292 :
無名武将@お腹せっぷく:02/12/04 07:29
北朝鮮>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>島津=上杉
293 :
無名武将@お腹せっぷく:02/12/04 12:25
高円宮親王>>>金正日>>田中さん>>>>>>>>>>柿崎>>>>島津=上杉>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>たまちゃん
>>290 むしろ鉄砲や弓を駆使した戦術では豊臣より優れてたかもしれん。
豊臣・織田の軍は実際は鉄砲の運用は稚拙だった。
織田の一向宗との戦いや豊臣の徳川軍との戦いではそれで苦戦してるし。
ついでに言えば、九州侵攻の豊富軍にはそれまでの敵だった中国勢が
多く参加してたが、彼らはさらに鉄砲では劣ってた。
295 :
無名武将@お腹せっぷく:02/12/04 14:34
九州勢VS中国勢のマイナーな戦いとして
誰か
大友VS毛利スレをたててくれ!
296 :
無名武将@お腹せっぷく:02/12/04 14:46
終わったことはどーでもいいじゃん。
297 :
無名武将@お腹せっぷく:02/12/04 18:34
島津軍が豊臣に負けた理由は
1.兵力物量の差
2.島津軍の士気の低下(急激な勢力膨張により未だ島津家に完全に心服していない
武士、兵士たちの割合が多かったため)
3・島津家上層部の厭戦ムード(どう考えても天下人・秀吉に勝てるとは思えない)
4・島津の戦法を身を持って味わった大友義統の助言・先導により豊臣軍は有利に進軍できた
以上のような理由から島津家ではいかに勝つかではなく、いかに負けるかを考えていたのではないだろうか?
士気に関しては、豊臣の方がはるかに烏合の衆だった。
織田家内紛の長久手の時点でさえ、支離滅裂な進撃で家康に各個撃破された。
この場合も四国勢が似た失敗で家久の大軍に完敗してる。
大友義統もこの時遁走したが、彼は秀吉の側にいたか戦場から離れたかで
島津本隊と戦った秀長の側にはいなかったんじゃないのかな。
少なくとも一時的に豊臣以上の大軍をかき集めて、
忠隣まで戦死した決戦は絶対に勝つつもりだったと思うぞ。
この時は兄弟全員参加で義弘が先陣だし。
299 :
無名武将@お腹せっぷく:02/12/04 21:28
>>298 長久手での恒興の作戦は士気が低くて失敗したわけじゃないでしょう
もともと敵地での奇襲は無理があったのだが、秀吉は池田恒興の進言を無碍に
却下できなかっただけ。
300
301 :
無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 05:10
フロイスによれば、豊臣軍は兵糧が不足し、もういくらも戦えない
状態だったが、数の多さに圧倒されて島津が早々に降参して
しまったようだ。
302 :
無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 08:16
風呂椅子の記述は信用できん。
303 :
無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 08:24
俺はフロイスタンが好きだけどなぁ
ペプシッ!!
306 :
無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 18:03
>>301 豊臣軍の兵站がそんなに貧弱だったら北条家は勝っていただろうねw
釣なんて規律のとれてない弱い相手にしか通用しない
つうかなして島津???島津なんて顔じゃないでしょ
308 :
無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 00:23
>>306 島津で懲りて北条の時はちゃんと準備したんだよ!
309 :
無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 12:50
上杉は大将は超有名だけど、兵隊そのものの強さってのは
あまり伝わってないよな。
島津は兵隊が強い。
大将の名は知らずとも兵が強いのは知れ渡ってるからな。
九州の男はいまでも精悍な面構えのやつが多いよ。
新潟っていうか北陸のやつらは色白でおとなしめのやつが多い。
新潟出身で謙信に次ぐ有名な大将である山本五十六なんて
ばか大将だろ?薩摩出身の東郷平八郎と比べようもない。
やっぱ、勝負強さで島津の勝ちとみた。
310 :
無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 21:15
でも大軍で劣勢な上方軍を襲って完敗してるけど。
>>310 だから大軍の用兵に慣れていないんだYO!
それにあれだ。どんな精兵でも数が優勢な時に、死兵になる
のは難しいだろ。
漏れも長岡の河井継之助は好きだぞ。
島津も確かに強かったみたいだけど、九州といったら、菊池武光が最強でしょう
ちと、時代が違うけど(かなりか)
菊池武夫が最強でしょう。
|゚) ・・・
|彡
316 :
無名武将@お腹せっぷく:02/12/24 22:52
謙信まんせー
317 :
無名武将@お腹せっぷく:02/12/24 22:58
>>310 城攻めじゃねえか、ば〜か
というか劣勢じゃないし
上杉が勝つよ
319 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/05 06:52
難しい話は抜きにして、
騎馬戦術:謙信>>義弘
歩兵戦術(野戦):義弘>謙信
槍戦術:謙信=義弘
鉄砲戦術:義弘>>>謙信
水軍戦術:義弘>>謙信
城攻め:謙信>義弘
320 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/05 13:44
321 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/05 15:21
しょせんどちらもカスな田舎大名。
ということで終了。
今川氏真のの突撃で謙信は無様な死体を晒すこととなった
と書くことで謙信厨を呼び込む危険性についてのテストを試みる
一月。
323 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 01:38
>>309 >九州の男はいまでも精悍な面構えのやつが多いよ。
>新潟っていうか北陸のやつらは色白でおとなしめのやつが多い。
九州のほうが、日に焼けてるってだけでは?
>新潟出身で謙信に次ぐ有名な大将である山本五十六なんて
>ばか大将だろ?薩摩出身の東郷平八郎と比べようもない。
兵隊の強さと関係ないじゃん。
324 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 03:14
島津と上杉の領土を交換して、家臣も領民もなにもかも交換してみたらと仮定すると。
325 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 03:16
北より南のほうが男色盛んだったって本当ですか・・
島津とか凄かったらしい。土佐も
326 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 04:55
それは鹿児島男児はモーホー集団ということですか?
鹿児島は最低!鹿児島は集団自決しる!
327 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 16:15
>>324 烈風伝で交換してみると
島津家は鉄砲鍛冶が来なくて苦労します。
上杉家は馬産地が無くて苦労します。
329 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 16:33
もしも島津義弘が大河になるとしたら誰が島津義弘役にはまっていると思う?
330 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 16:43
331 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 16:50
332 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 16:50
武田>>>>>>>>毛利>北条>>>彫塑壁>>>今川>>>>>>>>>>>
上杉=島津
333 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 16:52
ケ印・おすぎ
335 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 16:53
外人ばっかりじゃねーか!おい?
336 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 16:54
ん、でもデヴィッド・モースはいい感じかも。
島津義弘の性格と合っているような気がする。
337 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 16:54
甲斐やワラタ
338 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/06 16:56
(^^)