三国志[曹操伝]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
友達から聞いたんだが、おもしろいのか?
選択肢によっちゃストーリーが史実と思い切り外れたり、諸葛亮が悪者になるとか聞いたんだが。

2無名武将@お腹せっぷく:02/07/21 17:09
>選択肢によっちゃストーリーが史実と思い切り外れたり、
>諸葛亮が悪者になるとか聞いたんだが。
だからロールプレイングゲームとして成り立つんだと思うが…。
選択肢がある曹操伝!!!
それはぜひとも読んでみたいものだ。
4無名武将@お腹せっぷく:02/07/21 17:11
面白いとは思う。バーが青に動くように選択していけば、
孔明がアヒャアヒャアヒャヒャヒャヒャーになってくれます。
5無名武将@お腹せっぷく:02/07/21 17:12
>>3 あれ?ゲームブックのことなんか?
コーエーのゲームじゃ無いの?
6無名武将@お腹せっぷく:02/07/21 17:15
ロープレなの!?
三国志系だからてっきりシュミレーションだと思った・・・
趣味レーションRPGじゃ無いの

8郭図公則 ◆2getuhmE :02/07/21 17:21
途中でルートが分岐する
蜀漢の某将軍が仲間になるルートと蜀呉を普通に滅ぼすルート
どちらにせよ敵が先行者のプロトタイプを使ってくる
典韋・郭嘉も生存可能
97:02/07/21 18:29
ちょっと欲しくなってきた・・・
10無名武将@お腹せっぷく:02/07/21 18:40
本筋ルートも蜀が呉より先に滅びるからある意味面白い
11無名武将@お腹せっぷく:02/07/21 18:52
本筋でも、樊城戦以降はオリジナルだね。
まぁ、実際はその頃に曹操死んでるんだから当たり前だけど。

それよりも、本当に買うつもりならここは見ない方が良いと思われ。
この手のゲームでストーリーネタバレしちゃったら、面白くなくなっちゃうでしょ。
12無名武将@お腹せっぷく:02/07/21 19:04
機種なに? PC?
13無名武将@お腹せっぷく:02/07/21 19:16
PC
14無名武将@お腹せっぷく:02/07/21 19:22
官渡の戦いが入っているのがいい、袁紹勢も味が出てる
15無名武将@お腹せっぷく:02/07/22 01:38
敵役や地味目の武将まできちんと性格付けされてるのがイイね。
袁紹軍の参謀達もそれぞれ性格違ってるし、海賊上がりの武将が葉遣い乱暴だったり、呂蒙がにわか知識ひけらかしたり、周瑜が・・・
このへんは、さすがコーエーって感じがするね。

個人的には、占い好きの李カクが好き。
16無名武将@お腹せっぷく:02/07/22 01:43
>>14
対袁紹戦は漏れも好きだな。
白馬、官渡後の戦いもしっかり作ってあるし、とにかくストーリーが細部まで(マニアックに)作り込まれている。
三国志ヲタならやってみる価値アリだね。
孔明のアレはかなりぶっ飛んでるけど(w

曹操好きだから、店頭で並んでいるのを見て衝動買いしちゃったけど結構ハマったよ。
17無名武将@お腹せっぷく:02/07/22 04:36
パソゲーなのか・・・何年前のゲーム?
そんなもんが出てたのか。
曹操好きだから買ってしまいそうだよ。
なんか、懐かしげな画面にも心震えるしな。
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlsousou.htm
問題は今も店頭にあるかだ。
19無名武将@お腹せっぷく:02/07/22 10:22
なぜコンシューマに移植されなかったか、未だに謎

英傑伝、孔明伝、曹操伝は一本のソフトにして
PS2で新装発売して欲しい

三国無双効果で絶対に売れるはず
20無名武将@お腹せっぷく:02/07/22 10:32
21公式サイトにてハケーソ:02/07/22 10:40
「ジュンイク先生、聞いてください。
宅のソウジン、もう弱いこと、弱いこと…。
せっかく私のカクカ様(あの線の細さがたまりません。私も誘惑してほしいわ!)の護衛につけたのに…。
夫はチョウセンにベッタリだし、あんな小娘のどこがいいのよ!
悔しいったら、ありゃしない!!
もうストレスたまりまくり!
ジュンイク先生、お願いです。ソウジンを強くする方法を教えてくださいませ。
カクカ様のために…、カクカ様のために…。」
馬謖が孔明のことを「あのおっさん」呼ばわりするゲームです。
「ジュンイクはん、聞いてくれまへんか。
わてとこのソウジンたらゆうやつはほんまにしょ〜もないやつやて。
なんやら、ほれ、最初のころから出てくるもんやさかい、お情けで使うてやりよったけど、まるであかんやないか!
世の中不景気やさかいね、首にしたろか思ったけどやね(そんなコマンドありませんってば)。
まあ、そこはわても情けにあつい大阪の商人や。
置いといてやっとるけどやね(くどいようですが、そんなコマンドはありません)。
ジュンイクはん、なんかうまいソウジンの鍛え方はおまへんやろか?
ほんま、タダメシ食らいもええとこやで。」
24公式サイトより:02/07/22 14:58
シュウユ
「ふう、まったくなんと汚れた空気なのか、この許都は。
 呉という美麗なる地に生を得たこの私の玉膚は悲しいかな。
 この汚れには耐えられぬ。」

本編もこんな感じでした(w
25無名武将@お腹せっぷく:02/07/22 15:46
最弱ユニットは曹洪、陳宮の知力は郭図より低い
26無名武将@お腹せっぷく:02/07/22 15:54
このゲームで三国志を好きになりました。夏侯惇・張遼マンセー!
27無名武将@お腹せっぷく:02/07/22 16:06
女同士の一騎打ちイベントがあるが、誰と誰だかわかる?
>>27
メール欄
29無名武将@お腹せっぷく:02/07/22 17:13
曹仁、曹洪が弱いからといって放置すると痛い目にあう罠。
30無名武将@お腹せっぷく:02/07/22 17:46
>>29
あぁ〜それわかるな。
使えねー奴らだな、と放置していたら全てが終わったね。
強制出撃が結構多いから、平均して育てておかないと どこそこの籠城戦とか
どこそこの防衛戦とかでハマるんだよね。でも、曹洪をどれだけ鍛えようとも
ほう徳の足下にすら寄れない罠。
32無名武将@お腹せっぷく:02/07/23 02:22
そのホウ徳も山賊と隣接すると・・・
33無名武将@お腹せっぷく:02/07/23 05:14
曹仁が鍵を握るゲームなのれすか?
いや、「曹」の名がつく奴は御大以外使えないと思ったほうが無難。曹彰もいまいちだし。
35無名武将@お腹せっぷく:02/07/23 11:24
>>34
だが曹家を放置すると痛い目に遭うどころではすまない罠
36無名武将@お腹せっぷく:02/07/23 11:36
全ての武将を平均的に上げていくと敵も強くなる。
そうしない為には特定の武将のレベルだけを上げ、他はいっさい上げない。
そうすれば敵のレベルは上がらなくなり、赤壁の戦いも楽に勝てる。
ただし、やっててつまらなくなる。
37無名武将@お腹せっぷく:02/07/23 11:41
特定の武将が隣接すると一騎打ちイベントが発生する、
但し、これが曹操伝であることを忘れてはいけない、演義ベースなのだ。
決して某老人ホームジジイと某弓の名手を隣接させてはいけない。
38無名武将@お腹せっぷく:02/07/23 11:45
典韋の救出に燃えました。張繍、カク、胡車児のトリオ攻撃きつかったな〜
39無名武将@お腹せっぷく:02/07/23 11:47
>>37
アイテム揃える為には仕方がない
40郭図公則 ◆2getuhmE :02/07/23 11:58
知力
司馬懿 100
満寵 90
審配 90
沮授 94
荀攸 94
諸葛亮 100
関羽 90
李儒 92
張昭 92
周瑜 98
陳宮 「90」
郭図 「92」

何 処 を ど う 間 違 え た ん で す か ?
41無名武将@お腹せっぷく:02/07/23 15:03



            ∧仁∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` )<ん?折れの力が必要だろ!
          /,  /    \___________
         (ぃ9曹 |
          /    /.
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ



42無名武将@お腹せっぷく:02/07/23 15:07
   <能力低いくせに後半強制出陣あるから >
   <蹴られるんだよッ!   >
    ∨∨∨∨∨\ /∨∨
             ∨            _,-''  )  。゚・   。 。
         ∧許∧           , -' (.__,-''   ,   , , 。゜
       , -;´Д`)_         .,-'~ ,- '    /  /  i〜i /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // , /// 〜 //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      / ////@ @// '/
     / ^)' チ _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ ョ   ^ ̄   ,-'~       / /          ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |   仁  ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
曹操伝貰った(M○)んだけどさぁ、
1面は正常にできるんだけど2面から背景がバグってできないんだよね。
誰か解決方法知らない?
44無名武将@お腹せっぷく:02/07/23 15:12
パソコンが調子悪いとか?
初心者な発言でスマソ
45無名武将@お腹せっぷく:02/07/23 15:33
>>43
CD革命を一度アンインストールしてみろ
お答えありがとうございます。
でも、CCDファイルでもう焼いちゃったんだけど、CD革命関係あるんですか?
板違いな話題ですまそ
>>46
CDROMドライブが二つあると誤認する、もう一度革命をインストールしなおせ
48無名武将@お腹せっぷく:02/07/23 17:01

           |⌒|⌒P
           [二二]            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (#´Д`)          < 魔王に乗っ取られた孔明は伊達じゃない!
 ______/| ヽ  l ヽ______ \_________________
(∋     /  v   \|  ヽ      ∈) __ヽヽ   ,,   ::::⌒,,,)   ,,,,,,,,:::::⌒;
 |____|  /     l    人 ___|    /   \    、:::::"⌒')  :::)(⌒ ::::,,)
       / / ヽ ー   - / \\      /\   __/ `  /,,::: ::::,,,,,):::::,,,,, ::::::::,,,,,)
      / /  |    |   |   \ヽ      ((:::"⌒   ::::::::::::::""⌒:::,,) (::,,,):::,,,,:::)::):::::::::,,,,,)    
     / /   ヽ       |     \  ヾ从ノ____:::: ):::::::: ,,,::: ,,) ,,,:::⌒`;; ::::::,,,,) ⌒;;;
    //    /  □■□■□■□■□■             ´⌒;;;  ,,,,_,,,) ,,,,,):::::: ,,,):: ::,,) 
   /     |    ■□■□■□■□■□           ,,,,,,,_::::,,) _,;  ,,,,:::::::;;::   ,,,:::))
  /     /    / ヽ    \      ノVヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ::::,,,,)   ::::::,(⌒,,;;  ::::::::_,,`,)
../     /    /   \    \     | | (  (::::::::_,,) :::::: ;::) :::::::,,,,_,) ,,,, ::::::,,,,,):::)
/   /    /       \   \    .|  |   ( :::::::: ) )::::::::::: ,,,,,,):::::,,,)   ,,,::)
|   (    く          )   )   |  |     ( ,,_:::  ::::::_,,,,,) ::::::,,)
|    \   \       ./   /   |   |        ,,,::::_,,)   _:::,,,,,)
|    \   \____/  /.    |   /
 | _〜〜-\  \   /  /-〜〜___| /
  |/   ⊂⌒__)  (__⌒つ    


>45
いろいろ試してみたけどやっぱダメみたい。いろいろありがとね
>>49
FCDにしろ
51無名武将@お腹せっぷく:02/07/24 00:45
曹操は言うに及ばず。
曹洪は守備力高い。曹丕は遠距離攻撃可能。
曹仁、曹彰は・・・

((((((((((゚Д゚;))))))))ガクガクガクガクブルブル
52無名武将@お腹せっぷく:02/07/24 00:47
>>51
○○力最低の曹○、○○系最弱の曹○、中途半端な曹○、他の○兵と
比べて強いとはいえない曹○

何か?
5351:02/07/24 00:52
>>52
一応フォローしただけでつ(w
下の2人はフォローしようがないけど。

足早い、攻撃力がちょと高い。でも殴られるとあっさり昇天・・・
だめぽ。
54郭図公則 ◆2getuhmE :02/07/24 00:54
使える人 于禁・劉ヨウ・満寵
使いにくい人 道士系の二人・同じく劉ヨウ
ゴミ 曹○
55無名武将@お腹せっぷく:02/07/24 12:31

│ このゲームは俺がいるから成り立っているのに・・・
│ 気づかないお前らを思うと俺は悲しいぞ!!
│ 
 \_____  _________
          ∨
.        /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i 曹∧ゝ ノ
..       ノ ノ *´Д`)/
.      ( ノ     ソ
..       ヽ   仁  ヽ     
.        \      \
.          \      \
      _   /  無敵 \ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ


56無名武将@お腹せっぷく:02/07/24 13:27
>>55
お前じゃなくて曹洪
57無名武将@お腹せっぷく:02/07/24 13:33


             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | ついに私の時代が・・・
           / /  \         
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
         ./ /_Λ     , -つ       
         / / ´Д`)  ./__ノ       
        /    \ / /  
        .|   曹 へ/ /     
        |  仁 レ'  /、二つ      
        |     /.        
       /   /        
       /  /              
      /  /             
     / ノ             
   _/ /                
  ノ /                 
⊂ -' 




   <そーやって調子に乗るから >
   <蹴られるんだよッ!   >
    ∨∨∨∨∨\ /∨∨
             ∨            _,-''  )  。゚・   。 。
         ∧満∧           , -' (.__,-''   ,   , , 。゜
       , -;´Д`)_         .,-'~ ,- '    /  /  i〜i /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // , /// 〜 //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      / ////@ @// '/
     / ^)' チ _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ ョ   ^ ̄   ,-'~       / /          ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |   仁  ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
59無名武将@お腹せっぷく:02/07/24 13:40
確かに満寵は蹴りたかろう(w
60無名武将@お腹せっぷく:02/07/24 19:54
攻略本とのメディアミックスが基本技の光栄で
このゲームだけ攻略本がないのはどういうことよ。
61無名武将@お腹せっぷく:02/07/24 20:04
味方一覧

主人公 曹操
騎兵 夏侯○ 曹○ 曹○ 張○ ○○
弓騎兵 夏侯○ 張○ 曹○
弓兵 于○ 徐○
歩兵 曹○ 楽○ 李○ ○徳
道士 郭○ 賈○
策士 荀○ 程○
風水士 ○攸 ○寵
賊兵 ○チョ
武道家 典○
砲車 劉○
○り○ ○○
騎馬策士 司馬宣王
62無名武将@お腹せっぷく:02/07/25 14:29
コーエーゲーで攻略本無いのはきついかな・・・
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hampton/index.htm
攻略サイト、これ最強
攻略本とかない方が萌えるよ
いや、とりあえず攻略本無しでやろうよ・・・
一回解いてからアイテム集めに攻略利用。
いや、せめて3回は自力でやった方が面白いって
曹仁はけっこう使えたんだよね。
先行者をおびき出して、そのままピクニックに連れ出す役としては。
69無名武将@お腹せっぷく:02/07/26 08:37
全ステージ中屈指の難易度を誇り夏侯淵を守らないといけない
シナリオで強制出撃し重要拠点を任される奴よりはまし>曹仁
夏侯惇は、今日の警備について主命を仰ぐべく、参上した。
「丞相、今夜はいかがしましょう」
と彼が聞くと、曹操は、
「鶏肋、鶏肋」
とつぶやいた。夏侯惇は、意味がわからなかったので、続けて尋ねた。
「丞相、鶏肋とは、いかなる意味で?」
夏侯惇にそう言われて、曹操は我に帰った。
「うむ、近頃、戦続きで肉も満足に食えん。鶏肋をねぶることで我慢せねばならぬとは辛いものがあるな」
「しかし、此度は妙才の敵討ち、なにとぞ忍ばれますよう」
夏侯惇の言に、曹操は頷くも、首を振った。
「うむ、それにしても、近頃戦続きで美女も抱いておらぬ、あの柔らかな感触が忘れられぬ」
夏侯惇は、敵討ちを果たせぬ無念を胸に引っさげ、その場を退出した。
                          (偽誌曹操伝より)

71無名武将@お腹せっぷく:02/07/26 12:45
>>70
曹操頭おかしくなってるじゃん(w
「夏侯惇どの、いかがなされた?」
楊修の問いに、夏侯惇は苦虫を噛み潰したような顔をして、
「丞相は、鶏肋に夢中で、それがし、、、情けなくて・・・」
と、漏らした。
「夏侯惇どの、鶏肋に夢中な人間など、そこいらにいる愚民と同じようなもの、切っておしまいなさい」
楊修はそういって、鶏を切るのに最適と思われる牛刀を手渡した。夏侯惇は、ニヤリとニヒルに笑みを浮かべ、
「鶏を切るのに、牛刀を用いるのは、もったいない」
といったという。この言は、彼の迷言として、故事成語となった。
                  (偽誌夏侯惇伝)

「劉君、そなた、誰が当今の英雄と思うかね」
曹操の問いに、劉備は辟易する。
「昨今、都に覇を唱えて、丞相に討たれた李・郭の輩は、類稀なき英雄と見ておりましたが」
「そなたには、あんな忘恩の者が英雄に映るか。はははは・・・、他にはいるかね?」
曹操の問いに劉備は再び辟易する。
「私は自分も英雄だと思っております」
「ほう、李・郭と同様だと仰せあるか、漢の皇叔ともあろう者が、はははは・・・、他にはいるかね?」
曹操の問いに劉備は三度辟易した。
「あとは、丞相ぐらいしか見当たりませぬな、簒奪者は」
劉備の大胆不敵な言に曹操は笑い、心中では、生かしておくべからずと誓ったという。
            (偽誌曹操伝)
74無名武将@お腹せっぷく:02/07/26 13:44
馬謖「あ〜めんどくせえ、孔明のおっさんも(略」
淳于瓊「ふあ〜あ、暇だ」
司馬懿「まずい!○○をとめねば世界が滅びる!」
荀ケ「うふふ・・・」
賈文和「私目は自分の才能を活かせる主君に仕えたいのです、帝にそれはございますまい」
>>73
すれ違いだと思うが、すげえ笑った
>>75
感謝致す。
その時である。
ピカッとまるで、ぴかちゅうのような黄色い光とともに雲間から雷鳴がとどろいた。
「ああっ」
劉備は、いそいそと机の下に潜り込む。曹操はそれを見て感慨に耐えない顔をしていた。
「ああ・・・、昔洛陽の学校で避難訓練したころが偲ばれる、雷怯子よ、座り給え」
曹操は、雷怯子劉備をもてなすのだった。(偽誌曹操伝)<感想お願い>
78無名武将@お腹せっぷく:02/07/26 15:00
>>77
スレ違い
79無名武将@お腹せっぷく:02/07/26 16:00
このゲームかなり面白いと思うんだが売れなかったのかな?
攻略本出してくれと何度かメール送ったんだが、いつもその予定は無いの一点張り・・・
コーエー定番シリーズ(1980円)で出せば以外とヒットすると思うんだけどなぁ・・・
「馬岱よ、そちにはいろいろ迷惑をかけてすまぬな」
孔明は、馬岱の前で頭を下げつつ、涙を流した。
「丞相、あんまりにございます、このたびの仕打ちは・・・」
「うむ、百杖の刑のことも、身分剥奪のことも、申し訳ない」
「なぜ、このようなことになったのです」
いぶかる馬岱に、孔明は、また下を向く。
「成り行き上、そうなってしまったのだ、許せ。ほとぼりが冷めたら、ミス成都を何人でもくれてやる」
馬岱は、首を振った。
「私は、肌の黒いおなごは嫌いです。色白のミス洛陽かミス許昌を所望致します」
「うむ、そうか、ならば北伐の兵を挙げねばなるまい。出師の表でも書くとしよう」
こうして、孔明は、自らの罪滅ぼしの為に度重なる北伐を敢行するのであった。(偽誌諸葛亮伝)

81無名武将@お腹せっぷく:02/07/26 16:45
>>80
曹操伝の馬超・馬岱はホウ徳との一騎打ちに破れ成都及び白帝城で
戦死しましたが何か?
曹操は、董卓暗殺に失敗し、県令陳宮に捕らえられた。
「くっ、早く董卓のもとに俺を差し出して、出世にあずかり給え」
曹操は、神妙にそう言い、黙然と目を閉じていた。
「ぐへへへ、そんなこと言えば、助けると思ったか、あまちゃんなんだよ、宦官崩れが」
と、よだれをたらしながら、陳宮は言った。
ああ、現実というものは甘くはない、今はじめて気づいた曹操だったが、その命も、もはや露ほどにしか残されていなかった。 (偽誌曹操伝)
83無名武将@お腹せっぷく:02/07/26 21:14
>>82
陳宮との初対面はやたら難易度が高い濮陽ですが何か?
84無名武将@お腹せっぷく:02/07/26 22:59
英傑伝の話もありですか?
長坂の民衆3ユニットとも、無事逃すとなんかいい事あるんですか?
特にないなら、1ユニットだけ逃そうと思うんですけど。
85無名武将@お腹せっぷく:02/07/27 03:50
このスレ見てたら欲しくなってきたよ
86無名武将@お腹せっぷく:02/07/27 11:39
たしか3800円の廉価版も出ていたはず
>85 その分の価値はあると保証できる
87無名武将@お腹せっぷく:02/07/27 16:10
さっそく日本橋のソフマップ行って買ってくる。(大阪在住)
88無名武将@お腹せっぷく:02/07/27 16:16
>>82
コピぺ
89無名武将@お腹せっぷく:02/07/27 16:18
他のスレにあったので引用

諸葛亮:ぐっ…、曹操めが!この私をここまで追いつめるとは!
     だ、だがまだ終わりではないぞ…。
     闇に隠れ、傷を癒した後、必ずや、あの男、殺してくれるわ…。
曹操  :孔明!
諸葛亮:曹操…、とうとうここまで来たか。くっくっく…。
曹操  :孔明、貴様もこれで終わりだ!
諸葛亮:のぼせ上がるな、曹操!
     …貴様ら人間ごときにこの私が殺されるとでも思うのか。
曹操  :ぬうう…、貴様…!
諸葛亮:しょせん、人間ごときはこの私にとって家畜同然の存在。
     ぐわっはっは!
     ……うっ!
     ぐ、ぐわあ!
     身体が熱い!
     な、なんだこの全身の熱さは!?
曹操  :!?
諸葛亮:こ、孔明の魂か!
     み、自らの身体を破壊して私を…。


>>89
三國志じゃねーっ(w
91無名武将@お腹せっぷく:02/07/27 18:47
>>91
この後でてくる奴のほうが凄い罠
92無名武将@お腹せっぷく:02/07/27 18:53
光栄は曹操ファンに優しいんだか優しくないんだかとことん謎だ。
家庭用でも廉価版でも出してくれよ。
93無名武将@お腹せっぷく:02/07/27 19:01
正直、最後に加わる騎兵が赤ルートと青ルートでは性能違いすぎ(w
94無名武将@お腹せっぷく:02/07/27 20:32
>>92
家庭用にするのは難しそう(英傑・孔明の方での面倒操作を減らした結果が曹操伝だとすればな)。
95無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 03:24
董卓追激戦がいちばんきつい
(アイテムの為に敵全滅させるのが)
96無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 04:52
こんなんもあった。

 ジュンイク「まあ、殿ったら、ホホホホホホホ」
バショク「あーめんどくせえ、この俺様にこんなことをさせるなんて
      コウメイのおっさんときたら」
テイイク「おーらおらおらおら!」
シュウユ「おお美しい、真紅に染まるこの赤壁に我が身を捧げよう。
      なんと素晴らしき運命よ。曹操の苦痛が我が快楽となる。」

孔明「とりあえず、ホウトウを殺しておくか。あいつは邪魔だ。
    ラクホウハで始末することにしよう。」

劉備「関羽よ、曹操の元へ行け。私と張飛の恨みを晴らしてくれ。」

曹操「あの祭壇は何だ?」

司馬懿「まずい! 孔明の野望を早く止めねば世界が破滅してしまう!」

関羽「孔明! 貴様をこの手で必ず殺してやる!」

曹操「な、なんだこれは! 木の人形が襲ってくる!」

司馬懿「どうやら五丈原の地下に巨大な迷宮があるようです。」

孔明「蘇れ! 孫堅、孫策、孫権よ!」

曹操「こ、この邪悪な気配は………、まさか………。」

某スレより引用


97無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 10:31
三国無双はコーエーコンシューマーゲームの最高傑作だったが、
曹操伝はコーエーPCゲームの最高傑作かも知れないな
98無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 10:41
曹洪の武力68なんとかしてくれ
99無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 12:57
>>43
マップファイルをHDにコピーしてみれ。

英傑伝ってwin版出てる?
mac版は知ってるんだけど。
100無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 12:59
100
101無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 13:02
>>99
SFC版ならある。
102無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 14:14
織田信長伝についても ここで語っていいですか?
103無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 14:40


             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 100ゲット!
           / /  \         
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
         ./ /_Λ     , -つ       
         / / ´Д`)  ./__ノ       
        /    \ / /  
        .|   曹 へ/ /     
        |  仁 レ'  /、二つ      
        |     /.        
       /   /        
       /  /              
      /  /             
     / ノ             
   _/ /                
  ノ /                 
⊂ -' 






   <わざとだな(w >
   <そうなんだな    >
    ∨∨∨∨∨\ /∨∨
             ∨            _,-''  )  。゚・   。 。
         ∧満∧           , -' (.__,-''   ,   , , 。゜
       , -;´Д`)_         .,-'~ ,- '    /  /  i〜i /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // , /// 〜 //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      / ////@ @// '/
     / ^)' チ _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ ョ   ^ ̄   ,-'~       / /          ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |   仁  ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
105無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 15:59
>99
でてるけど3.1版 windows98でならプレイできたよ。ムービーでなかったけど
106無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 16:02
曹操伝の許チョは誌をたしなむ理知的な男だったが・・・
107無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 16:13
最強武将は典韋でいいですか?
108無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 16:15
玉璽装備して瞬発力を強化した髭
109102:02/07/29 00:27
シカトか・・・
110無名武将@お腹せっぷく:02/07/29 00:34
>>109
分った語れ、だがあれは・・・
111102:02/07/29 00:52
ありがとう>>110
それでは 語らせていただきます










信長伝 クソゲーーーー!!
滝川 柴田 秀吉 蜂須賀 前田 金森(大砲)
主力がことごとく 抜けてくれたおかげで
本能寺の変後 嵌ってクリアできなかった。
確かに歴史どおりッちゃーそれまでだけど
後に残った奴が とんでもなくカスぞろいで
まともな奴は信長 丹羽 蒲生くらいだった
クリアできるわけないよ
忍者と山賊が大量に出てくる面でむかついて
CD真っ二つにしてしまった
先にも後にもソフト破壊したのはこれだけです
>>111
苦労してクリアしても北条攻めが最後なのでなんとなく消化不良な罠。
113無名武将@お腹せっぷく:02/07/29 03:50
コーエーってそういうのも出してたんだな。
どうせif信長なら外国との戦争があったらよかったのにな。
ヌルハチやイスパニアが攻めてくるとか。
むしろ是非青ルート?でホンマモンの魔王になってもらって以下略。
116無名武将@お腹せっぷく:02/07/29 12:53
青ルートは神だからな、しかし曹洪の強制出陣は発生する罠
とりあえずルートは問わず曹洪は育てとけ、と。
育てといてもホウ徳より弱いけどな(;´Д`)
118無名武将@お腹せっぷく:02/07/29 13:13
曹仁は満寵育てておけば大丈夫だが、曹洪はなあ・・・
119無名武将@お腹せっぷく:02/07/29 13:53
>>118
このゲームは武将の能力値が90以上あると部隊能力の伸びが激しく高まる。
よって曹仁(武力88)は武力の実だか何だかを一、二個くれてやって武力を90にさ
えしてやればそこそこ使える武将に育つ(レベル低い間にあげてやる必要はあるが)。
他方曹洪は統率を90まで上げるためには+12も必要・・・やってやれないことはないが
防具鍛えるのがどのくらい大変なのか知ってるのか!コーエー!
120無名武将@お腹せっぷく:02/07/29 16:14
>>119
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | やはり俺こそが曹家最強の男!
           / /  \         
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
         ./ /_Λ     , -つ       
         / / ´Д`)  ./__ノ       
        /    \ / /  
        .|   曹 へ/ /     
        |  仁 レ'  /、二つ      
        |     /.        
       /   /        
       /  /              
      /  /             
     / ノ             
   _/ /                
  ノ /                 
⊂ -' 
121無名武将@お腹せっぷく:02/07/29 16:59
>>120
蹴るのもワンパターンだから文字で言う

曹彰・ヒゲ・夏侯惇・張遼に勝るてんが曹操伝でお前にあるか?
>>120
御大を除くなら、ある意味「曹家最強」ってのは嘘ではない。
裏を返せば、曹家の連中全員その程度・・・
123無名武将@お腹せっぷく:02/07/29 18:40
>>112
同意。
俺もあのステージ越したあと、いきなりエンディング行ったんでびっくりした。
は? もう終わり? みたいな。

ていうか、関羽使えない。
防御力低すぎない?
俺的には、夏侯惇に方天画戟+鏡の鎧+玉璽が最強。

曹洪育てなくても余裕でクリアできない?
例のステージは曹洪とホウトク、守備関を換えればok。
最終ステージ直前で、貂蝉13、劉ヨウ10、于禁9、曹洪5、曹仁4だたよ……。
子孝タンごめんよ。
124無名武将@お腹せっぷく:02/07/29 18:47
関羽は防御力が98だがその代わりに瞬発力が低いので避けてくれない、
反撃を封じる青龍偃月刀はある意味関羽にはまってる。
しかし、瞬発力の高い夏侯惇が使えるのは事実。

しかし、成都制圧戦のために曹家もそれなりに育てておいたほうが良いよ、
曹家全員が強制出撃だからなあれ。


弓兵最強は于禁、瞬発力が反則的に高い。
125無名武将@お腹せっぷく:02/07/29 23:17
一番使えないのは、実は司馬懿じゃねーか……?策略も使えないのばっかりだし
防御力低いし、出てくるのが後の方だから育て様もないし。雷ワザだって、
下手すりゃ味方に当たるしなー。白虎や朱雀の有り難さとはケタ違いに低い。
曹仁は武力の実でそこそこの攻撃力、曹洪は育てれば策略系の壁ぐらいにはなる。

逆に一番使い勝手良いのはぶっちぎりで典韋だと思う。LEVEL3まで育てたら
策略系は騎兵に勝る。劉曄も常に出撃。
126無名武将@お腹せっぷく:02/07/29 23:41
司馬懿は初期位置から動かずマップ兵器連打、これ最強。
曹洪より攻撃力もあるし(w
127無名武将@お腹せっぷく:02/07/29 23:59
>>126
うむ。
砂嵐砂嵐砂嵐瞑想砂嵐砂嵐砂嵐瞑想砂嵐砂嵐(以下略
天候変えられて便利だと思うけどナ。
折角朱雀を使おうと思っても天候が曇りだったりするし。
私は弓騎兵が使えないと思うなァ、儁艾チャンとか。
逆に使えるのは歩兵隊だと思う。
あの防御力の高さは反則的。
あと、孔明伝と比べて、砲兵隊の城内消費移動力が減ったのが嬉しいよね。
128無名武将@お腹せっぷく:02/07/30 00:34
成都制圧戦、ほんとに紙一重で勝てたステージだったなぁ。。
1ターン遅れてたら全滅してた。
なんで曹家全員出撃するの!雑魚部隊出すほうが劉備に失礼でしょとか言ってた記憶が。。
129無名武将@お腹せっぷく:02/07/31 01:14
レベル低い曹家総動員のおかげで敵のレベルまで
下がって夏侯惇の草刈場と化した成都制圧戦。
130無名武将@お腹せっぷく:02/07/31 14:44

             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 130ゲット!
           / /  \         
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
         ./ /_Λ     , -つ       
         / / ´Д`)  ./__ノ       
        /    \ / /  
        .|   曹 へ/ /     
        |  仁 レ'  /、二つ      
        |     /.        
       /   /        
       /  /              
      /  /             
     / ノ             
   _/ /                
  ノ /                 
131無名武将@お腹せっぷく:02/08/01 05:40
   <テメェは他スレにまででしゃばってんじゃねぇYO!>
    ∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
             ∨            _,-''  )  。゚・   。 。
         ∧許∧           , -' (.__,-''   ,   , , 。゜
       , -;´Д`)_         .,-'~ ,- '    /  /  i〜i /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // , /// 〜 //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      / ////@ @// '/
     / ^)' チ _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ ョ   ^ ̄   ,-'~       / /          ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |   仁  ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''


132無名武将@お腹せっぷく:02/08/02 15:34
ジ  ジ   ジ    
ャ  ャ    ャ
|  │    \
ン  ン     ン
133無名武将@お腹せっぷく:02/08/02 15:43
>>132
ネタを降れ
134ば夏侯惇:02/08/04 14:23
曹操伝って、音楽もすごい良いよね。

気に入っているのは、ナレーション中の音楽と新たな仲間が加わるときの音楽、
あと大戦(官渡や赤壁、五丈原など)の時の音楽とか。

この前偶然発見したけど、曹操伝のCDロムはCDプレーヤーで再生するとBGMがちゃんと流れる。
135無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 14:24
敵に回った張繍はかなり厄介
136無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 17:01
売ってる通販しらない?
137徐庶 ◆5CzYoSyo :02/08/05 10:08
私を戦場に出せるようにして欲しかったかも。
138無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 22:28
>>135
それ以上にカクが厄介。毒が厄介
でも仲間になると毒命中率下がる罠
139無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 23:22
一つ質問なんですが、
シナリオが始まる時(赤壁の戦いとか五丈原の戦いとかでるとこ)
に流れる音楽ってどこに入ってるんですかね?
CDの音源全部聞いてみたんだけど見つからないもんで。
140無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 00:11
>>139
戦闘前のジングルなら
インストールフォルダのWAVEで
聴けるんじゃない?Se04ての
141無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 00:59
>>140
ありがとうございます、
おかげで見つかりました。
142ば夏侯惇:02/08/06 17:17
ところでこのスレ、ストーリーのネタバレは良いの?
143:02/08/06 17:21
>>142
>ところでこのスレ、ストーリーのネタバレは良いの?
ネタバレOKだよ
144無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 17:25
成都攻略戦は、曹操と劉禅の決戦なのに苦戦するよ
曹操は劉禅より強いのに、なぜ苦戦するの?
145無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 17:26
曹家オールスターだから、ついでにあそこだけ完全な演義ベースになるから
146ば夏侯惇:02/08/07 01:40
ネタバレOKね。了解しました。

>成都攻略戦
曹仁や曹洪をしっかり鍛えていても十分難しいよね。初めてやったとき、マップ見て
「敵兵が少ねえ・・・どうせ伏兵だろ。」
とまでは予想がついてたんだが、まさかあれほどとは・・・
でも、夏侯惇vs趙雲には感動した。馬超と関興と張苞の一騎はあんまり感動しなかった^^
一騎まだ打ち見てない人、今すぐ確認してきなさい。

>ついでにあそこだけ完全な演義ベースになるから
そうそう。ただし蜀軍の兵士の数だけは除く(爆)
曹 操 の姓名判断
 
   曹 操
 ○ ●
 11 16
 総運27○ 努力家で才能あり結果を残すが、強すぎる自尊心のため協調性に難。
 人運27○ 個性と積極性で社会的成功を収める。自我が強い。焦りは禁物。
 外運27○ 堅実な人生を、踏み外すと犯罪や事故に。個性を発揮できる環境に向く。
 伏運43◎ 若いうちは強い運気に守られます。
 地運16○ 親分肌、信頼、成功運。
 天運11○ 上昇発展運。親族の助力が幸運を。
 陰陽 ◎ 理想的な配列です。

曹 孟徳 の姓名判断
 
 曹 孟徳
 ○ ●○
 11  815
 総運34× 異質な倫理観を持ち、法や常識を重視しない傾向。地道に。家庭運△。
 人運19△ 明るく頭脳明晰、几帳面。才能、努力が認められないことも多い。
 外運26△ 順調な人生も突然の不運に見まわれがち。1人で自由にできる環境に向く。
 伏運42× 悪い運数です。
 地運23◎ 活気、隆盛、成功運。
 天運11○ 上昇発展運。親族の助力が幸運を。
 陰陽 ◎ 理想的な配列です。

149無名武将@お腹せっぷく:02/08/07 22:57
先に呉を攻め滅ぼしてから、最後に蜀と決戦してほしかった
150無名武将@お腹せっぷく:02/08/08 00:10
周瑜の電波ッぷりにはワロタ
151無名武将@お腹せっぷく:02/08/08 00:12
最強の電波は・・・

駄目だ


電 波 が 多 す ぎ る
152無名武将@お腹せっぷく:02/08/08 07:31
上手にレベル操作をすればクリアは簡単かな?
今からでも入手可能ですか?
このスレ読んでたら滅茶苦茶やりたくなったyo
>>153
コーエーでは今取り扱ってないみたい。
廉価版発売への布石かもしれないが・・・(織田信長伝でさえ出たんだから)

2ヶ月くらい前に横浜のヨドバシカメラで見たんだが今も売ってるかどうか・・・
155鬱蝉i:02/08/11 11:24
はじめてやった三国志のゲームがこれですが何か?
プログラムを調べていた時にエンディングムービーが普通に見れることを発見しますた。

がいしゅつだがここは重宝した。飼い殺しマンセー
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hampton/ss.htm
156ば夏侯惇:02/08/12 10:10
>エンディングムービーが普通に見れることを発見
似たようなことだけど、曹操伝が入っているフォルダの中の、
拡張子がEEXのファイルをテキストエディタ等で開くと、ゲーム中のセリフが全部丸見え(笑)。
まあ、文字化けしているけど。
未クリアの人は、ネタバレも甚だしいからクリアしてから見ることを勧める。

>飼い殺し
試したことある^^;確かに中盤からとても楽だけど、なんかなあ・・・
諸葛亮悪はいやだな・・・
158無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 00:45
>>157
2ちゃん経験がある方なら誰でも知っている「電波」
この言葉に興味があれば買え
コーエーに「もう売ってないYO」って言われて諦めてたけど
友達がソフマップで通販できることを教えてくれた。
在庫確認が必要だけど、ワシは入手できました!

今日からがんばるぞー
160153:02/08/13 23:54
>154を見て横浜への遠征を考えていたのですが、
>159殿に倣ってソフマップで注文してみますた。
ありがとうございます。

まだ在庫があることを七星壇に祈りつつ…(-人-)ナモナモ
161無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 08:28
>153
昨日1980円で売られてるの見かけた。
ある所にはあるモヨウ。
162無名武将@お腹せっぷく:02/08/20 16:19
珊瑚串高すぎる!コーエー調子にのりすぎ!
163鬱蝉i:02/08/20 17:38
曹洪のたった一つの見せ場、南皮攻略戦
なんにせよ要らないやつは要らない
164ば夏侯惇:02/08/21 15:00
なんで徐晃の一騎打ちがないんだろ。曹洪にすらあるのに。
165無名武将@お腹せっぷく:02/08/22 03:28
>164
強制出場もほとんどないし影が薄いな、徐晃。
もっとも、曹彰よりはマシだが。。。
いっぺん読んでみたいなそれ
おまいら! 典韋を助けましたか?
LV10ぐらいだと絶対死ぬんだけど…。
168無名武将@お腹せっぷく:02/08/24 20:33
>>167
助けたよ。第1陣に満寵投入すると
わりといける。更に賈クの毒対策に
典韋以外のレベル上げを押さえて
おけば尚良し。健闘を祈る。
169無名武将@お腹せっぷく:02/08/24 20:53
>165
二度の強制出陣のうち、一度は援軍として途中から登場、
もう一回は、普通に進めていると経験することの少ない
赤壁脱出戦なので、確かに地味ですなあ。

>167
>168にあるように、典韋以外の成長を抑えておくと楽ですね。
後は、典韋に太平清領書を装備させておくとよいと思います。

つーか、典韋が2ターン目には逃走に写れないと死ぬから
胡車児を曹操も含めたメンバーでさっさと殺しとけ
171無名武将@お腹せっぷく:02/08/25 00:20
曹操伝楽しそうだなあ・・・
三度目クリアしますた

一軍
曹操、夏侯惇、張遼、夏侯淵、?徳、許?、劉曄、荀ケ、荀攸、(関羽)

二軍
張?、徐晃、貂蝉、司馬懿、賈?、

三軍
他多数

何度やってもこうなるなぁ・・・
173無名武将@お腹せっぷく:02/08/25 09:02
前に3800円で期間限定発売してた時に買うべきだったか・・・。
中古屋で探すしかないか。

>>102
信長伝といえば、本能寺の変で信長を最強装備で二条御所(最初に信忠がいた城)に篭らせたら明智軍を全滅できたのには笑った。
174ば夏侯惇:02/08/25 13:23
ヒマなんで全員の一騎打ちの回数を調べてみた。
そこで問題。一騎打ちする回数が一番多いのは誰でしょう。

>典韋
典韋が仲間になってから、全ての戦闘に参加させ、敵を殴れないときは気合をかけまくってれば飛びぬけた
LVになるから、何とかなるんじゃないの。
あと、セーブ&ロードを繰り返す手段とか。
回復の米(80回復だったかな?)は、その時点でたしか一つか二つくらいしか持ってないと思うけど、
全部使って良いんじゃないかな。
もったいないと思うかもしれないけど、それ以降は米買えるようになるまで大した難所は無いから。
175無名武将@お腹せっぷく:02/08/25 21:52
それは敵兵状態の張遼や関羽も数に含めるの?
どちらにせよ夏侯惇が最多だと思う。
曹操伝の一騎打ちはセリフが格好良くてイイ!!
176無名武将@お腹せっぷく:02/08/25 21:58
>175
実は、夏侯惇は案外少ないのですよ。夏侯惇よりも一騎打ちの回数の
多い武将は5人います(敵武将時代も含めたら6人)。
一騎打ち最高は間違いなく関羽
>167 〉174
LV3の短剣を1本売っぱらって
経験値の実(だっけ?)を貰っとくとかなり安定する。
>>178
そうそう。経験値の実って実は全回復+αアイテムだったりもするし。

>>170
俺は、李典、楽進の「打たれ強いコンビ」を典韋の豆供給源にするまで(近接するまでがちょっと難儀する)、
曹操様が小補給しまくる様にしている。
180ば夏侯惇:02/08/26 12:47
>>174 の問題、文が悪かったね。ごめんm(-_-)m

ゲーム内で用意されている一騎打ちの数が一番多いのは誰? って聞きたかったんだけど。
>>177 が正解。答えは関羽。とくに青シナリオは多すぎw
>>156 で言ったことを試してみると良く分かるよ。
181175:02/08/26 20:48
髭が一番だったのか。青シナリオの忘れてて
気付かなかった。こうやって見ていくのも
おもしろいね、>156のやってみるよ。
182無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 22:37
あげ
183無名武将@お腹せっぷく:02/09/07 13:04
ここで問題です。敵味方合わせて全武将141名中、
基本能力(武力・知力・統率力・素早さ・運気)の
合計値の最も高い武将と最も低い武将は誰でしょう?

最も高い武将は簡単に分かると思いますが、最も低い
武将は分かりにくいかもしれません。
184無名武将@お腹せっぷく:02/09/07 15:35
>>183
曹操の合計値は高いけど、最高かどうかはわからない
劉禅の合計値は低いけど、最低かどうかはわからない
185ば夏侯惇:02/09/07 15:59
>>183
曹操かな?トップは。
い、一番低いやつ・・誰だろ。
186無名武将@お腹せっぷく:02/09/07 21:06
>184
良い線付いています。

>185
それぞれの武将には独自の退却時の台詞がありますよね。
荀ケは「逃げるのも策のうちなんですよ」だったかな。


では発表です
上位5名
1位:曹操 436
2位:張遼 434
3位:関羽 414
4位:徐晃 412
5位:孫権 406

下位5名
136位:惇于瓊 288
136位:劉禅 288
136位:張昭 288
139位:孟獲 286
140位:李粛 284
141位:許攸 278

というわけで、正解は、
最も高い武将が曹操
最も低い武将が許攸
でした。張昭がこんな下位にいるのは意外な感がしました。
下位は5名ではなく6名でした。
188無名武将@お腹せっぷく:02/09/07 21:17
劉禅に10ポイントも負けてる許攸って…。

クリティカル時のセリフも武官だと固定だった
ような?でも曹洪で3パターンくらい確認
しているので何ともいえないですが。
今度玉璽持たせて試してみよう。
189無名武将@お腹せっぷく:02/09/07 22:25
成都の戦い(曹操 VS 劉禅)
総戦力が高いのは、どちらの陣営かな?
190無名武将@お腹せっぷく:02/09/07 23:26
>>189
劉禅に1綿竹
191無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 03:57
曹一族総動員な時点で圧倒的に劉禅に軍配。
特に誰とは言わぬが○洪とか○仁とか・・・
192無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 12:00
>191
曹仁は、レベル3の段階で武力の実を使って育てると、
曹彰並には使えるようになるのですが、曹洪はかなり
厳しいものがありますね。

曹彰も、使えないと言われていますが、攻撃力と防御力は
夏侯惇・張遼・関羽と大差はないんですよね。

ただ、夏侯惇・張遼・関羽は、それぞれ瞬発力・士気・精神力が
優れているのに対して、曹彰はその三つすべてが平凡なわけ
でして、ここが問題ですね。
193無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 12:19
呉と先に攻め滅ぼして、蜀と最終決戦になるストーリーの方がよかった。
194無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 13:06
>>193それ悪名高き青シナリオ

http://himawari.sakura.ne.jp/~daisin/delphi/sousou.html
使えるエディタ
195無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 13:09
蒼シナリオは五丈原まで用意されているからな
196無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 13:21
>>194
私が言いたいのは、黄・赤シナリオでも呉を攻略してから蜀を攻略する
ストーリーにしてほしかったということだよ。
しかも「建業の戦い」の勝利条件を孫権の降伏にして、降伏した孫権が
以後のマップで出陣可能にしてほしかった。
197無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 13:24
>>195 五丈原地下 魔王孔明&ゾンビ軍団&木人・土偶これ最強
>>196
>しかも「建業の戦い」の勝利条件を孫権の降伏にして、降伏した孫権が
>以後のマップで出陣可能にしてほしかった。
無理な相談
198無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 13:58
>>197
なぜ無理なの?
199無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 14:01
曹一族が弱すぎる
200孔泉報道官 ◆Qw9/GEio :02/09/08 14:01
200
201無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 14:14
>>196
確かに出陣可能はともかく、孫権死ぬこと
ないじゃないかと思った。
蜀側から見ると蜀対魏の印象強いが、魏側視点の
ゲームだから蜀と最終決戦でも呉と最終決戦でも
両方楽しめていいと思うけど?
202無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 14:16
>>201
呉を先に滅ぼせば孫権を配下にできるようにしてほしい。
*蜀を先に滅ぼしても、劉備は死ぬから配下にできない。
203無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 14:40
無論劉禅や魏延は配下になるんだな
204無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 14:40
>>203
劉禅なんか配下にしても使えないよ
205無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 14:45
>>204
孫権が降伏するぐらいなら劉禅も降伏するだろ
206無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 14:50
>>205
そうだけど、劉禅なんか降伏しても使えないよ
207無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 14:52
>>206
曹洪よりは使える
208無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 14:54
>>207
なんで?
209無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 14:58
>>208
強制出撃の可能性が低い
210無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 18:49
主君にタメ口はまずかろう
それより、青ルートで魏延が寝返ってほしかった……
212ば夏侯惇:02/09/09 12:21
なんかゼータクな意見が幾つか出てないか?w
私は、青で○羽が(伏せる意味なし^^)仲間になるだけですごい嬉しかったのに。
213無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 14:22
魏好きとしては、魏に関係ないキャラ増えるより
魏武将がしっかり使える方が嬉しいかな。

寝返りたくても魏続、宋憲のような例もあるしw
214無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 14:33
「曹操伝2」では、「織田信長・覇王の軍団」の戦闘システムを導入したら?

215無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 19:11
とっととPS2に移植しろ。
216無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 19:29
今度は、経験の実を使わずにレベル50まで育てて、アイテムを
装備していない状態での自軍部隊の能力について計算してみた
のですが、合計値では文官系が分が悪い傾向にあり、26人中、
郭嘉の15位が最高でした。

武官系に限定すると、予想通り、曹仁がブービー、曹洪が最下位
でした。

ちなみに、全体での首位は曹操(968)で、最下位は司馬懿(717)
でした。首位も最下位もちょっと抜けた感じです。
217無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 19:39
赤壁の戦いで、シナリオ分岐してほしかった!

赤壁の戦い(シナリオ分岐)
勝利→天下統一シナリオへ
敗北→三国鼎立シナリオへ

[天下統一シナリオ]
成都の戦い(最終マップ)
勝利→曹操・天下統一エンディングへ
敗北→司馬懿・天下統一エンディングへ

[三国鼎立シナリオ]
襄陽の戦い(シナリオ分岐)
勝利→三国鼎立シナリオTへ
敗北→三国鼎立シナリオUへ

[三国鼎立シナリオT]
漢中の戦い(最終マップ)
勝利→曹叡・天下統一エンディングへ
敗北→司馬懿・天下統一エンディングへ

[三国鼎立シナリオU]
長安の戦い(最終マップ)
勝利→曹芳降伏・魏滅亡エンディングへ
敗北→曹丕処刑・魏滅亡エンディングへ
決戦と勘違いしてる香具師がいるな
219無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 19:46
>>218
曹操伝でも、シナリオ分岐はあるけど?
220無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 22:04
長時間頑張って進めて見れるのが滅亡エンドなんて
やる意味ないじゃん?曹操伝なのに司馬懿や曹叡が
統一しても孔明伝バッドエンドの二の舞だし。
だいたいあの青シナリオだけで十分だろう?
221無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 22:08
>>220
>孔明伝バッドエンド
どんなのかな?
>>221
諸葛孔明クーデター
223無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 22:19
>>222
条件は?
224無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 22:35
馬謖生存
225無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 22:43
>>223
蛇足だけどPS版じゃないと無理だよ。
226ば夏侯惇:02/09/12 17:47
んで、結局 >>1 さんは買ったのか?
227無名武将@お腹せっぷく:02/09/18 14:07
age
228無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 21:23

曹仁・曹洪は育てる楽しみがあるし、可能性は残されている。
個人的には曹ヒ・徐晃・ウキンの3人が使いにくかった。
間接攻撃タイプで攻撃力が低いってカスじゃんよ。
それとも曹ヒに武力の実10個使えと?
ついに青シナリオクリアしますた!!
>>229
ぅ禁はかなり使えるだろ。運と瞬発力が両方90台だから会心2連発なんて別に珍しいことじゃないぞ
曹丕は論外だが。所詮曹一族はだめぽ
231無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 20:37
>229
劉曄のほうがもっと使えないのでは・・・。
瞬発力が低いので、とにかく命中しません。
232無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 20:44
>231
それでも5部隊攻撃の魅力は大きい
使いにくけりゃエディタをつかえと。
233無名武将@お腹せっぷく:02/09/26 00:01
劉曄は使える
機動力を上げられるし、毒の効果もおいしい
フルで活用してたよ
234無名武将@お腹せっぷく:02/09/26 00:31
このゲーム久しぶりにやってみようと思ったんだけど、仮想CD(DaemonTools)使うと
2度目の戦場以降(巳水関)、戦場マップがバグりませんか?

CD-ROMを使えば問題なしなのですが、入れ替えするの面倒くさいので
仮想CD使えるに越したことはないのですが・・・
CD革命を再度インストール
買おうと思ってるんですがまだソフマップとかで通販やってんの?
青シナリオがやりたいんですが。
エディタ禁止・・・。
ウキンが会心攻撃2回出しても、
武力up済み曹仁の攻撃一回にさえ及ばないワナ。
初登場MAPで張遼に与えた損害が1桁だったのは印象に残ってるw
直前に相性の説明があっただけに期待外れすぎた。
>236
以前このスレでソフマップに通販を申し込んだと書いたヤシですが、
無事入手することができました。
すごく面白いので、買って損はないかと。
239234:02/09/26 23:59
CD革命なんて持っていないよ・・・。゚(; ´Д⊂
>>239
なら普通にプレイせよ
241234:02/09/27 00:44
>>240
だからDaemonToolsを使いたいんだって・・・
242:02/09/28 11:31
>>237
あれは于禁が弱いというよりも、張遼の防御がずば抜けていた事と、
平地だから張遼がすこし強くなってるからと言ったほうが良いのでは?
于禁に限らず味方の武官全員が、あの時張遼に大したダメージを与えられなかったはず。
243ば夏侯惇:02/09/28 11:33
しまった、ここで使っているコテハンが・・
なんだよ、ば ってw
244237:02/09/29 09:26
>>242
そのとき与えたダメージ
曹操(+覇気)40前後  夏候惇・夏候淵 30前後
典イ(+気合) 20前後 歩兵連中 5以下

会心だろうが2回攻撃だろうがベースが低いとだめぽ。
245無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 21:12
郭図の一騎討ちage
246ば夏侯惇:02/10/01 13:42
>>244
なるほど、そりゃ確かに萎えるわなw

ところでお前ら、体験版はプレイしたことありますか?
製品版に無かったセリフがいっぱいあって面白いぞ^^
247無名武将@お腹せっぷく:02/10/01 15:07
>>246
どんな台詞?
というか体験版ってどこにあるんざましょ?
248無名武将@お腹せっぷく:02/10/01 15:25
>体験版
徐州戦生き残れた武将が一言ずつ製品版の宣伝していく。
劉備三兄弟生き残すの苦労したー。
月刊アスキー99年3月号で見つけたよ。バックナンバー
取り寄せとかできれば入手可能??
249無名武将@お腹せっぷく:02/10/01 16:05
>>248
劉備三兄弟を倒してはいかんということか?
それはストレス溜まりそうだ(w
250sage:02/10/01 17:01
251250:02/10/01 17:02
sageミスごめん。
252無名武将@お腹せっぷく:02/10/01 17:19
>>250
なるほど、劉備助けて印綬もらう時の話か。納得。
253無名武将@お腹せっぷく:02/10/01 22:13
俺も体験番持ってるYo!!d兄といっしょに策士二人とリュウヨウ出して
+型の陣形の敵を1度に全員叩くことができるのが売り
体験版ではなぜか曹仁のレベルが一番低く14(w
イベントの印綬を使わせるためだとは思うがそいつが曹仁だけに哀愁を感じる
コーエーにまで見捨てられる曹仁タンマンセー
254ば夏侯惇:02/10/03 11:46
体験版、公孫サンを攻略するため袁紹が求めた援助を受けるかどうかの選択まである^^

>>247
まあ、わざわざ揃えるほどのものではないけど。徐州の1戦と、その前のイベントしか無いし。

>>253
ワラタ
255無名武将@お腹せっぷく:02/10/03 12:23
スレ違いだとは思いますが、孔明伝、英傑伝はおもしろいですか?
256無名武将@お腹せっぷく:02/10/04 18:49
定番シリーズで発売されます。
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlsousou.htm
>>256
マジだ・・・・
やった事ないから買おうっと♪

PSで出してもそこそこ売れると思うんだけどなんでだろ?
>>256
情報ありが惇。
………でもわずか3日前に

ソ フ マ ッ プ で 通 販 し て し ま っ た

差額約6000円。ウトゥだ…
259無名武将@お腹せっぷく:02/10/04 23:28
おまえら、買え
漏れも買う
260無名武将@お腹せっぷく:02/10/04 23:31
でも定番シリーズだと取り扱い説明書がペラペラな罠
>>260
孟徳兵法書は良かったからね
>256

同志よ。

私の場合、前にも曹操伝を持っていたのですが、どこかになくしてし
まい、しばらく後にまた買いなおしたもののすぐにまた売ってしまいま
した。
で、社会人になって金に余裕がでてきたので一週間ほど前にソフマップ
にて3度目の購入。
そしたら・・・。

何やってんだか、俺・・・。
英傑伝、孔明伝、曹操伝の中ではどれが一番面白い?
>>263
織田信長伝がNo1
265無名武将@お腹せっぷく:02/10/05 13:22
どうでもいいけどこのシリーズって関平タン萌えゲーなんだが・・・
266無名武将@お腹せっぷく:02/10/05 13:25
定番シリーズで出ると言うことはついに攻略本も出るんだろうか?
これだけ待たせたんだから良い本を期待したいなぁ・・・
>>263
毛利元就買っとけマジで
説明書は孟徳兵法書のままがイイYO
http://www.koei.co.jp/bgate/grp/yokohama/sousou/chouryou.jpg
こんなカコイイ山田タン
こんな公式ページ
>カコウトン 「キョチョ、おまえ知ってるか? 虎痴の痴っていうのは痴漢の痴なんだぜ。」
>キョチョ 「ち、違いますよ! なんてことを! 俺の清楚なイメージが台無しじゃないですか!」
>カコウトン 「なにが清楚だ! 自分のツラを見てみやがれ! 清楚ってツラか!!」

嗚呼最高!!
ヲマケ
通常孔明 http://www.koei.co.jp/bgate/grp/yokohama/sousou/ckao_035.gif
蒼孔明  http://www.koei.co.jp/bgate/grp/yokohama/sousou/ckao_207.gif
269無名武将@お腹せっぷく:02/10/05 23:54
孟徳兵法書が欲しいだけで約6000円も払うのかは個人の自由だが
270無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 19:56
【三国志・曹操伝2】

関羽が死亡したあと、次のように展開してほしい。
@呉蜀の攻防(制限ターン30)
勝利条件:劉備の敗走(シナリオ分岐1へ)
★シナリオ分岐1★
・劉備が死亡、漢中と武昌のどちらを攻略するか選択できる。
A漢中奪還(制限ターン30)
勝利条件:劉備の敗走(シナリオ分岐2へ)
B武昌攻略(制限ターン30)
勝利条件:陸遜の敗走(シナリオ分岐2へ)
★シナリオ分岐2★
・呉と蜀のどちらを先に攻略するか選択できる。
C建業への道
勝利条件:陸遜の敗走(Dへ)
D魏呉最終決戦
勝利条件:孫権の降伏(*1)
E蜀への道
勝利条件:孔明の敗走(Fへ)
F魏蜀最終決戦
勝利条件:劉禅の降伏(*2)
G南蛮の戦い
勝利条件:孔明の壊滅(エンディング)
*1:Cから進めばFへ、Fから進めばGへ
*2:Eから進めばDへ、Dから進めばGへ
>>270
一番大事なシナリオが抜けていますよ?
魔 王 再 光 臨 編 (w

でも曹操伝2を出すくらいなら先に周瑜伝とか出すのでは?
>>271
司馬懿伝のほうが出そうだな
あと呂布伝
>271 周瑜伝キボンヌ
もちろん 曹 操 伝 の 周 瑜 で
・レベルアップ時の能力上昇値

 S 90-100


 S 50-88
 A 70-100
 B 90-100


 S -48
 A -68
 B 50-88
 C 70-100


 B -48
 C -68
例として、君主系の能力は全てA、
曹操はすべての基本能力値が70以上なので、
レベル上昇時に全て3ずつ上昇。

曹仁の場合、騎兵系の能力は
SBABB(攻撃力、精神力、防御力、瞬発力、士気の順番)、
基本能力値は88、66、76、70、62なので、
レベル上昇時に3、2、3、2、2ずつ上昇(順番は上記と同じ)。
そして、武力を2上げて90にすると、攻撃力は4ずつ上昇。

夏侯惇はすでに武力が98なので、100に上げても、
レベルアップ時の能力上昇値に変化はない。
ただ、基本能力値の半分づつ能力は上昇する……
この場合、攻撃力が1上昇する……ので、
まったくの無駄ではない。

276ば夏侯惇:02/10/08 15:06
>上の方

神!!
張遼やホウトクが西涼騎兵じゃないのはなせ?
あと呂布配下裏切り3将や高覧も使ってみたかった。
さらに言えば裏赤シナリオ呂布降伏とか、
裏青シナリオ長安防衛(奪回)戦とかも欲しかったなぁ。
278無名武将@お腹せっぷく:02/10/11 19:32
>>278
スマソ。俺は全アイテム所持はやらないので萎えー。

ところで各種実による強化を含めると、
最強は山d・・もとい、張遼+蛇矛+白銀の鎧+遁甲天書(覇気)
だとおもわれ。官渡前に全能力90以上可能(統率は意味無いが)
このためいつも郭嘉には氏んでもらってます・・・。
280無名武将@お腹せっぷく:02/10/14 13:22
このシリーズ、何気に関平がかっこいい気がする。
サターン版の孔明伝では生き残らせて最後まで使った記憶があるよ。
281無名武将@お腹せっぷく:02/10/14 14:51
光栄【英傑伝シリーズ&太閤立志伝】
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1001/10018/1001833351.html
282郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/10/14 15:00
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
定番シリーズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
1980円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
俺は6000円でカッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
283郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/10/14 15:06
お前等ちゃんと友人に勧めろよマジで
>>283
だからといってお前孔明伝スレに書くなよ糞が
まぁ郭図なんで。。。
286無名武将@お腹せっぷく:02/10/20 22:06
定番アゲ
買いに行ったら無かったよ(泣
探せ
289287:02/10/23 00:20
春日市(福岡県)在住だけど近くにPC扱ってる店舗無いんだもん(泣
電車で天神までいって3店舗ほど回ったけど無い!無いのだ!
誰か売ってそうな店おせーて・・。
定番シリーズは11/8発売です1980円
情報さんきゅ。
つか2週間も待つのヤダなぁ。
293一部ネタバレ?:02/10/24 18:01
流れを遮って申し訳ないが、
途中でアボーンする武将は(メール欄)で
全部だろうか?
>>293
あんまりあぼーんしたくない面子だな
ソウケンギゾクコウセイコウランシンピ
キョユウ
>293
ただし裏ルートだと
298293:02/10/26 01:22
レスサンクス。
青ルートだと途中から大分シナリオが違うみたいだね。
違うどころか・・・
青ルート=正史ルート
赤ルート=演義ルート
>>300
あんな正史はいやだ。
・・・いや、ちょといいかも(w
302ば夏侯惇:02/10/27 15:30
青シナリオは、張飛が武人らしい死を遂げていたからなあ・・
劉備と雌雄を決するシナリオが無いのが不満。
呉に劉備が攻め込んだ時点で曹操が生きてるなら蜀を攻めるっしょ。
んで呉を滅ぼした劉備軍と決戦。5虎将VS5大将とか。

後孔明魔王ならちゃんと復活してくれい。
HP9999で毎ターン四神の術2発打ってくるぐらいじゃないと納得できん。
>>303の下の行
張[合β]とかならともかく、于禁じゃ分が悪いと思われなのだが
普通の三国志シリーズなら蜀圧勝だな…
下の行じゃなくて真ん中だ…
306303:02/10/28 00:51
>304
やっぱ四天王も混ぜないと無理?

張遼VS関羽・・イケル。若さで勝てるかも。
張コウVS黄忠・・夏候淵の敵討ち。勝てるでしょ?
徐晃VS馬超・・蒼天対決(予定)。分が悪い?
樂進VS張飛・・蒼天対決(負け)。ニゲロ・・。
ウ禁VS趙雲・・蒼天対決(互角?李通がいればねえ)。

張飛・趙雲・馬超の相手は演義基準だとキツいなぁ。
許チョ・夏侯惇・曹洪あたりに入ってもらうしかないか。
(それでもキツそうだが)
>>306
曹洪ですか。
>>306
精神病院逝くか?よりによって曹洪とは・・・
309303:02/10/28 13:48
な・・何でだよ!そりゃあ曹操伝・・・
いやコエー三国志全般では雑魚武将扱いかもしれないけどさ、
何回も曹操の窮地を救った股肱の臣じゃねーかよ!
「天下に曹洪は無くとも構わないが、曹操は無くてはならなんのです!」
痺れるぜ!(曹操伝にはないけどさ)
それに潼関で馬超を食い止めてるじゃん!(曹操伝にはないけどさ)

・・・まあ人選ミスかもね。最近評判の上がった曹仁ならいいですか?
>303
気持ちはわかる(w が、現実を見ような。
生きていれば典韋で決まりなんだがな。
現実=正史ならむしろ曹洪でいけると思われ。
ストーリー次第だが関羽が生きてるならホウ徳も生きててよさそうじゃん。
関羽VS張遼、張飛VS許チョ、趙雲VS夏侯惇、
黄忠VS張コウ、馬超VSホウ徳で決まりでしょ。
>>312
なんかそれだと青だね
そう考えると青の一騎打ちはよくできてたのかな
>>313
青は三国志ではないがシナリオとしてつまらなくはない。
あれはあれで俺的には面白かった。展開が読めなくて。
通常ルートはどう話が進むかおおよその見当がついちゃうからSRPGを純粋に楽しむ
という点では青の方が勝っていると言えるかもしらんね。
昨日、発売日間違えて必死で探したage
孫堅「う…敵は内にありか…力が入らない…」
李典「孫堅殿、回復の豆を!」
孫堅「…か、かたじけない」
曹洪「豆、食べます?」
孫堅「…済まぬ、いただこう」
夏侯淵「ほら豆だぜ、おっさん」
孫堅「……(まだ食べている)」
夏侯惇「兵糧ないんだろ?豆やるよ」
楽進「豆です」
曹仁「豆だ」
孫堅「…俺は鳩じゃない!!!」
>316
わ、ワラタ(w
あと一週間か?
>>316
「曹操伝扱ってるサイトから抜粋した」って、ちゃんと書いとけよ。そのネタ考えた人に失礼だろ。
あと3日か?
321無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 00:54
発売日か・・・
322無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 18:21
買ってきた。
これからボチボチとプレイしてみようと思う。
青シナリオが楽しみだー
323無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 23:47
このゲームの不満
曹操に悪役らしさがない(悪役扱いされてるから魏のファンなのに)
劉備、関羽、張飛、孔明を頃せない(蜀嫌いの俺にとっては気に入らない)
もっと一騎打ちがあって欲しかった(何故徐晃の一騎打ちがない)
孔明は青ルートで・・・
呂伯奢事件や魏公推挙騒動、後継者争いがなかったのは
個人的には残念だが、ハッピーエンドのためには仕方ないかな。
でも、シナリオ決定ゲージを赤:青=50:50くらいにして
クリアするとエンディングが後味悪くていいぞ。
>>325
黄EDってことでおk?

│ このゲームは俺がいるから成り立っているのに・・・
│ 気づかないお前らを思うと俺は悲しいぞ!!
│ 
 \_____  _________
          ∨
.        /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i 曹∧ゝ ノ
..       ノ ノ *´Д`)/
.      ( ノ     ソ
..       ヽ   仁  ヽ     
.        \      \
.          \      \
      _   /  無敵 \ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
違う、曹洪
329無名武将@お腹せっぷく:02/11/11 18:14
成都攻略戦では、曹操軍と劉禅軍のどちらが強いの?
>>329
悲惨な強制出撃やプレイヤーを苦しめる曹操軍
331無名武将@お腹せっぷく:02/11/12 20:22
>>330
まさか劉禅軍の方が強いのかな?
>>329 弱すぎる曹家の愉快な面々(曹仁とか曹仁とか曹仁とか曹洪とか曹仁とか。)
のおかげで蜀軍まで弱くなり、かんたんに劉禅と孟徳を隣接させる事ができますた。
孟徳「覚悟はできているな、劉禅」
雑魚二代目「ひい、助けて・・・」
効果音「ズバ」
二代目点滅→消滅
>>331
奴らの強さは半端ではありません。
さすがです劉禅軍。









訂正、自軍の弱さがなー。
あの曹○どもをどう使えと?
 問1
 >あの曹○どもをどう使えと?
 ○に当てはまる言葉を選びなさい(10点)

 1仁 2仁 3仁 4洪 5仁
335無名武将@お腹せっぷく:02/11/12 21:08
>>333
劉禅のユニットは弱いのだろ?
<<334
6 丕
337無名武将@お腹せっぷく:02/11/12 21:14
>>335劉禅単体では弱いのだが、伏兵、護衛、兵卒その他もろもろ多すぎ
劉禅のいる部屋を1マス残らず敵に占拠されて一歩も進めず、孔明に混乱かけられて
兵糧切れでもうだめぽっ手ケース多かったのだが。
クリアできた人いる?
>>337
鏡の鎧をまとった曹操と豆袋持ったホウ徳を突っ込ませて、1.5列目から典韋or許緒が
とどめ&アウェイ。郭嘉&カクは左右に展開してる長距離攻撃部隊を混乱させ、
逝く逝くコンビがそいつらを焼き殺す。さらに遠方から劉曄が込み入ったところに砲を
ぶっぱなし、補給の2人は輸送に徹する。その他曹家の雑魚は補給部隊への水補給に徹する。
今1回目プレイ・・・・真っ赤れす

董卓って追撃すれば倒せるの?
董卓自身は倒せないけど
追撃成功すれば馬手にはいるよ。
後の典韋に使えるからとっとけ。
341無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 07:42
能力値の意味がわからんのですが
命中率とか回避率とかはどれが関係してますか?
瞬発力とか士気とは?
あとヘルプついてないの?
>>341
廉価版は孟徳兵法書ついてないんだっけ?
以下プレイマニュアルより抜粋。

攻撃力:攻撃の威力。攻撃を与えたときの損害に影響>武力
精神力:策略を使うための能力。策略の成功率と効果に影響>知力
防御力:防御能力。攻撃を受けたときの被害に影響>統率力
瞬発力:行動の素早さ。攻撃の命中率、攻撃されたときの回避率に影響>素早さ
士気:武将の戦意。策略の命中率、会心の一撃の発生率に影響>運気
移動力:武将が1ターンに移動できる範囲
>>341
とりあえず、曹仁と曹洪は育てても旨味が無いとだけ覚えておけ
344ば夏侯惇:02/11/13 16:18
うん、旨味が無い。

けど、育てておかないと困るんだよね。赤と黄色はw
345無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 16:22
魏主役なのにもかかわらず曹仁弱いのか・・・(涙
>>345
張繍のほうが強く見えます
たまたま店行ったら何気なく売ってたんで、なんとなく買ってみたんだけど…
まだやってないんだけど。
(コーエーゲーでこの値段ならまあいいかと思って買った)
ググルしてビクーリ
神作だったんスか?これ?
三戦板来たら、こんなスレもあるし…

で、まだやってないんだけど、今日帰ったらやってみよっと。
348無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 18:34
赤壁の戦いで勝って、そのまま呉を攻め滅ぼすという
勝利パターンはないのかな?
魚腹浦で、右下の一角に曹操が閉じ込められた時
曹操「・・・・・」

何か悲しくなった
350無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 21:36
>>347
青シナリオは斬新。
個人的にシナリオ考えたスタッフに神の称号を贈りたい(w
351無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 21:40
青シナリオの曹操は正義の味方かな?
そういう問題じゃない>青
353無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 22:40
青シナリオ考えた奴は天才。
光栄の人材的な厚みを思い知らされた一品だった。
取り敢えず赤からやってる・・・・とはいえまだ長坂
>>353
天才ってかファンタジーノベル畑出身っぽいでしょ。
確かに歴史小説畑からは得難い人材ではあると思うので、人材的な厚みという
のには同意。
結構面白いんですが、うれなかったのかね。
>>354
がんがれ
358無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 04:16
曹操「勘弁してくださいよ、もう限界です」
清原「ナニ抜かしとんじゃ、われ、まだへたるのは早いわ」
曹操「ちゃんと、ノルマはクリアしてますって」
清原「それで安住するから大物になれんのじゃ、われ」
曹操「いや、もう限界です。北朝鮮での暮らしが天国に思えてきました」
清原「なんだと、こら、利息も払えなくせに甘ったれるな、うんなこと言ってると、おまえの肉1ポンドを裁判所から強制執行させるぞ、こら」
赤壁がつらかった
360347:02/11/15 14:53
私が悪うございました。
作品の偉大さに気が付いた男が叉一人
曹丕的参?:1.?曹丕出?
曹丕擅自?入袁尚公?:2.原?曹丕
?雀台的建造:2.不造?雀台
孔明加入??后,夏侯惇??出?:1.同意?夏侯惇攻打??
夏侯惇博望坡大?:2.??之将罪当?死,??不能??
363無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 23:15
一番難しいステージはどこだろう。
個人的には董卓追撃戦だと思うが。
董卓は呂布を計略で叩けば楽だった、石兵八陣が精神的に辛かった。
ようやく赤シナリオくりあした
孫権で泣きそうになったよ
今度こそ典韋を助けたいと思うので青で最初からやろうっとw
366無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 00:41
司馬懿って何故か会心の一撃くらいやすいんだよなあ。
ネット通販で廉価版発売日の数日前に9000円で買いましたが何か?
でも最近のゲームより面白いからいいや。

赤シナリオクリアしたけど成都侵攻戦で激しく鬱になりますた。
曹家全員で出て行くことないだろ…
典韋生かす為に先発メンバーのうち最初からいないヤツラのLVを下げてみました
●仁●洪が役に立ったw・・って一人は強制出場か

あそこの難易度が高いのは先発メンバーが少なくて敵のLVがつり上がるからなんだね
あと、あの面で呂布の弓は必須かも
369無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 00:48
ここ見てプレイしてみました。

赤壁の戦いではまってマウス叩き壊してend
曹操が陸にあがれねえええええ
何回やっても先回りされて道ふさがれ、
濁流、混乱、毒霧とかでボコられて死んでしまう。
カクカもテンイも死んでて、テイイクのレベルが6しかないんだけど
どうにか陸にあがれないものでしょうか・・・。
郭嘉いないとキツいよね

曹操逃がすんだったら最初の面で手に入れた巻物か豆袋を装備するのが吉かと
あと、陶謙に貰った鎧つけてセーブ&ロード
もしくは味方のレベルを下げてみるとか
あと、味方の配置を見てから並び替えするといいかも
建業がむつかしいんですけど・・・
>>369
まず曹操の装備。イテンの剣+白銀の鎧+太平青領がベスト。
これで混乱は毎ターン解けるし策略ダメージ半減。
で、テイイクは基本的に見殺し。
小補給を自分や曹操かける程度。
3人目のユニットがやはり水上にいるが、
成長したチョウセン以外だとやはり逃げられません。
こいつも足止め要員。
373建業はきつい:02/11/18 07:13
んで、風水師が育ってれば「輸送」で距離に関係無く
補給ができるので使うべし。
(育ててなければ次からでも育てるべき、
 味方の高LVユニットに小補給連打)
ここはキツイけどアイテムがおいしいMAPなので
できるだけ粘るべし。典イいないなら双鞭はいらんね
周ユと黄蓋は倒したいところ。
374建業はきつい:02/11/18 07:22
>>371
赤と青で違うが・・・。まずユニット配置を覚えよう。
出撃選択時の順番で最初の曹操から順に、
上→左→右と初期配置が決まるので、
正面に曹操の他に鏡の鎧を装備したユニットを出す。
また、左右には成長していれば歩兵を一人づつ
(青嚢書や豆袋を持たせるべし)
375建業はきつい:02/11/18 07:27
んで、正面の部隊はまず左右に分かれて
両翼の砲車と弓兵を倒し、その後正面に戻る。
左右の部隊は歩兵を前面に出して(補給必須)
無理の無いように攻めれば抜ける。
左右の部隊で中央の砲車をどかせた後、
中央の部隊が突撃。
376建業はきつい:02/11/18 07:34
赤の場合自分は中央突破します。
錬兵すれば砲車の攻撃はほとんどガードできるし。
後は白羽扇装備の策士で朱雀連発(+回帰)。
つっこむユニットは曹操、鏡の鎧+玉爾の夏侯惇、
トンコウ天書装備の張遼(覇気使用)など。
漏れは建業は赤しかやった事無いけど左から方天画戟&玉璽の親衛隊を使って呪術師を攻撃して張昭も倒す
上の部隊は全力で左の間接部隊を倒す、んでその後右

諸葛亮がガラ空きになったらまた方天画戟で諸葛瑾を攻撃してあのオッサンにもダメージ与えるけど防御力高くて倒せない
だからもう一人後ろから軍師が攻めて業火か朱雀(当たらない場合はロードw)

てか一度やり直しちゃったよ
>>376
アイテム図鑑完成を前提とした攻略はちょっとw
流石に郭嘉殺すわけにゃいかんし
378376:02/11/18 15:40
アイテム図鑑使ったこと一回もありませんが何か?
いつも郭嘉殺して赤壁でも双鞭取ってますが何か?
玉璽より雌雄一対の剣と蛇矛を選んでますが何か?
(まあ376で玉爾って書いてるけど・・凡例ね)
要は朱雀+回帰で雑魚(含む孫権)一掃しまくり、
曹操他が突撃。雌雄一対の剣があれば孔明も雑魚。
最速3ターン(セーブあり)〜5ターン(Sなし)
379ギョクジ入手はつらい:02/11/18 19:52
すでにアイテム図鑑コンプしましたが何か?
一回目(黄色)で40個だった
今二回目で、ようやく絶影とったよ( ´∀`)
一度入手してセーブすればシステムデータに保存されるから
郭嘉殺してアイテム獲得してセーブしたらまた宛城からやりなおせばよかったり
382369:02/11/18 22:02
>>370>>372
ありがとうー。
武将の初期配置と曹操の装備かえて
何度もしつこくやってたら
なんとか陸にあがることができました。
陸にあがってしまえば敵の全滅は案外楽にいけるね。

てことで、赤シナリオの赤壁・弐まできました。
もうちょっとでクリアっぽい。がんがってきます。
>>381
普通そうするよね
384369:02/11/19 02:47
ようやくクリアできました。
シナリオもシステムもよく作りこまれてて、面白かった。

主力は玉璽&方天画戟&鏡の鎧装備のd、あとはキョチョ、ホウトクでした。
全体的に歩兵系、術士の使い勝手がよかった。
騎馬系は苦手な地形が多いし、
打たれ弱いけど前線に出さなきゃいけないから
扱いが難しいですね。

ちなみにショウキンとかモウユウあたりまで
キャラが立ってるのにはびっくりしたよ。
正史や漫画、小説よりも目立ってた奴等
郭図、孟優

てかどっちにしろ諸葛亮は悪者っぽいんだがw
おい!おまいら!曹操伝が定番シリーズとして2000くらいで売ってるぞ!
コーエーネットのショッピングで買うなら送料手数料込みで2800円くらいで買えます!
俺も注文した。いつくるかな〜。
387無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 19:46
>>386激しく遅っ
388郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/11/19 20:22
>>385
確かに、郭図の性格がわかりやすいと言うか袁家全員キャラ立ちしてたと言うか・・・
389無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 21:22
>>385
臧覇を忘れちゃいけないw
宋憲・・・・
夢梅仙人なんて初めてゲームに出たんじゃないのか?
魚腹浦でのセリフがいい感じだったと思う。
呂布の潔さが衝撃的だったwでも結構好き。
なんと言っても許子将でしょう。
朱雀まで使うし妖しい術覚えるし。
侯成・宋憲・魏続全員スターとの一騎打ちが用意されてたな
臧覇が仲間にならないのが残念
あの臧覇のままで

武将列伝も一人一人は短いながらも充実してるからあんまし三国志知らない人でもサクッといけそう
数々の誤解を生みそうだがw
定軍山の黄忠&厳顔コンビと、
心の中で二人に突っ込みいれる猛達にワラタ
あのコンビ森光子に似てるよな。
¥と一騎打ちする某軍師とか某街亭の男とか仲間になれよ
ようやく青クリアしたよ
あれは笑ってはいけないの?w

結局青で一番難しかったのは建業だった
白虎も無いし木人も多いし術者の前に歩兵が立ってるから赤建業より難しく感じた
399無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 04:29
シブサワの三国志シリーズより、
武将の能力値評価が正しい気がする。

魏の武将が強いし、他にも趙雲が武力バカになってたり
馬岱、リョウカが三国志に比べて高く評価されてたりして。
>>399
馬岱?
統率力が異様に高いのが謎なんだが
401無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 05:48
>>400
戦闘84、統率90だっけ?
俺の脳内じゃ馬岱は、
五虎将死後の蜀を支えた部隊指揮官ってイメージなんで
統率90もあって嬉しかったよ。
しかも西涼騎兵だから、防御力がすんげー高いし。
法正や陳宮より審配とか郭図とかのほうが強かったりね>能力
403郭図:02/11/23 13:07
>>402
郭図は戦国史上最強の武将だぞこのやろう!
ばかにすんんあっ!!!!1
馬岱っていったら三国志に2回しか出てこない生没年謎の武将なんだが
馬超曰く「残った馬岱を頼む」ってのと魏延を斬ったって辺り
個人的強さはあったのかも

晋書には235年に長安攻めようとして牛金に負けて1000の兵士の首が取られたってのがあったけど
405無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 16:28
黄赤シナリオにて。

卓越した才能で曹操軍を手玉に取ると見せかけて
連戦連敗なアホ軍師にワラタ
406無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 16:32
「策は万全です」
「私の指示通りに動けばよいのです」

毎回自信満々のくせに必ず負ける勇者孔明
ほしゅ
関平「ぐぅおぅ!」
赤クリアー。
木人初めてみたときは笑ってしまったけど、
ウザすぎます。超嫌いです。
あと孟優に萌えますた。
どうやら青シナリオこそ真骨頂のようなので、もう一度やるか…
司馬懿「まさか陛下がそんな事を(以下略」

にワラタ
>>409
青シナリオは木人どころの騒ぎではありません。
きっっつい不死身くんが沢山登場します。心してかかられぃ!
>>411
でも木人の面が一番(?)難しい罠
建業むづい
>>411
先行者プロトタイプにはワロタけど
不死身くんの顔グラは元グラにエフェクトがかかってるだけなんだけど妙に気に入ったよ
怖いとか言う人ほ方が多いだろうけど。
まあ何より青はシナリオが神だからな。
赤だけで終わらせるのはもったいない。
415409:02/11/27 00:56
青やってます。現在Lv11。
ぶっつづけで二度目はもたないかと思ったら、意外と楽しめてる。名作だ。
あとであんなことになるとわかってても、曹家は育てたくない…(問題児たちはどっちもLv5)
あのさ、仁は武力、洪は統率力を90にしてから育てていけば、
結構まともな武将になるんだよね。特に洪は。

それぞれ武力の実1個、統率力の実6個が必要で、
武力の実は経験値MAXの槍を、
統率力の実はMAXの鎧を売却すると商人がくれるよ。
417416:02/11/27 02:06
おっとがいしゅつだって書くのを忘れてた。
要は部隊特性でSorBなら50と90を、AorCなら70を
対応する基本能力値が超えてると成長が早いんだよ。

他のキャラでは満チョの統率(1個)、楽進の運気(2個)、
李典の武力(3個)&知力(1個)、
張遼の知力(2個)&素早さ(6個)等が実用範囲。
>>416
たしかに種つかえば、仁も洪もつかえるようになるんだろうけど・・。
でも、それでも他の騎兵や歩兵には劣るしなあ。
あの二人弱くても、他の奴きっちり育てとけば
成都でも苦労しないし。
そう?低いLVでタネが手に入るまで飼い殺し、
種使ってから改めて育てる、というやり方なら
曹仁はほぼ曹彰並(HPは上)
曹洪は李典以上(精神力)になるはずなんだけどなぁ。
・・・まあ趣味の世界ではある
でも歩兵は統率90無いと長所が生きない・・・
それに他の3人はみんな90あるし・・李典に武力四つ知力一つってのが龐徳よりも使えて現実的かも
歩兵は鎧を育てる為にいる・・・のかもw
于禁に統率の実を7個食わせる為に(趣味)

張遼に6つ素早さってのも魅力的だけど劉曄の素早さ上げると後半凄い
俊敏かけて敵の砲車を攻撃、2回攻撃になる上に回りの奴等にも2回ダメージ+毒
反撃をかわしつつ5部隊攻撃、敵の包車部隊がいても反撃を利用して1ターン全滅できる(この場合は堅固必要だけど)

今見返して見ると結構Bランクの奴を70にしたりとか余り効果の無い事をやってたみたい
弓騎兵は、使えない。
>421 禿同。
弓兵>弓騎兵
策士>騎馬策士だと思う。

遠距離攻撃部隊に「騎馬」が付いてもあまり嬉しくない。
むしろ打たれ弱くなったり、山地や荒地での移動力が下がったりと
マイナス面の方が多いように感じる。
総合的に見ると移動力は
砲車 > 騎兵系 のような気がする。
原野戦で敵の一流騎兵は弓兵じゃくずせない。
策士か弓騎兵じゃないと。攻撃力の差はかなり大きい。

策士と騎馬策士はぜんぜん性質が違う。
騎馬策士は後方支援(天候変化と砂嵐)ユニット。
>>419
曹彰並みになるけど、曹彰自体つかわないから・・。
ただでさえ騎兵は、鏡の鎧装備させたdしか出陣させないことも多いし。
後半のマップって山岳戦、水上戦、攻城戦が多いから
騎兵系は使いづらくて。前半はいいんだけどね。

>>424
騎馬策士は使いづらかったよ。
大補給使えてダメージ与える術も使える
郭嘉のほうがまだ使いやすかった。
風水士>>>策士>幻術士>騎馬策士だったなあ。
五丈原の西涼騎兵いるじゃん
あそこに朱雀使いてえ!!

あと砂嵐が白虎並みにスピーディーだったら良かったのに、消費40でもいいから
砂嵐って赤壁2とか五丈原で強いような気がする(長いけど)
回帰砂嵐やってると凄い時間がかかるからやめた方がよさげ・・・強いけど
五丈原は砂嵐だけでほとんど全滅させられるな
砂嵐は芭蕉扇+奮起(他キャラにかけてもらう)
+地形効果(城などの拠点上で行う、なければ草原)
これでダメージ40(西涼騎兵なら60)まで出る。
回帰併用なら大体4〜5ターンで敵が大惨事。

>>426
許チョに強行と堅固をかけてキツツキの計。
水上で一網打尽。
素早さ上げた劉曄最強。
会心の「やあぁぁぁっっっっ!!」とか手紙の時の「殿ぉ!!」
カマっぽくてワロタ
徳どんの会心「どっせぇぇぇい!!!」イイ!!

仁さん目立たないね。
会心の台詞もプレーンだし。
>>338
>逝く逝くコンビで焼き殺す
ワロタヨ
遅レスゴメポ
431無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 19:04
曹操を含む一部の武将のレベルだけを上げたら、レベル補正が有利に作動して終盤も楽勝だよ。
>>429
「挫折こそが男を育てるのだよ!」

このセリフはまりすぎ、むちゃ笑った。
これって洪さんだっけ?
>432
定軍山でその台詞何度見たことか(涙)
おまいのせいで郭淮が
一騎打ちベストバウトは
甘寧vs楽進。
甘寧アフォっぽい(w
郭嘉はプレイヤーのセリフを代弁してくれる辺りがいい
それに引き換え荀ケは・・・これ以上怒らせないでくれよw

歩兵曹洪で重騎兵袁譚抹殺、レベルも二つ上がるし
あの荀ケいいじゃん
ウフフ
さっき赤シナリオクリアしますた
曹操が皇帝にならなかったからこれが黄エンドなのかな・・・?
赤エンドってゲージがどれくらい赤くないと見られないの?
7割くらい赤くなってたんだけど・・・
名台詞を書き込んで下され。

漏れは
許褚「実は俺たち・・・結婚するんですよ」










青ルートEDでこうなるかと思った・・・
>>437
青が無くなる位じゃない??多分
赤と黄色位。
赤ルートの陽平関の戦いまでにこうなってなきゃダメだとおもう。
毎回使うキャラ変えると違う面が見れて面白いなあ・・・
でも弓騎兵はやっぱり使いにくい

誰が死んだかとかでEDのセリフとかも変えて欲しかったと思った
赤EDの最後「人の手による〜〜」のところでカクが出てくるけど「郭嘉が生きてるのになんで?」って思ったよ
そういう細かいところをかえて欲しかっただけでEDそのものを変えて欲しいとか言ってるわけじゃない
黄色EDで郭嘉が生きてると曹丕が帝位に就かない・・・とか(郭嘉ネタばっかだな)

どうも生き残った奴の存在が稀薄に感じてしょうがない
>>440
典イ・・・敵の攻撃受け止めまくり、反撃に反撃しまくりの鬼
郭嘉・・・赤壁が楽勝に!
ホウ徳・・・一騎討ちで馬超と馬岱を葬る

俺的にはこれだけで十分存在感あったが。
>>441
確かに郭嘉も典イも使えるから存在感はあるんだが、セリフが急になくなっちゃって
寂しいのもまた事実でしょう。
俺は毎回郭嘉に助言してもらいたいのですよ。嗚呼奉孝!!
郭嘉は存在感あったね確かに。
赤壁出陣時のイベントは鳥肌ものの格好良さだったよ。
・・・まあいつもトンコウ天書にしちまうんだがw
典イとホウ徳に関しても同意
・・・ところで妙才は?やっぱ馬ですか?
生きていても成都で仲間外れを食らう夏侯淵
>435-436
遅レスだが、荀ケは普段の言動はなよなよしてるのに
クリティカルの台詞だけは妙に格好良かった。
「ここが勝負どころ! 負けるわけにはゆかぬ」とか
「我が渾身の一撃を受けよ!」とか
退くのも戦術の一つなんですよ
うふふ
序盤の本陣の画面で、ひたすら油断し続ける曹仁にワロタ
孔明伝・英傑伝については語っちゃいけない?
孔明伝は単独スレがあるので、そちらでドゾー
三国志[孔明伝]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1034332726/l50
ウ禁と徐晃ってどっちが使えるかな。

俺はダメージが高値安定してて計算できる徐晃のが使いやすかったけど、
ウ禁のが使えるって人もいる?
スピードが速いのは于禁かな?
うふふ(荀ケ風)
瞬発力が高くて二回攻撃、回避をしやすいのが于禁
攻撃力が高いのが徐晃
徐晃の方が多少攻撃力高いけど于禁も攻撃力の成長率は同じなんだよね
それでいて速く運もいい
取り敢えず砲車キラーとして于禁

ただ一つ違う点は防御力だと思う
一応回避率でカバーしてなくもないけど防具が育たない
>>450
OK。さんきゅ。
457無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 13:12
おまえら、白羽扇をどうやってとったの?
なんか、敵がもの凄く多いんだが・・・
>>457
剣閣で普通に全滅させた
味方も何人か退却したが
>>457全滅させなくても孔明を倒してクリアすればOK
歩兵と策士系全員出動。
461ば夏侯惇:02/12/02 19:01
剣閣?俺あそこ苦手。荀ケ、李典、郭嘉、楽進、徐晃、ほ〜徳!適当にたのむ。
俺は寝てる。
うきんときょちょが忘れられとる。
歩兵部隊のみで中央下の兵舎・城を占拠して戦う。
(補給は「輸送」や回復の米で行う)
本隊は伏兵が全部出るまで中央上の関から出ないでおく。
伏兵が出たら策士系は巨岩連打(シバイは砂嵐も可)

その後左右の関所を攻める時も先頭は歩兵が良いぞ。
できれば堅固や強陣を使ってやろう。
464無名武将@お腹せっぷく:02/12/02 20:20
昔、東大三国志研究会が「三国志曹操伝ガイドブック」ってのを出してたな。
コミケで出てたから買ってきたんだが、その攻略の徹底ぶりは凄いの一言だった…
ところで、何で本家コーエーは曹操伝の書籍全く出してないんだ?
山地、荒地が得意なのは歩兵系、許緒。
海、湿地が得意なのは歩兵系、典イ。
騎兵系はどっちも苦手なんだよなあ。

序盤は草原、平地の面が多いから騎兵ばっか育ててたら
赤壁あたりからエライことになった。
弓騎兵辺りは2回目プレイからあまり使わなくなる人多いかも
どうも移動に関しても歩兵の方が優れてる気がしてならない

騎兵に関してだけどせめて森くらいは消費1で動けてもいいと思った
なんとなく騎兵は城内面用な気がしてならない
騎兵・・野戦最強
弓騎兵・・アンチ騎兵
歩兵・・・万能移動要塞
弓兵・・・城内戦最強
砲車・・・万能移動砲台
武道家・・・弱い君主
賊兵・・・弱い西涼騎兵
踊り子・・・ゴミ
騎馬策士・・・MAP兵器
策士・・・アンチ海賊・西涼騎兵
道士・・・あかまどうし
風水士・・・豆袋EX
>>464
あのガイドブックは秀逸だったなぁ、読み物としても攻略本としても。
っていうか、あれがあれば他にガイド本いらないんじゃ…
>464
それ激しく欲しい。年末行ったらあるだろうか・・・

>464
あのガイドブック、BGMの楽譜まで載ってて驚いたな。
昔の電波新聞社の本を思い出した。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/2832/others-06.htm

ここを見る限り無いっぽい
116ページもあんのか・・・・
>469
駄目モトで、たのみこんでみたら?
冬コミ参加は確定してるみたいだし(藁
今ならゲーム本体が定番シリーズで再発売! ということで
結構売れそうな気がするが・・・ >ガイドブック
東大三国志研究会の会員でこのスレを見ている人がいたら
ぜひ増刷を検討してみてください。(いるのか?)
なんかこのスレっていい時期に立ったと思わないか?
ここで定番シリーズの事知ったよ
おまいら聞いて下さい!今日やっと典韋救出に成功しました。
1ターン目に御大、d突っ込ませて上手いこと胡車児倒せたのが良かったかも。
一騎打ちも発生しなかったし。
カクが瀕死の兵に小補給連打してくれたお陰で、毒煙も連続して浴びずに済んだ。
毒でHP削られて矢の雨降らされて弱音吐いて最後張繍に止め刺されてもうだめぽ
・・・の連続だったけど諦めなくて良かった。

レベルは御大10典韋11d11楽進9。策士系も平均9。曹洪4(w 
もしかして曹洪に救われたのかな?
476無名武将@お腹せっぷく:02/12/04 18:26
>>475
おめでd

俺は曹操13、典イ15、李典14、楽進12、夏侯淵13で成功したなー。
歩兵育てておくとやりやすいよ、壁になって敵を足止めしてくれるから。
しかしスナイパー徐晃ってのが納得いかんなー
アクスナイトがうまい具合に表現できなかったのが影の薄さの理由かな?
478無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 19:15
>477
というか、味方に西涼騎兵が欲しかったな(いないよね?)
既出だったと思うけど、ホウ徳とかな
>>478
エディタ使うなら・・・←反則
徳どんが妥当だけどね。キャラ的に。
なんか徳どん歩兵ってのも浩さんに対するイヤミっぽくて(w
480無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 23:46
スレ違いな事書くけど英傑伝シリーズ蜀が2つ魏が1つ出てるんだから
呉の英傑伝シリーズも出して欲しいよね。
481無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 23:51
>>480
しかし、呉の英傑って基本的に早死にしてるしなぁ。
敢えて言うなら陸遜がまだ生きてる方だが、如何せん台頭してきたのが夷陵から。
孫権は英傑とは言えないだろう。
死なない孫策伝とかならやってみたい気もするけどね。
482無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 23:53
>>481
個人的には、魯粛伝激しくきぼん
483無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 23:54
曹豹伝
>480-481
孫家三代英傑伝にしたらどうだろう?
孫堅&孫策は典イや郭嘉のように選択次第で生き残れるが、
彼らが死んでしまうと孫権が主人公になる・・・とか。
485無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 00:15
>>484
リコエイション毛利もそうだった>代替わり。
486無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 00:38
呂布が曹操に捕まったとき、其の処遇を劉備に尋ねたとき
劉備はすかさず、「この男は人をすぐ裏切るから処刑せよ」
と切り捨てた。ああ見えて劉備は自分を一度でも裏切った
人物は絶対に許さない狭量な面をもっている。
(夷陵の戦いのときの劉備もそうだった)
曹操は逆に才能のある人物なら裏切り者でも相手の罪を不問にすることも
しばしばあった。(もっとも、役立たずの人物は問答無用で即刻処刑だが)
こうみると、曹操のほうが総大将の器は劉備を上回っているのが
わかるだろう。
いやぁ、英傑伝のストーリーを、
曹操伝のシステムでやって欲しいですね。
488コーエー社員:02/12/06 10:48
>>484
孫策が主人公で、周喩とのラブロマンスメインのストーリー展開にし
キャラ絵を三国志8風にする。孫権?ハァ?

と社長が申しております。
489無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 12:12
孫家三代を英傑伝にすると、序盤は孫堅が主人公だが
たぶん、中盤で孫堅が戦死して孫策が主人公になるだろう?
選択次第では、最後まで孫策が生き残るストーリーもあるかも?
ただし、史実通りの展開だと孫策が暗殺されて孫権が主人公になるだろう?
まあ、どちらにしろ呉が天下を統一してクリアになるだろう?
周喩と孫策が結ばれてクリアになります
>>490
どっちが女なの?
>>491
どっちも男。
ちなみに開発スタッフは、
アンジェリークとかを作ったチームになります。

って俺も昼から暇だな・・なんか鬱になってきた。
「うふふ、孫君ったら」と微笑む花の軍師周瑜・・・確かに鬱だ。


だが、曹操伝の周瑜も実は負けず劣らずキているという罠。
美周朗「この美麗なる呉の地を醜悪な曹(ry
本日購入いたしました。
これから始めたいと思います。でへへ。
496無名武将@お腹せっぷく:02/12/09 08:54
あげ
497無名武将@お腹せっぷく:02/12/09 14:30
やっと魔王孔明を倒したぞ!!
ジ  ジ   ジ    
ャ  ャ    ャ
|  │    \
ン  ン     ン
http://www3.to/shin-musou2
499無名武将@お腹せっぷく:02/12/09 20:43
>498
おもろなさそうだったから引き返してきたが
曹操伝のことでも書いてあんのか?
500貴公じゃ:02/12/09 20:50
曹操名言集。
パート1 貴公じゃ
501無名武将@お腹せっぷく:02/12/09 20:51
木人Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
502無名武将@お腹せっぷく:02/12/09 23:08
>>501
毒と、瞬発力高いところがうざいよな。
曹操を含む一部の武将のレベルだけを上げたら、レベル補正が有利に作動して終盤も楽勝だよ。
504賈& ◆NQJ/b8dNj2 :02/12/10 00:33
続編ホスィ
三國志厨房伝でもいいから
>>503
がいしゅつ、しかも一番面白くないやり方。
わざわざそんなことしなくても普通にプレイしてて曹仁とか曹洪を出せばレベル補正が発動する罠
507無名武将@お腹せっぷく:02/12/13 13:21
>>506
私は曹仁・曹洪ブラザーズのレベルを常に一番高く維持しながらプレイしてますが何か?
508無名武将@お腹せっぷく:02/12/13 15:39
只今一騎打ちが見たくて再プレイ中。
何処で誰と誰がヤリあうか教えてけれ。
自軍武将のみ?それとも友軍も入れるの?
>>508
見落としやすい一機撃ちだが
標的は袁譚 楽進、曹洪
くらいな気がする(相手は忘れたw)
会話とかも結構面白いけどなあ
郭嘉と郭図の会話を見るのに結構苦労した
>>510
楽 進 が 軍 師 の 郭 図 を 斬 り 、 さ ら に
最 弱 武 将 曹 洪 が 袁 譚 を 斬 っ てス テ ー ジ ク リ ア で す 

おまいら!青シナリオのチョウセンと祝融の一騎打ち見たか?
あの後に1回だけしか使われない効果音「孟獲の口笛」
既に挙がっているがもう一度

・コーエーの曹操伝オフィシャルページ
めちゃくちゃ笑えるw

・会話データ
曹操伝を入れたフォルダ内に、拡張子がEEXのファイルがあるから、それをテキストで開くと全ての会話が見れる(文字化けしてるけど)
ネタバレ注意。 >>508も確認しておくべきだ(既に知ってたらスマソ)。

・エディタ
具体的には・・自分で探してくれw
>512
・コーエーの曹操伝オフィシャルページ
ここのこと? だとすると、最近削除されてしまったようです。
ブクマしといたのに…・゚・(ノД`)・゚・

ttp://www.koei.co.jp/bgate/japanese/yokohama/products/sousou.htm
定番シリーズのReadMe.txtにもURL載せてるのに・・・普通消すかー?
せめて案内のメッセージくらいあってもいいのになあ
516513:02/12/14 17:18
>514
神! 久々に藁わせていただきました。
ありがとん。
消されたのか・・・
始めたばかりのやつらは玉璽が例のお山にあることを知らずに泣くのでせうか・・・
518無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 22:04
曹操伝のサウンド(戦闘中流れる曲)のファイルはどこにあるんでしょうか?
知ってる方いたら教えてください。
>>518
音楽CD扱いだったと。
MediaPlayerかなんかで普通にゲームCDを再生して、
ファイルに変換すればいいと思われ。
520347:02/12/20 12:08
買うんじゃなかった…(;´Д`)ハァハァ
睡眠時間、確実に削られてます。もう寝ようと思っても、ついもう1マップ
進もうと思ってしまフ…
兵力で劣る味方を一点に集め、迫り来る敵の大軍を次々撃破する快感…

(;´Д`)ハァハァ
521無名武将@お腹せっぷく:02/12/20 14:09
>>511
ぢゃあもう一人の最弱 曹仁の一騎打ちは知らんカイ?
522無名武将@お腹せっぷく:02/12/20 14:11
WEBってのは基本的に生き物なのでいつでも簡単に消されたりする。
2chみたいに過去ログ全て補完しているところのほうが珍しい。
523511:02/12/20 14:46
>>521
天下無双の豪傑曹仁タンの一騎打ちは残念ながら存在しません
合肥の戦いがあるのに江稜防衛戦はないしねぇ・・。
牛金を救出するくだりなんか小説で読むと、
「張遼の武勇は曹仁の次くらいだ(正史)」
なんてのも納得できるんだけど。

個人的には曹洪も弱くし過ぎだと思う。
演義でさえ何回も曹操の窮地を救ってるのに、
その見せ場全てカットとは(涙)
>>513
??? 曹操伝オフィシャルページ復活?
ページちゃんと見れるみたいだけど…
>>525
あ、本当だ復活してる。
昨日あたりに見たときは確かにデリられてたんだが…。
コーエーは何がしたかったのか
527ば夏侯惇:02/12/21 17:10
まあ、誰かがオフィシャルページ復活の要望を出したんだろう(ってか、私も出そうと思ってた)。
いつ再び消えるかも分からんし、テキストに貼り付けて保存するなりしておいたほうが良いな。
>>524
そもそも牛金がいないからな(w
某山で20ターン耐えたのに玉璽がでなかった。
全滅しないようにするだけじゃだめなんですか?
全滅させないと駄目なんじゃない?
淵が一騎討ちしてると20ターン耐えても駄目みたいだけど?
一騎打ちとか関係なく敵を殲滅しないと出ない
惇兄に画戟+鏡+ギョク これ最強
わかりました。
それでは司馬懿のマップ兵器連打で
なんとかがんばってきます。ありがとう
534無名武将@お腹せっぷく:02/12/23 00:05
青ルートは玉璽取れる?
10ターンで孔明登場→強制終了

10ターン以内の敵殲滅は無理ぽ
取れるよ。風水師が回帰を使えるなら。
シバイ本拠地で芭蕉扇+鶴装+太平要術、
周囲の奴に知力の実か奮起を使ってもらえば40位出るから、
回帰しまくってもらえばOK(近場の奴は神秘の水使用)。
赤シナリオで孟達を忘れてて最後に逃げられたけど玉璽取れたよ
一匹くらいならいいのかな?
つーかよ。
玉璽より雌雄一対の剣と蛇矛取れる斜谷の方が好きなのは俺だけ?
あと副装備品ではトンコウ天書(覇気を真似る)のが最強だと思う。
>>537
好きな人は結構いると思うよ
難しいというのも魅力だし
漏れは青でほーとく、張遼に持たせたけど反撃反撃は強すぎ
そういや赤で的廬取った事ねえや

トンコウ天書と反撃棒の両方を取れる自信ないからいつも郭嘉助けてる・・・・
実際郭嘉はかなり使えると思うけど死んだところで代わりにカクを使うだけなんだよね
>>538
俺としては郭嘉を見殺しに出来る奴って冷たいと思う。
>>539
んなこという奴に限って仁と洪は買い殺ししとる罠。
541ば夏侯惇:02/12/23 21:10
>玉璽
敵を全滅できたことは一度も無いけど持っている・・うろ覚えだが、その時は
・味方の陣は一つも落とされてなかった
・夏侯淵は無事
・18ターン目あたりで劉封を退却させ、マップの南西の関を落とした

参考になるかどうか分からないけど。

それと、的廬は青じゃないと無理なんじゃないのかな。多分。
的廬は斜谷で退却の意思を見せずに敵を殲滅すればOK
543無名武将@お腹せっぷく:02/12/24 20:09
エミュで落ちていないよー
>>543
スーファミじゃねぇよ馬鹿、氏ね
スーファミで出てるのは英傑伝のみです
まぁまぁ、マターリと。

郭嘉見殺しにしてしまった・・・・・。・゚・(⊃Д`)・゚・。
547ば夏侯惇:02/12/31 14:34
>>542
THんX
このゲームってバリバリレベル上げとか出来るの?
549無名武将@お腹せっぷく:03/01/01 03:11
>>548最大50。普通にプレイすれば誰かはバリバリレベル上がるはず
>549
○仁や○洪?
典韋を鍛えたら胡車児も成長してやんの・・・・
それも典韋Lv.14、胡車児Lv15(もちクラスUPしてる)
胡車児まで毒霧かましやがって、それでも何度かやり直して生還させたが、同じ面子(d、許チョ、荀イク)でやり直しても再現性なし。
まぐれ当たりだったわけだ。どうも気分悪い・・・・
このスレのおかげで袁紹まで倒せました。(前やったときは呂布陳宮でギブでした)
ついに于禁の統率が90に
今のところ統率の実は満寵1、于禁7(趣味)の順の優先度かも
知力の実は李典1、張遼2
武力は李典4ってところか・・・仁使わないから全然実集まらん
素早さって張遼、徐晃以外に有効な奴いる?(ほぼ2者択一だが)
あと運、楽進の2以外の実用範囲ある?
無いのなら文官連中に使うしか無い気もするが

今武将特性を見てたんだが弓騎兵って案外強かったんだね
移動が厳しいのでつい放置してしまうのだが
次からは許子将のLVアップをやってみようと思う
>弓騎兵って案外強かったんだね
弱くないか?

>>549
まんべんなくレベルを上げていったら、
最後の面で主力15人が全員50になった。
味方レベル≧敵レベルになってポカーン
弓騎兵が弱いつうより
「自軍の弓騎兵はカス武将ばかり」ってとこでしょう・・。
まあ仁や洪は別格として。
敵の弓騎兵で、正直味方の2人に張り合える
のは黄忠くらい。
移動・防御双方問題を抱えているのが痛いのかも。

>553
素早さ/9つ(かなり無茶)集めて劉ヨウ。海賊退治
に最適。
いや、敵軍と比べたら曹操軍は優秀過ぎw

そうじゃなくて、例えば弓兵二名は部隊特性に合った能力に加えて
ウキンは速さ、徐晃は防御が高い。
これに対して弓騎兵。夏侯淵・張コウは部隊特性に合った能力のみ高く、
曹ヒは防御が高いが代わりに攻撃が低い。

つまり自軍の他の部隊より成長率の低い武将が集まっていると言いたい。
弓騎兵が弱く感じるのは防御に難有りの
夏侯淵と張コウが、よりにもよって
定軍山にそろって出陣させられる
ことが原因では?
あと、機動力の必要のないマップばかりで強制出陣させられるからってのもあるかも。
560ば夏侯惇:03/01/05 12:39
>>551
それ、まぐれ当たりでもなんでもないぞw
典韋を生き残らすなら、極端に典韋だけをパワーアップさせておいた方が良いと思う。典韋が仲間になったら全ての戦いに出して、気合をかけまくったり優先的に止め刺させたり。
最終面(赤)までに育ててれば城内マップそれなりに使えると思うのだがやっぱ連弩騎兵にするくらいが限界だわ
使うとしたら弓兵二人に特殊弓を持たせて弓騎兵には鉄弓LV3を持たせるのが正しい使い方かもしれん
長坂のチョウコウに呂布弓持たせて趙雲を・・・・ってときに役に立つくらいな気もする
今見たんだが夏侯淵の統率を90にすれば徐晃並みの防御力になるんだな・・・結局素早さがネックになるんだが砲兵に対しては2回攻撃できそうだ

レアアイテムの武器防具・・・序盤は放置が基本な気がしてきた
ただ、序盤で手に入る中では倚天の剣、方天画戟だけは育てたいがそれだけに槍が結構大変
張遼が短槍&皮の鎧LV3を持って仲間になるくらいに調整できればいいのだがw
そう考えると最初のLVアップの有効な使い方もありそうでならない
でも最大LVが50止まりなのも結構辛い
>560
しかし、レベルを上げすぎると印綬が手に入らない分、
551のように胡車児との性能差が逆に開いてしまう罠。
攻撃範囲が拡大するのはまずいでしょう。

むしろ友軍出軍武将のレベルアップをある程度まで抑
えておくべきでは。
定軍山が殲滅できん、おのれ孔明
>>562
典韋のレベルが15でも最初の3人以外にレベル3の奴等を持ってくればいいと思う
最終手段な気もするがあの面で援軍は使わない気がする
>562
私も典韋育て過ぎて胡車児がLv.アップしてしまったけど、
曹操と典韋以外の全員を捨てゴマにすれば
胡車児だけ倒してクリア、結構楽に思えたが。
566ば夏侯惇:03/01/06 15:49
許子将にLVを上げてもらって、セコセコと経験値を稼げば典韋が仲間になるときにはもう拳士になっている・・なんてこともできる。そうしたら、止めは典韋を優先させまくってウマー。張繍や胡車児も強くなっちゃってるけどさ。

ってか拳聖の攻撃の仕方、アレは気功波だよね?
青ルートの方が難易度高いと思う
>>566
かめはめはです
>>567
青ルートは早い気がする
呉を攻めるときもある程度するとみんな撤退しちゃうし
剣閣や陽平関も抜けるだけだし
ただ、青建業はマジで詰まるくらいの難易度に感じる
それ以外は青の方が難易度低く感じてしまう、最終面もそれほど難しくないし
>>568
青建業難しぎるのでレベル操作で敵を21レベルにさせてから夏侯惇と山田で狩りましたw
建業は赤青ともすべてのユニットを上に集めて持久戦をした。
やってる最中で「俺はなんてバカなんだろう」と後悔しつつ。
健業は、左右に長距離攻撃部隊&策略部隊を置いて、砲兵&弓兵を片づけつつ中央に合流させてやってる。
今3回目のプレイをやってるんだが河北の辺りで既にLV9の武器防具が手に入る
これって普通なの?1回目2回目よりハイペースではあるが
あれって曹操のレベルで決まるのかね?
あと、どうもレベルを上げた方が楽に感じる(印綬さえあれば)
レベル操作してないのに割と楽に博望坡で敵を全滅できた
573無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 12:21
>>572実際博望坡では敵を全滅させる方が楽な罠
>>573
いや、いつも後ろの関羽とか倒せなくて突っ込んで諸葛亮だけ倒してたのよ
勿論後ろの奴等全員死亡
夏侯惇逃がした事はない
575無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 20:49
なんとか董卓に一矢報いたいんだが何か方法はないのか?夏侯淵の弓じゃレベルアップ
使っても届かないし・・・ああ、投石機が、投石機が欲しい・・・
&関羽
曹操殿、おめでとうございます。

赤シナリオをクリアすると生き残ったメンバーが喋るじゃない
なんで関羽のセリフが用意されてるの?w
(某ファイルより)
>>575
董卓退却のセリフもちゃんと用意されてるみたいだね・・・
しかも関内の奴等のうち二人は死亡だしw
>>577
あれどうやりゃ戦えるのかねえ?
web上でも奴らを倒したという話はまだ聞かないんだが・・・
どこかにあったエディターで曹GINあたりを投石機に替えたら?
今579が良いこと言った!
581580:03/01/08 22:47
曹仁タン砲車LV50で董卓を瞬殺してみますた!(・∀・)イイ!
爽快ですな(W
>>581

よし!次は全員砲車にして青シナリオクリアせよ!

>570
俺も健業は上に集めてる。
左右に展開させると必ずと言っていいほど全滅させられるし・・・
584無名武将@お腹せっぷく:03/01/09 14:51
全員砲車・・・弱そうだ(w
585無名武将@お腹せっぷく:03/01/09 16:10
俺も昔エディタを使って虎狼関で砲車曹仁達を活躍させたことがありまふ。
そのときの疑問なんだが樊稠&張済ってセリフは死亡なのに撤退してませんか?
586無名武将@お腹せっぷく:03/01/09 16:33
>>581
漏れも董卓殺りてぇ!!
そのエディタどこにあるのか教えれ
587無名武将@お腹せっぷく:03/01/09 16:37
>>586
ちなみに董卓は死なんぞ。
「おのれ同盟軍。この屈辱は必ず返すぞ!退けぃ、退けぃ!」とおっしゃりつつ
転進なさいます。
漏れはまだ試してないけど樊稠&張済って撤退だったの?
どう見ても死んでるセリフだからてっきり光るものとばかり

このゲームって統率の実が結構余る気がする
何気にステータス見たら満寵、于禁、曹洪以外では荀ケ、夏侯淵辺りも実用範囲な気がしてきた
実で一番レアなのは武力な気がしてきた
今回は李典と曹仁で合せて5つしか手に入らなかった
序盤で曹仁使いまくればもっと手に入るかもしれないが
・・・一番余るのは知力かな
宝剣育てるの楽だし
>>586
このスレのどこかで
結論:改造しないと無理
どうせなら
「おのれ連合軍!!改造なんて卑怯だぞ!!」
くらいのセリフにして欲しかった

確かラングリッサーのどれかのシリーズで面セレクトして倒せないはずの敵を倒すと「卑怯者め。こうしてやる」って言われてゲームオーバーになった記憶があったが
でも改造しなくても手があるんじゃないかという淡い期待はまだある。
だからハンドブックを出してくれ(ToT)
593無名武将@お腹せっぷく:03/01/10 16:04
そんなことよりkoei三國志での曹操のパラメータが高評価すぎてムカツク
>>593
じゃあどのくらいがいいんだい?ぼうや。
昔からさんざ貼りつづけてますた。エディタと攻略ページれす。
エデイタ:ttp://himawari.sakura.ne.jp/~daisin/delphi/sousou.html

攻略:ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hampton/index.htm
596山崎渉:03/01/11 01:03
(^^)
このゲーム、曹操の表情がころころ変わってなんだか楽しいね。
笑顔がイイ
598無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 00:01
>>597d兄の目隠しにはかなわんよ
曹丕モナー
エンディングでちゃっかり皇帝の冠被ってるのを見て驚いた。
600無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 12:45
で、曹操伝を改造でもっと面白くしてくれる人募集です。
某ファイルをいじって台詞を替える事が出来るかな?
許チョたんって雪合戦めちゃくちゃ強そうだが雪原での戦闘は苦手。
なんだかんだいって極端な飼い殺しをしないのであれば全員のLVを揃えた方が楽に進める
最終面は出撃メンバー全員50にしたら楽だったけど経験の実は使えないのね・・・
てか印綬買いすぎた
3回やったところ結局似たようなメンバーになってしまうから次は死ぬ武将を全員殺してみようかと思う
典韋いないと厳しいかもしれんがこれも乱世の定めw
郭嘉もきつそうだが典韋いなければ赤壁で勝つ必要も無いしまだ脱出戦みてないし
SpoilerALって見つけたんだがうまくいかない
606無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 18:56
>>604脱出戦は一度は見る価値アリ。一騎打ちが2つもあるぞ。
607無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 20:26
>>606
誰と誰でおきるんでつか?
七星の剣が取れねーぞゴルァ!(゚Д゚)
どう急いでも逢キに追いつけねーゴルァ!(゚Д゚)
おまいらどうすればいいんですかゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)
逢紀って援軍つれて再登場じゃなかった?
>>606許チョと張飛、関羽が現れたときに現れる選択肢でBを選んだときに関羽と曹操でおこりまつ。
>608
援軍を引き連れてくる前に倒すには、多分風水
士が強行を覚えている(Lv22以上)のが前提条件。

曹操と馬装備の弓騎兵(2人とも強行をかけて
もらっている状態で)が最初のターンから北上
すれば、4ターン目位で追いつくと思われ。
逢紀に本格的に森に入られると、もう無理だろ
うけど。
援軍で出てきた逢紀を倒す方が楽ですよ
援軍は第3段まであるから七星の剣取ったら速攻で退却するのも良し
粘るのも良しだけど袁尚はギリギリに出てくるから袁煕を倒せる状況じゃなければその時点で退却すべし
>611-612
ありがとうございます
早速試してみます
辛ピって意味もなく最前線に行きたがる
防御力と瞬発力上げてやっても集中攻撃されて死ぬ
せめて外側の城門だけは開けてから死んでくれ、頼む
辛[田比]は確かに死にやすいね
城門開けた後は曹操についてきてるの?あいつ

辛評を引き抜くシーンが最高
「弟死んでやがるじゃねえか」っていうツッコミを入れたくなるんだが
辛ピは曹操の後を付いて来るので、
ある程度戦況が安定するまで戦場と逆方向に曹操を移動させれば良い。
617無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 06:19
臧覇ショボク描かれすぎだろ・・・なんだありゃ
618無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 13:19
曹操伝
定番シリーズ¥1980で出たんですか。
PSですよね?
>>618
Windowsだ
>>488
会長ならともかく、小松のおっさんがそんなこと言うとは思えんが。
ネタだろ。
>620
ネタにマジレス
>>617
ゾウハはかなり印象に残るいいキャラでした
>>622
しかしまさか死ぬとは思わなかったよ。正史の出世ぶりが印象的だったもんで。
「賊兵2号か」と期待していたのだが。
自分も臧覇が死んだのは意外だった
それはそうと賊兵って使えるね
ただ単に許チョのステータスが高いだけとも取れるけど
625無名武将@お腹せっぷく:03/01/17 01:58
沮授がカコヨク描かれていただけに、臧覇のヘタレっぷりはショックだったなぁ。
似たり寄ったりな歩兵をたくさん出すぐらいなら、猛獣使いでいいから仲間に入れてやってくれよ。
高順も影薄かったしな・・・呂軍の扱いが悪すぎるぞ
>>625
宋憲と魏続が一番イイ味だしてた
全体的に袁紹軍団の扱いが大きいのがいいと思ったね
曹操が主人公となればそのライバルの袁紹の扱いが大きくならなきゃ話にならないともいえるけど

逆に反董卓連合軍なんかの扱いが小さすぎ
全然戦いに出てこない・・・流石に序盤から大量の敵軍と友軍の入り混じるバトルやられても困るという配慮だったのかもしれんが「アイツ出てきてないのになんで陶謙が?」って思うのは漏れだけじゃないはず
黄布党の扱いも・・・張宝、張梁しか出てこないし
波才とか趙弘とか張曼成とか何儀とかetc
とにかくもう少し分けて欲しかったかも
袁術なんか袁術一人だしw
韓遂軍団も同じに感じた
関中の将が馬超、韓遂だけしか出て来ないのも変だし
もっと馬超逃亡後に韓遂を追い詰めていく辺りまでやって欲しかった
あと、袁煕袁尚の討伐を中断しても同じ様に死ぬのは郭嘉の無駄死にのようで・・・
中断した場合は公孫康と一緒に攻めてくるってのも良かったかも

そう考えると呂布軍団の扱いは結構大きいと思う
呂布の音楽(?)らしきものもキープされてるっぽいし
すべては無責任疫病神軍師孔明様(/魔王)の扱いが異常に大きすぎたしわ寄せ
周瑜に惚れたよ
>>629

そうか?惚れるか?おもろいけど。
漏れは甘寧が(・∀・)イイ!
>629
あの周瑜語(?)が全員理解できる段階で、呉の武将は
凄いと思う。

周瑜「実はこの周瑜、純白たるこの心を黒く染め、不義
の輩と契約を交わしたのです」

孫権「孔明だな…、やはりそうであったか」
袁紹が死ぬ辺りまでの曹操はかっこいい。マジで惚れる
呂布「お呼びですか 董卓様」
董卓、チョウセンといちゃついている
呂布「董卓 貴様〜」

いくらなんでも短慮過ぎな呂布がイイ
634無名武将@お腹せっぷく:03/01/21 23:23
OSをインストしなおしたいんですが、
セーブデータのファイルがどれだかわかりません。
だれか教えて〜(´Д⊂)
635無名武将@お腹せっぷく:03/01/21 23:46
>>634
名前がSV〜から始まってるE5Sファイル全部だと思うぞ
636山崎渉:03/01/22 14:34
(^^;
武器防具レベル3にした時
どの武器防具にどのオマケがつくんだったっけ
久しぶりにやろうと思ったが忘れちゃった
>>637
剣・・・経験(LVうp)
槍・・・武力
鎧・・・統率
服・・・素早さ
扇子・・・知力(?)
宝剣・・・運(?)
この位だったと思う

639無名武将@お腹せっぷく:03/01/23 00:26
触発されて再びやることにした。
前クリアした時は青ルートだったと思うから今度は赤ルートで
とにかく一番上の選択肢は絶対選ばない方向で。
ただいま徐州攻防戦、父の敵じゃー ってとこだが。
劉備4人衆参加の陶謙軍強すぎ。
前回は呂布が来たから退却を選んだんだけど
まっとうに戦ってこのステージ突破できるの?
>638
宝剣は知力。運は確か棍と弓。

劉備援軍御一行と接敵の前に陶謙を集中して
片付けるのが理想。まともにやりあうなら、
火系策略が天候の関係で使えなくなると、
正直つらいと思う

別に倒しても退却でも、白銀の鎧手に入る
点は一緒だし。
641無名武将@お腹せっぷく:03/01/23 01:22
>>640さん、サンクス。
やっぱり逃げることにしますわ。
どうせ後で四人ともタコ殴りにできるし
ただレベルアップにはもってこいなんだよなぁ。
>>640
俺も除州でがっくり来た

やったー勝った⇒えっ?
武力は砲車でも手に入るっていうか槍だけじゃ多分足りない
歩兵育てたい場合は特に
武力:槍、砲車
知力:扇、宝剣
統率:鎧
素早さ:服
運:弓、棒
経験:剣

で全部かと
基本的に知力、運、経験の需要は少ないから扇、宝剣、剣、弓、棒に関しては遠慮なくレアアイテムを使っても構わないと思う
ただ、序盤で手に入る黄金の鎧やドウギとかを育てるんだったら皮の鎧や布の服を育てた方が後で楽
どうせ後で三略六韜(&ほうとくw)使えばすぐにLV9にできるから
白銀の鎧は有用だけど統率力上げたい武将がいるんなら我慢した方がいいかも
曹操は意外とうたれ強いから結構使える、それにステータス上げる必要ないからガンガン使える
あと、鉄の鎧や戦闘服は上手く育てないと最終戦までにLV3をあまり多く作れなくなる

てなプレイに熱中しちゃうとそっちがメインになってストーリーそっちのけになるんだよなw
>>643
曹仁とか曹洪を育てるのって楽しいよね
正直1回目プレイが一番楽しめたな
試しにセーブデータ開いてみたらLVが40前半までしか上がってなかった&バラツキ多し
取り敢えずクリアする事を最優先させてたなあ
646無名武将@お腹せっぷく:03/01/23 18:28
俺としては孔明伝みたいに「退却」をつけてもらいたかった。
この手のゲームには必需だと思うんだがなぁ。

647無名武将@お腹せっぷく:03/01/24 01:16
悔しかったから徐州最後までやった。
コツはマップ上に出現した4人衆を城の中に入れることだね。
あいつらを平野に出したらもう無理ぽ。
んで西の正面門の2マスに限定して戦えばなんとかなる。
正面から一人、その後ろから夏候淵の弓。斜め上、下から
季典・楽進が一撃ずつ。 
で 火計×2 毒煙×1 
これで一人ずつ倒す。
でも雨ばっかり降っててかなりきつかった。
ターンで間に合わないかと思ったが陶謙が典偉の2回攻撃+夏候淵の弓一回で
あぼーん。
やれやれでした。
>>647
お疲れー。
ギャルゲーのやり過ぎで自分が恋愛のプロだと認識できた。
650無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 21:52

     / |   / |
    /,_ ┴─/ ヽ      , 、  ,、
   (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ    . / L--/ l、
  / ,,__,ニ、、 ノ( |    (・;;》 (・;;》 |    /L--/l、
  | Y~~/~y} `, ~ |   |y-,‐vi`ノl |   (・.》 (・.》 l   /L--/l、
   | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く    |, kl r| i ^<   | 'fT~ヲ x |  (・〕_(・〕x|   /L/l
 / <ニニニ'ノ    \ / (二二‐ ' \ / l==_」 <  ,l fmヨ ! L 〔゚fヲ゚.〕 、.。., .
651激しくリプレイ中:03/01/26 01:44
コテハンつけてしもうたw
徐州が終った後、僕陽戦。
僕陽1は二回目の選択肢で「逃げる」
     ↓
僕陽2は 「半分を城外に残す」 
曹操だけ逃がし後は神風で戦い経験値稼ぎまくりあぼーん。w
     ↓
許チョを仲間にしてからの 僕陽3
全員強制出陣キタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━ !!!!!wwww

ってところです。
652無名武将@お腹せっぷく:03/01/26 08:16
初歩的な質問ですいませんが撤退ってペナルティなし?
だとしたら退却するステージでも曹操以外は玉砕するまで戦った方がいいのでしょうか?
653無名武将@お腹せっぷく:03/01/26 14:07
赤壁で大勝しました
654(゜Д゜)ハァ?:03/01/26 14:46
654ゲット!
>>653ただし典韋がいないと勝っても嬉しくない罠

赤壁脱出戦未経験者が多いようなので。
『関羽の誓約』
曹操を追撃する関羽のあのエピソード。
制限時間は25ターン
初期出陣は 曹操 張遼 程イク これ以外は選べない。
一ターン目に 許チョ、徐晃 参戦。
後ろから呂蒙&海賊数人
山沿いの道を通ると趙雲、水沿いの道を通ると甘寧が出現。通るルートによってどちらか一方しか出てこない。
最初の伏兵を振り切って山沿いの道を通ると張飛、細い平地を通ると凌統出現。こちらもどちらか一方だけ選べる。
ここで許チョと張飛を隣接させると一騎打ち⇒引き分け
曹操が目的地の北西端に到達すると、関羽登場。
ここで選択肢が出る。
A、関羽に見逃してもらうよう頼む。
B、戦いを挑む
Aを選ぶと関羽が撤退して戦闘終了。
Bを選ぶと曹操と関羽が一騎討ち⇒見逃してくれるて戦闘終了。
張遼と徐晃が張飛、趙雲とそれぞれ会話。
村で米がもらえる。

と、まあこんな感じです。参考にしてください。
張繍2の劉表軍って城に入ると城の中の敵として読まれるみたいだね
入ったところで城の中にいる分だけ倒せばいいのだが
657激しくリプレイ中:03/01/27 03:42
僕陽3
商人が裏切り門が閉まり城外に出ていた呂布軍が混乱する。
ほとんど反撃受けずに圧勝。
その後 呂布を裏切った商人を 追放or許す の二択
追放したら 金3000をゲット。

そして献帝救出戦。
普通に戦って勝利。徐光 ゲットォ
658 :03/01/27 03:56
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?

http://wossal.k-server.org/tw/

659無名武将@お腹せっぷく:03/01/27 18:06
溢れんばかりの巨乳がタップンタップン揺れまくり、
パンツモロ見せ当たり前!オッパイ星人からロリ〜なアナタまで、
きっとMANZOKUさせる魅力あふれる女の子たちがイッパイ!オッパイもイッパイ!!
うれし恥ずかしなラブコメもイッパイ!!!
少年誌の限界に迫るH描写で全国のいたいけな青少年たちやオタクなお兄ちゃんたちを
興奮のルツボに陥れた脅威の美少女学園コメディ漫画『エイケン』がついにアニメ化。
ココでは「あの大胆な擬音はどうなる!?」「“デカッ!”はやっぱり“デカッ!”なのか!?」等々、
気になるアニメ版『エイケン』の最新情報を随時アップしていくのでヨロシクね。
(注:このアニメは18歳以下でも御覧になられます。かなりキワどいですが(笑))
660郭図公則 ◆sW2getuhmE :03/01/27 18:17
ttp://www.kitanet.ne.jp/~happy-crepe/san/sousouden.htm

攻略サイトはここ辿ればいいとして、郭図と郭嘉の会話ってどんな感じだった?
>>660
郭嘉「郭図よ、仕える主君を間違えたようだな」
郭図「なんの、まだまだ」

見る価値無いよ
漏れはわざわざ見たけどw
662郭図公則 ◆sW2getuhmE :03/01/27 19:33
>>661
ヽ(‘Д´)ノ ウワァァン主君間違えたYO!
663えんたん:03/01/27 19:46
>>662
ヽ(‘Д´)ノ ウワァァン軍師間違えたYO!
664えんしょう:03/01/27 20:12
>>663
ヽ(‘Д´)ノ ウワァァン息子生み間違えたYO!
>>662-664
ワロタ
666無名武将@お腹せっぷく:03/01/27 21:57
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hampton/ss.htm
ここに勝る攻略ページはないだろ。
667激しくリプレイ中:03/01/28 15:35
>>660
>>668
見れませぬ・゚・(ノД`)・゚・
>>667
URL貼り付け作戦
669666:03/01/28 16:55
>>667
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hampton/ss.htm
これでどうですか?直リンだと迷惑がかかるかもしれませんが。

これからはttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hampton/ss.htm
の頭にhをつけることも覚えておきませウ。
670無名武将@お腹せっぷく:03/01/28 18:22
昔持ってたが、どこかにやっちまったな・・・。
勿体無い事をした。
洪をドーピングしまくって遊んでたな。
671無名武将@お腹せっぷく:03/01/28 20:13
>>670このスレにおちてるよ
検索して味噌
>>671
??
673激しくリプレイ中:03/01/29 01:56
>>669
おおう。ありがとうございます。
hを付けるんですね。
2ちゃんに2年いて知らなかったw
674えんしょう:03/01/29 02:08
オイオイ2年いてこれかよ・・・(゚Д゚ )
かちゅーしゃとか使ってないの?
675 :03/01/29 02:11
>670は曹操伝自体をなくしちまったんだろ?
>671は「洪をドーピングしまくって遊んでたな」の文章から
エディタツールをなくしたんだと勘違い?
ドーピングも○○のもと使ってたのかも知れんしな
袁譚のもと?
678671:03/01/29 17:59
>>675勘違いしますた
679激しくリプレイ中:03/01/30 04:08
やった、やった、やりました。
5回ぐらいメンバー入れ替えてようやく典偉 救出
前回は死なせたから典偉にはがんばってもらいますよ。

680無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 20:21
顔良って経験値稼ぎに最適だな
橋に歩兵か騎兵を置いとけば関羽が通れなくてウマー
682無名武将@お腹せっぷく:03/02/01 08:44
顔醜と文良
げんぶって何気ないけど凄いね
びゃっこと組み合わせないときついけど
個人的には回帰がかかる可能性がある辺りがいい

ステータス異常、覇気、覇気の逆、回帰以外にはパターン無いかね?
間違えた
回帰じゃなくて強行
685無名武将@お腹せっぷく:03/02/02 12:16
顔良と顔醜
686無名武将@お腹せっぷく:03/02/02 14:36
顔醜と顔醜


688無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 20:51
hage
貂蝉ってどうやって使ってる?
踊子ってどの兵科に強いんだろう・・・・
覚醒と誘惑は使えるけどMPの最大値は小さいし、ホウ徳の救出に失敗するともらえるアイテムを使わないと役に立ちそうもないんだが・・・・
>>689
貂蝉は武道家や妖術師対策に使える。
隣接する部隊の状態回復は結構便利。
>>690
即レスさんくす
騎馬部隊あたりに隣接させとくべきかな、砲車に気をつけとかないとまずいだろうが・・・・
>689
沼地と水上の地形適性が高いので、海賊の水系策略
にさえ気をつけていれば対呉戦で有効。楽進あたり
で策略の集中を避ければある程度安定する。

それと、道士系部隊より誘惑の命中値が20%前後高
いので、山・海賊+武道家相手にHPを吸いまくるの
も手。MPを補給してでも試す価値はあると思う。
あと青シナリオで玉璽取る時、>>535に加えて貂蝉の幻惑使うと楽。
特に関にいる孟達相手に有効。
貂蝉は
知力11、統率13、運4を食わせてハァハァしよう
695無名武将@お腹せっぷく:03/02/10 15:22
典韋を生かそうとして必死になっているうちに
曹操が殺されかけていた…。
とても、驚いた。
696無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 10:29
反撃反撃の効果をもつ武器を持つ武将に
青龍偃月刀(反撃封じ)を持った関羽が
攻撃したらどうなるのだろう…
反撃反撃反撃の効果をもつ武器ってないかな
698無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 12:10
>697
それって相手も「反撃反撃」を持っていないと作動しない武器になるのでは?
なかったと思う(たぶん)。
>>698
徐州の戦いで試せば?
700無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 12:52
700なんてねらってません
漏れのお気に入り
李典 かべ。統率の実製造機。
于禁 速い、光る、攻撃範囲広い。夏侯淵の形見もたせてブイブイ。
劉曄 十字攻撃強い。移動力高い。できたら素早さを上げておきたい。
許褚 騎兵キラー。関羽を一発で倒してビビッタ。

個人的に前に出るくせに打たれ弱いイメージの有る騎兵、武道家はキライ。
歩兵マンセー
702無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 00:30
銅雀台建てたせいで空箱送られる荀イク。
…っていうシナリオがなくて良かった。
テンイは攻撃跳ね返しまくるから、
運いいときは相当タフだぞ

運わるいと1ターンであぼーんだが・・
704無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 00:41
武道家はどう考えても最強だろ。
打たれ弱さではむしろ許褚のほうが・・・
最近定番シリーズで買って始めたんですが…
元々好きな李典&楽進がますます好きになってしまった。
好き→使う→使える→さらに贔屓に、ってサイクルが人それぞれあるんだろうなぁ。
自分はこれをやってから李典&楽進が好きになりますた。
ああ・・・素敵だ。
そもそも許褚は前線に立たないですから
典韋最強ってほんとですか
攻撃力は弓兵や強い歩兵と同じくらいで育てた砲車(S)に劣る
なんかHP低いし水戦強いって言っても策略に弱いので意味なし
神の回避をすれば強いかもしれんが…
鏡の鎧を装備できる夏侯dより強いってことはないと思うが
709708:03/02/17 13:59
あ、典韋が砲車なら強いかな、と思った。
凄まじい攻撃力と瞬発力。
しかし例の面で生き残れないワナか
正直、典韋より許チョのが使えると思ふ。
典韋は副装備品を盾系にすれば強いと思う。
海賊や武道家以外の攻撃はほとんどガードしてくれる。
双鞭もほしいけどね。
なるほど袁紹が持ってた盾か
策略ガードは重要っぽいね
一番便利な防具って何だと思います?
個人的には鏡の鎧だと思うんだが…。
はんこだろ、はんこ。
武器・・・蛇矛 反撃・2回攻撃時にも効果があり斜めにも貫通
防具・・・白銀の鎧 武官の突然死wを防ぐ
補助・・・遁行天書 武官なら覇気、文官なら孔明モドキ
遁行天書は賈[言羽]に持たせたらいい感じ。
道士は使い勝手がいまいちだけど、七星の剣持たせて策士系策略使わせれば
ガッチリヒットしてくれるし。
豆袋を歩兵に持たせると、よりいっそう死ににくくなっていい感じでした。
ぽりぽり豆をかじりながら軍師達の盾を務める曹洪に萌え。

マジレスすると鏡の鎧が一番重宝しました。
弓&砲車無効は反則でしょう。
718無名武将@お腹せっぷく:03/02/18 00:32
それでも俺は曹操に黄金の鎧を着せる。えらそうで素敵だ。
十分強い歩兵は敵の真っ只中に突っ込ませると10部隊ぐらい普通に足止めする。
もはや くさび 。
豆袋でダメージ即回復しながら自分のターンもボリボリボリ…・。
鏡の鎧反則の理由としてはCPUに「鏡の鎧判定」が無いというあたりか
夏侯惇辺りに持たせておくと敵が優先的に狙ってきやがる
他の奴等の盾にもなる辺りはやり過ぎだと思うのだが

典韋はアレを持たせて弓兵を斜め攻撃して反撃を誘う
歩兵で弓兵を倒すときは斜め攻撃、どうせ殆ど食らわないから
そして于禁の統率が90に・・・・・
李典の武力を90にするのって結構骨な気がする、その為(だけ)の曹仁なんだが
何気ないけど鉄の鎧って結構強い
だから最終面までにLV3をいっぱい作る
弓騎兵と道士、砲車以外は全て使えたが。

一番計算が立てやすくて使い勝よかったのは歩兵だけどな。
砲車使えるけどなあ・・
車輪手に入るまで放置で
荒地と水上での移動が速いのがいい
弓騎兵は攻撃範囲狭いね。レベル2で弓兵と一緒では…。
夏侯淵の統率がデフォルトで90あればそんなに印象悪くなかったと思うが。

道士は確かに冴えないが、策真似もたせれば悪くない。
大補給使えるのは風水士以外ではこいつだけなので近場の補給部隊としてはまぁまぁ。
毒系、補給、諜報以外使った事ないので偉そうなことは言えん。

砲車…ダメですかね?攻撃力Sで移動も速い。
射程5で敵の密集に十字毒攻撃は強力だし使えると思うんですが。
建業で術者をいきなり倒すことができるのはステキ。
>724
道士はバッドステータスの回復率が高めなので損をして
いるきらいあり。虚報の基本命中率自体はなかなかなの
で、使い方次第で化けるかも。

砲車は性能自体よりも、劉ヨウの能力と部隊性能のズレが
問題。いくら5マス攻撃でも、肝心の命中率が50%前後
では…。
#ドーピングは個人的には素早さ。70まで実+策略によ
る一時的に上昇で砲車、歩兵を中心に巻き込めば、凶悪
な2回攻撃が5マス全体に飛ぶことがあるので(W
個人的に砲車はカッコ悪いのでドーピングしてまで使いたくない。
素早さ(と知力)ドーピングなら最強騎兵山田ァァァ!の方がカコイイ。
さらにトンコウ天書で覇気かけて大暴れね。
実用レベルで曹操を上回る成長率を達成できる唯一のユニットだし。
ていうか遼来来ですよおまえら!もっとドーピングしる!

まあ漏れは劉ヨウには飛竜の胴衣+皮手袋+補助計略かな。
野戦ではあまり使わないし。文官は、すっこんでろ。
727694:03/02/18 12:25
dさん以外の騎兵使ったことがないナァ
鏡の鎧って一個しかないし
武力の実生産機としては使うけど

漏れのドーピング履歴
満寵(統率1)
李典(武力4、知力1)
うふふ(統率4)
于禁(統率7)
張遼(知力2)
劉曄(素早9)
楽進(武力6、運2)
踊子タン(知力11、統率13、運4)

最後だけやたら時間がかかって3章も終わりかけだった。
やっぱ統率はいっぱい取れるね。
>727
仕事中に笑わせるな!
うふふって…(藁
劉ヨウはよく使うよ。攻城戦に最適だし。
鏡の鎧着た騎兵を囮にして、敵砲車を一個所に集める。
そこへ素早さの実+錬兵+回帰で集中攻撃。
弱った所で火陣で止め。これ。
劉曄は一、二回使って挫折したよ。
砲車系と風水士系は全く育てなかったけど
やっぱりいた方が楽でしたか?
砲車はまあともかく
風水士なしって制限プレイじゃないのか?
732730:03/02/18 17:14
>730
そうなの?
じゃあ風水士を育てるために4回目のプレイしてみる!
733730:03/02/18 17:17
スマソ…。
>731でし。
風水無しでどうやって回復してたの?
つか後半敵の風水が射程無限の回復技使ってる時点で有用性に(以下略
所有率が高い大小補給で事足りてました。
あとは豆・米・桃。
ターンに余裕があればひたすら砦や村に居座る。
「援軍」と「輸送」無しでもクリアできるんだ、このゲーム・・・ちょっと驚いた。

かく言う自分は黄・青シナリオをクリアして、現在三周目プレイ中。
董卓追撃戦でどうしても李儒まで辿り着けずに苦戦しています。
初回プレイ時にはどうやって倒したんだろう、漏れ・゚・(ノД`)・゚・
呂布を夏侯兄弟と曹操と曹仁で手早く倒せ>追撃
11ターン目に呂布が動くのでそれまでに対岸を制圧。
山には歩兵、砦には騎兵を向かわせる。
董卓追撃は伏兵を各個撃破していけばなんとかなるかと
馬もらえるんだったっけ
定軍山で負けたことなかったんだが
攻略サイトを見たら
「この戦いで退却すると、難易度の高めな漢水の戦いと斜谷の戦いへと進むし」
難易度高い・・・いい響きだ。
というわけで稼ぎつつ負けようとしたがそれが間違い。
第19ターン
本陣を明渡す
相手歩兵追っかけてくる
援軍登場
勝ち

なんだそれ、ちゃんと占領しろよ。
まぁ曹操が援軍つれてくるのはじめてみたからいいか。
やり直しやり直し…
741735:03/02/19 15:34
出陣部隊選ぶ画面の下のマス。
あれ三角が付いたマスがあるでしょ。
一回目プレイの時、あの三角があるマスの数しか
出陣させられないと思ってました。
で、典韋が死んだ時点でようやくこりゃおかしいと気付いたよ。
それ以降ぐっと部隊数増えて楽になった。
勝手にいおいろ制限してたこんな自分は逝ってよしですか?
>>736

・西の砦に曹洪を設置。徐栄の伏兵を一人で相手させる。
 他のユニットは全部東進。
・李典楽進で森の伏兵をおびき出し、
 ある程度数を減らしたら曹仁に任す。やば気なら夏侯淵も足しておく。
 その間に曹操・夏侯惇・李典・楽進は川岸へ急行。
・四人で西岸に壁をつくる。
 河ん中でもがく呂布を力一杯ボコって良し。

自分はこんなクリアーの仕方だった。遅レスになってたらゴメソ。
743激しくリプレイ中:03/02/20 01:40
順調に進行。青シナリオへの分岐「死兆星の輝き」まで来た。
いきなり孔明が・・・・・・。
なんじゃこりゃあ。
744無名武将@お腹せっぷく:03/02/20 11:36
>>743
そこからどんどん面白くなるから
青にするための選択肢って何かヘタレっぽくないですか?
いまいち曹操らしくないんだが・・・。
>>745
だからifシナリオに逝くんだろ
747745:03/02/20 17:51
>746
だから、選択する気にならないってこと。
青は見たいがヘタレは嫌だ。
748745:03/02/20 17:57
スマソ・・・。
不毛だった。
回線切って逝ってくる。
四の五の言わずプレイしろ、どうせ後世の人間の妄想なんだから。
青見りゃそんなの吹き飛ぶ、百聞一見にしかず。
青のシナリオが凄いのは分かったけどさ。
難易度としてはどうなの?
赤黄より戦闘とか難しい?
同じようなもん、定軍山だかなんかが楽だった。
>750
赤黄シナリオ最大最後の難関である(メール欄)が中盤に来る分、
青シナリオの方が楽だったような気がします。
青シナリオの最終面はそんなに難易度が高くないしね。
(後味の悪さは最悪だが・・・)

かくいう自分は>>736ですが、曹洪を捨て駒にして
何とか李儒を倒すことができました。
助言をいただいた皆様、ありがとうございます。
753750:03/02/21 00:26
ありがと♪
今から頑張って青にしてみるよ。
間に合えばな・・・。
これだけスレを振り回しといて逝かなかったとか逝ったら最悪だな。
青赤壁で敵を絶滅できた香具師いる?
どの辺りからシナリオ変わったって
はっきり分かるんですか?
戦闘以外では色々見たが。
>>756
青になったかどうかは、馬超戦の後に、わかると思います。
赤か黄色かは、皇帝になるかどうかの話が出れば、赤シナリオ
だったとおもいます。
>>755
赤壁に赤とか青とかあったか?
郭嘉無しなら全滅勝利したが。
759755:03/02/21 19:30
>>758
赤壁の戦いIIでした。スマソ。
760無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 20:02
定軍山の戦いがキツイ
>>755
正面突破を選択すれば可能。
編成ははドーピング曹洪含め歩兵4名、弓兵・砲車等。
そして文官を全員、最前列に出撃させる。

前方の敵を計略連発で突破し、後方を歩兵で固める。
とにかく正面の部隊を最初のターンンにどれだけ倒せるかで決まる。
知力の実での強化、チョウセンの奮起、風水師の回帰、
トンコウ天書での策真似等で策士をサポート。曹操は風陣。

>>760
がいしゅつ
>>756
馬超戦クリア後、ヽ(‘Д´)ノ 的な展開になれば青ルート
763激しくリプレイ中:03/02/21 21:18
青、定軍山クリア。
この回だけ初めてレベル調整しちゃいました。
玉ジゲットォですが。
方天牙戟 鏡の鎧 玉ジ の夏候d は鬼神。
回帰で2度ウマーですな。
今度は元祖「じゃまだー」に装備させようかしらん。
黄帝と戦った魔王・・・て蚩尤?
砲車を本格的にドーピングしたら激しく強かった。
一ターンで五部隊倒すのはインチキくさい
752の言ってる事はまあまあわかるがその一つの面が全シナリオの中で一番難しいので漏れにとっては青の方が難しい
赤最終面、董卓追撃戦、成都侵攻戦のどれかが2番目に来るだろうが青のアレは圧倒的だ、難易度は2位と3倍以上の差はあるな
豊富なターン数を超利用して各個撃破をしていけばなんとかなるかもというレベルなんだが・・・・
青建業?
右翼軍左翼軍は守備隊を反応させずに卑劣に攻撃
中央は左右に別れて飛び道具部隊アボーン
って感じだったかな
多分砲車が神に見えるマップ
赤建業の経験があったのでサクっとクリアした覚えが…

そして私は成都の曹洪、曹仁の有効活用法を発見した。
(息子はそこそこ強いので普通に使う)
武器防具鍛えるのに最適じゃないか。
敵風水士を残しておいてガチで勝負。
減ってきたら孔明が輸送してくれるので安心。
リアルタイムプレイ中。
ひたすら青を目指そうとしてたら董卓いつの間にか市んでたよ。
追撃も何もないな。
この辺りでもう違うね。
青白帝で白羽扇取るのって中郭突入したそのターンで遠隔攻撃で孔明撃破?
無理ぽ
>>752
砲車って水上戦でも100%の力を出せるのが嬉しいな
>>755
せこいやり方でよければ。
「正面突破」がどうしてもきつければ、「各個撃破」を選び、東へ進みながら陸遜部隊を撃破。
この時から、司馬懿・もしあれば遁行天書を持たせた文官が風砂を連打した方が楽。

陸沿いに南に進みつつ、周瑜の部隊を減らす。
甘寧の部隊が動く前に、東南の孫権がいる柵の前に上陸。
すると「サシの対決じゃねぇのか」とかいう台詞が出て、甘寧の部隊が動く。

こうなると水上の敵が減っても、自動的に勝利しなくなるので
移動してくる陸上部隊、孫権はお好きに。


>>769
張翼を倒した後の選択肢で「小者に構うな」を選択。
魏延等を全滅させた後、騎馬・遠距離攻撃系部隊で南門から一斉突撃してみるとか。
&司馬懿
残念ながら4000もの金は
持ってきておりません。
&曹操
残念だが今は持ち合わせがない。
必ず約束は守る。
今は信じてくれ。
&孟獲
だめだな、信用なんねえ。
今払えねえというなら約束はなしだ。
この城を落としたければ力ずくで来な!
&祝融
はっはっは、交渉決裂のようだね。
欲しい物は奪い取っていく、
男はそういうほうが魅力的だよ。










&孟優
ま、饅頭が…。
英傑伝の時よりも敵が頭良くなってる気がするんですが。
しっかり弱ってる部隊狙ってきますね。
ちなみに孔明伝はやったことない・・・。
孔明伝って演義重視の蜀マンセー派でもキツイ作りだよ。
関羽も張飛も雑魚扱い(わがまま系キャラでマップ絵も一般武将)
趙雲は白馬に乗ってる上に能力がクソ高いし・・・

コーエー(の趙雲信者)逝ってよし!
魏延が張苞関平関興関索よりも弱い
蒼シナリオで死なないのが救いか
>>774
同意、特に後半ひたすら蜀が勝つだけのストーリーだし、敵の顔ぶれも
殆ど変化が無いので辛い。
777無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 15:00
>>774
あれ?
関羽と張飛は専用のマップ絵無かったっけ?
せっかくあるのに二人とも1章で離脱だから悲しかった記憶があるんだけど。
ちなみにサターン版です。
PS版もマップ絵あったよん
曹操伝だって趙雲白馬だな

許子将がレベル6つageてくれるって言った
プレイしまくったことのご褒美か?
>788
白馬はともかく趙雲にヒゲあるなんて珍しくないか?
780779:03/02/23 18:33
先読みしすぎ・・・。
>778だった。
逝って来る。
781無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 18:59
>>778
赤、青、黄色全てのシナリオをクリアするとでてくるYO>Lv6up
おめでd
図鑑完成させてもボーナスあったな
ドーピング
15個以下
武力:
曹仁1、曹丕10、楽進6、李典4、曹洪13、劉曄9、
賈詡9、満寵8
知力:
夏侯d13、張遼2、曹仁12、夏侯淵14、張郃12、曹丕11、李典1、于禁15、貂蝉11、劉曄3
統率力:
夏侯淵5、張郃11、曹洪6、于禁7、貂蝉13、
司馬懿11、荀ケ4、程c14、郭嘉13、賈詡11、満寵1
素早さ:
張遼6、曹彰13、曹仁10、関羽11、夏侯淵12、張郃8、龐徳14、李典8、曹洪12、
徐晃6、許褚11、劉曄9、程c13、
運:
夏侯d12、曹彰15、曹仁14、龐徳15、楽進2、曹洪10、典韋11、貂蝉4
司馬懿4、荀ケ14、程c7、賈詡6
>782
典韋・郭嘉・ホウ徳・夏侯淵死なせないで
普通に赤クリアして35個。
全然足りない…。
死なせたあと戦闘終了→アイテム入手→セーブ→戦闘やり直し
でもアイテム図鑑には載ってる罠
エディッタ使っても入手イベント(フラグ)を見ないと図鑑には載らなかったので注意←俺はアホ
>>785
セーブ必要ないよ
>>783
よくドピるのは曹仁、李典、楽進、于禁、張遼、満寵
そしていつも余るのは知力と運の実・・・これみると劉曄に使えばいいのかというのがわかる
前回プレイのときに感じたのは夏侯淵の統率を上げるとかなり使えるんではないかという事
統率も結構余りやすい
典韋の運11、劉曄の素早さ9は大変そうだが試してみる価値がありそう・・・・
赤、青、黄、それぞれのシナリオでしか取れないアイテムって
いくつくらいあるの?
青でしか、赤兎馬は手に入らなかったような気がします。
青は夏候淵が死なないのでその形見が取れなかったと思う
アイテムの受け渡しとかいうコマンドがあったのは英傑伝だっけ?
あと町中で仲間探し。
あれがなくなったら随分すっきりしたな。
赤、黄:夏侯淵、ホートク死んだときのアレ
蒼:青龍偃月刀、赤兎馬

両方で取れるがこっちで取っておいた方がいいもの(もう片方じゃ取りにくい)
赤、黄:玉璽、白羽扇
蒼:諸葛巾
諸葛巾がアイテム図鑑にある場合魚腹浦ではとっとと退却した方が良かったりするので赤で取った方がいいかも
漆黒の道服、聖者の宝剣は赤だとほぼ確実に取れるけど蒼だと取りにくい・・・・けど序盤の選択肢で取れるから何度かやってりゃ結局は揃う

あとは李広の弓、濮陽1でも取れるけど赤で取る人が殆どだと思う
連環の鎧は序盤では取りにくいけど赤では楽に取れる、蒼だととっとと退却するため少し取り難い・・・けど多分取れる
騎馬策士を見た事が無い奴は結構いるはず
漏れもだ
俺も見たことない。
司馬懿は登場したときすでに騎馬軍師だった。
他には騎馬軍師(策士)いないよね?
795激しくリプレイ中:03/02/25 05:16
建業クリア。
そこまで難しくはなかった。まぁ、鬼夏候(方天+鏡の鎧+玉ジ)がいるからか。
とにかく鬼夏候を囮にしつつ北側から曹操と典偉の二人で発石車と弓部隊を撃破
して通路の安全を確保しつつ多方面の部隊を通過という形で進む。
こっちの発石車部隊に回帰をかけ木人使いを1ターンで撃破。
ここでびっくり何とLV32のカクカがまだクラスアップしていなかったw
印ジュを2回使い2段階アップさせる。ごちゃごちゃと策略を覚える。
あぁ、それにしても関羽、使えねー。弱すぎ。
奴は瞬発力だけ低いからドーピングせよ>ネタバレ野郎
まあまあ、嬉しくて仕方ないんだろうよ。

俺は成都侵攻戦がやっと終わった。
通路にみっちり詰まった蜀軍を爆炎で焼き払ってたら、
曹操を隣接させる前に劉禅が死んでしまった。弱ッ!

その途中で、宝物庫に逃げた馬謖が劉禅(主公)より先に自分に補給したよ!
性格がにじみ出てて笑ってしまったが、行動にも性格反映されてるのかね?
まだ赤シナリオで1週目だからよーわからんが。
初回プレイは騎馬参謀だった
終盤出てくる奴はレベルが高いのでドーピングの効果が低い。
赤兎馬野郎は確かにドーピングの意味無いね
あと司馬懿も
祝融を踊り子とか舞姫の段階で出せたら神だな。
802無名武将@お腹せっぷく:03/02/26 00:20
赤青クリアした。
青シナリオ面白いね。
こっちのほうが好き。
次は黄色をクリアしてみる予定。

アイテム10番の流星鎚ってホウトクを一騎打ちで死なせない限り出てこないの?
これだけ入手できてないんだけど。

>>802
恐らくそう
于禁の数少ない見せ場の一つ

もう一つの見せ場は「ふぅ、厳しい戦いであった」
どうでもいいが、なんで名将ホウ徳の形見がよりによって便器の武器なんだYO
>>804
于禁いわくホウ徳が「全財産はたいて買った」物なのに…。
赤と黄ってどう違うの?
黄をやってみたいんだけど、バーをどの辺りにしていればいいのか分からん。
皇帝即位の話を蹴れば、自動的に黄色になるんじゃ?
赤と黄色は全く同じだよ、EDが違うだけ
807の言う通り
中途半端なゲージだと皇帝即位の選択肢さえも出ないで断ってしまう
選択肢が出た場合も断れば赤が大幅に減って黄色くなる、そしてそれ以降はゲージの変化は無い
8093周目:03/02/27 15:39
何かこのままじゃまた赤だな・・・。
同じシナリオクリアでもまたご褒美はあるんじゃろか。
最初に爺さんがレベル上げてくれたが。
810無名武将@お腹せっぷく:03/02/27 17:44
ホウトクを死なせると貴重な盾要員が一人いなくなるんだよなあ。
別に豆袋装備させた曹供でも充分盾になるけど、能力は段違いだし。
それと、一騎打ちで馬超・馬岱を倒してくれるしなあ。

まあアイテム入手してもう、その面をもう一度やり直せばいいだけだけど、
けどちょっと気がとがめるなあ。

夏侯淵は別に死んでくれてもそんなに困んないな。。
代わりはちゃんといるし、そもそも弓騎兵そのものが使いにくい。
郭嘉も別に死んでくれてかまわないな。
赤壁が厳しくなるくらいか。でもクリア可能だし。
道士は一人で充分だと思う。
定軍山の戦いで夏侯淵と黄忠が一騎打ちをした。
このとき夏侯淵は弩騎兵で黄忠が連弩騎兵だった。
そして、夏侯淵が負けた。
なんかずるいと思った。
呂布軍にいたときには舞姫だった貂蝉が
仲間になったら踊り子になってた(しかもLVまで下がってた)
ときも何かずるいと思いました。
軽歩兵曹洪が親衛隊袁譚を倒す場面サイコー
俺は普通に死ぬ奴は全員殺す方向で一回やったけど
一応正しいルートだし
夏侯淵はそもそも狙わないと、黄忠に隣接する
ことすらない気がするんだが。

どうにか黄忠を生き残らせて一騎打ち発生、
西の山を落とさせたんだが、カボウ関を落と
していると蜀の援軍すら来ないことを知ら
ずに無駄死にさせた私はヴァカですか?

圧倒的優勢で勝ったのに、「乱戦の中で¥戦死。
死体見つからず。漢中放棄。」釈然としない・・・。
夏侯淵って普通に退却したり黄忠倒したりすると死なないね
死亡の条件が一騎討ちのみってのはなんか変な気がする

あと、あの面で下手に稼ごうとすると漢水に進めない
定軍山の難易度はもっと高くても良かった気がする
817無名武将@お腹せっぷく:03/03/04 12:28
漢水に進めないことがあるのですか…

鉄の騎馬鎧ってありませんよね?
>>817
馬がばてるやろw
>>816
樊城救援戦でのホウ徳も一騎討ちしないと死亡しませんね。

>>817
定軍山で本陣の定軍山か漢中城を落とされ、その後の選択肢で「退却する」を選ばなければ、
漢水→斜谷へと進めません。

>>818
実は、同じ大きさなら鉄より銅の方が重い罠。
820819:03/03/04 16:45
おおっと、>817へのレスは意味がないな。
味方の後ろに立ったまま、蛇矛に突き刺されに逝ってきます。
次のレスの私も刺されます(藁
822821:03/03/04 21:22
二人までだった。
スマソ。
823ば夏侯惇:03/03/05 15:12
>>820 >>821
激ワラw
荀イクが自費で銅雀台建てた…。
どんな金持ちだよ…・゚・(ノД`)・゚・。

│ 俺の方が李典より統率力が高いのに…
│ 気づかないお前らを思うと俺は悲しいぞ!!
│ 
 \_____  _________
          ∨
.        /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i 楽∧ゝ ノ
..       ノ ノ *´Д`)/
.      ( ノ     ソ
..       ヽ   進  ヽ     
.        \      \
.          \      \
      _   /  無敵 \ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
>825
李典より楽進派。
ホウ徳出る前まではな・・・。
>>826
武力の実が4つ揃うまで楽進を使う。
でも結局両方使うことになる。
歩兵は貴重だしね。
ついむきになって最初の戦いで勝つように戦っちまうから
斜谷や濮陽2以降見たことない・・・(;´Д`)
test
830山崎渉:03/03/13 16:07
(^^)
831無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 13:43
洛陽炎上 董卓追撃戦・・・

敵全滅できないぞ ゴラァヽ(`Д´)ノ
あと1ターンか2ターンあれば・・・トホホ
832無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 13:52
最初から全軍突撃して乱戦に持ち込め
833831:03/03/16 16:25
曹操と夏候豚強行突破したら簡単に李儒を倒せたよ。
絶影ゲトーッ

アリガト>841
俺は最終ターンにセーブして、リセット戦法で会心+二回攻撃が出るまでねばって
李儒を倒せますた。
835無名武将@お腹せっぷく:03/03/17 14:26
青シナリオの定軍山で、玉璽が入手できないんですが・・・。
導師とチョウセン、出陣させて、
「幻惑」で敵を消しまくってるけど10ターンで全滅させるのはしんどい。
名前ある武将でも「幻惑」効くみたいだけどね。

ちなみに図鑑は完成させてます。
>>835
漏れは試した事がないがレベル操作を用いないと無理ってどっかに書いてあった
837無名武将@お腹せっぷく:03/03/17 20:07
>>836
うん、上にのってる攻略ページにはそう書いてあったね。
あと一人までは、いったんだよ。
毎回セーブして、ホウトクが混乱させられないよう、
リロードするとかそれくらいやってもまだ苦しいって感じ。
本隊が、ホウトクのとこまで援軍にいく時間が無いんだよね。
既出だが砂嵐+回帰
「さあ、蘇れ!孫堅、孫策、孫権!」
これ最初見たとき吹いたんだが
840835:03/03/17 22:00
なんとかクリアできました。
最後はリロードしまくって、なんとか「会心」が出て全滅させました。
いや〜、苦労したなあ。
騎馬隊二人に鏡の鎧装備させて、回帰と幻惑つかいまくって、やっとこさ。

だけど、これで玉璽が二つになりますた。
青シナリオだし、カコウトン以外に張遼か関羽に持たせよっと。
>>840
すごいね、君。
842無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 18:33
ホウ徳ひとりで北の関にいる敵は普通に全滅できると思うが……。
道士さえ消せれば楽勝。
その道士がやっかい。
絶えず混乱をかけてくる。
アイテムで、次ターンには回復できるけど、反撃攻撃ができないのが痛い。
ソウコウで、道士をなんとかすれば楽勝かも。
ホウ徳の防御力を実でドーピングして、関から一歩出すと
捕捉可能な場合有り。2回攻撃すれば落とせると思う。
歴代のコーエーゲームの中でも屈指の名作
(つーかブッチギリNo1だと思うがな)
なのになんで続編がでねーんだyo!!

マジで曹操伝は完成度高すぎ
個人的には他のFEとかこの手のシミュレーション
と比べても一番面白い

続編作ってほしいなぁ・・。次は孫氏で。
847無名武将@お腹せっぷく:03/03/21 16:57
>>846関連レス
似たようなので織田信長のとか毛利元就のとこあるけど
やっぱ曹操伝がダントツおもろいね
カクカとかテンイとかカコウエンとかみんな生かせてる?
俺は死ぬことになってるやつは無理やりにでも殺してます。
もう4回くらいクリアしたし。
どうしても使わない武将とか出てくるしね。
個人的には、ソウヒ、ソウショウ兄弟とか、チョウコウなんかの弓騎兵を使う機会がない。
それよりなぜPS版が出ないのかとコーエーに小一時間・・・
850無名武将@お腹せっぷく:03/03/21 22:02
レベル操作ですいすいプレイできたのはいいんだけど
帝軍山の戦いで夏侯淵を黄忠と一騎討ちさせて死亡させる前に
飼い殺しの夏侯淵が死んじゃって爪黄飛電が手に入らず仕舞い。

黄忠さっさと来いよ ボケェヽ(`Д´)ノ
やってみたけど、これ面白い。
FE好きならすぐに入り込めるね。
操作性upして続編希望。
852無名武将@お腹せっぷく:03/03/24 23:21
曹操伝面白いんだけど
張遼の顔が気に食わないんだよな
昨日曹操伝買ってやってるんだが董卓追撃戦ムズい・・・
どうすりゃ絶影取れるのか
ログにあったと思うけど、徐栄の軍勢は曹洪を捨て駒に
砦で足止め。呂布は渡河中に強引に沈める。曹操ともう
1人(トンか李典、楽進あたりがお勧め)が、残り3ターン
目までに李儒のところまで到達できれば勝利目前。
なんつーか絶影取れたYO
誰も死ななくてよかった。。
呂布しゃんの反撃怖いから楽進とか盾にして夏侯淵の弓で殺してたよ。。。
ぬう、肝心なときに攻略サイトがメンテ中とは…(;´Д`)
曹操伝のMIDIくれ
やっと二章いった。やばい超面白いこれ
そうじゃろう?
目が、目がぁぁぁぁ
これ家庭用ゲーム機で出てくれんものかね…
今更PSで出そうにもなあ
アドバンスとか?

ていうか楽進の顔グラは人間不信ぽいな
しかしこんな名作があったとは・・・
曹仁の武力を90にしたのでバリバリ使用中。。

曹仁萌えー!!
面によっては雨ばっかり…
顔グラと言えば曹丕があまりにも
父に似てなくてワラタ。
黄赤青のそれぞれのエンディングみたらなんかいいことあったりする?
倚天の剣て、鍛えれば88まで上がるんだねぇ
さっさと武力を90にした曹仁+鏡の鎧+豆袋 最強ーーー!!!

@曹仁は知力がないのですぐ混乱する。
A混乱した部隊に集中して敵は攻撃してくる。(弓の奴らも)
Bあ、こいつらまた仁に攻撃してるよ。バカだねー、といってほくそえむ。

最強盾曹仁これいかに?
盾だけならレベル低いままで黄金の鎧装備しておけば
必ず会心の一撃くらってノーダメージになる
無双の炎症よりも曹操伝の炎症のほうが好きだ。
「俺は曹操に勝てぬのであろうか・・奴にだけは勝ちたかった・・・無念」
「曹操め・・天下が・・天下が見えていたというのに! げふっ・・」
つーか于禁に武力の実一個と統率力の実二個使って育ててたらかなり強くナターよ
ついつい好きな武将に投資してしまう…
実が思うように増えないよ...
武器防具exp自動upアイテム装備させた非戦闘要員2名を
毎回出撃させて後方で待機、以外に良い方法ないかな。
>>873
ひたすらぼこられる
宝物図鑑完成させていたとして、初期から玉璽があっても、武器を育てたいのなら使わない方が良かも。
クリティカルが出ると、獲得できる武器経験値が目減りする。

砲車の射程範囲に反撃不可能ユニットを十文字に配置、とか。
ただし、回避率の高いキャラは、防具経験値たまりにくいから効率悪い。

敵君主ユニットなんかは、力の限り風陣を連打するから、9人マス目状に置いて稼ぐとか。

…家庭の主婦的な地道なやり繰りしか思いつかないなぁ。
あとはvs袁紹のときのように、相手が砦にいるときにはなるべくとどめを
差さないようにボコる、と。
877無名武将@お腹せっぷく:03/03/31 19:45
おもしれーーーー! 何だよこれ!

ちょっと曹操に冷酷さが足りん気がするが・・・。

児車児には爆笑した。
「ワカリマシタ、デハ今晩」

コーエーがこんなもの作ってたとは・・・やるなあ。
曹操=冷酷というのは蜀漢びいきによるものが大きいと思う
光栄は「善玉曹操」という新たな一面をこの作品で見出したかったのではないか
曹操が冷酷ねぇ・・・劉備は人徳あるけど曹操は冷酷みたいな感じでよく書かれてるけど

そんなことはないと思うなー
2.決戦の時
3.陰謀
4.暴走
5.急襲
6.互角
7.覇道
8.苦戦
9.凱旋
10.一騎打ち
11.暗雲
12.大戦
13.曹操の迷い
14.迷い
15.乱世の習い
16.統一
17.本陣
18.悠久の時の流れ
19.落花
20.慶事
21.夜空
22.嚆矢

こんなタイトルらしい。
面白くてやめられない。
今日は徹夜だな。

呂布が一途な男になってるし。
コーエーの曹操伝ページ消えてる。
移動したのか? どなたか発見なさったら教えて下さい。
しばらく放置していたので、先日久しぶりに最初からやっている。
とりあえず青シナリオを目指して、これから劉備を長坂で追撃。
最初やったとき、青への分岐の孔明には激しく驚いた(藁

なんで家庭版出ないんだろー?
人気が出なかったって聞いたけど、こんなスレがあるから
絶対そんなことはなかったと思うのだけど。
私は出たとき即買いしたよ。
>>883
面白いと思うけどなあ。三国志をまったく知らない人に貸しても
「これは結構面白い!」って喜んでたし。

俺はカントの戦いの経緯とか曹操軍の参謀「テイイク、ジュンイク等」
とか知らなかったので、曹操軍に愛着を持つきっかけにもなった。
885無名武将@お腹せっぷく:03/04/02 07:02
やっぱ青シナリオ最高。
それにしても曹一族使えないな・・・
飼い殺ししないつもりだったのに、洪は3のままだ。。。
彰なんかは一回も使わないし。ソウヒも使えん。仁は張遼加入で育てるのやめたし。
リテン・ウキン・ジュンイクは種貯めてドーピングしてから育てたが、なかなか強い。
が、策略系は2人いるけど1人しか使わないね。カクカとカクじゃカクカの方が数段上。
風水師は両方育てたけど。
「曹操孟徳は今ここにある! 後世によって語り作られる物ではない!」

この台詞が一番好きだ。

「後世など関係ない。ただ今ここに曹操孟徳という男がいるだけだ。」
「陛下、曹操は今を生きております」
暇なんでエディタで台詞をかえて遊んでるんだが、チョト面白いね。
今は横三国志の「げぇ〜!○○!」「ジャーン、ジャーン」ばっかり。
そ、そんなエディタもあるのか!
いや、もちろんただのバイナリエディタでコツコツとね(´・ω・`)
曹操伝内のEEXファイルをいぢってるだけ。
うpしる
EEXファイルいじると元の台詞は消えてしまわないのか?
>>891
バックアップとれば大丈夫だよ。
何気のあの辺のファイルをいじくると、思い通りのイベント込みの
戦闘を作れる予感。

そんなツールが出たら・・・面白いかな
894無名武将@お腹せっぷく:03/04/02 22:22
オフィシャルページのアレ、何で消しちゃったんだろう。
勿体無い・・・。
アクセスが少なかったんだろうね。
名作なのに・・・
GAME CITY の「お問い合わせ」に「再掲載しろやゴルァーー」って
送ろうと思ったら、

>「市民IDを・・・」

ショボーン・・・。

アレをはじめて見た時には1時間くらい笑ってた。
あんなに面白いものが消滅するなんて、実に勿体無い!!!
顔グラを自由に入れ替えたり、作れるエディタがありゃ最高なんだけどな
曹仁の顔が気に食わん、曹洪はあのとぼけた顔がイイ!!
>>898
といっても曹仁の顔は3代にわたる由緒ある顔だぞ。
司馬懿だけか?シリーズ3作全部顔グラ違うのは
901無名武将@お腹せっぷく:03/04/04 01:50
>>900
曹否モナー
趙雲は英傑伝=曹操伝≠孔明伝だっけ?
曹操は曹操伝のグラフィックが良いですな。孔明伝まで長い髭のだと董卓っぽく見える。
>901
曹ヒは孔明伝と一緒だったはず
ところで実は馬超、馬岱も変化無しか?
劉関張の三兄弟も変化ないし孔明も変化なし。
905無名武将@お腹せっぷく:03/04/04 12:15
私は、少しならスクリプト分かります…
>>903
曹否はかぶりものが違うよ。
>>905がきっとすごいものを作ってくれるに違いない
908905 ◆nEtumHDKG. :03/04/04 19:51
すごいものって…
どれぐらいなんでしょう…
>>908
>>898並のことが出来るものとかステージ作れちゃったりとか
910905 ◆nEtumHDKG. :03/04/04 19:59
ステージは作れるかも知れませんが…(MAPの方は…)
>>898並の事はちょっと…

合戦のデータと、イベントのスクリプトなら、少々…
>>910には期待できる!!
(・∀・)キタ?
期待sage。
914905 ◆nEtumHDKG. :03/04/05 08:38
どんなステージがいいんでしょうか…
マップは、最初から用意されている物しか使えませんが…
>>914
使われてないボツマップ、使われてない没武将が存在するのかどうかを教えてホスィ
916905 ◆nEtumHDKG. :03/04/05 18:46
没武将は紀霊、楊修(顔は劉表)、高幹、あと、子供などがあります。
馬騰や紀霊には、能力の設定もありました。
敵武将や没武将が使えるみたいなことは可能でしょうか?

いや、アホな質問なのは重々承知。
918905 ◆nEtumHDKG. :03/04/05 19:15
う〜ん…友軍として使ったことはありますが…
一応試してみます。
曹操が数々の遠征に自ら連れて行ったというカキ激しくキ凡ヌ
920905 ◆nEtumHDKG. :03/04/05 20:18
スクリプトを変更した結果、劉備が使用できるようになりました。
出陣画面で選べました。
知らんかった…
>>921その調子で馬ガンガレ!
敵の武将も増やせるのなら敵も増やしてほしい
>905 ◆nEtumHDKG.殿

武将の名前や台詞をいじることも可能ですか?
これでお気に入りの武将をを曹操伝に登場させられる・・・(;´Д`)ハァハァ
専用立ち絵のキャラの設定とかも気になるね
提督、群雄のデフォが何色なのかとかw
ホウトウ、劉璋、徐庶なんかいそうだけど・・・います?
おお、素晴らしいですね! >905殿
劉備以外の敵武将も使えるようになるのでしょうか?
海賊とか西涼騎兵使えたらいいなあ。
キボンとしては連合軍対董卓軍の総力戦、音楽は大戦
合うマップはどれだろう・・・?成都?
926905 ◆nEtumHDKG. :03/04/06 07:42
>>922
セリフはいじれます。
名前は調べてみます。

>>923
これは、戦場での兵科でしょうか?

>>924
普通の騎兵も大丈夫だったので大丈夫だと思います。

>>925
勝利条件はどうしましょう。
ここでガイシュツのエディタでジュンイクとかを提督、呪術士にすると軍師のグラフィックと変わらない。
西涼騎兵だと重騎兵のグラフィック、仙人は仙人のグラフィックになるが攻撃モーションが敵道士になる。
虎、熊使いは正常に動作服は赤。皇帝、民衆、土偶、木人は正常に動作。

これらのグラフィックを提督は提督専用グラフィック等に改善することは可能でしょうか?

がんがって下さい。応援しております
928905 ◆nEtumHDKG. :03/04/06 12:33
没武将に沙摩可がありました。
武将じゃないけれど、赤兎馬や、白馬、馬もあるようです。
ボツ武将の兵種オシエテ
つまり陸遜、周瑜、諸葛亮は専用立ち絵なのか・・・・
漏れはてっきり陸遜がデフォルト提督かと思ってたのだが・・
あ、忘れてたけど海賊は甲羅っぽいのと服が赤になる。正常に動作
932905 ◆nEtumHDKG. :03/04/06 15:52
>>929
沙摩可、紀霊は騎兵
ホウ統、徐庶は策士
劉璋は歩兵です。

徐庶は能力オール60…
933905 ◆nEtumHDKG. :03/04/06 16:54
徐庶の母、関羽の首は民衆と同じでした。
934905 ◆nEtumHDKG. :03/04/07 12:14
董卓と、連合軍の戦いのシナリオなのですが、
やはり、ストーリーもつけたほうがよいのでしょうか?
場所は…どこら辺なんでしょうか…

935905 ◆nEtumHDKG. :03/04/07 21:32
現在、曹操が逃走するシーン(エピソード)と連合軍VS董卓軍の作成をしてみたいと思います。

預かった七星の剣を売却せずに剣を受け取る…というイベントも作れるかもしれません…。
これできちゃったら>>905は神だな。
937こうそんさんの戦闘シーン見たい:03/04/08 10:46
やべえよ、曹操伝無くしちまったよ。さっさと見つけないと905タマが完成させてしまうぅぅ

・・・って曹操伝はそんな単純なゲームだったのか?
下手に複雑なゲームより面白いわけだが。
信長伝は知らんけどね。
939無名武将@お腹せっぷく:03/04/08 14:20
典韋救出age
940無名武将@お腹せっぷく:03/04/08 18:58
905さん、一騎打ちは新しく作れないんですか?
941905 ◆nEtumHDKG. :03/04/08 19:17
多分、作成できます。
Bランク敵をSランクとかにはできます?
それともLV+4みたいになってるとか・・・・
一騎撃ちも作れるのか(汗

馬騰韓遂は董卓側・・・?
943905 ◆nEtumHDKG. :03/04/08 21:35
敵軍の配置設定のときに設定できます。
レベルが一般兵以下の呂布や
レベルが20以上ある劉禅もできるはずです。

韓遂たちはどうしましょうか…う〜ん
実はマップもまだ決めてなかったり…。

公孫サン…出したいですね…。
劉表は出せないですけど。
944905 ◆nEtumHDKG. :03/04/08 21:37
すみません…上は「レベルの差が20以上です。」
曹操の逃走のストーリーも作成しています。
董卓の暗殺辺りからですが。
董卓戦が実現するとしたら動かすのは曹操軍だけであとは友軍になるのだろうか
全員使用キャラなのだろうか?
それとも董卓主人公で連合軍ぶっ潰すとかw

兵士とか全然違うキャラの顔を持ってきて胡軫とか王方、蔡ヨー、董旻、董承なんてことも・・・聞くまでもなくできそうだ(汗
これは総ステージ数も増えるってことでいいの?
みんな満遍なく育てたら35くらいで終わっちゃうから悲しいわけだが
947905 ◆nEtumHDKG. :03/04/08 22:23
>>945
董卓軍プレイ…いいかもしれない…

一応、連合軍は友軍の予定です。

>>946
一応増えます。
ストーリー部分も増やさなければならなくなるかもしれませんが…。
漏れとしては手応えある面が一つ楽しめれば割と満足
949905 ◆nEtumHDKG. :03/04/09 22:40
連合軍の出陣武将は誰がよいのでしょうか…
友軍は20人ぐらいまでみたいなので…(敵は80人ぐらいまでみたいですが…)
曹操軍
袁紹軍(二枚看板?)
袁術軍(紀霊?)
公孫サン軍
劉備軍(関羽、張飛)
孫堅軍
陶謙軍

VS
董卓軍

戦いを二つにするとか…。
(曹操軍も二分)
950無名武将@お腹せっぷく:03/04/09 23:28
椅天の剣の威力思い知れ!!
951無名武将@お腹せっぷく:03/04/10 00:55
!!
952無名武将@お腹せっぷく:03/04/10 18:17
趙雲だろ
あの時点では曹操伝に出てくる呂布配下は魏続、張遼、高順くらい?
でも侯成と宋憲は魏続とは長いって話もあったかも

曹操軍は李乾、陳宮を入れても少ないですね・・・・
954905 ◆nEtumHDKG. :03/04/10 20:25
各軍団に参謀として指示を出せるようにするとか…
曹操
袁紹殿!

曹操
1.中央の軍を攻撃していただきたい
2.後方支援をお願いする
3.何も言わない

という具合にできたら…
アルゴ変更もできますし…
Σ(゜Д゜) !!そんなことまでできるのでつか?
956905 ◆nEtumHDKG. :03/04/10 20:43
>>955
はい、選択肢の分岐点で、アルゴ変更のスクリプトをはめ込めば…
>>956
頑張ってください、期待してます!
958無名武将@お腹せっぷく:03/04/10 22:29
オラも
友軍の影響力の多い面では面白いかもしんない
袁紹配下の古株って麹義と蜂起しか知らない・・・
>>959
田豊がいるだろう
敵のレベル的には雑魚と将の間で20代と30代の壁ができるくらいがイイカモ

>>905タン
それってゲームスタート直後なんでつか?
962905 ◆nEtumHDKG. :03/04/11 07:22
一応、スタート直後の予定です
963905 ◆nEtumHDKG. :03/04/11 18:23
マップがまだ決まりません。
どうしましょう…。

イベントは開戦時の指示イベント、呂布登場イベント、増援軍などを予定しています。

勝利条件は不明
敗戦条件は曹操の死亡+?

他には何かないでしょうか?
敗戦条件は一応炎症の死亡も付け加えておいたほうが良いかと
勝利条件は董卓の撃破?
>>963やっぱり袁紹の死亡を敗北条件に入れるのがいいんじゃない?
966905 ◆nEtumHDKG. :03/04/11 20:46
勝利条件
一、董卓を倒す
敗北条件
一、曹操の死亡
一、袁紹の死亡
一、制限ターン数(30くらい)突破

イベントは指示イベント、呂布登場、董卓出陣、李儒の計略などを入れるつもりです。
967905 ◆nEtumHDKG. :03/04/11 20:56
マップは虎牢関か成都?で
曹操軍の参謀は陳宮?なのでしょうか?

袁紹
う〜む…
出陣すべきか…
田豊
殿、私は〜
逢紀
後方支援は私に〜

戦い前のストーリーも一応作成したいと思います。
ですが、どのような話がいいのやら…
968無名武将@お腹せっぷく:03/04/12 13:15
神がいるスレ
袁術撤退イベント→孫堅孤立とかw

虎牢関のマップって狭いからもっと広いのがいいと思った
洛陽という仮定で濮陽、成都、白帝城のマップとか、野戦だったら定軍山、官渡、長坂、五丈原のマップとか
複数の面に分けてもいいかも
970905 ◆nEtumHDKG. :03/04/12 20:45
開戦前シナリオは曹操が董卓を暗殺しようとし、馬を…
というものを予定しています。

袁術撤退イベント…いいですね!
作成してみたいと思います。
905タンの好みに合わせた武将ステータスも楽しみ
韓馥軍の沮授と張コウを袁紹がほしがるイベントとか
袁紹古株には曹操伝に出ていない麹義の他に許攸なんてのがいましたね
このゲームでは呂蒙、韓遂、姜維の兵科が策士なのが少々不満
周瑜陸遜みたく武官系策士の兵科を作って欲しかった
孔明伝では軍師将軍というクラスがありましたね。
曹操伝には騎馬策士がいるし、騎馬系を増やすわけにもいかなかったんでしょう。
976905 ◆nEtumHDKG. :03/04/13 12:56
友軍の内容(途中まで)
袁紹軍
袁紹+2?
逢紀+4?
許攸+2?
歩兵×2

袁術軍
袁術+2?
紀霊+4?

こんな風なのでよいのでしょうか…。
マップはまだ決まっていません。
韓馥軍はどうすればいいのでしょうか?
韓馥が登録されていないので…
978905 ◆nEtumHDKG. :03/04/13 19:22
文官
韓馥はどうなされた?
沮授
殿に代わって…という具合に…
劉璋辺りの顔を使って韓馥にしちゃうとか(なんだか国乗っ取られそうな顔してるし)
980ミスターT ◆Mr.Tqhgeb6 :03/04/13 22:30
赤も青もLV50は16人が限界だ。
ソウソウ・トン・チョウリョウ・ホウトク・リテン・ウキン・キョチョ・テンイ
チョウセン・リュウヨウ・シバイ・ジュンイク・カクカ・ジュンユウ・マンチョウ
さらに赤ならソウショウ・青ならカンウ

ドーピング
張遼は素早さ6・知力2・李典は武力4・知力1・于禁は統率7・チョウセンは運4
ジュンイク統率4・マンチョウ統率1
育てなっかったから関係ないけどソウジン武力1(w

弓騎兵は使えない。
テイイクも使えない。
>>980
漏れは赤壁2で14人いけたから17以上はいけるはず
建業もアリならまだいける、経験の実は余ったけど15人いれば充分なんで・・
982905 ◆nEtumHDKG. :03/04/13 23:06
シナリオの分岐によっては、誰かの配下としての曹操というのもできるかも…
主軍は友軍で
983無名武将@お腹せっぷく:03/04/14 00:05
>980 なんか勘違いしてたらスマン。が、全員LV50は可能だよ。
関羽登場時すでにLV50で結局一回も戦場に出さなかった覚えが...。
一騎打ちはどうすんですか>>905?
986905 ◆nEtumHDKG. :03/04/14 18:24
華雄対孫堅
華雄対関羽
呂布対歩兵

後は考えています。
>>986その歩兵の名前だけ変えて武安国にしたりとか出来ませんか?
988905 ◆nEtumHDKG. :03/04/14 19:12
試してみます
989無名武将@お腹せっぷく:03/04/14 22:35
>>983
記憶違いでも何でもなくコツコツ経験値稼げば全Lv50なんて楽勝。
990無名武将@お腹せっぷく:03/04/14 22:39
さっさと次いこうや!
991無名武将@お腹せっぷく:03/04/14 22:39
まあ待て。スレは大切に
っつーか>>984でいいの?
新規で探す人が見つけられないような
995は次スレたてれ!
たてたぞ
三国志[曹操伝]第2章
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1050331380/
996ミスターT ◆Mr.Tqhgeb6 :03/04/15 00:47
>>981
いや、赤壁2の時点で既に16人LV50だが。。。
他のやつは育てる気しない・・・
ドーピングして育てたいじゃん?
ガクシンだったら武力6・運2とか。
弓騎兵3人組は結構手かかるし・・・
まあ、トンコウもたせたり、回帰使えば50までするのはできるとは思うんだけどさ・・・
だが、装備は特殊アイテム主義だから全員育てると足りないんだよね。
今から1000を獲ります。
1
ヽ(´ー`)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。