横山三国志スレッド・第3巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
あの長い漫画を引き続き語ろう!

前スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/warhis/986437876/
2無名武将@お腹せっぷく:01/11/14 13:21
まだ70近く残っている
3エノキ:01/11/14 13:25
 おい、既存スレだぞ。他にも第3巻がある。
4エノキ:01/11/14 13:26
5 :01/11/18 00:47
age
6無名武将@お腹せっぷく:01/11/23 21:03
ジャーン

        ジャーン
7無名武将@お腹せっぷく:01/11/23 22:55
かこうじゅん
8無名武将@お腹せっぷく:01/11/23 22:59
「高名なる孔明先生」って魯粛が言ってたような気がする。
ヘナヘナ・・・・
曹操は、早々に兵を引き上げた
ってのもあったっけ。
10無名武将@お腹せっぷく:01/11/24 03:34
ここが本スレ第3巻になったのか?
最近になって項羽と劉邦を集め始めましたが何か?
12無名武将@お腹せっぷく:01/11/24 04:36
史記はまだ読んだ事ありませんが何か?
13無名武将@お腹せっぷく:01/11/24 04:57
「伊賀の影丸」や「時の行者」や「闇の土鬼」を集めましたが何か?
14無名武将@お腹せっぷく:01/11/25 23:34
時の行者は笑えるな…
15無名武将@お腹せっぷく:01/11/25 23:37
>>7 それは吉川英治以来。
「惇」は「とん」でも「じゅん」でも可。
16無名武将@お腹せっぷく :01/11/26 00:07
横山光輝スレということで・・・
先生は秀吉が嫌いなんですかね・・・
徳川家康と秀吉の漫画を両方書いてますが
秀吉のほうは勝家を倒すとこまでで終了で、最後に酷評をして終わり
家康のほうの最後の死ぬ間際のシーンは痴呆老人扱いですごい悲惨なものでした
17無名武将@お腹せっぷく:01/11/26 00:14
>>16 横山光輝スレということで・・・
そうでした。失礼しまいした。

>先生は秀吉が嫌いなんですかね・・・
やはり、秀吉の晩年は誰が見ても、唸ってしまうので
秀吉主人公の漫画では割愛してしまうのではないでしょうか?
逆に、家康主人公ならばどうしてもストーリー上
比較の対象として引き合いに出さざるを得ないのでしょう。
では最後つながりで。
横山光輝三国志で最後にセリフをしゃべったのは誰で、
どのようなセリフだったでしょうか?
19無名武将@お腹せっぷく:01/11/26 01:13
そうであった、気をつけよう
           BY 劉禅
>>13
伊賀の影丸は面白いが今どこに売ってるのだろうか・。
この漫画で泣いた回数が二桁越す、
感受性豊かなリアル厨房時代の漏れ
22無名武将@お腹せっぷく:01/11/26 01:59
>>18
劉禅「ふふふ、乱世のデブか、それもよい」
>>18
劉禅「君が代だ!」
司馬懿がの最後がマジにいい。
「諸葛孔明…なんと すばらしい男であったろう、あの世でゆっくりと教えを乞いたいものじゃ」
25エノキ:01/11/26 15:19
 「エンキ」なるキャラ、ついに『バビル二世』に登場! しかし、袁紹
の倅ではなく、コンピューターの名前が「ウル」だからシュメール関係な
のかな。しかし、中国人みたいだし……。
26無名武将@お腹せっぷく:01/11/26 23:55
袁煕って横山には出てないよね?
そういえば、袁尚ってのもいたような??(袁一族では優秀だった?)
27無名武将@お腹せっぷく:01/11/26 23:56
28無名武将@お腹せっぷく:01/11/27 01:48
>>9
そうか
そうか
曹操が
そう申したか

って親父が言ってた
29無名武将@お腹せっぷく:01/11/27 04:55
打ったー、これは大きい
ライト
ラインバック
バック
バック

みたいなものか?
30無名武将@お腹せっぷく:01/11/27 12:31
わけわからん
31無名武将@お腹せっぷく:01/11/27 19:05
1巻の張飛の大きさはやっぱり異常だ・・・
32無名武将@お腹せっぷく:01/11/27 21:27
ネタも尽きてきたので間抜けな台詞集でもってください。

夏候惇
「なぜそれをもっと先にいわぬ」

人のせいにするなよな
33無名武将@お腹せっぷく:01/11/28 06:12
袁術「ぐふっ」
ひゃほーい!
35あんず:01/11/28 08:45
1巻で劉備ママが捨てたお茶、翌日拾いに行ったと思う。
36無名武将@お腹せっぷく:01/11/28 10:55
>>25
シュメールの神話に「エンキドゥ」っていう人物(半獣半人)がでてくるから
それじゃないかと思うのだが。どうかな。
「こうなってみると甘寧を城にさそいこみ袋叩きにするという策も
名案のようであったが実にくだらない策であったということになる」

ヒデェな(w
誰の台詞だかわかる?
38無名武将@お腹せっぷく:01/11/28 19:55
張飛曰く
「まるでいつ爆発するかわからん爆弾を抱えてるようなものだ」
爆弾が存在するなら戦で使ってください。
劉表「見なかった事にしよう」
ガリガリ
40>>1を煽る文:01/11/28 21:35
関羽の大薙刀はいような唸りをあげて>>1の頭上に落下した
(ブーン)
その速さその力はいかな>>1とて身をかわすことは出来なかった
(ドカッ)
(ドウッ)

「あわわ >>1様がやられた」
41無名武将@お腹せっぷく:01/11/29 03:09
>>37
誰だっけ…
曹休か誰かに言ってたような気がする。
42無名武将@お腹せっぷく:01/11/29 16:00
孔明の顔は初登場時より晩年のほうが絶対に若々しい
43無名武将@お腹せっぷく:01/11/29 16:06
曹純っすよ。
44無名武将@お腹せっぷく:01/11/30 00:07
>37>41>43
曹洪が曹純や牛金達に言っていると思われ。
45無名武将@お腹せっぷく:01/11/30 02:20
牛金!そんな奴がいたことすっかり忘れてた!
これは字なのか?うーむ。
46無名武将@お腹せっぷく:01/11/30 06:04
桃園の誓い後、寝入ってしまう三人。

関羽「ムーッ、ムーッ」
47無名武将@お腹せっぷく:01/12/01 03:15
スマソ、スレ見失ってた。
48無名武将@お腹せっぷく:01/12/01 07:52
馬ショクが有能だったら蜀が天下統一?
49無名武将@お腹せっぷく:01/12/01 08:24
馬良がものごっつ長寿だったら天下統一だよ。

そういえば、法正はいつ死んだんだ?
50あんず:01/12/01 12:10
ヒゲのシラミでもとっておれ
51エノキ:01/12/01 15:26
 >>36
昨日のアニメ見たら、やっぱ「シュメールからとった」と
いってたよ。
52帝の側室:01/12/01 18:27
今日も楽しいことをしましょう(は〜と
53無名武将@お腹せっぷく:01/12/04 02:30
ここに人なしとは言いすぎではござらぬか?
54無名武将@お腹せっぷく:01/12/04 20:03
董卓討伐軍が解散前に、孫堅が井戸から玉璽を拾って帰国するが、
この時孫堅のそばにいつも隻眼の家臣がいるんだけど、これは誰?
最後は小船の上で、袁紹の追っ手が放った矢で死んでるんだけど…。
55無名武将@お腹せっぷく:01/12/04 20:13
>>54
伊達政宗
56無名武将@お腹せっぷく:01/12/04 20:37
>>54
ゴツトツコツだろ。
57無名武将@お腹せっぷく:01/12/04 21:25
この漫画で唯一不満なのは、官渡の戦いが関羽の一人舞台だったこと。
あとでこの戦いを知ってこんな重要な戦いを丸々すっ飛ばしたのはどうかと思った。
いくら劉備が主役とはいえ曹操の最大の活躍を書かんでどうする。
どう考えても一巻分必要だろ。袁キと袁尚も出てくるはずなのに。
劉表との語らいで終わりなのは残念。
58無名武将@お腹せっぷく:01/12/04 22:46
>>54
程普だろう。
59 :01/12/04 22:49
人を指す指キモイ
60無名武将@お腹せっぷく:01/12/04 22:54
壮絶!!斧対決!!
徐晃VS刑道栄VS忙牙長VS韓徳
61それにしても:01/12/04 22:57
横山三国志、脇役キャラの顔を区別するのって
むずかしいですよね
62満寵:01/12/04 23:01
この人、3回顔が変わった、魏続、宋謙も呂布捕縛後と顔良に殺される時の顔
違う。
63ななし:01/12/04 23:04
>>57同意
なんでだろね?平行してかいても良かったのに
64無名武将@お腹せっぷく:01/12/04 23:29
>62 曹洪も確か変わってるよね??
統一してくれ・・・
65無名武将@お腹せっぷく:01/12/05 01:45
>>58
テイフは違う。テイフは玉璽を鑑定する人だった。
孫堅「こういうことはテイフが詳しい」
66無名武将@お腹せっぷく:01/12/05 09:28
>>65
っていうかマジレスすると、とくに誰という設定はないと
思われ。
58もネタだと思うし。
67無名武将@お腹せっぷく:01/12/05 10:48
袁紹が公孫越を暗殺した時の指揮を執っていた、顔面傷だらけの将は
逢紀でオッケー?
68三国夢精:01/12/05 12:20
>>58
推察ですが祖茂という可能性もありますね。
孫堅をかばって死んだの彼だもん。
69無名武将@お腹せっぷく:01/12/05 22:52
たまに呂布や関羽、張飛などに一騎で挑んで
呆気なく殺される武将がいるが、
彼らも名前が出てない場合が多いな。
70無名武将@お腹せっぷく:01/12/06 00:37
>>57
連載してた雑誌がちょうどあの時期に
廃刊になってしまったことが大きな要因の一つだそうな。
だからといって連載再開後官渡をすっとばす
言い訳にはならんが。
71無名武将@お腹せっぷく:01/12/06 21:21
袁紹に短刀投げて頃された爺さんって誰?

陳宮も顔変わってるし。
72無名武将@お腹せっぷく:01/12/06 23:07
>>68
どうもです。前回、袁紹軍と書いたけど、実際は劉表軍だったのね。
祖茂は確か華雄に斬られたんですよね。考えられなくもないなあ。

名無し武将にしては気合いの入った描かれかたをしていたので、
なんか気になってしまいました。
73無名武将@お腹せっぷく:01/12/06 23:09
>>67
そうだったのか。あれも気になってた。

>>71
どの場面?
今、ちょうど呂布が董卓を暗殺したところなので(w
7467:01/12/06 23:35
>71>73
韓プク配下の耿武(コウブ)が袁紹を冀州に入れる事を反対したが
韓プクに聞き入れられず、入城しようとする袁紹の隊に単身で飛び込む
場面。
75無名武将@お腹せっぷく:01/12/07 01:22
耿武はたしか名前出てたよね。
76ところで:01/12/07 01:25
久保田版コミック三国志を読んだ人いる?
77無名武将@お腹せっぷく:01/12/07 02:03
逃げ帰った孫堅が再出陣する時に
「何じゃこの物々しさは」といった
若く素敵な武将は韓当でオッケー?
78無名武将@お腹せっぷく:01/12/07 02:31
>>77
孫静じゃないの?
7978:01/12/07 02:32
すみません。78は勘違いです。
80 :01/12/08 18:50
 3巻あたりで花火あがってなかった?
81無名武将@お腹せっぷく:01/12/09 01:30
>80
黄巾賊討伐花火あげ
82無名武将@お腹せっぷく:01/12/09 19:39
顔が変わりすぎているといったら
周泰…
いったい何時の間に一般兵をちょっとカッコよくした顔に
なってしまったのか・・
83無名武将@お腹せっぷく:01/12/09 21:38
孫策が袁術から兵を借りて立ち上がろうとするとき、
いつもそばにいて助言している男は誰?
張昭と張広を味方につけろとも言ってるし、
もしかして顔は違いすぎるけど周揄とか?
84無名武将@お腹せっぷく:01/12/11 01:34
豚殺しの妹

肉屋を馬鹿にするな。
85無名武将@お腹せっぷく:01/12/11 02:35
>>83
あれが周揄だったらさすがに横山ヒドイ!
86無名武将@お腹せっぷく:01/12/11 03:30
孫策のくだりでは周瑜、張昭、張紘といった名前が出てこないのがちょっと萎え
でも、なぜか虞翻は出てた・・・

王郎配下の仲翔ってのは虞翻だよね?
87無名武将@お腹せっぷく:01/12/11 04:10
>>86
周泰も出てたYO!
88無名武将@お腹せっぷく:01/12/11 12:17
>>86
そうどす、虞翻の字が仲翔どすからな。

だけどもあれじゃわからないって。
89エノキ:01/12/11 12:26
 >>84
よく見ると凄いネタだ。よく「糾弾」されなかったな。
90無名武将@お腹せっぷく:01/12/11 20:18
>89
あはは。確かに。
91無名武将@お腹せっぷく:01/12/11 22:45
たまに姓名じゃなくて字だけで呼ぶことがあるね。
ややこしいんだよなぁ。
92無名武将@お腹せっぷく:01/12/11 22:47
水滸伝の西門慶もそうなんだが、
「肉屋=ろくでもない奴」という認識があるのかなぁ。
93雑兵:01/12/11 22:52
顔良さえいなけりゃ、お前らなんて怖くないぞ!
94無名武将@お腹せっぷく:01/12/12 00:21
「射て!射てーい!」
「ヒュンヒュン」
「ザザー」
「はははは」
95無名武将@お腹せっぷく:01/12/12 01:55
洛陽が火の海だ!
96夏侯惇元譲:01/12/12 01:58
おのれ下郎!
下郎=曹性
97無名武将@お腹せっぷく:01/12/12 06:35
まさか盧植先生が捕らえられるとは…。あの時はショックだったよ。
98無名武将@お腹せっぷく:01/12/12 12:52
>>83
おそらく朱治かと……。
99無名武将@お腹せっぷく:01/12/12 20:27
>>98
まじっすか?
朱治ってあの頃からカツヤクしていたのか。
100ラ王:01/12/12 20:36
「ミイラ取りがミイラになると言うのか」
そりゃ曹操に負けるはずだよ
101ラ王:01/12/12 20:40
>>57
テレビでは やってたよ
102無名武将@お腹せっぷく:01/12/12 21:09
>>57
水滸伝みたいに別巻で出して欲しいですね〜。
あと蜀滅亡から晋の三国統一までのも。
103無名武将@お腹せっぷく:01/12/12 21:37
時の河は〜つづ〜いて〜いくう〜。
104無名武将@お腹せっぷく:01/12/12 21:38
>>103
あの歌いいね〜。
105無名武将@お腹せっぷく:01/12/12 23:13
カラオケはいってるしね!
106無名武将@お腹せっぷく:01/12/13 11:13
sagatteruyo
107無名武将@お腹せっぷく:01/12/13 11:22
初期のOPのほうが三国志の世界を良く表していたと思う。
ただ後期OPの
「行くあてさえみつからずに真夜中をさまようBoys&Girls」
の歌詞は劉備一党にぴったり。
そういえば映画版?三国志の風姿花伝は良い歌だった。
どこかでCD討ってない?
109無名武将@お腹せっぷく:01/12/13 14:24
横山光輝ってエッチするシーンとかよく書くおっさんやのに何で三国志はそういう
シーンがないんや?俺はそれが不満で、吉川栄二しか読まんのや。このかきこにたいす
る苦情、あおり、厨房等の非難は受け付けておりませんのでよろしく。
109のような厨はこのスレに不要ですのでよろしく
111無名武将@お腹せっぷく:01/12/13 18:33
「ぬぅ、この目さえ傷を負わなければ、
 あべこべに呂布を討てたものを…」




そ、そうだったのか。
112無名武将@お腹せっぷく:01/12/13 18:33
コミック13巻で、袁紹が兵糧を貸してほしいと
曹操に申し出て来たところで、
曹操と袁紹を比較して、曹操を誉めまくっていたのは誰?
その後に出て来たのは荀或だったことから、郭嘉か荀攸あたりかな?
113無名武将@お腹せっぷく:01/12/13 20:16
ファミコン版横山光輝三国志のゲーム、かなり糞げーやで。チョウヒ一人で
2万人の中を突撃していって破れるんやから。
ファミコンで出てたか??
たしかスーファミじゃない?1と2とボードゲームみたいなのが
あったような覚えがある。ま、未プレイだからようわからんけど
>113
じつはそれファミコン版光栄三國志でも同じ。
兵力500の張飛&関羽で20000の公孫讃倒せる。
116無名武将@お腹せっぷく:01/12/13 22:55
故車児の顔が好き
117無名武将@お腹せっぷく:01/12/14 06:36
>>116
なんとなくわかる。
118エノキ:01/12/14 12:11
 反董卓同盟で、食料係を担当して、エン紹に斬られた
あいつは誰?
>118
エノキ
120関羽:01/12/14 16:00
どけっ!こっぱ!!!
121無名武将@お腹せっぷく:01/12/14 16:03
>>112
それは郭嘉。
小説読めば分かると思う。
>>73

>今、ちょうど呂布が董卓を暗殺したところなので(w

実況スレかよ!(w
123無名武将@お腹せっぷく:01/12/15 05:44
>>121
さんくす。やっぱり郭嘉か。
でも、その後に出てくる郭嘉と顔が違うのよね。
まあこの漫画では珍しいことではないのだけど。
124無名武将@お腹せっぷく :01/12/15 06:59
この板、初めてきて、初めて書くので
激しく既出だと思うが
俺が横山三国志で覚えているのは
孫権の「いま、何と言った(素)」と
馬超のあっけなさ。
125無名武将@お腹せっぷく:01/12/16 03:07
徐晃はテルテルボーイに似てる
>>114
ボードゲーム=三国志盤戯
内容はドカポンのパクリ
まぁまぁ面白い。
127無名武将@お腹せっぷく:01/12/18 04:44
帝はなぜあんなに狩りがヘタクソなのだ
128無名武将@お腹せっぷく:01/12/18 10:50
このスレ進み具合悪くなった
129安斗:01/12/18 22:57
何后の息子の愚帝(名前忘れた)のうわあああんての、あの馬鹿に
すごくにたやつが知り合いにいる。
二十歳。
130無名武将@お腹せっぷく:01/12/19 01:18
デブの郭嘉。
あれで肺病で死ぬんかい。
131無名武将@お腹せっぷく:01/12/19 01:27
ごつい荀ケ(藁
132無名武将@お腹せっぷく:01/12/19 01:35
>>131
ごついっつーか
三流ヅラ。
133無名武将@お腹せっぷく:01/12/19 04:53
髭曹操はイヤーン
134 ◆UNKOfKCo :01/12/19 07:01
本姓ごいつのは程c。
135無名武将@お腹せっぷく:01/12/20 03:23
コミック19巻の最後で「一人二人三人の豪傑が…」ってあるけど
あれは、周倉、関平、趙雲の三人なんだろうか。
136>:01/12/20 03:51
コウメイがどこかの巻で
「いけーー!!!!」って叫んで羽みたいなのをふりかざしてて、
(いけー!!は横山さんの精悍な絵文字)
次のページめくったら
むっちゃ素のこうめいがトロッコみたいなので
ガラガラ・・・って移動するとこで大爆笑。

ガラガラ・・・がまた普通の絵文字。
むっちゃスピード遅い。
こうめい素。

よしもと見てるみたいやった
137無名武将@お腹せっぷく:01/12/20 03:56
>>136
「ひけっ」ガラガラ
形動栄のあたり。
138無名武将@お腹せっぷく:01/12/20 03:57
>>134
ごついか?
あれは劉備づら
>>136
俺、横三読んだのがモモ王読んだ後だったから、
あのヘンな車椅子乗ってるの見るだけで笑ってしまう。
140名無しさん:01/12/20 04:00
【不幸のレス】〜呪われ〜
   このレスを見た人間は七日以内に死にます。

       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です


            信じるのも信じないのもお前達次第
袁紹より寒い奴がおるな
横山光輝三国志のハァハァスレがたってるんだけど・・・・
真横にあって・・・き、きになる・・・!
143無名武将@お腹せっぷく:01/12/20 19:05
>>142
どこに立ってるの?
わからん。
145無名武将@お腹せっぷく:01/12/20 23:36
諸葛亮の叔父が太守の座を争った原因は叔父を
太守に任命したのが袁術だから。
146無名武将@お腹せっぷく:01/12/21 01:58
↓これほんと?超馬スレだけに信じられないけど・・・↓

218 :無名武将@お腹せっぷく :01/12/16 06:23
劉禅→趙雲の胸に押し抱かれ窒息死
 
趙雲はすぐさま替え玉を用意したが、劉備に見破られ投げ捨てられた。
趙雲は貴重な戦力である為これを特に罰せず、失態はひた隠しにされ、
その後新たに実子もしくは養子を取りこれを劉禅としたか、それとも
投げ捨てられた赤子を劉禅としたのかは定かではないが、一説によると
投げ捨てられたのが元で間抜けになったとも言われるので、そちらが
有力と言えないこともない。
147無名武将@お腹せっぷく:01/12/21 03:07
>>144
横山タンでハァハァしとるがな
>>147
ホントだ………節操なしだこいつら(笑)
>>148
俺は関平タン一筋だが何か?
>>149
お前に代表して答えてもらいたい。
何で一夜にして関平ファンが増えてるんだ‥‥
151149:01/12/21 03:42
>>150
今までみんなが盲目だっただけ。
あと、みんな潜在的に関平タンに萌えていた。
そしてそれが異端じゃないということに気付いただけだ。
>>151
‥‥な、なるほど。関平ねぇ。‥‥ちょと見てくるか
146は嘘だよ。
154無名さん:01/12/21 17:20
どっちの紀霊が好き?
俺は最初のほう!
155無名武将@お腹せっぷく:01/12/21 21:32
顔良…顔が良い
文醜…文(才)が醜い

すごい兄弟。
156無名武将@お腹せっぷく:01/12/22 21:18
消防の頃、これは歴史の事実だと信じていた時、
劉備の母親がお茶を捨てたのを誰が見ていたのだろうと思った。
157無名武将@お腹せっぷく:01/12/22 23:40
横山関平タンスレがものすごい事になってるな。
横光絵祭りだ。
158伏兵:01/12/24 02:01
ジャーン!ジャーン!ジャーン!
159口癖:01/12/24 02:03
ふむう
160無名武将@お腹せっぷく:01/12/24 03:30
ヒソヒソ
161無名武将@お腹せっぷく:01/12/24 03:57
ひぅ ひぅ
162治世の佞臣、乱世も佞臣:01/12/24 12:21
横山三国志の佞臣ってどんな奴いたっけ?図書館で読んだだけだから楊松、
黄コウぐらいしか思い出せねい。ちなみに岩波国語辞典によれば佞臣の定義は
’うわべだけは従順・柔和に見せかけていて、または口先ではうまいことを言って
いて、心の底は悪い臣下。主君に媚びへつらう家来。’
みたいにかいてあった。
163無名さん:01/12/24 14:18
>>162
李儒です。
>>163
李儒は使えるから却下。
165163とは別人ですが:01/12/24 15:59
>>164
じゃあ李粛。
呂布を董卓に寝返らせたから。
166治世の佞臣、乱世も佞臣:01/12/24 18:58
>>165
李粛・・顔全く思い出せん(藁
李粛はあんまり佞臣ってイメージはなかったような気が・・

張松って佞臣に入るんかな?劉璋の前ではうまいこと言って内心
(劉璋みてーなアフォにゃついて逝けん!)って思ってたしね。
呂布にとっての陳親子
168治世の佞臣、乱世も佞臣:01/12/24 19:20
>>167
曹操にとってモナー
だったかな?
169あんず:01/12/25 00:21
ムーッ ムーッ
170無名武将@お腹せっぷく :01/12/25 01:01
同じ主君殺しのキョウシと魏延で諸葛亮の態度が全く違ってるのはおかしいんじゃないか?
171無名武将@お腹せっぷく:01/12/25 01:08
あの南郡の4人の太守は馬良が話すまで劉備たちは存在すら知らなかったようだけど
曹操が劉そう降伏させた後に任官していたんですよね?
金旋の余の主君は曹丞相だというセリフがあるということは
172無名武将@お腹せっぷく:01/12/25 01:31
>佞臣
アニメ版横山三国志では蔡瑁が死んだとき
佞臣って言われてたよ
173無名武将@お腹せっぷく:01/12/25 11:20
>>170
2人とも民のためにやった、みたいに書いてあったっけ?
勝手に仮説を立てると
その1:孔明の心の中(魏延の方は韓玄ムカツクから愚民を煽動してやっちまえ、って
感じでやったんだろうが、キョウ志はホントに民のためを思ってやったんじゃい)
その2:孔明の心の中(魏延の顔嫌い、キョウ志ちゃんタイプ(はあと))
>>170
鞏志 マイナー
魏延 正史に出番多し。
175無名武将@お腹せっぷく:01/12/25 22:23
>>129
弁皇子(劉弁)、少帝です。
献帝が協皇子(劉協)だから間違い無いと思います。
176ラオウ:01/12/25 22:30
横山三国志では逃げる敵兵を追撃すると9割は伏兵に遭って返り討ちにされます
177無名武将@お腹せっぷく:01/12/25 22:32
横山三国志ツマラーン。
178無名武将@お腹せっぷく:01/12/28 03:40
>>166
OK!

蜀の別駕・張松殿が西蜀四十一州の地図を持参。
179無名武将@お腹せっぷく:01/12/28 08:55
佞臣と言えば楊松
180無名武将@お腹せっぷく:01/12/29 20:37
孔明の大論陣のところ
孔明に論戦をふっかける呉の重臣たちも
一人一人名前を出してほしかったなあ。
181蒋[王宛]:01/12/29 20:53
私の長江川下り作戦も書いてほしかった・・・
182無名武将@お腹せっぷく:01/12/29 20:53
>>180
片山まさゆきの「SWEET三国志」って漫画の4巻読めば彼らの名前出てるから
横光のと同じようなこと言ってる奴と対応させて名前判別できるよ。
183無名武将@お腹せっぷく:01/12/29 21:26
>>180
顔で張昭だけはわかる。

>>182
それだったら小説でもいいような??
184182:01/12/29 21:40
>>183
そうでした。「活字が嫌いな人は」というべきでしたか。
個人的に「SWEET三国志」好きなもので。
185無名武将@お腹せっぷく:01/12/29 23:18
>>182
それって初めて聞いたけど、どんな漫画?
三国志の登場武将が麻雀してるとかじゃないっすよね?(w
186182:01/12/29 23:42
>>185
今沈んでるけどこっちに専用スレがあるよ。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/995780080/l50
簡単に説明すると今から8年ぐらい前にヤンマガ(増刊海賊版?)に連載されてた
三国志のギャグ漫画。ストーリーは横山版とあんまりかわんない(と思った。)
麻雀は全く関係ない。(w(ちょこっと出てくるが)
全44話で桃園の誓いから孔明の死まで書かれてる。
単行本は1−5巻。ブックオフとかで100円で売ってたら買って損はないと
思う。この漫画の一番良い点は、横山版で書かれてない官渡の戦いが
描かれてること。
187無名武将@お腹せっぷく:01/12/29 23:49
>>186
さんきゅです。
1−5巻で官渡も描いてるということは、かなり凝縮されてんのかな。
とりあえず巻数も手頃なので古本屋探してみます。
18821:01/12/29 23:49
決戦2は三国志だよ
189182:01/12/29 23:51
>>186
細かい訂正
>8年ぐらい前に
1992年から1995年まで。

漏れはかなり面白いと思ったよ。
190孫静:01/12/29 23:53
>>188
魏蜀決戦の間違い、三国ではないではないか?
191無名武将@お腹せっぷく:01/12/31 04:33
「孫静叔父上」という呼び方が意味もなく笑えた。
劉埼が船から手を振って「叔父上〜」というのも同様。
192無名武将@お腹せっぷく:02/01/01 09:18
>>191
横山三国志は読者にわかりやすくってのがモットーだから
説明的なんだろうね。

>>180
上記と同様にわかりやすくするためになるべく登場人物を減らす努力を
しています。マニア対象のために書いた本じゃないし。

そりゃ、私だって色んな人物出して欲しかったです。
赤壁で負けた後の曹操の夢が「悪夢を見た」で済まされたのががっかりです。
せめて郭嘉くらい詳しく書いて欲しかったのですが横山先生には逆らえないし・・・。
193玄徳:02/01/01 11:25
さて、そろそろ弓腰連れて先祖でも祀ってくるか
194無名武将@お腹せっぷく:02/01/01 18:40
孫権が自分の妹を劉備に嫁がせるふりをして殺そうとした話で,
孫権が正月に飲んで眠っていた時の幸せそうな顔が今でも忘れられない。
195張昭:02/01/02 02:46
>>193
マークせよ!
196無名武将@お腹せっぷく:02/01/02 03:26
夏候淳が目玉を食らわなかったのは、
お子様に対する配慮とみていいのか
197無名武将@お腹せっぷく:02/01/02 05:55
関平は人気あるのに、劉邦はまるで不人気だねぇ。
やはり最期があまりにも違いすぎるからか?
198無名武将@お腹せっぷく:02/01/02 12:26
>>196
あれは横山のこだわりだと聞いた。
首がポンポン飛ぶ漫画にお子様も何もあるまい。
199突っ込み:02/01/02 18:49
27巻103P、5コマ目…
旗に「甘」とか書いてあるのは何故かしら。
曹軍にそんな名前の奴いたっけ。
200無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 01:07
>>199
それ甘寧だな。
作者が間違えたか城兵が間違えたかだ。
201無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 02:18
>>199
逆だったね。
「辛」だったら「辛ピ」だったのに。
202無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 05:18
逆って?
203無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 09:25
「甘(い)」と「辛(い)」でしょ。
シンピって魏の将だったか?
横山には出てきていないと思うが。
204無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 16:23
シンピは確か曹叡や司馬イと一緒に出てた
205魏延:02/01/03 16:41
丞相「今魏延を切れば魏延と共に戦ってきた兵たちが叛乱を起こす。」

自分に人望が無いの認めたな。
206無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 16:48
既出かも知れませんが、人物のセリフや解説の文章をみてると、
横山氏はいろんな資料を使ったとは思いますが、おもに吉川英治の小説版と
岩波文庫版「三国史」(演義を小川環樹氏などが訳)の言葉使いを
素材として利用されたのかなあ、と思いました。

それはそうと、どうせなら、蜀の降伏だけでなく、その後のキョウ維の鐘会への
降伏と策動、鐘会とケガイとの反目による共倒れ、曹王朝の没落、そして
呉の降伏まで描いてくれたらもっと良かったと思うです。
207無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 16:52
どうです、面白いでしょう笑えるでしょう
208無名武将@お腹せっぷく:02/01/04 06:56
>>204
課金じゃなかった?
209無名武将@お腹せっぷく:02/01/04 10:28
>>207
それは呉陣にいる孔明が魯粛に言ったセリフでしたか?
それはおぼえてるのだけど、何に対して言ったのか思い出せん。
210無名武将@お腹せっぷく:02/01/05 07:09
蔡の二人組が降ってきたときだっけ?
211無名武将@お腹せっぷく:02/01/05 19:08
>>208
華キンも出てるだろうけど、辛ピも59巻に出てるよ。
212無名武将@お腹せっぷく:02/01/05 23:05
>>207 >>209
魏から呉にやって来たサイボウの甥(?)を、
周ユがあっさりと受け入れた事に不安を覚えた魯粛が、
その事を孔明に告げると突然笑い出して,
なぜかと聞いた魯粛に対して,
「周ユがその程度の事を信じるはずもない」といった台詞の後に言ったはず。
滅茶苦茶な文ですまん
213無名武将@お腹せっぷく:02/01/07 21:06
>>212
なるほど。蔡和と蔡仲のくだりだったか。

>>211
華キンは元々呉の臣で、30巻あたりで使者として魏に赴き
そのまま曹操のもとにとどまったみたいっすね。
これは結果的に呉を裏切って魏についたということなのかな。
214華[音欠]:02/01/08 00:12
私は漢帝国の臣です。
裏切りではありません。
215無名武将@お腹せっぷく:02/01/09 23:53
南蛮編の47巻で、孟獲の弟の孟優が初登場時に「兄者、これから」というセリフがあるんだが、
その先がないのが今も謎。
216無名武将@お腹せっぷく:02/01/10 00:33
おおっ刑道栄を捕らえたか

玄徳「斬れ!」
なぜか刑道栄だけは冷酷な扱いをする仁君、玄徳。
というか、零陵攻防戦の特に夜襲で敵味方の将の顔の区別するのは至難の業。
217無名武将@お腹せっぷく:02/01/10 01:21
>216
そうそう!子供のころ、玄徳は仁者というイメージが
あったから(特にヒゲなし青年時代)ちとショックを受けた
覚えが。
>>215
これからどうするんだ? って意味に決まっとろうが。
219あんず:02/01/10 23:04
なんだ苔石
220伏兵:02/01/11 01:53
ジャーン ジャーン ジャーン!
それっ!
>219に弓矢を浴びせよ!
221無名武将@お腹せっぷく:02/01/11 01:55
219「うん?」
222      :02/01/11 03:24
ふむう一理ある
223無名武将@お腹せっぷく:02/01/11 04:02
甘寧って、魏の城を落としたときに変な鉄球振り回して
「一番乗り」とか言っていたのが笑える。
224無名武将@お腹せっぷく:02/01/11 10:48
はいはい、聞くだけは聞いときますよ
225無名武将@お腹せっぷく:02/01/11 16:44
玄徳が茶を買おうとして
船に向かって
「おーいおーい」ピョンピョン

ってやってるコマが笑える。
げんとくたんハァハァ
226あんず:02/01/12 01:17
だまらっしゃい!!
>>223
ああ、カンネイ・ハンマーね(w
>>224
それは蒼天にててくる牢屋の親爺
229無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 22:31
それならば、幔幕の後ろにいる兵を下がらせてくれぬか
230無名武将@お腹せっぷく:02/01/13 02:00
>>229
これは…
これ、もうよい。
231のう馬岱よ:02/01/13 05:47
真の盟主をあおいだここちがする
232あんず:02/01/14 02:16
和睦とはどういう意味でござる?
233無名武将@お腹せっぷく:02/01/14 02:36
泣く時は「オオオ」か「くくく」が基本
234無名武将@お腹せっぷく:02/01/14 02:47
じゃーん…
じゃーん…

三点リーダがつくとなんか情けない。
235無名武将@お腹せっぷく:02/01/14 02:54
じょーん じょーん
236無名武将@お腹せっぷく:02/01/14 07:35
使用前
「これが 高名な [广龍]統!」(ガカーリ顔)
使用後
「… 果報すぎる 慎まねばならん 慎まねばならん」
>>236
あのガカーリ顔は初対面にしてはかなり失礼だよな(w
おい、水がいくぜ。

チョット笑った。
239無名武将@お腹せっぷく:02/01/14 22:57
>>238
同じく。
240  :02/01/14 23:59
キダタロウに見えた>おもしろゼミナール表紙の光輝
241趙雲:02/01/15 01:58
うるさいハエどもだな
242張松:02/01/15 02:58
だまらっしゃい!!
劉奇の頬骨。
244無名武将@お腹せっぷく:02/01/16 20:28
年上キラーである孫権の妹が、劉埼の頬骨を狙っているとの噂。
245無名武将@お腹せっぷく:02/01/17 02:29
呉の陣営で、小喬と甘寧の不倫現場を目撃してしまった蔡和と蔡仲
246    :02/01/17 02:33
>>216
同意。ちょっと不自然だったね。
247無名武将@お腹せっぷく:02/01/17 18:54
「荊州領民」の旗にもツッコんでやれよ!
248無名武将@お腹せっぷく:02/01/17 20:51
>>247
おう
ガイシュツかもしれんが呂布が最後の抵抗をしてるあたりで呂布が、
「わしにもメンツがある」とか言ってた
進行に関係ないのでsage
250無名武将@お腹せっぷく:02/01/18 00:09
>>249
それはどういう指摘?
251無名武将@お腹せっぷく:02/01/18 00:37
うっ!
252無名武将@お腹せっぷく:02/01/18 01:36
メンツ=面子
253無名武将@お腹せっぷく:02/01/18 01:45
ガイシュツだったらスマソ。
TV版で呂布の最期がかっこよく描かれてるんだが制作者が呂布好きだったのか?
254無名武将@お腹せっぷく:02/01/18 04:22
侯成ほどの武将がくだってきたか


寝てたけど
255無名武将@お腹せっぷく:02/01/18 07:25
>>249
進行に関係なくても気にしなくていいYO!
ガイシュツかどうかなんて気にしてなくていいYO!
256懐かし漫画板からの使者:02/01/19 16:49
メンツって外来語違うの?
面子ってのはずっと当て字だと思ってた・・・
ハズイんでsage
258無名武将@お腹せっぷく:02/01/20 04:01
「面子」って麻雀用語だと思ってた…
てことは中国語なのか??
俺もよくわからん。
>>256
水滸伝も60巻くらいで出してくれたら面白かっただろうなあ。
でも同時進行はキツそうなので無理だろうけど。
260無名武将@お腹せっぷく:02/01/20 10:11
>>256
このスレの参加者はわずか・・・
我らはこのスレを守るが役目と心得る
261関平:02/01/20 12:00
>>260
劉封 殺す
262孟達:02/01/21 22:41






(劉邦に手紙を執筆中)
263無名武将@お腹せっぷく:02/01/24 03:49

沈んでるぞー
264時の流れ:02/01/24 05:25
最初の五虎大将軍に選ばれた5人のうち
生きているのはわしひとり・・・
時代は変わったのだ
265無名武将@お腹せっぷく:02/01/24 21:44
賄賂に目のない呂布
266無名武将@お腹せっぷく:02/01/24 22:40
自分の好きな武将の顔が変だと萎える
俺の中のカンネイのイメージはもっと若くてカコヨカッタ!!
267ゲームヲタ二号:02/01/24 22:50
>>266
あいつがハンサムなのはコーエーゲームだけ。
どうだ、このゲーム厨房!
268無名武将@お腹せっぷく:02/01/24 23:29
>>267
うるさいわ!コーエーは三国志Wしかやったことないがあれが
俺のイメージの原点なんじゃ!
強い奴はカコイイ。これ常識!
269魏延:02/01/24 23:57
>>268
大谷・ホウトウ・文醜
270無名武将@お腹せっぷく:02/01/25 06:56
たしかにコーエーの甘寧はカコーヨスギ
271無名武将@お腹せっぷく:02/01/25 07:09
劉禅逝ってヨシ
劉禅を鍛えたいんですが、いい方法はないでしょうか?
273 :02/01/25 16:55
>>272
もう1度曹軍100万の中に置いてくる。
274無名武将@お腹せっぷく:02/01/25 17:23
275無名武将@お腹せっぷく:02/01/25 19:39
>>273
曹操軍100万を一騎で駆けることを考えれば
桶狭間で信長が勝っても全然おかしくないと思えた
276無名武将@お腹せっぷく:02/01/25 19:40
>>274
馬・・・。約束が違うぞ
277無名武将@お腹せっぷく:02/01/25 20:39
口を閉じて「ほほほほ」って笑う祝融に笑った。
278 :02/01/25 23:34
 >>274
 五虎大将&魏延で騎馬突撃かけてれば、蜀は天下統一できてたのでは?
279278:02/01/25 23:36
>>274でなく275だった
280無名武将@お腹せっぷく:02/01/26 05:15
>>215
今そこ読んでるが、確かに違和感があるなァ。
281無名武将@お腹せっぷく:02/01/26 10:28
>>280
そうよなァ。
282無名武将@お腹せっぷく:02/01/26 10:51
魏の名将張遼もこの時の矢傷が元で死んだ。の時、
矢がチンコに刺さってねえか?
283無名武将@お腹せっぷく:02/01/26 23:10
>>282
ガイシュツ

目玉より珍保゜のほうが命にかかわる。
284無名武将@お腹せっぷく:02/01/26 23:12
本当にティムポに刺さったのは張コウ(正史)だがナー
285無名武将@お腹せっぷく:02/01/27 03:32
ティムポに矢ささったんじゃなくて、曹操のティムポが張[合β]に刺さったんだろ?
馬岱君はいつのまに死んだんだろう
287無名武将@お腹せっぷく:02/01/28 08:49
>>286
そういうめぐまれない奴はいっぱいいる…
病死だと基本的にネタになりにくい

曹操が死んで曹丕が継承したら、途端に魏の顔ぶれが変化した
ような気がするんだけど、あれは曹彰派や曹植派だったため?
曹仁や曹洪といった一族も出てこなくなったような??
288無名武将@お腹せっぷく:02/01/28 10:32
ソウコウはケチでソウヒに金を貸さなかったため無実の罪で投獄されました。
アーメソ
289無名武将@お腹せっぷく:02/01/28 14:05
>>288
それマジっすか?
290無名武将@お腹せっぷく:02/01/28 15:57
曹真と周喩が似ている。
 2人とも孔明の手紙みて「ぬぬぬ」とかいってるし
291無名武将@お腹せっぷく:02/01/28 23:59
馬良の死に様も書いてない。ヒドイヨ!
292無名武将@お腹せっぷく:02/01/29 02:04
>>291
馬良は死んだことが伝えられるからいいけど、
伊籍や法正はどうなった?
293無名武将@お腹せっぷく:02/01/29 04:32
あけてくんろ、あけてくんろ
294于禁将軍:02/01/29 05:03
お 命 命 ご お
助 だ だ ざ 願
け け け い い
く  は は ま で
だ      す

>>294
何故かワラタ
29652@78P:02/01/30 04:54
━━━━━━━━━┓
 ) 後 街 そ な  ┃
/  詰 亭 れ ん  ┃
ヽ  め の が  で ┃
 ) を    し  す  ┃
/  せ   に  と  ┃
ヽ  よ         ┃
 ) と          ┃
/            ┃
⌒/           ┃
 へ          ┃
   ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ  
297無名武将@お腹せっぷく:02/01/30 05:09
斬れ!
298無名武将@お腹せっぷく:02/01/30 05:15
>>296
自分で考えたのなら巧い
29980P:02/01/30 05:16
参 ひ 敵
り き を
ま つ う
す け ま
  て く
     ,ノll》!'h;l   》《    l|l!    《;;     l》    .{
    .i|ア′ l;l!   .{{   .;|〔    .l;l!    .l.]    .〔
    .《《   《l   《{   .《l|    .ll;     l!{    .{
     リi》lz  .〔l!   .゙l!l!   [《    |l|     l!]    l.
      .ミ》, .《l、   .《l_,,,,yvrト冖〜─ミ--vvvul|《__   《
      .ミミ .゙l《_yr冖゙⌒`        yァ=y  . ゙゙̄'ーv、l.
       .ミ》.,ノ厂             .フr┘      .リ|
       .ミ》^ __       _,,,,,uvvvvuyyyyuy,,,,,__    ;l!
        .《 《冫 .,,yrr冖⌒`    .アミ厂  .¨^ーv,,_ |l!
        》 .¨゙_zlll「   ___               .リl》
        ll,ylllll;lllll|゙_,yzlミ「巛y_        .,ylllllluy .|lll
        illllllllllllllll|^゙゙>─ー=ll巛.y     ,zllll|yyy_` .llll
       illlllllllllllllllト ミ  zlll .} ゙^'    .il;l厂.illll ゙》 ill|
       ,illl|リ|llllllll′ 《  《l|^        l|》 {|「 .′|;「
      .|lll| フiフ《ll!   >vv         ;l!\v‐   .il′
      illlll! ll|l..{|               ¥     .il!
      .illlllllly″ .《!               {      il!
      illllllllllllllzy,,ll!              .y》    il゙
     .|lllllllllllllllll; ¥            .┘     il″
     .llllllllllllllllll|  《i.      .illlレ------vvzlz.  .i|′
     .|lllllllllllllllll  .《i.     爻′______ _  ゙;llr .il′
      .゙リllllllll|;lll!  .ミli,    ア.゙^゙¨⌒`゙丁¨゙¨¨゙ミ z「
       .》||llllllll,   ゙《i,          ̄′   メ
      .,/|illlllllllllli.   .リl,             ,i;l|y_
      z;|》lllllllllllll||、   .\_     uzi   ._,yrllllllllllll;lhy
    .ノ^《llllllllllllllllllノi,yrzllllミ^リzyryrrllllllllllll||工illllllllllllllllllll|\、
   ..ノ″ 《lllllllllllllllllr|レ'″ . ,zl|厂ll゙ .il;llllll厂¨リlll||《llllllllllllll|  .゙\,
  /″   .《llllllllllllll゙《(》、uzl厂  ll! .〔l|「.リ|>uilllllll! 》lllllllll|
  ′    {llllllllllllzziz!l厂    .|l| .l;〔  ゙^lll||||》zlllllllll「
        .リllllllllllllllllll(》.    .;l; .《〔   illlllllllllllllllllll|
         リllllllllllllllllll|li    .ll! .《l  .illllllllllllllllllllll|
301無名武将@お腹せっぷく:02/01/30 13:22
302無名武将@お腹せっぷく:02/01/30 13:27
>>300
丞相っ!!
303無名武将@お腹せっぷく:02/01/30 18:40
この漫画見たら鬱になるよ
304無名武将@お腹せっぷく:02/01/30 22:25
>>300
丞相に惚れました
できることならいつもおそばに
仕えとうございます
305 :02/01/31 02:00
タラタラ

「あらあら、タイフ様」
306 :02/01/31 02:04
曹操が帝のチンポをしゃぶりながら「鶏肋、鶏肋」と言っている画像キボンヌ
>>306
曹操が「鶏肋、鶏肋」と呟きながら右手を激しく動かしてる画像ならある。
308無名武将@お腹せっぷく:02/02/01 03:18
うん?
309無名武将@お腹せっぷく:02/02/01 05:37
物凄い勢いで前歯が2本抜ける曹操
310ヴァンドール皇帝:02/02/01 12:26
>>274
爆笑
311無名武将@お腹せっぷく:02/02/01 17:08
物凄い勢いで門に活と書きまくる曹操
312無名武将@お腹せっぷく:02/02/01 17:37
宛城での典韋の幸せそうな寝顔age
物凄い勢いで血を吐く周瑜

孔明でも可
314無名武将@お腹せっぷく:02/02/01 22:55
>>313 呂蒙は?
315無名武将@お腹せっぷく:02/02/02 05:09
物凄い勢いでまぐさを食べまくる赤兎馬
316あんず:02/02/02 15:19
「小便でもひっかけてやれ!」

「へーい」
317無名武将@お腹せっぷく:02/02/02 18:14
物凄い勢いで片足あげておしっこする赤兎馬
318無名武将@お腹せっぷく:02/02/02 20:10
物凄い勢いで許昌を開墾する劉備
319無名武将@お腹せっぷく:02/02/02 20:53
物凄い勢いで関羽の腕を切る華陀
物凄い勢いで茶を投げる劉備母
チャッポー!!!
物凄い勢いで斬られる王双
323無名武将@お腹せっぷく:02/02/03 03:02
物凄い勢いで[广龍]統にがっかりする劉備
324無名武将@お腹せっぷく:02/02/03 03:12
「おもしろうない、酒だ酒だ」

「は はい」
325無名武将@お腹せっぷく:02/02/03 03:29
物凄い勢いで60巻まで描きあげる横山光輝
物凄い勢いで君と余だ
物凄い勢いでこのまま1000まで行くスレ
物凄い勢いで張飛じゃい
物凄い勢いでムー、ムー
330織部箸にました ◆RqJLqvX. :02/02/03 13:40
やめれヽ(´ー`)ノ
つか独立してスレ立てればよかろ
331無名武将@お腹せっぷく:02/02/03 21:40
なんとなくageてみる
332無名武将@お腹せっぷく:02/02/03 21:59
5〜6巻当たりで、張飛にひげがないのが納得できなくて、
自分で書き込みました。
あのときはひげも生えておらず、刀傷もなかった。
みまちがえるのも当然じゃ。
334あんず:02/02/03 23:08
>>333
それは1巻じゃんYO!!
>328が一番面白い。
336328:02/02/04 07:48
わ〜い
「おう曹操様」
「おう関羽か」

なんちゅー会話じゃ!ワラタヨ
338無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 07:12
え? 横山三国志ってギャグ漫画なの?
物凄い勢いでここにいるぞ
340無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 10:29
なぜ、目がみな同じ目なのでしょうか。それと走ってるときの格好も同じなんでしょうか。
341無名武将@お腹せっぷく :02/02/05 11:20
「逃げよ」
「はっ!」
ガラガラ・・・
342無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 14:56
>341
俺も笑った
>>340
同じ人が描いるからです。
344無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 00:20
ジャーンジャーン
それっ>>340に矢を浴びせよ!
345>:02/02/06 00:50
人を指す指がでかすぎてキモイ
346無名武将@お腹せっぷく :02/02/06 00:59
そろそろネタも尽きてきたかな?
347無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 01:11
「だまらっしゃい」って全巻で何回出てきたっけ?
348無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 01:28
ヒィーヒィー
あーれー
349無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 01:30
>>345
そこが(・∀・)イイ!のよ
350無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 02:08
「だまらっしゃい」を今から集計するといってみるテスト。
「犬畜生」もよろしく。
352無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 02:25
激しくガイシュツかもしれねが、
何巻かわすれたが、たしか二人の武将が、
「伏兵にきをつけろよ」(?)
「おまえもな」
という会話があって、漫画喫茶でよんでた俺は
ひとりで、激しくうけてた。
病気だなおれ。
>>350
がんばれよー
354350:02/02/06 03:25
頭が痛くなってきたYO!
本当に調べている自分にやや鬱、、
犬畜生も追加と。
>>350
まじでやってたのか。
がんばれYO
1〜3巻だけですでに「うん」が25回も出てる事が判明。
ちなみに最初に「うん」と言ったのは、1巻12ページの黄河で洛陽船を待つ
劉備に職務質問した役人。
横山三国志全60巻、動乱の79年間を描いた大作で最後に「うん」と言ったのは
60巻237ページ、劉禅から派遣された使者を発見した姜維配下の名も無き兵士でした。
357350:02/02/06 12:58
全巻読破してみました。

結果は「だまらっしゃい」4回 「犬畜生」4回

おまけ「ジャーン、ジャーン」409回でした。

ひさしぶりに読んだけどやはり面白いYO!
358  :02/02/06 13:58
1988年だったか、ナムコから発売されたフャミコンソフト
「三国志」。確か値段は一万円くらいしたと思う。
あのゲームをしだしてから横山三国志を買い集めた。
200年から始まるので呂布や董卓がいないんだ。
>>357
朝から昼までずっと読んでたのか?
うーん、それはすごい。
360無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 21:09
>「だまらっしゃい」4回
誰が言ったのか教えて。于禁以外思い出せない。
361無名武将@お腹せっぷく :02/02/06 21:53
>>360
孔明が赤壁の戦い前に呉の重臣と論戦になったときに言ってなかったっけ?
記憶違いだったらスマソ
362無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 22:01
あと袁紹と玄徳じゃなかったけ?
363無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 22:06
>>357
できれば「ひー」も数えて欲しかった。
兵とかが恐れて逃げ出すときに言うやつね。
364無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 23:51
>>357
まじで数えたのならおつかれ。
しかし、いくらなんでもジャーン、ジャーンは数えられないだろ?(w

>>360 張松が旧蜀の重臣(黄権?)に言ってるはず。
>>361 言ってたような気がする(w
365無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 00:18
>>357
サンクス。つか、意外に少ないのな。「だまらっしゃい」って。
横山氏の名言だと思ったんだが。
366楊松@なんですと:02/02/07 00:25
曹操の屁タレっぷりがいいよね。
「わわわ 張飛だ」がサイコ-
ガイシュツ?
367無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 00:35
>>366
赤壁だっけ?たしか関羽にたいしてもそんなセリフあった気が…
関羽の「おう」は何回でてるのかのう
張飛じゃい
手描きの「?」は何回出てくるんでしょう?
「ヒソヒソ」は何回出てくるのじゃろうか
372無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 10:59
渭水での馬超軍との戦いにて。
曹操軍の隊長と兵士の会話。

「消せ、消せ」
「どうやって消すんです?!」
373無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 11:28
「しかじかかくかく」ってのもあるね。
普通「かくかくしかじか」だと思うんだが・・・
60巻のキョウイと共に泣いた奴、手〜挙げろ!
流石に剣を折る事はできないけど・・・。
375350:02/02/07 12:20
>>364
ジャーンも本当に数えたYO! メモをつけながら、、、
だまらっしゃいは張松が2回続けていってた。
以外と少なかったんで会話に出てくるとすごく嬉しかった、、
376無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 12:31
や やっぱりだめだ おまえやってくれ
お おれだってやれんよ

377無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 13:28
>>375
何たる愚者恥知らず
378350:02/02/07 15:37
「だまらっしゃい」5回でした、、

玄徳.1 ウキン.1 孔明.1 張松.2

愚者でスマソ・・
>>350
馬超っていれてるんじゃないの?
かっちょいいよ
虎ヘルメットだよ
380379:02/02/07 18:56
いれてる−>言われてる
おいらが愚者
381こうき:02/02/07 19:35
俺も350に続いて色々集計してみようかな。

消防の頃全武将の名前記録したことならあるんだけど。
382無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 20:26
>>378
張松がだまらっしゃいチャンプの栄冠を勝ち取るとは…。
383こうき:02/02/07 21:01
正直、めんどくさすぎなのでやめます
すまんこ

350は偉大
これから指差しポーズが何回出るか確認します
スマソ。これからうんこしてきます。
386無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 23:40
三国志8ついに買ってしまいました記念アゲ
387無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 02:31
>>373
それでいちばん笑ったのが南蛮の項。
48巻の祝融が登場する直前のところ。

「ならばそこはああしてしかじかかくかく」
「おまえの言ってる意味がわからん」
「さようゴニョああでもないこうでもない」

「ゴニョ」ってのが新しい!と思った。
388無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 14:21
>>387
同じ所でワラタ
389無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 14:37
なにっ『必殺関羽』じゃと
390無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 14:41
曹操「劉jを青州に行かすこともなかろう・・・」
曹操「干禁!」
干禁「はっ!」
曹操「ニャリッ」
干禁「・・・はっ! わかりましてございまする」
391無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 14:59
アニメで関羽が文醜の前に現れたときの登場のしかたが
カッコよかったなあ。月の光に照らされながら「関羽雲長」
って名乗るのだが。
一つ 二つ 三つ
ダッ
ヒュン ヒュン ヒュン
ドスッ ドタッ
393無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 18:21
えらいぞ乞食部隊!!
394無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 18:53
劉j殺したのって干禁じゃあなくて、
夏候惇じゃあなかったけ?
395無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 19:24
>394
いや、干禁であってる
396394:02/02/08 20:40
スマソ。
手元にないもんで
397AP94:02/02/08 21:20
お お ホ
ど ど イ
れ れ ホ
   や イ
>>393
考えてみれば失敬な奴だな
399無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 21:47
へへへ
それがあっしの命令でして
周瑜「のう○○、利害を忘れて昔の友と飲みあうというのはいいものだのう」

上の文章の○○に当てはまる人物名を下の四名から選んで答えなさい(3点)

孫策 諸葛亮 蒋幹 魯粛
401 :02/02/08 22:55
>>400
孫策!
402無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 22:58
>>400
李粛!
403無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 23:18
>400
蒋葛亮!
404無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 23:32
「今に曹操来るだろう、ホイホイ」
405無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 23:35
城からおびき出すためにからかったり、悪言雑言を並べたりするのも
横山三国志のひとつの見所となってるな(ワラ
>400
張飛じゃい
407無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 01:09
そういや、顔に死相が表れたヤツってどれくらいいるんだろう。
あと、口から血を流しながら「ムムッ」と言ったヤツとかも。
手元には「史記」しかないからなあ・・・・
408無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 04:19
>>400
蒋幹。旧学友であった周瑜を曹操陣営に引き込もうと画策したが逆に手玉に取られ(埋伏の毒ね)、曹操軍敗退の一因を招いた。
その後呉陣営から逃亡を図り(口説くのは到底無理と悟る+サイボウ内通の偽手紙を発見したため)、ホウ統と出会う(周瑜の計画どおりに)。そして連環の計、苦肉の計、火計が成功(徐庶に見破られるが)し、曹操軍は敗走する。
勿論これは三国志演義であり漫画の内容だけどね。
409西涼軍軍歌:02/02/09 04:36
♪櫓にいたのは 鴉じゃないのか
 なあに 曹洪と徐晃さ
 そんならたいして 変わりはない ホイホイ
 腰抜け相手の 戦は退屈
 いまに曹操 くるだろう ホイホイ
 昼寝をしてても これまた退屈
 戦友耳垢でも とってくれ ホイホイ
>>406 いちばんおもしろい。
411無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 06:13
>>409
面白い。続けろよ。
412無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 16:09
↓ハングル板にて
★横山光輝 半島三国志★
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1012964180/

ただ朝鮮ネタの知識がないとイマイチかも
413無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 16:18
>>412
在日や半島の多くは嫌いだが、それではハギン先生も浮かばれまい。
「おう健気なり やれっ」
「はっ」
上の会話は誰と誰がしたものか。下の四つの組み合わせから一つ選んで答えなさい(6点)

夏侯徳と関興 夏侯惇と韓浩 夏侯徳と韓浩 夏侯覇と黄皓
>>414
てゆーか、選択肢をもう少しヒネったほうがいいような(w
416無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 21:49
赤壁の戦いで、敗走中に関羽と遭遇した曹操が思わず発してしまった叫びを下から選びなさい(2点)

げえっ わわわ ひー だまらっしゃい

417無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 21:59
この中で三国志に実在している人物を選びなさい(7点)

関索 周倉 李儒 韓浩 兀突骨
418あんず:02/02/10 02:00
>>417
全員出てくるじゃん。
何巻かは知らんけど。
419無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 02:03
>414 3番目かな?

>416 げえっ 関羽

>417 ゴツトツコツ
420無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 02:14
>418
正史のことだとおもわれ。
421無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 02:53
韓浩か?李儒は後漢書に出てるらしいけどそれじゃあ三国志に登場してることにはならないか
422 :02/02/10 02:59
問答無用 こやつをめしとれ

ぬうう ビュッ

おおお めしとれ めしとれ

ビシッ

うっ
ぬうっ

わわわ

ブーン
ドカッ
423無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 03:24
甘寧1番のり!
424無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 03:33
>>416
「鶏肋、鶏肋」
425無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 03:37
ウム!
426無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 04:40
黄忠は無理やり死なせた気がする。横山センセ
427無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 04:52
タ     タ
ン     ム
タ     タ
タ      ム
  タ      タ
         ム
   ン
ズレタカ…
429無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 05:39
>>427
く くそっ
またもや計ったか(バンバン)
ジャーン ジャーン
それっ>>427に矢を浴びせよ!
く く く
そ そ そ
っ っ っ
432罵罵の計:02/02/10 07:32
ここの人達 いい歳なのに
まだ 横山三国志の話してるよ キモ

しかも演議の上に漫画だし
433罵罵の計:02/02/10 07:32
ここの人達 いい歳なのに
まだ 横山三国志の話してるよ キモ

しかも演議の上に漫画だし
434無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 07:40
>>433
だがそれがいい。
>>433
だまらっしゃい
436無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 08:34
>>432-433
な 笑 お ど
っ い か う
た た し で
で く  い す
し    で
ょ    し
う    ょ
     う
437417:02/02/10 12:11
>>421
当たり、李儒は後漢書のみで後は架空
438無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 12:59
クイズなかなかいいね。
ネタも尽きてきてたし…
439417:02/02/10 14:01
この中で初登場とその後とで顔が同じなのは?(3点)

陸遜 満寵 虞翻
440無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 14:57
>>439
陸遜
確か孫権がピンチの時船で助けに来たのが最初だったような・・・
441417:02/02/10 15:13
>>440
当たり!
442無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 01:19
泰 楽 は
平 し は
に い は
乾 の 
杯 う
443無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 07:17
劉備の母親っていつのまにか消えてたね…
いつ亡くなったんだろ。
444無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 13:46
…「チャンス」は?
445無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 13:47
呂布がいってましたが ガイシュツ?
44638巻:02/02/11 15:21
た 漢 死 死   た 漢 死 死
め 朝 ね ね   め 朝 ね ね
に の や や   に の や や
447無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 23:28
>>440
この時、一族の陸遜が…
ってやつだよね。

陸遜をもっとスマートな二枚目にしても
よかったんじゃないだろうかと思った。
が、蜀を破った「悪者」だからしょうがないか。
呂蒙はかっこいいね。
448無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 23:28
>>405
>城からおびき出すためにからかったり、悪言雑言を並べたりするのも

これ大好き。厨房のときまねしてあそんだ。
腰抜けー 恥知らずーとか
449鼬政宗:02/02/11 23:33
>>405
そして、その徴発に乗って、諸葛亮の策略に毎度の如く引っ掛かる馬鹿もいる。
横山三国志のひとつの見所になってるよ
450無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 00:03
うぬぬ・・・
うぬう・・・
くぬう・・・

くやしい時は
歯を食いしばり、片目をつぶり、両手で握りこぶしを作ってこう言いましょう。
451無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 00:07
>405
時には城から出てきた兵士にやられる哀れな奴らもいたよな(藁
45248@144P:02/02/12 00:09
ほ           む
ほ           む
ほ           む
453無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 01:01
>>451
そうそう。で、今までの鬱憤晴らしとばかり攻撃してると、毎度おなじみ「ジャーンジャーン」
と来て逆襲される。

それにしても横山の項羽と劉邦の成コウ城攻防戦の漢軍の挑発は強烈だったな。
45439巻149ページ:02/02/12 01:26

  あ
   あ
455無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 01:35
>>453
強烈ってどんなの?
456無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 02:22
>>455
敵将、曹咎とその先祖の人形を作って
それに雑兵が小便ひっかけて罵倒したんじゃなかったかなあ。
457無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 05:55
光輝じゃい
横山じゃい

のほうが面白い気がする
459無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 13:43
いやこの際

横光じゃい
460陳登:02/02/12 14:58
>>445
おお!!赤い馬に乗った物乞いがあらわれた!!
461無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 15:18
次のクイズはまだか!
462無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 23:06
やはり、横山じゃいの方が良かったか…

誰かクイズをだしてくれYO!
463無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 23:44
張飛が劉備と義兄弟になる前に仕えていたのは何家で、
その時張飛はどのようなあだ名で呼ばれていたでしょうか?
(実は吉川三国志が元ネタだけど)
464無名武将@お腹せっぷく:02/02/13 00:19
>463
こう家。漢字は忘れた、、

八百八屍将軍だったかな。
465無名武将@お腹せっぷく:02/02/13 05:40
司馬師の扱いがカナーリひどかったような気がする。
司馬昭が街亭でおいしい場面を持っていったのに対し、
師の方は姜維にいい様にやられて、最期は「この年、司馬師死亡」とコソーリ表記されただけ。
466無名武将@お腹せっぷく:02/02/13 05:48
横山三國志において、関羽・関平・周倉・王甫がどういう最期を遂げたかそれぞれ述べよ
467無名武将@お腹せっぷく:02/02/13 06:07
>466
関羽・・・ドカッ
関平・・・ドカッ
王甫・・・お供つかまつる グシャ
周倉・・・ワシも遅れてはならん ブシュ
確かこんな感じだったと思う
468無名武将@お腹せっぷく:02/02/13 06:13
>467
正解!

関羽・関平:処刑(処刑)
王甫:飛び降り
周倉:首切って自決でした
469無名武将@お腹せっぷく:02/02/13 06:22
ホウ統は自分と周瑜を何に例えたか?

珠と瓦 日本と朝鮮 月の光と蛍の光 宮迫と蛍原
>>469
アリtoキリギリス
>>469
アカレンジャーとキレンジャー
472無名武将@お腹せっぷく:02/02/13 23:07
>>469
多摩と河原 age
473age:02/02/14 13:20
!戦 魔 あ
  え 神 の
  と 軍
    と
474無名武将@お腹せっぷく:02/02/14 13:33
     _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ < ヤング諸氏を怒鳴りつける所だが、
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | もそもそと苦言を呈しておく。
    f  _, ,ム、、_   ./    \
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /       |
475無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 00:34
売 お 買 お お
っ 茶 い 茶 ね
て を た を が
く   い   い
だ   ん   で
さ   で   す
い   す
476伊藤園VS夏侯淵:02/02/15 00:39
>>475 吉川英治版劉備ですな。
477無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 01:32
>>476
横山にもあったYO!

1巻は吉川版のまんまだね。。
478無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 01:34
芙蓉姫とか。
479無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 01:42
曹操を美形にしたのは横山先生の功績でしょうかね。
480無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 02:22
正直、玄徳を助けた和尚に惚れた
481480:02/02/15 02:23
しかし、横山三國志で三國志に出会った俺は
どうしても劉備を玄徳と言ってしまう癖があるなぁ・・・・
482無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 02:25
姿 り な お
じ り ん お
ゃ し と お
  い い 
    う
483無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 04:33
A群の人物の著作とされているものをB群から選び出し、
ペアにならず残ったものをA群B群からそれぞれひとつずつ答えよ。

[A群]
1)曹操 2)諸葛亮 3)張松 4)呂凱 5)楊修 6)華陀

[B群]
あ)孟徳新書 い)南蛮指掌図 う)西蜀四十一州図 え)太平要術の書 お)青嚢書
か)兵法二十四編
484無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 05:24
>483
曹操−孟徳新書(1−あ)
諸葛亮−兵法二十四編(2−か)
張松−西蜀四十一州図(3−う)
呂凱−南蛮指掌図(4−い)
華陀−青嚢書(6−お)

残ったのは
A群:楊修、B群:太平洋術の書
485無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 05:30
>芙蓉姫とか。
って誰だっけ?
486無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 05:37
>>485
初期に少しだけ出てくる張飛の昔の主君の娘だったかな。
地味に出てきて地味に消えた。
487無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 05:58
問題

劉備軍と劉璋軍の宴会。「あ、それ まわんかな まわんかな」のシーンから

劉備軍で一番最初に舞った人および2番目に舞った人
また、劉璋軍で一番最初に舞った人
計3人をすべて答えよ
488無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 06:20
         へ⌒;;;;;::::_
      - -〜;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;; \
     /:::;;;;ソ::(^|~)_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     (:::/(;;==;⊥== =丶〜
     ∨ |:| へ ∨ /_ \;;;;;;;;;;入
      ヽ~;;;く ()/ く () >ヘ⌒;ト;;\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       入;;  |     ヽ/|;/イノ;;;;;;;ヽ<  >>484 正解じゃい
        ノ::::|  ヽ   /ヾイ;;^;;;;;;;;;;;;;;\ \______
      /;;;;;;;;;:::ヽー―フ ;;;;;;i丶:::;;;;;;;ヽ⌒ヽ
     (;;;;;;;;;;;;:::: ̄ ;;;i;;;i;;;;;(  ::;;;;;:丶
     |へ;;;;/;;;;;;;;;i;;;i;;i;;i;;;;;;;;;ヽ  ト:;;;;;;;;\
        /i;;;il;;:::;;;;i;;;;i;;;;i;;;::丿  \;;;;;;;;;:::::::
489名無し:02/02/15 06:36
蜀の最初が魏延次が劉封
劉璋軍は最初が張任次は冷苞、劉カイ、トウケンが一斉に舞った
490無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 06:57
    お あ
    も :ら
♪ :  し
    ろ
    や
491無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 07:13
ご            死 そ て
用            に ん め
             て な え
             え に っ
ご            の   ち
用            か
492無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 07:17
朕と世だ!
>>484
チトはボケさせてくれよ(w
494無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 09:30
>>488
張飛のAA初めてみたYO!

ワラタ。
495無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 10:24
>487
それって何巻だっけ?
恋は路傍の花
497無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 15:46
アニメで官渡の戦いが見たくなって借りてきたのだが・・・・
関平ってあんなキャラだったか???
498うむ:02/02/15 17:45
>>497
あれはアニメの設定。周倉の子分だもんな(w
499あんず:02/02/15 18:10
>>492
どっちも自分のことじゃん。
>>499
いい人だ
董卓=ヨミ
諸葛亮孔明=諸葛亮孔明
504無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 02:07
>>503ワラタ 同人誌情報スレもなかなかやる
関羽=ロデム
>>503
何に萌えているのかはっきり分からないんだが
それ見て確実に折れの中で萌えパワーが発動している。
507無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 03:43
横山の絵は男萌え。どうしょもなく俺を駆り立てる・・・
508無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 05:13
蜀=バビルの党
中山靖王=バビル1世
×バビルの党
○バビルの塔
お茶=サイコキネシス
511あとがき:02/02/16 06:46
長い間、ご愛読ありがとうございました。
512無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 07:19
金太郎飴みたい。
みんな同じ顔
>>512  しかし馬岱と姜維と関平の顔は全然違う(ようだ)
514無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 07:46
飴を切るたび切り口に横山三国志のキャラが出てきたら嬉しいぞ。
>>503
感 な 郭 将 だ
:じ く ::淮 で が
た   ::は あ さ
の 萌 な る :す
で :え ん   :が
あ :た と   :に
る :と
>>514
できそうだな。楽々と。顔的に。



欲しい。
517513:02/02/16 07:51
>>503
南蛮菓子って蛮国の菓子?
>>514
金太郎飴いいね。
切っていって最後は張飛が一言「張飛じゃい」
>>517
違うの目だけ、あとは一緒じゃ。

にしてもウマ。宇佐美と木黄 山は板の財産。
>>519
藁他。リュウゼンが「泰平に乾杯」でもいい。
522無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 14:09
ハンマー片手に呂布に立ち向かっていって瞬殺されたおっさん萌え
523無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 14:28
胡車児って正直で偉いと思う
524無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 15:00
それっ!ひともみにもみつぶせ!
525無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 22:33
アニメのOPが好きだ
526無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 23:13
アニメってどこまで描いてるの?
やぱ劉備が死ぬまで?
527無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 23:23
>526
醤油が殺されるまで。
528無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 23:35
さすが大衆的人気をもつ三国志。
529無名武将@お腹せっぷく:02/02/17 02:41
>>527
醤油?
周揄?
530527:02/02/17 03:12
>529
周揄・・・。
ここの板の看板、今は戦国だけど週変わりで
ジョブ利かせた横山絵の三国志バナーにならないかな?
木黄 山絵師か宇佐美(仮)絵師あたりがかいてくれんかね、と希望
アニメって周揄が死ぬところまでだったのか。まじ知らなかったYO!
>>531
横山武将バナー(・∀・)イイ!
ジャンルが両方あるのに片方だけ(戦国だけ)ってのおかしい。
DQFFんとこのバナーっぽくなると(・∀・)イイ!

めちゃスレ違いだ。バナーの話題って何処ですればいいんや?
横山バナー萌え。

といってみるテスト。

535無名武将@お腹せっぷく:02/02/17 06:45
俺も横山バナー萌え!!
やはり三国志ファンには馴染み深い横山絵がシビレルゥ!!

どっちも笑えるしウマ−だけど
横山爆笑ネタは木黄山サン
横山激似は宇佐美(仮)サン           勝手解釈ズマゾ
横山バナー大賛成。
>>531
両人共普段から無茶なリクエストに気軽に応じてくれとるようで
土下座して頼めば描いてくれそうだが
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/6075/
加工するだけで出来上がりクサーな素材がゴロゴロしとる・・・
>>536
ここすごすぎ。。
激しくワラタ!!
>>536
任せた
539無名武将@お腹せっぷく:02/02/17 09:11
リクするならドカベソ子龍か魏延が(・∀・)イイ!
540536:02/02/17 09:31
スマソ俺にはそういう能力はない
提案しただけだ。しかし横山バナ−は激しく希望
542AAE:02/02/17 16:46
                 ._yr!冖^^^¬lu、                       
関羽の不覚     .yr===!l厂       ¨リy                      
            .ill′            .゙《i                     
            .《              {li,                     
            ll!  _,,,yyvvnvvvvvvuy,_  ミ                    
            .,illlll(^⌒        ´゙゙^ .《i.                    
          .,zl厂               .》,                  _yr
         ,z厂                 ゙|li                .:il厂 
        .メ′                  .{lr             .,yr《.  
        .l|                     リi、           .,メ′゙《y 
        .l|                      .リlr         .,yv《|   ゙リy
        .l|     _yr===冖冖冖^リlllllllllllWu,_   .¥       .z厂 .゙《i    .゙
        .l|   .,z厂     ._ _,,zllll||yyy厶.゙リy   リlr       《.   .゙《z   
        .《i  ,ylll|,,,,,,___,,   .フ《llll》″.;ll|;l!`  {lz  フlr      .゙リz   .゙リz  
         .》 ,il厂゙ミ|llllllllll! .z!  .`゙=iz__,》l|′  |llly  .リi,     .爻    .u_ 
         .《.ll′il;厂.|ll|爻 .《    .゙¨゙¨′   .l|.《i,  .゙リy     .,il|《i.    ゙リlz
         ll.》. ¥  ゙》lll .″          ,il「;リi.   .゙《i,   ,メ″ フz    フ
         《r》,  '冖¨,ll!         _,,yrl厂;;.|l!    ゙リliy/″   .リy    
          巛li,    .,|l|_   _,,,yyv=!!!^゙冖llu;;;;;;;;;|l!    ,zl厂    ,yl|リly   
          ゙《lliy_   .゙[|llvl!(^゙゙_,,,,,,,,,,,,_   {》r;;;;《.  ..,z厂    ..,il厂 .{li_  
           .{l|ll|ll!冖^゙¨工vll!《     》lli.  .゙》|!;;;;ll ..zl厂    .yl厂   .゙冖=
           ill!《i;l|  .,,ll《》!!^¨¨ ̄ ̄  .¥ .爻;;;;;;《i)「    ,zl厂       
           |lll .゙ミ  ゙巛!__,,,,yyvvr==¬ll「 ,爻;;;;;;r|″   .,zl厂       .,yr
           .il|《 illz   ア⌒` _,,,,,,_     ミ;;,z厂   .」厂       .,zlミll|
          .」ll| ll ll.゙リly     「⌒″   .,,,iliyll厂    ,z厂        .彡,il「.
        .,yl「ll| .「 il|;;;;;;゙リlu,        ..,y《lll厂    .,il「        .,メ゙.ill″
       ,zl厂 ″ .il|;;;;;;;;;;;;フlu,_    ._,yl「yl厂    .,z《ト        」「 il| 
      .,zl″    ..il「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ア==!冖^゙,z|″    .,,メ′《!       .,il|゙  .|l  .l
     .,il厂     .彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,z厂    ..,i;厂;;;;;; リi、     」|¨  《  .l
   .,zl″     .彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.」|″    .,r厂;;;;;;;;;;;;フlr    .ill|   ll′ |
  ..yl厂      ,il「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,z厂    .,r厂;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;フly  {|《!   .l|  .ミ
 illll|、       ,il「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,zl厂    ,z厂;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ミz_.il| .¥  ll!  .
   ゙巛_     ,il「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..,zl「     .,zl「 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ア′.ll!  {! 
    ゙アllz_  .rl「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,z厂    .yl厂;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   .ll   {i 
      ゙^ミlll|゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,メ^    .,yl厂;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    .ll   .゙《i_
        ilト;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,zl「    ..,zll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    .l|    ¥
厨専用漫画
それ>>543に矢を浴びせよ
545無名武将@お腹せっぷく:02/02/17 21:54
げぇ!?
ってのも、わりと多くない?

わし、10年くらい前の読者です。
546孔明の口癖:02/02/17 22:49
ひそひそ...
547名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/17 22:51
じゃーんじゃーんwarota
厨専用漫画ってのちょっと同意
549無名武将@お腹せっぷく:02/02/17 22:59
年喰ったら、ひげアンドしわを書くという安直さが、好き。
550無名武将@お腹せっぷく:02/02/17 23:01
ふむう
そこもとは…





ひそひそ
バナーが横山絵で決まりそうな予感
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1002124500/l50
553途中からヒソヒソするなよ!:02/02/18 03:47
そこもとは三千の兵を率いて………ヒソヒソヒソ
554無名武将@お腹せっぷく:02/02/18 04:43
横山バナーで萌える日は近い

といってみるテスト。
555無名武将@お腹せっぷく:02/02/18 05:16
横山バナーはどんなデザインになるんだろうか。
ジャーンジャーンは欠かせない要素と個人的に思っているので、ひそかに採用を期待age
横山バナー超期待。だけどこっちでやりませんかNE
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1002124500/l50

といってみるテスト。
557無名武将@お腹せっぷく:02/02/18 10:33
昨日のショートトラックをみて、「戦わずして勝つ、これも兵法」って孔明が言ってたの思い出したよ。
558無名武将@お腹せっぷく:02/02/18 17:48
どけーっ!木っ葉!
どけーっ!こわっぱ!
こわっぱめ!

既出だとすまんが
黄忠と戦ったあとの関羽
「それにしてもたいした腕だぜ」
関羽に「だぜ」はないだろう。
559無名武将@お腹せっぷく:02/02/18 18:09
わわわ
いのちあっての物だね
「BECK」っていう漫画によく横山孔明が出て来るんだけどガイシュツ?
横山バナーが完成したもよう
562無名武将@お腹せっぷく:02/02/19 00:03
皆、リロードしる!ついに横山絵が看板に来た!
俺は今猛烈に感動している。
563無名武将@お腹せっぷく:02/02/19 00:05
この漫画で関羽・張飛に斬られる魏将はレオパルドンなみ
564無名武将@お腹せっぷく:02/02/19 00:06
つうかこの看板はwwwww
このバナー何度見ても笑える。曹操何やってんねん・・
566曹操:02/02/19 01:11
あわわ
567無名武将@お腹せっぷく:02/02/19 02:23
横山バナー萌え!!

ジャーンジャーンで激しくワラタ。
568無名武将@お腹せっぷく:02/02/19 02:43
この時曹操は
自分の心の奥底を
見すかされた
なんともいやな
気分を味わった
横山バナーおめでとうございます!!
漏れは感動した
570無名武将@お腹せっぷく:02/02/19 03:25
ブ  げ  ジ
ラ  ぇ  ャ
ク  っ  |
ラ     ン
      ジ
      ャ
      |
      ン
悲しい程ズレ。
もう帰る
572無名武将@お腹せっぷく:02/02/19 03:41
>>571

気 兵 ズ よ
に 家 レ い
す の は よ
る 常   い
な だ
ワラタ>バナー
>>563
ワラタ
575名武将@お腹せっぷくしたくない ◆SqkW0RXU :02/02/19 13:43
正 実 凄
直 に い
感 ツ バ
動 ボ ナ
し を |
ま 抑 で
し え す
た た ね
  作
  り
  で
正 凄
直 い
逝 ズ
き レ
ま で
す す
わ ね
577 :02/02/19 23:36
バナーみて激しくワラタ!!
578曹操:02/02/19 23:40
ええい!
わが軍に趙雲にまさる勇者はおらんのか!!
許緒ほどの豪の者が…
580無名武将@お腹せっぷく:02/02/21 02:14
あげーん
581無名武将@お腹せっぷく:02/02/21 03:13
バナーが決まって皆力尽きたようじゃの
            _ .- ──── -、..__                    ミミ  ジ
          _ ─´            `\                 .ミミミ   ャ
        /´                `ヽ、              ミミミ   |
       /´                     ヽ             ミミ   .ン
      /´       _、、             `、            ミミ   ジ
     |´      ,-  ̄   ̄|            |            三   . ャ
     |´       ヽ、 ・  ..ノ    .,─ ̄ \    .|            三   |
    .|         ──.'´ /. / .__...--ヽ    |            三  ン
    |   -´ ̄` -_ \   / / /ヽ、      |  ,-─ヽ,       三   ジ
      |  |  --_`ヽ、     / /   |      |/./ヘ |       彡   ャ
     .| レ´ ,.- `ヽ、ヽ、) (/ /・   .|      .| /|  | .|       .彡  |
   ,- ._|   .ヽ、    ・ .、.|ヾ `'´ヽ_,.--- ̄___   .| |, 、ヽ  |        彡 .ン
   |   .ヽ、  \  ___| .,  ヽ_-  ̄ ̄ ̄ ̄   .| 丶 .|   |         ノノ
   .| ´`ヽ,.`、    ̄_-- ヽ   ̄         .| ,L__ノ   /           |.|||.|lll
   |  .´ |.ヽ --─ ̄   / .|_     - 、      .|    /
    |   /∧ ヽ     ,     ,.-- ̄ヽ、       |   イ´
    .ヽ、 ´ `ヽ.|      / ̄´_--─' .|      | `'´ |、_,--- 、
     `ヽ、  .|     | ̄ ̄  .,.- ─|       |     .|     ̄ ̄─
        `ヽ- .|     `、 / ̄'´   |     /     .|
           \    ヽ_, --─ '    /ソ|     `─---
             |\     , ─-   /  .|
           , -| ` ヽ 、      /     |
         -'´  |     `ヽ---─´      |  |
       ,-´  , '´  ヽ             |   |
>>581
つか満足しちゃた。
俺達が文章でえっちらおっちら書いてた事を
絵でズバリ表現してくれたからな…マッタリ。
584無名武将@お腹せっぷく:02/02/21 19:25
斬れ!!
585無名武将@お腹せっぷく:02/02/21 20:11
横山三国志って「うん?」とか「うっ」とかおおいね
あと最初のほうに禿げてて後ろで髪くくってるデブ兵士(?)が多い
586無名武将@お腹せっぷく:02/02/21 20:13
董卓は横山の絵が一番すき
587無名武将@お腹せっぷく:02/02/21 20:32
588無名武将@お腹せっぷく:02/02/21 20:33
589無名武将@お腹せっぷく:02/02/21 20:34
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/6075/usami6.gif
これ一番好き。マタリする

ってお前ら横山抜きスレ帰れ。俺も帰る
λ..........トボトボ
>>590一番左の黒頭巾は誰だ?
592無名武将@お腹せっぷく:02/02/22 02:18
>>591
岱だろう
593無名武将@お腹せっぷく:02/02/22 03:22
>>590
心が和むYO!
横山絵の劉埼をみていると、ほっとする。

特に理由はないけど。
595魏将:02/02/22 04:13
関羽・張飛とて鬼神ではありますまい!
それがしが討ち取って御覧に入れる!

あぼーん
596無名武将@お腹せっぷく:02/02/22 04:28
>>594
禿童

しかし顔で善悪がわかる典型的なマンガだ。
597無名武将@お腹せっぷく:02/02/22 05:47
はっ
598無名武将@お腹せっぷく:02/02/22 09:01
>>596
益州三郡の叛乱のところ、高定だけいい奴そうな顔してるもんな
どーでもいいが高定って横光のイメージがあったので
無双2で思いっきり南蛮な高定を見た時激しく笑いつつ萎えた
600無名武将@お腹せっぷく:02/02/22 14:21
600ゲット
曹操は命からがら逃げ延びた
602曹操:02/02/22 22:23
正直横山本人もワシに悪感情もってるだろ?
>>599
孟節モナー
わわわ張飛だ ひっ!! げえっ (震えながら)もはや逃げきれぬ

ひどいな横山先生、これじゃただのヘタレ親父じゃないか。
605無名武将@お腹せっぷく:02/02/23 03:43
李儒の悪人顔すぎ。

わかりやすくてイイ!!
606無名武将@お腹せっぷく:02/02/23 04:57
>>604
権力を持つほど気が弱くなってるな。
劉備との初遭遇の時と違いすぎる。

つか、若い頃と違って、今の地位を失いたくないため
命を大切にして臆病になったってことを表現してるのか。
607丞相:02/02/23 05:01
で 皮 こ こ ど
は ば れ と う
な か は じ し
い り   ゃ た
か     
608孟徳:02/02/23 06:00
>607

ワロタ
廖化「まったくの腰抜けだ」

養子とはいえ主君の息子にそんな事を言って良いのだろうか?
610無名武将@お腹せっぷく:02/02/23 15:22
そういえばこの漫画の最初の方に「スパイ」って単語が出てた
何巻か教えて。確か抗菌の乱ぐらいだったと思う
連戦連勝してるのにいつまでったても長安を抜けない不思議な北伐
連戦連敗しているが敵に一切戦略的勝利を与えない天才軍師司馬仲達
顔を見ただけで斬られそうになる魏延
614無名武将@お腹せっぷく:02/02/23 17:28
おい
水が来たぜ
>>614
劉備は何の魚にたとえればよいのか。ししゃもあたりか?
616無名武将@お腹せっぷく:02/02/23 17:56
加護あれ神仏
617呂布:02/02/23 18:23
あああれはやめた
ぼくは小学6年です。
このあいだクラスの女子がオナニーみせてっていうんです。
それでオナニーってなにって聞いたらそれからずっといじめられています。
ぜんぜん意味がわかりません。
いじめられたくないのでおなにーをみせたいのですが、いまだに何かわかりません、教えて下さい。
ほかのとこで言っても信じてくれません、学校に行くのがツライです。助けてください。


>オナニーってなにって聞いたらそれからずっといじめられています。
お よ そ
か け う
し い 聞
い    け
ぞ    ば
620無名武将@お腹せっぷく:02/02/23 22:02
>>610
1巻に出てきたYO
酒場に張飛を捕らえにきた兵士が言ってた。

たしか「チャンス」もどこかで出てきてたよな。。
621孫権厨房。:02/02/23 22:16
>>618

で 余 そ
き に 
ぬ は そ
    ん
    な
    こ
    と
622無名武将@お腹せっぷく:02/02/23 23:23
横山三國志で一番あっけなく殺されたのって誰なんだろ?
初登場のコマから死ぬ瞬間のコマ数が一番少ないやつを瞬殺王として表彰したい
623無名武将@お腹せっぷく:02/02/23 23:57
牛に乗ってた奴が最速かも。
ただ名前もない雑魚だったけど、、
624無名武将@お腹せっぷく:02/02/24 00:28
呂布に殺されたハンマー親父に1票
だまらっしゃい!
626無名武将@お腹せっぷく:02/02/24 00:44
>623
忙牙長か?
あれは王平と一場面あったからマシな方かと。
馬岱相手には瞬殺だったけどね
627無名武将@お腹せっぷく:02/02/24 00:46
文醜と顔良。
628無名武将@お腹せっぷく:02/02/24 00:49
瞬殺王を調べてみる。

といってみるテスト。
629無名武将@お腹せっぷく:02/02/24 00:57
最速は登場した時点で首になっているセッソクとトウキかな。
ふたりともコマ数は1。
630無名武将@お腹せっぷく:02/02/24 01:23
顔が変わった魏続・宋憲も早かった
631無名武将@お腹せっぷく:02/02/24 01:56
名前忘れたが夏侯惇の目を射抜いた下郎は早くなかったか?
曹性とか言ったかなあ?
633無名武将@お腹せっぷく:02/02/24 02:52
白目武将が多いよ。この漫画。
>>611
ハハハ
諸葛亮の戦略問題ありだな
635劉備軍:02/02/24 03:36
わ   し 戦  わ  は    見お
は   ら う  は  は    事お
は   ん 妙  は  は    な
は   と 計  は  は    逃
    み            っ
    え            ぷ
    る            り
陳宮顔かわってるし陳官とかいわれてたし
夏候覇もありえない時期に出てきてた。
張飛に川に落とされていたし、、
638無名武将@お腹せっぷく:02/02/24 05:57
>陳官とかいわれてたし

これって???
639無名武将@お腹せっぷく:02/02/24 06:40
>>623
休と鉄は?
640無名武将@お腹せっぷく:02/02/24 07:37
「だまれ蜀の恩を忘れた人間が何をほざく くるならこい最後の一兵まで戦うぞ」
と啖呵をきった途端に突き飛ばされて死んだ劉潰は可哀相すぎる

>>620
鄒靖が言っていた。
641鈴木宗男:02/02/24 16:52
わわわ御大将
642無名武将@お腹せっぷく:02/02/24 16:54
>>637
それは「吉川三国志」を踏襲したのだろう。
35巻14ページあたりで「うん?」が4連発
同じく35巻74ページ右上「らく城落城」ってのがあった
これ見た瞬間作者はこれを書くときなにを思って書いていたのだろうと思った
644無名武将@お腹せっぷく:02/02/24 22:14
>>640
しかも突き落としたの張翼だしな(w
645無名武将@お腹せっぷく:02/02/25 00:32
腐 な
れ ん
儒 と
者 い
だ う
ttp://isweb25.infoseek.co.jp/play/u-dora/cgi-bin/imgboard122r6/img-box/img20020224182249.gif
バナーに引き続きまた宇佐美嬢がやってくれた
647無名武将@お腹せっぷく:02/02/25 02:12
僕 死
っ ぬ
て ほ
言 ど
う ワ
な ラ
や タ

648ああう:02/02/25 04:44
陶謙@よしのやver1.2
「そんなことより聞いてくれよ>1よ、スレとあんまり関係ないけどさ。
こないだウチの徐州に曹操軍が攻めてきたんです、そしたら、兵がいーっぱいいて逃げられないんです。
で、よくみたら垂れ幕さがってて”報仇雪恨”とか書いてあるんです、もうね、アホかと。バカかと。
おまえらな、父親殺されたくらいで、普段来てない徐州に来てんじゃねぇよ。
なんか親子連れとかもいるし、一家四人で”報酬雪恨”か。おめでたいな。
”よーし、パパ農民皆殺しにしちゃうぞ”とか言ってるの。もう見てらんない。
徐州ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。隣り合った青洲といつケンカが始まってもおかしくない。
刺すか、刺されるか。そんな雰囲気がいいんじゃねぇか。女子供はすっこんでろ。
で、やっと軍備がそろったと思ったら、隣の国からきた劉備が来て”大義”とかぬかしてるんです。
そこでまたブチ切れですよ。あのな、”大義”なんて今日日はやんねえんだよ、ボケが。
得意げな顔してなにが”大義”だ、おまえは本当に”大義”と言いたいのかと問いたい、問い詰めたい、
小一時間問い詰めたい。おまえ、”大義”って言いたいだけじゃねぇかと。
三国志通のオレから言わしてもらえば、今、三国志通の間での最新の流行はやっぱり”ジャーン、ジャーン””げぇっ”
コレ。最強。しかしこれを言うと横山三国志通にマークされる危険を伴う。
諸刃の剣、素人にはお勧めできない。まぁ、おまえらど素人は、”ストップ劉備くん”でも読んでなさいってこと。
>>648
誤字までコピペすんな。
650無名武将@お腹せっぷく:02/02/25 18:55
張飛が董卓を殺していたら三國志はどうなってたんだろ?
651無名武将@お腹せっぷく:02/02/25 19:01
>>648
STOP劉備君に激しくワラタ
652黄忠:02/02/25 21:25
ご ご 水 こ
ざ と 車 ん
る く  の な
  で    も
       の
張翼然り馬岱然り蜀のためを思う忠義の士は結構ひどいことしてるんだなぁ
と、思ったりもする。
654大王。:02/02/26 06:00
な 中 こ ど 奉
い 身 の う 行
か が 温 い
  な 州 う
  い 蜜 こ
  で 柑 と
  は は じ
      ゃ
655無名武将@お腹せっぷく:02/02/26 08:09
ムニャムニャ
徐君!
657趙雲:02/02/26 11:32
光 一 孔 空 万 孔 わ 滅 い 生
っ 筋 明 を 感 明 か び つ あ
た の の 見 の の っ る か る
  涙 頬 上 思 胸 て   は も
  が に げ い は い そ 必 は
      る で   て う ず
        あ   も
        っ 
        た
発 小 な
想 児 ん
だ 病 た
   的 る
   な
659無名武将@お腹せっぷく:02/02/27 00:10
>>658
それは何巻?
    君
    と
    余
    じ
    ゃ
661無名武将@お腹せっぷく:02/02/27 00:57
>659
苟安が魏に逃亡した巻だと思われ
しかし蒋エンと費偉は何をやっていたのだろうかと小一時間問い詰めたい
662小児病的@56巻:02/02/27 01:11
愛 し 朕 お
い て の う
奴 く 身 お
じ れ を う
ゃ る 心 
  か 配
>>661
さんくす。確認してみます。
664無名武将@お腹せっぷく:02/02/27 02:04
54巻18ページの
馬岱「いかん、このままでは挟撃されるぞ」
いくら芝居とはいえ、何とやる気のない顔なんだ・・・
及  追  待
ば  う  て
ず  に
あ 極 あ
ろ は の
う い 蒼
の ず 空
う こ
   で
667無名武将@お腹せっぷく:02/02/27 05:32
コ     ド ア       出 腰 ほ あ
ラ     ッ ラ       て 抜 い ら
シ     コ ヨ       こ け さ さ
ヨ     イ         い
668無名武将@お腹せっぷく:02/02/27 16:12
>648
フラッシュ化したらおもろいとおもうが。
>>668
自作自演すんなよ恥ずかしい・・
>>668-669
両 待
人 て
671無名武将@お腹せっぷく:02/02/27 17:51
苟安と句安がごっちゃになって大変でした
672無名武将@お腹せっぷく:02/02/28 03:21
萌 わ 大
え が 変
て 軍 だ
い が

673無名武将@お腹せっぷく:02/02/28 03:47
あ  さ  魏
ぜ  す  の
ん  が  将
と  に  も

674南蛮王:02/02/28 04:05
き 蹴 や か や だ お
た 散 つ み つ か れ
の ら ら く ら ら は
じ し の だ の よ 不
ゃ て 陣 き 刃   死
  帰 を   を   身
  っ
  て
で 反 読 仲
あ 対 み 達
ろ :の と :の
う  道 り :機
な :を    智
:ァ 追    :を
   っ
   た
676無名武将@お腹せっぷく:02/02/28 12:33
>>675
それしみじみと胸に迫るシーンで好き。
677無名武将@お腹せっぷく:02/02/28 19:59
   萌   み  萌   お
  え  ん  え   お
  て  な  て   
  い      い
  く      く
  ぞ             
>>677
スレ違う(笑
679無名武将@お腹せっぷく:02/02/28 21:43
鶏 鶏
肋 肋 
680無名武将@お腹せっぷく:02/02/28 23:54
ヒ  ヒ
イ  イ
イ  イ
681無名武将@お腹せっぷく:02/02/28 23:56
横山ってギャグマンがだたのか
あ 「  逃  よ
び  光 げ  し
せ  輝 る
よ    」兵
   を  に
ぎ  う
ゃ  わ
|    |
っ  っ
い 母  わ
い 上  た
・  と  し
・  一 も
・  緒
   が
>>682
ワラタ。
686無名武将@お腹せっぷく:02/03/01 02:56
ご 一 御 御
ざ 大 大 大
い 事 将 将
ま に
 三

 国

 志
───
 5 8
───
へ 五
の 丈
道 原
───
 横
 山
 光
 輝
 ★
───
潮出版社
688無名武将@お腹せっぷく:02/03/01 15:27
余  関  い  い
は  羽  や  や
信  が  じ  じ
じ  死  ゃ  ゃ
と  ん
う  だ
な  な
い  ど  
!  と
689無名武将@お腹せっぷく:02/03/01 15:31
寝  ひ  こ
室  と  れ
へ  ま
   ず  漢
      中
      王
      を
  
690無名武将@お腹せっぷく:02/03/01 15:47
し 寝 食 三 そ 玄
ま こ :も 日 の 徳
っ ん :と 間 日 は
た で ら    か
    ::ず    ら
申  わ  わ
そ  し  か
う  が  っ
   お  た
   諌
   め
692691:02/03/01 19:45
顔  ど  腰
を  こ  抜
見  に  け
せ  い  野
い  る  郎
693無名武将@お腹せっぷく:02/03/01 20:26
↑       そ
         う
         言
         う
     カ    お
    夏コ   の
    侯ウ   れ
    惇ジ   は
      ュ
      ン
694無名武将@お腹せっぷく:02/03/01 21:47
刻 目 天
々 に  も
と  は 地
動 見  も
い  え
て  ぬ
い  が
695無名武将@お腹せっぷく:02/03/01 23:17

   思   魏ギ   6
   わ   延エ   9
   れ    ン   2
   。   だ   は
       と
696無名武将@お腹せっぷく:02/03/01 23:20
>>687
そう来たか、、
激しくワラタ。
697無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 00:18
生 そ 奪 こ こ 甘 楊
甲 れ る の の ん 儀
斐 も か 手 際 じ の
・ 男 ・ で 燭 る 下
・ の ・   を よ で
・   ・     り
・         は

誤字、、鬱
ヤ   ヤ
 ン   ン
  ヤ   ヤ
魏 い 馬
に っ 岱
降 た
ろ ん

701馬岱:02/03/02 02:00
い  お  刑
る  っ  州
だ  か  に
    ァ  は
    が
702無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 02:03
何度読んでも60巻がいちばん泣ける。
姜維とその兵たちが剣を折るところが無念すぎるYO!
703無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 02:25
漏れは魏延が不憫でならないよ。
味方に殺されるとは。
704 :02/03/02 02:34
玄徳と玄ママとのシーンは泣ける
705無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 02:34
戦 戦 魏 だ 我
い え 軍 け ら
ま ま と で
し す 充 も
ょ る 分
い た と
間 の も
 、:は か
ご  、::く
愛 こ :こ
読 れ の
あ :も 長
り :皆 い
が 様 物
と :の 語
う :応 :を
ご 援 :挫
ざ が :折
い あ :す
ま :っ :る
し :た :こ
た れ :と
 ゜ ば な
   こ :く
   そ 完
   で 結
   す で
    ゜ き
   長
ふむう
>>706
光輝マンセー!
709劉禅@ボンクラ:02/03/02 02:49
い お う い 朕
れ ま ま や は
ば え い じ 戦
よ 達 酒 ゃ は
い が と
710りゅーぜん:02/03/02 02:54
な  朕  こ  玄
っ  の  れ  徳
て  力  か  よ
く   に  ら
れ      も
711無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 04:01
ま 一 チ 将
し 気 ャ 軍
ょ に ン
う 攻 ス こ
  め で れ
  込 す は
  み
712無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 04:20
     孫 無
     権 礼
        な
        り

 リ バ
    リ
い 策 実 :あ :名 す 袋 :さ :甘 こ
う ::だ に ::っ 案 :る :だ そ 寧 :う
こ ::っ :く ::た の :と ::た い を :な
と :た :だ が :よ :い :き :こ 城 ::っ
に と ::ら    う ::う ::に み に て
な   ::な    で :策        ::み
る   ::い      ::も         る
                       と
714無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 15:00
 
 い  息  甘  だ
 た  を  寧  が
    引  は  こ
    き  す  の
    と  で  時
    っ  に
    て             
715無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 15:44
馬 馬 こ 殺 羊 お 何
鹿 鹿 の す を い で
野 野    ん   ら
郎 郎    だ   の
! !    !
716無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 15:54
オ く で
タ そ く
ン っ の
コ た 坊
ナ れ
       「司
        馬
        師」
逃 火 も 父
げ の は 上
ら 中 や
れ か こ
ま ら の
せ は


ひ 静 間 そ
き か も れ
と に な か
っ 息 く ら
た を 仲
    達
    は
718無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 16:07
あ  そ  嘘
っ  ん  じ
て  な  ゃ
た  こ
ま  と
る  が
719無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 16:20
よ わ 恐 ま お
う か ろ だ ぬ
じ っ し 司  し
ゃ て さ 馬 達
な お が 懿 ま
  ら    の で
  ぬ
720無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 18:26
 は 司 よ
 ね 馬 し
 よ 懿 
 ! の
   首
   を
721無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 20:16
呉  こ  よ
に  の  し
つ  首
き  を

722無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 20:21
   ま チ
   だ ョ
   生 ッ
   き !
   て
   や
   が
   る
723無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 20:22

             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ´Д`;//  < 指キモイとか言うんじゃねぇ!
.r ┤    ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ
ヽ___) ノ         
 
724無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 20:23
 は 司 よ
 ね 馬 し
 よ 懿 
 ! の
   カ
   リ
   首
   を
725無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 20:27
も  カ  わ  ふ
の  リ  し  む
じ  首  は  う
ゃ  を  そ
   惜  ち
    し  の
    む
726無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 20:33
さ ニ こ
っ 君 の
さ に カ
と ま リ
は み
ね え 
よ ん
っ っ
! !
      
727無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 20:38
 お  去  当  国  カ  武
 り  勢  然  に  リ  士
 ま  は     尽  首  た
 せ  恐     く  を  る
 ぬ  れ     す  捨  も
    て     は  て  の 
つ 事 事
い を を
に 成 謀
長 す る
蛇 は は
を 天 人
逸 に に
せ あ あ
り り り
729無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 22:38
か 関
か 索


狙 人 関
え だ 索
  人
  を
いつ見てもこのスレは素晴らしいな。
他のゲーム・漫画スレとは一線を画している(w
確かにこのスレは素晴らしい。名スレ。
732無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 23:38

 ュ
  \
    ッ


樹 血 お
液 の お
じ よ う
ゃ う
  な
733無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 23:41
この漫画今見ると本当に蜀マンセーだなあ
わ な こ 見
か ん れ ろ
る だ が よ
か か

デ 横 い  ┐
ビ 山 っ 音
ュ 先 て 無
│ 生 な し
作      の
じ      剣
ゃ     └
       と
735無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 00:10
人 名 い そ 音
物 作 る の 無
じ と    名 し
ゃ 噂 天 は の
な の 下 知 剣
  高 の  っ !
  い    て
736無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 00:21
(  光
;  輝
´  た
Д ん

)



737無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 00:26
 三   国   志 59

 秋風五丈原
        横山光輝













                    希望コミックス 180
738無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 00:28
ずれたか。退却じゃ
739退却のドラ:02/03/03 00:42
ジ  ジ
 ャ  ャ
   \  \
     ン  ン
740無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 00:42
ム ム ド 人 ま
ニ ニ ラ 騒 っ
ャ ャ だ が た
       せ く
       な
741無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 00:51
な 寝 す 魏
っ 不 っ 兵
て 足 か は
し に り


742無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 00:58
  腰        ひ さ い 戦
馬  ぬ       き っ や う
 鹿  け      返 さ な の
  野  野     せ と ら が
   郎  郎
743無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 01:00
横山三国志読んでから無双2やると魏延と何よりも張コウが笑えた。
「美しく退くことも私の美学です」
「敵の陣形は美しかったですか?」
極めつけは「ハァッハッハッハァ!!!!!」
そりゃえん紹と肌合わないだろな。
思 蜀 こ い
い が こ や
ま 恋 は い
せ し 楽 や
ぬ い し
   と い
.  は
>>744
それが最後のシーンだったかな?
746無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 01:56
泰 楽 は
平 し は
に い は
乾 の
杯 う
747無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 02:06
で ど お こ な
あ う. っ れ ん
ろ に て で と
う. も も は い
  な 蜀 孔 う
  ら の 明 男
  な 運 が じ
  か 命 生 ゃ
  っ は .き
  た    て
748無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 02:07
神 者 玄 探 玄
と は 徳 せ 徳
す こ を   を
る の 捕
ぞ ス え
  レ た
  の
749無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 02:28
ま く  さ  お 一 ¬ 将 ま
し ど れ 与 袋 .赤 軍 ず
ょ い ば え .の 兎 の
う て 拙  く  う   愛
  参 者 だ .ま と  馬
  り  が さ  い
       れ 棒
          を
>>749
ひろゆきを懐柔するのかよ!
751無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 02:39
思 手 玄 し
う に 徳 か
か 乗 が し
   る そ
   と の
752駆虎呑狼:02/03/03 02:44
ご い 弱 玄 な ご 大
ざ る 点 徳 ぜ ざ 丈
い か を の な い 夫
ま ら つ 性 ら ま で
す で い 質   す
     て を
753無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 02:53
あ 間 大 こ
っ 違 き れ
た い な が
  で
754無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 02:55
ま 楊 ¬
さ 修 萌
に の え
そ 死 は
れ は 萌
で   え
あ   に
っ   亡
た   ぶ
    ⌒
755無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 02:55
萌 我 住 あ 
え が み あ
る 家  な
   が れ
     た
756無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 02:56
萌えでかぶってる、、

757無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 02:57
持 も う う
っ っ ま ま
て と い い
こ う 棒 棒
い ま だ だ
  い
  棒
  を
758無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 03:00
言 ど ど 悪 う 俺
っ い こ い ま の
た つ の だ い
  が    と 棒
          ぐ
          せ
759無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 03:02
泣 子 張
き 供 飛
じ の は
ゃ よ
く  う
っ  に
760無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 03:05
い ま う こ
え た ま の
ぬ な い
美 ん 棒
味 と が
で も
761無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 03:08
同 心 口
士 に に
も  一 萌
同 致  え
士 す  を
で  る  唱
は  も  え
な  の  て
い  が  も
   な
   け
   れ
   ば 
762無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 03:09



ガ


ダ
763無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 03:22
く  お く 与 生 ど う こ 天
だ 察 れ え き れ ま の よ
さ  し る て る ほ い さ
れ    か   勇 ど 棒 さ
          気   が や
          を      か
                 な
764無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 03:24
あ 方 何 そ ふ
る 法 か れ む
か が い で う
     い


いよー
766無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 04:35
笑える表現が多い
767劉 日華:02/03/03 04:59
   退 べ 話 書 そ
/   っ き  に 生 な
-   て で 口 が た
ヾ  い は を  こ の
   な な 出 の よ
   さ い  す よ う
   れ      う な
          な
マジで面白くないからやめてくれ。ウザイ。
769無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 07:56
ひさしぶりに全巻読破してみるかな。
内容もほどよく忘れてるし。
770無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 12:41
お 中 こ う
ら 身 の ん 
ん が う ?
で 入 ま
は っ い
な て 棒
い   は
か  
縦書きしてるだけなのに、なんでこう無駄に面白いんだろうか(w
772無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 17:43
気 お も ま わ 食 .う 都
に 前 て ず し  っ ま で
.く  の な い .に て .い は
わ 神 し 酒    お 棒
ん 経 だ を こ  ら し
   が と 出 ん ぬ か
     思 し な
      っ て
     て
     る
>>768







774無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 17:52
心 余 く 田 そ
得 を せ 舎 れ
る な に 者 に
  ん    の し
  と       て
          も
775無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 17:53
あげ
776無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 17:57
そ 不 兵 私 う 王
ら 平 士 腹 ま 垢
す 不 達 を い が
の 満 に 肥 棒
だ を 伝 や を
     え し 盗
       て み
       た
       と
       
777無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 17:58
戻 も う そ
す と ま し
  通 い て
  り 棒
  に の
    量
    を
778無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 18:01
に 名 自 う  奴  い 手 孫 や
違 乗 分 ま は  た に 堅 は
い ろ が い そ  の い  は り
な. う 皇 棒 の  だ れ  う
い. と 帝 を       て  ま
.   し だ 手          い
   て .と に          棒
   る               を
779無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 18:01
受 天  む 必 し
け の  さ 要 か
る 咎  ぼ 以 し
   め  る 上
   を  も に
      の
      は
逃 奪 余 犬 あ
げ い の め の
出 お 妹   履
し っ  ま   売
た て で    り
          の
開 先 引 長 引 こ そ
始 に い い か の れ
す 攻 た う  れ う で
る 撃 ほ ま  い ま は
   を う い    い
     が 棒    棒
        を    を
782無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 18:16
短 俺 わ
か の  |
い ほ っ
   う
   が
ぬ と そ の
か り の 
  か う の
  え ま う
    い
    棒
784無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 18:35
で 偽 丞
す う 相
  ま
  い こ
  棒 れ
    は
785無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 18:39
く 十 呉 ひ 孔
だ 万 の と 明
さ の た つ 殿
ら う  め
ぬ ま に
か い
  棒
  を
  作
  っ
  て
786無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 18:40

い  し  十
た  か  万
し  と  本
ま  お  の
し  渡  う
た  し  ま
ぞ     い
      棒
疲 食 積 な だ
れ う ん ら が
る こ で ば こ
こ と し 大 の
と も か 量  ┐
も な も の 木
な く   う  牛
い     ま  流
      い  馬
      棒 └
      を   
788無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 20:10
ご と 手 耳 こ 曹
ざ 申 に に の 操
る し 入 し う は
  た れ   ま
  そ た ど い
  う い う 棒
  で   し の
      て 噂
      も を

す 余 ふ
す に ん
め う 
て ま あ
き い の
た 棒 青
か を 二
     才
     め
790無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 21:09
http://kawamoto.cool.ne.jp/

う  こ お
ま れ う
い が

791無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 21:42
 添 ぜ 揚 曹
え ひ 松 丞
を お 様 相
と 力 に は



こ ま い か
の す た な
う な だ え
ま ら け て





792揚松:02/03/03 21:44







793無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 23:21
い わ も
っ か 
て り も
く や っ
ん す と
ろ く
794無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 23:59
あ  ・  勢  低  「   兵
り  ・  い   き  高  法
ま  ・  す   を  き  に
す   」 で  視   に
る  と  に  る   よ
      破   は  っ
      竹       て
馬 余 魏
よ り 王
り あ の
落 わ 弟
ち て
る て
磔シーン解説(その1)超光戦士シャンゼリオン 第15話「超まぼろしのアレ」
 今やAV女優となった瞳リョウの妖艶なボディが十字架に縛られて悶えるといったおおよそ特撮番組とは思えない映像である。
テレビ東京ならではといったところではあるが、3人の美女が続けざまに磔にされるといったシチュエーションはこの作品をおいて他にはないであろう。
主人公シャンゼリオンのコスチュームも特異なものであったが物語りの展開も独自の路線を突っ走っていた。
しかしストーリー自体に緊張感は無く、殆どスタッフの趣味的要素があったようにも思われる。
とはいっても磔にされた美女達の表情は真剣そのものであり悶え方もエロチズムを十分に醸し出していた。
797無名武将@お腹せっぷく:02/03/04 01:24
な 口 あ
く ほ っ
萌 ど
え に
る も
うまい棒もそろそろワンパターンだね。もう少し頭ヒネれ。
799無名武将@お腹せっぷく:02/03/04 05:13
よ 可 こ な
ぉ 愛 ん ん
| い な で  孫
  い に  ぇ  
  の  ぃ
  か
  ぁ
800800:02/03/04 05:18
       ローリング   ∧∧  
               (゜Д゜,,)  
               ⊂⊂,,ヽ  
                (_ (  )ノ

     クルン       
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )  
          (((   ∨∨⊂ノ

ズサギコ!! 
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
 ⊂(゜Д゜⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ 
           (´⌒(´⌒;;
ズサササササーーーーーーーーー!!!


 …って、今何番?
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
  ? ∧∧
    (゜Д゜ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜

801張昭:02/03/04 07:25
ご お 八
ざ め 〇
い で 〇
ま と 平
す う 定
802無名武将@お腹せっぷく:02/03/04 19:56
な お 我 あ ご そ
る 喜 が る 苦 う
で び 君   労 か
あ に も   で

803無名武将@お腹せっぷく:02/03/04 19:56

腕  恐  そ
だ  れ  れ
ぜ  入  に
    っ  し
    た  て
       も
804無名武将@お腹せっぷく:02/03/04 19:59
な  こ  こ  い  は
い  と  ん  や  っ
   は  な  あ  は
       う     は
       れ     は
       し
       い





つまんねーからヤメロよ。
807無名武将@お腹せっぷく:02/03/04 21:56
円周率言うぞー。
3.
1415926535 8979323846 2643383279 5028841971 6939937510
5820974944 5923078164 0628620899 8628034825 3421170679
8214808651 3282306647 0938446095 5058223172 5359408128
4811174502 8410270193 8521105559 6446229489 5493038196
4428810975 6659334461 2847564823 3786783165 2712019091
4564856692 3460348610 4543266482 1339360726 0249141273
7245870066 0631558817 4881520920 9628292540 9171536436
7892590360 0113305305 4882046652 1384146951 9415116094
3305727036 5759591953 0921861173 8193261179 3105118548
0744623799 6274956735 1885752724 8912279381 8301194912
9833673362 4406566430 8602139494 6395224737 1907021798
6094370277 0539217176 2931767523 8467481846 7669405132
0005681271 4526356082 7785771342 7577896091 7363717872
1468440901 2249534301 4654958537 1050792279 6892589235
4201995611 2129021960 8640344181 5981362977 4771309960
5187072113 4999999837 2978049951 0597317328 1609631859
5024459455 3469083026 4252230825 3344685035 2619311881
7101000313 7838752886 5875332083 8142061717 7669147303
5982534904 2875546873 1159562863 8823537875 9375195778
1857780532 1712268066 1300192787 6611195909 2164201989
3809525720 1065485863 2788659361 5338182796 8230301952
0353018529 6899577362 2599413891 2497217752 8347913151
5574857242 4541506959 5082953311 6861727855 8890750983
8175463746 4939319255 0604009277 0167113900 9848824012
8583616035 6370766010 4710181942 9555961989 4676783744
9448255379 7747268471 0404753464 6208046684 2590694912
9331367702 8989152104 7521620569 6602405803 8150193511
2533824300 3558764024 7496473263 9141992726 0426992279
6782354781 6360093417 2164121992 4586315030 2861829745
5570674983 8505494588 5869269956 9092721079 7509302955
3211653449 8720275596 0236480665 4991198818 3479775356
6369807426 5425278625 5181841757 4672890977 7727938000
8164706001 6145249192 1732172147 7235014144 1973568548
1613611573 5255213347 5741849468 4385233239 0739414333
4547762416 8625189835 6948556209 9219222184 2725502542
5688767179 0494601653 4668049886 2723279178 6085784383
8279679766 8145410095 3883786360 9506800642 2512520511
7392984896 0841284886 2694560424 1965285022 2106611863
0674427862 2039194945 0471237137 8696095636 4371917287
4677646575 7396241389 0865832645 9958133904 7802759009
9465764078 9512694683 9835259570 9825822620 5224894077
2671947826 8482601476 9909026401 3639443745 5305068203
4962524517 4939965143 1429809190 6592509372 2169646151
5709858387 4105978859 5977297549 8930161753 9284681382
6868386894 2774155991 8559252459 5395943104 9972524680
8459872736 4469584865 3836736222 6260991246 0805124388
4390451244 1365497627 8079771569 1435997700 1296160894
4169486855 5848406353 4220722258 2848864815 8456028506
0168427394 5226746767 8895252138 5225499546 6672782398
6456596116 3548862305 7745649803 5593634568 1743241125
1507606947 9451096596 0940252288 7971089314 5669136867
2287489405 6010150330 8617928680 さ、間違いはどこだ?


808 :02/03/04 22:14
>>807
は 首 こ
ね を や
い    つ
!    の
>>807
これ、誰の顔なの?
ヒゲがあるので関羽っぽいけど
810無名武将@お腹せっぷく:02/03/04 23:39
>807
ふーん、すごいね。帰っていいよ。
811 :02/03/05 03:34
>>807
現 ど こ お
れ  こ   の  お      
た  か    数  お                                  
    ら   字
        は    
       
812無名武将@お腹せっぷく:02/03/05 07:10
しかし晩年の曹操はヘタレすぎ。

「わわわ、張飛だ」には笑ったが。

初期の頃はカコイイ!!
813無名武将@お腹せっぷく :02/03/05 13:27
今は全巻実家に置いてあるけど
ヨメイリには必ず持って逝こうと思っているage
814無名武将@お腹せっぷく:02/03/05 17:10
        ____
   / ̄ ̄ ソ| | | |ヽ
  /      | | | | )
 ( ノ ー  | ̄ ̄/
 丶・ ・   9  /
 ⊂       ソ  んもー
 (!!!!_,,_ \  |   
   ヽ、`    |
      ̄ ̄


815無名武将@お腹せっぷく:02/03/05 17:13
結局、年取ってかっこよくなったのは孫権くらいか。
曹洪は退化した
817無名武将@お腹せっぷく:02/03/05 17:42
夏候惇は正史並みの扱い
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/



819無名武将@お腹せっぷく:02/03/05 22:29
関羽と張飛は老化が止まってるし。
魏延、孔明も登場時と変わらないな。
後発の馬岱はしっかり歳とってるが。
820無名武将@お腹せっぷく:02/03/05 23:41
地味に張翼も歳とってた。
劉禅とかは良い具合にだめ親父っぽくなっててイイ!
821無名武将@お腹せっぷく:02/03/05 23:47
張ホウって何巻で死んだ?張飛の息子の
822無名武将@お腹せっぷく:02/03/06 00:42
>>821
55巻だよ。
823翼徳:02/03/06 08:00
天 知 こ い 笑 こ
才 恵 れ ら わ れ
か 者 が れ ず が
  か   る に
      か
824無名武将@お腹せっぷく:02/03/06 14:38
孔明の作戦ミスで死んだ呉斑が可哀想で仕方がない
わああ、とか言ってあっさり死亡
漏れは馬ショク、陳式、劉封が可哀想。
作戦失敗ぐらいで首を刎ねるっていう考えがわからん。
そりゃ人材も育たんよ。
>>825
むしろ連敗してる曹仁をとがめない曹丞相の器に感服。
827無名武将@お腹せっぷく:02/03/06 19:58
結果曹仁は北方の勇者(だっけ?)とか言われるほどの人物になったよね。
ん?曹仁ってそんなに活躍してたっけ?
828無名武将@お腹せっぷく:02/03/06 21:15
>>825
作戦失敗で多くの兵が死んでるんだから死にでもしなきゃ
責任取れないよ
うーん、漏れは敗戦はいい経験になると思うのだが・・。
という曹操信者の漏れ。
830無名武将@お腹せっぷく:02/03/06 22:01
>>825
命令違反を厳しく罰するのはしかたないかと。
誰であろうと命令に反した者は厳しく処分しないと下の者に示しがつかないからね。

その3人は横山三国志だと命令を無視して敗戦しているのでしかたないかと。
作戦失敗だけで斬首されたケースは無かったような。
馬ショクは多くの兵を死なせたのでしかたないかな。
陳式は魏延の代わりに斬られたようなもんだ
832無名武将@お腹せっぷく:02/03/06 22:17
しかし、曹操みたいに「次に、その失敗を埋めるような手柄を立てれば許す」ってことやればよかったのにな。
玄徳が生きていればそうだったかもしれないけど。
833無名武将@お腹せっぷく:02/03/06 22:25
>>832
そこが諸葛亮の指導力のなさでしょう。
834無名武将@お腹せっぷく:02/03/06 22:27
>>833
政治能力は高かったと聞くけど、指導力とはまた違うのかな?
835833:02/03/06 23:10
>>834
カリスマ
>>832
蜀の国力では失敗は許されなかったのかも。
たぶん呉も似たようなものだったんじゃないかな。
837無名武将@お腹せっぷく:02/03/07 11:49
過去形で語ってるのを聞くと、英雄たちが実在して戦ってたんだなあ
というのを実感する。
劉封は命令違反なのかあ?
839無名武将@お腹せっぷく:02/03/07 14:54
  と      な      将       だ
 思      ん      で       が
 っ      と      あ       さ
 た      な      る       す
 の      く      郭       が
 で      お      准       に
 あ      か      は
 る      し
        い
840無名武将@お腹せっぷく:02/03/07 15:15
劉封は命令違反っていうより大事と小事の差が分かってないのでダメ。
関羽死す=荊州陥落なのに。
関羽を助けることもあるけど、それ以前に荊州をなんとか死守しないとだめでしょ。
事実荊州を失わなければ、夷陵もなかったから国力低下もないし、孔明も両面作戦で戦えたし。
食糧で困って撤退なんて事もないしょ。荊州から攻めれば。
てなわけで劉封の死罪は妥当。上庸も奪われてるしね。
841  :02/03/07 16:17
孟達は世渡り上手だなぁ。
蜀を劉備に売り、魏に走り、また蜀に戻ろうとする。
孔明は必ずしも信賞必罰ではないと思われ。
842無名武将@お腹せっぷく:02/03/07 18:03
劉邦が出撃していた場合上庸って大丈夫なの?
843無名武将@お腹せっぷく:02/03/08 00:46
孟達と言えば徐晃を思い出す。。

弓で射られてあっけなく死亡、、
844ななし:02/03/08 01:07
>>830
バショクの場合は、規模が違う〜!
全軍撤退だもん!いままでの勝ちが全てチャラ!

っていうか、斬首より自害しろよって思うのは俺だけか?
845無名武将@お腹せっぷく:02/03/08 03:03
厨達が来たんだから仕方ない部分もなくない?
李厳、句安は斬首で妥当だけど。
846無名武将@お腹せっぷく:02/03/08 04:31
>843
あれはひどかった>徐晃
847    :02/03/08 04:48
ヘタレな氏に方をした名将といえば張遼。
名将じゃないけど張飛。
848無名武将@お腹せっぷく:02/03/08 10:23
>847
チンコに矢受けたのが元でしぼーだったな張遼
>>847
徐晃が気まずそうに「し しっかりせい」と声をかけているのが印象的。
それにしても楽進と張遼はなんで最後まで初期の曹操軍の甲冑だったんだろう?
850天下の覇者:02/03/08 14:37
横山三国志の文庫本16巻まで読みました。はやく続きが読みたい!!
三国志の世界ってほんとおもしろいですね。私は玄徳の若かりし頃の印象が強いです。
後馬超かっこいいですね。
851無名武将@お腹せっぷく:02/03/08 15:25
たまたま項羽と劉邦を読んでたら
項羽が「だまらっしゃい」と言っててビクーリした
852無名武将@お腹せっぷく:02/03/08 16:03
孟達の徐晃射殺はフィクションらしいです。
張遼のはホントらしい・・・。
853無名武将@お腹せっぷく:02/03/08 16:17
>>852
夏侯淵もマジだって、一騎打ちではなさそうだけど。
854無名武将@お腹せっぷく:02/03/08 16:52
横山三国志を最初から読むと、たいてい蜀(玄徳)ファンになるよな
いかにも玄徳が好青年で描かれているから。
855無名武将@お腹せっぷく:02/03/08 17:52
>>854
脇役好きなので
呉のファンになった漏れは逝ってよしですか?
856無名武将@お腹せっぷく:02/03/08 17:55
天地を喰らうから入って横山読んでから魏ファンですがなにか?
857854:02/03/08 18:00
>>855
孫堅は1巻からでてないじゃん。それでも呉ファンになった?

>>856
いや、言葉変だった。
初めて読む三国志が横山で、しかも1巻から読むとって意味だった。
858無名武将@お腹せっぷく:02/03/08 18:02
横山三国志から入ったけど好きな順番、呉魏蜀ですが?
理由は傲慢な関羽を仕留めてくれたから。
>>852
張遼のほんとの死因は病死だよ。
チンコに矢当たっては創作だよ(w
>>850
俺は26巻まで読んだ。あと4巻…

この漫画、劉備編と孔明編とに分けれそう
861無名武将@お腹せっぷく:02/03/08 18:50
趙雲の息子の出番が少なすぎ。
862無名武将@お腹せっぷく:02/03/08 22:33
だってザコでしょ?
諸葛セン&尚親子もあんまりパッとしなかったな。
863無名武将@お腹せっぷく:02/03/08 23:22
死亡理由がわからない武将は戦死にしてあるのかな。
病死とかより書いてて絵になりそうだし。甘寧とか。
864無名武将@お腹せっぷく:02/03/09 06:47
曹操や孔明もいいけど王平、張翼とかもイイ!!

絵に味がある。
横山読んで好きになった武将

呂布・孫策・陳宮・張飛・カク

気に食わなかった武将

劉備・諸葛亮・献帝・陳親子
ウキンが物凄く嫌いになった。
867無名武将@お腹せっぷく:02/03/09 17:51
孫策の影武者が悲惨だ・・・
868あんず:02/03/09 21:32
ホウ徳、関羽に劣らぬ猛将で(・∀・)イイ!!
と思ってたらコーエー三国志で武力44。激しく萎え
869無名武将@お腹せっぷく:02/03/10 02:04
ホウ徳の武力44は光栄のミスらしいね。
たしかホウ統かだれかの武力と間違えたとか。
あれには激しく萎えたよ、、
>>869
それがホウ徳公だったら藁。
カクトとホウトクが入れ替わってたらしい
カクトと入れ替わってたんだ。
確かにそれらしい能力だった気がする。
ホウ徳、知力80以上あったし。
873あんず:02/03/10 05:07
>>871
うむむ納得。
郭図は武力90で、「?」だったもんなぁ。
874あんず:02/03/10 05:17
っつうかちとスレ違いでスマソ。

┌───┐
| 領荊 |
| 民州 |  ジヤーン
└───┘     ジャーン
|        
|
>>874
あの旗には何故かワラタ。
孟達=藤堂高虎
┌───┐
│    .│
│ 王  │ 漢水の戦い
│    .│
├───┘




┌───┐
│ 王  │
│    .│ 南征
│ 平  │
├───┘




┌───┐
│    .│
│ 王  │ 街亭の戦い
│    .│
├───┘




なんで旗が性だけの時とフルネームの時があるんだろう?
横山の気分次第か
878無名武将@お腹せっぷく:02/03/10 22:03
_______
l 必 l
l 殺 l
l 関 l
l 羽 l
-− −-

これが地味に良かった。
879無名武将@お腹せっぷく:02/03/10 22:48
なぜか大将旗はよく折れる・・・。
ちゃんと丈夫に作っとけよ・・・。
880無名武将@お腹せっぷく:02/03/10 22:58
普段は折れないから「悪い兆候」なんじゃないの?>>879
881無名武将@お腹せっぷく:02/03/10 23:57
折れたことで凶事を報せてくれたのでむしろ吉事だ
とかのたまっている奴もいたような?
この前TVで張飛ばりの顎髭の人をみてワラタ。
883無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 00:40
┌───┐
│    .│
│ 師  │ 
│    .│
├───┘




この旗を持って行け
884無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 01:06
この時代の占い師って凄い的中率
885無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 01:24
そういえば「困ったときにはこれを開けろ」とか言って孔明とかが
渡す袋って、困る前に見ても何の問題もないよね。
むしろ事前に読んでおいた方が万全の準備ができるじゃん、とか思って
しまった俺は逝ってヨシですか?
886無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 01:30
>>883
気 あ : あ
に の : の
な 旗 : 旗
る が : が
    
..__
│  .\ 
│.魏  >
│  ../ 
| ̄ ̄




┌──┬〜
│..曹 ├〜
│   ├〜 
│..彰 ├〜
├──┴〜




おおっあれは次男の曹彰の旗
888無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 02:23
敗走する時くらい旗持ち係りは旗を捨ててもいいとおもうのだが。
889無名武将@お腹せっぷく :02/03/12 04:23
5巻119ページで呂布が乗ってる赤兎馬の飾り(?)らしきものがここだけ無いんだが、どうよ?
「うわっははは つぎの相手はどいつだ」のコマね。
890無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 06:28
>>889
113ページにも無いよ。
次のページで復活してまた119ページで消えてる。
横山の書き忘れかな。しかし、目のつけどころがイイ!!
891無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 12:43
李典可愛いage
ガイシュツかもしれないがやっぱり「ふざけるな、それはこちらのセリフよ!」とかが笑。
時代いつだよ?

ところでちょっと質問が。
「伯先」という字の張遼の部下って誰か知ってる?
スレ違いにつきsage
893文明開化!!:02/03/12 14:56
敵将!危途-苦死!討ち取ったり〜!!
894 :02/03/12 17:13
>888
たぶんちりぢりに敗走した味方の将兵が、再び集結する時のための目印かと。
895無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 19:29
俺は曹操とかがよく言ってる
「ア・・・」
が好きだな。

>>888
よく敗走した兵が杖代わりに使ってるよね
896888:02/03/12 19:54
納得。風の抵抗で重そうだ。
でもイリョウの戦いで役にたってたしなぁ。
897裏切り魏延:02/03/12 20:13
朕は「わわわ…」が好きだ。
バグらせるか!?
898文明開化!! :02/03/12 20:26
いいな!!最強呂布を捨丸に喰らわせるか!
899もりりん:02/03/12 20:42
みんなは三国志の中でどんなじんぶつが好きですか。
ちなみにぼくは陸尊が好きです。      
900無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 20:47
学校の図書館にあったやつ(全30巻)読んでます。
やっと17巻。進まねえ…(;´Д`)
901無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 22:39
個人的にヘタレ曹操が好き。
902無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 22:44
官渡の戦い→倉丁?の戦い→華北平定
カット・・・
903無名武将@お腹せっぷく:02/03/13 00:52
時は流れた
904無名武将@お腹せっぷく:02/03/13 02:25
でも張飛と関羽の老化は止まったまま
905無名武将@お腹せっぷく:02/03/13 02:38
>>902
官渡の戦いの部分はたしか連載していた雑誌が廃刊になったとかでしかたなく簡略したとか。
906無名武将@お腹せっぷく:02/03/13 06:56
60巻で、時は流れたとかいって仲達が以上に老け込んでた。

その割に曹芳は8歳のままだった気が、、、
907無名武将@お腹せっぷく :02/03/13 11:35
ス ス
| |
ハ ハ
908無名武将@お腹せっぷく:02/03/13 13:37
張遼に窘められる
夏侯惇が好き。
909文明開化!!:02/03/13 16:55
一巻の劉備、若け〜
910無名武将@お腹せっぷく:02/03/13 18:12
わわわ?
911無名武将@お腹せっぷく:02/03/13 18:16
キモヲタハ、タイーホダ!
912無名武将@お腹せっぷく:02/03/13 18:21
コミック全巻持ってるのに文庫版を26から30だけ買ってしまった。
コミックきっかり2冊づつ入ってるわけじゃないのね。
姜維の帰順のシーンはコミックでは51巻の最初だったから。

巻末のオマケと栞だけ目当てで全巻集めたくなるかも。
913ななし:02/03/13 22:31
>>904
父上は、自分の年を忘れている・・・。
関平が言ってたね。
914無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 00:08
特別版として官渡の戦いを書いて出版してほしい。
そういえば、パチスロ板の三国志スレで
「サインを持っているほどの横山ファン」って人が
横山先生はもう漫画書かないって宣言したらしいとか何とか
言ってたけど本当?
既出だったらスマソ
916無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 01:14
な く >>911
い さ  は
か っ
  て
  い
  る
  の
  で
  は
917ただの名誉職じゃ:02/03/14 01:17
真・三國無双2も混ぜてみる。

曹操「我が覇道を阻む者よ 消えい!」
ジャーン!ジャーン!(敵の伏兵)
曹操「げえ!!」
918無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 03:27
官渡の戦いがなかったのは、劉備が出ないからでは・・
あれは、三国志演技でしょ?
919無名武将@お腹せっぷく :02/03/14 04:01
関興おぬしヒソヒソ
920無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 05:19
つ わ み
づ し ん
け の な
  あ
  と
  に
>>918
演義にもあるだろうが官渡は、華北平定もあるぞ。
922無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 11:27
文庫の巻末のおまけってなに?
教えてくれよー!
923無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 11:35
劉備がケイシュウの劉度を攻めた時
一度解放したケイドウエイを再捕縛
する時、罠にはまったと思わせる劉
備軍の将にケイドウエイとヒゲが違
うだけの武将いませんでした?
光君最初、その人をケイドウエイと
して描いていたんじゃなかろうか・・・
924無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 13:08
孔明が姜維を取り込んだ策って、曹操が徐庶にした策と同じような??
最終的には母親を人質に取って帰順させているわけだし。
描き方の違いだよなあ。
925無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 17:17
>>924
同じと思われ。
漏れはそれで大人って汚えなぁと思ったよ。
姜維の母親の表情が凄くムカついた。
926無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 17:21
>>922
数ページ程度の読み物やら三国志縁地の名所の紹介やらが載ってる。
927 :02/03/14 17:22
官途の戦いはアニメの方ではしっかり放送したよね
そこの所はテレト評価してる
928曹操:02/03/14 20:03
ふふふ・・・
>>1などすでに生きている英雄ではない。
塚の中の白骨よ。
英雄談義かよ!
930無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 20:59
>>1は塚の中のヒデオだったのかよ!
931無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 23:09
空 ど 空
だ れ だ
  も
  こ
  れ
  も
932無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 23:18
ところで、横山の1巻の始まり方は、演技とも正史とも違うよな?
あれは横山のオリジナルなのか?
933無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 23:27
>>932
吉川三国志と同じじゃなかったかな。
たしかあれをモデルにして書いていたと思う。
934無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 11:29
>>933
サンクス。ちょいと吉川も調べてみる。横山しか読んだことないアフォなので・・・。
935無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 12:17
古本屋の7巻当たり(呂布の活躍)と出会ったのは中学生位の時だった。
そのまま続きが気になり(当時は中古が少なかった)、新品を買ってしまった。
60巻読んで感動して3日呆けたよ。
おこずかいもぶっとんでさぁ・・・。
60巻目は良い所で終わってるね。さすがにあのあと、
姜維がズタズタ(グチャグチャ)に魏兵に切り刻まれるのは書けなかったのかな。

蜀が絶対統一すると思ってたから、あんな最後は信じられなかった。
結局、魏・呉・蜀みんな死んで統一できなかったとは・・・。
司馬懿は憎くてたまらなかったけど、勝利者なんだよね。
ところで関羽は本当にあんなに傲慢だったの?
936無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 12:59
>>887
>次男の曹彰
えらく説明的な文章だ(w
937無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 13:23
>姜維がズタズタ(グチャグチャ)に魏兵に切り刻まれる

マジですか?泣けてきた…
今芳川三国志読んでるんだけど、止めようかな
938937:02/03/15 13:24
×芳川→○吉川

スマソ
939女性誌にびっくり!ほんとだった!!:02/03/15 13:36
940無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 13:42
>>937
「姜維の一計、三賢を害す」ってやつですな。
941    :02/03/15 13:56
942無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 14:08
>>935
本来関羽とは義に厚く、忠誠心が高く、文武に優れ、
それに比例してプライドも高い傲慢なお方です。
943無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 20:25
>>937
ドラマの三国演義では刺されても誇りを保った死に方だったような。
一応読んでみれば
944無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 20:27
>>943
あ、芳川って芳川か。ちゃんと訂正なされてるし。

かくなる上は自刃して果てるしか・・・
945趙雲:02/03/15 22:32
>>944

も こ お
ら の ま
っ お え
た れ の
  が 首
    は

946無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 22:38
なんで怒ると机を平手で叩くのですか?
947劉備:02/03/15 22:53
>>946

し と お
れ お っ
ま り し
せ か ゃ
ぬ も る
948無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 23:21
曹操と楽進て容姿が一緒じゃ・・・
949無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 23:24
あと、芙蓉姫って捨てられたの?
950孔明:02/03/15 23:35
>>949

あ で 知 わ
り は る れ
ま   と わ
せ   こ れ
ぬ   ろ の
951無名武将@お腹せっぷく:02/03/16 05:21
>>949
徐州でケコーン


(と思うのがよかろう)
952陳平:02/03/16 05:44
魏延よ,旗ぐらい「魏」とはかかず「魏延」とかけよ。
ホウ統が死ぬとき魏軍とまちがえたぞ
953935ですが:02/03/16 17:46
>姜維がズタズタ(グチャグチャ)に魏兵に切り刻まれる
マジですよ。
主力を残したまま蜀を占領されてしまった後、
再独立を計って鐘会を持ち上げて内乱を巻き起こしたからね。
戦争が終わったのに醜い策謀を立てて血を流させたから
怒り狂った魏兵に死体をグチャグチャに切り刻まれたらしい。
童卓だっけ?死後、体をバラバラになる程切り裂かれたのは。
同じ死に方です。
954無名武将@お腹せっぷく:02/03/16 22:17
童貞に見えた(w
955鈴の劉備:02/03/16 22:18
童貞ってなに?
956無名武将@お腹せっぷく:02/03/16 22:21
>>955
君のことだよ。って言ってみるテスト。
957天下の覇者:02/03/16 22:30
「げぇっ」ていう表現がおもしろい。
958ギエソ:02/03/17 01:59
そろそろ新スレキボンヌ。
959無名武将@お腹せっぷく:02/03/17 02:16
>>958
ア・・・
960ギエソ:02/03/17 02:31
>>959
うまい。
ワラタよ。
>>970
新スレよろしこ
962無名武将@お腹せっぷく:02/03/17 16:54
963無名武将@お腹せっぷく:02/03/21 21:34
ジャーン、ジャーン
964無名武将@お腹せっぷく:02/03/22 14:11
ギクリ

BY湖班
だったか?
965無名武将@お腹せっぷく:02/03/22 23:33
あの場面は

ギクッ

がヨカータ
966無名武将@お腹せっぷく:02/03/22 23:47
劉備と同盟して曹操討伐軍を出すべきか否か?

「この変動の激しい時代に三年もじっとしてろとは話にならん
この勢いに乗じ都に出るべきでござる」

ウム! (←目つきがヤバイ・・・)
967無名武将@お腹せっぷく:02/03/23 04:52
孔明が寝起きにいきなり詩をよんでた場面。
かなりうけた。しかもその後、外で待ってる
玄徳をみて、ベルをならして一言、
「あれは誰かな?」
不思議な所作に、さすがは孔明と感心した厨な漏れ。
>>967
ベルて(w
969無名武将@お腹せっぷく:02/03/23 13:47
どのあたりだったか忘れたが、
ジャーンジャーンのドラを鳴らしているコマがあったような気がする。
970無名武将@お腹せっぷく:02/03/24 17:08
>>967
てゆっか、ずっと庵に引き篭もっていたから、
知らない人が来ると激しく人見知りしたんだろう。
971無名武将@お腹せっぷく:02/03/25 05:11
>>969
丞相様が御自ら鳴らされたのですか?
972無名武将@お腹せっぷく:02/03/26 02:40
>>971
蒋エン
君のごとき人物が
そのようなことを質問するか
973無名武将@お腹せっぷく:02/03/27 20:38
ヒゲにシラミを飼っている関羽
974 :02/03/31 22:15
孔明「関索、おぬしはここに潜み
     仲達の軍勢が見えたらジャーン、ジャーンとドラを鳴らせ」
975無名武将@お腹せっぷく:02/03/31 22:18
お主たちは・・・ヒソヒソ
976無名武将@お腹せっぷく:02/04/01 01:34
最後まで使い切らないとな
977977:02/04/02 17:00
そだね
978無名武将@お腹せっぷく:02/04/02 19:33
故郷が懐かしく思えて
979無名武将@お腹せっぷく:02/04/04 18:20
まずは一献
                ■■■■■■■■■■■    ■   
        ■■■■                      ■■■   
    ■■                                    ■ 
■■              ■■■■■■■■■■■    ■ 
          ■■■■    ■■■■■■■    ■■■ 
    ■■■                ■■■■          ■■
■■■■■                                  ■■
■■■■■                                  ■■
■■■■      ■■                    ■■  ■ 
■■■■    ■    ■■              ■    ■■ 
■■■■  ■          ■          ■        ■ 
■  ■■      ■■■■■■      ■■■■■  ■ 
      ■    ■          ■    ■          ■■ 
      ■            ■          ■    ■    ■ 
      ■        ■■■■        ■  ■■■  ■ 
      ■                        ■          ■ 
■    ■                        ■          ■ 
■■■■                        ■        ■      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■■■                    ■■          ■     | 
■■■■            ■            ■      ■■  < ウフフ・・・
■■■  ■        ■  ■■■■■■  ■  ■■■   | 
■■■  ■        ■  ■        ■  ■  ■■■    \_____
■■■■  ■            ■■■■      ■■■■ 
■■■  ■  ■                        ■■■■ 
■■■  ■    ■            ■      ■■■■   
■■  ■  ■    ■■      ■■  ■■■■■     
■  ■■  ■    ■  ■■■■■■  ■■         
  ■■■■  ■■    ■  ■■■  ■    ■       
    ■■■  ■  ■■  ■  ■■    ■■         
    ■■■■  ■          ■        ■         
>>980
目がいやらしいな
孔明?
983無名武将@お腹せっぷく:02/04/07 18:08
>>980
丞相!
984曹操
>>980
 許せん!!こやつの首をはねぃ!!!