・・
888無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 00:38
人件費破綻って意味では、意外とSFC版では初級のほうが
難しいのかも・・。
CPU雇う兵数少なめだから人件費倒産しても被害すくなそうだし<初級
孫策の盧江はすぐ兵糧不足に陥る罠。

劉ヨウでやった時、陳横に2000の兵と走軻を持たせて
戦場(名前忘れた)で逃げ回ってたら、
80000の孫策軍を兵糧切れで敗走させる事が出来た罠。
890無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 01:41
>>889
凄いw
891無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 01:45
最近は、2国選んでプレーして、両方大国になったら
片方だけCPUにまかせて大合戦を楽しんでる
シナリオ1−3あたりだと、なかなかCPUが大勢力
なってくれんから
892無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 14:32
次スレどうしようか?
早過ぎ
894無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 22:13
>>893
 
>>900-975あたりまで次スレタイを決め、
>>976ぐらい次スレタイで建てるのはどうよ。
895無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 22:25
いやん馬漢
896無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 23:12
沮鵠はお乳なの〜♪
漢中から始めて、カクカクを登用だ!
サイカ サイチュウ の2蔡
>>898
多機種に比べ評判の高かったSFC版もここに来て人件費倒産と言うマイナス要素が見つかったな
900無名武将@お腹せっぷく:03/03/12 14:47
やっぱり他機種でも人件費倒産ってあるん?
ところで、人件費倒産って何?
もう10年くらいは3をやってるけど、そういうのに出くわしたことないんだけど。
902無名武将@お腹せっぷく:03/03/12 21:41
>>902
領土の運営が出来ずに自己破産する事。
 
人件費倒産すると配下武将への給料が支払えず配下武将の忠誠度が下がり、1月に支払える金が貰えなかったり、兵士数が減る。
 
商業地と金の色が赤になったら人件費倒産の合図。
>>902
さんくす。
なるほど、それが人件費倒産だったのね。
それなら何回かあるかな。 CPUが w

言葉のイメージから、ある年いきなり君主があぼーんされて、いなくなるんかと思った w
904無名武将@お腹せっぷく:03/03/12 22:05
そろそろ次スレタイでも決めますかな。
 
【徒労】徐盛の顔が怖い!三国志IIIを語る 参
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1038202316/l50
 
孟優を文官にしますた!★三国志Vを語るその弐★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1029856145/
 
「呂布が強すぎです!★三国志Vを語るスレ★」
http://ime.nu/curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1021644754/l50
 
果たして徐盛以上のスレタイは出来るのか?!(w
905無名武将@お腹せっぷく:03/03/12 22:32
ずっと疑問なのですが、税率40から下げるメリットって何かあるの?
>>905
1月と7月に、民忠が上がると思った。
俺は米で民忠100まで上げて、後は税率40にしてるけど。
907無名武将@お腹せっぷく:03/03/12 23:33
>>905
メリットなどないです
あるとすればチョウセンイベントの時だけです
908無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 00:11
どうでもいいが、
民忠は「たみちゅう」それとも「みんちゅう」?
昔友人と意見が分かれたことがあって未だに分からん
>>908
民の忠誠だから、略して「たみちゅう」だったと思うが。
三国志辞典の用語の並びで分かるんじゃないかな?
「徴兵」をビヘイと読んでいた小学生時代。
911無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 00:50
次スレは「曹豹が渋すぎです」はどう?
912無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 01:01
>>906 >>907
そうでしたか、ありがとう。
これで心置きなく悪政に走れます。
>>912
袁術ハケーン
>>908
今、辞典で確認。「たみちゅう」が正解。
税率下げれば、1、7月にある程度民忠上がったはず…。
徐盛もさることながらパッケージの絵が怖い。
左端が曹操で右端が諸葛亮なんだよな?
チョウセンの血色も悪そう。
917次スレタイ候補:03/03/13 12:04
1・韓玄を焼死させますた!! ★三国志IIIを語る…その死★
 
2・黄忠を君主にさせますた ★三国志IIIを語る…その四★

3・黄権は893?!★三国志IIIを語る…その四★
 
4・馬超が一騎しると弱いです!!★三国志IIIを語る…その四★
 
5・曹豹で統一!!!★三国志IIIを語る…その四★
 
6・陳珪が死亡しますた!★三国志IIIを語る…その死★
 
7・黄蓋が渋い!★三国志IIIを語る…その四★
 
8・あと一歩で将軍になれなかった程普君★三国志IIIを語る…その四★
 
9・朱治って…★三国志IIIを語る…その四★
 
10・徐盛に勧告されますた!★三国志IIIを語る…その四★
 
11・君は司馬炎を見たか!★三国志IIIを語る…その四★
 
918次スレタイ候補:03/03/13 12:05
12・鐘ヨウを武官にしますた!!★三国志IIIを語る…その四★
 
13・孟穫でクリアしる!★三国志IIIを語る…その四★
 
14・郭嘉の能力改善しる!★三国志IIIを語る…その四★
 
15・王累で水戦!★三国志IIIを語る…その四★
 
16・献呈が仕官してきますた!★三国志IIIを語る…その四★
 
17・諸葛亮で一騎!★三国志IIIを語る…その四★
 
この辺でどうよ?
919無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 12:44
下喜って名前が好き・・・
920山崎渉:03/03/13 14:33
(^^)
921無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 15:13
15・王累で水戦!★三国志IIIを語る…その四★
11・君は司馬炎を見たか!★三国志IIIを語る…その四★
がカッコイイ 俺も炎見たことない
>917
そういえば黄権もなかなかの破壊力だったね
923無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 21:55
>>911を加え、自分も少し考えてみました

1・韓玄を焼死させますた!! ★三国志IIIを語る…その死★
2・黄忠を君主にさせますた ★三国志IIIを語る…その四★
3・黄権は893?!★三国志IIIを語る…その四★
4・馬超が一騎しると弱いです!!★三国志IIIを語る…その四★
5・曹豹で統一!!!★三国志IIIを語る…その四★
6・陳珪が死亡しますた!★三国志IIIを語る…その死★
7・黄蓋が渋い!★三国志IIIを語る…その四★
8・あと一歩で将軍になれなかった程普君★三国志IIIを語る…その四★
9・朱治って…★三国志IIIを語る…その四★
10・徐盛に勧告されますた!★三国志IIIを語る…その四★
11・君は司馬炎を見たか!★三国志IIIを語る…その四★
12・鐘ヨウを武官にしますた!!★三国志IIIを語る…その四★
13・孟穫でクリアしる!★三国志IIIを語る…その四★
14・郭嘉の能力改善しる!★三国志IIIを語る…その四★
15・王累で水戦!★三国志IIIを語る…その四★
16・献呈が仕官してきますた!★三国志IIIを語る…その四★
17・諸葛亮で一騎!★三国志IIIを語る…その四★
18・曹豹が渋すぎです★三国志IIIを語る…その四★
19・キョウ瑁で天下統一!★三国志IIIを語る…その四★
20・馬忠が怒ってる!★三国志IIIを語る…その四★
924無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 23:18
>>923
>20・馬忠が怒ってる!★三国志IIIを語る…その四★
 
ヤバイ…激しくワラタ
21.委任で兵士40万駐屯★三国志IIIを語る…その四★

比較的序盤から委任してると終盤でよくある状況・・・
【袁術】税率0%にしますた【董卓】★三国志IIIを語る…その四★
城壁を登る赤兎。★三国志IIIを語る…その四★
孔明が落とし穴に落ちますた。★三国志IIIを語る…その四★
関羽が旅人に殺されますた。★三国志IIIを語る…その四★
927無名武将@お腹せっぷく:03/03/14 14:58
3・黄権は893?!★三国志IIIを語る…その四★
10・徐盛に勧告されますた!★三国志IIIを語る…その四★
20・馬忠が怒ってる!★三国志IIIを語る…その四★
 
この三つは激戦の予感…

女性はもう出てるから、なしだろ
城壁を登る赤兎。★三国志IIIを語る…その四★がいいな〜
蒼天航路で袁術公路 ★三国志IIIを語る…その四★

まったくVに関連がないな w
931某所軍師 ◆JoshoFB4qk :03/03/15 01:02
海戦BGMこそ真髄★三国志IIIを語る…その四★  ではいかがか?
932卞喜だっつーの:03/03/15 01:31
漏れは韓玄焼死に1票

933無名武将@お腹せっぷく:03/03/15 01:56
940くらいから投票して970くらいで決めますか
金環三結が金環結になってますた!★三国志IIIを語る…その四★

うーん、ダメか。
935無名武将@お腹せっぷく:03/03/15 02:35
>1・韓玄を焼死させますた!! ★三国志IIIを語る…その死★
 
パート数がその四じゃなくて、その死になっていたのはワラタ
936無名武将@お腹せっぷく:03/03/15 02:54
程普の顔が暗い!★三国志IIIを語る…その四★
937無名武将@お腹せっぷく:03/03/15 03:39
>1・韓玄を焼死させますた!! ★三国志IIIを語る…その死★
 
(・∀・)イイ!!
【韓玄焼死!】★三国志IIIを語る…その死★【←貴様の力など借りぬわ!】



長いかな?
939無名武将@お腹せっぷく:03/03/15 19:43
>>938
スレタイが長すぎw
 
韓玄を焼死させますた!! ★三国志IIIを語る…その死★をスレタイにして、
 
>>1の説明欄に「貴様の力など借りぬわ!」を加えておけばグッジョブ!
 
940無名武将@お腹せっぷく:03/03/15 21:15
ジュンウケイの笑顔が不気味!★三国志IIIを語る…その四★
 
ダシオウの笑顔が不気味!★三国志IIIを語る…その四★
941無名武将@お腹せっぷく:03/03/15 22:10
委任で兵士40万駐屯★三国志IIIを語る…その四★
【袁術】税率0%にしますた【董卓】★三国志IIIを語る…その四★
城壁を登る赤兎。★三国志IIIを語る…その四★
孔明が落とし穴に落ちますた。★三国志IIIを語る…その四★
関羽が旅人に殺されますた。★三国志IIIを語る…その四★
城壁を登る赤兎。★三国志IIIを語る…その四★がいいな〜
蒼天航路で袁術公路 ★三国志IIIを語る…その四★
海戦BGMこそ真髄★三国志IIIを語る…その四★
金環三結が金環結になってますた!★三国志IIIを語る…その四★
程普の顔が暗い!★三国志IIIを語る…その四★
【韓玄焼死!】★三国志IIIを語る…その死★【←貴様の力など借りぬわ!】
淳于瓊の笑顔が不気味!★三国志IIIを語る…その四★
朶思王の笑顔が不気味!★三国志IIIを語る…その四★

だいぶ出揃ってきたようなのでこれと>>923から選んで投票しる!
942無名武将@お腹せっぷく:03/03/15 22:54
尚挙が徐州に何故出てくる?★三国死Vを語る…その四★
943無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 02:38
めったに見ない濡須の戦い!★三国志IIIを語る…その四★
944無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 03:56
939に一票!
945無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 04:18
1・韓玄を焼死させますた!! ★三国志IIIを語る…その死★
 
に一票。
その死にワラタ
946無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 10:04
3・黄権は893?!★三国志IIIを語る…その四★に一票
947無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 13:40
1・韓玄を焼死させますた!! ★三国志IIIを語る…その死★
ワラタ。これに一票
948無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 14:35
同盟要請に来た君主劉禅を捕縛斬首しますた三国志3を笑う
>>945
激しく動悸もとい、同意。面白すぎます。
その死って、なんか男塾みたいだな w
そんな訳で

孔明が落とし穴に落ちますた。★三国志IIIを語る…その四★

に、一票。
951無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 23:38
韓玄じゃなく公孫讃の方がいいのでは?
952無名武将@お腹せっぷく:03/03/17 22:55
このスレに人材が埋もれていまつ☆三国志IIIを語るその四
953無名武将@お腹せっぷく:03/03/17 23:31
やっぱりスレタイは武将の名前をいれないとw
 
んなわけで3・黄権は893?!★三国志IIIを語る…その四★に一票
954無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 00:33
スレタイにするなら改名して
3・黄権の顔が893!★三国志IIIを語る…その四★ に一票

955無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 04:44
みんながイイというのは属領25個目の音楽なのかな これ水戦と同じ?
曲名は「密偵躍動のテーマ」だなきっと

レス950過ぎてるからスルーだなきっと
956無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 10:06
水戦とEDの音が同じです
そういえば、このスレの住人的に9はどう?

俺は3のまたーり振りが好きで、3をひたすら遊んでるんだけど。
4以降って、なんか急かされてる感じで好きになれない。

そんな人間にも、9って楽しめるんだろうか。
って、この質問も950超えてるからスルーされるかな。
いまはスレタイ決定中ですので新スレになってから質問ステ下さいな
城壁を登る赤兎。★三国志IIIを語る…その四★

がいいな。名馬+士気101以上部隊、強すぎ。。。
韓玄を焼死させますた!! ★三国志IIIを語る…その死★

これいいな。 「その死」
がツボにはまったよ
陳珪が死亡しますた!★三国志IIIを語る…その死★

漏れはこれ好き。使えんのだよなー、陳珪爺。
韓玄を焼死させますた!! ★三国志IIIを語る…その死★

実際韓玄を殺して黄忠に跡継ぎさせてプレイしたから。
963無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 21:46
夏侯恩の青紅の剣を没収しますた☆三国志IIIを語る・・・その氏☆
964無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 22:47
みんなが絶対に一回はやったこと。
 
公孫讃を焼死させますた!★三国志IIIを語る…その死★
 
その跡継ぎ君主を趙雲にした香具師はこの住人にはいる!
漏れはやったことないなあ。
劉ヨウで張飛かだれかに一騎打ち申し込んで、
太史慈に跡継がせたことならあるけど。
966某所軍師 ◆JoshoFB4qk :03/03/18 22:59
>>965
陵辱プレイですな。
>>964
残念ながら、俺はやったことない w
なぜなら、必ず自作武将で、自分の名前の武将を使うからだ。
さて、そろそろ集計かな?

そんな訳で、>>970さん。 次スレよろ〜。
メンテナンス
970無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 13:43
スレット立てようとしたがサブジェクトが長すぎです!って言われたから
誰か代理の人が立ててや、例文は下記に書いておいたから…。
 
名前は韓玄#焼死と入れてもらえると有難いw
 
韓玄を焼死させますた!! ★三国志IIIを語る…その死★
このようなスレを立てても…ときっとうまくいくでしょう。

関連スレット過去ログ
 
【徒労】徐盛の顔が怖い!三国志IIIを語る 参
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1038202316/l50
 
孟優を文官にしますた!★三国志Vを語るその弐★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1029856145/
 
「呂布が強すぎです!★三国志Vを語るスレ★」
http://ime.nu/curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1021644754/l50
 
※援助〜?貴様の力など借りぬわ!
スレ立て挑戦してみます
次スレです

韓玄を焼死させますた!★三国志IIIを語るその死★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1048065041/
973左慈:03/03/19 18:44
このスレの命運ももはや尽きる時が・・・
974無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 23:32
>>970-972
協力サンクス
975無名武将@お腹せっぷく:03/03/20 03:40
さあって1000取り合戦でもしますかなw
976無名武将@お腹せっぷく:03/03/20 15:23
976ゲッツ!
この調子だと、1000まで後一月掛かるな w
978無名武将@お腹せっぷく:03/03/21 02:06
うぐぅ、あげ。

    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦逝くぞゴルァ!!   
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  
     /三/| U |\      ,,、,、,,,            ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,           ,,、,、,,,       
      //三/|三|\        ,,、,、,,,           
      ∪  ∪                   ,,、,、,,,        
 ,,、,、,,,            ,,、,、,,,      ,,、,、,,
      ,,、,、,,,                           ,,、,、,,,  
                
   ∧∧・・オゥ ∧∧     ∧∧フゥ   ∧∧
   /⌒ヽ)    /⌒ヽ)・・オー/⌒ヽ)    /⌒ヽ) ヤルノカヨ・・・
  i三 ∪   i三 ∪   i三 ∪   i三 ∪ 
 〜三 |   〜三 |   〜三 |   〜三 |  
  (/~∪    (/~∪     (/~∪    (/~∪  
  三三     三三    三三     三三  
 三三     三三    三三     三三   
三三     三三    三三     三三    
980無名武将@お腹せっぷく:03/03/21 21:22
ハハハハハ漏れ980ゲットしたやったYO!
981無名武将@お腹せっぷく:03/03/22 00:48
クハーイ!
982無名武将@お腹せっぷく:03/03/22 02:34
クヤニ?!
983せんまさ:03/03/22 03:10
984せんまさ:03/03/22 03:11
おお
985せんまさ:03/03/22 03:11
おおお
986せんまさ:03/03/22 03:11
おおおお
987せんまさ:03/03/22 03:11
おおおおお
988せんまさ:03/03/22 03:11
おおおおおお
989無名武将@お腹せっぷく:03/03/22 09:05
s
990無名武将@お腹せっぷく:03/03/22 09:51
e
991禰公 ◆GcmBTMA7rc :03/03/22 11:01
huhuhu
992禰公 ◆GcmBTMA7rc :03/03/22 11:02
age
993禰公 ◆GcmBTMA7rc :03/03/22 11:02
993 
994禰公 ◆GcmBTMA7rc :03/03/22 11:03
6
995禰公 ◆GcmBTMA7rc :03/03/22 11:03
  




996禰公 ◆GcmBTMA7rc :03/03/22 11:03
  

996!


997禰公 ◆GcmBTMA7rc :03/03/22 11:04
997!!!
998禰公 ◆GcmBTMA7rc :03/03/22 11:04
998!!! 
999禰公 ◆GcmBTMA7rc :03/03/22 11:04
998!!!  
1000禰公 ◆GcmBTMA7rc :03/03/22 11:10
2げっと


                                              
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。