★▲■★▲■レベルの高いケアマネは?★▲■★▲■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケアマネッ子
最近、ケアマネージャーの職務に疑問を感じます。
毎月協議会等で勉強会とかしている割に知識が乏しすぎるような・・・
看護系と福祉系との知識の格差。忙しいからと言って利用者とのコミュニケとか担当者会議をしなかったり。
本当に公正な立場で自立支援をする為のプランが出来ているのでしょうか?
このままでは、医療関係者にもバカにされ続けケアマネの未来が無い!
介護支援専門員の職種に誇りが持てるようにする為に皆さんの意見下さい。
2名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 15:48
忙しすぎます。70プランは多すぎる。なんとかして
3名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 19:44
ケアマネージヤーのタイプに大きく分けて二通りある。
@利用者の自立支援を中心に考え、家族の負担を軽減させるプランを出す。
A事業所の収益を考え、若しくは指示されてプランを出す。
Aの場合はアセスメントを多く利用して、理由をニーズとして解釈しプランをたてる。
@の場合は家族・利用者との意見交換を親密におこない、サービス提供者とも情報交換を活発にし、プラン変更を必要であればマメにする。
やはり厚生労働省の監査が定期的に行わなければAが多くなってしまうだろう。
担当者会議なんか8割以上はやっていないだろうし記録も残っていないのが現実だろう。
業務改善の前に意識改善が必要だ。@が多くなるとケアマネの社会的地位も上がる様な気がする。
4C−M305(新宿):2001/08/18(土) 20:03
サ担会議召集しても、集まってくれない。特に出席率低いのが医者。大病院の医者なら出席率は限りなく0に近い。
結局「○○だそうですが・・・・・・」という伝言ダイヤルまがいの非効率極まる事務に時間を費やすわけにいかず、次第に開催しなくなる。
今は、必要最小限度の、とても「会議」とは言えないような連絡会を開いて終了。
それさえしていないところが圧倒的多数となれば、廃止も考えないではない。
5ケアマネッ子:2001/08/18(土) 20:21
そりゃ〜集めるのは無理だよ。50プランで50回?なんて出来ないよ。
電話とFAXでやってる所が多いみたいだけど、記録がね〜
なんか方法を考えなきゃネ
6C−M305(新宿):2001/08/18(土) 20:47
>>5
レス、サンクス
↓これ、追加ね。
場合によってはトリオ使うこともあるよ。
(記録はこちらで筆記するしかないけど)
トリオは意外に使えるツール。
7???:2001/08/19(日) 01:58
C−M305(新宿)さん
トリオって何ですか。
すみません、経験浅いもので。
8ケアマネッ子:2001/08/19(日) 13:03
トリオ?
9名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 23:43
まともに担当者会議をしようなんて考えてるケアマネは、いないんじゃ無いかな?
もうあきらめてたり・・・忙しいにこじつけて何でも許される様に考えてるんじゃーないの。
報酬が上がる訳無いよね。介護保険の金なんか大切に使おうなんて気が無いし・・・
現実の問題を科学的に分析・改善するのはケアマネには無理だから厚労省の人に考えてもらって!
10C−M305(新宿):2001/08/20(月) 01:31
>>7 >>8
説明不足スマソ。
例えばAという人がBと通話中、Cとも話がしたい時、Aは電話機のフックをチョンと1回押してBとの通話を一旦保留してC宅に電話をかけ、Cが出たらもう一度フックを押すとA、B、Cの3者で同時に話が出来るというNTTのサービス。
最初に工事費(2000円だったか)を払い、あとは月々500円の料金で利用可。
これはたいへんに使えるサービス。
詳しくはNTTへ。
11名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 02:03
>>9
何を言ってるんだよ。それは問題のすり替えだ。
実際に介護保険制度でケアマネという職業が生まれて、各事業所でプラン作成をしてる。
これは立派な事業であり収益を取って当然じゃないか。ただケアマネの体質的にまだ福祉の意識が残ってるかもしれない。
職務に1円でも利益がある場合、これはプロとしての意識が必要だと思う。決して奉仕では無い。
そんな意識の中で業務合理化等を促進、プラン作成をしていくべきだ。
また介護保険の不当請求などは、現実的に取締があるし罰則をうけている事業所もある。
12トップケアマネ:2001/08/20(月) 21:35
>>10
そんな感じで私もしてるんだけど、私の所は電話じゃなくてWeb上でやってるよ。
ケアプランも担当者会議も給付管理票も提供・実績票も業務のほとんどはWeb上で出来るシステムを入れてくれてる。
だから前にあったソフトより凄く楽だし、担当者会議なんかも問題なくなった。記録も残るしね。
所長さんが言ってたけど、電話とファックス・プリンターの経費が87%削減できたんだって。
そりゃ〜各利用者ごとに2hcのレスがあったら便利でしょ?そんなしくみみたい。
13名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 22:13
ケアマネがフリーでできるようにならないかな〜
独立した職業っていう意識、みんなにある?
14名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 22:45
>>13
1プラン7000円程じゃ〜ね・・・
100プランやって、経費払って、やっとじゃない?
でも責任重くなりそう・・・
15名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 22:51
>>10
トリオっておもしろそう(^^)何人も一緒に話できたらいいネ
でも5人以上になると誰か分かんなくなっちゃいそうネ
>>12の方が仕事では楽そうかな?
16C−M305(新宿):2001/08/21(火) 01:52
>>12
レス、どうも!
うちは、高齢(?)従業員が多くて・・・・
経営者に提案してみるけど、通るかなあ?

>>13
同感!
うちの事業所でもかなり無理して法人(合資会社)にしているけど、
法人税って結構デカイし、事務も煩雑。
法人至上主義っていうのか知らないけど、
サービス持たない支援事業者っていうのは零細が多いんだから
もっと簡便かつ自由に参入できるように、
設立条件から「法人であること」という項目、なくしてほしい。
17ケアマネッ子:2001/08/21(火) 13:09
>>13
司法書士・保険代理店・労務士みたいに独立開業できたらいいな。
でも誰かが言ってたけど介護に学問が無いから社会的地位が上がりにくいみたいだな。
法人化にしても司法書士や弁護士なんかは法人に出来ないらしい。委任状を取る仕事は個人主義なんだな。
ケアマネのレベルが上がるといずれ開業出来る様になるさ。
18名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 23:17
レベルを上げるって?それどころじゃ無いよ・・・
毎日仕事に追われてて大変だよ
19C−M305(新宿):2001/08/22(水) 02:55
>>13>>17
YES! That's right!
厚労省の頭デッカチに通じるのはいつなんだろう?
高級官僚なんて、仕事で付き合いがあるのは大規模法人だけだから、
経済活動=法人だけがすること、と思いこんでるんだよ、きっと。
20ケアマネッ子:2001/08/22(水) 12:03
制度が出来てまだ1年半だ。これからが介護の業務が判断せれていくだろう。
ケアマネ一人一人の知識と意識を向上していく事が大切。
何がの理由が忙しいなんて言ってる様じゃマダマダだ。
21名無しさん@1周年:2001/08/22(水) 14:33
プロとしての知識と意識は重要ですね
私達も頑張りましょう
22ケアマネッ子:2001/08/23(木) 12:49
各地域の協議会での勉強会なんかは、役にたっているのだろうか?
23名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 19:04
看護婦だって(自分のこと)、学問がないって言われてきたけど、大学が増えてかっこがついてきたとこもあるよ。専門職だからいろんな施設を掛け持ちしてフリーナースだって可能。ケアマネにもそういう時代が来てほしい。
24名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 01:44
自分の仕事に対する使命感の違いかな?
ケアマネにだって忙しい人もいれば、暇な人もいる。看護婦だって医師だってそうだ。
とりあえず制度が出来たから新しい資格も出来たって感じ?
職場の都合とかでケアマネになって使命感ってのも出ないよな・・・・
それぞれの人格の問題だな
2025年に少子高齢化のピークが来る。これは天気予報みたいじゃ無く、確実にだ。
その時代にケアマネは無くなっているかもしれない。今のままでは・・・
25名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 11:31
ケアマネは介護福祉士補かもね
26ケアマネッ子:2001/08/24(金) 12:15
このスレッドは、ケアマネのレベルを上げて社会的に受入れられる様になる為に考えようってとこです。
今のケアマネがレベルが低いって傷のなめ合いはやめましょう・・・
明日から何をしようか、どうしようかを考えましょう。
27名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 18:45
もともとケアマネには、出身専門職があって知識の専門性がバラついてるよね
二十数種類の資格から受験資格を出してたからね
それを知識の格差なんかと考えるか、その知識を組合わして力とするかは人によりますね
連絡協議会なんかは、その仲介役みたいな存在なのかな?
いずれにせよ一つの資格・職種なのだから知りたい事・解らない事を気軽に情報交換できるといいね
そして介護というものを科学的な視点で見ていけるようになる事がレベルアップかな?
どうでしょう?
28名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 21:08
看護婦辞めてケアマネージャーになってから
初めて看護婦のほうが楽で金も良いと実感した、
とヤッホーの掲示板のカキコがあったんですが、
マジですか?
29名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 22:11
>>28
もちろんフル稼働の看護婦の方が給料は良いです。
仕事量は楽とは言いがたいですがね・・・
ケアマネも50プランでフーフー言ってる人もいれば100プラン持っててもスイスイとカンファレンスまでこなしてる人もいます。
この差は、ケアマネの知識と道具の差でしょう。
でもケアマネの業務もやりがいがありますので嫌わないで下さいネ。
30名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 22:30
やりがいはあっても兼業じゃあ体がもたぬ・・同じ労働条件なら
わたしゃケアマネ専業の人がうらやましいー
どこもそんなに良くはないだろうけど
訪問看護でへとへとになったあとケアプランをたて連携に
奔走するのはつらすぎ 早く報酬UPして。
31名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 22:32
看護婦さんは病院の中だけにいると、病院以外の世界=患者さんが住む地域とか実際の生活とか、そういうことに疎くなっちゃうんです。
知識はあっても実践が、っていう感じでしょう。知識と道具、どうやってレベルを埋めるべきか・・・
32名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 00:09
質を考えるなら、まずは報酬からだよね。ケアマネのレベルアップなんて今の報酬
では出来るものもしたくなくなる。
もうすぐ辞めて、もとの職業に復帰します。やってられないわ!
33名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 01:13
>>31
知識と道具って、知識はわかるけど、道具って具体的に何の事ですか?
34ばいすてっく:2001/08/25(土) 06:59
>>33
技術ってことじゃないの?
35名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 08:11
道具って・・・私の場合は介護ソフトね。正確に言うとASPかな?
こんなレスみたいな感覚でサービス側とバイタルを含めたカンファレンスを連日してます。
要はWeb上でケアプランをたてると自動的にWeb上で提供票がサービス事業所にいってます。
サービスが実行されるとまたWebで実績が入ります。変更された場合もね・・・
だから実績入力はほとんどしません。(カンファレンスと確認だけです)
訪問看護の医師との指示書関係も利用者状況(体温・血圧等も)リアルタイムです。
そんな作業をしてると月初には、管理票も自動的に出来上がってます。
それを国保連に電送すれば1ヶ月の作業は終わりです。もちろん記録はデータとして残りますのでPCに置いておくだけ。
うちは一人100プラン以上やってますが、それほど苦痛じゃないですよ。
前に使ってたソフトじゃ〜不可能でした。あまり良く説明できませんけど、私の道具です。
そのHPも紹介しときます。http://www.kanamic.net/でした
36名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 15:23
福祉の仕事に就いて8年目、43歳です。
介護支援専門員として1年半が過ぎましたが、女房と3人の子供を食わすには程遠い賃金です。
大型2種免許を持っていますんで、バスかの乗務員に復職しようかとも考えています。
この年からですから給料はよくないでしょうが、今の仕事に比べたらずっと......。
独身なら続けていけたでしょうが。
3716t:2001/08/25(土) 17:56
ケヤマネを真剣にやっちゃいけねぇ。食っていけねーぞ。
すぐに制度が変わる。2年後に障害者福祉分野に契約制度が導入されっだろ。あのへんが、ターニングポイントってやつだ。
それまで、満員電車に乗っかってるつもりで、息を潜めて、待つんだ。駅に着くまで。
38名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 20:01
>>36
行政が民間主導型の制度として介護保険制度を落として来たんじゃ無いの?
医療保険との一本化になっても介護はこうあるべきだと主張も理想も無い人達ばかりじゃ行政の言いなりだよ
個々の意識とは、そんな部分じゃないかな?
例えが良くないかもしれないけど、タバコの吸殻を皆は道に捨ててるから自分も良いだろうって感覚?
自分位は理念を持って捨てない意識?
自分達の地位は行政が決めてくれる?創ってくれるの?
未来の介護には自分達の知識や意識や倫理は必要無いのかな?
介護支援専門員の職業は、そんな浅はかなものじゃ無いと思います。
高齢者の人生を預かっているんだという意識が必要ですね。
39名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 20:02
>>36=×
>>37=○
間違いでした・・・
4016:2001/08/25(土) 20:31
>>38
ケア・マネージングのあるべき論に固執しちゃいけねーって意味だよ。
主体は生活者なんだよ。だから、真剣にやっちゃいけねぇ。命と暮らしを守るために必要なこたぁ、枠組みだなんだってこと言わずに、やらなきゃなんねぇ。制度があろうが無かろうが、多少の反則行為でもだ。
民間主導ってったって、どこまで民間主導でいけるんだ?NPO活動まで法制化されてんだよ。国家はいっつもしっぽ握ってはなさねーんだよ。
枠組みにとらわれず、必要なことをしていかなきゃ。「レベルの高いケアマネ」なんかより、レベル低くってもいいから、生活者の立場でやらなきゃ。最も、行政は、そういうの嫌がるけどな。
それと、きれい事じゃ済まされねー。飯は食えねーとな。
41名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 21:01
>>40
主体は生活者(利用者)って事は理解できます。しかしその部分でケアマネが公正な立場で自立支援を指標としたプランを出してるかは疑問ですが・・・
ケアマネージメントって指標はそお言う事ですね。
また多少の反則は認めません。断じて。これは行政からの規制では無く取締で厳しくすべきです。
だいたい学問を確立していってる医師や看護などの職業ではこんな事言ってちゃ話になりませんね。
4216:2001/08/25(土) 21:12
>>41
だから、満員電車に乗っかってるつもりで、息を潜めて、待つんだ。駅に着くまでってことよ。
反則行為を、あえてやったから勝ち取った権利もあるじゃない。朝日訴訟だって、当時としたら、全くもっての掟破り、非常識極まりない、反則行為だよ。でも、歴史を変えたじゃない。生活者主体なんだよ。
まだまだ、わが国では、ケアマネの歴史が浅い。こんな歴史の浅いものを最初っからうまくやれるはずがねー。ましてや、「常識」なんてものを確立できるはずもねー。
まぁ、表立って言っちゃー、いけねーことだってのもわかるけどさ。制度が無いからできねーっ、てんじゃ、いけねーんじゃねぇのか。
とりあえず、2年後には、まず最初のターニングポイントがくるよ。俺たち、ここで、どう動くかだ。問題は。
4316:2001/08/25(土) 21:17
>>41
ごめん、ごめん、ついでにさ、「社会福祉」って、学問を確立してるって言えんのか。まあ、学会はあるけどな。俺、結構、これマジで悩んでんだよ。
ここんとこ、どう思う。
44名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 21:30
>>43
うん、米国の場合は施設型介護が主流になってるが、日本の場合は居宅型介護を主流にしていく流れがある。
社会福祉は施設型の色が強いんじゃないかな?居宅介護をベースに福祉とは異なる学問を構築していくべきだろうと思う。
制度に付いてだけど保険金の請求がある限り制度は必要だと思う。
法は複雑な社会と人間構造に最低限度のルールである。マナーとモラルとルールを混同してはいけない。
でもターニングポイントが言ってるように来ると思う。だから今から、これからが重要じゃないかと考えます。
誰かがしてくれる・・じゃなく自分達でしましょう。
4516:2001/08/25(土) 21:44
>>44
ありがとー。
そんでさ、おれは、違法行為を推進してるわけじゃねーぞ。人聞き悪いぜ。あくまで、「常識破り」だ。ここんとこ、頼むぜ。
んー、施設介護福祉と居宅介護を別々の学問として、構築するってか。なるほどなぁ。
でもさ、アメリカって、メディケァ・メディケイドなんて、ケチな制度しかねーから、施設型介護メインでいくしかねーんじゃねーのか。それって、Social WorkとSocial Welfareの概念の違いじゃねーのか。
まぁ、俺も。もっと勉強するよ。ちょっと、宿題しなきゃいけねーからな、またくるよ。
46ddd:2001/08/25(土) 21:47
超ミニめーら【もちろん無料】
オフィスや学校から、こっそり友達や恋人にメールを送りたい時ナドに使えます。
宛先と送信先を設定して誰にでもブラウザから発信できちゃいます。゜д゜ンマー


PCから接続してね! → http://2ch.coco.co.jp/i/
47名無しさん@1周年:2001/08/26 06:06
>>36
うちのCMにもいるんだけど、
なぜかCMって大型二種免許持ってるのって多いよね。
全然畑違いなのに。
転職組が多いってことなんでしょうね。
48名無しさん:2001/08/26 07:50
>>47
はぁ??
49ケアマネッ子:01/08/26 11:11
あ〜あ今日は休みです。
なんかレベルの高い会話になってますね。驚きです。
それと>>35の使っているシステムは、見た事がありますよ。あれは画期的でした。
当社も検討中ですヨ。
50一般人:01/08/26 22:27 ID:gp/BVjI6
ケアマネには責任の所在が無いの?なんかお役所仕事みたいな業種だね
うちのお袋のケアプランしてもらってる人もそうなのかな〜
51福祉ってDQN?:01/08/26 23:36 ID:94Bip6YI
>>36>>47
たしかにバスの運ちゃんの方が給料いいだろうし、精神的に楽なのは言えてるかも。
胃が痛くなるってことはないだろうね。
それに会社もデカイし、安定性もあるもんね。
>>36さん、なんで介護になんて来たの、もったいないな。
52資格:01/08/26 23:58 ID:6kQjuyxM
資格で食ってるの?
53知ってた:01/08/27 00:04 ID:5bABBqXU
>>35のシステム知ってた
54インタビューアー:01/08/27 07:57 ID:GD4f6MF.
「良かった探し」をして下さい。
ケアマネになって良かったと思うこと、楽しいと思うことなどは
ありませんか?そういうことも聞かせて下さい。
55ケアマネッ子:01/08/27 13:52 ID:FHNCpIow
>>54に同意
楽しい事を書こうよ・・・
たとえば自分のプランでここまで自立できた。とかネ
ケアマネの仕事は結構楽しいと思うけどな〜
56...............................:01/08/27 18:36 ID:.X1U7UMg
...................................................
...................................................
...................................................
...................................................
...................................................
...................................................
...................................................
...................................................
...................................................
...................................................
...................................................
...................................................
...................................................
...................................................
...................................................
...................................................
57.........................................................:01/08/27 18:39 ID:.X1U7UMg
....................................................................
....................................................................
....................................................................
....................................................................
....................................................................
....................................................................
....................................................................
....................................................................
....................................................................
....................................................................
....................................................................
....................................................................
58???:01/08/28 00:18 ID:aKXcwLLk
何?
59インタビューアー:01/08/28 00:20 ID:HEWceQCw
>>56 >>57
白紙提出は しないように!
60???:01/08/28 00:44 ID:aKXcwLLk
せっかく楽しいケアマネ生活を書くって雰囲気になってるのに〜
楽しみながら仕事はしなきゃね!
61???:01/08/28 00:47 ID:aKXcwLLk
53 名前:知ってた :01/08/27 00:04 ID:5bABBqXU
>>35のシステム知ってた

知ってるよ!私も・・・
62???:01/08/28 00:56 ID:aKXcwLLk
ID出るようになったね・・・驚き!!
サー!仕事も終ったし帰ります バイビー
63500円玉は使えないな:01/08/28 14:26 ID:wmdtHLDk
>>35 >>61
そのソフト、値段はどれくらいなんでしょう。
零細事業者でも買えるなら・・・・・

それから、この板もいつ閉鎖になるかわかんないから、
今の内に積極的にカキコして情報交換しよう。
64ASPってやつね:01/08/28 15:15 ID:nqhhEJkk
>>63
居宅介護支援事業所で月々2万円位だって、保守管理・バージョンアップ・データ保管とか込みでね。
ああ入会金が8万円だった。PCはネットにつなげられたら何でもOKだって。性能は問わないって事。
でもOSはWindous98以降でIEは4.01以降が推奨ですって。
ようはPCが単なるシステムの末端って感じね。データも管理されてるからPCが潰れようが無くなろうがデータは保管されてるみたい。
ASPってそんなシステムなんだなって感じ。わざわざ重たいアプリを自分のPCで動かさなくて良いんだね。
でも2万円位ならプリントとかFAXの経費削減で浮いちゃうらしいよ。
トナー1本でも2万円前後するもんね。
65ASPってやつね:01/08/28 15:19 ID:nqhhEJkk
詳しく書いてあったよ
http://www.kanamic.net/
66名無しさん@1周年:01/08/28 18:46 ID:wO6l/8R2
見たけどなんか難しそう
67チョー簡単:01/08/28 21:57 ID:lNDElcWU
>>66
全然難しい事なんか無い。2Chでカキコできたら使えます。
うちの事業所のメカ音痴のおばさんでも使いこなしてます。マウスが触れて日本語が打てれば大丈夫でした。
68チョー簡単:01/08/28 21:59 ID:lNDElcWU
慣れてきたらカンファレンスで雑談してるみたいだよ
69名無しさん@1周年:01/08/28 23:39 ID:IFq.qCss
内容は、だんだん読めてきたよ。ただのアプリケーションじゃ無さそうだな。
双方対話型って言うのかな?これはソフトを買うよりも良さそうな感じだな。
たしかに経費を考えると毎月1000枚以上のコピーを使ったりFAXしたりする必要が無くなる訳だな。
Web媒体で伝達するかTEL・FAX・手渡し等を媒体にするかの違いかな?
そりゃWeb媒体でやっちゃうと2万円以上は経費が削減されるな。
IT先進国では普通の事なんだろうけど日本じゃこれからなんだろうな。米国人が車で走ってた頃、日本じゃチョンマゲだったんだからな。
実際にこれ使ってるケアマネがいたら体験を書いてほしいな。ヨロシク
70ASP:01/08/29 11:33 ID:Gje37vvg
>>69
ASPのHP見てもわかるとおり、自分の事業所が関係しているサービス業者がこのASPに
加入していないと結局何にもならないシステムです。この点だけはみなさん十分に注意してくださいね。
ASPは今世界中で必要とされているシステムです。日本人はカスタマイズということがどの事業所も必要
だからといってなかなか受け入れられませんが…
ITを使うということは、ASPみたいなソフトを十分に生かし、コストと時間の削減を
していくことです。ケアマネだけでなくこれからはどの福祉の分野でも本当に考えて
いかなければ行けないと思います。それにより、対人援助といった本当に必要な部分
に十分な時間を費やすことができるんじゃないでしょうか?
私は100件弱の利用者を担当しているとはっきり言って、pcと向かい合うことだけで
時間がなくなっていきます。この時間の間に家族や利用者やサービス業者の方と話す
ことがどんなにできるだろうかといつも考えます。
環境整備を同時進行しながらマネージメント論をよりいっそうすすめていく掲示板になることを期待!!
71名無しさん@1周年:01/08/29 17:08 ID:YEJLNj/I
>>70
ASPの弱点を<サービス業者がこのASPに加入していないと結局何にもならないシステム>見抜いてますね。
対話型のメリットでありデメリットでもある部分ですね。でも>>65のメーカーのなら関係サービス事業所に無料でID・PWを発行してるらしいよ。
だからネットにつながる環境があれば大丈夫なんだって。電話回線の無い事業所ってないもんね。
でも無料の中身は提供・実績票とカンファレンスなどの機能に制限されるらしい。
サービス事業所も入会すれば請求業務とかの事務処理機能も使えるらしい。
そうで無かったらASPの対話型が確立できないもんね。うちも10月から導入予定ですよ。
使ってるケアマネを視察にいったら全然変ってたもん。事務マネから脱出したって感じ。
72ケアマネ65号:01/08/30 01:11 ID:0jDFtyqU
横浜市なんですけど、うちもまわりもそのASPを利用してますね。
エリアでいったら半分以上はそのシステムみたいです。介護保険を日本一使う神奈川県でした。
73ケアマネッ子:01/08/30 13:36 ID:Dwykc0vs
盛り上がっているね パソコンの上達も楽しみの一つなのかな?
具体的に自立させられるプランってどお言ったイメージを持ってるのかな?
74「給付"管理"」うざい。廃止せい!:01/08/30 15:22 ID:i/hKuE4s
普段から思っているんだけど、
「給付管理」なんていう保険者のことだけしか考えていないドキュソなシステムは即刻廃止すべきだと思う。
不正請求防止策は保険者の仕事。
そんなドキュソなシステムがなくなれば、訪問など、もっと有効に時間と労力を費やせるはずだ。
75名無しさん@1周年:01/08/30 15:45 ID:O8XM1a8o
>>74
じゃ保険請求はどのようなシステムが良いと思う?
76名無しさん@1周年:01/08/30 23:35 ID:ZXelf512
給付管理は必要だろう・・・福祉と介護のケジメをつける為にもね
77ケアマネッ子:01/08/31 13:42 ID:W63JraTk
現行の保険制度に問題があるのか?
ケアマネには問題は無いのか?
78名無しさん@1周年:01/09/02 11:56 ID:j8NJ/G5U
制度で出来た職業だからな〜
79名無しさん@1周年:01/09/02 14:03 ID:YNMzS1PE
ケアマネってのは、丸投げ土建屋の福祉版なんです。

医療関係者からさげすまれて当然です。
80 :01/09/02 14:09 ID:6c3qH94Q
おい!
こいつを許すな!

ココを下げるのに協力しろ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=999393733
81名無しさん@1周年:01/09/02 14:19 ID:46zFh0G.
そうだよね。

ケアマネは集票で頑張って介護保険のおこぼれにあずかればいい、
目障りだから来るなっ!

ってのが医療関係者の偽らざる気持ちじゃないかな?
82名無しさん@1周年:01/09/02 14:39 ID:46zFh0G.
つーか。この板は福祉介護「奉仕」の板でしょう?
介護保険のおこぼれにあずかっていて「奉仕」を
していないケアマネスレは削除すべきだね。
83名無しさん@1周年:01/09/03 01:11 ID:57D7mAQ2
介護保険が失敗なのかな?
84名無しさん@1周年:01/09/03 05:09 ID:IRaYN/Jo
介護保険の不備は最初から言われていましたね。
結局、中途半端なものになり、負担だけ強いられた。
最初から無理があったのでは?
85名無しさん@1周年:01/09/03 08:09 ID:4hk.k33U
>>83 失敗じゃない。国家的詐欺。ケアマネは集票マシン。
86睡眠不足:01/09/03 20:08 ID:sRACN9UM
>>74
それは全CMの願いです。
CMは、自己の事業者番号と担当のクライアントの氏名と被保番くらいで出せば
「保険者による付け合わせ」は可能では。
現状の給管の形が「必要」というならなぜ必要なの? 理由をを聞きたいです。
87名無しさん@1周年:01/09/04 22:08 ID:74eyznPc
介護支援の手法は現状で良いのかな〜?
88名無しさん@1周年:01/09/05 01:13 ID:wdGg6hkA
レベルの高いケアマネなんていません。
講習の受講資格試験も簡単。単なるペーパーテスト。
講習も講義を聴いて「レポート」もどきを出すだけ。
介護保険の捨て駒ですね。
介護保険の未来はないね。

みんな、年取ってもろくなことないぞ!
楽しむだけ楽しんで早死にしよう!
89名無しさん@1周年:01/09/05 01:18 ID:Akm9XWjY
↑そうだと思う・・・
もともと、国は老人の面倒見るのやめますよ、っていう制度だもんな。あの頃、どうしてそういう意図が認識されなかったんだろう。
90今晩も徹夜になりそう:01/09/05 04:56 ID:J86hJdeQ
>>74
厚生労働省も支援員の過重な事務量の緩和は改善の余地大だとして、
給付管理の簡易化をすでに検討しはじめています。
サービスコードや事業者番号など、微細に亘る項目で数字ひとつ違っただけで返戻・再請求となる当事者はもとより、
その通知を出す役所の側の事務量を減少させたいというのが本音らしいですが。
早ければ来年4月には大幅に楽になるらしいですよ、給付管理に関しては。
91名無しさん@1周年:01/09/05 05:39 ID:VykQYr92
ああ、ドキュンか・・・・
痛い言葉。
92名無しさん@1周年:01/09/05 12:13 ID:KUWhYNcE
>>98
財源の問題だろ・・介護保険制度ができなかったら、もうすぐボランティアのみで高齢者対策をしなきゃダメになる。
それか消費税を10%以上に課税するかだな・・・
だからアホマネ連中に早くケアマネになってもらわなきゃマズイんだよ!
国が何でもやってくれると思わなかれ・・・
93名無しさん@1周年:01/09/05 12:14 ID:KUWhYNcE
>>89でした・・・↑
94アホマネ:01/09/05 15:34 ID:.HmKjso6
高齢者の好きなようにサービスをやってたらいくら金があっても足らないよ
それを効率的に且、自立目標をたてる専門的なプロデューサーが必要だろ?
前の制度は、それでダメになったんだから・・・金食い虫の福祉でさ!
私ももっと勉強します。ケアマネージメントを・・・
95ななし:01/09/06 00:31 ID:Jy2cDoxs
レベルの高いケアマネ
福祉の世界の知識も必要と思うけど
それ以上に企業のマネジメントの感覚がケアマネにはもっと
必要な気がする
所詮営利企業に勤めていて給料もらっているわけだし
公正な立場でなんて言っていると白い目で見られる日が
くるような気がします。
96久しぶりのお休み:01/09/06 04:08 ID:EgnUs6z.
>>90
それ、ほんとですか!
給付管理の手間が減ると、楽になりますね。
実際は書いてらっしゃるとおり、
役所が仕事減らしたいというのが本音なんでしょうね。
97名無しさん@1周年:01/09/06 10:55 ID:kbkJ6P5g
ケアマネの収入源は、ケアプラン一件、一ヶ月あたり約7200円。
これを50件こなして、やっと35万円前後。
経費が、15万円前後かかるとして、粗利は20万円。

会社としてケアマネに払ってる給与が28万前後なので、赤字です。
だから、最低でも50件は毎月こなしてもらわないと、会社がつぶれます。

月に50件こなそうと思ったら、事務作業とかがかなりあるので、
一件あたりの訪問時間は、月に1.5時間くらいしか無い。

1.5時間でレベルの高い介護って出来ると思いますか?
ケアマネが悪いんじゃなくて、ケアプラン料を安く設定した
厚生省が悪いと思うのですが、貴殿の見解は?
98名無しさん@1周年:01/09/06 12:03 ID:GQrQTxwo
>>98
ケアプラン料を安く見積もった厚生省?政治家?が悪いのは賛成。
ケアプラン料の改訂へ向けて動いている最中です。
1.5時間でレベルの高いケアが出来る出来ないは疑問。
何を基準にレベルの高い低いをはかっておられるのか・・・。
ケースが多ければいいのか、担当者会議、モニタリングを確実に
実施することが質の高い低いの判断材料なのでしょうか・・・?
人気のある病院のDrの質が高いかどうかの話題とにているような
気がします。お客様は何を求めているのでしょうか・・・?

ちなみにうちの現場ではケアマネ4人に1名の事務員を配置。
給付管理業務、請求事務、書類整備、運搬等の業務は事務員が
行います。12年度決算でやっと黒字。モニタの実績は他の
事業所に比べ格段に多い。だからといってレベルが高いとは
思いません。

ケアマネのみなさん、お金がほしいの?質の高い仕事をしたいの?
お客様はケアマネに何を求めているの?どんな仕事がレベルが高いの?
99ケアマネッ子:01/09/06 13:17 ID:AQ9MZILg
やはり介護学の構築が必要になってくる・・・
100>>97でした:01/09/06 14:10 ID:awZyKBH.
>>99
その通りだと思うんです。
もっと言えば、直接間接介護を含む「介護」と
以前から言われている「ソーシャルワーク」とでも言うべきもの。
最近でいうマネジメントの確立、つまり、ケアマネの業務の
標準化、マニュアル化だと思います。個人的に・・・。
お客さん、他の業界にわかりやすい「ケアマネ像」の構築が
必要です。

「私は医者です」「私は弁護士です」の説得力と
「私はケアマネージャーです」は同等の説得力にならねば・・・。
101名無しさん@1周年:01/09/06 17:08 ID:uykVrduE
>>97
その通りですね。
102名無しさん@1周年:01/09/06 18:41 ID:l2pF0GJk
介護保険なんて、
別居家族にヘルパーの免許とらせて、訪問させる。
クレーム0、手間0。
給付のみで大もうけ出来る。

まじめに介護なんて出来ないですよ。
103もう疲れたよ。:01/09/06 21:17
福祉でお金をもうけようなんて、しょせん無理って感じがします。
やっぱりまだ、福祉=無料奉仕とか、ボランティア精神・・・。
みたいなものが、根強く残っている気がする。
ケアプラン料の安さも、そんな考えからきてるのかなぁ。

医療に比べて、福祉ってやっぱり立場が低いし、対等な立場で医療と福祉間
のサ担なんて出来ているのでしょうか?
どんなに頑張って作ったケアプランでも、医者の鶴の一声でがらりと、方向性が
変わってしまったりもするし・・・。

ケアマネージャーの受験資格をあまりにも広げすぎた事が、ケアマネージャー全体の
質を向上させない理由でもあるのでは無いでしょうか。。。
104名無しさん@1周年:01/09/06 22:17
>>97
最低プランは100以上もってないと一人前といえないよ・・・
それで全ての業務を遂行してないとね。
105名無しさん@1周年:01/09/06 22:21
>>103
介護と福祉は別物ですよ
福祉にプロ意識は必要無いが、介護には絶対必要!混同したら大変な間違い。
106名無しさん@1周年:01/09/07 01:12
はい、そんなところで、
ケアマネの質とかレベルの話にもどしましょうよ。

レベルの高さはどうやって判断するんですか?
ケアプランの量?業務の量?
107名無しさん@1周年:01/09/07 02:06
利用者のニーズにどれだけ応えているか。抱えている利用者のケアマネに対する
満足度がどれだけ高いかは、見落とせない部分ですね。
いくら書類上できちんとできていても、ケアカンファレンスを行っていても利用者=顧客が
満足していなければどうしようもない。
そのうち、一般的に介護業界が評価されるようになった時、利用者の満足度は評価基準として
かなりのウェイトをしめるんじゃないかな。
それでは、どうやったら利用者の満足度が上がるかは、これは利用者によってかなり要求して
くることが違うので、それをきちんと見極める目が必要なのと、大事な事はたとえ訪問しなく
ても、頃合をみて電話等で様子伺いをするとか、電話がかかってきたら迅速に動くとか、フット
ワークを良くする事かな。
もちろんケアプランの量、業務をいかに効率よく処理できるか(事務職がいたらベストだけどね)
も大事な要素だが、内的な仕事はなるべく簡略に効率よくこなして、地域の他事業者と連携がとれ
人脈を構築できるか、社会資源の情報網を持っているか、利用者宅に適切な回数訪問、連絡をとれ
るか等、外的仕事に重点をおけるようにならないと評価は高くならないだろうね。
大事なのは、あとバランス感覚かな。
108名無しさん@1周年:01/09/07 02:49
>>103
医者のゆーことなんて所詮「参考意見」にとどめているけど。
それでヘソ曲げる医者なら、以後、蚊帳の外にしてしまう。
ある程度強固な姿勢も必要。
109カリスマケアマネ:01/09/07 02:55
自立支援の目標・結果にいかに効率的に到達するか
その目標・結果を明確に描けていないケアマネはダメだと言う事です。
利用者の満足度は、言いなりになっていたら良い事で、それがレベルの高いプランとは言えません。
フットワークの良さは必要ですね。まぁ100プラン以上持ってから一人前の口を利いて下さい。
110名無しさん@1周年:01/09/07 04:08
>>109
もちろん、利用者の言いなりになるつもりはなく、目標を立てて利用者に納得して貰って
尚且つ、満足してもらう事を目指すべきだと思っているが。
ここで話すことは、どういったケアマネが質が高いかを話しているのであって、自分がそうだとか
いっている訳ではないと思るが、違うのかな? あなたの言い方だと100件以上のプランを
持っていないと何も発言できないようになってしまうが。生意気に聞こえたら悪かった。
しかし、100件もってフットワークを良くするのはかなり大変だな。困難ケースが30にも
なったら、自分にはとうてい処理しきれそうもないから、カリスマは目指せそうもない。
バランス感覚でいうと、事業所の利益も当然考えなければならないから、数をこなさなくてはならない
だろうから、50〜70は持たなくてはならないだろうが、それもどれだけ困難ケースを抱えるかによる
と思う。利用者の年齢層も変わってくれば、いや変わってこなくても利用者の意識が顧客意識に変わって
くれば要求度も高くなるだろうし。現状では、自分の理想の仕事方法で100件は無理そうだから、
退散しよう。
111名無しさん@1周年:01/09/07 11:48
>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71
↑この辺に100が出きるのが書いてあったよ
112名無しさん@1周年:01/09/07 15:06
>>111
ソフト業者の営業。
ジサクジエンばればれ。
113名無しさん@1周年:01/09/07 16:05
どこに売ってるの?
114名無しさん@1周年:01/09/07 19:29
「自立へ向けての効率的なプラン、100点です」と評価してくれる人は
どこにも居ないんだよ。なぜかってそれは判断する物差しがないんだって。
身体機能の維持・向上にはリハビリでしょ?ベストは理学療法の管理で?
そんなこと誰だってわかるよ。カンファで医者をぐうの音が出ないくらいに
やっつけられる?そんなケアマネ滅多にいないよ。

プランの数とかどっかから教わってきたような文句並べている内は
レベルが高いとはいえないな。
115名無しさん@1周年 :01/09/07 21:20
>>114
同意見です。
それにさ、何で100件以上で一人前なの?
100件全員の把握なんて本当に出来ているの?
数だけなら、100件だってこなせるけど・・・。
それって、質より量でしょ・・・。
本当に100件以上で一人前って言いたいんなら、
100件以上全てのケースのサ担と、定期的なモニタリングが出来ているんでしょうか?
116100件以上です:01/09/07 21:48
別に量がどうのこうのと言う訳じゃないよ・・・
ケアマネの生産性の問題だな。どこの営利企業でも社員一人あたりの生産性は100万を超えてるでしょ?
マァ業種によって多少変るけどね。例えば100プランを1年間したら、営業収入は約860万円です。
ケアマネに年収400万円を渡し、福利厚生費で80万円・事務所償却なり賃料で60万円・事務機器リースで30万円・車両管理維持で50万円・消耗品や光熱費で70万円・これは一人あたりの想定ですが、これでも年間690万円は消えていきます。
それで事務員を雇うなり高額なソフトを償却したり机や電話など考えると、やはり100プラン位が採算ベースに乗るかどうかのラインでしょう。
居宅介護支援事業所で採算が合わないとサービス事業で利益を上げようとするので公正な立場でのプランは無理です。
だからプランの中身以前の問題で100プランと言っているのです。
117名無しさん@1周年:01/09/07 23:04
↑これを言われると辛いです。
118ケアマネの生産性とは:01/09/08 02:49
ケアマネの生産性って何でしょうね?
一般企業の論をどこまで展開できるのでしょうか?少なくとも我々の語っている「ケアマネ」は保険の外交員や旅行会社のコンダクターでもない。
簡単に生産性を述べるのであればやはりそれは「どれだけの福祉的貢献ができるケアマネをその事業所が社会に対して提供できるのか」といったことではないでないかと思う。
その点から考えれば、116の発言の内容は生産性といいながら結局は居宅事業所が、その月暮らしの予算組みしかできていない。つまりは緻密な金額を示しているようでも、実は何のことはない、ただ単に企業理論を持ち込んだだけでしょ。
結末的にはケアマネがころころ変わる事業所になりかねない。継続してひとつの地域や対象者に対してやっていく職員の手当て、つまり常勤職員の昇給分などまったく含まれていませんね。
一般企業論の中のケアマネではやはり生き残りをかける上での皮算用だけをしていくのでしょうか?
それで本当にいいのでしょうか?
119ケアマネの生産性とは:01/09/08 02:51
118のつづき…
少なくともそれではいけないからこの掲示板に訴えかけがあったのだと思います。
我々ケアマネージャーは、医者が命を預かっているのだという重要命題があるのと同じぐらい、高齢者・障害者の生活にかかわる人間なんだということを常に意識し、フットワークよく仕事していく必要がある。
そして他職種に、生活を支えているといえるものをまだ作っている段階です。できて間もないのであるからこそ、この掲示板の中身をよくしていきましょうよ。
企業理論はもっともだがそれで何も変わらなくなることは、みなが望まないことですよね。
変えるための議論の展開を望みます。
120名無しさん@1周年:01/09/08 03:03
逆なんだよ。生産性とか採算とか言ってるから質が上がらないんだよ。
それから、なぜ
>>居宅介護支援事業所で採算が合わないとサービス事業で利益を
上げようとするので公正な立場でのプランは無理です。
と言い切れる?ここら辺が単独事業所、儲けようと思った事業所の
限界なんだろうね。事業所の経営を考えなくちゃならないケアマネには、
月100ノルマが課せられるんだろうね。地盤とPC使えれば、
100なんてすぐに達成だよ。4人で700件、6人で1000件以上の
事業所もあるよ。レベルが高いかどうかは知らないけど。

あのね、地域の中で圧倒的な支持を受けている総合的な機能をもった
施設があるとするでしょ。その中のそれぞれの事業がレベルの高い
サービスを提供し続ければ利益は十分にあるんだよ。その団体に属している
ケアマネは「うちに来て下さい」とか金の勘定とか余計なことは考えなくて、
自分の本来の業務に専念できるんだよ。1プランに1.5時間しかとか
考える必要もなく、利用する側が本当に良かったと思ってくれる仕事をした方が
質の高い可能性があると考えられない?当然、言いなりではなく理念に沿った
内容で。事務費にしたって他の事業との案分だったり、管理費もスケールメリットを
考えれば、当然コストは下がります。経営とか採算は経営者が考えるんだよ。
100を意識しなければならないケアマネは大変だね。プランの中身以前に100を
意識しなければならない時点でハンディをしょってるよ。
121七資産:01/09/08 03:27
>>116は無能力者です。
1年前に契約して以来、一度も訪問、CNF等何もせず
杖のレンタルのみのクライアントで稼ぐことしかしていません。
122名無しさん@1周年:01/09/08 03:36
>>121
そいつはある意味レベルが高いぞ。
123名無しさん@1周年:01/09/08 09:49
自分が今の時点で100件持つのは厳しいと思うのは、現状の利用者はまだ、
自分達が顧客であるという意識がはっきりしておらず、サービスそのものもよく
理解していない人が多い、措置制度の感覚を引きずっている等、ケアマネにサービスを
要求することに慣れていない人が多いと思う。だから、福祉用具だけという利用者も今は
かなりいる。しかし、利用者は現状より身体状態は悪くなる人が殆どで、サービスは当然、
追々、増えてくる。要求度もあがってくるだろう。
現時点で、事務効率化等を駆使して100件持って収益をあげていても、だんだん大変に
なっていくんではないかなぁ。ある程度、精神的にも時間的にも余裕のある仕事をしないと
自分がつぶれてしまうように思えるのだが。生活全部を犠牲にする覚悟があるなら別だが・・・
それとも、要領よくやれば、できるのかな。 事務職とPC関係が充実していればできるのかな。
事務職使っていないから、どれぐらい楽になるか想像つかない。全部まかせられるとも思えないし・・・

電話応対ひとつとっても利用者は話の長い人が多いし、理解してもらうのに時間がかかる人もけっこういる。
とにかく話を聞いて貰いたい人もいる。
信頼関係を保つためには、事務的にならず、判りやすく、根気良く話して利用者にも満足感を感じて貰うように
しなければいけないし。 たとえ、毎月訪問はできなくても、電話でのモニタリングは最低月1回はしなくて
はいけないと思っている。 時間はいくらあっても足りない。
どう考えても100件は、厳しいかな。でも、100件の中身によるかもしれないかな。
ヘルパー派遣を使っている割合が70件こえているとしたら、本当にカリスマだな。弟子になりたい。

でも、どんな職場に所属しているかの違いで大きな差がでることは間違いないね。
124カリスマケアマネ:01/09/08 12:21
100プラン以上にこだわる理由に、それをこなしていく能力をケアマネには必要だと言う事。
正確には私は今月124プラン持っている。当然介護認定の低い人から高い人もいる。
その中でサ担会議も全てこなしているしバイタル情報に基づいてプラン変更も随時している。
措置時代とは意識をケアマネが変えていかないと利用者の意識も変っていかない。
介護はあくまでもビジネスである。利用者や家族に満足を売るビジネスである。
そのビジネスで事業所の利益は絶対不可欠である。
まぁヘルパー派遣は70件を超えていないけど私の場合は訪問看護がなぜか多いと思う。
医師の指示書も医師と対等に話しをし、医師が満足するだけの利用者データも揃える。
毎日、カンファレンスデータを4〜50件確認して返信する位どのケアマネにもできるはずだ。
地元のケアマネと話をしてても忙しいとかネガティブな事ばかりで向上心が乏しい。
たしかに私も暇では無いが充実した職務だと思っている。やはり100プラン以上が望ましい。
125名無しさん@1周年:01/09/08 17:48
残念だ、カリスマ。100をこなすのは能力ではなく「コツ」だ。
そこをはき違えているようじゃ、カリスマとはよんであげれないな。

100にこだわるケアマネとひとつひとつの必要業務の内容にこだわる
ケアマネとがたてるプランに大差はないんだ。問題点を改善しているだけ。
ヘルパーや訪看と結びつけてるんでしょ?カンファもモニタも必要だから
やってるんでしょ?去年の4月と今年の8月の仕事の内容を比べてみなよ。
効率よくなってるでしょ?処理スピードが上がってるでしょ?新規の割合が
減ってるでしょ?仕事をしているうちに、経験を積み、前例が増えてきて
その結果、10分考えなければならなかったことが、5分で済むように
なっただけのこと。それを能力と思うようなケアマネが増えてくるとしたら
ケアマネが社会に認められる日はこないね。さらに、ビジネスを語るのであれば
益々100という数字が独りよがりなものになる。124たてていったいどれだけの
利益を出してるわけ。50万の黒と200万の黒は大差ないと思わないか?
神○川の1億事業所みたいに稼げるんだったら、ビジネスとして成り立つかな。

ケアマネの質やレベルを計るときに、社会がケアマネの業務を認めてくれるか
どうか、認めてもらうのに必要な能力、ケアマネしかできないこととは
なにかを明確にしなくちゃいけないんだよ。最低ラインとしての100と
言っているつもりでも、所詮は業界の内輪の話ことで、世間は認めてくれないよ。
126名無しさん@1周年:01/09/09 02:43
なるほど・・・稼げる奴と稼げない奴の違いだな
127名無しさん@1周年:01/09/09 08:55
「介護はビジネスである」と言い切れるところは、カリスマはすごいなぁ。
確かにそういう意識が浸透しなければ、これから到来する超高齢少子化社会は乗り切れ
無いとは思うが。  そういった意味ではカリスマのようなケアマネは増えていく必要は
あるかもしれない。でも、今、ケアマネになっている人のケアマネになった動機は様々で
今、意識が統一していくのは難しいだろうな。
他の仕事と違い、福祉の現場は利用者との人間関係がかなり密着しているから「こころ」の
部分のケアははずせないし、その部分に魅力を感じて仕事をしている人間も多い。自分のようにね。
「ビジネス」と割り切れないジレンマを感じつつ仕事している部分、あるな。
もちろん、いつも冷静な判断を下せる「醒めてる頭」が必要なのは判っているけどね。
これも、仕事に慣れて「コツ」を覚えて数をこなせるようになる様に、利用者も「ナンボ」の
感覚になっていくのかな。
働き甲斐や生きがいは、人それぞれだから、色々な価値観のケアマネがいてもいいと思う。
切り口が「金」「数」を前面に押し出してくるような事業所がどんどん増えている。もちろん、
そうしなければ生き残れないから、時代の流れなんだろう。意識は染まりやすいもの
だから、そういった会社に所属しているケアマネは、「ナンボ」の世界の考え方になるんだろう。
そういった会社はノルマや仕事の内容もばっちり管理しそうだし、経営者がカリスマ的なんだ
ろうな。どんな社長か、話は聞いてみたいとは思うが、下で働くのは、自分はごめんだな。
せっかく、新しい業種で試行錯誤、仕事の仕方を自分なりに考えて動ける面白い職種なのに
120以上も持たせられたら、最もやりがいが感じられる利用者訪問とか、事業者の所へ行って
世間話しながら情報を聞き出したり、提供したりダベる時間もゆっくり持てないじゃないか。
そこが面白いのに。ま、会社の方で入れてくれないかもね。

世間の評価が欲しければ、われわれの仕事のように地域に根ざしている場合は、やはりフットワークを
良くして利用者や他事業所に直接顔を見せて、関わっていく事が大事だと思うな。
ケアマネは、アドバイザーであり調整役なんだから、有能な「御用聞き」にならなきゃって
思ってる。それには、医者と対等に話をするなどという意識はいらないな。
上とか下とか対等とかいう意識を持っていると、自分で色々な物を比較するようになってしまう
からね。それは、相手にも伝わって先々、絶対いい結果にならない。
それに、こちらがそう思いたくても、大抵の医者はこちらを「対等」だとは思っていない
思うのが現場の常識じゃないか? 医者には相当気を使うね。自分は。
128カリスマケアマネ:01/09/09 12:34
利用者やその家族の満足ってなんだ?
要求された事をプランに入れる事か?
ある意味「御用聞き」は必要かもしれないが一つ一つの要求に必要と判断すればプランにするし、必要で無いのであれば利用者や家族の方に納得できる理由を説明してこちらの考えを納得させる。
相手は介護の素人なのだからこちらが主導権を握りプランをつくる。
そのプランにはサービス事業所の利益は考慮せず。利用者の自立を科学したものになっていく。
だから利用者の状態を随時把握してる必要があり、サービス担当者とも連日やりとりを行う。
私は124件の利用者の体温・血圧・その他の状態を最低でも3日前の情報を持っている。
それだけ神経質になっているのだ。たとえば感染症のある利用者に訪問入浴のプランを入れられないだろ?要求があっても。
サービス担当に指示を出すのもケアマネである。私達の業務は非常に重いのである。
129名無しさん@1周年:01/09/09 15:15
福祉用具しか使っていない利用者が皆無なのかな?カリスマは。3日前の身体的状況を
どうやって把握しているのだろう?看護・介護サービスが入っていればわかるが。
今度、障害者の方もケアマネジメントが始まるが、これは制度上の流れは違うようだが、
障害者自身がプランをたてるようになれるらしい。介護保険制度とは別立てで。
でも、介護保険制度と障害者の制度ではリンクしている部分がかなりあるから、どういう事に
なるんだろう。正確な情報を知っている人がいたら教えてほしいな。
障害者の方で素人が(素人だってある程度知識を蓄えればあっという間にプランは立てられる
と自分は思っているけどね。)どんどん、プランを立てるようになれば、介護保険の利用者自身も
プランを自分でたてるような方向に行かないのだろうか?
自分個人の感覚では将来的には各家庭のIT化が進んで、サービスプランは各家庭で簡単に
できるようになるような気がする。不正をチェックする機構はしっかりしなければならないだろうが。
ケアマネは代行業務ぐらいになるかも。ニーズはなくならないだろうけどね。
自分としては、自分の老後の生活はボケていなければ他人にお願いするのでなく自分で管理したいがね。
カリスマは「介護はビジネス」と言い切っているのにプランはサービス事業者の利益を考慮しないとは、どういう事かなと
思う。カリスマは自分の中に矛盾は感じていないのか?
ビジネスだったら、収益をまず考えなくてはならないだろう。自分の持っている件数だけ、自分の支援事業所の収益だけを
考えて取引先である他事業所の収益を考えないようではビジネスは語れないのではないか。
>>125
がいっているように、ビジネスはおそらく持っている数だけで動いていくものではないと思う。
プランも大事だが、顧客や取引先を大事にしないと。主導権を握る、とか指示を出すというような
姿勢でいると、それは必ず態度に表れるから、手痛いことになると思うな。
それに、感染症や疥癬があっても訪問入浴の会社によっては、きちんと対処して受けているよ。
受けているところがほとんどじゃないかな。マニュアルをきちんと持っていればね。
そういった細かい情報を得て、プランにくまないと、他のケアマネではしてもらっているのにという
事になる。こういった情報は、他のケアマネとの話や業者との世間話でけっこう入ってくるんだけどね。
いずれ、訴訟社会になるのは目に見えているから自分や会社の身を守る為に利用者の状況把握は
もちろんきちっとしていなければならないだろうが、責任の所在が今のところプランをたてたケアマネに
どこまで及ぶかははっきりしていない所だろう。事故はあらゆる場面で想定できる訳だから、その主な
部分はサービス提供者側にあると思っていた方がいい。そうでなければ、利用者の全ての日常の行動責任が
ケアマネのプランのせいになるではないか。ここの部分はまだデリケートな問題だがね。

自分のスタンスは、自分の抱えている利用者になるべく有利な満足できるサービスを受けてもらう事に
ある。それには、他サービス提供事業者を大事にして、直接あって、情報交換をしたりしている。
そういった、時間を割いた努力が有利な情報提供、融通性、多少の無理は利いてくれるようになり
確実に利用者の満足度に繋がっていると思う。他事業者の受けもいいと思っている。(本当のところは
わからないが・・・)そういった駆け引きのようなものも、仕事として面白いし、極めて人間的に
仕事はこなしたいな。貴重な地域の情報はPCの事務的なやり取りだけでは集まらないと思うな。
そういう風に楽しく仕事をするには、あまり、たくさん抱えているとできないな。
自分はできれば30ぐらいが理想だが、事業所のことを考えると50〜60位でやりたい。
そして、色々な勉強会やネットワークと関わって自分に付加価値をつけることに励みたい。
生活全般を支えるって、奥が深いから、自分のような未熟者はまだまだ一人前には程遠い。
130カリスマケアマネ:01/09/09 18:08
少し言葉足らずだったな・・・失礼
私のプランの中には介護用品レンタル等のプランは数に入れていない。ただの事務処理だけだから。
事業所の利益云々と言うのは、自分の事業所は訪問介護・ショートステイ等もやっているが、それに対して自分の所のサービスを増やすとか他事業所のサービスを余り使わない様にするとか言った事はしないと言う事だ。
公正な立場でのプランってそういうもんだよ。厚生労働省は30プラン程度が適当という見解があるようだが、それじゃー1プラン2万円ぐらいは報酬がほしいもんだな。
やはり社会的認知ができてこないとケアマネージメントの職業は伸びていかないのかな・・・
131がんばれ、ケアマネのみんな:01/09/09 18:22
100以上もカリスマも(もしかして同一人物?)も含めてみんな頭いいね。
こりゃまだまだレベルの高い(現時点で)ケアマネがいっぱいいるな。
ケアマネッ子や97、どう思う?

俺もこれまで色々書き込みさせてもらったけど、ホント感心するし、勉強になるよ。
118や129、127、123、110、カリスマにはホントに居酒屋あたりで徹底的に飲んでみたいね。
いろんな話が聞いてみたいね。100論議に関しては126が本質を見抜いているような・・・。
あっなんかチャットでカンファできるソフトがあったね。あんなのでカンファしてみたいね。
ここのタイトルで・・・。

話は別なんだけど、介護報酬単価の見直しが目前に迫ってきたんだけど、ケアプランの
作成料が真っ先に改訂されるよ。もしかしたら前倒しになるかもしれない。日本医師会が
難癖つけなければOKだと思うよ。10,000円の線で検討中です。
そして、「在宅介護支援センター」を廃止するというようなにおいが・・・。ケアマネ諸君、
ここが読めるかな?社会がケアマネに何を求めているか。

今はケアマネ像を作っている段階。だから、社会からの認知度が低いのも、みんなの給料が
バラバラなのも当然。社会的に認めてもらい、「これくらいが妥当」って坂口大臣に言ってもらい、
幸せになろう。そして、その幸せの余力で、訪問しよう。
132がんばれ、ケアマネのみんな:01/09/09 18:29
>>カリスマ

>>自分の所のサービスを増やすとか他事業所のサービスを余り使わない様
にするとか言った事はしないと言う事だ。公正な立場でのプランってそう
いうもんだよ。

だから、そんなことは当たり前。そんなことやらせる事業所があれば
そのうち「ビジネス」失敗するから。
133129:01/09/09 20:52
110=123=127=129

自分がこの掲示板に興味を持って、カキコしだしたのは 16>> の意見が面白かったからだが、
16って、「がんばれ、ケアマネのみんな」かな?
134129:01/09/09 21:42
介護報酬、10,000円かぁ。15,000円あたりだろうと噂は聞いていたんだがな。
まだまだ、厳しい。「支援センター」が無くなる話もとんでもない話だな。
生保の利用者の保険者がやる仕事じゃないの?っていうのも引き受けていて、
その上、一般の人の相談業務までこちらに来るっていうこと? 自分の地域は
訪問調査は役所か支援センターでやっているが、民間に下りてくるのだろうか?
今は手に余るような困難ケースは、支援センターにふれたけど、それはどうなるのか?
本当だろうか。

>>カリスマへ
福祉用具のみ抜きのプラン124件は、やはりカリスマものだよ。脱帽!
能力高いと思うよ、きみは。正直な話、自分は交渉は得意なんだが、事務処理能力があまり
高くない。というより、苦手だ。だから、事務員を会社に切望しているんだけどね。
ま、要領が悪いんだな。文章、みてもわかるようにね。
事務処理能力って、レベルアップする方法あるのかなぁ。
135カリスマケアマネ:01/09/10 01:11
報酬の件はチラホラと噂が出てるな・・・希望を言えば2万円は欲しいところだな。
私も去年の春に34プランでスタートした。その時点でも手探り状態で大変だったよ。
去年中に7回も制度変更が出てしまったのだからね。自分でも切れそうになった時期があったよ・・・
ちょうど7〜80プランに達した頃だったかな?こんなのは人間の仕事じゃー無いって真剣に思った。
でも冷静に考えると別に人間がする必要の無い部分が結構あるのだよな。
それでソフトをアレンジしてみたり、事業所内のPCをランしてみたり、色々とやってみたよ。自分が楽するためにね。
楽する発想が人類の進歩なんだな〜なんて感じたりして・・・結局某メーカーのシステムを導入して収まってしまった。
機械がやってくれる作業が多いから100プラン以上できるのだと思う。それではおやすみなさい。
136129:01/09/10 07:06
おはよう、

やはり、機械を駆使するに限るんだな。そうすれば事務員もいらないかも。
自分はケアマネになった去年からPCは扱いだしたから、使いこなすまでいって
いない。カリスマが使っているシステムはうちの会社では使いそうもないから
他の部分で楽する方法を考えるしかないな。
しかし、PCは苦手意識があって触らなかったが、やむなく使い出してそれで世界が広がった。
ITの進化には目を見張るものがあるね。今、自宅の電話回線で様々なサービスができるように
なっている。将来的にはプランは各家庭でたてられるような気がするのだが、どうだろう。
今すぐという訳にはいかないだろうが。あと10年もすれば、高齢者層もかなり質が変わってくる
だろうし。 自分が 16 を面白いと思ったのは、少し先を見ていたから。
障害者ケアマネジメントの動向で、我々ケアマネのあり方が大きく左右されるだろうとは、自分も
思っていた。障害者自身がケアプランをたてるようになる事の意味は大きい。
ITの進歩と併せると、障害者のあり方が変わる可能性だってあるのではないか。新しい職種の可能性も
でてくるし。
自分が危惧しているのは、あと20年ぐらい先の日本のことだ。超高齢少子化世界になるという事が
どんな事かを想像すると、本当に未来は暗いと思う。しかし、要は税金を払う人間が増える事を今の
うちから考えればいいのであって、そういった意味で将来的に高齢者も障害者も働くシステムを今の
うちから構築していけばいいのだと思う。健康予防にも力を注がなくてはいけないとも思う。
この板の主旨から少し離れた話かもしれないが、時代の流れを見据えて自分の仕事を考えた方がいいと、
自分は 16 の意見に賛同した訳。 ケアプランのノウハウ、あり方を固めていくのは、まさしく
我々の仕事だけどね。
137ケアマネッ子:01/09/10 11:44
老人力って言葉を聞いた事がある。その力を生かしていくのもケアマネの仕事かな?
138名無しさん@1周年:01/09/10 11:58
>>ケアマネッ子

う〜ん・・・・。老人が言ってるからね。
田島○○教授が「女性にも権限を・・」っていってんのと
同じレベルかな・・・。
139名無しさん@1周年:01/09/10 14:08
結構レベルの高い話になってるじゃん
ケアマネってPC使えない人ばかりだと思ってたけどそうでも無さそうだね
140129=ピッタマン:01/09/10 19:12
>>137
そう、老人力だ。でも、この話は別の機会に・・・
情報としては、ある程度もっているし・・・ 面白い話ができるかもしれない。

ケアマネの質ということでは、自分には最近考えている事がある。
>>27の意見と少し関係があるが・・・

ケアマネの現状の仕事の流れがある程度、落ち着いてきたら今度はいかに付加価値が
そのケアマネにあるかが、ケアマネ個人にとってもまた、事業所にとっても重要な
こととなるに違いない。ITが進化して、誰でも基本的な事は簡単にプランに組み込める
ようになったら、尚更だ。
その時に、大変有利になるのが、ケアマネがそれぞれ持っている専門職分野だろう。
現状では看護婦や介護職が幅を利かせているが、(特に在宅に強い職種)それも、
ある程度、在宅ケアプランがどんなものかが、見えてくればマニュアル化や指導方法も
すすみ、一定レベルのプラン作りはかなり楽になってくると思っている。
すると、支援事業者の過当競争に生き残る為にはその事業所独自の特色を打ち出せば
顧客の目安になり、顧客獲得に繋がるだろう。
専門資格を持っているケアマネを上手に使うことで、その特色が持てると思うのだが・・・
自分が有望と思う資格は、管理栄養士、理学療法士、作業療法士の資格かな。
PT,OTは人材不足で高級で施設に行ってしまうだろうから、栄養管理士が
一番雇いやすいだろう。 在宅での栄養管理は本当に難しい部分であり、また
本当に大事な部分なのだ。事業所の母体が訪問介護をやっているなら、尚更、
管理栄養士の出番は多い。糖尿病等の食事指導もヘルパーにできるし・・・
色々な職種のケアマネをやとって、オールマィティを打ち出してもいいし、
精神保健福祉士の資格を持っているケアマネも、痴呆対処法のノウハウを確実に
持っているという事でいいかもしれないな。
何も、どこかに雇われなくても報酬があがってくれば、自分達で特色をつくって
立ち上げればいいのかもしれないし。人材派遣をしてもいいかもしれない。
道はいろいろありそうだな。
だから、ちまたでは、薬剤師や管理栄養士のケアマネが肩身が狭いような思いを
している風潮があるが、とんでもないことだと自分は思うね。
彼らこそ、特に専門性に秀でいる訳ではない自分なんかよりよっぽどお宝だと思う。
だから、今、自分に付加価値をつけようと色々している。
長くなるから、それでは、また・・・
141カリスマケアマネ:01/09/11 00:57
専門分野の件は同感だ。私も他のケアマネに勉強させて頂いている。
逆の言い方をすれば、同一職種なのに知識の格差が大きいと言うのも問題だ。
顧客の立場からいくとどの事業所が良いかどのケアマネが優れているのか判断がつかないし、他の業種だったら公取に引っかかっているだろう。
利用者のタイプによって役所の介護保険課も振分けたら良いのだろうけど・・・
まぁ利用者がケアマネを選ぶ時代はまだまだ先だね。
142ピッタマン:01/09/11 01:14
カリスマ、君はサービス事業者の評価表を見たことあるかい?
自分は介護保険が始まった段階で、必ずサービス事業者は世間一般にランク分けされる
ようになると思っていた。ほら、週刊誌などで大学や企業、レストラン、旅館なんか
順位別や星マークの数で評価されているだろう。あれだよ。
おそかれ、早かれそういった時がくると思っていたが、実は自分が思っているより早い
段階でそういったものが公表されそうだよ。評価方法によってかなり違いはでるだろうけど、
自分の知っているものは、顧客の満足度がかなりのウェートを占めていた。
一旦、どんな形であれ評価されてしまうと、なかなか挽回するのは難しいだろうから、今の
内にこころして仕事をしなきゃね。まぁ、君は大丈夫だろうけど・・・
評価表はケアマネとしてはのどから手が出るほど、欲しい情報だが、自分のところも
評価されている訳だから複雑だな。利用者がケアマネや事業所を選ぶ時代はそう遠く
なさそうだよ。カリスマ。
143名無しさん@1周年:01/09/11 03:42
なんか怖いネ・・・・
144ピッタマン:01/09/11 07:40
そう、確かに怖い話だが、小さくても特色があったり、良心的にやっている
所も大きく展開できる可能性がでてくる。サービスを割り引いている所も
今のところ、本当に数少ないが増えていくだろう。競争原理に拍車がかかって
くるだろうね。しかし、この報酬額じゃよっぽど、他の部分のメリットがなければ
やっていけないなぁ。まぁ、これは自分の予測でしかないのだから、どうなるかは
蓋を開けてみないと判らないがね。評価表の話は本当だよ。
145カリスマケアマネ:01/09/11 14:15
今日は台風で外には出れずだ。雨はしれてるが風が強い。
適当に切上げて帰るとしよう。みなさんも気を付けて・・・
146名無しさん@1周年:01/09/11 18:16
私の場合は苦情処理ばかりをやってる気がする・・・ナサケナイ
ケアマネの仕事ってそんなもんかなって思ってたけど、ココを見てビックリしました。
またまたナサケナイ
147ピッタマン:01/09/11 18:29
>>146
苦情処理の経験を積んでいく事は必ず自分の力になると思うよ。
ナサケナク感じる事は、全然ないと思う。自分の場合は、ちょっと好奇心が
強いのと他人と話すのが好きだった事がきっかけで、情報が集まるようになり、
刺激を受けてアンテナをはったり、先の事を考えるようになった。
もし、ここの書き込みに 145 が刺激を受けたなら、明日から少し自分の
仕事に対する考え方や情報に対してアンテナを張ることを始めればいいのだと
思うよ。アンテナを張るやり方は人それぞれだろうけどね。
148見っけたヨ:01/09/11 18:31
149凄い情報だ:01/09/11 18:34
150凄い情報だ:01/09/11 18:36
「株式会社いうら」の社員はギャンブラーだったんだ・・・
151ピッタマン:01/09/11 18:36
145 じゃなくて 146 だったね。ごめん。
152名無しさん@1周年:01/09/11 21:48
ところで訪問通所と短期入所の一本化のソフト関係の対策はできてる?
153☆できてな〜い☆:01/09/12 00:13
当事業所で使ってるソフトはバージョンアップがサポートされてないよ(**)
一本化どころの騒ぎじゃ〜ないよ・・・最悪
154名無しさん@1周年:01/09/12 11:07
私のところもUPできないみたい。高いソフトなのに。
155がんばれ・・・・:01/09/12 18:02
話の途中だけど、問題提起していいかな?

「自立」ってなんだろう?「自立に向けた・・・」ってなんだろう?
自立とはどういう状態?みんなのたてたプランで「自立した」お客さんいる?

ケアマネの業務の本質である「自立」を「支援」することって、いったい
どういう状態になれば達成したことになるんだろう。それとも、
結果は必要ないんだろうか?

ケアマネのみんなが「要介護高齢者の自立とはこういうことです」と
言えるようになってほしい・・・・。
156名無しさん@1周年:01/09/13 01:46
>155
要介護の方、特に要介護高齢者に対して考えていただきたいのは「自立」
ではなく「自律」です。本来「自律支援」とすべきなのです。
要するに、他人の手を借りても対象者が自身の能力の限りを尽くして
生活をしていく。妥協することなく、無理することなく。
対象者がやりたいと思ったことが思った時に思ったようにできる、そういう
QOLの向上の援助・支援するためのケア・プランを立てるのが仕事なんだと
思いますよ。それには、自己能力の維持・向上のプランから、介護・介助のプラン、
QOL向上の余暇プラン迄その方にとって必要なものを取り揃えていくのが
マネージメントですよ。
157今頃盆休消化中:01/09/13 04:00
数年前、子供が生まれて、施設職員からホームヘルパーに変わった。
その頃は、私が生活の一部のお手伝いをすることで、利用者に散歩へ行く
元気がうまれるのはすばらしいと思っていた。私が数時間介護することで、
家族に休憩をする時間がうまれるのはすばらしいと思っていた。
介護保険がはじまり、徐々に、サービス合戦になった。
そして、去年、ケアマネになった。
自立など求めていない、利用者とその家族が見えてきた。欲しかった
のは、何でもするお手伝いさんだけだった。
先日、こんな電話がかかってきた。
「ヘルパーさんが、息子の車を洗ってくれなかった。」
「旅行に行きたいから、3日間、ヘルパーさん貸し切りでお願い。」
ヘルパーの仕事内容は、何度も説明してきたはずだった。
自分の無能さに泣けてきた。
私の場合、レベルうんぬんを語る以前のところで、けつまずいてる気がする。
158ピッタマン:01/09/13 05:18
われわれの仕事の難しさは介護保険という社会保険の制度の中で顧客を確保
しなければならないという事だ。「自立」「自律」「QOLの向上の援助・支援」、
どの言葉も響きとしては美しい。しかし、現実の「自立」についてよく理解してい
るのだろうか?>155は?
>155は、どこかの学校の先生か講師なのだろうか?
現場をよくしっているケアマネだったら、あのような質問は投げかけないと思うが・・・
特に今の段階では・・・ (原点を見直すのは大事かもしれないがね。)

利用者が家族と住んでいた場合、たとえばオムツはずしひとつとっても
本人がそれを望んでいても、介護負担が家族にかかるのは目に見えていて
いる。習った事をプランにするのなら、それでもオムツはずしを長期目標に
かかげて、ポータブルトイレの使用からトイレ誘導、自立と行くわけだ。
しかし、家族が介護に疲れ果てているのを説得して(説得するのもケアマネの
役割という場合もあるしね)プランをたてられないだろう。
もちろん、そういった場合は家族の支援をすればいいかもしれない。ヘルパーを入れる
とかね。でも、経済的に余裕がない、あるいは他人を家にいれたくなかったら
終わりなのさ。頭ではいくらでも、理想のプランは描ける。
現実はそんなに甘くない場合が多いね。本人が頭で望んでいても、現実には
とんでもない労力を本人に強いる場合あり、こんな筈でなかったという事もあるし。
まぁ、そんな時はプランを見直せばいいのだろうが、それが原因でADLが落ちたり、
転倒・骨折する場合もあるかもしれない。これからは訴訟の時代になるだろうから、
プランを立てるのもかなり慎重にならなければならないだろう。
責任の所在ははっきりさせておかなくてはならないと思うね。
理想では、隠れたニーズを引き出してプランに組み込むなどと習うが、本人の本当の
ニーズなどというのは拾い上げるのはそんなに簡単な事ではないと思うね。

それに、この制度は別にプランはケアマネがたてなくても本人が立てる事もできるという
事、知っているよね。現実には煩雑な事務手続きが必要で実際に立てている人はごく稀
だが、償還払いだったかどうか忘れてしまったが、とにかく自分で限度額以内なら利用者
の望むとおりに現物給付を受ける事のできる制度なんだよ。この保険は・・・
それを考えると、矛盾やジレンマ、を常に感じる。
QOLの意味は深い。言葉だけならいくらでも理想論は語れる。
自分はこういった場では福祉の理論、ケアマネジメントの理想を語るのではなくて、
現実の制度の中で、結局何がケアマネに求められているのか、どんな問題が起きている
のかを、話し合うべきだと思う。
それには、現実に何が起こっているのかを語る、あるいは知ることが大事だろう。
>>157 のようにね。
159がんばれ・・・・:01/09/13 11:57
ああ。偉そうにきこえたんなら謝る。ごめんなさい。俺ケアマネじゃないから、暇でいろいろ考えちゃんだよ。
仕事柄、いろんなケアマネや事業所、介護に関わる人たちとはなす機会が多くて、実状なんかを知ってしまうと
いろいろ心配で・・。「べき」「ならない」論を口にして、何もできないケアマネも結構いるよ。そういう
ケアマネに限って「忙しい、忙しい」で自分が苦しんでる。本人は気づいてないんだけど。ちょっと前に
うちのケアマネが「やめます」と。ケアマネが嫌になったとのこと。優秀な人材なので、説得中。ピッタとか
カリスマみたいに方向性がしっかりしていて仕事に取り組んでいるケアマネばっかりじゃないと思うから
聞いてみたんだよ。結論を言うね。個人的なんだけど。

なぜ「自立」を問うたか。「ケアマネ(あなた)のケアプランを作成すると楽になるよ」って言いたいんだ。
そのためには、自立・生活・地域・連携・調整等々のキーワードをひとつひとつ整理していく必要があるんだ。
カリスマの「満足感ってなんだ?」もその一つ。理念を語ろうなんてこれっぽっちも思ってないよ。
もしかしたら、必要としているケアマネもいるかもしれないけど。

・・・・上司に呼ばれたから、又後で・・・。
160ピッタ:01/09/13 13:57
ふ〜ん、「がんばれ・・・」はどこか施設か事業所、病院の関係者なのか。
現場の人間なんだ。それなら、自分もああいう言い方は悪かった。謝る。
自分はどちらかというと実践主義者だし、自分で考えて行動したいタイプだから、
上からこうしろと、規制をかけられるのに抵抗を感じるんだ。一介のケアマネが
生意気だけどね。自分もケアマネに成り立ての頃は、どうしても「介護はビジネス」だと
割り切れなくて、収益や数の事しか言わなくなった会社を飛び出したりした。
これからの時代は非営利、NPOじゃないかと思って、色々調べたりした事もあった
が、結局まだまだ、非営利の概念が浸透していない日本では難しいだろうと思った。
自分に理想が無いわけではない。只、国が福祉に競争原理を持ち込んだその意図を
自分なりに考えたり、現状を見ているとこれは綺麗事の世界ではないことがよく判ってきた
んだ。自分達はけっこう踊らされていると感じることもあるよ。
ケアプランばかりこんなに細かく教え込まされて、高価なソフトやPCを購入させら
れて、福祉の現場自体はまだまだ儲かるところまでいっていないのに、この制度を
導入する事での経済効果はかなりのものがあるんじゃないか?
住宅改修にしたって、どう考えても報酬がケアマネに入らないシステム(今は多少
入るようになったがね)は、おかしいと思わなかったかい?
それでいて福祉住環境コーディネーターのような資格ができて、その内容はケアマネの
ような役割をうたっているんだ。なんだか、低迷する建築業界の為にあるような
サービスだな・・・とは、感じなかったかい?
自分は考えすぎなんだろうか・・・
しかし、自分は自分が働いている現場で本当には何が、起こっているのか、又、何が
起ころうとしているのかを知りたい。将来のためにね。
知るための情報網、人脈やネットワークが必要だから、アンテナをはっているんだ。
「がんばれ・・・」は自分に何か教えてくれるかもしれない。
有能な人材がケアマネをやめるのは惜しいね。石の上にも3年さ。
一通りの事ができるようになるのにそれぐらいはかかるだろう。この制度は固まって
いないからもう少しかな。誰もきちんとやれている奴なんていないさ。自分も含めてね。
ケアマネが嫌になる理由にもよるが、自分の理想とか持っていると、会社や利用者なんかに
評価されたいというような欲が出てきて苦しくなる場合があるよ。「がんばって・・・」
がいうように、「べき」論に振り回されているのかな。もっと、気楽に構えればいいのに。
でも、そう言いながらも何が「自立」か考えようという上司を持っていたら大変かもね。
161カリスマケアマネ:01/09/13 15:11
ケアマネはある種のコーディネータなんだよ。自立支援と言う建前を翳した。
たとえばスプーンを持つ事のできない利用者に持てるようにするプランって何?
そうなればもう医療の世界なんだよ。プランの中に整形外科へ通院なんて入れないだろ?
それは利用者の家族のエリアなんだよ。高齢者を持ってる家族の方に負担を軽減させ社会活動の妨げを最小限に抑えていく事も考慮していく必要性も忘れてはならない。
介護保険の運営もそんな方々の税金からまかなっているのだから。
だから介護保険を中心とした考えを持ち、利用者にはコストダウンを目標とした、その家族には負担軽減を目標としたコーディネイトをしなければいけない。
措置制度の失敗を繰返してはいけないのです。前にも言った様に意識の切替えが重要ですね。
162ピッタ:01/09/13 16:32
まったく、カリスマと同感だね。
今日は気分がいい。自分は休みだったが今、福祉用具業者から電話連絡が
入った。今度自分が担当する新規のケースの家に行きじょくそう用マットを
入れてもらったのだが、これが経済的に無理がきかない為に退院せざるをえない
介護度5の困難ケース。色々な意味で困難なケースなのだが、シーツ一枚替えの
ない状態だったんだ。でも、業者が3枚シーツを提供してくれる、前のマットは
洗濯してくれる。部分浴の機械も貸してくれる等、全面的にこのケースのバックアップ
を約束してくれた。マット一枚のレンタルしかないのにだよ。自分がプランをたてる
なら・・・特別にと。 多少高い業者だが、日頃からの情報交換等の付き合いの賜物だ。
ヘルパーもたくさん入れなければならないが、取り合えず入って貰った所は多少不安が
あったが、仕方なかった。でも、数日前の保険者の連絡会議で隣に座ったケアマネの
会社は非常に質がいいことが判った。巡回もやっている。自分は2ヶ月様子をみて
納得いかなかったら、そこに切り替えるつもりだ。その前に事務所に行って、様子を
みてくるがね。こういった、業者との連携はお互いの信頼関係に成り立つ訳で、日頃
から関係を積み上げていかなきゃならないんだ。
もちろん、融通をきかせてもらったら、必ずどこかでつじつまを合わせるんだけどね。
「一緒にやっていきましょうよ。力になります。」なんて、言われると、ほんと、
やりがいのある仕事だなぁ、って思うよ。自分がプランを受けたら他のケアマネが
やるより、絶対満足して貰えるようなサービスを提供できるようにするのが、当面の
目標さ。ここの地域はまだ半年だが、そろそろ足がかりが出来てきたようだ。
163がんばれ・・・・:01/09/13 17:07
>>157
無能じゃないんだよ。それがケアマネの「現実」なんだ。みんなそうだよ。
レベルも何もないんだ。カリやピッタだって同じ事考えてた時期があるんだよ。

みんなに考えてほしかったことをカリスマとピッタがほとんど言っちゃったよ。
なあんか、つまんねえ・・。「自立支援」は「たてまえ」。自立支援を考えるのは
本人や家族。物事の本質を見抜いたり、理解したりする事で(自分なりでも可)
目の前が開けてきたりするんだよね。

くっそー。今から会議だ。もう少し書きたいことがあるから、また後で書くわ。

>>カリスマ、ピッタ、他のケアマネ
理想と現実がかけ離れていることがわかった。じゃあ、なぜかけ離れているのかな?
このギャップを埋める方法はないのかな。それを知っているかどうか。
それが、俺の思うケアマネの質なんだけど・・・・。

あっ、嫌な言葉でおわんないでよ。
164カリスマケアマネ:01/09/13 17:24
夕方に利用者の一人が救急で病院にかつぎ込まれた。原因は急性肝炎らしい。
アセスメントではC型肝炎を記録されていたので注意していたが来る日がきたって感じだ。
医師に呼ばれて介護記録とカンファレンス記録を提出し話をしてきた。4日前から手足の浮腫みが報告されていたが体調は大きな変化は無かった様だった。
フランケも10日程で退院できるらしいけど完治は不可能だ。
突然の状況に大変だったけどやっと事業所に戻ってきてホッとした。
今改めてケアマネージメントの重要さを感じた。記録が全て残っているシステムで良かった。
電話や会議だけだったら今日、的確に医師に利用者の状態・状況・近々の変化などを伝えられただろうか。
医師にも4ヶ月前からの体温・血圧・皮膚状況・顔色等の記録を全て報告したら驚いていた。
雑談で医師は、ほとんどのケアマネはプランとアセスメント情報ぐらいしか持って来ないらしい。
私はプランを持っていかなかった。必要無いと判断したからだ。
明日からのプラン変更(中止)も終ったし、後は回復を祈るのみだな。
ケアマネはプロの職種だと感じた出来事でした。
165ヘルパー:01/09/13 17:31
 ケアマネってなんで意地悪多いのかな?それに高齢独身が多いし
うちのケアマネは凄くレベル低いし・・もっと利用者の巡回しろって
日々変わるんだよ状況が・・もっと質のたかい仕事の方法はないのかな
166ジムマネ:01/09/13 23:27
ケアマネ ケアマネってそんなに偉いのか?俺に言わせりゃ単なる御用聞き!!
なんて言っている俺も今年受験する・・・
167がんばれ・・・:01/09/14 01:06
意地悪はどこにでもいるよ。偉くもないよ。社会の中の一つの機能だから、いろんな人がいるよ。

ケアマネがどんなに優秀でも、人が良くても、高齢者の自立は無理です。オムツはずしは良くならないもん。
スプーンもてない人がスプーンもてるようにはならないもん。世の中の誰も解決方法なんて知らないもん。
もちろんケアマネだって知らない。助けること、支える事なんてできないんだよ。ケアマネの出来ることを
認識しようよ。ケアマネの特徴があるじゃない。ここまでならできるっていうことが。

チームになることなんだ。ピッタの言う利用者を支えるための「つながり」を作ってあげることなんだよ。
(低レベルなんて言わないでよ。)そのチームの質で利用者や家族が得をするか損をするかなんだ。
チームのメンバーは知ってのとおり医者、各サービス事業所、行政は最低でも。組むと便利なのはボランティア、
民生委員、住居地区の自治会の人、高齢者の団体等々。ケアマネがどれだけのチームを作れるかで、支えられる
量、質が決まってくる。そのチームのメンバー一人一人が「チームで支えているんだ」という理解が高いほど
ケアマネも165の事業所も楽になれるんだ。その理解を高めるには、ピッタの手法も一つの方法で、地域の
中での関係を円満なものにすること。その関係がしっかりとできているところは、身勝手な医者や事業所を
干すことだって出来る。(実際干しているところもある。)また、モニタに時間をかける必要もない。必要な
情報はチームの中の事業所からもらえばいいんだから。チームによってはケアマネのレベルを上げてくれるかも
しれない。高齢者だけじゃない普通の生活ができない人の支えはチームじゃなきゃ、支えられないんだ。

チームの組み方はアレンジすればいい。ケアマネ同士の連携も必要で、お客さんの交換(トレード?)もやった
ことあるでしょ?ピッタやカリスマの「得意技」の事だけど。そして、横のつながりを利用して、社会へ
アピールすることもできる。世間に認めてもらうためにね。「自立は無理です。でも、地域福祉論で習ったように
地域全体で支えることができれば何とかなります。私たケアマネはその方法を知っています。」とかね。

もう、ピッタやカリスマが書いたから、言うまでもないか・・・。
168コメコメ:01/09/14 02:33
ケアマネに高齢者が多すぎるのは言えてる・・・PC位使えよ!
169名無しさん@1周年:01/09/14 16:08
介護認定を受けてるケアマネがいたら笑うな・・・
170ピッタ:01/09/14 17:21
>>163
福祉理論の理想がどういうものだかは、実は自分にはあまり興味はない。
自分は単純に自分が要介護状態になった時に自分の次世代のオンブになりたく
ないと切実に思っている。その為には、この介護保険制度が充実していくことと
相互扶助が当たり前になっていく意識変化が必要になっていくだろう。また、
働ける人間は高齢者であれ障害者であれ働いかないといけなくなるだろう。
国の保障があまり期待できなくなるからね。 現在ある理想論がそういった社会を
構築するのにかなっていれば何の問題もないが、そうではないような気がするな。
自分は現場のタタキアゲだから、きちんと理論なんか勉強した事も、また、勉強する
暇も今はない。「がんばれ・・・」は社会福祉士っぽいから、簡単にここで教えてよ。
そういった社会になって欲しいと言う理想は現実をみながら、作り上げていくもんだと思うな。
自分のできる範囲の事をしてね。まあ、きちんとケアマネの仕事をする事がケアマネにとっては
その世界を作る事に繋がるんだろうね。自分はもっと、別の事もしているが・・・
自分のだいだいのシナリオはできつつあるのだが、それも今回のテロ事件で戦争が
始まれば、どういった影響が日本社会に降りかかってくるか見極めてからだな。
今、大事なのは自分の時間をどう使うかという事だと思うよ。 とんでもない事になったね。
171がんばれ・・・:01/09/14 22:35
秋田県鷹巣町、広島県??町、熊本県人吉市、愛知県○○(忘れちゃった。)ここら辺の地域の福祉の政策と実践を
見ることがあったら、見てみて。
これまでの福祉の弱点(世間に認めてもらえなかった)はあらゆる局面で「理論武装」できなかったこと。実践ある
のみで、裏付けもなくこうしましょうよみたいな感じで、行われてきた。措置だったからね。最近になって、地方発
ではあるが、「福祉で町おこし」とかやる自治体が出てきて、ある程度の成果を収めている。これをヒントに、
積極的な人達が「地域」という視点に気がついた。ここを詳しく言いたいんだけど、凄く長くなる。
でも、ビジネスを徹底して押し進めたい、環境コーディネーターは低迷する建設業界のためにある、モニタが大変、ケアマネ
本人の得意分野、全て解決できてしまう。
福祉に確固たる理論はない。だから作り上げていかなければならない。根拠のある理論がないから、現実とのギャップ
が生じる。裏付けのある理論があれば、それに向かって仕事を進めていけばいい。

また、今度詳しく書くよ。
172ピッタ:01/09/15 00:01
そうだね。何にせよ、組織を構築する時はきちんとしたガイドラインが必要だな。
人は得手不得手があるから、そういった地域組織にきちんとしたブレイングループが
いて現実に見合った理論をつくり、それにそって回りが動いていけば理想に近い社会が
できあがるかもしれない。もう、すでにモデルケースがあるのなら、そこの手法を勉強
する事はとても大事なことだね。
自分は小さいが良質な地域の勉強会に所属している。そこに、「がんばれ・・・」から
教えて貰った情報を持っていけるかもしれない。「がんばれ・・・」、どうもありがとう。
173ピッタ:01/09/15 09:43
「がんばれ・・・」
君は今度のテロ事件による影響が日本をどう変えると思っているんだろう。
我々は確実に時代の転換期にきているように思えるのだが・・・
戦後50年、日本は幸運にも直接的に戦争に加担したり被害を被ったりしないでこれた。
これは、他の国の情勢と比べると正に幸運としかいいようのなかった事だったのかもしれない。
その平和な時代に自分は育った訳だが、今戦争に関わらなくてはいけないような展開が
目の前に現れると、(全く実感としては感じられないのだが)どう考え、行動していいのか
まったく判らず、不安感にかられている。
我々は「戦う」という事がどんな事なのか全く教育されてこなかった人間なのだから。
直接的なテロ事件が国内に勃発しなくてもすでに経済面で変動がおきている。戦争が具体的な
形を帯びてきたら、今回は湾岸戦争のように資金援助だけではすまなくなるかもしれない。
自分は日本の将来に不安を感じ、自分なりに何ができるかを模索している所だが、それは
平和であるという事がベースにあった訳で、自分の生きている内に戦争を経験するようになる
とは思わなかった。経済が混乱をきたし、軍事費や防衛費のようなものに国家予算がかなりの
部分使われるようになったら、我々のいる福祉現場はいったいどうなってしまうのか。
時代の流れには逆らえないから嫌でも国の方針に甘んじなくてはならないのだろうが、
不安がってばかりもいられない。心構えだけでもしっかり持つべきなのではと思っている。
心構えを持つためにはある程度の近未来予測が必要だと思わないか。
利益を超えた相互扶助、結束力が無ければこの時代は乗り越えていけないような気がするし、
その為には地域ベースでまとまっていなくてはならないだろう。「福祉で町おこし」でなくて
「戦争による町おこし」をしなくてはいけないぐらいかも。どちらにせよ、地域で手を繋いでいき
その地域がまた手を繋ぐようなネットワークを構築していくという方向性に変わりは
ないんだなって、今、気付いて少しほっとした気分だよ。
戦争といっても、昔と時代は違って核やら生物兵器やら過激に始めればあっという間に
壊滅的な結果になる。そんなバカな事にはならないと信じたいが、それではいったいどんな
戦争が始まろうとしているのか。想像できない。宗教戦争だから長く続くような気がする。
とにかくは通常の日常業務をこなしていく事しかできないが。「がんばれ・・・」が どう
思うのか知りたかった。自分は考えすぎなのかもしれないね。それならそうと言って欲しい。
174ケアマネッ子:01/09/15 11:34
ケアマネの理想から思想に話がなっていてるのでは?
175がんばれ・・・・:01/09/15 12:04
>>174 けあまねっこ

ピタリ。その通り。ただ、理想とか思想とかそんな大それたもんじゃないよ。
「ケアマネがしんどくなくなり、且つ効果的に満足度の高いサービスを
提供できるには?」の企画をしただけのこと。
考えてほしいんだ。みんなは、多かれ少なかれ、高齢者の生活のために
「企画」しているんだよ。だったら、自分たちの業務に関しても、「企画」
すればいいんだよ。・・・楽になるよ。「医療関係者に馬鹿にされない」
ための「企画」でもいいんだ。企画化できれば後は福祉の得意技、
「実践あるのみ」。
176名無しさん@1周年:01/09/15 12:51
とりあえず、目先の困っていることについて。
わたしの事務所が使っているソフトは、バージョンアップもするし、一本化の
新しいソフトも12月中に、配布されるみたい。「ケアマネくん」ていうソフト
だけど。価格は30万だったかな。他のソフトをしらないから使いがってが
いいのか悪いのかわからないですけど。
177がんばれ・・・:01/09/15 13:43
>>176
いいよ。「ケアマネくん」。たか○したい氏のこのソフトに関する
コンセプト、手法、特徴には納得させられる。また、しっかりと使い
こなせれば、業務がスピードアップするはず。うちは使わなかった・・・。
178ピッタ:01/09/15 15:14
そうか、自分は心配性なのかもしれないな。今度のテロで戦争が始まることは
世の中の仕組みが大幅に変わってしまうような気がしたんだ。
自分の周りではけっこう、そういう話がでるし・・・ でも、この板では場違い
なんだな。ケアマネッ子、すまなかった。自分の疑問が思想と捉えられるなんて
思ってもみなかったよ。
179カリスマケアマネ:01/09/15 15:32
>>176
高いソフトを購入するのはやめなさい。業務効率化の妨げになるだけだ。
高いソフトと言うよりもPCで起動するソフトはダメだ。カンファレンスも記録しない習慣になるし、アナログ的な業務の悪循環に陥ってしまう。
私も100プラン以上を無理無く的確に行なえるのはASPに切替えたおかげだ。
事業所の経費も50%以上削減できたし、利用者のバイタルも含めた記録がデータで全て残っている。
何よりもシステム管理が全く必要無くなってくるので時間の節約に一役買っている。
良いソフトハウスのASPにめぐり合う事を祈る。
180名無しさん@1周年:01/09/15 15:41
母がヘルパー主任をしています。そこのステーションにもケアマネが
いるみたいですが、母は介護福祉士で施設経験有、ケアマネは、元歯
科衛生士で今までに施設やヘルパー、などを経験した事が無いそうです。
ケアプランは母が立てているようですが、表向きはそのケアマネが立てた
ことになっています。母からすればそのケアマネの持論はかなりズレ
てるように思うようですが、ヘルパー主任である以上、従っている部分が
多いようです。
こんなことって結構あるんですか?
181名無しさん@1周年:01/09/15 15:44
>>179
30万って、高い方なんですか。知らなかった。何だか、他は100万単位
だったように聞いていたから、安いのかと思っていた。
ASPって、そんなに安いシステムなの。他の事業所も使ってないと使い物に
ならにっていう事はないのかな。教えてください。
182ピッタ:01/09/15 16:13
>>180
かなり、よくある話だね。
介護保険制度はとにかく準備不足の上、一度にたくさんのケアマネを養成する必要が
あったから、福祉現場とは違う職種に資格条件を拡げざるを得なかったんだと思うよ。
でも、今は過渡期だから、歯科衛生士や管理栄養士等のケアマネが現場の
知識不足で事業所の現場を知っているスタッフにフォローしてもらわなければ
ならにのは当然おこる事だと思う。ただね、ケアマネは全く新しい職種なのを
忘れちゃいけないよ。知らない事を一から覚えてやるのは本当に大変なんだ。
その歯科衛生士だって、有能ならすぐに現場の事を覚えてフォロー無しでやって
いける筈だ。
まぁ、事業所のシステム上、プランは主任ヘルパーが立てるのが望ましくて
ケアマネは名ばかりという事もあるかもしれないがね。そういった事務所が
あるのは聞いた事があるよ。
前にも言ったが、そういった専門領域を持っているケアマネは先々大変価値が
あると自分は思っている。
君のお母さんの事務所でそういったケアマネの偏った持論や経験不足を現場を知っている
スタッフがオープンに話せるような雰囲気があれば、いい職場だと思うが、そこの所が
問題なんじゃないかな。それに、ここでも話し合われている事だけど、介護保険下の福祉
のあり方は、措置制度時代と変わっていかなければならない部分があるから、只、以前に
福祉の現場を知っていたというだけでは駄目だと思うな。事務所内の統一見解が必要だと
思うが、それはやっぱり最高責任者がしっかり理念を持っていて意識的に職員に伝えていかないとね。
個人的な人間性や人間関係のレベルで問題が起きているのなら、もうしょうがないけど、
それも管理責任者がしっかりしていればある程度クリアできる問題だと思うな。
183がんばれ・・・:01/09/15 17:06
>>ピッタ
ちょっと待ってよ。「先を見る」話は、今考えてるから・・・。
たぶん、別のスレットにかくからね。
184がんばれ・・・:01/09/15 17:08
↑「介護板なんか・・・・」に書いてるのピッタでしょ。
185PCマニア:01/09/15 20:13
>>181
30万のソフトが安いわけ無いだろ〜Winでもいくらで買える?
特に専門職に関するソフトは高すぎる!逆に顧客が無知すぎる!
>>179の言う様にASPが専門職向きにはベストだろう。介護保険関係では私も導入時にかなり調べてみたがソフトの種類は160種以上あった。
しかしASPは10社も無かったよ。それに価格もマチマチで機能もピンキリだったね。
PC側は基本的にブラウザがあれば使用可能なのはどれも同じだったね。専用ソフトから接続するのはブロードバンドになってからかな?
>>181の言う様に他の事業所とネットワークを組めないとASPの機能は半減するね。ネットワークを機能しない完全なアプリケーションレンタルのタイプもあったけどね。
でもASPでネットワークを安易にできるのがあったんだよ。うちもそのメーカーのに加入したけどね。
基本的に居宅介護支援事業所を中心に構築されている物なんだ。サービス側は無料で使用できるからWeb上で実績・バイタル・カンファ等を送ってくれる。
向こうもその方が楽だからね。うちのケアマネは一人100プランもしてないけど通常のソフトから切替えて全然余裕が出てきたよ。
極端な言い方かもしれないけど算盤から電子計算機に代えたって感じ。
福祉系の事業所の人は苦労する事に一種の満足を感じてるケースが多いから、少し視点を変えて考えてみると合理化できるよ。
>>179は何処のASPに入っているのかな?うちはhttp://www.kanamic.net/ってソフトハウスのとこを使ってるよ
頑張って100プラン目指しますよ・・・無理かな?
186ピッタ:01/09/16 07:50
>>183
楽しみにしているよ。そこで、話し合おう。
>>184
「がんば・・・」君が、自分に質問してきたのかい?
187名無しさん@1周年:01/09/16 08:13
スレッドは?
188ジムマネ:01/09/16 11:42
今年受験するんで今勉強中の者なんだけど・・・
利用者本意→事業者本意の間違い!?
サービス担当者会議→何だそれ!?聞いたことねーぞ!!
上からいわれてしょうがなく受験するんだけど・・・
勉強すればするほど矛盾を感じてしまう今日このごろです。
それとここ2ちゃんねるだよね?そう考えると笑えるけど・・・
このスレ長く続けばイイナと密かに願ってます・・・
189ピッタ:01/09/16 17:04
ジムマネ、
自分も最初は上からいわれて、流れでケアマネになった口だ。
自分の時はまだ制度が始まっていなかったからけっこう純粋な気持ちで
勉強できたんだ。現場にいると矛盾だらけだよ。
だから、こういう場所で現実を知って現状にあったサービスを提供できる
ケアマネになる事が必要だと思うよ。でも、現状があまりに酷ければそれぞれの
地域で声をあげていけば少しずつ改善がなされるかもしれない。
それには、まず知らなきゃね。 君は恐らく事務職にいるのだから、その
立場での矛盾があるんじゃないか? それを聞きたいな。
ケアマネは別に君もいうように偉い職種ではないよ。調整役だから
どの立場の人間ともうまく人間関係を構築しないと良質のサービスに
結びつかない。偉そうにしていたら自分のマイナスにしかならないだろう。
なめられても困るがね。現実の自分は自分でいうのも何だがかなり人当たり
のいい人間だよ。
こんな書き方をしているから偉そうに聞こえるかもしれないがね。
もうすぐ、受験だね。ケアマネはやりがいのある仕事だよ。頑張って欲しいな。
190ピッタ:01/09/17 10:44
社会情勢は深刻なことになりそうだ。米国の経済が戦争で低迷すれば、
日本への影響はかなりのものになるんじゃないか。戦争は長引くと
ブッシュは言っているし・・・
これは、自分のような旗違いの人間がいくら考えてもこれからどうなるか
なんて予想しようがない事だよ。政治・経済のスレッドでも見たり、
質問してみるしかないかもしれない。
日本の日常はのんびりしているから実感がわかないな。
湾岸の時ぐらいで済めば、こんなに懸念したのが馬鹿みたいで笑えるんだけどな。
191カリスマケアマネ:01/09/17 16:05
>>185
私の所も同じ「http://www.kanamic.net/ってソフトハウス」を使っている。
導入当時はASPと言うものが何か解らなかったし発想も理解できなかった。
担当者の話を聞いてみると、私の考えていたネットワークに近いシステムだった。
当時は6社ていどがASPを提供していたが結局事細かく調べた結果ここに決定した。
どんなソフトやASPであれケアマネの業務障害や情報共有のノウハウを理解していない会社のはダメだ。
ケアマネにはプランの量も必要だが質を向上しやすいASPを奨める。
私達はプロなのだから言うまでも無いが・・・
192ピッタ:01/09/17 17:33
情勢に詳しい友人とコンタクトをとったが、今回のような大掛かりな
状態はまぁ初めてだが、欧米ではテロの脅威は当たり前の事らしい。
経済情勢の悪化は避けられないだろうが、取りあえずはこのまま様子を見る
他ないとの事。日本人が自覚していないだけの問題かもしれないな。
しかし、テロでなくても大地震等災害時の利用者に対するサポート体制は、
契約では何もうたっていないが、サービス提供者はどういう対応を取れば
いいのだろうか?何か厚生省あたりから通達がでているのかな。また、疑問が
湧いてきた。誰か知っていたら教えて欲しいな。
193ピッタ:01/09/17 17:38
カリスマ、
君がお勧めのASP,自分もとても興味がある。
ソフトとASPの違い、発想法、ネットワークシステムを自分も少し、
調べてみよう。ここに来てこの事をしったのは収穫だったな。
194がんばれ・・・:01/09/18 00:44
>>ピッタ
「介護福祉版なんか封鎖しちまえ」に173についてかいといたから見てね。
195ピッタ:01/09/18 02:52
>>がんばれ・・・
「介護福祉版なんか封鎖しちまえ」に君への返事をかいといたから見てね。
196カリスマケアマネ:01/09/18 12:31
いつだったか大雨で名古屋方面の地域で大規模な床上浸水の災害があった。
その時に数十ヶ所の事業所も被害にあった。その中で免れる事のできた被害もあったんだ。
それはPCが浸水してしまい、Hディスクのデータが全てとんでしまった。バックアップは無かった。
それを聞いた時に危機管理の甘さを考えさせられた。なぜPCのデータを護ろうとしないのだろう。私もそうだった。
しかしバックアップデータをPCと異なる場所で毎月保管するのも大変だ。
原因を考えるとPCは処理機であり記憶機であり端末機でもある状況に問題を感じた。
その原因がきっかけでASPに替えたのも一つの要素であった。
ASPではデータの保管・処理・バックアップはサーバ(メーカー)側でおこなってくれる。こちらのPCはただの端末機だ。
事業所が火災や震災等でPCがつぶれても新しくしたPCでネットにつなげれば即時に業務ができる。
日本人にとって危機管理と言う問題は真剣に考えなくてはいけない。
197名無しさん@1周年:01/09/18 16:51
>>196
危機管理どころか、今度の一本化にも対応してくれないよ。うちのソフトは・・・
新しいバージョンを買えだって ふざけるな!何百万もしたんだぞ!
2年も使えないのか!自動車だって10年ぐらいはもつぞ!
ケアマネの愚痴でした・・・失礼
198ドジマネ:01/09/18 18:31
>>191
http://www.kanamic.net/を見たけどよう解らん?*○▲□×?
誰かASPの説明くれ〜
199名無しさん@1周年:01/09/19 01:58
ASPっていうのは、簡単に言っちゃうと、ある処理に対して、サーバーから結果だけを
クライアントに返す"技術"であり、僕も誤解してたけど決してASP自体が"言語"を意
味するわけではありません。

ASPを使うときのスクリプト(言語)は標準では"VBScript"、そして、ASPが動作可能な
環境というのが、Microsoft社から提供されているIISを搭載したNTサーバー上、また
は、PWS(Parsonal Web Server)上です。
UNIX系だと、[PHP]+[Apache]+[PostgreSQL]で似たようなことができるみたい..
でも、僕は詳しくはわかりません。(ゴメンナサイ)

ファイル名のつけ方ですが、HTMLファイルなら拡張子は[.html/.htm]とするように、
ASPなら拡張子は[.asp]となります。(例:index.asp)
極端に言っちゃうと、単なるHTMLファイルの拡張子を[.asp]に変えるだけで、そのフ
ァイルはASPファイルになるっていう感覚ではありますが、実際ではHTMLで記述可能
な部分にASPを使うという無駄なサーバーへの負荷は避けるべきですね。

そう、ASPを動かすには、HTMLにスクリプトを埋め込み、拡張子を[.asp]にすることが
最初の必須条件ということになるのです。

CGIで頻繁に作られている掲示板やアクセスカウンターなどももちろんASPを使って
作れますし、データベースとの連携や、ユーザーセッションを用いた高度な動的ホー
ムページも構築できます。
このASPという技術を用いて構築された動的なホームページをWebアプリケーション
と呼んでいます。
200名無しさん@1周年:01/09/19 07:43
感想:このスレッドって、ASPの業者の為にあるのっていう感じ。
ケアマネでこんなにシステムに詳しい人いる訳ないじゃん。カリスマっていう
人もASPの宣伝みたいな話しかしないし。福祉の人って純粋で世間知らずの
人が多いからご注意・・・ 2chは自作自演当たり前の世界ですよ〜〜
201ケアマネッ子:01/09/19 12:05
2chはいろんな情報が飛交うから自己判断の世界
ケアマネの色んな情報を交換しようね 質の向上の為に!
202名無しさん@1周年:01/09/19 23:14
ケアマネ自身が自分の仕事のどの部分にこだわって、どうしたいのかが問題だよな
ずっと読んでるとメンタルな部分やプラン量や介護システムに矛盾を感じてる人や、色々だ・・・
自分の仕事に誇りを持つって言うのは、何にこだわってるかって事かな?
203がんばれ・・・:01/09/20 01:26
自分のケース、どこまで面倒見れる?「配食サービス」や「ボランティア」の
ニーズがあったときに、そこまで面倒見れる?連絡や調整やモニタまで・・・?
どうやってる?
204ピッタ:01/09/20 03:45
>>200
自分もこのスレッドや他のソフトのスレッドに関して不自然さを感じている。
現実にそぐわない会話もあるので・・・ 基本的にはソフトやシステムはあくまで
ツールであって、ケアマネの質を問う時には現実的には数ではなく、アセスやプラン
をどう利用者に適切につくるかという事だとおもっている。その時に、介護保険外の
社会資源の情報取得、繋がりは不可欠だろう。それにもフットワークが必要だ。
それに、今日の情報だが、国保連、保健者は(少なくとも自分の地域の保健者は)
一人の常勤のケアマネが抱える利用者は50名を限定にしていて、かなり厳しい
動きがみられる。今日もそれで他事業者から吐き出されてきた利用者のプランを
受けてくれないかという打診が知り合いの事業所の社長からきた。自分がのんびり
少数で仕事をしているのを知っているからね。「がんば・・・」、君のところの
保険者は事業所の抱える人数の制限の指導はないのかい?その事業所の社長は
監査でさされるのをびびって、国保連まで連絡と取ったと言っていたが・・・
システム会社はそういった細かい情報を得て、自分の売りを考えなければならない
と思うがね。
205カリスマケアマネ:01/09/20 12:28
話の方向性が片寄ると自作自演にされるのが2Chの特徴だな。
ずっと書いていってるようにケアマネの社会的地位の問題を改善さしていく趣旨で考えていた。
社会的地位の高い職種は、結局生産性で判断される。それは社会貢献が高いからだ。
このまま4〜50プラン程度でマネージメントを続けていけば、それなりの職種だ。介護保険におんぶにだっこの世界だ。
努力して合理化していき、どの職種も地位を勝取っていった。看護なんかは良い例だ。
なまぬるい状態の中で継続していくと無くなる職種だな。もう右肩上がりの社会じゃ無いのだから。
だから量と質にこだわるのだよ。介護難民を出しつつある業界なんだよ。なさけない・・・
客があふれてる業界が何処にあるんだよ。それも処理できない程度にしか見られないよ。
206ドジマネ:01/09/20 15:16
介護用品のこだわりを書いていったら・・・
介護用品業者の自作自演になるな・・・・・
しかし・・・CGIとASPの違いが・・・解らん!
207名無しさん@1周年:01/09/20 22:00
なんか2CHには少ない知的なスレッドだ〜
208がんばれ・・・:01/09/21 00:21
>>204
ないよ。そういう事も話をしてるよ。自治体等と話してるよ。カリスマの「介護難民」に同感で、持ちケースの
上限決めてたらあぶれる利用者が出ると思うよ。そこら辺を自治体なんかと話をするべきだよね。

うちケアマネ4人いて、今のところ2人が100ちょっと、後の2人が30前後。30ケースのケアマネは
認定調査や支援センターとの兼務。APSは使っていない。いろんな方法があるんだから。ちょっと前に
出てた「ケアマ○くん」や「メディスプ○ン」なんかは結構仕事しそうだったけどね。介護保険始まるとき
今使ってるのにしたけどね。結構仕事するよ。バックアップもとことん話を詰めて方法を決めたから、
問題なし。ただ、APSは知らなかったから、興味はあるね。
209ドジマネ:01/09/21 08:11
皆は色々と考えてるんだな・・・私なんか仕事に追われてそれどころじゃ無かった
こんな前向きなケアマネの人達がいてホッとするよ
私も勉強しま〜す 今日も頑張って仕事しょ〜
210名無しさん@1周年:01/09/21 08:37
>>208
あぶれるって、どういう意味でしょう。ケアマネは毎年、受験して増えていって
いるし、報酬額も前倒しであがろうとしています。国はケアマネがたくさん
抱えて大変な風潮があるから報酬額をあげようとしている部分もあるんじゃない
ですか。プランはわたしは30件ぐらいが利用者さんにとっては一番望ましく、
50件が限度かなと思います。100件云々は 事業所側の経営の問題では?
50件ぐらいに抑えておかないとケアマネが苦しくなってしまう。 ケアマネの
労働条件を向上することも考えないと質に繋がらないなって思います。
211二児の母:01/09/21 09:25
なんだか腹がたってきたので書き込みます。
わたしは支援・介護両方の事業所を準備段階から関わり、今年の5月まで
ケアマネやっていました。自分でいうのも何だけど仕事はできる方だと思う。
でも、会社側のあまりの対応に辞めるしかありませんでした。仕事は好きで
したが、家庭と仕事とどちらを取るかというと家庭をとるしかないので。
子供はまだ小さいし。限界でした。会社は、家庭の事情などあまり汲んでくれる
所ではありませんでしたし、利用者の数をどんどん増やしてくる。自分も責任者
として会社の方針には率先して合わせなければならない。自分だって
利用者に満足のいく対応をしたいのはやまやまだけど、電話の応対が精一杯で
訪問に時間をかけられない。仕事に対してもフラストレーションがたまったのよね。
この仕事ってPCの前だけじゃ絶対質に繋がらない。事業所間の調整をASPで
効率的にしたら、数を増やす事を考えないで外回りにまわして欲しい。
数が多ければ質が高いという考え方は ケアマネを追い詰めると思います。
カリスマさんみたいなケアマネばかりじゃないし、ピッタさんみたいに恵まれている
条件で働いている人ばかりじゃないんだから!!
212カリスマケアマネ:01/09/21 12:54
>>210
あふれてるの意味は介護認定をうけてプランをたててもらうケアマネが居ない状態の事だよ。現実にそうだ。
プラン数に関しては誰が適当なプラン数を決めるんだ?利用者でも厚生労働省でも無くケアマネだ。
プラン数と質とは比例して向上していかないと意味が無いけどね。
ヘルパーや他の業務と兼任している場合は自己決定でプラン数を出せば良い。自分に挑戦だ。
ケアマネは介護戦士となって社会に受入れてもらいましょう。
213二児の母:01/09/21 13:18
>>212
かってに介護戦士になって下さい。あなたが男性か女性かしれませんが、
今の時代、会社のためにそこまでする人間もいないし、例え自分に挑戦
だって、どのケアマネも自分の生活をなげうってまで仕事に挑戦できない
のよ。そうしたくてもね・・・
そして、これは大事なことだけど、このケアマネの仕事は、わたしは30代〜
50代の生活歴を経験してきた女性が最も適していると思うのよ。
ケアマネの仕事は生活全般を見る事、実際に利用者のお宅に行って、どんな
生活をしているか、地域がどんなか、人間関係はって生活に密着した情報を
知るのはやっぱり、生活に密着しなくてはならない人間が一番よくわかると
思う。
あなたは、何だか会社に洗脳されているんじゃないの。効率と数の理念に・・・
それに、ケママネがいないのは 今だけだってば。報酬があがって、ケアマネも
どんどん受験して増えていけば、今度はケアマネがあぶれる番なのよ。
そんな単純なこともわからないで、なんでカリスマなんて自分でいってるの。
とにかく、数が多いのがケアマネの質だなんて得意顔で言わないで!!!
能力のある、資質のあるケアマネが能力だせないような状態に追い込まないでよ!
あなたは、どっかのカリスマに洗脳されてしまった只の企業戦士だと思う。
214がんばれ・・・:01/09/21 14:39
ご立腹なのは文章からお察しできます。100論議にはけりが付いたと思っています。1から順番に読んでいけば。
10でも20でもいいんです。100とはいわず300でもいいんです。あなたのように大変大変って言ってる方が
多いから色々発言をしてきたまでです。密着して下さいよ地域に。ケアマネの皆さんがレベルアップして、社会的に
認められて、そこで家庭も仕事も両立できるような環境になると思ってます。その為には、ケアマネの「レベル」や
「質」とは何だ?って200回以上も書き込みがあったわけですよ。まあ、カリスマの書き込みに腹が立つ人は多い
かもしれませんが。「得意顔で言わないで」ってカリスマの顔見た訳じゃないでしょう?(意地悪か?)

これまでの結論は、何がレベルなのか、質なのかはそれぞれのケアマネによって違う物になっていると言うことです。
数が多いから何なの?と言うのといっしょで、30〜50代の生活歴を経験してきたケアマネがレベルの高い条件なの?
訪問して話をすれば、その人は喜ぶの?とつっこまれてもしょうがないじゃないですか。いろんなケアマネがいるんです。
あなたの言ってることがレベルや質とは限らないし、書き込みの内容から感じることだけど、利用者を背負い込みすぎてる
ように思われます。ケアマネ一人が利用者の生活を支えるのは不可能です。

「あぶれる」ですが、うちの自治体ではケアマネが不足しています。この前、別の事業所のケアマネが1人止めました。
止める理由はあなたと一緒。だから、「是非うちに」と誘いましたが、ケアマネはやりたくないとのこと。その人の持ち
ケースを他事業所に振り分ることになりました。分ける基準は利用者の意志。いまが一杯一杯の現場に新規が来るとしたら、
現場は又大変になります。大変にならない方法を、楽になれる方法を検討しているところです。それには、前に書いた
「チーム」を作るしか方法がないように思われます。今のところ。サービス事業所(例えばヘルパー)が質が高ければ
提供責任者がモニタに行きます。ケアマネに必要な情報は事業所からもらえばいいんですよ。電話なりカンファなりで。
新しくケアマネになる人もいますが、止めるケアマネもいて、地域の中のニーズに対し、ケアマネが不足しているんです。
つまり、あぶれているのです。
215がんばれ・・・:01/09/21 14:49
・・・いつも長くてごめんなさい。
216カリスマケアマネ:01/09/21 15:19
>>213
私も2児の父です。戦士と言う表現が適当ではなかったですか・・・
要はプロとしての自覚が必要だと言いたかったのです。それで自分の生活も成り立ってるのですから。
それと利用者の生活環境の把握はもちろん重要な事です。アセスメントデータ以外も。
それに基づいて利用者の近隣環境等の把握・改善も考慮してプランに反映させなければいけない。
私も高齢者社会の到来で自分なりの活動もしている。PTA関係で青少年育成を目的とした事だ。
これは近所のおばあちゃん・おじいちゃんの家に1日1回子供達に寄ってもらってゴミ捨てのひとつでも助けなさい。と言う事だ。
それによって年寄りと子供達のコミュニケーションも広がるし、誰も知らない年寄りを撲滅できる。
体は弱った年寄りが多いが、知恵はあふれるばかりの方も多い。子供達に伝えるべき事は多いはずだ。
狙いは、そんな事をきっかけとして地域のコミュニケを促進していき私達ケアマネにも情報が多く取入れられる。
介護の原点は家族が高齢者を見る事だ。それに社会的要素等が含まれていき介護保険制度が必要とされたのじゃないか。
そのプロディユース役のケアマネが甘ったるい事を言ってたらダメだ。
たしかにこの職業に向いてない人もいる。他の業界で生きるべきだな。
217カリスマケアマネ:01/09/21 15:28
もうひとつ言い忘れたがカリスマケアマネって言うのは、私は社会開発活動として複数のNPO団体に所属しており、そこでのあだ名がこれなんだ。
自分でカリスマなんて思っていない。仕事のストレス解消に色んな人と出会い、色んな活動をするのもお勧めする。
218名無しさん@1周年:01/09/21 20:10
>>214
そうだよねぇ。
219がんばれ・・・:01/09/21 23:24
>>218
??なにが?   長いって事?  ごめんね。短く書けないんだ。
220名無しさん@1周年:01/09/22 00:05
これからのケアマネが
妥協するか挑戦するかの違いかな?
221がんばれ・・・:01/09/22 00:10
>>220
なるほど。分析力に秀でたミスターとみた。違いがわかる男のブレンド
ってとこか・・・。ミスターの考えが聞きたい。
222名無しさん@1周年:01/09/22 00:42
妥協するなら二児の母の考えで十分だろうな 会社や役所が方向づけをしてくれるだろうから
これは福祉系の人が多いだろうな 中央集権の悪い部分だな 完全な官主体の考え方
挑戦はカリスマケアマネの思想だろうな 民間主導で行政の制度をリードできる可能性を持っているよね
ダメで元々じゃん でも現実にこうしてるケアマネがいるって事だけでも心強いよね
民間で出来ること決められる事は民間でしようって感じ リーダーはケアマネだよ
社会の価値観が大きく変革していく中で処置時代の福祉をイメージしてる人はついていけないだろうね
223がんばれ・・・:01/09/22 01:27
>>222
・・・・・いいこと言うね。感心。
224名無しさん@1周年:01/09/22 06:54
>>216>>217
カリスマって、人間だったんだな。 なんだか、F1のシューマッハみたいな感じで
機械的な感じだったけど、いい奴じゃん。。。 やっと親しみ持てたな。
225名無しさん@1周年:01/09/22 07:38
本物の職人になりたいですわ。
226ケアマネッ子:01/09/22 13:16
ケアマネの真髄に触れている様な話になってきてますね
どんな職業でも幅の広い知識と教養があった方が有利な気がします
真剣に取組めるのは遊び心がないと出来ない様に思います
心にゆとりの持ちにくい世の中ですがケアマネの未来の為、自分の未来の為に頑張りましょう
どしどし議論していきましょう!
227名無しさん@1周年:01/09/22 20:43
介護支援専門員が必要なのかが問題だ!
228カリスマケアマネ:01/09/23 20:58
>>224
ありがとう
私は余り表現力が上手では無いので・・・
今日・明日は久しぶりの連休なので子供との時間を大切にします。
229名無しさん@1周年:01/09/23 22:26
もう宣伝は済んだだろ。ご苦労さん。
230minimini:01/09/23 23:52
出たよ〜2chネラー
231名無しさん@1周年:01/09/24 08:48
質をあげる為にはケアマネ同士が話し合ったり情報交換したりすることが必要なんだ
ろうけど、保険者の連絡会議や地域の中での勉強会じゃ色々、バックのしばりがあって
本音が話せないよね。どこかで、そういうの離れた勉強会とか集まりが増えていけば
いいんじゃないかな? 全国的にね。もう、そういったことしれる所、あるのかな?
232157です:01/09/24 18:36
私も211さんと同じ、二児の母親なんですけど、
ワーキングマザーと腹をくくった時点で、
ある程度家庭を犠牲にする覚悟はできてました。
しかし、家庭に問題を抱えると、仕事にならないのも事実で、
そのあたり、悩みどころですよね。胸中お察ししますわ。
私たちって、仕事柄、新しい制度やサービスに敏感ですよね?
私、使えるだけ、使ってますよ。
子供の病気などは、病気の時専門の託児所を使っています。
(これ、通院介助したヘルパーさんが見つけてくれました)
残業の時は、仕事で付き合いのある宅配弁当業者に食事の依頼しちゃいます。
(一般家庭にも宅配弁当を届けてくれるので)
こんな生活ででも我慢してくれている家族に感謝してますし、
何よりも、好きな仕事をさせてくれている旦那に感謝、感謝です。
もちろん、こんな私を使ってくれている職場にも感謝です。
最大限、職場に譲歩して、それでも仕事と家庭の板挟みの時は、
躊躇なく家庭を選んでます。
子供が入院する時は、完全看護で一日に二時間しか会えない病院を選ぶ。
しかし、入退院日と手術日は、やりくりして休む・・・みたいな。
それが私の仕事のスタイル。
でも、自分のスタイルを貫き通せるのは、うちが恵まれた職場なのかもしれません。
「自分に挑戦。」いい言葉ですね、カリスマさん。
私も、私に挑戦。このスレ読んでて、挑戦する勇気をもらったような気がします。

ん?これって、ケアマネの質に関係ないですね。
sageですわ。
233ピッタ:01/09/24 21:25
二児の母の意見、157の意見を聞いて考えさせられた。
今、稼動しているケアマネの全体的な職種はある程度判っているが、既婚か未婚か
子供が未就学か就学しても低学年なのかという調査はあまりなされていないだろう。
看護職などは常勤で働いて家庭を持っている・いないに関わらずその事がそれ程、
問題にはならないだろうが、ケアマネは今のところ非常勤でヘルパーなどの介護職
からなった者も多い。とにかくあの報酬の安さと労働条件の悪さでは働き方も
がんばれ・・・ や カリスマのように高いレベルを望んでも、生活の方が優先
してしまうのは仕方ないだろうな。 今は個人主義の時代だから、やはりそういった
所まできちんとフォローしてやらないと、どれぐらいのケアマネが小さい子供の
母親なのかは判らないが、自分の質を上げていこうと思うまでの理念を持てない
だろう。 経営者や上司なら大変と言っている部下がいるなら、どうしてそう思って
いるのか、聞いてやる。立場を判ってやって、話をきちんと聞いてやるところから
始めないと、この時代、ケアマネは事務所を変えたり、やめたりするのは当たり前の
(すなわち、そうしても生活にすぐには困らない主婦層が多いと言うことなのだが・・)
時代だから、その会社を辞める事になるだろう。
「がんば・・・」あまり、いいたくないが、二児の母へレスを見て、感じたんだが、
あぶれるのにはそれなりの理由がある。報酬の部分もそうだが、理想を追いすぎて
二児の母のような意見をきちんと吸い上げることを怠っていないだろうか?
頑張っているのはわかるが、ほとんどのケアマネは今のところ、二児の母の
ようなことをている人が多いし、また二児の母、157のようなケアマネに
支援事業所は支えられていると思うのだが・・・
そういったケアマネの不満や不安を解消してやる。聞く耳を持つ。
そういった経営者は、大手には少ないように感じる。
我々ケアマネは新しい職種に携わり常に不安を抱えている、すべてが試行錯誤の
中ではじめていて自分の判断が正しいのかどうか、悩んでいる。そんな時に
一番頼りになるのが経営者であり上司なのだが、今までの経験からトップの方も
試行錯誤で不安を抱えているから頼りにならない場合が多い。
下っ端で働いているケアマネは、報酬だけの部分で働いてない場合も多いから
自分が評価されていないとわかると、とたんにやる気をなくす。
上司が頼りないと不安になるんだ。

がんば・・・ やカリスマは そんな事はないと思うが・・・ やはり男性は女性の心理
特に主婦の心理までは思いやる余裕はないだろうね。でも、昔の企業と違って、
会社の理念が個人の価値観より上回るような事はもうないだろうね。
企業戦士、介護戦士は個人の価値観が充足されてから成り立つものだと、
この業界では特に思うが、どうだろう?
また、長くなってしまって、すまなかった。
234名無しさん@1周年:01/09/25 01:56
ケアマネのアセスメントがいるみたい・・・
235名無しさん@1周年:01/09/25 02:27
というより、まだ新しい職種だから、どう働けばいいかなんてはっきりしてない
っていう感じなんだよね。転職、辞職、当たり前みたいになってるし。
236がんばれ・・・:01/09/25 10:31
>>ピッタ
仕事には「魅力」「やりがい」がもっとも大事だと思ってる。鬼みたいに働けーとか言ってるつもりはないよ。
某部所の新年会で言ったことがあるんだけど、「まず自分のこと考えてほしい」ってね。うちも旦那あり子供
ありの主婦が多いからね。結論は「家庭円満はいい仕事をする条件の一つ」ってこと。現場には常にそれを
言ってるよ。うちがどうだって事を言ってもしょうがないと思うけど、馬車馬みたいにこき使う経営者も
いるのも確かだと思う。

・・・・・また、呼ばれたから、後で書くね。
237monoutyuu:01/09/25 11:01
俺もそう思うアイトアイト
238カリスマケアマネ:01/09/25 12:06
家庭があって次に仕事があるんだな。
家族の幸せを生み出せないのに仕事で誰に幸せを渡せるんだ?って感じ?
人間は泣いて生まれて泣いて死んでいく。死ぬときの涙は幸せだったって涙にしたいよね。
だから今日、努力するんだ。
239がんばれ・・・:01/09/25 12:19
いや、俺ね、>>234の言ってることに大賛成。仕事に対する取り組み方って、人それぞれ違うじゃん。家庭との両立が
出来なくて仕事止めるのはケアマネだけじゃないでしょ。仕事やるんだったら、おもしろい方がいいでしょ。主婦選手でも
介護戦士でも。余裕を持って仕事が出来るようなことを考えなって言いたいです。大声で。しんどくて、納得できなくて
理不尽だと思う仕事を強いられていて、やってられなきゃやめなよ。続けたい人は、自分の仕事分析して楽になる方法を
考えなよ。やり方はいっぱいあるぞ。勉強会、2CH(あんま役に立たないかも)、なんかで情報収集するとか。勉強会が
なければ作るとか。仕事が人生じゃないでしょ?生活に満足している余波で仕事ができれば・・と思うけど。
うちの現場も去年は「大変でしんどい」って言ってた。それを、何回も何回も話して、仕事のやり方変えて、去年に比べて
楽になってるとのこと。上司の理解がなくて大変なのであれば、上司ととことん話すほかにないでしょ。かみつきなよ。
「大変」な原因はいろいろあるでしょ?国?制度?上司?仕事のやり方?それさえわかれば、楽になるめどが立たない?

主婦の環境に限らず、全ての職員の働く環境を考えているよ。そのための個人面接をしてる。社内アンケートでも満足度は
かなり高い。それでも、不満な人はいる。難しいんだよね。ケアマネに限らず仕事を辞めていく人のほとんどは、仕事の
内容とか仕事に納得ができないんじゃなく、「人間関係」だけどね。うちの場合は・・・。
ああ、また長くなった(自己嫌悪)。ささ、仕事、仕事・・・。
240名無しさん@1周年:01/09/25 22:49
不満の募ってるケアマネは?って感じのレスになってきたな
241がんばれ・・・:01/09/25 22:58
>>240
・・・また、鋭い分析・・・。
242名無しさん@1周年:01/09/25 23:24
やっぱ、ケアマネに転職するのは危険みたいだね!
243名無しさん@1周年:01/09/25 23:40
そうだね・・・自衛隊員でも戦場に行くとなると退職していく人が多いみたいだからね
使命感の育めて無い人はやめた方がいいよ
244名無しさん@1周年:01/09/25 23:43
でも資格だけは取得しといた方がよくない?
試験が簡単なウチに!
本当に近い将来無くなる資格なのかなぁ〜?
どう?
245243:01/09/25 23:45
なくなりはしないと思うけど・・・
今の制度と今のケアマネしだいだろうね
246名無しさん@1周年:01/09/25 23:51
なら将来暗そうだね!
介護保険自体がもうガタガタやん。
ちと考える必要有りだね!
247243:01/09/25 23:54
そうなんだよな〜
公務員タイプのケアマネが多すぎるよね 介護保険はいくらでも金があるような感覚だよ
それと共産系の人達は未だに制度を認めてないもんね〜どうやったら福祉で金が取れるかしか考えてないよ
248ホテル メルトン部:01/09/26 00:29
・・・これこそ正真正銘の自作自演・・・
249名無しさん@1周年:01/09/26 07:44
医者の不養生、ケアマネの生活苦
って言うことわざがあったと思うが。
250ピッタ:01/09/26 09:25
「がんば・・・」へ
ここに来て、よく判った事があるんだ。自分はいつも考えている。別に福祉や戦争の事
だけでもないその一部をここで話したのだが、いろいろ意見を頂いて判った事は長文は
問題があるという事で、それは自分の思考の仕方にも問題があるだろうと言うことだ。
がんば・・・は 文章だけでなく人に話す時も言葉が多くないかい?伝えたい事がたく
さんあるからなんだろうけど、やはり受けて側の事を考えると効果的なやり方ではない
だろうね。文章表現、発言表現、それは人格を表すと思うよ。自分は要領の悪い人間で
でも、それでいいと思っていたが、やはりまずいね。少し、勉強する事にしたよ。
自分の表現方法を・・・ ここを使うかもしれないし、他でやるかもしれないが・・・
ピッタは取りあえず、イマイチだった訳だ。 「がんば・・・」 頑張って。
251がんばれ・・・:01/09/26 09:36
>>250
ピッタ、長文つっこまれたら、この画面いっぱいになるくらいの
長文で返してやれよ。気にすんな。俺だって完璧じゃないさ。
みんなも完璧じゃないさ。苦しんでるのさ・・・。
252243:01/09/26 18:45
>>248
バカだね〜何でも自作自演かよ・・・2チャンネラー
チャット状態なんだよ!これは
253ピッタ:01/09/26 19:25
「がんば・・・」
この「レベルが高いケアマネは?」のスレッドはケアマネッ子がたてたスレッドで、
たとえ、自作自演、チャットでも複数の人間が話し合ったり、楽しんでいる時に長文
が入ってしまうと、流れを変えてしまう可能性がある。間に運悪く入ると話が中断ん
してしまう。このスレッドはこの掲示板ではかなり良い内容の事が話し合われている
からね。やはり、あまり良くない。程度問題とも思うが・・・ 現にケアマネッ子も
登場しなくなってしまったし、特定の人間しか発言しなくなってしまっている。
このスレッドは長く続いて欲しいと思うんだよ。
君と話したいのは、やまやまだがね。違う形で話しかけるからさ。
254名無しさん@1周年:01/09/26 21:42
>>252
でもこのスレ、福祉に関わる人の持つ、ある種の気味の悪さが良く出てるとは思う。
255不安ちゃん:01/09/26 23:56
ちなみにケアマネしている人って前職は何?
やはり介護福祉士や社会福祉士のひとが多いの?
私は管理栄養士なんですけどたとえケアマネになってもあまり役に立ちそうにないですね!
256名無しさん@1周年:01/09/27 00:07
管理栄養士、うちの職場に欲しい!
ヘルパーさんに、調理の助言してほし〜!!
うち、糖尿病食、きっちと管理できる人、いないのよ〜〜〜〜〜!!!
今日も、配食サービスに糖尿病食を依頼しました。
温かい、作り立ての食事、食べさせてあげた〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!!!
257不安ちゃん:01/09/27 00:17
現在は訪問栄養指導などしておりますが、最近
つくずく栄養士の限界を感じてしまっております。
病院からのノルマに追われ、納得の出来る指導が出来ないのが現実
です。
特別食の献立や調理などは、意外と経験が必要なので
4年生を出たばかりで管理栄養士になった人は難しいのでは?
調理現場である程度もまれた人をお勧めします。
根性もありますしね!
258名無しさん@1周年:01/09/27 00:27
がんばれ福祉職の方々!
259名無しさん@1周年:01/09/27 02:21
>>254
福祉職の人間がね一般の人からすると気味が悪いって思われるのは、きっと
今どき珍しく人と人が密着しないとできない仕事だからだと思うよ。
そうすると人によっては気持ちが入ってきちゃう。とっても自然な事なんだ
けどね。気持ちが悪く思う方が今は自然かもしれないけど、ね。
260名無しさん@1周年:01/09/27 02:27
>>257
調理現場の経験だけでは在宅での管理栄養指導では問題があると思います。
大量の調理をする調理現場と在宅だは基本的に(建前では)一人分の調理
では、かなり勝手が違って、わたし、できませんって言い切った栄養士が
いました。在宅現場では根性はいりません。個別性と少量でも美味しく
食べれる料理の工夫、もちろん疾病によっては(糖尿、腎臓病等)すべて
料理法が違いますでしょうし・・・ そういった在宅での管理栄養士さん
のあり方を専門職の中で話し合って頂けたらと思ってます。
261ケアマネッ子:01/09/27 08:02
>>253
ちょくちょくは見てますよ
盛り上ってきてるので発言しずらくて・・・
でも良い内容のスレッドになってると思います。
262名無しさん@1周年:01/09/27 22:36
確かに途中で投げてしまう栄養士が存在するのは仕方の無いかも知れませんね!
しかし、本来はいくら大量調理しか経験してなくとも栄養士たるもの個別の
特別食に対応出来ねば半人前です。
なぜなら栄養士が、回転釜に向かって船のオールのようなしゃもじを使って
調理なんてする事は普通は無いのだから。
それはその栄養士の勉強不足か、適性に問題があるのでは?
263あさがお:01/09/28 00:31
>>1.ケアマネッ子さん
はじめまして。私も全く同じことを感じます。
ケアマネのマニュアルに書いてある字面の知識しかない・・・
いや、字面の知識さえもおぼつかないケアマネもいます。

身内に要介護者がいて、彼女が病院から退院する時、
退院の日取りをケアマネと相談して決めるように病院から言われて
ケアマネと相談したのですが、
ケアマネは「いつでもOK、ご自分たちの都合のいい日に決めてくれれば
そのように準備します」と言われました。

そこで、諸々の余裕を考えて10日間の余裕を見たのですが、
退院直前になって、「ディケアはまだ何処にも連絡を取っていないけど
今は何処も一杯で、どのケアマネが動いても用意は出来ない」と言い出しました。
ケアプラン作成に関しても、家族が各々の仕事に来たす負担を最小限に
食いとめようと退院の3ヶ月前もからケアマネと打ち合わせをしていたのですが、
退院直前になって「そんなに焦らなくて大丈夫!どこの家庭も退院して暫くして
から介護保険を申請するような状態ですから・・・」と言って来ました。
結局、その頃に予定していた仕事を全部キャンセルして、在宅介護が軌道に乗るまで
1ヶ月程仕事が出来なくなりました。

そんなことで、問題のケアマネがあまりにも要領を得ず、
また、言動も福祉に携わるようなものではなく、
このままずっと付き合うとなると却ってこちらの負担が大きくなると思い、
事務所にクレームをつけました。

それに対しては、所長が謝ってきましたが、所長は勿論、事務所全体が
彼女の問題行動に対して殆ど掌握しておらず、事務所内で大騒ぎになったようです。
更に、訪問看護婦の人がウチのケアマネを買って出てくれて、
情況は好転しています。

しかし、そのケアマネ(MT女史)は、現在も蕨介護支援センターで、ケアマネージャーとして
仕事をしています。困ったものです。我が家は我が家で、そのケアマネに空けられた今年の春の
大穴のお陰で、仕事上の信用に多大なダメージを負っています。

ケママネージャーのレベルアップは、緊急課題だと思います。
そもそも、医療現場との繋がりがかなり薄い職種にも受験資格があること自体、
大問題なのですが、受験資格を制限すると社会の高齢化のスピードに介護サービスが
追いつかないのでしょう。
たまたま当たったケアマネ担当者が優秀であることを祈るばかりの今日、
兎にも角にもケアマネのレベルアップを急いで欲しいです。
264ひまわり:01/09/28 09:00
あさがお様、

いちケアマネとして利用者様側からのご意見として貴重な問題提起を頂き、感謝しております。
われわれケアマネも制度も何もかもが新しく混沌とした中で手探りのように業務をこなしている
状態です。制度が始まる前に上が計画したようには仕事の流れも内容も全く違い、福祉の志を
持っていたものすら、現実とのギャップで心が疲弊してきている状態です。

もちろん、これでいい訳がありません。
わたしは、ケアマネのレベルアップ以前に現実にこの福祉現場がどうなっているのかを
きちんと把握しないと、問題点がどこにあるのかを、ひとつひとつ検討して現実に即した
ガイドライン、ケアマネのあるべき姿がはっきりと世間やケアマネ自身に見えないと、
ケアマネの質の向上には繋がらないと思っています。

実はもう、少しずつですがその動きは始まっています。まだ、始まったばかりなので形
にもなっていませんが、希望の兆しは見えてきました。
もう、少し形になったらお知らせできることもできるでしょう。
我々に必要な情報は、ケアマネや福祉現場の声を知ることも大事ですが、ケアを受け取る側、
利用される側の意見も、もちろんとても大事だと思っています。あと、福祉現場である
地域の方々にも介護の問題を地域として考える意識も大事かと思います。
いろいろ、課題は山ずみですが、取りあえず、現状がどうなっているかを検討する素材が欲しい
と思っています。
このスレッドで、その情報を拾う事ができそうなので、このスレッドのますますの展開に期待して
います。
よろしくお願いします。
265ケアマネッ子:01/09/28 16:03
>>263
たしかに・・・役人体質のケアマネも少なくは無いですね。責任の所在を明確にしないとか責任感・使命感が無いです。
前にカリスマケアマネが言ってた様に介護の原点に戻って考えなくてはいけないと思う
ケアマネの周りには色んなツールや情報・サービス担があるのだからね・・・
自分の向上も大切だと思うが、業務の効率を上げてやると利用者とのやりとりも充実させられるのじゃないかな?
しばらくぶりで入ったんだけど、盛り上がってるなあ。
ところで、ふと思ったんだけど、
多くの長文カキコ、それの読破とレス。
みんなすごいな。
俺にはとてもそんなヒマないんだが・・・・・・
明日は2週間ぶりの完全オフ。
やっとこさ提供表も終わったし、どうすごそうか・・・・
267カリスマケアマネ:01/09/29 13:01
あさがおさん・・・いろいろな課題がケアマネにはありますよ。
一番問題なのがケアマネのやる気です。
268名無しさん@1周年:01/09/29 13:13
>>267
そう、ケアマネの「やりがい」「生きがい」がかなり危なくなってきてますよね。
良質なケアマネがやめていってしまう可能性大・・・ なんとかしなくちゃ・・・
269ケアマネッ子:01/09/29 17:51
結局、ケアマネには結果が無いのじゃない?
仕事をしてて満足する結果・利用者に喜んでもらえる結果
それもケアマネで創る必要があるんだろうな・・・
270マネマネ:01/09/29 21:28
結果ってないよな〜
まだ2年もたってないんだからさ、手探り状態が続いているのかな?なんかこんな状態が永遠に続くと考えたら怖いよね
最初のレスの方で書いてあったけど介護を科学しなきゃダメなような気がする
もっと合理的に介護システムが動いていかないとケアマネもサービス側も自滅してしまうよ・・・
カリスマケアマネも100プランって言ってるけど、いつまで続けられるのか疑問だよな
現状は、そのノウハウが欲しいけどね。
ある所で聞いたのだけど、介護パターンの研究なんかをしてるソフトメーカーがあるんだって。
私も興味があって少し話を聞いたのだけど、カンファレンスをデータ化して、どのパターンの利用者にどのようなプランを組んだら何パーセントのトラブル率がある。
って感じの事らしい。全国で膨大なデータを集積したら確立も計算できるような気がしますよね。トラブル後もどんな処理が最適かなんかも確立計算するらしいよ。
統計学じゃ〜ないけどケアマネの頭脳よりも確実なデータが取れそうだよね。でも最終判断はケアマネの脳なんだよね。結局・・・
各方面でケアマネだけじゃ〜なく、いろんな人が介護を前進させていってるんだなって思って、うれしくなりました。
ここの掲示板でも勉強になるし、楽しいですね。
271名無しさん@1周年:01/09/29 21:40
>>270

そのソフト、どこの? とっても興味がある。教えて下さい。
272名無しさん@1周年:01/09/29 22:21
人相手の仕事だから答えなんて出ない
日々勉強
273tohoho:01/09/30 03:25
ケアマネとったが、・・・・。転職せず。指導者もやらせていただいてるが・・。
ケアマネ大変なところばかりが目につく。
早めの地位向上をねがう。
全国組織の事務所を立ち上げ、闘っていこう(なんか、いい表現ねえかなあ)
ちなみに、ケアマネの70パーセントがナースだという。
頑張ってくれ。ナース。
俺は、障害者のケアマネジメントでがんばっていくもーん。
じゃ、そういうことで。
274ひまわり:01/09/30 09:12
tohohoさん、
身体障害者、精神障害者のケアマネジメントも検討されていて、もう数年先には
介護保険のように始まるようですが、実際には障害者の方はどのようにスタート
するのでしょうか? 確かまだ、はっきり決まっていませんよね。
介護保険とは違う流れになるのか、資格さえとれば、介護保険下のケアマネも
仕事をするようになるのか。アセスメント手法、プランはどのようなものなのか。
介護保険と重なる部分はどうなるのか。サービス提供はどういう形なのか。
知りたいことがたくさんあります。
介護保険のケアマネと障害者のケアマネの差を教えて頂けませんか?
または、どこか調べられるHPがありましたら、お教え下さい。
275名無しさん@1周年:01/09/30 11:36
>>271
その話は聞いた事がある。たしか関東の方のメーカーだったよ。
276名無しさん@1周年:01/09/30 17:24
関東はどこのメーカーなの? 
277文句たれ:01/10/01 00:15
多くのケアマネに物もうす!やる気あんのか〜おたくらは!
278名無しさん@1周年:01/10/01 00:21
>>277

あなた、誰?ちゃんと物申してくれないと、訳わかりませ〜〜ん。
どうして 文句たれてんの?ナシテ?
279名無しさん@1周年:01/10/01 00:33
>>277

なに、そんなに怒ってるの?
280カリスマケアマネ:01/10/01 14:06
>>276
そのシステムの研究をしてるところは、たぶん私の使っているソフトハウスだと思う。
ケアカンファレンスの言語をカテゴリー化させて分類した後に適したプランやクレーム・その対応などを確率化してケアマネに提供してくれる。
これは全国的なカンファを収集しなければ正確に近い数値は出せないしASPのメリットの一つだろう。
ここのハウスはケアマネ受験資格の職種や大学教授などで構成されたチームがあるらしい。
それをオランダだったかな?情報分類処理の優れているメーカーのシステムと連動させて数値をだしている。
>>191でも書いてる様なシステムなんだ。
私も加入時に説明を聞いただけだから詳しくは解らない。でもPC好きの私にはとても興味のある話だった。
介護から医療に近いものだなと感じた。あまり書くとまた自作自演と言われるのでこれまで。
281PPPPPP:01/10/01 19:54
それ、知合いもやってる
282名無しさん@1周年:01/10/01 21:37
もういいや。
283質問!!:01/10/01 22:08
ケアマネの皆さん サービス担当者会議の手法を教えて下さい
うちでは、厚生労働省の言うような方式がむずかしいのですが・・・
284名無しさん@1周年:01/10/01 23:14
ASPの可能性はもうわかったから。システムのことよりそれ以前にもっと、
話し合うことあるんじゃないの? いつも、どうしてASPのシステムの話
になってしまうんだか・・・ だんだん見る人いなくなっちゃうよね。
285名無しさん@1周年:01/10/01 23:29
ほんと システム(PC)が好きそうなのは解るけど
もう少し心の部分が話せないかな〜?
>>283
そんな方式って紙の上だけの考えだよ ムリムリ
2861:01/10/01 23:51
287↑↑↑↑↑↑↑↑:01/10/02 00:44
アダルトサイト※プログラムファイルをダウンロードしないように
288↑↑↑↑↑↑↑↑:01/10/02 00:47
※ダウンロードしないように!
289名無しさん@1周年:01/10/02 01:34
何故? 汚染されてるから? 悪質だな。 なんだかな。
290名無しさん@1周年:01/10/02 01:43
このスレッドはどうも・・・ 真面目に参加している奴もいるのにな。
291名無しさん@1周年:01/10/02 15:10
初めまして。現在保育士なんですが、色々調べてて、ケアマネの資格取得の受験条件ってので、歯科衛生士はokなのに保育士ってのは書いて無い。
なんで〜!?自分福士の短大出たのに〜!!
寂しく薄ら矛盾感じてます
292カリスマケアマネ:01/10/02 16:11
>>284
すいませんでした・・・
どうしても拘っていくのですよね そっちの方に
介護の原点を認識し、話をしていきましょう。
293がんばれ・・・:01/10/02 17:00
先週かな?日本介護支援協会の研修会があったけど、行った?
なんだかんだ、言ってたみたいだけど・・・。
294↑↑↑:01/10/02 19:06
それって政治がらみの団体じゃないの?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/965321164/l50
にも出てた様な気が・・・
295名無しさん:01/10/02 20:24
>291
当たり前じゃん。子ども相手なのに、どうして老人相手の資格が取れるの?
296名無しさん@1周年:01/10/02 21:15
>>202
ごめんなさいって思っていらっしゃるなら、それではカリスマさんの認識されている
介護の原点というのをお聞きしたいと思っています。
297名無しさん@1周年:01/10/02 21:25
>>202
でなくて
>>292
でした。 ごめんなさい。
298PHS:01/10/03 00:16
>>296
その話は上の方で出てたよ
家族がどうのこうのって話しネ
299名無しさん@1周年:01/10/03 18:43
よく読みます・・・
300名無しさん@1周年:01/10/04 17:50
レベルを上げるって今のケアマネにはムリだよ!
毎日、忙しいってやってるけど「自分は楽したい・余分な知識を入れるつもりは無い」って皆が思ってるよ
狭い世界のお山の大将さ
301名無しさん@1周年:01/10/04 21:03
>>300
皆って、あなたはどれだけのケアマネをしっていて、どれだけの意見を聞いているんですか?
そんなケアマネばかりではないと思いますけど。自分の知っている範囲で、「皆」なんて
言わないで下さい。 
302名無しさん@1周年:01/10/05 01:34
いやいや皆って言うのは表現が間違ってるけれど8割以上は>>300が合ってるような気がする
知識は豊富なケアマネは多いけど気概が乏しすぎる傾向が強いね
そこらのヘルパーとレベルは変らないと思う
303名無しさん@1周年:01/10/05 08:48
ヘルパーとケアマネでは仕事内容がかなり違うと思うけど。何を基準にして
「レベル」といっているんですか? 自分で維持できない生活の「お手伝い」
という意味ではあっているとは思うけど。それに気概のあるケアマネ、私の
まわりには結構いますが。
304名無しさん@1周年:01/10/05 17:36
雑用係りって事だろう
305名無しさん@1周年:01/10/06 07:31
確かに日々、雑用をこなしている感はあるね。 生活って雑用の連続だからね。
それでいいんじゃない? 何をケアマネの仕事に求めてるの? どんな仕事と
思ってたのかな? どんな仕事だったらやりがいを感じられるのか?
誰か具体的に言える?
306名無しさん@1周年:01/10/06 09:29
福祉の仕事って基本的に「雑用」だと思うな。別に卑屈になる必要も
ないけど、取り立てて高度なことしてるわけでもないからね。
307名無しさん@1周年:01/10/06 21:28
そうだよ。QOLってさ、その人の普通の生活を支える事だよね。
どうして、こう七面倒くさく難しく考えなくちゃいけないのかって思う。
もっと、自然に構えないで仕事したい。何んか福祉の仕事っていうと真面目に
眉間にシワ寄せて考えなきゃいけない雰囲気ってない? 普通の仕事だよ。普通の。 
308カリスマケアマネ:01/10/07 15:19
雑用と言う言葉の定義が理解できない。社会的経済行為が雑用と表現されている気がする。
低レベルな話はこスレッドに向いていない。
309エロ画像:01/10/07 15:24
310↑↑↑↑↑↑↑↑:01/10/07 23:34
アホ
311ピッタ:01/10/08 10:35
カリスマ、「低レベル」と自分の中のレベルでこのスレッドの書き込みの幅をせばめて
しまうのはどうかと思うよ。今は様々なケアマネが他が実際にはどんな仕事をしている
のか判らない状態なんだ。レベル自体がはっきりしていない。自分は様々な意見が知り
たいと思っているよ。
312PHS:01/10/09 00:34
レベルは低くても情報交換の場で良いのじゃない
313名無しさん@1周年:01/10/09 08:37
雑用ですよ、介護なんて。(うちの事業所の場合)
ADLの低下で一番困るのは、雑用ができなくなること。
私は、ホームヘルプ事業所のケアマネなので、
「雑用のお手伝いをどれだけ効率よくこなすか?」
で、プランをたてることも多いです。
自分のプランは、優秀なヘルパーにお願いしたい。
でも、優秀なヘルパーって定義、ケアの方向つけでかなり違う。
いつもにこにこ笑ってくれているだけでよい場合。
色々な情報を利用者側に正確に伝えて欲しい場合。
一円でも安く買い物をしてほしい場合。
手早くオムツ交換をしてほしい場合。
これ、今、私が現実に求めているヘルパーさん。
(どう考えても、これって雑用)
うちの事業所は残念なことに、
私たちにヘルパーの能力の情報まで伝わってこない仕組みになっています。
ヘルパーの責任者に昼食おごって、いい人まわしてもらえるよう、
頼んでみようか、、、、、、などと、まじで考えてみたり。

医療関係のとこでは、状況も変わってくるでしょうし、
介護が雑用か否かは、それぞれの事業所で違うのでは?
314名無しさん@1周年:01/10/09 14:42
問題はケアマネが雑用かって事だ
315名無しさん@1周年:01/10/09 15:03
ケアマネ、仕事の大部分が雑用やん。プランだって、別に家族が立ててもかまわんねんし。
介護用品借りる手配やったり、ディサービスの受入先探してみたり。
細々したこと、ばっかでしょ。
ケアマネに限らず、仕事って雑用が大部分占めてるんちゃうかなぁ?
316わかった!!:01/10/09 17:41
あ〜そうか!ケアマネにはレベルが必要無いってことだ・・・
317名無しさん@1周年:01/10/09 19:58
レベルというのが能力の差というならどんな仕事でもレベルはあるよ。
ケアマネの仕事が雑用だとしても、どんな処理能力がそのケアマネが持っているかで
顧客の満足度、顧客間の受けるサービスの質の差は歴然としている。
より良いサービスを提供できるかどうかはやはりケアマネの質にかかってるよ。
レベルはおのずとできてくるっていう訳で必要云々っていう話じゃないな。
318わかった!!:01/10/10 18:41
人間性って言う事?
319317:01/10/11 07:25
>>318
そうだね、やはり福祉の仕事は利用者との信頼関係の上に成り立っているから、まず
信用してもらえるような人間である事が基本だろうね。信用してもらえるのに一番
大事な事は相手に対して誠実かどうかという事だと自分は思うよ。人間性という意味
では他にどんな事が考えられると君は思うかい?
320名無しさん@1周年:01/10/12 21:47
人間性はどんな職種でも要求される事だよね
ケアマネだから福祉だからって関係無いと思うよ
仕事に対して妥協してるケースがケアマネには多いだけじゃないの?特に福祉系の人は・・・
流されるままに仕事をしてりゃ〜食っていけるもん。未だにパソコン触れないケアマネは多いんだって
321:01/10/14 23:29
同意
明日は約1ヶ月ぶりの完全オフ。
久しぶりに覗いたが下がってるね。
雑用? それも仕事のうち、





といまだに割り切れない今日このごろだ。
323名無しさん@1周年:01/10/19 13:21
ageとこう。
324:01/10/20 01:22
同意
325がんばれ・・・:01/10/23 03:09
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1003712374/l50

ケアマネの皆さん、ここへもどうぞ。
326名無しさん@1周年:01/10/25 02:37
age
327名無しさん@1周年:01/10/29 15:24
age
328名無しさん@1周年:01/10/29 19:53
最近、現場を知らない官僚みたいなケアマネ多くない?
ホワイトカラーから、そのまま来たって感じが多いような・・・
329名無しさん@1周年:01/11/03 14:24
やるきあるの?オマエら
330名無しさん@1周年:01/11/03 14:26
331名無しさん@1周年:01/11/03 20:40
>>328
ケアマネにもイロイロなタイプがあると思います。主に会社の方針に従っている場合が
多いと思いますが・・・
基本的には利用者さんが選ぶものなので、ホワイトカラー色を気に入るような人もいるか
もしれませんし、近所のオバサンのような気さくなお付き合いを好む方もいるかもしれない。
将来的にはケアマネは選ばれるものなので、今、イロイロなタイプがあるのは別に問題ない
とは思いますし、そういったタイプが世間的に認められなくなれば、会社も考えるように
なると思います。現場を知らないケアマネはある意味、まだ始まったばかりで仕方が無い
部分もありますが、いつまでも知らないでは済まされないでしょうから、そういったケアマネは
淘汰されるかもしれませんね。今、ケアマネのなり手は相変わらず少ない上に需要はまだ
介護保険が始まって1年半足らずですが、雇う側は経験者を募っています。
報酬が少ない為、利用者をたくさん抱えなくては会社は採算が取れない。
仕事量が多い為に現場の情報収集まで手が回らない。利用者や他業種との関係を構築する
充分な時間が取れない等、様々な問題をケアマネは抱えています。
やる気はあっても、目先の処理で手一杯なケアマネが殆どではないでしょうか。
今のところは・・・ですが。 皆、一生懸命やっていると思います。
消耗して辞める人が後をたたない程です。
332名無しさん@1周年:01/11/05 00:10
ここのスレは停滞してるなぁ。なんでだろう・・・
333名無しさん@1周年:01/11/11 01:28
痴呆のことが良くわかっているケア真似が一番需要があるみたい。
精神科医ですら誤診した老人の痴呆状態をみて、「こりゃぜったい
おかしい」といちゃ門つけて再検査したら、そのケア真似のゆーとー
りだったって。中○では有名な人だよ。だから家族も安心してるし、
医者ですら一目置いてる。こういう人がバリバリ仕事やれるし、レベ
ルも高いと思う。加えてほとんどのケア真似痴呆のこと和からなすぎ。
334名無しさん@1周年:01/11/11 01:36
チホーは奥が深い。
335名無しさん@1周年:01/11/14 19:27
>>63-74
ok
336:01/11/14 20:37
どーかしてる。 何言いたいのか・・・ システムの話しろってか?
ケアマネはシステムのこと考える前に家にこい!!
うちのジーちゃんとこ、10ヶ月も来てないぞ! 介護保険始まって3回しか来てない。
ケアマネってのは、サービス業じゃなかったのか? 本当に仕事してんのか、お前ら!
337名無しさん@1周年:01/11/15 04:01
>>337のジーちゃんはウンコがくさいそうです。
338名無しさん@1周年:01/11/15 08:10
>>337
お前のジーちゃんのウンコが臭いっていうことはお前のウンコも臭いっていう事だね。
自分のジーちゃんのウンコがわざわざ臭いって教えて、何の得があるんだぁ。<大藁
ほんと、ワラタ。
339名無しさん@1周年:01/11/15 08:43
レベルの低い話になっちゃったね。ザンネーン!
340名無しさん@1周年:01/11/15 16:05
本当にレベルが低いね。話すだけ無駄じゃない。ウン…
341がん・・:01/11/20 10:34
どうした?
342かんりしゃ:01/11/29 17:07
こらーッ ケアマネーッたかだか48人のプランで疲れたから辞めたいだとォ
ふざけんな!お前なんか辞めちまえ
あーすっきりした。
343名無しさん@1周年:01/12/05 02:56
スレのタイトルが変わります。
新タイトルは「レベルの低いケアマネは」です。
344通りすがりM:01/12/05 20:39
345名無しさん@1周年:01/12/05 22:26
てか、なんで『歯科衛生士』がケアマネになれるの?
全然関係ナイぢゃん!
なのにイバリくさってさ〜
すっごい迷惑!!!
346名無しさん@1周年:01/12/06 10:57
age
347名無しさん@1周年:01/12/10 20:33
age
348名無しさん@1周年:01/12/14 17:33
>>345
放射線もCMになれないが、何か。
349C−M305(新宿):01/12/20 20:39
いやいや、ご無沙汰。
ところで・・・・・
ショートステイが別枠じゃなくなってこれから大変だよ。
あるクライアントさんのとこ、家族がいない間、どうしたらいいんだ。
入浴はヘルパーさんに頼むことにするか。
それにしても、早くも財政悪化ということかな?
名目は事務の簡素化といってるんだけどね。
350名無しさん@1周年:01/12/20 22:05
>>10
現場を知らない奴の台詞だな
351名無しさん@2周年:01/12/21 04:11
>>350
はぁ?
352名無しさん@1周年:01/12/21 13:27
>>350
>351と同じ。
意味がわからん。
要するに煽りね。
353が・・:01/12/21 15:16
>349
支援、1が苦しいね。
短期使うと、デイやヘルパーに影響が出てくるね。

ところでさ、
入所施設に介護度1、2を対象外にするというような
話が出てるんだけど、どう思う?   >みんな
354名無しさん@1周年:01/12/21 16:20
「2」でもかなり“チ”の行っている場合、施設不可では家族はたまらないよ。
355名無しさん@1周年:01/12/21 18:51
ショートやデイの機能訓練は聞いてあきれる内容。
だからあの加算点数なんだろうけど。
356名無しさん@1周年:01/12/22 12:54
>>355
施設のレベルそのものがあの程度ですから、
病院のリハビリ並みのものを期待してはいけませんぞ(w
357なにかヤバイことになってる?:01/12/25 17:16
>>349
発表から実施までの期間なさすぎ。
11月の後半に厚生労働省の発表で区役所からうちの事業所に文書が来たの12月入ってからだよ。
来年2月、3月までショートの予約を入れた後でどうすりゃいいんだよ。
そうか、そんなに財政が逼迫してるってことか。
ケアマネジャーでこれからほんとに食っていけるのか、不安になりだした。
358名無しさん@1周年:01/12/26 00:57
あなた方、専門外のことはしたくないって言うけど、
ケアマネって、何でも屋でしょ。
もう少し職業意識持ったら?
359C−M305(新宿):01/12/28 18:18
>>358
そうかもしれないけど、実際何でも屋になりきるなんてちょいと不可能だね。
担当件数が少ない時は自分も何でも屋だったけど。
360ケアマネペーパー:01/12/28 20:23
何気に質問します。
単独での支援事業所って多いのかな?>357のように単独だとかなり厳しいと思う。
オイラのとこは特養2つと養護、ケアハウス、ヘルパー、デイ3つ、支援センターと
あるから、ケアプランは結局うちのサービスで占めてしまう。
もちろん意図的ではなく医療系のサービスもいれるんだけど、ほとんどは福祉系で
うちのサービスになってる。
だからケアプラン作成費よりも、それにともなう各サービスの利用料でけっこう
もうかってるな。ちなみにうちの町には介護サービスを行う事業所ってのがうちだけだ
という環境でもあるな。他んとこではどうなの?
361名無しさん@1周年:01/12/28 20:32
短期入所の一本化は初めから想定されていたと聞いてるよ。
財政が逼迫というより、最初から一本化に向けての移行期だったんじゃないか。
別枠くんでたのは・・・
362名無しさん@1周年:01/12/29 13:24

            ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < そこのあなた
          /,  /    \________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
   
363名無しさん@1周年:01/12/31 01:19
>>361
でもさ、それだったら最初から一本でいったほうが良かったんじゃないかね。
なにか、役所の考えることって我々にはよくわからない。
364(=^・^=)C−M305(新宿):01/12/31 23:52
ま、みんないい年迎えてね。
俺は明日も(午後からだけど)仕事だよ。
良い方に向かうと考えないと、やってらんないよ。
久−しぶりに飲んだよ、ひとりでさ。
福祉・介護って何だろうね。
まもなく2002年か。
さ、寝よう。
実績がまだあんまり来ていないから給付管理は4日からだー。
よいお年を!
365名前いれてちょ:02/01/01 13:57
業者によって年末年始の予定が違うんで振り回されましたわ。
366名無しさん@1周年:02/01/03 00:52
福祉板全体が停滞している。
障害者糾弾スレだけしか伸びていない。
367名無しさん@1周年:02/01/04 22:50
このスレは終了した。
368名無しさん@1周年:02/01/08 14:27
終了していない。
制度の問題点、事業者の取り組みなど、話すべき内容はまだまだあるんじゃないか?
369名無しさん@1周年:02/01/09 02:36
>>368
そのとおりだ。
だからageておこう。
積極的にカキコしよう。
どんなつまらんこと、愚痴でもいいから。
370名無しさん@1周年:02/01/09 04:02
ケアマネの勉強してるんですが、本読むの疲れました。
てゆーか、似たような名称がありすぎると思います。
特養をいちいち介護老人福祉施設とかいったりして・・・。

あと、居宅介護支援センター?在宅介護支援センターとか・・・。
お偉方はしっかり統一してくれ。
せっかく覚えても何年かするとすぐに名称が変わって混乱する。
専門家が混乱するのだから、一般の利用者さんなんか制度が
分かるはずがない・・・。
371名無しさん@1周年:02/01/10 03:49
>>370
言わんとしていることは解かるけど、用語はしっかり覚えておいた方がいい。
実際に従事したときに理解してないと振り回される。
制度がコロコロ変わるのは困りものだけど、今後は変更が多くなると思われる。
現に、ショートステイ(短期入所)が別枠でなくなったためにケアプラン組みなおしした例がいくつもある。
これからも制度の様変わりはどんどん出てくると思うよ。
372名無しさん@1周年:02/01/12 16:30
ミドルスティって何?_
ショートスティって無くなったの?
373専任ケアマネですが:02/01/12 23:48
>336 >342
私は73人受け持ってますが なにか...
たかだか○○人とかゆってるけど,数人の問題のある人にかかわって
たら(他に請求業務などの事務をしながら)一月に利用者全員訪問する
なんて不可能なんだよ ウソだと思うんなら いっぺんやってみろや
374名無しさん@1周年:02/01/13 05:49
>>373
困難事例3件抱えたらもうケアマネ終わりだよ。
375名無しさん@1周年:02/01/22 20:21
トミーズ最悪。
あの会社の指示命令系統って、どうなってんの?
電話下さいと伝えても、折り返し掛かってくるのは10回に1回もない。
利用者のところへ約束の時間になっても来ないもんで
利用者からうちへ苦情が入った。
単なる話の橋渡しでは利用者の怒りがトミーズに伝わらないから
誰か書いていた「トリオ」で利用者と本社をつないでやったら
本社の○○とかいうのが慌てながらしどろもどろで応対。
あと、電話で配車状況を確認したら、「担当が外出中。20分くらいで戻る。で、帰ったら折り返しかける」。
しかし30分待っても掛かってこない。しかたなくもう一度こちらからかけたら「他の電話に出ている。終わったら折り返し・・・」
だがまた30分待っても掛かってこない。
しかたなくこちらから掛けたら留守電。
まあ、こんなことはしょっちゅうだけどね。
376375の続き:02/01/22 20:33
トミーズに関する別の事例。
配車をFaxで入れても返事がないので、直接電話で話した。
「見当たらないので、もう一度内容を言って下さい」といったため仕方なく口頭で内容をもう一度伝えた。
それから数日間返事なし。
怒り心頭を抑えながら、その時に聞いた相手の名前を呼び出したら「それはヘルパーですから事務や配車はちょっと・・・」だと。
結局のらりくらりかわされて配車なし。
その利用者はトミーズの利用を諦め、というか移送サービスを受けられず、訪問看護で対応したが、通いたい病院に行けずに不満タラタラ。
結局トミーズのだらしなさを私が謝って終わり。
身体介護2で移送という、違法行為ではないが半ば脱法行為であるトミーズは便利だが、行政指導を恐れて他の事業者はこういう移送サービスをしないため、
競走のない独占事業になっている現状にあぐらをかいているソーシャルサービス「トミーズ」のお話でした。
377名無しさん@1周年:02/01/22 23:35
>>375-376
そこ、うちでもたまに使います。
対応の悪さは私も感じています。
結局タクシー業界が難癖つけたことがそういう業者の独占状態をもたらしたってわけね。
それにしてもヒドイ話やね。
独占寡占の悪い面がモロに出てるよ。
改まらなかったら通話記録とって、厚労省に言ってやれば?
378名無しさん@1周年:02/01/23 21:20
電話の対応はソフトなんだが・・・・・・
379名無しさん@1周年:02/01/23 21:28
>377
トミー図はタクシーの運転中も
介護費用に加算して請求します。
私の区では介護保険課から
なるべくトミー図は使うなと言われました。
380名無しさん@1周年:02/01/24 01:55
>>375-379
トミー○゛は23区内相互は身体介護2=402単位→7.2%加算で4309円。
出発から到着までのすべての所作を含みます。
ただ、リフト使用等の別途加算もあります。
やっていることはタクシーと同じようなことだけど、タクシーとは異なります。
担当者は「ドライバー」ではなくて、あくまでも「ヘルパー」であって、2種免許もないはずです。
>>376指摘のように、違法ギリギリの脱法行為でしょうね。
トミー○゛のような業者が広がらないのは、
いずれタクシー業界から圧力がかかるのが目に見えているからです。
おそらく10数年まえの「軽貨物タクシー」と同じことになると思います。
381名無しさん@1周年:02/01/24 20:34
それは脱法行為でなく違法行為じゃないの?
事実上白タクじゃん。
382気持ちはわかるが:02/01/24 21:41
賭水の存在が助けになっているのも事実。
叩くのヤメレ。
383名無しさん@1周年:02/01/24 22:12
NPOの移送サービスがもっと使えればなあ。
知り合いの事業所はあるNPOと会員委託契約結んでかなりの安値で
移送サービス手配できてるらしい。
384そうそう:02/01/24 22:32
NPOてボラだから予約ができん。
前日にрオて、空きがなければそれであぽーん。
385ヘルパー男:02/01/24 22:34
もれが二種免とるまで、待っていてくれ。
386名無しさん@1周年:02/02/01 04:07
大型二種持っているが何か。
厚労省は移送サービスを入れるように検討中だと。
387名無しさん@1周年:02/02/10 02:05
ケア真似はすっかり2chから退いたみたいだな。
388名無しさん@1周年:02/02/12 06:14
途中で荒らしが入ったからじゃない?
マトモなスレになれば戻ってくるよ。
389名無しさん@1周年:02/02/12 15:07
困難事例いくつ持ってる?
あるいは厄介なクライアント(DQN)でも可。
390日福:02/02/14 22:16
>>389
困難、DQN合わせて3件あり。
みんな他の大手から回って来たもの。
要はうまく押しつけられたと言ったほうが正解。
391名無しさん@1周年:02/02/19 12:53
>>389-390
それでなきゃ大手なんてやってられる訳ないでしょ。
大手なんて、本社の総務とか人事・経理といった非生産部門も食わしてやらなきゃならないんだから。
392名無しさん@1周年:02/02/22 14:55
うちの会社は、同業者から振ってきたクライアントは無条件で断わっています。
理由は>>390-391のとおりです。
393名無しさん@1周年:02/02/23 19:51
余りにも纏まりのない主張に辟易してたので、途中全てとばしました。
と動じにレスの質もかなり低下している。取り合えず、主張しておく。

ケアマネとして当然の資質として、(順、関係なし)
@介護保険だけでなく医療保険、障害、福祉、生保他の仕組み制度その内容。
A他職種(医師、薬剤師、看護婦・・)或いはサービス事業者、行政とのネ
ットワーク。
B利用者(或いは家族)の欲している或いは必要としているサービスの洞察能力。
C介護、福祉用語だけでなく当然、医療用語、薬事用語、看護用語の内容の熟知。
D理論的な説得力。
何よりもケアマネージャーとしての理念をそれぞれが持ち合わせていること。
(最初に「ビジネスありき」のモデルはまず失敗する。)
ケアプランをたてる能力、あるいは利用者、家族へのコンタクト方等は以上を
深めていけば自ずから磨かれてくる。ITで100例など単なる手段にすぎない。

「ケアマネの存在価値とは事務的代行者ではなく、利用者、家族の行政、サービス
事業者に対する介護全般の代行者」なのでは?

ps:ちなみに「医師と対等に・・・」といったような権力的な発想は何の意味
ももたない。      

同時に纏まりのない文章力を磨け!!
394名無しさん@1周年:02/02/23 20:31
現実を直視することも大切。
在宅でのヒアリハット等、危機管理の甘さ、ケアマネの立場はかなり弱い。
これから迎えくる提訴時代、その辺の視点も持たなくては。
その辺の危機感が、措置制度からの福祉理念を引きずっている現場のケアマネは
まったく薄い。そういう部分に見合うだけの報酬も必要だが法律的擁護も確立され
なければ・・・
それに、「理念」だけでは仕事にはならない。経営理念とのバランス感覚は必須だ。 
ところが、自分を守る為には少なくとも利用者を頻繁にモニタリングして適切なプランを
提供していなければならない。 到底、そんな時間は件数を100件も抱えていれば無理な
話だ。 現状認識と近未来予測、これがきちんとできなければなかなか厳しい状況に
追いやられるかもしれない。
会社は、そこまで、面倒を見てくれないかもしれないしね。
395名無しさん@1周年:02/02/23 21:42
393>>だ。
394へ
・・・・>ケアマネの立場はかなり弱い
だから、Aネットワークが大切と書いている。
「ケアマネとしての理念」「経営としても理念」をはっきり別けて論議
しないとすすまないでしょ。

このスレッドの主旨は「レベルの高いケアマネ」、つまり「ケアマネの
理念」のほうを論議するのではないのかい?バランス感覚なんていうのは
おのおのの立場で違ってくる。ケアマネとして共有できる理念とは何か?
これを示せなければ社会からは見とめられないよ。
396名無しさん@1周年:02/02/23 21:45
395です
「経営としても理念」⇒「経営としての理念」
・・・見とめられないよ⇒認められないよ
      に訂正
397 :02/02/23 22:06
理念よりも具体的な1つの側面ですがすいません.
認定審査会(合議体)やっていますと、調査員が
調査票に書かく内容に優劣あり、この辺も“ケア
マネの質”の違いかと思うことがあります.
特に7群などは、判定ソフトの問題もあって、実
際にかかる手間よりも介護度が低く出てしまうよ
うです.そんな時に皆様の特記事項に具体的な記
述が簡潔に書かれていると、より討議が深まった
り、要介護度をupする根拠となります.
紙上の決められた情報以上に対象者様やご家族/職
員の苦労を知ることが出来ます.
医師意見書には実際には診断名・経過以外も殆どは
Medicationalな記載しかありませんので訪問調査を
行う方々によって対象者の介護度が殆ど決まると言
っても過言ではないと思っています.
余談ですが失礼致しました.
398名無しさん@1周年:02/02/23 22:31
>>395
そうだね。で、そういう事はここで議論する事でもないように思われ。
ちゃんと顔の見える所で見える相手に向かって訴えていかないとね。

>>397
そうそう、この特記事項はまさにケアマネの匙加減で変わるね。
自分は決して嘘は書かないが、書き方ひとつで非常に審査会の委員に対する
印象が違ってくるようで、最初の頃はあまりに詳細に書いた為に取らなくても
いい介護度がでてしまって困った事があった。
利用者もよく勘違いするが、介護度は実は重ければいいというものではない。
適切である事が基本だが、本当は受けているサービス、あるいは受けたいサービスに
見合った介護度が出るのが一番なのさ。通所系は介護度で金額がかなり違ってくる
からね。

また、特記事項だけでなく、訪問調査の樹形図のロジックがわかっていないとやはり
介護度がヘンチクリンに出てしまう事は周知の事実だと思うが、どれだけのケアマネが
知っているのか・・・ いわゆる「裏技」という奴だが・・・
399395です:02/02/24 21:10
398>>さんへ  煽るつもりはまるでないので。
私も認定審査員です。私たちケアマネは、目に見えないところでやっている
局面が多くあります。モラルという抽象的なものを担保する術が利用者側には
ほとんどありません。よって目に見えないところでも機能する「理念」が求め
られます。現実このスレッドで397>>さん、398>>さんのように「理念」
を感じさせるレスが展開できます。確かにここで「理念」を議論しても意味がない
かもしれませんが、せっかくなので「393」のように主張させて頂きました。
400名無しさん@1周年:02/02/24 22:37
>>399さん、
 
>>398です。
実は私はこの2chの存在を知り、かなりの可能性を感じた人間です。
しかし、数ヶ月の経験でこの場所での議論の展開は不可能だと判断しました。
様々な理由によってですが・・・

この板がもっと福祉現場の正確な・・・というのは本音の聞けるような展開を
期待しましたが、情報操作や一部の偏った情報の提供でこの板が覆われてしまっている
という事、あと、どんなに正確は情報を伝えようと思ってもこの匿名制の場所では
歪められてしまう可能性があるという判断からそう感じました。
でも、その他の利点で言えば、もちろん色々ある訳でそれを否定している訳ではありません。
でも、その他の議論に対しての信憑性はこれからもここで得られる事は不可能だと感じています。
議論の場は、ここだけとは限りませんし・・・ もっと現実世界で実際の運動として繋げられる
展開を期待できると思います。 私はかなりの問題点を感じていますが・・・

もちろん、2chで呼びかける事で何かしらの業界への反応が得られれば別ですが・・・・
今、現在、この場所は残念ながらそういう場所にはなってないように思えます。
「裏」の部分を知るには良い場所でしょうが、やはり今現在切実な問題に関しては
表に自分を公表できるような場所で話し合った方がいいのではと、思った次第です。

「理念」の変容はおそらく急速な展開で求められています。
その実感がここでは得られません。 それが、私のここ数ヶ月ここを覗いた感想です。
401名無しさん@1周年:02/02/26 09:16

何でもいいから、語ろうや。
がんばっていこうぜ、ぴっ○。
402:02/02/26 21:36
誰でしょうね?
403名無しさん@1周年:02/02/26 23:12
積極カキコ期待age
404名無しさん@1周年:02/02/27 05:57
ケアマネの仕事を私は好きだ。
何故なら人が好きだし、人は本来他人に頼って生活などしたくないのだが、
どうしても仕方が無いから人の手を借りたいという切実な思いの人に
自分の持っているノウハウ技術でその人の生活を支える事ができるから・・・
これ程、人と必要とされる仕事はないだろう。
もちろんケアマネの仕事だけでなく実際に体を動かしてサービスを提供する
事もそうだが・・・

自分が関わる事で、利用者=お客さん に本当に喜んでもらえる。
これはサービス産業の人間の一番の基本だろう。
そして、物を売るのではなく生活を支えるサービス、人として生きるのに
最低限必要と思われるぎりぎりのサービスを提供できるのはサービス提供者と
して、人とし「やりがい・生きがい」に繋がると感じる。

ケアマネは決して特別な職種ではなく。
純粋なサービス産業の情報提供者として、あたり前の存在として世に認知され
なくてはならない。
来るべき厳しい超高齢者少子化社会に備えて・・・

その時に、あまり複雑な「理念」はもしかしたら必要ないのではないか・・・
と、私は考えるのだが・・・
人と人が支えあうのは、ごく当たり前の事、何故なら人はひとりでは生きて
いけないから・・・ 個人の好き嫌いはまた、別問題。
厳しい時代がくれば、尚更、支えあわなければ国自体が存続しない。
存続しても民衆の生活レベルに大変な格差がおきたり不自由な思いをすることに
なってしまう。
そうならないためには、嫌でももう少し、相互扶助の考え方が浸透しなければ
ならないだろう・・・
人の助けを借りなければ生きていけない高齢者や障害者が在宅で生活しなければ
ならないシステムになれば、そういうサービスを提供することは「当たり前」の
仕事にならなければならないと思う。
ごく「ありふれた、当たり前」のでも、「必要」な仕事にこの仕事がなった時、
初めてこの仕事は社会に認知されたという事になるのだろう。
405名無しさん@1周年:02/02/28 07:32
将来的に望ましい姿としては、街角に一件タバコやのように、保険の代理店のように
支援事業所があって、その地域のなんでも相談、情報詰めより所のような所になり、
地域に様々な情報提供をサービス提供の要になること。
介護保険だけでなく、他の情報提供も扱う。ケアマネは他の情報も持っているのが
望ましく付加価値として様々な資格を持っているか、他の情報機関との連携を持っている
必要があるだろうだが、ネットによりかなりの情報が瞬時に得られるのでそれ程、
大変な事ではない。 
大手の参入により支援事業所のフランチャイズ化も進むかもしれない。
また、そういう街角の小規模以外の支援事業所もあるが、医療・福祉その他を全て
扱う大規模なグループもあり、もちろん支援事業もやっている。
他にも新しい形態は出てくるかもしれない。
高齢者になると行動の範囲はかなり狭まってくる為、地域の活性化が進むと思われる。
その時の拠点になるのは・・・ 在宅介護支援センターを中心としたそういう支援事業所や
施設、グループホーム等ではないか?
介護保険が始まり医療と福祉はかなり接点を持ち、また、他業種が参入してきた事で
様々なところで勉強会が始まっている。
話のいきつく先は結局地域の活性化、連携の話になるような気がする。
先を見据えた街づくりの土台が各地域で始まる。
介護保険をきっかけに社会の意識が近未来の事に向いた意義は大きい。
406 :02/03/02 13:25
↑ 
この人の洞察力age
407名無しさん@1周年:02/03/03 18:12
高邁な理想もいい
>>391のような本音もいい。
思ったことを書きこむ。
これがBBSのいいとこではないかと。
ただ、無意味な荒らしは別ね。
408本音を言うと:02/03/06 02:05
うるさくて計画性のない家族がいると最悪。
週に2回の変更要求、しかも自分の出した変更要求を自分で把握していない。
「あっ、そうでしたっけ? まあそのへんは適当に調整して下さいよ」
しかし、3日後にはまた変更(ワケのわからぬ頓珍漢な提案)。
こちらがいろいろ考えて作ったケアプランを
素人の浅はかな考えでいじくりまわし、結局最後はパー。
こういうクライアントはほとんどが大手・中堅事業者から回ってきたDQNだ。
従順なひとり暮らしを担当した方が勝ちということだ。
409まだいい時代:02/03/06 21:22
>>408
まだまだ事業者が客を選べる時代は続くはずだ。
しかし、中小に押しつけたら押し付けられた事業者が気の毒。
目に余る場合は役所に返してしまうのがいい。
410名無しさん@1周年:02/03/06 21:28
今やっと請求業務完了!!サービス事業者ども実績もっと早く送れ!!
411名無しさん@1周年:02/03/07 23:56
>>409
>まだまだ事業者が客を選べる時代は続くはずだ。

あと少なくとも2、3年はそうでしょうね。
これだけペーパーCMが多くなったということについて
厚生労働省も少しは考えてくれないといけませんね。
412名無しさん@1周年:02/03/08 19:46
NHKテレビ見れ!
413 :02/03/08 19:55
月給17万、社保、交通費なしで、今年に入って5日しか休みがない。
普通のOLから見たら「バカじゃないの」だろうけど、でもケアマネとしてはごく普通の数値なんですよね。
414 :02/03/08 21:08
>>412-413
マスメディアで取り上げるなんて、そんなもんだろ。
415名無しさん@1周年:02/03/09 03:25
職場で見ました。
あれでケアマネ志望者が一段と減るでしょうね。
あー、私たちって神様ですね。
416名無しさん@1周年:02/03/09 09:54
>>413
昨日のテレビのCMね。
交通費が出ないって、通勤、移動とも出ないということ?
あれ、NPOでしょ。
NPOってそんなにシケてるんだぁ。
417名無しさん@1周年:02/03/09 11:35
認定調査の資料ってまわってくる?
まわしちゃいけないって事だが・・・。
418 :02/03/09 22:35
資料って、基準のことでしょ。
そんなもん役所と懇意になればいくらでも回ってくる。
要介護度をageたい時には役立つよ。
419395です:02/03/10 19:01
指定居宅介護支援事業者単独で生活が成り立つでしょうか?
この中で、それのみで独立している方はいらっしゃいますか?
(サービス系併設なし。つまり行政書士、司法書士のような感じ。
弁護士みたいでもいいが)
420改悟職員:02/03/10 20:56
>>419
純粋な単独事業所はまずないんじゃない?
なにせ報酬額から必要経費引いていくら残るか計算したら、とてもじゃないけど指定とる
魅力ないでしょ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1008051504/45
厚生労働省は、居宅介護支援の報酬額を在介センター委託料を控除した上で算出して
いたくらいなんだから、単独での事業実施を想定していなかったはず。

ケアマネの質向上が叫ばれているけど、質を維持するための条件が整備されていない
ことこそ問題視されるべきだと思ってます。
http://www.kaigo-fukushi.com/j-gyousei/200203/j-gyousei2002030601.html
質向上にどこまで貢献するか、もしくは民間の締め出しに終わってしまうのか。。。
421名無しさん@1周年:02/03/11 00:55
>>415
うーむ、そのとおりでしょうねぇ。
厚生省(厚生労働省)の思惑に則った番組製作なのではないかと。
すなわち民間の居宅介護支援事業者を減らして歳出を削減しようという思惑ね。
あの番組見て志望者が減ればねらい通り、てーなことじゃないかしら。
それにしても最後の「あー、私たちって神様ですね」には笑ったけど、すごーく同意。
422モナー介護社:02/03/11 12:52
うるさいケアプラン変更ヲタはどんどん切り捨てるよろし。
423名無しさん@1周年:02/03/11 16:36
>>422
神様は変更ヲタにも優しくないと。
424名無しさん@1周年:02/03/12 14:39
質的には低レベルとは言い切れない。
しかし、待遇や過重労働が大幅に改善されない限り、今後低レベル化するのは必至。
ペーパーケア真似がすでに大量に存在していることに危機感を覚える。
前出のNHKテレビは自分も見たが、
あれじゃケア真似にはならないほうが身の為、と宣伝しているようなもの。
ケア真似で奥さん子供養っている男性の方ってここにいますか。
425名無しさん@1周年:02/03/12 17:04
更新制にしてほしいね。
426名無しさん@1周年:02/03/13 09:23
>>424
>ペーパーケア真似がすでに大量に存在していることに危機感を覚える。

そう、そこなんですね。問題は。
厚生省はこのことに目をつぶっていてはいけないと思います。
427名無しさん@1周年:02/03/13 14:32
活発化age
428名無しさん@1周年:02/03/14 20:47
す、スゴイ話が。
429名無しさん@1周年:02/03/14 20:49
別スレでこんな書きこみがあったぞ。
教えてほしいよ。

「ケアマネってどうよ」
>57 名前:名無しさん@1周年 :02/03/12 15:04
>>51が中アホなら>>52は大アホ。他の連中にしても中から大クラスのアホ。
やり方は言えないが、うちではガイ出のソフトと合わせてCM1人83人から139人のCRを持っている。
マスコミに嗅ぎつけられたら叩かれるだろうけど、不正請求や違法行為があるわけでもない。
サービスがなくてもCMだけで十分食っていけるんだよ。
430名無しさん@1周年:02/03/15 17:59
ネタじゃないのか。
そんなに取れるならみんなCMやるでしょう。
431名無しさん@1周年:02/03/15 22:51
6500円×139人=903500円
903500円×12ヶ月=10842000円
しかも6500円は要支援だから実際には1200万から1300万てところ?
どういうケアマネだよ。
432名無しさん@1周年:02/03/16 14:40
>>430
そのカキコ読む限りネタでもなさそうだ。
ただ、その方法を公開しないのはなぜだろうね。
合法、正当なら明かしてほしい。
433名無しさん@1周年:02/03/16 14:59
>>429-432
厚生省令第38号と老企第22号読むよろし。
434名無しさん@1周年:02/03/17 11:37
福祉用具しか使っていない要支援を多く掴まえて、利用者宅を訪問しないどころか
連絡もしない、ただただ利用者からの連絡を待つ〜〜これなら上の数は持てる。
435名無しさん@1周年:02/03/17 20:21
>>433
実効性ゼロの規定。
436名無しさん@1周年:02/03/17 21:37
>>435
そだね。
強行規定でもなければ、罰則規定もない。
だから合法・違法や正当・不当を論じることこそナンセンス。
でしょ?
437名無しさん@1周年:02/03/18 00:45
>>434
なるほど。
それと口うるさく言ってくる家族が居ない「ひとり暮らし」ってことだろうね。
杖1本借りて提供表だけ毎月出しとけばいいわけか。
これなら年収1千万ケアマネの可能性もあるね。
そういう「ビジネス」もあるわけだな。
438:02/03/18 02:04
甘し! ケアマネ業務の評価基準は現在検討中。
あくまで介護保険は見切り発車したことを忘れてはならじ。
439名無しさん@1周年:02/03/18 18:51
>>437
そんなの珍しくないでしょ。
大きいところだったら普通にやってること。
1年以上顔を見たことがない、というケースだってザラだと聞いている。
440名無しさん@1周年:02/03/20 00:24
>>438
基準は基準にすぎず、実効性が全くないと、早くも言われている。
441名無しさん@1周年:02/03/21 00:34
>>439
バ様死んだのに気付かず、CMもレンタル業者も死後8ヶ月、請求し続けていた例もあるらしい。
442名無しさん@1周年:02/03/21 01:31
基準というより、一番厳しい評価は地域での口コミだと思っています。
ケアマネがどんな職種かどういう仕事が本来の仕事なのかを利用者自体がよく
わかっていなくてそれに甘んじて仕事を提供しているという現状がある。
しかし、評価という事が進むにつれ社会的にどういう事がケアマネとしての仕事かと
いうことが建前上の部分でも利用者や社会の知れ渡ることになれば、やはり選ばれる
ようになると思うのです。
何がポイントになるかというと利用者にとっては自分をよく気にかけて大事にしてくれる
ケアマネ、すなわち頻繁に連絡して連携をとれ迅速に日々起きてくる問題に対処してくれる
ケアマネが必要とされるようになるだろうと思うのです。
学者レベルで言われていることよりも、地域レベルの口コミ情報が死活問題になってくるだろう
というのが日々、仕事をしていて感じていることなのですが・・・
そういう事を感じている人はいないのでしょうか・・・?
443名無しさん@1周年:02/03/21 12:49
地域的な差があって、口コミに期待できないケースも多々ある。
また、ある人にはとっても良いCMが、別の人には大変悪いCMということも。
いずれにしてもCM自体が採算ベースに乗っていない現状にもそもそと苦言を呈しておく。
444名無しさん@1周年:02/03/21 17:22
採算ベース・・・か・・
445名無しさん@1周年:02/03/22 23:04
携帯もってないCMさんっています?
446有能ケアマネ:02/03/23 09:43
>>445
携帯電話なしで仕事をしているケア・マネージャーという意味?
それだったら、ほぼ100%ないと思いますが。
447名無しさん@1周年:02/03/23 18:34
いるかもよ。
都市圏だったら公衆電話多いし。
448名無しさん@1周年:02/03/24 22:05
携帯もってないCMさんっています?
449名無しさん@1周年:02/03/24 23:56
>>448

病院兼務のケアマネさんで携帯持ってない人ってざらにいるけど、それが何か?
450名無しさん@1周年:02/03/25 09:11
>448
携帯って便利なようだけど、俺は嫌だね。
事務所とか事業所間で連絡する分には良いけど、利用者さんに教えたら大変な事になるから俺は教えてない(特に必要のない限り)
一度教えたら、休みだろうが夜だろうがバンバン電話来て大変だった。
だから、俺は嫌だね。
会社から持たされたら電源切っちゃうよ。(藁
451名無しさん@1周年:02/03/25 23:28
>>449
施設系のCMは別だろ。
>>450
うーむ、禿同だ。
夜中の2時過ぎに「急に具合が悪くなりました」って、119番へ掛けろ!ってオモータよ。
452 :02/03/26 12:59
453名無しさん@1周年:02/03/26 23:15
ケアマネって、スーパーマンでもなけりゃ召使でもない。夜中に
かけてきて解決できるって本当に思ってるのか。俺は、携帯に利
用者の登録をしておいて、時間外にかけてきても出ないことにし
てる。そうでなきゃ身体がもたないよ。
454変更ヲタ氏ね:02/03/27 12:41
うるさい家族のいるCRが要介護度変更になった。
これからまたあーでもないこーでもないで、
サービス事業者のご機嫌取りながら変更につぐ変更になるんだろうな。
455名無しさん@1周年:02/03/27 16:34
>>454
うちの会社はあんまり再三変更して来る奴からは1回のケアプラン変更ごとに1500円もらっているよ。
ほぼ全ケアマネが勘違いまたは無知のことなんだけど、
ケアプランでの自費の加算は法律上まったく問題ないんだから。
厚労省と都庁に聞いて確認しているから間違いない。
456名無しさん@1周年:02/03/27 17:00
>455
え?本当ですか?
交通費は取れると思うが、プラン変更はどうなんだ?
交通費と言う事でもらえば良いのカナ?
東京都に確認しているなら間違いないと思うけど、初耳で〜す。
457 :02/03/27 23:06
>>455
厚生省と東京都で確認したならOKですね。
うちでも提案してみよう。
3回変更で4500円なら・・・・・
それでも移動時間やバス代考えると少ないなあ。
さて、これから提供表作成、送付です。
月末のこの時期は昼間だと他社からのファクス入電も殺到して話し中ばっかりでイライラ。
458  :02/03/28 21:12
459名無しさん@1周年:02/03/29 00:22
>457
私もファックスを大量に送ってくる事業者の事は
ある意味営業妨害ではないか?と感じます。
提供票くらい遅れてもいいから郵送しろっての。
もしくは持参しろ。
基幹は持ってくるよ、クズ居宅は見難いハックすだよ。
460千ラシ:02/03/29 16:53
ブン狂苦役所バカ過ぎ。
こちらが事業者だと名乗っているのに更新後認定結果を知らせず、本人に聞けの一点張り。
たとえば世田谷では、事業者とわかれば認定結果は電話にて口頭で知らせる。
事情があってすぐに訪問できず(あるいは度々の訪問を嫌がる利用者もいる)、
しかも早急にサービス事業者に送らなければならないことなのに。
別の区では番号通知で登録の事業者の番号が出た場合には知らせる、
あるいは、降り返しかけ直して事業所であることを確認の上知らせる場合というところもある。
何が何でも電話ではダメというのはいかにもシビックセンターで税金ムダ使いのブン狂苦らしい対応だ。
電話に出たのは、は○か○(♀)とかいう奴だった。
461名無しさん@1周年:02/03/29 20:06
>>460
文京区じゃないけど、うちの市役所も対応最悪。
1人暮らしで介護保険証がどこへ行ったか判らなくなったCRにかわって再発行を頼んだのに、
「プライバシーにかかわることで安易に再発行できないから、CMさんも手伝ってもう一度探してみてくれ」とのこと。
プライバシーというんだったらCMとはいえ、他人が室内をいろいろ探す方がよほどプライバシーの侵害だと思うんですけど。
で、結局出てこなくて、給付管理は翌月回しになったんですが、その直後に再発行の保険証を送ってきた! 
んならクダクダ言わずにとっとと送りなさいよ!
462名無しさん@1周年:02/03/29 23:20
>461
激しく禿同!
国のいろいろな文書を見ると必ずケアマネの質の向上とか、質の確保とか何とか書いてある。
それは、真摯に受け止めた上で、まずこういう融通の利かない、頭の堅い、事務的な対応をし続ける行政の質を向上してくれと言いたくなる。
各都道府県には、介護保険に関する苦情相談窓口というのがあるが、そこに各市町村の介護保険行政に関する苦情相談窓口も設けて欲しいよ。
一度書類の印影が薄いとか言って受け付けられませんとか言ってた宮城県石○市の姉ちゃん!
おまえみたいな奴をくされマムコっつんだよこのヴォケが!
対応の悪さももちろん頭に来ますが、
知識のなさって何とかしてほしいですよ。
いちいちこっちが説明しなきゃならないことも多く、
電話していて激しく疲れきります。
お役所だから異動は仕方ないかもしれないけど、
OJTじゃなくて基礎的な知識は前もって叩きこんどいてください。

・要支援は原則として施設入所はできません(在宅サービス)。
・ショートステイは在宅の範疇で「施設入所」ではありません。
・要介護認定は原則半年ごとだけど、変化がない時は1年になることがある。
・福祉用具の購入は1年ごとに見て行きます。「生涯で10万」じゃないですよ。
・古株の方、今はショートステイは合成単位数に含まれ、日限管理じゃないです。

↑は区役所の介護保険課に電話中、ご丁寧にも私が説明してあげたものの一部です。
464名無しさん@1周年:02/03/30 13:51
公務員が頑張ったのは採用試験の時だけ、と公務員板に書いてあった。
465名無しさん@1周年:02/03/30 21:16
あんな試験、ちょっとやれば頑張らんでも受かるでしょう?
466ははは:02/03/31 00:48
 国はほんとはあまりなりてがいないと思って20種以上を対象に
したらしい。作成マシンなんて誰もやりたくないからね。
467名無しさん@1周年:02/03/31 00:56
ケアプラン作成マシン<社会福祉士
468名無しさん@1周年:02/03/31 04:06
色んな職種からケアマネ取れるけど
みんなはどの職種からケアマネになった?
469名無しさん@1周年:02/03/31 22:30
>>465
公務員試験、頑張らなくても受かるんなら
ケアマネ試験なんて寝ていても受かる試験。
470名無しさん@1周年:02/04/01 01:10
>469
また始まった。
どんな試験だって寝ていて受かる試験なんてあるわきゃないだろ!
おまえ、試験が難しけりゃ偉いって言いたいのかよ。
それとも簡単な試験は馬鹿しか受けないと言いたいのかよ。
どちらにしろ試験受かって、仕事について、どれだけ個々の現場でクライアントの役に立てるかってことが大事なんだろう?
公務員だってケアマネだって、受かってから寝ていれば、何の役にも立たない税金や保険料の無駄遣いって言われても仕方ないんじゃないのか?
471名無しさん@1周年:02/04/01 18:48
>>470
日本語不自由の基地外クン、バイバイ!
472名無しさん@1周年:02/04/01 19:51
>471
はいバイバイ。
473名無しさん@1周年:02/04/01 22:31
>>466
20種?
いまに「20歳以上」と条件はさらに緩和されて行くと思われ。
474名無しさん@1周年:02/04/02 13:24
>469
税金食らって、座って給料もらってるのはおまえら公務員だけだぞ、ゴルァ!
475 禾重    木寸  だが、何か。:02/04/02 15:52

     _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <   やる気も能力もないくせに
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | CMにだけ質の向上を求める役所のクズに
    f  _, ,ム、、_   ./    \ もそもそと苦言を呈しておく。
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /
476名無しさん@1周年:02/04/02 18:18
>>470
>>474
>>475

そんなにわめくんだったら公務員試験、受かってみなさい!
どうせ口だけで受かりもしないでしょうけど。
477476:02/04/02 18:21
あと>>460
>>461
>>462
>>463
>>464
>>465

にも同じこと言わせてもらいます。
478名無しさん@1周年:02/04/02 20:48
>そんなにわめくんだったら公務員試験、受かってみなさい!
>どうせ口だけで受かりもしないでしょうけど。

こういうのを目クソ鼻クソを笑うっていうんだろうね。
まず自分の職責を全うしてからものをいうべきでしょう。
479名無しさん@1周年:02/04/02 22:38
たしかに今の時世では公務員試験は厳しい。
青春を無にする気はなかったから、入りやすい民間に入って転々としたが。
480砂漠の薔薇:02/04/02 22:47
公僕はな、安定した生活を保障される代わりに、
きっちりとヨゴレ仕事をこなさなきゃならねぇんだよ。
481名無しさん@1周年:02/04/02 23:45
これ見てひと休み。ほのぼのしてくんろ。
http://home.kimo.com.tw/netspooky/kikia/kikia.swf
482マサダ:02/04/03 00:26
公務員の話なんてどうでもいいよ!
レベルの高いケアマネの話だろ?ここは。
483名無しさん@1周年:02/04/03 01:36
>>480
>ヨゴレ仕事

ゴミ屋か?(w
484 :02/04/03 10:48

     _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   / 目クソ鼻クソとはぞっとしない。
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <    公務員はクソだが
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | ケアマネはクソではない。
    f  _, ,ム、、_   ./    \ 日本語不自由人には苦言を呈しておく。
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /
485名無しさん@1周年:02/04/03 21:06
>>484
そのオッサン、誰よ。
486名無しさん@1周年:02/04/04 21:54
hage
487名無しさん@1周年:02/04/06 14:52
NHKのニュースで、市民団体が「利用者本人や家族がケアプランをつくる」運動を始めた、と言っていたのですが、実際には浸透しないでしょう。
私のクライアントに制度を説明しただけで、ほとんどが「難しい、解からない、面倒くさい」でしたから。
488名無しさん@1周年:02/04/06 18:00
ケアプラン変更に自費請求!?

本当に大丈夫なの?
489名無しさん@1周年:02/04/06 21:40
>>488
えっと、ここの>>455のようなこと?(>>○○のようなタグ番書いてね)
それだったら私の会社でも頂いていますよ。
一月に2回以上変更ある場合、2回目から2000円頂いています。
無料で使い放題、という感覚を改めてもらわないと、こちらの体が持ちません。
もちろん事前に市役所でしっかりと確認を取りました。
490名無しさん@1周年:02/04/07 18:04
来年の報酬改訂の時にはどうなるんでしょうね。
自費加算は一切NGになるのかしら。
現在うちの会社は自費はもらっていませんが、
本音では欲しいところです。
491名無しさん@1周年:02/04/07 21:37
ケアマネさんの必需品(嘘
http://home.kimo.com.tw/netspooky/kikia/kikia.swf
492名無しさん@1周年:02/04/08 01:14
神戸のケアマネさんいますか?
おすすめの介護用品の店教えてください。
493名無しさん@1周年:02/04/09 11:17
>>490
法令で禁止にならないうちに金持ちの家からは搾り取っておけ。
それに今なら業者が客を選べる時代だ。
494 :02/04/09 18:40
>>493
暴論だがいたく同意。
495 :02/04/10 02:22
496名無しさん@1周年:02/04/10 04:20
ケアマネのみなさん、ケアマネだけで食っていけますか?
497名無しさん@1周年:02/04/10 22:53
>>496
やり方次第。
↑のほうでひとりの毛亜真似で139人の客を持っているという事例もあった。
498名無しさん@1周年:02/04/12 00:04
>>496
来年くらいからは食っていけます。
大幅な報酬改訂がありますんで。
499名無しさん@1周年:02/04/12 21:50
さかなさかなさかな〜
魚を食べると
あたまあたまあたま〜
頭が良くなる♪
500名無しさん@1周年:02/04/12 22:45
ごひゃくげとずさぁ〜♪
501名無しさん@1周年:02/04/12 23:18
本気で大幅な報酬改訂があると思ってるの?医療費の改訂は、
ダウンだよ。介護保険だけが上がると思う?
502名無しさん@1周年:02/04/13 00:48
>501
居宅介護支援と家事援助は上がると思います。
小幅だと思うけど。
503名無しさん@1周年:02/04/13 07:53
どんなやり方でも、イイ!
頑張ろう、ケアマネ!
504名無しさん@1周年:02/04/14 19:25
>>499
その歌、最近よく聞くね。
なんの歌?
505名無しさん@1周年:02/04/14 19:43
>>504
「おさかな天国」だす!
視聴はこちら。。。
http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/cdj/pcca01685/
506名無しさん@1周年:02/04/15 17:08
脱線スレage
507名無しさん@1周年:02/04/15 23:31
ケアマネ不足は一段と深刻化。
508名無しさん@1周年:02/04/17 21:12 ID:cjfM+cvu
>>505
平成3年の曲が今になってブレイクとは・・・・・
509名無しさん@1周年:02/04/18 03:01 ID:NiuvFG1B
給付管理、何とかできないか・・・・
510 :02/04/18 21:16 ID:YsqY1OZP
>>488
それだったら私の会社でも頂いていますよ。
一月に2回以上変更ある場合、2回目から2000円頂いています。
無料で使い放題、という感覚を改めてもらわないと、こちらの体が持ちません。
もちろん事前に市役所でしっかりと確認を取りました。
来年の報酬改訂の時にはどうなるんでしょうね。
自費加算は一切NGになるのかしら。
511名無しさん@1周年:02/04/19 19:40 ID:mx6l740w
自費、貰ってるとこが多いみたいですね。
うちは自費は違法とばかり思っていたみたいです。
社長に言ってみよう。
512 :02/04/20 18:18 ID:iqgluuWi
513名無しさん@1周年:02/04/21 19:36 ID:G4UVZQze

























514 :02/04/22 17:31 ID:wTPpKkGh



























515名無しさん@1周年:02/04/22 22:56 ID:vQuScWYY
さっきのニュース見た?
ケアマネの利益率、大きくマイナス。
業として成り立っていないということ。
これでまた志願者激減だろうな。
ゴールデンタイムのNHKのニュースで放送されたということは
ダメ業界なんだという烙印押されたようなもの。
516名無しさん@1周年 39:02/04/22 23:01 ID:oA4s8+MF
>>515
最後まで見ろよ。
だから、審議会は在宅支援(居宅支援含む)の報酬料を
見直すって結論だろ。

ケアマネ事業所にとっていいニュースじゃないの。
これで、志願者微増だな。
517名無しさん@1周年:02/04/23 00:46 ID:NBiRWcXJ
これ以上ケアマネ関連のスレも必要ないだろうからここで
カキコさせてもらうが、結局どの種類の居宅介護支援事業所で
働くのが一番ケアマネとしてはおいしいんだろう?
有料老人ホームなんかのケアマネが一番楽そうに思えるが・・・
518人事屋:02/04/23 01:51 ID:e9IN3bQA
>516
ケアマネの待遇は報酬単価とは直結しません。
これまで赤字垂れ流しながらも仕方なくケアマネ資格に銭払ってきたのですし。
待遇というかお給料は需給バランスで決まります。
それなりにケアマネさん増えてきた昨今ははじめて個々の方のスキルが問われる「まともな」状況に近づいてきたように感じております。
5197743:02/04/23 18:08 ID:pvq+Vfg5
>>516
おいおい、もう少し深くものを見られないのか。
単価がどのくらい上がるか、判らんうちから浮かれるな。
少なくともこのスレに誰かが書いていたような「大幅な」上昇は考えられない。
それは医療保険での単価と同じ考え方なわけで、「利益率」がマイナス2ケタ(14.5)パーの現状から
「食える」状況になるドラスティックな改定はほぼ100%ない。
ましてCM希望者倍増を期待するなんて尚早もいいとこ。
520薄給美人。:02/04/23 18:30 ID:svsxkRYB
>>519
>>516は、ネタじゃないの。
「倍増」じゃなくて「微増」になってるよ。

ケアマネさんにとっては、介護保険で配置基準になってる強みがあるし
>>518さんのような考えでいてもいいのかなって思います。
でも、居宅支援サービスの報酬単価は低すぎです。
民間事業者の参入は、入所施設事業を持たないところは無理ではないでしょうか。
521名無しさん@1周年:02/04/24 01:37 ID:LpAzzwol
つーか、エネーチケーはじめいろいろな番組や新聞等でケアマネジャーは薄給の仕事、というイメージが浸透しちゃったのは痛い。
介護に限らず、いったん「不採算」やら「前近代的」の烙印を押された業種って、優秀な人材が集まりにくいからね。
522名無しさん@1周年:02/04/24 15:51 ID:SGDvpxVt
>>521
烙印押される以前から優秀な人材なんぞ集まらない。
523ケアマネじゃないけど・・・:02/04/24 20:56 ID:Ao/ZXoWL
介護の世界に入って間もないので、皆さんにお聞きしたいのですが
事務員ってケアマネの仕事を何処までサポートするものですか?
私は居宅に事務員として勤めていますが、利用者200名弱のケアプランは私が作成しています。
利用者さんに呼ばれれば自宅を訪問して相談に応じたりもしています。
ケアマネは2人いますが名前だけ・・・。本人達が言うには兼業だから・・・と
全て私まかせです。老健に勤める事務員さんから「そこまでするのは変」と言われ、
利用者さん・協力私設にも私がケアマネだと勘違いされているのもあるので
ケアマネと事務員の仕事の境目をつけたいと思っています。
皆さんの下で働いている事務員さんの仕事内容を教えて下さい!
524名無しさん@1周年:02/04/24 21:12 ID:ctgDidiY
>523
ケアプラン=利用表・提供表のことではない。
525ケアマネじゃないけど・・・:02/04/24 21:18 ID:Ao/ZXoWL
>524
もちろん、利用表・提供表の作成=ケアプランなどとは思っていません。
利用者さんの相談を受けてその人にあったリハビリや訪問看護・介護を
考えるのはケアマネの仕事だと思っているのですが・・・。
みなさんの下で働いている事務員さんもそういう計画を立てているのかが知りたいのです。
526ケアマネじゃないけど・・・:02/04/24 21:27 ID:Ao/ZXoWL
補足。
自分はちゃんとした知識が無いので、前任の事務員さんがまとめてくださった
資料を参考にしたり、主治医の先生にお話を聞いてリハビリなどを勧めています。
ケアマネに意見を聞くのですが計画表をちょっと見ただけで「それでいいと思う」と
言うだけです。利用者さんが満足しているのか不安です。
ちゃんと知識のあるケアマネがそういった計画を立てるべきではないかと思うのですが・・・。
527けあまねですが・・:02/04/24 22:53 ID:4F/CceED
専門職の経験が5年以上ないとねれねいのがケアマネ。
ケアマネの平均月収25〜30マソ。
介護福祉士以外は殆ど前職より給料減ってますよね?
医療職で5年以上働いてあの給料はないよね。

給料で考えるとやっぱり介護職がムキになってケアマネ受ける
のかがわかるよ。しかも今まで彼らの地位の頂点であった
介護福祉士より↑に見られるからね。
528名無しさん@1周年:02/04/24 23:56 ID:t7B7m7p5
>>526
信じられないような事させる事業所だなぁ。
自分は在宅サービス一通りそろった特養の事務で支援センターのケアマネの
サポートなんかもしてるけど、相談員に比べたら”ケア真似”くらいの事しか
出来ないよ。経験に基づいた的確な対応、応用力で足元にも及ばない。
そんなことより対外的に問題になってないの?うちなら実態がわかった時点で
サービス提供依頼お断りだよ。
529名無しさん@1周年:02/04/25 01:22 ID:Z6yqdfWW
施設は引き下げ、在宅重視 介護報酬見直しで厚労省検討
http://nifty.asahi.com/politics/update/0424/015.html

前々から言われてたけど、やっと本格始動しだしたようです。
やってることと報酬の乖離に泣かされていた方もやっと溜飲が下がるかな?
530名無しさん@1周年:02/04/25 08:36 ID:ajbglJfy
>526
じゃあケアマネは何をしてるの?
営業?
531名無しさん@1周年:02/04/25 16:42 ID:uPi3W7DW
うちにいるのもケア真似
何してるのよ?って思っちゃうもん。
532!!!!!!!!!!!:02/04/25 19:05 ID:RlMR9Zl2
>>523
それはおかしい。というかひどすぎ。
1回でいいから、単位数をめっちゃくっちゃに間違えた提供表または給付管理票を出してやりなさい。
相手の事業者から「担当のCMは誰だ!!」と電話が入ります。
そしたらお宅の「ケア真似」の名前と携帯の番号を言いなさい。
そんないいなこと加減やって、真面目にやってるCMと同じ報酬とは。
533名無しさん@1周年:02/04/25 21:12 ID:9co8QqyY
僕も将来的にはケアマネになりたいのでとても勉強になります
534名無しさん@1周年:02/04/27 23:49 ID:CjD7B7kR
がんばって
くたばって
535通りすがりのケアマネ:02/04/28 13:48 ID:9rBPZVgl
一応、一通りレス読んだ上で

今、非常に興味あるのが
「福祉版のクリティカルパス」と「ナレッジマネージメント」
なんだが、誰かそういった機能を組まれたソフト知らない?

どちらも最良(?)のケアプランを目指す為の武器だと思うのだが、
みんなはどう思う。

ソフト情報と関連レスも富む。
536名無しさん@1周年:02/04/29 20:51 ID:Vtx8NCcJ




       
             バ〜〜〜〜〜カ






537:02/04/29 21:01 ID:WG20RxjR




             幼稚
538名無しさん@1周年:02/04/29 21:34 ID:WrsVaOB4
サービスは金で買え!!
539通りすがりのケアマネ:02/04/30 18:40 ID:7KTLg1Z/
もっと効率的に仕事したいってのが
ケアマネ共通の悩みじゃない?
その上で、情報の共有化とサービスの評価が大事だと思うわけよ。
いつまでもカンと経験が頭にあるだけでもダメだし、
誰からも評価される事がないから「介護」が永遠にループして
福祉職は、世間からバカにされる。けど
やっぱり究極のサービス業としていい加減に仕事したくないって
のが、持論です。
・・・ネタ撒いてる?
540名無しさん@1周年:02/04/30 19:22 ID:tJ0YaZM5
福祉系ケアマネってなんで医療系ケアマネに敵意を持つの?
うたの会社でも看護師ケアマネに集団で幼稚かつ陰湿ないじめが。
541名無しさん@1周年:02/04/30 20:58 ID:Ty3jiKlt
うちにいるケアマネさんは看護師さんだけどみんなから好かれてるよ。
542名無しさん@1周年:02/05/02 07:20 ID:T47LtDcs
>>540
福祉系は社会の最下層に位置付けられている。
だからそのヒガミの度合も大きい。
「医療」系は医師を頂点として社会的地位や職業としての人気も高く
この2者が同じ土俵に立つと対立意識は顕著になる。
放射線や検査技師もケア真似受験資格に加えられるが、
放射線や検査上がりのケア真似なんて
間違いなく福祉系ケア真似にいじめられると思う。
543通りすがりのケアマネ:02/05/02 13:06 ID:bO1Qf2q4
>540>542
ヒガミは確かにある。
というよりは、医療施設側が「医療・看護」と「介護」に
敷居を作るから信頼関係もヘチマもない。

このGWも医療施設に入院中の高齢者が一時退院してきたが
どう見ても「急性期医療」の“患者”であるにも関わらず、
痴呆があって「手薄な時に事故があってもいけないから」
という理由で帰ってきた。
案の定、急変して救急で別の病院へ再入院。
退院させた主治医はケアマネ持っているくせに。

コンナのが続くと信頼関係もクソもない。
全ての病院がそうとは言わないが…
544一従事者:02/05/03 00:05 ID:VcCUAm9c
>542
>福祉系は社会の最下層に位置付けられている。
>だからそのヒガミの度合も大きい。
嫌なことだけど事実ですよね。
怒りを通り越してむしろ気分が良いくらいです。
正直言って猛烈なヒガミはあります。
私たちが福祉としての介護について専門的な勉強をして来たにも拘らず、世間的には評価が低いのに対し、
保健婦はともかく医療畑しか歩いてこなかった医師や看護婦、それにマッサージ師等までもが急ごしらえで入りこんで、
「ケア」の何たるかすら知らないくせに、現場では「医療的に考えると・・・」等という言葉を使い、
その言葉に騙されたクライアントは「○○さん」から「先生」に呼称を変えるんです。
私たちがどんなに勉強してどんなに苦労しても、クライアントにとっては
そういう人たちが言った言葉、作ったプランの方が「恐れ多く、有り難いもの」なんです。
医療系の人は介護で食えなかったら医療に戻ればいい、といういい加減な気持ちがミエミエです。
それは全ての福祉系ケアマネが持っている偽らざる感想です。
>間違いなく福祉系ケア真似にいじめられると思う
いいえ、いじめではなくて「教育」であり「指導」であり「意見交換」です。
言葉を間違えないようにして下さい。
今、はらわたが煮え繰り返るような思いに涙を流しながら書いている私の気持ちが理解できますか、高貴で頭脳明晰な医療系ケアマネの皆さん。
545名無しさん@1周年:02/05/03 00:11 ID:6q8B5Cnr
大元を考えてみれば自ずと分かる。
介護保険→医療保険を使わせない

急性期であろうが、死なせてしまえば、安上がり。
家族も助かる。

最近、実感してます。
546名無しさん@1周年:02/05/03 02:15 ID:MvIaSVcj
>>544
ひとつだけ聞いていい?
 ↓
 ↓



















               いま履いてるパンツ何色?(藁


547名無しさん@1周年:02/05/03 10:13 ID:fo+ghrxI
>>544
あまりにも了見が狭い。
それこそただの勝手なひがみじゃないの。
自分が悲劇のヒロインとでも?
548名無しさん@1周年:02/05/03 13:16 ID:hRcCl7C2
うむ
549通りすがりのケアマネ:02/05/03 14:53 ID:nPHrLEBx
>544
フォローすると、介護分野での福祉食は、危惧しているわけよ!
今まで制度的にも保護され優遇されてきたツケでもあるわけ。

ケアマネの良い所でもあるが、介護支援専門員という資格は
「異業種集団」なので、それぞれの意見が高齢者の日常生活の
サポートになればよい。
でも往々にして>医療的に考えると・・・
と業務独占の分野を振りかざして高齢者のトータルサポート
としてケアプランを考えないという短所も表面的に見え隠れ
しているわけ。

逆に医療分野に福祉食が物申すと医療食から非難轟々
「意見?」される。

だからお互い様なんじゃないの?
550名無しさん@1周年:02/05/04 03:30 ID:YRvzyp0A
>>544
あなたのような人がCMやっていることに、この業種の先細りを感じます。きっとあなたは自分の作ったケアプランが最高のものと信じこんで、
疑問や異を唱える利用者さんを頭ごなしに怒鳴りつけて服従させているんでしょうね、ああ恐ろしい・・・・・

私の事業所は介護・福祉・医療いろいろな経歴のCMがおりますが(といっても3人ですが)、意見や知恵を出し合って、それこそ和気あいあいとやっています。
24時間体制の不規則勤務でスタッフ自身も疲労していますし、神経を使うし、給料も激安ですが、雰囲気がいいから続けていこうと思っています。

あなたのような人が1人でもいる事業所って、間違いなく殺伐として離職率も高いことでしょう。事実、ヒガミがあるとはっきり書いているし、「いじめ」を指導だとか意見交換だとかとして正当化しているみたいだし。

疲れて寮に帰ってきて久しぶりに開けたらとんでもない人が来ていましたんで「教育」「指導」「意見交換」をさせていただきました。
551名無しさん@1周年:02/05/05 11:48 ID:ZzJtX6Kc
>544俺も、福祉系(社会福祉士)だけど医療系に対してひるんでんじゃないの?
利用者からの相談を受ける時、医療の知識だけで応対できる?そこを考えないと。
ここを押さえとかないと、ケアマネは医療系だけしかできないということになっ
ちゃうよ。
552名無しさん@1周年:02/05/05 12:06 ID:ApnyWQd+
では聞くが、福祉の知識だけで対応できる?
「何かあったら病院へ」なんて言いそうだな。
基礎的な知識とあとは経験を積んだら医療系も福祉系も関係ないよ。
イジメだとか「ひるむ」だとかそんな低レベルなこと、
お互いに恥ずかしいと思わんとな。
553通りすがりのケアマネ:02/05/05 13:53 ID:BdwGarCB
>552
基本的には合意!
ケアマネ同士がいがみ合っても高齢者の為にはならない。

>「何かあったら病院へ」なんて言いそうだな。
でもこれは当たり前なんじゃない。
業務独占なんだから…
>>543で書いたが、業務独占の本業を全うしてから介護分野に
ちょっかい出して欲しいね。

あくまでも事業者(管理者)レベルの話。
オレは、福祉系だが、医療系の反論ってないな。
副詞叩きばっかりで…
554名無しさん@1周年:02/05/05 21:39 ID:YMH4v3fY
知識だけでは利用者はついてきませんよ。更新申請の用紙が来ただけで「役所からなんか
書類が来たぁ〜!」って電話してくるようなひとたちに医療も福祉も関係ないもん(バカに
してる訳ではありません。念のため)。
>>1をはじめ、みなさんが言ってるように「本来しなければならないこと」をきっちりこなす
ひとこそ利用者にとっていいケアマネ。
555名無しさん@1周年:02/05/05 21:47 ID:uz2ouClt
>>552「何かあったら病院へ」の何かってのは医療に関する「何か」
なんだろうけど、病院へ、って言っちゃいけないのか?
556名無しさん@1周年:02/05/05 22:00 ID:1+KG5SQl
>>550
感情だけで反論しないでほしい。
和気あいあい、 何それ?
自己満足でしょ。
そんな反論でやり込められないで、頑張って!!
>>544さん。
あなたの言ってること、全面的に正しいよ!
医療ケアマネに聞きたい。
介護という福祉の分野で医療人に何ができるって言うんですか?
557名無しさん@1周年:02/05/06 03:11 ID:7lkafne4
>>550さんへ
自分の作ったケアプランが最高のものと信じこんで、
疑問や異を唱える利用者さんを頭ごなしに怒鳴りつけて服従させているんでしょうね、ああ恐ろしい・・・・・

確信を持って立てたプランを提示しちゃいけないんですか。
専門的な知識や経験でプランを作っていくんですよ。
何も知らない利用者には、「○○だからこういう××のサービスを入れます」と説明して納得するんだから良いでしょう?
医療ケアマネさんに聞きたいけど、病院でのお医者さんの態度の方が
よっぽど高慢チキで患者さんの気持ちなど何も解かっていないと思いますけど。
それと医療ケアマネの側は福祉・介護について、ここできちんと論理立てての反論がないようなんですが、
それはなぜですか。
Yahoo!の掲示板でも何も知らないような鍼灸のケアマネが知ったかぶりで頓珍漢なことを書いていますが、
専門の福祉職ケアマネからやはり叩かれています。
ケアマネの受験資格から医療職を排除しないと、必ずそのつけは利用者に回ってきます。
厚生労働省の猛省を促します。
558名無しさん@1周年:02/05/06 07:41 ID:OliekT8M
>>550
>>556
>>557
あなたたちに聞きたい!
真面目に答えてほしいんだけど・・・・・・・
        
  
  
       





 



 
            パンツ何色???(藁


559名無しさん@1周年:02/05/06 08:07 ID:UlhfBpv5
>>558
それより好きなラーゲを聞け(マジ
560名無しさん@1周年:02/05/06 08:23 ID:sTmGJG1u
治癒を前提としている医療と、
治癒するしないに関わらず 世話をし続ける介護とは
相容れないのでしょう。
561通りすがりのケアマネ:02/05/06 11:35 ID:LHd3Ezd/
>560
どうなんだろうね?
考え方次第なんだろうが、私は医療的ないい意見は積極的に
取り入れたいし、意見も聞きたい。>>535
まだまだ、未成熟の制度化で互いの立場でしか物言わないのは
クズだとは思うが…

やっぱり、医師会と老施協(介護政治連盟)
がイガミあっているんで舌もやりあうんじゃない?
562名無しさん@1周年:02/05/06 12:03 ID:rDExE0WE


ところで、ケアマネッ子はまだいるの?
563名無しさん@1周年:02/05/07 00:53 ID:PFZ+MJzF
>>561
通過さ、ケアマネジャーの仕事なんて、所詮経験なわけでしょ。
福祉系だって医療系だって最初は右も左もわからなかったはず。
仕事が進んで行けば、
プラン立てるのに何方式も屁ったくれもなくなる。
この場合には何々のサービスが必要、
なんてことは工房程度の知能と常識さえあれば
瞬時に判るようになってくるって。
それを>>544>>550みたいにわめき合ったところでねぇ。
564563:02/05/07 00:59 ID:PFZ+MJzF
↑の>>544と↓(夜風)の14のカキコって
文の感じで同一人物のような気がするんだけど。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834885&tid=a4aaa4aba47a4a4a4ha1a2a51a5a2a5dea5ma45a4sa1aa&sid=1834885&mid=1&type=date&first=1
565通りすがりのケアマネ:02/05/07 07:58 ID:+8l+vfon
>563
確かに5年10年経てば淘汰され、医療系も福祉系も
言わない時代になるんだろうね?

んで、ケアプランの話なんだが、
>プラン立てるのに何方式も屁ったくれもなくなる。
これは、「どのサービスを利用するか?」は、経験で
チョイスするサービスも分かるようになるけど、
実際のサービスは、どうしてんだ。
どの方式でも、初心者入門編って感じにケアプランは
とりあえず立てられるが、問題行動の改善など実際の
ケア手法をどうするんだ?

私が、このスレッドにレス入れたのは底にあるんだが
計画立てっぱなしの企画倒れになってない?
566ホホーイ! ..:02/05/07 18:56 ID:fJ0OXvAc
>計画立てっぱなしの企画倒れになってない?

それでいいじゃん
誰か書いてた139人のケアプランやってる奴ってそれで稼いでんだろ
資本主義 地獄の沙汰も カネ次第
稼がなきゃウソなんだよ
資本主義社会ってのはさ
要介護者なんて金儲けの道具
せいぜい道具は利用しなくちゃ
だからこそ介護保険参入事業者に法人格を義務付けたわけよ
役所だって真面目に考えちゃいないって

ところで何だよこのスレって
567そーす3:02/05/07 19:40 ID:QLwCondQ
568名無しさん@1周年:02/05/07 20:27 ID:nicZO6kR
>>566
はっきりと言ってくれるもんだな。
ある程度正論ではあるが。
>>567
何にもないぞ。
569名無しさん@1周年:02/05/07 21:04 ID:6pMmdM60
>566
禿動!!!!!
ただの金儲け
570通りすがりor居座り?:02/05/07 22:16 ID:7JHEGikx
久しぶりにネタに種まくとだな!

お目ーら見てー名意見聞きたくてレス入れてナインだ

ホテルが加勢で(ぼったくって)リピーターもくそもねーだろ

純粋に悩んでる奴にてめーらのくそレスが
どれだけ引かせてるかの法が問題だ。

折れが聞きたいのはここで見ている奴も含めて「芽」を
どれだけの奴が感じているかだけなんだ。

ああー大人げないったりゃありやしない。

折れも含むが、見ている方に不愉快な思いさせて
申し訳ございません。
571名無しさん@1周年:02/05/08 00:16 ID:KyEU1Fbk
>>570
自覚しているみたいですが、
アナタもかなり支離滅裂なこと書いてますよね。(-_-)
572名無しさん@1周年:02/05/08 09:27 ID:RyEL/eFZ
俺は「パンツ何色」という書きこみがいちばん頭にきているんだけど。
不毛な書きこみはやめろと言いたい。
で、元の資格のことだけど、
医療・福祉どっちにしても経験積めば同じだと思うが。
573居座り:02/05/08 10:13 ID:CAJhYue6
非常に反省!
>支離滅裂なのは、まともに読んで欲しくなかったから…
「金を稼ぐ」対価のサービスがなかったら淘汰されますよ。ッてこと
574名無しさん@1周年:02/05/08 11:28 ID:5R9pcdwp
まともな介護支援専門員の絶対数って将来に亘って確実に確保できる保障ってないでしょ。
テレビや新聞でここまで「割の悪い仕事」ってイメージを作り上げちゃって、志望者が今以上に減りそうな予感。
575名無しさん@1周年:02/05/08 13:28 ID:I6Gr9puw
労働としての対価が少ない。

安月給しか払わないで雇い主の言い訳として

「福祉なんだから 賃金目当てに来ないで!
 介護なんだから 奉仕しなさい! 休まず働きなさい!」

(笑)これ、善意を利用した労働搾取なり。

看護婦も同様。
576名無しさん@1周年:02/05/08 16:22 ID:IYmCayuG
>>575
福祉職失格ですね。
577 :02/05/08 17:31 ID:QuclzuIp
レベルの低いケアマネスレッドだ・・・・・・・・
578名無しさん@1周年:02/05/08 17:40 ID:I6Gr9puw
>> 576
私は介護しないよ(w

福祉だから奉仕だからという大義名分をふりかざして
低賃金で従事させてはいけないでしょ?
待遇にクレームつけると「福祉職失格」って
烙印おすのってよくある話です。
それを「我慢してでも従事する人」を希望するってのは
使う側にとっての都合です。
これは医師会と看護婦の関係に起因するのですが、
福祉、介護という名目で
安く使うってのは昔からの常套手段。

私が周りの学生に福祉職勧めない一番の大きな原因なんだよ。
(だったら医師になりなさい)

さらに言うと良き介護をしている人が
高額の報酬を受け取る仕組みってないもんかね。
579居座り:02/05/08 21:32 ID:smHcoSZf
前回の反省を生かし、横柄な物腰は控えさせていただきます。

>良き介護をしている人が高額の報酬を受け取る仕組みってないもんかね。
福祉(介護)は、人相手の水物ですし、人事考課だとか職能給を取り入れている
事業所もあるけれど共通のツールではないでしょう?
背景は、サービスをものさし(水準)で図ることが困難だから結局経営者の
さじ加減でしか評価されない。
でも今後、介護というものが平準化(決して画一的にすることじゃなく)してきて
職員による個人能力を正当に「職人」としての評価が出来るようになることが一番
じゃないでしょうか?
※将来的にノルマが課せられる可能性もあるけれど…

そういった評価のためのツールとして私はクリティカルパスと
ナレッジマネージメントを導入したい。
評価される(する)事に慣れていないがために10年前も現在も職員が変わる
たびに同じような問題があがると同じように悩まなくてはいけない。
こういった堂々巡りも高齢者の問題もそれである程度解消されるように思う。

私自身の再評価するためにも“福祉版のクリティカルパス”の情報ないですか?
580 :02/05/08 22:42 ID:/Jb7b9Za



























581名無しさん@1周年:02/05/08 23:29 ID:Q3kp0bH5
必死になって感情ぶつけてるクズが多いね、福祉諸君。

専門職の経験が5年以上ないとねれねいのがケアマネ。
ケアマネの平均月収25〜30マソ。
介護福祉士以外は殆ど前職より給料減ってますよね?
医療職で5年以上働いてあの給料はないよね。

給料で考えるとやっぱり介護職がムキになってケアマネ受ける
のかがわかるよ。しかも今まで彼らの地位の頂点であった
介護福祉士より↑に見られるからね。
582名無しさん@1周年:02/05/09 00:27 ID:2zllq549
>>578
人単位の評価もあるし、施設単位の評価もある。
高額な施設、低額な施設の棲み分けになるのか?

最低限の介護メニューだけ決めて
それ以上はお金を出して高品質の介護を受ける。
その施設で働く介護者は適正な報酬と待遇を得る。
施設の評判が良ければ
高いお金をだしてでも利用を望む人が増える。
施設単位で市場の原理が働いてもよいのではないか?
現状どうなっているかわかりませんが。
評判の悪い施設の話は聞きますが
良いところの話はあまり聞かない。

583名無しさん@1周年:02/05/09 10:18 ID:7LSdA3b/
>>581
>ケアマネの平均月収25〜30マソ。

はぁ?
どこからそんなデタラメな数値を?


>介護福祉士以外は殆ど前職より給料減ってますよね?
医療職で5年以上働いてあの給料はないよね。

医師以外だったら5年じゃ到底そんな額に達しないんですけど。
584名無しさん@1周年:02/05/09 11:12 ID:KH4fPWOV
>583
平均月収=月給ではない。
年収÷12=平均月収です。
平均月収30万だったら年収360万ですから決して高いとは言えない。
585名無しさん@1周年:02/05/09 21:18 ID:Yu5e2Jhm
年収360万のCMさんってどれくらい居るんですか。
私の周りには月給20万未満でボーナスも酒肴料(しゅこうりょう)程度がほとんどですが。
586名無しさん@1周年:02/05/10 00:57 ID:jqqFkY4w
私、手取り12万ですよ(泣
587名無しさん@1周年:02/05/10 01:52 ID:NmNvRvTE
今迄年収460万有りました。転職してケアマネやります。
介護福祉士としては、異例の高月給でした。
さあ、年収いくらになるか・・・・。
多分、大幅ダウン。
でも、ペーパーケアマネ脱出するには仕方なっかた・・・・・。
588名無しさん@1周年:02/05/10 12:35 ID:pjTx/bqr
460とは確かに異例だな。
CMなら貧乏に耐える力がつく。
589名無しさん@1周年:02/05/11 00:00 ID:26TWuYck
ケアマネやって金持ちババアに気に入られて遺産相続を狙うってのはどうよ
590587です:02/05/11 02:23 ID:ffnl3/Ow
あ、手取りは315万ぐらいでした。
引かれなければ、460万です。
既存施設(大体、平成10年以前に設立された)で
7〜8年働いた人って、430〜470万は貰っていると思うが。
まあ、後2年ぐらいが限度といわれていますが、、、。
591名無しさん@1周年:02/05/11 10:54 ID:/8hq9oQa
>>590
ネタだと解かってるからすっこめやヴォケ!
592☆▲■☆▲■経済レベルの低いケアマネは?☆▲■☆▲■ :02/05/12 08:38 ID:V9OevIq1
何にしても食えないことは確か。
139件持ってりゃ別だが。
593名無しさん@1周年:02/05/12 14:06 ID:l2oVxtnu
>>592
HNワロタ
594一従事者:02/05/12 21:40 ID:sDJE7z9c
反論覚悟でお願いです。
私の書いた>>544を皆さんもう一度読み返してください。
全国のケアマネの皆さんに読んでもらいたいことですから。
妄想や元の肩書きに騙されないで下さい。
595名無しさん@1周年:02/05/12 23:11 ID:ww2MXnFt
>>594
今、読み返しました。正直、驚いています。
わたしは福祉系のケアマネですが、自分の立場を誇りに思っていますし、
医療系のケアマネともたくさんの関わりがありますが、別に自分を卑下する
ような場面に陥った事は一度もありません。
確かに医療系に比べ専門資格を取得する経験も勉強量も福祉職の方が難易度が
低いのは事実と、それは認めており、要所要所で専門分野である医療職の人達の
情報を求めたりはしています。
わたしの友人達である医療職のケアマネが実際に自分に対してどんな思いを持っているかは
知りませんが、わたしは自分が福祉職である事に何ら問題を感じていません。
ですから、訂正して頂きたいのは「全ての福祉職」の部分です。
それは、まったく事実に反します。
あなたがどういう根拠でそういう意見になったかは、判りませんが・・・
ケアマネといっても様々な職場、様々な立場で働いており、人の価値観はそれぞれです。
わたしは自分の立場に誇りを持っておりますし、周りもわたしを認めてくれる環境にある。
そういう誇りを持って働く事こそ、他専門職との連携ができるのではないでしょうか。
我々の仕事は、各サービス事業間と利用者との調整です。
他専門職に対抗意識があるようでは、充分な調整は不可能だと思われます。
調整は信頼関係の上に成り立つと思うからです。
綺麗事を言うようですが・・・ 
福祉職が今、不当な立場に扱われているという実感があるのなら、ヒガミでなく、
誇りを持つべきです。
ヒガミを持ち続けている限り対等な立場には到底なれるとは思えません。
596名無しさん@1周年:02/05/13 12:48 ID:RgtsN4gu
>>594
あんた、クドイよ、異常だよ。
仕事なんてやめて精神病院へ逝ったほうがクライアントや職場の人のためだと思うよ。
それとも何か変な宗教でもやってるの。
597594:02/05/13 18:31 ID:zLZwhdBP
1従事者でーす。
只今精神病院の檻の中からネットしてまーす。
あたし、ケアマネ、やめます。
今、56歳ですが、AVの世界で活躍して
医療ケアマネを見返してやります!!!!!
今に見ていなさいよ――――――
来年は年収5億円でーす!!!!
598名無しさん@1周年:02/05/14 00:55 ID:Uxt0ehjJ
>>597
はぁ??・・・
599名無しさん@1周年:02/05/14 07:51 ID:Uxt0ehjJ
>>594さん、

>>596のような真性2チャンネラー煽りでケアマネをやめてしまうんですか? w

ケアマネになってつくづく思いますが、調整で難しいのは利用者との関係ではなく
事務所内や他事業等、医療の人達との関係です。
でも、これはどの職業でも一緒ですよね。おそらく・・・
福祉の基本は受容。
一緒に働いている人達やサービス事業者さんの事も人として受け入れると仕事が
楽になります。なかなか、難しいですけどね・・・
ちょっと視点を変えて、様々な立場の人の気持になってみると色々な事が見えてきます。
ケアマネは利用者の生活を診る訳ですから、たくさんの視点を持ったほうがいい・・・
医療職の知識が必要な時もある訳ですから、敵になるより助言を貰える支援者に
してしまった方が絶対自分のプラスになります。

やめるなどと思わないで、考え方を少し変えてみたらどうでしょうか・・・?
600名無しさん@1周年:02/05/14 10:09 ID:PnP3btaG
>>599
ちょっと待って。
>>596は言葉は乱暴だけど煽りじゃないでしょう。
むしろ、「パンツ何色?」だとか>>597のような本人を語るようなのこそ煽りだと思います。
しかし、私自身も「一従事者」さんはちょっと資質に欠けるような気がします。
601情報:02/05/14 22:49 ID:fb6+Fl1a
602名無しさん@1周年:02/05/15 06:43 ID:hW9OllLs
2chはこれだから・・・・  
厚生労働省の通達に adult なんて字が入る情報ある訳ないでしょうがっ!
603名無しさん@1周年:02/05/15 09:49 ID:yIqgoU/o
>>601
アナタ、かなりな歳(40歳前後?)ですね。
そういうのがご趣味とは。
604名無しさん@1周年:02/05/15 14:46 ID:Q7fxxedD
ケア真似なんて定年後のジジババの仕事だろ、収入的に。
605名無しさん@1周年:02/05/15 19:17 ID:uja/FrCi
職場に分からないようにケアマネ試験受けたいのですがだめかな?
606名無しさん@1周年:02/05/15 21:10 ID:797O1oEA
>>605
いいんじゃない・・。
ただ、受かったら研修があるからその時ばれるかも・・。
うちの地方では3日間の研修が日にちをおいて2回あったから
607名無しさん@1周年:02/05/15 22:24 ID:5wXT81Vj
>>601-602
伊藤つかさがadultねー
時代は確実に変わったんだな(鬱
関係ないから下げます
608名無しさん@1周年:02/05/15 23:23 ID:Nt8JrUtl
>>606
現在の勤務先から必要書類を書いてもらわないと試験受けられないのでは?
609人事屋:02/05/16 01:46 ID:phXJl50k
個人の資格の仕上げであるところの実務研修を支店ぐるみ勝手に出勤扱いしたケースを摘発
疲れますが、会社のルールから離れてるから
もし認めるのなら全国で認めないと不公平(−−;
人事屋は公平はずしてはいけないのです

でも、そのくらい認めてあげて資格取得を支援してもいいよね
610人事屋:02/05/16 01:50 ID:phXJl50k
>608 使い込みで懲戒免職した彼の実務経験証明書も僕は元気よく発行しています
だって、指定事業者は半ば公的な責務まで負わせるような現行制度だから
事実は事実として証明書は発行するようじゃなくちゃ、これから働こうなんて人いなくなっちゃうでしょ
611人事屋:02/05/16 01:52 ID:phXJl50k
すんません、彼っていうのは、ここに来ていない人(たぶん)
松本市出身の有名な資格詐欺師のMさんです。
612名無しさん@1周年:02/05/16 03:57 ID:UmO/+Wnc
読む気はしないと思うが、1から読むのもこれ大事。
613名無しさん@1周年:02/05/16 23:34 ID:chdD8ZiP
>>人事屋
支離滅裂、主述錯綜。
落ちついて書けや。
614名無しさん@1周年:02/05/17 03:04 ID:SaEeZprG
酔っ払ってると思われ
615:02/05/17 10:21 ID:BhjkcX4j
ケアプラン料は10000円を超えない・・・らしい といっとこー
616名無しさん@1周年:02/05/17 11:57 ID:YSDTHjS2
>615
要支援から要介護5まで1本化で、現在の平均7000円とちょっとと比べると、何百円かは上がるというのが我々の間での見方です。
617はぁ・・・・・:02/05/17 16:41 ID:O1/HMRna
それじゃCMのなり手は増えないでしょうね。
早くも財政悪化みたいだし。
618名無しさん@1周年:02/05/17 19:28 ID:wtvHkcjq
ケア真似は他の仕事に就けないビムボーDQNの仕事。
619名無しさん@1周年:02/05/17 21:25 ID:cGqiezy+
>>618
ふぅ〜〜ん・・・ で、あんたはどんな仕事してんの?
さぞかし、お偉い仕事をしてんのね。
620名無しさん@1周年:02/05/17 21:33 ID:vAqXpS1v
>>619
自作自演はバレないようにやろうね
621名無しさん@1周年:02/05/17 22:03 ID:Qdf55/ui
>>620
はぁ・・・??

誰がどんな自作自演? よく、判りません。
620さん、あなた、ちょと、2chに毒されてませんか?
疑心暗義地獄に陥るとリアルでも人を信じられなくなりますよ。
それって、かなり致命的。 
要注意!

>>619の発言は、ちょと言葉が悪かったから反省してるけど、正直現場の
人間としてはムカツキますよ。
どんなに大変で、どんなに技量のいる仕事か判っている人間だったらそんな
言い方はできないと思いますからね。
まぁ、どんな仕事も奥が深いからきちんとやろうとすると大変な訳です。
仕事としてちゃんと評価されようとするとね・・・
報酬を貰って仕事をしている人間だったらどんな仕事もDQNなんて言い方できないと
思いますよ。
だから・・・思わず、あなた、どんな仕事してるの? って聞きたかったんですよ。
かなりハードに仕事をしてるケアマネからの愚痴です。スマソッ!
622疲れ切ったケアマネジャー:02/05/18 00:05 ID:hHfHIFzt
一生懸命やっちゃだめですよ。
やればやるほどバカらしい仕事かもしれません。
うるさい家族の居ない独居老人つかまえて
杖1本だけ借りさせてケアプラン139件あがりー!
これだっていいんですから。
618のような言い方されたらムカつくけど、
結局のところ公金に頼る仕事って、
こうなっちゃうんじゃないですかね。
医者然り、公務員然り、それとケアマネジャー然り。
報酬も端数程度しか上がらないみたいだし、
これからもどんどんケアマネジャー不足は深刻化していきますね、絶対。
623621:02/05/18 07:47 ID:4RgCpfek
今は過渡期ですよ。>>622
仕事のやり方も保険の制度もケアマネの社会的評価もきちんと形になっていない。
ある制度の初めから関わっているというのは結構エキサイテイングだとは思いませんか?
今迄、無かった仕事を創りあげている感があります。
将来的にどういう形に落ち着くかは、判りませんがケアマネのような仕事はこれからの
時代には必須だと思います。
報酬の面でも、問題があれば度々、見直され仕事の質と見合っていくようになると
思います。 
ケアマネの供給と需要もバランスがとれていくようになる。
しかし、ITがもっと浸透すれば、利用者本人がケアマネを通さなくても
サービスを受けられるようになるかもしれません。 
でも、スペシャリストの存在は他の業界もあるように必要となるでしょう。
その時に選ばれるようになるにはやはり「今」、試行錯誤しつつも情報収集の仕方、
仕事の効率化の工夫、対人技術等、理論ではなくて実践で経験する事、実績を上げて
いく事が自分自身の将来に繋がると思ってます。

>うるさい家族の居ない独居老人つかまえて
>杖1本だけ借りさせてケアプラン139件あがりー!
  ↑ のような仕事の仕方だと、それは身につきませんねぇ〜
624621:02/05/18 07:48 ID:4RgCpfek
それから、将来的な事は自分ごときのレベルの人間が「絶対」わかるものでもないと
思います。
他の業界の不況ぶり、失業率の高さを考えると取り敢えず人材不足のこの業界に
もっと人が流れてくるようになるかもしれない・・・
報酬ではなくやりがいを福祉の仕事に感じている人がもっと来るかもしれず、
そういう人の仕事振りは目を見張るものがあります。
ケアマネ試験は毎年ある訳ですから、将来的に不足になるような事は無いと
わたしは考えています。
そのうち、淘汰されるようになるでしょう・・・
一流のケアマネ、カリスマケアマネがたくさん出てくる。
比較されるようになる訳ですよ。

どんな仕事振りか評価されるようになる日は近い・・・<ヤッバァ〜〜
くわばら、くわばら・・・ 日々、これ精進 ww
625名無しさん@1周年:02/05/18 11:37 ID:gvyiiLyn
>>622さん
それ、認めたくないけど正解かも。
139人はネタでしょうけど。
>>621さんのようにはなりにくいと思います。
残念ですが今日び、業として「カリスマ」って言われるには
収入も伴なわないと・・・・。
某大手もしょっちゅう「介護支援専門員募集」の広告出していますね。
626名無しさん@1周年:02/05/18 12:18 ID:HWPtQMSe
>>625
いえ、実際にいますよ。それぐらい持っている人。
627名無しさん@1周年:02/05/18 14:35 ID:D+CSvYx7
良質のCM欲しけりゃ金よこせ。
628名無しさん@1周年:02/05/18 21:45 ID:XGypcY5P
一人で139件なんて悪徳だよ
629名無しさん@1周年:02/05/20 10:38 ID:f2h8dP3d
>>626
どうやったら139人も持てるんよ!
できることなら私もそんなに持ってみたい。
24時間眠らずに飲まず食わずでしょうけど。
630名無しさん@1周年:02/05/20 17:07 ID:O3fI9G0w
630げと
最後の日に脱線!
631名無しさん@1周年:02/05/21 18:55 ID:UxeXvs06
最後って、何でしょ???
632名無しさん@1周年:02/05/22 00:44 ID:x73ZQFs/
>>630
「最後の日」って、やめるということですか?
「脱線」って言うのはどのように理解したらいいのですか?
633名無しさん@1周年:02/05/22 05:59 ID:j93YZG1S
単に2chをやめるっ! ていう事だけかも・・・
634名無しさん@1周年:02/05/22 20:45 ID:oECgaEcv
>>630
「脱線」の意味がわかりませんが。
635名無しさん@1周年:02/05/23 21:47 ID:8wXpW6tO
630に何か意味でも?
6月30日生まれですか。
636メスゲルググ ◆VlwrB/ts :02/05/23 23:03 ID:YOXxWokD


             ( , )
             /
        ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          
     /} (,,・∀・) <  えっちなのはいけないと思います!
.    「r,〉l|'ヾェリv   \__________
     !ー1/{j l_」i}リノ!
     l.__/゙i、_〈レヽ!
      /)l r‐く_,.く
     /rソ └ '´ ゞi\
    ,.' kl.       !} ヽ
    !  ヽ>、_,..、__,. r'ソ  i
   ヽ  ` 〜'〜'^'  ,. '
     ` ー----‐ '
637Friend:02/05/25 02:11 ID:p4r2137r
>>630-635
わかった!
>>630氏は九州の方でしょ?
九州のケアマネさんなら知っているはず。
638名無しさん@1周年:02/05/25 11:56 ID:FU5mIjnj
>>637
説明キボーン
まったくわかりませんが。
639いかり:02/05/25 18:34 ID:QbMXbSta
なんか勘違いしているケアマネっているよね、福祉系のケアマネ
私はケアマネ取ったけど医療系の仕事でいっぱい、介護認定委員
やってるけど、いろんな施設のケアマネの訪問調査見るけど、公平
にやってると思うけど、施設に都合良いように調査してくることも見え見え
なんだよね、ほんと怒るよ、福祉系は偽善者だと思うよ、介護施設も
いっぱいで200人待ちなんてざら老人だから、あきらめてるだろうって
介護している人のことは解ってないし、ケアマネが今度介護度3にしましょう
って言ったとは驚きだよ、訪問調査が手が加えられてるのかと疑問があったから
やっぱりと、認定委員の私はおもった、医師の意見書と会わないし、又は施設
の医者と組んで介護度上げようとしているのが見え見え馬鹿にしているのかと
怒り覚えたね、歩けない人が徘徊するし、移乗できない人が徘徊する
そんな訪問調査平気で出せる市町村も変だよ、医療系を排除しようとしてるの
が見え見えで、使う方の人は医療系が居ないと安心できないんだよね、医師とお話
出きるケアマネなんていない、ケアカンファレンス会議なんて応じてくれる
お医者さんなんて居ないよ、開ける人がやって居ないし、偽善福祉系が施設介護
を中心にして、介護保険を曲げている様だよ、在宅介護なんて全然サービス無いんだよ
施設利用のサービスばっかり、介護保険使うにしても、使うサービスないんだよ
偽善福祉がまだまだ残っているから、民間の福祉がまだまだ入りこめないのが
現実、老人食い物にしているのは福祉系の介護保険サービスだよ!!
怒れる認定委員&ケアマネより、何も良い事がないって言われてるのが
介護保険だよ、反省すべきです!!医療系のほうが優秀なんだよ!!

640名無しさん@1周年:02/05/25 18:55 ID:o6GMEhld
639よ。
ケアマネージメント以前に日本語のスキルを再検討しろ。
これじゃあ頭悪すぎだぞ。
641名無しさん@1周年:02/05/25 20:54 ID:YCufxt1y
>>640

ワラタ
642名無しさん@1周年:02/05/25 21:40 ID:XvD6FDC8
>>639
パンツ何色?
643名無しさん@1周年:02/05/26 09:10 ID:Jbo/D+/O
>639
あおりだろうが。

福祉を医療モデルで語る時代は終わったと思う。
そうでなければいつまでも施設は病院モデル、介護は看護助手から抜けられない。
いま盛んに言われているユニットケアも医療モデルから決別し生活支援モデル思考への発想の転換の過程の一つだと理解している。
医療系の人は頭が医療モデルで考えるから福祉でやってることは信じられないかも知れない。
しかし、それは狭量な見方であり、日本の介護を貧困にしている一つの原因菌だと俺は思う。
医療系のほうが優秀?
まあ、それはそれでいいだろう。
でも、だから何?
医療の知識が優秀なら生活支援も優秀だと思ってる頭の固さはもう治らないのか?
患者を食い物にしている大馬鹿どもめが!!
644名無しさん@1周年:02/05/26 16:47 ID:Rjq1flep
>>643
おまえのパンツ何色?(w
645名無しさん@1周年:02/05/26 19:23 ID:j93olQ7d
>644
るせんだよ!てめえたびたび出て来やがってゴルァ!!
パンツなんかはいてねえよヴォケ!!
ツルコウのオールナイト日本かよおまえは。
646ワンバンコ:02/05/26 19:59 ID:0k0tlWsf
>>645
年齢がばれまっせ!!(w
647名無しさん@1周年:02/05/26 20:05 ID:S4CWpouL
>639 もう少し、文章を書く勉強をしろよ。お前の書くサービス計画なんか
年寄りが読める訳がない。それとも、そんなの書かずにサービスを導入してる
から、そんなの必要ないって言うんじゃないだろうなぁ。
648ワンバンコ:02/05/26 20:21 ID:Y5+xbsBp
>>647
サービス計画書いてないけど・・・何か?
監査前までに書けばいいんでしょ???
649名無しさん@1周年:02/05/26 22:07 ID:0zGxcYmZ
>648 開いた口が塞がらない。
650名無しさん@1周年:02/05/27 16:25 ID:MzEiszV8
>>643>>645
フンドシでもはいてるの?
それともフリ珍?
651名無しさん@1周年:02/05/28 00:32 ID:RyxExyoK
>>645
鶴光・・・
な、なつかスイ
652名無しさん@1周年:02/05/28 08:48 ID:929p7UTj
あっ・・・・ とうとう流れがダスレに・・・
653名無しさん@1周年:02/05/29 19:57 ID:5ZwuNhsk
>>652
ケアマネの社会的地位を象徴してるかのよう。。。
654名無しさん@1周年:02/05/29 21:26 ID:KqwLBsYx
>>648
書かないのは別に良いけど、提供票・別票くらいは出してね。
655名無しさん@1周年:02/05/29 23:50 ID:U6dAs5sv
はぁ?
俺は提供表なんてのも書いてないぞ。
電話で「来月も同じです」だけ。
656名無しさん@1周年:02/05/30 20:14 ID:gP5LUTUb
>>655
絶句。
657名無しさん@1周年:02/05/30 21:26 ID:bI5ZPIEh
まずは、どっちが優秀でとかいってる段階でケアマネ失格であるし、対人援助の仕事を
する資格がないと思う。

おいらもケアマネで、書類でミスばっか、仕事てきぱきとできるほうではない。しかし
誰が優秀なんてこと思わない様にしてる。遅れても利用票・提供票は配るようにしてる。
もっとも、おいらはけっこう風変わりな前職でケアマネとったからコンプレックスはある
658名無しさん@1周年:02/05/30 22:41 ID:Io3u5SuR
たしかにケースの中では電話だけの人もいる。しかし今はである。半年後にどのように状態が変わるかもわからないし。制度の利用やマネージメントには自信がある。数もこなせる。家族や他の事業所の信頼もあり自信もある。私は天職だ
659名無しさん@1周年:02/05/31 03:51 ID:cHR2HAsn
>>658
電話だけ、って全然訪問しないの?
660名無しさん@1周年:02/05/31 09:35 ID:J6YLcpEG
0120
661名無しさん@1周年:02/06/01 11:45 ID:g0Ap6SlQ
誰だ、関連スレをageまくって並べたのは。
662名無しさん@1周年:02/06/03 00:35 ID:ac5cdBsB
>>661
おれだ。
663名無しさん@1周年:02/06/03 03:39 ID:xcOobpZp
>>658
あなた、かなり痛い人だ・・・・・・・・・
664名無しさん@1周年:02/06/03 06:32 ID:YrBfKaHv
ケアマネのスレばかりあがってるね。
ケアマネ試験に挑戦する人があげたのかな。
>>662
665名無しさん@1周年:02/06/05 12:32 ID:ygkg5oTh
朝日朝刊「くらし」ページでまた「CMの質の向上」
その読者受け狙いの決まり文句、見飽きた。
666名無しさん@1周年:02/06/05 13:12 ID:QH+Ileuv
>665
禿同!
ケアマネの質の向上=質が低いということを暗に言いたいのか?
と、思ってしまう。
それを言っているおおもとは、マスコミじゃなくてもっと上の行政の方だと思うが、
そこには明らかに低い報酬を正当化するような意図が感じられると思っているのは私だけか?
667名無しさん@1周年:02/06/05 16:10 ID:kjBfDSqf
>>666
ふむふむ、そのとおりだね。
つか、折れは役所の介護保険課の質向上を訴えたほうがいいと思うのだが。
668名無しさん@1周年:02/06/06 09:48 ID:lNF1izaA
>>667
アナタいいこと言った。
669名無しさん@1周年:02/06/08 11:24 ID:eOSE9ePl
>>665
マスコミの質の向上も必要でしょう。
多数派の読者が喜べばいいという編集姿勢を改めないと。
670名無しさん@1周年:02/06/09 12:15 ID:VZSy623Z
>>665
パンツ何色?(w
671名無しさん@1周年:02/06/09 23:32 ID:mpPzikPG
最早、まともな書きこみはなくなりましたね。
672名無しさん@1周年:02/06/11 11:28 ID:OLWUszY1
質を向上させたいんであれば、
必要業務と事務処理を切り離すべき!

ケアマネ1人に事務職員1人付けられるぐらいの報酬単価を・・・(無駄か・・・
673名無しさん@1周年:02/06/11 15:37 ID:vhFy3h2A
>>672
即刻財政パンク。
674名無しさん@1周年:02/06/14 04:56 ID:cfasE6DQ
675名無しさん@1周年:02/06/22 10:52 ID:gd5xrwUF
676名無しさん@1周年:02/06/23 01:25 ID:ALOHIhSp
>>675
なんでそんな汚い物を・・・・
あなたの趣味ですか?
とにかく食事前の方は、見ないほうがいいですよ(怒
677名無しさん@1周年:02/06/23 02:28 ID:t1rPOHDR
うちでは自社サービスのプラン度合いでケアマネのボーナス決めますけど。本当に他事業所のサービスが良く、そちらの選択が正しいのだとしたらうちで働いてもらうこともない(=そこで働けばいいじゃん)
678名無しさん@1周年:02/06/23 09:35 ID:BpmR9Hwv
>>677馬鹿すぎ 
679名無しさん@1周年:02/06/23 20:31 ID:igBFI+a4
ケア真似が早めに手続きしたほうが良いと言ったので、
役所へ介護保険の認定請求に行ったのだが・・・
化粧してない若いねーちゃんがきて、
財政難だとか時期が早すぎるとかでわめきたてられてしまった。
保険の説明もなかったし、目が点になったままフリーズ状態だったぜ。
まわりに人が集まっきてプライバシーなどなかったね。
受付拒否してるのかって聞いたら男性がきて応対してくれたが、
その担当の方と話している間も後ろで施設を紹介しようとかわめいていた。
病院に戻ってケア真似に経緯を伝えたら、患者にむかって早く退院したいのかと問い詰めるありさま。
これでも神奈川県立の大病院様なのだから、医療福祉行政って痛すぎる。
680名無しさん@1周年:02/06/23 21:08 ID:Q77f4R7I
>>679
おっしゃってることが良くわからないんですが。
もう少し内容を整理して再度書いていただけませんか。
681名無しさん@1周年:02/06/24 03:37 ID:IoELNwR7
ケアマネって、こんなに簡単になれるだ!!!!

◆ケアマネになるまでのルート色々について教えて◆
1 :在宅介護施設事務員 :02/06/20 09:53 ID:qPtImEKl
在宅介護施設の事務員として勤めて1年になります。
福祉系資格は持っていませんが、事務員でもこのまま
3年間勤め上げれば介護福祉士を受験できるのでしょうか?
それともヘルパーとか持ってないとだめですか??
それは3級でもいいんでしょうか?誰か教えてください。


15 :名無しさん@1周年 :02/06/22 12:25 ID:PwGzRe8C
>>1
施設の事務員でもなれるよ。
介護福祉士は3年、ケアマネは5年の経験で受験資格はあります。
実技試験があるのでやはり介護の現場に出てるのがいいと思うよ。
頑張ってください。
682名無しさん@1周年:02/06/24 11:46 ID:Z1r4bKMg
>>681
簡単になれたとしても、使い物にならないという罠
683名無しさん@1周年:02/06/24 17:26 ID:APb9Tuhc
むこうのスレ「◆ケアマネになるまでのルート色々について教えて◆」にも貼るといた
のに、分かりが悪いね。事務職じゃ無理だって!


□■介護支援専門員受験資格■□

【1】
 医師、歯科医師、薬剤師、保健婦(士)、助産婦、看護婦(士)、准看護婦(士)
、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、視能訓練士、義肢装具士、
歯科衛生士、言語聴覚士、あん摩マッサージ指圧士、はり士、きゅう士、柔道整復
師、栄養士(管理栄養士)又は精神保健福祉士の資格を有し、通算実務経験年数が
5年以上かつ、900日以上従事した人

【2】
 法令に基づいて介護等の業務に従事し,社会福祉主事任用資格を有する者又は
訪問介護員要請研修2級課程に相当する研修を終了している者で,相談援助業務・
介護業務の実務経験が5年以上かつ900日以上の者

【3】
 上記の資格はないが、相談援助業務又は介護業務の従事者で、通算実務経験年数
が10年以上かつ、1800日以上従事した人

注:実務経験の算定にあたっては、常勤、非常勤、パート等の形態は問いません。
また,現在の、実務経験期間等が不足していても試験前日までに上記の条件を
満たせる場合であれば出願できます。

684名無しさん@1周年:02/06/26 17:12 ID:G+UP5FQW
>>683
「士」と「師」の使い方勉強しような。
685名無しさん@1周年:02/06/27 10:18 ID:yq78+x8e
提供表を各サービス事業者さんに送っていますが、
ファクスが話中ばかり。
雨だから訪問をやめて送信が集中しているのかしら。
686名無しさん@1周年:02/06/27 23:43 ID:PA34CyAI
〜猫と恐竜の会話〜

恐竜「猫さん、猫さん」
猫 「何ですか、恐竜さん」
恐竜「今日はうんちは出ましたか?」
猫 「出ましたよ」
恐竜「お尻はちゃんと拭きましたか?」
猫 「(アタマを掻きながら)忘れました」
恐竜「では、お尻を出しなさい」
猫 「はい」
(猫、尻尾をageて肛門を出す)
恐竜「ペロペロ」(と、猫の肛門を舐めてうんちを拭く)
687名無しさん@1周年:02/06/28 01:39 ID:2U9KrVHR
>>684の『「士」と「師」の使い方勉強しような。』には?恐れ入ったね!
あれは、当時の厚生労働省通達のまんまのコピーだよ。
現在でも、そのまま生きている通達。
あとから看護婦などの資格が名称変更したからって、変更をすぐにはしないんだよ
そして、変更までは、この通達が現在もそのまま使われている。今年の要綱みてごらん
だから、介護支援専門員の受験資格では今年度中は、看護は「師」じゃなくて「士」だよ
688名無しさん@1周年:02/06/29 00:37 ID:VbuDd4II
「士」を「師」に変えた時に、読み替え規定があったのかなかったのか。
それを知らずして、「684」のような言い方をしていたら逆に笑われる
よ。
689名無しさん@1周年:02/06/29 01:01 ID:Yvbpipix
>>687>>688
くどいぞ。
もしかして>>686もか?
690名無しさん@1周年:02/06/29 22:15 ID:2vE1PWJ5
691名無しさん@1周年:02/06/30 09:03 ID:ZuvBsLUn
何も資格が無いものが5年働くのでも資格が得られますか?
692名無しさん@1周年:02/06/30 11:34 ID:0M3V7wcA
>>691 よく読めば!
“上記の資格はないが、相談援助業務又は介護業務の従事者で、通算実務経験年数
が10年以上かつ、1800日以上従事した人”が受験資格を得られる。
でも、試験受からなれりゃダメよ〜
693名無しさん@1周年:02/06/30 14:21 ID:ZuvBsLUn
>>691
サンクス!
無資格は受験資格獲得まで通常の倍時間が必要ですね。
たいていの人は有資格者だろうけれども。
694名無しさん@1周年:02/06/30 15:01 ID:tVjciqQW
691さんはなりたいの?
ケアマネほしいなら在宅系で日数稼いだ方がはやいよ。
見込みでいけるから、一般職やりながらのダブルワークも可能だよ。
695名無しさん@1周年:02/06/30 16:50 ID:ugcEHkyV
ドカチンやった方がカネと健康にいいぞ
696名無しさん@1周年:02/07/04 10:55 ID:jN+tW6Ah
まっ、ボチボチやる・・・という事で・・・
仕事的にはかなり面白いと思われ。ケアマネ。
697藤田 政己:02/07/06 13:01 ID:CjEkG2mc
今夜はソープで豪遊だ!!!!!!!!
ボーナス10万出たからな。
698名無しさん@1周年:02/07/14 03:43 ID:bvjsd5WV
699名無しさん@1周年:02/07/20 15:58 ID:D+EqxqWe

700名無しさん@1周年:02/07/20 17:32 ID:UKjeLET/
700ゲット。
誰も見向きもしなくなったケア真似関連廃スレがずらっと並んでいる。
その数なんと13。
701”””””””””:02/07/20 19:33 ID:Dls2Rmb0
誰だよ。
関連スレ並べるのは・・・・(w
ま、乙カレーってとこかな?
で、横並びブチ壊しage
702名無しさん@1周年:02/08/04 12:48 ID:ldI+cqiq
困難事例を持ってしまった・・・・・・・
703名無しさん@1周年:02/08/04 18:32 ID:rxAs3x0B
利用者やケアマネジャーに言われた通りの仕事しかしないヘルパー業者多すぎ。
例)
電話が鳴っても出ようとしない。
庭の草むしりなんてしちゃだめだって!
買い物してきても乾物まで冷蔵庫に入れる。
冷蔵庫の一番上に野菜を入れる。
704名無しさん@1周年:02/08/04 18:39 ID:/1TzFM7v
>>703 でも、実際訪問行って、ケアプランが家事援助オンリーだったりで
    利用者から「今日は特にやってもらうことはない」って言われたり、
    掃除とか、買い物とか、洗濯、布団干し・・すべて間に合ってる時
    なんか、ご法度って言われてる作業(草むしりとか)でもやらざる
    を得ないんでは? ベテランの人、その辺どうしてる?
705名無しさん@1周年:02/08/04 20:08 ID:N0UQradV
金を出せない奴に
高品質なサービスを受ける資格なし。
706    :02/08/04 23:35 ID:j/JprWRP
>>703
例のうち、下の2つはそのヘルパーさんの親の躾の問題でしょうね。
もっとも、今の若い娘の調理を見る限り、増えて行くでしょうね、そういうヘルパーさんは。
707名無しさん@1周年:02/08/04 23:47 ID:82dp8BB3
> 今の若い娘の・・・・
 そりゃ、そうだろう。家では掃除もしたことがない、料理もしたことがない、
そんな娘がげんばに出てくるのだから。独居の利用者の居室が脚の踏み場が無いから、
ヘルパーにその片付けを依頼したのに、いつまで経っても片付かない。おまけに片付
けの途中、「麹(こうじ)」の入れ物を見つけて「こうじって何?これ、腐ってる」
って捨ててしまう、「床の間も整理して」って言ったら「床の間って何?」って言い
やがった。悲しくなるよ。
708名無しさん@1周年:02/08/05 00:28 ID:F/bSr3gj
言葉の壁はあるでしょうね・・・
軽く60歳ぐらいは違いますからね・・・
ゴフジョウといわれてわかる20代ヘルパーは皆無に近いでしょうね・・・
みなさん多少は大目にみてあげましょ・・・
それでもどうしてもダメならクレームつけて
ヘルパーの交代をしてもらった方がいいですよ・・・
相性もありますしね・・・
我慢することはないですよ・・・
709名無しさん@1周年:02/08/05 12:53 ID:20mTNsNh
ドタキャンヘルパーがこの1年で急増しました。
たまに体の具合が悪いのは仕方がないけど、
ひと月にきっちり2回づつ具合悪くなるものなの?
それも1人2人じゃないんだから!
そのたびに私がクライアントさんにペコペコ。
ヘルパーさん不足しているからサービス事業者もまずクビにはしないし。
710うんざり:02/08/06 01:59 ID:nRwbIYPL
>>709
ドタキャンは経験ないけど、遅刻はしょっちゅうです。
利用者さんから「あなたが甘やかすから」と言われて本当に頭にきたことがあります。
でも、よその会社のヘルパーを怒鳴るわけにもいかないし。
711とっつぁん:02/08/06 02:12 ID:HVO4/bh7
すいません>ドタキャン&遅刻
ペナルティーで給料が下がる仕組みにし、ちゃんと約束どおり、すてきなサービスを続けてるお姉さまたちの単価を上げる仕組みにしますのでもう少々お待ちくださいませ。
712名無しさん@1周年:02/08/06 17:48 ID:2u63ur3/
>>710
HPの手落ちでCMのあなたが叱責されるんだったら
別によその会社だろうと何だろうと
怒鳴らないにしても文句くらい言っても良いんじゃない。
713名無しさん@1周年:02/08/06 19:44 ID:hfrsG5Fy
そうですよ。
言わないとわからない人間もいますから。
でも遅刻はかわいいほうですよ。
時々耳を疑うような話を聞かされますから。

714いら草:02/08/06 23:58 ID:MhLJvTZz
>>713
>時々耳を疑うような話を聞かされますから。

えっ、なになに、例えばどんな話?

〜 小さい者にも、大きい者にも、富んでいる者にも、貧しい人にも
  自由人にも、奴隷にも、すべての人々にその右の手かその額かに、
  刻印を受けさせた。

  また、その刻印、すなわち、あの獣の名、またはその名の数字を
  持っている者以外は、だれも、買うことも、売ることもできない
  ようにした。

  ここに知恵がある。思慮のある者はその獣の数字をかぞえなさい。
  その数字は人間をさしているからである。その数字は666である。 〜

       http://www2.ocn.ne.jp/~chikyuu/sub2.htm


716名無しさん@1周年:02/08/07 16:19 ID:zdbaa2z6
>>715
うぜえ!
717オンラインカジノ:02/08/07 19:30 ID:tJL9Elh4
MIDI、HP素材、アイドル画像、オンラインカジノなど!
他、盛りだくさん!!
http://voo.to/madrix
718名無しさん@1周年:02/08/08 18:35 ID:8YGMLR/M
ペナルティーで給料が下がる仕組みにし、ちゃんと約束どおり、すてきなサービスを続けてるお姉さまたちの単価を上げる仕組みにしますのでもう少々お待ちくださいませ。
719名無しさん@1周年:02/08/08 23:09 ID:C0RKvHWN
CMとサービス事業者は別であることを条件づけたらどうでしょう。
不要なサービスが減ると思いますが。
720名無しさん@1周年:02/08/10 02:31 ID:v7Cv1LO4
>>719
え?
現実を考えてくださいね。
ケアプランと訪問調査だけでやって行けるならどうぞ。
721名無しさん@1周年:02/08/10 14:20 ID:EK2k6fxQ
最近、悪質で無責任なケアマネが多くなってきた。利用者からのクレーム続出!!
もともとその職種に向いてない人が「運」よく(悪く)合格してしまったための悲劇である。
口先だけで実務がついて行かず、なにやってんだ!思う。
たまたまその人にあたった利用者が可哀想である。
受験資格もって合格しても、性格や態度が悪いケアマネはダメだね。
ケアマネも半年ごとに要ケアマネ調査をしたら・・・。
722名無しさん@1周年:02/08/10 15:40 ID:yLybDW6I
昔の医者みたいに威張り腐って利用者や業者の言葉に耳を貸さないのも多いし。
なんでもいいから私の言う事だけ聞いとけ!! みたいな。
723報道関係者:02/08/10 21:50 ID:eQy464JO
>721さんも書いていますが、最近、ケアマネの中に非常にレベルの低い、
というか、はっきり言えば不正を行っている連中がいるという証言があります。
ある訪問介護事業者所属のケアマネで、住宅改修の仕事をリフォーム事業者に紹介する
かわりに、リフォーム事業者に対し、「何%かのマージンを戻してほしい」などと
要求しているケアマネがいるようです。
これが事実ならば、明らかに介護保険法違反でしょう。
会社からの指示でそういうことをやっているのか、それともケアマネが独自に
やって自分のポケットに入れているのかはわかりませんが、事実だというように
厚生労働省が判定すれば、大事になるでしょうね。
この事業者はこれが事実か否かを何ら答えてはいませんがね。
何かご存知の方はご教示下さい。
724名無しさん@1周年:02/08/11 11:50 ID:PuPolTH2
>723
不正不正って現実を見ろや。支援事業が介護報酬のみで単独でやっていけるのか?50ケースやったって月額36万だぜ。人一人雇うのに年間どれくらいかかるかわかってんのか?
おまけにパソコンソフトだの車だの研修費だのって経費出そうと思ったらこんなもんやってらんねーよ。
マージンってのは商取引では当たり前のことだろ?公正中立なんて建前だけで、実際には自事業者のサービス優先に決まってんだろう?
厚生労働省だってそんなもんわかってるって。規制できるもんなら規制してみろや。タダでさえ少ない支援事業者が激減して、公的機関に仕事が集中して田舎の訪問調査なんてどうにもならなくなるぜ!
725利用者:02/08/11 16:43 ID:XoJ/NdjS
>724
アンタ、そういうならさ、厚生労働省に文句言えや。
ここで報道関係者とやらに文句言ったってしゃーないやんけ(藁。
だいたいよ、アンタラ、民間業者が現場の問題を的確に厚生労働省に伝えたり、
規制緩和するように働きかけねーから、民間の介護事業が進展しねーんだよ。
こんなとこで激怒してる暇があったら、役所に文句言え!
726名無しさん@1周年:02/08/11 21:52 ID:pCkKqnDQ
>725
報道関係者だなんて怪しいもんだぜ。
利用者なんて言ってあんたも結局同じケツ穴のムジナだろ?
厚生労働省なんてどうだって良いんだよ。
役所がどうこうじゃなく、それが現実だと言ってるんだよ
キレイごと言って規制だなんだって言うから煽られてんだろ?
727名無しさん@1周年:02/08/11 22:25 ID:WLDoeV0D
ちょっとお尋ねなのれすが、

以前、社協のケアマネが祖父母の家を訪ねて、
「保険更新手続きの為に」と、祖父の介護保険手帳を預かり、
一ヶ月位返って来なかった事がありますた。

今日また、同じケアマネが来て、
「将来の手続きの為に」
と、祖母のを借りて行ったというのれすが、

介護保険手帳って、
社協のケアマネが持って帰る事もあるのれすか…(;゚Д゚)??

写経の人って、日曜にも来るのれすかー(;´Д`)????

教えてクンでスマソ…。
728とあるケアマネ:02/08/12 00:38 ID:yqH/qp8K
> 727

介護保険手帳というのは被保険者証のことでしょうか?
そうであれば更新の際に預けて1〜2ヶ月戻ってこないのは普通です。
そもそも申請してから結果が来るまでに1ヶ月かかるのです。また、更新する
とわかっている場合には役所から、期限の切れる1ヵ月半前くらいに申請する
よう言われていることが普通です。ケアマネの方はその申請日の更に1〜2週間
前に被保証を預かっているでしょうから、普通でも2ヶ月くらいは手元にない
ということになります。(代わりになる資格者証が発行されますが。)

ケアマネにとって一番面倒なのが、「今の所必要ないんだけど、いざというとき
のために申請(更新)だけしておくわ」という人の代行(更新)申請です。
一円にもならないどころか、車(ガソリン代)で被保証を預かりに行ったり被保証が
届いたころを見計らって連絡(電話代)をとって確認したり、経費の持ち出しです。
ですので、貴方のお爺さま・お婆様が何かのサービスを受けていて更新するなら
それは必要欠くべからざる手続きですし、サービスを利用していないならケアマネに
「必要になるまでは更新しない」と言えば喜んで手をひいてくれることと思います。
729名無しさん@1周年:02/08/12 00:59 ID:ZX0FBhLC
>726
あんた、何を一人でエキサイトしてんだ?
よっぽど悪徳業者なんだな。ぷぷぷ
730ある介護支援専門員:02/08/12 01:50 ID:yqH/qp8K

中にはマージンを要求するケアマネがいると聞いたことがありますが、おそらくそういう
人たちはそれほど多くないのではないでしょうか?
そんなことをして噂が立てば自分たちの首を締めることになってしまいますから。

*************************************

厚生労働省がムチャクチャを言っているというのはほぼ全ケアマネ共通の意見だと思います。
居宅介護支援事業所が単独では絶対にペイしないような介護報酬設定でありながら、
自分たちの所属する法人のサービスばかりを組み入れるようなケアプランはいけないだの、
マージンを受け取ってはダメだの…。まぁ、だからこそ、ある地域でバタバタと居宅介護支援事業所
が閉鎖されてその地域の役所が悲鳴をあげた…なんていうことが起きたし、だからこそ来年の改定
でも介護報酬が多少は見直されることになったわけですが。一体どの程度上がるのでしょうか?
事業所単独でなんとか赤字を出さないですむようになるのでしょうか?(ならないでしょうね…)
731名無しさん@1周年:02/08/12 09:11 ID:xOGRP4YX
>>729
一番興奮しているのは>>725だと思うが。
7321223-0:02/08/12 09:48 ID:s+741Qvw
役所がケアマネージャーの能力を見る機会ってほとんどないわけですが
その少ないチャンスが住宅改修の理由書だそうです。
一見“ブン投げ”にさえ見える漠然とした各々のコメント欄に
どのように書くかを、自治体によってはしっかり見てチェックしています。
ちょっとあるところから漏れてきた情報でした。
733名無しさん@1周年:02/08/12 10:11 ID:DtO4Mzkm
>727
借りていきますね。ただし次の場合
1.介護保険の更新手続き時
2.住宅改修や福祉用具購入のとき
3.更新後の新しい保険証が来たときに控えを取るのですが控えを取るとき。
これ以外で居宅の事業所(社協込み)が保険証借りる意味は感じません

1ヶ月返さないというのは、ケアマネが間違えなく忘れてしまっていたんです!
私も2週間くらい返し忘れの経験がある。
734猿真似ッ子 ◆2DKTYe4c :02/08/12 10:24 ID:Wuzc7G4P
>>723
住宅改修しても認定申請しても手当てなし。
しかも>>732のような面倒な書類作成。
ほんと、>>724が言ってるように今にケアマネやる奴が居なくなるよ。
735名無しさん@1周年:02/08/12 10:55 ID:ovEoV7eS
ケアマネの資格取得→高慢たれる→ケアマネとして配置→理想の追求
→現実とのギャップ→プランの手抜き→クレーム増大→処理不能→職場放棄
となったケアマネいるよ。最低!
その人の人間性にもよるけど、なんでこんな人が資格取得しちゃうの?
ケアプランが6ヶ月ごとの見直しさるなら、ケアマネもそうしたほうがいいと思う。
736名無しさん@1周年:02/08/12 11:02 ID:NKPP72sv
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
737名無しさん@1周年:02/08/12 11:22 ID:41YEU+18
>730
だからさ、そういう問題があるっていうことをなんで介護業界の人間は
厚生労働省に言わないのかが疑問なんだよ。
おかしいところがあるならあるで、なぜ見直しを求めていかないのかね?
2ちゃんであーだーこーだーと言っていても仕方ないと思われ。
それと>726よ、あんたはそこまで言い切るなら正々堂々と、「これが
不正というなら取り消しでもなんでもしてみやがれ」と役所や官僚に
タンカを切ってやってもらいたいぜ。
なんだかんだと講釈言ってるが、あんただって結局は「これは不正に
なるからばれないようにしなくては」という形でコソコソとやってんだろ?(w
あんたもこんなとこで、2ちゃんねらーを相手に講釈していたってしゃーないぜ。
738737:02/08/12 11:26 ID:41YEU+18
>730
書き忘れたが、俺が言いたいのはあんたが官僚や役所に怒鳴り込んで
おかしいところを改善するように言えってことだよ。
そういうことをやらずに、役所は関係ないとかなんとか言ってるのは
矛盾してるよ。
結局、あんたも不満はあるが、「お上に従っている」というように
俺には見えるけどな。
739737:02/08/12 11:27 ID:41YEU+18
失礼。
>738で>730と書いたのは、>726の間違い。スマソ。
740○生介護(株):02/08/12 16:43 ID:T4BlgG7B
>>723
あんた報道関係者じゃなくて同業だね。
ま、そんな事どうでもいいけど。
で、これは私たちが国に改善を要求しているところ。
>>734に書いているような事務に手当てがつかないわけ。
都合の良い(悪い?)ところは“公務員”として収賄になるし
かと言って公務員並みの待遇など望むべくもない言わば「現代の奴隷」。
>>735
それでは人員不足はますます深刻化するのみ。
専業ではとても食えない現実をどう見るの?
誰か書いていた一人で139人のプラン担当というのは
手抜きの限りを尽くしているわけでしょ。
>>737>>725
そんなもの、多くの業者がとっくの昔に厚生労働省や自治体に言っているよ。
それと報道屋に言うのもひとつの方法だとは思うけど。
大手事業者を中心に新聞社などのメディアにも取材要請をかけてるし。
ただ、報道の側としては絶対数で少数派の介護支援専門員よりも
多数派である利用者・一般読者寄りの論調を取りたいから、
活字になる時はどうしても「介護支援専門員の質の向上を!」になってしまう。
あんたの考えている程度のことはとうに私らやってるよ。
741名無しさん@1周年:02/08/12 18:48 ID:e7RpEBow
>日生介護さん
結局、何が言いたいのですか?
>ただ、報道の側としては絶対数で少数派の介護支援専門員よりも
>多数派である利用者・一般読者寄りの論調を取りたいから、

↑は報道関係者以外から見ても当然のことだと思いますが。
あなたの言い分は、「利用者よりは業者の言い分を聞くべきだ」という
ように聞こえますよ。
事業では食えない、食えないと盛んにおっしゃっていますが、そういうことを
手厳しく厚生労働省に提言すべきではないですか?
多くの事業者が言っているとおっしゃいますが、少なくとも現状で
見る限り、全くそれは大きな波にはなっていませんよ。
それとちゃんとやっている事業者もあるわけですよね?
そこのところをどう考えられるわけですか?
感情論で反論しても説得力を持ちませんよ。

742名無しさん@1周年:02/08/12 19:02 ID:/CgW2d5O
>735
ケアマネ試験に人格を答う問題はないからだよ!
743名無しさん@1周年:02/08/12 19:06 ID:/CgW2d5O
>741
あんたも一緒に提言してくれよ。
頼んだよ。
744727:02/08/12 21:18 ID:r7N14FqI
>>728、733
丁寧な回答、どうもありがとうございました。
早速、コピーして祖父母の家に持っていく事にしました(^^)
祖父母の地区の社協に直接問い合わせるというのも
気が引けて出来なかったので、大変助かりました。
本当に、どうもありがとうございました!!!!
745名無しさん@1周年:02/08/12 23:27 ID:iQJyabi0
>>741さん
>>740さんの文ははっきり言って上品ではありません。
しかし、あなたの文も、まるでタチの悪い酔っ払いが通行人にからんでいるみたいに支離滅裂です。
あなたこそ何が言いたいのか。>>740さんの文を良く読んでみては。
>>740さんは厚生労働省にいろいろ進言していると書いてあるでしょう。
逐条的に見ていきます。
 >>ただ、報道の側としては絶対数で少数派の介護支援専門員よりも
 >>多数派である利用者・一般読者寄りの論調を取りたいから、
>↑は報道関係者以外から見ても当然のことだと思いますが。
>あなたの言い分は、「利用者よりは業者の言い分を聞くべきだ」という
>ように聞こえますよ。
→そうですかね? 私には「利用者のみならず事業者の言い分も取り上げて」と読めますが。

>事業では食えない、食えないと盛んにおっしゃっていますが、そういうことを
>手厳しく厚生労働省に提言すべきではないですか?
>>740さん(の会社?)は省への提言をしているのではないですか。
もっとも、経済的に厳しいということを提言している、と直裁的には書いてないから、これはコメントも難しい(w

>それとちゃんとやっている事業者もあるわけですよね?
>そこのところをどう考えられるわけですか?
→同意を求められても>>740さんだって困るのでは・・・・・(w
ただ、政府にいろいろ言っている業者は多いと思います。

>感情論で反論しても説得力を持ちませんよ。
→それはあなたにも言えてるのではないかしら
746ハゲ:02/08/12 23:43 ID:a4Ki9xkK
ケアマネ? 別に特殊教育受けてるわけでないし、5年努めて、少し勉強すれば誰でもなれるでしょ。
そのうち、年齢のいった福祉関係者はみんなケアマネになっちゃうんじゃねーかなー?
747名無しさん@1周年:02/08/12 23:52 ID:LqRDNKIH

                 ,.:‐v‐:.、
  /   ; :        /  ゙´ ゙i
/             (   i lヽ l!
ヽ_             フ ハ ゙.ノ
   \   !       / "  ゙'' i        ┌‐
    .>、/ヽ      .i ,ィ    |        |
    /    l      .l ,;  .;  !        |
  /    /,      | ;   !. i!        |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ     マグナム
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽ
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙
   L  、  \   \  \./
    \_\  ゙ヽ  ゙:ヽ._/
        ゙̄ー‐'"゙ー'"
748名無しさん@1周年:02/08/13 00:48 ID:AgbkFpMJ
ケアマネはいずれ溢れるんじゃねーの?
ヘルパーのおばちゃんなんて給料うpのチャンスだし
肉体労働から解放されちゃうし
せめて学歴制限を付けて欲しかったよ
749名無しさん@1周年:02/08/13 00:51 ID:90AVzPU0
>>745
論点を明快にして書いていることは評価します。
ただ、何か大事なことを付け加えねば、という感想を持ちました。
これは>>745だけということでなく、
ケアマネの業界を見ていて思うことなんですが・・
その基礎となる事柄は
「“国”を相手にする時は個々別々に文句や意見を言っても通りにくい」
ということです。
言葉を変えてストレートに言うと、
「ケアマネにも各法人の垣根を超えた業界団体があって良いのでは」ということになります。
実を言うと、私自身は勤務医ですが、ある事情があってケアマネの資格も持っており、
興味を持ってこのスレッドを読んできました。
(現在、その資格は全く生かしていませんが)
医師には医師会という業界団体がありますし、
会社員の場合、未組織は別としても業界別の労働組合が
小売り店の場合は同業者組合が多数あります。
そうした団体を作って加入・加盟して、集団の力で訴えなければ
小さな声は大きな声にならないんです。
マスコミにを動かすことについても、発表するサイドとしては、
あなたの言う“多数派に受容されやすい論調”になるのは
営利且つ人気稼業である以上、ある意味やむを得ないことです。
しかし、良し悪しは別問題としてマスコミは金と力で動かせるのは事実です。
その記事の書きようによっては、国のみならず国民を納得させることも可能です。
嫌な話も書きましたが、手短かに繰り返すと、
「ケアマネの業界団体の創生」を考える時期に来ているのではないかということです。
実務に携わっていない部外者の勝手な言い分を陳べて申し訳ありません。
750名無しさん@1周年:02/08/13 10:29 ID:QJyONFsl
問題は、それを誰がやるか、だな。
ケアマネって団結力ないし。
751一従事者にご注意:02/08/13 16:05 ID:f58RQ5gK
>>741

>>740のどこに 日生介護 なんて書いてあるんだ。
アタマに血が昇ったとこなんてアンタここの>>544と同一人物と思うが、どうよ。
書き殴ったら憑き物が落ちてレスがついても見に来てないかも知れんが。
752名無しさん@1周年:02/08/13 20:51 ID:NNC+W6su

                 ,.:‐v‐:.、
  /   ; :        /  ゙´ ゙i
/             (   i lヽ l!
ヽ_             フ ハ ゙.ノ
   \   !       / "  ゙'' i        ┌‐
    .>、/ヽ      .i ,ィ    |        |
    /    l      .l ,;  .;  !        |
  /    /,      | ;   !. i!        |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ    介護職ならマスターしろ

    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽ
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙
   L  、  \   \  \./
    \_\  ゙ヽ  ゙:ヽ._/
        ゙̄ー‐'"゙ー'"
753c:02/08/13 20:53 ID:dS1/geli

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
754さげ:02/08/13 21:02 ID:OhGSYpac
どうでもいいけどオマエら文章長過ぎ。
福祉職だったら相手の気持ちを第一に考えろ。
755名無しさん@1周年:02/08/13 22:53 ID:9t4owDjT
>>754
長文も読みこなさないとね。

しかし、AAや広告、何とかなりませんか。
756名無しさん@1周年:02/08/13 23:52 ID:JaWWcOfx
>751
話にならんね。そこまで妄想を言い出すなら、もう何を言っても仕方あるまい。
ただし、このことは言っておきます。
少なくともアナタのような事業者はとても応援する気にはなりません。
むしろ厳しくマークしていくことにします。
部分的には?のところも多いが、>749氏が一番まともなことを書いているね。
757名無しさん@1周年:02/08/14 10:24 ID:ylINhI9o
>>756
どうやってマークするの?
日生介護という証拠は?
ヴァカ?
ぶぶ...
758名無しさん@1周年:02/08/14 21:45 ID:dW0eUELk
>757
そういうアンタもかしこいとは言えないね。
自分を正当化するばっかしで、何ら疑問や質問には答えていない。
しょせん、どうしようもない事業者なんだろ(藁
759名無しさん@1周年:02/08/14 22:45 ID:wywUwIuz
ココのスレの9割はお馬鹿です。
馬鹿は放置でマターリと行きましょう。
760名無しさん@1周年:02/08/15 19:32 ID:leWwkxzU
>757
日生介護さん、お盆だからって1週間休業はやめましょうね。
福祉だってことわかってる?
761名無しさん@1周年:02/08/16 12:18 ID:3frD2t1H
クドクドクドクドクドクドクドクドクドクドクド・・・・・・・・
762 :02/08/16 22:50 ID:m+bsPDz1
>>749
業種組合を作る雰囲気って、ケアマネ業界ってまず出て来ないと思うけど。
まず福祉系と医療系がいがみ合っているし、他者のケアプランの挙げ足取り。
これだけ業界内部が亀裂の巣窟って業界では組合作ることは期待できないですね。
できたとしても、いくつも組合が乱立して潰し合いに終始するでしょう。
このスレタイに反して、レベルは低いです、ケアマネ。
763 :02/08/17 00:36 ID:WYRN0AUs
>>756
医者つう肩書きに弱いヴァカでっか(嘲
764 :02/08/19 00:17 ID:+Lg0si8M
>>762
組合が出来てもコム○ン、ニチ○学館などの大きいところが自分の利益中心で進めてしまいそうだから組合作り反対。
765名無しさん@1周年:02/08/20 16:09 ID:5ZpesdkN
ageとくか
766名無しさん@1周年:02/08/20 21:56 ID:oVA4A1KB
日生介護ではなくて、ニセ介護だろ?プププ
やばくなったのか、書き込みに出てこなくなったしな(藁。
この際、ニセ介護の悪事を暴露してマスコミに叩かせるべし。
767名無しさん@1周年:02/08/21 00:28 ID:uE4VpMrt
日生って日本生命のこと?
第一生命、朝日生命ほか生保系が介護に入りすぎてない?
768名無しさん@1周年:02/08/21 17:52 ID:oIgdM9sJ
別にどこが参入してもいいんじゃない。
769名無しさん@1周年:02/08/22 17:11 ID:x6krB9S1
なんだかんだと言っても介護保険の意義は大きい訳ですよ。
来るべき超高齢化社会に向けての人々の意識は措置制度の時は非常に
薄かった。たとえ、この制度が現状ではうまく行かなくても試行錯誤
しながら新しい方法が考え出されていくし、たくさんの業種が関わる
ことで、人々の意識は身近に自分に関わる事として介護、福祉、そして
社会の事に向くようになる。
ヘルパーをしているパートのオバサンの意識が社会問題に少しでも向く
だけでも、いろんな事に影響するんじゃないかなと自分は思いますね。
この制度が未熟な分、それは直接働いている人の不満となりますし、
どうしてそんな事になっているのかという意識が全部とは言わなくても
おこってくるでしょう。
民衆の目は自分の身に切実に降りかかってくる事に対してはどんどん厳しい
ものとなってくるのはあたり前の事で、ケアマネのレベルもおのずと整って
いくという事は容易に考えられます。
淘汰の時代はもうすぐそこまで来ているんじゃないかな。。。
770名無しさん@1周年:02/08/23 02:56 ID:UGo4v6U0
切迫しているのは顧客の目による淘汰より“自己淘汰”をどうするか、でしょ。
なんでCMさんの離職が多いのか。
771名無しさん@1周年:02/08/23 09:53 ID:oZ9dLA62
疲れるんですよ。この仕事。
理解力の落ちている高齢者の承諾を得ながらプランをつくるってスムーズに
いかないから。 供給資源が足りなければ尚更だわさ。
顧客意識がどんどん高まっていけば、様々なサービスに対するクレームや
要求も細かく厳しくなっていくだろうし、実際、なってるし・・・
それを何十件もこなしていれば、だんだん利用者の当然の要求も我侭のように
思えてきてしまうんでしょうね。
それにも増して、事務処理の多さと行政のシバリと、やはり一番の原因は
管理者、つまり経営者の方針と自分のスタンスが合わなかったりすることかな。
客と会社と行政の板ばさみになって頑張れる人なんて、資質は限られてくるし、
どこか、割り切っていかないとやっていけないし、それに見合う報酬を頂いて
いるか考えると、介護職以外の専門職の人はその専門職についた方がずっと
いいものねぇ。。。
はぁ・・・
772名無しさん@1周年:02/08/23 12:01 ID:oZ9dLA62
よく考えたら自分の家庭に問題が起こっても、それを対処するって
かなり大変ですよ。親子、夫婦、嫁と姑、舅との関係、経済問題等
それを、あーた、何十件も抱えて尚且つ新しい情報や業者との関係も
考えて勉強会も怠らず、自分の家庭もきちんとやってくって、
子供が小さくて主婦だったら、本当に周りの理解とフォローと体力が
なければやってけない。 
真面目すぎる人は手を抜けないだろし、きちんとやらなくてはいけないという
気持が強い人だったら物理的に時間が足りないんだから到底それは難しく
それだけで神経をすり減らしてしまう。
で、これほど、理想を持ちやすく現実とのギャップが大きい業界もないでしょうから。
モチベーションを維持するには、やはり自分なりに仕事に対する姿勢をはっきり
させておかないと難しいんじゃないかな。
あまり、理想に燃えたり、観念的に仕事を美化しない方がいいと思いますがね。
773名無しさん@1周年:02/08/23 20:06 ID:lPa4vKnV
>>770
>なんでCMさんの離職が多いのか。

低所得
いぢめ
精神的疲労
肉体的疲労
マスコミの無理解
社会的地位の低さ
理想と現実のギャップの大きさ
利用者の理不尽な要求
休みが取れない
社保がない
制度の未熟
やりがいのなさ
不必要な事務の多さ
役所の対応の鈍さ・幼稚さ
774名無しさん@1周年:02/08/24 15:08 ID:wTnloYre
まぁ、ケアマネはできたばかりの職種ですから、問題点が多いのは
仕方がないでしょう。
でも、かつての看護職も最初はひどいものでしたよ。
社会的認知や地位がしっかりするには、もう少し時間がかかるでしょう。
しかし、これだけは言えます。将来ケアマネがどんなものになるかは
判りませんが、今、ケアマネでいる人たちは先駆者であるわけです。
ひとつの仕事を忍耐強く続けてこそ、その仕事のプロフェショナルに
なれる訳で、仕事を放棄するのは簡単ですが続けてこそ何かしらのものが
将来、必ず得られると思うのですよ。
不満は数え上げていけばきりがないのは、どんな仕事でも一緒で、
どんなところにやりがいがあるか、楽しみを見出せるかも考えていければ
いいですね。
そういう事ができる人がいい仕事もできるでしょうし、ひとつの道を極める
事ができるんじゃないかな。ちょっと、大袈裟なようですが・・・
775名無しさん@1周年:02/08/24 16:13 ID:9t0sm40y
>>773
いちばん厄介なのは「いじめ」ですね。
7762チャンねるで超有名サイト:02/08/24 16:16 ID:i3FMc0lr
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
777777:02/08/24 22:36 ID:/X5y0ptp
77777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
778名無しさん@1周年:02/08/25 01:28 ID:WsP/vGiD
>>774さん 感動した!
今年ケアマネ受験する者です。
今は介護福祉士として介護の仕事してます。
介護職の低所得からの脱出をめざしケアマネになろうと目論んでいたのですが、ここのレスを読み現場の難しさを実感した。
私もプロフェッショナルの称号を得られるように頑張りたい。
って、試験受かってもないのに・・・。
779名無しさん@1周年:02/08/25 03:47 ID:FA79jWep
ケアマネって雇い主によって給料が差がでますよね。
ケアマネの仕事に理解を持ってくれるお医者さん等が増えてくれることを
切に願う。
780名無しさん@1周年:02/08/25 23:52 ID:l74w0bQt
ショートステイの申し込み受付方法について思うけど、
利用2ヶ月前の月初め(毎月の1日)の9時のヨーイドン式は考えもの。
8時58分では「9時にかけ直せ」で、9時から30分間話し中。
繋がった時には「もう予約は埋まった」。
苦情をいくら言っても改善しないところが多い。
781あふぉけあまね:02/08/26 21:58 ID:glpRBHW6
>>780
2ヶ月前からの予約しか受けないんだったら、こっちも頭使えばいいじゃん。
例えば12月5日くらいからのショートとりたかったら10月1日じゃなくって、
9月中に電話すれば?11月末からのショート予約を入れんのよ。
それからゆっくり余分な日の予約を削ればいい。
・・・あまり多用はできんがナー。
782グレイトパーキンソン:02/08/26 22:14 ID:940Eg3Lv
>>780
あんた何県のケア真似?厳しいね!

783名無しさん@1周年:02/08/26 23:23 ID:/weuUXnc
>>781
おぉ!!! そんな手が・・・ ナルホド<感心
784名無しさん@1周年:02/08/28 12:51 ID:q9T+2nnm
具体的にどうかいぜんしたらいいんですか?
785名無しさん@1周年:02/08/30 08:37 ID:4W22puqj
>>781
9月の電話が繋がらない可能性だって高いんじゃねーの。
786名無しさん@1周年:02/08/30 23:50 ID:JtW5eucz
指定事業所取り消しの原因って、ケアマネ等の内部告発が多いせい
なんだって知ってた?
ケアマネはサラリーマンになれないんでしょうね。
787名無しさん@1周年:02/08/31 11:44 ID:KOilPuk8
一般の会社の不正経理だって
内部告発が最初にあって、監督官庁が動くことが多い。
788名無しさん@1周年:02/08/31 15:13 ID:LqE/uRKu
削除依頼出されちゃうので早めに覚えてね

【スレッドの止め方】

 名前欄:停止&rf&rusi&ran&ras&ran書けませんよ

 本文:真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

コピペでもだいじょうぶだよ

789名無しさん@1周年:02/09/01 00:26 ID:uyLB1L4g
sonotewakuwanzo.ne.jp
790警告:02/09/01 21:38 ID:JAUgzb7W
>>788に引っかかるな!!!!
パソコンの中身がマル晒しになるぞ!!
791有能リーマン:02/09/03 01:37 ID:7OOXRO72
ケア真似なんて部落民かエタ非人の仕事。
792名無しさん@1周年:02/09/03 11:08 ID:G+JpOeg0
>>791
だったらここに来なければいいのに。
からかいに来ただけですか。
793名無しさん@1周年:02/09/04 23:08 ID:n43ITK66
>>792
ほっとけほっとけ、どうせ何度もケアマネに落ちたバカだから(w
794ビックリ:02/09/05 01:40 ID:RlqfkeaY
>>780
私の市ではそのような状況はないので驚きました。
希望する日にち通りにとれないということは多々あるものの、少し日にちをずらせ
ば可能だったり、何が何でもその日にちでなければという場合は(その人が今まで
利用したことのない施設を含めてもいいのであれば)何ヶ所かあたればどこかは
とれるという感じです。

どちらの都道府県ですか?
ショートを利用できる施設が極端に少なくてそういう状態になっているので
しょうか?
795名無しさん@1周年:02/09/06 18:43 ID:fzAGdSGE
>>793
そうそう、ほっとけほっとけ、ホットケーキです。
796あふぉけあまね:02/09/09 01:00 ID:6sXM2o/3
市町村でショートのとり難さにはかなり差があるもよう。
しかし利用者はそれを知りません。
「いつ頼んでも入れない」などと、クレームの山です。
別に誰が悪いという事でも無いはずですが、家族は
納得しないんですよね。すぐに役所にチクります。
「あのケアマネは役に立たない」って・・・


俺もあんたのプランなんか作りたくねえっつうの。
797名無しさん@1周年:02/09/10 00:26 ID:yLHndb9X
>>796
ショートをどうしても取りたかったら裏ワザを使う。
予約していないのに「この前入れた予約なんですけど、どうなっていますか」
で切りだし、「入っていないみたいですが」と来たら、「だって入れたでしょ、どうするんですか!!」と詰め寄る。
ほとんどのショートで予備床があるから1人だったら押しこみOK。
1事業所1回くらいしか使えない禁断の手法だけど。
798名無しさん@1周年:02/09/10 00:47 ID:HSBOuJkY
今日、要介護認定調査員なる者が役場から来たらしい・・・
祖父に質問したらしい。「最期に要介護2でしょう」と言って帰ったらしい
それを聞いて絶句!
祖父は
1、歩けない
2、尿意はなし(当然オムツ)
3、座位もとれない(寝返りもできない)
4、食事は付き添って何とか口にできる
5、当然痴呆で、季節等全然ダメ
これで、要介護2か?
もし、役場のドキュソがいうような認定になったら、不服申立てする!
あれで、ケアマネ・・・死んで下さい!
799あふぉけあまね:02/09/10 00:56 ID:3uRc1WxE
>>798
それって放置していても大丈夫だから、
つまり寝たきりにさせとけば介護の手間がかからない
って判断なのかな?
即、介護保険課に苦情の電話をしてみては?
だって認定調査員って区から委託を受けただけの民間人ですもの・・・
800lonlon:02/09/10 01:53 ID:GfI4joCf
>> 798
まずは認定結果を待ってからですよね。
訪問調査で軽めの結果が出ても主治医意見書がしっかりしていれば、きちんと
した結果が出るでしょうし。

ところで訪問調査員というのは、市町村によって委託の方法も違うでしょうが、
私の住む所では役所職員と役所から委託された所とが(たぶん)半々くらいの
割合で分担しているようです。初回認定については必ず役所職員が行くように
していて2回目以降は、ある特定の事業所に委託しています。その事業所に依頼
された場合は必ずケアマネの資格者が行くのですが、役所職員の場合はケアマ
ネ資格はなくてもかまわないため、必ずしもケアマネの資格を持っている人が
調査しているとは限りません。

その調査員が役所職員であるならば保健婦でもない限り、ケアマネの資格を
持っている可能性は低いでしょう。また、その調査に来た人が貴方のおじい様
のケアマネになるわけではないですし、不服申し立てをするならケアマネに
手伝ってもらうことになるでしょうから、自分たちで信用できるケアマネを
みつけることの方が重要になってくると思います。
801名無しさん@1周年:02/09/11 01:03 ID:L89KHJMj
>>798
特記事項に何も書かなければ所与の状態で要介護2の可能性はゼロではない。
他の質問はどうか知らないけど。
実際にクライアントで似たような状態で2だった事例がある。
何もわかっていないような役所の若い女が調査に来たのだが。
当然再認定となって要介護4に。
802名無しさん@1周年:02/09/11 03:17 ID:4XoVofal
何で歯医者や子供相手の視能訓練士がケアマネージャーの受験資格なのかがわかりません。
803女子大生の肛門に納豆!:02/09/11 03:21 ID:r0c9Lk+b
http://jbbs.shitaraba.com/study/277/

ここの管理人です↑ 肛門関係のネタよろしくお願いします!




804名無しさん@1周年:02/09/11 04:35 ID:dprGiziN
うんち食べたい
805名無しさん@1周年:02/09/11 19:25 ID:E+hYSERk
おいらは連携先のソーシャルワーカーにこけにされまくっているPO出身のケアマネ。
そのおかげで、今いる職場をやめる(おいらは個人的には追い出されたと思う)
ことになった。

福祉の仕事しているやつにも陰湿な悪党はいるもんだ。
こうはならないようにしないといけません。
806名無しさん@1周年:02/09/11 22:01 ID:UX39gBd8
>>802
なんで視能訓練士が歯医者を相手にするの?
ちょっと解からない、マジに教えて。
807名無しさん@1周年:02/09/11 22:19 ID:z37VWNkB
>>806って

て い の う ?
808がんばれ:02/09/11 23:40 ID:3ZSAmG37
もすこしで、改定だね。
がんばれ、ケアマネ!!
809798:02/09/12 00:29 ID:iExakm26
いろいろなレス、サンクス!
要介護度が出たら、また書きます(それまでこのスレあれば・・)
主治医は信用できる人ですので、多分大丈夫でしょう。
個人的には、田舎なもので不服申立てなんてこれまでないらしいので
是非、不服申立てなるものをして見たいと・・(w
役場の福祉課も勉強できるだろうしネ!
810名無しさん@1周年:02/09/12 08:34 ID:A1wi1ccg
介護度が実情とあったものに見合っているのは理想ですが、調査員の資質と
意見書の内容、審査会の方針等で変わってきてしまうのが現実です。
ただ、介護度は重ければいいというものでは無いのです。
通所サービス、短期入所などは介護度でかなり金額が違います。
(重いほど、高い。もちろん!)
通所サービスを使う予定があって、出てきた介護度で足りているのなら
多少、低い認定が出ていてもそのままにされていた方が得策です。
体調が急変したり怪我をされたら、変更申請をすればいいことですし・・・
811あふぉけあまね:02/09/12 21:54 ID:okYDldKv
ちなみに認定調査員はケアマネの資格が無くてもなれます。
812798:02/09/13 01:43 ID:AFgJqwpi
>>810
通所サービス、短期入所等何も使う予定はないヨ!
ただ、在宅介護する為に、改装したい・・
そういう場合、介護度が高い方がいいのでは?
813名無しさん@1周年:02/09/13 12:28 ID:NU82F2Q1
>>812
いくないよ。介護度2でもなんでもいーじゃん。
814名無しさん@1周年:02/09/13 12:48 ID:R8qkwgJb
>>812
住宅改修のこと?
あれは基本的に生涯1回で
さもなければ3段階以上介護度が上がらないと駄目なのでは?
815あふぉけあまね:02/09/13 23:00 ID:CgtZryW7
>>812
文面から見ると殆ど寝たきりの方ですよね?
何のためにどのような住宅改修をご希望ですか?
ケアマネの立場から見ると、同意書書くのがかなり
困難な気がしますが・・・
816798:02/09/13 23:36 ID:8B+R15Fe
>>815
家の中や外での散歩に車椅子を使いたい為に車椅子が通りやすくする為です
改修は、介護度には関係ないようですね。
それでも、ケアマネを通すのですよね?
改修費としてどのくらい援助があるか知りたい・・・
よろしくお願いします
817名無しさん@1周年:02/09/14 00:50 ID:PW7MGQcR
居住地の役所の介護保険担当部局にご相談する訳には
いかない事情でも?
818名無しさん@1周年:02/09/14 10:59 ID:YoF2fW1d
>>812
住宅改修のサービスを受けれるのは利用者の住所が変更にならない限り、
原則1回ですが、介護度が3度上がれば再び受けることができます。
つまり、最初は軽い方がもう1回受けれる可能性が高いという事。
住所が変更すれば再び受ける事が可能な筈ですから、生涯に○回という
事ではないのでは・・・
1回の工事が20万まで(自己負担1割)ですが、居住している市区町村の
他の施策サービスとの抱き合わせも可能な場合がありますから、それも調べれ
ばかなりの助成を受けれる可能性があります。 
しかし、市区町村間でかなりの格差があるのでここでの返答は難しい。 
やはり、役所かご近所の支援センターに相談するのが一番です。

819名無しさん@1周年:02/09/14 11:04 ID:YoF2fW1d
住宅改修にケアマネが必要なのは理由書というものがあるから。
これも、地域によっては業者で福祉住環境コーディネーター2級の資格を
持っている人が書けばいい所もあるかもしれません。
しかし、大方の行政はケアマネを通す方が望ましいという見解じゃないかな。
ケアマネの住宅改修による報酬はこの理由書を作成するという事で一件2000円の
仕事です。最初のうちは、信じられない事に無報酬でした。
今時、電化製品の修理でも出張費で5000円は最低取る時代に、住宅改修だけを
望んでいる利用者の家に行き状況を把握し業者を紹介し、理由書を作成し、
できれば工事に立会い、工事した後の状況を確認しクレームがないかどうか利用者に
聞き、調整する。(←こういう仕事の仕方が望ましいとされている)
上記のようなサービスを2000円で喜んでやるところがあるでしょうか?
先々、違う仕事に繋がるならいざ知らず・・・

無報酬だった意味を考えると・・・
まぁ、お上は建築業界の活性化か何か介入があったのかもしれませんし、
だいたい、福住の資格が出来たことからどうもね・・

そういう動きはさておき、無報酬っていった全体何やねん!
ケアマネっちゅう職種はボランティア精神を基本にせいっ!ちゅうことか???

福祉という仕事を理念や善意で報酬部分は勘案しろとお上は言っているように
思えて仕方ない。 
お人よしをいいように使おうってぇ魂胆か? 
そんなもんやないやろぉぉおおおおおおおおおおおおおお!!!

・・・失礼、怒りにちょと我を忘れてしまいました。
820名無しさん@1周年:02/09/15 18:57 ID:JwS4EADZ
>>818
住所をそんなに何回も変えるってコトは実務上は考えにくい。
住所地と実際の住居の場所が違う場合、必ず役所はいろいろと難癖つけてくるし。
821名無しさん@1周年:02/09/15 22:14 ID:/6EAlvWE
いえ、ですから原則は1回です。でも、高齢者でも引っ越すことが
ありますよね。エレベーターのついていない集合住宅の2階とか3階に
住んでいて歩行が困難になって不便だから1階に移るとか結構あります。
その場合はもちろん住民票の住所変更は必須。
被介護保険証の住所(住民票の住所)しか住宅改修は対象にならない
筈ですよね? 
実際に住んでいない住居を住宅改修しても仕方が無いし、子のところに
身を寄せているような場合は子の住居を改修することなんてできませんよね?
それとも、場合によってはできるんだろうか?

考えられるのは今は子供のところに身を寄せているが、住宅改修を自宅に
施すことによって自宅での在宅が可能になる場合は・・・
これは、通るんじゃないかな? 
退院が決まっている人の住宅改修はできますからね。
822名無しさん@1周年:02/09/19 23:39 ID:tmV3tmWL
来年4月、大きく変わるぞ。
要介護認定での痴呆の斟酌度のことじゃないよ。
そんなことよりももっと大局的なこと。
一見朗報だが、今以上に大資本が入り込んで来て、
専業の零細事業所は猛烈に厳しくなると思われ。
823名無しさん@1周年:02/09/19 23:58 ID:DzwIu1/A
どういうお話?
医療が厳しくなってベット数が減る、病院が潰れる。
在宅、施設を使わざるをえなくなるという話?
それとも、障害者施策との兼ね合い?
それとも、もっと画期的なお話でせうか?<ワクワク
824798:02/09/20 00:30 ID:iJZz2dQF
やはり、改修だけでは、ケアマネさんに迷惑かけるみたいですね〜〜
そんな気はしていたのですが・・・
ケアマネ通すように、福祉課には言われたし・・
ん〜〜何か良い方法はないものか?????

まあ、実費しかないか・・・(鬱
825名無しさん@1周年:02/09/20 08:31 ID:aEqbHE2F
>>824
国民の当然の権利として介護保険はある訳ですから、「迷惑」を
考えるのは筋違い。
将来的な仕事に繋がるとか、業者との関係とか、たとえ報酬は少なくても
イロイロある訳ですよ。
傾向として忙しいところは、住改を嫌がる所もありますが。
ひとつの方法として、まず、業者さんを探して、その業者にケアマネを
紹介して貰うという手もあります。
介護保険課で問い合わせれば、信用のおける業者さんを紹介してくれるかも
しれません。
「介護保険で住宅改修を考えているのですが、たくさんその仕事をしている
 業者さんを教えて貰えますか?」と問い合わせてみたらどうでしょうか?
あるいは、高齢者施策の住宅改修をするのに登録してある業者さんもいるので
その業者さんを教えて貰うとか・・・
介護保険課の窓口にパンフレットを置いてある場合もあります。

福祉課に電話するのが気後れするなら、電話帳で工務店を調べて
電話して介護保険の仕事を結構こなしているか聞いて、仕事を頼むと
いいんですよ。
業者さんは大抵懇意にしているケアマネがいますからね。
826名無しさん@1周年:02/09/22 20:46 ID:EedLmVoV
改修のみの客には杖一本を借りさせている。
これでひと月7200円が未来永劫に入ってくる。
827名無しさん@1周年:02/09/22 22:08 ID:wFK/8REy
杖一本借りる為のアセスメントと居宅サービス計画書、
モニタリングを作成する?
監査の時にも見え見えじゃないですか。
そういう事、ちょっと出来ないなぁ。
そう考える自分が甘いのか・・・
それって、そうやれって上から言われるんですか?
それに杖って、多肢のやつですよね。
多肢の杖が必要なくらいの人ってかなりADL悪いですよね。
だから、要支援の場合はその手は使えないでしょう。

最近では自分のサービスが無い介護事業所なんかから改修だけの
仕事が他に回るそうで・・・
仕事が断るほどある場合に限るんだろうけど、もったいない話です。
契約だけでもしておけば、先々仕事に繋がるのにね。
828名無しさん@1周年:02/09/23 02:06 ID:0R/2ELWp
>>827
監査なんてほとんど入らないし、
入ったところで言い訳なんていくらでもできる。
税務署あたりは別として普通の役所の監査ほど実効性のないものもない。
829名無しさん@1周年:02/09/23 22:04 ID:VY3kJgXG
>>828
仕事に対するスタンスの違いかな。
「言い訳」をしなくては通らないような仕事はしたくない。
誇りとまでは言わないが、自分なりに納得できるような仕事が
できる環境が与えられれば最高だね。
なかなか、現状では難しい場合もあるが。
シバリの少ない「自分の」プランが自由に組める支援事業所。
利用者の数はマックス50名!
理想だな。
830名無しさん@1周年:02/09/26 23:58 ID:TsnwxZxt
薬局ケアマネ 現在10人担当
なのに訪問介護の会社5社、曜日、時間など
で探したら5社になってしまった。
 御近所の方へのサービスって感じかな
こんな兼業ケアマネもおります。
831ため息:02/09/27 00:12 ID:G7Z7Eds6
うちの職場のケアマネさん(一応資格だけ)

面接できない、ケアプラン作れない
・・・そのせいで新設のわが施設潰れそうになりました。
やつの仕事は入所者の病院の付き添いと行事の準備。

仕事的に介護の現場以下ですわ。
そのくせ良い給料もらってる(←まあ一応名前はケアマネという名の相談員だから)
832名無しさん@1周年:02/09/27 01:11 ID:f9MeQIVV
>>828-829
利用者の便宜を図る場合、
理由付けをしなければならない場合ってあるんじゃない?

>>830
>なのに訪問介護の会社5社、曜日、時間など
>で探したら5社になってしまった。

言っていることがいまいち解からない。 
833名無しさん@1周年:02/09/27 08:55 ID:v0lE7T7n
>>832
成る程! 杖一本でもレンタルがあればケアマネとの関係が繋がるからね。
モニタリングの必要性も生じるからケアマネは利用者とコンスタントに
連絡を取らなければならないし、安心料みたいなものか。
訪看の緊急時加算みたいだな。(笑

>>830
おそらく、ヘルパーの供給が不足している地域で、10人しか利用者が
いないのに、そのプランを確保する為にそんなに事業所を使わなければ
ならなくなったという話でしょう。
提供表の送付、連絡等で兼任でそれだけの事業所を使うのは酷ですね。
ご苦労様です。
しかし、提供票はどうにかならんものか。
提供票が一枚で別表が何枚もあって、使っているサービス事業所が
たくさんあると仕分けが大変だ。
うちはFAXを使ってるからな。間違えないよう神経を使うよ。

ところで、10月から老人医療保険がかなり変わるが、この情報は皆、
利用者に伝えてるのかな?
年金暮らしの人には痛手になりそうだし、プランに影響があるような
気もするんだが・・・ 
834がん・・・:02/09/27 09:55 ID:vl2Fy1tH
「ケアマネごっこはもうやめよう!!」だってよ!
835名無しさん@1周年:02/09/27 13:02 ID:dpSfRznN
なんじゃ、そりゃ????

ケアマネだが、「ごっこ」とは???
だいたいどこで誰と話しているのか知らないが、
他のスレは見ていないからこちらには全く見えない。

かなり真面目に話そうと思っていたんだが、やはり2chじゃ
普通の会話すら無理だという事だね。
時間の無駄だな。

836名無しさん@1周年:02/09/28 21:10 ID:j9aSF4FE
10月の医療費改訂、何で教えなかったとクレームあり。月曜日から念のため、全担当
利用者にTEL連絡予定。きっと、低所得T、Uの申請代行等頼まれるだろう。この他、今後
償還払いの手続きなど、考えると嫌な事ばかりである。来年介護保険の見直しがあるが、
きっと又何か有るんだろうな。なるべく家族がいる人は家族に依頼するけどね。
医療、介護、保健=介護保険⇒ケアマネだから、「私は介護保険の担当で…」と言うのは
言い訳にしかならないんだよね。

健康でお金が有るなら、長生きしたい。
家賃払えなくって、住宅改修できないできない人、お金なくって洋服ボロボロでデイ
参加している人(入浴機会維持の為)、若い時ろくに働かず、生活保護申請援助求
める人、矛盾が多いなー。

837名無しさん@1周年:02/09/28 21:31 ID:icPuFWEf
ケアマネって何?
838名無しさん@1周年:02/09/28 22:55 ID:qlmBVhGU
>>836
あぁ、やっぱりクレームが来たんだ。
月曜には、やはり全利用者に説明しないといかんなぁ〜。
確か薬局での薬代も無料から1割負担になるんだよね?
それって、結構な額にならないか?

生活保護を措置の時代から受けている人は、要求も変更も結構する。
ヘルパーの変更なんて平気でバンバン言ってくる。
措置時代は甘かったから、その名残もあるが心情的には、眉をひそめたく
なる時もあるなぁ。
少ない年金でぎりぎりで生活していてようやく週2回ぐらいの家事援助を
入れるのがやっとな律儀な人が、本当に助かりますと感謝してくれる。
本当に矛盾をかんじるぞい。
ゴラァ!!!!!

>>837
ネットで検索しゅるッ!

839836:02/09/28 22:57 ID:dSOWfCX/
833さんのレス、ちゃんと読んでおけば良かった。

契約さえすれば、何でもしてくれると思われる事も有る。
正直な所、高齢で不自由な生活の方でも、本人、家族が頑張って
いる人、人間的に魅力の有る人に対しては、こちらも『じゃあ、
私が代行しますよ。』って、思う。

何もプラン利用しないのに、何だかんだ言う利用者は嫌だなあ。

でも、施設勤務の頃の利用者からの召使扱いよりまし。
措置時代、一部の年寄りには酷い扱いうけたなあ。
高齢者の為に国が金出すのはあたりまえ、大して在宅
介護経験無い家族、年寄りも多かったから、施設職員に
対しての要望も対処しきれない物が多かった。

ごめんなさい、愚痴ばかりで。もう寝ます。
今日はその他にも嫌な事が多かったので、、、、、。
駄目マネです。
840名無しさん@1周年:02/09/29 00:01 ID:8WQfY74Q
>>839
お疲れ様…

まっ、嫌な事もあるが、いい事もあるのがケアマネの仕事だよね。
ぐっすり寝て、来週から、心機一転がんがってください。
来週は各事業所から実績があがってきて前半はその処理に追われ、
そして給付管理・・・
そして次の月... と、一月単位で終わりの無い作業に追われていくのです。はぁ。
自分は全部一人でやっているから結構きびすぃ。
でも、ノウハウが全部判っているから、イザっていう時
(転職、独立等)は楽なのさ! 
何でも物は考えようっていうことで・・・

んじゃ、寝ます。
おやすみ。
841名無しさん@1周年:02/09/29 09:30 ID:VDD7IOlS
今朝の新聞折込の求人広告で、近所の事業所が
「18歳以上のケアマネージャー」を募集してますた。
そんだけ。
842名無しさん@1周年:02/09/30 22:23 ID:oCyDi5I5
18歳かあ・・・
843名無しさん@1周年:02/10/01 01:03 ID:v+NkzRqy
中卒で実務経験(ヘルパー)重ねても不可能だよねぇ。
こういう全くわかってない人がたくさん現場に参入してきては。。。
消えてます。
何、考えてるんだか。
転職する時は、気をつけましょう。
こういう所に就職すると、非常に苦労します。
844名無しさん@1周年:02/10/01 17:41 ID:fV64zItX
>>841
ワロタ。

845名無しさん@1周年:02/10/01 21:43 ID:2d1W0a/D
準看安く買い叩いて使おう、って感覚なんだろうね。
しかし18歳のケア真似・・・ いたら凄いな。
846名無しさん@1周年:02/10/01 23:15 ID:N3nQpSVz
>>841
 みかけるよなぁ〜 
 このDQN事業所が ゴラァ!

847名無しさん@1周年:02/10/06 23:26 ID:UVKNp50C
最近都内の或る支援事業者のケアマネさんと話したのですが
彼は本業(別業界の自営)があり、その合間に23区内西部の事業者の臨時社員として10人くらいのクライアントを持っているんだそうです。
彼の本業のテリトリーから会社の近くの担当地域まで電車で約1時間もかかるそうです。
厚生労働省に言いたいのは、過疎地でもない都内23区という地域で、クライアントさんの家まで片道1時間もかかるようなケアマネがなんで大手を振ってまかり通っているのか、ということです。
何かあった時に、すぐに駆けつけられるのか、いや無理でしょう。特に深夜だったら。
本業にプラスして小遣い稼ぎ程度にしか考えていないのでしょうが、こんなケアマネに当たったクライアントは悲惨だと思います。
地域別で分ける必要はあるでしょうが、概ね片道30分以内で行けるところ、というような距離的な制限も必要になってくると思います。
848名無しさん@1周年:02/10/07 00:17 ID:FVscFVLM
初めて書き込みます。
すごく初歩的な質問かもしれないですが、こんなケースの場合住宅改修は
可能でしょうか?
ケース要点
 @介護保険証の住所は「A」
 A主介護者等の関係で現在の居住地は「B」
 B「B」の受託改修を考えていて、所有者の許可は得ている
こんな感じのケースなんですが、住宅改修は可能でしょうか?
家族が保険者に問い合わせたら「現住所(ま、保険証の住所ってこと
でしょうね)でなければできません!」の一点張りだったとの
ことでしたが、委任状があれば可能だという話もあるし・・・。
どなたか教えてください。ちなみに保険者は盛岡市。
関係様式のHPなんかもUPしてもらえるとすごく助かります。
849名無しさん@1周年:02/10/07 02:11 ID:nwTDMRHs
>>847
都内で片道1時間のクライアント?
何ですか、それ。
そんな非常識が堂々とまかり通っているんですね。
>>848
保険者がそういう回答だったら
あとは厚生労働省に問いあわせてみては。
保険上の住所と実際の居住地とが齟齬するケースは多いのですが
政策上は「だったら住民票も移す」となるはずです。
健康保険証でも、学生や単身赴任などの特殊事例を除き、
そのような齟齬を認めていません。
850名無しさん@1周年:02/10/07 21:01 ID:fSYzYeUK
>>847>>849
そんなのべつに珍しくないだろうに。
851名無しさん@1周年:02/10/07 23:08 ID:n8YzkO+E
ケアマネって夜中も駆けつけるの?
そんな事した事ないし聞いた事もないね。
どんな熱血気取りのクソがそんな事してんの?
852名無しさん@1周年:02/10/07 23:11 ID:KVFPXShm
無料掲示板http://gooo.jp
無料レンタル掲示板
853名無しさん@1周年:02/10/08 17:28 ID:rPrLwbbo
>>851
レベルの低いケアマネさんですね。
何かあった時にすぐ駆けつけてこそケアマネでしょ。
854名無しさん@1周年:02/10/08 22:29 ID:OTjNBKEm
>>851
レベルとかそういう問題じゃないってわからないかな?
ケアマネなんて医療職でもないし警察でもないし、
法的権力も無いんですよ。もちろん義務もね。

自分が駆けつければどうにかなるとでも思っている奴って
凄く自意識過剰でキモイ。

・・・で、あなたは夜中に何をしてその結果どうなったの?
偉そうな事言うには実績と根拠があるはずですよね?
855名無しさん@1周年:02/10/09 16:02 ID:Y8gqpGVR
私は>>847ではないが、
電車やバスで片道1時間というのはちょっと離れすぎと思うけど。
856名無しさん@1周年:02/10/10 08:31 ID:VEnzQIwp
確かに義務は無いね。
しかし、あの試験内容といい研修といい、ケアマネの善意を期待している内容
としか思えないね。
介護保険以外のサービス、社会資源の情報提供等を組み入れてしまうと、生活
全般という事。 
それは、本気でやろうと思えばとんでもなく大変なものだが、それに対する
報酬は支援事業だけでは独立できないほどの低さ。
求めているものと払われるものの差は個人に気持ちで補えという事か?
ヘルパー制度にしてもそうだ。
そんな個人の資質に頼るような制度では、無理があると思わないのかな。
非常に疑問。
857名無しさん@1周年:02/10/10 23:18 ID:inEsZj9Q
立法者・為政者・国民が「善意」を期待しているというなら
それに答えてこそプロだと思いますが。
片道1時間だとか携帯も持たずに居所も掴めない。
そんないい加減なケアマネが増えたら
介護保険制度そのものが国民から見放されますよ。
プロ意識を持ってください。
858aa:02/10/10 23:42 ID:2fEzcegz
レベルの高いケアマネさんもいます。
859854:02/10/11 21:54 ID:9i7wxCy1
そもそも夜中に何かが起こらないような体勢を
整えておくのがケアマネの仕事ではないでしょうかね?
もしくは緊急事態に備えての支援体制を確保しておいたり、
本人、家族へ指導しておくケアマネこそレベルが高い
のではないでしょうか?
問題に対して後手後手に動くのはクソです。
このスレでも話の論点や着眼点でたいがいのレベルはわかりますね。
860名無しさん@1周年:02/10/12 02:08 ID:CsW8PvxX
>>857
>>859
夜中に何か起こると言ったら、普通、救急医療の分野。
それに、夜中に何が起こるかなんて神のみぞ知ること。
職業人の常識内で事前に想定しうる範囲で手を打つのは当然。
ケアマネの本分考えたら
片道何時間、携帯電話の有無なんてどうでもいいこと。
861名無しさん@1周年:02/10/12 16:06 ID:igLDvmKu
>>857のような、ズレたプロ意識で
自分の精神と肉体をボロボロにしているCMさんて多そうですな。
862名無しさん@1周年:02/10/12 23:43 ID:gJFkiEq/
善意で仕事をしてはイカンと思うな。
善意は施すものというニュアンスがあるんじゃないか? 
宗教的ベースが無いのならそれは対等な立場に自分を置けない。
あくまで仕事だからギブアンドテイクの世界だと思うが・・・
理念はあった方がいいと思うが、やはりそれだけではやっていけない。

現場というものはやはり力関係が存在していると思う。
利用者も弱くて庇護を必要としている存在じゃないということは判るよね。
あの戦争を経験して人生も自分の倍以上生きていればしたたかな人間も
たくさんいるさ。
利用者も人間。こちらも人間。
プロというのは、でも、どんなタイプの人間でも好きとか嫌いでなく、
冷静に客観的に自分の顧客を見極めて対応できるという事じゃないかな?
もちろん気持ちはあった方がいい仕事はできるだろうが、過度の思い入れは
共依存に繋がるよ。

福祉職だからといって善意で仕事をしなければならないというのは変だ。
この仕事はもっと普通の仕事にならなければいけないし、適切な報酬が
払わなければならないと思うよ。
863クソケアマネ:02/10/13 07:55 ID:u0CVJJga
>>861
そうね、しかもそれで自分の事カコイイって思ってんの。

・・・こんな事やってんのが医師会にでもバレたらどうすんだろうね?
オマエのクソ事業所だけエエカッコして客とろうって事かい?
って突っ込まれるでしょ?
それともハナから相手にされていない極小事業所勤務なのかな、
あの偽善ケアマネサンは?
864aa:02/10/13 09:45 ID:eYudiaFN
ケアマネを仕事として考えるか、天職として考えるか、
仕事とは報酬を求め、天職は自分の満足も入るもの、
利用者の満足が自分の喜びに変われば質のよいケアマネでしょう。
865名無しさん@1周年:02/10/13 14:36 ID:kxEaRRe+
>>864
それは別にケアマネの仕事に限らず、全ての職業にいえることですね。
肉体労働とかブルーカラーに限らずに・・・
その仕事に生きがいを感じることで質の高い仕事ができる。
教師や医者、政治家、福祉職だけ特別な職種と考える方が驕りであると
思います。
特に医者。 すべての医者がそうだとは思いませんが、患者さん相手だと
そうでもないが横の連携をその自尊心やプライドが邪魔をして取れない人が
本当に多い。 看護職にもいるかな。
それは専門性が高い、その職種につくにはなかなか大変な事はあるかもしれ
ませんが、だからといって自分が特別、人の上に立つのが当たり前と横柄な
態度にでる人が多いのにはまいる。

ケアマネで強引なプランを自分の価値観で押し付けたり、マネジメントの
在り方を取り違えて連携の上に立つような言動をしているとそのうちに仕事が
こなくなるのは必須だと思われ。
あくまで調整役だという事を忘れてはいけないんですよね。

866名無しさん@1周年:02/10/14 01:53 ID:UtTJwTIQ
介護保険制度に位置付けされるケアマネがある程度
ビジネスライクになることは仕方がないとしても、
根幹にある職業倫理を忘れては専門家とは言い難い。

ケアマネの資質は職業倫理、知識、援助技術、調整力
あたりでしょうか。
件数はかしてなんぼは、ケアマネの能力と言うよりは
労働者としての能力でしょう。
867名無しさん@1周年:02/10/14 02:42 ID:OSf3tLgy
ビジネスライクと言うか、それだけで食えない状況だから副業に成り下がっているのが現状。
天職と思っていても、疲労と心労と薄給で次第に意欲が・・・・
868名無しさん@1周年:02/10/14 09:16 ID:GCqJICoU
職業倫理、これもどんな職業であってもなくてはならないもの。
規範意識、これも社会を形成するのに必要なもの。
こういった根本的な部分が崩れている今の時代、周りのことなかれ主義、
儲け主義等に流されずしっかりと自分を保って仕事をするのはかなりの
覚悟がいりますね。
職業倫理と義理人情を取り違えてもいけない。
利用者との距離、利用者によって区別しない等、配慮しなければ
ならないことはたくさんある。
ケアマネの資質を上げる要素としては>>866さんの言っている事以外にも
必要な事は複数ある。
マネージメントという仕事は簡単なものじゃない。知識だけではとても
やってはいけないものだとつくづく感じている。
869名無しさん@1周年:02/10/15 15:21 ID:58sScO/4
age
870ケアマネ2年目:02/10/17 00:02 ID:l2O5wMvQ
>>857
偉い!!
私も同じことを考えています。
871名無しさん@1周年:02/10/18 00:18 ID:UxqAOy5G
「善意」という言葉をこういう場合に使うのは変じゃないですか?
国民が善意を期待する???
それこそ偽善的だと突っ込まれますよ。

872名無しさん@1周年:02/10/18 03:05 ID:qbOW/GoE
>>857さんのようなまともな意見を「偽善」と煽って自分を正当化ですか。
はー、ご立派ですね。
873名無しさん@1周年:02/10/18 03:10 ID:GE158P5t
結論 税金の無駄
874名無しさん@1周年:02/10/18 07:00 ID:UxqAOy5G
うんざり。
875名無しさん@1周年:02/10/19 00:48 ID:sE41K6ri
>>872
レスされているうちが花だと思え。
876名無しさん@1周年:02/10/19 08:44 ID:C8CrHV+A
匿名性の2chで花開いてもね。
ここ、狭すぎるよ。
877名無しさん@1周年:02/10/19 22:48 ID:BlNcrZBq
>>873
働かないバカ公務員モナー。
878名無しさん@1周年:02/10/25 18:11 ID:Q19TwNrx
>>877
公務員試験受かってから言え 低脳。
879名無しさん@1周年:02/10/25 20:43 ID:WT+PUS5R
ケアマネが夜間かけつける必要性ってあるの?
介護保険導入ちょっと前に福祉業界に入った元医療系ケアマネですが
これまでのご利用者さんには、ひとりとしてそのような必要性ありませんでした。
医療ニーズなら看護婦の緊急時加算や行政のサービスでの通報システムなど
紹介&手続き代行などで役目果たした気でいたけど。
880名無しさん@1周年:02/10/25 23:35 ID:DIhrbVnM
もう、ケアマネ試験。
毎年、どんどんケアマネが増えていくけど今はまだ不足状態。
そのうちでも、利用者の獲得合戦になるのかなぁ。
うかうかしていられないな。
881名無しさん@1周年:02/10/26 21:22 ID:ogZhsSl8
>>878 税食い無能公務員ハケーン
882名無しさん@1周年:02/10/27 00:41 ID:MOfiWVOJ
今年の試験は難しいかな。。
883名無しさん@1周年:02/10/27 00:43 ID:MOfiWVOJ
セカーク覚えた制度の内容も来年には大幅に変更。やれやれ。
884名無しさん@1周年:02/10/27 14:56 ID:9WQ8wN4v
社会福祉協議会のケアマネはとーってもレベルが低いです。あれでは、利用者がかわいそうです。
皆様の地域で立派な社協のケアマネいますか?
885名無しさん@1周年:02/10/27 15:38 ID:MOfiWVOJ
どうレベルが低いんだろ?
886名無しさん@1周年:02/10/27 22:58 ID:MOfiWVOJ
支援費制度の詳細がでたね。
887名無しさん@1周年:02/10/28 12:08 ID:mcYp9QST
肉ジャガしか作らない(作れない)「肉ジャガヘルパー」を何とかしてほしい。
しかも量も考えずに腐るほど作って。
何べん言っても改まらない。
888名無しさん@1周年:02/10/29 00:07 ID:tbTUwhaZ
クビにしていいです。
889名無しさん@1周年:02/10/29 00:24 ID:a7U5fZgU
>>887
ワラタ・・・
・・・って実際いたら笑えないけどね。
890名無しさん@1周年:02/10/29 09:18 ID:wevAJRfN
収益実態も発表になったけど
訪問介護事業者のうち営利法人(株式・有限・合資・合名会社)に限ると36万/月で利益率8.6%。
普通の会社の常識からいったら事業として成り立っていないよ。
36万で8.6%だもん。
891名無しさん@1周年:02/10/29 09:32 ID:gQp+qiFA
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm

目からうろこの情報。
892名無しさん@1周年:02/10/29 11:13 ID:+siYZ6Hq
>>890
今朝の朝日新聞ですね。
これを見てケアマネ専業は成り立たないことが解かりますね。
893名無しさん@1周年:02/10/30 09:34 ID:Ekh3IWEI
>>890
普通のサラリーマンの年収よりずっと低いじゃん。
894このスレッドに捧げる歌:02/11/01 16:31 ID:XEoENA4/

もう終わりだね 君が小さく見える 僕は思わず君を 抱きしめたくなる
私は泣かないから このままひとりにして 君の頬を涙が 流れては落ちる
僕らは自由だね いつかそう話したね
まるで今日のことなんて 思いもしないで

さよなら さよなら さよなら
もうすぐ外は 白い冬 愛したのはたしかに 君だけ そのままの君だけ


愛は哀しいね 僕のかわりに君が 今日は誰かの胸に 眠るかもしれない
僕が照れるから 誰も見ていない道を 寄り添い歩ける寒い日が 君は好きだった


さよなら さよなら さよなら
もうすぐ外は白い冬
愛したのはたしかに 君だけ
そのままの君だけ


※繰り返し

※繰り返し

外は今日も雨 やがて雪になって
僕らの心の中に 降り積もるだろう
降り積もるだろう
895名無しさん@1周年:02/11/01 23:06 ID:hi3WRqmp

**************** 終了  ******************
896名無しさん@1周年:02/11/02 14:30 ID:dUMQJDuV
貧乏福祉は世間の笑い者

   三三三三三三      
   川 ‖ \  /| 
   ‖c|─ ◎-◎-
   川( ∵) д(∵) ハァハァハァハァ
     \    /
   / ̄     ̄\  アヒャヒャヒャヒャ
  /;;;:::::::::::::::    \  アオルノタノシイナ!! ウッ・・・・
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:|
 \::::: \::::::: >>00(::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄⊇)  〜
|:::::::      \;;;;;;;(つ  〜 (=´ω`)チイセー
\::::::::::   ξ(;;; );; )  〜
  \::::::::::::    ) )
897YAHOOO情報:02/11/02 15:03 ID:Lvu4a2ht
898名無しさん@1周年:02/11/02 20:05 ID:nFhcn2b9

========================= SHUURYOU ==============================

==============  終了  ===============
899名無しさん@1周年:02/11/03 14:03 ID:azGymJcR
来年4月の報酬改定で、要介護度に関係なく一定額に統一、単価も上がるみたいです。
反対に、月一回以上の訪問やカンファ開催のないCMは大幅な減額になるみたいですね。
誰か書いていた“片道一時間”や“統率力ゼロ”なんていうトンデモCMは淘汰されて行くと思います。

900名無しさん@1周年:02/11/03 21:22 ID:NpEj8LCj
>>899
そういう情報が読めるサイトとか知ってたら教えてもらえませんか?
うちの事業所、そういうトンデモなケアマネだらけなんです。
採算も合ってないし、従業員の管理もなってないし、
たぶん生き残れない類の事業所だと思うんです…
901名無しさん@1周年:02/11/03 21:25 ID:CAqx8dRs
>>899
どうやって訪問回数とか調べるんだろう?
書類はいくらでも偽造できるし
利用者へのアンケートだったら
痴呆の人なんて訪問があった事忘れてるしね。
902名無しさん@1周年:02/11/03 22:23 ID:b2oR3/Ww
そんなの独居ならともかく、家族がいれば家族に調査用紙がいくんだよ。
病院の出したレセプトに疑問があった時の調査と同じこと。
まあ、事業者が家族に「毎月1回来ていると答えといて下さいね」という“すり合せ”をするところが多いだろうけど。
サービス事業者にしても同じで、ケアマネから仕事を貰いたいから“すり合せ”を拒絶するところはほとんど皆無だと思う。
903名無しさん@1周年:02/11/04 09:23 ID:SEE7Pl6D
>>901
ここにも出たな?書類偽造ケアマネ〜。

在宅?施設?働くならどっち?

43 名前:ケアマネージャーです 投稿日:02/11/03 21:30 ID:CAqx8dRs
>>42
激しくなくても少しボケてる独居は星の数。
記録を残す方法っていっても印鑑押したり
ノーと書いたりだけでしょ?
いくらでも偽造できそうですね。
(自分がするという意味ではない)
で、周囲って具体的に誰の事を指すのでしょうか?

・・・在宅ヘルパーもたぶん見てみぬふりするんじゃ?
だってそのケアマネがいなくなったら自分も仕事無くなる
可能性高いじゃない。
904名無しさん@1周年:02/11/04 11:00 ID:WCCrVSGd
>>899
訪問やCNFをしないケアマネの報酬は3000円/月くらいに落ちるらしいですね。
これじゃますますなり手がなくなる罠。
905名無しさん@1周年:02/11/04 14:34 ID:cmO6d41B
ヘルパーもいや、定期訪問もやめて、という利用者はどうすりゃいいのよ。
電話掛けてもめんどくさそうに、変わったことなんてないわよ、なんだから。
そのひと、自立に近い要支援の68歳の利用者。
906名無しさん@1周年:02/11/04 14:49 ID:mIo2YcdO
ケアマネの報酬だけで採算は充分採れています。2名採用@100
利用計画表はホボ前月分まる写し。
907名無しさん@1周年:02/11/04 22:12 ID:V2RTcLx9
>>905
どんなプランなんですか?
福祉用具の貸し出しだけとか?

そういう相手にはそういう相手なりの対処があるでしょう。
めんどくさそうでも心の中では待ち遠しく思ってるかもしれないし、
人に気にかけてもらうことが心底うざったいお年寄りなんていないよ。
少なくとも要介護認定うける気があるんだから、何かしら困ってるわけでしょ。
908名無しさん@1周年:02/11/04 22:16 ID:ZuWQ8FwT
>>902
ケアマネと事業者のすり合わせはともかくとして。
(うちの場合はないけど。ケアマネより事業所長のほうが力関係では上。
かなりマメに挨拶まわりとかしてるから、近隣の施設・関係者とのコネが格段に強力だもの)

事業者と家族が口裏あわせなんかするか?
そんなことして家族になんのメリットがあるの?
小汚いことやってる事業者は家族に切られるだけでしょー。
909名無しさん@1周年:02/11/06 16:57 ID:U62gc8Ag
>>907-908
建前だけの能書きは恥ずかしいよ。
910名無しさん:02/11/06 22:51 ID:MPQVxyle
>907
>人に気にかけてもらうことが心底うざったいお年寄りなんていないよ。

そんなジジババ、掃いて捨てるほどいるけど。
介護保険をなんだと思っているのかは知らないが。
911名無しさん@1周年:02/11/06 23:17 ID:AbTCOSY9
いるいるいるいる。
912名無しさん@1周年:02/11/06 23:19 ID:y8jZtQ6O
ケアマネなんてやってて面白いか?
913名無しさん@1周年:02/11/07 01:40 ID:+EaIU6it
>>907
市役所の職員がデイサービス利用を勧めたところ、警察を呼ぼうとしたDQNヴァヴァアがいるんですけど・・・・・
偏屈なひとり上手は確かにいるのですよ。もうちょっと世間を広めましょうね、レベルの高いケアマネさん。
914名無しさん@1周年:02/11/07 10:11 ID:RvBelSmo
>>899
その考えで行くと、
介護保険の利用は最小限度で、
ボランティアや保険外のサービスが主のケースの
ケアプラン作成に対する配慮がない。
915おしゃべりマネージャー:02/11/07 15:17 ID:a9yZC5XK
今のケアマネを変えたいのですが、どうすればいいですか?
申し訳ないとおもいつつも、どうも相性があわないようなんですが,,,
916おしゃべりマネージャー:02/11/07 15:18 ID:a9yZC5XK
今のケアマネを変えたいのですが、どうすればいいですか?
申し訳ないとおもいつつも、どうも相性があわないようなんですが,,,
917おしゃべりマネージャー:02/11/07 15:18 ID:a9yZC5XK
二重にカキコすみません
918名無しさん@1周年:02/11/07 22:20 ID:M4YkbW+Z
>>913
勧め方が悪かったとか、そのばーちゃんには合わないタイプのデイサービスだったとか、
そういう考え方はできないのかなあ。
「偏屈で人に構われるのが大嫌いな利用者だから関われない→終了」
と思ったらそれまでじゃん。

私だって人の顔を見れば「またいらないモノを売りつけに来たのか?泥棒!」と
口汚くののしる女性のケアしたことあるけど、
その人は競馬場近くの屋台でヤクザみたいな人を相手にずっと飲食業を営んできてて、
とにかく「人間って意地汚いもの・人を見れば泥棒と思え」
という考え方をしてたんだよね。
でも、亡くなった旦那さんとか、出身地の信州の話をするときは俄然表情が変わってたし、
そういう人たちのことはもちろん泥棒とか汚いものとは思ってないわけで。
その利用者さんにとって大切なものを少しでも理解しようとすれば
自然にこちらにも信頼を寄せてくれるようになるよ。

ていうか、プロなら信頼してもらえるように努力しないと仕事にならないでしょう。
919:02/11/07 22:43 ID:lGS0JS4W
ろくすっぽ読んでない素人だけどねぇ〜苦笑

ケアマネさんっていうのはさぁ〜
介護保険ができてから〜できた資格であり、仕事ですよねぇ〜

ならば・・ケアマネのプロ・・というものの存在って難しいよね
今、ケアマネの仕事を頑張っている人達が将来・・何年後にプロになり
そして、ケアマネの手本になっていく・・

ケアマネは責任重大ですよね〜 介護の現場ではかなり重要なポジション
でもあるわけですしねぇ〜

手本もなく・・全てが手探りの状態で仕事をされている人が大勢いると
思うしね〜
やっぱり・・ケアマネさんが分からない事・・専門的なことなどはさぁ〜
知識がある人が協力しあわないといけないよねぇ〜

福祉の仕事・・そのものが・・まだ手探りだし
色んな専門知識を持った人達の協力によってさぁ〜
よくなっていくんじゃないのかなぁ〜
あぁ〜脱線してしまったらしい・・スマン・・苦笑
920名無しさん@1周年:02/11/07 23:11 ID:4bqcs17g
もうねぇ、まさにその通りですねぇ〜。。。
蜩さん。

レベルをあげるといっても、そのレベルの基準がまだ
はっきりしていない現状ですからねぇ。
でも、創り上げていく楽しみ。
まだ、誰も未踏の雪の上を歩いていくようなワクワク感は
確かにあると思いますよ。 そういう価値観を持っていれば
多少のことは我慢できるかなぁ〜。w
921名無しさん@1周年:02/11/07 23:17 ID:WMgL5OvG
面接技術のあるのは保険師とSW。
だからケアマネ適任は保険師とSWだって。
922某市役所ケアマネ:02/11/08 00:39 ID:rL3pHPyo
>>918
突っぱらかってる奴は放っておきましょう。
レンタルだけ入れて毎月複写でもいいんじゃないの。
どうせこっちは決まった額しか報酬は出さないんだから。
レベルが低くたってこっちは知ったこっちゃない(藁
突き合わせの事務や給付を考えたら余計なサービスは使わないでほしい。
民間の事業者ってあんな年収で暮らしていけるの。
先月市で実施した事業者アンケを見て
低いと思っていた我々末端公務員の年収よりも
はるかに低いのを知り驚いた次第。
923名無しさん@1周年:02/11/08 10:54 ID:z9gOuSsK
>>921
面接技術の習得に大学院二年・実務五年を費やした臨床心理士ですが
ケアマネへの道を開いて欲しいと思うことしきり。

しかし「保険師」ってなんかヤバそうな香りだなー

>>922
暮らしていけないよね。私はヘルパーだけど、
うちのケアマネ今手取り年収200いかないからねー。
ダンナがいるから食えてるようなもんじゃないかな。
スーパーのレジ打ちのオバチャンと社会への貢献度は変わらんと思う。
924名無しさん@1周年:02/11/08 17:39 ID:2Htn6PVa
>>922
腐りきってますね。民間のケアマネがそんな考えでいたら利用者にすぐ見切られてしまいますよ。
公務員ていいですねぇ。気楽で無責任で休みもいっぱいあって給料も年金もたくさんもらえて。
925名無しさん@1周年:02/11/08 17:42 ID:xtU9Ru5k
ここの使える。
見れば分かるけど安いし、種類も豊富!
女ウケいいし、一度お試しあれ!!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
926名無しさん@1周年:02/11/08 18:28 ID:ji8dyF+B
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
927名無しさん@1周年:02/11/08 21:05 ID:ckUHMWEq
>>924
能書きは公務員試験受かってから言え。
928ケアマネージャーです:02/11/08 22:04 ID:7QZZezat
>>921
私は元々医療ソーシャルワーカー出身なので、
結構すんなりとケアマネやってます。
でも同僚の元ナースや介護福祉士は
介護保険以外のサービスを全く知らない上に
情報収集の方法すらわからないとのことです。

・・・これって見直す必要ありますよね?
929名無しさん@1周年:02/11/10 00:46 ID:UsfDsUvF
>>927
うるせー、無能公務員
930名無しさん@1周年:02/11/10 21:34 ID:CjKYGRqO
レベルの低いやりとりだなぁ〜〜
931名無しさん@1周年:02/11/10 22:41 ID:14UcQnmt
 ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/


932名無しさん@1周年:02/11/10 22:42 ID:14UcQnmt

____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 新スレはどーする
   \|   \_/ /  \____
     \____/

933名無しさん@1周年:02/11/11 23:15 ID:kTrfR5M3
はぁ? 
このスレ、もう終わりでいいんじゃないか?
「レベルがたかい」ってぇのが鼻につく。
もっとましなスレタイはないんかい。
934名無しさん@1周年:02/11/12 11:21 ID:BTD+1+vv



     う ん ち を 食 べ ま し ょ う      



935名無しさん@1周年:02/11/13 12:32 ID:KFBsNv/T
>>932-933
まともなスレタイで立てるか、
休眠スレを使って再興させるか。
936名無しさん@1周年:02/11/13 18:31 ID:KWQKWOew
それでは、ちょっと早いけど新スレを立てました。
徐々に移行してくださいです。。。

「ケアマネージャー総合スレッド」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1028989695/l50
937名無しさん@1周年:02/11/15 19:33 ID:bgO8yVjj
やっとの思いで頑なな老人をその気にさせ、
ヘルパーさんや輸送業者さんにも協力してもらって
評判の良いデイサービスに入れることができて
本人も始めてみれば楽しいことに気付いた。
ふつうなら難産のプロジェクトの成功なのだが
なぜか達成感が湧いて来ないんだなあ。
938名無しさん@1周年:02/11/16 11:56 ID:Efv22II5
>>936
●――――――――――――●
|あんたもいい加減にしたら?|
|頑固でしつこいタイプだな  |
●――――――――――――●
939名無しさん@1周年:02/11/17 01:12 ID:CmtVOL9k
>937
ケアマネの仕事に達成感なんて期待しちゃだめ。
940名無しさん@1周年:02/11/19 11:40 ID:JYU+1Ej+
昨年からこの仕事始めて思ったのは、横文字が多過ぎること。
これじゃ老人は絶対に解からないしとっつきにくいことこの上なし。
あちゃら語大好きな現場知らずの学者サンが作った制度、何とかしなきゃ。
941名無しさん@1周年:02/11/19 20:14 ID:2Qp6FDUz
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
942 :02/11/21 02:15 ID:YVqSD+el
レンタルだけで16件の利用者を獲得。
要はやり方だ。
ケアマネだけで食って行く自信あり。
943名無しさん@1周年:02/11/21 09:17 ID:+zHxDjps
>>942みたいなDQN-CM晒すため、常時age。
944名無しさん@1周年:02/11/21 21:20 ID:qEYG/xVz
ケアマネさんに質問です!
自分の実家のばぁちゃんが一年半前から介護保険を使うように近所のケアマネ
に言われてとても元気なんだけどわざわざ寝たきりのセッティングをして要介
護1に認定されたらしい。

んでヘルパーさんは一度も来てないしケアマネさんは一年に一度来ます。
それで契約書をみたら車イスとかいろいろな物がレンタルになっていて負担金
が一割で一万5千円位だったと思うけど一度も払ってないらしい。
(車イスもないし、サービスも一切受けてません)

よくはわからんが名義だけで15万ほどをケアマネの事務所が猫糞ですかね?
このままだとヤバイですか?介護保険の事がよく分からないので教えて
ください。
945名無しさん@1周年:02/11/21 23:09 ID:q3w1Mu+N
>>944
おおっ!これほど見事に悪質なものはお目にかかったことない(藁
実際、レンタル用品は借りているの?それとも架空??

架空の給付管理であれば、レンタル事業者が毎月13万5千円ふんだ
くってますね。
市区町村の介護保険係りか、都道府県の介護保険係りか、国保連
に苦情するべし。契約書に苦情相談窓口の連絡先が記されている
筈です。
946名無しさん@1周年:02/11/22 03:27 ID:8kx3AqMQ
うちでは、制度発足2年で医療畑出身のケアマネは全員元の職種
(看護師、薬剤師など)に戻りますた
あまりの燃え尽きぶりに、幹部が危機感感じた模様
その点、福祉畑出身者って、柔軟で許容範囲広いわ〜
ワタスも白衣の方が気が楽でつ
947名無しさん@1周年:02/11/22 22:11 ID:lC82Wqo4
>>945
ネタ、だろうとは思うけど。
マジだとしたら、架空のレンタル会社でもブチ上げたのかな。
948がん・・・:02/11/23 21:37 ID:oCbdYC2/
モニタリングなしは減算!!
どうするケアマネ諸君!!
949名無しさん@1周年:02/11/23 22:56 ID:InPqn2e2
>>948
私は毎月1回以上は訪問しているのでモニタリングは問題ない。
それより担当者会議は殆ど開催していないので、減算対象に
なると大変です・・・
950名無しさん@1周年:02/11/24 00:15 ID:0UyK8x+h
>>948
モニタリングや会議開催なしはほぼ据え置きになります。
誰か3000円くらいになると書いてありましたが違いますね。
会議と言っても関係者全部を集めるんじゃなくて
電話で伝聞も含めて話し合えばいいのでは。
951名無しさん@1周年:02/11/24 12:17 ID:UAKUd+lm
945です。ネタではありませんが実家に金銭的被害がないので今はいいのですが
うちのおばぁは「ケアマネが近所の人の紹介で来たから事を荒立てないで欲しい」
との事です。それで調べてみたら近所の人は介護者を紹介したら一人に付き一万
紹介料を貰ってるらしいです。

さらに介護の事業所は一度国か市かから理由は分かりませんが厳重注意を受けて
いるそうです。んで「介護が必要になったらすぐ使えるしまた金銭的にも面倒
みてくれるからこのまま継続した方が得。何か問題でもあるの?」と言われました。

ちなみにレンタル会社はケアマネの会社がしています。苦情電話したらうちの
おばぁも犯罪者ですよね?このままにしとこうと思いますが随分ヒドイ事して
儲けてるケアマネも多いんですね。ちょっと残念です。


952名無しさん@1周年:02/11/24 12:21 ID:UAKUd+lm
↑944です。
953名無しさん@1周年:02/11/24 12:51 ID:uVTwco0v
>>951
の事例は公になったら指定取り消しぐらいの事だけど。
あなたの祖母の方が何も知らないうちに品物をレンタルしたことに
なっていたら誰から責められる事は何もなく通報すればすむことなんですが、
近所に紹介料を配っているというのが曲者。
地域の中にいるのに一番困ることが近所づきあいがうまくいかなる事で、
その業者は紹介料を近所の人に配る事で地域ぐるみで共犯にしてしまっている。

非常に悪質な手法ですね。
でも、本当にそんな事をしているところがあるとは!!
驚きです。ネタじゃないんですか?
それは、ケアマネというよりその事業所がトンデモ事業所でしょう。
管理者の責任が大。

ヘルパー派遣の水増しの話はチラリと聞いたことはありましたけどねぇ・・・
954名無しさん@1周年:02/11/24 16:24 ID:WMysc9oT
>>953
ネタではありません。ネタならばもっとおもしろおかしく書ける筈ですし
ケアマネの方を馬鹿にするつもりもありません。
只々、今後何か大問題にでもなった時にばぁちゃんが可愛そうなので心配に
なっただけなんです。それにケアマネさんより事業所が悪質ですよね。
どこでもしてる事と思ってましたけど、ごく一部なんですね?安心しました。
皆さんの様に頑張ってる方に来て頂ける日が来ればいいんですが・・・
955945:02/11/24 22:00 ID:pM2YrBnQ
>>954さん
第三者が紹介料をもらっていることに関しては
罪にならないと思いますよ。
これは事業者1発取り消しコースの悪質な事業者で、
介護保険料は跳ね上がるし、なにより本当に介護
が必要になったとき安心して相談できません。
近所付き合いが不安なら、匿名でリークしましょう。
956名無しさん@1周年:02/11/26 15:56 ID:1Tl9f7D2
>>945
ありがとうございます。やっぱり後で困るといけないので近くの福祉事務所に
勤めてる人に相談しました。それでとりあえず丁度更新の時期だからケアマネ
事務所を別の所にかえます。それでも要支援位にはなるそうです。
それで悪質事務所は今月すぐに調査に入り結果をまた連絡します。との事です。
多分取り消しになるそうですがなんとも言えないとの事です。
ただ私の都道府県は取り消し率が断トツに高い所と言ってたので他にもやっぱり
あるんですね。これで一先ずは安心ですありがとうございました。
957名無しさん@1周年:02/11/26 16:25 ID:n5lZvrXl
山形浩生
 リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、
どこへでも黙ってさっさと張れ! そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手
の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! そんなけちくさい真似するくら
いなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと
思ったら、その時点で引っ込めるわい。
 黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑
リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。ファンメールもかねた事後報告もオッケー。
あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛
想の一つも振りまこうってなもんだ。
でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこ
のオレが負担してやんなきゃならんのだ。しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくて
あいさつと社交辞令ばっかで、いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、
他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。
 どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンク
が困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。黙ってリンクしていいという文章
を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか!
 丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すれば
オッケー)、もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、
これも黙ってやってくれ。
 でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれ
りつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。
958945:02/11/26 22:29 ID:VX8+1/Mu
956さん
よくぞ勇気をだされましたね。英断です。彼らは社会的弱者を食い物に
しており、同じ福祉に携わる者として許すことができません。

今度の事業所さんが良いところでればいいですね。
959名無しさん@1周年:02/11/26 22:56 ID:TyJT8FmY
>>957
誤爆? わけわからん。
960名無しさん@1周年:02/11/29 11:32 ID:1UGp4d2D
961名無しさん@1周年:02/12/01 00:14 ID:OOYGyTG/
ケアマネはなんであんなに偉そうなん?たいした知識もないくせに!
962 :02/12/01 13:27 ID:+oCGvjAc
961はケアマネ受かってから言ってみようか、ね。
963名無しさん@1周年:02/12/02 01:03 ID:rMhWTheZ
もう少し医療的な知識を持ってほしい。
無理にリハビリ入れてもこれじゃ無理だという段階の人も多い。
964名無しさん@1周年:02/12/02 19:00 ID:O2eLG7za
>>963
そうなんだけど、それを言うと
ここの>>544みたいな大ヴァカがしゃしゃり出てくるからなぁ。
965名無しさん@1周年:02/12/02 19:11 ID:Xi1Zpi1N
美容院の対応どうしている?
今日、「役所から介護保険で対応するな」
と通達がきた。
車椅子でのヘルパー派遣を結構していたんだけど・・・。
自費扱いにしろとさっ。
おばあちゃん達、美容院楽しみにしているんだよなぁ。
966名無しさん@1周年:02/12/02 20:18 ID:34C2QDod
高卒で、ヘルパー3年やって、特養寮母3年目にしてようやくケアマネに
合格。 晴れてあこがれの在宅介護支援センターに人事異動を申し出、
晴れてこの春から移動し、 うんこ、しょーべんの毎日から抜け出せ、
給料は一緒のいま、 本当に幸せの毎日です。
967名無しさん@1周年:02/12/02 21:19 ID:PEId59TN
>>965
そうかぁ・・・
きっとこうやってどんどん、利用の枠組みがせばまっていくんだろうな。
国の思惑は介護保険は身体介護のみの方向性だからこれからどんどん
厳しくなると思われ。
そうじゃなくては増加する一方の利用者をさばききれず=保険料を
どんどん上げていくしかなくなるからね。
常にサービスに払われる報酬は社会保険だということを認識する必要が
あるということ。

「楽しみ」のためなら金を払え。
介護保険では最低限必要なのサービスを提供する。
というのはある意味、仕方のないことかもしれない。
968名無しさん@1周年:02/12/02 22:18 ID:Z1y0LFr5
うちの自治体では、散髪は「散髪券」が出て、
ヘルパーの自費も9割は還付されるから
利用者にとっては介護保険使ってるのと変わらない。

ただ、その「散髪券」、使えるところが指定されてるのがちょっとイヤかも。
おしゃれなおばあちゃんなのに「アイパー」とかがメニューになってるような
いかにもな「床屋」はイヤだからと言って、
結局自費で行きつけのところに通ってた人いたよ。
969名無しさん@1周年:02/12/03 15:10 ID:F6Qbw6IE
>>965
美容院って?
パーマ代の9割を保険から出すとでも?
五分刈りの俺から言ったらそんなのナンセンス。
つか、もともとそんな給付なんてないだろ。
970さげ:02/12/03 22:16 ID:Q8Mwdjs0
>>969
ある。
勉強してください。
971 :02/12/04 23:55 ID:4ZOskvme
>>970
え?マジ?ないでしょ。
入所も通所も、整容はジバラじゃなかった?
972名無しさん@1周年:02/12/05 01:25 ID:a1i1BhcC
未獲得ポイント
年月日 POINT POINTのグラフ
2002年12月6日 30
2002年12月5日(今日) 70
メルマガ記載のポイント獲得ページのURLよりこのページを表示ください。
新システム運用時にその状況を評価に使用する。
973名無しさん@1周年:02/12/05 02:10 ID:uPuOFbS4
>>969
↓これ嫁。
http://www.hair-saloon.net/hitachinaka/welfare.html
>>970
ちゃんと説明白!
>>971
整容=理美容ではない。
日常の整容は普通のヘルパーが身体介護として行なえる。
>>972
何だ?
974 :02/12/08 02:32 ID:Qvpu89Em
>>973
勉強になりました、ありがとうございます。
975名無しさん@1周年:02/12/11 17:22 ID:DSU+9qv4
次スレはココ↓でいいのか。
「▲▼▲▼▲ケアマネ110番▲▼▲▼▲」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1039277155/l50

ケマネージャー関連のスレッド多過ぎ。
976名無しさん@1周年:02/12/12 02:10 ID:d3g24ZkS
なんで、ここにしても>>975にしても
タイトルに余計な記号をつけるんだ?
977名無しさん@1周年:02/12/14 10:28 ID:CI4KUmn7
 
978名無しさん@1周年:02/12/14 12:55 ID:b+aB+spw
居宅療養管理指導に柔道整復師が入るというけど、柔道整復師って何?
寝たきりの人に柔道を教える?
979名無しさん@1周年:02/12/14 22:19 ID:O0TgfUE9
>>978
接骨院のことでしょ。
リハビリのようなことやるんじゃない。
でも、それだと訪問リハとかち合うか。
980名無しさん@1周年:02/12/16 02:39 ID:pSoeP+K/
訪問リハや訪問看護の実態なんてひどいですよ。
リハや看護などろくにしないでほとんど雑談。
同僚CMによると、クライアントの家へ行って血圧だけ測るとすぐに畳に寝そべってアラームをセットして1時間昼寝している看護婦もいるんだとか(怒
981名無しさん@1周年:02/12/16 13:07 ID:ar3sNoUZ
>>980
あっ、それ別の板でも見た。たまがった(怒
982名無しさん@1周年:02/12/16 21:01 ID:h8SeIfjD
>>980
ステーションのNSだったら830点じゃん!
ケアマネやっているのがバカらしくなります。
でも、中には昼寝せずに血圧だけ測って
1時間の点数取って3分で切り上げ次々回っているような
“水増しNS”も居そうな感じですね。

983名無しさん@1周年
>>982
あのさ、水増しがいけないとか
書いてるけど、そんなに大きい問題じゃ
ないんじゃない?
って最近思うようになった