ホトトギス
3 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/20 00:16
前スレ913さんの尽力を無駄にしてはいけない!
ゲーム開始時、大名のキャラメイクしますけど、配分できるポイントに差があると面白いのではと思います。
例えば、のぶなが が18、ながまさ が14、てるむね が10、 よしかげ が、7
といった感じにすると難易度に差がついて、大名ごとの個性が出ると思います。
5 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/20 00:27
913さん提案なんですが
大名が死亡しても後継者が後を継げるシステムはどうでしょうか。
「1555年
さいが まごいち
きいにて うちじに…(だいおうじょう…)」
のメッセージと画像がでたあとに
配下武将の中から自由に選べる。
一門衆の武将を指名すれば問題ないが
他の武将だと、一門衆や義理の高い武将は出奔する。
これによって、お家のっとりが体験できるわけです。
6 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/20 00:56
913さん、提案があります。
降伏大名が簡単に独立しないようにしてほしいです。
自分の領地を増やすより、降伏大名が増えたほうが、
天下人の気分が味わえると思うので。
>>3 俺自身が無駄にしそうで怖いよ。ほんと
>>4 それ頂きます。はんべえさん
18などと言わずに、どーんと100あげちゃいましょう。
下限は0。上限なし。でもバランス崩れない、を目指します。
どんなゲームやねん。
>>5 それも頂きます。
確かに大往生で終わりってなぁ。
一門衆と言わずに他の大名に転生できるようにしましょう。
出奔に独立などなど、夢はふくらみますね。
>>6 なるほど。確かに39大名を降伏させるなんて夢のシナリオ。
降伏大名は援軍に来ることがありますが、
同様に、同盟大名もたまに来るようにしようかなとも思います。
逆に要請されたりして。拒否すると即破棄されたり。
913さん、意見の採用ありがとうございます。
同盟大名が援軍にくるのはいいですね。
これで遠方の大名との同盟にも意味をもたせることが出来ますね。
要請に応じて出陣したら兵が減ったり討ち死にしたり。
野戦時に表示される、単純だけど味のあるCGですが
戦況に応じて絵が変化するというのはどうでしょうか。
例えば、挟み撃ちをして別働隊が到着したら
CGも敵を挟撃している絵に変わるとか。
ちょっと無茶な提案かもしれませんが。
913さん
提案採用していただき、ありがとうございました。ゲームやるたびに思っていたことなので、とても嬉しいです。
ところで、913さんがホトトギスを作り直すに当たって、ここだけは残したい、と考えられているのは、どんな
ところでしょうか。(以前、メッセージは平仮名のまま、とおっしゃっていましたね)
ぜひお伺いしたいのですが、よろしいでしょうか?
>>8 勘兵衛さん
野戦時の掛軸風布陣図ですね。
何パターンあるんでしょうね。キャプチャせねば。
奇襲成功時はちゃんと反映されてますからね。
詳細図として、挟み撃ち成功時も表示するようにしましょう。
包囲もできるね。
>>9 はんべえさん
えーと、私が考えているのは
1、不如帰のPCでの再現
2、不如帰のカスタマイズ
です。
1は、そのままです。FCの「不如帰」の完全再現を目指します。
よって、はんべえさんの質問にお答えいたしますと、
「全て残したい」ということになります。
今、合戦の再現が最大の壁となっていますが。
2は、せっかく自由にデータをいじれるのだから
いろいろカスタマイズしてみよう、ということです。
あくまで1があっての2、というわけです。
11 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/21 15:29
でもやはり文章は漢字交じりがいいなあ
はじめまして。いきなり参加で申し訳ありません。今日ふっと学生時代に
はまっていた不如帰のことを思い出しインターネットで検索して辿りつき
ました。もうFCが壊れてしまい何年もやっていませんが、学生時代は全
大名でスタートし、全国統一まで寝ないというマイルールを作ってやりま
した。最短は意外にも阿蘇惟将の16年でした。もちろん村上義清や畠山
義綱なんて一睡もできなかった大名もたくさんいました。
真田幸村出てこないんですか知らなかった・・・。それからたこうえもん
は10年程前戦国武将事典に載っていました。内容ははっきり思い出せな
いのですが文人っぽかったような・・。とにかく1万円ぐらいする分厚い
事典だったので当時の貧乏人には買えなかった・・。
ちなみに自分はいつも作0戦闘3政治7魅力0で兵糧と引抜工作で弱小国
の序盤は乗り切ります。
13 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/22 03:15
913さん。レスありがとうございます。その答えを聞き、安心しました。無制限にいじっていって、違うゲームになってしまったら寂しいですものね。
合戦関係いろいろ検証しようと、さっき久しぶりにファミコン引っ張り出して不如帰やろうとしたら、本体オシャカになってました。ショック
となれば…
あっ、13私です。
15 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/22 10:58
「不如帰再び」「不如帰の森」「不如帰鳴く」
「不如帰舞う」「不如帰の季節」「嗚呼不如帰」
「不如帰鳴かず」「不如帰弐号」「不如帰2羽」
「不如帰の様に」
それかいっそのこと不如帰と言う名前を捨てては
「川蝉」or「翡翠」なんかかっこいいと思うけどどうでせうか?
>>12まーさん
すごいマイルールですね。
一緒に913さんの偽・不如帰を応援しましょう。
>>18 先を越されていたのか、残念無念
昨日やってて気付いた事
戦闘中に後詰コマンドや作戦コマンドを選択してしまうと
かならず武将を選ばなきゃいけないんだよね
キャンセルできるようになると楽かも
>>18 ということは、まだ見ぬ次回作は
「暁!!不如帰」ですか(笑)
偽・不如帰計画いいですね。応援します。大名のパラメーターに宗教って
言う要素いれるのってどうでしょう。キリシタンにお金を使うと一向一揆
が起き易いけど鉄砲や大筒が安くなったり、キリシタン大名同志の同盟は
強くなるとか。一向一揆にお金を使うと一向衆を扇動できたりキリシタン
とは絶対に同盟できなかったり。で、一旦どちらかの宗教団体に荷担した
ら反対側の宗教支持はできなくなるんです。もちろん最後まで無宗教でも
OKです。不如帰ではキリシタンではなく異国の宗教っていう言い方して
いましたよね
22 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/25 13:09
素朴な疑問
OPで吹っ飛んでいる?鎧武者(足軽の鉄砲斉射シーンと床に置かれた赤兜の目が光るシーンの間)
あれは何がどうなっているところですか?
23 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/25 14:04
最強の軍団について。中学の頃の友達は(昌幸、清正、謙信、孫一、信玄)と申しておりましたが。さて皆々様は?
>>22 鉄砲隊の一斉射撃をくらって吹っ飛んでいる真っ最中でしょう。
と思います。
25 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/25 22:25
そもそも不如帰ってなんなの?
いや、煽りじゃなくてマジで知らないからさ
26 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/25 22:28
泣かぬなら 殺してしまえ ホトトギス
29 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/26 20:06
>>25 いまは いのちの やりとりの
さいちゅうぞ!
なにを いまさら…
25うちじに!
しろにひきあげます!
31 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/27 06:59
評判につられてこのゲームをやりはじめたのですが、
どうも今一つついてゆくのが難しいシステムですね。
コーエー慣れしすぎかな…。
それにしても敵の城、堅過ぎ。一国落とすのに何十年かかることやら…。
このゲーム、合戦の定石みたいなものってありますか。
いろいろ知りたいので、ゲーム経験のある方、教えて頂けないでしょうか。
定石はないです。
強い武将にたくさん兵士をつけて後はひたすら祈りましょう。
一応指針としては
武将が3人以上いれば包囲を選択するのがいいかと。
相手の士気を2ずつ削れるので、自軍の武将が弱くて、相手に損害を与えられなくても勝てることがあります。
あくまでも私の感覚なのですが、
弱い武将は足を引っ張るだけなので戦争に使わない方がいいかもしれません。
合戦の定石か・・このゲーム後詰めのタイミングが難しいですよね。
やはり兵の少ない武将から突撃させて最後に一番多く兵をもった武将を
後詰めするっていうところでしょうか。見守るを有効に使わないとすぐ
に後詰めの武将がいなくなります。
武将の中には明らかに合戦や暗殺ですぐ死んでしまう武将とかなりしぶ
とく生き残る武将とがいるような気がする。
>>33-34 レスありがとうございます。個人的には包囲は使いどころが難しいと思ってました。
後詰めがないと兵力が半分くらいで、能力もそんなに高くないであろう敵にあっさり
負けることもあったり…
私も兵の少ない順に後詰めを投入していきます。士気が下がったところを大兵力で一気に、
というのが理想的な感じがします。
解析されているデータによると、陶晴堅や今川義元は『運』の値が極端に低いようです。
やはり死亡しやすい武将はいるのでしょう。
あと、鉄砲はどのあたりで使うといいでしょうか。私は序盤に、出鼻をくじく感じで使います。
36 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/28 00:20
説明書にも書いてあるけど、
包囲はこちらの兵力がかなり多くない場合じゃないとあまり使わないほうがいいよ。
中央突破されると、即、負けになるからね。
>>36 説明書!
見たこと無いです…
もし宜しければ、各作戦、コマンドの特質などを教えていただけませんか。
オレ、ぬるすぎだ…
>>21 まーさん
そういえば「異国の宗教」でしたよね!
なんともあいまいな・・・。イスラムでもありですね。
こうゆう部分にも感心してしまう。ビバ、不如帰!
まさむねが謀反したり、同盟相手が「いその」家であったり、
ほんと空しくもあり、楽しくもあるゲームですよね。
40 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/01 13:55
913たんにタイトル提案
「不如帰・似」
「偽=似せ」と、「2=に」の言葉遊びを兼ねています。
>>913 ◆uNDrvOwcさん
磯野家と同盟って笑えますね。同盟がうまくいったと思ったら
姫が「嫌じゃ!」とだだをこねた時「わっははは姫のおてんば
ぶりも困ったものですなぁ〜」とのんきそうな楯岡満茂なんか
が出てきたりすると頭来ません?
××××××××××××××××××××××××┏━┓
××××××××××××××××××××××┏┓┗┓┃
××××××××××××××××××××××┃┗━┛┃
××××××××××××××××××××××┣━┓ ┃
××××××××××××××××××××××┃ ┃ ┃
×××××××××××××××××××××┏┛ ┣━┫
×××××××××××××××××××××┃ ┏┛ ┃
×××××××××××××××××××××┣┓┃ ┏┛
××××××××××××××××┏━┓××┃┣┻┓┃×
×××××┏━━━━━━┓×××┃┏┛××┃┃ ┗┫×
×××××┃きん ┃××┏┫┃××┏┛┃ ┃×
×××××┗━━━━━━┛×┏┫┃┗┳━┛┏┻┓ ┃×
××××××┏━┳━┳━┳━┛┗╋┳┻┳━┫ ┣━┫×
×××××┏┛ ┃ ┃ ┣┓┏┳┛┃ ┃ ┗┳┫ ┃×
×××××┃ ┏┻┳┻┳┫┣┫┃ ┃ ┣━━┫┃ ┃×
×┏┳━━╋━┫ ┃ ┃┣┫┣┫ ┣━┻┓ ┃┗━┫×
┏┛┗┓ ┗┓┗━┻━┻╋┫┃┣┳┫ ┃ ┃ ┏┛×
┃┏┓┃ ┃×┏┳━┓┃┣┫┣┫┣━━┫┏┫ ┃××
┗┛┣┻┓ ┃┏┛┃ ┃┣┫┃┃┗┫ ┏┫┃┃ ┃××
×┏┛ ┣┳┛┣━┻┓┃┃┗┻┫×┗━┛┃┃┃┏┛××
×┃ ┏┛┃×┃┏━┻┛┃ ┏┛××××┗┛┗┛×××
×┣━┛┏┛×┗┛×××┗━┛××××××××××××
×┗┓ ┃×┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
××┗━┛×┃経┃税┃移┃戦┃政┃移┃戦┃移┃戦┃備┃
××××××┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
43 :
鬼小島弥太郎:02/04/02 01:41
××××××××××××××××××××××××┏━┓
××××××××××××××××××××××┏┓┗┓┃
××××××××××××××××××××××┃┗━┛┃
××××××××××××××××××××××┣━┓※┃
××××××××××××××××××××××┃※┃※┃
×××××××××××××××××××××┏┛※┣━┫
×××××××××××××××××××××┃※┏┛※┃
×××××××××××××××××××××┣┓┃※┏┛
××××××××××××××××┏━┓××┃┣┻┓┃×
××××××××××××××××┃┏┛××┃┃※┗┫×
×××××××××××××××┏┫┃××┏┛┃※※┃×
××××××××××××××┏┫┃┗┳━┛┏┻┓※┃×
××××××┏━┳━┳━┳━┛┗╋┳┻┳━┫※┣━┫×
×××××┏┛※┃※┃※┣┓┏┳┛┃※┃※┗┳┫※┃×
×××××┃※┏┻┳┻┳┫┣┫┃※┃※┣━━┫┃※┃×
×┏┳━━╋━┫※┃※┃┣┫┣┫※┣━┻┓※┃┗━┫×
┏┛┗┓※┗┓┗━┻━┻╋┫┃┣┳┫※※┃※┃※┏┛×
┃┏┓┃※※┃×┏┳━┓┃┣┫┣┫┣━━┫┏┫※┃××
┗┛┣┻┓※┃┏┛┃※┃┣┫┃┃┗┫※┏┫┃┃※┃××
×┏┛※┣┳┛┣━┻┓┃┃┗┻┫×┗━┛┃┃┃┏┛××
×┃※┏┛┃×┃┏━┻┛┃※┏┛××××┗┛┗┛×××
×┣━┛┏┛×┗┛×××┗━┛××××××××××××
×┗┓※┃×┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
××┗━┛×┃経┃税┃移┃戦┃政┃移┃戦┃移┃戦┃備┃
××××××┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
913たんのだと戦国史よりも面白いゲームができそう
45 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/02 17:27
鬼小島弥太郎さん、うまいよなぁ。それ。
>>40 40たんありがとう。
そのタイトル個人的にすごく惹かれています。
意味があって無駄のないのが好きなのれす。
>>41 ・・・、「斬首」(無意味に)も組み込もうかな。
ゴルァと怒ってみたい今日この頃。
>>弥太郎さん
きたーーー!
CUIで作っちまうか!と思わせる名作。(本編は未だに大名選択画面・・・)
おつかれさまです。
>>44 ただのパクリですが、44たんも意見よろしくれす。
てゅーわけで、シナリオも募集します。
・景勝でなく景虎が後を継いでいたら?
・氏真、信長を鬱、いや討つ!
・決戦!関ヶ原
史実でも妄想でもどしどしおながいします。
47 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/02 22:02
913さんへ
いろんな大名を家臣で使いたいので
滅亡後にも再登場なんてこと、できませんか?
不如帰でなかなかできなかった自慰的発想ですけど(苦笑)。
>>47 難しいかも。
おとりつぶしならまだしも、
不如帰の滅亡は「死」を意味しますからね。
死んでしまったものを蘇らせる訳にはいきますまい。
(架空の設定であるにしても、それだけは)
落城した時、捕虜となり降伏する(捕虜エンド)とか。
「首を見付けることができませんでした・・・」(死んだか、下野したか5分5分エンド)とか
「なんとむくっと立ち上がり、家臣にしてほしそうにこっち
を見ています。 家臣にしますか?」(ドラクエエンド)とか、
・・・苦しい。
>>913 ◆uNDrvOwcさん
不如帰では降伏大名が実行できるコマンドって限られてますが
窮屈な降伏大名の立場が味わえて実によいと思います。
事実上織田に降伏していた徳川が織田の緒戦に参加することで
領地を増やしていったように降伏大名でも主家の戦に参加する
ことで領地をもらえたりとかできないでしょうか。
思考ルーチンが異常に難しいような気もしますが・・。(まさ
に政治的判断ってやつですよね。)
前スレに「国によって兵質が違う」ってレスがあったんだけど、これって常識?
913さんシナリオですが「大阪の陣」はどうですか。
ゲームが完成してエディタができたら、作ろうと思っていたので
資料をまとめて考えていましたが
1613年か1614年からスタート
「豊臣秀頼」は摂津・和泉で2国を所持。大和の「片桐且元」の盟主。
「徳川家康」は上総・武蔵・等の関東近辺から東海道、飛び地として山城も所有。
「御三家」・越後「松平忠輝」・越前「松平忠直」・伊勢「藤堂高虎」の盟主。
北信濃「真田信之」・紀伊「浅野長晟」とは同盟。
陸前・南陸奥「伊達正宗」 出羽「上杉景勝」 加賀・能登「前田利常」
長門「毛利輝元」 安芸「福島正則」 肥前「鍋島直茂」 薩摩「島津義弘」など。
幸村・又兵衛たちはまだ浪人。
徳川で天下人の気分を味わえ、他で弱小大名の悲哀と成り上がりを味わえます。
52 :
鬼小島屋太郎:02/04/04 12:03
シナリオ提案
第一提案
・殺してしまえ(1560年)
…今川義元の死去からスタート
・鳴かして見せよう(1582年)
…織田信長の死去
・鳴くまで待とう(1598年)
…秀吉の死去
第二提案
・群雄勃興(1515) 今川氏、大内氏、尼子氏、早雲ら、大家太祖の活躍
・戦国乱世(1555) FC不如帰同様の時代
・天下静謐(1580) 豊臣家臣団の覇権争いが中心 徳川以外は豊臣家が盟主
第三提案
・源平争乱(1180年) 平家討伐の令旨が源氏の決起を促した!
・戦国時代(1555年) 新勢力勃興、下克上、群雄割拠の乱世到来!
・幕府動乱(1860年) 大老が暗殺され、徳川家の天下は大きく揺さぶられる!
53 :
鬼小島屋太郎:02/04/04 12:05
第二提案の天下静謐の西暦は1600年の間違いです。失礼しました。
54 :
鬼小島屋太郎:02/04/04 12:20
イベント提案
・将軍家再興
1590年までに山城を攻略すると、足利家がどこの国にも残っていない場合、
将軍家再興の是非を問われる(山城の足利家を滅ぼしても発生する)
是→「将軍家の血筋にあたるものを京都の御所にお迎えしました」
とメッセージが出て、大名の戦闘が1減少し、政治が1上昇する
否→「在野にある将軍が殿を幕府への逆臣と見なし、討伐令を出しました」
とメッセージが出て、同盟大名の多くが手切れを申し出るが、
大名の戦闘が1上昇する
>>54のイベントはよく考えたら史実にあわせると矛盾が多いので
なかった事に…。
56 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/05 02:56
age
>>まーさん
降伏大名の件ですが、
盟主との国力の比率と国の位置(飛び地にならないように)
で領地を増やしてあげるのもいいかも。
貢献度とかデータを作っておいて。
>>51-55 勘兵衛さん、屋太郎さん、ありがとうございます。
イベントはすっかり忘れてました。
これこれこういう条件で発生する、ってのも追加できるようにしないと。
>>57 実はそれのチェックもしてます。
でも、方向が違いますので・・・。
私が目指すのは、あくまで「不如帰」。
これの再現こそが全て。
さっき、「北斗の拳」シナリオDLしました。
当然「南斗最後の将」を選びました。
しかし、ジュウザがいないよー。
でも、ヒュウイとシュレンがいるのでヨシ。フドウも。
たのしぃ。
59 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/05 21:25
再現ひとすじでお願いします!
あとはシナリオが増えれば自分は満足。
>>59 あと、カスタマイズも狙ってるのですが・・・。だめ?
野望だけは高い。
カスタマイズならば積極的に提案したいところ。
イベントもシナリオもいくらでも頭ひねりまっせ〜。
62 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/07 00:06
age
64 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/08 02:29
最近ここ人が少ないな
不如帰をもっと語ろう!!
65 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/08 12:41
ゲームとは関係ないけど「利家とまつ」で成政と利家のイメージが随分変わった。
>>61 鬼小島さん
どうぞ、お力をお与えください。
ところで「弥太郎」と「屋太郎」は意図的ですか?
別人なのかな?
>>62 おつかれさまです。m(__)m
>>63 名字、名前ともに現在は全角で11文字分です。
半角なら23文字までいけます。
>>64 語りましょう。
異国の宗教イベントって実際どんな影響があるんでしょうか?
よくわからんのぉ。
>>65 現在「としいえ」の画像は唐沢さんにさしかわっています(笑)
【現状報告】
えー、現在データ入力関係をやっています。
何点か不明な部分があります。
・各国の最大国力
・各大名の初期金、初期城塞値、初期鉄砲数(これは簡単か)
楽しむ際のついでで結構ですので、
わかった所は書き込みお願いします。
みなさんのお力をお分けくださいm(__)m
完成のあかつきには、すぺさるさんくすに載せさせて頂きます。
日々の開発ごくろうさまです。
異国の宗教イベントですが
取り締まると大名のカリスマが上がる。
布教を許すとその国の国力(石高)が少し下がる。
九州各国と和泉の国で起こります。
パソコン修理中なのでとても不便です。(仕事でも使わなきゃならないのに)
今も知人のパソコンから書き込みしている状況です。
続けて国力データなども書いておきます。
67の書き込み名前を失敗してしまいました。
【東北】地方
○陸奥
国力8/最大32 金/28 城力/28 鉄砲/0
○陸前
国力22/最大72 金/25 城力/24 鉄砲/0
○出羽
国力36/最大72 金/30 城力/26 鉄砲/0
○南陸奥
国力68/最大84 金/30 城力/24 鉄砲/0
ちなみに豊作・凶作・台風イベントは地方単位で起こります。
【北陸】地方
○越後
国力68/84 金/45 城力/26 鉄砲/1
○能登
国力24/74 金/30 城力/24 鉄砲/0
○加賀
国力16/88 金/24 城力/35 鉄砲/0
○越前
国力56/78 金/45 城力/16 鉄砲/0
【関東】地方
○常陸
国力38/74 金/26 城力/20 鉄砲/0
○上総
国力38/88 金/30 城力/28 鉄砲/0
○上野
国力14/70 金/30 城力/26 鉄砲/1
○下野
国力33/56 金/32 城力/22 鉄砲/0
○武蔵
国力80/104 金/48 城力/60 鉄砲/2
調べていて思ったんですけど
甲斐の国力って結構高いですね。土地がやせてるはずなんですが。
黒川金山も入っての設定だからかな。
でも佐渡金山を有する越後はいまいちですね。石高自体も高いと思うのに。
【中部】地方
○北信濃
国力20/最大32 金/28 城力/12 鉄砲/0
○甲斐
国力80/最大96 金/50 城力/16 鉄砲/3
○駿河
国力80/最大102 金/50 城力/24 鉄砲/1
○美濃
国力54/最大82 金/32 城力/23 鉄砲/1
○三河
国力25/最大38 金/30 城力/18 鉄砲/1
○尾張
国力27/最大60 金/30 城力/16 鉄砲/3
播磨は近畿地方に含まれるんですね。
紀伊は四国地方です。
【近畿】地方
○近江
国力38/最大64 金/28 城力/25 鉄砲/0
○伊勢
国力24/最大72 金/24 城力/13 鉄砲/0
○山城
国力18/最大34 金/36 城力/10 鉄砲/1
○大和
国力22/最大54 金/22 城力/16 鉄砲/0
○丹波
国力24/最大34 金/28 城力/21 鉄砲/0
○摂津
国力16/最大52 金/30 城力/58 鉄砲/0
○和泉
国力38/最大52 金/34 城力/19 鉄砲/2
○播磨
国力18/最大56 金/24 城力/17 鉄砲/0
【中国】地方
○但馬
国力32/最大64 金/26 城力/18 鉄砲/0
○備前
国力34/最大90 金/30 城力/16 鉄砲/0
○出雲
国力60/最大68 金/30 城力/11 鉄砲/0
○安芸
国力14/最大58 金/40 城力/21 鉄砲/0
○長門
国力68/最大98 金/24 城力/12 鉄砲/1
【四国】地方
○紀伊
国力16/最大40 金/23 城力/21 鉄砲/3
○讃岐
国力24/最大44 金/24 城力/11 鉄砲/0
○土佐
国力6/最大30 金/26 城力/12 鉄砲/0
○伊予
国力14/最大44 金20 城力/10 鉄砲/0
【九州】地方
○豊後
国力86/最大127 金/46 城力/16 鉄砲/4
○肥前
国力72/最大84 金/38 城力/18 鉄砲/2
○肥後
国力24/国力50 金/30 城力/26 鉄砲/1
○薩摩
国力58/最大84 金/32 城力/17 鉄砲/2
62さん、64さんにならって
人集めのためageておきます。
77 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 17:57
おお、すばらしい
>>67-76 勘兵衛さん
お見事!見事な槍働き!あっぱれでござる!
ゲームするついでに書き込んでもらえればと思っていましたが、ここまでとは。
お、地方分けもしてくれてますね。地方かぁ、すかーり忘れてた(汗
速攻で入力させていただきます。
おつかれさまでした。m(__)m
これで国情報も登録できそうです。
>>78 913さん
制作、大分すすんだようですね。
国力データ、役に立ったようでうれしいです。
イベント提案ですが
@降雪イベント時に東北・北陸だけでなく
北信濃70% 上野50% 甲斐40%
その他、雪が降る国は5%くらいの確率で雪が降る。
A九州・和泉で発生する「南蛮人貿易」イベント
従来は国力20上昇だったが、最高値になっていると意味ないので
金100程度の収入にする。
B家臣独立イベント
義理の低い(俸禄の低い)武将は、国を乗っ取り独立する。
C浪人城取りイベント
武将がいない国では浪人が城を乗っ取り大名となる。
67で書いた「異国の宗教イベント」の詳細ですが
あれは間違いでした。すいません。
取り締まると、カリスマ上昇・国力低下(こちらは間違い無し)
認容すると、 カリスマ低下・国力上昇(多分こうだったと・・・)
913さん槍師さんおつかれさまです。
C浪人城取りイベント
武将がいない国では浪人が城を乗っ取り大名となる。
武将6人というのが不如帰の絶妙なところだと思うので、
このイベントは厳しいなあ。
浪人ではないけど、北条早雲とか半兵衛とか晩年の如水を考えると
面白そうなイベントだけど。。
既出ですが、複数国保有の群雄のぶつかり合いシナリオ希望です。
従属大名が戦場にはせ参じるあの感じをもう一度。
こんばんは。弱小大名生き残る可能性を高めるために
自ら降伏大名になるコマンドというのはどうですか?
隣国の城が3ぐらいになった時に独立して一気に攻め
込んで勢力拡大して・・なんていうのどうでしょう?
村上義清でプレーして信玄が攻め込んで来た時、謙信
が援軍に駆けつけるとか。
それともうひとつ。山城の大名に官位を与えるってい
うのがありましたが天下に号令を掛けるっていうコマ
ンドをつくってみてはいかがでしょう?
天下に号令をかけるとその大名の国力やカリスマに応
じて各国の大名が従臣してくるけれどもそれ以外は別
の大名に従臣して2大勢力+中立勢力になるんです。
(って下手な文章で意味通じますでしょうか?)
天下に号令が早すぎると信長包囲網みたいになるし、
カリスマの高い大大名がいるのにやっちゃうと関ヶ原
みたいになっちゃうとか。大勢力になってからでも楽
しめる不如帰にはぴったりだと思うのですが・・。
83 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/12 07:30
大名が与えられるのは官位ではなくて幕職のほうが適切な気がする。
84 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/13 15:47
なにも かんがえだせなかった・・・
>>81 ありがとうございます。
浪人独立の件ですが、「必ずではなく、ごくたまに起こる」
ということでどうでしょう。
大勢力になった時、前面の敵勢力だけではなく
突然後方に敵が出現したら緊張感がでるかなと思ったんですが
面倒なだけかも。
87 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/18 19:42
休一さん(913さん)
カスタマイズで国名の変更は出来ますか?
>80
異国の宗教は
取り締まる→石高減少
放っておく→カリスマ低下
いずれにしてもプラスはなかったような。
89 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/20 01:16
前スレがおちてしまったのであげときます
90 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/20 14:04
攻略本を調べたけどはっきりしないな。このイベント。
ケイブンシャ
九州各国でランダムに発生する異国の宗教。
対処いかんによって大名のカリスマや国力に影響を与える。
徳間
なかなかめんどうなイベント、とりしまるとカリスマがあがるが
他国の国力がさがる。
91 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/21 20:49
>>90 徳間が正解だったような・・
違ってたらスマソ
92 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/21 20:52
91です。
訂正:他国の国力が上がり、自国は下がる。だったかな?
曖昧な記憶で度々スマソ
93 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/21 22:07
おおすごい!!
こんなところに こんな 楽しいスレが(笑
不如帰は オープニングも すきでした (´▽`)
94 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/22 17:36
徳間が正解だー。
95 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/23 04:36
徳間書店
96 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/23 23:30
不如帰のスレがあるとは。
このゲーム、上杉だろうが武田だろうが織田だろうが徳川だろうが
主人公でプレイすると能力値がよわよわという罠
>93
どなたかファンで、あの全曲(OP、ED、3つの時期別BGM,戦闘&攻城戦、の計7曲)をMidiか何らかの形で
データ化できないでしょうか?FCの音源とは異なるとは思いますが、それでもあの名曲を味わってみたいと思う
のです。自分にそういう才能があればよいのですが…。
98 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/25 03:25
徳間書店ってまだあるのか。
あるなら著作権にひっかかるな
空ageはさみしいので、リプレイでもひとつやってみよう。
早期クリアを目指すため、上杉でプレイ。
「神の心、悪魔の軍略」には程遠いが 作戦4 戦闘6 で開始
◆◇謙信公リプレイ開始記念AA◇◆
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||\ \__|_ ./ 謙信 曰く |||
||| \ く `; / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| カ ノ ======j | 毘沙門天の
|||−- < ノ_ ゚Д゚) -< 正義の怒り
||| ノ:::ノ」:|_V」lヾ_, ッ| 思い知るがいい!
||| / (乃/ノ::::::::::| /つ.\________
||||||||||||||||||||||||||||||||| HIT ANY KEY ||||||
101 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/25 17:51
このゲーム、ホントゲームとして最高にオモしろいねー
よし統一開始じゃ。まずは領内を見てまわるか
なんと!他国から金6をかけられておる
隣国の蘆名か畠山あたりの仕業じゃな。
実綱、金25を与える。領内の開発をせよ。
ということで、国力は最大の84となった。
今年は各国の情勢を見守ろう。出陣は無しじゃ。
紀伊の雑賀孫一が北畠を滅ぼし、伊勢を取る。
但馬の山名が別所を滅ぼし、播磨を取る。
浪人の荒木村重を取り立てる。
上杉不識庵 ← これってどう読むの?
雪に気をつけて がんばってください。目指せ 天と地と。。。
リニューアル不如帰 はやくみてみたい (´▽`)
パクリだったり通報するけどな
>>100 記念AA感謝いたす
永禄2年(1556)
直江実綱に命じて、能登の畠山を攻める。
実綱4千 対 畠山1千
野戦にて実綱が敵の侍大将 羽柴秀長を討ち取る手柄を立てた。
これにより畠山は兵0となる。
よし好機じゃ!全軍能登に出陣!
1万8千を率いて攻め込むも、当然の如く畠山は篭城しおった。
力攻めを繰り返し、24の城力を14まで下げることができた。
しかし、先年雇ったばかりの荒木村重が討ち死に。
村重、この仇は必ずやとってやるからな。
>>103 ふしきあん(謙信の沢山ある名前の一つ) 応援ありがと
永禄3年(1557)
今年も引き続き全軍で能登に攻め込む。力攻めを繰り返し、城力6までさげる。
これで来年には能登七尾城に毘沙門天の旗を立てることができそうじゃな。
政略ターンになると隣国の最上、宇都宮から同盟を求めてきた。
北陸を通り、山城に向かう我が軍にとって背後を固めることは重要。
よろこんでお受けしよう。
ほくほくしながら次の戦略を考えておると、驚くべきことがおきた。
安芸毛利家の臣、毛利輝元が滅亡寸前の畠山に寝返ったのだ。
祖父や父を捨て、窮地に飛び込んでくるとは・・・。
輝元は「孝」を捨て「義」をとったのか。
それにしても、金が少ないのでやりくりがたいへんだ。
義将たるもの民を重税で苦しめるわけにはいかん。がまんあるのみ。
永禄4年(1558)
山城を支配していた松永久秀が、大和の筒井藤勝に滅ぼされる。
数々の悪行の報いか。
奴はこのわしが討ち取りたかった。まあ他にも毘沙門天の鉄槌を下す輩はおるからな。
我が軍は予定通り能登を占領。畠山義綱は切腹して果てた。
例の毛利輝元は行方知れずじゃ。
新しく家臣として細川幽斎を登用。
永禄5年(1559)
次の敵は加賀の一向蓮悟じゃな。
直江実綱を越後の守りに残し、柿崎景家・本庄繁長・細川幽斎を率いて城攻め。
城力は35から25に。
同盟国の村上義清殿が武蔵の北条氏康に攻められ、あえない最期をとげた。
援軍が出せないのが口惜しい。
永禄6年(1560)
直江実綱を総大将、本庄繁長を先鋒として加賀に攻め込む。
我が軍3千にして敵軍6千であったが、
繁長の活躍により一兵も損なうことなく城攻めへ。
実綱の指揮で兵糧攻めをおこなう。城力4減り16となる。
その後、恒例となった全軍による城攻めで加賀を我が手中におさめる。
我が軍の忍び軒猿の報告によれば
三河の徳川家臣、井伊直政が病死。山城を浅井長政が奪ったという。
>上杉不識庵
もう10年ぐらいゲームやってないけど、画面や音楽が鮮明に蘇える
頑張って下さい。早く武田と一線を交える日がこないかな
永禄7年(1561)
総大将・直江実綱、他柿崎景家、本庄繁長の精鋭で越前朝倉に攻め込む。
我が軍5千にして敵軍1万であったが
景家・繁長の活躍により一兵も損なうことなく城攻めへ。
実綱の指揮で兵糧攻めをおこなう。城力4減り、12となる。
その後、恒例となった全軍による城攻めで越前を我が手中におさめる。
なんと、これでは前年加賀を攻めたときと同じパターンではないか。
芸が無いのう。まあ北陸には我が敵となる者などおらぬからしょうがないが。
長野を滅ぼし北条が上野を取る。これで北条は武蔵・北信濃・上野3国を支配。
巨大なライバルになりそうで、喜ばしいことじゃ。
手ごわい敵の一人もいなければ盛り上がらぬからな。
永禄8年(1562)
今年は山城を攻める前の備えとして国内の国力開発にいそしもう。
7年ほっておいたら越後の国力が27になっていたからな。
北条対策に本国越後の春日山城の改修を実綱に命じる。城力26〜32へ。
>>まーさん 応援ありがとう
永禄7年(1561)
いよいよ山城に攻め込む時が来たな。実綱、山城の様子はどうだ。
直江実綱「軒猿の報告によりますと、浅井長政の兵3千。滝川一益の兵3千。
合わせて6千が山城を守っております。
近江の磯野員昌3千も援軍に駆けつけるでしょう。」
そうか。それでは1万の兵で足りるな。景家、お前に4千の兵を与え先鋒を任せる。
柿崎景家「はっ。先鋒の任おまかせくだされ。殿の期待に答えて見せましょうぞ」
これは頼もしい。それでは実綱と繁長、留守はまかせたぞ。
本庄繁長「御武運を御祈り致しております」
それでは出陣じゃ!
我が軍は突撃を選択。先陣は景家だ。
浅井軍の戦法は挟み撃ち。先陣は磯野員昌と思われる。
我が軍4千に対し敵軍3千
1ターン目磯野員昌による鉄砲隊が一斉射撃をおこなってきた。
が、豪勇景家はかまわず突撃を慣行。浅井長政3千が後詰で加わるも微動だにしない。
この時点で景家4千 浅井軍4千に持ち込んだ。
さすがに上杉随一の武勇を誇る男。強い。
だが次のターンで敵の別働隊が到着。甲賀出身の滝川一益である。
戦況を見守るわしの元へ使い番が駆け込んできた。
「我が軍の先陣が飛び出しすぎております。危険ですぞ!」
とうとうわしの出番が来たな。「毘沙門天の正義の怒り思い知るがいい!!」
我が7千の精兵は一丸となって敵陣に突撃した。
上杉8千に対し浅井2千となり、敵の指揮も激減した。
そして不利を悟ったか、浅井長政は殿を残し近江に退却していった。
さすが長政、引き際を心得ておるな。
こうして我が軍は敵城を包囲したのだが、長年の戦乱のため城力は3しかなく
使いを送ると城兵はやすやすと降伏したのである。
こうして、わしは上洛をはたし、
朝廷から「弾正少弼」の位を授かることができたのである。
直江実綱「殿、おめでとうございます」
実綱か、お前もよく働いてくれたな。褒美じゃ。
わしの名、景虎から一字とってこれからは景綱と名乗るがよい。
実綱「い、いやそれはまだはようござる。陸前の国には片倉景綱というものが
いるという話を聞きます。
そ奴をどうにかしてからではないと、名前が紛らわしゅうございます」
そういうがな、浅井長政と浅野長政に比べたらまだよいほうであろう。
実綱「いえ、その名は殿が全国統一するまでとっておこうと思います。(まったく殿は
自分の名前だけでなく他人の名前まで変えたがるとは面倒な趣味じゃなあ)」
では、その話はお預けにして、代わりに感状をやろう。
繁長・景家・幽斎にはもうやってあるからな。
第一部「謙信上洛行」完
114 :
Masaka:02/04/26 01:30
どうもみなさんこんにちは。
同盟大名の初期値をアップしておきます。
大友家−大内家
大友家−河野家
十河家−三好家
本願寺家−一向家
浅井家−朝倉家
斉藤家−織田家
今川家−武田家
武田家−北条家
北条家−今川家
宇都宮家−長野家
村上家−長野家
佐竹家−里見家
もしかしたら役に立つかもしれないと言うことで。
同盟大名同士で援軍を送ることができると、
反武田の村上-長野、反北条の長野-宇都宮、佐竹-里見
辺りが楽しそうですね。
もちろん、浅井朝倉同盟もいい感じ。
115 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/26 06:07
ふしきあんさん 文章がうまい!!
第二部 疾風怒涛編 楽しみにまっています (´▽`)
MASAKA すごい。。。どうやって調べたんだろう 感心◎
116 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/26 21:31
やっとここにたどり着いた。
昔やったことあるんだけど、ゲーム名が思い出せなくて。。。。
探しまくったらやっと見つかった、不如帰がなんて読むのか判らなくって・・・・・
今やっとわかったよホトトギスか。
ありがとう00000
このゲームまたやりたくなった。。。
117 :
上杉不識庵:02/04/27 06:49
>>115 ご期待にそえるかわかりませんが、頑張ります。
第二部「関東管領への道」 疾風怒涛の開幕
山城を攻略し朝廷から[弾正少弼]の位を授かったわしは
関東へ軍をむけることにした。
同盟者だった村上義清殿を倒した北条氏康の首を取って、義清殿の墓前に手向けるのじゃ
永禄10年(1564)
わしは景家・繁長と共に越後春日山に凱旋した。
しかし、のんびりしている暇は無い。早速出陣じゃ。
まずはこてしらべに北条領上野を攻めるとするか。
景家を先陣とし、わしと繁長は後詰で突撃する。
上杉軍1万7千 対 北条軍1万5千
景家は敵の包囲をものともせず、佐々成政という豪の者を討ち取った。
だが、こちらの被害も予想以上に多い。さすがは名将北条氏康。
全滅するまえに撤退じゃ。厩橋城に帰還するぞ。
永禄11年(1565)
実綱には戦乱で荒れ果てた都の復興にいそしませる。
繁長と幽斎には、上野北条攻めを命じる。
帰還した繁長から幽斎討ち死にの訃報を聞く。
軒猿の報告 : 大内義長、但馬の山名を滅ぼす。(領土3国)
龍造寺隆信、土佐の長宗我部元親を滅ぼす。(領土4国)
永禄12(1566)
幽斎の弔い合戦じゃ。今度こそ上野を攻め落とすぞ!
上杉2万8千 対 北条2万9千
実綱を別働隊として派遣する。
先陣の景家に続き、わし自らも突撃に加わる。兵力が均衡しているため現状維持が続く。
そこへ業を煮やした繁長が参陣要請の使い番を送ってきた。
いや、まだその時ではない。動いてはならぬ。
半刻、一刻と時が過ぎてゆく・・・。実綱はまだか・・・。
その時、にわかに敵の陣が乱れ始めた。
「おお、我が軍の別働隊が敵本体の後から攻めはじめましたぞ!」
混乱する北条軍。とそこへ氏康の本隊が動き出した。
使い番、繁長に伝えろ!時が来たとな。
待ちくたびれたと言わんばかりに繁長が武勇を奮う。
攻撃を支えきれず、氏康は本国武蔵へ退却していった。
力攻めを繰り返し城はとうとう陥落した。(城力22→0)
119 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/27 09:05
「おお、我が軍の別働隊が敵本体の後から攻めはじめましたぞ!」
カッコイイ!! ( ^∇^)
120 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/27 09:14
そういえば 軍師の助言っていうか あたらしい戦法!?
たとえば 車掛の陣 啄木鳥の戦法とかあったよね!! (´▽`)
121 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/27 09:23
啄木鳥の戦法は山本勘介が考え出した有名な作戦
川中島で使われたよ。これがゲームで使えるとは
その当時としては画期的だね。
対する謙信は車懸かりの戦法で応戦しました。
122 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/27 09:26
信長の野望でも啄木鳥の戦法や車懸かりの戦法キボンヌ
123 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/27 14:21
大友総理大臣上げ
124 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/27 17:18
913さんに提案があります。それはファミコン版ではうもれてしまった大名を増やすことです。南部家、結城家、姉小路家、六角家、相良家を希望です。ただマップ画面から国数を増やさなきゃいけないので手間が掛かると思いますが、検討してもらえないでしょうか。
>>96 プレイヤー大名が初期設定値でできるとうれしいですね
(従来どおりの振り分けもオプションでできるとさらにありがたい>たとえば朝倉家)。
913さん、上杉不識庵輝虎さん、応援してます。
126 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/27 19:41
913さん現在の状況はどうなのでしょうか?
他力本願なので当然、マターリ待ちますが・・
気になってますし、応援してます!
上杉不識庵輝虎さんも、たこうえもん殿を彷彿させるような実況を
してくれるので楽しませてもらってます。
どちらも頑張れ!
127 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/27 23:16
上杉不識庵さん 他の有力大名の勢力は どのような感じになっているのですか?
やっぱり 織田はつらそうですか?(笑
128 :
上杉不識庵輝虎:02/04/28 15:54
>>125 あの古豪うじざね2さんも見ていてくれてるとは。感謝。
>>126 伝説の男多胡殿はどうしているんでしょうね?
最近は913さんの姿も見えずさみしいです。
>>127 織田はまったく動きません。どの国からも攻められず。
永禄12年(1556)の各地の状況
上杉(越後・能登・加賀・越前・山城・上野
伊達(陸奥・出羽・陸前) 蘆名(南陸奥) 宇都宮(下野) 北条(北信濃・武蔵)
里見(上総) 佐竹(常陸) 今川(駿河) 武田(甲斐) 徳川(三河)
織田(尾張) 浅井(近江) 雑賀(紀伊) 斎藤(美濃・伊勢) 筒井(大和)
三好(和泉) 本願寺(摂津・播磨) 別所(丹波) 十河(讃岐) 尼子(備前・但馬)
大内(長門・出雲) 毛利(安芸) 龍造寺(肥前・豊後・伊予・土佐) 島津(薩摩・肥後)
永禄13年(1567)
台風が北陸を直撃。各国で他国の経略を受ける。貧乏に拍車がかかる・・・。
それでも重税することなく、金250を得ることができた。
突如、別所長治が越前に攻めてくる。
実綱が防衛にむかい、3千の兵で敵8千を迎え撃つ。
鉄砲隊(1丁)の活躍により、3千対3千に持ち込むも敗退す。(城力29→28)
その後も各城に敵が来襲。
山城に斎藤・本願寺(城力18→12へ)
上野に里見の軍勢(城力10→4へ)
軒猿の報告
蘆名盛氏が下野の宇都宮広綱を滅ぼす。(2国所持)
永禄14年(1568)
下野の蘆名に攻め込むぞ。今ならまだ防備がととのっていまい。
上杉1万8千(謙信・景家・繁長) 対 蘆名1万8千(侍大将5人)
互角の兵力ながらも蘆名を包囲し、撤退させることに成功。
兵糧攻めにより城力10から8へ。
次のターンで落とせるな。とそこへ、北条が越後へ攻め込んできた。
わしは繁長と越後に駆け戻り、易々と北条を撃退した。
勝利の喜びもつかの間、下野を里見が攻略したとの知らせをうける。
おりしも季節は冬。越後には雪が降り続き、出兵もままならん。
上野の景家に命じて、下野を攻めさせる。
景家は6千の兵を従えて出陣。
城は落とせなかったものの、里見の嫡男義弘を討ち取る功をあげた。
また、感状をやらなくてはのう。
永禄15年(1569)
度重なる敵の攻撃に城力は下がるばかり。今年は予算すべてを城改修にまわそう。
東北3国を支配する伊達輝宗から同盟の使者が来る。
「今後、両家とも助け合い戦国の世を生き抜こうではないか」
元亀元年(1570)
春になり雪もやんだことだし、下野に出陣じゃ。
山城から実綱をよんで、わしと実綱・景家の三人で攻めることにいたそう。
上杉2万6千 対 里見2万
いつも通り実綱を別働隊にまわす。
里見軍と交戦中、景家が山中長俊と申す侍大将を討ち取る。
4ターン目、実綱が到着し敵後方を撹乱するも、我が軍の背後にも敵があらわれた。
その部隊を指揮するは名将真田昌幸!
巧みな采配で襲いかかってくる。これはまずい後方にも部隊を割くべきか?
そんなわしの迷いを断ち切るように景家が叫んだ。
「今は命のやり取りの最中ぞ!何を今さら・・・!」
そうであった。闘神毘沙門天に振り返る必要など無い。我が隊も突撃じゃ!
いまや勝敗は決した。里見軍が退却してゆく。
つづく城攻め。城力は9しかない。力攻めを2度繰り返すと、あっけなく落城した。
軒猿の情報 : 龍造寺隆信が大内領の長門を奪う。(龍造寺5国へ)
元亀2年(1571)
3度にわたり、実綱・繁長に上総の里見を攻めさせ、敵城を兵糧攻めにする。(城力26→18)
ようやく我が領内で[加藤光泰]という浪人を発見。文武に秀で、活躍が期待される。
大和の筒井藤勝が斎藤領の伊勢に侵攻するも退却。
守りが薄くなった大和へ三好長慶が攻める。筒井滅亡。(三好2国へ)
132 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/28 17:24
「今後、両家とも助け合い戦国の世を生き抜こうではないか」
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
柿崎は やっぱり強いですよね◎
竜造寺が がんばってるみたいですけど ふしきあんさん がんばってください!
やはり 最強の敵は 雪!?(笑 (´▽`)
133 :
上杉不識庵輝虎:02/04/29 00:00
>>132 第一部の最大の敵はまさしく雪でした。
行軍途中の大名は皆弱小だったんで。
元亀3年(1572)
前年に引き続き、実綱と繁長に上総を攻めさせる。
2度にわたる兵糧攻めのあと力攻め。久留里城は陥落した。
里見義堯は自害して果てたが、このとき義堯に殉じた8人の勇者がいたとかいないとか。
天正元年(1573)
実綱に5千、繁長に7千の兵を与え、常陸侵攻を命ず。
敵は佐竹義昭率いる8千。配下には嫡男の鬼義重、闘将・島左近、黒田節・母里(田)友信
平家の末裔・平盛長、富士浅間神社神職・富士蔵人。多士済々である。
敵は我が軍を包囲してきたが、繁長の勇戦により退却。篭城した。兵糧攻め(城力17→16)
政略ターンで降伏の使者を尾張に送る。
「織田信長にござりまする。上杉殿の特別な御慈悲にすがるべく、
恥ずかしながら罷りこしたる次第にござりまする。〜 宜しくお引き回しのほどを・・・」
よし、成功じゃ。続けて、徳川・本願寺・今川・十河も降伏させる。
だが、すぐに織田・十河は独立してしまった。
冬になると全軍4万5千を率い、常陸を攻める。力攻めにより佐竹は滅亡。
天正2年(1574)
さて、関東制圧も武蔵を残すのみ。と思いきや、近畿地方に台風が上陸。
山城の国力が0になってしまう。
龍造寺隆信が讃岐の十河を滅ぼし、6国目制覇。(372万石)
負けてはいられぬと、わしは景家と共に2万1千の兵を率い武蔵へ攻め込んだ。
敵は佐竹軍1万8千。
徳川家康・本願寺顕如が援軍に駆けつけるも、背後に現れた別働隊に苦戦。
兵は1万4千に減り、士気も半分以下に落ちてしまった。
敵は次々と後詰部隊を送り出し、士気を回復する。
その時わしは新しい陣形を思いついた。
[懸かり乱れ龍]の旗を本陣に立てる。これは我が軍の総攻撃の合図だった。
各隊が次々と敵に突撃してゆく。
ついに勝敗は決した。敵兵は0になり、もはや戦えるものはいない。
よし、これからはこの陣形を[車懸かりの陣]と呼ぼう。
天正3年(1575)
北陸地方が豊作。
実綱いはく「重税せずとも税はたくさん集まることでしょう」
金684が手に入る。
繁長と加藤光泰へ武蔵への出兵を命ず。
北条氏照と保科正直を討ち取った。
政略ターンになると我が国に服従していた徳川家康が独立。
そして大内義長までもが独立し何を思ったか、そのまま徳川家の傘下におさまってしまう。
だがその直後、大内は謀反の疑いをかけられ、取り潰された。
徳川家康油断できぬ男じゃな。
軍備のターン。突然わしの前に実綱が現れた。
お前には山城方面の守りを任せておいた筈。勝手に戻ってくるとは何事だ。
山城を落とされたわけではあるまいな。
「拙者は島左近と申す。以後お見知りおきを・・・。」
なんと、あの高名な島左近か。常陸での戦い、覚えておるぞ。
よし、俸禄は7じゃ。上杉家のために働いてくれい。
そこへ繁長が現れた。「殿、新参者には高禄を与え、譜代の我らには恩賞は無しか!」
何を言う。今まで何枚の感状を与えたと思っているのじゃ。
我が上杉では恩賞は[感状]か[酒]、もしくは[一字拝領]と決まっておるのだぞ。
まあよい。たまには俸禄もあげてやろう。来年まで待て。
それにしても島左近、実に実綱に似ておるな。まったく見分けがつかぬぞ・・・。
不識庵様、関東管領の名に羞じぬご活躍ご同慶の至りです。
車懸かりの陣、天下に知らしめてくださいませ(実は私まだ未体験)。
そうそう、
>>128での"血染めの"感状、拝領つかまつりました。有難き幸せ。
>我が上杉では恩賞は[感状]か[酒]、もしくは[一字拝領]と決まっておるのだぞ。
ワラタ。 俸禄なつかしい。。。 里見八犬伝イイ!
138 :
上杉不識庵輝虎:02/04/29 20:00
>>136 うじざね2さん
車懸かりの陣(新しい陣形)は意見コマンドを頻繁に使っていると
けっこうでてきますよ。
奇策って色々ありますが、武将によって思いつく案が違うのでしょうか?
>>137 実は上杉家の最重要事項なのです。(笑
チョウソカベでクリアした。
けっこう むずかった(笑
>>138 不識庵様
啄木鳥はけっこう発生するんですけどね〜。
この思いを「天と地と」にぶつけてきます。
141 :
不識庵輝虎:02/04/30 23:41
>>140 「少人数の部隊で敵の後ろをおびやかしましょう!」が啄木鳥戦法だったんですね。
ずっと、「挟み撃ち」が啄木鳥だと思ってました・・・
天正4年(1576)
わしは実綱・景家・繁長・光泰・左近を率い、武蔵へと進軍した。
5万の大群の前に氏康は恐れをなしたか小田原城へ篭城した。
我が軍は力攻めを慣行。
さすがに名城小田原城。城力はなんと58である。これは骨が折れそうだ。
堅固な城壁と氏康の采配で、兵がどんどん減ってゆく。
そして、加藤光泰討死の報が届く。惜しい男を亡くしたものじゃ・・・。
58あった城力もようやく26まで減らすことができたが、
我が軍の損害も甚大である。そろそろ兵を引くべきか?
そこへ使い番が驚くべき知らせをもたらせた。
「柿崎景家殿討ち死に!」
な、なんと、あの豪勇を誇る景家までもが・・・不帰の客となるとは・・・。
全軍撤退するぞ。これもすべてわしの采配ミス。悔やんでも悔やみきれぬ。
軍備ターンで放浪の身となっていた大内義長殿を登用。(俸禄は4)
去年の約束どおり、実綱と繁長の俸禄を2から5にあげる。
おっしゃるとおり、はさみうちが啄木鳥だとおもいます。
「少人数の部隊で敵の後ろをおびやかしましょう!」は
いわゆる「中入り」ですよね。ただコレを初めてみたのが、
かんすけ立案だったので、個人的に思いこんでました。妄想スマソ。
>去年の約束どおり、実綱と繁長の俸禄を2から5にあげる。
さすが然諾を重んじる不識庵様(笑)
個人的には左京大夫家の活躍に期待します。和泉守に黙祷。
143 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/02 14:35
かなりさがっていたのであげ
お久しぶりです。
制作は、仕事が忙しかったせいで、あんまり進んでませんが、
本業でその成果が出てしめしめです。
一石二鳥とはこのこと。
しかし、ゴールデンウィークですな。マターリ
【現状】
・大名選択が終了し、「経略」へ。
・国情報の表示画面も作成せねば。
実行ファイルサイズ:692KB
といったところです。
>勘兵衛さん
イベントの提案ありがとうございます。
ゆくゆく取り入れいこうと思います。
>まーさん
自ら降伏大名、天下に号令、
ともに「政略」になるんでしょうかね。
ありがとうございます。
>87
国名から最大国力まで、だいたい変更可能にしようと思います。
>97
私は、エミュレータでやってますので、
WAVE→MP3にしてみることもできますが。
FCとほとんど変わりない音質かと。
>上杉不識庵さん
リプレイお疲れ様です。
景家が死んでしまうなんて・・・。シクシク
私は、「かげいえ」と伊達の「しげざね」ファンなのです。
>Masakaさん
初期同盟情報ありがとうございます。
是非、活用させてもらいますよ。
>124
珍しく、「申し訳ございません」です。
現在では、国を増やす予定はないのですm(__)m
マップまで編集可能にしてしまうと、
とてつもなく煩雑になってしまいそうで、
わたくしめの力量では・・・。無念。
>うじざね2さん
大名の初期値設定の件ですが、
カスタマイズモードではできるようにしておきます。
>126
遅ればせながらレス。
進み具合は、上記したような感じです。マターリ
長々とスマソ。では。
>>142 うじざね2さん
左京大夫って伊達輝宗殿ですか。
伊達殿は陸奥・陸前・出羽を領し、南陸奥の蘆名を圧倒する勢いです。
奥羽の覇者となる日は近い?
>>144 913さん、お仕事お疲れ様です。
伊達家の情報を見たら、家臣は政宗と小笠原長時しかいませんでした。
成実は名誉の討ち死にを遂げてしまったようです・・・。
天正5年(1577)
手薄になった山城へ斎藤・浅井が次々と攻め寄せる。(城力30→20)
越後にも蘆名が来襲するが、あえて援軍は送らず。(城力18→8)
上杉軍3万4千の兵を率い、小田原城へ進軍する。
城力は26。力攻めを開始。
26、24、23、22、20・・・・・・じわじわと城力を下げてゆく。
そこへ大内義長殿が乱戦の中、最后を遂げたという知らせが入る。
義長殿はどこへいっても、結局討ち死にする運命なのじゃな。
そしてついに、難攻不落といわれた小田原城は陥落した。
氏康は自害して果て、四代続いた北条家もついに滅亡したのである・・・。
こうして、わしは関東を支配し、名実共に関東管領となることができたのである。
思えば長い道のりであったが、これでわしの仕事は終わった・・・。
氏秀、お前には「景虎」の名と関東管領の職を譲ろう。
これからは「上杉景虎」と名乗り、関東の支配を任せよう。
喜平次、お前には「弾上少弼」の位を譲る。
そして、これからは「上杉景勝」と名乗るがよい。
これからは上杉家当主として、わしにも勝る「義」の男としてよりいっそう精進するのだぞ。
これでわしも安心して隠棲することが出来るな・・・。
「第2部 関東管領への道」 完
147 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/06 15:15
そう言えば、漏れも謙信は輝虎ってしてたっけかな。
148 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/06 23:47
おれは朝倉でやるときは「そうてき」
長宗我部のときは「もりちか」とか名前をかえてたな。
149 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/07 12:50
みんな、もっと不如帰を語ろうぜあげ
この板に 今 不如帰をもってない人って結構いるのかな?
151 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/08 00:13
持ってない人のほうが多そうだな。
だからスレの野比が悪いのかも。
欲しい人はいってくれ。 あぷするから。
153 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/08 00:21
エミュなら持っているよ。(昔はカセットも持っていたけど)
ROMっている方が面白いんだよね。ここは
そっか〜(笑
最近ファミ2700本セット拾ったから もしやってみたいのあったらいってちょうだいな。
おなかいっぱい ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
155 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/08 15:32
MXで流しても製作者も怒るまい
913さん
カスタマイズ時に新武将の登録&追加はできますか?
>>154 うわぁん、言わないで。
しかし、2700本もファミカセ出てたんですね。
見知らぬクソゲーが眠ってるのかも。
俺が一押しの戦国クソゲーは、これ、
「SHOGUN(将軍)」
トータルウォーじゃないよ。
原作の映画
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~miya/shogun.htm 最高のクソゲー。是非やってみて。
俺は楽しめた。
(攻略本も持ってる。これもクソ攻略本。エンディングを載せるなっつーの。)
>>156 YES!
国データ、武将データはテキストファイルで編集できるようにするつもりです。
武将の登場時期も決めてみたいですが、
実際、あるのでしょうか?15年区切りなのかなぁ?
ごぞんぢの方は、ご一報よろしくお願いします。
158 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/09 01:23
>>157 913さん
「SHOGUN」とは江戸時代が舞台で、
商人だの武士だのが沢山うろうろしていたわけのわからんゲームのことですか?
遥か昔に友達から借りてそくクソゲーだと思った記憶があるのですが。
不如帰は後半になると5国ぐらい持ってる敵国でも
武将は2、3人しかいなく盛り上がりに欠けるので、浪人武将の発見率をあげてもらえませんか。
自国では苦労したいので通常どおりの発見率でもいいんですけどね。
>>913さん
これでようやく、立花三人衆で一人だけ登場しなかった紹運に
日の目が見せてやれます(w
楽しみだなあ。
160 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/09 01:54
いいひとたちばかりだ …(*´д`)アハァ…
161 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/09 01:58
>>159 私は雑賀衆を追加しようと思ってます。
発売から14年もまったかいがありましたね。
162 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/09 02:02
僕は ささきこじろうを(笑
>>158 あれっつ、それって『HARAKIRI』じゃなかったっけ?S小杉だの、ペリーだのでてくる典型的
外人考案ミステリアスFUJIYMA・NIPPONゲームだったような。
コソーリあのゲームを手に入れたいと思ってたりする(w。
164 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/09 13:38
>52
超遅レススでマソ
戦国時代以外のシナリオもおもしろそうだね。
源平は例の会社でも再発売ですらする気がなさそうだし、
マンセーなことになりそう。
問題は野戦時の鉄砲攻撃をどうするか。まあ弓矢の一斉攻撃ってことで。
能力値はこんな感じだろうか
義経 7 7 0
義仲 5 7 0
頼朝 4 4 7
高杉 6 7 4
土方 7 7 2
大村 7 4 5
>>157 MasakaさんのHPに武将の登場時期がでてましたよ。
それにしても、今まで一度も見たことない武将も何人かいます。
発売日に買って以来、何度もやってるんですけどね。
おかげで昔はカセットごとに登場武将が違うのではなどと妄想してました(ワラ
きょうブクオフで「SHOUGUN」が100円で売ってたので買ってみました。
遠い日の記憶が鮮明に甦りました。まさしくあれはクソゲーです。
不如帰にはでてこない 「ゆきむら」 でやって 「けんしん」 を子分にしました。
でも何をしていいのかわからないよお。うわぁぁん
「HARAKIRI」ネットで検索して調べました。これはこれで面白そう。
ちょっとやってみたい気も。
>>159 156さん
日の目を見られればいいですが・・・。ふふふ。
>>160 そうですかな? ( ゚Д゚)ゴルア!!
と、言ってみる。
>>161 「鉄砲の攻撃力が高い」とか、「突撃時に力を発揮する」など、
特殊能力をつけてみるのも面白いかもしれませんね。
>>165 さんくす!チェックしときます。
SHOGUNレスのみ
>>158 YES!そのゲームです。「さんま」とかいう謎の漁師が出てくる。
>>166 >でも何をしていいのかわからないよお。うわぁぁん
まず、食べ物を食べて力をつける。200上限だったかな?
そして、大刀等の武器を拾う。(攻撃力(好戦度?)の上がりを確認する)
他の地域(マップで色が変わっている地域)に行くための通行手形を入手する。
そして、いよいよ本題へ。
配下を20人以上に増やし、
「とらなが」「〜」「〜」(〜は忘れました。殿様です。)の城にある巻物を3つそろえるのです。
そして、伝説へ・・・。
「ポイント」
・とある坊さんは、経典をあげるだけで配下になります。
・配下になったやつに武器を与えて命令しよう。
・城に入るには殿様を配下に入れないとだめです。
・山の中に毎年食べ物を家の中にばら撒いている巨大人物がいます。
(自キャラから考えて、8倍くらいの大きさ)
そんな彼は「きくみみもたん」と頑なです。
そして、このゲーム最大のセリフ、
(配下に命令時忠誠度が低い奴に言われる)
「めいれいされるのは いや」
SHOGUNスレが欲しいところですね。
すぐ落ちそうだが(笑
>168
詳しい攻略法を教えていただいてありがとうございます。
マターリとやってみようと思います。
今思えば、借してくれた持ち主本人もやり方がわからないという状況でした。
SHOUGUNスレ、私たちの他に書き込みがありますかね?(w
不如帰と関係ない話題なのでsage
170 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/10 09:17
プロジェクトエックス
〜 不如帰を現代に蘇らせた男達 〜
ヽ(゜皿゜)ヽ ガオー!!
173 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/10 19:08
↑もう見られないよ・・・
ダウンロードできたよ。 ファイル名の上で右クリック、対象を保存だよ。
信玄ワラタ
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
913さん、申し訳ないのですが教えてください。
「SHOUGUN」で家来がすぐに出奔して困ります。(忠誠度の上げ方)
家来には何を命じたらよいか。
勝っても仲間にならない奴がいる。
戦闘で逃げられて倒せない。
『とらなが』でやって自分の城に行ったけど、巻物が見つかりません。
177 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/10 23:02
ショウグンage
178 :
鬼児島弥太郎:02/05/10 23:20
>>164 源平ならスピーディな展開が欲しいので、城郭防御値はとても低いものがいいですね。
義経の「さくせん」は最高値より一点高めなのが個人的希望だったり…。
幕末ものは山城を得る大名によっては、官軍を自称しはじめたり、
関白や新将軍を名乗ったりしても面白そうですね。
鉄砲は高価なことを考えれば、「騎馬突撃」としてテキスト処理するのもいいかと。
全ては913殿の腹一存ですが…(笑)。
>913殿
頑張ってください。ひたすら作品完成をお待ち申し上げます。
179 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/11 00:30
>>178 幕末ものの山城は松平容保(南陸奥も所有)が大名で、徳川家に臣従ってのは。
新撰組は配下にするか、浪人としてだすか微妙ですね。
180 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/11 00:59
幕末ものは剣術家が多いですが、戦闘の能力値はどうしましょう。
不如帰準拠で考えれば、宮本武蔵戦闘5なんですが。
土方歳三、近藤勇、坂本竜馬などは兵の采配も高くていいと思いますが
岡田以蔵や田中新兵衛などはどうしたものでしょう。
181 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/11 01:25
913殿アイヌもいれてほしいぞなもし(笑
完成をみんな楽しみに待っています。
182 :
鬼児島弥太郎:02/05/11 01:58
>>180 いっそ新撰組は個々でバラ出しせず、
「しんせんぐみ」って名前の武将にしてはどうかと。
顔画像は鉢巻きしめた武者数名。
183 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/11 02:23
>>182 海援隊、陸援隊、白虎隊、赤報隊、見廻組、奇兵隊、春日隊、精鋭隊なども
同じ扱いにした方がいいかな。
184 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/11 02:29
185 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/11 03:55
>>182 183 184
それではゲームとして盛り上がらないのでは
楽しいシナリオエディターを希望 ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
>>185 逆にそっちのほうが盛りあがる気がする。
あー、やりてー。
まず、純粋に不如帰のベースができることを祈ってる。
それに類する別シナリオは他の人が作ってもイイだろうし。
休一さんみたく技術があればの話だけどねw。
とりあえず戦国史やっとけ
>>188 前スレ930で休一さんがシナリオエディタも作るといってたから
システムの開発はともかく、シナリオは素人でも知識があればつくれるのでは。
それでみんなで自由にシナリオを作って発表すればいいんじゃないか。
みなさん、スレの進行が止まるような発言はやめましょう(笑
192 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/11 16:49
幕末談義もうおわちゃったの。参加したかったよ。
194 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/11 17:50
源平時代なら奥州藤原氏でやりたいな。
幕末、源平、面白そうですね。
不如帰のシステムがどこまで通じるか試してみたいものです。
>>176 169さん
忠誠度は金をやれば上がったと思います。
巻物は家来が20人以上になってから出現したと思います。
今度実家に帰った時に調べときます。(お盆あたりですが)
>>181 前に「マップの変更はない」と書き込みましたが、
私の技術力の向上により変更可能になるかもしれません。
基本が一通り完成してからの話ですが。
>>188 確かに。エミュのROMをいじるなら技術は必要ですね。
しかし、私が作成中のゲームに関しては、
シナリオ作成に技術は必要ないと思います。
現在、「シナリオ」と呼べるもの(各種設定)は
テキストファイルで作成できれるようにしようと思ってますので。
>>190 おっしゃるとおり。
シナリオエディタも作成予定ですが、
自力でテキストファイルを編集することも可能です。
そして、テキストファイルでの編集を可能とするなら、
(仕様が分かるなら)
シナリオエディタは誰でも作成可能となります。
>>不識庵さん
第3部、お待ちしておりますよ!
196 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/11 21:49
打倒 信長の野望 ヽ(゜皿゜)ヽ ガオー!!
>>195 913さんお答えありがとうございました。がんばってやってみます。
どういうエンディングが待っているか楽しみ・・・かな?
幕末や源平のシナリオ、私もやってみたいです。
198 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/11 23:06
913さんもしマップ変更ができるのであれば、
ぜひ「琉球王朝」でもプレイできるようにお願いしたいのですが。
三司官を率いて、目指せ打倒島津!
私も上杉不識庵さんのリプレイの続きも楽しみに待ってます。
お久しぶりです。
リプレイの件ですが、第二部で終了するつもりだったので
現在ゲームが止まっている状態です。
913さんと198さんからうれしい要望があったので、
三部を開始しようと思いますが、とりあえずお蔵入りとなっていた
2.5部をウプします。
200 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/11 23:51
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
第2.5部「血戦!川中島」
小田原城を落とし、祝杯をあげているわしのもとへ北信濃からの使者が来訪した。
甲斐の武田信玄が、領内に進軍中だという。
信玄という男、一部では「戦国最強軍団総帥」と呼ばれているらしい。
その騎馬隊は精強無比で、配下にも一騎当千のつわものどもが多いと聞く。
相手にとって不足は無い。皆の者出陣じゃっ!!
小田原攻めによる兵の損失は甚大で、我が軍には1万5千の兵を残すのみである。
対する武田軍は2万。この5千の差がどう影響してくるか?
202 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/12 00:53
すすめー 毘沙門天の旗の下ー ヽ(゜皿゜)ヽ ガオー!!
我が軍は妻女山に布陣した。
先陣は景・・・・・・。そうであった、景家はもういないのだ・・・。
一抹の哀しさが去来するが、いくさ場には不要な感情である。
気を取り直し、繁長に先陣を任せ突撃させる。
敵は次々と後詰隊を繰り出してくる。
山県昌景、馬場信春、山本勘助、長坂血槍九郎。凄まじい勢いで八幡原を駆けまわる。
だが、わずか4千の本庄隊は皆死兵となり、一歩も引かぬ戦いをみせている。
わしはひたすら奇策を考えるがなかなかいい策が浮かんでこない。
本庄隊は奮戦するが、敵の圧倒的な兵の前に一人、また一人と倒れてゆく。
全身血に染めながら大身の槍を突き出す繁長の姿はさながら鬼神のようだった。
そして4ターン目。ついにその時は来た。
「新しい陣形を考え出した。使ってみるか?」
よし、皆の者車懸りの陣に移行するぞ!
204 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/12 01:20
クルマ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!
205 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/12 01:21
ふしきあんさん文才ありまくり。
>>205 とんでもないです。
文は途切れ途切れだは、アプするまでに時間はかかるはもうボロボロです。
でもありがとう。
と、その時である。
「て・・・敵の別働隊が後ろから攻めてきました!」
報告によれば、啄木鳥部隊を指揮するは信玄の子四郎勝頼だという。
なんとも小癪な。
こうなれば一気にかたをつけるしかないな。
わしは放生月毛の手綱を取り、信玄本陣へと翔けだした。
「信玄入道は何処じゃ、上杉謙信推参つかまつる!!」
実綱、左近の両隊も次々と敵陣に突撃を敢行していった。
後詰の到着に、本庄隊の士気も回復した。
ここが正念場だ。皆の者、ぬかるでないぞ!
戦闘の開始からかなりの時が過ぎ、我が軍、武田軍ともすでに限界を超えていた。
血の雨が降る八幡原に、銃撃の音が響き渡る。
今まで秘蔵していた鉄砲隊による一斉射撃である。
これにより、敵の兵を4千から2千に減らして、さらには
信玄の軍師、山本勘助を討ち取ることができた。
「敵が退却していきます!我が軍は北信濃の国を守りきりましたぞ!」
こうしていくさは我が上杉の勝利に終わった。
だが、兵の損傷はかなりのもので1万5千の兵がわずか3千となっていた。
武田信玄。なんとも素晴らしい武人ではないか。
我が好敵手としてあれほど相応しい男はおるまい。
また、戦場で逢おうぞ。
落日(いりひ)間際の川中島で、死んでいった者たちに哀悼をこめながらも
わしは次なるいくさに思いを馳せていた・・・。
第2.5部 完
208 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/12 08:26
2.5部もよかったー!
マターリ待ちますので、続きよろしくです。
209 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/12 09:26
感動巨編だ (゚o゚)
>>196 打倒 信長の野望なんて とんでもない。
不如帰万歳! (^血^)/ ウガー!!
いわば「尊皇攘夷」ではなく「尊皇」なだけです。
お間違えなく。
>>197 169さん
えーっと、最後は・・・。
おっと、危うく攻略本の二の舞を踏むとこでした。
お楽しみに。
突っ込みだけは言っておきますよ。
「お前誰やねん!」
>>198 北海道と沖縄を含めた日本地図にしてみましょうか。
琉球王朝が日本を制するなんてのもいいですね。
>>不識庵さん
不如帰版川中島よかったです。
次は、決戦!関ヶ原ですね。
第3部、まだまだ、お待ちしておりますよ!
第三部の前に各国の状況 1578年(2.5部直後)
上杉家 11国所有 642万石 (越後・越前・能登・加賀・山城・上野・下野
常陸・上総・武蔵・北信濃)
伊達・・・(陸奥・陸前・出羽) 蘆名・・・(南陸奥) 武田・・・(甲斐)
今川・・・(駿河) 徳川・・・(三河) 織田・・・(尾張) 斎藤・・・(美濃・伊勢)
浅井・・・(近江) 三好・・・(和泉・大和) 雑賀・・・(紀伊)
本願寺・・・(摂津・播磨) 尼子・・・(備前・但馬・出雲) 毛利・・・(安芸)
龍造寺・・・(肥前・肥後・豊後・長門・伊予・土佐・讃岐) 島津・・・(薩摩)
第三部の前に各国の状況 1578年(2.5部直後)
上杉家 11国所有 642万石 (越後・越前・能登・加賀・山城・上野・下野
常陸・上総・武蔵・北信濃)
伊達・・・(陸奥・陸前・出羽) 蘆名・・・(南陸奥) 武田・・・(甲斐)
今川・・・(駿河) 徳川・・・(三河) 織田・・・(尾張) 斎藤・・・(美濃・伊勢)
浅井・・・(近江) 三好・・・(和泉・大和) 雑賀・・・(紀伊)
本願寺・・・(摂津・播磨) 尼子・・・(備前・但馬・出雲) 毛利・・・(安芸)
龍造寺・・・(肥前・肥後・豊後・長門・伊予・土佐・讃岐) 島津・・・(薩摩)
213 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/13 02:02
二重カキコスマソ
シナリオエディタに関してですが、マップは
方眼紙のように
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
の繰り返しで、これに国境線を引くことで作成する事が出来る仕様には
なりませんでしょうか? いや、出来なければいいっす。
もし出来るのなら、こりゃもう、三国志でも戦国時代でも何でも出来る、
夢のSLGの完成になりそうでしたので…。
(ただし、朝廷、幕府、大名、鉄砲などの用語に問題は出てきますが)
215 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/13 04:05
913も みんなも カッコイイ!! (゚∀゚)
216 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/13 17:31
913さん武将の顔グラってどうなっているんでしょう。
たしか前スレには各自用意とあったと思いますが、どこから用意すればいいのでしょうか?
218 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/13 21:10
[その1]
>>214 鬼児島さん
いいですね。できなくはないです。
挑戦状ですな。受けて立ちましょう。
こんな感じでしょうか。
(四国)
┼ ┼─┼─┼─┼ ┼
〜│ │ │=│
┼─┼ ┼ ┼ ┼ ┼
│ │ │〜│
┼─┼─┼─┼ ┼ ┼
│ │ │〜│
┼ ┼─┼─┼─┼ ┼
│ │〜 〜 〜 〜│
┼─┼ ┼ ┼ ┼ ┼
それとも
┼ ┌─┬───┐ ┼
〜│ │ │=│
┌─┘ │ │ ┼
│ │ │〜│
├───┴─┐ │ ┼
│ │ │〜│
│ ┌───┴─┘ ┼
│ │〜 〜 〜 〜│
└─┘ ┼ ┼ ┼ ┼
(ミニバージョン)
┌┬─┐
┌┘│ │
├─┴┐│
│┌─┴┘
└┘
でしょうか?(わかりずらかったら、コピペして整形してくださいm(__)m)
見易さなら断然、下(ミニバージョンなら文字数も少なくていい)ですが、
編集のしやすさ、読み込み時の処理を考えると上ですね。
「┼」「│」「─」だけでいいですから。
まぁ、相互の変換は簡単にできますから、気にする部分ではないですね。
[その2]表現
通常の国境が「│」(細い)
山地が「┃」(太い)
で表現できそうですね。
陸、海、橋(隣接関係の表現)はどうしましょうか。
「 」、「〜」、「=」「‖」等が思いつきましたが。
いいのがあったら教えてくださいね。
ちなみに上記の仕様で全日本やってみましたが、
なかなかいい感じです。
(もちろん
>>42-43を参考にさせてもらいました(゚Д
まぁ、肝心な部分は読み込み時、
・国と国との隣接関係、 (このチェックは難しそう)
・どこが何という名の国であるか?(国情報とのかねあいで。)
これは、単純に陸地に番号を書くってのも考えられる。もちろん番号だけ半角で。
00-99までの100国になってしまうが。
大文字小文字の英語を入れて、(10+26+26)進数でもいいかも。00-ZZ。
で、合計何国までOK?
4356国かい!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
記号も入れれば・・・(´Д`)ハァ
漢字等の全角文字も入れれば・・・(´Д`;)ハァハァ
こんなところですね。おほほ
[その3]レス
>>211 龍造寺がすごいですね。
なおしげが爆発してるんでしょうね。
毛利がひっそりしてるのは定番(゚∀
>>216 大名40人分は責任を持って作成しておきます。
その他お気に入りの武将は各自で。
(単純なやり方)
エミュレータで実行中の画面をAlt+PrintScreenボタンを押して、
(エミュレータ画面だけ選択コピー)
ペイントを起動して、貼り付けて、
顔画像切り取り、
新たなファイルで保存。
ちなみに、私は、nnnesterJで「3倍表示」でコピーしてます。。
当分はbmpファイルのみ対応の予定です。
横×縦が、48×80の画像がベスト。
それ以外は48×80に伸縮されます。
武将設定ファイルに対応する顔画像ファイル名を記入することで、
顔グラが選択されるようにしようと思っています。
すずき むねを をスーパー武将で登場させようと思っています。
カリスマは0ですが・・・。
あと、エミュがどうこう言うようなら、
過去ログ、リンクをよく見ましょう。
ヒント、または、他の手段が見つかるかもしれません。
>>218 あからさま!…(*´д`)アハァ
連続ぶち込みスマソ
>>221 913さん
ためしにやってみたのですがどうもうまくいきません。
エミュレターで実行中の画面Alt+Screenボタンを押す、とありますが
画像が保存できないのです。
そのあとで右クリックしたり、なにかする必要があるのでしょうか?
それと、nesterJで「2倍表示」と「フルスクリーン」しか選べないのですが、
どうやれば3倍表示にできるのでしょうか?
わかりやすく教えてくれたのに申し訳ありません。
223 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/13 23:04
913さん すごい!!
すずき むねお 笑った!
ぜひ 隠れキャラで ”きよみ”を(笑 ヽ(`Д´)ノ
>>216 Alt+Screenボタンでコピーされた内容はクリップボード(メモリ上)にあります。
ファイルに保存してくれるわけではありません。
故に、コピーした後、ペイント等のお絵かきツールを起動して、
「貼り付け」を選んで下さい。
私が使っているのは、nnnesterJです。
詳しいことはわかりません。m(__)m
やはり言葉足らずだったねスマソ
>>223 なるほど。いい画像を用意せねば!
で、言われる。
「むだづかいに なっておりませぬか?」
で、むねおも言う
「いかがなもの(以下略
225 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/13 23:25
キヨミ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
913さん、ありがとうございます。
どうにか顔画像を用意することができました。
あとは48×80のサイズ調整が難しいですが、がんばってみます。
227 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/14 06:18
不如帰のオープニングはカッコヨカッタナー
228 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/14 08:52
>>171 一足遅かった!
もう一度機会をください
229 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/14 12:02
不如帰って信長と家康まったくていいほど動かないよね。大名によって好戦的とか消極的とかもしかしてパラメータについてんのかな?
私ごときの提案をここまで受け入れて下さるとは…。
ほぼ私の想像通りで恐れ入る次第です。
もしまだ調子に乗らせていただけるのなら、
「汎用SLG」として、不如帰のシステムをそのままに
互換性を持たせる方法を考えさせて頂きたく存じます(笑)。
雑誌ネットランナーに掲載されたバナー職人さんたちや、
ドラえもん・のびたの三国志スレの作家さんたちや、
不如帰スレの913さんたちを見ていると、
この板には最近、神様がいっぱいって気持ちになれて、素敵です。
231 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/14 18:58
913さん、(婚姻)同盟統一について考えてみました。
今までの同盟は、従来どおりとする。
新しく、政略に「婚姻」コマンドをつくる。(姫が嫁ぐのはこちらとする)
普通の同盟より影響力が強く、敵が裏切りにくいが申し込み承諾も難しい。
破棄することもできるが、義理の高い武将は出奔してしまう。
この婚姻同盟を結んでいれば、その国を滅ぼさなくても天下統一ができる。
降伏大名とは違い、無論行動制限が無い。
しかし、隣に接している国であれば自由に通過できるところは一緒。
あるていどの確立で援軍にも来る。これも一緒。
従来のシナリオで言えば、今川・武田・北条がこれにあたる。
232 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/14 19:28
>あるていどの確立で援軍にも来る。これも一緒。
なにと一緒なの?
233 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/14 19:39
>>232 降伏させた大名が野戦時にかけつけることです。
それとは別に913さん考案の「同盟国からも援軍が来る」というシステムも追加されるようです。
まだ未定だと思いますが。
234 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/14 20:00
援軍は滅多にこないけど来たときは嬉しかったな〜 (´▽`)
よく考えたら通常の同盟と大差ないので、却下。なかったことに。
236 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/14 23:31
>>235ワラタ (´▽`)
皆様、お疲れ様です。
私、先日からコソーリ不如帰に関する城を築城しておりました。
そして、本日とうとう完成をみるに至りましたことをお伝えします。
「じゃーん。本邦初公開、俺の城です。」
http://members.jcom.home.ne.jp/hototogisu-2ch/ 兵糧攻めは勘弁してください。(ノД`)
現在、マップ(ただのテキストファイル)をダウンロードできるようになってます。
まだまだ小さな城(というか屋敷)ですが、
今後もマターリと増築していく予定です。
製作にいたった理由は、マップの件もあり、
「こりゃ実際にみてもらったほうがイイ・∀・)」
と思いまして。さらに、やる気の維持、自分の技術向上にもなりますしね。
しかし、実はHPの基本デザインは配色辞典のパクリです(´Д`)
見当違いのタグ使いもしてます(´Д`;)
ま、オナニーだからよしってことでъ( ゚ー^)
その他、色々不如帰に関する意見をお聞かせください。
不肖この913、以後お見知りおきのほどを。
>>226 216さん
ちなみにサイズは枠を除いたサイズです。
ピッタリ48×80にする必要はありません。
48×80の比をくずさなければ、ほぼ理想としたものが表示されるようにする予定です。
>>229 禿同。是非とも解析したいところです。
ですが、実際には全大名同じ思考で性格付けはないのかな、と思います。
ランダム要素と周りの状況が彼らをそうさせるのかも。
>>230 鬼児島弥太郎さん
「汎用SLG」、永遠のテーマですね。
銀英伝とかもできたらいいなと( ´ー`)テッペキノミュラー
神様とは恐れ多いですよ。もちろん思うのは人の自由です。
私にとっては鬼児島さんこそ。このマップ編集に関する意見は、
諦めていた部分だけに革命でしたよ。まさに神の一声でした。今後もよろしく。
>>235 そんなことないですよ。
「婚姻」(せいりゃくけっこん)・・・姫が嫁ぐ。
「同盟」・・・配下がおしゃべり。
オルドが欲しくなってきた(´Д`;)ハァハァ
毎回、長文スマソm(__)m
さぁて、寝よ。
>>237 913殿、ついにココまで来ましたか〜!
感無量です。
応援してますので、がんばって下さいマセ。
九一三殿
おお。不如帰城の落成、まことにおめでとうございます。
祝着至極でございますなあ。
地図も拝見致しました。日本地図、なかなか難しいものですね。
太線は山岳以外にも、陸と海の境界線にも使えそう…。
913どの
久しぶりに顔を出してみたら、なんともすごいことに。
「出さぬなら 創って魅せよう〜」というのがまたいいですね。
コラムなども楽しみです。
今後さらなる発展をお祈りいたします。
>913さん
城主就任おめでとうございます。
これからますます楽しみです。
242 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/15 22:28
神降臨age
243 :
913だいすき:02/05/15 23:00
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
244 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/15 23:04
今日のひとこと・・・
シブイ!!!
天正6年(1578)、関東一円を景虎に任せ、景勝に跡目を譲り
わしは越後春日山城のはずれにある関山権現で静かなる日々を過ごしていた。
そんなある日、景勝のもとにいる筈の実綱が来訪し、驚くべきことをわしに告げた。
実綱「このままでは上杉家は滅びてしまいます。どうかお戻りください」
謙信「御館の乱でも勃発したか?」
実綱「いえ、おふたりはいません」
謙信「なんと!いないとは・・・。いつからじゃ?」
実綱「・・・。最初からです。どうかお戻りを」
なんということだ。パート2『龍を継ぐ者〜上杉景勝リプレイ伝』はできぬのか。
これでは『四十九年一睡夢』などといってはおれんな。仕方ない、城に戻るとするか・・・。
第三部「天下龍翔」
天正8年(1580)
中国地方に覇をとなえる尼子を討伐すべく、わしは但馬に攻め込んだ。
我が軍は4万6千の兵で敵を包囲せんと陣を張る。右備えは左近、左備えは繁長に命ず。
「雑賀孫一殿、ただいま到着!」
おお頼もしい援軍が来たな。孫一殿の用兵は大胆にして細心。雑賀衆の鉄砲術は世に抜きんでいるという。
さらに、毛利元就殿、徳川家康殿もかけつけてきた。
尼子などひと息に蹴散らせてくれようぞ!
対する尼子軍は4万2千。当主晴久を先陣に、山中鹿之助幸盛、安国寺恵瓊を左右に据え
我が軍を包囲せんと迫ってくる。
わしは陣頭に立ち、おしよせる兵をなぎ倒し敵陣深く斬り込んでいった。
轟!!
孫一殿の合図で鉄砲隊が一斉に火をふいた。
さすがは音に聞こえた雑賀衆。噂以上の凄まじさよ。
尼子の鉄砲隊(9)も負けじと攻撃してくるが、火力・命中力・射程いずれも彼らには及ばぬわ。
我が軍の本庄隊・島隊の活躍も見事であった。
敵方の左右両陣を突破し、本陣に迫る勢いを見せた。
そして4ターン後、勝敗は決した。
尼子軍4万2千は壊滅。我が上杉方の損傷はわずか4千という大勝利であった。
これ以上の戦闘は無意味である。わしは使者を送った。
但馬の城力は16であったが、城兵は降伏を受け入れ開城した。(尼子晴久は出雲に退却)
続く政略ターンでは、徳川家康と毛利元就がそろって造反。
元就は龍造寺の傘下、家康は伊達の傘下に収まった。
と思いきや、それも束の間。家康は謀反の疑い有りとして、取り潰されてしまう。
裏切り者とはいえ、先のいくさでは共に戦った仲である。
一栄一落は乱世の習いとは申せども、なにやら哀しいものよ。
最近、やけに無常の風を感じるのは少し老いたからだろうか。
人生五十年というが、わしももう五十一歳。いつ倒れるやもしれん。先を急がねば。
朝廷から従三位近衛大将の位を拝命した。
紀伊の雑賀孫一殿にも正四位下刑部卿への昇進が取り決められた。
冬になり、出雲月山富田城(城力16)に攻めこんだ。
城の周りから一斉に攻撃を仕掛ける。
尼子にはもはや反撃する力無く、易々と城を取ることができた。
尼子晴久は討ち死にし、わしは備前をも領有することになった。
軍備ターンで『立花宗茂』という若武者を登用(俸禄4)。
248 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/16 07:37
ふしきあんさん カッコイイ (゜∀゜)
913さんのページに連載されるといいのに。。。(笑
249 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/16 10:16
250 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/16 11:12
おおすごい!! すぐに見に行く(笑
251 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/16 12:50
252 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/16 20:15
913さん、おめでとう&ふしきあんさん第三部開始記念あげ
253 :
筒井木阿弥:02/05/17 01:37
254 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/17 15:50
913さん、武将の能力は完全にわからないようにすることはできませんか?
能力がわからないからこそ、スリルと謎解きが楽しめるのだと思うし、
何よりも、この武将の能力は高すぎる低すぎる史実と違うなどとスレが荒れると思います。
多少の議論なら楽しいでしょうが、なかにはとんでもない人もいますからね。
255 :
筒井木阿弥:02/05/17 22:32
>>254 そうなんですよね。実は不如帰の良さの一つにマスクデータとしてその能力値がわからなかったことが挙げられると思います。
今回、休一さんが製作にあったているので誰も文句を言わない・・と思いたいのですが、如何せん昔からこの能力値の設定自体
論争の元になるのはみなさんの知ってのとうりではないでしょうか。
能力値をどのような形で決めるか、その前に登場武将の選定などもあると思います。
みんなでベターな方法を出し合えればと思います。
>>237 なおしげ好きさん
本望であるゲーム作製もがんばりますので、よろしく。
>>239 弥太郎さん
「落成」が「落城」に見えてしまいましたよ。
とりあえず、発表できる場ができたので、
これからも意見よろしくお願いします。
>>240 勘兵衛さん
ありがとうございます。
また、データや法則等わかった事がありましたら、
よろしくお願いします。
>>241 ふしきあんさん
私こそリプレイ、楽しみにしております。
景勝、景虎も追加したい武将の一人ですね。あと、宗茂キター!ですね。
そこで相談ですが、
>>248さんがいうように、
不識庵さんのリプレイを(不如帰の顔画像等まじえつつ)
隙あらば載せてみたいのですが、どうでしょうか?
不識庵さんがここに書き込み終えた部分をコピーするつもりですが。
お返事お待ちしております。
>>249 すばらしい!今度、曲をダウンロードしてみよっと。
ゲームが完成したあかつきにはメールも送ってみようかな。
>>252-253 ありがとうございます。
また一歩、不如帰に近づけたような気がします。
天正7年(1581)
6万の兵で龍造寺領長門に攻め入る。
わしに付き従うのは繁長、左近、そして新たに配下に加わった宗茂である。
敵の背後を急襲する別働隊には左近を任命する。
宗茂「先陣は手前にお任せください。必ずや大任を果たしてみせましょう」
繁長「小僧めが!ですぎたことをぬかしよるわ!」
わしを見る宗茂の眼差しは自信に満ち溢れている。まるで、静かに燃える
青い炎のようだった。
龍造寺隆信は肥前の熊と呼ばれ近隣諸国にもその名をとどろかせている。
その上、毛利まで援軍に来ているようだしな。
宗茂は微動だにすることなく、わしの目を真っ直ぐ見据えている。
よし・・・。その若さに賭けてみよう。先陣は宗茂じゃ。
宗茂は1万5千の兵を率い、敵陣に駆けてゆく。
「我が軍が優勢です!敵はかなりの被害を受けましたぞ!」
2ターン、3ターン、宗茂は臆することなく兵を進めていく。
立花隊1万5千→7千 龍造寺軍5万4千→1万1千
4ターンめ、敵方の蜷川親長を討ち取った。
そして6ターンめ、「敵が退却していきます」
龍造寺隆信は敗残兵わずか2千をまとめ、九州へと落ち延びていった。
結局、左近の別働隊は間に合わなかったが、立花隊1万5千(生還兵5千)で5万4千を
退けたのである。
繁長「この繁長、感服いたした。もうこれからは小僧などと呼べぬわい」
長門は城力24。力攻めにより落城した。政略ターンにて、龍造寺家臣の鍋島直茂に寝返りをかける。
4回めにしてとうとう・・・
「上杉家の為に働かせて頂きます。以後、御見知りおきのほどを・・・。」
直茂ほどの名将がきてくれるとは、此方こそよろしく頼む。
この直後、毛利家と蘆名家が龍造寺を見限り独立。
龍造寺の威信も地に落ちたものじゃな。
冬に龍造寺領の豊後へ攻め入った。
隆信は篭城し、城力26→11へ。
天正8年(1582)
中国地方が凶作。経略ターンで直茂に命じ、長門・出雲に金20づつかける。
軒猿を放って、龍造寺領を調べる。
薩摩に旧尼子家臣の山中鹿之助幸盛がいるとのこと。尼子復興を目指し奔走する
忠義の男である。武人とはかくありたいものよ。
戦闘ターンにて、総大将・直茂1万5千。先陣・宗茂1万5千で豊後に侵攻。
龍造寺2万1千は我が軍を包囲せんと迫ってくる。
直茂の部隊を後詰で繰り出す。
結果、上杉3万→2万4千 龍造寺2万1千→7千で勝利するものの、
兵の士気は両軍ともに0になるという接戦であった。
城力14。開城の使いを送る。見事成功。
豊後の国で『異国の宗教イベント』がおきる。
昔、アラビヤの国に聖将サラディンという王がいたときく。彼はイスラム教徒であったが、
敵国のキリシタンにも寛容だったそうだ。
わしも聖将と呼ばれる身、なにやら親近感を感じる。
よし、今後わが領土では布教の自由を許すことにしよう。
>>913さん
なんと恐れ多い。私としては光栄のいたりですが、あんなものでよろしいのでしょうか。
顔画像などがつくとまた一味違った雰囲気になりそうで面白そうですね。
リプレイなどはじめてだったので、一部など読み返してみると、大幅に修正をしたいくらいです。
とりあえず、文の冒頭に「第一部 謙信上洛行」と付け加えてくれると幸いです。
総タイトルも決めたいところですが、なかなか思いつかずです。
天正9年(1583)
足元を固める為、安芸の毛利を攻める。篭城戦となったが、とにかく守りが堅い。
さすがは元就。『人智を超えた謀将』と呼ばれるだけのことはある。
城力21→8へ
政略ターンで龍造寺を降伏させる。
天正10年(1584)
前年に続き、毛利攻め。ようやく城を落とすことができ、元就は討ち死にして果てた。
政略ターンにおいて、龍造寺が謀反。独立する。
さらにその呼びかけに応じ、島津・織田・別所が龍造寺傘下となってしまう。
と、その直後に島津はお取り潰しとなった。肥前の熊、あなどりがたし。
夏に伊予(龍造寺領)を攻める。守将は山中鹿之助。城力17
力攻めで陥落。鹿之助の生死は不明。
斎藤、三好が立て続けに我が領土の山城に来襲。城力は25→6へ。
冬。土佐(龍造寺領)の岡豊城(城力25)へ攻め込む。
乱戦の中、直茂が流れ弾にあたり、あっけない最后を遂げてしまった。
本物は早く死ぬ・・・というが正しくその通りである。
惜しい男を亡くしたものだ・・・。
鍋島直茂、土佐岡豊にて討ち死に。
261 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/18 09:46
連載キボ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
>>254 ,
>>255 筒井木阿弥さん
FC版「不如帰」は、完全に能力値を表示をしていません。
私も、「能力値がわからない」ということがこのゲームの良さだと思っています。
そして、私が製作しているカスタマイズでは、
・能力値を見る、見ないはプレイヤーの自由
・武将の能力値の設定、登場武将の削除、追加も自由
となりますので、ご安心を。
>>259 ふしきあんさん
ありがとうございます。m(__)m
タイトル等、変更したい場所がございましたら、よろしくお願いします。
>>262 913さん
武将の画像とセリフがいいですね。
特に村重の演出がかっこいい。彼を活躍させてやれなかったのが残念です。
蒲生氏郷の辞世の句ですよね。個人的には両人とも好きなんで。
264 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/19 05:56
913殿すごいーーーーーー!!!
楽しみに待っています (。・_・。)ノ
>>228さんへ
もういちど FC不如帰をうぷしましょうか?
うpきぼう
267 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/19 12:16
DLしたはいいけど、パスワードの入力って出てきて見れないんですが…。
悔しい!
(。・_・。)ノ パスは sansengokuban だよ〜
269 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/19 15:35
>>262 913殿!!!!!!!
ホームページのふしきあん殿の連載の演出サイコウです!!!!
謙信カッコイイ …(*´д`)アハァ…
913殿もふしきあん殿も カッコイイ …(*´д`)アハァ…
sansengokubanで開けないっすよ〜(泣)
天正11年(1585)
讃岐(城力26)を攻略。
これで龍造寺の領土は肥前・薩摩・三河の三国のみとなった。
手を抜くことなく、宗茂に肥前を攻めさせる。
立花宗茂(上杉)1万5千 対 佐分利重隆(龍造寺)2万5千
戦況は膠着状態だったが、4ターンめに宗茂が『新しい陣形』を閃いた。
わしが伝授してやった『車懸かりの陣』である。
それによって佐分利隊は1万となる。
5ターンめ、またもや宗茂は『新しい陣形』を閃いた。
「敵の中心部隊を撃破しました!」
佐分利重隆は全軍を失い、命からがら城に立てこもった。
兵糧攻めにより、城力27→23
天正12年(1586)
古参の家臣である滝川一益の謀反により、浅井長政死亡。
近江は滝川家の領土となった。
政略ターンにて、龍造寺とその傘下の別所・織田を除く大名たちを降伏させる。
戦闘ターンになると突如、龍造寺が豊後の国に攻め込んできた。
奴等もこの一戦に家運の存亡を賭けているのだろう。
上杉軍7万7千 対 龍造寺軍(隆信・佐分利重隆・福島正則・島津義弘・池田恒興)5万6千
我が軍の布陣は包囲。左備え・繁長、右備え・宗茂、先陣・謙信、後詰隊・実綱・左近。
雑賀孫一殿、伊達輝宗殿、蘆名盛氏殿が次々と援軍に駆けつけてくる。
敵方でも織田と別所が参陣しているとのこと。
役者は揃った。いよいよ決戦の時が来たようだ。
274 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/20 01:48
すみません パスワード sansenban m(__)m
切腹します・・・ あぅ (((;゜Д゜))
オープニングがめちゃかっこいいことに今更ながら気がついた。
不如帰を、昨今のコーエー作品と比較して驚くのは音楽。
戦略画面のバックミュージックは、コーエーならば、
地方別、勢力別、領土数別、季節別のどれかなんですが、
不如帰ではなんと、年代別。
はじめの方は「さあ、やるぞ」って気持ちにさせ、
途中からは「やられはしないか、負けてはならない」って感じのものになる。
ここら辺、好きだなあ。
278 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/20 08:37
いいよね〜バックミュージック。 オープニングの音楽とか野戦 攻城戦とか今でも
耳に残っているもんね!! 内政の音楽が年代別にかわったのもよかったよね。
でもなぜ オープニングのアニメはすぐにはじまらないんだろうね??(笑
俗に言う‘タメ’じゃないのかな。一種の特典(隠し要素)的扱いでびっくりさせようと言う。
今はOPアニメなんて当たり前だけど、当時は1枚絵なんての普通だったからね。
280 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/20 16:00
さすがに今のゲームと比べると拙いOPだが、あの時代は画期的だった。
281 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/20 16:07
たしかにタイトルで ぼーとしてたら
あのオープニングでびっくりした (´▽`)
よかったよね〜!!
みんなは どこの場面の音楽がこころに残ってる?
おいらは しろぜめの時。
しろぜめ 当時としては長かったから(笑
282 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/20 16:08
どの音楽も好きだよ。ファミコンなのに今聞いてもカッコイイと思うもの。
283 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/20 16:09
今やると不親切なところもあるけれど、
やっぱりいいゲームだよ。
確かにどの場面の音楽も口ずさめる。
私的には奇襲成功時の効果音が好き。
285 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/20 16:54
あったね〜 ぷしゃしゅしゃ〜って漢字の奇襲成功の音!!
ひらがなばっかりだったけど 熱いゲームだった・・・
ただ 説明書よく読まなかったからかもしれないけど官位の使いかたが
よくわからなかった・・・
あれって 役に立つの?
286 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/20 17:40
「わては推量が嫌いでんねん」
いずみのくに
みよし ながよし さん age
287 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/20 17:46
288 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/20 20:15
まじっすか!?
289 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/20 22:10
戦国史のスレってかなり荒れてるな
290 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/20 22:52
>>285 降伏した大名に高い官位をやっておけば裏切りにくくなる。
自分の持っている官位より高い官位についている大名を降伏させることはできない。
コンピューター大名も同じ。
291 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/20 22:55
>>290殿
詳しい説明ありがとうございまする。
沢山高い位を大名に与えれた思い出しかありませぬ(笑
役にたっていたのですね〜
>>263 不識庵さん
どうもです。
辞世の句ですが、村重のだと勘違いしていました(汗
でもまぁ、雰囲気的に結果オーライかなと(゚_゚;)
先日、左近の顔グラゲットのためにやってたら、1年のうちに、
「かげつなが宇喜田家へ・・」
「輝宗病死・・・」
伊達家がめちゃくちゃになってました・・・
>>264 うpご苦労様でした。
持っているにもかかわらずDLしてしまいました。
>>269 肝心の製作が進んでないっす…(*´д`)アハァ
>>277 弥太郎さん
年代別の初め以外の曲は、悲壮感というか、
世紀末のどんよりしたものを当時小学生の私に感じさせましたよ。
>>281 当然、城攻め(防御時)。
ひぇ〜って感じが出てて、よかった。
>>287 やっぱ戦国史はいいねぇ。
システムがシビアなだけに、難しいけど、
コマンドもそこそこ分かり易い。ハマル!
これでもか!とやり直している自分がいる。
戦国史マンセー!
完全版不如帰シナリオをはやくやりたいものです。
>>291 同盟国が山城を支配していたら、うまくいけば政略ごとに官位アップ!
1ランクづつだけど。どこまでもらえるかも一興。
大納言まで全部貰っていけたら神でしょう。
条件を満たすだけでもかなり難しいはず。
>292 でも戦国史はやはり支城システムと豪族を中心に置いたシステムで
一国(どころじゃねぇか)一城の不如帰とはやはりスケールマッチ
しないといえばしないとは思ったよ。おもったより遊べるけど。
#戦国史の悪口ではないのでそこんとこよろしく。
銃撃が響き渡り、戦闘は開始された。
鉄砲保持数は上杉10に対して、龍造寺24と倍以上であるが、
雑賀衆の活躍もあってか我が方が優勢である。たちまち7千の兵を討ち取った。
だが敵もさるもの、剽悍な薩摩兵を先頭に押し立て槍を突き出してくる。
奇妙な叫び声をあげながら吶喊してくるその様は、我が軍を地獄へいざなう悪鬼羅刹のようであった。
一進一退の攻防は続き、兵たちの士気は激しく低下の一途をたどっている。
そろそろ島隊を動かす頃合だな。
使い番が左近のもとに走る。
「かかれ、かかれーっ!」」
左近は大音声で兵を叱咤し、龍造寺勢の池田隊に突き進んでいった。
池田恒興は必死に防戦の構えをみせるが、島隊の猛攻凄まじく、いくさ場の露と消え果てた。
左近の快進撃はそれだけにとどまらず、槍術の達人・佐分利重隆の部隊をも殲滅させ、
その首級をあげた。
この時点(5ターン)で上杉勢5万4千。龍造寺勢は2万8千。
勝利は確定かと思いきや、さにあらず
敵が我が軍の輸送隊を攻撃しているとの知らせが入る。
むう、奇策まで使ってくるとは侮り難し。微塵も油断するべきではなかったわ。
このままでは兵が四散してしまう。いかんすべきか。
295 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/21 07:29
奇妙な叫び声をあげながら吶喊してくる薩摩兵・・・(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
296 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/21 11:51
チェストー!!
不如帰は不如帰であって、戦国史は戦国史。ってのがプレイ感想。
勘弁して欲しいわ。
#別に戦国史の悪口ではないよん。
>>290 でも、たくさん国もってるやつに官位あげたら、裏切られたと同時に
ほとんどの国もっていかれたんだけど、これって官位のせい?それとも国数のせい?
>>298 その後の擬似関が原が燃える。
「××、ただいまとうちゃく」
ここは本当にいいスレッドだ
301 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/21 18:45
>>298 おそらく両方のせいだと思う。
対策としては国数の多い大名よりも高い官位を、弱い大名に与える。
どうせすぐ謀反をおこして独立するよ。
302 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/21 18:47
いずれにしてもあまり官位に期待しないように。
援軍が来れば楽しいけどね。
やたら多い城と緊張感のない野戦にはなじめなかった。
天下統一マニアにはいいかもしれんがホトトギサー向けではないな。
#別に戦国史の悪口ではないよん。
奇襲が成功したときのあの効果音もいいね。
まさに「おお!」って感じで。
その時、彗星の如く現れ我らの危機を救ったのは、後詰の直江実綱隊1万5千であった。
我が軍の命運は尽きてはおらぬようだ。
援軍の到着に兵たちの士気も上がる。逆に敵方には動揺が広まりつつあるようだ。
この好機を逃がしてはならない。即座に陣を立て直す。
死なんと戦えば生き、生きんと戦えば必ず死するものなり。運は天にあり、鎧は胸にあり、
手柄は足にあり、天佑は我にありじゃ。みなのもの、ぬかるでないぞ!
我が上杉勢は全軍一条の稲妻となり、敵に突き進んだ。
朋輩が倒れても顧みることなく翔けてゆく。ただひたすら翔けてゆく。
その後にはただ屍が残るのみであった。
最后まで奮戦していた島津義弘の薩摩兵を殿に据え、龍造寺軍は退却していったが、
その中に総大将・龍造寺隆信の姿は無かった・・・。
島津義弘は肥前に帰還するとすぐに、彼自身の名をもって旧龍造寺家臣団を掌握した。
これにより、龍造寺家の軌跡は歴史から途絶えることとなったのである。
天正13年(1587)
未だ我が上杉に従っておらぬ大名どもに降伏の使者を送る。
この呼びかけに応じ、各国の大名がわしへの臣従を誓ってきた。
伊達輝宗(陸奥・陸前・出羽)
蘆名盛氏(南陸奥)
武田信玄(甲斐)
今川義元(駿河)
斎藤道三(美濃・伊勢)
滝川一益(近江)
本願寺顕如(摂津)
三好長慶(和泉・大和)
雑賀孫一(紀伊)
別所長治(播磨)
島津義弘(肥前・肥後・薩摩)
「無礼な、降伏などせぬわ!」
その中で唯一人、勧告の使者を斬り捨て、その首を送りつけてきた男がいた。
第六天魔王と恐れられている尾張の織田信長であった。
その意気や良し!
咲き誇る花は、その散り際も美しくなくてはいかん。
破邪顕正の剣をもって、死に華を添えてやろうではないか。
307 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/22 05:39
信長渋いね。
ふしきあんさんはもっと渋い(笑
次回、渋い信長(笑)に新たなる旅立ちの時が・・・。
家康プレイ、1557年、手切れとなった今川が大軍で攻めてきて、
「終わった…」と考えながら篭城。兵のほとんどを失った。(野戦で氏真だけは討ち取った)
が、戦闘が終わってみると「今川義元が討ち死にしました。今川家の領土は徳川家康のものとなりました…」
…おお!神風じゃ!
ってな感じでした。ちょっとした桶狭間だったね。
その後、織田、北条と結んで順調に武田攻略をしてますわ。
310 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/23 01:04
いいねppその展開最高!! わかるよその気持ち。
これからもリポートしてね。 ふしきあんさんの連載と楽しみにしてるよー
>>163 『HARAKIRI』を知ってるとは通ですな。
ちなみに武将によって配下の兵士数が決まってるから辛い。
基本は、戦国群雄伝や武将風雲録と同系のSLG。
といより、信長の野望のパロディとしても納得がいく作品かな。
SLGとしては、本当に生真面目なほどSLGで、遊びがない。
武将の設定だけが、ふざけてるだけという感じでね。
信長の野望に仮想モードを追加して、
銭形平次やねずみ小僧を武将に追加すれば、OKかも。
312 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/23 03:44
発売当時、織田家でプレイしてると、すぐに今川に攻め込まれてたなー。
でも何故かいつも雨で奇襲成功してた。←実話
314 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/23 16:36
竜造寺家では島津がこわかったな〜
北条も強かったね〜
織田は・・・
あまり印象に残ってない(笑
天正14年(1588)
春の来訪と共に、5万の兵をもって尾張に攻め込む。
敵陣を探っていた軒猿の報告によれば、織田軍は我が軍の側面を突こうとしているもよう。
信長め、奇襲をかけてくるつもりか。
ならばその裏をかいてやろう。
直江隊1万5千をおとりに残すと、わしは上杉本隊を率いて
静寂に満ちた宵闇の空の下、軍を進めていった。
織田勢が気づいた時、既に包囲は完了していた。
全軍一斉に突撃させる。
予想だにしない事態に動揺している敵の士気は低く、瞬く間に壊滅状態へと押しやった。
柴田勝家、前田利家は揃って討ち死に。
信長は名古屋城(城力14)へと駆け込んでいった。
織田勢は必死の抵抗を試みるが、やがて城に火の手があがった。
丹羽長秀「殿、死出への道行、お供つかまつります」
織田信長「で、あるか・・・」
地獄の花にも似た紅蓮の炎の中、信長は敦盛を舞いはじめた。
「人間五十年、下天のうちをくらぶれば・・・夢、幻の如くなり・・・」
天正14年ついにわしは天下を統一した。
戦乱の世はここに終わりを告げたのである。
空は青々と澄みわたり、初夏の風がふらりふらりと辺りを覆っている。
久方ぶりの春日山からの眺望はいつにもまして美しかった。
盃の酒を口に運ぶ。
浮世のことをすべて忘れさせてくれる。そんな一杯だった。
一期の栄華は一杯の酒の如し・・・。
そう呟くわしの耳に、懐かしいさえずりがきこえてきた。
毘沙門堂の方からである。
この時期になると決まってやって来る、あの鳥の声。
不如帰は彼岸へと旅立っていった男たちに挽歌を捧げるように、
いつまでもいつまでも、鳴き続けていた・・・。
謙信が征夷大将軍となり幕府を開いたのは、それから2年後のことであった。
上杉幕府は明治38年(1905)に大政奉還するまで、315年のながきにわたり
日の本を守護してゆくのであった・・・。
― 完 ―
お疲れ様でした〜
大変楽しく読ませていただきました。
…で、お次は誰ですか?(w
318 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/24 06:59
ふしきあん殿 統一おめでとうございます。
これからは よき幕府をひらき 末永く日本をお納めください。
本当にお疲れ様でした。
319 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/24 07:13
>311
いえいえ、そう言う指摘が出来る311さんこそが通ではw?
昔のSLGに関する雑誌に掲載されて、当時なんとか手に入れたかったのですが、いなか故断念。
未だに三船徳川とペリーの戦いが見たいものと野望を持ってます。
因みに武将グラが合ってないのも良かったかも。家康の肖像画が大老井伊とかw。
>>317 >>318 応援ありがとうございました。
何とか完結することができてほっとしています。
忙しくてなかなかゲームをやってる暇がなかったのですが
まさか一ヶ月もかかるとは思ってませんでした。
322 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/25 09:47
ふしきあん殿本当にお疲れ様でした。
ゆっくりと休息をとって鋭気を養ってください。
323 :
にゃかい〜:02/05/26 06:06
はじめましてこんにちは。
ここにははじめて来たんですけど、みなさん愛してますね、不如帰。
そういう自分も愛してますが。
では新参者の挨拶代わりとして、私の不如帰体験記を一つ。
当時私は小学6年生。日本の歴史は大まかにしか知らなかったものの、
ゲームの腕にはそれなりの自信がありました。
そのとき友達から「ちょっとムズイぜ」と言われていた不如帰も、
まあ普通にクリアー出来るだろう。と、軽い気持ちで借りて家に帰り
さっそくプレイ開始。借りた友達からもらった情報を元に
最初から資金が多いというだけの理由で大名は今川義元を選択。(なんとあさはかな・・・。)
能力値を適当に割り振りいざスタート。
いまがわ よしもとの ゆめは ただひとつ てんかとういつ!!
のメッセージが流れた後、急におどろおどろしい音楽が。
うじざねが むほんを おこしました いわがわ よしもとは しぼう しました
画面は城が炎上している絵に移り変わりました。
・・・・・。
こうして私の不如帰初プレイは何も出来ないまま理不尽に終了しました。
それ以来・・・もう不如帰にぞっこんです。
324 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 11:09
にゃかい〜 さん いらっしゃいませ (´▽`)
なんとも強烈な不如帰初体験ですね。
ワライました。
たしかに今川はつらいですよね。
私は謙信のつよさに、しびれました!
しかし 雪はつらかった。。。
ちなみに今川のつぎはどこでプレイされたのでしょう?
ちょうそかべでプレイもなかなか楽しいですよ。
325 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 11:17
小学生の頃おおともそうりんを総理大臣と思ってた。
326 :
にゃかい〜:02/05/26 12:23
>324
二度目のプレイはたしか織田か武田だったと思います。ただ数ターンで終了させましたが。
各コマンドの役割と進め方を知るのが目的だったのでメチャクチャな進め方をし、
そして例の裏技にも気づいてしまいましたし・・・。
そんな訳で三度目のプレイは迷うことなく上杉謙信ではじめました。
誠実に不如帰を愛している皆さんには軽蔑されるかもしれませんが、
初プレイがあまりにも理不尽だったために、(1555年の経略さえ実行できず!!)
目には目を、理不尽には理不尽をもって対応するしか当時の私にはできなかったのです。
おかげで最後まで金に困る事なくクリアーすることができましたが。
その後は色々な所でやりました。ただ私も純粋に謙信が好きですね。
他大名と比べてもゲーム中異彩のかっこよさを誇ってますし。
後は地元ということもあり北条氏康でも何度もプレイしました。
余談ですがこのゲームの北条氏康と織田信長のグラフィックって、
妙にガウンローブとワインが似合いそうじゃありませんか?
はじめましてこんにちは。
ここにははじめて来たんですけど、みなさん愛してますね、太郎さん。
そういう自分も愛してますが。
では新参者の挨拶代わりとして、私の太郎さん体験記を一つ。
当時私は小学6年生。男の性癖は大まかにしか知らなかったものの、
セックスの腕にはそれなりの自信がありました。
そのとき友達から「ちょっとムズイぜ」と言われていた太郎さんも、
まあ普通にクリアー出来るだろう。と、軽い気持ちで借りて家に誘い
さっそくプレイ開始。借りた友達からもらった情報を元に
最初から快感が多いというだけの理由でゴムなしの体験を選択。(なんとあさはかな・・・。)
キスを適当にしまくりいざスタート。
いまか よし そこの うえは ただひたすら なめてつかわせ!!
の声が漏れた後、急におどおどした動きが。
じつはきのう むせいを はなちました いわでは せいは しぼり だせません
目の前にやるきのない男性自身がしなだれていました。
・・・・・。
こうして私の太郎さん初プレイは何も出来ないまま理不尽に終了しました。
それ以来・・・もう太郎さんにぞっこんです。
328 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 14:48
にゃかい〜 さんへ
たしかに信長の目元は涼しげでした(笑
謙信はあの頭巾がカッコヨカッタ。
ところで例のウラワザとは??
もしよろしかったら教えて下さい。
未だに幻のバッドEDを見ることが出来ずにプレイ続行中。。。
330 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:22
リプレイ希望!
どこの大名でやってるの?
何年目?
331 :
にゃかい〜:02/05/26 23:14
こんばんは〜。
>328
ですよね〜。なんで謙信だけあんな美男子に描かれてるんだろ?
例の裏技というのは毎年北陸地方を豊作にするやつです。
やり方をちょっと変えると近畿地方を毎年凶作にすることもできます。
ところで、私は現在 不如帰 を持ってないんです。
落としたいとは思っているのですが、何分、技術不足で・・・。
どなたか心優しい方、協力していただきたいのですが・・・。
かわりといってはなんですが、ここにリプレイを載せようと思ってます。
332 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 00:31
そののぞみ わたしがかなえよう・・・
>332
本当ですか?!どうかお願いします!!
ちょっと待ってね。今からあぷするから。
えみゅれーたー本体は持ってる??
335 :
にゃかい〜:02/05/27 01:23
無いです〜・・・。初心者ですいません・・・。
あ、後331の裏技、希望者がいれば詳しい方法教えますが・・・。
じゅうぜいせずとも ぜいは たくさん あつまるでしょう
北陸の皆さん、毎年聞けます。
ウラワザも知りたい(笑
339 :
にゃかい〜:02/05/27 01:52
す、すいません・・・。どちらにもアクセスできないのですが・・・。
なんでしたら333のアドレスにメール可なのでそちらでも・・・。
hを足さないとだめだよ (´▽`)
341 :
にゃかい〜:02/05/27 02:38
あ、今度はできましたー!!ありがとうございます〜。
なんとお礼を申したらよいのやら。
えーと裏技はですねー、まず一年目はどうにもならないので自由にやります。
で、最後に記録して続けるを選択します。
その後イベントが起こったり起こらなかったりで二年目の経略に移りますね。
そこで何もボタンを押さずに(唯一自国データを見るのは可)リセットを押しながら電源を切ります。
その後電源を入れなおしてコンティニューで再開するとほぼ100%北陸地方が豊作になるんです。
越後で石高が最高なら、二年目にして重税しなくても金200は堅いですね。
近畿地方を凶作にするには電源を切る前に他国の情報を見てから同じようにすれば北陸が豊作にならず、
代わりに近畿が凶作になります。
完全に解析したわけでもないのですが、やりようによっては
すべてのイベントが任意に起こせるのかもしれませんね。
342 :
(。・_・。)ノ:02/05/27 02:44
むちゃくちゃ詳しいね〜 PC版不如帰はちゃんと動いた??
セーブのやりかたがちょっと独特だから、しっかり説明書を読んでね。
信玄ももしかしてやったことあるかな?
343 :
にゃかい〜:02/05/27 03:06
いえ、別に特に詳しいって事も無いと思いますけど、
妙に記憶に残っていました。多分それだけ不如帰が印象的だったんですね。
昔からゲームをやってると変なことに気づくことが多かったんです。
おかげで個人デバッカー状態になることも・・・。
信玄はやったことが無いです。これを機にやってみますね。
今は説明書を読んでます。
アルカリ? 水素? しっかり充電してくださいね。
346 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 20:55
にゃかい〜さん PCでもウラワザ使えた?
質問:「不如帰」って何ですか?
348 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 21:05
どうもです。
俺が知らなくて当然だ。
その頃5歳だ。
351 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 21:07
>>347 ふにょき【不如帰】
(1530-97)戦国・安土桃山時代の禅僧。
織田信長の近侍として仕え、その体験から「合戦論」を著す。
>>352 「合戦論」の現代語訳は出版されてますか?
民明書房のホームページで検索してみようかな
354 :
にゃかい〜:02/05/28 07:34
おはようございます。
>345
リセットだけではできない裏技なので、(当時ROMの方で確認済み)
一応試してはみましたが、やっぱり無理でした。
ただ・・・。まだ憶測の域を出ないのですが、
このゲームはどうやらボタンを押すタイミングで結果が決定されるようですね。
しばらく忙しいので集中してやることができないのですが、
何か分かり次第また報告したいと思います。
ここに書き込む人でFCロムでやってる人ってやっぱり少ないのかな?
基本的に、あまりエミュ関連は書かない方がいいと思うけど・・・。
こっそりやるという方向で・・・(笑
357 :
鬼児島弥太郎:02/05/28 17:12
堂々とエミュレーターを語るのだけはよしましょう(笑
その話題はサゲでやったほうがいいのでは
359 :
にゃかい〜:02/05/29 08:31
すいません。自粛します。ただ、ここに書いた裏技関係のことはあくまで
FCロムでの事です。
360 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/29 12:03
ウラワザだいすき!
箱パッケージに名前の出ている全武将が、登場するものだと思っていたのは自分だけでしょうかW?
362 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/29 14:54
箱パッケージ見たことない・・・
箱無し中古で安く買ったから・・・
見てみたいよ〜
363 :
にゃかい〜:02/05/29 18:05
上杉で戦闘5作戦5で開始。経略前に三河が点滅。
とくがわけが いまがわけによってとりつぶされました
さらに尾張も点滅。
おだ のぶながが やまいにより しぼうしました
開始早々歴史はifの世界へ突入。
あのスレどうにかすれ!!
365 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/29 20:10
>361
私もそうです。
足利義満の名前があるので怪しいとは思ってたのですが(w
366 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/29 20:46
にゃかい〜さん 信長にかわって天下をとれ!!
いえやすを部下にできるかも!?
367 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/29 21:11
不如帰の箱パッケージってかっこいいよね。
当時でていた信長シリーズより格段上に感じた。
368 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/30 20:14
きょうは誰もいないの?
369 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/30 21:08
(。・_・。)ノ
>>365 同士がいたんですね(w!!当時としては斬新なイラストとバックにお経(?)のように
羅列された武将名の組み合わせがかっこいいと思った。
その前に発売されてた野望・全国版の箱絵って、完全な生頼さんのイラストじゃない
パターンだったしね。
371 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/31 16:59
今でも箱もってるひと・・・いるのかな〜?
372 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/31 18:05
今はえみゅでたまに遊んでますが
当時FCでプレイしていて思ったこと・・
謙信で始めて隣国の最上に最初の戦争フェイズで攻撃!
こちらは、しげながの4千で出撃。最上はよしあき、もりむね、みつしげの
3人、7千の兵で迎撃にくるのですが、ソフト購入すぐの頃は最上勢の
作戦は「とつげき」だったのに、ソフトのバックアップの電池が切れて
セーブ出来なくなる頃にプレイすると「ほうい」で迎撃にこられ、
さすがのしげながでも手を焼いた記憶がありましたが・・
FC版のソフトは3本購入しましたが、決まってそうでした。
こんな風に感じたのは私だけなのかな?
ボタンを押すタイミングで〜ってカキコを見て、ふと思ったんですけど・・
373 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/31 19:08
発売前、ファミコン雑誌の広告に不如帰の広告がのっていて
箱パッケージよりも沢山武将名が羅列してあった。
それにひかれて発売日に即購入。
名前の載ってる武将の大半が出てこないことに気づいたのは数年後。
でも、最高に好きなゲームです。
374 :
にゃかい〜:02/05/31 23:50
>372
ども。そのカキコをした本人です。新たに発見した事と一緒に報告します。
まず相手側の作戦ですが決定される要素は大きく分けて3つあると思われます。
一つ目は時期。年に三回ある戦闘フェイズのいつ攻めるかによって変わることがあります。
ちなみに天気はここで決定されていると思われます。
(天気は攻める国によって変化しますが、その後の選択によって左右されることがないことから、
戦闘フェイズが自国に回ってきた時点で決定されていると考えました。)
二つ目は決定ボタンを押すタイミング。おそらくこれがもっとも大きな要素だと思われます。
ちなみに「いくさをしかけますか?」と聞かれAかBボタンで選択するところです。
三つ目は武将の数と兵力の数値。これに大きな差があると包囲や奇襲が選択されやすくなり、
いきなり篭城される可能性もあります。
375 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/01 12:35
みんな不如帰すきなんだね〜 ちなみにみなさんはどの大名でのプレイが
おもしろかったですか?
私は けんしん。 つよかった。。。(笑
376 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/01 15:30
島津が楽しかった。簡単で(笑
377 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 01:42
雑賀でやって、一人もいない家来を増やしてくのが面白い。
孫市(一)のこと、このゲームではじめて知りました。
378 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 02:03
やっぱり鉄砲いっぱいもってるのかな〜?(笑
前田玄以 海野棟綱 今川氏親 小幡信貞 大井貞隆
柴田勝家 高遠満継 北条早雲 土屋昌続 諏訪頼満
真田幸村 高遠継宗 上杉憲政 島津規久 武田信昌
今川義忠 今井市郎 松永久秀 須田親満 仁科盛信
上杉朝定 飯富虎昌 大友宗麟 井上清政 長坂釣閑
石田三成 甘利虎泰 朝倉義景 高梨政頼 高坂弾正
上杉謙信 小幡虎盛 前田利家 上原昌辰 内藤修理
北条氏綱 真田信綱 足利義満 北条氏房 北条氏政
斉藤道三 跡部勝資 松平元信 上杉景勝 武田信縄
島津貴久 山県昌景 高山長房 今川氏親 土岐頼芸
滝川一益 高坂昌信 太田道灌 内藤昌豊
毛利輝元 馬場信春 木村純忠 金井秀景
大内義隆 武田義信 大森藤頼 真田幸隆
織田信孝 武田勝頼 武田義龍
池田恒興 諏訪頼重 武田信繁
武田信玄 武田信虎
伊達政宗 金丸虎義
毛利元就 平賀義信
松平元康 平賀源心
浅井長政 藤沢頼親
大友義鎮 高遠頼継
北条氏康 村上義清
細川晴元
福島正成
大井信業
大井信達
油川信恵
以上です。ただ文字が被って判読しづらかった部分もあるので間違いが
あるかもしれません。悪しからず・・・
380 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 21:45
おお、すごい!
油川信恵や今井市郎の名前があるのが通ってかんじですね。
ゲームにはでてこないけど。
個人的には馬場美濃守が信春、直江大和守が実綱の名で登場してるのがお気に入りです。
381 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 22:27
筒井殿 お疲れ様です(笑
あいを かんじた・・・ …(*´д`)アハァ…
382 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 23:14
不如帰マンセー
383 :
鬼児島弥太郎:02/06/04 00:23
本日は三戦板投票日ですな。
こちらのスレの皆様もどうか一票ばかり…。
384 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/04 00:56
投票しようとしたら512KBを超えてるので無理とでたよ
よく見たら次スレに移行できた
>381
『物好き』との謗りは甘んじて受ける気です(笑)。でもそれくらい愛着が強いのも確かです。
コソーリ「武田義龍」「木村純忠」とか天下統一的名称(?)があったりするのがミソ(笑)。
いないとは断言できないですが・・・。基本的に武田家関連が多いですよね。
トーナメント1回戦勝利おめでとうございます
自分は狼住人なので総督府に投票しましたが・・・
391 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/05 03:04
ファミコンのアレですか?
そうですよ。
393 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/05 23:42
不如帰と黒田さんて関係あるのかな?
394 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/06 02:55
天下統一の黒田さんかな。
395 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 00:20
不如帰はさいこうだなあ
396 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 08:07
↑
加山ゆうぞう? (゜∀゜)
397 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 10:42
ワラタ
398 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 10:59
ところで敵大名がちょっと弱すぎだと思わない?
399 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 12:05
う〜ん、昔のファミコンのソフトだから難易度を低めにしてあるのかも!?
でも、爽快感、軽快感があるから、よしとしましょう(笑
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ /\ < ×クズ粕 博之×← 死んで人の為になりなさい お前にとって人生初めてのな 環境保護の意味でも死ね ! 博之よ。
\_/ \ ∧_∧ // \_________
/◯)// \(´∀` )//
/=// (⌒ ○= )//
/⌒// VV /__ ノノ⌒
(( // ) ⊆/〓〓( ○ )
\\_/ \_/
東京都北区 赤羽北2-31-16-1311 西村博之 ←これが社会の害虫 "糞ひろゆき"
402 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 17:41
さわがしいね (´・ω・`)
急にどうしたんだ?
んでも、盛り上がるもの、それはそれでいいね。
とにかく、俺もちょくちょく再プレイしてたんで不如帰のよさを知ってくれるのはうれしい。
みんな、これからもマターリ広げようぜ!
てな感じで
404 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 20:25
誰かまたリプレイやってくれないかな
405 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 22:35
ふしきあん殿のリプレイは見事だったよね。
誰かじゃない、キミたちがやるんだ!
…て、実際けんしんプレイヤーが多いだろうから
誰がそれ以外でやるかって問題はあるが。
俺は割と島津でプレイするがあまりに展開が
遅すぎて物語にはならない罠
407 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/08 00:21
意外と難しい問題だね
408 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/08 00:44
いえやすの顔って結構おとこまえだったよね。
若い頃はカコイイんだけどね、いえやすは
ってか、不如帰はみんなカッコよすぎるよ、顔
>408
コソ〜リ、下膨れにしてるあたりに、敢えて完璧なかっこよさを見せないセンスが流石と感じた→顔グラのデザイナーさん
411 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/08 12:56
不如帰は顔グラも秀逸だったね。今見ても古さを感じさせない。
ドットの荒さはしょうがないけど。
リプレイといえばこのスレでいままでやったのは
朝倉義景
北畠具教
津軽為信
上杉謙信
だったよね。
次に誰かやる場合は九州、四国、中国あたりの大名がいいと思う。
ほんがんじでやったけど、思うように一向一揆起こせないね。
まつなが、ちょうそがべ、ほうじょう。
今度は、おだでやろうかな?
413 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/08 14:35
うきた やりがいありそう! 西に島津 東に北条って感じで。
>>413 近畿地方の大名は、左右に挟まれているから結構辛いよ〜。
やりがいあるけどね。
415 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/08 22:03
まごいちLOVE☆
416 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/08 23:43
>>ななしさん
本願寺でやると一向一揆がおこせるの?
やり方教えて。
>416
そのようなコマンドはありません。多分、某野望のいずれかと勘違いされてるのでは
と思います。
>不識庵殿
みんなの期待が大きいですね、自分もその一人です。411さんが書いてるような経
緯から、阿蘇大宮司職家みたいなマイナー系にも陽の目みせてやって下さい(笑)。
418 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 02:19
チョウソカベキボー ヽ(`◇´)/
419 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 02:49
今川で渋く天下統一。
420 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 09:19
小笠原はキツイよなぁ。。
421 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 13:21
キツイ大名選手権開催 …(*´д`)アハァ…
422 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 15:46
不如帰とナムコの三国志以外でファミコンで面白い歴史シミュレーションって
なにかある?? 光栄は除いて(笑
独眼竜政宗かなぁ
1552天下大乱とか(PCエンジン)W!
425 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 16:58
天下大乱って知らない。どんな感じなんだろう・・・
武田信玄と武田信玄2 そんなに面白くないか。
427 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 18:35
武田信玄は死ぬきでクリアした。結構ハマッタ。戦闘がウルティマみたいだった(笑
武田信玄と武田信玄2、昔よくやりました。
攻め込まれるたびに普通の足軽のみの編成で逃げまくっていた覚えがあります。
独眼竜政宗はクリアしないまま売っちゃったような・・・。
>筒井木阿弥さん
阿蘇とはまたマイナーですね。ゲームよりむしろ惟将の性格付けの方で苦労しそう(w
長宗我部家は好きなので何回か統一したことがありますが、
どちらかといえば関ヶ原シナリオで息子の盛親に天下を取らせてやりたいなあ。
今川というとやはり、おじゃる言葉なんですかね?
429 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 01:46
京かぶれなら、京都弁でしょう>今川
430 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 02:34
>>422 将軍(笑
一回はやってみる価値があると思う
戦乱がちゅき
432 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 03:06
当方に迎撃の準備あり。武田信玄、武田信玄2、ナムコ伊達正宗
ナムコ三国志1・2、ほかに希望のものは?
信長の野望全国版 信長の野望群雄伝 武田信玄 武田信玄2 独眼竜政宗
三国志ものは戦国とは区別
烈火の如く天下をとれ は?
435 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 00:45
烈火の如く天下をとれ 名前は覚えてるけど、どんなゲームだったかな??
そういえば前スレの最初にも「烈火の如く天下をとれ」の話題がでてたね
438 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 02:37
不如帰をつくったスタッフは今頃どんなゲームをつくっているのかな?
439 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 23:58
いずれにしても不如帰を越える名作は二度とつくれないと思われ
440 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/12 23:59
結局、誰もリプレイしてくれないの?
441 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/13 00:00
>>440 君と余じゃ!! ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
442 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/13 23:44
リプレイどころか今日も誰もいないよ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
913さん不如帰が完成までこのスレもつかな?心配だ。
443 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/13 23:53
今日、中古屋さんで不如帰見かけたよ。
家にはもうFCないので、プレイはできないのが残念・・・
本体も中古で買うべし。
だめならエ○ュという手もある。
>>443 日曜日の午後11時にここで待っている。え○という奇跡をそなたの
みせてしんぜよう。 信じるものは救われるかも!? (。・_・。)ノ
しんくろにしてぃ〜!!!
これでまた一人、ホトトギサーを増やすことができますな。
至高の名作を極めて、トップホトトギストになろう! 夢は全国制覇だ。
449 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 00:32
信じる ヽ(´∀`)ノ ワーイ
>428
そうなんですよね。リプレイとかって場合、当然ながらその対象人物にそれなりのキャラクターとしての色付けしなきゃ行けないから。
ちょこっと昔からある資料とかひっくり返して阿蘇惟将とかの事跡とか見てるんだけど、まだピンとこない。ただ、ゲーム開始時の実際
の当主は父の惟豊。こっちは兄惟前と大宮司職をめぐって最終的に兄の追放でGET。59年にお死去。絡んでくる人物としては、甲斐
宗運(ナゼかゲームにおいては在野武将)がいたりします。大友、龍造寺、島津と言うの三大国の草刈り場の観を呈する肥後において、
古豪がそれらの狭間で翻弄されながらも家を守る姿は典型的な小名らしさにあふれています。
それにしても顔グラだけは他のゲームでは見ないふてぶてしい面構えですよね、1〜2年でいなくなるくせに(笑)。
>>450 筒井木阿弥さん
現在、阿蘇惟将でプレイ中。近いうちにリプレイできるかも。
甲斐宗運も登場予定です。
企画倒れになるかもしれませんが。
452 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 03:02
おおおお!!!! 期待しています(笑
観客代表より。
453 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 17:40
サッカー日本代表、決勝トーナメント出場おめでとーーー …(*´д`)アハァ…
454 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 18:43
期待あげ
455 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 22:46
ふしきあんさん・・・ …(*´д`)アハァ…
>451
拙い説明をカキコするしかないのに、御配慮忝く思います。不識庵さんの思うがままプレイされ、
納得いかれたらリプレイとしてまとめて頂ければうれしいです。
>企画倒れになるかもしれませんが。
いえいえ、手を付けて頂いただけでも充分です。在野のため宗運を連れ戻す(多分、他家に仕官し
てるでしょう。できれば筆頭家臣の位置に置きたいものですよね・笑)あたりの事態の推移等うま
い筆さばきが楽しみです。
期待ばかりさせてもらって申し訳ありません(笑)。
457 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 14:44
みんな詳しいね。さすが不如帰プレイヤー(笑)
458 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 21:02
吼えろ 俺の不如帰ぅううう!!
阿蘇惟将・・・作戦0
戦闘3
政治6
魅力1
460 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 01:10
そろそろ始動ですかな。 (゜∀゜) ドキドキ ワクワク
序章
戦国と呼ばれる時代
人々は我こそが天下人にならんと、日夜いくさに明け暮れていた。
九州は肥後の地にも天下を夢見る一人の男がいた。
その名を「阿蘇惟将」という。
彼は神々の御代から続く、阿蘇神社大宮司職家の末裔である。
阿蘇家は広大な社領を有し、諸国の武家の崇敬を一身に受けていた。
しかし、その輝きは過ぎ去りし日々の栄光であった。
現在はといえば、島津・大友・龍造寺といった大国に囲まれ、
ほそぼそと家名を保つだけの典型的な地方豪族になりさがっている。
阿蘇家が再び一世風靡する
その日を信じて、惟将の戦いは今、静かに幕を開ける・・・
第一章「争乱の九州」
弘治元年(1555)
まずは軽く九州統一だ。
といきたいところだが、悔しくも我が勢力は他の三家に大きく劣っている。
ここは慎重に事を運ばなければ・・・
その矢先、早速といっていいのか豊後の大友勢が攻め寄せてきた。
2万の大軍である。
我が兵は6千。わしはいくさには余り自信がない。
ここは篭城するのが得策だな。
大友勢は城を十重二十重に包囲してきおった。
屈強な武者どもが輿を担いでいるのが見える。
その上で采配をとっているあの男・・・。
九州一円に聞こえたる合戦鬼、立花道雪に相違あるまい。
奴の部隊は羅刹も近寄らぬほどの凄まじさとの評判である。
道雪の大音声が響くやいなや、兵たちは我先にと堀を越え、塀を越え、襲いかかって来る。
むむっ!これはいかん。全軍一斉射撃の用意だ。迎え撃つぞ!
城力は26から12へと激減したものの、どうにか敵を撃退することができた。
だが我が兵も、生き残ったのはわずか2千となってしまった。
まあ、兵の少ないのは今に始まったことではない。
にっ二千。。。 勝てるのだろうか。。。 がんばって〜
昨晩、このスレを発見し、ついに読み切りました。
同志がたくさん居て、嬉しいです!
誰も触れてないので書きますが、あの顔グラは池上遼一の漫画『信長』から
頂いているのんがちょくちょく。
例えば たけだ かつより の顔グラは、織田信行が桜を見上げるコマから
流用してます。
そこにヒーゲーをつーけててー、白くして反転したら、
ほんじょう しげなが〜♪
というわけです。(苦しい歌だ)
ワタシはこれをリアル消防の時発見し、嬉しくなりました。
他にも、くろだ じょすい は延暦寺の僧侶から取ってるとか、
いろいろあったはず(これはちょっと自信ない)
しかし誰も書いてない、ということはオレの妄想か?
465 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 13:31
漫画『信長』とは。気がつきませんでした。
絵柄が違うし(笑
クロマティ高校ですね。
歌はドラえもんの替え歌ですか? ヽ(´∀`)ノ
466 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 18:02
不如帰は戦闘が、どきどき興奮して楽しかった。
謙信はつよかった・・・
だれかいますか?
468 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 23:09
いますよ
あっいた。ちょっと待ってね。今からうpするから (。・_・。)ノ
471 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 00:22
>>470 ありがとう。
これで不如帰が楽しめるよ。
それにしてもここはナムコ三国と違って人がいませんね
不如帰かー
やりたいなー
♪ず ずん ず ずん ず ずん ず ずん
ず ずん ず ずん ず ずん ず ずん
ぽーーーーぽ ぽぽぽぽーーーーぽ ぽぽぽぽぽぽぽぽーーぽー♪(謎
>472
これぐらいの客入りがちょうどいいんですよ(w。だから地道にここまで、このスレッドは生き長らえているのではと思います。
それより何より、不如帰LOVEヤローがこれだけ居てくれる事に感謝してるぐらい。。。
はいはい ただいま (。・_・。)ノ
パスは sansengokusiban です。遊び方はわかりますか?
不如帰を懐かしむ1人です。
勝ってにDLさせて頂きました
ありがとうござあいます。
が、えみゅってやつがいるんですね?
478 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 01:01
不如帰って何年に発売されたのだったかな?
かなり古いよね。
それなのに、こんなに不如帰 愛好の士にあえるとは2chに感謝です(笑
480 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 01:05
482 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 01:14
ナムコの三国志も入っていた!ありがとうございます。
質問〜
セーブってどうやるっすか?(nesterJ)
(。・_・。)ノ ごめんなさい。そのえ○ゅれーたは使ったことないからわからないです。
でも、たぶん左上のボタンを押すと何箇所かセーブできるところがあると思います。
485 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 01:30
科学の勝利だ。
うほっ!
ありがとうっす。
不如帰なつかしすぎ!
481さん感謝!
みなさんもよかったら不如帰をお友達にでも布教してくださいね(笑
(。・_・。)ノ ヨロコンデ モラエテ ヨカッタ。
488 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 01:54
懐かしいですね〜頂きました。ありがとうございます。
有難い情報ですが、コソーリやりましょうよ、え○ゅ関係は。
うれしいのはわかるのですすが、あまり・・・お願いします。
すみません。気をつけます。 m(__)m ペコリ
ふしきあん殿、リプレイ再開、おめでとうございます。
苦しい戦いですが、がんばってください。
R@M関係はやはり難しいですねぇ。
>489に同意
確かに今頃、メーカーも不如帰を販売していないし、
これを流布させたからと言って誰にも実害はないはずであり、
損をするのはせいぜい中古ゲーム屋くらいなもんだが、
それでもしかし、堂々とエミュを語るのはよしましょう
同意。しかし不如帰は人気があって中古屋にでまわらない罠(笑
こっそりと・・・ホトトギスマダアッタヨ。
久しぶりに見たけど、オープニングもカッコイイネ。
494 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 14:02
不如帰の合戦は興奮しました。
495 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 19:24
不如帰の官位はよくわからなかった(笑)
496 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 20:40
懐かしいゲームのスレが立ってる。士気で戦闘の勝敗が決まるのが新鮮だったなぁ・・・
続く政略ターン
長門の大内家に仕えている陶晴賢に寝返りの使者を派遣する。
3度も使者を送ったのだが、色よい返事がない。
こうなれば、自ら出向き説得してみようではないか。
無論、まわりの者はわしを止めようとしたが、そんなこと聞いてはおれぬ。
虎穴に入らずんば虎児を得ず。
多少の危険は覚悟のうえだ。
朝に旅立ち、夜には休む。乾けば飲み、飢えたら喰らうといった、旅を続けて
道中何事もなく、長門の陶屋敷にたどり着くことができた。
晴賢にあうやいなや、わしは早速と話をきりだした。
天下の趨勢、大内家の今後、阿蘇家を取り巻く状況、そしてわしの夢。
すべて正直に語った。
晴賢は剛直な男である。いつわりが微塵もあれば、仲間に引き込むことはできまい。
赤心を推して晴賢の腹中に置くのみだ。
晴賢は冷静を装いつつも、興味津々といった様子で話をきいている。
「弱小大名の分際で天下統一などとはおこがましいが、
阿蘇家最後の大宮司としてこの夢に賭けてみたいのだ。
その為に、陶殿の力をお借りしたい」
ついついと熱くなりすぎてしまったようだが、これですべて語り尽くした。
あとは晴賢の出方を待つのみだ。
晴賢はしばらく黙って思案していたが、やがてポツリと口を開いた。
「阿蘇大宮司殿の為に、粉骨砕身してご覧に入れます」
「そっ、それはまことであろうか?」
この言葉を期待していたのだが、実際聞いてみると、つい慌ててしまう。
「拙者は今まで大内家の為に働いてきましたが、義長殿は暗愚で大名の器ではありませぬ。
ほとほと愛想が尽き申した」
晴賢は怒気もあらわに主君への不満をぶちまける。
だんだん興奮してきたようだ。
「しかし、わしとて肥後一国を維持するのみで四苦八苦しておる。
陶殿の期待するような男ではないぞ」
「晴賢とお呼びくだされ。
たしかに大宮司殿はいくさには疎いかもしれませぬ。
されど弱小の身で天下の覇者になろうという夢がござろう。
その気組みこそが一番大切なのでござる。
いくさは拙者にお任せあれ。
大宮司殿の為なら、この晴賢、不忠者のそしりをうけたとて一向に構いませぬぞ」
499 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 22:43
すげえ。三顧の礼の如くかっこいい・・・ 伏龍がめざめた!
500ゲットーーー!
・・・
というわけで、お久しぶりです。
なんだかんだで、全く作業してません(失笑)
(なんか、もー、プログラム上の問題でね。
アイコンがゴルァといったわけで。これじゃ、全く分かりませんが・・・。
日付が変わるまで、がんばってみようと思います。)
といいつつも、今さら、ティアリングサーガをやろうとしている次第です。
以後お見知りおきのほどを・・・ってか
>>442 完成まであと、10スレは必要です。
>>不識庵さん
お疲れ様です。と書き込む前に、再始動!
感服いたします。ビバ!阿蘇!
>>464 ここにきてNEW情報が!!
サンクスです。
これで、また一歩不如帰に近づけました。
漫画、「信長」 調べました。
復刊してみますか?
復刊ドットコム 「信長」
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=1817
かくして陶晴賢はその配下、1万4千と共に
我が阿蘇家に仕えることとあいなったのである。(俸禄7、支度金20)
夏、龍造寺隆信が大友領の豊後に攻め入った。
すかさず、阿蘇忍軍を豊後へ偵察にやる。
報告によると兵は0、城力は8だという。
三強の一角を崩すにはいい機会である。
篭城する大友勢を2千の兵で兵糧攻めにする。(城力8→3へ)
落城には至らなかったが、大きな収穫が一つあった。
大友宗麟死亡の報である。
宗麟は異国の宗教にかぶれ、国政をないがしろにしていたという。
これは、全国のキリシタンに大きな衝撃を与えたであろう。
なんと幸先のよいことだ。
ところがである。
その直後、薩摩の島津が大友の残党を一掃し、豊後を支配したのである。
城将の立花道雪はわずかな手勢と共に篭城して、玉砕。
それはそれは見事な最后だったという。
>>463 >>491さんほか、応援してくれてありがとうございます。
完結まで長い目で見てやってください。
万一、途中で挫折しても打ち切りエンディングが考えてあるので
いつでも終了できます。(w
>>913さん
お久しぶりですね。
開発のほうなかなか難しいようですががんばってください。
今日の一言など、ホームページも楽しみにしています。
>不識庵さん
今日までのリプレイ、読ませて頂きました。
ほとほと感服してます!他のSLGに比較してコマンド等できることは少ないながら、その行間を
埋める状況の書き込みで、より物語が生きてきてます。大宮司職としてのキリスト教との邂逅、
誘った武将は隣国大友家と関わりの深い大内家の家臣・晴賢(かっこいい!)とするあたりも燃
えました(笑)。
前回の上杉謙信と異なり小国&低能力値と言う対極に位置する惟将ですが(笑)、これからの
飛翔ぶりが楽しみです。
>休一さん
お久し振りです。ここしばらくカキコも無かったのでまさか、ゲーム製作に討ち死にされたので
はと心配しておりました(笑)。10スレだろうが、20スレだろうが、皆首を長くして待ちます。焦ら
ずじっくりで頑張られますよう、応援させて頂きます。
504 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/18 05:33
阿蘇忍軍かっこいい! オイラモ ハイリタイ …(*´д`)アハァ…
解任できるといいのになー
いちいち討ち死には麺土井
506 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/18 19:04
「信長」だが、全8巻のうち8巻目が、著作権の問題(よその絵・写真のパクリ?)だかで
急に発行停止になったんじゃなかったっけ?
冬。島津領となった豊後へ、間者を侵入させる。
当主、貴久が守るものの兵はいないようだ。
これならすぐに城を落とせるだろう。
2千の兵で攻め込む。
丹生島城に進軍中、物見の部隊が戻ってきた。
なにやら慌てている様子だ
「大宮司様、薩摩から島津義久・義弘の軍が到着したもようです。
その数はおよそ7千です」
まさか援軍が来るとは、楽観しすぎていた。
剽悍無比の薩摩兵を相手に2千ではとても勝ち目がない。
ここはおとなしく肥後に帰還した方が利口だな。
晴れ渡っていた空も曇りだし、ひと粒、ふた粒と雨が落ちてきた。
まるで今のわしの心境を表すかのようだった。
508 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/18 20:22
梅雨にぴったりの展開だ。 ふしきあんさんは、あいかわざず読ませるね〜
>506
たしか劇中にでてくる安土城の設計図?がなにかの資料を丸写ししていたから
訴えられたと聞いたことがあります。
ちいさな城の図で、あのカッコいい信長の連載が見えなくなったのは残念です。
>>505 解任できるのいいよね。
武将6人までだったから、人選にかなり迷った。
空きを作ってないと、新しい人材にあえないし(笑
時がたつとともに雨脚は次第に強くなり、視界を遮られるほどとなった。
街道を抜け、山間の道に入る。
これで集中攻撃を受ける心配はなくなったが、どこから伏兵が現れるかもしれん。
無事に肥後へ戻るまでは安心できぬな。
冷たい冬の雨にうたれ、体力が削られてゆく。
兵を休ませたほうがいいだろうか。
こんな時に晴賢がいてくれたら、どんなに心強いことか。
軍資金不足で陶隊1万4千が動かせなかったのが運の尽きだったな・・・。
「大宮司様、忍びの者が重要な報告があると申しております」
近習の言葉にわしは顔をあげた。
まさか島津が現れたのではあるまいな。
「島津の兵がこの先の崖下で野営しております。
未だ、我が軍に気づいていないもようです」
天佑だ!
阿蘇神社の祭神、健磐龍命(タケイワタツノミコト)のお導きだ!
我が軍は敵兵に向かい、ありったけの弓矢を放ち、大岩を幾つも投げ落とした。
予期せぬ真上からの攻撃にさすがの薩摩兵も成すすべがなく、
慌てふためくばかりである。
たちまち島津義久の3千を討ち破った。
この調子で総大将貴久の首をと思ったが、士気がおちた島津軍は薩摩へと退却していった。
大混乱していたにもかかわらず、即座の対応振りはさすがである。
いずれにしてもこれで安心して城攻めができるな。
兵糧攻めにより城力は10から4へ。
軍備ターンにおいて、蜂須賀小六という野武士の頭領が仕官を求めてやってきた。
人手不足の阿蘇家にとって人材は何よりもかえがたい。
なによりも、その不敵な面構えが気に入った。
よし、登用決定だ。俸禄は2ということでよいな。
今後の働き次第でいくらでも加増してやろう。
阿蘇忍軍による全国の情勢
松永久秀、伊勢に侵攻し北畠を滅ぼすが、筒井順慶に攻め込まれ山城に撤退。
しかし、筒井も浅井長政に攻め込まれ伊勢を捨てる。
宇喜田直家、播磨の別所を滅ぼす。
北条氏康、長野を破り上野を領有。
長宗我部元親、讃岐の十河を撃破する。
>>筒井木阿弥さん
気に入ってくれたようでよかったです。
義将ゆえ謙信編ではかけなかったことを阿蘇編ではやろうと思ってます。
>>504 阿蘇忍軍では、ただいま人材を募集しております(w
>>508 お褒めの言葉ありがとうございます。
奇襲にはやっぱり雨天時が成功しやすいようですね。
514 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 01:19
蜂須賀小六 登場。 しかし俸禄2とは。。。くるしい台所事情ですね(笑
今日の話もとても面白かったです。ふしきあんさんに感謝!
俸禄も去る事ながら、陶軍団が動かせられないと言うところがミソだなw。
寝返らせたは良いけど、収入が追いつかない→大軍は単なる無駄飯食いと化す。
ふしきあん氏が書いてるように神職だからこそコソ〜リ怪しげなことができそうな
ところがイイ!!阿蘇忍軍って響きが気に入った。祭神といい、どことなく古を感じ
させてくれるな。
516 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 20:15
最近、ここで話題になってる池上遼一の信長漫画、買ってみた。
確かに不如帰の顔グラがたくさんでてくるよ。なかなか面白い。
俸禄2(笑)の蜂須賀小六もこの漫画がモデルだったんだね。
オークションで何冊も売ってるから買ってみたらどうかな?
517 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 22:39
池上遼一の信長漫画何冊か持ってる。たしかに顔似ている(笑
話も飛び飛びだけど面白い。信長かっこよすぎ!
弘治二年(1556)
税収ターン。
民のことを考えると心苦しいが、このままでは動きが取れん。
重税6にする。
だが、たった金22しか収入はなかった。
たかだか30数万石で2万もの兵を雇用しているせいだ。
なんとしてでも豊後を取らなければ。
春になり攻め込もうとしていたやさき、龍造寺軍が先に攻め入ったとの報告が入る。
いかん、でおくれた。
だが、龍造寺は島津の必死の防戦により退却。
すかさず6千の兵を率いて出陣する。
「なんという幸運じゃ。いつまでもぐずぐずしておったのが幸いしたようですな。
島津は傷つき、残っている兵は1千のみですぞ」
かたわらに控えている小六のいかつい髭面もほころぶ。
敵の先陣、島津義弘は5千の我が兵にも臆することなく突撃してくる。
兵が減ることはなかったものの、
予想だにしない反撃に士気はたちまち落ちていった。
蜂須賀隊の後詰が到着しなかったら、我が隊は四散していただろう。
小六は全国に散らばっていた蜂須賀党を糾合し、
肥後兵を加えた1千の部隊を指揮していた。
激しい戦闘が繰り広げられている最中、突如敵兵が退却しはじめた。
何かおきたのだろうか。戦線は6千対1千のまま膠着していた筈だが。
そんな折、蜂須賀隊の伝令が本陣に報せを持ってきた。
「報告です。かしら・・・。いや、小六様が敵の総大将島津貴久を討ち取りやしたぜ!」
そうだったのか!小六めやりおったな。
城力はわずか4しかなく、兵糧攻めにより楽々と陥落させることができた。
これでようやく肥後以外にも版図を広げることができたな。
なんと目出度い。
そこへ小六が貴久の首を持って、意気揚揚と帰還してきた。
わしは考えつくだけの賛辞を与えた。
城に入城し、ささやかな祝宴を開くことにした。
勝利の美酒を味わっていると、ふと思い出したことがあった。
これだけは言っておかなければなるまい。
「ところで小六、お前の部下は少々言葉づかいが悪いのではないか」
小六は大杯を片手に笑顔で答えた。
「そうでございやすか、ではあっしの方から厳しくいってやりやしょう。
まったくあの野郎どもめ、主持ちになったんだから
口のききかたには気をつけやがれってんだ。まったくよう」
・・・・・・。
まずこの男から言葉づかいを教えねばならぬようだな・・・。
軍備ターン。
小六が一人の人物を連れてきた。
なんでも美濃にいたころの知己だという。
「生駒親正と申します。以後、お見知りおきのほどを・・・」
やつの知り合いだというから、またとんでもない者だろうと思っていたが、
なかなかまともそうだな。
俸禄2で雇う。
先の合戦での巧に報いる為、小六の俸禄を3に上げる。
通常の戦国ものではもうひとつ地味な存在になりがちな
小六を小気味よく描き出す筆致に感服です。
また敢えて再編成なさらないため、
家中の最大勢力として存在感を感じさせる晴賢が渋い。
阿蘇家ならではの趣向が随処に織りこまれているのが興趣を感じます。
ふしきあんさん、今回もたのしみに拝読しております!
なにやら阿蘇忍軍が密かに人気あるみたいですね
そのうち他の忍び集団にその役を奪われなければいいですが。
訂正
512・・・上から3行目、「なによりも、」を消す。
下から3行目、×宇喜田 ○宇喜多
519...一番下の行、×巧 ○功
>>うじざね2さん
これは御久しぶりです
今回も私の拙い文を読んでくれてありがとうございます。
>>913さん
偽・不如帰、早速落とさせていただきました。
とってもいい感じですね。ゲームできる日がとても待ちどおしいです。
Windows98でもしっかり動きましたよ。
そういえば壁紙にある建造物―城ですが、何かの雑誌(だったと思う)で
安土城だという記述があったような気がします。
522 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 01:15
913さん、落とさせていただきました。
完成楽しみにしてます。がんばってください。
523 :
(。・_・。)ノ:02/06/20 01:31
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
■ 偽・不如帰 ver.1 発表 ■
913殿 ダウンロードさせて頂きました。激しく感動させて頂きました。
名前が漢字で入力できる・・・ すごい・・・
カーソルがマウスで動くのが新鮮ですね。
これからの開発も大変でしょうが期待していますのでがんばってください。
http://members.jcom.home.ne.jp/hototogisu-2ch/
2週間ぶりに、コソーリ更新したのに・・・。
みなさん、チェックが厳しいです(*_*)
>>521 不識庵さん
どもども。動きましたか?ホ
しかし、初レスが不識庵さんとは感激です。
実は、不識庵さんのリプレイは読んでいません(笑)
パラパラと見て面白そうだったので。
また、載せさせてもらいますよ。(前回すら終わってませんが!)
楽しみはとっておきます。
>安土城だという記述があったような気がします。
サンクスです。事実であろうが無かろうが、
さっそく更新しました。ふふふ
>>522 着実に進んでいますのでよろしく。
>>523 (。・_・。)ノ さん
まだまだっすよ。感動するのは。
>名前が漢字で入力できる・・・
フォントも変えられますよ。楷書や行書で楽しめます。
文字の大きさ、YES NOの対応等グチャグチャなのもありますが・・・。
>カーソルがマウスで動くのが新鮮ですね。
ゆくゆくは、ゲームパッドでの操作も目指しています。
それこそ、FC版のような。
ゲームパッドの入力受付のチェックは済んでます。
今は、とりあえず、最後まで作ってみようと思います。
ちなみにバージョンは0.0001ですので・・・。
現在、0.0002 開発中・・・。( ;´Д`;)
525 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 11:51
913殿 素敵 …(*´д`)アハァ…
おお!913殿〜
ついに、ついに始りましたね!
早速落とさせて頂きました。感動です。
当方、Win98SEでも快適に動きましたよ。
不識庵さん
いつも楽しく読ませて貰ってます。
相も変らぬ文筆力!敬服いたします。
今回は九州が舞台ですから、なおしげも登場しそうですね。
ここまで凄いものだとは・・・。
失礼ながら予想を遥かに越えていた。これからも益々期待。
913さんVer0.0001に続きVer0.0002もダウンロードさせてもらいました。
ありがとうございます。とても感激しています。
ところで0.0002のほうですが、人気急上昇の阿蘇を選択してみたら
ただ、あそとでるだけで名前がでませんでした。
名前を変えますかの時に変更すると、そのあとのメッセージも普通にでます。
他の大名で一通りやってみたら問題なし。
一回ゲームを閉じてまた再起動したら、こんどは名前がでたので安心していたら
メッセージのとき「だて のゆめは〜てんかは だて のものとなるのだ!」とでて
しまいました。全部の大名でこうなってしまいます。
OSは98セカンドです。
529 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 19:15
913様 すばらしすぎです。夢をありがとう・・・
キタ━━(゚∀゚)━━━!!!!
>>528 なにーーー!
しかし、こちらでは再現できませんでした。
ので、
1.〜する。
2.〜する。
・・・
のようにして、100%再現できる手順を書いていただくとありがたいです。
再現きれば完全に私のミスです。
たまに再現できるなら、OSか、メモリの状態関連なので
現在は対応できませんm(__)m
まぁ、楽して手抜きしてる部分があるので、
見当はついてます。
ちなみに、各バージョンで作成されたファイルは
そのバージョンのみ対応しています。
お疲れ様です。しかしすごいな・・・不如帰のmid拾ってきたからいるときは
ぜひ声をかけてください。
>>526 なおしげ好きさん
私も直茂はかなり好きな武将の一人です。
謙信のリプレイでせっかく直茂を登用できたのに、戦死させてしまったので
今回は「直茂の視点でみた龍造寺家」という企画も考えていたのですが、
筒井木阿弥さんの「マイナー系大名にも陽の目を」という言葉にひかれて
阿蘇家に落ち着きました。
同じマイナーでも「宇都宮か波多野キボン」などと言われてたらどうしようかと思ってました(笑
>>913さん
なんと私のPCでも528さんと同じような症状がでます。
1.大名を選び、名前をかえますか?の質問で「A・・・はい」と答える
2. 名前変更ダイアログでデフォルトがでてますが、それを変更してもそのままでもよい
3. 能力を決める
4. その後のメッセージには何の問題もない
しかし、1の時「B・・・いいえ」を選択してすすめると
オープニングのメッセージボックスで姓はでるけど、名がでないということになります。
昨日は感動して気が付きませんでしたが、実は0.0001verでも同様でした。
>>532 不識庵さん
分かりやすい説明ありがとうございました。
そっこーで修正しました。(次バージョンに期待して下さい。)
単純なミスです(-_-)
しっかりテストしてなかった証拠ですね。
手抜き作業でやってますので、みなさんを
テスト要員としても頼りにさせてもらいます。
どうぞ、よろしくm(__)m
よかった。私のパソコンじゃできないのかとおもってがっかりしてました。
913さんこれからもよろしくお願いします。
>533
休一さん、お疲れ様です!
早速落とさせて頂きますね!!
536 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 06:01
913の人すごいな。やっぱり本職の方なんだろうか?
537 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 12:39
まさしく神技だ。。。
538 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 21:14
偽・不如帰・・・新鮮だ 期待age
重大問題発覚!!
国選択の時に、いろいろな国を選択させて
連打していると、リソースが不足してしまいます。
Windows98,MEの人は、システムツールの「リソースメータ」
で確認してみてください。
しかし、ご安心を。
既に修正は終了しました。
それでもGDIリソースが微妙に減少していきますが・・・。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんとかしたいものです。
今晩中にver 0.0003 up予定です。
さらに
>>51 の槍師勘兵衛さん発案の
「大坂の陣」データ付属です。(家臣等詳細設定はしてません。)
ほんといい加減に、試しに作ってみただけなので、
「ここはこうだよ」等、意見がありましたらよろしく。(アップしてもらうとありがたい)
特に、1613年時点での大名の配置、家臣、武将が
よくわかりませんので、何か情報ございましたら、
提供よろしくお願いします。
戦国史にもその頃のシナリオ、ありそうなので、(あたりまえか)
それも参考にしよっと。
>>槍師勘兵衛さん
最近、見えませんが・・・。
勝手に作ってしまって申し訳ないっす。
とりあえず、「大坂の陣」を
公式シナリオとして作りこんでみようと思っています。
また、お力添えのほど、よろしくお願いします。
540 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 23:23
■ ver 0.0003 up予定
キタ━━(゚∀゚)━━━!!!!
913様 体調には気をつけて無理はしないでくださいね。
楽しみなんですけど(笑
>>913さん
私の発案を採用してくださってありがとうございます。感激です。
実はあの後、大坂の陣ころの大名・配下武将・浪人など資料を調べつつ
一通り考えてみました。(私個人勝手な能力配分も)
不如帰的な編成になっているので少々問題ありかもしれませんが。
すいません。「ふしきあん」はリプレイ時のペンネームでしたので(謙信編にちなんで)
終わったら、ハンドルネーム「槍師勘兵衛」に戻そうと思ってたのですが・・・
>休一さん
見させてもらいました。美しい、ただただ美しいの一言です。これから動きが一層楽しみになってきました!
因みに顔グラ関連はどのように収集されているのでしょうか?いずれは各個人が好きなモノをはめ込める
ようにされるのでしょうか?私はオリジナル(本来のもの)を使用するつもりですが、それらの顔グラがいじ
れたらいいなぁと思っています。大きくいじるというのではなく、かぶってる武将がいるのをなくすことが出来
れば良い程度のことなのですがね。
「大阪の陣」とはイイですね。『斬』以来見たことないんですよ。武将「淀君」が設定されてましたね。もし設定
されたら、婚姻の時に使われる姫グラを使うのでしょうか。拒否パターン(「い〜っだ」と嫌がってるモノ)グラ
だったらかわいいかもしれませんね(笑)。
544 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/22 02:04
913さんて、すごい。。。
ようやく完成しました。徹夜でごわす。
リソース問題も完全解決し、武将、国、大名のセーブ、ロードに対応。
これで心置きなくバドミントンの合宿に逝ってこれます。
今から(-_-;)
>>540 実は昨日、寝坊して本業、午前半休いただきました。(前科2犯)トホホ
というか、楽しすぎなんです、作成が。
>>542 不識庵さん@槍師勘兵衛
なんと!?
それは初耳です。ビクーリしましたよ。
不識庵さんと槍師勘兵衛さんに助けられて、わてはハッピー!
「大坂の陣」に関して、勘兵衛さんが調べられたものがあれば、
適当にアップしていただくとありがたいっす。
量があるなら書き込むより、HPアドレス(直リンでなく、検索エンジン、検索ワード等)
なり、アップローダでテキストファイルなりを
アップしていただけると助かります。
(さすがに、ころころ変わる設定ファイル仕様のなか、
作成していただくのは気が引けますので。)
本体と同時に作っていきたいなと思っています。
>>543 木阿弥さん
筒井木阿弥も登場させてみたいですね。
順慶 v.s. 木阿弥とか。
まだまだこれからっすよ。
顔グラの話は合宿から帰ってきてから書かせてもらいます。
では!よい週末を!
>>913さん
Ver.0003の初期設定みせていただきました。
ほとんど私の考えていたものと一緒です。
違う点といえば、次の3つくらいです。
1.下野(蒲生)→下野(徳川家康)です。私も蒲生を出したかったのですが、
どうもこの時代蒲生家は南陸奥にいくつか城を持ってるだけらしいので。
2.丹波(池田長吉)→丹波(有馬豊氏)
播磨と備前も別家とはいえ、池田氏なので違う大名がいいかなと。
それにしてもこのシナリオ、よく考えれば池田ファン待望のものかもしれませんね。
3家も選べるとは・・・かなり贅沢?
3.豊後(黒田長政)→豊後(稲葉典通)
黒田家は筑前53万石だと思ったので。
私も黒田家は出したいと思ってるのですが、国名が・・・
いっそあの国名を「筑前」に変えたらどうでしょう。
配下武将&浪人も230名程度、リストを作ってあるのですが
アップの方法がいまいちよくわからなくて困ってます。
長くなってもいいならここに書き込んでもいいのですが、
もろにネタばれとなってしまい、いいのか、悪いのか?
548 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/22 21:36
913様 感涙で前が見えませぬ (´・ω・`)
exeファイル開かないんだけど。
このファイルは無効なんたらって出てくる。
起動しない。
550 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 00:51
ダウンロードに失敗している可能性があります。
もう一度ダウンロードされてみては? 無事に自己解凍のexeファイルが
開けることを祈っています。
551 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 04:48
感動しました。完成楽しみにしています。がんばってください。
552 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:34
蒼天録購入している場合ではない
913殿、合宿では大丈夫だったろうか・・・
睡眠不足で大変だったにちがいない。
楽しめてるといいのだけど。本当に感謝です。
554 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:07
どうせ蒼天録買ったって後悔するだけだしね
555 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 00:21
ふしきあんさん。いろいろと大変でしょうがリプレイもよろしくお願いします。
マターリ待ちますので。
どこで落とすの?
557 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 00:26
437にリンクがのってるよ
>>547 こんなサイトがあったんですね。今までしりませんでした。
とりあえず913殿の指示をまとうと思います。
>>555 すいませんでした。続きかきましたのでよろしくお願いします。
弘治三年(1557)
経略フェィズにおいて、我が新社領となった豊後を巡察する。
民のくらしや町の発展振りを見てまわるのも大事な務めである。
さらりさらりと吹く春の風を受け、馬上で揺られながらのんびりと町にむかう。
さすがに豊後は賑やかだな。行き交う人々で白く煙っておる。
肥後とは大違いだ。
大道芸の者たちも多く見られた。
傀儡師、奇術師、軽業師、香具師など、皆趣向をこらしているな。
ついついと足を止めてしまう。
中でも一際目を惹いたのは、太鼓や鼓に合わせて舞い踊る十数人の男たちだった。
その舞は華麗にして勇壮この上ない。実に風流だ・・・。
おっと、時を忘れて魅入ってしまった。次に行かなければ。
農村に行くとそこでは村人が集まり、何やら相談しているようだった。
一様に困惑げな顔をしている。
「これお前たち、どうかしたのか」
白髭のいかにも村の長老といった感じの老人が答えた。
「はい、お侍様。実は・・・朝、いつものように野良仕事にでてきたら
田の中に数えきれない程のえびがにがおったのです。
田植えが済んだばかりだったのですが、このままでは稲がみな駄目になってしまいます」
覗いてみると成る程、青緑色のえびがにがうじゃうじゃと蠢いている。
これは面妖な。
「お前たち、最近不審な者を見なかったか」
「へえ、そう言われてみると、何日か前から見たこともねえ奴等がうろうろしてました」
きっと、島津か龍造寺の間者の仕業に違いない。
肥後でも何かおきているかもしれん。城に戻り晴賢の元に使いを送る。
何日か立ち、使いが戻ってきた。
はたして、肥後でも変事はおきていた。
田に無数の石ころが投げ込まれているのだという。
食べられるぶん、えびがにのほうがましだな・・・。
それらの撤去費用として肥後に5金、豊後に4金使う。残り金1。
税収フェィズ。
被害のあった土地を再度見てまわる。
やはり相当の被害を受けてしまったようだ。
石高は・・・肥後36万石→27万石。豊後108万石→79万石と低下していた。
これではあまり重税できんな。
重税3にした結果、どうにか金91を得ることができた。
560 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 22:03
今の今まで不如帰のよさを理解してくれたのはうちの兄貴だけでした。
しかし、ここを見る限りかなり不如帰にはまっているらしき方々がいますね。
確かに上杉謙信は悪魔です、不如帰 一の(?)美形武将だし、240VS13ぐらいで
負けた事があるし、いつも本願寺顕如とか雑賀孫一あたりで始めると西国を支配下に置く頃には
北条と死闘を繰り広げているし(何故か武田は北信濃の国を攻めているのにたまに討ち死にするし)
島津とか竜造寺とかが九州及び中国地方を掌握してるし。たまに浅井とか朝倉が近畿を完全支配とか
するけど・・・。でも不如帰ってKoeiとかの織田信長シリーズより現実味があるような気がする
織田信長とか余強くないっていうか隙をついて斎藤家を滅ぼさないと中盤以降辛い様な気がします。
僕的には一番楽なのは大友宗麟で始めるのが一番簡単な気がします(立花道雪つよいし)。
psたこ うえもんって誰だろう?
これで龍造寺領に攻め込めるな。
そう考えていると、近習が書状を携えてきた。
「大宮司殿。
島津家では貴久亡き後、嫡男の義久が家督を継ぎましたが国はまだ安定しておりません。
奴等の勢いをそぐには絶好の機会でござる。
たとえ城を落とせなくとも、背後を突かれることなく安心して龍造寺攻めができましょう。
どうか、拙者に出陣の許可をお願いいたす。
晴賢 拝」
これは良い考えだ。
陶隊1万4千に出陣を命ず。
晴賢は薩摩に攻め込むや、敵の先陣・安中久繁隊3千を撃破し、
総大将義久の本陣3千に襲いかかった。
激戦が続いたが島津軍は晴賢の突撃に抗しきれず、
舎弟義弘の別働隊3千を待つことなく城に撤退した。
城陥落が目的ではなかった為、晴賢は数日間城を包囲しただけで兵を退いた。
我が軍の勝利であったが、やはり島津は一筋縄ではいかなかった。
無事に帰還した兵は、当初の半分以下の6千のみとなっていた。
562 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 23:08
ふしきあんさんも、913さんも油がのってる。応援しています。
たこうえもんって、 たしかに誰だろう??
多胡宇右衛門(たこうえもん)
光栄の信長では尼子家配下の武将だったような・・
それ以上のことは詳しく知らんが。
前すれから楽しませて頂いているが、よくここまで続いてくれたもんじゃ
>>543 木阿弥さん
画像はエミュレータからゲットしてます。エミュにフォーカスを当てて、
「Alt」+「PrintScreen」ボタンでキャプした後に、ペイントで編集してます。
現在は、実行ファイル内にデータを保持していますが、
いずれは設定ファイルで指定して、読み込んで表示できるようにしたいです。
「淀君」いいですね。名字は「豊臣」でしょうかね。
>>553 ご心配かけましたね。合宿はなんとかなりましたが、
帰ってきて、15時間眠りました。とほほ
>>547 ふしきあんさん
実は池田氏は狙ってました。黒田も細川も出したかったのですぅ。
>配下武将&浪人も230名程度、リストを作ってあるのですが
スバラシイ!!能力値もあるのでしょうか?
是非、参考にさせて下さい。
いや、パクります。(-_-;)
アップの件ですが、このあたりどうですか?
ttp://www.mikoto.com/upload/ アップ後、ファイル形式が変わるみたいなので、その辺もよろしく報告
お願いします。楽しみにお待ちしておりますm(__)m
>>たこうえもん
MasakaさんのHPにちらっと載ってますよ。
>>565 ふしきあんさん
すばらしい!
の一言っす。
名前、能力値ならまだしも、各武将、説明付とは!!
感服いたしました。
ありがたや。ありがたや。
その情熱、私の魂に届きましたぞ!
>>567 ふしきあんさん
素早くゲットしました。
せかしたようで申し訳ない。
修正がございましたら、いつでもどうぞです。
しかし、列伝までとは。
頭があがりません。
ありがとうございます。
あっぱれ!槍師勘兵衛殿!!
569 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/26 23:05
おとといこのスレを発見し、不如帰熱が再燃。
6、7年ぶりにやってみたくなり、エミュとロムを探して、
家に持ち帰った仕事を放棄して熱中すること6時間。
さらには昨日は7時間。何やってんだか。
ちなみに、おとといは宇喜多、昨日は松永で天下統一しました。
宇喜多は周りが弱小なので割と簡単。
逆に松永は、最初の10年がかなり厳しかった。
ようやく筒井から大和を奪い取ったと思ったら、
次のターンには浅井が山城に攻めてくるし…。
あまりにもむかつくので、数年がかりの経略で
近江の石高を0にしてやりましたが(w
今プレイしても十分に楽しめるゲームバランスには敬服。
リメイク版不如帰を作ってる皆様、がんばってくださいな。
571 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/27 05:06
ふしきあん殿 不如帰資料横から落とさせていただきました。
素晴らしいできですね。913殿が唸るもの理解できました。
お疲れ様でした。
>>569さん
松永で天下統一できるとはツワモノですね(笑
時代を超えて愛される不如帰に乾杯。
将軍家からのお達しである!
「『エミュ』なる単語は以後禁止で あしかが☆よしあき」
以上!
573 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/27 14:27
登場武将みせてもらいましたよ。ゲームできる日が待ちきれなくなるような完成度ですね。
でもプレイするまでどの武将がでるとかは、わからないほうが楽しみが増すので、みんな見ないほうがいいかも(w
俺も見たものを忘れるように努力しなくては(w
ところでこのシナリオは何年までプレイできるんですか?
不如帰じゃ1555〜1636までの81年間だったけど、それにあてはめれば1694年までになるね。
だったらもっと大勢、江戸期の武将を出して欲しいな。
574 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/28 12:15
カナーリさがってたので保全あげ
みんな信長の無謀でいそがしいのかな?
575 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/28 14:55
不如帰で幕府をひらきたいですな〜
913さんも、ふしきあんさんも熱い情熱を持ってって格好良いです。
577 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/28 20:38
578 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/28 22:02
懐かしいね。
579 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/29 00:17
水面下でこんな計画が!応援してます。
580 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/29 00:28
おお、新たなホトトギサーがまた一人。。。
めでたいことだ
581 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/29 00:34
>>573 いっそのこと1703年までにして忠臣蔵武将だしたらどうか
582 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/29 01:35
>574
だいじょうぶ。すぐにみんな帰ってくるよ、俺みたいに。
可児才蔵を可児吉長などと表記するようなゲームは戦国ゲーとして失格だ!
583 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/29 07:29
水戸光圀公の登場、および助さん、格さん希望。 キタ━━(゚∀゚)━━━!!!!
584 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/29 22:01
913版の不如帰の壁紙良かった。
585 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 01:02
586 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 01:08
まさに存続の危機ですな
587 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 07:26
age
588 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 19:08
まったーりと応援していきましょう。
913殿はバドミントンも極めねばならぬ身ですぞ。
政略フェイズにて、諸国の情勢を探らせていた阿蘇忍軍がうれしい報告を持って帰還。
我が旧臣、甲斐親直が出羽の国を治める最上家に仕えているのを発見したとのこと。
阿蘇家が凋落した時、家臣たちは皆わしを見捨てて出て行ってしまったが、
親直だけはただ一人、今までどおりに仕えてくれようとした。
だが、親直は家中で最も高禄の身であったゆえ、一族郎党の者も数多くいた。
その者たちを路頭に迷わすわけにはいかぬと考えたわしは、泣く泣く親直を送り出した。
新たな主人の下で働くほうが彼らにとって、ずっと幸せだと思ったからである。
あれから一体、何年の月日が経ったのだろうか・・・。
肥後を完全に治め、豊後をも領有した今なら親直に戻ってもらうこともできよう。
かように考えたら、いてもたってもいられなくなってしまった。
知らず知らずのうちに、わしは旅立ちの支度を始めていた。
「そういうことなら引き止めるのはやめだ。大宮司殿の心、よくわかりますぜ」
賛成してくれた小六の言葉に生駒親正が異議をとなえた。
「大名の身であるのですから、その様な軽挙妄動は御慎み下され。
なんでしたらこの私が出羽まで出向きましょう」
確かに親正のいうことは正論だ。逆の立場ならわしでも反対するだろう。
そこへ、今まで黙って聞いていた晴賢が口を開いた。
「いや、名家の出でありながら腰が軽いのが大宮司殿の立派なところだと
常々、拙者は思ってござった。こうでなければ人を動かすことなどできませぬ。
留守は拙者どもにお任せあれ」
おお、晴賢こそわしの一番の理解者だ。さすがいうことが違う。
ところが・・・。
「ただお一人で行かせるわけにはいきませぬ。小六に同道させましょう。
小六なら諸国を旅したこともあり、道には詳しいはず」
こいつと二人でか・・・。傍らにいる小六を見やりながら考える。
上品なわしと野性的な小六では話もあうまいが、まあよしとするか。
591 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/02 00:02
拍手!! ぱちぱち。 ヽ(´∀`)ノ ワーイ
>不識庵さん
遂に甲斐宗運登場、そして迎えるべく旅立つ惟将主従 キタ━━(゚∀゚)━━━!!!!
普通なら送り出すのが晴賢だと史実のイメージから危うさを感じるものですが、この物語では頼もしさを
感じさせてくれ、とてもイイですよね!
宗運の再仕官でより充実する阿蘇家家臣団。楽しみです!
593 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/02 11:27
あいかわらず、いい仕事をしますね。グッジョブ!
594 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/03 01:31
最近なんだか知らないけどほんと下がりが早いな
595 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/03 01:32
おっといいわすれた。ふしきあんさんマンセー
楽しみにしてるよ
通報しました
599 :
さんせん小僧:02/07/03 16:10
ちょろぎさん 美味しくいただきました。
最初は悩みました(笑)
ヒントは掲示板ですね。
これからも益々のご活躍を期待しています。
600 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/03 16:24
不如帰ファンって最悪ですね。
違法行為を堂々とやり、それを賛美する声まで。
死んで下さい。
ふしきあんさん、物語が上手ですね。
これからも応援します。
どうやったら、ああいう風な文章が書けるのだろう。
やっぱり、沢山本を読んでるのだろうか。
913殿、最高でござる。ふしきあん殿、漢でござる。
これから、どのように進展して行くのか楽しみでござる。
913さんは、バドミントンも上手なのだろうか?
>>600 著作権違反ね・・で?著作権持ってる(不如帰作って売った会社)はどこに存在します?
「死んでください」のほうがヤバイと思いますがね。
で・・・どうも心ならずここのスレ荒らしてしまったようなのでもう書き込みしません。
ご気分を害された方々すいませんでした。
605 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/03 20:27
開き直りみっともない
休一さんご降臨はいつかな?
わくわく、どきどき!
キテ━━━ヽ( ゚∀゚ )ノ━(ノ゚∀)━( ノ゚)━ヽ( )ノ━(゚ヽ )━(∀゚ヽ)━ヽ( ゚∀゚ )ノ━━━!!
>>604 TAMTEXは残ってないみたいだが、販売のアイレムは現役だぞ。
まぁ、エミュなんかMXでもやればって感じ。
ちゃんとFCでやってる者もいるのだから、あまりあーだこーだといわないでくれ
>>603 かなりの達人だと推測。実に頼もしい人だ。
913殿は、この間も、バージョンアップのために徹夜をして
そのまま、バドミントンの合宿に行ったぐらい熱い漢だからね。
俺も、少しは運動をしなくては!
にしても、偽・不如帰はよくできている。
これからが楽しみだ。
611 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/03 23:32
阿蘇忍軍に入隊する!
敬礼!!(`◇´)ゞ
>>64 コーエーの風雲録や天翔記を無料配布するお前に言われたくないですよ。
おっと604の間違い。
で、話変わるけれど少しだけ。
著作権の問題はね、見逃せるレベルと見逃せないレベルとがあると思うんだ。
913氏のは個人的にはいいと思うレベル。
でも本当は不如帰関係の人が判断する事なんだけれどね。
大事なのは「何が悪い」ッてひらきなおりなんかじゃない。
もし関係者からお叱りが来たら素直に従うべきだと思うよ。
なんか、もの凄くレスが付いてますね!!
僕は、一日に20レスも付いた7月3日を忘れない・・・。
>>573 >ところでこのシナリオは何年までプレイできるんですか?
今は寿命を考えてないので、80年くらいが言い訳できる範囲でしょうかね。
しかし、「1555〜1636までの81年間」初めて知りました。
ありがとうございます。
しかし、その時のエンディングってどうなるんでしょ。
やっぱ強制大往生かな。
>もっと大勢、江戸期の武将を出して欲しいな。
ご存知の武将を是非、お教え下さい。
名前(読み必須)とその武将に関する簡単な解説を書いたファイルを
あげてもらえると助かります。私は全くの無知ですので。
>>577 ありがとうございます。余裕ができらた使わせて頂きます。
MIDですが、すごくよくできていたので、びっくりしました。
フルOPでないのが残念。あそこが一番好きなんですよ。
>>584 サンクス。
エクセル風なのは、あれだけのためにあるんですよ。
本当は、エミュや戦国史のようにダイアログ等で十分なんだろうけど。
気持ちの問題です。(笑)
>>588 んなこたーない。
バドミントンはここ一年の若蔵です。
得意技は、ネット際に落とすセコいショットです。(笑)
>>601 同感。ふしきあんさんをなめちゃいけないね。
>>602 綾野さん
まだまだですよ。「マラソン」でいえば「マ」の一画目の横線半ばです。
>>603 正直、素人です。最近、ちょっと上達して楽しくなってきたところかな。
>>606 キタ━(゚∀゚)━!!
って、こっぱずかしいので短め。
>>609 ・・うーん、
・・・残念、不正解。
腕前は上記なうえに、実は頼りない人なのです。
>>610 体動かすのって楽しいですよね。運動後のダラーって感覚もよし。
615 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 00:10
このスレって前スレの頃からエミュの話題が絶えないな。
もうアングラスレじゃなくなってきたんだから、
そろそろ考えていい頃だと思う。
豊後を後にして一ヶ月足らず、小六のおかげで滞りなく出羽の国にたどり着くことができた。
それにしても夏だというのにここは涼しくて気持ちがよい。実に爽快だ。
暑い九州になど帰りたくなくなってしまうな。
突然の来訪にもかかわらず親直は快く出迎えてくれた。
出羽の名産を肴にしつつ酒を片手に積もる話を片付けてゆく。
話は尽きないが、わしは頃合を見て本題をきりだした。
喜んで戻ってきてくれるだろう。かように楽観していたのだが・・・。
「お話は嬉しいのですが、今の手前は最上家の臣。昔話ならいつでもつきあいますが、
仕官話であればお帰りいただきたい」
言葉をかえす間も与えられず、屋敷を追い出されてしまった。
「親直は忠義の二字に厚い男。よく考えれば最上家を裏切るようなまねをするわけもないか・・・」
途方にくれているわしに小六が声をかける。
「とりあえず宿に戻ってまた出直しましょうぜ」
「そうだな、また明日来てみるか・・・」
次の日も、そのまた次の日も、わしと小六は親直の屋敷を訪れた。
だが、親直の意思は石のようにかたくゆるぎないものだった。
そして瞬く間に二週間の月日が過ぎ去った。
「のう、小六。そろそろ諦めて九州へ戻ったほうがよいかもしれんな・・・」
気弱になっていたわしに小六は大声で怒鳴った。
「何を今さら。国もとで待っている晴賢殿たちにあわせる顔がなくなっちまうぜ!」
それもそうだな・・・。
と、つい今しがたまで陰りさえなかった空は曇りだし、あれよあれよという間もなく、
辺りはどしゃ降りとなってしまった。
「小六よ、お前までわしにつきあう必要はない。早く宿に戻って体を乾かせ」
「大宮司殿、そりゃあねえぜ。あっしは仕官した時から地獄の底まであんたについて行くと
覚悟しているんでさあ。真夏の通り雨なんざあ、なんてこたあねえ。じきにやみますよ」
予想だにしない言葉にわしは感激した。
「今までお前を誤解していた。風流のかけらもないただのゴロツキかと思っていたが、
それは間違いだった。立派な義侠の徒だ」
「殿は素晴らしい家臣をお持ちのようですな」
いつからいたのか気が付かなかったが、振り返るとそこには親直の姿があった。
913殿
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
また 偽・不如帰の制作裏話をきかせてくださいね。
620 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 00:37
621 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 00:38
622 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 00:39
ふしきあん殿も
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
>604(ちょろぎ)さん
不如帰を好きな方が増えるのは嬉しいです。また、その喜びを分かち合えることが
このスレの目的であることはちょろぎさんも十分理解されていると思います。
489 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:02/06/17 02:03
有難い情報ですが、コソーリやりましょうよ、え○ゅ関係は。
うれしいのはわかるのですすが、あまり・・・お願いします。
490 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:02/06/17 02:16
すみません。気をつけます。 m(__)m ペコリ
492 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:02/06/17 09:29
>489に同意
確かに今頃、メーカーも不如帰を販売していないし、
これを流布させたからと言って誰にも実害はないはずであり、
損をするのはせいぜい中古ゲーム屋くらいなもんだが、
それでもしかし、堂々とエミュを語るのはよしましょう
493 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:02/06/17 13:47
同意。しかし不如帰は人気があって中古屋にでまわらない罠(笑
こっそりと・・・ホトトギスマダアッタヨ。
久しぶりに見たけど、オープニングもカッコイイネ。
以上の過去ログが半月前にあったばかりです。ちょろぎさんもここにおいて険悪な状況を創出
するためにえ○ゅ情報を提供されたはずではないと思います。しかしここは、既にそれらの情
報も度々出ており、これ以上書き込むことで無用の事態を起こし、引いては『不如帰』にお関わ
るサイトに影響が出てからでは遅いと考えます。615さんが書かれているように、既に2スレ目
にも入っていますし、熟慮が必要だと思います。どうかファンだからこその節度ある書き込み
をお願いします。僕自身、余計なお世話とは思いましたが、ここが好きだからこそ書かせていた
だきました。
【付記】
著作権を現在保有されているアイレムさんのHPです。
(製作にあたったタムテックスはアイレムの子会社でしたが吸収され存在しません)
ttp://www.irem.co.jp/
>>620 痛い目って何ですか。恐喝していいと思ってるの?
粘着はやめて下さい。
エミュの件ですが、
私は、エミュの画像を使用しています。
確かに、問題があると思います。
ので、アップしていたファイルを削除しました。
使用している顔グラも削除しておきます。
マップは、自力で描画してみようと思います。
かなり時間がかかると思いますが、
実は遠回りって訳でもないのです。
マップのカスタマイズの件も解消しちゃおうという野望。
やっぱ文句なしのパクリ(?)再現をしたいからね。
しかし、こういう著作権とかって難しいな。
マネして(そのものはパクらずに)作って、公開してもやっぱ、まずいのかな。
その時は、無念ですが、本来の目的どおり一人で楽しむだけですが。
正直、ここを読んだり書き込んだりすることで、「開発せねば!」
と、奮起して頑張れました。それも、勉強して、楽しみながら。
公開できなくなると、かなりヤリガイが減少するでしょうね。残念。
長文、書きましたが、2chや、このスレがあろうとなかろうと
私の開発が続くことに変わりなく、昨日のNoを明日のYesに換えて、
これからも不如帰を楽んでいきたい、ってことです。
それでは、初心に返って、
もっと不如帰を語ろうぜ!
えー、それでは私から・・・(長いっちゅーねん!
以上
>>620 それだけあったら
国内で十万人の指に入る屁タレハッカーに過ぎない俺でも
ちょろぎの個人情報盗めそうだな。
628 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 00:55
913はやはり神…!
>626(休一)さん
いつもお疲れ様です。ここまで来て、休一さんがそのような書き込みをしなくてはならないのは残念です。
ここの住人みんな感情に走らず、静観することが正しいと思います。どうか先走った行動に出られないことを…
ちょろぎは秋田県在住。
とりあえず脅迫は良くないと思いますよ。
幾等串等をさしてもHPのアクセス解析にIPログは残りますから
最悪、警察に訴えられては面倒だと思います。
みなさん軽率な行動はしないように慎みましょう。
>>625 ちょ・・ちょっと偽者やめてくれ・・・俺もうここに書き込まないことで解決したかったし
謝ってると思うんだが・・
確かに前レス良く読まないで書き込んだのも悪かったと思います。すんませんでした。
大人気ないレスしてしまったことも謝ります。
あえてコテハンでしかも自分のHP晒したあたりで誠意は感じ取ってください・・
う〜ん…、レスをしてしまった責任を感じる。
とりあえずごめんなさい。
ちょろぎさんも
>どうも心ならずここのスレ荒らしてしまったようなのでもう書き込みしません。
>ご気分を害された方々すいませんでした。
と書いてくれてる訳だし、これ以上脅迫地味たカキコをしても何も生まれない。
このスレが荒れるだけ。913氏やふしきあん氏のためにも止めよう。
恐喝はまずいって。今2ch裁判でも負けて話題独占なんだから。
この板から恐喝で逮捕はマジでやめてくれ。
これ以上は恐喝は停止したほうがいいと思う。
──────────────────────────────
この話、ここまでっ
──────────────────────────────
応援してくれる皆さん、誠にありがとうございます。
なかなか話が進みませんが、今後ともよろしく。
>>592 筒井木阿弥さん
いつも詳細な感想ありがとうございます。
とても参考になります。
家臣はだんだんと増えてきたものの、ゲーム上だとあまり役に立たないのが悩みです。
>>601 確かに読書は好きなほうですが、最近あまり歴史・時代ものは読んでないですね。
どちらかといえば外国文学をよく読んだりします。
文章はもっと勉強しなければと思ってます。
>>602 綾野さん
いつ終わることができるか悩んでるでござる
>>611 阿蘇忍軍に入るとはなんと奇特なお方だ・・・。軍の規律は緩やかそう・・・かな。
>>913さん
キテタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
最近はバドミントンの話が盛り上がってるようですが、そういえば私も遥か昔に部員だったことがあります。
>634(ちょろぎ)さん
理解してもらって良かったです。これ以降は偽者と自分自身は判断します。
どうかこれまで以上に『不如帰』を応援していきましょう。
641 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 01:25
とりあえず、管理人に脅迫の件のことをメールで送ったので
アクセス規制なりなんなり対処してもらえる思う。
みなさん、しばらく様子をみましょう。
────────────────────
戦
国
武 最
田 強
軍
信 団
玄 総
師 ←帥が正しい(笑
────────────────────
643 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 01:28
俺もちょろぎの事、プロバイダにメール送っておいたよ。
>639
いえいえ好き勝手に感想させてもらっているだけで・・・(汗)。
ここでやはり一捻りキタかって感じで、ピリッと締まった気がします。
ふしきあんさんが書かれているように、家臣数が増える=使わない
(目立たない)武将が出てくることは予想できますよね。実際人数合
わせ的に引き連れていく感覚にプレイ中なりますから(笑)。ただそれ
を逆手に取って、自分等は、勝手にこの武将の与力みたいな位置付
けを与え可愛がるようにしてます(笑)。
>>637 見てみましたが、恐喝らしい発言は見て取れないかと。
それよりもエミュレーターの問題のほうが大きいと思うのですが
いかがでしょうか。
粘着がいますね。
>642
それ発売当時にも『間違い探し』みたいな感じで投稿があった記憶が・・・、懐かしいなw!
648 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 01:47
脅迫>え○ゅ
650 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 01:51
なんか熱い展開になってるな
今後の展開が楽しみ
未成年じゃなかったら笑い事じゃないな
>休一さん
武将の年齢の問題が出てました(>614)が、その前に登場武将自体の問題、
一向蓮悟みたいなシナリオ開始時既に死亡しているような。
まぁ、その問題があるのはオリジナル設定に関してのみなのでしょうが。
652 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 01:53
620 :無名武将@お腹せっぷく :02/07/04 00:37
「もう書きません」とか言っておきながら
すぐにまた書きこみやがって。
痛い目にあってもらうから覚悟しておけよ。
653 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 01:55
627 :無名武将@お腹せっぷく :02/07/04 00:54
それだけあったら
国内で十万人の指に入る屁タレハッカーに過ぎない俺でも
ちょろぎの個人情報盗めそうだな。
>>652 その下に書いてあるリンクが「痛い目」って事じゃないの?
655 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 01:56
600 :無名武将@お腹せっぷく :02/07/03 16:24
不如帰ファンって最悪ですね。
違法行為を堂々とやり、それを賛美する声まで。
死んで下さい。
913氏&ふしきあん氏が共にバドミントン部員だという事に衝撃を隠せないなw。
そう言えば、バド部の友達ってテニス部と違って目立たないけど実力者(?)が多かった気がするよw。
657 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 02:00
脅迫の問題はね、見逃せるレベルと見逃せないレベルとがあると思うんだ。
でも本当は裁判官、警察関係の人が判断する事なんだけれどね。
完全放置で宜しくお願い致します・・・
諸君!こんなにこのスレが熱くなったことが、過去あっただろうか!?
前スレが一年以上もった(?)ことを考えると異常。
ま、不如帰抜きで80%盛り上がってんだけどね。
しかし、7月4日、何か起きるのか?
としか思えない展開。
気になって、
ねむれねー
>>630 木阿弥さん
>どうか先走った行動に出られないことを…
何!!
どんな行動やねん!とつっこんでおきます(笑)
>>639 ふしきあんさん
な、な、なんと!ふしきあんさんもバドを?
先輩と呼びます!勝手に。
不肖、この休一に必殺ショットを伝授してください。
やっぱ、素人にはお勧めできませんか?
>>642 んがー、それかー、誤字って。
サンクス!
信玄をソウシと崇めマス。
>>645 Yes!
エミュレータ御法度ってことで。関連したレスは放置。
ってなことを、次スレの1にでも書いときゃいいんじゃないかな。
>>651 なるほど、「せんごくひさひで」がいるくらいだからいいんでしょうね。
「戦国久秀」だと思ってた小房時代。なにもかもダメぽ(笑
>>656 もう完全にスレ違いですな(w
私は、会社のなんちゃって部員なだけですよ。
うちの先輩はもの凄いっす。確かに実力者です。目立ってますが(w
バドミントン部には、かわいい娘が多かった 笑
913さんとふしきあんさんのパーソナリティがこのスレの救いです。
多謝!
>635
遅れ馳せながら・・・
鬼児島さん、久し振りですよね?ここしばらく提案などのカキコも無かったのでどうされていたのか心配でしたw。
自分はしばらく『不如帰』は不識庵さんのレビューを読むだけで離れており、ここしばらくむか〜し成功させた『信長
の〜』(全国版)におけるバグ技を再現しようとそちらをプレイしていました。
この技と言うのが謀反や一揆で出てくる無名大名をプレイ大名化させると言うものです。やり方を忘れて四苦八苦し
ていたました(笑)。
そろそろ口直しに『不如帰』に戻ろうと考えています。sage
663 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 02:10
913殿 素敵です …(*´д`)アハァ…
信長の野望のバグ技ってなんなんですか? 非常に気になります。
>>662 お久しぶりです。
情けない事に近頃、自分でゲーム作ったりして、
それにかかりきりですっかり歴史系に出られなくなってしまいました。
でもこうして声かけて頂けると嬉しいもんですね。
あと、提案云々する前に913殿がどこまで完成させるかを
静かに見届けたいと思いまして…(笑)。
>663
『技』と呼ぶにおこがましいものです(汗)。
上記レスに書いたように17ヶ国モードのみで出来るもので、2.3ヶ国(能登・攝津・尾張だったかな)を1p2p使って押さえ、
その他をを次々に暗殺→入札しないを繰り返していきます。そうするといつのまに(4〜6回ぐらい後)自分の大名が別国の
無名大名と被った状態で変身(?)してしまうのです。そうなると本国が2つ存在する(もし片方を滅ぼされるとEND)ので
1つに統一させ、それからは通常にプレイ。既に全国とんでもない国情なのでゲームとしては面白くないのですが、無名大
名好き(ナゼか響き的に【かねこし】が好き・笑)から、その名前であらわされるED見たさに取り組んだものでした。
一度(ソフト発売から半年位後でしたが)、それを写真に撮りファミ痛に裏技で送ったのですが当然採用されずでした(当たり前・笑)。
不如帰と無関係なのでsage
ご丁寧な解説ありがとうございます。
かなりつぼにハマリマシタ(笑)
17カ国モード懐かしいですね。
ファミ通は残念でしたね。
>659
「戦国久秀」・・・かっこいいし、何だかシューティングみたいだぞ(W!!
>666
笑って頂ければ本望です(笑)。発見直後、大声で「見付けた〜ッ!!」と叫びました。
かねこしさま ごめいれいを
669 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 02:45
「見付けた〜ッ!!」 ワラタ━━(゚∀゚)━━━!!!!
913殿
色々と問題ありなようならば不如帰の名を捨て、「○○○○」と「不如帰」
という新スレを立てたらどうでしょう。
そして、天下統一をベースにしつつも別物な戦国史のような感じで
どこからも文句のこないような、新たなゲームを作ったらどうでしょう。
もちろんこのスレででた意見は採用し、要所要所オリジナルティを出すということで。
かってなことを書きましたが、せっかくみんなが意見を出し、
913殿ががんばってくれているのに、この計画が流れてしまうのは
余りにももったいないからと思ったからです。
私など何もできませんが不如帰を真に愛するからこそ、このように思う次第です。
いかがでしょうか?
思えば「戦国史」も天下統一のパクリからはじまってるしな。
672 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 04:22
違法行為をしてるという感覚が無い様なヴォケは死ね
ちょろぎのせいで913氏の不如帰も駄目になるかもしれんのだぞ
粘着キモー マジで逝け
674 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 09:45
675 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 09:59
キチガイ 脅迫厨は、完全放置すべし
クソスレ上げるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
厨ドモガ
677 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 10:10
違法行為をしてるという感覚が無い様なヴォケ672もウゼェエエエエ
678 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 13:14
ゴミクソ野郎の粘着著作厨の脅迫を恐れて913計画も一からやり直しか・・・
粘着著作厨、及び、煽り荒らし厨房は二度とこのスレに来るな!
>>672のボケッも二度とここに来るな! 荒らしは邪魔だ。
オメエラは存在する価値が無いゴミナンダヨ。
679 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 13:19
放置
こりゃあ本当に新スレ立てたほうがいいかもな。
でも荒し煽りのたぐいにとりつかれた以上しばらくはうっとうしそうだが。
彼らのことは透明人間としてあつかいましょう。
670の意見に賛成です。
たとえ、問題なくても荒しや煽りがでるのはインターネットの性質上しょうがないと思うけど。
いまよりはましかと。
そこで新スレタイトル仮案として
「休一さんと一緒に不如帰やバドを楽しく語るスレ(もちろん913さん開発の新戦国ゲー含む)Ver.1
というのはいかがでしょう。
ところでせめてsageで進行しませんか
>>筒井木阿弥さん
私も気に入っている武将は能力に関係なく重用してます。
全国版の技はファミコン版でもできますか?
>>656 確かにバド部だったのですが小中謀のときです。
しかも練習をさぼって発売日に不如帰を買いに行っていた怠け者なので
その実力の無さはすぐに発覚してしまいます。
>>休一さんどの
上記の理由なので必殺ショットは伝授できませんが、
必外しショットならいつでもお教えしましょう。
かなり素人向けの技だと思います。
>>661 913さんは不如帰でたとえれば魅力7の方ですからね。
このスレの一番悪い奴はアングラを舐めて
エミュサイトを公開しているちょろぎだろう。
それを当然の如く、違法行為だと指摘され、騒がれて
ハッカーがどうのこうのって脅迫でも何でもないレスに過剰反応した
ちょろぎとその取り巻きが自作自演で下手糞な煽り入れて
事態回避を狙っているだけじゃないの?
686 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 21:47
マジ、やめてください。おかしな詮索は。
このスレを汚してしまった事は恥じています。
どうしても何か言いたい人はここにではなくメールで言ってください。
かなり早いですが、次スレ立てませんか?
このスレの事考えるなら、
ちょろぎさんはハン付けて書き込まない方がいいよ。
ただの煽りなんだから。
>>670 >新たなゲームを作ったらどうでしょう。
ごめんなさい。今は、そのつもりはありません。
別ゲームとして評価されるより、
「不如帰のパクリ」「不如帰そのもの」と評される方を望みます。
共に神の登場を待ちましょう。
新スレは私には必要ありません。
しかし、作成を止める権利もありません。
計画も流れません。
表に出ないかもしれないだけです。
とにかく、私は、このスレが終わるまでこのスレに書き込みます。
ここは2chなんだし。
楽しまないとね。
と、明日はバドミントンの練習です。
(その後のビールが真の目的なのです)
仕事が割り込まないことを祈らねばー。
おっと、
>>684 ふしきあんさん
カツーンとフレームで打つのはたまに出ます(w
あと、ダブルスの時、なぜか後ろの味方から
ナイスショットをぶち込まれます(´Д`;)
>>688 スレ立てても変わらないと思います。
そんな事で2ちゃんのリソースを無駄に食うのも何だし。
煽り、荒らしも2ちゃんの華と言うもので、さらりと流していきましょう。
かしこまりました。
しかしやっぱりこのスレは素晴らしい。
皆さん、骨がある。
infoseekに通報したものです
ちょろぎは反省しろ、エミュの配布は犯罪なんだよ
まさしくそのとおりですな
>>693 手前も通報した者の一人。
(ちなみにこっちはアイレムやコーエーにも通報)
同志よ。
このレスは
>>692 鬼児島さんの意見につけたものです
>>693 何かあればメールしてくれって書いたでしょ。
なんでそんなに粘着質なんですか?
エミュなんて、みんなやってますよ。
ホームページも消えたのだし、これ以上付きまとわないで下さい。
>>696 ワロタ
いいタイミングで挟まりましたね(w
すっかり盛り上がりました。ナイスレス!
>>698 913さん
偶然挟まれてしまったのですが、よろこんでもらえて結果OKですね(w
>>699 結果オーライだろ!!
っとつっこんでみます(w
と、何気に700げっとーーー
おれも挟まれたい。
雑談するなら、余所行け
久々に来たらレス増えてる、盛り上がってる
やっぱ、不如帰好きは多いんだ!
おお!! 同士よ!
…と思いきや、やや妙な盛り上がり方をしてるようで。
しかし、言い方は悪いかもしれませんが、
元よりグレーゾーンな開発だったわけですから
早いうちの路線変更はむしろ僥倖と捉えるべきでは
ないでしょうか。
とりあえず休一さんにはマップは前に提案があったように
テキストファイルで変更可能な線画にしていただいて
(日本地図そのものに著作権はありませんから)、
キャラ絵についてはデフォルトは絵なしにして開発を続行
していただき、その後有志を募ってキャラ絵を揃えていくと
いうことでいかがでしょうか?
最悪、すべてキャラ絵なしでも私は想像で補えると思います。
もちろん、あるに越したことはありませんが(w
ま、あくまで案ですので詳細についてはみなさんのご意見も
踏まえつつ休一さんがお決めになられればよいと思います。
ではみなさま、これからもマターリ、よろしくお願い致します。
>>休一さん
670のレスをしたものです。
休一さんならそのようにいわれるかとも思っていたのですが
つい不安になって、あのような意見を書いてしまいました。
申し訳なく思っています。勝手な発言すみませんでした。
これからも応援しています。
ま、パクリなら誰もさわがんでしょ。
エンブレムサーガがまかり通ってるんだし。
タイトルも「鳴かせてみせよう不如帰」ぐらいにしとけばいいんじゃねーの?
913殿、これからも偽・不如帰の意見立案していいでしょうか?
>不識庵さん
安心してください、このバク技ってFC版のものなのです。いくら甘い作り(?)と言えど、PC版にそのような
バグが入り込む隙間はなかったようです。ちなみに【かねこし】としたのはFC風を装おったつもりでした(笑)。
ところで、以前私が写した箱パッケージに掲載されている武将名なんですが、全部が全部実在の武将(と
言うか、勝手に作ったか自分の名前?)もいましたよね?それとも全てあっていたのでしょうか?ちょっと気
になったものですから・・・。
荒らしにはレスをしないように。
話はそれから。
>>702 すみません。余所逝ってきます。さようなら。
>>703 >元よりグレーゾーンな開発だったわけですから
私自身はグレーゾーンだとは思ってませんでした。
非公開な個人の趣味というか、研究だったので。
でも、やっぱり公開したくなって、してみたものの、
考えたらブラックだったと。
>>626 では「マップもカスタマイズする」と、書きましたが、
よくよく考えたら、公開しなければいいわけで。
とりあえず、このまま非公開版を最後まで作ってみようかと思います。
>>704 いえいえ、気にしないで下さい。
「勝手な発言」だとは思っていません。
気分を害したのなら、ごめんなさい。
気持ちは伝わっています。
>>705 そうはいってもねぇ。
でも、ま、公開しなきゃ誰も騒げないわけで。
>>706 どうぞどうぞ。
私に気を遣わず好きなように不如帰を語ってください。
と、いうわけで、マップをカスタマイズできるように変更する、
しない、に関わらず、当分、公開することはありません。
開発は続けます。
いろいろ質問することがあると思いますが、
その時はよろしくお願いしますm(__)m
著作権うんぬんにパクリ、グレーゾーン・・・あげくに雑談するなか・・・
913の気持ちわかるような気がする・・・
もはや楽しみはふしきあんさんのレビューだけだな・・・
古い話になるが、漏れの場合発売時に購入後しばらくして売ってしまってから4度購入→売却を繰り返しましたが、
定価っていくらでしたっけ?最初に買った時の値段(多分定価だった)が思い出せなくてもやもやしているので…w。
みなさんはいつ頃、いくらでFCロムソフトを買った口なのかな。
713 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/05 19:48
中古で買った。箱無しで3000円ぐらいだったような気がする。
当時は高い買い物だった。
15年前の夏休み、商店街の夏祭りで
お祭りサービス価格で弟が購入しました。
今思っても、あんなに価値ある千円というのはありません。ありがとう弟。
私はマカーなんで、信長さんの新作のことは分かりませんが、
ヴァーチャPC上で913さんデザインの画面がでたときは
猛烈に感動しました。ご文安をお祈りします。
ほんだまさのぶの如き華麗なる復活をお待ちしております。
発売日に買ったのですが、3年ほど後、そのソフトをなくしてしまったのでやむなく中古で購入。
そのときの買値は4千円代だと記憶してます。
2年ほどして中古屋に下取りに出しました。
さらに4年ほどたち、久しぶりにやりたくなったので再度中古で100円で購入。
またまた2年経ち、お金に困ったので二束三文で売り飛ばす。
そして去年部屋をかたずけてたら、なんと10年ぶりになくしたソフトに再会。
あまりの懐かしさにプレイ再開し、現在にいたってます。
ちなみに6500円のレシートが貼ってありました。
これが元値なのかな?
アンケート葉書だの戦国絵巻(地図と初期国力がのってる)はあるのですが
どうしても説明書が見つかりません。もう一度みたいなあ。
716 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 04:39
不如帰、懐かしいな…
ディスクシステムのヌィーゼンと並んで心の残るゲームですわ
当時、池上遼一作画の「信長」に、同じ構図の顔をみつけて
「これ作った人も、あの漫画好きなのか」とか…
あぁ、また遊びたくなってきた
織田でやってます。いせ、みの、やましろ、せっつ、やまと、おうみ、えちぜん
と取りました。東西に攻めるのはキツイね〜!
718 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 02:14
>716
ちょっと前にもそのことが書かれてたけど。そんなに似ているんですか?
『信長』を読んでみたくなりました。
斎藤道三や蜂須賀小六などはまさしくそのものです。
あと別人なのですが黒田如水の顔もいっしょ。
他にもたくさんあるので一見の価値あり。
でも話し自体はあまりおもしろいとは思えず。
ようやく屋敷の中には入れてくれたものの、親直の表情は硬い。
わしもなにをいえばいいのかわからず、ただ宙を見つめるしかなかった。
口がさない小六でさえも神妙にしている。
風雨も一段と激しさを増してきたようだ。雷もゴロゴロと鳴っている。
うらはらに屋敷の中は静まりかえり、静寂が時間を支配していた。
永遠に続いていくかのようなこの沈黙を打ち破ったのは親直だった。
「ようやく決心がつきました。再び阿蘇家のために働かせていただきたい」
そして時は正常に動き始めた。
ところがである。大喜びするわしと小六の耳に思いもかけぬ言葉が飛び込んできた。
「九州行きの件、我が主君最上義光公に報告してまいります。しばしお待ちを」
な、なんと。これから出奔する者の科白ではないだろう。
あわてて止めようとするわしを阻んだのは他でもない小六であった。
「おい小六、なんのつもりだ。親直が行ってしまうではないか」
すると小六はごくごく平然とした顔でいった。
「親直殿は好漢だ。その行為を止めることのできるやつはいませんぜ。
ここは親直殿を信じて、待とうじゃねえですか」
むむむ・・・。忠義・義侠の者とはなんて厄介なんだ。
素晴らしく感動に値するとは思うのだが、実際問題・・・
しかたがない、それで親直の気持ちに報いることができるのなら、覚悟して待とう。
「大宮司殿はここの大名の最上義光がどんな野郎か知ってますかい」
「いや、あまりよくは知らないが・・・。気になる言い方だな。なんだというのだ」
「いえね、義光は親父に疎まれていたんで本当は弟が最上家を継ぐ筈だったんですよ。
当然、義光は面白いわけがない。
そしたら義光は実の弟を殺し、親父を無理やり幽閉しちまったんだ。
まあ、ここまでは今の時代たいして珍しくもないんだが、義光はその後も
気に入らない奴は片端から暗殺しているってえ話しでさあ」
「なにっ、そんなに恐ろしい男なのか」
これはまいった。鏡を見なくても想像できるが、わしの顔はきっと蒼白になっているに違いない。
そんなわしの気持ちなど知らずに小六は話を続けだした。
「しかもですよ。奴は鷹狩に行った時、数十人の山賊に出くわしたんだが、
たった一人で退治しちまったっていう話も聞いたことがあったっけかな」
今確信した。小六は完全にわしをからかって面白がっている。
とはいうものの、あながち嘘ばかりというわけでもないようだ。
ま、まさか親直はすでに殺され、次はわしの番ではあるまいな。
突如、凄まじい轟音がわが耳を貫いた。その一瞬、息が止まった・・・ような気がした。
なんだ、神鳴りではないか。勿論普段なら神鳴りごときで驚くわけもないが、
この時は死地に飛び込んでしまったという思いでいっぱいだったのだ。
なさけないがいたしかたあるまい。
「かなり近くに落ちたようですな」
そういって部屋に入ってきたのはまだ若い男だった。
「最上義光と申す。以後お見知りおきいただきたい」
この男が本当に権謀術数の鬼才と呼ばれているのか?先ほどの小六の話は本当なのか?
そう思わせるほど義光の物腰は、春風のような穏やかさを醸しだしていた。
顔立ちもどちらかといえば端整である。
おっと、いかん。人は皆これに騙されてしまうのだろう。
真に恐ろしいのは奴のような男だ。
警戒心を微塵も抱かせずに近づき、気がついた時にはその術中というわけか。
わしは騙されんぞ。
とりあえずこちらも笑顔で答えるとするか。
「わしは阿蘇惟将。突然の来訪お許しいただきたい」
「九州での大活躍、聞き及んでいますぞ。高名な阿蘇大宮司殿にお目にかかれるとは
光栄の至りですな」
「いやあ、運がよかっただけです。最上殿こそ奥羽の暁将の異名、
九州まで鳴り響いておりますぞ」
無難な挨拶が続く。
外に兵を伏せている様子も感じられんが、果たしてこの男の真意はなんだろうか。
「ところで阿蘇殿は親直を連れ出しに参られたとか」
ようやく本題に入ったようだな。
「親直の忠義に免じて、快く送り出しましょう」
義光は拍子抜けするほどあっさりと承諾した。
なにか裏があるのか、はかりしれん。
「とはいえ当方でも親直ほどの家臣をただで渡すわけにはいかぬ」
義光は不敵な笑みを浮かべる。
「最上家と阿蘇家の同盟が条件です。
私はまもなく奥羽をまとめ南下する所存。南の雄の阿蘇殿とは早いうちに
盟友になっておくにかぎりますからな」
こんなうまい話を断るすべなどありはしないが、できるだけ冷静を装い重々しく答えた。
「異存がないわけではないが、親直のこともありますしな。
両家の繁栄を願い、この話お受けしましょう」
それから二日後。わしと小六は親直と共に・・・
いや、違った。
再仕官にあたって最上家に義理を通すため、入道して『牧庵軒宗運』と名を変えた彼と共に
九州への旅立ちの朝を迎えたのである。
「晴賢たちも首を長くして待っているだろう。早く帰らねば」
小六と宗運も賛同する。
「いつ龍造寺や島津が攻めてくるやもしれませんからな」
確かに天下への道は辛く苦しい。
だがわしは夢を信じて突き進むのみ。
阿蘇大宮司家復活の伝説は未だ始まったばかりなのだから・・・。
了
。・゜・(ノД`)・゜・。
昨日、買ってきて現在、大友でやっておりますが、
このゲ−ムのゲ−ムオバ−の年度は何年ですか?
知っている方は教えてください。
726 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 22:57
攻略本によると1632年らしい。
病没して強制終了するらしい。みたことないけど。
>726様
ありがとうございます。
728 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 07:00
>>726 1636年じゃなかったっけ?
間違いだったらスマソ・・
729 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 11:27
了・・・って。まさか終わっちゃうんじゃ?!まだ、読ませてください!
了・・・って。まさか渡辺勘兵衛のことなんじゃ?!(w
続きを切に期待してます。
732 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/11 19:21
久しぶりにきたがやっぱり誰もいない。。。
>>732 気にするなYO!
俺は毎日来ています。
734 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/12 00:05
スーファミの戦国の覇者と信長公記を中古でみつけたんでやってみたけど
やっぱり最高の戦国ゲームは不如帰しかないことがわかった
>734
信長公記はやったことないですが、戦国の覇者は不如帰に並ぶ好きな作品です。
あれだと、降伏大名でのプレイも気持ちよくできますし、逆に降伏大名がいる場合
転封や加増など将軍気分が味わえます。
ただ如何せん、遅い!!もっと速かったらもっと好きになれるのですがw。
不如帰は本当にスピーディな展開と楽しい合戦のバランスが秀逸だったよね。
あれで、武将名が感じフルネームだったら言うことなし。
あっ日本地図ももうちょっと格好良いともっと雰囲気がでるよかも。
>>735 信長公記はスピーディさでは天下一品だったが
ただそれだけのゲームだった…
信長公記野戦が一瞬で終わってしまう
739 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/12 05:30
信長公記の合戦図。
わー
・ ・ ・・
・ ・ ・・ ・
・・ ・ うわー
信長公記をこんなに知ってる人がいるとは驚きだ
913さんのHPは無くなったのか?
最近見れないんだけど。
いや、普通にみれてるよ。
>>741 なくなってないハズ。
今週末、なんとか更新したいね。
今日の一言ぐらいは。
楽しみにしてます
第二章「天下に吹く風」
弘治3年(1557)続き
出羽での滞在費、宗運への支度金、最上義光への贈答品など
思ったよりも予算がかさんでしまい、残り金は9しかない。
だからといって進撃の足を止めることはできない。
「好機を逃がせば、転じて悪運と化す」
これは宗運の論だが、えてして世間とはそんなものだろう。
幸いわし直属の部隊は4千である。金8をつかい肥前に攻め込む。
龍造寺勢はわが軍の威容に恐れをなしたか、城に立てこもり堅く門を閉じている。
ならばこちらはと、四方から囲んで兵糧攻めをおこなう。
城力24→18
[阿蘇忍軍による天下の情勢]
松永久秀、伊勢に侵攻するが浅井軍の返り討ちにあい、討ち死に。
これにより浅井家の領土は「近江・伊勢・山城」の3ヶ国となる。
北条氏康、宇都宮広綱を破り下野を奪取。
その余勢をかって常陸に攻め入り、佐竹義昭を討取る。
佐竹家は嫡子の義重が継いだ。
746 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 02:51
上様からの御使者にござる!
足利義藤「
>>745殿、ふにょき庵のハンドルを授ける
弘治4年(1558)
去年の残金が1しかないので、またもや重税6にする。
金97の収入があった。
9千の兵で肥前へと攻めこみ、陶隊6千を先陣に布陣する。
敵は鍋島直茂の4千。
直茂は兵を自在に操り、猛進する陶隊を翻弄している。
さすがは佐賀随一の名将と呼ばれるだけのことはある。素晴らしい指揮ぶりだ。
などと呑気に感心している場合ではなかった。
2ターンめ、わしは3千の後詰部隊を率いて、晴賢救出に飛び出した。
だが後方の様子がおかしい。異変が起きているようだ。
兵が減り、士気が落ちていく。
敵の別働隊が到着したのだ。
使い番によるとその隊を指揮しているのは、竹中半兵衛というまだ若い書生風の将だという。
完全に裏をかかれてしまった。もはやこれまで。
兵士気は0となり、豊前に退却するほかはなかった。
この負けいくさで生き残った兵はわずか3千だった。
夏になると前回の屈辱をはらす為、再度肥前へ向かう。
兵を温存しておいた生駒隊と蜂須賀隊を加え、どうにか1万の軍勢を編成することができた。
今度は負けぬ。目にもの見せてくれようぞ。
と思いきや。敵は6千の兵が残っているにもかかわらわらず、
一回槍をあわせただけで即座に篭城した。
何か策でもあるのかと疑ったが、所詮わしに敵の意図がわかる筈もない。
恐る恐る兵糧攻めをおこない、城力を18から12へとおとした。
肥前から帰還するやいなや、豊前に島津来襲の報あり。
腰をおちつけることなくまたいくさとは、戦国大名になるのも楽ではない。
こんなことなら一介の神職の家に生まれればよかったかもしれん・・・。
ぼやいているとそこへ忍びの者があらわれた。
報告によれば島津勢は1万3千だという。
我が軍より3千も多いのか・・・。
島津相手に無理は禁物だ。即座に篭城する。
死を恐れぬ薩摩兵の力攻めで我が1万の兵は1千となり、城力は14→4となってしまった。
島津の脅威は去ったが、一難去ってまた一難である。
今度は龍造寺が肥後に進軍中だという。
兵が残っているにもかかわらず早々に篭城したのはこの為だったのか。
鍋島直茂の策に違いない。
「現時点で兵が残っているのはわしの部隊だけだ。
兵1千とは心もとないが、いそぎ肥後へ行かねばならぬ」
すると宗運がわしをとめた。
「いえ、大宮司様はここにお残り下さい。代わりに生駒親正をやりましょう」
なにかうまい策があるようだ。宗運を信じて親正に城を守らせよう。
肥後の城力12→5
親正の必死の防戦により、城を落とせぬまま龍造寺勢は去っていった。
3度めの戦闘フェイズ(冬)にて宗運が献策してきた。
「先のいくさで島津・龍造寺はかなり疲弊しています。
今なら1千の兵でも楽々と城を囲むことができましょう」
「おお、この日の為にわしの部隊を温存させたのか。肉をきらせて骨をたつ、だな」
宗運は冷静に話を続けた。
「そのとおりです。おそらくは鍋島も同じ考えだったのでしょうが、我が軍がこれほど
粘るとは思いもよらなかった筈です。
敵を欺けるなら弱小いくさ下手と侮られるのも悪くはありませんな」
宗運の言どおり、龍造寺には刃向かう力が残っていないようだ。
すぐさま篭城戦に突入し、兵糧攻めをおこなう。城力12→6
よし、来年こそが龍造寺の最後だ。
軍備フェイズにて、安国寺恵慶というものが訪ねてきた。
阿蘇家に仕えたいとのことだが、馬鹿をいってもらっては困る。
わしは坊主は嫌いなのだ。
神道がパッとしなくなったのも、もとはといえば仏教のせいである。
宗運は召抱えるようにといったが、こんな奴の顔はみたくない。
門前払いをくらわしてやった。
>>746 ははあ。ありがたく拝命致します。
・・・このスレに限っていえばかなり恐れ多いハンドルですな。
>>746 御使者にござるとか言いながら、上様自ら宣下なさっているのが
ゲームぽくて笑った。
>>750 畏れ多いのならば、「ふにょきあん」「フニョキアン」「フニョキアーン」
などの名もございますぞ。
三職推任とは果報な事で(←違うでしょ)。
>>750 ふしきあん→ふしき庵ときて、終にふにょき庵を襲名でしょうか?ふしき庵さんの書かれているように
このスレに限れば、「ふにょき」は恐れ多い名称かもしれませんね(笑)。でもふしき庵さんなら許され
ますよ!ただ響きが締まりませんが(爆)。
以前家臣数が増えるとその使い方など含め薄くなりがちと書かれてましたが、宗運に関しても軍師的
ポジションを得、武の晴賢、豪快派(?)小六、そつ無き親正と自分的には見ており配役がイイ味にな
っていると思いました。
それにしても「了」と出たのでてっきり渡辺勘兵・・・じゃなく終わりかとビクビクしました(笑)。
ついに登場しましたね、なおしげ。
一時は終わるのかと思いました。
「ふにょき庵」是非、襲名されます様に。
>>751 とりあえず「フニョキアーン」にしてみました。
字に書いてもおかしいが、口にだして言ってみるとさらに変だ・・・。
>>752 筒井木阿弥さん
実はあれで終了のつもりだったんですが、
>>730さんや
>>731さんの意見をみて
やはり中途半端に終わってしまうのもまずいかなと思い、再開することにしました。
そういえば「渡辺了」をまだ一度も見たことがないのですが
どんな顔なんでしょうか?
>>753 なおしげ好きさん
なかなか敵を活躍させるのも難しいものですね。
それにしても、なおしげ好きさんまで「ふにょき庵」を襲名しろというんですか(w
フニョキアーンは十四画で大凶。
しかし、フニョきアーンとかで一画か二画増やしてやれば大吉です。
十一〜十八画の中で十四画だけが大凶です。
他はほとんど吉。
他に凶なハンドルはありますか?先生。
>>757 なんでもござれ。私が姓名判断してしんぜよう。
ただし鑑定して欲しくば、スレ違いな話題なので、
別に浪費しても構わない駄スレを持って来るように。
>>758 姓名判断の先生殿
宇喜多家の臣、明石掃部殿は不如帰では「ぜんとう」で出演してますが、これは良い画数ですか?
彼には他に「てるずみ」「たけのり」など読み方がありますが、どれがいいんですか。
戦国ゲーム数多くあれど、「ぜんとう」ででてるのは不如帰だけなので
スレ違いではないと思うのでなにとぞよろしくお願いします。
760 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/16 10:41
たまにはあげていいですか。
そうとう下にあったもので。
>>759 あかし ぜんとう
431 5222
└┬┘ └┬─┘
8 11
名前(ぜんとう)だけならば、11は落ち着きがあり、
気概とバランス感覚に優れていて大吉です。
姓(あかし)がつくと、合計19になるのでよろしくありません。
ひらがなの画数のみで見るならばこういう結果です。
ぜんとう
名のみ→11 大吉
姓つき→19 孤独運強く大凶
てるずみ
名のみ→13 八方美人で気分屋だが愛嬌あり吉
姓つき→21 独立精神が高くて男らしく大吉
たけのり
名のみ→11 大吉
姓つき→19 大凶
明石 全登 ならば、
84 612 姓12 名18 合計30。
合計画数30画は割と一発屋が多いです。
駆け引き上手、口先上手でのし上がる人をよく見かけます。
しかし内実はたいして立派でない事もあるので
よくよく気をつけねばならないタイプです。
あとこの人はちょっと見てみたところ、
端から見れば何を考えているのか解らず、
それが威につながる事があるようです。
それと不意に大胆な事をするのが好きなようです。
永禄二年(1559)
今年もいつものように重税6にする。
と、肥後の民が一揆を起こしたとの報告を受けた。
困った時には宗運の知恵を借りるのが一番だ。
「1万6千の兵をもってすれば、鎮圧はたやすい事でしょう。
しかし、力づくで民衆を押さえ込んだなどと風評が流れれば
これからの天下取りに大いに支障をきたすことは必定です。
これから治めるどの土地でも一揆が起きるようになってしまいます。
領主たる者、傍若無人に振舞えばいつかは必ずその報いが来ることでしょう。
今までの歴史がそれを証明しているではありませんか。
例えば明国の歴史をひも解いても明らかなことですぞ。
幾つもの政権ができましたが、そのつど反乱がおき国が滅びております。
民をないがしろにした結果です。
秦、漢、三国、晋、隋、唐、宋、元・・・ざっと有名どころのみあげてみましたが
大小合わせてこのような国が幾つあったことやら。
さらに我が国に至りましても古来から・・・」
宗運は息もつかず話に夢中になっている。
こいつの説教ははじめだしたらきりがないからな。
とはいえ、正確に的を射ているから文句もいえん。
「わかった。わかった。もうたくさんだ。
お前の言うことは実にもっともだ。ようくわかった。
なんとか丸く収めてみよう」
「さすがは大宮司様。人の上に立つ者はそうでなくてはなりませんぞ」
我が意、得たりとしきりに頷く宗運であった。
下手にでても威厳を失わないように、気をつかいながら金や米を与える。
さらに舌先三寸をふるって、なんとか民を丸め込むことができた。
収入を増やすどころか逆に大出費である。
豊後の国とあわせて、最終的に得た金は71であった。
>>755 二画ふやしてもいいということは、「ニ」を「に」に変えてもいいわけですね。
>>758 判断ありがとうございました。「あかし ぜんとう」は大凶。だから不如帰では役立たずなのか。
それにしても先生の正体があなただったとはおどろきです(藁
姓名老師の正体は誰?
762を丹念に調べるべし
さすればそなたの疑問も氷解するであろう
面倒なこともあったが、ようやく肥前に攻められるな。
城力は残り6だけだ。龍造寺の最後は近いぞ。
島津の動向を警戒し、晴賢に留守を任せる。
肥前に入ると早速、敵の先陣鍋島隊(3千)が攻撃を仕掛けてきた。
わしは布陣もそこそこに先陣を送り出す。
蜂須賀隊(3千)が敵陣に迫るその刹那、鍋島直茂が号令をくだすと
龍造寺の鉄砲12が一斉に火を噴いた。
人馬がばたばたと倒れてゆく。
小六も鉄砲玉を受けて乗馬から落ち、どうと地面に叩きつけられた。
「しっかりしろ小六。盟友生駒親正が助太刀に参ったぞ」
後詰の生駒隊(2千)の到着に兵の士気が回復する。
「おお兄弟、助かったぜ」
小六は傷ついた肩を抑えながら立ち上がった。
右腕を動かすことができなかった為、左腕に槍を抱えこみ
杖代わりにして馬によじ登る。
激痛を堪え手綱をつかむと再度敵陣に向かっていった。
遠眼鏡で前線の様子を見ていたわしはかなり焦っていた。
「は、早く援軍を送らねば、全滅してしまうぞ」
「落ち着きくだされ。大将たる者びくびくしていれば、
家来たちも安心して戦えません。もっとどっしりと構えていなされ」
傍らに控える宗運は常に冷静だった。
「そんなことを言っても小六や親正では鍋島に勝てぬ。
今もいいようにあしらわれているではないか」
眼前に広がっている光景にまたひやりとする。
そんなわしを見て、宗運は諭すようにいった。
「大宮司様、空を飛ぶ鳥の瞳でいくさ場を見据えれば、おのずと
勝機が見えてきます。
よいですかな。我が軍と前線で戦っているのが鍋島隊3千。
その後方に控えているのが龍造寺の本陣3千です」
と指差し確認しながら話を続けてゆく。
「忍びの調べによれば敵は7千とのこと。少し少なくはありませんか」
わしの脳裏に先の龍造寺とのいくさの記憶が甦った。
「そうか、また竹中半兵衛が我が後方にまわりこんでいるのだな。
うかつに動けば敵の思うつぼというわけか」
この時点(2ターンめ)で蜂須賀・生駒隊は5千→2千となっていた。
それに比べ鍋島隊は依然として3千の兵を維持している。
3ターンめ、予想通り竹中隊があらわれた。
報せが入ると宗運は即座に2千の兵を率い、出撃していった。
前回と異なりその出没を予期していただけあって、甲斐隊の動きは素早かった。
別働隊とは敵の不意を突いてこそはじめてその効力を発揮するものである。
兵が多ければ状況も変わってこようが、今回の竹中隊はわずか1千であった。
負ける気遣いは微塵もない。
甲斐隊は電光石火の勢いで竹中半兵衛の首級をあげた。
そしてそのまま反転すると、鍋島隊目指して突撃していった。
保全
771 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/21 02:18
みんな夏休みで海にでもいってるのか?
山だろ
sage
774 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/23 13:54
あげ
閑古鳥age
DAT落ち防御
777 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/26 20:55
久秀の顔は、水戸光右衛門ちっく。
778 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/27 00:18
光右衛門ってのが笑える。
779 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/27 00:43
久秀すぐ死んじゃう。
そういや俺も持ってるな、あの時知り合いに売らないでよかった。
10年ちょっとファミコン使ってねーけど。
ちょ○ぎショック以降寂しくなった気がする。それも歴史か・・・。
782 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 02:21
不如帰は永遠に不滅です
ふにょきあん、かんば〜っく!!
68 comeback special
785 :
無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 21:18
どうすればまた盛り上がるようになるのだろうか
攻め込まれて、篭城しようと思ったら、
「兵が多すぎて篭城できません!」
と言われますた。
なんでや!?
ちなみに、武将4人、兵力22でした。
どういう計算?
城塞値は10です。
まさか、10<22でダメだったのか?
そういえばその経験あったことがある
でもそのときは兵60くらい、城23、武将2人だった
単純に兵が多いからだめだと思っていたんだけど、なにか法則でもあるのかな
この謎を解くため北畠でスタート
その結果兵3、城3のときは篭城できた(○3=3)
だが兵4、城3のときは「兵が多すぎて篭城できません!」といわれた(×3>4)
結論、城の数より兵数が1でも多ければ篭城できない
ちなみに、最初野戦を選択して(兵4)即座に退却したら
そのときは兵被害0だったのに、篭城したら3になっていた
ということはこの場合、兵10あっても退却し篭城すれば強制的に兵は3になると思われる
やはり城塞の多きさ=篭城できる兵の数ということになる
>>788 さんくす。
>やはり城塞の多きさ=篭城できる兵の数ということになる
なるほどー。
今まで考えなかったけど、説明書には載ってなかったような・・・。
味わい深いのぉ。
ところで、経略の式はどうなってるのでしょうか?
国力変化値 = 自国の経略値 - 他国からの経略値
自国の経略値 = かけた金の値 + かけた武将の政治力
(ただし、国力変化値 <= かけた金の値)
他国からの経略値 = かけられた金の値 + かけた他国武将の政治力
- その国にいる自国武将の政治力(最大の者の政治力)
かと思っているのですが。
その国にいる自国武将の政治力が、合計か最大値か、
かけた他国武将の政治力と金の関係が不明なところです。
例)
国1
A(政治力2)
B(政治力3)
国2
C(政治力1)
D(政治力4)
国1のAが5金
国1のBが5金
国2に経略し、
国2のCが5金
国2のDが5金
国2に経略したとする。
このとき、国2の国力はどうなるか?
経略で増える国力は15が最大だったと思います。
あと、国の数も関係してましたね。
>>791 試しに大友で45金かけてやってみましたが、
国力は30上がりました。
30が最大かも。
>>790の問題を解くため、まず解明すべき謎がある
それは政治力の効用である
実例@ 自国I 現在石高68/最大石高68
他国からは24金経略を受けている
この国にいる武将は
SH(政治力3)
HK(政治力3)
KT(政治力4)の3人(政治力合計10)である
重税フェイズにおいて国力データを確認すると
68→54へ(14減っていた)
ゆえに
24(敵国からの経略金)−10(政治力による防御力)=14(減少した石高)
という式が成り立つ
実例A 自国A 現在石高58/最大石高58
他国からは9金経略を受けている
この国にいる武将は
AK(政治力6)の一人である
重税フェイズにおいて国力データを確認すると
58→55へ(3減っていた)
【@とAにおいてリセットし、各国減らされた石高ぶんの金をかけておいたら
結果は経略以前の数値のままであった】
実例B 敵国I 現在石高52/最大石高52
MT(政治力3)
MN(政治力2)
KM(政治力2)
HH(政治力4)の4人(政治力合計11)である
52の石高を30にするために、22金経略をかける
すると石高は41になっていた
ゆえに
52−(22−11)=41
という式が成り立つ
実例@〜Bによって判明したこと
対象国にいる武将の政治力の合計が、敵の経略を軽減できる数値
敵国に経略をかける際には政治力は関係しない(これはケイブンシャ攻略本にも記載あり)
経略時の政治力の反映に関して以下の法則があることが判明
a.他国に経略をかける時は政治力は関係ない
b.他国からかけられた経略を防ぐ時のみ、武将がいれば被害は軽減される
(被害対象国にいる武将の合計政治力の数が軽減される数値である)
以上の点をふまえて 例)を考察してみる
a.であるから
国1のAが5金、Bが5金を敵国である国2に経略しても
結局、国2に10金をかけただけということになる。
国2のCが5金、Dが5金を自国である国2に経略しても
結局、国2に10金をかけただけということになる。
b.であるから
国2には武将C(政治力1)とD(政治力4)がいるので、その合計政治力が反映される
AとBがかけた合計10金マイナス
CとDの政治力合計5防御値
CとDがかけた合計10金プラス
(−10+5)+10=5 という式ができる
よって、例)の答えは【国2の国力が5プラスされる】である
>>792 913さん
経略による石高の上昇率ですが
>>791でまーさんがいうように、金=石高上昇は15まででした
金16からは同じ値だけ石高があがらないようです
全国で最高に豊かな豊後の石高を0にして調べてみました
いずれも一回の経略で上昇する値
以下が一覧です ※石高(必要な金)
1〜15(金1〜15)
15(16) 16(17〜18) 17(19〜20) 18(21〜22) 19(23〜24)
20(25〜26) 21(27〜28) 22(29〜30) 23(31〜32) 24(33〜34)
25(35〜36) 26(37〜38) 27(39〜40) 28(41〜42) 29(43〜44)
30(45〜48) 31(49〜52) 32(53〜56) 33(57〜60) 34(61〜64)
35(65〜68) 36(69〜72) 37(73〜76) 38(77〜80) 39(81〜84)
40(85〜89) 41(90〜92) 42(93〜96) 43(97〜100) 44(101〜104)
45(105〜112) 46(113〜120) 47(121〜128) 48(129〜136)
49(137〜144) 50(145〜152) 51(153〜160) 52(161〜168)
53(169〜176) 54(177〜184) 55(185〜192) 56(193〜200)
57(201〜208) 58(209〜216) 59(217〜224) 60(225〜240)
61(241〜256) 62(257〜272) 63(273〜288) 64(290〜304)
65(305〜320) 66(321〜336) 67(337〜359) 68(360〜368)
69(369〜384) 70(385〜400) 71(401〜416) 72(417〜432)
73(433〜448) 74(449〜464) 75(465〜496) 76(497〜528)
77(529〜560) 78(561〜592) 79(593〜624) 80(625〜656)
81(657〜688) 82(689〜720) 83(721〜752) 84(753〜784)
85(785〜816) 86(817〜848) 87(849〜880) 88(881〜912)
89(913〜944) 90(945〜1008) 91(1009〜1072) 92(1073〜1136)
93(1137〜1200) 94(1201〜1264) 95(1265〜1328)
96(1329〜1392) 97(1393〜1456) 98(1457〜1520)
99(1521〜1584) 100(1585〜1648) 101(1649〜1712)
102(1713〜1776) 103(1777〜1840) 104(1841〜1904)
105(1905〜2032) 106(2033〜2160) 107(2161〜2288)
108(2289〜2416) 109(2417〜2544) 110(2545〜2672)
111(2673〜2800) 112(2801〜2928) 113(2929〜3056)
114(3057〜3184) 115(3185〜3312) 116(3313〜3440)
117(3441〜3568) 118(3569〜3696) 119(3697〜3824)
120(3825〜4080) 121(4081〜4336) 122(4337〜4592)
123(4593〜4848) 124(4849〜5104) 125(5105〜5360)
126(5361〜5616) 127(5617〜5872)
敵国に経略をかけた場合
>>793〜795の式にあてはめてみると
例)敵国I国 石高52
武将の政治力合計11 自国にかけてる金4
この敵国に金29をかけてみる
52石高−(29金−11政治力合計)+4金=38石高
になり、この国の情報と照らし合わせて
石高上昇率とこの式があっていることを確認
だが、金45をかけると
52石高−(45金−11政治力合計)+4金=22石高
となるのだが、実際にこの国を調べると石高は30であった
そこで
>>796の石高上昇表に照らし合わせてみると
金45だと石高は30アップするはずなので
45=30として、30を代入する
52石高−(30石高−11政治力合計)+4金=30石高
で辻褄があう
よって他国の石高下降は、自国の石高上昇とは少々異なり
金1〜30=敵国の石高1〜30マイナスである
金31からは
>>796の表と同じとみていいと思う
ところで経略の式を調べていてわかったのですが
重税して一揆がおきた場合、石高が下がりますが
その数値は重税した数値1〜6に対比するようです
もし知ってたらスマソ
>>798 FAさん
どこの誰だかさっぱり分かりませんが(笑
どうもありがとうございました。
すばらしい槍働きですな!
重税の一揆発生時の石高の減少値は存じ上げておりましたが、
経略の結果等、非常に貴重な調査結果ありがたく頂きます。m(__)m
やっぱ、2chは凄いっすね!
オークションで不如帰でてたので入札しようと思ったど入札が多いのであきらめた。
今でも不如帰好きって多いんだね。人気があるのはうれしいが買えないのは悲しかったりする。
801 :
筒井木阿弥:02/08/01 04:26
>798(FAさん)
データ調べは凄いです、感服しました!
また新たな不如帰者(ふにょきもの)が一人登場ですね(笑)!
802 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/01 13:13
>>800 オークションで人気があるのもこのスレがあるからなのかな?
それにしても知らぬ間にとうとうレス800を越えてた。
めでたいことだ。
>799 913さん
このところ不如帰からはまったく離れていたのですが、課題を与えられたおかげで
また情熱を取り戻せました。こちらこそ感謝してます。
とはいえ、今はまたクールダウンしてます(w
>801 筒井木阿弥 さん
お久しぶりです。最近音沙汰がなかったのでどうしたのかと心配してましたよ。
不如帰者(ふにょきもの)ってネーミングいいですね。
804 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/02 00:28
前スレで話題になった乱世エンディング誰かできた人いない?
>>803 FAさん
これからも是非お力添えのほどを!
戦闘、政略等まだまだ問題が山積みですから・・・。
まだまだこれからですな。デアルカ
806 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/03 01:38
>>806 戦闘
「きしゅう」
成功の方程式(自軍の兵力、敵軍の兵力、天気、作戦能力、等の関係は?)
「みまもる」「いけん」
「ごづめ」「たいきゃく」
「てっぽう」
選択時の自軍、敵軍の兵力減少、士気減少の方程式。
「いけん」で聞き出した作戦の成功率、その影響は?
とつげき、ほうい、はさみうちの各作戦の効果は?
相性はあるのか?
政略
「せいりゃくけっこん」
の成功率、「おにーちゃん、やーよ」の発生率(w
「こうふくさせる」
の成功率。(官位、支配国数、総国力の関係は?)
「ねがえらせる」
の成功率(ほうろくの高さ、現在のほうろく、武将の忠義、
ひきぬく大名のカリスマ、ひきぬかれる大名のカリスマ等の関係は?)
軍備
「かしんをやとう」
武将はどのようにしてみつかるのか?
大名のカリスマ、ほうろく、在野武将の現在位置(?不明)等の関係。
イベント
ほうさく、ききん、きょうさく、たいふう等のイベントの発生率。
地方による較差はあるのか?
絶対に起こらない地方は?
むほんの発生率は?
大名のカリスマ、国力、謀反武将のほうろく、忠義等の関係は?
敵大名の思考アルゴリズム
兵の雇い方、武将の配置、経略の仕方(自国重視か、敵国重視か)、戦の仕方等、
が政治、戦闘、作戦、カリスマ、忠義、運の値とどう関わっているのか?
などなど。
コンピュータゲームですので、必ず式があるはずなのです。
どの値が影響しているのか、があるはずです。
そして、それぞれの式には必ずランダム要素があるはずです(毎回必ず同じにはならない)
ので、その値の大きさも気になります。(武将の運がかなり影響してるはず)
Masakaさんのサイトにありましたが、敵対大名も最大3つ設定されるようですね。
とにかく、ピンときたものがあったら御教授願います。
808 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/03 02:17
>>808 さんくす!
助かります。
そのときは名前を教えてくださいね。(このスレだけの捨てハンで結構です)
完成のあかつきには、感謝の証として、
みなさんの名前をづらーーーと見られるようにしたいです。(強制ではなく)
ところで、うちのHPなんか見てる人いるのだろうか?(1ヶ月以上更新してないのに)
ここの人は、わかるんだけど、せいぜい20人くらいでしょ?
久しぶりに更新しましたが、
カウンターが異様な伸びをしています。
アタック? ガクガクブルブル
810 :
吉法師の野望:02/08/03 03:44
よかった、続いてたんですね913さんの企画
2週間前からFCを買ってきて不如帰を再開して(むろん十数年ぶり)
ネトで検索したらここに辿り着いたんですけど
時、既に遅しだったかと思って枕濡らす日々を過ごしとりました。
いつかプレイ日記が書けるよう、ネタ帳も作ったりしてみては
いるんですョ(ネタ帳だけなら2プレイ分^^;)
クリア数だけなら、そろそろ二桁かなぁというところ・・・
>913
生データそのものをどうこうする技術は持ち合わせていないので
提案とか希望とか、そういう形でよろしければ協力したいと思います。
あと、HPのURLお教え願えますか?
私は誰が誰で、どの不如帰関連HPが誰の管理のものなのか、
さっぱりわからないもので・・・・・・よろしくお願いします。
>>810 吉法師の野望さん
>時、既に遅しだったかと思って枕濡らす日々を過ごしとりました。
こっちも、夢未だかなわず、と枕を濡らしておりました。
>生データそのものをどうこうする技術は持ち合わせていないので
その手もありましたか。しかし、できたのしても、興醒めですね。
マターリと探っていくのが目的なので。
このスレのログを見てもらえればわかると思いますが、改めて。
私のHPです。
http://members.jcom.home.ne.jp/hototogisu-2ch/ では、久しぶりの草野球の練習に行ってきます。
>803
いつもチェックはしているのですが、それ程ネタを持っている訳でもないので…(笑)。
因みに自分の中では不如帰ユーザー&プレイヤーと言ったファン全て指す呼称とし
て、昔友達間で言ってたものです。‘ホトトギサー’とかホトトギアン’って落ち着かな
いし、‘傾き者’っぽくありませんか(笑)?
最近多忙なのか、ふにょきもの文屋たるふにょきあんさんのレビューが読めないのが
寂しい今日この頃です。
>811
休一さん、お久し振りです!!もう帰ってこられないのかと心配してました。更新があ
るとのこと。ここしばらく何だかんだ言って見てなかったので、これから伺います。
草野球、頑張ってきた下さい!!
との
>>811 913さんはバドだけでなく野球にも精通しているとはますます尊敬ですな。
私もなにかわかったら協力します。でも難しい問題ばかりで悩む・・・。
>>809 >ところで、うちのHPなんか見てる人いるのだろうか?(1ヶ月以上更新してないのに)
もちろんちゃんといますよ。楽しみに見させてもらってますが、ほんとにありがたいことです。
リプレイですが、あのあとまだ続きがあるのでは?
レス番号でいえば306 315 316
ところでアタックってなんなんでしょう?(無知でごめんなさい)
815 :
吉法師の野望:02/08/03 19:17
未熟ながら本スレのためにがむばってリプレイ書いてみる
吉法師の野望@2ch
1555年 終わり
・・・すまぬ、ワシが悪かった
1555年 尾張
織田信長の夢は ただ一つ 天下統一!
まずは領内確認じゃ
尾張の国 石高27万石 城16 金30 鉄砲3 官位なし
兵力 織田信長3 柴田勝家1 丹羽長秀1 前田利家1
悪くないが舎弟信行や佐久間の者がおらぬな・・・
まぁよい、殺したか追放したかしたことにしておこう。
とりあえず、もっと領内を豊かにせねば。
五郎左(長秀)金15で領内を開発せい。
・・・石高が42万石になったか。
とはいえ、天下を目指す国がこの程度の石高では
どうしようもない。
しばし愚民どもには耐えてもらうとしよう。
金48の収入(重税6)
よし、金も入って統一開始じゃ。
まずは京への上洛!
徳川(三河)を従えた東の今川(駿河)はやっかいだが、
まずは上洛を果たして朝廷の権威を利用させてもらう。
幸い、北の斎藤(美濃)とは同盟しておるから今川にだけ
注意しておくとしよう。
攻めてきても桶狭間で打ち破ってくれるがな。
西の北畠(伊勢)とは兵数がほぼ同等。
攻めあぐねていると、斎藤(美濃)が伊勢に攻め込む。
どうやら退却したようじゃが、あの蝮に攻撃されては
無事でいようはずもない・・・あとでこっそり攻撃しよう。
816 :
吉法師の野望:02/08/03 19:18
そんな矢先、徳川が今川の支配から独立。
さっそく後顧の憂いを絶とうと縁組の使者を出すが
あっさり断られた。
独立したものの徳川は今川に攻撃されている様子。
あれでは我らに気を回している余裕もあるまい。
全軍挙げて伊勢に攻め入るぞ!
蝮相手に疲弊したのか北畠は篭城 城力は4
総攻撃で城を落とした。
上洛へあと一歩となり意気揚々としていたら
雑賀家(紀伊)に伊勢に攻められて今度はワシが篭城。
総攻撃されるも城力(10)を減らすことなく撃退。
雑賀孫一を近々滅ぼすリストに追加して1555年終了
織田信長1555
尾張・伊勢
1555年のトピックス
・長野家(上野)、上杉謙信(越後)の一撃で滅亡
・松永家(山城)、朝倉・浅井・三好・筒井の猛攻に耐える
・斎藤家(美濃)の稲葉一鉄が三好家へ
>913
URLサンクス
全スレ読んだけど、余計にわからなくなってたんだ(^^;
>814
>ところでアタックってなんなんでしょう?
洗剤かな、お中元の季節だし・・・
4ターンになるとついに肥前の熊が重い腰をあげ、出陣してきた。
「今こそわしの出番だな!」
血飛沫舞う、いくさ場へ馬を走らせる。
阿蘇本体4千の参陣により兵士気は高まり、
いまや、いくさの趨勢は阿蘇方に傾いていた。
ところがである。
「敵が我が軍の横を攻撃しておりますぞ!」
使い番の声が響き渡り、その動揺は瞬く間に全軍に広がっていった。
竜造寺に人は多けれど、やはり一番の脅威はあの男だった。
当主隆信の義弟にしてその家老、鍋島直茂。
直茂は竹中隊が壊滅するや、すぐさま部隊を二つに分け
我が隊の側面に忍び寄っていたのである。
いったいどうしたものであろうか。ぐずぐずしていたら我が部隊は終わりだ。
こちらも部隊を二つに分け各方面にあたらせるか。
いや、だめだ。同じ程度の兵数では直茂の用兵にはかなわないだろう。
あっというまに鍋島隊の餌食になってしまうのがおちだ。
思いは逡巡するが、わし一人ではなかなか考えがまとまらない。
宗運や晴賢がいてくれたら・・・。
5ターン経過。
小六と親正もどうにか持ちこたえているがもはや限界だろう。
こうなったら一気に勝負を賭けてみるか。
死中に活を求める、というやつだ。
それにはまず、宗運の教え通り冷静にならなければ。
直茂自身が率いているのはおそらく、側面の部隊だろう。
竜造寺とてこの合戦で勝利せねば明日が無い。
必勝をきす為には敵の総大将、つまりわしの首を取ることが一番だろうからな。
であるからして、急襲部隊に加わっているはずだ。
こう考えて敵を見やるに、勢いがあるのはやはり側面部隊の方だった。
それに比べて真正面の部隊にはいささか精彩が欠けているような気がする。
よし、前方に向かって突破しよう。
直茂を相手にしていたら幾ら命があっても足りん。
「全軍、前方の敵に向かって突撃開始だ!
追いすがってくる者どもは一切合切ほおっておけ。
狙うは敵本陣のみだ!!」
リプレイかぶってしまった。すいません。
>>816 吉法師の野望 さん
アタックってなんでしょうかね?
バレー漫画かな?
おお新しいリプレイ開始!
そのうえふにょきあんさん(ですよね)のも再開されてる!
楽しみが二本立てとはうれしいかぎり。
さらに913さんも復帰してた!
うれしい悲鳴続出です。
またこのスレに活気がもどってキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
そういえばこのスレsage進行なの?
>>813 精通はしてません。かじっているだけです。
しかし、今日は暑かったー。顔面ヒリヒリっす。
で、何故かプロテイン飲むと。ムキムキ
>>814 >リプレイですが、あのあとまだ続きがあるのでは?
>レス番号でいえば306 315 316
その通りでございます。
最終部「その鳥の名は」
乞うご期待。
>ところでアタックってなんなんでしょう?(無知でごめんなさい)
F5連打してサーバをダウンさせるというヤツです。(深い意味はありません。)
が、私の愛用の洗剤は「部屋干しトップ」である、とだけは
伝えておかねばなりますまい!
>>吉法師の野望さん
利家の活躍にこっそり期待しています。
>>F庵さん
前回から間あき過ぎ!とつっこんでみます(笑
>>819 >またこのスレに活気がもどってキタ━━━
不如帰はおそらく不滅です!
>>820 913さん
{(仕事+私用+ある数式の計算)+(筆不精×夏バテ)}×飽きやすい性格÷不如帰への情熱=遅延・停滞の日数
というわけで、間があきました
単なる言い訳ですが・・・
何日か前までは閑古鳥が鳴いてたのに今はちゃんと不如帰が鳴いてる。
これで一安心。
>>913どの ふにょきあんどの
リプレイ謙信編ついに完結しましたね。とってもよかったです。
さて次は現在連載中の阿蘇惟将編の登場でしょうか。
824 :
吉法師の野望:02/08/04 23:13
SHOGUNクリアした・・・・・・十数年越しに。
プレイ日記書くとするかな(嘘
>>824 SHOUGUN、何ヶ月か前にプレイしたけどいまだクリアできず。
ぜひプレイ日記読みたいです(笑
でもスレ違いなのでまずいか。
そういえばこのゲーム、兜をかぶってる武将いないよね
兜といえば、国情報画面で表示される兜のアイコン、好きです。
あれって6種類ちゃんとあるし、タイプも戦国時代後半の当世具足って感じでいいよね
>>822
安心するのはまだ早い?
>>807 「軍備フェイズ『かしんをやとう』コマンドにおける
武将はどのようにしてみつかるのか?」について
在野武将(浪人)の登場国について以下の三つが考えられる
@各国を放浪している
A地域単位で放浪している
B全国一律で登場
まず@だが
各国を放浪ということは、在野武将が自国に来訪した時のみ
雇用可能ということなので、領土を多く所有していれば
捜索で発見できる武将の人数も増えるということになるはずである。
この場合、武将の動きはアットランダムなのだろうか?
はたまたカリスマの高い大名の国に多く集まるのだろうか?
次にAだが
「羽柴秀吉は九州でよく発見される」という説をきいたことがある。
この説とAが正しければ、初期設定で秀吉は九州にいるということになる。
が、歴史上の資料などをみても放浪時代の秀吉と九州の係わりあいは
別にないようなので、あえて初期設定で九州にインプットされているとも
思いがたい。
となると、武将はランダムで地域別に飛ばされて、秀吉がよく九州にいるのは
単に確立が高いだけなのだろうか?
最後にBであるが
もしこのパターンであれば、軍備ターンが早くまわってきた大名順に
(在野武将の)抽選会をやるようなものである。
@〜Bいずれが正しいのか、はたまた別の法則があるのか不明であるが
さしあたって、島津貴久のカリスマを7に設定してプレイ。
野戦の勝敗によってカリスマが上下するようなので
カリスマ7を保つため戦闘はいっさいしないことにする。
ところでその際の、上下幅だが
増えるときは少なく、減るときは多いのではないかと思う。
その根拠だが
A.野戦に勝利し続けているときは武将が見つかりやすい。
B.連続して勝利していても、たった一回負けただけで武将は数年間
発見できなかったことがよくある。
これはあくまでも推測でしかないが、AとBから考えて
野戦で一回勝利すればカリスマは+1
一回敗退すればカリスマは、0になる。或いは−2
無論、−1という意見も捨てきれないのであるが。
現段階においては正しい結論がでないので、話を元に戻すことにする。
カリスマ7のおかげか政略フェイズにおいて
同盟の申し込みが3件あった。
そしてようやく軍備フェイズとなる。
俸禄1〜9で登用を繰り返し、以下の武将が発見された。
さますけ。つねのり。これおき。ひでつな。みつやす。えけい。くろう。ちかなが。
ちかまさ。かげもち。ひさしげ。ころく。まさつぐ。かたいえ。とものぶ。
なおたか。まさなお。ながうじ。さこん。じょすい。ゆうさい。まさゆき。
の22人である。
1555年から登場する在野武将は32人といわれているが
(60から登場の「とものぶ」と「かたいえ」が登場してしまったが)
実にその内22人も登場している。
↓
薩摩一国にこんなに武将が集まっているとは思えない。
貴久のカリスマは7だが、謙信や顕如も同じくカリスマ7なので
カリスマのせいとも思えない。
翌年1556年の政略フェイズにおいて
「他国の家臣を登用する」コマンドで敵国の家臣を調べる。
その結果、さこん。まさゆき。もりなが。むらしげ。ひでなが。の5人が
登用されていた。
「さこん」と「まさゆき」は先年、発見できた武将たちだが
両名とも讃岐、常陸と九州以外の地で仕官している。
↓
@やAの説ならば、彼らが他国に(しかも九州以外で)仕官しているはずがない。
このあと、貴久のカリスマを6〜0にして
同じように武将を登用してみたが、やはり大半の武将を見つけることができた。
さらに、東北地方の伊達輝宗、近畿地方の浅井長政でもプレイしたが
ほぼ同様の結果であった。
以上の点から考えるに、武将の登場国は「B全国一律で登場」ではないだろうか。
そして、カリスマ>俸禄量(勿論、カリスマも俸禄も高い方が良い)
に応じて武将が発見でき、その発見できる武将は残っている在野武将の中から
ランダムで選ばれるのではないだろうか。
たいしたことが分からなかった上に確実に正しいとはいえないのだが、
件の結果が今回の研究によって判明した事柄である。
>>830-833 天晴れでございます。
私も、3かなぁと思っていました。
しかし、1、2も今後のカスタマイズの範疇に入りそうです。
発見確率ですが、
かりすま*3+俸禄*2 %
ぐらいでしょうか。
で、次に武将決定。
単純に、
1/雇用可能在野武将総数
かなぁ。
まちがた。上の
>>830-833は
>>830-832 です。
>>821 F庵さん
私も同じようなものです。燃える時は燃えて、だめなときはさっぱり。
依存症と無気力の絶妙なハーモニー。なのです。
>>826 おっしゃるとおり。奇跡のゲームですね。
>>827 うじざね2さん
私も、あの兜、大好きなんです。
アイコンにしてみましょうか。
>>913さん
830〜832でかきわすれましたが、在野武将を探す際に何度もリセットして
繰り返していると同じ武将ばかり頻繁に出てくるようになりました。
発見される武将が固定されてしまうのでしょうか?
836 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/09 03:48
このスレおそろしく下にあったのでたまにはあげてみる
837 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/09 20:54
>>819 活気はまた去っていっちゃったYO(号泣
>>822殿!またしても閑古鳥が戻ってきましたぞ!
もっと建設的な話題はないのだろうか?
休一さんのだした問題を解いてみるとか。
なんだかんだいっても一応書き込みがあるので安心です。
>838
あの問題難しすぎ。すいませんがさじを投げさせていただきます。ゴメソ。
しまった>839の間違いだった。誤爆なり、無念・・・
843 :
筒井木阿弥:02/08/11 09:39
みなさんお盆の夏休みで休憩中と言ったところでしょうか。
帰省の際に地元の大名・武将関係を調べることがあります。
あえて大名(広域の支配者)と言うくくりではなく、あくまで
自分の住んでいる町(狭い地域)を所領としていた武将が
わかると、愛着がそちらに沸いたりします(笑)。
筒井木阿弥さんのご提案に賛同。
では、さっそく。
私の実家(大阪府茨木市)の近所の神社(小さい頃ちびっこ神社と
称していた)にはかなり古い大木(御神木?)があります。その古
木には落雷によって出来たのか、二本の木がくっついてできたのか
わかりませんが、木の中央に大きな穴があいてます。
そこの説明書きによると、将軍義輝を襲撃した際に義輝がその穴に
一時期身を潜めたとあります。ま、真偽のほどは如何にせよその古
木は600年以上の歴史を眺めてきたのかと思うと感慨深いものが
あります。
付近には片桐且元の茨木城址、三好長慶の芥川城址、荒木村重の高
槻城址などがあります。
うちの実家は大阪府南河内郡で、鋳物師発祥の地です。
古墳や寺等、古すぎて、戦国的内容は全くなし・・・。
以前は堺に住んでいましたが・・・。
(´・ω・`)ショボーン
検索してみたところ、近隣の市で戦国の匂い発見。
なんと、あの北条氏が、小田原敗北の後
氏規の子・氏盛が初代藩主としてやってきたそうです。
こりゃ意外でした。
今は私が逆に関東に住んでいるのも何かの縁、と勝手に妄想してます。
ちょっと北条ファンになりました。
(そういや、小田原城には行ったことある・・・。)
今夜のバスで帰郷します。
>>843 筒井木阿弥さん
地元に武将がいたかもわからなかったです。
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワアアン
>>844 まーさん
そんなエピソードがあってうらやますぃ。
大阪万歳!
しかし、「また大阪か」と書き込む日々・・・
私の実家があるところは武田家本拠地だったところなので
武田一色です。(というか、それしかないです)
なのに私は上杉派なので地元に戻ると肩身が狭かったりします(w
>>843 筒井木阿弥さん
自分の住んでいる町(狭い地域)を所領としていた武将は
調べたけどよくわからなかったです。
不如帰は名作です
城があるのでやはり何かしらあるなぁ。全然知らんかったが。
岸和田城のあゆみ(抜粋)
1548年(天文17年)
三好長慶、細川晴元の所領を奪い、弟2人、安宅(あたき)冬康、十河一存(そごうかずまさ)を岸和田城におく。
1562年(永禄5年)
久米田合戦で三好勢が敗れ、この後、松浦肥前守・寺田又右衛門・松浦安太夫ら城を占拠する。
1568年(永禄11年)
信長の上洛にともない、和泉国衆も信長の旗下に属す。岸和田城番として、寺田又右衛門・松浦安太夫・堀久太郎・桑山修理(しゅり)らの名がみえる。
1583年(天正11年)
秀吉、家臣中村一氏(かずうじ)を岸和田城主として、根来・雑賀(さいが)のおさえとする。大阪城の築城始まる。
1584年(天正12年) 岸和田合戦起こる。
1585年(天正13年)
秀吉、根来・雑賀攻めのため、岸和田に入城。戦い終わり、中村一氏を近江水口(みなくち)へ転封。その後、小出(こいで)秀政を4千石でおく。この年、羽柴秀長、和歌山城の築城を開始。
1587年(天正15年)
秀政に6千石扶助される(事実上1万石となる)。城郭の整備にかかる。竣工は1598年(慶長3年)か。
1595年(文禄4年)
秀政、3万石の大名となり、天守閣造営に着手。竣工は慶長2年。
1604年(慶長9年)
秀政没し、長子吉政襲封(しゅうほう)。
1613年(慶長18年)
吉政没し、長子吉英(よしひさ)襲封。5万石となる。
詳しくはこちら。って、こんなHPがあるのも知らなんだ。
http://www.city.kishiwada.osaka.jp/hp/m/m97a/m97atanpou.html
849 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 21:05
太田道灌の墓はある模様
それはさておき戦国時代当時にオレの地元を治めていた大名は北条氏康。
なんか有名過ぎてつまらん・・・好きだけど。
北条の後は徳川家康、もっとつまらん・・・好きだけど。
つーか、東京支配の戦国大名なんて言われてもな。
不如帰、本願寺顕如でリプレイはじめました。
真田昌幸、竹中半兵衛、雑賀孫一を配下に頑張ってます。
でも、FCカセットのバックアップって電池ですよね。
いつまで持つんでしょうか?
絵見ュじゃ無く、パソコンでできればそっちに移したいんですけど、良い方法ありますか?
データが飛ぶ心配がぐっと減りますからね・・・
さて、飯食ってからはじめるぞ!!
データ飛んでなきゃいいな・・・・
851 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 21:23
太田道灌の墓があるも何も『道灌祭り』を知らねえのかゴラア!!
852 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 21:47
FCカセットでやってると確かにデータがよく飛ぶ
本体にカセットをさしてスイッチを入れて一発で不如帰がでれば問題ないけど
画面がでなくてもう一度カセットを入れなおすとあら不思議、あとかたもなくデータがとんでます
コンティニューを選択して大名選択の音楽が流れたときには無常を感じる・・・
>>852 そうです、ぶっ飛んだときのあの曲は、なんとも気が抜ける・・・
とりあえず今回は大丈夫だった・・・・
電池、いつまで持つことやら・・・・
854 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 22:32
>>853 アイレムに連絡して電池交換とかはできないのかな?
任天堂だとOKらしいことを聞いたことあるけど
それはそうと、まごいちが配下にいるなんてうらやましいね
>>854 近畿と四国統一後、計略で2万石にした後、降伏させ、直後に謀反たくらんで改易。
その年の軍備の在野探し(でいいのか?)俸禄6で引っ掛かった。
次は徳川が健在なうちに取り潰しておくか
つづいて越後の・・・
自己レス
今は、顕如殿は阿波でせっせと城作りをしているだけで、まさゆき、はんべえがほとんど国取りしています。
857 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 22:43
おやじさん かっこいい ( ´∀`)
858 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 22:53
引っ掛かった、っていう言い方が笑える。
降伏させてもなかなか謀反をたくらまないんで、謀反をおこしてくれたときは
すごくうれしいですよね。
でもその直後、取り潰しAボタンをおしても独立に成功されるときがよくあって
ものすごく鬱になります。
859 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 23:56
そういや誰か家康で始めた途端に取り潰されて終ったとかいう
奇特な方がいらっしゃいましたね・・・・・・しかも初プレイで。
>851
ス、スマソ(;´д`)道灌祭り知らね
誕生日が忠臣蔵の日(討ち入り)で近辺の昔話だと忠臣蔵ばっかり
意識してたもんで・・・
860 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 00:03
そういえばプレイヤー大名のところにも降伏勧告の使者ってくるんですか?
政略コマンドの中に謀反コマンドがあるけど家康専用のコマンドだとばかり思ってるんですが。
今までに何十回となくプレイしてるけど一回も勧告を受けたことないもので。
そういえば俺もみたことなかったな
>>859 俺もあったような気がする、遠い記憶をたどってみると・・・・
>>858 また引っ掛かりました。
今度は直接ではなかったけど、「けんしん」くんです。
つぶしたのは私です。
「まさゆき」「はんべえ」「まごいち」「けんしん」でのプレイと、贅沢仕様となっとります。
しもべたちは「伊達」「最上」「北条」「武田」「織田」・・・
つぎは「しんげん」くんでもわがスタッフに入れたいもんです。
863 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 20:26
とうとう軍神までも引っ掛けるとは
おやじさんは武将捕獲の名人ですね。
すごく贅沢なメンバーだ・・・
はやく「しんげん」くんが仲間になるといいですね。
>>863 でも、「けんしん」くんを加えるころって、大体終了間じかで、なかなかその強さを享受できないのが難点。
ちなみに「いえやす」くんは、「よしもと」くんに加勢した「じょすい」くんの執拗な城攻めに耐え切れず、「まごいち」くんを獲得した1576年に他界。
惜しい男を亡くしたものです・・・・
865 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 00:04
おやじ殿、すごすぎ。欲しい大名を狙って捕獲できるとは。
なんかコツでもあるのだろうか。
>>865 え??
みんなそうやっているものだと思ってました。
引越しの際に所在不明だったカセットを発見し、最初にコンティニュしたときの武将は
「ひでよし」「きよまさ」「じょすい」「けんしん」「いえやす」でした。
コツというか分からんし、参考になるか分からんけど、後世の学問のために自分の進め方を記しておく
1 配下武将のいない国からはじめる。
2 戦闘5、政治5にして、自分で戦って兵糧攻めで城を落とせるようにしておく
3 極力、配下武将を雇わず、少人数で領土を広げていく
4 邪道技、リセット攻撃で、乱を起こそうとするまで粘る
こんなところか?
4ははっきり言って邪道、データ消去の危険もはらむし、あまりしない。
このとおりにやっても無理なときは無理だし、参考程度にとどめておいて下され
そういった意味で拙者は、城力58で配下無し、周辺に弱小国ばっかりの本願寺は、最高にやりやすい。
すぐ領土増やせるし、攻め込んでも摂津を取られる心配はほぼ無いからね
ちなみに今回のプレイは、1587年下記を降伏させ、天下統一しました。
「最上」「伊達」「里見」「北条」「武田」「織田」「別所」「宇喜多」「毛利」「陶」「竜造寺」
「島津」
せっかく強力なスタッフそろえたから、皆殺しして統一してもよかったかと、いまさらながら思ってます。
結構国残ってたけど多分あと5年もあればできただろうに・・・・それくらい「強い」っす
ちょっと勿体無かったかな。。。
867 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 01:09
おやじ殿、ご教授感謝いたす。
この教えかならずや後世に伝わることでしょう。
降伏コマンドが序盤からつかえれば、強力スタッフももっと活躍できるのにと思います。
70年代後半からではもうあまり使いどころがないですよね。
誤解しないでね。
今回は結構すんなりいったほう
いつもはここまでスムーズにはいきません。
でもどんなときやっても必ず大名1名は配下に入れます。
一番多いのは「いえやす」くんかな??
昔不如帰のスーパーユーザーだった頃のお話・・・。
織田家で始めて年末に家臣を募集したら明智が応募し
てきた。謀反のドキドキ感を味わうのも面白いと思い
採用してみたら、直後の春イベントでいきなり謀反。
是非もなし。
870 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 17:10
みんないろいろ面白い経験があるみたいだね
871 :
筒井木阿弥:02/08/15 23:10
>まーさん&休一さん&F庵さん
みなさんそれぞれ趣き深い環境にいらっしゃいますね。
自分のいなかは戦国期には完全な島津家の領地なのですが
南北朝期に名を馳せた(と勝手に思っている)南朝方の土豪・
谷山隆信のお膝元です。そのため戦国期における谷山家の
末裔を調べてそいつを加えたいと思っているのですが、如何
せん資料が少ないため、隆信以降の動きが分からないと言っ
たところです。
関係無い話ついでで恐縮ですが、征西将軍・懐良親王の居所
だったところは御所ヶ原という地名が残り、火葬場です。
>>871 筒井木阿弥さん
谷山隆信とはすごく通な武将ですね。
私もあまりよく知ってるわけではないのですが、谷山家は1410年に
島津家7代当主・元久に攻め滅ぼされて滅亡してしまったとききます。
>>866のおやじ殿のやり方を参考に高能力の大名集めをはじめた。
宇喜田ではじめて現在1569年。領土は備前から近畿一帯。
まず、「まごいち」「もとちか」あたりを配下にしたいところだが・・・
続きをやろうとしたらデーターがとんでた・・・
「どのくにから はじめますか?」
無常すぎ・・・
>>873 頑張ってください!!
PCでできる環境を手に入れました。
これでデータが飛ぶ心配がなくなりました!
で、やはり記念第一号でけんにょ君で開始
と、いきなり徳川家が取り潰し・・・・
したがって配下は
「まさゆき」「いえやす」「まごいち」「けんしん」「しんげん」
となっております。
今1580年です
島津が強大になりすぎて(九州中国平定)、苦労しています。
>>おやじどの
ありがとうございます。
こりずにまた宇喜田でやりなおしてます。
1570年でほぼ昨日と同じ状態までもってきました。秀吉のかわりに光秀が家臣ですが。
いま一休止してますが、ファミコンの電源を入れるのがおそろしいです(w
まじで。
>>873 まもなく降伏コマンドが使えますね。
雑賀あたりが滅亡の危機にさらされていると思うので、早めに・・・・
875のプレイは、篭城した城を力攻めで押し通し、武将が四散したため、あっけなくクリアと相成り申した。
あの面子の家臣でも、全戦全勝とは行かないくらい島津が強大になって、困ってました。
で、新たな環境で阿蘇からはじめました。
その環境だとセーブが楽で、ずるいプレイが可能です。
何より、「飛ぶ」機会が激減し、気持ちよくプレイできます。
なんとかセーブが残っていて一安心。
現在1580年ですが、予定通り「けんしん」「もとちか」を家臣に加えることができました。
「どうざん」も家臣に加えたのですが山中幸盛とのいくさであえなく討ち死に。
氏康を内大臣に任命しておいたら、徳川・津軽・芦名・武田を次々と降伏させ改易に。
氏康恐るべし。
ちなみに「しんげん」は珍しく生き残ってる大内家につかえてます。
「まごいち」も浪人としてうろついてるはずなんですが、まだ行方不明です。
>>おやじどの、阿蘇でのプレイがんばってください。
879 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 13:51
最近オンラインゲームがはやってるけど、
不如帰もオンライン・マルチプレイとかできたらおもしろいかも。
>879
おもしろそうですね。このスレの人たち40人でやったら盛り上がりそう。
40人もいるかどうか疑問だけど・・・
881 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 22:29
882 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 22:37
推測だけど、書き込んでる人10数人。ROMってる人20数人。
だいたいこんなもんだろうか。
>>882 だいたいそんな感じ。
ダウンロード数も20くらいだったよ。
だから、ここでこっそり公開しても、
最大20人くらいしか集まらない罠。
マターリやるにはこの程度がいいんじゃないかな
「まごいち」をどうにか発見し、1580年代までめずらしく生き残っていた
「ながの なりまさ」と「むらかみ よしきよ」を配下に加え1600年ジャストに統一した。
「けんしん」や「なりまさ」作戦が高いだけあって意見を聞くとちょくちょく奇策を
考えついて感動した。
でも戦闘が高い割に、同じ程度の兵力をもつ敵によくやられて全滅するはめに。
なんで戦闘3の毛利隆元なんかに・・・
そういえば前スレに新しい陣形を謙信が実行すると布陣図のCGが変化するって
書いてあったけど、なんの変化もなかったよ。
ほんとに変化するの?
>>885で名前欄忘れてた
>>886 記憶違いか、妄想でしょうね。
いのちのやりとりのさいちゅうに
布陣図が変わるような演出をするゲームではありますまい?
やっぱりそうでしたか。
今回にかかわらず何度となくやってるので変だなとは思ってたんだけど。
教えてくれてありがトン。
>>888 いや、答えは未だ分からず。
0%を証明することは難解ですよ。
「新しい陣形」ではなく「車懸の陣」だとどうなんだろ・・?
もしかして変わったりして。意識してなかったので今度見てみます。
ところで、謙信もしくは信玄でプレーしていて、一騎打ちになったとき
信玄や謙信が討死にした方いらっしゃいますか?
891 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/20 18:14
>まーさん
「車懸の陣」と「新しい陣形」て違うんですか?
てっきり同じものだと考えてたんですが
>>891 よくぞ聞いてくれました。不如帰は奥が深いですぞ。
「新しい陣形」は作戦能力が高いとだれでも(?)発案しますが、
「車懸の陣」は謙信と信玄が北信濃(以外でもいいかも)で戦った
時に謙信だけが発案します。さらに敵の本陣を発見!斬り込みますか?
で一騎打ちに発展します。
信玄側だと「きつつき戦法」を発案し、謙信が斬り込んできます。
桶狭間の再現もあったような・・。(ちょっとうろ覚えなので自信なし)
>>892 確かにその通りだったと記憶しております。
大河「武田信玄」見てた時に信玄でプレイしてて、「かんすけ」に
意見もとめて「啄木鳥戦法」VS「車懸」を経験しました。
グラフィックも車懸に変化してましたよ。
ただ、一騎打ちは初耳です。奥深い。
桶狭間は織田プレイ時に、今川に攻められると高確率で「雨」「奇襲成功」
だったと思いますが・・
こんなに奥深いマニアックなゲームが、
ファミコン時代の、しかも割りとマイナーなSLGにあったというのが凄い。
メジャーなRPGならば、こういう裏技はたくさんあって、
なぜか異様に発見しがたい技でも、すぐに発見されたりしたもんだけれど。
まあ、何年も前のSAGAの裏技が2chで発見されるくらいだから、
不如帰でもこういうのはアリか・・・
そんなのがあったとは・・・
>>892 まーさん
ほんまですか?
文字としては、でてきませんよね?
(「車懸の陣」「きつつき戦法」)
>>893 なおしげ好きさん
>グラフィックも車懸に変化してましたよ。
なんと!
ここまで言われると、
確かめねばなりますまい。
以前、謙信のリプレイをやったとき北信濃に信玄が攻めてきましたが
いけんで謙信が「新しい陣形」を思いつきましたが、布陣図は変わりませんでした。
その時、武田軍は挟み撃ち戦法でしたが。
やはり「車懸の陣を考えついた」とメッセージが出でるのでしょうか?
現在、武田領北信濃に攻めてますが全然奇策を思いつきません。(作戦7にしてるのに)
なにか特別な条件とかあるのかな?
898 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/21 22:41
>>913 ◆uNDrv0wc さん
文字として出てきますよ。もちろんひらがなですけどね。
>>なおしげ好き
桶狭間情報ありがとうございました。他の有名合戦経験ありますか?
>>F庵 さん
もしかしたら4回目かもしれませんね。がんばってみてください。
うーむ。3時間ほどやってみましたが・・・。
他に条件があるのかもしれませんね。
4回目もやってみましたが、必ず
あたらしい じんけいを
かんがえだした。つかってみるか?
A・・・つかう B・・・つかわない
になってしまう。当然、布陣図も変わらず。
続報を待ちます。
>>まーさん なおしげ好きさん
もし、再現できれば想像できる条件を挙げてみてください。助かります。
>>898 ありがとうございます。
だがしかし、依然として「くるまがかり」は発動しません。
913さんのいうとおり、奇策がでても「あたらしいじんけい」です。
それを使ったあと、同じ戦闘中2度めの「あたらしいじんけい」もでました。
さらにその直後「ほんじんにきりこむ」もでましたが、特に変わったことは起こりません。
もしかしたら年代が問題なのかなと思い、1561年に攻めてみましたが状況は変わらずです。
>>900 F庵さんもやってたのですか。
いやー、F庵さんと同時に「いけん」コマンドを選択していたかと思うと、
恐悦至極です(´ー`;)
私は、一度の戦闘で、3度新しい陣形を思いつきました(!)
切り込みの流れですが、頻度は
新しい陣形→切り込み >> 切り込み→新しい陣形
でした。何か関係があるのかもしれませんね。
年まではチェックしてなかったですね。
まさか1561年に総計4回目の合戦で起きるのでしょうか?
8月だから、2回目の戦闘フェイズ?
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
気が遠くなります。
1558〜1560年に一回ずつ攻め込んで、1561年の二回目の戦闘フェイズに4回目として
攻めましたが、やはり何もおきません。
先陣を景家にしてみたり、色々と史実に近くなるように心がけてみたのですが。
山本勘助を討ち取るのは再現できるんですけどね(w
明日の仕事はつらいだろうな、寝不足で・・・
>>913さん
こちらこそ恐れ多かったりします。
ところで話は変わりますが、退却時における鉄砲の減少率は
もう判明しているのでしょうか?
なにぶん昔の事ですから、はっきりとは覚えておりませんが、
私が経験したのは、武田プレイ時で戦場は北信濃、「かんすけ」に意見、
陣形は挟み撃ちだったと思います。
文字で出ると言うのは覚えてませんが、グラフィックは敵方が円状に攻める
風に変化してたのは覚えております。
今度、再現を目指してみます。
もしかしたら「あたりまえじゃん」ネタかもしれないですが
力攻めの時、時々火攻めがあるというのはご存知ですか?
>>まーさん
まったく知らなかったです。
いったいどのようなものなのでしょう?
それにしても火攻めがあるということは水攻めもあるのだろうか。
どなたか、過去ログの913さんの「ネオ不如帰」をお持ちの方おりませんか?
是非やってみたいものです。
気がつけばリプレイもついに3回目・・・
本願寺、阿蘇、松永
いずれも配下に大名が2ないし3名居る状態である。
さて、次はどこのどいつからはじめようか・・・・・
>>904 そういや、敵に攻められて篭城したとき
『てきがしろにひをはなちました』とか何とかいうのを
みたことがあるが…あれのことかな?
908 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/23 02:22
車懸、コソーリ前スレでも話題になってた。
参考までにコピペしとく。
220 名前: 武将オリジナル戦法 投稿日: 2001/01/18(木) 13:39
謙信の『車懸かりの陣』は出現経験があります。
互角の戦況が一方的優勢になりました。
222 名前: >221 投稿日: 2001/01/18(木) 20:45
だから、『新しい陣形』の陣形図のCGが『車懸かり』の陣形
(ちなみに、全軍が一回転した後、前方に進むという図)と
なるんですよ。謙信の場合。
>907 さん
そうそう、それです。どういう効果があるのかよくわかりませんが。
>>906 おやじさん
私がいるのに水くさいじゃないですか。
おやじさんのために、ver0.0004をアップしました。
経略前しかできないので、期待にこたえることはできませんが・・・。
現在、エミュレータの画像を使用にないようにするために、
マップだけでも画像を取り込まずにできるように修正中です。
正直、やる気がなくなってましたが、
最近の不如帰チェック(車懸の陣、きつつき戦法等)
でやっているうちに、また再燃してきました。
FAさんのおかげで、経略のこともあきらかになってきましたしね。
経略ぐらいはクリアしたいもんです。
そういえば、経略の話ですが、
複数の国に金をかけたときの式がまだわかっていませんね。
10カ国統治している時に、
自国Aに30金、その他の各自国に5金の場合、
自国A(その他の)の国力の上昇はいかに?
たしか、説明書には、複数の国を所持している場合、一国に
金を大量にかけたとしても、一国所持の時よりも効果が薄くなってしまうと、
こういうようなことを書いてあったと思います。
(自分の経験によるもので、記憶違いかもしれません。)
なるべく均等に経略すべし、のような。
経略だけでも完全に把握したいものですね。
913さん、ごくろうさまです。
複数の国に金をかけたときの式ですが、10カ国統治していて
A国以外の国に5金ずつかけても、結局A国に30金かけるということは
石高22UPになると思うのですが(
>>796の表による)
いずれにしても確実な情報を調べようと思います。
ところで「車懸」の件ですがさっぱりです。
いいかげん疲れ果てたので上杉はやめて、
武田で「きつつき」の再現を試みているのですが
やはりこれも不可解です。
>>910 913さん
>10カ国統治している時に、
自国Aに30金、その他の各自国に5金の場合、
自国A(その他の)の国力の上昇はいかに?
この件を調べてみました。
島津でプレイし、豊後127/82 肥前84/78
肥後50/0 薩摩84/69 長門98/63 出雲68/54
安芸58/58 土佐30/3 伊予44/40 備前90/33
但馬64/46 讃岐44/28 の12カ国を領有。
米1・左が最高石高 右が現在石高
米2・問題では10カ国統治時とあるがつい2カ国余分に
領有してしまったが、少なければともかく
多い分には問題なしとして話を進める。
とりあえず、自国Aを「肥後」と置き換え
金30をかける。
他の国には金5ずつかける。
米3・敵領土と接している「讃岐」「備前」「但馬」の3国では
現時点で敵から経略をかけられていない。
経略フェイズ後、各国を調べると。
豊後82→87 肥前78→83 肥後0→22 薩摩69→74
長門63→68 出雲54→59 安芸58→58(最初から最高石高だった為、変わらず)
土佐3→8 伊予40→44 備前33→38 但馬46→51
讃岐28→33
と変化していた。
やはり、自国A=肥後は石高22アップしていた。
他の国も安芸を抜かして皆、石高5ずつアップ。
試しにリセットし、自国B=土佐とし、金30をかけ
他の国は先程と同じように金をかけてみた。
はたして結果は土佐3→25と上昇し、
他の国は先程と同じ結果であった。
>複数の国を所持している場合、一国に金を大量にかけたとしても、
一国所持の時よりも効果が薄くなってしまう
これはつまり、金15までは同じ数値だけ石高アップするが
金16からは石高上昇には必要な金が増えていく
(例えば金150を一国にかけても石高は50しかアップしないが
金15ずつ、10カ国にかければ150金ぶんの価値があるので後者の方が得だ)
ということを暗に言っているのかと思う。
といことで、複数の国に金をかけた時の式も、
一国に金をかけた時と同じ式が成り立ちます。
これで経略の式はすべて判明したと思います。
みんなすごいな〜 (´▽`)
うー。眠れん・・・。
>>912-913 FAさん
おお!またもやチェックして下さいましたか。
やはり、FAさんの推測通り、例の表通りでしたね。
ありがとうございました。
頭があがりませんよ。m(__)m
「米」には笑いました。(笑いの兵糧攻め。)
しかし、狙っていた913ゲットを逃し、
またしばらく眠れそうにありません・・・。(笑
>>913さん
おおお!!直々のレス、ありがとうございます。
早速落としてみようと思います。
オリジナルは完成度が高く、非常に満足できるんですけど、やりこめばやりこむほど要望が出てきてしまうのです。
ファミコンというハードでの限界なんでしょうね
誕生するのが15年早すぎた。
ですから、このスレを見つけて、913さんの完成を、ひそかに心待ちにしていました。
きっとホトトギサー全員の願いだと思います。
陰ながら応援しております
あれから武田で川中島の再現を目指してますが、全然だめです。
何か条件でもあるのでしょうかね?
謙信公強すぎて、すぐに滅亡しますわ・・
毛利元就でプレイし、大内と戦うと大内氏が討ち死にして、長門の国が簡単に
手に入った記憶がある。これも、史実の再現か。
結局、オープニングで出てくる、武田・上杉・織田・毛利にはスペシャルイベント
が設定されているのだろう。
それと、先日、徳川でプレーしていた時、美濃と伊勢2国を支配するだけの斎藤氏
が突然領地を膨張させ、武田・織田を蹴散らし始めた。その斎藤氏が三河に侵入
してきたとき、その兵力を見て目を疑った。なんと、全武将の兵力がMAXの99!
しかも、鉄砲が60くらいあったと思う。バグったと思いとにかく駿河へ撤退した。
駿河も盗られるものと腹をくくっていたら、翌年あたりから兵力の多さのためか
金が底をつき、斎藤氏は自滅していった。あんな経験は、はじめてだったので
ちょっとワクワクした。
>>915 913さん
しまっ━━(゚Д゚;)━━たああっっっ━━━━━━━━!!!!!
ここ何日か忙しくて不如帰をやるのが2時過ぎだったので、寝ぼけてました。
913だけはとるのをよそうと、このスレが始まってからずっと心に決めていたのですが・・・
しょうがないので「米」で勘弁してください。
お詫びにやがて来たる次スレでは319を献上しますが、
913のほうは責任がもてないので自力でお願いします(w
それはそうと、経略の式などは目に見えてわかるから判断もできますが
敵大名がどの国に経略をおこなって、何金かけるか?などは
どうやって調べるんでしょう?
>>916 おやじさん
どうもどうも。
要望があれば、ガンガン出してくださいよ。
>>917 なおしげ好きさん
そうですか。
私も再現できないので、疑い始めています。
しかし、過酷な条件があるのかもしれませんね。
>>918 肥後の民さん
>毛利元就でプレイし、大内と戦うと大内氏が討ち死にして、長門の国が簡単に
>手に入った記憶がある。これも、史実の再現か。
>結局、オープニングで出てくる、武田・上杉・織田・毛利には
>スペシャルイベント が設定されているのだろう。
「おおうちよしなが」は運が悪く、討ち死にしやすい設定になってます。
なので、一概にスペシャルイベントがあるとは考えられないと思います。
「不如帰」にはそういう特殊なイベント
(きつつき戦法、車懸かりの陣、桶狭間、厳島合戦等)
は、ないと、勝手に思っています。(自分が確認できていないので。)
史実に忠実になることがあるように、各武将の能力値等が設定されているとは、
考えられないでしょうか?
例えば、今川が奇襲を受けやすいのは、作戦が2と低いからではないでしょうか?
謙信や、勘助の作戦能力が高いから、作戦を発案しやすい?
上記しましたが、義長の運が悪い(さらに兵力も少ない)から、討ち死にし易い?
などなど。
>>919 FAさん
ワロタ!まぁ、ご存知の通り、913ゲットは冗談ですから、気になさらずに(w
>敵大名がどの国に経略をおこなって、何金かけるか?などは
>どうやって調べるんでしょう?
うーむ。その国にかけられた金の合計はわかるんですよねぇ。
が、それがどの大名から何金かけられたのか、が分からないんですよねぇ。
一国とだけ接する国もないですし、調べられないなぁ・・・。
1555年に限って、自国がなるべく最後に経略フェイズに回ってくるようにして、
自国、他国にかけた金を調べて、想像してみる、くらいですかね。
(初期金がわかってますから)
Masakaさんの情報からすると、「敵対大名」が設定されているらしいですから、
そのあたりも要チェックかもしれません。
922 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/25 17:47
>913さん
アイコンかっこいいですね。なかでも3の兜が気に入ってます。
川中島の再現でみなさんご苦労なされているご様子。
15年前秋葉原で買ったROMを使っていますが、何回も見ました。
(そのかわり今までに何百回とやっていますが)
12年ぐらい昔、戦国SLGの評価本に「川中島を忠実に(?)
再現できる唯一のSLG」とその完成度をホメ称えられていました。
もしかしたら上杉勢との戦力差なんかも発生要因かもしれません。
圧倒的な戦力差の時に出た記憶はありません。
そう言えば後詰めを出し切って、士気の低下を気にしながら何ターン
も激戦が続いていたときに出たような気がします。
陣形も関係あるのかも・・。武田でやるとつい啄木鳥戦法から連想して
挟み撃ちにしてしまうと思いますが、包囲を選んでいないと「右備えが
浮き足立っておりますぞ」がでないですよね・・。
ROMのバージョンによって再現しないなんてことがないことを
お祈り申し上げます。
>> なおしげ好き さん 何か他に思い当たることありますでしょうか?
>> FA さん、913 さん がんばって下さい。あの感動を是非みなさんと
共有したいものです。
>>923 まーさん
私も是非、その感動を共有したいです。
が、全然イベントがおこる気配がありません。
武田で陣形を「包囲」にしたとたん、勘助がさっぱり奇策を思いつかなくなってしまいました。
「右備えが浮き足立っておりますぞ」さえもいってくれません。
925 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/27 03:54
不如帰て奥が深いんだね。
このスレみて10年近くぶりにやってみるきになったよ。
包囲でしたっけ?忘れてるのかなー?
因みに、
武田→挟み撃ち「別動隊 かんすけ」→かんすけ討ち死に!
を20回ほど連続で見ました…
927 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/27 20:26
>まーさん
その本には川中島を発生させる条件とかのってないんですか
それになんて本なのかすごく興味あります
928 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/27 20:27
損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね
損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね
損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね
損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね
損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね
損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね
損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね
損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね
損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね
損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね
損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね
損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね
損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね
損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね
損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね 損権厨房氏ね
>>928 他のスレにも書き込んでるのを確認。
いまさらぐんぎをすることもありますまい。
ってか。
しかし、突然の嵐にビックリしますた。
930 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/28 00:52
すごい誤爆だ・・・驚いたよ
> なおしげ好き さん
きつつき戦法の発案は確か信玄自信だったような気がします。
(勘助じゃなくてアレ?と思った記憶があります。)
不如帰を下手に進める事(素人ホトトギさん達の定石)
が発現条件であると仮定してみますと(あくまでもこうだったら
いいなぁという希望ですが・・。)
砥石崩れを経験していること(村上義清に負けていること)
村上義清を武田勢が滅ぼしていること(謙信に大義名分を与えなくては)
時々あと少しのところを北条にさらわれますよね
>927 さん
まだ旧宅のどこかにあると思いますので今度いった時に探しておきます。
でも、川中島の出し方は書いていませんでした。裏技というより、ごく普
通に発現していたと思います。
また別の雑誌(内容は「天下統一」と「斬」と三船徳川とか出てくる戦国
SLGの3本を紹介していました。)にも特集のゲームでもないのに
不如帰のことを評価していました。
>>817の続き
阿蘇隊の動きに直茂は虚をつかれた形となった。
それでも必死に追撃してくる。
だが、いくさ開始時(1ターン)から戦闘に加わっている鍋島隊は
疲労困憊の極みにあった。
おいかけっことくれば、まだまだ余力を残しているわしの部隊の
機動力にかなう筈も無い。
たちまちにして前方の鍋島分隊を切り崩すと、竜造寺本陣へと踊りこんでいった。
敵の士気はついに0となり、肥前の熊は城へと立て篭もった。
激戦に生き残った6千の兵で城郭を包囲する。
兵糧攻めにより城は陥落した。城力6→0
本丸に入るとそこには、返り血に塗れた大兵肥満の武将がいた。
いうまでもなく、龍造寺隆信その人であった。
「阿蘇惟将殿であらせられるか?」
「いかにも」
「わしはお手前の力を軽んじていた。直茂には常々油断するなと言われていたのだが・・・。
顔をあわせることができたのも何かの縁。
肥前の熊の最后、とくとご覧にいれようぞ」
隆信は儚い笑みを浮かべると脇差を抜き、自身の腹部に突き立て
十文字にかき切った。
顔に苦渋の色が広がる。
瞬間、近習が刀を振り上げ主君の首を切り落とした。
そして、自らの首にも刃をあてた・・・。
戦後、懸命な捜索をおこなったが、鍋島直茂の首はようとして
みつけることができなかった。
龍造寺を滅ぼしたいま、九州の敵対勢力はもはや島津のみとなった。
わしとしてはすぐさま薩摩に進撃したかったのだが、宗運が異を唱えた。
「我が阿蘇家は先のいくさで勝利したものの、その被害は甚大です。
現在の兵力では島津相手にはちと不足かとぞんじます。
もう少し力を蓄えてから攻め込んだほうがよろしいかと・・・」
たしかにそのとおりかもしれん。幸い今までは奇跡的に勝利してきたが
これからも勝てるという見込みはない。
必勝をきすには多少の遠回りも必要だろう。
現在、攻め込める国は薩摩を別にすると伊予か長門である。
伊予を治めているのは弱小の河野だ。
いささか海戦に長けているようだが、我が軍の兵力をもってすれば
恐れることはない。
だが、攻めるに容易いぶん実入りも少ない。
四国全土を切り取ってもその手間と比べて割にあわないのである。
残る長門だが石高は98万石と豊かな上に、大名の大内義長は暗愚でいくさ下手。
敵にするにはもってこいの相手なのだが、いかんせん晴賢の旧主だということを考えると
攻め込むのは気が引けてならん。
だが・・・
「ここはやはり長門を攻略すべきでござる」
そういったのは他でもない晴賢自身であった。
「拙者の旧主だからといってはばかる必要はござりませぬ。
主君は阿蘇大宮司殿のみと決めております。
殿の天下統一の露払いこの不肖晴賢、お役目賜りとうござる」
その時、わしは思い出した。
晴賢が阿蘇家の臣となったあの夏の日のことを。
誓いを果たさんと、静かに燃える武人の顔がそこにあった。
早速わしは晴賢とともに9千の兵を率い、長門へ攻め込んだ。
大内義長は1万8千の大軍を指揮している。
「ここは拙者にお任せくだされ。大内軍のことなら一から十まで把握してござりますゆえ」
ここは晴賢にまかすべきだろう。5千の兵をつけ、先陣を命ずる。
晴賢は兵たちに大いに慕われていた為、大内兵たちはその姿をみるや戦意をなくし、
まともに戦おうなどというものはほんの一握りしか存在しなかった。
たちまちのうちに勝敗は決した。
わずか3ターンにして大内義長は討ち死にを遂げたのである。
「拙者の手柄と引き換えに大内殿の首を頂きたいのでござるが・・・」
首実検ののち、晴賢はこう申し出た。
「丁重に弔ってやりたいと思いましてな」
いくら見限った旧主とはいえ、なにかしらの思いがあるのだろう。
わしは快くそれを承諾した。
それから数日後、長門に宗運からの使者が来訪した。
島津勢が豊後に進軍しているとの知らせだった。
どうせ此方から攻め込もうと思っていたところだ。返り討ちにしてやろう。
わしはただちに救援に向かった。
島津の先陣は貴久の次男義弘の部隊3千。
数は少ないもののこの隊の攻撃は凄まじかった。
たちまちにして我が方の先陣である蜂須賀隊2千を突破。
さらにそこへ島津家嫡男、義久の別働隊(3千)が後方に出現した。
慌てて生駒隊、陶隊(ともに3千)を後詰にだすが、兵たちの士気は下がるいっぽうだった。
「宗運、何か良い策はないのか!」
たまらず我が軍師に相談を持ちかける。
「あることはあるのですが・・・」
と、宗運は歯切れ悪く語りだした。
「以前、手前が最上家に仕えていた時のことです。
一度だけ越後の上杉と戦ったことがありました。
兵力では数倍勝っていて誰一人として勝利を疑わないいくさだったのですが・・・
敵は今まで誰も見たことのない陣形で我等を翻弄し、
気が付いたときには全軍総崩れとなっておりました。
今でもあの時のことを思い出すと身震がいたします」
「成る程、その陣形・・・悪魔の軍略を我が軍で再現してみようというわけだな」
「ええ、島津相手にどこまで通用するかわかりませんが・・・」
前線の部隊に新しい陣形へ移行の伝令を送る。
皆、一様に戸惑っていたが切羽詰っている戦況の為、文句ひとついうことなく
方円の陣をつくりあげた。
そして、先陣の蜂須賀隊が突撃していく。
続いて生駒隊、陶隊も敵に襲い掛かっていった。
あたかも、水車が回転するが如く攻撃を仕掛ける我が阿蘇勢。
それを防ぐことができぬ島津勢は、たちまち屍の山と化していった。
さらに甲斐隊3千と我が部隊4千も戦線に加わり、阿蘇家の勝利は確定した。
島津貴久は殿に義弘を据え、薩摩へと退却していった。
「みようみまねでしたが、なかなか上手くいきましたな」
宗運が嬉しそうに笑い声をあげた。
この敗戦により島津貴久は力を失い、我が軍による薩摩進行を妨げることはできなかった。
2年間に渡る城攻めののち、鹿児島城(城力24)は陥落した。
かくしてわしは九州一円と長門をその社領とすることができたのである。
さらに、永禄3年(1560)には河野、長宗我部、十河を次々に滅ぼし四国を統一。
翌年、同4年(1561)になると和泉・山城を支配する三好長慶とのいくさを開始。
同5年(1562)三好長慶が立てこもる二条城を落とし、山城を手に入れることができた。
京の都は長い戦乱で荒れに荒れていた。
入京したわしが目にしたものは、廃墟の中で佇む明日の暮らしも覚束ない民たちの姿であった。
だが、その目には光があった。
運命というものに逆らって生きていく。
そんな力強さを感じた。
天下統一を目指す身であれば、彼らの存在を無視するわけにはいかない。
わしはいままで阿蘇家の名誉の為、ただそれだけの為に戦ってきた。
それが間違いだったとは思わない。が・・・
阿蘇神社の祭神、健磐龍命(タケイワタツノミコト)よ御照覧あれ!
ただいまより、この惟将、乱世を逞しく生きていこうとする名も無い者たちの為に
戦っていきますぞ!
第二部「天下に吹く風」終
終章「おわりの夏」
天正11年(1583)
我が主君、阿蘇惟将殿は病の床にあった。
顔色はすこぶる悪い。
もう何日も持たないだろう、というのが大方の医師の見立である。
当代一といわれる曲直瀬道三でも手の施しようがないとのことだった。
「とうとう最后の時が来たようだ・・・」
殿は力弱くいった。もはや声にもハリがなくなっている。
「そういっておられるうちは元気な証拠です。じきによくなりますよ」
「気など使わなくてよい。自分の体のことだ、自分でわからなくてどうする。
それよりも今後のことだが・・・。親正よ、お前に後事を頼みたい。
息子はまだ年若だ、あなどる大名たちもおるだろう・・・」
「この生駒親正の魂魄にかけて誓います。ご安心ください」
「お前がそういってくれれば心強い。たのんだぞ。
それにしても、最后に宗運や小六にも会いたかったな・・・」
小六は遠方の封地におもむいている為に上京できず、
宗運殿は殿と時を同じくし、病の身であった。
「まあよい、いずれ皆とは冥土で再会できるであろう。
当分先のことではあろうが・・・」
その予測に反し、わずか一年後には宗運殿、そして六年後には小六が
不帰の客となるのだが、この時点ではまだ誰も知るよしがなかった。
「久方ぶりに晴賢にあえると思えば、また楽しいかもしれんな・・・」
上杉謙信とのいくさで討ち死にした陶殿のことを思い出しているようだ。
あの天下分け目のいくさから十年か、月日の流れるのは本当に早いものだ。
ふいに、殿が激しく咳き込みだした。口元から鮮血がほとばしる。
あたかも、不如帰が鳴き叫ぶかのように・・・。
完
940 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/29 23:32
(・∀・)おもしろかった!!
941 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/30 15:04
ふにょきあんどの第三部はないのでござるか?
もうすぐ3スレに突入!
不如帰でまさかここまでいくとは思いませんでした。
みなさんがんばって盛り上げていきましょう!!
943 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/30 22:00
前から気になってたんだが、前スレからいる人はほとんどいないのだろうか
>>943 実際問題かなり少なくなったと思う。
どうもスレが新しくなるにつれ、メンバーが入れ替わるようだ(笑
次スレになったらいまいる人たちがいなくなったら寂しいな。
三戦のスレッドで昨夜かなりの足きりがあったらしい。
ってなわけで、DATおち防御
946 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/31 19:26
ガクガクブルブル
DAT落ちは避けたいものです
947 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/31 19:43
>>945 週末になると人が減るこのスレにとってはカナーリ危険だと思われ
9月になる前に保全
>913さん
おくらばせながらアイコンをダウンロードさせていただきました。
ところでこのアイコンとは何に使うものなのでしょう?
すみませんがご教授ください。
>>949 どうも。どうも。
あのアイコンは、ゲームで使用するわけではありません。
単にアイコンにしてみたかっただけです。
というか、そもそも「アイコン」の設定の仕方の話でしょうか?
(エクスプローラの「ツール」-「フォルダオプション」
の「ファイルの種類」タグで変更可能です。)
お気に入りのファイル形式のアイコンを
兜のアイコンにしてみるのも一興かと思います。
951 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 13:13
そろそろ次スレたてますか?
952 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 18:00
新しいスレを立てるときはテンプレとして
>>807と川中島イベントと乱世エンディングについて貼っておいたらどうか。
「家臣の発見」は
>>830〜
>>833で大体わかったから抜かすとして。
なんかわかりにくい文章だったな。スマソ
>>950 913さん
教えてくれてありがとうございます。
おかげでよくわかりました。
955 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 12:58
う・・・・。エミュROMだと川中島は出ないのかも。
そういえば金山発見イベントも見ないな・・・。
>>955 その名をだすのはタブーですぞ!!!
ところで金山発見イベントなんてあるのですか?
詳細を教えてくだされ。
957 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 19:46
金山て越後、甲斐、中国あたりで発見されるのだろうか
>>955 ファミコンでやったけど川中島でないよ・・・。
カセットのロムのバージョン違いがあるということかな!?
金山イベント・・・。
今まで一度も見たことがなく、
説明書にも載っていなかったハズ。
まだまだ謎がありますね・・・。
2冊でてる攻略本にものってなかったはず。
はやく金山の内容が知りたい。
961 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 00:54
あのー、新スレはまだたてなくてもいいのかな?
962 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 00:59
963 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 02:12
みまもる
964 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 08:34
てきはあらたなへいをくりだしてきましたぞ。
965 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 12:42
ごづめ
わがぐんのせんじんがうきあしだっておりますぞ
ってこれ何気に面白いかも・・。
967 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 19:20
てっぽう
かんすけうちじに
969 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 22:21
いけん→けんしん
あたらしい じんけいを
かんがえだした。つかってみるか?
A・・・つかう B・・・つかわない
A・・・つかう
972 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 00:59
わがぐんが ゆうせいです!
てきは かなりの ひがいを
うけましたぞ!
973 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 01:02
↑
(布陣図CGは変化せず・・・)
974 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 01:04
「じゃ、徐庶君。先ずは軽〜く死んでみてくれる?」
…正直、耳を疑いましたね。
だって、いきなり「死んでみてくれる?」ですよ?
いくらなんでもヒドすぎると思いませんか?
呆然とする私に敵兵は問答無用とばかりに襲い掛かってきますし。
必死に反撃すれば「あぁ〜、ダメダメ。ちゃんと死んでくれなきゃ」とか怒られる始末。
もう半ベソですよ。
さりげなく設定が「最強」だったことにも陰謀めいたものを感じましたし。
剣やら槍やらがチクチク刺さってもう痛いのなんの。
護衛兵になったばかりで、武勲もなにもないすっぴん同然の私はあっという間に力尽きました。
「ご武運を…」
死ぬときは必ず言えと言われたセリフを律儀に口にして、ぶっ倒れます。
戦線離脱した私を尻目に象に乗って暴れまわる孟獲さん。
多分、こっちの事なんか眼中に入ってません。
てゆーか、そもそも私の存在に気付いてくれているんでしょうか?
そのまましばらく孟獲さんが暴れた続けたところで撮影は終了しました。
…結局、私がしたことといえば、何も出来ないままなぶり殺しにされただけ。
なんとも複雑な心境です。
仕事とはいえ、三国志においては諸葛孔明と劉玄徳を引き合わせるという重要な役目を持つ私が、
ただ殺される為だけの存在だなんて…。
いいえ、これも仕事です。
出演する機会さえ与えられなかった他の武将に比べれば流石に贅沢な悩みというものでしょう。
体力回復の為に支給された特製肉まんを頬張りながら、私はもっと前向きに考えることにしました。
そうです。仕事はまだ始まったばかりなんですから。
(次こそは、きっともう少し活躍させてもらえる筈…)
地面に落ちたままになっていた護衛鉄剣を拾い上げ、私は歩き始めました。
目的地は次なるロケ地、黄巾の乱の舞台となった汝南です。
>>974は
護衛兵日記2のスレと間違ったらしい。
他のスレッドにも誤爆でこの話の前がのってたのを偶然確認しました。
976 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 02:29
金山本当にあるのか・・・?
977 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 13:32
てきのちゅうしんぶたいをとっぱしましたぞ
979 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 15:46
>>1 昨日お前の父さん、うちに謝りに来たぜ。
たぶんお前より万能ネギの方が役に立つぜ。
お前の物真似したらみんなから注意されたけどなんでかな?
お前の住んでる場所、地図だと「荒れ地」になってるぜ。
お前の上履き隠した犯人、女だぜ。
お前の家族、みんな前歯が2、3本ないけど、なんかそういう主義なのか?
お前の母さんの部屋の装飾センス、トラック野郎そっくりだぜ。
お前のとうちゃんの再就職先、うちに決まったぜ。
お前の家、祖父の代から給食費払ってないんだって?
お前の家じゃ、一番甘い食べ物がトマトらしいな。
お前の事を歌った替え歌が小学生の間で流行ってるらしいぜ。
お前の写ってるネガ、現像拒否されたぜ。
人種のるつぼだな。お前の家に来る借金取り。
お前のひい爺ちゃん、味方の援護射撃で死んだんだって?
お前の家の水道水、ものすごくカラフルだな。
お前誘拐されても「神隠し」でかたづけられそうだな。
お前の叔父へのガン告知、上司の尻文字だったんだって?
さすが幼児期を残酷なグリム童話で育てられた奴は違うね。
エボラ出血熱の感染源、お前の母ちゃんのスパッツだって?
来客に出すコップは、ワンカップ大関のシール剥がしてあるんだって?
お前の家、甲子園球場なみにツタが巻きついてるな。
最期にこれだけは言っておく。
お前人気あるよ。臓器移植手術待ちの子供達に
>>978 てきが たいきゃく していきます!
新スレだけどレスが990になったら立てることにしようか
981 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 18:24
ひょうろうぜめ
ちからぜめ
つかいをおくる
>>980 そうっすね。
では990ということで。
ちからぜめ
としいえうちじに!
てきのじょうさいちが4へりました!
あ〜、スレ住人でない者がこう言うのもなんなんだけどね、
980を越えるとdat落ちが優先されるはずだからそう悠長なことはできんと思うよ。
(先月末あったらしい仕様変更で変わってるのかもしれないが)
とりあえず保守書き込みはしときます。
再保守
987 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/07 13:41
新スレへの誘導用保全
すみまそ。うっかりしてageてしまった
989 :
<糞スレの予感:
糞スレの予感