【自称】週刊オブイェクト その23【専門家w】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ 【ゆとり】週刊オブイェクト その22【教祖】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1351854232/


過去スレ
その21http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1348926465/
その20http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1346760541/
その19http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1343077419/
その18http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1341744859/
その17http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1337359150/
その16http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1332542174/
その15http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1330853864/
その14http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1325574154/
その13http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1319886683/
その12http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1316865516/
その11http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1314898718/
その10http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1312653530/
その9 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1310891385/
その8 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1309231355/
その7 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1307631966/
その6 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1306359671/
その5 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1303832394/
その4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1299072625/
その3 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1293888111/
その2 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1288188167/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1247908580/

週刊オブイェクト
ttp://obiekt.seesaa.net/ ←金盾検閲有り
JSF@obiekt_JP (twitter)
ttp://twitter.com/#!/obiekt_JP ←すぐ削除するので要魚拓
ttp://xefer.com/twitter/obiekt_jp

人物・天敵紹介は2以降
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:11:12.74 ID:5OB+1f4u
JSFさんの総会屋商法w
http://twitter.com/#!/obiekt_JP/status/22085446643

> @obiekt_JP JSF
> 私がそちらに寄稿してもいいです。
> 私は以前、航空情報という専門誌でF-2戦闘機の記事を書いた経験があります。
> RT @webronza: 1件だけお返事を追加。
> さらなる展開がありうるかどうか考えてみます。

殴りかかったウェブ論座に営業を掛けるJSFさんw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:13:49.94 ID:5OB+1f4u
名うての論客(笑)として一部で有名な@obiekt_JP JSF さんの発言まとめ
http://togetter.com/li/118754

福島原発まとめ。緊急停止時に核分裂は停止している。崩壊熱の冷却問題と混同しないように。非常電源が
切れて冷却が止まっても崩壊熱の反応は緩やかなので、丸一日くらいは放置しても放射性物質が漏れたりは
しない。メルトダウンなど十日以上放置しない限り心配は要らない。
2011-03-11 23:14:46

@gatemara はぁ? 似たような事は書かれてある筈ですが。それに核分裂が止まってるのにメルトダウンとか
おきるわけないでしょう。
2011-03-11 23:43:08

メルトダウンは起きていないのに起きたというデマを流す馬鹿は消えて下さい。RT @mandolinbum 一体どういう
了見?この発言はどうかしている。 RT @obiekt_JP 馬鹿は黙ってろ。RT @epochestra デマと決めつけて気休め
を得るのではなく、問題を直視すべき
2011-03-11 23:47:08

@myz_chiyoda 核物理学を知らずに騒いでる人の頭の方がお天気です。あ、福島原発は復旧の目処がつきましたよ。
2011-03-12 00:43:44

もう問題無いな。RT @genthalf: 0312 0111 フジテレビ 福島第一原発 燃料を340cm上回る水位を確認。電源車も到着
2011-03-12 01:28:29

>丸一日くらいは放置しても放射性物質が漏れたりはしない
>メルトダウンなど十日以上放置しない限り心配は要らない
>メルトダウンとかおきるわけないでしょう
>起きたというデマを流す馬鹿は消えて下さい
>馬鹿は黙ってろ
>核物理学を知らずに騒いでる人の頭の方がお天気です
>あ、福島原発は復旧の目処がつきましたよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:14:39.16 ID:5OB+1f4u
PXは低空では二発のエンジンと止めるという「都市伝説」を鵜呑みにした
JSF。それがガセだと指摘されても訂正すらしない。

該当エントリーで指摘されれば訂正しますといっているのは嘘らしい。
本人のいう「決定打」を突きつけられているのにね。

ところが信者はJSFも認めた決定打は信用できない、該当エントリーで
指摘も不敬だ、やめろと騒いでいる。

それってソースを信用したJSFはバカで、JSFに恥をかかせるコメント
欄での指摘はするなってことだなw

http://obiekt.seesaa.net/article/111284794.html#20110902115623
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:15:16.77 ID:5OB+1f4u
自分が放火魔だという自覚はあるようだが、放火したことを仲間内で自慢しあうという、この幼児性・・・

@pianist_danna (,,゚д゚)ウマー
トリガーは私が引いたんだよなぁ… なんか申し訳ない感じがしないでもない。

@kamille_a カミーユ
@pianist_danna 小川某氏のF-2ネタは事実上私が火付け役ですお。

@pianist_danna (,,゚д゚)ウマー
@kamille_a 知らんがなwwwwww

@obiekt_JP JSF
@pianist_danna あれは大変だった…火元にナパーム弾放り込んだのが私。
https://twitter.com/#!/obiekt_JP/status/78089701273251840
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:24:40.65 ID:5OB+1f4u
【ロシア軍通として有名らしいです(笑)】

関根和弘 @usausa_sekine
これは対空てい部隊の地雷です。
面白い形をしています。ttp://twitpic.com/8zxray
https://twitter.com/#!/usausa_sekine/status/182974609820360704

JSF @obiekt_JP
対空挺地雷? これは初めて見た…
https://twitter.com/#!/obiekt_JP/status/182976475815878657

mk4tank(いまどき駄信者)
@obiekt_JP @hachimaki_t これは普通の機雷だと隅金さんのサイトに書いてあったのですが。
https://twitter.com/mk4tank/status/183168203416014850

スミキン「自称ロシア通のくせにデサントも分かんねーのか、JSFは」
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-268.html

↓しばらく後に

JSF obiekt_JP
対空挺地雷ではなく対上陸地雷
( Противодесантная мина )
ttp://mines.h1.ru/pdm-2.html で海底に設置するようです。
RT@usausa_sekine:これは対空てい部隊の地雷です。
面白い形をしています。ttp://twitpic.com/8zxray
https://twitter.com/#!/obiekt_JP/status/183199750349275136
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:25:46.68 ID:5OB+1f4u
【曖昧な軍事知識】

JSF @obiekt_JP
@i_jijicom_inp 中国が新しく建造した潜水艦「清」は、
パキスタン向けに輸出される通常動力攻撃型潜水艦です。
弾道ミサイルを積む戦略型ではありません。
おそらく貴社の配信記事は戦略ミサイル原子力潜水艦「晋」と「清」を混同しています。
http://twitter.com/#!/obiekt_JP/status/86590423686062080

※後に↓

JSF @obiekt_JP
昨年から確認された中国海軍の新型ディーゼル潜水艦。
詳細不明、NATOコード"Qing(清)"級。
老朽化した弾道ミサイル試験潜水艦の代替という説が有力。ttp://twitpic.com/6tlblw
http://twitter.com/#!/obiekt_JP/status/120222679969181697
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:26:43.85 ID:5OB+1f4u
> 唯一の良心は、信者達が「魔王様!」「魔王様〜」とやたら媚を売っているのに、JSF本人が「オレが魔王だぞ」と宣言していないところか?
> まぁ、そんなことをやったら間違いなく裸の王様だろうけれど。

http://plaza.rakuten.co.jp/obiekt/profile/
JSF.さんの年表
2003年1月初頭 降臨

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8396523&comm_id=1075291
では管理人紹介。
JSFです。表では人読んでマ・・・いえなんでもありません。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10253495&comm_id=55817&page=all
まず、私の恐ろしさからトクトクと語ってやろうか。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3507777&comm_id=14723&page=all
言っておくが、俺は仕掛けた瞬間に勝敗を決する闘いをするから。今までもそうだった。これからもそうだ。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=357364915&owner_id=394120
もし表のブログを使って行動を起こせば数千単位の人間を送り込んで制圧する事になるでしょう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:06:08.09 ID:5OB+1f4u
以上、テンプレでした
10石原慎太郎が心酔している祈祷師:2012/12/10(月) 11:35:23.06 ID:ydsUkIBt
日本維新の会の党首であり、自民党元幹事長石原伸晃の父親である石原慎太郎が心酔している祈祷師の名前を皆さんに聞きたい。
今週の「週刊SPA」に出ているけど、祈祷師の名前が分かりません。
石原伸晃の父親である石原慎太郎が心酔している祈祷師で、体調悪化した立川談志を連れて行って祈祷させた祈祷師の名前は誰ですか?
核武装論者であり日本維新の会の党首の極右石原慎太郎が心酔している祈祷師とは誰ですか、体調悪化した談志を連れて行って祈祷させたという?
是非教えて下さい。

因みに、その祈祷師は談志師匠に「あなたには熊とムジナが憑いていますよ。」と断言したそうです。
慎太郎はその時「良かったな談志、憑いてることが分かっただけでも」と言ったそうです。
                 (談志の娘さんの松岡弓子(まこと)さんの話)

立川談志師匠には熊とムジナが憑いていたとゆーのは日本維新の会の公式な見解なのでしょうか?
これは橋下コスプレ維新坊やに是非聞きたい。
http://esashib.com/teposodo01.htm
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:57:22.53 ID:3KroxNA4
>>1
乙です。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:24:49.39 ID:u6knwR5O
.




■■■悪の王者『台湾人情報工作部隊』の卑劣なステマ劇団型ネット世論操縦の手口■■■


@まず日本人のふりをしながら朝鮮ネガ煙幕を組織で焚きつけ、正義の味方を装いながら
我らが日本人の視界と思考力を奪取。
(悪い外国人は朝鮮人「だけ」なんだ!と、この時点でバカ落ちる。)

Aバカがダマサれ切ったのを見計らって、「日本人は台湾人が大好きです!」やら、
「台湾人は親日!」やら、台湾および台湾人美化用の洗脳プロパガンダを組織で無数に
唱え殺す。(単純なステマ工作に、バカ、ダマサれ信じ込む。)

最近はこれだと角が立つので台湾美化をせず、ただし台湾ネガは一切見せないようにして、
ただひたすら朝鮮ネガをプロパガンダし狂って韓国・朝鮮を下げ殺す事で他が持ち上がった
ように見える錯覚を利用した無言の台湾アゲ工作に出ている。

B台湾人部隊だとバレかけたら、その邪魔な日本人に対して朝鮮人呼ばわりをして潰すという
卑劣な狂言を働く事で防衛し、再び@に戻って、A、@、A、@・・・と無限に繰り返す。

Cハイ、ハッカクくせえ褐色広鼻の汚らしい反日土人が親日という世論操縦が完了しました。




.
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:32:54.30 ID:VSJ2382K
北朝鮮か?旅行いって自分で確かめてきたほうがいい
簡単に一発やらせてくれる可愛い子がいるかもね?
14岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/12/11(火) 07:31:14.48 ID:qKvgaZNc
馬鹿は黙ってろに対して奇妙な弁護活動を開始する岩見スレ住人

579 :最低人類0号:2012/12/10(月) 21:41:56.57 ID:U48nsv/U0
というかアレが執着してる「馬鹿は黙ってろ」ってアレ自身が言われた言葉なのか?

口の悪い軍オタにアレか他人か知らんが凹まされただけだろうにそこまで自ら話を大きくしなくても…
盛らないと死んじゃう病気なら黙ってこじらせてればいいのに。

586 :最低人類0号:2012/12/10(月) 22:26:58.81 ID:/rdC4h0A0
>>579
しかも黙ってろって言われたやつって
ホントにバカとしか言いようのないやつだったし

588 :最低人類0号:2012/12/10(月) 22:34:32.48 ID:GUIFkMNy0
togetter見たらわかると思うが、言われた”馬鹿”はソースなしで騒いでたようにしか見えないからなあ
自称預言者も数打ちゃ当たるというか…

596 :最低人類0号:2012/12/11(火) 06:16:08.67 ID:ZI44/ePf0
>>588
なら謝罪して回ったJSFは謝罪損だよなぁw

謝罪損なら、JSFが申し訳程度にやっていた謝罪回りも要らないし、
周囲で同調してた連中も、当日の言動を自信持って放射脳に突きつけていればいい。
連中にとっては、mixi支隊でやってた反省会もどき「すら」、無駄でしかないのだろうか。
オスプレイ騒ぎに際して積極攻勢から方向転換する奴は、
最悪板で本音を漏らす主戦派信者からすればただのチキンていうことになる。

この他、都合の悪い事故は多変量解析とやらで除けばいいみたいに主張。
事故率の件で余計なこと言ったのが尾を引いてるんだな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:39:29.59 ID:2QrXUepU
岩見浩造 ◆Pazz3kzZyMスレ6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1348334286/

そっちでやれ、ここはスレ違い。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:50:44.90 ID:8OX/6pEe
安全厨乙
17岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/12/11(火) 12:22:12.54 ID:2arsmAiV
馬鹿は黙ってろ事件の検証が始まったら(しかも検証してたのは何人もいる)、
「何故か」「JSFの弁護」を始めたから紹介しただけの話。

黙ってろと言われた奴はホンマモンのバカだったなんて、1年半も経って名無し君がどうして分かるのかな〜と思って。
罵倒した相手に話しかけると何でJSFが恐縮してんのかな〜と思って。

後、これまでも「何故か」聞いてもいないヘリや戦車の話を持ち出して「論破」にかかる奴が沸くんだよね〜
あのスレって誰かさんたちの「聖域」なんすかね。
18岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/12/11(火) 12:25:26.49 ID:2arsmAiV
「罵倒した相手から話しかけられると」の間違いだった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:16:37.99 ID:8lREL/Kb
冗談抜きであの時の『馬鹿は黙ってろ』はねーだろって話しなんだよね。
同じ軍事クラスタ内でのイザコザならまだしれず、あの時JSF先生が『馬鹿は黙ってろ』を言い放ったのは一般人だ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:20:49.19 ID:8lREL/Kb
俺が何を言いたいのかってのを簡単に説明すると、JSFの名が通るのはミリオタ内だけの話しだって事。
それ以外の人達からするとただのキモイミリオタでありただの馬鹿。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:22:19.88 ID:cJsavPNC
相変わらずツイッターで普天間からグアムに飛行したオスプレイのことを取り上げていますな。
オスプレイの長距離飛行性能を持ち上げれば持ち上げるほど、
海兵隊沖縄常駐の必然性が説明出来なくなるから止めとけっつーの。
だったら北部九州でもいいじゃんで終了しちまうだろ。
前スレでも指摘されているのに学習能力の無いやっちゃな。
22 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 17:47:08.82 ID:F6GJ7u1c
HMX-1に配備されるオスプレイはCH-46の後継だから、VH-3みたいな二色じゃなくてグリーン一色だろうに…

てゆうか朝日新聞の有料コンテンツくらい金払えよw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:24:28.05 ID:F6GJ7u1c
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:20:05.19 ID:ivCithGO
>>22
先生は左翼の馬鹿馬鹿しいコピペに金は出したくないんですよ
公式サイトから一次情報は入手できますし、記者の分析や解説は釈迦に説法ですからね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:39:08.17 ID:cJsavPNC
>>24
相変わらずエグいなあ。
26岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/12/11(火) 23:11:27.94 ID:8bdUY9kI
marman_bandって>>24みたいなこと本気で言ってるから笑える。

JSFは日によっては褒めたりすることもある。
ま、思想ネタで琴線振れちゃうと適当な名目でスイッチ入れてる気もするけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 04:01:57.03 ID:OPmGqql3
>>3
この一件に関しては取り巻きの一人のだよもんの言い訳が面白かったな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:11:42.17 ID:z5n+ewf1
うヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 ?@marman_band
>自衛官は傭兵であり日本国民じゃないから、非道なことを簡単にやると思ってるか。
>たまーには、そんなことを考えてもいいかもね。
>こういう軍様、いや軍組織はどうして成り立ったかかの歴史的な事情を含め。
>なぜ、スパルタのような状態にならなかったのかを。
https://twitter.com/marman_band/status/278680349100367872

スパルタって傭兵軍じゃなくて市民軍だろ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:20:16.18 ID:4Rpt9B53
神浦氏のツィートより:
これは明らかにテポドン2ではない。あえて推測するなら中距離弾道ミサイル(IRBM)のムスダンではないか。
人工衛星打ち上げではない。車載式で液体燃料を使う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:29:24.98 ID:z5n+ewf1
>>29
ムスダンは単段式だろうから、明らかにおかしい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:32:24.86 ID:hd3nhNxW
JSF (ω・`彡 )〜‏@obiekt_JP
北朝鮮、ミサイル解体・修理作業入り 韓国政府筋明かす 朝日新聞 ttp://t.asahi.com/910f
3段全てばらして再点検となると、今週末の発射も難しくなっちゃったな…
https://twitter.com/obiekt_JP/status/278536268340686848

↓数時間後

北朝鮮 長距離ミサイル発射
http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2012/12/12/0300000000AJP20121212001100882.HTML
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:32:44.79 ID:L3EU5VZX
ムスダン挙げるくらいならこないだのKN-08の方があっていそうなもんだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:32:55.38 ID:czIcLANI
https://twitter.com/marman_band/status/278675895395442688
そもそもレベルで言うと、自衛隊や自衛隊員は国民の防衛意識を形に
したものであり、傭兵ではないんです。つまり、もし発射地域の事前殲滅が
出来る能力を獲得したとしても、「それを行う意志」、「行ったことによる覚悟」、
「行いに対する肯定」がなければ、いつまで経っても出来ませんでおしまいです。
https://twitter.com/marman_band/status/278678757173239808
国民がそれを求めてないんだもの。行えるわけがない。準備を粛々とするだけ。
準備し、弾を込め、銃を構えるのは自衛官だけれども、引き金を引くのは
国民の一人一人なんです。 そういう組織や属する人に対して人殺し等と罵声を
あげる人は自分のことを罵声内容通りの人間性だと公言してる様なものです。

で、次に>>28

ぶっちゃけ、厨二ポエム並の感想文じゃん。
ボクちんは「人殺し等と罵声をあげる人」が嫌いでヘイトだから
哲学的(笑)にDISってみました、みたいな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:01:22.20 ID:4Rpt9B53
先進国の歴史ではずーっと

アマチュアだが有事に大量徴募される市民兵

少数だが普段から育成されているがプロの志願兵(職業軍人、傭兵)

の組み合わせが主流なんだけど。ことに第二次世界大戦までは顕著だった。
志願兵のみの軍隊が主流になりつつあるのは現代のごく短い期間だけ。
プレスリーも徴兵でヨーロッパにいってたわけだからね。

「市民兵対傭兵」の構図は、市民兵を賛美したい側によって為されている。
いわく「傭兵はすぐ裏切る」「傭兵は金だけとって働かない」「傭兵はならずもの」などなど。
自衛隊はすべて志願兵であり、職業軍人であり、傭兵的な軍隊といえる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:11:26.96 ID:QPYccKsi
>>31
前回の北朝鮮ロケット打ち上げに関しての先生の予測
http://twitter.com/obiekt_JP/status/190608088624144387
>北朝鮮の衛星打ち上げが成功するかどうかは、成功する可能性の方が高いでしょう。イランだって小型衛星なら成功しているのだし。核問題の事を考えたら発射直後に墜落してくれるのが助かるのだけど…
>実は数日前に「北朝鮮のロケット発射は成功する確率が高い。でも発射直後に墜落してくれた方が助かる」と言ってたんですよ… http://twitter.com/obiekt_JP/status/189342578913718273 … 予想を外して願望が当たるという。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/206283916322152448
>@OkinawaBan 単に「北朝鮮のロケットは失敗して欲しい」という願望なら例え事前に言ってても大した事ないけど、「発射直後に爆発して欲しい」とかなりピンポイントに願った事が現実になって超ビックリしたよ、これは超大当たりと言い張る事にします。 #futenma #普天間
36 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/12(水) 12:31:44.14 ID:U+f4AJbT
>>31
起きてびっくりだと思うな〜
神浦を笑えないw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:39:28.33 ID:4Rpt9B53
【速報】 ミサイル発射 沖縄 ★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355277503/

246 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/12(水) 12:23:25.46 ID:29gLp9OV0 [1/2]
衛星軌道投入成功してるんだけど…w 

255 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/12(水) 12:27:54.90 ID:pTzOBAAn0 [10/11]
>>246
と北朝鮮大本営は発表というだけだな、まだ
ちなみにこれまでの光明星1も光明星2も衛星軌道に投入成功してるという話なんだがな、北朝鮮的にはw

260 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/12(水) 12:30:05.30 ID:Pm1/YyUa0 [3/3]
>>255
第三段階目の軌道修正もおそらく上手くいってるから
今回のはガチで成功してると思うよ

267 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/12(水) 12:33:43.02 ID:pTzOBAAn0 [11/11]
>>260
ま、今回本当に成功したかどうかはアメリカ始め各国の観測結果が出ないとな

272 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/12(水) 12:36:41.26 ID:29gLp9OV0 [2/2]
>>267
TLEで出てる。これはアメリカNORADのレーダー探査の結果なので信頼するよりほか無いw

Catalog Number: 39026
International Identification: 2012-072A
Epoch Year: 2012
Epoch: 347.09611576 - Wed Dec 12 2012 11:18:24 GMT+0900
BSTAR drag term: 0
Inclination: 97.4047 degrees
Right Ascension of Ascending Node: 36.0317 degrees
Eccentricity: 0.0067405
Argument of the Perigee: 176.3492 degrees
Mean Anomaly: 277.5861 degrees
Mean Motion: 15.08261084 revs per day
Revolution Number at Epoch: 1 revs
Semi Major Axis: 1.0844282136637426
Perigee: 491.87 km
Apogee: 585.12 km
Orbital Period: 95.47 min.
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:48:13.73 ID:4Rpt9B53
280 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/12(水) 12:41:33.56 ID:Pm1/YyUa0 [5/5]
>>272
>Inclination: 97.4047 degrees
もっとも重要なのはこれらしいな

288 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/12(水) 12:47:30.11 ID:29gLp9OV0 [4/4]
>>280
軌道傾斜角90度に近いってのは、要はほぼ狙った軌道に乗せる事に成功したと見ていいのではないかなという話っぽいなー。
素直に賞賛すべきだろうw 金も人もいねーのによくやるわほんと。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:35:39.35 ID:6POT6/c1
>>33
史上、国民の意思であったはずの軍が暴走して国民を大戦に巻き込むってことがあったのに、歴史から学ばない人なんだなあ。
本質的に軍隊はいつ暴走するかわからない人殺しであり暴力装置だから監視を怠ってはならないよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:09:04.57 ID:ouPAY9Lv
>>31
逆神だねぇw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:54:01.06 ID:qEORr0R+
>>39
じゃあ、「軍隊は国民を守らない」というミリオタが大嫌いな左翼のスローガンは本当なんですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:06:14.07 ID:2Q31DTE3
そういうこともあり得る、ってことだろ。
何事も全否定も全肯定も出来ないよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:31:39.57 ID:uQTusgp2
軍隊は取り扱い注意の劇薬みたいなもんじゃないの。
普段は必要ないけど、いざという時には使わざるを得ない。でもできれば使わずに済ませたい。
上手に使えば病気や怪我に効く。使い方を間違えたら副作用でエラいことになる。
保管も手間がかかる。冷暗所保存が必要で温度管理を間違えたら効力が無くなったりドカンといったり。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:55:07.16 ID:4Rpt9B53
軍隊が危ないのは戦前日本とかナチスドイツとかの「軍が国を持つ」国。
ソ連ではスターリンの赤軍大粛清が成功したため、軍の政治的影響力は最低限に抑えられた。
スターリン時代ぐらいソ連軍が「おとなしかった」時代もない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:28:05.10 ID:2Q31DTE3
それにしても「自衛官を人殺し呼ばわりする反軍サヨク」を叩いて悦に浸るリアリストなんてのがまだおったのか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:33:40.91 ID:qEORr0R+
>>45
海兵隊をベイビーキラー呼ばわりする左翼もいますからね
いてもオカシクないですよ
大体、左翼だって、如何なる場合も軍事優先のリアリストなんて存在をでっち上げて叩きまくってるじゃないですか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:08:21.42 ID:z5n+ewf1
現代では公式情報が一番正しいんじゃなかった?

>現代兵器のスペックは秘匿されてる事が多いので
>(例えば500km以上、と表示されてたら実は最大1000km、嘘は吐いてないとか)、
>表面的に見えてる数値だけで判断してはいけないですね。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/183728489566961665
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:32:51.06 ID:4Rpt9B53
>(例えば500km以上、と表示されてたら実は最大1000km、嘘は吐いてないとか)、

わざわざ実際の性能より過小な数字を発表する意味がわからん。
兵器の抑止力を何だと思ってるのだろう?
アメリカが「わが国の主力戦車はいまだにシャーマンなんでチュー。中国やロシアの戦車にはかなわないでチュー」といいだしたとして、誰が得するのか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:37:36.34 ID:qEORr0R+
>>48
逆に過大申告はないんですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:10:53.50 ID:uQTusgp2
>>過大申告
「一声号令かけたら数千人の信者が動く」とかですか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:21:59.57 ID:CbLjj8C1
>>48
長門の速力を23ノットと公表したり、大和の主砲口径を40cmと公表したり、九三式魚雷の射程を11kmと公表したりした某国海軍があってだな

>>49
過大申告というかそもそも値を一切公表しなかった結果相手が勝手に過大評価した例ならいくらでもある
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:35:42.25 ID:4Rpt9B53
大和の主砲が46cmから40cmになっても戦局に与える影響は微小だが、
ミサイルの射程が1000kmから500kmになるっていうのは戦略にも大きな影響を与えるよ。
影響を与える部分が多すぎて隠せないはず。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:38:41.33 ID:4Rpt9B53
たとえば、500kmしか射程がないミサイルを、本当の射程距離である1000kmを前提に基地に配備したら、一発でばれちゃうよね。
そんなすぐばれるような嘘ついてどうする。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:42:30.69 ID:CbLjj8C1
まあ普通はデータ秘匿したいと思ったら嘘言うよりそもそも何も公表しないよな
ただSRBMやIRBMなら移動式ランチャーもあるから基地の場所見て射程を推定できるとは限らんような
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:01:11.53 ID:JLtgx3De
北朝鮮のミサイルならセールスのためにも過少申告はできんわ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:01:12.78 ID:zty6slIO
今日は北朝鮮のミサイル発射の件でオブ太郎が大ハッスルだったね
平日の午前から
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:42:18.30 ID:uQTusgp2
北のミサイルも日米のMDも、自分は開発運用に1ミリグラムも関わってないのにねえ。
パチンコで北に送金してるわけでもないだろうし、
働いて税金納めている風でもないから、
資金面でも1円も出してない。
58岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/12/12(水) 22:45:04.86 ID:cjZXH840
>>56
予告無しに上がったのに、即応体制でしたね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:53:21.61 ID:qEORr0R+
皆さんは曲がりなりにもミリオタなのに平和ボケしてるんですか?
治にいて乱を忘れず
先生は常在戦場なのですよ
60 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/12(水) 23:07:50.81 ID:U+f4AJbT
>>56 >>58
逆に遅いなと思ったが。
水曜日は元々日中にツイートの少ない日なのだが、今日の場合、
0159から1629までツイートはない。
ツイートの内容から、恐らくネットできる環境になかったと思われ。

その後はブログ書いたりしてる割にツイート多いがw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 02:28:07.93 ID:Tj+7NoVe
軍ヲタなら、北朝鮮の人工衛星にばっかり気を取られてないで、世界を見なければね。
インドは北朝鮮と違って完全な核保有国。
この意味がわからないのかな?

「インド 弾頭ミサイル発射実験 成功」
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_12/97804834/

インドは、弾道ミサイル「アグニ1」(射程700キロ)の発射実験を成功させた。インド戦略司令部が伝えた。
「アグニ1」は、東部オリッサ州の実験場から発射され、弾頭は西部に達した。
「アグニ1」は、1トンの核弾頭を搭載できる1段式ミサイル
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 05:58:37.21 ID:/sPfsuvL
今回のテポドン騒動で俄然MD強化論が盛り上がるだろうね。
という事はまた戦車&戦闘機の定数が減らされちゃうね。
オブ教団がどんな屁理屈で正当化するのか見物見物w
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 06:10:57.45 ID:sVBk5F67
>>62

MDも戦車も戦闘機も必要で、尖閣用に海自も海保も必要で、
金を出さんのは国民の甘えだと自分らの事は棚に上げて言うでしょう。
64岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/12/13(木) 06:39:40.49 ID:uzphz7fx
>>60
https://twitter.com/obiekt_JP/status/278763377797509120
>神浦さん、発射2分前に「自衛隊の警戒レベルを落とすべき」と言っちゃったのか。流石だなぁ…
>2012年12月11日 - 23:29
> 53件のリツイート

JSTと9時間のずれだと思ってましたが、違うんでしょうか。
次のツイートも23時40分になってるけど、12日13時50分配信の新聞記事を引用しているので、
しかし、自分を棚上げして他人を逆神呼ばわりした書き込みをRTした人が50人もいるのか。

16時半というと一般的な日勤ではまだ退勤時刻ではないんですよね。
教師とかですかね。

https://twitter.com/obiekt_JP/status/278769597619007488
>変脳コイル猫 ‏@ROCKY_Eto
>@obiekt_JP 「発射準備整いました。いつでも発射できます!」「まだだ。まだあのお方の許可が下りない」
>「ついったーであのお方のお言葉を確認!」「よし!いっけーーー!」「9時49分発射!」

以前親切にして貰ったとか評論家同士で言ってなかったっけ。それでこんなこと書いてるの?
やっぱ、野木さんはモヒカンとかおだてられて毒されてるんだな。
小泉氏もそうだけど、こういうライターを応援しようとは思わないな。
65岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/12/13(木) 06:47:47.49 ID:uzphz7fx
311後の嘲笑もそうだし、今回の件を見て思ったけど、
あの人たちは自分等がしくじった時(今回は解体報道を鵜呑み)、
「自分より下の者」を探すのに必死になってるように見える。

勿論お前は解体報道を真剣に疑ったのか?と問われればそれはノーだけども、
こういうこともある、と受け取って終わりにすればいいのに。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:07:22.44 ID:uKPnoMjH
>>65
>あの人たちは自分等がしくじった時(今回は解体報道を鵜呑み)

そこは、それとなく自己弁護するJ先生w

http://twitter.com/obiekt_JP/status/278766052505174016
>※解体情報はメディアに流れてたからそれを言うのは仕方ないけど、「警戒レベルを落とせ」は無いなぁ… そして僅か2分後に発射。 #逆神 凄い…
67 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/13(木) 13:32:38.34 ID:Gqc9+OGZ
>>64
時間おかしくね?
リンク先のツイート時刻は
2012年12月12日 - 4:29pm
だよ。ちなみにtogetterでのツイート。
なぜにJSTなの??
その次が1634、RT二つ続いて1639にEchofonでツイートしてるけど?

ちなみに今日は朝ツイートして昼まで休むいつものパターンw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:03:22.59 ID:qJijXu8/
>>67
Twitter本体での時間表示は色々とおかしいんだよな。
最近ではJSTの実時間より17H遅いタイムゾーン時刻が表示されてる。JST-17Hだから太平洋標準時=米西海岸。
togetterでの時間が正解。
69 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/13(木) 20:16:30.77 ID:Gqc9+OGZ
訳わからんね。
twitter本体や専ブラとかでツイート時刻ダブルチエックしたけど、>>64みたいな現象が出るのが複数いるのには驚いたよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:20:04.89 ID:gf5moVkO
http://ryusoku.com/archives/3641241.html
「あ、こいつ関わっちゃいけないタイプの奴だ」って奴の特徴

ものの見事に誰かさんに当てはまる
もはや恐怖の領域
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:02:07.47 ID:uKPnoMjH
http://twitter.com/mayakayu777/status/279194254239211522
>RT @GENTHALf: 領空侵犯されてるんですよ。自衛隊機が出動してるんですよ。日本じゃなかったら戦争だよもう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:03:18.13 ID:uKPnoMjH
日本でよかたw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:16:29.96 ID:T1bfIdNb
>>71
もしかして冷戦時代のこととか何も知らないんだろうか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:34:03.14 ID:OrnX0ua7
平和ボケするなという軍オタの警告ですね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:56:36.58 ID:wKfvwW9T
@GENTHALfさんはギャグ芸人ポジションですよ!
馬鹿だアホだといぢめるのは可哀想です!
本人も自覚のうえで歌舞いていらっしゃるはずです。はずです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:51:51.79 ID:OrnX0ua7
ミリオタが何度も警鐘を鳴らしているんだから、左翼は現実を見て平和ボケから目覚めないと
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:12:04.95 ID:t3umQG4A
本日更新の週刊オブイェクトより

MV−22オスプレイが沖縄からグアムへ訓練の為に移動
http://obiekt.seesaa.net/article/306518592.html

>12月7日、沖縄県普天間基地所属の3機のMV-22オスプレイは、演習に
参加する為にグアム島アンダーセン基地に移動しました。途中でKC-130
空中給油機から空中給油を受けながら、同行するF/A-18戦闘機を仮想敵機に
見立てた訓練を行いつつ、沖縄-グアム間の約2300kmを約5時間で飛んで
います。


以下オスプレイの長距離展開能力について色々と述べてあります。

今回沖縄からグアムへ移動した機体は恐らく空荷でしょうけれど、空中給油機
を随伴させながら2,300キロを5時間で飛んだとのことです。

北部九州から台湾までは片道1,300キロ、多少迂回しても1,500キロ足らずです。
兵員を載せても空中給油機を随伴させるか嘉手納あたりで給油すれば楽々展開
出来ますね。

台湾斬首なるものを中共が仕掛けたとして、台湾のような成熟した国家相手に
効果があるとはとても思えません。が、仮に効果があるとした場合、海兵隊
のオスプレイ突入なるものを実施するにしても、その出撃拠点を沖縄に求める
地理的必然性はもはやありません。

前スレからたびたび指摘されてきた内容ですが、今回この様な記事をわざわざ
ブログに記載したということは、事実上ついにJSF氏は沖縄に海兵隊が
常駐する地理的必然性を撤回したということではないでしょうか。

(本当は台湾斬首自体が荒唐無稽な作戦なので、それ自体を取り下げて
もらいたいのですが、さすがにそれは死んでも言わないでしょうね。)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:20:19.50 ID:lGJutc5S
>76
@GENTHALfはオスプレイが固定翼モードからヘリモードへの転換時には480m落下すると発言した人だぞ。
ミリオタなのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:22:22.20 ID:I62ilD87
斬首作戦ってなんだろうと思っていたら敵対国の要人を特殊部隊で皆殺して制圧するとかいう荒唐無稽な作戦なのか。
さすがにこんなのを真顔で主張されたら頭叩きながらHello, hello, anybody home?とか言っちゃうわ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:28:26.69 ID:Un03CK+v
奇想天外な作戦ほど上手くいくので斬首は有効
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:37:49.23 ID:rNARnYe3
マジレスすると、台北以南は無傷なのでそこに台湾臨時政府を移転させて
米国に救援要請すればその時点で終了ってお話。
当然米国は即決承認するだろうし。
海兵隊がぶつけ本番で市街戦やらかすより安全確実低コスト。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:47:01.83 ID:t3umQG4A
奇想天外な作戦って、それ単発だけなら意味ないですよ。
それを受けてその後どう本命の作戦に繋げて行くかですよ。
斬首は仮にそれがうまくいったとしても、あとが続かないんです。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:50:41.13 ID:+aUg3Iez
たかだか1個大隊の海兵隊が介入するだけで中共悲願の台湾侵攻が阻止されるのか。

なら10式戦車なんか不要、日本がゆとり上陸作戦を仕掛けられても自衛隊と共に
米軍が展開して軍事介入するだけでOK、尻尾巻いて逃げるだろうよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:57:11.62 ID:E+G93zF6
無惨を通り越して切なくなってきちゃったよ。
もうブログもツイッターもアカウント削除して楽になりなよ、JSFさん。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:19:26.12 ID:CvelvqAV
JSFさんは相変わらず根拠なくオスプレイ賛美してるね・・・。

MV−22オスプレイが沖縄からグアムへ訓練の為に移動
http://obiekt.seesaa.net/article/306518592.html

>オスプレイはこれまでヘリコプターでは困難であった沖縄-グアム間の自力飛行移動を可能とします。
>母艦に頼らず展開する事が可能なオスプレイは、海兵隊の有り方を変える戦術輸送機であると言えるでしょう。

これ読んでポカーンとなったわ。
母艦に頼らずに展開できる?今の海兵隊は、輸送機で歩兵だけ送り込む戦術なんか取ってないわい。
それに空中給油機は常にオスプレイのために飛んでくれるのか?
台湾有事となれば、台湾上空の制空権確保のため、まずF-15への燃料補給が優先されるのは確実だが。
オスプレイは何機の空中給油機が使えるのか。

そもそも、アメリカでオスプレイはすでに実戦配備されてるが、海兵隊のあり方は別に何にも変わってませんから!
あと戦術輸送機ってなに?JSFが勝手に作った用語?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:46:59.62 ID:CvelvqAV
普天間の空中給油機は輸送機兼用だから、常にオスプレイの為に給油してくれるわけではないだろう。
しかし、オスプレイが普天間から沖縄往復するには、空中給油が絶対必要。
だってオスプレイ単体だと航続距離が足りずに帰れないから。

http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/chijiko/kichitai/6980.html
更新日:2012年8月24日

  ○普天間飛行場常駐機種
所属機(71機)
 固定翼機(15機)
KC−130空中給油兼輸送機 12機
 C−12作戦支援機 2機
 T−39作戦支援機 1機    
 ヘリコプター(56機)
CH−46E中型ヘリ 24機
CH−53E大型ヘリ 15機
AH−1W軽攻撃ヘリ 10機
UH−1N指揮連絡ヘリ 7機
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:49:52.56 ID:5EATc18l
>>78
「俺は人種差別と朝鮮人が嫌いだ!」
「レイシストが基地反対運動を叩いて何が悪い」
っていう名言を残した在特会すらまともに見えてくるバカウヨ中のバカウヨ。
(実際の表現は少し違うかも、でもニュアンスは上記の通り)

JSFとは震災前から仲良くなってたので、
バカウヨにもかかわらず御一行からは批判されてない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:55:41.96 ID:CvelvqAV
>>86
訂正
オスプレイが普天間から沖縄往復するには→、オスプレイが普天間から台湾往復するには
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 02:00:04.32 ID:CvelvqAV
普天間にはKC−130空中給油兼輸送機は12機しか常駐してない。
有事となればオスプレイだけに給油するわけにもいかないし、そもそも輸送機として働かなければならない。
海兵隊にはほかにも飛ばさなければならないヘリや飛行機がいっぱいあり、そのどれもが、オスプレイほどの航続距離をもたない。

実際に台湾有事が起こっても、空中給油機の制限から、飛べるオスプレイの数はかなり限られてくるのではないかな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 03:38:06.41 ID:BUA2fmm1
>>85
"戦術輸送機"の検索結果約 262,000 件 (0.29 秒)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:50:22.79 ID:X9k8wG4G
北朝鮮によるミサイル発射は当面無し、
って分析はJ様も同意(鵜呑み)していたのに、
何で神浦さんをdisってんの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:36:44.84 ID:jzG/8HEv
>>91
警戒態勢を緩めろとツイートした二分後に発射したから。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:52:40.00 ID:Fuae5dlK
894 Classical名無しさん [sage] 投稿日 2012/12/14(金) 08:03:36.74 ID:3qRG7Jxm
よろしくお願いします
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1337422494/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓

人工地震兵器の存在を認めない時点で、
兵頭とその信者連中のお里は知れている。

902 Classical名無しさん [sage] 投稿日 2012/12/14(金) 09:27:14.30 ID:3qRG7Jxm
よろしくお願いします

【スレのURL】http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1355069428/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓

北朝鮮によるミサイル発射は当面無し、
って分析はJ様も同意(鵜呑み)していたのに、
何で神浦さんをdisってんの?

914 Classical名無しさん [sage] 投稿日 2012/12/14(金) 12:14:25.06 ID:3qRG7Jxm
よろしくお願いします
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1337422494/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓

>>678
>>683
取り合えず『時系列』って言葉を勉強してみたら?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:40:43.43 ID:PTyovIFj
kojii.netの中の人のJSF批判がまた一歩進んだ段階に

ttp://www.kojii.net/opinion/col121203.html
>と、ここまでは「○○に反対」「反対者を説得する」という話がメインであったけれど
>も、逆に、ロジック抜きで「○○は素晴らしい」となってしまうケースもある。えてし
>て「贔屓の引き倒し」に陥りがちなパターン。これも、「いや、それは違うから」と理
>詰めで説得しようとしても、おそらくは無理。
>
>多分、そういうのが往々にして神がかりになっちゃって宗教化するんだろうなあ、なん
>てことを思った次第。そうなったらもう、当人が目を覚ますまで放置しておくしかない
>と思う。傍から「やいのやいの」といったところで、却って反発して意固地になるだけ
>だろうし。
>
>--------------------------------------------------------------------------------
>
>blog は「応接間」状態だし、Twitter では「議論しない」と決めているので、自分のネッ
>トライフは NIFTY-Serve のアクティブ ユーザーだった時代と比べると、実ははるかに平
>和。だって、一文にもならないネットバトルに時間とリソースをつぎ込むぐらいなら、仕
>事する方がいいもの。

最後の一文はJSFに対する強烈な批判だなw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:48:06.82 ID:rNARnYe3
台湾斬首はアレ過ぎるのでまあ横に置いといて、
海兵隊の空中給油機が不足気味だというのなら、
日本が金を出して10機ばかり買ってやるのはどうでしょう。
あと人員車両用の高速輸送船なんかも買ってやる。
海兵隊の長距離展開能力を日本が資金面でサポートしてやって、
その代わり北部九州なりグアムなりに移ってもらう、というのも一つの手だと思います。
沖縄は対中戦争など、いざという時に中継拠点に使えるよう
演習場などのスペースを残しておけば十分ですよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:54:55.30 ID:CvelvqAV
有事になれば、制空権確保のため岩国のF/A-18が普天間に来るだろ。
オスプレイとF/A-18のどちらに給油機をつけるか考えたら、間違いなくF/A-18が優先されると思うが。
オスプレイは給油機の支援がなければ台湾から帰ってこれない以上、出番なし。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:24:57.66 ID:rNARnYe3
まあ普通に考えりゃオスプレイは揚陸艦とセットで行動でしょうな。
空中給油機まで使って遠方に投入されるような危ない使われ方はせんでしょう。
そんな長距離まで出張って味方の戦闘機が航空優勢を確保するのも大変だし。

結局、揚陸艦とセットなら沖縄に常駐する理由はなく、
空中給油機を使うような運用がなされるならやっぱり沖縄に常駐する理由はない。
いずれにせよJSFの沖縄常駐必然論は積み。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 03:15:36.98 ID:NQTkoPsg
大体オスプレイには自衛能力がないのに
99TFR ◆IBMOSAtBIg :2012/12/15(土) 08:42:12.17 ID:Wk+3qtF6
>48

>51氏がすでに指摘されましたが、兵器と軍隊の存在意義を根本から勘違いした軍隊の実例があります。
専門家集団がこれをやらかした事例があるくらいなので、趣味者が勘違いする事例もありうるでしょう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:28:22.44 ID:9UUP4xmI
この間のミサイル発射、
「公開の場で事前に通告」って「ハンデやるよw」って挑発だったんだね。
似たような先進国嫌いの世界中の貧乏国に、いい宣伝になってしまった。
自衛隊と米軍が金かけた最新の情報網がコケにされた。「殺るつもりなら何時でも出来る」ってメッセージだよね。

それがセンセの手にかかると「逆神のちょっとした失敗」に矮小化されるんだからな。本当馬鹿だよな。

今週末のネタは選挙か。あの界隈は自民300余裕とか皮算用してんのかなぁ。
自民信者営業するにしても、250貰えりゃ御の字、真の実力は200前半位に思っといた方がいいと思うけどね。

あんな大恥かかされた後で国防軍がどう体質改善するか見ものだね。
防衛費増額するつもりらしいが、そんなのせいぜい数年もたないだろうし、
まーた発売時だけ特定のスペックが高い中韓弄るための玩具を
少量買ってお茶濁すパターンかな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:03:40.62 ID:Cxt47nH6
ゆとり上陸作戦、そこらのネット民にフルボッコw
http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/21197893.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 07:39:32.90 ID:B+tzri7A
さすがの軍クラもドン引きするネトウヨ度

133 名前:wiki編 ◆oAC065rU8M [sage] 投稿日:2012/12/16(日) 07:35:55.19 ID:IMjzV0N80 [4/5]
四式戦闘機弁務官丙型?@ki84type4
友人と秋葉原で飯食う約束したので来たのだが、駅前が異様なことになってる。 http://twitpic.com/bm3kg7

四式戦闘機弁務官丙型?@ki84type4
安倍総裁と麻生が最後の演説をここでやるらしいのだが、本当に異様なことになってる。俺は一般的には右と言われるし自覚もしているし年季も入ってるつもりだが、
それでもこの異様さは不気味で仕方が無い。 http://twitpic.com/bm3kyr

四式戦闘機弁務官丙型?@ki84type4
馬鹿どもも群れてる。日章旗立てて、海軍の戦闘帽被った奴もいる。マスコミの車両がきたら怒声をあげる。正直怖気がするし吐き気もする。
ここは本当に、俺が生まれ育った国なのか?秋葉原なのか? http://twitpic.com/bm3lrd

四式戦闘機弁務官丙型?@ki84type4
俺は長いこと右翼自みてると言われてきた。軍事趣味を批判されながらも続けてきた。しかしこんな光景を見たかったのではない。
こんな日本を望んだのではない。 http://twitpic.com/bm3ma8

四式戦闘機弁務官丙型?@ki84type4
やめてくれ。もうやめてくれ… http://twitpic.com/bm3mpz

四式戦闘機弁務官丙型?@ki84type4
ますます増えてきた。なんかもう言葉が出ない。 http://twitpic.com/bm3ojk

四式戦闘機弁務官丙型?@ki84type4
自民党青年部の人が設営作業していたので話を聞いた。日章旗は自民党が用意したものではなく、集まってきた人々が勝手に持ち込んだものだとのこと。

四式戦闘機弁務官丙型?@ki84type4
どう思うか聞いてみたら、曖昧に苦笑してた。「逆効果にならなきゃいいですがね」と水を向けると、「まったくですよね…」と更に苦笑いしてた。

四式戦闘機弁務官丙型?@ki84type4
これ、近いうちに致命傷になる気がする。RT @nekoguruma: ... http://tmi.me/CFQ65

四式戦闘機弁務官丙型?@ki84type4
道ゆく普通の人々は引いてるって気づけよ… http://twitpic.com/bm3rhg

134 名前:wiki編 ◆oAC065rU8M [sage] 投稿日:2012/12/16(日) 07:36:40.97 ID:IMjzV0N80 [5/5]
おまけ

おすぎ?@meron1125
自民党がこれから演説する場所にマック赤坂がロールスロイスに乗って乱入してきた。「降りろー!」って野次が酷い。 #akiba http://flic.kr/p/dB6WSt
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:17:47.70 ID:aCdppO5L
>>102
>ここは本当に、俺が生まれ育った国なのか?秋葉原なのか?


この人はどうか知りませんが、人権や法に対して批判的というより冷笑的な態度が過半数な軍オタはこんな事言っちゃダメでしょ
「軍靴の足音が〜と騒ぐ人たちからの風当たりが一段と強くなりそう(苦笑)」とかいつもの超然とした態度をとってほしい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:22:06.38 ID:B+tzri7A
>>103
安倍ちゃん一味と一緒にはされたくないんだろう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:01:18.45 ID:aCdppO5L
「沖縄県民かく戦かえり。エロ同人みたいに」とかクールなジョークをかまさないとダメでしょう

少なくともリアリズムに徹して、自民党が政権奪取だ!尖閣防衛のために戦艦○○が配備希望♪とかそういう話をすべきですよ
軍靴云々みたいな湿っぽい話は軍オタが大嫌いな左翼の仕事では?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:08:44.21 ID:aCdppO5L
>>104
法律や人権を軍事的リアリズムの観点から散々批判というより蔑視して、ああいうシュプレッヒを公然と行う事が許容される風潮の醸成に一役買った軍オタが「あんな連中と一緒にされたくない」なんて言っても誰も聞く耳持たないと思いますよ
107 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/16(日) 10:22:44.62 ID:xGpjsPWN
そのアキバにいたのって、在特会とかだろ。
あの連中、保守からも散々嫌われてるんだから、>>102の感想は普通だと思うが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:35:11.39 ID:MHiPwYhi
102の感覚は普通だけど、左翼的な市民感覚をお花畑と嘲笑し、
予算に縛られて国防が出来るかとか嘯いていた連中が今さら
在特会的な連中に愕然としてるのは想像力なさすぎ。
要するに連中のリアリズムの限界が露呈してるのよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:51:55.82 ID:YPvzCF+7
在特会的な行動様式が異様で不気味ねぇ。
mixiで跋扈してた頃が典型的だったが軍オタ連中のあの独特の馴れ合いも実に異様で不気味で気色悪かったが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:53:28.67 ID:qM3vVkdE
>>102
単にネトウヨ連中と混同視されたくないだけでは?

「自民党支持者」と「ネトウヨ」を区分したいだけ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:04:11.91 ID:qM3vVkdE
だいたい、今の総裁様からしてそういう連中を引き連れてきたのにな
想像力なさすぎ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:09:36.25 ID:YPvzCF+7
>>108
>予算に縛られて国防が出来るかとか嘯いていた連中

その陸自50万人論のゆきかぜまるともつるんでるんだよなァ、四式戦闘機弁務官丙型サマはよ。
どうやら鏡というものを見たことがなかったようで。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:34:06.22 ID:93BsZeXo
軍クラというか御一行様方は「カッコよくない軍事」は嫌なんでしょうね。

軍事とはいつもスマートかつ合理的でなければならない(キリッ)

例えばTシャツ着たゲリラみたいなのが中古のテクニカルで
正規軍を苦戦させるような戦争は汚いし不愉快だし許せない。

まして野蛮なデモをやる猿のごときネトウヨなんてもってのほか!
だと思ってるんでしょう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:00:04.93 ID:z6IlOdh/
>>102
普天間タグに残飯が出没したり、
JSFの書き込みを日の丸アイコンがRTしている時点で察しておくべきだったろう。

後なんだかんだ言っても積極的な理由(ほぼネトウヨとかぶる理由)
で自民党支持を打ち出してた4式は今頃何ほざいてるん?としか。
議論に詰まったら無視することを公言する不誠実な奴。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:05:40.29 ID:YPvzCF+7
>>102
>馬鹿どもも群れてる。日章旗立てて、海軍の戦闘帽被った奴もいる。マスコミの車両がきたら怒声をあげる。正直怖気がするし吐き気もする。
ここは本当に、俺が生まれ育った国なのか?


mixi.jp/view_bbs.pl?id=47699585&comm_id=4642877&page=1&from=first_page
>ゆきかぜまる@麦飲人
>都合の良いところしか見えない馬鹿は失せろ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:01:05.58 ID:aCdppO5L
皆さん、フルボッコですがこの方が喜んでいるかどうかは別に、多分この方は想定内だと思いますよ
怖くて吐き気までする事態に「ここは本当に、俺が生まれ育った国なのか?」なんて芝居がかかったセリフは普通言えないでしょう

私だったら多分「アウアウ、アババ」ですよ
ま、皆さん巧く釣られたなという所ではないでしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:41:56.48 ID:z6IlOdh/
「口では嫌がってるが、
 体の方が嫌がってねぇじゃんw」

ですか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:50:51.00 ID:p6aFuova
議論と人権屋が大嫌いな四式君が悲しんでいる理由がわからんw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:53:00.98 ID:n0+G7Wyt
星条旗に変えれば別に普通の光景でしょ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:03:17.69 ID:BV743YNh
日頃無節操に喧嘩を売ってきたツケが回ってるといえばそうなんだろうが、
「リアリズム」系の人間と「ネトウヨ」を一括して批判していいのだろうか。
勿論「リアリズム」な軍オタの問題点は批判されて然るべきだけど、
所詮「右」だからネトウヨと同じ穴のムジナ、と批判するのは乱暴だろう。

それこそ過激派のやらかした事件をネタに市民団体攻撃をしてきた連中の
やり口と同じになってしまう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:11:19.78 ID:BV743YNh
付け加えるけど「リアリズム」系の連中を批判するなっていってるんじゃないよ。
ただ批判するにしても
@公然と人種差別的な事を主張する「ネトウヨ」
A「ネトウヨ」ではないが暴虐無人に振る舞う「リアリズム」な軍オタ
B思想信条自体は「リアリズム」でも最低限のルールは守って論を立てる人間
の三者はその批判のレベルにおいてそれぞれ区別されるべきでしょ、という事。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:26:27.86 ID:z6IlOdh/
個人差こそあれ、隠れ(たつもりの)思想屋はいるからそこは何とも。
以前言われてた「右翼とヤクザの違い」は言いえて妙だよね。

興奮してたり煽ってる時には普通に@と化すよ。
正直、dragonerやこなたまでもAに該当すると思うね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:33:41.63 ID:rqFPp7mC
>>120
すくなくとも上であがってる四式、JSFとJSFの取り巻きはリアリストじゃなくて。
リアルという名の妄想に耽ってるネトウヨの一種でしかない。
リアリストは、詭弁を駆使しないと議論すらできない醜態は見せないし
バカ自称隊員を盲信して囲うこともない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:47:52.33 ID:qM3vVkdE
つーか割りとまえから日の丸振ってヘイトスピーチの飛び交うようなデモや集会なんてあったのに
今更それに衝撃を受けることになんというかナイーブなんだなと思わないでもない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:57:13.45 ID:z6IlOdh/
10式?だっけ、2chのそれ系の板上がりだって書き込んでる人いるし、
名無し岩手県民なんて自己紹介は「嫌いなものは民主党」だからな。隠してもないし。
蟹様蟹様って言ってた連中でもある。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:25:14.32 ID:YPvzCF+7
御一行は人種主義的要素が薄いのとコミンテルンとかの陰謀論的世界観をまくしたてることがあまりない、
という点で連中と一般的ネトウヨとはイタリア・ファシズムとナチズムぐらいの違いはあるw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:34:01.09 ID:aCdppO5L
多少軍事に偏重した主張くらいで沖縄の基地反対派への批判もレイシズムに近いとは言えないですしね

「沖縄県民かく戦かえり。エロ同人みたいに」程度のどうでもいい揶揄は目くじらを立てるには値しませんね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:51:16.94 ID:z6IlOdh/
SAとSS師団位の違いかな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:20:48.00 ID:jrBWRlyZ
〉沖縄県民かく戦えり エロ同人みたいに

不謹慎なのはおいといて、正直どこが笑うポイントなのかよく判らん。
「ムッチーズ・ブートキャンプ」は不謹慎ながら大笑いさせてもらったが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:23:30.68 ID:YPvzCF+7
戦車に象徴される力強い権威が大好きで滅多矢鱈に闘争的、
指導者を奉って揃いの黒シャツとローマ式の敬礼ならぬアニメアイコンといつもの口調で煽動的に集団行動する、
しかし具体的な政策はダブスタ全開でその場その場で右に寄ったり左に寄ったり、まさしくファシスト。

これに強烈な人種主義と陰謀論的世界観が加わればナチズムになる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:41:58.61 ID:BV743YNh
論理の杜撰さや機会主義的性質、攻撃性といった事を理由に「ファシスト」と言い出したら
それはJSFや軍クラの問題点というか駄目な点を正しく捉えてないし、
直接JSFの被害を受けてない第三者からすれば、
「自分に敵対してる人間にレッテル張りしてる」
と受け取られてしまうだろう。
まあそういった宣伝戦略的な点は抜きにしても、論争相手をファシストと呼ぶ事が
色々な議論を(それこそネット普及のはるか以前から)泥仕合化させてきた事を考えれば
ファシストの連呼は止めた方がいいし、そんな事しなくともJSFや軍クラは
十分批判できると思うんだが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:54:30.04 ID:YPvzCF+7
そうですかね。
わりにうまいこと連中の性質をとらえた説明が出来たと思ったんですが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:03:02.46 ID:aCdppO5L
良くも悪くも陰謀論は無いですね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:29:15.93 ID:BV743YNh
>>132
「○○はファシスト!!」「○○はサヨク!!」的な物言いは
その批判対象自身が明確にそういう思想信条を公言していないと
結局のところ身内向きの罵倒になってしまってギャラリーには届かない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:39:45.04 ID:aCdppO5L
>>134
>>108で言われるような態度だったのは事実でしょう
批判云々以前に、ああいう言動をしたのが意外というか驚きなんですがね
分かっていなかったの?としか言えないですね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:39:48.09 ID:YPvzCF+7
ファシストというのは思想信条よりも行動様式なんですよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:54:38.67 ID:z6IlOdh/
レッテル貼らなくても主だった面子は舌禍があるからそれを上手にまとめとけばいいのでは。

四式の場合はやっぱり「エロ同人」。
どうでもいい揶揄とも言うがそういう部分に本質が出てくる。
ムッチーブートは曲がりなりにも軍人に向けられたもの。
国に協力して破滅した民間人に対し言うことじゃない。
秋葉の件も、所詮ネットの言葉遊びばかりで生でネットウヨクを見るまで
現実感が持てなかったんでしょう。

こんな人物と仲のよいdragonerも、最近でこそ忠告してたが、ま、その程度の奴。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:59:10.31 ID:BV743YNh
>>135
迂闊だとも批判されるべきだとも思うけど、そこまで驚きは感じるかな?

ある政治的傾向に染まってた人間が、「敵」を見つけて叩くのに
熱心になるあまり身内や「敵の敵」が持ってる問題点というか駄目さに
盲目になって、気が付いてみたら「こんなはずじゃなかった」とボヤく……
ってのは、イデオロギーを問わずよくある話なんじゃないの。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:37:19.26 ID:qM3vVkdE
叩きがいきすぎてそれこそ、リアリズムを主張してリアリスト気取りになる軍クラ連中と同じ思考になっちまうわな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:44:34.43 ID:aCdppO5L
正直あまり興味はないけど防衛政策はどうなっていくの?
軍オタが大好きゲルが党の重鎮だけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:51:52.34 ID:c0V0KSpz
前回と同じく、安倍の土下座外交で中韓との軋轢は大幅に改善されるだろう
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:13:54.24 ID:jrBWRlyZ
>>141
それは改善とは言わないんじゃ・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:15:49.83 ID:gGwIXxfx
さっそくTPPでアメリカから「ちょっとこいや」

【政治】米政府、新政権のTPP参加に向けた軌道修正に期待
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355665119/
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:35:22.80 ID:aCdppO5L
>>143
その辺はいいじゃないですか
先生は言及なさっているんですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:06:10.78 ID:nugQTf8Z
お花畑だけど基本無害な平和運動左翼を馬鹿にして攻撃していたら
痛い上に狂犬のように攻撃的な在特会系ウヨが跋扈して次期首相の近くにいたでござる。

何だかんだ言って出自がネトウヨの軍ヲタは
在特会系ウヨに甘いから気が付かなかったんだよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:40:17.54 ID:8I2CmyZM
>>140
軍オタは大嫌いだと思うけど?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:45:44.83 ID:GKAVfGfB
選挙結果について一言どうぞ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:02:59.29 ID:WE0GzI6s
在特会系はまだ可愛げがあるというか、政治思想よりもお仲間で騒ぐのが楽しいんだろうなというのが分かるんだけど、
日本会議系の完全に逝っちゃってる宗教じみた反共産主義者をmixi反戦コミュとかで間近に見てて何とも思わなかったんだろうか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 06:12:35.32 ID:o5aiLAYr
アメリカがここまで直接「中韓刺激するな!」といってきたことあっただろうかw
軍クラも安倍一派のアホウヨぶりに戦慄していたな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121216-00000064-jij-n_ame
マイケル・グリーン元国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長は靖国神社参拝、
従軍慰安婦問題に関する河野談話の見直し、
沖縄県・尖閣諸島への公務員常駐の三つを挙げ、これらに踏み切ることは
「日本の自滅行為だ」と警告している
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 07:30:33.71 ID:voWt5cnD
>>147
「自民党を批判できるカッコいいリアリストの俺ら」を演出するかつてない機会です。
勿論「俺たちの管さん」と方言したJSFは民主支持の設定ですよね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 07:32:36.10 ID:pDY/3gIO
>>142
経済重視で関係回復が上手い事いくなら何でもいいじゃないですか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 11:54:36.32 ID:y0eoLHdE
>>142
無駄に国家関係を緊張させるよりはいいんでね?

ただ今回の選挙で自民党を支持した人の半数は望まない展開ではあるだろうな。
それ(土下座外交)やったら一気に支持率落ちそう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:03:03.54 ID:OX1Tr+e4
>>152
散々自虐だの弱腰だの煽ってきたんだからな

民主の外交対応は不味かったと思うけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:32:29.18 ID:0tVA/dhE
>>152
軍ヲタ的には防衛費下げ止め、南西重視や
武器輸出三原則を改善した民主党には複雑な思いだな

特に三原則は、信濃町が政権にいたら絶対出来なかった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:28:09.21 ID:5y54R8q1
あとは普天間問題をどうするかだな。
辺野古移転をひっくり返したのは民主党だけど、
県内ありきで推し進めてきたのは自民党だしなあ・・・
防衛大臣誰になるんだろ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:29:45.07 ID:p+n1CKOB
>>154
ここまでの南西シフトも、公明いたら無理だったろうな。
ところで、石破とか髭とか以前政権奪回したらF-Xを白紙にとか言ってたよな。アレ、フェードアウトか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:43:20.97 ID:Bj2+vn1o
石破幹事長「普天間、県外移設がゴール」
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/TKY201212170289.html
 自民党の石破茂幹事長は16日夜の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先について
「選挙中も言ったが、最終的に県外移設というゴールにおいて、党本部と沖縄県連に齟齬(そご)はない」と語った。
日米両政府は同県名護市辺野古への県内移設で合意しているが、将来は県外で国内のどこかに移すべきだとの考えを示した。

 石破氏は「日本全体で負うべき(負担)を沖縄に押しつけていないか。普天間が今のままというワーストを、ステップをふみながら
解消しないといけない」と強調。そのうえで「辺野古移設はベストでなくワース(より悪い)。県民の理解なくして済むものではない」
と語った。



「最終的に県外移設」だそうですヨ、JSFさん。
現職の森本防衛大臣もいぜんにそんなようなことを言ってましたよねぇ。
「台湾斬首対応のため絶対沖縄に海兵隊が必要」というJSFさんにとっては、もちろん、こんな発言は断じて看過できませんよねぇ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:41:20.14 ID:pDY/3gIO
>>154
「改善」って規制が緩和されたって事ですか?
あと南西シフトって沖縄の負担が増すんですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:48:13.45 ID:pDY/3gIO
>>157

>将来は県外で国内のどこかに移すべきだとの考えを示した。


将来とは何時なのか明示されていない以上、政治的なギミックである可能性は充分あります


>そのうえで「辺野古移設はベストでなくワース(より悪い)。


これは記者の早とちりでworthかもしれないですね
先生と石破の間に必ずしも齟齬があるとは言えませんね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:17:01.55 ID:mQDrMq8N
>>157
一番安くすむのが、沖縄以外に移転することをちらつかせることだからね。
「沖縄しかない!」と力みかえれば逆効果なんだよ。
そこを分かってないのがjsfご一味さま。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:14:28.81 ID:o5aiLAYr
日中戦争するなら日本だけでしろとの仰せ。ますます「斬首作戦で海兵隊大活躍!」なんてありえなさそうな展開。

【衆院選】 米メディア 「安倍氏はタカ派。尖閣めぐって日中衝突したら、安保義務で米は日本側に立たなければならなくなる可能性も」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355731135/
1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[[email protected]] 投稿日:2012/12/17(月) 16:58:55.56 ID:???0
★尖閣めぐり日中衝突あれば安保義務も 米メディア指摘

・米メディアは、衆院選で勝利した自民党の安倍晋三総裁を「タカ派」(AP通信)と紹介。尖閣諸島をめぐり
 中国と軍事衝突があれば、米政府は中立を維持できず日米安保条約で「日本側に立たなければ
 ならなくなる可能性がある」(ワシントン・ポスト紙)と指摘した。

 ニューヨーク・タイムズ紙は、自民党の圧勝は積極的な支持に基づくものではなく、今後、逆風が吹く
 可能性に言及。安倍氏は「来年の参院選までに結果を出す必要がある」(AP)ため、経済の立て直しを
 優先するとの見方を伝えたメディアもある。複数のメディアは、先進国中最悪の財政状況を踏まえ
 公共事業の拡大方針への懸念も報じた。

 ポスト紙は、日本での短期間の首相交代について、労働人口が減少する高齢化社会や厳しい財政の中で、
 簡単に解決できない問題が多く、政権運営がすぐに行き詰まってしまうとの見方を示した。

 http://sankei.jp.msn.com/world/news/121217/amr12121714590006-n1.htm
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:10:13.10 ID:i2l+65aa
100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 10:28:22.44 ID:9UUP4xmI
この間のミサイル発射、
「公開の場で事前に通告」って「ハンデやるよw」って挑発だったんだね。
似たような先進国嫌いの世界中の貧乏国に、いい宣伝になってしまった。
自衛隊と米軍が金かけた最新の情報網がコケにされた。「殺るつもりなら何時でも出来る」ってメッセージだよね。

それがセンセの手にかかると「逆神のちょっとした失敗」に矮小化されるんだからな。本当馬鹿だよな。

今週末のネタは選挙か。あの界隈は自民300余裕とか皮算用してんのかなぁ。
自民信者営業するにしても、250貰えりゃ御の字、真の実力は200前半位に思っといた方がいいと思うけどね。

あんな大恥かかされた後で国防軍がどう体質改善するか見ものだね。
防衛費増額するつもりらしいが、そんなのせいぜい数年もたないだろうし、
まーた発売時だけ特定のスペックが高い中韓弄るための玩具を
少量買ってお茶濁すパターンかな。




250貰えりゃ御の字とか馬鹿晒しあげ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:27:07.93 ID:uoVxRZpE
>>162
安倍晋三が中韓にひれ伏して経済問題と歴史認識問題を改善してくれるぞw
対中韓に強攻策を取ってきた民主党よりもブサヨ好みの政権だなwwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:28:13.20 ID:nP0ajnTx
>>157
ベストでないがベターであるというのが自民の考えだった筈だから結構踏み込んでるね
普天間の機能をできる限りグアムに移転して、どうしても残った部分は国内に持ってく考えかも
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:05:49.49 ID:o5aiLAYr
どうみても米中が反日でつるんでますありがとうございました。

憲法改正するな…人民日報が安倍氏に3つの指摘
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news/world/20121217-OYT1T01479.htm?from=main1

> 自民党の安倍総裁の名指しは避けているが、安倍氏に対し、靖国神社を参拝せず、尖閣諸島の
> 公務員常駐や自衛隊を「国防軍」と位置づける憲法改正は行わないよう求める内容だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121216-00000064-jij-n_ame

>マイケル・グリーン元国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長は靖国神社参拝、
>従軍慰安婦問題に関する河野談話の見直し、
>沖縄県・尖閣諸島への公務員常駐の三つを挙げ、これらに踏み切ることは
>「日本の自滅行為だ」と警告している
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:15:07.51 ID:pDY/3gIO
米中がつるんでいるとなると、事態の打開は容易ではないですね
軍事、外交に見識があり、透徹した洞察力がある方が必要ですね
学者でも官僚でも在野の士でも誰でも良いので該当者を登用すべきですよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:03:22.93 ID:yEBg2B/l
>>150
予告通りに粗雑な複線引いててクソワロタw

https://twitter.com/obiekt_JP/status/280663917452201984
JSF (ω・`彡 )〜 ‏@obiekt_JP
政治的な右・左度(保守・リベラル度):-1 経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派):-1.11 あなたの分類はリベラル左派です。  http://sakidatsumono.ifdef.jp/draft3.html

ゆきかぜまる(健全です) ‏@yukikazemaru
@obiekt_JP 同志!

@obiekt_JP
@yukikazemaru リベラル左派とレッテルを貼ってください!

>>162
選挙前なんだしそれほどおかしくもないだろう。

http://www.j-cast.com/2012/11/26155321.html?p=all
>自民党については220〜253議席、公明党は26〜議席を予想。

https://twitter.com/obiekt_JP/status/280437003508649984
@moltoke_Rumia1p 民主党57は予想外過ぎて誰も当ててないですよ…

JSFですらこのように書いている。
自民300超なんて予測もあったが、産経が気を緩めるための罠だと言ってた位。
今回の大勝利は正に敵失によるものだろ。自民以外から見れば家でふて寝した無党派のせいみたいなもんだ。
自民党自身がそのことをよく知ってると思われる報道もある。

しかもJSFは嘘ついてるな。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121212/plt1212120709002-n1.htm
12月12日の記事だ。
>報道各社が先週発表した情勢調査だ。
>民主党は「60議席」(共同)という歴史的大惨敗だった。
>報道各社が弾き出した数字とは、自民党で40から60議席も違うのだ。

民主60、自民300とした社は世論調査の精度を誇っていい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:06:33.85 ID:yEBg2B/l
https://twitter.com/obiekt_JP/status/280277320860848128
自公じゃなく自民単独で300? 地滑り的な勝利ですね…

>>162はJSFを後ろから撃つアホ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:10:29.16 ID:oJcN+M7V
>>167
先生はやはりTPPには賛成なんですかね?
市場メカニズムを重視されているみたいだし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:13:43.49 ID:yEBg2B/l
連投スマソ。共同の調査は自民293、民主60なんだね。
背筋が寒くなるほど凄い精度の高さ。

自民党の独自調査では自民230、民主110。自分の側に不利な想定で予測する姿勢もあったかと思うが、
250もらえれば御の字と書いた人はこの記事を読んでたのかも知れないが、
そのように見えても決して不思議ではないと言えるだろう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:16:53.79 ID:oJcN+M7V
アメリカでは評論家が外しまくりだったのに対して日本は相当な精度ですね
統計の専門家を使ったんですかね?
それとも地を這うような執念の調査か?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:47:42.89 ID:RGlMEdbi
【建前】
938 :ZII ◆RPvijAGt7k :2012/12/16(日) 16:33:26.50 ID:???
富樫利一「血価の証言」(彩流社、平成20年、本体2800円)
日本に連行された中国人は3万8000人、その4割が北海道で
働かされ、
炭鉱や土木工事で多くの死者を出しています。戦後すぐ彼等は帰国
しましたが、賃金はとうとう払われませんでした。

【本音】
221 ZII ◆RPvijAGt7k =sage=2012/08/13(月) 06:45:30.61 ID:???
艦首から艦尾までビッシリ機銃が並べられている防空戦艦。
でもよく見ると竹を黒塗りしただけの代物。さすが中華製。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:05:35.55 ID:AdbaeudP
>>171
アメリカの選挙でも完全的中させてた研究者がいましたね。
前回の選挙でもほぼ的中させていたので、今回で評価を確固たるものとしたといえるでしょう。

そもそも適切に設計されたサンプリング調査による
高精度の予測が注目されたのは
1936年のアメリカ大統領選が契機ですし。
ttp://www.stat.go.jp/teacher/c2epi4a.htm
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:15:40.86 ID:J1TYvtzP
おwまwえwらw
GJ!

最高に頭の悪い発言をしてくださいin軍事板part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336098564/l50
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:16:08.44 ID:CFm10gdj
>>174

やり過ぎだね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:37:24.43 ID:oJcN+M7V
>>173
政治学者の仕事でしたね
今回の選挙予測は日本の政治学者の仕事なんですかね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:04:02.73 ID:Euq9Uudv
>>175
うぜえよゴミ信者。
いっぺんさっさと死んで来い。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:07:05.95 ID:oERXdbbf
自民も反原発に切り替え。

594 :名無しさん:2012/12/18(火) 23:44:23
なぜ福島で自民が勝ったのか?
ここに答えがあった

「これが、福島県で配られていた自民党の約束パンフレット」
http://blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/a5b4ef6294692e3d75e52e70755055b2

県内の原発10基すべて、廃炉を実施します、から始まって、
災害復旧、鉄道全線開通、がれき処理の早期完了、
土の再生に補償・賠償、就労支援の充実、
ほんでもって復興公営住宅整備に、県内外の避難者への支援の充実などなど……


>県内の原発10基すべて、廃炉を実施します
このボケに誰かツッコミをいれなかったのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:43:35.12 ID:3Le2g11L
建前と本音を同じレスに並べちゃう○○な働き者の名無しロボを見てれば分かるでしょう。
劣化した人たらしに過ぎません。
信用してもらいたかったら県連もあんなツイート止めさすべきではないですかね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:48:14.33 ID:YOicChWK
>>178
党内の反原発派に配慮したんだろ

>>167
>政治的な右・左度(保守・リベラル度):-1 経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派):-1.11 あなたの分類はリベラル左派です。
考えと違うほうを選んだんだな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:32:10.66 ID:oERXdbbf
>>180
配慮しなきゃいけないほど反原発派がいるんだね自民w
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:53:38.91 ID:Fuse+aB0
おっぱい揉んで
激安で抜ける
○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
「新宿 ダブルエロチカ 」
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 05:11:01.90 ID:s2n9wNun
自民党だけで300議席近く行ったからなあ。
党内には原発施策のみならず、あらゆる方面で
党首脳と異なる見解の勢力を相当数抱え込んでいるでしょう。
先の民主党と同じで一つの政党としてはでかくなり過ぎたと思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 05:28:22.42 ID:oERXdbbf
自民議員も含めて国防軍反対で普天間県外移設賛成wwwww
JSFどうすんのwww

国防軍に全員反対 衆院当選者座談会
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-12-18_42888

2012年12月18日 08時43分
(20時間39分前に更新)

 第46回衆院選の投開票から一夜明けた17日、沖縄タイムスは沖縄選挙区・比例区の当選者7人を那覇市久茂地の本社に招き座談会を開いた。
全員が米軍普天間飛行場の県外・国外を求める考えを示した上で、防衛省が年明けにも提出する名護市辺野古移設に向けた埋め立て申請に、仲井真弘多知事は応じるべきではないとする意見が相次いだ。
憲法を改正し自衛隊を国防軍と位置づける自民党の政権公約には、全員が反対か慎重な立場を示した。

 名護市を選挙区に抱える比嘉奈津美氏(自民・新)は「県外移設ということで戦ってきた。県外移設は県民の民意」と自身の立場を強調した上で、埋め立て申請を承認するか拒否するかは知事自身の判断との考えを示した。

 国場幸之助氏(同)は「そういう事態を起こさないようにするのが闘いだ」と、党内でまず強く反論する考えを示した上で「(知事は)拒否すべきだ」との考えを示した。

 また、宮崎政久氏(同)は「県外を求める県民の意思を国民が受け取ってほしい、これがわれわれの思いだ」として、知事は受け入れないとの見方を示した。

 西銘恒三郎氏(自民・元)は「私たちは知事と同じように『県外が早い』という立場だ」とした上で「現実(埋め立て申請)が来たら大変に苦しむ。実際に出た時に判断する」と回答を保留した。

 照屋寛徳氏(社民・前)は「県民の意向に照らして毅然(きぜん)として拒否すべきだ」とし、玉城デニー氏(未来・前)も「知事はぶれずに拒否すべきだ」と指摘。
赤嶺政賢氏(共産・前)は「欠陥だらけのアセスと評価書で、手続き上、不備なものを出そうとしているから断固拒否すべきだ」とした。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:30:13.18 ID:teuS090Z
>>180
毎日ボートマッチというサイトで自分の考えに一番近い政党をやってたが、
軍クラでありがちな回答を作成したらやっぱり自民、幸福との一致度が一番高かった。
憲法改正、国防軍化賛成とした場合には一致度が80%になった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:38:47.82 ID:fRpNg4B6
大体、リベラル左翼とレッテル貼ってください!とか言ってるが、
そうやって既にレッテル貼り済みの誰かにネトウヨ、ブサヨとレッテルを重ね貼りしてるのはどこのどいつだよ。

こいつらに一番適切なレッテルは「馬鹿」だろw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:45:40.21 ID:IhPuyokf
先生は政治信条(軍事絡みは別)や経済に関する考えを明言されてないんですからリベラル左派でもいいじゃない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 14:05:42.54 ID:ceEe09gz
「明言しない」がポイントだよなw
自分の立ち位置を明示せずにあらゆる思想の人の揚げ足をとるのが御一行のやり方。

まぁこれは意図的に自分の考えを伏せているというより、自分の中の思想を一貫したものに練り込むことが能力的に出来ないでいるというレベルの話に思えるが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:13:45.12 ID:DBqwxW35
JSF一味は他者を論難するのが目的だからな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:25:41.83 ID:IhPuyokf
是々非々ですからね
だから、右からは左翼と言われ左からは右翼と言われています
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:44:18.41 ID:oERXdbbf
>>190
でも普天間に関しては是々非々を認めてくれないんだよw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:00:01.65 ID:IhPuyokf
>>191
地政学的には沖縄にしか置けないと判明しています。地政学はその有用性を畏れたGHQやお花畑の左翼に封印された禁断の学問だからご存知ないかもしれませんがね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:22:20.44 ID:s2n9wNun
では理論上県外移転は可能と見なす森本・石破・故エバケンはお花畑の頭領と言うことで。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:30:21.60 ID:EdSpqgZB
そして未だに現防衛相とゲルの発言を取り上げないオブイェクト
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 07:03:08.04 ID:RiFJ5yi/
>>193
ツィッターで「地政学 沖縄」で検索するとわかりますが、地政学を心得ている人間はほぼ全員、現状をやむ無しと考えています
江畑さんも森本さんも最前線の研究者ではなかったから仕方がない面はありますね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 07:20:40.04 ID:0hCpsGrp
地政学の原則では「海洋国家は大陸国家より強い」ので、
日米台湾の三海洋国家には中国は手出ししてこないし、
手を出してきても即効でボコボコにできるはず。
海兵隊なぞどうでもいい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:55:27.93 ID:M1nnV2G7
スタックポール元海兵隊司令官も県外移転は可能だと言ってるんだが。
今にして思えば台湾斬首を言い出したのはJ先生最大の汚点。
「理屈上県外は可能だが現実問題として困難」とでも言っておけば、
いくらでも逃げが打てたのにねえ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:08:32.79 ID:EUg9v46q
スペックオタではあっても、政策通ではなかったってだけでしょ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:14:56.39 ID:LYcmmIhG
こいつの支持者って軍オタつーよりも、政治オタに多そうな気がする>猫車とか
200 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/20(木) 12:31:12.66 ID:oY1v+Nxx
軍ヲタいたけど、どんどん距離起き始めてるな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:44:22.11 ID:M1nnV2G7
J先生のツイッターには色々なネタが出てるけど、
今回カナダ政府がF35を白紙撤回した件には一切触れていませんな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:56:37.08 ID:8HMoBg5k
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121219-OYT1T01180.htm?from=tw

>ステルス戦闘機の開発を進める中国などをにらみ、在日米軍の抑止力向上につながるとの考えによるものだが、地元からは早くも「これ以上の負担増は認められないという市のスタンスに変わりはない」(福田良彦岩国市長)と警戒する声も出ている。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:30:25.28 ID:M1nnV2G7
仮に地元を説得出来たとしても、肝心の機体そのものがどうなることやら。
A型があの様じゃB型もどうなるか怪しいもんだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:42:08.56 ID:RiFJ5yi/
>>202
本土差別から一歩脱却できましたね
どんどん珍しい戦闘機を呼んで沖縄との格差を埋めましょう

後は軍用地を広げて経済を潤しましょう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:05:34.99 ID:8vL7Cr61
>>195
>江畑さんも森本さんも最前線の研究者ではなかったから

何でたらめなこと書いてるの?
この両氏以上の安全保障の専門家が日本に何人いるのやら。

念のため、「地政学」というのは安全保障の基礎だよ。
まさか江畑や森本が兵器の専門家だと思ってるの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:29:24.36 ID:mVeSewRi
数多久遠‏@kuon_amata
これ実は反対だったんですよね。
RT @obiekt_JP: 防衛省技術研究本部:高出力レーザシステム
ttp://www.mod.go.jp/trdi/research/kenkyu_denshi.html
イメージ図は大型トレーラー2台分(うち1台は丸ごと排熱排気用…らしい)
https://twitter.com/kuon_amata/status/281390146727862272

自分より強い相手からは逃げ回るJ子w
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:42:43.67 ID:RiFJ5yi/
貴方自身を弱体化させる戦いをしてはならない(マキャベリ)
先生は地政学、核物理学のみならず政治学にも通暁されていますからね
こういう立ち回りもお手のものです
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:06:29.19 ID:CoAva9Rv
つーか、JSFの取り巻きって兵器のスペックに詳しいだけの政治オタばっかだろwww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:38:32.52 ID:zUKnxa5n
自民が沖縄で久々に勝利した事を受けて石破は沖縄との信頼再構築にかなり心を砕いてるな
普天間問題も抑止力を維持しつつ、県外を含めてあらためて検討すると言ってる
地政学wを武器に馬鹿は黙れで地元を叩くJSF先生とは真逆のアプローチだわ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:41:11.05 ID:M1nnV2G7
いい忘れてたけど、ツイッターで例の気色悪いアニメキャラのアイコンが復活してやがる。
アニメオタクの軍オタがブヒブヒ言いながら国防がどうの抑止力がどうのと。
ああーーーーー!!くせえ!!汚ねえーーーーー!!!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:06:12.91 ID:V1/2x3Xq
>>205はJSF一派の工作員?
あえて馬鹿なふりをしてアンチJSFは馬鹿だとアピールしてるように見える
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:31:15.29 ID:Bm3kj7IA
https://twitter.com/post_tokorozawa/status/13824117077708801
>「軍ヲタの無謬性が,」といったtweetがどこかにありましたが,ちゃんとした論拠を出されれば,
>間違いを認めないヲタなんて滅多にいません(プロの軍事評論家にはいます).しかし,
>夢想的「平和主義」者の「正義はワレにあり」な態度は,軍ヲタの比ではありません.
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:35:13.86 ID:6pZcdoJQ
wwwwwWwWwwwwW
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:41:45.98 ID:wNP+5s3x
お気に入りのアイコンなんだろうなw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:26:15.58 ID:U4+XbRN1
>>209
タグで賛成してた連中ほぼ全員が叩き屋だよ。あれでは反感を買うだけだ。
その連中も今やまとめて梯子を外されつつあるが、
暫くは大して証拠も出せない癖に「あれは一時的なギミックだ!」とか強弁続けるんだろうね。

で、どうしようもなくなったら自民を逆恨み、「リベラル左翼」に業態転換w
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 07:03:04.90 ID:AoLwZue3
管理コストがかかるから基地の方が捗ると無料コンサルティングをしたり、米軍相手の飲食店の方々の生活にまで配慮してきた人たちが反感を買う謂れはないですよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 07:05:21.81 ID:SPqcHefN
>>212
所沢もいまだに「普天間は斬首作戦対応だから必要!」派なんだろうか。
いい加減やめればいいのに。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 07:33:41.16 ID:AoLwZue3
>>212
地政学的に沖縄への配備不要という説得力ある論拠は提出されて無い。
だから主張を変えている軍オタはいないんでしょうね

論拠が示されない限り石破さんだろうが森本さんだろうが同意しない
権威を盲従せず、是々非々が軍オタですからね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 07:38:14.48 ID:SPqcHefN
>>218
お前じゃ話にならんから、地政学的に正確で世界に評価されてる論文もってこい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:17:01.73 ID:SPqcHefN
【日韓】安倍氏、竹島の日、政府式典見送りへ 日韓関係の修復を重視【友好】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356044886/

       ___::::::: ::: ::: :: . .... . +  *
    ;./___ノ(_\; ::::.. * 。+  + ・
    ;/_愛○国_\::_ ::: ・ ∧ ∧ ゚ ・
  ;/(y ○)三.(y ○)(m,_)‐-<`∀´ >-、 *  +
 ;.| ⌒( ( (__人__) ) )  :|ー-、       i ゚ +
.  ;\ ) ) |++++| ( ( /;.   ゝ ,n _i l +
 ̄ .;ノ U. ⌒⌒  ;U \;  ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ̄
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:02:04.30 ID:snGpmkzV
>>220
言わんこっちゃない。jsf信者と同じで信仰と憎悪しかないからな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:23:40.57 ID:5a4HgVjO
確かに日米両政府は海兵隊の運用上沖縄は重要と言ってるけど、
よく見ると沖縄でなければ海兵隊が運用出来ないとは一言も言ってないんだ。
だからその点を沖縄県知事に問い詰められてもはっきりと答えずにはぐらかしている。
また対中有事や台湾有事の際、沖縄が出現拠点や中継拠点として重要との意見もあるが、
これにしても演習場など増援部隊を受け入れるキャパや施設を手当てする話であり、
平時から海兵戦闘部隊が常駐する理由にはならない。
有事の飛行場確保を理由にする意見もあるが、
じゃあ飛行場作ったら海兵隊は県外に出してもいいねという話にもなるから、
これも本質的に海兵隊とは関係ない話。

一口に在沖米軍と言っても海兵隊や空軍その他で任務や能力や立場は様々。
ごちゃ混ぜにして総括してたら収拾がつかなくなる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:24:48.00 ID:5a4HgVjO
出現拠点→出撃拠点

メンゴ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:35:01.53 ID:5a4HgVjO
あとどうでもいいけど、JSFはここのスレ見てるんじゃないの。
ツイッターのアイコン見てきてよ。さっそく真面目な図柄に変わってるから。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:35:55.61 ID:qL0ph8AQ
>>218
地政学的に沖縄への配備は必要という説得力ある論拠は提出されて無い。
客観的論拠がないなら森本や江畑など最高レベルの専門家の発言は重要な判断材料になる。

逆に専門家の発言を無視してJSFwや日米政府の主張に盲従するのはアメポチネトウヨの証拠。

アメポチネトウヨが「是々非々が軍オタです(キリッ」なんて笑えますw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:41:13.32 ID:hN9667/5
http://apital.asahi.com/article/takayama/2012122000002.html
レイプする軍隊 〜沖縄のリアル

綱紀粛正とか、再発防止という考え方では、この問題は解決できないと私は思います。
なぜなら、軍隊とはレイプをするものだからです。
こうした表現をするのは忍びないのですが、しかし、「生死に直面させられた壮健な男子集団」が
何を欲するかについて、私たちは冷静に理解する必要があると思っています。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:49:24.79 ID:AoLwZue3
>>225

>客観的論拠がないなら森本や江畑など最高レベルの専門家の発言は重要な判断材料になる。

地政学というのは客観的データというよりは論理ですからね。論理的には沖縄というのが地政学的な見解です

>逆に専門家の発言を無視してJSFwや日米政府の主張に盲従するのはアメポチネトウヨの証拠。

森本さんは防衛大臣だったので日本政府の一員ではないんですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:53:17.77 ID:AoLwZue3
>>226
Yナンバーの海兵隊員に対する県民の暴虐は無視するのは卑劣ではないんですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:57:52.38 ID:U865iFXt
戦略的に沖縄や日本の位置が米中露にとって重要というのはちょっと考える知能があればわかる話。
それをもったいぶって地政学的に〜と言うと馬鹿は尻尾を振って飛びつき、そうでない奴は胡散臭い目で見る。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:02:48.41 ID:AoLwZue3
>>229
医学的に〜とか経済学的に〜とか言っても勿体ぶってる事にはならないのと同じで地政学的に〜とか言ってもイイじゃないですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:13:24.36 ID:qL0ph8AQ
>>227
>論理的には沖縄というのが地政学的な見解です

あなたは「論理」という言葉の使い方がわかってません。お里が知れましたよw
もし論理という言葉の正しい使い方を知りたければ分析哲学の入門書でも読んでください。

>森本さんは防衛大臣だったので日本政府の一員ではないんですか?

防衛大臣になったから立場を変えたんです。
処世術だとわかりませんか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:16:51.09 ID:4l9xjGv9
>>220
そういや所沢、人集めのネタに尖閣・竹島のページ作ってなかったっけw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:22:32.20 ID:AoLwZue3
>>231

>もし論理という言葉の正しい使い方を知りたければ分析哲学の入門書でも読んでください。


何かの客観的で測定可能なデータではなく、ある理論から導ける意見という意味で論理という言葉を使いました。分析哲学の本は良い入門書があれば教えて下さい


>防衛大臣になったから立場を変えたんです。
処世術だとわかりませんか?


学者がそれをやると処世術ではなく、曲学阿世と言われるのが世の慣いでは?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:29:14.98 ID:qL0ph8AQ
>>212
しかし所沢の「自分は公平」妄想も凄いもんだな。
所沢のサイトや掲示板見ればわかるが、そりゃ兵器のスペックや誤字脱字みたいな明白な間違いは訂正するが、
多少なりとも主観の介在する余地のある事柄については批判されても頑として間違いを認めないわけだが。
典型的なのがイラク戦争のページで、まともな学者でイラク戦争を支持してるのは僅かなのに、所沢ときたら
まるでブッシュ政権の代弁者みたいにアメリカに正当性があるかのような偏向した記述ばかり。

間違いを認めないヲタってお前のことだろw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:29:58.99 ID:lni4/PkQ
Yナンバーに対する県民の暴虐とは?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:41:59.91 ID:qL0ph8AQ
>>233
安全保障問題で論理という言葉が使えるようなケースは、「客観的で測定可能なデータ」から
演繹的に導ける理論が主張されたような場合です。
「ある理論から導ける意見」といっても、その「ある理論」の正当性が論証されていないので論理的ではありません。

>学者がそれをやると処世術ではなく
在野の際は自由に発言できるけれども、政府の一員になれば政府の方針に従って主張を撤回するというのは
ありふれたことでしょう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:06:20.28 ID:SPqcHefN
>>234
所沢って揚陸艦の支援も受けないでオスプレイ単体で突っ込ませる馬鹿だったんだねw知らなかったw

http://keshiintokorozawa.web.fc2.com/faq09d02tr21.html#25804

 【質問】
 そもそもオスプレイじゃないとならない理由ってあるの?
 こういう場面ではヘリじゃ無理,みたいな.

 【回答】
 現在配備されているCH-46が老朽化しつつあるので,その代替として新しい機体が必要.
 「アスプリー」は,そのCH-46の後継として機種転換した.
 その代わりができる機体などというものは,今さら存在ない(規模がでかすぎる).

 性能面から考えれば,案件発生から2時間以内に台湾に海兵隊派遣とか,ヘリじゃまず揚陸艦の発艦準備から始まるので無理.
 大使館の民間人をまず退避させなきゃならん事態起きた場合,オスプレイだと即座に作戦行動が可能.

 これは台湾に限った話では無く,大使館から国外に避難と言う状況だと,ヘリは届かないし,空港が使えない可能性の方が高い .
 こうなると,国外から大使館に向かい,直接下りて救助出来る航空機が必要になるんだけど,そんな長距離飛べるヘリは無いし,降りられる飛行機も他に無い.

 もしもの話だが,陸自にもこれあれば,島嶼奪還作戦の幅広がる.
 沖縄の第15旅団に配備したら,自力で展開できるようになる.
 チヌークとLR-2をオスプレイで更新すれば,離島救急も島嶼防衛も能力アップ間違いない.
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:20:45.33 ID:DsJjJHN+
アメリカ軍特殊部隊や自衛隊の空挺団はFPSのスーパーソルジャーみたいな強さなんだよ。
それぐらいFPSをやってればすぐわかるだろ。
レッドチャイニーズの特殊部隊はなぜかどうしようもない雑魚だけどな!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:21:54.08 ID:m30ub97v
>>234
結局、”軍オタ「は」間違いを認めない”も”平和主義者「は」間違いを認めない”も
どちらも政治的なポジショントークでしかないんだよな。
正確には軍オタ「も」平和主義者「も」ネトウヨ「も」、およそ政治的な発言をするものは
大なり小なり党派根性に絡めとられて自重自縛になるのが常だし、
その危険性はたとえ「穏健」な立場を取っても(大分マシにはなるけど)消えはしない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:03:18.70 ID:SY+bDjH8
そもそも軍ヲタを夢想的平和主義者という「偏った政治的党派」と並べて語ってる時点で
「軍ヲタは無謬なり」と信じ込んでる何よりの証拠なんだけどな。

ここでいう無謬というのは単に兵器のスペックやら何やらの数値的なものを間違えないという意味ではなくて
政治的に客観公平で偏りがないってことなんだが、所沢はそこを混同してるらしい。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:14:43.38 ID:tzv4x4V/
大量破壊兵器の存在確認できず 外務省、イラク戦争検証
12/12/21 20:35
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS21023_R21C12A2PP8000/
外務省は21日、2003年のイラク戦争開戦時の日本政府の対応に関する検証結果をまとめた。
「大量破壊兵器が確認できなかった事実は厳粛に受け止める必要がある」と説明した。
イラク戦争を巡っては開戦の根拠となった大量破壊兵器がなかったことが明らかになり、開戦の是非が問われた。
日本政府は当時の小泉純一郎首相が米国の武力行使をいち早く支持し、04年には陸上自衛隊をイラクに派遣した経緯がある。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:43:54.55 ID:p81ufIIe
所沢に限った話ではないけど、よく「オスプレイなら台湾まで2時間」とか言う人がいますよね。
海兵隊員って空自のスクランブル要員みたいに普段から中隊規模で待機してるんだろうか?
非常呼集で集めて装備を身につけてブリーフィングやって、なんやかやでかなり時間がかかると思うがなあ。
そもそもオスプレイ自体、MEUで派遣されたり整備でバラしたりで、
すぐに飛べるのは何機くらいなんだろ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 06:24:36.81 ID:j1boA6JY
>>236
>「ある理論」の正当性が論証されていないので論理的ではありません。


地政学はまともに実証性が検証されていないと?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 06:29:15.50 ID:tzv4x4V/
>>243
100年以上前に生まれた学問が、現代にそのまま適用できるとでもw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:27:58.52 ID:tzv4x4V/
自民の分裂が深刻すぎる件。

安倍氏、原発建設凍結の見直しに言及 普天間は県内移設目指す
2012.12.21 21:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121221/stt12122121050012-n1.htm

>米軍普天間飛行場(沖縄県宜(ぎ)野(の)湾(わん)市)移設問題に関しては「名護市辺(へ)野(の)古(こ)に移設する方向で地元の理解を得るため努力したい」と述べ、
>日米合意に沿った県内移設実現を目指す考えを示した。

石破幹事長「普天間、県外移設がゴール」
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/TKY201212170289.html

国防軍に全員反対 衆院当選者座談会
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-12-18_42888

>第46回衆院選の投開票から一夜明けた17日、沖縄タイムスは沖縄選挙区・比例区の当選者7人を那覇市久茂地の本社に招き座談会を開いた。
>全員が米軍普天間飛行場の県外・国外を求める考えを示した上で、防衛省が年明けにも提出する名護市辺野古移設に向けた埋め立て申請に、仲井真弘多知事は応じるべきではないとする意見が相次いだ。
>憲法を改正し自衛隊を国防軍と位置づける自民党の政権公約には、全員が反対か慎重な立場を示した。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:43:39.83 ID:tzv4x4V/
802 :衛生兵 ◆/olapVmB3. [↓] :2012/12/22(土) 08:29:00 ID:7ahIsW8Y0 [PC]
転載きぼん

竹島がどーとか尖閣がだーとか
そんな事は些事なのであります。
というか、特使派遣しつつそういう話で柔軟に対応する事で、あちらさんとの交渉も捗るというもの。

それよりも緊急の案件は東北復興を含めた経済・エネルギー政策でしょう。
先ずは我々の衣食住確保からというのは、非常に現実的な視点を確保しているということであり
任せておいて安心できるというものであります。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:26:07.62 ID:3muFJ7QK
石破の県外ゴール発言は選挙で大勝した夜に党幹事長として他の施策と共に
語られた内容なので、自民党の公式見解と解釈して間違いないでしょう。
沖縄で実施された当選者座談会もそれを踏まえたうえでの会合だと思う。

ただ石破の言う県外移転は即時移転ではなく辺野古移設を行ったあとでの
将来的な構想との含みがある。その点に置いて安倍の辺野古移転要望との齟齬はない。

もっともこれで新政権の辺野古移転作業は近い将来の県外移転作業と同時並行で進める
ことになった。県外作業をアリバイ作りのつもりで手を抜いた場合、沖縄県の反発を招き
辺野古移転に支障を来すので怠慢は許されない。沖縄を説得する材料とするため真面目に
県外の候補地探しをすることになるでしょう。

いずれにせよ海兵隊の沖縄常駐は必然だとするJSFや所沢の主張は木っ端微塵の
粉微塵に砕かれることになるので、彼等が今後どういう弁明をするのか非常に楽しみではある。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:59:01.16 ID:3muFJ7QK
JSFのツイッターを覗いてきましたが、安倍総裁の辺野古移転発言には
触れてあったものの石破の県外ゴール発言については完全黙殺ですな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:25:07.53 ID:5ocF4s9o
選挙大勝を受けて票にならない癖に口うるさく政策の足かせとなるネトウヨ層は切り捨てる腹だろう
挙党態勢でやるなら、自民伝統の沖縄や韓国の保守派との連携の再構築もやるはずだし
普天間も海外、国内基地に一層の機能移転を進め、無理な所だけ辺野古地上部に移転とかかも

これで一番ワリ食ったのは、党内基盤の弱さからネトウヨ利用に走った片山とヒゲかなw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:41:54.90 ID:j1boA6JY
>>248
沖縄県民を宥めすかすためのリップサービスとか言うんじゃないの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:34:56.38 ID:3muFJ7QK
県民もリップサービスや空手形は民主党政権で懲りているはずです。
まず県外移転計画の青写真や県外候補地との具体的な折衝を要求するでしょうね。
それらが固まってからでないと辺野古移転にオーケーを出さないでしょう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:57:11.29 ID:j1boA6JY
>>251
なるほど
しかし、移転候補地探しで延々揉めて何時まで経っても辺野古には移設できないですね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:07:20.15 ID:/h2M1nfu
>>221
N+は今、完全にこれだな。アベ親衛隊と今回偶々入れた奴の内ゲバ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:18:01.52 ID:uFsW4eW9
民主党のせいにしてるけど、迷走は自民党時代から始まっている。
15年前、名護市の住民投票で辺野古反対の民意が示されたにも拘わらず、
自民党は辺野古移設計画を強行した。
それが現在に至っている。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:19:50.27 ID:3VXQ0bD+
晋三の土下座で中韓からの信頼をトリモロス自民党
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:42:08.16 ID:tzv4x4V/
所沢のところ見て思ったけど、なんでオスプレイをアスプリーとわざわざ言い直してるの?
こんなのJSFや軍クラですらやってないんだが。
所沢なりのオリジナリティ?w
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:56:17.14 ID:j1boA6JY
>>244
地形はほぼ不変なんですから100年前1000年前に出来た理論でも、細かい修正は必要でしょうが変わらず有用なはずでは?

私個人としては地政学を時代に合わせる研究は更に盛んになってほしいですね

「国防のためココしかない。決して差別じゃないんだよ。地政学的に仕方ないんだ」で何十年も基地を置けたんですから他にも応用すべきですね
不可解な公共投資やニンビー施設の配置の際に、強力な学問的な裏付けになるはずですよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:41:43.29 ID:tzv4x4V/
>>257
地形は普遍でも兵器が変わるからw
JSFや所沢もオスプレイで浮かれてたジャンw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:48:04.81 ID:a+59l4a2
>>256

アフ【ガ】ーンもそうだったけど、どうでもいいところに殊更に拘ってみせる厨二的ヲタクアピールだよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:57:29.72 ID:aSN+6HS3
そういや、ブックレットにしろ普天間高台にしろ、変なことに拘るよなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:58:36.62 ID:j1boA6JY
原語に近い発音を使うのは悪い事ではないと思いますけど
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:21:09.34 ID:p81ufIIe
>>252

まあ、過去半世紀以上もの間、時の自民党政権が大して深く考えもせず
沖縄に海兵隊を押し付けてきたツケですよ。
せいぜい頑張ってもらいましょう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:26:41.59 ID:IxHtlPm5
参照整合性って知ってるか?>>261
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:41:02.72 ID:j1boA6JY
>263
不特定多数の目に触れるマスメディアや参照整合性を重視すべき論文ならばともかく、軍事のような好事家揃いの分野なら他文化の尊重の観点から原語の採用は構わないでしょう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:44:30.76 ID:IxHtlPm5
ただの池沼だったか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:45:38.14 ID:5ocF4s9o
沖縄防衛のためなら嘉手納や自衛隊基地は必要だろうが海兵隊は微妙だわな
普天間撤去、自衛隊強化でも抑止力的にはいけるんじゃね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:53:16.31 ID:j1boA6JY
普天間を移設となると他の施設まで退かせと言われかねません
これはドミノ理論という地政学的な理論から明らかです

地政学的に嘉手納は必要とか言っても誰も信じませんからね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:53:22.87 ID:tzv4x4V/
同じこと民主が言ったらボコボコに叩いてただろうにw
自民擁護ぶりがひどい。

JSF (´・ω・`) ?@obiekt_JP

自民党の尖閣諸島に付いての選挙公約って言っても
「公務員の常駐や周辺漁業環境の整備や支援策を検討し…」だったから、
検討さえすれば常駐させなくても公約を果たした事になるわけですが、
なんで公約違反だと非難されてるんです?

あくまで「検討する」としか言ってないのに、実施しないから公約違反だとか、
民主党と同じで公約も守れないとか、そんな事を言ってる人は自民党の公約を
読んでないんじゃないですか?

そして早速「公約にいちいち検討とか書くな、紛らわしいんだ」という逆ギレな反応が。
紛らわしい以前にそもそも公約を見てないんでしょう、マスコミの報道を鵜呑みにしただけ。

普段は「マスコミの偏向報道がー」と言ってる人が、一次ソースをチェックせずに
マスコミの報道を鵜呑みにしたらいけないと思うのですよ。
ましてや自民党を支持してた人が自民党の公約を読まずに「安倍さんに裏切られたー」ですか、
マスコミにあっさり誘導されちゃって…マスコミの思う壺でしょうね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:23:12.12 ID:3muFJ7QK
>>267
空軍の場合航続距離の問題があるから、
海兵隊よりは基地の場所に拘る必要性はあるでしょうね。
いちいち内地から空中給油機を随伴させて作戦行動するわけにもいかんし。

米国は普天間問題が嘉手納基地に飛び火するのを恐れていると思う。
嘉手納の安定運用を守るために海兵隊を県外に出すという選択肢も
あるんじゃないですかね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:24:20.15 ID:5ocF4s9o
>>267
嘉手納他の必要性を国民が理解しないから、本来不要な普天間も残すって教団風の理論だが
政治の説明責任もクソもない話だよな
そういう国民を馬鹿にした態度がなかったか反省していくってNHKで石破が言ってる訳だから
JSF達の主張とは大きく変わった政策に進むかもね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:24:20.17 ID:tzv4x4V/
石破「沖縄の基地を県外に移設します!」→翌日・安倍「基地を辺野古(沖縄県)に移設する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356142079/
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:47:58.89 ID:r2Pbyxc4
>>268
↓これの言い訳はしたのかな?w


21日、各種メディアで、自民党が政府主催で竹島の日関連式典を行うことを見送る方針であることが
報じられた。「公約違反だ」などの声がネット上で出たが、これについて自民党はFacebookで石破茂・幹事長の
記者会見の内容を報告し、竹島の日の政府式典について説明を行った。

 石破氏によると「今の時点で新政権としてどのようにするということは決めているものではありません」としたうえで
「しかし、公約に盛り込んだものをやらないということは、公約違反のそしりを免れないものでございましょう」と
「公約違反」との批判を受けることへの理解を示した。

 とはいっても、韓国で新大統領が就任することや、中国・北朝鮮の動きなどを考慮し様々な判断要素があることを説明。
「時期、時間あるいはそれに至る環境の醸成については新政権において適切な判断がなされると思います」とした。
まだ、完全なる結論は出ていないと考えて良さそうだ。

ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20121222-266/
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:06:25.84 ID:78ms7NUa
辺野古埋め立ては県内業者では無理
県外の土建屋と金の行き来が既にあるのさ。
だからどうしても辺野古へ移さないと困る
必死なんだよ、金もらった自民党議員は。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:57:34.93 ID:+ZRsCRns
数多久遠さん。
オブ軍団は態度がデカいだけで、
基本はニワカ揃いなんだから、
そんな元プロが全力出しちゃ駄目ですよ。
kyuumaruTKなんか涙目じゃないっすか。
275 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/23(日) 01:11:56.72 ID:jMvFhfhV
斬首作戦もセクシーボイス小川のメルマガ丸パクリだしな。

てゆうか金払って読んでるのか気になるw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:15:17.26 ID:F8ewVSyN
それは知らなかったw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:20:37.44 ID:/rfhASJF
小川和久氏?じゃあ所沢経由でリークされたのかもね。

JSF、あの女アイコン一日でとっかえたね。
やっぱりここで笑われたのが堪えてるのかw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:29:32.85 ID:6yk0vlAA
>>274
90TKは相変わらずアホだなw 数多氏のブログ記事の趣旨を全く理解してないな。
「新幹線がどうのこうの」などと喩えが的外れすぎ。だから数多氏に


@kyuumaruTK 新幹線の速度で在来線の無人駅にも止まれるならOKじゃないですか。
https://twitter.com/kuon_amata/status/282399885632884736


とあっさり返され、次に90TKは「デポシステムがどうのこうの」とだrだらと知ったか講釈を始めるが、これも


@kyuumaruTK それは陸自のシステムですね。空自のデポがどこにあるか調べた方がいいですよ。
https://twitter.com/kuon_amata/status/282407303146270720


と一刀両断され、しどろもどろに敗北宣言w


いちおう魚拓ね。90TKが数多氏に送ったメンション。http://webadblock.com/webpages/20121223-005825.html
メンション送らずに「典型的な動的防衛力信者」「幻想もいいところ」などと数多氏の陰口も叩いているので、昨日の90TKの全発言も。http://webadblock.com/webpages/20121223-010319.html
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:45:13.34 ID:/rfhASJF
そもそも、元自だと分かってるのだから
「本で読んだ感じではこうですが、実際にはどうですか?」
位のことは言えないのか。
耳学問て言葉を辞書で引くことからやり直しだろう。

勿論、元自といっても、職種や在隊時期に違いもある。
統計的な傾向みたいなのはあっても個人個人の違いがあるのも一般社会と同じ。

建前的に「色んな奴がいる」と理解してる風なツイートもあるが、
結局進行と憎悪で馬鹿か味方に分類してるだけなんだな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:16:26.54 ID:/rfhASJF
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121221/biz12122119010030-n1.htm
防衛省などへの過大請求で、三菱電機が773億円を返納へ 山西社長が会見し陳謝

773億ったら、「7億の車両」が110台買える額だ。
調達問題に批判的だったキヨを必要以上に嘲笑していた国産厨は総懺悔してほしいね。
あ、ケロロと輪っかは所属部署も公表してね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 07:43:25.30 ID:IBRF29uy
528 名前:名無し三等兵 [sage] :2012/12/22(土) 11:18:01.17 ID:???
>>524
英空軍が空母やF-35のC型を調達するとかw
とても軍板のスレとは思えん書き込みだなw


529 名前:名無し三等兵 [sage] :2012/12/22(土) 11:31:20.64 ID:???
また変わったけど英空軍がF-35Cを予定していたのはいくらでもソースあるだろ


530 名前:名無し三等兵 [sage] :2012/12/22(土) 11:34:56.87 ID:???
とても軍板とは思えない528のレスがあるスレ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 07:44:54.99 ID:IBRF29uy
>>280
岩見豚、キヨスレで的外れなレス書き込みに来るんじゃねーよキチガイ。
F-35Cで醜態晒して発狂か。いい加減にしろ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:02:21.79 ID:pig7l66D
>>239
現実路線の左派って誰がいますかね?
藤原帰一?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:37:25.66 ID:/rfhASJF
F-35Cって本当に配備できるのかな
北の将軍様が叫んでる肉のスープみたいなもんじゃないのぉ〜

後F-15に比べて何倍静かですか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:40:07.89 ID:pig7l66D
>>284
各機一機ずつ同じ時間同じ高度に飛ばさないと分かりません
言うまでもなく、一機と二機で音は比べちゃダメですよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:36:37.04 ID:Or/OPxSk
そして陛下はきちんと見ておられると。

天皇陛下:79歳の誕生日 会見
ttp://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20121223k0000m040112000c8.html
>沖縄は、いろいろな問題で苦労が多いことと察しています。

>その苦労があるだけに日本全体の人が、皆で沖縄の人々の苦労をしている面を考えていくということが大事ではないかと思っています。

>地上戦であれだけ大勢の人々が亡くなったことは、他の地域ではないわけです。
>そのことなども、段々時がたつと忘れられていくということが心配されます。
>やはり、これまでの戦争で沖縄の人々の被った災難というものは、日本人全体で分かち合うということが大切ではないかと思っています。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:47:32.57 ID:1n4/aOjj
陛下がわざわざ沖縄の負担を全国で分かち合うべき、とまでおっしゃるとは・・・
これはもう、県外移転しかないんじゃないか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:13:52.93 ID:YNF2rtWs
>>268
そのついでに木村幹を「論破」していい気になってるが、相変わらず言うことがその場その場のご都合主義。

http://twitter.com/obiekt_JP/status/282471141547839488
OKです。例えば相手が強大な戦力で攻めて来てどうしようもない場合だってあり得ます。
RT @kankimura: それにそんなこと言ったら、「島及び海域の安定的な維持管理に努めます」も「努めます」だから、「努めたけど駄目でした」で、OKなんでしょうか。


オイオイ、ジェームズ・ホルムズの論文(というか単なる架空戦記)を持ち出し、「日本はアメリカ抜きで中国軍に勝てる」とあちこちに散々自慢してたのはどこの誰だ?w



あと、ATKyoudanも、その開き直りっぷりに呆れ果ててるな。

http://twitter.com/atkyoudan/status/282434476066369536
騙して何が悪いの?っていうのは、騙してる当人が開き直って言うならまだしも周辺の人が言い出すと実に気持ち悪い光景になっちゃいますね。

http://twitter.com/atkyoudan/status/282470678689611777
実施の約束でも何でもないものを公約・政策集に載せる意味って有権者から票を騙しとる以外に何かあるんですか?

http://twitter.com/atkyoudan/status/282471717509677056
「推進するとは言ったが具体的に何かやるとは言ってない」 「強化するとは言ったが人や予算を増やすとは言ってない」
「努めるとは言ったが出来るとは言ってない」 まあそこに書かれてることの意義を問わずに文脈から単語をきりとって解釈するだけならなんでもアリなんじゃないでしょうか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:23:06.71 ID:1n4/aOjj
>>288
「努力したけどダメでした」で済むのは小学生までだろ。国を預かる政治家がそれで済むもんかい。
だいたい努力したかどうかの検証すらやらないんだろうがJSFは。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:33:58.65 ID:/rfhASJF
軍クラ主流から検証を免除されてるからね。

>>286-287
リベラル君(笑、二重の意味で)だそうなので、
今度は四角四面の天皇機関説を持ち出して皇室を嘲笑するものと予想。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:41:23.22 ID:vXRTFHNy
相変わらずな奴だな。子供でも今こんなガキ丸出しのはいないだろ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:56:05.44 ID:/rfhASJF
こいつ「選挙の公約は当選後破ってもいい」って放言したかみぽこ(それも大概だが)
に不誠実だって噛み付いてたんだぜ。

ま、イラク戦争時に大量破壊兵器が無い事に気づいてから必死で正当化してた常見とお友達だしな。あれからもう10年か。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:23:17.37 ID:K6Ze4iHE
>>288
JSF君はその調子で民主党の公約破りも許してやってほしいw
その論法なら埋蔵金が少なくてどうしようもない場合だってありえるんだろw
294 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/23(日) 21:33:23.80 ID:jMvFhfhV
最近は篠山半太絡みのツイートが目立つな。
以前なら速攻でブログ記事にしただろうに。

力の落ちてる証拠だな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:25:57.77 ID:/rfhASJF
見てみたけどその問題は11月末には話題になっていたようだね。
速報サイトとして見たら今更だな。

結局、頭のおかしな自称元自が暴れて一般人に斬りかかるという、
軍オタ的に残念な流れのようだが、
自称海兵隊員や東電、米軍、防衛利権を美味しくいただいちゃってる残念な方々の
神輿をしている先生が何か言えた事じゃないような。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:04:17.02 ID:6+eFJ5nW
>>261 >>264
所沢乙!
相変わらず自演が下手だなwww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:09:47.16 ID:6+eFJ5nW
>>282
隔離スレの豚は的外れなレス書き込みに来るんじゃねーよキチガイ。
同一人物妄想こじらせて発狂か。いい加減にしろ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:01:16.41 ID:M1WdaNnk
県関係議員、困惑や反発 安倍氏発言
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-12-22_43052

2012年12月22日 09時51分

 自民党の安倍晋三総裁の発言に、県関係の自民党国会議員からは「党内論議もしていないのに」と困惑や懸念の声が上がった。
他党の議員は一斉に反発するとともに、県関係の自民議員の対応を注視するとした。

 国場幸之助衆院議員(自民)は「新たに沖縄から選出された自民の4氏と意見交換もしていない段階であり、理解できない。沖縄側との合意形成が遠のくばかりだ」と懸念した。
 比嘉奈津美衆院議員(自民)は「私は県外移設を掲げて選挙戦を勝ち抜いたし、党本部に県外を訴えていく気持ちは変わらない。党内で議論して方針を定めてほしい」と要望した。
 西銘恒三郎衆院議員(自民)は「党内での話し合いもしておらず、総裁が発言した状況もよく分からないのでコメントは差し控えたい」と述べるにとどめた。
 宮崎政久衆院議員(自民)は「総裁の発言を直接聞いていないが、自分は県外移設を公約に掲げて負託を受けた。相手が誰であろうが県民の意思を伝えて実現する」と決意を示した。
 島尻安伊子参院議員(自民)は「まだ党内議論はしていない。県選出の自民議員は県外移設を訴えており、沖縄の立場を党内で主張する」と自民の衆院4氏と連携する考えを強調した。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:59:42.80 ID:TVUN2a19
https://twitter.com/Col_AYABE/status/282895811954737152
@Col_AYABE『環境省が若手ハンターを渇望』http://gahalog.2chblog.jp/archives/52157032.html … 
←環境省はまず警察説得しろ。何かと言えば申請だの更新手続きだので警察に金を払い、
弾は自由に買えず、ライフル免許に10年かかり、軍用銃は許可が下りない、銃を持つのが苦痛になるシステムを変えろ。

○キチガイに刃物。あ、利権美味しいですだから基地内だったか。基地内(米国)の常識を基地外に持ち出すキチガイだな。

RT @nakj: 昔傭兵の人が書いた本に載ってたジョークで「人民も民主主義も不在の国に限って単語を国名につけてる」ってのがあったけど、その論で行くと未来の党って未来ないよね
posted at 02:16:43

○lm700j君、こんなのRTしてまたホルホルしてるようだが、その理屈でいけば前政権は民主主義ではないけど自由は保証してたが、今度の政権はそれも無い上公明正大でもないってことになるよなw


https://twitter.com/lm700j/status/280583229940039681
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 &#8207;@lm700j
本業は工作員なのでw RT @minako_genki: @lm700j 仕事中に遊んでていいんですかッ!ww (*^m^)

○自白か。ブログも元祖ステマって感じだし一日中選挙運動って感じ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 03:15:59.20 ID:TVUN2a19
IBM お客様導入事例 - 一般社団法人共同通信社 - Japan 出口調査のシステムの話
posted at 17:07:05

○lm700jの12月17日(選挙翌日)のログを読んでると何の脈絡も無く突然IBMが共同に納入した出口調査システムのURLが張られてる。

ここのログ見て美味しいところだけ追加検索か、教えなくてよかった。
政党は2つだけじゃないんだよ?

>12月18日12時42分
>提供:アメーバニュース/政治・社会
>衆院選議席予測は毎日新聞が圧勝 自民の議席は誤差1

他にも日経とか予測の統計解説を基本からやってるサイトがあるしね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:21:58.15 ID:irixZZrz
>>280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:16:26.54 ID:/rfhASJF
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121221/biz12122119010030-n1.htm
>防衛省などへの過大請求で、三菱電機が773億円を返納へ 山西社長が会見し陳謝

>773億ったら、「7億の車両」が110台買える額だ。
>調達問題に批判的だったキヨを必要以上に嘲笑していた国産厨は総懺悔してほしいね。
>あ、ケロロと輪っかは所属部署も公表してね。

岩見豚www
話の繋がりが全く無いwww
頭がおかしいwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:22:52.01 ID:irixZZrz
不正請求とか賄賂とか海外のメーカーでもある事なんで、単純にこの件で絡めてもまぁ無意味。
ユーロファイターのサウジアラビア商談は真っ黒い案件だったしなぁ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:27:41.30 ID:irixZZrz
>>292
>こいつ「選挙の公約は当選後破ってもいい」って放言したかみぽこ(それも大概だが)
>に不誠実だって噛み付いてたんだぜ。

そもそも尖閣諸島公務員常駐は公約じゃないというのが論点なんだろ?
噛み付くポイントが的外れだよ、アンチは相変わらず論理に整合性が無いなぁ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:31:59.14 ID:irixZZrz
>>284
>F-35Cって本当に配備できるのかな
>北の将軍様が叫んでる肉のスープみたいなもんじゃないのぉ〜

イギリス空軍と海軍は一度はF-35C配備を計画して今はF-35Bに戻したという話をしてるのに、会話になってないな。
キチガイかお前は。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:40:54.23 ID:irixZZrz
>>294
>最近は篠山半太絡みのツイートが目立つな。
>以前なら速攻でブログ記事にしただろうに。

>力の落ちてる証拠だな。

本人が「フィクション小説の内容をブログ記事で批判しない」と以前から言ってた筈だが。
力が落ちてる証拠だという論理的な繋がりが見当たらないですな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:42:04.04 ID:irixZZrz
>>299
>←環境省はまず警察説得しろ。何かと言えば申請だの更新手続きだので警察に金を払い、
>弾は自由に買えず、ライフル免許に10年かかり、軍用銃は許可が下りない、銃を持つのが苦痛になるシステムを変えろ。

そういやJSFは何度か猟銃免許の取得の話をしてたな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:43:50.23 ID:irixZZrz
>>300
>○lm700jの12月17日(選挙翌日)のログを読んでると

lm700jってJSFと殆ど繋がりが無いようだけど、なんで話題にしてるの?
岩見豚の反原発趣味なわけ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:46:46.76 ID:irixZZrz
>>295
>結局、頭のおかしな自称元自が暴れて一般人に斬りかかるという、
>軍オタ的に残念な流れのようだが、

この部分と、

>自称海兵隊員や東電、米軍、防衛利権を美味しくいただいちゃってる残念な方々の
>神輿をしている先生が何か言えた事じゃないような。

この部分に、何の繋がりも無いな。

おかしなレッテル貼りの上に関連性の無い繋げ方をしている。
お前は病院で診て貰った方がいいよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:32:38.33 ID:tEs9/i+8
またJ先生御本人が御光臨ですか。
朝っぱらからご苦労様です。
310 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/24(月) 10:53:24.98 ID:OqjSf8l3
>>305
小説の
「内容」
はな。

作者が現実で起こしてる
「行動」
は別だからあれこれツイートしてるんだろ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:55:34.54 ID:EyBj6aCQ
>>302
余所で汚職しているからうちで汚職してもなんの問題もない!

ってアホだろ。
まあ仕事しよう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:44:45.36 ID:tEs9/i+8
>>303
有権者を惑わすような公約紛いの努力目標を掲げ、選挙で大勝した途端に撤回する。
これって政治家として極めて不誠実で信用を失墜させる行為だと思うんですがねえ。
J先生的には怒る有権者が悪いってことですか。寛大なお方だ。
有権者がみんな先生みたいな人ばかりだったら政治家も楽でいいでしょうなあ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:20:35.29 ID:TVUN2a19
>>300の自己レスだけど、スレで調査の話を出したのは18日だから、
「ここ見て追加検索したのでは?」は訂正しておく。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:26:52.58 ID:TVUN2a19
>>308
頭のおかしな政治に狂った軍オタが原発安全デマをばら撒いた。
そんな奴を自称業界人共が支援した。
論座その他に押し売り営業もかけていた。

で、速報が売りだったのに、ラノベ作家を周回遅れで取り上げる。
滑稽以外の何者でもない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:18:36.31 ID:YonkJ0gG
なんかさすがに筋の悪い叩き方が見えるが、ラノベ作家はJの居る界隈で話題になったから、奴も乗ってみただけで、
ツイッター読者に情報を提供しようとしてるわけじゃないだろうに。
脊髄反射的に奴の出す情報を全部叩けばいいと思ってる人もいるのかもしれんが、はたから見てるとJSFとは別のベクトルの
異様さを感じるぞ。嘲笑するにしてもヘマを嗤おうぜ。あるいは、以前の48氏みたいに筋道立てて論理的に。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:47:46.62 ID:TVUN2a19
ちょっと方向性が悪かったのは認める。

言いたかったのは「お前(等)が言うな」ということ。
同レベルのネトウヨや工作員を自認する奴には甘い。

勿論、例のラノベ作家は全てにおいて問題外。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:54:58.27 ID:eHPsx0RS
中立的意見のふりしてjsfかばうのも滑稽以外の何モノでもない罠。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:19:57.72 ID:DVYRxnA9
JSF (´・ω・`) ?@obiekt_JP
ハリアーやF-35Bの事を垂直離着陸戦闘機と書くと「垂直離陸なんてしません、短距離滑走離陸/垂直着陸戦闘機です」とドヤ顔で突っ込みに来る人が必ず湧くのは、中二病の一種なんだろうと思うので生暖かく見守る事にしました。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/283227944854380544

このバカほんとに自分が他人にしてきた事を顧みないのな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:04:33.64 ID:sfAX8uNo
そのくらい厚かましくなかったらJSFなんてやってられませんって。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:47:34.03 ID:gknW+FKZ
>>318
省みないって恐ろしいな。まんま、これまでのお前やん
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 09:03:01.62 ID:t5i++epB
Jちゃんなんかヌけてるなあ
ttp://www.youtube.com/watch?v=_p_90T-aYO0
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:41:43.51 ID:kNRL/8MH
元海兵隊
http://twitter.com/SSGT_940815/status/200856957811294209
>【17】米韓地位協定でも12種の凶悪犯罪は起訴時だが、それ以外の場合は原則判決執行時と、現時点でも米国が他国と結んでいる地位協定と比べてもでも日本に於ける身柄引き渡しは一番早期なのに、それを更に早めることに米国が快く応じるとは考え難い

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-200634-storytopic-11.html
95年からはさらに改正交渉を進め、01年に合意議事録を結んだ。12種の犯罪で身柄の引き渡し時期を判決後から起訴時に改め、要請があれば起訴前でも可能とした。
 12種には殺人、強姦や誘拐、放火、強盗のほか、薬物取引やこれらの未遂犯まで含まれる。飲酒運転による死亡事故もだ
引き渡し対象に殺人と強姦しか記していない日米間の規定より有利だ。それでも欠陥があった。「引き渡し後、24時間以内に起訴できなければ釈放する」という規定があり、事実上、引き渡しを不可能にしていたからだ。
だが今年5月、韓米は運用改善で合意し、「24時間」の制限を撤廃した。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:54:43.47 ID:/d3Q7ujK
若気の至りを苦笑混じりで許す懐の深さ
一々噛みつく連中も見倣わないと
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:08:34.30 ID:kNRL/8MH
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121225/plc12122512350008-n1.htm
>普天間移設「心残りだ」 森本防衛相
>軍事的には沖縄でなくてもいいが
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:06:22.12 ID:sfAX8uNo
>>324
防衛省のHPに森本防衛相の大臣会見概要が出ています。
こちらのほうがより詳しく、誰かさんにとってはよりエグイ内容となっております。

http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2012/12/25.html

Q:沖縄問題にとてもお詳しい大臣で、今回、半年の間に沖縄の負担軽減に努力されていたと思いますが、
1点だけ確認というか。普天間の辺野古移設は地政学的に沖縄に必要だから辺野古なのか、それとも本土や
国外に受入れるところがないから辺野古なのか、その1点だけ、考えをお願いします。

A:アジア太平洋という地域の安定のために、海兵隊というのは今、いわゆるMAGTFという、MAGTFというのは
そもそも海兵隊が持っている機能のうち、地上の部隊、航空部隊、これを支援する支援部隊、その3つの機能をトータルで
持っている海兵隊の空地の部隊、これをMAGTFと言っているのですが、それを沖縄だけはなく、グアムあるいは将来は
豪州に2,500名以上の海兵隊の兵員になったときにはそうなると思いますし、それからハワイにはまだその態勢がとら
れていないので、将来の事としてハワイにもMAGTFに近い機能ができると思うのです。
こういうMAGTFの機能を、割合広い地域に持とうとしているのは、アジア太平洋のいわゆる不安定要因がどこで起きても、
海兵隊が柔軟にその持っている機能を投入して、対応できる態勢をある点に置くのではなくて、面全体の抑止の機能として
持とうしているということであり、沖縄という地域にMAGTFを持とうとしているのは、そういうアジア太平洋全体における
海兵隊の、いわゆる「リバランシング」という、かつては1997年頃、我々は「米軍再編計画」と言って、「リアライメント」
という考え方ではなくて「リバランシング」というふうに言っているのですが、そのリバランシングの態勢として沖縄にも
MAGTFを置こうとしているということです。これは沖縄という地域でなければならないのかというと、地政学的に言うと、
私は沖縄でなければならないという軍事的な目的は必ずしも当てはまらないという、例えば、日本の西半分のどこかに、
その3つの機能を持っているMAGTFが完全に機能するような状態であれば、沖縄でなくても良いということだと。
これは軍事的に言えばそうなると。では、政治的にそうなるのかというと、そうならないということは、かねて国会でも
説明していたとおりです。そのようなMAGTFの機能をすっぽりと日本で共用できるような、政治的な許容力、
許容できる地域というのがどこかにあれば、いくつもあれば問題はないのですが、それがないがゆえに、陸上部隊と航空部隊と、
それから支援部隊をばらばらに配置するということになると、これはMAGTFとしての機能を果たさない。
したがって3つの機能を一つの地域に、しかも、その持っている機能というのは、任務を果たすだけではなくて、
必要な訓練を行う、同時にその機能を全て兼ね備えた状況として、政治的に許容できるところが沖縄にしかないので、
だから、簡単に言ってしまうと、「軍事的には沖縄でなくても良いが、政治的に考えると、沖縄がつまり最適の地域である」と、
そういう結論になると思います。というのが私の考え方です。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:33:25.47 ID:eLvf6Be0
久しぶりにこのスレ見るけど、JSF先生って最近なんか疑心暗鬼になってるみたいだけどどうしたの?
ブログ記事だって当たり障りの無い記事しか書いてないし。
昔はもっと突っ込んだ記事書いてて、それが評価されてた一面あったのになぁ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:43:02.45 ID:eLvf6Be0
>>35
北朝鮮が打上げたとされる衛星からの反応が一切無いとの事なので、一度に2度大ハズレしちゃったJSF先生w
先生はこれについての釈明ってしたの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:52:08.96 ID:/d3Q7ujK
>>325
度々指摘されていますが、軍用地は沖縄経済を潤してきましたし、日米で消防訓練も行っています


>>327
先生はアナリストであって占い師では無いんですよ
間違えることもあります
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:57:30.37 ID:ckHncmpq
>>324,325
【冬コミ】新刊『マンガでわかる日本の防衛』第1部「第31海兵遠征部隊」の編成・能力・そして沖縄にいる意味。
第2部「日米地位協定」の目的と問題点について!【西4階No.411 萌えミリタリー同盟】 http://p.twipple.jp/Y7aYj http://p.twipple.jp/OTeZk
https://twitter.com/Col_AYABE/status/283203849882304513


見る前から内容は想像がつくな。「海兵隊は凄い!」と散々ヨイショし、そして「絶対に、絶対に沖縄には海兵隊が必要!」で締めくくるんだろう。
なんとも間の悪いヤツだw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:04:38.95 ID:eLvf6Be0
>>328
アナリスト(笑)
アナルリストの間違いだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:06:12.42 ID:/d3Q7ujK
とかく厳めしい印象で敬遠されがちなミリタリーをカワイイ絵で解説する立派な試みですね

萌え+ミリタリー=萌えタリー♪
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:15:01.86 ID:e6YQ3SHG
他人が予想を外した時は散々馬鹿にして挙げ句に逆神とか言ってコケにするくせに、いざ自分が外したら「アナリストであって占い師では無い」か。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:33:05.85 ID:wKgWI+nO
>>318
jsfの十八番な手法じゃねーか。重箱の隅つついて、訂正しろだ謝罪しろだ因縁つける
三流総会屋的な
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:53:10.45 ID:6bpPYo47
>>328
海兵隊が内地に移転したら軍用地借り上げや補助金、新規雇用の創出でその地域は潤いますね。
基地経済で沖縄だけに甘い汁を吸わせておくこともないですね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:46:38.70 ID:6bpPYo47
>>329
キャッチコピーは「森本大臣?俺様がdisってやるよ!」で決まりですね。
もー、J先生がちっとも森本大臣を論破してくんないのでヤキモキしてるんですよ。
このさいアヤベ先生でもいいや。
さぞかし胸が好くような海兵隊の沖縄常駐必然論を説いてくださるんでしょうねえ。ああ楽しみ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:13:07.96 ID:/d3Q7ujK
武士の情けでレイムダックは攻撃しないんです
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:21:37.80 ID:Z+V4GNW5
そういやJSF先生って森本の事はまったく叩かなかったな…
なんでだろうね?
JSFの見解とは違う結論出したのにねぇ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:28:26.02 ID:/d3Q7ujK
沖縄への配置は地政学的に不可欠〜って誰が元ネタなんですかね?
地政学はGHQに禁止された学問だから地政学者はいないはずですよね?
やはりJ先生?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:46:23.26 ID:0P5Cxe28
wikiの「地政学」の項によると大東亜共栄圏思想を地政学から語ったという小牧実繋なる人物が
俺が大学で少しだけ習った足利健亮先生の師匠筋にあたるというのがオドロキ。

足利先生はもう死んじまったんだよな〜。このことを知ってればいろいろ聞いてたものを。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:49:13.02 ID:jjQEfj7U
もう地政学とか完全に時代遅れの思想だから。
いまは「みもふたもなくアメリカがついた側が勝つ」。
というか、第二次世界大戦のときからそうだよ。
アメリカ一国の生産力で世界の半分以上あった。
アメリカは戦中400億発の砲弾を生産したが、日本はせいぜい8千万発。
海洋国家とか大陸国家とか以前の問題。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:50:51.51 ID:Z+V4GNW5
>>338
JSF先生は自身のブログで地政学もへったくれも無いと仰ってましたが?
たしかオスプレイの記事で
ここでも更に大外れですか
流石JSF先生ですねw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:58:03.34 ID:DR1BJbnE
今だに『地政学』ですか。
まるで今だに『ハイローミックス』とか言ってる時代遅れと同じじゃないですかJSF先生はw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:10:46.86 ID:/d3Q7ujK
こういう元ネタは良くも悪くも発信力がある人が言ったのが流布するのが基本ですが、結局誰なんですかね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:19:28.16 ID:DR1BJbnE
お?先生ってば、アイコンを気持ち悪い二次系に戻した?
ここにきて仲間意識が芽生えたかw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:21:56.25 ID:DR1BJbnE
>>343
テメーで考えろw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:28:45.93 ID:azuWzFr0
軍事板で地政学(笑)といえば今は亡き蟹様であろう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:28:46.72 ID:eiRNUxk5
「地政学」をJSFが言い出したのなら→時代遅れ
「地政学」をJSF以外が言いだしたのなら→先見の明があるね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:31:05.93 ID:GE7JefUe
俺の中では地政学って良くて第二次大戦までだよねって話しなんだけど。
これをツイッターで先生に突っ込んだら屁理屈言いながらグダグダ言うだろうと思うけどw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:37:15.41 ID:qDzWdxm/
>>347
いやそれは絶対にないわ。
地政学なんて言葉が出た時点でイカサマ野郎じゃないかと疑って良いレベル。
もしかしたら本当に学問としての正統性があるのかもしれないが、実際に大学で地政学を修めてきたとかいう奴もいないしな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:39:35.44 ID:GE7JefUe
>>349
同意。
海外でも軍事学はあっても地政学なんてありゃしない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:25:19.02 ID:0P5Cxe28
http://togetter.com/li/85767
軍事マニアが感情論で否定されるなんて何時もの事。
だからこそ私はブログで一般人に分かりやすい軍事解説をやって来て、
成果も出して来た。読者は自分の想定を遥かに上廻って増えた。
私が何時も想定していた相手は軍事マニア仲間じゃなく、一般層だった。
一般層にどうしたら分かって貰えるか、だった。
obiekt_JP 2011-01-03 22:26:52

マニア相手じゃボロが出まくるからパンジン騙して感情的に騒ぎ立てるマンドリルに仕立ててたんだろうなぁ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:41:12.25 ID:K0trhVNr
|日0TK@kyuumaruTK
陸自広報センター行った人にしかわからんネタだろうけど、
10式は『世界最高性能を誇る新戦車』と紹介されている。
あの控えめな陸自をしてこの紹介文であるという異常さがわかるだろうか。
https://twitter.com/kyuumaruTK/status/283401503601983489
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:00:30.02 ID:hSRXcgOD
一般人からすると、軍オタってのは、
安倍総帥マンセー尖閣で一戦も辞さずと言って日章旗掲げて集まってる人と区別がつかない。、
外部から区別がつかないなら、科学的には同一なんだろう。

実際、後者のうちかなりの人は自分を軍オタだと思ってるだろうし。
JSF先生から見ると軍オタじゃない一般人に見えるんだろうけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:16:05.15 ID:PDdxkjk1
>>285
こんなこと言ったアホいるの? 
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 02:54:18.11 ID:EXF6qeKj
>>351
「俺はこんなに否定されてきた」自慢大会になっとるな。
冷戦時代から軍オタやっててそこまで頻繁に不愉快な思いしたことないけどね。
周囲から浮き上がるほど入れ込んで結果刎ねつけられるというぼっちにありがちなパターンだと思う。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 03:24:49.97 ID:9eegvb2u
>>351
で、馬鹿は黙ってろでメルトダウンなんですね。分かります
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 03:57:21.23 ID:wXw8pRNi
>>286
ああ、陛下(涙。

綺麗事だけでは世の中進まないけど、
苦しんでいる人がいたら、
上から目線で嘲笑するのではなく
苦しみを少しでも和らげるように手を尽くさないとなあ。

聞いているか、JSF。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 06:18:29.91 ID:QzidH9/M
>>356
今日のその時まで、あと2ヶ月あまりでした。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 08:02:54.18 ID:tROIJwrY
>>351
軍オタこそが真の平和主義軍オタが民主主義を蔑ろにするような言動をしたか?基地で困っている周辺住民を嘲笑するような言動をしたか?

皆で軍オタになろう、そして、防衛予算拡充を訴えよう
それこそが真の平和につながなる道なんです
360 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/26(水) 10:56:03.19 ID:8mBoDXHL
昨日は朝までつぶやいてそれっきりか。

なんか冬休みモードっぽいなww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:07:12.89 ID:Lwvp4JwC
単に風邪ひいただけだったりして。
一年中クシャミしてるだろうから発見が遅れるのだろう。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:13:28.44 ID:9eegvb2u
流行りのノロだったりして
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:49:54.16 ID:xsiw7g8Z
ご冥福をお祈りしまs
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:51:15.82 ID:iBG+fJQC
>>328
相変わらずとんでもない主張だな。
基地があったおかげで沖縄は潤った論と、1950年代の戦後復興の高度経済成長とで
どちらが経済発展が上かは一目瞭然だろうに。

頼むからこの下のサイトに目を通してくれ。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200407_642/64202.pdf
「土地収用令」「ケネディ政策」
P52の左ページ答申で基地が住民の経済振興に大きな影響及ぼしている現状」
より自立経済の発展を促すって書いてるろうに。
こういう国立国会図書館の文献とかって読んだ事ある?
頼むから変な風潮やデマ流して、感情にそぐわなければ即排他みたいな考えやめてくれないかな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:11:26.82 ID:Lwvp4JwC
>>364
だって、軍事的に沖縄だけに海兵隊を置く必然性を説明出来なくなった以上、
基地経済で潤っていますとでも主張しなければ立場がない。
このままじゃ本土のワガママで沖縄に海兵隊を押し付けていることになるでしょう。
それは御一行様的には具合が悪いんですよ。
366 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/26(水) 17:52:45.45 ID:8mBoDXHL
>>365
いやそうじゃなくて、
「基地経済で儲かってる人がいる」
ってことでは?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:20:28.30 ID:tROIJwrY
>>366
同感ですね
基地よりもっと儲かる利用法があるのか?という話ですよね
返還された那覇新都心、北谷がどうなったかを考えると手放しに基地返還に賛同は出来ませんね
地代は安いが管理コストはかからないから基地が良いと経営能力が無い地主の事を考えた軍オタもいるんです
軍オタですからね
論理的思考はお手のものなので不動産コンサルティングだって軽いものです
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:19:24.11 ID:Lwvp4JwC
>>367
そのあたりは是々非々ってやつでしょう。
返還したほうがうまくいくなら返還を進めてもらえばいいし、
使い途が無いような場所ならそのまま借り上げを続けてもらえばいい。
だいたい海兵隊が県外に出るからって沖縄すべての米軍用地が返還されるわけじゃないでしょ。
演習場は残るし嘉手納やホワイトビーチだってそのまま残る。
なにも0か1かで考えることはない。ケースバイケースで対応すればいいんですよ。

もちろんこれは沖縄県民や米軍がうまくやっていくためのお話です。

誰かさんのぶっ潰れたメンツなんかどうでもよろしい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:45:26.87 ID:I//uiNSw
>>353
国防のための予算に制約はつけるなとかいうヤツは世間的には馬鹿なウヨと一緒だよな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:58:29.37 ID:tROIJwrY
>>360
今日は新政権発足ですからね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:17:29.69 ID:QzidH9/M
>>370
電話の前で組閣待機?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:38:34.89 ID:GnhXp65V
新政権発足に絡んで軍事誌から執筆依頼が来るのを電話の前で待つ、

ぐらいのことはマジでやってそう
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:09:56.88 ID:BGYtkAuu
>>372
いしいひさいちの漫画みたいだな。
で、電話がなって飛びついたら間違い電話だったと。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:47:13.16 ID:0jT/+Npx
暇になったんでコミケカタログチェックしたがdragonerのサークル無いのな
夏に10式戦車本の準備号出した時は冬に完成版とか言ってたのに…落選なら仕方ないけど
だよもんの時もそうだが、連中は一度始めた物をまとめて完成させる力が乏しい気がする
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:55:45.15 ID:0jT/+Npx
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ101711.html
前の本がDLsite.comで売ってたので一応リンク

完成版と隅金の陸自disり本のガチンコ対決を密かに楽しみにしてたんだけどな
まあコミケ毎回ごとに数万字書いてる人間と比べるのは酷な気もするが
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:57:00.81 ID:XMtfC0Ce
イッタちゃんが沖縄担当相になったそうだが、JSFさんの見解は。。。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:43:27.31 ID:gRlPb/L5
>>374
10月ぐらいに冬での頒布は断念してたでしょ。何か別のを出すみたいだから、卓上ゲームか評論あたりで間借りするんじゃね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:01:51.70 ID:C6SRqRaA
24日も大先生のツイートはいつものペースだったの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 02:01:13.75 ID:h+mq2/Rs
そもそも受かってないんじゃないの。>dragoner
ツイッターでも名前がノーマルのままでしょ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 11:47:42.92 ID:6RZ+EoPM
新大臣がJSFのツイッターに書き込み(リツイートって言うのあれ?)してたけど、
大臣は彼がどういう人物なのか知っているんだろうか。
就任早々ツキが堕ちるようなことはしないほうが良いと思いますが・・・
381 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/27(木) 13:30:38.74 ID:grOE969Z
>>378
知ってて聞くなよw

ttps://twitter.com/obiekt_JP/status/283199435348008961
JSF (´・ω・`)
@obiekt_JP
友人宅のパーティーから帰還、もうケンタッキーは当分いいや…
2012年12月24日 - 10:16pm

>>380
大臣のツイートをJがリツイートしてるだけだな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:04:07.59 ID:6RZ+EoPM
>>381

ありゃ、そうだったんですか。
ツイッターの仕組みをよく知らんかったから勘違いしてしまった。
皆さん紛らわしいこと言ってすいません。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:19:29.18 ID:fD7PWnNP
>>381

しかしその顔文字、実に不快だな。。。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:46:54.24 ID:4/tB+Ewp
>>360
真面目な話、御用納なのでラストスパートだったのでは?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:59:22.30 ID:2QJjJCI0
  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:20:55.73 ID:nqq84wly
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:00:46.77 ID:6RZ+EoPM
>>386

友達からお金取るのォー!?
ひっどぉーい!!J先生ぇー!!アヤベさぁーん!!
変な米兵が8人もいますよぉー!!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:27:13.39 ID:IwUuPdIV
>>386
まあ、一山当てたい弁護士主導の嫌がらせ訴訟のような気もするが、訴える理由自体は別におかしくはない。
たしかに「直ちに影響はない」などと国の発表は詐欺寸前だったしな。
却下されるかもしれんが、米国の一市民として訴える権利はあるわな。


そういえば、「米軍が4号機の火事を消し止めた!(キリッ」と勝ち誇ってたJSFさん、その話がガセネタでよかったねぇ。
原発危機がピークに達したあの3/15に、ホントに4号機の消火作業なんかやってたら、数百ミリsv級の被曝は必至だったろう。
それこそ、今回の「数十億円」とは比較にならない、天文学的な額の訴訟が起きてたかもね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:37:00.57 ID:IwUuPdIV
>>388
>「米軍が4号機の火事を消し止めた!(キリッ」

これね。http://logsoku.com/r/war/1310891385/186-187
原発事故から4カ月も経って、まだこんなことを信じてたんだから救いようがない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:07:44.81 ID:IwUuPdIV
そういえば、JSFは昨夜久しぶりに原発関係のツイートしたばかりなんだよね。ツイートというかRTだけど。
間が悪いというか、だんだん神浦に似てきたんじゃね?

かみーゆ@AMD A10 E-450 ?@kamille_a
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1223168_4115.html …>ブラジル原子力産業協会クラモト会長「ブラジルではウラン濃縮施設やウラン鉱生産などへの投資とともに、原子力潜水艦の建設プロジェクトも本格化している。
福島事故は衝撃的ではあったが、アナリストの予測よりもはるかに小さかった」
JSF (´・ω・`)さんがリツイート https://twitter.com/kamille_a/status/283913120416677888


「アナリストの予想よりはるかに小さかった」たしかに。

もし、4号機のシュラウド工事が予定通り進んでいたら、当日は炉内の水を抜いてカラになっていたはずだった。
それが数日工程が遅れていたおかげで、まだ炉内は水が満水だった。だから、その水がプールに流れ込み、なんとかプールは干上らずに済んだ。
もし、炉内がカラだったら・・・1000本以上もの使用済み核燃料が溶け始め、やむなく全員退避→半径300km・3000万人避難という恐怖のシナリオが現実になってたかもね。

それ以外にも、1,3号機の大爆発の衝撃で、2号機のブロウオフパネルが外れたのも不幸中の幸いだった。
建屋にたまった水素が抜けたために2号機は「大爆発」まではしなかった。これも幸運以外の何物でもない。

もっと言うと、福島第2原発もヤバかった。あの日はたまたま金曜午後だったので最も作業員が多く構内にいた。
で、数千人人がかりの人海戦術・突貫工事で電源ケーブルを敷設し、なんとか虎口を逃れたんだが、
休日だったらとてもこんなことはできなかった、と当の第2原発所長が証言してるんだよな。


それに、もう一つ言うと、「アナリストの予想よりはるかに小さかった」かもしれんが、「メルトダウンとかおきるわけないでしょう」とか言ってた
人の予想よりはるかに大惨事になったわけだが。もう忘れてるのかしらね、この人。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:51:26.54 ID:4/tB+Ewp
>>354
何かおかしいですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:39:50.30 ID:4p8wEccP
ツイッター中毒で自分のブログも放置状態なのに同人できるはずもない

https://twitter.com/dragoner_JP/status/284277843117084672
dragoner?@dragoner_JP
冬コミに約束した10式戦車本の完成版が出なかったお詫びと言っちゃあれ何だけれども、
自衛隊の研究試作車両で想定された車両の「セミオーバーヘッド」の定義、
砲手を車体に配置するという意味で使っていたらしいことが分かったんだわ
http://twitpic.com/aekkh4

dragonerは法政大学院行ってるかもしれないが博士論文が書けないまま後期課程6年生やって中退だろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:00:34.51 ID:/bANLDAF
定義教えるから出展は無しな?ってのはファンにとってはあんまりな話では?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:02:57.31 ID:33JGsInx
ヒゲが防衛政務官になるそうだが、この人どうなの?

政務官 自・公の27人決定

政府は、27日の臨時閣議で、第2次安倍内閣の発足に伴い、大臣政務官の人事を
決定しました。
大臣政務官に決まったのは、自民党から24人、公明党から3人の合わせて27人です。

このうち、▽内閣府の大臣政務官に、山際大志郎氏、亀岡偉民氏、
参議院議員の島尻安伊子氏。亀岡氏と島尻氏は復興大臣政務官を兼務します。
▽総務大臣政務官に、橘慶一郎氏、参議院議員の片山さつき氏、北村茂男氏。
北村氏は内閣府の大臣政務官を兼務します。
▽法務大臣政務官に、盛山正仁氏。
▽外務大臣政務官に、阿部俊子氏、城内実氏、参議院議員の若林健太氏。
▽財務大臣政務官に、伊東良孝氏、公明党の竹内譲氏。
▽文部科学大臣政務官に、丹羽秀樹氏、義家弘介氏。
▽厚生労働大臣政務官に、渡嘉敷奈緒美氏、参議院議員の丸川珠代氏。
▽農林水産大臣政務官に、長島忠美氏、公明党の稲津久氏。
長島氏は復興大臣政務官を兼務します。
▽経済産業大臣政務官に、参議院議員の佐藤ゆかり氏、平将明氏。
平氏は内閣府の大臣政務官を兼務します。
▽国土交通大臣政務官に、赤澤亮正氏、参議院議員の松下新平氏、徳田毅氏。
徳田氏は復興大臣政務官を兼務します。
▽環境大臣政務官に、斎藤健氏、公明党の参議院議員の秋野公造氏。
秋野氏は内閣府の大臣政務官を兼務します。
▽防衛大臣政務官に、左藤章氏、参議院議員の佐藤正久氏。

以上の27人となっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121227/k10014477421000.html
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:16:43.54 ID:33JGsInx
【政治】 小野寺防衛相「防衛力を質、量ともに見直す必要がある。自衛隊の人員や装備などを拡充させたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356609302/

防衛予算拡大できるの?
そもそも防衛予算削ってきたの自民だよね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:28:59.56 ID:s9A/2ac2
全面的に拡充するのは難しいんじゃないか
全体としては維持、縮小で重点分野を拡充する程度じゃね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:55:52.29 ID:MlsxhsQw
>>390
運に支えられて乗り切った場面も多い事故というのがよく分かる。
それじゃあダメで、日曜の地震でもきちんと対処出来るだけの設備と体制に持っていくか…
動かすならそのことは考えなきゃだめだ。

最近もオノデキタが浜岡の壁をペラペラと言ったことに対して
「傍で見れば違う」と手下共も一緒にはしゃいでいた。
相手は地震の破壊力と津波のエネルギーなので、人と比べても意味は無く、
オノデキタの発言は今回は「当たらずとも遠からず」だが、あそこまで嘲笑するような話かね。
地震前に三陸地方の防波堤を自慢してた連中と何ら変わりない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 02:49:07.11 ID:TsnEiTnx
>>395
> 防衛予算拡大

そのための金融緩和でありリフレ政策だろうね
民主党もなにかやろうとする度に財源を言われあげくに消費税に
突っ込んで自爆した
そこを突破するには景気浮揚からの税収増しかない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 03:03:10.38 ID:33JGsInx
>>398
>民主党もなにかやろうとする度に財源を言われあげくに消費税に
>突っ込んで自爆した

うん、自民もそうなりそうなんだ。

首相、国債発行の抑制指示 「信認確保のため」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL270M3_X21C12A2000000/?dg=1
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 06:23:44.94 ID:Wdnz30nK
http://www.twitlonger.com/show/kgd5ct
ネット右翼ともたれ合う
■小林よしのりさん=漫画家

阿部政権に対する小林の評。
四式良かったな!意見が一致してて。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 07:18:05.99 ID:/bANLDAF
まぁ、軍オタはイメージに反してリベラルが多いですからね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 07:29:07.85 ID:33JGsInx
オタクは趣味以外のことに関しては穏健保守。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 07:32:59.41 ID:Wdnz30nK
>>401
だったら、何時ものリベラル批判は一体なんだったのかと。
皆で鏡に向かえば怖くないってか?

しかし、軍クラから小林マルチスタンダード規格準拠の者が出るとは思わなんだ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 07:37:28.81 ID:/bANLDAF
>>403
安倍への熱狂的なコールに対して吐き気がした人もいたでしょう
リベラル揃いですよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 07:41:14.03 ID:33JGsInx
>>403
サヨクがリベラルとは限らん。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 08:25:38.48 ID:33JGsInx
右翼にも天賦人権を支持するリベラル派は多いし、左翼にはその逆がいる。
もちろん右翼で人権否定する奴も多いが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:41:41.44 ID:XLzKeKpS
政治面では右翼だが経済面では左翼とか、安全保障面では右翼でも人権関係では左翼とか、同じ人でも右翼的な面と左翼的な面を併せ持ってるのが普通だからなぁ
408 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/28(金) 19:41:17.54 ID:x05qqvul
>>394
そういやその件スルーだよな。
多分様子見だと思うが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:31:01.03 ID:33JGsInx
またしてもネトウヨ涙目w

【悲報】海上自衛隊艦艇による史上初のミャンマー寄港計画、中国に配慮し中止に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356686700/

1 名前: ヒョウ(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/12/28(金) 18:25:00.87 ID:SitAWsDWP ?PLT(12350) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_sasuga02.gif
民主化が進むミャンマーに、海上自衛隊の艦艇が初めて寄港する計画が
ミャンマー政府の求めで直前で中止になっていたことが分かり、
背景には、日本との関係が冷え込んでいる中国を過度に刺激したくないとの
判断があったものとみられています。

関係者によりますと、中東のペルシャ湾で行われた機雷除去の訓練に参加した
海上自衛隊の掃海母艦「うらが」と掃海艦「はちじょう」が、
日本に戻る途中のことし10月下旬、ミャンマー最大の都市、
ヤンゴンの港に寄港する計画が進められていたということです。
ミャンマーは軍事政権が長く続いたことなどから、これまでに海上自衛隊の
艦艇が寄港したことはなく、民主化が進むミャンマーと日本の新たな防衛交流になるはずでした。
ところが直前になってミャンマー政府から計画を中止したいという連絡があり、
結果的に寄港は実現しなかったということです。
ミャンマーは、去年3月の民政移管以降、日本や欧米との関係強化に乗り出す一方、
軍事政権時代に結びつきを深めた隣国、中国との関係にも配慮した外交を進めています。
このため、今回、ミャンマー政府が海上自衛隊の寄港の受け入れを中止した背景には、
沖縄県の尖閣諸島を巡って日本との関係が冷え込んでいる中国を過度に刺激したくないとの
判断があったものとみられています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121228/k10014490621000.html

依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356566246/116-117
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:38:53.70 ID:Nu3gOHlt
dragonerちゃんとここチェックしてるのか
すぐとは言わんが一冊の本を最後まで完成させて欲しい
JSF流の枝葉末節トリビア羅列から脱却して、主張と論旨を備えた骨格ある文章を
書くにはそういう経験が必要だと思う
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:58:48.13 ID:H7hw5aP+
>>410
チェックしてるどころかちょくちょく書き込んでるよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:06:00.45 ID:/bANLDAF
>>410
処女作はその書き手の問題意識が全て含まれていると言われていますからね
先生の知識を全て吸収し消化した渾身の一冊を出してほしいですね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:14:22.91 ID:IBdPxB4U
ノロウイルスの方がマシだろう。>消化
414高橋裕之:2012/12/28(金) 23:00:16.32 ID:o8UIx3Ze
僕は創価学会横須賀総県平和県横須賀圏横須賀桜山支部男子部の高橋裕之です!

目標は女子部と結婚すると年末ジャンボで6億円当てる!ことです!
あと家を持つことです!
全国の同志の皆様方題目を送って下さいよろしくお願いします
この前なんて1000万円当てること出来ました
これも全て学会と池田先生のおかげです♪
来年の抱負は買った全ての宝くじで高額当選を当てます!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 02:31:26.78 ID:ZNb6ZxNG
>>410
少なくとも、twitterから離れられないdragonerがまともな本などかけるとは到底思わんな。
ブログ記事みたいに、事典、他人の記事のコピペと記念写真をつぎはぎして、申し訳程度に、
考察もどきの感想文を足したもんになるのがオチ。
研究活動なんて高望みせずに、いつもどおりネットでスケプティック(あるいは啓蒙)
活動ごっこでもやってればいいんじゃないの。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 07:17:29.10 ID:ZM+noH0s
Atkyoudanとdragoner、なぜ差がついたか。慢心、環境の違い。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:15:35.60 ID:aToIxJxc
J先生 本日のツイッターより

>サッチャー氏“フォークランド侵攻予期せず”:NHKニュース
http://nhk.jp/N45H65j3 Togetter - 奇襲は予期出来るか?-フォークランドの
例から http://togetter.com/li/57810 イギリスは6年前から侵攻の兆候を掴ん
でおきながら奇襲されたのである…

ちなみにNHKニュースの元記事によると

>サッチャー元首相は「アルゼンチンが、軍事侵攻など、ばかげたことをするはずがないと思っていた」
と述べたうえで、実際に起きそうだと知ったのは、軍事侵攻の2日前に機密情報の報告を受けたときで、
「人生で最悪の瞬間だった」と証言しました。

となっています。これを台湾有事に置き換えると、2日前に中共の侵攻を察知できるのであれば
台湾側は全軍に非常警戒態勢を取らせることが出来るし、嘉手納の米空軍は出動準備に入れるし
横須賀の第7艦隊もすぐに出航するだろうし、もちろん佐世保の揚陸艦艇群もすぐさま沖縄に
駆けつけてヘリと陸兵を乗せて台湾へ急行できます。
2日という猶予期間は英本国から遠く離れたフォークランドの防衛には間に合わなくても、
台湾防衛には充分間に合います。少なくとも斬首作戦ごときに遅れを取ることはありますまい。

さすがはJ先生。年末のクソ忙しい時にも私たちを啓蒙することを忘れてはいらっしゃらない。
感謝感激雨あられ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:23:15.37 ID:qlEYTiLQ
>>417
当時はフォークランドのことなんかほとんど誰も気にかけてなかったが、
今は中国の周辺国全部が中国の動きを見ているので奇襲は無理。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:01:41.74 ID:GysLLye5
あの頃とは技術も格段に進歩してるからなぁ。
過去の戦争に備える云々って例はあるけど、今と当時は
乖離が結構あるぞ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:20:33.14 ID:qlEYTiLQ
イギリスが先に軍事力送り込んでたのになお「奇襲された」とか、イギリスがアホすぎw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E4%BE%B5%E6%94%BB

不穏な動き

1982年3月19日、サウスジョージア島、島都グリトビケンより約24km北西に位置するリース港にアルゼンチン海軍の輸送艦「バイア・ブエン・スセソ」が突如来航しているのを同島に駐在しているイギリス南極観測隊隊員が野外観測中に発見。
輸送艦より5,60名のアルゼンチン人が物資を港に下ろす作業を行い、港の施設にはアルゼンチン国旗が揚がっていた。

イギリス観測隊がその場に駆けつけるとアルゼンチン人らはクズ鉄業者を名乗り、20年以上前から放棄されていた捕鯨工場の解体が目的であり、英国政府からの上陸許可ももらっていると主張したが正規の入国手続きは一切行っていなかった。

イギリス南極観測隊員らはイギリス本国にこの事態を報告するがイギリス政府はこの時点でアルゼンチン側に本格的な軍事侵攻の意志はないと判断しており、
さし当たっての対抗策として氷海巡視船「エンデュアランス」に武装した海兵隊23名と軍用ヘリワスプ2機を積載して同島海域に派遣すると同時にアルゼンチン政府に抗議したが、アルゼンチン側は反抗的で相手にしなかった。

アルゼンチン人らは数名の人間を残し、物資だけ下ろして輸送艦「バイア・ブエン・スセソ」は22日に港を出たが、
この残ったアルゼンチン人はアルゼンチン海兵隊の分遣隊であり、下ろした物資は武器、弾薬、食糧などの軍事物資であった。

そして、3月25日深夜、アルゼンチン海軍砕氷艦「バイア・パライソ」が海兵隊員約500名とヘリコプター2機、追加の物資を運んでリース港に来航。兵員を下ろしてリース港に陣取った。

イギリス側はこの時点で「エンデュアランス」より23名の海兵隊員が島都グリトビケンに到着し、南極観測隊員ら在イギリス人らを「エンデュアランス」に避難させていたが、
「エンデュアランス」を利用した湾内の警備行動はイギリス政府より外交的問題として禁じられており、東側沖合に待機せざるえなかった。

戦力差は歴然としていたが、イギリス海兵隊は防御陣地を構築し、抗戦の構えを見せた。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:38:47.52 ID:qlEYTiLQ
しかしフォークランド紛争の戦闘は興味深い。
少数の歩兵だけを送り込んでも、敵の大軍が襲い掛かってきたら降伏するしかないという例。
オスプレイで少数の海兵隊を台湾に送り込んでも同じことになるだろうね。

サウスジョージア侵攻
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E4%BE%B5%E6%94%BB

>イギリス軍守備隊はアルゼンチン軍側に対して激しい抵抗を行ったが弾薬が尽き掛け、距離をとった「ゲリコ」による40mm機関砲による射撃が再開したことで抵抗が困難になり、
>負傷者も出たことから守備隊指揮官であるイギリス海兵隊中尉は降伏を決断。約2時間に渡った抵抗は終わり、サウスジョージア島はアルゼンチンによって掌握された。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:45:21.85 ID:qlEYTiLQ
もちろんこれは中国軍の台湾斬首部隊にもいえることだわな。
少数の中国軍が台湾軍の警戒をすり抜けてきても、実際に戦闘になれば短時間で撃破されてしまうと。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:44:53.92 ID:ZM+noH0s
あいつもう何か必死になって主張するの止めた方がいいよね。

普天間も最初は活動家の痛い行為を晒す位の話だったが、
民主党政権になった頃から世間が騒ぎ出したのに乗じて
戦略的な話も扱い始めて、その流れでぽんとぶち上げた話が斬首。

政策的にもひっくり返ったら、ちょっと古い軍オタからの信頼は完全にゼロに堕ちるな。
一過性のミスではなく、お仲間と一緒になって何度も騒ぎ立てたから。
暇さえあれば台湾台湾と書いてる所沢にもイラク戦争デマを上回る大打撃だ。

原発事故では一般人に喧嘩、オスプレイの時は黙って削除、
この件で広範な軍オタからもそっぽ、胸熱だのう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:51:20.74 ID:ZM+noH0s
後自分の犯したミスや暴言、扇動の件を黙って、
ブログでニュースサイトみたいなこと続けてれば
客も入れ替わるだろう位に思ってるんだろうね。

ぶっちゃけこれだけ暴れた実績あると10年経っても
「JSF?ネットで軍クラとか言って騒いでた痛いマニアでしょ」
とか言われるだろうね。

しかも暴言更新中のツイッター、金魚のうんちみたいな馬鹿も多いと思うが、12000人から見られてるからね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:58:37.58 ID:5Ga7Tmgr
でもあいつ、「軍オタ」の間では実際どのぐらいの知名度と評価があったのかなぁ。
mixi時代のトリマキも政治系のコミュでは常時暴れてたけど軍事系のコミュでは殆ど見かけなかったような気が。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:01:03.62 ID:nMwGXTdn
年末だしガラッとスタイルを変えて戦略関係からは撤退してもそこまで不自然だはないと思うんですよね

政治が絡む戦略からは足を洗って軍オタ受けする兵器に重点を置いた記事でも良いのでは?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:09:58.39 ID:ZM+noH0s
>>425
F-Xのコミュで自衛官と喧嘩してる取り巻きが何人かいたのを見たことある。
ああいうのが出没するので退会したが。

結局F-Xも世間的に半分政治の匂い「も」放ってたし、そういうところにしか集まらない活動家だってことを証明してましたな。

部分的で表面的なスペックには詳しいのにバランスが無く大局を誤る、彼等は本当に社会から遊離した左翼運動家にそっくりだ。
428 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/30(日) 00:58:56.95 ID:rFIWONmz
>>423
黙って削除ってなんだっけ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 08:44:22.24 ID:e2IA1fQP
原発事故、100人超聴取へ 東電旧経営陣・班目氏ら 検察当局、来春立件判断
産経新聞 12月30日(日)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121230-00000049-san-soci
東京電力福島第1原発事故をめぐり、東電幹部らが業務上過失致死傷などの罪で告訴・告発された問題で、検察当局が当時の関係者ら100人超をリストアップし、年明け後に本格聴取に乗り出す方針を固めたことが29日、捜査関係者への取材で分かった。
事情聴取は原子力安全委員会(廃止)の班目(まだらめ)春樹元委員長(64)や、東電の旧経営陣も対象。政権中枢にいた民主党議員らの聴取も視野に入れ、来春にも立件の可否を判断するもようだ。
検察当局は8月以降、各地の地検に出ていた業務上過失致死傷罪などでの告訴・告発を相次いで受理。その後、東京と福島の両地検に案件を集約させた。
告訴・告発の対象には、菅直人元首相(66)や海江田万里元経済産業相(63)=現民主党代表=ら当時の政権首脳▽班目氏や原子力安全・保安院(廃止)の寺坂信昭元院長(59)ら原発行政担当者▽東電旧経営陣ら幹部−などが名を連ねる。
関係者によると、検察当局がリストアップした100人超の関係者は告訴・告発された人をはじめ、東電の実務担当者や原子力規制庁の職員ら。
津波対策、地震発生後の避難対応などのグループに分類し、捜査する。応援検事を既に両地検に投入しており、年内に東電の事故調査委員会の担当社員や、放射性物質の拡散予測システム「SPEEDI」を所管する文部科学省の担当者らから事情を聴いたという。
一方、検事らが防護服を着用して福島第1原発内に入り、内部の構造や破損状態を確認。勤務する作業員から事故当時の状況について説明を受けた。
事故直後の東電本店と原発とのやり取りを収録したテレビ会議の映像の提供を受け、混乱を極めた指揮系統についても調べている。
検察当局は今後、リスト化した関係者以外にも、事故と死亡との因果関係を調べるため「震災関連死」と認定された被災者の遺族からも、参考人として聴取する方針を決めている。
また、同罪以外にも公害犯罪処罰法違反罪や原子炉等規制法違反罪など、他に適用できる法令がないか具体的な検討作業に着手している。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:17:06.00 ID:e2IA1fQP
JSFたちはこれも賛成すんの?
100億円あれば10式戦車何台買えるよw

オスプレイ調査費計上 自衛隊導入検討へ

2012年12月30日 07時13分

 防衛省は二十九日、在日米軍が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備した新型輸送機MV22オスプレイを購入し自衛隊に配備することを本格的に検討するため、二〇一三年度予算に調査・研究費を一千万円程度計上する方針を決めた。複数の同省関係者が明らかにした。

 オスプレイは開発段階から米国などで墜落事故が相次ぎ、三十二人の死者を出した。普天間への配備に地元は強く反発したが、日米両政府は「墜落は人為的ミスが原因」として今年十月に配備を強行した。地元は配備の撤回を求めている。

 防衛省幹部によるとオスプレイ導入は民主党政権の時に外務省からの提案を受け、森本敏前防衛相が検討を指示した。自民、公明両党の連立政権も日米同盟強化の観点から引き継ぐことを決めた。

 防衛省は森本氏の指示を受け、普天間への配備前から独自の安全性検証などを通じ、性能などに関するデータを収集してきた。

 導入の可能性を見極めるには、さらに詳細な分析が欠かせないとして、調査・研究費を計上することにした。一三年度はオスプレイの性能、操作性のほかパイロットの訓練費などを含む全体的なコストや自衛隊の活動に照らした必要性を調査・研究する見通しだ。

 オスプレイはヘリコプターと固定翼飛行機を融合させた垂直離着陸輸送機。製造コストは一機一億二千万ドル(約百億円)。〇五年から量産を開始。米軍は昨年、普天間飛行場に十二機を配備し、国内で飛行訓練を繰り返している。

(東京新聞)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:06:49.65 ID:e2IA1fQP
10式戦車は10億円ぐらいだったが、JSFたちは10式戦車10台とオスプレイ1機ならどっちをとるんだよw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:21:49.68 ID:rkcmo1fJ
輸送機と戦車なんて様との全く違うものを比較するのはナンセンスと言う他ない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:32:33.05 ID:e2IA1fQP
>>432
日本にとってどちらが抑止力になるかね?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:34:22.85 ID:rkcmo1fJ
>>433
それを考えるのは俺でもあんたでもJSFでもないから俺に聞くな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:55:19.35 ID:yp1N7j2l
>>428
オスプレイの件でオブイェクトJSF氏に反論したらコメント削除&アク禁
http://anond.hatelabo.jp/20120712011448

JSF氏「そもそも私はオスプレイが安全だとは言ってないです」+twitter削除工作疑惑
http://blog.goo.ne.jp/littorio/e/8a2d9fa5d33ffb03310916b2235a2c45
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:57:01.85 ID:e2IA1fQP
>>434
所詮は輸送機を充実させるより、戦車増やしたほうがいいと思うがね・・・。
戦車があれば絶大な抑止力になる、と軍ヲタがよくいってたじゃないかw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:58:59.65 ID:rkcmo1fJ
>>436
人を馬鹿にするためだけに適当な論拠で適当なことを言い続けると、自分も馬鹿にしていた者と同類になっていくから気をつけられよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:02:27.64 ID:yp1N7j2l
435の他にも度々削除疑惑が報告されてる。

2年ほど前自宅近くに出来たステーキガストについてつぶやいたらしいが、
数日後にはその書き込みは確認出来ないと2chで指摘されてる。

特に、自分と著しく知的レベルが隔絶している(と思われてきた)相手からやられると、削除に走るようだ。
8月の残飯との無意味な喧嘩もそう。
439 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/30(日) 14:31:05.37 ID:rFIWONmz
>>435
サンキュ
にしても執念深い奴だね>リンク先
ツイッ拓でも取っておくか。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:34:15.52 ID:e2IA1fQP
>>437
敵軍が上陸をあきらめるから戦車は大事だとおっしゃっているがw

日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1
http://d.hatena.ne.jp/zyesuta/20091020/1256007215

◆◆◆◆◆◆戦車無用論
http://mltr.ganriki.net/faq05j12e22t14.html
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:59:52.87 ID:yp1N7j2l
コミケで新刊を出してたのは10式か。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:24:06.77 ID:yp1N7j2l
自殺した大学生についてdragoner JPさんとのやりとり+α
http://togetter.com/li/430796

切腹した大学生
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121229/crm12122907340000-n1.htm
>昨年の12月8日は、昭和16年12月8日の大東亜戦争(太平洋戦争)開戦から70年。Sさんは大学で安全保障問題ゼミに属し、
>日頃、ゼミ仲間らに、日本の安全保障の在り方について、熱っぽく語っており、自決のかなり前から、政府がきちんとした安全保障政策をとらないことに絶望する発言をしていたという。


大学で肥大させた自意識を、就活で叩き折られて、内定ゼロの状態で絶望すりるが、「悪いのは俺じゃない、世界の方だ」とハラキリしたようにしか思えんよね
dragoner_JP 2012-12-29 14:51:43

新聞記事一つから決めつけすぎですよ。 nsyuo 2012-12-29 15:02:42

政府の安全保障に絶望して死んだとする産経よりかはマシですお dragoner_JP 2012-12-29 15:16:34

記事は少なくとも取材に基づいています。あなたは根拠無く死者を馬鹿にしている。 nsyuo 2012-12-29 15:26:02

ネトウヨ嫌いが行きすぎて彼らの同類に落ちてやしませんか?死者でも馬鹿にしていいって価値観かなりやばいですよ nsyuo 2012-12-29 16:17:31


同じ狢だからdragoner君の気に触っちゃったみたい。でも産経には就活について語られてないんだよね。
取り消しを迫る方も確かに変わり者だが、そういう人の批判て意外と痛い所突いてる。
はてさて、dragonerは「誰の」就活について脳裏にあったのだろう?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:30:34.69 ID:tvDu31vT
内定がとれなくて云々というのはdragoner JPさんの推測な気がしますね

安全保障を憂う一方、恋愛に行き詰まっていて、あの人との思い出の神社で死んだという事も可能性としてはあるでしょう
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:00:39.94 ID:O930+yO/
>>442
「安全保障学徒と称する自意識高いだけのネトウヨの出来損ないを大量に見てきた(キリッ」

ポカーンw どうみてもDragoner自身がそうじゃん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:12:26.77 ID:tvDu31vT
この方は社会人学生では?
446 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/30(日) 20:12:42.90 ID:rFIWONmz
漏れも>>444に同意見だが、本当にその理由で「自決」するなら、遺書くらい残すんじゃね?
それと産経は遺族と警察にに取材してないのが丸分かり。
学生の話もふくらましに見える。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:13:16.92 ID:yp1N7j2l
http://www.cyzo.com/2012/12/post_12164.html
ネトウヨのイメージは、2ちゃんねるが大好きで、オタクで、現実社会とのコミュニケーションが取れない人たち、といったところだろうか。


サイゾーの記事自体はマスコミ批判的であってそれ自体は賛成も出来るが、この定義だと軍事クラスタは殆ど該当してしまうだろうね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:48:28.15 ID:tvDu31vT
>>446
まぁ、日本の安全保障に絶望してとも無内定に絶望してとも書かれてはいないですね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:58:00.55 ID:yp1N7j2l
だから、誰も言ってないのに内定の話を持ち出す当たりに、彼が本当に気にしていることが現れてると思う。
ついでに言えば、彼は2011年4月に大学院に入学、前期か後期かは知らないが、後期課程ならそろそろ就活の季節に入っておかしくは無いわな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:15:56.39 ID:tvDu31vT
>>449
社会人学生だから就職先は関係ないと思いますがね
仮に普通の学生だとしても、軍事だの安全保障の研究者、ライターで食べていけるとか考えてはいないでしょうし、上手くやるのでは?
語学と海外事情の知識が活かせる商社とか考えているのでは?
気質的に合うかは解りませんけど
商社でしょうしゃな家建てて勝者ですよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:08:18.21 ID:eKhpiwir
>>450
ブログやツイッターからして研究者としては残念な脳と口の持ち主。
日本で、周到に準備されてないドクターで転職なんてあまりにも無謀すぎる。
商社とか妄想もほどがある。
海外にでるにしても、専攻が不利で、英語の能力すらあるように見えない。

あこがれと趣味だけで院に入ったんだろ。
専攻が就職に不利なものだし、その上にブログやツイッターに熱をあげてて、
院でプロになるための修業もロクにしてないのがバレバレ。
コネを広げるよう活動したり、言動を慎しむこともしてない。

まあ、dragonerは脳内ですでに一人前と思いこんでるから、それでいいんじゃないかな。
専門家なんて高のぞみしたりせず、スケプティック活動ごっこしたり、
>>442みたいなJSF論法に足元をすくわれたりするスノッブでいればいいよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:01:59.18 ID:ZeTC7OHr
>>451
彼は帰国子女では?
彼が社会人学生だったことを知らなかったことといい、どうも批判対象への調査研究が不十分なようにみえますね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:41:09.19 ID:tvDu31vT
喰うには困りそうにないし好きにしたらいいんですよ別に無内定が自殺の原因と決めつける位大した問題じゃないでしょう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:51:27.07 ID:yp1N7j2l
「同じ安全保障の学徒でも俺はリア充、あいつは負け組」と思ってるからあんなコメントで揉めるのかもね。
それはそれで痛い。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:53:31.65 ID:/u3DoTpo
>>452
ここでいう英語の能力っていうのは日常会話ができるレベル以上のもので、
専門職の仕事ができるようなリテラシーのことだ。
研究職だったら、専攻分野のペーパーについて、いわゆる分析読書以上のリーディング能力があること。
自分もペーパーが書けるほどのライティング能力があること。
同業者とディスカッションができるほどのリスニング、スピーキング能力があること。
たとえビジネスマンだろうが、より高度な専門職につこうとしたら、研究職に準じるほどの能力が要求される。
もちろん、それとは別に、ビジネス上のネゴシエーションの能力も必要になるだろうね。
ネイティブだって、そうそうできる仕事じゃない。
まして、たいした勉強もしてない単なる帰国子女ごときができることじゃない。

で、帰国子女で博士課程のdragonerは何ができるのかね?
まさか外国にいたときの学校の成績とか、TOEFLの点数とか持ち出してみようとは思ってないよね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:13:51.25 ID:ZM+9g3dc
後付での定義変更に逃げるあたり本当に調査不足だったわけですか……。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 02:43:46.40 ID:/u3DoTpo
>>456
海外の専門職についての文脈で英語の能力といわれて
単なる帰国子女レベルを想定する方がどうかしてるわ。
もう調査不足でいいから、dragonerがJSFから離乳しましたって明白なエビデンスを出せよと。
ただブログにグラビアとコピペと感想文のっけて自分のオタク知識を自慢して言い訳するんじゃなくて、
査読通したペーパーを何本も書きましたとかいわないまでも、せめてディフェンス通りましたとか言えよ。
なければ、そういうエビデンスをつくるために、ネットなんぞやってないで、
一分でも多く勉強しろって本人に言ってやれ(笑)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 03:06:03.80 ID:kOnb6EjP
>>456
「調査不足」って、脳の狂った軍ヲタ一匹にそんな手間をかける奴はいないだろw

オブイェクトも小倉弁護士に言われてたじゃん、「お前ごときへの応答は優先順位の低い事項だ」ってwww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 03:09:37.50 ID:Ou06wFk5
ツイッタでしょっちゅうつぶやいてる人は本当に不思議ね。よく時間があるなあって…
自分もやってる暇ないです。ネットもダラダラ見てる時間なんて絶対にない
これ専門職に限らず一般社会人でも普通なのでは?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 03:58:37.33 ID:BwHD1lS3
引退したおじいちゃん説
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 06:26:00.19 ID:BwHD1lS3
県内移設反対伝達へ訪米 沖縄県幹部、普天間飛行場
2012-12-30 19:45:36
http://news.searchina.ne.jp/flashnews/kyodo/MN2012123001001468.html
 沖縄県で米軍基地問題を担当する又吉進知事公室長が来年1月上旬にワシントンを訪れ、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設に反対する県の姿勢が変化していないことなどを米政府当局に直接伝達することが30日、県への取材で分かった。
オバマ米大統領は1月21日に2期目の就任式を行う。安倍晋三首相はその前後に訪米、日米首脳会談を予定している。安倍政権は日米合意に沿って県内移設を推進する方針。
(情報提供:共同通信社)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:47:09.19 ID:BwHD1lS3
自民がいよいよ中国船の領海侵犯を「なかったこと」にしはじめたのだが、JSFさんたちの意見は?

ネトウヨ涙目w 自民党「尖閣常駐はしない」→ネトウヨ「話が違うじゃないか!」 (自民党の正体)
http://d.hatena.ne.jp/lalablog/20121230/1356829150

自民党副総裁 >> 「何もないときにわざわざ常駐させて中国側の国民感情をあおるのは外交上得策ではない」
ネトウヨ   >> あれ?
          何もないって・・・・連日、毎日のように領海侵犯してるじゃん!


○中国監視船4隻、尖閣接続水域から出る
2012年12月29日 読売新聞

○尖閣周辺に中国監視船、4日連続
2012年12月27日 産経新聞

○中国機、3日連続で尖閣接近=領空侵犯なし、空自緊急発進−防衛省
2012年12月26日 時事通信

○接続水域に中国船4隻 2日ぶり
2012年12月24日 産経新聞

○尖閣に向けて中国機接近、空自がスクランブル
2012年12月22日 読売新聞

○中国船が尖閣諸島の領海に侵入
2012年12月20日 CNN Japan
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:50:18.12 ID:tbnCRzlS
>>459
無職や休職、一人ぼっちが多い。

dragonerが帰国子女なんて、とても思えない位英語の使用頻度が低い。

本当に研究に打ち込んでた人なら、
「飯食った」
「電車で大学に移動中」
「今日は○○の講義を聴いた」
「△△の本を完読。テーマに役立ちそう。」

こういうのだけで埋まると思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:22:42.71 ID:tbnCRzlS
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1230&f=politics_1230_006.shtml
森本前防衛相「日本は中国に対抗できない」 退任後に本音=中国

戦車教団に非報

海と空の強化を言い続けてた隅金の主張を裏づけするものだな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:08:46.55 ID:tbnCRzlS
それに、今までネトウヨと軍クラ共通で主張してきた、
自衛隊優勢論にも根本的な疑問が呈されたわけだ。

沖縄、中国関係の話はもうボロボロ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:43:50.02 ID:huxTMu+N
いや油断は出来ない。
連中のことだから防衛問題の専門家にして前防衛大臣の森本氏を
ボケ老人扱いして言い繕うつもりかも知れんぞ。
自分たちに都合の良い意見は正論で、
都合の悪い意見は妄言呼ばわりした挙げ句黙殺しやがるからなあいつら。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:00:23.45 ID:vvcdJ7tN
日本は中国に対抗できないって、軍クラがミスっててザマァってレベルの話ではないですよね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:03:06.17 ID:M5Xg7o+Y
過信してるアホ共にはいい薬ですよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:28:08.34 ID:tbnCRzlS
明日戦争するわけでもないし、阿部政権は軍事的には当然対米重視だ。
妙な挑発を控えて防衛体制について見直ししていけばいい。
ま、戦車にスポットが当たることはなかろうが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:49:41.01 ID:BwHD1lS3
JSFたちが大好きな自民が暴力描写規制に乗り出すみたい。
当然ミリタリーもののゲーム、アニメ、漫画も壊滅ですな。

https://twitter.com/moja_cos/status/285254321426268161

大波コナミ(輩)@moja_cos

青少年問題に関する特別委員長に自民党の松島みどり氏 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121227/k10014474111000.html
漫画・アニメ・ゲームの暴力描写の規制を政治公約に掲げている 松島みどり - Wikipedia 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:17:45.94 ID:Hq37mKso
あいつらアニメ・漫画オタクとしても質量ともに大したレベルじゃないけどな。
お仲間の中で話を合わせられる程度にしか観てないんじゃないの。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:21:12.00 ID:lSKhrZOh
まあ、別に「中の人」が資産家だろうがニートだろうが知った事じゃないし、
この御時世じゃ仮にニートだったとしてそれを責めようとは思わん。

もちろん、上から目線で他人を罵倒しなければ、の話だし、
「中の人」が何者かに関わらずそういう言動をする人間は大迷惑、
それだけの話だろう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:47:01.89 ID:tbnCRzlS
https://twitter.com/ishiitakaaki
石井孝明ってWillで見かけたジャーナリスト。
履歴追ったら軍クラのレスRTしながら連中と大差ない主張しててぞっとした。

自称軍オタらしいが軍事雑誌で見たこと無いな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:51:33.66 ID:ZlbFD3dX
>>473
元政治家秘書という時点でお察しなのでは。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:24:42.90 ID:tbnCRzlS
https://twitter.com/ishiitakaaki/status/283910486188249088
@ishiitakaaki
個人的にあまり良い感情を持たない森、稲田議員の悪口を書いてしまいましたが、私は右も左も極端なのはちょっと。片山さつき先生が立派な女性政治家、り女神様に見えてしまったのは危ないのでしょうか…笑。ただ頭の回転は凄まじい方ですが 2012年12月26日 - 4:21

軍クラの影響を受けてそうなジャーナリストという程度なのでこれで切り上げるけど、SAPIOすら皮肉を書いてる人を神扱いでは・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:36:50.36 ID:VjMlxx9j
石井氏は自称ジャーナリストのくせして思い入れが強すぎる文章を書く。
ぶっちゃけダメじゃね、あれじゃ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:40:27.29 ID:G4tGUIQC
先月からdragoner叩きが続いてるが、オスプレイ騒動の時JSFの天敵扱いだったのに、落差が酷いな。Atkyoudanはそこまで叩かれてないのに。

やっぱり表層的に引っ込めただけでは見抜かれるのか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:10:10.27 ID:RjMCcmlo
結局アヤベ氏の海兵隊本というのはどういう内容だったんだろう?
海兵隊が沖縄にいる意義とか、どう書いてあるのか気になる。
ツイッターと違ってこいつばかしは現物を見ないことには判断がつかない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:12:43.22 ID:IStW9znX
81式氏がこのスレに参戦したんじゃない?
相当dragoner氏を恨んでるみたいだしw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:37:54.24 ID:G4tGUIQC
http://togetter.com/li/102858
終身名誉書記長「ついったーよ!わたしはかえってきた!」

http://togetter.com/li/87216
論客(笑)@furukatsu先生、駄目人間編

http://togetter.com/li/51867
furukatsu先生自作自演編

http://togetter.com/li/27233
dragoner氏、81式ことfurukatsu氏について語る

81式はAtその他も恨んでそうだけどね。
垢見破られ事件の時散々コケにしてるのを見た。恐らくその前からだろう。

奴の場合、主催してるデモがどうでもよく女犯すみたいなこと言ってたんで同情はしないが。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 02:02:06.04 ID:G4tGUIQC
「dragoner氏、81式ことfurukatsu氏について語る」
を読んでこんなことが書いてあった。↓

偽情報の散布は重要です。情報戦に勝つには敵を欺瞞する必要があります。 主に羊飼いを騙すのに。
V2ypPq9SqY 2010-06-06 20:33:46

「あくまで個人間の争いにおいては偽情報もあり」、という意味だったかも知れないが、今見直すと醜悪さだけが残るな。
メルトダウンの件で加担した後、数ヵ月後言い訳として「あの時は混乱を収拾する必要があった」という内容
(記憶モードにつき細部は異なる)を抜かしただけのことはある。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 08:27:08.22 ID:qux+j7JU
みんな、新年なんだし仲良くしようよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:13:36.20 ID:G4tGUIQC
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵
大飯原発断層、最終結論は春以降か 調査団見解一致せず 原発再稼働問題 福井のニュース :福井新聞
暖かくなるまで議論してればいいんじゃね。そもそも危険度の低い話なんだから止めずに期限付きで代替送水ルート作れってだけの話でさ
BB-45さんがリツイート

BB45_Colorado
駄目だこりゃ。刹那的な考え方をしていれば、傷を広げて自滅するぞ。 2012年12月29日 - 6:21

BB45_Colorado
海江田って、もともと、原子力の一広告塔だったよね。原子力業界人は、民主党憎しで、海江田まであげつらうのか。
海江田を攻撃する人間は多いが、原子力屋が逃げまどい、菅が心神喪失状態の中、海江田はやることはやっていたぞ。
無論、所轄大臣として原子力産業の愚劣な失態の責任を取った訳だが。2012年12月29日 - 6:28

BB45_Colorado
原子力業界人と原子力推進人士が信用というものに全く価値をおいていないことが露顕し、日に日に言説が酷くなるわけだが、
何度も指摘する通り、そういったオナニーは自滅行為に他ならない。 2012年12月29日 - 6:32

>>482
余り言葉の暴力などは・・・温かい目で今年もよろしく
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:03:07.42 ID:ljz1ok2K
>>482
オブイェクトは年中休みなんだから正月の間だけでも福一でピカ掃除に勤しめばいいのになwww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:47:22.52 ID:NmWpkk/g
>>483
しょっぱいなあ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:41:01.33 ID:G4tGUIQC
>>483の日は何故か海江田を叩いてる奴等がいた。
この件に限らず、江川昭子、池田信夫、田原総一郎等にも異常な反感を向けてる奴が多い。
原子力、オスプレイ大好きっ子は気に入らない他者に対して部分的な評価も拒否する傾向がある。特に民主党、リベラル、マスコミってキーワードに敏感。
上記の人達のスタンスは、軍クラと大差が無いんだが。

人間、自分と全部の意見が合う奴なんて内輪で無理して空気読んでるでもない限り、そんなのいないんだから、正に是々非々で良いと思うがなー。
原発やオスプレイに反対しない著名人を攻撃してまで「日本に国を憂うマスコミなどない」とか言いたいのかな。

俺自身は原発もオスプレイも無くても良いと思ってる位なんだけど、そこが不思議。

それともツイッターで非生産的なことしてんのに、同レベルの記事で曲がりなりにも金儲けして名前も売ってる知識人に嫉妬してるんだろうか。
あのコミュニケーションコストの高さから言えばそうなるのは当然の結果だと思うが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:40:15.35 ID:ryo5COwW
友‐敵論のドツボに嵌って自分に積極的な賛意を寄せる者以外をアホ扱いし始めるのって、
軍クラに限らず広い意味で「政治」に首突っ込んだ人間にありがちな思考パターンじゃないの。

愚かな事には違いないが、そういう行動自体に軍クラ特有の何かを見出そうとしても不毛じゃないだろうか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:47:28.96 ID:ryo5COwW
というかネット上に限らず、「政治」にのめり込んだ人間の中で
是々非々主義をまともに実践できてる人なんてほんの少数だよね。

精々「本当の○○/昔の○○ならまだ救いようがあるが、奴等はそれにすら成れない似非○○だ!」
(○○には貴方の嫌いな思想集団名をお入れください)という形で反対派攻撃のダシに使うのが
関の山だし、仮に是々非々の姿勢を取っていても、「身内」から「お前は反対派と妥協するのか!」とか
言われると、友-敵理論に絡め取られて行く人間がほとんど。

もちろん、だからってJSFや軍クラが免罪される訳じゃないよ。
というか、むしろ上に挙げた特徴が見事に当てはまっている時点で、
彼等は典型的な「政治的人間」のダメさをむき出しにしてると思う。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:51:14.86 ID:G4tGUIQC
前にも誰か出してたが、あんな軍クラでもピンキリで、JSFみたいにあらゆる面で何の弁護も出来ないのから
かなりまともで部分的には納得出来る話をしている人もいるからね。

ただ、そんな人でも失敗もあるわけでそれを忘れて「マスコミの偽善」みたいなことを言っても余計な反感しか買わないという。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:09:32.71 ID:Mua9Z/JA
>>489
結局それも「政治」というか友敵論のドツボに嵌まるという事なんだと思うよ。
自分の主張に沿った報道ならば「やはり私の主張した通りになった」
自分にとって不都合なら「これは偏向報道だ、マスコミのレベルは低い」
ってのは第三者から見れば醜悪でしかないが、論争の渦中にいる人間からすれば
無意識にうちにやってる行動。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:27:57.35 ID:h42naTWZ
JSF (´・ω・`)@obiekt_JP
陸上自衛隊の次期多用途ヘリコプターUH-Xの官製談合事件が、
代わりにオスプレイを購入の為の陰謀だと主張してる短絡的な人は、
UH-Xとオスプレイでは1機あたりの値段と運用重量が5倍も違うので、
全く代替にならないという基本的な事からお勉強した方がいいと思います。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/286046386238152705

計画段階にあるUH-Xの値段が分かっちゃう教祖様マジ天才
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:06:44.77 ID:T3DFO5Op
つーかオスプレイって最新鋭ヘリの5倍の値段するのかよ
誰が買うんだこんなもん
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:42:50.38 ID:jv0R9+US
オスプレイ入れるにしても西部方面普通科連隊等の展開用に十数機って程度でしょう
ライセンスするには少ないから輸入だろうけどMH-53の二の舞ガーッて叩かれるな
そもそもUH-60が調達できないからUH-X進めてるのにオスプレイの意味あるのかと
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:38:39.27 ID:LYmNel+Q
オスプレイ命のJSFも自衛隊のオスプレイ導入には気乗りしないようだな。
相手が同じでもシチュエーションが違うと燃えないということか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:35:50.50 ID:Mpe2BAB/
今回の導入話に欠けているもの。

・確実に導入するというお上の保証(現状はまだ言って見ただけ、のレベル)
・サンドバックにするべき反対運動家

仮に導入すると決まったらさぁ大変。エゴサーチして「論戦」を仕掛け「撃破」する楽しい日常が彼を待っている。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:07:49.18 ID:LYmNel+Q
オスプレイ自体の性能や安全性にケチはつけられないだろうから、
専ら自衛隊の運用の仕方を槍玉にあげることになるだろうな。
しかし、オフィシャル全肯定のJ先生がそんなこと出来るのかねえ。
案外他のオフィシャルマンセー話と整合性がとれなくなって自爆したりして。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:06:00.18 ID:g3Qm//9o
>>495
批判的感想を漏らしただけの素人じゃなくて、少なくとも同程度の知識の人に仕掛けて欲しいですね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:51:23.61 ID:T3DFO5Op
>>496
尖閣防衛とかなら別に既存のヘリでも航続距離足りるし。
そもそも自衛隊がオスプレイ導入しても、艦載する揚陸艦がないが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:12:34.61 ID:LYmNel+Q
いやだから、JSFは自衛隊のオスプレイ導入話には現時点で反対の立場なんですよ。
500 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/02(水) 17:25:42.61 ID:GGQvDOsM
JSF (´・ω・`)さんがリツイートしました
林司 (HAYASHI,Tsukasa)
@Advanced_MH:
RT)そも、「自殺者が多い」って前提条件から正しいの? ちょっと前に社民党が問題にしてたけど、結局10万人あたりの自殺者数で見ると国内平均とほぼ同等か、年齢層や性別を考えると別におかしい数値では無かったはずだけど
ttp://twitter.com/Advanced_MH/status/286372725038120960
15 リツイート 5 お気に入り

ttp://blog.livedoor.jp/zyesuta/lite/archives/51443753.html
「結論:自衛官の自殺率は昔は高かったが、現在では同じ性別比の日本人平均よりも低い」

ttp://d.hatena.ne.jp/liberalist2006/20090813/1250107188
全国統計には無職者も含む(だから他の公務員と比べても高い)
自衛官の自殺理由で健康状態(うつ病)以外の理由が多すぎる。

自衛隊がどれだけ自殺対策に力入れてるか、隊内のいじめ自殺裁判でどれだけ敗訴していくら賠償金払ってるか知ってれば、軽々とこんなRTはしないよな。
逆に言えば、無職ではなさそうだと感じさせるリツイートではあるが。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:46:47.40 ID:T3DFO5Op
>>499
なにそれw
あれだけオスプレイで斬首斬首言っておいて、台湾有事は全部アメリカにお任せか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:13:01.18 ID:iUOyKb4x
>>498
航続距離は十分かもしれないが展開速度が違うってしSFの仲間も言ってなかったか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:56:48.55 ID:xOe5Mvdy
>>500
>無職ではなさそうだと感じさせるリツイートではあるが

リツイートの内容はどうあれ、平日のツイート数を見ると無職だと気づかずにはいられないだろw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:21:42.76 ID:bAU3A8YX
年末にJSFがこんなツイートしてたんだよな。

@plummet ( ゚ω゚) 帰ってきたら自分のお仕事のミスに自分で気付いちゃったんだけど…どうしたらいい?
https://twitter.com/obiekt_JP/status/284616576274137088

@plummet 先方には既に謝罪報告済みなんじゃよー
https://twitter.com/obiekt_JP/status/284618302771314689


・・・えっ、JSFが「仕事」?まさかね。
・・・で、年明けのこのツイートがその種明かしらしい。


たぶん大佐 たぶん大佐 ?@Col_AYABE
【訂正とおわび】『日本の防衛special.01』11ページ記載の韓国海軍イージス艦「西獄成竜」「栗谷李珥」の呼び名が間違っておりました。
【正:「西獄成竜(ソエ・ユ・ソンリョン)」「栗谷李珥(ユルゴク・イ・イ)」】お詫び申し上げます。
http://twitter.com/obiekt_JP/status/286033616708972544

ソエユソンリョン艦とユルゴクイイ艦を逆にしてしまいました、申し訳ありませんでした。(監修は私)
https://twitter.com/obiekt_JP/status/286034056783749120



どうやらJSFの言う「仕事」とは、「自称ジャーナリスト」の日米マンセーコミケ本の「監修」のことらしい。
505 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/02(水) 21:21:46.01 ID:GGQvDOsM
>>503
確かにそうではあるがww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:18:34.66 ID:2Ut8RhAQ
オブイェクトの屑がまた国際法を舐めたツイートしてやがる。
ホント筋金入りのならず者なんだなコイツは。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:04:18.33 ID:jv0R9+US
ayabeの本の監修なんてやってたのかよ
クソ、コミケで買いそびれちまったぜ…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:16:34.08 ID:nchisY0A
>>504
漢字の音読みを知っていれば普通間違えないレベルのミスですね。
509 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/02(水) 23:43:31.86 ID:GGQvDOsM
>>506
これかw

JSF (´・ω・`)
@obiekt_JP:
捕虜にした自衛隊員を国際法に違反して虐待するような敵組織は、捕虜にしたのが日本国国防軍軍人であっても国際法なんか気にしないでしょうよ。
RT @kazuhisa_ogawa: 現実世界で生きていないから、条約を語っても、条約を守らせるために何が必要かに考えが至っていないですね。
ttp://twitter.com/obiekt_JP/status/286440562570194945
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:02:09.56 ID:i8IESuTU
思えば去年も年末から年始に国際法を講義されてましたね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:55:51.82 ID:VQNbV7SU
&amp;#8207;@mojimoji_x
>軍オタがバカなのは、戦争というのはビジネスであって資本の観点から見て合理的なら
>「軍事的、社会的、国益的等々の観点からどれほど不合理であっても」実行されるとい
>う話がわかってないこと。蜂の巣つついたみたいにバカがわいているが、まずは顔洗ってこい。
https://twitter.com/mojimoji_x/status/285613496517947392

この人、軍事産業の都合で戦争が始まると思っているようだけど、
実際には政治家とその支援者の都合だろう。しかし、
"「軍事的、社会的、国益的等々の観点からどれほど不合理であっても」実行される”
というのは確かだろう。
軍オタでも政治や戦争史を抑えている奴は判っているはずなんだが、
声のデカイ奴らは表面的な建前を信じこんでちゃっているからなあ。
いや、JSFは本当は判っているんだけど、事実を受け入れられないのだとおもう。
「中二病でも恋したい」のヒロインみたいなのかも。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:05:07.23 ID:3rEgOTrn
モン=モジモジ &amp;#8207;@mojimoji_x
>たとえば、アメリカの安全保障政策は、多分に軍需産業にとっての合理性によって決まっており、
>まともな社会厚生の観点からすれば不合理極まりなく、さらに後付けられた軍事的合理性の物語は、
>イラク大量破壊兵器保有説にせよ何にせよ、バカバカし過ぎてほとんどコントである。


モン=モジモジ &amp;#8207;@mojimoji_x
>こうして見ると、軍オタというのは、軍需産業の都合を飾り付けるために捏造された
>「軍事的合理性の物語」の中で踊ってるかわいそうな人たちなんである。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:06:47.82 ID:1kusKDv2
>オブイェクトの屑がまた国際法を舐めたツイートしてやがる。
>ホント筋金入りのならず者なんだなコイツは。

いや条約を舐めてるのは小川和久だろ。全然ダメだわ。完全にアウト。
ジュネーブ条約第一追加議定書を読んだことがなかったんだろうね、アナリスト先生は。安倍やヒゲがアホなことを言ったのはこのせいだな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:08:27.56 ID:1kusKDv2
>511
mojimojiって最近、逮捕されたばかりのキチガイじゃねーか。
そんなの持ち上げてどーすんだお前は。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:10:34.14 ID:1kusKDv2
>>506
>オブイェクトの屑がまた国際法を舐めたツイートしてやがる。
>ホント筋金入りのならず者なんだなコイツは。

つーか岩見、これマルチポスト投稿したろ。通報しといたわ。じゃあなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:22:55.11 ID:1kusKDv2
ついでに貼っておく。

Togetter - 小川和久氏『自衛隊を日本の軍隊として改組しないと国際法規に基づいた捕虜の権利を主張できない』
http://togetter.com/li/433011

見りゃ分かるが国際法を舐めてるのは小川和久の方だよ。
幾らJSFに私怨を抱いてても、この件で小川和久の応援をする奴はネトウヨ以下だわw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:37:33.71 ID:1kusKDv2
「ジュネーブ諸条約第一追加議定書(1977年、2004年日本批准)」第43条1項で、軍隊とは
「部下の行動について当該紛争当事者に対して責任を負う司令部の下に組織され及び武装したすべての兵力、
集団及び部隊」と定義されてるので、自衛隊がこれに該当するのは明らか。
更に、前記の規定は、そうした集団の所属する国の内部規定や敵国の認識に左右されないので、
国内法で軍隊の無い国であっても、この条約に基づけば軍隊を有することになっても問題ない。
またこの追加議定書は、東アジアでは台湾を除き全て(北朝鮮ですら)批准ずみ。この認識を前提とすべき。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 03:19:16.85 ID:VQNbV7SU
>mojimojiって最近、逮捕されたばかりのキチガイじゃねーか。

JSFがクズだとしても、言っている事全てが間違いだと思わないぞ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 06:16:01.47 ID:3F7rjfRQ
>>502
いくらオスプレイの展開速度が速くても、オスプレイ単体で陸海空の支援がない作戦では、トラブル一発で終わってしまう。
ライスボール作戦やブラックホークダウンみたいにね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 06:44:15.50 ID:3F7rjfRQ
オスプレイの展開速度が速いとしても、陸自軽歩兵だけ送り込んでも自滅。
日本にはオスプレイが運べる重砲もない。
つーか、尖閣でオスプレイでの高速を必要とする想定って何?
距離が近い中国海軍輸送艦隊がすでに上陸を開始していると思われるが、そこに何の支援もない陸自を送り込むの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 08:16:21.01 ID:d7otJ6aF
アヤベさんの本の記事監修な癖にミスをするJSFってどうなんだろうねえ
まあ人間、誰にでも間違いはあるんでしょうけども

アヤベさんと言えばtwitterでダニエル兼光さんの発言を挙げて表現規制反対運動の方針に批判してたけど
当のダニエルさんが発言について弁明してたのにスルーするのってどうなんだろうねえ
まあコミケと仕事で忙しかったからメンション見落としただけなんでしょうけども

ダニエルさんも弁明直後にアヤベさんが喜んでRTしそうな例の米兵の放射線訴訟の解説記事をツイートするとは意地が悪いねえ
まあ偶然でしょうけども

…とご一行を観察しているとどんどんゲス思考になってくのでしばらく休むかw

>>473
そいつってhttp://togetter.com/li/409897でapjさんを恫喝してた奴か
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 09:22:10.83 ID:NFtSjdir
>>511
非合理であっても実行される“場合もある”事と、
非合理であっても実行される“場合が多数”な事とは別物だし
そもそも何をもって「非合理」と見なすか自体、「軍事的合理性」並みに議論のある所。

結局問題は、駄目軍オタのカウンターパートとして駄目市民運動家しかぶつけられない
(逆も同じ)ネット論壇の状況だろう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:09:19.82 ID:M/1Fe9eL
駄目でない人はリアルでも充実していてネットのゴミ(えてして粘着)の相手なんかやってる暇がないからね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:41:32.45 ID:i8IESuTU
いわゆる左翼で安全保障で現実路線って誰がいるの?もちろん、軍オタは右からは左翼と言われ〜は無しで
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:50:54.86 ID:M29eQBX3
>ID:1kusKDv2
お正月から名無しで工作とは、ご苦労様です教祖様^ ^
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:52:24.15 ID:8AxX599d
ツイッターって無許可で直リンしちゃいけないの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:20:30.09 ID:3F7rjfRQ
軍クラやJSFや所沢の原発知識って怪しいよなぁ。

【珍説】「昔の核実験の時のほうが被爆は多かった!」

【真実】
中国核実験からの日本への降下物
http://m1se.blog.fc2.com/blog-entry-28.html

この追記部分の

http://blog-imgs-47.fc2.com/m/1/s/m1se/Cs137-Sr90-temporal.gif

を見ればわかるが、右端の2011年の福島事故が一番グラフが高い。

しかもこれは対数グラフだ。左の目盛を見ればわかるが一目盛が100倍。
1960年〜1970年は2011年よりグラフは低いがずっと放射性物質が振り続けた
(から総量としては大きい)ように見えるけど、そうじゃない。

1960年〜1970年の10年間に降ったセシウムに匹敵する量が福島事故の数日で
降ったということ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:05:40.39 ID:82r5qvLF
ところでアヤベ大佐の海兵隊本を手にいれた人いませんか?
「沖縄に海兵隊がいる意義」とやらが何なのか知りたい。
まさか場所的に使い勝手が良いとか、対中有事に中継拠点として重要だから、とかじゃないよね。
使い勝手が良い事とそこでしか運用出来ない事とは話が別だし、
中継拠点として重要なのは飛行場や港湾、演習場などキャパの話だから海兵隊の部隊常駐とは本来関係ない。
過去スレで散々指摘されてきたことだから、まさか今さらこんなこと言わないとは思うけど・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:27:08.03 ID:4yMZPlYr
ttp://pixel-maritan.net/maritan_diary/wp-content/uploads/2012/12/001-1.jpg

見てないけどグッズにこの絵使うくらいだから推して知るべしか
普天間が単純に迷惑施設であるという認識や今までの基地政策の問題点など無視して
反対派≒中共に騙されるバカ程度にレッテル貼ってるんじゃね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:48:36.21 ID:3F7rjfRQ
>>529
あの馬鹿軍ヲタどもやっちまったか・・・。
玩具の凧揚げは航空法上まったくの合法行為なのに。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27F03901000056.html
航空法施行規則
(昭和二十七年七月三十一日運輸省令第五十六号)
第二百九条の三  法第九十九条の二第一項 の航空機の飛行に影響を及ぼすおそれのある行為で国土交通省令で定めるものは、次の各号に掲げる行為とする。

一  ロケット、花火、ロックーンその他の物件を法第九十九条の二第一項 の空域(当該空域が管制圏又は情報圏である場合にあつては、 地表又は水面から百五十メートル以上の高さの空域及び進入表面、
転移表面若しくは水平表面又は法第五十六条第一項 の規定により国土交通大臣が指定した延長進入表面、円錐表面若しくは外側水平表面の上空の空域に限る。)に打ちあげること。

二  気球(玩具用のもの及びこれに類する構造のものを除く。)を前号の空域に放し、又は浮揚させること。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:59:35.86 ID:3F7rjfRQ
また、航空危険罪も本来は「飛行機ハイジャック」を取り締まるためのものであり、凧揚げは該当しない。
そもそも、航空危険罪は成立したあとで肝心のハイジャック事件がまったく起こらなくなってしまい、
少ない適用例として知られるのは「農薬散布などを行う民間ヘリのパイロットが墜落して『パイロット』が裁かれる」というものw
そう、これはパイロットにも適用される法律なのだ。
つまり、オスプレイのパイロットも「事故を予見できたかどうか?」を問われるわけだ。
こんなもんそうそう持ち出せるはずがない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:04:16.87 ID:3F7rjfRQ
「反対派がワイヤー付き凧揚げした!」という言説もあるが、これはソースがこともあろうに佐藤正久のツイッターのみ。
あのヒゲ、沖縄県民を貶めるデマばらまいておいてよく防衛政務官になれたな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:06:15.86 ID:i8IESuTU
パンダで凧揚げって何を暗示しているんですかね?

まぁ、そもそも1%でも危険性を増す行為は許しがたい、テロに等しい行為だという意見だから、法律云々じゃないんだという考えなんじゃないですかね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:11:23.93 ID:3F7rjfRQ
面白い指摘があった。ま、確かにそのとおりだ。

http://dat.2aa.jp/newsplus/1350354511.html
365:名無しさん@13周年[]:2012/10/16(火) 11:54:46.78 ID:ALnrn1BE0
これについては米軍に一言。
航空法で守って欲しいのか、航空法の枠に入りたくないのかどっちかにしろ。

日本の普通の市民はどっちでも構わないよ。航空法違反だって日本の警察使っても、ドアガンナー乗せて自力解決しても。

409:名無しさん@13周年[sage]:2012/10/16(火) 11:58:05.04 ID:GvKVHSK10
>>365
航空法の枠には入りたくないのは当たり前だろ。
外国の進駐軍なんだから。

でもどんな法律があろうがなかろうが、航空機落とす行為は否定しとかなきゃいかんだろ。

公海上で視界遮るような照射装置でも使われたらどうする。


416:名無しさん@13周年[]:2012/10/16(火) 11:58:33.25 ID:MQjO9MkF0
>>192
ないよ。米軍の自由気儘な行動を容認する為に、米軍飛行場は
航空法の枠外だし、航空法に準ずる規定の自衛隊法も適用されて
いないから。滑走路延長線上に超高層ビルを建設しても法的には
問題は無い。米軍がクリアゾーンを接収しなかったせいでその辺は
交通の要衝なのに地価は低く、地権者は資産価値が毀損されてる
のを我慢してやってるのに、それ以上なにを望むのか。
最低でも、騒音防止協定が努力規定なのをいいことに蔑ろにしてる
のを改めてから要請したら自治体の態度も少しは変わると思うよ。

770:名無しさん@13周年[sage]:2012/10/16(火) 12:36:24.22 ID:rKSwA3qw0
だったら日本の航空法に定められた最低高度制限を無視した違法な低空飛行訓練を今すぐ無条件で止める様に命じる。
都合のいい時だけ「米軍は日本の法律カンケイナイデース」と日本全国で好き放題爆音轟かせておきながら、ちょっと都合が悪くなると「大変危険なのでやめてほしい」?
お前らのやってる最低高度制限を無視した違法訓練では実際に山に突っ込んで死人を出してるよな。どっちが大変危険なんだ?海兵はバカというのが評判だが評判どおりのバカさ加減だ。
彼らの行為は非暴力で100%合法な手段、もし危険だと感じるなら危険を回避するのは米軍の義務なんだからオスプレイの離着陸を止めれば済む話。
それを無視して離着陸を強行したのなら事故の責任は当然米軍のもの。

873:名無しさん@13周年[sage]:2012/10/16(火) 12:51:08.15 ID:rKSwA3qw0
>>777
バカだなあ。米軍が都合のいい時だけ航空法を持ち出してくるから、それじゃお前らも日本の航空法を守って最低高度を守れとカウンターをかけてるんだろ。根っこは一緒だよ。
>>786
その海軍の戦闘機の訓練も日本の航空法に反して違法。必要なら米本国でやれ。
おっと、米本国でもそんな訓練は違法でしたね。つまりアメリカでも出来ない訓練を日本の民有地で勝手にやってる訳ですね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:20:13.43 ID:i8IESuTU
>>534
>交通の要衝なのに地価は低く、地権者は資産価値が毀損されてる


でも取りっぱぐれのリスクはないから基地は有用って軍オタが言ってましたよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:20:18.24 ID:82r5qvLF
>>533
普天間始め在沖米軍の様々な迷惑行為を
「合法ですから」で済ませてきておいて、今さらそれは通用しないでしょう。
凧揚げはそれらの行為に対する強烈な皮肉でもあるんです。

しかし、新年早々こんなマイナースレに来ていただいてご苦労様ですね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:25:45.35 ID:3F7rjfRQ
パイロット「凧揚げしてる!危険だ!」→でも着陸強行→事故

この場合パイロットが有罪になるのが航空危険罪。

パイロット「凧揚げしてる!危険だ!」→別の飛行場に移動

こうすることで回避できたのだからね。
もっともおもちゃの凧ではまず飛行機の邪魔とは判断されないが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:37:00.18 ID:3F7rjfRQ
600枚級の連凧でやっと軽飛行機撃墜できるレベル。
普通の大きさの凧ならまず大丈夫。
それでも事故った場合、航空危険罪適用でオスプレイのパイロットが逮捕だなw

http://www.hitentai.net/tako-no-himitu/dangi.php?param=22
海渡博士の凧談義       [ 凧談義一覧 ]

連凧(れんだこ)が飛行機を引きずり落とす

2009年秋のことじゃ。韓国・仁川市で軽飛行機が墜落して2人が死傷した。
警察で調べたところ、近くで揚げていた600枚の連凧が主翼にからまったためじゃった。
凧揚げが盛んな中国やベトナムでも空港のそばでは禁止されている凧揚げを発見して航空機が上空待機したり別の空港に着陸した例がある。
凧糸がプロペラにからまると失速したり、凧をジェットエンジンが吸い込むと鳥を吸い込んだ「バードストライク」と同じでエンジンが停まって墜落する。
わしは一度長野県の松本空港の滑走路で大凧揚げをしたことがあるが、これは開港前日の記念イベントだったから許可されたのであって、それは痛快じゃった。みんなは真似するでないぞ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:40:42.31 ID:i8IESuTU
軍事はリアルなパワーポリティックスですからね
法律や人権という虚構には縛られないんですよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:42:53.78 ID:82r5qvLF
だいたいそんなに凧揚げが危険な行為なら航空法で禁止なり制限なりされていなければおかしいでしょう。
普天間の凧揚げ事案があったあとも政府は航空法の見直しはしないと言っている。
米軍が騒ぎすぎなんじゃないですか?サッカーの試合でもたいして痛くないのに転がり回って審判にアピールするでしょ。
案外あれと同じだったりして。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:48:42.35 ID:YvFQkpys
http://twitter.com/obiekt_JP/status/267094579872952320
>いや、航空法の禁止行為の対象ですけど。
>RT @ryukyushimpo たこ揚げ「違法」示唆 オスプレイ抗議、政府が答弁書 - 琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-199073-storytopic-1.html … 「航空法では、危険とみなす行為は明記されているが、風船やたこは対象外となっている。」
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:54:25.52 ID:3F7rjfRQ
>>541
やっぱ航空法よんでなかったんだなJSFw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:10:37.38 ID:i8IESuTU
>>533
自己レスですが、米軍みたいな政治的な組織と取引がある人が政治的な発言するのはどうなんですかね?

この方は米軍所属では無いので何を言おうが米軍と無関係ですが、こうもザ米軍というのを前面に出して基地駐留地の住民をスパイ扱いするのは社会人として軽率では?


勝手連ならともかく、実際に取引がある方のこういう行動は、はっきり言って米軍の方にとって迷惑でしょう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:32:15.57 ID:4yMZPlYr
軍は運用の都合でルール破りOKだが反対派は少しの違反も許さないダブスタ上等が教祖だから

http://www.news24.jp/articles/2012/12/26/07220189.html
http://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kichitai/20121225mv22.html
反対派だけじゃなく地元自治体もオスプレイの違反飛行を認識し反対しているのに
そういうリアルを無視した米軍擁護なんて机上の空論か妄言の類だわな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:23:07.50 ID:82r5qvLF
凧揚げは航空法上完全に合法。航空法を改定して凧揚げを禁止しようにも、
普天間だけ禁止するわけにはいかない。
全国すべての空港、飛行場、ヘリポート、はては緊急時にヘリが離発着する
グラウンドや広場まで禁止対象になる。
日本中凧揚げ出来ない場所だらけになるから改定は不可能。

オスプレイの離発着が法的に保証されるのと同様に凧揚げの権利もまた法的に保証される。
凧揚げを威力業務妨害で告発するならオスプレイの離発着もまた
凧揚げに対する威力業務妨害で告発される。
凧揚げを航空危険行為で告発するならオスプレイの離発着もまた航空危険行為で告発される。
凧揚げをテロ行為呼ばわりするならばオスプレイ側もまた市民生活の妨害者と呼ばれる。

まあ、住民との信頼関係が損なわれた基地は持続的な運用が出来ないという、良い見本ですな。
同胞をテロリストや琉球土人呼ばわりする前にもう少しトラブルの背景を考えたらいいのにね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:10:58.67 ID:1kusKDv2
Togetter - 小川和久氏『自衛隊を日本の軍隊として改組しないと国際法規に基づいた捕虜の権利を主張できない』
http://togetter.com/li/433011
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/433011

Togetterやはてブのコメント見ても分かるが、小川和久は国際法を知らない馬鹿だよ。
この件がJSFが正しい。というか小川和久が愚か過ぎる。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:13:08.01 ID:1kusKDv2
ジュネーブ条約の件で小川和久を擁護してるの、一人も居ない。
岩見くらいか。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:57:31.94 ID:yULZalGv
そうらしいな。

軍事アナリスト 小川和久
@kazuhisa_ogawa:
@kokecocco1 ご質問へのツイートが発端で、新年早々「人気者」になりました(笑)。
「〜などが考えられます」
と、想定できることについてお答えしたところ、
「自衛隊を日本の軍隊として改組しないと国際法規に基づいた捕虜の権利を主張できない」
と断定しているかにしてしまった人がいる。
ttp://twitter.com/kazuhisa_ogawa/status/286754724907192320
549岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/01/03(木) 22:26:13.55 ID:uv2Ad5IH
>>547
その件、よく知らないんでコメントしてませんが?
小川氏が色々適当なこと言うの、JSFが出てくる前から有名でしょ。
550岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/01/03(木) 23:23:34.66 ID:uv2Ad5IH
軍事アナリスト 小川和久 &#8207;@kazuhisa_ogawa
【6日配信の特集】 『NEWSを疑え!』 ◎新政権は「集団的自衛権」論議を整理せよ ・安倍内閣4類型のうち三つは自衛権とは無関係 ・北朝鮮の弾道ミサイルは個別的自衛権で対処できる ・日本は既に集団的自衛権を行使している! ご登録は https://sriic.org/index.html
消印所沢(臨時)さんがリツイート

https://twitter.com/KCin_Tokorozawa/status/276354191851679745
消印所沢(臨時)
憲法屋さん達が今後どういう議論を展開するのかも楽しみです.ある意味で. @kazuhisa_ogawa 新政権は「集団的自衛権」論議を整理せよ


さて、自衛隊の軍隊化の是非も憲法論議でのメジャーテーマな訳だが、消印所沢が
「憲法屋さん」に「ある意味」興味深い議論を展開することを期待して
上記のようなツイートを小川氏に送っていたことは、記憶しておこう。
「憲法屋さん」てどんな人種のことなんだろうね?
小川氏自身があの界隈でネタになること、自分で作った緑サイトで小川批判も載せてきたのに、読めなかったのかなぁ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:29:25.26 ID:82r5qvLF
派遣先では敵味方を問わず自衛隊を軍隊として扱うから、
捕まった相手が正規軍ならちゃんと扱ってくれるだろうし、
訳のわからん民兵とかなら命の保証は無い。これはどこの国の兵隊でも同じでしょう。
それより問題なのは国際法上は軍隊扱いなのに国内法の縛りで派遣先で軍隊としての行動が取れないこと。
おかげで死ななくても良い隊員が死ぬ恐れが出てくる。

なにしろJSFの指摘が鋭いんじゃなくて小川和久の意見がトンデモ過ぎるんですよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:40:48.55 ID:3F7rjfRQ
>>551
>それより問題なのは国際法上は軍隊扱いなのに国内法の縛りで派遣先で軍隊としての行動が取れないこと。
>おかげで死ななくても良い隊員が死ぬ恐れが出てくる。

自衛隊が行くところは非戦闘地域なので問題ありません

って自民党が言ってた
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:41:43.89 ID:Qvx3I48L
膣にスーパーボールって・・・・w
女性中学生の性を守れ!
http://omorolife007.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
554岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/01/03(木) 23:45:17.01 ID:uv2Ad5IH
【ジャーナリスト指南をぶつ小川氏とつるんで、毎日を批判する消印所沢】
https://twitter.com/KCin_Tokorozawa/status/241602205260599297
消印所沢(臨時)
そんな毎日新聞が,報道の質が高いかといえば「?」なのが,なんとも悩ましいところかと. @kazuhisa_ogawa 2012年8月31日 - 11:23

【マスコミの議席予想をdisる消印所沢】
https://twitter.com/KCin_Tokorozawa/status/276356305067835392
幾らなんでも自公300議席越えという数字は,怪しいと思うのですが…
2012年12月5日 - 8:04
              ↓

http://yukan-news.ameba.jp/20121218-344/
衆院選議席予測は毎日新聞が圧勝 自民の議席は誤差1
>12月6日付の議席予想記事
>自民党293(実際の数字 294)
>公明党27(31)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 08:14:35.54 ID:z3GP/Nrw
>>521
>apjさんを恫喝してた奴か
そう。
元の記事のとおり、氏は「都合の悪いことは書かない」という手法を使うジャーナリストということなのでしょうね。
ゆえに「お察し」ということで。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 08:25:52.25 ID:l98RCBku
まようさ or フィメたん&#8207;@mayousa_desuga
防衛予算が上昇に転じるかどうかは、これまた賭けとして成立するくらい微妙なところだな…。するかなあ……

フォロー JSF (´・ω・`)&#8207;@obiekt_JP
@mayousa_desuga 公約を果たす為に微増という落ちかなぁ…無い袖は振れぬ。
https://twitter.com/obiekt_jp/status/284253562962321408


【政治】防衛費1000億円上積み…政府・自民方針、現行大綱、中期防は凍結
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357251666/

逆神サンクス!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 09:11:06.90 ID:IQg0nuj1
>>556
http://twitter.com/obiekt_JP/status/286974749270228992
>1000億円上積みといっても前年比で600億円削減する予定だったから実質400億円の防衛費増額。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 09:59:53.84 ID:BVhjER7L
400億あれば10式戦車を57両・4個戦車中隊も整備出来るじゃないですか。
もーすげー大盤振る舞い。J先生大喜びw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:20:17.20 ID:tzOsgXzq
>>557
そりゃ防衛大綱見直す前から何千億円も増額出来んでしょうよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:27:47.49 ID:44rkIAlT
「1000億上乗せ」っていうのは、単に復旧復興経費では?

平成24年度防衛関係費について
http://www.mof.go.jp/public_relations/finance/201203g.pdf
平成18年 48136億円 (前年比−424億円)
平成19年 48013億円 (前年比−123億円)
平成20年 47796億円 (前年比−217億円)
平成21年 47741億円 (前年比−55億円)
平成22年 47903億円 (前年比+162億円)
平成23年 47752億円 (前年比−151億円)
平成24年 48274億円 (前年比+522億円)(ただし1136億円が復旧復興経費)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:35:45.87 ID:y1rpVlyj
>>515
削除2板の関連スレ見たが、通報の書き込みなんか無かったよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:59:16.71 ID:y1rpVlyj
http://obiekt.seesaa.net/article/134012401.html
民主党政権の防衛予算を問う
>北沢防衛大臣の頑張りに最後の望みを掛けていましたが、やっぱりこういう方向ですか・・・
>防衛予算を厳しく抑制

http://obiekt.seesaa.net/article/57349855.html
民主党の国防政策と長島昭久議員を評価しない理由
>別に軍拡をしろと言っているわけではありません。民主党の大胆な軍縮計画に対する根拠を求めています。

>私は目を疑いました。疑問に答えると約束してくれたのでずっと待っていたのに、一向に答えようとしないばかりか、
>新たな約束の受付(自分にとって都合の良いもの)を始めている。それは順番が違う筈です。私達の質問に答えるのが先の筈です。

http://obiekt.seesaa.net/article/126549464.html
>オーストラリアは戦後最大の財政赤字に陥りながらも、防衛予算の大幅増額を決断しました。むしろ「防衛予算も公共事業の一環だ!」とばかりに予算を注ぎ込んでいる様子が見て取れます。
>景気対策なのでしょうね。
>というかさ、経済がめちゃくちゃな時だからこそ軍事費増やした国の例(オーストラリア)を前回の記事で示した筈じゃないの。

オーストラリアを持ち出して防衛予算が公共事業になる例と言い張ったのか。
国防の必要性に基づく軍拡ではないとするなら、それはもう利権でしかないのだが。
軍クラの主流派は、左翼や清谷を意識し過ぎて軍需産業が利権になるという論を否定し続けてきたよね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:02:57.11 ID:44rkIAlT
>>562
JSFのアホは何失望してるんだ?
防衛関係費推移を見てないのか?
どうみても防衛費削減がとまったのは民主政権なんだが・・・。>>560
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:15:08.34 ID:y1rpVlyj
その頃は毎日のようにブログ更新してたので、新しいニュースが入ると
すぐにアップしたりしてたけどね。22DDHが予算通った時も歓迎してたし。

http://obiekt.seesaa.net/article/126414704.html
民主党の安全保障政策が問題視されている最大の原因とは?

>私が民主党の安全保障政策を批判していた最大の理由は、外交面ではなく内政面、それも憲法9条や集団的自衛権とかそういうものではなく、もっと直接的なもの、
>つまり「防衛予算」の金額そのものを、民主党が大幅な削減をするのではないかという懸念です。

>現状では民主党が政権に就いた場合、防衛予算を大幅に削減してくる懸念が強いです。

>それでは最後に、各国で左派政権が誕生した際に安全保障政策がどうなったかを紹介しておきます。
(以下、各国が軍拡した例などを列挙)

>日本の民主党がオーストラリア労働党政権のような決断を降してくれるでしょうか・・・

JSFの希望は公共事業目当てに軍拡した(それも本当かどうか知らんが)オーストラリアらしい。
こいつの主張を繋げると単なる軍需産業のセールストークにしか見えず、
何で自己主張の強い自称防衛関係者達が引っかかったのか、よく分かる。
髭、さむざむ、わっか、ケロロ・・・所詮自分等の懐具合を暖めたいだけだったかのう。
565偏差値42 小泉進次郎の正体:2013/01/04(金) 13:31:37.25 ID:fbnHRtzG
マスゴミは小泉進次郎の演説を「すばらしい」と持ち上げるが、1日2時間も、東大の教授らから、演説のやり方を教わっているから
「すばらしく」聞こえるだけですwww騙されるなよwww

小泉進次郎が1日2時間「ディベート訓練」 女性セブン2010年4月29日号
ht●tp:/●/megalodon.jp/2010-0417-0151-00/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org816673.jpg

小泉進次郎は身体障害者だと思います。
進次郎は左鼻穴が右鼻穴より大きいんです。
進次郎は顔と体の左右の形が違います。
だから進次郎は身体障害者で発達障害者だと思います。
私は身体障害者や発達障害者を馬鹿にするつもりはありません。
危険なのは、東大教授たちが小泉進次郎を総理大臣にしたがっていることです。
東京大学の教授が原発社会を作り出した主要メンバーです。
東京大学教授は聖人ではありませんよ!!!金と出世と女が大好きな普通の人ですよ。
ht●tp:/●/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5184/1291625812/
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 14:11:36.82 ID:2LXR5ONo
>>564

軍需産業は儲からないとか言ってたのは意図的な煙幕だったのかなぁ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 14:50:23.73 ID:y1rpVlyj
ヘリ不正事件や三菱の770億返還事件で
法を曲げてでもお金儲けする連中とばれちゃったので、
今「儲からない」と言っても都合が悪いのでしょう。

三菱の770億というのは40年分だそうだが、40年前の1億円なら今5億、10億。
5年前の1億なら今でも大して物価は変わってないが、
仮に、40年前の1億はインフレ考慮せず1億だけ返せと言ってる話なら、随分とお優しい役所様だ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:05:34.57 ID:kIRVq6Mz
>>567
ヘリは利権とか一切関係ないし、三菱は重工じゃないだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:20:25.08 ID:y1rpVlyj
高い買い物させてでも仕事を作り出したい人達がいることを証明したのがヘリ不正
>三菱は重工じゃないだろ

意味不明な反論。特定の会社名指ししてないし。図体大きけりゃ良いってわけでもない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:40:46.06 ID:y1rpVlyj
ついでに言えば、F-15用偵察ポッドの開発失敗、契約解除の件は
国内兵器メーカーに一部外野が期待するほどの技術開発力が備わっていないことを証明するもの。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:05:49.03 ID:44rkIAlT
防衛予算1000億増額ってこれが原因じゃねw

【ゲンダイ】安倍首相の訪米の手土産はオスプレイ購入 ふざけるなと日刊ゲンダイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357279413/
1 :春デブリφ ★:2013/01/04(金) 15:03:33.27 ID:???0
★安倍首相 訪米の手土産
オスプレイ 1機100億円購入 ふざけるな!

 死者が続出するのではないか。米軍の欠陥ヘリ「オスプレイ」を自衛隊に導入することがほぼ決まった。防衛省が、2013年度予算案に約1000万円の「調査費」を要求することを決めたのだ。「調査費」がつけば、いずれ導入されるのは確実である。
 しかし「オスプレイ」は、何度も墜落事故を起こし、多数の死者を出している欠陥品だ。しかも、1機100億円もする。なぜ、アメリカに高いをカネを払ってまで導入する必要があるのか。1月中旬、安倍首相が訪米する時の“手土産”にするためなの
は明らかだ。
(中略)
「安倍首相はアジアにはエラソーにしているが、アメリカには弱い。典型的な屈米、媚米派です。呆れたのは、首相が掲げている外交政策は、アメリカのシンクタンク“ヘリテージ財団”のリポートそのままということです。ヘリテージは、アメリカが推し
進めるべきこととして、(1)日本がより大きい国際的役務を受け入れるようにする(2)防衛支出を増やさせる(3)集団的自衛権を柔軟に解釈させる――などと提言している。安倍首相は、アメリカのご機嫌を取っていれば、政権は安泰だと思ってい
るのでしょう」(政界関係者)
 危険なオスプレイが国民の頭上に墜落したら、どうやって責任をとるつもりなのか。この男に国益は関係ないということだ。

1月4日 掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/140336
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:05:28.86 ID:Ki9MQNOR
>>521
石井って前々から胡散臭いヤツだとは感じていたが
ここまで痛さ全開だとは想像だにしなかった。
いや〜、ヤバいヤツってどこにでも居るものですね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:22:55.45 ID:KlBgzbWz
P-3Cモスボール
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:16:31.26 ID:ECKXgEOe
東南アジア、インド?
仏教ラインは繋げやすいけど
強くすると失敗するよ
インドならマハラジャ筋固めないと・・
OK?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:59:10.09 ID:gLEn3o3o
オーストラリアが国防に力を入れてるのは(アメの意向もあるが)小川和久の論文読んでいないのか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:23:42.85 ID:y1rpVlyj
>>521
>>572

まとめの傾向
・電力、軍事系のツイートとはコメント付けてる層の毛色が異なる
・「また謝れないジャーナリスト」等の批判は軍クラや放射脳叩きも常用してるが、その層からは現時点で殆どコメントが無い
 (かばってる?宇都宮が嫌いだから?石井の元記事が原発擁護のため弁護士陰謀論を唱えたから?)
・反響が現時点で27000超。氏の関連にしては多いほうだろう。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:43:23.50 ID:gLEn3o3o
Jの奴、何でこれに言及してとどめ刺さないのかな?

軍事アナリスト 小川和久
@kazuhisa_ogawa:
質問へのツイートが発端で、新年早々「人気者」になりました(笑)。
「〜などが考えられます」と、想定できることについて答えたところ、「自衛隊を日本の軍隊として改組しないと国際法規に基づいた捕虜の権利を主張できない」と断定しているかにしてしまった人がいる。
引きずられる人がいるのは残念。
ttp://twitter.com/kazuhisa_ogawa/status/286861613045272576
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:13:21.25 ID:nPbIN4dT
dragoner&#8207;@dragoner_JP
とりあえず、こんな事言っている確信犯・人間のクズなので、
問答無用でブロック・スパム報告しておこう
→  RT @Poyo9292 : パクツイは世界の心理wwwwwwww
JSF (´・ω・`)さんがリツイート
https://twitter.com/dragoner_JP/status/287151584373248000

たかがツイート如きで何でファビョってんだよオブ軍団は・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 02:05:19.88 ID:1ZiUqcS5
>>549
消印は軍事の本あさる前に
http://www27.atwiki.jp/kihonsho/pages/12.htmlの
長谷部恭男『憲法』新世社(2011年3月・5版)……定跡+新たな視点。政治哲学(リベラリズム)の視点から判例と学説を補強・再解釈している。
阪本昌成『憲法1(国制クラシック)・2(基本権クラシック)』有信堂高文社(2011年8月・全訂3版,2011年9月・4版)……古典的リベラリスト。
大石眞『憲法講義I・☆II』有斐閣(2009年4月・2版,2012年10月・2版)……比較的穏当な保守。ただし、判例実務を尊重しつつも、集団的自衛権を肯定していたりする。
専門である議会法、信教の自由あたりの記述は詳しい。旧来の説では解決困難であった問題をブレイクスルーしようとする姿勢は評価したい。
小林昭三他『日本国憲法講義 憲法政治学からの接近』成文堂(2009年9月)……真正保守必携の憲法体系書。明治憲法を評価し、昭和10年代の出来事は西洋が悪いというスタンスで一貫している。
集団的自衛権は当然認め、愛媛玉串訴訟では法廷意見を批判して三好意見に賛同するといった具合である。体系書だが論点や判例は余り拾っていない。
野中俊彦・中村睦男・高橋和之・高見勝利著『憲法I・II』有斐閣(2012年3月・5版)……通称四人組。芦部門下らによるスタンダードな教科書。
共著だが各者の自説主張はほぼなく(高橋執筆の15章「内閣」に自説を含むが、一読の価値ある内容)、共著の弊害がそれほど出ていない。
大抵のことが詳しく載っており、最近の説にも一応配慮しているが、全体としては芦部ベースの穏当な道を踏み外していない。
宍戸教授いわく「質、量ともに最高の基本書」。憲法学の共通理解を学生向けに丁寧に示した本といえるが、記述が平板なため初学者にはやや読みづらい面がある。
通読するというより、辞書として使う学生が多い。2冊あわせて900ページ超。択一対策に万全を期すならば(特に統治に関して)本書以外に選択肢はありえないだろう。

大石あたりでも読んだほうがいいぞ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 02:06:29.43 ID:1ZiUqcS5
>>550の間違い

消印は軍事の本あさる前に
http://www27.atwiki.jp/kihonsho/pages/12.htmlの
長谷部恭男『憲法』新世社(2011年3月・5版)……定跡+新たな視点。政治哲学(リベラリズム)の視点から判例と学説を補強・再解釈している。
阪本昌成『憲法1(国制クラシック)・2(基本権クラシック)』有信堂高文社(2011年8月・全訂3版,2011年9月・4版)……古典的リベラリスト。
大石眞『憲法講義I・☆II』有斐閣(2009年4月・2版,2012年10月・2版)……比較的穏当な保守。ただし、判例実務を尊重しつつも、集団的自衛権を肯定していたりする。
専門である議会法、信教の自由あたりの記述は詳しい。旧来の説では解決困難であった問題をブレイクスルーしようとする姿勢は評価したい。
小林昭三他『日本国憲法講義 憲法政治学からの接近』成文堂(2009年9月)……真正保守必携の憲法体系書。明治憲法を評価し、昭和10年代の出来事は西洋が悪いというスタンスで一貫している。
集団的自衛権は当然認め、愛媛玉串訴訟では法廷意見を批判して三好意見に賛同するといった具合である。体系書だが論点や判例は余り拾っていない。
野中俊彦・中村睦男・高橋和之・高見勝利著『憲法I・II』有斐閣(2012年3月・5版)……通称四人組。芦部門下らによるスタンダードな教科書。
共著だが各者の自説主張はほぼなく(高橋執筆の15章「内閣」に自説を含むが、一読の価値ある内容)、共著の弊害がそれほど出ていない。
大抵のことが詳しく載っており、最近の説にも一応配慮しているが、全体としては芦部ベースの穏当な道を踏み外していない。
宍戸教授いわく「質、量ともに最高の基本書」。憲法学の共通理解を学生向けに丁寧に示した本といえるが、記述が平板なため初学者にはやや読みづらい面がある。
通読するというより、辞書として使う学生が多い。2冊あわせて900ページ超。択一対策に万全を期すならば(特に統治に関して)本書以外に選択肢はありえないだろう。

大石あたりでも読んだほうがいいぞ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 03:12:51.11 ID:rumkqfD0
http://mltr.ganriki.net/faq12e02k.html
>60年代や70年代に行なわれた左翼のアジテーションは何のプラスにもならんかった.
>安全保障を語れば、なぜか神学論争的な憲法論になるという,わけの分からん我が国固有の空気を作り上げただけで.

という認識で凝り固まっていると思われる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 11:34:18.98 ID:XyNsC5KZ
>>578
ばら撒かれたら困るような暴言を吐いたという認識はあると思われ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:25:19.18 ID:rViCj4iy
>>581
軍ヲタどもは修正資本主義が主流になっていった過程を知らんのだろうかw
今の資本主義は純粋な資本主義じゃなく、社会主義的な面が相当強くなってきてるのに。

付け加えれば、1930年代〜終戦までの日本は、ソ連やドイツと同じ社会主義国家。
戦前戦中の日本がやったインフラの国有化、配給制、言論統制、全体主義、統制経済、先軍政治、官僚主導体制、国家総動員法などなど・・・これらの政治は社会主義としかいわない。
この事実は、右翼にとっても左翼にとっても非常に都合が悪いので隠蔽されているがw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:20:48.85 ID:66A6gNi8
J様はヒゲの隊長さんが、
ジュネーブ条約をウイーン条約って書き間違えたことが、
よっぽど嬉しかったんだねぇ。
未だに鬼の首取ったみたいにドヤ顔で叩いてるよ。
もちろん自分が今まで犯した、
数々の初歩的ミスは棚に上げてね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:25:05.63 ID:4XMuQLd1
戦略は細部に宿りますからね
細かな点に目がいくのは先生の職業病でしょう
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:55:37.81 ID:TVXdrgT1
無職に職業病はねえだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:14:20.11 ID:mCgS0EwX
>>583
>戦前戦中の日本がやったインフラの国有化、配給制、言論統制、全体主義、統制経済、先軍政治、官僚主導体制、国家総動員法などなど

これらを「社会主義」と呼ぶことの妥当性は別として、そのような政策が行われていたことは誰も否定も隠蔽もしとらんだろ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:25:54.17 ID:4XMuQLd1
>>586
仮に無職でも機械工学関係の知識があるようなので、就職はどうにかなりそうですが
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:26:23.90 ID:XyNsC5KZ
>>583
あえて古い言葉を用いるならブルジョワなどは会社の経営を通じて責任も負ってる。
だが、軍クラにブルジョワに値する者がいるかと言えば、まず皆無だわなw

そんな連中にとって
国家=税金で僕の玩具と仕事を与えてくれる財布
以上の認識があるとは到底思えず。

オーストラリアの軍拡を公共事業と言い放って日本も真似をしと言うような奴だ。
余談だが、JSFはロシアが財政赤字下軍拡を決めたことも楽観的に記事に仕立ててる。
結局、財政なんて欠片ほども考えたこと無いんだろう。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:35:36.18 ID:XyNsC5KZ
>>588
30秒だけ真面目に考えてみたJSFの就職先
・ドワンゴ:ネット観察のスキル+過去にニート採用実績あり
・イレギュラーズアンドパートナーズ株式会社:過去にゲームデザイナー採用実績あり+ネットで対ソトン社長戦などで面識あり
・GIGAGINE:軍事関係ニュースの監修(但し内職レベル)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:38:12.64 ID:mCgS0EwX
そういやどこやらのゴシップ系のニュースサイト(?)に連載持ってたような
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:10:56.63 ID:nK4MSUuZ
>>587
「『それらの政策が社会主義に該当する』ことが隠蔽されている」と言いたいんじゃないの

内容には同意するけど文章は微妙だから、>>583は本多勝一の『日本語の作文技術』を読むといいぞ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:25:17.11 ID:mCgS0EwX
それらを「社会主義」と称していたのは、階級的な搾取(とその機関たる国家)をなくすというマルクス的な意味ではなくて、
国家のためには私益よりも公益を優先すべきというような意味で「社会」主義という言葉を使ったんだよ。

意味と目的が違うものを同一視は出来ませんな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:31:17.98 ID:4XMuQLd1
>>592
>『日本語の作文技術』


父が持っていたような
修飾語の位置に注意とか句読点は飾りじゃないとか結構役にたちますね
あれ、投書とかを引用して「鼻持ちならない腐った駄文」とか毒はきまくりですよね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:45:27.58 ID:XyNsC5KZ
正直、ID:4XMuQLd1 の作文技術は見習うべきものがある。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:12:54.55 ID:4XMuQLd1
私も先生に私叔してきましたからね
門前の小僧という所でしょう
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:37:53.62 ID:nK4MSUuZ
>>593
オブイェクトが精神疾患を患ってるかどうか不明でも、行動を見ればキチガイだと思うだろw
「社会主義」はそれと同じような使い方なんじゃない?w
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:42:30.03 ID:mCgS0EwX
いや、お花畑系サヨクの言う「中立」と軍ヲタ無謬的「中立」みたいなもんだねw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:26:09.88 ID:XyNsC5KZ
>>598
当人達のいい加減な言動を全て棚に挙げて
「マスコミが悪い!」
と飽きもせずtogetterで繰り返してるのと似てるな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:08:01.89 ID:FpE7HVJZ
リツイートしてはいけない画像なのに、気付かずにRTして言い訳するJSF先生
JSF (´・ω・`)
@obiekt_JP:
@xxxxxxxxxxxx 私も以前から注意するように心掛けています。無遠慮に漏らすべきでない情報をブログに載せたりはしてないです。今回の装填写真が問題扱いされるのは意外でした。呉ではそんなに珍しいシーンではありませんし、撮影された写真は他のブログでもupされています。
ttp://twitter.com/obiekt_JP/status/287540960076898304
601 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/05(土) 22:14:56.40 ID:FpE7HVJZ
やりとりをよくみてみたらエゴサーチしてるんか?

JSF (´・ω・`)
@obiekt_JP
@xxxxxxxxxxxw @xxxxxxxx
そういう言い方はどうなんですかね、 写真をネットに上げたのは私ではないんですよ。
2013年1月05日 - 8:39pm
ttps://twitter.com/obiekt_JP/status/287523822788284416
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:51:02.37 ID:TVXdrgT1
一言「知りませんでした、今後気をつけます」と言えば良いものをみっともない言い訳するのかね
クソみたいなプライドだけ持ってんじゃねえよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:10:15.60 ID:+8UshU/k
>>580
JSF周りの連中や、togetterのコメ欄で暴れてる連中は、
「批判されてる人の人権はどうなるんですかねえ」
みたいな反論をしてくるほど知性が低いぞ。
学術書よりもっとわかりやすい、中高校生レベルの解説書を挙げるべき。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:18:11.99 ID:4XMuQLd1
外出を禁じられた米兵の人権、十把一絡げに犯罪者扱いされた米兵の人権も考えるべきですね

これは左翼の欺瞞では?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:35:32.10 ID:9gBpK1Ab
>>593
所沢乙!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:58:43.62 ID:XdoYSBhN
>>602
知りませんでしたなんて、先生の辞書にあるわけないじゃないですかー
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:04:23.29 ID:HaCG/aKQ
>>580
判例や条文の解釈に重点を置いた入門書と法哲学の入門書も宜しければ教えて下さい

憲法の条文を読んでもそのバックボーンである法哲学の理解が無いと「所詮、憲法など言葉遊びよ。軍事こそリアル」みたいな発想から抜け出せないのでは?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:44:03.37 ID:rzMnVcx8
>>607
入門書は憲法概観 [小嶋和司/著 大石眞/著] 有斐閣
大石眞・大沢秀介『判例憲法』有斐閣……適度に解説が付せられた憲法判例集。

井上達夫編『現代法哲学講義』信山社(2009年4月)……「なぜ法哲学を学ばなくてはならないのか」ではなく「なぜ法哲学を学ばないのか」が問われるべきである(はしがき)。
具体的ケースを題材にしているので法哲学の本としては珍しく読みやすいと思われる。

それが終わったら、法哲学 亀本洋/著 成文堂 がいいよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 03:09:47.57 ID:i1YhRijw
http://www.asahi.com/national/update/0105/TKY201301050334.html?tr=pc
自衛官のつぶやき、取材直後すべて消えた
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 03:16:39.16 ID:i1YhRijw
http://blog.goo.ne.jp/hikarishokubai-2009/e/ec07ab24ce028677afc1e1ade3fa549a

>「書いた人物が自衛官か確認したい」と言うと、相手の表情がこわばった。
>「彼」はツイッターと同じ実名らしき名前で、フェイスブックページも作っていた。
>勤務先には「海上自衛隊」と記されている。
>取材を終えて4時間後、手元のiPhoneでツイッターを開いた。
>「彼」のつぶやきは、すべて消えていた。フェイスブックのページも抹消されていた。
>問題のつぶやきは12月10日午後0時5分に投稿され、同僚記者が偶然見つけた。
>北朝鮮が事実上のミサイル発射実験を予告した時間帯が10〜29日の午前7時〜正午だから、
>初日の警戒が解けた5分後のことだ。
>海自のイージス艦3隻が展開したことは報道されていたが、その他の動きを海自は一切明らかにしていない。
>だがつぶやきからは、彼を乗せた艦艇が携帯電波が届く沿岸域を航行しており、北朝鮮が発射を見送ったため、帰港日が不透明になったと推測できる。

JSFはこれを挙げて鍵かけて安心してる垢がいると警告してる。
自分から誘って幾多の垢の痛い発言を引き出してきたことを除けば真に結構な事だが、ミサイル騒動といえば、
発射2分前に警戒を解除しろとつぶやいた神浦氏を逆神扱いして野木と笑いものにしてた件がある。

当の自衛官がそれどころじゃないたるみぶりなので身の毛がよだつ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:16:19.61 ID:i1YhRijw
http://togetter.com/li/430330
なんか呼ばれたけど、素人かつ原発推進肯定の立場から言うと、福島第一が津波で壊滅的打撃を受けた→ならば防潮堤高くしましょうかってんで、
浜岡なんかも実際に工事も進めてるって流れの中で、唐突に活断層に注目しだしたって印象しかないかな……
nekoguruma 7 days ago

https://twitter.com/nekoguruma/status/287413331491422208
@nekoguruma
悲観論言っておけば、当たればドヤ顔出来るし、外れたら「警鐘が役に立った」って言ってドヤ顔できますからね


2番目の猫車センセのゲーム理論は昨日のもの。それで「素人」があの罵倒か。
活断層こそ昔から言われる脅威で御用学者の結論が何度も覆されたことを知らないんだろうな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 06:05:24.33 ID:0/g4ny6T
現役自衛官「くっそー。北朝鮮なんか滅亡してしまえ!!」などとツイート→消される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357396731/

バーカw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 07:18:00.14 ID:HaCG/aKQ
>>611
>唐突に活断層に注目しだしたって印象しかないかな……


これは何が言いたいんですかね?
「唐突」に論点として浮上したのが気にいらないという事ですかね?
私としては地震はじめ災害が発生時、活断層がどんな影響を及ぼすかが気になるんですが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 07:36:42.66 ID:HaCG/aKQ
>>611
今、思い出した
この猫の人は「正月にオスプレイを飛ばすな。クリスマスに日本軍用機が米国上空を飛んだらどう思う」という記事に対して、「アイツラは喜ぶんじゃね」とかリツイートしてましたね

「正月にオスプレイいいだろ」とも「正月にオスプレイダメだろ」とも応えずにこういう応えはどうなんですかね
仮に正月なんで凧あげますとかやったら、またテロリスト呼ばわりしたんですかね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:03:38.23 ID:0/g4ny6T
ニコニコ大百科になぜかオブイェクトの解説が。

週刊オブイェクト
http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%A4%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88

>サイト管理者はJSF氏。雑誌「航空情報」にF-2戦闘機についての記事を投稿したこともある。

JSF本人が「航空情報に載ったのに誰も気づきゃしねぇ」と愚痴ってたのをよく見つけたねw

航空情報8月号F-2特集
http://obiekt.seesaa.net/article/122039984.html

>黙っておいたら皆、ビックリするかな〜と思っていたのですが、意外と気付かれないものですね・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:43:51.18 ID:nU5WglvN
>>615
教祖が本読まないニートなのに、その信者が1300円もする雑誌を買うわけないじゃんw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:33:59.54 ID:CRk1F3Ej
今ならアマゾンのユーズドで1円だが、送料250円が勿体ないなぁw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:47:09.53 ID:i1YhRijw
>>617
JSFの駄文読むために1円、その他の普通の記事と写真のために250円と思えばまだしも。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:29:58.56 ID:3Iu1TZMr
>>611
時系列に誤りがありますね。

はるか以前から国内外を問わず活断層は忌避されています。

一般に活断層がクローズアップされたのは阪神大震災の際で、
従来の見積もりよりも活断層によるリスクが大きいことが判明し、
これを契機に発電所敷地への再調査が進み、「疑いの強い」施設がリストアップされるに至りました。

ここで、規制ルールの穴、つまり「活断層であることを証明できなければ対応しなくて良い」という
方針や、不完全な情報しか取れないボーリング調査という調査方式が仇となり、
「十中八九活断層だがそうでない可能性は0ではない」
といった苦しい報告や、
調査期限の規定やペナルティがなかったことから
「まず間違いないが最終調査結果を出さなければ対応を無限に先送れる」
といった対応の回避が横行しており、
(これは数千億の投資をしてしまった営利企業としてはこのように行動するしかないという構造的問題も内包しています)

そのような膠着状態の中、中越の地震が発生し、施設直下の断層による直撃という前代未聞の事態となります。

様々な幸運に助けられながらも、この事故自身は軽微なもので済んだのですが、
さすがに規制当局も事業者も事態を重大に受け止め、グレーとされた調査に白黒をつける機運が高まりました。

その一環としてボーリング調査結果の解釈が「活断層である」(有識者)「活断層でないという解釈もできる」(事業者)と
割れていた一地点について実際に地盤を大きく掘り下げての直接確認(トレンチ調査)が行われたのが
2008年で、結果は明確に活断層でありました。

この結果から、従来の事業者の解釈が説得力を失い、再調査や対策の現実的着地点への模索が行われていたところ、
東北大震災が発生したわけです。

福島の事故での反省から、規制当局の組織やルールの見直しが行われ、その中で
今まで暗黙の了解であった「活断層直下には重要施設を建設しない」点の明文化や
「安全であることを証明すれば再稼働」という方針の正常化が行われました。

これが今までの経緯であって、決して唐突に出現した観点ではありませんね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:23:01.09 ID:pFL76oPk
軍事アナリスト小川和久氏「私のツイートをまとめたものは、身元割れる」
http://togetter.com/li/434840

drgonerも小川弄りに行ったか。今時、スーパーハカーじゃあ笑われるわな。
小川和久が痛すぎる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:33:34.50 ID:i1YhRijw
わっかは「別の意味で」監視対象になっておかしくないレベルだが、
何ネットの推定無職と一緒に踊ってんだろ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:37:06.96 ID:IwtHQBnK
世界には良い池沼と悪い池沼がいるようだ。故岩見のように誰も見ないサイトならば好き勝手言えばいいしここの住民みたいに身内しか見ないところならば好き勝手言えるしある意味で良い池沼だがあれだけサイトが大きくなったらそうはいかんことを信者も教祖も解らんのかね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:53:00.44 ID:i1YhRijw
小川和久は自分からピラニアの泳いでる池に飛び込んだようなもんだろ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:57:38.62 ID:QV0eSB6u
毎日新聞:余録:アジアには二つの国名を持つ国が二つある。一つは… http://mainichi.jp/opinion/news/20130105k0000m070105000c.ht... なんですか、この電波記事は…
http://twitter.com/obiekt_JP/status/287363331134730240

「アジアには二つの国名を持つ国が二つある。一つはミャンマー(ビルマ)」と来たら、普通はもう一つは台湾(中華民国)とかじゃないの? (´・ω・`)
http://twitter.com/obiekt_JP/status/287364168217145344

@mainichiRT 「にほん」と「にっぽん」なんて漢字の読みの違いに過ぎないのに、ミャンマー(ビルマ)と同列に並べるとかおかしいでしょう。並べるなら台湾(中華民国)でしょうに。 #rt_nn
http://twitter.com/obiekt_JP/status/287372421986656256



・・・「電波記事」とか言って毎日新聞を叩いてるけど、「余禄」って朝日の「天声人語」にあたるコラムなんだけど。
国名の呼称について調べた記事でもなければ、事件・事象の事実関係を記した記事でもないのに、何を熱くなってるのか?

「同列に並べるな」とわざわざ毎日のアカウントに突撃していい気になってるけど、どう見ても、ただ単にコラムの話の枕としてミャンマーを持ってきただけの話。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:20:06.89 ID:ESaBIlpP
>>620
本当に馬鹿だな小川って。
丸でJSFみたいだ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:29:56.18 ID:i1YhRijw
「○○は本物の自衛官」

「以前○○を「処置」したことがあってな」

確かにJSFそっくりだ。
627 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/06(日) 20:39:50.51 ID:rie5cxgT
JSFさんとの「エアリプライ」を巡る会話
ttp://togetter.com/li/198936

防衛上問題のある画像を1万人以上のフォロワーにリツイートした
JSF (´・ω・`)@obiekt_JP氏の言い訳
ttp://togetter.com/li/434746
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:46:38.96 ID:HaCG/aKQ
>>626
>「以前○○を「処置」したことがあってな」


気負いもてらいも無い文じゃないですか?
先生らしい、いつもの感情を抑えた文ですよね?
何がオカシイんですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:08:44.68 ID:oEWo/rzD
>>627
忠臣雪風丸の名は語り継がれるべき
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:30:38.92 ID:i1YhRijw
奥方にも逃げられ、仕事も面白くなくて、ネットではニートのご機嫌伺い、哀れ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:16:12.25 ID:CRk1F3Ej
リアルの憂さ晴らしなのか狂犬みたいに噛み付きまわってもJSF程度の勢力も築けず。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:25:13.95 ID:QV0eSB6u
>>627
下のまとめ「obiekt_jp氏のツイートが所得できなかったので、画像にしています」

やっぱりなw 都合の悪い相手はすぐブロックしてtogetterにまとめられるのを防ぐw

JSFよ、お前は普段偉そうなことを言ってるが、その実やることがセコすぎるんだよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:36:42.28 ID:K6zaAry0
>>624
「正確に間違える人」と隅金が指摘してる通りだな
枝葉末節に突っかかって話の主旨を読み取れない、賢いふりした馬鹿野郎そのもの
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:37:06.09 ID:i1YhRijw
反JSF系のサイトに
「JSF、自らの不手際を指摘されtogetterにまとめられない様にツイートを工作」
と載せられるだろうな。

軍クラもこんなのと手切ればいいのに足抜け出来ないのは、旧軍を思い起こさせる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:53:15.62 ID:CRk1F3Ej
「ビルマ」と「ミャンマー」も現地語のニュアンス的には「ニホン」と「ニッポン」程度の違いらしいよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:22:15.86 ID:xy1J9lYm
お前等、お仲間の岩見がまた最悪板のスレで負けてるの見て何とも思わんのか
いくら岩見が突撃馬鹿とはいえ、お前等のお仲間だろうがよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:26:04.15 ID:FWCl1BHT
別に。
>>636が岩見なんじゃないの。

そもそもああいえばこう言うを地で行く連中相手に何をやっても無駄。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:28:22.85 ID:xy1J9lYm
そもそもああいえばこう言うを地で行く連中相手に何をやっても無駄。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:42:25.94 ID:HzbQH0ON
岩見がどうのこうの、と「別のバカ」を持ち出したところで、「JSFがバカ」という事実は何も変わらんぞ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:46:12.81 ID:FWCl1BHT
また何か致命的な一言でも言われたのかも知れんね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:59:17.22 ID:FvPFy4Ax
岩見もJSF氏もバカでそっくり、って話で何の問題もないですからね

そもそもここやツイッターでJSF氏への手痛い指摘をしている方々が
本当に岩見レベルの馬鹿で指摘の内容が言い掛かりレベルなのであれば
JSF氏が自分のまとめられたツイートを削除して逃亡するような羽目には
なってないんじゃないですかね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:18:48.27 ID:NGczzCy6
>>634

リアルで会ってる奴もいたりして義理人情に縛られてるんだろうね。
極左過激派とその支援者を思わせる……、mixi反戦コミュでも左巻の運動家の背後に中核派がいるとか騒ぎ立ててたのを思い出すなぁ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 05:05:48.30 ID:JuibmiVj
最悪板の岩見スレなら岩見以下のうんこが溜まってる惨状だが…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:13:30.01 ID:ZmUiZMHp
軍ヲタどもって「反戦はサヨクの陰謀!」とかマジで思ってんのかね?
日本人の戦争体験はこんなんばっかりだぞ。

・餓死病死の山
・戦死率9割以上
・B−29の焼夷弾で焼け野原
・原爆
・徴用された輸送船船員の殉職率は海軍より上

これでどうやったら戦争に好意的になれるのか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:40:39.02 ID:IsLXla49
好きな軍艦を1隻思い浮かべてスレを開け
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1357217902/
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:49:49.87 ID:0//Qrk5y
>>644
そういう悲惨な経験をしているからこそ、
本来はもっと真面目に国防を考えるべきなんだろ?
なのに神風理論と同レベルの9条教が流行ってんだから、
そりゃ陰謀論の一つも出て来るだろうよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:51:11.48 ID:ZmUiZMHp
>>646
「戦争にはこれだけ利益があります!」と提示できない限り、戦争したくない側が勝つに決まってるだろw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:56:41.60 ID:ZmUiZMHp
太平洋戦争での組織別の戦死率
陸軍20%
海軍17%
徴用船舶の船員43%

戦中も戦後もまともな対応をしなかったために、いまだに船乗りや船主は海軍と海自が大嫌い。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:27:50.99 ID:8KYm+GIM
そういうのとは別の問題として、一般人の社会運動が途中から過激派との繋がりをもってしまうのは何でかってことさ。

これは市井の趣味でやってる軍オタが自称本職やら原子力技術者やらに取り込まれて極度に政治的な主張を吠えたてるようになる過程と似ている。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:44:55.40 ID:0h0mKAWC
一般人が組織化された運動を維持するというのはそれ自体が困難なので専業の人が付け入る隙が多いってだけのことが何故わからないのか。
651 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/07(月) 13:36:25.90 ID:fHkBZ3kw
戦争で金儲け
冷戦という戦場に教え子を投入
テレビゲームみたい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:03:07.74 ID:1viR3sR/
そもそも国民の半数近くが憲法改正に賛成しており、自衛隊に対する信頼度も
高い昨今「反戦はサヨクの陰謀」っていつの時代の考え方を引きずっているのかと。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:12:59.46 ID:8KYm+GIM
単に世間が狭いからだよ。
社会活動をする以上はプロの運動家とのしがらみが発生するのを避けられないという単純な事実が理解出来ない。

他ならぬ軍オタ自身がプロの防衛関係やら東電やらとの関係に絡めとられてるのにね〜。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:23:01.53 ID:qnDBfyq/
憲法改正でも平和主義を定める1項を改正しようなんて奴は、改正派にもまずいないだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:41:29.15 ID:slZe0AzJ
>>648
普通はそこで「もっとマトモな海軍を作ろう!」ってなるんだけどね。
「軍隊は要らない! 海軍は要らない! 反戦平和マンセー!」は異常。
ガチで頭がおかしいかサヨクの工作員かどっちか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:10:25.84 ID:p/Afn4sJ
そんな化石みたいな非武装主義者をぶっ叩いて増長した成れの果てが凡クラ連中だろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:27:32.13 ID:KgReCvmm
>>655
無防備にすれば敵は存在せず、世界平和は達成されるみたいな主張の人っているんですか?
いたとしても主流ではないでしょう
失礼ですが、余りに安易な想定と言われても仕方無いのでは?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:44:35.48 ID:ZmUiZMHp
>>655
アメリカですら戦争を国民に納得させるのに嘘までついてるのに(イラクが大量破壊兵器隠してる!とか)、
どこにそんな戦争が好きな国民がいるかよ馬鹿w
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:03:08.85 ID:slZe0AzJ
>>657
「日本国民なら戦争嫌い・軍隊嫌いで然るべき!」
って主張しているアホなら直ぐ下に居るじゃないか。

>>658
なんで「マトモな軍隊を求める=戦争好き」になるんだ?
スウェーデンやフィンランドやスイスの国民が、
高い国防費を負担しているのは戦争狂だからなのか?
戦争したくないからマトモな軍隊(抑止力)を求めるんだろ。

お前みたいなのアホなサヨクが居るせいで、
一部のゆとりにJSFが比較的『マシ』に見えちまっている事に気付け。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:09:42.84 ID:CdCdcrmy
>>627
下のまとめ、「20時間後、どういうわけかJSF氏がツイートのやりとりを見つける」ってのがツボだなコレw

okitepeugeot氏たちは、一言も「JSF」と言ってないのに。相変わらず自意識過剰w
陰口が気になるなら、その陰口を叩かれやすい自分自身の性格・振る舞いを改めろよw


なお、okitepeugeot氏は単なる厨房ではない。
ミリタリー写真の腕はプロ顔負け。世艦などにも何度も写真を提供してる。
愛犬チワワと珍車プジョーがトレードマーク。

最近はツイッターばかりだが、この人のブログはホントに面白かった。
かなりの高給取りエリートと思われるが、文章には嫌みがなく、しかもチワワの画像で和ませる。
しかも、時にはJSFなぞ足元にも及ばぬ濃い豆知識とかをさらりと織り交ぜるのでためになるし。

かつてF-14の退役式典を見るためオシアナ基地まで出かけたり、北欧に「撮り鉄」で出かけたり、というリア充のアクティブ派。
普段は主に横須賀の艦船や厚木の艦載機を撮影してるが、日本全国津々浦々の基地に撮影に出かけた際は、
当地のベテランマニア諸氏と旧交を温め合うことも。

まあ、JSFは、そういう人たちにもやっぱり「鼻つまみ者」と思われてるようで。まあ当然のことだが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:10:04.83 ID:U1p68Vn9
203高地を落とせとは誰もいっていない
覚悟を決めてくれ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:13:35.65 ID:nydOtgg5
塩木!犯罪!

凶 凶 凶 凶 凶 凶 凶 凶 凶 凶 凶 凶 凶 凶 凶 凶 凶 凶 凶 凶 凶 凶 凶 凶 
悪 悪 悪 悪 悪 悪 悪 悪 悪 悪 悪 悪 悪 悪 悪 悪 悪 悪 悪 悪 悪 悪 悪 悪 
違 違 違 違 違 違 違 違 違 違 違 違 違 違 違 違 違 違 違 違 違 違 違 違 
法 法 法 法 法 法 法 法 法 法 法 法 法 法 法 法 法 法 法 法 法 法 法 法 
駐 駐 駐 駐 駐 駐 駐 駐 駐 駐 駐 駐 駐 駐 駐 駐 駐 駐 駐 駐 駐 駐 駐 駐 
車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 
犯 犯 犯 犯 犯 犯 犯 犯 犯 犯 犯 犯 犯 犯 犯 犯 犯 犯 犯 犯 犯 犯 犯 犯 

塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 
木 木 木 木 木 木 木 木 木 木 木 木 木 木 木 木 木 木 木 木 木 木 木 木 
容 容 容 容 容 容 容 容 容 容 容 容 容 容 容 容 容 容 容 容 容 容 容 容 
疑 疑 疑 疑 疑 疑 疑 疑 疑 疑 疑 疑 疑 疑 疑 疑 疑 疑 疑 疑 疑 疑 疑 疑 
者 者 者 者 者 者 者 者 者 者 者 者 者 者 者 者 者 者 者 者 者 者 者 者 

塩木!犯罪!塩木!犯罪!塩木!犯罪!塩木!犯罪!

JA共済の飲酒運転キャンペーンのCMが秀逸である。
サッカーに見立て、「一杯だけですから」と見苦しい言い訳をする犯罪者に一発レッド。
現実では、もちろん即逮捕!愚かな彼らには、これから牢獄の世界が待っている。
にもかかわらず、凶悪飲酒運転犯 塩 木 容疑者は法の目を掻い潜り、今も違法駐車を続けている。
解説者役に小出“恵介”氏をキャスティングしているのが、このCM最大の皮肉である。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:42:51.44 ID:w/B0CciN
>>660
まさに金持ち喧嘩せずだわな
生活と心に余裕がある人は趣味の世界で他人叩いて有頂天になったりしないw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:51:53.16 ID:ZmUiZMHp
>>659
>「日本国民なら戦争嫌い・軍隊嫌いで然るべき!」

俺たち庶民なんて、戦争になれば歩兵にされてぶっ殺されるのが関の山なのに、なんで好きになれるの?
お前ひょっとして「要請があれば一個師団でも指揮してみせる!」っていう馬鹿軍ヲタの一味?w

>なんで「マトモな軍隊を求める=戦争好き」になるんだ?

お前の言う「まともな軍隊」って、どうせアメリカに引きずり回されて世界中で血を流すだけでしょ。
核もって自主国防路線なんて政治、経済事情を考えてありえないからな!
よって、「まともな軍隊」支持するのは戦争好きだけということになる。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:36:43.06 ID:CKIz698X
このやりとりは一体何なんだ?
条約より憲法が優位(現在、法学界では憲法優位が通説)と一言つぶやいただけで軍クラ達が大挙してとびかかっていったみたいだが
togetter.com/li/101728
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:21:41.80 ID:U1p68Vn9
日本が発展途上国になることは難しいと思いますよ?
うーん・・どうだろ?>黒竜会
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:43:16.80 ID:gl6LFRIN
>>659 >>664
こうやって対立する両派が相手の中の比較的マトモな人間との対話を試みるどころか、
一番駄目な部分を全体であるかのように罵倒し合う図を見ていると、
「政治的」思考法の害悪は思想信条の如何を問わず蔓延し増殖していくのだとよく分かる。
軍クラがしぶとく生き残る理由もそこら辺にあるのでは。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:40:46.00 ID:R9ffWfnR
>>665
何か3つ目で残飯が出てくる時点でゲンナリ

サワダが知恵袋貼って更にゲンナリ(精緻な議論でもソースは2chレベルだろ…)

コメント欄で「猫に理屈は通じん」てのも。葉巻咥えたドラ猫だっていたでしょ・・・

>>663
誰でもそうであれとは言わないが、毎週末外出する位アクティブだと
他人に絡んでる余裕も自然に薄れる。旅行なら計画立ててるだけでもwktk。
趣味ならそれそのものに打ち込むのに必死でやはり絡んでる余裕はない。
いい意味で相手の顔が見えてるから汚い言葉も出てこない。

JSF、リアリズムと防衛を学ぶを紹介してた時自分のサイトの方針を総括してたよな。
ライトな層に啓蒙する、物を分かり易く教えるって。
現実は悪いところが全部出てる。

啓蒙ではなく上から目線でお説教、
分かり易くと称して揚げ足取りと罵倒の荒らし。
多くの人に見て貰うと称して炎上ビジネス。
タチの悪い教師のようだ。

啓蒙なんて自分を騙して悦に入ったのが運のつきだったね。
現実では人にモノを教える機会などとてもあるようには思えない。その裏返しだろう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:43:15.21 ID:+64IcCkI
いわゆる左翼の平和主義で「比較的まとも」とされる方って誰がいますかね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:59:58.87 ID:R9ffWfnR
思うところあって「馬鹿は黙ってろ」を再度調べたら何と石井孝明と喧嘩してる・・・あのオスプレイ×と石井が共戦するとは。

https://twitter.com/ishiitakaaki/status/288289016485380096
@_Youmn戦艦大和みたいな「オモチャ」を持ってしまうと夢想するんでしょうね、カッコよく戦ってるところを。
RT @ishiitakaaki: 山本五十六をぱらぱら見ましたが、「戦争を避ける」という発想はなかったのでは。
当時の海軍軍人なら、一度やってみよう。負けはしない。だったと…。…。


@obiekt_JP
@_Youmn @ishiitakaaki 戦艦大和が訓練を終えて戦力化したのは開戦から半年以上後で、そもそも日本海軍は全く大和を当てにせずに戦争を始めているのですが。

@ishiitakaaki? ? @obiekt_JP @_Youmn 日本海軍は全く大和を当てにせずに戦争を始めている


@ishiitakaaki??あたりまえ @obiekt_JP @_Youmn 「一度やってみよう」なんてレベルで開戦されたわけでもありません。


@ishiitakaaki@obiekt_JP しつこいなあ、140字ですべてを言えるわけなかろう。あほか。意識としてはそれがあったんじゃないの。


@obiekt_JP@ishiitakaaki @_Youmn 貴方は「当時の海軍軍人なら、一度やってみよう。負けはしない。だったと」ってツイートしてますがな。

@obiekt_JP@ishiitakaaki 逆ギレですか。他人をいきなりアホ呼ばわりは失礼ですので、撤回してください。

@matome_kakusan他人にいきなり「馬鹿は黙ってろ」と言った奴がいたな(メルトダウン) RT @obiekt_JP @ishiitakaaki 逆ギレですか。他人をいきなりアホ呼ばわりは失礼ですので、撤回してください。


最悪。JSFの絡み方もそうだし、東条の清水舞台発言とか永野のジリ貧論位踏まえてから議論しろよ。誰もが昭和16年夏の敗戦の思考だった訳じゃないんだぞ。POWやビスだって戦備不十分で投入されてるじゃないか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:00:36.75 ID:JMz0ysMO
「他人に分かり易くモノを教える」と言ったところで、
仮に本一冊書かせてみても林信吾の反戦軍事学程度のものすら出来ないだろうな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:04:24.61 ID:+64IcCkI
「団塊の世代」が立派な日本語になったのと同じで「馬鹿は黙ってろ」も立派な日本語として成熟しつつありますね
673期待!!:2013/01/08(火) 01:13:24.89 ID:ciYVrPL1
yahoo-v.comサングラス偽物
ベルトコピー
新作_ スーパーコピー送料無料專門店
送料無料
http://www.yahoo-v.com
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:18:30.47 ID:R9ffWfnR
@obiekt_JP@ishiitakaaki 山本五十六の「意識としてはそれがあったんじゃないの」という根拠を提示してください。また「東海アマと同じ扱い」という、同じ扱いになる根拠を述べてください。
具体的に述べられなければ貴方は根拠ゼロで妄言を吐いたと見做します。私の中では池田信夫と同じ扱いです。

@ishiitakaaki@obiekt_JP あほか。東海アマと同じ扱い、相手する意欲なし

@obiekt_JP@ishiitakaaki 貴方は非論理的です。根拠を何一つ述べられず、何も説明出来ていない。貴方こそ東海アマと同レベルです。


Wikiですまんが山本の記事は注釈もしっかりしてるので。

>1941年1月14日ごろ山本は第十一航空艦隊参謀長大西瀧治郎少将へ手紙を送り、1月26日、27日ごろ大西が長門の山本を訪ねてきた。[152]
>大西への手紙の要旨は「日米開戦は国際情勢いかんであり、そのときは思い切った戦法とらねば勝ちを制しえない。

意識として無ければ「何をやっても無駄」と回答するのでは。
大和も五十六も戦史では超メジャーの激戦区。単一の解釈で乗り切れるほど甘い物でもないだろう。

http://obiekt.seesaa.net/article/37212670.html
朝日新書「反戦軍事学」を読む〜戦艦大和編〜

>戦艦よりも航空機の方が強い、ということが証明されたのは1941年12月10日に行われたマレー沖海戦
(中略)
>それまで、戦艦に対する航空機優位は証明されていませんでした。航空攻撃が通用するのではないか、
>通用するどころか戦艦はもう不要なのではないかとする「推測」はそれよりも以前から唱えられてはいましたが、
>実戦での「証明」が無かった為に、何処の国も戦艦の建造を止めて空母を優先するという大胆な試みを行いませんでした。
>「推測」が正しければ一方的な戦果を手にする事ができるでしょう、しかし間違っていたら?
>航空攻撃が戦艦に通用しなかったら? その場で決戦を挑んでいたら、逆にこちらが為す術なく負けてしまいます。
>だから、1941年12月10日以前に建造を開始した戦艦に対し「建造そのものが戦略的失敗」
>とするのは後世から見た結果論に過ぎません。それまで戦艦の建造は当たり前の事だったのですから。

結局、開戦するまで新鋭戦艦にも価値があったということになるかな。「JSFの論」だと。
それを世の中では「当てにする」って言うんじゃないの。
当てにしないならホホイの論「戦略的に間違い」と開戦前から思ってたんじゃないの?
山本の啖呵の通り、1年2年暴れて見せるなら戦備完成に半年かかっても何の問題も無いね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:20:17.22 ID:6dwERN3C
>>670
この人達は、呉海軍工廠が海軍の要請で大和の工期を半年以上繰り上げてることを
知らんのだろうか。大和の竣工時期は対米開戦かなり意識してるよ。

結果的に開戦に間に合わなかったことと、海軍が大和を全く当てにしてないか
どうかは別問題なんだけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:21:12.22 ID:NB8kToll
まあtwitterはその性格からして「議論」なんぞ出来るメディアじゃないし
本気で何かを批判したいんだったら140字の断片的な思いつきをダラダラ垂れ流さずに
せめてブログなり何なりにまともな文章の形で掲載したらどうだとは思う。

これはJSFというよりtwitter上で戦時や思想に関わる何物かをつぶやく人間全てに
共通する駄目さだけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:28:06.33 ID:R9ffWfnR
>>675
そんな話もありましたね。

兵器=玩具という批判は結構あるんですよね。海軍反省会でもやってたと記憶。
陸軍との予算分捕り合戦。A対Bとか。
開戦前に7割海軍ではなく2割、3割海軍だったらそもそもやる気になりません。

>>676
そういう意味では明らかに石井氏の勝ちだね。
つぶやきでは金にもならない、記事にした方がちゃんと論にもなることを分かってる。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:01:33.07 ID:AXRrl1ha
>>670
JSFってアホだな。
石井が「戦艦大和みたいな『オモチャ』」とわざわざ言ってるのが理解できないのかw
別に空母でも駆逐艦でも、海軍兵器ならなんでもいいんだよ。大和に限らない。
それを大和の部分だけに反撃すればいいと思ってるのか。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:23:42.88 ID:AXRrl1ha
>>674
>>戦艦よりも航空機の方が強い、ということが証明されたのは1941年12月10日に行われたマレー沖海戦
>(中略)
>>それまで、戦艦に対する航空機優位は証明されていませんでした。航空攻撃が通用するのではないか、

1940年のタラント空襲はなかったことになってるの?
あのしょっぱい複葉ソードフィッシュが戦艦3隻に大損害を与えてるのに。

>結局、開戦するまで新鋭戦艦にも価値があったということになるかな。「JSFの論」だと。

日本の金剛級4隻は、ミッドウェイで空母が壊滅したあとのソロモンの戦いで、飛行場砲撃に夜戦に空母の護衛にと大活躍していますがな。
アメリカも稼動空母がどんどん減っていき、最後は第三次ソロモンで戦艦同士の殴り合いをやってる。霧島と比叡がやられた戦いだけどね。
航空優勢もいうほど圧倒的ではない。
「一定の条件において空母の代替ができなくもない」というのがWW2時代の戦艦。

レイテ突入もそうだね。
栗田艦隊が大和の代わりに空母を入れててもぶっちゃけよかったはず。
250kg爆弾落とそうが46サンチ砲だろうが、敵艦は沈むし。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:07:32.18 ID:AXRrl1ha
まああれだ。大和武蔵で戦艦を打ち止めにし、残ってる戦艦もうまく活用した日本の行動は妥当だったということだ。
レイテ突入だって、もう少し給油艦があれば燃料不足を恐れず突撃できたはずだからな。
栗田艦隊反転は、実は護衛の駆逐艦の燃料がもう尽きかけていたのが原因だし。
護衛なしで突っ込めば高確率で全滅する。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:09:00.62 ID:Seqcmu4O
>>680

>残ってる戦艦もうまく活用した

伊勢日向扶桑山城長門陸奥は?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:12:03.42 ID:Seqcmu4O
>>679

>栗田艦隊が大和の代わりに空母を入れててもぶっちゃけよかったはず

空母部隊がマリアナ沖で壊滅し、まともな戦力として当てにならないから戦艦部隊を突入させることになったわけで。

当時の日本空母の状況くらい調べたら?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:39:57.14 ID:AXRrl1ha
>>681
山城以外は使われてるよ。
ミッドウェイでだって4空母全滅という馬鹿なことにさえならなきゃ普通に活躍していただろうね。

>>682
そのぐらい知ってるよw
「空母があれば」とつけなきゃ意味分からないの?w
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:55:11.39 ID:AXRrl1ha
戦艦はWW2時代なら「活用はできる」が、でも別に「代替が利かない」わけじゃない。
戦艦でなくてもやれる仕事なんだよね。機動部隊の護衛にしても飛行場攻撃にしても。
ああ、悪天候時の戦いや夜戦は一応できるけど、それも各国海軍が魚雷を強化しまくったため、戦艦撃沈は容易になっている状態。
魚雷は駆逐艦に積めるからね。
戦艦がどんどん価値を失っていったのは、航空機よりも魚雷のせい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:01:34.79 ID:sS76CcYw
>>627
> 防衛上問題のある画像を1万人以上のフォロワーにリツイートした
> JSF (´・ω・`)@obiekt_JP氏の言い訳
> ttp://togetter.com/li/434746

あいかわらず最低だなコイツ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:23:48.75 ID:AXRrl1ha
航空機のせいで戦艦だけじゃなく水上艦全部の価値が低下した。
水上艦は航空支援の下でしか動けなくなった。
特に、「最強」であったために以前から対策されていた戦艦は、止めを刺された。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:33:44.54 ID:idEn8fgZ
>>681
北号作戦では、伊勢と日向は装甲輸送艦兼防空艦として突破輸送を成功させてますな。
建造当初(及び改造時)からは想像できない活用方法だけど。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:03:23.87 ID:Ssf38jwn
別宮暖朗氏の指摘によると、太平洋戦争開戦前の時点ですでに日本海軍の
正面装備購入予算の「4分の3」もが航空関連にあてられていたという。
陸軍の場合は1/2。面倒なので自分では調べられてないけど。
日本軍全体として次の戦争は飛行機でやる、がコンセンサスのように思えるね。
689 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/08(火) 11:14:27.83 ID:B2x0dRe6
AT教団
@atkyoudan:
この時間帯、TLに文筆業の人しかいない
ttp://twitter.com/atkyoudan/status/288461943113670657

これってさりげないJSFへの当て付けだよなww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:49:28.70 ID:ETi9zhec
>>679
>タラント空襲はなかったことになってるの?

泊地攻撃の奇襲だから、航空機に一定の価値があることを意味しても、
航空機の優位までを証明するものではないってのが当時の一般的評価じゃないの?
洋上で正面から攻撃した場合なら、対空砲火と回避運動であんな被害は受けないと。

真珠湾に至っても、なお、同様の反論をする向きがあった。
だから、洋上で新鋭戦艦を撃沈したマレー沖海戦がポイントになる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:07:05.45 ID:AXRrl1ha
別に航空機じゃなくても、駆逐艦の雷撃で戦艦を葬り去れるよう日本海軍は準備していたわけで。
大和ですら魚雷4発〜6発が耐えられる限界なわけで。
「駆逐艦が戦艦を食える!」時点で戦艦の優位なんてろくにない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:18:45.71 ID:P0DfuP5O
その準備(大井とか)が大して役に立たなかったことからもわかるように
戦艦の優位性はそうそう揺らぎもしなかったのが実態ですよ。

航空機にせよ重雷装艦にせよ「彼方に戦艦に見合う戦艦を保持する」という
正攻法が国力上不可能である故の苦肉の策ですから。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:59:36.16 ID:AXRrl1ha
>>692
航空機の発展で水上艦全部の価値が低下しただけだよ。
戦艦なんて航空支援のないところには一切でてこなくなってるんだから。
極東の某国海軍以外は。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:33:08.19 ID:N4T0Rs0j
>>627
http://togetter.com/li/434746
防衛上問題のある画像を1万人以上のフォロワーにリツイートしたJSF (´・ω・`)@obiekt_JP氏の言い訳

閲覧数が1000オーダーになってたから見てみたら予想通り。

https://twitter.com/obiekt_JP/status/288650956487393281
@obiekt_JP@reus_747 あの人たちは取り巻きじゃないです、今回私は纏めを晒してけしかけたりしてません。
コメント欄は自然にああなっただけです。キモいとかゲロとか…酷いですよ。

@reus_747@obiekt_JP 一部始終見てた者として、コメント欄が見るに耐えなく、そう言いました。けしかけたとか、そちらの仲間がとかは考えての事ではありません。


「今回私は纏めを晒してけしかけたりしてません。」
意図せざる自白って奴?過去にはけしかけてたんだ。


>ああ、いつものJSF氏に絡んで名を上げたい類のアホかwちゅーかさー、ええーと要は「規約がどうの関係ない!とにかくお前は非国民だ!!」って言いたいだけじゃねーのw
>PGERA_RX

>ああ。アンチJSF氏がここぞとばかりにさらしあげたのねぇ。ていうか、「所得」っておかしくね? 「取得」の間違いじゃね?
>yukikazemaru

相変わらずチワワじみててキモい。あの人名を上げる必要性あったのかね。そう思ったら・・・

https://twitter.com/okitepeugeot/status/288635224705863680
@okitepeugeotいやマジで、今電車に乗ってたが誇張や比喩でなしに電車の中で軽く吹いてもうたわwwwwフォローもしてねえのに絡んで名を上げたいとかwwww爆笑


他に脳内サブマリナ―とか言っちゃってるのも。

で、ボコボココメントになったと思ってJSFも攻勢に転換。

>コメント欄で大勢にボコボコにされたからって、腹いせに全く無関係な話を付け加えたりして、情けない纏め人ですね。ちなみに私はこの纏めを晒してないので、皆をけしかけたりしてないです。コメント欄は自然とこうなったんですよ。
obiekt_JP

本当に笑われてるのはJSFのコメントが画像な件だろうに。取り巻きがいなきゃ動けないとな。

結局脳内自衛官の忠告や合法の筈の写真なら喜んで回覧すべきだが、周囲は何故か触らず。

後、この間の池田信夫直リン騒動でもJSFコメントしてたが、ブログの画像、何か言われてなかったっけ?
「直リン」=リンク貼る行為って思ってたので、「直リン」て表現も微妙。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:47:39.81 ID:N4T0Rs0j
これが本日の1件目。で、似たようなネタがまだ続く。
2件目は昨日の石井氏との第2ラウンド。

@obiekt_JP
石井孝明さん、池田信夫の提灯持ちだからの。最近、画像直リンク騒ぎで池田信夫叩きしてたから気に食わなかったのかね…
2013年1月7日 - 7:17

@ishiitakaaki@obiekt_JP いろんな意味で頭大丈夫でしょうか。誰もあなたのことなんか、匿名だし、気にしてないと思います。自意識過剰すぎ。というかあなたの事知らないし。「軍オタ東海アマ」扱いで適切でした。
なんかツイッターって、自分がすごいと勘違いする人が多くて…。 2013年1月7日 - 20:46

○以下、後の祭り。

@obiekt_JP@ishiitakaaki 「東海アマと同じ」という根拠を述べて下さい。単にフォロワーが多いから東海アマ? 違いますよね。 発言のどういった部分が東海アマと同じなのか具体的に説明して下さい。
説明出来なければ貴方こそ根拠ゼロのレッテル貼り行為者であり、東海アマ並みの妄想家です。

@obiekt_JP@ishiitakaaki というか「気にしてない」と強弁したところで、「自分からしたブロックを一時的に解いて相手のタイムラインをチェックして文句ツイートを一言だけして、
再び直ぐブロックして反論を遮断」という行動を取った貴方は、どう見てもこちらを気にしまくってますね。

○ここで何故か切込隊長登場。
https://twitter.com/kirik/status/288511590150598656
@kirik石井さん、横からすみませんが、@obiekt_JP氏は現役制服組や安全保障担当者でもネット好きならチェックしてる人の多いまともな人ですよ。

○切込隊長があの騒動知らないとは思えないんだがな〜。で、その返事が↓。

@ishiitakaaki@kirik この人を相手にするつもりはありません。話しかける場合には礼儀があるでしょう。まあ、言ってもしょうがない人そうなのでこの方はご遠慮したい。またツイッターに時間を費やしている後悔。仕事に戻ります2013年1月7日 - 21:11

で、JSF。石井氏が中味はともかくペンで食おうと色々やってんのは見てて分からないかな。雑誌原稿書いたり。アゴラに投稿したりしてるでしょ。
ブロガーやってるなら人に読ませる文章書くのに時間かかるの分かりそうなもんだけど。勿論取材や裏取に割く時間も必要。
で、石井氏のツイートを見てると一昔前のおっさん世代だよね。Jの主戦場の現代戦に興味薄くて、戦国時代や太平洋戦争が好きな。
だったらJSFが暴れてるフィールドは被らんよ。知らなくても不思議じゃない。過去のエゴサーチでも分からなかった?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:15:24.60 ID:N4T0Rs0j
なお、石井氏とのやり取りはまだtogetterにまとめられていない。
現段階で弁護出来ないためか、何か失言取得待ちなのかは不明。
五十六がどうのこうのの話に持ち込めば揚げ足取って何かできたかもしれないが。

番外編

@atkyoudan僕は悲しかった2013年1月8日 - 0:13
@atkyoudan本当に語彙が乏しいあたりもつらい 2013年1月8日 - 0:22

@atkyoudan東海アマだって生きてるんですよ!? 2013年1月8日 - 1:38

○どうとでもとれるようにしたのかな。どっちもワンパターンだからなぁ。

@ishiitakaaki@Feanor ご指摘は大兄の通りで、ご承知の通り、性格か、職業病か、権威とか勘違いした人をからかう習性がある。それが正義感や反骨の場合が大半なのだが。
だがその癖のまま一般市民との会話にもかちんと来ると使ってしまう。以後気をつけます、ありがとう
dragonerさんがリツイート

@dragoner_JP「一般市民」とかいう用語をさらりと使ってのける人の選民意識ヤバイね

@dragoner_JP同意 RT @robertask: オタクが良く言う「一般人」っていう表現も大分気持ち悪い。

○やはり、慢心と環境の違いかねぇ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:22:35.10 ID:rMGj/rN9
jsfは昔から、事前にメールまわしてから
ブログのコメント欄等突っつくからね
698 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/09(水) 01:31:10.62 ID:DRtP3Wgn
信者への梯子外しに、相手への非難、マナーを守らない相手への注意と、大荒れの夜だなこりゃww
699 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/09(水) 01:34:44.37 ID:DRtP3Wgn
>>697
627のまとめって、このスレ以外でURLでてたっけ?
一日で10倍以上のアクセスはなんでだろう?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:10:17.26 ID:Z9bwj/aC
法には触れないかもしれんが、写真の件、
何に似てるかと思えば旧東急車両に張り付いて新車撮りしようとし、
警備員に注意される痛い鉄オタ。

指摘されて罵声を上げるという。ルセックじゃあるまいし。
JSFが言う「自衛官の友人」がだよもんじゃ心もとないわ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:25:03.12 ID:Z9bwj/aC
http://togetter.com/li/436079
山本五十六は「一度やってみよう」で開戦したのか?

最後に、軍クラに戦争しかける事自体、端から負け戦だってば。mitsukirei


このジワジワ感何だろうな。
テレビの感想だかに噛みついて「ソースを示せ」と必死になる姿。
久々に爆発しちゃったんだね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:51:45.75 ID:mx2xAtGU
https://twitter.com/kazuhisa_ogawa/statuses/288655873604214784?tw_i=288655873604214784&tw_e=details&tw_p=twt

メルマガでジュネーブ条約を特集しようと思う。配信順が決まっていて2月になりそうだが、1992年のカンボジアPKO以来、陸上自衛隊がどんな懸念を抱きながら活動してきたか、
ジュネーブ条約を実効あらしめるために研究してきたか、明らかにしたい。条約があるからというナイーブな議論よさらば

http://twitter.com/obiekt_JP/status/288664982525202433

有料メルマガだと取って無いから内容に突っ込めないじゃないか。ズルい

先生がメルマガを購読してるか、してないかは小川氏にわからんだろうにw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:53:08.66 ID:HfZHCFBB
山本五十六が対米戦反対派扱いされる原因となったあの発言だが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%85%AD#.E9.80.A3.E5.90.88.E8.89.A6.E9.9A.8A.E5.8F.B8.E4.BB.A4.E9.95.B7.E5.AE.98
>当時の総理大臣であった近衛文麿の『近衛日記』によると「余は日米戦争の場合、(山本)大将の見込みの如何を問ふた処、それは是非やれと言われれば初め半年や1年の間は随分暴れてご覧に入れる。
>然しながら、2年3年となれば全く確信は持てぬ。三国条約が出来たのは致方ないが、かくなりし上は日米戦争を回避する様極極力御努力願ひたい」と発言している[143]。

でも、政府と陸軍が「輸送は大丈夫か?船舶喪失は?」と心配したとき、海軍が出した資料ではこうなっている。

船舶被害見積もり
開戦第一年度 80万〜100万総トン
開戦第二年度 60万〜80万総トン
開戦第三年度 40万〜60万総トン

はい、どうみても海軍は「2年後、3年後でも勝てる!」としか言ってません。
「1度やってみよう」よりこっちの嘘のほうがはるかに罪深い罠。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:13:45.17 ID:HfZHCFBB
船舶被害見積もりで嘘ついて開戦に持っていった海軍のことを考えると、石井のこの発言のほうが正しいと思うけどねぇ。

山本五十六をぱらぱら見ましたが、「戦争を避ける」という発想はなかったのでは。
当時の海軍軍人なら、一度やってみよう。負けはしない。だったと平均的には思える。
あれ「やってみなければ分からない」と原発ゼロとか騒いだ人、朝日新聞(70年前もいった)とかと似ている…
ishiitakaaki 2013-01-06 23:16:37
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:49:40.19 ID:BqKKJ+2G
流石、自称書き手のチンピラワナビー
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:17:09.11 ID:RBmZGWeV
日曜や休日夜の大先生とのツイートで
「明日仕事なので早く寝ます」とやれば地味にダメージを与えられるかも
707 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/09(水) 19:27:14.74 ID:DRtP3Wgn
5000PVだけど、そのほとんどが昨日一日のアクセスだな。
昨日の朝から急に増えて、日付変わる頃には瞬く間にとまってる。
コメントしてる取り巻きは
bosc_1945PaveSpike Nanriu V2ypPq9SqY22 yukikazemaru
お馴染みだなw

で、突っ込みどころがあるのがこのだよもん
ttp://twitter.com/V2ypPq9SqY/status/288612063436214272
だよもん(17歳
@V2ypPq9SqY22
その現役さんに聞きたいが、如何なる法的根拠で撮影に文句言ってんだろうか。
柵の外からの民間人の撮影は止める権利無いだろ。
現役と元現役は制約受けるが。
民間人が制約受けるのは柵の内側の撮影の際にアナウンスに従わない場合だけだしな。

あのよ、陸自の駐屯地で外柵から撮影していて
「撮影しないでくれ」
っていわれるのざらだぞ。縦看板まであるところあるし。
江藤がリプしているが、それは30年近く前の話で、それも載ったのは国内の雑誌媒体だ。
ワールドワイドで自宅から情報が得られるインターネット時代のじゃない。
J太郎を守ったつもりが自分の組織撃っちゃってるんだもんな。
本当に自衛隊幹部かよww
708 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/09(水) 19:35:07.13 ID:DRtP3Wgn
で、JSF。

ttps://twitter.com/obiekt_JP/status/288645720511242243
JSF (´・ω・`)
&#8207;@obiekt_JP
@okitepeugeot @shghr666 知り合いの現役自衛官から伺いましたが、upしても特に問題は無いと言われましたよ。
2013年1月8日 - 5:57

ttps://twitter.com/obiekt_JP/status/288650956487393281
JSF (´・ω・`)
&#8207;@obiekt_JP
@reus_747 あの人たちは取り巻きじゃないです、今回私は纏めを晒してけしかけたりしてません。コメント欄は自然にああなっただけです。キモいとかゲロとか…酷いですよ。
2013年1月8日 - 6:18

だったら最初から聞いてからコメントしろ!
そうしておけば「始まった瞬間に勝負は決している」のだからw
脳内サブマリナーとかコメントしてる奴等の梯子外すなよww

続いてこれ

ttps://twitter.com/obiekt_JP/status/288654000969101312
JSF (´・ω・`)
@obiekt_JP
@shghr666 RTされたもののチェックではなく、貴方達を良い意味でのお気に入りリストに入れて勉強させて貰っていました。
気付いたのはその為です。今回の事はとても残念です。内と外で態度が激変するのは何なんですか…
2013年1月8日 - 6:30

直接とかリストでフォローしてるだけならば、当事者同士のリプライはTL上に表示されない。
つまり、JSFは@okitepeugeot氏や周辺の人物をブラックリストに入れて、ツイートを全部チェックしていたわけだ。
ここの住人と一緒だなwww
709 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2013/01/09(水) 19:37:24.15 ID:DRtP3Wgn
694も書いているが、「今回」なら他の場合は信者けしかけてたんだなwwww
テンプレ入り決定か↓
ttps://twitter.com/obiekt_JP/status/288650956487393281
JSF (´・ω・`)
@obiekt_JP
@reus_747 あの人たちは取り巻きじゃないです、
今回私は纏めを晒してけしかけたりしてません。
コメント欄は自然にああなっただけです。
キモいとかゲロとか…酷いですよ。
2013年1月8日 - 6:18
710 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) :2013/01/09(水) 19:45:24.38 ID:DRtP3Wgn
@okitepeugeot氏も負けてはいない。

ttps://twitter.com/obiekt_JP/status/288648889102397441
JSF (´・ω・`)&#8207;
@obiekt_JP
@okitepeugeot @shghr666写真をUPした当人は気遣い、公式RTしただけの私に対してだけ
「自分の国を守るのは自分もその一人だという意識がない」
という言い草は大変に理不尽です。
どうしてそんなに偏った態度なんですか?
2013年1月8日 - 6:10

ttps://twitter.com/okitepeugeot/status/288657198685511680
&#8207;@okitepeugeot
@BBA427 いやリストに入っとるのは前から明らかだ
まあ光栄なことやのwwww
こっちは全然見ていないのに、一言でもお声をかけいただければひれ伏すような奴はゴマンとおるのになwwww
2013年1月8日 - 6:43

ttps://twitter.com/obiekt_JP/status/288662380651634688
JSF (´・ω・`)
&#8207;@obiekt_JP
@okitepeugeot @shghr666 その説明では当の写真をupした身内は庇い、公式RTしただけの他人はこき下ろすという極端な行動の差の説明になりません。
大変残念です。
ただの依怙贔屓と全く必要の無い悪意の発露。それも引き金はこの件と直接関係無い感情から来たものでしょう。
2013年1月8日 - 7:04

ttps://twitter.com/okitepeugeot/status/288664232474595328
okitepeugeot
@obiekt_JP まあ若干…それは否定しませんw
しかし貴殿にはうちの犬をお引き立て頂いた恩義を感じていますし、情報量博識なことには常日頃感嘆しております
(尊敬はしておりません)
ブロックや鍵をかけるつもりは毛頭ございませんので、以降は煮るなり焼くなりお好きなように
2013年1月8日 - 7:11

ttps://twitter.com/obiekt_JP/status/288666870461112321
JSF (´・ω・`)
&#8207;@obiekt_JP
@okitepeugeot 貴方が私をどう思うかは自由ですが、私は貴方を嫌い返す理由がない。お言葉に甘えて、好きなようにさせて頂きます。
2013年1月8日 - 7:21

ブラックリストの事に振られなかったので一応手打ちの形を取るJ太郎。
711 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) :2013/01/09(水) 19:49:49.53 ID:DRtP3Wgn
ttps://twitter.com/okitepeugeot/status/288668015040557056 &#8207;@okitepeugeot
&#8207;@okitepeugeot
@obiekt_JP 同じミリタリーでもジャンルが違うので…
まあ共通の認識を見つけるのは難しい場合もありますが、適度な距離を持ってやっていきましょう
ちなみに○太郎ほどには嫌いじゃないですw
つか本来はそれほど悪い感情があるわけでも…
2013年1月8日 - 7:26

ttps://twitter.com/obiekt_JP/status/288669168293785601
JSF (´・ω・`)&#8207;@obiekt_JP
@okitepeugeot 部長さんも含めてそちらの皆さん、ずっと以前からお気に入りリストに入れてたんですよ。もちろん良い意味で。
2013年1月8日 -7:31

「引き金はこの件と直接関係無い感情」
と言質を取った上で
「尊敬はしておりません」
「同じミリタリーでもジャンルが違う」
と釘を刺したうえで、魚雷の搭載数が防衛秘密なのに気付かなかったJ太郎にとどめを刺す↓

ttps://twitter.com/okitepeugeot/status/288687015812268033
&#8207;@okitepeugeot
@LEVEL_300 当たり前だってwwwwだって誰だって行けるんだから
こんな狭い国じゃしょうがねえよ
だけど前うちだ氏も言ってたように空自はエンドに来た外国人のマークはかなり厳しいぞ
魚雷については中身が見えるとかじゃなくて(もちろんそれもあるけど)、搭載数の問題なんだよ
2013年1月8日 - 8:42

墨金戦の言われて炊けど、暇と時間を書け、覚悟を持って望めば、
J太郎も対応可能だな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:52:38.12 ID:EYUxT0If
この人、先生に突っかかりまくりですね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:51:35.97 ID:1RtnlhcY
というかJSFも石井氏も、何故巨大組織だった「海軍」が一つの人格か何かのように語るのか
いわゆる「海軍左派」と第一委員会系統の海軍中堅層では、開戦に対する態度も
情勢認識も違うのは当然だろうに。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:18:15.42 ID:nxYnX2rJ
ツイッターでそこまで細かく語れると思う方がどうかしてるw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:59:26.09 ID:Kerln2YG
呉の潜水艦桟橋なんて、敷地の外からでも派手に写真撮ってると「申し訳ありませんが」と
見張ってる海自の人間が寄ってくるぞ。
いまはどうかしらないが、銀塩カメラの時代に望遠で「ひびき」撮ってたら、フィルムも回収
したいと言われたよ。
マニアなら聞いたことくらいありそうなものだけど、フィールドに出ないんだろうな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:32:26.52 ID:Qe0M8TcQ
石井氏の方のまとめを見て分かったが、
JSFは途中から山本五十六個人に切替えてソース出せと煽ってるね。

それに対して、石井氏は『山本五十六』って作品をベースに感想を言ってる。
普段本を読んでないからこういう失敗をするのかね。
これ純粋にJSFの負け。海軍全般なら予算とか冷静になれない連中の存在で石井解釈は普通に通るしね。

>>715
正にその通り。
電車アイコンとの対決はもう見てらんない。
手下は名を上げるとか妄想して傷を広げてるし(俺がJSFならこいつらシバく)
噛みついた全員がネットベースである事を露呈した。

後思った以上に恨まれると思うよ。
電車アイコンの人も例に出してるけど前から撮鉄ならマナー悪いオタのせいで
ホームから追い出されたとかいう話知ってるからね。
軍クラの面々は大宮駅のホームで暴れてるお子様達と同じだと宣言しちゃったから。

ほんと馬鹿だよねぇ。法律だ権利だと喚いてたら情報公開請求で
基地の図面手に入れてドヤ顔してる過激派とか二度と批判出来ない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:41:22.56 ID:Qe0M8TcQ
>>714
些細なことで絡んで即ブロックした石井氏は懸命だったね。
氏の言うとおり「140字で語れるわけない」し。
別にTV番組見て感想言うくらい構わんのに、
「俺らと同じ主張してるジャーナリストだからしばいてやろう」って思ったか。

ま、JSFにしちゃ羨ましい要素はあるよなw
石井氏もメルトダウンをデマとyahooブログに書いたのに、それからも喜々として放射脳を弄って金を稼いでた。
良く考えてみればひまわりアイコンもそうだ。自分が下手打って放射脳弄り出来ないのに、伸び伸びと連中を叩きまくってた。
ひまわりはその上、JSFが数ヶ月かけてようやく回復?したオスプレイ擁護という世界に土足で踏み込んで来たからかな。
あの喧嘩での「俺の方が事故について知ってる」って態度、実に卑屈だったねぇ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:58:27.70 ID:Qe0M8TcQ
ただ、しゃもじは反省しような。↓

https://twitter.com/okitepeugeot/status/288683091059417089

しかも>>710-711辺り入ってない?のあるからJの痛さが十分分からんし。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:29:59.83 ID:HfZHCFBB
海軍左派ってほとんど幻に等しい勢力だよ
つか「海軍も対米戦反対でした」と言い訳したいがための架空の存在じゃね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:43:14.69 ID:Jdjk0Mup
数多久遠のブログ
H25概算要求−その5_10式戦車はせいぜい3両でOK
http://kuon-amata.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/h255ok-db5c.html

J子発狂
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:11:07.28 ID:qJ4vabQ+
>>719
あのコメント欄、切込隊が屍累々になってて笑える。
真珠湾で第2次攻撃すべきだったとか、妄想仮想戦記とか。
テーマが一般的だからか1万いってるし。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:32:49.97 ID:nkLZYQPq
>>710,711
普段は朗らかなokitepeugeot氏がここまで言うとはw
『「この件と直接関係無い感情」…は否定しません』
『尊敬はしておりません』
『煮るなり焼くなりお好きなように』
『適度な距離を持ってやっていきましょう』

okitepeugeot氏は、誰かさんとは違って社交スキルが段違いに高いから、こういうオブラートに包んだ言い方になってはいるものの、一言で言えば
「お前らみたいな粘着キモオタの相手なぞ御免こうむる。今回は謝ってやるから、俺のツイートをこそこそ見てねぇでとっととリストから外せよ」ってことだよな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:52:58.82 ID:W3R/CA+G
>>707
だよもんが言ってるのは、今回はおかしくないぞ。
彼が問題にしてるのは法的根拠の有無であって、実際に制止された事例があるか否かとは別問題。

一部の飲食店が商品の撮影禁止と言い張ってるのと同じレベルの話で、
施設管理権の及ぶ敷地内=柵の内側での撮影行為の制限ならともかく、
敷地外での撮影に関しては、なんら制限する法的根拠がない。
料理や戦闘機など実用品の外形は基本的に著作物ではないから著作権上の問題はないし、
被写体が人でないから肖像権も関係無い。

なお、強制的に撮影制止したら法的根拠を欠いた公権力行使だとして問題にする余地はあるが、
あくまでお願いとして「撮影しないで」と要望しているにすぎないんじゃないかな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:34:51.62 ID:hSo6D88m
>戦闘機の外形

いやそれは著作物なんだわ。
フランカーを何かに使うとロシアから請求が来るなんて話は有名だし、
鉄砲なんかの外形も著作物なんで、海外のゲームメーカーなんかは最近はモデルはあるが名前と細部が違う鉄砲を出したりしているし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:07:55.84 ID:4zblvZdV
オスプレイ周辺での凧揚げがテロ行為と変わらないように、法に違反していないからと防衛上問題がある写真を拡散するのは、国を危機に陥れるという点でフックス夫妻と変わらないですよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:32:37.51 ID:Z8WqBQj8
>@itokazuma 提灯持ちといったからからかっただけですし。私は経歴別に強調してません。そんなことより自社のことでもっとやることが…。
>あとJSFは、思い出したが、原発事故後 トラブル起こした人で、相手にしない方がよろしいと思います ishiitakaaki 2013-01-09 10:14:00

あれだけ見てるのにこの判断には誰もコメント出来ずw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:33:52.44 ID:Z8WqBQj8
後米欄のmitsukireiってのが程良く気持ち悪い。

>負けると分かっていたのは長期戦になった場合で、アメリカの国力がモノを言う前に徹底的にアメリカ艦隊を潰し戦意を失わせ、
>早期和平に持ち込むのが、山本長官の戦略だったよな。mitsukirei

 ↓
>それから「海軍は非戦派なのになんで奇襲攻撃やった」とはいうが、海軍全員が非戦派って訳でもないし、国会や御前会議で決まってしまえば、
>海軍大臣だけ反対しても無理だし、海軍は出て行きませんって言っちゃったら国歌反逆で、海軍軍人は更迭されるだろうし、反攻すれば内戦勃発だよ。mitsukirei


それが「一度やってみよう」な風潮。元々山本は軍縮条約に反対した艦隊派。

>所で、大和が出来たから一度使ってみようって言ってる人は、大和が実質活躍の場を与えられなかった事はご存じなのだろうか。沖縄特攻以外で。
>あれも偽装進路取らなかったら米艦隊との砲撃戦が実現した可能性があったんだけどね。mitsukirei

マリアナ、レイテ。ミッドウェイですら主隊として持ってってはいるのに。

>いや夫の副垢かなあw。太平洋戦争開戦時の戦力比なら海軍同士のぶつかり合いだと、さほど差がなかった。だからこその短期決戦論だったんだけど。空母を仕留めそこ無かった事と、
>南雲指令が第2次攻撃を仕掛けなくハワイ攻撃が中途半端に終わったから、結果的に失敗だったんだけど。年功序列や派閥争いが無く、山口多聞か小沢治三郎が機動艦隊司令だったら
>結果が変わってたとの見方もある。IFでしかないけどね。mitsukirei

>アメリカ側だって、ハワイの燃料タンクがやられてたら太平洋艦隊は壊滅していたと言ってるし、ミッドウェーの時だって、たまたま雷撃機が先行して、
>日本の艦隊護衛機が水面上に留まっていたから、タイミング良く爆撃機で空母をやれる事が出来、ラッキーだったと言ってるしねえ。mitsukirei

未だに第2次攻撃厨か。

>最後に、軍クラに戦争しかける事自体、端から負け戦だってば。mitsukirei

>これ最後にしとくか。石井、池ノブが軍どころか歴史にも疎いって所に軍クラに突っ込まれてブロックして遁走した、でいいんだよね。ネット上にはそれぞれの分野にかなーり詳しい人が多数いるから、
>フォロワー数の多い人は、ツッコミ覚悟で使った方が良いよ。mitsukirei

見事なまでの気持ち悪い提灯持ち。虎の威を刈る狐。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:39:44.73 ID:5i2xAj0Z
>>724
それは著作物じゃなくて、工業製品としての意匠権を主張してきてるの
著作物とは何か、wikipediaでも構わないから、ちょっと読んでおくと、これから恥をかくことが減ると思うよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:07:24.90 ID:0tl+tzyx
>>727
これもおかしいよね。

>負けると分かっていたのは長期戦になった場合で、アメリカの国力がモノを言う前に徹底的にアメリカ艦隊を潰し戦意を失わせ、
>早期和平に持ち込むのが、山本長官の戦略だったよな。mitsukirei

徹底的にアメリカ艦隊を潰すなんて不可能に決まっている。アメリカの建艦能力を舐めきっている。

http://homepage2.nifty.com/muraji/gunji/ikariage.htm

> ただ、終戦時のアメリカ海軍戦力が、空母138隻(正規空母30隻、護衛空母108隻)、戦艦33隻、巡洋艦75隻(重巡洋艦26隻、軽巡洋艦49隻)、駆逐艦880隻、潜水艦262隻

そもそも戦意を失わせるのが目的とか、投機的しかいいようがない。
山本五十六はどうしてこんなにアメリカ人の国力と精神力を舐めてかかっているんだ?これのどこが知米派で慎重派なんだ?
アメリカをぜんぜん知らないじゃないか。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:15:30.18 ID:0tl+tzyx
1万歩譲って「短期決戦なら日本海軍の艦隊戦力は米海軍に対抗できなくもない」というのが本当だとしよう。
ところが、砲弾の生産量に唖然とするような差がある。

アメリカ 1942〜45年の間に400億発の砲弾を生産(砲1門あたり13万発)
日本 1941〜45年の間に陸軍7400万発 海軍228万発を生産

当時の軍人は彼我の砲弾の生産量の差すら見ていなかったのか?
本当に馬鹿だな。
731 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/10(木) 12:43:01.30 ID:nmtCl1eS
思わぬ副産物。
井上氏と今関わりあまりないんだね。
ttps://twitter.com/obiekt_JP/status/288655290088435712
JSF (´・ω・`)&#8207;
@obiekt_JP
@tettswi kojii氏と? 氏と私とはそんな深い繋がり無いんですが、何か勘違いされているのでは。
2013年1月8日 - 23:35
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:26:21.26 ID:W3R/CA+G
井上くんはこのスレでの工作に必死過ぎる。
JSFのユカイな仲間たちという汚名を一生背負ってくれたまえ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:49:28.46 ID:0tl+tzyx
海軍が対米戦に反対だった形跡は、吉田善吾が鬱病にかかって辞任した以外に何もない。
吉田は海軍で対米戦賛成の声が高まりつつあるのを抑えきれず、なおかつアメリカが海軍増強に着手しているのを知ってしまい、板挟みになって神経をやられた。

いわゆる海軍三羽ガラス(山本、米内、井上)が三国同盟反対してたのは有名だが、現実には三国同盟=対米戦ではないのは山本本人が白状している。
「対米戦は1年はがんばれるが、2年3年は無理。3国同盟結んじゃったらしょうがないけど、外交で開戦を回避してね」と。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:58:42.97 ID:0tl+tzyx
>「対米戦は1年はがんばれるが、2年3年は無理。3国同盟結んじゃったらしょうがないけど、外交で開戦を回避してね」と。

まあ山本は口ではこんなことを言っているが、実際の動きを見るとまったく開戦回避の努力をしていないのだがな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:46:17.95 ID:0tl+tzyx
つかね、「大和とか空母とかを持ってるからつい使いたくなる」は、海上護衛戦の大井篤もいってること。
石井を叩いてるやつは大井も叩くんだろうね?

「日本海軍はなまじっか大和、武蔵のどの巨艦をもっているのが悪いんだね
自慢の艦を持ってるからツイ使いたくなる
いわば、虚栄のお嬢さんが奇麗な衣装を持ってるようなものさ
このお嬢さんが帝劇の一等券でも手にしようものなら、明日は学年試験という場合でも、
自慢の衣装を着飾りたいばっかりに、帝劇に行ってしまう
おかげで試験に落第する
なまじっかそんな衣装をもたなけりゃよいことになる」
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:19:21.02 ID:w1zZiNjG
JSFと深い繋がりがあるのってヘボぐらいじゃね?
両方とも原発事故で自爆したけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:42:51.71 ID:w1zZiNjG
山本五十六を評価しているミリオタ(JSF含めて)がいるけど、アメリカ相手に『暴れてみせる』とか言ってる時点でアホなんだよ。
まったく情勢見えてない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:23:19.52 ID:0tl+tzyx
海軍には悪しき精神主義がある。
日本人とドイツ人は「精神的に強い」が、アメリカ人は「精神的に弱い」と。
だから「短期決戦で精神的に弱いアメリカ人をへこませれば講和できる」というキチガイじみた妄想がでてくる。
こんなのが頭が痛くなるような思い込みが開戦に踏み切った理由なんだから、泣けてくる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:28:28.97 ID:9PuEbreq
アメリカ人は馬鹿とか言ってるアホな酷使がいるけど、例えば今のアメ車なんかはSUVだってハイブリッド車になってるからな。
アメリカの順応力を舐めちゃダメだよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:28:56.97 ID:0tl+tzyx
>>737

なんで日本が独ソ戦開始時に素直にシベリアに突っ込まなかったかっていえば、
結構無視されてることだが、ソ連は挟撃作戦でも相手にするにはハードで、
一方アメリカならチョロイと思われていたことが確実にあるんだよね・・・
今となっては信じられない誤断なわけだがw
軍人の彼我の優劣の判断って、これも今では信じがたいが、現有兵力ベースで、国力とかほとんど勘案しないんだw
そんなの検討したらきりがないwし、計画立てるほうは予備役でもない一般市民訓練して反攻してくるまで戦争続けることなんて考慮しないから。
3年以上に渉る戦争計画とか上司に提出したら頭カチ割られるわw

平時の通常兵力が国勢に対して極端に小さいと抑止力として働かないというのが第二次世界大戦のひとつの教訓。
日本のもたらした教訓にはあと、パワーバランスの急速な、極端な崩壊は戦争を呼ぶ(場合がある)ってのがあるが、
これは日本海軍にしか通じない特殊例でもあるんだよなw
同じことやってアメリカ、冷戦には勝ったからなぁw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:36:20.40 ID:9PuEbreq
俺なりの考えですが、あの当時の感覚だと、遠く離れた場所にある国からは絶対に侵攻されないって考え(言わば安全神話)もあったと思われます。
ソ連よりもアメリカの方が遠い国だから大丈夫って感じだったかもしれませんね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:47:28.09 ID:VdiU5aDN
>>741
この理由も結構あったかもしれないね。
近いよりも遠い方が侵攻するの難しいからな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:56:02.74 ID:ikgO6CXN
当時の「常識」としてアメリカ軍は欧州各国軍より練度が低いというのもあったからね。
ムッソリーニ(チアーノだったか?)も「アメリカ海軍は規模は大きいが質的には素人芸的組織」と評してるし。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:30:23.10 ID:4zblvZdV
>>738
質の高い製品が作れるのは勤勉几帳面な日本人だけ。雑な中国韓国では無理
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:49:08.15 ID:FmQWgiVP
>>740
対米戦開始にあたって、海軍はヴィンソン・スターク案の艦艇が竣工していない
昭和17年頃までしか、互角に戦うころが出来ないことを理解してるよ。
建艦競争の成果が出ないうちに戦争を始めることを決意してる時点で、海軍軍備
に限定してものであっても彼我の国力差は日本海軍も把握してる。
むしろ「半年や一年〜」という発言は、彼我の艦艇補・航空機の充能力を正確に
予想したものだと思う。

ついでに言えば、日本が昭和15年の時点で北進を諦めてるのは、ノモンハン事件
の影響。
っていうか、支那事変にのめり込んだせいで陸軍兵力は肥大化したけど、対ソ戦
のためには航空、砲兵、戦車なんかの兵種が全体規模の拡大によって水割りされ
てる状況を改善する必要があったから。
昭和16年に中国からの撤兵が検討されているのは理由がないわけではない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:17:16.35 ID:0tl+tzyx
>>745
>彼我の国力差は日本海軍も把握してる。

負けると分かってるなら開戦するなよって話だろw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:31:47.26 ID:aCOCTwDV
開戦しなきゃ海軍様の存在意義が喪われるじゃないw
748 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/10(木) 21:38:16.18 ID:nmtCl1eS
まとめ更新きたな。
みんなでここ見てるんで吹いたww

防衛上問題のある画像を1万人以上のフォロワーにリツイートした
JSF (´・ω・`)@obiekt_JP氏の言い訳
ttp://togetter.com/li/434746
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:55:11.27 ID:4zblvZdV
>>748
本当に色んな方が見てますね。
民間人にそんなの分かるわけないだろという意見は、明らかに先生がどんな方か知らない人の意見ですね。

基地の不手際であるのは事実ですが、軍事に造詣が深い先生なら、こんな画像を拡散しないだろうという期待は不当ではないでしょう。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:10:24.36 ID:W3R/CA+G
>>748
挙句の果てに無関係の原発ツイートまで足すって、逆効果だと思うんだがな。
こういうまとめを作った奴と自分もご同類だと思うと、非常に不快だ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:27:00.23 ID:FmQWgiVP
>>746
基本的にはドイツが勝っておこぼれを貰えるだろうという認識だからね。
イギリスが脱落すれば援蒋ルートも消滅するから中国も脱落する。
そしたらアメリカと適当に手打ちするというのが海軍の基本的な考え。
アメリカ相手に勝てるはずないが、ドイツが戦争を終わらせてくれるという
情勢判断。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:43:10.01 ID:3orOhnqi
>>750
逆効果ってw

「過去の失言をあげつらうとは卑劣だ!」
と言ってくれる正義の味方がツイッターにいっぱいいるってこと?w
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:51:36.93 ID:W3R/CA+G
>>752
違う。
今回の行動の問題点を冷静に指摘したまとめじゃなく、
JSFを叩きたい私怨に基づいたまとめという印象が強くなって、効果が薄れるという話。

前にこのスレでも話題になってたと思うが、この手の公開の場での討論は、
相手をやりこめれば勝ちってもんではなく、観衆の支持を取り付けたほうが勝ち。
論破していい気になって、でもかえって支持者を失ってるJSFと同じパターンに見える。
754 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/10(木) 22:59:05.92 ID:nmtCl1eS
>>753
そのまとめでも、信者のコメントを目にして、JSFは勝ち誇ったようにコメントしてるよなw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:21:18.26 ID:ZNC601k6
まとめの画像に出てくる震災のツイートのやりとり、
「馬鹿は黙ってろ」
は有名だw
でも、後になって当時の行為を指摘されたときに、自分が謝って許してもらった上に相手側の好意で指摘のツイート消してもらってまでいるんだぜ。

ここの住人はともかくwその事今まで何人知ってた。JSFのフォロワーで何人知ってた?100分の一もいないだろうよ。

今回だって大人しく黙ってればいいものを、批判が許せいから、わざわざツイート引っ張り出して謝罪させようとしたんだろ。

まあいずれにしても、
「人には厳しく、自分には甘い」
JSFの平壌運転が明らかになった訳だ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:40:12.90 ID:l5PXwbGo
vs数多久遠 開始
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:41:26.22 ID:3orOhnqi
>>753
キチガイ仲間をけしかけるのが基本戦術の無職相手に
「公開の場での討論」なんて成立するわけないじゃんw

JSFの妄想銀髪虹嫁(巨乳設定w)を晒されないだけマシと思わなきゃwwwwww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:42:34.58 ID:l5PXwbGo
おっ、数多氏はTwitterではなくブログにコメしろとw
削除対策か?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:22:40.20 ID:73bQilXK
>>756
イラク・アフガン・レバノン・トルコ、
J子が挙げた戦車の活用例なんだが、
日本の地理と掛け離れ過ぎてて参考にならんw
760 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/11(金) 00:25:08.69 ID:ZThiLkVi
気を取られてる間に肝心のオスプレイネタでコケるとはww

在日米軍司令部(USFJ)
@USFJ_J:
CV-22オスプレイ:報道の内容に関わらず配備に関する決定はなされておりません。
RT @davehonchul: In spite of what you might read, no decisions have been made about deploying CV-22s
ttp://twitter.com/USFJ_J/status/289270381892739073

@USFJ_J:
RT @usembassypress: 沖縄防衛局局長のオスプレイの嘉手納基地配備に関する記事で、米国側からは通知はないとのことです。
ttp://twitter.com/USFJ_J/status/289271622962139136
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:57:01.95 ID:bqvXGvqg
https://twitter.com/ishiitakaaki/status/288970216401162240
Dongpo_Jushi

@ishiitakaaki@solamame_k いやあ、JSFはトラブル起こしているんで近づかない方が良いとメール2通きましたけど。有名人につかみかかるのが癖みたいで。あの投稿量を考えれば、生活しているのかと思います。情報提供されました http://togetter.com/li/350679 @obiekt_JP


〇何のまとめかと思ったら、例のオスプレイ騒動で海兵隊広報が訝った件。
 都合の悪い事実を見なかったことにしてるチンピラが「全然反省してない」とは酷過ぎ。
 前にもこのスレで言われてたが、メールで警告されるような日頃の行いが悪いんだろ。
 何でメール受け取った石井氏の責任になるんだよwwww

 しかし、俺の中ではこの件で石井氏大化けした。
 山本五十六の個人批判と勘違いして斬りかかったJSFにこれw

 「いろんな意味で頭大丈夫でしょうか。誰もあなたのことなんか、匿名だし、気にしてないと思います。自意識過剰すぎ。というかあなたの事知らないし。「軍オタ東海アマ」扱いで適切でした。
  なんかツイッターって、自分がすごいと勘違いする人が多くて…。」

 次スレタイトル候補としては電車アイコンのやり取りと甲乙つけがたしw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:02:49.74 ID:bqvXGvqg
一行目消えちゃった。>>761のDongpo_Jushiってのは例の山本まとめに追加された書き込み主ね。

よかったらこれもまとめに入れちゃってください。全然反省してないです、この人。
https://twitter.com/ishiitakaaki/status/288970216401162240
Dongpo_Jushi

>>760
秋の↓の件?酷い誘爆だな。

https://twitter.com/KCin_Tokorozawa/status/250970701123682304
@kazuhisa_ogawa
<オスプレイ>28日以降に沖縄配備…防衛局が県などに連絡(毎日新聞) - 電話連絡とは…、一片の誠意も感じられない。
それに、電話ですませるというのなら沖縄防衛局は閉鎖か縮小せよ。人件費が無駄だ。

@KCin_Tokorozawa貴兄のツイートを拝見いたしますと,どうやらアスプリー(オスプレイ)問題の本当の根っこは,沖縄防衛局の稚拙な対応にあるようですね. @kazuhisa_ogawa
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:10:42.38 ID:bqvXGvqg
762はCV-22の方か。失礼。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:11:43.85 ID:bqvXGvqg
760だった。ダメだな。もう寝よう。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:52:55.27 ID:ZThiLkVi
JSF (´・ω・`)
@obiekt_JP:
@okitepeugeot 法的な根拠が無いのに揉め事になるというのが理解出来ません。不法侵入か公道の往来を妨害したとか、そういうレベルでは。
ttp://twitter.com/obiekt_JP/status/289364441517146113

あのよ、J太郎よ。お前自分が可愛いからって、
「法的な根拠が無いのに揉め事になるというのが理解出来ません」
って、頭大丈夫か?
ちなみにだよもんも言っているか不法侵入や往来の妨害は立派な犯罪だw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 02:11:37.97 ID:3WjjHsjx
数多久遠&#8207;@kuon_amata

@obiekt_JP 通勤中ぐらいしかツイッターしてないので、短いお話でしたら。12時過ぎには、明日まとめてみるような状態になってしまいます。




>通勤中ぐらいしかツイッターしてないので


これは一日20時間ツイートできるのが当たり前と思ってる無職への痛烈な一撃
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 06:09:24.62 ID:+gNLODcp
>>765
>「法的な根拠が無いのに揉め事になるというのが理解出来ません」

法律上合法の沖縄の凧揚げ抗議をテロリスト呼ばわりしていたくせによー。自分だけは棚上げか。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27F03901000056.html
航空法施行規則
(昭和二十七年七月三十一日運輸省令第五十六号)
第二百九条の三  法第九十九条の二第一項 の航空機の飛行に影響を及ぼすおそれのある行為で国土交通省令で定めるものは、次の各号に掲げる行為とする。

一  ロケット、花火、ロックーンその他の物件を法第九十九条の二第一項 の空域(当該空域が管制圏又は情報圏である場合にあつては、
地表又は水面から百五十メートル以上の高さの空域及び進入表面、転移表面若しくは水平表面又は法第五十六条第一項 の規定により国土交通大臣が指定した延長進入表面、円錐表面若しくは外側水平表面の上空の空域に限る。)に打ちあげること。

二  気球(玩具用のもの及びこれに類する構造のものを除く。)を前号の空域に放し、又は浮揚させること。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:51:41.84 ID:mUDrp5ir
>「法的な根拠が無いのに揉め事になるというのが理解出来ません」

>>767でも指摘されているけどブーメランだよな、これ。
付け加えると、デモに関する過去発言でもトンデモ発言していたよな、JSFは。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:41:18.26 ID:48jU5LTE
>>760
http://obiekt.seesaa.net/article/312370430.html

沖縄県嘉手納空軍基地にCV-22オスプレイが配備される事が伝達されました。
第353特殊作戦群(353rd Special Operations Group)の装備となります。
CV-22オスプレイの嘉手納配備は7年前から話が出ており、アメリカ太平洋軍隷下のCV-22オスプレイの配備先は韓国のオサン空軍基地か日本の嘉手納空軍基地のどちらかになると言われてきましたが、嘉手納に決定しました。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:09:24.58 ID:3AY6wVit
http://twitter.com/obiekt_JP/status/289369840072916992
高射が10TK不要を語るのは無知によるものらしい。
きっと軍人でもない素人が軍事を語るのも根拠がないことなのだろう。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:24:57.91 ID:+gNLODcp
「専門家以外語る資格ない」って、じゃあお前も黙れよw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:30:48.20 ID:m8Xz+TFl
Jちゃんのなにもやってない人生の内一番時間をかけてるのは軍事(関係をネットでだべる事)です!!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:37:40.40 ID:aicO/a+T
幹部なら他幕の教育も受けてるんじゃねぇの?
それを1秒の軍隊経験も無いであろう素人が「専門外」ってw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:40:12.55 ID:ZThiLkVi
ttps://twitter.com/matome_kakusan/status/289256571710607361
matome
@matome_kakusan:
武田局長は、計画の有無について米側は
「日本またはアジア太平洋地域へのCV22の配備はいかなる決定もなされておらず、いかなる通知もしていない」
としていると報告。
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-201224-storytopic-3.html #普天間"

ttps://twitter.com/matome_kakusan/status/289275280990826496
matome
@matome_kakusan:
在日米軍司令部も否定してるぞ(笑)
ttps://twitter.com/USFJ_J/status/289270381892739073
RT @matome_kakusan 【週間オブイェクト】沖縄県嘉手納空軍基地にCV-22オスプレイが配備される事が伝達されました。
ttp://obiekt.seesaa.net/s/article/312370430.html #普天間"

ttps://twitter.com/matome_kakusan/status/289279941894344704
matome
@matome_kakusan:
@obiekt_JP お前がいつも馬鹿にしてる沖タイをソースに嬉しさのあまり
「CV−22が嘉手納に配備が決定しました」
なんてブログに書いて恥ずかしい奴だ(笑) #普天間"

実は760の元ネタはこの人のツイートなんだけど、JSF相手に戦ってる人もちゃんといるんだw
JSFはブロックしてるだろうけど。
それとこれ。
ttps://twitter.com/obiekt_JP/status/289335745854980097
J太郎の引用
「某所」
って抜かしてるのが小物臭満載で吹いた。
大先生もここ見てるんですね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:23:28.36 ID:1p84tA6z
>>770
これは笑った
Jは専門家だもんな!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:54:43.69 ID:ZThiLkVi
>>766
こっちからも撃たれてるw
井上@Kojii.net
@kojiinet:
#mynavinews 日本が最下位、世界24カ国のSNS平均利用時間 - イプソス調べ
ttp://news.mynavi.jp/news/2013/01/10/191/index.html
利用時間が長ければえらいってもんでもないだろうに… 仕事しろ、仕事 (ぇ
ttp://twitter.com/kojiinet/status/289518378207555584
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:38:05.31 ID:7j8FYwXI
石井孝明 (ishiitakaaki) on Twitter
https://mobile.twitter.com/ishiitakaaki/status/289591904935501825
>RT @ishiitakaaki: @obiekt_JP 4日ほど前、あなたをからかった後、ブロックしたので、
>貴方が怒っていたことを今知りました。ツイッターもやったりやらなかったりで。
>ご不快に思われたこと、お詫びします。すみませんでした。
>ただ、そちらも冷静に願いたいもの。建設的にやりとりをしたいものです。

あーあー、謝っちゃった。ジャーナリスト石井孝明。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:46:27.96 ID:ZThiLkVi
>>777
JSFのいない時間を見計らってるのが何気に凄いなww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:39:49.56 ID:D0l9Wba+
>>777
一転攻勢用の陣地構築が完了したのかもよ?

これで調子にのって突出したらKZでした的な。
780 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/11(金) 18:57:44.56 ID:ZThiLkVi
JSFは佐世保在住の知り合いがいるのか。また一つ個人情報増えたな。一層西日本在住説が強くなる…メモメモ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:03:42.76 ID:fbJw44Dn
>>780
atsaseboのことじゃないの?奴は単なる腰巾着だから、okitepeugeot氏やその仲間ほどの撮影スキルがあるとは思えんが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:48:43.53 ID:nFh+pMYH
JSFは10式戦車10両とオスプレイ1機だったらどっちが抑止力になると思ってるねん
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:54:04.69 ID:73bQilXK
>>770
専門外だからこそ客観的かつ冷静な判断が下せる事もある。
戦車乗りが自分から「戦車イラネ」なんて言う訳ないだろ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:57:32.26 ID:a0IUEWT9
石井孝明はリアル友人にリアルで叱られて、今日になってJSFに謝罪したそうだ。
リアル友人の皆さん、JSFを有名な論客と持ち上げてたからな。山本一郎なんかも
ツイッターで持ち上げたものだから、JSFのフォロワーは一気に200人増えて
ホクホク顏ってところか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:12:45.86 ID:W2PA0gbr
石井さん一週間前まで10500人位じゃなかったか。

まぁそれこそ東海アマやのいほいもフォロワーは一杯いるから、
何割が好奇の目で見てるのかは微妙だよね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:43:10.02 ID:W2PA0gbr
これ以上失うものなど匿名性以外にない推定無職殿と
ネットで食べてる売文屋。

ノビー程売れてるならともかく、現状では手を引いて防衛線を張る方が無難。
恨みが残った場合、今後事あるごとに蒸し返されるから。
「友人」が忠告したのはそんな話かもね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:28:34.94 ID:yQn98p0F
>>783
「専門外だからこそ客観的かつ冷静な判断が下せる事もある」っていうのは つまり
空自の人の方が正しく現状を認識してる可能性があるってことだよねw

あと海自の墨金がDDHは30ノットいらないとか、ミサイル艇いらないとかP-1は贅沢
装備とか言ってるのはどうなの。
ちなみに戦車乗りの木元や葛原に言わせると74式はT-54に劣るものではないらしい
が、これは専門家が言ってるから正しいのか、専門家ではないだよもんが冷静な判断
を下してるのか、どっちなんだいw

別にどっちが正しくてもいいど支離滅裂なことを言うのは止めた方がいい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:46:19.74 ID:3hyeAiNf
>>786
>「友人」が忠告したのはそんな話かもね。
忠告といえばこのやりとりを思い浮かべてしまう

twitter.com/atkyoudan/status/179531158583902208
今F-35推しまくっててF-35の見通しの話がちょろっと出ると過剰反応する連中って、
絶対以前はF-22に固執してF-35とか否定してた連中だよね(偏見)
2012年3月13日 - 20:35

twitter.com/obiekt_JP/status/179537436936904705
それ航空自衛隊自身の事だわー RT @atkyoudan: 今F-35推しまくってて
F-35の見通しの話がちょろっと出ると過剰反応する連中って、
絶対以前はF-22に固執してF-35とか否定してた連中だよね(偏見)
2012年3月13日 - 21:00

twitter.com/atkyoudan/status/179548412482568193
@obiekt_JP 当然、戦犯ですからねえw
2012年3月13日 - 21:44

twitter.com/obiekt_JP/status/179551801278873600
@atkyoudan 結果的にはF-22で認められなかったであろう、
4割のライセンス生産と最終組み立てラインが得られてF-35で良かったとも言えます。
2012年3月13日 - 21:57

twitter.com/atkyoudan/status/179553445307613184
@obiekt_JP そう。よかったね。
2012年3月13日 - 22:04

twitter.com/obiekt_JP/status/179553964247887873
@atkyoudan その言い方は棘がありますね。
2012年3月13日 - 22:06

twitter.com/atkyoudan/status/179554679619981312
@obiekt_JP 今まで何度も我慢してあげてたんですが、
聞かれてもない自説を語りだすほうがおかしいんです。
2012年3月13日 - 22:09

twitter.com/atkyoudan/status/179555431365091329
@obiekt_JP 特に一番酷かったのが中国の空母がどうこうという話を延々と僕にリプライしてきたやつで、
あれはもうクソ女のオチのないつまらない話を延々と聞かされてる時の気分でしたよ。
2012年3月13日 - 22:12

twitter.com/atkyoudan/status/179556156556058625
@obiekt_JP あえて言いますが、あの時は他の人からDMで
「理解しましたと言ってお礼でも言えば止まるよ」なんて助言が来たくらいなんですからね。
2012年3月13日 - 22:14

twitter.com/obiekt_JP/status/179558075924086784
@atkyoudan いきなり昔の話を持ち出されても状況が掴めず戸惑うばかりですが…
2012年3月13日 - 22:22

twitter.com/atkyoudan/status/179558850142277633
@obiekt_JP これまでの積み重ねでイヤになってる人間に対して「俺は覚えてねーし」ですか。
別にこっちは話を流しただけで、JSFさんに何かを要求してるわけでもなんでもないので、
まあ覚えてないならそれでいいんじゃないですかね。貴方がそれでいいなら。
2012年3月13日 - 22:25
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:56:50.75 ID:gIOTmKzL
>>787
専門家が的確な分析を行える事もあるし、
専門外の人間が冷静な判断を下せる時もある。
ケースバイケースなんだよバカ信者君。
だから「高射の人間だから」という理由だけで、
数多氏の戦車後回し論を叩いた教祖様は阿呆。
早く自分と異なる意見にも耳を傾けられる大人になれよ。
790 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/12(土) 03:59:18.23 ID:0dnm9/Ef
>>788
こんな秘蔵ネタがあったのかww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:16:49.25 ID:0d4U5NTE
>>789
石井氏に「提灯持ち」
数多氏に「高射以外は無知」

だったらオメーは何なんだって感じ。

取り巻きを含めて年が明けたあたりから態度の悪さが際立ってきた。
大阪で暴れてる「強者」みたい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:19:46.14 ID:K7RKC+JA
>>789
>ケースバイケースなんだよバカ信者君。

こういう話をわざと混同し、相手を攻撃するのがJSFの詭弁テクニック
数多氏にも、対ゲリラ戦で戦車を用いた例を出して反論しているが、それらは「戦車を活用した例」であって
「他手段より優れている根拠」でも「既存戦車でなく10式が必須な理由」でもない
それを混同して、だから10式は必要である、という結論に繋げている

結局、対ゲリラ戦で数多氏の言う「10式3両+93式100両」より「10式16両」整備のほうが優れている理由や
仮に戦車が必要な状況でも、74式や90式ではダメな理由は示さないし、示せないんだよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:21:16.20 ID:liM3AhQ7
沖縄にオスプレイ追加配備検討=特殊作戦用10機、数年内−反発必至
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201301/2013011200060&g=soc
>ドンリー米空軍長官は11日、国防総省で記者会見し、空軍仕様の垂直離着陸輸送機
>CV22オスプレイの沖縄配備を検討していることを事実上、認めた。

だとよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:27:07.11 ID:h9U0FlJX
JSF (´・ω・`) ?@obiekt_JP

沖縄にオスプレイ追加配備=特殊作戦用10機、数年内 - 時事通信社 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201301/2013011200060&g=soc
「ドンリー米空軍長官は11日、国防総省で記者会見し、空軍仕様の垂直離着陸輸送機CV22オスプレイの沖縄配備を検討していることを事実上、認めた。」
https://twitter.com/obiekt_JP/status/289883937432535041

JSFは都合の悪いところは引用しないのかw
「日本を含めアジアのどこかに配備する予定」だってさ。
オスプレイ沖縄に配備する必要、ないんじゃね。

沖縄にオスプレイ追加配備検討=特殊作戦用10機、数年内−反発必至
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201301/2013011200060&g=soc

 【ワシントン時事】ドンリー米空軍長官は11日、国防総省で記者会見し、空軍仕様の垂直離着陸輸送機CV22オスプレイの沖縄配備を検討していることを事実上、認めた。
詳細については明言を避けたが、空軍嘉手納基地(嘉手納町など)に10機程度を今後数年で配備する計画とみられる。
 これに関し、国防総省のジョンストン北東アジア部長は訪米中の沖縄県の又吉進知事公室長に対し、「日本を含むアジアのどこかに(CV22を)配備する計画を進めているが、どこにするか特定するほど煮詰まっていない」と伝えた。
 沖縄では既に、海兵隊仕様のMV22オスプレイ12機が普天間飛行場(宜野湾市)で本格運用に入り、さらに12機が今夏までに配備される予定。CV22はMV22に比べ事故率が高いことで知られる。
安全性に対する地元の懸念は払拭(ふっしょく)されておらず、今回明らかになった計画により、沖縄の反発が一層強まるのは確実だ。又吉氏はジョンストン氏に「CV22の配備は絶対に認められない」と強調した。(2013/01/12-08:50)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:49:38.30 ID:h9U0FlJX
「特殊作戦用」のオスプレイは別に沖縄配備でなくてもいい、というのがアメリカの判断。
海兵隊のオスプレイはべつに対斬首作戦の特殊作戦用でもなんでもないのか?w
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:42:31.84 ID:n5/LoUSP
>>794
JSFにしたら「日本を含むアジアのどこか」に配備を検討しているんだから
「沖縄に配備を検討」していることにもなる、ということなんでしょう。
でもそれって限りなくミスリードだよなあ。

それにしても海兵隊のオスプレイだけでも大顰蹙を買っているのに、
これ以上沖縄にオスプレイを配備してどーすんだろ。いざ事故った時に収拾がつかなくなるよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:17:11.72 ID:h9U0FlJX
JSF「オスプレイは対斬首作戦用だから沖縄県内配備必須!(キリッ」
アメリカ「別にアジアの米軍基地のどこでもいいんじゃね?」
JSF「・・・」
アメリカ「これ特殊作戦用オスプレイだけど、沖縄に常駐させる必要ないよ。沖縄は特殊作戦の拠点じゃないから」
JSF「・・・」
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:19:19.92 ID:h9U0FlJX
こいつ分かってて突っ込んでるんだろうなw
JSFを追い込むためにさーw

https://twitter.com/MajiDESCA/status/289893749985779712
Maji DESCA ?@MajiDESCA

@obiekt_JP おお、これでいざというときには尖閣諸島にも特殊作戦の実施が可能に!? 
その前に自衛隊ががっんばれるように、政府と国会はマトモな法整備をして交戦規定を作っておいて欲しいものですね。
799 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/12(土) 14:14:42.29 ID:0dnm9/Ef
>>760の通りで、検討はしているが確定はしていない。
遅かれ早かれ韓国か沖縄に配備するのは確かだが。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:46:17.13 ID:lKJ4MXaV
オマエの給料の支払いは ”円”は無理に会議で決定したよ
米ドルか、元か、マルクか、なんだろ ルピーなんかもいいね
頑張ってみて、、、

円は無理 
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:25:06.59 ID:IL94nfmw
JSFは小野寺が防衛相に就任した直後の昨年末、こうツイートしてたんだよな。

http://twitter.com/obiekt_JP/status/284683511082913793
小野寺防衛相 「動的防衛力」検証の考え:NHKニュース http://nhk.jp/N45G65bu  小野寺防衛大臣は「動的防衛力」という考え方に
ついて「防衛態勢の強化に直結する感じはしない」として検証を行う考え。・・・もう捨て去るか、まぁ特に実態も無いドクトリンだったし…



・・・どうせJSFは、「動的防衛力」はクソ民主の悪しき政治主導によるもので、兵器(特にお気に入り国産兵器)の調達が減るからダメだ、
どうだ、我らが自民党政権がこんなクソドクトリンは即刻却下してやったぜ!とでも言いたいのだろう。

「もう捨て去るか、まぁ特に実態も無いドクトリン」とは、実に失礼な物言いだが・・・またまたブーメランが炸裂した模様。



『小野寺防衛相:「動的防衛力」一転容認』http://mainichi.jp/select/news/20130112k0000m010027000c.html
「(就任後に)さまざまな話を聞くと、自衛隊を機動的に動かすという意味でもあるというので、言葉の表現にはあまりこだわらなくていい
と思うようになった」と容認する意向を示した。



・・・当然ではある。そう簡単に方針変更できるはずもない。
「動的防衛力」の考え方は、少なくとも防衛省・自衛隊の中で長らく議論を積み重ねて決めたもの。

長引く経済低迷と火の車の財政事情の中で、バブル期に大人買いした大量の高価な装備が軒並み更新期を迎える今、
防衛力の減退を少しでも食い止めるにはこの方向性しかないし、むしろ方針転換が決定的に遅すぎたぐらいだ。

「実態も無い」のも当然。まだ方針転換から日が浅いし、そもそも、部隊を動かす気はあっても、
実際に動かす手段を確保する施策まで予算が回ってない状況だから。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:23:32.37 ID:iehFH7SI
JSF (´・ω・`)@obiekt_JP
@kuon_amata 装甲車両は的になり易く、しかも撃破されると大勢死ぬ羽目になるので、
重装甲が求められます。イスラエル、イラク、アフガンの戦場の結論は「より重装甲を」です。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/289385010912444416

>結論は「より重装甲を」です

え? じゃあ小型軽量の10式戦車だと駄目じゃん。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:05:16.54 ID:mPd5rRTt
>>797
漸減邀撃に凝り固まって柔軟性を欠いた某帝国海軍のような思考だ>JSF
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:10:19.03 ID:n5/LoUSP
防衛省の公式だと10式はプレーン状態で44トン。モジュール装甲付きで48トン。
装甲技術の進歩でモジュール付きなら90式以上の防護力があるということらしい。
問題はその「90式以上」というのがどの程度のレベルなのかだよなあ。
欧米列強の60トン級と同程度なのか、あるいは輸送力重視でかなり下の段階で妥協しているのか。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:51:38.79 ID:mPd5rRTt
>さまざまな話を聞くと

アンテナ高くしてさまざまな話を聞いてる筈のどっかのブロガーとは大違いですね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:59:51.32 ID:h9U0FlJX
>アンテナ高くして

この言い回し80年代の流行www
それを知ってる俺もなんなんだって話だが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:07:00.35 ID:mPd5rRTt
デムパも受信可能、送信時は高利得。NSAの保証付ですw

代表的な発信記録は
>>2-8
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:18:04.25 ID:O4oI10Jr
日本の戦車なんて正面以外は全く重視してないよ、10式でも
薄っぺらいスカート見れば誰にでもわかる

色眼鏡かけた奴を除いてな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:12:38.05 ID:twxyxIaY
むしろ10式は正面を90式程度に抑えて他の防御を強化してると思うよ。
程度問題だけどね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:13:28.22 ID:Fqlpzgv0
皆さんは在日米軍に聞けは参加しなかったの?
811 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/13(日) 01:05:43.26 ID:oo/L5Mr/
石井と手打ちしてまとめの件も一段落したから、連休中はおとなしいかと思ったけど、数多の件長引きそうだなw

CV-22も、JSFがRTした石川潤一のツイート(あれはどうみてもJ太郎への当て付け)見ると、何の後継機か気付かなかったようだしなww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:32:39.64 ID:vZqnvgMV
数多氏のブログエントリにJSFは「ツッコミ所多すぎ」とか言ってるが、結局はほとんど答えてないじゃん。
まあ定数の件は数多氏の書き方もやや変だが、JSFの定数の突っ込みだって「だそうです」ばかりで全然説得力なし。
あとの答えにくい事項には「設問自体がおかしい」と決めつけることで話を混ぜ返し、正面から答えないという、いつものパターン。

で、数多氏が「ブログで反論されては?」と言ってるのに、やっぱりブログでは反論しないつもりのようだな。
スミキンと何回もやり合ったが、結局は「ゆとり上陸作戦」とバッサリ切り捨てられた悪夢を思い出したんだろう。

でも、JSFは「こんなの、ブログで反論する価値すらない」と書くんだよな。
こう書くことで「俺のほうが遥かに達人」と無知な観客に思わせるという、これまたいつものパターン。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:03:50.55 ID:W8MLPrYS
ttp://togetter.com/li/98697
YSは「日本が侵攻を受けたらこうなる」というシミュレーションではないという突っ込みはおいておいて

>岡山には日本原に戦車隊が居るので大丈夫。というか 岡山が決戦場になりますお。
>演習でもそんな感じだったし… RT @cio_lunacy: うわあああああん、岡山マジ 捨てられるぅううううううう。・゚・(ノД`)・゚・。 http://tog etter.com/li/98519
obiekt_JP 2011-02-09 01:57:42

>むしろ捨てられるのは広島。
>戦車も置いてないし、遅滞防御しながら下がるしかない・・・
obiekt_JP 2011-02-09 02:01:50

これは広島在住ってことなのかな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:42:45.92 ID:/W6V1x1C
>>811
内部の引き締め(元々JSFを支持してたギャラリー、殆ど共犯者みたいなもん)
の引き締めにしかなってない。
3人の誰に対しても「論破」「撃破」「制圧」に失敗。無残だの。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 04:04:54.63 ID:oo/L5Mr/
>>812
1)10式戦車59両なら二個大隊にも満たない。これでは本州以南の74式戦車を全て更新することはできず、削減された現状の機甲科部隊をさらに減らすことになるのか?なぜそれを突っ込まない。
2)練習用の戦車とは、第一機甲教育隊、戦車教導隊、武器学校配備分だから、定数より100〜200両も増えることはない。
3)90式戦車を10式戦車で更新する話は初めて聞いた。北海道に10式戦車を配備する話自体は聞いたことはあるが、それは第7偵察隊や第2戦車連隊といった、まだ90式戦車に更新されていない74式戦車を10式戦車を更新するというものだ。
4)機動戦闘車が戦車に入らないなら物品管理で(モスボールの時のようにw)問題になる、以前装備していた106mm無反動砲か何かの代替装備なのか?全く新しいカテゴリーの装備として配備するのか?

「ようです」「そうです」でぼかしてはいるが、少なくともJSFの↓はおかしいと思う。

JSF (´・ω・`)
@obiekt_JP:
@kuon_amata 故に「定数400両」とは練習用を含むと全体で500〜600両くらいになるようです。また10式戦車は90式戦車も更新する予定である事、機動戦闘車は戦車の定数に含まれないそうです。
ttp://twitter.com/obiekt_JP/status/290060406549008384

>>813
「岡山の戦車隊」
を自慢してるようだから、岡山かと思ったw
ネットベースで大戦略脳なJSF大先生にしては珍しく、川の水位とか、岡山近辺の地理についてまるで見てきたかのように詳細に語ってるのが、リンク先見て気になった。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 04:24:56.89 ID:oo/L5Mr/
ちなみに防衛白書によると、戦車の保有数は2000年3月末の1070両に対して2012年3月末で760両と、12年間で310両、3割近く削減されている。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:20:30.70 ID:W8MLPrYS
流石に驚愕した。
隅金とあれだけ絡んでて隅金の主張のロジック構成を理解してなかったってことか。
隅金が怪しいのは敵戦力の見積もりの部分であって
そこから先の論理展開は普通だしまさにだよもんのいうような
理路で結論を導いてるだろうに。

>V2ypPq9SqY (だよもん(17歳)
>海が少ない空が足りないとか陸偏重でバランスが悪いといわれても、
>空はどんな運用するから何機必要とか海はどんな作戦をさせたいから何艦必要とか
>そういう話を聞いたことがないのだが。

1月13日 8時10分
ttp://twitter.com/V2ypPq9SqY/status/290234343182454784
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:21:00.77 ID:CZVutCzp
ゲリコマみたいに同時多発的に襲来する相手には、
兵器の性能より『数』の方が重要になってくる、
という事が未だに理解出来ない戦車教団に絶句。
装甲車なら10億円で10か所の事態に対処出来るが、
10式戦車だと同じ予算で1か所の事態にしか対処出来ない。

これは軍事というより算数の問題だよ。
(ん?だからJSF一派には理解し難いのか?)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:33:09.88 ID:4hgzc1Wo
戦車が大事だ、抑止力だといいつつ、米軍は沖縄に戦車を一台も配備していないこの矛盾。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:04:32.23 ID:4hgzc1Wo
>>818
アフガンでもゲリラ相手に活躍してるのはストライカー装甲車だしな。
ゲリコマ対策なら戦車は過剰だしコスト高すぎ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:12:47.09 ID:Xi3lVMI/
JSFてんてーは匿名性に注意を払っていても、根源的に自己顕示欲が
過大から、オシントでどんどん個人情報が、漏れていくなぁW
まぁ、魔王(笑)であられるの先生の事だから偽情報をそれとなく紛れさせて
いるだろうけどW
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:26:15.55 ID:9A6zde7u
>>817
墨金の上陸戦力見積もりも世艦の揚陸艦特集とか読むとありかな、という気には
なってくる。
大塚好古氏の記事でも中国海軍の揚陸作戦能力は低速のLST型含めて最大1個師団
と見積もられてる。しかも遠隔地での展開能力には疑問があるとしてる。

低速な旧式LSTを除くと世艦見積もりでも連隊規模程度になり、揚陸資材の
ハンドリング用の工兵機材なんかを差し引けば、墨金見積もりの1個大隊とまでは
いかないが、それに近い規模に縮小しそう。
なおJSFはこの世艦12月号はスルーでした。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:05:55.66 ID:cvD/D+TM
近傍の台湾島嶼ならともかく、平底の樽船で長時間航行して侵攻なんて
鑑真や空海みたいになるぞ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:11:30.59 ID:w3TJPpFM
JSFは今日もオスプレイの安全性を弟子に説いていた。
すると弟子たちがざわめき出し、一人二人といなくなっていった。

「いったいどうしたのです。まだ話は半分も終わってませんよ」
「先生、もう夜の二時を回っています。みな仕事があるのでそろそろ寝なければなりません」


JSFは嘆息して
「さても、勤め人というのは不自由なものだなあ」
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:14:18.71 ID:fjYQze3K
>822
同じ資料から推測すれば同じ数字になるから、世艦とスミキンが一致してもヘンじゃないし
数字も的外れではない証拠だとおもう

スミキン見積りは、中国はやっぱり増強旅団規模だった
同時輸送能力でロシアが1−2大隊、中国が1旅団+1連隊
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-45.html

実際には揚陸艦に満載できないから中国でもAFV140と戦闘員3500
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-89.html

この程度の数字だと、日本征服をする能力はないって結論になる
J之助が海洋プラットホームの話をして、中国が完成させた暁にはってがミスリードしようとしても無駄だろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:40:33.48 ID:FlA36e/u
戦車教団は結果的に中国のスパイとして機能している
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:19:11.46 ID:4hgzc1Wo
低速な輸送艦隊が海をうろうろしていたら、即座に米軍や自衛隊に補足されて海の藻屑だ罠。
もし輸送艦隊を送り込むなら制空権が必要。
制空権さえ取れれば、旧日本軍みたいなしょっぱい陸軍でも勝てるのは、歴史が証明するところ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:06:41.96 ID:YZQsgD1x
次のターンはJ太郎信者が「制空権」に対して「航空優勢」で突っ込む
いつものパターンですね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:15:38.85 ID:Fqlpzgv0
>>824
恒産無くして恒心無しではありませんが、真理の探究に知性以外に財産も要求されるとは世知辛いですね。
先生はシンクタンクに勤務ですから、研究と仕事はほぼ一体ですが他の人はそうもいきませんからね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:48:17.07 ID:HGqqw/0S
>>828
揚陸船団、橋頭堡、補給船団のどれもが都合の良い時に得られる「一時的な航空優勢」なw
JSFのご都合主義の最たる例だわ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:17:11.09 ID:MAqTxKTa
ナマポ削減が実施されたら魔王様()はどうやってネットに接続するのっと
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:17:34.15 ID:4DgKLul9
http://togetter.com/li/438412
>またしてもJSF氏にお説教される小倉秀夫

https://twitter.com/atkyoudan/status/290385786447208448
>ゲンロンカフェってお好みの言論模様を眺めながらお茶できる場所じゃないの?「トムとジェリーみたいな軍オタと弁護士の粘着気質な殴りあい」とかメニューに載ってるの。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:49:18.68 ID:7MsYDgNT
>>828
本質的に差はないしどっちでもいいよなぁ・・・
ゼロ戦じゃない!レイ戦だみたいな・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:49:54.05 ID:UowffYGx
小倉弁護士は日を追うごとに「左のJSF」になってるっていうか、
JSFと両方合わせると、思想に関わらずtwitterで政治がらみの発言にハマる人間に
ロクな人間はいないってことがよく分かる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:50:07.25 ID:Fqlpzgv0
どなたか>>832の「またしてもJSF氏にお説教される小倉秀夫」を要約して下さいませんか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:53:29.96 ID:cvD/D+TM
>>834
同じ次元じゃないと、ドツキ合いなんてできません
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:54:22.79 ID:/W6V1x1C
>>832
まとめ人は精神障害3級だそうで。
自分は日立やめといて日本企業の凄さを説いて回り、
残った社員をデスマーチに追い込む迷惑な存在だ。

当然中味も偏ってるかと。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:00:50.92 ID:Fqlpzgv0
>>837
まぁ、病人でも何でもいいじゃないですか。
それに日本企業の素晴らしさを説く=従業員を追い詰めるではないでしょう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:01:47.88 ID:/W6V1x1C
あ、まとめ人のプロフィール更新されてる。

>台湾製品の販売で起業しました。

これで「台湾の人達の気持ちを踏みにじってフンダララ」言われてもな。
そりゃ台湾を日米の側に引き止めとくことは大事なことだ。
だが、こいつの場合、おもっくそテメーの商売のためでもあるじゃねーか。

で、結局一番痛いところ突かれても無職JSFが「米軍に血を流させる」と言った以外は誰も反論できず。
https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/290295898293030913
>中台戦争に日本の国防軍が参戦することになっても、英霊になるのは自分たちではないという意識があるよね。勇ましいこという人たちって。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:12:22.93 ID:Fqlpzgv0
「台湾の代わりに、日本の若者に〜」って台湾人はいくらでもいる気がするんですが、どの辺が問題発言なんですかね?
言っちゃ難だけど台湾人だって戦争で台湾人よりは日本人が犠牲になったほうがいいんじゃないですか?

外国人も自国民も平等に見て、沖縄県民より在日米軍を支持できるのは聖者と先生くらいなものですよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:37:59.82 ID:/W6V1x1C
その辺の矛盾を緩和するために尊厳というものを考慮してあげる必要があるはずだが、
あらかじめ権力に乗っかってゲス発言を重ねる連中は本心では台湾を中共にプレゼントしたいんじゃないかとすら思えるね。

身を切って相手に聞こえのいいようにする方が、信用は増す筈だが空想の世界に生きてる自称リアリストにゃ分からんだろうな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:15:59.77 ID:MAqTxKTa
>>839
jsfは日本に貢献しないまま一生を終えるつもりなのかwwwww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:52:16.86 ID:UowffYGx
いや、今回はさすがに軍クラよりも小倉氏の言動の方が「痛い」だろ。
敵の敵は味方的思考で何としてもJSFを腐そうとするのは、
軍クラの移し鏡になってしまうので宜しくない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:15:48.28 ID:4hgzc1Wo
>>822
>なおJSFはこの世艦12月号はスルーでした。

ついったーで忙しくて、世艦見る暇もブログ更新する暇もないんでつねw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:19:27.04 ID:UowffYGx
安易にどっちもどっちという言い方は使いたくないが、
少なくとも今回の場合、自分の「正しさ」を証明するために他人を小馬鹿にして
恥じない人間が二人いるというのが一番の根本であり害悪であって、
掲げる旗印が何だろうと、双方とも徹底的に批判されるべきだと思うが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:37:16.21 ID:UowffYGx
あと、「○○の気持ちが分からないのか」も「自分は○○ではないくせに」も
使われるのは大抵、自分は攻撃を受けない所から他人を一方的に叩こうとする場合であって
やっぱり論者の主張・思想の如何を問わず大いに批判されるべきだと思うんだよね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:16:31.27 ID:wH3Scvlr
命題提示がおかしい、というか・・・あのですね?
ちゃんと調べて書かれたほうがよろしいですよ?

必要な部分のみ個別に突っ込んでみようかと思ったら突っ込みどころしかないじゃないですか。
リアクションに困ります。

投稿: |日0TK | 2013年1月13日 (日) 16時18分

http://kuon-amata.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-97df.html#comment-75755238

素直に「反論出来ません、許して下さい」って言えよ雑魚w
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:23:20.75 ID:/W6V1x1C
>台湾の代わりに、日本の若者に命を賭して中国と戦ってくれるなら、あとはなんであれ支持するという台湾人はいるでしょうね。

確かに、小倉としては上記レスで「左のJSF」として台湾との関係をパワーゲームで表しただけだろう。
ぶっちゃけ、斬首を叫んでた時の軍クラは台湾軍について禄に理解せず、はなから2流の軍隊として馬鹿にするだけ見たいのも居た。

それに沖縄との関係は微妙だよね。今はどうか知らないが、台湾側には先島、沖縄諸島を日本国と区別して扱う傾向が認められる。
外交部だかの出先機関もわざわざ那覇に別のを設けてた位。

一般国民としての親近感なんて話を始めればアメリカとヨーロッパなんて更に濃厚だが、パワーポリティクスで峻別すれば別だろうよ。

https://twitter.com/kamille_a/status/290318881749336064
>@kamille_a台湾関係法知らないの?知らないでどーのこーの言ってたの? QT @Hideo_Ogura: 日本は中国から台湾を守る!
>でも、戦争に参加する気はない!ってことか。どうやるのだろう。

こういうのも話の返し方として違和感。台湾関係法はアメリカの法律。
結局日本から見ると間接的な関係しか現状は無い訳で、
あけっぴろげにアメリカ依存と言い切るJSFの方がまだマシだろう。

だからこう返されちゃう。
https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/290321838096150529

取り巻きってJSF以上にいい加減なことが多い。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:48:10.85 ID:Fqlpzgv0
>>848
>外交部だかの出先機関もわざわざ那覇に別のを設けてた位。


知らなかったです。
那覇市のドコに?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:50:02.59 ID:/W6V1x1C
もうひとつ思い出した。

シナリオのひとつとして、台湾が中共側につき日米と対峙する可能性を考慮に入れよみたいなことを、普天間騒ぎの時に台湾人と名乗る者から書き込まれて
JSFが「とても素晴らしい視点です」と激賞してたの。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:55:17.60 ID:/W6V1x1C
台北経済文化代表処でウィキれば簡単なソース付きであるよ。

台湾関係の論文でもう少し詳しい説明も見た覚えあるが、何年も前に偶々だったので、忘れてしまった。ごめん。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:58:53.70 ID:Fqlpzgv0
>>851
ありがとうございます。
わりといい場所にあるんですね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:52:33.52 ID:BZ7DL0pD
>@obiekt_JP @kuon_amata そらまずシミュレーションゲームやってもらうとこからでしょう。
>攻撃側は主導権握ってるから防御側の薄く広い防衛網を壊滅させる必要ないよと孫子が2000年前から言ってること
>を分かってないんだから、まずは実地で体験してもらうしか.
>
>返信RTお気に入り.
>mayousa_desuga2013-01-12 20:19:22.

実際にシミュレーションゲームをやってみるとエアカバーが期待できる範囲には
制約があり、利用できる港湾にも制約があり、可能行動は制約されることが理解
出来るのだけど信者さんはご理解されてない様子。

出来ない子ばっかりですね戦車教団
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 04:12:58.89 ID:aaP74S5+
>>802
>結論は「より重装甲を」です

アメリカ軍のM1A3戦車計画は大胆な軽量化路線
http://obiekt.seesaa.net/article/160862159.html

>どんどん重くなっていく戦車は運用が困難になるばかりで、
>どこかで軽量化を図らないといけなくなるという事を、
>アメリカが方針として示した、という事実が重要です。

絵に描いた様な支離滅裂だな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 06:44:22.00 ID:y3cwxQEz
JSF「戦車は重装甲が重要という戦訓がー」
「アメリカさんや日本でも、新戦車は防御力強化は据え置きで小型軽量化ですよ?」
JSF「」

JSF「戦車の抑止力がー」
「アメリカさんは沖縄に一両も戦車置いてないですよ?沖縄に抑止力はいらないんですか?」
JSF「」

自滅www自滅www
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:06:17.25 ID:CLSICslW
もはや自爆王だな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:27:47.94 ID:na8MoEBG
>>802>>854
次スレ1-10辺りにテンプレにしたいw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:51:48.36 ID:EBR3+yW+
https://twitter.com/obiekt_JP/status/290486992037351424
https://twitter.com/obiekt_JP/status/290489088199516162


何回も論破された言い訳でしか擁護できないのかw

就職面接でもこんな感じでキチガイだと見抜かれたんだろうなwwwww
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:22:48.09 ID:y3cwxQEz
JSF (´・ω・`) ?@obiekt_JP

とまぁ、このようにアメリカではオスプレイが街の上を沢山密集して飛んでも誰も文句を言わないどころか、海兵隊側が是非とも見てよーと住民に告知しているわけで。

https://twitter.com/obiekt_JP/status/290489088199516162

問題になっているのは低空飛行訓練だろうが。
そもそも、ニューリバーと普天間の基地周辺の人口密度は、天と地ほどの差がある。
JSFは、いったいいつまで『たかが1回の試乗や遊覧飛行・デモ飛行と、年間何千ソーティもの基地恒久配備とを同列に語る愚』を繰り返すのか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:29:07.98 ID:y3cwxQEz
ニューリバー基地のあるジャクソンビルの人口密度

http://en.wikipedia.org/wiki/Jacksonville,_North_Carolina
>Population (2010)
> ? City 70,145
> ? Density 1,500.0/sq mi (579.2/km2)

普天間基地のある宜野湾市の人口密度。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9C%E9%87%8E%E6%B9%BE%E5%B8%82
>総人口 93,779人(推計人口、2012年12月1日)
>人口密度 4,760人/km2
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:33:18.42 ID:y3cwxQEz
基地周辺の人口密度で比較した場合さらに差がつくのは確実。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:01:26.05 ID:7fBfylNd
90式は61式の更新で、本州の74の更新が10式であってる?

その上で、開発年代の明らかに違う90式と10式が大して変わらないってどういう理屈なん?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:25:52.34 ID:y3cwxQEz
>>862
装甲の話?
戦車の中身の機械が技術の発展で軽量小型化できたから、その分装甲を厚くできたんじゃね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:42:40.00 ID:TqEmZnWF
ツイッター事件簿は完全にやめちゃったの?
最近はもう一般紙で話題になるようなネタしかやってないよね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:46:49.47 ID:TqEmZnWF
>>863
そういう事なんだよね。
更に言えば装甲の合金技術が発展したからってのもあります。
ついでにJF貨車の全幅制限(トンネルとか通過駅とか)がありまして、嫌でも10式はその全幅を越える事が出来ませんでしたw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:03:20.70 ID:j0cVeVv8
ほぼ全部が茶色いりんごはいかがの竹城青果店
どんなに指摘を受けてもぶつかって傷んだりんごを売り続ける竹城青果店
商品が届く前にレビューを求め「届くのが楽しみです」というレビューで埋め尽くされた竹城青果店
値引き目当てに悪い評価がつかないことを見越して平均点アップを狙った竹城青果店
商品到着後の評価が悪かったので不都合な商品ページはすぐに削除する竹城青果店
対応は丁寧だけど傷だらけのりんごを送るのはやめなかった竹城青果店

ttp://review.rakuten.co.jp/shop/4/278437_278437/1.1/

りんごが流通する時期になると安いかどうか微妙な値段なのに、早めに予約を煽って売り抜けた真の勝者竹城青果店
楽天ランキングを最大限利用した竹城青果店

見事にひっかかった購入者(はい、私です)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:03:50.29 ID:yE8JL8sG
戦車は運用上これ以上重たくできないからね。
でも米陸軍が要求している新型歩兵戦闘車は戦車並みに重たい。英軍の
偵察用装甲車も同様に40トンクラス。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:09:10.89 ID:TqEmZnWF
>>865
修正
>JF貨車
JR貨車ですw

>>867
歩兵戦闘車って今も開発段階のまっただ中ですからね。
重さだけでなくコストも戦車並・・・w
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:18:30.98 ID:t26sJNwn
>>859
凧揚げとテロを同列に扱う方がいなくなる日まで
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:39:40.75 ID:yE8JL8sG
戦車は運用上これ以上重たくできないからね。
でも米陸軍が要求している新型歩兵戦闘車は戦車並みに重たい。英軍の
偵察用装甲車も同様に40トンクラス。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:41:52.85 ID:TqEmZnWF
軍用機の飛行を阻止する目的での凧上げはテロだけど?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:50:28.77 ID:swQ6gdg1
前にも言った事があるけど、ここはJSFのスレであって、オスプレイなどを批判するスレじゃない。
勘違いしている人はしかるスレに移動するべき。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:52:46.02 ID:y3cwxQEz
>>871
なりません。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:00:16.68 ID:swQ6gdg1
>>873
は?
いくらJSF嫌いでも常識は持とうよ・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:06:46.09 ID:y3cwxQEz
>>874
判例をどうぞ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:08:37.12 ID:jRhJrZrC
このスレがなぜJSF以上の評価得られないのかはID:y3cwxQEzを見れば明らかだな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:23:49.50 ID:2hupVxWi
隅田金属はJSFは面と向かって馬鹿にしてもいいと思っているみたいね

JSF:周辺国の軍隊のうち2つは空挺戦車まで降りてきます。
隅田:ゆとり空挺作戦乙

これなんか、JSFは海のこと全然わかってないだろとゆう揶揄だな

>MLPで輸送での不効率も言及していないのは、海上輸送や港湾荷役をご存じないのでしょう。
>「ホバークラフトとヘリコプターによる港湾以外への揚陸が可能となります。」
>「MLPとAFSBはその後に直ぐ続いて揚陸に参加し、港湾を使用せずとも上陸部隊を支え続ける事が出来ます。」
>と書いています。しかし、大した量を詰めないACVやヘリでの往復輸送は、かつての沖仲仕そのもので、不効率です。

> 沖掛かりから、ACVでの往復は、港湾や、ヨリ能力の低いビーチングと代替できるものではありません。
>実際に「おおすみ」型輸送艦以降、海自は硫黄島への輸送でホバークラフトの低い輸送能力に難渋しています。
>大規模な部隊を内陸侵攻させる輸送能力は持ちあわせていません。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:31:55.79 ID:0atWjdOx
最近またJSFのツイートが活発化してきたね。
このスレの皆には彼をよく観察してもらいたい。
また『馬鹿は黙ってろ』のようなミスを犯す。
人間って調子に乗るとよくミスを犯すから。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:33:19.19 ID:UFaXorZW
>>874
航空法と航空法施行規則をご確認ください。

凧揚げをテロ行為と見なすのはどう考えても無理筋。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:31:52.58 ID:wuwbGmkk
>>862
74は61の後継。
90は74の後継。
10は本州の74の後継の、はず。

J太郎が言うように、10で90の更新をするのであれば、オプションは二つ。
1)10で更新された90が、本州以南の74の後継になる。
つまり
「90式戦車が本州以南に配備される」
2)本州以南の74を更新した後、90の更新用として、北海道に10を配備する。

陸自機甲科部隊の改編は本州以南はもう終わってなかったっけ?
防衛大綱の保有戦車400両なら、14で割っても28個中隊にしかならないから、
大綱の目標を達成するのであれば、どこにどう配備するかって、もっと大規模ば改編(削減)が必要になる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:55:17.04 ID:+u43A7B8
74式の延命って不可能なのかな?
J太郎は延命不可能を前提に数多氏を批判してるみたいだけど。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:30:08.70 ID:H5iPoJcP
>>881
砲関係は知らないが、
足回りは走行距離もあるのでよくないのが多い、老朽化してるらしい。

長く使うなら、補修部品が足りなくなる可能性があるし、
延命改修するなら、新造するのと同じレベルになる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:14:43.01 ID:ScQsssgl
戦車開発技術の継承維持と、三菱重工に仕事をやるためと素直に言えばいいのに
それは悪いことじゃないと思うが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:20:10.39 ID:WJJikxFm
へぼ君が自分等の責任取りたくない&高給維持したい
という「利権」を隠したいために事故後も原発の社会的必要性を説いて回ってるのと一緒。

Jに釣られる関係者も本音は自分の仕事の為「国産兵器の意義」を説いているということもあるだろう。
当事者があけっぴろげに言うと支持を失うので
無意識にそういった本音を避ける心理が働いてるのだと思う。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:20:10.38 ID:ScQsssgl
自分が中国人の立場に立ったつもりで考えれてみればいい
日本の戦車が90だろうが10だろうが中国の世界戦略にはほぼ何の影響もない
しかし潜水艦を増勢するとか、尖閣諸島問題で明らかになったように海保を
増強されるなどはすげー嫌だろう
結論として戦車教団はコミンテルンの手先
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:23:38.01 ID:72bNGPIc
劣化の激しい連動油気圧式なんて捨ててユニット式にしちまえばいいんだよ
姿勢制御とかいらん
まあ今さら近代化するには時機逃してるだろうがな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:31:41.56 ID:WJJikxFm
特に、へぼ担当のやり方が特徴的だが、自分等の仕事が社会的に悪者になってしまうと
・著名な支持者のツイートをリツイートする
・「○○も知らない馬鹿」といった形で他の発電方式をdisる

というとても気持ち悪い醜態をさらすことになってしまう訳ですね。
東電は今実用化されてる発電方式は大体の種類を取り揃えてるのにね。
あれでは社内で原子力部門が孤立するのも無理はない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:32:43.44 ID:VY+IzuRr
>>882
ないなら作ればいい by隅金
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:33:42.00 ID:VY+IzuRr
>>884
>>887

学歴コンプの岩見乙
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:37:29.33 ID:WJJikxFm
連続失礼。

http://megalodon.jp/2013-0115-0134-43/d.hatena.ne.jp/ABLZ/20050821/1124588813
>へぼ担当 2005/08/21 17:07
>こちら柏崎では地震の影響も全くなく、昼寝していた自分が起こされるだけでした。

この書き込みからも東電以外に所属はあり得ないわけだが、
何故彼は今回の事故について一言の謝罪もないんだろう?

バイト中客にも同僚にも言い訳を連発して一言も謝らなかった
東京大学物語の村上クンを思い出すね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:09:27.05 ID:83oMgdZH
>>883
三年ごとに新型戦車開発すればいいんだよ。
13式は10式より○○が改良されたので10式より強いですっていえば戦車教団は
10式ではダメだ、10式では国が滅びるって言ってくれるだろう。
新しくなってるのは、ネジでも何でもいいw
ネジを画期的に改良wした新戦車を10両も作ったら16式を作って同じことを
言えばいい。メーカーは儲かって教団は大喜びの冴えたやり方だろ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 03:15:33.15 ID:H5iPoJcP
>>888
秤と天秤にかけてそのほうが良いのならな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 08:32:04.22 ID:wxd9EDOA
>>880
10式戦車の教導の次の配備は東京の第1師団だそうだが
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:36:00.84 ID:Wr7zR/yA
https://twitter.com/obiekt_JP/status/290977314693603328
>@moja_cos あれはアイコンもキモいです…

先生の美少女アイコンもキモかったです。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:41:47.34 ID:VY+IzuRr
>>892
マジで言ってるならあなたも立派な海助隅金脳。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:38:23.63 ID:vB5ZXNw7
本日のID:VY+IzuRr
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:48:02.96 ID:VFAEvCNl
たしか陸自の戦車定数は400両になったんだよね。
90の生産台数が370両くらいだから、これだけで定数の9割になるな。
ということは今後10を量産するためには74だけでなく90もかなりの数を退役させる必要があるってこと?
10を1両入れる代わりに74を2両と90を1両退役させないと間に合わない。
それってすげー勿体ない話のような。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:08:36.44 ID:VFAEvCNl
ていうか、機甲戦力を400両にまで削られた時点で新戦車も何もないもんだ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:46:09.56 ID:H5iPoJcP
定数を600両くらいにするんじゃないかと見てるが、どうだろう。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:29:38.28 ID:bdF9oodk
>>897
30年たったやつから順に退役していくんだろ。なんで同時に退役
ぐぐったら341両だったぞ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:12:49.40 ID:VFAEvCNl
>>900
ありゃごめん。341両でしたか。それでも定数の8割強でんがな。
最終的には相当数の90を退役させにゃなりますまい。
ただ10にしろ90にしろ、問題はむしろトランスポータなどの輸送支援体制が貧弱ってことでしょう。
定数400両しかないなら、状況によっては南北に大きく動かす必要が出てくる。
支援車両や器材も更新させにゃならんだろうけど、
果たしてこっち方面をどれだけ充実させることが出来るんだろう。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:22:03.11 ID:9zqP+5Ci
戦車定数は22大綱で400両だが、
同大綱に基づく23中期防では、完成時=平成27年度分までで戦車保有数640両としている。
現有760両から減勢は徐々に進むんであって、90式の退役はまだ先の話。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:34:23.31 ID:VFAEvCNl
そうですか。今しばらくは90を見ることができますか。
わたしゃあの武骨なデザインが好きなんですよ。
兵器を好き嫌いで語っちゃいかんのかも知れんですけど・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:05:07.21 ID:JlYZWCoL
>足回りは走行距離もあるのでよくないのが多い、老朽化してるらしい。
戦車の足回りは自動車でいえばタイヤの交換と同じ。ある程度定期的に
やっている。消耗品ですから。戦車としての性能の劣化は別とするならば
半永久的に使用できる。

ところがJSFはその事実を知らないらしい。
つまり戦車や装甲車輛の基礎的な常識が欠如している。

だから74式の足回りはもう限界です、とか書いちゃうわけですね。
まるでベンツが壊れたら乗り捨てするアラブの王様みたいw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:20:23.22 ID:Qlannv1T
>895
日本は海洋国家で大陸に派遣軍も置いてない
海軍国になるのは当たり前では?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:32:12.26 ID:7BfkBdHn
>>904
費用対効果って知ってる?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:33:18.88 ID:HLuwZkYT
>>905
じゃあルノーFTでいいんじゃね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:03:28.95 ID:SWs4nN1m
ルノーFTは遅いからな。
路上40キロくらい出るチハたん程度の性能は欲しい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:15:37.05 ID:lGyiMDHZ
もうテクニカルで良いよ…。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:29:31.96 ID:Qlannv1T
戦闘機をファルマン、潜水艦をホラントにする位なら、戦車はルノーでいいと思う
日本の防衛は海と空だよ、陸の優先順位は一番下になるのは当然
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:34:25.32 ID:Qlannv1T
航空機や潜水艦が寿命延長しているのに優先順位の低い戦車を三十年更新はない
余っている七四は除籍して今の90式は使えるだけ使えばいい、10買う金はヘリでも買ったほうがマシ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:39:35.87 ID:OJJcbCNo
10式って軍事関係のメディアだとべた褒めが多いけど
このスレみてると決して手放しで褒められる代物では
ないような気がしてきたな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:47:12.43 ID:Qlannv1T
性能がいいとか安いとか、それって本当?と思うけど、それはさておいて
優れているから買わなければいけないわけでもないもの

漁師の家の小さい畑だから今ある90式耕運機でOK
いくら高性能でも、無理して新しい10式耕運機を買うことはないよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:48:34.05 ID:7BfkBdHn
>>912
そりゃ、このスレはアンチJSFのすくつだからな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:09:50.60 ID:0BkGWxHI
>>914
信者さん?
それを言うなら「そうくつ」ですよw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:14:30.75 ID:29/l7LPY
ネットスラングな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:35:35.59 ID:/BhCGf54
俺もちょっと前まで「今時戦車不要論かよw」って馬鹿にしてたし
F-2はアメリカ空軍も絶賛しろよ対艦番長って考えだったけど
ここのお陰で戦車は少なくとも冷戦終結後の日本においてはその必要性に
疑問符が付く兵器だし、F-2も言われてるような無敵の対艦番長ではないという認識に改めたわ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:43:30.53 ID:Wr7zR/yA
https://twitter.com/obiekt_JP/status/291116623128051712
>防衛相「領空侵犯、信号弾で警告」 中国メディア質問に:朝日新聞 http://www.asahi.com/politics/update/0115/TKY201301150098.html?tr=pc … 記者会見 http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2013/01/15.html … 防衛相は信号弾とは言っておらず朝日新聞の創作。
>小野寺さんが言ったと勘違いして申し訳ないです。正しくは曳光弾の信号射撃

防衛相に向かって、馴れ馴れしく「小野寺さん」w
防衛相に謝罪するJSF先生。
防衛相は無職、匿名のミリオタごときを気に留めてないと思うw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:33:53.65 ID:OmFfPukn
>>915
いきなり信者認定ですか…
ってか、ネタにマジレスカコワルイ…。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:03:22.48 ID:psLPXsbX
>>911
ヘリにもよるな。
安いのはヒューイみたいなので攻撃ヘリなんかは高い。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:04:46.80 ID:6g1qgQJ5
>>917
JSFや軍クラの主張を懐疑的に見なければならんというのはその通りだが、
このスレを基準として色々判断するのも如何なものか。

そもそも特定の兵器を評価する際に、大絶賛かボロクソに貶すかの二択しかなく
反対サイドに位置する相手なら人格批判も許される的状況が横行してる時点で
ネット上でのこの手の議論が一種の政治闘争化してる事は明らかなんだから
どうせ頼るならネットではなく市販の軍事雑誌の方がまだマシだろう。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:10:12.82 ID:6g1qgQJ5
まあ、一般の軍事雑誌上だって一昔前の『世界の艦船』みたいに
ネットバトル顔負けに泥沼化した論争が繰り広げられた例もあるから
あくまで程度問題かもしれないが。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:15:29.86 ID:Qlannv1T
有事の、内地戦のことしか考えないで、戦車と攻撃ヘリと比べるのは単純過ぎないかな

本土着上陸以降でなければ使えない戦車よりもヒューイやチヌークの方が役に立つって見方もあるしな
平時の災害派遣や急患輸送、平時の軍事でもレーダサイトみたいな僻地輸送、島嶼への展開で使える
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:16:26.21 ID:wxd9EDOA
災害救助隊みたいになられてもな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:20:46.36 ID:H5iPoJcP
>>904
エンジンやサスペンションも、タイヤと一緒なの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:22:27.64 ID:fPHMOdQK
>>921
>特定の兵器を評価する際

市販の雑誌に載ってるカタログスペックを見れば疑問解消とはいかないと思うんですが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:36:45.88 ID:Qlannv1T
>924
本番用戦車はすでに90式があるしな
戦車を新しくするより、災害派遣でも有事でも使えるヘリに金突っ込んだ方がマシ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:07:06.29 ID:6g1qgQJ5
>>926
カタログスペックだけならそれこそwikiでも見れるでしょ。
身元不明の個人ブログだの2chのスレだのを参考にする位なら、
公刊雑誌のバックナンバーからF-2なり10式なりの特集号を探すべきって事。
それこそJSFが記事載せてた『航空ファン』のF-2特集だって、他の記事は
それなりにマトモだったんだし。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:33:07.46 ID:ELDP6Udg
数多氏との戦車論争で、JSFはいつものように浅薄な戦車擁護論をぶつだけでなく、人格攻撃までやってる。

ツッコミどころが多過ぎてどうしたものだか… RT @kuon_amata ブログ記事更新しました。「戦車増強論者に提示する5つの命題」 http://kuon-amata.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-97df....
http://twitter.com/obiekt_JP/status/290054407373078529

@kuon_amata 曲げる曲げないでは無くて認識そのものが間違ってズレてますよ…http://twitter.com/obiekt_JP/status/290071070252335104

@kuon_amata はっきり言うと、最近の陸戦の戦訓について何にも調べられてませんよね? 全然説得力が無いんです。http://twitter.com/obiekt_JP/status/290073536209489922

@kuon_amata アフガンでの戦車砲、機関砲のコラテラルダメージの評価、カナダ軍が戦車廃止を実戦の最中で取り止めた経緯、これらは基本的な事で最低限抑えて置く必要があると思います。
「主張が違う」のではなく「主張と言えるようなものまでに至っていない」んです。http://twitter.com/obiekt_JP/status/290077519682613248

@ChromeTzahal |ω・) つっこみ箇所満載ですぞ…http://twitter.com/obiekt_JP/status/290233132718895106

@Type10TK @ChromeTzahal |ω・) ノ 既にツッコミは入れておいたーhttp://twitter.com/obiekt_JP/status/290235016573775873



で、JSFの尻馬に乗った御一行様が多数押し掛けて数多氏のブログコメント欄は動物園のような惨状に。先日数多氏に論争を挑んでボロ負けした忠臣90TKもヒャッハー状態。
|日0TK @kyuumaruTK
http://kuon-amata.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-97df.html?cid=75756076#comment-75756076 … おーおー炎上しとる炎上しとるw
https://twitter.com/kyuumaruTK/status/290445564582187008

@kyuumaruTK 数多さんと私は弾道ミサイル防衛仲間なので程々にお願いねー。いや弾道ミサイル防衛クラスタってほんと少ないんで…
https://twitter.com/obiekt_JP/status/290454417122160640


自分が放火した上にさらにガソリンを浴びせておいて、「君たち、もう火遊びはやめなさい。その人は僕の友人だよ」とは何事だ。まさに人間のクズとしか言いようがない。
「弾道ミサイル防衛仲間」とは聞いてあきれる。今までMD関係では数多氏の記事をパクリまくったくせにw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:48:41.97 ID:gXcxxUec
>>929
人格攻撃ってどこの部分よ?
言い方はきついが、主張を攻撃してるだけに見えるが。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:03:47.50 ID:dDPZVCaA
隅金戦やメルトダウンの件から何一つ教訓を得なかった教祖と取り巻き哀れ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 05:37:56.41 ID:qNdTTdEt
>「主張が違う」のではなく「主張と言えるようなものまでに至っていない」んです。

好きだよねぇ。こういう相手を同じ土俵に上げようとしない門前払い論法。
単なる威圧のテクニックでしかないんだが。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 05:56:27.08 ID:qNdTTdEt
戦艦だけ欲しがり補助艦艇を疎かにした某海軍と似てるよね。
戦車のことになると色めき立つところが正に「教団」。

戦車の効能を否定するものではないが、何かずれてるな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 05:59:12.71 ID:qNdTTdEt
ゆきかぜまるが煽られて陸自50万と漏らしてしまったように、
本音は陸自自体のサイズを増やして
例えば冷戦時代の定数18万、戦車1200両体制に戻したいんじゃないの?w
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:00:47.57 ID:dDPZVCaA
その財源は「無職税」でお願い
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:06:33.70 ID:mZ3PXLME
>>932
好きというか、土俵にあげたらJSFが完敗するから
とらざるをえない戦略だろう
素人相手ばかりホルホルして堅実な知的訓練をしてないから
数多みたいな古強者相手だと>>929みたいなグルグルパンチしかできない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:05:47.17 ID:iwoT8/Au
で、数多氏に散々論破されまくった日0TK君が、
もうどうして良いか分からず最後に放った捨て台詞が、

戦車を・・・舐めるなよ!
https://twitter.com/kyuumaruTK/status/290076676786896899

ベジータかお前はw

※注
ちなみに日0TKは『間違いが多過ぎて指摘し切れない』を理由に、
数多氏の戦車後回し論に何ら具体的な反論を行っていません(>>847参照)。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:31:51.31 ID:qPS3HLhi
陸海空の予算配分が4:3:3で岩のようにガッチリ固まっているのも変だ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:04:58.40 ID:mZ3PXLME
>>937
情けなさすぎて笑えた。
「軍事オタクはネット弁慶で頭が悪い」と偏見をもたれても仕方がない程に。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:15:27.68 ID:l+AhM6+a
数多氏は最近ツイッター始めたのでJSFと軍クラの所業を知らないのかもしれない。

石井の時と同じようにメールするか掲示板に書き込んだほうがいいかも。
特に、オスプレイの件で削除した話やこのスレのテンプレなどは効き目がありそうだ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:28:58.48 ID:l+AhM6+a
戦車の運用以前の問題として

・基本的に鬱屈した自意識を満たすため他者に横柄な態度を取る
・他人を煽り立てる
・「議論以前です」等の威嚇で時間稼ぎし、他者がネタ出しするのを待つ
・その場を取り繕えればよく支離滅裂な主張を展開。去年白と言ったものでも今日は黒w
・都合が悪いと黙る(メルトダウン持ち出されて無視とか)。ブログコメントは削除

戦車に限らずこんな虚言癖とまともな議論が成立するわけがない。
お仲間同士での傷舐めあいトークが関の山
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:29:41.43 ID:ZT5lgzXL
10式もF35もオスプレイも、あくまで防衛システムを構成する一要素に過ぎないのだから、
システム全体の中でその役割や優先度を考えなければならないはず。
だけどJSFや御一行様は初っ端に「新装備スゲー!」をぶちあげて
それが存在するのを大前提にして周辺システムを語ろうとするんだ。
だからどうしてもこじつけや不自然な部分が出てくるんだけど、そこは見ないふりなんだよな。
ホント、信じるものは救われるというか、宗教だよなあ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:01:10.44 ID:bsSetpBq
馬鹿の一つ覚えみたいにカナダの例を持ち出すけど
今更戦車不要論じゃなくて今だからこそ戦車不要論なんだよな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:11:46.67 ID:Lic0jxkM
根拠もなく?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:03:18.32 ID:osv9USZY
基本的に防衛省は自分に都合の悪い情報は出さない。役所ですから。
あと評論家も防衛省に不利なことを書くと、嫌われて情報を貰えなくなるから
国産兵器に対してネガティブなことはあまりかけない。

それらの情報だけを元にして国産兵器無双!
というのはリテラシーの欠如。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:10:11.63 ID:ptLwh6NT
>>945
役所に限らず自分に不利な情報を進んで開示する組織は無いですが、しかし根拠も無しに発表されたデータを否定するのも問題では?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:20:07.03 ID:adTIJOYY
どうでもいいけど、JSFとご一行様は隅金のブログには反論しないんだろうか?

1月14日付けの「『10式戦車でなければ国が滅ぶ』とでもいうのかね」なんて
すげー内容でしょう。わざわざJSFのツイッターやブログから引用して文字通り
ボロクソにこき下ろしています。(今見たらブログのほうはリンクが切れてたけど)

これに比べたら数多氏の「戦車増強論者に提示する5つの命題」なんざ団扇の微風
みたいなもんです。

まあ、負けるケンカはやらないのが賢い選択ですわな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:28:09.25 ID:CamheUPQ
所詮役人の予算争いだしなぁ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:36:43.11 ID:CamheUPQ
>「『10式戦車でなければ国が滅ぶ』とでもいうのかね」

煽り文句書かせたら流石の切れ味だなw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:12:12.43 ID:u6CCUf1E
隅金も数多氏も10式イラネとしか言ってないのに戦車無用論として叩くのは藁人形論法だわな
それにJ太郎が例として持ち出すカナダやトルコの例もよく考えればおかしい
カナダが使ってるのはレオ1で新規調達するのは2、トルコも使ってるのはM60かレオ1だろう
なら74式や90式で足りるはずなのに、わざわざ10式を新規調達する理由にならない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:42:15.20 ID:cBqYhGQ7
孫崎 享 @magosaki_ukeru
3時間
普天間:11日沖縄タイムス受理。怒りで満ちてる。知って。皆タイトル「辺野古移設で政府、来月に埋め立て申請。
首相の訪米前検討。訪米の手土産か。国の本性見えた。関係首長猛反対。植民地扱いいつまで。沖縄ばかり犠牲。
沖縄市長ら理解できぬ。那覇市長、禍根残す。県が不快感。強行なら関係崩壊」
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:36:23.72 ID:qPS3HLhi
https://twitter.com/obiekt_JP/status/290057003244601345
>アメリカ軍の救援が到着するまで橋頭保を確保

確かに古いわ。いまどきこれはない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:41:30.17 ID:zImp0Xmi
どうでもいいけど橋頭堡って攻め込んだ先に築くもんだと思ってた
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:49:47.91 ID:ptLwh6NT
情勢の変化により、古いと言われていた手法、技術がカムバックするのはしばしば起こりうることですからね
私は詳しくないのですが、ジャバスクリプトとか言うプログラミング言語はそんな感じとか

定石、セオリーを知悉し、さらに一歩踏み込む先生ならではの発想ですね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:03:43.62 ID:cBqYhGQ7
敵が戦車や橋頭堡工事資材を輸送するのを阻止するには制海権が必要で、制海権を得るには制空権が必要
戦車の優先順位は次善以下
こんなの第二次世界大戦で日本軍が散々示したことじゃないか?
日本軍の戦車は貧弱だったが、制空権と制海権を取ってたから、勝てた
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:05:16.85 ID:qPS3HLhi
冷戦期の話としても間違えていたのでは。西欧正面から少しでもソ連戦力を引きはがして
極東に誘引する事が過去の日本自衛隊の機能の実態に近かったように見える。
当時の日本国内の政治状況ではそう言えないからひねり出された理屈じゃないかね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:08:26.80 ID:kJx0H4es
JSF (´・ω・`)@obiekt_JP
Q:一部報道でF−15を尖閣に絡んで、下地島に配備する、常駐させるという報道がありました。事実関係か検討状況をお願いします。
A:そのような検討をしていることはございません。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/291121356504961026

     ↓↓↓

日本政府、先島諸島に空自配備検討、尖閣警戒を強化=読売新聞
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20130116-OYS1T00745.htm?from=tw

航空自衛隊、戦闘機を先島諸島に配備検討 尖閣を警戒で=毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130116-00000008-mai-pol

何がしたいんだコイツは・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:19:37.23 ID:wDOIv8JC
>>953
つ釜山橋頭堡
まぁどんだけ自衛隊惨敗な展開を予想しているんだよということになるけど
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:24:26.01 ID:qJr0fw/Z
>>956
冷戦後期には日米の海空戦力によってオホーツクからソ連を包囲するという戦略に
シフトしているからその認識は間違ってないよ。
自衛隊は極東軍事戦略の中では攻勢的なポジション。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:29:44.62 ID:u6CCUf1E
>>957
地元の根回しもしてない検討段階なのに会見で何か言うわけないわな
物事の進め方を考えず、バカの一つ覚えで公式発表持ってくるから頓珍漢なことになる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:45:30.69 ID:cBqYhGQ7
>>957
民主の普天間騒動を思い出すな。

何の根回しもしてない状況で「○○に普天間移設を検討」→現地「そんなの聞いてない」→あぼん

自民も馬鹿になったなー・・・。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:09:00.36 ID:UL9nMSqn
新スレ建てようとしたら、

>ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。

だって、誰か新スレ頼むわ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:18:40.80 ID:JfkjWtWW
数多氏のところで暴れてる「天雪」って教祖ご本人だったら笑える
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:43:58.53 ID:wOVducaA
案1
【今回は】週刊オブイェクト その24【してません】

案2
【頭】週刊オブイェクト その24【大丈夫?】
965 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/17(木) 02:13:40.76 ID:kmseKvr/
新スレ立てたよ

【頭大丈夫でしょうか】週刊オブイェクト その24
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1358356351/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 05:29:30.10 ID:n3VrOeMm
>>965


>>929

>認識そのものが間違ってズレてますよ…
>最近の陸戦の戦訓について何にも調べられてませんよね? 全然説得力が無いんです。
>「主張が違う」のではなく「主張と言えるようなものまでに至っていない」んです。
>つっこみ箇所満載ですぞ…

身がない反論に反論する側は大変だな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:02:17.45 ID:Z2wLDqB1
スレ立て乙
向こうの>>8が良いねw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:06:44.41 ID:A+tVFPWz
「軍ヲタ東海アマ」ワロタワw
言いえて妙だな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:08:48.76 ID:5UhlYCF3
メールした者の一人だが、石井氏、本当に素でJSFの存在を殆ど認識してなかったらしいぞ。
あの人の活動領域は普天間タグじゃないから、
放射脳叩きで突っ込み入れてるギャラリー程度の認識だったのかねぇ。

JSFには可哀想だが、フォロワー1万でも一般人じゃこんなもんだわ。
twitterは狭い社会と漠然と思ってたので俺もびっくりした。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:39:32.92 ID:idvaT4oD
新スレも立ったことだし、そろそろ埋めましょうか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:06:56.34 ID:EWS0lXuj
うめ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:57:55.70 ID:EWS0lXuj
うめ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:00:52.72 ID:DXx1+fWi
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:06:32.75 ID:AUzFMxLB
うめぇ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 02:09:13.31 ID:16fMYrvY
うめ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:34:48.50 ID:YOeXnnH6
うめ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 05:40:12.17 ID:wgBl3Rf1
うめ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:39:16.78 ID:7TDOzSRF
倦め
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:36:09.21 ID:p4KehQD2
埋め
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:37:19.93 ID:p4KehQD2
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:38:11.69 ID:p4KehQD2
宇目
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:38:53.12 ID:p4KehQD2
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:39:36.21 ID:p4KehQD2
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:40:36.52 ID:p4KehQD2
ウメ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:42:52.65 ID:p4KehQD2
ウメ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:07:36.75 ID:L7Cq0FRQ
うめ
987名無しさん@お腹いっぱい。
産め