■●自治&ローカルルール議論スレ 04

このエントリーをはてなブックマークに追加
1戦務長CMOS ◆NitirendjM
・戦争・紛争・国防・自衛板の自治やローカルルールに関する議論や話し合い、苦情はこのスレでどうぞ。
・次スレは>>970以降におねがいします。

必読
 2ちゃんねるガイド
  ttp://www.2ch.net/guide/
 2chガイドライン
  ttp://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

前スレ
■●自治&ローカルルール議論スレ 03
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1221478471/
過去ログ
■●自治&ローカルルール議論スレ 02
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1220423414/
■●自治&ローカルルール議論スレ 01
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1220175977/

関連スレ
war:戦争・紛争・国防・自衛[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1220207896/


れっつふぁいっ!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:27:40 ID:Ul5CktrK
煽り立てる文言をそのまま取り入れるとかさ、自治とは正反対の方向だよね。
いい加減調子に乗って熟慮せず行動する癖は矯正したほうがいいぞ。

コテほぼ全員に当てはまることだがな。
3名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/09/22(月) 23:35:12 ID:/OKUGVOC
いきなり自己紹介ですね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:48:08 ID:Ngmbw8qZ
【板名】戦争・紛争
【理由】
軍事面だけではなく「戦争」そのものを総合的に議論する板がないから
【内容】
世界各地で発生した「戦争・紛争」について人道的・政治的・軍事的・野次馬的等総合的に議論する。
現在進行中のものだけではなく過去の戦争や、地雷・劣化ウラン弾等の話題も扱う。
【鯖】society6
【フォルダ】war
【カテゴリ】国際情勢
【名無し】平和ボケ名無しさん
【ID】任意

【板名】国防・自衛
【理由】日本の国家安全保障を主眼とし、趣味としての軍事板、職業としての自衛隊板とは差別化された板が欲しい
【内容】軍事面に限らず、政治・経済面や情報戦等、国家安全保障に関わる事柄を包括的に扱う
【カテゴリ】政治経済
【鯖】society6またはhobby11
【フォルダ】nippongun
【名無し】何でも
【ID】強制
5<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/09/23(火) 00:00:17 ID:qUKXZJ4e
>2
何処に煽りが入ってるん?
2のレスのが余っ程不躾な煽りじゃないのかと?
6戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/23(火) 00:05:52 ID:MmC2a106
>>5
前スレでのワシがとった行動への苦言ですよ。
7<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/09/23(火) 00:20:43 ID:qUKXZJ4e
それならそれで、現時点まだまだ使い切るまで余裕のある前スレですべきでしょう。
ここの2がいきなりこれじゃあ、ねえ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:37:11 ID:hZPmAA9u
どうでもいいんですが、前スレで加藤の定義を出したわたしは
ここの>>2氏とは別人ですよ。

前スレで戦務長から嘘のコテ認定されたことがあるので一応言っておきます。

人のはなしを聞きもしないで最初から荒らしあつかいされたのでは
何も議論にもなりません。自分が進めたい方向に強引に話を進めて、
方向性の違う議論を徹底的に、コテ認定してまで排除しようとする
このスレの人々の姿勢は自治スレにそぐわないと思います。

ここは一つの方向性を実現しようとする人たちがそれを話し合うスレであって
その方向性にそぐわない議論は排除されます。
本来の、板の自治スレとして機能していません。特に板の立ち上げにあたって
さまざまな板の出身者が集まって広範な議論がされるべきときに、自分の
求める方向性以外を徹底的に排除する姿勢は新スレでは慎むべきと思います。

また、戦務長の嘘のコテ認定につき、謝罪を求めます。
9名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/09/23(火) 07:41:48 ID:vd/Rk69b
>>8
ならばコテハンを付けて発言の連続性を保障すれば宜しいでしょう

名無しは名無しです、IDが同じだろうが違っていようが、所詮名無しでしかないのです

きちんと議論し、問題の解消を図るつもりなら、それくらいの労を惜しんでどうしますか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:34:49 ID:Ul8hEWUu
>>9
あまりにも一部コテハンの暴走、暴言、独断専横ぶりがヒドいので
コテハン自体に拒絶反応があるってことすら分からないんだな。
そういうことをやってる本人だから仕方ないか。
11名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/09/23(火) 08:59:10 ID:vd/Rk69b
>>10
暴走?笑止なw

独断専横を図ったのは当初の戦争ウォッチャー君だけです

投票などが無効と見なされた今、真面目に議論に参加せず煽るのは一部名無しです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:52:58 ID:ayJ25Ymk
もうちょっとこどもをさとすようにおだやかにやったほうがええんじゃないかのう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:53:12 ID:DFn2Jz4M
>>8
僕の思うとおりならなきゃヤダと騒いでるのは貴方だけですよ
ご自分でしたレスを見直したらどうですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:55:48 ID:wabbmxj4
むーちょは良くやってると思うけどなあ
15<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/09/23(火) 10:07:48 ID:qUKXZJ4e
575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/21(日) 22:44:19 ID:gAB6nery
ここは軍事板ではない。自衛隊板(軍隊板)でもない。国防・戦争(安全保障)板です。

では、軍事、軍隊、国防は互いに何が違うのか、どういう関係にあるのか。その意味の
違いを理解するための一助として、加藤友三郎大将の文章を、少し長いが紹介します。(現代語訳)

  「国防は軍人の占有物ではない。戦争もまた軍人のみによって行われるもの
  ではない。国家総動員で戦争をしなければ目的は達成できない。したがって
  軍備の整備と同時に民間工業力の発展、貿易の奨励などをとおして真の
  国力を充実しなければいかに軍備だけを充実させても活用することができない。
  平たく言えば、金が無ければ戦争はできないのだ。(中略)
  国力に応じた軍を備えると同時に国力そのものを養い、また外交によって
  勝てない戦争は避けることが国防の本義である。すなわち、国防は軍人の
  占有物ではないのである。」

ご承知のように加藤友三郎大将は八八艦隊の企画者でありしかも海軍
軍縮の担当者でもありました。日本海海戦の際は東郷の参謀長を勤めた人です。
国防、軍、軍事の関係を説明する分かりやすい文章だと思ったので載せました。


577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/21(日) 22:53:38 ID:gAB6nery
>>576
そうですね。

  国防・戦争
    ┗軍事、軍隊、軍人
  
ということになります。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:13:32 ID:K7irXaN9
80 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/09/23(火) 10:00:56 ID:PaEdtKAK
おい!糞専務は独断と偏見で俺の板を仕切るな!
誰も、てめえみたいな糞コテに自治を仕切れと頼んでないぞ!
いいか新板は俺が作ってもらった板なんだぞ!忘れるな屑野郎!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:27:26 ID:aRSTAlzJ
【板名】戦争・紛争
【理由】
軍事面だけではなく「戦争」そのものを総合的に議論する板がないから
【内容】
世界各地で発生した「戦争・紛争」について人道的・政治的・軍事的・野次馬的等総合的に議論する。
現在進行中のものだけではなく過去の戦争や、地雷・劣化ウラン弾等の話題も扱う。
【鯖】society6
【フォルダ】war
【カテゴリ】国際情勢
【名無し】平和ボケ名無しさん
【ID】任意

【板名】国防・自衛
【理由】日本の国家安全保障を主眼とし、趣味としての軍事板、職業としての自衛隊板とは差別化された板が欲しい
【内容】軍事面に限らず、政治・経済面や情報戦等、国家安全保障に関わる事柄を包括的に扱う
【カテゴリ】政治経済
【鯖】society6またはhobby11
【フォルダ】nippongun
【名無し】何でも
【ID】強制
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:29:46 ID:aRSTAlzJ
873 名前:たかなみ ◆DD110ageVM [sage] 投稿日:2008/09/23(火) 00:08:35 ID:T9A80ss5
あ、そう言えば・・・
先に方向性を纏めた>>301なのですが、ちょっと修正したいのですが・・・


【自由に戦争を語れる板】
  反戦平和の思想でも、息子を戦場に送りたくない母親の心情でも、
  それぞれがそれぞれの立場から、戦争について自由に語る。

【総合的な安全保障を考える板】
  政治、経済、外交、軍事など、国家の総合的な安全保障について議論する。
  世界の戦争・紛争を、「日本の国益と安全保障に対する影響」という視点で考察する。
  
【戦争・紛争ニュース議論板】
  ある程度の継続性をもって、現在進行形の世界の戦争・紛争を語る。
  歴史、宗教、政治、経済など、紛争の背景なども考察する。


「自由に戦争を語れる板」は、特定の思想に基づく主張や、個人的な心情の吐露など、より自由に戦争を語って頂くという趣旨を強調
「総合的な安全保障を考える板」は、安全保障について議論するというのが本義で、その具体例として世界の戦争・紛争を取り上げるという方向
「戦争・紛争ニュース議論板」は、「ニュース板」と「ニュース議論板」の区別を付けなかったミスを訂正し、「議論」の語句を追加
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:32:54 ID:mPfvc7kW
言葉の定義としては、意味合いが一番広いのが「軍事」、
「戦争」、「安保」も「軍事」に含まれる
「国防」は「安保」に含まれる。

  軍事
    ┗戦争、安保
           ┗国防
軍事
 戦争、軍隊、軍人、軍事力などに関する事柄の総称である。
 軍事とは民事(Civil affers)の対概念であり外交や経済などと並ぶ主要な行政機能の一つである。
軍事政策は軍隊を維持管理して軍事力を準備する政策である。これを研究対象とする学問に軍事学がある。

 軍事学(ぐんじがく、英:Military studies, Military science, War study)は軍事や国防に関する学問である。戦争学、防衛学とも呼ばれる。
 軍事学とは軍事、特に軍事行動に関する現象を研究する学問である。そのために
戦争、軍事力、戦略、戦術、統率、兵器だけでなく政治、地理、工学などの分野にも応用的な
研究領域を持つ学際的な側面も持つ。そのために軍事学と言う場合はその軍事力の運用に注目した
社会科学的な狭義の軍事学を指すのか、または軍事工学なども含めた広義の軍事学を指すのかは
その文脈などによる。兵学や軍学と言う場合は戦略学と戦術学の両面から研究する傾向にあり、
防衛学と言う場合は国家戦略レベルにおける防衛研究を指す。しかしこの区別は確定的なものではなく、
軍事学、兵学、防衛学などの用語が使用される場合は意味を読み取る必要がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E4%BA%8B
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:29:18 ID:2YcQBHwN
正直観察者の立場によってどっちがどっちを含むとか簡単に入れ替わるもんだ。
不毛な「定義」合戦はやめようぜ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:12:35 ID:Ul8hEWUu
>>19
いや、それは現実的一般的な意味と必ずしも一致しないよ。
「戦争」の中に「軍事」が含まれるってこと。
軍事学自体が「戦争」を理解するために作られた学問に過ぎないのだから
それを一番広いカテゴリーだと考えるのは間違いだよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:16:10 ID:Ul8hEWUu
>>20
> 正直観察者の立場によってどっちがどっちを含むとか簡単に入れ替わるもんだ。
> 不毛な「定義」合戦はやめようぜ。
これには同意なのでこれ以上馬鹿馬鹿しい議論はしないつもりだが
軍事板を優位に置こうという動きがあるので一言言わせてもらった。
23紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/23(火) 22:44:24 ID:ahIZm+u8
批判要望板の心得
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm
運用情報板の心得
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3%C8%C4%A4%CE%BF%B4%C6%C0
■ ローカルルール申請・変更スレッド12
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1193441755/
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 20
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1215372361/l50
■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1211040771/
■板独自1001表示 変更依頼スレッド3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1212930568/
24紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/23(火) 23:21:37 ID:ahIZm+u8
■戦争・紛争・国防・自衛(仮)板の提案者■

>85 :提案した人 ◆nCUWpa2jpE :2008/09/02(火) 01:14:50 ID:WK4eZ9yk
>喜べ、望み通り来てやったぞ。
>他人の発言をベタベタコピペ…それを笑い者にして腐りきってるな。
>新板の自治スレにも子供っぽい挑発ばかりでウンザリ。
>歴史のある板なら、もう少し大人らしく振る舞ってくれよ。
> 
>戦争・紛争板のローカルルールに
>●兵器や戦略・戦術の話題は 軍事板 へ
>という一文を付け足すということで妥協しよう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:42:36 ID:rh6K4YE5
>>1
LR違反
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:27:41 ID:tAlnak02
>>25
GL違反
27紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/25(木) 17:07:10 ID:Mw8cWM8I
つか、3は終了したん?
28翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/09/25(木) 19:04:11 ID:wYJc793p
18時51分で終了です ノシ

「初めての人にもワカル自治議論の流れ」は、
剣殿かたかなみ殿の復帰を待つことにシテ、
作業中断、かしらん。

また明日です〜ノシ
29戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/25(木) 19:08:18 ID:L0m2yw+z
まあ、よそじゃ

雑談と自治がいっしょになってるとこもあるし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:56:21 ID:LFCp7tcK
事実上関係ありそうな板の隔離板として使われてるよーな…
東亜やよしのり系と左巻きな方々がそこらじゅうで角突きしてるしw
31紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/25(木) 20:09:02 ID:Mw8cWM8I
>>30
あたし中道まっしぐらなんだけど・・・



LRリンク先の変更依頼しときました”
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:20:04 ID:LFCp7tcK
自分のことを中道といってる人の実態は左派ということでわかってます。

ここ有能な働き者と無能な働き者しか居ないし、いくら続けてもロクな議論にならない希ガス
33紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/25(木) 20:30:10 ID:Mw8cWM8I
中道=現実主義じゃなかったっけ?
ちなみに左右どっちか選べって言われたら多分右よりに舵きるかも”


そういえば、自治スレ自体の進行基準って決まってない気がする・・・
34名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/09/25(木) 20:34:34 ID:lVnYOzBj
わたくしは極超左派です
35翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/09/25(木) 20:37:23 ID:wYJc793p
気になったので、2つ。

>>32 黒猫さんは、どっちかと言うと、
悪気の無い、チョコっと右OKな普通の方。(非軍オタ)
参考↓
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1220126856/624-625

>>32 残念ながら、ここはまだマシ。
>>30 こんばんわはーの方が言うような難局が発生しつつある。おやしみ。
36紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/25(木) 21:34:35 ID:Mw8cWM8I
ふっと思ったので衝動的にカキコ♪”

「日本から見た世界の戦争と紛争」という風なテーマでやれば、日本視点では国防と安全保障を取扱えるし
個別の戦争・紛争に関しても日本が国際社会の一員である限り必ず関わることなんだから現在進行中の物は
必ず取り扱わんとならんよね。
過去の戦争・紛争に関してだって、現在の物に類似しているのが多から一つの事例として扱う必要もあるし。

板の方向性として「日本視点」「現実の戦争・紛争」「原則現在進行中のもの、事例としては過去ものOK」がよいかと”
37紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/25(木) 21:50:34 ID:Mw8cWM8I
>>35                                  ζ
翡翠さん元気かえ?まあ、これでも飲んで元気だしなはれ” つ旦


飯♪”つか、GL違反ってなんやね?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:43:16 ID:rh6K4YE5
>>26
GLのどこに違反してるのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:58:14 ID:qpJIUjYC
現在って、どの程度まで議論は進んでいるのでしょうか?
40紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/26(金) 00:01:16 ID:98e9uC+J
「GL」ってガイドラインのことでしたか”てっきりガールズL・・・

>>38
LRまだ正確には決まっとりませんがな”
>>26
ノリツッコミなら控えなされ”
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:04:41 ID:0bYlq7sr
>>40
コテ叩きはGL違反
42紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/26(金) 00:07:21 ID:98e9uC+J
議論・・・土曜以降じゃないと明確にははっきりせんと思うお?
43紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/26(金) 00:17:36 ID:98e9uC+J
ア・・・・・アア・・・・・アアアアア・・・・・コテなのに忘れてた・・・・・・


>>41
そうでした”すっかりボケてましたよ”寝たほうがいいですね・・・
あんがとでした♪
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:35:08 ID:14GRvo2p
なんだろうこの違和感は・・・

ひょっとして「コテは決して叩いてはいけない」とか思ってる阿呆がいるのだろうか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:38:41 ID:jIXIWdTp
まだ何も方向すら決まらないのなw
もうまともな人は入ってこないだろうし、ゆるやかな死ってやつかな
緑になってパァッっと死んで欲しかったんだけれども
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:41:17 ID:14GRvo2p
>>45
はいさようなら。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:47:12 ID:jIXIWdTp
またくるよー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:55:18 ID:14GRvo2p
死ぬのを待ってるとかネクロフィリアかい?
とても公に出来る性癖じゃないな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:01:48 ID:+wz7RgAB
>>44
それがGLだよw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:07:11 ID:14GRvo2p
(ノ∀`)
救いようが無いなw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:52:26 ID:+wz7RgAB
規則の守れないアホの子だね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:12:08 ID:JO58NcaT
また低レベルな煽り合いが始まった。
軍事板の伝統みたいだな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:39:40 ID:wkyqMKCu

 さて、ニュース系のスレを統括するスレについて、
 続きの話でもしますかね。

 記者制か任意制かにするかでしたかな。
54戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/26(金) 05:01:38 ID:l1cF5Ue3
戦争・紛争・国防・自衛板定義つうか方向性のようなアレ

1、現在地球上で行われてる紛争・戦争をニュースソースに基づいて語り合う。
2、現在行われている紛争・戦争に関わる過去の事例について語り合う。
3、多種多様な方向から日本の安全保障、諸外国の安全保障について語り合う。
4、未来におこりえる戦争・紛争について予測し語り合う。
5、1〜4に関わる宗教・人道問題について語り合う

上記5項目の補足

1についての補足、ニュースソースを基にした事例のみ扱う

2についての補足、現在継続している事案の過去(戦史・事件)の経緯について扱う

3についての補足、国家システムの安全保障に関わる事案

3-1、外交
3-2、防諜
3-3、国防(軍備・備蓄・配置)
3-4、仮想敵国、日本の仮想敵国・日本を仮想敵国とみなす国々について
3-5、貿易摩擦等などの問題  
3-6、その他、安全保障に関わるであろう事案について

4、についての補足

4-1もしも、〇〇〇で戦火が起きたらについて
4-2ニュースソースを基に〇〇〇は危険な状態であるため将来紛争がおこりえるので可能性について
4-3〇〇〇に侵攻されたら防衛策は反攻はありえるのかについての可能性について

5についての補足 
息子を戦場に送りたくない母親の心情、家族、残された者たちの現在過去未来についても

な、感じでかんがえてみたお

55紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/26(金) 13:58:14 ID:98e9uC+J
ほぉ”まとめ役が来てくれましたよ。

>>54
専務殿、大枠はそれで良いかと思います”
ただ、日本視点でのみ取り扱うか世界視点でグローバルに取り扱うかは、決めたほうがよいかと思います。
話題が豊富な上に主義主張が偏りすぎる感が否めませんから。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:11:14 ID:iH0KwHuM
>>40
現在のLRの(9)に違反ですよ

■御案内■

 (1) 質問・相談はまず
   【 初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 】
 (2) 板の趣旨に関係ない雑談・質問は
   【 御客様歓迎 雑談スレ 】
 (3) このローカルルールや、自治・削除については
   【 自治&ローカルルール議論スレ 】

■注意事項■

 (4)【 削除ガイドライン 】に抵触する書き込み・スレ立ては禁止です。
 (5) 自衛官の(職名・所属)・(氏名・階級)の書き込みは、(住所)・(氏名)を名指しするのと同じです。
 (6) 荒らしは自分のレスへの反応を見て楽しむ愉快犯です、完全無視して下さい。

■スレッドを立てる際は■

 (7) 既存スレッドとの重複・類似は禁止です。作成する前にスレッド一覧を検索して下さい。
   ブラウザによる検索は「CTRL+F」(Win)又は「コマンド+F」(Mac)です。
 (8) スレッドタイトルは検索しやすい名前に。 検索しにくいタイトルは重複スレッドの元です。
 (9) ★■◆●などによるスレッドタイトルの装飾は極力控えて下さい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:11:30 ID:JO58NcaT
> 専務殿
ワロタ、「専務殿」ってお偉いさんなんだ。
 
> ただ、日本視点でのみ取り扱うか世界視点でグローバルに取り扱うかは、決めたほうがよいかと思います。
決める必要ないよ。
また視点を縛って話題を限定したいのか?
そんなに視点を限りたければ軍事板から出てくるなよ。
ほんと話にならない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:17:10 ID:iH0KwHuM
>>54
1、について、地球上に限定する必要はなく省いた方がよい。

1、現在地球上で行われてる紛争・戦争をニュースソースに基づいて語り合う。
      ↓
1、現在行われてる紛争・戦争をニュースソースに基づいて語り合う。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:17:57 ID:JO58NcaT
>>56
>  (9) ★■◆●などによるスレッドタイトルの装飾は極力控えて下さい。
そうなんだよな。
このスレ自体がローカルルールに抵触してて笑える。
立てた奴は相当な馬鹿だな。
60紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/26(金) 14:21:15 ID:98e9uC+J
>>57
>話題が豊富な上に主義主張が偏りすぎる感が否めませんから。
主義主張を論じるだけでスレが終わる可能性があるので、いちを制限が必要かと。
一つ方針を決めれば大小様々の戦争関連の話題を豊富に扱えるんじゃないのかな。

>ワロタ、「専務殿」ってお偉いさんなんだ。
専務殿からは、なんか論客のような雰囲気が漂ってくるので。

ちなみに、あたし学問・文系カテ出身ですよ♪”
61紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/26(金) 14:30:21 ID:98e9uC+J
>>58
宇宙に対する利権争いとかも扱うとなると手に負えなくなる感が否めません”
そういうことを詳しい人がこの板にいらっしゃれば対処できるでしょうけど。

>>59
「極力」でしょ♪”
まあ、その極力の度合いが不明確なのが問題なんでしょうけど。
その事もこのスレで扱うのかね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:30:44 ID:/eNNk+K0
始めまして♪

台湾板の蓬莱と申します,挨拶に参りました。
難しそうな雰囲気ですとも’読んでみます〜
63紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/26(金) 14:35:35 ID:98e9uC+J
あっ♪”
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:46:57 ID:JO58NcaT
>>60
> 主義主張を論じるだけでスレが終わる可能性があるので、いちを制限が必要かと。
それならまた次スレを立てれば良いだけではないか。
視点を限って議論するほど糞つまらないものはないぞ。
そのうち、お前の考え方は左翼的だからダメとか言い出しそうだ。
どうして、そういう偏った物の見方や立場を押しつける発言しかできないのか疑問だ。
 
> 専務殿からは、なんか論客のような雰囲気が漂ってくるので。
リアルおっさんなだけだろ。
> ちなみに、あたし学問・文系カテ出身ですよ♪
部下みたいにしか見えないんだが。
それと一つ大事なことを教えてやる。
お前がいくらふざけてやってるつもりでも、他人から見たらレスしてる人間に序列をつけてるようにしか見えん。
文学カテゴリーの出身でそんな基本的なことも分からないとは…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:52:20 ID:JO58NcaT
>>62
ようこそ。
まだまだできたばかりで、板の方向性について激論してる最中の殺伐とした板だが
興味のある話題があったらレスしていってくれ。
日本・台湾がらみの紛争や国防関連のスレを立てるのも歓迎だ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:01:56 ID:YuwejrZc
>>64
ねりちゃん難癖つけての妨害乙w
67紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/26(金) 15:02:33 ID:98e9uC+J
>>64
キャラで楽しんどるだけじゃんか♪”

あたしのスタンスは、「あたし以外は皆同じ。あたし自身は、一歩引く。」
そんな感じだよ。
まあ、それがもとで冷淡だとか薄情だとかたまに言われるけど・・・

それと、視点を絞るということは意外と大事だよ。
国ごと組織ごとに観点が違うものでしょ?
それぞれの観点から戦争論を扱うとなると・・・何スレ必要になると思う?
まあ、ちゃんと話題を選りすぐって誰もが参加できるスレならいいんでしょうけど。
しかし、それが単発スレだと・・・サーバーに負担かかんじゃないのかね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:04:45 ID:YuwejrZc
>>67
揚げ足取りしか出来ない戦争ウオッチャー君ことねりつぶ弁明に何言っても無駄w
69紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/26(金) 15:08:54 ID:98e9uC+J
ねりつぶ弁明・・・どういう意味?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:12:08 ID:iH0KwHuM
>>61
>その事もこのスレで扱うのかね?
スレタイになんて書いてあるのか読めまちゅか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:13:13 ID:YuwejrZc
>>69
濃霧とも言うぞw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:14:51 ID:JO58NcaT
>>67
> しかし、それが単発スレだと・・・サーバーに負担かかんじゃないのかね。
「杞憂」って言葉知ってる?
鯖に負担がかかるほどスレが立ってないどころか、全部合わせても200スレもないような状態で
視点や立場を限定したら薄気味の悪い同族の馴れ合いになるだけ。
お前の言ってることは、ニュース速報+板での発言は死刑賛成派だけに限りますと
限定してるのと同じなんだよ。
立場の違う人間の意見を見たくなければ2ちゃんねるをやめた方がいいぞ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:17:52 ID:iH0KwHuM
>>67
何について議論するかという話題を明確にして脱線しないようにするのはよいけれども
国・組織やイデオロギー別の色んな観点から多角的に語ることを排除するのはいただけない。
この板の方向性について話し合うのなら>>4を踏まえておかないと。
>人道的・政治的・軍事的・野次馬的等総合的に議論する。
74紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/26(金) 15:18:02 ID:98e9uC+J
>>70
ごめんなちゃいにゃ〜”
説明不足でしたにゃ♪

LRの下のようなやつのことですよ♪
>(9) ★■◆●などによるスレッドタイトルの装飾は極力控えて下さい。
こういう物の取扱いも自治スレでやんのかね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:21:05 ID:YuwejrZc
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:23:14 ID:iH0KwHuM
>>74
それはつまり
>>(9) ★■◆●などによるスレッドタイトルの装飾は極力控えて下さい。
この文はLRではないと認識してるってことかい?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:25:48 ID:YuwejrZc
>>76
暫定LR、採用された経緯を見てから言えよw
78紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/26(金) 15:30:21 ID:98e9uC+J
>>72-73
全体的な方針としてという意味ですよ。
なんか、国防だとか総合的な安全保障なり平和に対しての議論つうのも扱うのでしょ。
そうなると、戦争・紛争ものだけで6.7割以上をさくというのはあんまりお勧めできるものじゃないでしょ。
それに国防・安全保障・平和の話題を取り扱うなら日本視点のほうが、うまく入りやすいでしょうから。

>鯖に負担がかかるほどスレが立ってないどころか、全部合わせても200スレもないような状態
サーバーの改編が終了してないうちにスレ乱立させてもね。

>お前の言ってることは、ニュース速報+板での発言は死刑賛成派だけに限りますと
>限定してるのと同じなんだよ。
>立場の違う人間の意見を見たくなければ2ちゃんねるをやめた方がいいぞ。
どこが?そういうのだったら「死刑賛成は議論スレ」「死刑反対は議論スレ」「両者議論スレ」
立てればいいじゃないの。
賛成反対だってその理由が皆同じ訳じゃないのだから。
79紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/26(金) 15:33:56 ID:98e9uC+J
>>75
あっ!そういうことですか。


あたしが言われていると思った・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:54:13 ID:np1jXgA8
軍板の特定のスレだけでしか通じない隠語をもちこまんでもいやん
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:58:42 ID:iH0KwHuM
>>78
個々の参加者の発言内容を日本視点でのみ取り扱うか世界視点でグローバルに取り扱うかといった全体的な方針で縛る
ということにどうにも違和感があるんですけど、いったいどのようなLR条文を想定しているんです?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:01:07 ID:JO58NcaT
>>78
> 全体的な方針としてという意味ですよ。
だめだめ、軍事オタにそういう方便は通じません。
この自治スレですら立場の違う意見を排除にかかるような連中だから
そんな名目を与えようものなら、立場の違う意見を表明するだけで荒らし報告すらしかねないw
 
> そうなると、戦争・紛争ものだけで6.7割以上をさくというのはあんまりお勧めできるものじゃないでしょ。
スレの構成を人為的にコントロールしようとする発想自体が間違ってる。
それは思想・信条や言論の自由を制限しようとしている愚かな行為だ。
板の趣旨に合うものなら誰がどんな内容のスレを立てても良いのが2ちゃんねるだ。
その原則を踏みつけて何がしたいのかね?
 
> それに国防・安全保障・平和の話題を取り扱うなら日本視点のほうが、うまく入りやすいでしょうから。
人それぞれじゃないか。「大きなお世話」ってやつだよ。
 
> サーバーの改編が終了してないうちにスレ乱立させてもね。
お前の心配することじゃない。
鯖の負担を気にして自由な発言を制限するなんてナンセンスどころか、非常識だよ。
 
> どこが?そういうのだったら「死刑賛成は議論スレ」「死刑反対は議論スレ」「両者議論スレ」
> 立てればいいじゃないの。
> 賛成反対だってその理由が皆同じ訳じゃないのだから
だから、お前の言ってる視点を限定するってことはこれを認めないことなんだよ。
横須賀にアメリカの空母が入港した。それを報じるニュースのスレしか認めない、
放射能漏れを心配する市民たちの抗議運動のスレや空母の配備を反対するスレを
一切容認しないってことなんだよ。
83紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/26(金) 16:04:17 ID:98e9uC+J
レス返答は、夜に♪”



遊びすぎた・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:06:04 ID:JO58NcaT
>>80
> 軍板の特定のスレだけでしか通じない隠語をもちこまんでもいやん
軍事板住人のきもさ極まれり。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:07:18 ID:iH0KwHuM
>>83
夕食の用意かな
さて、おじいさんは山へ芝刈りに…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:07:20 ID:JO58NcaT
>>83
非常識なやつだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:36:15 ID:np1jXgA8
規制中でもかきこめる板がいくつかあるけどこの板もそうできないんだろか、住人もおおくないことだし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:38:08 ID:JO58NcaT
>>87
ここでする話じゃないな。
運営に行って相談してきなさい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:39:07 ID:np1jXgA8
ごめん、そおいうもんなんだ
90名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/09/26(金) 18:39:39 ID:EeAHcNMs
>>82
思想信条は勿論自由ですが、ここは日本国内で日本語の書き込みが為される掲示板です

主たる言語は日本語である事は勿論、議論の主体が日本人である事は言うまでも有りません

その中で他の国からの視点で考察する、と言うのであればそれこそ専用のスレッドが必要でしょう

また日本からの視点と他国からの視点との比較である、と主張なさるならお前の立場を明確にしてから議論すれば良いのです

お前が支那人であろうが朝鮮人であろうがソマリア人であろうが露西亜人であろうが、その立場を明確にするのであれば

議論に当たって何ら問題はないのです、よろしいですか?
91紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/26(金) 18:41:06 ID:98e9uC+J
>>81
基本>>54
目安>>36
92 ◆ovYsvN01fs :2008/09/26(金) 20:51:33 ID:wLEdAOum
c⌒r─ォ⌒cこんばんわはー。 
c⌒r─ォ⌒;c視点を日本発・着に固定するのは危険わは。外交政策板みたく『日本VS特亜』スレが乱立しかねないわは。
c⌒r─ォ⌒c視点(=興味)を分散させるために、『世界各国、どの国からでもOK』にしておくのがいいと思うわはー。

外交政策板 
http://society6.2ch.net/diplomacy/

【板のトップに欲しいもの】
総務省 統計局 世界の統計−世界地図
http://www.stat.go.jp/data/sekai/h4.htm

外務省海外安全ホームページ
http://www.anzen.mofa.go.jp/index.html
93 ◆ovYsvN01fs :2008/09/26(金) 21:10:10 ID:wLEdAOum
忘れてた!

外交政策板には『必ず日本を絡めること』に類するルールは存在しません。
書き漏らし申し訳ありませんでした。
94紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/26(金) 21:34:04 ID:98e9uC+J
>>92
着は、各事象にしたほうがいいと思うお”

>『世界各国、どの国からでもOK』
戦争・紛争オンリーならそれがよかですが・・・
95紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/26(金) 21:55:55 ID:98e9uC+J
>>92 おくばせながら・・・こんばんわぁ♪”

2ch使用者で日本在住者の割合が多いのだから日本発でもあんま困らんと思うけど。
もし日本以外からカキコしてるなら、「○○国発戦争バナ」とか「○○国発国防バナ」
というようなスレ作ればよいと思うし。
あと、在日外国人であれば「出身国発○○バナ」でもいいでしょうしね。
せっかくの日本発の2chなんだからそこんとこ強調しても罰は当たらないでしょ♪”
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:59:10 ID:o7FJE2/U
前スレにあった板名案より

戦争・紛争と日本の国防・安全保障

戦争・紛争←国際
日本の国防・安全保障←日本

上手く棲み分けられています。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:05:01 ID:ezmTkZkZ
322 名前:戦務長CMOS ◆NitirendjM 投稿日:2008/09/16(火) 22:38:52 ID:imO5jsN8
流れはこんな感じで・・・
不備、ご意見等がありましたら訂正してくんなし


1、まず板の方向性、定義を決める。
2現在トップにある暫定LRはこのままにし、追加または変更内容を決める。
3板名について決める。

補足、不備事項については随時議論し決める。


まあ、あせらずゆっくり決めて行けばええんじゃないかとおもうし
一度決まっても不備があれば訂正したり追加もできるし


んで、灰汁菌等で意見が言えないときは、こうゆうのを活用してくんなし

代理レスはここへその61
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1221561575/

98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:12:36 ID:ezmTkZkZ
【自由に戦争を語れる板】
  反戦平和の立場でも、息子を戦場に送りたくない母の視点でも、
  それぞれがそれぞれの立場から、戦争について自由に語る。

【総合的な安全保障を考える板】
  世界の戦争・紛争を、日本の視点で考察する。
  政治、経済、外交、軍事など、国家の総合的な安全保障について議論する。

【戦争・紛争ニュース板】
  ある程度の継続性をもって、現在進行形の世界の戦争・紛争を語る。
  歴史、宗教、政治、経済など、紛争の背景なども考察する。

99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:13:08 ID:ezmTkZkZ
274 名前:戦務長CMOS ◆NitirendjM 投稿日:2008/09/16(火) 20:56:36 ID:HtEIPcZ+
むう、そうなると告知期間やらなんやらも議論つうことになるのかのう?

それとも、大雑把に今月いっぱいで定義の候補を公募して候補を出した上で、
もういちど選抜と公募をする2段階ぐらいにしとけば異論にも対応できるかのう?


9月いっぱいで第一回公募締め切り

10月中に選抜と第二回の公募・・・

11月頭に投票とかやって決定して、お上に直訴つうぐあいかのう・・・




まあ、定義決めについてのワシの提案つうことなんじゃが

提案だけで纏めたりはしないんじゃが
そこんとこは許して欲しいのう・・・
100戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/27(土) 00:46:51 ID:QCBS8LgE
>>55
ワシの私案なんじゃが・・・
あと、まとめる気もないし

>>58
そこは正直、どっちがええか悩んだ
悩んで地球上にしたんじゃが、やっぱ現在のほうがよかったかのう

101たかなみ ◆DD110ageVM :2008/09/27(土) 00:47:54 ID:76wj1AhU
みなさんこんばんは。

安全保障の考察に関しては、我が国以外の国家の視点に立って考えてみることは、
非常に興味深く、また我が国の安全保障を考える上でも、有益なのではないかと・・・

例えば、国防とは「相手の意思ではなく能力に備える」ことがセオリーですが、
我が国の国防関係者が近隣諸国の「(軍事的)能力に備える」ことを考えているように、
近隣諸国、つまり中国・韓国・北朝鮮・台湾・ロシアといった近隣諸国の国防関係者もまた、
日本の「能力」を意識せざるを得ない訳なのです。

近隣諸国の立場で日本を評価し、手駒を駆使して「日本の能力」に備えてみる、という思考実験・・・
そういうスレがあったとしたら、それはそれで楽しいかもしれません・・・
102戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/27(土) 00:53:17 ID:Bdvo2Q6K
>>101
相手側の視点に立って考察するつうのわ基本じゃしね
103名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/09/27(土) 00:54:53 ID:DH6xCVTY
>>101-102
仮想敵国の立場で思考するどころか、そのものズバリの立ち位置の方々が居る件に付いて
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:00:10 ID:80bEt9dj
まとめるきないのですか・・・あたしは、かきこするきりょくもないですにゃ”
はあ〜ねむいのですにゃ”
またにゃ・・・・・

みなさんげんきでうらやましいにゃ・・・・・
105戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/27(土) 01:03:12 ID:5rXLJHmR
>>104
まとめやってるとのっとりだのと騒ぐのがいるからね
まあ、様子見しながら手助けぐらいわするけど
106たかなみ ◆DD110ageVM :2008/09/27(土) 01:14:02 ID:76wj1AhU
自分も集計作業くらいならお手伝いしますよー

2chの仕組みや自治の彼是といった知識は乏しいので、
単純作業くらいしかお手伝いできませんですが・・・ orz
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 08:46:23 ID:WoAjiRAz
>>82
>横須賀にアメリカの空母が入港した。それを報じるニュースのスレしか認めない、
放射能漏れを心配する市民たちの抗議運動のスレや空母の配備を反対するスレを
一切容認しないってことなんだよ。

あのスレ立てた本人?「 横須賀にアメリカの空母が入港した」スレがあるのだから
そっちでやれっていう話だろ? 放射能漏れを心配する市民たちの抗議運動のスレ
ってそれじゃその立場の人間のアピールのための宣伝としてスレ立ててるだけじゃん。
内容なぞ関係ないってことだろ?そういうビラ的発想って・・・・なるほどねぇw
108名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/09/27(土) 08:59:08 ID:DH6xCVTY
>>107
お前は何か勘違いしていますね

どちらかと言うと原子力空母入港反対の集会について

母港化反対派の意見として、該当スレッドで議論すれば良いでしょう

そこで第三者を装って誘導しようとする事が嫌悪されている事に気付きなさい

当事者でもないのに横須賀まで動員されたのがそんなに嫌なのですか?
109へち ◆kK77XB6/ug :2008/09/27(土) 09:27:59 ID:Gai1j1w2
 あのね・・・・・・
2ちゃんってさ、個人Hページではあるけれど、今やいろんな人が来るのよ。
で、昔のようにPC通信〜ネットが、極一部の知識階級のおもちゃだった頃ならまだしも、
今や中学生でも警備員のオッサンでもネットで書き込みできるご時世なのよね。

 で、中途半端で理解途上の人達ってのは、なんとなく答えは判るんだが、
その説明を頭が悪い人達へ上手く噛み砕いて説明できない。
頭悪い連中は、自分が「これはこうだろう」と思いこんでいる式と違う事を言われると、
キチンと反論するのではなく(能力的に出来ないし) 相手を黙らせる方向で書き込む。
もう荒れて、どうしようもないスレになる^^;
 ある程度立場?信念?が別々なスレが出来てしまう事はしょうがないかと。
住み分け(所謂隔離)ってのは、必要だよ。 
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 09:39:26 ID:WoAjiRAz
>>109
なるほどね。
平和なんたらとかいつくもスレ立つし「米空母入港」関係のスレもいくつも
立つし・・・
仕方ないのか 見苦しいのだけどねぇ・・・

111翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/09/27(土) 09:45:56 ID:s0M9oKnJ
そこに善意の中立的第3者が存在していて、
適当な所で手を打てればいいんだけど。

まあ、原理主義者はどんな妥協案も
ぜんぜん聞く耳持たないケド…。><
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 09:58:13 ID:80bEt9dj
う〜と、板の方向性について、にゃあ”なりにまとめてみたのですけど
今は控えたほうがよさそうですにゃ・・・
113戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/27(土) 10:04:17 ID:fpzxZNEd
>>112
話が進まなくなるから出したほうがよろしいかと
114紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 10:13:19 ID:80bEt9dj
あっ・・・おはようですにゃ”

なら、今から書いてみますにゃ”
115紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 10:49:21 ID:80bEt9dj
次レスで行きますにゃ”長めですけど大目に見てにゃ”



まとまってなくても勘弁してにゃ・・・
116板の方向性の提案:2008/09/27(土) 10:51:13 ID:80bEt9dj
■日本から見た戦争・紛争語り板■
略称:日本発戦争板

1.世界の戦争と紛争
2.事例考察:過去の戦争と紛争
3.日本の国防と安全保障
4.世界諸国の国防と安全保障
5.雑談特集:みんなで戦争・国防懇談

1.世界の戦争と紛争

日本が国際社会の牽引国である限り、戦争と紛争と向き合って行かなければなりません。
そこで、実際にどこでどんな戦争・紛争が起きているのかその実態はどうなっているのか、
それに対して日本がどういう姿勢で臨めばいいのかを議論していきましょう。

2.事例考察:過去の戦争と紛争

実際に起きている戦争・紛争だけでは、その因果関係までは絞り込むことができないものも
多々あります。そこで、過去の戦争・紛争を一つの事例として取り上げ因果関係を明確にし、
現在の物と比較しながら熱く議論していきましょう。

3.日本の国防と安全保障

戦後日本は、戦争の当事者として明確な立場でもって世界戦争の舞台に立ったことがありません。
日本が再度当事者として矢面に立った場合、どのように対処するべきかどういう姿勢で取組むべきか
日本の国防・安全保障という観点から考察・議論していきましょう。

4.世界諸国の国防と安全保障

日本の国防・安全保障を考える上で必要となるのは、世界諸国が国防・安全保障というものに対して
どのような考え方・姿勢で取り組んでいるのかを知ることです。現在の国防・安全保障の取り組み方
に至るまでの経緯やこれからどういう風な対処をしてくるかも考察しながら議論しましょう。

5.雑談特集:みんなで戦争・国防懇談

保留・・・・・・・・ごめんにゃ”
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:52:51 ID:9tOAdHkP
日本がつくと極東板っぽくなるなあ
118紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 11:02:22 ID:80bEt9dj
>>117
日本にすんどるもの〜〜〜


まあ、そういわれたら確かにそうなのだけど・・・
119戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/27(土) 11:14:00 ID:agBFwKVu
>>116
1の>それに対して日本がどういう姿勢で臨めばいいのかを議論していきましょう。 は不用かと・・・

方向性が決められてしまうし紛争・戦争のみを単純に語れなくなってしまうんじゃないかと
日本からの視点や対応なんかはスレ内で自由にやればいいだろうし





あと3と4は統合したほうがスッキリするような・・・
120紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 11:19:00 ID:80bEt9dj
>>119
いちをわかりやすく上げてみましたので”
ちと、クドめに仕上げとリアス”


同カテや軍関連からのお客だけなら特に問題なかですが、いきなり世界照準だと
それ以外の板から来た方々はちと入りずらいかなと思いまして”
121戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/27(土) 11:25:50 ID:agBFwKVu
>>120
拒絶反応しめすかもしれんお
122戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/27(土) 11:28:58 ID:agBFwKVu
拒絶反応より遊びにくるかもしれんなぁ・・・
へたすりゃ虐殺会場になるかもだし
123紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 11:32:20 ID:80bEt9dj
ギャ!そっそれはちと・・・う〜ん・・・身も蓋もないにゃ”



掃除すんので堕ちるにゃ♪”
124へち ◆kK77XB6/ug :2008/09/27(土) 11:35:10 ID:Gai1j1w2
1.世界の戦争と紛争

 日本が国際社会で国家と認められる限り、戦争や紛争と向かい合って行かなければなりません。
現代においてもまだまだ、戦争は政治の延長線上にある最終決定手段と云う地位を降りてくれてません。
そこで、実際の戦争・紛争について其の実態や当事者達の立場を考えてみる場所です。
勿論それに対して日本がどういう姿勢で臨めばいいのかの議論も含みます。

どうかな?
125へち ◆kK77XB6/ug :2008/09/27(土) 11:39:44 ID:Gai1j1w2
1.世界の戦争と紛争

 日本が国際社会で国家と認められる限り、戦争や紛争と向かい合って行かなければなりません。
現代においてもまだまだ、戦争は政治の延長線上にある最終決定手段と云う地位を降りてくれてません。
そこで、実際の戦争・紛争について其の実態や当事者達の立場を考えてみる場所です。
勿論それに対して日本がどういう姿勢で臨めばいいのかの議論も含みます。

1列目が抜けてた^^;
126へち ◆kK77XB6/ug :2008/09/27(土) 11:42:07 ID:Gai1j1w2
再度コピペミスった^^;

1.世界の戦争と紛争

 21世紀の現在も、地球上では紛争/戦争が絶えません。
日本が国際社会で国家と認められる限り、戦争や紛争と向かい合って行かなければなりません。
現代においてもまだまだ、戦争は政治の延長線上にある最終決定手段と云う地位を降りてくれてません。
そこで、実際の戦争・紛争について其の実態や当事者達の立場を考えてみる場所です。
勿論それに対して日本がどういう姿勢で臨めばいいのかの議論も含みます。
127紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 11:45:33 ID:80bEt9dj
むはっ♪”なんかにゃ〜”と見入ってしましますよ♪”
128へち ◆kK77XB6/ug :2008/09/27(土) 11:52:51 ID:Gai1j1w2
2 国防と安全保障

 戦後から最近迄の日本は、戦争はおろか国防についてすら正常な議論がタブーになってました。
世界諸国が国防・安全保障というものに対してどのような考え方・姿勢で取り組んでいるのかを理解し、
其れ等の歴史的な経緯から、これからどういう風な対処があるのか迄考察しながら議論しましょう。
勿論日本の国防/安全に対しての、これからどういう姿勢で臨めばいいのかも含みます。
129紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 11:56:49 ID:80bEt9dj
眼福にゃ♪”
130名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/09/27(土) 12:04:34 ID:DH6xCVTY
改正案、または別案として提案します

B・・・日本の国防と安全保障の実際

戦後日本は、戦争当事国としての立場は一貫して取って来ませんでしたが、日米同盟に基づく分担義務により
米国の軍事行動の後方支援を担うと共に、武力を使用しない戦争、諜報戦・情報戦の舞台となって居ます
これら周辺国による日本国への介入、あるいは情報工作について考察し、もって日本の国防及び安全保障
また将来望ましいと考えられる国際関係の構築など、今後の行動指針について議論します。
131戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/27(土) 12:10:48 ID:agBFwKVu
>>128>>130
ツッコミが入れられるようなのはちょっとアレじゃないかのう・・・
それとなんでもアリとはイワンが言葉で自由を縛るのもどうかと
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:12:24 ID:9tOAdHkP
日本に限定しなくてもいいとおもうけどなあ、どうせ日本のはなしが中心になんだろうけど
133紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 12:12:46 ID:80bEt9dj
縛んなきゃ虐殺が・・・



飯♪”
134名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/09/27(土) 12:15:13 ID:DH6xCVTY
>>131
軍事板での議論を知らない方々に現在の状況を知って貰う意味では、このようなある程度の縛りは必要ではないかと思います

尤も、時間を掛けて理解してもらうべく機会が有る毎に触れる、と言う方法論もありますけど。
135戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/27(土) 12:18:53 ID:agBFwKVu
板名のことやLRは忘れて扱う範囲をどうするかつうことを忘れずに
136戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/27(土) 12:22:40 ID:agBFwKVu
>>133
縛れば縛るほど虐殺されるお
137紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 12:23:01 ID:80bEt9dj
スレは、現実オンリー♪”
内容は、現在進行中のものとそれに因果関係がある過去もの?
138戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/27(土) 12:27:15 ID:agBFwKVu
>>137
過去の範囲をどこまで規制するかって前々からの話もあるし
他所と被らずにつうと現行の事案に関わるあたりで線引きが落としどころじゃないかと

事案によってはそうとう昔まで遡るようになるし
そうなるとあれやこれやにもなってしまうんじゃないかと・・・
139名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/09/27(土) 12:31:41 ID:DH6xCVTY
>>135
御懸念は理解しますが安全保障分野の議論について、の見解ですのでこれを持って範囲の全て、と言うつもりはありません。
140戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/27(土) 12:36:28 ID:agBFwKVu
>>139
わかっちょるけど、そうとらず暴れるのがいることも忘れずに
141紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 12:36:33 ID:80bEt9dj
たしかに線引き難しいかも・・・クリミアとか・・・



まあ、個別の板があって尚且つその話題オンリーなものはスレ立て規制で・・・
142戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/27(土) 12:45:22 ID:agBFwKVu
これの補足ですめば楽なんじゃろうが・・・
曖昧すぎてなんでもありになって、それこそ軍事Vipになってしまうからなぁ・・・

【板名】戦争・紛争
【理由】
軍事面だけではなく「戦争」そのものを総合的に議論する板がないから
【内容】
世界各地で発生した「戦争・紛争」について人道的・政治的・軍事的・野次馬的等総合的に議論する。
現在進行中のものだけではなく過去の戦争や、地雷・劣化ウラン弾等の話題も扱う。
【板名】国防・自衛
【理由】日本の国家安全保障を主眼とし、趣味としての軍事板、職業としての自衛隊板とは差別化された板が欲しい
【内容】軍事面に限らず、政治・経済面や情報戦等、国家安全保障に関わる事柄を包括的に扱う

143紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 12:50:54 ID:80bEt9dj
>>142
「軍隊」「兵器」を前面に出すと敬遠されん?


軍事学のほうなら日常生活に関連するものも多々あるから大丈夫そうだけど。
144名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/09/27(土) 12:54:00 ID:DH6xCVTY
兵器そのものや、単純な戦術論は軍事板

戦略論と国際政治を関連付けた議論なら「戦争・紛争・安全保障板(仮)」と言う概念ならば、どなたにも理解しやすいでしょう
145戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/27(土) 12:56:54 ID:agBFwKVu
>>143
人道面なんかで語りだすとプロ市民認定されたりするからねえ


どこでもそうだけど予備知識のない人をそれなりに厚遇する人もいれば
半年ROMってからつうのもいるし



まあ頓珍漢な質問されてうんざりつうのもあるんじゃろうが・・・
146名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/09/27(土) 12:59:11 ID:DH6xCVTY
そこで頓珍漢だと考えていてはいけない訳で、的確な説明をする能力と柔軟な思考が求められるのです
147戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/27(土) 13:06:06 ID:agBFwKVu
さて、ワシはおうちに帰るから消えるお
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:24:57 ID:n76c+EPu
>>145
> 人道面なんかで語りだすとプロ市民認定されたりするからねえ
人道面で語りたい人間やプロ市民を締め出す気まんまんってことですか?
軍オタだけで話したければ軍事板でどうぞ。
話題を必死に限定したがる趣味カテゴリーの人こそ締め出してほしいですね。
149名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/09/27(土) 14:29:46 ID:DH6xCVTY
>>148
人道的視点も趣味的視点も平等に扱いたくないのはわかりました

おまえこそ特定の話題を排斥したくてしようがない様ですね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:34:35 ID:wMtzAz3l
>>148
締め出そうとしてるのは紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE、へち ◆kK77XB6/ug 、名無しエージェント ◆1LxEVEeIgUの3人だろw
151紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 14:43:06 ID:80bEt9dj
つかプロ市民はイランだろ
そんなに主義主張述べたかったらこっちいけよ
http://society6.2ch.net/shugi/

>>150
ただの冷やかしなら消えろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:45:29 ID:wMtzAz3l
>>151
また締め出して私物化ですか?
153紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 14:47:36 ID:80bEt9dj
あと、人道面について具体例も上げずただグダグダ言うのはやめろよ
グダグダネチネチブツブツ言っていたいならこっちをお勧めするよ
http://changi.2ch.net/yume/
154紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 14:50:19 ID:80bEt9dj
>>152
スレの趣旨が分からないあなたにはこっちがお勧めかしら?
http://mamono.2ch.net/nanmin/
155紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 14:55:21 ID:80bEt9dj
ただの馴れ合いでほのぼのしたければこっちでも宜しいでしょうね
http://namidame.2ch.net/honobono/
156紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 14:57:27 ID:80bEt9dj
それと外板自治スレでぶつくさ言ってたのって「ウッチャーくん」かい?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:57:37 ID:q+JK2SOV
専務撤退宣言wwwwwwwwww

434 名前:戦務長CMOS ◆NitirendjM 投稿日:2008/09/27(土) 13:15:53 ID:YegqX7eB
そうゆう疑いをかけられるんじゃ

ワシは手を引くから好きにやれや
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:07:26 ID:n2XrTo7U
>>100
地球上に含まれないところはどこかというと、
おそらく>>61のような宇宙空間だとか海中という意味もあるでしょうが
現実に起きていないフィクションを指しているのではないかとも思いました。
いずれにしても「現在行われている」で事足りるのではないかと思います。
159紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 15:08:08 ID:80bEt9dj
誤解されているご様子でしたが・・・どうなんでしょか?


昼寝♪”
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:36:24 ID:9/hhVHy3
お前らはこの板のスレタイをじっくり見ろ。
なんだこの板は。
劣化軍板か。
161紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 15:51:28 ID:80bEt9dj
>>160
え〜と、勢力争いみたいのが起きてて健全な自治スレ運営まで手が回っとらん段階で・・・
面目にゃ〜です”
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:53:50 ID:A28jBYDd
雑談スレ的な書き込みってやめてくんない?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:08:35 ID:IlgIouw5
コテwwwwwwwwwww
164翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/09/27(土) 17:28:31 ID:s0M9oKnJ
んじゃ、仕切り直し。

【板名】戦争・紛争
【理由】
軍事面だけではなく「戦争」そのものを総合的に議論する板がないから
【内容】
世界各地で発生した「戦争・紛争」について人道的・政治的・軍事的・野次馬的等総合的に議論する。
現在進行中のものだけではなく過去の戦争や、地雷・劣化ウラン弾等の話題も扱う。
【板名】国防・自衛
【理由】日本の国家安全保障を主眼とし、趣味としての軍事板、職業としての自衛隊板とは差別化された板が欲しい
【内容】軍事面に限らず、政治・経済面や情報戦等、国家安全保障に関わる事柄を包括的に扱う

143 紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE

  「軍隊」「兵器」を前面に出すと敬遠されん?

144 名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU

  1・戦略論と国際政治を関連付けた議論なら
    「戦争・紛争・安全保障板(仮)」

  2・兵器そのものや、単純な戦術論は軍事板

  と言う概念ならば、どなたにも理解しやすいでしょう

145 戦務長CMOS ◆NitirendjM

  人道面なんかで語りだすとプロ市民認定されたりする

146 名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU

  そこで、的確な説明をする能力と柔軟な思考が求められる

148 ID:n76c+EPu

  人道面で語りたい人間やプロ市民を
  締め出す気まんまんってことですか?

151 紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE

  つかプロ市民は 主義主張述べたかったらこっち
  http://society6.2ch.net/shugi/

158 ID:n2XrTo7U
>>100
   「現在行われている」で事足りるのではないかと思います。

●ここから、再開 ↓
165参考:2008/09/27(土) 21:34:22 ID:80bEt9dj
126 :へち ◆kK77XB6/ug :2008/09/27(土) 11:42:07 ID:Gai1j1w2
   再度コピペミスった^^;

   1.世界の戦争と紛争

    21世紀の現在も、地球上では紛争/戦争が絶えません。
   日本が国際社会で国家と認められる限り、戦争や紛争と向かい合って行かなければなりません。
   現代においてもまだまだ、戦争は政治の延長線上にある最終決定手段と云う地位を降りてくれてません。
   そこで、実際の戦争・紛争について其の実態や当事者達の立場を考えてみる場所です。
   勿論それに対して日本がどういう姿勢で臨めばいいのかの議論も含みます。

128 :へち ◆kK77XB6/ug :2008/09/27(土) 11:52:51 ID:Gai1j1w2
   2 国防と安全保障

    戦後から最近迄の日本は、戦争はおろか国防についてすら正常な議論がタブーになってました。
   世界諸国が国防・安全保障というものに対してどのような考え方・姿勢で取り組んでいるのかを理解し、
   其れ等の歴史的な経緯から、これからどういう風な対処があるのか迄考察しながら議論しましょう。
   勿論日本の国防/安全に対しての、これからどういう姿勢で臨めばいいのかも含みます。

追加”
   3 雑談特集:みんなで戦争・国防懇談
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:39:37 ID:FEbXjKeH
むーちょはどうしたんだ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:51:45 ID:A28jBYDd
>>165
なにその3とかイラネーヨ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:01:16 ID:n76c+EPu
>>161
> 面目にゃ〜です”
「♪」とかどこの隔離板出身なんだ?
真面目に議論する気がないなら出ていけ。
戦争に関する人道的な見地からの主張をなぜこの板に書き込んだらいけないんだ?
勝手にお前の都合で書き込む板を決めるな!
お前、学問・文系カテゴリー出身とか言ってるけど軍事板のことだろ。
軍事学も分類するなら学問・文系カテゴリーに入るからな。
169名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/09/27(土) 23:06:16 ID:DH6xCVTY
>>168
真面目に議論する気が無いのはそちらの方に見えますが?
170紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 23:15:55 ID:80bEt9dj
>>168
文句あんならすぐ真上のやつに言ったら?
なぜ、いちいち>>116みたいな馬鹿長い迷惑はなはだしい糞みたいな文書書き込んだと思う?
しかも、なぜひとつだけ保留扱いにしたかあんたにはわからないのかな?
んっ?自分で話題を振ろうとしてるくせにまだ何も気づかないと?
あんたが前スレから居たかは知らないけどさ、もし居たならあたしが何をしたいのかロムれば
すぐわかると事だけどね。
なぜなら、あんたが取り上げたい話題と対して変わらないのだから。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:23:15 ID:ke2lRPZJ
>>168
軍事板が学問・文系カテに入ってるとは、どうやら他の2ちゃんねるを見ているらしいな。
議論をしたいと思っているならもう少し自分の書き込みを省みた方が良いよ。
すぐに調べられることなんだから……
172 ◆ovYsvN01fs :2008/09/27(土) 23:30:04 ID:lgb2tkjP
c⌒r─ォ⌒cこんばんわはー。 
【クールミントガム】c⌒r─ォ⌒cみんなにこれあげるわはー。一度、頭すっきり・・・したいのは自分わは〜ぁ・・・

>>94
それって「(世界中の)各事象から日本へ」って事?
ゴメン。『視点』という名の飛行機がびゅんびゅん飛び交っている頭じゃ一寸わからない・・・
(成田発、アンカレッジ・ミュンヘン経由、ウラジオストック行・・・)

>>95
【「○○国発○○バナ」】
これは面白いかも。
うまく育てあげれば、日本人からは絶対聞けなさそうなチラ裏の集積所になったりして。

>>103
それどころか、仮想敵国の貿易相手国へ納品している国の立ち位置から見たい香具師もいるわけで。

>>134
『日本の国防と安全保障の実際』スレじゃ駄目ですか?

>>171
それ言ってるのは>>168 だよ。
173 ◆ovYsvN01fs :2008/09/27(土) 23:31:33 ID:lgb2tkjP
>>171
あっゴメン。ちゃんと>>168に宛ててましたね。
なぜか>>170宛てに見えちゃった。
174紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 23:44:34 ID:80bEt9dj
>>171
その人、あたしの事軍板から来てると思っているだけなの。
あと、軍事学は本来なら学問・文系に入るんだってご指摘されているのよ。

>>172
こんばんわ♪
>それって「(世界中の)各事象から日本へ」って事?
それは、2chが日本にあるから日本発・事象着という感じで見たほうが取り扱いやすいかなと。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:45:28 ID:topoytQt
おまえらみんな、議論する気ないだろ
176紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 23:48:13 ID:80bEt9dj
>>175
せめてどの板のLRが参考になるか、選別して取り上げてからツッコミ入れなよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:50:29 ID:topoytQt
泣くなよw
178紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 23:50:43 ID:80bEt9dj
あと自治スレの運営状況とかね
179紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/27(土) 23:51:54 ID:80bEt9dj
>>177
そんなに外板行くのいやか?
180陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2008/09/28(日) 00:06:34 ID:vHuPrFEV
ニュース議論の限定が強くなるのには反対です。
実際、立った時事ニューススレって全然伸びてないですよね。
伸びてるのは、日本の戦力を考えるとか、
もっと長期的普遍的なテーマのものです。

私もこの板では「戦争」や「国防」というものの
実態や背景について語りたいと思うわけで
最近のニュースに一喜一憂したいわけではありません。
別にニュース議論を否定しませんが
その他のニーズもあることを理解して欲しいと思います。

とりあえずこういうスレ↓も容認して欲しいものです。

なんとなく軍隊・自衛隊にアレルギーがある人
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1220630631/l50
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:14:05 ID:LHaLy/QH
>>180
54 名前:戦務長CMOS ◆NitirendjM 投稿日:2008/09/26(金) 05:01:38 ID:l1cF5Ue3
戦争・紛争・国防・自衛板定義つうか方向性のようなアレ

1、現在地球上で行われてる紛争・戦争をニュースソースに基づいて語り合う。
2、現在行われている紛争・戦争に関わる過去の事例について語り合う。
3、多種多様な方向から日本の安全保障、諸外国の安全保障について語り合う。
4、未来におこりえる戦争・紛争について予測し語り合う。
5、1〜4に関わる宗教・人道問題について語り合う

上記5項目の補足

1についての補足、ニュースソースを基にした事例のみ扱う

2についての補足、現在継続している事案の過去(戦史・事件)の経緯について扱う

3についての補足、国家システムの安全保障に関わる事案

3-1、外交
3-2、防諜
3-3、国防(軍備・備蓄・配置)
3-4、仮想敵国、日本の仮想敵国・日本を仮想敵国とみなす国々について
3-5、貿易摩擦等などの問題  
3-6、その他、安全保障に関わるであろう事案について

4、についての補足

4-1もしも、〇〇〇で戦火が起きたらについて
4-2ニュースソースを基に〇〇〇は危険な状態であるため将来紛争がおこりえるので可能性について
4-3〇〇〇に侵攻されたら防衛策は反攻はありえるのかについての可能性について

5についての補足 
息子を戦場に送りたくない母親の心情、家族、残された者たちの現在過去未来についても

な、感じでかんがえてみたお
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:03:34 ID:Lk4w3O84
他所の板でもロクに議論に参加してないようなコテが集まって
この板でどんな議論をしていくべきかについて語ってるのって滑稽じゃね?
やっぱここは隔離板でいいよw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 05:52:35 ID:yQW2cO7l
スレ立て代行スレ【問答無用版】2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1218993607/
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 06:05:34 ID:yQW2cO7l
スレ立て代行スレ【問答無用版】2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1218993607/
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:45:24 ID:Bgnaq8Aw
>>182
>他所の板でもロクに議論に参加してないようなコテ
住人が参加している証拠だと思うけどね。
自治とは本来住人自らが行う物だろ。
議論が有意義に進んでるかは知らんが負け惜しみ的な
発言は頂けないな。

つーか、この板はスレを見ると軍板のサブセットか?
軍板と自衛隊板に有るようなスレは整理すべき。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:04:00 ID:f2SdAnC7
紫の字は何かあると率先して脱線する道を選んでいるのでアレな存在だけど、他はちゃんとやってるんじゃ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:07:05 ID:ryqtHOK+
186は控えめな言い方してるが、むしろ煽ってスレ荒らしてないか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:30:02 ID:IUXTOkFt
>>186
あれって何じゃ”あれとは!”はっきりいいなはれ!”すっきりせんな・・・

んま〜どっちかつうと、あたしの場合既存の物を比較調整して気になった点を
指摘したり、必要に応じて参考案件を出したりというのが案外多いからね”
だから、まともな議論しとらんと・・・脱線か・・・

しかし、「紫の字」ね・・・あたし古風なものが好きなんだけどね・・・
皮肉のつもりなら使わん方いいよ”
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:31:03 ID:3m7UKtLS
自制できないとダメってこったろ。煽りでもなんでもない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:57:06 ID:DTbWXeFA
利口ぶって余計な文章書く馬鹿が居るからな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:23:04 ID:OprXZo00
戦務長がループさせるから悪い!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:03:29 ID:VMlO/sSg
>>189
>>190
>>191
で、案は? もしくは この案に賛成とかの意思表示は?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:25:34 ID:mykOaRQH
黒猫は逆ギレしてマジレスしてキャラ壊すくらいなら初めからキャラ作りなんぞすんな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:00:13 ID:f2SdAnC7
>>188
荒らしのつもりはないのだけどそう受け取られたらごめんね。
荒らしが来ると議論そっちのけで荒らしいじりの先鋒になる等、脱線を優先することが多かったから気を付けてねって趣旨です。
195紫眼の黒猫 ◆rGFIQJavMM :2008/09/28(日) 17:12:52 ID:ogfNWqJF
旧鳥で失礼します”

>>193
ただのノリツッコミだがな♪”
つか、意図的なキャラ作りなど初めっからしてへんて”
ちなみにマジレスしたのって、あの駄文だけなんだがね”
196紫眼の黒猫 ◆rGFIQJavMM :2008/09/28(日) 17:27:31 ID:ogfNWqJF
>>194
ん?荒らしとは思っとらんよ”
まあ、指摘の意図も重々承知し取るしね”
もし暴走しそうになったら自制促しの方よろしくね♪”

あと、「紫の字」つうの気に入ったから今後ともそれで宜しくね〜♪”
197提案その2骨子:2008/09/28(日) 17:37:11 ID:ogfNWqJF
板名「戦争・紛争と世界平和」
略称「戦争・平和」

1. 基幹編 − 定義、主義主張、基礎知識などの共有
2. 個別編 − 個別事例の考察・議論
3. 派生編 − 個別事例から派生した事例や類似事例の考察・議論 
4. その他 − 自治、初心者質問関連、雑談等
5. 番外編 − 外板にて戦争板出張スレを立て外板住人と交流
198紫眼の黒猫 ◆rGFIQJavMM :2008/09/28(日) 17:41:35 ID:ogfNWqJF
以上、マジレスでした♪”



マジレスしたあたしって何・・・・・堕ちます・・・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:11:00 ID:TUgGq/2C
もう来るな。迷惑だ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:25:22 ID:sGgndoPQ
猫さん’
意外と叩かれてますね^^
201名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/09/28(日) 18:27:44 ID:vVqeMOZr
叩いているのはたった一人でそれは戦争ウォッチャー君な件について
202442:2008/09/28(日) 18:44:09 ID:sGgndoPQ
戦争ヲタ???

ココで何故か生息するキムチ退治にでもお越しください〜
http://academy6.2ch.net/taiwan/
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:06:32 ID:TUgGq/2C
>>201
おまい、もうぜんぜん話についていけてないのな。
おまいらやりすぎ。
もうおしまいだよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:22:58 ID:J8+2sO1j
糞コテしか残らない始末w
205紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/28(日) 23:38:15 ID:IUXTOkFt
>>197の提案の簡単な説明

1. 「戦争・平和」について深い知識がないことが当たり前、定義・主義・主張が違うのが当たり前。
  しかし、それでは議論が成り立ちません。それどころか、共倒れ必須です。
  そこで、お互いの意見を出しながらお互いの知識を共有していくことを目的としています。

2. 現実に起きている戦争・平和に関する個別の問題を扱います。もちろん過去の事例も取り扱います。
  なお、「国防・安全保障」は「平和」に含んでおります。
  なぜかは、みなさんご存知ですよね?

3. 多種多様大小様々、個別の事例から派生する問題が山積しております。
  そういう問題を一切の制限をかけることなく思い思いに考察・議論していくことが目的です。
  また、今後起こりうる事例に対しての推論・考察・議論についても取り扱ってまいります。
  もちろん、「戦争・平和」をテーマにすることは言うまでもありません。
  
4. 言うまでもなくそのままの事です。

5. 戦争・平和関連ですがこの板では取扱ずらい話題を外板のスレを間借りして行います。
  一例として、「戦争論」「人権問題」「戦争フィクション物」など世界情勢関連の話題ではありませんが、
  戦争・平和を語る上で外せない話題を取り扱っていければいいと思っております。
206紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/28(日) 23:43:18 ID:IUXTOkFt
追加

>>205
「2」の一例として、「軍産複合体」についての考察・議論

ただの兵器ものや武器商ものでは、ち〜と軽すぎる感があるので”
207(υ^ 'ω')っ旦:2008/09/29(月) 01:53:22 ID:Um1gfiN5
>>205の3
【戦争風景】戦前・戦中・戦後の移り行く風景模様


寝る♪”
208緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/09/29(月) 03:41:27 ID:RXZD265A
つまり、隔離板ってことでおkだな?(笑)

今んところ、4年ほど前に自衛隊板でやってた、反戦平和非武装中立外患誘致団体の
スレテオタイプ演説しかレスがないからなあ。

要するに、政治、軍事、自衛隊板のガス抜き隔離板ということで。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 04:10:06 ID:ya2r3pxI
つまり801板の孫請けですね!
210(υ^ 'ω')っ旦 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/29(月) 12:24:53 ID:Um1gfiN5
やおい・・・渋い叔父様と可憐な少年の淫らで淡い恋物語・・・違うか”

―――――――――――――――――――――――――――――

■戦争風景シリーズ■

【戦争風景】待つ者達の日常【もう一つの戦争】
【戦争風景】生還者たちの証言【帰還】
【戦争風景】荒野からの復興【旅立ち】

願望にもほどがあるか・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:59:16 ID:zsPzrum4
受け入れられるかどうか判らないこの板より軍事板でやれば?
212(υ^ 'ω')っ旦 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/29(月) 14:01:16 ID:Um1gfiN5
>>211
わりかし軍事色薄い話題なんですが・・・

ちなみに>>210は、既存スレや要望がある話題のテーマをち〜と固めにしてみたのですよ。
まっ、戦争板に来た人が「戦争風景」について思いつく限り話題を出してシリーズ化させ、
この板の代名詞にできたらいいなと思いまして。
まっ、ただの願望にすぎないのだけどね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:18:41 ID:zsPzrum4
軍事板はアニメだろうがなんだろうがなんでもありの板なんで。
上の三つの例なら決して削除依頼とか通らないよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:40:25 ID:GgomVSBZ
アニメスレも乱立し出すと、アニメ総合スレ1個だけに統合して全部削除されるけどね。
215翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/09/29(月) 20:30:13 ID:/GbO3pR3
>>205-207 案ですと、

戦争ウォッチャー氏の原案に近いのですが、
緑氏の言う隔離板、
Lans氏の言う妄言の策源地、に なりそう。

とは言え、>>180 >>210 スレは、
確かに新板のココ向けの気もします。
が、先行して
名スレ化しつつあったスレが現在、劣化中です…

(まだスレ自体少ないので、1つ1つ探してみてね)
216紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/09/29(月) 20:45:51 ID:Um1gfiN5
>>215
(υ^ 'ω')っ今晩は、翡翠さん♪”

>>205の1と2を堅苦しくやりさえすれば問題ないと思いますよ。
3は、1.2がちゃんと成立していることが前提ですから。
まあ、現実ものに限定するのも隔離板化を防ぐうえで必要だとは思いますが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:48:02 ID:9lLVuJYy
>>216
それ全部をトップに掲示する気か?
218翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/09/29(月) 21:52:50 ID:/GbO3pR3
ノシ こんばんわですす ^^

当方的には当初、
当板を「ID付軍事板」と言う解釈でしたので、
特にウォッチャー氏原案に反対は無かったのですが…。
( → 具体的には黒猫さんの >>205-206 w )
…どの道、
軍事板・(刃物板・)自衛隊板の住人が、
初期の主力だったので、

ID板と、
初期から揃っている面子を生かした板
になれば、
と思っています。

言いトコどりですね。^^ 専門板と、ニュース板の。
何でもOKだと何も取り得が無い→数が質を駆逐、に
なってしまいますが…。(今夜はこれで〆)ノシ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:56:16 ID:9lLVuJYy
なんでもありの隔離板化させたい荒らしの翡翠w
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:56:29 ID:1N7056q6
ニュー速+で重複スレ確信犯記者追放祭り実施中だってさ。
あひるちゃん大暴れだそうな。
以上報告までノシ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:03:16 ID:9lLVuJYy
>>216
>>218
933 名前: あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg Mail: 投稿日: 2008/09/15(月) 19:36:16 ID: H8aSMD0Q ?PLT(12013)

どーもどーも
板名変更の件却下です
■ 板設定変更依頼スレッド10
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1191581955/

板の定義の議論、合意がなされないまま
投票の告知を十分せず独断で投票が行われた等

板名変更は、ローカルルールや削除基準、他類似板の兼ね合いにデカく影響して
板の方向性ががらりと変わるネタなんでじっくり話し合って頂戴な
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:20:03 ID:Um1gfiN5
>>217>>221

>>197 ”骨子”の提案 ←LR表示

>>205 骨子の”説明” ←簡潔にまとめた文書を説明としてLR表示

>>206-207>>210 一例 
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:25:18 ID:i+vthf70
>>222
216 名前:紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE 投稿日:2008/09/29(月) 20:45:51 ID:Um1gfiN5
>>215
(υ^ 'ω')っ今晩は、翡翠さん♪”

>>205の1と2を堅苦しくやりさえすれば問題ないと思いますよ。
3は、1.2がちゃんと成立していることが前提ですから。
まあ、現実ものに限定するのも隔離板化を防ぐうえで必要だとは思いますが。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/29(月) 22:20:03 ID:Um1gfiN5
>>217>>221

>>197 ”骨子”の提案 ←LR表示

>>205 骨子の”説明” ←簡潔にまとめた文書を説明としてLR表示

>>206-207>>210 一例 


224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:39:14 ID:PhbLVi5w
>>205
1と2が既に矛盾している件
225 ◆ovYsvN01fs :2008/09/29(月) 23:45:14 ID:YoufU5Yz
c⌒r─ォ⌒cこんばんわはー。 

>>174
なるほどなるほど・・・・・ふむ、・・・・

>>210
3冊分のネタができました。

プロローグ(第0章相当)
待つ者達の日常【もう一つの戦争】(小説形式よりも、詩の方が味が出るかと。)
生還者たちの証言【帰還】 (叔父様視点メイン。他軍団や師団・大隊レベルの動きは、上官の演説で表す。)

本編
荒野からの復興【旅立ち】 (戦争から帰ってきた叔父様が街を復興させる話。 ≪あ〜んな事≫もあるため少年視線)

・・・ってとこですか。

読みたい人は数字か半文字へ。私は書かんよ。

>>197
4まではいいけど5には反対。
ってか、それは下手に宣言せずにそ知らぬ顔で立てちゃえば宜しいかと・・・・
宣言してやると「戦争板ウゼェ」っていわれ・・そう?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:49:46 ID:Um1gfiN5
「ID:9lLVuJYy」よ、あんたの一挙手一投足があたしのツボにハマる位面白おかしいのですが”
あたしを楽しませてどうするんだか♪”

>>224
どの個所ですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:53:19 ID:6Gkfj4Qx
荒らしが立てたスレ

歴史上もっとも多くの他国民を虐殺したのは日本人
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1222606120/

日本をアメリカの正式な植民地にしてもう!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1222624398/

この手のを削除できるようルール作っておくれ
228菱男 ◆NitirendjM :2008/09/29(月) 23:55:10 ID:qnvE0GL/
板名ありきじゃないんだが・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:59:28 ID:Um1gfiN5
       ζ
(υ^ 'ω')っ旦 >>225>>227-228
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:06:42 ID:J0XwB9jv
おや?む〜ちょが消えた?
詳細説明の義務があると思うのですが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:57:42 ID:ph/G3LFj
>>227
見ない、という選択肢もあるんだーぜー
まあガイドライン4項の
 掲示板の趣旨に関係があっても、利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために
 作られたと判断したものは削除対象になります。
 掲示板自体の事象や参加者に関するもので、議論にならないと判断した場合も同様です。
あたりで押してみたらどうだろうか。
232菱男 ◆NitirendjM :2008/09/30(火) 07:33:26 ID:JaIn4C0X
板の方向性、定義、テーマ・・・LR

扱う範囲を決める、LRに関わる部分もあるから内容は後でもOK
細かい内容、あれはOKこれはNGとか


LRは時間をかける必要が・・・
ただし、早急な対応が必要と思われる項目のみ先に決めるのは可だとオモワレ



定義(紹介文にもなるので注意)、LRが決定したら板名、略称も決めやすくなるとオモワレ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:17:02 ID:2zl8L4YV
>>231
見ないのも手だけど
その手のスレばかりの板になったら嫌なのよね

ガイドラインはぴったり合うと思うんでありがトン!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:10:48 ID:J0XwB9jv
皆様お早うございますね。

>>232
>板の方向性、定義、テーマ・・・LR
貴方様の中では、いかような優先順位となっておりますの?
大体の目安がわからなければ、議論の着地点を見定めることはできません事よ。

そうそう、できれば貴方様の理に適っていらっしゃる「板」や「自治スレ」を提示して頂きたいですわ。
初めての方も多そうですので、参考となるものがもし御座いましたらずいぶんと喜ばれると思いますわよ。
235菱男 ◆NitirendjM :2008/09/30(火) 11:58:57 ID:JrEblmfv
考えたのはだしたし
菱男はケチだから教えない

それに菱男くんはツアーの準備で忙しい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:17:52 ID:J0XwB9jv
(υ^ 'ω')っ「優先順位}
237菱男 ◆NitirendjM :2008/09/30(火) 12:21:27 ID:+pmi8Zt4
菱男くんはもうだした
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:24:11 ID:J0XwB9jv
(υ^ 'ω')っ「>>234下段」
239菱男 ◆NitirendjM :2008/09/30(火) 12:33:05 ID:+pmi8Zt4
菱男くんはケチだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:33:54 ID:J0XwB9jv
       ζ
(υ^ 'ω')っ旦
241 ◆ovYsvN01fs :2008/09/30(火) 21:25:23 ID:Du3BFHLJ
c⌒r─ォ⌒cこんばんわはー。
>>229
 ζ
旦c⌒r─ォ⌒cありがとわはー。

>>227
虐殺スレは兎も角、植民地(帰属?)スレはおKでしょう。

【もうひとつの】日本がアメリカの植民地に【昭和26年9月8日】
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:08:40 ID:Xl1Xynyi
おまえら、自分が虐殺者だろうがw
243紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/01(水) 18:59:17 ID:XTHy8kq8
(υ^ 'ω')ノシ ≡Ю
           
244菱男 ◆NitirendjM :2008/10/01(水) 19:02:16 ID:kNSsUZqG
進んでないね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:07:47 ID:ft5ye3AF
進むわけ無いじゃん。普段雑談スレでだべってる連中しか居ないんだから
246紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/01(水) 19:42:07 ID:XTHy8kq8
板の話題作りと、LR作りって違うもの・・・
話題の方は一度作ればほっぽいても進むけど、LRの方はほっぽいちゃいけないし
それなりの洞察力と苦情対処力も必要になるし〜

2chのベテランで、運営やLR作りをした経験がある人がいないと、ち〜と厳しいのかも”
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:08:36 ID:kBx4q9s9
もはや終わった板だ
248紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/01(水) 20:29:20 ID:XTHy8kq8
(υ^ 'ω')ノシ Ξ○
          
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:58:34 ID:7hjfMZrW
声の大きい方が勝ような状況じゃまともな議論が進むべくもなく
250紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/01(水) 21:04:38 ID:XTHy8kq8
       ζ
(υ^ 'ω')っ旦
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:31:53 ID:Ugqs7LBL
>>246
さんざん茶化して真面目な議論の邪魔をした張本人が言うなw
 
>>247
やっと趣味カテの軍オタは消えたかw
さんざん掻き回したくせに捨て台詞ワロス
カッコ悪
252紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/01(水) 22:00:18 ID:XTHy8kq8
>>251
戦争ブッチャー?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:20:18 ID:3ApW3R4M
>>252
お前、そのうちこの板の全員を戦争ウォッチャー認定しそうだなw
もうあきらめろよw
254紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/01(水) 22:24:55 ID:XTHy8kq8
(υ^ 'ω')ノシ Ξ◎
255紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/01(水) 22:40:56 ID:XTHy8kq8
だらけるの飽きたので本筋にもどしま〜す♪”

まず、LRを決めるにはLRがどのように申請され、どういった経緯で成立するのか
知る必要あるにゃ”
それを踏まえた上でLR議論するのにゃ”
・・・けど、あのスレも相当殺罰してるのにゃ”
恐ろしいほどの粘着さんがいるのにゃ〜”

■ ローカルルール申請・変更スレッド12
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1193441755/
256菱男 ◆NitirendjM :2008/10/01(水) 22:45:26 ID:ynrQD7Fv
>>255
LRは定義方向性を決めてから
決まればLRもつくりやすい

LRあっての板、定義、話題じゃないんだし
257紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/01(水) 23:16:09 ID:XTHy8kq8
>>256 こんばんわですよぅノシ”

やっとこさ来てくれましたか”

んと、定義を決めとなるとまず、何でこの板が「世界情勢カテ」に作られたのか。
そもそも何で、申請時において関連性がなかった「戦争板(案)」と「国防板(案)」
が一つにまとめられてしまったのか・・・
そこをもう一度つめたほうが良いと思うのですけどいかがでしょうか?

まあ、こういう事言うと「ブッチャー化」した人たちにツッコミ入れられそうですけどね・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:16:16 ID:Vz7w5yVf
506 :あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg :2008/10/01(水) 20:23:48 ID:cF2f0EX20
まちBBSも態々>>1
荒らすな、荒らしに答えたお前も荒らしだ
すぐ通報 xxは駄目xxxはダメ xxxxのみ認める
xxxはよくてxxxxは相談xxxxxxはxxxxxxxでアホ。

こんなテンプレは無駄に荒れる。
スッキリするテンプレにするとスレも落ち着く。

類似板が有る場合は、誘導で別板リンクはわかりやすいなと思うけどな。

ローカルルールなんて誰もみねえ知らない状態がベスト。
気にして騒いでる時点でまともじゃねえ。
259紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/01(水) 23:21:26 ID:XTHy8kq8
>>258
おっ♪いいこと言いますね♪”

自治スレが、「誘導しても出ていかない粘着くん苦情処理専用スレ」として動けば
もう万々歳ですよ♪”

けど、そこに至る為にはまず何をすべきなんでしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:23:23 ID:Vz7w5yVf
まずは雑談をやめることだな
261紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/01(水) 23:26:34 ID:XTHy8kq8
(υ^ ×ω×)っ うす・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:27:59 ID:Xf8Di1hK
>>259
だめだろ。意見が違う相手は全部粘着になるんだから。
何もしないのが一番だよ。この自治スレはもう信頼を失っている。
263紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/01(水) 23:50:53 ID:XTHy8kq8
>>262
あたしがこの板に来たのは先々週くらい前ですけど、その時にはすでに両極に分かれていて
まったく議論が成立してませんでしたよ。

むしろ>>260さんじゃないですけど、もう雑談と言うより「ののしりあい」でしたからね。
>>188でも書きましたけどあたしの場合、意見を聞いて気になった点を指摘したり必要な参考案件を
出したりというのが性分にあってますから進行役として仕切るというのは、あんまり向いてないのですよね。

その上で言うのもなんですけど、自主的に「世界情勢カテ」にある事を自覚した上で、スレ立てしてない人に
「自治スレは信用できない」って言わせてもいいとは思えないのですよ。

一番望ましい形なのは、スレ立てする人が「世界情勢カテ」にある事を自覚し自主規制を行い、尚且つ自治スレが
行う事は、>>258-259のような形ですませることなのだと思うのですよ。

話変わりますけど、粘着ってスレの話題に沿う気がまったくなく、ただ単に書き込まれたレスに対し煽りいれてくる
人の事を言うのではないのですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:52:54 ID:Xf8Di1hK
>>263
さんざん人に粘着しておいて、なに言ってるんですかw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:53:34 ID:Vz7w5yVf
>xxxxxxはxxxxxxxでアホ。

あひるちゃんのお言葉、自分に当てはまったりしていないか
まずは鏡を見てみよう。
266紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/01(水) 23:55:26 ID:XTHy8kq8
(υ^ ×ω×)っ 自覚して猛省したから再進行しようとしてるのに・・・ひどい”

ローカルルール設定変更議論 ★ 8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1206591311/
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:56:31 ID:Xf8Di1hK
黒猫タソかわええwwww ガンガレ黒猫!
268紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/01(水) 23:57:33 ID:XTHy8kq8
(υ^ ×ω×)ノシ 寝ます・・・
269紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/02(木) 00:43:31 ID:WzBzDG9+
馬鹿ね、憎らしい子程可愛いというのに・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:01:20 ID:WO6I8Xvj
ぎゃああああ!!!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 04:18:45 ID:5/iXjKeG
現在の流れ

板の定義もよく分からないし、現在の名前だと似たような板が多いので、
何かまず板の方向性を決めて、次にLRを設定し、板の名前を必要なら変更しよう

議論開始

荒らし登場、一部の人間爆釣

話題とログ流れる

仕切ってくれる人が、話の仕切り直しをする

荒らし登場、一部爆釣

話が流れる

また最初っからかよ!
  ( ⌒ )
  l| /
  ∧_∧ プンプン
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 し―J |‖ ペシッ!!
   )\ ̄\(_
   ⌒) ̄ ̄(⌒
    ⌒Y⌒
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 04:54:18 ID:WO6I8Xvj
というわけで、当板は軍事VIPに決定しますた。
みなさんお疲れ様〜
273菱男 ◆NitirendjM :2008/10/02(木) 07:02:34 ID:RmroPZCk
戦争・紛争・国防・自衛板で扱う項目案

ニュースソースを基にした、または派生した戦争・紛争・安全保障の話題を扱い語り合う。

備考、話題のソース基は必ず掲載すること。
    戦争・紛争・安全保障は所謂、国家間戦闘、テロ行為のことで交通戦争等の類ではありません。




菱男くんはケチだからこれだけね。



274紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/02(木) 09:17:23 ID:WzBzDG9+
おはようございますね。

「 ID:WO6I8Xvj」さん、そこで「ぎゃああああ!!! 」は無いのではありませんの?
お気持ちは分からないでもありませんが、少し不謹慎ですわ。

>>273
確認ですが、
戦争の影響で起きる事象の取扱いも可能と言う事でよろしいのですよね。
また、こういうのにもソース提示必要なのでしょうか?
275翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/10/02(木) 10:12:11 ID:2N4F34H9
おはようございます。
>>274
反応すると、スレが本当に死にます。自重。

当方は
>>273 に 反対なし。

では、ここから再開してみましょう。

↓↓↓ 再開 ↓↓↓

●まずは板の方向性から >>271 ( ← 優先順位 の 参考 )
●戦紛防自で扱う項目案 >>273 ( とりあえず 初案 扱い )
・ > 273 への質問 >>274 ( 質問 黒猫さん )
・ > 273 への賛同 当レス ( 賛同 +1 翡翠 )
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:14:09 ID:9LoFynKj
>交通戦争等
緑的に困るお
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:28:00 ID:SGd/Nen6
とりあえず
板全体としてageた方が良いのかsage推奨なのか迷うところなんだけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:29:52 ID:VcPM3ON4
>>277
特に議題もないのにageるなよ
279紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/02(木) 12:59:45 ID:WzBzDG9+
>>278
自治スレに関して・・・

板全体に対して議案を出す時だけage?
議案の議論中は、sageと言う事で良ろしいのでしょうか?

>>275
上の事だよね・・・気をつけるにゃ”
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:25:53 ID:cf1/OtZw
ageでもsageでも構わんだろうに。言ってることの内容が変わるわけじゃ無し。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:35:24 ID:ra6VG5w6
自治スレは、常時ageがいいと思う。
話の進行をオープンにするためにもそのほうがいい
282紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/02(木) 14:59:07 ID:WzBzDG9+
常駐スレ数の限界って任意で決めれるもん?
ありすぎるのもかえって板が過疎る原因となる気がするし。
それを踏まえた上での板の方向性作りというのも必要になると思う。

それと、容量って1つの板でどんくらいまで許容されるもんなのかにゃ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:02:11 ID:QYZYm/fy
>>282
脱線させるな!
284紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/02(木) 15:10:40 ID:WzBzDG9+
>>283
話題毎にスレの数増やしすぎて容量オーバーでスレの大半が消えた事例もあることだし、
板の方向性(話題骨子)作りと並行してやったほうが、後々手間取らんのじゃないのかにゃ?

せっかくの良スレが消えたら泣き入るし・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:12:39 ID:QYZYm/fy
>>284
脱線するな!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:15:40 ID:VcPM3ON4
紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE
コイツふざけたことばっか言ってる荒らしだからスルー推奨
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:22:06 ID:9iRtOJJy
そんなこと言ってたら終わらんよ?
しかし人減りすぎ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:32:52 ID:11kaiJgf
>>286
テラ同意
知識も教養もないくせにキャラ作ってるコテが一番むかつく
289紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/02(木) 19:38:04 ID:WzBzDG9+
議論を進めていくには、着地点をある程度想定しながらやらないと、高い割合で
八方ふさがりとなりますわ。
板の方向性の骨子を>>273とするなら正式な定義・・・?

ふと、疑問に思いましたけど、「板の方向性」と「具体的に何を取り扱うのか」というのには
何か明確な違いがありますの?
「世界情勢」「戦紛防自」「現実的事象」を基準として話題を取り扱うという以外に鮮明には
思い浮かばないのですけど・・・

運営さんは、いったい何を御所望なのでしょうか?
具体的な定義と方向性とはいったい・・・
290名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/10/02(木) 20:07:43 ID:VblD4yKW
相も変わらず茶化すか罵倒するかしか出来ないのですね戦争ウォッチャー君は
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:12:41 ID:H3DkTILl
>290
自己紹介おつ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:14:12 ID:+MZ4RvRb
>>289
運営で聞け!
293菱男 ◆NitirendjM :2008/10/02(木) 20:42:46 ID:x+qgItmB
板の方向性、戦争の話題

具体的に取り扱う内容、現在行われてる戦争行為等の事案について、
この戦争の趨勢は、被災民たちの今は、今後の情勢は、経済への影響は、勃発前の情勢は、等・・・・・





菱男くんはケチだからこれだけ
294紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/02(木) 20:53:50 ID:WzBzDG9+
■一例■

1. 現実に起きている戦争・紛争の背景を考察   → 戦争が起こるメカニズム

2. 世界平和の達成、維持する為に必要なこと   → 国防・安全保障・人道

3. 戦争・紛争を起こさせないためには何が必要か → 抑止・人的質の向上
295菱男 ◆NitirendjM :2008/10/02(木) 20:57:15 ID:x+qgItmB
中学生の授業を受ける気はないの
296紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/02(木) 21:46:12 ID:WzBzDG9+
>>295
もう一声ほしいのですけど他に何かありませんか?
ぼやけた感じで断片的に出るには出るのですけど・・・

あとその定義というものは、LRに掲載するのですか?
もし掲載するなら何行くらいでまとまっておりましたらよろしいのでしょうか。
297菱男 ◆NitirendjM :2008/10/02(木) 22:04:09 ID:x+qgItmB
菱男くんはケチだよ

掲載するしないは議論して決めること
短くわかりやすくまとめたほうが良いの


菱男くん常駐板のトップ参考にはならない
http://gimpo.2ch.net/dcamera/
http://pc11.2ch.net/mobile/
http://pc11.2ch.net/notepc/
http://gimpo.2ch.net/radio/
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:15:27 ID:cf1/OtZw
もうこの辺でまとめようぜ。

戦争・紛争と日本の国防・安全保障板

現在世界中で起こっている戦争・紛争、またその中での日本の防衛政策・国家安全保障に関する話題を
政治・経済・軍事などの面から議論する
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:15:57 ID:YsOWH28y
<世の中のいろいろなことを国防、戦争の観点から議論する板>

 ●ニュースも時事以外の問題も扱う。
 ●仮想戦記、アニメは扱わない。
 ●コピペ荒らしなどは禁止。カキコは常識の範囲内で。

でよくね?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:17:15 ID:YsOWH28y
ああ、>>299だけど、>>298に賛成。もうこれで決めてしまって良いと思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:18:07 ID:sVBX5Emo
日本をいれると極東板っぽくなるから嫌だ嫌だ
302菱男 ◆NitirendjM :2008/10/02(木) 22:20:14 ID:x+qgItmB
菱男くんはケチだけど

もうすこし時間をかけたほうがええべ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:21:10 ID:YsOWH28y
じゃあもう少し考えよう。
304菱男 ◆NitirendjM :2008/10/02(木) 22:23:52 ID:x+qgItmB
>>303
最低でも今月いっぱいは必要かと
来月あたまあたりでに案をいくつか提示して投票つう形にしないと、また蹴られるべ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:24:55 ID:cf1/OtZw
>>302
てゆーかさ、各人がアレもやりたいコレもやりたいじゃいつまで経っても
何も決まらねーんだわ。
投票前の状態から妥協点を探っていった方が決まりやすくなるんじゃないかい?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:29:55 ID:YsOWH28y
じゃあ今月1ヶ月かけて煮込もう。

非常識な方向性を排除するだけで最大公約数的なまとめかたがいいな。
307剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/02(木) 22:40:27 ID:ABQNUOGg BE:497543099-2BP(1010)
>>298

いいのではない?「日本」と取り立てて入れる必要はないと思うが。
他国の防衛政策も参考になるわけだし。

この二行を、現在の暫定LRのトップに入れるてな感じで。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:41:40 ID:cf1/OtZw
まー前回投票した人も>>298で妥協できるのか、できないのかの意見とか聞かせておくれ。
309菱男 ◆NitirendjM :2008/10/02(木) 22:44:02 ID:x+qgItmB
>>305
流れを作っても妥協点を探りあうにも>>271のような状態がつづいてますからねえ
どうも言葉遊びに夢中になる方もいますしねえ

妥協点にしても違う方向へ流れそうですし・・・

つか、戦争・紛争・安全保障に関わる事案について語るで十分で
これに補足なり備考なりを少し追加で済むはずなんですよね




>>306
うい、

てっとり早いのは、ニュースに基づいた事案と派生する事案でソース提示つうのなんですけどね
これにニュースの流れた時期を限定させればある程度は非常識なものは排除できるかと

内容が限定されるようでもスレを立てる人の腕次第で派生にもっていけますし
もし非常識なスレを立てても内容とソースで削除対象かは容易に判断できるでしょうし

310菱男 ◆NitirendjM :2008/10/02(木) 22:44:42 ID:x+qgItmB
>>307
お帰り〜
311剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/02(木) 22:52:38 ID:ABQNUOGg BE:276413459-2BP(1010)
>>308
板銘については反対というか、まだだろ

まず、板の方向性、

で、それをLRに記載、
+必要なら板紹介文に。

ってところを決めているのでは?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:54:22 ID:MOm8sGPa
なんだ話が進んでないな
もう(仮)つけたままで圧縮起きるまで運用しちまえよ
圧縮が頻繁に起きるほどスレが乱立しないかぎりLRも板名変更も必要ないんだから
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:56:00 ID:MOm8sGPa
>>311
そうだよな、LRだって必要最小限のものだけでいいんだ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:57:52 ID:cf1/OtZw
>>311
本来は板名と内容は密接に関わるもんだろう。
板名を決める為に内容を決める、じゃあないと思うぜ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:59:26 ID:YsOWH28y
とりあえず、まず話を紛糾させるような言い方やコテ叩きや
自演認定(?)その他含めて、相手を不必要に叩いたりその他
もろもろをやめよう。

やんわりと建設的に行こう。これまでの流れにこだわったらいかん。
>>298良いと思う。しかし反論などあればじっくり聞く。

仲良くやろうやw
316菱男 ◆NitirendjM :2008/10/02(木) 23:02:23 ID:x+qgItmB
>>314
板名を決めて内容に走って迷走とか
前回、板名で蹴られてるつうのがあるし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:07:13 ID:cf1/OtZw
>>316
まあ落ち着いて考えようぜ。
ニュース議論とかは今になって思えば運営が考えている板の大枠から外す方向へと
踏み込んでいたんじゃないかな。
318剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/02(木) 23:11:53 ID:ABQNUOGg BE:165848639-2BP(1010)
>>314
んだ。故に内容が決まってからそれにあった板銘にしようと。

現在世界中で起こっている戦争・紛争、またその中での防衛政策・国家安全保障に関する話題を
政治・経済・軍事などの面から議論する板です。

軍事については「軍事板(りんく)」自衛隊については「自衛隊板(りんく)」の方が詳しいかも知れません。

■御案内■

 (1) 質問・相談はまず
   【 初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 】
 (2) 板の趣旨に関係ない雑談・質問は
   【 御客様歓迎 雑談スレ 】
____以下略______

てな感じで、軍板、自衛隊板へのリンクはやめといた方が良いかな?
319菱男 ◆NitirendjM :2008/10/02(木) 23:14:03 ID:x+qgItmB
>>317
そうゆう考え方もありかと思うけど

一応は、議論不足、告知不足、投票のつうことになってるのも踏まえんと
                   ↓

933:あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg 2008/09/15(月) 19:36:16 ID:H8aSMD0Q BE:161619023-PLT(12013)
どーもどーも
板名変更の件却下です
■ 板設定変更依頼スレッド10
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1191581955/

板の定義の議論、合意がなされないまま
投票の告知を十分せず独断で投票が行われた等

板名変更は、ローカルルールや削除基準、他類似板の兼ね合いにデカく影響して
板の方向性ががらりと変わるネタなんでじっくり話し合って頂戴な
320菱男 ◆NitirendjM :2008/10/02(木) 23:17:15 ID:x+qgItmB
>>318
リンクの件はあとでもええかと

いま議論つうか始めにゃならんことは別にあるわけだし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:20:57 ID:cf1/OtZw
告知と投票については今考えるべき事じゃあなかろう。
大元は二つのクレクレが合体して出来たこの板の方向性を
はっきりわかり易くさせる為の議論だと思うぜ。
板の方向性を変える、とかそういう話じゃあ無かったんじゃねーかな。
322たかなみ ◆DD110ageVM :2008/10/02(木) 23:21:29 ID:UUD7nCk0
みなさんこんばんは、お久しぶりです・・・

板の方向性、とことんまで煎じ詰めれば・・・
「気軽に戦争を語れる板」か、「安全保障を論じる板」か、
この二つに収斂されるのでは・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:26:23 ID:cf1/OtZw
>>322
後者に寄った上での妥協案かな。>>298
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:26:47 ID:YsOWH28y
板名と内容、どちらが先でも良いと思うが
板名を先に決めたほうが意外に話が進みやすくないか?
何段階かに分けて投票する。

投票1) 板名(1行)
投票2) 1)をふまえて板の趣旨(5行以内)
投票3) 1)、2)をふまえて最終的なLRなども含めた全体の定義

のような手続きにするのもいいと思う。
一度に関連する全ての話をすると話が広範にわたりすぎて
どちらにしてもまとまりにくくなりそう。

あくまでjust my 2 centsよ。
325たかなみ ◆DD110ageVM :2008/10/02(木) 23:28:26 ID:UUD7nCk0
>>321
そうですね・・・
成り立ちからして、本来は全く性質の違う個別の板の申請が、
勝手に混ぜ合わされて生まれた、カオスな宿命の板ですから・・・

両方を生かすことはできないと思うです・・・
326菱男 ◆NitirendjM :2008/10/02(木) 23:29:28 ID:x+qgItmB
>>321
方向性の話に板名から入るからねえ

板の方向性、戦争の話題

具体的に取り扱う内容、現在行われてる戦争行為等の事案について、
この戦争の趨勢は、被災民たちの今は、今後の情勢は、経済への影響は、勃発前の情勢は、等・・・・・

が、

〇〇〇〇〇〇〇〇板

具体的に取り扱う内容、現在行われてる戦争行為等の事案について、
この戦争の趨勢は、被災民たちの今は、今後の情勢は、経済への影響は、勃発前の情勢は、等・・・・・

になって、我も我もで

〇〇〇〇〇板

うんぬんかんぬんと
327菱男 ◆NitirendjM :2008/10/02(木) 23:30:33 ID:x+qgItmB
>>324
>>319参照
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:33:42 ID:YsOWH28y
>>327
そうか、じゃあやっぱり板の内容から決めるかな。

ところで>>298に対して、なにか反論は出てるんだっけ。
>>298良いと思うけどな。
329koko:2008/10/02(木) 23:37:43 ID:MAFQHcF9
おまえら何の議論をしてるのか知らんが、ずいぶん間の抜けた字が並んでいるなあ。
アメリカ経済が崩壊しだしたんだぞ。
最悪の場合は市街戦、内戦になるぞ。すでに五万人規模のデモが起こってる。
世界各地から内乱に備えて、米兵が呼び戻されてる。
日本の米軍基地をどうするんだ。
ほっとけばシナが盗りに来るぞ。自衛隊に備えはあるんか?
とくに沖縄は危ない。占領はできないだろうけど、半年とか時間を区切った占拠はしてくるかもしれない。
その間に、米軍の武器弾薬、めぼしいものは全部持っていくだろう。
核兵器も略奪していく。
在日米軍基地と自衛隊の兵力が一緒になってみろ。日本は世界ではナンバーワンだろう。
中国にはやっかいなことになるぞ。尖閣も竹島も手が出せなくなる。
いま、ジッと日本を窺ってる。油断をするな。沖縄に前線基地を作って臨戦態勢をつくれ。
油断をするとシナが攻めて来るぞ。
330菱男 ◆NitirendjM :2008/10/02(木) 23:37:56 ID:x+qgItmB
>>328
とりあえず、剣氏と>>301

ワシもだけど日本を入れる必要は無いかと
331たかなみ ◆DD110ageVM :2008/10/02(木) 23:39:41 ID:UUD7nCk0
実のところ、「誰でも自由に戦争を語れる板」と「安全保障議論板」は、
内容の上では、融合できるはずだとは思うのです・・・

我が国の「一般的な」有権者が、戦争や国防という概念をどのように理解し、
世界各地で生じる武力の行使に対して、どのような感想を持つのか。
それは我が国の安全保障を考えるに於いて、抜き難い要素でありますれば・・・

ただ、自由に戦争を語れる場であることと、総合的な国家の安全保障を論じる場であることと、
両者を同じ板に融合することが困難だと思うのです・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:44:55 ID:YsOWH28y
>>330

なるほど。日本に特定する必要は無いねえ。

  「戦争・紛争と国防・安全保障」

これでも良いと思う。日本の国防、安全保障を語りたい人も
これで語れるんだし、世界のどこかの国防の話でも日本との
関連で語ることも出来るし。

確かに「日本の」を入れるとかなり範囲が制限されるし勘違いして
ここに来る人もいるかもしれないね。

この場合、「国防」は主語としてどこの国防か?ということになるから
「戦争・紛争と安全保障」でもいいのかな。
333名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/10/02(木) 23:45:31 ID:VblD4yKW
・一般的、日常的な視点で軍事と安全保障を議論する

・国政と国益の視点で軍事と安全保障を議論する

・純軍事的な視点で安全保障を議論する

・安全保障の視点で国際情勢を議論する

・周辺国家の視点で日本の安全保障を議論する

細分化すれば切りがありません
334菱男 ◆NitirendjM :2008/10/02(木) 23:46:29 ID:x+qgItmB
>>331
難しく考えるからでしょ

つうか、その内容は軍板でもできる内容だってこと忘れてないかな
政治が絡むと嫌がるのは方向性の問題だし

WW2、ベトナム全般を語るのにだって抜けることじゃないわけだし
それをしないのは明後日の方向に進んで荒れるのを嫌がってのことだしね

あとはスレ立てたやつが最後までネタを投下して引っ張れないってのもあるわけで
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:48:20 ID:cf1/OtZw
>>331
書き込む人間のスタンスは誰も制限しないし出来ないと思うよ。
やってはいけない事、は他人を不快にさせたりする事。これは
改めて定義しなくても「お約束」なんかに書いてある。
誰でも書き込めないような風潮というのはつまるところ、誰かが
我を通す為に他人を押さえつけようとするからに他ならない。
で、そういう行為で他人が不快になるというのはつまり・・・
まあ言わずもがな。
336菱男 ◆NitirendjM :2008/10/02(木) 23:49:08 ID:x+qgItmB
>>332
ワシは、戦争・紛争・安全保障でええかと思ってるし
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:49:28 ID:cf1/OtZw
>>333
おう来たか、
どうだい>>298は?妥協できるかどうか聞かせてみてはくれないかい?
338菱男 ◆NitirendjM :2008/10/02(木) 23:50:42 ID:x+qgItmB
>>333
なにのために細分化するのでしょうか?
339たかなみ ◆DD110ageVM :2008/10/02(木) 23:51:31 ID:UUD7nCk0
>>332
いっそ「戦争・紛争と安全保障」でも良いかも・・・
あるいは「戦争・紛争ニュースと安全保障」とか・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:55:08 ID:cf1/OtZw
>>336 >>339
つまり、妥協はできないと
341翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/10/02(木) 23:55:57 ID:2N4F34H9
>>328
日本居れるのヤダヤダ、と言う意見あり。
↑を考慮するなら、こんな感じ?

原案 >>298

修正 ●戦争・紛争と国防・安全保障板

現在世界中で起こっている戦争・紛争、
またその中での防衛政策・国家安全保障に関する話題を
政治・経済・軍事などの面から議論する

● ※原案通りの長短
◎ 話題が絞れる利点
× 左右両方の罵倒で埋め尽くされるカオス板の恐れ。

● ※修正案の長短
◎ 比較的、理論的かつ広範な議論が期待できる。
× 話題を語るのに相当な知識水準を要するため、過疎化。

今夜は以上。 ノシ
342名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/10/02(木) 23:56:02 ID:VblD4yKW
>>338
意味はありません、敢えて言うならそうする事で論点をずらす事が出来ます、誰かさんのように

>>337
スレッド単位で決められたテーマが、安全保障・軍事・国防いずれかを主題に含んでいれば良いでしょう
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:00:07 ID:m51ESCNX
>>298さんまだいますかね。

   「戦争・紛争と安全保障板」

とした場合、板の趣旨である

「現在世界中で起こっている戦争・紛争、またその中での日本の防衛政策・国家安全保障に
関する話題を政治・経済・軍事などの面から議論する」

この文言からも「またその中で日本の〜」を削除して

「現在世界中で起こっている戦争・紛争に関する話題を政治・経済・軍事などの面から議論する」

としてもよいと思う。もちろんこれでも日本に直接関係する事象についても語れるし、また一見
関係しないようなことも実は世界中どこで起こってることも日本に関係すると思うから、あえて
板の名前、定義で日本を言う必要はないといえば無いなあ。

>>298さんどうですかね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:03:31 ID:XC8g9cTh
>>343
他の国の国防政策とか語っても誰もとがめたりはせんだろう。
世界情勢カテゴリなんだし、マジメな話ならなおさら。
で、国防を外すというのは最初の運営の方針から外れる事に
なりそうなので外したくは無い。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:03:38 ID:m51ESCNX
>>343ですが、


日本を入れるかどうかとは別の問題として、「現在世界で起こっている」はどうかな。
過去の事象から現在の状況を理解するために学ぶということもあると思う。

しかしそのへんは弾力的にやっていくことになってもいいかな。
346菱男 ◆NitirendjM :2008/10/03(金) 00:03:48 ID:EcrrLm+W
>>340
妥協できないのではなく、必ずも必要ないのではないのか
もし必要だと思うならば、どのような理由で必要と言うのか説明して頂かないと

ワシ的には、日本という単語と国防が入ることで話題等が限定されてしまうのでは
また、安全保障に国防が含まれると理解している

そして、板名は最後にきめることであり、じっくり議論して欲しいと運営から指示がでたこと
いまは方向性について話しているということ
347菱男 ◆NitirendjM :2008/10/03(金) 00:07:23 ID:EcrrLm+W
>>342
誰かさんの真似をして混乱させたいのならやめてほしい
もっとも誰かさんが誰なのかわからんけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:08:34 ID:XC8g9cTh
>>346
「日本」と「国防」は前回の投票時の動向を見たうえでの妥協点として
判断したことだよ。
出来る限りの最大公約数を狙っている。
349たかなみ ◆DD110ageVM :2008/10/03(金) 00:08:34 ID:X7cagESf
>>340
板申請の経緯や、世界情勢カテゴリーといった外的条件は、
きりが無いので、あまり考えないことにしています・・・
350koko:2008/10/03(金) 00:09:10 ID:DXsWkouF
何で日本を入れないんだ?
おまえは日本国民だろう、売国の国賊か。
場合によっては今からたいへんな情勢になるんだぞ。
北京オリンピックを見てみろ、目的のためには手段を選ばないシナの手口が分かったやろう。
政治屋は何してるんだ?
この非常事態に国会で猿芝居をしてるだろう。
あんなの当てになるんか、頼りになるんか。
シナは電撃的に沖縄に攻め込んでくるぞ。
沖縄県民に警戒と協力を呼びかけて、自衛隊を沖縄に備えさせろ。
シナからの攻撃に防衛線を作れ。
351菱男 ◆NitirendjM :2008/10/03(金) 00:11:11 ID:EcrrLm+W
>>348
了解、じゃあその方向でワシも板名は検討してみる。
352翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/10/03(金) 00:12:17 ID:JN5wbA2z
途中集計

原案 >>298

原案0 戦争・紛争と日本の国防・安全保障板
修正1 戦争・紛争と国防・安全保障板
修正2 戦争・紛争と安全保障板
修正3 戦争・紛争・安全保障板
修正4 戦争・紛争ニュースと安全保障

●原案0
現在世界中で起こっている戦争・紛争、
またその中での日本の防衛政策・国家安全保障に関する話題を
政治・経済・軍事などの面から議論する
●修正1
現在世界中で起こっている戦争・紛争、
またその中での防衛政策・国家安全保障に関する話題を
政治・経済・軍事などの面から議論する
●修正2
「現在世界中で起こっている戦争・紛争に関する話題を政治・経済・軍事などの面から議論する」

参考1
スレッド単位で決められたテーマが、安全保障・軍事・国防いずれかを主題に含んでいれば良い
353たかなみ ◆DD110ageVM :2008/10/03(金) 00:13:02 ID:X7cagESf
>>346
>安全保障に国防が含まれると理解している 

自分もそのように考えております。
「安全保障」の一要素である「国防」を、並列に並べる意味は薄いのではないかと・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:15:06 ID:m51ESCNX
>>344 >>346
そうなんだよな〜

世界情勢のカテに「国防」があるというのは、ある意味当然ではある
ただ、その国防は「安全保障」に含まれるといえば言えるし。

安全保障は本来、国家安全保障だ。その議論を日本でやってるとき、日本の
安全保障、国防を語るのは当然のことだ。また海外の戦争、紛争を語るのも
当然のことだ。

これは単に「国防」ということばを入れるか入れないか、入れるとどういう影響があって
入れないとどういう影響があるかって問題で、気になるのが、「国防」を入れると
安易ないわゆるウヨサヨみたいな人々が大量に来るとやだな〜と思うw
そのへんは大丈夫かなあ。

たとえば、特に今後北朝鮮がらみ等でニュースが出たときに変な話ここが
第二嫌韓反中板みたいになると、安全保障という観点からは冷静な議論が
やりにくくなるかもしれないという危惧はあるな。安全保障は安易な決め付けや
感情で語るものではないと思うから。

Aちゃんの現状を見ると「日本」「国防」にちょっと心配な感じだw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:16:09 ID:XC8g9cTh
>>354

>>335
俺の見解。
356菱男 ◆NitirendjM :2008/10/03(金) 00:19:58 ID:EcrrLm+W
>>352
集計乙

でも、板名案は外してちょ

理由は前述してあるとおり運営の指示なんかもあって方向性なんかを決めてからつうことで
357翡翠 ◆ntzrt5Dq3U :2008/10/03(金) 00:24:31 ID:JN5wbA2z
>>356 了解です。
再宣言ですが今夜はこれで〆 ノシ

●方向性の主な2択

●板名の考慮ポイント
>>348 「日本」と「国防」は
前回の投票時の動向を見たうえでの妥協点として判断。
出来る限りの最大公約数を狙って。

>>354  「日本」と「国防」は
第二嫌韓反中板みたいになる恐れ。冷静な議論が困難に。

●以上 〆
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:25:03 ID:m51ESCNX
>>355
う〜ん、難しいな。

ある種の人々には「日本」「国防」みたいな言葉に条件反射する傾向があることは
2ちゃんみてると見えるので、わざわざ餌をまいておびき寄せることは無いと思う。

ただね、一方では本来「日本」「国防」という言葉をその言葉どおりの意味で使って
冷静な議論が出来るようになっていくべきだとも思うので、あえて「日本」「国防」と
名の付いた板でそういう議論をやりたい、要するに健全な安全保障への関心や
意識が広まっていくのはいいことだと思うので、悩ましいのだ。

どちらでもこの板で議論すべきことは議論できると思う。
359koko:2008/10/03(金) 00:27:00 ID:DXsWkouF
カテゴリーって何だ、
カテゴリって、戦争にそんなものはないだろう。勝つか負けるか痛み分けやろう。
この三つしかないぞ、おもえの言ってることは机上の空論だ。
今、大変な国難に遭遇してるんだぞ、それが分からないのか、戦争は遊びじゃあなない。
国の存亡を賭けた闘いじゃないか。
おまえにそれが分からないのは弱虫のニートだろう。
360たかなみ ◆DD110ageVM :2008/10/03(金) 00:27:58 ID:X7cagESf
もう遅いので落ちます。

今月いっぱいで板の方向性を決めるというのは、
妥当なスケジュールなのではないかと思います・・・

それでは皆さん、良い夢を・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:28:46 ID:m51ESCNX
>>360
おやすみ〜

お疲れ様ですた!
362菱男 ◆NitirendjM :2008/10/03(金) 00:29:04 ID:EcrrLm+W
さて、ワシも労務があるんで落ちるけど

くれぐれも>>271の件を忘れずにと
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:30:54 ID:m51ESCNX
じゃあ俺も酒飲みに行くのでおちるw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:18:28 ID:fd36IUHk
>>358
同意。ネット社会でも現実社会でも
言葉狩りにはうんざり。

>>298でも良いと思うが、前回の投票で「安全保障」よりも
「国家安全保障」を推す声が多く、
「国防」は「国家防衛」の略なので、

戦争・紛争と日本の国家防衛・安全保障板

はどうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:41:40 ID:NesDADJD
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 07:50:51 ID:GmtHdKIA
>>364
馬鹿は黙ってろ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:05:24 ID:f0mS4HaP
>>360
まだいたのか…軍オタの屑
趣味カテゴリーの軍事板の都合だけで勝手に期限を区切るな。
板の話題を制限すんなカス
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:24:12 ID:Skrg8kEe
>>367
いつまで待つんだよ
待ってたら人減りまくったじゃん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:40:05 ID:NesDADJD
271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 04:18:45 ID:5/iXjKeG
   現在の流れ

   板の定義もよく分からないし、現在の名前だと似たような板が多いので、
   何かまず板の方向性を決めて、次にLRを設定し、板の名前を必要なら変更しよう
   ↓
   議論開始
   ↓
   荒らし登場、一部の人間爆釣
   ↓
   話題とログ流れる
   ↓
   仕切ってくれる人が、話の仕切り直しをする
   ↓
   荒らし登場、一部爆釣
   ↓
   話が流れる
   ↓
   また最初っからかよ!
     ( ⌒ )
     l| /
     ∧_∧ プンプン
   ⊂(#・д・)
    /  ノ∪
    し―J |‖ ペシッ!!
      )\ ̄\(_
      ⌒) ̄ ̄(⌒
       ⌒Y⌒
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:55:25 ID:zahL3BjJ
俺は菱男 ◆NitirendjMの>>273を支持する。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:34:32 ID:bZUU+Spf
俺も>>273案支持。これまではニュース+板で議論ができたんだけど、
今仕様変更で60日で強制DAT行きになってるから、継続して議論ができない。

でも自由な議論だと国際情勢板とだぶる(あちらが日本主体のスレ多い)
から、ニュースソースを主体とする議論板にしたい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:38:21 ID:WqOzVNAQ
>>367
そいつは自称軍オタ知識ゼロのエスコン厨の中でも一等の屑なので
他と一緒にされては困るw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:47:49 ID:3KDIKJa2
>>273に賛成します。これをたたき台にさせてもらうのが良いと思う。ただ備考の欄を、

戦争・紛争・安全保障とは所謂、外交交渉・国家間戦闘・テロ行為・地域紛争のことで、
交通戦争・受験戦争などのように、戦争・紛争といった言葉を用いた比喩表現はこの範疇には含まれません。

くらいに具体的に記載したほうがいいとは思う。逃げ道を減らす意味で。

あとニュースソース云々で疑問に思ったのだけれど、どこまでをニュースソースに足るものと扱うのかな?
【ゲンダイ】○○が××  みたいなスレが乱立するのは避けたいと思うのだが。
374名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/10/03(金) 19:09:07 ID:ENq36os2
国家間、あるいはそれに準じた勢力同士の紛争と、主に日本の安全保障について

現在の情勢、あるいは将来想定される状況を考察し、議論する、と定義すれば

非対称戦争から総力戦まで、と言う縛りになって、交通戦争や受験戦争や図書館戦争などが排除されます。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:46:52 ID:XC8g9cTh
単品のニュースをソースにしてスレを一つ立てるのは非効率的というか、
できれば一つの地域とか、ある程度のまとまりをもった話題でスレを立てる
ようにする方がいいんじゃないかな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:02:53 ID:zo/7w4tz
こういう板にしたい、という思いは人それぞれ持っているだろうし尊重したいけど、
だからこそ偶々今ここにいる人間だけで板の趣旨を限定するのは得策ではない。

板の趣旨というのはカテゴリー名と板名によって決まるんであって
ローカルルールはそれを補うにすぎない。
であれば板名はなるべく広い範囲をカバーする簡潔で象徴的なものにしておいて
話題を限定したいのであれば、ローカルルールに規程を盛り込むことで実現すればいい。
それが一番今後も柔軟な対応が可能な方法だろう。

しかるに>>4の板原案に端を発して01-04スレまで延々続けられてきた議論を顧みるに
もっとも簡潔な板名は 戦争・紛争・安全保障板 であると思う。


377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:16:27 ID:2iheLgPe
戦争板で良いのじゃない?
だってその名前で定着してる悪寒・・・

>>374
国家間、あるいはそれに準じた勢力同士の紛争と、主に日本の安全保障について

現在の情勢、あるいは将来想定される状況を考察し、議論する

で良いと思うけどな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:21:51 ID:LaeHfuVx
俺も>>273を支持


>>374みたいなアニオタは遠慮して欲しいからな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:25:11 ID:2iheLgPe
>ニュースソースを基にした、または派生した戦争・紛争・安全保障の話題を扱い語り合う。
「ニュースソースを基にした」か。
この記事貼るの任意なの?それとも記者みたいなの導入?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:29:41 ID:fd36IUHk
>>379
こういう話になるから、ニュース系板化は一端見送られたハズ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:33:55 ID:aYiXxPaB
>>379
>ニュースソースを基にした、または派生した戦争・紛争・安全保障の話題を扱い語り合う。
>備考、話題のソース基は必ず掲載すること。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:37:44 ID:2iheLgPe
>>381
スマン。猫に顔しばかれてくる(´;ω;`)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:58:39 ID:NesDADJD
ニュース以外に自己体験や人から伝え聞いたこと等をソースとするのはありなのかいね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:03:03 ID:Skrg8kEe
陰謀論者の巣になりませんか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:06:15 ID:fd36IUHk
>>384
議論系のスレは陰謀論者の巣なの?
386へち ◆kK77XB6/ug :2008/10/03(金) 21:26:19 ID:z8UzNOUa
>373
 新番組や続編制作開始のニュースを張って、星間戦争や2脚歩行戦争のスレを立てる香具師が出そうなので、
「実際の」あたりの言葉をつけるのもイイかも。
流石に「元寇はなかった」とか言うのまでは相手にしてられんが^^;

 あと、安全保障を日本に限定したがる人が多いようだけど、なして?
そりゃ話題の中心はそうなるかもだが、他国の事例について掘り下げる事もあるかと。
387名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/10/03(金) 21:27:19 ID:ENq36os2
>>386
ですから、主に日本の安全保障について、と言う言葉を使ったのです
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:28:54 ID:XC8g9cTh
>そりゃ話題の中心はそうなるかもだが、他国の事例について掘り下げる事もあるかと。
別にそれでいんじゃね。
後さ、屁理屈に惑わされてどうこうと制限を付けようとしないほうがいいと思うよ。
何かを縛ろうとしても却って穴が開くことのほうが多い。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:31:09 ID:aYiXxPaB
>>386
>>309
>てっとり早いのは、ニュースに基づいた事案と派生する事案でソース提示つうのなんですけどね
>これにニュースの流れた時期を限定させればある程度は非常識なものは排除できるかと

>内容が限定されるようでもスレを立てる人の腕次第で派生にもっていけますし
>もし非常識なスレを立てても内容とソースで削除対象かは容易に判断できるでしょうし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:35:21 ID:NesDADJD
「世界情勢カテゴリ」にある「戦争・紛争・国防・自衛関連」の話題を扱うことを前提として・・・

【定義作り】
複数の考えを持つ者が共通認識を持つことができるような明確な基準を定める。

【方向性】
現実に起きている出来事をソースとしお互いの知識を共有しながら考察・推論・議論していく。

【LR】
>>376
>板の趣旨というのはカテゴリー名と板名によって決まるんであって
>ローカルルールはそれを補うにすぎない。
>であれば板名はなるべく広い範囲をカバーする簡潔で象徴的なものにしておいて
>話題を限定したいのであれば、ローカルルールに規程を盛り込むことで実現すればいい。
>それが一番今後も柔軟な対応が可能な方法だろう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:44:04 ID:ZFzwAH5/
現実に「今」起きていることをソースにするとなるとかなり話題が制限されると思う。
たとえば、なんらかの概念や歴史的事実なども扱えるようにするべき。
そのような話題は現在のニュースとしてのソースは無い。これは
ニュース板にするべきではないと思う。問題提起や議論も出来るようにするべき。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:48:21 ID:aYiXxPaB
アニメオタクが必死になってる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:49:33 ID:ZFzwAH5/
>>392
だからそういう言い方やめれって。人が真面目に話してるのに何
やってるんだお前は。迷惑だ。自治スレに来るな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:58:20 ID:aYiXxPaB
>>393
反応するか試しただけだよアニオタさん。

良く見て見ろよ。
>てっとり早いのは、ニュースに基づいた事案と派生する事案でソース提示つうのなんですけどね
>これにニュースの流れた時期を限定させればある程度は非常識なものは排除できるかと
>内容が限定されるようでもスレを立てる人の腕次第で派生にもっていけますし
>もし非常識なスレを立てても内容とソースで削除対象かは容易に判断できるでしょうし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:01:30 ID:ZFzwAH5/
>>394
人をアニオタ呼ばわりして何言ってんだ?
お前みたいな阿呆の話なんか興味ねえよ。出て行けよ。
自治スレ荒らすなボケ。
396名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/10/03(金) 23:10:39 ID:ENq36os2
故意に議論の邪魔をするようなアホの子にも一応の持論はあると思うのですが

冷やかしだったら他所で遊んでほしいものです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:13:51 ID:aYiXxPaB
>>395
ログを読まずにガタガタ抜かすな!
>>396
軍板の嫌われ者で荒らしのおまえが言うな!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:13:55 ID:ZFzwAH5/
人をアニオタ呼ばわりするような奴は自治スレに来る資格が無い。

自分と意見が合わない奴は皆アニオタやコテ呼ばわりしてたら
いつまでたっても話にならない。

阿呆は排除しないと自治スレにならない。荒らしは来るな。
399名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/10/03(金) 23:14:43 ID:ENq36os2
荒れたスレッドがあるならログを提示して下さい

400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:19:24 ID:ZFzwAH5/
おまえらいつまでたっても、その時ここにいる少人数だけで話を進められると
勘違いしてるのか?どこまでアホなんだよ。
この板はおまえらのものじゃないんだよ。そんなこともわからない餓鬼かよ。
他人はお前らの仲間内の議論や都合なんてどうでもいいんだよ。ここは
公共の場所だ。あきらめろ。おまえらがバカなんだよ。

やっぱり軍事VIPだなw
401名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/10/03(金) 23:22:10 ID:ENq36os2
ただ煽りに来ただけのようですね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:23:29 ID:aYiXxPaB
>>399
おまえの常駐しているですがスレは荒らしスレだろ!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:24:24 ID:ZFzwAH5/
人をアニオタ呼ばわりするような自治スレで何が煽りだよw

お前らアホかw

>>401糞コテは黙ってろ。そういうことだ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:26:41 ID:aYiXxPaB
軍板にある板違いの気狂いスレ!アニオタがホモネタで騒ぐ板違いスレ!!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:28:28 ID:aYiXxPaB
>>401
>非対称戦争から総力戦まで、と言う縛りになって、交通戦争や受験戦争や図書館戦争などが排除されます。
図書館戦争が実際の戦争に関係あるか!!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:29:16 ID:ZFzwAH5/
アニオタ認定厨と糞コテの戦!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:30:29 ID:syrr4MXm
おじちゃんらもちょっとのんびりしたほうがええだよ、
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:32:06 ID:ZFzwAH5/
>>407
若者よ!お前も戦え!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:32:43 ID:aYiXxPaB
>>406
実際の戦争に図書館戦争を持ち出す奴のシンパじゃねえのか!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:34:57 ID:ZFzwAH5/
>>409
ちげえよ!!
おまいはなにと戦っているんだ!?
411名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/10/03(金) 23:36:21 ID:ENq36os2
>>374 を読み取れないアホの子が自作自演で流そうとしているようですね

よく読めばわかりますが、実際の戦争・紛争とは関係無い話題を排除する目的である事は明白です
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:37:56 ID:ZFzwAH5/
>>411
で、だれがお前に反論してるんだ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:42:25 ID:NesDADJD




                          ___         ,/ヽ
              ,. -‐  ̄ ̄`  ̄ ´        ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ._,{ 、,i !    ZZZ
          __.. -/       ,..            /        `ヽ、..__
      , -‐ ,.´-─./     /:. . .            / ..__ / !     `ヽ ヽ/´ ζ
    /,.-‐´  _r‐'   _,ノ: : : : : : : . . . . . . . . . . .(_  `丶、ヽ、   、__,ス ,)   旦
~~ ̄/(三,. -‐ ´ /  ,.-‐ ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~ ̄i l゙´  ̄ ̄ / ,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ し,j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . l. !     / /
 . ! |    (, ,,/  
  ! ,j     `´
   ´    

414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:43:15 ID:ZFzwAH5/
要するに皆が見えない何かと戦うのがこの自治スレだw

まあがんばれ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:43:32 ID:aYiXxPaB
>>410
軍板の嫌われ者だ!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:44:36 ID:aYiXxPaB
>>411
流れに合わないレスを読み取れとかって馬鹿かよ!!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:46:23 ID:WqOzVNAQ
軍板においては、くだらないネタを振ること、荒らしに噛み付くこと、くだらない自己主張による水掛論などは是とされます
なぜなら、良コテ・糞コテ・厨房・その他など知識教養レベルに格差のある住人たちすべてが参加できる話題だからです
しかしここは軍板ではないし、軍板であってもほとんどの場合良コテと糞コテはスレを住み分けている
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:49:37 ID:aYiXxPaB
>>417
ですがスレは糞コテの領域だよな!!
419いったん原点に戻ろう。:2008/10/03(金) 23:50:50 ID:ZFzwAH5/
とりあえず、まず話を紛糾させるような言い方やコテ叩きや
自演認定(?)その他含めて、相手を不必要に叩いたりその他
もろもろをやめよう。

やんわりと建設的に行こう。これまでの流れにこだわったらいかん。
>>298良いと思う。しかし反論などあればじっくり聞く。

仲良くやろうやw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:51:41 ID:ZFzwAH5/
そして、「日本」は外そうと。

もうこれでいいじゃん。これで決まり!
421紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/03(金) 23:53:44 ID:NesDADJD
>>417
>良コテ・糞コテ・厨房・その他など知識教養レベルに格差のある住人たちすべてが参加できる話題だからです
>しかしここは軍板ではないし、軍板であってもほとんどの場合良コテと糞コテはスレを住み分けている

ですから話題も話題ですし「戦争・紛争・国防・自衛」というものに共通認識を持たせるために、
定義を決めましょうと言う話じゃありませんでしたか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:54:11 ID:ZFzwAH5/
ぎゃあああああ!!!!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:56:26 ID:aYiXxPaB
>>421
ループさせるな!!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:57:34 ID:ZFzwAH5/
いや、ループいいよ。そこから行こう。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:01:47 ID:XC8g9cTh
定義合戦やめろっつーに。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:02:18 ID:ZFzwAH5/
よし、じゃあやめよう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:06:06 ID:ZFzwAH5/
戦争・紛争と安全保障板

現在世界中で起こっている戦争・紛争に関する話題を
政治・経済・軍事などの面から議論する

 ●ニュース、時事を扱う場合はソースを、問題提起する場合はその根拠をスレ立ての際に提示すること。
 ●アニメ、仮想戦記の議論は原則禁止。

これでいいな?みんな文句ないな?
文句あれば言え。みんなで聞くから。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:07:03 ID:IvUXBB5R
うせろ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:07:17 ID:RVE3Ich1
紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE
名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU
戦務長CMOS ◆NitirendjM
たかなみ ◆DD110ageVM
        ↑
こいつ等がループさせてる糞コテだ!!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:08:21 ID:RVE3Ich1
>>427
俺は文句無いぞ!!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:10:06 ID:9gum0FT4
原則禁止とあると含みを持った感じがするから禁止のほうがよくないか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:10:34 ID:2d1NmA5X
>>428-429 よし!では文句を言え。どうすれば満足だ?

>>430 よし!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:10:40 ID:WzJcstrx
>>427
シンプルイズベストだな。異議なし!!
434紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/04(土) 00:10:52 ID:pMGDzd5S
あの皆様方・・・

少し不本意ですが話のレベルを厨房レベルに落としてみてはいかがでしょうか?
レベルが高いと参加される方が限られてしまい益々荒れる原因になりかねませんよ。
大枠は定まっていることですし、まず共通認識を持つことから始められてはいかがでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:12:16 ID:WzJcstrx
>>434
それはひょっとしてギャグで(ry
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:12:24 ID:IvUXBB5R
お前のレベルなど知ったことか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:13:14 ID:RVE3Ich1
>>434
記者制度導入で文句無いだろ!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:13:12 ID:2d1NmA5X
>>431 禁止でもいいんだ。

「原則禁止」としたのは、たとえば児島のぼるの「太平洋戦争」が
「戦闘」という漫画になった過去があったりして、意外にここで取り
上げるべきものがアニメなどの形をとって現れることが将来あり
うるかもしれないと思ったから。

しかしそういうことはおそらく10年に一回ぐらいの例外だろうから、
「原則」ははずしても俺はいいと思う。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:17:02 ID:+UIeCORQ
>>429
むーちょは功労者で糞コテと違うだろw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:18:24 ID:2d1NmA5X
>>437
記者制度は、俺は反対なんだよ。
皆、個人で勉強してる人たちが自分の問題意識を持ち込める板であったほうがいいと思う。
記者制度にすると、結局時事問題以外が扱いにくくなってしまうかなと。

たとえば、最近の日本を取り巻く情勢を見てて日本、中国、アメリカ、EUはもうおたがいに
全面戦争することないなと思ったとする。なんでかというと冷戦のころのMADにかわって、軍事力と
経済力をミックスした総合的なMADが成立しているのではないかと。そこで経済大国間の経済
相互依存関係が大国間の紛争を避ける装置として働いているのではないかという問題意識が
出た場合、そういうことを考えた人は「経済相互確証破壊の妥当性」スレを立てて皆様に検証
していただくというのは良いことだと思う。これは単なる例だけどね。

どうでしょう。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:19:58 ID:2d1NmA5X
>>433
よし!おkだな!

>>434
ぎゃああああ!!!!!

>>435-436
で、文句はありますのか?あったら言ってくれ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:22:24 ID:WzJcstrx
俺は議論したいから記者制度は反対かな。
ここと話題がかぶってる板はほとんど非ID制なんで、議論しにくいんだ
443菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 00:29:02 ID:dsgxD98+
>>427
933:あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg 2008/09/15(月) 19:36:16 ID:H8aSMD0Q BE:161619023-PLT(12013)
どーもどーも
板名変更の件却下です
■ 板設定変更依頼スレッド10
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1191581955/

板の定義の議論、合意がなされないまま
投票の告知を十分せず独断で投票が行われた等

板名変更は、ローカルルールや削除基準、他類似板の兼ね合いにデカく影響して
板の方向性ががらりと変わるネタなんでじっくり話し合って頂戴な


まあ今月いっぱいは案を出し合ってつうかたちで
444菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 00:31:21 ID:dsgxD98+
>>442
記者制よりスレ立依頼みたいな形でもええだろうし
つか、記者制にするかしないかは扱う項目を決めてからでええだろうし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:34:58 ID:2d1NmA5X
よし、1ヶ月グツグツ煮込むぞ。


「戦争・紛争と安全保障板」

  現在世界中で起こっている戦争・紛争に関する話題を
  政治・経済・軍事などの面から議論する

   ●ニュース、時事を扱う場合はソースを、問題提起する場合は
    その根拠をスレ立ての際に提示すること。
   ●アニメ、仮想戦記の議論は原則禁止。

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  みなさまのご議論:
  1 「アニメ、仮想戦記の議論は原則禁止」から「原則」とったほうが良い。
     >原則をとっても良いと思う。
  2 記者制度にするべきかどうか。
     >せっかくのID付き板だから記者制度なしで議論したい 
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  何でも言いたいこと言え。反論聞くぞ。  
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:41:28 ID:2d1NmA5X
>>444

スレ立て依頼・記者制の場合、時事問題を別にしてなにかの問題提起の場合、もともと
スレを立てたい人の問題意識をスレ立て人が評価してスレを立てるかどうかを決めることに
なりますが、それができるスレ立て人をどうやって決めるか、またスレ立て人が依頼された
スレを立てるかどうかを決める基準はなにか?が非常に難しいのではないかと思うのです。

逆に「常識的に当板で扱う範疇の依頼であればすべて立てる」ということになると、今度は
スレ立て人がたまたまいないと板が立たないことになり、不公平感が出かねません。

結局のところ、ここをニュース板にするのか議論板にするのかで決まると思います。
私個人としては議論板になって欲しいと思うのですが....


一方で、どんな内容でもスレが建てられるという状況にして良いものかと言う問題もありますね。
 悩ましいところで。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:42:47 ID:IvUXBB5R
運営に聞いてみろ、記者制の板を作ったのか?って
448菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 00:42:56 ID:dsgxD98+
>>445
何度も言うけど

「戦争・紛争と安全保障板」 はまだ早いと

案提示は
【現在世界中で起こっている戦争・紛争に関する話題を 政治・経済・軍事などの面から議論する 】と補足備考として
●ニュース、時事を扱う場合はソースを、問題提起する場合は その根拠をスレ立ての際に提示すること。
●アニメ、仮想戦記の議論は原則禁止。

で、いいんじゃないかと


449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:43:49 ID:IvUXBB5R
>>445
日本と国防外すな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:44:48 ID:IvUXBB5R
常識的に考えて範囲外のアニメとか仮想戦記とかいちいち記述するな
451菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 00:45:41 ID:dsgxD98+
>>446
LR決めるときにでも考えりゃ良いことだべ

>>447
だわな
452菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 00:49:00 ID:dsgxD98+
>>449>>450
板名は最後にですし、まあ記述されてる部分については議論する方向で

反対なら案を出してこの方が良いと提示する方法もありますし
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:53:11 ID:2d1NmA5X
>>448
あくまでも、単なる案として板名も入れておきたいですがダメですか?
議論のネタにはなると思うので板名も入れてみましたのですが...
合理的な理由があればもちろん板名は削除しますのでもしそのような
ことがあればよろしくお願いします。

>>449
「日本」と「国防」をはずしたくない理由を提供していただけると助かります。
もともとは日本、国防が入っている案があったわけですが、二つの理由で
ここでは「日本」「国防」を外してみました。

 1)良し悪しは抜きにして、一般の2ちゃねらを誤解させかねない文言である(残念ですが)。
   合理的な議論を妨げる感情的な決めつけで、中身の無い「嫌韓・反中」板になって
   しまわないかという危惧がありました。安全保障の議論は冷静で現実に即したもので
   あるべきで、安易なイデオロギーや思い込みの議論主体になるべきではないと。

 2)国防、日本と言う言葉を外しても、当然安全保障の議論では国防はメイントピックと
   なります。また安全保障を語るときに日本が主体になる議論は当然可能です。
   実質的には、日本、国防と言う文言を外しても実害がありません。

どうでしょうか。
454菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 00:57:34 ID:dsgxD98+
>>453
誤解を招いたり議論の方向が明後日に向かってしまいますからね
板名を表示するなら現在の、戦争・紛争・国防・自衛でつうことで

まあ、定義やLRが決まれば板名もになるでしょうし
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:59:35 ID:2d1NmA5X
>>450ご意見ありがとうございます。「皆様のご議論」の欄に加えました。


  「戦争・紛争と安全保障板」

  現在世界中で起こっている戦争・紛争に関する話題を
  政治・経済・軍事などの面から議論する

   ●ニュース、時事を扱う場合はソースを、問題提起する場合は
    その根拠をスレ立ての際に提示すること。
   ●アニメ、仮想戦記の議論は原則禁止。

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  みなさまのご議論:
  1 「アニメ、仮想戦記の議論は原則禁止」から「原則」とったほうが良い。
     >原則をとっても良いと思う。
     >アニメ、仮想戦記などにわざわざ言及する必要は無い。
  2 記者制度にするべきかどうか。
     >せっかくのID付き板だから記者制度なしで議論したい 
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:02:51 ID:2d1NmA5X
>>454

やはり板名はいったん別にしたほうがいいかもしれませんね。
今後議論が散ってしまうのももったいないので、次回から
板名は外してカキコしてみます。ご助言ありがとうございました!
457菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 01:03:33 ID:dsgxD98+
>>455
板名を決める段階でないと・・・

まあ、つづけてもええけど運営から蹴られる原因になっても知らんからね。
458菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 01:04:43 ID:dsgxD98+
>>456
それで頼みます。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:04:52 ID:2d1NmA5X
>>457
すいません時差ありましたw
次回カキコから板名なしで行きます。
460寝る前のまとめ:2008/10/04(土) 01:08:07 ID:2d1NmA5X
皆さんお疲れ様です。

以下の案を提示させていただいております。

           ★    ★    ★

  板の趣旨
  
  「現在世界中で起こっている戦争・紛争に関する話題を
   政治・経済・軍事などの面から議論する」

   ●ニュース、時事を扱う場合はソースを、問題提起する場合は
    その根拠をスレ立ての際に提示すること。
   ●アニメ、仮想戦記の議論は原則禁止。


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  みなさまのご議論:
  1 「アニメ、仮想戦記の議論は原則禁止」から「原則」とったほうが良い。
     >原則をとっても良いと思う。
     >アニメ、仮想戦記などにわざわざ言及する必要は無い。
  2 記者制度にするべきかどうか。
     >せっかくのID付き板だから記者制度なしで議論したい 
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

           ★    ★    ★    

反論などあれば議論に加えさせていただきますのでよろしくお願いします。
461菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 01:09:32 ID:dsgxD98+
>>460
おつかれさまです
462菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 01:11:34 ID:dsgxD98+
できれば他の案もまとめてくれると助かったんじゃがなぁ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:13:04 ID:2d1NmA5X
>>461
おつかれさまっす!今後ともご指導のほどよろしくです。
おやすみ〜!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:15:49 ID:jcQK6O9u
ずいぶん前に出ていた話題だけど、まとめに入ってなかったので確認。

現在起こっている事柄に関する話題、となっているけれど、それにリンクする
歴史上の事柄についても取り扱うのも可

っていうことになってましたっけ?
465紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/04(土) 01:18:47 ID:pMGDzd5S
名は体を表すね・・・

「好奇心は猫をも殺す」ことがないようにね^^

寝る♪”
466菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 01:20:48 ID:dsgxD98+
>>464
外せないってことになってたんじゃなかったかなと
たしか、過去の範囲をどうするで止まってはずと
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:26:58 ID:BZ1bdZUV
>>460
ニュース、時事を扱うスレではスレタイに【時事】を冠するようにして欲しい。
専ブラからだと、とても検索しやすくなる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:32:12 ID:WzJcstrx
>>465
ふて寝ですね、分かります。

>>466
近代あたりまでが妥当だと思う
469菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 01:35:43 ID:dsgxD98+
>>468
たしかその辺まででつう話じゃったし
中世まで行かれると世界史へってことになるしのう・・・

まあ、これも補足に入れるかあとで議論するかになるわな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:09:54 ID:BZ1bdZUV
>>460
板の趣旨に付け足し。現略称や、>>4>>322にもあるように、
この板の趣旨には二つの系統が存在する事を強調したい。

  「現在世界中で起こっている戦争・紛争と
   日本の国家防衛・安全保障政策に関する話題を
   政治・経済・軍事などの面から議論する」
471へち ◆kK77XB6/ug :2008/10/04(土) 09:21:11 ID:DRjTSLVz
現在世界中で起こっている戦争・紛争を、
国家防衛・安全保障政策まで含めて
軍事を含む政治・経済などの面から議論する。

 俺的にはこう書くほうがしっくりくるんだが。感覚の差かな・・・・^^;
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:19:24 ID:Csj094HH
ループさせるなよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:22:32 ID:Csj094HH
専務の苦労を台無しにするのは何故か?
嫌がらせにしか見えないのだが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:41:05 ID:IvUXBB5R
正直ここ2週間くらいは無駄な時間だ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:42:58 ID:G6BKxKTG
螺旋えがきながらゆっくりすすんでるよ
476紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/04(土) 10:48:35 ID:pMGDzd5S
>>473
「嫌がらせ」って言う部分に関して訂正なさるお気持ち御座いません?
何もそのつもりで意見を出しているわけではないでしょうし。
何分、今が肝心な時期ですし、真っ向否定はなるべく避けたほうが良ろしいかと思います。

それに何故そうしたいのか意見を聞いてみたら、案外面白い答えが返ってくのかもしれませんよ♪”
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:54:30 ID:1GpfFFaS
kimo
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:52:44 ID:CzU9vmFe
>>476
現時点で議論になんら寄与しようという姿勢も見られず、話の進みを遅らせようとするだけの人に
何を言っても無駄ですよ。現時点ではスルー推奨。
もし彼(彼女)の気持ちが変わって、議論に参加しようとしたら、そのときに相手すれば良いだけで。

>>470
個人的には>>470案は「日本の安全保障」と「世界の戦争」を別個のものとして扱っている感じがするので
もとの>>460案で良いと思う。2つの系統は結局切り離せないものだし。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:39:25 ID:BZ1bdZUV
>>478
観点としては完全に別個の問題。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:08:56 ID:BZ1bdZUV
>>470案の変更

現在世界中で起こっている戦争・紛争、またそれに対する
日本の国家防衛・安全保障政策に関する話題を
政治・経済・軍事などの面から議論する
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:27:53 ID:IvUXBB5R
>>478
つきつめると>>298
>>479
別個として考えなくてもいいんじゃね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:06:56 ID:BZ1bdZUV
>>481
じゃあこれで良い。

現在世界中で起こっている戦争・紛争、またその中での
日本の国家防衛・安全保障政策に関する話題を
政治・経済・軍事などの面から議論する
483へち ◆kK77XB6/ug :2008/10/04(土) 17:13:02 ID:DRjTSLVz
 いあ、だから・・・
「日本の」とつけるから、世界で起こっている紛争 と別個のものになると思うんだが。
で、世界のどっかで起こっている紛争Aに対して、当事国の国防や安保についても考えないとなので、
国防/安保に「日本の」と限定を付ける事には、俺は反対。
で、470に対して471を提示した。
同様に480も反対。480なら460のほうがスッキリしてて良いかと。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:37:08 ID:CwO6fxth
軍板の荒らしがしゃしゃり出て来たな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:39:08 ID:BZ1bdZUV
>>483
日本側から見ると国防/安保になるという意味で、
国防/安保を日本限定とするとは言っていない。
486フェチ ◆kK77XB6/ug :2008/10/04(土) 17:58:16 ID:DRjTSLVz
 んじゃ、意味的にはイイと思うんだが、
表現としてはどうしても478的に取られてしまうと思うが?
俺もそう理解してたし、485が無ければ判らないよ^^;
たとえば・・・・
>460的な書き方なら、
●話題には国防/安保まで含みます。
等付け足せば、意味的にはOKになると思う。
487板の趣旨案460号(298号改):2008/10/04(土) 18:02:54 ID:sKOC9GSY
いろいろご意見ありがとうございます。>>460案と議論のまとめを更新しました。

この案について「自分の意見が反映されていない」と思われる方は再度ご意見ください。
できるだけ議論に含めたいと思いますのでよろしくおねがいします。

なお、当板での議論をこの案だけで進めるべきとは思っていません。これとは
違う案を提案される方、ももちろん歓迎です。あと1ヶ月あるので十分に議論を
収斂していけるかと思います。

また、自治スレの流れもかなり時間がたってきているので、案を提案される方は
それぞれ案のまとめをできれば定期的にカキコして途中から参加する人も入り
やすいようにしたらいかがでしょう。

           ★    ★    ★

  板の趣旨
  
  「現在世界中で起こっている戦争・紛争に関する話題を
   政治・経済・軍事などの面から議論する」

   ●ニュース、時事を扱う場合はソースを、問題提起する場合は
    その根拠をスレ立ての際に提示すること。
   ●アニメ、仮想戦記の議論は原則禁止。
   ●ニュース、時事を扱うスレではスレタイに【時事】を冠することを推奨
      (検索しやすくするため)

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  みなさまのご議論:
  1 「アニメ、仮想戦記の議論は原則禁止」から「原則」とったほうが良い。
     >「原則」をとっても良いと思う。
     >アニメ、仮想戦記などにわざわざ言及する必要は無い。
  2 記者制度にするべきかどうか。
     >せっかくのID付き板だから記者制度なしで議論したい 
  3 「日本」「国防」を入れるか入れないか。
     >入れたくない。不必要に主義主張の方向性の色がつきかねず、
      一般を誤解させかねないから。また「日本」「国防」がついていなくても
      もちろん日本の安全保障、国防の議論は出来る。
     >入れたい。世界の戦争と日本の安全保障は分けるべき分野だから 
       (>>470>>483等参照)
  4 過去の事象でスレ立ての場合、どこまで古い事象を扱えるようにするか
     >近代までが妥当。それ以前を含めると世界史板などの範疇となる。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

           ★    ★    ★    

提案まとめ者として、私はこれ以降、この案に関する議論では中立の立場で
反論など含めて議論の欄に入れます。反論などあればよろしくお願いします。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:05:58 ID:BZ1bdZUV
>>486
わかりました。それで良いと思います。

板の趣旨を
「現在世界中で起こっている戦争・紛争、またその中での
日本の国家防衛・安全保障政策に関する話題を
政治・経済・軍事などの面から議論する」
として、
●話題には国防/安保まで含みます。
等を付け足すということで
489案460:2008/10/04(土) 18:11:35 ID:sKOC9GSY
さらに更新しました(みなさんのご議論3)。皆さんの議論を理解するのが大変だw
訂正すべき点があればお知らせ下しあ。

           ★    ★    ★  

  板の趣旨
  
  「現在世界中で起こっている戦争・紛争に関する話題を
   政治・経済・軍事などの面から議論する」

   ●ニュース、時事を扱う場合はソースを、問題提起する場合は
    その根拠をスレ立ての際に提示すること。
   ●アニメ、仮想戦記の議論は原則禁止。
   ●ニュース、時事を扱うスレではスレタイに【時事】を冠することを推奨
      (検索しやすくするため)

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  みなさまのご議論:
  1 「アニメ、仮想戦記の議論は原則禁止」から「原則」とったほうが良い。
     >「原則」をとっても良いと思う。
     >アニメ、仮想戦記などにわざわざ言及する必要は無い。
  2 記者制度にするべきかどうか。
     >せっかくのID付き板だから記者制度なしで議論したい 
  3 「日本」「国防」を入れるか入れないか。
     >入れたくない。不必要に主義主張の方向性の色がつきかねず、
      一般を誤解させかねないから。また「日本」「国防」がついていなくても
      もちろん日本の安全保障、国防の議論は出来る。
     >入れたい。世界の戦争と日本の安全保障は分けるべき分野だから 
       また、入れないと日本の国防、安全保障をこの板で扱ってよいのか
       わからなくなる。板名に「日本の国家防衛・安全保障政策に関する話題」
       を挿入し、「●国防、安全保障を含む」を明記すべき。
       (>>470>>483等参照)
  4 過去の事象でスレ立ての場合、どこまで古い事象を扱えるようにするか
     >近代までが妥当。それ以前を含めると世界史板などの範疇となる。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

           ★    ★    ★  
490剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 18:22:46 ID:08bpdGPQ BE:85995072-2BP(1010)
>>489
>アニメ、仮想戦記の議論は原則禁止。

禁止という言葉は、なかなか通りにくいよ。

アニメ、仮想戦記の議論は板違いです。
(4)【 削除ガイドライン 】に抵触する書き込み・スレ立ては禁止です。

の二本立てとかにしたほうが。
491案460と議論のまとめ (本 日 最 終 稿):2008/10/04(土) 18:46:02 ID:sKOC9GSY
>>490ありがとうございました。板の趣旨更新してみました。みなさまのご議論も
更新しました。これを現時点での「案460と議論のまとめ」最新版とします。長い
趣旨を何度も書きこするのは申し訳ないので本日はこれまでとします。反論、
訂正などありましたらよろしくお願いします。

           ★    ★    ★ 
 
  下記の「板の趣旨案」はあくまでも今月下旬に行われるかもしれない投票で 
  選択肢の一つとして出されるかもしれない板の案に過ぎず、この案と無関係な
  議論や別の案の提出を排除するものではありません。

  板の趣旨
  
  「現在世界中で起こっている戦争・紛争に関する話題を
   政治・経済・軍事などの面から議論する」

   ●ニュース、時事を扱う場合はソースを、問題提起する場合は
    その根拠をスレ立ての際に提示すること。
   ●アニメ、仮想戦記の議論は板違いです。
   ●ニュース、時事を扱うスレではスレタイに【時事】を冠することを推奨
      (検索しやすくするため)
   ●【 削除ガイドライン 】に抵触する書き込み・スレ立ては禁止です。 

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  みなさまのご議論:
  1 アニメ、仮想戦記に関しては上記のように修正しました。これにより
    議論に出ていた点は解決されたと思いますので、以後「みなさまのご議論」から
    この項を削除したいと思います。よろしいでしょうか?
  2 記者制度にするべきかどうか。
     >せっかくのID付き板だから記者制度なしで議論したい 
  3 「日本」「国防」を入れるか入れないか。
     >入れたくない。不必要に主義主張の方向性の色がつきかねず、
      一般を誤解させかねないから。また「日本」「国防」がついていなくても
      もちろん日本の安全保障、国防の議論は出来る。
     >入れたい。「世界の」をつける以上、「日本」も入れたほうが明確になる。
      入れないと日本の国防、安全保障をこの板で扱ってよいのかわからなくなる。
      板名に「日本の国家防衛・安全保障政策に関する話題」を挿入し、
      「●国防、安全保障を含む」を明記すべき。(>>470>>483>>488等参照)
  4 過去の事象でスレ立ての場合、どこまで古い事象を扱えるようにするか
     >近代までが妥当。それ以前を含めると世界史板などの範疇となる。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

           ★    ★    ★
492紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/04(土) 18:53:32 ID:pMGDzd5S
>>491を見て・・・
>「現在世界中で起こっている戦争・紛争に関する話題を
   政治・経済・軍事などの面から議論する」

「政治・経済・軍事などの面」の部分を「多方面」とし・・・


(υ^ 'ω')っ「現在世界中で起こっている戦争・紛争に関する話題を 【多方面から】議論する」
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:56:26 ID:BZ1bdZUV
>>491
>下記の「板の趣旨案」はあくまでも今月下旬に行われるかもしれない投票で

何故投票になるの?
まずこれこそ議論して決めるべき事項でしょ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:59:03 ID:kZZDKWsb
アニメ仮想ネタを禁止してるなら、世界も日本もはぶいても大丈夫なんじゃなかろうか
495紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/04(土) 19:01:21 ID:pMGDzd5S
>>493
何をどのように議論すべきなのでしょうか?
「投票するか否か」又は「定義決め及び方向性」若しくは、他の事でしょうか?
御教え願いません?”
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:02:49 ID:8i9RhIRB
>>491
おまえの以外の案は無視か?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:04:28 ID:sKOC9GSY
>>492
ご意見ありがとうございます。今日は何度も板の趣旨を貼ってしまったので、明日、ご意見を反映させた
形で明日の最新版としてカキコします。
 <趣旨を 「現在世界中で起こっている戦争・紛争に関する話題を 【多方面から】議論する」に変更>

>>493
あくまでも、「行われるかもしれない投票」に提出する案です。投票を行うべきと言う意味ではなく、
投票があるならばそこに提出できるような案の一つとしてまとめていると言う意味です。
(他の案の議論などを排除したくないということです)

また、投票などの手続きがどのように行われるべきかはこの案の議論とは別に必要になると思います
ので、問題発議者責任の法則ってことでw 手続き案をまとめてみませんか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:06:14 ID:8i9RhIRB
現在の流れ

板の定義もよく分からないし、現在の名前だと似たような板が多いので、
何かまず板の方向性を決めて、次にLRを設定し、板の名前を必要なら変更しよう

議論開始

荒らし登場、一部の人間爆釣

話題とログ流れる

仕切ってくれる人が、話の仕切り直しをする

荒らし登場、一部爆釣

話が流れる

また最初っからかよ!
  ( ⌒ )
  l| /
  ∧_∧ プンプン
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 し―J |‖ ペシッ!!
   )\ ̄\(_
   ⌒) ̄ ̄(⌒
    ⌒Y⌒


499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:09:45 ID:8i9RhIRB
273 名前:菱男 ◆NitirendjM 投稿日:2008/10/02(木) 07:02:34 ID:RmroPZCk
戦争・紛争・国防・自衛板で扱う項目案

ニュースソースを基にした、または派生した戦争・紛争・安全保障の話題を扱い語り合う。

備考、話題のソース基は必ず掲載すること。
    戦争・紛争・安全保障は所謂、国家間戦闘、テロ行為のことで交通戦争等の類ではありません。


これを支持した意見は無視か?


500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:10:22 ID:sKOC9GSY
>>496
これは重要なことで、お答えしたい。

私は他の案を排除する意思全くありません。なんども「一つの案に過ぎない」など
と書いているのはそのためです。他の方が他の案をまとめ、議論を進められることは
大歓迎です。だいたい、まだ1ヶ月ほどあるそうなのでぜひ、他の新しい案も出ればよい
議論になると思いますし、これまですでに出ていたさまざまな案も、それぞれに議論を
進め、まとめていかれればよいと思います。

この案でこのように議論が進んでいるのだから関係ない話やこの案の議論の流れに
反する話はするななどという態度をとるつもりはありません。むしろ歓迎です。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:12:10 ID:8i9RhIRB
>>500
他の案無視してるよね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:14:46 ID:sKOC9GSY
>>494
明日、皆様のご議論に追加します。ありがとうございました。

>>499
これも明日追加します。
ソースを必須にすべきかどうかということですね。これまでの議論では
 >関係ない話を排除するため、ソースは必須にすべき
 >時事以外の問題も扱えるようにするためソース必須には反対
というところでしょうか。記者制とも絡む問題ですね。
できるだけ賛否両論を掲載したいと思います。ご指摘ありがとうございました。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:14:50 ID:BZ1bdZUV
板の趣旨

現在世界中で起こっている戦争・紛争、またその中での
日本の国家防衛・安全保障政策に関する話題を
政治・経済・軍事などの多方面から議論する
504紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/04(土) 19:15:03 ID:pMGDzd5S
>>501
他の案すべての羅列掲載よろしくね♪”
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:15:39 ID:8i9RhIRB
>>500
内容が矛盾してますね
過去に出された意見を抹殺し自分の案に関する意見だけに見えますよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:16:21 ID:8i9RhIRB
>>504
あんたがやれ
507紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/04(土) 19:18:27 ID:pMGDzd5S
>>501
ついでにあなた自身の独自案の提示もしていただく事に致しましょう。
一方的な否定は、とてもとても不公平な事ですしねぇ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:21:02 ID:HF5M7pnJ
>>503
なんで日本の、って限定するの?
日本を入れるのなら「日本および諸外国の」と書くべき。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:21:29 ID:sKOC9GSY
>>505
私はすべての「板の趣旨案」をまとめる立場ではありません。
それぞれの板の趣旨案を持つ人がそれぞれ、まとめられれば良いと思います。
私は460案の提案者に過ぎません。

>>460に対する意見や議論はまとめます。しかし他人同士の議論を正確に理解するのは
私の非力な頭では難しく、取りこぼしなどあると思いますのでご指摘はありがたいです。
また、>>460に関するまとめにあたって、私は中立でいようと思います。

>>460とは別の案を出される方はどうぞ出してくださいといっているのであって、
私が全部をまとめるといっているのではないですw そんなもん無理ですよ。
>>460がらみの議論をまとめるだけでもうヒ〜ヒ〜言ってます。
510紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/04(土) 19:25:13 ID:pMGDzd5S
話が折り合わなかったり矛盾しないようにするための定義作りをしている最中だったような・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:25:19 ID:BZ1bdZUV
>>508
過去ログ嫁
2行目は国防安保を日本限定としたものではない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:25:26 ID:8i9RhIRB
>>509
自分の意見だけを押通す心算ですね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:27:18 ID:sKOC9GSY
>>503

確認させてください。
「日本」を入れたほうが良いとする理由ですが、
>>491の「みなさまのご議論」の3の下段の説明(下記)でよろしいですか?

 >入れたい。「世界の」をつける以上、「日本」も入れたほうが明確になる。
      入れないと日本の国防、安全保障をこの板で扱ってよいのかわからなくなる。
      板名に「日本の国家防衛・安全保障政策に関する話題」を挿入し、
      「●国防、安全保障を含む」を明記すべき。

としております。これが正しくない場合、明日書き換えますので説明文変更の
ご指導をお願いしたいと思います。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:29:42 ID:sKOC9GSY
>>512

 >>449の件につき、>>502をご覧ください。

 明日追加しますが、このような理解でよろしいですか?
 
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:29:59 ID:HF5M7pnJ
>>511
過去ログを読もうが、この文面では日本に限定されている事に変わりはない。
どこをどう解釈しても日本限定としか読めない。
自分としては「日本および諸外国の」くらいしか推敲できない。他に案が
あれば聞くが、今の文面は許容できない。
516紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/04(土) 19:32:47 ID:pMGDzd5S
過去ログって「●」というもの購入しなければ原則見れなかったような・・・

>>511
ところで、1〜3ありますがどのスレのどのレスですの?
明確かつ具体的におっしゃって頂けなければ何も伝わりませんわ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:33:02 ID:BZ1bdZUV
>>513
>板名に「日本の国家防衛・安全保障政策に関する話題」を挿入し
×板名 ○板の趣旨

>「●国防、安全保障を含む」を明記すべき。
もう少し詳しく
「●戦争・紛争の議論には、当事国の国家防衛・安全保障政策を含む」を明記すべき。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:34:04 ID:sKOC9GSY
>>503

 現在世界中で起こっている戦争・紛争、またその中での
 日本の国家防衛・安全保障政策に関する話題を
 政治・経済・軍事などの多方面から議論する


世界中で起こってる戦争紛争と、日本の国防安全保障が 「また」で並列に
なっているから両方含むように読める希ガス。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:35:12 ID:sKOC9GSY
>>517了解しました。明日の更新で修正します。サンクス!
520514まちがえた:2008/10/04(土) 19:39:37 ID:sKOC9GSY
>>512

 >>499の件につき、>>502をご覧ください。

 明日追加しますが、このような理解でよろしいですか?
521紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/04(土) 19:43:52 ID:pMGDzd5S
>>516での発言撤回しておきますわ
良案件出たみたいですし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:51:31 ID:HF5M7pnJ
>>518
この文面だと
・現在世界中で起こっている戦争・紛争 に関する話題
・現在世界中で起こっている戦争・紛争の中での日本の国家防衛・安全保障政策 に関する話題
を政治・経済・軍事などの多方面から議論する。 

と解釈するのが一般的かと。上の説明に下が含まれている上に、
わざわざ日本だけ特筆しているから意味が無いんですよね。
日本だけでなく諸外国も扱いますよ、というアピールならわかるんですが、
私たち日本人が一々自国を中心に取り扱うと書く必要性が無いでしょ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:59:43 ID:BZ1bdZUV
>>522
これを機会に自国を取り巻く情勢を考えようじゃ駄目なの?
524剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 20:07:41 ID:08bpdGPQ BE:294840768-2BP(1010)
いろいろな案をばらばらにまとめていく訳か。

では自分の案を
ttp://homepage.mac.com/tsurugi_t/war_rules0.3.html

暫定LRからの変更点は
トップに板の説明と誘導が入ったこと。

六条を追加

八条の文面を運営側推薦の物に変更

____________________
誘導は、害が大きいかも知れん。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:10:02 ID:IvUXBB5R
他に案があれば聞く、といい続けるより皆が納得(妥協)できる案を出そうぜ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:23:00 ID:t2yinpb9
>>518
これも追加よろしく。
「政治・経済・軍事」みたいに話題を限定しないでくれ。
軍事面から語りたければ軍事板に行けば良いと思うね。
 
(変更前)
 現在世界中で起こっている戦争・紛争、またその中での
 日本の国家防衛・安全保障政策に関する話題を
 政治・経済・軍事などの多方面から議論する
(変更後)
 現在世界中で起こっている戦争・紛争、またその中での
 日本の国家防衛・安全保障政策に関する話題を
 政治・経済・文化・人道などの多方面から議論する
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:23:51 ID:lT9gcKXp
>>524
良いですねえ。これぐらいさっぱりしてるのがいい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:27:02 ID:lT9gcKXp
>>526
了解しました。
上でも、「政治、経済、軍事」に限定しないで「多方面から
議論する」のほうが良いとのご意見がありましたね。この件、
明日追加します。ありがとうございました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:29:42 ID:BZ1bdZUV
>>526
政治・経済・文化・人道とするのは良い案だね。
まあ軍事に関しては、「〜などの多方面」が付いていれば
別に禁止ってわけではないからね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:30:23 ID:HF5M7pnJ
>>523
これがVIPクオリティ、みたいな板のモットー?としてはアリだと思いますが、
板の趣旨に含めるのはちょっと違うんじゃないですかね。
531剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 20:31:58 ID:08bpdGPQ BE:110565263-2BP(1010)
>>526
>軍

たしかに軍事面から考察するなら軍事板だな。

人道面は政治に含まれると考えるので、


政治・経済・文化などの多方面から議論する。

がよいかも知れない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:34:37 ID:BZ1bdZUV
>>530
だから制限しないように「また」が付いているでしょ。

それに、現板名の「国防・自衛」は
>>4の下の申請に由来するものだから
世界視点に対して「日本視点」も趣旨の中に入っています。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:36:00 ID:kZZDKWsb
なんか肉ぬきの牛丼みたいだなあ
534剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 20:40:52 ID:08bpdGPQ BE:122850454-2BP(1010)
ttp://homepage.mac.com/tsurugi_t/war_rules0.4.html

>>524からの変更点

政治・経済・軍事などの面から議論する

政治・経済・文化などの多方面から議論する
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:48:10 ID:BZ1bdZUV
>>534
防衛[政策]・[国家]安全保障

[国家]防衛・安全保障[政策]

国家○○政策となる形で変更よろ。
536剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 20:57:13 ID:08bpdGPQ BE:386977897-2BP(1010)
うーん

国際紛争・戦争としたわけ

労使紛争・受験戦争などと混同しないように国際紛争とした。
内戦は含む

国家安全保障

安全保障だけでは、ホームセキュリティなども含むため
国家をつける。

日本のを抜いた理由は
・中国の防衛政策に付いて議論する
・北欧の安全保障体制

などのスレも良いと思う故。他国の立場になって考察するのも防衛政策の基本ですし。

>>535
語順の問題でしたら
またその中での国家安全保障・防衛政策に関する話題

としても問題ないとは思いますが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:01:19 ID:HF5M7pnJ
>>532
あまり反論になっていないような。
自分は、文章の前半部分で後半部の説明がされているため、特筆すべき
必要があるのか、と問いました。
確かに板立ての申請の理由は大事かもしれませんが、それは2ch運営
への説明であって、板を運営するための趣旨はまた別です。
尊重はしますが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:07:29 ID:IvUXBB5R
文化は鬼門だと思うぜ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:07:33 ID:BZ1bdZUV
>>536
>日本のを抜いた理由は
>・中国の防衛政策に付いて議論する
>・北欧の安全保障体制

>などのスレも良いと思う故。他国の立場になって考察するのも防衛政策の基本ですし。

何度も言わせないでくれ
「日本の」は国防安保が日本限定という意味ではない。

>>537
新しい板をつくろうとしているのか?
違うだろ。
540剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 21:12:29 ID:08bpdGPQ BE:171990847-2BP(1010)
>>539
>「日本の」は国防安保が日本限定という意味ではない。

どうみても、「日本の」の文面は、日本に限定している言葉だと思いますが?


日本の製造業
とすると、あくまで、日本国内、広げても日本企業の製造業を指しますよね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:16:47 ID:BZ1bdZUV
>>540
現在世界〜〜、またその中での
日本〜〜に関する話題を
政治・経済・文化などの多方面から議論する

これでもまだ国防安保が日本限定?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:16:47 ID:HF5M7pnJ
>>539
いや、尊重はします。だから自分は「日本および諸外国の」案を出しました。
貴方の言わんとすることはわかります。わかるんですが、その文章表現
だと貴方の主張を表現できていないんです。分かりますか?

「日本の」を付け加えるには全体的に文章を推敲する必要があるんです。
543剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 21:17:28 ID:08bpdGPQ BE:36855623-2BP(1010)
というか、「現在世界中で起こっている」

世界中が必要かな?

現在起こっている国際紛争・戦争、またその中での・・・・

で、良いような気もしますが。

で、もう一つ
現在だけに限定するのだろうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:18:08 ID:IvUXBB5R
案を出すときは一つの文章として出した方がいいよ。
文面にしてみないと一部訂正では省みられないことも有る。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:20:50 ID:ANWHBpMA
つか、この板のスレ見渡したら
劣化軍板とどう違うん?
546剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 21:23:25 ID:08bpdGPQ BE:85995072-2BP(1010)
>>541
>日本限定?

になると思うのですよ。自分も国語力には自信ないですが。

アフガニスタン戦争、またその中での日本の防衛政策・国家安全保障

と、すると、自衛隊を派遣するかどうか、ODAは?NPO活動は?
と、日本の対応となりませんか?
547剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 21:25:42 ID:08bpdGPQ BE:257985476-2BP(1010)
>>544
なるほど

>>543をかえると

というか、「現在世界中で起こっている」
世界中が必要かな?

現在起こっている国際紛争・戦争、またその中での国家安全保障・防衛政策に関する話題を
政治・経済・文化などの多方面から議論する板です。

で、良いような気もしますが。

で、もう一つ
現在だけに限定するのだろうか?

国際紛争・戦争、またその中での国家安全保障・防衛政策に関する話題を
政治・経済・文化などの多方面から議論する板です。
548剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 21:27:07 ID:08bpdGPQ BE:184275465-2BP(1010)
>>538
>文化は鬼門

かな・・・

>>545
それを是正するための板の方向性議論なのです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:27:23 ID:IvUXBB5R
時期は有る程度限定すべきだろう、世界情勢というカテゴリである以上
三国志だのアレクサンダーだの出されてもしょうがない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:27:38 ID:HF5M7pnJ
>>545と同じ事を思った。こんな感じで差別化するとか?(ベース>>547

国際紛争・戦争、またその中での国家安全保障・防衛政策に関する話題を
軍事的な観点からだけでなく、政治・経済・文化などのあらゆる方面から議論する板です。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:33:44 ID:BZ1bdZUV
>>546
現在世界中で起こっている戦争・紛争、またその中での
日本の国家防衛・安全保障政策に関する話題を
政治・経済・文化などの多方面から議論する

問題:
上の文章の2行目にある「国家防衛・安全保障政策」は
確かに日本のそれを指しているが、
国家防衛・安全保障政策そのものは
日本限定でなければならないか?
552剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 21:34:35 ID:08bpdGPQ BE:442260689-2BP(1010)
>>549
>時期は有る程度限定すべき

これは酸性。たとえば

近世以降の国際紛争・戦争、またその中での国家安全保障・防衛政策に関する話題を
政治・経済・文化などの多方面から議論する板です。


>>550
なるほど、うまいと思う。

近世以降の国際紛争・戦争、またその中での国家安全保障・防衛政策に関する話題を
軍事的な観点からだけでなく、政治・経済・文化などのあらゆる方面から議論する板です。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:35:56 ID:IvUXBB5R
もう一度だけ言うが、「文化などのあらゆる」はやめといた方がいい
554剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 21:37:04 ID:08bpdGPQ BE:343980487-2BP(1010)
>>551
問題文の意図が不明

>日本限定でなければなならないのか
この板の方向性としては日本限定にすべきではないと考える。
が、
「日本の国家防衛・安全保障政策に関する話題を」
の文で縛られると、日本限定になると思われる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:39:41 ID:BZ1bdZUV
>>554
>「日本の国家防衛・安全保障政策に関する話題を」
>の文で縛られると、日本限定になると思われる。

何が日本限定になるって?
国防安保がか?
556剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 21:40:08 ID:08bpdGPQ BE:171990847-2BP(1010)
文化ってのは微妙かなぁ。

戦争下における食文化(国民総サバイバル)
参考文献:戦下のレシピ(岩波アクティブ選書)

なんてスレはアリだと思うのですが。
557剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 21:40:46 ID:08bpdGPQ BE:294840768-2BP(1010)
>>555
>国防安保がか?
そう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:41:20 ID:HF5M7pnJ
時代って1930年代以降では駄目なんですかね?
それ以前になるとほとんどが西洋諸国になってしまうので。
現在の紛争・戦争の主人公は第3世界ですし、なるべくこちらに光が
当たるようにしたいなぁ、なんて思ったり。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:41:30 ID:BZ1bdZUV
>>557
答え:ならない
560菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 21:42:09 ID:dkIGYJEf
安全保障とゆう単語ひとつで国家、経済、防衛、戦闘、災害等の意味も含まれる

安全保障の前に〇〇安全保障と記述すると・・・


ただ簡単に、安全保障にしとけば意味も拡大して使いやすいはずなんだが



戦争(現在行われている戦争及び近年終了した戦争)

紛争(現在行われている紛争及び近年終了した紛争)

国防(国家名を問わず国家の防衛に関すること)

自衛(国防を玉虫色で包み込んだ甘美な単語)
561剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 21:48:25 ID:08bpdGPQ BE:294840768-2BP(1010)
>>558
>現在の紛争・戦争の主人公は第3世界
の因果を探るとどうしても産業革命以降の世界の動きが関係してくると思うのですが。
植民地政策と強引な国境線が原因の戦争が多いと感じる。

>>559
なるほど、きみはそう思うわけですね。
ただ、自分は限定されるととりましたし、このスレを見ていても総とった人が多数ID居ます。

解釈論にならないためにも文面は変更した方が良いかと思われます。
562菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 21:48:55 ID:dkIGYJEf
>>558
本気で第三世界の紛争を語るなら、成り立ちから始めるのが妥当
妥当だが地域によっては数百年前に戻ってもまだまだってとこもある

まあ良いとこWWT辺りが適当かと
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:51:40 ID:pMGDzd5S
安全保障って言わばシステムや概念であって、国防とはちと違う気が・・・
国防って実行力そのものな訳だし。
それを一緒くたにすると議論が変な方向に行っちゃう気がするよ”
564剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 21:51:46 ID:08bpdGPQ BE:36855623-2BP(1010)
>>560
>意味も拡大して
逆に拡大しすぎると思うわけです。
国家安全保障でも経済、防衛、戦闘、災害等の意味も含まれると思います。

雑談スレから
646 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2008/10/03(金) 01:55:30 ID: NesDADJD
独り言・・・

戦争   創造と破壊及びその連鎖を含むすべての事象
安全保障 戦争の背景を考察・推論し回避・抑止・排除等のシステム構築
国防   安全保障の実行
平和   世界バランスの均衡が保たれていること
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:53:39 ID:BZ1bdZUV
>>561
他の人は、あなたと違って
ちゃんと説明したら理解を示してくれました。

とはいえ、今後こういった解釈論にならないために
「●戦争・紛争の議論には、当事国の国家防衛・安全保障政策を含む」
を明記する案を推しています。
566剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 21:56:49 ID:08bpdGPQ BE:98279982-2BP(1010)
>>565
いいたいことはわかるのだけどね。

日本を入れなきゃいけない理由ってのが思いつきませんが。

近世以降の国際紛争・戦争、またその中での国家安全保障・防衛政策に関する話題を
政治・経済・文化などの多方面から議論する板です。

の、文面で、日本の安全保障を語ってはいけないとはとれないと思いますが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:57:27 ID:HF5M7pnJ
>>565
申し訳ないけど案を見ていないので賛同はできません。
案の上から下まで全文完成された形で1度見せてください。
568菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 21:58:01 ID:dkIGYJEf
>>564
拡大させてハードルを下げるのが狙いですから
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:59:50 ID:HF5M7pnJ
>>561-562
まぁそうなんですけどね。
ただスレ立て基準を作るときはもう少し現代よりにしたいです。
スレ内ではどれだけ遡及しても構わないけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:00:29 ID:BZ1bdZUV
>>566
その分には「日本」を入れる意味がないよ。
「世界」が無いから。
571菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 22:08:02 ID:dkIGYJEf
>>569
ワシは、その基準にニュースソースをあてればええと思ってるんじゃがね
古い話なら世界史、軍板でできるし

軍板、世界史、その他の板と差別化するにはニュースソースでやればええかなと

で、ニュースソースだと古いのができないと思われるかもしれないけど
そんなことはないわけで、一年ぐらいまで遡れば必ずなんらかのニュースがあるからね。
572剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 22:10:47 ID:08bpdGPQ BE:294840768-2BP(1010)
>>547の疑問
>>549の意見、>>550の意見を取り入れて、

ttp://homepage.mac.com/tsurugi_t/war_rules0.5.html

>>534からの変更点
現在世界中で起こっている国際紛争・戦争、またその中での防衛政策・国家安全保障に関する話題を
政治・経済・文化などの多方面から議論する板です。

近世以降の国際紛争・戦争、またその中での国家安全保障・防衛政策に関する話題を
軍事的な観点からだけでなく、政治・経済・文化などのあらゆる方面から議論する板です。


議論点
・「日本の」を入れるか入れないか>>561,565,566
・「文化などのあらゆる」は問題がないか>>553,556
・「国家安全保障」では範囲限定でないか>>560,564
573剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 22:12:14 ID:08bpdGPQ BE:214987875-2BP(1010)
>>570
文面をシンプルにするために、世界と日本を抜こうという話だったのですが。

いちいち限定しなくても分かりますし。
574剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 22:16:52 ID:08bpdGPQ BE:300983077-2BP(1010)
そうか、文化を入れると
「アニメ文化から戦争を語る」
などが入ってしまうのかな?
575菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 22:22:07 ID:dkIGYJEf
>>574
言葉遊びの世界へ行っちゃダメだって

つうか、現状で戦争と紛争は問題がないと思う
問題なのは国家安全保障とか国防やら自衛だわなぁ


んで、自衛つうのは忘れて、国防と安全保障に絞ったほうがええような気もするが
どうおもう?
576剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 22:29:37 ID:08bpdGPQ BE:214988257-2BP(1010)
>>575

うい
国家安全保障については
>>536,560,564,568
てな論点ですな。

防衛政策、国防政策、自衛
国防でもよいのだが、ここは日本国当局の言葉選びに従って、防衛の方が良いと思うのですよ。
国防省、防衛省、国防大学、防衛大学
ってところで、

自衛はまぁあまりにも言葉遊びだからおいときましょう。
577名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/10/04(土) 22:32:00 ID:O90mnPjv
紛争の原因には、政治的な要因の他、文化的、経済的な要素も必ず絡んできます

ですから、政治・経済・文化云々と明記するよりは、単に国際紛争・安全保障とした方が良いでしょう

日本の、と言う文言は敢えて入れなくとも、定義としては単純かつ明快で、諸外国についても議論は可能であると思います。
578菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 22:32:31 ID:dkIGYJEf
>>576
まあ、妥協点はそのへんだろうねえ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:33:37 ID:zVoLmSp1
史上最悪の不要板。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:34:31 ID:HF5M7pnJ
>>577
案を出すときはなるべく、自分の主張を沿えて、全文でお願いします。
一部だけ取り替えて済む様なモノではないのですし、ちょっとした
ニュアンスで意味も変わってきますから。
581名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/10/04(土) 22:42:54 ID:O90mnPjv
>>580
言葉遊びに終始してなんら具体的な意見を表明しない方が居ます

それらの方々の意見表明が為されるまではわたくしの案は既出であります

それを無視して議論を進めるのも結構ですが。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:49:06 ID:HF5M7pnJ
>>581
申し訳ありませんが、協力的ではない貴方を抜きにしても運営では
合意が得られそうなので、無視させていただきます。レスありがとうございました。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:49:07 ID:BZ1bdZUV
>>576
国家防衛・安全保障

「安全保障」とも「国家安全保障」とも取れるし、
「国防」は国家防衛の略だし、
「防衛」も入っている。
584フェチ ◆kK77XB6/ug :2008/10/04(土) 22:53:36 ID:DRjTSLVz
 うわ、なんかエライ事になっとるし・・・・
ナナメにでも、読んできま^^;
585菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 22:55:11 ID:dkIGYJEf
ふむ、まあ脱線してしまうんだが

国家防衛と安全保障でスレが立てられるわなぁ・・・


まあそんだけ面倒だってことなんだが
586剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 22:56:09 ID:08bpdGPQ BE:122850454-2BP(1010)
>>581
>>374,577で

国家間、あるいはそれに準じた勢力同士の紛争と、安全保障について
現在の情勢、あるいは将来想定される状況を考察し、議論する、

と定義すれば
非対称戦争から総力戦まで、と言う縛りになって、交通戦争や受験戦争や図書館戦争などが排除されます。

という意見でしょうか?レスアンカーを打っていただけると探すときありがたいのですが。


現在ある程度まとまった案

>>427
>>491
>>572

の三つって感じでしょうか。
587フェチ ◆kK77XB6/ug :2008/10/04(土) 23:02:08 ID:DRjTSLVz
実際の戦争・紛争を対象に、軍事だけではなく政治・経済的にも見て議論する板です。
近世以降を対象とし、国防・安保政策まで含めます。

変更点 
文章の改編。 重要な事を的確に1行目にまとめて、2行目はいわば注釈的なものに。
「実際の」を入れた。 アニメとか未来戦争スレを防ぐため。
「文化」を抜いた。 日本以外では、文化っつう言葉より宗教の方が重要かと。追加し過ぎると長く成り過ぎる・・・^^;
「国家防衛」を略語の国防にした。同様に「安保」に。
588剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 23:02:34 ID:08bpdGPQ BE:98279982-2BP(1010)
>>577
>政治的な要因の他、文化的、経済的な要素も必ず絡んで

軍板住民には自明の理ですし、自分もそう思いますが、
あえて、軍事板との差違を出すために入れてあるのではないでしょうか。


>>583
個人的にはどっちでも良いです。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:06:00 ID:BZ1bdZUV
>>588
>個人的にはどっちでも良いです。

>>572の「防衛政策・国家安全保障」を
「国家防衛・安全保障政策」に変更すれば、
とりあえず議論点の3つ目は解決するでしょ。
590菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 23:06:40 ID:dkIGYJEf
>>586
戦争・紛争・国防・自衛板で扱う項目案

ニュースソースを基にした、または派生した戦争・紛争・安全保障の話題を扱い語り合う。

備考、話題のソース基は必ず掲載すること。
    派生させる話題には歴史等も含まれる。
    戦争・紛争・安全保障は所謂、国家間戦闘、テロ・戦闘行為のことで交通戦争等の類ではありません。
591剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 23:07:01 ID:08bpdGPQ BE:276413459-2BP(1010)
>>587
>安保政策

日米安全保障条約ととられかねん。と板銘議論の時反論があったよ。

LRの文面はそこまで略さなくても良いのではないでしょうか。
592名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/10/04(土) 23:10:22 ID:O90mnPjv
>>588
軍事板との差異は、国際情勢板に属する時点で明確になっています

国家・地域の安全保障と、それに付随する軍事的観点のみに縛られない議論が為される事になります

ディテールに拘ってマクロ的な視点での議論が為され難い軍事板からは、既に一線を画して居るのです。
593フェチ ◆kK77XB6/ug :2008/10/04(土) 23:10:37 ID:DRjTSLVz
>591
 確かに、安保っつうたら其れしか知らない人多いかもね・・・
軍板で万博と言ったら大阪万博になっちゃうみてーなもんか^^;
指摘サンクス。見逃してた。

実際の戦争・紛争を対象に、軍事だけではなく政治・経済的にも見て議論する板です。
近世以降を対象とし、国防・国家安全保障政策まで含めます。

594剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 23:12:33 ID:08bpdGPQ BE:257985476-2BP(1010)
>>581
現在のトップ文案、5件

>>374,577
国家間、あるいはそれに準じた勢力同士の紛争と、安全保障について
現在の情勢、あるいは将来想定される状況を考察し、議論する。

>>491
現在世界中で起こっている戦争・紛争に関する話題を
政治・経済・軍事などの面から議論する

>>572
近世以降の国際紛争・戦争、またその中での国家防衛・安全保障政策に関する話題を
軍事的な観点からだけでなく、政治・経済・文化などのあらゆる方面から議論する板です。

>>587
実際の戦争・紛争を対象に、軍事だけではなく政治・経済的にも見て議論する板です。
近世以降を対象とし、国防・安保政策まで含めます。

>>590
ニュースソースを基にした、または派生した戦争・紛争・安全保障の話題を扱い語り合う。
備考、話題のソース基は必ず掲載すること。
    派生させる話題には歴史等も含まれる。
    戦争・紛争・安全保障は所謂、国家間戦闘、テロ・戦闘行為のことで交通戦争等の類ではありません。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:14:22 ID:BZ1bdZUV
>>593
それと同じ理由で、板名の略称は「安保」より「国防」の方が良いので、
板の正式名称に「国防」か「国家防衛」を残した方が良いと思う。

>近世以降を対象とし、国防・国家安全保障政策まで含めます。

近世以降を対象とし、国家防衛・安全保障政策まで含めます。

こうした方が「安全保障」とも「国家安全保障」とも読めるし、
範囲議論は避けられると思う。
596剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/04(土) 23:17:04 ID:08bpdGPQ BE:184275656-2BP(1010)
自分は落ちます
597菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 23:18:20 ID:dkIGYJEf
>>596
おつかれ〜
598フェチ ◆kK77XB6/ug :2008/10/04(土) 23:24:17 ID:DRjTSLVz
>595
 んーと、ちと探したが判らなかったんだが、
内戦・・・独立勢力とか独立戦争も含めてイイ板なんだっけか?
そうなら、そのほうがいいかな。
 ただ、出来る限り短い文章のほうがイイと思うので、
国家防衛は国防でイイと思うが。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:30:00 ID:zno5POOl
ちゅーか米独立戦争スレたてていいと言うことになるのカネ。
かりにそれがとおるなら、じゃあ、俺はシモン=ポリーバルスレを立てようと思うがいいかね?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:30:47 ID:zno5POOl
後、内戦がおkならクメン内戦やデロイヤー太陽の牙ー追憶スレもおkなんだな?w
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:30:57 ID:BZ1bdZUV
>>598
それも紛争扱いであれば大丈夫だと思う。
あと、

国防・国家安全保障政策
国家防衛・安全保障政策

ご覧の通り、文字数としては全然変わらないけどね。
ただ、後者にしておくと
「安全保障」か「国家安全保障」か曖昧に出来て
余計な範囲議論を回避出来ますよって話。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:32:24 ID:HF5M7pnJ
前々から思ってたんだけど、それぞれがどんなスレッドが立てたいのか。
それがハッキリしていれば共通理解に役立った気がしてならない。
もうほとんど概観はまとまっちゃったけど。
603菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 23:32:34 ID:dkIGYJEf
>>599
まあ、仮に立てられたとして最後まで面倒みることになるわけで
過疎スレだとつらいしさびしいことにもなると
604名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/10/04(土) 23:33:33 ID:O90mnPjv
内戦=国家と其れに準じた勢力同士の紛争、で定義付け可能です

手前味噌ですが、独立戦争や代理戦争と呼ばれるものもまた含まれますね。
605菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 23:35:25 ID:dkIGYJEf
>>600
残念だけど、その内戦は不許可だわ
606菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 23:39:39 ID:dkIGYJEf
>>602
国境最前線海上保安庁を語ろう
防衛最前線、米軍や自衛隊と触れ合ってみよう
シーレーンと経済活動
607紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/04(土) 23:40:54 ID:pMGDzd5S
え〜と・・・まさかいらっしゃらないと思いますけど、戦争・紛争と聞いて「ドンパチ」限定と
考えられている方ってこのスレに居りますの?
もし居りましたら、その考え改めたほうがよろしいですわよ。
何故なら、「ドンパチ」限定なら軍板で取り扱ったほうがよろしいですもの。
わざわざ新板立ててまでやる事ではありませんわよ。
608フェチ ◆kK77XB6/ug :2008/10/04(土) 23:42:55 ID:DRjTSLVz
>607
 冷戦も含むってことかな?
軍板では冷戦も扱ってるが・・・・・^^;
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:45:47 ID:BZ1bdZUV
>>606
つまり、
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か?2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1221529304/
のような【国防議論】スレシリーズね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:46:08 ID:kZZDKWsb
よそと無関係にできた板だし他所の事はあんまきにしなくていいと思うけどな
611菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 23:48:02 ID:dkIGYJEf
>>607
ドンパチの戦争・紛争からの話でしょ

まさか、交通戦争や受験戦争を語りたいのかえ?
612紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/04(土) 23:51:00 ID:pMGDzd5S
>>608>>610
ん〜と、たいていの戦争や紛争って「人(国・地域・組織)への疑心暗鬼」が原因で起きているものも
多数しめてると思うから、一概に「ドンパチ限定」と言うのはなるべく回避したほうが良いと思うのですよ。
613菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 23:51:47 ID:dkIGYJEf
>>609
その類と違う路線でやりたいわけで

海保なら接触事故から新造船の話題とかホットな事案をあつかったり
体験航海、訓練展示を見ての話とかね
614紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/04(土) 23:52:58 ID:pMGDzd5S
>>611
戦争・紛争を取り扱うなら、何故それが起きるのかってのも、はずしちゃいけない要素だと思うのですよ。
615菱男 ◆NitirendjM :2008/10/04(土) 23:53:20 ID:dkIGYJEf
>>612
>「人(国・地域・組織)への疑心暗鬼」
本気で言ってる?
616フェチ ◆kK77XB6/ug :2008/10/04(土) 23:56:54 ID:DRjTSLVz
>601
 ちと、考えが固まらないので保留^^;
日本で安全保障っつうたら60年安保を指してしまうかもなのもあるし・・・・
但、内戦を含むと決定してるなら、「国家安全保障」と云う表現ではおかしくなる。

>黒猫氏
 えーっと・・・・何が言いたいのか、もうちょい説明ヨロ^^;
ドンパチの無い戦争っつうと、冷戦くらいしか思いつかんのだが・・・
あと、英独の建艦戦争くらい?
617紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/04(土) 23:56:56 ID:pMGDzd5S
冗談言うところですの?ここ
618名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/10/04(土) 23:59:56 ID:O90mnPjv
>>611
交通戦争や受験戦争は造語でありそれこそ言葉遊びの類だとわたくしは認識しています

此処で扱うべきであると考えられるのは、平たく言えば異なる言語または文化を持つ集団同士の確執から起きる

武力衝突に繋がるような深刻な対立関係について議論する事でしょう。
619紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/05(日) 00:00:42 ID:rG8a/Lhv
>>615
各地域において紛争が頻発してやまないはなぜ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:02:42 ID:zno5POOl
最近真面目にレスしているようだからこちらも真面目に答えるか
>>604
個人的に欲しい独立戦争スレをつらつらとかきつらねてみる

独立戦争スレ案といえば、エリトリアがエチオピアから独立した折の従軍記は
英語圏かネットあたりで読めるか拾えないんだろうか。できれば只でよめるネット記事かHP希望
とりあえず
資料欲しいなとおもってみたり。


あとネタとしてはイボ族が立てたビアフラ共和国はなぜコケたか考えてみるスレ
をだれか作らない? フォーサイスのおっさん回顧もふくめてね。死んでないけど。
姉妹スレとして南ベトナム共和国はなぜコケたか考えてみるスレも欲しい。
どういう方向性にするかとかまだ一切頭の中でかんがえてないけど。

それと電波が入らないイラン・イスラム共和国成立当初を語る会
電波が入らないイスラエル独立戦争スレあんど独立前史も欲しい。(それって第一次中東戦争をイスラエル側から見た視点というつっこみもあろうが)



>605
そうか。 
まあ、ネタ半分、本気半分だからどちらでも良いのだが。
NGなら軍板でたてるか 
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:02:47 ID:tzly/jmq
>>619
何か欲しいから
622菱男 ◆NitirendjM :2008/10/05(日) 00:03:09 ID:dkIGYJEf
>>619
紛争の原因を調べてみれ
つうか、ニュースとか見てないのかえ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:04:01 ID:K7QIHCSf
Xネタとしては 

若干訂正

真面目に考えても良い

まあ内部がグダグダだったじゃんと一言で済まされちゃうかもしれないが。
624紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/05(日) 00:07:13 ID:rG8a/Lhv
ほんのちょっとした疑心暗鬼から、人を疑い信じられず己の考えに固執し、そういった人間が少しずつ集い、
それが一緒くたになり勢力を大きくし、少しずつぶつかり合いその結果起きるのが・・・何?

ニュース、ネタの問題なのですか?
625菱男 ◆NitirendjM :2008/10/05(日) 00:08:01 ID:zO6Ht1yv
>>623
そうゆうのなら、幻の独立国家北海道もやりたいのう・・・
当時の列強は独立国家と認定した事実もあるし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:10:47 ID:dVfICdVB
627紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/05(日) 00:10:50 ID:rG8a/Lhv
何か自分でグダグダになっている気がするので自己修正♪”

しかし、戦争・紛争の背景や影響というのも排除してほしくないよね♪”
628フェチ ◆kK77XB6/ug :2008/10/05(日) 00:11:20 ID:1CtbKMef
>ほんのちょっとした疑心暗鬼から、人を疑い信じられず己の考えに固執し、そういった人間が少しずつ集い、
>それが一緒くたになり勢力を大きくし、少しずつぶつかり合いその結果起きるのが・・・何?

 オンナ同士のイジメとか、学生運動の内部分裂とか。。。。。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:13:11 ID:K7QIHCSf
>>625
ああ、専務も良いこというじゃないですか。
それ是非やりましょう。

ということでどなたか順次スレたててくれませんか
過疎る可能性もありますが、いくつか独立戦争ないし、
イランやイスラエルなどのなかなか中立的な考証が
できずらい国家の前史および成立初期の話題が
できる場も欲しいなと。

うえまあ板の趣旨にあわせてタイトル改変、方向性
転換全部おkです。

一応、こういう案もどうですかということで。
630菱男 ◆NitirendjM :2008/10/05(日) 00:13:12 ID:zO6Ht1yv
>>624
カルト教団の犯罪を扱うのはどうなんじゃろ
独裁国家をカルトと見るなら或いはだけど・・・
631名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/10/05(日) 00:13:36 ID:iSoxU2rH
>>624
細かいディテールに拘る余りに思考が暴走していますね

例え紛争の原因が個人の対立であったとしても、それは視点の問題ではないでしょうか。
632紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/05(日) 00:13:41 ID:rG8a/Lhv
>>628
>オンナ同士のイジメとか、学生運動の内部分裂とか。。。。。
くぁ!?それは、怖いからなしなし――――――――――――――――――――――――――――
633紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/05(日) 00:16:35 ID:rG8a/Lhv
いや・・・ソマリアやジンバブエとか、部族衝突とか・・・海賊とか・・・そういうの原因じゃないの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:17:43 ID:tzly/jmq
国家間の戦争・民族紛争がメインだといいなぁ
635紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/05(日) 00:17:48 ID:rG8a/Lhv
紛争が起きる要因となるようなちっちゃな火種・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:18:03 ID:K7QIHCSf
>>630
詳細わすれましたが、
実際に教団を独立国家に「見立てて」当局と銃撃戦の挙句に火を放って
死んだカルト教祖が米でいたような。

アレやガイアナの集団自殺を取り上げるとか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:21:08 ID:K7QIHCSf
>>634
個人的には、過去レスでも言及したけど、電波が入らない(つまり思想的なヨイショや特定の史観や反○主義が入らない)
国家の独立、あるいは体制一新前後の回顧スレが欲しいなと。
638フェチ ◆kK77XB6/ug :2008/10/05(日) 00:22:43 ID:1CtbKMef
 日本においては宗教って歴史的に、政治の体制の範囲内でやってきてるからヨクワカランが、
外国って政府より宗教のほうが強い場合多いしなあ・・・・
俺は、政教分離ってのはムリだと思ってるが。

 てか、今まで出た中で個人的に一番居付きそうなのはクメン内戦スレかも^^;
639紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/05(日) 00:24:00 ID:rG8a/Lhv
ちっちゃな火種もほっとくとその火も大きくなり、やがて誰にも止められない大きな業火となる。
戦争という名の業火にね。

まあ、それが当たり前だったり詳細を知りすぎたりしている人から見れば「妄言」でしかありませんけどね♪”
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:24:05 ID:K7QIHCSf
クメン内戦いいだろーやろうよw とあおってみるテスト 

個人的にクメン編好きなんだw
641菱男 ◆NitirendjM :2008/10/05(日) 00:25:02 ID:zO6Ht1yv
>>633
WWT辺りが原因になってたりするのもあるから適当にならべないように・・・
ちゅうか、ワシ的にはジンバブエよりローデシアでやりたいな

>>636
そのへんはどうなるんかのう・・・
米のカルトは犯罪じゃから板違いじゃし
ガイアナの集団自殺はちょいハードルが高い上に継続できんだろうし・・


って、脱線してm(__)m
642紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/05(日) 00:25:38 ID:rG8a/Lhv
妄言中毒者は寝ることいたしますよ♪”

じゃね〜♪”
643菱男 ◆NitirendjM :2008/10/05(日) 00:26:31 ID:zO6Ht1yv
>>640
ダメだって
644名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/10/05(日) 00:26:41 ID:iSoxU2rH
>>639
ある戦争の、最初の弾丸を発射したのは誰か、と言うお話なら議論に値すると思います

645菱男 ◆NitirendjM :2008/10/05(日) 00:29:00 ID:zO6Ht1yv
三面記事の類は不許可の方向にして欲しい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:29:21 ID:K7QIHCSf
興福寺の僧兵や比叡山あたりは後白河法皇や信長を散々悩ませたような。
今のようにおとなしくなったのは家康の寺院法度や神主法度を出してからなような。
それでも寺社奉行は境内に入れなかったし
ちなみに信長の叡山焼き討ちは大げさすぎるそうな
なんでも叡山の伽藍は一部しかやけておらず史実でも信長は意外と
寺社の特権を認めていたり。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:30:14 ID:ClDCYduF
お前らさ、

脱線しすぎ。また無駄な2週間過ごしたいのか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:31:37 ID:5KJ+K/rX
戦争に至るまでの過程はもちろんテーマに含まれるだろう。
649菱男 ◆NitirendjM :2008/10/05(日) 00:32:19 ID:zO6Ht1yv
>>647
ごめん・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:32:41 ID:K7QIHCSf
>>645
>三面記事

フェルナンド皇太子暗殺はビスマスクの陰謀 みたいな方向性の煽りスレはNGなんですね。
651菱男 ◆NitirendjM :2008/10/05(日) 00:36:05 ID:zO6Ht1yv
>>650
ソースのあやしいのはねえ
まあ、あやしい中にはってのもあるけど

いまここで決めようとしてることに、怪しげなものは扱わないほうがええでしょ
へたすりゃ仮想もOKなんてことになるし
652菱男 ◆NitirendjM :2008/10/05(日) 00:39:54 ID:zO6Ht1yv
まあ、ソースの信用性がおかしいものは扱えないようにしておけば
妙な陰謀論や嫌〇〇〇みたいなのも防げるじゃないかと

スレの流れの中で話題に及ぶのは仕方ないじゃろうとは思ってるけど
653菱男 ◆NitirendjM :2008/10/05(日) 00:40:51 ID:zO6Ht1yv
で、ワシも落ちるわ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:40:54 ID:K7QIHCSf
希望をまとめてmる

・米独立戦争スレをたちあげよう
・ビアフラ共和国は何故こけたか考える会
・南ベトナム共和国は何故腐ったのスレ
・電波が入らないイラン・イスラム共和国建国史
・電波が入らないイスラエル建国譚
・幕末〜〜明治初期の北海道・函館を語ろうぜ


没になった・却下された案
・クメン内戦 
・惑星デロイア独立戦士ー燃え尽きたよ太陽の牙ー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:41:56 ID:rbKa1c45
【ゲンダイ】○○が××!!!
なスレタイだけは勘弁願いたいものですね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:50:39 ID:ClDCYduF
各人がアレもやりたいコレもやりたいじゃいつまで経っても何一つ決まらねーんだよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:05:11 ID:rG8a/Lhv
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:15:31 ID:dVfICdVB
>>656
>>4を基準にした方がまとまりやすい
運営もこれで通したんだし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:27:39 ID:ClDCYduF
>>4の二つの案を融合させ両者の特質を出来る限り生かす方向にすすめてるつもりなんだが
どうもノイズが多くていかんよな。
二つをバラバラに生かすというのは無しにしたい。出来た板は一つなんだし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:46:17 ID:dVfICdVB
>>659
ただ、運営はあくまで両方の申請案を採用したつもりだから、
どちらか一方に偏るのは避けたい。

申請案を観点別に見ると、
一方のは世界で、もう一方のは日本だから、
「世界を見つつ日本を見よう」という感じの趣旨であれば
両方の申請案が最も活かされた形になると思う。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:53:50 ID:rG8a/Lhv
「世界を見つつ日本も見よう」はいかが?
662紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/05(日) 12:47:50 ID:rG8a/Lhv
(υ^∩ω∩)ノシ おはようにゃ〜♪” 

(υ^ 'ω')っ >>657さしすせ「そ」
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:06:16 ID:eDc0JZs0
>>662
相変わらずふざけた糞コテだな。死ねば?
664案460と議論のまとめ (本 日 最 終 稿) ◆tr.t4dJfuU :2008/10/05(日) 16:11:22 ID:zF2IszUH
下記は>>460案に関する議論の一応のまとめです。また昨日はこの案以外に、

   ■ ttp://homepage.mac.com/tsurugi_t/war_rules0.5.html
   ■ >>503 「現在世界中で起こっている戦争・紛争、また
     その中での日本の国家防衛・安全保障政策に関する話題を
     政治・経済・軍事などの多方面から議論する」   

が板の趣旨案として提示されていますので、あわせてご検討ください。   
なお、下記の「みなさまのご議論」にて「自分の意見が正しく反映されて
いない」と思われる場合はご指摘ください。修正します。ご議論よろしく
おねがいします。

         ★    ★    ★ 

  案460と議論のまとめ (本 日 最 終 稿)

  板の趣旨
  
  「現在世界中で起こっている戦争・紛争に関する話題を
   政治・経済・軍事などの面から議論する」

   ●ニュース、時事を扱う場合はソースを、問題提起する場合は
    その根拠をスレ立ての際に提示すること。
   ●アニメ、仮想戦記の議論は板違いです。
   ●ニュース、時事を扱うスレではスレタイに【時事】を冠することを推奨
      (検索しやすくするため)
   ●【 削除ガイドライン 】に抵触する書き込み・スレ立ては禁止です。 

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  この案に関するみなさまのご議論:
  1 「政治・経済・軍事などの面」の部分を「多方面」とすべき。 
    これに関して、「政治・経済・文化・人道」などの案もあり、議論中。    
  2 記者制度にするべきかどうか。
     >せっかくのID付き板だから記者制度なしで議論したい 
  3 「日本」「国防」を入れるか入れないか。「日本」を入れた場合に関して、
     >>503の板の趣旨案とその関連議論(>>522以降など)を参照のこと。
     >「日本」入れたくない。不必要に主義主張の方向性の色がつきかねず、
      一般を誤解させかねないから。また「日本」「国防」がついていなくても
      もちろん日本の安全保障、国防の議論は出来る。
     >「日本」を入れたい。「世界の」をつける以上、「日本」も入れたほうが
      明確になる。入れないと日本の国防、安全保障をこの板で扱ってよいのか
      わからなくなる。板の趣旨に「日本の国家防衛・安全保障政策に関する
      話題」を挿入し、「●戦争・紛争の議論には、当事国の国家防衛・安全
      保障政策を含む」を明記すべき。(>>470>>483>>488>>517等参照)
  4 過去の事象でスレ立ての場合、どこまで古い事象を扱えるようにするか
     >近代までが妥当。それ以前を含めると世界史板などの範疇となる。
  5 ニュースソースを基にした、または派生した戦争・紛争・安全保障の話題を扱い語り
    合うようにしたい。備考に「話題のソース基は必ず掲載すること。戦争・紛争・
    安全保障は所謂、国家間戦闘、テロ行為のことで交通戦争等の類ではありません。」
    を追加すべき。
     > これは、上記板の趣旨にある、「●ニュース、時事を扱う場合はソースを、
       問題提起する場合はその根拠をスレ立ての際に提示すること。」では不十分
       でしょうか?

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

           ★    ★    ★
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:58:11 ID:FHcnZiD/
自分の意見だけを押し通す気みたいだな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:12:14 ID:DuhFn0TU
軍板と殆ど同じような流れになってるんだけど、どう差別化するの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:52:01 ID:dVfICdVB
>>666
差別化云々は後回しで良い。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:33:38 ID:LUY5wczS
ちょっと良スレが増えきた
期待
669剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/05(日) 22:05:03 ID:ON+K1H7/ BE:153563055-2BP(1010)
>>664まてまて、今出ているトップ文面案は5つですよ。

>>374,577
国家間、あるいはそれに準じた勢力同士の紛争と、安全保障について
現在の情勢、あるいは将来想定される状況を考察し、議論する。

>>664
現在世界中で起こっている戦争・紛争に関する話題を
政治・経済・軍事などの面から議論する

>>572
近世以降の国際紛争・戦争、またその中での国家防衛・安全保障政策に関する話題を
軍事的な観点からだけでなく、政治・経済・文化などのあらゆる方面から議論する板です。

>>587,593
実際の戦争・紛争を対象に、軍事だけではなく政治・経済的にも見て議論する板です。
近世以降を対象とし、国防・国家安全保障政策まで含めます。

>>590
ニュースソースを基にした、または派生した戦争・紛争・安全保障の話題を扱い語り合う。
備考、話題のソース基は必ず掲載すること。
    派生させる話題には歴史等も含まれる。
    戦争・紛争・安全保障は所謂、国家間戦闘、テロ・戦闘行為のことで交通戦争等の類ではありません。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:10:33 ID:tzly/jmq
今日と昨日に立ったスレ

アハン戦争
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1223157752/

天皇は火あぶりか皮剥ぎの刑で処刑すべきだった
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1223097101/

ネット右翼の軍オタを語るスレッド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1223084142/

駄目だこの板なんとかしないと・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:11:35 ID:ClDCYduF
文章の優劣で投票するとか考えるのはよせ。
文章の内容で議論するならまだしも。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:21:40 ID:aAFmYYS4
>>670
軍事関係になるとその手の右だの左だのって政治思想的な
もの増えるからねぇ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:24:30 ID:DuhFn0TU
そもそも諸外国は左も右も軍事についてまともに考えてるのに、
左が軍事なんて知りませんとか言ってるのは日本くらいのもの。
反戦中立は左翼とは別のものなのだ
674紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/05(日) 22:34:45 ID:rG8a/Lhv
公の機関のレポートや論文等もソースになるのではないでしょうか?

公の機関:独法、社団、財団等
675案460 ◆tr.t4dJfuU :2008/10/06(月) 00:01:07 ID:y0DDVzN5
>>669

>>664であなたの案をあげたのは単なる文面案ではなく板の趣旨の議論の軸として
今議論されているので紹介したにすぎません。また>>503は明確に>>460に関する
議論の中で出された対案なので示しました。

何度も何度も言っているように、私はこの板の議論全体をまとめるつもりはない。
また今の段階で特定の誰かが議論全体をまとめるべきともまとめることができるとも
全く思いません。混乱を招くのでよく考えてカキコしてください。この一ヶ月で
>>669に載っていない多くの案も出されています。これでは恣意的に特定の案だけを
リストアップしたと受け取られかねません。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:19:29 ID:KUEgKkcN
戦争ウォッチャーは懲りない馬鹿w
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:46:57 ID:G0knCY6C
>>645
激しく同意なんだがネット上のソースを引用するとなると三面記事であるか否かという客観的な断定が難しいからローカルルールに入れるのは難しい気がする
荒唐無稽なホニャララって感じでイイ文章が浮かぶと良いんだけど、ウーン…ξ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:04:12 ID:ReJexRJm
【情勢】変化していく物事の、その時々のようす。今、物事がどのように動いていて、今後どうなっていきそうかという、状況の流れや方向

http://www.ekokoro.jp/world/index.html
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sennsousidoutaikou.htm
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:08:01 ID:G0knCY6C
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \  _________
     ∧_∧  /
    (・∀・∩/アニメ漫画速報やゲーム速報みたいに
    (つ  丿\ 世界情勢カテと政治経済カテの
    ⊂_ ノ   \両方に入れてもらったらどうだろう
      (_)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:13:05 ID:8/0XfXpb
>>679
(・∀・)イイ!!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:52:49 ID:U7Wax0oT
取り扱う範囲決まったら検討してもいいな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:20:52 ID:ReJexRJm
ノシ
683剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/06(月) 20:27:58 ID:Eiwxv45W BE:221130094-2BP(1010)
>>675
そういえばそういっていたね。
申し訳ない。


ある程度まとまった物を並行比較していかないと、良い点悪い点が分からず、
また流れて埋没しかねない。
そうすると、いわゆる声の大きな意見が目立つことになるわけで弊害がある。
板全体の意見を考慮した議論とならないわけで。

で、流れたりして埋没した意見は自分が見落としている可能性が大きいです。
ので、>>669にこの意見が載っていないぞというのがあれば申告してください「論、並列表示、取り入れ希望」などと書いていただけるとわかりやすい。


また>>669に載せているのはトップ文だけですが、できればLR全体をタグ付きで、載せて欲しい。
そうしましたら、自分が
ttp://homepage.mac.com/tsurugi_t/war_rules0.5.html
のように、全体像が分かるようにしますので。

トップ文以下は上と同じでよいひとは直ぐ可能です。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:43:20 ID:ReJexRJm
>>683
参考例としてあなたの提案を使用した上で、一度全体像を見せておいたほうがいいのでは?
その方が、感覚としてとらえやすいでしょうし、進み具合も良くなると思いますよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:43:00 ID:U7Wax0oT
字面で決めるのは次善だと思うぞ。内容第一だろう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:43:10 ID:ReJexRJm
さ・ん・こ・う

どこに何が配置されるのかをある程度把握できていないと中々まとまらないよ。
戦争・紛争なんたらの中に補足事項に該当する文書を含むのか含まないのかで文書の内容が変わってくる事もあるしね。
もちろん、文書の内容が変われば意味も変わって来てしまうからね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:46:56 ID:pFT95d44
まず、留意しておかなければならないのは、
今やっている事は「新しい板を作る」のではないこと。

運営はあくまで>>4の2つの申請案を2つとも採用した形にしたのだから、
この2つが主眼であることを大前提としなければならない。でないと纏まらない。

現板名の「戦争・紛争・国防・自衛」は、>>4によれば、意味的に
「(世界の)戦争・紛争・(日本の)国防・自衛」となる。

ここで、>>503案について、
「日本の」という言葉が国防や安全保障を日本だけに制限している
と主張する人が居るけど、それは大間違い。
この文における「日本」と「国防」の関係は、
「日本⇒国防」であって「日本⇔国防」ではない。

それにこの文は、「日本の」の有無でニュアンスがかなり変わってしまう。
何故なら、「日本の」は修飾ではなく要点だからだ。
つまりこの文では、「世界」とその中の「日本」という
相関関係を強調して述べている。

なので、現段階で出されている板の趣旨案の中では、
>>503案が>>4の2つの主眼を最も活かした形となっていると思う。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:12:15 ID:ReJexRJm
諸外国の安全保障・国防政策がわからなければ、政策は空振りに終わるだけ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:00:49 ID:JoKpmkI6
>>688
正論だけど、この話の噛み合わなさは何?
敢えてマジレスすると、視野を広く取るのは良いけど
足元がお留守だと意味無いよっと。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:35:20 ID:jJLs3HSx
どんぶり


















どんぶり
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 02:38:55 ID:+RyLTYUs
>>669
最初から出ていたニュース議論板案がないぞ

ニュース板ならニュースソースが必要だが
ニュース議論板なら必ずしもソースを基にしたスレ立ては必要なくなる


692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 03:00:06 ID:+RyLTYUs

【戦争・国防ニュース議論板】
  現在進行形の世界の戦争・紛争や日本の安全保障・国防について、
その背景にある歴史、宗教、政治、経済、民族、食料資源なども含めて考察する

◆ここは主に現在進行形の世界の戦争・紛争、日本の安全保障・国防に関するニュース議論板です◆

あくまでもニュース【議論】板なのでニュース板ではありません。
よってスレ立てにソースは必須ではありません。


自治スレ1から何度も出いているニュース議論板として
各ニュース板や軍事板・自衛隊板からも差別化できる案です



693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 03:01:30 ID:+RyLTYUs
板の略称は

「戦争・国防news」でいいと思う


694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:43:24 ID:Kj33cHPZ
板名変更いらないよ。
ニュースの議論したければ、ニュース二軍なりに行けば良い。
ニュース板ならほかにいっぱいある。
新たなニュース板は不要。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:57:40 ID:Ml/d2522
「やれる事」自体は今出ている案と大して変化があるようには思えないな。
もう少しニュース(時事)寄りになっているというだけで。
696紫眼の黒猫 ◆rGFIQJavMM :2008/10/07(火) 10:12:24 ID:yItvMVVD
>>691
ニュースもでしょうが比重については、>>674で書いたことの方がわりと多くなると思いますよ。
ニュースは、大半が一過性で長期間議論するには少し不向きなところがありますからね。
専門の調査研究機関見たく、様相が落ち着いた後も継続して対応してくれればよいのでしょうけど。
なかなか・・・ね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:20:30 ID:ifa1VAKm
>>696
あんたは馬鹿か?
「ニュースは継続して議論できないが、ここなら出来る」と初期から議案に出ていたろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:28:39 ID:Kj33cHPZ
>>697
馬鹿はあんただろ?
ニュース議論したければ専用板があるじゃん。
ニュース議論板
http://gimpo.2ch.net/news2/
 
この板をニュース板にする必要性は全くない。
ニュース板にしたいのは軍事板の乗っ取り厨だけ。
軍事板の自治スレを読めば分かる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:37:01 ID:ifa1VAKm
>>698
俺は軍板住民じゃねえよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:51:54 ID:Ml/d2522
冷静にやろうぜ。
701<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/10/07(火) 17:08:22 ID:2RB8rO2u
ここまでくると、名無し戦争ウォッチャと戯れてる奴も荒らしだなあ・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:11:49 ID:Kj33cHPZ
ニュース板にする気満々の軍事板自治スレ
そろそろ武力介入はやめてほしいところ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:13:22 ID:ifa1VAKm
>>702
決めるのは住民でおまえじゃないよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:06:44 ID:JoKpmkI6
最終的には運営に申請するんだから、
「通りやすさ」も考慮に入れておかないと。

そう考えると、運営は>>4で通したのだから、
>>4に近ければ近い程通りやすく、
逆に遠ければ遠い程通りにくい
となる。

現時点で>>4に一番近いのは>>503案だが、
>>692案は>>503案にニュース議論という要素が加わったものだから、
その分だけ>>4から遠ざかる。
705名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/10/07(火) 19:06:01 ID:U3qcpPuT
国防・自衛と言う概念が既に安全保障に内包されている事は明白ですから

安全保障及び、国家や其れに準じた勢力同士の戦争或いは紛争について

日本と諸外国の国防政策などについて比較・考察し議論する板、と言う事に成ります

国防政策と戦争とは、国防政策(安全保障政策)と、その一手段としての武力の使用を含む実力行使であって

その両方を同一の板で議論する事は、正しい情勢判断と将来の安全保障政策を考察するに当たりメリットは大きいと言えるでしょう。


706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:13:40 ID:NzwB1314
>>698>>702
以前戦争ウォッチャーさんは「戦争国防ニュース議論」
に賛同してたと思うけど?
707紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/07(火) 21:28:30 ID:yItvMVVD
>>697
まさか、ニュースカテの事言っていわけではないよね?

まあ、あたしは「NEWS」の事言っているわけだけど。
HPでの掲載期間が限られているものを短期間で議論していく事も視野に入れていかなければなりませんからね。
708訂正・・・:2008/10/07(火) 23:37:13 ID:yItvMVVD
>まさか、ニュースカテの事言っていわけではないよね?
        ↓
まさか、ニュースカテの事「を言っている」訳ではないよね?

・・・通じんよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:14:24 ID:wc8lUWEU
世界情勢カテゴリはニュース系列ですよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:29:48 ID:Wtrfonj5
>>709
少なくとも、申請者(>>4)にはそのつもりは無いようだし。
何より、それを受理したのは運営側。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:40:41 ID:wc8lUWEU
>>710
ニュース系列の世界情勢に配置したのは運営
ニュース系板扱いが運営の意図
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:44:56 ID:wc8lUWEU
ニュース系列でないのなら政治経済カテになるはず。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:56:32 ID:uWKzGdWc
>>679+学問・文系
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 04:32:35 ID:Rr62V0Pu
>>711
そりゃ誤解だ
「こういう板にしたいからこのカテに配置しよう」じゃなくて
「こういう板らしいからこの配置がふさわしいだろう」という風に決まっている
715こういう話題もありだよね?:2008/10/08(水) 12:14:45 ID:TYSemke3
「日本を"戦争のできる国"にしたい政府、許容できぬ」
…ノーベル賞受賞の益川さん、反戦語る気骨の平和主義者
・ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英・京都産業大教授(68)。穏やかでちゃめ気の
 ある益川さんだが、「反戦」を語る気骨の平和主義者でもある。
 作家の大江健三郎さんらが作った「九条の会」に連動し、05年3月、「『九条の会』の
 アピールを広める科学者・研究者の会」が発足した。益川さんは呼びかけ人の1人だ。
 同時期に誕生したNPO法人「京都自由大学」では初代学長に就任し、市民の中に
 飛び込んで平和を語った。
 原点は幼少期の体験にある。益川さんは名古屋市に生まれた。小学校入学前、第二次
 世界大戦を体験し、焼夷(しょうい)弾が自宅の屋根を突き抜けた。「不発だったが、
 周囲はみな燃えた。両親はリヤカーに荷物を積んで逃げまどった。あの思いを子孫に
 させたくない」と言う。
 05年、自民党が憲法改正に向けた要綱をまとめた。中国で反日デモが相次ぎ、JR福知山線
 事故が発生した。平和と命の重みが揺らいだ。当時、益川さんは「小中学生は憲法9条を
 読んで自衛隊を海外に派遣できるなんて考えない。だが、政府は戦車をイラクに出し、
 更に自衛隊の活動範囲を広げるために改憲を目指す。日本を戦争のできる国にしたいわけだ。
 僕はそんな流れを許容できない」と猛然と語った。
 1955年、アインシュタインら科学者11人が核兵器廃絶を求め「ラッセル・アインシュタイン
 宣言」に署名した。その1人が益川さんが尊敬する日本人初のノーベル賞受賞者、
 湯川秀樹博士だ。「湯川先生の原動力は核で人類が滅ぶ恐怖だったと思う。僕はより
 身近に、一人一人の今の生活を守りたい。その実現に、戦争はプラスですかと問いたい。
 殺されたって戦争は嫌だ。もっと嫌なのは自分が殺す側に回ることだ」と強調する。
 受賞から一夜明け、「専門外の社会的問題も考えなければいい科学者になれない。
 僕たちはそう学んできた」と力を込めた。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081008k0000e040018000c.html
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:29:08 ID:/UpWuPTk
自分の意見を入れぬ単なるコピペじゃあ何も伝わらないよ。あとスレ違いだから。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:30:05 ID:/UpWuPTk
ああ、スレ違いじゃなくて提案か。すまんの。
まースレ立ててもいいんじゃない?話が続くかどうかはわからんけど。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:15:54 ID:IqWAbVp7
>>714
>「こういう板らしいからこの配置がふさわしいだろう」という風に決まっている
運営はニュース系列にする気だから世界情勢に配置したんだな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:45:17 ID:/UpWuPTk
ざっと見たけど「※※情勢」板はニュース系列とは言い切れないんじゃね?
時事は無論扱っているがフォルダがnewsでも記者制じゃなかったりするし。

板名称      フォルダ名  記者制

国際情勢     kokusai   ×
東アジアニュース news4plus  ○
イスラム情勢   news5    ×
イラク情勢    iraq     ×
dejima      dejima    ×
ニュース国際+   news5plus  ○
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:45:56 ID:/UpWuPTk
ズレたか、まあいいや。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:52:20 ID:VbVJzIli
>>719
news記者制で無い所は厨房が暴れまわって機能してないな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:13:26 ID:/UpWuPTk
短時間で印象操作しようとしても自分の悪印象を植え付けるだけだぜ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:27:10 ID:+b55JWpM
戦争ウォッチャーのことかw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:15:02 ID:TYSemke3
>>718
>>4
勝手な思い込みワロス
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:17:54 ID:TYSemke3
>>721
記者になりたくてなりたくて仕方ないみたいだなw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:26:33 ID:Wtrfonj5
板のニュース系化は、数ある可能性の一つとして、
自治スレの今後の一議題にして(もしくは別スレとか立てて)、
記者制度の有無やその他細かい枠組み等、
十分に時間を掛けて講じていけば良いのでは?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:17:55 ID:K+cZ+UNQ
>>724
>>725
戦争ウォッチャーwwwwwwww
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:10:30 ID:uWKzGdWc
「+」ついているのがニュースね
729紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/09(木) 00:29:16 ID:kerQx9IU
一つの板を複数のカテゴリにおけるとして、スレのすみ分けってどうやってやんの?
それによって、定義や方針の定め方も変わってくるけど。
装飾(●■▲)で判別?
730名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/10/09(木) 07:55:02 ID:/etMs2sx
安全保障政策と軍事ドクトリンは密接な関係性を持って居ますので

寧ろ切り分け無い方が議論の一貫性を保持出来ると考えられます

他国間の関係から考えるマクロな安全保障と、ミクロな一国の国防政策を比較検証出来る訳ですね

なので軍事板の話題を兵器単体や戦術論等に絞り込む事にもなります。

これにより板の住み分けとカテゴリの統合が同時に可能なのです
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:32:33 ID:OKrIHU1F
>>729
> 装飾(●■▲)で判別?
ローカルルール嫁
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:40:09 ID:kerQx9IU
極力控えて下さい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:01:02 ID:rQ2YC4DA
>>731
>>732
ループと混乱させてる張本人 相手にすな
734名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/10/09(木) 16:09:24 ID:/etMs2sx
括弧の中にカテゴリを象徴する略語を入れれば如何でしょうか

例えば「対テロ」「領土問題」「軍事介入」等、扱う話題の性質を表題に組み込むのです。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:57:06 ID:7tQlrxSQ
なんかおっちゃんは荒れそうな単語いれたがるよな
736菱男 ◆NitirendjM :2008/10/09(木) 18:25:01 ID:KKLcMX0O
なんだかね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:34:36 ID:kerQx9IU
■●共通
◆戦争カテ
■政治経済カテ
●学問・文系カテ

・・・とか?
738菱男 ◆NitirendjM :2008/10/09(木) 18:39:46 ID:KKLcMX0O
>>737
脱線注意。
739紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/09(木) 18:49:06 ID:kerQx9IU
>>738
ごめんごめん♪”

たださ、複数のカテに入れるつう要望でた時、いまやっている一つの定義・方向性だけで
対応できのかなって思ってね。
複数のカテに入れる事できるっていうの知らんかったからさ〜
実際、そういう時どうすんの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:39:30 ID:Jpj4yy8P
限りなく>>4の形に近付ければ良いんじゃん?
何よりソレで通ったんだから。
741紫眼の黒猫 ◆NEKO.c.zOE :2008/10/09(木) 22:17:51 ID:kerQx9IU
ネタの選抜とか範囲はどうすん?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:00:59 ID:wjHK5pK7
もう>>4コピペして貼っておけばいいじゃん
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 03:21:43 ID:MNrLOInB
>>4
>世界各地で発生した「戦争・紛争」について…議論する。
>日本の国家安全保障を主眼とし…

これらを両立させているのは、
>>503案と>>692案。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:57:15 ID:FBOUKEts
戦について語ろう
745名無しさん@お腹いっぱい。
とりあえずage