撲滅!!!生活保護

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無しさん@1周年:02/02/04 13:27
チンピラ系の受給者から、よく、「なめてんか、われ」なんてこと、よくいわれます。
本当にバカらしいよ。お金もらっておいて、なにが、なめてんか、だ。

不正就労、2回も摘発されても、開き直り、やからを使って、その詐取した保護費の徴収を妨害しているヤツ、
ここで、実名だしてやりたいよ。

詐病?ああ、916にあるやつは、自分でホームページつくれるくらいだから(俺でもできないよ)
精神というのは、ウソっぱちで、確実に、詐病だな。
919あるかいだ:02/02/04 14:13
ヤクザのシノギの中に保護受給てのがあるのかな?
920名無しさん@1周年:02/02/04 21:49
ヤクザの組長が保護受けてる・・・・
定期収入として利用されている節があり。
921名無しさん@100周年:02/02/05 11:16
>>920
せこい組だな。
922名無しさん@1周年:02/02/05 15:09
やくざは受給できないのでは?
923ll:02/02/05 16:23
愛人に受給させてるとか??
924名無しさん@1周年:02/02/05 17:56
ふつー現役さんは保護受給は不可では!?
寛大な福祉事務所があるんだねえ。
925あやぼん:02/02/05 18:08
いやいや、おれは920ではないが蛇の道は蛇で
なんとでもできるって聞いたことある。

一部職員がからんでるとか・・・。
926名無しさん@1周年:02/02/05 21:25
偽装足抜けで受給開始し、実際は活動を継続。
或いは職員とグル。事務所に捜査権と駒があれば一瞬で解決するのだが。
927年魚:02/02/06 19:10
たしかどっかでヤクザが不正受給がばれて逮捕されてた
事件があったような。。。
928名無しさん@1周年:02/02/06 23:19
この前気付いたけど、架空の申請を行って保護費まるまるCWが
受け取るというのはそんなに難しい事じゃないよな。
知り合いを申請させても良いし。職員がグルになれば大した
苦労もなく、不正に受給させることは可能だよ。

そんなことをやるのはケース以下の人間だがな。
929名無しさん@1周年:02/02/06 23:48
金に困った職員が密かにやってそうで怖い。
あれ?こまめな担当地域替えってこれを防ぐためなのかな?
930名無しさん@1周年:02/02/07 00:09
お見込みの通り。
931名無しさん@1周年:02/02/07 00:36
スレ違いかもしれないけど。。

高校時代の知り合いの家が借金で首が回らなくなって、生活保護を受けるんだとか聞いた。
その家は両親健在、子供(娘2人)は成人してるのに働いてないらしい。
父親はこないだ倒れたとか聞いたから仕方ないのかもしれないけど、
ほんの一部分でも自分の薄給がその一家の生活費になってるかと思ったら腹立つんだけど。
何で自分より年が上の人の為に金出さなきゃいけないの?
ヒッキーやってないで働けば良いのに!!病気でも何でもないんだから。
932名無しさん@1周年:02/02/07 01:11
>>931
大丈夫お前の税金なんかは使われてないから。
933名無しさん@1周年:02/02/07 04:17
>>931
そういうこと言うやつに限って、大した額の税金払っていない低所得者(藁
934名無しさん@1周年:02/02/07 14:07
931の意見は、正解。生活保護なんて、ヒッキーを、よりいっそう甘やかせるだけ。

932と933は、受給者か?
935名無しさん@1周年:02/02/07 15:25
>>934
日本語は変だよ。
正解ってなんのこと?
936名無しさん@1周年:02/02/07 15:41
君、日本語は、ではなく、日本語が、だろ。
937 1 :02/02/07 15:55
 徒然なるままに、日暮、PCにむかいてあげたスレが、いつのまにか、ここまできました。

第弐章つくりましたので、興味のある方は、どうぞ。
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1013064578/l50
938名無しさん@1周年:02/02/07 16:18
>>936
日本語に変だよ。
939名無しさん@1周年:02/02/07 16:19
>>936
日本語を変だよ。
940名無しさん@1周年:02/02/07 17:00
結局、日本が変なんだよ。
941名無しさん@1周年:02/02/07 17:06
>>940
黙れ、ケビン!!
942あるかいだ:02/02/07 17:58
>>937
1はずっとこのスレ見てたの?
943名無しさん@1周年:02/02/07 19:09
>937
1はCW?暇人だねぇ。
944名無しさん@1周年:02/03/25 00:26
生活保護を受けてる人を妬むスレはココですか?
guest guest
946名無しさん@1周年:02/04/13 13:00
生活保護を受けてる時点ですでに人間じゃないです。
基本的人権とかぬかしてるアホは誰でしょうね。
947名無しさん@1周年:02/04/15 14:19
このスレ、まだ、ログ落ちしてなかったの。
福祉板って、あまり、人来ないんだね。
948名無しさん@1周年:02/04/18 13:32 ID:BwGrWw+s
さて、一体、何人が、ここ見ているのでしょうか?
949 :02/04/18 13:43 ID:/wgMEx8h
ま、次スレに移ってるしさ。
950名無しさん@1周年:02/04/19 17:42 ID:yQoJyuZ4
屠 葬
951名無しさん@1周年:02/04/25 14:04 ID:EPXuFu7i
HP作ったんだ。遊びにきてよ。
952名無しさん@1周年:02/05/03 22:40 ID:PSUc5Tk4
>>951
おめでとう!遊びに逝くからURL教えて
953名無しさん@1周年:02/06/28 11:17 ID:hddJWW6P
954名無しさん@1周年:02/07/29 20:45 ID:Jn6zU6w2
まだ生きてたのか、このスレ・・・
1000ゲットの予感?
955名無しさん@1周年:02/08/04 13:19 ID:t+StrOGG
955・・・
956名無しさん@1周年:02/08/22 01:49 ID:pf6Er23g
1000げっちゅうしてもいいの?
957名無しさん@1周年:02/09/05 12:26 ID:Xbl+K3uv
スレ立てるまでもない・・・の方に書いたのですがお答えがないので、ここを見つけたので
こちらで質問させてください。
生活保護を受けているのにパチンコをしている人の保護を切らないのか不思議です。
保護が認定されていれば受給したお金はどう使おうと自由なのですか?
それならばギャンブルに使ってもいいのにクーラーなどを買うのはだめ(ちょっと前の話ですが)
というのはどういう事なのでしょう?もらったお金は自由に使ってよいのでしょう?
ギャンブルはよくて家財道具はだめだと言う事なのですか?

958957:02/09/05 23:56 ID:qt9km/zw
福祉はお金の使い道をギャンブルは許して家財道具はだめなのか教えて下さい。
今はクーラーは許されていると言っても,むかしからパチンコしてる人はいるでしょう?
959名無しさん@1周年:02/09/06 00:03 ID:za2ld08/
教えてやらないよ。あんたの言い方が気に食わない。自分で調べろ。
960名無しさん@1周年:02/09/06 00:15 ID:SiOwWrGl
パチンコ論外。
生活の自立に必要なものに使うように、福祉事務所のワーカーから
指導があったりするけれど、
役所もいい加減なところもあるから、
適当なのかもね。
961957:02/09/06 00:45 ID:Kpq8O+jh
>>959
ごめんなさい。言い方が悪かったようですね。
でも、ケースワーカーがパチンコ屋さんに会うために探しに行くというような
話も出ていましたが、受給が認められた人はパチンコをしているからという理由では、打ち切る事は
できないのですか?
962名無しさん@1周年:02/09/06 01:21 ID:BOsMoUzQ
家財道具もパチンコも明確な線引きは存在しません。
また、福祉事務所の判断で変わる問題もあります。これが現実ですので、以下は私見です。

まず、家財道具。
これについては「生活に必要」で「生活保護制度上保有が容認でき」「資産の形成にならない」のであれば何の制限もありません。
具体的に言えば、パソコンはかなりまずいでしょう。また、車、不動産はだめです。クーラーは特に問題にはなりません。
ただし、家財道具を新たに購入する場合は、きちんと生活をしていった上で、ということです。
極端な話をすれば、「クーラーが欲しいから食費を削って買った。結果として栄養失調で入院した(病院を受診した)」なんてのは論外です。
クーラー買うより先にすることがあるだろう、ということです。まあ、この場合でも一番キツイ処置でも文書指導で「こんな無茶は今後はするな」程度かと思いますが。

次にパチンコですが、パチンコ自体は合法的な遊戯であること。・・・つまり、一律禁止は非常に難しいと思います。
とはいえ、以下の問題があります。
○パチンコは(保護費から見て)多額の投資をする必要がある。・・・浪費は生活保護法上禁止されています(当たり前)。
○パチンコをする場合、買って景品を現金等に交換できるのが一般的である。・・・収入(食品など物品でも収入です)を必ず申告しなければならない。
 なお、投資した費用は必要経費としてみなされないので、「1万円つっこんで5千円しか戻ってこなかった」場合は5千円の収入があったものとみなす。
○パチンコによって生活費を浪費した結果、生活が困窮しても救済措置は当然ながらない。・・・お金に困ってサラ金など(知人、親族を含む)からお金を借りても、それも収入として申告しなければならない。
ということで、「パチンコをした=即打ち切りは難しい。とはいえ、浪費、収入の無申告などの不正事由により保護打ち切りは可能。とはいえ、文書指導、聴聞などの手続きがあるので時間がかかる。」と思われます。
963名無しさん@1周年:02/09/07 17:20 ID:BK5FJJI2
友人が子供のために何も残してあげる事ができないからせめて学力をつけさせて
あげようと、スカパーで受講できるものをやらせてあげようと考えているそうです。
それが発覚した場合、友人の保護はどうなるのですか?
小学校からの仲良しなのでとても心配です。
児童扶養手当がまとめて出るのでそれでさせてあげようと考えているそうです。
964名無しさん@1周年:02/09/07 21:41 ID:UzZUaHRH
>963
生活さえきちんとできれば特に問題にはならないと思うけど
その子供って中学生以下だよね?
高校生以上だと、ちょっと考えなければならないこともあると思う

あと、このスレもう終わってんだよね。第参章へどうぞ〜

 
965名無しさん@1周年:02/09/28 16:05 ID:IPqCxWB4
第参章も終わってる
966名無しさん@1周年:02/09/28 17:39 ID:dPC4f12g
>>962
私、生活保護受けているけど、パソコンは持ってるよ。
967名無しさん@1周年
誰か次スレたててくれよ〜と思いながら待ってましたが、誰も立ててくれそうにないので、第四章たてました。

お気軽にどうぞ。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1033359263/l50