【TK-X】陸上自衛隊の新戦車を語るスレ【10式】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1へーちょ
政策評価書 新戦車(その1)
 ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/13/jizen/honbun/17.pdf
研究開発中の装備品、新戦車(イメージ図)
 ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2005/2005/image/17p51601.png
 ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2005/2005/html/17516000.html
●最近のネタ
 ttp://www.mod.go.jp/trdi/ichiran/ekimu-zuikei/19-ekimu-zuikei-r-7.pdf>耐弾性試験(5)対戦車ロケット弾静爆試験のための労務借上(その1)
・技本:「新戦車報道公開」
 ttp://www.mod.go.jp/trdi/topics/topics.html#1
・1両7億、陸自が新型戦車 - MSN産経ニュース
 ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080213/plc0802131146007-n1.htm
●英語圏の掲示板
・New Japanese tank revealed
 ttp://63.99.108.76/forums/index.php?showtopic=24083
・Japanese New Tank TKX
 ttp://www.defencetalk.com/forums/showthread.php?t=7381
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:32:50 ID:YGZkUJLz
ひたすら性能の話をするのだけは勘弁な!
どのように国防に役立つか、役立てるかという話もしてくれよな!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:38:14 ID:yC9Zqz2b
作ることで雇用が生まれる
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:04:39 ID:rlj8Bt+Z
軽くなって
輸送なんかにどーいう差が生じるの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:54:40 ID:kB4bW/wG
>>4
90はトレーラ輸送の時砲塔と車体を分けて運ぶから
戦車数×2倍のトレーラがいる

それが必要無くなれば予算と手間を大きく節約できる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:25:20 ID:OR2dpp2t
この細長い島国守るにゃ、迅速に展開できるのが望ましいからな
いいことだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:34:06 ID:6WpymgGO
なにか新しい情報はないの????
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:54:43 ID:gWt8zSz+
90は北方重視の冷戦の申し子。
最初から主に北海道に配備と決まっていた日本初の真の戦車という特殊車両。
新戦車こそ戦車駆逐車74の真の後継戦車駆逐車。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:53:37 ID:T6h3/O95
TK-Xは90式の真の姿なんだけどね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:00:21 ID:4kS6Lv+N
時代はメルカバやレオパルド2A系の新型みたいなモジュール式装甲やチョバムアーマーの時代か…

まぁ、K1・K2より90式も新型も強力だろうから…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:37:15 ID:XbkpnJBy
>>10
チョバムアーマーてHEAT弾対応なだけでAPFSDSにゃ無力だよ。
90式のはMHI謹製の謎マテリアルな焼結ブロック。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:03:28 ID:gWt8zSz+
よくこんなに小型にできたものだ。
なにかを割り切ってるとしか思えないんだが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:39:46 ID:XbkpnJBy
>>12
90式から20年後に制式化されるって事を考慮してよ。
電子機器は小型化されたし材料工学も長足の進歩を遂げたし、etc.

君の目の前のPCだって1990年当時から考えたら凄まじい進化してるでしょ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:40:29 ID:P9G3Nbmn
逆を言えば90年代以前が大きすぎるとも言う。

90年以降に登場した90式やルクレルクは自動装填装置。
で、人間を減らした分容積を減らせるので小型化できる。
90式はレオ2の半分程の排気量(つまり小型)で同等の馬力を出し、
ルクレルクはガスタービンを組み込んで小型高出力を出している

そしてその分守るべき場所が減り、装甲を減らすことが出来る。

参考までに。
http://www.heinkel.jp/mbt_weight.htm
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:55:42 ID:T6h3/O95
●新戦車の公表されている耐弾試験内容

・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験

・ロシア製RPG-7による耐弾試験

・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験


●新戦車の防衛省公式説明(平成19年度 技術研究本部パンフレットより)
「現有戦車の後継として、火力、防護力、機動力等の
向上を図るとともに、高度なC4I機能を追加した戦車です。」

平成19年度 技術研究本部発表会 展示パネルの説明
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/happyoukai/resize_img_0784.jpg
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:56:26 ID:T6h3/O95
●TK-Xは軽いのに90式より防護力高いってホンマ?

・新戦車は装甲表面積が小さいので割り当てる重量は少なくて済む
 そのため従来の装甲素材でも防護力を維持しつつ軽量化は可能

・軽量な新複合装甲&新防弾鋼の採用
 http://ime.nu/www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/50th/TRDI50_08.pdf

P213より抜粋

ウ 結果
これらの一連の研究の結果、以下のような成果を得た。

防弾鋼については90式戦車用の新防弾鋼よりも耐弾性が優れ、
溶接性良好な結晶粒微細化防弾鋼と3重硬度防弾鋼、(中略)
特殊装甲については、大幅な性能向上が可能な構造形式について把握した。
上面用軽量耐弾構造については、自己鍛造破片弾に有効に対処できる
構造様式についての見通しを得ることができた。

I 特記事項

本研究試作で得られた特殊装甲の成果は、
新戦車のモジュール装甲の設計に反映されている。

(上記は中共人民解放軍軍事科学院の研究員ですら指摘してます)
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm3350906
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:57:29 ID:T6h3/O95
●軽いTK-XはRPGで簡単にやられるんじゃねーの?

・新戦車は装甲表面積が小さいので割り当てる重量は少なくて済む
 そのため従来の装甲素材でも防護力を維持しつつ軽量化は可能

・軽量な新複合装甲&新防弾鋼の採用


上記の既出すぐる理由に加えて

・日本以外ではG3から正面及び側面など増加装甲装着により
 G3.5では防護力向上を図ってると自称軍事評論家は主張するが
 側面装甲まで重視した戦車はメルカバ4&レオパルド2A5など少数
 
・レオパルド2A4:55.2t→A5:59.7t(上面装甲無し)
・メルカバ3:61〜63t→メルカバ4:65t

このように側面装甲が世界最強と言われているメルカバ4ですら
正面装甲の増加分も含み4t程度の重量増加で済んでいる

新戦車は「側面だけ」で既に4tもの増加装甲が使用されている事実
(基本40トン、公開試作車44トン、重装甲版48トン)

その上さらに48tバージョンまで存在するということは
すなわち8トンもの増加装甲が装着されるということになる
(無論48t版では上面分の装甲なども含まれている可能性がある)


むしろTK-Xは側面防御に関して厨重装甲という可能性が高い
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:12:03 ID:XbkpnJBy
90式の時は中央の転輪のサスがトーションバー方式だったけど、TK-Xでは全転輪
が油気圧式(?)になった。
それで車体中央底部に空きができて全体的にアンコが下に下がった。
だから重くて嵩張る装甲も小さく出来た。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:36:53 ID:6WpymgGO
TK-Xには120mm M1028 キャニスター弾みたいな砲弾はないのかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:53:07 ID:P9G3Nbmn
そんな対人用にしか使えない能無し砲弾をどうするつもりだ?
人海戦術国家と陸続きの国じゃないんだぞ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:28:06 ID:bGjQTONR
軍事板でやれやカスども
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:30:14 ID:Iv37YeIe
TK-Xは軽いから不整地の機動力が悪いんじゃね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:31:47 ID:XQY3tU87
風に飛ばされるような重さでもねえし、むしろ軽い方が不整地の機動力がよさそうなもんだが
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:33:50 ID:r14sYQhG
このスレはここでいいのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:31:14 ID:r9SWFYdB
対人でよければ、装弾筒だけを敵歩兵の群れに向けて撃つと言う外道な戦法もあるのだが・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:37:21 ID:wy/M/s5O
パチンコ玉詰めたプラスチック爆弾を空包かなんかで打ち出せばいいんじゃね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:41:45 ID:M+6AAYVQ
おまえらさん>>3みたいにもっと戦略的な面について語ってくらさい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:46:11 ID:qOXpccjI
ルノーFTとて町に暴れだせば、RPGどころかナンブしかない非武装の日本じゃ脅威なんだから
基地内移動とか普段は追加装甲は外して使っても問題ないとは思うけどね。

ところで

>厨重装甲

なんて読む、というか、どういう意味?
ダメ装甲って言いたいのか、良い装甲って言いたいのかいまいち判らん。


29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:40:52 ID:r/jpG1h0
>>26
グレネード感覚で使えばいいだね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:06:02 ID:8NMbqPXo
マゼラアタック…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:32:49 ID:UiJaiVFb
板違いだな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:46:33 ID:9ImtzsXw
>>28
たぶん「重装甲厨」の書き間違いではないかと思う
文脈からして
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:34:29 ID:OmDtlxHi
文脈から見て「偏執狂的重装甲志向」の意味だろ。どう見ても。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:22:25 ID:Dz1aXj5W
太平洋戦争で、戦艦の時代が終わったみたいに
ヘリボーンという概念が出来たベトナム戦争で
戦車の時代は、実は、終わったんじゃあるまいか?

その後、主要国どおしの戦争が無かったから目立たなかっただけだとか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:18:54 ID:j2cJmpm7
降下してきた兵士たちはどうやって守るの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:49:20 ID:e9xUrPI7
たまには湾岸戦争やこの間のグルジアのことも思い出してやってください
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:10:46 ID:hjRIe97i
むしろ、一時期戦車無用論がはやったジャン
対戦車ミサイルと攻撃ヘリが有ればOKって
でも結局、対戦車ミサイル担いだ歩兵と攻撃ヘリと戦車の組み合わせが最強ってオチでw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:07:11 ID:zOnuAFyI
アフガンにスティンガーと対戦車砲が何かの手違いで大量に持ち込まれないかなあ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:36:46 ID:tatfEdhu
>>34
対空火器に対処できる防御力をもったヘリができてから言ってくだしあ

WWII当時の艦載対空火器では航空機の襲撃に対処できんかったが、
現在は陸海共に対処できる能力があるわけで
実は戦艦が滅びた話を持ち出す奴の方が、数十年遅れていたりする
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:31:27 ID:jNMkbb50
航空機が進歩したから戦艦が滅びたのではなく、
火力投射プラットフォームとしての存在意義が低下したから退役していっただけだしな。
敵地に火力を放り込む事がかつての戦艦の本懐だったとするなら
その任務は今も変わらず存在している。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:33:11 ID:GWu/Mkpw
モニター艦ですね、わかります
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:21:53 ID:FKdvaoeZ
TK-XはXM1111 MRMみたいな中射程誘導砲弾の開発はしているんですよね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:49:31 ID:O1W56nvh
>>40
海戦最強ではなくなったとしても
砲弾の投射量は凄まじいものがあったからな

今は維持費掛かるからミサイルでいいじゃん、って感じだけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:01:29 ID:JxPeC69c
>>42

無い。
そもそもアメさんのFCS並の超ハイテク式網及び偵察網を開発しない限り、
何処の国もあんな砲弾使いこなせない(つまり無駄)

そして当然陸自にはそんな予算はない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:38:25 ID:H4TsLRtD
>>42
通常砲弾の有効射程を超える距離で戦闘が起きそうな
砂漠の真ん中でもない限りそんなの使い道が無い。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:19:23 ID:3gOdu9FW
対テロ戦闘も想定してるって聞いたんだが、市街地でテロリスト相手に戦車がどう闘うんだろ?

なんかピンと来ない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:09:44 ID:FKdvaoeZ
>>46
120mm M1028 キャニスター弾でテロリストを木端微塵にする
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_db/120_M1028_Canister.htm
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:14:03 ID:H4TsLRtD
対テロだったら電子装置とっぱらって光学照準器と暗視装置だけにした
87式自走高射機関砲の方が役に立ちそう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:26:27 ID:FKdvaoeZ
対テロならこういうのがいいんじゃないか
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200806261905
http://www.gizmodo.jp/2007/08/post_2023.html
日本ならこれくらいのすぐにつくれるだろ
たぶん
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:45:02 ID:93vYX6b7
>>39
某ゲームの影響か戦闘ヘリの防御力に幻想持ってる人っているよね・・・
15榴がボカスカ撃ち込まれるような状況だと戦車やまっとうな装甲車は堪えられるけど、
いくら冗長性や抗堪性が高められているとはいえ所詮はペラい軽合金製のハリボテでしかない戦闘ヘリなんざ、あっという間にボロ雑巾だよね。
>>46
移動トーチカ。
戦車は陸戦兵器で最も機動性、踏破性、防護力、視察力にすぐれ、強力かつ即応性の高い直射火力を備える。
随伴歩兵と連携し弱点を補い合えば市街戦では最強。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:59:40 ID:+wjXpqdg
>>48
んな高くて壊れやすい代物は要らん。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:39:32 ID:oICTBvHL
>>48

せめてBMP-T並の重装甲になってから言ってください。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:42:09 ID:1rFTausi
地雷とIEDがそこらじゅうに設置されており、
RPGを持った民兵がそこらじゅうに潜んでいる市街地に軽装甲車両で入っていきたい奴って勇気あるよなw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:59:02 ID:B4lkjs4c
>>53
即空爆
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:02:47 ID:vWkJHMW/
空爆ねぇ…
市街戦だと、民間人?何それ?
なロシア式じゃないとあんま効果ないよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:43:36 ID:4rzDlX6E
>>55
夜間に戦闘を始める
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:35:25 ID:tAEYJ9IY
>>54
空自にアメリカ軍並の空爆をやる余裕なんかない
F-15とF-4は防空で手一杯
F-2は対艦戦闘で手一杯
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:53:58 ID:AGZuyUVo
日本の政治目的に相手国民の殲滅なんてないからな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:20:12 ID:OBHWzxQk

             |
             |
             |             ,   ,,・_
             |            、・∵ ’
             |       \(\’,∴/)/ ←>>354
            _|_           *
  \    ∧ ∧ __/ ヾ       (^/’,・\^)y− ←>>357
   \  ( /⌒び`ヽノ _
     \,/ ヽ    `ー'",-'⌒ヽ
       '( \   /ヽ、__ノ`メ
         \/    /   ヽ
           \__ノ \_ノミ
           〆__〉   ソ__ノ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 06:21:58 ID:zZ5Qw1yk
どこの誤爆だよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 06:48:15 ID:2pNM9B2O
戦車、戦闘機、駆逐艦は三種の軍器。
絶対純国産品を使うべし。
これにミサイルと電装を加えてもいいだろう。
潜水艦や地雷などは輸入すれば足りる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:29:37 ID:Kv58iCvM
>>61
それが出来るのはアメリカとロシア位じゃね?
ライセンス生産を含まない場合は、だけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:50:53 ID:8HxVGAuC
そのアメリカも戦車の主砲は(ry
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:01:34 ID:WABAZ8CG
どこの財務省主計官だ>潜水艦は後回し
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:35:06 ID:iIDDcPKC
最終的にはTK-Xは無人にして駐屯地から遠隔操作できるようにするべきだな
Winnyしながら戦車を操作wwwwwwwwwwwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:08:49 ID:wyXkAQKc
航空機と違って地上を走るモノは無人化しづらいと思うが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:05:12 ID:qLnNbi8V
乗員は哨兵でも整備員でもあり擬装担当でもあるんだな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 04:24:02 ID:P6fRvxLt
>61
なぜに潜水艦が後回し、、、、
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:02:23 ID:wHiln8xQ
 
 セラミック型防塵電気掃除機 = HH 
 

 
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:15:21 ID:dGIRhs++
ゲリラ戦にも対応ですか。
対人戦を行う戦車、
機銃を掃射しながらゲリラをなぎ払う光景
返り血を浴びる戦車(イメージ)
悪役だなー
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:36:55 ID:wzvXyBIK
対人戦に活躍する戦車といえばメルカバですね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:33:27 ID:D1V5ZRKL
>>70
おかげでゲリラの攻撃で自衛隊員が死ににくくなるんだぞ。いいことじゃないか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:47:11 ID:VjHQZbS/
国内の輸送インフラに合わせて軽量化って……おかしいじゃん!本末転倒!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:12:02 ID:Ix+M970X
車体サイズを90式と比較すると、二乗三乗則からすれば、6tしか軽くないとも言える。
「計量化」を「小型化」と言い換えるほうが、まだ誤解が少ないと思う。

いずれ新幹線軌道でなけりゃ鉄道輸送できないし、モジュール式装甲を外すことで
40t以下にして民間トレーラーでも輸送できる…てのが重量面での意味合い。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:33:34 ID:Vqou/lRo
スターリン3が車重のわりに変態重装甲だったようなもんですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 07:27:41 ID:NqJalUwI
>75
表面積の減少により車重を抑えつつ装甲を強化(あるいは保持)するという意味では同じかと。

TK-Xは90式の戦闘力を向上させつつ(国内での)戦略的機動性の改善を図った物かと思います。
逆に、90式当時の技術で所要の戦闘力を得るには戦略的機動性を犠牲にせざるを得なかった
と言えるかもしれません。(開発中は全国配備の皮算用だったので問題視されなかった?)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 07:29:32 ID:1r9FYdbG
>>73
全然
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:55:54 ID:fgx6JjAz
こっちに合流しない?

[TK-X]陸自新戦車考察スレ試製55号車[カワモワタレルヨ]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1223159874/
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:08:17 ID:/eUpvjux
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1223500789/38

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 09:45:19 ID:fgx6JjAz
part1って、
こんな話で満スレまで語るつもりなのか?

ID:fgx6JjAz
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:51:41 ID:3SVOgz4M
                     ,' ,'
                     i. l
                 ___|. |
                 ( (二ニ|├‐-- 、,__
                iニニニァ┴―- . . . `'  、
                / . . . .// . .ヽ\ . . . . . . . .\
                /. . . . . .,'' .- ‐ ' ゛ ‐ヽ . . . . . . . . ヽ
             / // / ./ _    _  ヽ . . . . . . . . ヽ
               ,' // // /.            ', .| . . . . ',. . .',
           l ,',' .,','.:.ム__ 、    , .___ .', | l: . . . l . . '
            |:l:l.:.l.:l.//'r'i`.、    '´/:r-l`V l.:.:: : : |:. . .|
     ∩.      l.lハ.:l.:l|.{::{;;;;;;rl     .{::i;;;;;;`'H.:.:.: : :.|:. . .l
     |. |      Vl.:.l.:l| 立_リ      立_ィハ.:.:.:. ./}: i /
.   r-┤.|       ',.l,:ト, /// '     /// l| .|.:.:.i.ノイ:.レ'
__r.i┤ム-、|       ,:l:八    ∩       リ,イ.:.;'/.:l.:/   TK-Xより私が強い
.┤K_,へ ヽ        ',|lト:l >、   ∪      /.:./i.///'/
 ┤ /.  |       'ハリ:l.:./> 、_ ,.、 ' ´l.:.:.://// /
.  |  !   |      ,イ.「|¨V|厂二}     /¨フ//> 、
  ヽ、.  |    / | | |  l|,へ    /  //,、‐'  ̄\
    |   |   ノ   | | |  /.     /  /'//     .ト、
.   !     | r、ノ  /::| | | ./     /  /'///        | .\
   |     !,へ .\{::::ヽヽ┤  ∠二ニ-/::://      V. ./
   !     |\ \/\__>,|/-―‐‐<::::/'   ___   Y´
.  |      |\ V    L__)―--―−'/, '´ ̄   \ {
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:07:20 ID:FaQCYfLh
>>79
何か問題あるか?

ID:fgx6JjAzの2つの書き込みは、
自作自演でもなければ、矛盾してもいないだろう?
それとも、誘導や批判をしたら、荒らし扱いなのか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:36:28 ID:gUW0yY+f
アイディーが強制的に出るか出ないかは大きいよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:15:22 ID:5Jw/i+/q
でも、国防板ならではの話題とか、全然無いよね。

>>1からして軍板のコピペだし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:25:44 ID:gaSEpzdR
いいんだよ、ageが嫌がってるぽいし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:32:27 ID:VIElUuvh
晒しsage
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:14:18 ID:Y+7uW4tK
age
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:04:01 ID:WZSFqxHE
10tトラックより軽トラックの方が安い

軽トラじゃ10tトラックの仕事できねーだろ

軽トラックの方が安いのは理解できるな?

安いには安いな。10tトラックの仕事は不可能だが。

ホラ見ろ安いだろ。論破完了エクスタシー。

頭大丈夫か?

俺は論破した。お前らがおかしい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 06:35:06 ID:6ZdZPQ3o
>>28>>32

新型ガンダムなどの性能が異常すぎ、
中学生(厨房)の「ぼくの考えたがんだむ」のような性能であることが多いため、
厨房の考えた性能=を厨性能と表現するようになった。


それが転じて、、厨は「オーバースペック」「やりすぎ」「超」といった意味で使われることがある。

したがって「厨重装甲」は、「オーバースペック重装甲」「やりすぎ重装甲」「超重装甲」という意味合いとなる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 05:28:41 ID:bQkif0dP
>>87
TK-Xに関しては、素材技術や車体制御技術で
「10t積みの軽トラック」を実現したようなもんだなw

「小型化すれば全体の容積(装甲の使用量)が減って、同じ強度の装甲使っても軽くなる」
なんていうのは、“戦車の(総)重量”にしか目が行かないスペック厨には判らない
意外な盲点(でもごく当たり前の理屈)だと思う。

しかもその上で、90式から20年近い間の素材技術の飛躍的発展で
「より軽くて強力な」装甲すら生まれてるらしいからなー、
「従来より軽いクセに、従来よりも“硬い”」っつー、がんだむみたいな
“厨(なくらいの)重装甲”とも言われるわ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 04:54:14 ID:Wuww5g3k
>>89
ただ、今まではその技術の進歩を防御力の強化に使ってたわけで
冷戦後のそこまで必死に防御力強化しなくてもいいよなって
戦略環境の変化がTK−Xを生み出した

でもそんなら戦車いらなくね?て予算削られちゃうんだがw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 06:02:36 ID:pyv/fGen
いや、機動戦闘車に複合装甲つけた方がよくね?
しかも、全輪モーター。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:41:33 ID:o6KErSwf
装輪のホイールインモーターなら、
ドライブトレーンに内部容積食われなくなるから、
8x8とかにはいいかもね。

装軌を電気駆動にするよりは、はるかに有意義だ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:21:12 ID:s5/gSJIz
装輪のホイールインモーターって、
ただでさえ大きなバネ下重量が肥大化して、
もとより低い不整地走破性能が更に低下しそうな気がするんだが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:50:29 ID:lZYP+SVU
>>90
> 冷戦後のそこまで必死に防御力強化しなくてもいいよなって
> 戦略環境の変化がTK−Xを生み出した

適当なこと言うなよ。

正面装甲についてはAPFSDSの複数被弾に耐える装甲を90式の時点で既に実現してる。
TK-Xではそれが軽量化された。
側面や後部、上面についてはどれだけコストをかけてもAPFSDSに耐えられる装甲にはなりえない。
しかしHEATに対してはしっかり対策されている。

冷戦が終わったから装甲が要らなくなったなんて事は決して有り得ない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:00:13 ID:7bs08Erz
>>94
>複数被弾に耐える装甲
はぁ?冷戦中ならソ連がそれに対抗する主砲を出してきて
もっと装甲強化ていたちごっこになって
とてもじゃないが軽量化なんてしない。

>HEATに対して
それこそポスト冷戦仕様
敵の戦車(APFSDS)は後回し
大体HEAT対策を本気にやったら
中空装甲だらけになって
むしろでかくなる筈だが。

あと
>装甲が要らなくなった
そんな事書いてないんだが
捏造して脳内の敵と必死に戦うのやめたらどうだ?w
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 07:49:16 ID:CdahXYXf
俺の知ってるセラミック系複合装甲は空間装甲よりも
HEATに対しての質量効率が高かった気がするが。

10年以上前の技術で。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:35:09 ID:hJLIsakn
>>95
今度はここに参戦ですか?(笑)
今度こそ逃げんなよ?(笑)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:40:59 ID:7bs08Erz
>>97
今度はてオマイとやり合うのは初めてだ
勝手にオマイの脳内の敵と
世紀の決戦でもしてろよwww

現にこんな騒動になってる訳だが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E9%97%98%E8%BB%8A
>これは戦車の更なる削減を求めている財務省との折衝によっては、
>装甲車である機動戦闘車が戦車定数の内に含まれ、戦車の実数が更に減る可能性があり、

ゲリコマ対応なら戦車イラネージャン、安い装甲車で充分
by 財務省 w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:44:44 ID:hJLIsakn
軍事板から逃げ出した癖に良く言うわww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:55:49 ID:7bs08Erz
オマイは誰と必死に戦ってるんだ?Www
おまけに94以降具体的な事何も書いてないし
逃げ回ってるのはオマイだロWwwwWwww

>>96
セラミック装甲にしたところで防御を強化すりゃでかくて重くなる。
冷戦が続けば140mm砲搭載で70〜80tの戦車が登場したかもしれん
少なくとも軽くはならん。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:10:15 ID:hJLIsakn
その根拠を計算しろよ>逃げ出しクン
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:42:41 ID:7bs08Erz
はあ判りませんかWwww
オマイの脳内では敵は全く対策打たずにヤられてくれるんですかWwwww
レオパルトII-140で140mm砲搭載のテストしてるんですがそれって無かった事になってるんですかWwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:44:39 ID:7bs08Erz
ID:hJLIsakn

人の事を逃げ出しなんて言ってる割には
具体的な事を何も書かずに逃げ回ってるのはなぜですか?Www
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:24:46 ID:L082aFke
>>102
> レオパルトII-140で140mm砲搭載のテストしてるんですがそれって無かった事になってるんですかWwww

ほぼ無かったことになってるだろ。
レオ2の車体とサスで140mmなんか使ったらまともに当たらんよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:40:00 ID:BY+OxsIo
>>104
そう言う意味じゃなくてw
>その根拠を計算しろよ
なんて言ってる >>101 がその事知ってるのかと
でテストの結果140mmはお蔵入り120mm長砲身砲にいったからね
そのL55のA6も評判今一。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 04:59:47 ID:6oH/J6ZO
>>98
> ゲリコマ対応なら戦車イラネージャン、安い装甲車で充分
> by 財務省 w

財務省に、そんな深慮遠謀は無い。
予算を新規に取られたくないから、「これ、戦車ですよね」って言ってるだけ。

> 現にこんな騒動になってる訳だが
> これは戦車の更なる削減を求めている財務省との折衝によっては、
> 装甲車である機動戦闘車が戦車定数の内に含まれ、戦車の実数が更に減る可能性があり、

MFVが戦車の頭数にならないことを、財務省に理解させるのが困難なので、
開発予算を通すために、そういうことにしただけの話。
開発済んだら、「戦車の代わりにはならない」ってことで、別枠で配備だろうね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:42:27 ID:BY+OxsIo
>>106
深慮遠謀が有ろうは無かろうが、予算をつけるのは財務省と政治家
文系のなんてごつくて大砲がついてりゃなんでも戦車Www
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:56:32 ID:tPB3uQee
>>107
一般に文系の方が分類大好きなのでそりゃあ偏見だw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:49:29 ID:tChcQ9Tk
機動戦闘車が戦車定数に含まれるかってそいう事だろw

大砲ついてるし、鉄板でごついしこれ戦車じゃん。
by 財務省

ちょwwおまwwww
大砲がついてりゃ何でも戦車かよ
無茶言うなWwww
by 防衛省
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 06:52:11 ID:F6vPDweF
会計検査院もだが、予算執行の妥当性を審査する担当者が
担当する内容について厨そのものの知識しか無いからな。


でも大学の教授曰く「会計検査院は極めて優秀な人材を集めた精鋭揃いです」
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 16:32:32 ID:Oa+ivRFI
>102
たしか140mm砲の反動を実用レベルに押さえ込むには
最低でも70tの重量が必要だったとどっかで読んだ事ある。
そんなに重くなったら運用に負担かかりすぎだろ

しかも140mmは砲弾が重たすぎて人力装填の限界が発覚、
実質的に自動装填装置が要るわ搭載量が減るわでお蔵入り
そもそも120mmAPSFDSで現在の実質な装甲貫通力は十分な訳で
120mm以上の破壊力は必要ないってことでレオパルドは140mmを諦め、120mmを長砲身化した訳だ
しかーし威力はなんぼか上がったが、
取り回しの悪さと生産性の悪さメンテの大変さで今エライ事になってるっちゅー話

112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:58:14 ID:xvFwo3Of
「冷戦が続いていたら140mm砲の戦車が搭乗していたはずだ」的な意見があるけど、それはそれで正しいとしても、火力だけが一方的に進歩するわけではないだろ。

TK-Xを生み出した要因は、戦略環境の変化というよりかは、火力と装甲の技術的進歩の差によるものだとおもうぞ。
現状では火力の進歩よりも装甲の進歩の方が優勢だからな。

何がいいたいかというと、冷戦が続いていたとしてもTK-Xの特徴の一つである「必要な防御力を満たした上での軽量化」ってのは変わらないんじゃないかな?
火力の進歩よりも装甲の進歩の方が優勢である以上ね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:26:03 ID:Iq0PhobF
装甲が進歩するって、敵の戦車の装甲も進歩する訳だが
敵を撃破出来ない主砲に敵より薄い装甲の組み合わせ
21世紀のチハですかw



まあゲリコマ対応って事で対戦車戦闘は二の次、マサに21世紀のチハw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:20:36 ID:kasshYVC
>装甲が進歩するって、敵の戦車の装甲も進歩する訳だが
>敵を撃破出来ない主砲に敵より薄い装甲の組み合わせ
>21世紀のチハですかw

つまり125ミリ砲に40トンのロシア戦車はチハということですね、わかります!!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:37:44 ID:ii3diahj
>>114
イラクじゃチハ以下の働きだったけどなw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:46:31 ID:nMVdr5sf
90式でさえアメリカのM1より強固な正面装甲だったが、TK-X(10式?)は更に楔型装甲を追加し、周辺装甲も強化されている。
砲については微増にとどまっているが、それでも向上したことに違いはない、更なる強化も可能(二割以内)だしな。

チハ? 正面装甲はレオパルドUA5と並んで世界最高レベルだが……
それにL55砲の威力は、ぶっちゃけ90式の二割程度の向上でしかなく、砲弾を変えるだけで8%は上がるんだよ。
74式の105mm砲弾は既に開発が終わっており、90式にせよ10式にせよ、更新はそう難しいことではない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:49:45 ID:Iq0PhobF
>>114 >>115
イラクのT-72はモンキーモデルだけどなw

ロシアではその後T-80を始め新型が登場してる訳だが
冷戦が続けば、当然装甲や砲の開発はペースアップしただろう
まあ相手はこちらの兵器の性能向上に対応せずに一方的にヤられてくれるって
大戦略脳には判らんかw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:53:53 ID:Iq0PhobF
>>116
だから冷戦終了でみんな必死に戦闘力を強化しなくなったからTK−Xの設計思想でも良くなったと言っておろうが
ゲリコマ対応をメインにするならそれこそ中国大陸では十分活躍したチハでOKw

>ぶっちゃけ90式の二割程度の向上でしかなく
二割程度ってあんたWwww
同じレベルの装甲で主砲の威力が二割違ったら一方的に負けジャンw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:05:23 ID:rraoMCjr
小型軽量に対する評価って難しいよね。俺ら軍ヲタはどうしてもガチンコ勝負にばかり目が行ってしまう。
実際には兵站に掛ける負担は戦略にとって見逃せないものであるにも拘らずね。
誰かが言ってた。「T-34最大の利点は直接戦闘能力ではない。生産性の良さによって、本来戦車が居ない筈の所に戦車を配置出来た事だ」
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:38:56 ID:/dOmbw04
同時期開発のCーXに搭載可能だったら兵站上の大革新だったんだが
あとちょっと足りない感じだね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:47:35 ID:kasshYVC
>イラクのT-72はモンキーモデルだけどなw

攻撃力の指針は主砲口径、防御力の指針は重量だけのダイセンリャッカーが何を言いますかw

>だから冷戦終了でみんな必死に戦闘力を強化しなくなったからTK−Xの設計思想でも良くなったと言っておろうが
>ゲリコマ対応をメインにするならそれこそ中国大陸では十分活躍したチハでOKw

冷戦末期に攻撃力の増強が140ミリ砲しかなかったと思ってる? もしかして。
冷戦続けば100トン戦車とか妄想してない? 兵站が悲鳴を上げてたのに。
市街戦やる戦車が軽装甲で済むなんてのは、それこそ大陸打通な発想だけど?

>同じレベルの装甲で主砲の威力が二割違ったら一方的に負けジャンw

あたらなければどうと言うことは無いんだけど。実際、第二世代の機動性の追及はそこに
あったし、メルカバは重いのろいと言われてもダッシュ力は随一。その後の第三世代のベ
トロニクスは「遠かろうが条件が悪かろうが撃った以上当てるための努力」だけど?

ホントに主砲口径と重量しか見ないバカっていたんだw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:43:34 ID:w/QHXDA7
『大戦略』エンスーと言うらしいぞ。
まぁゲームとしては面白かったけどね。

DM53とL55の組み合わせで
最適の状況で2割増じゃなかったか?
あの精度じゃ陸自は気にいらんだろうが。

>>118
対ゲリコマ専用のソースは?

で、いつから対抗部隊甲か乙に
独仏米かそれらからMBTを輸入している国が入ったのかね?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 03:21:47 ID:aMLHIiEW
>118
TK-Xはそれを搭載して撃つことが出来、それに撃たれても耐えられる、余計な心配は無用だ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 08:59:40 ID:HwNK8FUS
>>114
だから、火力と装甲の進歩は等しく起こるとは限らないといってるんだが、意味分かってる?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:10:53 ID:HwNK8FUS
ま、要するに・・・。

「冷戦が続いていたら、もしかしたら140mm砲搭載かつ正面装甲は140mmに耐えられる30t級戦車が誕生していたかもね」

って話(極端に言ってるけどね)
冷戦が続いていたからといって火力だけが一方的に進歩するわけじゃないだろうし、ひょっとしたら火力と装甲の進歩の差がもっと開くことになったかもしれない。

それ以前に、「冷戦が続いていたら〜」なんていう抽象的な脳内設定で語る時点でおわっとるんだがなw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:26:46 ID:2bn3z/Ky
>だから、火力と装甲の進歩は等しく起こるとは限らないといってるんだが、意味分かってる?

「敵を撃破できない主砲に敵より薄い装甲の組み合わせ」をわざわざ日本は
選択するぜ、チハタンばんじゃーい、なんでしょ?

装甲と火力の進歩となんの関係があるのさ、日本が戦車のスペックをわざわ
ざ落としたものを開発すると言う妄想において。
127116:2008/12/21(日) 13:46:18 ID:aMLHIiEW
>122
分かってる人は分かってるんだろうけど、スペック厨は数字しか理解できないみたい。
重量・砲身長・装甲厚は、どれも大きければ大きいほど良く、数字に現れない性能は“チハ”(笑

まぁネットの掲示板は、馬鹿を啓蒙する場所じゃないしね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:45:32 ID:smRg9QaS
>125
東側のはどーだか知らんが、西側の140mm砲の話だとすると140mm戦車砲の反動舐めてるだろう
30tクラスの戦車なんぞで140mmぶっ放したら
地形と砲身の角度によっては反動で戦車が縦回転しそうなんだが・・・
まぁ地面スレスレに砲を設置すれば、反動で後ろにものっそい後ろに下がるだけで済むだろーが・・・それどうよ?

今、主力戦車が小型、軽量化に向かってるのは
単純に兵站に負担かけたくないのと展開能力を上げたいんだと思われ
いくら強力な戦車でも足が遅くて現場に間に合わないのでは意味が無いって事だよ
ヤークトティガーがいい例かと
問題は如何に性能を落とさずに小型化するかって事で、それの一つの答えがTK-Xでしょーよ
ちなみに各国の第二世代戦車が火力>装甲の典型だな
当時の技術だと戦車砲の直撃に耐えれる装甲を設置するのは現実的じゃ無いから
足で逃げ回ろうって思想
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:51:34 ID:O986gHRa
陸上戦車の限界点が、レオパルド2-3ってことで、おけ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:52:07 ID:uTnR/Awo
G3MBTに140mmを載せるのは
パルパルをK1A1に改造するくらいの暴挙ニダ
技術的難度はTK-Xよりも高いとオモ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:28:33 ID:DOoCaiiZ
>>119
T-34は小型軽量じゃないんですがw
ドイツ軍の対戦車砲がドアノッカーって綽名されるほどの重防御。

>>121 >>127
自衛隊は魔法の弾丸使うから攻撃力アップ相手は普通の弾丸使うから大丈夫でっすかw
>あたらなければどうと言
その為の70t級だロw
TK-Xのスパーテクノロジーと自衛隊員の精神力で勝てますってかWww

>>122
>いつから対抗部隊甲か乙に
そんな事は116に言えw

>>123
はて?TK-Xがいつ長砲身砲や140mmを撃ったんでしょうか?寡聞にして知りませんが、出来たらソースをご教示願いますw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:18:09 ID:JYGe67H7
>>131

119は別にT-34が小型で〜って言ってはいないようだよ。
一行目は日本のTK-Xについて言ったんだろ。
2・3行目は、1対1での性能も重要だが、量産のし易さと、配備する数が重要って事だと思われる。


落ち着こう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:26:31 ID:DOoCaiiZ
>>132
配備する数が重要なら戦車の定数のある日本は戦車なんて配備するだけ無駄って事かw
134132:2008/12/21(日) 18:35:56 ID:JYGe67H7
>>133
いや、無駄って言ってしまうと極論になっちまうw
たしか、護衛艦や戦闘機も定数あるよね?日本て・・・
まあこれについては、領土の広さや、アメリカとの関係とか9条の問題とか予算の問題とか
色々出てくるから・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:42:15 ID:2bn3z/Ky
>自衛隊は魔法の弾丸使うから攻撃力アップ相手は普通の弾丸使うから大丈夫でっすかw

現状、その自衛隊の砲弾を使って、自衛隊の戦車が正面で抗甚、だっけ。
脳内設定を押し付けられてもなぁ…。

>その為の70t級だロw

すみませんが第二世代の機動性による回避という例に対して、第三世代の
ベトロニクスの発展に対して、世の中に存在しない「70トン級」などというもの
を俺設定し、何が言いたいんですか? M1A2 SEPでさえ63トンですが?

>そんな事は>>116に言えw

仮想敵であれば、現状ロシア製戦車を使う国しかないのですが?
いつから西側のMBTが自衛隊の仮想敵になったんです?

>>123
>はて?TK-Xがいつ長砲身砲や140mmを撃ったんでしょうか?寡聞にして知りませんが、出来たらソースをご教示願いますw

>>123でいうTK-Xの「それ」とは何か。>>118を経由して>>116で言ってるのは。

>それにL55砲の威力は、ぶっちゃけ90式の二割程度の向上でしかなく、砲弾を変えるだけで8%は上がるんだよ。

44口径に新型砲弾と55口径との得失点の比較でしかない。
いつ>>116が「TK-X長砲身砲や140mmを撃った」と書き込んだか、ソースをご教授願えますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:49:52 ID:2bn3z/Ky
>配備する数が重要なら戦車の定数のある日本は戦車なんて配備するだけ無駄って事かw

重すぎると配備したところから動かせないから、戦略移動ができる程度の
重さの戦車を作ろう、という発想が理解できないかわいそうな子ですか?

ああ、民間の重トレーラーで運べるのが74式で、改修予算も付かなくて、
これなら日本オワタでホルホルできたのが、TK-Xで90式を上回る性能で、
そのくせ高速道路網でどこにでも沸いて出て、なおかつ価格が7億円な
んで74式を改修して使うよりも断然コストパフォーマンスが良くて、冷戦
期みたいに年間50両とか生産したらどうしようとか青くなってる日本国籍
を持たない人ですか?w
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:16:12 ID:smRg9QaS
>>133
日本の戦車の設計思想は「少数の戦車で多数の戦車をフルボッコ」
ちゅーなんとも頭の悪い仕様になってるんだけどな、しかも仕様要求の段階で、
その為の高度なFCSによる高い初弾命中率であり、自動装填装置であり、
自動追尾装置であり、2〜3発食らってもヘコたれない高強度の複合装甲な訳だ
実際、演習だったかで一個小隊の90式が一個大隊の74式をボコボコに蹴散らしてなかったっけか?

まぁどの道、日本の戦車と戦う場合って相手になる所は
実際に戦車戦が起きる前に海上でF-2に対艦ミサイルの洗礼受けて、水際地雷喰らって、
上陸したらしたで、地対地ミサイルの雨を潜り抜けて、攻撃ヘリから追われた後の話だろーから
そんなに数が残ってるとも思えんが・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:19:05 ID:smRg9QaS
↑あ、地対地ミサイルと攻撃ヘリの間に、155mm榴弾砲の洗礼があったの忘れてた
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:22:03 ID:aMLHIiEW
>135
啓蒙する場所じゃないって(笑……

日本語がまともに読めれば、文意からある程度のことは分かるし、持論の間違いも理解できるはずだろ。
それが出来ないのは日本語力や理解力の問題ではないく「受け入れたくない」だけだからだよ。
何かしら批判し自分を正しと思い込めれば、チンケで愚かな自分を「ひとかどの人間」と錯覚できる。
噛んで含むように間違いを諭したところで、自尊心を傷つけられてますます意固地になるだけだ。


ネット掲示板は悪意を増幅させる働きがあるし、そこでの意見は過激な方向に向かいがちで、他人の意見を変えさせるのは難しい。
残念ながら。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:19:51 ID:2/PisrhY
TK-Xの48t重装甲型が見てみたい…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:40:57 ID:WjGymb+U
敵が上陸してくる段階て、制空海権取られてないか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:51:23 ID:vnm7Ap+u
何故か防空システムが働いていない、何故かFIが飛ばない謎設定ですねわかりません。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:25:11 ID:w/QHXDA7
>>141
一時的かつ局所的に航空優勢とられているかも知れませんね。
奇襲上陸されるケースなら、航空優勢は殆ど関係ないでしょう。

>>137には、いつから日本は敵上陸前に邀撃できる普通の国になったのか
ぜひとも教えて欲しいものですが。
第2派以降は邀撃できても…F-4Jの時代で壊滅と引き換えに
3割以下の撃破と見積もっていたと聞きましたが、さて。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:34:28 ID:7xWwZWrm
確か戦鳥の某氏がTKXの要素試作ではラインメタルとのライセンスを考慮して135mm砲を試作していたと
証言していたはず。ただし、軽量砲コンセプト、低反動砲コンセプトの二つが試作され、評価。その結果、
軽量砲コンセプトを採用したのだけれども結局、試作の段階で120mmに戻しちゃったってあたりで悪戯に
大口径化に走ったとしても余り意味がないという答えを出しちゃってると思うんだ。少なくとも日本では。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:45:20 ID:DOoCaiiZ
>>135
>その自衛隊の砲弾を使って、自衛隊の戦車が正面で抗甚、
だからそれは相手の弾に耐えるじゃないだろ
チハだって自分の主砲なら十分防御力はあったw

はて?第三世代は主砲の威力、装甲格段に向上してる訳だが
ベトロニクスの発展は3.5世代あたりだろ。

>仮想敵であれば、現状ロシア製戦車を使う国しかないのですが?
いつから西側のMBTが自衛隊の仮想敵になったんです?
あふぉか?ソビエト/ロシアが新戦車を作るなら西側の戦車に対抗できる戦車を作るだろ
相手は新型戦車を作らずに一方r的にヤられてくれる大戦略脳ですか?w

>TK-Xの「それ」
>>123 TK-Xはそれを搭載して撃つことが出来
L44なら今積んでるやつだ、それを搭載できるなんてわざわざ言う訳が無かろう
突っ込まれて慌てて言い逃れか?w

>>139
嗚呼確かに、これだけ解説してやってるのに理解でない奴がいるからなw
146 ◆gAIbh/KKNM :2008/12/21(日) 23:00:46 ID:tw2dllPA
戦車には世界無敵はない
対戦者なら話は別

伊倉橋梁くな戦車であっても 対戦車ミサイルをもったヘリには無力
147 ◆gAIbh/KKNM :2008/12/21(日) 23:03:48 ID:tw2dllPA
今はミサイルで地上要所をまず破壊
しかる後爆撃
第三弾で攻撃ヘリ
その後戦車の出動

ものには順序がある
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:05:42 ID:WjGymb+U
 イラクあたりで、スクラップのロシア戦車買ってきてレストアして
実験すればいいのに。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:12:17 ID:mj0UYC/6
スタックして孤立したM1が3輌のT72に襲われたけど返り討ちにしたってね
射距離400という至近距離なのにw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:25:12 ID:agoem0ID
>>143
>奇襲上陸されるケースなら、航空優勢は殆ど関係ないでしょう。

ただ「ある日ある朝突然に」戦争になるという想定もどうかと思いますが。

>>137には、いつから日本は敵上陸前に邀撃できる普通の国になったのか
>ぜひとも教えて欲しいものですが。

法整備の問題であれば、テロ特措法のように数日で可決と言う実績があります。
これでビビってもらう&前例を盾に有事に対応するしかないですね。時間さえか
ければ追々整備される分野と思っています。

>第2派以降は邀撃できても…F-4Jの時代で壊滅と引き換えに
>3割以下の撃破と見積もっていたと聞きましたが、さて。

この手の議論になったときに、第一波は阻止できないという論はありますが、逆に
いったん捕捉されて防衛出動命令が出た場合、航空自衛隊の攻撃を退けるだけ
の護衛を付けられる仮想敵国があるのかという回答はあまり見ません。ロシアも
中国も大型防空艦を数えると番長皿屋敷になってしまいますし、陸上基地からの
エアカバーなんて空自でさえ投げている任務をほいらほいらこなせる国もありま
せん。ソビエト式陸軍が野戦防空に力を入れていたのは事実ですが、海軍歩兵
にそのような欧州大陸的野戦軍の能力を与えたとも聞きませんし。

日本の対艦攻撃能力の向上に、艦隊防空能力が追いついてきているかと言うと
かなり疑問ですし。F-2のような対艦番長を3個飛行隊も擁し、減ったとはいえ80
機からの哨戒機を持つ日本を、正規軍で攻めようというのは困難であることは事
実だと思います。
151136:2008/12/22(月) 01:26:38 ID:H24og+R4
>145
分かったからムキになるなよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:42:37 ID:igAFaqQG
>>151
重すぎると動かせない、はあ!90式戦車まで新戦車が出るたびに重い重いって文句言ってる手合いですねw

良かったね軽い戦車が出来て、それでも74式より重い44t、追加装甲別なんだがw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:43:15 ID:agoem0ID
>だからそれは相手の弾に耐えるじゃないだろ
>はて?第三世代は主砲の威力、装甲格段に向上してる訳だが

じゃあ旧ソビエト系列の主砲がラインメタル120ミリと比べてどうなのかを言ったら?

装甲が格段に向上って、第三世代の初期の装甲はHEAT対策なんだけど?
重くて展開に限度があって兵站引きずる上に高価だから動きが読める戦車の主砲
の徹甲弾に食われるなら用兵が悪かったと諦めも付くけど、歩兵が携行してどっか
ら出てくるかわからない安価なATMに戦車を潰されたんじゃたまらないから、RVの
耐熱素材を研究していたチョバム研究所のスピンオフとしてチョバムアーマーが生
まれたんだけど? APFSDSへの抗甚はそのあとなんだけど?

>あふぉか?ソビエト/ロシアが新戦車を作るなら西側の戦車に対抗できる戦車を作るだろ
>相手は新型戦車を作らずに一方r的にヤられてくれる大戦略脳ですか?w

救いのないバカだね。そんな観念論なら「自衛隊が戦車を作るなら、ロシアの戦車
に対抗できる戦車を作るだろ、自衛隊なら無条件にチハってどんな大戦略脳です
か?」と言い返して終わりなんだけど。とっとと125ミリの性能でも語ったら?

>L44なら今積んでるやつだ、それを搭載できるなんてわざわざ言う訳が無かろう

言う必要がある。砲弾の変更で8パーセントの能力向上が図れるということが論旨
だから。55口径にしなくてもいい、ということを言っているから。逃亡準備ですか?w

>嗚呼確かに、これだけ解説してやってるのに理解でない奴がいるからなw

お前が揶揄されている>>139に何か言いたいなら、彼よりも気の利いたことを言え。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:56:02 ID:agoem0ID
>重すぎると動かせない、はあ!90式戦車まで新戦車が出るたびに重い重いって文句言ってる手合いですねw

兵站段列が好き好んで重いものを選ぶとでも思っているの? 性能が同じなら
軽いほうがいいに決ってるじゃん。その上で「性能が足らないから」戦車は国産
も含めて重くなっていたんだけど?

>良かったね軽い戦車が出来て、それでも74式より重い44t、追加装甲別なんだがw

装甲外すと40トン、お披露目状態で44トン、増加装甲で48トンですが何か?
73式特大型セミトレーラの積載は40トン。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 03:07:15 ID:igAFaqQG
>>153
中空装甲は別にHEAT専用じゃないんだがw
オマイの脳内では中空装甲はHEAT以外は防御しちゃいけない事になってるのか?w

>自衛隊なら無条件にチハ
ぶっちゃけ戦車は海を自力で渡れないから
大戦略脳の大好きな潜水戦車なら渡れるかもなWwww

>砲弾の変更で8パーセントの能力向上が図れるということが論旨
はて?L55で二割増でしょで砲弾で8%増
相手も相当の改良弾丸を使えば2割+8%増になる訳だが
自衛隊だけは魔法の弾丸を使って相手は使えませんてかw

>彼よりも気の利いたことを言え。
気の利いた事なんて何を期待してるんだオマイはWww

>兵站段列が好き好んで重いものを選ぶとでも思っているの?
輸送のために軽くしろってますますチハじゃんw

>性能が同じなら軽いほうがいいに決ってるじゃん。
日本のスーパーテクノロジーで軽くて高性能な戦車が作れますってかw

あとロシアの新戦車と言えばT-95、情報が錯綜してるけど
主砲は135mm、140mm、152mm説が有るね
L44と付けるだけで8%アップのスーパー弾丸で勝てるかね
まあロシアとやらないって腹くくればそれで良いんだけどねw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 05:37:52 ID:H24og+R4
良いから落ち着け
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 05:42:05 ID:V5ZNsKD9
>>155
>>砲弾の変更で8パーセントの能力向上が図れるということが論旨
>はて?L55で二割増でしょで砲弾で8%増
>相手も相当の改良弾丸を使えば2割+8%増になる訳だが
>自衛隊だけは魔法の弾丸を使って相手は使えませんてかw

砲身の長大化と弾薬の高性能化の両アプローチが可能なのは、日本だって同じ。
てか、陸自新戦車の主砲はL44→L55への換装も将来的に考慮してあるって話あったろ。

当面、砲弾の改良で要求水準の(仮想的を撃破できる)威力が得られるから、長砲身化
の方は後回しにするってだけじゃん。


広大な平地がある主な国ですら、戦車の重量が50tを軽々超えるようになって、運用
にキツさがあるとかあるとはきく。
なのに、いきなり車体重量の増大にもつながる、主砲の大口径化・超砲身化を匂わす
方が、技術力のアピールとしては下だろ。

砲の大型化自体は、戦車という縛りから離れたら既にでっかいのは作れてはいるし、
(そりゃ戦車砲用としては細かい違いもある筈だが)技術上のブレイクスルーが求めら
れてるとは特には聞かないし。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:20:08 ID:H24og+R4
分かってないんだから構うなって、知識もコミュニケーション能力もない相手なんだから。

新型砲弾が通常砲弾に対して+8%、L55がL44に対して+18%(?)の向上。
L55で新型砲弾を撃っても、L44で通常砲弾を使ったときに対して、+20%前後の向上に留まる。
つまり最適に調整しても、両者の合計+26%にはならないし“二割+8%”になんか成らないのに……
要するに知らないし分かってないんだよ、だから見当違いの批判や反論が返って、会話が噛み合わない訳だ。
彼はこちらの反論からキーワードを取り上げ、調べながら知識不足を補うから、持論が一回々びみょうに変わる。
行間を読まず、文意でなく単語に噛みつくから、何を主張し、何を批判してるか余人には今ひとつ理解できないし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:03:20 ID:GELmWX0J
ちょっとお聞きしたいんですけど、
>>L55がL44に対して+18%(?)の向上
というのは、最適状態での侵徹力の事なんですか?
一般にL55の利点はバロッティング増大(精度?)と引き換えに、初速向上によって(APFSDSとして機能する)射程距離の延長、と聞いているのですが
威力の面でも18%も増すもんなのでしょうか・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:17:40 ID:s/UZTJS/
うろ覚えだから正確な数字では無いが、一割以上、威力も向上するのは確か。
ただ砲弾との相乗効果は限定的で、最適化しても二割程度の向上がやっとらしい。
APSFDSは一定以上の速度を必要とするが、闇雲に速度を上げるのは効率的でない、ってとこかな。
ただ精度の低下と引き換えに、副次的だが有効射程も延長されるから、ロングバレルにも価値はある。

砲の威力を上げるに確実で効率的なのは、140mmとかに口径を上げることだと、某氏は語っていたな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:12:41 ID:GELmWX0J
ありがとうございます。
そうですか、あれだけ長くして最適で1、2割の威力向上・・精度も低下となれば日本が採用しなかったのも解る話ですね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:20:14 ID:ewqC8MZl
>>150
>ただ「ある日ある朝突然に」戦争になるという想定もどうかと思いますが。

同じような事を言ってた人いたなぁ。
自衛隊は命令が下って、初めておおっぴらに動けるわけでね。
予想はされていても結局は政府次第。
別に奇襲だからといって、「ある日ある朝突然に」だけではないんよ。

そもそも専守防衛のお題目はいつ捨てたのか、と聞いたんですけどね。
この話の続きをしたいんなら他のスレでどうぞ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 07:42:31 ID:XMKb049i
こちらから侵略とよばれそうな事はしないってだけで
国際法を無視した侵略行為を受けても防衛行動をおこさないって事じゃないぞ
特に攻撃されて被害がでないと反撃出来ないって意味では全くない
勘違いさせられているのが多いが、初期被害容認をしたらその方が大問題だ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:45:30 ID:KclWT7Iq
ところでTK-Xで機甲師団作ろうとしたら、何両ぐらいほしいの?400両ぐらい?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:23:51 ID:Wh/E5mCX
>予想はされていても結局は政府次第。

その政府の最近の実績から言えば、ガイドラインの制定で米軍との
共同歩調を確実なものとしている分だけ対処のスピードは上がるで
しょうね。TK-Xのサイズにこだわるあたりからも、兆候を掴んで戦力
を集積という方針が見えるわけで。

>そもそも専守防衛のお題目はいつ捨てたのか、と聞いたんですけどね。

専守防衛=上陸されるまで何もしない、ではないですよ?
国家間の利害衝突が軍事的衝突の可能性を含むものになっているのに
「日本政府はなにもしない」を前提に作戦組む仮想敵なら、ラクになるの
で文句はありませんが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:00:01 ID:Wh/E5mCX
>中空装甲は別にHEAT専用じゃないんだがw
>オマイの脳内では中空装甲はHEAT以外は防御しちゃいけない事になってるのか?w

じゃあ何なんだ? 説明できないだろうな。単語をぶった切ってしか噛みつけない
と分析されているようだし。

>ぶっちゃけ戦車は海を自力で渡れないから
>大戦略脳の大好きな潜水戦車なら渡れるかもなWwww

じゃあなおさらのこと揚陸艦や港湾によって戦車のサイズは制限されるな。

>気の利いた事なんて何を期待してるんだオマイはWww

何も期待できないバカだと思ってますけど?

>輸送のために軽くしろってますますチハじゃんw

じゃあ戦車の軽量化に努力する各国陸軍はチハの信奉者か。

>日本のスーパーテクノロジーで軽くて高性能な戦車が作れますってかw

技術の発展は産業基盤の裾野の広さと予算に制約されますが何か?

>あとロシアの新戦車と言えばT-95、情報が錯綜してるけど
>主砲は135mm、140mm、152mm説が有るね

よくわかんないし比較も説明もできないけど噛み付いてみました、でFA?

>まあロシアとやらないって腹くくればそれで良いんだけどねw

ロシア系戦車を装備している国の人の本音が出たかw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:33:37 ID:8d1hdq40
454 : ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 16:28:07.41 ID:QSrJrhzg
>>451
アメリカ海軍は、グラマン戦闘機がゼロ戦に格闘戦で勝てない
なら、最初からやらなければいいと割り切っただろ。
戦車が山岳地帯の行動に不向きなら、最初から進入させなけ
ればいい。
168167:2008/12/23(火) 16:38:53 ID:8d1hdq40
すいません。全部打ち終える前に……
ちなみに、
>>167
は、韓国イージススレッドで、『陸はどうした? 戦車は?』
という書き込みからTK-XとXK-2の話になったときに書き込まれたものです。
ちなみにこの人、
449 : ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 16:10:52.79 ID:QSrJrhzg
>>438
むしろ、地形の問題で戦車は小型のものが必要、という
防衛省の方針がやっぱり間違いじゃないの?
戦車の行動に不向きな地形に合わせた戦車を開発するの
は愚か。
とも書き込んでいます。
……もう、どこに突っ込んでいいものやら。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:55:10 ID:GELmWX0J
そこまでいくともう、戦略は勿論戦術も通り越して、戦闘しか考えられないんだろうね。
まぁそんな人多勢に影響与えないから、ほっといてもいいんだけどw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:57:25 ID:dA97Z9GU
いんや、戦闘も考えちゃいないだろ。

反日闘争が戦闘というなら別だが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:22:28 ID:VGNi0Qsm
戦略も戦術も敵の戦車に勝てない戦車じゃしょうがないけどなw
運べないからって軽いの作ったチハ
兵站の要請で3.7cm砲を積んだ3号戦車
T-34のドアをノックするのに適した兵站重視の素晴らしい戦車でつw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:24:18 ID:KeCVfKgT
いいかい?
チハは対戦車戦闘を睨んで開発されたわけじゃないんだぜ?w
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:27:08 ID:VGNi0Qsm
そうだね対ソ戦をにらんでるのになぜかソ連の戦車とは戦わないのが前提
敵の戦車が来たら歩兵を置いてさっさと逃げる戦車w
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:28:53 ID:KeCVfKgT
え?戦ってただろ?ノモンハンで。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:32:43 ID:VGNi0Qsm
え?瞬殺されて見方置いて逃げただろ
ソ連の戦車と戦ったのは火炎瓶抱えた歩兵。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:59:01 ID:s/UZTJS/
TK-Xとチハは何の関係もない。

90式戦車の正面装甲は、開発段階の試験で米軍のM1以上の強度を証明し、それを撮影したビデオは一部のメディアに提供された。
また90式戦車は世界初の、トップアタック対策も取り入れられている。
TK-Xはその90式戦車の装甲を改良し、わずかながら更なる強度と、大幅な小型軽量化も実現した。
特に正面装甲は、レオパルドUA5やA6同様の楔型装甲を取り入れ、L55とDM53への抗甚も考慮されているのが予想出来る。
何故ならレオパルドUA5(A6)がそうであるように、自身の砲撃に抗甚できるように設計するのが、主力戦車の常識だからだ。
そしてTK-Xは、試作段階でL55の搭載も視野に入れており、砲も試作されているか以上、常識として同等の強度が予想できる。

現段階のスペックは、正面装甲が最新のレオパルドUA5(A6)と並んで、世界で1、2を争う。
追加装甲は、RPGなどに対する周辺防御を強化し、市街戦を強く意識した設計となっている。
C4Iはデータリンクを取り入れ、米軍にも少ないM1A2と同等であり、FCSについては90式に代わって世界最高を更新した。
主砲は現段階ではL44に据え置きと、いささか古く手堅いが、わずかながら威力は増している。
必要ならば最新のL55+DM53に変更できるし、設計段階でその試作はされている。

まとめれば、火力とパワー以外の全てにおいて世界最高の性能を誇り、小型のため被発見・被弾もし難く、輸送も容易でしかも安い。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:07:32 ID:s/UZTJS/
公平を期するなら、火力についてはいささか平凡な印象を免れないが、L55は小型軽量化と排他関係なのでやむを得ない。
TK-Xは90式戦車ではなく“74式戦車”を更新するもので、しかも必要ならL55に換装も可能なのだ。
予想される敵戦車には、現段階でも充分な火力を有している。

パワーについては小型軽量なので必要充分であり、パワー・ウェイト・レシオで見れば、他国の主力戦車と同等である。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:09:09 ID:VGNi0Qsm
>開発段階の試験
それから十年以上経ってますが何か?
M1はHAやSEP装甲を強化してますが何か?
1945年まで使い続けた97式戦車を彷彿とさせますなw

>輸送も容易でしかも安い。
ならTK-Xはいらない子って事でokw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:16:26 ID:Wh/E5mCX
>そうだね対ソ戦をにらんでるのになぜかソ連の戦車とは戦わないのが前提
>敵の戦車が来たら歩兵を置いてさっさと逃げる戦車w

ノモンハンで実戦投入された第一戦車団のチハは4両っていうのは?
第一戦車団の戦車が100両にも満たないってのは?
チハの損害は1両ってのは?

チハと89式を装備した第三戦車連隊は40両以上のソ連戦車を撃破。
後に壊滅したのは対戦車砲によるもの。

正面装甲20ミリのBTばっかで、37ミリ速射砲でも撃破できたんだけど?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:22:31 ID:Plk62MeE
>>171
ちなみに戦車の主任務は対戦車戦じゃないんだけどな。
もちろんその性能が優れているに越した事は無いが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:32:54 ID:Wh/E5mCX
>それから十年以上経ってますが何か?

冷戦の終結とソビエトの崩壊があったね。
その状況下でロシア製戦車の能力向上についていっちょ頼むわ。

>M1はHAやSEP装甲を強化してますが何か?

重量=防御力の人ですね、わかります。
セラミック系装甲のノウハウがないから、原子力政策の副産物である劣化ウラン
を装甲に使っているというだけですが何か?

>1945年まで使い続けた97式戦車を彷彿とさせますなw

M1の制式採用は1981年、レオパルド2は79年。90式と10年のギャップがあって
何もしないわけないけど、では10年分の基礎設計の差を埋められるかどうかは
別の話。

>>輸送も容易でしかも安い。
>ならTK-Xはいらない子って事でokw

63トンのM1A2SEPよりは道路が傷みませんが?

てかさ。

>M1はHAやSEP装甲を強化してますが何か?

「SEP装甲」ってなに?

SEPってのはSystem Enhanced Packageの略で、ベトロニクスの増強と
冷却機器の強化であって、重量増はM1A2に比べて900キロほどなんだ
けど、これって装甲のことだと思っているの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:49:51 ID:tM6xNByu
TK-Xは軸パワー・ウェイトレシオなら化物クラスだぜ。
車重が6t以上も軽くなってるのに、エンジン出力で300PSも上回る90式よりも実効軸出力が高いからな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:10:48 ID:USgEieOn
↑御免、信じがたい愚かさで反論が遅れてしまった。

もちろんM1の装甲も改善を重ね、製造年代によって性能は向上していく訳だが、“それは90式だって同じこと”だ!
実際に改良を重ねて、年々性能を上げている。
また内装モジュラー装甲の90式は、正面装甲BOXの蓋を開けるだけで、中身を更新することができ、攻撃を受けての修理も容易。
M1と違って、初期生産品でも簡単に性能を上げられるし、オーバーホールでそうしているだろう。
「だろう」というのは、布カバーで近年までモジュラー装甲であることを隠していように、90式の情報秘匿はかなり厳重で確認できないため。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:32:06 ID:mQGjZwAh
>>182
>TK-Xは軸パワー・ウェイトレシオなら化物クラス
関連資料見たときに、それには感動したな。

戦車の車体全体をコンパクトにしつつ防御能力を確保ってのは、
人間のスペースだの燃料・弾薬のスペースだの以外の部分で、
各種機械類の容積を圧迫する率が更に高くなるだろうし。

その上で従来よりも良好な加速力があるって、どんだけ……。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:53:38 ID:mQGjZwAh
あ、スマン。車体重量が減れば走行距離あたりの燃費向上が見込まれるおか
げで、燃料タンクの絶対的な容積を減らせているわな。

とはいえ、基本的に体積(車体内の容積)は外形寸法の3乗に比例だろうし、
表面積は外形寸法の2乗に比例してるだろうし。
やっぱ装甲の厚さとか防御力を維持したまま小型化するにあたって、燃料容積
の確保は制約条件の一つだったろうと思うが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:45:03 ID:USgEieOn
即応弾が減ったことと言い、燃料が減ったことと言い、継戦能力は二義的に考えてるんだと思う。
例えば90式の油気圧も、パッキンの劣化と不足に泣いてるそうだから、短期間にピンポイントの戦闘力を発揮すれば良いと。
あと余り言いたくはないが、実戦経験の不足かな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 03:19:57 ID:SubbeiyK
・FCS
・データリンク
・超機動

で、何発連射しろと?
弾切れの前に敵戦車部隊壊滅してるぞ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 04:00:24 ID:jIXp55jH
日本も軽量AP装甲、KE/CE両対応反応装甲だの十年以上前に開発完了して実経年劣化試験も済ませたそうだけどな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:37:27 ID:znDz8FBC
国内使用が大前提だからな
政治情況の急変で国外に出るようになったら泥縄式に開発するのかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:40:53 ID:ms4fMWPm
軽量AP装甲も反応装甲も海外に出せる開発品。
191186:2008/12/24(水) 17:21:04 ID:USgEieOn
>187、189
現状では有り得ない想定だけど、国外で運用する時など、継戦能力には少々疑問符が付くでしょ?
あとレオパルドは、着弾で内部の部品が吹き飛んだ時、乗員を保護するため、ケプラーで内張りしてる。
90式にはこれがされてない等、バトル・プルーフによる、細かい作り込みがなされていない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:22:27 ID:SubbeiyK
>現状では有り得ない想定だけど

既に答えが出ているじゃないか。
詰まる所、そうした想定に向けて有限なリソースを振る優先度は低い。

>ケプラーで内張りしてる。

そんなもんは必要ならいつでも可能。
それと、内部剥離対策の内張りを施す必要がある装甲がどんなものか理解してる?
HESHやら中小口径AP食らって被害を蒙るほどやわらか戦車じゃないよ?

あとそういう心配は
専守防衛=本土決戦ドクトリンを先に捨て去ってからにしたら?
主任務での要求仕様を満たすのが最優先になるのは当たり前だろ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:29:31 ID:USgEieOn
「そうすれば“より良い”」ってだけで否定などしてないだろう、何か間違ったこと書いたか?
レオパルドの装甲が豆腐だと主張するなら、もう俺の方では言うことは無いよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:14:22 ID:SubbeiyK
近所の買い物用に軽自動車を買おうってお客に
高級カーオーディオやら全国対応のカーナビやら
サンルーフやらハイグリップタイヤやら何でもかんでも
オプション提案するのは良いやり方じゃねーって話です。

全部無料で付けてくれた上、デメリットも一切無いなら良いけどな。

戦車に限らずどんな製品でも機能性能と要求仕様とのバランスは大事なの。
主に社内で使う用途のPCに社外持ち出し時の機能性能も要求したら
コストが高騰したり、その他の性能にしわ寄せが行くの。

レオパルドはレオパルドの求められる機能性能を実装する事を目指して開発され、
90式は90式の、TK-XはTK-Xの機能性能を実装する事が最優先なの。

見た目が似てるからって両者をごちゃ混ぜに考えて
「レオパルドはこうしてるから90式は〜」とか頭悪い事言ってんじゃねーっての。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:19:47 ID:SubbeiyK
あとその「内張り」が、何を目的にどういう部位に採用されてるか理解してる?
理解してたら、今現在90式に「作りこみがなされていない」という発言にはならない筈だが。

レオパルド2と90式の想定される運用と
その装備国で近年求められている性能の相違を理解しているか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:31:16 ID:HWlwMTT6
90にライナーはあった方がいいけど、自宅で揚げ物するのに業務用全自動ロースターを
持ち出すようなもんで、オーバースペックであることは避けられないよな。
側面が35mmの掃射に堪えたり、上面がSFF耐弾とか小質量爆弾抗堪だったりすると尚更。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:06:53 ID:0uQ+MsOM
オーバースペックか、日本には戦車自体いらないんじゃね?w
駆逐戦車と対戦車自走砲で充分だろw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:42:25 ID:rq1Q75Yk
カーナビ付きはいらないって断ったら
原付を勧められた感が(ry
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:52:06 ID:a/uT4hmR
>>197
部分的オーバースペックと存在そのもののオーバースペックを混同する人は
頭の病院行った方が良いよ。マジお勧め。

>>198
ディーラー「カーナビ良いですよ!」
客「いや、買い物の足にそんなもん要らんし」
隣の客「ドイツさんの御宅の車には付いてて便利そうですよ」
客「(知るかっつーの…)はあ、あればあったで便利には違いないでしょうね」
ディーラー「是非お勧めです!」
客「でも要らんけど」
ディーラー「買い物なんて自転車で十分じゃないですか!買い物は原チャリで行きましょうよ」
客「アホかてめー」←今ここ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:06:36 ID:0iipoDTY
ありもしない脅威に対して金かける事を厭わない人は、自家用車に96式装輪装甲車とか使ってるのかな。
海外に戦車持ち出して展開するより、交通事故に遭うほうが余程可能性が高いよね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:18:46 ID:dN8WyGhJ
何が言いたい?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:26:27 ID:a/uT4hmR
「90式戦車にライナーが貼られてない!!1!!1!1!!!qwせdrftgyふじこlp;@:」
「TK-Xの即応弾が減ってるのは実戦経験があばばばばばばばばbbb」

という懸念よりも、明日交通事故で死ぬかも知れない確率の方が遥かに高いから
そっちを心配した方が余程良いって事です。

そもそも俺としては90式戦車にライナー貼られてないとしても
「だから?」としか思わないけどな。
それとTK-X1個小隊が各車10連射もしたら
撃たれた側は軽く大隊規模で戦力喪失してそうだが。
全力射撃しないんだったら、それはそれで即応弾大して要らんしな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:49:22 ID:WAldFIkS
それより、TK-Xから、かっちょいいニックネームつけないか。
10式戦車では、味気がなさすぎる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:17:20 ID:vtyZwcG3
チハ、テケ、ホイ・・・etcとか、そういうのでいいよ。
主力戦闘戦車の「し」と、いろはの「い」で「シイ車」とかw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:46:34 ID:br7zI/qI
>>204
それで行くと、64式、74式、90式に続く4代目だから、
「シニ車」となる。

死に車でっせ orz
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:08:02 ID:4WG7z1Kl
「HIDEYOSHI」とか「KIYOMASA」とか
「Sea of Japan」とか「Takesima」とか


つか、やっぱり陸上兵器にペットネームってかっこ悪いわw
10式が一番かっこいい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:27:40 ID:vtyZwcG3
>>205
確か、61、74式は当時「中戦車」っていってたから、チヌの次のチル車、チオ車とか・・・
ってか別に律儀にいろは順につけなくっても欠番があってもいいと思うが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 04:02:03 ID:RmBZTHlf
ヒトマルはヒトマルさナナマルって呼ばれる可能性もないではないが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:15:35 ID:mjdK8FAj
>>206
20HSPにサンダーボルトとか
89FVにライトタイガーとか命名する陸自はどうか、って話ですね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 04:37:02 ID:u13ZoXEw
公募じゃね?
誰か使用してるのか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:30:21 ID:/Vb7EZ8e
公募したって誰も使わん……ネオ・チハで良いんじゃね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:44:06 ID:NT54nOwW
10式 → じゅう → ユダ公 というのはどうか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:43:12 ID:/B1fR0KR
>211
キングチーハーで
214 【1653円】 【大吉】 :2009/01/01(木) 01:49:07 ID:N05MKzWb
TK-Xの今年の運勢
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:30:54 ID:TYcScyVY
>>214
gj
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:42:37 ID:UztIF886
>>214

でかした。
2階級特進だ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:39:33 ID:BY5NETFs
戦場に向かう米兵には、
女性自衛官と合コンをさせたらどうか?

ttp://www.mod.go.jp/gsdf/
jieikanbosyu/pdf/p/20kango.pdf#search='三華祭'

戦場では彼女らが看護するというのは、どうでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 03:21:15 ID:Tkw6wmPY
男尊女卑って知ってますか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:03:55 ID:xh0LonX4
何故男尊女卑に・・・
男と合コンしても士気下がるだけだろうが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:25:38 ID:bdONnT4E
TK-Xで即応弾が減ってるっていう話は何かソースが有るのか?
砲塔バスルの幅は90式とそう変わらんだろ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:57:23 ID:ZEnji+nA
そもそも90式の即応弾だって内緒だもん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:21:00 ID:XXYlYDAY
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:41:38 ID:1LtEY4yp
戦車隊が国内で出動と言う時点で既に8割の負け戦と言うことになる
そんな事にならないことを願うよ,高速駆逐艦や戦艦で日本海の守備
を徹底する方が効果的と思う,我が国,日本海沿岸に点在する原発は
泣き所となる,
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:43:20 ID:jPGtrV2a
携帯から釣乙
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:39:15 ID:8Hikvjy7
>>223
戦艦は防衛に向かないけどな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:15:18 ID:wgxwmkp7
●  もしも日本が米英に負けていたら    ●

1 :のび太の大東亜戦争:2009/01/05(月) 23:09:46 ID:0kmeaiwu0
もしも、あの大東亜戦争において、金甌無欠の我が大日本帝国が
万が一にも、鬼畜米英に負けるような事になっていたら……。

今頃、大日本帝國はどうなっていたんだふか……を考えてみるスレです。



http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1231164586/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:00:43 ID:GfrW660x
>>226
 >万が一にも、鬼畜米英に負けるような事になっていたら……。  
 >今頃、大日本帝國はどうなっていたんだふか……を考えてみるスレです。

 ご覧の通りの現在日本じゃないの,横田庄一さんの亡霊みたいな事言わないでよ

228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:32:40 ID:wXnopxwI
>>225
「我が国の防衛線は敵国の海岸線の向こう側にある」と言いたいんだろう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:57:48 ID:7sGowPkO
ちょいと今北が通りますよっと 
防衛線うんぬんとか ちょいとよろしいかな?

仮想敵国を韓国と想定した場合だが
まず、意外性と経済情勢と国民感情がある事を考慮して
揚陸艇で乗り付けた後宣戦布告した場合で 尚且つ
政府(在日議員とかで)の対応遅れで 北九州や山陰で陸上戦闘とか考慮できんかな?
どうだろう?
230229:2009/01/30(金) 13:22:11 ID:7sGowPkO
修正 
× 意外性と経済情勢と国民感情がある事を考慮して
○ 意外性と経済情勢と国民感情が戦争に傾き、奇襲がある事を考慮して
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:27:39 ID:0ebYEp0/
核持って無いからなぁ
排除するだけだろう
仮になら中露米のどれかか完全に架空の国家にした方がいかも
敵の味方を巻き込む戦術核使用を考慮しつつの防衛戦
意外に難しいよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:40:01 ID:ZZfM59WG
清和会系政権ならないだろう。

民主党政権(?)ならあるいはあるかも、と。
233229:2009/01/31(土) 09:34:22 ID:zKjbLIN6
>>231
まぁ 戦車の話なので陸上戦闘メインって事で
掃討戦も戦闘には違いないという事で 
勘弁してくださいorz

ぶっちゃけ 中露米が日本に戦争を仕掛ける場合、
経済的メリットが無ければならん訳で、
米は先端技術及び生産設備 中は+備蓄資源 露はさらに+不凍港
目当てになると思う。それも短期決戦だからメインは首都防衛かな

むしろ戦術核より毒ガスやら細菌兵器の方が可能性高い希ガス
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:36:13 ID:NT7PoBwY
「うるせえ!難民3億人送り込むぞ」で充分かと・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:30:22 ID:TKvy7q3+
>米は先端技術及び生産設備 中は+備蓄資源 露はさらに+不凍港

それすらも成り立つかどうか。

先端技術の製品のというのであれば、買えばいい。
備蓄資源といったところで、日本以上の石油輸入国にとっては何日分?
産油国にとっては備蓄資源なんざ鼻で笑われるし、不凍港と言ったとこ
ろで、冬季にロシア本土の物流が止まるのは港のせいばかりではない。

連中も、戦争がない状態が最も日本から利益を引き出せるんだけど?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:00:41 ID:a+Flkusg
そうなんだよなぁ・・戦わずして勝つという王道は、何も日本の専売特許ではないんだよなぁ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:40:11 ID:uOPLL9Nr
軍備が手段でなく目的になってるアホの子は多いからね。
お花畑サヨも反米ウヨも本質的には変わらん。
238229:2009/01/31(土) 15:47:48 ID:zKjbLIN6
>>235
まぁ仰るとおり、成り立たないですね普通
あえてもう一つ付けるなら 米国債ですが それでも無理

総括結論は、現状どの国も 
海を挟んで戦争まで持って行く事が難しいで落ち着くんですよね

まぁ かの国限定でヤラカシテクレル と言うのもありますがw
239235:2009/02/01(日) 19:34:20 ID:6P3oRApS
>>238
かの国の問題であれば、94年が焦点ではあったと思う。

あのときにはカーターが世界最強の元大統領ぶりを発揮してくれたが、
いかんせん金日成が死んでしまった。あれで政治的なケリがついてく
れれば、日朝関係ももうちょいマシな落とし所があったと思う。
なんのかんの言っても、建国以来の当事者が方向性を決めたら国際
社会への復帰もできたろうし、市場経済に取り込んでしまえば日本に
とってのホームグラウンドだしw

カリスマ指導者が死んで、カリスマでしか統治できない国の後継者が
カリスマがないという悲惨な状況になってからは…あのときに第二次
朝鮮戦争をやって置けば良かったという後悔しか沸いてこない。

統一して経済危機になろうが、どうせIMF管理下に置かれたわけだし…
というのは後知恵が過ぎるが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:08:30 ID:aq8Bdd0Q
金日成がまるで立派な指導者であったかのような臭さ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:57:13 ID:bgx+Z4s6
「カリスマの有無」は「立派かどうか」という点とは関係無いだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:05:13 ID:3Q6vZWU0
立派な指導者だろ





北朝鮮内では
他にもっと良い指導者がいないんだからWww
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 05:40:42 ID:ULDchrzV
粛清と神格化に邁進した治世、行政能力はズタボロで日帝時代の資産を食い潰し。


まあ、日本的な観念での名君とは異質だわな。
244229:2009/02/02(月) 09:46:03 ID:B/Vm9NjN
正直、
かの国ってのは”南も”含めてます。
どちらかが始めたら 俺も俺もと同調しそうでして

カリスマというより 洗脳教育なので
>>243さんに同意

@そろそろTK-Xの話に戻らんか?
仮想敵はレオパルドでもエイブラムスでもT90Aでもいいから
具体的に戦場を設定しみないか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:41:59 ID:9ZKew7VU
>>244
99式戦車やK2はどうした
西側戦車は現実味が薄いぞ(台湾がエイブラムスを輸入するようだが)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:09:02 ID:Tb/Hb3uk
途上国戦車は次・次世代が出たぐらいでまたおいで、みたいな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:19:56 ID:zVEPbkWq
K2?
完成してから出直してきな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:10:08 ID:sGt9v7co
90式と同等の戦車では新型に対応出来ないと思うが
情報網にジャミングかけられたら個別対応がどこまで可能かが問題かな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:07:51 ID:M6rpml5f
てかTK-Xは既存のどの第3.5世代MBTより強くて当たり前だろ
もっとも有事には数で大幅なハンデを負っている可能性が高いからアウトレンジ戦法でどの程度対処できるのかを考えてみるのは面白そうだが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:36:05 ID:t+h0anOR
>>249
アウトレンジなんて国土的に宝の持ち腐れ兵器になるだろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:58:41 ID:1lEDCfbX
MPMSよりマシにはならん。
252229:2009/02/03(火) 14:07:33 ID:oP460cac
>>245 K2と99式って完成してたっけ?
予定スペックで仮想敵とするのかい?正直、勉強不足ですまん 

とりあえず 日本の兵器は全て国防目的だから、
仮想戦場は国内のドコカになる
仮想敵の制圧目標的に防衛or奪還作戦から戦場3種
重要拠点+市街地+高速道路、山間部+発電所、港湾+橋(高速道路)+火力発電所 

仮想敵の上陸方法的に、フリーゲート艦で載りつける為、上陸阻止で2種
海岸線+漁村、港湾+橋(高速道路)+火力発電所
空挺部隊の投入(歩兵と攻撃ヘリ)の場合は、戦車の相手じゃないから置いといてOK?

てな感じで どうだろう?
具体的な運用単位として、どこの陸自基地+TK-Xがいいですかね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:13:05 ID:Pt+pAAOr
XK-2は瀋陽軍区の99式戦車と技術的に良い勝負。

254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:33:04 ID:M6rpml5f
99式については軍板の方のTK-Xスレで話題になってたな
スペック予想すんのめんどいから99式もXK-2も大雑把にT-80相当と考えていいような
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:37:37 ID:oMIikYy6
99式は「輸出仕様のT-72よりはマシ」程度じゃないか?
本国仕様のT-80に相当するとは、とても思えん。

>>250
遠距離交戦能力もそれなり以上ではあるだろうけど、
本領はやはり機動性を活かした夜討ち朝駆けだろうな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:47:53 ID:QZKFhsDF
99式って確かコストパフォーマンスが悪く
廉価版の76式というのを開発中なんじゃなかったけ?
電子装備を換装したT72相当ではなかろうか?
(固定目標に対する遠距離砲撃の命中精度が高い事は証明されてるし)

K2については輸送、備蓄砲弾、兵員錬度等の運用面でファンタジー要素が多すぎるし
予定スペックと実際のスペック(特に実働台数、速度、装甲、命中精度)の開きが予想できないんだが、
実際どうなんだろうね?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:17:16 ID:dV6o1YPF
しっかし99式は正面装甲が1000〜1200mRHA相当だとかWikipediaに1800mでM1A2を撃破できるとか書いてあったが
T-54のコピーが主力だった国が何時の間にこんな世界最強の戦車を作る技術を身につけたんだかw
もっともM1A2の正面装甲に関しては「砲塔正面」とは書いてなかったから車体正面かも知れんが(その場合別に自慢できる話ではない)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:42:42 ID:xIrsm8u2
>>257
顔を出している戦車長の正面だったりして
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:51:33 ID:ih1qxCLr
>>258
車体下面かもよ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 07:52:57 ID:IdinldMq
つーか双方停止してるならともかく機甲戦闘時に射距離1800mで当てられるのかね、そもそも。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:51:30 ID:/YmZbf2w
90式が3輌あればどれか当たる
逃げ道は無い
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:06:21 ID:p99aS3si
なんだか中東戦争以前の老兵が迷い込んでいるようでつね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:52:48 ID:m731tikG
>>245
遅レスですまんが台湾にこそTK-Xが合う気がする
60tのM1ならぜってぇ運用制限かかるって
おまけにあの島山ばっかだし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:11:51 ID:kZaotBCl
>>262
>>260は「中国の技術水準で作られたFCSで」1800mで当てられるか?という話だろう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:40:33 ID:OYiMVYst
装輪装甲車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%85%E8%BC%AA%E8%A3%85%E7%94%B2%E8%BB%8A

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ab/Stryker_FSV_front_q.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/70/Centauro01.JPEG
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/AMX-10-RC.JPG

装輪装甲車(そうりんそうこうしゃ、wheeled armored vehicle)とは、タイヤによって走行する装甲を備えた車両のことである。

路上走行性能

装輪車両が備えるタイヤは舗装道路上を走行する限り、少ないエネルギー消費で安定した高速走行が継続的に行なえる。これは履帯を
持つ装軌車両では成しえない特徴であり、少ない燃料消費は長い航続距離と兵站への負担軽減を与える。装軌車両では最高速度が
87kmであるが装輪車両では110kmぐらいは出る。つまり「路上走行性能」が高いと云える。
また、1輪や2輪の損傷による機能不全でも走行は可能な場合が期待出来る。

装軌式の履帯は大きな騒音と振動を生み出し、乗員の疲労と搭載装置類の故障につながり、被発見性も高まるが、装輪車両ではこれらの
問題はあまり生じない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:49:53 ID:kqBWSZiE
>>265
構造上車高が高くなる=被弾率が上がるって点が記述されてないな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:09:47 ID:pd9GBxBt
これからは装輪装甲車だよ。
戦闘でも早い移動が長所のタイヤ型が世界的主流になりつつある。つまり戦闘の高速化だ。
装輪装甲車の方がCVTと相性がいいぞ。装輪装甲車はハイブリッドや電気推進とも相性ががいい。
装輪装甲車と言えばコマ■か。w
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:56:44 ID:qtw8hQUB
横転したりスタックしたりしたら移動が速いどころか機動力はゼロになっちまうぞw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:26:10 ID:0VaJsPFM
>>265
軽量にせざるえない事がまるで利点であるかのように書かれているのもおかしくない?
装軌だってウィーゼルやらロシアの空挺戦闘車両やらのように軽くしようと思えば軽くできるだろう。
それよりむしろ重くできないのことが致命的じゃないか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:35:11 ID:kqBWSZiE
>>267
まず前線に出るAFV一般にとってハイブリッドは特に優れた駆動方式じゃないぞ。
動力システムの複雑化=大重量化=フレーム負荷増大=パッケージサイズ増大=高コスト化
利点としては瞬間的な動力補助の利用が可能になる事が存在するが、
「電気動力系統の存在(による重量)」という要素を打ち消せるほどの利点は無いな。

大出力を要する瞬間(大抵は瞬発的=極短時間)に一時的にターボ過給圧を増大させられる
マージンをエンジンに持たせておくなり、パワーバンドを広げるなり、
駆動系の伝達効率を高めるなりした方が用兵上の利点は多いだろ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:38:56 ID:kqBWSZiE
>>268-269
「構造上車輪半径よりも高い障壁は絶対に突破できない」
という軍用車両としては致命的な欠点もあるね。

下手すりゃ、数十分で構築された即席バリケードでさえ簡単に足止めされる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:51:04 ID:UQXqUE9M
ここはTKーXのスレなのに、何で装輪装甲車の話になってんだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:51:20 ID:DLhhU4Ei
>>272
ネタがないから。

>>271
そこでアクティヴサスと引き換えに小松が獲得したという、
車体前部の傾斜構造が生きて来るという訳ですね酢薔薇しい取り悲喜です!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 14:06:13 ID:Qq4A78CI
>>273 んじゃ話題提供と言う事で
TK-Xを空挺戦車にしたら 高く売れんかな?
空挺化のさいに、さらに軽量化できんだろうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 14:42:55 ID:Pq7AqeQO
空挺戦車の目的とTK-Xの仕様が合致しない
(過剰火力、過剰防護力、その他過剰スペック)

過剰スペックをオミット

TK-Xの空挺戦車化を破棄し新規に設計した方が安いし速いし美味い。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:10:31 ID:ODtTShJ6
今の時代に戦車〜と言われてもね〜戦車が空を飛ぶとか〜海を泳ぐとか〜宇宙を周回するとかなら解るけどね〜
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:58:26 ID:Utx3AEo3
斜め上を飛行してるんですね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:04:45 ID:MV61u3zJ
TK−Xはダメだな。
こんな複雑精緻な戦車は、戦場で使えない。
最大の弱点は油気圧式懸架、これが壊れたら戦場で整備出来ない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:08:15 ID:JJkJy4ZS
全世界の油気圧懸架AFVが泣いたw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:24:02 ID:pIwM6Wos
ここ20年位の世界の新型戦車って殆ど油気圧サスなんだけどね。
もっというと例えば90式はシリンダが車体内に納まってるのに対しルクレールは車体外に露出してる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:32:08 ID:YKc2XUfU
>>278
板バネ最強伝説ですね、分かります。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:41:27 ID:DU3sZ1qP
戦場にもよるが液漏れ程度なら現地修理可能だろう
トーションバーが折れた日には工場送り決定ですがな
そもそも自走して帰れるのか怪しいが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:38:37 ID:MV61u3zJ
TK−Xは、砲の反動を抑えるのにもサスペンション制御に頼ってるんだろ。
新型戦車・AFVには、油気圧懸架が多いと言うが、そりゃ単純にバネとか
ダンパーとして使ってるだけで、TK−Xとは複雑さがちがう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:47:28 ID:7AI4TSUp
【国防時事】日本の尖閣諸島巡視船配置に中国反発
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1234350919/
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:01:16 ID:iL+hA5ZS
>>278の言いたいことはこうだ
「現在世界の主力戦車の殆ど全ては戦場で使えない」
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:45:48 ID:DU3sZ1qP
>>283
それで、単純にバネとかダンパとして使っているものと砲の反動に抑えるものと
故障の種類がどう違うって言うんだ
殆どは油漏れじゃないのか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:01:36 ID:IlbeBSZY
>271
おれオフローダーだけども、その状態でも突破可能だよ
後輪ががっつりトルクかけてくれてるってのが条件だけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:59:29 ID:MV61u3zJ
>>「現在世界の主力戦車の殆ど全ては戦場で使えない」
ある意味本当だろう。戦車の稼働率は、24時間機動後で30%まで低下するから。
戦車は修理しながら動かすもの、故障しない自動車とは違う。

>>286
射撃の衝撃を、サスペンションをアクティブ制御して抑えるなんて、
ただのバネだのダンパーとは違って、複雑な機構に違いないでしょう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:19:55 ID:SCXZswUL
>>287
「突破しにくい局所的地勢を構築」するのが目的でバリケード築いてるのに
トルク掛けやすい路面なんて残していくと思う?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 02:34:05 ID:MKTcOX+Z
>>288
うんいやだからどういう故障がありえて、それがどの程度のレベルの補修を必要とするのよ
正直一番起こりやすいのは結局油漏れでその程度なら現場で補修できると思うんだけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:51:16 ID:i2vqCoA8
>>289
いや、その前にどうやって車輪半径より高い障害物を越えるのかに疑問が・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:48:29 ID:XRqH7axO
下向きにクイックブーストでもするんだろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 11:02:31 ID:W//QWHQL
奴はナイトライダーだ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:18:21 ID:NpssHEAg
>>290
内部の油気圧を自分で変化させて姿勢制御ですよ、こんな複雑な装置が簡単に整備
出来ると思えない。
姿勢制御不能だと、射撃にも影響があるから、TK−Xの油漏れは大変じゃないか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:27:20 ID:W//QWHQL
キツネ目の言うとおり、TK-Xは酸っぱい葡萄。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:32:22 ID:W//QWHQL
技術水準が低いとこが真似して作ったら、使いモノにならなくなるね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:20:08 ID:MKTcOX+Z
>>294
別にアクチュエータ自体は昔からあるしそう複雑なもんでもないと思うが
パワーショベルのアレとかと根本的になにか違うのか?
油漏れについては他の車輌の修理とかわらんだろうし
戦車の姿勢制御が不能になるほどの状況だったらやっぱり他の油圧式もお陀仏だろう
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:21:46 ID:MtZKbJ9m
>>294
特許庁でアクティブサスペンションのことを調べたら?
ttp://www.ultra-patent.jp/Search/Result+.aspx#
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:22:26 ID:DIF3rAmf
なぜかガッコンガッコンなってるアメ車が思い浮かんだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:21:43 ID:XRqH7axO
>>294
超高圧高速燃焼する火薬で砲撃ですよ、こんな精緻な砲が簡単に使用できると思えない。
APFSDSだと、燃焼状態による弾道の影響が大だから、120mmAPFSDSの実用は大変じゃないか。


もうお前はMk.1で機甲師団を編成すれば良いよ。
TK-X2個小隊+89IFV2個小隊編成の1個中隊に駆逐されそうだが
お前はそっちの方が良いんだろ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:42:20 ID:NpssHEAg
>>300
万全の整備した、最初の1会戦だけで、戦争が必ず決着するならいいけれど。
そうじゃなかったら、どうしますか。
姿勢制御する油気圧サスなんて、一般的に自動車や建設重機では使われても、
日本以外では、戦車に採用されてませんよ。
120mm砲もラインメタルから国産に変わったけど、試射を何発したんだろうか。
90式の時は、ラインメタルの試射数に驚いて、国産は止めたはずだが。


302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:50:21 ID:MHkn4DSF
>>301
一つ聞きたいんだがあんたはTK-Xのサスペンション構造を
全て知った上で発言しているのか?

知っているから294の「こんな複雑な装置」という発言ができるんだよな?
勉強したいから詳しく解説してくれないか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:52:31 ID:z0R5hIIK
そもそも90TKの時から検討されていた要素で、実用面の目処が立ったから採用したんだろう。
で、国産砲の話しはどこからでてきた。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:55:27 ID:pi6GjFUR
動揺しまくってるとは言え姿勢制御可能なハイドロを2.5世代戦車から採用してる半島を忘れるとは癇癪起こりますね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:00:45 ID:PE8CLMq6
まあ、かの国は姿勢制御カットした方が幸せだったんじゃないかと思えてならない。

仏国オリジナルの脚回りの方がまだ高評価だろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:04:25 ID:XRqH7axO
>>301
で?
日本は量産しやすく故障し難い戦車を
大量に配備できる(政治的・地勢的・運用人員的に)国ですか?

とうとう定数600両台とか冗談みたいな有様になってる以上
ハイエンドを志向した上で戦略機動力も確保しなきゃならないんだが。

アメリカみたいにM1運べる重トランスポーターをポンと買えるなら
堅実設計で行けば良いんじゃねーの?

あと「泥濘・起伏・排水不良地域など我が国土上に存在を許さぬ」という気概で行う
ウルトラ土建国家を邁進する覚悟も必要だな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:15:31 ID:MHkn4DSF
>>301
さて説明資料は用意した。
説明してもらおうか

特許庁

装軌車両の油気圧走行懸架制御装置
ttp://focustj.wisdomain.biz/KMSystem/ImageView/ImageView3.asp?PATN=JA1993105127A_&KEY=2w183B2a4546160F1x0E2X470E3W4338383b403I1D2I3z0D0h001j3J3N2L3S0n&SITE=WISDOMAIN
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:44:49 ID:VJzU5PAp
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:39:12 ID:/qelQm+q
>>301
いやだから”現場で”それなりに補修可能っていってるじゃないか
トーションバーなんて折れたらそれこそ工場送りだぞ

>http://ja.wikipedia.org/wiki/K1_(%E6%88%A6%E8%BB%8A)
>サスペンションは油気圧とトーションバー併用のハイブリッド式で、第1、2、6転輪が油気圧式、残りの3輪がトーションバー式になっている。
>姿勢は前後傾斜のみで、前後左右の傾斜や車高の上下は不可能。油気圧式を採用したのは、平地が少なく起伏が多いという朝鮮半島の地形に合わせたもので、
>同様の姿勢制御機能は、スウェーデンのStrv.103のほか、やはり山がちな地形での運用を想定した日本の74式戦車や90式戦車、TK-X試作車が備える。
で、自動車や建機の油圧回路はそんな頻繁に回復不能な故障に陥るのか?

>90式の時は、ラインメタルの試射数に驚いて、国産は止めたはずだが。
ソース

310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:47:39 ID:rs9yv48U
>>302
もちろん、全て知ってるわけではない。
相対的に見て、姿勢制御出来る戦車と出来ない戦車、どちらが複雑かすぐ分かるのでは。
どこの国も採用しないのは、何故か考えないのか。
>>309 現場でそれなりに修理できる
なぜそう断定できるの?あなたの戦争計画では、整備士は戦死しない事になってるのか?

311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:51:50 ID:eCqBojkq
>>310
>整備士は戦死しない事になってるのか?
つまり、複雑な機械である自動車や銃なんて論外!徒歩歩兵が槍や剣を持って戦うべき!だということですね!
それを突き詰めればこうなるぞ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:01:58 ID:rs9yv48U
>>309 自動車や建機の油圧回路はそんな頻繁に回復不能な故障に陥るのか?
自動車や建機は、砲弾が降る中を走りまわってますか?
>>90式の時は、ラインメタルの試射数に驚いて、国産は止めたはずだが。
ソース
探してるからちょっと待て。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:11:50 ID:rs9yv48U
>>306
軽い戦車は運びやすい?本当ですか?
敵が上陸しようという時に、橋や道路が無事だという理屈がわからない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:13:09 ID:RPQxVtrC
戦車大隊の補給段列が前線のど真ん中にあると聞いて飛んできました。

>>310
>整備士は戦死しない
コンマンドの浸透がないわけじゃないから絶対とはいえないけれど、それなりに安全
な場所まで損傷した車両は下げるでしょう。

だいたい、大規模な戦闘に参加した全ての戦車の足回りがいかれるはずないじゃないですか。
正式化までの試験でそういうのは織り込み済みでしょう。

>>300
>日本以外では、戦車に採用されてませんよ。
開発される戦車に要求される機能は運用を予定している環境に合わせて要求されるものです。
外国の戦車の足回りがこうだからというものではないですよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:35:00 ID:/qelQm+q
>>310
油漏れの修理なんぞ漏れ箇所のチューブなりパッキンなりを交換してタンクに注ぎ足すだけじゃないのか
それこそ整備士じゃなくて乗員が出来るレベル
って旧0が言ってた


>日本以外では、戦車に採用されてませんよ。
撤回してくれますよね

>自動車や建機は、砲弾が降る中を走りまわってますか?
あんたの脳内じゃシリンダが車外に出ててそこに砲弾破片が降り注ぐのか?
特に油圧系の防御に気を使ってる90TKと降り注ぐ砲弾といったいどういう関係があるんだ?

>>313
重い戦車はそもそも運ぶ車輌がありませんという話
大体からして上陸直前になってからトランスポータで輸送開始するわけないだろ
ちうか橋や道路落とすのは普通防御側じゃないのか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:41:18 ID:airGiJX+
>>310

>>307-308
の資料を熟読したのち反論すること。

技術研究本部で取得された特許の中にアクティブサスペンションの内容を読むと
このサスペンションは動力により加圧された油を必要に応じて弁をON/OFFし
油圧を能動的に調節すると書いてある。

また、このサスペンション自体は転輪の数に応じて必要となるが
サスペンション自体をユニット化することにより破損した場合
ユニットを丸ごと換装することで短時間で復旧できるようにしていると述べられている。
また、油圧回路を単純化することで信頼性の向上を図っているという記述も見られる。

これらの資料に目を通した上で考察した場合、サスペンションの構造自体が複雑であることは
認めるが、対応策も十分考慮されていると考えるべきである。
よって、君の考えはただの調査不足による無知と考えられても仕方ない。

それと、デメリットばかり述べているが、
「乗員の乗心地の改善、搭載電子機器の耐振性環境改善等に優れた効果を実現し得る」
という乗員、電子機器の振動による破損機会の減少という重要な事項を意図的に
考えていないように見受けられる。
整備すべきところはサスペンションだけではない。

最後にこれはあくまでも推測であるが
他国がアクティブサスペンションを導入していない理由として考えられるのは
この技術自体の実績がまだ不十分であると考えていることもある。
その要因はアクティブサスペンションの構造の複雑さというものもあると思われるが
各センサにかかる負荷を検出し、フィードバックさせる制御系の問題も大きい。
なにせ10個の独立要素を同期させて安定性を保とうとする複雑な制御系である。
この技術を世界に導入した実績を多少なりとも評価してもいいのではないか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:59:29 ID:rs9yv48U
>>314
戦車同士のガチンコ対決も、あるかもわかりませんが。
敵の前線の弱い部分を突破して、後方地域に大打撃を与えるのが
基本の戦術ではないですか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:40:57 ID:VKn/mLZY
>>313
【重い戦車⇔軽い戦車】
運ぶ車両そのものが少ない⇔流用できる民間輸送車両が多い
路面負荷が大きく、場所によっては通行不可能となる軟弱路面がある⇔移動ルートの融通が効く
一般的に燃費が悪化し、平坦負荷が増大する傾向にある⇔その逆の傾向がある

重い戦車が全く不利でないという理由がどこにも見当たらないんだが。
もちろん90式戦車は最大限日本の地勢を考慮してるが、
より軽量な戦車ならば戦略機動上更に有利とあるのは当たり前の話。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:42:18 ID:VKn/mLZY
>>317
ソ連式編成機甲師団による無停止進軍ですね、分かります。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:13:00 ID:7cn8CcyK
1客:アクティブサスは複雑怪奇。もっと簡易な足にすべき
返答: A、壊れたら後方に戻す。    B、そもそもそんなに壊れるか?

2客: A、後方は安全と言えるのか? B、戦車は自動車と違う。
返答: A、後方はそれなりに安全だろ。B、油漏れ程度は現場で直せる。

3客: A、後方に打撃を与えるのは基本  ←今ここ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:16:05 ID:VRyHtXgl
自衛隊の戦車ははっきり言ってオモチャですよ
有事の際は空からの格好の餌食ですから
一家に一台、携帯型対空ミサイルを配備したらいいですね。
うちは2年前に配備しましたよ。
また。うちの次々自治会では公民館に核ミサイルを配備するか検討中です。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:54:55 ID:Gn7K2PeJ
はじめから厚い上面装甲を与えられた90式は、戦車の中では空からの脅威への耐性は高い方なんだけど。
レオ2やM1の上面装甲見たことある?
びっくりする位薄いよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:03:46 ID:qBDt7dT5
316に対する返事が無い。
再度、要請する
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:10:42 ID:rs9yv48U
>>318
戦車の重さにかかわらず、戦略機動なんてムリじゃないかって言ってるの。
だったら、TK−Xは48トンじゃなく、60トンでもいいんじゃないか。

325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:29:43 ID:/qelQm+q
>>324
http://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/13/jizen/youshi/17.pdf
ちゃんと読んだか?
あと48tってどこから出てきたんだよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:30:47 ID:yGaZp47W
パッパラプ〜は途上国にお任せ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:37:53 ID:rs9yv48U
>>323
私は別に、アクティブサスペンションを否定してませんよ。
装置を単純化とか、ユニット化して整備性向上とか、良い事だと思います。
ただ、新機軸を盛り込むのは慎重にと申し上げている。
世界で始めてオートマを搭載した戦車が、進撃路が山道でローギアでばっかり
走って、燃料切れで作戦失敗とかありましたからね。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:40:57 ID:/qelQm+q
>>327
>こんな複雑精緻な戦車は、戦場で使えない。
>最大の弱点は油気圧式懸架、これが壊れたら戦場で整備出来ない。
まぁ取りあえずこれが誤りだという事はわかってくれたかな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:48:10 ID:yGaZp47W
日本は手堅く淡々と作ってますから。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:49:13 ID:yGaZp47W
第三国みたいなポンコツは作りません。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:17:22 ID:EKsDkzby
>>310
>相対的に見て、姿勢制御出来る戦車と出来ない戦車、どちらが複雑かすぐ分かるのでは。
>どこの国も採用しないのは、何故か考えないのか。

つSタンク

スウェーデンで「待ち伏せのために」低車高低被弾率を意図した無砲塔戦車として
開発されたわけだ。待ち伏せに特化するにあたっては、有効な手段と言えるのでは?

後継車両がレオパルド2になったのは待ち伏せが否定されたわけではなく、次期主
力を目指して国内開発したStrv2000がコスト高騰で中止になったから。

で、開戦第一撃は敵からだよな、で待ち伏せを考えている韓国陸軍も、K2戦車で姿
勢制御を行っている。

専守防衛で開発コストをまかなえるなら、姿勢制御は「日本でなくとも」十分選択肢
に入るのでは?
ま、姿勢制御で大仰角をつくって対ヘリ射撃とか言ってる国もあるしね。「どこの国も
採用しない」というのは、撤回してもらってもいいかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:20:17 ID:AXbZLIDG
とりあえずサンダー・ラン程度なら余裕の方向で
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:28:41 ID:Gn7K2PeJ
姿勢制御採用した国は
スウェーデン
Strv.103

日本
74式、90式、新戦車

韓国
K1(設計はアメリカ)、K2

…結構な勢力だと思うんだけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:33:57 ID:yGaZp47W
まあ、戦闘機のFBW/CCVみたいなもんだ、たぶん。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:43:19 ID:rs9yv48U
>>333
最近戦争してない国ばっかりだよね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:44:18 ID:Y7d6nIM0
姿勢制御なしの油気圧サスは
イギリスのチャレンジャー1,2
フランスのルクレールなんかがあるな。

あれ?もしかして西側第三世代だとトーションバーONLYの戦車の方が少数派?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:44:57 ID:SMcyHIoh
新基軸がそんなに嫌ならリーフスプリングでも使えw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:50:23 ID:EKsDkzby
>戦車の重さにかかわらず、戦略機動なんてムリじゃないかって言ってるの。
>だったら、TK−Xは48トンじゃなく、60トンでもいいんじゃないか。

戦略移動が「無理」と断言するなら、それは陸自の戦略の否定だけど?
戦略移動によって戦力をかき集めるのが基本方針だし、そのための訓練も
して、海自には輸送艦とLCAC作らせてるんだから。

その上で、島国で戦車を動かすのに民間の手も借りると言うのであれば、戦
車の重量は軽いほうが船の手当てがつきやすい。70トンや100トンのランプ
を持った重機の輸出に使っているようなRoRo船を探すより、50トンのランプ
を持ったトレーラーにコンテナ乗っけたまま運ぶような国内航路のRoRo船を
持ってくるほうがカンタンだからだ。

>ただ、新機軸を盛り込むのは慎重にと申し上げている。
>世界で始めてオートマを搭載した戦車が、進撃路が山道でローギアでばっかり
>走って、燃料切れで作戦失敗とかありましたからね。

戦争になる前に開発しているのが、なんで気に食わないの?
平時に時間と予算をかけて熟成させているわけだけど。

いったい、いつ新機軸を入れたら満足するの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:50:42 ID:Y7d6nIM0
>>335
戦争ばっかやってるアメリカもMCS(戦車というには語弊があるが)で油気圧サス採用。

戦車や重FVは基本設計が新しくなるほど油気圧サスの採用率が高くなる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:51:36 ID:AXbZLIDG
次はHMT否定来る!これ!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:52:54 ID:EKsDkzby
>最近戦争してない国ばっかりだよね。

じゃあレオパルドやルクレールなんかはどーなるのさ?

紛争になると現れる旧ソ連戦車こそが神ですか?w
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:54:55 ID:Y7d6nIM0
>ただ、新機軸を盛り込むのは慎重にと申し上げている。

えーと、姿勢制御可能な油気圧サスが登場して一体どれほど経ったとお思いか?

日本では新戦車で3世代目だぞ?実用システムとしての油気圧サスは。
新機軸と言うには枯れ過ぎてる(あくまで日本にとっては)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:00:42 ID:AXbZLIDG
なんか、集積回路使ったFCSもやめておいた方が良さそうな感じw
先進的な制御プログラムで自動追尾だの驚異度判定だのも駄目だ。
新開発の化合物半導体を利用した暗視装置もアウトだな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:01:58 ID:7cn8CcyK
さぁrs9yv48Uの形勢は不利!
ID変更まで残り1時間、逃げ切れるか?!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:13:38 ID:eCqBojkq
だから徒歩歩兵が槍と剣で戦えばいいんだよ!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:24:05 ID:rs9yv48U
>>338
敵が上陸しようとしてる時点で、船で国内輸送ができるの?橋や道路は無傷なんですか?
敵の上陸地点を正確に予測できるの?
>いつ新機軸を入れたら満足するの?
アメリカが、アクティブサスを寄越せと言って来たら採用していい。

>>339
MCS、モノが無いんじゃ話題にしようがない。

>>341 レオパルドやルクレールなんかはどーなるのさ?
姿勢制御なんかしてないよね。
>>旧ソ連戦車こそが神ですか?
素晴らしいとは言わないが、タリバンでさえ動かせるんだから、ある意味スゴイよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:26:07 ID:AXbZLIDG
何故か全く機能しない前提の防空システムw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:41:18 ID:rs9yv48U
>>342
戦闘を経ていない以上、枯れてるとは言えないのでは。
>>343
研究は否定してない、戦闘による証明がされてないと言ってる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:45:57 ID:/qelQm+q
>>346
事前集積ってしってる?
上陸準備を全く気づかれずに遂行できるとでも?
橋落とされたら、重量級戦車じゃ尚更戦略移動が出来ないよね
なんたって軽量級よりも通れる道路が少ないんだから
しかも価格が高くなって配備数減or配備速度減が予想されるから即応できる戦車の数が少なくなるよね

というわけで橋梁の破壊と戦車の軽重は関係ないよね、というか懸架方式とどういう関係があるのかな

>アメリカが、アクティブサスを寄越せと言って来たら採用していい。
http://www.defense-update.com/features/du-1-08/fcs_on_the_move.htm
取りあえずぐぐってみただけだから信用できるサイトなのかどうなのか知らんが
>The vehicle also uses active suspension system facilitating increased speed and agility and cross-country mobility, negotiating vertical and trench obstacles.
モノになってないとはいえ使う気ではあるだろうね
あの軽量で120mm撃つって言うんだから当然だけど

>姿勢制御なんかしてないよね。
必要ないからね
姿勢制御の必要がないのに油漏れの心配のある油圧懸架を採用したのはあなた的にどうなの?w

>>347
しかもそれらを全スルーして道路爆撃にくるんだぜ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:46:07 ID:rs9yv48U
>>347
防空システムが生きてるうちは、上陸してこないんじゃないの。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:47:58 ID:yGaZp47W
日本の試作車のテストも、配備後の運用も全く評価しないとはね。

実戦でなにが証明されるというのかね?

ロシア製戦車なんて実戦でも故障率の高さを証明している訳だし、
イスラエルの戦車はクソ重くて運用性低いと嘆かれ、アメリカの
M1も、設計以上の性能が出た訳ではない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:51:55 ID:AXbZLIDG
>350
各国の、いかにして敵防空システムを黙らせるか、かいくぐるかという涙ぐましい努力が無かったことに!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:56:20 ID:uNNTgYVD
油気圧サスの信頼性って実戦経験するまでも無く平時の運用や試験で十分洗い出せる性質のものだと思うんだけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:00:15 ID:ALuikIFP
>>349
ウラジオにロシア軍が集合してる、旅順に中国軍が集合してる。
集合してるのは分るが、どうすれば上陸地点が分るの?
偵察衛星はダメだぞ、シナ軍でさえ衛星破壊が出来る。
橋が落ちたら、軽い戦車も通れないよね?
TK−Xは軽量化のため、射撃の反動をサスで抑えてる
そこにムリはないのか、だったら重くしてもいいんじゃないのと言ってる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:02:44 ID:YgY4ghC6
橋が落ちたら敵も渡れないよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:05:18 ID:ENqQSP3V
開発時の要求に74TKのインフラを使えることが盛り込まれている。
その時点で重くできるわけないだろjk
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:05:44 ID:YB4+AWG1
>>352
陸続きで、国境を越えて戦車がなだれ込んでくる国と
海上を船で運ばなきゃならない日本じゃ
防空システムの価値が違うがな。

陸なら損害かまわず突撃すれば何とかたどりつく、イラク戦争でも
アメリカ側の絶対的な航空優勢が有りながらイラクの戦車も結構残ってた。
海は船が沈められれば乗せてる戦車も乗員も丸ごとアボン
大戦中の日本の輸送船の末路。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:07:52 ID:ALuikIFP
>>351
だから、日本の戦車は素晴らしいってことにならないでしょう。
過信は禁物だろう、同じ土俵に上がってないんだから。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:08:38 ID:YgY4ghC6
>そこにムリはないのか、だったら重くしてもいいんじゃないのと言ってる

重くしたら道路等インフラへの負担が増えるし、通れる道路も路外機動可能な場所も減る。
74式のトランスポーターも流用できないし、燃料消費量増大で兵站の負担も増える。
重くなると言う事は大きくなると言う事でもあり、被発見率の増大に繋がる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:09:15 ID:7AbOXQ/l
>>354
だからそもそも重くしたらトランスポーター新規調達しない限り戦略機動自体が出来ないんだが
本当に政策評価読んだのか?

後何か勘違いしてるが
重い=強いじゃないぞ
軽量化は戦略機動性だけでなく戦場機動性も大幅に向上させるし
ムリがないのかどうか疑問ならそのムリってのを示してもらいたいもんだ
ずっと上で聞いたのにいまんとこでてるの俺が示した油漏れだけよ?

衛星破壊については突っ込んでやらない

最後に言うと重量級になったとして、アクティブサスが必須ではなくなるとは思うが日本なら結局採用すると思うぞ
明らかに性能が向上するもの
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:09:24 ID:ENqQSP3V
BADGEに価値無しとな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:17:40 ID:ALuikIFP
>>356
そういう方針がオカシイんじゃないかと言ってる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:22:02 ID:YgY4ghC6
>>358
実戦経験したからって、土俵に上ったからって素晴らしいとは言えんぞ。

そもそもコンバットプルーフは実戦に近い状況を与えてやる事によって代替できるんだし(試験や訓練が一体何のために行われると思ってるのか?)
むしろ開発時に行われる試験の方が戦車にとっては過酷だろ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:24:33 ID:98QoaxFp
で、結局>>362は何が言いたいのよ。
頓珍漢な事言って、淫獣あたりの発言を心待ちにしてるんだったら、期待薄だぞ。
重い戦車が沢山欲しいなら、2chなんかに常駐してないで他人の倍くらい税金払ってみろ。金が無いんだよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:38:10 ID:7AbOXQ/l
>>362
トランスポーターっても結構でかいんだよ
73式特大型セミトレーラーで18t
特大型運搬車で21tある
60t用だとおそらく戦車+トランスポーターで90t近くなるだろうな
そうすると当然通れる道路も橋も少なくなるわけで
爆撃(しないと思うが)によって戦略移動の妨害も簡単になるな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:40:15 ID:cCSG3x4P
ちょっと疑問
例えばM1戦車って、本当に実戦で「証明」されたの?
もし証明されたのなら、

どのような事象でもって
何が
どう
証明されたの?

そしてそれは実戦でないと証明し得ない、もしくは極めて困難な事なの?
どうなのよ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:44:51 ID:ENqQSP3V
チャレンジャー2は車体正面装甲の貧弱さが証明されたよ…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:17:59 ID:YB4+AWG1
M1は動かすだけでもM60の3倍金かかることが証明されたw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:01:57 ID:xm9/x4Fh
>敵が上陸しようとしてる時点で、船で国内輸送ができるの?橋や道路は無傷なんですか?

んーとね、90式を国内で陸上輸送しようとすると、トレーラーの前後に誘導車両
を付けた上で、時速50キロ制限で、しかも夜間にしか動かせないのよ。もちろん
通過する町の警察署長に道路使用許可もいちいち取るし。でも船が使えるなら、
25ノットで橋もトンネルも道路規格も関係なしで長距離移動できる。だから民間
の船を借りた演習もするわけ。

>敵の上陸地点を正確に予測できるの?

これはできる。敵が極端なSFじみた技術進歩でもしない限りは。
まず戦争の目的があって、それを達成するための手段として上陸部隊を送り
込まないといけないのだから、何で戦争をしているのかの自覚も無いようなバ
カで無い限り「あー、どこを狙ってるんだな」というのはわかる。その上で、そこ
を攻略するための上陸作戦をするならば、所要兵力というものが算出できる。
この兵力を運搬するための船腹量からどんな船が何隻いるのかも予測できる
し、その船が「近づける海岸線」というのもわかる。陸地の近所ってのは、本来
船は避けて通る。座礁するから。だから揚陸艦を近づけても大丈夫な深さがあ
って、師団単位の上陸部隊を乗せた船が展開できる広さのある海岸に、という
ことになる。上陸適地というんだけど、上陸部隊の規模がでかくなるほど、重装
備を持ち込もうとするほど候補地は減っていく。

>アメリカが、アクティブサスを寄越せと言って来たら採用していい。

なんでアメリカ様の言うことを聞かないといけないの?

>姿勢制御なんかしてないよね。

話をそらさない。実戦経験が無いと言っているんだけど?
実戦経験が無い戦車のサスは嫌いなんでしょ?

>素晴らしいとは言わないが、タリバンでさえ動かせるんだから、ある意味スゴイよ。

ローテク万歳? でもアフガンゲリラはスティンガーだって使いこなすけど?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:11:33 ID:98QoaxFp
しかし敵国の上陸部隊が結集しつつあるのに、
自国の軍に速度制限を課す事を支持する社会があるとしたら
いっその事滅びてしまった方が良いかも知れんねw

歴史に名を残す価値が無いよ。その社会・民族は。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:14:23 ID:xm9/x4Fh
>偵察衛星はダメだぞ、シナ軍でさえ衛星破壊が出来る。

結構、お気楽に衛星破壊と言うけれど。
偵察衛星があるような高度のデブリはカンタンには落ちてこない。
下手すりゃ宇宙開発に100年の遺恨を残すのだから、核戦争みたいな、
戦争の勝ち負けではない、国や民族の消滅の危機でもなければそうそう
使えるものではないよ。

で、使ったとして。

中国様のは弾道弾をベースに軌道まで上げてみましたというものなので、
弾道弾のブーストフェイズの迎撃ができるなら、これも落せることになる。

>橋が落ちたら、軽い戦車も通れないよね?

工兵が仮設橋をかけると思うけど、これは通行する車両の重量で完成する
までの手間と時間が変わる。やっぱ軽いほうが楽になるけど?

>TK−Xは軽量化のため、射撃の反動をサスで抑えてる
>そこにムリはないのか、だったら重くしてもいいんじゃないのと言ってる。

射撃の反動をサスで押さえ込めるなら、軽量化のメリットが出る。技術の進
歩を嫌って兵器の、ひいてはそれを運用する軍隊の弱体化を主張するのに
無理はないわけ? 新技術の話なら、予算をつければいいんじゃない?

>だから、日本の戦車は素晴らしいってことにならないでしょう。
>過信は禁物だろう、同じ土俵に上がってないんだから。

日本の道路インフラで戦力再配置ができる第三世代があるなら、戦車を軽
くするか、日本で土建屋やるくらいの工兵を連れてこないと「同じ土俵に上
がれない」のは仮想敵のほうなんだけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:19:30 ID:xm9/x4Fh
>しかし敵国の上陸部隊が結集しつつあるのに、
>自国の軍に速度制限を課す事を支持する社会があるとしたら
>いっその事滅びてしまった方が良いかも知れんねw

トレーラーにトラクター、積荷の戦車で100トンにもなろうかという代物を、
25トン規格の道路に通すための速度制限でしょ? 夜間通行なのはとも
かく、事故ったり舗装を割ったりしたら、そのあと何も運べなくなっちゃう。

でも戦時になれば、法制上の問題ではなく、偵察や空襲を避ける軍事上
の要請ために、結局は夜間移動になりそうな気もするけど。

できることをやらせない、と、技術的問題からの制限をごっちゃにするの
はよくないと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:37:36 ID:YB4+AWG1
そのタリバンでも動かせる戦車はゴラン高原では
数で数分の一の戦車のイスラエル軍に一方的にやられた

その一因が俯角の小ささ、起伏の多い地形では俯角、迎角が小さいと
照準や射撃で常に不利になる。

数の少なさ、専守防衛と言う不利を稜線越しの射撃、起伏の多い地形を利用した戦術で補おうとする自衛隊が
油気圧サスペンションに拘るのも十分な理由がある。
修理の容易さでも故障率でも自衛隊の場合外征を想定してないので
常に国境の向こうで決戦をするイスラエルや外征中心のアメリカの戦車は参考程度にしかならない。

アメリカが寄こせと云々はそれに対する答えは、アメリカはそんな所では戦争しないからいらない
アメリカが車体を傾けてまで俯角を稼ぐ戦車を必要とするのは自衛隊と日本で本土決戦をする時ぐらいだw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 04:33:24 ID:T8ldMHEp
>>362
だったらお前は肉体一つで戦争しろよ。
刀剣だって刃こぼれするし馬は怪我したら動かなくなるし。

あー。
人間も風邪ひいたり頭痛になって戦闘力喪失するから信頼性低いな。

もう死ねばいいんじゃね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 05:16:49 ID:li+YS7Ip
>>369
>敵の上陸地点を正確に予測できるの?
これに関しては、できない。

敵の意図がわかるようなら戦争にならない。
何十個とある重要港すべてに貼り付けられるほどの兵力には自衛隊にない。
さらに現在の機甲戦力は減らされすぎていて、決戦はほぼ一回だけしかできない。

だからこそ、全国に満遍なくそれなりの装備を持った部隊がいることが重要なの。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:10:34 ID:ALuikIFP
>>369
ルクレールやレオパルドは実戦経験無いが、実戦経験ある他の戦車に
比べても、構造が極端に違ったつくりなってないでしょ。TK−Xは
極端に違ってますよ。
ローテク万歳するつもりはないが、整備する人間のレベルを選ばない
のは見習っていいと思う。



377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:13:52 ID:ALuikIFP
>アメリカが、アクティブサスを寄越せと言って来たら採用していい。
戦争をしょっちゅうやってる連中が欲しがるなら、戦争で使える傍証に
なるんじゃないか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:18:00 ID:ALuikIFP
>>374
そんな極端なことを言ってるわけじゃない。
これから戦争するから、TK−XかM1どちらか選べと言われたら、
M1を選びますと言ってるだけ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:46:26 ID:RS9h48fA
独仏に失礼だろ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:03:35 ID:ENqQSP3V
>376
具体的にどこが極端に違うんだ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:19:20 ID:98QoaxFp
>>380
ダメダメ、「具体的」に弱いんだからそんな事聞いちゃ駄目
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:31:00 ID:RS9h48fA
技術的に面白みのない拡大版を開発しろって執拗に言い張ってんのは、
要するにTRDI/MHIの技術的成果が気にくわんてだけじゃないか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:49:10 ID:7AbOXQ/l
>>376
具体的に、は置いといて
>ローテク万歳するつもりはないが、整備する人間のレベルを選ばない
上でアクティブサスはユニット化されてるといったばかりなのに
パワーパックの交換とユニットサスの交換とどう違うんだ?
>>377
MSCではアクティブサスだって俺が出したよね
見てくれなかったのかな
モノになってないってのは無しだぜ
他にアメ様の候補なんかないだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:50:39 ID:7AbOXQ/l
>>376
追加
>ローテク万歳するつもりはないが、整備する人間のレベルを選ばない
ルクレールの稼働率知ってて言ってるんだよな(笑)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:08:47 ID:xm9/x4Fh
>だからこそ、全国に満遍なくそれなりの装備を持った部隊がいることが重要なの。

国防の方針であるこれ↑と、戦術上の問題であるこれ↓は。

>敵の意図がわかるようなら戦争にならない。
>何十個とある重要港すべてに貼り付けられるほどの兵力には自衛隊にない。
>さらに現在の機甲戦力は減らされすぎていて、決戦はほぼ一回だけしかできない。

話が全然別だよね。

>敵の意図がわかるようなら戦争にならない。

これはバカすぎ。戦争で解決を図ろうとする懸案、損得の勘定もできない
のであれば、それは通常戦力じゃなくて核を使った殲滅戦にしかならない。

>何十個とある重要港すべてに貼り付けられるほどの兵力には自衛隊にない。

何十個とおっしゃいますが、挙げてもらっていいですか?
アメリカを相手にするのでない限り、太平洋側のほとんどは無視していい。
日米の勢力圏を延々と補給線を維持するなんて無理だから。瀬戸内海の
「重要港」」も使えないね。ロシアが相手なら九州は無視できるし、 中国が
相手なら北海道東北も無視できる。
地図と照らし合わせればわかるけど、良港の要素を持った湾の中に複数の
重要港があるという構造が多いので、湾や海峡の単位で封鎖・警備にすると
途端に数が減る。そもそも強襲揚陸は港湾に対して行えない。適当な砂浜
が無いと、強襲揚陸ができない。

>さらに現在の機甲戦力は減らされすぎていて、決戦はほぼ一回だけしかできない。

あのー、決戦ってのは「この戦いで決める」から決戦なんだけど。
決戦を何度もやるってのは、おかしいでしょ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:13:07 ID:xm9/x4Fh
>ローテク万歳するつもりはないが、整備する人間のレベルを選ばない
>のは見習っていいと思う。

具体的にどう「整備する人間のレベルを選ばない」のかな?

話は戦闘機になるけど、グリペンは「大学生レベルなら整備できます」と
いうのが売り文句らしい。でもこれは構造が簡素なのではなく、設計が
整備する人間を選ばないようになっているだけ。キミに日本刀を渡して
「これ、アクティブサスはないから手入れしてね」で、ちゃんと手入れで
きますか? 近代的工業基盤が無いと生産できないウォークマンの電
池を換えてくれと言われたら「構造が複雑だからできない」と言っちゃう?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:21:14 ID:RS9h48fA
「日本は後進国の技術水準に合わせろ」
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:21:55 ID:xm9/x4Fh
>戦争をしょっちゅうやってる連中が欲しがるなら、戦争で使える傍証に
>なるんじゃないか。

戦争をしょっちゅうやってるわ冷戦が絶賛進行中だわ、そのくせ戦車の
更新は開発が連続で失敗しているわという事情があったから、80年代
にM1を7000両も作ったのがアメリカ。

7000両もあるから、これが費用対効果として役立たずになるまでは更
新しないわけ。これは安全保障に関わる財政問題であって、要素技術
が使える使えないと無関係なの。アメリカが「主力戦車の小型化と、そ
れを成立させるアクティブサス」を必要とする「環境」そのものがないん
だけど。

>これから戦争するから、TK−XかM1どちらか選べと言われたら、
>M1を選びますと言ってるだけ。

ゲームで操作機体選ぶような感覚で話すなら、ROMってた方がいいよ。
軍隊がどんな兵器を採用するかを軍隊が単独で自由に決めるなんての
は、ファンタジーだから。国の財政が遭って、技術力の制限があって、国
産か輸入かライセンス生産か、国外に頼るならどこを頼るか、頼っても別
の国と関係が悪化しないかとか、軍人が口を出せないプロセスを経て決
まるのだから。世の中には国産もできない、M1も売ってもらえない、そも
そもその予算がないという国のほうが多いんだから。

なにその「師団長なら徴兵されてもいい」みたいなゆとりっぷりは。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:28:35 ID:OC+rvgJb
なんかレス数が増えてると思ったら・・・
話題を提供してくれる子が居たんだね・・・

仮想敵はどこの国”から”まず設定しような 
@整備の人の質は、戦闘機の稼働率から見て、他国より日本は高いからな
おじさんからのアドバイスだ、おじさんは応援してるよw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:32:06 ID:T8ldMHEp
>>385
横レスさせて貰うと、多分その話を突っ込んだ所までやり出したら
Lansちんとか淫獣がやって来てスーパーフルボッコタイム始まるから、
あんま続けない方が良いと思う。
俺でさえ訂正突っ込み入れたくなるフィッシャー文章になってるし。

>>378
ガスタービンでアイドリング燃費が糞で重厚長大の極みで
運用インフラ負荷最強なM1とは、何たるスイーツ脳。
>>376
ルクは極端に違うよ。ある意味TK-Xよりよっぽど変態。


その結果があの悲惨な稼働率だよ!!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:35:27 ID:RS9h48fA
アメリカの場合、専用の工廠設えてガーっと整備や修理しちゃうし、規模が違うよな。

アメリカ並み、とはいわないまでも現状の5〜6倍ぐらいの防衛予算ならあゆーのでもいいかもね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:39:01 ID:ENqQSP3V
・サスペンションの正当な進化であること
・油圧サスの開発運用実績があること
・もうずっと研究されていた技術であること
・ぶっ壊れるまで動かすとかそういう試験を普通にやっていること
・開発時に妥当であると判断されていること

今更何が問題あるってんだよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:54:00 ID:RS9h48fA
日本は生意気だ

by ピヨ谷&第三国人
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:00:50 ID:OC+rvgJb
ヨーシさらに おじさんが勝手に設定作っちゃおう
仮想敵国は朝鮮半島だwさらに10年後くらいにしよう(XK2が完成も量産もしてないからな)
北朝鮮には君の大好きな旧型のソ連製戦車があるぞ・・・
南朝鮮にはファンタジーなK1 XK2(完成してる事にしてねw)がある
スカッドミサイルで地上施設が”ある程度”破壊され日本は一時的に制空権を失う
滑走路に2〜3時間おきにミサイルが飛んでくるので、ミサイルが切れるまで3日間は制空権を失う
海自はそうだな・・・国際紛争等で3割が出張中という事しようw
その上日本海ルートで大量に経済難民を送りつけ、
”態々”海保+海自が新潟辺りで対処中(囮に引っかかった事にしようw)
朝鮮側の戦略目標は、”特に無い”あえて言うなら選挙対策に暴れるだけ
残念な事に上陸箇所は九州北部か山陰地方の砂浜に限定されてしまう
しかし概ね、君の希望はかなえたと思う 問題あるかね?

おおっと、設定がファンタジー過ぎるのは条件が厳しすぎるからだ、
突っ込みは無しで頼むorz
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:05:47 ID:vQ8eZiPp
核兵器で味方を巻き込む攻撃もありですね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:14:52 ID:T8ldMHEp
>>394
北、空自機が米軍基地に退避したら普通に詰んじゃわないか?
米軍管轄施設に1発でもノドン落ちてきたら大変なことになりそうだが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:52:55 ID:OC+rvgJb
>>395
核で味方を巻き込むのは・・・うーん・・・ヤリカネナイorz
無しの方向は無理ですねぇ
>>396
そうさなぁ ファンタジーついでに、
民主党の陰謀で在日米軍撤収済み を設定に追加したらどうかな
在日米軍が撤収後なので、
思いやり予算が通常軍備として使えるくらいでイイカナ?

というか この条件だと 
日本側の戦術条件は、民間含めて被害を抑えた殲滅戦ですからね
だって相手側に戦略目標無いしw

おじさん頑張ったけど、やっぱり粗が目立つねorz
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:56:57 ID:U5fZZPNt
>>397
そのあと敵はなり振りかまわず人口密集地に突入して、市街地での戦闘を嫌った自衛隊が後退したのを良い事にTV関連の施設を破壊するか制圧して日本国民に一方的に勝利宣言
富裕層と知識層は資産と共に国外に逃亡。朝鮮族シンパの暫定政権が樹立。日和見の国民が目先の安定に執着して占領軍を受け入れる様を目にした自衛隊はまだ勝利できるだけの戦力を持っていながらも交戦継続の意義を見失って投降
一部の自衛隊有志は山に篭って徹底抗戦の構えを見せるも国民は誰も付いてこなくて補給がままならず、やがて愚かな国民に対する憎しみを募らせてたちの悪い山賊にまで落ちぶれて正統な解放者を名乗る権利を失い自然消滅
その暫くあと戦災復興のための勤労奉仕の名目で若い男性は強制的に山に連れて行かれて埋められて、働き手を失った家族を養うために女は夜の街角に立つようになり子供は軽犯罪に手を染め、最底辺の売春婦もしくは犯罪者予備軍の代名詞になった日本人の自尊心は崩壊
この頃やっと目を覚まして抵抗運動を始めようとしても既に受け皿は無く、素人の抵抗組織はちょっと大きくなるまで泳がされて仲良く一網打尽にされておいしく拷問される
中流以上の生活をするには朝鮮人と結婚し朝鮮人の名前を名乗るしかなくなり50年もしたら日本人は絶滅というどうしようもない未来を妄想してしまった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:09:13 ID:li+YS7Ip
>>397
いろんなストリーを考えていただいてありがとう。
でも、ストーリーを考えるのは無駄じゃないでしょうか。
相手は相手の都合で戦争を始めるわけですよ。
こっちが考え付くようなら落とし所もわかるわけで、戦争にならないんじゃないでしょうか?
こっちにも理解できる理由があるに違いないというのはこちら側の勝手な妄想なんじゃないでしょうか。

自然災害といっしょで、ここまで来る能力があるからこう対処しようの方がスッキリすると思うんだけどなあ。
400li+YS7Ip:2009/02/14(土) 15:25:21 ID:li+YS7Ip
陸自の北転訓練の様子〜。
ttp://www.higashi-nagasaki.com/c/C01-5.html

写真の船を調べてみるともっと鬱になれるよ〜。
この程度の船でも戦車を22輌も運べるんですねー。
さらに大きな船になるとどうなるんでしょうね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:22:45 ID:OC+rvgJb
>>399
まぁ、痛い子が踊ってたのでチョイと乗ってみたくなったのさw
このスレでも、現状じゃドコ海渡ってまで戦争を吹っかけてこない
との意見もある事だし
394で書いたとおりファンタジーですからね

まぁTK-Xスレなので折角ですから・・・
まず”ここまで来るから”について、騙し討ちはOKかで別れますね
まぁ妄想要素が多いので無しの方向で

普通に宣戦布告後にFEZラインを超える場合・・・
この場合、海上のドンパチから始まりますので、その間に陸自は予想上陸ポイントへ・・・
揚陸艇を用いた上陸で 九州の場合 
佐賀 福岡の海水浴場等が海上輸送の最短距離での上陸ポイントで
山陰地方の場合、高速道路や国道に近いポイントに限られ(重要拠点が無い)
浜田市の海水浴場、鳥取市の砂丘、等がピンポイントで上げられますしね
全軍の約3割進撃として 1軍(9個師団程度)(K2 200両として)
したがって朝鮮を仮想敵とした場合、
当面の戦略目標は九州占領と設定するのが無難かな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:42:41 ID:sTmV7g7l
>>400
これか。
貨物船の世界はよく知らないから、どんなもんかよく分からんけど
http://www.fujitrans.co.jp/jp/domestic/hard/index.html
あいち丸
所有区分    :定期傭船
船級       :NK
総トン数     :5,411.00
載貨重量トン数:4,979.00
全長(m)    :148.22
全幅(m)    :20.40
速力(ノット)  :19.5

積荷 :乗用車501台 トレーラー51台
ランプウェイ
     強度(t):50
     幅(m) :7
     長さ(m):22
階層       :5
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:54:09 ID:OC+rvgJb
>>402 これかい?蓉翔丸
その規模だとトレーラ層に車両や短距離ミサイル積むとして
上層の自動車層は普通科の人員と装備を押し込めば・・・
なんとか1個師団は乗るんじゃないかな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:17:16 ID:T8ldMHEp
軽武装の先遣部隊で港湾押さえちゃえば、最寄の陸自部隊が駆け付けるまでに
重武装搭載した船舶から機甲戦力下ろせるしね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:21:41 ID:YB4+AWG1
自衛隊も軽武装の先遣隊を送って占領の妨害すりゃいいだろw
完全に撃退できなくても港を使え無くすりゃいいんだから
自衛隊の方が有利。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:18:44 ID:q1htix5I
>>405
・敵部隊規模不明
・8時間以内に急派可能なのは1個中隊が良い所

これで直ちに交戦開始せよと言うお前は北斗神拳の使い手か何かかい?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:20:35 ID:q1htix5I
一応言っておくと、大隊規模の部隊を下準備無しで編成しようとしたら
出発までに最短でも12時間はかかると思うよ?
ゲームじゃねーんだから。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:21:57 ID:sTmV7g7l
そもそも防衛出動ないし治安出動発令までどれほどの時間が必要なのか・・・
下手すりゃ機甲戦力上陸までは警察力で対処ってことになりかねんぞ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:24:23 ID:q1htix5I
+港湾に対する【港湾機能破壊】というカウンターアタックを行う場合における別の問題点


多数の港湾に小隊規模で各個に同時攻撃して回られたら、
それら全部の港湾機能を自衛隊がぶっ壊して回るんだ?
防衛戦略上支障出まくるけど、それでも良いなら仕方ないね。

他地域からの増援到着が超遅れそうだけど、気にしちゃ駄目だよね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:28:13 ID:ENqQSP3V
とりあえず一個戦車小隊つけた先遣偵察中隊でな… 道内でしか見たこと無いけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:30:24 ID:q1htix5I
編成
→戦車小隊

ERROR!作戦地域に戦車が存在しません!

コマンド?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:24:10 ID:98QoaxFp
既に前提が崩壊しとるな。宇宙人でも相手にしてんのか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:52:01 ID:TDnd+vr8
【日本を痛めつける話、日本人を痛めつける話が大好き】

という前提は不変。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:03:32 ID:AKJp2hon
例えば自衛隊のイラク派遣の時は、おおすみに載せた70台余りの車両を、わずか2時間で降ろしきった。
これは積載した輸送艦の性能と、自衛官の練度が高く、降ろしたのが普通の港だったからだが。
WWUのDデイでも、海岸線からの上陸より、人口港湾設備のマールベリーの方が活躍した。
マールベリーについてはwikiで確認してもらえば、より良く理解出来るだろう。
したがって敵上陸の阻止とは、海岸線を守ること以上に、港湾設備の占拠、それが不可能なら使用を食い止めることが重要。
そして当たり前だが、港湾設備までは道路などの交通事情も、相当に整備されているのが予想されている。
ここに装輪装甲車両を配備する価値が生じる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:04:15 ID://ML/MYz
>・敵部隊規模不明
>・8時間以内に急派可能なのは1個中隊が良い所

>これで直ちに交戦開始せよと言うお前は北斗神拳の使い手か何かかい?

日本が紛争当事者になるというのに、政府はそれを一切関知できない、
すなわち外交が崩壊しているという前提で話されてもな。民主党が政権
をとってるのが最低条件とかになりそうだが。

防衛省内部どまりの隊員の禁足もせず、攻撃後に「携帯電話が繋がら
ないから隊員は集まらない」とか言ってたやつもいたしな。

>多数の港湾に小隊規模で各個に同時攻撃して回られたら、
>それら全部の港湾機能を自衛隊がぶっ壊して回るんだ?

小隊で占領維持できる重要港湾ってのも笑えるが。
重要港湾ってのは多いが、別に無限の岸壁を持っているわけではない。
普通は予約して入港料を払って使う。地方自治体が利用も見込めない
大型船用の岸壁をぽんぽん作ると思う? 維持費がかかるのに。
本来の客である民間船でいっぱいなら、その小隊でタグボート動かして
民間船動かして岸壁空けて後続部隊を水先案内しなきゃならない。

多数と気楽に言うが、それは10箇所か? 100箇所か?
埋立地にあるような岸壁だと、トンネルか橋を封鎖されると雪隠詰めの上
に電気も水もいつでも断てる。こういうとこは除外されちまうよな。

>他地域からの増援到着が超遅れそうだけど、気にしちゃ駄目だよね。

日本なんてたいした広さは無いんだから、山陰なら広島に陸揚げしてか
ら陸路移動でもいいわけだ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:04:56 ID:aOsmYiXI
>>406
一個中隊で良いだろ、敵が港を使えなくするのが目的なら埠頭やクレーンを爆破してしまえばいい。

>>407
なんだオマイは、敵がある日突然攻めてくるってかw

>>409
>多数の港湾に小隊規模で各個に同時攻撃して回られたら、
その部隊って本隊が上陸するための港を確保するのが目的の筈だよな
多数の港に小規模で同時攻撃って、それで港を確保できるのか?
分散投入するならますます自衛隊有利ジャンWwww

ダイタイ的の本隊を輸送する大船団が、大部隊を積んで移動するのに
自衛隊は何の準備もしませんてか?Wwww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:09:39 ID:aOsmYiXI
敵が日本に上陸するために大船団を組んで、それに乗り込む部隊も集結中です
しかも偵察のためか不審船が日本周辺をうろついてます。

でもその間日本側は全く準備なんてしなくて、敵の小規模部隊に港を占領されてから
おもむろに反撃の準備を始めますってか?

そんな国じゃ戦う前から負け確定だろWwww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:18:06 ID:mmGvycyZ
>>416
>一個中隊で良いだろ、
おいおい
>埠頭やクレーンを爆破してしまえばいい。
そりゃ工兵の仕事だろ。先遣中隊の装備で可能か?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:40:01 ID:lzxlFpHJ
>>416
あのねー。
具体的に「どこに」上陸してくるかは予測不可能なの。
だから「要所に集結(待機)してから目標地点まで行軍して移動」する
つー手順を踏まざるを得ないの。

>その部隊って本隊が上陸するための港を確保するのが目的の筈だよな
>多数の港に小規模で同時攻撃って、それで港を確保できるのか?

する必要ねーじゃん。
日本が第一撃を受けた時点で把握できる事実は「港湾に攻撃を受けた」という事のみ。
その規模・意図・敵戦力全ては分かりません。つーか、分かると思うなら根拠をどうぞ。

>ダイタイ的の本隊を輸送する大船団が、大部隊を積んで移動するのに
>自衛隊は何の準備もしませんてか?Wwww

「仮想敵が集結し行動してるのを察知していたにも関わらず奇襲を受けた」例なんて
枚挙に暇が有りませんが?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:45:12 ID:lzxlFpHJ
>でもその間日本側は全く準備なんてしなくて、敵の小規模部隊に港を占領されてから
>おもむろに反撃の準備を始めますってか?

>そんな国じゃ戦う前から負け確定だろWwww

え?知らなかったの?そんな国ですよ?
今更何言ってるんですか?常識だと思ってましたが?

大体その実際に準備する行動主体たる自衛隊の「準備」は
「現場が独自に判断して、上が命令してから最大限可及的速やかに
行動できるように勝手に便宜上別の命令を出しておいて待機しておく」
(例:訓練名目で集結・移動準備等を行っておく)
といったような、下が「よきにはからって」くれるのが前提であって、
そうした緊急時に自衛隊が「民主的手続きに則って交戦準備を整えられる」ような
法的制度は何ら行われちゃいませんが?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:49:46 ID:lzxlFpHJ
>>416
ちなみに上陸の場合、状況開始後4時間も有れば
「敵は既に最低1〜2個戦車小隊を展開済」と予測されるんで。
現代の船って結構速いからね?積み下ろしにせよ航海速度にせよ。
緊急招集の1個中隊で破壊工作やれると良いね。

で、陽動だった場合はどーすんの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:54:19 ID:lzxlFpHJ
>>415
>小隊で占領維持できる重要港湾ってのも笑えるが。
>重要港湾ってのは多いが、別に無限の岸壁を持っているわけではない。

敵は、上陸に使用する港湾には中隊以上の規模、陽動は小隊規模というように
任意に戦力の振り分けが可能なんだが。
で、我からそれ(各現場の敵戦力の具体的は状況)認知し得ないんだが。

陽動で「占領維持」なんぞする必要無いよ?

>日本なんてたいした広さは無いんだから、山陰なら広島に陸揚げしてか
>ら陸路移動でもいいわけだ。

で、現場まで何時間かかるかな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:54:56 ID:aOsmYiXI
>>418
カールグスタフでも何でもぶち込めばいいだろ
敵が大部隊を上陸させるために港を占領しようとしてるのに
担当外だから何もしませんてかw
戦前の軍部より酷いセクショナリズムだなWww

>>419
おやおや、戦車を揚陸できる港なんて限られてる訳だが
さらに、先遣部隊で港を制圧して、自衛隊の本格的な反撃がある前に
主力の上陸を始めなきゃならんから本隊と離れた場所を制圧しても意味がない。

>する必要ねーじゃん。
そんなら、自衛隊の部隊を派遣する時間があるから問題無いじゃんw
先遣部隊が港を占領して本体の上陸に使われるから、その前に取り返すか、港を使えなくする
必要があるてのが元々の話だろ、占領されないのならわざわざ無理して反撃する必要も無い。


港を制圧してるのは小規模な部隊なんだから
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:00:30 ID:lzxlFpHJ
>カールグスタフでも何でもぶち込めばいいだろ

カールくんは魔法のステッキではありません。

>おやおや、戦車を揚陸できる港なんて限られてる訳だが

(・ε・)エー
マジで言ってるなら海岸ダッシュどうぞ。

>港を制圧してるのは小規模な部隊なんだから

で、我はそれをどう観測し確認するんですかー?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:04:41 ID:zeO3VMCA
なんか客の芸風変わってきたな。
昨日は枯れた技術で車両を作れ、で
今日は法制不備の問題か。
いい加減大戦略君の相手すんのも疲れてきたぞ・・
しかも状況開始って・・あいたたた。
訓練だったのかよ!

>>423も落ち着けよ。敵の上陸部隊を海自が無傷で逃した時点で負け。
陸自の装備も訓練も法制も、それを前提にしてる。
突然どこかの海岸線に現れる部隊なんて、陸自じゃなくても手に負えません。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:07:24 ID:G6z5ZNZ7
奇襲で電撃的に揚陸するのにRORO船(積荷を自走で荷役する船)は確かに有用かもね。
荷役効率は船の中でも最強クラスで、大型船なら数十〜百両程度、2〜3千トン分の車両を小一時間で揚げ切ってしまえるから。
しかも日本中何処にでもあるような普通の岸壁でクレーン無しで荷役出来るから、港を選ばない。


でも韓国や中国って戦車載るような大型RORO船って全然持ってなかったと思うんだよね…(日本は百隻くらい持ってる)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:09:49 ID:aOsmYiXI
>>420
>そんな国ですよ?
そんな前提なら、どんな準備しようが無駄
オマイの言ってる事は何の意味も無い空論だって事になるがw

>>421
>陽動だったら
本隊がその後ろに必ず来るんだが、自衛隊の反撃がある前に主力を上陸できる距離でな
陽動部隊の後ろに本隊付けてるなら、そりゃエラク分散しなきゃならんよな。

>状況開始後
でその状況開始ってどの段階の事?
まさか敵の輸送船が埠頭に付いて、停止した所から状況開始じゃないよなw

>>422
>陸に使用する港湾には中隊以上の規模、陽動は小隊規模というように
はあ、日本側は敵が領海に入ってから攻撃開始まで航空偵察とかで部隊の規模を把握ししませんてか
えらくオマイに都合の良い俺様設定だなw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:12:32 ID:lzxlFpHJ
>>425
>敵の上陸部隊を海自が無傷で逃した時点で負け

陸は公然上陸ですら8割方無事着上陸されるのを前提で想定をしてる筈ですがー?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:15:20 ID:aOsmYiXI
>>424
>カールくんは魔法のステッキではありません。
べつに埠頭を粉々に粉砕する必要なんてないんだがw
敵の上陸が妨害できればよろしい。
でどうなんだ、それは施設科の担当で普通科は担当外だから
敵が来ても何もしませんてかw

>我はそれをどう観測し確認するんですかー?
良い事を教えてあげよう、現代ではね偵察機って便利な物があるんだよw
さらに言えば君の説では陽動部隊は規模が小さいんだから攻撃して見れば判るWwww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:17:02 ID:aOsmYiXI
>>428
そりゃ海の人が頑張るから大丈夫ですって事になったら陸の人は失業しちゃうからなw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:17:45 ID:lzxlFpHJ
>>427
>はあ、日本側は敵が領海に入ってから攻撃開始まで航空偵察とかで部隊の規模を把握ししませんてか

船に入ってる部隊が航空偵察で把握できる世界の住人さんですかー?

>でその状況開始ってどの段階の事?

港湾確保部隊の行動開始時刻からでおk。
こいつらは事前に合法的に入国可能なんだが、どうやって察知&予防すんの?
火器も個人携行火器なら幾らでも持ち込めるよね。特に国家規模のバックアップが有れば。

>そりゃエラク分散しなきゃならんよな。

事前に入ってる分には我が方の公共交通インフラを幾らでも利用できるしねー。
そこら辺の運送トラックらしき車両に内に何が入ってるかを把握するシステムなんか備えてたっけー?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:19:38 ID:lzxlFpHJ
>>429
んで、その1個中隊の火力で妨害できんの?
出来ないなら話にもならないし、交戦して排除されたら
現場の敵情把握すら不可能になるんだが、交戦するんだ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:21:17 ID:aOsmYiXI
しかしまあ ID:aOsmYiXIの想定にはかなり無理があるよな
本体とは別に港湾制圧用の先遣部隊を事前に派遣して
しかも陽動で別に小規模の部隊をあちこちに分散派遣
自衛隊の反撃に耐える程度の部隊を送るならそいつらの分の戦車を
揚陸させなきゃいけないんで

それって、無駄に戦力分散させるだけじゃね?w
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:21:34 ID:lzxlFpHJ
>>430
当の海の人は「水際防衛は可能」とは全く言ってないけどね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:23:06 ID:lzxlFpHJ
>>433
我の仮想敵はそうした任務を遂行する為の特殊部隊を「師団規模」で保有してた筈ですがー?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:30:18 ID:aOsmYiXI
>>431
>船に入ってる部隊が
はぁ、陽動の小隊規模の部隊を載せる船と中隊規模を載せる船が同じですか
相手がそんな無駄な事してくれるなら大助かりだw

>こいつらは事前に合法的に入国可能なんだが
どうやって?重火器担いで戦車に乗って堂々と成田空港から入ってきますってか?w

>そこら辺の運送トラックらしき車両に内に何が入ってるか
はぁ、運送トラックに重火器隠して移動ですか、そんな重量物を
警察の許可も無しに移動したらばれちゃうんじゃない?w

小火器しか持ってないってのなら、自衛隊の一個中隊で十分ジャネ?w


>>432
相手は先遣部隊でしょw
本隊じゃないって言うのがオマイの説だWwww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:32:14 ID:aOsmYiXI
>>434
海の人が水際防衛ってどうやって
護衛艦で砂浜に乗り上げて砲撃するの?w

>>435
それをどうやって運ぶの?
海の上を歩いてきますてかwwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:32:55 ID:zeO3VMCA
>>433
細かい話で恐縮だが、ID:aOsmYiXIは自分だぞw

>>435
ちょっと聞きたいんだけど、陸自が上陸部隊8割無傷を想定してるというのは、確認できる?
俺が知ってるのは少人数部隊の場合、80%を海自が相手し、漏らした20%を陸自が相手するという目論見だが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:37:48 ID:aOsmYiXI
>>438
しまった、でも相手には通じてるからいいじゃんw

>>435 を見れば相手も普通に返事してるしWww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:41:53 ID:aOsmYiXI
先遣部隊で要地制圧して本隊は猛スピードで進撃

マーケット・ガーデン作戦だなw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:43:52 ID:lzxlFpHJ
>>436
>どうやって?重火器担いで戦車に乗って堂々と成田空港から入ってきますってか?w

「人員」の事前潜入はそれこそ成田からでも入って来れるよ?

>はぁ、運送トラックに重火器隠して移動ですか、そんな重量物を
>警察の許可も無しに移動したらばれちゃうんじゃない?w

自家用車に電動ガン何本積めるか考えてみようか?
で、4tトラックなら?
警察は、無数に走り回るトラックを平時から一々臨検して回れるほど暇じゃありません。

事前の「潜入」及び「集積」を我が防ぐ有効な手立ては未整備だと、ご理解頂けた?

>小火器しか持ってないってのなら、自衛隊の一個中隊で十分ジャネ?w

で、港湾押さえられたら沖合いの船舶が入って来れちゃうんだけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:46:15 ID:lzxlFpHJ
>>437
「着上陸後の追い落とし」だと俺が言ってる状況そのものだから
「水際防衛」と言っただけだけど?それとも「着上陸阻止」にする?
ますますハードル上がるよ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:49:11 ID:Q/vBJE5s
ちょっと見ない間にお客の芸風が変わってるな
とりあえず
http://www10.atwiki.jp/fsx375/pages/114.html

>奇想天外な作戦でもおこなわない限り、敵は渡洋侵攻時に数パーセントから20数
>パーセントの戦力の喪失はかならず発生する。それが日本の抑止能力の根拠そのもの
>です。

>20数パーセントも撃破してくれたら、それは海上自衛隊と航空自衛隊の
>有能さと、隊員たちの並々ならぬ努力の結晶そのものです。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:51:22 ID:Q/vBJE5s
追加
http://www10.atwiki.jp/fsx375/pages/75.html
http://ghanyan.at.infoseek.co.jp/landing/

全部読んでからにしようぜ
俺も読み直してくる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:51:31 ID:aOsmYiXI
>>441
>自家用車に電動ガン何本積めるか考えてみようか?
港湾制圧の先遣部隊と陽動の小隊合計何人分の火器を運ぶ気ですか?w

>平時から一々臨検して回れるほど暇じゃありません。
はぁ、日本に上陸しようとする船団と部隊が集結中なのに平時なんだw

>港湾押さえられたら沖合いの船舶が
そんな近くに本隊いたら先遣部隊の意味無くね?w
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:51:40 ID:lzxlFpHJ
>>438
8割云々は「船団を組んで来航する揚陸艦隊」という
非常に分かりやすい(迎撃しやすい)相手の場合。
この辺は多分知ってるだろうけど。

相手が少数だと、むしろ捕捉率は著しく低下=撃破率低下する。

北の工作船のみならず、この間ボロ船が上陸してきたでしょ。
海上目標を捕捉するのは意外と難しいよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:54:25 ID:aOsmYiXI
>>442
ハードルなんて上がらねーよw

大体オマイ、港を制圧する先遣部隊は事前に潜入するんだろ
水際防衛も着上陸阻止も関係無いやんWww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:56:34 ID:aOsmYiXI
>>446
>北の工作船のみならず、この間ボロ船が上陸してきたでしょ。
でそれでどうやって戦車を揚陸する港を制圧するんですか?w
どうやって駆けつけてくる一個中隊の自衛隊を撃退するんですか?w

無理に無理を重ねてボロでまくりWww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:57:33 ID:lzxlFpHJ
>>445
>はぁ、日本に上陸しようとする船団と部隊が集結中なのに平時なんだw
船団を組む必要なんぞ有りませんが?
「日本近海を航行してる船舶」が何隻存在するかご存知ない?

>そんな近くに本隊いたら先遣部隊の意味無くね?w

速やかな揚陸作業を行うには居た方が良いよね。
事を起こす前に入国させとく分には、日本はそれを阻止する手段が無いよね。

>港湾制圧の先遣部隊と陽動の小隊合計何人分の火器を運ぶ気ですか?w

トラックが1〜2台も有れば民間施設を制圧するに足る火器は余裕で載せられますね。
別に正規軍相手に戦闘する訳じゃないんで。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:59:04 ID:lzxlFpHJ
>>448
はー?
「海上目標を捕捉」するという根本的な事柄が如何に難しいかの例示ですが?
あれを我が方が察知したのはどの段階だったっけー?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:00:09 ID:Q/vBJE5s
いいからお前ら読んでくれよ・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:07:36 ID:aOsmYiXI
>>449
船団を組まない?
一隻一隻ばらばらに日本にまで来て勝手に入港して揚陸?
そりゃすばらしい揚陸作戦だ、単に行き当たりばったりって事?w

>居た方が良いよね。
それじゃ陽動の意味無いやんw

>トラックが1〜2台も有れば民間施設を制圧するに足る火器は余裕で載せられますね。
自衛隊の反撃は無い事になってるんだw
そりゃ敵が反撃してこない事になってるなら大勝利だわなWwww

>>450
>「海上目標を捕捉」
先遣部隊は港の制圧と陽動が目的じゃないの?w
巡視船にやられちゃうんじゃ自衛隊に瞬殺されちゃうよWwwww

結局先遣部隊は海から来るのか、事前に潜入してるのかどっちなんだ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:15:25 ID:aOsmYiXI
>>451
読む前から結論が

先遣部隊を送れるなら、本体上陸させろよw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:15:43 ID://ML/MYz
いつの間にか特殊部隊大活躍の設定になっているな。

特殊部隊だから自衛隊は対処できない、では三文小説の設定だよ。
その特殊部隊や潜入部隊が合法的に入ってこないようにするにはど
うするのかという話であれば、警察海保入管公安の連携だし、こいつ
らは治安出動命令がなくても仕事をする。

>で、現場まで何時間かかるかな?

じゃあその特殊部隊の行動から揚陸まで何時間かかるんだ?
日本の港湾に入港の予定がない船は、領海に入れば軍艦でも海保
に止められるぞ。「日本への入港」と「速やかな領海通過」が無害通
航の要件だから。

>しかも日本中何処にでもあるような普通の岸壁でクレーン無しで荷役出来るから、港を選ばない。

あのな、港湾や岸壁の喫水と言うのは、手間と金をかけて維持する
ものなんだ。喫水の深い大型船がふらりと来て、大型船用の岸壁が
いつでも空いていると思っている?

>火器も個人携行火器なら幾らでも持ち込めるよね。特に国家規模のバックアップが有れば。

国家規模のバックアップがあっても、海保に追跡されて自爆してたな。

>当の海の人は「水際防衛は可能」とは全く言ってないけどね。

「やらない」とも言っていないんだが。防衛白書読んだら?

>我の仮想敵はそうした任務を遂行する為の特殊部隊を「師団規模」で保有してた筈ですがー?

師団規模の特殊部隊と、日本の社会にまぎれて行動して公安に尻尾
も掴ませない有能無比の戦闘上等の工作員の出入り自由とは同列
ではないんだが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:16:06 ID:zeO3VMCA
>>446
いや、不勉強ながら8割を無傷で通してしまうと言う情報ソースを知らないです。
なので何処で見聞きしたのか教えて貰おうと思った訳です。

少数の特殊部隊であっても80%を撃破できるという私の発言については、
検索してもらえればわかると思います。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:20:03 ID:lzxlFpHJ
>>452
あのさー。あんたの想定してる自衛隊は
敵国で不審な動きが有ったら直ちに即応体制取れるのかも知れんが、
現実にはソレ有り得ないんで。
自衛隊が部隊として行動を開始できるのは「事態」が現に発生してからだよ?

>一隻一隻ばらばらに日本にまで来て勝手に入港して揚陸?

洋上の船舶は「ENEMY」とか旗掲げて航行してません。
「事態」が起こってから対処しようとしても、臨検前に着岸してるわさ。
海を埋め尽くすほど巡視船と護衛艦が航行してるなら、話は別だけどね。

>自衛隊の反撃は無い事になってるんだw

少なくとも事が起こってから2時間は皆無だろうね。(分隊規模で現場到着まで2時間前後必要)
2時間有ったら50km先の船が既に着岸してるよね。
警察署レベルなら30分以内に現場に到着できるかも知れんが、確実に虐殺になるよ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:21:11 ID:d+jqR6Al
補給が続かない小規模の自殺特攻兵で日本を占領できる・・・という幻想。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:27:27 ID:lzxlFpHJ
>>454
>「やらない」とも言っていないんだが。防衛白書読んだら?

「やる」のと「洋上撃滅が可能」は天と地ほど開きが有ると思うが如何?

>警察海保入管公安の連携だし、こいつらは治安出動命令がなくても仕事をする。

で、敵の意図を防ぐ具体的手法は?
年単位の潜伏なんぞする必要無いよ?

>日本の港湾に入港の予定がない船は、領海に入れば軍艦でも海保に止められるぞ

つまり「公海上を航行中の船舶に対して法執行する法的根拠は無い」という事だね。

>国家規模のバックアップがあっても、海保に追跡されて自爆してたな。

それまで何人拉致されてたっけ?
彼らの行動が全て「拉致の為のみ」だったとしても軽く100回は任務成功してるよね。
拉致以外の何らかの行動も行っていたとすれば、更に跳ね上がるよね。
で、その一件以外我が国が何度捕捉&撃破に成功していたっけ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:30:54 ID:aOsmYiXI
>>456
>敵国で不審な動きが有ったら直ちに即応体制取れるのかも知れんが、
直ちに取れなくてもよい、どの道相手の領海の中にいるうちに先制攻撃することはできないんだから。

>洋上の船舶は「ENEMY」とか旗掲げて航行してません。
謎の国籍不明船が押し寄せて突然上陸開始
どう見てもマンガの読みすぎですw

>臨検前に着岸してるわさ。
何隻?w
船団組まずにばらばらに来るんだろ?Www

>2時間有ったら50km先の船が既に着岸してるよね。
船団組まずに一隻一隻ばらばらに来るんだろw
2時間後に全ての船が到着するんじゃないから心配いらんWwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:31:03 ID:dIacQHKJ
>>456
で、そのくらいの人数の特殊部隊に日本は敗北して占領までされるんだ。へぇ〜
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:31:54 ID:aOsmYiXI
>>458
少なくとも港を占領されたことは一度も無いw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:39:21 ID:aOsmYiXI
ID:lzxlFpHJ
の想定、一個中隊が日本の妨害を受けずに港を制圧できます
でも自衛隊の一個中隊は火力不足で敵を撃破どころか港の破壊も出来ません
理由は施設破壊は担当外だからw

で一隻一隻航路も(日本に通告してる)目的地もばらばらな船が命令一下突然航路を変更して
日本の妨害を受けずに上陸地点を目指します。

で突然航路を変更して上陸地点を目指す船を無視して日本は陽動の小隊に引っ掛かりまくりですwwww

で日本政府や自衛隊は上陸開始まで何の準備もしません。


ずいぶん都合の良い俺様設定だなw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:40:53 ID:d+jqR6Al
でもかの国とかでは本気で企画してそうでヤだ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:41:26 ID:dIacQHKJ
日本は物凄く無能で、向こうは物凄く有能だって設定なんだろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:41:57 ID:lzxlFpHJ
>>451
悪いが既読。
ついでに言うとその頃のログは当の軍板住人が見解を変えている。
2002年頃は「着上陸の察知は(ある程度)可能」というのが主流だったが、
2006年頃からは「民間航路を活用した軍事行動を初動の時点で対処・撃破するのは困難」という見解が主流。

>>459
「中国の港を出港して日本近海を通過してオホーツクに抜ける」とする
中国船籍の船で十分だけど?国籍不明とか誰が言ったの?

>何隻?w
>船団組まずにばらばらに来るんだろ?Www

航路上をどれほどの船舶が「密集」してるか調べたら如何?
これらは「船団」じゃないよ?
で。「0タイムに偶々日本近海に居て日本の陸地側に向かってる船舶を全て臨検」してみる?
ま、やるのは良いけどどうやって?
ちなみに1時間有れば30kmは動くよ?

>>460
相手は首都まで進撃して皇居を占領する必要なんか無いしねー。
で、「そのくらいの人数の特殊部隊」が抑えた港湾を何時間で奪回ないし無力化できるとお見積もり?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:44:06 ID:d+jqR6Al
補給ナシ後続ナシでアボンだよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:44:31 ID:dIacQHKJ
>>465
抑えた後どうすんのその特殊部隊は
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:49:04 ID:lzxlFpHJ
>>462
>一個中隊が日本の妨害を受けずに港を制圧できます

一個中隊と言わずに10個中隊でも20個中隊でも送られ得るけどね。

>でも自衛隊の一個中隊は火力不足で敵を撃破どころか港の破壊も出来ません

「緊急編成された一個普通化中隊で規模不明の
敵性部隊(実際には中隊規模)の存在する港湾の機能破壊が可能」
とか言われたら噴きだすけど?

>目的地もばらばらな船が命令一下突然航路を変更して

わざわざ命令なんぞ要らんだろ。タイムスケジュールも用意しないアホなら知らんが。

>で突然航路を変更して上陸地点を目指す船を無視

無視する気は無くても駒が無い事には何もできんわさ。
近海中でオンステージになってる海保&海自の船舶が何十隻あんの?

>で日本政府や自衛隊は上陸開始まで何の準備もしません。

より正確に言えば「準備しても実際に上がられるまでには間に合いません」だね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:51:21 ID:lzxlFpHJ
>>467
「港湾確保」するにしても「陽動目的の達成後撤収」するにしても
短時間で現場に到着可能な陸自部隊は極限られる

という事はよろしいかい?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:52:21 ID:d+jqR6Al
それって単なるテロ計画であって軍事行動じゃないよね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:54:11 ID:d+jqR6Al
出たとこ勝負の一発花火でさ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:59:44 ID:lzxlFpHJ
>>470
手法的には限りなくテロだよね。でもだから何?って話。
宣戦布告を行ってから船団組んで来航するより余程楽に
機構戦力を上陸させられるという事が「起こり得」て、
現状それに対処(早期に追い落とし)するには
法的根拠も実行主体も不足してるってだけよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:59:57 ID:dIacQHKJ
とにかく「上陸は防げません」って言いたいだけだろ
結局本隊というか正面戦力が来るころには大騒ぎになってるだろ。
アメリカ軍も動くだろうし
で、結局単なるテロリスト集団として処理されて終わるわけだ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:00:46 ID:d+jqR6Al
希望的観測が多すぎ。

自衛隊は港湾施設に損害を与えられない、とかさ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:02:33 ID:lzxlFpHJ
機甲だな。ま、分かるだろうが。

あと「補給」にしても「交戦」しないと消費は大して発生しないよ。(特に弾薬)
食料・燃料も「現地調達」を妨害する具体的手段が無い。

「そんなに現地調達できるかよ」と言いたい人は
フランス侵攻時のドイツ軍の補給状況を参照。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:04:24 ID:d+jqR6Al
港湾から出で徴発するの?馬鹿なの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:05:29 ID:lzxlFpHJ
>>473
そりゃ大騒ぎになるが。
それで騒ぐだけじゃしょーもないわけで。

>で、結局単なるテロリスト集団として処理されて終わるわけだ

我が方の認識として「敵正規軍」だろうが「重武装テロリスト」だろうが
敵の実力に変動は無いんだが。
機甲戦力を含む部隊を速やかに海に追い落とせるほどには
陸自の戦力は充実しちゃいないとご理解頂けた?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:07:21 ID:dIacQHKJ
速やかに=一日か二日

らしいぞ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:07:30 ID:OBO5Krr2
おー、軍板じゃ既に殆ど駆逐された議論もここじゃあ盛況だな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:07:35 ID:lzxlFpHJ
>>476
実態は「軍の運用する輸送船」なんだろうが、敵がそれを公然と主張しないならば
他者の認識上、事を起こす瞬間までは単なる「民間船舶」なの。
お分かり?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:07:43 ID:aOsmYiXI
>>468
>一個中隊と言わずに10個中隊でも20個中隊でも送られ得るけどね。
それ先遣隊の意味あるの?w

>規模不明の
なぜか突然出現する20個中隊ですかWww

>タイムスケジュールも用意しないアホなら知らんが。
はあ、先遣隊の港湾制圧が成功するかどうかもわからんのに
問答無用で時間どおり突入ですか、しかも一隻一隻でw

>オンステージになってる海保&海自
目的地は上陸地点、戦車の揚陸できる港は限られてる
そして複数の船が目指す場所は、護衛も付いてない輸送船を待ち伏せw

482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:07:59 ID:zeO3VMCA
港湾施設内のコンビニでバイトしてる事前潜入工作員の姿が目に浮かんだ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:09:46 ID:aOsmYiXI
>>469
で一隻一隻やって来る本隊はなぜか間に合うんですな
日本にいる自衛隊の準備は間に合わなくて、海の上で船団も組まずにやって来る本隊は間に合う

エラク都合の良い俺様設定だわなWwww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:10:34 ID:dIacQHKJ
>>477
何?いままで延々とやってきたことの結論が

>陸自の戦力は充実しちゃいないとご理解頂けた?

っていいたいだけたったの?馬鹿なの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:11:32 ID:aOsmYiXI
>>480
戦車や自動小銃持った民間船が徴発するんですか?w
それって単なる盗賊集団だろWwwww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:11:57 ID:lzxlFpHJ
>>481
>そして複数の船が目指す場所は、護衛も付いてない輸送船を待ち伏せw

護衛艦はワープ航法でもするのかね。
それとも事前に察知して張ってるのかい?

>なぜか突然出現する20個中隊ですかWww

だから、どうやってこいつらの入国を拒否、もしくは
入国から行動までの間に検挙して拘束するのか法的根拠を言ってみてくれ。
あと「高々コンテナ数個にもならない火器の持込を防止」する具体的方策も。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:13:04 ID:dIacQHKJ
占拠されてる港を封鎖すればいいじゃん
488400li+YS7Ip:2009/02/15(日) 03:13:50 ID:RNWmY3zH
せっかく、陸自の北転訓練の様子を上げたのに見てくれてないのかな?
ttp://www.higashi-nagasaki.com/c/C01-5.html

オレも簡単なストーリーを書いてみたぜ〜。

複数の先遣隊で複数の港を制圧、本命の港でRoRo船で第一梯団上陸。
本命の平野部を制圧。
国連の停戦決議に従い停戦(このとき囮の港を制圧した部隊の投降もさせるか?)
本国より人道援助物資(笑)を満載した船舶が本命の港に入港。
第二梯団上陸。
本命平野部の戦力を増強。
平野部の占領を継続。
両陣営が終戦に向けて交渉。
果たして日本政府は優位な条件で終戦をむかえることができるかな?

なお、憲法に報復の文字はありませんので、停戦後には両国は平和に暮らして行きましたとさ。
おしまい。

>>484
>結論が
何? 気に食わない?
でも、それが現実なの。
人も設備もお金も何もかも足りてないのよ〜。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:13:53 ID:OBO5Krr2
>>487
どうしたら占拠されてると分かるの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:14:21 ID:aOsmYiXI
船団組まずに防空の傘も無い輸送船が戦況の変化も関係無く事前のタイムスケジュール通り殆ど無傷で上陸地点に集結
これで作戦が成功するなら、兵站将校なんていらねーよなw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:14:23 ID:d+jqR6Al
臨検できるお。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:14:31 ID:lzxlFpHJ
>>485
日本語で頼む。
>>484
そのたった1行の現実を分かってないからこんだけ話が長くなるんだが。
>>483
船は荷物を載せて動く物体なんだけど、知ってる?
陸自基地は24時間隊員がオンステージしてはいないの。知ってる?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:16:28 ID:dIacQHKJ
>>492
前置きなんていらないだろ。足りないなんてずっと前から言われてること
馬鹿だろやっぱり
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:17:52 ID:aOsmYiXI
>>486
護衛艦はなぜか輸送船より遅いんですかなw

>入国を拒否、
で結局こいつらは上陸するのか、事前に潜入するのかどっちなんだ?
逃げ回って無いで答えろよWww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:18:40 ID:lzxlFpHJ
>>493
「言われてること」なのに「それが何を意味しているか」を理解してなかったと。
君は実にばかだな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:19:33 ID:aOsmYiXI
>>492
>そのたった1行の現実を
無理に無理を重ねた俺様設定で
そんな事言われても説得力ねーよw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:19:47 ID:dIacQHKJ
ばかにばかっていわれちゃったよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:21:52 ID:aOsmYiXI
>>492
>日本語で頼む。
港を制圧して乗り込んできて
燃料を徴発する船が民間船ですかw

いったいどこの星の話です?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:21:59 ID:lzxlFpHJ
>>494
>護衛艦はなぜか輸送船より遅いんですかなw

速くても至近に偶々いなきゃ間に合わないわな。
それとも遠距離からハープーンぶっぱなすかい?

>で結局こいつらは上陸するのか、事前に潜入するのかどっちなんだ?

だからそれこそ「成田からでも合法的に入れる」んだが。記憶力無い人?
別に海からだって入れるよ。
夜中に海岸行ってごらん。
誰にも気付かれずに海に入って行方不明になれる場所なんて幾らでも有るよ。
断崖絶壁じゃない、普通の海岸でね。

そして他人に気付かれずに海に入れる場所=他人に気付かれずに陸に上がれる場所
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:23:08 ID:dIacQHKJ
はいはい

いい加減寝ろ。俺は寝るおやすみ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:23:18 ID:OBO5Krr2
>494
10人程度の武装工作員でも上手に使えば日本の治安・防衛組織を余裕できりきり舞い
させられるよ。1〜2日程度は拘束できるだろう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:23:28 ID:lzxlFpHJ
>>498
船は乗り物だから、「乗り物としての用を果たした」後はどうでも良いんだが。
で、その乗り物に「載ってた荷物」の話と「乗り物」たる船の話を混同してるようだね?

眼科か脳外科か精神科に行った方が良いよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:24:31 ID:aOsmYiXI
>>488
陸自に人も金も足りないって話と
国籍不明の輸送船が突然変進して
上陸作戦開始なんてトンデモとは
エラク距離があると思うんだがw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:26:51 ID:OBO5Krr2
>>503
なんでトンデモだと思うわけ?

個人的にはどっかの国が数年内に日本に戦争を仕掛けてくることはトンデモに近い
と思うけど、奇襲上陸って言う手段自体は別にトンデモじゃないよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:27:51 ID:lzxlFpHJ
>>503
>陸自に人も金も足りないって話

抽象論としては知ってるんだろ?
でもそれが「何を意味しているのか」理解してない。
あと

>国籍不明の輸送船が突然変進して

2度目だが、中国船籍でもパナマ船籍でも何も変わらない。
我が認識可能のは「民間船」という事のみであって、
実際の積荷がバナナなのか自動車なのか麻薬なのか機甲部隊なのかは
「実際に見てみるまでは分からない」ってこと。

で、実際に見るには臨検しないとならんの。
そんで自衛隊も海保もはっきり言って普段から手一杯なの。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:28:40 ID:zeO3VMCA
すまん、俺はもう寝るよ。明日一日遅れのチョコ貰いに行かなきゃならんのでね。
予想外の夜更かしだったけど、結構面白かった。
続きは明日の夜に読ませて貰うよ。ノシ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:28:55 ID:aOsmYiXI
>>499
敵の港の制圧作戦開始後だろ
ぶっぱなしゃいいだろ。

で火器や戦車はどうやって運ぶの
まさか気功で戦うってかw

>>501
で港をどうやって制圧するの?
きりきり舞いさせたって
本隊が上陸できなきゃその内制圧されてお仕舞い。

>>502
>後はどうでも良いんだが。
輸送船は使い捨てですか
補給は無しってことかWww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:29:14 ID://ML/MYz
>港湾施設内のコンビニでバイトしてる事前潜入工作員の姿が目に浮かんだ

違法な港湾労働者の派遣とかな。
労働基準監督局によって崩壊する日本侵攻作戦。

>「やる」のと「洋上撃滅が可能」は天と地ほど開きが有ると思うが如何?

「洋上撃滅」という単語を使えばなんでも不可能なわけではない。
むしろ「民間船だから攻撃できない、できないったらできない」というほうが
どうかしている。

何が何でもある日ある朝突然に戦争が始まったことにしたいようだが、それ
以前に二国間関係が軍事力の行使を含む段階まで悪化すると言う経過は
必ず辿る。その過程で攻撃が近いとなれば日本に来る船を足止めもするし、
必要なら検疫法の拡大適用でもして時間を稼げばいい。

>つまり「公海上を航行中の船舶に対して法執行する法的根拠は無い」という事だね。

日本の領海に入るにはそれなりの理由と手続きが必要で、公海にいたまま
では上陸作戦はできない。

>2006年頃からは「民間航路を活用した軍事行動を初動の時点で対処・撃破するのは困難」という見解が主流。

それは「軍事行動」ではなく単なる国家規模の軍隊を使ったテロでしかない。
洋上撃破は不可能と言うのは勝手だが、阻止率は70年代の引き写しだし、
戦闘機の数は同じでも搭載ミサイルが倍増していることは無視だ。一旦日米
が「侵攻船団だな」と認識されてしまうと、独行する民間船が臨検拿捕に抵抗
できるわけもないし、そもそも日本に達するまでの護衛が存在しないのだか
ら、発覚即作戦崩壊となる。

>で。「0タイムに偶々日本近海に居て日本の陸地側に向かってる船舶を全て臨検」してみる?

たぶんそれは相当に限定されるぞ。コンテナ船やバラ積みはともかく、RoRo
船は中国から来ないから。

>2時間有ったら50km先の船が既に着岸してるよね。

普通は日本の領海に近づいたら速度落して入管と検疫に連絡、入港前に停
船して水先案内人を乗せるんだが、そういう手続きなしで突っ込んで来るん
なら、レーダースコープでもわかるくらいに目立つよ、それ。
509400li+YS7Ip:2009/02/15(日) 03:32:37 ID:RNWmY3zH
>>503
距離があるっていうならどのくらいあるのかな?

問題は、陸自が減らされ過ぎて、たかだか中型RoRo船一隻で運べる戦力ですら、
やばくなってることなんだけど。

24時間以内に連隊戦闘団を港に突っ込ませるのに必要なケースを想定したとき
の陸自に必要な兵力が24万人。今は何万人でしたっけ?

スレのネタである10式(仮称)も、こうしたことが起こっても大丈夫なように開発されたわけだ。
まあ、数が揃わないと駄目だけどね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:32:46 ID:lzxlFpHJ
>>507
港湾を機甲戦力を含む陸上部隊で確保されたら
「船団組んで揚陸された」状態よりも遥かにまずいんだが。
大体、着上陸を行った後に後続の補給船が必要なのは
どっちでも変わらんだろうに。

あと二度目だが、自衛隊と本格交戦しない限り大した補給は必要とならない。
継続的に必要となる補給は食料燃料だが、困った事に
結構な量が全国各地(敵制圧下を含む)に存在してるんだよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:33:30 ID:aOsmYiXI
>>504
奇襲上陸ね、上陸した後の補給は?
一回上陸したらマリオブラザーズみたいに弾薬や戦車は無限UPしますってかw

>>505
”民間船”は魔法の杖かい?w

>普段から手一杯なの。
はあ、港が制圧されてそこに一斉に転舵して船が向かってるのに手一杯だから放置ですか
オマイの脳内自衛隊はとてつもないセクショナリズムの権化だなw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:35:46 ID:OBO5Krr2
>>507
とりあえず論点整理しとこうか。

1. 工作員を隠密に上陸させることが可能か?

2. どの時点で敵の開戦意図を察知できるか?

3. どの時点で敵の上陸部隊を捕捉できるか?

4. どの時点で自衛隊の反撃開始を期待できるか?

5. 開戦後、上陸部隊は補給を維持できるか?

なんか異論ある?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:35:49 ID:aOsmYiXI
>>509
>中型RoRo船一隻
はあ、護衛も無し防空も無し、後続も無いから補給も無い中型RoRo船一隻の戦力ねw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:38:08 ID:aOsmYiXI
>>512
1は港湾を制圧できるほどの数と装備を持ったを追加ね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:41:11 ID:lzxlFpHJ
>>508
>何が何でもある日ある朝突然に戦争が始まったことにしたいようだが、それ
>以前に二国間関係が軍事力の行使を含む段階まで悪化すると言う経過は
>必ず辿る。その過程で攻撃が近いとなれば日本に来る船を足止めもするし、
>必要なら検疫法の拡大適用でもして時間を稼げばいい。

という状態を何年も日本に強いる事が出来れば
日本はそれなりの被害を既に蒙ってるよね。
何も「絶対に上陸させなくてはならない」とも決まってない以上、
相手が多段階的に手を打ってくるのは普通に起こり得るよね。

「緊張が高まっているから対処すべく法整備や自衛隊の整備を行う」
という結論も当然出され得るが、
「実際に(軍事的行動を含む)被害など出てないではないか。杞憂だ」
という結論も当然出され得る。
というか、こっちに傾いていたのが現状だと俺は認識しているが。

>阻止率は70年代の引き写しだし、
>戦闘機の数は同じでも搭載ミサイルが倍増していることは無視だ。

上陸船団の話で言えば、我の火力の増加と別の要素として
「敵防空能力・航海能力の向上」も有る訳だが。

>レーダースコープでもわかるくらいに目立つよ、それ。

目立った光点に問答無用でASM撃てれば楽で良いよね。本当に。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:42:10 ID:OBO5Krr2
>>508
RoRo船や入港手続きの話、興味深いです。
ただ、仮に不審な動きをする船舶があったとしても、そこから海自や陸自まで連絡
がいって、何らかの対応が決定されるまでに当該船舶は接岸してしまう気がするの
ですが。

>>513
RoRo船一隻あれば機甲中隊で増強した大隊戦闘団を補給物資と一緒にまるっと持ち
込める。
陸自の戦力だと師団規模で攻撃しないと確実な撃破は期待できんぞ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:43:08 ID:lzxlFpHJ
>>513
俺は「一隻だけ」とか定義した覚えは一切無いんで、そこよろしく。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:46:02 ID:lzxlFpHJ
>>511
放置はしないが、全力を尽くしても着岸までには間に合う状況が考え付かん。
「偶々付近で演習やる予定で陸海空オンステージ可能だった」でもなきゃ無理。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:46:42 ID:aOsmYiXI
>>517
補給物資を満載した船がつくわけ?
船団も組まずにそれぞれ別個に
どっちらかが到着しなかったら
戦車だけで補給物資の無い部隊
補給物資だけで戦車の無い部隊のどちらかが出来る訳ですなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:47:07 ID:OBO5Krr2
>>514
じゃあ、
1-2 武装工作員による港の占拠は必要か

を追加しておきましょう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:48:40 ID:aOsmYiXI
>>518
>着岸までには間に合う状況が考え付かん
都合が悪いから考えたくないってだけだろw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:49:43 ID:lzxlFpHJ
>>519

>>516が親切にも
>RoRo船一隻あれば機甲中隊で増強した大隊戦闘団を補給物資と一緒にまるっと持ち込める。
と書いてる訳だが。

「二隻用意した場合は二隻それぞれに別の物資を仕分けなきゃならない」
という制限でも存在してるの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:54:07 ID:lzxlFpHJ
>>521
お前の勤め先でも通学先でも良いが、
通勤先なら
「午後16時に、シフトを外れてる人間も含めて同僚を全員招集するのに何時間何分かかるか」
「課業時間終了後、午後20時に全員召集」
通学先なら
「土曜の午後14時(授業は午前で終了、部活動割り当て時間)に
クラスメートを全員呼び集めるのに何分かかるか」

以上を考えてみな。
高々十人二十人でさえ「人を集める」って単純な事がどれほど面倒か分かる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:54:30 ID://ML/MYz
なんか都合よく設定をこねくり回しているけど、地図と首っ引きになれば
「港湾の数イコール封鎖のための哨戒ポイント」ではないことがわかる
んだけどね。湾の入り口で張られたら、その中にある重要港湾複数を
防護することができるわけだし。

その「民間船使えばバッチリ大作戦」の前提は少なくない。

使用する港湾が「上陸部隊本隊の大型船」を受け入れる水深があるこ
と、作戦に使用する船舶が接岸できる空きが都合よく存在すること、上
陸したあと内陸への侵攻にあたって阻害されないように、港湾がトンネ
ルや橋で区切られていないこと、水先案内人を自前で用意できること、
すでに接岸している民間船を排除して岸壁に空きを作る必要性からも、
タグボートなどの支援設備を必ず無傷で手に入れる必要があること、先
遣隊へのファーストストライクが陸上からではなく航空攻撃の可能性が
高いために装備に防空ユニットを含む必要があること、これが展開でき
る開けた土地が必要であること、等々。

>という状態を何年も日本に強いる事が出来れば
>日本はそれなりの被害を既に蒙ってるよね。

…そういう国とは自然に貿易が減っていくと思うんだが?

>何も「絶対に上陸させなくてはならない」とも決まってない以上、
>相手が多段階的に手を打ってくるのは普通に起こり得るよね。

何が何でも上陸できる、という俺回答が先にあるから、自衛隊では
対処できないを連呼するだけになる。民間船がやり放題できるので
あれば、そもそも暴力団は自動小銃で武装しているし、日本は麻薬
漬けだ。

>「敵防空能力・航海能力の向上」も有る訳だが。

すまんがそれは「冷戦期から比較すれば低下している」にしかならん。

>目立った光点に問答無用でASM撃てれば楽で良いよね。本当に。

目立つ奴が臨検も何も受けずに無事接岸ってのもラクだね、本当に。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:55:30 ID:lzxlFpHJ
午後16時とか午後14時とかイミフだなw
午後消して解釈しといてくれ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:59:23 ID:aOsmYiXI
>>522
RoRo船で燃料運ぶの?甲板にタンク車並べる?
被弾炎上したら・・・・

補給物資を下し終わるまで
自衛隊の攻撃は全くないって想定な訳ねw
戦車と補給物資を満載した民間船だから
攻撃されませんてかWwww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 04:03:11 ID:lzxlFpHJ
>先遣隊へのファーストストライクが陸上からではなく航空攻撃の可能性が
>高いために装備に防空ユニットを含む必要があること

初動対処で港湾爆撃を行うという決断を日本が行えるか大変疑わしいんだが。
いや、やれるなら大変頼もしいのは確かだが。

>…そういう国とは自然に貿易が減っていくと思うんだが?

日本がコスト的に負担を強いられるのは日中貿易に限った話じゃないんだが。

>民間船がやり放題できるのであれば、そもそも暴力団は自動小銃で武装しているし、

暴力団は自らの武力を高めるのが仕事じゃないしなあ。
テメーらのシノギをするのに足る暴力を行使できる状態ならそれで良い訳だし。

>目立つ奴が臨検も何も受けずに無事接岸ってのもラクだね、本当に。
>>526
>自衛隊の攻撃は全くないって想定な訳ねw

端的に言えば、その「臨検を実効力を持って行い得るか」が見解の相違な訳だ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 04:07:14 ID:aOsmYiXI
いや臨検じゃなくて揚陸の為に入港するまでには港を制圧してなきゃならんのだろ
その為の先遣隊だ。
すでに戦闘は始まってる訳だ、それで敵の攻撃が無いと想定するはいかがなものかw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 04:09:00 ID:OBO5Krr2
>>524
湾の中にあるような港は精々半分もいかないと思いますが…

少なくとも各都道府県当たり最低一つぐらいの数で設備の整った港があって、護衛
艦は50隻もないということを軽視しておられる気がします。

港湾確保を任務とする先遣隊からすれば橋やトンネルと言った地形障害は助けにこ
そなれ、妨げにはならないでそうし、本隊であれば間違いなく工兵を編制に含んで
いるでしょう。
そもそも、武力行使の目的に取って内陸侵攻が必須とも限りません。

支援設備を無傷で手に入れる必要と言われますが、むしろ支援設備を無傷で渡さな
いことの方がよほど難しいのでは? だれが妨害工作をするんです?

かなりの機転と、報復を恐れない勇気が必要ですよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 04:10:31 ID:OBO5Krr2
>>528
それ不要。つーか港を制圧する先遣隊で増強大隊規模で、それだけあれば数日間
港湾を防護するには十分。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 04:12:12 ID:lzxlFpHJ
ぶっちゃけ現場の判断で攻撃するのも政府が腹くくって対処に乗り出すのも
割と高い確度で起こり得るとは思うが。
問題は、法制度上彼らの行動が「違法」と問われる可能性が高い訳よ。
それは健全な状態とは言えない。

そして法が「適正に」運用された場合、こうした事態は普通に起こり得る。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 04:14:05 ID:lzxlFpHJ
>>530
>>528で言ってるのは経空攻撃でないかな、多分。
どっちにしても護衛艦が駆け付けないと実力行使出来るとは思えないが。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 04:18:09 ID://ML/MYz
>ただ、仮に不審な動きをする船舶があったとしても、そこから海自や陸自まで連絡
>がいって、何らかの対応が決定されるまでに当該船舶は接岸してしまう気がするの
>ですが。

スケジュールが決った定期便で埋まる港湾について指摘しても都合よく
無視ばかりされていたから、ちょっとうれしいw

冗談はおいとくとして、どっかの国が本当に現在の外交関係を無視して
いきなり戦争をおっぱじめたら、そこからRoRo船の接岸を阻止するのは
困難だと思う。しかしそれは現実を無視するのだから、思考実験以上の
価値を持つことは無い。

民間船だから何もしないなんてことはなくて、民間船だって密輸の嫌疑
の対象だし、こないだもボストンバック4個分の麻薬を届けようとして見つ
かっている。特殊部隊が成田から入れると言ったって、いきなり100名単
位で乗り付けて団体行動してたら、そりゃバレる。日にちも便も分散して
何回も日本の支部が迎えに行かないといけないわけだし、かといって少
人数で日本の社会風俗に慣れ親しんだ工作員を養成しようにも莫大な
手間がかかるし、何回も出入りしてれば公安に目を付けられる。武器弾
薬にせよ、いまよりよっぽど監視体制がザルで左翼が武装上等だった時
代でさえ、日本国内の組織の武装化なんてのはやれなかった。

戦争の足音が聞こえてくる状況であれば(もっとも日本はそれを経験した
ことが無いのだが)法制上の問題であるなら、相当に早く片付く可能性が
高い。テロ対策特別措置法のときは3週間だった。ソマリア派遣で海上自
衛隊にできる事柄の拡大も図られているので、中国からの有事であれば
スパイ大作戦じみた一か八かな上陸作戦をわざわざ選ぶとも思えない。

>RoRo船一隻あれば機甲中隊で増強した大隊戦闘団を補給物資と一緒にまるっと持ち
>込める。

RoRo船が普段運ぶ荷物は生活しないんだよね。千人規模の兵員を居
住させる空間は、貨物船には存在しない。航海日数が少ないから我慢
できるだろというのもあったけど、運行人数が10名とかの自動化船では
まず水周りや空調から改装しておかないと、たかが3日かそこらでも乗っ
てる兵員はひどいことになる。作戦するなら涼しいときに、とか、海が荒
れてない季節に、とか付帯要求がきつくなって戦争を仕掛ける時期さえ
制約しかねない。だから軍隊は揚陸艦という物資と生身の兵隊とを一緒
に運べる船をわざわざ作るわけなんだけど。民間では貨客船というジャ
ンルはカーフェリーくらいになっちゃってるから。でもこれも海外から日
本にくることはないので、やれば目立つ。
534400li+YS7Ip:2009/02/15(日) 04:28:02 ID:RNWmY3zH
>>533
あなたの話だと、密輸は無くなってるよね〜。
ポツポツと見つかる密輸。
これって穴がある証じゃないのかなあ。

>中国からの有事であればスパイ大作戦じみた一か八かな上陸作戦をわざわざ選ぶとも思えない。
失礼な、昔からある由緒正しい方式なのに!
WWUがちびっとばかし例外なだけです〜。

定期便の中身が変わっていたらどうするんですか?
一隻だけで目立つならそれこそ20隻30隻用意してもいいんですよ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 04:35:32 ID:OBO5Krr2
>>533
RoRo船の荷物は生活しない、ですか。なるほど。船舶は門外漢なので勉強になります。
中国辺りだとそれでも無理矢理やってしまいそうですがw

確かに、法制が整備されて自衛隊が警戒態勢にあれば、独航民間船舶による奇襲上
陸は五分五分の掛けになるでしょうね。

ただ、本命をそれに掛けることはないでしょうが、それこそ同時多発的に行ったり
すればリスクは減らせるでしょう。手段として全く無視していい方法ではないと思
います。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 04:39:12 ID://ML/MYz
>湾の中にあるような港は精々半分もいかないと思いますが…

前に勘定したことがあったけど忘れちゃった…でも、いきなり半分に
なっちゃうわけでしょ? 東京湾なら浦賀水道を封鎖すれば、その内
側で6箇所かな? 監視ができるわけだし、同じようなのは伊勢湾や
瀬戸内海でも言える。

>少なくとも各都道府県当たり最低一つぐらいの数で設備の整った港があって、護衛
>艦は50隻もないということを軽視しておられる気がします。

でも中国から、という条件であれば、増援を送るにせよ補給するに
せよ「お届け先がバレてます」な状況なわけだから、そこで北海道
だの東北だのに上陸することはない。距離は時間になるのだから、
太平洋を延々回って上陸部隊の補給やってたら、日本列島その
ものが中国のエアカバーを阻害しちゃうから丸裸の船団では全滅
だってありうる。上陸するなら九州か山陰といった手近なところを選
ばざるを得ない。その上で、佐世保や岩国なんてのは米軍が居る
わけで、怪しいところを見せたらいきなり撃ちかねない世界の警察
官の近所にノコノコと出るリスクは犯せないし、後続のことを考えた
ら自衛隊の基地の近所も避けたい。目視でさえ監視されかねない
対馬海峡も通りたくない…とか言ってたらどれだけ残るのかなって。

RoRo船で問答無用で乗りつけたら、そりゃ「港は」占領できるかも
しれない。けど民間船でバッチリ大作戦は「日本に上陸することで
戦争の利益を得る」という戦略目標を達成する一連の作戦の一環
でしかないのだから、本命の上陸部隊が何を目標に展開するのか、
その上陸部隊の補給線をどう維持するのかを無視しては「港湾ゲ
ットだぜ」で話が終わってしまう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 05:03:07 ID://ML/MYz
>>534
なんというか、キミはちょっと自説に固執しすぎて現実を曲げ始めているよ。

>ポツポツと見つかる密輸。
>これって穴がある証じゃないのかなあ。

その「ポツポツ」で海保に見つかったら「事前に武装勢力を日本国内に浸透」
という作戦そのものが崩壊しちゃうわけだよね。摘発したら軍用銃に対戦車火
器、携行SAM。「なんだこりゃー」になるんだから。

>失礼な、昔からある由緒正しい方式なのに!

トロイの木馬とかね。でもそれを「現代の日本相手の戦争」で正しく活用できる
かどうかは別問題。昔からある由緒正しい方法なら、騎馬突撃だってそうだ。
WWIIがちょびっと例外なだけで。

>定期便の中身が変わっていたらどうするんですか?
>一隻だけで目立つならそれこそ20隻30隻用意してもいいんですよ?

その前提は、日中間の航路において、日本に「同時に」寄港するRoRo船が、
常に30隻あって、しかも荷主も船主も荷受も日本側が介在しないというもの。

まずは日中間の定期航路で、車両輸送に適した(なおかつ兵員の輸送に耐
えうる改装を施された、ないしはそれが可能な)RoRo船が何隻あるのかとい
う部分の説明をしたほうが、説得力は増すと思う。

現実では上海−博多間に日通のRoRo船が走っているけど、これが週2便。
2003年に始まったサービスで、航空機並みの荷届けが売りで、そのための
RoRo船の採用。迅速なサービスを達成するために一貫して日本資本。なの
で、20隻30隻を用意するというのであれば、トレーラーごとRoRo船に積んで
でも荷役を短縮したい、割り増しを払っても良いという客が、現在の100倍くら
いに増えた上で、中国資本がその運送会社を掌握している必要がある。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 05:09:06 ID:aOsmYiXI
>>530
陸自のSSMは内陸の基地から港湾や沿岸の敵艦をやるためのミサイルだが
増強大隊でミサイル迎撃どうやって?、ゴルゴ13でもいるのかw





ちなみにこれでも海自や空自のミサイルを無視したオマイに都合の良い設定に合わせた想定なんだがw
539400li+YS7Ip:2009/02/15(日) 05:44:59 ID:RNWmY3zH
補給に関してですが、
どうしてみなさんは相手が馬鹿正直に補給船団を仕立てると考えるの
でしょう?
上にも書きましたが、国連の停戦決議に従って停戦し、敵が人道支援
物資(笑)を送ってきたらが来たらどうするんですか。
問答無用で撃沈できるんでしょうか?

>>537
先遣隊が、見つかっちゃうと困りますね。見つかればね。
先遣隊は民間で送ってもいいですし、軍艦で送ってもいいですし。
堂々と訓練の名目で入港してもいいですね。

通常の商業航路からこんな違いがあるから目立つだろうというのも怪しいですね。
異常なことだ=侵攻船だとつながるのでしょうか?

チャーター便を何度も何度も往復させて、通常業務のように思わせる手もありますよ。
何度も違法スレスレを繰り返していれば「ああ、あそこはいつもそうなんだよ」で見落
とされるかもしれません。本番の予行演習にもなりますし。

アクシデントを装うなら、中露、中米のラインから道に迷いましたでもいいですし。
名乗るだけなら国や会社も名乗り放題ですよ。

チャーター便だって中国の港から潜水艦や哨戒機で追尾していけるわけないですからね。


20隻30隻というのは言い過ぎかなっと思いますが、レーダーの上では点でしかないんです
から。「総トン数5千トンRoRo船」の実態は漁船でもいいんですよ。識別不明の船がそれ
らしく動く。確認されるまで、本命から目がそれればいいんですから。

私たちにはそれが確認されるまで、囮なのか本命なのかただの事故なのかわからないとい
うことです。それを確かめるのには海は広くて、手駒が限られすぎていることを忘れない
ことだと思います。

>>538
>aOsmYiXI
あなたにはSSN連隊は陳腐化に伴い半減されることと、どうやって目標をプロットするのかの
視点が抜けていることを指摘します。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 05:57:14 ID://ML/MYz
>>535
>RoRo船の荷物は生活しない、ですか。なるほど。船舶は門外漢なので勉強になります。
>中国辺りだとそれでも無理矢理やってしまいそうですがw

それは否定しませんw

ただ、やればやっただけ兵員の能力発揮の障害になるし、改装しないなら
「上陸目標」の選定そのものにも影響を与える可能性については指摘して
おきたかったので。少なくとも全国津々浦々どこの港湾でも侵入占拠が可
能、という魔法のアイテムにはならない、と。

>確かに、法制が整備されて自衛隊が警戒態勢にあれば、独航民間船舶による奇襲上
>陸は五分五分の掛けになるでしょうね。

奇襲上陸そのものよりも、奇襲上陸後の後続船団のための港湾確保という
主任務そのものを阻害しちゃう可能性がある。すみやかに占領地域を拡大し
自衛隊の戦力を排除しなければ、後続の荷役の安全が確保できない。
過去の上陸作戦でも第一波はそれなりの戦力をぶつけて、第一波だけで橋
頭堡が確保できるような編制を採っている。それを一個小隊でやるというのは
(彼の主張が変化しているように)無理。いつの間にか大隊規模に拡大してい
るでしょう?
奇襲しようとも、兵隊の頭数以上の地域を確保するのは無理だから。陸戦の
ことは詳しくないのですが、迫撃砲を港湾を遠ざけるためにも、結構な範囲を
確保しないといけないのでは?
541400li+YS7Ip:2009/02/15(日) 06:18:18 ID:RNWmY3zH
>>540
陸自の貼り付け兵力の少なさがすべてにおいて不利に働きます。
重要港湾においてすら24時間以内に1個中隊が港にこれるかどうか。
さらに中隊を支援する車両はLAVか、よくてWAPC。
携帯火器で充分撃破できるものばかりです。

奇襲は無理と考える方々は、
陸自には機甲化された連隊が二つ、機械化された連隊が少数、
やっと自動車化された連隊が大多数という現実を忘れておられるのです。
師団の戦車隊が来るころには海岸堡ができてるんじゃないかな?
旅団や師団には戦車が一両も無い部隊もあるのです。

542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 06:19:04 ID:aOsmYiXI
>>539
国連の停戦決議、誰が停戦決議するのか?
そして誰が守らせるのか?
アフォらしいw

>堂々と訓練の名目で入港してもいいですね。
で銃はどうやって持ち込むの?
訓練で入港してきたら小銃かついでそこらへん歩きまわってもいいと思ってるの?w

>SSN連隊は陳腐化に伴い半減されることと
輸送船をやるには充分、これ元々は冷戦時代にソ連の艦隊をやるための装備
全盛期のソビエト海軍以上の大艦隊で押し寄せてくるなら半減は問題だけどなw

>どうやって目標をプロットするのかの
>視点が抜けていることを指摘します。

あのーオマイの先遣部隊は港を制圧するだけだろ、その付近の高い処に観測所作って目標指示すればいいだけ
てこういう風にするとその周りも占領する必要が出てきてどんどん先遣隊の規模が膨らんで
先遣隊の意味なんて無くなっちゃうw

543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 06:21:44 ID:aOsmYiXI
>>541
だからねそれ港を奪回する場合だろ
要は敵の本隊が上陸できなければいいんだが。
爆破しちゃえよw

ダメなら航空自衛隊に頼んで埠頭に誘導爆弾叩きこんでもらえば解決。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 06:26:29 ID:PYHt2fxW
>>526
>>538
>>542
>>543
別のスレで話題になっていたが、
荷卸に徴発された港湾の職員が使われていた場合ミサイルなどによる
停泊中の輸送船や港湾施設に対する攻撃の決断が下せるのかどうか。
俺は無理だと思うが。

>>540
港湾の確保なら一個中隊程度でも十分可能だと思います。
港湾の職員や付近の住民を人質(あくまでも荷卸のための徴発です)にしてしまえば
榴弾ぶち込むわけにもいかないだろうし。
そもそも陸自の展開までかなり時間がかかると思うんですよね。
付近の住民から様子がおかしいと通報があって
警察官が向かうも連絡が取れなくなって
これは何かが起きていると警察は機動隊を出して
最寄の部隊が演習名目で召集、出動準備して
警察と敵が本格的に接触して港が
正体不明の武装集団に占拠されていることが分かって
警察では対応できないことが分かって
総理が防衛出動命令を出して、やっと自衛隊が動ける。
排除するにはさらに時間がかかる。
拉致の時のように海岸線から浸透させた、破壊工作チームが暴れれば
警察、政府、自衛隊がさらに混乱する上
そちらに戦力を割かないわけにはいきませんし。
545400li+YS7Ip:2009/02/15(日) 06:29:05 ID:RNWmY3zH
>>aOsmYiXI
どこのだれがその観測所の設営をするんですか?
侵攻してくる連中より早く観測所を設営できるなら奇襲なんかされません。
どこに来るのかわからなければ観測所なんて設営できませんからね。

>>543
そんな爆薬を誰がどうやってしかけるんですか。
爆破されたら、侵攻をやめて帰ればいいだけですが?
日本の重要港湾がつぶれてラッキーですね。

航空自衛隊は出前のようにホイホイ来てくれるものではないですよ。
三日前から要連絡です。

546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 06:38:39 ID://ML/MYz
>どうしてみなさんは相手が馬鹿正直に補給船団を仕立てると考えるの
>でしょう?

なんであなたはスパイ小説じみたことを正規軍に強制するのです?

>上にも書きましたが、国連の停戦決議に従って停戦し、敵が人道支援
>物資(笑)を送ってきたらが来たらどうするんですか。

なんで開戦前に「停船決議まで継戦可能な」補給物資を算定できるのか。
なんで停戦したときに停戦監視団がいないのか。
国連決議を無視するならなんで停戦を受け入れる必要があるのか。
停戦破りをしたら、その方法での補給は二度と不可能なのに。

>先遣隊は民間で送ってもいいですし、

日本国内に部隊を支援できる組織の構築と隠蔽が必要ですね。
公安との駆け引きになるでしょうが。

>軍艦で送ってもいいですし。

それこそ商船より少ないんで。日本の近所にくれば雑誌でも毎月紹介
されてますけど。

>通常の商業航路からこんな違いがあるから目立つだろうというのも怪しいですね。
>異常なことだ=侵攻船だとつながるのでしょうか?

総理大臣から防衛省、在日米軍に至るまで瑞穂タンのクローンで構成
できるなら、コントみたいな展開も可能でしょうけど。

>チャーター便を何度も何度も往復させて、通常業務のように思わせる手もありますよ。

チャーター便を30隻ってのも豪勢ですね。

>何度も違法スレスレを繰り返していれば「ああ、あそこはいつもそうなんだよ」で見落
>とされるかもしれません。本番の予行演習にもなりますし。

「かもしれない」ですか…。本番の予行演習というのは、日本側にも当
てはまるのですが。手続きや対応を最適化させてどうします? 護衛も
無い先遣部隊は、奇襲要素を失ったら降伏か全滅しかないのに。

>アクシデントを装うなら、中露、中米のラインから道に迷いましたでもいいですし。

「海難事故」の可能性があるので、海保が真っ先に行きますよ? 航路
も分かんなくなった船をほっとくわけにいかないでしょう。

>名乗るだけなら国や会社も名乗り放題ですよ。

国際法破って武力行使ですね。以降の対応が楽になるかと。

>チャーター便だって中国の港から潜水艦や哨戒機で追尾していけるわけないですからね。

わかってないようですが「追尾された瞬間に上陸作戦が崩壊する」とい
う半丁博打を、なんで損害すらも確定要素として計算に入れて行動す
る正規軍が採らないといけないのかと言う話の答えにはなってません。

>20隻30隻というのは言い過ぎかなっと思いますが、レーダーの上では点でしかないんです

海保も海自もプロなんですよ? 5000総トンの船と漁船でエコーが違
うのは判別されます。5000トンの漁船って、捕鯨母船ですか?
547400li+YS7Ip:2009/02/15(日) 06:59:59 ID:RNWmY3zH
>>//ML/MYz
>スパイ小説じみたこと
IDFは結構真剣に考えていたアイディアなんですが。

本番と予行に関してですが、日本側の警戒網を疲弊させるという意味もあります。
IDFは陽動の度に動員をかけ、あまりの出費の多さに値を上げて奇襲を許してしまいました。

>「追尾された瞬間に上陸作戦が崩壊する」という半丁博打
海自は中国から出るすべての艦船を監視できる能力を手に入れたということですか?
やるのなら囮と本命を混ぜて同時多発的にやるのが上策でしょう。
それならば私の考えは取るに足りない笑い話ですが、そんな話は聞いたことが無いのですが。

>エコーが違うの
エコーですか。エコーを調整できればごまかすことも可能ということですね。
何故わざわざ哨戒機で目視確認しているのか、次期哨戒機がジェットエンジンにして哨戒域への進出速度を上げたのかを
お調べになることをお勧めします。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 07:17:57 ID://ML/MYz
>荷卸に徴発された港湾の職員が使われていた場合ミサイルなどによる
>停泊中の輸送船や港湾施設に対する攻撃の決断が下せるのかどうか。

国際赤十字に連絡して返してもらいましょう。軍事作戦で、しかもRoRo
船の荷卸で「徴発」する必要などないのですから。非戦闘員の保護を謳
ったハーグ陸戦協定ならびにジュネーブ条約の明白な違反です。

>そもそも陸自の展開までかなり時間がかかると思うんですよね。

↑より以降の展開は「両国関係が平時から突然有事に移行する」という、
現実の国際関係からはありえない前提を必要とします。書かれた経過
は遅延する要素が積み重なった場合の累積であって、下手すれば接
岸直後に携帯で撮影された動画がYoutubeにアップされて「世界が」知
るところになるかもしれないわけで。

>拉致の時のように海岸線から浸透させた、破壊工作チームが暴れれば
>警察、政府、自衛隊がさらに混乱する上

忙しいとは思いますが、混乱はしないでしょう。だって「そういうものだ」
という前提で警察も自衛隊もゲリコマ対策をやっているので。「あー何
していいのかわかんないよー」にはならない。

>そちらに戦力を割かないわけにはいきませんし。

でもそちらには、それこそ戦車は不要なわけで。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:16:34 ID:AVgua1TH
核兵器不使用が前提なら日本にちょっかいを出せる国は地球上には存在しません
核兵器使用を前提にしたらどうでしょう
戦車が活躍する場面も出て来ると思いますが
ここは戦車スレです
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:24:00 ID:dIacQHKJ
>>547
エコーを調整ったって、そんな馬鹿でかいのが何十も(しかも普通の動きじゃない)あればおかしいだろ普通
でも、ニュースで話題にならないし、国会で問題にもされないし、自衛隊や海保が確認するころには到着しちゃうくらい速いのかよ
しかもアメリカ軍は存在しないみたいだし

551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:29:15 ID:Q/vBJE5s
>>550
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2005/00298/images/007_02.jpg
ぜひともどれがどんな船なのか識別してほしい
ちなみにこれは東京湾だけど、日本海だとお船のレーダーは高々数十kmしか利かないもお忘れなく
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:05:26 ID:lzxlFpHJ
>>540
>それを一個小隊でやるというのは(>彼の主張が変化しているように)無理。
>いつの間にか大隊規模に拡大しているでしょう?

俺の書き込みにおいて「一個小隊」と記述したのは
「陽動目的なら一箇所につき一個小隊でも足り、そして
我が方から即座にそれを見分ける観測手段は無い」という話の筈ですが?
「大隊規模」ってのは船の中の人じゃねーでしょうか。
俺の主張が変化してるのではなく、読み手で勝手に補完した情報じゃないですかね。

>>548
>非戦闘員の保護を謳ったハーグ陸戦協定ならびにジュネーブ条約の明白な違反です。

我の仮想敵はその手の「条約」の履行が余り期待できる相手とは思えないんですが、
そこんところどうでしょうか。

>それこそ戦車は不要なわけで。

「後方撹乱対処には戦車が不要」とはどうかと思いますが。
幹線封鎖するのに歩兵のみという状況は、いささか厳しいと思いますががが。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:08:33 ID:lzxlFpHJ
>>550
>ニュースで話題にならないし、国会で問題にもされないし、
>自衛隊や海保が確認するころには到着しちゃうくらい速いのかよ

だから海保も海自もそんなに手が空いてる訳じゃないんですが。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:21:22 ID:lzxlFpHJ
>>538
>陸自のSSMは内陸の基地から港湾や沿岸の敵艦をやるためのミサイルだが
>増強大隊でミサイル迎撃どうやって?、ゴルゴ13でもいるのかw

SSM連隊は展開に結構時間かかるんですが。
あと西日本のSSM連隊ってそんなに充実してたっけ?
俺の記憶だと、熊本だかに1個連隊有ったぐらいだったように思うんだけど。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:29:29 ID:Q/vBJE5s
>>554
後半についてはほら、一応配置転換とかあるわけですし・・・定数減っちゃうらしいけど
しかしまぁ88式とかMPMSとかの変態度は如何に陸自がそういう事態を恐れているかという証左でもあるよね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:11:24 ID:mmGvycyZ
なんかこれを張るべきのような気がした

398 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2009/01/25(日) 19:14:39 ID:???
レーダーにはクッキリハッキリした光点が60fpsの更新間隔で表示されて
ターゲット選択を行えば「FRIEND」や「ENEMY」と属性が提示されて
プロパティを開くと積荷や出航地・目的地がノーラグで表示され
怪しいオブジェクトは自動的に察知され警告POPにより
臨検が瞬時の法的手続き完了によって実行可能となり
如何なる気象においても全国津々浦々の観測が万全に行え
海岸線で人が流されたりすれば即座に救急が出動したりするような

極めて優れた近海監視システムを備えた超国家日本をお忘れのようですな!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:38:24 ID://ML/MYz
>ぜひともどれがどんな船なのか識別してほしい

いいよ。

ホークアイ2000と同等にアップグレードされたE-2Cを13機、水上捜索
能力を強化したAN/APY-2を搭載したAWACSを4機、200キロの捜索
レーダーに加えて赤外線暗視装置や逆合成開口レーダーを搭載した
P-3Cを80機、ドップラーレーダーだのIRカメラだのAIS受信装置だの
で洋上監視に特化したガルフストリームを2機、捜索レーダーを搭載
したファルコンを2機、捜索レーダー、合成開口レーダー、自動追尾
IRカメラを搭載したサーブ340を2機、自動追尾IRカメラを搭載したビ
ーチを10機用意して。

レーダーでのブリップでしかないというのは、ブリップでしか表示しな
い機材だからであって、合成開口レーダーだの逆合成開口レーダー
であれば高い分解能で画像として表示する。夜間でもIRが使えるし、
P-3CはAISの搭載予定もある。

捜索レーダー、あるいはAISの 発信情報で発見、IRカメラや逆合成
開口レーダーで画像として確認、食い違っていれば停船命令と臨検。

あと、こういう研究↓もやっている。

制約相互部分空間法を用いたISAR画像における船舶の自動識別
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003305624/

レーダ画像による船舶の監視
レーダ映像の合成による形状推定に関する研究
船舶監視におけるISAR画像の分解能
http://www.kaiyodai.ac.jp/Japanese/db/0020/0510/TH_40354160.html

義務化されたAISによる情報とISARによる識別、発信情報と実行動
の差異の監視、膨大なデータも大容量通信とコンピュータで処理で
きる。これを高速の航空機が遠距離からでも行うようになるわけで、
レーダーだからわかんない、巡視船が目視で1隻1隻確認しないとダ
メ、というのはおかしい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:48:27 ID:Q/vBJE5s
>>557

>ホークアイ2000と同等にアップグレードされたE-2Cを13機、水上捜索
>能力を強化したAN/APY-2を搭載したAWACSを4機、200キロの捜索
>レーダーに加えて赤外線暗視装置や逆合成開口レーダーを搭載した
>P-3Cを80機、ドップラーレーダーだのIRカメラだのAIS受信装置だの
>で洋上監視に特化したガルフストリームを2機、捜索レーダーを搭載
>したファルコンを2機、捜索レーダー、合成開口レーダー、自動追尾
>IRカメラを搭載したサーブ340を2機、自動追尾IRカメラを搭載したビ
>ーチを10機用意して。

で、常時オンステージさせるわけですか
機械も人間も休ませなきゃまともに働けないんですが

そして研究がされてるのは知ってるが(というか>>551の画像はそこら辺から引っ張ってきたんだな)
要するに今現在の装備では出来ない、又はそのような運用がされてないから研究されるわけで
船舶の識別について現時点では目視(この場合は巡視船ではなく哨戒機でもおk)しかないというのも君の提示したアドレスに書いてあるね


ところで中身はどうやってしらべるんでしょ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:57:09 ID:lzxlFpHJ
>>556
ちなみにそれ書いたの、俺なんだが
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:04:56 ID://ML/MYz
>で、常時オンステージさせるわけですか
>機械も人間も休ませなきゃまともに働けないんですが

でも国家間の緊張には段階がある。だからデフコンなんて単語も
あるんだけど。繰り返しになるけど「ある日ある朝突然に」戦争に
なる、などという設定は意味が無い。

>要するに今現在の装備では出来ない、又はそのような運用がされてないから研究されるわけで
>船舶の識別について現時点では目視(この場合は巡視船ではなく哨戒機でもおk)しかないというのも君の提示したアドレスに書いてあるね

ならばこの実用化以前にRoRo船で乗りつけるという蓋然性の立証
が先なのでは? このシステムには致命的なバグがあってRoRo船
を識別できない、でもいいけど。

北朝鮮がテポドン打ち上げたときの核武装論者みたい。
MDは役立たず、核武装しかない、って。

MDが開発できる時間を稼げば、核よりいろんな意味でお安く核恫
喝への対抗手段を手に入れることができた。洋上監視の能力が無
いと言っても、それを手に入れる研究が進んでいるし、実用化への
阻害要因は無い。洋上監視システムの開発構築が軌道エレベー
タの建設や資源小惑星のラグランジュ点への移動なみの「遠い将
来に可能となる、あるいは目指すべき技術的課題」というのであれ
ばともかく、今現在可能な対処法として実用化されつつある。陸自
30万人体制のための定員拡大、採用努力、予算確保、そのため
の法整備のほうが早くて安くて確実という論拠でも示してもらわね
ば、議論を続ける意味は無いんだけど。

いまできない、と、ずっとできない、は別の話だ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:08:57 ID:Q/vBJE5s
>>560
一番大事なのは最後の一行なのに・・・まいいや

>でも国家間の緊張には段階がある。だからデフコンなんて単語も
>あるんだけど。繰り返しになるけど「ある日ある朝突然に」戦争に
>なる、などという設定は意味が無い。
世界最高峰の
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:13:07 ID:mmGvycyZ
>>560
で、緊張状態になってデフコン上がって厳戒態勢になったとしましょう
それをどれだけの期間、維持できるのかしら?
ヨムキープルや朝鮮戦争は緊張が途切れる頃に攻めこんで奇襲に成功した例ですが。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:13:12 ID:lzxlFpHJ
>>560
>でも国家間の緊張には段階がある。だからデフコンなんて単語も
>あるんだけど。繰り返しになるけど「ある日ある朝突然に」戦争に
>なる、などという設定は意味が無い。

繰り返しになるけど、緊張関係にある国家の軍が集結し
侵攻意図と判断される兆候を察知していたのに
戦略的奇襲を受けてしまった例は山ほどある訳だが、
我が国に限ってその轍を踏まないという理由は?

>ならばこの実用化以前にRoRo船で乗りつけるという蓋然性の立証が先なのでは?

現在及び近未来の日本国が具体的にそれを高い確実性をもって
抑制する法的・物理的手法が整備されていない・されるという見通しは立っていない現実に因る。以上。

>いまできない、と、ずっとできない、は別の話だ。

であれば、何ヵ月後あるいは何年後に
これらを抑止し得る体制が整備されると想定されるのか見通しをどうぞ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:27:30 ID:Q/vBJE5s
間違って途中送信・・・

でも国家間の緊張には段階がある。だからデフコンなんて単語も
あるんだけど。繰り返しになるけど「ある日ある朝突然に」戦争に
なる、などという設定は意味が無い。

>>560
一番大事なのは最後の一行なのに・・・まいいや

>でも国家間の緊張には段階がある。だからデフコンなんて単語も
>あるんだけど。繰り返しになるけど「ある日ある朝突然に」戦争に
>なる、などという設定は意味が無い。

世界最高峰の諜報機関を持っていたにもかかわらず、敵の事前集積を訓練と勘違いして見事に奇襲食らった某国がありましたね
まぁこれは陸戦の話だけれども、
緊張がずっと続けばローテーションとか人員に無理がかかってくるよ

>このシステムには致命的なバグがあってRoRo船
を識別できない、でもいいけど。

識別は出来るだろうね
ところでRORO船って今大人気らしいんだけど
http://www.lnews.jp/2008/06/27968.html
どうやって中身が敵性か調べるの?
全部1隻1隻臨検するの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:37:52 ID:lzxlFpHJ
>>564
あと昨日は書かなくても常識だから分かるだろうと思って書かなかったんだけど、
日本がそうした「緊張状態」をキープしてたら船の保険料ガンガン上がるよね。
結果的にあらゆる物流コストが跳ね上がって日本経済は
少なからぬ打撃を受ける事になるけど、その辺完全にスルーされてるんで
今更言及してみた。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:06:01 ID:OBO5Krr2
>>540
陸自戦力で24時間以内に動員可能なのは1個中隊が限界と言われています。
噂ですので実際は分かりませんが、仮に陸自が警戒態勢にあったとしても、長期間
にわたって即応体制を維持できる部隊数はそれほど多くないのは確かです。
特に、陸自が有事に後方支援部隊から人員を引き抜いて1線部隊を充足するという
一種の「動員」が必要なことを考えれば、即応体制のコストはそれなりに高く付く
と思われます。
となれば、あまり多くの部隊を即応体制におくことが難しいのは確かでしょう。

>奇襲上陸後の…
上陸作戦ではO-1、O-2、O-3ラインというのが設定されます。O-1が上陸地点を小
火器によって直射しうる領域、O-2が上陸地点を観測しうる領域(=砲兵射撃を誘導
できる範囲)O-3が砲兵の射程です。
このうち、O-1とO-2の確保が先遣部隊の任務になることが多いようです。
冷戦時代の想定では、24時間以内に後続の本隊が揚陸し、O-3まで確保することに
なっていました。

即応中隊程度では、敵との接触を維持して状況を上級部隊に報告するのが精一杯と
思われます。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:33:53 ID:zeO3VMCA
ただいまです。
そろそろ謎の敵は機甲部隊が上陸した頃でしょうか?まだ読んでないので。
昨日は港湾施設占拠した後が続かなかったので楽しみです。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:18:01 ID:wyObpzEo
>そして研究がされてるのは知ってるが(というか>>551の画像はそこら辺から引っ張ってきたんだな)

>>551のレーダー画像というのは船舶レーダーの画像であって、船
舶の所属進路についてはAISに依存している。さらにはその研究は
「東京湾における船舶航行監視・解析システムの開発」「海上交通
特性の調査」であり、AISと合成開口レーダーを組み合わせた「自動
識別」とは別の話なんだけど? 開口合成レーダーでの監視、識別
であればすでに実用化されているんだから。

ちょっと順序変わるけど。

>現在及び近未来の日本国が具体的にそれを高い確実性をもって
>抑制する法的・物理的手法が整備されていない・されるという見通しは立っていない現実に因る。以上。

法整備の不備をもって国家の危機であるという主張であれば。

>緊張がずっと続けばローテーションとか人員に無理がかかってくるよ

その「長期間の緊張」において「開戦前の広範な臨検」ができる法
整備がなされるのでは? すでに「外国軍用品等海上輸送規制法」
という法律があり、その中でも「我が国領海又は我が国周辺の公
海」と規定されているので公海上だから臨検できないなんてのは
無い。「わが国の轍」を挙げるならテロ特措法等の短期成立がある。

>戦略的奇襲を受けてしまった例は山ほどある訳だが、
>我が国に限ってその轍を踏まないという理由は?

戦略的奇襲を受けた例と、現在の日本でRoRo船で運べる程度の
戦力が戦争を決することができるかは別問題。RoRo船の大隊で
もいいけど、港湾確保しました、のあとはどうするの。上を見ても数
千名の兵士で、どれだけの地域を占領するの。結局は大規模な増
援に頼らざるを得ないし、その本隊に対しては法整備の不備なん
てものはない。普通に船団組んで護衛しなきゃ、行き先のわかって
いる的などFSでもDDでもSSでも使って虐殺だ。出るタイミング、目
的地がわかっていない、つまり見つかっていないというのが船団の
安全の第一歩なんだから。

>であれば、何ヵ月後あるいは何年後に
>これらを抑止し得る体制が整備されると想定されるのか見通しをどうぞ。

国産哨戒機P-1には、合成開口レーダーからの画像を地上に転送し
てデータベースと照合する機能が盛り込まれている。この機能は当
然P-3Cにもフィッティングされるだろうし、米海軍のP-3C AIPに準じ
た改修が行われている。AISの全国展開なら平成21年度。

国が軍隊使って自爆テロをやるなら、そりゃ防げないけど、でもそれ
を「戦争」をやる自衛隊に投げて済むわけ? それこそスパイ大作戦
みたいな暗殺だのディプロマシーな手段で封じ込めないといけない
んじゃないの? 俺が聞きたいのは「何が戦争の目的なのか」なんだ
けど。能力があるから備えよ、なら日本が第一にやることは在日米
軍相手の戦闘になっちまう。しかしそうならないのは、脅威は能力の
みではなく「意図」と積して測るものだからではないの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:37:53 ID:D73msdb5
>法整備の不備をもって国家の危機であるという主張であれば

法整備のみでなく実行主体である海自も海保も空自も
即応できる状態ではないと書いてるんですが。

>その「長期間の緊張」において「開戦前の広範な臨検」ができる法整備がなされるのでは?

で、その新法を現実世界に反映させる為に運用される艦船・船舶は足りるのでしょうか?

>「わが国の轍」を挙げるならテロ特措法等の短期成立がある。

「察知情報からの敵意図判断における蹉跌」と
「国際情勢に求められる外交判断に対応した法整備」の
二者間には何の関係も無いように思えるのですが?
余りにも別次元の話ですね。

>上を見ても数千名の兵士で、どれだけの地域を占領するの。

昨日も言った筈ですが、初動で使われるのが
「一隻のみ」と勝手に定義しないで貰えますか?
港湾ごとに着岸するのが一隻であった場合の
その地区における局地的状況推移を
(短時間で即応可能な陸自部隊が1個中隊であると
仮定して、陸自側にどのような対応が取れるか云々)
周辺を含めた地域レベルでの話に適用しないで頂きたいのですが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:46:21 ID:D73msdb5
>国産哨戒機P-1には、合成開口レーダーからの画像を地上に転送し
>てデータベースと照合する機能が盛り込まれている。この機能は当
>然P-3Cにもフィッティングされるだろうし、米海軍のP-3C AIPに準じ
>た改修が行われている。AISの全国展開なら平成21年度。

して、積荷をどうやって把握するんでしょうか?
結局の所、当たりを付けるのには使えても
臨検の必要性を省けるとは考えられないのですが。

>俺が聞きたいのは「何が戦争の目的なのか」なんだけど。

戦争目的を我が方が完全に察知し得る敵国など
歴史上一度も存在した事実は無いと考えますが。

>能力があるから備えよ、なら日本が第一にやることは在日米軍相手の戦闘になっちまう。

少なくとも米国とは大枠において利害を共有する関係だと認識していますが。
であるならば、「意図」を持ち行使する蓋然性は他国と比較して
相対的にはかなり低いものと想定されますが如何?

一方我が国の周辺国にその条件は完全には成立し得ないと考えますが。
また、今現在彼らはその能力を高める為に腐心しているのは
ご承知の通りと思われますが、その使い道(の一つ)については?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:55:06 ID:D73msdb5
あとテロ特措法ついでで言えば、政府の意思としては
海自派遣を続ける方針であったにも関わらず
立法府のゴタゴタのお陰で一時撤収に追い込まれた
という事実が存在していたかと思いますが、
そうした機能不全は生じ得ないとされるのでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:05:47 ID:+3IZoujG
>>544
そりゃ自衛他が負けて大事になってほしいオマイには、
出来ない方がいいってだけの話だろw

>>545
オマイは港の中に観測所を設置すると思ってるようだなw
大砲をうつ時に敵の陣地の中に観測所を作るか?Www
敵が見える所ならいいんだよ。

>重要港湾がつぶれてラッキーですね
敵の戦車が揚陸されてる時に港の方が大事ですかWww
>三日前
デター、戦時中なのお構い何しの縄張り主義
敵が上陸してる時に三日前に申請して下さいですかw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:10:17 ID:D73msdb5
>>572
>オマイは港の中に観測所を設置すると思ってるようだなw

“ユニット「観測所」は「配置」コマンドを下令すれば
即座に任意の山頂にPOPする”物体ではないんですが。

>デター、戦時中なのお構い何しの縄張り主義
>敵が上陸してる時に三日前に申請して下さいですかw

空自はそういうもんです。ガチで。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:12:28 ID:4qO1oXrL
>開口合成レーダーでの監視、識別
>であればすでに実用化されているんだから。

できれば積荷の中身まで識別できるといいんだけどね
煽りでなく本心で・・・

>その「長期間の緊張」において「開戦前の広範な臨検」ができる法
>整備がなされるのでは?

護衛艦の数が3倍になっても無理や

>上を見ても数千名の兵士で、どれだけの地域を占領するの。

うらやましすぎて陸自が憤死するぞ
数千いたらまず港湾都市の確保は出来るわな
後続阻止のための施設破壊の余裕なんてないし(というかRORO船なら岸壁さえありゃ良いし)


>行き先のわかっている的などFSでもDDでもSSでも使って虐殺だ。出るタイミング、目
>的地がわかっていない、つまり見つかっていないというのが船団の
>安全の第一歩なんだから。

どうしてレーダー画像だけから行き先がわかるのかな
あと必ずしも船団組む必要なんかないんですが
要するに所定の時間に所定のモノが集まれば良い訳で

DDは多分機雷封鎖で下手したら1日以上動けません
FSも気合で対艦ミサイルは打てるかもしれませんが航空優勢の確保は保証されません
SSなら安全ですがカバーできる範囲がそれほど広くない上やっぱりターゲットがわかりません
そういうのを含めて
http://ghanyan.at.infoseek.co.jp/landing/
にもあるとおり精々20%撃破がいいところでしょう
敵だって全力で上陸しに着ますから

>国産哨戒機P-1には、合成開口レーダーからの画像を地上に転送し
>てデータベースと照合する機能が盛り込まれている。この機能は当
>然P-3Cにもフィッティングされるだろうし、米海軍のP-3C AIPに準じ
>た改修が行われている。AISの全国展開なら平成21年度。

そういった戦力増強は確かに心強い限りなんだが繰り返し言うように積荷の中身は臨検してみないとわからない
下手すると臨検しても偽装でごまかされる可能性がある
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:17:24 ID:UH7CrH31
相手の頭の中を覗く事はできないから、意思を推し量れないって・・・

とてもマトモな人付き合いが出来る人間とは思えない・・・
なるほど土日を徹して2chでわめいてる訳だ。いやひょっとして平日もか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:19:10 ID:4qO1oXrL
>国が軍隊使って自爆テロをやるなら、そりゃ防げないけど、でもそれ
>を「戦争」をやる自衛隊に投げて済むわけ? それこそスパイ大作戦
>みたいな暗殺だのディプロマシーな手段で封じ込めないといけない
>んじゃないの? 俺が聞きたいのは「何が戦争の目的なのか」なんだ
>けど。能力があるから備えよ、なら日本が第一にやることは在日米
>軍相手の戦闘になっちまう。しかしそうならないのは、脅威は能力の
>みではなく「意図」と積して測るものだからではないの?

別に敵さんの主目標が日本にあるとは限らないんですぜ
ただ日本の側の目標ははっきりしていて,上陸してきた敵を可及的速やかに,被害を極限して海に放り出す
これに尽きるわけで

実際に海上完全撃破なんて夢物語に過ぎず,海空の体系も陸自の体系もある程度の上陸を見越して編成されてる
てか装備みりゃわかるだろう
SSM改とかMPMSとかTK-XとかXP-1とかF-2とか
なんで内陸部からの遠距離火力投射に拘ったのか
なんで74式の輸送インフラに拘ったのか
なんで巡航速度とレーダー性能に拘ったのか
なんで低空性能とASM搭載量に拘ったのか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:30:19 ID:+3IZoujG
>>573
なら敵にも言ってやれ、日本に侵攻する時は三日前に申請して下さいってw

>“ユニット「観測所」は「配置」コマンドを下令すれば
20個の中隊はコマンドで湧いてくるようだがw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:58:25 ID:4qO1oXrL
>>575
普通の人は相手に自分の意思を伝えようと努力しますしそれがコミュニケーションというものです
ところで件の相手はこちらに意図を伝えようとしてくれるのでしょうか

あ欺瞞情報ならいっぱいくれるかもしれませんね

>>577
侵攻準備は集積ですら三日じゃ済まないんですが
問題はそれを知っていて尚着上陸を防ぐのは容易でないという事です
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:59:19 ID:NjZhAteH
なんだか論点が混迷しているようだが、まず戦争が始まる前には、必ずその兆候が見られるのを忘れないように。
もちろん歴史上に奇襲は幾度も散見されるが、成功した奇襲の多くは偶然に助けられている。
奇襲は成功する確率の方が低く、またその前提として必ず政治的緊張が高まるものだ。

次に少数のコマンドによる港湾設備の占拠は、少数故に発覚し辛いが対処が容易で長期化もし得ない。
敵の増援は「必ず」その占拠された港湾、ないし複数だとしても「何れかの」港湾と分かりきっている。
であればその敵増援を、海空自衛隊が阻止するのも、陸自の配備も難しくない。

そもそも現代の戦争で、敵国家の恒久的な占領や解体を目的とした、総力戦の可能性は低い。
従って大規模な着上陸の可能性自体が、実は有り得ない想定なのは無視してやしないか?

あるとすれば占領の解除と引き換えに、政治的要求の通過を求めることになるだろう。
去年のロシアがそうだったように。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:03:40 ID:CX+LAmk9
>そもそも現代の戦争で、敵国家の恒久的な占領や解体を目的とした、総力戦の可能性は低い。
>従って大規模な着上陸の可能性自体が、実は有り得ない想定なのは無視してやしないか?

また最初っからかよ!
  ( ⌒ )
  l| /
  ∧_∧ プンプン
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 し―J |‖ ペシッ!!
   )\ ̄\(_
   ⌒) ̄ ̄(⌒
    ⌒Y⌒
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:18:08 ID:KcM61TNH
そろそろ、スレタイ読んでみようぜ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:36:23 ID:+3IZoujG
>>578
そりゃ、先遣隊の上陸、潜入、港の制圧は簡単に出来て自衛隊はそれを妨害しません日本政府は上陸開始まで何もしません
て俺様設定じゃ防ぐのは容易じゃないなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:43:14 ID:4qO1oXrL
>>582
>自衛隊はそれを妨害しません
どうやって妨害するの?
>日本政府は上陸開始まで何もしません
何をするの?

ログちゃんと読んでないでしょ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 03:00:38 ID:+XlXc5m5
まず海保と警察が両者の権限で妨害するな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 03:21:57 ID:4qO1oXrL
>>584
海保が何するって?
臨検にはとてもとても巡視艇の数が足りないのは言うまでもないよね
警察が何するって?
高々89式数丁しか用意できないだろうに敵の正規軍に突っ込ませるんですか?

というかさ、警察はもっと他にもやることあるだろ・・・?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 08:08:23 ID:+XlXc5m5
権限だけ。実行は…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:35:08 ID:xd/HX1Y0
港の職員が武装した怪しい集団を目撃したら、まず110番でしょう
それで警官隊が出動して「こりゃ、俺達の手におえん!」で首相官邸に「自衛隊を出してください」だね
それで首相が即座に決断したとしても、自衛隊出動まで上陸からだいぶタイムラグができる筈では?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 14:14:03 ID:o1NxJteU
>>512
結論どの国も1〜5の条件を全て満たす事はできない と判断する

1. 工作員を隠密に上陸させることが可能か?
(港湾を制圧できるほどの数と装備を持った)
>>アメリカなら可能 他は無理かと
空港ルートは
おそらく1個分隊規模の特殊部隊が精々では?
そもそも武器は外交特権かなにかで持ち込むのか?
海から密入国ルートなら
怪しげな漁船を使って全国の海岸線から分散して乗りつけるのか?
1隻に何人詰め込むんだ?それが1隻も臨検されずにたどり着かなきゃ行かんわけか?
重火器は積めないだろうが、・・・1個中隊運べれば上出来では?

>>520 1の条件により無理・・・1時的に混乱させるのが精々かと
集団行動すると目立つしなぁ

2. どの時点で敵の開戦意図を察知できるか?
>>準備段階で警戒するので、輸送開始段階で察知可能と思われる
機械化中隊が1個以上なら衛星で補足できるだろう
(70t以上の輸送トレーラーが列を成して、港に移動していたら目立つだろJK)

3. どの時点で敵の上陸部隊を捕捉できるか?
>>2の理由で衛星で追っていれば、FEZの入った瞬間臨検はするだろう
ただ、海自が連動して動くがどうかは政権しだいかと

4. どの時点で自衛隊の反撃開始を期待できるか?
>>3の理由で、海保の船を振り切るか攻撃した時に、F2が出撃する、
したがってFEZからから最も近い重要港だと北九州か?
それ以外は、港に入る前に撃沈できるだろう

5. 開戦後、上陸部隊は補給を維持できるか?
それは、補給ライン上の制空権、制海権も奪って維持し続けると言う事だから・・・
いろんな意味で無理

なんか異論ある?
>>ない

589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:12:06 ID:xd/HX1Y0
>衛星で追っていれば、FEZの入った瞬間臨検はするだろう
日本がレゲンダシステムの配備に成功していたとは知らんかった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:44:36 ID:dHix2pmw
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   < で、いつまでスレ違いを続けるのだね?
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:14:26 ID:wyObpzEo
>法整備のみでなく実行主体である海自も海保も空自も
>即応できる状態ではないと書いてるんですが。

であるならば、あなたの言う「即応」ができる軍隊は世の中に存在しません。

普通は国家間の緊張の度合いに応じて「最高司令官である」行政の長が
「安全保障を担当する行政部門」である軍に、準備を命ずる。緊張がさらに
高まれば準備から行動に移っていくが、あなたの想定する日本政府はこれ
を一切しない。国家間の利害衝突を認識しないし、同盟国からの情報を入
手しようともしない。敵は(それがどこなのかも想定しないのだが)ある日突
然現れて、ただ戦闘だけを目的にする。

>で、その新法を現実世界に反映させる為に運用される艦船・船舶は足りるのでしょうか?

仮想敵も明らかにされないのに「足りるか」と問うのは愚の骨頂ですが?
どうやって「足りた」かを判断するんです?

>余りにも別次元の話ですね。

RoRo船使ったから絶対に察知も阻止もされないバーサーカーが1個大隊づ
つ、日本中の港に現れると言われたら、「敵」が異次元から沸いて出たとで
も言われた方がまだ納得できます。

>その地区における局地的状況推移を
>周辺を含めた地域レベルでの話に適用しないで頂きたいのですが。

…海の向こうからやってくる敵の話なのに、上陸された後の陸自の話に留
めろと言われても、そんな話をする意味がわかりません。

>少なくとも米国とは大枠において利害を共有する関係だと認識していますが。

であるならば、ロシアや中国も「大枠において利害を共有」していますが?

そもそも、国家間の緊張を理解できない、絶対に何も準備をしない日本政
府という設定、あるいは日本政府はおろか自衛隊内部での準備も行われ
ないほどの防諜体制をとりつつ、国交の状況に関わらずある日突然突然
殴りかかるという設定であれば、アメリカが「意図を持ちえる蓋然性が低い」
などと言うのは、ずいぶんと人をバカにしていませんか?

アメリカが「意図を持つ蓋然性が低い」のであれば、その見積もりと同様の
手順を経て、周辺国であっても「意図を持つ蓋然性」は低くなるのだから。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:21:55 ID:4qO1oXrL
>>588

>それが1隻も臨検されずにたどり着かなきゃ行かんわけか?
まず全ての船舶を臨検できるという意味不明な自信の根拠を示してくれませんか

>機械化中隊が1個以上なら衛星で補足できるだろう
開戦意図の察知は出来るでしょうね
ところでその船どこに向かうんですか?

>>>2の理由で衛星で追っていれば、FEZの入った瞬間臨検はするだろう
映画の話は板違いですよ

>>>3の理由で、海保の船を振り切るか攻撃した時に、F2が出撃する、
海保の制止を振り切っただけでASMをお見舞いですか
ずいぶん素敵な国家ですね

>5. 開戦後、上陸部隊は補給を維持できるか?
補給は難しいでしょうが会敵しなければ燃料も弾薬も殆ど食いませんし
食料だけなら占拠したところに山ほどあります
ちなみに1個師団の必要補給物資は最大でも4000t/day程度のようです
中隊規模なら最低でも1週間は持ちそうですね

ところで
http://ghanyan.at.infoseek.co.jp/landing/index.html
読んでくれてます?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:23:51 ID:xd/HX1Y0
>>591
>普通は国家間の緊張の度合いに応じて「最高司令官である」行政の長が
>「安全保障を担当する行政部門」である軍に、準備を命ずる。緊張がさらに
>高まれば準備から行動に移っていくが
現実問題として、それが行なわれなかったこともあるんだな。
いくら緊張状態だからって年がら年中、厳戒態勢を維持することは不可能なのよね
>仮想敵も明らかにされないのに「足りるか」と問うのは愚の骨頂ですが?
>どうやって「足りた」かを判断するんです?
別に仮想敵がどこであろうと、
日本が監視せねばならない海域がめちゃくちゃ広くて、しかもそこは国際海域なので何千って船が行き来しているということは変わらないと思うんだな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:33:27 ID:4qO1oXrL
>>591

>であるならば、あなたの言う「即応」ができる軍隊は世の中に存在しません。

ええ、着上陸を完全に防ぎ切る体制を整えた近代国家等存在しえません
海岸線を全て壁で囲って鎖国するなら別ですが

>普通は国家間の緊張の度合いに応じて「最高司令官である」行政の長が
>「安全保障を担当する行政部門」である軍に、準備を命ずる。緊張がさらに
>高まれば準備から行動に移っていくが、あなたの想定する日本政府はこれ
>を一切しない。国家間の利害衝突を認識しないし、同盟国からの情報を入
>手しようともしない。敵は(それがどこなのかも想定しないのだが)ある日突
>然現れて、ただ戦闘だけを目的にする。

準備をしても海上撃破なんて夢の又夢だという話を上でずっとしてきたと思うのですが

>仮想敵も明らかにされないのに「足りるか」と問うのは愚の骨頂ですが?
>どうやって「足りた」かを判断するんです?

何度もいっているように,RORO船を見つけただけでは話にならないんですが
それが出来ない以上海上発見&撃破に足る戦力等ありえません

>…海の向こうからやってくる敵の話なのに、上陸された後の陸自の話に留
>めろと言われても、そんな話をする意味がわかりません。

何度もいっているように海上撃破は不可能です

>アメリカが「意図を持つ蓋然性が低い」のであれば、その見積もりと同様の
>手順を経て、周辺国であっても「意図を持つ蓋然性」は低くなるのだから。

貴方はベトナム戦争や湾岸戦争やらをその10年前に察知できましたか?
その点で言えばアメリカの意図への対応を全くしないという方針は確かにおかしいですが
まぁ戦力が違いすぎるので対策するだけ無駄という話も無くはないと思います
もちろん某赤い国やら某独裁国家やらは戦力が違いすぎるという範疇には入りません
逆の意味でも
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:43:45 ID:l/dt0K2+
>であるならば、あなたの言う「即応」ができる軍隊は世の中に存在しません。

そうですね、不可能ですね。合意に至ったようで様で何よりです。
であるからこそ、大抵の国家は着上陸され得る事を前提として、
その後に「如何に被害を局限しつつ速やかに敵軍を海に叩き落すか」
というドクトリンを構築して、それに沿った軍備を整えようと努力している訳です。

それと重ね重ねになりますが、仮想敵の「目的」に拘泥するのは無意味です。
彼らにとってそのメソッドが「可能」であれば、
そのカードから得られる(と彼らが見込む)目的を彼らは設定し、その是非を判断します。
軍事力は所詮カードに過ぎません。
そして手札の強弱によって任意に戦略を変えてくるのは、至極当然の話と思われますが?

>RoRo船使ったから絶対に察知も阻止もされない

「絶対に察知も阻止もされない」などと言った覚えは一度も有りませんが。
勝手に人の発言を捏造しないで頂けますか?
「高い信頼性をもって察知→阻止を行える法的及び物理的実行主体は存在しない」
と述べた筈ですが。
当然「低い確率で察知し、阻止できる可能性」は存在しています。
が、それに期待して国家戦略を云々するのは聊か無理があるのでは?という話をしているのですが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:50:34 ID:l/dt0K2+
>国家間の緊張を理解できない、絶対に何も準備をしない日本政府という設定

大震災が起こったにも関わらず政府首脳がTVを見てのんびりしていた国家なら
存在していたかと思われますが、戦時(及びそれに準ずる緊張状態)には
何故か迅速な対応が行えるという想定こそどうかと思うのですが。
(現内閣の実績や政府首脳の資質は別に、意思決定機関とその手足たる軍事力の関係として)

>アメリカが「意図を持つ蓋然性が低い」のであれば、その見積もりと同様の
>手順を経て、周辺国であっても「意図を持つ蓋然性」は低くなるのだから。

南シナ海での出来事をご存知ではないのでしょうか?
それとも沖縄や九州に対しても同様の対応が望ましいと思われるのでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:55:22 ID:XJTDon9d
>588

>2. どの時点で敵の開戦意図を察知できるか?
>>>準備段階で警戒するので、輸送開始段階で察知可能と思われる
>機械化中隊が1個以上なら衛星で補足できるだろう
>(70t以上の輸送トレーラーが列を成して、港に移動していたら目立つだろJK)
その輸送トレーラーには衛星から判読可能なレベルで「北九州行き」と大書してあるんですね。
わかります。

>3. どの時点で敵の上陸部隊を捕捉できるか?
>>>2の理由で衛星で追っていれば、FEZの入った瞬間臨検はするだろう
その衛星は推進剤吹かして高度を維持しつつ、推進剤吹かして輸送船を追尾するんですね。
わかります。

>4. どの時点で自衛隊の反撃開始を期待できるか?
>>>3の理由で、海保の船を振り切るか攻撃した時に、F2が出撃する、
>したがってFEZからから最も近い重要港だと北九州か?
>それ以外は、港に入る前に撃沈できるだろう
「まだ」緊張状態レベルでしかない国の船を、海保の船を振り切ったという「だけの」理由で
軍事行動を起こしちゃうの?
ガチの民間船を使って日本政府をはめるための釣りだったらどうするの?
日本がどこに出しても恥ずかしいDQN国家認定されちゃいますが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:59:02 ID:M6SqFXn2
臨検しちゃうよ〜〜
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:22:20 ID:+3IZoujG
>>595
大抵の国家はそもそも陸続きで着上陸もヘッタクレもありませんw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:56:02 ID:xd/HX1Y0
陸上国境なら、大部隊を動かすなら地形や道路事情に影響されてしまうから動きは海上より掴みやすいだろうね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:10:49 ID:wyObpzEo
>できれば積荷の中身まで識別できるといいんだけどね
>煽りでなく本心で・・・

そもそもなんで「積荷の中身」を知る必要があるのでしょうか? 要点は「積荷を
陸揚げさせない」「使わせない」ことではないでしょうか?
RoRo船での「先遣隊輸送で同時多発、義理ばっかりで本命わかんない作戦」
において重要なのは「同時多発」なわけです。強制水先区や対象船の拡大や
到着に数時間のずれが日によって港によってバラバラに発生してしまうような
指示を出せる権限を与えるとか。おとなしく従えばゼロアワーがばらばら、無視
すれば不審船の大量発覚になるような手法はあるかと思うのですが。

>数千いたらまず港湾都市の確保は出来るわな

逆に言えば数千で確保できる程度の港湾都市に限定されるのでは?
港湾都市といっても佐世保や岩国は無理でしょ?

>後続阻止のための施設破壊の余裕なんてないし(というかRORO船なら岸壁さえありゃ良いし)

岸壁って他の船が着いてると空いてない場合もあるんですが。

>どうしてレーダー画像だけから行き先がわかるのかな
>要するに所定の時間に所定のモノが集まれば良い訳で

戦争始まりました、というときに日本政府が一切の船舶の寄港を禁止を命令す
るというのは、そんなに不自然ですか? 二三日待っとけ、と。にも関わらず、
先遣隊の確保した港湾に突っ込んでくる船があったら、いいんじゃないですか、
沈めちゃっても。

>DDは多分機雷封鎖で下手したら1日以上動けません

開戦前から潜水艦が領海侵犯ですか。そっちを口実に戦時体制移行では
だめなんですか?

>FSも気合で対艦ミサイルは打てるかもしれませんが航空優勢の確保は保証されません

仮想敵が不明ですからね、どんな機体が何機あってどっから飛んでくるのか
さえわかりません。わかんない敵相手に航空優勢もへったくれもないでしょ。

>SSなら安全ですがカバーできる範囲がそれほど広くない上やっぱりターゲットがわかりません

本命が判明した後であれば、第二悌団第三悌団をよこすか、少なくとも補給は
送るでしょうから、それを叩いてもらえば良いのでは?

>にもあるとおり精々20%撃破がいいところでしょう

スレ8本読めっていうんですか? 勘弁してください。

>敵だって全力で上陸しに着ますから

どこにある何が目的で来るのか。それが判らないと戦争の落とし所も決まりま
せん。日本国内で宇宙の戦士や終わりなき戦いをやっても仕方ないでしょうに。

>実際に海上完全撃破なんて夢物語に過ぎず,

洋上完全撃破が夢なんじゃありません。完全撃破できる規模と能力の敵部隊と、
完全撃破できない規模と能力の敵部隊がいるだけです。

>ところで件の相手はこちらに意図を伝えようとしてくれるのでしょうか

隠そうとして隠しきれるか、の問題なのでは? 軍事ってそういうものでしょう?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:22:29 ID:xd/HX1Y0
>戦争始まりました、というときに日本政府が一切の船舶の寄港を禁止を命令す
>るというのは、そんなに不自然ですか?
戦争が始まるのは問題の船が寄港して部隊を上陸させた時だろうに
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:36:33 ID:YvPFNqfb
>>601
>戦争始まりました、というときに日本政府が一切の船舶の寄港を禁止を命令す
>るというのは、そんなに不自然ですか?

時系列に沿って思考して下さい。
臨検を要する時点において戦争はまだ始まってません。

>にも関わらず、先遣隊の確保した港湾に突っ込んでくる船があったら、
>いいんじゃないですか、沈めちゃっても。

何度目か分かりませんが、空自も海自もそんな手が空いてる訳じゃねーです。
ぶっちゃけ普段から一杯一杯です。
あと先遣隊が行動開始した時点で日本国が知り得るのは、それこそ
「テロリストもしくは所属不明の武装集団が複数の港湾を襲撃した」が良い所で、
下手したら「港湾で何か起こった」事だけでも知れればラッキー程度のもんなんですが。

それと事が起きてから遅くとも数時間以内に着岸してしまうんですが、
どうやって沈めるんですかね?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:37:26 ID:rc0pdYnY
べレンコ中尉亡命事件のときは
アメリカに、ソ連がミグを破壊する為に
工作員を送り込む可能性が高いと情報をもらったのに
政府は国民の支持を失うのを恐れて防衛出動命令を出さず
防衛出動待機命令すら出してくれなかったな。
実際には襲撃なんて無かったが、当時日本にはアメリカのくれた
情報の裏を取る能力が無かったためソ連の襲撃は本物の脅威だった。
いくら緊張が高まろうが政治的な理由や誤った判断により
十分な準備、対応が出来ないことは十分ありうる。
いくら情報を入手しても、
それを分析して正確な判断をし、正しい決断を下さなければ意味がない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:37:30 ID:+3IZoujG
>>602
敵は先遣の小規模な部隊を上陸させるんでしょw
そして港を制圧して本隊上陸開始

先遣部隊との戦闘では敵の港の制圧を妨害できれば十分
自衛隊と敵の先遣部隊がドンパチしてる所に敵の輸送船が突っ込んでくるとも思えないが
自衛隊の本隊が反撃できるまで時間が稼げればよし
敵の本隊の上陸を妨害できればなおよし。

>寄港して部隊を上陸させた時だろうに
先遣部隊との戦闘が始まっても戦争状態じゃないって事ですかWww


606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:40:14 ID:+3IZoujG
>>604
でその時のソ連は戦車を揚陸させるためにどこの港を制圧しようとしたんでしょうか?w

日本政府の想定としてはMig25を破壊したらソ連は勝手に出ていくって事でしょ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:41:10 ID:UH7CrH31
IDバンしてるけど、レス数から察するにまだやってんのか・・
定量を無視して定性だけでツッコミ入れ合うからどうとでも受け取れてしまうわ。
何人か参加してるようだが、どれもが素人レベルの知識しかなさそうだ。思い付きでやってる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:41:23 ID:wyObpzEo
>別に仮想敵がどこであろうと、
>日本が監視せねばならない海域がめちゃくちゃ広くて、しかもそこは国際海域なので何千って船が行き来しているということは変わらないと思うんだな

日本のEEZが滅法広いことと、日本にRoRo船突っ込ませる敵を探す
ことは別問題なのでは? この問題提起において、犬吠埼の10キロ
先に北米大陸があったとしても、識別も臨検もできない日本政府とい
う設定であれば無関係ですし。

>「絶対に察知も阻止もされない」などと言った覚えは一度も有りませんが。

ならまずコテでも名乗ったらどうです?

>法整備のみでなく実行主体である海自も海保も空自も
>即応できる状態ではないと書いてるんですが。

誰も即応できないのに誰が監視して誰が阻止する。誰も監視も阻止も
できないと言うのであれば「絶対に察知も阻止もされない」だろうが。

>勝手に人の発言を捏造しないで頂けますか?

おいおい。

>そうですね、不可能ですね。合意に至ったようで様で何よりです。

素敵日本政府の下では即応ができないという「合意」に至ったんじゃ
なかったんですか? なのに即応できないという「結果」については
合意が無いと言うことですか?w

>「高い信頼性をもって察知→阻止を行える法的及び物理的実行主体は存在しない」
>と述べた筈ですが。

ああ、やはり合意は無いようですね。素敵日本政府の設定では何を
やっても無駄、というレスはあったような気もしましたが。

>当然「低い確率で察知し、阻止できる可能性」は存在しています。
>が、それに期待して国家戦略を云々するのは聊か無理があるのでは?という話をしているのですが。

「低い確率でしか察知できず、阻止できない可能性」を前提としつつ、
しかし財務状況が優先される国家戦略はあり得ます。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:42:02 ID:+3IZoujG
>>603
>空自も海自もそんな手が空いてる訳じゃねーです。
忙しいし担当外だから敵が攻撃しても何もしませんてかw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:43:10 ID:YvPFNqfb
>そもそもなんで「積荷の中身」を知る必要があるのでしょうか?
>要点は「積荷を陸揚げさせない」「使わせない」ことではないでしょうか?

中身も分からんのにASMだか長魚雷だか(射撃位置につけたとして)をぶっぱなして
沈めるんですか?
中身を確認せずにやっちまったら
「日本は我が国の民間船舶に対して不当な攻撃を加えた」という大義名分を
与えかねないんですが。(もし仮にその中身が機甲部隊であっても)

怪しいのは皆沈めていいなら、ソマリア沖で多国籍軍も苦労しなくて良い訳ですが。

>隠そうとして隠しきれるか、の問題なのでは? 軍事ってそういうものでしょう?

むしろ「知ろうとして知る事が出来るのか」という段階なんですが。

>洋上完全撃破が夢なんじゃありません。完全撃破できる規模と能力の敵部隊と、
>完全撃破できない規模と能力の敵部隊がいるだけです。

渡洋作戦は完全撃破される公算が低いと見積もるからこそ実行される訳ですが。
「完全撃破される規模と能力の艦隊」を堂々と敵地に送り込む軍なぞ有りません。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:44:54 ID:+3IZoujG
>>610
大義名分なんて、相手もやる気満々でどうせ戦争するんだからどうでもいいじゃんw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:45:02 ID:YvPFNqfb
>>609
あんたが駅員だとして、改札で仕事してたら道路の向こうで引ったくり事件が起こりました。
あんたの仕事はその引ったくり犯を現行犯逮捕する事ですか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:47:10 ID:YvPFNqfb
>>605
陸自部隊はエスパーじゃありません。
中隊規模の部隊ですら急派できるのは理想的な条件下でも数時間、
普通なら半日以上かかると述べた筈ですが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:47:12 ID:+3IZoujG
>>607
元々煽り合いだしw
米軍の介入無し、日本側の法改正、体制強化無しで突然開戦て非現実的な前提なんだから
元々決着つく話じゃないしw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:47:38 ID:xd/HX1Y0
>日本のEEZが滅法広いことと、日本にRoRo船突っ込ませる敵を探す
>ことは別問題なのでは?
だからさ。レーダーが敵艦と中立艦を識別してくれるわけじゃないんだよ。
広い海域に多数存在する船舶の中から目標となる船を見つけ出すなら、敵の規模・能力に関係なくそれ相応の船舶・航空機が必要なの

とりあえずグーグルアースで日本の港に停泊する全ての船の数を数えるところからはじめたら?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:49:00 ID:+3IZoujG
>>613
相手も中隊規模でしょw
規模が大きくなればなるほど事前に動向がつかまれやすくなる
相手は準備万端、日本側は着上陸されるまで何も準備なし

はあ素晴らしい俺様設定ですなw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:49:45 ID:xd/HX1Y0
>>614
煽りをしているのはお前だけだろ
>体制強化無しで突然開戦て非現実的な前提
朝鮮戦争も第四次中東戦争も湾岸戦争も現実の出来事ではなかった、ということですか。そうですか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:51:43 ID:YvPFNqfb
>>608
>しかし財務状況が優先される国家戦略はあり得ます。

その結果「着上陸を試みた場合成功する蓋然性は高くなる」訳ですね。
ご自分が何を言ってるのか理解しておいででしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:52:55 ID:xd/HX1Y0
>>616
>相手は準備万端、日本側は着上陸されるまで何も準備なし
相手の方が優勢なのは当然の話だろ?
どこでなにをするのを決めるのは攻撃側なんだから。防御側は受け手にならざるえない。

だいたい準備なし、だなんて誰が言った?
できるかぎりの準備をしているからこそ半日程度で出動できるんだろう?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:53:29 ID:+3IZoujG
>>617
それ陸続きで国境を接した国の話で着上陸と関係無いやんw
それに、韓国もイスラエルも民間船が上陸するまで反撃しませんなんて腑抜けた国か?w
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:55:34 ID:+3IZoujG
>>619
出来る限りの準備してるなら主要港湾で警戒ぐらいしてるだろw
それこそ不審な船は問答無用で臨検だ。

敵の船が上陸するまで臨検も何もしませんて、どこが出来る限りの準備だよWwwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:55:54 ID:XJTDon9d
>611
>大義名分なんて、相手もやる気満々でどうせ戦争するんだからどうでもいいじゃんw
国土防衛のためなら国際的非難に中指突き立てるイスラエルならいざ知らず、
今の日本だったら国内外の非難で政府が倒れますな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:57:07 ID:xd/HX1Y0
>>617
どれも緊張状態にありながら大規模な奇襲攻撃を許した事例だよ
陸続きかどうかはこの際関係ないさ

>>622
そして、そのイスラエルさえ大規模先制奇襲を許しているという現実
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:57:35 ID:+3IZoujG
>>617
もしかしてスエズ運河渡河がオマイの言うRoro船での着上陸か?Www
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:01:49 ID:4IEtvOWb
>>608
それと自分がコテを名乗るまでもなく「絶対に察知も阻止もされない」
と主張した者は居なかったと記憶しています。

速い話が、自分と他の人とを区別するまでもなく
「絶対に察知も阻止もされない」という文章を
そちらが引き合いに出して非難を行うのは全くもって不当です。

そうではないと言うのであれば、「絶対に察知も阻止もされない」と
言っていたレス番号を指定して下さい。
(言うまでも無いですが、戦略レベルの話として。
現場レベルで事前察知が行えない事態が多くなるのは当たり前)
自分も他の人も

偵察衛星なり電子情報なりで一定の動向を把握する事は可能だが
それが実際に如何なる行動を目的とするのかを我が方が把握する事は不可能であり、
故に、如何に対応準備を行おうと心がけても第一撃を受ける事は
甘受せねばならない厳しい現実にあるのが我が国の法的状況であり、
また軍事力の媒体である自衛隊の状況である

という趣旨だったと記憶していますが、如何でしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:03:41 ID:5JxXIpJ0
とりあえず、空海の戦いについて触れられていないのに不満な人はこれでも読んだら。
どこまで正確かは分からんが、なかなか面白い内容だよ。

ttp://www10.atwiki.jp/fsx375/pages/108.html
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:04:33 ID:hMYE2kDk
>>622
誰が批判するの?w

>>623
>陸続きかどうか
大いに関係ある、どちらも国境線の先が敵国だ
で日本の国境線の向こうて何、海しかありませんがWww

海戦で有名な先制奇襲と言えば、タラント港や真珠湾
占領までした例なんて有りましたっけ?w

もしやノルマンディー上陸が先制奇襲作戦?wwww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:04:52 ID:5JxXIpJ0
>>607
定量が定性よりエラいと考えるのはどうかと思うよ。
常に定量できるとは限らないからね。


文系なら基本中の基本の筈だが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:06:58 ID:4IEtvOWb
>>621
我が国に千t級の船舶が着岸可能な港湾がどれほど存在するかご存知でしょうか?

如何に精兵であっても
「東京駅の敷地に人っ子一人入れるな。侵入者が敷地を踏んだ時点で任務失敗だ。
それと先制攻撃は禁止だ。不審者は必ず職務質問から始める対応を行え」
という命令を10人でこなす事は不可能です。

知らないのかも知れませんが、海自も海保も
それに等しいほど酷な事を求められているのが現在の我が国の実態です。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:10:14 ID:hMYE2kDk
>>629
>東京駅の敷地に人っ子一人入れるな。
勝手な俺様基準導入かw
本隊が上陸するのを阻止出来ればOK
戦車を積んだ輸送船が接岸して搭載してる戦車と補給物資を下し終わって展開するまで
一切妨害しないって素晴らしい設定から変更ですかWww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:10:30 ID:nPDnLMjK
>627
>誰が批判するの?w
相手国、あと国内マスコミ(こっちの方が厄介)。

>もしやノルマンディー上陸が先制奇襲作戦?wwww
ノルマンディー以外にも、戦争当事国同士、しかも着上陸地点が想定されていたにもかかわらず、
騙されて別の地点に戦力集中した結果、まんまと着上陸されてしまった戦例があるな。
ゼロアワー直前まで戦争当事国でないのに、どこまで対処できるやら・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:10:48 ID:AwhBX0oM
>>627
国境が海だと事前に察知可能で
国境が陸だと事前に察知不可能?
陸続きの方がむしろ平時の偵察、情報収集がしやすいと思うがね

>有名な先制奇襲
フォークランドとヴェーザー演習作戦とか
ノルマンディーは連合国の欺瞞工作でドイツ側が十分な迎撃ができなかった例だね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:13:52 ID:5JxXIpJ0
>>627
>奇襲上陸の有名な戦例
クレタ、マレー、ノルウェー、ガダルカナル、ウースンあたりか? あんま思いつ
かんな。米軍だと強襲上陸できるからな。

ちなみに、ノルマンディーにしても天候や他の上陸予想地点との兼ね合いなど、奇
襲の要素はそれなりにあったよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:14:21 ID:4IEtvOWb
>>627
>もしやノルマンディー上陸が先制奇襲作戦?wwww

ちなみにノルマンディーはまさにその
「戦略レベルでの奇襲」ですが何か?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:15:35 ID:nPDnLMjK
>616
>相手も中隊規模でしょw
RoRo船に一個中隊しか乗せてこないの?
我の中隊が(例え待機状態からでも)出動までに半日、ってだけの話なのに。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:17:12 ID:4IEtvOWb
>>630
あんたが海保と海自に要求してるのは、つまりはそういう話です。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:22:38 ID:LLPWdXV+
煽りに煽ってる約一名から、猛烈なたろちん臭を感じる……
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:24:44 ID:AwhBX0oM
>>637
たろちんなら今ごろ、九州上空でF-8Uが乱舞している筈です
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:26:27 ID:5JxXIpJ0
>>633
あー、クレタとマレーとウースンは強襲上陸だな。すまん。
調べずに書くとダメだなw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:28:12 ID:5JxXIpJ0
>>637
たろちんはSSMがないと上陸されちゃう! って主張だから違うだろw

約1名はもうアボンしてる。思い込みが強すぎて議論にならない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:35:57 ID:hMYE2kDk
>>632
第四次中東戦争は欺瞞の大規模演習を繰り返してイスラエル側が隙を見せた時に侵攻したんだが
でオマイの妄想交戦国は海の上でそんな事するのか?
そして日本側はそんな事されて警戒は一切しませんてか?素晴らしい俺様設定だなw

それにイスラエルで言えば万全の態勢で無かったてだけで
バーレブラインの構築や防御体制を取ってたわけだが
予想より損害が多かったてだけで侵攻側はシナイ半島もゴラン高原も取れなかった
第一その後の反撃でイスラエルは失地をすべて回復してる訳だが
第四次中東戦争の例を出すなら先制攻撃を許しても反撃する時間は十分ある!だろw

>>631 >>632 >>633 >>634
でその作戦でRoro船突っ込ませて、上陸するまで反撃無しって例なの?w

>>635
はあ、師団規模、補給物資まで満載したRoro船で臨検も無しに日本海をわたって
上陸ねw


>>636
一人上陸されたら防御側の失敗?
そんな上陸作戦どこにあるんだよWwwwww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:40:33 ID:hMYE2kDk
朝鮮戦争の例を出すなら、アメリカ様がついてればどんなへなちょこ軍隊でも勝てるって事だロw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:40:44 ID:4IEtvOWb
>でその作戦でRoro船突っ込ませて、上陸するまで反撃無しって例なの?w

ノルマンディーは、ヨーロッパ戦線という当事者の危機意識も国家存亡の危機度も
現状の日本国とは比較にもならぬほどMAXをぶち抜けてる状態で、
通常編成の正規軍、しかも複数国の連携(=それこそ「動向を察知しやすい」運用にある)でさえ
防御側による万全な迎撃は不可能だったという実例なんだが。

で、まだドンパチ始まってない日本国が
当時のドイツより巧く立ち回れるという根拠をどうぞ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:42:04 ID:AwhBX0oM
>第四次中東戦争は欺瞞の大規模演習を繰り返してイスラエル側が隙を見せた時に侵攻したんだが
>それにイスラエルで言えば万全の態勢で無かったてだけで
つまり、そういうことだ。
イスラエルにできなかったことが、日本なら必ずできる、とでも言うのか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:43:58 ID:AwhBX0oM
というか、なんで自衛隊側は反撃もなにもしない設定になってるんだ?
反撃が敵本隊の上陸に間に合うとは限らないって話なのにさ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:45:54 ID:5JxXIpJ0
>>645
そのほうがスレが盛り上がるからに決まってるじゃないか。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:47:50 ID:hMYE2kDk
>>643
はあ、戦艦、飛行機をわんさか積んだ空母相手に万全な迎撃不可ねぇ
オマイはアメリカ相手に本土決戦でもする気か?w
アメリカ相手なら中隊規模の先遣隊なんて話じゃないだろwww

大体それだけの圧倒的な兵力でもサンローやカーンで激戦があった
先制されても反撃する時間は十分あるって事だロw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:49:00 ID:hMYE2kDk
>>644
生憎日本海はスエズ運河よりはるかに広いです。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:51:36 ID:4IEtvOWb
>>648
つまり必要する艦船の所要量は「はるかに多い」です。
>>647
あんたの言う「察知しやすい」大艦隊を相手にしてさえ
上陸地点に我が方の主力全てを指向する事はできなかった

と言ってるのですが。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:54:24 ID:AwhBX0oM
>>648
そう、滅茶苦茶広いんだ。
そしてそこには多数の中立民間船が航行している。
状況不明瞭な中でその中から民間船に偽装した敵船を見つけ出して阻止するのはどれほど困難なことであろうかな?
第4次中東戦争のように、多数の戦車や軍用車輌が進撃している分かりやすい状態なら対処の幅も広がるんだろうけどな

とりあえず、グーグルアースで日本に停泊する全ての船の数を数えて来いよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:54:41 ID:hMYE2kDk
>>645
港を制圧しようとする敵の先遣隊との戦闘なんだから
一個中隊でも自衛隊の反撃がありゃ港の制圧は困難だロ。

自衛隊側は本隊の反撃まで時間を稼げばいいんだから少数でも有利な面がある。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:57:38 ID:hMYE2kDk
>>649
オマイはどんな大艦隊が攻めてくると思ってるんだ?w

>>650
>民間船に偽装した敵船
偽装するもなにも、港を制圧しようとする先遣隊との交戦中
ドンパチやってる最中の港に突っ込んでくる輸送船に
偽装も何もないだろwww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:58:12 ID:4IEtvOWb
>>651
で、その一個中隊の陸自部隊はどうやって
現地で既に展開を完了してられているんですかね?
部隊編成の参考にしたいんで、是非ノウハウを開陳して下さい。
ESP技能でも使用すれば良いでしょうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:58:28 ID:AwhBX0oM
>>651
で、どうやってどこに本隊を指向すればよいのかを知るの?
もしかしたら陽動かもしれないよ?

何度も言うけどさ、攻撃側と防御側では前者が圧倒的に有利なんだよ
主導権は前者にあるからね。防御側は受身にまわらないといけない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:58:43 ID:hMYE2kDk
オマイらもしかしてアメリカとの本土決戦を想定してるのか?
なら俺は交戦より白旗の準備をお勧めするよWww
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:01:58 ID:hMYE2kDk
>>653
なんで事前に展開してる必要があるの?
相手が港を使えなければそれで良いんだが。

>>654
陽動に大規模部隊を展開?
なら相手は兵力を分散しなけりゃならないね
その陽動部隊を展開する船も用意しなけりゃね
臨検に引っ掛かる可能性も激増だ
奇襲の意味無くね?Www
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:06:55 ID:4IEtvOWb
>>656
>なんで事前に展開してる必要があるの?

あんたが都庁のビルのてっぺんで煙草吹かしながら
レインボーブリッジの上に居る人をぶん殴れる技能の持ち主だったら
事前に展開する必要は無いね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:07:14 ID:AwhBX0oM
>>656
陽動ならそれこそ、小隊でも分隊でも構わないよ?
移動なら別に漁船でも構わないし。

というか、私の言ったことを理解していますか?
自衛隊は常に受身。情報を収集し状況を判断し適切な対応をするには、それ相応の時間が必要と言っている。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:10:13 ID:4IEtvOWb
ああ、それともアレか。
敵部隊が港湾占拠するのに2〜3時間もかかると思ってるのかな?
だとすれば何を言ってるのか理解できんでもないが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:20:52 ID:AHUTvij4
具体的に占拠とはどうすることだ? 管制塔ならぬ灯台と無線設備を指揮下にすることか?
無力化なんて簡単そうだが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:42:08 ID:2I3Ny935
灯台と無線設備はある意味今でも無力です><
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:45:15 ID:iCXK7V2A
>>656
そもそも日本側から相手の規模を早期に正確に認識することは困難でしょう。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:50:38 ID:iCXK7V2A
湾口の制圧だけなら一個中隊もあればおつりが来るだろ。一個小隊でも十分かな?

さて、A,B,Cの湾口が同時に制圧された場合、我はどう対処すればよいのでしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:02:33 ID:YEie8dTg
とりあえず国会での”これは侵略か?”議論が早く終わるよう祈る。
665588:2009/02/17(火) 15:09:52 ID:09wchw/u
とりあえず、まだ続いてた事に驚く
>>589
そこはアメリカから情報もらう。在日米軍が居るなら情報提供もあるだろさ
>>656
在日米軍の存在とアメリカからの情報提供を無い物とするなら、そうなるだろうね
公安の国外情報収集能力には、それほど期待していないが・・・
それでも緊張感の高まってる状態なら、情報収集要員を派遣するだろうから
全く察知できないという事はないだろ、
したがって後手に回るにしろ陸自も展開準備ぐらいはしてるハズでは?
>>664
相手が韓国や中国だと、特に民主が場を荒らして、長引くだろうね
戦争危機感が高まって、スパイ防止法等制定されてば少しは早くなるだろうが
とりあえず、適当に野党の議席数×30分くらいじゃないかな?

ふと思うのだが 港湾の占領って何を持って完了したとみなすんだ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:11:23 ID:F/SN4buj
>戦争が始まるのは問題の船が寄港して部隊を上陸させた時だろうに

漁船でも何でも使って港湾を攻撃するんでしょう? 陽動も本命も含めて。
でも「上陸部隊本隊」はまだ港に着いてませんよね? 先遣隊が確保した
港湾に来るんだから。そこで「安全が確認されるまで公海上にて待機せよ、
入港は認めない」と言うだけです。

>>戦争始まりました、というときに日本政府が一切の船舶の寄港を禁止を命令す
>>るというのは、そんなに不自然ですか?

>時系列に沿って思考して下さい。
>臨検を要する時点において戦争はまだ始まってません。

また勝手な設定を付けないでもらえますか? >>601>>574に対するレス
で、その先には>>568があって「RoRo船が港湾を確保した後の後続阻止」
についての話をしているんですが? なんで「戦争が始まった後」の話をし
ている所へいきなり「まだ始まってません」とかあんたに決められなきゃな
らないんです?

>>にも関わらず、先遣隊の確保した港湾に突っ込んでくる船があったら、
>>いいんじゃないですか、沈めちゃっても。

>何度目か分かりませんが、空自も海自もそんな手が空いてる訳じゃねーです。

戦争が始まるかもしれない国家間の緊張があっても、自衛隊は一切の準
備をしないという設定ですもんね。空海自衛隊は戦争が始まっても「忙し
い」「通常業務で手一杯」と国土防衛をやってくれないわけですもんね。

>「絶対に察知も阻止もされない」などと言った覚えは一度も有りませんが。

あんたらの意見はこうなんだろう?

>それが出来ない以上海上発見&撃破に足る戦力等ありえません

>何度もいっているように海上撃破は不可能です

発見できない、撃破もできない、と繰り返しているんでしょ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:36:27 ID:AwhBX0oM
先遣隊の上陸から本隊の到着まで、それこそ数時間くらいしか余裕が無いでしょうに
かかっても24時間くらい?
そして日本は防御側である以上、常に受身。
情報を収集して、状況を把握するには一定の時間が必要。
そんな限られた状況の中で無数の中立民間船に紛れた特定の偽装船をニュートライズ

かなり困難な仕事ではないでしょうかね?
簡単にできる、と主張はグーグルアースで日本に停泊する全ての艦船の数を数えてこられた方のみから謹んで受けたいと思います
>>666>>665様。実行なさったんですかな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:38:21 ID:AwhBX0oM
>自衛隊は一切の準備をしないという設定ですもんね。
準備をしないとは誰も言っていない。勝手に捏造しないでくださいな
8時間で即応中隊派遣なんてのは、それこそ準備をしている故の成果でしょうに

まぁ、実際には緊張状態にも関わらず準備ができずに奇襲を受けた例が上に挙げられていますが
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:04:33 ID:4IEtvOWb
>>666
>そこで「安全が確認されるまで公海上にて待機せよ、入港は認めない」と言うだけです。

はじめに言葉ありきですね、わかります。
そしてそのようになった。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:20:18 ID:1VN5qdS4
99式とK2と10式ならまあ10式が勝つだろうな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:36:41 ID:AHUTvij4
何か実情を知らない連中が、空想と勝手な理屈で戦況を思い描いているな。
外国の船舶が寄港した場合、普通は水先案内が付き誘導するから、無許可で近づけば一発で不審船と分かるのだが……
そもそも港を占拠した小部隊が、陸自に抗戦しながら、不慣れな設備で不慣れな港に味方を誘導できるのか?
物資と人員の荷降ろしにも人手が必要だし、一方敵(自衛隊)は妨害するだけで済む。

ちょっと考えれば分かることだが、それを全てクリアするなら、ビーチングだって対して変わらんぞ。
実際にWWUのD-dayは、最初に強襲した上で、その戦力でもって港湾を占拠した訳だし。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:53:44 ID:AwhBX0oM
>>671
>そもそも港を占拠した小部隊が、陸自に抗戦しながら
で。その陸自部隊は本隊到着に間に合うかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:07:46 ID:yzwmPDMD
>>671
実情を知らないのはあなたかもしれませんよ。
日々情報を収集するのは武官の務めですね。
さて、先ほどから何度も陸自が港に派遣できるのは1個中隊が限度いう話をしているんですが。
陸自が警備しなければならない所は港以外にもいくつもあるんですが、それらをほったらかし
にして。それも本命にどんぴしゃとぶつけられての話です。

陸自の普通科は各県に1個連隊4個中隊弱もいないことを理解しているんでしょうか?

実際では朝勤の職員が出てはじめてわかるケースのほうが多そうなことなんですが。
外国の船とは限りませんよ? 海の広さと航行する船舶の多さにまぎれて内航路の港に来るか
もしれません。 
上にもありましたが中型からもう少し大きなRoRo船でも大隊戦闘団程度は運べそうなのが困り
ものですね〜。

>>670
もれ伝わる話からすると10式(仮称)は本当にすばらしい戦車のようです。
願わくば、国民が1000輌以上の取得が認めてくれるといいですね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:07:56 ID:4IEtvOWb
「撃滅せよ」

そしてそのようになった。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:10:56 ID:zFS3NV+h
オブイェークト…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:37:47 ID:5JxXIpJ0
民生用船舶による奇襲的上陸作戦の可否について
妄想乙w から可能だけど戦略的な意義に乏しい、から重大な脅威だ、まで混沌と
しとるな。それぞれポジションを明確にして欲しい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:22:01 ID:2uAdrMTn
北朝鮮の場合軍事行動が問題というよりもあの国の難民じゃないかな?
兵糧攻めでよく狭い国に大量の難民をわざと入らせて治安、食料問題などで
疲弊させたりする手段が戦国時代にはあったしね今もやろうと思えばできるし・・・
お金がなくて生産性のない国民を難民としてなだれ込ませるって言うことはできると思うんだよね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:22:49 ID:2uAdrMTn
北朝鮮の場合軍事行動が問題というよりもあの国の難民じゃないかな?
兵糧攻めでよく狭い国に大量の難民をわざと入らせて治安、食料問題などで
疲弊させたりする手段が戦国時代にはあったしね今もやろうと思えばできるし・・・
お金がなくて生産性のない国民を難民としてなだれ込ませるって言うことはできると思うんだよね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:37:41 ID:F/SN4buj
>先遣隊の上陸から本隊の到着まで、それこそ数時間くらいしか余裕が無いでしょうに
>そんな限られた状況の中で無数の中立民間船に紛れた特定の偽装船をニュートライズ

だから「同種の事件が他の港湾で発生する可能性があるので入港を差し止める」と
日本政府が決定することの、何が問題なんですか?

無害通航というのは、領海の速やかな通過か、日本の港湾への入港なのですから、
さくっと外洋に抜けるか、24時間以上前の通告が必要で、有事を理由に受け入れな
いとするわけですが。

軍事作戦としてそれでも港湾に突っ込んでくるならば、海自海保を差し向けますし、
身元バレたくなくて足踏みするなら、ジャストオンタイムが重要な軍事作戦における
「積荷の陸揚げ」を結果的に阻止できますが?

>簡単にできる、と主張はグーグルアースで日本に停泊する全ての艦船の数を数えてこられた方のみから謹んで受けたいと思います

相変わらず人の話は聞かないわけですね。全部俺設定、ずっと俺のターン、と。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:46:57 ID:4IEtvOWb
>日本政府が決定することの、何が問題なんですか?

問題ないよ。

>海自海保を差し向けますし、

馬鹿正直に待つ理由もないよ。

それでミサイル撃てるもんなら撃ってみましょう。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:56:32 ID:nPDnLMjK
>だから「同種の事件が他の港湾で発生する可能性があるので入港を差し止める」と
>日本政府が決定することの、何が問題なんですか?
問題どころか、敵の上陸・展開後の補給兵站線を絶つ為には是非是非やって頂きたく。
ただ、タイムテーブル的には本隊の輸送船と海保が追いかけっこをしてるあたりが
ゼロアワーなんで、敵の第一波を防ぐ目的としてはさして役に立たないかと。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:57:20 ID:F/SN4buj
>>自衛隊は一切の準備をしないという設定ですもんね。
>準備をしないとは誰も言っていない。勝手に捏造しないでくださいな

震災でテレビ見てる政府だから命令が出せない、と言ってたのでは?
命令なしでは行動できないから、後手をとるんだろ?

何いちいち二言目には捏造の時系列のと。自分が言った意味を理解
せずに騒ぐから指摘してみればスルーだし。で、戦争が「始まった後」
の話に嘴突っ込んで「まだ始まってません」と言った件はどうなった?

>簡単にできる、と主張はグーグルアースで日本に停泊する全ての艦船の数を数えてこられた方のみから謹んで受けたいと思います

じゃあまず自分が数えたわけだな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:13:51 ID:wEndTGjO
>>682
それは政府が必ずしも適切な対応がとれるわけではない、という事例
そして仮に自衛隊が事前準備をしていても間に合うとは限らない、という話
>じゃあまず自分が数えたわけだな?
してませんよ。大変なのは分かりきったことですから
あなたはそれよりもっと大変なことを海上自衛隊、保安庁に求めているんですよ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:16:52 ID:M8stX6vj
>ただ、タイムテーブル的には本隊の輸送船と海保が追いかけっこをしてるあたりが
>ゼロアワーなんで、敵の第一波を防ぐ目的としてはさして役に立たないかと。

橋頭堡確保の先遣隊と、いくつかのコマンドは許容するとして、そいつらの
後続を断つのが重要かと。船が来なければ補給も増援もナシなので。

>陸自の普通科は各県に1個連隊4個中隊弱もいないことを理解しているんでしょうか?

自衛隊ってのは県境越えちゃいけないんですか?

>実際では朝勤の職員が出てはじめてわかるケースのほうが多そうなことなんですが。
>外国の船とは限りませんよ? 海の広さと航行する船舶の多さにまぎれて内航路の港に来るか
>もしれません。 

海は広くても航路は狭いからAISの全国展開をやるんですけど。
てか、夜間の入出港ってのには規制があるんですが、AIS切って入ってくる
船は目立ちますよ? 船舶の多さを「機械力を得て処理する」システムってこ
とを無視してませんか?

>上にもありましたが中型からもう少し大きなRoRo船でも大隊戦闘団程度は運べそうなのが困り
>ものですね〜。

でも数千名の人間を運ぶつくりの船じゃないんですけど。クルーの定員で20
名以下。旅客の設定があっても50人乗らない船に詰め込むわけですから、
夏場に太平洋を大回りなんて不可能なんですが。

てか、どこの港に入る気でいるんです? とことん誤魔化してますが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:19:05 ID:M8stX6vj
>あなたはそれよりもっと大変なことを海上自衛隊、保安庁に求めているんですよ?

海保海自に「グーグルアースで船を数えろ」って言ったら、バカと
言われると思いますけど。なんでAISで監視して国内から国内に
移動する内航船や、日本から出て行く外航船を除外しちゃいけな
いんですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:22:41 ID:wEndTGjO
>>684
>後続を断つのが重要かと。
敵本隊第一波に間に合うのでしょうか?間に合わない可能性が高いように思うのです
>自衛隊ってのは県境越えちゃいけないんですか?
現地担当以外からの増援を呼ぶなら、それ相応の時間がかかりますよ。移動には時間が必要ですから。
>海保海自に「グーグルアースで船を数えろ」って言ったら、バカと
>言われると思いますけど。
あなたはそれよりもっと大変なことをやらせようとしているんですが。
海自、海保には広い海を航行する全ての船舶を把握する能力なんてないのですよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:32:07 ID:QdGHG0s4
横から。>>685
AISは監視装置じゃないです。内容は当該船舶の自己申告です…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:32:21 ID:ZuhegaCI
コマンドに占拠可能な港湾など、海自が潜水艦で、機雷の半ダースも沈めりゃ封鎖出来るだろ?
怪しいRo-Ro船なんて、P-XなりF2なりの対艦ミサイルで蹴りがつく。

確かに軍事的冒険は萌えるだろうけど、政治・戦略的な意義は少ないし「厄介」以上のもんじゃない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:32:41 ID:d/8Rrjik
>>682
>震災でテレビ見てる政府だから命令が出せない、と言ってたのでは?

そのような発言をした覚えは全く無いですが?
失礼ですが、日本語は大丈夫でしょうか?

>>684
>自衛隊ってのは県境越えちゃいけないんですか?

例えば博多近辺で騒動が起きたからって、佐賀長崎を留守にする訳にゃいかないのですが。
物理的に可能か否かで考えれば「可能」ですが、代償として
「佐賀長崎の守りが著しく低下する」というリスクを支払う事になります。
そのリスクを最低限に押さえ込む為にこそ
情報の収集・整理・状況把握・決断というプロセスが必要となり、
従って一定のタイムラグは避けえないのだと申しているのですが、ご理解頂けますか?

ゲームでは開始時から敵勢力が判明していますが、
現実にはそんなメタ情報を持って行動できません。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:34:57 ID:d/8Rrjik
>>688
で、平時から海自SSが機雷散布している訳ですね。
失礼ですがどちらの国にお住まいでしょうか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:35:00 ID:p2VwbKHG
そろそろスレタイを読んでみよう。
出来れば、声に出してゆっくりと。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:35:58 ID:wEndTGjO
>>688
政治・戦略的な意義を語るなら
港湾を封鎖することや、正体不明というだけで船を沈めることの政治的リスクも語りなさいな

それだけやって、敵国が来なかったらどうするのやら
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:53:10 ID:OzeegqGg
>コマンドに占拠可能な港湾など、海自が潜水艦で、機雷の半ダースも沈めりゃ封鎖出来るだろ?
>怪しいRo-Ro船なんて、P-XなりF2なりの対艦ミサイルで蹴りがつく。
>
>確かに軍事的冒険は萌えるだろうけど、政治・戦略的な意義は少ないし「厄介」以上のもんじゃない。
よーし、第三国の民間船を買収して臨検突破させちゃおー!
でもって、F-2の対艦ミサイルで沈めてもらっちゃおー!
(P-3Cのマーベリックで事足りるんじゃねーの?って話はさておき)

要らぬ軍事的冒険をしてしまった日本の政局の運命や如何に!w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:05:12 ID:OzeegqGg
>橋頭堡確保の先遣隊と、いくつかのコマンドは許容するとして、そいつらの
>後続を断つのが重要かと。船が来なければ補給も増援もナシなので。

誤解を招くような書き方になってしまったけど、港を占拠する先遣隊と、
その数時間後に揚陸される本隊とのセットで第一波ね。
さらに数日後に補給を積んだ輸送船が来るだろうし、第2梯団を積んだ船団が
来る可能性もあるけど、それらに関しては貴方の言うところの「日本政府による
港湾封鎖宣言」でおそらく対応可能。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:07:57 ID:qcYJMvvq
>>691
そんなに戦車を揃えてどうするの?
という話からこうなりましたー。

専守防衛である以上、どんなに軍備を揃えても奇襲は防ぐことはできませんが
傷を浅くすることはできるでしょう。

本当は先制攻撃で敵の港湾ごと叩き潰せればいいんですけどねー。

TK-X自体の能力については軍板の方でもやってますし、こういうのもいいんじゃ
ないでしょうか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:17:16 ID:xwjGCnIk
>>346-694移動→揚陸戦・島嶼戦を語るスレhttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1219484181/
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:21:47 ID:wEndTGjO
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 8【戦術論争】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1231120019/l50
むしろこっちだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:31:02 ID:xwjGCnIk
>>697
どっちでもいいけどあっち埋めてからの方が良くね?
699688:2009/02/18(水) 07:33:09 ID:ZuhegaCI
潜水艦で施設する機雷って、今はセンサー付きの短魚雷発射装置で、魚雷発射管から射出する。
施設も撤去も柔軟に対処できるし訳だ。
予め平時から施設せずとも、有事の際にすぐ設置出来る(有効範囲が広い)し、自軍で撤去するなら簡単だが?
700588:2009/02/18(水) 09:35:09 ID:Ps8Xcr1+
>>696 確かにスレチだが
元々TKXが戦闘するシュチュエーション探しだった気がするが・・・
229から始まってファンタジーが強くて終わった気がするが、
何でか338か346で戻ってるな

このスレ的には”どこの国が””如何ほどの戦力で””どこに上陸して”
”自衛隊や政府、在日米軍の対応は?””どの段階で敵に気づくか”
それを決めた上で、戦場を設定しないとスレチだよな

で、今、設定を決めてるわけだね
まぁファンタジーというか仮で設定しないと進まないし、
TKXが戦う事すら出来んわけだがw
とりあえず”どこの国”仮想敵国から決めないか?
異論はあります?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:29:20 ID:QNgu/rEd
核兵器不使用が前提なら日本にちょっかいだせる国は地球上に存在しねぇよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:36:07 ID:qcYJMvvq
>>在日米軍
戦争が起ったときの日米間の距離や部隊配置によって変わってきちゃいますけど。
現在の状態なら本格的な支援(特に地上部隊)をしてくれるのは3週間後からじゃなかったかしら?
米軍の来援を持って振り向け可能な貼り付け部隊と機動打撃部隊を主戦域に移動。
敵侵攻部隊主力の撃破を意図する決戦をやるんじゃなかったけ。

あくまで防衛の主体は自衛隊ですね〜。
日米安保条約のどこだったかな? 第5条だったけ?
米国の都合で支援します。って書いてあるの。
ARTICLE NO.5
Each Party recognizes that an armed attack against either Party in the territories under
the administration of Japan would be dangerous to its own peace and security and declares
that it would act to meet the common danger in accordance with its constitutional provisions
and processes.
  第5条
各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、
自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従
つて共通の危険に対処するように行動することを宣言する。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:43:14 ID:qcYJMvvq
>>701
核兵器なら6単位(同一目標に複数発を使用するとして)もあれば、「日本」という国を消滅させることはできますがー。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:16:06 ID:qcYJMvvq
>>700
「どこの国が」
 難しいですねー。そこそこ工業力があって海で日本とつながっているすべての国が対象となります。
 近場でいうなら、米、露、韓、北朝、中あたりでしょうか?

「どこに上陸して」
 これも難しいですね。相手に聞いてくれとなります。
 それこそ北端から南端まで相手の意図によって。
 東京お台場への奇襲とか、福井・若狭湾から山口・油谷湾への複数同時奇襲とか。
 いろいろありますねー。

「如何ほどの戦力で」
 どこの国がで決まるでしょうが、
 一人から(大洋を越えて持ってこれるのが)約一個軍6個師団まで。
 韓国の場合はもっと持ってこれるかな〜。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:28:07 ID:DNF5p+KM
>>704
1個軍揚げられるのはアメリカと韓国だけだろ
あと韓国も北朝鮮と停戦状態の間は1個軍も引き抜けない

逆に揚陸する地域周辺の制海権と制空権を取ってしまった場合はどこの国でも民間の船舶を動員して好きなだけ運べるだろう
時間かかるだろうが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:35:49 ID:wEndTGjO
>>705
今の北朝鮮正規軍の弱体ぶりと予備も含めた韓国の師団数を考えれば、6個師団引き抜いたとしても北に対する抑止は十分に維持できると思いますが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:48:38 ID:GfZ2L/Up
今時制海権とか制空権という用語は死語
708588:2009/02/18(水) 13:04:46 ID:Ps8Xcr1+
>>702 まぁ在日米軍とは書いた物の、
アメリカ政府からの情報提供という形の協力もあるわな
在日米軍ってほとんどアメリカ海軍なわけで、陸上戦力は大して持ってないのでは?
したがって米軍は制空権戦闘がメインになるんじゃないかな?

とりあえず、”どこの国から”での選定だが、
国策的に見れば、中韓が反日教育してるし、一番宣戦布告する条件を整えてる思う
メタンハイドレート目当てで日本に侵攻とか、どうかな?
(この場合、海中資源の回収とその技術、プラント設備が戦略目標になるかな)
@中国が南北朝鮮を併呑済みとか設定入れるかね?

とりあえず近場で 中国+南北朝鮮の反日連合に1票入れとく
理由、たぶん単国では無理がでる。
アメリカは仮想敵として自衛隊が想定していない、米が宣戦布告って仮想要素多すぎッス
ロシアはパイプライン上の紛争で動かせる戦力が無い

皆さんは、どこの国がいいですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:39:27 ID:wEndTGjO
>>708
>アメリカ政府からの情報提供という形の協力もあるわな
協力があるとどうなるの?
アメリカにはエスパーがいるから敵国の首脳を考えを読めるとか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:35:42 ID:vN+NMSTb
まだやってるの?スレ違いの話を
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 17:24:13 ID:M8stX6vj
>AISは監視装置じゃないです。内容は当該船舶の自己申告です…

そうです。自己申告です。外航船であれば義務化ですが?
合成開口レーダーでの探知と地上のデータベースがリンクするようになれば、
「AISを使用していないRoRo船」なんてのはひどく目を引くと思いますが?
申告内容と航路が一致していない場合もそうでしょうね。

>専守防衛である以上、どんなに軍備を揃えても奇襲は防ぐことはできませんが
>傷を浅くすることはできるでしょう。

しかし誰かさんの言うような日本政府では、戦車が1000両あろうと空母を持とうと核
を持とうと無駄な気がする。上陸されようと政府は混乱したままです、適切な命令が
出せません、なら、そうにしかならないわけで。

>とりあえず”どこの国”仮想敵国から決めないか?
>異論はあります?

仮想敵を決めるのはイヤなんですってさー。

>>仮想敵も明らかにされないのに「足りるか」と問うのは愚の骨頂ですが?
>>どうやって「足りた」かを判断するんです?

>何度もいっているように,RORO船を見つけただけでは話にならないんですが
>それが出来ない以上海上発見&撃破に足る戦力等ありえません

>別に仮想敵がどこであろうと、
>日本が監視せねばならない海域がめちゃくちゃ広くて、しかもそこは国際海域なので何千って船が行き来しているということは変わらないと思うんだな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:08:38 ID:OzeegqGg
>しかし誰かさんの言うような日本政府では、戦車が1000両あろうと空母を持とうと核
>を持とうと無駄な気がする。上陸されようと政府は混乱したままです、適切な命令が
>出せません、なら、そうにしかならないわけで。
ゼロアワー前後の何を企んでいるのか不明確な状況に対処するのと、
既にやらかされてしまった物事に対処するのとでは、やれる事に天地の開きがあるんですけど、
意図的に一緒くたにしているの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:16:11 ID:qcYJMvvq
専守防衛「いきなり本土決戦」は、国民の選択ですからね。
それ相応の傷は覚悟していただかないと。
善人でありたいという願望のつけを身内の血であがなうのです。
世間ではなかなかいい取引だと信じられているようですよw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:32:10 ID:OzeegqGg
そもそも。
「宣戦布告代わりの(若しくは同時の)奇襲的上陸が可能」ってのはあくまで上の句で、
「でも十分な陸上戦力があれば彼の戦略目的を阻止できる(出来れば自前で海に
叩き落したい)」って言う下の句がついてはじめて1セットなんだけど。

更に踏み込むと、例えば「奇襲上陸〜電撃戦〜保障占領」という戦略が阻止される、と
相手国に判断され得るほど陸自に「はったり力」があれば、相手国はその計画に基づく
軍事行動や、その計画を背景にした軍事的恫喝などというものを政治的選択肢から
外す訳で。
その、陸自の「はったり力(つまり抑止力)」の裏付けの一助になるのがTK-Xの存在・・・
と、ここまで来てようやくスレタイにつながる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:49:42 ID:M8stX6vj
>>しかし誰かさんの言うような日本政府では、戦車が1000両あろうと空母を持とうと核
>>を持とうと無駄な気がする。上陸されようと政府は混乱したままです、適切な命令が
>>出せません、なら、そうにしかならないわけで。

>ゼロアワー前後の何を企んでいるのか不明確な状況に対処するのと、
>既にやらかされてしまった物事に対処するのとでは、やれる事に天地の開きがあるんですけど、
>意図的に一緒くたにしているの?

へー。事後への対処は「できる」と言うわけだ。

>大震災が起こったにも関わらず政府首脳がTVを見てのんびりしていた国家なら
>存在していたかと思われますが、戦時(及びそれに準ずる緊張状態)には
>何故か迅速な対応が行えるという想定こそどうかと思うのですが。

こういう認識を持つ一派、なんだろ?
コテつけろってもつけないよな。

>そのような発言をした覚えは全く無いですが?

こういう逃げを打てなくなるからなw
716 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/18(水) 19:54:45 ID:5exu3rxp
TEST
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:15:27 ID:OzeegqGg
>へー。事後への対処は「できる」と言うわけだ。
そりゃもう、彼の戦力も意図も判らないうちに軽挙妄動して
敵の陽動に全力つぎ込んでしまいかねないスットコドッコイは
>715さんだけで十分ですから。

>コテつけろってもつけないよな。
軍板と違ってID出るんだから、あまり必要ないような。
それに、貴方のレスはID無くても判別可能だw

それと、
>戦車が1000両あろうと空母を持とうと核を持とうと
普通科一個連隊に戦車一個中隊を派遣できる態勢づくりをしようとすると、
必要になる戦車は1200両。
でもって現状は900両。
空母保有や核保有なんぞと同列にされるのは、ちょっと・・・
718 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/18(水) 20:15:38 ID:5exu3rxp
ならご希望通りトリップ。
以後「コテが無いから他人のレスと混同した」だとか逃げを打てなくなりますが、
私が知ったこっちゃありませんな。

>>715
>>国家間の緊張を理解できない、絶対に何も準備をしない日本政府という設定
>
>大震災が起こったにも関わらず政府首脳がTVを見てのんびりしていた国家なら
>存在していたかと思われますが、戦時(及びそれに準ずる緊張状態)には
>何故か迅速な対応が行えるという想定こそどうかと思うのですが。

という流れ(趣旨は下記参照)

緊張状態の高まりに対応して日本政府は防衛体制を整える事が可能だから
戦略的奇襲を受ける蓋然性は低い。

「準備する事が可能」って、地震が起こった際に政府による
「対処の開始自体が行われなかった」という政治的実例が現実に存在してるが、
そもそも「政府の対応」というファクターは変動する物であって固定的なものではない。

以上に対して
>>682
>震災でテレビ見てる政府だから命令が出せない、と言ってたのでは?
>命令なしでは行動できないから、後手をとるんだろ?

という「政府の対応」を「固定されたファクター」として捉えた発言をしたのは
そちらなんですが。

「時の政権・議会の状態・世論のいずれによっても強く左右される
要素をもって安全保障の拠り所とするのはおかしい」
というレスに対して
「震災でテレビ見てる政府だから命令が出せない」
と、勝手に「政府は対応をしない」と断定された物として
一人で喚いてるのがアンタ。

「政府の資質や状況への対処能力」は固定要素ではありません。
うまく働く事もあれば、うまく働かない事もある。
そしてその事に関してはとっくに言及済。>>596

数回は言ってますが、日本語は読めますか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:30:13 ID:M8stX6vj
>「宣戦布告代わりの(若しくは同時の)奇襲的上陸が可能」ってのはあくまで上の句で、
>「でも十分な陸上戦力があれば彼の戦略目的を阻止できる(出来れば自前で海に
>叩き落したい)」って言う下の句がついてはじめて1セットなんだけど。

日本に戦車があると、日本に上陸したければ戦車を用意しなきゃならない。
戦車を揚陸したければ、十分な船腹を持つ侵攻船団を仕立てなければならない。
船団を守りたかったら、海自空自を排除する護衛を付けなければならない。
そんな艦隊を出したければ、それなりのインフラを維持しなければならない。
そんな軍を持ちたければ、財政の少なくない割合を国防に裂かなければならない。

そういうハードルのひとつが「上陸しても、叩きだされるかも知れない陸自の部隊
規模」なのだから「陸自の規模が、財政に合わせて縮小された」としても、渡洋
作戦における守備側の戦車の存在という困難がなくなるわけではない。本当は。

日本の持つ陸上戦力の規模能力によって困難さが変わるというのは事実として、
まず戦車の保有が無ければ、部隊規模以前に難易度ががくんと下がる。

なんで、はったり力の「一助」というよりは「決定的要素」だと思っている。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:32:08 ID:ZuhegaCI
否定の為に否定材料を作る相手に意味あるのか? そろそろスレ違いの話しは終わらせるべきかもな……
721 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/18(水) 20:33:51 ID:5exu3rxp
>へー。事後への対処は「できる」と言うわけだ。

その為にこそ「戦車を代表とする陸上戦力が不可欠」だと言ってるんですが。
あんたの主張は、突き詰めればTK-X無用論であり
戦車不要論であり、最終的には軍備不要論です。

東京駅の侵入者の例で言えば、侵入される事は「前提」として
その上で「侵入者を速やかに叩き出す能力を保持」する事によって
「侵入者の意図・目的の達成を阻害するシステムを構築」するという話です。

「一人の侵入も許さない」のは理想ではありますが、
それを構築するのに必要なあらゆる(人的・時間的・金銭的・その他諸々)コストを
考えると「侵入されたとして、その後速やかに叩き出す」能力を持つのが楽という事。


確実に2桁回は言ってると思いますが、
「初動に対応するには現実的にどうしても一定のリアクションタイムが必要」

「対応できない・しない」
を勝手に混同して寝言を吐かないで貰えますか?

どんな状況であっても自衛隊は「対応」はします。
しかし、その「対応」が現実世界に具体的に力を及ぼし得る範囲は、
「時間」「距離」という人間の手には自由自在にはできない要素によって
「制限を受ける」のは避けられません。
そしてその制限の結果、「臨検」を高い確度をもって成功させるのは
「極めて困難」だと言ってるのですが、ご理解頂けますか?

故に「臨検が確実に有効な手立てとなり得ない(恐らくは突破される蓋然性が高い)」
という話になり、従って「事後対応の要たる」陸上戦力の必要性に繋がるのですが。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:35:36 ID:6Cw5f5/G
>>718
>>719
ここは戦車のスレだろ。
何言ってるのかわからないしわかりたくもないが長文の応酬はどっか他所のスレでやれよ。
お前らのやってる事はコピペ荒らしと同レベルだ。
723 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/18(水) 20:43:22 ID:5exu3rxp
>>722
元々「なんでこんな戦車が必要なんだよ」→「なきゃ困るじゃん」→「なんで?」から
始まった流れにつきスレッド内容の延長に過ぎません。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:45:25 ID:OzeegqGg
>722
戦車について語ってるじゃん。
>718はともかく、>719は。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:48:35 ID:6a6RKW7J
敵国は上陸できない論の人の脳内世界ではレーダーが全く問題なく稼動してるみたいだけど、
いざ開戦するとなったらコマンドーの攻撃があったり故障してたりで地上のレーダーサイトが
全てまともに動くとは限らないのよねー。

能力低下した"眼"で上陸できない論者の言う対策は取れるのかしらん。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:49:11 ID:6Cw5f5/G
>>723
例えそういう流れでももう殆どTK‐X関係なくなってるじゃないか。
あんたらの下らない講釈なんか聞きたくないんだよ。

727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:53:19 ID:wEndTGjO
国防板なんだから、国防政策の話に及ぶのは当然じゃね?

移動するなら↓にどうぞ
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 8【戦術論争】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1231120019/l50

>>725
私は海上自衛隊・海上保安庁が日本周辺海域の全てをリアルタイムに把握して
陸上自衛隊が全ての海岸線の状況をリアルタイムに把握している
と考えているように見えた。
全て機器、施設が万全でも無理でしょ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:58:28 ID:6Cw5f5/G
何が国防政策だよw
それぞれ言ってる事は微妙に違うがそれにことよせてスレとは関係ないレスを垂れ流してるだけじゃないか。
それも限られたせいぜい2〜3人がな。まったく閉鎖的極まりない。
729 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/18(水) 21:03:49 ID:5exu3rxp
TK-Xの技術的・運用思想的・外観的特徴についても
存分に語って貰って全く構わないし、そっちの話でもやって来てますが。
見たくなきゃIDをあぼーんにでも突っ込めば精神衛生上よろしいかと。

「今この話をしてるんだから他の話は黙ってろ」とそちらに要求してる訳でもなし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:06:34 ID:M8stX6vj
>という「政府の対応」を「固定されたファクター」として捉えた発言をしたのは
>そちらなんですが。

なに、捏造ってのの定義はその「固定されたファクター」とやらだけなわけ?

なら「戦時において自衛隊が十分規模な部隊を準備して待っていた」として
も「大震災が起こったにも関わらず政府首脳がTVを見てのんびりしていた
国家」が「迅速な対応が行えるという想定こそどうかと思う」と返されたら、今
度はなんて言うわけ?

>「時の政権・議会の状態・世論のいずれによっても強く左右される
>要素をもって安全保障の拠り所とするのはおかしい」

>「政府の資質や状況への対処能力」は固定要素ではありません。
>うまく働く事もあれば、うまく働かない事もある。
>そしてその事に関してはとっくに言及済。>>596

「武力攻撃事態等における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全
の確保に関する法律」の第三条は「武力攻撃事態等への対処においては、
国、地方公共団体及び指定公共機関が、国民の協力を得つつ、相互に連
携協力し、万全の措置が講じられなければならない」としている。これは法
の縛りだ。「政府の資質や状況への対処能力を一定水準以上にする努力」
強引に言い換えれば固定化する努力については。>>568の有事関連法制
である「外国軍用品等海上輸送規制法」で言及済み。

それについては「実行主体が即応できない」「船が足らない」「判断間違え
る」と続くわけだが。それは政府の「察知情報からの敵意図判断における
蹉跌」とさえ無関係。

>敵の陽動に全力つぎ込んでしまいかねないスットコドッコイは
>>715さんだけで十分ですから。

へー、敵の陽動に全力つぎ込めなんて書いたかな。本命がわかったなら第
二悌団と補給を断てば良いとしか言ってないんだけど。

「言っていたレス番号を指定して下さい」

コテ無しでわかるんでしょ? あと時系列を把握してます?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:06:54 ID:OzeegqGg
>728
君自身が大いに語ってくれても良いんだぜ?
2chは君がこのスレでTK-Xについて語ることを禁じてない筈だ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:11:15 ID:6Cw5f5/G
>「今この話をしてるんだから他の話は黙ってろ」とそちらに要求してる訳でもなし。
そうはっきり言ってる人は居ないだけだろ。あんたらだけがえんえん言い合いしててレスもちょっと経てば
流されちまうような状況じゃそう言ってるのと変わらないじゃんw
ていうかあんたも>731もそうだけどなんでそんな上から目線で偉そうにしてんの?


733 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/18(水) 21:16:27 ID:5exu3rxp
>>730
>なに、捏造ってのの定義はその「固定されたファクター」とやらだけなわけ?

あんたの脳内で想定した「固定されたファクター」に基づいて
「『日本政府は対応しない』と他人が発言したという前提での非難を行った事」
をもって「捏造」と言ってるんですが。
理解する能力が無いんですかね?

>「大震災が起こったにも関わらず政府首脳がTVを見てのんびりしていた
>国家」が「迅速な対応が行えるという想定こそどうかと思う」と返されたら、今
>度はなんて言うわけ?

別に何も。そういう事も起こり得ますよ?
つーか、それと似たような例が幾らでも有ると
何度も言われている筈ですが、読んでないんですか?
で、政府が対応に動き出す時間の長短なり
海保海自に法的権限を与えるか否かと
「国防力の構成主体とその働き」は別の次元だと
何度言われれば理解できるんでしょうか。
734 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/18(水) 21:25:44 ID:5exu3rxp
>万全の措置が講じられなければならない」としている。これは法の縛りだ。

「法で縛られてる」事は「起こらない」もしくは「恙無くこうする」事じゃないんですが。
「これこれこのような法・主権の侵犯に対してどのような対処をするか」と言ってるのに
「法律で『万全の措置を講じられなければならない』と定めてある」では
話になってないんですが。
法で定めた通りに世の中が動くように強制する為に
どのようなシステムが存在しますか?と聞いてるんですが。

ついでに横レス。

>へー、敵の陽動に全力つぎ込めなんて書いたかな。本命がわかったなら第
>二悌団と補給を断てば良いとしか言ってないんだけど。

で、いつ・どこで・どのようにして本命が判明するんですかね?

>「言っていたレス番号を指定して下さい」

ID見れば分かるでしょ。アホ?

>>732
>ていうかあんたも>731もそうだけどなんでそんな上から目線で偉そうにしてんの?

>>722での自分の態度を見てからもう一度考え直しましょうか?
他人を「偉そうにするな」という人間自身が居丈高なんじゃ、話にもなりません。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:29:19 ID:6Cw5f5/G
>>734
それが何か?
どっからどう見てもあんたよりは居丈高でもなきゃ偉そうでも無いよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:36:58 ID:6Cw5f5/G
少なくとも
「俺が気に入らないならあぼーんすればいいだろw」とか
「お前がそういう話をしちゃいけないとは言ってないだろw」とか
言った覚えはないんだけどな。どの辺が偉そうで居丈高なのか聞いてみたいもんだな。

まあいいや。もう面倒くさいわ。
以下
TK‐Xに事寄せて不毛かつ閉鎖的な講釈を垂れ流すスレ再開って事で。


737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:52:29 ID:wEndTGjO
結局、政府・自衛隊が適切な行動をできるとは限らないし
適切な行動をしていても、できることには限りがある
ってだけの話でしょう
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:56:28 ID:qcYJMvvq
>>6Cw5f5/G
拗ねなくてもいいじゃん。
何のために戦車が必要なのか。そういうところの確認と思えばいいんじゃないかな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:03:31 ID:QdGHG0s4
ていうか、戦車の話したいなら軍板のTKXスレ行った方がいいよ。
戦争板のスレって、参加者からして軍板の住人が殆どだから。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:06:15 ID:OzeegqGg
>>敵の陽動に全力つぎ込んでしまいかねないスットコドッコイは
>>>715さんだけで十分ですから。
>
>へー、敵の陽動に全力つぎ込めなんて書いたかな。本命がわかったなら第
>二悌団と補給を断てば良いとしか言ってないんだけど。

・あまりに煽りっぽく且つ中身の無いレスがきたので
 >へー。事後への対処は「できる」と言うわけだ。
 つい煽りっぽく返してしまった(これについては反省)
・「しまいかねない」なのであくまで印象。
 その根拠となるレスをあげろというなら、
 @>「洋上撃滅」という単語を使えばなんでも不可能なわけではない。
  >むしろ「民間船だから攻撃できない、できないったらできない」というほうが
  >どうかしている。
 A>普通に船団組んで護衛しなきゃ、行き先のわかって
  >いる的などFSでもDDでもSSでも使って虐殺だ。出るタイミング、目
  >的地がわかっていない、つまり見つかっていないというのが船団の
  >安全の第一歩なんだから。
 B>そもそもなんで「積荷の中身」を知る必要があるのでしょうか? 要点は「積荷を
  >陸揚げさせない」「使わせない」ことではないでしょうか?
 このあたりのレスと、AISを絶対視している事。

 臨検突破しようとした謎のRo-Ro船を必死に追いかけ、その隙に偽装された本命の
 輸送船を素通りさせてしまった挙句、よせばいいのに撃沈。
 後日、乗っ取られただけ(或いは買収されただけ)のガチの民間船であった事が
 判明し、日本政府の信用を失墜させる貴方の姿が見えました。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:08:18 ID:qcYJMvvq
我等がTK-Xは貼り付け部隊の守護神になるのかなあ。
貼り付け部隊に来ている装甲戦闘車両はTKやFVを除いて正面から
携帯火器に粉砕されるものばかりだからね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:32:13 ID:OzeegqGg
そんな貼り付け部隊の元に颯爽と守護神参上!

つ機動戦闘車

いや・・・ごめn・・・帰れなんて言わないで・・・
743 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/18(水) 22:34:58 ID:5exu3rxp
(・∀・)カエレ!!

日本はT-72を導入すべき。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:41:01 ID:QdGHG0s4
いまさらT-72かよ。T-90だろjk
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:42:43 ID:wEndTGjO
残念、もうすぐT-95の生産がはじまる
ついでに機動戦闘車としてBMP-Tを配備しよう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:42:51 ID:SMKfwwgg
地球にやさしいオール電化戦車が(ry
747 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/18(水) 22:47:04 ID:5exu3rxp
>>744
日本の国防に必要なのは神性であり、
限りなくその神性を保った戦車はT-72に他ならない。
故に最近の風潮に媚びてスイーツ化したT-90ではダメ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:56:14 ID:aZ35R1VX
既に74式があるってのに、ロスケ臭いT-72とかマジ要らねえし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:02:14 ID:QdGHG0s4
>>747
「神性」(笑)

非科学的にきわまる(笑 
仮に、戦場においてそのような物が存在するとすれば、それは今まさに第1悌隊
を超越し前進しようとする第2悌隊に宿っているのであってけしてポンコツ戦車
に宿るのではない。

T-90でいいから陸自師団を全部、自動車化歩兵師団編制にしようぜ!
750 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/18(水) 23:08:13 ID:5exu3rxp
自動車化狙撃師団への「軍縮」は平和先進国の日本として望ましいですね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:32:40 ID:sSIhhPaM
だがちょっとまってほしい
正面装備だけに拘ってもしょうがないのではないだろうか

ちうか日本にT-90だなんて冗談にもならないがや
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:40:41 ID:rcqvy5nw
>あんたの脳内で想定した「固定されたファクター」に基づいて
>「『日本政府は対応しない』と他人が発言したという前提での非難を行った事」
>をもって「捏造」と言ってるんですが。

へー。じゃあ俺以外にも「そう解釈した」人間がいるわけだから、これは
捏造ではなくて「あんたの文章力がおかしい」って話にしかならないが?

>別に何も。そういう事も起こり得ますよ?

政府が的確に対応すれば、洋上撃滅は「可能かもしれない」少なくとも
臨検はできる。当たり外れはあってもやらないのでは確率ゼロ。
でもあんたは「船が多いから無理」と「解釈できる」発言しかしない。それ
は他のレスとは明らかに違うわけだ。

>海保海自に法的権限を与えるか否かと

何度も言わされているが、日本は領海のみならず隣接する公海、EEZに
おいても臨検を行うことができる法を持つ。結局は自衛隊法第76条の防
衛出動を出せるかどうかの話にしかならない。

>「法で縛られてる」事は「起こらない」もしくは「恙無くこうする」事じゃないんですが。

おとぼけは止しましょうや。法が「無い」時代であれば、三木下ろしの最中
だからと永田町の論理で現場に押し付けて逃げることもできた時代と、政
府の「やるべきこと」「やらなきゃならないこと」が規定されている現代の違
いを無視しているけどな。

>どのようなシステムが存在しますか?と聞いてるんですが。

現状でできることの全否定から入ってるだろ? お前は。

>で、いつ・どこで・どのようにして本命が判明するんですかね?

いつ、どこで、どのように上陸するのか。「全国の港全部」見れなきゃ
意味が無いと言わんばかりのグーグルアースには、どんな説明も無
駄でしょ。仮想敵に近いほうに戦力を寄せたり、国家間の緊張が高ま
ったからと哨戒網も密度上げても疲弊するのは日本だけで、動員体
制とった仮想敵はなんら影響がないルールなんだから。

>ID見れば分かるでしょ。アホ?

つまり「言っていたレス番号を指定して下さい」 などと言い出すのはア
ホである、と。御託はいいから「敵の陽動に全力つぎ込め」といつ言った
のか書けよ、アホ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:48:10 ID:AAt3bagq
すまんけど、議論してる人はコテハンつけてくれるか?
貴方方は、あぼーん推奨してるわけだからさ。
2chだから書き込むなとは言えない。せめてあぼんするから協力をお願いしたい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:05:45 ID:vnmZ/GVp
>>752
>政府の「やるべきこと」「やらなきゃならないこと」が規定されている現代の違いを無視しているけどな。
朝鮮戦争時の韓国や第4次中東戦争時のイスラエルは政府が「やるべきこと」「やらなきゃならないこと」を規定していなかったのかい?
すくなくとも今の日本よりずっと戦争の危機を感じて、適切な対処ができるように努めていたと思うが?
法も人も完璧じゃない。「やらなきゃいけないこと」も「やらない」ことがありえるんだよ。
そして「やるべきこと」「やらなきゃならないこと」をやろうとしても「できること」しかできないんだ
>「全国の港全部」見れなきゃ意味が無いと言わんばかりのグーグルアースには、どんな説明も無駄でしょ。
で、やってみたのかい?大変な作業とは思わなかったのかい?
だけど、それは衛星写真という“1つのソース”から停泊できる場所という“限られた範囲”の中で、写真の“停まっている船”を“数える”というだけの作業に過ぎないんだ
対して海自、海保は航空機、艦艇、通信傍受その他諸々の“様々な情報を整理”して、“広い海域”(日本海とか限定した場合でもね)を“常に移動している船”を把握して
“積荷と目的地、目的”を割り出さないといけないんだよ
君は簡単なことだと思うのかい?
>仮想敵に近いほうに戦力を寄せたり、国家間の緊張が高まったからと哨戒網も密度上げても疲弊するのは日本だけで、動員体制とった仮想敵はなんら影響がない
防御側は常に受身なんだよ。
攻撃側が目標と発動日時を自由に設定できる立場なんだ。だから一度決めれば、それまで待てばいい。
緊張を高めてから沈静化してをくり返して、こちらの判断を惑わすようなことだってできるだろうさ。
実際に遠征する一部部隊だけ臨戦体制することもできるだろう。
だけど、こっちは向こうの狙いが100%読めるわけじゃない。
本当に来るのかわからない。いつまで続くかわからない。こんな状態でいつまでも動員体制を維持できるのかね?
24時間365日。最低でも攻撃が予想される範囲の全域を。
755独楽犬 ◆aDC37xH6dI :2009/02/19(木) 01:16:30 ID:vnmZ/GVp
>>752
>御託はいいから「敵の陽動に全力つぎ込め」
そういわれたって仕方がないじゃないか。
では聞きますけど、陽動か本命か判断して適切に戦力を投入する、というなら
判断のための情報はどうやって集めるの?
その情報はどこへ伝わるの?
誰が判断をするの?これが陽動でそれが本命だってさ。
誰が決断をするの?○○隊は○○を撃破せよってさ。

それ以前にどうやって敵が上陸したってことを知るの?
それから自衛隊出動までどういう手順で進む?

すくなくても俺はこういうことに時間が必要だから、本隊到着に間に合わない可能性が十分にあると言っているわけ
そういったことを無視して、すぐに出動、撃破だ、というのなら「敵の陽動に全力つぎ込め」と思われてもしかたがないよ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:24:44 ID:rcqvy5nw

3については敵行動の阻止の観点から述べたものである。同時多発的な
陽動作戦が予測されるのであれば、日本政府の持つ権限によって、合法
を装うRoRo船改造の仮装強襲揚陸艦の到着時刻を、予測が困難な状況
追い込むことはできないかという話だ。

>AISを絶対視している事。

搭載が義務付けられる装置なのだから、利用を画策するのは当然である
し、そもそもAISの申告内容だけを信頼せよと言っているわけではない。
法を守って運行する多数の内航船を、平成21年度から全国展開する海洋
監視を援用するこで除外が可能になるし、AIS情報と新型国産哨戒機に付
与される監視能力…合成開口レーダーによる画像認識と地上データベー
スのリンク…を組み合わせれば、AISだけを漁船に載せて囮にするなどと
いうこともできない。海自海保がこの先収集するであろう軍用民間を問わな
い船舶のレーダー画像情報とAISの船籍データとが一致する必要があるか
らだ。RoRo船は需要があればまず日本の海運会社が作って日本の製品を
送るのに使う。輸入する物品がまず資源なのだから使用されるのはタンカー
やバラ積み船だし、ほかの物品のほとんどはコンテナ船に依存しており、コ
ンテナ船に対して荷積み時間において有利なれども容積で不利なRoRo船
は、外航船では自動車運搬船が主流となる。そして中ロからの自動車輸入
だの、コンテナをトレーラーシャーシに載せたままの物流などというものは
実現していない。内航船においては、当たり前だが同じ国の道交法が適用
されるためそのような不都合は発生しないが故、RoRoの需要も増加してい
るが、これは内航船なのだから情報収集も容易で、確度を高めることは可
能であるはずだし、現実に「それができる素養を持った装備」を導入するの
に「できない」と予測するのが当然であるとの前提であれば、対策そのもの
を論ずる意味はない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:25:28 ID:rcqvy5nw
>臨検突破しようとした謎のRo-Ro船を必死に追いかけ

哨戒機で抑えておけば済む話では? 逃げる工作船を捕まえるのが目的で
はなく、日本への上陸の阻止なのだから。

>その隙に偽装された本命の輸送船を素通りさせてしまった挙句

後詰もしないお間抜け自衛隊でないと困る、と。

>よせばいいのに撃沈

「沈めればいい」と言ったのは「開戦後」または「領海内」の話ですが、臨検
もせずに沈めろなんて、言いましたっけ?

>後日、乗っ取られただけ(或いは買収されただけ)のガチの民間船であった事が判明し

ちょっと待てよw 「偽装された本命の輸送船が素通り」したんじゃないの?w
「本命の輸送船」は何もせずに「素通り」しただけで帰って行ったの?w

>日本政府の信用を失墜させる貴方の姿が見えました。

普通は「乗っ取った勢力」か「日本に害悪をなすために買収したほうとされた
ほう」が非難されると思うんですが? 人をバカにするなら、せめて本人が言
ったことを把握してからにしたほうがいいんじゃないですか?

でないと「捏造」って言われちゃいますよw
758独楽犬 ◆aDC37xH6dI :2009/02/19(木) 01:30:12 ID:vnmZ/GVp
>>757
この前にインド海軍が海賊船を沈めたら乗っ取られた民間船と判明して問題になっていたと記憶していますが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:33:12 ID:q20WNUG8
>日本政府の信用を失墜させる貴方の姿が見えました。
はあ、戦車や兵隊を満載した輸送船を素通りさせて日本に上陸されることより
何の当てになるのか不明な信用の失墜の方が心配ですかw

心配する順序が間違ってるような気がWwwww
760独楽犬 ◆aDC37xH6dI :2009/02/19(木) 01:33:29 ID:vnmZ/GVp
というか、あんたもコテつけたら?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:34:31 ID:q20WNUG8
>>758
でインドが信用失墜したの?
何を困ったの?
762 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/19(木) 01:35:41 ID:7qmCbWVY
>>752
>じゃあ俺以外にも「そう解釈した」人間がいるわけだから、これは
>捏造ではなくて「あんたの文章力がおかしい」って話にしかならないが?

多分あんたの読解力が異様に低いだけです。
少なくとも、もうお一人の方は実務や防衛政策の知識を踏まえた上で喋ってます。
そちらの方とは鍵となる要素についての解釈が異なる結果意見が異なるのに対して、
あんたは根拠レスな妄想ばかりでしょ?

>当たり外れはあってもやらないのでは確率ゼロ。 (以下略)

上手く良く可能性が高くない対策を以って太鼓判を押す奴はアホと言います。
その対策が上手く行かない可能性が相対的に高いのであれば、
「機能しなかった場合の次の手」を考えておくのは当たり前の事です。

>結局は自衛隊法第76条の防衛出動を出せるかどうかの話にしかならない。

だから海は広いの。大きいの。機械は意外と役に立たないの。
結局の所、人手は要るの。もちろんお船も要るの。
更に言えば、防衛出動自体がきっちり事前に出るか断定不能なの。
ブラフだって連発され得るの。つーか普通はしてくるの。

>「やるべきこと」「やらなきゃならないこと」が規定されている現代の違いを無視しているけどな。

「やるべきこと」「やらなきゃならないこと」と実際の能力は別なの。
やらなきゃならないと決めれば実際に出来るんだったら、
救急車が間に合わずに死んじゃう急患なんて居ないの。
ボヤ以上の火災なんて起こらないの。医療ミスなんか起こらないの。

>現状でできることの全否定から入ってるだろ?

あんたが実際の能力を遥かに超過した要求を海保と海自と空自と陸自にしてるから
「それは無理」つってるだけなの。

>つまり「言っていたレス番号を指定して下さい」 などと言い出すのはアホである、と。

言った覚えが全く無い事だしね。
だから、有るなら指定してご覧と言っただけだが?
言ってるんだろ?だったら指定してみな?

>御託はいいから「敵の陽動に全力つぎ込め」といつ言ったのか書けよ、アホ。

敵の部隊規模も掴めない内に1個中隊で制圧しろなどとほざいたのは、どこのどなたでしたっけ?
それともあんたの脳内自衛隊は、日本全国津々浦々に監視カメラでも設置してますか?
そう思ってるなら、さっさと認識を改めて下さい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:38:56 ID:q20WNUG8
制圧なんてしなくたっていいつーの、敵の上陸を妨害できればOK

オマイは完全勝利か敗北しかないのか?w
764 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/19(木) 01:40:56 ID:7qmCbWVY
どっちでも同じ事だが。
なら「1個中隊を派遣しろ」に改めるが、それで良いんだね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:12:28 ID:rcqvy5nw
>朝鮮戦争時の韓国や第4次中東戦争時のイスラエルは政府が「やるべきこと」「やらなきゃならないこと」を規定していなかったのかい?
>すくなくとも今の日本よりずっと戦争の危機を感じて、適切な対処ができるように努めていたと思うが?

朝鮮戦争のときの韓国、はgdgdだろ。連合軍司令部、あるいはアメリカ、
にはなるだろうが。イスラエルについては>>641氏の考察があるが、それに
対して「イスラエルにできなかったから日本にできない」という程度の反論
では、引き合いに出すことに意味を見出せない。

>で、やってみたのかい?大変な作業とは思わなかったのかい?

スコップがあるのに、箸で砂をつまんで運べ、と言ってるようなものだがな。
国際条約での搭載義務化を奇禍とし、14ノット超えたら2秒おきに信号を出
す機械を、コンピュータで情報処理しろと言ってるんだが? 厚木から連れ
てきたTACCOに放送室から持ち出したマイク2本をコンビニ袋で防水して
渡して「音で潜水艦探せよって言っても無理だろ、そのくらい困難なことな
んだよ」とか言ってたら、間抜けだなーって思わない?

>“積荷と目的地、目的”を割り出さないといけないんだよ
>君は簡単なことだと思うのかい?

上陸作戦というのは橋頭堡を確保したあとに増援なり第二悌団なりを送り
込み、補給を維持しなければ立ち腐れると思っているんだが? だから第一
波に揚がられた以上、敵はそれを放り出せないのだから、後続を断てと言
っている。補給さえ断てば、選択肢は全滅か撤退か、あるいは補給物資が
尽きなかったとしての停戦ないし休戦までの持久しか無い。

>では聞きますけど、陽動か本命か判断して適切に戦力を投入する、というなら

船の話はいくつかしたけど、先遣隊の陽動と本命の区別の仕方に言及した
記憶は無い。時間がたてば航空偵察でイヤでも判別できる。戦力規模や搭
載補給品がRoRo船の寸法の制限を受けるのであれば、戦果や支配領域に
も限度がある。着上陸スレでは連隊で10キロ四方とあったようだが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:16:22 ID:rcqvy5nw
>この前にインド海軍が海賊船を沈めたら乗っ取られた民間船と判明して問題になっていたと記憶していますが。

問題はそれで「インド政府の信用が失墜したか」ということです。
悪いのはだあれ?と。普通は海賊が悪い、海賊対策をどうしよう、
となるのでは? 取締りをやめろ、にはならないでしょ?
767 ◆KNcOtKgFcI :2009/02/19(木) 02:25:04 ID:dbQ0xKNl
>714で御座います。

>でないと「捏造」って言われちゃいますよw
「しまいかねない」「あくまで印象」と逃げをうってる卑怯者ですが何かw

>AIS情報と新型国産哨戒機に付
>与される監視能力…合成開口レーダーによる画像認識と地上データベー
>スのリンク…を組み合わせれば、AISだけを漁船に載せて囮にするなどと
>いうこともできない。
XP-1、お好きなんですね♪
それはともかく、外見まで偽装されている場合、細部の違いまで検討して
最終的に脅威度判定するのは人間だと思うんですが。

>現実に「それができる素養を持った装備」を導入するの
>に「できない」と予測するのが当然であるとの前提であれば、対策そのもの
>を論ずる意味はない。
その装備を使うのは神様なんですか? 或いは自動迎撃システム込みで導入されるとか?
最終的に判断するのが人間である以上、錯誤が生じる可能性はあります。
ましてや相手が人間の場合、無体な方法で裏をかいてくる可能性があることも
覚悟しておいたほうが良いのでは。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:43:11 ID:rcqvy5nw
>上手く良く可能性が高くない対策を以って太鼓判を押す奴はアホと言います。
>その対策が上手く行かない可能性が相対的に高いのであれば、
>「機能しなかった場合の次の手」を考えておくのは当たり前の事です。

うまくいかない可能性が高いと主張してそれが現実のものになったので
あれば、あんたのいう「次の手」があったとしても空海がうまくいかなかっ
たのと同じ原因で機能しなくなる。陸自の増強が次の手としての根本解
決にはならない。

>だから海は広いの。大きいの。機械は意外と役に立たないの。
>結局の所、人手は要るの。もちろんお船も要るの。

なら役に立つ機械を用意して人手と船を満たすという解決策もあるが?
その予算がない、というのであれば、陸自の増強もありえない。

>やらなきゃならないと決めれば実際に出来るんだったら、
>救急車が間に合わずに死んじゃう急患なんて居ないの。

>あんたが実際の能力を遥かに超過した要求を海保と海自と空自と陸自にしてるから
>「それは無理」つってるだけなの。

詭弁だな。仮想敵の設定もしないのに所要量はできないとは指摘済み。

>敵の部隊規模も掴めない内に1個中隊で制圧しろなどとほざいたのは、どこのどなたでしたっけ?

どこのどなたなんですか?

>それともあんたの脳内自衛隊は、日本全国津々浦々に監視カメラでも設置してますか?
>そう思ってるなら、さっさと認識を改めて下さい。

少なくとも全国の外航船を受け入れる港湾は、すべて監視カメラが設置
されています。そういう条約なんで。
769 ◆KNcOtKgFcI :2009/02/19(木) 02:46:01 ID:dbQ0xKNl
>哨戒機で抑えておけば済む話では? 逃げる工作船を捕まえるのが目的で
>はなく、日本への上陸の阻止なのだから。
さんざん殺る気まんまんな事を書いてたくせに、急に可愛くなっちゃってどうしたんですか?w
見守るだけなの? 拿捕も臨検もしないの?

>後詰もしないお間抜け自衛隊でないと困る、と。
イレギュラーな事態を引き起こされた状態で、それでも全くの錯誤無く完璧に対処できたのなら、
それは戦史に残る偉業だと思いますが。

>「沈めればいい」と言ったのは「開戦後」または「領海内」の話ですが、臨検
>もせずに沈めろなんて、言いましたっけ?
たった今言ってますw
>「沈めればいい」
>または「領海内」
例え連隊戦闘団を積んだRo-Ro船といえど、また例え領海内に侵入されたといえど、
開戦前且つ武力抵抗されない限りにおいては拿捕・臨検を試みるのが常識的且つ
情報収集の点で必要不可欠な対応だと思うのですが。
かようなDQN国家指向であるからこそ「陽動に全力つぎ込みかねない バ カ 」と
お呼びする次第で御座います。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:51:52 ID:rcqvy5nw
>XP-1、お好きなんですね♪

ええ、大好きです、ことP-3Cにも流用されるであろう監視機器がw

>それはともかく、外見まで偽装されている場合、細部の違いまで検討して
>最終的に脅威度判定するのは人間だと思うんですが。

画像に直す前は電波反射のデータでしかないんで、技術本部が何を
考えているかは知りませんが、将来的には捜索から判定までをイー
ジス戦闘システムのオートスペシャルのように自動化するべきでしょう。
その上で、それが完成するまでの時間を稼ぐのが、政策になるのでは
ないかと。

>最終的に判断するのが人間である以上、錯誤が生じる可能性はあります。
>ましてや相手が人間の場合、無体な方法で裏をかいてくる可能性があることも
>覚悟しておいたほうが良いのでは。

ええ、それはシステムではなくシステムを組み上げる人間の仕事です。
771独楽犬 ◆aDC37xH6dI :2009/02/19(木) 02:56:52 ID:vnmZ/GVp
眠くて思考能力が低下しているので、最後に1つだけ
>>765
あんたが日本、自衛隊が常に万全の態勢で有事に臨めると根拠にしている有事法制だが、そこにはこうある
>武力攻撃が発生した事態又は武力攻撃が発生する明白な危険が切迫していると認められるに至った事態をいう
で、どうやって明白な危険が切迫している、と判断するの?
>万全の措置が講じられなければならない
なにをもって万全の措置とするんだ?
朝鮮戦争も第4次中東戦争も緊張状態にありながら、たぶん戦争にはならないだろう、と判断して奇襲を受けた事例。
人間は常に正しい判断ができる動物じゃない。
そして法律には、どういう場合にどう判断すべきかなんて書いてない。

あんたの主張は「政府・自衛隊が常に正しい判断をして、まったく錯誤をしない」ということが前提になっている。
だけど、そんなことが本当にありえるのかね?
772 ◆KNcOtKgFcI :2009/02/19(木) 02:59:20 ID:dbQ0xKNl
>ちょっと待てよw 「偽装された本命の輸送船が素通り」したんじゃないの?w
>「本命の輸送船」は何もせずに「素通り」しただけで帰って行ったの?w
いやだなぁ、素通りされたら上陸されちゃうに決まってるじゃないですか♪
DQN国家指向な癖に、なぜそういうところは楽天的なんですか?

>>日本政府の信用を失墜させる貴方の姿が見えました。
>普通は「乗っ取った勢力」か「日本に害悪をなすために買収したほうとされた
>ほう」が非難されると思うんですが?
当たり前に非難上等でやってくれると思いますが。
で、それに引っかかった方は、あろうことか開戦前にもかかわらず撃沈と。
世界の笑いものになるか、DQN国家認定されますな。
上陸された状態でそれどころじゃないかもしれませんが。

773独楽犬 ◆aDC37xH6dI :2009/02/19(木) 03:06:32 ID:vnmZ/GVp
>>770
つまり、その自動防衛システムを欺瞞する手段を敵国が見つけたら、我が国の防衛体制は一気に崩壊するわけですね
すばらしい

おやすみ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:19:14 ID:rcqvy5nw
>さんざん殺る気まんまんな事を書いてたくせに、急に可愛くなっちゃってどうしたんですか?w
>見守るだけなの? 拿捕も臨検もしないの?

突っ込んでくるならヤれ、とは書きましたが、こっちにこないわ
次がくるかもしれないわなのに「全力で潰せ」なんて、言ってま
せんし。

>イレギュラーな事態を引き起こされた状態で、それでも全くの錯誤無く完璧に対処できたのなら、
>それは戦史に残る偉業だと思いますが。

でも海で行動する船舶という移動手段が物理法則を超越する
わけではありませんから。

>例え連隊戦闘団を積んだRo-Ro船といえど、また例え領海内に侵入されたといえど、
>開戦前且つ武力抵抗されない限りにおいては拿捕・臨検を試みるのが常識的且つ
>情報収集の点で必要不可欠な対応だと思うのですが。

臨検も拿捕もできないなら、威嚇射撃、それでも無視するなら沈め
るでしょ。無害でない通行を防止するために必要な措置では?
それとも連隊戦闘団を積んだまま拿捕されるんですか?

普通に考えてバレそうだ臨検されそうだとなれば、作戦を中止して帰
るでしょ。死ににくるわけでなし。連中は何しに日本に来るんです?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:25:23 ID:rcqvy5nw
>で、どうやって明白な危険が切迫している、と判断するの?

じゃあ判断すべき状況を設定してください。

>だけど、そんなことが本当にありえるのかね?

「錯誤ばかりして、正しい判断をしない」という設定もないかと。

>つまり、その自動防衛システムを欺瞞する手段を敵国が見つけたら、我が国の防衛体制は一気に崩壊するわけですね

日本が金と手間をかけて構築した複数の組織とシステムを、同時に
きれーに欺瞞できるすぱーはっかーがいる国が相手なら、そうなる
かもしれませんね。ペンタゴンのコンピュータ乗っ取られたら核戦争
になっちゃう危険性もあるわけですし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:30:40 ID:rcqvy5nw
>>ちょっと待てよw 「偽装された本命の輸送船が素通り」したんじゃないの?w
>>「本命の輸送船」は何もせずに「素通り」しただけで帰って行ったの?w
>いやだなぁ、素通りされたら上陸されちゃうに決まってるじゃないですか♪
>DQN国家指向な癖に、なぜそういうところは楽天的なんですか?

囮の20ノットちょいのRoRo船の補足にも苦労し、本命は素通りさせて、でも囮
を撃沈するのは開戦前で、素通りさせた船は揚陸?

素通りして上陸してるんなら、開戦まで捕まってない囮も沈んでないじゃん。

>で、それに引っかかった方は、あろうことか開戦前にもかかわらず撃沈と。
>世界の笑いものになるか、DQN国家認定されますな。

なにそれ。また俺設定?
777 ◆KNcOtKgFcI :2009/02/19(木) 07:22:58 ID:dbQ0xKNl
>突っ込んでくるならヤれ、とは書きましたが、こっちにこないわ
>次がくるかもしれないわなのに「全力で潰せ」なんて、言ってま
>せんし。
少なくとも私、「臨検突破しようとしている」という状況に対し、「ならば拿捕する!」という
至極真っ当なレスを頂いてないんですが。
臨検への協力要請に対しひたすら無視を決め込むという手段は、「臨検突破しようとする」という
行為としては手ぬるいですか? ならその点は誤りを認めますけど。
(でも民間船ではそれ位しか出来ないような)

>でも海で行動する船舶という移動手段が物理法則を超越する
>わけではありませんから。
イレギュラーな事態に人手を割かれることによる負荷は物理法則じゃないから超越できるんですね。
わかります。

>>例え連隊戦闘団を積んだRo-Ro船といえど、また例え領海内に侵入されたといえど、
>>開戦前且つ武力抵抗されない限りにおいては拿捕・臨検を試みるのが常識的且つ
>>情報収集の点で必要不可欠な対応だと思うのですが。
>臨検も拿捕もできないなら、威嚇射撃、それでも無視するなら沈め
>るでしょ。無害でない通行を防止するために必要な措置では?
たかだか20ノットのRoRo船なんだから、臨検への協力要請に無視決め込むなら拿捕すれば良いじゃないですか。
上からでも下からでも。
何で拿捕を早々に諦めて、威嚇射撃→撃沈のコンボ決めちゃうの?

>普通に考えてバレそうだ臨検されそうだとなれば、作戦を中止して帰
>るでしょ。
普通に考えて、護衛もなしに臨検をすり抜けて上陸しようなどという大胆不敵な(博打同然とも言う)
作戦を実行しようとするなら、欺瞞情報をばら撒いて混乱させた上で、陽動を使えるだけ使って
臨検等の対処能力を飽和させることを考えるでしょうね。
そこまでやってなお、海保・海自の人員が最高のパフォーマンスを発揮して、
まるで彼の手の内を知っているが如く冷静且つ完璧に対処したなら・・・
(海保にロボコップの類が一日も早く配備されることを心の底から願ってやみません)
もう途中で引き返そうとしても間に合わないんじゃないの?
その後どれだけ悪あがきできるか分からんけど。

ただ、「海保と海自は最高のパフォーマンスを発揮し、戦史に輝かしい業績を記しました。めでたしめでたし」
と想定して幸せになるだけで済むなら、この世に危機管理という概念は必要ないよね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:02:09 ID:sW7aAEtW
どんな危ない船が通ってようと公海なら無問題〜。
領海は海岸から12海里しかありません〜。

哨戒機、哨戒機とたいそうお気に入りのようですが、
XP-1の取得数は約80機。
常時滞空させられるのは20機ぐらい。
で、日本全国をカバーですか…。
夢見すぎじゃないでしょうか?

自衛隊員に死ねと命じるのがお好きな方々はそれでもいいんでしょうね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:26:58 ID:wwjCAXyr
大規模着上陸はありえないクンの思考は
『味方は超有能で常に最善の行動をするが敵はバカ』
で終わってるからな。国防問題を議論できる脳みそがない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:57:44 ID:CtEg8eCR
>>777、779
708辺りで一応触れているが、逆に大規模上陸って ドコの国ができるんだ?
ロシアはガスや石油パイプライン紛争が各地で起きたりして、
現在進行形で遠征できる陸上戦力は無い・・・抑止力としてもパイプライン近辺の基地に駐留し続けねばならない
アメリカは同盟国だし仮に緊張感が高まる場合、日本は米国債の完全売却という手段を取る
その場合、アメリカは経済破綻する。したがってアメリカは緊張感を高めるような選択はしない。
したがって、余剰戦力と国際情勢、敵側の国民感情コレラを加味した場合、
現時点で大規模戦力を用意できそうな仮想敵は、おのずと中国や韓国となる。
他に上陸作戦を決行出来そうなところある?

大規模戦力と言う事は、少なくとも戦車が列を為して港に移動して、船に積み込まれるわけだろう。
いくらなんでも公安の外国駐在員が気づかないか?少なくともドコの国が戦争準備をしている事は把握する。
当然、その国から日本へ向かう船は臨検の優先度が上がる。

ドコの国が解っているのだから、その方面にしぼって哨戒機を飛ばせば、”怪しい船”の補足は可能だと思われる。
そこで777が指摘するように、欺瞞行動や欺瞞情報も流す訳だな
護衛も付けずに大規模戦力を民間船で乗り付けるようとする船が1隻だけで、全てを行うわけは無い。コレは解る

そこで欺瞞行動を行う。海上で別の船に荷をクレーンで受け渡す方法もあるしね。囮を作るのは問題無い
囮の規模や他に具体的な欺瞞行動や欺瞞情報とは? ←ここが解らん
(この辺の規模が小さいとやっぱり、臨検される訳だが)

少なくとも海上移動中は宣戦布告前だろう?
その上で国際的緊張感が高まっている状況と仮定しているのだが、それは問題ないかい?
教えて777&779先生
781 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/19(木) 10:29:36 ID:fJIFV0IX
>逆に大規模上陸って ドコの国ができるんだ?

やろうと決意すれば、1個軍程度までなら露南北中どこでも可能だよ。
軍事的手段よりも他の手段の方がコストパフォーマンス上優れてると判断すれば、
実際に行う事は無いだろうが。(能力の是非と実行の損得の是非は別問題)

>大規模戦力と言う事は、少なくとも戦車が列を為して港に移動して、船に積み込まれるわけだろう。
>いくらなんでも公安の外国駐在員が気づかないか?

前提として
・普段は軍隊がろくに動いてない(=動きが有れば目立つ)
・仮想敵の国内で諜報活動が可能
既に「我に都合の良い」要素感が漂っているが。

>少なくともドコの国が戦争準備をしている事は把握する。

だから、なんで?ただの大規模演習なのか政治的恫喝なのか戦争準備なのか、
どうやって具体的に観察し察知し得るの?
実際の諜報活動で得ている情報は公開情報が殆どで、
その「分析」こそが鍵なのは知ってるよね?
で、どうやって「戦争準備」が察知可能と見積もれるの?

>そこで777が指摘するように、欺瞞行動や欺瞞情報も流す訳だな

いや、もっと早い段階から(欺瞞・直前の集積)流すものと思われ。
哨戒機飛んできて臨検受ける直前になってから欺瞞始めてどうすんのさ。

>海上で別の船に荷をクレーンで受け渡す方法もあるしね。

…なんで限りなくハイリスクでノーメリットな事をやるの?
海上で重装備の受け渡し?麻薬の密輸みたいな手荷物レベルの話じゃないんだから。

>囮の規模や他に具体的な欺瞞行動や欺瞞情報とは? ←ここが解らん

「軍隊が港に向かったら即戦争準備」と判明できるなら問題無いけど。
「それが何を意味するのか」は分からないと何度も言われてるでしょ。
事前に演習を繰り返してこちらの対応を観察するなり
現場の運用に負担を掛ける事も可能。
敵側は、通信だけでなく運用自体も作為的に操作して
こちらの情報能力に負担を掛けられる。

端的に言うと、演習を複数回繰り返されたとして、実際の本番の時にどうやって
「これは演習ではないな。本気だな」と気付けるの?
(しかも極限られた分析時間しか与えられずに)
782独楽犬 ◆aDC37xH6dI :2009/02/19(木) 13:02:04 ID:vnmZ/GVp
>>765
>国際条約での搭載義務化を奇禍とし、14ノット超えたら2秒おきに信号を出
>す機械を、コンピュータで情報処理しろと言ってるんだが?
AISは自己申告制なんだろ?欺瞞・偽装し放題じゃん。
結局、最後は人間が判断しにゃならんだろう。
そして海は広い。海自、海保の能力はそれをカバーしてその中の全ての船を把握するに足るのかい?
>「音で潜水艦探せよって言っても無理だろ、そのくらい困難なことな
>んだよ」とか言ってたら、間抜けだなーって思わない?
おいおい。こっちはあんたが海自、海保に求めているよりずっと簡単なことを、ずっと簡単な手段でやれ
って言っているだけだぜ?
>後半部分
つまり敵第一陣上陸段階で陸上自衛隊が即応することは難しい、という点では意見が一致したということでよろしいのですかね。
>>768
>空海がうまくいかなかったのと同じ原因で機能しなくなる。陸自の増強が次の手としての根本解決にはならない。
空海がうまくいかなかったら敵は陸に上がっている。そして陸に上がった敵を排除できるのは陸自だけ。
>仮想敵の設定もしないのに所要量はできないとは指摘済み。
別に敵が何者であっても、海が狭くなるわけでもないし、中立船がいなくなるわけじゃないの。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:18:44 ID:sW7aAEtW
>>765
>戦果や支配領域にも限度がある。着上陸スレでは連隊で10キロ四方とあったようだが。
これは敵にも味方にも言えることなんだけど。わかってる?
陸自の貼り付け部隊の連隊も10キロ四方しか管制できないってことなんだけど。
陸自の兵力が無尽蔵にあると思われても。その、なんだ。困る。

数が少ないから空と海の増勢には反対しないけど、まずは陸を増やしてほしいよね。

がんばれ、防衛省。TK-X1200輌だ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:29:09 ID:CtEg8eCR
>>前提として
・普段は軍隊がろくに動いてない(=動きが有れば目立つ)
・仮想敵の国内で諜報活動が可能
既に「我に都合の良い」要素感が漂っているが。
否定はしない・・・逆に「我に都合の悪い」要素ってそこまで排除仕切れない物なの?
実際、大規模の陸軍が普段動いてる軍隊ってあるの?それも日本に遠征して問題ない軍隊が

そもそもイキナリ何もない所で、急に戦争が始まるのが前提なのかい?
国際的緊張感や国家的対立も何も無しで?←この辺が特に理解できない

>>781の指摘どおりだと
そうすると欺瞞工作込みの為、何週間か演習やらしてから行動起こすわけだよね?
それは逆に言えば、自衛隊側も十分準備できる時間はあると思うけどその辺は?
端的に言えば輸送演習を繰り返す訳だよね?そんな国の船は真っ先に臨検対象だと思うし、その上国交断絶してない?
国家敵対立を考えれば軍船なら→解りやすい 民間船→渡航が制限されてない?
じゃぁ第三国まで陸上部隊運んで載せかえるのかい?余計に時間掛かるけど
ハイリスクローノーメリットな海上で移し変えも時間的にならメリットは有るね

それと、政府が無能でなければ制限掛けないか?保護政策とか
特に輸出入自体は、世界的な不況で減少傾向だし、今後も減少傾向は続くだろう。
宣戦布告直前で現在の経済情勢なら、安全保証を盾に取った保護政策と言えるものを打ち出す格好の状況だけど?
少なくとも宣戦布告2ヶ月前に、保護政策を取って輸入を制限して、輸出が制限されたなら、
日本発のヨーロッパ便ですら移動中の船が少なくなるけど
その状況で現在と同じ数の船が渡航しているはずがないと思うけど、それについては?
785独楽犬 ◆aDC37xH6dI :2009/02/19(木) 15:34:32 ID:vnmZ/GVp
つまり敵国は緊張状態を煽るだけで日本は勝手に自分の経済を殺ぎ落として自滅の道を歩むのですか
すばらしい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:42:38 ID:vnmZ/GVp
再掲載

>仮想敵に近いほうに戦力を寄せたり、国家間の緊張が高まったからと哨戒網も密度上げても疲弊するのは日本だけで、動員体制とった仮想敵はなんら影響がない
防御側は常に受身なんだよ。
攻撃側が目標と発動日時を自由に設定できる立場なんだ。だから一度決めれば、それまで待てばいい。
緊張を高めてから沈静化してをくり返して、こちらの判断を惑わすようなことだってできるだろうさ。
実際に遠征する一部部隊だけ臨戦体制することもできるだろう。
だけど、こっちは向こうの狙いが100%読めるわけじゃない。
本当に来るのかわからない。いつまで続くかわからない。こんな状態でいつまでも動員体制を維持できるのかね?
24時間365日。最低でも攻撃が予想される範囲の全域を。

あんたが日本、自衛隊が常に万全の態勢で有事に臨めると根拠にしている有事法制だが、そこにはこうある
>武力攻撃が発生した事態又は武力攻撃が発生する明白な危険が切迫していると認められるに至った事態をいう
で、どうやって明白な危険が切迫している、と判断するの?
>万全の措置が講じられなければならない
なにをもって万全の措置とするんだ?
朝鮮戦争も第4次中東戦争も緊張状態にありながら、たぶん戦争にはならないだろう、と判断して奇襲を受けた事例。
人間は常に正しい判断ができる動物じゃない。
そして法律には、どういう場合にどう判断すべきかなんて書いてない。

あんたの主張は「政府・自衛隊が常に正しい判断をして、まったく錯誤をしない」ということが前提になっている。
だけど、そんなことが本当にありえるのかね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:07:17 ID:FbuaoZGx
事前集積も、演習等の名目での緊急展開も駄目ってファンタジーだろ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:19:35 ID:vnmZ/GVp
>そんな国の船は真っ先に臨検対象だと思うし、その上国交断絶してない?

>宣戦布告直前で現在の経済情勢なら、安全保証を盾に取った保護政策と言えるものを打ち出す格好の状況だけど?
>少なくとも宣戦布告2ヶ月前に、保護政策を取って輸入を制限して、輸出が制限されたなら、

それだけやってなにもなかったら、今度は日本が世界からはぶられるな
敵国にしてみればしてやったりだろうに
宣戦布告の二ヶ月前に制限?どうやって二ヵ月後に宣戦布告があるとわかるのだろうかしら
君、神の視点になってるよ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:23:21 ID:vnmZ/GVp
>>787
>演習等の名目での緊急展開
で、どこに展開するの?という話
>>755にループ。

まぁ現場指揮官が少ない情報の中で勘をたよりに独断専行ってのもいいけど、
国民・国家がそれに期待しちゃだめでしょう
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:13:18 ID:vnmZ/GVp
それともう1つ
>>765
>厚木から連れてきたTACCOに放送室から持ち出したマイク2本をコンビニ袋で防水して
>渡して「音で潜水艦探せよって言っても無理だろ、そのくらい困難なことなんだよ」とか言ってたら、
>間抜けだなーって思わない?
その例えは間違っているよ。
渡すべきは技研から持ち出したまだ配備されてもいない世界最高レベルの新型ソナーだね。
それで狭い演習海域の中で潜水艦を探すの。
「これだけやっても潜水艦を見つけるのは簡単じゃないね」という結論にたどりつくかどうかはともかくとして
私のグーグルアースの例えは、それくらい実戦とはハンデをつけたんだけどさ。いや、これでも足りないかな。

なにしろ必要な情報は全て揃っている。それで探すべき場所もわかっている。
なんの欺瞞もないし、相反する情報に戸惑う必要はない。時間制限もなし。
推測、推理の必要も無いし、重要な判断を求められることも無い。数えるだけだから。
君は海上自衛隊や海上保安庁がこんな恵まれた状況で実戦に臨めると思うの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:38:27 ID:CtEg8eCR
>>785>>788
2ヶ月は例だ 海上輸送の時間ルーチンの参考だよ

言いたい事は、何で日本の経済攻撃能力を軽く見積もるのか解らん
日銀砲と言うのを知っているかい?
相手を経済攻撃すれば、破綻する前に降伏か電撃作戦を選ぶと思うが?
必要な準備が整のうまで、哨戒密度を上げる事は非現実的かい?

ちなみに経済攻撃のと言うのは、相手の輸入資源の価格の吊り上げや通貨の釣り落とし等、多岐に渡る
経済攻撃でも、第3国に迷惑掛けないやり方を選択すれば、特に問題無いはずだし、
これらは、国家的対立が確定的になったら準備するはずだ、
準備を終えれば、経済破綻まで敵国通貨を売り浴びせる事ができるわけだが、
その点で相手側は長期間欺瞞行動で停滞していられる状況はあるの?

ちなみに実行したところで、日本こえぇーになるだけで世界からはぶられる事は無いよ
792 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/19(木) 17:50:06 ID:WNnAmmuw
元を買うの?売るの?
円売元買?ドル売元買?
円買元売?ドル買元売?
具体的にどうぞ。

あと通貨の釣り落としって、元安誘導で
より大きなダメージを受けそうなのは我が方なんだが。
確実に第三国からガンガン非難来るよ?

ちなみに経済攻撃を行った場合に
我が受けるダメージが相手に与えるダメージを上回ったら
本末転倒なんで、そこをどうフォローするのかもよろしく。

それと日本国の外貨準備高の内、元がどれほどか例示よろしく。
実弾が無いんじゃ話にもならないんで。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:55:14 ID:vnmZ/GVp
>>791
>破綻する前に降伏か電撃作戦を選ぶと思うが?
それで相手は元々やる気が無かったのに、やむえず開戦ってなったら本末転倒だよな
どうせなら先制攻撃でもしかけたら?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:57:54 ID:FbuaoZGx
何にもしないのが最大の攻撃だよね、かの国にとっては。

カーゴ・カルトなかの国は勝手に自壊するから。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:10:31 ID:CtEg8eCR
>>792
そもそも経済に立ち戻ると、中国の場合、不況で外資が引き始めてるのに
実戦配備すると、外資が逃げ始めて、外貨準備以前に自滅するんだが
ちなみに融資でGDP押し上げてるので、成長率8%以上じゃないと借金経営なんだが
日本資本撤退を促すだけで大ダメージなんだが?
中国製品のボイコットのも含めると、その辺は?

電撃作戦かやらないかの2択しかないと思うのだが?
796 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/19(木) 18:14:40 ID:WNnAmmuw
せめて自分の発言してる1レス内ぐらいは想定の整合性を確保してくれ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:16:33 ID:vnmZ/GVp
しかし不思議だね。
自衛隊の装備体系は将来を想定しているのに
経済状況は今現在を想定しているわけか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:58:16 ID:rcqvy5nw
>自衛隊の装備体系は将来を想定しているのに
>経済状況は今現在を想定しているわけか

なら「現在、速攻で攻めてくる仮想敵」を提示してみては?
「適当な規模の工業力を持ち海に面した国は全部仮想敵」と言っても、普通は通じないから。

>少なくとも私、「臨検突破しようとしている」という状況に対し、「ならば拿捕する!」という
>至極真っ当なレスを頂いてないんですが。

うん。だってまず「捕捉できない」という俺設定から始まるでしょ?
領海に入るまで気づかれず、規則ぶっちして1時間で接岸するよ
うな速度でぶっ飛ばしてくる大型船が居て、臨検するったって信
号無視してたら、1000トンくらいの巡視船じゃ接舷すらできない。

中身が「わかんない」のだから、弾道弾に搭載するだけの小型化
ができない国の核爆発装置を積んだ自爆テロかもしれない。国家
間の緊張がその蓋然性を満たすほどに高まっているのであれば、
若狭湾に突っ込んでくる船が「発砲していない」という事実のみを
以って「何が何でも拿捕」とするのが「日本の安全保障にとって」
妥当かどうかと言う話はでるのでは。

ま、仮想敵もはっきりしないので突っ込んだことを言うのも無意味
ですけど。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:02:16 ID:vnmZ/GVp
>>798
>なら「現在、速攻で攻めてくる仮想敵」を提示してみては?
そのまま君に返すよ
今現在の経済状況を前提に物事を語っている君に。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:07:36 ID:wwjCAXyr
経済攻撃能力(笑)
日銀砲(笑)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:08:12 ID:rcqvy5nw
>イレギュラーな事態に人手を割かれることによる負荷は物理法則じゃないから超越できるんですね。
>わかります。

イレギュラーな事態に対応するのが警察消防海保自衛隊ですね。
各法制で仕事を規定されているのに、通常業務のためにイレギュ
ラーな事態には対応できないと。

>たかだか20ノットのRoRo船なんだから、臨検への協力要請に無視決め込むなら拿捕すれば良いじゃないですか。
>上からでも下からでも。
>何で拿捕を早々に諦めて、威嚇射撃→撃沈のコンボ決めちゃうの?

船が足らないんでしょ? 船がたらなくて見つけることもできないのに、
拿捕だけはどっからか巡視船が沸いてでるんですか?

>普通に考えて、護衛もなしに臨検をすり抜けて上陸しようなどという大胆不敵な(博打同然とも言う)
>作戦を実行しようとするなら、欺瞞情報をばら撒いて混乱させた上で、陽動を使えるだけ使って
>臨検等の対処能力を飽和させることを考えるでしょうね。

実にあばうとですね。俺設定の面目躍如と言ったところでしょうか。

>もう途中で引き返そうとしても間に合わないんじゃないの?

あばうとすぎて突っ込みようもないですが、それでも海保や自衛隊の
展開状況、囮部隊からの情報、日本政府の対応、仮装強襲揚陸艦の
位置と速度によって、いくつかのポイントオブノーリターンが設定され、
ゴーノーゴーの判断をするのでは?

>ただ、「海保と海自は最高のパフォーマンスを発揮し、戦史に輝かしい業績を記しました。めでたしめでたし」
>と想定して幸せになるだけで済むなら、この世に危機管理という概念は必要ないよね。

そうだね、俺設定で他人にレッテル貼ってるのと同じくらい無意味だね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:23:11 ID:vnmZ/GVp
あと、法律があるから政府も自衛隊も海保も適切な行動をする筈だ、って理論もいいかげんにしてくれよ
日本側が用意できるリソースは限られているんだ。
それを適切に分配できるとは限らないし、適切に分配されても足りるとは限らない。
無限の要求に全て応えられるわけじゃない
803 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/19(木) 20:39:13 ID:WNnAmmuw
>イレギュラーな事態に対応するのが警察消防海保自衛隊ですね。
>各法制で仕事を規定されているのに、通常業務のためにイレギュ
>ラーな事態には対応できないと。

で、その消防の任務には「火災発生の予防に努める」事も
当然含まれてるんだが、現実に火災は起こる訳で。

>船が足らないんでしょ? 船がたらなくて見つけることもできないのに、
>拿捕だけはどっからか巡視船が沸いてでるんですか?

これも能力と任務は別。やれる事と「やるべき事」は違う。
実際にやれるかどうかは別として、まず「やるべき事」から開始しなきゃならんでしょ。
あんた、自分で言ってる事が支離滅裂だぞ?
その「やるべき事」を放り投げて、いきなりASMぶっぱなすと主張するアホがあんたなの。
現実にはそんな事やったら大変な事になるから、
他の手を打てるように対応を考えなきゃならんの。


警察の捜査力が足りてようが不足してようが、警察はお仕事やらにゃならんの。
自衛隊も海保も同じなの。結果的に「上手く機能し得るか」は別の話なの。お分かり?
あんた以外の人は、全部そこは理解した上で話してるの。
804 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/19(木) 20:44:21 ID:WNnAmmuw
つーか拿捕云々は皮肉の色が濃いと思うけどね。

そんなに容易く
海上捜索→不審船舶発見→巡視船or護衛艦の接敵が出来る(とアンタは言う)なら、
ミサイル撃つ前に拿捕すら良いんじゃねーの?pgr

という生暖かい嘲笑だと気付け。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:48:35 ID:rcqvy5nw
>どんな危ない船が通ってようと公海なら無問題〜。
>領海は海岸から12海里しかありません〜。

「武力攻撃事態における外国軍用品等の海上輸送の規制に関する
法律」では「武力攻撃事態」すなわち「武力攻撃が発生した事態又
は武力攻撃が発生する明白な危険が切迫していると認められる」状
況であれば、防衛出動した自衛隊でも公海で停船検査ができるとし
ています。

>常時滞空させられるのは20機ぐらい。
>で、日本全国をカバーですか…。
>夢見すぎじゃないでしょうか?

ちょっと調べればわかることですが、常時滞空の20機でさえ、米ソを
別にすると大抵の国の大型対潜哨戒機の全保有数を上回るわけで
すが。飛行機は塹壕掘って待ってなきゃいけないわけではないので、
速度の向上、センサー範囲の拡大は、そのまま哨戒区を広げるわけ
ですが。

>>戦果や支配領域にも限度がある。着上陸スレでは連隊で10キロ四方とあったようだが。
>これは敵にも味方にも言えることなんだけど。わかってる?

仮想敵第一波は「港湾が欲しくて」上陸したのでは? 陸自はそれを
奪回する「行動」において、10キロ四方だの港湾の防御だのに制限
されはしない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:55:30 ID:vnmZ/GVp
>>805
>大抵の国の大型対潜哨戒機の全保有数を上回るわけですが。
それで?
君の主張を実現するに必要な能力が海上自衛隊に備わっているかどうかという問題に対して何の繋がりもない
>仮想敵第一波は「港湾が欲しくて」上陸したのでは?
港湾を確保する先遣隊とそれに続く本隊第1団を併せて第一波、と私は捉えていましたが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:56:23 ID:vnmZ/GVp
再掲載

>仮想敵に近いほうに戦力を寄せたり、国家間の緊張が高まったからと哨戒網も密度上げても疲弊するのは日本だけで、動員体制とった仮想敵はなんら影響がない
防御側は常に受身なんだよ。
攻撃側が目標と発動日時を自由に設定できる立場なんだ。だから一度決めれば、それまで待てばいい。
緊張を高めてから沈静化してをくり返して、こちらの判断を惑わすようなことだってできるだろうさ。
実際に遠征する一部部隊だけ臨戦体制することもできるだろう。
だけど、こっちは向こうの狙いが100%読めるわけじゃない。
本当に来るのかわからない。いつまで続くかわからない。こんな状態でいつまでも動員体制を維持できるのかね?
24時間365日。最低でも攻撃が予想される範囲の全域を。

あんたが日本、自衛隊が常に万全の態勢で有事に臨めると根拠にしている有事法制だが、そこにはこうある
>武力攻撃が発生した事態又は武力攻撃が発生する明白な危険が切迫していると認められるに至った事態をいう
で、どうやって明白な危険が切迫している、と判断するの?
>万全の措置が講じられなければならない
なにをもって万全の措置とするんだ?
朝鮮戦争も第4次中東戦争も緊張状態にありながら、たぶん戦争にはならないだろう、と判断して奇襲を受けた事例。
人間は常に正しい判断ができる動物じゃない。
そして法律には、どういう場合にどう判断すべきかなんて書いてない。

あんたの主張は「政府・自衛隊が常に正しい判断をして、まったく錯誤をしない」ということが前提になっている。
だけど、そんなことが本当にありえるのかね?
808 ◆KNcOtKgFcI :2009/02/19(木) 21:52:19 ID:dbQ0xKNl
激しく突込みが入ることを覚悟の上で、C国による保障占領作戦の導入部を考えてみた。
あくまで日本視点。経済については不得手なのでパス。

1.背景
   XX年度以降の防衛大綱にて「着上陸の蓋然性低下を鑑みての陸上戦力の更なる
  大幅削減」という方針が示されてから数年後。
   C国と日本との外交交渉において、C国から日本への過大な要求が目立ちつつある。

2.X-DAY直前までのC国の動き
  ・X-DAYの数ヶ月前、偵察衛星により青島と上海にそれぞれ2個師団相当の軍事物資
   (戦車含む装甲車両、砲迫及びコンテナ)の集積を確認。
  ・同じく数ヶ月前より、寧波を母港とする駆逐艦4・フリゲート4・揚陸艦及び
   輸送船それぞれ数隻から成る艦隊が東シナ海ガス田付近にて2度の演習を行う。
   2度目の演習では尖閣諸島への接近を試みるが、海自哨戒機の接近を察知して
   日本側EEZの外へ退去。
  ・X-DAYの数週間前、青島を母港とする駆逐艦4・フリゲート2・揚陸艦及び
   輸送船それぞれ数隻から成る艦隊が離於島付近にて演習を実施。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:53:08 ID:rcqvy5nw
>AISは自己申告制なんだろ?欺瞞・偽装し放題じゃん。

じゃあさ、あんたが裏声の自己紹介で「あたしリカちゃん、九州・沖縄サミッ
トでは外務省大臣官房国際広報室の室長補佐をしたの」と欺瞞、偽装情報
を流したとして、見抜かない人間は一人も居ないか?

AISで欺瞞情報を流すことと、レーダー当てられたり目視されたときに欺瞞情
報と整合性のあるナリができるかは別なんだけど。

>そして海は広い。海自、海保の能力はそれをカバーしてその中の全ての船を把握するに足るのかい?

上陸作戦を警戒しているのだろう? 中国が仮想敵なら、エアカバーが不可
能な太平洋岸や東北、北海道に「本命」をよこす軍事的整合性などないと
いう判断はできるのだけど。

>つまり敵第一陣上陸段階で陸上自衛隊が即応することは難しい、という点では意見が一致したということでよろしいのですかね。

即応できない、という部分で。

>>空海がうまくいかなかったのと同じ原因で機能しなくなる。陸自の増強が次の手としての根本解決にはならない。
>空海がうまくいかなかったら敵は陸に上がっている。そして陸に上がった敵を排除できるのは陸自だけ。

空海が政治の空白や上級司令部の誤判断によってしくじるというときに、な
んで陸自であればそれらの不幸な要因を無効にできるのかという話。

>別に敵が何者であっても、海が狭くなるわけでもないし、中立船がいなくなるわけじゃないの。

監視手段の向上によって自分の国の内航船を高い確度で区別できるし(当
たり前だ、出入港の履歴を自前で追えるし現認だって容易なんだから)レー
ダー反射はスコープ上の輝点ではなく船体規模を把握する。組織のネット
ワーク化は取得した情報の全体共有を進め、数の暴力には演算能力で対
抗することになるだろうけど。

>あと、法律があるから政府も自衛隊も海保も適切な行動をする筈だ、って理論もいいかげんにしてくれよ

わかってないようだが、日本は法治国家だ。どんな組織がいつ何をするかも
法で決まる。いままではそれすらも決っていなかった。これからは法に従って
能力を獲得するだろう。そういった当たり前のことを言っているのだが?

>無限の要求に全て応えられるわけじゃない

それは論点のすり替えというものだ。
810 ◆KNcOtKgFcI :2009/02/19(木) 21:53:35 ID:dbQ0xKNl
3.日本が収集した情報
  欺瞞情報が含まれる可能性、大いにあり。
  ・台湾との関係が急速に悪化したことを受け、C国が台湾の併合を計画。
   在日米軍への牽制のとして、九州・山陰地方にゲリラコマンドが上陸し
   破壊活動を行う恐れあり。
  ・北朝鮮が国家体制崩壊を防ぐ最後の手段としてソウル占領を計画。
   C国は黄海側からの支援を行う。在日米軍への牽制として、九州・
   山陰地方にゲリry
  ・領土問題の解決及び、太平洋への出口と成りうる港・拠点の
   確保・領有若しくは租借を目的として日本での保障占領作戦を行う計画あり。
   上陸地点として情報が挙がっている場所は以下のとおり。
   
   細島 宮崎 日南 志布志 鹿児島 串木野 八代 三角 長崎 伊万里 唐津
   佐世保 博多 小倉 門司 苅田 下関 防府 宇部 広島 呉 浜田 境港
   
   呉と佐世保は事前にゲリラコマンドによる破壊工作を行った後、上陸部隊で
   完全に制圧するとの事。
  ・上記の情報はすべて日本からの譲歩を引き出すためのブラフ。
   上海に集積されている装甲車両は用廃寸前かハリボテで、コンテナはすべて空。
811 ◆KNcOtKgFcI :2009/02/19(木) 21:54:22 ID:dbQ0xKNl
4.X-DAY前日の動き
  ・偵察衛星からの画像により、寧波に停泊していた艦隊が日の出から正午前までの間に
   出航していた事が判明。
  ・上海に集積されていた軍事物資については、衛星画像から判断する限りでは
   増減はない模様。
  ・午後4時〜6時にかけて、海保第7・第10管区にて百数十隻の漁船が
   東シナ海方面から日本のEEZ内に侵入。
  ・日没後数時間の間に、C国船籍の民間船95%と、X-DAY前々日以降に上海を出航した
   第三国船籍の民間船60%からのAIS信号が次々と途絶。

いじょー!
結末なんて考えてないのでお好きなように対策を打ってくだされ。
812ショッカー首領Jr.:2009/02/19(木) 21:58:58 ID:90LI9WED
まだグダグダやってたのかよ……っで、敵の政治・戦略的な意図は何?
悪の秘密結社じゃないんだから、ロマンシズムで軍事的冒険は止めようね?

自衛隊は仮面ライダーじゃないんだからさ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:08:56 ID:vnmZ/GVp
>>809
>レーダー当てられたり目視されたときに欺瞞情報と整合性のあるナリができるかは別なんだけど。
つまり1隻1隻、照合しないといけないわけだ。
そこでグーグルアースの話だよ
>エアカバーが不可能な太平洋岸や東北、北海道に「本命」をよこす軍事的整合性などないという判断はできるのだけど。
それで?“船が停まれる場所”より格段に広いよ?
>んで陸自であればそれらの不幸な要因を無効にできるのかという話。
無効にできなかったらどうなるの?
まさか上陸阻止に失敗したら即降伏するの?
>日本は法治国家だ。どんな組織がいつ何をするかも法で決まる。
>>807
君は人の話を聞くつもりがないのかい?
>それは論点のすり替えというものだ。
君はこっちの論点を理解しているのかい?
>>812
意図じゃなくて能力に備えよ、がこの世界の鉄則さ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:17:25 ID:q20WNUG8
能力に備えるなら日本を制圧する軍事力が最もあるのはアメリカだろw
815 ◆KNcOtKgFcI :2009/02/19(木) 22:23:59 ID:dbQ0xKNl
>814
最も軍事力がある国とは同盟を組んで制圧されないようにするってのは間違ってますか?w
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:28:33 ID:q20WNUG8
>>815
同盟を組んでたってそれを守る気が有るかどうかまでは判らない
意図じゃなくて能力に備えるんだろw

結局同盟が守られることを信じられるか?って問題な訳だ
核の傘と同じだ、でオマイはアメリカ様を信じてる訳?Wwww
817 ◆KNcOtKgFcI :2009/02/19(木) 22:33:37 ID:dbQ0xKNl
>816
約束は向こうに守る理由がある間は守ってくれるんですよ。
そんなことも分からないおバカさんなんですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:35:41 ID:vnmZ/GVp
ID:rcqvy5nw君は法律は完璧で人間の判断が介在する余地はない。錯誤が生じる筈がない。と主張するわけだな。
判断能力の無いコンピューター制御のロボットが首相をやっていると仮定してシミュレーションをしてみよう。
ID:rcqvy5nw君の主張が正しければ、なんの問題も生じない筈だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
防衛大臣「総理。○○県にX国軍が上陸してきました。ただちに自衛隊に防衛出動命令を出すことを進言します」
首相ロボット「“○○県ニX国軍ガ上陸”PPPP
        自衛隊防衛出動ノ要件“我ガ国ニ対スル外部カラノ武力攻撃ガ発生シタ事態
        又ハ武力攻撃ガ発生スル明白ナ危険ガ切迫シテイルト認メラレルニ至ツタ事態ニ際シテ、
        我ガ国ヲ防衛スルタメ必要ガアルト認メル場合”
        一致セズ、一致セジ。出動ハ認メラレナイ」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あれ?おかしいな?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:45:27 ID:q20WNUG8
>>817
さから約束を守るってのは意図だろ
>守る理由がある間は守ってくれるんですよ。
その守る理由ってのはオマイが勝手にそう思ってるだけだwww
820 ◆KNcOtKgFcI :2009/02/19(木) 22:51:29 ID:dbQ0xKNl
>819
>さから約束を守るってのは意図だろ
さから・・・さから?
何のために領土差し出して一蓮托生の身になってると思ってるんですか。
821sW7aAEtW:2009/02/19(木) 22:53:59 ID:sW7aAEtW
>>rcqvy5nw
>常時滞空の20機でさえ、米ソを>別にすると大抵の国の
>大型対潜哨戒機の全保有数を上回るわけですが。

その数でも足りないんですが。
あのー、20機のうち何機が敵性船舶と会合できる地域を飛べると思ってるんですか?
南が危なそうだなって思っても北海道でも飛んでなきゃいけないんですよ?
危険が迫ってるからといって放り投げるわけにはいかないんですよ。


>仮想敵第一波は「港湾が欲しくて」上陸したのでは? 陸自はそれを
>奪回する「行動」において・・・
よくわからないですねえ。連隊規模の部隊で10キロ四方を管制できるという話でしょう。
当然それは陸自側でも同じわけでー。違いますか?
陸自側は物理法則を超えられるのかな?
陸自の連隊の保有中隊数を数えたことありますか。実情は他国の大隊規模しかないんですよ。
定員を満たすことは無いから本当はそれ以下なんですけどね。
(予備自衛官はそもそも後方警備をするのが主だし、戦争も始まっていないうちから動員なん
てできないよ)
自分より装備も人員も優越する敵部隊から「奪還」するですって?
陸自の貼り付け部隊の任務は港を奪還することではなくて。
敵の封じ込めと、地域住民を隣の平野へ逃がす時間稼ぎぐらいで。
そして、その過程で玉砕の危険もあるんですが。
822 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/19(木) 22:59:32 ID:WNnAmmuw
アメリカは損得勘定が出来ない馬鹿ではないんで。
(勘違いするとアレなんで一応言っておくと、見込みを間違える事は有る。イラクの戦後統治計画のように)

日本と軍事対決する事によって得られる利益よりも
日本と今の付き合いを延長する事によって得られる利益が多いと見れば
軍事対決する合理性がそもそも存在しない。

特に対アメリカで軍事力を整備するのに必要なリソースを考えれば、
一定の要求を受け入れながら付き合う他は無い。
(これは日本以外のどの国であっても変わらん)

という事を言われなきゃ分からん奴は、どうせ何を言っても分からんのだろうが。
823 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/19(木) 23:03:57 ID:WNnAmmuw
>>821
>よくわからないですねえ。連隊規模の部隊で10キロ四方を管制できるという話でしょう。
>当然それは陸自側でも同じわけでー。違いますか?

彼の脳内では不審船から出てきた大隊or連隊戦闘団と
漁船から上陸する先遣部隊(?)が別個に存在するらしい。

港湾を短時間抑えるに足る程度の兵力なら幾らでも事前に潜らせられると言うのに。
で、その手の浸透をどう押さえ込むのかは考えずに「できない」「露見する」としか返さない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:07:47 ID:vnmZ/GVp
>>823
>彼の脳内では不審船から出てきた大隊or連隊戦闘団と
>漁船から上陸する先遣部隊(?)が別個に存在するらしい。
すみません、私もそう考えていましたorz
825 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/19(木) 23:13:07 ID:WNnAmmuw
>>824
いや、ワンセットなんだからその認識で合ってる。
敵国の視点では先遣部隊(A)は本隊(B)の支隊でしかない。

逆に我が方の視点では、
(A)の存在の認識を(B)の存在の認識として知覚不可能って事。

彼はこの両者の違いを全く理解できていない。
826 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/19(木) 23:15:55 ID:WNnAmmuw
つーか書き方が微妙だったので訂正。

それぞれ共通の作戦目標を持たぬ、不可分「ではない」部隊として存在〜。

これで言わんとする事は分かるでそ。
彼以外には。
827sW7aAEtW:2009/02/19(木) 23:16:25 ID:sW7aAEtW
>>q20WNUG8
条約を交わし、一蓮托生の関係を築いたので優先順位が下がっただけで
「対米」戦そのものがなくなったわけではないですよ。

対米戦をここで考えましょうか?
対米戦を考えても彼らが持ってこられるのは1個軍6個師団ですよ?
(師団は師団でも重師団だからめちゃくちゃ分厚い布陣だけどね)
828 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/19(木) 23:18:06 ID:WNnAmmuw
>>827
とは言え対米戦争を考える前に、山ほど課題が有る訳でw
コピー代くらい出ないもんかなあ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:26:55 ID:w0jBggzw
>827
重編制で米軍1個軍だと、編制内の機甲騎兵連隊だけで大抵の陸自師団じゃあ対抗不可能じゃねえか。

そもそも一定規模以上の戦争については米軍の来援が前提なんだから、対米戦の想定
なんて無意味だよ。
830 ◆KNcOtKgFcI :2009/02/19(木) 23:30:45 ID:dbQ0xKNl
>827
嫌です! 考えたくありません!w

まぁ、相手がああいう方だったのでああいう形で煽り返してしまいましたが、
同盟しているとはいえ所詮は他国なんで、可能な限り出血を強いて
講和に持ち込むための「対米軍の指針」はひっそりと用意しておかなきゃ
なりませんよね。

でもやっぱり考えたくないw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:34:11 ID:vnmZ/GVp
>>830
ぼくちゃんの考えた対米必勝作戦
1.徴兵制を施行し国民皆兵国家化
2.米国に宣戦布告
3.米国軍が上陸
4.上陸初日、日本兵10万人を米軍に降伏させる
5.上陸2日目、日本兵10万人を(略
6.上陸3日目、日本兵10万人(略
7.アメリカ軍司令官「我々は3日で30万人を捕虜にしたぞ!降伏しろJAP!」
 日本軍司令官「そっちこそ降伏しろ。明日は100万人降伏させるぞ!」
832 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/19(木) 23:34:52 ID:WNnAmmuw
まあ有るには有る らしい とは聞き及びますが。
らしい、ってことで。
833sW7aAEtW:2009/02/19(木) 23:37:02 ID:sW7aAEtW
>>828
まずは軍拡。一心不乱の軍拡ですねー。
目指せ全国13個師団(4単位制)。

TK-Xは機動打撃の要ですからねー。
1500輌は欲しいですねー。74式が今は860輌弱ぐらいかな?

>>829
まあ、結果としては国会議事堂に星条旗がはためいて、皇居で米軍の観閲式が見られるでしょうが。
考えるのはいいことだと思いますー。
834 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/19(木) 23:39:48 ID:WNnAmmuw
>>831
ぼくのかんがえた さいきょう たいべいせんりゃく

1.在日米兵にオタグッズを積極的に配布しプロモートする
2.コミケ優先参加枠を設定する
3.ギャルゲやらエロゲで精神汚染する
4.ヲタ生活無くしては生きていけない身体にする
5.口で糞をたれる前と後に「MOE〜〜!!」と言うようにP.T.する
6.国に帰った後も布教活動に勤しむ様に各人を兵器と為す

やったばんざい にほんさいきょう
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:45:35 ID:w0jBggzw
こうして日本という国家は無くなったが、その精神においては赫々たる勝利を収めたのであった まる

こうですか分かりません><
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:15:38 ID:0mHiAxl6
そんな退廃的な「勝利」を得ても、うれしくないやい(´・ω・`)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:18:49 ID:S4nMnOsp
>>807
それはエジプト−イスラエル間の戦争で良く使われた手段で、「既に」準戦争状態と言える緊張関係を前提にしてますよね?
それなのに思考実験として「平和と平和を背景とした経済的安定を守るべし」「脅かされただけで負け」とはアンフェアでしょう。
普通はそのような国際関係になった時点で、国防に当てるリソースは増えるし、一方で経済的影響などでリソースそのものは減ります。

そもそも前提条件じたい、どこかの狂った政権が、危険が多く見返りの少ない、無意味な奇襲で自滅するというものですし……
838独楽犬 ◆aDC37xH6dI :2009/02/20(金) 00:27:07 ID:1HkvYw6z
>>837
>「平和と平和を背景とした経済的安定を守るべし」「脅かされただけで負け」
なにを指しているのかさっぱり分かりませんが?
もしかして経済攻撃能力の話?w

ところで武力攻撃事態法にはこんな条文がある。

 第3条2項 武力攻撃予測事態においては、武力攻撃の発生が回避されるようにしなければならない

法律万能法治万歳主義の君はどう折り合いをつけるのだろうか
こっちから経済攻撃とやらで喧嘩を吹っかける行為をw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:12:37 ID:0/DAcrBj
>>837
国防に当てるリソースが増えてもそれが効果を発揮するまで10年はかかります〜。
関係がやばくなってからでは遅すぎますねー。


対立の真の原因を求め、除去さえすれば戦争は起こらない。

って思い込みをみんな持ってるんですよねー。
議論は議論を呼んで、肝心の対立の解決にはならない。
余計にこじれてドンドン解決とは反対の方向に落ちていっちゃう。
で、痺れを切らした方がはじめちゃうのだけれど。

無理なんです。そいうものです。
こじれちゃったら戦争にして対処した方がいい場合もあるんです。
(犠牲はめちゃくちゃ大きいけれど。勝てばいいし、負けても諦めがつくじゃない)

だから戦争に備えましょう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:41:27 ID:wcIWniFC
どうでも良くなったけど、ざっと読み返すと、
TKXの量産された近未来を騙ってるんだよな?
で、その近未来で、どっか国が攻めてくる緊張感がある
緊張感があるのに自衛隊法等は現在のまま。
時間が経過してるのにTKX以外の戦力も現在のまま。(特に海自空自)
日本の経済情勢は現在から悪化してその方面で攻撃できないと?

そんな設定でOK? 独楽犬さんの中の人
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:50:26 ID:0/DAcrBj
>>840
>TKXの量産された近未来を騙ってるんだよな?
未来のお話なんて全然してないですよ。
TK-Xが何故必要なのか、どんな活躍が期待されているのかが
話されてますよ〜。
一部の人は自説の補強のために近未来を語っているけれど。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:45:04 ID:1HkvYw6z
>>840
>緊張感があるのに自衛隊法等は現在のまま
法の整備は必要条件であって十分条件じゃないの
法は万能ではないし、必ずしも制定者の思惑通りに機能するものじゃないの
S4nMnOsp氏は法律があるから、何の問題もないと主張するけど
じゃあ、なんで行政救済法なんてものが存在するのでしょうか?是非教えてもらいたいね
>その方面で攻撃できないと?
何か周辺の情勢が悪化する度に世界経済を混乱させて世界の敵になってくれるなら、敵国にとっては願ったりかなったりでしょうね
>>841
>一部の人は自説の補強のために近未来を語っているけれど
でも、なぜか経済は今そのままですw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:15:19 ID:wcIWniFC
>>841>>842
解説ありがとうございます。
一言で言うなら、荒れてるって事でOK?
(設定が統一出来てないから、俺設定の横行なんですね)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:37:15 ID:1HkvYw6z
>>843
いつも思うんだけど、設定とか仮想敵とかを固定して、この場合に意味あるのかい?
ある仮想敵国がある設定で攻めてきて、容易に撃破できるか敵国にとって割に合わないとなったからと言って
これで日本の平和は安泰だね、ってなるわけでもないでしょうに
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:18:11 ID:wcIWniFC
>>844
それを言っちゃお終いです。
そもそも 陸上戦力スレや上陸作戦スレと内容被ってますしw
TKXの性能で上陸後の作戦難易度が上がるのでFAだしw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:44:57 ID:CvjDwp5s
いくつか条件が重なれば洋上撃滅や水際防衛が成功することもある。
とうぜん成功しないこともある。
ではその時どうするのか?

っていう程度の簡単な話なんだよな。本質的には。
空自や海自だけで対処できることはあるが、それは陸自が不要という意味はもたない。

で、陸自が動く場合、陸自の持つ戦力価値が高ければ高いほど事態をより早期に、より確実に、より安全に収めることができるだろう。
そのための各種装備であり、その中に戦車があるだけ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:49:44 ID:0/DAcrBj
ともかくTK-Xの必要性は認識してもらえたのかしら。
機動打撃(対機甲)戦闘の要として計画・設計・生産されるKT-X・・・。
来年度から平成22年の正式化されることになります。

何輌要求されるのか非常に楽しみですね〜。

848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:50:30 ID:0/DAcrBj
KT-X?
TK-Xの間違いでした〜。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:51:59 ID:6XHj+nZJ
>>820
残りもくれてやれば完全に一蓮托生だw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:46:59 ID:xh2lmDnN
>>>レーダー当てられたり目視されたときに欺瞞情報と整合性のあるナリができるかは別なんだけど。
>つまり1隻1隻、照合しないといけないわけだ。

同図右は船舶画像を拡大したもので、甲板上構造物の配置を反映した
強度分布が画像で認められる。同図左はこの強度分布を数値的に3次
元表示したものである。既知船舶のこれらパターンを事前に登録してお
くことにより、観測したパターンから対象船舶の船種、場合によっては船
名を識別することが可能となる。現実にすべての船舶のこのようなデー
タを衛星画像から収集するのはたいへんな労力を要し不可能に近いの
で、現実には船舶図面(3面図)から3次元CADにより3次元モデルをあら
かじめ作成し、これを元に合成開口レーダシミュレータと称する特殊なシ
ミュレーション器材により、種々観測条件下(観測方位、周波数、偏波な
ど)の「見え方」をデータベース化し、これと観測結果とを自動比較する方
法が採られている。尤もこの方法においてもシミュレーションモデルをよ
り現実に近づけるためには日々の業務に併行して実データを収集し、モ
デル見直しによるデータベースの維持・改定を地道にしていく必要がある。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2001/00807/contents/00005.htm

>そこでグーグルアースの話だよ

衛星による船舶監視です、わかります。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:55:14 ID:xh2lmDnN
>>エアカバーが不可能な太平洋岸や東北、北海道に「本命」をよこす軍事的整合性などないという判断はできるのだけど。
>それで?“船が停まれる場所”より格段に広いよ?

答えになってない。エアカバーなしで突っ込んでくるなら空自海自が
大活躍になるんだけど。

>>んで陸自であればそれらの不幸な要因を無効にできるのかという話。
>無効にできなかったらどうなるの?
>まさか上陸阻止に失敗したら即降伏するの?

なんで降伏の話になるの? 降伏以前に「空自海自が役に立たなかった
のと同じ理由」で、陸自も役に立たないとは考えないの?

>つ>>807
>君は人の話を聞くつもりがないのかい?
>>それは論点のすり替えというものだ。
>君はこっちの論点を理解しているのかい?

お前がやっているのは論点の押し付けだろ。
いや、小説の設定の押し付けのほうが合ってるかな?

>意図じゃなくて能力に備えよ、がこの世界の鉄則さ。

脳内世界ですね、わかります。
能力ベースであれば、中ロはまずもって戦費負担に耐えられない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:05:48 ID:DahctH0A
>>850
それで?
>>851
>答えになってない。エアカバーなしで突っ込んでくるなら空自海自が
>大活躍になるんだけど。
だから、君のいう海域を除いても十分広いという話。
まぁ、敵方の本命が非正規戦部隊なら、太平洋、東北、北海道も十分にありえそうだけど
>降伏以前に「空自海自が役に立たなかったのと同じ理由」で、陸自も役に立たないとは考えないの?
だからさ、“「空自海自が役に立たなかったのと同じ理由」で、陸自も役に立たない”とどうなるの?
即応できなかろうが、敵本隊の上陸を許そうが、敵が陸に上がった以上は陸上自衛隊が対処するしかないだろう?
>お前がやっているのは論点の押し付けだろ。
で、君はまだ法律万能主義なの?
法律に書いてあれば、自動的にその能力が自衛隊部隊に付与されるの?
853独楽犬 ◆aDC37xH6dI :2009/02/21(土) 00:07:37 ID:DahctH0A
おっと日付が変わっていた

再掲載 押し付けだの、小説の設定だの言う前にいいかげん答えてほしいんだな

>仮想敵に近いほうに戦力を寄せたり、国家間の緊張が高まったからと哨戒網も密度上げても疲弊するのは日本だけで、動員体制とった仮想敵はなんら影響がない
防御側は常に受身なんだよ。
攻撃側が目標と発動日時を自由に設定できる立場なんだ。だから一度決めれば、それまで待てばいい。
緊張を高めてから沈静化してをくり返して、こちらの判断を惑わすようなことだってできるだろうさ。
実際に遠征する一部部隊だけ臨戦体制することもできるだろう。
だけど、こっちは向こうの狙いが100%読めるわけじゃない。
本当に来るのかわからない。いつまで続くかわからない。こんな状態でいつまでも動員体制を維持できるのかね?
24時間365日。最低でも攻撃が予想される範囲の全域を。

あんたが日本、自衛隊が常に万全の態勢で有事に臨めると根拠にしている有事法制だが、そこにはこうある
>武力攻撃が発生した事態又は武力攻撃が発生する明白な危険が切迫していると認められるに至った事態をいう
で、どうやって明白な危険が切迫している、と判断するの?
>万全の措置が講じられなければならない
なにをもって万全の措置とするんだ?
朝鮮戦争も第4次中東戦争も緊張状態にありながら、たぶん戦争にはならないだろう、と判断して奇襲を受けた事例。
人間は常に正しい判断ができる動物じゃない。
そして法律には、どういう場合にどう判断すべきかなんて書いてない。

あんたの主張は「政府・自衛隊が常に正しい判断をして、まったく錯誤をしない」ということが前提になっている。
だけど、そんなことが本当にありえるのかね?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:14:01 ID:lGGT6tH2
>>大抵の国の大型対潜哨戒機の全保有数を上回るわけですが。
>それで?
>君の主張を実現するに必要な能力が海上自衛隊に備わっているかどうかという問題に対して何の繋がりもない

繋がりを理解できないか、小説の設定の邪魔とお考えなのでは?

>>仮想敵第一波は「港湾が欲しくて」上陸したのでは?
>港湾を確保する先遣隊とそれに続く本隊第1団を併せて第一波、と私は捉えていましたが

港湾が必要なのは「後続」があるからなのでは? だから第一波と
言っているのでは? 第二波以降が無いのであれば、揚陸艦でビ
ーチングしたほうが、余程防御範囲は拡大する。東京湾にRoRo船
で侵入するのは「強制水先区な上に天候しだいで接岸時間さえ読
めなくなる」以上、秘匿上等な軍事作戦としてはまったく現実的で
はないが、ビーチングであれば三浦半島西側から横須賀を攻め落
とすことも可能とできるかもしれない。合成開口レーダーでさえだま
くらかす偽装技術があるのなら、RoRo船に使うより軍艦使ったって
「揚陸まで秘匿する」という目的を果たせる。

>再掲載

あのさ。

>緊張を高めてから沈静化してをくり返して、こちらの判断を惑わすようなことだってできるだろうさ。
>実際に遠征する一部部隊だけ臨戦体制することもできるだろう。
>だけど、こっちは向こうの狙いが100%読めるわけじゃない。
>本当に来るのかわからない。いつまで続くかわからない。こんな状態でいつまでも動員体制を維持できるのかね?
>24時間365日。最低でも攻撃が予想される範囲の全域を。

これを固定要因としているから、小説の設定だって言ってるの。
描写はアバウトなくせに、他人には具体的描写を要求するってのも
アホだし、反論されて都合が悪くなるとスルーだし。

>ID:rcqvy5nw君は法律は完璧で人間の判断が介在する余地はない。錯誤が生じる筈がない。と主張するわけだな。

ではいつ「法律が完璧」って言ったか、レス番示してくれない?
法律が無ければ役所は動けない。だから法律でやることを決めて、
それが果たせるように組織を作っていく。

>ID:rcqvy5nw君の主張が正しければ、なんの問題も生じない筈だ。

独楽犬に発言を捏造された、と認識しているが、あんたの見解は?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:22:06 ID:lGGT6tH2
>で、君はまだ法律万能主義なの?
>法律に書いてあれば、自動的にその能力が自衛隊部隊に付与されるの?

法に無い任務機能を、どうやって組織に与えるというのだ?
法にあるから、それを果たすための予算が盛り込まれる。
そういう法治国家の基本を理解していないから、法律をデスノートか何かみ
たいな言い方ができるんだろうが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:29:04 ID:DahctH0A
>>854
>繋がりを理解できないか
じゃあ説明してくれないかね?つながりを
>揚陸艦でビーチングしたほうが
@偽装にならん。
A船数、搭載量の限界
まぁ、揚陸艦と軍艦を繰り出して陽動に使うってのは当然想定すべきだね
>これを固定要因としているから、小説の設定だって言ってるの。
当然、ありうることじゃないか?朝鮮戦争も第4次中東戦争もその為に奇襲が成立したんだから
>描写はアバウトなくせに、他人には具体的描写を要求するってのも
詳しく説明していただきたいね。
>アホだし、反論されて都合が悪くなるとスルーだし。
それは君だろ。
>ではいつ「法律が完璧」って言ったか、レス番示してくれない?
では、法律問題に対する>>853の私の見解に反論していただけないかな?
それが否定されるのは
「法律が万能である」
「政治家が万能である」
のどちらかなんだけど
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:42:53 ID:DahctH0A
>法にあるから、それを果たすための予算が盛り込まれる。
じゃあさ、法律でどんどん任務が増やされてるのに予算がどんどん減らされる現状をどう思う?
為政者が「これだけ予算を与えれば十分だろ」と考えても、それが間違っていたら?
もしくは為政者が「これだけの予算では十分ではない」と思っても増やせられなかったら?
国防以外の他に“法律によって与えられた政府の使命”を実行するためにさ。
全ての要求を満たすリソースが国家になければ、なにかを切り捨てるしかない。それが政治ってもんだろ?
つまり
>日本側が用意できるリソースは限られているんだ。
>それを適切に分配できるとは限らないし、適切に分配されても足りるとは限らない。
>無限の要求に全て応えられるわけじゃない
ってことさ。君は無限という比喩に執着して、真意を読み取れていないようだけど

>法律をデスノートか何かみたいな言い方ができるんだろうが。
法律をデスノートにしているのは、むしろ君じゃないか?
858 ◆KNcOtKgFcI :2009/02/21(土) 01:09:27 ID:km46Q+Oq
いい加減スレチだから自重していたのに、何で出てくるかねぇこの人は。

>854
>これを固定要因としているから、小説の設定だって言ってるの。
>描写はアバウトなくせに、他人には具体的描写を要求するってのも
>アホだし、反論されて都合が悪くなるとスルーだし。
そういう君のために、>808-811で出来るだけ定量的に状況を展開してあげたんで、
四の五の言う前に対処法を示して欲しいな。
勿論、粗があるのは百も承知なんで、修正・補足の努力はするよ?

あと、>798は盛大な自爆レスなんで、訂正するなら今のうちだよ?

>857
>>法律をデスノートか何かみたいな言い方ができるんだろうが。
>法律をデスノートにしているのは、むしろ君じゃないか?
言霊信仰、とも言いますな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:12:24 ID:DahctH0A
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 8【戦術論争】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1231120019/l50
そろそろ、こっちに移動する?
軍板の識者も集まっていることだし
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:12:58 ID:DTSApfX8
>>854
>港湾が必要なのは「後続」があるからなのでは?

揚陸艦の類でなくとも「上陸可能」だからでしょ。
港湾未確保なら上陸後の目標にはなるだろうけど。

>>845
内容どころか中の人もかなり被ってるし。
TK-Xは高性能だから調達数少なくて良いとか
また変な論調にならんと良いな…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:22:29 ID:PMTbpIYC
ぶっちゃけ、上陸作戦が成功したから何?て事だけどな
一回上陸したら終わりじゃなくて継続的に補給物資や兵力を輸送し続けなきゃならん
開戦前に臨検できません、上陸されるまで反撃できないなんてトンデモ設定を受け入れても

それでも後続の補給を絶てば勝てる訳で、開戦後も敵を攻撃できませんなんて
設定ならそもそも戦争にならんわなWwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:28:21 ID:DahctH0A
>>961
>トンデモ設定
そう言い貼るならちゃんと反論してくださいよ
>それでも後続の補給を絶てば勝てる訳
つ保障占領
863 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/21(土) 01:32:53 ID:aXz3OZGS
>>859
おk。以後そっちのスレで。
>>他
お先。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:33:34 ID:PMTbpIYC
保障占領なんて言うなら米軍が先だろw

>反論してくださいよ
国際信用が大事で戦車を満載した敵の輸送船を見逃します
はあ素晴らしい設定だねWww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:36:41 ID:DahctH0A
じゃあ、移動します
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:39:34 ID:PMTbpIYC
米軍は介入しない、日本に上陸するための部隊が敵の本国で集結して乗船して日本までやって来るけど
日本は何もしない、民間船に偽装してるから上陸されるまで阻止できない
日本はそれまで反撃の準備は一切しない
上陸された後も、海上自衛隊や航空自衛隊は敵の補給や後続の増援や補給を阻止しようとは一切しない
陸上自衛隊だけ遅すぎて少なすぎる戦力で必死の反撃

これって本当に戦争してるの?Wwww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:41:21 ID:PMTbpIYC
追加、航空自衛隊に支援爆撃の要請したら
窓口で三日前までに申請して下さいって追い返されるw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:44:08 ID:DahctH0A
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 8【戦術論争】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1231120019/l50
こっちでやれ
869 ◆KNcOtKgFcI :2009/02/21(土) 01:47:06 ID:km46Q+Oq
>859
あの粗だらけの状況展開をにははの人やらに駄目出しされることを考えると、
恥ずかしくてタコツボあったら入りたいですけど・・・
あの困ったちゃんが誘導されるならついていきます。

>861
臨検? 推奨してますが何か?
反撃? 我が出来るだけ早く状況把握することを祈ってますけど。
後続の補給を立つ? 海自・空自の大活躍を心の底から願ってますが何か?
それでも、我の陸上戦力がへっぽこな場合は彼が限られた補給物資しかなくても
電撃戦かまされて大都市占領されて勝利宣言ぶちかまされますけど。
海自・空自がきっちり後続を断って、陸自が出来るだけ持ちこたえて、
彼が補給尽きてへろへろになったところで機動打撃をかまし、
彼を海へ叩き落してはじめてめでたしめでたしなんですが。

もしかしてご存じなかった?w

870 ◆aDC37xH6dI :2009/02/21(土) 01:49:12 ID:DahctH0A
移動するなら、きっちり移動しちゃおう。
いつまでもこっちに居着いちゃうよ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:53:05 ID:PMTbpIYC
>>869
>我の陸上戦力がへっぽこな場合
オマイはどんな大戦力が上陸してくると思ってるんだ?Wwww
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:54:17 ID:PMTbpIYC
漏れも移動するよ
873F-2大好き ◆u1no0xq/is :2009/02/21(土) 02:02:05 ID:km46Q+Oq
TK-Xスレで、XP-1とAISは神の目、法律制定したら必ず遂行されると仰る方のために
用意した状況をこちらに投下します。
日本視点で、経済的要因は知識ないので触れてません。
粗があるのは百も承知なんで、あの・・・その・・・お手柔らかに。

1.背景
   XX年度以降の防衛大綱にて「着上陸の蓋然性低下を鑑みての陸上戦力の更なる
  大幅削減」という方針が示されてから数年後。
   C国と日本との外交交渉において、C国から日本への過大な要求が目立ちつつある。

2.X-DAY直前までのC国の動き
  ・X-DAYの数ヶ月前、偵察衛星により青島と上海にそれぞれ2個師団相当の軍事物資
   (戦車含む装甲車両、砲迫及びコンテナ)の集積を確認。
  ・同じく数ヶ月前より、寧波を母港とする駆逐艦4・フリゲート4・揚陸艦及び
   輸送船それぞれ数隻から成る艦隊が東シナ海ガス田付近にて2度の演習を行う。
   2度目の演習では尖閣諸島への接近を試みるが、海自哨戒機の接近を察知して
   日本側EEZの外へ退去。
  ・X-DAYの数週間前、青島を母港とする駆逐艦4・フリゲート2・揚陸艦及び
   輸送船それぞれ数隻から成る艦隊が離於島付近にて演習を実施。
874F-2大好き ◆u1no0xq/is :2009/02/21(土) 02:02:43 ID:km46Q+Oq
3.日本が収集した情報
  欺瞞情報が含まれる可能性、大いにあり。
  ・台湾との関係が急速に悪化したことを受け、C国が台湾の併合を計画。
   在日米軍への牽制のとして、九州・山陰地方にゲリラコマンドが上陸し
   破壊活動を行う恐れあり。
  ・北朝鮮が国家体制崩壊を防ぐ最後の手段としてソウル占領を計画。
   C国は黄海側からの支援を行う。在日米軍への牽制として、九州・
   山陰地方にゲリry
  ・領土問題の解決及び、太平洋への出口と成りうる港・拠点の
   確保・領有若しくは租借を目的として日本での保障占領作戦を行う計画あり。
   上陸地点として情報が挙がっている場所は以下のとおり。
   
   細島 宮崎 日南 志布志 鹿児島 串木野 八代 三角 長崎 伊万里 唐津
   佐世保 博多 小倉 門司 苅田 下関 防府 宇部 広島 呉 浜田 境港
   
   呉と佐世保は事前にゲリラコマンドによる破壊工作を行った後、上陸部隊で
   完全に制圧するとの事。
  ・上記の情報はすべて日本からの譲歩を引き出すためのブラフ。
   上海に集積されている装甲車両は用廃寸前かハリボテで、コンテナはすべて空。
875F-2大好き ◆u1no0xq/is :2009/02/21(土) 02:05:36 ID:km46Q+Oq
4.X-DAY前日の動き
  ・偵察衛星からの画像により、寧波に停泊していた艦隊が日の出から正午前までの間に
   出航していた事が判明。
  ・上海に集積されていた軍事物資については、衛星画像から判断する限りでは
   増減はない模様。
  ・午後4時〜6時にかけて、海保第7・第10管区にて百数十隻の漁船が
   東シナ海方面から日本のEEZ内に侵入。
  ・日没後数時間の間に、C国船籍の民間船95%と、X-DAY前々日以降に上海を出航した
   第三国船籍の民間船60%からのAIS信号が次々と途絶。

で、ここから先はお好きなように手を打ってくださいませと。
まぁ冒頭に挙げた方のために用意したんですが、こちらのスレの方にも
忌憚ない突込みを入れて頂きたく。
876F-2大好き ◆u1no0xq/is :2009/02/21(土) 02:07:19 ID:km46Q+Oq
元のスレに投下するなんて、何してんだろ・・・orz
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:36:43 ID:Kas1BWwB
ゲリラコマンド何でも出来るんだなw
俺もゲリラコマンドに夏コミの新刊描いてもらおうかな。ゲラゲラ
878F-2大好き ◆u1no0xq/is :2009/02/21(土) 02:53:02 ID:km46Q+Oq
新刊、期待して待ってるよ。
涼宮ハルビン物だろ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 03:05:18 ID:PMTbpIYC
それはともかく肝心のTK−Xはどうなってるんだ?
過疎化したらまたヒマな奴が煽り合い始めるぞ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:43:11 ID:+MeNO+23
>>877
ゲリラコマンドの何が怖いのかというと、どこにどれだけ存在するのか良く分からないということ。
その勢力がどれほどなのか不明なため、「ひょっとしたら何でも出来るんじゃないか(主に破壊工作において)」という可能性を払拭しきれないため、戦力も割り当てないとならなくなる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:18:37 ID:ufKhG9wA
ゲリラやコマンドに対しても大活躍するTK-X!
交差点に陣取ったTK-Xが狙い打つぜ〜。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:35:45 ID:lGGT6tH2
>>ではいつ「法律が完璧」って言ったか、レス番示してくれない?
>では、法律問題に対する>>853の私の見解に反論していただけないかな?

質問に質問で返すのは逃げなんだが?
法が完璧「ではない」からこそ法整備と法に基づく組織が必要なのに、
コピペ元から無理矢理似た単語を使った部分を当てはめようとしても
話がかみ合うはずがない。

残るのはあんたの「法は完璧」という捏造だけなんだが、違うと言うの
であれば、とっとと引用してくれ。

>じゃあさ、法律でどんどん任務が増やされてるのに予算がどんどん減らされる現状をどう思う?

任務を増やすのも法律だ。行政と立法が必要と判断しなければ、任務
自体が存在しなくなる。

>全ての要求を満たすリソースが国家になければ、なにかを切り捨てるしかない。それが政治ってもんだろ?

要求は、法を根拠として発生する。それを「法は完璧」という発言を捏造
するから、自分が何を言ったかさえわからなくなる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:46:26 ID:lGGT6tH2
>あと、>798は盛大な自爆レスなんで、訂正するなら今のうちだよ?

順繰りに何がどうなのかを説明してくれ。

>>港湾が必要なのは「後続」があるからなのでは?

>揚陸艦の類でなくとも「上陸可能」だからでしょ。

理由がそれだけなら、正規軍を使ったテロにしかならない。
対日戦という戦争計画の中における一要素なのだから「できるからやる」
ではなく「目的が何だからどこをやる」というのを推量しなければならない。

>TK-Xは高性能だから調達数少なくて良いとか
>また変な論調にならんと良いな…

順序が違う。高性能だろうと低性能だろうと調達数そのものは防衛大綱
で決められるし、装備する部隊は自衛隊法で定められる。安かったから
いっぱい買いましょう、にはならない。編制と定数があって、予算の概算
なら戦車単体の価格よりもこっちのほうがよほど額を左右するから、役
所が出費を削るときは部門部署人員の話になる。
発足当時から希望するだけの人員も予算も不足しているのだから、調
達すべき戦車を国産として自衛隊の運用要求をとことん盛り込むという
のは、対処法のひとつだ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:47:56 ID:DahctH0A
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 8【戦術論争】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1231120019/l50
こっちでやれ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:00:06 ID:ufKhG9wA
いかないんじゃないかあ、多分。
理由はわかるよねー。
886 ◆aDC37xH6dI :2009/02/21(土) 14:00:38 ID:DahctH0A
887F-2大好き ◆u1no0xq/is :2009/02/21(土) 14:21:56 ID:km46Q+Oq
     _. -ッ'"  ̄ ̄`' ー-、
   /、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ           >883
    i´厂`''''"´   `ー、‐::-::;;l          (このスレでは)説明してあげません。
   }ノ-、    ,. -‐-、 ヽ;::::::::l
   l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7
   l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/
   `''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ
    l  `_ ____,、  :l|::::|
.    ヽ.   ―    /:::|:リ
       ヽ.   ,. -'-‐''"´|  ,.へ,
        r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
     -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
       / l  /  /   '′ -ー{
            ,.ヘ.    '´_,.‐'′

現在、陸上戦力スレにお引越しする準備として、貴方のレスを取りまとめ中です。
続きがしたければそちらへどうぞ。

しかし、TK-X関連では至極真っ当なことを言ってるし、海事の知識も結構あるのに、
どうして着上陸関連では言霊信仰且つDQNなレスばかり投下するかねぇ・・・?
888 ◆aDC37xH6dI :2009/02/21(土) 14:33:52 ID:DahctH0A
ついでに>>850を着上陸侵攻阻止にどのように役立てるかも解説してくれ
むこうのスレで

いろいろと疑問点もあるもんでね
889F-2大好き ◆u1no0xq/is :2009/02/21(土) 19:55:34 ID:km46Q+Oq
ID:lGGT6tH2さんへ。
君の意見は着上陸スレにお引越し完了。
以降、着上陸についてのレスは向こうで・・・の前に2点だけ。

・こういう認識を持つ一派、なんだろ?
 コテつけろってもつけないよな。

みてみて、コテもトリもつけたよ! すごいでしょ〜、こっ恥ずかしいでしょ〜w
でも、君はコテもトリもつけてないよねw

あと、これは悲しい話。
君のレスを拾ってたら、>719で君と俺がほぼ合意に達していたことに初めて気付いたんだ。
なのになんで、俺がTK-Xが配備されていないかもしれないような仮想状況までつくって、
「海自と海保で対処できるんだろ?ならやってみろよ、やーいやーいw」
なんて事を君に言わなきゃならんのよ・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:51:28 ID:WxNTBnYf
まだグダグダやってんだ?
891F-2大好き ◆u1no0xq/is :2009/02/21(土) 22:02:26 ID:km46Q+Oq
終わった! 終わったよ!
・・・こっちのスレでは。
892 ◆vQTOGlOiYo :2009/02/21(土) 22:07:27 ID:06sU/jMS
じゃあTK-Xに宿すべき神性について語り合おうか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:10:45 ID:U6NMmHdL
きむちわるいのおことわり
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:56:10 ID:BQTVuwJh
それより四隅のセンサーについて知りたい。
90式の布カバーは、内装モジュラー装甲の欺瞞用だった訳だが、TK-Xも色々謎が多いよな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:53:21 ID:RHYws2Uz
あの位置はだめだろ
バラキューダ被せたら見えなくなりそう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:25:06 ID:rmBHqWHC
TK-X売り込んだら売れないかな? アメリカに睨まれないようインドあたりに・・・
中国が嫌がるかね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:12:53 ID:gjr8I/L0
機密の塊をどうして輸出せなあかんねん。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:21:47 ID:zZsxPASA
売るなら74式で十分だろう。
整備設備と部品生産工場込みで売ってあげれば喜ばれるぞ。
899市民:2009/04/10(金) 04:32:50 ID:L5P3EDUz
日本にはスパイ組織が出来ていた。

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/02/7/74.html

2007年に組織された陸上自衛隊中央情報隊がそれだ。

ロシア革命は日本が支援して実現した。現在世界中の反政府活動は、ほとんど日本の仕業だ。

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/2/118.html
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:45:59 ID:9juxcLMQ
小平学校が暗躍するスレはこちらですか?

そんなに強大だったら、今頃俺は間違いなくヘリにのっけられて海の上で突き落とされているだろうさ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:28:40 ID:oN1ACOXB
899からキムチの香りがw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:36:05 ID:3GwVf1nG
日本の主力戦車にも年式だけじゃなく名前も付けて欲しいな。エイブラムスとかレオポルドみたいな

武雷とかカグツチとか虎鉄とか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:38:21 ID:9PKlZz+C
南極一号とか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:40:39 ID:Yk1/qxny
>>903

座布団一枚!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:29:21 ID:Z+NeK9qN
花の名前がいい。陸自にも風流を。








「ちんぐるま」


906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 03:22:18 ID:y1GE8MWf
「おおいぬのふぐり」
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 07:21:29 ID:eXQh3Sku


       「たんぽぽ号」
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:56:23 ID:hKlUNk+k
90式って名前ないの。
他の車両にはゴッドハンマーとかスカイシュターとかアホな名前を付けてたけど。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:36:31 ID:dL+ul/5W

 「キャラメル箱 90号」
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:35:44 ID:i2Ed9bQ6
次スレは、まだですか。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:52:37 ID:OeVXajcQ
電磁砲の開発はまだですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:04:23 ID:IRxZqQmR
戦車も核弾頭を発射できるようにすべきだ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:45:35 ID:A4uQZj1F
劣化ウラン弾なら撃てるよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:23:51 ID:gn3dDm7X
>>908
ちょっとレオパルド
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 01:30:33 ID:u2HL8hTH
>>908
ノーザンガーディアン
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:21:19 ID:n3WLsCVm
>なんか、もともとの話からえらく劣化した内容がかわされてるような希ガス。

元々の内容もアレだと思いますよ。

>日本に戦車があると、日本に上陸したければ戦車を用意しなきゃならない。
>戦車を揚陸したければ、十分な船腹を持つ侵攻船団を仕立てなければならない。
>船団を守りたかったら、海自空自を排除する護衛を付けなければならない。
>そんな艦隊を出したければ、それなりのインフラを維持しなければならない。
>そんな軍を持ちたければ、財政の少なくない割合を国防に裂かなければならない。

>そういうハードルのひとつが「上陸しても、叩きだされるかも知れない陸自の部隊
>規模」なのだから「陸自の規模が、財政に合わせて縮小された」としても、渡洋
>作戦における守備側の戦車の存在という困難がなくなるわけではない。本当は。

>日本の持つ陸上戦力の規模能力によって困難さが変わるというのは事実として、
>まず戦車の保有が無ければ、部隊規模以前に難易度ががくんと下がる。

>なんで、はったり力の「一助」というよりは「決定的要素」だと思っている。

この認識で文章書いていたとしても、洋上監視や臨検の可能性に言及したりRoRo船上陸作戦
に否定的な見方をすれば。

>あんたの主張は、突き詰めればTK-X無用論であり
>戦車不要論であり、最終的には軍備不要論です。

となるので。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:14:46 ID:pK2Zfv04
<ヽ`∀´> TK-X = Tank of Korea X
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:28:40 ID:sLYUqKDA
帰れw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:24:06 ID:8hRPNK4M
戦車単体で見ても意味が無い時代になってんだけどね。
全体のシステムとしてどう?って話なんだけど。

火力・機動・防護の三要素的には今のTK-Xの
仕様が妥当なんだろうけど、他の装備とのシステム化を
どこまで実現できるか。

古のグデーリアンの装甲集団が革命的だったのは
戦車単体の性能つうより戦車、機械化歩兵、自走砲、自走高射機関砲、
空軍の近接航空支援が無線で連動して
徒歩ではなく内燃機関の速度で戦場機動できた
ことにあった。
将来のNCW化された戦場はこれまでの戦闘序列に
基づいて隊形化された戦い方と異なり、アメーバーのような
不定形の機能群が戦況に即応してネットワークを
形成して敵を飲み込んで逝くような戦い方になる。
TK-Xがこのシステムの一部として、
どれくらい有効か、あるいは伸びしろがあるかが
焦点なんだが、これに関する情報や分析はないね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 09:49:12 ID:nIRk1MDW
そんなんできたら評論家何ぞやってないだろうな
ところで
>基づいて隊形化された戦い方と異なり、アメーバーのような
>不定形の機能群が戦況に即応してネットワークを
>形成して敵を飲み込んで逝くような戦い方になる。
これの一部としてのTK-Xの能力は気になるところではあるが,
そもそもそれを実施するためのシステムやら装備体系やら軍隊運用やらを構築できる(できそうな)国ってどれくらいある?
某チート国家でようやっとって気がするんだが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:29:16 ID:FOmzbz9j
「静香サン、サヤウナラ。骨皮一飛曹ハ、ハコレカラ、沖縄ニ向ッテ出撃シマス。」

                          , -┴─- 、
                        /        \  っ
           _       __  ( (\       ヽ   っ
  _─── ̄ ̄ <        |   |  ー|ヽ ヽ       i
 |   ____ <       |   |    |)|  |        !
 |   __| / /⌒ヽ!  ̄         |   |- 、 /ー′||)_      / ̄ `ヽ
 | (   | ・ |         |   ⊂、 !    | \ へ /ヽ、  ┌゙
 ̄` ヽ   ヽ_ !o_        |   |ー 、\   |  ヽ (      ̄
     \  __/        ̄ ̄    \ ` ー,ヽ|ヽ! ̄`\   「すね夫サン、見事、敵空母ヲ撃沈シテキクダサイ!!」
      \\   ∩              \/⌒ヽ     i
        ヽ_/ ー ,             /   /|     |     
         ヽ   三ノ            /  /_ノ       ヽ、
            |  ̄ヽ)             /  / \     __`ヽ、
          |                /  /   |  / ̄   ヽ ̄ヽ
        /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ     ⊂⌒  /   | /        ノ   ノ
         ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      /   |    | / ´⌒ ヽ_//_/
            |            (_/ / /U     ||     | /
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`\   `          |    | /    __
.       .` ┬       ′            .|    l,-,──/ /⌒ヽ
        //^ヽ                    / |     /    | |___|
       / |  |                   /  ヽ、__|__.| |   |


ついに、複葉機までもが特攻出撃。 昭和の御代に神風は吹くか!!

【同時上映】
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1234976207/
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:32:51 ID:o+PNW8/h
世界一を誇る最先端技術のロボット大国、日本がメタルギアを造ればよろし。


メタルギアが完成すれば世界最強の核搭載の歩行型戦車を持てば、日本は世界最強の軍事力と国防力を持った大国になれる。


そうすれば北の核ミサイルや中国の軍事力なんぞ屁ぇみたいなもんよ!!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 05:38:17 ID:gnN5mmRM
DORAEMONで充分すぎる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:50:46 ID:PoEdqg+Q
聖者KAMIURAが「日本はもう滅びる」と言挙げするだけで十分だろう
925ゴン太でゴンゴン:2009/07/25(土) 23:40:51 ID:cuWkRsj4
しかし、レス一つ一つが長くて、読むのが大変だった。

私、素人ですが、現時点で特亜のくず民族がギャアギャア騒ぐだけで、日本に
戦争しかけないのは、現実に核抜きでは勝てないからという事(最終的な勝利
国になれない事)と、日本人が本気で怒ったら怖いからでないでしょうか?

結局、地道に国産を貫き、装備の近代化と稼働率の高さを維持してきた国防の
あり方が実を結んだ結果ではないでしょうか?

未来永劫、特亜にたいしては舐められない経済力=軍事力を保持して行く事が
寛容かと。

実戦を経験している軍隊は、けっして多くはない。錬度に頼るしかないが、その
錬殿の効果は、日本の過去の戦いが如実に示している。

まともに、ダメコン訓練でファビって死んだり、まともに操艦できない韓国海軍
は、敵にすらならない。

また、何をもって勝利を定義するならば、その国の支配者(政権保持者)が政治
能力を失うことだと考える(軍隊が機能しなくなる、インフラが壊滅するは古い)。

ということは、民衆に支持されていない政府は内乱によって滅亡するであろう。
中国・朝鮮は、戦争に突入したとたんに、内部に敵を持つだろう。
しかし、日本人は戦争に突入した場合、一致団結するだろう。これが日本の強さ
である。日本は、日本人自身によって国が守られている稀有な存在である。
日本人のそれは、他国でいう愛国心ではなく、道徳心の高い家族・社会愛であろう。

てきとーに書いてみましたが、とにかく軍備を怠るなと言いたかったです。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:51:51 ID:S7H7ugLg
自称世界最強戦車のK2が不調らしいね
試験中にエンジンが止まって原因も分からないんだとw

ttp://news.donga.com/fbin/output?n=200907240116
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:58:31 ID:S7H7ugLg
劣化イージス艦の世宗大王も調子が悪くてドックで修理中だし
さすが世界一の技術を誇る韓国の兵器は一味違うわ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:34:44 ID:8Yguhnh+
やれやれAMX-56のライセンス生産にでもしておけば…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:48:40 ID:b8zDmt7G
意地でも国産で作りたかったんだろうね
バ韓国人の感覚ではパクリや技術移転の寄せ集めでもライセンス生産でも
とりあえず国内で作れば純国産てことらしいけど
軍事板とかで黒豹マンセーしてた奴らはこの記事読んでどう思ってんだろ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:31:42 ID:vC7a2PGD
>929
>軍事板とかで黒豹マンセーしてた奴ら

軍板住人でそんな奴いないだろ。
該当スレに汚客様がやって来たってだけなんじゃないか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:14:18 ID:Oet2Bbpb
日本は専守防衛の島国だから、上陸しようとする敵を港で戦車とか大砲で撃退すれば
いいんじゃないの。
なぜ戦闘するための飛行機が要るのかわかりません。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:02:36 ID:auXoBsaI
戦車や大砲が敵機にやられないように守るためだよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:42:09 ID:e9JRrC9t
ちうか領海・領空も防衛圏だっての。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:52:47 ID:LTp3Fss6
陸自無用論、戦車無用論ならよく聞くが
飛行機イラネーってのは斬新だなw
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 02:00:23 ID:UQjphtNL
対空ミサイル最強論か
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:04:09 ID:rXsDreQi
まあSAMの役割が拡大してるのは事実のようだが
航空機無用論は今の技術じゃ無理だなw
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 12:17:27 ID:UQjphtNL
結局最後に勝負を決するのは敵拠点に突入する歩兵で、
その歩兵の盾になるのが戦車。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:48:51 ID:LTp3Fss6
領空侵犯したら民間機かどうか確認もせずに
いきなりミサイルぶっ放して撃墜

これなら飛行機いらないかもなw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 03:20:16 ID:SZzbjBmn
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:22:27 ID:hgPDQvjJ
新戦車名「お豆タン2号」
「お豆タン」にも「2号」にも、「ハアハア…」できまつ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:29:58 ID:DpqVwLv3
test
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:37:51 ID:781PYIsn
道路も走れる高機動型もお願いします。三倍早く走れるように。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:45:08 ID:hhLEL2SU
>>938
それで大韓航空機がソ連に撃ち落とされました。
韓国はソ連に謝罪要求していません。
日本人乗客も犠牲になったが大韓航空は十分に補償したのだろうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:53:28 ID:4OQBGpZH
日本国内の戦闘における戦車の有用性って何?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:03:20 ID:0ntFpakR
>>944
陣地防御にも反攻転移にも必要
それぞれ歩兵と主副が入れ替わるが
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:09:12 ID:Sdy41bd0
>>944
あんたが東京都で反乱起こすとして、手持ちに戦車が100両有っても
「こんなものは役立たずだ!歩兵だけでやるぞ!」
という特殊な思想の持ち主なら、戦車は要らないんじゃないか?

俺は戦車が有るなら戦車も使うが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:10:04 ID:ZsWuK12b
>>944
戦闘一般において装甲と火力と機動力が高ければ有利である。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:40:20 ID:8DZpxQTt
>>943
日本政府が補償したと思うよ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 06:09:19 ID:cwEMse/C
皆さん知識が半端ぢゃないから論理的に戦車の有効性の有無を
説いていらしゃって本当に面白いんですけど、戦車には理屈抜
きの心理的な威圧効果もあると思いますよ。
ある戦場カメラマンの方が、昔のボスニア戦線で、敵陣の方角
からT55のエンジン音がしただけで兵隊が震え上がった、と
書いてました。T55すよ?。(カタログ上は)あんなザコ戦
車なのに。でも俺も、手元にTOWやジャベリンがあっても、
ションベン漏らして逃げるかも・・
自衛隊の皆さん、ホント乙です!
950:2009/09/09(水) 07:27:04 ID:3hX+ABmn
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:09:30 ID:0o8jjpp7
>>949
同軸機銃の方がリアクション速いから砲塔がこっち向いてたらジャベリン撃っても相打ちだろうね
まあそれでも相打ちになるだけRPGで第3世代MBTに立ち向かうよりずっとマシだが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:16:38 ID:GDIBdXkp
>>949
T55どころかT34だって生身の歩兵からすれば死神そのものだよ。
完全にネタキャラ扱いのチハ車でさえ、敵歩兵と協同してきたら厄介極まりない。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:14:39 ID:0vfOex9S
>>952
当時の中国軍相手なら無敵戦車 >>チハ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:49:58 ID:a2BnvRwQ
現代でも自分が非装甲部隊だときついぞ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:24:05 ID:5wzKPVCg
>>953
俺が戦車兵なら前面装甲があと5mmは欲しいけどな
中国軍のラインメタル37mmの保有数はかなり少なかったようだからまあ大丈夫か
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:46:54 ID:U+K+ROSI
120mm44口径のAPFSDSと105mm88口径のAPFSDSどっちが強いですか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:25:15 ID:OGIf/ZU2
そして時代は戦車不要論で日本戦車をなくしましょうの
友愛民主党の鳩山ですよ。wwww








90式とTK-Xはきちんと友愛して残してください。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:03:57 ID:l0sz6GbW
>>956
装薬や砲身精度も命数も想定する戦場も
何も条件無しでそんな事言われても、
答えられる奴なんか居る訳ないだろ。

ま、88口径長なんて使い物になるとは思えんが。
砲身長だけで8mだぞ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 04:39:30 ID:Iiz5iB77
自分、軍事は全然詳しくないんで、素朴な疑問がひとつあります。

現代戦において、歩兵と戦車が共同作戦やる時に、一体どうやって
戦車兵と歩兵は緊密な意思の疎通を図っているのでしょうか?

歩兵一人ひとりが無線機持ってる様にも見えません。戦車兵からす
れば戦闘中でハッチを閉めていたら、狭い戦車の視界から、歩兵が
「あっちだ!あっちの敵の火点吹っとばしてくれ!」と身振り手振
りするのを見るしか無いように思えます。小隊ごとに配備された無
線で、小隊長クラスが戦車と連絡取り合うのでしょうか。もっとス
ピーディな連携のとり方はまだ開発されてないのでしょうか?

プライベート・ライアンのタイガー戦車みたいに、ハッチ開けて歩
兵と怒鳴りあってたら危なくて仕様が無いと思うのですが。

ゲリコマ対応という10式戦車はそういう指揮通信機能も発達して
いるのでしょうか。

詳しい方教えてください。
長文になってしまい申し訳ないです。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:38:39 ID:VJeH4Sra
>>959
戦車を伴う共同作戦は訓練でどう動くのかはやってるので
実戦でも訓練にそった行動を取るよ?
ただ状況が変化するし、細かい現場支持は必要になることが
多々あるだろうから、無線若しくは戦車の後ろにある連絡用
の電話?で直接車内の戦車兵と話するって手もあるねw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:05:47 ID:La5zwHe4
父親たちの星条旗 か 硫黄島の砂 で 戦車と歩兵が連絡を取る電話の使い方は見ることが出来る。

74式戦車にもこの電話はついている。90式はどうだったかな。忘れた。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:46:38 ID:9NP7vAO0
AN/PRC-148でおk
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:00:55 ID:X4ncsOsj
http://bbs63.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/arms/1250214933/l50
>275の馬鹿が馬鹿呼ばわりしてるw
964モスボール7億円:2009/09/13(日) 18:15:24 ID:eir3dM/q
「週刊オブイェクト」が新戦車7億円と吹聴して恥をかいていたな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:27:43 ID:ZzhGkZpM
10式戦車が58両で生産終了ならその意見は正しい
だが現実はそうではないのであります
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:13:50 ID:6YnmQ6of
三菱重工製のディーゼルエンジンは遅れた設計で最悪
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:14:25 ID:ZqLByReS
具体的にどうぞ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:04:57 ID:TOIkR+Kz
てか世界で始めて戦車にディーゼルエンジン使った日本の三菱が遅れてる訳が無いと・・・
TKXのエンジンって76式戦車の二倍近い出力が出るそうだよ、最高時速70キロ、すごいよなぁ〜
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:04:49 ID:nJn/OkKm
>>968
74じゃないのかどこの国の戦車だよ。w
それに74ならあの時代の戦車は普通に700馬力ぐらいだろ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:11:41 ID:/RSp0tvL
まあ、世の中12気筒で1500馬力出ないディーゼルしか造れない国もあることだし…。
8気筒1200馬力で、10気筒1500馬力の90TK以上にスプロケット出力が大きいとされるTK-Xは、
三菱良い仕事してるじゃねーかとしか言えないだろjk
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:19:19 ID:cL28w0Gz
>>959
単純でつ。戦車小隊長や戦車長が戦車から
降りて歩兵のとこまで走っていくのだw。
逆は危ないからな。轢き殺したり友軍相撃の危険がある。
戦車兵があんなに下車して走り回るなんて
自分がやるまで知らなかった。

昔の話でも、オットー・カリウスやミヒャエル・ビットマンも
こまめに降りて歩兵と調整してたみたいだからそんなものなんだろ。
ビットマンは歩兵との調整以外でも、翌日、
戦闘が予想される地域を丹念に徒歩で偵察してたみたいだね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:25:03 ID:cL28w0Gz
出力と質量比や体積比見ても、三菱重工の
エンジンはかなりの水準だと思う。
新戦車もエンジンは自信作だよ。
出力こそ小さいけど冷却系を小型化して
トータルでは良い仕上がりになってる。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:24:57 ID:EL3E+T26
トータルバランスを追究出来るなんて超一流だよね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:51:55 ID:Rtrv1G6+
それはないよ、歩兵用の通信システムを開発してる。
それを中央の指揮管制司令部が誘導する形じゃないかな?
中央で指揮管車両が歩兵とのやり取りは緒直接できるのかどうかはまだわからないけ
ど鹵獲されたときに相手に使われないようにはしてあるみたい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:49:23 ID:u4YPJDd5
性能良くても整備大変で、操作が難しく量産性が悪いんだろうな 多分
976アシュレイ ◆R4tmh3EKwA :2009/09/15(火) 07:45:46 ID:V+xfj5ki
>>970
三菱GJ だな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:30:34 ID:cIrS3Jg4
最近は個々の兵士まで通信機内臓ヘル被ってるだろ。
いくらなんでも70年〜50年前の戦争を引き合いにださなくてもいいだろ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:34:07 ID:pPrzTc+8
>>977さん
通信機内臓ヘルが個々に配備されているとは知りませんでした。
普通化隊員のフリッツヘルメットの中に(良くわかりませんが
多分小型の)無線機が仕込んであり、戦車と連携するときはそ
れを活用するという事ですね?

個々の歩兵が通信機でもって他兵科と直接連携を取り合うシス
テムは、米軍もまだ研究中と聞いてましたもので。
自分、無知でした。更に勉強しようと思います。

しかし素人考えで恐縮ですが、1個大隊500人くらいが個々に無
線機持ってたら、ドンパチ始まったら無線が混信するどころの
話じゃなくなりそうですね。私なんかドサクサにまぎれてアホ
上官の悪口言いまくりますな。

いやァー、戦争って、ホントーに奥が深いですね!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:42:18 ID:Mcxe4yKt
システムと呪文を唱えれば、何でも繋がるように
錯覚してるのが多いが、現実は甘くない。
海や空と違い、地上は地形により電波の見通しが
制限され、端末数が多く、しかもチョコマカ動き回る。

分間隔の限定的な指揮システムはあるけど、
秒単位で本当に激烈な戦況化でも普戦の共同
を可能にするようなリアルタイム系はまだないよ。戦車間でどうにか実現さつつある状況。

よって、当面は戦車兵が降りて走り回るしかない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:14:36 ID:ssMgjots
現実的に中国軍とかが、南西諸島に揚陸して占領支配とかしそうな気がするんだが。
こういった場所に戦車とか随時運ぶ強襲揚陸艇とかあるの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:35:52 ID:PBsWo/8V
>980
つ おおすみ

まぁ南西諸島なら揚陸艦を持っていくより前に、F-2で全滅させられるような
気もするが。何気にF-15JとF-2とAWACSの組み合わせって世界で類を見ない強力
な編成だからなぁ。日本近海に限った話ではあるけど。

982名無しさん@お腹いっぱい。
米軍が開発中なのはデータリンク付きヘルメットで戦場をミクロからマクロまで
コントロールするシステムでしょ?
骨伝道で音声通信するシステムは湾岸戦争当時ですら実用化してたよね?