次期F-Xについて考えるスレ 45機目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
○前スレ
次期F-Xについて考えるスレ 44機目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1314223571/

○関連スレ
F-35 Lightning II  総合スレッド 4機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1316827727/
【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン 52号機
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1314330365/
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1314362666/
F-22 総合スレッド 36機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1305366361/
ATD-X 先進技術実証機 心神 33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1316157409/
【JASDF】空自支援戦闘機総合スレッド 13【FS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1255244863/

次スレは>>970がスクランブル
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:42:19.72 ID:QQptfePG
>>1
乙!
3ぬるぽ:2011/09/24(土) 22:45:14.00 ID:TZN700V8
>>3ならFXはF-22に決定











4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:54:15.56 ID:QTfXiWzJ
日本…今軍事費を派手に使うと風当たりが強いけど、アメリカにも貢がなきゃいけないので、
   スパホをそこそこに購入でご勘弁を…
アメリカ…金は欲しいがあんまり強い機を売ると中国と険悪になるし、台湾の件もあるし
   今回はスパホで勘弁してやる

という展開に一票
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:07:10.74 ID:QTfXiWzJ
という俺も、ホントはラプターがいいんだな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:10:53.24 ID:pVMVfKO9
姉妹スレ貼っとくよ〜

空自次期主力戦闘機考察スレ643
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1316830607/

どんどん交流してお互いの知識を深めあおうぜ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:14:14.01 ID:odtYWQkL
それは隔離スレです
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:14:22.81 ID:nQR5aOhV
>>4
予算もおりない上に少数精鋭というのが厳しいね 。一機の負担が大きい。

通常潜水艦なんか研究して世界と張り合えるぐらいのものが出来るのだから戦闘機もエンジン研究すれば単独で国産出来ると思うけどなぁ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:01:33.83 ID:jPsfXlFX
>>8
日本「やったー!国産戦闘機出来たー!」
アメリカ「おら、それ俺らに寄越せ」
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:13:31.76 ID:mCMVH+yh
日本がアメリカより優れた戦闘機を作れるわけないだろ
韓国のような妄想は止めよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:46:04.11 ID:HgrN/rg8
昔々、どうにかエンジンを外国の技術者の協力で国産化した国が
世界を驚かせる戦闘機を作った事例がありましてね
最終的には負けたけどねw

いや別にまた今度も出来るってわけじゃないよ
ただやろうと思えば、ある程度どうにか出来るだろうということ
金も人員も惜しみなく投入したらの話だが・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:57:36.55 ID:kLNqXMRZ
>>10
それこそアメリカやロシア並みの戦闘機は作れないだろうがねぇ。
それでも十分性能高めのものは作れるでしょ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:50:15.89 ID:QTfXiWzJ
誉の時代からエンジン開発は一貫して追いついていないね、一体なぜなんだ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:56:35.66 ID:wij9KJ2P
作れるっしょ、じゃねぇよバカだな
気分で語るなよお花畑
エンジン造るのに20年30年もかかるだろうよ
で、そもそも、その前にF-35なんか来て国内企業焼け野原
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:13:53.31 ID:F3OAYdtb
F-35は来る前から炎上してるしな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:17:30.41 ID:wij9KJ2P
誉でもアツタでもなんでもいいんだけど
その時代の日本の自動車の国内保有台数を知れ

で、敗戦で関連企業解体整理

それからまともに開発してない

T-4レベルなら丸ごと作れる、F-2レベルならエンジン抜き

ステルスは
理論はおk、塗料と複合新材料はおk、でも全体をまとめられない
そんな感じじゃねっすか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:47:32.54 ID:N4xG5+lY
経済性「だけ」を考え始めると、
蓮舫議員の「2位じゃダメなんですか?」に繋がって国力を落とすからな。

競争力と国内産業維持のコストと割り切って、
3機種体制のうち1機種はラ国最優先で選定してもいいと思うよ。

最終的に部品供給・組み立て・整備のすべてを国内でやらせてもらえる条件なら
ユーロでもスパホでもいいと思う。
他国の都合で運用を止められることがない機種。

前提として、今期F-X導入期間中に中露と全面衝突する未来は無いという予想。
「日本を攻めたら楽に利益を得られるか?」という誘惑を生まない程度の能力があればいい。
日本の防衛産業の維持のために
「日本には絶対に勝てない」は求めず、「日本には楽には勝てない」を維持する。
不足分は外交力で補う。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:51:13.27 ID:odtYWQkL
外交力というか同盟力でわないか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:01:22.72 ID:kLNqXMRZ
>>14
言い忘れてたけどエンジンとか技術的に無理そうなのは輸入で良いわ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:25:11.94 ID:BgRucypz
>>17
> 「日本には楽には勝てない」を維持する。

その為にはF-35が要るんじゃないかな
露PAK-FA、中J-20、韓F-35等に対する脅威となれる機体、
抑止力として有効な機体は現候補中F-35だけだと思うから
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:32:44.60 ID:DX+m/6om
初心者丸出しの質問で申し訳ないけど、やっぱ今回のF-Xって日本の対艦ミサイル使える方がいいの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:39:53.55 ID:WEVjtXxi
日本は技術があるから「ぼくがかんがえたさいきょうのせんとうき」を作れそうだけど
戦艦大和みたいにボコボコにされそう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:41:31.42 ID:BgRucypz
>>21
対空重視で決めるだけだと思うよ

それと国産兵器に拘ってるわけではなさそう
RFP説明会の記事によれば、
機体だけでなく武器の性能も評価対象だそうだから
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:43:12.65 ID:mCMVH+yh
>20
これからの空戦はFirst look, First shot, First kill
ステルスはこのための方法の一つでしかない

当然F-35単体では抑止力にはならないよ(それはラプターであっても同じだけどね)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:50:09.62 ID:kLNqXMRZ
>>22
戦艦大和は野球で言うイチローだった。攻・走・守じゃないけど、
世界最強の装甲と世界最大級の主砲。そして速力。しかしアメリカ海軍の
述べ数百機の艦載機にはかなわなかったのよね・・・本物見てみたかった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:13:38.54 ID:BgRucypz
>>24
そう、相手からの First look を可能な限り避けるためにステルスが重要
レーダーやジャミング等の支援を受け、電波封止しているステルス機に対して
先に見つからないようにするのは非ステルス機では難しい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:20:10.26 ID:kLNqXMRZ
First look, First shot, First kill
(AESA)   (AAM-5)      (ステルス)

というか解釈でいいのかな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:21:05.73 ID:kLNqXMRZ
誤爆。AAM-5じゃなかったわ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:27:32.57 ID:QTfXiWzJ
 安くて多くてイヤラシイ機体を買う、という選択肢はもうないのかな
バカ高い機体プラス設備の金もかかるのはなんとも
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:40:58.29 ID:DX+m/6om
>>23
ありがとう。F-15の時は楽だったろうな…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:47:05.97 ID:kLNqXMRZ
>>30
あの時はバブルで最新性能の機体がストンと手に入ったみたいで・・・それも
200機・・・あのお陰で今の航空自衛隊があると言っても過言ではないかも・・・

今、ラプターがストンと200機とかありえないよなぁw米軍ですら
100機台ですよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:31:43.69 ID:wij9KJ2P
>>19
>言い忘れてたけどエンジンとか技術的に無理そうなのは輸入で良いわ

それが簡単な事なのかどうかもわからんの?F-2はどうしてあの形なんだ?

>>23
>それと国産兵器に拘ってるわけではなさそう

AAMとASMに関して言えば国産は米モノを凌駕してるんだから
それを乗せられない選択肢は実際ありえないんじゃね?

それとだ。AWCS保有国であれば邀撃ステルスは必須じゃないやね
他国侵攻なら単独でステルス能力が無いと問題になるだろうけど。

あ、それと現役Pさん曰く、中華機くらいならAWCS+F-4で勝てるとか。

専守防衛の実戦で考えるなら、DATもどきの2on2なんかありえないんだからさ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:45:40.86 ID:y03HCf80
>>27
AAM-5は短距離ではなかったかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:48:47.65 ID:BgRucypz
>>32
> AAMとASMに関して言えば国産は米モノを凌駕してるんだから
そうとわかってるならRFPには含めなかったと思うよ
まぁ見るのは対空だけだろうけど

> それとだ。AWCS保有国であれば邀撃ステルスは必須じゃないやね
とりあえず必須かは置いといて、
4月のRFP説明会で一部判った評価基準では

性能ではステルス性と運動性能、情報処理能力を重視する。

とのことだった
また防衛省はステルス機に対するレーダー視程について楽観はしてないだろうね
http://img11.imageshack.us/img11/4801/neighbor5thgen.png
元文書 http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2010.files/S3/S3-1.pdf
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:52:33.54 ID:y03HCf80
>>14
実際、その可能性がかなり高いというか、ほぼ確実な感じがねぇ。
その辺り、空自はどう考えてるのやら。
せっかく金と時間と人を使って築いたものが失われるのは見るに忍びない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:05:51.90 ID:/xVr8kVD
>>34
F/A-18だね。現時点だと
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:06:36.84 ID:/xVr8kVD
>>35
IHI「予算を7000億と時間を7年ほどくだされば国産エンジン開発して見せますが?」
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:21:24.64 ID:wij9KJ2P
>>37
その7年だか10年、米・中・露のエンジン開発は停滞か?
今さら 追 い つ く 事は相当困難なんだよ
おまけに金がねぇ
メーカーの受け売りなんか持ってきてもしょうがねぃ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:23:35.42 ID:bFnrhfNo
基礎技術が無いわけじゃないから金と人材に余裕があったF-2の時に
やってたら国産エンジンの開発は高確率で成功してたろうにね。
かなり無理は必要だけど無理を通しちゃうのが日本のエンジニアだろ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:31:28.23 ID:jPsfXlFX
この流れを見て気になったんだが心神って「国産エンジン搭載の100%国産の
戦闘機」を見据えて作ってんのか?それともF-2みたいな「準国産戦闘機」
というものを作る予定で開発してんのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:40:17.92 ID:wij9KJ2P
>>17
> 「日本には楽には勝てない」を維持する。

これはちなみに空自の飛行機だけでやるもんじゃないからね
海と陸、全部のバランスだからさ

>>40
>シンシンちゃん
これは現状で塗料・材料・設計その他いろいろバラバラにある程度貯まった
技術を、さぁトータルでまとめてみるとどこが弱いのかなうちの国は?
そんな感じのケーススタディ以上でも以下でもないでしょ

スケールアップしてエンジン突っ込めば実機になる、なんてもんじゃねぃ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:41:30.89 ID:wij9KJ2P
いけね、ageまくっとるね、俺
すまん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:42:59.80 ID:DX+m/6om
>>41
今まで一番分かり易い心神の解説だった。ありがとう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:43:38.96 ID:/xVr8kVD
>>40
次世代概念実証機だからね。
予算をつけてくれれば普通に作るんじゃあない>純国産
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:35:48.07 ID:wij9KJ2P
>>44
>予算をつけてくれれば普通に作るんじゃあない>純国産

うーむ
F-22並みの純国産機できました、一機500億です
それがしかも2050年、じゃ困るやね

1からステルス制空戦闘機をこさえるなら、まず10年、そういう短期的に予算を
盛大にぶち込まなきゃ無理だろーさ

少ない予算なりで必死にちびちびやってるのが現状の心神?

この状況は他国に余裕で足元見られないように基礎技術だけでも持っておこう、
っていう悲しくもあり苦しくもある必死な抵抗、そんなふうに感じるんだよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:37:10.10 ID:enRVfgqG
全然別物なのかも知れんが、ビジネスジェットでも作ってちょっとずつでもエンジンのノウハウ貯めれんのかねえ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:47:24.14 ID:wij9KJ2P
P-1とかT-4とか、内製じゃん
ビジネスジェットってナニ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:11:09.02 ID:19p+3p2H
戦闘機のエンジンを搭載したビジネスジェットか・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:12:18.84 ID:hJ+jkd7k
>>46
F-5やF-7の開発はしてるじゃんよ
>>48
どっちかというと哨戒機や輸送機のカテゴリーだとおもうよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:18:55.50 ID:/3YZLghH
oldconnie/石川潤一2011/09/26(月) 01:11:59 via Tweet ATOK [ RT by obiekt_JP ]
提案締め切り日の26日になったな。 F-Xはどうなることやら。 twitpic.com/6qinvx
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:46:51.79 ID:thkVmVRo
今日決まるのか

さて何が決まるかな
現実路線のF/A-18
覚悟があるならF-35
日本のためならタイフーン
アメリカはビビる、日本もビビるF-22
年増お断りF-15

どれになるのかなあ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:53:40.97 ID:jORuBfyg
>>51
どこからも見積もり出なかったというオチ

ちなみに決まるのは年内
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 05:46:49.34 ID:Z4GZL4yc
今日だよね、結構このスレ読んでたからちょっと楽しみだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 05:54:22.27 ID:KOBbsYst
防衛省「えぇいめんどくせぇ!!スパホもタイフーンもF-35も買ってやるよ!!」

アメリカ「気に入ったァッ!!ラプターも持ってけ!!」
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:05:01.64 ID:BDXdgOVy
なんとなくだけど、地鎮祭をした方がいい気がしたので。

   ◇       ミ ◇    高天原に神留座す 皇親神漏岐神漏美命以て 豊葦原の瑞穂の国
   ◇◇   / ̄|  ◇◇     五穀の種津物の神霊 飯成五社大明神へ鎮座す
 ◇◇ \  |  | ◇◇      倉稲魂命 大巳貴命 太田命大宮姫命 保食命
    彡 O(,,゚Д゚) /      五柱の大恩神 天より五穀の元祖として 普く種を降し
       (  P `O      千代万代まで秋の垂穂八握に莫々 上者帝を奉始顕主蒼生を養し
      /彡#_|ミ\      心の儘に潔く生の子の八重続きまで生成給ふと祓申奉敬れば
       </」_|凵_ゝ      立春の秋風通気自在の徳は
                  明安正家の住に能力風秋の神道に奉出光
                  皆稲里五社大明神の徳なりと 恐み恐み申せば
                  十穀の種津物 五穀成就不致と云事なし
                  祈処願処守幸給ひ無上霊宝神道加持

よろしければテンプレにどうぞ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:33:33.88 ID:fJ1OKs2j
>>41
ということはもはや「ステルス性のある戦闘機の形をしたプラモデル」
ってことか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:50:42.07 ID:G/yEiVmv
どうせまた先送りだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:01:09.02 ID:D2DYK/FV
午前10時を過ぎました
これにて締切とします
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:16:39.42 ID:g5AhcHye
先送りに1票
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:20:38.28 ID:3BuSa9Gy
 震災大変だから何も決めませ〜ん、でアメリカとユーロどっちかが
潰れるまで大きな決定しない、が一番得策なんだろうなあ…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:21:05.71 ID:rXXGD8he
先送りにすると何かあるのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:25:35.46 ID:7u/OISUu
決まるのは今日じゃねえつってんのに
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:25:44.47 ID:xdwob9NW
次期戦闘機 3機種が名乗りへ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110926/t10015834471000.html
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:33:05.46 ID:3BuSa9Gy
お、三択か
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:35:15.37 ID:fJ1OKs2j
結局三択のままかよwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:43:53.04 ID:ZG61XM2A
>イギリスやフランスなど、ヨーロッパの4か国で共同開発された「ユーロファイター」
え?フランス?
まあ、F35の先物買いになるんだろうな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:46:33.53 ID:3BuSa9Gy
がんばれユーロの営業マン、バカの壁を破ってくれ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:51:16.44 ID:xdwob9NW
空自幹部、次期戦闘候補機に体験搭乗 飛行審査から外すも
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011092690085943.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:23:58.35 ID:w6/iKG5C
NHKの報道
FA18→F35→ユーロファイターの順で紹介だったけど
これそのまま有力候補順とかじゃないよな…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:57:26.98 ID:Say2EqU9
>>69
オーストラリアがF/A-18採用とかF-35間に合わないから決めたって知ってるのか知らないのか変な書き方だよな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:27:51.92 ID:3BuSa9Gy
>>69
18→35→2000

数字の大っきい順とか?だったりして(あいうえお順みたいな)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:43:12.59 ID:1Bgt7bJ1
空自次期戦闘機、欧米の3機種応募
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110926/plc11092612000012-n1.htm
防衛省は26日、航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)に関するメーカー側の提案書の募集を締め切り、
米英などが国際共同開発中のF35と米国製のFA18、欧州共同開発のユーロファイターの3機種が応募した。
年内に1機種を選定し、2012年度予算に数機分の調達経費を計上する。

FXは老朽化したF4戦闘機の後継機。提案書の内容を
(1)機体や武器の性能
(2)維持管理を含む経費
(3)国内企業の参加形態
(4)納入後の支援態勢
−の4項目に分けて点数化し、最も得点が高い機種に絞り込む。
最終的に約40機(2飛行隊分)の取得を目指している。

防衛省は4月、提案書の受け付けに先立ち
FXに必要な性能や仕様などを示した提案要求書の説明会を開催、
候補を既に3機種に絞り込んでいた。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:35:54.02 ID:nIvbh5Ei
ユーロ欲しいな。ユーロファイターJ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:00:48.78 ID:HbjujW8U
>>72
選考基準に政治的配慮、が抜けてるなw
面倒なしがらみが無ければユーロファイター一択だよね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:11:04.31 ID:hJ+jkd7k
技術的に配慮すればF/A-18だろう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:24:32.46 ID:jORuBfyg
今から導入考えるのに第5世代以下はあり得ない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:42:38.24 ID:KVp5vmGd
なんでF-2増産じゃ駄目なの?
当面中ロ南北朝にはそれで対抗できると思うけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:48:16.43 ID:FKdVVLq6
どれを選んでも空自の要求は完全には満たせない、
選定は失敗に終わるわけだから、責任回避のために
先送りする可能性は高い
役人というのは何かして失敗するなら何もしないを選ぶ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:48:17.65 ID:OtQVE9Ws
F-2増産も米の許可が必要なんじゃなかったっけ?
日本が作りたいと思っても勝手に作れない。
米も許可するつもりなんて毛頭ないだろうし、現実的に不可。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:56:21.61 ID:GZyZ/nna
F-2の40%はLM製。
増産の許可なんて出るわけがない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:57:03.58 ID:LFXqmWTk
>>74
能力的にはタイフーンだけど
面倒なしがらみがすべてをぶち壊すので残念ながら…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:05:11.45 ID:yBzUGTjb
ボーイングって米海軍と共同でスパホを提案してきたんだな
スゲー政治的圧力がかかっているなw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:39:43.18 ID:3BuSa9Gy
>>80
主翼の片方が日本製でもう片方が米国製っていうやつですね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:00:31.56 ID:GRwbcE5d
ガワが出来ちゃってるし、もう手遅れですよねぇ…F-35。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:33:14.30 ID:19p+3p2H
どうせどれを選んでも「愚策」と言われるんだろうなぁ。防衛省さんご愁傷様です
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:45:35.50 ID:YK//yvgt
>>80
料金払って日本で作ればいいじゃん。
F−2に限って言えば日本が主でアメリカが従なんだけどどうせ残りの生産権は放棄してるんだろうな・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:18:03.86 ID:WFO8049J
政府はユーロに傾いているのだろうか…。そんな感じがしてならないが
国内産業を維持させることを考えるだろうしどうせF18なんだろ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:22:03.08 ID:54bRhbJ4
何かニュー速+とかのスレだとF-35に決定してるって断言してる奴が複数いるんだが
ソースあるんかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:29:06.96 ID:8IY7puYf
軍板住民すら近寄らないニュー速だぞ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:42:21.25 ID:NMPafAAH
>>87
防衛省「うむ、スパホに決まりだ。」
アメリカ「あんだとゴルァ。ライトニング買えやクズ」
防衛省「はいわかりましたごめんなさい」

こういう展開で無いかと予想してる・・・
91ぬるぽ:2011/09/26(月) 18:55:02.74 ID:1siUCK82
>>51
きまるのは12月
今日は各候補が性能と見積もりをだすだけ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:58:48.86 ID:KVp5vmGd
ライトニングでもいいけど注文していつ納品されるんだろう?
途中で勝手にキャンセルされて300円クーポン送りつけられかねない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:03:02.18 ID:/3YZLghH
スパホはサイレントじゃなくてブロック2じゃねぇかよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:04:09.17 ID:/3YZLghH
アビオ最新ですと言って輸出する段階で議会が阻止するのはわかっています。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:04:37.53 ID:RZfQDMgQ
>>92
ライトニングになったらまともなのが納入されるのが2020年以降だと俺は予想している。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:12:03.62 ID:/3YZLghH
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:15:32.80 ID:RZfQDMgQ
>>94
アメリカは企業と国防省と政府と議会の誰を信用すればいいのか。
LMが調子の良いこと言ってるが、政府は自国や開発パートナーより先に
日本に納入させないだろうし。
日本での生産について、議会がどこまで許可するやら。

ちやんと契約不履行の際には莫大な違約金が取れるようにしとかないと。
もっとも空自とアメリカのことだから、選定が終わったらRFPガン無視の
契約になりそうな気もするけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:36:19.36 ID:+vNLQVfR
EPA締結問題、英首相が日本の対応加速求める
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110923-OYT1T00483.htm
> キャメロン首相は、日本の次期戦闘機(FX)の機種選定にふれ、
英国などが共同開発したユーロファイターについて「素晴らしい戦闘機なので、推奨したい」と述べた。
首相は「透明なプロセスに従って公正、厳正に選定する」と答えた。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:08:09.18 ID:+vNLQVfR
次世代戦闘機、日本企業にライセンス生産許可へ=ボーイング幹部
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23350320110926
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:13:28.77 ID:rXXGD8he
最後は政治判断なのに透明なプロセスとか有り得るのかYO
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:11:55.08 ID:RURgN+b1
F15SEって使えないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:19:28.93 ID:hJ+jkd7k
>>98
イギリス必死だなとゴミ確定だなのどっちをいえばいいのやら
たいていこういう場合のリップサービスがある方って期待と一桁以上差がある場合が多い
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:06:09.71 ID:3BuSa9Gy
>>101
前スレで出てたけど、
なぜかフライバイワイア機能がない
サイレント仕様にするためエアインテイクの形買えたからスピード出ない
というわけで地雷くさい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:21:29.35 ID:2TE/bvDX
サイレントスパホは逆に加速性能が良くなるとかホラ吹いてたな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:13:56.42 ID:Svyjvjls
ボ社からは他に買いたい物があるからソレを買えば良いのだ
F-Xからは事業規模小さくなるけれども
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:03:39.05 ID:BQC/kq0Q
F35がダメなら性能的にユーロファイターだろうな・・・
それをアメリカが許してくれればの話だが・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:26:57.87 ID:6PEQvfV5
相互運用性強化を期待=日本のFX選定で米国防総省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011092700086
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:36:42.03 ID:Svyjvjls
相互運用性強化は重要だが、日本自前の技術を維持していくのも重要だからなあ
ライノは両方を満たせるが、三機種の中では中途半端という
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:40:18.39 ID:ysXt6Mmn
http://twitter.com/#!/kazuhisa_ogawa

kazuhisa_ogawa 軍事アナリスト 小川和久
ヒント。高いネットワーク能力を発揮できる飛行隊の編成が可能な機材です。
RT @Dontaku06: @kom_log @kazuhisa_ogawa @azzurri_2006 日本の次期主力戦闘機は、
周辺国の状況なども見て、なにがお勧めですか。 #空自

kazuhisa_ogawa 軍事アナリスト 小川和久
その組み合わせだとF35を上回る能力を発揮。米国側には、そういう考え方があるようです。
RT @chrometzahal: ホーネットとグラウラー?RT @kazuhisa_ogawa: ヒント。高いネットワーク能力を
発揮できる飛行隊の編成が可能な機材です。
7時間前 お気に入り リツイート 返信
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:49:34.91 ID:Svyjvjls
二個飛行隊しか買えんのだから組み合わせは非現実的だろう
それにその組み合わせは今だけを見過ぎてる、F-35 SEAD型の可能性は考慮しないのかい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:06:15.25 ID:QO2IxXD2
>>107
はいユーロファイター消えた
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:11:57.94 ID:MPiMdruv
今回のF-Xで防衛省が国内企業の参画を重要視しているのは、
F-4EJの二個飛行隊の代替分だけじゃなくある程度の拡充分も含めてる狙いもあるような?
個人的にはF-35に決めるような気がしてきた。A型は開発も順調みたいだし、それを国内生産するんだろう
そして、F-15後継は国産開発すると、それで全部ステルス機にできる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:59:06.86 ID:QO2IxXD2
http://twitter.com/#!/kazuhisa_ogawa/status/117124731118948352

内情を少し見聞きする立場でいうと「できレース」ではないですね。
消去法でホーネットとタイフーンが残り、ホーネットについては
報道されていない提案があり、魅力的になっているようです。
RT @whiterose818624: @kazuhisa 最初からスーパーホーネットになる出来レース
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:15:34.70 ID:RHAAmfDj
>>109
アメリカは電子戦装備は他国にださんけどな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:36:17.40 ID:Svyjvjls
あんまりツイッタから引っ張るとスカしたときにアレだからヤメトケ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:47:04.61 ID:qupLRNqg
今は買うな時期が悪い
2020年初頭までの繋ぎとして中古のF-16でも買っとけばいいよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:01:27.14 ID:DQku6YlI
スパホは高いネットワーク能力も汎用性も自衛隊が使う前提だとあまり意味が無くて、艦上機故の粗ばっかりが目立つ感じ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:00:50.05 ID:8k5qJR12
もう首相辞めたんで影響もないだろうから、
菅がどの写真を指差そうとしたのか知りたいな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:45:09.47 ID:u0wKXj8g
>>109
ボーイングはF-Xに単座のEだけ提案してるようだから、
空自はオーストラリアのように複座のFからグラウラーへ改修するつもりは無いのかもね
ただこれについては最初から戦闘機を電子戦機にコンバートする気の豪空軍の方がイレギュラーだともいえる
空自がグラウラー導入する時はF-Xと別枠でやるんだろう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:50:28.62 ID:O758U2VL
F-2Bの穴埋めでF-18Fの調達を別途行う可能性はある
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:21:38.23 ID:Wa9N+0Gc
>>120
そんな話があるの???
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:29:17.06 ID:yojhySmK
国力がもっと強かった昔にブラウラーすら買えなかったのに
国力が落ち込んでる今、最新鋭機を売ってもらえるわけ無いじゃん。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:30:10.35 ID:srElZCAW
>>121
あったらF-2修理の予算計上なんかしないと思う、逆に考えると空自の希望はF/A-18E/Fを候補に考えていないとも推測可能
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:32:39.87 ID:Svyjvjls
F-2Bは修復機込みで20機くらいあるから、新規調達の可能性はちょっとな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:35:41.80 ID:4JBSWt59
充分少ないだろwwwww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:22:02.63 ID:u0wKXj8g
大臣会見概要 平成23年9月27日(08時35分〜08時45分)
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2011/09/27.html
Q:昨日、次期主力戦闘機に関する提案書が出そろいました。
 昨日の時点で、大臣は総合的に判断するというふうに選定の基準についておっしゃっていましたけれども、
 日本の今後の防空・安全を考えたときに一番大事な要素というのはどの点だというふうにお考えでしょうか。

A:一番大事だと言えば、戦闘機の果たす性能が一番ポイントになると私は思います。
 こういったごく専門的、技術的な問題については、事前に評価基準的なものは示してあると思いますし、
 そういうものに照らし合わせながら、しっかりと専門的な判断をまずしていただくということだろうと私は思います。
 最終的には、私自身が判断をするのだろうと思いますが、それまでの間、今お話ししましたことにプラスして、
 やっぱり経費の面も当然念頭に置かなければならないでしょうし、
 また、防衛産業についても非常に厳しい状況にあるというふうに聞いておりますので、
 そういうことの今後のことを考えれば、しっかりとした水準、仕事量を維持すべきだという感じはいたします。
 そういうものをトータルとして、やはり国内産業というものを育成していくと。
 国産の力でしっかりと製造できるような、そういう産業であってほしいなと思います。

Q:性能がやはり一番大事とおっしゃっておりましたけれども、
 具体的に性能というのはどういった面とお考えでしょうか。

A:そこは私もそういった専門的なところに立ち入った知識は十分に持ち合わせておりませんけれども、
 それは十分、それぞれの分野の方がしっかりと、今提出された提案書の中身を審査していただけると思っておりますので、
 その結果をしっかりと踏まえて判断すべきであると思っております。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:16:57.57 ID:qupLRNqg
相変わらず政治屋は何を言いたいのか訳わからん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:20:24.43 ID:B6SZ7JF+
>>120
F-2BはF-2のパイロットを育成するために必要なのであって
複座だからといってF-18FではF-2Bの代わりはつとまらない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:24:09.55 ID:O758U2VL
>>123
6機程度の数では機種転換訓練用にしか使えない
それに6機の修理は本年度補正予算だから請求しないと損になるからしただけ

それに21飛行隊は訓練部隊ではあるが有事の際の予備戦力である点は無視できない
予備戦力であるから実戦部隊と同じ機種を運用する必要がある
練習機であれば何でもいい訳ではない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:28:00.01 ID:srElZCAW
>>128
そう思ってたんだけどF-4への機種転換訓練もF-2Bでやってるんで絶対F-2Bじゃないとダメというわけでもなさそう
機種を変えるのはお役所的にものすごい大変だけど、すでにある物を修理や補完するのは通り易いという面も影響してる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:38:50.50 ID:EJo0TgmB
>>126
結局、防衛省が上げてきた機種そのまま閣議に掛けるってことだろ
下手に知識もってて私見を挟む大臣よりはいいかもしれん

知識もないのに口出しだけはする菅みたいな奴だったら目もあてられないけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:25:10.25 ID:MPiMdruv
>>131
石破のことですねわかります
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:07:01.77 ID:gG4MZThv
なんかスパホに傾いてる説が強いようだがタイフーンがいいな。
ユーロファイターなる愛称の機体が日本の空を守るなんて
考えただけで胸熱
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:17:27.82 ID:O758U2VL
純粋に飛行性能だけならタイフーンなんだけどね
しかしタモダチ作戦の借りがあるからな・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:20:41.08 ID:4JBSWt59
>>131
ゲルこそが防衛大臣に適任だと思うが。要するに、ゲルは国産嫌いアメリカ
マンセーの所が強すぎるのは問題。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:21:14.01 ID:KZ4HH477
>>133
EU以外での名前はタイフーンであってユーロファイターじゃないですけども
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:26:47.90 ID:BSkn+QkZ
>>135
だってゲルの軍事知識の元は清谷信一だもん
国産悪、アメリカ悪、ヨーロッパ最高、ガラパゴス!
というのに洗脳されてるんだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:48:18.41 ID:kXcnBhpI
好き嫌いで戦闘機を決められたらパイロットはたまったもんじゃない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:55:59.77 ID:4JBSWt59
>>137
ゲルはアメリカマンセーでは?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:26:13.57 ID:J/t9Wl+r
>>131
管「F-2でいいじゃあない」
あれ相対的にましなことになってね?
>>134
レーダーを考えるとF/A-18の方が
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:20:57.10 ID:b8KcTQVF
稲妻二式
超雀蜂
台風
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:48:41.28 ID:3+7qmze9
>>141
旧日本海軍やめれw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:30:56.19 ID:3SabYe5q
F-2が生産終了か。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:35:42.98 ID:DN3/Z6Nm
F-18E 実用上昇限度 約14`

F-4EJ   同   約18`

本土防空できる?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:42:21.65 ID:dREz7UeN
本当はF-2がベストだと思うのだが
どうしてもこの3機種から選ばなければいけないとするのであれば
i3Fに繋げるためにもタイフーンだろう
ただ、これだとアメリカさんがへそを曲げてしまいかねないから怖いのですよね

であれば、その代わりに原子力潜水艦を6艦ほど注文してはどうか?
発電能力を重視したカスタムモデルで50Hz版と60Hz版(可能なら切り替え式に)を発注
電力不足が続くしばらくの間は
基本的に電力需要が高い季節は港に繋いで発電機として使い訓練やパトロールは春秋以外は夜間オンリー
簡単なメンテは日本で、込み入った修理はアメリカでやってもらって
最終処分もアメリカさんで処分してもらう契約にする
環境アセスメントとか時間の掛かるのが無いからわりと早くこの発電機を入手できるだろう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:50:22.89 ID:srElZCAW
>>145
AIPが実用化されたから原潜を持つ必要性が無いだろ、そもそも原潜や原子力空母の原子炉は出力そんなに無いので発電所代わりは不可能だよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:00:00.95 ID:Wa9N+0Gc
>>146
通常動力型と原潜は全くの別物。
運用も。
使っていた人の話。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:04:30.65 ID:srElZCAW
>>147
用途で言い出したら攻撃型原潜なんぞ自衛隊がもつ意味が無いのでそれこそ原潜不要だろ
まさか日本海で原潜が活動できると思ってる?自衛隊の原潜が太平洋に3カ月も潜る意味あるの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:18:49.05 ID:dREz7UeN
>>146
原子力空母とかそれなりの出力が出せる炉だと思うんだけどそれに対して何故か発電量が低いじゃない
だから直接動力とかにまわしてるとかでその分発電量が少なくなってるのかなぁと思ったんだ
で、発電重視にカスタマイズすれば発電量も上がるんじゃないかと

>>148
中国とロシアさんは活動しまくってまっせ
原潜は我が物顔で日本周辺をうろつく中国の潜水艦に対する牽制として必要と考えてた
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:32:01.01 ID:EJo0TgmB
諸般のあらゆる問題無視して語るなら
抑止力としてSLBM装備のSSBNなら欲しい
んでその護衛としてならSSNもあってよいかと

さすがにスレチなので原潜の話はそろそろおひらきで
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:37:33.54 ID:1+aNlxBO
空母には空母を
原潜には原潜を
ステルスにはステルスを

短絡的でいいねw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:56:50.90 ID:jEXO+LCU
いつ決まるんだよ〜もう待ちくたびれた。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:57:42.70 ID:qupLRNqg
原子力空母の発電機で街に電力供給ってタイドラインブルーであったね。

それはともかくF-2生産終了残念だわ。
スパホやタイフーンでお茶濁すなら当面の装備としてF-2を増産してほしい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:03:50.31 ID:tJ/iHIJJ
>>145
本当のベストはF-22だJK。
それと、原潜を買うとか言ってもそれはそれこれはこれでF-35買えって言うに決まってる。
アメはそんなに甘くない。

>>148
原潜は速力の点でもAIPとは違うからそれなりに意味はある。
もちろん日本が攻撃型原潜を持つ場合
メリットよりデメリットの方がはるかに大きいんではあるが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:21:41.32 ID:Wa9N+0Gc
>>148
もう少し色々学んでください
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:58:15.53 ID:380ZfLHh
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:58:46.91 ID:bNof7sVp
Fー35って結局、価格いくらぐらいになるんだろう?開発費オーバーしまっくてるし。
日本は開発参加してないからラプター並の値段になりそうな予感がするな。

自国で開発できれば足元みられることもないのになぁ
それはそれでアメリカはゴチャゴチャ言ってきそうだけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:05:44.57 ID:vAP5JE3C
金無いからグリペン120機買って魔改造
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:06:34.57 ID:DZGFFDLA
オプションパーツ込みで150億くらいじゃね?
つか開発参加国の人らはこの糞高い戦闘機を本当に買うのかな?
投資分がパーになるからイラネってのは苦痛を伴う困難な政治決断になる訳だが
まともな経済学者が政府内にいれば脱落キャンセルする国でてきそうな気がする。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:17:12.80 ID:JrM43YBp
>>159
調達機数で製造分担割合決めるから調達数減らすと製造分の収益も激減する
やめるにやめられないから開発参加国以外での購入を増やしたいのが本音だと思う
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:19:52.50 ID:TYB9mK2n
スパホになると…エンジンはIHIが作るんだよな?
今言われているスパホの性能から考えると、酷いことになるぞ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:41:56.74 ID:mbQXu6yg
>>160
ようするに開発に足出た分の尻拭いを日本がさせられる可能性も十分にあるわけだな。
性能は置いといて、なおさらライトニング買いたくなくなるな…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:50:08.91 ID:JrM43YBp
>>162
逆に調達時期に関してはどの国も自分の分を差し出すと思うんでかなり融通効くはず
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:54:26.98 ID:olisO0SI
F2製造終了、次期戦闘機の選定本格化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110927-00001388-yom-pol

日本の次期主力戦闘機にふさわしいのは?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=7164&qp=1&typeFlag=1
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:39:15.31 ID:mbQXu6yg
>>163
向こうも結局は商売だから。無理矢理、間に合わす可能性はあるね。
間に合った所で1台150億出して空自の欲しい物ではないと言うのが微妙だけど。

例え200億してもFー22買えなかった時点で空自も購買意欲が萎えてるだろうね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:14:56.78 ID:hsfAYiZP
無理に国産にした所で買うのと同じくらいのライセンス料をふんだくられ
三菱重工からは言い値の馬鹿高い代金をふんだくられるだけ。
政府や官僚は粛々と購入を進めるだけだろうが国民には払い切れない借金が残る。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:51:46.73 ID:B6qqcLNL
タイフーンにして日本名は神風改にしよう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:57:03.58 ID:hUbvCowM
一種類を60機のみ購入するよりも、
三種類を20機ずつ購入する。
169ぬるぽ:2011/09/28(水) 04:02:28.91 ID:SYHgucGC
>>161
しかもデチューンなエンジンだろうし
カタログスペックでないかもね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 04:56:54.42 ID:/YCh0ipi
>>168
購入単価は高いと思われる
運用コストも馬鹿馬鹿しいほど嵩む
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:07:52.95 ID:7i1DAxyV
>>168の案をしょっちゅう言ってる奴がいるが釣りか?あるいはただの馬鹿か
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:17:39.22 ID:HF+7dwMR
ageてるから両方
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:11:43.27 ID:6OrjGudo
F-35はイギリスにすらコード開示しないくらいだから中にヤバイ物仕込まれてるような気がする…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:48:51.38 ID:7i1DAxyV
>>173
スパホは実は公表されてないおいしい条件ってのがあるらしいしね。
F-35は、実はかなり性能が良かったですのオチとか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:56:52.34 ID:JrM43YBp
>>174
公表出来ないのはおかしいのでスパホの機体に関する条件じゃないというのが大方の予想
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:57:36.68 ID:IonLDEHR
>>175
ボーイング的に売れそうなのってX-32あたりかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:00:49.14 ID:AC7aiv6a
インドの選定で、駆け込みで絵餅な将来アップグレードを提示した馬鹿がいたと
インド側がキレてたから、落選したライノがそうなんだろうと思っていたのだが
おおかた空自F-Xでも同じ事やったんじゃないの
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:32:41.89 ID:BQRR7woC
まぁ今回見送りの機数純減の悪夢だけは避けられてよかったよかった、かな
ぶっちゃけ、何が導入されても俺的にはなんでもいいや
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:35:53.76 ID:KfMaiq+V
F-35A 本命
F/A-18E/F 対抗
タイフーン 当て馬・・・もとい、大穴

現状こんな感じ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:50:35.39 ID:+SZO/yYM
F-18でほぼ決定
当て馬・大穴で台風
F-35はノックダウンしか提示出来なかった時点でほぼ落選

F-35を推す奴は
目先に釣られてその先が見えない馬鹿か
防衛産業を衰退させようと目論む売国奴
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:51:04.55 ID:q0lYmGEe
>>48
ビジネスジェット用のエンジン使った練習機とか軽攻撃機とかあったよね。
逆は...超音速ビジネスジェットとかw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:08:38.09 ID:zILloyGm
アメちゃんですら導入は18年以降って代物の導入に決定したら
15年〜20年くらいの間日本の防空網に大穴が開くって事になる。
最近の露中の挑発的な偵察行動からしてさすがにマズイ。
その辺考慮すると、本命スパホ、大穴タイフーンの二択が現実的。
どうせまた何年か後にF-15の後継にはF-35って話がが来るだろう。
その時にはABCでもなくF-35Jとかも出きるようになるんじゃない?
183:2011/09/28(水) 16:23:03.49 ID:Z9Dp/pWP
これから戦闘機の国内生産やめるんでしょ?どうすんのよ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:24:32.50 ID:AC7aiv6a
とりあえず被災したF-2を新規調達に近いレベルで「修理」します
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:35:30.72 ID:qtXcYvbd
柱一本残っていればリフォーム的な修理なのか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:40:13.05 ID:CZaLKluT
LM生産部分だけを再利用して後は全部新造だったりして
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:25:14.70 ID:aaZpvoEB
米の五世代機はライフサイクルコストがいくらになるか判らん
中露のステルス機は
F2製造終了の今
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:26:04.86 ID:aaZpvoEB
あっいっちゃったw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:29:13.59 ID:HF+7dwMR
>>181
企画倒れだけどミグ29の機首をビジネスジェット状のキャビンにした
政治指導者専用連絡機(?)てのがあったはず。
>>185
マジレスすると元の柱梁さえちゃんと自立する範囲で残っていれば改築
のはずだよ。
190やはりホーネット:2011/09/28(水) 19:32:18.93 ID:aaZpvoEB
5世代機はコストの点で未知の部分が大きいので、
PreMSIP機分まで、4・5世代機ラ国できる可能性を
手にしていた方がいいと思う。


191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:43:28.25 ID:NfYvzbZ+
>>176
それだけは勘弁してくれ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:43:37.15 ID:cTRNiGwB
F-18は自衛隊が嫌ってるというが なんで?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:00:23.71 ID:RDyceIDG
F/A-18E/Fの性能のカタログスペックはあてにならんよ
F-35もだが
でもF-35の加速能力は本当に低いと思うな
F-4の後継機と考えると偵察能力が問われる
そうなると加速の鈍いF-35はステルス性能が優れようとも厳しい
F/A-18E/Fは前方からのステルス性能はそこそこ持ち備えている
いくらF-35であろうがF-22であろうがスロットル100%のA/Bオフで
10分も飛行すれば機体温度が高くなり熱源感知されるであろう

F/A-18E/Fの対地・対艦・偵察能力は世界でもトップレベル
DGFT能力も低速域での能力からして十分に現在運用されてる露機と対抗できるであろう
本当のネックは対艦・対地武装をした時の機首の持ち上げ能力である
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:00:25.23 ID:FzwxJXbh
イカ魔改造でいいじゃなイカ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:05:20.66 ID:3jEdnNrb
改造っても国産ミサイル対応ぐらいじゃないの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:14:00.90 ID:BQRR7woC
タイフーンは手を入れなきゃならないところが多すぎる点がマイナス1
そしてその改造ノウハウの全てを英・独・伊・西に開示しなきゃならない、
つまり日本の技術がそこから韓国なんかに流出しかねない、それもマイナス1

ベースとしての機体性能がそこそこ良かろうが、それだけを評価するわけにもいかない

だったらF-35でもF/A-18でもいいやとなる、消去法で
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:24:44.04 ID:JrM43YBp
>>196
ブラックボックスは情報自体開示されてない物なんで盗まれても文句しか言えない
開示できる情報はパテント取れるので使われた所でパテント料請求すれば良い
改造ノウハウが流出というけどそんなに問題にはならないんじゃないだろうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:42:27.53 ID:c8fKLWCy
蜂採用なら周辺国は大喜びだろうな。多くの国が第5世代に移行しようと話してるのに、こんな古臭い機体、なんの脅威でもない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:48:05.03 ID:At+SSnmf
>>198
かと言ってF-35が脅威になるかといえば、専守防衛の日本にとってはメリットは
薄いんじゃないか?攻めるなら別としてだ。まぁ超蜂だってAESAレーダーですよ?
最強のレーダですよ?AWACSと組み合わせれば凄いジャマイカ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:57:37.10 ID:9NPRHuCB
単体で戦闘するワケじゃないしな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:15:16.26 ID:QAq/0/t2
ステルス戦闘機こそ群れでの戦いで活きるもの
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:34:17.96 ID:ofLNFkY8
>>193
つかF-22とF-35じゃミリタリー出力で倍近く速度が違うんだろ
速度が倍だと加熱は8倍になるんだから全然比較にならない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:56:17.27 ID:5QlBCDGz
>>196
毎度勘違いしてるのが湧くが、開発元に流れるのは改造内容な。
レーダー交換したら、そのレーダーのスペックや取り付け方とかで、レーダーの作り方まで教える訳じゃない。

ただ、改造内容が漏れると、開発元と交戦状態になった場合、改造内容から弱点が予想しやすくなり、戦術上有利になるってだけ。
交戦の可能性が低い一国の戦闘機のスペックが自国の戦闘機開発に影響することはほとんどない。
ましてやそれが第三国の兵器にフィードバックされるなんて妄想もいいとこ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:26:36.15 ID:qDmGsRQh
それ以前に、法整備もされてなくて中露韓北に直接機密盗まれまくりなことのほうが問題だよ
国がもっとサイバー戦も含めて機密を守るようにしていれば
モンキーモデルとはいえF-22買えたかもしれんのに・・・

205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:26:00.52 ID:BS+GTN3P
なんにせよスパホの「秘密のアップデート計画の存在」とかを
吹聴してる評論家なんかがいるってのが気持ち悪い。機密を
知り得る立場に無いヤツがさも機密事項だけど〜って自慢げに
書いてるのがウザくてしかたない。金もらって提灯記事書いてる
のがミエミエ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:27:37.61 ID:gkfEzAdT
4ならゼロ戦復活
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:56:58.84 ID:egb0sIDI
>>203
だとすると、日本サイドがタイフーンにAESA積みました、国内ミサイル群運用可能に
インテグレートしました、つっても実機を欧州に見せたり触らせたりしないでいいんだ?
一機よこせ、なんて言われることもない?それならタイフーンでもいいかもな。

ってことだよね?英・独・伊・西には国内改造機の技術は流出しない、ってことだ?
208193:2011/09/29(木) 02:01:12.30 ID:PUBtaQ48
F/A-18E/Fはレーダーは強力ですよ
F-35には少し劣るがF-22レベルのレーダーを搭載
それにコンフォーマルで武装すればステルス性能も向上する
ただコンフォ採用とはハッキリとは提示されてない
F-2の修理費用もかさむからF/A-18E/Fの筋で間違いないと思う
F-15Jの後継機は心神だろうし
まあUSが心神の技術を100%製作した能力を認めるかは政治力で抑えるだろうけどw
F-2の前例があるだけに!!
ちなみにF-22のステルス塗装の技術は日本の技術
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 04:15:43.95 ID:/WPmXL71
最後の行でやっと釣りだと分かった軍事初心者の俺
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 05:25:17.27 ID:KYa5//tW
>>203
その辺は契約内容次第じゃないの?
以前米国様に根こそぎ持っていかれたことあるし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:02:06.86 ID:fPH7Gsyp
F-2は名目共同開発ゆえに、お互いに技術を出し合わなきゃいけない状況だったからなぁ
タイフーンはただのライセンス生産だからね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:44:09.58 ID:JJ/eDmEy
>>204
結局それだ
前のもそれでダメになったし、今回も危ぶまれる

今回ので国内生産ができるほどにレベルが高まればいいのだが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:20:22.30 ID:qPw9ii3k
今で言えば三菱重工がやられてるからなw日本の武器作ってるところが
情報リークさせてるくらいなのにF-22なんて到底無理無理
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:24:18.92 ID:FzrJHVQw
ちょっと前まで日本自身が海外技術パクリまくりのスパイ天国だからだろ。
たいした罰則も無い日本ではそれは因果応報と言うものだろう。

ライセンス生産OKと言われても特許使用料や指導料の名目で機体本体以外の
代金をたんまりと搾り取られそうだ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:30:58.72 ID:fPH7Gsyp
契約で明らかにされてないようなコストは支払う義務ないから安心汁
それに今回は基本的に買い手市場だから、売る側はそうそう強気に出られないよ

将来の共同開発を睨んで米欧で日本の引っ張り合いになってる側面もあるわな
戦闘機というシステムの開発経験は少ないが要素技術においては高水準だからぬ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:34:25.81 ID:0XQxZPf0
>>213
吸ってんのはシナだけどそれを出したのはアメリカだよね
タイミングが微妙な気がする
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:14:46.35 ID:9srO5JkE
同じLMなんだしF−35を選定する条件にF−2の増産の許可を盛り込むとかできないかね?
スパホだとまた一から揃えてしかも今後40年は使うでしょ?
なんか勿体無い気がする、採用機種増やすよりF−2増やした方が・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:43:21.88 ID:+RZoPwJz
F-35を買わす為、F-2増産を諦めさせる為にライン閉めたんだからさ。
アメリカ製なら「運用面では問題ない」が嘘話しって事を証明したっ
て事。単なる一企業の思惑で右往左往する某A省涙目w
もうアメリカも斜陽だし、過去のボッタクリ&強盗の件もあるし、
タイフーンでいいよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:44:08.58 ID:UrDHGO2h
>>207
見せるくらいはあるかもしれないが、一機寄越せはない。

載せられるかどうかは別として、例えばの話だが、
仮にアメからAPG-63v2買って、台風に載せようとした場合、
そもそも買ってきただけのAPG-63v2の技術寄越せって言われても寄越しようがないだろ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:05:10.81 ID:ZEsta05F
タイフーンの技術は貰えるのだから

日本の技術を求められても 両得というものではない?

実質的に、後乗りでNATO共同開発参加みたいに考えれば。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:26:41.45 ID:qPw9ii3k
政治的にはF-35
国防的にはタイフーン
間を取ったらF/A-18

・・・か。タイフーンってアビオニクスどうなのよ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:36:33.22 ID:+RZoPwJz
問題ないよ、アメマンセーの人はグダグダ言うけどwってか、直接Su系
とぶつかる可能性の高いヨーロッパの戦闘機が対応策取ってないわけない。
スパホ何かより総合力で上だよw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:41:45.41 ID:VQ558eog
台風は日本の仮想敵国へ普通に併売されそうで怖い
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:44:42.47 ID:ZEsta05F
フランス抜けてるから大丈夫でしょう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:47:14.08 ID:tKZCFmKP
中国とかに普通に売るだろうな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:48:00.53 ID:+RZoPwJz
フランス野郎なら日常だろうけど、ドイツ入ってるしそこまで
軽率で軽薄な事はしないでしょ。
それより、アメリカだって中国に金玉握られて、事ある毎にギ
リギリって握られちゃってるんだから、他国依存する段階で求め
ちゃダメでしょw核兵器の情報すら中国に流れてるんだぜw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:58:25.29 ID:dotiOObd
>>221
>・・・か。タイフーンってアビオニクスどうなのよ?
NATO内の相互運用性ですらgzgzなのがリビア作戦で暴露されて大騒ぎです
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:22:46.65 ID:/WPmXL71
いまさら台風の技術もらったところでどうしようもない
エンジン設計のノウハウでも教えてくれるとかいうなら別だけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:25:17.26 ID:tKZCFmKP
円高だから海外のエンジンメーカー買収すればいいのにな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:39:10.28 ID:qPw9ii3k
マジでアメリカ不況&ドル安なこの今、ラプターでも売れば良かったのに・・・
結局あの三機種か。お金はあるんだろうねぇ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:04:53.41 ID:fPH7Gsyp
>>229
軍需産業はどこも国が大株主になってるんじゃね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:12:17.91 ID:JJ/eDmEy
>>229
買収して国内の技術としてラーニングしていくわけか。
しかし全世界不況だしなぁ。

>>230
政治事情に引っ掛かったからなぁ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:23:09.78 ID:qRcf34+4
>>229
ほぼ間違いなく軍事部門を切り離されるぞ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:32:14.20 ID:2MjuVBVV
たいていは軍事からのスピンオフだから民生用のエンジンでも下積みにはなるとはおもうが
その金使ってIHIとかにライセンス生産した方がましじゃあね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:20:34.41 ID:w1Q/xFvm
まず武器輸出を認めてあげないと、軍需産業なんて発達しないだろ。基本は商売なんだから。

日本の潜水艦なんて型落ちでも欲しがる国多いと思うけどなぁ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:18:50.05 ID:qPw9ii3k
>>235
んだんだ。90式とかグレードダウンしたタイプを海外に売ってやれば良い。
そうりゅう型も性能落とした奴を売ってあげれば良い
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:41:50.66 ID:egb0sIDI
EUは、艦船関連・戦車関連、なんだかんだ露骨に日本の仮想敵国に兵器販売してるわけだよね?
ほんとにEUを信用していいのか?という不安は残る。印・豪みたいに日本と安保共同宣言結んでる
わけじゃないしさ。そういう面から、個人的にはやっぱどうしても不安が残る、
タイフーン採用には。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:02:59.57 ID:qLhfTgPD
日露で共同開発するべきだな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:31:59.92 ID:nXwcIW3w
アホか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:15:32.73 ID:cvS++SXa
MRJのエンジンは国産じゃないんだね・・・
数少ない経験積める機会だと思ったんだけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:59:21.62 ID:2MjuVBVV
>>240
商用で冒険する意味を教えて?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:44:22.85 ID:HpqsGtqb
MRJは実動時の部品流通その他で提携したアメさんのを借りる予定だからあんまり
独自すぎるとまずいんでは無かろうか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:39:06.30 ID:v0ZCFKBX
>>218
アメはこの機に日本の航空機産業を解体して今後言い値で買わせようって考えてるわけか
同盟国とかいってるけど所詮皆自分の事しか考えていない
日本の事は日本人が守るしかないって事かもね
そうなるとスパホか台風どちらかを選ぶしかないね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:37:45.82 ID:w68p3Efh
初心者ですまないんだが、なんでF/A-18E/Fが候補に浮上してきたんだ?しかもなんで艦載機を?

自分で考えられるメリットつったらこれ位なんだが・・・
・洋上での運用に適した設計(強力なレーダー・エンジン)
・対空・対地・対艦をこなせる
・実績

やっぱ政治的な理由なのか?
詳しい人、是非教えてくれ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:41:45.06 ID:2IIcxqHJ
>>244
消去法で一番ましなのがあれしかなかったから
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:42:43.72 ID:TWAprrxt
手ごろなアメリカ製4.5世代機だからってことぐらいかなぁ
F-15系やF-16系はいけなくてライノはいい理由はちょっと思いつかん(F-15系はステルス性が問題か)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:03:37.97 ID:1FW+BOdf
>>244
日本側で選んだんじゃなくてボーイングに打診したら薦めてきたのがスパホだっただけ
なんでF-15Eじゃないのかはボーイングに聞いてくれ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:11:52.63 ID:SXdwhtW5
F-15Eのラインを早く閉鎖したいからに決まってんだろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:22:29.17 ID:2IIcxqHJ
韓国に結構な割合ラインを移設して利率が少ないんじゃあない?
というかホーネットですら一部渡してるし
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:33:02.86 ID:61AFlkbv
>>244
F-22:売ってくれない。
F-35:間に合わない。
タイフーン:アメリカが怒る。
ついでに純国産:間に合わない&アメリカが邪魔する。

つまり消去法でFA。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:48:15.73 ID:LzyhEIvC
艦載機使うなら空母欲しいよなあ ひゅうがくんより少し大きめの空母作れよ 日本なら運用できるだろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:52:41.17 ID:S5z6x0D+
空母は艦隊行動して役に立つ
というか単体じゃボロボロにされる

運用する能力はあるけど今の防衛費じゃ無理
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:06:00.31 ID:44pBEIoM
一隻1兆円の空母造るぐらいなら第6世代の空軍機開発、今から少しずつでも始めた方がマシだ。

アメリカにおまえらがロクな物ださないから自分でやってやるって姿勢を見せるべきだ。

254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:13:49.50 ID:9sJ8iBMJ
>>244 >>247

単純に日本の空自が3機種運用を希望してたからさ。
F−15は既にあるから勧めても仕方ないじゃないか。

22は売らないし作るのも辞めるので×
35は日本が欲しがってるから○
16はライン閉鎖で×
15は既に有り×

消去法では18これしかいなかったのとファントムも艦上機だったので代替えには抵抗ないだろ程度のもんだろ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:21:56.28 ID:2IIcxqHJ
艦上機じゃあないよ>F-4EJ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:32:50.78 ID:RKQcif8a
まずどの機種にするかと言う以前に作戦機数が少なすぎる。
台湾やイギリスじゃあるまいし、もっと機数が必要だ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:13:46.45 ID:sXg3c3Of
>>254
ファントムが全部艦上機と思ってないか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:48:24.22 ID:vQ7fJy7K
>>254
F-4には艦上機型と陸上機型の二系統があるよ。
ついでに空自のF-4にもFI系とFS系の二系統が有って今時F-XはFI系だからマルチ化とは言え
F-2並の対韓攻撃能力とか想定してないよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:03:34.55 ID:eFjpljeW
対韓攻撃能力が無いなんてむごすぎるな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:25:41.54 ID:wUooMKfJ
毎日、毎日、空母艦隊が日本の海を見回る度にアホみたいに金かかるのか
しかし防衛の為なら税金取られても構わないと思うんだけどなあ

3機種の中で対空対艦に優れていて速さもあるのはどれなの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:57:50.00 ID:WkyOMyxI
F-4の空軍型はランチバーはずしてるだけでアレスティングフックも機体構造も
海軍の艦上機と同じだ、と言っても今更空母運用はムリだが。

今次F-XはほぼF-35で決まり(ユーロもスパホも当て馬)だが、次期以降を考え
るとF-35開発ではねられているGE・R&Rの互換エンジンになんらかの関わりを
持っておいたほうが良い、せっかく円高なんだし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:12:39.69 ID:743680+j
アレスティングフックは陸上機も使うと何度言えば
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:56:08.62 ID:WkyOMyxI
だから、アレスティングフックも含め海軍と同じ、と言ったんだよ。
F-15など空軍機にもアレスティングフックがついていることなぞ
わざわざ言われなくても知ってる。

F-4は海軍の艦上機として開発されたが、後に空軍にもF-110として
Cが導入された。そのときにも改造はカタパルトのブライドルワイヤー
に前輪をつなげるバーを取り外す程度でランディングギア自体は変えて
ない。以降空自のEも同じ。

F-4のことはともかく、過去のF-2でも将来のF-XXでも国産の泣きどころは
エンジンだ。逆に言えば、エンジンさえ手に入れば国産へのハードルが
かなり下がる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:57:22.72 ID:S6A13cS9
>>263
国内で共同で作るように政府が指令出せればいいのに
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:43:17.57 ID:eFjpljeW
>>264
防衛省「よし!他国と共同開発でエンジンを作ろう!」
アメリカ「何言ってんのお前」

こうじゃないかね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:17:35.44 ID:WkyOMyxI
>>258
>>263で言ったようにF-4は空軍も海軍も機体構造は同じ(機体以外でも搭載ミサイルや
後席運用などの違い程度)で、要撃も支援もあとから区分しただけでやはり同じ機体だ。
ただし、あんたの言う「対韓攻撃能力」は全ての空自作戦機が持つべきだし、今後充実
させるべきでもある。

>>265
エンジンについては、米P&W・GEと英R&Rで寡占だったのが今回のF-35でP&Wに独占
されGE・R&R連合の互換エンジンは宙に浮いている。これに将来何らかの形でIHI
などが参加できる背景はあるし、それは日本の国益にも適う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:54:59.20 ID:eFjpljeW
自衛隊F-35に気変わり

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0929&f=politics_0929_012.shtml

なん・・だと・・・?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:09:41.19 ID:uSRLopUO
米中はグル
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:32:56.60 ID:FT6bxGuT
>>防衛省と航空自衛隊はF−35をさらに、2020年前後に退役予定の主力戦闘機F−15と入れ替えようと考えている。
まさかの2機種体制ですか。F-35が200機以上とか夢のようだね・・・。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:35:02.62 ID:Icll6kbn
F-15並の航続力のある戦闘機ってロシア機ぐらいかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:47:31.28 ID:MrJukjw6
>>267
下にある関連記事もアホなものばかり。
信用度0だな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:59:34.12 ID:44pBEIoM
てかアメリカが日本の航空産業の発展嫌がるのって日本の技術を恐れてる部分もデカイのかな?

自動車の貿易摩擦があった時みたいに。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:04:33.43 ID:743680+j
>>266
うろ覚えだが空軍機と海軍機(初期型だけかもしれんが)には機銃の有無や
空中給油装置の仕様違いとか無かったっけ?
対「韓」攻撃能力については要撃と支援で訓練メニューが違うらしいから
完全に同じ能力は無理だろう。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:43:42.06 ID:qQ5tSDFa
>>272
日本の航空産業なんて無いも同然のもの恐れても・・・

275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:44:13.80 ID:S5z6x0D+
>>269
pre-MSIPのことでしょ

でも結構な数ではあるなあ
次期F-X目処付いたら乗り換えるのかね
生産数伝えてるからそんなわけにもいかないかあ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:47:34.65 ID:YwMY/fx6
那覇基地における戦闘機部隊の2個飛行隊化に向けた所要の施設整備のための調査を実施、だとさ
まあ増勢じゃなくて配置転換だろーけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:48:17.84 ID:Y5mP7+wV
>267
サーチナの軍事ニュースは軍板ではネタ扱い
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:02:57.07 ID:FypepkE+
我が国の防衛と予算−平成24年度概算要求の概要−(PDF:3.4MB)
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2012/gaisan.pdf

●次期戦闘機(F−X)の取得(4機:551億円)
 ・現有の戦闘機(F−4)の後継機として、F−Xを取得
  ※24年度予算案決定までに機種決定予定

提案機種はF/A-18E、F-35A、タイフーン
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:06:53.84 ID:WkyOMyxI
>>267
サーチナだから話半分以下くらいに思っておいたほうが良いが、国内防衛産業
については一応大筋で合ってはいる。

>>269
2機種にならないだろ、いっぺんに入れ替わるわけじゃない
これまでもF-4の時代にF-86とF-104が同居してたし、F-15ではF-104とF-4だ。
今後F-35がF-15(preMSIP機)の後継にもなるだろうが、F-2ともどもF-15Jの
MSIP機とで3機種体制が継続される、はず。

>>273
対韓攻撃能力に要撃も支援もない、なにしろ対韓なんだから。
それと、F-4の機銃も空中給油も後付改造。そもそも空自のF-4は艦上機ではない
という話に対して空軍(空自)と海軍で機体構造に違いは無いと言いたかっただけだ。
ただし>>254(F-18がF-4と同じ艦上機だから抵抗ない)には賛成しないが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:21:38.60 ID:S6A13cS9
一応エンジンはつくろうしている工場はあるが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14552950
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:43:17.71 ID:Ac3SuNRF
>>272
恐れちゃい無いだろうが、何しても変わらぬ忠誠を示してくれるので
安心してディスってるだけだろ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:31:55.08 ID:1xUXKjFo
F-35ではF-15の代役は担えない
足の速さが違いすぎる
F-4EJ⇒F/A-18E/F
F-15J⇒F-35
どっちとも足が遅いからアラート時
とくにF-35はF/A-18E/Fより遅い
敵機が戦闘機なら逃亡されてしまう
どっちにしろアラートは足の速い戦闘機を1体制はとるはず
可能性としては心神だろ ただウザ男USがどこまで容認してくれるかが疑問
恐らく政治力で叩きにくるとみられる
それならF-22売ってろって話になるが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:56:07.91 ID:NyeJD9+P
心神から派生した戦闘機ってことか?心神ってのはいわゆる「戦闘機の形をした
ステルス素材のプラモデルを作って見よう」というものなんだが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:02:18.13 ID:FypepkE+
>>278の調達予価551億円はF-Xが決まるまでの仮の数値とのこと
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201109300095.html
機種を年内に選定する次期主力戦闘機(FX)は、4機分の調達費551億円を盛り込んだ。
FXは機種選定中のため、F2戦闘機の最終取得年度の予算計上額(1機約137億円)を基に「仮置き」した。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:34:01.09 ID:2IIcxqHJ
>>265
そもそもIHIに金を注ぎ込めって話になるな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:36:14.79 ID:44pBEIoM
日本が独自に戦闘機、造ろうとしたらゴチャゴチャ言い出すアメリカは何故なんだ?

やっぱ自国の戦闘機買わす目的が大きい?日本を自分の影響下に置きたい?大部分を占める理由はなんなんだ?
同盟国だから脅威にはならんのに不思議だ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:37:30.48 ID:S8bXsB8x
どうやらスパホで決定かな?
デマまがいの改良情報流して軍ヲタの批判を緩和しようとしてるし。
すでに政治家には相当バラまかれているような空気が漂ってるし。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:52:35.29 ID:NyeJD9+P
>>286
本当アメリカにはいつも感謝してるけど、無駄に介入してきて大きなお世話
って感じだよな。自分達中心で世界が回ってるもんだと思われちゃ困るよな。
日本は日本、アメリカはアメリカ。ただ、有事の際には同盟として守ってよ、
それだけでいいじゃん。何で兵器開発に口出すわけ?って話だよな。
それともおたくらアメリカが技術提供したり購入したりしてくれんのか?と。
結局F-2なんざアメリカが要らん口挟んでオマケに奴らは買わないと来たw

共 同 開 発 費 4 0 億 円

まさかアメリカがF-2開発に口出しした理由はこれか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:54:28.34 ID:/NdapTtc
政治や軍事の問題ではなくカネの問題だろうな
現に陸海の装備については何も言ってこないわけだし
単にドル箱を失いたくないだけだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:59:32.59 ID:61AFlkbv
スパホだけはやめて欲しいが、スパホの可能性が1番高いんだよなぁ…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:09:57.09 ID:VK6496n6
各企業の防衛部門は新戦闘機の生産決まるまで、ラインと人工どうするんだろうか?

わかる人居ます?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:22:46.74 ID:1xUXKjFo
多用途任務を考えると
総合力で蜂が優秀 特に偵察任務を考えた場合
蜂は対艦 対地 防空 偵察 電子戦闘すべてをこなせる機体
世界的にみてもこれだけこなせる機体は無い
アラートなら台風
敵国侵略ならF-35
あくまでも日本は防衛の為に購入する
そうなると自然と蜂しかない
サーブがグリペンが売る気ならいい勝負だったと思うが
なくなった以上は蜂で当確
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:28:30.09 ID:S8bXsB8x
三菱は大規模なリストラしてないから社内人事でなんとかしてるんだろ?
期間工は…まあ、いいや。
下請けは型が無駄になったくらい。たいていの製作機械は別の物作るのに
使ってる。基本的に自前の既存の技術で制作可能な物を受注してるんだか
ら、戦闘機製造のために育成した熟練工云々なんて作り話もいいとこ。営業
努力で新しい注文をとることができた会社は特に問題なく平常運行。できな
かった所は経営苦しい…普通の町工場と台所事情は同じだよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:28:46.80 ID:2IIcxqHJ
>>291
組み立てラインはとりあえずはF-2の修理とF-15J改への転用
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:53:44.53 ID:8VygLjgu
国内の戦闘機生産が55年ぶりに途絶
航空機産業界が見守るFX(次期主力戦闘機)の行方
ttp://diamond.jp/articles/-/14221
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:25:12.27 ID:+Jb5KsR7
グリペンのどこがいいのか全然分からん
297ランボー:2011/09/30(金) 22:29:31.67 ID:VPtk3vvq
スパホはなんか人気ないけどなんで?低高度なら最強の機体でしょ、でもタイフーンでも何かと文句言う人いるしぶっちゃけこのクラスならどれでもOKな気はする。
このスレ3ヶ月ほど見てるけど皆はF−2戦闘機が好きなように見えるな、F−2を基準に考えるとどうなの? 俺はあまり詳しくないけど機体の安定性ではデルタ翼のタイフーンで旋回性はスパホでF−2がバランス型って認識でいいのかな。
F−2はカッコいいし準国産だしなんか生産終了ってもったいないよね、ぶっちゃけ現行のアメリカの兵器は日本製部品をいっぱい使ってそうだよね、タイフーンはどうなんだろう?
ていうか現役の自衛官はどう思ってるんだろね、今は円高だからバンバン買って欲しいな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:37:42.74 ID:4Cg/14oh
>292
対艦対地なら専らF2部隊の任務じゃないの?F15部隊は事実上アラート専門だし。
FXは要撃任務を最重要視するはずだから性能的にはむしろタイフーンが適しているんじゃないかな。
実際は色々あってF18が大本命なんだろうけど・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:37:57.42 ID:/NdapTtc
スパホが人気無いのは航続力が短いからと上昇力が弱いからだろ
対地攻撃とか含めた戦闘能力は高いだろうか日本の防空という観点から見ると航続距離や上昇力は重要だし
F-2はこの点F-15ほどではないにしろ優れていた
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:01:00.40 ID:S8bXsB8x
>>295
技術が途絶とか継承がどうとかw
現在戦闘機の受注は途絶えてるから「先端技術を継承する技術者」は
アイドリング状態なのか? って大手は今、ジャンボ作ってるがなwww

航空機用治具メーカー
>ジャンボとかヘリコとかまあいろいろ。今はジャンボで手一杯。

金型製作会社や特殊ビット製造会社
>巷はアジア製の安価な製品にあふれてるけど、あーゆーの
 作ってる工場からの注文がわんさか入ってて余裕ないっす。
 戦闘機?作るんならやるけど?
 え?…不況?何それおいしいの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:10:43.96 ID:S6A13cS9
求められる性能が違う点があるからなぁ(ジャンボとかヘリ)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:13:26.80 ID:S8bXsB8x
>>301
部品製造は求められる精度がでればおk
戦闘機用の部品や工作機械を製作する工場はもとからその
仕様どおりにあげる技術を持ってるところだから。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:36:18.22 ID:eFjpljeW
ライトニングってさ、アビオニクスやステルス性の面においてメリットは
あるけれど、本当にそれだけなんだよな。航空機という面から見たら
何一つ魅力がない。タイフーンはその逆なんだよなぁ。戦闘機として
非常に優秀であるが、AESAじゃないし前面ステルスは非常に優秀だが、
他のステルスはダメ・・・まぁそれでも政治問題がからまなきゃ純粋に
タイフーン一択だろうな。防衛省も本当はタイフーンにしたくて、先日の
PDFだったかに三機種載せたんだよなぁ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:46:20.60 ID:mlSGflZB
総合的にタイフーンがいいと思うが、スパホでいいんじゃないかと思ってきた。
後々空母作ればいい話だ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:46:53.80 ID:BvtQgfsF
防衛省が本当にタイフーンにしたかったら
RFPの審査項目からステルス性削って
替わりに飛行審査義務付けると思うよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:50:15.93 ID:S8bXsB8x
現地試乗の評価って審査項目に入ってなかったっけ?
あ、タイフーンは現行と仕様が違うから参考程度にしかならないのか…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:55:44.22 ID:mlSGflZB
日本はステルス機が欲しいからな・・・
ステルス機ならライトニングが一番の候補だろうが、いつになるやら・・・
ステルス性能ではタイフーンとスパホではそんなに変わるんか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:59:34.40 ID:YwMY/fx6
トランシェごとの変更点ならwikipediaにすら書いてあるが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:03:53.47 ID:1xqc1Tj2
この状況では実機による飛行審査は無理じゃね?って話をしてるんだが?
310ランボー:2011/10/01(土) 00:03:55.12 ID:gt6msQ82
タイフーンとスパホ両方ほしいな、F−Xとしてはタイフーンで尖閣あたりに基地作ってそこの防衛用にスパホとかが理想かな?
でもさすがに二機種採用なんてできないんだろうな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:05:31.39 ID:foF3Pw3s
トランシェ3にJ/APG-1とAAM-4、AAM-5を搭載する改造したのがあれば性能的には良さそうだがそんなもの作ってる暇無いだろうしなぁ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:14:10.27 ID:R4XREuf3
>>311
研究用と武装評価用にタイフーンとラファールを1ロットずつで良いじゃん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:15:03.72 ID:KwPP6vNm
国産AAMについては後日対応でも良しとなるかもしれんよ、F-4の寿命が短く時間的に余裕がない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:15:44.98 ID:cZMW50md
>>290
タイフーンだとアメがうるさいし、ライトニング待ってると防衛産業に空白期間ができるからな。

間とってスパホか・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:18:16.91 ID:KwPP6vNm
ライノは核心部分であるアビオニクスやエンジンの国内生産比率によっては
F-35のノックダウン生産より見劣りするからのう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:42:40.69 ID:Tqmel1tC
こうなったらB787のようにスパホを炭素繊維で(ry
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:41:22.76 ID:/BgKdzPL
台風と蜂がそんなに違うんって
何を任務で比較した場合なのかが良くわからない
少なくとも一騎打ちのDGFTでも蜂は台風に引けをとらないよ
ヘッドマウントディスプレイに強力な最強グレードのAIM9備えてるしね
目視外ならレーダー性能が良いから蜂だろうな
DGFTで低速戦にもちこんだら蜂に軍配
台風はエネルギーを生かして上昇系の軌道で如何に蜂の背後をとるかだろうな
いくら台風が9Gを掛けれようとも一瞬だけでコンスタンに掛けれない
蜂なら7.5Gをかけてローリングシザースに持ち込めば良い
山岳地帯や諸島などの地形を使えば完全に蜂が有利
それ以外に対艦・対地・偵察任務は蜂に軍配
その他電子戦対応・給油能力も持ってる
武装能力も蜂のほうが多い
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:48:58.99 ID:opuiRgak
正直、今回のFXでこんなグタグタでFー15の後釜は大丈夫なのかな?
正直、アメリカはバイクや自動車の技術は圧倒的に日本に負けてるから

せめて航空機や戦闘機は日本に買わそうとしてるようにしか見えないんだが。
同盟国かつ軍事のスペシャリストなら比較的、日本の国防にあった性能の戦闘機を提案してくれよ。
貿易の帳尻合わせの戦闘機なんていらない。

アメリカ人は圧力にたよる金儲けばかりでニーズに応えて信頼の得る方が後々、儲かる事を知らないのかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:14:06.45 ID:ftG+1TEU
日本のニーズに合わせて航続力と格闘戦に優れて
武装と防御はそこそこな戦闘機を作るわけだな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 05:14:12.76 ID:KascegT7
>>317
すげー久々にスパホに対するマトモなレスを見た気がするw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 05:15:59.31 ID:R4XREuf3
蜂を選ぶついでにAGP-63V3かAPG-82にアップグレードしないかなぁ>J改
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:13:13.86 ID:1xqc1Tj2
>>320
今回の選定基準とは関係ない観点の気はするけどなw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:23:57.07 ID:TGHIuLaK
>>320
BVRはRCS低いタイフーンのせいでレーダーの差が出ないしかもタイマンならAESAと機械式の差が出ない
短射程空対空ミサイルなら両者ともオフボアサイトで発射可能なんで優越付かない
両者低空でよーいドンで空戦なんてしないし、遷音速だと鈍亀なのはライノでF-16にも余裕で負ける機動性
タイフーンの方が強いとは言わないが>>317はどう見てもまともに考察してるとは思えない

遷音速から超音速で有利な低バイパスの高出力エンジン2基積んでるくせに、ライノが得意なのは亜音速の機動性なのが燃費が悪すぎる原因
軽戦のF-5から発展した機体形状のせいで空力的に安定した形状が逆にネックになって遷音速でも機動性が悪い
逆に低速で使えないエンジン積んでるくせに亜音速の機動性がやたら良いのはこのおかげ
悪い機体だとは思わないけど、アメ空母が他国にちょっかい出すために特化した機体だと思う
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:49:42.19 ID:KascegT7
>>323
そうそう、みんなお前さんみたいなスペックヲタまる出しの考察しかしないんだよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:52:16.16 ID:GgewDUXu
>>324
我々素人がスペック以外の何で評価するんだ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:08:54.61 ID:Pygh/2B/
スペック厨とヲタはF-35を避ける
そしてアメリカをこき下ろす

そろそろいい加減にしてくれ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:30:04.17 ID:63aYKAxl
タイフーンとスパホが空戦能力がどっこいだったとした場合、
加速に勝り超音速巡航が出来るタイフーンのほうがより前方で会敵出来る。
この点はF35も含めてタイフーンが一番。だけどこれだけで決まるものでもないしなあ。
防空システム全体の中で要撃機の性能ってどのくらいの比重を占めているんだろう。
加えてマルチロール性能まで必要なんでしょう。
正直どれが選定されるのか自分には全くわかりません。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:38:35.35 ID:PglvX8pb
これからもドッグファイトが無くなるとは思わないし無視していいと思わない
けど、どちらがどれだけ有利な状況で攻撃を始めるかの方が勝敗を左右する要素として大きい
ドッグファイトに持ち込むにしてもスピードのある方がより優位な状況で始めやすい
それは亜音速での機動性よりも重要だろう
しかも、スピードで差があれば速い方がリスクを避けて逃げる事も出来て、逆に遅い方は逃げられない
セコい考え方だと思うやつもいるかもしれないが実はここはかなり大きい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:45:43.88 ID:/x2ncklu
相手に背を向けて逃げたら撃たれるんじゃ・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:47:19.38 ID:dnKAQcvP
>>327
加速が違うなら空戦能力がどっこいとは言わんがなー。
もちろん3機種の中で、イカが邀撃能力に優れてるのは間違いないし
なんだかんだ言って邀撃性能が最重要視されるのは、F-22を買おうとしてたことからも明らか。
逆にマルチロールに関しては3機種とも最低限備えてはいるんだから
本来何も悩む必要なくタイフーンなんだが…
アメリカ製でないと言う致命的欠点は如何ともし難い。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:54:38.33 ID:tSZwg/hi
もうスパホで決まりなのか・・・

性能は知らんが、見た目がカッコ悪いよな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:10:29.54 ID:ftG+1TEU
超音速で突進してくる敵を優秀なレーダーで待ち伏せしてミサイルで迎撃が賢い方法と思う。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:36:32.74 ID:xC8GLQT1
長距離対空ミサイルで迎撃だね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:38:26.80 ID:opuiRgak
みずから出向いて行って攻撃する用途の機体に迎撃なんてできるのかよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:40:07.43 ID:TGHIuLaK
>>332
それが一番賢いんだけど相手がステルスだと近距離まで接近されて先に撃ちこまれるんだよね、F-35がその点では一番有利になる
アビオが優秀である必要性は確かにあるんだけど、相手のRCSとの相殺を考えないとアビオだけじゃ勝てない

後方からAWAX機で探知して、ステルス機が先行してデータリンクで気が付かれる前にミサイル撃つのがベストになるよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:51:27.52 ID:PglvX8pb
日本の場合は特にミサイル迎撃が基本戦術となる
ただ、それも鈍足だと不利になる
わかりやすく大げさな例で言うと
敵が迫ってきていて、足の速い戦闘機が300kmまで出向いて迎撃できて
次に200km時点で迎撃、100km時点で迎撃、となると3回攻撃できる。
足の遅い戦闘機は200kmで最初の迎撃となり、次の100kmと2回しか攻撃できない。
これは前者の方が圧倒的に有利であるし、その能力が牽制となり余計な戦いを避ける事にも繋がる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:54:31.80 ID:Ufp8HgHC
>>335
残念ながらなぁ…

F-35 Lightning II  総合スレッド 3機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1312966005/569

[569]名無し三等兵<sage>
2011/09/09(金) 13:15:24.75 ID:???
F-35 defeated in air combat simulation
http://www.f-16.net/news_article4416.html

Part of the presentation showed a computer simulation
which calculated that the F-35 would be consistently
defeated by the Russian-made SU-35 fighter aircraft.
The defeat calculated by the scenario also
showed the loss of the F-35's supporting airborne-early warning
and air-to-air refueling aircraft.

コンピュータシミュレーションしてみたらF-35はSu-35に勝ったけど
AWACSと空中給油機が撃ち落とされたよ!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:13:26.15 ID:LxdfTFF2
ややこしいよなぁ。
領域侵犯だけじゃなくて遠隔攻撃対策も狙ないといけない点
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:26:09.98 ID:kGuG5JiM
>>336
そうでないと数の不利でそのまま押し切られる可能性も出てくるってこと?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:41:08.41 ID:GgewDUXu
>>335
レーダー照射してる時点でステルスだろうが位置がもろバレなんだけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:24:59.03 ID:xKDa+TYC
どのみち先制攻撃出来ないし
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:26:52.85 ID:63aYKAxl
スレ違いですまんけど、味方のステルス機をレーダーで捉えながら要撃管制するのに不便はないんだろうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:35:42.88 ID:zOd3t0nv
データリンク機能を使うから問題なし
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:59:06.80 ID:fieGoVdF
>>340
三機種はどうだか知らんけどF-22とかは探知されないくらいのほんのわずかの
間レーダー飛ばすだけで大丈夫みたいよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:05:59.48 ID:GbPdHI8b
本当に50億円ならF-35でもいいけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:20:56.67 ID:63aYKAxl
>343
大雑把な言い方ですいませんが、するとレーダーで味方ステルス機を誘導するんじゃなくて、
捉えた敵機の位置情報などをデータリンクで○○空域あたりを飛んでいるはずの
味方ステルス機に送って誘導するってことなのかな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:22:01.65 ID:PglvX8pb
>>339
そうだね
ただでさえ防衛ラインが広い日本で数の少なさを何とかしなきゃならんとなると
そうやってカバーでもしないと厳しい状況に追い込まれる可能性がある

最低でも1回目は撃ち逃げが許されるとなると数の不利を覆せる確率が高まる
相手側にしてみれば押し込むためには撃ち逃げ戦術はとりにくくなるし
あちらも撃ち逃げ戦術を取るとすれば侵攻速度が遅くなったり前線を国土から遠ざける事ができる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:29:15.81 ID:H/AsoHc/
>>346
ステルス機を誘導だけじゃなく射程内なら空対空ミサイルもAWAXのレーダー情報だけで発射出来るよ
F-2なんかも1機が探知したレーダー情報をリンクさせて探知外のF-2からミサイル発射出来る
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:57:36.19 ID:ftG+1TEU
AWAXだけじゃなく地上レーダーやイージス艦のレーダーとも連携できるから
速いだけじゃ侵空は難しいよ。少数機で侵空できるのは相手のレーダーが貧弱な
後進国だけだと思っていい。

極東で本気の戦争が始まるなら戦闘機部隊による空中戦よりも弾道ミサイルに
よるピンポイント攻撃が先になるだろう。核弾頭を使用するかも含めて。

今のところ弾道ミサイルを確実に防ぐ手段は無いから各国とも戦争にならない
程度の領土紛争で相手を威嚇するだけだろう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:03:39.42 ID:G585b32U
AWACSじゃない?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:53:37.72 ID:63aYKAxl
超音速巡航で早目に前方で迎撃出来て、なおかつステルス性能で有利なF22が本当は理想だったんでしょうね。
それが駄目になった今となっては、一長一短の3機種のうちどれかを選ぶしかないわけですか。うーむ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:34:24.97 ID:2pNc2X44
>>350 しー!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:18:25.53 ID:iyJ6YtlF
どの戦闘機を選ぶとF-3ちゃんが実現に近づくの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:22:34.33 ID:l9FmTkwJ
3機種の中にF-15が入ってれば何も迷う必要なかったのに
3機種体制も分かるがJ型とE型FX型がたはもう別物なのに、なんで候補に残しとかなかったのか
一番ましな台風よりも良い機体なのに。。。ほんと悔やまれる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:45:27.88 ID:VLCdRSSn
http://www.nicozon.net/watch/sm15685604

戦後初めて犯罪朝鮮人から占領された土地を奪還!!

心ある日本人は視聴して下さい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:02:55.27 ID:foF3Pw3s
>>353
F-4やF-15Preの後継がどうあれF-2の後継は国産F-3じゃないか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:12:33.96 ID:/x2ncklu
>>351
バブルの時にイーグル売ってくれたのと違ってラプターは別問題なのよね・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:14:09.60 ID:1xqc1Tj2
>>317〜330のやりとりを見て、旧スレの過去ログを見ているような
錯覚に陥ったのは俺だけか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:22:08.70 ID:OCT973TU
>>351
メリットデメリットを3機種で考えると・・・。

・F-35 フレームもアビオもまさに世代違い。潜在能力では一番伸びる機体。
地味に増槽つけた戦闘行動半径もこの中じゃ一番長い。戦闘機の寿命40年として
就役直後の5年諦めて残りの寿命35年間をとるタイプ。ただしノックダウンまで。

以下はライセンスは出来る。が、最初の5年はいいが配備直後に仮想敵に5世代機が就役
するためどうしても残りの35年を改造で覆せない旧式エアフレームで頑張らないといけない。
・スパホ 既存装備と接続性ありで最も安く付く。アビオはいいがフレームが一番駄目。
・台風 増槽落とせれば一番足が速い。が、この中じゃ一番戦闘行動半径が短い。

もっと細かくいろいろ言えるけど後はどのメリットを重視するかの問題だよなぁ・・・。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:25:44.44 ID:W9oSRIGe
F-35程度のステルスがいつまで役に立つかだな
多分10年後には丸見えになると思うけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:46:14.54 ID:Ufp8HgHC
>>359
デメリットだけでを3機種で考えるとこんなもんかな?

・F-35:ライセンス生産不可、最良でもノックダウン生産まで。ブラックボックスの塊で、かつモンキーである可能性アリ。
 たぶん調達価格が恐ろしい金額になる。AAM-4はまったく使えずミサイルもセット購入が必要。

・スパホ:ライセンス生産はできてもブラックボックステンコ盛り。
 モンキーである可能性を否定できない。基本的な機体性能が1番悪い。

・タイフーン:機体そのものではなく政治外交的リスクが高い。
 レーダーなどアビオニクスが現状では不安だらけ。AAM-4を使う為には大幅改修が必要。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:52:55.98 ID:OCT973TU
>>361
F-35は一応イスラエルが国産品搭載してるみたいにある程度は改造可能な模様。
あとF-35のデメリットはそれに加えて稼働率維持体制がE-2CやE-767みたいに特殊で稼働率が下がる点。
それとライセンス2機種は200機作ったF-15ですら設備投資で本国価格の2.5倍くらいに高騰したのに
国内ライン作ったら設置費で払われる価格を含めると40機程度の導入じゃ価格が恐ろしいことになる可能性があることか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:53:14.80 ID:8CcnO+FQ
>>354
それはどうかなぁ。
F-15は今回重視されている「ステルス性」「情報処理能力」「運動性」でみると
「運動性」ではF/A-18EやF-35Aを上回る部分が多いもののタイフーンには劣るだろうし、
「情報処理能力」ではセンサーで優位な部分があるものの全体では他候補に劣り、
「ステルス性」に至っては皆無だ。
そのうえ価格も高いときたのではボーイングが推薦してこないのも納得できる。
ペイロイドレンジと速度性能は魅力だが、逆を言えばそれぐらいしか魅力がないわけで…。
戦爆が欲しかったんならよかったのかもしれないがね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:26:02.24 ID:wx/0JkBG
>>363
情報処理能力は普通に搭載できる機材の量で決まるんでむしろトップクラス。
ステルス性にしても外部搭載する4.5世代機じゃ結局レーダーに対して有意義な差は
作れず五十歩百歩。そして航続距離が長ければその分脚の短い機体より長時間
アフターバーナーを焚けるから実のところ運動性も台風に劣らないし、値段も変わらんよ。

実際のところ重視される要素はほぼF-35に決定するための口実に近い。その上でF-35が遅れか性能で駄目だったなら、
F-15の新型だろうが4.5世代機なら結局どれも第一線級戦力としてはすぐ通用しなくなるから戦闘力は諦め、
それなら研究生産基盤側の進歩や維持にリソースを振り分ける選択が生まれる。そういう前提なら既に素性が
ほぼわかったF-15系列より他の機体で在来機になかった技術や能力を学び次に生かすためということになる。
365ランボー:2011/10/02(日) 00:05:50.43 ID:O9xms3Pq
見当違いだったらすまないんだけど、今回の選定でグダグダしてる理由の一つに対中戦略もあると思う。
スホイ35と比べるとそれぞれはどうなんだろね? 中国のアホが空母建造してるし奴らの艦載機とドックファイトする前提だとスパホが一番いいんだろうし逆に米艦隊との連携を考えるならむしろタイフーンの方がお互いの弱い部分をカバーしあえるからいいと思う。
中国とロシアの第五世代機はどうなんだろ? イギリスもアメリカのロッキード社も中国ロシアの」最新鋭機は敵じゃないって豪語してるしどうだろな。
ステルス性を無視すれば機体設計の古さはあまり問題にならない気はする。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:18:52.25 ID:3r/9SbG3
設計時期の新旧のみをもって問題にはしないだろうけど
ステルス性は重視性能のひとつだね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:55:57.46 ID:ZUky2vYl
>>365
RCSの低さでレーダー性能ひっくり返せるのでステルス性も無視はできないよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:31:36.61 ID:9ooa913g
むしろスパホのブロック2は新しい部類たしか実戦配備が2007年でFー22より後だから。
従来のレガホとは構造が全く違うので別の機体と言ってもいい。

実戦も積んでるし艦載機としてトップクラスなのは異論なしで認めるけど

先制攻撃の許されない世界で1番危険な日本のスクランブル任務に向いてるとは言えないな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 05:38:03.02 ID:CDh/1KLx
所詮日本の戦闘機は炭鉱のカナリア。
量的に中国軍には勝てやしない。

哨戒任務だけならT4の武装型で充分だ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 06:01:03.85 ID:WyP0vi9S
最終的には35しかない。耐熱被覆すれば22DDHで空母変わりできるか試験も訓練もできる。
18なんぞ買っても、カタパルトも着艦制動も必要だから 日本側にとってうまみも将来性もない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 07:40:00.12 ID:H1ypuU4U
思ったんだけど、ラプターのステルス塗装って日本がやってるんだよな?
・・・スパホにも塗れないわけ・・・?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:04:42.59 ID:X2Hg/iXS
>>359
増漕付けると戦闘行動半径が広いっていうソースを教えてくれないか?
あと、台風が一番短いってソースも。

色々調べたんだが台風が一番広いって資料しか見つからないんだけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:27:40.04 ID:G/AyV3eu
敵の10〜20年後を考えれば第5世代以外ありえない。
J-20とPAK-FA相手にユーロやF-18ではボコられる。

って話は既に過去スレのループだが、普通に考えたら当たり前にたどり着く
結論でもある。
個々のスペックだけを比較して防衛体系としてのF-35を無視するのは愚かだ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:29:01.11 ID:ZUky2vYl
>>371
塗るだけで費用効果あるなら軍用機はとっくの昔に全部ステルス塗装してる
機体形状と素材と内部構造の配置の仕方で得られるステルス効果の方がはるかに影響が大きく、それを補完する効果での塗装でしかない
正面から馬鹿でかいタービンブレード丸見えのF-15にステルス塗装したとしてもまったくの無意味なのと一緒
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:30:20.62 ID:5RC7/2cA
>>371
それ嘘
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:00:55.60 ID:qN4dEAcd
>>372
ウィキペディアに騙された口かい?意図的にタイフーン優位に書いてる奴が居るから注意したほうがいいぞ。
F-35の1090kmの行動半径は増槽なしの機内年量のみの数字。600ガロン増槽2個追加できるから機内燃料との
増加比率で見れば約1.5倍に行動半径が伸びる。そしてF/A-18もタイフーンと同じ条件、つまり飛行プロファイル
Hi-Hi-Hiで空対空形態の増槽満載だと1475kmを発揮する。航続距離は飛行プロファイルと装備でいくらでも変動する
から意図的に情報偏向しやすいのよ。

航続距離の前提はほぼ同じ条件で比較しないと意味がない。
http://www.boeing.jp/website_25/pages/page_59286/uploads/SH_09_Flipbook_Japan_%20SPR-10-576-265iJPN.pdf
例えばボーイング公式で飛行形態ごとに航続距離を明記してたりする。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:22:15.18 ID:kG0igv+2
増槽の問題は、RCSは上がるし抵抗が増えて加速性は下がるし
そう簡単に付けりゃいいってもんでもないがな。
もちろんレーダーリフレクター代わりに、わざと付けるという選択肢もありではあるが。

あと、おまいら性能面ばかりに目がいってるが
特にイカ儲はF-Xは外交問題であり、且つ巨大な商談・経済問題でもあることを忘れんようにな。
決して買い手市場ではなく売り手市場だからな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:24:32.94 ID:yWdm+oh6
欧州も米国も経済危機、日本も同じ。
こういう面も辛いな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:30:44.26 ID:pQAgtb2H
>>377
今回は本命の米空軍機がいまいち弱く買い手市場だと思われるが
だからLMも日本でのF-35ノックダウン生産など譲歩せざるを得なくなったわけであり
もしF-22だったならば、ほぼFMSしか有り得なかったはずだぬ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:37:02.07 ID:DFmZ4Aoz
政治的にはF-35で決まりなんだよな。性能で言ったらタイフーンだけど。

タイフーンが米軍機なら満場一致でこれに決めてるってーのになぁ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:45:39.32 ID:kG0igv+2
>>379
それは甘い。角砂糖のシロップがけぐらい甘いw

イカがブラックボックスなしのラ国おkなのに
F-35がブラックボックスだらけのノックダウンのみでどうして同等になれるんだ?
買い手市場で普通に考えればおかしかないか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:45:57.26 ID:qN4dEAcd
>>377
といっても増槽つけずに出撃自体よほど敵が近くないとありえないわけで。
機内燃料で見れば台風5トン-・スパホ6トン+・F-35は8トン+で増槽を早期に棄てられる順番も機内燃料順ではある。
というかF-22ですら増槽つけて近場まで行ってそれから棄てて戦うわけで、ステルス機だからといって離陸直後から
ずっとRCSを気にしなきゃいけない風潮ってのは何処から来たのかねぇ・・・。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:50:54.86 ID:kG0igv+2
>>382
薬莢まで回収する自衛隊が、よっぽどのことでない限り増槽をポイポイ捨てれると思うのかい?w
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:54:05.43 ID:qN4dEAcd
>>383
平時と有事を混同してどうするんだよw
そもそも平時の出撃じゃ緊急事態以外増槽だろうがなんだろうがレーダーリフレクターつけなきゃ駄目だろ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:55:56.82 ID:X2Hg/iXS
>>376
俺が調べたところではタイフーンは増漕無しで2
900kmで
増漕つけると3790kmなんだけど。

もう一度書くけど、ソースくれないか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:00:47.67 ID:qN4dEAcd
>>385
それはフェリー航続距離という奴で武装とか一切なしで最適巡航距離をまっすぐ飛ぶだけの数値なのよ。
戦闘行動半径は当然往復するからそれの武装も搭載して重量と抵抗が増えて半分以下になる。
http://www.globalsecurity.org/military/world/europe/eurofighter-specs.htm
で、これが戦闘時の行動半径。防空だと1389km
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:09:33.43 ID:kG0igv+2
>>386
イカ側は増槽の数書いてないけどなw スパホは3本も付けてんだよなw
で、増槽付けて距離はともかく加速性の低下はどうすんだい?
根本的にスパホが1番加速や上昇悪いんだが?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:12:22.58 ID:G/AyV3eu
>>381
ユーロがブラックボックスなしでラ国も許容するのはなぜか考えてみろ。
売れない商品がダンピングするのと同じだ。そもそもそのブラックボックス
なしを信じるのはそれこそクマのプーさんくらい甘すぎる。


共同開発国以外ではサウジとオーストリア(しかもまだ確定ではない)しか
導入表明せず、インドは初めから非アメリカ機を選考してることから見ても
ユーロはトルネードの二の舞だろう。韓国が導入すればボコってやる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:16:36.14 ID:qN4dEAcd
>>387
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/EF2000.htm
基本は増槽満載だよ。というか何でいきなり関係ないスパホの話に?
もしかしてちょっとでもイカをディスられると血管切れちゃうイカ信者さん?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:21:19.69 ID:kG0igv+2
>>388
売れない商品の値段を下げるなんて当たり前の話だJK w
日本が今までボッタクリにあってたと言う事実から目を背けてないか?
たとえイカにブラックボックスがあったとしても、それは有利な条件ではなくなるだけで不利になるわけじゃない。

なんかおれイカ擁護してるなw
確かに性能で言えばイカが1番だが、イカが1番現実性ないと思ってるよ、もちろん。
スパホは1番現実性高いが1番導入して欲しくないだけ。理由は簡単要撃機としては性能が1番劣るから。
となるとたとえ導入が遅れても金食い虫になってもF-35を導入せざるを得ないと言うのが個人的な結論。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:22:38.77 ID:kG0igv+2
>>389
それをソースとして出してくるかwww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:25:25.26 ID:qN4dEAcd
>>391
なら間違っているという証明をすればいいんじゃないか。簡単だろ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:32:08.72 ID:X2Hg/iXS
>>385
ごめん、勘違いしてた。combat radiusね。
ちょと調べてみる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:33:37.02 ID:G/AyV3eu
>>390
俺は>>379ではないが、甘いと批判しといてなんで急にボッタクリの話にスリ代える?
まぁ少なくともユーロが売れない商品だとは思ってるんだな。

日本が戦闘機の導入に関していわゆるボッタクリにあっていたということを勝手に
「事実」として決め付けるな。
F-86からF-104・F-4・F-15と、日本はそれぞれの情勢と国力のなかで結果的にほぼ
最善と思われる選択をしてきた。導入に際してラ国にしたことがFMS以上の防衛費を
負担したのは確かだが、そのおかげで国内産業を育成できたんだよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:36:38.13 ID:qN4dEAcd
というかF-1のころアドーアエンジンでバグ出し終わってない初期型押し付けられて
エンジン改善技術ももっていかれたのに欧州にならボッタクリされないっていう
幻想はいったい何処から沸いてくるんだろう?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:57:05.19 ID:iiOG20K1
>>386
■air defence with 10-min loiter : 1389 km
G Limits +9/-3 w/ int fuel and two AIM-120

これって増槽ありなのか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:01:12.36 ID:X2Hg/iXS
>>396
書かれているとおりだとすると増漕無しだな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:02:12.49 ID:qN4dEAcd
>>396
それ航続距離の欄じゃなくて耐GリミットがAIM-1202本の時9Gから-3Gまでって意味よ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:48:44.11 ID:h4aHsKet
ところでイカってなに?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:29:31.89 ID:w1eA77Tb
>イカ
文脈から察するにどうやらタイフーンのことらしいですね。
デルタ翼やカナード翼からイカを連想するんでしょうか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:55:53.03 ID:tMZiflnE
今なら全機にイカ娘のペイントサービス!ならどうだ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:29:35.50 ID:w1eA77Tb
イカ臭い娘のベッドサービスなら全陣営で盛んにやってそう。
夜のFX商戦とかすげーんだろうなあ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:09:52.14 ID:GvAaCqcy
>>401
じゃあF-35にはFF13の主人公描くしかないな
スパホは・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:27:59.80 ID:h4aHsKet
もうネタ切れか…ショボーン
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:43:15.46 ID:DwkvKYVo
各候補機を分かりやすくデリヘル嬢に例えてくれ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:35:23.05 ID:+saIdD5B
まあステルスよりもカウンターステルスが これからのトレンドでしょう。
実際自衛隊のガメラレーダーやF-2に装備したパッシブレーダーなど そちらの方向に逝っているし。
つまり個体の性能よりも防衛システムの有利性を重んじるべきでは、質より量的な。

イカは その点が未知数でアメリカや自衛隊との連携ミッションで心配な点が有る。

F-X計画に間に合うかどうかのF-35など論外なほどでパイロットの育成だけでも気が遠くなる。

それより整備性や装備兵器類の豊富さ 早急に的確に数量を張達出来るかどうか。
豊富なオプションを自衛隊が保有する兵器からが選べるスパホは、即戦力として期待できるし。
残念だがスパホしか選択肢は無いね今のところ。

中国の空母配備や 竹島や北方領土問題のカードとしての数量的優位性としてもね。
物量戦ではないが、数の抑止力として相手国に提示しなければ緊張は高まる一方だし。
そもそも 日本には もう考えてる時間は既に無いのかも知れない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:24:20.69 ID:3r/9SbG3
>>406
ESMをパッシブレーダーとは言わない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:27:27.94 ID:r8s+DebI
イカ娘に一票。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:46:25.91 ID:j1x2WxyS
>>406
カウンターステルスが出来ないから将来機はどいつもこいつもステルス化しているわけで。
むしろ在来機はレーダーにさらに簡単に追尾されてしまうから結局ステルス機以上に容易に駆逐される。
ガメラにしろパッシブ(意訳すると3次元逆探のことか?)にしろどれも在来レーダーやRWSの延長に過ぎんのよ。

そして質を諦めて量への転換するシステムは東側のような大量の犠牲が許容されないといかん。
相手だって黙っているわけじゃなくシステムをも強化する以上、結局最後は個々の性能に行き着く。
航空機のみならず艦船や陸上ヴィークルでもこれは同じで、他のものでフレームの古さが誰にでも
わかりやすい形で顕在化したのがERAだらけで砲発射ATM頼みのロシア戦車とかで、4.5世代機は
傍から見ればまさにそれと同じで既に先が見えた存在であることは認識しないといけない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:14:43.36 ID:sB9ElH4v
ファントム老朽化で急いで導入。アラート警戒任務の即戦力にっていう
ことだったはずが…

@早期導入が可能だが、アラート任務に不向き
A現行機種では比較的使用目的に合致しているが、レーダー改良のため早期の導入不可
B納入がいつになるかわからない

…なんだ、結局機種選定自体がおかしかったんじゃないか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:36:42.33 ID:DFmZ4Aoz
くっそー、F-22をスパッと売ってくれればこんな悩まなくてすんだのに・・・
やはりイージス艦漏えいが決定的か。もはやA級戦犯だな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:54:39.66 ID:/li2WG5U
>>405
スパホ 整形したおばちゃん本番OK
台風 ちょっと年齢高めの外人ネーちゃん本番OK
F-35 まだ勤めていない期待の新人本番NG
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:03:56.75 ID:xmi1BVvu
ロンドン支局長・木村正人 日米同盟もちろん大切だが
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111002/plc11100203440000-n1.htm

F4後継戦闘機の機種選定について
ttp://ameblo.jp/toshio-tamogami/entry-11035373922.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:20:13.99 ID:vM0+rn03
なんかF18が一番良いような気がしてくるな。
22DDHで運用する練習に丁度いい気もするんだが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:55:31.29 ID:CDh/1KLx
揚陸艦の薄い甲板では航空機の発着に耐えられないんだが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:14:03.45 ID:sB9ElH4v
戦闘機製造の技術基盤を維持できなくなるとか言うけどさ、F-104J、F-4EJ、F-15、と
作ってきても輸送機さえ自主開発に失敗するような現状で,なんのためのラ国なの?
そーゆー批判があることはわかってるから最近になってラ国には拘らないって話しも
出てきてるんだよね?
でもそれも「まっとうに機種選択に取り組みました」ってポーズでしかないよな。
ボーイングの提案に入っていないスパホ改良案が民間の軍事評論家から出てくるとか
異常だよな。そんな讒言が赦されてる時点でスパホ採用が既定の事実になってるとしか
思えないんだよね。
むしろこれで台風になったら日本政府見直すわw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:23:18.25 ID:yWdm+oh6
>>410
つまりFX開始時点でグダグダだったってことかよ
もっとも情報漏えいしてるからなおさらか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:32:13.24 ID:pQAgtb2H
>>416
縦読みドコ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:02:00.43 ID:tMZiflnE
政治的には超蜂娘しかないかと思うけど、実戦で中国側と1対1で負けそうな機体ってのがなあ
本当はアドバンテージの高いイカ娘ならsu-35や殲20にも勝てると思うんだけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:03:56.17 ID:yWdm+oh6
新たな対抗兵器

ステルスミサイルの発射→超低空巡航→命中
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15744503
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:14:36.95 ID:sB9ElH4v
キムチ国では選考項目の殆どで上回っていたラファールを捨ててF-15Kが採用されました。
アフガン多国籍軍の共同演習でサウジのF-15がラファールにフルボッコされている事実を
知っていての結果だからなあ。
※国が今回のF-Xでも同様のアプローチをしていることから見てもスパホ優位は揺るぎそう
にないよね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:24:52.25 ID:ZUky2vYl
>>420
巡航ミサイルなんて亜音速なんだから航空機相手じゃ逃げるか避けられちゃうよ
ターボジェットエンジンだろうからロケットモーターの様な無茶な機動出来ないし
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:23:07.34 ID:5RC7/2cA
>>416
>作ってきても輸送機さえ自主開発に失敗するような現状
はて、何の話だろか?
まさかC−Xが今トラブルを出してるから失敗とか言わないよな?
もしそうだというなら試作機の目的を誤解してるぞ。

>最近になってラ国には拘らないって話しも出てきてるんだよね?
多分違う話だと思う。
日本がラ国に拘るのは技術維持もあるが一番の理由は保守部品を可能な限り国内生産して
自衛隊機の稼働率を上げる事だ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:36:59.18 ID:yWdm+oh6
試作機
実験機の次段階、トライアンドエラーを出しきる目的あり。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:44:27.18 ID:J5UDBTWY
試作機で何も不具合なかったらそれはそれで怖い
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:56:17.73 ID:sB9ElH4v
>>423
>C-X
「飛ばない試作機」は「開発の失敗」とは言えないってこと?試験飛行の目処すら立たな
いってことだったけど、もう状況は変わっちゃってるのかなあ?難しいね航空機開発って。
まあ三菱メインじゃないから戦闘機製造のノウハウとは直接結びつかないとは自分も
思うけど。関係ないが787に東レの複合素材使ってるってのがちょっと面白いと思った。

「ラ国に拘らない」って広報されたのはF-35を選択肢から外さないため、もしくは「ラ国は
今回のような少数調達にはコストが高くなり過ぎて不合理」という意見に配慮してのもの
と思ってたんだが、関係者があんまり「技術維持」や「企業の保護」を連呼するんで、それ
に対する疑問の声があがるのも懸念してるんじゃないかと思ってね。
保守部品のライセンス生産は契約次第で本体のラ国とは別に可能なんじゃないの?

wikiのラ国に関する項の記述が与太話過ぎて萎えたので、ここでの話題になるのが
とてもありがたい。
427ランボー:2011/10/02(日) 23:58:25.58 ID:O9xms3Pq
ちょっと暇だから俺の考えた作戦聞いてくれ。
日本の領海内に小さい島がいっぱいあるじゃない? そこに滑走路や倉庫つくっといて空自が運用できるようにしとくのよ、ちょっとしたミニ基地だね。
そんで仮に尖閣あたりが占拠されたときはとりあえず本土から戦闘機飛ばすんだろうけど燃料とか弾薬の補給はミニ基地でやるのさ。
そうすれば戦闘機の攻撃する回転率が上がるから数的優位を確保できると思うんだよね、滑走路が短い島にはカタパルトでぶっ飛ばせばいいと思うのさ。
名付けて「島空母戦略」ってのはどうだろう? そんで各地の島々にはもちろんレーダー置きまくりでステルス対策もバッチリにしとくのね。
今の日本の弱腰外交みるとおそらく自衛隊は尖閣を占拠されてからその奪還作戦として出動させられそう、しかもアメリカの圧力でやっと交戦指令がでる気がする。
こんな感じだったら超蜂でもありかな? 台風はもともとアタリぽいしでも最初からどれでもアリな気はするな、F-35も評判悪いけど発展性はダントツみたいだしね。
F-35はもうチョイ突っ込んだ情報がほしいな、F-2より足が遅いみたいだけどエンジンの出力を上げたりブースターつけたりしてカバーできないかね? ステルスはどうも重要みたいだからね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:01:30.77 ID:SqtSDtHf
不沈空母w
429ランボー:2011/10/03(月) 00:02:05.72 ID:CW17e/L1
ちょっと暇だから俺の考えた作戦聞いてくれ。
日本の領海内に小さい島がいっぱいあるじゃない? そこに滑走路や倉庫つくっといて空自が運用できるようにしとくのよ、ちょっとしたミニ基地だね。
そんで仮に尖閣あたりが占拠されたときはとりあえず本土から戦闘機飛ばすんだろうけど燃料とか弾薬の補給はミニ基地でやるのさ。
そうすれば戦闘機の攻撃する回転率が上がるから数的優位を確保できると思うんだよね、滑走路が短い島にはカタパルトでぶっ飛ばせばいいと思うのさ。
名付けて「島空母戦略」ってのはどうだろう? そんで各地の島々にはもちろんレーダー置きまくりでステルス対策もバッチリにしとくのね。
今の日本の弱腰外交みるとおそらく自衛隊は尖閣を占拠されてからその奪還作戦として出動させられそう、しかもアメリカの圧力でやっと交戦指令がでる気がする。
こんな感じだったら超蜂でもありかな? 台風はもともとアタリぽいしでも最初からどれでもアリな気はするな、F-35も評判悪いけど発展性はダントツみたいだしね。
F-35はもうチョイ突っ込んだ情報がほしいな、F-2より足が遅いみたいだけどエンジンの出力を上げたりブースターつけたりしてカバーできないかね? ステルスはどうも重要みたいだからね。
430ランボー:2011/10/03(月) 00:28:36.42 ID:CW17e/L1
やべえなんか同じの連投してる、すまない。

とりあえず画像だけ見るとF-35はカッコいいしアレが地雷ってのがなかなか腑に落ちないよな。
ちょっと前にmixiで絡んでた自衛隊の人は中国のステルス機には凄く警戒してたみたいね、現場はけっこう気にしてるらしいよ。
それでもF-2の生産中止はもったいないよな〜 コンビニのおまけ付きお菓子で出てないのかな?
ちなみに「島空母戦略」は漫画のエリア88のプロジェクト4との最終決戦のときにエリア88軍がとった作戦をヒントにしてるよ、エリア88では空母使ってたけどね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:32:19.61 ID:SqtSDtHf
今更だがナカソーネの構想が知りたくなるな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:50:50.14 ID:yWd2Z0qx
>>414
とりあえず、おまえヴぁかだろ?w
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 02:43:55.98 ID:F3q02JFZ
日本は敵軍に上陸されたらアウト。制空権とられたら詰まる
問題は戦争するために戦闘機買うのかアラートのために戦闘機買うのかってこと
ぶっちゃけ偵察機相手のアラートonlyならタイガーIIでも十分
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 07:23:52.84 ID:0NvGPQ6p
タイガーにするならスパホでしょオジサン。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 07:48:16.41 ID:bQcpSMfE
馬毛島や下地島でプロ市民どもが反対運動してるのを知らんのか?
滑走路は既にあるしほぼ無人なのに、自称平和市民のヴァカ野郎達
が人間の鎖すると連呼してんだよ

436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:18:32.67 ID:0NvGPQ6p
>>435
誰に言ってるの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:41:20.66 ID:2BbDA2bw
頑張れ関係者!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:56:21.69 ID:YiKDi06g
 まずは世論つくりだね、また前原あたりに頑張って小競り合い起こしてもらって、
あたかも日本の漁船が中韓に一方的に攻撃されたかのような動画を流して…って。
 本土付近の島ひとつ獲らせるとか、ちょっとショッキングな事を起こして国民の
目を覚まさせなくちゃ。そしてオウム麻原逮捕の時みたいに全TV局で放送して連日あおりまくる!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:47:20.32 ID:lqn6xdlg
あちこちに滑走路や倉庫つくると維持費がかかる
多数の基地に分散して部品や燃料備蓄するのは非効率
基地があちこちにあっても人員がいなけりゃ意味がない
西で戦争やってるときは北の島の部品・人員は遊ばせておくしかない
とても金がかかる割に得られる効果が薄い

つーかほんとに戦争やってるなら近くの基地は同時に攻撃されるだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:53:17.18 ID:bQcpSMfE
F35を一部国産化、米が容認 空自次期戦闘機の最有力に
産経新聞 10月3日(月)7時55分配信

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000070-san-pol
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:58:50.00 ID:lqn6xdlg
>空自側は、通常はパイロットを現地に派遣して行う運用試験の手順を変更し、同年3月までに完成機の引き渡しを終えた後に、日本国内で運用試験を行うことも検討している

なんかもうF-35で決まってるだろやっぱr
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:18:31.03 ID:WkvbWqp+
F35の一部国産化をアメリカが容認だってよ
こりゃF35に確定ですな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:25:31.68 ID:/onDEwmp
一部ってどの程度なんだろ?
数%ぐらいか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:29:16.41 ID:YiKDi06g
日の丸のペイントだけ…とか、そういう話はやめてくれよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:29:23.61 ID:0NvGPQ6p
F-22と同じく、ステルス塗装を日本に依頼するとかそんなもんか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:29:30.10 ID:cSr1n/X6
>>440
アメリカ議会のOKとってるの?あとでいくらでもひっくり返せるよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:45:49.49 ID:bQcpSMfE
>>446
知らん、記事の紹介しただけだ。

ただし、F-35は初めから国際共同開発で輸出を前提に開発されている。
日本の採否は計画自体にとってかなりのインパクトがあり、F-22のオビー
修正条項のようなものはない。
最近は議会も超党派で開発継続の瀬戸際にあるF-35輸出の外交問題化を
避ける傾向がある。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:09:12.10 ID:0dPHmdx2
揚陸艦 ヘリ空母では戦闘機の着艦には耐えれない
ただ日本には空母を作るだけの技術はあるが
なにぶん周辺諸国が許さないであろ
F-2のステルス塗装の技術がF-22に生かされてるんだがな
だからF-2は前方からならステルス性能が若干だがある

ドッグファイトは低速域の機動が優れる機体なら
低速でのDGFTに持ち込む
持ち込むのも簡単
シザー そでも無理ならローリングシザーを使って相手をオーバーシュートすればよいだけ
逆に高速機のイーグルなんかは高高度で戦って敵機を追い抜くようであればチャフレアーを吐きつつスプリットSで
再び一気に背後を取るような作戦をとる
前に出せば味噌の餌
HMD対応機の蜂や猛禽類なら前方45度でも十分に敵機を落とせる能力がある
真横・後方でもロックはできるがちょっと追尾は厳しい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:31:29.40 ID:s35XVZMt
F35で決まりそうで、良かった。
ヨーロッパは信用できんし。
あいつら平気で中国にも売りそうだしな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:00:51.80 ID:/onDEwmp
F-35本当にやばいから、売り込みにも力がはいるだろうね。
米国の歳出削減がうまく行かなかったら自動的に国防費1000億ドル減とかいう話も出てるぐらいだし。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000071-san-int
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:25:22.49 ID:oPWmVOX+
今更一部国産化容認なんて、RFPの回答に書いてなきゃどうしようもないべ
期限過ぎたのに駆け込みで条件追加をいちいち受け入れてたらキリがない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:31:33.56 ID:Pf3cEK2W
>>451

> 防衛省に提出した提案書で

だそうだ
先月の提案書の内容だろう
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:46:31.06 ID:oPWmVOX+
そうか、産経だから飛ばしだと思って読んでなかったわ、LMも必死灘
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:55:13.52 ID:mJehq/oA
誰だよステルス塗料が日本製とか与太話信じてるのは。
あの話って結局日本からフェライトのサンプルを持っていったのは事実だけど
多数のサンプルの内の一つで結局日本製が使われたのかすら解らないはず。
>>448
F-22の方がF-2より開発は古いぞ。
そもそもステルス塗料の電波吸収効率は良くて10〜20%位で塗装対象がステルス性
を考慮してないと殆ど意味がない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:58:25.55 ID:IDbBjnLV
ただ実物が飛んでないのがやはりネックだな。後になってアッパッパーだと判っても後の祭り。その時点で他機種に変更は出来ないし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:18:35.23 ID:mJehq/oA
>>426
そりゃあ着陸脚廻りの強度不足が見つかったら飛べないわな。
と言うか飛行できないような致命的な欠陥は出てないでしょ。
他にも尾翼がどーとかリベットがこーとか言ってるけど飛んでる最中に問題が出るよりは
マシだと思わないかな?
試作機ってのは設計で解らないトラブルを洗い出しする行程だから量産期の完成度を上げる
と思えばこの程度の足踏みはまだお楽しみタイムだよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:21:17.55 ID:7W1mBn01
でもその場合日本の被害は40機。
ところで日本で組み立てする場合でも20機程度多くても30機は無いんだよね?
それでもラ国のメリットあるの?
いっそグローバルホークみたいな無人偵察機のラインを作ったほうがいいんじゃなイカ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:39:11.17 ID:K244TsVk
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:40:36.73 ID:K244TsVk
追記
空自じゃないしスレチかもしれんけど許してちょ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:20:34.27 ID:LNQONYXU
>>457
>いっそグローバルホークみたいな無人偵察機のラインを作ったほうがいいんじゃなイカ?
明日にでも日の丸グロホの生産にとりかかれるみたいに書くなよ。知らんことはテキトウに
書くな。明日にでも作れると思って書いたのなら、余計に始末が悪い。


今回の機種選定がgdgdなのはF-22買う気満々でスカされて、
あとは各国企業の営業が群がってくるに任せたものの3機種ともに
「どれもウチが欲しいモンじゃないんだよなぁブツブツ・・・・」
ってことだから一面では仕方が無い。

F-35はこっちの年度ごとの調達予定の機数によっては初期モデルなら入りそう、
って事だ?それなら、それでいいのかもな。

タイフーンは産地が気に入らない。安保条約はおろか安保共同宣言すらも結んで
ない遠いお国の民間企業からの自画自賛の営業で取引できるほど国防は甘くない
んじゃないかなぁ。

ライノは・・・・売る気があるのなら、さっさとインターナショナルの実機をこの段階
までにちゃんと作って出しておけよ、ってかんじかなぁ。

怖いのはF-35選んだ後で各国揃って手を取り合ってみんな仲良く底なし沼に沈んで
いくことなんだけど・・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:11:02.99 ID:sAqHCjMc
>>455
F-35の話ならとっくに飛んでますが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:16:29.77 ID:0NvGPQ6p
F-15とF-16のミックスは凄く良いのに、F-22とF-35のミックスは全然良く
無さそうなのは何で・・・F-35の機体構造に問題があるとしか思えん。
機動性、航続距離、速度が酷すぎるとな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:21:49.83 ID:BGUPlOM9
F-35は「米軍最新鋭戦闘機」という肩書きにおいては信頼性があるが、
実戦において裏打ちされた信頼性が無いのがネックだよなぁ(“開発中”だから当たり前だけど
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:32:19.49 ID:IDbBjnLV
>461
ごめんなさい。書き方が悪かったです。F35はまだ部隊配備された実機が飛んでいないという意味です。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:07:32.20 ID:0NvGPQ6p
F-35って今どこら辺開発してるの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:28:33.57 ID:MCCsvMBl
>>462
お前の頭が未だに20世紀だからだろ
467名無し:2011/10/03(月) 18:29:19.14 ID:QKsO6yIY
でも今回F35買ったら。次のF15の時にまたF35買って結局F35一機種運用になってしまうよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:31:26.55 ID:mJehq/oA
>>464
まだ教導隊だけど納品されてるはずだよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:32:55.86 ID:YiKDi06g
マルチロールだから、カタログ通りの性能ならそれでもいいのでは?
訓練とか整備も楽だろうし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:45:31.50 ID:YpobwpPD
>>466
私平成生まれなんですがね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:51:01.01 ID:Ybl+eyJx
>>467
俺もそれが心配だな。2020年代からF-15のFXが始まるって聞くけど
その時の選択肢が今とたいして変わらないと思うんだ、新型作ってるわけでもないし。
今から作っても最新なんだから輸出なんて出来ないだろうしね
F-22が復活するわけでもない、と考えると選択肢はF-15SEかF-15インタryとF-35しか無いじゃん。
どの機体も確実なものになってるだろうが、第5世代買った後に4.5世代気なんて買うわけ無いだろうし。
国産は間に合わないだろうし、だからF-35は取っておいたほうがいいように思える。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:52:05.29 ID:IDbBjnLV
>468
そうなんですか。情報サンクス!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:24:52.48 ID:X1dXBx9E
>>467
べつに良いんじゃないの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:28:24.58 ID:YpobwpPD
>>471
その頃にはF-22のモンキーモデルとか無いかな。少なくともだぶるライトニング
とかは勘弁していただきたい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:40:24.55 ID:BGUPlOM9
>>474
F-22の絶対的王者の座がいつ崩れるか・・・だな。
少なくともまだF-22が王者の座にある十数年間はモンキーモデルですら輸出は無いだろう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:42:12.20 ID:XW0NiOVb
"一部"生産じゃ話にならない
有事には自力で製造できる体制が無ければ日本の国防上の重大な不備となる

生存を賭けた戦争中にはとにかくどんな事をしても兵器の調達が必要になる
兵器をホイホイと売ってくれているうちはいい
けど、台湾のように、ある日突然「中国との商売の方が大きいのであなた達には戦闘機を売りません」
となる可能性だってある。信じ難い事だが台湾には本当にやっちゃってる。
それでもまだアメリカが守っていてくれているうちはいい、が
例えば、韓国と戦争になった時には、アメリカの立場的に考えて
敵に回らないまでも味方として手を貸してくれない可能性は十分にあるという事を忘れてはいけない
また、今アメリカ各地でデモが発生しているけど、
これが暴動になり、内乱になった時、日本の防衛にまで構っていられるだろうか?
「いざとなったらアメリカが守ってくれるさ」なんて期待
それにアメリカが応えられるのはアメリカが無事である事が前提条件だ
こうした事を考えると有事に自力生産が可能な体制を放棄する選択はありえない愚策である
477名無し:2011/10/03(月) 20:23:28.23 ID:QKsO6yIY
一機種運用だとなんかあった時に飛行禁止になった時に困るから今自衛隊は最低2機種運用してるんだよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:01:00.46 ID:mqwv0GTx
同じ用途で2機種運用するって解釈でいいのかな? 3機種っててっきり用途別になってると思ってたけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:02:28.78 ID:YpobwpPD
ライトニングが納入されたらスクランブルは、
F-2、F-15の二機首って事でおk?またシナロシアが領空侵犯して
かぎまわるんだろうなぁ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:11:40.72 ID:ymViCw/Q
どっちかと言うと近い将来、日本の方が
「中国との商売の方が大きいのであなた達の戦闘機は買いません」
となる確率の方が高い。それだけ欧州や米国の経済はやばい状態。
尖閣も共同開発で仲良く使えるようになるといいな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:24:47.36 ID:d29Pg1oQ
中国人に分けあうという考え方があると思っている時点で・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:50:30.95 ID:SqtSDtHf
>>457
>それでもラ国のメリットあるの?

一部国産化産ってのは保守部品と搭載武器くらいじゃないかな?さすがに40機やそこらじゃ大部分ラ国
は無駄だもの。

 wikiのラ国の項を見てきたんだけど、事実誤認も甚だしいな。官僚や政府関係者の認識もあの程度なん
だろか?戦闘機生産の為の最新技術が日本の工業製品に活かされ※の産業を圧迫するとかwww
 F-2開発に横槍入れてきた時、そんな訳のわからんいいがかりをつけてきたってのかな? 失笑w
 そもそも航空・宇宙関連で開発された新素材が日本の安価な民生品に採用されるのは大量生産が進ん
で採算ベースに乗ってからの話し。[形状記憶合金→形状記憶ブラ]ってw 電子部品に使われ普及、眼鏡
フレームやらなんやらに採用された後じゃないかw
[戦闘機のブレーキ→自動車のブレーキ]ってのは多分カーボンの複合素材のことだと思うが、フォーミュ
ラーカーの多くがカーボン素材を使うようになったのは釣り竿やスキー板よりも後だよ?金属との複合素材
もアモルファスウィスカーとかが一般化してからだからそのテの高分子の基礎研究は宇宙開発や軍事産業
での利用より全然前に済んでいるから航空機開発と直接リンクなんてしてねーし。高性能ディスクブレーキ
のシステム自体を指しているとしたら、日本のディスクブレーキ開発のお手本はブレンボとかだから、これも
全く関係なしw
チタン合金だって日本の民生品に採用されたのは量産化されてから。そもそもパテントの問題は無視?
何考えてあんな記事書いてるのかさっぱりわからない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:55:25.95 ID:BVvN7odN
>>479
日本で領空侵犯、犯した所で憲法上、撃墜される事がないからズカズカ来やがるからね。

スクランブルから空戦に 発展した場合、空自は自機か領土が攻撃されるまで追跡と警告しか許されない。
つまり交戦権を得た時には1対複数のドッグファイトになる可能性が高いので。
複数を相手にできるだけの格闘性能がないと確実に2機とも撃墜だわな。

正直、攻撃されたら確実 に誰かが死ぬようなアホな憲法が戦闘機選定のハードルを上げてるとしか思えないな。
警告無視するような機体を先制攻撃して落とすだけならかなり性能面でのハードルかなりさがる。

高性能レーダーで先に見つけて叩くなんて日本のスクランブル任務に限っては関係ない。
正直、Fー35がそういう場面でも対応できるのか不安があるな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:56:20.61 ID:IDbBjnLV
>479
F2もアラート任務が与えられているけど、FXはF4の更新用だから、
仮にF35が導入されたら専らスクランブルがF35の主任務になるのでは・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:09:08.91 ID:IDbBjnLV
>483
スクランブル機が交戦状態に入ったら防衛出動が発令される(はず)
最初の1機か2機が犠牲になれば3機目以降は普通に空戦が出来ます(たぶん)
ひでー話ですが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:15:56.22 ID:i/DbaTX3
攻撃できないなら
ぺインド弾で相手の視界を塞げばいいんじゃね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:26:23.67 ID:YpobwpPD
>>484
それは思ったけどその辺融通利かせて、F-15、F-2が当たるんじゃない?
>>483も似たようなこと書いてるけどライトニングに領空侵犯に対する
スクランブル能力は低いかと・・・だってウリはステルスでしょ?
アビオニクスだって酷い機動性でもみ消されてるし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:41:50.07 ID:SqtSDtHf
 導入予定数がすくないからねえ。百里基地の301飛行隊廃止して新田原基地で
操縦者教育と対領空侵犯アラート任務ってところでしょ。F-4の代わりなんだから
現状F-4で間に合ってた部分を担当するのなら問題ないかな?
 ステルス性が有事に活きるのであれば、意味がない導入とは言えないと思う。
領空侵犯に対するスクランブル発進での追い足に問題ありといっても、超音速の
偵察機を追いかけて撃墜するなんてことはまあ無いということでしょ。
 万一交戦状態になった場合に、ステルス性のおかげで操縦者の生存率が上が
り、作戦上有効に運用できるんならいいことじゃないか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:48:35.73 ID:G9Q1y7WT
気がはやいけど15はなにで代替すんだ
今回は35で決まりだろうと思うけど例えそうでないにしても40機の取得だろ
とすれば15の代替は双発でなきゃいかん
f-3?間に合わんだろ?
22?売ってくれんのか?
他に候補ないだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:55:40.74 ID:SqtSDtHf
本気で国内開発&生産を考えないと不味い情勢に
見えるけどね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:13:16.83 ID:BVvN7odN
>>488
まぁ有事の際にはマルチに任務をこなす立派な戦力だろうけど。先も書いた通り
特殊な「日本のスクランブル」に限ってはあまり意味をなさないと思う。

最初に空自Fー22を欲しがっていたのは接近戦でも複数を相手できる可能性が高いというのも大きいと思う。
超音速機とかなり不利な状況で交戦するということも考えなければ
向こう30年のスクランブル任務は勤まらないと思う。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:25:15.38 ID:ymK3YzJv
今回のF-4のF-XでうまいことF-35をラ国できたらF-15のpre分まで追加して機数かせぐんじゃないの?
で、MISP分のF-Xは米軍のF-15の後継機開発にのるとか

そんなとこじゃない?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:27:21.92 ID:FW4qqaVN
>>489
サイレントイーグルっぽくないかな?
ラプター200機はさすがに無理だろうし。
200機中の30機ぐらいは欲しいけどね。

>>491
まぁ目視できる状態まで接近して警告するわけだから
機体自体の性能がいいに越したことはないわな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:29:37.23 ID:rqwXie/g
>>489
F-2とF-15の更新時期が重なっているので単純にF-2後継がF-15後継を兼ねざるを得ない。
年間4機として10年で40機。2020年代にはF-2が寿命に達するから、2個飛行隊に予備機で
必要数40+α程度。10年少々今回のF-Xを購入してそこから国産でないと対艦攻撃能力が喪失する。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:38:30.90 ID:D/SQvk7V
もうSu-35連れてこいよw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:39:58.89 ID:SqtSDtHf
 今回F-35採用ならF-2後継もF-35にして再編成って流れに見えるけどね。
F-15後継は※と共同開発が妥当ではないかと。

 スパホ採用だと一飛行隊だけスパホで、F-35とF-15後継の3機種編成か。
スパホ改造機をもう一飛行隊分追加して、首都圏防衛に配備…というより
太平洋艦隊所属扱いみたいになりそうw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:42:52.46 ID:BVvN7odN
>>490
正直、少しずつでも国産機の開発始めて欲しいわ。日本の技術じゃ無理だ。と言ってても
少しでもノウハウ積んでかないと、この先ずっとジリ貧なのが見えるもの。

純国産の戦闘機開発に燃えないエンジニアなんて良い意味で変人ばっかの日本のエンジニアにいないと思うけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:52:43.73 ID:rqwXie/g
>>497
技術維持と開発だけならATD-Xで普通に進歩させてますが。
今度のF-Xはライセンスは旧式で5世代は良くてノックダウンが確定してるし、
もともとF-22を望んだ時点で国内ラインは棄てて研究開発集約だったから
あとは技本で公開してるロードマップに沿って進むだけ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:54:01.73 ID:HmfoCHve
>>496
F-2後継はないよ
いくらお金使ってると思うの

使い道考えて当面は、いや耐用年数くるまで使うって
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:54:23.09 ID:SqtSDtHf
キムチ国(とゆーかサムスン)なんて、そこそこの性能の高等練習機自主開発しといて
戦闘機に魔改造とか、なかなかアグレッシブやん?

なんかもーミグあたりから設計技術者引き抜いてきて欲しいわ、実際。
アドバイザー的な人材がいれば、開発もスムーズに進むんじゃね?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:57:58.29 ID:G9Q1y7WT
>>492
15の後継って22じゃないの?
アメリカは15の代替機種をべつに作るつもりなの?
>>494
f-2ってそんなに寿命みじかいのか
15だって20年前後に寿命を迎えるといっておきながらどうせ30年代まで使うだろうに

というかもう大国ではない日本で三機種保持は贅沢なんではないの
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:01:35.48 ID:u5Y5lPrO
>>498
※国がだまってるとは思えないでござる。

>>499
F-2退役にあわせた更新がF-35になるんじゃないかと予想してるんだけど、
15年後くらいに都合良く運用開始できるような新鋭機が出てくるだろか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:02:15.34 ID:3aMf6Vog
>>501
F-2は6千時間だから年間飛行時間によるけど先進国水準なら20〜30年ってところ。
F-15は1万2千時間で寿命が極端に長い機体なんで他とはある意味比較できないけど。
ついでに言うとアメリカはF-22をF-15の数分の一の調達で打ち切ったからF-35がF-15の後継になる予定。
それとは別にポストラプターFIも模索してるみたいだけどしばらくはF-35のみの調達。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:06:04.82 ID:u5Y5lPrO
>>501
>15の後継って22じゃないの?

生産終了してるのに、これから退役が進むF-15の代替えにはならないでしょ?


>日本で三機種保持は贅沢

今でも2機種だよね?更新の都合で3機種になってるだけで。

505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:12:20.21 ID:TO70HXOT
>>503
>>504
35で16を代替して22で15を代替しようとしていたんではないの?
それが22は打ち切りになったんで両方35で代替するってこと?

更新の都合といっても4はまだニュウタでも百里でもばんばんとんでいるよ
あと七年八年は使うって
pは育成していないけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:19:03.30 ID:3aMf6Vog
>>505
そう。打ち切りになったからF-35で代替。
2機種とかのは図にすると・・・

A導入→維持→退役開始→退役完了
B    導入→維持→退役開始→退役完了
C         導入→維持→退役開始→退役完了

基本的にこのサイクルと思えば3機種存在する理由がわかってくると思う。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:26:53.59 ID:L5TZh4LV
Fー22とFー35は最初ハイロー組む予定だったみたいだけど不況で白紙になったみたいだね。

サイレントイーグルって実際どうなの?実用化されないんだろうか?
あくまで希望としてFー15の後継機に5.5世代型を目指して共同開発って形がいいなぁ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:28:40.98 ID:TO70HXOT
>>506
じゃあ米軍は四機種運用ということになる?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:34:11.34 ID:3aMf6Vog
>>508
米軍は特殊でハイローミックスだったりF-111とかみたいな任務ごとに多様な機体があって
たまに任務ごと機体が消滅したりするから他国の更新サイクルが当てはまらない。
予算に余裕があるからF-16導入中に初期型が退役しだしたりいろいろ違いすぎる。
欧州みたいに輸出で工場を食いつながせたり定期的に断絶したりするなら更新体制が
常に2機種のみに出来たりする。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:52:12.42 ID:OIiY3BpN
日本も中古の空母うって貰うとか出来ないのかな? 小さいのでもあった方がいい気がしてきたよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:15:06.08 ID:K1VNpvtu
なんのために?
浮かべておくだけなら維持費の無駄
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:20:48.63 ID:iHwDl1+P
ヘリ空母としての大型化ならまだりかいはできるけどね>空母
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:14:13.15 ID:8gPRG78T
昔アメリカが日本に中古の空母を売るよって話を持ちかけてきたのに
日本は小さすぎるもっと大きい空母をくれといいました。結果この話はなくなりました。
どのくらいの大きさかどうか知らないけど、日本は自ら最高のチャンスを逃してしまったのです。残念。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:17:34.97 ID:ululVJD8
君が大儲けして年間一兆円くらい納税してくれたらいつでも保有できるおw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:33:58.05 ID:OIiY3BpN
太平洋沖での作戦行動範囲が広がるし東南アジア有事に対して助けに行けるでしょ? 中国にフィリピンとか侵攻されるとシーレーンが絶たれるし。

円高だから他国とくらべると日本は金持ってるはずだよ、田母神さんも空母必要って言ってたし。

アメリカも商売できて嬉しいし、F-X選定も今みたいな消去法じゃなく前向きにできたと思うんだよね。

尖閣の一件以来なんか不安なんだよね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:13:15.54 ID:9Fnh2KpN
空母1隻持ってたところで実用性がない
3隻買えばいいけど維持費がない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:20:10.15 ID:adTQkEJF
>>513
それってホントに初期の対潜ヘリが無い時代の話じゃないか?
その頃には哨戒機を飛ばすための空母を調達しようとしてた。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:35:57.89 ID:GgbUu50H
3機種体制は各機種がそれぞれ少しずつ古いものから入れ替えていくことで
出来上がってきた。たとえば第3次F-XのF-15はF-104とF-4の代替をした。
今後も同じパターンを繰り返すなら今次F-X選定機種がF-4とF-15(preMSIP)
を代替する。
F-XXで国産機というのは、少なくとも過去の例では考えられない。

F-X:
F-86---F-104-------F-15-----------
------F-4---------F-35----
FS-X:
F-86------F-1----F-2-(FS/FI)

そして、今後も冗長性確保の面から言ってもこの体制が続くだろう。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:16:30.99 ID:/FnCpfWs
日本はこのままだところっと戦争に行っちゃうそうな
でも世論は軍備減らせという
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:40:27.62 ID:acpdwVR0
国産機はあり得ないけど、米との共同開発っぽくね?
一応、MSIPの退役始まる頃には次世代機が出ているだろうロードマップだけど
開発費の一部を負担でき、且つ大口の取引がある同盟国なんて、放っておく手がない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:53:49.16 ID:iHwDl1+P
米国本国のF-22の退役が2025年だから多分でてこない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:54:14.95 ID:IT03rR++
>>515
憲法改正を先にしてください
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:30:19.00 ID:L5TZh4LV
空母って補給とか整備とか訓練考えると最低3隻ないとつねに1隻巡回させることできないよ。

Fー15の後継機にFー15SEの開発乗っかれないのかな?性能的には第5世代まで伸びしろあるらしいけど。
wiKi見るかぎりFー35より日本向きだと思うけどな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:40:42.72 ID:GgbUu50H
F-15SEはボーイングのアドバルーンだよ。CFTつけて尾翼をちょっとだけ曲げて
エアインテークにレーダー吸収装置つけて塗料塗ればステルスになるなんて全く
信用ならない。それならF-15Jに同じことすれば済む話だ。
そもそも試験機はCFTつけただけで尾翼を曲げてさえもいない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:48:47.99 ID:ZWpEI+fs
>>524
>それならF-15Jに同じことすれば済む話だ。
E型ならSEに改修できるって話もあったっけ

>そもそも試験機はCFTつけただけで尾翼を曲げてさえもいない。
そりゃあの機体はCWBの試験用だから曲げる必要ないだろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:09:18.92 ID:OIiY3BpN
>532
色々と大変なんだね、太平洋にアメリカの空母一隻しかいないイメージだったから。

ところでヘリ空母って戦術的にどういう利点があるのかな? いまいちよくわからん、大事だとは思うんだけどね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:17:33.85 ID:ZWpEI+fs
>>526
潜水艦探しがしやすくなる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:30:43.07 ID:L5TZh4LV
>>526
ヘリ空母には型によって用途がいろいろあるみたいだけど離島に兵士輸送したり。
対潜ヘリで潜水艦探したり。てかヘリ空母あるのに離島奪還の規模の大きな海兵隊組織がない日本って一体…。

529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:39:08.31 ID:adTQkEJF
>>526
日本の場合はこれまでのDDHだとヘリが離発艦出来る波の高さに制限が
あったが船体が大きくなるので緩和される。
整備スペースに余裕が出来るのでこれまで艦上で出来なかったレベルの整備
が出来る。
艦隊全体での収容規模に余裕が出来るので母艦の損害に対して避難場所が出来る。
総じてヘリを使った対潜戦闘能力の強化
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:15:34.05 ID:bjVbgPot
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば

 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い

といった命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:56:58.19 ID:sCTSYzHO
なんぞこれwwww

【F-X】次期主力戦闘機はF18に確定か?F-X国産化の支援も強調
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317719458/
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:01:47.31 ID:iHwDl1+P
まぁ、妥当だろう
EUにミサイル技術を流したくない日本
いつ完成するかわからんF-35
まだ完成していてアップグレードをうけられるF/A-18

どれがマシかというと3歩ぐらいの差をつけてF/A-18になるだろうし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:03:01.93 ID:sCTSYzHO
F/A-18E/FってF-15Jより総合的な性能良いのか?なんとか追加オプションで
ステルス・速度・航続距離を確保できないもんなの?AESAのってるし、
それさえ克服できればタイフーンも凌駕出来るぞな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:08:40.32 ID:/FnCpfWs
日本国外に生産拠点とられてる工場がこれで本気出してくれれば
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:21:34.96 ID:J31Iz1ZZ
>>533
スパホの場合機体が重い&抵抗がデカイのと、そのせいで相対的にエンジンが非力なのが問題
エンジンは強力なヤツに取替えれば何とかなるかも知れんが、機体側は付け焼刃では対策は無理だろ?
インターナショナルにゃ低抵抗がウリのウェポンポッドが付いてたが、あれも制空主体の空自じゃ意味が無い気がするしな
ステルス性についてはF-35の前じゃタイフーン共々ドングリの背比べだから拘っても仕方無い
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:26:33.15 ID:ZWpEI+fs
>>533
飛行性能ではスパホに勝ち目はないけど中身は完全に勝ってるだろ
BVRなら総合的に勝ってるって考えてもいいんじゃね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:26:34.72 ID:sCTSYzHO
じゃあ出来るところまで改修するしかないな。F/A-18EJ改でも作っちまえよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:30:47.55 ID:ZWpEI+fs
>>537
そんな時間はないだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:31:13.16 ID:ululVJD8
昨日は「次期主力戦闘機、F35が最有力候補に 米側が一部国産化容認」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111003/amr11100310320001-n1.htm
今日は「ボーイング、日本用FXは7〜8割を日本企業に」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111004/biz11100417040018-n1.htm
明日はイカの記事かね?w
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:31:57.03 ID:iHwDl1+P
>>535
F135双発にする改修でもする>F/A-18
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:46:41.27 ID:u5Y5lPrO
部品工場なんかはもともと「F-15調達終了、F-2生産終了。F-22買うからライセンス生産は
当分なしね。」って話しで新しい社内体制になってるだろうからニュースで「技術と産業保護
のためラ国ありの方向」とか聞いて途惑ってるだろうな。

しかしF-15より飛行性能、格闘能力の劣るスパホをこれから30年使い続けるのか?
航空戦力が中華どころかニダにも劣るなんてことに ・・・さすがにそれは勘弁

日本 F-4EJ F-15  F-2             今後導入予定:F/A18
ニダ F-4E  F-5E  KF-16 F/A-50 F-15K 今後導入予定:F-35

とかく疑獄のつきまとう戦闘機選定だけに政府と旧政権政党はクチ重いが、スパホ選定は
ほぼ決定事項なんだろうなあ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:51:20.30 ID:iHwDl1+P
>>541
適当に法律を変えて中古で売却も考えてるかもね>F/A-18
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:02:17.57 ID:u5Y5lPrO
>>542
そこまでお荷物になるとは考えたくないが、不安要素は多いと思う。
電子機器のアップグレード可能なのは日本だけじゃないしね。

そういや中期防じゃF-15の近代化改修も行われるんでしょ?当面
そっちで航空戦力の充実をアピールするしかないのかねえ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:59:25.78 ID:/FnCpfWs
心神スレにて

240 :名無し三等兵:2011/10/04(火) 19:49:17.96 ID:???
皆さんお待ちかねの統合火器管制来たよ

戦闘機用統合火器管制技術の研究
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/youshi/07.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/07.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/07.pdf
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:45:27.84 ID:soIsFrj0
本来、世界情勢群の戦争・国防板に立つべきだったスレ
これも埋めてくれ

次期F-Xについて考えるスレ 44機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1314206889/
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:32:03.15 ID:EC3tKTGI
>>535
F-18名物「空軍の研究所に持ち込んでも原因が分からない謎の空気抵抗」をどーにか
しないとと言うか日本で解析して原因が見つかったりしたら大笑い。
>>541
調達が終了しても一部の補修部品は生産するよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:52:21.26 ID:u5Y5lPrO
>>535
保守用の部品作ってる工場と主要部分のパーツ作ってる工場は別だから
大多数の下請け工場はライン撤去しちゃってるよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:57:37.63 ID:iHwDl1+P
>>546
笑って良いのかは疑問だけどね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:04:01.36 ID:6/26h4XT
>>531
スパホのくせに2〜3割は生産分担よこせとな… 片腹痛いわw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:06:54.80 ID:fu6SkrOk
>>549
電子機器はダメってことだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:09:20.27 ID:Fg5BRMmS
>>549
その点,隠すような新技術が何にもない某機種はいいよな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 03:11:03.11 ID:XdM+dVnd
シカトこいてないで埋めろって
ここの住人が間違って立てて醜い状態なんだよ


次期F-Xについて考えるスレ 44機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1314206889/
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 03:55:28.44 ID:FpygJQfx
出雲市が常設型住民投票条例を通そうとしてるらしいのです
外国人への参政権もですが、出雲市に勤めてる人間にも投票権が発生するなど
全く持って理解しがたい内容となっております
出雲市はたいした検討もしてないうえに、危険性を全く理解していません
出雲市といえば島根県、竹島がある県です
外国人参政権なんて冗談じゃありません!
阻止のために凸、ツイッターで拡散等のご協力を!

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201109050007.html
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 04:42:58.46 ID:A9FoCcoK
下請け工場のラインって自動車か何かと勘違いしてない?
航空機は自動車で言えばカロッツェリアよろしく1機ずつ組み立てられるし
細かい部品はNCマシンによる単品生産。プレス型などありはしない。
外板は冶具に合わせて手叩きでその技術は新幹線にも応用されている。

日本海の防衛は友軍である韓国に任せて日本は本土だけ守ればいい。
竹島問題は韓国軍に非協力を貫く良い口実になるからそのままでかまわない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 06:51:52.68 ID:j5K3Rs1e
>>554
友軍である韓国に任せてって、日本に侵攻してくる可能性が一番高い敵国だろそこは
中国は強欲ではあるが狡猾だから状況が揃わないと簡単に日本に攻めてくる事はないが
韓国は全国民が子供の頃から日本を憎むように育てられていて
勝算とか関係無しに火病を発症して突然攻めてくる危険性がある計算不能な爆弾国家だぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 07:21:48.66 ID:heE3GhYW
韓国が友軍とか・・・さては在日か?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:37:14.97 ID:ZJ1ceab0
>>555
おじいちゃん、今から山に行きましょうね
非常食もある程度用意しときましたよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:05:23.90 ID:8Lq6+QqI
韓国は明らかに日本の敵だろ
中国はこれから尖閣を侵略しようとしてるが、韓国は既に竹島を占領している。

奴らにF-35が渡ったら強襲揚陸艦と共同作戦で対馬を取りに来る能力が一段と強化される。
将来戦時作戦統制権が在韓米軍から返還されたら、政治的にも抑えが利かない。

台湾にはF-16の最新型か既存機の改造かでさえ問題になるのに、韓国へのステルス
供与が問題にならないのはおかしい。今次F-XでF-35を導入する条件のひとつに韓国
には売らないという暗黙の紳士協定を入れるべきだ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:46:52.28 ID:hMD0zhTz
半島では利用し終わったら背中から撃つ相手のことを友軍と言います
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:27:58.65 ID:FZG+/tlF
とりあえず韓国を対して好意的に見るとしても、先ずは半島を統一してもらいマトモな対厨外交ができてからじゃないと話にならないと思う。
て言うかデフォルト寸前まで財政グダグタにすんなよな、韓国こそ過去から色々と学んで欲しい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:01:28.16 ID:heE3GhYW
チョンだけにはF-35は売って欲しくないなぁ・・・ドッグファイトじゃ
勝ち目無い機体だけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:43:21.83 ID:c5quA3uJ
問題は中国だろうな。
ガス権とかあれで強行しそうだから

もっとも、今月15日に全世界で何かあるらしいが
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:29:50.11 ID:8Lq6+QqI
竹島の韓国自称名強襲揚陸艦や伊藤博文暗殺テロリスト名の潜水艦と潜水艦発射型もある
巡航ミサイル、戦闘"爆撃"機F-15E・・・
それらの矛先は建前はともかく実質は北朝鮮よりも中国よりも「日本」に向けられている。

>>560
で、なんでそういう奴らを敢えて好意的に見る必要があるの?
能力はともかく、隙あらば日本を攻撃する意志と程々の金のある国だぞ。半島統一
なんぞして在韓米軍がもし撤退したら、もう歯止めが利かなくなる。

日本にはF-XにF-35を選定してもらい、韓国にはどうせ使えないであろうKFXにのめり込んで
欲しいと思う理由のひとつは、奴らには最低でもF-35関連の最新ステルス技術に触れて欲しく
ないのと、日本が自前でなくとも韓国が持たないステルス機を保有することで奴らに対馬
竹島周辺でのこれ以上の示威を止めさせたい、ということがある。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:03:56.87 ID:2khQP1r8
韓国はデフォルトギリギリの運用してるから、戦闘機どころじゃないはずなんだけどなあ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:19:16.16 ID:H+Lud76K
韓国は北が攻め込んできた時の人道的韓国難民受け入れを日本がやらないといけないのが辛い
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:23:31.70 ID:2khQP1r8
仮想敵国にされてるのに人道もへったくれもないと思う

竹島返して日本に服従するなら考えてやってもいいけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:59:56.56 ID:JXBmY/Vf
>>566
竹島は返還してほしいけど服従はやめてくれ。日本は自分のことで精一杯なので。国交断絶でいいよ。

また恩をあだで帰されるよきっと。関わらないのが一番だよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:44:13.12 ID:RSnIvQop
>>554
>下請け工場のラインって自動車か何かと勘違いしてない?



つ幻想
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:46:34.13 ID:heE3GhYW
>>562
何が起こるんだ?アサルト・ホライゾンの発売日は13日だぞ

>>567
自分も竹島奪還、慰安婦問題や植民地支配問題に対する朝鮮側の誇張・捏造
にはもううんざり。さっさと縁を切っていただきたいが、世論はまず
それを許さない。処女時代や殻とか頭呆身奇などの朝鮮ブームにどっぷり
浸かった日本人はもう無理。日本人全員が我々の思考であれば話は別。

関係ないけど、韓国が消えると日本はある二つの点で困る。

それは液晶パネルとキムチだ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:55:11.61 ID:RSnIvQop
>>554
>外板は冶具に合わせて手叩きでその技術は新幹線にも応用されている。

いちから手叩き????

てかうちの近所には下請けでF-15の部品作ってた工場が何軒もあるのだが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:57:30.41 ID:mNeCOYkW
>>570
結構前にテレビで新幹線の頭の部分をハンマー一本で叩き出す職人を特集してたな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:05:36.12 ID:slN2SQyl
今は亡き爺ちゃん 満州、朝鮮にとある銀行の支店長で赴任してたらしいが
その時の経験から、支那人と朝鮮人はクズだから関わるなって言ってた
学生の頃は、今時何言ってんだ?と思ってたが、今は爺ちゃんの気持ちが良く分かる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:08:00.08 ID:heE3GhYW
>>572
おじいちゃんに敬礼(TωT)ゞ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:41:48.04 ID:rSkhcVe0
大臣臨時会見概要 平成23年10月5日(15時32分〜15時39分)
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2011/10/05.html

Q:今回の航空自衛隊の基地は初視察となったわけですが、
 航空自衛隊のF−Xの選定が課題としてありまして、
 国内の産業の保護を重視すべきだとの指摘もありますが、
 改めてF−Xについて、どういう点を重視して選定していくかお聞かせ下さい。

A:この前も提案書を受け取ったばかりでございますし、これから専門的にしっかりと審査に入るということですから、
 私は、基本的には戦闘機ですから、戦闘機の本来の性能、目的に沿ったものかどうかということが、最も大事なことだと思います。
 その他に、今仰ったような国内の防衛産業を、これからレベルをしっかりと維持していくという観点で、
 できるだけ国内の関連するいろいろな企業の方々に、そういう業務にタッチできるような機会を与えるということも重要な要素だと思いますし、
 またいろいろな面で経費全体的な面を考えながら、しっかりと公平に厳正に選択することに尽きると思います。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:55:07.26 ID:c5quA3uJ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:56:10.19 ID:j5K3Rs1e
>>569
その二つで日本が困る事はまったくないよ
韓国が消えれば液晶パネルは国内メーカーの製造が増えて好ましいだけ
キムチについては、あんた、まさか、韓国産のキムチを、食べてる、の、か?
悪い事は言わないから食べるにしてもせめて国産のにしときなさいな…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:13:00.88 ID:gr1jYyW8
F/A-18だけは止めてほしいなぁ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:20:30.14 ID:JXBmY/Vf
まぁ竹島も北方領土も還って来ないだろうね。自分で国を守ることを怠ってきたツケだな。
日帝の5分の1ぐらいでも 尖った部分があれば離島にチョッカイなんて出されない。

多分、今の日本じゃ尖閣どころか沖縄取られても取り返せないんじゃないかと…。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:26:42.46 ID:V2DpiYPY
還ってこないどころかさらに尖閣諸島も取られるだろ。

580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:39:28.47 ID:FZG+/tlF
尖閣は国防的に大事な場所だし中国にとられたらアメリカの安全も脅かしかねないから自衛隊も黙ってないと思うけどな。
だから沖ノ鳥島も日本は死守してるわけだし、まあ現行政権がどう動くかは分からないけどね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:49:16.51 ID:21/MVF5c
俺は寧ろ日の丸を背負ったF/A-18E/FとVFA-102が一緒に飛ぶ姿が早く見たいな
そしてUS空母に着艦する姿も見てみたいな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:51:11.47 ID:LRblw+XH
>>581
よかったな
その目で撃墜される姿もみられるよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:05:02.75 ID:EP3/uATl
タッチパネル多用、高い情報処理=F35の模擬操縦席公開−ロッキード社
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011100500767
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:35:24.06 ID:n/RnkdVF
なんかきめぇ単発がつまんねー事ばっか言ってるな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:42:10.70 ID:n/RnkdVF
>>571
新幹線の頭の部分はへら絞りで顔の部分が叩き出しだったと思う
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:43:14.74 ID:wRYYiCMN
>>576
キムチならある程度毎日食ってるよ。中毒性あるであれ。
・・・パッケージ見たら国産だった/(^O^)\ヨカッタヨカッタ

日本の液晶メーカーはどこもサムスンに依存してるって聞いたけど
間違いだったか?サムスンなくなると日本のテレビが高くなったりするんじゃ
なかろね?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:11:58.41 ID:JXBmY/Vf
>>580
どうだろうか?自衛隊は優秀だけど政治家が実際に令を出すからな…。
馬鹿で穴だらけの憲法のせいで有事の際は動きが制限されるし。

危機管理に強い国なら今回のFXもグダってないと思うなぁ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:12:11.33 ID:2khQP1r8
シャープの液晶は亀山工場で作ってんでしょ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:40:07.56 ID:U7ef2vg7
>>563
冷静に考えてみ
どうせ買えないから>F-35
そもそも空軍でパイロット不足とかいう笑えない状態だし
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:30:09.20 ID:LwH58i3Z
>>586
サムスンから液晶パネルを調達している「テレビメーカー」は沢山あると思うが、
その分は台湾の液晶パネルメーカーで代替可能。
ソニーは台湾の液晶パネルメーカーからの調達を増やしている。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:39:02.83 ID:RSnIvQop
やっすいPCのディスプレイは台湾製だしね。

コストの問題で生産量は減っているが国内生産も可能だし。
製品価格は維持できないだろうが「困る」ことはないだろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:41:03.64 ID:KnmgBivR
どんなにカネ掛かろうが、どんなに時間が掛かろうが、
自前で作った方が良い気がしてきた。
どうせ増税なんだしよ。
アメちゃんの戦闘機はカッコ悪いしよ。
外国が何言ってきたっていいじゃん。
内緒で作ればいいんだよ。
いろいろとなwww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:06:28.41 ID:BpKqLWjw
国産の良いところは国内に金が回るって事
調達価格だけを見ると一見それで高くついたように見えても
そのお金は国の中でまわってその分景気がよくなるし税金の形で戻ってくる
技術も蓄積されるから次の開発に活かされ成長し更に次の仕事を呼び込む事になる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:09:12.78 ID:d3iznlmZ
実際、自国に合った戦闘機なんて自国でしか造れないだろ普通に考えて。
日本って国防のことになると身動き取れなすぎ。 憲法改正して戦車とか潜水艦とか売ればいいのに。

性能がよくても金にならなきゃ三菱もモチベーションあがらんだろ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:02:55.26 ID:+7fbzwvL
まー国交で叩かれるんだろうけどな、特に輸出と素材輸入
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:16:37.57 ID:JsFfRjYn
>>581
空自に提案されているのはE型
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:37:30.28 ID:I/H4SmVX
>>594
モチベーションも上がらんのだろうにそれでもF-2を造ったんだから三菱は偉いよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:45:17.07 ID:cTFQEvbt
日本が全力で戦闘機開発したらどんな戦闘機になるんだろう
やっぱ変形したり合体したりすんのかな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 02:05:00.09 ID:iWVT4Ffm
>>594
売れないのは憲法上の問題じゃないよ。
更に言うと法律ですらない。
単なる政府の指針。

ところが単なる指針の方が憲法よりも盲目的に遵守しちゃうのがいかにも日本らしいところ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 04:33:54.52 ID:Wp5S7Onb
>>594
その輸出した優秀な兵器で日本が攻撃されたり、研究しつくされて弱点を
突かれてもいいわけだな。まあ、既に秘密にするような性能でもないけど。

国産のために開発費込みで1機200億、しかし性能は欧米の技術導入に
失敗して韓国並みではどうしようも無いと思う。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:46:36.82 ID:6NYaSTPR
個人的にはF/A-18を希望

F-35は日本製ミサイルがコンテナにつめないし、そもそも搭載ミサイル数は2発までだし
(空対空ミサイル2発と、爆弾2発まで搭載可能だがミサイル4発とかは無理)
空戦能力重視の日本には向いてない

F/A-18は古い戦闘機だけど、日本に売り込みに来ているのはステルス能力を付加されてる発展型だし
何よりこいつにはオプションの増槽で、空中給油に対応できる
戦闘機同士の空中給油能力を持たせることが出来る戦闘機
F-4の機種更新で、他の機種の補助能力まで計算すると、こいつが一番だと思うのだが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:48:41.63 ID:gQarJavx
ミサイル4発いけるだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:56:00.93 ID:6NYaSTPR
>602
スペックデータ上は空対空ミサイルは最大2発までだったかと
ただし翼下パイロンに積むなら別な
あくまで機体内のコンテナ搭載数
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:03:02.99 ID:gQarJavx
スペース的には4発入るのに使えない理由がわからない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:15:37.00 ID:Rjbb6jMQ
>>600
F-2戦闘機の事? 見た感じ性能よさそうだよ。

俺が考える国産の良さって日本人の職人の技術で作れる所かな、日本は町工場とかの部品の精度いいしね。

ナショジオでアメリカ戦闘ヘリの工場の番組みたけどほとんど手作りでボディもトンカチでコンコン叩いたりしててさ、アメリカが悪いとは言わないけどありゃ日本人向きの仕事だよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:20:50.21 ID:6NYaSTPR
>>604
俺もそう思う
が、アメリカのスペックデータを見ると何故かミサイル4発つめるとは記載されてない
(日本のサイトでは最大4発になってるけど)
なので不透明部分だと思われ

でも4発でも少なくねーか?
F-15Jが合計8発(最大)
F-2も最大8発だぜ
(パイロンに積んだら同じ数だが)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:32:31.75 ID:Rjbb6jMQ
そういえばニュースで日本がアメリカと空中給油するのに合意してるとか言うのがあったな。

F-Xとなんか関係あるのかな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:32:48.68 ID:Keim5DWI
>>594
日本に合った機種を、といって今やガラパゴスになった最近の例があるだろが。
合わなかったら合わせるんだよ、FI拠点を下地島に作ったりしてな。
ってか、大抵合わないというのは後付の理由だったりする。

武器輸出三原則「等」という三木のクダラナイ自主規制のせいで日本は輸出も
共同開発参加もしていないが、今や民主党からも「等」を取れというのが出て
くる時代だ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:38:17.14 ID:EK80IuBg
武器輸出で問題になるのは主に電子部品や軍事に
転用可能な民生品。
航空機はコスパから言って買い手はつかない。他国産
と競合するほど性能・生産性が高まるのをUSが黙って
見ているわけがないので禁輸解いても事情は同じ。
潜水艦も中国製に比べればコスパ悪いから売れない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:51:36.34 ID:rBZRIxER
ガラパゴスになった例って何?
C-1とか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:31:10.78 ID:fW8gtau8
10式戦車とか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:33:29.31 ID:O1hW/yHR
>>604
ステルス機の場合ウエポンベイから放り投げるランチャーが無いと発射出来ないでしょ
亜音速でただ落とすだけの爆弾とは発射の仕方がそもそも違うのでミサイル用のランチャーを搭載分だけ装備しないとだめ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:01:07.26 ID:g0K7iPlB
なんかガラパゴスが悪い意味だと思ってるのがいるな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:04:48.55 ID:g3bFDNqz
配当返還求め創業家提訴=07年以降の129億円―破綻した武富士
時事通信 10月5日(水)19時35分配信

会社更生手続き中の武富士は5日、
創業家の大株主3人と関連企業を相手取り、2007年3月期以降の4年間で不当に受け取った配当金129億4000万円の返還を求める訴訟を東京地裁に起こしたと発表した。
武富士の管財人は、返還金を債権者への弁済原資に充てる方針。
同社は、利息制限法の上限金利を超える「グレーゾーン(灰色)金利」を事実上認めないと判断した06年の最高裁判決後も、グレーゾーン金利によって得た利益で創業家など株主への配当を続けた。
しかし、管財人が過去の貸付金を利息制限法に基づいて再計算したところ、当時、配当できる利益はなかったという。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:26:03.68 ID:Rjbb6jMQ
ステルス機ってやっぱり羽にミサイルぶら下げちゃダメなの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:40:06.71 ID:re07ID4U
ダメではないが良くはない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:42:03.89 ID:tSK8ph8x
敵機に認識されてないと意味がなかったり、認識されても構わないケースもあるから、一概にダメとは言えない
でも、ステルス性を活用する場面ではやらない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:17:41.48 ID:n8S445A9
つまり先制攻撃ね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:24:02.31 ID:rByLosWI
先制攻撃の場合、迎撃を避けるために出来るだけ見つからない方が
良いのでは?むしろ待ち構えて防衛する方がよっぽどステルス性要らないかと
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:29:49.00 ID:g0K7iPlB
F-35の場合あまりステルスの意味がない対地攻撃ではパイロン使って迎撃では
使わないとかじゃなかったっけ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:02:00.96 ID:trTkWYrA
翼下パイロンに装着するような形状のステルスのミサイルとか爆弾作れないの?
胴体収納より大量に積めるようになるんじゃないの?空力とか揚力が変わるから駄目なの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:23:11.56 ID:6NYaSTPR
>>621

レーダー反射角の問題が出てくるので翼下パイロンに付けた段階でステルス性は低下する
だから発展型F/A-18E/FやF-15SEなんかは本単に密着させる形でコンテナを増設している

後、無駄って意味合いもあるかと
ステルスは形状だけではなく材質、塗料も大きく関わってくるから巡航ミサイルならともかく、
ステルス戦闘機に搭載するミサイルとかにステルス性を与えても費用対効果があわないのでは?


他にも胴体内部にミサイルを積む利点ってのはある
中距離用のレーダー誘導型ミサイルはともかく、短距離用の赤外線誘導ミサイルを翼下パイロンに積むと音速を出せない
これはF-16やF/A-18が翼の末端にミサイルを積むときに少し斜めにして装着させるのと同じ理由
水平に装着させると飛行時の摩擦熱で赤外線探知のセンサーが故障、もしくは使用時に誤動作を起こす可能性があるのでわざと斜めにする
同じように音速で飛行すると、やっぱり摩擦熱で使用時に誤動作を起こす可能性がある
胴体内部に納めるってのはその辺の利点も結構ある
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:08:03.43 ID:Rjbb6jMQ
とりあえずF-35は敵の戦闘機のレーダーにも映らないんでしょ? 空戦したら無敵じゃね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:46:49.50 ID:g0K7iPlB
映りにくいだけ。
距離が詰まれば映る。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:47:21.57 ID:r5x6vChn
>>623
映りにくいだけ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:58:44.90 ID:rByLosWI
小さく映るってだけ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:01:00.30 ID:/OYJBR2Y
F/A-18インターナショナル・ロードマップに付属する「ステルス型ミサイル格納ケース」ってのは何なの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:10:18.89 ID:XPgK440w
>>623
BVRは有利だけど、IRSTの探知内だとレーダーステルスは無意味だよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:10:28.44 ID:+SLBREby
外付けのコンテナでしょ?
ステルス機みたいに自分の腹に入れられるわけじゃないから
翼下にコンテナつけてそれに入れる

F/A-18は確か腹の下じゃなかったっけ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:14:18.54 ID:i4qKLY1O
F-35って正面だけがステルスじゃなかったか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:35:22.60 ID:d3iznlmZ
>>600
普通デチューンしたりブラックボックス付けるだろ。

>>630
それタイフーンだよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:20:41.45 ID:hCi/E/Dw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:28:53.76 ID:vlMYklT2
F-35は空力が悪そうな形してるよ。スピードはどうなのかね
要撃機にはもっとも重要だろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:07:27.62 ID:wbfvLu8D
>>632
産経の笠原健じゃん(笑)
>ここで、どの機種が望ましいのか個人的な見解を述べたいところだが
>それが独り歩きしたりするのを避けるためによしておこう。

ユーロファイターが日本の空を飛ぶ日
2011年7月10日
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110710/plc11071016010010-n5.htm

ユーロファイターが日本の空を飛ぶ日をこの目でみたいものだ。
その時こそ、米国一辺倒だった日本の国防政策が新たな歩みを見せたときだといえるだろう。
(長野支局長 笠原健)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:19:26.42 ID:OOYWP2qN
>>630
それタイフーン。タイフーンの正面ステルス「だけ」はF-22に匹敵するといわれている
>>633
スピード最悪航続距離最悪空気抵抗酷いから機動性最悪
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:26:06.71 ID:02tgZaTU
どうせ 空自は領空の防衛だけが使命だね。
そんなにステルス拘らなくても問題ないとおもうな。
どうせ脅しだけのスクランブルだから逆に写ってくれないと意味ないし。

日本領空はミサイル防衛システムが主力なんで イージスシステムが本気の時は殺る。
だから抑止力としてはシステム内の数と相互リンクの的確さが問題。 
指令室のボタンひとつで どれだけ最適な場所から適応ミサイルを発射出来るかが勝負。

F-35は実際に張達出来る数とか対艦兵器などもオリジナルで新開発しなければならず、
全てが未知数なんで 早期にシステムに組み入れるのは難題だ。

ユーロ製の機体も ミサイルや兵器など現在の空自には無いと思ったほうがイイ。
全て 新たに張達 若しくは開発しなくてはならない。
中東の軍の見栄っ張り仕様じゃあ、御荷物となるのは間違いなくシステム内では役立たず。

F-15やF-2の兵器が流用出来るスパホしか選択肢は無いな。
他の機体は開発の為に少量入れとくのは良いが、F-X計画に組み込む訳にはいかんだろ。
F-18もかなり進化してるし日本が絡めばF-2より完成度の高いマルチロール化が期待できる。

>>634
米国一辺倒じゃないと現在の日本イージスシステムその物が崩壊する。
GPSの使用とか哨戒情報とかソフト面がズタズタになる。
即 ICBM東風やテポドンの餌食だよ、発射されたのも気付かない始末になる。
ぼちぼち日本も独自の衛星など打ち上げてるが数が全然足りない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:04:11.81 ID:Rjbb6jMQ
もしかして日本の防衛システムって米国の防衛戦略の一環として組み込まれてると考えていいのかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:07:43.21 ID:rS3fg3EO
>>637
日本は米国の不沈空母だよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:24:04.49 ID:Y0dO7r1y
搭載されてる原子力機関の一つが逝っちゃってちょっと最近大変な事になったけどねw 
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:29:55.38 ID:Rjbb6jMQ
>>638
そうするとやっぱりタイフーンはないのかな? システム面はなんかクリア出来る気はするんだけどね、でも完全に日本仕様にするとコスト面で問題がでるのかな。

でも完全国内生産なら200億だしても産業の活発化なんかも考慮すると意義ある投資であると言う見解もあるわけだよね。

でもスパホも七割〜八割は国内企業にまかしてくれるわけだから条件は同じですよね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:36:28.94 ID:+7fbzwvL
お前ら米国英国そろってボイコットとかFXどころじゃないかもだぜ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:45:22.22 ID:ETE6aCYm
>>640
独自の高性能GPS衛星打ち上げたり、そんな事言ってタイフーンとか言うから。
米国が ふて腐ってF22を沖縄基地から引っ込めて「見せて あーげないし 売ってあーげない」って事さね。

ま 米国に言わせれば身の程をしれってこった。
F-2で日本に脅威を感じたって事も合わせて言えるが。

コスト面は大きいね、でももっと重要なのがパイロットの育成や新規開発の時間だねそちらの方が大きい。
タイフーンは余りに今までの機体と違い過ぎる。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:54:15.98 ID:+W3wXUjL
>独自の高性能GPS衛星打ち上げたり、
それはアメさんのと併せて使うシステムだからあんまり脅威じゃない。
>F-2で日本に脅威を感じたって事も合わせて言えるが。
F-2は関係ない。
単に自分の分だけでかなり少数配備になったから輸出すると自国の不利益に
なると判断して独り占めにしただけ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:56:07.65 ID:+W3wXUjL
後F-35予定外に割高になったから少しでも数を増やして量産効果を上げようとしてるだけだ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:11:12.95 ID:d3iznlmZ
>>644
Fー22とハイロー組もうとしてたけど正直、価格的にはハイハイだもんな

Fー15主力だった当時のFー16がいかに良い機体だったかよくわかるな。この失敗みると。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:37:09.56 ID:88HdC5dm
>>643
アメさんはこの衛星の使用権利を共有したにすぎないんだよ。
衛星の開発能力や、F-2のレーダーシステムや、カーボン技術など、真似できない開発能力にだ。

弾道弾迎撃システムも米国独自の開発だけでは成功していなかったのに日本が加わった事で一発解決だ。
口にはせずとも十分脅威として認めざるおえんのだよ。
F22など日本の整備士などには見せたく無いのは当然だよね。

個の脅威などアメさんには感じさせないようにしているんだが、既に日本にF22で揺さぶりを掛けた事実は否めない。
実際問題としても大型のF-2みたいな787の生産のカナリの部分を日本に持って行かれてる、ソレが大ヒットしそうな雰囲気だ。
十分国益上の脅威なんだよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:46:52.07 ID:+W3wXUjL
F-22は生産数を増やしたい軍部とメーカーが売る気満々だったのにF-35を増やしたい
下院の圧力に負けたんだが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:54:02.18 ID:+W3wXUjL
>アメさんはこの衛星の使用権利を共有したにすぎないんだよ。
準天頂衛星はGPSと組み合わせて初めて測位精度が上がるシステムと言うか
GPSの国内精度を上げるのが目的の衛星だよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:56:48.13 ID:Rjbb6jMQ
>>646
F-2って米国が脅威感じるほどのモノなんだね、やっぱスゲーな。

確かによく米国の軍産複合体なんてよくいうけど明らかにその中に日本の企業も含まれるもんね。
事実、米国が戦争すると何故か日本も景気が上昇するからね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:19:40.81 ID:t3dfjw6r
>>649
F-2が脅威なんじゃなくて独自開発させても良い物を作るのは判り切ってて
そんな日本が情報管理ザル国なのが脅威なんだよ、だから管理出来るように無理やり共同開発にさせた
勝手に良い物作られて中国に情報筒抜けになるのが怖い
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:38:18.23 ID:XoIClcJW
>>649
F-2はF-16ベースの戦闘機が最高性能持ってるからね
F-16とのキルレシオ差は最大で1:20って言われているくらい


でも情報管理の問題もあるがそれ以上に
日本ってのは世界的には軍事面でもっとも大口の優良国家なのですよ

バブル期とはいえ、アメリカのF-15生産数が900機ちょっと
サウジ、イスラエルの配備数が各7〜80機なのに、日本は200機以上のF-15を購入してるし
時期F-Xだって、40機購入と言ってるがF-4EJ(改)100機の機種変更や、その後やってくるF-15Jの初期型(半分くらいは寿命延長は無理と言われている)の機種変更があるので
最終的には200機くらいは買ってくれるだろうという予測もある(諸外国の予想には)

F-35だってアメリカ以外では、開発国ですら100〜120機止まりなのに、日本は100機は買ってくれるだろうって予測されているしな
(さらに開発国のオーストラリアは自国導入を諦めたフシがあるので、コスト増大はかなり深刻になるって話も)

そういった大口購入の優良国家が自国開発なんてされた日には商売的に困るってのも大きいのでしょうね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:49:11.70 ID:18gmSaQV
今回のF-XはそのF-4の更新なわけだが
戦力として必要とされているのが40機程度、それを維持するためには50〜60機程度は要る
現状のF-4EJ改も60機前後あるはずで、それで40数機の部隊を維持してる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:09:41.89 ID:t3dfjw6r
>>652
ラ国したいなら40機で済むわけが無く以降に退役する分もこの機体でまかなうんじゃない?
売る側も買うだけで良いならラ国強調して売り込まないで値段とアフターケアを宣伝するでしょ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:49:06.84 ID:CJICFjtc
>>651
おっしゃる通り商売上、美味しいと言うのは絶対あるよね。
それと世界最先端とも言える日本のエンジニアを 商売敵にしたくないのもあるかもしらんね。

80年代にアメリカのバイクメーカをハーレー1社にのみに追い込んだり
デトロイトの自動車産業を壊滅に追い込んだのは有名な話だからね。

日本が軍事産業に深く関わると、また苦湯を飲まされそうで嫌がってるのはありそうだな。
多分、日本が兵器輸出なんて検討したら、すごい勢いで反対するだろうね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:08:59.21 ID:36zRcSNi
最近、昔のTV番組の動画が多数削除されています。
削除を依頼した企業の中に、“プレゼントキャスト”という聞きなれない
社名があったので調べたのですが、見事電通系の企業でした。
http://www.presentcast.co.jp/company.html
↑コレ見てYouTubeお気に入りDLしてたら
松本龍と坂井三郎さん消されてた。
松本はいいが坂井さん消したのはブチ切れた。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:29:00.76 ID:hmY8dpah
>>646
日本独自の情報収集衛星の能力:地上にある60センチの物体を識別。
米国のスパイ衛星の能力:地上にあるタバコの箱大の物体を識別。

金の懸け具合の違いかも知れないが高性能とは言いがたい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 06:51:52.85 ID:xjM5eUt2
日本発エコ・ファイターJ8/R 電気で動きます
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:32:32.60 ID:b4pkRavG
>>651
キルレシオ1:20ってF15より強くないすかね
すごいね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:27:59.38 ID:I7jgt8jS
>>658
F-22とF-15のキルレシオは10:1って聞いた
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:14:18.79 ID:HaCSic+S
>>650
それなら自分の所の技術が漏れないように共同開発はしない方が良いって事になるけど?
それにF-2は共同開発になったのは日本側の見込みの甘さを突かれたのと貿易不均衡を理由に
政府が折れたのが大きい。
で、日本の技術云々だけどこの時点でのアメリカって日本の技術力をなめていて最終的には
アメリカ主導に出来ると思ってたふしがあるんだよな。
最初にアメリカが考えてた開発母機なんてレガホだぞ。

>>656
北の動向で国会やら政府が二転三転したのもあるし急ごしらえなのもあるだろうけど
一番大きいのは数をケチろうとして軌道を高くしたせいもあるかも?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:32:17.99 ID:HaCSic+S
>>660訂正
軌道の高さは勘違いかも
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:22:11.65 ID:odgEClML
>>636
ステルス機がステルスでなくなるのは簡単だ、自機から周波数スクランブルせず
アクティブレーダーを発すればすぐに位置がバレる。

逆に非ステルス機が第5世代機並みのステルス性を獲得するのはほぼ不可能だ。
F-15SEやスパホやユーロのステルス性能は機体の形を見ただけで第5世代に及ばない
ことはすぐわかるし、彼らもさすがに匹敵するとは言ってない。

そしてそもそも日本の防衛にステルスが必要か、という議論は、レンホーの2番発言
以上に愚かだ。相手がPAK-FAやJ-20でこちらがF-15のときACMでどちらが有利か、
運動性能のスペックだけ取り上げてF-15が有利だと言う奴も居るが、俺だったら
そのときはせめてF-35に乗っていたい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:05:18.72 ID:1vZay3li
ここのスレ読んでるとそもそもステルス性能についてわかってない奴が多い
わかってる人はわかってるみたいだね
IRST圏内では完全にレーダーに映るし
映ってもIRSTに突入したあたりでミサイルを発射しても追尾能力は低い
目視内ならステルス機でも目視確認されてる段階でステルスじゃないからね
エリートパイロットなら目視能力も高いしF-35を発見したら猛追にかかるだろうし
足の遅いまた機動性能の低いF-35は距離を縮められて背後に付かれて終わり
日本は侵略戦は基本しない
防衛を重視となるそうなると足の遅いステルス機なんて無意味同然
これがF-35じゃなくてF-22なら大賛成なんだがな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:38:06.65 ID:t3dfjw6r
>>660
共同開発でブラックボックス指定のコンポーネントは情報自体を日本政府が持つ事が無くなる
ブラックボックスを組み立てで扱う関係上アメリカ側から情報管理について指示が可能になる
単独開発させるよりかなりセキュリティレベルを上げる事が出来るでしょ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:58:26.20 ID:/2wBITrX
日本は戦闘機でも一発で落とせるような射程300kmくらいの遠距離レーザー砲でも開発しようぜ。

それを12隻の飛行船に搭載して日本の高空に浮かべてだな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:09:54.25 ID:NqnhJHKd
>>663
専守防衛が問題になるのは最初の交戦時だけで
正式に開戦したあとは目視外からのアンブッシュなんだから
別にF-35でもいいのでは?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:30:14.34 ID:vM9N4IVh
敵国の宣戦布告に内閣が対応決定するだけで一週間くらいかかりそうだな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:39:03.83 ID:gQeCIPel
日本でエンジン組み立ても=F35、開発参加国以外で初
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201110070057.html
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:00:38.40 ID:qfh5cutW
エンジンか値段にもよるよな、どちらかと言えばF-3の為にF-22のエンジンを
ラ産出来るように今から契約し解いたほうが徳なんじゃないかな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:17:25.64 ID:XoIClcJW
1/ステルス機ってのはレーダーに映らないのではなく、映りにくいだけ
2/ステルス形状ってのは航空力学的には逆行しているので通常戦闘機より機動性に劣る
  F-22は推力変更ノズルを搭載することで、それを無理矢理補っているが、F-35には推力変更ノズルは搭載していない
3/ステルス性能を除けばF-35の機動性、実戦闘能力はF-16とほぼ同等

ステルス性能を活かすには胴体内部のコンテナにミサイルを搭載しなくてはいけないのでF-35の場合はスペック上は対空ミサイルは最大2発まで
手を加えてミサイル発射できるようにしても胴体内部に納められるのは4発まで
パイロンに積むとステルス能力は大幅に下がるので無駄

そもそもF-22とF35では設計段階からして思想が異なる
F-22はF-15のように単体での戦闘能力を引き上げた高性能機
F-35は高性能機を補助するためのローコスト機

F-35の運用思想はF-16と同じで「ある程度の数の差で押せ」が基本
防衛戦主体の日本じゃ、F-35の運用思想はあまりあってないんですよね
だいたい、アメリカでさえ、既存の非ステルス戦闘機のレーダーを強化した方がよっぽど強いっていう説もあるくらいですしねー


アメリカがF-35の開発と売り込みに必死になっているのは自国だけではなく、共同開発しているために途中で止めた場合の損害が酷いことになり、この低迷し続ける世界経済下では、自国経済の崩壊を招きかねないっていう危機感もかなりあるかと



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
F-2のキルレシオは対F-16限定の数字
なお、初期型と、F-2改でも異なるので、1:20ってのはF-2改の話ですね
後、実戦をやってるわけではないので模擬戦から算出された計算数値ですが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:20:44.60 ID:XoIClcJW
>>665

今の技術で射程300kmで戦闘機を破壊できるレーザーとか作ろうとしたら・・・
どれだけ巨大になるか見当も付かないな
あと、必要電力もかなりかかるぜ?
飛行船に原子炉でも積むのか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:28:02.78 ID:I7jgt8jS
F-35のエンジンが日本で開発出来るってことだけど、これってF-XにF-35を
選定したらという条件付き?それとも、最初から日本でF-35のエンジンを
作らせてくれるという意味?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:30:41.34 ID:XoIClcJW
>>672
選定したら、でしょ
その国に配備されもしない戦闘機のデータを公開するわけがないし
開発国でない上、日本は武器輸出が出来ないのだから、自国用以外には開発できないよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:47:53.06 ID:9QoL88Yj
>同機を推す「米ロッキード・マーチン社が」、選定された場合は日本国内でエンジンの組み立てを認める意向を固めたことが・・・
エンジンはPW製だし議会の承認が必要
LMが単独で決められる話ではない

それに本当に可能ならば提案書に書いて提出してる
提案書を締め切った後の条件提示は信用できないと断言できる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:50:43.69 ID:t3dfjw6r
>>672
組み立てとしか書いてないのでラ国と決まったわけじゃないな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:10:04.67 ID:0HYZW9Wl
F-35の機動性って改良して良くできないの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:15:33.55 ID:t3dfjw6r
>>676
F-136の開発が再開すれば可能性はある、機体設計の見直しは共用部分の整合性だすので困難
そもそも共用しなければもっと軽く出来るはずなので機動性は今のエンジンでも十分高かったはず
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:15:42.05 ID:+rVMzQ34
F135のラ国おkなら即決レベル
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:32:08.28 ID:XoIClcJW
>>676

推力変更ノズルを搭載するかどうか次第だが当面はない
推力変更ノズルはコストを跳ね上げる原因だし、
開発遅れ、受注減少の現時点ではとても推力変更ノズルを搭載するのは無理
一通り開発が終わって改良される時期が来ると判らないけど、少なくとも初期の機体ではないな
(基本設計をいじらないダメなのでかなり面倒)


だからこそ、アクティブ・ステルス(レーダー波を分析して特定の周波数のみジャミングをかけるステルスシステム)開発ってのもあるのでしょうけどね
アクティブ・ステルスはジャミングの一種なので「存在」はばれるが戦争になった後はその辺関係無いからな
現在のパッシブ・ステルスの有利性ってのは「先に戦争を仕掛ける」際に有効なステルスでしかないので
先制攻撃が出来無い日本ではその点でも無駄なのです
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:33:45.51 ID:BbVraGgk
素人質問ですが、侵攻国側がステルス機の場合、
あちらさんは日本側の迎撃機をどうやって捕捉追尾するのでしょう。
自機のレーダーは迂闊に使えないと聞きましたが・・・
侵攻国側もAWACSなどで日本機を捕捉してデータリンクで位置情報を伝えるんでしょうか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:39:21.12 ID:t3dfjw6r
>>680
そもそも侵攻側がステルス機で侵入する目的は攻撃任務なので、空対空は攻撃開始直後に後方から援護機突っ込ませれば良いんじゃないの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:40:59.12 ID:WoP95Eyl
>>680
迎撃機飛ばされてる時点で自信は補足されてる訳だから、普通にレーダー使うんじゃない?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:09:45.80 ID:AwcG+GDn
>>635
>タイフーンの正面ステルス「だけ」はF-22に匹敵するといわれている
言われてねーよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:14:26.55 ID:XoIClcJW
>>680

援護もあるだろうが、それ以前にステルス機のレーダーは特殊なのです
レーダー波の探知エリアを細かく設定して、短期間にそのエリアを切り替えたり
出力を上げたり下げたりして探知しにくくする、もしくはされても逆算して位置を把握されなくする
なので、使用していないわけでもない

後、ステルス機の最大の利点ってのは「見つからないこと」ではなく、対中距離ミサイル防御能力が高いってことだからな
中距離ミサイルはレーダー誘導
特に今のはスパローと違い、打ちっ放しでミサイル自身のレーダー波で追尾する
が、大きさ的にミサイルに高性能なレーダーはつめないのでステルス機相手だと当たりにくくなる

もちろん、スパローのように、戦闘機自身のレーダーで敵をロックして誘導させれば命中率は上がるのだが
それはそれで命中するまで相手はロックし続ける必要があるので多対多の戦闘では不利になる
(=総合的な生存性が向上する)



ただ、ステルス戦闘機ってのはメリットもあるが、それ以上にデメリットも多く、
現状だとかなり有効だが、ステルスvsステルスになってくると、実はデメリットの方が多く出てくる危険性がある
なので第5世代ステルス戦闘機の寿命ってのは、各国のステルス開発状況によって左右されると言われてる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:20:01.48 ID:0HYZW9Wl
F-35もF-2みたいにカーボン素材で軽量化できればいいのにね、F135はなんで開発を中断してるの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:28:27.32 ID:1vZay3li
>>>666 返信ありがとう
だがわかっちゃーいないようだべ
武装数の少ないF-35は必ずしも強いとは言えない
目視外は弾数勝負となるしね
ミサイル発射した段階で方位わかっちゃうしね
正確に言うとロックするのにレーダーを使った段階でステルスの能力はなくなる
目視外からのF-35にロックされようが何も脅威ではない
F-22のようにスーパークルーズがあるのと無いのとではまるっきり勝負にならない
F/A-18Eのレーダー性能も良い事を考えると十分に勝負になる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:30:50.41 ID:t3dfjw6r
>>686
データリンクあるからミサイル発射機が対象機をレーダーで探知する必要性は無いよ
あとAESAだとレーダー波絞って短時間だけの照射が出来るんで探知後の位置特定が困難でもある
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:53:46.67 ID:3Me1scju
>>670
>F-2のキルレシオは対F-16限定の数字
>なお、初期型と、F-2改でも異なるので、1:20ってのはF-2改の話ですね

強いの弱いのどっちですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:56:54.10 ID:XoIClcJW

1/ステルス戦闘機は先制攻撃に優れているが、戦争に突入した後だと、ステルス性ってのは価値が低くなる
  (この辺はデータリンク等で強力な、もしくは複数のレーダー網には索敵されやすくなるため)
2/ステルス機は中距離ミサイルに対して防御能力が高い
3/ステルス機は航空力学上では逆行しているので、機動性・安定性が高いとは言えない
  (それを無理矢理推力変更ノズルでカバーする)

がF-35の場合、推力変更ノズルは搭載していないので機動性は低い
さらにミサイル搭載数も少ないので防御力は高くても攻撃力は低い

F-35の運用思想はF-16と同じで「数で押せ」



F-35ってのはアメリカや中国、ロシアみたく数で押せる国とか
もしくは対テロのような圧倒的に戦力差がある状況下で有効な機体であって

日本のように対等もしくは、それ以上の戦力差を相手にしないと行けない場合は有効性は薄い
F-4、F-15、F-2を全部F-35して、数も増やすのならともかく、F-4の切り替えとしてはF-35の優位性ってのは少なかったりする
特に機種変更のF-4EJ改ってのは戦闘爆撃機だからな
F-35だと間違いなく攻撃力は低下するよ


今後、F-15JとF-4EJ改の全切り替えで300機体制をとるならF-35にも価値はある
が、そこまでの数を揃える内にステルスの優位性は低くなる

なので他の機種より大型で改造の余地があり、電子戦能力強化も可能で
空中給油機としても使用可能なF/A-18E/FってのはF-15JやF-2への補助能力も高い
なので、F-35に勝るとも劣らない魅力がある戦闘機であることは間違いないよ


−−−−−−−−−−−−−−−−−
空中給油機は長時間戦闘できるようにするためにかなり必要な装備だけど
問題は空中給油機自体の戦闘力防御力は低いので危険性が高い
なので、アメリカは戦闘機に空中給油能力を付加して安全性を高めると同時に攻撃力も増やすという構想の下
F/A-18E/Fにオプションで空中給油能力を付加させている

しかし、韓国は2013年に空中給油機を買うとか言ってるが
米軍でさえ危険性を考えて退役させようとしている現行の空中給油機を買うのはバカだよな



−−−−−−−−−−−−−−
そういえば、正面からのステルス性能がF-22に匹敵するのはタイフーンではなく
F-15SEだったかと
あくまでスペック上でそう言われているだけですが

あと、タイフーンの優位性は3機種の中では一番高い空戦能力だが
データリンクと、防衛戦前提の日本だと、どの機種でも代替えが効く
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:02:18.46 ID:XoIClcJW
>>688
書き方ミスったな、スマン

F-2の方がF-16よりはるかに強い
F-2ってのはF-16系戦闘機の中では現在最強戦闘機です
レーダー能力、機動性、ステルス性(F-16に比べての話)、最大搭載能力において優れてますね

ただし、今開発中のF-16E/F型が出てくると話は別な
アレはF-2のデータフィードバックで開発されているので、さすがに互角か、それ以上の能力になると予想されている
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:05:11.93 ID:VtFjng5k
>>689
> なので、アメリカは戦闘機に空中給油能力を付加して安全性を高めると同時に攻撃力も増やすという構想の下
> F/A-18E/Fにオプションで空中給油能力を付加させている

んなわけねーよ、あれは重装備で離陸するために燃料抜いて発艦する、直後に給油するために先にバディポッド付けたF-18上げとくだけ
バディポッドで重たいから給油担当自体は燃料満載出来ずに空母周辺周回しか出来ない
着艦時も問題起きて着艦待機が出る場合の補給用でも空母周辺に上げとくけどね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:08:52.25 ID:AwcG+GDn
>>689
>1/ステルス戦闘機は先制攻撃に優れているが、戦争に突入した後だと、ステルス性ってのは価値が低くなる
>  (この辺はデータリンク等で強力な、もしくは複数のレーダー網には索敵されやすくなるため)

逆じゃね
平時ではステルスにたいした価値はないけど有事下では重要になる
ステルスは絶対に見つからないためのものではなくて従来機よりも見つかる距離を縮めることに意味があるんだから
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:10:45.60 ID:3Me1scju
>>690
ありがとうございました
F−2、現時点では強いんですね

E/F型にデータフィードバックってズルイよね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:21:20.90 ID:XoIClcJW
>>691
スパホに空中給油能力を持たせた思想は書いたとおりだよ
ただ、現状では問題が多すぎるので実用は難しいのは確かですが
でも、陸上基地から出て、防衛主体だとある程度問題点はカバーできるよ
なので、日本的には現状でもそこそこ有効


>>692
いや、実のところ、戦争突入するとステルスってのは本当に意味が薄くなるんだ
相手の勢力圏で敵が数出してくると見つかりやすくなるので、機動性が物を言うようになるが、ステルス機はその辺が弱いという弱点がある

後、現行の戦略は先に制空権をとってレーダー網を破壊して有利に進めようって考えなので
なので戦争突入してしまうと、危険性が薄くなるのでステルス性は重要視されなくなり、翼下パイロンにミサイルや爆弾を積んで攻撃力を上げる

本当にステルス戦闘機ってのは「先に攻撃して有利な状況を生み出す」ための侵略兵器なのだよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:26:34.71 ID:XoIClcJW
(ミスって送信したので続き)

対等以上の戦闘を行うような大国間の戦争ではステルスは序盤戦しか優位性が薄い
格下の相手と戦う場合は、先制攻撃後は危険性が下がるのでやっぱりステルスの優位性は薄くなる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:28:26.04 ID:AwcG+GDn
>>694
>レーダー網を破壊して有利に進めようって考えなので
最近だと敵地のレーダー網の破壊は巡航ミサイルが結構がんばってるようなイメージ

>翼下パイロンにミサイルや爆弾を積んで攻撃力を上げる
それは従来機に任せて護衛をステルス機でやればいいんじゃないの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:44:36.22 ID:nX52jiU2
大臣会見概要 平成23年10月7日(11時25分〜11時40分)
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2011/10/07.html

Q:5日に大臣が入間基地の視察の際に、大臣のコメントの中に、
 欧米3社の次期主力戦闘機の製造関与の部分も重視していきたいというような趣旨の発言があったかと思いますけれども、
 改めて主力戦闘機選定と国内企業との関係のことについて、大臣のお考えをお聞かせ下さい。

A:それは次期戦闘機F−Xの機種選定に当たっては、
 いくつかの選定をする場合の基準なり、そういったものは予め合意を致しておりますけれども、
 トータル的にそれを判断する場合に、基本的には次期戦闘機の我々が求める性能というのは一番大事であることは間違いないわけです。
 その他の要素としては、こういう防衛産業に関わる我が国の企業がどういう形で参画するのかというところも、
 やはり関心を持ちながら対応するということになっておりますので、そういうところをお話ししたのだと思います。
 ですから、それだけで決めるわけでも勿論ないです。その他にも全体のコストをどうするかという経費の面も当然関わって参りますから、
 トータルとして判断しますけれども、国内の企業の関わり方というものがどうなっているのかということも、
 一つの要素であるというお話しをさせていただいたということです。

Q:次期戦闘機に関して聞きたいのですけれども、国内生産もあるので、
 防衛産業の育成、成長のためにこれからどんな手段をとりたいと思いますか。
 例えば、輸出の緩和とかの調整はどう考えていますか。

A:武器輸出の緩和ですか。
 我々、今回、次期戦闘機の問題と武器輸出三原則の問題は、関連付けて考えてはおりません。
 ただ一方で、武器輸出三原則の扱いの話は、当然、我々支えている与党の皆さん方の考え方も含めて、
 今いろいろと勉強している最中でございますけれども、まだ結論めいたものは持っておりません。
 ただ、今の全体の武器のいろいろな技術水準だとか、いろいろ面でコスト高になってきているという面もございますから、
 そういう背景を受けまして、共同開発的なことに取り組んできていることはご案内のとおりですから、
 これからもそういうことを含めて、更に何処をどういうふうに見直せば良いのかということを今、勉強しているということでございます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:50:23.95 ID:XoIClcJW
>>696

>護衛をステルス

見つかりやすい従来機といっしょに飛ぶとあまり意味なくない?
「そこに敵がいる」ってのは判ってしまうし

あと、戦況がそこまで行くと敵機が上がってこなくなるのでステルス機の護衛が必要か?っていう問題もある

他にもステルス機の運用上、最大の問題ってのはメンテナンスだしな
従来機と違って連戦できない(ステルス塗料や装甲のチェック等でメンテナンスに時間がかかりすぎる)
戦時下で使えば使うほどステルス性能は劣化していくので、さっさとステルスが必要にない状況に持っていかないとダメっていう面もある

699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:55:28.02 ID:AwcG+GDn
>>698
ステルス機の方がBVRで従来機より圧倒的に有利なのは変わらないんだし
兵器搭載量が足りないなら従来機と組み合わせるしかないでしょ
後続の従来機が見つかっても先行してるステルス機が
邀撃に上がってきた敵機を落とせれば問題ないんだし

敵機が上がってこないならそれもまた良しじゃね

高いステルス性維持するためにはを整備性が低いってのは
どうしようもない部分ではあるかもしれないけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:02:58.77 ID:Wp4OGJ4S
まあ、このテの論議は「F-15後継選択」のための論議の
気がするけど、今回F-35になるとしたら「今回の選択」
に大きく関わってくるんだろうね、今の流れだと。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:25:13.51 ID:DXVXImzZ
まぁ今回F-35なら、ほぼPreまでF-35だろうなぁとは思う
問題は、他二機種の時
PreとMSIPの一部をF-35で、残りのMSIPとF-2で一枠とかか?
それだと結構面倒だね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:05:31.64 ID:XoIClcJW
日本は他国に侵略するわけではないので必要なのは防衛能力
攻撃をするのはアメリカ様の役目
なので重要なのは本土防衛能力と、九州沖縄ラインを死守すること
九州・沖縄・台湾のラインが死守されている限り、アメリカはアジア圏での攻撃に対して有利な状況を作り出せるので、そのラインはアジアの戦力バランスにおける最重要ラインでもある


で、F-22が選考機種にあるのであれば、間違いなくF-22を押す
これはステルス能力だけではなく、機動性も高い、間違いなくF-15の上位機種だからだ
ところがF-35となると話はまったく異なる

F-35の開発コンセプトには
F-22の価格&機密の重要性が高すぎるので、撃墜されたときの損失があまりにも大きく、
撃墜される可能性がある対地攻撃任務には使用できない、なので、撃墜されてもいいレベルの機密と、価格の戦闘機を作ろう
ってのが根底にある(もちろん、それだけではないけど)

なので、要求されているのは「見つかりにくいF-16」レベルであり、
撃墜されることも計算の内、の戦闘機だったりする

ところが開発が遅れに遅れているために、価格が上がり、本来の意味が薄れているにもかかわらず、
コンセプト自体は変わっていないので、ギャップが生まれている
開発の遅れが、使用されているステルス技術の重要性を落としてもいる

ついでにステルス性能が高いのはC型だが、日本に導入されるのはA型
F-35の開発遅れはSTOVLのB型が原因だが、実のところ、F-35の最重要機種はB型だったりするのでB型の開発は停止できない
これは海兵隊のハリアーIIは損耗率が高いので、それに変わる機体がどうしても必要だから
A型はB型の価格を落とすための設計された機体という邪推まであるくらいB型の重要性は高い
ゆえにB型の開発が遅れると、どうしても価格も上昇してしまう


数で押してしまえばいいというコンセプトで、落とされても損失が少ない機種なので、
数を運用するのが前提のF-35ってのは日本の運用思想にはあまりあってないな、って思うわけだ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:11:20.97 ID:XuRcJPPd
F-15もトラブルでやばいらしいが
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:22:10.36 ID:acM/NRdZ
>>670
1:20って・・どういう換算したらそうなるのよ

米軍のSu-35とのシミュレーションで
F-16Block40が0.3:1だから
単純な計算だと6:1でF-2がEF2000を超えたスーパー戦闘機になってまう

これは冗談としてもF-15J改とかは超えてる事になるから防衛省の資料とつじつまがあわなくなる

俺の知る限りF-2の実績となるのって米軍とのDACTの結果のコメント(リップサービス満載っぽいの)位なんだが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:35:00.58 ID:HaCSic+S
F-2の空戦火気ってまだ近接の自衛用だけなのでF-16シリーズ最強ってのは無いでしょ。
アップグレードしたらそこそこ良い線いくだろうけど・・・。
>>704
DACTは米軍側がF-2に合わせて使用火気に制限掛けてたんじゃないかって話もあるみたいだしね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:38:14.47 ID:HaCSic+S
てかF-2改ってまだ無いんじゃ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:40:20.64 ID:Wp4OGJ4S
米軍のF-16は近年重くなってるから、空戦でF-2が圧倒してもおかしくない気は
するけどね。使用火器については制限っつーより、訓練の設定の問題。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:50:59.65 ID:acM/NRdZ
DACTのコメントではレーダー探知距離に約3倍の差があるとかだったっけ
確か相手はBlock40系の非AESA機
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:53:49.67 ID:HaCSic+S
>訓練の設定の問題
そうそれだよ。
シチュエーションを調整して米軍側の有利な部分を切り離した互角に近い状態。
で、やってみたらF-2の方に有利に働いた感じじゃないかって話を聞いた。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:03:18.26 ID:jGJn5sZL
>690
F-16E/Fはアラブ首長国連邦向けの機体でとっくに開発は終了しているし
米軍は採用しないとしているのだが…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:25:47.58 ID:fk+0CJGo
やっぱりタイフーンが良いかな? wiki見てきたけど皆のワガママ聞いて出来た戦闘機だから汎用性ありそうだしブラックボックスなしは魅力だよな。

イギリスは日本と無人機を開発したいと言ってたけどこういうのも考慮するのかね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:28:52.39 ID:+alfWF0y
欧州と技術交流を深めることは日本の航空技術の発展につながるプラス材料にも関わらず。
恐らくアメリカさんが横槍を入れてくるのは確実だな。 無人機の共同開発とか魅力的な話なのに…

713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:54:56.28 ID:I7I5aG9y
>>711
黒箱とかあるとおもうけど?
>>712
正直−しかない印象しかない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:30:43.96 ID:Mprt/bgn
マイナスしかないなんて極端な見方しかできんとか
直接の当事者でもないのにビビりすぎだ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:59:14.93 ID:TmO5e2AL
まぁ、さほど欲しい技術もないんだがな、タイフーンやスーパーホーネットには
そして、F-35の欲しい技術には、恐らく蓋がされている、とw
技術移転って点で見ると、どれも旨味ないと思うよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:32:52.04 ID:+alfWF0y
技術移転というか技術者に航空機に携わる機会を 増やすというのが重要。
日本で戦闘機や無人機の開発に携わることなんて少しの機会しかないし。
ほとんどが規模も小さい。

果たして人よりボールに触る機会の少ない人ががプロ野球選手になれるだろうか?
かといってせまいグランドでキャッチボールばかりしていても試合には勝てない。

例えるならそんな感じ。様々な経験を積むことが技術的にマイナスになるわけない。
アメリカとの関係を考慮した時に政治的にマイナスなだけである。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:52:17.53 ID:FvfxkCgH
これが54機じゃなければそうも言えるんだがな
そして、産業基盤の維持を主にメインの戦闘機を選定する様じゃ、国防として終わってる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 05:10:24.59 ID:3wKTa0f/
LMがF-35の製造技術を一定程度開示し、主要部品製造やエンジン組み立てを認めるらしい。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00001372-yom-pol
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 05:42:22.74 ID:35uJh2/q
F−35のプロジェクト全体が頓挫しかねない状況だけに、日本には計画全体の
救世主的にいろいろ熱い期待をしているのだろうか?

こうなると開発には参加していないから、とか妙に自重・遠慮してる場合じゃなくて
かなり堂々と製造・組み立てに関して要求を出せそうだね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 05:48:31.51 ID:mEzkrvCY
>>719
日本からの技術的な協力はないだろうから結局は金だろうね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 06:04:41.18 ID:YBHLWHIN
中国やロシアにとって採用されたら嫌な機体を選んだらいいと思うよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 06:35:20.78 ID:35uJh2/q
>>720
護衛艦から10TKからF−2から自分で作っちまうとか、かなりできる子の
日本が国防の次期翼としてF−35に決定する影響はデカイと思うんだよね、国際的に。
開発参加国とか、購入内定国とか、今は冷や汗出まくってるだろうけど、日本がF−35を
選定すればかなり安堵するんじゃないかな。

>>721
空自の錬度と稼働率にはもとから定評あるし、その辺を落とさないでくれればね。
とりあえず、中・露・韓が喜ぶ「純減」だけは避けられたみたいで、なにより。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 06:40:28.66 ID:yyBL6XPP
アメリカなんて離陸寸前だった日本の宇宙開発を金食い虫の宇宙ステーション計画に巻き込んで潰したっけ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:32:12.95 ID:BgY9Db6P
国際的な問題とか、外面的な部分は良いとして、いざF-35を採用したら
それは「戦闘機」として大丈夫なのか?速度、機動性、航続距離・・・
どれを取っても最悪じゃないか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:28:37.09 ID:35uJh2/q
>>724
>それは「戦闘機」として大丈夫なのか?

そもそも3機種とも日本が求めてるモノじゃない、ってのは言わずと知れた事で。
でも日本の近隣諸国にしてみれば、現状でステルス性能が未知なF−35はかなり
不気味な存在にならんかな?紛争初っ端で航空優勢取りにくる相手にとっては、
錬度バツグンの空自のF−35がAWACS・空中給油機付きで邀撃してくる、ってわけだ。
どうだろう?嫌な相手じゃないか?

領空侵犯でちょっかい出してきてもどうせこっちはF−35でスクランブルするの
ならリフレクターつけて上げるだろうし、当分は性能不明機だぜ。イーグルのPre機も
F−35で代替すれば空自の機種更新スケジュールは乱さないどころかむしろ御の字だろうし。

>速度、機動性、航続距離・・・どれを取っても最悪

マック2とかいらんでしょ。コブラできないとイヤなの?足の長さは・・・
現状、どうせどれも似たり寄ったりでは。それにASM目一杯積んで日本海に
対艦攻撃しにいくF−2辺りとは用途が違うわけだし、足が短いより長いほうが
いい、っていうのは言い出せばきりがにゃい。

最悪、とか感覚で言わないできちんとデータ並べて主張なさるといいですよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:34:23.54 ID:BM3s16Rs
こうも集中的に微妙に間違った情報をたくさん流されるとつっこむのが面倒だな・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:39:37.11 ID:BM3s16Rs
XoIClcJWのことな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:01:11.42 ID:Z5E5RDij
改めてF-X選定基準から考察してみる
<アラート任務への適合性>
タイフーン
 ヨーロッパ各国で24時間年中無休体制で絶賛稼働中。各国で実施するスクランブル、
インターセプト訓練などのデータを製造メーカーが集約している為、細部のマイナー
チェンジやアップグレードに活用する体制ができている。この点では他2機種は逆立ち
しても敵わない。 
<双発エンジン>
F/A-18、タイフーン
<マルチロール性能>
F/A-18 vs タイフーン
 搭載可能な武器については目立った優劣はない。空戦能力でタイフーン、攻撃機と
しての使い勝手でスパホと、性能的には一長一短。
<ステルス性>
F-35 …他2機種は「あったらいいな」程度
<航空産業維持>
F-35 次点:タイフーン
 ライセンス国産化比率の点でスパホを推す声が強いが、技術蓄積まで考慮すると魅力
がない。タイフーンも50歩100歩と言われるかも知れないが、設計思想の異なるものを
研究できる機会と捉えると、その価値は天と地ほど違う。トライ&エラーの赦されない
日本の兵器開発においてはなおさら。
【将来性】
F-35
 F-15後継機になる可能性も考えると、米軍との連携を含めてベターな選択。アラート
警戒任務能力の低下が心配だが、F-2後継(F-3?)に期待するしかない。タイフーンは
インドへの売り込みが失敗すると手厚いアフターサービスが期待できるが、アメリカの
出方が気になる。スパホの将来性は絵に描いた餅。
【目先の事情】
F/A-18
 米軍の予算削減が囁かれる昨今の事情から、在日米海軍のバックアップという意味で
採用が期待されている。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:13:20.86 ID:6t8qyLSP
譲歩してきてついにエンジンも
って言葉に騙されそうになるけど結局組み立てだけなんだよね
平時こそアメリカから買えばいいが
有事やアメリカ自身が有事に巻き込まれた時には自力で製造が出来ないのでは話にならない

組み立てだけではなくF135或はF136エンジンの完全な製造を許すのであれば
F-35の戦力としての不足に目を瞑ってもいいかもしれないとも思うのだが
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:25:14.70 ID:VpLHFhUl
>>717
産業基盤の維持って簡単に言うけど仕事を与えて能力のある技術者を抱え込んでおかないと
いざ国内生産と言うときに技術者確保からやり直しになって図面に残らないノウハウが消滅
しちゃうんだよ。
特に一品物が多い海自が二つの造船所へ交互に発注するのも同じ理由。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:26:27.29 ID:Z5E5RDij
そういった高い能力のある技術者に戦闘機製造以外の
仕事がないと本気で思ってるのだろうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:51:36.78 ID:35uJh2/q
>>731
だあからさぁ、そういう技術者がいったん「戦闘機製造以外」に配置されて
10年も戦闘機畑から離れててみろ、失うものはものすごく多いぞ?
だれも技術者の次の仕事の斡旋なんかで悩んでるわけじゃねぇから
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:52:45.55 ID:siApXVqT
>>725
>F−35でスクランブルするのならリフレクターつけて上げるだろうし
タンクを付けて上がる。
そもそもスクランブル任務でステルス形態は必要無いし、それどころか
こちらの存在を相手に知らせる事が任務なのだから、ステルス形態じゃ
かえってまずい。

734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:02:43.52 ID:Z5E5RDij
>>732
散逸ってのはそーゆー意味じゃないし。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:09:22.06 ID:VpLHFhUl
>>731
高い能力があるからこそ他の重要部署へ取り込まれて呼び戻すことが出来なくなったらどうするの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:25:38.74 ID:35uJh2/q
>>734
そういった高い能力のある技術者に戦闘機製造以外の
仕事がないと本気で思ってるのだろうか?

じゃ、この日本語の書き方が悪いんだ
俺に文句つける前にニホンゴの本でも買ってくるといい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:43:16.73 ID:fqsG+5k0
>>736
技術力維持より不安定な職場にどこでも通用する高良技術力を持ってる人がわざわざ勤務するとは思えない
安定した職場を作らないと防衛産業自体が二流三流の技術者や作業員しか来ない職場になっちゃうよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:04:53.53 ID:LygVzj7i
やはり武器輸出三原則を緩和してだな・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:07:19.18 ID:0bvXkyq9
支那・露助空軍が相手なら、F-5サンダーチーフ戦闘機で十分対抗できるでしょうね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:42:45.27 ID:fk+0CJGo
日本は敵の物量に対して質で勝負しなきゃならないからやっぱり良いものじゃなきゃ。

メンテナンス性も大事だね、スパホはその点は問題ないとは思う米軍での蓄積データも豊富だろうしね。
タイフーンはイージスシステムとのデータリンクが課題かな?

いずれにしてもどれも短所がある以上それは発展性につながるとは思う。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:50:22.28 ID:krVrNocj
高い能力と言っても大雑把なアメリカ人でも作れる程度に設計されてるだろう。
むしろ特殊な職人に頼りすぎては事故等で当人が失われれば後継者が居なくなる。
技術ノウハウはちゃんと数値化してCADに取り込んでおくべき。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:19:05.33 ID:35uJh2/q
>>737

あのなぁ、日本の重工メーカーの技術者がだな、
「せんとうきは生産不安定だから転職しますー」「配置転換してちょんだい」
とかそういう勝手ができるのか、って話。

何度も言うけど、技術者うんぬんの雇用や転職のお話してんじゃなくて、
有形無形の設計・製造ノウハウの途絶、そっちの話してんのよ。

それと
>>738
>やはり武器輸出三原則を緩和してだな・・・

あのね、「等」が問題なのは理解されてます?で、「等」くらいの自主縛りは
政府方針で引っくり返せる程度のモンだ、ってことも理解されてます?

743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:43:20.36 ID:fqsG+5k0
>>742
逆の話だよもうF-2のラインも無いんだから今戦闘機製造にかかわる技術者と作業者は少数しか確保されていない
今のF-Xを生産する場合他の部署から引っ張ってこなきゃならんのよ、どこからともなく超優秀な新規採用が集まるなら話は別だけどな
そして50機程度なんで数年しか勤務が無いとかいう条件でどれだけの人が集まるのかという事

技術者ってデスクワークの図面引いてる人間想像してるみたいだけど、兵器製造で最も重要なのはラインで作業する作業員と管理者だよ
こういう人たちは当然今の職場でも重要な人として工場で作業や監督をしている

安定した職場を提供出来ないと兵器産業は成り立たない、辞令でいつでもどこにでも出向するのが当たり前とか現実的ではない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:01:40.96 ID:A41KSvub
海外の支社で三菱や川崎が軍需品を生産して販売するというのは法的に問題ある?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:20:17.26 ID:fSP1JZLN
支社だったら収支報告なりしてるだろうからアウト
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:02:01.67 ID:VpLHFhUl
>>741
>技術ノウハウはちゃんと数値化してCADに取り込んでおくべき。
CADで書いた物が形になるのはそれを作れる職人さんの技術があるからなんだよ。
でもってそう言った技術は図面やデータに残せないからヤバイわけ。
今は精密工作機械とか有るけどその機械の部品は手作業で作ってたりするんだよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:17:17.71 ID:VpLHFhUl
>高い能力と言っても大雑把なアメリカ人でも作れる程度に設計されてるだろう。
実際アメリカはそうやってるっぽい。
多少精度を落としても要求性能を満たせる物を作れるのがアメリカの強さだな。
そう言った意味では要求を満たすためにシビアに作りすぎる日本の技術ってのは
まだ遅れてるのかもしれないな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:30:44.10 ID:BgY9Db6P
F-XXやi3の時にもこんなこと言うハメになんのかな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:30:21.43 ID:xtUy5ywx
どうでもいいけど、携帯で画面を開くたびに出てくる
エロゲームの広告が邪魔でしゃあないんだが。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:45:03.34 ID:Z5E5RDij
 今回のF-X自体が場当たり的なものだからねえ。次期F-XはF-22だから
戦闘機のライセンス生産はしばらくないね〜ってことになってたのに、ここ
へきてF-35でもライセンス生産いけるかも・・・知れない、いけたらいいな・・・
いや、やっぱだめかな・・・ って状態だろ?三菱重・電の本体はどんな状態
になってるかわからないけど、市井にあって戦闘機生産に関わってた人間
は「もうどうでもいいから、決まったら教えてくれや、できるかどうかワカラン
けどな」て感じだわさ。
 まあ、こんなところでド素人がライセンス生産云々を語って選定結果を
予想してるのも滑稽っちゃ滑稽なんだけどね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:00:23.71 ID:VpLHFhUl
まーライセンス生産は空自の可動率にも関わるから気にするわな。
今次分のF-22ならFMSになっても性能とトレードオフで我慢できるがこれが
ぽしゃった以上ライセンスは戦力底上げの意味もあるので問題になってくる。
752名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 19:15:22.39 ID:E4Gm/ts1
F-22はコストやぼいだろ。
実際アメリカ空軍も調達は何十機かでオワタじゃん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:50:22.06 ID:MQZAvA1t
中国の国産戦闘機、試験飛行中に墜落…
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111008-OYT1T00672.htm?from=main1
754名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 20:04:34.88 ID:E4Gm/ts1
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:46:25.12 ID:3nW26+j/
>>749
あれ、これいわゆるネットエロマンガのバナーじゃないの?

>>752
ヤフーニュースによると空母すら削減しなきゃいけないくらいアメリカヤバい
らしいな・・・こりゃモンキーモデルでも良いからF-22買って経済に貢献をだな・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:04:05.07 ID:Z5E5RDij
>>755
アメリカ様は今のところ
 @各国空軍にF-16を叩き売りしてF-35の販路拡大
 A海軍にはF/A-18を売りつけて米海軍の経費節減
という流れで動いている。予算の縮小は予想されてたのでかなり前から計画的に
動いていたようだね。沖縄の基地移転問題もその一環かな?
戦闘機関係の構想はF-35導入が前提だから日本にはF-22猿をあてがうよりF-35
の開発費を捻出するのに利用する方が有用だと考えるんジャマイカ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:43:06.53 ID:3nW26+j/
>>756
各国空軍にF-16を〜 日本はF-2があるのよね。
海軍には〜 日本は空母持ってないのよね。

つまりこれヨーロッパ対象だよな・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:16:43.14 ID:Z5E5RDij
ヨーロッパっつーより、タイガーとかMiG-23とか使ってた国対象。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:48:24.93 ID:V0hGeENV
ジョージワシントンとF-18を日本に売れば
日本が空母を運用できる!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_armed_forces/?1318075708
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:00:41.78 ID:J8dphqnl
いらねーよw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:29:49.57 ID:DQw6jJxH
>>725
所詮ステルスは今ステルスであって明日はその範ちゅうにあらずって事。
そうなってしまったら、ただの鈍足飛行機でF-4あたりにバタバタ落とされる可能性も秘めてる。
コソボ紛争では見つかっちまったF117が長波長の電波を利用したS-125(SAM)で撃墜されたって噂もある。
つまり欠点を見ぬかれたら大変なリスクを背負い込むハメになる、大量導入や開発は危険過ぎ。
戦闘機として絶対性能が低いって事は次期F-Xという点でF-35は魅力に欠ける点ではあるな。
マルチロールが目的である以上 最後までマルチロールとして活躍しなければ意味が無い、当分では困るし。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:57:53.63 ID:1eY4bKho
つーか、まず憲法改正しろまず現場で何人の自衛官殺す気なんだよ。武器輸出も緩和しろ。

小銃ひとつ調達すんのに30万とかアホすぎる。米軍なんて7万たらずだぞ。
国が自衛隊イジメすぎだろ。この国は単独で国守ること放棄しすぎ。

アメリカだって神じゃないんだから日本の防衛に 携われなくなったらどうする気なのか?
原発みたいに事後に議論する気なのか?だから危機管理が、甘いと言われる。

こういうスレをみる連中しか国防に理解がないことが、この国の問題だと思うな。
先制攻撃不可や保有数や法律上で不利確定なのが戦闘機選定のハードル上げすぎ。

根本的に、この国の国防は国を守る気はあるか?と思うのって 俺だけだろうか?
腫れモノに触りたくないから赤子のふりして責任から逃げてるようにしかみえない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:29:01.81 ID:jDzGrJGz
現状の日本人で戦争の可能性を考えている香具師は2%に満たないだろう。
憲法改正のためには66.7%の賛同を得なければならないわけだが
そうなるための道程は、こんな場末の掲示板で吠えるだけでは叶わない。

はやく中二病を克服して立派な政治家になるか自衛隊を掌握してクーデターで
日本を導く独裁者になるといいよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:39:20.33 ID:XKs5bg21
本当に馬鹿なことを書くがどうか聞いてくれ。

エースコンバットを始めとする戦闘機モノのゲームのF-35は、速力・
機動性共に非常に高い水準にある。何で「ステルス性能切ったらファントムに
落とされる」くらい酷いのか?速力は事実としてマッハ1.7くらいしか
出ないのは知ってるが機動性ってそんなに酷いものなのか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 08:43:46.94 ID:8y134WUD
新型のF−18って実際どうなんでしょう?
F−35に比べたら格安らしいですね。
台湾に配備は見送られたようですが、日本がそれを配備したら対中国でけん制になりませんか?
性能的に現状ではまあまあくらいのレベルなのでしょうか。

近い将来ロシアの高性能機を中国が買いだすと怖いですが・・。
F−22を手に入れられないのなら、まあまあの性能でも今の日本にマッチしているように思えるのですが。
新F−18導入のデメリットって何があるのでしょう?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 08:49:57.89 ID:tDT/VmtU
中国はコピー過多で、ロシアはおろかどこからも武器は売ってもらえませんぜ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 08:52:07.93 ID:jDzGrJGz
論法として相手を貶めるのは自らのアピールポイントに乏しい証拠。
曲がりなりにも候補に上った3機種は防衛するに充分な性能だから心配ない。

F−18が日本に飛来した時は騒音で問題になったが、性能を落としても
その克服が採用の重要ポイントである事は間違いないだろう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:05:42.41 ID:IhdSZrSK
>>765
マルチロール性を備えるといってもフランカークラスとガチでドッグファイトできる
ような性能は持ってない。そもそもスクランブル発進してのインターセプトといった
防空任務に適しているとはとても言い難い「攻撃機」。これを空自のアラート機に採
用したら中国やロシアからの嘲笑の的となることうけあいだ。逆に米海軍の強化につ
ながるという意味では警戒されるだろうけどね。本来の使い途から考えると絶対採用
してはいけない機体のはずなんだがなあ。
搭載電子機器が優秀だから、既存のF-15に同シリーズの電子機器を導入すれば非常に
強力な攻撃力を持つことになるので全体的な航空戦力が向上するというメリットが
ある。

そういう意味ではF-35も同様で、防空任務に適しているとはとても言えないが、戦闘
力が未知数な分、周辺国は警戒するだろうね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:07:52.40 ID:KqhuRWAT
>>762
>小銃ひとつ調達すんのに30万とかアホすぎる。米軍なんて7万たらずだぞ。
>国が自衛隊イジメすぎだろ。この国は単独で国守ること放棄しすぎ。
単独で国を守るための30万なんだがwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:12:27.97 ID:H7IlhmTt
>>764
機動性には速力も大きく影響するから、決して高いとは言えないが、この程度あれば十分
戦闘半径はもう少し欲しいところではあるが、配備状況で対応できる範囲ではあるので、そこまで問題視するほどじゃないかと

と言うかこの点に関しては、F-15が優秀過ぎて、3機種中随一のタイフーンすら届かない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:33:34.37 ID:3BN0kwKE
WVRとBVRのどちらを優先すべきかといえば断然後者であり
電子機器の性能、データリンク、中距離AAMの搭載数を考えるとAMRAAM6発ラック装備後のF-35が最も優れている
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:43:02.44 ID:/xWxxzS3
武器輸出三原則「等」のキモは共同開発への参加であって、日本単独開発
の武器輸出までは管理しきれない。

とはいえF-35の共同開発が持ち上がったときもしその「等」が付いてたら、
費用高騰と開発遅延の渦中にまきこまれてユーロやF-18を当て馬に後出し
じゃんけんができなかっただろう。
結果的に共同開発国でもないのにほぼ参加レベル2並の条件を出してきた
のは、日本にとっては有利な状況ではある。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:49:06.42 ID:1eY4bKho
>>769
いやいや在日米軍いる時点で実際、単独で守れてないし。
減らされる防衛予算の中で高コストの備品調達に自衛隊自信が問題としてるじゃないか。

てか米軍いなけりゃ敵の前線基地も叩ける能力もないのに
ホントに単独で国守ってる気になってる奴いたんだ。
具体的に米軍抜きで現状の装備で、どう守るのか教えてよ?

774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:50:36.18 ID:/xWxxzS3
>>772
>「等」が付いてたら

失礼、真逆だな
いずれにせよ、今回のF-Xは三木の残滓を解決するチャンスでもある。
自民党の尻拭いを左翼の民主党がするのも妙だが(その前に政権交代か)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:50:39.52 ID:XKs5bg21
>>771
おじさん、WVRとBVRって何ディスカッション
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:50:50.56 ID:1eY4bKho
失礼。自衛隊自身ね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:35:54.02 ID:KqhuRWAT
>>773
機能の産業維持の話にも繋がるんだが日本の小銃だって一括発注すればもっと
安くなるのよ。
ところがそれをやると小銃の生産技術が継承されずに廃れたれて自主開発が
出来なくなる危険が出てくるので毎年少数に分けて発注してるから単価が上がる。
まさか武器を輸入に頼って単独防衛は目指せないでしょ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:43:10.86 ID:WPZNdyhW
小銃は日本向けにライフル版を売れば
結構売れると思う
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:01:20.96 ID:gugi7GIY
政治とかトーシロなんでよくわからないんだけど、在日米軍さんが撤退や縮小したら自衛隊どうすんの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:26:07.42 ID:1XGhA3sS
銃刀法を変えれば単価下がるな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:31:33.65 ID:9vfgiRMI
>>780
さすがに銃犯罪国家はまずいだろw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:09:46.25 ID:6TV/q/uA
>>764
馬鹿だなぁwしょうがないので教えてやろう。エスコンで覚えられるのは
機体の外観と名称。それだけwそれ以外の一切は覚えると間違った認識
になるデータ。
面白いお話を。ある戦闘機「A」の空撮に別機体の戦闘機「B」を付随させた。
「B」は「A」より航続距離も長いので、全ての撮影を取りこぼす事無く執り
行なえると思っていた。しかし、いざ撮影が始まり、上昇・下降・旋回 等を
繰り返しながら撮影を行うと、なんと、航続距離が長いはずの「B」の方が先
にRTB。なぜだと思う?維持旋回・上昇等で「B」は「A」よりエネルギー
損失が大きかく、大きなエネルギーを必要としたからだ。
戦闘機は単純な航続距離などだけでは評せない。推力/重量比や翼面荷重等数字
で表せる物の他に、空力特性や機体制御技術等、他にも沢山の要素があるからだ。
機体制御と言えばFBWがよく出るが更にうんちくを。
零戦は優秀な飛行機との評価が多いが、零戦の特徴は「速度によって舵の効きが
変わる」だ。遅い時は舵が良く効き、高速時は甘かった。これによって同じ感覚で
舵を切っても、低速・高速に関係無く、同じ様な感覚で機体を制御できた。
アナログ・フライ・バイ・ワイヤとでも言おうか。なんとも優秀だ。
戦闘機の飛行性を物凄く単純な項目でみようと思ったら、「推力重量比・翼面荷重
・空力特性・機体制御技術」かな。最小項目で。
そしてこれにF-35を当てはめてみると、「F-35はスパホにも及ばなそう」が俺の感想
になる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:45:48.19 ID:ywCc6XD0
>>764
そうだな中距離で出会っちゃったら足のあるF-4が有利だね。
機体が古くても搭載されてる兵器は互角と見るべきで差がないので
何方が先に最適な位置で最適な姿勢に行けるかって事にもなろう。
お互い同時にミサイルを発射した場合も離脱率は足の有る方が有利。

ケツの取り合いになれば尚更 馬力の有るほうが有利で この差はどう仕様も無い。
機動性もステルス機はエアロ的にも外部視認性も最適化されておらず不利な状況に変わりは無い。
アメリカ空軍が利用するF-35は戦闘機としてネイティブな性能を発揮するんで別の結果になるかも?
日本の要求しているマルチロール型には大きな期待はしないほうが良い。

だいたいステルスが完璧でも最高速度の低いマルチロール機なんて存在しないと思う。
フランカーやフルクライムに追尾すら出来そうに無い、スクランブル発進しても姿も拝めず日本を縦断されちゃうかも?
つまり任務によってはF-4にも劣る。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:46:51.04 ID:GSzaEjsy
なんでサイレントイーグルは真っ先に外されたんだろうな・・・・・
存在自体があまりにも怪しいから?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:48:16.39 ID:pwnZmnRa
X-47Bの存在感
日本に配備されるらしいんだってね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:54:11.48 ID:aAejaPqi
提案されたのは、一応F-15E
まぁ、F-15系がこれ以上増えるのも問題だ
これがPreの後継機だったら、スーパーホーネットじゃなくサイレントイーグルだったかもね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:03:33.36 ID:EjWCeOdw
>>784
F-35ですら実機があるのに間に合うか議論されているレベルなのに
これから実機作りますとほざくSEなんぞ候補に入れられるわけもない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:49:58.19 ID:ARjK/Dbb
じつのところ、空自の制服?さんたちは3機種とも本音では
買いたくないからグダグダになってんでしょ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:59:43.50 ID:KvDZa3sv
>>788
空自はF-35がほしいと言ってるぞ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:09:00.03 ID:q0oacbeN
折角超円高なんだからさー、どんな手でも使えるだろーがよ。
何でこんなに買い物下手なんだ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:16:37.34 ID:lKbY+qHB
>>778
どうせ装弾数多く出来ないんだし、オートマチックライフルはすでに狩猟用のブローニングがあるのでみんなそれ使ってる
売るなら海外なんだが豊和は昔やらかしたAR-18事件のおかげでオートマチックライフルの輸出がしたくても出来ない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:45:15.52 ID:AwsxyuDU
>>791
> 売るなら海外なんだが豊和は昔やらかしたAR-18事件のおかげでオートマチックライフルの輸出がしたくても出来ない

kwsk

というか武器輸出規制に抵触するのでは?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:16:09.06 ID:jRvSgsPa
F-35Bの推力偏向ノズルをちょっと上向きに動くようにすればいいんじゃね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:18:26.06 ID:lKbY+qHB
>>792
セミオート仕様のAR-18をライセンス生産をして民間と警察用にアメリカに輸出してた、これは合法な行為で何ら問題が無い
IRAがテロで使ったAR-18のシリアル番号を解析したら豊和製の物をフルオートに改造した物と判明
国会でこの事件がやり玉に挙がって何ら法的拘束力もないのに豊和はAR-18のライセンス生産停止した
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:11:32.77 ID:9vfgiRMI
>>782-783
こんだけ酷いファントムジジイ以下のライトニングを何故空自は欲しがって
いるんだ?領空侵犯警告のスクランブル発進にステルス性なんぞ要らん。
ドッグファイトは勿論、中・近距離戦でほぼ間違いなく勝てそうに無い
機体なんぞ、どんだけアビオニクスが優秀でステルス性があっても
意味無いと思うんだけど・・・それとも空自はF-15のハイローミックスで
使ったりするのかな。対艦攻撃はF-35、空中哨戒はF-15?それなら
F-15とF-2で十分な気が・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:29:57.96 ID:IhdSZrSK
スパホもいらないね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:45:39.11 ID:AwsxyuDU
>>795
離島奪還作戦の先兵として少数の対地ステルス攻撃機はあってもいいとは思うけど
まぁこのままいくと確実にF-4EJが40機、F-15pre/MSIPが200機、全部F-35で置き換えることになるんだろうなw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:52:39.67 ID:8CTFez2A
>>795
>領空侵犯警告のスクランブル発進にステルス性なんぞ要らん。

空自の本当の仕事は国防ですから
スクランブルは毎朝の洗顔程度の話

>対艦攻撃はF-35
お前頭悪いな

>>797
MSIPはF−35じゃないだろう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:57:36.71 ID:AwsxyuDU
>>798
> MSIPはF−35じゃないだろう

まず間違いなくF-35かその派生形。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:58:40.83 ID:7oItTli3
>>795
> 中・近距離戦でほぼ間違いなく勝てそうに無い

F-35に期待されてるのは中距離戦だと思うけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:12:05.72 ID:XKs5bg21
>>800
アビオニクスとペイロードとステルス性しか取り柄の無いライトニングに
中距離戦が勤まるもんなのおじさん?

>>798
対艦にF-35ってあくまで例えばの話だよ爺さん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:25:45.78 ID:8CTFez2A
>>801
>対艦にF-35ってあくまで例えばの話だよ爺さん
例えとしても意味分からんですよ。対艦にF−35・・・頭おかしいって言われちゃうぞ

>アビオニクスとペイロードとステルス性
その三つが優れている、つーならもうBVRは優勢だろうよ
あとは味噌の性能差だけだもんな
頭平気かよ

それと中距離戦ってなんだよ
WVRとBVRなら分かるけど
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:34:51.76 ID:XKs5bg21
>>802
F-35に対艦なんざエスコンだけの話ってことは分かったけど、ならば
なおさら用途限られないかね。対空は有視界戦闘ではダメなんでしょ?
前にこのスレで「ドッグファイト能力も重要。戦闘機なんざ亜音速で
飛んでいるんだからあっという間に視界に来る」みたいな書き込みを
見たよ。でもライトニングじゃドッグファイトじゃファントムジジイにすら
危ういくらい・・・かと言って自衛隊に対地ミッションはほぼ皆無だし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:39:58.13 ID:XKs5bg21
すまねぇ。携帯からで文章が国語的におかしくなっちまってる。

要するに「ドッグファイト出来ないのに大丈夫なのかよ。対地ミッション
なんて無いんだぞ。」ということでげす
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:43:58.80 ID:hNCT0N3F
ドッグファイトになる前のBVR戦で決着つけんだよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:51:45.59 ID:XKs5bg21
おろっ?
「決着付けんだよ」で片付くような話なのか?それこそ「ファーストルック
ファースト(ry」みたいに出来りゃ良いが、敵の機数や装備や質によるし
いつも目視外で片付いて終わり、みたいに上手く行くもんなのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:54:49.54 ID:+oR1QJko
DACTで証明されている
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:57:38.24 ID:IhdSZrSK
 戦闘機の能力なんてデータだけじゃわからないところあるからね。ここで言ってる
F-35の戦闘能力は、とりあえず見た目と公開されてるスペックから推測しての話し
だから、そこまで酷いかどーかは蓋開けて見なきゃわかんない。

 まあ、そんなわからないものをF-Xに採用していいのか?という不安があるのは
事実なんだけどさ。

 実際、機体のスペック、シミュレーションによるキルレシオからするとさして高性能
でもないラファールが多国籍軍の合同演習で他国の主力機相手に全勝したとか、
いろいろあるからねえ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:02:30.65 ID:XKs5bg21
自分が不安なのは、とりまタイフーンは「ヨーロッパなんて有事の際に
何しでかすか分からん」「アビオニクスが」「実はリビア作戦で連携
取れてなかった」「アメリカ様」とかでダメなのは分かるけど、何で
純粋な機体性能で勝っているF-18よりライトニングが良いのかなと。
AESA積んでるし、細かいアビ夫は日本の技術で何とかならんの?オプション
で増槽、速力アップしてもやっぱりステルス性第一なの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:11:39.13 ID:IhdSZrSK
てか、スパホ改良案って、実際のプレゼンに本当に盛り込まれてるのかな?
マスコミ(主に軍事評論家)が言ってるだけじゃないの?米海軍でさえまだブロックUの
性能をどう活かすのか考えてる最中なのに、さらにオプションとか、どーゆー了見だなん
だか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:17:52.22 ID:WPZNdyhW
インドに提案してた奴じゃね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:43:51.22 ID:7oItTli3
>>809
RFP説明会のニュースによるとF-Xの評価項目中、

> 性能ではステルス性と運動性能、情報処理能力を重視する。

のだそうだけど
その中でもステルス性や情報処理能力を重視してるのかもね
ボーイングはF-15を下げてF/A-18Eだけを提案したし
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:53:46.03 ID:IhdSZrSK
運動性能
 台風>>スパホ>F-35
ステルス性
 F-35>>>>>スパホ≧台風
情報処理能力
 F-35≧スパホ>>台風



こんな感じかな?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:15:43.23 ID:mYk50lBy
>>813
概ね合ってるるんじゃね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:21:37.18 ID:dxHsX1ib
wikiでF-2の記事見たんだが開発当初の三菱案ではF/A-18に近い機体形状にカナード翼をつけたモノだったみたいね、おそらく軽量化による安定性の低下を補助する為のカナード翼なのかな?
空自は元々スパホ的な機体を欲しがってたのかね、当面のスクランブルはF-2とF-15でいけるだろ。

今回のF-Xは余剰戦力というか+αの要素が含まれてるとは考えられないかな? 例えば心神計画への布石とか。

F-35の変なエンジンはまだまだ発展性がありそだね、でもこのスレを見てきた中での感想はスパホ本命な気はする。

スパホ推しの意見には反論の余地がないように見えるよ、まあ俺の戦闘機知識なんてエリア88読んで得た程度のモノしかないけどね後は全部このスレで勉強した。

下手なミリタリ本見るよりよっぽど面白いな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:53:25.95 ID:zuiQORlF
アラート任務は「毎日の洗顔程度」って表現してた人もいたけど、個人的には
空自のパイロットにとっての日常の任務であるからこそよりリスクの少ない
機種を選択をしてあげて欲しいな、と思う。
そうすっとタイフーンが運用実績から見てダントツなんだけど、別のリスクや問
題点が多そうだからなあ。結局あて馬で終わりかあ。

軍事評論家のお歴々はボーイングから−ゲフンゲフン 
スパホは艦載機だからダメとか言われてたけど、大丈夫、充分な性能持ってるよ、
って論調になってきてるからあとはどっちが政治家連中に−ゲフンゲフン
米製2機種のどちらかに決まりってトコなんでしょうね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:55:29.85 ID:lFXDzBZu
>>813
維持コストと整備性はスパホが一番ぽいけどね。

艦載機だけに狭いスペースでメンテナンスしやすくはなってるとボーイングは言ってたけど。
以前より戦闘機の保有数が増やせるならスパホでもいいと思うな。

818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:57:04.87 ID:zuiQORlF
およ? 817のID…w
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:01:26.12 ID:RqmnIqof
>>815
>おそらく軽量化による安定性の低下を補助する為のカナード翼なのかな?

「軽量化」は違うだろさすがにそれは
カナードはデルタ主翼に対する大迎え角での失速防止とかじゃね

>空自は元々スパホ的な機体を欲しがってたのかね
空自は今回制空機欲しかったんですが何か?
F−22コケたから、残りの選択肢はどれも何か変なんだけど、
それはまぁ仕方がない

>俺の戦闘機知識なんてエリア88読んで得た程度のモノしかないけどね後は全部このスレで勉強した。
エリ8とか2chとかエスコンとかフライトシムとかは基本的に全部×
月刊誌購読+その月刊誌のデタラメ潰しにNet検索だろjk
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:19:53.25 ID:O0rTqTWC
できのいいフライトシムなら概略正しい知識が手に入ると思う
ただし、アビオニクスは全然模擬できていないのを判っていての話だけどね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:28:33.62 ID:dxHsX1ib
なんかおすすめの雑誌とか本ってある?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:36:41.13 ID:lFXDzBZu
>>816
同感。洗顔って表現はポップ過ぎるね。警告行動を行う距離で攻撃されたら、まず死ぬから。
自衛隊も現場のリスクを考えてFー22を欲しがった面もあるだろうね。

ラプター手に入らなくても法律ぐらい整備してほしいわ。
スクランブル機の警告無視する輩ですら撃墜の許可でないってどうなの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 03:17:31.02 ID:RqmnIqof
>>822
いやでもね、アラート任務に緊張や家族持ち的なビビリはあれど、
任務としてはホント朝飯前の洗顔程度だよ。空自の錬度舐めてない?

失速スピンからの回復だの日ごろの飛行訓練がそもそもマジキチレベルだろ。

とりあえずF−4のロールのやり方も分かっちゃいない人間はROMってていいよ。
って、シムでも再現できてんのかな普通にやると逆ロール打っちまうの
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 04:22:07.51 ID:kik4udGf
で、結局どれがいいの
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 05:04:10.81 ID:Rbpqs07D
正直どれでも…前提が変われば選択も変わるしな

ステルス性に拘るならF-35
既存の防空システムとの親和性と実績ならスパホ
飛行性能の高さと改造範囲の広さならタイフーン
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 05:52:27.38 ID:jF2f1xM8
錬度が高いと評判の優秀な空自の連中に任せればどれ選んでも大丈夫だろ
弘法は筆を選ばずってな 空自は何乗っても日本の空を護ってくれるさ
機体の性能もステルスも重要だが、それも活かすも殺すもパイロット次第だ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 06:09:22.79 ID:gYC1gQ+r
F-35は今のままならUS NAVYのレガシーホーネットを更新するが、
このまま将来新規計画がなければ(予算状況から見て難しいだろう)
スーパーホーネットの代替にもなる。
空自がスパホを入れても本家では退役が進む。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:28:12.00 ID:woJ7FfFR
>>823
でも複数の厨獄珍民怪呆軍の空軍が相手なら負けるぞ。J-11やSuに対抗
出来んのかな・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:32:49.51 ID:dzyhrYJF
>>815
>空自は元々スパホ的な機体を欲しがってたのかね、
航空機は似ている=同じではない。そもそも胴体が同じでも主翼レイアウトが変われば機体特性は
別物になるしF-18はFS-Xに落選してる。
それにFS-X案はどちらかと言えば空自が台風のようなカナードデルタを想定していた根拠と
されることが多い。
単なる偶然かも知れないし堅実に設計した結果なのかも知れないがF-1時代にも似たような基本
をしているし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:34:32.01 ID:dzyhrYJF
>F-1時代にも似たような基本
F-1とジャギュアの話
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:56:18.41 ID:yDLAQCHB
ロシアとシナが相手なら、パワーアップしたP-51ムスタングで十分です。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:50:10.48 ID:yP3QTrrR
三菱重工ウイルス感染50種超…28種の端末も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111009-OYT1T00821.htm

> 総合機械メーカー「三菱重工業」がサイバー攻撃を受けていた事件で、
>同社のコンピューターが少なくとも50種類以上のウイルスに感染していることが分かった。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:03:01.70 ID:kik4udGf
???「日本何ぞ物理的に攻撃せんでもよい。サイバー攻撃で十分じゃ」
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:31:58.85 ID:lFXDzBZu
>>823
練度が高いから絶対安全なんてないだろ。生き残る可能性を少しでも上げるために訓練してるんだ

実際、機雷処理を得意とする海自でも、失敗して死人が出てることをご存じかい?
スクランブルにしても、今まで運よく相手が発砲してこなかっただけ。

命の懸かった洗顔なんて聞いたことないよ。そんなロールのやり方より。
志しの高い優秀な日本人パイロットが死ぬ可能性があることを知っておいた方がいいよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:53:04.92 ID:RqmnIqof
>>834
>練度が高いから絶対安全なんてないだろ。
それ誰の発言?「安全」なんて言葉はどこに出てきた?
今どき藁人形なんて流行らないぜ?

>実際、機雷処理を得意とする海自でも、失敗して死人が出てることをご存じかい?
アラートの話がどうして機雷に流れるのかね
そういうの勘弁して

>スクランブルにしても、今まで運よく相手が発砲してこなかっただけ。
じゃ、なにか?ほとんど毎日のように防空識別圏に入ってくるアンノウンの連中は
たいていウズウズ発砲したがってて、飛ばしてくる本国も自衛隊機への発砲は随意に
許可、なんて命令出してるんだ?ふうん・・・・初耳だけどな、それ

>志しの高い優秀な日本人パイロットが死ぬ可能性があることを知っておいた方がいいよ。
俺が洗顔って書くと空自のPが死ぬんかい
デスノートじゃあるまいし

言う事がいちいち下らんな君は。答案零点。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:06:18.52 ID:C3cpdf7W
中国はそのうち足の長い機体で試しに日本の上を横切るくらいはしそうだな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:55:11.71 ID:raPFuptR
>>836
J-20が実戦配備されたら尖閣周辺でデモンストレーションは絶対するだろうな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:23:54.39 ID:woJ7FfFR
>>835
横槍で済まないが、機雷の話を持ち出したのは「猿も木から落ちる」
みたいに「どんだけ訓練を積んでも死ぬときゃ普通に死にまくる」という
ことを言いたかったんでしょ

まぁ侵犯して来た機が発砲するとは思えんけど、軍事に絶対は無いし、
危険が伴うことには変わらんって意味だろ。だからデスノートにしたって
「洗顔だなんて緩い例えが通用するくらい甘くはない」ということかと。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:45:24.91 ID:5WZDKQ8Y

空自次期戦闘機「FX」選定に向け、名乗りを上げた各メーカーの売り込み合戦が激しさ増す
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00209173.html
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:28:41.82 ID:oOmnsxFi
延期に一ペリカ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:52:58.35 ID:8Dw2Iq9M
そしてそのまま純減へ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:17:01.83 ID:RqmnIqof
>>838
>「洗顔だなんて緩い例えが通用するくらい甘くはない」

あのなぁ
朝の洗顔くらい頻繁にアラートで上がってるPにとってはエスコートを
きっちりやれて当たり前、つー錬度の話してるんだが?
24時間切れ目の無い待機、指令あらば即座の離陸、誘導指示からの最良会合コース決定、
アラートの通常のマナーに従った警告・航路変更要請、慎重な機動での対象機への接近、
遠からず近すぎない機位の保持、そういった諸々の技術という意味だ。
「緩い」とか「ポップ」とか言うヤツはなにもわかってないくせに気分だけで深刻そうに
語ってるだけ。アラートごときであたふたするようなFIのPが空自にいるわけないだろ。


防空識別圏に入りつつある所属不明機に撃たれるかどうかの可能性の話なんて
そもそもしてない。
で、ちなみに露・中の定期便(速度もRCSもいつもの4発機の単独行と知れているような
ケースな)が来たぞ、と・・・・それでどうして今日撃たれるか、明日撃ってくるか、
つー話になるんだ?
そんなに露・中は撃ちたがってるのか?どこの情報だよ、毎日のアラートで一触即発で戦争に
なりかけてるなんて話、それは“個人的な妄想”なのか“軍事情報としての既出情報”なのか
いいかげんにハッキリしてくれ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:21:57.90 ID:RqmnIqof
それに危険危険つーなら、飛行機“飛ばす”だけで危険です。
バードストライクだなんだでシートイジェクト、なんてアレ何十Gだぞ。
脊椎潰れるとか射出火薬でやけど当然とか、一度やって飛行に復帰できるのは
かなり低い確率だとか、アラートで飛んでる下の日本海が時化てたらどうする?

まぁ、こういう話は蛇足の部類なんだろうけど・・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:26:47.40 ID:8/EMt1dZ
かっちょいいフランカーがいいんだが
日本製のレーダー積めば中華フランカーに勝てるだろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:45:08.70 ID:ASaR166p
空自のFX機種選定、ユーロファイターを正当に評価すべきだ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111010/plc11101015000004-n1.htm
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:58:30.03 ID:EemeyFV3
>>842
とりあえずおまいが言うことは変だ。そんだけ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:29:48.70 ID:A1gIgbOg
F-35かF-22どっちか連れてこないとロシア、中国のSu−35には勝てない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:36:20.29 ID:uA5shSky
レーダーに1kmクラスの大きさで映る戦闘機作ろうぜ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:40:27.34 ID:X21WdAY2
Su-35まではタイフーンでも戦えると思うが
露PAK-FA、中J-20、韓F-35が相手となるとな
今となってはF-35に期待だ

Su-35は中国に提案されたこともあったようだが
続報無いしポシャったかね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:04:25.33 ID:K4JjFUZA
あのな次期F-Xって事はあくまでF-4EJの後継機なんだよ。
パイロットも整備士も格納施設も任務も使用装備品も全部引き継ぐ形で配備される訳だ。

タイフーンなんて整備用の専用工具まで総入れ替えで有り得ないほど、無駄を産み出してしまうだろ。
パイロットも含めて人材も全て入れ替えか再教育が必要、ハイテク装備品も合わせて新開発かよ。
そのままの中東仕様のタイフーンなんて物量戦の優位性しか無い物で日本で配備したところでシステム外の異物だよ。

F-35は戦闘爆撃機としての機体として絶対性能が低すぎでF-4EJの任務を全てこなせないのは明白。
パイロットや整備士なども入れ替えとは行かないが再教育は必要で別物扱いになり効率の悪い運用はさけられずか。
対艦ミサイルも兵器倉内に装備出来ずで吊しになるんで、その場合ステルスは無しだ。
いったいこの飛行機は何に使うのか????(どっかで侵略戦争でもしようとするなら・・・)

F/A-18スパホは装備品や施設や人材など空自の資産だけで流用がきく。(若干改造と追加が必要だが)
F-4EJの後継機として最高速度 最高高度到達点が低く気にはなるが、
F-2のようにダクトやエンジンや機体形状などの用途に合わせ少改良でかなり改善出来るはず。
それになにより米軍仕様の最新のネイティブ性能の機体が手に入る。

F-35がSu-35に勝てると思ってる奴が居る事自体が笑える。
高度2万mを飛行してくる戦闘機に対しに高度1万5千m飛行の戦闘機がどうやって勝つんだよ。
米軍だってソイツら相手は迎撃戦闘機F-15Cの任務でF-35にその期待は最初から無理。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:09:49.13 ID:ZKDbTbyy
そもそもF-35はマルチロール機とか言いながら、事実上爆撃タイプでA-10みたいな
運用方法でもないと墜とされるだけじゃないか?元々がF-22とのハイローミックス
だったんだから制空権確保の任務のある程度はラプター依存だろうしな。
本当ならば、「最強のエンジンを積み、F-22のダウングレード版の
準ステルスマルチロール機」みたいにしたかったんだろうが機体性能じゃ
F-4にすら負けるかも知れないという・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:11:20.14 ID:UxU7GCM5
F35よりもタイフーンのほうが好意的な
条件で積極的に売り込んできて好感がもてた
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:17:48.92 ID:z8yj8BFy
>852
一番良い条件提示しないと相手にされないのでは。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:17:59.32 ID:svqZcmgS
>>850
F-4EJは現F-Xじゃねーの?
次期は第五次でしょ
次期主力戦闘機導入計画で紛らわしいかもしれんが
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:27:25.62 ID:o6fCkNTx
>>845
エンジンが低パイパス比でうるさい
本国のアップデートがどうなるか不明
ライセンス生産比率もどうなるか不明
設計は70年代の欧羅巴製
レーダーがまだAESAでなくいつになるか不明
ソースコードも公開か不明
性能はF-15未満
日本製AAMのソースコードはあっちに強制公開


正当に評価したら辛辣になったが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:29:40.69 ID:X21WdAY2
>>850
> 対艦ミサイルも兵器倉内に装備出来ずで吊しになるんで
今次F-Xは対空最重視だろう
なぜ対艦の話を出したいんだい?

> 高度2万mを飛行してくる戦闘機に対しに高度1万5千m飛行の戦闘機がどうやって勝つんだよ。
Su-35の高度は18000mだろう
そして高度を問題にするならなぜタイフーンでなくF-35と運用高度が同じスパホを推すのか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:32:51.64 ID:QSDqd/sf
>>850
>F/A-18スパホは装備品や施設や人材など空自の資産だけで流用がきく。(若干改造と追加が必要だが)

装備品ってのは武器のことだよね?現行のミサイルが使えるってのはメリットだね。施設ってのは
どういうことかな?過去にNavyのスパホの整備を空自の施設でしたってのと関係ある?イーグルの
整備資材を使って整備できるってこと?

>F-2のようにダクトやエンジンや機体形状などの用途に合わせ少改良でかなり改善出来るはず。

それは根拠がないよね?書かない方がマシだったんじゃね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:35:53.92 ID:FcM5y+tj
わかった!!
日本がSu-35を導入すればいいんだ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:44:33.31 ID:X21WdAY2
>>850
一番大事なことを聞いてなかった
ステルス戦闘機を含む敵編隊とどのように戦うと考えてるのか教えてほしい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:54:29.62 ID:kik4udGf
あーもうそれじゃ、導入後どう改善するかで話そうぜ
結局現地に合わせて改修するんだし
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:59:02.32 ID:8Dw2Iq9M
どの機種にするかよりさ、このFX選定で最終的に責任を取るのは誰なのかの方を明らかにしようぜ。

少なくとも政治家はこの選定に関わってはいないだろ(判を押すことはあっても)。
となると官僚側が最終意志決定機関の役目を担うと言うことだ。

だがお前らのなかで官僚側のどんな人間が選定に関わるか言える奴はいるか?

いないだろ(´・ω・`)

国民の血税数兆円の投資先が決まる最重要懸案にもかかわらず誰が決めるのかさえ知らされてない異常な選定なんだよ、次期F-X選定ってのはさ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:01:39.96 ID:+p7aaA4E
ファントムの操縦は難しいらしい
ファントム特有のラダーがかかるからね
ファントムの主翼の端が上がってるのがその要因らしい
ファントムドライバーの戦友と対談してた時にそう話してくれた
イーグルドとは違うだなと
イーグルは許容Gを気をつけないと死亡フラグ

F-XについてはUS機以外は無いと言ってよい
総合的に考えるとF/A-18Eの方が確立が高そう
○アラート任務 現在運用されてる中華・露機にも十二分に対応可能
○価格・搬入時期
○他の任務も考えてもF/A-18Eの方が適合性が高い
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:05:59.20 ID:QSDqd/sf
>少なくとも政治家はこの選定に関わってはいないだろ(判を押すことはあっても)。
>だがお前らのなかで官僚側のどんな人間が選定に関わるか言える奴はいるか?

逆に訊きたい。過去の選定における汚職事件・疑惑はなぜおこったのか?
今回、政治家が関わっていないと判断した理由と併せてなw

864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:07:15.99 ID:A1gIgbOg
タイフーンでもSu35には相手になるだろうが



個人的に形が嫌いだったのでいれてませんでした。反省はしてない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:08:41.24 ID:A1gIgbOg
F-18きたらマジ嫌だなぁ・・・
なんでF-15より弱いF-18なんかくるんだよと言いたくなるわ。
てか米の在庫処理として上手く利用されてるだけじゃねーのか?w
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:13:36.80 ID:8Dw2Iq9M
>>863
> 逆に訊きたい。過去の選定における汚職事件・疑惑はなぜおこったのか?
> 今回、政治家が関わっていないと判断した理由と併せてなw

政治家で本件に関わっている人間がいるのなら教えて欲しい。

本来は民主主義で選ばれた政治家が最大限関与すべき事案なんだから。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:25:33.27 ID:QSDqd/sf
意味ワカラン
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:27:52.06 ID:QSDqd/sf
>>865
在庫処理じゃないよ。F/A-18を使い続けなきゃならなくなったんで、
友好国に採用させて、自分トコの運用コストを下げようとしてる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:33:24.45 ID:0APbYx8o
EFタイフーンはライセンス生産比率95%
F/A-18Eはライセンス生産比率75%
F-35Aはライセンス生産比率40%くらい(一部ライセンス生産+最終組み立て)?

F-XはやはりF-35Aで決まりか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:43:40.58 ID:QSDqd/sf
ちょいと個人的なまとめ

タイフーン
 採用国での主任務がアラート警戒なので現行タイフーンは空自の運用に比較的近い形で使われ、
熟成されてきている。各国で実施するインターセプト訓練などのデータをBAEが集約して共有する
システムがとられていて、それに参加できるのなら実に魅力的だと思うんだが…インド空軍には
契約可能と提案されているのに、日本との交渉では話題になっていない。BAE、実はやる気無いん
じゃないのか?

スパホ
 足遅い、上昇力不足などの飛行性能不足が懸念される。反面頻繁にスクランブルのかかる日本の
事情を考えると、離着陸に関わる機構が頑丈なので機械的な信頼性は高い。
 米軍と施設を共有できる可能性がある…というか米軍に空自の施設を使われる可能性の方が高い
わけだがw ボーイング機と言うことでF-15用の整備機器で使える物もあるが、共用するにはどの
みち既存施設の更新が必要で大した節約にはならなさそう。まあ、日本を米軍の不沈空母化するって
んならベストの選択だろうw  …と、そんなヨタ話はおいといて、導入スケジュールから考えると
一番現実的な機種なんだよね。前から言われてるけど消去法で残る。

F-35
 実際の戦闘力は未知数。スペックよりも操縦性や操作へのレスポンスがどの程度に仕上がっ
てくるかの方が気になる。既存の戦闘機用武器が積めないのは困る−だろうが、それを優先条件
にするほど在庫ないんじゃね? F-15未改修機の後継問題と併せて考えているかどうかで評価が
変わりそう。

…で、結局スパホか?空自が折れなきゃF-35の線は残るけど。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:44:58.19 ID:o6fCkNTx
>>869
9.5%まで落ちても不思議でないから困る>タイフーン
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:04:08.02 ID:ZKDbTbyy
F-35なんて機体性能が最悪だから、F-15辺りに援護貰わないとダメだろうな・・・
有視界戦闘じゃまず勝ち目が無い・・・( ノД`)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:12:50.55 ID:QSDqd/sf
そういやレッドフラッグの F-15J VS F/A-18 はどうだったんだろ?
アナウンスがないところを見ると芳しくなかったのかな?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:15:34.59 ID:T1uot6vI
>>859
領空内ではミサイル防衛が主力で 戦闘機対戦闘機って局所的には有るかも知れないが。
物量戦みたく5対5で 全滅させて3機帰ってきたら勝ちじゃあないんだよ、ソレは二人のパイロットと2機の損失である。
絶対人命尊重の自衛隊ではソレは負けに等しいし敵国と価値が違う。
システムで戦うのが自衛隊でその為の予算だし、海自・陸自・空自 合わせた力で戦う。
イージス艦や戦闘機などはミサイル発射機器及び哨戒装置で相互リンクして最適な攻撃方法をチョイスしながら戦う。
敵機が5機飛んできたら10機で対抗見たいな物量戦はしないよ。もちろんスクランブルはかけるがね。
ステルスも衛星やイージスシステムからみれば 丸見えだよ、自衛隊が本気なら領空に入れば蜂の巣だよ。
その位の実力が無ければ弾道弾迎撃システムなんか存在しないよ。

損失はミサイルの数だけなら、自衛隊の勝ち。

と 俺が妄想しながら書いてみた。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:55:19.82 ID:X21WdAY2
>>874
> ステルスも衛星やイージスシステムからみれば 丸見えだよ、自衛隊が本気なら領空に入れば蜂の巣だよ。

少なくとも防衛省はステルスを甘くは見ていないだろうね
http://img11.imageshack.us/img11/4801/neighbor5thgen.png
元文書 http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2010.files/S3/S3-1.pdf

> 物量戦みたく5対5で 全滅させて3機帰ってきたら勝ちじゃあないんだよ、ソレは二人のパイロットと2機の損失である。
> 絶対人命尊重の自衛隊ではソレは負けに等しいし敵国と価値が違う。

で、話が前後するけどF-35に期待されてるのがその辺りの生残性やキルレシオだと思う
RCSが低いほど敵のレーダー視程を削り味方のジャミング支援に紛れやすくなる
こちらの非ステルス機は、情報支援を受け電波封止した敵ステルス機に近づく前に撃たれてしまうだろう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:57:37.02 ID:+vqXx09A
ステルス戦闘機作るよりステルス無効化装置とか作るほうが楽なんじゃね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:23:36.59 ID:cHT6vO8r
先ずはミノフスキー粒子の実用化からだな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 03:33:34.20 ID:MPvpN+Qc
最近は機体性能よりもアビオやステルスを重視する傾向にあるって事は余程重要な要素なんだろうな。
じゃないと各国、高い金かけてステルス機を必死に開発してる理由が説明できない。

あと国が自国に合わせた戦闘機を造るつもりがない以上は
用途は違えどスパホかライトニング使うしかないと思うよ。

自国開発のリスクを負わずに自国にあった戦闘機だけは欲しいなんてまず無理。

10式やそうりゅう型が自衛隊の用途に完璧に合ってる所をみるとそう思えてしまうけどなぁ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:29:14.64 ID:9l4vjrmp
だが戦闘機っちゅーのは一番金がかかる。10億円の戦車や、数十億の
潜水艦と違って戦闘機は一機100億〜120億はする。イージス艦の1200億円
と比べたら安い方だが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:05:30.84 ID:9FxwZ71h
潜水艦が一桁間違ってますよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:10:16.27 ID:p+aLBUpY
スパホだとして、インターは本当に売られるのかな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:13:03.72 ID:z0O4hPAb
アメリカの財政次第ではF-35は大幅に調達が減らされて単価が急上昇しそう
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:02:34.28 ID:DbnaTkiQ
>>850
インテークの改造ってどれだけ時間に余裕があるの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:42:39.27 ID:u+/tNwUL
今更スパホの大規模改修とかねーよ
F-35Cと徐々に入れ替えて、当分2機種で運用して
無人機完成したら残りを入れ替えるつもりだろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:57:50.44 ID:EAANbsA3
アンチステルスレーダーが出来ると相対的に今までのレーダーが安価になる
だろうからよりステルス機の重要性が増す。
したがってステルス機が不要とか非ステルス機が復権というのはない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:18:37.07 ID:DbnaTkiQ
>>884
F-35C ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:33:46.40 ID:qRRHSPDN
>>848
1kmクラスの大きさはともかく、移りにくくするの逆で
過剰に映って位置情報を欺瞞するって考え方は面白いと思うね。
ただ、それをどうするかってのはかなり問題だが…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:40:42.55 ID:u+/tNwUL
>>886
米海軍の話ね
米軍で先が見えてる以上、スパホの大規模改修機が開発されることは無いでしょって話
つまりスパホは今後、基本性能が大幅に性能が向上することはない
これから40年そんな機体を使い続けるのかということ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:53:18.13 ID:4SYDucPC
>>878
世界の主流の戦略は矛だからね。叩かれる前に叩くわけだから。
敵の対応する時間を減らせるステルス攻撃機は重宝されるわな。
これから先、自衛隊にあう戦闘機は少ないだろうね。

まぁ普通に考えると世界と防衛の方針が対極の盾である
日本の戦闘機は日本で造るってのが自然だよね。

890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:01:36.99 ID:bvCL8gc0
>>887
少し上のほうに出てたSu-35あたりは位置情報を欺瞞する装置積んでるだろ
・RCS低減
・位置情報欺瞞
・IRST搭載
・ステルス機を遠方から探知できる大出力レーダー
・スパクル可能

ということでいま日本に必要なのはSu-35
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:42:45.39 ID:ElESxx40
日本向けのF-35は 残念だがフルスペックとは行かないんじゃあないかな。
米軍用の開発が成功すれば叶う可能性も有るが、なんか無理そう。
米軍自身のリスクが出るほどの供給は有り得ないしだろうし。
ステルス機は形状その物が商品なんで運用しながらの改修はほぼ不可能 独自の装備品の追加も難しい。
極端な話 使い捨てで弱点を見抜かれたら終わっちゃう可能性も有る。
F-35は世界的にばらまかれる訳で 敵国も多いんで即研究対象になるのは免れないな。

F/A-18は運用しながらインテーク位は最適化は出来るしエンジンなども手を入れる事も追加装備も可能だろうね。
その場合 先の話では日本製のフライバイワイヤーとか
カウンターステルスの可能性まで有るわけだが基本性能がやや低い気がする。
F-15なんかも運用しながらドンドン最新の装備を追加してる様だし。
ステルス機は弱点を見抜かれたらもう商品価値はその時点で終る悲しい運命なんだ。

それに空自の誘導ミサイルは赤外線画像誘導とかGPS誘導の方向性で開発が進んでいる。
領空内ではそれ程ステルスの優位性はない気がする。
F-35に独自のミサイルを兵器倉内に合わせて新規開発とか無理っぽいし。
ステルスが有利なのは事実なんだが汎用性が無いのが最大の欠点なのかな。

タイフーンは国防上 論外だよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:48:44.90 ID:9l4vjrmp
>>890
ロシアの癖にそんな中身が優秀な戦闘機作れんのか。F-22にもそんな機能
付いてないんじゃ・・・?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:58:34.84 ID:VADwXjPy
アメリカ海軍はスパホの後継機をF-35じゃなく別の作ってるんじゃなかった
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:59:18.77 ID:VhvMumFA
高出力レーダーはロシアのお家芸だな
RCS値低減は、形状的にも限界あるが
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:00:02.51 ID:hI3M5zJh
>>892
>F-22にもそんな機能
F-22は、構想時期が古い。化石と言うか、「恐竜」。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:11:15.03 ID:+ofbI9sN
じゃあロシアのT−50にしようぜ

「間違えて韓国のT−50買っちゃたって」言いやすいから。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:26:58.74 ID:BR9cNiTE
つまり減勢したF-2Bの替わりにT-50を買うと発表した後
ロシアのT-50が届いて教導隊に配備されるわけか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:01:46.51 ID:9FxwZ71h
陸自兵器は結構ヨーロッパ製が多いけど、戦闘機のヨーロッパ製が不安視されるのはなんでだろ。
消耗部品の数が陸戦兵器に比べて多くて、その供給面でイマイチ信用出来ないと思われているんだろうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:15:32.13 ID:FsuVpK09
>>898
米軍とのインターオペラビリティと違いますか。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:29:50.41 ID:T2+UPJkt
>>887
チャフはレーダー周波数に合わせた形状でアルミ箔を切り欠きしないと役に立たない
最近のレーダーはそういう対策してるんですぐ周波数変えて探知し直してくるよ
あとF-18用でデコイミサイルというのがある、小型の巡航ミサイルで発射後欺瞞信号だしてF-18のRCSを発信する物
レーダーサイトを発見破壊する時にF-18から6発ほど同時発射してレーダーサイトを発見するのに使う
やるならこの手の巡航ミサイルタイプのデコイぐらいかな、囮に攻撃させて相手の位置を発見する
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:32:36.21 ID:VADwXjPy
NATO規格でイージス艦やAWACSとも連携できる米軍との運用は何にも問題は無いだろ。
一番の問題は、台風を買ったところで有事の際EUは助けてくれるだろうか?
でもアメリカなら助けてくれる、だから米製買っとけばもっと助けてくれるかもしれないと言う政治的要素だろ。

902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:36:00.83 ID:T2+UPJkt
>>898
ボーイングとロッキードが絡んでくるんで民間航空機にも経済的影響がでるため
防衛産業にかかわっている企業の損得と政治的な利害が一致してるのでアメリカ製(ボとロ)が望ましいとされてきた
近年は企業の損得がそれほど影響大きく無いので後は日本政府の考え方次第かもしれない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:37:02.20 ID:mJRdk1Ih
>>891
そもそも米国ですら機種統合と金がねぇーから当分はデチェーンモデルじゃん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:45:53.86 ID:EueLpVwv
>>898
今回のF-Xで言えば、ユーロファイターはライセンス生産を認めているわけだから部品の供給を気にする必要は皆無なわけだしね。
相互運用性に難、欧州機運用実績がない、欧州製導入のメリットを米国製を蹴ることのデメリットが上回った、これまではこうだった。
今回は、リンク16というNATO規格の戦術データリンク機能を備え、イージス艦を含む完全な連携が可能で問題なし。
さらに対抗馬が、給油方式などが異なる運用実績のない米海軍機FA-18E、もちろん初運用となるステルス機F-35ということで実績の差も問題なし。
メリットに関しては、ラ国を始め自由な改造の許可、発展性が保障されており、性能と防衛産業育成の両面でメリット大。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:59:14.58 ID:T2+UPJkt
>>904
給油方式はタイフーンもライノもNATO規格のプローブ式で自衛隊は戦闘機にプローブ式の給油をした事が無いよ
そもそも空中給油も左翼の強い反対があってF-4ではわざと廃止されてたのを時世の流れでF-15でやっと実現した
空自戦闘機で空中給油出来るのはF-15とF-2しか存在しない

タイフーンはブーム式が出来るように設計されてないので改造も無理、背中にエアブレーキあるし機首にそんな余裕は残ってない
ライノも海軍機なので全く考慮してないのでおそらく無理
どっち採用するにしてもプローブ式の機材を新たに導入して混成運用でも支障の起きない方法を自衛隊が模索しないといけない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:00:42.13 ID:mJRdk1Ih
>>904
製造分担比率って言葉知ってる?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:01:44.25 ID:mJRdk1Ih
>>905
F-4EJ改で一部できるよ

で、F/A-18の方はF-16てせやったCFT対応ができる可能性はあるけど
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:03:48.32 ID:+ofbI9sN
F-15Jが飛行停止か
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:19:29.75 ID:EueLpVwv
>>905
改造するのは普通、空中給油機のほうでしょうが。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:20:12.74 ID:mJRdk1Ih
KC46Aにまで改修するのかな>KC767J
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:25:54.38 ID:r6hK3ID4
F35が一番新しいし、ステルスだからこれ買ってヒャッハーって訳でもないんだなw

仮にユーロファイターがアメリカ製とかで普通に運用出来たらこれが一番いいの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:28:53.42 ID:mJRdk1Ih
>>911
あり得ない仮定だけどそうなるね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:35:36.41 ID:EueLpVwv
ID:mJRdk1Ih
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:41:58.46 ID:T2+UPJkt
>>909
そう書いたつもりだけどわかりにくかったかな、ブーム式の先端にプローブ付けるアタッチメントはあるのでこれで対応は出来る
しかしアラートで飛ぶ機体が基地によって違うわけなので給油機で2種の給油に対応しなきゃならん事態になる可能性がある
そうなると別途主翼下にプローブ付き増槽を付けるとかの追加装備の方が楽かもしれない
だがこれも機体重量の増加と胴体内の給油用燃料と別個になるデメリットがある
給油機は給油用の燃料タンクを胴体内床下に専用で持ってる、給油機のタンクから給油という事は出来ない
結局給油機を相当魔改造をしないといけない羽目になる可能性が高い
当然ながら空自はプローブ給油の訓練をしてないのでその辺の訓練も増えるね

F-35には未完成という不安材料のデメリットがあるけど他の2機種にもそれなりにデメリットは存在するんだよね

915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:08:18.35 ID:EueLpVwv
>>914
なるほど、これは失礼。
それほど支障なく給油ポッドで解決と思って気にしてなかったけど、現場の負担が増えるのは避けられないのか。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:09:07.49 ID:4SYDucPC
F-35買うぐらいならスパホでいいと思うな。まず開発予算が、かなり
掛かってる時点で購入費が高いだろうし。ステルス機って維持費も
馬鹿にならんというし。減らされてる防衛予算、考えると身の丈に
あってるのはスパホだわな。

問題視されてるアラート任務はF-15におまかせっていう編成は
できないのかな?アラート任務用にF-15買いたすとか。
まぁ、そこまで融通きくならここまで揉めないわな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:19:41.84 ID:9FxwZ71h
うーん。どの機種も一長一短あって決め手に欠けますね。
これに産業界の思惑や政治判断などが加わったらもう判りません。
冗談でなく最後は本当にジャンケンやアミダで決めるんじゃなかろうか。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:34:45.44 ID:tpkrzMo6
F-22ってもう絶対に無理なの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:40:32.52 ID:+Q4vbHE0
たぶんF22の弱点を見破られるのが怖いんだよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:48:23.54 ID:mk8PRbh+
決して人に明かしてはいけない、F-22ぶくろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:01:28.15 ID:zOadmS0n
今回はこの3機種の中から選ばれるのだろうけど
その次のF-3は完全自国産でまかなってほしい 米国の都合で配備、運用できなくなる
機体なんていらない ホンダに作ってもらったほうがまだマシ 
金がないならインドやベトナム、インドネシア、台湾などの友好国から資金を募って
最強の機体、エンジンを開発すればいい  

  

 
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:11:44.24 ID:ilyu5XDT
すぃあいえぃ が断固阻止する
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:15:18.53 ID:FsuVpK09
普通に考えてアメリカを凌ぐ戦闘機はどうあっても作らせないだろうな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:17:46.72 ID:LjRO7CWz
F-22はアメリカ自体が調達やめたからね
どっかに問題があるんじゃね
日本に売らなかったのも
日本の情報流失は関係ないらしいし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:31:45.12 ID:JNTAQn2G
>> なぜF/A-18EがF-15Cより弱いって?
どの高度どのレンジで物言いつけてるん?
少なくとも近距離戦・低高度ではF/A-18Eの土俵だけどね

私はF-15Jは嫌いじゃなく好きだったがF/A-18E/Fも乗りたいと憧れた
HMDや強力なレーダーも持ち備えてるしね
それに15には出来ない低速域での機動性が格段に違うからね
今でも15ドライバー時代にUS厚木所属のVFA-102のパイロットと会話した日が脳裏によぎる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:38:57.97 ID:mjbcpqJG
>>925
低空機動は対地攻撃で有利だけど、空対空戦闘をそもそも低空でやらないんだよ
それなりの高度取らないと高機動で高度低下が激しいから結局空対空戦闘は高度の高い遷音速域がメインになる
ライノの低空機動の良さは素晴らしいと思うけど空戦で活かせる物じゃないよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:55:25.69 ID:Y7DoQcC6
F-35は別に悪い機体じゃないと思うよ。
ただ空自に240機も必要かって話だ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:58:47.84 ID:T2+UPJkt
>>927
今買うのは疑問だけど、あそこまで回り巻き込んだ以上完成はするはず。
今の時世だと新規開発よりアップグレードしていく方向性なので、なんだかんだでF-35がまともな機体になると思う
10年後ぐらいなら購入検討開始しても良いんじゃないのかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:59:28.70 ID:VADwXjPy
今回のFXはほんとにマルチロール(言い方を悪くすれば中途半端
を選ぶと思えばいいんじゃないかな
その代わり次のFXは空対空が得意な機体、国産でも良いけど。

3機種を空対空特化、対艦攻撃特化、両方こなせるマルチロールと分ければ
それほど迷わないんじゃない?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:21:28.00 ID:hPPZHA/H
>>928
十年後F-35のステルスが無効となり廃棄対称になっていない事を祈る。
そこまで待って見るのは賛成。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:45:31.00 ID:EAANbsA3
むしろレーダーの性能が良くなって標準でステルスを意識してない機体は
使い所が難しくなるだろうな。
932やはりホーネット:2011/10/11(火) 20:34:51.45 ID:Z5MK7Qfq
純減だけは避けたいからな〜
F-35もタイフーンもいくらかかるか判らんし
悲しいかな、ホーネットという選択肢しかないんだな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:44:43.38 ID:QijXWCF5
>>901
欧州は絶対に助けない。
アメリカは何を買おうが国益に適えば助けるし、適わなければ助けない。
ただそれだけのこと。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:48:01.33 ID:7YNkf/tw
しかし戦闘機の基本性能は重要だよ。
MIG25は最大速度マッハ3.3最大到達高度記録37,600mでこれだけで十分脅威なわけだ。
これに乗ってベレンコ中尉が北海道に冷戦中にも関わらず観光にこれちゃった。
スクランブルしたF-4は 発見することも出来なかったし、函館空港に着陸するまで手も足も出なかった。
スクランブルしたって事はレーダーで捉えてたって事だよ。
米軍も涙目だったのは確実で恥を偲んで日本政府に頼み込み機体を頂戴した。
搭載レーダーも真空管式の物だが大出力でジャミングなんかは屁のカッパだった。

レーダー網の脆弱性のせいにしてるが 手も足もでなかった事実は変わらんな。
実戦で余り活躍していない機体だが西側の防空システムの見直しのキッカケとなった。
F-15の開発もこれがきっかけだよ、どれだけ脅威だったか想像できるかい。
まあ古い話だし、極端な例だけどね。

これだけハッキリしたターゲットがあれば選考も楽だったんだが。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:00:00.08 ID:KExDvrse
>>932
導入するのはいいけど、アジアもステルス世代に入るんだけど

つまりF-35以外無駄使いじゃないかなと思うのですが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:01:53.92 ID:E1vqiUhK
>>921
エンジンは資金があったところで技術面で無理なんじゃあ・・・?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:04:03.61 ID:LjRO7CWz
日本も技術者引き抜いたり
買収したりすればいい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:48:02.58 ID:EAANbsA3
>>934
ベレンコ中尉の取り調べで日本側の防空網の穴(どの範囲で高度を下げると
補足されないか)を完全に把握されてるのがわかってホ−クアイの導入に
なったんだよな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:30:20.18 ID:QqiX2loH
とは言え所謂ステルス機って、空力的には無理やり飛ばしてるのに近いからなぁ
トレードオフとまでは言わないが、速力との両立は困難
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:43:11.85 ID:fPqAen4N
スパホの空力を最適化すれば本当に飛行性能は向上するの?
空力については何とかなるもんならとっくに何とかしていると思うんだが。

改造案は案があるだけでまだ手もつけてないから今回の導入には関係なし。
行動範囲が広いというが増槽3つぶら下げて、クリーン状態の台風と比較してってのはフェアじゃないし、
そもそもプレゼンには関係ない雑誌なんかの情報じゃまいか。
低速域の機動云々は空自の要求性能にあまり関係なさそうだ。

機種転換やメンテナンスのコストが安く済みそうなのと頑丈なのがとりえか。

うーん、本当にスパホでいいのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:15:32.33 ID:HIyRIxPB
>>940
改造というか発展性はあるはずだよ。1.8 までの最高速アップとか日本製ウエポンポッドの取り付けとか。
ステルス性能の向上とかはボーイングが公式に言ってたと思うよ。

ラプターより配備あとだし。米軍も向こう20年以上も使うつもりで配備したわけだから。
ライフサイクルと発展性はガセネタじゃなく期待できると思うけど。
自衛隊が攻撃機を必要とするなら最高の機体なんだけどねスパホは。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:25:29.62 ID:vLLFVoMC
 ボーイングがスパホの改良を公式にアナウンスしているのは
確かだが、今回のF-Xの提案には含まれていない。導入後に
アップグレードするとしたらいったい何年後になるやら。ガセで
はないがスパホの印象を良くするためのイメージ戦略だよな。
 インドにはインターナショナルロードマップのモックまで持ちこん
でたけど、あれもインド空軍への今回の提案には入っていない。
今の性能はこんなもんですが、まだまだ改良できますよ〜って
アピールだったんだよね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:28:29.08 ID:I3Ew42vQ
>>941
対艦ミサイル的には微妙だと思うが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:34:36.54 ID:vLLFVoMC
米海軍の対艦攻撃機はレガホだったっけ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:44:16.76 ID:FGG0/Mm3
>>941
最高速が落ちたのはインテーク形状の影響がほとんど、ステルス性確保しつつこれを最高速寄りに形状変更は無理に近い
そうなるとインテーク以外のボディ形状を弄ってどうにかなるか実験しなきゃならんけどそこまでするわけもない
最高速はエンジン出力とインテーク形状で決まっちゃうような物なんでステルス重視で改悪は出来ても改善は無理だろうね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:07:21.40 ID:HIyRIxPB
>>943
航続距離も、たしか改良案にあったからボーイングのセールストークじゃない限りは
後々、対艦も日本製の対艦ミサイル数積んで出撃できるとは思うよ。

947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:33:41.27 ID:HIyRIxPB
>>945
たしかインテークの形状はステルス重視なんだよね?まぁ技術的な事は余り詳しくないのだけど。

この先、20年以上改良せずに米軍が使い続ける事はないだろうとは思うんだけどな。
現状、アメリカ海軍の主力なわけだから。まぁ、あくまで個人の推測の域なんだけどね。

948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:35:01.20 ID:KNn5zbu0
スパホは高速化とステルス化については形状的にほぼ絶望だろ?
どうしてもやるならF-16を基にF-2を作る以上に大変なんじゃない?
いっそなんちゃってラプターのガワ作って、最新版ライノの中身を載せ換えたほうが早そう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:02:34.87 ID:vLLFVoMC
>>947
>この先、20年以上改良せずに米軍が使い続ける事はないだろう

 現行機のブロックU自体、まだ一部にしか配備されていないから、まだまだ
先の話だし、どんな改良がされるか全くわかっていない状態だけどね。いず
れブロックVとかに発展していくんだろうね。
 今アナウンスされているインターナショナルロードマップってのは米軍機の
改良とは全く別の計画で、今後大口の採用国がなければ消えゆく運命。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:23:20.50 ID:RL4r7Xas
日本にはASRAAMも、AMRAAMも無い
スパロと日本のAAM-4はF-35に積むには翼下パイロン経由だぜ?
その段階でステルス性能は落ちる
ステルス機にとってサイドワインダーなどの短距離ミサイルは最終手段だし
その距離まで近づかれたらステルスの優位性はなく、むしろ運動性に劣るステルス機じゃ空戦で負ける可能性も高い
F-35に合わせてAAM-4の後継を作るにしてもどれだけ時間がかかることか・・・
少なくとも導入後10年は運用に困る戦闘機になるかと


スパホの利点はそういった装備を全て使えるってだけではなく、メンテナンス性が3機種中随一っ点も見逃せない
スパホはかなりブロック化されている上、システムチェックも自動で行われ、故障箇所がすぐに判る&交換しやすいっていう利点は大きい


F-35はステルス機ゆえのメンテナンス性の悪さってのもあるので、この一点に関してはF-35はスパホにまったく歯が立たない
ステルス機はメンテナンスに時間と金がかかるのが最大の問題だしな
ついでにF-35は一番新しいとはいえ、使用されているステルス技術まで新しいというわけではないかと
落とされることも前提なので、ステルス技術の漏洩を恐れてF-22より劣化させてるはずだし



>>918
すでにアメリカで生産終了しているので生産ラインがない
生産ラインが閉じている戦闘機を再度量産するのは生産ライン的には新しい戦闘機を作るのに近いので困難(生産機数によるが価格が跳ね上がる)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 04:51:52.72 ID:8Nl+tugf
>>950
翼下に装備した所で元々機体のステルス性が段違いなんだからF-35の優位性は変わらんと思うが
多少悪化した所で即SRAAMの撃ち合いになるって発想は理解に苦しむ
それに国産のBVRAAMの適応に問題があるなら機体と一緒にAMRAAMも買えばすむ話じゃん
現状でウェポンベイに2発しか装備出来ないAMRAAMもブロックが進めば増えるしな
運用上のデメリットもステルス性とのトレードオフであってそれだけ持ち出してどうこうって問題でもない
つーか、流石に新しいだけあって負担もかなり軽減されてるんだが

要するにスパホに都合良いように考え過ぎw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 05:21:43.26 ID:Q6kMMUeK
>>951
面積数十センチのリフレクター付けるだけでレーダーに丸見えになるんだから、翼下に積んだら只のどん亀になるぞ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 05:27:48.39 ID:YGMZfecJ
>>943
ちょうどよく対艦ミサイル情報漏えいがニュースに出てた
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 05:31:41.05 ID:RL4r7Xas
>>951
ASRAAMやAMRAAMまで導入するとなると、F-35だけ個別の武装になるってことなので、結局運用に問題が出るってことでは?

あと、メンテナンス性とステルス性がトレードオフなのは確かですが、F-35のステルス性能はF-22より劣る
F-22は1時間飛行させるのに30時間のメンテナンスが必要とされるし
F-35もほぼ同じくらいのメンテが必要と思われる
(ステルス性を持つ素材を埋め込むとかいうことやってるのだからメンテが簡略化されるとは思えない)
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20100620/Gizmodo_201006_gajilliondollar-stealth-fighter-now-easier-to-shoot-down.html

要するにトレードオフに釣り合うステルス性があるのか? ってことだな


それに、F-35を押す人ってF-35の性能(ステルス性能含む)を過大に評価している気もする
そもそもテストすらまだ終わっていない試作機の評価なんて出来るわけもないのに「ステルス」ってだけを見てる感じがしてしょうがないのだが・・・
ちなみにスパホ組はスパホを過大評価しているというより、F-35の評価を信用していないって方が正しいのじゃないかと
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:06:56.24 ID:nf1jVLd4
別に後からAAM4搭載改修すればいいじゅん
AAM4側をウェポンベイに入るように変更してもいいし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:45:58.27 ID:Q6kMMUeK
>>955
寸法的には入るんだけど、サイズと重量がでかいのでアムラーム用ランチャーが流用出来るのか不明
ランチャー新設計になるととんでもない費用がかかる、爆弾用は打ち出し式じゃないんでミサイルには使えない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:30:40.29 ID:GC8YsTNV
最初はとりあえずAMRAAM買っておいて、 その間にAAM4を小型軽量化する
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:07:51.07 ID:9Dovgmnc
>>954
AAM4が載らなければAMRAAMを導入すればいいだけの事。

>F-35だけ個別の武装になるってことなので、結局運用に問題が出るってことでは?
FXで40機、FXX(F15pMSIP)で60機、FXXX(F15改)で80機がF35に更新される
可能性があり、いずれ空自の最大勢力になる。
F35にAMRAAMしか載らないのであればそっちが主力ミサイルになるだけ。
まあ、AAM4を改良するだろうけどね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:08:04.99 ID:euyfdbCg
そんな面倒を押してまで、低性能・高コスト・ブラックボックス・制約だらけのF-35を選ぶ意義が無いってことよな。
というかF-35のプロジェクト自体がもはや泥舟みたいになってる。あんなもんに関わったら一緒に沈むぞ。
将来的にはそれなりの完成度になる可能性はあるが、その検証はF-15Jの後継を選ぶときにすれば十分だ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:01:34.67 ID:3Yee4wj8
それを面倒と考えるかは組織次第
ただアムラームは、ラ国できるとしたら値段が気掛かり
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:19:42.70 ID:llowWBx9
AAM4は耐ECM性能を持たせる為に誘導装置もいじらないといけないからすぐに
どうこうする必要はないでしょ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:47:13.45 ID:zMUn7Swj
AAM-4開発にあたって将来AMRAAMを導入しないことを条件とされたみたいだから
試験用以外でAMRAAMを購入するのを財務省が認めるかどうか微妙らしいよ

お役所的にはAMRAAMと同サイズの新型AAMを開発するほうが早いかもしれない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:18:17.92 ID:jWvas4Vl
ちょうど日本の対艦ミサイルが丸ハダカにされたみたいだから新型はちょうどいいかもね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:55:40.15 ID:edDVLK4q
今本屋で「2035年自衛隊の装備」的な本があって、そこによると、日本は
エリザベス似の6万トン空母、心神、なっちゃんが戦力になるそうで、
FA-18CJ導入&退役後にF-35Jを納入するそうだw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:00:19.84 ID:NRe/c8e4
レガホの生産ラインはとっくに閉じているってのに、中古機でも買うのかw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:11:19.18 ID:iyzB/bqG
F-3E ストライク心神
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:14:08.98 ID:+HjsnGUH
夢があっていいねwww

現実には夢も希望もないからな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:30:11.77 ID:Et7GA+GL
2035年って、その頃の日本に新装備を買えるだけのお金はあるんでしょうか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:39:37.81 ID:edDVLK4q
>>966
そうそうそれだよw明らかに夢物語とかのレベルじゃねぇから。何だよ
トマホーク搭載の燃料電池駆動のそうりゅう改ってよwww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:10:57.08 ID:wI3QS4Ra
何やら愉快そうな本だなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:32:32.75 ID:kzV1fsuQ
宇宙人が攻めてきた時にスパホで日本は勝てるの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:08:28.19 ID:UPnDNgzv
イーグル1こと大統領に任せる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:08:42.58 ID:/mpmsvoa
>>926 低空でのDGFTが無いわけは無い
少なくともF/A-18EやSu-33などの低速での機動力がある機体の優れたパイロットなら
F-15Cなのどの高速でのDGFTが得意な戦闘機を相手にする場合は
低空で地形を利用してDGFTに持ち込む。さもなければ不利にたたされるからね。
だからスイス空軍のF/A-18Cパイロットは常に低空でのDGFTを想定し地形を利用するような訓練飛行を行ってる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:10:54.90 ID:1UdxreCs
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:14:03.57 ID:llowWBx9
>>970
このてのトンデモ本の出所は宝島だろw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:28:39.56 ID:RIngrHo6
やはり東亜の盟主・日本としては、最高技術水準の米国製ステルス戦闘機を購入
すべきでしょうね。左翼のバカが何と言おうが・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:33:49.16 ID:BBmpih+Y
>>976
それが最高技術水準ならね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:42:47.35 ID:RL4r7Xas
>>976

F-22ならな
F-35だから議論になってるんだろ
元々F-22の劣化版で、まだテストも終わってない試作機で性能も何も判らないからな

F-35かスパホならアメリカ製なのだからどっちでも問題はないんだよ
(アメリカの同盟国の購入機としては、って意味で)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:54:49.42 ID:YGMZfecJ
>>976
×購入 ○開発
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:07:24.69 ID:dEVSq9r/
>>971
じいさん乗せれば勝てる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:24:32.49 ID:cA8k/1C7
宇宙戦争だと大阪の阪神ファンがエイリアンの乗り物落としてたよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:37:40.24 ID:MdvA3RtJ
>>970
よろしければどうぞhttp://tkj.jp/book?cd=20181401
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:21:27.16 ID:vLLFVoMC
一番早いと言われているスパホの導入すけじゅーる

2012 発注 アメリカで製造に着手
2017 完成機 2機納入 実験団行き
2018 ノックダウン生産機 4機納入
2019 ライセンス生産開始 4機納入 発注分受領
2020 追加発注分生産開始 4機納入 1/2飛行隊規模で機種転換訓練用の飛行隊配備
 ↓
2026 めでたく飛行隊配備 ファントムじーちゃんごくろーさまでした

※年4機納入はファントム退役を意識してハードローテーションをかけた場合の、
希望的観測に基づきます。

 考えてみたら意外にかかるもんだな、新F-X配備。スパホ新造機は製作開始から完成まで
約4年半かかるので、米軍用にすでに製造を開始している機体を回してもらわない限り、これ
以上前倒しはできない。いまだ太平洋艦隊にさえ配備されていないブロックUだからまず、そ
んなことはできないだろうなあ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:52:22.08 ID:aheyYFsJ
>983
>いまだ太平洋艦隊にさえ配備されていないブロックUだから

厚木のCVW-5の4個飛行隊のうち3個がブロックUですけど?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:07:30.89 ID:vLLFVoMC
>>984
訂正します。「太平洋艦隊でも配備完了していない」っつーことで。
ついでにVF-103はまだブロックT
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:25:54.37 ID:HIyRIxPB
>>980
インデペンデンスデイかよww
987983:2011/10/12(水) 22:47:24.89 ID:vLLFVoMC
間違い指摘されて不安になったので調べなおした。

米軍向けF/A-18の製作期間は 5 年 半 です。

 4年半は製作済みの部品を一部回してもらい、米海軍の調達に影響しないギリギリの線で
初年度納入の2機を完成させるとしたらこれくらい?という素人予想によるものでした。
 制作中の米軍納入予定の機体を他国に回すというのは過去に例がある(てか、日本の話
だった気がする)ので、可能性はあるとしても、2015年に納入しようとすると、翌年のノックダウ
ン機は2機どまりになりそう。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:52:31.62 ID:FnbinhcB
>>272>>274
日本軍国主義の復活と第二のゼロファイターを恐れているんだよ

途上国の段階でアメリカを翻弄する戦闘機を作った国が、
経済大国、技術大国、工業大国になったときに戦闘機を作ったらどうなると思う?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:56:23.48 ID:MkVekNSz
なんだ、F-35もFA-18Eも2017年度に間に合わないんじゃねーか。
早くユーロファイターに決めちまえ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:02:53.43 ID:vLLFVoMC
>>989
ユーロはユーロで、新レーダーの開発が間に合わないとサウジからの
受注も失うことになる。BAEまさに崖っぷちw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:06:48.12 ID:MkVekNSz
>>988
日本を過大評価しすぎてお花畑状態だな。
ノウハウの蓄積も予算も無いところに高性能機が突如出現することなどあり得ない。
ただでさえ、いまは開発費が高騰してアメリカやEU先進国でさえ独力での開発は放棄してるのに、
エンジン技術を持たず、ボーイングやエアバスのような航空産業の素地もない日本が単独でできるかよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:29:51.53 ID:+HjsnGUH
>>991
日本を過小評価しすぎて砂漠状態だな。
基礎技術や素材技術と言った土台程度はあるし、ノウハウの蓄積も予算も若干はある。
エンジン技術も皆無ではないし、日本で使う分だけなら航空産業の素地はそこまでいらん。
開発費の高騰も共同開発や欲張った要求による自爆って面が拭えん。

それなりに金掛ければ、それなりの高性能機を作るのは不可能ではないと思うが、どうだろ?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:36:11.06 ID:+c4ddWQ1
昔々、エンジンさえまともに作れなかったある国が、
世界を驚かす戦闘機を作ってしまいました・・・

まあ前例はあるんだよね
それに航空機はエンジンだけじゃなくて素材技術もかなり重要
最近やっと航空機エンジンを試作、製造し始めたから、エンジン技術も皆無ではない

商売になるかは別の話w
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:42:24.59 ID:FnbinhcB
日本が自分でまともな戦闘機を作れるようになると、
アメリカは横田空域を日本に返還しなければならなくなり、
日本の植民地支配が難しくなる。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:43:07.71 ID:+V9Aqt+y
>>991
意外とイケルかもよ。
国防問題とか経済論とか政治など厄介な問題を無視出来ればね。
エンジンの主要部品のカナリの部分が日本製だったりするからね。
機体もライセンス生産とはいえカナリ日本独自の技術だったりするし。
電装品は日本製のオンパレードだったりもする。
難しい部分とか面倒な部分は日本が関わって開発してるし。
逆に日本が居なければ最新戦闘機やミサイルなんか出来なかったりする。
特に素材なんかは日本無しでは考えられない所まできている。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:54:48.67 ID:vLLFVoMC
まあ高分子とか進んでるから新素材・複合材はすごいわな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:22:20.71 ID:uFXVSXI3
中国が戦闘機作れるのはエンジンをラ国したうえでパクったからだ。
日本もラ国する程度の技術力があるのであとは契約の処理次第。
それが無くても開発しちゃう可能性が他の国よりは高い。

この状況で中国の様に日本が戦闘機を作れないと考えるのは無理がある。
あといっとくけどゼロ戦ってのは複葉機も作れないと思ってたところが
突然「イギリスも開発に連続失敗した単葉艦載機」を投入してくる化け物話だから
海外の人たちはそこらへん警戒してる。敵を過小評価してもいいことは無いんだし。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:23:58.18 ID:2pFSxM8w
当時の欧米人「有色人種にまともな戦闘機が作れるはずがない。
          日本の主力戦闘機はどうせ時代遅れの固定脚機か複葉機さ。」

その日本が、零式艦戦や97式艦攻を作っちゃうんだから凄いね。
アメリカやイギリスの主力艦攻が、デバステイターやソードフィッシュの時代に97式艦攻を開発するのは、
ライノやイントルーダーの前にアベンジャーUを繰り出すぐらいのショックがある。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 04:04:15.58 ID:+y/TjFEH
>>997
中国の戦闘機のエンジンは大半がロシアからの輸入だぞ?
中国の国産エンジンはトラブルの山&出力不足で使い物にならないので、エンジンだけはロシアから輸入状態



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本で優れた戦闘機が出来るかどうかってのは、そこに行き着くまでにどれだけの金と時間をかけるか?
ってのもあるでしょう
技術ってのは失敗の積み重ね
パーツごとの技術は高くても最新戦闘機の開発ノウハウそのものが欠けている以上、開発にはそれなりに時間はいる

他の国に比べれば異常な速度で追いつくかもしれないが、すぐさま他を圧倒するような優秀な戦闘機を作るのは無理かと
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 05:29:16.60 ID:JaWZ8SmG
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。