秀吉没後宇喜多秀家が暫定関白だったら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
@盲点だった。秀吉没後でも豊臣家は領土で220万石、堺などの商業都市や金山銀山を有する最大の大名であった。
 意思表示の権能がなく動くべき時に動けなかったのでジリ貧になり滅亡した。
Aが、豊臣一族の誰かが暫定関白となり、秀次のような立場になっていたら、家康も
 容易に動けなかったのではないか?
B当時残っていた豊臣一族といえば、宇喜多秀家、小早川秀秋、結城秀康。後は木下勝俊とか延俊等とか。
 秀家が一番、関白に適任であろう。
C秀吉没後のラインナップは
 関 白:宇喜多秀家
 五大老:徳川家康、前田利家、上杉景勝、毛利輝元、そして佐竹義宣
 五奉行:前田玄以、浅野長政、増田長盛、石田三成、長束正家 

 これで秀吉没後も豊臣政権は安泰と思うが、・・・どうよ!!!
2無名武将@お腹せっぷく:02/07/21 20:11
正則「宇喜多のガキが関白だってよ」
清正「マジかよ」
幸長「ふざけんなよ」
長政「納得いかんよな」
嘉明「ウンウン」
3無名武将@お腹せっぷく:02/07/21 20:13
>>1
糞スレたてんな
4無名武将@お腹せっぷく:02/07/21 20:14
結構盲点と思うがな。
5無名武将@お腹せっぷく:02/07/21 20:15
>>1

度が過ぎると遊び場が無くなるぞ
6無名武将@お腹せっぷく:02/07/21 20:15
激しくがいしゅつ
7無名武将@お腹せっぷく:02/07/21 20:16
血統として無理
8czar ◆MPnX7dHA :02/07/21 20:16
秀吉死後は、五摂家が再び関白になります。
当然豊臣家の所領もボッシュート
9無名武将@お腹せっぷく:02/07/21 20:16
どっかで見たネタ
10無名武将@お腹せっぷく:02/07/21 20:17
誰が宇喜多の言うことを聞くのよ?
11無名武将@お腹せっぷく:02/07/21 20:19
>>1
スレを立てるほどのネタとは思えん
それを書き込むスレが無かったの?
12郭図公則 ◆2getuhmE :02/07/21 20:22
夏厨警報発令
131は馬鹿:02/07/21 20:23
1が意見を言う為だけのスレなんて立てるなよな!
14無名武将@お腹せっぷく:02/07/21 21:16
ということは秀次が生きていても徳川の天下が成り立つということだな。
秀次の変わりが秀家というイメージと思うが。

秀長が早死にした段階で、徳川の天下は確定していたということだな。
1513は本当に馬鹿:02/07/22 07:48
>13
意見というか問題提起だと思うが。
16無名武将@お腹せっぷく:02/07/22 07:50
このスレ日本史版にもあるぞよ!
17無名武将@お腹せっぷく:02/07/22 07:51
>>12
死人が生きてる・・・・
18無名武将@お腹せっぷく:02/07/22 08:48
秀家に関白としての統率力なんて没有。
1599にお家騒動起こして戸川らの主力家臣団に
見放されている。
>>1は関西在住の宇喜多
2015は真性馬鹿:02/07/22 16:13
>>15
問題提起は意見だろ
馬鹿晒しあげ
21無名武将@お腹せっぷく:02/07/23 19:32
くそ
22無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 07:58
あたりまえですが豊臣家は当時最大の大名なわけですね。しかし幼児と寡婦だけで
意思表示の権能がなかった。そこを家康につけこまれたわけだ。
秀家が関白になることによって、形式上でも家康の上に意思表示できるまともな豊臣一族が上に来る。
七手組も動員できる権限を与えれば、宇喜多の小身も補えるだろう。

堺屋太一も、「巨いなる企て」の中で秀次が秀吉死後も健在であればてこずったであろうと述べてる
くらい。

ちなみに佐竹が大老になれば、家康は北方から上杉、佐竹という2つの大老家から圧迫を受ける事と
なる。

こういうIFはありじゃないかな?
23無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 08:01
秀次ならいいが秀家ではだめだ。
24無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 09:28
IFネタなのに日本史板の方が盛り上がってるぞ。

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1027249439/l50
25無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 20:19
>23
どうして?秀家の方がまともだぞ?
>>25
秀次は秀家と違って豊臣の正式な後継者だった訳だし。
秀吉死後、豊臣はトップが居ない状態だったけど、秀次が生きていればスムーズに政権が移ったと思われるからでは?
27:02/08/01 15:33
宇喜多だと毛利は元主人であるわけだし従わないと思います。
28無名武将@お腹せっぷく:02/08/02 22:41
毛利のへタレが豊臣を滅亡に導いたしね。
29無名武将@お腹せっぷく:02/08/02 22:53
宇喜多の御家騒動とか見てると
秀家じゃ駄目なような…。
個人的には小早川隆景か秀長が家康より長生きしてたらみたいな方が
希望があると思う。
30無名武将@お腹せっぷく:02/08/02 23:30
このスレはIFだが寿命は現実と言う設定では・・・
31無名武将@お腹せっぷく:02/08/03 07:22
秀長、秀次か、せめて蒲生氏郷、小早川隆景、前田利家の誰か一人でも生き残っていれば。
皆死んでしまったのは、運命としか思えん。
他の4人は確かにそうだけど
前田利家が生き残っていていてもどうにもならんだろ(藁
>>32
隆景が生き残っていても、彼の基本は毛利本家への思いだからなぁ。
利家が健康で、まだ余命がかなりある、とするなら力になったような気もするけど。
でも年齢的に頼りにはならないよね。
やっぱ秀長だろうね。

秀家はお家騒動で評判悪いけど、国元に帰れなかったんだからしょうがない面もあると思うんだよな。
腰を据えて、じっくり行けばなかなかだったんじゃないかなあ。
34無名武将@お腹せっぷく:02/08/03 08:00
関白どころじゃねえわな。
35無名武将@お腹せっぷく:02/08/03 08:03
俺、マジでクックルだけど何か聞きたいことある?

    ノノノノ  定期コピペ
   ( ゚∋゚) 
  /⌒\/⌒ヽ_______
 | ̄⌒\ 彡ノ_   |
 |_________\_|__ 丿____|
/_____________\彡ノ_________\
 ‖      \ヽ    ‖
         ヽミ

★スレのルール★
・激しくage進行(sageてると答えないかも)
・AAの張り付けは推奨
・カラ投稿やテスト投稿も歓迎
・ガキ(損権)は適当にあしらうこと







36無名武将@お腹せっぷく:02/08/03 09:59
家康の所領がせめて170とか180万石とかならな。255万石は多すぎ。
秀吉も気前が良すぎるよな。
37無名武将@お腹せっぷく:02/08/03 10:14
38無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 08:44
>>322

利家が生きていれば効果絶大なんだが
39無名武将@お腹せっぷく