障害者は望めば誰でも普通学級に入れるべきか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1りたりん
血の気の多い過激な障害者のハハ達が暴れてます。
このままでは普通学級総養護化ですね。

http://homepage2.nifty.com/marunokai/futuuml.html
2レルリン:2001/04/17(火) 16:57
おお恐っ。
近寄らないようにしよう。
3名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 17:43
人には色々な人がいます。
目の小さな人、オッパイの小さな人(全部わたしだ)
足の長い人短い人、ひょっとしたらない人。
目の離れている人、悪い人、見えない人。
みんな普通じゃないですか。

普通じゃないと言えば、すごく意地悪な人、めちゃくちゃ頭のいい人、
走るのの速い人、普通じゃないよね。
________________________________

このおばはんの「普通」の基準が分からん。
4レルリン:2001/04/17(火) 18:00
3さんはオッパイが小さいのかね。
わしは,オッパイが小さい人のほうが好きだよ。
5名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 18:28
>>4
>>3は、1の中のHPの引用
6レルリン:2001/04/17(火) 18:51
>>5
あぁ,そうなのか。恥ずかし。
教えてくれてありがとう。
7革新:2001/04/17(火) 19:13
普通学校に通わせて早いうちから社会に慣れさせようと思う親の気持ちも分かる。
最初のHPの親の気持ちも分かる。
程度の軽い障害なら,むしろ普通学校の方がいい。
「程度の軽い」という定義がまた難しいが。
(話に反応する事が出来るぐらいまでか?)

それ以上は,地域養護学校を創設し,地域小人数習熟的教育にすべきだ。
「小さい養護学校」なら,生徒一人一人を大事に出来るし,いざというときの対応もスピーディーに出来る。
障害児と健常児の交流のステージにもなりうるし,何より家から最低30分で通える。
今の一時間も2時間もバスに揺られて行くのは親御さん,こどもの負担になりうる。

8名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 19:25
普通と言うなら、すべての人が普通だろう。
このおばはんは、自分が基準で自分と違うものや気に入らないもの
が異端と言っているだけ。
頭の良い障害者もいるし、足の早い障害者もいるのに。

嫌いなんだよな〜普通級に入れることを自慢する親。
子供によかれと思ってやっていることを声高にいう必要は無い。
心障級や養護学校に入れるように忠告する人々(行政や同じ障害者の親)を
まるで悪魔扱い、普通で良かったことをわざわざ重箱の隅をつつくみたいに
見つけてきて「ほらね♪」って勝ち誇ったように言う。
大体が普通級じゃなくても体験出来たり、成長の過程で出て来るもの
ばかりなような気がするよ。
普通普通ってうるさいんなら、障害者手帳とかもらわないで自立させろ。
普通級にいる「普通の子」は、将来なんにもしなくても自立するわい。
9:2001/04/17(火) 19:33
普通と言うなら、すべての人が普通だろう。 ←文が多かった。
逝ってきます。。。
10名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 19:54
基本的には賛成。
ただし、障害についての教育を健常者の人に
ちゃんとしておくということ、という前提条件がつくけど。
無理解によるいじめとかを防ぐという点においてもね。

また、問題行動のある知的障害者等に対しては
最低限の社会ルールが守れるように訓練してからでないと、
お互いにとって不幸なのでここらへんも前提条件になるかな。

11名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 20:51
 リンク先見てきたぜ。なんか悲壮感漂うな、2chの事言ってるが。

 まぁ、障害児の母親なんて群れているだけで連帯などしていない、ほ
んの少しの違いで四分五裂する様をみるのは面白いぞ。
 うちの街でも、障害児の母親の団体は集散離合を繰り返している。

 どうせここ見てるだろうからいろいろ書いてやったら面白いぜ。けけ。
12名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 21:11
こっちに誘導してきました。
これでこっちで暴れてくれるはず・・・・・ヒヒヒヒヒヒ。
13名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 21:42
障害の程度によると思う。
「この子はチョロチョロしないし、お友達にもちょっかいださないのよ」
って勘違いしてる人もいるんだ。
ボラの私から見ると、ただ他の子に興味なくて、動く気がないだけ。
普通級にいて、害はないけど、進歩もないだろうって
あきらかなのにね。
養護学校または、特殊学級の方がいいのにな。
14名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 21:48
適正な場で適正な教育を受けるのが理想的。
でもその判断を誰がするかが難しい。
15名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 21:57
普通学級で育った障害児と養護学校&特殊学級で育った障害児とは
他人との関わり方−特に健常児と−は全然違うそうな。
私の友達に障害者が1人いる。彼女は訓練の為に小学校3年の途中
までは養護学校に行っていた。その後は高校までずっと普通学級。
大学は同じ障害を持つ人達の学科過程のある学部に入って、その後は
健常者と一緒に院に入った。
そんな彼女が大学進学して驚いたこと。それは普通学級育ちの自分や
同じ普通学級育ちの同級生達と、養護学校育ちの同級生達との物事の
価値観や視野が余りにも狭ますぎること。そして健常者との関わり方
も(養護学校育ちの人は健常者に対して壁を作っているケースが多い)
だから普通学級に障害児を入学させたい気持ちはよくわかる。でも
これはあくまでも「知能は健常児のそれと同じ」というのが条件。
知的や情緒や自閉症はやはり特殊か養護の方がその子の為にいいと思う。
ケースバイケースだから一概には言えないけど。
16名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 22:03
>>1のHPややふうの「普通学級はいいところ」というスレ(トピだ
な)を読むと「普通学級に子どもを通わせている親」の傲慢さがめ
ちゃくちゃ鼻につく。
「ほほほ〜〜、うちの子はちゃんと普通学級でちゃ〜〜んとやって
いるわよ〜〜。」
「うちの子は中学生で、文字とかもまだおぼつかないけど、ちゃ〜〜
んとやっているわよ〜〜」
「養護学校に行っている子はかわいそうね〜〜、特殊学級行っている
子はかわいそうね〜〜、普通学級じゃこ〜〜〜んなことやっているし
ぃ〜、こ〜んなこと出来るのよ〜〜」

まるでお受験して名門小学校に入学させたお受験ママのそれだ。
いいじゃんかよ・・特殊学級行こうが、養護学校行こうが、その親が
決めたことなんだからさ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 22:07
↓のソフトをダウンロードすると、300円を障害者基金に募金されます。
後で300円請求されますが、障害者のために協力しましょう。
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/newtype/LOVE.zip
18名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 22:10
障害があるからといって悪いことをしてもしからない
このようなことはやめて欲しいですね。
普通級にいれてもいいと思うが特別扱いは
かえって悪い結果を招くだけだと思う。
普通級に入るからには特別扱いはしてはならないでしょう。
19名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 22:24
そうそう。やふうのトピ行くとさ、殆ど「お客様」「特別扱い」状態
の障害児の親のカキコがうじゃうじゃ。
こいつら、特別扱いされているってことも「差別」扱いの一種だってこ
とに気が付いていないのだろうか??(例のHPも)
20レルリン:2001/04/17(火) 22:29
世間体のためでしょ。普通級に入れたがるのは。
うちのこは普通のこと同じなのよと言いたいんでしょ。
21名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 22:33
>「養護学校に行っている子はかわいそうね〜〜、特殊学級行っている
>子はかわいそうね〜〜、普通学級じゃこ〜〜〜んなことやっているし
>ぃ〜、こ〜んなこと出来るのよ〜〜」

特殊や養護の親御さんがあのトピ見たら鼻で笑うだろうね。
なんだ、普通に行かせてうちの子と同じ様なことしかさせてもらえないのってね。
世間知らなさすぎ、あのトピの親達。
22名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 22:33
 早い話が、形を整えて現実に目をつぶってしまいたい。
 裸の王様だな、障害児の母親って。
23名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 22:33
>>16
>特殊学級行こうが、養護学校行こうが、その親が決めたことなんだからさ。

いえいえ、この手の普通学級至上主義者の論法によれば、
養護学校という選択は「たとえ自主的なものであっても、制度や社会的環境
によって、そのように選択する方が有利ように仕向けた結果もの」であると
のことです。

♯いらぬお節介ですわな。
24名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 23:04
>>23

先駆者的な人達が聞いたら卒倒しそうな台詞ですな。
ま、この連中やその大元の団体は他の障害者団体から
嫌われているので、何言ってもいいっす。
そのまま、ドキュソ街道突っ走ってください。
25名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 00:15
>>23
>>16です。なるほど〜・・・普通学級至上主義のドキュンさんの
意見はそうですか・・
んなもん個々の自由なのにね・・

>いらぬお節介

本当にそうですね。
26名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 00:26
中学3年にもなって未だに国語はカタカナとひらがなだけ、数学は
簡単な足し算くらい・・
そんな奴普通学級に入れとくなよな(ワラ
例のトピのドキュン親さん。
27名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 07:46
http://www.d1.dion.ne.jp/~kibou/

>息子の存在が子どもたちの心を癒している部分もあるのだと感じます。
>息子の存在が弱者に対してどのように接すればいいのか、
>困っている人にどう手を差し伸べるべきかをそっと教えているのです。

だから、フィフティフィフティなんだってさ。「育ちあい」だそうです。
ヤツらってこんな手前味噌なことばっかりいうんだよね。
28レルリン:2001/04/18(水) 08:26
確かに手前味噌だね。
自分が言うことじゃなく,他人に言ってもらうことだね,それって。
ひと昔前のマトモな親だったら,絶対に,口が裂けても言わないようなことを
最近の?親(ドキュソな親?)は平気で言うんだね。
29名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 09:22
>>28
普通学級に障害のある子をねじ込む親だけさ。
こんなに狂ってるのは。
30名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 09:36
1のサイトの掲示板を見て思った事。
本当に子供の事考えてるか?
子供はあんた達のアクセサリーじゃないんだよ。
「普通」って言葉に拘ってるのって、裏をかえせば親自身が
「普通じゃない」と思っている現われじゃないの?
31レルリン:2001/04/18(水) 10:07
そのとおりだ。>>30
32レルリン:2001/04/18(水) 10:10
>>29
普通学級の親にも最近はドキュソが多い。
てめえが金髪にするのはともかく,小学1年生の息子も茶髪にして入学
式に出すとか。
てめえがドキュソなのはともかく,子どもの運動会に自分のドキュソ仲
間をたくさん連れて来て,保護者観覧席で酒盛りをするとか。
33名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 10:38
>>1
>日本中で障害があっても普通にすすむ仲間が増えることを願っている。

なんて迷惑な!普通級が特殊学級状態になってしまうではないか!
この親って、普通級で、一体なにを学びたいんだろう。
普通じゃないから、障害児って言うのよ。
普通級で、特別扱いされて助けられて、
それでも、障害児にとって、いいと思ってるのかな?
自分で出来る事を一つでも増やしてあげる方がいいんじゃないの?
障害児にとってこれほど、かわいそうな事ってないよ。
なんで、わかんないんだろう・・・。
34りたりん:2001/04/18(水) 10:48
>>12
1のハハからの挑戦状。

>ここまで追っかけてくるか? ヒマな時なら相手したこともあるが 最近は忙しいし
>議論も飽きてる。  楽しい会話のほうがええもん。 うちらのことは ほっといてんか。
>あ、そいから まじめで いやったらしくない人は 「意見!異見!良見!偏見!喧喧諤諤!」
>の方なら書きこみしても良いよ。ただし 誹謗中傷は削除出入り禁止にするけど設定できるからね。

http://www2.neocity.to/treebbs/tree.cgi?board=011/maharitamaru&page=1

ほっといてほしいなら、普通になんかこだわるナ!
自分達親は、回りの人間関係上手く出来ないくせに
都合よく「障害児は地域で育てる」なんて言うな。

35名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 11:19
親としては普通学級に通わせたいと思うのが一般的じゃない?
そもそも特殊学級なんていう名前が悪い。
別の呼び方に変えるとかさ。
障害者の親にならないと気持ちなんてわからないけどね。
36(*゚Д゚)さん:2001/04/18(水) 11:23
>都合よく「障害児は地域で育てる」なんて言うな。

まったくだ。「地域で〜」つぅのは要は責任放棄でしょ?
ペット板に逝くと野良猫を「地域猫」と称する気違いの話が出てくるが、
それに近い症例だね。
障害児ったって、頭がハッキリしていれば、普通学級に通わせるのもいい。
でも始終「あぅ〜」なんつって、ろくに授業内容も理解できないのを、
無理矢理健常児の間にねじ込むのは、健常児の教育を受ける権利の侵害だぜ。
その辺を気違い親はどう考えているのかな?

このスレにご光臨願えないかしら?
37名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 11:35
>>35
でも、それが子供にとってかなりのストレスになっているとしたら?
申し訳ないけど、この際親の気持ちは二の次だと思うのね。
だって、一番に考えなきゃいけないのは子供のことでしょ?
本人(子供)が少々辛くてもそれで得られる物があればいいけど
親の気持ちだけで得られる物どころかストレスしか感じないのであれば
それは子供にとって不幸な事じゃないの?
なんか本末転倒してるよな・・・・
38レルリン:2001/04/18(水) 14:33
>>35
自分の子どものことを考えずに自分の世間体しか考えない親は普通級
に入れたがるだろーね。
マトモな親は,普通級,養護級にこだわらず,自分の子どもにとって
よりよい環境で過ごせる所を選ぶだろう。
39名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 14:37
>>35
障害児の親だけど。

普通にいれたいなんてちっとも思わん。
近くの学校に行って欲しいとは思うが。
療育のりの字も知らない先生なんて怖くて預けられない。
なにかあった時に、対処出来ないと思うよ。
それをクラスメートや先生のせいにして終わったら、子供のためになんか
なるもんか。
将来、作業所や入所、会社に入社してもかばってくれる人はいないよ。
普通学級にこだわった親の子ほど、卒業後は在宅が多いって聞いているが。
それに作業所や入所施設ってさ、養護や特殊の親が将来を考えて作った
ところが多いのだが、そういうところに入れる気か?
権利ばかり主張して、馬鹿にしていた連中のところに「よろしく」って
言って子供を託す気か?
40名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 15:22
普通学級に入れて将来、在宅するならまだいいよ。
在宅じゃなく施設にあずける事になった時
自分の事が出来ない、きちんとした、障害児の教育を受けてない。
となると福祉施設で働いてる職員が一番困るんじゃないの?
その辺、施設の職員さんの意見はどうですか?
4139:2001/04/18(水) 15:29
>>40
私もそこのところが知りたい。職員さんはどう思うのか。
ちなみに、養護学校側は普通から移って来た子を歓迎していなかった。
1から教えないといけないからね。親も渋々来てふてくされている。
はっきりとは言わなかったけど、躾のなっていない子が多いみたい
なこといって困ると言ってた。
42名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 16:00
障害者の母は気が強い人が多い。
気が強くないとやってけないのかもしれないけどさ。
でも人に物言う時は自分のこと棚に上げちゃいけない。
躾のなってないと言うのがまさにそれ。
普通学級以前の問題。
それに>>1のHPの管理人のレス見て唖然。
障害児に対しての見方が変わってしまったね。
見方が変わったと言えばレルリンも。
ここでのレスはあんたは正論。
43施設職員です。:2001/04/18(水) 17:34
養護学校出たからって何をするわけでもないでしょ。
実際そうだし。
障害にもよるけど。
一般人との触れ合いも少ないから、世界が狭くなる。
障害(児・者)の教育って親がすればいいことじゃん。
44名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 17:49
>>27
タクマ君晒しものだね・・・
45名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 18:05
家族紹介の卓磨君のコメントが「うっ・・・・」なのが
怖い。
46名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 18:16
>>43
意味不明。

>障害(児・者)の教育って親がすればいいことじゃん。

躾のこと言ってるの?
47名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 18:24
>>43
>障害(児・者)の教育って親がすればいいことじゃん。

親と離れて過ごす時間って学校が主になってるし、
親と離れて、違った行動をする子も中にはいるんだから
(親が怖いのかな?)
きちんとした療育を受けさせるべきだと思います。
48さとしん:2001/04/18(水) 18:25
周りの健常者に迷惑がかかることを考えない障害者はじこちゅうとしか言いようがない。
49名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 18:46
>>43
なんか、職員じゃない人の書き込みみたい。
あっちからの煽り?
これって↓
>一般人との触れ合いも少ないから、世界が狭くなる。
よく、呪文のように普通級こだわりの親がいう台詞っぽい。
間違っていたらスマソ。
50レルリン:2001/04/18(水) 19:11
>>48
あほかっ。
そんなもん,障害者でなくたって(健常者だって)じこちゅうじゃん。
51さとしん:2001/04/18(水) 19:21
>50
障害者が普通の学校にきたらほかの生徒が迷惑するんですよ。
52レルリン:2001/04/18(水) 19:39
>>51
必ずしもそうは言い切れんじゃろ。
わしは,障害者が普通の学校でうまくやっている(もちろん健常者も
うまく受け入れている)例をいくつも知っておるぞ。
わしがあほかっと言ったのは,障害者をひとくくりにして考えるおま
えさんの考え方に対してじゃ。
もしかして,おまえさんも他の皆さんに迷惑をかけているクチじゃな
いのかえ?
53名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 19:45
レルリンてどんなキャラだったっけ。
54さとしん:2001/04/18(水) 19:45
>52
ではあなたはうまくいっていない例をどれ欠け知っていますか?
もし知らないなら分かったような口利くなよ。
55名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 19:46
レルリンに同感する私って・・・;
56名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 19:57
このスレのレルリン=1のHPの管理人?
召喚されたの?

57名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 20:01
レルリンは別の人が騙ってるんじゃないかと
思う今日この頃。
58レルリン:2001/04/18(水) 20:09
>>54
いっぱい知ってるけど,それが?
59レルリン:2001/04/18(水) 20:10
>>56
違うよ。
60名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 20:13
>>20,>>28
いまここで荒らしているレルリンは明らかに別人物だね。
61レルリン:2001/04/18(水) 20:21
>>ざーんねんでした。
 このスレは全部同一人物だよ。
62名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 20:45
>>1のHP逝ったけどさ、ここに来ている親ってだいたい知的障害の子どもの
親ばかりだね・・・
BBSにオランダの学校の事が書いてあったけど、いっそのことそちらに移住した
ら〜?って思ってしまうのは私だけだろうか??(オランダばかりじゃなくて
アメリカとかも)
移住してもいいけどさ、その代わり「障害を理由にやりたい放題出来る」という
事は出来なくなるぜ。何せ「平等」だからな(藁
63名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 20:59
>>1のHPBBSより。
>わたしゃ、わざわざ養護学校に行っている人に養護なんてダメだよ、なんて言いに
>行かないよ。ま、就学先で迷っている人は無理ないけれど、普通学級に行かせてい
>る“中”での話しているのに。あれはなんだ!

口では言ってはいなくても、態度が「養護学校〜??信じらんな〜〜い!」って
言っていることがわからないのだろうか?
64名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 21:07
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここまで追っかけてくるか? ヒマな時なら相手したこともあるが
最近は忙しいし議論も飽きてる。
楽しい会話のほうがええもん。うちらのことはほっといてんか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

やだねったらやだね〜♪

そうはいかないのだよ。自分達にだけ都合のいい事柄しか脳味噌に入って来ない
ドキュン親さん(藁
 真面目なカキコなのに、やはり都合の悪いことは目をつぶるなんてねえ、
本当に自己中なドキュン親だ。(藁

65レルリン:2001/04/18(水) 21:12
>>63
わかんないんだよね,そういう奴らって。
しかし,気味悪い親どもだな。
66レルリン:2001/04/18(水) 21:14
>>64
自分の子どもが障害を持っていることも都合が悪いことなんだろうね。
だから,普通級に入れて,表面上は都合よく見せかけようとしてるんだろう。
67名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 21:16
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834754&tid=iadl3x5ia4onia4a4a4ha43a4ga4ca4bbva1ja100a10a1k&sid=1834754&mid=1&type=date&first=1

普通学級トピにリンクが貼ってあったのでこっちも。ドキュンウオッチには
最適かも(藁
68林 壮一>レルリン:2001/04/18(水) 21:22
知的障害者がほかの生徒に危害を加えたらどうするのか、どのように予防するのかお考えですか?
また、他の生徒が迷惑を受ける問題についても数多く知っているのであればなぜそれらを無視して薦めるのですか?
障害者や知的障害者のすべてが自己中心的は思いませんが、あなたはどうかと思う人も多いでしょうね。
69名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 21:27
普通学級に居るおかげで有名人!
70名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 21:28
実際は保育園のアイドル化しています(笑)
71名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 21:40
普通学級では観賞用の置物(笑)
72林 壮一:2001/04/18(水) 21:42
1の掲示板にちょっと書いてきた♪
73名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 21:46
普段はとても優しい子です。
他の子のように、わざと誰かを傷つけるような事なんて全然しません。
(いじめのような事は絶対しません。)
でも、何かの弾みでプチッと切れてしまうと、その怒りが誰かに向かってしまうのです。
実際、クラスメートを傷つけてしまい、周りからかなり非難され、LDの為言葉も上手く話せないような感じのところもあって
学校側から、一方的に特殊クラスへの編入を迫られました。
----------------------------------------------------------------------------------
怖いよー
74さとしん:2001/04/18(水) 21:53
>73
頭が壊れてるからひところしても何してもすべてわざとじゃないのかよ。
75名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 21:55
>>74

今は、障害児が普通学級に入るって言うのがこのスレの
テーマよ。
76名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 22:00
>いろんな人が居ますから苦情を頻繁に言う人もいます。しかし苦情を言ってくる人たちは
>またその家庭自体に問題をかかえている人が多いようです。
>障害児を嫉む人もいます。障害児にかかわる先生に自分の子をもっと見て欲しいと要求されていたり。
>だいたい気持ちに余裕がある人は 苦情を言ったりしませんしね。

障害児に対する苦情は許しません!!
77名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 22:02
>クラスメートを傷つけてしまい、周りからかなり非難され、LDの
>為言葉も上手く話せないような感じのところもあって 学校側から、
>一方的に特殊クラスへの編入を迫られました。

そりゃそうだ〜。傷つけたことはいけない事だろうが。
わざとだろうがそうでないだろうが。
「わざとじゃない」ですべて済むと思っているのなら、普通学級に
入れたい、という考えはエゴ以外の何物でもない。
ただの見えっぱりにすぎない。もしも理解して欲しかったら、LDと
は一体どんな障害なのかとかを説明するなり、被害者のクラスメート
の保護者にお詫びするなりしなよ・・・

78名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 22:03
苦情と言うより無知な大人が多いだけじゃない。
79名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 22:04
>障害児に対する苦情は許しません!!

やだねったら〜、やだね〜〜〜♪


80大阪ぼーい:2001/04/18(水) 22:16
なんか勘違いしてるみたいだけど、「障害」児普通学級に入って何も
学ばないのではなくて、「普通学級の中でその子に必要な生きる力を
保障していくのが「障害」児を普通学級に入れていくという意ことだよ
81名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 22:17
>>77

学校も数名の障害児守るより、何百人の健常児の命守ってるから
特殊クラスに編入させたんだろうね。
それを一方的か・・・。
82大阪ぼーい:2001/04/18(水) 22:34
そしたらあんたがけんかして、人を殴って怪我をさせたら「障害」児学
級に行くの?
83名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 22:45
81です。
>>82

私は、障害がないから行かないよ。
77に書いてあるでしょ!
クラスメート傷つけてLDで、言葉も上手く話せないって!
それで、普通学級にいる意味あるの?

「普通学級の中でその子に必要な生きる力を
保障していくのが「障害」児を普通学級に入れていくという意ことだよ」

これってどう言う意味よ!
障害児が生きる力を保証していく為に健常児が犠牲になってもいいってわけ?
84レルリン:2001/04/18(水) 22:57
わしは一言も薦めるだなんて言ってないし,薦めてもいないんだけど?>>68
85レルリン:2001/04/18(水) 23:01
>>76
すげえ言いぐさだなあ。何考えてんだ,連中は。
86レルリン:2001/04/18(水) 23:03
>>82
その言いがかりは筋が通っておらんだろう?
87革新:2001/04/18(水) 23:04
「誰でも」はさすがに引っかかる。
障害者の中でも,比較的軽度な子供は普通学級へ編入すべきだと思う。

しかし,「進行性の病」や「人に危害を加えてしまう可能性のある子供」は,もっと別の教育があると思う。
1の掲示板にも書いたが,それこそ「小さい養護学校」に移行し,短期教育という形で,集団生活になじめない子供を教育すべきだと思う。
養護学校と普通学校間の垣根を取っ払って,集団生活になじめるように鳴ったらまた普通学校に戻せるようにするとか。
遠すぎる養護学校では出来ない。「小さい地域養護学校」だから出来る芸当だ。
88大阪ぼーい:2001/04/18(水) 23:10
障害者とあんたの違いは何なの?レルリンさん
89大阪ぼーい:2001/04/18(水) 23:14
障害があるとかないとかそんな単純な答えはいらないよ!!
90名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 23:18
犠牲する子供達のすることは完全無視の態度をとりまっし。忍耐すべし。
はっきり言って邪魔、教室の隅っこに置くだけの存在感
ただ単に椅子に座ってボーとするだけね普通の勉強するのに授業の内容、障害児分かるわけないや。
91レルリン:2001/04/18(水) 23:22
>>89
じゃあ,どんな答えが欲しいの?
もしかして,本当に○○?プププ。
92レルリン:2001/04/18(水) 23:23
おいおい,また出て来たぞ,馬鹿が。>>90
93レルリン:2001/04/18(水) 23:30
ニーハォ
94レルリン:2001/04/18(水) 23:32
コニャニャチハ。
95名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 23:32
授業放棄している奴らよりはマシじゃない?
普通学級じゃないでしょ。
今の現状は。
「何しに来てるの学校に」って感じじゃないか。
96大阪ぼーい:2001/04/18(水) 23:34
レルリン答えから逃げんなよ!!
君と障害児との違いは何やねん!!
97大阪ぼーい:2001/04/18(水) 23:43
はっきり言って邪魔、教室の隅っこに置くだけの存在感
ただ単に椅子に座ってボーとするだけね普通の勉強するのに授業の内容、障害児分かるわけないや。

君は原学級保障という取り組みを知らないようやね
君の知っている授業をする教師のほかに、もうひとりの教師が教室の
中にいて、低学力の子や、障害児に対してその子に合った教材や授業内容を
提供しているんですよ。
だからお客さんなんかにはならないんだよ。
98レルリン:2001/04/18(水) 23:49
>>96
だから,どんな答えが欲しいんだって聞いてんだローが。バーカ。
99名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 23:52
例えば障害者でも、足が動かないとか、肉体的な障害ならまだいいわけよ…
ガッコは勉強する所だからね…
実際そういう所に通った方が視野が広がったり変に卑屈にならなかったりする事もある思う

でも、知的障害児はどうかな…

>>1の母はコッチも価値があると考えてるみたいだけど
はっきり言って効果は身体的な障害者より薄いだろうし
実際迷惑かけられる事で、障害者差別意識も強くなるだろうし…

良い事無いとおもう…

そういえば>>1の掲示板から言えば俺等って病んでるんだってな…
否定はしないけどな…

さぁ皆さん御一緒に
「オマエモナー!」
100大阪ぼーい:2001/04/18(水) 23:56
レルリン、どんな答えがほしいかじゃなくて君がどう答えてくれるの
君の答えが聞きたいんだよ!君に答えられるかな〜!!!!
101名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 23:59
そうそう、肢体不自由とか場合によっては聾や難聴、視覚障害の
子が普通学級で学ぶことは意義はないです。その子達はあくま
でも障害がある事以外は健常者と同じですから。
でも知的やADHDとかLDとか自閉症とかの個々のケアが重要な障
害の場合は・・勿論こちらもケースバイケースですが・・・
引くね、はっきりいって。
102名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 00:02
http://www2.neocity.to/treebbs/tree.cgi?board=011/maharitamaru&page=1
こっちに書いてね。私 忙しいから当分 相手できないけど

あ〜あ・・ばかじゃん、ここの管理人。真面目に質問しているのにさ。
やっぱダメだね。
103レルリン:2001/04/19(木) 00:03
>>100
馬鹿,質問の意味がわかんねえんだよ。アホが。答えられるかっ。
104大阪ぼーい:2001/04/19(木) 00:04
障害者がかける迷惑ってなんなん??
健常者っ手言われてる人も生きていく中で誰かに迷惑かけてるしね
お互いいろんな面で迷惑かけていくからこそお互いが理解できるって言うことも
あるんと違うかな。それは障害者と健常者も同じとちがうかな〜
ただ知的障害者との関わりって言うのが今まであまりなかったからね
あんまりみんななれてないんかも知れんね。
105名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 00:05
ほい、バカでドキュン管理人のレスだよ〜ん。ここのカキコを「ギャグ」
だってさ(藁  お前の存在こそギャグだね。これからもウオッチさせ
ていただきますわ(藁

朝 出かける前にチラッと見てほとんど読まずに2チャンネルから
来たというのだけ読んだので上記のようにギャグ言うちゃいまし
たけど。良く読むと いきなり罵倒してオモロがる風にも見えない
ので失礼しました。
でも 今 忙しいので学校も会も仕事も重なっててMLしか余裕ないの
です。
6月になったら少しヒマできますんで「意見!掲示板の方でなら」意見
交換も良いです。ではでは
106レルリン:2001/04/19(木) 00:10
>>104
だから?
107名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 00:11
イイ加減ウザイ>大阪ぼーい
文体が完全にオヤジ化してるぞ>2代目
108名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 00:12
>>99
そうそう、「オマエモナー」ですね。大笑いしました。
「どっちもどっち」「五十歩百歩」「目くそ鼻くそ笑う」って
ところかな?
でも>>1HP側はその自覚は全くない。だから余計に笑えます。
109名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 00:16
本来養護学校に入学すべき児童を、普通学級に通わせようとする親は、
自分の子供を次代の障害児の道を開くための捨て石にしているンダナ。
その行為は立派だよ。
110名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 00:19
なるほど〜〜〜>捨て石
111名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 00:20
難聴児に普通の授業を受けるのは逆効果!!
112名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 00:27
行為は凄く価値があるのだけど、その態度が問題。そうでないとやって
いけないのはわかるが。
113名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 00:29
>難聴児に普通の授業を受けるのは逆効果!!

あ、これもケースバイケースでした・・・ごめんなさい。
(難聴の友人がそれで結構大変な思いをしたんだよ・・行き続けた
けどね)

114名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 00:29
価値あるか?
障害者は危険だって事を証明してるじゃん…
11590:2001/04/19(木) 00:30
地域によって教育の仕方も違うね?
116114:2001/04/19(木) 00:31
あ、上のは知的障害児限定ね…

手っ取り早く言えば珍走団が教室に居るみたいなもんでしょ…
117名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 00:32
>>113続き。
友人は訓練のために途中まで小学校低学年までは聾学校。
が、友人のダンナ(彼も難聴)はずっと普通学級でした。
すっかり忘れていた自分・・氏んできます。
118上小阪中学:2001/04/19(木) 00:38
くっ、あと20年遅く生まれたかった・・・・。

119上小阪中学:2001/04/19(木) 00:44
じゃ、俺の世代は初代の捨て石なのか・・・・・
120名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 00:45
 大阪ぼーいが言ってることは、もちろん理のあることやと思うで。そこで考えを
もうちょっと聞かして欲しいんや。原学級で介助員つけて授業受けてるわなぁ、そ
れを「特別扱いや」っちゅう親も子供も居るわいな。親の分別ないのはほっといて
やで、まだ分別のつかん子供には、どう説明したらええんやろか?権利や義務やっ
ちゅう概念やのうて、子供にも納得できるような、しっかりした説明な。
 もひとつ踏み込んで、「知的障害」っちゅう、まあ言うたら「概念」あんたやっ
たら、子供にどう説明する?
 わしらが、ここでがたがた言うのもかまへんのやけど、現場の子供等はどうなん
かいなぁ、自分やったらどう説明するかいなぁと思て、訊いてるねんけど。
 あおってんのとちゃうで。マジにききたいんや。
121名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 00:55
>障害児を嫉む人もいます。
>障害児にかかわる先生に自分の子をもっと見て欲しいと要求されていたり。

あのぉ、先生に「自分の子どもをもっと見て欲しい」というのは健常の親も
同じ事なんだけど。やはり特別扱いされるのが当然と考えているのかね?
122名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 01:45
一般サイトで「2ちゃんねるは見た事有るが相手にするほどレベルが高くない」とか言ってる奴に限って2ちゃんねるを見ていない法則
「2ちゃんねるも馬鹿に出来ない」といってるのは2ちゃんねらの法則
123名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 07:00
大阪ぼーいさんへ

介助員つけて、授業を受けさせるのはいいと思うけど、
健常児からみたら、やっぱり特別あつかいで、「こいつは違うんだ」
って思わせてるでしょ?
その障害児が、危害を加えた時「障害児ってみんな乱暴するんだ」って
健常児は、思ってしまうのでは?

私は、障害児でも普通学級で学ぶ事は悪いと思いませんでした。
普通学級にいて、健常児とのふれあいでお互いが、
上手い具合に学んで行けるなら。
でも、大阪ぼーいさんの意見は、ちょっと違う。
障害児だけに、得るものがあればいいような感じがして・・・。
124こたつねこ:2001/04/19(木) 07:14
なんで「普通学級」か「擁護学級」か、極端になるんやろう?
いっぺんになんて無理やねんから双方並行して通ったらどうやろ?
何事にも「おためし期間」ってあるやん。
まぁ、うちが通ってた学校は擁護学級が2クラスあったし、擁護教員
も常時いたし、そういう事ができたんやろうけど。
あと、擁護教員がそばに付くってのに関してはうちら生徒に関して言えば
そんなに疑問&僻みを持った覚えはないなぁ?まあ、うちらのクラスの
人間が単純で、「そういうもんなんや」って思いこんどっただけかも
しれへんけどね。(親の間ではいろいろあったらしいけど。)

125名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 08:31
>>123
結局「障害」と接する機会が少ないから、特別扱いの眼差しで見てしまうんじゃないのかな。
私もこの職業に勤めていなかったら、いつまでも特別な眼差しで見ていたかも。
学校週5日にする前に、常識を教える時間を増やせって感じ。
どうせ、塾行くだけでしょ。
私の時はびっちり学校に行かされたのに。
甘すぎる!!
だから、青少年の悪質な事件が増えたんじゃないのか?
126ランス:2001/04/19(木) 09:06
マハリタマルはガイキチ
127名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 09:23
>>125
特別扱いで見てはいけない事なんでしょうか?
健常児からしてみれば、障害児はやっぱり出来ない事が多い。
接する機会が多くても、特別な存在になってしまうのでは?
私の、姪っ子のクラスに障害児がいます。
何かあっても、「しょうがないよ○○ちゃんなんだもん」
と言っています。やっぱり特別に見ているようです。
128ランス:2001/04/19(木) 09:24
特別扱いして欲しいくせに
129名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 09:42
http://www.ag.wakwak.com/~sazae/

学校や父親が養護が適当と判断しているのに、今年も普通にごり押し
した、小4で未だおもらしするカツオの母サザエのHP
------------------------------------

>私たちは、『どの子も地域の学校へ』障害のある子どもも大人もみんなで生きる入間市をと願い、
>子どもとその親、教員、市民が毎月一回の例会を中心に活動しています

http://210.81.47.81/doronkonokai/index.htm

「会報」のちえという母の飛ばしっぷりに注目。
------------------------------------
>重度障害のハンディを持ちながら、普通小学校に入学したたっくんをとうして
>障害児と健常児が共に生きることのすばらしさを伝えてくれています

http://www.d1.dion.ne.jp/~kibou/

既出だが手前味噌ぶりが読むものの怒りを誘う。


130日本@名無史さん:2001/04/19(木) 11:01
最低限、そこの勉強についていける学力は必要だと思うが。
余り無理を通すと知的障害があるのに東大に入れろとか言い出す奴が
出そうで怖い。
筑紫とか久米が知ったら後押ししそうだし。
131名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 13:33
マハリタマル、また掲示板で喧嘩売ってる。
132ランス:2001/04/19(木) 13:36
キティは簡単に治らない
133名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 13:39
>>127
「しょうがないよ〜」ということを、当たり前のように思っていたら怖い。
その時、何かひとこと言いましたか?
ひとこと添えるのが大人の役割じゃない?
先生もそういう時、どんな対応しているのかな。
134名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 13:41
>>131
ちょっと待て…
ただ、反論した人間の(2ちぇんねらとは限らない上荒らしても居ない)IP晒すなんて尋常じゃねぇぞ…
知的障害児の母じゃなくて知的障害者の母だったのか…
135134:2001/04/19(木) 13:49
>>134
ちぇんねらだって…恥ずかしい…
ちゃんねらに訂正
136名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 13:55
しかしアレだな…管理人はキティ厨房の上に
常連は「病んでる2ちゃんねら」こそ暖かく接しなければ…とか宗教っぽい事言ってるし…

あぁ恐い恐い…
137ランス:2001/04/19(木) 13:57
自分はマトモと思っているから始末が悪い
138吾輩は名無しである:2001/04/19(木) 14:50
なんか凄く嫌な気分になった。
1の掲示板見て。
139名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 15:13
>>129の1番目のより引用

>校長先生がこれからのこと・・・発達クラスのように少ない人数での勉強や
>養護学校での一対一に等しい環境も考えながら検討していって欲しいと。
>それに対して私は今から学校へ行ってカツオがどこの教室で勉強するのが
>いいか話し合ってくるねって・・・公文に集中できないカツオに言ったら
>慌てて公文をやりだして、発達いやだって・・・・。

養護が適当なのに、同じ場所にあるらしい特殊学級をバカにしてる。
知能が低くてもやっぱり母親の考えがそのまま刷り込まれるんだよね。
でもこれでいいの?

140名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 16:07
>>133
127です。
姪っ子の「しょうがないよ」と言う言葉に
私は、「○○ちゃんは、みんなが簡単に出来る事が
なかなか出来ないんだよ。そういう子もいるんだよ」
と答えました。
先生の対応は、知りません。
クラスメートが疑問に思って、障害児の母親に聞いても
「病気なの」の一言だったそうです。
障害児の母親も、健常児の質問に、わかりやすく
答えられるように勉強が必要なのでは?
(この障害児は、知的障害児です)
141名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 17:08
京都大学に入れてやったらどうだ??
天才チンパンジー「あいちゃん」と同じクラスだけどね(藁
142名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 18:15
>>140
133です。
そうですね、話しを聞くと必要性がありますね。
他の人に理解してもらおうとする人の行動ではありません。
クラスメートが疑問に思って聞くという行動は感心しました。
理解しようとする子供に対し、拒む親。
対照的ですね。
143名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 19:56
「0点でも高校に」
0点で行けるわきゃねーだろ。そんなのリアル消防でもわかることじゃん。
144名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 20:06
過去レスにもあったけど、普通学級に子どもを行かせている親
って、名門私立小学校に行かせているお受験ママと同じだね。
ある種の「ステータス」をつけさせようとしているところなんかね。
145名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 20:10
>>143

でも、そのリアル消防の論に迎合してしまったのが大阪府教育委員会。

府内4校限定だが、府立普通科高校に、知的障害者向けに、
調査書と面接、推薦書のみで選考する特別枠を実現した。
146名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 20:12
>>145
わ〜・・・何考えていることやら・・・
健常者から見たらある種の「逆差別」にならないか????
147145:2001/04/19(木) 20:17
>>146

とりあえず依拠文献
www.kaigo-fukushi.com/shakai/200101/shakai2001011600.html
148名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 20:18
>>145
知的障害者向けに、普通高校で何学ぶの?

大阪って小学校、特殊学級排除の方向に、向かってるって本当?
普通学級で、共に学びって事らしいけど。
聞く人が聞けば、「福祉が進んでる」って聞こえるんだろうけど
私は、信じられない。
149名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 20:22
でもさ、ある県(どっか忘れた)で発行された福祉関係の本では
「親のエゴで無理矢理普通学級に入れられた知的障害児がクラスに
なじめない&勉強についていけない事による弊害が多く出ている」
というケースが多発している・・
と書いてあった。
そこのところはどう考えているのだろうか??>大阪
150名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 20:24
>どっか忘れた
「どこか忘れた」の間違い。

大阪の障害者団体って一体何考えていることやら・・
151名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 20:36
特殊学級か養護学校に通わせている親御さんに聞いてみたい・・
>>1のHPを見た感想を。
152名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 20:47
おい、>>1のHPよ、IPさらすなよ。厨房決定だな。
153名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:01
>>1の管理人って信じられない。
自分が正義で自分に反する意見は悪なの?
この人の子供って本当に可哀想。
この人も可哀想な人。
ほっといてって言うならもう世間から見放されて
もいいってことよね?
子供も家で自分が教育して育てなさいね。
154名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:02
http://bbs.pog.to/maharita/
反対意見にはレスもせずにIPさらしか。>魔針溜まる
155名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:06
晒したIPのUAがワラエタ。
SEGA dreamcast ver 1.01j だって(ワラ
156名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:09
これでますます偏見や差別が助長されることを知らない
真波利田丸(ワラワラ
157名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:10
ここまでのキチガイもなかなか見れないぞ
158名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:11
>>155
わざとでしょう。
159名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:12
真派理他間流ウオッチスレになりそうね。
160名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:14
>>1
IP晒すなんてサイテー。
この人達の子供が、無理やり普通学級に、はいれたのが、わかる気がする。
161林 壮一:2001/04/19(木) 21:15
アタックが多いなと思ってたら俺のIPが表示されてたのか。
まぁいいけどとりあえず質問にはちゃんと答えてほしかったな〜。

今その掲示板をリロードしていたら消された記事があるようなのでここに補完して置きますね。
以下その掲示板からのコピペ

--------------------------------------------------------------------------------
●マハリタマル(管理人)(317) 題名:さらしときます 投稿日 : 2001年4月19日<木>08時06分/大阪府/不明/お年頃/B型/自営業
あとむすく さんの
ホスト情報:u08182.koalanet.ne.jp
4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

林 壮一さんの
ホスト情報:xdsl035009.061200.metallic.ne.jp
4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

http://homepage2.nifty.com/marunokai/futuuml.html
--------------------------------------------------------------------------------

◎BニィリエU(319) 題名:見損ないました。 投稿日 : 2001年4月19日<木>19時00分/香川県/男性/おにいさん/B型/公務員何度も言うようですが、健常者だろうが、障害者だろうが、
相手に暖かく接することが大切であると私は考えます。
「ムカツク」から「IP晒す」行為は
「目には目を、歯には歯を」でしかありません。
ここにいらっしゃる方は、勉強されていると思っていたのですが、
まったくの無知だったようですね。とても悲しいことです。

せめて、「障害者福祉論」や「社会福祉援助技術」の知識を少しでもつけて欲しいと
願います。「公共の福祉」とは何かご存知でしょうか?
要約すると以下のものになります。
「大多数の幸福のためには少数の犠牲が必要である」です。
広辞苑にもそう書いてあります。福祉を勉強されたことのある方ならこの言葉の意味を
まず勉強していると思いますが、念のために書いておきます。
私のIPもどうぞ晒してください。障害者を晒し者にする行為のように。

--------------------------------------------------------------------------------

◎アムネスティ(320) 題名:最低 投稿日 : 2001年4月19日<木>19時21分私も、2chから来ましたが、点字打って、老人のお尻から便を取ることも
しております。色々なボランティア関係の団体に所属していますが、
これほど、不愉快だったHPはありません。
他のボランティア関係者に迷惑です。
どうぞ、私のIPもいくらでも晒して下さい。

--------------------------------------------------------------------------------

◎マハリタマル(管理人)(321) 投稿日 : 2001年4月19日<木>20時58分/大阪府/不明/お年頃/B型/自営業BニィリエUさんの
ホスト情報:p0429-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp
SEGA Dreamcast ver 1.01j
アムネスティさんの
ホスト情報:csmdt1ds15.iba.mesh.ad.jp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
http://homepage2.nifty.com/marunokai/futuuml.html
162名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:18
160です。
間違えた。1ではなくて、1のHPの管理人にね。
163名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:20
意見だけ消してIPだけ並べてやがる。何のつもりだよ。
164名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:21
この人の子供何処の学校か調べてさらしあげたらどう?
そうでもしなきゃ分からない人みたいだし。

165名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:21
>>161
おお、サンキュー。それにしても本当に最低な奴だ。
間張り他○ってさ(ワラ
166名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:29
私大阪在住。
こんな人がうちの子の学校に来たら最悪。
すっごいキティちゃんママやん。
案外、家では子供虐待していたりしてね。(藁
167名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:31
ついでだから間貼り田間流のプロフィールもコピペしとこっと。
省略されたらごめんよっ。
-----------------------------------------------------------
マハちょん(あるときはマハリタマル)

  ここのホームページの持ち主、知的障害重度の手帳を持つ娘を
 地域の普通小学校の普通学級に通わせている。
 3年の時に スッタモンダ!?を経験
 会話もできない子だけれど 喜怒哀楽のはっきりした娘は
 「学校好き」と返事する。
 
  療育施設も養護学校もあるんだけれど、幼稚園も普通に行かせた。
 幼稚園からスッタモンダの経験したけど
 ずっ〜と普通に行くのがあたりまえと思ってきた。
 
  差別的な目にもあって、別室へ行かされた3年の時、
 それまで普通に来たのに、毎日別の部屋に行かされて
 精神的ダメージからチックがでて、首がまがったままになった事も。
 
  スッタモンダの交渉で普通学級に戻し、
 現在 毎日何がそんなに嬉しいのかしらん?というくらいの
 ニッコニッコで学校に向う娘である。
 
  しかし 時々「なにすんねん!」と口に出てしまうような
 アクシデントもおこしてくれるので、本来のん気な母に
 適度の緊張をもたらしてくれる親孝行な娘である。
 心強い 普通道の3人の先輩と知り合えて心から喜んでいる。
 日本中で 障害があっても普通にすすむ仲間が増えることを願っている。
---------------------------------------------------------------
168名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:35
>>167

将来の事考えてるのかな?
169名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:37
>>168
作業所とかに入ってもそこに通っている親に嫌われるのは100%確実
だね。「虫が良すぎる」って。
170林 壮一:2001/04/19(木) 21:39
すまんが消される前にここ補完しておかせてくれ

●林 壮一(312) 題名:周囲に迷惑はかからないのでしょうか? 投稿日 : 2001年4月18日<水>21時40分
もちろん受け入れる用意があればよいことなのかもしれませんが、今現在普通の学校に通わせてはほかの生徒に迷惑もかかるんではないでしょうか?
学校ほ人間関係も重要なものの、勉強をしに行く場です。
そういうところにいていいのでしょうか?
たとえば私は小学校の頃授業中、知的障害者にいきなりはさみを投げつけられました。
ほかの人もいろいろされました。授業を壊していたのはいつもその人でした。
何も分からず、罪悪感さえないからといって野放しにされては回りとしては非常身迷惑で、(障害のレベルにもよりますが)そのような人を一般の学校に通わせる人は自己中心的だと言いようがありません。

どうお考えですか?
--------------------------------------------------------------------------------

◎マハリタマル(管理人)(313) 題名:ここは 下に流れるから議論はやめてね 投稿日 : 2001年4月18日<水>23時38分/大阪府/不明/お年頃/B型/自営業http://www2.neocity.to/treebbs/tree.cgi?board=011/maharitamaru&page=1
こっちに書いてね。私 忙しいから当分 相手できないけど
http://homepage2.nifty.com/marunokai/futuuml.html
171名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:41
>>170
ご苦労様です。これってちゃんとした意見ですよね。それを無視する
とは・・(絶句)
172名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:43
おい、最新の間張り田間流のカキコ、ひで〜・・
「ハイテク犯罪相談室一覧」だってさ。
反対意見は全て犯罪ってか??
173名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:45
たぶんこういう人って教育委員会でも有名人だよ。
人権やら、権利やらを主張して、やりたいほうだい。
自分の子供が障害児だというのは、お気の毒だけど、
少し周りをみたほうがいいと思う。
障害児の母だけの意見にかたよりすぎ。
健常児の親の意見も聞いて欲しい。
IP晒すのは、健常の意見を聞き流してるように思えるよ。
それで、共に学びたいなんて、どういう神経の持ち主?
174名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:46
>日本もオランダのように障害児・者に対して自然な
>対応があたりまえになってほしいです。

無理です。反対意見全てを犯罪扱いしている奴は。

175名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:46
ほんとに彼女は忙しいんだろうか。
176名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:48
とりあえずリンクしとこう。魔は利他丸のページ。
http://homepage2.nifty.com/marunokai/maharita.html
案の定子供の写真を晒して、学校での特別扱いの自慢ばかり。
----------------------------------------------------------------
>他にはツバやタンが体調により大量に出るので
いちいち授業中に水道のところまで行く必用がないようにビニール袋と
箱ティッシュも持参しています。だからそれらを置く机を余分に横に置いて
使わせてもらっています。少子化で机が余っているので助かります。

>授業中は主に視写をしています。授業のみんなと同じところの教科書でです。
算数は電卓を使ってみんなと同じ問題を100点とったりします。
177名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:49
>犯罪扱いしている奴は。

「犯罪扱いしている奴のいる日本では」の間違い。
欧米ヨーロッパでは確かに障害者を差別する事は法律で禁止されて
おりますが、犯罪を犯しても健常者と同じように罰せられます。
(別スレで既出ですが)
平等とはこういうことです。


178名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:50
>電卓を使ってみんなと同じ問題を100点とったりします。

バカかこいつは。100点取って当たり前じゃ。


179名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:51
>>176

議論ならいいけど、写真はダメだよ!
子供に罪はないんだから。
180名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:52
大元の管理人に苦情のメールを送りました。

要約すると、以下のような内容で送りました。

このBBS の開設者によって公開されたIP情報によって
当方のサーバーがハッキングに会い、システムに重大な障害が
発生しました。

このような使い方は掲示板の規約に違反すると思われるので
即刻BBS開設者と契約を解除し、BBSサービスの停止を求めます。

181林 壮一:2001/04/19(木) 21:53
この掲示板で煽りっぽいことしているけど、一応ポリシーがあるのよ。
障害者がいること自体は仕方がない。本当にかわいそうだと思うよ。
自分の力で生活している人には特に文句はない。障害のせいで自分の力だけで生活できない人は仕方がないと思う。
でもな、みんなが親切にしてくれてあたりまえだとか、人を犠牲にしてもいいという考えの人には絶対に同情は出来ないんだ。
182名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:54
IPさらされた人が逆に犯罪相談しても
おかしくないんじゃないの?
この人本当のヴァッカだわ。(藁
183名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:54
やるな、林!
漢だな。ガンバレ。俺もとことんやるぜ。
184名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:55
林さん。グレートよっ!
185名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:56
やふのこのトピも魔刃痢侘魔屡がトピ主だよーん。

普通学級は良いとこでっせV(^0^)

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834754&tid=iadl3x5ia4onia4a4a4ha43a4ga4ca4bbva1ja100a10a1k&sid=1834754&mid=1&type=date&first=1
186名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:58
別に障害者をけなしているとかはしていないのにねぇ・・
ここのスレ。(勿論煽りは別として)
187名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 22:03
>>186
ごめん・・「明らかにふざけていていると思われる煽り」
は別・・でした。
188名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 22:13
間葉鯉蛇魔婁とその愉快な仲間達(ワラ
もご紹介。
 せんたくかあちゃん
 息子は今、高校1年生です。昼間の定時制普通科に通っています。
 知的障害です。人は皆、特別なのだから、ばらばらな個性の中で、
 普通なのでしょう。でも、普通ということも、あまり考えてはきま
せんでした。どの子もありのまま。保育所の時に、毛利子来さんの講
演にでかけたり、北村小夜さんにお会いしたり、いろいろ助けてくれ
る人もいて、小学校は普通学級に入りました。でも…、本人が行くの
をいやがるようになり、3年生の時にはさっぱり行かなくなりました。
とにかく、多動でコミュニケーションを取るの が大変な点が最大の問
題でした。4年生の時に弟が登校拒否をし、家庭の中もとげとげしくな
ってきました。この先の事を心配した夫と喧嘩のようになり、環境を
変えたいこともあって、同じ市内で引越し 転校、障害児学級に兄弟と
もども通う事にしました。5年、6年生と、だんだん落ちついてきて、
中学校は、障害児学級にすごしました。この道一直線ではないのですが
、その分、障害児学級の問題点も多く見てきました。中学校自体の問題
も、透けて見えますが。高校を普通校にしたのはなにより本人が望んだ
からです。このままでは、障害児コースとして、分けられたままになっ
てしまうことへの焦りはあったものの、片一方では、本人が納得するの
なら、高等養護に行って自立できるのならとの思いもありました。
迷いの中、高等養護を薦めることも出来ず、知り合いの方が薦め
る高校の文化祭を息子と見に行きました。本人が、いたく気に入って、 学校の先生と再び見 学。 高等養護に行きたくないという息子の意思は
固く、無理に入学させる事は出来ないととにかく、どうなるか、わから
ないけれど、本人の望むとうりに、普通高校へ。電話がなるたびひゃー
、とする日々でしたが、1学期を過ぎてからは意外と平穏に過ぎていま
す。迷いながら、の道程です。一緒に暮らしている、一緒に生きている
、それが基本です。別の場所で、別の世界に居て良いなんて、やっぱり
、変です。どっちが良い、と言う問題じゃない。ベースはいっしょ、で
す。
189名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 22:15
愉快な仲間達その2
うめこ
 わたしの娘は現在中学3年生、受験生です。
 受験のことは次回に回して娘のこと。
 横隔膜ヘルニアで生まれてすぐ手術をして一命を取り留めました。
 精神発達遅滞があります。が、障害の認定は受けていません。
 理由は必要性を感じていないからです。
 小学校の入学検診、健康診断、健診で測定不能と言われ(知能テストででしょう)
 就学相談を受け、就学指導を受け、就学審議会にも一応かけ普通学級に通っています。
 理由はうちの子は普通だからです

 ここのタイトル「ふつう」にしません?
 「futuu」ってとこからメールがくるの、おもしろいです。
 普通とは何かを考えるところにしませんか?
 ということは、普通でないってことは何かってことです。

 人には色々な人がいます。
 目の小さな人、オッパイの小さな人(全部わたしだ)
 足の長い人短い人、ひょっとしたらない人。
 目の離れている人、悪い人、見えない人。
 みんな普通じゃないですか。

 普通じゃないと言えば、すごく意地悪な人、めちゃくちゃ頭のいい人、
 走るのの速い人、普通じゃないよね。

 みんな自然に普通に生きればいいと思います、それだけ。

 速報! 2001/03/16

みごと うめこさんの
おじょうさんの こももさん
普通高校合格です。
良かったです。
これで針の穴のひとつが
広げられたのです。
190名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 22:19
愉快な仲間達その3
(その1,2共に省略ごめん。その3も省略ごめん)
ドッテリ
息子は現在普通学級の中2です。先天性疾患の為、幼児期に病院等ずい
ぶん廻りました。 五才の時、転院カルテをこっそり開封して訳したと
ころ、「重度の多動、知的発達遅滞、軽度のマヒ、、等」障害に関する
事も書いてありました。 6才就学時、発達段階は1才半前後と言われ
ました。
小学校をどうしようかと考えた時、相談できる相手は障害当事者の友人
達でした。ろう、盲、知的障害、身体障害、、、私はきっと恵まれて
たと思います。
 彼らの答えはほぼ同じでした。
   普通でやってけ
   とにかくシャバに出てかなきゃダメ
   いろいろあった方が本人の、周りのためになる
   親が子供を囲いすぎるんじゃねー
   専門家の言う事をうのみにするなヨ、、、

入学後は、一部の親達に排斥運動も起こされました。その時はノーマリ
ズムのパンフとかを読み捨てで、と渡し続けて理解を求めました。(これは成功)

以前は親の会というのに属してました。大人を子供扱いする感覚、いつ
も障害者ナントカとかいう世界から出ようとしない、、2年程でヤメタ


 彼(息子)には2人の姉がいます。障害があるからコレコレは無理ね
ってのは、教育上も良くないですしね。 姉達と私と一緒に養護学校に
いった時、「弟をここに入れるのはヤバいんじゃないの?」と言われも
しました。
で、友人達のアドバイス通り、教育も含めて普通でやってく、です。
幼−小時代は、彼に家庭でどんな役割持たせるか、いかに地域に根づか
せるか、でした。 やった事は彼を我が家の外交役にした事です。玄関
の応対、電話、買い物、お使い等、、まず彼が出る、私は後ろでフォロ
ー。 学校ではいやおう無しに有名になるけど、地域ではこうして彼を
売ろうと思いました。
 中学になってからは、彼に人の役に立つ事を気付いてもらう事がテー
マになりました。 彼が何が好きか、どこに向いてるか、知りたいです
し、様々なボランティア活動に参加しています。枝拾い、ゴミ拾い、植
え付け等の自然保護、スポーツ少年団の球拾い、走り屋、自立サークル
等のスタンプ押し、、。最初数回は正直言ってジャマなだけですが、回
重ねると周りも本人も慣れてくるのか、なんとかなりますね。

 今まで群れずにシャバ参加を意識してきました。 親が開き直るとド
コでも行けます。 群れがイヤなのは、障害者だけで群れると、相手が引いたり、健常の引率者だけに話されてしまうという状況が出てくるからです。全体から見たら障害者は少数派なのに、いつもいつも固まってるなんて不自然ですよ。 向こうから寄って来るのはフクシ関係者ばっかりだし。 だから、こっちから出る、出る。

「障害」はなおらない、と私は思っています。障害を個性と言うなら、
ナオスとか、普通になるとか、ヘンじゃん? 子ども達に聞かれた時、
背の高い子、アトピーの子がいるように、彼はああいうタイプの子なの
、と答えてます。
要は、周囲がどれだけ認知してくれるか、本人が周囲をどれだけ知って
るか、だと思います。

 8年近くこうしてきて、先天的なモノか、環境的なモノか相乗効果か
わからないけど、彼は中学に入ってから本当に急激に変わってきました

 友だちが増えました。 今までも、ウチが学校そばなので、姉達の友
だちも含めて、いつも子供達がごろごろしてたけど、彼自身は友だちホ
シイ、て感覚無かったみたいで。急にコトバ数が増え、会話ができる
ようになりました。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 22:25
普通学級でも円周率は3だから、誰でもわかるべ。
192名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 22:34
なんだか、親の都合で、障害児になったり健常児になったりだな。
193女神:2001/04/19(木) 22:43
ってゆーか、マハリタ丸はなんかちょっと…。
この状態(子供の学校生活とかね)で普通だと本気で思ってるんだろうか。

結局特別扱いじゃないさ。なにが普通なのよ。
194名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 22:44
なんか障害児に対しての見方が変わってしまった。
同情するべきじゃないのかもしれない。
でもこの人のお陰で他の障害児のお母さん可哀想だよね。
だってみんなこんな酷い人ばかりじゃなくて一生懸命
頑張ってる人だっているはずだもの。迷惑な人だ。
はっきり言ってこの人の子供さんの通う学校の方がお気の毒です。
195名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 22:50
マハリ田丸、キチガイ
196名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 22:58
>>176の魔針貯まるのホームページ、コンテンツが無くなってないか?
見てんのかここ。
197名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 23:12
親がキチガイだもん、子供だってできそこないになるわなぁ。
遺伝じゃねーのかマジで(藁
198名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 23:17
他の母ちゃんがどんな反応するのか見物。
199名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 23:31
>>196
削除依頼したかもね。
200名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 23:31
http://homepage2.nifty.com/marunokai/sankasya.html
管理人達の紹介文も消えてるのでこっちをリンク。
また消すのかな。
201名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 23:33
>>199です。すまそ、間違えた。
魔覇裏魔樽って難民板の○ババ以上の厨房だな(藁
202名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 23:51
ははは〜〜消えてやんの。魔葉裏間足とその愉快な厨房達の
紹介。ま、こっちでコピペしてあっから意味無いけど。
203お口あんぐり。:2001/04/19(木) 23:52
大阪で特殊学級が少なくなっているのは、この人達がどうのではない。
単に、福祉の予算を削っているだけのこと。
こいつら、障害児をどうするつもりなんだ。
自分らの子が普通にさえ行ければ障害児専門の教育の場を無くしていっても
平気なのかよ。
障害児専門の教育を展開するとなると、お金も掛かるし人員も増やさなきゃ
いけない。
つまり、馬鹿が増えて普通にどんどん行ってくれれば行政はお金出さなくて
済むんだよ。迷惑なのは現場の教師と同じクラスになった子達と専門の教育を
受けさせたいと願う親達。
「平等なんです」「障害を持つ子供を通して情緒も豊かになります」って
行政は人権問題をちらつかせて言えば、普通に入れたい親は狂気乱舞し
教師もクラスメートの親も黙ってしまう。

いいように使われているだけじゃん。あほくさ。
最先端を行っている訳じゃなくて、障害を受容している親や子を差別している
だけなんだな。
そのうち、大阪の公立学校はすごいことになるぞ。
204名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 23:53
どんどんスッカラカンなホームページになってるなあ。
205名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 23:55
>>203
よかった大阪に住んでなくて・・・。


206名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 23:58
どひゃ・・・じゃ、公立学校行っている子はみんな塾通いせにゃな
らんな・・教科書も>>1のHP並に薄くなっているし。知的の奴らと
レベルあわせにゃならんのは苦痛だよなあ。
207名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 00:01
>>205
えーん・・・。あたし大阪なのにぃ。
こんなドキュソな人いるなんて怖いよぉ。でもうちの学校じゃないわ。
障害者の母って尊敬していたけど実際はみんなこんなものなの??
208名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 00:04
>>207
全員が全員そうじゃないよ〜。障害者の友達がいるけどさ、お母さん
はどこにでもいる普通のお母さんだったよ〜。間違っても目の色変えて
ぎゃいぎゃい言っている間葉鯉間多瑠みたいなドキュンじゃなかった
よ〜〜。
209名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 00:08
>>207
どうしても声の大きいドキュンが目立つだけ。
210名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 00:11
>>206
私学受験が増えるのは確かだろうな。
211名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 00:20
>>207
ご愁傷様。

>>208
確かに、全員がこうゆうお母さんじゃないよね。
1のHPの親たちって、真剣なのはわかるんだけど違うんだよな。
ボラやってると何やっても、こうゆう親に限ってうるさく言ってくる。
(私の力不足もあるんだろうけど・・・)

普通学級に通うんなら反対意見の人の話は、聞くもんだよ。
じゃなきゃ、普通学級に通う権利はなし。
212名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 00:20
>>210
んだんだ。
213名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 00:32
>>211
そうそう。>>1のHPの人達って自分達が一番正しいと思っている
んだよね・・呆れてしまう。
じゃあ、養護学校や特殊学級に行っている親御さんは「落伍者」と
いうのかね???
214名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 00:33
>養護学校や特殊学級に行っている

「養護学校や特殊学級に子どもが通っている親御さん」だったね。
215名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 00:37
小学校6年生ぐらいになると力がつくから
もし暴れたりされると大変じゃん。
事件起こしても障害者は法律フリーパスって
感じだもんね。(藁
やられたもんはたまんないよ。
健常児が恐怖にさらされてしまうなんて変だ。
身障児と違って知的障害児の場合普通学級に入っても
その子の為になるんだろうか?
216革新:2001/04/20(金) 00:39
特殊学級や養護学校にしか出来ない教育もあると思うけどなあ…。
普通学校へ通わせたいのは分かるが…。

まずは「身障」とか言って馬鹿にする奴を何とかした方がいいと思う。
これをどうにかしないと,さすがにどこ行っても嫌な思いをするだけだ。
障害をネタに馬鹿にする事がどれだけ愚かか分かっていない奴が多すぎる。
勉強より大事な事だ。
217アムネスティ:2001/04/20(金) 00:52
福祉板初めてです。(2CHにきてまで、真面目に討論しようと
思っていないので)
>>161さん 林 壮一さん
私の書き込み保存して下さってありがとうございます。
まさか、書き込みを消去してIPだけ晒すとは、
考えもしなかったので。甘いか。私の常識とは
かけ離れすぎていました。
実際に、平等な社会が欲しいと思ってささやかでも活動している人間には、
迷惑な事、この上ない。
218名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 01:09
私が今日>>1のHPのBBS見た時>>217さんの書き込み
まだありましたがその書き込み消してIPさらした時は
さすがに私も驚いたと共にキレました。
その前にも革新さんがマジレスしたのを馬鹿にした様な
管理人の書き込みにムッときたのでしたがやはり普通の
方ではなかった。
人の話を聞こうとしない人には何言っても無駄。
なのにご自分の意見だけはいっちょまえですから
チャンチャラおかしいです。

219大阪出身:2001/04/20(金) 01:19
私が小学3年のときクラスに二人知的障害者がいた
完全に学級崩壊してて、理科とか社会とかの授業をした記憶なし
国語と算数のノルマをはたすのに精一杯でした
一人が暴れるともう一人暴れ、教室は廃墟に・・・

一度、興奮して暴れた奴が椅子を放り投げた
その椅子はなんと私の初恋の人の頭をかすった!!!
大事にはいたらなかったが、頭にはピンポン玉くらいのたんこぶが
ぶちきれた私は、奴の後ろから背中に飛び蹴りをかまし、KOさせた

もちろん、私はめちゃくちゃ怒られた
どーでもいーけど
220アムネスティ:2001/04/20(金) 01:28
正直言ってしまうと、国内のボラは、私は苦手で、
今までも、色々と、悩む事多かったのです。
でも、今回は、ただ単にあきれまくってしまった。
(私は、主婦板でこのサイトの事を知ったので)
障害を持つ子供の親は、大抵は、どうする事が
子供にとって一番良いかを考えています。
状況によっては、普通学級がいいですし、
又、場合によっては、特殊学級が良いと思います。
大学時代、二部のある大学だったお陰で、
視覚障害を持つ友人が増えた事は、財産でした。
やはり、私は国内の事には向いていないです。
アムネスティやフォスターのような、国外の問題の方が
精神的に参らなくていいや。
これでは、他の関心を持っている人の芽を潰すだけである事に
気が付かない、結局は自分のくびを絞めている事に
気が付かない人にわざわざ、時間をかけて説得する気はありません。
ボラ歴20年を超えていますので。細く長く続けています。

ところで、申し訳ないのですが

アムネスティさんの
ホスト情報:csmdt1ds15.iba.mesh.ad.jp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
これがバレルと、どういう、問題があるのでしょうか?
221名無しさん@1周年 :2001/04/20(金) 02:52
管理人のかきこ。長生きするだろうな、この人

『人は何故「不機嫌」になるのか―心楽しく生きられない心理的理由』と言う本から

*本当に嫌いなのは自分自身という悲劇
 自分を憎んでしまった人は、抑圧と投影と相手との同一視という心理過程を通して
近い人を自分の分身にしてしまう。そして自分が自分を嫌いなのだから、
自分に近い人達はみな嫌いな人になってしまう。
もちろん、多くの不幸な人達はこの心理過程に気づいていない。
まず、自分が自分を憎んでいるということに気がついていない。
 したがって当然その敵意を相手に向けているということに気がついていない。
相手に敵意を持ってしまうのは、相手が自分の分身だからということに気がついていない。
 しかし 相手が自分の分身だということがわかれば 日頃自分が自分に対して
どのような態度をとっているかよくわかる。
 ある近い人に対しては過度に批判的になる。しかし、他の人に対しては過度に寛大な見方をすることがある。
 つまりそのような人は日頃実際の自分に対して過度に批判的になっているのである。実際の自分をひどく責めているのである。実際の自分を許していない。
自分の分身に対して不快感を持つのは、実際の自分に対して不快感を持っているからである。
 自分の分身に対してイライラしている姿は、そのまま実際の自分に対してイライラ
している姿である。
 自分が実際の自分を責めている姿が、そのまま相手との関係に現れているという
ことがわかると ぞっとする。そのくらい実際の自分に対して冷たいということである。

このような人にとって大切なのは、まずこの無意識の心理過程を意識化することである。
自分はどのくらい実際の自分を憎んでいるのか、どのくらい自分に敵意を
持っているのか、どのくらい実際の自分を意地悪く責めさいなんでいるか、
それを意識化することである。
 それが意識化できないといつになっても近い人といると不快になり、遠い人に
不必用に親切になるというパターンを繰り返して生きることになる。

実際の自分を憎んてせしまうのにはいろいろ原因がある。一つは非現実なほど高い
期待を、小さい頃、周囲の人からかけられて、その期待を内面化して、その期待に
応えられない自分を憎むというのがあろう。また自分を無視されて怒りに燃えながらも、
相手に怒りを向けられず、自分に怒りを向けてしまうというのもあろう。
いろいろなことから人は自分を憎む。自分を憎むというのはやさしいことなのである。
心理的に成長していなければいないほど、
容易に自分を憎んでしまう。親にほめてもらうことが心理的に
必用な子はほめてもらうためなら自分を傷つけることもする。
しかしそのようなことを強要した親を心の底では憎んでいる。
この感情を体験することはできない。親を恐れているからである。
親を恐れている者は、親の自分に対する否定的な感情に関心を集中させる。

親に対する憎しみは 自分の方に向かう。心理的に依存していなければ
敵意は敵意として体験できる。
222名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 03:08
『人は何故「不機嫌」になるのか―心楽しく生きられない心理的理由』
という本、見つけられませんでした。

「不機嫌」になる心理―生きることが楽しくなる"心"の持ち方
これが、一番題名に近そうだけど、加藤×三が書いた本・・・
223名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 07:09
>>220
えっと…アクセスポイントとかの情報が手に入ったり、
OSを落したりできるんだっけ?

駄目だ…詳しい人お願い
224コピペ:2001/04/20(金) 07:25
◎革新(323) 題名:やりすぎでは? 投稿日 : 2001年4月20日<金>00時47分/男性/思春期/A型/高校生これはやりすぎです。
僕にはIPさらす意味がわかりません。
ココに書き込まれた方はご自分の持論を述べられているに過ぎず,荒らし行為とは無縁の方々です。
いくらなんでも掲示板にIPさらすのはいささかやりすぎです。
お忙しいのは分かりますが,IPをさらしているおひまがありましたら,その意見に対する意見反論などを書き込まれた方が建設的です。--------------------------------------------------------------------------------

◎マハリタマル(管理人)(324) 投稿日 : 2001年4月20日<金>01時12分/大阪府/不明/お年頃/B型/自営業ここの掲示板がそういうシステムになっているのです。他でもIP公開の掲示板は多数あります。
http://homepage2.nifty.com/marunokai/futuuml.html

--------------------------------------------------------------------------------

◎マハリタマル(管理人)(325) 題名:情報のほんの一部公開 投稿日 : 2001年4月20日<金>01時28分/大阪府/不明/お年頃/B型/自営業
a. [ドメイン名] ME
e. [そしきめい] にっ
f. [組織名] 日
g. [Organization] N
k. [組織種別] J
l. [Organization Type] J
m. [登録担当者] T
n. [技術連絡担当者] N
p. [ネームサーバ] na
p. [ネームサーバ] na
y. [通知アドレス] ll
[状態] Connected (2002/03/31)
[登録年月日] 1994/12/12
[接続年月日] 1995/01/30
[最終更新] 2000/07/12 14:17:36 (JST)
225名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 07:27
マハリタマルに同情的だった人たちもさすがに
昨日からの暴走で黙ってしまったね。
こういうこと痲爬はわかってるのかなあ?
226224:2001/04/20(金) 07:30
個人情報も調べる事が出来るようなスキルのある自分に浮かれてる様にも思える
恐らくハカー気取りなんだろうか…全く阿呆な話だ…

どちらにせよとんでもない厨房だな…
227名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 08:12
厨房でスマソ。
>>224の個人情報って誰の?
228名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 08:49
自分たちに反対意見の人には、こうやって強行手段したんだろうね。
だから、普通学級にはいれたんじゃない?
でも、自分たちだけにしといてもらいたい。
すべての障害児の母はこうだと思われると、かわいそうだからね。
229名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 08:55
1のHPより

>ネット迷惑行為相談所のアドバイスにより、過去の悪質な書きこみのバックアップもとり
IPから契約者名も把握しましたので、過去の発言のいくつかを削除しました。

怖いよ〜。
230名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 09:22
どうして削除するの?
真面目な問題提起の発言だったのに。
何にも答えないで恫喝するだけなんて本当に卑怯な人間。
こんなの野放しにしておいていいの?
231レルリン:2001/04/20(金) 09:41
マハリタマルって気違いだね。
たぶん,プライドが高い女で,自分の子どもは五体満足の子でなければならなかっ
たのにそうじゃなかったからプツっとキレたんだろうね。
だから,行動が過激になるんだよね。
オトタケ母の爪の垢でも煎じて飲んだらまともになるかな。
マハリタマルの同級生やその学校の先生方がかわいそう。
232レルリン:2001/04/20(金) 09:45
マハリタマルがどうなろうが知ったことじゃないが,他の障害者やそ
の親御さんにとっては迷惑な話だな。
マハリタマルと同じように見られると。
同和問題と似ていて,一部の利権漁りをする同和関係者のせいで,
同和関係者みんながそういうふうに見られるんだよね。
マハリタマルはそんなことはお構いなしのジコチュウだね。
233名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 10:39
ネットウオッチ板に張って他の人の意見もききたい。
私はもうスレたてれないので、、
(個人的にはこのHP総攻撃してほしいぐらいむかついた!
世間の恐ろしさをおしえてやりたい)
234名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 10:52
>>233
これだけ、1のHPに対して反論が出てるんだから意見聞かなくても
わかるんじゃない?
235名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 11:12
アールグレイです。
今見てきたら、IPは削除になっていました。
まあ、私は、ろくな事書いて無いから、どうでもいいけど。
別な人間が、ご苦労様、荒らしですねと言っていた。
17年ぐらい前に友人が統合教育に情熱を燃やしていて、
私も多少関わった事があったので、こういう事態になった事が
残念です。17年前って、アンタんとこの餓鬼が
産まれる前じゃないか??
なんか、疲れた・・こういうのが、障害を持つ子供の親の
一般形だと思われない事を願うばかりです。
236名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 11:21
アールグレイです
IPから、私の名前分かるんですか???????????
契約者はダンナだけど。
はあ、さらに、疲れた。勝手にしていて。
237名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 12:04
自分達に都合の良い発言だけ残ってる、、
サイコ巨人ファンボードじゃないんだからさー。

>「共に学んで共に暮らす(生きる)」

んだろー?話が違うよ。

238名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 12:45
このHPの常連の母はおかしい人ばかり?
どーしてあらしなんて言うんでしょうか?
少なくとも真面目にレスしていた人いたじゃない。
福祉に携わる人もいたじゃない。
自分達は正しいと思っているところが恐ろしい。
こんな人の子供が自分の子供のクラスにいたら
と思うとゾッとしました。
239名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 12:46
知的障害者や耳鼻目口障害者以外は普通学級に入るべきでしょ。
240名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 12:47
いれる
241ランス:2001/04/20(金) 12:52
気違いか,お前は>>238
242名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 13:49
ふつう!?HPへの訪問者の以下の情報がわかるように設定しました。
常連の方は あまり行かないようにしてくださす。

COMPNAME ...... コンピュータ名 (*1) 
DOMAIN ........ 接続ドメイン
IP ADDRESS .... 同IPアドレス(いわゆる生IP)
URL ........... 設置URL
REFERRER ...... 呼出元URL(*2)
PRT_REF ....... 親フレーム呼び出し元(*2)
BROWSER ....... ブラウザ名、バージョン、OS
DATE .......... 日付
TIME .......... 時間

>常連の方は あまり行かないようにしてくださす。
って、何これ?
243名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 13:59
>>233
わっ、ヤな奴〜
244名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 15:20
>>241>>243は障害児の母?
それともマハリタマルご本人?
245名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 15:21
本物の基地外だ。
どういうつもりなんだろう?
被害妄想が入ってる。これまでもずいぶん揉めたんだろうな。
246ランス:2001/04/20(金) 15:36
>>244
私はランスだ。名前のところにそう書いてある。
ところで、
>>241 名前: ランス 投稿日: 2001/04/20(金) 12:52
>気違いか,お前は>>238
>>238>>239の誤りだ。メンゴ。
247ランス:2001/04/20(金) 15:38
>>243
>>233は特段、変なことは書いていないので、
>>243が変な奴と思われ。
248名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 15:45
>>247
マタ本人と思われ。
249名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 15:45
>>233は正当。
一昨日からの流れを見ていた人なら皆同じ考えのはず。
>>1のHPの管理人が普通じゃない。
でも普通なのは自分だと信じているみたいですが。
250名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 15:46
今、特殊学級の懇談会から帰ってきた
障害児の母です。

1のHPの人たちみたいな人って、障害児の母の中には、結構います。
我が子が、何をしても学校の責任にしたり、
本人たちは、権利を主張してるんだけど、私も見てて腹が立つ。
ごり押しして、普通学級にいれたんなら、親が朝から帰りの時間まで、
介助員に頼まないで一緒に、学校にいればいいのにと思うんだけど。
そんな事出来るか!って1のHPの人に怒られそうだな。
251248:2001/04/20(金) 15:47
あ、ゴメソ。
>>243のことね。>マタ本人
252ランス:2001/04/20(金) 16:10
>>250
「親は介助員なんかじゃないのよ」と思っているんだろうな。
253名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 16:13
>>250見て少し安心。
障害児の母にもこういう人いるんだ。
あなたみたいにちゃんとした人があのHPに行って
馬鹿母マハリタマルに正論唱えてあげてよね。
でもそんなことしたらまたIPさらされちゃうかぁ?
もうほっとくしかないかねぇ?
254224:2001/04/20(金) 16:13
>>227
最初の一文字だけだからな…マハリタマル本人にきかねぇとわかんないと思う…
255名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 16:13
>>250

そのとうりだよね。
普通の子なんだから介助員をつけるなって。
重度の子にはつくけど、ほんとに必要な知的に問題の無い
障害児につけないところもあるよ。
あと、グレーゾーンの子にも。
なんだかな〜間違っているよな〜
私の子も特殊希望なんで、心障級の子の親を馬鹿にしていた
コメントが許せなかった。
荒らしだなんだうるさくて、IP晒す技術をお持ちならば
いっそのことパスワード入れて自分達の世界に篭ればいいのに。
それと、早くYAHOO!の掲示板から消えて欲しい。
他のトピは真面目にやっているのに、あれだけ浮いているのが
わかんないのかしら。
喧嘩腰のコメントばかり入れて、ちっとも普通に入れている
理由がわからないし、なにがいいのかわからないのに「理解してして」
光線出しまくりだし。
あれずっと読んでいると、まるでネットワークビジネスの世界みたい
なんだよ。
有名な先生が推薦しています、とか、とてもいいんです、ばかり
でデメリットをちっとも公開しない。
まともなこという人は荒らしで、同じような意見ばかり載せているし
最後は訴えるみたいなこというでしょ?
普通級にこだわる団体も、「さあ、私達のあとについて来てください」
とやたらポジテブなところを見せまくる。
さあ、レッツビギンやで?!ですかねえ(藁
256ランス:2001/04/20(金) 16:47
>>255
話が横にそれて申し訳ないが、
>そのとうりだよね。
ではなく、「そのとおりだよね。」が正解。
257名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 16:49
あそこを支援しているボラって、何人いるの。
っていうか、いるのかな。
258名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 16:51
>176
飲んでいたお茶吹き出しちゃったよ。
259名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 17:35
>>243だけど、>>1のHPはムカついたが
荒らし依頼する>>233ような奴も嫌いだ。
260名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 17:35
メンバー紹介の股のところを見たら、
長ったらしい法律の文章のコピペがしてあったよ。

何がしたいの?
また脅し?
それとも2chにカキコした人全員訴えたい訳?
股って絶対に一般社会との共生は無理そうだね。
261名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 17:36
ちなみにマハリタ略して股ね。
262レルリン:2001/04/20(金) 17:41
女信雄みたいな奴だな,マタって。
263名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 17:50
見てきました。
だんだん、難民板に居る気分になってきます。

一番くびを絞めているのが時分である事に気が付かない所が
痛すぎ。
264名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 18:29
BBSのんさんの書き込みが削除になっていた。
世の中自分だけが正しいとしんじているのかねぇ。
あ、股って、いいや。長すぎのハンドルだし。
265ランス:2001/04/20(金) 18:32
考えようによってはかわいそうな女でもある。>マタ
266224:2001/04/20(金) 18:44
>>265
つぅか旦那の方が可哀相なんじゃない?
267224:2001/04/20(金) 18:47
ハカー気取り厨房の次は法律厨房か…
しかも刑法(他力本願)で有る所がイタイな…

勝手にIPや個人情報載せる方は大丈夫なのかなぁ?(藁
268革新:2001/04/20(金) 18:53
ここ数日の,かなり高尚な書きこみさえも消されていた。
どうもその姿勢に疑問を感じる。
林壮一氏やBニィりエU氏の書きこみも消されてしまっている。
なんだかここでも言われているような言論封圧とも取れる気がする。

ここにあのページのML購読者っているのか?
269名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 18:57
一応20人って書いてある
270名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 19:21
マタ本人って、相当なアダルトチルドレンなのでは?
私は、親と縁を切った人間なので、親からは
相当な苦労を強いられました。
掲示板の書き込みと、ヤフーのマタと思われる
書き込みを読んで、代理ミュンヒハウゼン症候群を
思い出しました。子供を重症な病気に仕立て、
けなげな母親を演じ、悲劇のヒロインになる事で
自己満足している人です。
こういう人には、子供の命より、自分の世界に
酔いしれているので、まして、子供の権利なんか、
思いも浮かばない。
アダルトチルドレンには、なかなかちゃんと
子育てをする事は大変なのですが、
マタを見ていると、正に連鎖していると思いました。
271女神:2001/04/20(金) 19:22
>>226
IPから契約者名わかるなんて、プロバイダに問い合わせたのかしらねえ。
普通は教えてもらえないと思うけど、障害者関係は世間的に強かったりしてね。(w
272名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 19:33
>算数は電卓を使ってみんなと同じ問題を100点とったりします。

既出だが、相当のバカだね。電卓じゃあ計算能力はつかんよ。
(マジ)計算能力が欲しかったらそろばんで計算しな(藁


273名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 19:35
知的障害児が特殊学級ではなく普通学級に入った場合、外面上クラス
の児童が優しく接しているように見えるが、実際的にはクラスのマス
コットである。直接的な表現をすればクラスの可愛いペットというの
が現状。表層的に障害者差別をなくす教育が出来ているように見えて
も、深層的には障害者への愛を装った新たな差別が生まれている。

というのを何かの本で読んだ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

もしかして消される恐れがあるのでコピペしました。
ひょ〜〜っとしたら2ちゃねらーさんがカキコしたのかな??
274名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 19:45
お〜い、やふうでも例の>>242と同内容のカキコがあったわよ〜(藁
串刺しておいたほうがいいかも。
275名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 19:53
>>273
2001年4月20日<金>19時01分
に、書き込みですね。
さて、何分もつのでしょうか。
276名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 19:58
>>275
>>273です。時刻の部分もコピペしておけばよかったっすね。
ごめんごめん。

277名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 20:07
MLに偽って参加され、2ちゃんねるなどに参加名簿のURLを無断で公開されたりしたためです。
現在ハイテク相談室に相談するとともに
参加者のIPを把握することにしました。
またふつうMLのメンバーのIP情報を管理人が公表することは絶対にありません。
------------------------------------------------------------------------------
この参加名簿のURLって>>200のことかな?
MLに偽って参加するも何もトップにリンク貼ってあったんだけど。
参加者のIPを把握するだってさ(プ


278名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 20:09
◎dotteri(329) 題名:本当に、本当に、ありがとう、そして御苦労様
投稿日 : 2001年4月20日<金>09時17分手間ひまかけさせてしまい、しかもドッテリはこういうパソ方面はお手
伝いできず、申し訳ありません。
こう言うの、アラシって言うんですね。朝日新聞にも載っていました。
自由の無駄遣い、、。エスカレートすると、変な言論規制に付け込まれ
そうで、ホントは自分の首絞めるのにね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

自分で自分の首を絞めているのはお前らの方だよ〜ん(藁
「アラシ」って何よ(藁
279名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 20:13
>MLに偽って参加するも何もトップにリンク貼ってあったんだけど
>参加者のIPを把握するだってさ(プ

トップにリンクが貼られているなら意味ないじゃん(藁藁
280名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 20:16
一応隠しページっぽいつもりだったみたい。
下の方に・←こんなのがあったからクリックしたら行けた。
281名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 20:17
おい間葉裏魔侘婁よ、色々な所でカキコしてるな(藁
しかもコピペでやんの(藁
282名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 20:33
普通学級至上主義者は、
http://mentai.2ch.net/edu/kako/950/950630569.html
の86のような事例についてはどう考えているのかな?

至上主義者が「先進的」とほめたたえている大阪での事例なんだけど。
283名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 20:38
隠しページのようなものか・・
284名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 20:44
>>282
これね。省略されたらごめんなさい。
前述したように三中では、「障害者の生徒は養護学校よりも、
健常者の皆と一緒に普通科の高校に行くべき!」というわけで、「準校
生」というステイタスで障害者の生徒を普通科の高校(=松原高校)に
行かせるための運動をしていました。
ここでいう「障害者の生徒」は、下肢障害者などではなく、自閉症や
知恵遅れ(最近はこういう単語はNGらしいですが・・)の生徒を指
し、これらの生徒は、「準校生」というステイタスで、一般の生徒が
授業を受ける間は別室で時間を過ごし、体育や音楽の授業は一般の生
徒と一緒に受けるというかたちで松原高校に通学します。
準校生の母親が仕事をしていて昼間家にいないのをいいことに、
準校生の家をたまり場にして、そこでタバコ吸ったり酒飲んでいた
生徒達がいたり、準校生の生徒(女子)を、夜、家に送る時に、
体に触っていたずらしようとした生徒がいたりと、この準校生という
制度、はっきりいってうまく機能していたとは思えません。
それにしても、同じ高校に通う生徒のやることでしょうかね、これが
・・三中では、弟、妹に障害者がいる生徒に対しては、「弟や妹を
養護学校に通わせるよりも、松原高校に進ませたほうが本人に
とっても良い事だし、兄、姉である、君が松原高校に進学する事も
弟や妹のことも考えたら、それが理想的」などと進路指導を
していたそうです。実態を明らかにせずに、美辞麗句を並べて
いるあたりが、昔、朝鮮総連がやってた北朝鮮への帰国者運動と
似てるといったら、言い過ぎでしょうかね?

ここに書いたのはネタでも誇張でもなく、実際にあったことであり、
特定の団体、個人を誹謗中傷するものではありません。
ただ、彼らが正しいと信じて行った事は、正義という名のもとに
行われた愚行であると私は思います。
285282:2001/04/20(金) 20:49
>>284
貼り付けどうも。

このスレッドの>>149
>でもさ、ある県(どっか忘れた)で発行された福祉関係の本では
>「親のエゴで無理矢理普通学級に入れられた知的障害児がクラスに
>なじめない&勉強についていけない事による弊害が多く出ている」
>というケースが多発している・・
>と書いてあった。
>そこのところはどう考えているのだろうか??>大阪

を見て、昔の教育板にあったスレッドでのカキコを思い出したものでね。
286匿名希望さん:2001/04/20(金) 20:55
うちの子は、特殊学級の、2年生です。
この1年を振り返ると、子供の成長にびっくりします。
特殊学級でも、子供会や、地域の行事には参加しました。
プライドより、子供に、トラウマだけは与えたくないと
もっと、大事な事があると思い、育ててきました。
現在、小2の子は、筆算で、2ケタの足し算(繰り上がりあり)
も出来ます。漢字も、2年生までマスターしました。
ずっと、座って指示を聞けるようになりました。
 嫌みにはなりたくありませんが、ご参考までに、
入学時、息子と同レベルで、普通級に入った子は、
今も、カタカナが書けません。登校拒否気味で
余計、遅れてしまうのだと思います。
 色々なケースがあるので、一概には言えませんが、
普通級に入って、数年後、特殊や養護を勧められるなら
それは、普通級にいると、この先大変だと、学校が
判断してのことだと思います。そしてその判断は、
迷惑だとか、面倒だとかで、下された物ではなく
一人一人の将来を考えての事だと思います。
 特殊学級にいるのが、我が子の「普通」
なんです。レッテルにこだわる障害児の親ばかりでは
ありません。
287名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 20:56
>>273です。
先程行きましたら、例のカキコが綺麗さっぱり削除されておりました。
現在20時55分です。2時間も持たなかったか・・
288名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 20:58
< 管理者 > 投稿日 / 2001年4月20日<金>20時56分

ただ今 多忙につき 時間的余裕ができるまで 掲示板の書きこみを不可の状態に
しております。また 時間的余裕がある時期に 書きこみオープンにいたします。
--------------------------------------------------------------------------
また多忙か・・・
289名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 20:59
作業所で 学歴自慢 「ふつう」の子
290名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 21:00
< 管理者 > 投稿日 / 2001年4月20日<金>20時56分
ただ今 多忙につき時間的余裕ができるまで掲示板の書きこみを不可の
状態にしております。
また時間的余裕がある時期に書きこみオープンにいたします。

どこが暇なんだか・・(藁
291名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 21:01
>>288さんに先を越された>>290です・・
鵜柘蛇慈乃芋・・・
292名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 21:02
更に間違い・・
>どこが暇なんだか・・(藁

「どこが多忙なんだか・・本当はここ見ていたりして」だったよ・・
293名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 21:04
絶対見てる。真っ赤な顔して。
294名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 21:07
お〜い、見てっか〜〜!!!ドキュン厨房バカ母の
真詫吏魔覇瑠さんよ〜〜。
あんたって有名小学校に通わせている学歴ドキュン母と一緒だね〜
(藁藁
295名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 21:10
両方を見るとどっちが正論を書いてるか。
どちらが、自分に都合の悪い言葉を封殺しているか。
どちらがネットゴロに見えるか。

自分が正義を行ってると思ってる視野の狭いおばはんには
わからんだろうが一目瞭然というやつだな。

「ふつう」を見に来てる人間のIPアドレス全部把握して
告発するならしてみれば良い。
いや、ぜひやってくれ>おばはん。

自分のやってることの愚かさはそれでもわからんだろうがな。
296名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 21:13
1のHPを見ただけでIPしられちゃうの?
そういう仕様にしたということなのかな。
だったらもうあのページいけないんだけど
297名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 21:17
>>286さん偉いと思いますよ。
プライドや世間体にとらわれずご自分の子供さんに
とって一番良い教育を選んでいらっしゃる。
あなたの子供さんはあなたの様な方がお母さんで
幸せだと思います。
298名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 21:17
やふうの例のトピより

>今朝は雨だったので、カサをさしての登校になりました。
>4年前、ウチの子はカサをさして持つ事が出来ませんでした。
>養護学校などに行ってたら、いまだに出来ないかもしれません。
>遠いので、車で送り迎えですから そのヒツヨウがないんです。
>ささいな事かもしれませんが、養護学校では大きな”課題”でも、
>普通学級で揉まれてると、何時の間にかクリア出来る小さな”課題”
>となる事がいっぱいあるんですよね。

>>286さんのと比べると何と説得力がないことか。
あんたのうちの子供は学校以外、外出しないのか?
「養護など」なんて差別意識はよく表現されてるんだけど。
299名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 21:20
股って奴がイタイんだよね。
なんか独善的すぎてオウム思い出したよ。カルトにはまってるって感じ。
かなりのトラブルメーカーとして学校中に響いてるって手にとるようにみえ
るよ。
ところであんたに聞きたいんだが普通学級に通わせてるほどフツウにこだわる
んだから当然障害者年金なんてもらってねーだろーなあ。
ウマイトコ取りで人の税金から出た金はちゃっかり使ってるなんていったら
お前それこそ、、
300名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 21:27
>>286さんのカキコを読んで「ああ、久しぶりにいい文章を読んだな
あ〜」としみじみ思いました。例のドキュン文章ばかり読んですさ
んでいたのかも・・・
>>1のHPでヨーロッパを引き合いに出していたけどね、ダウン症の息子
の将来を考えた結果、ダウン症の子ども専門の学校に通わせる事に決めた
ケースもあるんだよな〜。統合統合というけどね〜〜。
301名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 21:28
>>300です。
ちなみにそのケースはイギリスです。その息子さんの両親は
イギリスダウン症協会の人です。
302名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 21:31
直接こことは関係ないけど、某HPのBBSで2chの事が・・
ここのHPもウオッチだな。
http://www2.neocity.to/treebbs/view.cgi?board=086/receipt&root=1278&mode=tree&page=1

303林 壮一:2001/04/20(金) 21:37
わーーお。あの掲示板見てきたけどまぁそのページの人のしつこさならプロバイダーも教えるかもね!
とりあえず警察に捕まるようなこともしてないし?訴えられても負けるようなことはしてないから〜?でもキチガイに刺されたら怖いなぁ〜きゃーっ!
304名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 21:43
磨刃痢太○はストーカーなのです\(^〇^)/
反対意見の人の個人情報を暴くためにストーキングしているのです\(^〇^)/
邪悪股は気持ち悪いのです\(^〇^)/
彼女のようなサイコは一刻も早く駆除すべきなのです\(^〇^)/
ストーカー\(^〇^)/ストーカー\(^〇^)/ストーカー\(^〇^)/
305匿名希望さん:2001/04/20(金) 21:54
286です。297,298,300さん、有り難う。
少し泣いてしまいました。ずっと、本当は普通級に
入れるべきだったのか、私が、意気地なしだったのかと
悩んでいましたから。励ましのお言葉、ずっと大切にします。
このスレに、一番救われたのは私かも、サンクス。
306名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 21:57
>>300
統合教育の本場の北欧の某国では、普通学校の敷地内に
養護学校を建てて、完全に分離して教育していても統合
教育と言うそうな(^^;

そういう都合の悪い情報は、全部聞か猿なんでしょうね。
本人には、それはそれで幸せな人生かもしれないね。
307名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 21:59
>>286さん
>>300です。カキコし忘れてしまったのですが・・読んで心が
思いっきり洗われました。疲れた身体に染み渡るすがすがしさ・・
ですね。
308名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:00
>>306さん
>>300です。ほ〜〜、初耳ですね。
交流というのはあるのかなあ??普通学校と養護学校。
309名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:00
>>298
ちなみに(^^;養護学校の場合は、スクールバスで登校する事が多いのだが、
そのバス停までは、近くの学校に行くより遠い場合があるんだよなぁ(^^;
バス停までの道も雨も降れば雪も降るから、傘も使うでしょうね。
310名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:01
>>308
全然別に教育してると聞きましたが(^^;
311名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:06
>>310
>>308です。では全く別個ですかぁ・・
ってことは、完璧>>1のHPのドキュン達は勘違いしているんですな。
312底値さん:2001/04/20(金) 22:06
>>250
あなたに同意♪
313名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:07
デンマークでは別と聞きましたが。
障害に合わせて、その専門の養護学校があるそうです。
ダウン症ならダウン症の、自閉症なら自閉症の専門養護が存在します。
教育を受ける権利が保証されているとは、こういうことなんじゃないかと
思いますが。
314名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:09
>>305さん

養護学校などに勤めておりますと、最近は本当にわかってる親御さんこそが、
心障学級や養護学校を選んでいる気がします。実際に新入生が増えています。
だから、学校への教育の要求水準もかなり厳しくなってきています。
たぶん、286さんもそういう親御さんの一人なんでしょうね。
私も、ご期待に応えるようにがんばりますね。


315名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:12
>>314さん
お仕事頑張って下さい。
316名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:14
>>311さん

アメリカなどでは一緒にしてる例もあるらしいけどね。
自分に都合の悪いことは、聞か猿なんでしょう。

後は教育全体の条件が違いすぎるんだよね。

ある年スイスは盲学校を廃校して普通学校に統合した。
あることで知り合ったスイスの視覚障害者は小学校2年で
普通学校に転校することになった。
その時の小学校の一クラスの定員は8人だそうです。
そのクラスだけが特別じゃなくて、どこも8人(^^;

そういう条件を無視して同じ事を要求しても難しい
なんてことは、1のみなさんの頭の中には無いので
しょうね。
317名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:15
>>305さん。>>297です。
心から応援させてもらいます。
以前他のスレで2ちゃんねるでマジレスするなと
怒られたこともあったのですがここってそんなに
悪いところとは私は思ってないんですよ。
あなたの様な方の話も聞ける場所ですから。(^^)

318名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:17
魔覇ちゃんのドキュンぶりをば・・このカキコのどこが「普通学級」
と関係あるのやら・・・???(省略されたらすまそね)

ふつうの中でふつうに覚える事
投稿者: maha_cyan2 2001年3月28日 午前 0時36分
メッセージ: 28 / 66
ふつうが一番であると悟るまでに実にいろんな療育法を勉強してきた
けれどどれも別室での発想での方法論は現実のふつうの場ではいらぬ
努力であったと思い知ることになった。
今日はひさしぶりで子どもらと銭湯に行って来ました。近頃の銭湯は
規模も大きく駐車場の台数止めれて380円でじっくり楽しめる。
寝て入るジェットパスやジャグジー電気風呂滝風呂に露天風呂スチー
ムサウナと種類も多い。
思えばうちの重度手帳を持つ11歳の娘が自分の身体の洗い方を覚え
たのは銭湯であった。家庭の狭い風呂では並んで洗うスペースもなく
洗ってやっていたり手を貸したりしてしまう。小さい頃からキャンプ
が趣味で地方のクアハウスや銭湯にはかなりの場数を出かけてきてい
る。あの銭湯の前でみな一斉に体に泡をつけタオルでゴシゴシやって
いる光景はかなりインパクトのあるものである。
それがどの銭湯に行っても繰り広げられている。いつしかわが子も自
分でタオルに備え付けのボディーシャンプーを周りの人と同じように
泡立ててタオルを背中に廻してゴシゴシやるようになった。
教える事もなく私や周りの人がするように裸になるとタオルで身体を
隠しつつ風呂場に入ってシャワーの前に座り身体を洗うようになって
いる。
多動で走りまわっている頃から銭湯ではちゃんと人まねして洗うのが
おかしくもあった。こういう集団の中の見様見真似が普通学級のよさ
である。教え込もうとすればまことに困難な障害を持つ娘が何の苦労
もなくふつうの事ができるようになっていた。訓練に必死になった経
験もあるだけに拍子抜けするようなスキルの獲得であった。


319名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:21
>>316さん
>>311です。定員がもともと8人とは・・・
人口の差なのかもしれませんが、凄いですね。
条件が全く違う日本と欧米ヨーロッパを比較してもどうにもならないのに・・
同感ですね。
320名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:21
>>318
あはは、知り合いの養護学校の中学部の子供のお母さんは、
息子が一人で銭湯に入って体を洗って出てこれるようにし
つけたよ(^^;
学校なんて関係ないよなぁ。お風呂の指導なんて宿泊学習
の時ぐらいにしかしないんだからさ。普通養護問わずさ。
それがインテグレーションが優れてるなんて結論になると
したら、お笑いだぜ。
321名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:22
スキル・・・
322名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:26
>>319さん
養護学校ですと、高等部の1学級の定数が8人のはずです。
小学部は5人1学級ですね。
しかも重度重複学級なんてのもありまして、学部関係なく
障害の重い子供は3人1学級で教員を厚く配置して指導を
行うなんて、制度を実行している自治体もあります。

上記はいずれも、日本の話です。
323名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:28
>>322さん
>>319です。となると、養護の方が教育はかなり行き届いていると
考えてもいいのかな??障害問わず。
324名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:30
うちの子、5歳の自閉症児ですがお風呂で自分の身体ぐらい
洗えます。お風呂場はとっても狭いですけど。
子供の友達(重度から軽度の自閉症児)もみな同様です。
他人の真似をさせる前に、やるべきことたくさんあると思う
のだけど。
書けば書くほどボロが出ていますね。
325名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:35
>>319さん
手は厚いということだけは間違いないようです。

ただ、埼玉県みたいに、養護学校の教員免許を保持してて
障害児教育に熱意を持っている人間も強制的に普通学校に
異動させるような、専門性ということをわかっていない自
治体もありますし、使えない教員を養護学校に回すような
非道な人事を行う教育委員会もありますから、一概に養護
学校が良いとも言えないでしょう。

ただ、314みたいな方もいるし、親の要求の高さは普通学校
にインテグレートしてる子供の親より、何倍も高いし、かつ
勉強していて教師の中途半端な行動にはつっこみが入るケー
スもありますからね。

使えない教師は、今後生きていけない職場になるでしょうね。
326名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:38
魔覇の愉快な厨房達の1人のカキコ。
はっきり言ってお客様扱いだね(藁

勉強について
投稿者: dotteri (41歳/女性) 2001年4月02日 午後 5時29分
メッセージ: 33 / 66
入学前は、普通では、その子に合った学習が無理だからその辺はどうし
ようかなとは思ってました。
今中3になりました。国語力、、平仮名、カタカナのみ。
算数、、、簡単な足し算、、、点数に繋がる学力はこんなもんかも。
でもね社会科を通して、「アメリカは日本に勝った、オレが信長なら、
あそこで逃げるのに、市長は忙しい、日本の食べ物は外国から来てる
の食べるの、、」等授業を聞き齧るのか、断片的に学んでる。
理科?のせいか、夜月見ながら「今、外国は朝なんだ」こういう覚え方
はいっぱいある。分からないことは周りに聞く、手伝ってもらう、は毎
日の事だから、とても上手ですね。
実は春休みに冒険、彼に友達連れて電車つかうお出かけしてもらった
(友達も重度知的障害、同い年)。ヨソの子居たからあと付けたの。
金の計算出来ん彼は、オバサンらしき人に千円札で切符の買い方聞いて
、澄ました顔して乗ってました。ちゃんと、お礼言ってたよ。
ウチの地域に養護学校あるんだけど、切符を自分で買う練習よくしてる
の見かける。イギリス人の知り合いが「クレージー」と言うの。
「なぜ?」と聞いたら「駅前は常に人がたくさんいる、彼らに手伝って
もらえばいいのに。出来ないところは助け合うのが当然でしょう。」
あーーなるほど。養護卒の友人が、自分には普通の人達との共通の体験
がない、社会で生きててこれが一番のネックになるといいます。
息子、勉強は上記の通りだけど、けっこうどこでもやってける、て自信
は親もきっと本人もありますね。本人が普通社会慣れしてるのはもちろ
んだけど、周りも彼の事よく知ってますから。
327名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:44
250です。
うちは、入学2年前から色んな所に相談に行ったり
何度も、小学校、養護学校に見学に行ったの。
相談するたびに、「特殊学級の方が」とか、「普通学級の方が」
「養護学校のほうが」とか色んな事言われて、悩みました。
養護学校でも、よかったんだけど、乗り物酔いが
激しくて、1時間バスに乗ってると吐いちゃうので心配だったので、
養護学校は、行かれないなって思ってやめました。

1のHPの人たちに、言いたい。
「出来ない子」が養護学校、特殊学級に通ってるって思ってませんか?
子供の友達、養護学校行ってるけど、普通学級でも、
大丈夫だと思う子いますよ。でも、親が将来を考えたの。
「健常児と、関わりたいなら色んな所に、自分が連れていけばいい」
「周りの理解と協力で、この子は将来生きていけるの、
だから迷惑かけないように、自分で出来る事を一つでも多くしてあげたい」
って言ってました。
この子の親は、親が死んでしまった後の事まで、考えてるの。
どう思いますか?
1のHPに書きこみたいけど。IPさらされるのイヤだからここに
書きこみます。これ見てたら、レスお願いします。
328名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:44
>>325さん
>>319です。ご丁寧なレスをありがとうございます。
環境的にはいいけど、教えている教師側や教育委員会や自治体は
必ずしもそうでもないのですか。
それさえクリアー出来れば最高かな。


329名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:48
>>319さん

まあ、そんなところですね。
314みたいな方ばっかりだと、良いんだけどねぇ。
まだまだ、時間はかかるでしょうね。
330名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:49
>健常児と、関わりたいなら色んな所に、自分が連れていけばいい

名言ですね。障害を持つ某お笑い芸人さんは養護学校出身。でも
友達は健常者ばかり。学校に入る前から自宅には健常者の友達が
一杯出入りしていたとか。普通学級でなくても健常者の友達は
作る事は可能なんだ・・と思ってしまいました。
331名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 22:50
327です。
IPさらされる前に、掲示板書きこめなかったのね。
同じ障害児の母として、ぜひわたしの質問に答えてください。
お願いします。
332名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 23:06
>>331さん
ヤフーに載せたら?
私もなんて答えるか、見たい。
でも、無視する可能性高いと思う。
333名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 23:10
>>331さん
私もやふうならいいと思う。
ダメもとでやってみて。きっと同じ事考えている親御さんもいる
んじゃないのかな?
334名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 23:22
>>332さん
>>333さん
331です。
素朴な質問なんですが、ヤフーのどこの掲示板に載せればいいの?
今時、ヤフーの掲示板見たことなかったんだけど、
さっき見てきたんですけど、いっぱいあってわからないんです・・・。
335名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 23:27
>>330さん

私も彼女の言葉は、勉強になる事だらけです。
障害児の母は、1のHPの人たちみたいだと思われたくなくって
あえて、書きこみました。
336名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 23:28
>>334
トップから生活と文化の障害者>掲示板に書き込む>教育
337名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 23:30
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1834754&sid=1834754&type=r

ホーム>生活と文化>障害者> 教育

普通学級は良いとこでっせV(^0^)

です。

しかし、このトピ、一体何人の人間で動いているの?
ごく少数の取り巻きだけのような気がするのは私だけ?
338名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 23:31
>>334
ヤフー掲示板に登録してある場合は、
生活と文化−障害者−教育に行って「トピックの作成」を
クリックすればトピックを作成する事が出来ます。
(ご存じでしょうが・・2chでいう「スレ」ね)
もし登録していない場合は登録手続きを取って下さい。
339名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 23:35
あと、ヤフーは登録しないと、書き込めないと思った。
登録自体は簡単だし、書きたくない事は書かなくてもOK
340名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 23:35
>>337
度津手裏と魔覇吏間多瑠が半分近くありそう・・>カキコ
341毛毛ケッ家:2001/04/20(金) 23:38
うわーまじで怖いなー。
>>1のHPは管理者の独裁的支配世界の模様。
真面目に答える気が無いから完全に無視されているからね。
その人の考えはその人の考えて勝手にやっていろ。
真実をねじ曲げる奴についていく仲間なんか集まるわけないね、おかしいと気付くはずや。
そんな歪んた奴を相手にしないで、別の縄張りを作って同じく悩める親を仲間にして増やして正しい考えを創ればいいじゃん?
342駄レスでスマソ:2001/04/20(金) 23:40
知的障害の子は養護学級でじっくりと教えてもらった方が良いと思う。

少しスレの趣旨と違うが、俺の妹は中学の時ヤンキーだったので、高校は所謂落ちこぼれ
高校だった。本人がいうには、落ちこぼれが集うので授業内容は基礎のやり直しであり、
自分にとっては、志望高校に落ちて逆に良かったかも知れないと言っていた。
下手に高度な事を教えられるより、根本的に分からなかった事が分かって嬉しいと
言っていた。

本人の知能レベルにもよるが、最大限の知識習得を図るには、養護でじっくり確実
に教えてもらうべきではないかな。
343名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 23:51
334です。
普通学級は良いとこでっせの所に返信(?)してきました。
327と同じ内容です。
答えてくれるかな?たぶん無理そうですね。
344名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 00:00
http://www2.neocity.to/treebbs/view.cgi?board=011/maharitamaru&root=336&mode=tree&page=1

ここにやふうと同じ内容のスレが出来てます。
345名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 00:00
は〜〜い、丁度、見ていたとこ。
ちなみに数えてみた。(暇人だな〜〜)
全部で67個その内、
魔覇吏間多瑠26個
度津手裏13個
346名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 00:01
>>345さん
ご苦労様&お見事。
347名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 00:07
388] 経験則に基づく個人的見解

投稿者名: 夜飛@漏電中 (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月20日 22時58分

個人的見解として
「嫌な奴のもっとも最悪な部分は自分とそっくりである」
という考えを持っています。

「『裏切られた』と考える人は相手に依存し過ぎである」
とか
「他人の劣った部分と自分の優れた部分を比較する人はそれ以外の点
で負けている」
といった個人的見解も有ります(大爆言)。

「人生は呑気で不真面目に成らねばならぬ時も有り(漏電中)」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

要するに「オマエモナー」ってか??
348名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 00:08
>>343さん

相手の良識次第だと思いますね・・
349名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 00:11
>>348

良識が存在しない方に1カノッサ(^^;
350名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 00:11
その良識を誰も期待していない
351名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 00:12
よそのトピにも参加されています。
_____________________________

重度でも楽しく普通学級に通っています。
投稿者: maha_cyan2 2001年3月28日 午後 7時29分 メッセージ: 396 / 411

はじめまして 障害者教育カテで「普通学級良いとこデッセ}というのをやっているものです。
重度知的障害の判定をもらっています。
うちのも 多動で一時期 強暴なほど荒れた時期もありましたが 学校に出向き付き添って治まりました。
現在 重度でもまったく違和感なしに普通学級でエンジョイしています。
でも 普段は多動のまま ふいに走り出したりがあります。それでも 頻繁に連れ出しております。
うちの子の多動と ADHDとは同じものなのか?違うものなのか?ご自分でADHDという方、
いったいどういう状態をADHDと言うのか教えていただけたらうれしいです。
そういえば 児童期に成績は良かったのですが 注意力散漫と通信簿にかかれたこと
があります(^^;。ひょっとして私もADHD?
またすぐ下の妹娘も健常児ですが多動です。どこでもすぐに走りだしてしまいます。
子どもはみんな多動とも思いますが、ADHDとはどんなものか認識を深めたいと思います。
______________________________

うざいと思われたのか、強電波と思われたのか、彼女の質問には
誰も答えてあげていませんでした(藁
352名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 00:45
他にもあったよ〜〜

一時的タイムアウト
投稿者: maha_cyan2 2001年4月18日 午前10時22分
メッセージ: 8 / 26
なかなか良いテーマですね。
 劇場や普通学級においても 機会がまったく与えられないのは おかしい事と思います。
 劇場などで騒いだら 一時的に連れ出す、落ち付いたら席に戻る
と言うので良いのではないでしょうか。
その際 出入りしやすい入り口付近の通路側の席に居たほうが良いですね。

ただ 面白くて 大きな声で笑うの などは良いのではないでしょうか?

本人のためにも マナーを守る事を教えるのは 社会で生きやすくなるスキルです。

ただ社会は そのマナーを覚える機会をうばってはいけないと思います。これに対する返信
“マナーを覚える機会をうばってはいけない・・・・” って言うのは判るんですけど
それを教えるために他の人は何かを我慢すべきなのかな?

どんどん、難民板化していく・・・
353駄レス:2001/04/21(土) 01:03
[390] ぼちぼち書き込みます。

投稿者名: マハリタマル (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月21日 00時37分

さて 現在 4〜5月まで 非常に忙しいのですが ぼちぼち書き込みます。
ただし 誹謗中傷は 削除します。

あんまり 多いと書き込みアクセス制限する場合もあります。

この記事に返信する [ 引用なし返信 | 記事編集 | 記事削除 ][392] Re: ぼちぼち書き込みます。

投稿者名: マハリタマル (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月21日 00時42分

削除はやめて サンプル収集にしよかなぁ?


この記事に返信する [ 引用なし返信 | 記事編集 | 記事削除 ]


--------------------------------------------------------------------------------
[393] Re: ぼちぼち書き込みます。

投稿者名: 一般人
投稿日時: 2001年4月21日 01時00分

あなた性格悪すぎ。
354駄レス:2001/04/21(土) 01:04
355名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 01:10
一応来たよ。間葉吏詫間瑠の>>343さんへのレス。
とりあえず、コピペね。これに良識があるか??
--------------------------------------------------------------------------------
好きなように 当たり前に
投稿者: maha_cyan2 2001年4月21日 午前 0時52分メッセージ: 68 / 68
そんなもん 自分の子どものことは自分で決めたらよろし。
 私は自分でできることが増えるのは普通学級の中にあると思うている
から行かせております。それぞれエエと思うところに行ったらええのと
ちがう?問題は行きたいのに規制されていることがオカシイと言うてま
す。自分の行きたいところをなんで人が決めるんですか?
どんな生き方してもエエのです。満足ならば。ああすれば良かったこう
すれば良かったの後悔の多い生き方はしたくないです。
結論 ふつうの中での方が自立できると思うているから普通に行ってい
るのです。現に何も問題なくエンジョイしつつ、学習意欲も出てきてま
す。まず子どもが行きたいと言う気持を大事にしています。
学校好きといつも言います。


356名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 01:12
[389] マハリタマルさんへ

投稿者名: ×××
投稿日時: 2001年4月21日 00時36分

お前、気●ガイだよ。
普通、普通って「普通」を特権階級化して、
そこに捻じり込むのが生きがいとなった哀れな「ブランド愛好者」だよ。
お前の言ってる事は、子供を慶應や学習院の幼稚舎に入れたがる
我利我利の成り金と変わらないよ。

自分の欲求と子供の幸福のバランスを考えて生きろ。
お前が死んだ後も子供は生きなきゃいけないんだ。
運動家気取りなら今すぐ自己反省しろ。
掲示板閉鎖して耳に痛い言葉をシャットアウトするのは、
お前のエゴのみが成せる自己可愛い可愛い病だぜ。どこ行っても、嫌われているようだ。
357名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 01:13
おお・・こんなのが!!削除されないうちに。ほれっと。

[389] マハリタマルさんへ

投稿者名: 喪奈亜
投稿日時: 2001年4月21日 00時36分

お前、気●ガイだよ。
普通、普通って「普通」を特権階級化して、そこに捻じり込むのが生
きがいとなった哀れな「ブランド愛好者」だよ。
お前の言ってる事は、子供を慶應や学習院の幼稚舎に入れたがる我利
我利の成り金と変わらないよ。
自分の欲求と子供の幸福のバランスを考えて生きろ。お前が死んだ後も
子供は生きなきゃいけないんだ。運動家気取りなら今すぐ自己反省しろ
。掲示板閉鎖して耳に痛い言葉をシャットアウトするのは、お前のエゴ
のみが成せる自己可愛い可愛い病だぜ。
358名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 01:14
あり??>>356さんだぶったね。>>357です。
359名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 01:17
>どんな生き方してもエエのです。満足ならば。

という事は、人を殺したかったら殺しても良いとって事?
360224:2001/04/21(土) 01:19
>>1のページは行くだけでIP抜き&個人情報パクられるみたいだから
串さして行った方が良いんじゃないかな…
361名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 01:21
>>355
何様?って思えるすばらしいコメントですね。
完全に自分と子供がごっちゃになってます。
個人の自由を振りかざすのであれば、他人の自由をあざ笑うこと
はしないべきなのですが、わかっちゃいませんね。
他者を悪者にすることで普通が良いと、公共の掲示板で書いている
から耳の痛いことを書かれているだけなのに。
普通学級に通うことが当り前だと思うのであれば、障害>教育に
書きこまなければよろし。
362名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 01:21
この人たちもIP晒し上げになる可能性ありか・・・
あ〜〜あ。
363名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 01:22
>>360
ROMっても何か来そうで恐いね・・カキコするなら多段串の方が
いいかもしれないね。
364名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 01:23
ごめん、
串のさしかた、しらんのじゃ〜〜
365駄レス:2001/04/21(土) 01:25
IP晒しになっても刑事事件にならなきゃ、個人特定は不可能でしょ。
おれは、人権特攻隊。
366名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 01:28
安心しろ、私も知らないんだ・・やり方は知っているが、串本体が
しらない・・・
セキュリティ系のHPに行けば
教えてくれるよ。>>364
367224:2001/04/21(土) 01:31
*****注意*****
>>1のページを”訪問した”だけで

COMPNAME ...... コンピュータ名 (*1)
DOMAIN ........ 接続ドメイン
IP ADDRESS .... 同IPアドレス(いわゆる生IP)
URL ........... 設置URL
REFERRER ...... 呼出元URL(*2)
PRT_REF ....... 親フレーム呼び出し元(*2)
BROWSER ....... ブラウザ名、バージョン、OS
DATE .......... 日付
TIME .......... 時間

以上の情報が管理人によって取得、記録されるようです。
しかも、管理人は以上の記録使用して得た個人情報の一部を>>1の掲示板に平気で書き込みし、
自慢をしているような厨房です。
年の為、訪問の際は串を通すなりしておいたほうが良いと思われます。
また、悪質な荒らし被害に会う可能性もありますので
身内のサイトからもジャンプしない様にした方が良いでしょう。

って次スレ立てる時に書いて置いた方が良いかもしれないね…
368名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 01:32
じゃあ、ちと、行ってくる。もっとも私、既に、
IP晒し上げにして良いと書いたから、既に、
晒されているけどさ。
大体、今まで、串の事を考えなければならないサイトなんか、
行った事無いんで。
369名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 01:37
>>368
私もだよ・・>>1のサイトってアングラじゃあるまいし・・・
370名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 01:43
馬鹿だな〜とつくづく思うぞ。
普通に行きたいと思っている親は自分たちだけじゃないのに。
障害児の親が色々考えてて、たまたま1のHPをROMったら
「あんた!荒らしでしょ!」ってIP晒され、「普通級の親って怖い、
私にはついていけない」となるかもしれないのにさ〜
だって、YAHOOにもトピがある訳でそこを見て、どうなっているか
知りたいと思うことも考えられないんだろうか。
371駄レス:2001/04/21(土) 01:43
0771 Re[3]:家族による幼児虐待死 関係福祉機関が把握していながら... [マハリタマル] 2001/04/14 20:07
他にも 入学式の翌日にわが子を絞め殺した事件とか
ふとんでぐるぐる巻きにして乳児を死なせた事件とか
ここのところ多いですね。

なんだか 入園入学シーズンと関係しているような、

家族中での虐待死事件の被害児は 発達の遅れがあったそうですし

なんだかねぇ。殺すくらいなら 施設に預けるとか なぜ
できないのだろうか?

それとなく 危険な様子の親には ディケアなどをすすめるとか。
親から離すことはできなかったのでしょうか?
[202.233.230.199]

--------------------------------------------------------------------------------
372駄レス:2001/04/21(土) 01:52
[202.233.230.199] のマハリタマルは

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 202.233.192.0-202.233.255.0
b. [ネットワーク名] INFOWEB
f. [組織名] InfoWeb(富士通株式会社)
g. [Organization] InfoWeb(Fujitsu Ltd.)
m. [運用責任者] KH071JP
n. [技術連絡担当者] AI018JP
p. [ネームサーバ] ns1.hyper.web.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.hyper.web.ad.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[割当年月日] 2000/05/11
[返却年月日]
[最終更新] 2001/01/23 16:51:10 (JST)
[email protected]
373駄レス:2001/04/21(土) 01:55
Name: nttoska07199.ppp.infoweb.ne.jp
Address: 202.233.230.199
374駄レス:2001/04/21(土) 02:13
はじめてドゥールズ読みました
マハリタマル <[email protected]> | 30 Nov 2000 14:52:29

--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして ドゥールズの簡単な一般向けのものを読んだことがあります。哲学は素人です。
差異を肯定的にとらえられるようになるには 何がしかの心ゆさぶるような体験が必要かもしれないと思うのです。
 世の中の差別・偏見は人もそう思うからそう思うようなところもあります。しかし 現実の闘争社会においてはいくら価値軸の転換が必要と訴えたところで 社会的弱者と言われる障害者や高齢者、病弱者、被差別者は 社会的不利の中で 到底肯定的人生観を持つには至りません。

しかし 社会的不利を持つ人の中には哲学を知らずして自身を肯定的に捉え、無理なくとらわれなく淡々と生きてゆける人もいます。

また 人と人との差異に優劣を感じ 強迫的な能力主義に身を置き さらに差別的にふるまうことでさらに優位に立とうと考える人もいます。

ドゥールズを読み、感動しつつも 普遍的な思想となるには 弱いと感じるのです。 自分自身の為に読むことはとても良いとは思いました。

しかし 「みんな違って みんな良い!」というふうに みんなが考えるようになってほしいと せつに願ってます。

ドゥールズの思想について もっと知りたいと思います。
375こたつねこ:2001/04/21(土) 06:36
まずは「みんな」って発想を捨てんとねえ・・・
376名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 07:04
また 人と人との差異に優劣を感じ 強迫的な能力主義に身を置き
さらに差別的にふるまうことでさらに優位に立とうと考える人もいます。
------------------------------------------------------------
これって股のことじゃん( プ

377名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 08:14
やっぱり障害者手帳とかもらってんじゃん。
「普通」は貰わないんだけどねえ。
378名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 08:16
日に日に股の横暴さがあからさまになっていきますね。
この人には何を言っても無駄の様です。
問題は股の様な障害児の母が股を教祖の様に信仰し
子供の将来のことよりも自分のプライドや意地だけで
我も我もと重度知的障害児を普通学級に入れることを
当然の如く考える奴が増えていくってことなんですよね。
これは断固阻止したいものです。
こんな股の言いなりになっているところは大阪の何処
なんだろう?
379名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 09:37
[394] Re: 障害児が普通学級にいること

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 08時34分
マハ姉ちゃんの妹のマヨです。
 これから姉に代わって書き込みます。
-----------------------------------------------
なんと股に妹が!!…っていうか本人でしょ(ワラ
380名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 09:59
自分こそ、IP晒したら?

>「みんな違って みんな良い!」
股が一番、考えていない事。
皆の意見取り入れるなら、自分と違う意見の人間のIPを
晒すなんてことしない、出来ない。
381名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 10:01
>>286さんの股に対するレスがやふうの「普通学級〜」に載っているよ。
382名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 10:15
>>379
これやね。確かに一理ありますが・・同じ人間だから・・という事で
その障害者本人のイヤな面も見えてくる場合はどうすればいいので
しょうか??
-----------------------------------------------

> 健常者中心にまわりがちな昨今、障害児が普通学級にいる事、いろい
>ろな意見、異見が出ていますね。
> ヤフーを始め様々な掲示板で、様々に語られている。
> 野球ディスコは、障害者を世間一般がシラなさ過ぎる、それゆえ健常
者には心地良いが、障害者にはどうかな?という現状を考えてみて、や
はり統合教育は外せない、と思うのですが、、。

本当にその通りですね。障害児者とまったく ふれあわない
ままと言うのは 不自然なことですね。

そもそも 障害とは何ぞや?と言うことですが
WHOで3つの定義がでてますね。

ひとつは 社会から受ける差別や生きにくさという障害
ひとつは 機能的なもの、生まれつきの機能の障害ですね。
もうひとつは  機能的障害ゆえの 2次的障害の受けやすやだったか
な?
さて ひとつ目の社会から受ける差別・生きにくさを改善すれば
その生きにくさは 軽減されるわけで
どういう生きにくさがあるか?というのは当事者でないとわかりにくい
。身近にいると少しわかってくる。

ああ、こういうことが生きにくいやりにくいのだな。こうすれば
生きやすくなるわけか。と言うことは身近で見ていくと誰にでも
わかってくる。
されがまったくあったことも無いと障害児者に対する理解は
想像でしかない。センセーショナルに伝えられる障害者が
何々の問題を起した。などと言う伝聞のみを聞いていると
それこそ 障害児者とひとくくりにされて、やれ危険だの恐いだの。
イヤだのと潜在的脅威となりがちである。
ところが普段から生活を共にし様々なふれあいをふつうに体験してくる
とひとつの面だけで障害児者を判断することはなくなってくる。
共にいるといろんな面が見えてくる。
障害があっても 私たちと少しも変わらず感情があること喜んだり悲し
んだり、怒ったり、生の個性にふれて潜在的脅威は薄れる。
互いに慣れるためにも 統合の場というのは不可欠だと言えますね。

383匿名希望さん:2001/04/21(土) 10:24
>>381さん、286です。読んでみたいなーと思うのですが、
ヤフーの、普通学級って、何処の事やら・・・よかったら、
教えてくれますか。
384名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 10:27
>>286さん。>>381です。
http://messages.yahoo.co.jp/?action=topics&board=1834754&type=r&sid=1834754

の「普通学級はよいとこでっせ」に行って下さいね。

屋風掲示板で
ホーム−生活と文化−障害者−教育
のルートで行くことも出来ます。
385名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 10:29
ホーム>生活と文化>障害者> 教育

普通学級は良いとこでっせV(^0^)

です
386名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 10:46
◎dotteri(272) 投稿日 : 2001年3月15日<木>09時33分うーーん、あまりによく聞く話。
泣かれると、つい聞き役に回らざるを得ないムードありますよね。私の
周辺では、かって先生が悩んで?胃、とか神経に来て入院、通院という
例が2件ほどありました。でも、結果として、学年代わりの時期で担任
替わったし、今もみんな普通在籍のままです。
心がやさしいというか、1人で抱え込みしちゃうセンセイなんでしょう
か。先生がも少し冷静な時に、どこが苦労なのか、ひとつひとつ出して
もらった方がいいかも、です。
ひとつづつ、ここはこうやってみようか、ダメならああしてみたら?と
か、それは静観してて下さい、とか、少しづつ試してみる。
もちろん、親が普通でやる、あくまで引かない姿勢を伝えた上でです。
センセイには「とにかく長い目で見て下さい」と心から思います。
-----------------------------------------------
誰のせいで先生が入院したのかわからない様子(ププ
387匿名希望さん:2001/04/21(土) 10:53
 有り難うございます。
 ところで、私、特殊学級児専門の、学習塾を3月から
始めています。自閉,ADHD,知的障害の子達を週3回、
見ています。もちろん息子も入れて。1クラス3人前後。
 大変だけど、みんな、着席し、それぞれの苦手なところを
やっています。もちろん、しつけも。
 これも、1年、息子を特殊に入れて、送迎をし、担任に
ノウハウを学び、始められたことです。
 自閉で、他人と話せなかった子が、「こっちが大きい」と
言えるようになったり、ノートがきれいに書けるようになったり、
成果がありました。今日も、一時から授業です。
388匿名希望さん:2001/04/21(土) 10:59
 387の続きです。塾にいる間、お母さん方は、
水泳をしたり、普段構ってやれない下の子と遊んだり
息抜きになっているようです。
 親の顔が穏やかになっていくのも、この仕事の
楽しいところです。
389名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 11:00
>>387さん
塾のお仕事も頑張れ!!
390名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 11:00
 突然ですが、意見させていただきます。
あまりにも健常者本位の意見ではないでしょうか。
 それはともかく、「自分のできることを探して『健常者の役に立て』」、「障害者だけが利用できる美容院、喫茶店はやめろ」、「手作りの人形やらクッキー『ぐらい』なら作れるだろ」
 これらは障害を持つ方の人権、人間一般の尊厳を蹂躙するかのような主観的で社会的にも孤立した意見です。
 それでいて「人は助けあって生きるものだ」とおっしゃっている。理解に苦しみます。というか怒りさえ覚えます。

これさっきとは別のトピだけどこの反対の事言っても障害者差別だというし
わけわかんね。
391名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 11:01
股は何をこんなにヒステリックになっているんだ??
392名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 11:08
屋風の43番
1970年1月01日 午前 9時00分に書きこ(??)
が削除になっている。
あそこって、自分で削除できるんだっけ?
股と土手に挟まれたひと。
昨日の夜の時点まではあったはず。
393名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 11:14
>>391のコピペに対するレスがこれね。

あんまり細かい言い回しに気をとられてると本質を見失う可能性があり
ますよ?言わんとしている事、解らない訳じゃないけど・・・。
私も仕事柄、障害のある人に接する事があるのね。中には「手伝っても
らって当たり前」って感覚の人もいるのね。まあ、私は仕事でしている
訳だからそれでも構わないんだけど、それ以外(契約関係にない人)に
も私達と同じような態度を取ってるのね。そういう人って少なくないの
ね。これってやっぱり問題あるでしょう?
そういうのをすっとばして「健常者の役に立て」だけを取り上げても・
・・。あと、美容室、喫茶店の件は、きっと「健常者用の店に来い」じ
ゃなくて、「どうせ作るなら健常者・障害者関係なく利用できるものを
作ったら?」って事じゃないの?
どんなに障害者向けの物を作っても、「障害者用」なんてしたら、コス
トも高く付くし、逆に(障害者の人たちにとって)不便になるんじゃな
い?

--------------------------------------------------------------------------------

「お見事ですね!」の一言につきます。別のトピだけど土手と股に
聞かせてやりたいですね。
394名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 11:18
すまそ>>391じゃなくて>>390でした。
395名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 11:47
>それにくらべて内心うちはまったく手がかからんし文句言わんし。(^o^)

お前がそう思っているだけだ。股。


 
396名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 11:51
>>391
股って元々ヒステリックな要素大な人なんだろうね。
だから自分がこうと思ったことを反論されたりする
と血が上って話しも聞かない。
施設にいる頑固なおじいちゃん達の方がまだ可愛い。
自分の意見は我を通してもまだ話は聞いてくれるし
感謝もしてくれるから。
股の子供どんな風に育つのか心配になります。
大きなお世話って言うかもしれないけどこの子
が死ぬまで股が生きていられないんだもの。
普通なら親の方が先に逝くんだし。
それに股の旦那ってどんな人??
同じ様なタイプなのかもしれないね。(藁
397名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 12:14
>>298
遅レスですまそだが・・・
養護学校に行くバス停?にまで行く道のりの事は考えてはいないんだろうか??
>>309さんとだぶってしまってこれまたすまそだが。
ついでに車ばっかじゃなくて公共交通機関で通学する子もいるぞ・・
398名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 12:34
http://www.echigo.ne.jp/~oyam-int/index.html
のHPに載っている
http://www.echigo.ne.jp/~oyam-int/zakkann-13.html
「なるほど・・」と思いながら見ていたら・・股がまたまた(笑い)
BBSで出しゃばっていた・・かなり下の方に下がっているので
早めにどうぞ。BBSはこちら。
http://www1.kcn.ne.jp/~chiesa/keiji/gb.cgi?room=YAMAOSA
399名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 12:44
>>397
各地域によって違うんです。
通学バスの出ている場所はどうしても大きな道路になってしまうし、
(通学バスって結構大きいので)
地域住民の中には養護学校のバス停があるのを嫌がったりするので
必要な子の家から遠くなるケースもあります。
民間のバス停のようにならざるおえないというところでしょうか。
肢体不自由の養護だと、どうしてバスが必要なためなんとか在校生の
家の近くにと努力されていると思いますが、知的障害だとなっていない
かな(私が知っているケースでは)
通学バスの無いところもありますし、初めはバス通学でも将来的なことを
考えて途中から公共機関に変える親御さんもいらっしゃいますね。
400名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 12:47
息子の言い分
投稿者: dotteri (41歳/女性) 2001年4月15日 午後 7時44分
メッセージ: 54 / 69
中学になってやっとこさ「会話」が出来るようになったと思ったら、
友達つきあいを通して語彙がガンガン増えてきた。
ヘンな言葉も当然マスターし、「(夕飯見て)しょぼいね、、(姉に向
かって)オバサン、、、オレは、、てめえ、、ザケンナヨ、、(お使い
頼めば)オニ!、、」柄、悪いよ、君はぁ。
息子の中学、特殊学級があります。行動範囲が広がった息子、特殊の子
達とも友達になりました。(似たもの同士、通じ合うのか?)
話せるようになった息子のぶつぶついくつか、、。
要約すると、、(実際にはこんなに流暢には話してないので)
「体育のマラソンで、B君達(特殊の子達)は、走りたくないと、なかよ
し学級に戻れる、ずるい。
オレ達がテストの時(中間、期末)なかよしはどこか外に遊びに行く、
ずるい。
なかよしの子達は部活しなくていい、ずるい、、。」
ホーーよく見てる。息子に「なかよしの子になりたいの?」と聞いてみ
た。すると、「なかよしがこっち来ればいい、ずるいから」ほーーなる
ほど。

--------------------------------------------------------------------------------

親も親なら子も子だ。
401名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 12:50
>>399さん
>>397です。どうもありがとう。
結構難しい問題なんですね。
402名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 13:07
http://www2.neocity.to/treebbs/view.cgi?board=011/maharitamaru&root=397&target=397&mode=tree&page=1
省略失礼。 責めているのはあなただ。そのままそっくりお返しね。

[397] 「しつこさ」の心理

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 12時05分

「しつこさ」は人間関係を阻害する―「思春期症候群」の心理

「思春期挫折症候群」(稲村博著・新曜社刊)によると、この心の病は
以前にはほとんど見られなかった新しいタイプの精神障害ということで
ある。神経症と精神分裂病の中間的な病態であるようだ。
主な徴候は、神経症様症状、逸脱行動、思考障害、意欲障害である。
ここでいう思考障害とは、まず「本人がきわめて一方的、自己中心的に
しか物事が考えられないことで、責任転嫁し、しかも非常に被害的・他
罰的なことが多い。
つぎにアメリカの心理学者ホルナイによると
神経症的要求の特徴は「執念深い」ということである。
自分のおちいった困難はの責任は他人にあると考えしつこく人を責める
。つまり、自分の人生について何かをするのは自分でなく、他人なので
ある。もはや自分の努力でこの逆境を切りぬけようという姿勢はまった
くない。
再び「思春期挫折症候群」から
しつこく責めることの中で彼は自分の自尊心を守ろうとしている。
彼は「自分は価値のある人間だ」そう主張したいのではなかろうか。
彼は他人から尊敬してもらいたいのである。しかし、彼は心の底で
自分に価値を感じられなくなっている。その自分の無価値感に悩みなが
らも、どうしてもそれを意識の上で認めることができない。
つまり 思春期挫折症候群は挫折を契機に発病するが、実は本人は挫折
を認められないのである。挫折に直面し、挫折を受け入れ、挫折を乗り
こえていく、ということができていないのである。挫折に正面から向か
い合っていくことができず、何とかして挫折のいい訳をさがしているの
である。そこに彼らの要求の「しつこさ」がある。つまり誰かを責める
ことをやめてしまえば彼らは自分の無価値感に直面していかなければな
らない。思考障害といわれるものが、他罰傾向であり、責任転嫁である
のも同じである。
誰それが悪いと他者を責めているかぎりこうなっているにもかかわらず
本来の自分は立派なものであると主張できる。
しつこさ それは自分の間違った守り方でしよう。

[398] Re: 「しつこさ」の心理・関連妄想

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 12時31分

関連妄想、とまではいかなくても、自分と何の関係もない他人の感情に
まきこまれていく人はかなりいる。
「すべて自分と関連づけて感じ、そして解釈してしまう。
 このような人には、およそ「他人の心を理解しよう」という姿勢はな
い。
もし他人の心を理解しようとする姿勢があればあるいはそれだけのゆ
とりがあれば自分が責められているのではないということはわかるだろ
う。

養護学校行かせているからって 誰も責めたりしてませんよ
やっぱり うらやましいから 気になるんでしょうか?
うらやましくなくて 養護学校に満足している人は 人のことにとやか
くは言わないでしょう。

[399] Re: 明日がある♪明日がある♪

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 12時35分

さて 今夜は みなでカラオケでも行くか。

ゴスペーラーズを練習中なのだ。
403名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 13:12
股って何でこんなに自分を正当化するの?
自分を中心に地球が廻ってると思ってるのかな?
404名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 13:13
どう見ても股本人じゃん>魔夜
405名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 13:29


うちのツレー式にもぜひおこしやす! - 投稿者:マハリタマル 投稿日:2001年03月02日 (金) 23時48分  [近畿]
お忙しいところ 丁寧なご回答ありがとうございます。私もインターネッシトつなぎぱなしの仕事の合間です。ノルマはないから自由なんですけど。
 すべての重度障害児が普通学級に通うことは好ましくないような印象を与える書きこみに手直ししてくださるとの事、心より感謝します。また私も、すべての子が普通学級に通うべきとは考えていません。本来 本人・家族の意思を尊重すべきです。ネットの仲間とは別に親の会の代表もしていますが、本人がつぶれてしまいそうなケースには 別室でのホローを求めるようにアドバイスさえしています。会には養護学校に行っている人もいます。普通でいじめぬかれて転校した方もいます。そんな現状を踏まえて、

 問題はその場の選択が行政や学校側の視点で決められる事です。自分自身の生き方が自分自身で決められない事が問題なのです。知的障害者には自己決定さえゆるされない事、弁明の余地さえ与えられない事、すべて発達レベルで吟味され振り分けられるのが障害児と言うレッテルなのです。良い子だけが居る事がゆるされる環境は不自然です。

 昨今 文部省もチームテイーチングに関する検討もすすめられているようで各地の小学校で副担任制導入と言う記事を頻繁に見るようになってきました。文部省も普通学級入学の緩和を発表しました。本年度から 通常の学級にいる障害児への支援に関する調査研究にも一千万の予算つきではじまったそうです。1994年にはユネスコ世界会議で「特別なニーズ教育に関する世界会議・アクセスと質」があります。ご存知とは思いますが、特別なニーズ教育とは通常の学級の中の一人ひとりのニーズに応えて行こうとするものです。
特別なニーズとは障害児だけの事ではありません。

 不登校も貧困も不適応行動も特別優秀な子も、それぞれが特別なニーズを持つ子として支援していこうとする考え方です。そのユネスコがめざす教育では、リソースパックを世界50カ国以上で導入されており 日本は一歩遅れてきたわけです。
 その特別なニーズ教育のリソースパックではこれまでのような学習の困難は児童・生徒個人の責任とする見方を転換し、学習上の困難はカリキュラムにあるとする立場でまとめられています。それは実際に学級経営の教材になっています。通常の学級の中での障害児や特別なニーズを持つ者への支援の仕方や実践方法についての検討の仕方が3編にわたって書かれています。ぜひ読んでいただきたいものです。

 ようするに世界はどんなレベルも通常の学級にアクセス(入学・在籍)する権利を保障しているわけです。日本だけが遅れていたわけです。

どの子もそこに本来 平等で居るのが当たり前なのです。それが第3者によって措置されたり 好ましくないなとど言われるべきものでは無いのです。

そして そこに居る権利はみな平等にあるけれど、個々の事情や要求ニーズにしたがい、特別な教育がされるべきなのです。それが別室であったとしても個人の要求にもとづくものならば そうされるべきなのです。
 結論として どんなに困難そうに見える障害児であっても 当事者でない者が「本人の為」とか言う言葉で その行動を制限すべきではないと言うことです。

以上で私の言いたいことは終わりました。一応これで私は 最後のつもりですが、ご質問ご意見がありましたらいつでもお答えいたします。HPにもいつでも来てくだされば歓迎いたします。

どうも山田先生ありがとうございました。  バイナラ(^o^)

 どうも関西人は最後に゜ギャグを言わんと 落ち付かんです。

どうも すんまそ〜ん。(おさるのギャグ)ほんまに ほんまに
これで サイナラァ〜〜〜でっせヾ(@^▽^@)/
406名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 13:31
子供が障害児ってことで騙されるのもいるだろうけど、
御本人と素敵な仲間達がいっているのって

うちの子って超美人!だって(馬鹿にしているところの子達)
○○ちゃんも@@ちゃんも超ブサイクなんだもん!
あんなところにいっているからよね☆

という電波を出しているだけなんだよね。

で、2ちゃんねる側やまともな親からすると

え?美人ですか?同じでしょう?
○○ちゃんも@@ちゃんも可愛いと思いますよ。
行っている場所は関係無いでしょう?
(あなたの子よりも美人だと思います 藁藁)
それよりも美人か不細工かってわけるのは変です。
親によって顔立ちも違うのに、他人の子を馬鹿にするのは
最低ですよ。

ってことなんだと思うんだけど。
407名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 13:33
ごめん、
>>398さんの言っているのを
探すのが大変だったので。
上が、その発言
408名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 13:39
あ、407で書いた上って、405
で、股の元々の発言は消えている。
409名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 13:40
山田先生って、山田真先生ですよね。
山田先生は、小児科医であって障害児専門じゃないはずですけど。
ただ、先生自身のお子さんが障害児で普通級に行っていると
思う。
障害児専門の先生で、無条件で普通級には賛成している人は
ひとりもいなかったはず。
この普通級の子の問題は、LDやADHD、高機能自閉症、アスペルガー
などの知的には問題の無い障害を持つ子のための話し合いのはずです。
この子達は、IQは100ぐらいあって普通級で勉強してもなんの支障も
ない子です。ただ、情緒的な問題で普通級は難しく先生も子も困って
いるので、親の会が陳情書を出してがんばった結果です。
親の会を馬鹿にしておきながら、都合のよい解釈をしないで欲しい。
ふざけるなって感じ。
410名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 13:55
http://homepage2.nifty.com/marunokai/maruo.html
なんかこの人の紹介文だけ残ってるね。
目が小さくてオッパイが小さい人。
411名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 13:55
205です。
また、ヤフーの掲示板に書き込みました。
昨日の質問には、答えてくれましたが、
ますます、質問したい事だらけでした。
412名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 14:00
この股の身元ってネットとかで色々捜せばでてきそうだね。人晒すぐらいだから
そのぐらいの覚悟は必要でしょう。
1大阪にすんでいて
2大阪市内の中学校に障害もってる娘をいれて
3山田真先生と何らかつながりがある(?)
4障害児の(多分フツウがどうこう言ってる親の会の会長)>>これって
ネット探せば出てきそうじゃん。本名。

本人のIPからもっとわからんかな。顔みてみたい。
大阪近辺の障害児団体からさがしてみようかな。
413駄レス:2001/04/21(土) 14:02
しゃぼんも痛いな

投稿者名: しゃぼん
投稿日時: 2001年4月21日 09時50分

> あなた性格悪すぎ。

一般人様はこのような 書き込みをなされて
性格は良いとお思いでいらっしゃいますか。
ぜひ、性格の分析についての 論文でも書かれた際には お教えください。


投稿者名: しゃぼん
投稿日時: 2001年4月21日 09時43分

普通はふつうだと存じますが?
「耳に痛い言葉をシャットアウト」とおっしゃっていますが 相手を納得させる
おつもりがあるのでしたら、
もっと言葉を選んで 「なぜ、普通を特権階級化していると思っているのか」、
を説明していただけないでしょうか。

> お前、気●ガイだよ。

このようなことを 書かれたら ほとんどの人は
この先 どんな良い 意見が 書かれてあっても 読む気にはならないとぞんじますが。

> 自分の欲求と子供の幸福のバランスを考えて生きろ。お前が死んだ後も子供は
生きなきゃいけないんだ。運動家気取りなら今すぐ自己反省しろ。

あなたが、どうして 子供の幸福がどうであるか、なんてわかるのでしょう。
もし、言うことに従って普通から養護学校、教室に変えた子供全部の今後の責任を
あなたが 取ってくださるから、心配はない、と住所や電話などをお教え下されば
一考いたしますが。
人間性についても 考えさせていただいた上で。

> 掲示板閉鎖してするのは、お前のエゴのみが成せる自己可愛い可愛い病だぜ。

ですれば、あなた様の お名前、住所など ご連絡先をここに 書き込みしていた
だきたく、お願い申し上げます。
414名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 14:07
地雷女なんだよ。この股って女。
ホラいるじゃん。クレーマーっってか人に意見されると頭逆上してカンシャク
起こして何が何でも自分の意見通そうとする奴。
相手を徹底的に追い詰めて土下座させなきゃ気がすまないタイプ。
だから皆余計な事いえないし本人も増長しちゃってる。
だからフツウの学級に入れれたんだろう。キレラレルとうるせえから。
ある意味幸せな女だよ。股。
415名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 14:21
>414
そのフツウ学級の担任や児童はたまらんやろうね。
416名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 14:53
>412

普通級に入れる会の会長とは違うと思いますよ。
単に私的なサークルでしょう。
有名な先生と繋がりがあると自慢されているようですが
ある程度の活動や団体に所属すると、案外狭い世界なので
有名な先生とも交流が持てます。
私を理解してくれている、のではなくて普通級に賛成するひとり
として山田先生とは繋がりがあるだけじゃないのでしょうか。
特別でもなんでもないです。
417意見!異見!良見!偏見!喧喧諤諤!より:2001/04/21(土) 15:02
関連妄想、とまではいかなくても、自分と何の関係もない他人の感情に
まきこまれていく人はかなりいる。
「すべて自分と関連づけて感じ、そして解釈してしまう。
 このような人には、およそ「他人の心を理解しよう」という姿勢はない。
もし他人の心を理解しようとする姿勢があれば あるいはそれだけのゆとりがあれば
自分が責められているのではないということはわかるだろう。

養護学校行かせているからって 誰も責めたりしてませんよ

やっぱり うらやましいから 気になるんでしょうか?
うらやましくなくて 養護学校に満足している人は 人のことにとやかくは
言わないでしょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「うらやましい」って言葉が出てきている時点で相手を見下してるよね。
第一、本当に障害のある子供の親御さんって言うほどレスはつけていない
ように見受けられるけどね・・・。
418名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 15:15
ああ…なんか「夜飛」って奴がマターリとか言ってる…。
僕は2ちゃんねらなんだぞ!分かってるんだぞ!
って言ってる訳だ。恥ずかしい奴・・・
419名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 15:41
普通級に入れるのはちっともうらやましくない。
だって、親がこだわるあまり抵抗して不登校の子も多いし
普通級から特殊に移った子が生き生きとして登校している
実例も知っています。
養護学校でも「普通でも充分にやっていけるのに」と思うような子も
通っています。
そういうお子さんは、放課後もしっかり活動されていますね。

普通級で通われているのに、まさかクラスメートと出かけたことは
ないなんて言わないでしょうね。
お友達といわれている子と外で遊んだことが無いなんて
言わないでしょうね。
健常児はこれらすべてやっていますよ。勉強ばかりしているとは
限りません。子供達には子供達の世界があります。
まさか、そういう世界を体験させていないなんて言わないでしょうね。
養護学校の子だって、近所の子と遊んでいる子は多いですよ。
学校から帰って来てから、家族とだけ過ごさせているなんて言わない
でしょうね。
まさか、と思いまして書きこみました。
420さとしん:2001/04/21(土) 16:37
こいつの子供が悪いことしたらこの子はそんなことしませんって言うタイプのキチガイだな。
421名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 17:41
股って腹話キャラ駆使するタイプなのね。
422匿名希望さん:2001/04/21(土) 17:45
 特殊学級児専門の塾を4時までやって帰ってきました。
新一年生も、学校にまだ慣れていないのに、プリント5枚
頑張りました。
 うちの子が、花丸と、よく書けましたの、コメントを付けてあげました。
どの親も、思いは一つだと思います。
「自分が亡きあと、この子に、自立して欲しい」
股さんもそうなのだと思います。
それが、「普通級」へと駆り立てているのでしょう。
私だって時々、「普通級」にいる息子のことを夢想します。
泣きたくなるときもあります。
 でも、それを戦ってまで勝ち取る権利とは思いません。
「普通級」にいるから、「普通」なんだ、と、開き直れる人は
羨ましいです。悩んだ末、これで良かったんだと、違う道を
歩みだした、親御さん達の顔は、清々しいです。これは、
塾をやってみての感想です。
423名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 17:52
あの人たちが障害者の親の代表のように思われてしまうのではないかと心配しています。
そうじゃない障害者の親の方が大多数なのに(そう言う私も養護学校に子供を通わせている母親です。)

普通級を出たあとあの人たちのお子さんは何処へ就職するのでしょう?作業所なんて許せないのでしょうね。なんかとてもお気の毒に思えてしまうわ。

もう少し将来を見据えた学校選びと言うものを私はお勧めしたいです。
養護学校いいですよ〜。なんていってもいま必要だと思われる事柄に時間を割いて教えてもらえる。
働く姿勢とか人の話をきちんと聞く姿勢とか、人に迷惑をかけないことを一番に教えてもらえると考えて選んだ学校です。うちの子供は人様に危害を加えたりすることの無い子供に育っています。普通級にいるお友達も出来ました。
養護学校・特殊学校、教師は障害児教育のプロですよ。普通級なんて考えもしなかったので凄くものめずらしく感じています。価値観の違いでしょうね。これって・・
424革新:2001/04/21(土) 18:13
主張は決して間違ってはいない(これは人によるが。)が,明らかに独り善がりだ。
ML購読を二回申し込んだが,二回とも拒否された。
掲示板での行動が原因だったら,これは言論封圧ではないか?
あの人達の掲示板での対応は情けないの一言だ。
自分の主張に迷いがないのなら,もっと正々堂々と意見せよ。
馴れ合いのレベルに落とすな。
425名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 18:37
一番彼らが困る質問は、卒業後のビジョンだよ。

知的障害で大学まで親がレポート書いて卒業して、就職は作業所
というケースを聞いたことがある。

本人は自分が学友と同じように会社に勤めて、たくさん給料を
もらえない理由がわからないらしい。

喜劇じゃなく悲劇だな。

学校なんて小中高あわせても12年しかない。
その後の長い人生をどう生きていくために、どんな力をつけるか
こそが大事だろーよ。
426名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 18:38
>>革新さん

あんたの発言を認めたら、奴らは自分のアイデンティティが
維持できないんだろうよ。
427名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 18:46
>>419
たぶん「クラスの、お友達」って言うと思うんだけど
その子は、友達だなんて思ってないと思うの。

>やっぱり うらやましいから 気になるんでしょうか?

さすがにビックリ!誰も、うらやましくない。
これは、障害児の母を、ばかにしてる!
障害児は、どこの学校通っても障害児(うちの子もだよ)
には変わらないんだから、、、。

>>422
私は、もっと子供が小さい時、喋ってる夢を見たの。
目覚めた時は、泣いてたの・・・。
でも、いつまでも泣いていられないって思って
現実を受け止めてた。(初めは無理やり)
普通学級に入りたくて、無理やり入った子供の親
は、やっぱり強い!
でも、将来も入りたい所に無理やりはいるのかな?
謙虚な気持ちとか助けてもらってるって気持ちとかってないのかな?
当たり前って思ってそう・・・。

>>423
私も、あの人達が障害者の親の代表って思われるのが心配。
普通学級で字が書けるようになる前に
人に迷惑かけるようにしないって事が一番だと私も思います。
「共に生きる」って言いたいんだったら、それが先。
428匿名希望さん:2001/04/21(土) 19:18
<<427さん、私も見ますよ、子供が、ぺらぺらしゃべっている夢。
あ、良かった、って、夢の中でも泣いています。他のお子さんとの行事で
家だけ上手く行かなくて、帰ってから泣いたこともありますよ。子供は何故私が
泣いているのか分からなくて、はしゃいでいたこともありますよ。でも、
家庭の中のこと・・・。健常児の家庭にだって、いろいろあるはずです。
返って、身内は、私に楽をさせようとしてくれているみたいで、済まないな、
と思うときも。がんばりませう。
429名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 19:44
>>427さん,>>428さん
なんかもらい泣きしちゃいました。
月並みな言い方しかできないんですけど、、
「頑張ってください」。

こんなことしか言えなくて情けないです。
430さとしん:2001/04/21(土) 20:00
1の親は子供に彼女が出来なかったら無理にでも付き合えって言いに行くんだろ?
431名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 20:04
ヤフーのハンドル、別に取ってきました。
普段、ヤフーの障害者の所は、行かないけど、
あの女だったら、他の所に書き込みしても、
追ってきそうで。
ヤフーで、なんかあったら、私も書き込み
入れます。
432名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 20:05
関東版のマタ発見!!

http://homepage1.nifty.com/chie/shintop.htm
433名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 20:54
顔文字厨房だな、ヤフートピ…。
434名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 21:01
このスレは決して障害児を普通学級に入れることへの
反発スレじゃないんですよね。むしろみんなで一緒に
考えて助言している2ちゃんねるらしくないぐらい良い
スレと思えます。股と同じく障害をお持ちの子供さんを
育てておられる匿名希望さんや>>427さんには心から
エールを送っています。股のお仲間さん達がこのスレを
見に来たときそこのところだけは誤解していただきたく
ないと思いました。
435名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 21:17
>>422さん
え・・ええ話や〜〜〜〜〜(感涙)
436名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 21:23
ヤフーに書き込みあったよ。

((((*^o^*)†~~~
投稿者: mahacyn9 2001年4月21日 午後 8時46分
メッセージ: 70 / 73
誰かと 間違えられるのイヤだからハンドル公開しとこ 全部で6個ね

maha_cyan2

(*^^)/:*:°★,。:*:°
投稿者: mahamaha8 2001年4月21日 午後 8時48分
メッセージ: 71 / 73
2個目 maha_cyan2

-y(^。^)。o0○
投稿者: mahamaha7 2001年4月21日 午後 8時49分
メッセージ: 72 / 73
3個目

maha_cyan2

~~旦_(∩_∩ )
投稿者: mahamaha6 2001年4月21日 午後 8時50分
メッセージ: 73 / 73
連続投稿は4回までだから
また今度つづき
maha_cyan2

ーーーー

一回に全部書くという知恵も無いらしい
437名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 21:24
決めつけてるのはお前。見事だね。間余ちゃんイコール股。

[409] きめつけの心理

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 15時35分

きめつけの心理
・「あの人はひどい人でだ」ときめつける。つまり自分の
 神経症的自尊心を満足させるためには、「あの人はひどい人」
 である“必要”がある。

ふつうでうまく行かれては たまらない心理があるわけね。
普通学級はひどい場所である必要があるわけだ。

また 「人に迷惑をかけない生き方をしているつもり」というのも
神経症に陥りやすい。
子どもの事で 迷惑をかけてはいけないと“しきりに”言うのは
子どものことよりも 自分の対面を優先している場合が多い。
子どもにだけ 責任をおっかぶせて 良い親を演じるのは
危険だよ。

人様に迷惑かけたら謝ったり させないようにしていくのは
当たり前のことである。
しかし 「迷惑をかけちゃいけない」という大義名分を
前面に押し出すことで 自分を守っている人は危険だ。
神経症の害は本人だけでなく周りまでまきこむからね。
結果的にもっと酷い迷惑をかけることになるのに
まったく気がつかない。

神経症的でない人の生き方は 迷惑かけられても
「迷惑かけられたぁ〜」と負担に思う比重が少ない。
とせってことないのである。それによって自分の位置が左右
されることはない。

ここでの迷惑って犯罪までいかない よくある程度の迷惑ね。
犯罪は処罰されるべきことだから問題外。
障害者の中の一部の犯罪者のことを持ちだして
「障害者は」と 持ちだされるのは 迷惑だね。
それこそ精神を蝕む行為を伝染させる迷惑行為の
最たるものだね。

神経症者でオカシイのは  自分自身が悪辣な手段で
人を傷つけよう。引きずりおろそうとしていることが
迷惑行為だとまったく気づかないこと。
関係妄想の中で自己を正当化し、分別をわすれた
言動をする。責任転嫁ばかりしつづけているとそうなる。
ネットの中で迷惑行為を繰り返し、潜在意識は正直だから
「迷惑」に反応して投影してしまう。
人に対して攻撃しているつもりが 実は自分のことを
そう評価しているわけで 心理に長けた人から見れば
哀れをさそう。なんとか 心理的に良い方向へと
ヒントを与えても 逆うらみされるのがオチである。
しかたなく無視する。


438名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 21:25
省略の後はたいした事は書いていない

ーーーー

一回に全部書くという知恵も無いらしい
439名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 21:27
http://www2.neocity.to/treebbs/view.cgi?board=011/maharitamaru&root=397&mode=tree&page=1

コピペが大変だから直リン。過去レスにもあるけど・・・すまそ。
440名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 21:28
>>438
整理し直すの忘れちゃった・・・すまん。
441名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 21:33
>神経症者でオカシイのは  自分自身が悪辣な手段で
>人を傷つけよう。引きずりおろそうとしていることが
>迷惑行為だとまったく気づかないこと。

自分が気に入らなければIP晒すってい事は
悪辣な手段では、ないってことね。
あんたの方がよっぽど神経症に見える。

っていうか、神経症患者に対して、
滅茶苦茶偏見持っている。
関西だったら、震災後PTSDになった人
随分いると思う。PTSDも神経症の一種だよ。
442名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 21:35
直リン、危なくて、いけないんだよ〜〜
私、偽串持っていないし。
443名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 21:38
ここでも都合の悪いことは「知らんぷり」かあ・・>やふうの股
444名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 21:40
://www2.neocity.to/treebbs/view.cgi?board=011/maharitamaru&root=397&mode=tree&page=1

これなら・・大丈夫かな??
445名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 21:40
実は私も串持ってない・・やば・・
446名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 21:52
まともなプロバイダなら、IPの問い合わせがあったぐらいで、
個人情報をへろへろ差し出すかよ(^^;
くだんねえ、ブラッフも有効という証明だなぁ(^^;
447名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 22:21
[418] Re: 自分の必要に応じた環境を望む権利。ふさわしさを求める

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 21時58分

こういう基本的権利は誰にでもあるのです。

望むことは 一種類じゃない。
それぞれの 自己を実現させる権利は誰にでもあるのです。

非自分本意主義や 犯罪者は別ですけど


「養護学校、特殊学級に通わせる事に決めた」親御さんの権利は?
448名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 22:24
削除されるかもしれないのでいまのうちに。

[419] Re: 「しつこさ」の心理・関連妄想
投稿者名: ぴかちゅう
投稿日時: 2001年4月21日 22時06分
・・・2ちゃん云々ってのがなければ見下したりしないんですか?
どうも書き込み見てると矛盾を感じるんですよね。
健常者から言われれば「差別だ」と言い、その実自分達も同じ事してる
・・・違うと反論されるでしょうが、身内に身障者(児)がいない私か
らみるとそう映るんですよね・・・。
私の意見に反感を持たれるのは重々承知です。でもね。それぞれの個性
を認めるというのは賛同できないまでも認識するという作業が必要なの
ですよ。貴方はどうもそれをすっとばしているように思える。
2ちゃんでいろいろと言っている人たちもそういう所に違和感があるん
じゃないですか?
449名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 22:27
♪ d(⌒o⌒)b♪ 終了HN公開
投稿者: maharitamaru1 2001年4月21日 午後 9時40分
メッセージ: 74 / 74
これで 全部のハンドル公開したので
他の人の書き込みを
私だと思わないでね。

・・・・ウゼェ。
450名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 22:36
どこが忙しいんだよ,この女。
つきっきりで見取るじゃん。あの顔文字見るだけでもウザくなる。
451名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 22:57
日本語わかってんのかなぁ。提言しただけだろ(^^;
しかも、どっかのおばはんのように悪用しかねない奴がいるから、
第三者機関を間に挟むわけだろ。

もう少しちゃんと記事を読めよ。>マハのお嬢ちゃん

それにさ、これで君もココを見てることが確定したわけだな(爆笑〜)
452名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 22:58
法整備を進めてるけど、開示するという記事はあったのかな?
453名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 22:58
股って案外小心者だね。
今ごろモニタの前でブルってるよ!
454名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 23:00
>>451
しかも不明確な理由では逆に請求側がさらされるそうです。
455匿名希望さん:2001/04/21(土) 23:00
 どなたか森口奈緒美さんについてご存じですか。変光星という本を
だしています。アスペルガーのかたです。その方は、普通学級が
いじめなどで居心地が悪く、自ら、6年は2組までしかないのに
3組を作り立てこもったと記憶しています。このスレの、
障害児を普通級へ、のタイトルとは逆に、障害児が学級を作ったのです。
それは、親ではなく、子供のしたことです。森口さんが、今どうしているのか
2ちゃんを見ていてくれたら、と思っています。
456名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 23:03
寝てあげない(^O^)>マハちゃん起きてるなら(^O^)
457名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 23:05
特殊学級はそういういきさつでできたんだね。

ま、身体障害者作業所で健常者は働いてないもんね。

尻拭いは職員がしてるし。
458名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 23:10
>>455

森口さんはこの間、にんげんゆうゆうに出演されていましたね。
その後はちょっとわかりません。
アスペなら、ニキ・リンコさんをご存知ですか?
ニキさんでしたら、ご自分でHPを作って活動なさっています。
やはり、彼女も普通級で通して地獄のようだったと言っていますね。
今年に入ってから週刊女性自身でインタビューに答えて
未だに親御さんに普通に振舞えなくて怒られたことがトラウマに
なったと話していました。
アスペの子が普通級を地獄のようだと話しているのに、もっと重度の子が
そうじゃないなんて、どうして解釈出来るのでしょうか?
もっとも、私は明石洋子さんの講演会に行く機会もありましたので
普通の否定と肯定の両方の意見を聞いていますが、明石さんは決して
他人の悪口はいいませんでした。その点が、支持者を集めている
のだと思っています。
459名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 23:18
障害の有無に関わらず、教育を受ける権利は
等価だと思っている。
重度の障害者のお客様を抱えている
クラスの担任、そこの生徒の権利は一体どうなっているの?
普通から、ぜひ、来て下さいとでも頼まれたの??
その上、養護級を見下す発言。ほんと、一体何様?
460名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 23:25
熱湯すれを急にageたのが、マハだったとしてもおどろかんぞ(^^;
461224:2001/04/21(土) 23:25
>>459
厨房様です
462名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 23:31
母親も精神分裂症の状態?
463名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 23:38
分裂病はこういう感じではない。
神経症に1票入れる。
自分が神経症だから、神経症に偏見持っていると感じる。
464名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 23:42
www2.neocity.to/treebbs/tree.cgi?board=011/maharitamaru&page=1
の掲示板でMozillaと言う人が頑張ってるね。
465224:2001/04/21(土) 23:55
妹(藁)も押されつつある今日この頃…
そろそろ股の夫が登場するに50ガバス
466名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 00:11
>>465
ちがうよ。有名な「先生」のご登場だよ。絶対。
股は有名な「先生」と「知り合い」だからね。
467名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 00:29
で、その有名な「先生」が、股本人である事に
10,000カノッサ
468名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 00:31
>>467
自作自演は2ちゃんねらーのはじまりだぞー
469名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 00:32
423] プロパイダはIPで教えてくれるよ

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 22時50分

マハリタマル(管理人)(327) 題名:発信者の身元を開示できる制度
投稿日 : 2001年4月20日<金>08時21分/大阪府/不明/お年頃/B型/自
営業
読売新聞99.2.2(太字修飾は柳田が施した)
郵政省の「情報通信の不適正利用と苦情対応の在り方に関する研究会」
(通信政策局長の私的諮問機関、座長・堀部政男中央大教授)は一日、
インターネットなどの情報通信手段の悪用を防止するため、通信事業者
が迷惑情報の発信者の身元を開示できる制度の創設を提言した。」
「インターネットやパソコン通信での誹謗(ひぼう)中傷、迷惑電子メ
ール、わいせつ情報の掲示などについては、現在、被害者が名誉棄損な
どで民事訴訟を起こそうとしても、相手が特定できないため、泣き寝入
りすることが多い。研究会は、被害者からの苦情を受けて調査にあたる
第三者機関の設置を求めている。また、「通信の秘密」の例外措置とし
て、通信事業者が発信者の身元開示をできるよう法整備を急ぐべきだと
指摘している。」

だってさ〜・・でも串刺していたりしたらどうするんだろうねえ(藁
470名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 00:35
>>459
ドキュン様・・とか??
471名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 00:36
[425] 明日はお休み

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 22時54分

はよ 寝ぇやぁ〜

やだよ〜〜ん。
472名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 00:39
[420] ここは 2a’y,.w@f3ljpy>

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 22時43分

http://mentai.2ch.net/volunteer/index2.html

↑ 2ちゃんねるの スレッドの数々
まあ これだけ 酷いのばっかりあるわね。

見るのは 異世界を覗き見るのも 一興だが
書き込みする人の 気がしれん。

理解せよってたってね!

そうそう 2ちゃんねるの管理人 訴えられて
裁判中らしいねぇ。
新聞報道されてたねぇ。

もうじき 無くなるんじゃないかなぁ。
あそこでは 誹謗中傷が お常識のようで。

オマエのHPとやふうのトピモナー(ワラ

473革新:2001/04/22(日) 00:51
ML購読希望を三回出して三回ダメといわれた。
MLは議論の場ではないらしい…。
474革新:2001/04/22(日) 00:52
相手には,メルアドがばれてるから,少々不安ではあるが…。
475名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 00:59
ヤフーの私の質問に答えてくれない・・・。
あれは一体どういう意味なんだろう。
無視って事なのかな?
476名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:02
ヤフーの掲示板どういう意味ですか?
質問したんだけど、顔文字とHNの事だったんだけど、
もしかして無視??
477名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:03
あれ?さっき書きこめなかったのに書きこめてる・・・。
摩訶不思議。
478名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:05
無視なのかもしれないですね。>>475
ひょっとしたらおちょくっている???
真面目な質問なのに???
479名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:10
>>475-478
答えられないので、
顔文字でごまかしているのでしょう。
480名無しさん@_@:2001/04/22(日) 01:15
んー、見物sage
>>478
厨房多すぎてまぎれちゃってるんじゃねーか?
ゴルァ、イカ厨房逝ってヨシ!
481名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:26
[390] ぼちぼち書き込みます。
投稿者名: マハリタマル (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月21日 00時37分
さて 現在 4〜5月まで 非常に忙しいのですが ぼちぼち書き込みます。
ただし 誹謗中傷は 削除します。
あんまり 多いと書き込みアクセス制限する場合もあります。
--------------------------------------------------------------------------------
[391] Re: ぼちぼち書き込みます。
投稿者名: マハリタマル (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月21日 00時39分
さて 一個一個はめんどくさいので IPもフロッピーに保存する手間がいるし
また 明日 仕事の合間にすることにしましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
[392] Re: ぼちぼち書き込みます。
投稿者名: マハリタマル (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月21日 00時42分
削除はやめて サンプル収集にしよかなぁ?
--------------------------------------------------------------------------------
[393] Re: ぼちぼち書き込みます。
投稿者名: 一般人
投稿日時: 2001年4月21日 01時00分
あなた性格悪すぎ。
--------------------------------------------------------------------------------
[396] Re: ぼちぼち書き込みます。
投稿者名: しゃぼん
投稿日時: 2001年4月21日 09時50分
> あなた性格悪すぎ。
一般人様はこのような 書き込みをなされて
性格は良いとお思いでいらっしゃいますか。
ぜひ、性格の分析についての 論文でも書かれた際には お教えください。
--------------------------------------------------------------------------------
[402] ぼちぼちでっか〜
投稿者名: 夜飛 (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月21日 15時09分
ひひひ、そらネットに蠢く連中の世話までしてれば性格も悪くなるわな(w
マターリいきませう。
--------------------------------------------------------------------------------
[443] Re: ぼちぼち書き込みます。
投稿者名: 革新
投稿日時: 2001年4月22日 00時45分
ちょっと待ってください。
あなたの掲示板の明らかに荒らしとは思えないような書き込みまで削除された事には納得いきません。
あなたは言論人のはずです。言論人たる者,いろいろな意見に答えていくべきです。
お忙しいのは十二分に分かります。
しかし,それに答えてこそ,はじめてあなたの言論が生きてくるものだと思います。
あなたは,ご自分の主張に自信を持っておられるはずです。
ご自分の主張が揺るぎ無いものであれば,答えるべきです。
掲示板の投稿を削除しているお暇がございましたら,その投稿に精一杯答えてこそ,言論人です。
482名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:27
MLで今頃ゆかいな仲間達と愚痴っているんじゃないですか?

そもそも、屋風で「MLあります」ってだけ宣伝すれば
ここで叩かれること無かったのにね☆
483名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:27
] わたしの考え・・・老人も障害者も同じ
投稿者名: への六番
投稿日時: 2001年4月21日 15時26分
こんにちわ はじめてかきます。
随分失礼な人が上品とはいえない言葉をつかって他人の心を傷つけるのだなあとこの掲示板を読んで驚きました。
きっとここの管理人さんは真剣に誠実にいろんな意見を闘わせたいとお考えでこのHPをつくっていらっしゃるのでしょうに、ひどい人がいるんですね。
若いの?学生さん?なんでもいいけど、どんなに正しい思想をもっていても他人を納得させるにはそれなりの真摯な態度で向かわないと相手には届かないものですよ。あなたの天下にしたいならね。
でも、たぶんそこまでのこと考えてカキコしてるわけではなさそうですね。
ところで、わたしの祖母がすゴーイ長生きで95歳になりました。この冬についに寝たきりになりました。私の両親が世話をしているのですが、病院を出たり入ったりでつい先日も再入院しました。見舞いに行くと「うちへ帰りたいうちへ帰りたい」っていうんです。うちでももう居間で食事できるわけでないし、寂しいのはいっしょなのに・・・。
友達が町会の年会費をわざわざ老人施設から送ってきたお年寄りにおつりとほんの数行の手紙をつけてまた送ったんです。そうしたら、また便箋六枚に手紙を書いてきてくれたそうです。その中に「施設はきれいでみんなやさしく本当に居心地がいい。でも、外との接触が少なく本当に寂しい」とあったそうです。
多少の不都合があってもやっぱり「ふつう」の暮らしがしたいのだと思いました。
ハンディがあっても近くの学校に行きたい。兄弟姉妹やお隣の子と一緒の学校に行きたいと思うのは当たり前のことと思えます。人とつながる喜びを享受したいものだと思います。それは老人・障害者にかかわらず、みんな同じではないでしょうか。
ちょっと説得力にかける意見かもしれませんが、また書きまーす。では。
--------------------------------------------------------------------------------
[417] Re: わたしの考え・・・老人も障害者も同じ
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 21時55分
ようこそ マハ姉ちゃんの代理のマヨです。
そうですよね。ふつうに居たい! それだけですよね。
いろいろ不備とか 問題があっても ふつうが良い。
うちの地域の各障害者団体のアンケート報告があるのですが
施設にわが子を入所させたい人は 非常にすくないです。
通所はあるけれどね。
家族といっしょ!と言う希望が最も多いです。
この調査 学令期は入っておらず成人の障害者の親御さんの意識調査の結果です。
誰だって ふつうに 居たいと言う気持ち 大事にしたいです。
484名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:29
[423] プロパイダはIPで教えてくれるよ
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 22時50分
マハリタマル(管理人)(327) 題名:発信者の身元を開示できる制度 投稿日 : 2001年4月20日<金>08時21分/大阪府/不明/お年頃/B型/自営業
読売新聞99.2.2(太字修飾は柳田が施した)
 「郵政省の「情報通信の不適正利用と苦情対応の在り方に関する研究会」(通信政策局長の私的諮問機関、座長・堀部政男中央大教授)は一日、インターネットなどの情報通信手段の悪用を防止するため、通信事業者が迷惑情報の発信者の身元を開示できる制度の創設を提言した。」
 「インターネットやパソコン通信での誹謗(ひぼう)中傷、迷惑電子メール、わいせつ情報の掲示などについては、現在、被害者が名誉棄損などで民事訴訟を起こそうとしても、相手が特定できないため、泣き寝入りすることが多い。研究会は、被害者からの苦情を受けて調査にあたる第三者機関の設置を求めている。また、「通信の秘密」の例外措置として、通信事業者が発信者の身元開示をできるよう法整備を急ぐべきだと指摘している。」
485名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:30
[404] Re: 「しつこさ」の心理・関連妄想

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 15時18分

そりゃ見下すわさ。2ちゃんとかで グチグチ言って
コギタナイやつらわ。

ソンケーできるわけ おまへんやん!

<(`^´)>えっへん

頭が高〜い!
・・・・・・・・バカ????
486名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:30
] きめつけの心理
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 15時35分
きめつけの心理
・「あの人はひどい人でだ」ときめつける。つまり自分の
 神経症的自尊心を満足させるためには、「あの人はひどい人」
 である“必要”がある。
ふつうでうまく行かれては たまらない心理があるわけね。
普通学級はひどい場所である必要があるわけだ。
また 「人に迷惑をかけない生き方をしているつもり」というのも
神経症に陥りやすい。
子どもの事で 迷惑をかけてはいけないと“しきりに”言うのは
子どものことよりも 自分の対面を優先している場合が多い。
子どもにだけ 責任をおっかぶせて 良い親を演じるのは
危険だよ。
人様に迷惑かけたら謝ったり させないようにしていくのは
当たり前のことである。
しかし 「迷惑をかけちゃいけない」という大義名分を
前面に押し出すことで 自分を守っている人は危険だ。
神経症の害は本人だけでなく周りまでまきこむからね。
結果的にもっと酷い迷惑をかけることになるのに
まったく気がつかない。
神経症的でない人の生き方は 迷惑かけられても
「迷惑かけられたぁ〜」と負担に思う比重が少ない。
とせってことないのである。それによって自分の位置が左右
されることはない。
ここでの迷惑って犯罪までいかない よくある程度の迷惑ね。
犯罪は処罰されるべきことだから問題外。
障害者の中の一部の犯罪者のことを持ちだして
「障害者は」と 持ちだされるのは 迷惑だね。
それこそ精神を蝕む行為を伝染させる迷惑行為の
最たるものだね。
神経症者でオカシイのは  自分自身が悪辣な手段で
人を傷つけよう。引きずりおろそうとしていることが
迷惑行為だとまったく気づかないこと。
関係妄想の中で自己を正当化し、分別をわすれた
言動をする。責任転嫁ばかりしつづけているとそうなる。
ネットの中で迷惑行為を繰り返し、潜在意識は正直だから
「迷惑」に反応して投影してしまう。
人に対して攻撃しているつもりが 実は自分のことを
そう評価しているわけで 心理に長けた人から見れば
哀れをさそう。なんとか 心理的に良い方向へと
ヒントを与えても 逆うらみされるのがオチである。
しかたなく無視する。
--------------------------------------------------------------------------------
[433] Re: きめつけの心理
投稿者名: Mozilla
投稿日時: 2001年4月21日 23時37分
あなたは2ちゃんねるを「コギタナイ」と決め付けました。
--------------------------------------------------------------------------------
[434] Re: きめつけの心理
投稿者名: 夜飛@漏電中 (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月22日 00時15分
出向して来るのが小汚いのばかりだったらさもありなん(爆言)。
2chの良心、出向ぷりぃず(w
487名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:31
マハリタマルさんへ
投稿者名: 喪奈亜
投稿日時: 2001年4月21日 00時36分
お前、気●ガイだよ。
普通、普通って「普通」を特権階級化して、そこに捻じり込むのが生きがいとなった哀れな「ブランド愛好者」だよ。
お前の言ってる事は、子供を慶應や学習院の幼稚舎に入れたがる我利我利の成り金と変わらないよ。

自分の欲求と子供の幸福のバランスを考えて生きろ。お前が死んだ後も子供は生きなきゃいけないんだ。運動家気取りなら今すぐ自己反省しろ。
掲示板閉鎖して耳に痛い言葉をシャットアウトするのは、お前のエゴのみが成せる自己可愛い可愛い病だぜ。
--------------------------------------------------------------------------------
[401] みゃー
投稿者名: 夜飛 (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月21日 15時07分
あぁ、この喪奈亜氏なるお茶目さんにツッコミ入れたい(爆
げ、やばい…上司だ…
--------------------------------------------------------------------------------
[405] Re: みゃー
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 15時20分
> あぁ、この喪奈亜氏なるお茶目さんにツッコミ入れたい(爆
> げ、やばい…上司だ…
一瞬 喪奈亜氏が上司かと 思うたやないの。(爆!)
モナアって 何か作品だしてんか?
猫の絵でも。  みゃ〜
--------------------------------------------------------------------------------
[395] もうすこし、丁寧に ご説明をお願いたします。
投稿者名: しゃぼん
投稿日時: 2001年4月21日 09時43分
普通はふつうだと存じますが?
「耳に痛い言葉をシャットアウト」とおっしゃっていますが 相手を納得させる おつもりがあるのでしたら、もっと言葉を選んで 「なぜ、普通を特権階級化していると思っているのか」、を説明していただけないでしょうか。
> お前、気●ガイだよ。
このようなことを 書かれたら ほとんどの人は
この先 どんな良い 意見が 書かれてあっても 読む気にはならないとぞんじますが。
> 自分の欲求と子供の幸福のバランスを考えて生きろ。お前が死んだ後も子供は生きなきゃいけないんだ。運動家気取りなら今すぐ自己反省しろ。
あなたが、どうして 子供の幸福がどうであるか、なんてわかるのでしょう。
もし、言うことに従って普通から養護学校、教室に変えた子供全部の今後の責任を
あなたが 取ってくださるから、心配はない、と住所や電話などをお教え下されば
一考いたしますが。
人間性についても 考えさせていただいた上で。
> 掲示板閉鎖してするのは、お前のエゴのみが成せる自己可愛い可愛い病だぜ。
ですれば、あなた様の お名前、住所など ご連絡先をここに 書き込みしていただきたく、お願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------------
[432] Re: もうすこし、丁寧に ご説明をお願いたします。
投稿者名: Mozilla
投稿日時: 2001年4月21日 23時25分
お気持ちは存じますが、もう少し丁寧な言葉で接するべきです。
相手の立場を知り、また、可能な限り相手を理解することが大切ではないでしょうか。
488名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:33
[420] ここは 2a’y,.w@f3ljpy>
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 22時43分
http://mentai.2ch.net/volunteer/index2.html
↑ 2ちゃんねるの スレッドの数々
まあ これだけ 酷いのばっかりあるわね。
見るのは 異世界を覗き見るのも 一興だが
書き込みする人の 気がしれん。
理解せよってたってね!
そうそう 2ちゃんねるの管理人 訴えられて
裁判中らしいねぇ。
新聞報道されてたねぇ。
もうじき 無くなるんじゃないかなぁ。
あそこでは 誹謗中傷が お常識のようで。
--------------------------------------------------------------------------------
[436] Re: ここは 2a’y,.w@f3ljpy>
投稿者名: 障害児のママ
投稿日時: 2001年4月22日 00時27分
> あそこでは 誹謗中傷が お常識のようで。
確かに誹謗中傷は多い。
でも、福祉介護奉仕の所見ました?
作業所の職員や、ボランティアの人、障害児の親とか
いろんな人いるみたいですよ。
いろいろ勉強になる事も多いんです。
言葉で言われるのではなくて、
ネットなんで、見たくない文字は見なくていいし、
私は、結構2ちゃん好きで、書き込んでるけど
やっぱり、気がしれん?
--------------------------------------------------------------------------------
[427] 2ちゃんねるURL
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 23時04分
http://mentai.2ch.net/volunteer/index2.html
--------------------------------------------------------------------------------
[430] Re: 2ちゃんねるURL
投稿者名: Mozilla
投稿日時: 2001年4月21日 23時19分
2ちゃんねるでは
「個人情報」の「保護」のため発言は匿名で行えるシステムです。
障害をもたれる方でも気兼ねなく「本音」で論議が可能です。
また、過去いかなる理由でもIP情報の公開は行っておりません。
国外のサイトの評価も高く世界でも注目されています。
ここにいらっしゃる方々も、相手の気持ちになって考えることができる
すばらしい方々ばかりなので、一度訪れて発言していただきたく思います。
何ら恥ずかしがることはありませんので。ネットワーク初心者でも歓迎です。
--------------------------------------------------------------------------------
[437] Re: 2ちゃんねるURL
投稿者名: 夜飛@漏電中 (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月22日 00時28分
ただ、悲しむべきは匿名性が有るからって方言まかり通ると
勘違いして居る奴まで集まっちゃうことなんすよね〜…
時々、「厨房、逝ってヨシ」って気分にさせられません?
--------------------------------------------------------------------------------
[439] Re: ここは 2a’y,.w@f3ljpy>
投稿者名: 革新
投稿日時: 2001年4月22日 00時38分
問題外の書き込みをする者もいますが,真剣に考えている者もいます。
一度2CHを覗いてみれば分かります。
反論をするのもよろしいと思います。
489名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:34
] 権利 (建設的な自分本意主義)
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 15時34分
権利 (建設的な自分本意主義)
1,行為を決定する方策としての、威圧を拒む権利
2,因習的な圧力から、自由に自分の善悪の信念を発展させる権利
3,人格のあらゆる側面を建設的に表現する権利
4,社会が傷つかない限り、“ルール”に関係なく発達していく権利
5,たった一つの行動によって判断されるのではなく、10年の幅の中での
個人の人格、行動のすべてで判断される権利。
6,性格のタイプの問題に関しては、全責任を先祖に帰する権利
7,「自分らしく」成長する権利。自己発展の権利。
8,自分の必要に応じた環境を望む権利。ふさわしさを求める権利。
9,自分の体質に従って食べる権利
10,自分の才能に従って働く権利
11,喜ぶ権利。遊んで活力を取りもどす権利
12,休養をとり、有機体としての自分を回復させる権利
13,空気と行動のため、スペースを求める権利
14,生き方を試みるための自由への権利
15,愛の成就に対する権利
16,子孫を絶やさぬ本能に従う権利
17,養育する権利。若者を保護する権利
18,自然と危険から身を隠す権利
19,身体を守り あたためる権利
20,可能な場合 けがや病気を避ける権利
21,飲んで渇きを癒す権利
22,自尊心を満足させる権利
23,身体的機能について内緒にしておく権利
24,自分の信念に沿って考え、感じる権利
邪悪な 非自分本意主義のあらゆる威圧を拒む!
闇の中で ゴタゴタ言っているよりも
こっちの 水は 甘いよ
--------------------------------------------------------------------------------
[418] Re: 自分の必要に応じた環境を望む権利。ふさわしさを求める
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 21時58分
こういう基本的権利は誰にでもあるのです。
望むことは 一種類じゃない。
それぞれの 自己を実現させる権利は誰にでもあるのです。
非自分本意主義や 犯罪者は別ですけど
--------------------------------------------------------------------------------
[424] Re: 自分の必要に応じた環境を望む権利。ふさわしさを求める
投稿者名: Mozilla
投稿日時: 2001年4月21日 22時52分
> こういう基本的権利は誰にでもあるのです。
> 望むことは 一種類じゃない。
> それぞれの 自己を実現させる権利は誰にでもあるのです。
> 非自分本意主義や 犯罪者は別ですけど
相手を不快にさせない義務があります。
また、納税の義務はもちろんその他多くの義務があります。
お分かりでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
[440] 権利&義務
投稿者名: 夜飛@漏電中 (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月22日 00時38分
> 相手を不快にさせない義務があります。
> また、納税の義務はもちろんその他多くの義務があります。
> お分かりでしょうか。
相手がこちらに対する「義務」とやらを忘れてなきゃね。
右頬ぶたれて左頬出すのは変態さんだけというのが個人的意見です・・・うひひ。
490名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:40
[421] Re: 「しつこさ」の心理・関連妄想

投稿者名: Mozilla
投稿日時: 2001年4月21日 22時46分

> そりゃ見下すわさ。2ちゃんとかで グチグチ言って
> コギタナイやつらわ。
>
> ソンケーできるわけ おまへんやん!
>
> <(`^´)>えっへん
>
> 頭が高〜い!

人間を「コギタナイ」扱いですか。差別発言は止めましょう。

[411] 不等号記号

投稿者名: 夜飛 (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月21日 17時28分

> 普通クラス>養護クラス
そら児童の頭数や受け入れ人数で云ったらその通りやな
--------------------------------------------------------------------------------
[412] Re: チャンチャカチャカチャカ  チャンチャン♪

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 17時34分

おざぶ 三枚 進呈!--------------------------------------------------------------------------------
[406] Re: 「しつこさ」の心理・関連妄想

投稿者名: みっきー
投稿日時: 2001年4月21日 15時22分

> そりゃ見下すわさ。2ちゃんとかで グチグチ言って
> コギタナイやつらわ。
>
> ソンケーできるわけ おまへんやん!
>
> <(`^´)>えっへん
>
> 頭が高〜い!


普通クラス>養護クラスと思っているのか聞いているのですが。
491名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:43
[397] 「しつこさ」の心理
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 12時05分
「しつこさ」は人間関係を阻害する―「思春期症候群」の心理
「思春期挫折症候群」(稲村博著・新曜社刊)によると、この心の病は
以前にはほとんど見られなかった新しいタイプの精神障害ということである。
神経症と精神分裂病の中間的な病態であるようだ。
主な徴候は、神経症様症状、逸脱行動、思考障害、意欲障害である。
ここでいう思考障害とは、まず「本人がきわめて一方的、自己中心的にしか
物事が考えられないことで、責任転嫁し、しかも非常に被害的・他罰的なことが多い。
つぎにアメリカの心理学者ホルナイによると
神経症的要求の特徴は「執念深い」ということである。
自分のおちいった困難はの責任は他人にあると考えしつこく人を責める。
つまり、自分の人生について何かをするのは自分でなく、他人なのである。
もはや自分の努力でこの逆境を切りぬけようという姿勢はまったくない。
再び「思春期挫折症候群」から
しつこく責めることの中で彼は自分の自尊心を守ろうとしている。
彼は「自分は価値のある人間だ」そう主張したいのではなかろうか。
彼は他人から尊敬してもらいたいのである。しかし、彼は心の底で
自分に価値を感じられなくなっている。
その自分の無価値感に悩みながらも、どうしてもそれを意識の上で
認めることができない。
つまり 思春期挫折症候群は挫折を契機に発病するが、実は本人は
挫折を認められないのである。
 挫折に直面し、挫折を受け入れ、挫折を乗りこえていく、ということが
できていないのである。
 挫折に正面から向かい合っていくことができず、何とかして
挫折のいい訳をさがしているのである。
そこに彼らの要求の「しつこさ」がある。
 つまり 誰かを責めることをやめてしまえば
彼らは自分の無価値感に直面していかなければならない。
思考障害といわれるものが、他罰傾向であり、責任転嫁であるのも同じである。
誰それが悪いと他者を責めているかぎり こうなっているにもかかわらず
本来の自分は立派なものであると主張できる。
しつこさ それは自分の間違った守り方でしよう。
--------------------------------------------------------------------------------
[398] Re: 「しつこさ」の心理・関連妄想
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 12時31分
関連妄想、とまではいかなくても、自分と何の関係もない他人の感情に
まきこまれていく人はかなりいる。
「すべて自分と関連づけて感じ、そして解釈してしまう。
 このような人には、およそ「他人の心を理解しよう」という姿勢はない。
もし他人の心を理解しようとする姿勢があれば あるいはそれだけのゆとりがあれば
自分が責められているのではないということはわかるだろう。
養護学校行かせているからって 誰も責めたりしてませんよ
やっぱり うらやましいから 気になるんでしょうか?
うらやましくなくて 養護学校に満足している人は 人のことにとやかくは
言わないでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
[399] Re: 明日がある♪明日がある♪
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 12時35分
さて 今夜は みなでカラオケでも行くか。
ゴスペーラーズを練習中なのだ。
--------------------------------------------------------------------------------
[410] Re: 「しつこさ」の心理・関連妄想
投稿者名: 意見!
投稿日時: 2001年4月21日 15時50分
> 養護学校行かせているからって 誰も責めたりしてませんよ
> やっぱり うらやましいから 気になるんでしょうか?
そんな事、言ったら、あなたは普通学級にこだわるのは、うらやましいから?
って事になりますよ。
--------------------------------------------------------------------------------
[416] Re: 「しつこさ」の心理・関連妄想
投稿者名: 障害児のママ
投稿日時: 2001年4月21日 21時16分
> やっぱり うらやましいから 気になるんでしょうか?
なんでこんな言葉が出てくるの?
養護学校、特殊学級に子供を通わせてる親の事
バカにしてるの?
うらやましいって思ってると本気で思ってるの?
492名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:45
[433] Re: きめつけの心理

投稿者名: Mozilla
投稿日時: 2001年4月21日 23時37分

あなたは2ちゃんねるを「コギタナイ」と決め付けました。
魔葉吏間樽&魔余へ一言「オマエモナー」
493名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:45
[400] Re: 「しつこさ」の心理・関連妄想
投稿者名: みっきー
投稿日時: 2001年4月21日 14時54分
> やっぱり うらやましいから 気になるんでしょうか?
> うらやましくなくて 養護学校に満足している人は 人のことにとやかくは
> 言わないでしょう。
うらやましい物なのですか?普通クラスというのは。
養護学級に子供を通わせているひとが意見をしたら
うらやましがっていると思うのですか?
やはりあなたは
普通クラス>養護クラス
と見下しているようですね。
--------------------------------------------------------------------------------
[403] 養護学級の功罪
投稿者名: 夜飛 (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月21日 15時15分
そら、養護学級の現状を知ってる人ならねぇ…
知的障害も身体障害も十把一絡げにされてたらタマりませんがな。
得手不得手ある奴が寄り集まった「普通学級」と、
何をさせてもどーせ出来ないからって隔離しとく「養護学級」とじゃ…
って、皆まで云わんと解らん?
--------------------------------------------------------------------------------
[404] Re: 「しつこさ」の心理・関連妄想
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 15時18分
そりゃ見下すわさ。2ちゃんとかで グチグチ言って
コギタナイやつらわ。
ソンケーできるわけ おまへんやん!
<(`^´)>えっへん
頭が高〜い!
--------------------------------------------------------------------------------
[406] Re: 「しつこさ」の心理・関連妄想
投稿者名: みっきー
投稿日時: 2001年4月21日 15時22分
> そりゃ見下すわさ。2ちゃんとかで グチグチ言って
> コギタナイやつらわ。
> ソンケーできるわけ おまへんやん!
> <(`^´)>えっへん
> 頭が高〜い!
普通クラス>養護クラスと思っているのか聞いているのですが。
494名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:46
[411] 不等号記号
投稿者名: 夜飛 (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月21日 17時28分
> 普通クラス>養護クラス
そら児童の頭数や受け入れ人数で云ったらその通りやな
--------------------------------------------------------------------------------
[412] Re: チャンチャカチャカチャカ  チャンチャン♪
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 17時34分
おざぶ 三枚 進呈!
--------------------------------------------------------------------------------
[413] Re: 負けたぁ〜〜〜!
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 17時40分
>]普通クラス>養護クラスと思っているのか聞いているのですが
養護学校・養護学級生徒一人当たり年間600万円>普通学級年間一人60万円の経費
まっ負けたぁ〜〜〜〜〜!  ドテ 半分よこせぇ〜〜〜!
--------------------------------------------------------------------------------
[414] Re: 負けたぁ〜〜〜!
投稿者名: みっきー
投稿日時: 2001年4月21日 19時13分
> >]普通クラス>養護クラスと思っているのか聞いているのですが
> 養護学校・養護学級生徒一人当たり年間600万円>普通学級年間一人60万円の経費
> まっ負けたぁ〜〜〜〜〜!  ドテ 半分よこせぇ〜〜〜!
勝ち負けの問題なのですか・
--------------------------------------------------------------------------------
[419] Re: 「しつこさ」の心理・関連妄想
投稿者名: ぴかちゅう
投稿日時: 2001年4月21日 22時06分
・・・2ちゃん云々ってのがなければ見下したりしないんですか?
どうも書き込み見てると矛盾を感じるんですよね。
健常者から言われれば「差別だ」と言い、その実自分達も同じ事してる・・・
違うと反論されるでしょうが、身内に身障者(児)がいない私からみると
そう映るんですよね・・・。
私の意見に反感を持たれるのは重々承知です。でもね。それぞれの個性を
認めるというのは賛同できないまでも認識するという作業が必要なのですよ。
貴方はどうもそれをすっとばしているように思える。
2ちゃんでいろいろと言っている人たちもそういう所に違和感があるんじゃ
ないですか?
--------------------------------------------------------------------------------
[421] Re: 「しつこさ」の心理・関連妄想
投稿者名: Mozilla
投稿日時: 2001年4月21日 22時46分
> そりゃ見下すわさ。2ちゃんとかで グチグチ言って
> コギタナイやつらわ。
> ソンケーできるわけ おまへんやん!
> <(`^´)>えっへん
> 頭が高〜い!
人間を「コギタナイ」扱いですか。差別発言は止めましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
[422] Re: 「しつこさ」の心理・関連妄想
投稿者名: Mozilla
投稿日時: 2001年4月21日 22時49分
>頭が高〜い!
日本に身分制度はありません。
これも差別的発言です。また、封建思想なので考えを改めてください。
--------------------------------------------------------------------------------
[438] にゃ
投稿者名: 夜飛@漏電中 (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月22日 00時35分
「差別反対」をかかげりゃ何でもまかり通るのは日教組教義ですな(爆言)。
同列主義・同等主義は自尊心を潰すのには一番効果があります。
「アイツとオレには違いが有る」でいーじゃない(怪)。
495名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:47
ここは 2a’y,.w@f3ljpy>
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 22時43分
http://mentai.2ch.net/volunteer/index2.html
↑ 2ちゃんねるの スレッドの数々
まあ これだけ 酷いのばっかりあるわね。
見るのは 異世界を覗き見るのも 一興だが
書き込みする人の 気がしれん。
理解せよってたってね!
そうそう 2ちゃんねるの管理人 訴えられて
裁判中らしいねぇ。
新聞報道されてたねぇ。
もうじき 無くなるんじゃないかなぁ。
あそこでは 誹謗中傷が お常識のようで。
--------------------------------------------------------------------------------
[436] Re: ここは 2a’y,.w@f3ljpy>
投稿者名: 障害児のママ
投稿日時: 2001年4月22日 00時27分
> あそこでは 誹謗中傷が お常識のようで。
確かに誹謗中傷は多い。
でも、福祉介護奉仕の所見ました?
作業所の職員や、ボランティアの人、障害児の親とか
いろんな人いるみたいですよ。
いろいろ勉強になる事も多いんです。
言葉で言われるのではなくて、
ネットなんで、見たくない文字は見なくていいし、
私は、結構2ちゃん好きで、書き込んでるけど
やっぱり、気がしれん?
--------------------------------------------------------------------------------
[427] 2ちゃんねるURL
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 23時04分
http://mentai.2ch.net/volunteer/index2.html
--------------------------------------------------------------------------------
[430] Re: 2ちゃんねるURL
投稿者名: Mozilla
投稿日時: 2001年4月21日 23時19分
2ちゃんねるでは
「個人情報」の「保護」のため発言は匿名で行えるシステムです。
障害をもたれる方でも気兼ねなく「本音」で論議が可能です。
また、過去いかなる理由でもIP情報の公開は行っておりません。
国外のサイトの評価も高く世界でも注目されています。
ここにいらっしゃる方々も、相手の気持ちになって考えることができる
すばらしい方々ばかりなので、一度訪れて発言していただきたく思います。
何ら恥ずかしがることはありませんので。ネットワーク初心者でも歓迎です。
--------------------------------------------------------------------------------
[437] Re: 2ちゃんねるURL
投稿者名: 夜飛@漏電中 (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月22日 00時28分
ただ、悲しむべきは匿名性が有るからって方言まかり通ると
勘違いして居る奴まで集まっちゃうことなんすよね〜…
時々、「厨房、逝ってヨシ」って気分にさせられません?
496名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:49
[385] ふつう!?HPのIP情報キャッチ設定完了
投稿者名: マハリタマル (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月20日 13時11分
ふつう!?HPへの訪問者の以下の情報がわかるように設定しました。
常連の方は あまり行かないようにしてください
COMPNAME ...... コンピュータ名 (*1) 
DOMAIN ........ 接続ドメイン
IP ADDRESS .... 同IPアドレス(いわゆる生IP)
URL ........... 設置URL
REFERRER ...... 呼出元URL(*2)
PRT_REF ....... 親フレーム呼び出し元(*2)
BROWSER ....... ブラウザ名、バージョン、OS
DATE .......... 日付
TIME .......... 時間
--------------------------------------------------------------------------------
[415] Re: ふつう!?HPのIP情報キャッチ設定完了
投稿者名: 夜飛
投稿日時: 2001年4月21日 20時36分
多分、あっしが訳のわからん経路で2〜3引っかかってます(自爆)
--------------------------------------------------------------------------------
[426] Re: ふつう!?HPのIP情報キャッチ設定完了
投稿者名: Mozilla
投稿日時: 2001年4月21日 22時54分
IP情報の無断取得は禁止されています。
取得の場合、明確な理由をプロバイダに報告する義務があります。
不当、もしくは理由の不明確な個人情報の取得は罰則の対象になります。
また、無許可でIP情報を掲載することも禁止されています。
一応niftyに連絡しておきました。
--------------------------------------------------------------------------------
[428] Re: ふつう!?HPのIP情報キャッチ設定完了
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月21日 23時08分
> IP情報の無断取得は禁止されています。
> 取得の場合、明確な理由をプロバイダに報告する義務があります。
> 不当、もしくは理由の不明確な個人情報の取得は罰則の対象になります。
> また、無許可でIP情報を掲載することも禁止されています。
> 一応niftyに連絡しておきました。
ハハハ そんなこと言うてもほとんどの掲示板
管理人にIPわかるようになっているの
知らないの?
無知ね
--------------------------------------------------------------------------------
[429] Re: ふつう!?HPのIP情報キャッチ設定完了
投稿者名: Mozilla
投稿日時: 2001年4月21日 23時14分
> > IP情報の無断取得は禁止されています。
> > 取得の場合、明確な理由をプロバイダに報告する義務があります。
> > 不当、もしくは理由の不明確な個人情報の取得は罰則の対象になります。
> > また、無許可でIP情報を掲載することも禁止されています。
> > 一応niftyに連絡しておきました。
> ハハハ そんなこと言うてもほとんどの掲示板
> 管理人にIPわかるようになっているの
> 知らないの?
> 無知ね
管理人は「管理すべき」義務があります。
あなたは管理人ではありません。
--------------------------------------------------------------------------------
[431] Re: ふつう!?HPのIP情報キャッチ設定完了
投稿者名: Mozilla
投稿日時: 2001年4月21日 23時23分
> ハハハ そんなこと言うてもほとんどの掲示板
> 管理人にIPわかるようになっているの
> 知らないの?
> 無知ね
また、このような見下した発言は不適切であります。
誰にでも、同じような態度で接しなければならないのではないでしょうか。
もし、私が障害者であれば同じような態度で接するでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
[435] Re: ふつう!?HPのIP情報キャッチ設定完了
投稿者名: 夜飛@漏電中 (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月22日 00時25分
おや?
個人情報の収集制限は地域条例で保護されている場合に限ると思っていたが。
それも収集者が特定の目的で収集すると明言して居る場合は、
その使用目的に限り、個人の了承を得ている場合は問題有りません。
ちなみにIP取得は個人を特定するモノでは有りません。
使ってるアクセスポイントやルーターの接続経路が判る程度です。
そのあと、そのアクセスポイントやルーターに繋いで居た奴が「誰か」という
確定作業をするか否かはそこの管理者の問題ですな。
漏れて困るような個人情報なら金庫にしまっておきましょう(爆
ま、悪さしてる訳でもなければ名前くらいは漏れても大抵は問題無しだな。
497名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:54
いつ、削除になるか分からないので、一応、全部ログを取ったと
思います。でも、生串なので、いつ私もアクセス制限になるか
わからない。
「しつこさ」の心理は3個に別れてしまいました。
498     :2001/04/22(日) 01:57
おはよう
頑張っているなあ母親達………子供のうちはね可愛いね?
大人になったら性の問題どう対応するのか?

499名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 01:57
●ヤムヤム(309) 題名:個人的な考えですが・・・ 投稿日 : 2001年
4月18日<水>14時39分

2チャンネルの中で、多く見られる書き込みには、その意見の是非以前
の問題として、例えば知的障害児に首輪つけろのような類の書き込みに
対しては、意見の是非だとか議論以前にかような表現を用いて書く人の
人間性そのものを疑わざるを得ないというのが私の個人的かつ感情的な
意見です。

魔葉の愉快な仲間達の1人、別スレ(もうdat落ちしたか?)に自分の
HPを紹介して直リンした奴。そうした割には2chを一部分しか見てい
ない模様。
500名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 02:01
やだねぇ、ROMるだけでもアクセス制限なのかよ〜!いっそのこと
パスワード制にしたらいいのに(ワラ
ま、「ヨイショで賛美しか受け入れない」所は得てして短命ですぐに荒野化し
てしまうもんですからね・・ふふふ。
501名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 02:05
>>500
なんか北朝鮮のように言論統制されてません?
502224:2001/04/22(日) 02:07
>>499
>知的障害児に首輪つけろ

こんなカキコあったっけ?(藁
503224:2001/04/22(日) 02:08
さて…そろそろ削除依頼出すんじゃねぇかな…(藁
504名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 02:09
>>501
>>500です。なら股は女金日成でその愉快な仲間達は彼女をヨイショ
する「ヨイショ部隊」ってところでしょうか。
505名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 02:12
だって、アンゴラサイトだもの。
付ける薬ないよ〜〜
ROMも危ないから、生串の人は辞めといた方がいいよ。
しかし・・・・・串の事考えなければならないボラ系サイトって・・
二度とお目にかかれないかも・・って、こういう母親増えて
いるのかな。障害の有無に関わらず、自分の子供の
あるいは、親自身の権利しか考えない奴。
506名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 02:13
>>504
そうです。
マスゲームで「股」と言う漢字を作ってます。(w

日本(国)に難癖つけて金(税金)をもぎ取ります。
507名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 02:17
508名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 02:19
507です。258のカキコのリンク先にある・・って意味ね。

で、その問題カキコの直リン先はここ。
http://hpcgi2.nifty.com/aku/chitree/cbbs.cgi?mode=all&namber=207&type=0&space=0

509名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 02:39
NO.225  あそこはケンカ修行のつもりでなら
□投稿者/ マハリタマル
□投稿日/ 2000/11/25(Sat) 20:04:52
□URL/ http://homepage2.nifty.com/marunokai/index.html

2ちゃんねる は悪名高いところです。欲求不満の病んだ人が多くいますね。
あちこちざっと見ても 罵詈雑言のひどいこと、まじめなスレッドもありますけど
人を傷つけるのが目的のようなカキコミにあふれてますよね。
あそこは 要注意です。

しかし、どれだけ酷い人たちがいるのか 観察して ああ言う人たちが居ることを
知ってくのも、防衛上 良いかもしれませんね。実生活でそういうのに遭遇したときの
免疫になるかも。
 あしらい方の研究したり(^^;


あっちこっちに、出歩いているんだね。
どこが忙しいんだか。
510名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 02:41
自営業とあるけど・・よほどそのお仕事が暇なんだね(ワラ
股ちゃん、仕事、上手くいってないんでしょ?ネット繋いで顔出し
まくる暇あったら仕事しな!
511名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 02:48
やっと例の首輪発言のカキコを見つけました・・

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=volunteer&key=974471115&ls=50

55 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/11/23(木) 15:24

外に出すときは必ず首輪をかけるよう
飼い主に指導する!
512名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 02:56
>>508
リンク先見たけど、股とDrヤムヤム飛ばしすぎ。
このふたり、なんでも差別につなげて嫌だな。
管理人の方はすごく冷静に見えるですけど。

に、してもあれだけ普通を推しておきながら将来のことは
考えてないらしい。知的障害でも出来る仕事募集って・・・
513名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 03:03
2ちゃんは白血病研究ボランティアで現在世界一位
と言うことを、股は知っているのだろうか。
まぁドキュソだから、英語読めなくて断念したクチかな。
514革新:2001/04/22(日) 03:12
あまりにも独善的過ぎる。
2ちゃんねらーを荒らしと決めつけ林壮一氏やBニィリエU氏の書きこみを消してしまったところから感じていた。
ただ異論を抹殺しているだけじゃないかと思った。これでは言論封圧だ。
MLも議論の席ではない。管理人の承認制というのも納得いかない。
このままでは,いくら主張がまともでも聞いてもらえないと思う。
515名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 03:23
1,マハ ちょん(マハリタマル)管理人 小学6年生の女の子 ゆ〜ちゃん(知
的な障害・普通学級のみに通う)と小学5年の妹 ま〜ちゃんの母。大阪府在住
詳しくはふつう!?HPに。
2,せんたくかあちゃん  副管理人 定時制高校2年生の子の母 詳しくはふつう
!?HPに。北海道在住
4,dotteriさん  中学2年生普通学級の男の子の母  詳しくはふつう!?HPに。関東在住
5,さくらうめこさん  普通高校一年生の女の子の母  詳しくはふつう!?HPに。北海道在住

さすがに他のメンバーの方は載せられないので・・股と愉快な仲間達
だけにしておきました。
516名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 03:35
お前が言うな!お前が!!なあ、股ちゃんよ(ププ

NO.211  差別的な言動にも怒れなかった人
□投稿者/ マハリタマル
□投稿日/ 2000/11/24(Fri) 10:18:32
□URL/ http://homepage2.nifty.com/marunokai/index.html

情けないカキコミに泣いてくださるDr.ヤムヤムさんの心がうれしい
です。私の子も2年前に保護者から「監視をせよ!」のようなことを言
うわれたことがあります。酷いことを平気で言う人は居ます。障害児の
親になって初めて人の心の裏側を見た感じがします。
しかしその事に関連して一人だけせつなくなる人が居るです。ボランテ
ィアとしてうちの子にかかわってくれた若い女性なんですが、とっても
明るくてやさしくて子どももとてもなついて良い方だったのです。でも
その方 自分で打ち明けてくれて精神障害で入院していたこともあり現
在も薬を飲んでいることを。それを聞いても私は精神障害者作業所にボ
ランティアに行ったこともあるし他でも何人ともおつきあいしたことが
あるのでショックも感じないほうです。でもやはり薬のバランスが難し
いのか明るすぎてはしゃぎすぎるような時としんどそうな時があって気
にはしていたんですが、つい彼女なら大丈夫とうちの子を恐いと言う子
の親にクラスから出ていけというようなことを言われたともらしてしま
ったのです。
 するとしばらくしてとても長文の手紙を寄越して自分も小学校の時に
知的障害児といっしょだったけれどジャングルジムにのぼっているとき
に「何もしていないのにいきなり後ろからその子に棒で殴られた」そう
なのです。それから低学年だった私はその子が恐くてたまらなかった。
恐い子にとっては恐いんです。と、せつせつと 書いてあって、それで
恐い子がいるのならうちの子を出すべきと言うのです。
それはショックでしたね、うちの子は何もしていないのに何かすること
はないのです。何らかのアクションに抗議する行動はあります。
 でもあんなにうちの子に楽しくかかわってくれた彼女には何も言えま
せんでした。彼女はとてもデリケートな人です。悪意からでないのもわ
かっています。ただせつなくなるだけ。それからも彼女がバランスを崩
しているところも見ましたし。いい子だけにせつないです。
 人の恐いと思う心、嫌悪感。悲しいけれどそういうのを持っている人
がいることは事実なのです。そういう人も弱いのです。弱い人をせめる
わけにもいかないです。
あの2ちゃんねるのムカツク書きこみの人にも、不自然なものを感じまし
た。その人自身が問題をかかえているのかもしれません。
私がキッチリ抗議するのは相手が公的な人や一定の理解は当然持ってい
るべき立場の人には抗議します。しかし一般の差別的な言動の人はその
人自身がホローが必要な場合があるんです。差別的なことを言った。言
われた。の加害者・被害者でくくりないような問題も隠れているかもし
れません。
差別的な価値観にとらわれてしまう前の心の教育は大事ですね。
517名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 04:26
http://hpcgi2.nifty.com/aku/chitree/cbbs.cgi?mode=all&namber=216&type=0&space=0

股の過去レス。しつこい奴です。養護学校の悪口を平気で言うところ
は股らしいです(ププ
518名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 04:36
http://hpcgi2.nifty.com/aku/chitree/cbbs.cgi?mode=all&namber=26&type=0&space=0

ふう・・やれやれ、また「普通」かよ。
519名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 08:00
NIFの個人情報保護ポリシーをマハと仲間達は読んでいないのは確かだ。

http://www.nifty.com/policy/privacy.htm
520信雄:2001/04/22(日) 08:17
みんな、俺のこと覚えてる??
最近おされ気味。鬱だ氏脳
521名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 08:39
信雄はまだ笑えるが股は面白くない。
522名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 09:42
股はやっぱり普通じゃない。
こんな人がいることだけで悪寒がする。
でも障害児が生まれたからこうなってしまった?
それともこんな人だから障害児が生まれた?
523名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 10:13
信雄君おひさ〜。

股はねえ。障害云々じゃなくて人間としてどうしようもない
人種なのよね〜。信雄君がかわいらしく思えるよ。股を見てると。
524名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 10:16
すばらしい風景の
上高地。
2000,5,5
 上高地の帝国ホテル前から、河童橋へ向う。
 雪の残る散策路を歩く
yuyuとmamu。
 ときおり、うぐいすが鳴く
雪がまだ積もり残っていても暖かく汗ばむ陽気でした
525名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 10:17
す・・素晴らしすぎるよ!!さすがは股の愉快な仲間達だ(ワラワラ

[459] 自分の掲示板をどう扱おうと管理者の自由が原則

投稿者名: ヤムヤム (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月22日 08時57分

> デモナー…答えて返って来る相手なら兎も角…って気もする。
> 議論の為の議論がしたいんなら2chにそーいうとこ、いっぱいあるぢゃない?
> ここを2chの植民地にしたいってんなら云いたい事判るけどね。

最終的に削除する・しない或いは、
管理者がレスを入れる入れないとか、書き込み制限にしても
それは管理者の自由であり、それが不満な人は訪問しなければいいんじゃないか
っていうのが私の持論ですね・・・(^^;

そりゃ、確かに自分の書き込みを同意も無く削除されるのには
同意出来ないという人の意見にも理解は出来ますという前提での意味ですが、
でも、公開されている掲示板では、多くの場合、
管理人から私の掲示板に遊びに来て下さいって、個別に招待して書き込みを
お願いしているわけじゃないのですから(^^;

--------------------------------------------------------------------------------
で、レスがこれ。

[460] Re: 自分の掲示板をどう扱おうと管理者の自由が原則

投稿者名: やぶ蛇(^^;
投稿日時: 2001年4月22日 09時04分

> 最終的に削除する・しない或いは、
> 管理者がレスを入れる入れないとか、書き込み制限にしても
> それは管理者の自由であり、それが不満な人は訪問しなければいいんじゃないか
> っていうのが私の持論ですね・・・(^^;
>
> そりゃ、確かに自分の書き込みを同意も無く削除されるのには
> 同意出来ないという人の意見にも理解は出来ますという前提での意味ですが、
> でも、公開されている掲示板では、多くの場合、
> 管理人から私の掲示板に遊びに来て下さいって、個別に招待して書き込みを
> お願いしているわけじゃないのですから(^^;


いきなりIP公開についてはどう思いますか?(^^;
やり過ぎだと注意した人にもいきなりIPのコピペレスだけでしたが(^^;
526名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 10:18
[453] 元 調査の仕事しておりました。

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月22日 08時37分

今日はこれから遊びに行くので不在です。

あのね、ほとんどの有名掲示板は IP公開にする。IP非公開にする。
という設定が管理ページにあるの。

もうひとつの 掲示板のレンタル会社の人からIP公開で
被害受けたとか言う問い合わせが来たというメールが来たけれど
事情を話すと いつでも協力するとお返事いただきました。

また 私は現在どこにもIPは公開してませんよ。

フロッピーに大量に保存しています。
IP公開しちゃっているのは2ちゃんねるの
「障害児がのぞめば普通学級にいかせるべきか」だったか?
タイトル忘れたけど あそこのメンバーね
罰せられるの、過去ログ見れば。

また 迷惑行為相談室のアドバイスにもとづき 証拠はしっかり
保存しております。
ちゃんと証拠持って ハイテク課に持ちこみますんで。
また弁護士の知人も多いです。

ほお・・それで???
527名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 10:19
>>519
ネタ?
それ、NifとNifの顧客の話じゃん
528名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 10:28
股の旦那はただの半そでです。
529名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 10:36
>>526
ほほ〜〜自分に都合の悪い人が全部訴えるですかあ。
なら同じ障害児の親も訴える、ってわけですな。
530名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 10:38
>>529
「自分に都合の悪い人を全部訴える」だよ・・
531名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 10:40
股…8時に逝ってきますと言ってたのに…。
ホントは今日も一日中張り付いてるんだろ?
532名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 10:43
自営業だからさ〜逝ってきますと言いながらも仕事が暇だから
ウオッチしているんだよな〜〜。おい、見てっか??
533名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 10:56
股は社会のごみ。
子供がかわいそうだ。
534名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 10:59
股の厨房レス。
んなこと一言も言ってねーだろ!!どうしようもない厨房だな。


--------------------------------------------------------------------------------
[455] Re: なんとかにも 3分の理?

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月22日 08時44分

ストーカー行為を 尊重しろって言うわけ?


535名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 11:00
子供二人もいるよ、股。両方恩納野子。
536名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 11:01
2chっていかなる場合においてもIPは公開しない、って股は知って
るのかなあ??
537名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 11:06
ネオ麦とかは別だけどね。
538名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 11:08
まあ、股の個人的要求ではまず公開はしないだろうね。
539名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 11:11
逆に「ちゃんと話を聞けよ!」って同じ障害児のお母さんから
訴えられたりして・・
540名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 11:13
>>539
ありうる。
「差別を助長しています」
ってか
541名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 11:16
ネオ麦みたく世間的にも問題ありならIP公開はやむなしだけど、
どう考えても私怨ちゃんとしか思えない股はまず無理だね(藁
542名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 11:18
>>541
そんな2ちゃんを股は知らない
543名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 11:19
はは〜〜、ヴァカだねえ〜〜ん>股
544名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 11:23
遊びに逝ったはずの股がマヨはホントに妹で
姉の私は家にいるとか言って書き込みするに100股。
545名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 11:25
>>544
クッキー残ってて自作自演がばれるに
3.141592マヨ
546名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 11:37
どう考えてもこのイタイタの「夜飛@漏電中」
ってのも股の腹話だよな〜。
547名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 11:43
夜飛=2ちゃんねらを装った股?
それとも過剰反応する障害者?
548名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 11:46
[466] Re: なんとかにも 3分の理?

投稿者名: 2ちゃんねらー
投稿日時: 2001年4月22日 11時04分

> ストーカー行為を 尊重しろって言うわけ?

マハリタマル氏の行為がストーカーです

お友達の弁護士に相談してみてください。

549名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 11:47
>>547
多分前者に10ペリカ
550名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 12:05
障害児が産まれて過激になった人なんていないよ。
元々、自己中だっただけでしょ。
星の数ほど障害児サイトはあるんだけど、ここまで
おヴァカさんなところは見たことないな。
大体の人がもっと慎重に言葉を選んでサイトを開いています。
自分とそのまわりが、養護学校じゃなくて養護学校に通っている
障害児を馬鹿にしたのに、やれストーカーだのしつこいだの。
あなたがたが、馬鹿にした部分だけ保存しておきましょうか?
あなたがIPを晒すなら、それを障害者団体に送り付けましょうか?
ここ見てるでしょ?マタさん。
自分のHPや参加している掲示板で何回他の障害児を
馬鹿にしましたか?馬鹿にしてないというのなら、なぜ、他人を自分よりも
劣る子と比較対象させるのでしょう。それは、あなたの感覚がおかしいだけ
で劣る子なんて、こちらは解釈出来ませんでしたよ。
そんなあなたに育てられた娘さんは、きっと他者を馬鹿にする子に
育つでしょうね。
はっきり言って胸糞悪いです。
訴えられるのはあなたがたのほうですよ。
就学の問題は簡単に片付けられるほどの問題じゃないです。
もっと奥の深い問題です。
真面目に就学問題に取り組んでいる先生方にとっても失礼です。
それこそ、名誉毀損ですね。
551名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 12:06
股は匿名希望さんの爪の垢でも飲んだらいかが?
このスレの参加者は罰せられる?
笑わせないでよ。

★うちの子は障害児だからと国から援助はもらう。
★でもうちの子にも権利があると普通学級に是が非
 でも行かせる。
★私の意見に刃向かう奴はすべて誹謗・中傷と言って
 法的に訴えると言う。
★でも「2ちゃんねるの小汚い奴ら」と人に対しては
 当然のごとく誹謗中傷する。
★まして特殊学級や養護学校に行かせていて自分と同じ
 様に苦労をされている障害児の母親に対して
 「うらやましいんでしょ?」と見下すことを言う。

この人の存在はこの世の恐怖だとしか思えない。
552名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 12:08
自営で大阪府に住んでいて小学校6年の障害もった女の子のいる店。
きっとマワリからは有名に違いない。
サア大阪に住んでいる人しらべてみよー。
553名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 12:15
普通学級に入るのに、反対意見があってはいけないのかな?
賛成意見よりも反対意見を聞く事が、大事だと思うんだけどね。
共に生きたいんだったら、なおさらね。
弁護士に知り合いいるんだって?
こうやって反対意見の人を無理やり、わからせてきたのかな?

ヤフーの掲示板に、人に決められないで、
行きたい所に進むみたいな事書いてあった。
障害児って将来どこに、進むか選択するのが
狭まってくるけど将来が楽しみね。
その時もまた無理やりなのね、きっと。
554名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 12:15
>>552
私、大阪で小学生の子供いるけど調べるのに広すぎるよ〜。
2ちゃんねらーの人達、もっと詳細な情報きぼ〜ん!
555名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 12:20
股の暴言保存してあるよ。消したらアップローダーで
アップする。
556名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 12:22
>>553
>障害児って将来どこに、進むか選択するのが
>狭まってくるけど将来が楽しみね。
>その時もまた無理やりなのね、きっと。

最終的に、公務員試験に知的障害者特別選考枠を要求したりして。
もっとも、府立高校普通科の知的障害者特別選考枠を実現した大阪府
だと、要求を受け入れてくれるかもしれないけどな。
557名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 12:30
健常者から絶対に文句が来るぞ。>府立高校普通科の知的障害者枠
書類選考?だけで入れるなんてアンフェアだって。
成績優秀な特待生ならまだしも、高校の授業についていけそうもない、
単位ももらえそうもない奴らが「入りたい」なんて笑止!
558名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 12:30
>>555
そーいうのを板ストーカーって云わんか?(w
559名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 12:35
なにそれ
560名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 12:38
夜飛は股の旦那に一票。
561名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 12:47
お前にそれを言う資格はない(藁 省略ご免。

できなくても愛してもらえたか?
投稿者: maha_cyan2 2001年4月08日 午前10時24分
メッセージ: 42 / 74
差別はいけない事ですしなくしていく努力が必用ですが。差別され
る身の上は 結構良いものだったりします。良い人とだけかかわってい
けるフィルターのようなものです。しかし制度的な差別は理不尽を助長
し希望を阻みます。
 人が人を見下したりは人々の心の問題が解決しないかぎりなくならな
いでしょう。ほんとうは差別される人より差別する人の方が可愛そうな
人なのだと思います。障害児の親になって苦しむ人には二通りあるので
はと思います。社会の厳しさを考え、生きにくさを想像し、親として何
がしてやれるのかと言うところで悩んだりします。
 一方では障害者に対する差別意識を持ち合わせている人の場合、もう
この世の終わりとでも言うほど落ち込み鬱になったりします。同じ障害
でももともと差別意識というものを持ち合わせていなかった人は障害児
を授かって一時的に悲しんでも障害があっても楽しく生きていくことに
希望を見出し、ケセラセラと生きていけます。
この差別意識は心のゆがみがもたらしたものです。小さい時から無償の
愛を知らずにきた為ともいえます。何々でなければ愛してもらえない条
件つきの愛は知らず知らず心をゆがめていきます。
失敗は悪でありできない事は劣等感となり常に良い子でないと愛されな
い緊張感の中で自分をごまかし親に取り込まれたままで成長します。そ
の深層では自己否定があります。すると当然他者への目線も同様に厳し
いものとなり差別意識が生まれます。
ありのままの自分、肩ひじはらずにすごせる自分、ありのままの自分を
認められずに育つと何かアクシデントがあった時にそのありのままでな
かった自分はもろくもくずれさります。まるで人生の落伍者のように絶
望します。
 社会においてもそれは同様で何々でなければ受けいれてもらえない社
会とは緊張の高い世界です。常に人の足をひっぱり人を見下していない
と自分が安心できない不健全な社会と言えます。
 人は誰でも老います。いつ障害者になるともしれません。そんな時に
も今までできた事ができなくなっても当たり前に受け入れてもらえる社
会。そんな社会こそが誰にとっても安心して生きれる社会でしょう。
--------------------------------------------------------------------------------

562実習生さん:2001/04/22(日) 13:22
http://hpcgi2.nifty.com/aku/chitree/cbbs.cgi?
>>508のリンク先の中の意見にマハではないですが、
>うわべで人を判断するから、正しく判断ができず
>自己免疫疾患という病気が増えているのだと思います。
>ヤムヤム先生もそうお思いでしょうか?

>自己免疫疾患は日本人にどれだけ増えているのでしょうか?
>私は恐らく、非常な勢いで増えていると思うのですが
>自己免疫疾患とうわべでものごとを判断する現代人の行動と
>の因果関係はきっとあると思うのですが、うわべでものごとを
>判断する遺伝子の研究はされているでしょうか?
ってのがありました。ひどい差別だと思うのですが?
563実習生さん:2001/04/22(日) 13:26
>>562はその中のNo.218の意見です。
ちなみにこの人、ある人と評価されてます。
564名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 13:39
しゃぼんが住所を見せろと言っている・・・
565名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 13:53
>>564
お前が見せろそれが礼儀だ。
義務教育受けたか?

といってやりなさい。
566名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 14:02
こういうのにお決まりの
「メールアドレスも無い方の意見は聞けません」
が無かったね。代わりにいきなり「住所を見せろ」。
567名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 14:07
これだけ、自分たちに反対意見の人がいるのに、
なんにも思わないのかな?
障害児の母は、強くなければやってけないと
私も思ってるけど、この人たち、強いって言うか
怖い!!
568名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 14:13
しゃぼんたん、住所を知ったらどうするつもり…?コワイヨ
569名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 14:14
>>568
どうもしません。
さらしあげの刑にしょしませう
570224:2001/04/22(日) 14:31
これで股が訴えたら面白いだろなぁ…
571556:2001/04/22(日) 14:33
>>567
>これだけ、自分たちに反対意見の人がいるのに、
>なんにも思わないのかな?

反対意見が出れば出るほど、反省する方向ではなく、
「世の中は差別意識に満ちあふれている。
私たちが何とか差別意識を変えていかなければ!」
という方向に考えて御方じゃないのかな?
カルト集団と一緒。

>障害児の母は、強くなければやってけないと
>私も思ってるけど、この人たち、強いって言うか
>怖い!!

強いというより、受け入れる学校教員サイドでも、
普通学級至上主義者がいるから、
そういうある種の「権威づけ」の後ろ盾があって、
強がっているだけだと思う。
572名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 14:35
訴えれば?
弁護士のお友達がいるんでしょ?
573名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 14:37
>>572
「やめとけ」と言われているのに10000告訴状
574224:2001/04/22(日) 14:42
>>573
法律ちらつかせればビビると思ってる辺りニセーイと思考回路が一緒って事だな…
575224:2001/04/22(日) 14:43
>>573
それ以前に、「HN」で中傷されたと言わず飽くまで「本名」でされたと弁護士に思わせて居るにスーパーひとしくん
576名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 14:55
はぁ・・・やっぱり障害児を持つと
大変でこうなっちゃうのかな・・・
577名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 14:59
>>576
親は言語障害になります。
578名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 15:04
>>576
ひとくくりにしていで欲しい。
あんなの、ごくごく一部だけ。
ドキュソな親は、元々ドキュソ。
579名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 15:08
>>576
障害児を持たなかったとして、
別のところでドキュンパワーを発揮していたと思う。
580579:2001/04/22(日) 15:11

578のいうように、そういう親は元々ドキュンの素養がある
ということで、

の文を追加してくれ。
581名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 15:46
>>556さん

>強いというより、受け入れる学校教員サイドでも、
>普通学級至上主義者がいるから、

普通というより、学校至上主義でしょう。
彼女言うようにすべての障害児が普通級に行くとしましょう。
障害児を受け入れる、ということは障害の知識を教師が
持たなければいけません。それも半端な知識だと、親に舐められて
しまう。今時は親も勉強していますからね。
医学的な知識も必要と思われます。

どうしてこうなるかというと、障害の種類が多いためです。
知的障害と簡単に言うけれど、発達遅滞の知的障害から自閉症、ダウン症
など結構幅広くある訳で、どこにこの子達が行くかはわからないし
障害児側のほうはどこでも行けると思うはずです。
それに学校のほうもいろいろな設備を整えなくてはいけません。

これからの理想の学校は、健常児に混じって知的障害、肢体不自由
内部障害、重複障害などの子が一緒のクラスにいるということでしょう。
もちろん、障害児が障害児を殴っても教室を出されることはありません。
平等なんですから。殴られた子もどこにもいけません。
共に学ぶということは素晴らしいことですね。
582童貞の裁判官:2001/04/22(日) 16:24
mahaを準禁治産者として認定するのに意義がある人はいますか?
583名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 16:35
やっぱり障害を持った親には寛大な心で接しなきゃ
あまりにも彼女らが哀れになるよ。
そうすると差別してるとか言われそうだけど
本音で接したらえらいことになるよ。
584名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 16:42
>>583
彼女達と一緒にしないでもらいたい。
私も、障害児の母だけど彼女の意見は
障害児の母としてじゃなくて、自分の意見を無理やり
貫き通してるだけ。見ていて腹が立つよ。
障害児の親は、みんなあんな感じだと思われたくないです。
585時間がない男:2001/04/22(日) 16:50
股ってどういう奴なのか簡単に説明してくれっ
586名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 16:52
>>583
何事にも限度がある。
別にここは障害児が普通学級に進むことに
対しての反発スレじゃない。
股は障害児の親としてこれほど言われている
のではなく人間性を批判されているってことだ。
股自身が成長過程に何かあったのかもしれないな。
587暇な人:2001/04/22(日) 16:55
>>585
股=マハリタマル=マヨ(妹とか言ってるけど本人)
588実習生さん:2001/04/22(日) 17:16
確かに障害者のことを健常者が知る機会を増やすこと
は大事だと思う。それはあまり障害者を知らない人が
又を見て障害者に対する偏見をもつ可能性があるからだ。
しかし股みたいのばかり普通学級にくると帰って差別が
助長される。これは危険なことだ。
589名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 17:17
>>560
夜飛はそれ見て「激ウケ」に0.5票

つーか、そいつ・・・なんかメッチャ昔からホームページやってるみたいだが、
住んでる所もぜんぜん違うじゃん。
やーい、見当チガイ〜
590名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 17:24
や〜い夜飛〜何て読むんだ〜
591名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 17:24
普通の学校に一組だけ障害者用のクラスってあるよね?
あれじゃなくて健常者用のクラスに障害児を入れたい
のかな?
592名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 17:25
>>546-547
違うと思うぞ、それは。

593名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 17:26
やひ
594名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 17:28
よひ
595名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 17:28
むひ
596名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 17:29
うひ
597名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 17:29
ああっ!
もう思い浮かばない!!
598名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 17:30
障害児の親が荒らしだしたか・・
599名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 17:31
股の手下ご本人登場ですか?>夜飛
600名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 17:44
夜飛も何度かこっちに書いてるんじゃないか?
601名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 18:12
股のお仲間がここ見ていたら聞きたい。
やっぱりこのスレでの参加者の発言は
コギタナイもので股の言うことの方が
正論だと思うの?
602名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 18:14
やっぱ「やひ」でしょ?イェフェイとかだったら痛すぎるもん。
603非公開@個人情報保護のため:2001/04/22(日) 18:31
レイプしてもいいのか?
草加の教育でも大変なのに、本能むき出し教育は無視するのか。
ま、草加はレイプは公認という認識宗教だったな。
よって>1に賛成。
しかし、創価学会のこと忘れるな。

レイプ被害者を措置入院させる江上柳介と染谷 意、ヒロサワタカコ。
精神保健福祉法23条。
公明党江上和歌山県会議員に任せなさい。

和歌山県庁福祉保健部健康対策課(073ー441ー2641)
主査 長島 隆君
こんなの対象者に渡していいの?
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yamada-c/c001.jpg
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yamada-c/c002.jpg
http://www.est.hi-ho.ne.jp/yamada-c/
604名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 18:36
スレ違い?
605匿名希望さん:2001/04/22(日) 19:09
今、特殊学級にいる息子の、1年生の時の算数ノートを見てました。
初めて、1足す1がかいてあったのが、去年の11月16日。
つまりこの日まで担任は、他動の息子を座らせようとしたり
しつけをしたり、算数に興味を持たせようとゲームをしたりしていたわけです。
そのおかげで、あっと言う間に、今、二桁同士の足し算(文章題あり)まで
進めたのです。担任の根気に感謝しています。
 特殊学級もええとこでっせ。
606名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 19:37
特殊も、普通も、どっちも、良い所にしなければ、いけない。
どっちも、良い所にしていきたいね。
607匿名希望さん:2001/04/22(日) 19:46
その通りです。それには、劣等感や、心に痛みを抱えても、まず
子供のこと、他の子のこと、、、 考えたいです。
608名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 19:47
ソウダソウダー
609革新:2001/04/22(日) 20:21
掲示板の人達も,「特殊<普通」と考えていると思う。
これが良くない。
「特殊学級=普通学級」でないと。
特殊学級でしか出来ない障害者教育(小人数習熟教育,分かるまで教えられる。勉学の楽しさを教えられる。全員に目が届くなど)もある。
むしろ障害児には特殊学級の方がいいと思うが…。

世間の「特殊学級はダメな子供ばかりだ。」というイメージを打破しないと,特殊学級の真価は見えてこないと思うが…。

610名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 21:03
股はレベル低すぎ。
他の奴らも勉強不足。
611名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 21:04
障害児=ダメな子なんて思わないよ。
元々「ダメな子」自体存在しない。
どの子にも長所も短所もあるんだもの。
ましてや障害を持って生まれた子は好きで
そんな風に生まれたわけじゃない。

でも意地が明日への希望に繋がっているのかも
しれないね。
なんか股が哀れになってきた。
股を見下げているのでもなくさげすんでいるの
でもなく子供を持つ母親として子供への思いは
分かるから。
もう少し心開いて色々な人からの助言は聞けば
もっと世界が違って見えるかもしれないのにな。
612革新:2001/04/22(日) 21:12
>611
僕もそうは思いませんが,世間にはそう思っている阿呆も多いのです。
僕のクラスの教員の息子は,自分がアホだと思った行為をする人間を「身障や,身障」といいます。
愕然とします。

613名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 21:13
>>612
股の劣等感を自分の子供に押し付けているだけだ。
614612:2001/04/22(日) 21:15
>>613

>>612へのレスじゃなくて>>609へのレスです。スマソ。
615名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 22:06
>>605
ぱちぱち(拍手)素敵な文章だ!!
616名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 22:08
>>609
確かに=にしなきゃいけないと思う。
普通学級の話じゃないけど、
特殊学級、養護学校でも先生の指導の仕方で、
全然違う。
毎年、4月1日の人事移動の新聞発表は
親は、ドキドキです。
その子にあった、指導をしてくれるなら
いいんだけど中には、普通学級の担任待ちの先生も
いるって噂。
どこの養護学校、特殊学級通っても
指導の仕方や、先生の志などが
同じならばいいのになと思います。
617名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 22:11
NIFの個人情報ポリシーから学べること(^^;
良く読んでごらんよ。
股が聞いたところで、簡単に教えてくれそうだと思うか?

他のプロバイダも概ね同じ考えだと思うよ。
ネット上の個人情報の流出というのは、どこのプロバイダでも
気にしてる問題だろ。
618匿名希望さん:2001/04/22(日) 22:19
 >>611さん、私も、股さんの気持ち、分からなくもないのです。
 あれこれ悩むより、こうあるべき、と決めてしまえば本人は楽です。
敵を作り仲間を作りしていれば、ますます楽です。私など、
親にまで「もっと開き直れ」と言われるくらいですから。でも、股さんが
自分のために無理をしているのはともかく、お子さんに無理をさせていないか
心配です。
 でも、もう股さんを変えることは出来ないと思います。どんな、お母さんでも
子供の出来が良いだけで、一目置いて貰えるのが、残念ながら現実です。
母=子となりがちなのが日本の社会です。障害児を授かったとき
多くの母が、自分のアイデンテテイーの崩壊に直面します。
 子供が障害を背負って生まれてきて、私も、鬱状態になりました。
多くのマイナスをプラスに転化しなければ、と思ったときに、
障害児の、学童保育兼塾を思いつきました。これなら、私も子連れで
出来る仕事だと思ったからです。6年かかりました。
 社会に一個人として貢献できて、わずかながらの収入も得て、今、
私は充実しつつあります。私が股さんを攻撃したくないのは、
せっぱ詰まったとき人は、色々な方法で,自家処方することを
知っているからです。でも、個人的には、同じ悩みを持つ物として
同情もするけれど、他人に不快感を与えないで歩み寄れなかった
か、と、残念なのです。


619名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 22:24
昨日やふうの掲示板に公開したHNのいくつかはすでに登録抹消し、
新たに「マハ」を連想させないHNをすでに新規登録していると思われ。
620名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 22:47
匿名希望さん
>>611です。
いままで色々なご苦労があってそこまで
たどり着かれたことと思います。
お子さんが生まれてから他人からのさりげない
言葉にも傷つかれたこともあったことでしょう。
お気持ちお察しします。
匿名希望さんと股との違いは物事の受け止め方の
謙虚さの違いに感じます。
「目には目を」の攻撃的な考えを持った股の言動は
子供の成長にも影響が及ぶのでしょうね。
そして回りの人達の障害児への偏見は一段と広がり
そうで怖いと思います。

621名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 22:52
大変だねえ
622革新:2001/04/22(日) 22:58
>616
親御さんの気持ちですな…。
指導方法を一本化してくれると,確かにありがたいですね。
623匿名希望さん:2001/04/22(日) 23:05
>>611さん、有り難う。ぐっすり眠ります。
624名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 23:20
>>622
例えば自閉症の療育だけとっても、行動療法やらTEACCHやらと
百花繚乱状態です。とりあえず養護学校が義務化されてからも
まだ50年もたっていない伝統的積み重ねの無い職域で、かつ
何より子供のケースが一人一人違うことから、普遍的な方法も
ありません。
その中で、私たち教師は確固たるプロであるべきですが、手探
りで一人一人の子供にベスト(ベターかもしれませんが)を探
していかなければならないのが現状です。
ですから私は初任の教員に「何でこんなことができないの」と
子供に言ってはいけないし、思ってもいけないと常々言ってお
ります。できない原因を突き止めて、対策を考えることこそ、
養護学校の教員の仕事なんですから。

確かに指導方法が一本化しないと不安に思われるかもしれませ
ん。でも、逆に試行錯誤があるからこそ、一本化しない場合も
あります。そういうケースだけではないのも事実なのが悲しい
ことですが。
625名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 23:28
おめーは馬鹿か>股
自分がIP公開したからこそ、ここにコピペされるという被害が生じたんだろうが!
626名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 23:55
www2.neocity.to/treebbs/tree.cgi?board=011/maharitamaru&page=1

股が自爆したぞ!
マヨの名前で股として書いてるぞ・・・・哀れ

627名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 23:58
アホですな。
628名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 00:01
うそっ?見に逝って来よう。
629名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 00:15
これは大藁〜♪
この質問した2ちゃんねらーあっぱれ!
誘導尋問に引っかかったのね>股。
藁藁すぎて眠気も吹っ飛ぶ♪♪♪
630名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 00:19
このスレ中のwhoisデータを見たらしいが、PC機種まで特定されたと騒いでる。
. [組織名] InfoWeb(富士通株式会社)
をみて富士通PCを使用していると特定されたと勘違い。

マヨさん、ここを見ていたら教えてあげる。これはプロバ名だよ。
whois使っても何も分からん。

元調査員というのは何なんでしょう。
631名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 00:23
書き込みアップしてくれ!!そのHPのどこだか
わからん!!!
632名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 00:27
>>631

>>626でURLが出てるよ
633名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 00:35
そこのどこお??
634これだよ。:2001/04/23(月) 00:38
[491] Re:何か勘違いしてませんか?

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月22日 23時28分

> 身体障害者と違って精神障害者はいつ、どこで、どんな症状があらわれるか
> わかりません、そのため、鉄格子のついた病棟に放り込まれるケースが多いのです。
> もうちょっとちゃんと勉強してください。悲しくなってきます。

 精神障害の方の過剰な措置入院は悲しむべきことと認識しています。

> 包丁は調理に使います。調理中に取り上げられます。
> また、過剰な管理は差別のもとです。

 それは 同意見ですよ。何でも隔離するのには 反対しています。
対応により 隔離せずとも 不都合はおきないことも多いです。

> 一度精神病院を見学してください

 私は 病院の中は知りませんが 精神保険ボランティア講座を
フルコース受講して 精神障害者の方の作業所訪問や
グループのお話会にくわわった事は何度かあります。
薬のコントロールの効いている方は ふつうの方と何ら変わりはありませんでした。
ただ合う薬にめぐり合うまでの苦しみとか辛さを聞いて認識を新たにしたことがあります。


> 身内を拘束する…これほど悲しいことはありません。
 そりゃそうです。精神障害の方や痴呆症の方や行動障害の人にしたって
拘束する以前の心のかかわりがあってしかるべきです。


> 職種を限定しなければ「障害者」は働くことすらできません。
> とマハリタマル氏はいっていたように記憶しております。

私はそんなこと言った覚えはありませんよ。
どこで 言ったというのですか?
コピペで持ってきてください。
私は言っていません。
635これだよ。:2001/04/23(月) 00:39
>>630
民生委員じゃないの?
不正がばれておろさされたりして(w
636これだよーん。:2001/04/23(月) 00:41
>>634 のつづき
[499] Re: Re:何か勘違いしてませんか?

投稿者名: 2ちゃんねらー
投稿日時: 2001年4月22日 23時53分

> どこで 言ったというのですか?
> コピペで持ってきてください。
> 私は言っていません。

コピペってなんですか?どこかの方言???

わかりやすい文章でお願いします。

「マヨ」(妹さん)さんには聞いてません
マハリタマル氏に聞いているのですが。

それとも同一人物?
637名無しさん@1億万周年:2001/04/23(月) 00:44
「ああ 眠たい 寝るわ 」と言い残しマヨ(股)は寝たようです。

感情的になると、正常な判断ができない典型的なヒスだな。逆にそういう奴は、周囲が
助言や注意を与え辛いのでいつのまにかグループの中心人物になる場合が多いが、周り
の人間は悲惨なんだよな。

差別的かもしれないが、ハンデを持った子供を持った為に社会的弱者への優しい視点を
持てて良かったかもしれないと思う。一般によくいるヒスは恐いだけだもんね。
世の中ってある意味よく出来てるよ。
638これだよーん。:2001/04/23(月) 00:44
> > それ 2ちゃんねるでIPさらしている人に 言ってね。
> > 私 今どこにもさらしてないよ。保存してるだけだから。
>
> おとといあんた晒したでしょ。
> 俺が削除要請しなきゃほっとくつもりだったでしょ。

削除申請ねぇ。

あそこの レンタルホストさんからのメールです。
アルファベットでJSさんとだけ言っておきましょう。
個人宛てのメールですがゆるしていただけると思います。

「こんにちは、メールありがとうございます。
被害を受けてらしたほうだったのですね。
大変失礼しました。
もしなにかお手伝いできることがありましたら
できる限りさせて頂きますので、なんなりと
ご相談ください。
では、これからも当掲示板をよろしくお願いします。J・S」

[495] Re: 収集

投稿者名: 2ちゃんねらー
投稿日時: 2001年4月22日 23時49分

あら、あなたはマハリタマル氏だったんですか
てっきり「妹」さんかと思ってました。

例え親兄弟でも個人情報は流してはいけませんよ?
それとも同一人物ですか?
639名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 00:49
哀れだ・・・(藁
股はまだ起きてるぞ、絶対(藁
640名無しさん@1億万周年:2001/04/23(月) 00:52
どうしても気になったので管理人様宛てに投稿したら、マヨ様に怒られました。(藁

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月22日 23時07分

> 掲示板タイトルで気になるのですが・・・
>
> 喧喧囂囂(けんけんごうごう)=わいわいがやがやと、やかましいありさま
> 侃侃諤諤(かんかんがくがく)=遠慮無しに論ずる様子
>
> 喧喧諤諤(けんけんがくがく)は言葉としては誤用です。
> 掲示板の趣旨からは侃侃諤諤(かんかんがくがく)が正しいと思います。
>
> 呉智英が怒りそうです。(w
>
> どうせなら喧喧轟轟のほうがにぎやかな感じもするし、確信犯的だと思いますが
> どうでしょう。


あのね 意見!異見!良見!偏見!とくりゃ
シャレ言うてるのわからん?

ゴロ合わせてで言うてんの。喧々囂々じゃ
乗りワリーじゃん。

それに最近じゃ ゴロ良いから新聞報道でも使うてますよ。
------------------------------------------------------------

★☆でも喧喧轟轟ってなかなか良いでしょう。
641これだよーん。:2001/04/23(月) 00:52
>>639

端末の前でブルってるに40円
642名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 00:54
>>637
>社会的弱者への優しい視点を
>持てて良かったかもしれないと思う。

いるのかは疑問。

自分の思い描く「弱者救済」イメージを、弱者とされる当事者の考え
そっちのけで押しつけているだけじゃないのか。
643起きていました(大藁:2001/04/23(月) 00:58
644起きていました(大藁:2001/04/23(月) 01:02
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834754&tid
=iadl3x5ia4onia4a4a4ha43a4ga4ca4bbva1ja100a10a1k&sid=1834754&mid=74

しっかり伏線を張っていました。
645名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 01:26
>>644
みれないからUPきぼんぬ

どんな伏線かきになる・・・・

おーい、股さん、2ちゃんみてないで子供のめんどう見ろよ。
646起きていました(大藁:2001/04/23(月) 01:29
urlの先頭にhを足してくれ
647名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 01:32
>>646
みえたよ。なんだか哀愁を感じるよ。
股って意外とドキュソなんだね。
648名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 01:33
>>647
いいかげん寝ればいいのに。気になって寝れないのね。
かわいそうな人。(ワタシモネー)
649648:2001/04/23(月) 01:34
>>648
は股さんに対する意見ね。
650ななし:2001/04/23(月) 01:40
しかしマヨって言うのは、分裂気質だな。
ちょっと恐い。
ママ、恐いョー、エーン
651名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 01:48
>>650
みなさん、いいですか

マヨ=股 です
652名無しさん@_@:2001/04/23(月) 01:54
なー…聞くんだけどよ、これってIP晒されて騒いでる奴のスレ?
653名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 02:05
>>644のトピが見られない・・・
654224:2001/04/23(月) 02:23
>>652
IP晒しのイタイ管理人をヲッチするスレです
655名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 02:25
[483] Re: 自分の必要に応じた環境を望む権利。ふさわしさを求める

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月22日 23時01分

> > こういう基本的権利は誰にでもあるのです。
> >
> > 望むことは 一種類じゃない。
> > それぞれの 自己を実現させる権利は誰にでもあるのです。
> >
> > 非自分本意主義や 犯罪者は別ですけど
>
>
> 相手を不快にさせない義務があります。
> また、納税の義務はもちろんその他多くの義務があります。
> お分かりでしょうか。

ほほう、私 あなたの言動 不快です!

--------------------------------------------------------------------------------
[485] Re: 自分の必要に応じた環境を望む権利。ふさわしさを求める

投稿者名: 2ちゃんねらー
投稿日時: 2001年4月22日 23時05分

> ほほう、私 あなたの言動 不快です!

あなたもね。

--------------------------------------------------------------------------------
ははは・・「オマエモナー」ですね。
656名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 02:26
ご免、省略されてしまった・・でも省略部分は「オマエモナー」と
書いてあるくらいなので、押す必要はないよ〜〜ん。
657224:2001/04/23(月) 02:27
ネット事件板の方はさびれてるねぇ・・・
658名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 02:28
>>652
難民板の有名人○ババウオッチの障害者バージョンのようなもんです。
659:2001/04/23(月) 02:30
もうええ加減せいゃ!その母親の好き勝手にしときはれ。
普通の人に扱って欲しい事を願う我が子の為に母親の深い悩みなど
誰にも理解されずに自棄糞になって、どんでもない行動を出てしまったでしょうね。


660名無しさん@_@:2001/04/23(月) 02:34
理解できる訳無いじゃん。
だって俺ら、独身だもん。
子供なんてねーもん。
661名無しさん@_@:2001/04/23(月) 02:36
理解できる訳無いじゃん。
だって俺ら、子供だもん(w
チムコに毛なんてねーもん。
662名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 02:39
でもさ、このまま大暴れされると他の障害を持つお子さんの親御さんたちが
被害をこうむってしまう・・
それを我慢する事はできん。
663名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 02:42
さて 私だと言うのはどこの誰?
投稿者: maha_cyan2 2001年4月23日 午前 0時28分
メッセージ: 75 / 75
しかし 私は自分のHPとここでは
公開したHNでしか発言したことはないのに。2ちゃんねるで 誰か
と同一人物と思うわれているらしい。
しかし私は他を余り見ていないのでヒマないし、どこのトピの誰
と間違われているのかも わからん。
誰と間違えてるの?
教えてちょうだい。場所もね。

-----------------------------------------------------------

あんたいつも見ているんでしょ?ねえ、仕事の名目で実はネットサー
フィンしているクセに(藁 いいご身分ですこと。

664名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 02:46
中学はともかく高校まで普通〜?本当に厨房だね・・
-----------------------------------------------------------
いよいよ 修学旅行
投稿者: maha_cyan2 2001年4月13日 午前11時32分
メッセージ: 50 / 75
来月 いよいよ修学旅行です。行き先は広島。原爆ドーム見たりするそ
うです。先生とも友達とも一年の時から毎年数回遠足や校外学習で慣れ
ているし大丈夫と思いますが、もう修学旅行なのかと感慨深いです。
 小さい時からファミリーキャンプ100回近くしているしどこでも寝
れる子だけど遠くへ親なしお泊まりは初めてだしちっと不安なのは親だ
けかな?昨年は学校でキャンプに行って、テントに子ども達だけで寝た
そうで先生は別の場所で寝てて、常設テントに6人ずつ子どもたちだけ
で寝ました。
先生が見回り巡回に行ったらおきまりのまくら投げとかワイワイキャー
キャーした後でうちのゆ〜が一番先に寝ちゃったそうです。そして友達
らが「可愛い!」とみんなでゆ〜の寝顔見てたそうです。ふつうの中で
実にいろんな経験させてもらったなぁ。次は中学も、高校も行けるとこ
までふつうで行きます。
665名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 03:26
666名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 08:01
>そして友達らが「可愛い!」とみんなでゆ〜の寝顔見てたそうです。

ううう、このあたりの手前味噌な表現が常人には出来ない技。
それともクラスで飼ってるハムスターみたいなもんなのか、、
(でも暴れるハムみたいだが)
667名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 08:42
股もこれだと思われるナリー!

ネットコミュニケーション不適応。具体的な症例としてどのようなものがあるか、今回の事例をもとに挙げてみよう。

【1】論理性の欠如
1)文章の読解力が低い
2)文章の表現力が低い
3)論理的な思考が苦手である
4)文章表現が感情的・攻撃的である
5)パニック状態に陥りやすく、その際より感情的・攻撃的になる

【2】攻撃性
1)自己と他者との関係を優劣の尺度で評価する
2)自己の有意性を示すことに第一の価値観を見いだす
3)自己と他者の言動を同一基準で評価できない
4)謝罪に対しての抵抗が大きい

【3】一般的モラルの欠如
1)過去に発した情報に対する責任感が薄い
2)第三者に及ぼす「迷惑」の概念が稀薄
3)自己顕示欲が著しく強い
4)誹謗中傷表現に関するモラル認識が低い

【4】その他
1)非常に執念深い性格である
2)「インターネット中毒」的な生活を送っている

668名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 10:17
股ちゃん暴走中。完璧にイッちゃってます(藁


[505] いっそ全員IP公開はどうでしょうか?

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月23日 08時25分

オッハ〜でございます。

え〜みなさんにアンケートです。
この掲示板 いっそのこと全員IP公開にしちゃってよろしいでしょうか?
ご意見お待ちしてます。

IP公開まずい方は 過去発言を自己削除してください。
自己発言できるパスワードを入れてないかたは
で管理人に削除してほしい方は発言番号をおしらせください。

ただし いやがらせ発言は 発言内容は削除せずに、IP公開します。

669名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 10:33
やっと匿名希望さんのカキコに対する股のレスがついたぞ。
(整理はしているけど、どうしても省略されてしまうので)こいつのレスに良識
はないのか・・??いや、「ない」に100ペリカ。乗り物酔い対策の事は聞いて
ないって。(一挙にカキコしたら「長いよ〜」と言われたので分割です)

yuyu733215さんへのお返事、忘れてた。
投稿者: maha_cyan2 2001年4月23日 午前 9時23分
メッセージ: 77 / 79
前の小心者さん 捨てHNですね。ホホホただ短に忘れとっただけです。
あっちもこっちも見てられへん。

yuyu733215さんの発言>うちの子は、入学2年前から色んな所に相談に行ったり何
度も、小学校、養護学校に見学に行きました。相談するたびに、「特殊学級のほう
が」「養護学校のほうが」「普通学級のほうが」とか色んな事言われて、悩みまし
た。 養護学校でも、よかったんだけど、乗り物酔いが 激しくて、1時間バスに乗
ってると吐いちゃうので心配だったので、 養護学校は、行かれないなって思って
やめました。

マハの発言*うちの下の妹も ものすごく乗り物酔いするのです。私立の幼稚園の
バス5分で着くんですが、ゲーゲー吐いてしまうのです。毎日ではありませんが、
三歳の時ですでも原因が朝オレンジジュース飲むと酔いやすかったり、朝食の内容
にも関係したり、自家用車で送っていくと大丈夫だったり、でも 吐くからバス通
園をあきらめるとは考えませんでした。
2歳からオートキャンプ行ったりするのが本人も家族も好きですから車酔いは
世界が限定されてしまうので いろいろ工夫を重ねましたね。
 まず左手首の脈とるところをマッサージ乗り物酔いのツボです。歌を歌うと酔わ
なかったりするので、あ、酔いそうだと言う時大声で歌ったりしてます。
車の中で家族歌合戦楽しいです。
また身長が低いので目線が道路の線などに目が言ってしまい酔う原因になるので空
や遠くを見るようにさせました。
今でも時々酔いますが時々休憩を入れたりで10時間ドライプもへっちやらになり
ました。楽しい事(レジャーに行きたい気持ち)は乗り物酔いの苦痛より勝り、乗
り物酔いはほぼ克服できました。

670名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 10:35
続き
yuyu733215さんの発言>「出来ない子」が養護学校、特殊学級に通っ
てるって思ってませんか?

マハ*思ってません。時々優秀なお子さんが養護に行っているのを見る
と普通学級でもやっていけそうな子なのに、本人は納得しているのかな
?と思います。本人さんが納得しているのなら良いのです。
「手をつなぐ誌」育成会発行などを読むと養護学校には行きたくなかっ
た、行かされた。普通の学校に行きたかったと言う成人した本人さんの
発言が良く載っていたりして、その気持ちを思うとせつなくなります。
養護学校も本人さんがそこが好きで納得しているのなら、決して悪いこ
とではないですよ。

yuyu733215さんの発言>子供の友達、養護学校行ってるけど、普通学級
でも、 大丈夫だと思う子いますよ。でも、親が将来を考えたの。
「健常児と、関わりたいなら色んな所に、自分が連れていけばいい」
「周りの理解と協力で、この子は将来生きていけるの、 だから迷惑か
けないように、自分で出来る事を一つでも多くしてあげたい」って言
ってました。
この子の親は、親が死んでしまった後の事まで、考えてるの。 同じ障
害児の母として意見を聞きたいです。お願いします。

マハ*さて将来のことなんて予測できる人が居るのでしょうか?ま、養
護学校等がその子にとって最善と思ってらっしゃるのならそれで良いの
ではないですか?
私は普通学級が良いと思うし、本人も満足していますし、それで良いわ
けです。
まず、進路を決めるのには自分(本人)の思いを尊重します。
自分で決めるということは自分で責任を引きうけると言う事です。
だれそれがそう言ったとか、誰に相談したからと 参考にするのはかま
いませんが決定は自分の本意に忠実でないとあれこれ迷うことになりま
す。進路決定の責任を誰かに責任転嫁することなく 自分で引き受ける
。すると結果はどうあれ満足できます。

671名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 10:37
これでラスト。はあ・・

また以前知り合った重度重複障害のお子さんはずっと普通学級で過ごし
、前面介助が必要な方ですが、お父さんは作業所を立ち上げ地域での一
人暮しを目指しておられ感銘をうけたことがあります。
前面介助が必要でも普通の環境に慣れ、人に頼むという事ができれば
 それは自分の意思で生きていることで自立と言ってもよいという考えです。
人の助け(ヘルパーさんなど)を求め意思表示できることが自立と考え
ています。
普通学級の中でうちの子は自分の意思をはっきりと表し要求もクラスメ
ートや先生に表すことができるようになりました。
自分の行きたい場所をガイドブックを持ってきて「アドベンチャーワー
ルド行こな」と催促するようにもなってきました。
生きていけると思います。
672名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 10:40
ついでに怒津手理のレスまで付いていたのでご紹介。
自立って
投稿者: dotteri (41歳/女性) 2001年4月23日 午前10時02分
メッセージ: 79 / 79
かってに割り込み、、中3の知的障害児の母です。
「自立」についてのドッテリの勝手な感想。
「知的障害だと自立して生きていくのはかなり難しい事だと、、」
自立を、親の庇護からという意味にとっちゃって考えてみます。 親
は先にいなくなるから。
現状では、兄弟が一生面倒見るとか、収容施設措置ですね。知的障害
者施設は数カ所知ってますが、どうしても、孤立化、密室化しやすく、
内状を知るドッテリとしては、好きになれない。
「自立して生きていくのは難しい」のは、現在の日本社会の状況では、
まだまだだから、というだだし書き付きで、ヨソでは可能な所が増えて
きてます。
障害の状況に応じて、人的介助がつけば、就労、生活、自立可能と思い
ます。今の所、介助者の普及というのは、まだまだですが。
大きな要因は、心のバリアみたいなものだと思います。
社会全体が、障害者を知らなさすぎる。教育の時代にせめて生活を共に
していたら、こんなに健常者中心なというか、障害者に暮らし難い状況
なんとかわかりあえるのですが。
「健常者と関わりたいならいろいろな所へ自分が連れてゆけばいい」
これはドッテリは少し違う感想を持ちました。親が連れ歩くだけでは、
経験上やはり不足かなと思いました。保護者がそばにいるとそれがよく
も悪くもバリアになってしまう。また障害者だけで群れてしまうと、相
手の人は、その引率者に向いてしまう所があるんです。
ありのままの障害者本人と向き合う、というのがお互い大切かなと思う
ので。
「周囲の理解と協力でこの子は将来生きてゆけるの、だから迷惑かけな
いように自分でできる事を一つでも多くしてあげたい」わたしもそうお
もいます。ドッテリの場合、だから普通なんです。
日々生活を一緒にやっていかないと、本当の意味での周囲の理解は育ち
難いからです。これは養護にいった先生や、卒業した当事者からも言わ
れました。
ドッテリの地域の特殊学級は、運動会等の行事は一緒でも、毎日の生活
部分は別なんです。
「迷惑をかける」と言う意識も、日々の育ちあいの中で、本人は自覚し
ていきます。時間と手間ひまは掛かるかもしれないけど。
ナンカ、まとまりがつかなくなっちゃいました。失礼しました。


673ななしの思い出:2001/04/23(月) 13:52
しかし、カタカナ・ひらがな程度しか読めないのに授業に出ても意味はあるのだろうか。
中学の英語で関係代名詞やら過去完了とか、小学算数でも今話題の円周率や面積体積とか
の授業時間がそのままその子のロスになると思うが・・・

養護学校の閉鎖性は耳にするが、「特殊学級」は授業は別でも、休み時間には一緒に
遊んだがなぁ。(小坊のとき同学年と一つ下に知的が2人ずついた)
、理解できるはずの無い英熟語や円周率を眺めているより、特殊学級で少しでも
日本語の語彙を増やしたりするほうが絶対良いと思う。
というか、本人自身は特殊と普通の区別なんかついてないだろう。授業時間はあくまで
知識をつけるためのもので、社会性は勉強時間以外に身に付けるものだと思う。
674名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 13:57
>>673
計算が出来なくても「特殊」「養護」に対する差別だけは
あるらしいのがまた問題。
675674:2001/04/23(月) 14:03
×差別
○差別心

でした。ごめん逝って来ます。
676ななしの思い出:2001/04/23(月) 14:05
小学生の時一度いじめて、そこの親が学校に怒鳴り込んできた。
子供ながらにみんな「大変な事をしてしまったんだ」と思い、その子に
対して「あほ」とか言っちゃ駄目だとなった。そのタブーを意識するように
なったが、別に子供同士に変なしこりは残らなかったと思う。
677名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 14:10
ふ〜ん。

--------------------------------------------------------------------------------
[509] 『ユネスコがめざす教育』田研出版

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月23日 13時18分

「学習の困難は 子どもに原因があるとする見方」(特殊教育)
前提1,特殊であると認められる子どもたちがいる。
前提2,こうした子どもたちは、彼らが抱えている問題に応じた特殊教
育を必要としている。
前提3,同じような問題を抱えた子どもを一緒にして教えるのが最善の
方法である。
前提4,これらの子どもたち以外は「普通」で 既存の学校制度で十分
な恩恵を受けられる。

「学習の困難はカリキュラムに原因があるとする見方」
(通常学級における特別なニーズ教育)
前提1,どの子も学校の勉強でつまずくことがある。
前提2,学習上生じるさまざまな困難がその解決方法を示している。
前提3,ここでなされるさまざまな改善は、すべての子どもの学習にと
って役立つ
前提4,教師が自分の実践方法を発展させていこうとするときには、ま
わりから支援すべきである。


678名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 14:22
>こいつのレスに良識はないのか・・??

「こいつのレスには良識はあるのか・・??」でした。
読み返して気が付いた・・さ〜て、ガダルカナルの鮫に食われて
逝ってきます。(スレ違い失礼)
679名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 14:28
>>674
ま、既出だけど「名門小学校に子どもを通わせている親」と同じ
感覚なんだな、股の感覚って。
680名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 14:37
[511] Re: いっそ全員IP公開はどうでしょうか?

投稿者名: 夜飛@漏電中 (ホームページ)
http://home.att.ne.jp/gold/yatobi/
投稿日時: 2001年4月23日 14時21分

そーいえば無条件でIPアドレスが出てくるレンタル掲示板が何処かに
…めっけたらマハさんに連絡します〜
681名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 14:42
なんか、完全に疲れたよ。
私が、今後一切国内のボラには、関わらない事だけは
事実でしょう。
股にアムネスティとハンドル付けた意味分かっているのかな?
682名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 14:45
>無条件でIPアドレスが出てくるレンタル掲示板
になったら、股と魔よが一緒に出てこなくなるに
2,000カノッサ
683ななしの思い出:2001/04/23(月) 14:50
IPが出ても特に意味は無いんじゃないのかなあ。
「キ●チガイ」のような禁止用語の使用を心理的にストップさせる意味は
あるが、これまでの流れ上、批判・皮肉が殺到するんじゃないか。
684名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 14:52
>>677の続きがあったから。省略されたらごめん。
--------------------------------------------------------------------------------
[510] Re: 『ユネスコがめざす教育』田研出版
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月23日 14時09分

: 『ユネスコがめざす教育』田研出版の巻頭の推薦のことばから
世界人権宣言(1948年)はその第26条で「すべての者は教育
を受ける権利を有する」と規定しているが、世界的に見るとこの当然と
も言える権利が具体化していない地域や国がまだまだたくさんある。
国連の関連機関のひとつであるユネスコ(国連教育科学文化期間)は、
このための活動を精力的に展開してきた。1990年、タイのジヨムチ
ャンで開催された「万人のための教育に関する世界会議や1994年に
スペインのサマランカで開かれた「特別なニーズ教育に関する世界会議
:アクセスと質」はこうしたことの現れであるる。
通常の学校教育ではそのニーズを充足させることが困難と思われる子ど
もに対する特殊教育は、ユネスコでは1966年に取り組みが始まりね
1981年(国際障害者年)を契機として飛躍的な進展を見るようにな
った。ユネスコは障害をもつ子どもたちを最大限可能な限り通常の学校
や学級内に統合させる方針を貫いてきたが、学校教育でニーズが満たさ
れない。もしくはその充足が困難な子どもは障害を持つ子どもたちばか
りではない。学習に興味やモチベーションを欠いていたりね働かなくて
はならなかったり、学校でさまざまな困難を経験していたり、貧困状態
や栄養失調状態にあったり、戦争や武力紛争の犠牲になっていたりする
子どもたちやストリートチルドレンなどはすべて特別なニーズを持って
いる子ども達なのである。
このための特別なニーズ教育は「万人のための学校」―すべての人を対
象にし、個性を尊重し、学習を支援し、個別のニーズに対応する学校で
実践実現されるべきである。その実現にはさまざまな変革が要請される
ことになるが、なによりも重要なポイントは教師の意識改革である。
ユネスコは1983年「教室における特別なニーズプロジェクトを発足
させた。教師改革のための特別なプロジェクトである。その中心人物が
レナ・サレーさん(ユネスコ)とメル・アインスコー氏(英国マンチェ
スター大学)である。このプロジェクトでは一般の教師を主対象とする
UNESCO“Special Needs in The Ciassroom”Teacher Ed
ucation Resource Pack . Student Materials.1993とい
うルーズリーフ形式195ページの゜パックを基本材料とし、ビデオお
よびMel Ainscow:Special Needs in The Classroon A Teac
her Education Guide.UNESCO1994(225ページを補足
資料としている。このプロジェクトはまず14か国の教師養成について
調査し、ワークショップ教師教育素材の開発に取り組んだ。50以上の
国がこの方式を導入しリソースパックは16か国に翻訳されている。
685ななしの思い出:2001/04/23(月) 15:04
そもそもは気に入らない意見を削除するだけならいいのだが、スカンクの
最後っ屁のようにIPを晒して「どうだ、ざまあ見ろ」的な態度が非難さ
れているのが分からないのかなあ。

IP晒しだけでは直接の被害はないが、あんな態度だとML読者は恐いだ
ろうな。批判したらメールボムが届きそうだもん。そこまで頭が働かない
のか、このオバハンは。
子供よりオバハンの精神崩壊のほうが心配になってきた。そのうち盗聴機が
仕掛けられていると騒ぎ出すに1000兆カノッサ (藁
686ななしの思い出:2001/04/23(月) 15:07
ついでに
このスレが知的障害者問題から精神障害者問題になりつつあるに
10000ぺリカ
687名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 15:24
○ババウオッチ障害者バージョンにこのスレがなるのに100000ペリカ
688ななしの思い出:2001/04/23(月) 15:39
ババが良く分からん。だれか教えて。(楽しみ方を)
りりぃと股の激論がみたいなあ
689名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 15:41
難民板のここね。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=984852403&ls=100

独身女だけど、かなりイッちゃった人です。

690匿名希望さん:2001/04/23(月) 15:55
 別に特殊が良いと勧めているわけではありません。
自分の書き込みを読んで、誤解される方がいたらと思い
改めて書いています。
 ただ、特殊でも、朝会や運動会などの行事は、普通級(私の地域では
親学級と言っています)と、合流しますし、私たちが子供の頃と違い
特殊の子が、いじめに遭うことはありません。
 授業はその子のペースで進み、行事は健常児と、休み時間も健常児と
遊びます。673さんが言うように、本人が、特殊を気にしているなら
親も考えなければなりませんが、うちの子はまだ自分が他人と違うこと
に、気づいていません。気づいたときに、精一杯フォローしようと、
今から、夫と話し合っています。思春期や将来のことなども。
 特殊学級や、養護学校を選択した親御さんが、股さん達の運動で
自分達を責めたりしたらいけないと思って、ここ数日書き込んでいます。
 
 
691ななしの思い出:2001/04/23(月) 15:58
>>689 サンキュ
因みにヤフに他の障害ハハ(いい人っぽい)が股に質問、股の反応は・・・
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834754
&tid=iadl3x5ia4onia4a4a4ha43a4ga4ca4bbva1ja100a10a1k&sid=1834754&mid=80
URL長いので途中で切った

以下一部抜粋
私はどこかの掲示板で、「うらやましいからかな?」
という発言を見ました。
同じ障害児の親、養護学校、特殊学級に通ってる親の気持ちを
考えましたか?
障害児の親は、障害児が普通学級に通ってると
いう事に、うらやましいとかではなくて、
心配、興味、の方があると私は思います。
もし何かあったら、「障害児は〜」とか
「先生は障害児教育をわかってる?」とか「ちゃんと目が行き届いてるのかな?」
とかそういう事だと思います。
うらやましいなんて思っていませんので・・・。


692名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 16:53
>>691
ヤフーの掲示板のyuyuは、全部私です・・・。
693名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 16:57
うん、うん、応援しているよ>>69さん
694名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 16:58
ごめん、間違えた。>>692さんでした〜〜
695名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 16:58
>>692さん
私も応援しているよ〜〜。負けないでね。
696匿名希望さん:2001/04/23(月) 17:04
<<692さん、私も、私と貴方が混同されているのは知ってました、
でも、悪意があっての事ではないし、全然気にしていません。

むしろ、果敢にヤフーで質問をしている貴方を、偉いと思います。
697名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 17:05
股のHPの騒動があってから、もう一回の
「知的障害者暴れて子供がケガ」読みかえして、
感じ方が変っている。股の毒って、実際にボラ関係者にまで
及ぼす所がすごい・・・
今まで、全然、ボラに興味が無かった人たちが
障害を持つ人に拒絶反応起こしてそうで、それが怖い。
698名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 17:07
ああ・・また痛いカキコをしてます。何やかんやいって結局
見とるやんけ、股ちゃんよ〜。暇だねえ〜。仕事しなよ。
え?私?今日は仕事休みなのさ。

--------------------------------------------------------------------------------
[512] Re: いっそ全員IP公開はどうでしょうか?

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月23日 15時42分

> そーいえば無条件でIPアドレスが出てくるレンタル掲示板が何処かに…
> めっけたらマハさんに連絡します〜

うちのトップから行ける「福祉の共有掲示板」がそうです。
そこでの私のIPを IP検索して環境情報を2ちゃんねるに
コピペしたヤツが居てます。

と 自分でIPさらし教えてどうすんのや(おいおい)


699224:2001/04/23(月) 17:09
最近、掛け金がインフレ気味ですね
700名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 17:10
ほほ〜〜・・また股の(ギャグか!)カキコが。引用よせや。
ついでにそれを拡大解釈するのもよせや。

--------------------------------------------------------------------------------
[513] Re: 権利 (建設的な自分本意主義)

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月23日 15時52分

本日の朝日新聞から

川崎市「子どもの権利に関する条例」一部抜粋
【前文】
子どもは 権利の全面的な主体です。
・・・・「児童の権利に関する条約」の理念に基づき、子どもの権利の
保障を進めることを宣言し、この条例を制定する。

第10条 子どもは 安心して生きることができる。
第11条 子どもは ありのままの自分でいることができる。
第14条 子どもは 自分に関することを自分で決めることができる。
第15条 子どもは 参加することができる。
第24条 (学校などの)施設関係者は いじめの防止に努めなければ
ならない。
701名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 17:18
>>962さんの新しいカキコ読みました。
あの名言(「健常者と関わりたかったら〜」)はああいう風にしか解釈されな
かったのは残念ですね。確かに一理あるのですが。
ですが・・要は親御さん次第じゃないのかな?と私は思ったのです。
関わり方次第で何とかなるのじゃないのかな?
702名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 17:20
>>701です。上手く表現出来なくてごめんなさい。
703224:2001/04/23(月) 17:26
>>700

股は公共の福祉の観念がわかってないんだろなぁ…
多分「漏れがハピーなら皆ハピーに決まってる。これ公共の福祉」とか思ってるんだろな…

ついでに言うと、日本国憲法>>>>各自治体の条例>コミュニティーでのローカルルール

ってのも解って無さそう…
704名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 17:28
思いっきり亀レス状態になってしまうのだけど・・・
「天国の特別な子ども」って・・これ、別の意味での「選民意識」の
ような気がするのは私だけだろうか・・??
どの親にとっても健常児だろうが障害児だろうが「特別な子ども」だと
思うけど・・
>>129の下のHP。
705224:2001/04/23(月) 17:32
>>704
ユダヤ教の辿った道を歩みつつあるって事?(藁
…って洒落になってないような…
706名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 17:34
>>697
私も同じ事思いました。
匿名希望さんの様な人達まで巻き添えになりそうで心配です。
707名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 17:38
私も同感です・・ああいうヒステリー入っている股と匿名希望
さん、>>706さんとをいっしょくたにされた日には・・・
想像するだけでもぞっとします。
義務教育はある意味、社会的規格に収まる国民作りが目的だと思う。
その為の知識(広い意味で)を教えるのが学校の本来の役目である。その
意味で養護教育も存在すると思う。
一方、社会性とか協調性のようなものは従来地域社会で育まれるもの
だったが、地域社会が壊滅状態にある現代は、学校でそれを身に付けさ
せることが要求されているのも事実ではある。

だから、股の言う事も分からないではない。しかし普通学級の教師の
スキルや知識が話題になっていないのが気になるのと、数十名の健常者
とその中の一人では股の子供が満足な教育が受けられていないのではな
いかと言う疑問がある。

・・・評論家風に書いてみた。
709障害児HPによく載ってる704の詩:2001/04/23(月) 20:01
天国の特別な子ども              ユトナ・マシミラ

会議が開かれました
地球からはるか遠くで

(また次の赤ちゃん誕生の時間ですよ)
天においでになる神さまに向かって 天使たちは言いました

この子は特別な赤ちゃんで たくさんの愛情を必要とするでしょう
この子の成長はとてもゆっくり見えるかもしれません

もしかして一人前になれないかもしれません
そしてこの子は下界で会う人々に とくに気をつけてもらわなければならないでしょう

もしかしてこの子は 走らず笑わず遊ばないかもしれません
この子の思うことは 誰にもわかってもらえないかもしれません

なにをやっても うまくいかないかもしれません
そしてこの子は一人前でないといわれるでしょう

ですから私たちはこの子がどこに生まれるか注意深く選ばなければなりません
この子の生涯が満足すべきものであってほしいのです

どうぞ神さま この子のために こんな両親を探してあげてください
神さまのために特別な任務を 引き受けてくれるような両親を

その二人はすぐには気づかないかもしれません
彼ら二人が自分たちに求められる特別な役割を

けれども天から授けられたこの子によってますます
強い信仰をより豊かな愛を抱くようになります

やがて二人は自分たちに与えられた特別の神の思し召しを
さとるようになるでしょう

神から贈られたこの子を育てることによって柔和でおだやかな
二人の尊い授かりものを

天から授かった たいへん特別な子どもなのです
710吾輩は名無しである:2001/04/23(月) 20:09
詩自体はいい。
ちと感動した。
711名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 20:24
>>708
教師のスキルなんてどうでもいいんだもん。
普通学級にブチ込んでおけば股は満足。
712女神:2001/04/23(月) 21:05
>>709
そうでも思わなきゃやってられないと思うよ。
悲観するんじゃなくて、好意的に解釈しなきゃ。
別に馬鹿にしてるわけでも非難してるわけでもないけどね。
713名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 21:06
709の詩は、健常児でも、障害児でも、まったく同じだと思う。
ただ、この事に気づける親御さんが、障害児の親御さんの方が早いのかも
しれませんね。
早くても、遅くても、長い人生の中で、さほど、変わりはないのかもしれませんが、
私は、気づけた事を喜んでいるし、みんなに気づいてもらいたい。
714名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 21:51
>>709
詩はとても素敵ですね。うん。が、それが障害児だけ・・てのが
気になってしまってねえ・・ごめん、ひねてるわ、私。
>>713のカキコ・・健常児の親御さんは確かにそれに気が付くのは
遅いかもね。
715名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 22:03
土手の新規カキコ。 おい、「さん」付けくらいしろ!(省略され
たらすまそ)

友達つきあいの中で
投稿者: dotteri (41歳/女性) 2001年4月23日 午後 9時33分
メッセージ: 82 / 82
中学になってやっとこさ友達つきあいの楽しさに目覚めた息子のこの
頃。
家の中でも感じてはいたけれど、すごく強気になりふざけ過ぎが止まら
なくなって叱る事もたびたび、、。多分、友人達との遊びの中で同じ事
だったんでしょう。悪ふざけが止まらなくなり、度を超したらしい。
当然の帰結として、友達に囲まれて怒られた。息子、こういう人間関係
の事で初めて半泣きになって落ち込んだ。
母「やり過ぎたと思う?」「、、、うん」
その後、彼なりの反省?の様子が友だち達にも見えたのか、3、4日程
で友だち関係は元に戻りました。その後も「デコピンいっぱいしたらダ
メ?」、、母「そりゃあ、相手がいやがる事はなんでもまずいでしょ。」
、、同世代のつきあい、いっぱいして、息子よ、成長してね。
yuyu733215へ
感想書いて下さってありがとうございます。
「障害児と健常児のかかわりあいで起きるトラブル、、」ですか。
小学入学当時はいろいろあったけど、う−ーん、なんか今、クラスの中
の障害児、というイメージはみんなの中では希薄ですね。周囲にとって
は、8年のつきあいがあって、息子の人となりをよく分かっていて、息
子の代わりに代弁したりするから。息子自身も同じ8年間の中で人間関
係のマナーとか、彼なりに身についてるし。今年の担任にも、彼に代わ
って去年の同級生が「ドテちゃん、ココはこうなんですよ」といろいろ
説明してくれているそうです。
あ、今気がついた、制服脱ぎっぱなしだ。口酸っぱくいってるのに、時
間経つとこうだものね、(母、指の骨バキバキ、、フロ上がってきたら
、、)
716名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 22:30
ヤフーの83の股ちゃん、どう見てもそういう文脈にはよめねーでよ。
子供の写真のリンクさらすようなアホにはコメントすらいらんと思う。
子供がいる人間が人の子供を危険に晒すかもしれないようなことはしねーべよ。

だがな、あんたの前に書いた「うらやましいから」なんてのは、俺が
見ても、障害児学校に子供を行かせた親が普通学校に子供を行かせたこと
を「うやましがってる」と書いたように見える。

失言を誤魔化すなよ。

早期にまともな発言をした人のIP晒したことも含めて、おまえは、も
う一度自分のしたこと整理することが必要だ。

ついでに、掲示板の管理者が被害者だったなんて、全ての経緯を知って
いれば言うねえよ。全部の発言、全部の経緯を正確に話したのか?

自分の受けた被害だけを大騒ぎしたんとちゃうか?

第三者が間に入ると言うことは、全てのデータを公平に調べると
いうことだぞ。隠してることがあるなら、後で不利になるから、
ちゃんと言っておいた方が良いと心から忠告しておく>股ちゃん
717名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 23:02
「凍死前夜祭」
なー、誰か股板を荒らして喜んでるドキュソを屠ってくれん?
落ちついて他の親御さんの記事もよめねぇじゃねーか。
718革新:2001/04/23(月) 23:22
709の詩を「どんぐりの家(?)」だかで見たときは感動した。
こうでもないとなあ…。
子供に愛は大事だというのを気付かせてくれるねえ…。
719革新:2001/04/23(月) 23:26
今日学校でのある会話を聞いて愕然とした。
特異な行動をした人間を「身障」と呼ぶのだ。
「身障」=「馬鹿,阿呆」と思っていなければこんな言葉遣いは出来ない。
高校生は,ここまで堕したのだろうか。

こういうのから無くしていかないと,障害者が幸せに暮らせる世の中は永久に出来ない。
720224:2001/04/23(月) 23:28
>>717
荒らし依頼はやめとけや…

>>716
>自分の受けた被害だけを大騒ぎしたんとちゃうか?

多分、「悪質な荒らし行為」とかいったんだろうね…
勿論IP晒しや、荒らしではなく「反論」なんて事は口が裂けてもいわねぇ…
でもな…法律に頼るとなると当然司法側に説明しないけないんだよな…
あ…捏造すりゃ良いのか(藁
偶然股の連絡先が分かった。(藁
恐いからかけてないけど。たぶんそうだと思う。大阪府H市。
もしあたってたらアイツはあほだ。でも恐いから確かめられない。
722匿名希望さん:2001/04/23(月) 23:42
 股さんと私が同列にされてはかわいそう、と言う意見がありました。
有り難う、住んでる地域も違いますし、股さんのホームページとかヤフーで
聞きたいことなど、ありません。だから、大丈夫です。

723名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 00:00
ヤフーの掲示板に書きこんだ者ですが、
よくわからなくて、2回書きこんだのか1回なのか・・・。
投稿したと思ったんだけどメッセージがなかったりで・・・。

私は「うらやましいからかな?」と言う発言を見た時は
養護学校、特殊学級の子供を通わせてる親に対してだと思いました。
世間では、障害児の親って、一くくりにされてしまいます。
もう少し、反対意見の人の話や、仲間の意見以外のいろんな話を
聞いてもいいと思ったんだけど・・・。

私も、匿名希望さんのようにもう聞きたい事はありません。
724名無しさん@1周年 :2001/04/24(火) 00:03
>721
 すっげ〜な、絞り込んだの?
 H・・・
 HRKT市
 HGSOSK市
 HANNN市
 HBKN市
 あたりかなぁ・・・
 
725名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 00:27
>>716 これやね。はは・・ばかじゃん。それで〜?どう見ても自慢話にしか見え
ん。それにカキコであるじゃん「養護学校では学べない云々」ってさ。ROMって
「ばかだね〜、こいつら」って思っているクセに。

人はそれぞれ違う考えを持っているのです
投稿者: maha_cyan2 2001年4月23日 午後10時12分
メッセージ: 83 / 85
>私はどこかの掲示板で、「うらやましいからかな?」という発言を見ました。
同じ障害児の親、養護学校、特殊学級に通ってる親の気持ちを考えましたか?

養護学校に行っている人のことを言ったのではありません。2ちゃんねるに私のホ
ームページの子どもの写真(学校での様子)を勝手にリンクして公開し誹謗中傷し
ている人達のことを言ったのです。
私はここのトピで“普通学級に行っている人”に向けてのメッセージを書いている
のです。それを養護学校の人の気持ちを考えたことがあるかと言ってくるというの
は関係のない他人の話しに自分を関係づけて連想して文句を言う行動です。私は養
護学校へ行っている人のトピで養護学校をバカにした発言は一度もしたことはあり
ません。
しきりに同じ障害児の親と言われていますがそれは違います。ひとり一人考えが違
うのがふつうなのです。それぞれの考えがあってしかるべきなのです。
私はここで 何度も養護学校等へ行くのは満足ならばそれで良いと思うと言ってい
ます。
あなた方へ向けたメッセージではないのです。普通学級に行きたいのに阻まれてい
る方、普通学級での生き方を応援するメッセージなのです。

726名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 00:46
>普通学級での生き方を応援するメッセージなのです。

メッセージ?どう考えても見下しメッセージにしか思えない。
[517] Re: 『ユネスコがめざす教育』田研出版目次

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月24日 01時06分

本日は夜更かししてます
狂った模様

518] さて 法的処置 資料バックアップ完了

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月24日 02時06分

さて IPアドレスのバックアップも完了した。

調べてみると

2ちゃんねら− と Mozillaは同一人物

やぶ蛇 と みっきーも同一人物であった。

729名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 02:34
飽きない?
730名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 03:04
股って人はここ見てるのかな?
731224:2001/04/24(火) 03:20
>>729
確かに飽きてきた…結局口だけなんだもん…
732やさしさ:2001/04/24(火) 03:27
やはり義務教育だけは普通学級に入学させたほうがいいと思います。
733224:2001/04/24(火) 03:40
>>732
まぁ確かに「ゆとり教育」で学校教育の空洞化が進むだろうから、
実質特別学級との差は若干縮まるだろうし…
健常者への変な意識を持たない為にも必要な事かもしれないね…
でもそれは障害の重軽にもよるだろうね…

だからと言って普通学級に行く障害者の方が偉いだの、
特別学級に行く必要がある人間にまで普通学級を強制したりするのはお門違い。
734名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 03:51
ネット検索してたら、こんなの出てきたけど、
股とか言う人も、こういう地域でブイブイ言わせているのかな。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・・・うちは、幼稚園から統合教育
を選択してきていますが、枚方では、昔 統合教育が行き過ぎて地元集中
主義で養護学校に行きたい人も引きとめてきた歴史があるそうです。他所
の地域じゃ考えられない事でしょうが、養護学校に行こうと思ったら、地
域の学校に後ろ足で砂をかけるような事をしていかねばならないような極
端な引き止めがあったそうです。・・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
www.kcat.zaq.ne.jp/aaaam500/993gatu.htmlの

逆統合も良いですね。
にあった一文より
735やさしさ:2001/04/24(火) 03:56
>>733
別に普通学級にいく障害児が偉いなんて思ってないし
やはり重度の障害児には特別学級が向いている場合もありますね。
僕の言っているのは軽度の障害児の場合の事です。
736224:2001/04/24(火) 04:09
>>735
最後の2行は股のこと言ったんだけど・・・ちと解りにくいな…スマソ
737224:2001/04/24(火) 04:25
>>728

つまりMozillaのリファが2CHだったって事かな…

でも、同一人物って事は漏れもMozillaって事か?
738名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 04:40
軽度の知的障害者を持つものからの書きこみです。
やはり中学までの義務教育は普通の学級で受けるべきだ。
僕の場合は担任の先生が理解を示してくれたので義務教育は普通学級で受けた。
高校は病気のために受験出来なかった。
今でもそれが残念で仕様がない。
今でも外国語の勉強を独学ながらしたりしている。
739実習生さん:2001/04/24(火) 04:56
飛び入りでこんなこと書くのもなんですが、
そろそろマタさんを攻撃するのは止めた方が
いいと思います。
このスレで言っていることは正論だと思います。
マタさんの行動により迷惑する人間がいるのも
事実だと思います。
しかしこれ以上マタさんを攻撃するのが彼女のため、
社会のためになるとは思えないのです。
彼女は弱い人間だと思います。まわりに支えてくれる
人間もいないのだと思います。現実を受け入れるには
彼女の弱い心には耐えられないのだと思います。
だから彼女は心に壁を作り、自分に向けられた責任を
他に向けることで自分を守っているのだと思うのです。
これ以上の攻撃は彼女の心の壁をより厚くし、結局は
彼女のためにもならないし、彼女の周囲の人が受ける
迷惑も増悪するように思えてならないのです。
740吾輩は名無しである:2001/04/24(火) 05:16
>>738
障害の程度によると思う。
やはり重度の知的障害者の場合は
本人のためにも専門的な教育を
受けた方がいいと思う。
少なくとも現在の日本の教育制度を
変えない限りはね。

それから738さん。
あなたくらいしっかりした文章を書いているんなら
普通学級で受けるのは大賛成だよ、俺は。
高校は病気か…。気の毒だな。
そうだ、大検受けて、大学目指してみたら?
俺は応援するぜ!
741名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 05:41
>>738
私も応援するよ!
742名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 06:08
ぜひぜひ!
法的措置とやらをとって欲しいよ。
どう考えたって、、客観的に見ればマタさんの方が、、と思う。
基地外扱いされないようにネ。
743名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 06:48
馬鹿と付き合って得るものはないという、良い例。
この馬鹿のお陰で、沢山の人たちがいい迷惑していると
思うけど、だからって、どうにもならない。
馬鹿には近寄らない事が一番良い。
私は子供いないけど、股のような母親と一緒になるなら、
越境させる。こっちだって、我が子を守らなければ
ならないもの。殺されたって、こっちは泣き寝入りさせられそう。
(統合教育が悪いといっている訳では
ありません。あくまで、股のような
障害を葵の印篭と勘違いしている母親に対してです)
744名無しさん@1周年 :2001/04/24(火) 07:29
>739
 「北風と旅人」ってぇ訳だな、そりゃ正論だと思う。
 でもさ、このまま意固地にさせて、自爆すればいいと思うし、とりま
きが離れれば(多分股ほど根性入って無いっしょ?)それはそれで祝着じゃ
ないかと思うね。
745名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 08:12
本当にあの人たち、共に生きたいのかな?
障害者を理解して、社会が受け入れるって難しい問題なんですね。

普通学級で共に学び、健常児にありのままの障害児を見せ、
これからの福祉に関わってくるだろう子供と同世代と健常児に
理解してもらいたいって事なのかな?と思いました。
ならば、もっと話を聞くべきだし、HPの書き込みもできない、
ヤフーの掲示板も普通学級に通いたい、通わせたい話のみに
したいみたいだし、意見!の所も法的手段だっけ?
確かに、誹謗中傷を書き込んだ人もいるみたいだけど
真面目に考えた人もいると思う。これでは、どうかなと思います。
746名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 10:58
>本当にあの人たち、共に生きたいのかな?
考えていない。
単に、自分の都合の良い様に生きていきたいだけ。
でなければ、色々な意見に謙虚に耳を傾ける力がある。
747名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 11:06
[527] Re: 認証コード表示に設定しました

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月24日 10時16分

> > 論外としっかりした意見を一くくりにするのはやめた方がいいと思います。
> それが匿名の辛いトコですねん。
> 誰が誰だかわかんない。
>
> せめてIPアドレス常時表示だと見分けつくんですが。

認証コードを記事 右下に随時全面表示させました。
これで個人を特定できます。

この記事に返信する [ 引用なし返信 | 記事編集 | 記事削除 | この記事は管理人が投稿しました ]

>この記事は管理人が投稿しました ]
マヨって、妹じゃなかったの?????????
748ランス:2001/04/24(火) 11:20
他の生徒に危害を加えず,勉強の妨げにならなければよいが,
そうでなければ他人を犠牲にしてまで普通学級に入るな。
749名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 12:25
強制という言葉を「共生」に摩り替えているだけですがな。
共生ってことは障害者も含まれなくちゃいけないのに
彼女達の考えは「自分の子供(障害児)が健常者の輪の中に
いる」ってだけ。
介護保険が障害者に適用されるとか、グループホームとか
大事なことを考えているように見えない。
別な掲示板も「差別だ!」とか「こうしたらいい!」とかいう
机上の論理だけ。
いやはや、まったく楽でいいな〜
750名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 14:25
福祉に詳しい人にマジで聞きたいのだがこういう障害者の学校後の進路って
どんな感じなの?
フツウからきた人も養護からきた人も同じなの?
751股ヲッチャー:2001/04/24(火) 14:48
向こうの掲示板(ツリー形式の方)、なんかすごいね。
本来の趣旨を完全に逸脱している。このまま要塞化していきそうだ。
752名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 17:40
国際障害者年の頃(歳がばれるな〜〜20年前だ・・)に、ユネスコとも
関わっていたが、こんなに拡大解釈されるとは思っても
みなかった。世の中の本は全部自分の都合の良い様に
書いてあるか、でなければ読む価値の無い本なのでしょう。
もはや、マヨ(管理人ならしい。いつから、妹から
管理人に昇格したのか)以外、誰も書き込んでいない。
(裸の王様になってきたね)
マヨや股の事はどうでもいいが、ヤフー見て、
MLに参加してしまった人たちには、
どうすれば良いのかな。
突然、メアドを変えたら、追っかけて来て嫌がらせされそうで
怖い。パソコン壊れたって事にするのが、
一番か。その辺、システムに詳しい方、
(MLの参加者で、股に付いていけなくなった人、
ここ見ていると思う)
どうすべきか、案を出して欲しいな。
753実習生さん:2001/04/24(火) 17:42
股の子がADHDでしたっけ?リタリンって治療薬の一つ
ですよね?ADHDっていうのは青年期になれば正常になる
ということと、原因が不明ってことから医者は少し対人関係で
ややこしいこともあるが普通の子なんだって教えるそうですね。
でもそうしないと(アメリカでは)青年期になって正常になっても
障害者のまま扱われてしまうことが問題になるそうですが、
このあたりはどうすればいいのでしょうか?
ダウン症や小児麻痺のように原因がわかるものだったら両親の
心労もある意味少ないのかもしれませんね。
754名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 17:57
股は普通学級に行かせることを「子供が学校が好きだから行かせ
ている。本人の意思だ。」ということ(だけ)を根拠にしているが、
股の子供は「学校が嫌い」なんて死んでも言えないだろう。

お受験を強要する親の子供が自分の本心がわからなくなって
しまうように。股の好きらしい加藤諦三の本によく出てくる
「神経症的な親の子供」と同じに「いい子」を演じざるおえない
んだと思う。

障害がある上に神経症の親に心まで寄生されて本当に
気の毒だ。
755名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 18:02
>>753
股の子は「重度障害」。認定も受けている。
756名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 18:24
子供のADHDは、割と簡単に分かると聞いたけど。
重度の知的障害と、ADHDは、別物だと思っていたけど。
違ったけ?
アメリカだと、ADHDで、特別クラス(天才児童のための)に
通っている人もいるそうだ。
757革新:2001/04/24(火) 18:24
掲示板が荒らされていると本気で思ってるのだろうか…。
荒らし記事なんかほとんど無かった。
思いたくは無いが,反対派の記事を荒らしと思っているのだろうか?
758名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 18:34
>>757
そう思っているはずですね。
だって始めから誰も反対意見なんて言ってなかったよ。
みんなマジレスしていたもの。
なのにはなから馬鹿にした態度で聞く耳持たなかった。
おまけに平気でIP晒しあげして。
股が子供のことで色々な苦労をしているのは想像付くよ。
だからと言ってあまりにも自己中心的で攻撃的!
同じ障害者の親がこの人の存在のために迷惑します。
759名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 18:34
>>757
自分と違う意見は、全て荒らしだと思っているから、
IP晒したりできるんじゃない?
まあ、まともな感覚の持ち主ではないと思っているよ。

>>754
股が持ってきた文章、加藤諦三かな、やっぱ。
文体が似ているし、書いてある事もまさに加藤諦三だと
おもったのだが、いかんせん、あの人、100冊以上
本書いているからね。絶版になった本も多いし。
760名無しさん:2001/04/24(火) 18:40
ついに股IP晒しはじめたぞ
761名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 18:44
股の言っている「人は何故「不機嫌」になるのか」は、
加藤諦三の本ではない様だ。(HPのリストに載ってなかった)
でも、似ているな、書き忘れかな。
762名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 18:50
>>760
今、見てきたけど、別に変化無し。
マヨが管理人になって、マヨのみが、書き込みしている状態。
763名無し:2001/04/24(火) 20:17
今まで面白半分で見ていてこういうのもなんだが・・・・
子供のことを考えることが股の原点だったと思うが(そう思いたい)、いつの間にか普通
学級に通わせること自体が目的となり、それが股自身の生きがいとなってしまったようだ。
そうなると耳を傾けるべき意見でも、それが反対意見である場合には自己の目的達成を
邪魔するものとしか映らないのだろう。

こういう事は私自身も含めよくある事だが、ただあまりにも異論に対して冷酷なので
いつか実生活でも大きな軋轢を生じそうだし、それを思うとあまりにも子供が不憫な
感じがする。 普段の生活では、ああでないことを信じたい。

信雄の時は男というものは女が絡むと誰でもトンデモ意見を思い付くもんだと笑えた
が、今回は股自身の性格的な問題が子供にとって悪い状況を生まないかと、さすがの
2ちゃんねらー達も心配しているね。
764名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 20:27
確かに反論は全部荒らしだと思ってるみたいだ>股
荒らしの定義をして見せて欲しいものだな。

場合によっては名誉毀損になることがわかってるのだろうか。
765名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 21:01
>>759
加藤諦三の本すら、股にとって自分を見つめるためでなく
他者攻撃の為にあるんだね。
泣いてるよ>諦三
766らせいあ     :2001/04/24(火) 21:08
普通の授業を受ける股の子供はただボーと眺めるたけなの?


767名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 21:08
>>738
頑張れよ〜〜!!!
768名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 21:11
暇なら見てね。串刺しておくほうがいいよ。直リンじゃないように
しておくけど・・大丈夫かな??
://www2.neocity.to/treebbs/tree.cgi?board=011/maharitamaru&page=1

769名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 21:21
>>768
何の意味?
俺はコンピュータウイルスの入った直リンクにやられてしまったので怖くてクリックできないよ。
770名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 21:25
>>768
ごめん・・直リンじゃなくてもダメだったのね・・
ダメじゃん・・自分。
771名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 21:34
>>769

股のBBSだよ、それ。
そこにウイルスがあるの?
772名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 21:38
>>769
このたび、管理人に就任した股の妹、まよがいるページ
訪問するだけで、こっちの情報を読む
アンゴラサイト
773名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 21:40
IPがばれるのがね・・
774名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 21:47
ネット警察に訴える?
775革新:2001/04/24(火) 21:57
障害者を馬鹿にする人間の中身の無さにもあきれるが,この人達の中身の無さも情けない。
HPの書きこみを無視。荒氏とみなす,IP表示…。
まじめに書きこんでいる人間から見れば人をなめてるとしか言いようが無い。
持論の展開大いに結構。しかしその前にBBSの書き込みにぐらい答えよ。マナーを守れ。(書き込む人間もだが。)
776名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 22:07
2chとは関係ない家風!掲示板の人達も真面目に書き込みした人も被害者。

777名無し:2001/04/24(火) 22:39


-------------------------------
[532] 質問があるのですが

投稿日時: 2001年4月24日 22時09分

管理人さん
このページにおける荒らしの定義について説明いただけるでしょうか?
荒らしがいるからと言ってIPアドレスを取得なさっているというのまでは、
わかりましたが、荒らしの定義がわからず、自分の発言が荒らしと判断され
るのではないかと心配で意見を述べることもできません。

管理人の方が荒らしと判断している発言と、その根拠をお示し願えませんか?
私はこの発言については荒らしという意図は全くないことを明記しておきます。[533] Re: 質問があるのですが

投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月24日 22時33分

主観です
778名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 22:45
>>777
ワラタ
コイツハ、ソウイウヤツ
779名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 22:58
管理人さん

このページにおける荒らしの定義について説明いただけるでしょうか?
荒らしがいるからと言ってIPアドレスを取得なさっているというのまでは、
わかりましたが、荒らしの定義がわからず、自分の発言が荒らしと判断され
るのではないかと心配で意見を述べることもできません。

管理人の方が荒らしと判断している発言と、その根拠をお示し願えませんか?

私はこの発言については荒らしという意図は全くないことを明記しておきます。
--------------------------------------------------------------------------------
[533] Re: 質問があるのですが
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月24日 22時33分
主観です
--------------------------------------------------------------------------------
[534] 答えていただきありがとうございます
投稿者名: d-moon
投稿日時: 2001年4月24日 22時50分
> 主観です
 つまり、管理者が荒らしと考えれば荒らしと判断されるのですね。
 マヨさんの主観をハイテク相談室がとりあげてくれると良いですね。

ーーーーーーーーー
主観で訴えるっていうのも、すごい。
MLの人たちが可哀相。
780名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 23:00
しかし、534って、すげー皮肉に読めるな。
それほど暇か?ハイテク相談室(^^;
781名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 23:03
なんかミジメだね、身障の子供の親は・・・・
やっぱり、ハズレの子供を生んじゃった親はこんなふうになっちゃうのかね・・
普通学級に身障の子供がいったって所詮、身障は身障、哀れな親だね、この人
782名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 23:08
>>781
それは、失礼でしょう。
まともな、障害を持つ子供の親だって、
一杯いるじゃない。
だからこそ、股が困る、これが普通と思われるのが
一番困る。
783名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 23:09
>>781
あなたが障害児の親になる可能性があることは間違いない。
結婚して子供を作るほどの甲斐性があるならね。
すでに子供が居るなら、孫が障害児になる可能性もある。

この機会は均等だからね。
その機会にぶちあたってから、もう一度意見を聞きたいものだ。
784名無し:2001/04/24(火) 23:09
>>781
股とその周囲だけ。
知的の普通学級入りは、議論の余地はあるかもしれん。
ただこのオバハンの行動が常軌を逸している。ヲッチするのは面白いけど
785名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 23:28
>子供を作るほどの甲斐性があるならね

別に子供作ったからどうとかこうとか思わん。
ある意味、
子供作らない>>>>>>>>>>>障害者育てる
786名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 23:33
あ〜〜あ、股の毒のおかげで、厨房までやってくるし・・
なんかな〜〜
不等号でしか、人間をかたれない奴もういらない。
787名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 23:34
>>781
おいおいおい・・・こんなドキュンはごく一部だからね。
誤解しないこと。
788なな〜し:2001/04/24(火) 23:38
う〜〜ん、でもある意味785は多くの人の本音だと思うけどな。
789名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 23:38
>>781
おいおい・・ドキュンは股とそれに賛同する奴らだけだって。
ここ見ているそうでない障害者の親御さんもいるんだからさ。
失礼なこと言うなって。
790あらためて見るとすごいな:2001/04/24(火) 23:40
・さて 法的処置 資料バックアップ完了 [ マヨ ] 2001.04.24 02:06 No.518
・Re: 認証コード表示に設定しました [ マヨ ] 2001.04.24 10:16 No.527
・自分の掲示板をどう扱おうと管理者の自由が原則 [ ヤムヤム ] 2001.04.22 08:57
意見〜のスレッドこんなのばっか
・IP公開は個人的には許容の範囲だと思います [ マヨ ] 2001.04.22 22:57
・Re: すべてストーカー行為です [ マヨ ] 2001.04.22 08:41 No.454
・いっそ全員IP公開はどうでしょうか? [ マヨ ] 2001.04.23 08:25 No.505
・元 調査の仕事しておりました。 [ マヨ ] 2001.04.22 08:37 No.453

共に〜に目をやると
・ふつう!?HPへの訪問者の以下の情報がわかるように設定しました。
常連の方は あまり行かないようにしてくださす。
・< 管理者 > 投稿日 / 2001年4月24日<火>21時46分
本日よりこの掲示板は 書きこみされた方の内容により
IPアドレスを開示させていただきます。

中身をみるとハイテク相談室、弁護士、個人特定認証コード、法的処置、IPを保存、
ハイテク課に持ちこみ、HPへの訪問者の以下の情報がわかるように設定・・・
との言葉の羅列もはや何のHPか分からないよ〜
791名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 23:51
[532] 質問があるのですが
投稿者名: d-moon
投稿日時: 2001年4月24日 22時09分
管理人さん

このページにおける荒らしの定義について説明いただけるでしょうか?
荒らしがいるからと言ってIPアドレスを取得なさっているというのま
では、わかりましたが、荒らしの定義がわからず、自分の発言が荒らし
と判断されるのではないかと心配で意見を述べることもできません。
管理人の方が荒らしと判断している発言と、その根拠をお示し願えませ
んか?
私はこの発言については荒らしという意図は全くないことを明記してお
きます。
--------------------------------------------------------------------------------
[533] Re: 質問があるのですが
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月24日 22時33分

主観です
--------------------------------------------------------------------------------
[534] 答えていただきありがとうございます

投稿者名: d-moon
投稿日時: 2001年4月24日 22時50分

> 主観です

つまり、管理者が荒らしと考えれば荒らしと判断されるのですね。
マヨさんの主観をハイテク相談室がとりあげてくれると良いですね。


792名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 23:52
IPアドレス開示行為したら裁判訴えましょう。
793吾輩は名無しである:2001/04/24(火) 23:52
しまいにゃ、ひろゆきが訴えられたりしてね。
ニッセイみたいに。
794名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 23:52
省略といってもここで読む文章と変わりませんので・・>>791より
795革新:2001/04/25(水) 00:03
議論をせずに削除,IP表示。
BBSの意味をなしていない。
あきれ果てた。
796224:2001/04/25(水) 01:04
今後の予想

ひろゆきにこのスレのIP公開を要求→却下→仮処分申請→祭りだワッショイ
797ななし:2001/04/25(水) 01:36
IP表示されても会社のサーバ経由でなく、プロバ経由だとほとんど意味が無いと
思うし、串規制してあるが串によっては入れるし、書き込みも出来た。(意識〜で、
アノ経由で晒し依頼したらやっぱりアノのしか分からない模様)
test [ kei ] 2001.04.24 02:28 No.519は私です。
あと認証コードというのもPCの機種とOSが分かるだけのはず。

荒らしはいかんが、股の頭が冷めた頃に議論を挑んでみたいと思う。
主観的に議論する気にならんと言われたらそれまでだが・・・
798名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 09:24
これまでの経緯をウォッチしてきて、どうして自分がマヨに対して反感を持つのかを考えてみた。
(考えなくても分かるだろうとツッコミが入りそうだが)

マヨのこれまでの言動から見て、マヨの子供が健常者であって子供のクラスに障害者がいた場合に
マヨって「普通の子供が(邪魔されずに)教育を受ける権利」を主張して、障害児排斥運動を
起こしそうな感じだからかな?

もちろん仮定としてしか成り立たないんだが、マヨのこれまでの論理展開からいって可能性がありそうだ。

独善的かつヒステリックなPTAのババア共を多くみてきたせいで、嫌いになってしまったが、
それに近い臭いがするからマヨが嫌いなんだなぁ>自分
799名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 11:52
>>796
>→祭りだワッショイ

ワラタ。メニウカブ・・

800ななし:2001/04/25(水) 14:56
削除依頼でてたね。文体が股独特なので、吹き出した。
801名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 15:09
>>800
え〜〜どこにあるの??
教えて。

>>>796
>>→祭りだワッショイ

>ワラタ。メニウカブ・・
同じく。
802名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 15:15
裁判するならして欲しいですね。
でも、今までの言動から彼女を擁護する人があらわれるか
疑問です。
普通級に入れる会も表向きは養護学校の悪口は言えないから
彼女を切って捨てるでしょう。
さあ、がんばれ!股!
803名無しさん@HOME:2001/04/25(水) 15:40
804224:2001/04/25(水) 15:49
>>803
「障害者は望めば誰でも普通学級に入れるべきか?」のトピは 終始個人を誹謗中傷し非公開のメーリングリスト情報やHPの子供の写真などやその他の人々の他のHP上での発言をリンクまたはコピー&ペーストし、それを誹謗中傷している発言をくりかえしています。また誹謗中傷被害者のHPにも荒らし行為を行い、荒らし依頼を行ったりしています。
スレッド事 削除していただけますようお願いします。
http://mentai.2ch.net/volunteer/index2.html#7

これのことね…
しかし…このリンクはイタイな…2ちゃんねる慣れしてない証拠
805名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 15:50
サンキュウ〜〜

22 名前:名無しa投稿日:2001/04/24(火) 22:30 ID:sYASvChU
「障害者は望めば誰でも普通学級に入れるべきか?」のトピは
終始個人を誹謗中傷し非公開のメーリングリスト情報や
HPの子供の写真などやその他の人々の他のHP上での発言を
リンクまたはコピー&ペーストし、
それを誹謗中傷している発言をくりかえしています。
また誹謗中傷被害者のHPにも荒らし行為を行い、
荒らし依頼を行ったりしています。
スレッド事 削除していただけますようお願いします。
http://mentai.2ch.net/volunteer/index2.html#7
806名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 15:53
削除依頼の書き方読んでない事が丸分かり〜〜
せめて日本語が読めるようになろうね。
807224:2001/04/25(水) 15:54
>>805
被った…スマソ…

因みにそれに対するレス
---------------------
>>22
ここは個人情報の削除依頼スレッドです。
誹謗中傷での削除依頼でしたら介護福祉板の削除依頼スレッドへ、
荒らし依頼での削除依頼でしたら荒らし依頼削除スレッドへ、レス番号を指定して
依頼してください。
また、そのURLではスレッドが特定できません。
「レスを全部読む」のアドレスをコピーして貼ってください。
-----------------------------------------------
現在福祉板削除依頼スレッドは400以下に下がってる…
股に発見出来るかなぁ?(藁
808名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 16:02
荒らしとは主観だと言い張る股の意見は、
はたして、2chで、通るか!!
809ななし:2001/04/25(水) 16:16
意見!異見!〜ページを以前のスレ上げて洗浄してるね。
810224:2001/04/25(水) 16:21
>>809
荒らし現場を残さずにIPだけ保存とは…
やっぱり何も考えて無かったのか…つまらん
811革新:2001/04/25(水) 17:42
MLの写真などを公開するのはルール違反だ。
MLの内容をばらすのは責められても仕方が無い。
812名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 17:56
MLの内容はばらしていないのでは?
813名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 18:38
リンクやコピペは別にいいんじゃないの?
814名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 18:57
>>781の様な発言が出るのは股のせいだと思う。
匿名希望さんやそれ以外の障害児の親御さんのレスで
はそんなこと考えもしない。
本当に頑張っとるな。
本当に頑張って欲しいな。
みんなそう思ってると思う。

股が地獄に堕ちようが知った事じゃない。
ただ回りの人間巻き添えにするな。
人に迷惑かけるな。
自分の感情でモノ言うな。

815名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 20:05
結局、言ったもん勝ちって感じだな。
訳のわからない、自分たちの主張を、
学校やら、行政やらに言ってやりたい放題が出来るんですね。
816名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 20:36
障害者の親が障害者の親を引っ張る・・ってやつですね。>股
817名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 20:43
股の削除依頼程度で削除されてるなら、他のスレもとっくの昔に
削除されてるって(苦笑)
やふうでのカキコ、あんた本からの引用しすぎ。
それから過去レスにあった傘ねたでのお詫びカキコがあったよ。
そうか・・遠いから〜という理由もあるのだな・・

ところで、以前にカサをさしての登校について書き込みしましたが、言
葉足らずの文章が一部のかたの誤解を招いたようなのでお詫びします。
ちなみに、我が家からは遠くて不便だという理由で選択しなかったこの
養護学校には、めざましい発達をした子や国立大に進んだ子など たく
さんの例があり、私のまわりでは、養護学校がエライだの普通学級がエ
ライだのという考え方のひとは聞いたことがありませんでしたが。

818名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 20:46
>>815

もし見ているなら>マタさん

インターネットでのあなたの行動で、あなた自身が今まで
培ってきた運動自体の評価も下がってしまうことがわかり
ませんか?

あなたの自分の掲示板での行いは、かなり独善的な人間に
見えますよ。

障害児を普通学校に入れることは、並大抵の努力じゃない
ことは知っています。というか、私も小学校に入学したと
きに、当時の無知な学校教員の対応から出てきた障害児学
校という措置を母がひっくり返しての普通学校入学だから
です。毎日のように母が学校に行ったことも聞いておりま
す。今も状況はあまり変わりませんよね。

ただ、私の場合は障害が理由での猛烈ないじめにあったの
で、普通学校に行ったことは、全く感謝しておりません。
成功するかどうかは、子供の能力や気質に大きく影響され
ますから、「誰でも普通学校へ」という意見に対しては反
対です。

マハさんの本当の目的は「普通学校に障害児が入る」ことで
完結するものではないでしょう?「普通学校に障害児が入っ
て来て良かった」と、子供自身も子供を受け入れた学校や、
仲間や親たちも思うことではないのですか?

周囲に、障害児が普通学校に入ることの必然の共感を広げる
ことではないのですか?

その点で言うなら、あなたの行為は多くの人間の反感を招く
だけで、インクルージョンの運動にとってはマイナス以外の
何者でもありません。

私の友人の視覚障害者が卒業した高校では、彼が卒業する時
に「学校が」「うちの学校は視覚障害の生徒を受け入れる体
制が整っているから、誰か来たい視覚障害者はいないか?」
と彼の親御さんに聞いたそうです。

そんな悠長な事を言っていたら、マタさんの子供は卒業して
しまうと考えるでしょうね。

ですが、あなたがインターネットでやってる通りに、反対意
見に対して、説得も試みず前に進むだけとしたら、周囲ばか
りか、同様な運動に取り組んでいる人間に対しての妨害以外
の何者でもないことを知るべきです。

マタさん、実際にはちゃんとやってるんでしょう?
でも、インターネットでのあなたの活動では、まったくそう
いうところが見えません。

主観で反論を荒らしと考える人間がどう見えるか、もう一度
冷静に考えてみるべきじゃないでしょうか?
819名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 21:12
なめとんのか・・・
--------------------------------------------------------------------------------
[537] Re: 返事は返事です
投稿者名: マヨ
投稿日時: 2001年4月25日 01時24分

そうですか。ふむふむ。


で、これがそれに対するレス。
--------------------------------------------------------------------------------
[557] ということは・・・

投稿者名: ぴかちゅう
投稿日時: 2001年4月25日 10時52分

初めから議論などするつもりがなかった、という事ですか。
それと、まだなぜHNを途中から変えて「妹」だと偽って
出てきたのかの理由をお聞きしていませんでしたね。
どうしてですか?大きなお世話だとは思いますが、お子さんの
前で同じような事(つまり卑怯なこと)はされない方がよろしいかと
思います。案外子供って親のそういう所、しっかりと見てますからね。

--------------------------------------------------------------------------------
[559] Re: 返事は返事です
投稿者名: 革新
投稿日時: 2001年4月25日 17時50分

> そうですか。ふむふむ。

あなたの意見を書きなさい。まじめに答えなさい。
僕はあなたに答えを聞きたい。
口先だけの納得は結構。
荒らしの定義なりなんなりを示していただきたい。
もしくは,ここに書きこまれる意見を真摯に受け止め,IP記録をやめ
るか。IPを持ち出すのは,一種の恫喝です。民主的なBBSの運営を
お願いします。
820名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 21:13
省略ごめん。
821でんでん:2001/04/25(水) 21:56
これは言って良いものなのか…
私の同級生で知的障害者、というよりは発達が遅い女の子。
小学校は普通の学級で勉強してたのですが、いかんせん授業にほとんどついて行けず、成績もご案じの通り。
田舎なので特殊学級などと言うものもなく、万やむを得ず普通学級に入っていたのですが…
その親御さん達も、別に普通学級に入れろと強要した訳でもないのですが、
中学校でようやく特殊学級に入り、その道のオーソリティーに勉強やその他実学を教わっていたのです。
問題は卒業した後。
地元の、下請けの部品会社に就職したのですが、悪い奴に引っかかったのか、
セクースの味を覚えてしまったため、方々のオトコを引っかけまわしては
なさりまくっておられるとのこと。
そのため気の毒に、家庭はギスギスしまくり、祖母は自殺未遂までしたとか。
何が悪いかはこの際申しません。こういう事例もあると言う事です。
股さん、どんなもんでしょ。
822名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 22:02
>>781とか他の発言をした人間へ

少しは頭を使えよ。おまえさん方の発言は股の主張する2CHの
印象そのものじゃん。

自分で、股の主張を補強してどーすんだよ。
823名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 22:05
>>821
そういう事例があるとしても股の子供
はまだ小学生だからねぇ。
そこまで考える余裕はないでしょう。
人の人生なんて色々あるからさ。
だけど股の子供のクラスの健常児の親の
意見が聞きたいね。
大阪府のH市だったけ?
824名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 22:10
>>821
そら、障害のある子が悪いんじゃなくて、障害がある子を
だまくらかした奴が、まず責められるべきじゃないんか?
825名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 22:54
とにかく股さん一度ここにカキコしてよ。
見てるんでしょ?
そうじゃないときっとこのスレずっと続くよ。
826名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 23:02
>>821
そういう問題もあるんだよね・・・
表向き無いことにされているけど、実際にはナンパされて
妊娠しちゃう子とかいろいろあるよ。
学校にいる時間なんてあっという間だけど、実際の問題は
社会に出るときなんだよね。
学校なんかよりも世間に出たほうが残酷なことがたくさんある。
クラスメートなんて小さい頃から知っているから、とっても甘いかも
しれないけど、外はそうはいかないよ。
これは、健常児だって同じこと。社会に出て痛い目にあったり
思惑と違うことも皆体験しているんだよ。
学校での経験は決して無駄じゃあないけど、それがすべてじゃない。
そんなの健常児やその親は当たり前のように思っているんだよ。
もしかして健常者は苦労無く当たり前のように幸せに暮らしている
と思っているのかな。皆、それ相応の努力はしているよ。
827名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 23:12
股さんて、ここ見て「ヘッ!」とか思って
バカにしてるのかな?
2ちゃんにしては、真面目な意見多いと思うんだけどね。
股さん、見てたら何か書き込んでください。
無理かな?
828224:2001/04/25(水) 23:18
>>827
削除依頼出すぐらいだから最初の方ちょびっとは見てるんじゃないかな…

ついでに言うと障害者には首輪をつけるべきなんて、コピペでも内容な文を
発掘して来るぐらいだから以外にも2ちゃんねらの可能性も…
まぁあの厨房度だしねぇ…
829名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 23:22
>>821
 十数年前に家庭児童相談員やっていました。そのときにまるっきり同
様のケースを経験しました。H市の近くにあるD市のS電気の工員に就職
しましたが、かわいい子だったのであっという間に妊娠しましたね。
 ま、股の言うこととはあまり関連がないかも知れませんが、ある程度
は専門教育を親子共々受けた方がいいと思います。現実に知的障害児は
脳の機能に異常があるのですからね。その厳然たる事実を受け入れ、対
処するべきでしょう。自分の側のレディネスと受け入れ側のインフラの
整備とが上手く整わなければいけませんな。
 H市ってとこは、かつては数人集まれば共同作業所に補助金が出たとい
う街ですから、小規模でエキセントリックな障害者団体・・・と言うか、
グループが非常に多い街です。股みたいな奴はゴマンと居ます。
 北河内7市と言うか、大阪は福祉に関しては腐っていますよ。
830名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 23:25
でもさ、どう見ても私怨としか思えない理由での削除依頼はねえ・・
結構厨房度が高いとみた>股
831名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 23:26
>>828
>ついでに言うと障害者には首輪をつけるべきなんて、コピペでも内容
>な文を
 これってのは、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=volunteer&key=982776060&ls=50
の162あたりの事なのかな?
832224:2001/04/25(水) 23:29
>>831
多分そうだと思う…
833知的の高校進学:2001/04/25(水) 23:33
知的の高校進学もあるようだが・・・
差別ではなく、また原則論に固執しているかもしれんが、知的の高校進学には
絶対反対だ。高等教育・専門教育の本来の意味が失われ、その上肝心の知的障害者の
教育の本来の目的・意義がなくなると思う。

知識教育と社会教育の混同があるように思う。変な意味ではなく適材適所の教育が
なされるべきだと思う。一般の学生が偏差値で自分の実力に見合った授業内容の学校に
進学するように、知的障害者も学力的に見合う教育をしなければならないと思う。

少子化でおそらく知的の高校或いは大学進学の道は開かれると思うし、それにより
思わぬ能力の開花もあると思うが、その反面障害者教育が陳腐になる可能性も強いと
思う。私の知識不足かも知れないが、数多くの教育問題で障害者教育、それも教育者の
問題をあまり耳にしないのがどうかと思う。
834名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 23:47
>>833 股の愉快な仲間の1人、屋夢屋夢がこんなカキコをしてたよ。
URLはここ。はっきり言って当然だろ。反論来るのは。リアル消防
だってわかることがどうしてわからんのだろう。やはり厨房だから?
http://www2.neocity.to/treebbs/view.cgi?board=086/receipt&root=691&target=691&mode=tree&page=1

[691] 知的障害児★大阪府立高校筆記免除入学に反論が・・・
投稿者名: ヤムヤム (ホームページ)
投稿日時: 2000年12月14日 17時18分

大阪府では、この度、府立高校普通科に知的障害者を受け入れることを
公表しました先ずは、試験的に選出された数校(すでに決定)あたり2
名の知的障害者を筆記試験免除で受け入れるそうです
今回のような問題で、いつも問題になるのが
「他の受験生と同じ条件で入学試験を受けさせれば、知的障害児が合格
できるのは、不可能に近い」「かと、いって、筆記試験免除にすれば、
受験の公平性が保てない」という意見の噴出です・・・
そのような反論に対し私は、
では・・・体育の実技や音楽の聞き取り、英語の聞き取り試験が
ある高校で、肢体障害児や聴覚障害児が、どんなに優秀な成績でも
合格できないかもしれないと思っていいのですか?と問いたい・・・
でも、正論で、私の意見に立ち向かわれたら私は、その正論をペシャンコに
するだけの論法を持ち合わせていない・・・
ここが、自分ながら悔しい部分でもあります
835名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 23:48
>>833
大阪の知的障害の生徒の高校進学は、簡単に言うと非合法な準高生が
公的に認める方向になっただけ。単なる現状追認にすぎないのよ。

それまで帳簿上いない生徒だったのが、正式に生徒と認められる
のだから、行政がきちんと責任をとれる状況になったということ
だけは評価できる。

知的の大学進学って、実際に今も稀にある。
親がレポートがんばれば卒業もできる。
だからといって、どうなんだというレベルだがね。

障害児教育なら、やふでもどこでも、検索すれば
山ほどあるぞ。
836名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 23:50
でも大学が卒業出来たとしても・・就職先はどうなるんだろ??
知的の子の場合。ちゃんとした就職活動とかさあ・・
837名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 23:52
大学まで行って、結局知的障害者の作業所に落ち着くことになることもあるらしい。
838名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 23:55
>>837
わあ・・結局大学行ってこれかあ・・周りと上手くやっていけるのか
どうか??
839匿名希望さん:2001/04/26(木) 00:01
 うん、皆さんの言っていることは、よくわかります。
でも、モラトリアム期間が、欲しいのは事実。
ヒッキーとかではなくて、定時制の高校とか、大学とか
学歴にこだわるのではなく、歩みの遅い子だからこそ
旅立ちの日を、遅らせたいという思いはあります、
正直な気持ちです。
840名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 00:04
>>839
そういう気持ちはよくわかります。
アメリカなどは州によっては、25歳まで教育的なケアが受けられる
制度がある場合もありますからね。

そういう部分でも日本はおくれているんですよね。
841224:2001/04/26(木) 00:12
>>834
>では・・・体育の実技や音楽の聞き取り、英語の聞き取り試験が
>ある高校で、肢体障害児や聴覚障害児が、どんなに優秀な成績でも
>合格できないかもしれないと思っていいのですか?と問いたい・・・

思って良いだろ。
そういう高校は入学の条件に学力以外に音楽能力、身体能力を必要としてるってことだろ…
学校にそういうつもりが無いならそれは単純に学校側の失策、だから学校側で対処すりゃ良い。

高校はナニするとこだ?
最低限何処の学校でも「勉強」する事が必要とされるだろ…(「スポーツクラス」は別ね)
学力がついて行けるトコまできてねぇ奴入れてもしょうがねぇだろ…

知的障害児だけ特別枠だぁ?
んじゃ同じくれぇ勉強が出来ねぇ真性ドキュソはどうなるんだ?
特別枠の中に入れるってのか?

高校は年齢制限無いんだから、行くなら高校入れるまで学力つけてからの方が良いだろ…
この辺に股一派特有のブランド志向(現役っつぅブランドね)ってのが出てるよな…
842833の者:2001/04/26(木) 00:15
>>833の者です
皆さんも高学校歴が欲しい・欲しかったと思ってもラサールや灘、開成、東大、MIT、
ソルボンヌに行っても能力開発に繋がるとは思えないでしょ。私は2流大卒です・・・
知的の人が現実的には卒業後に作業所位しか進路がないのは社会的問題だと思います。
また、私自身大学卒業後にやっと人生での「知」の必要性を感じ、何のために人は生き
ているのかとか、人生の意味を考えたりしています。(低レベルだが)

知的のひとも相応の本を読んだり、話を見聞きして有意義な一生を送るには、文字や
語彙、自然現象の知識習得を大人になるまでに身につけることを最優先しなければ
いけないと思うんですよ。
843名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 00:21
確かに、大学を出た時に付いた職業と
今の職業は違います。
(そのころから、興味を持っていて、さわりを学んだが)
確かに、高校はひたすら受験だったから、
得るものは少なかったけど、大学は色々吸収した。
難しい問題だな。
放送大学なんか、滅茶苦茶難しいしね。
だけど、大学進学率って、4割ぐらいだと思うけど。
高校出てすぐに働く方が多いと思っていたのですが、
今は違うのかな。
844833の者:2001/04/26(木) 00:21
>>839の匿名希望さんへ
モラトリアムは理解できます。私も大学をそう考えていました。
くどいですが、モラ期間後のための知識習得が教育であり、その為に学校が
あると思います。
845名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 00:28
うちの旦那、一応灯台だけど、そんなんに、
知的レベルの高い仕事しているとは思いません。
理系なので、国立院出身者は、全部同じぐらいの
スタートです。(多少、底上げはありますが)
灯台なんか出ると、出来て当たり前、出来なければ
官費の無駄使い、なかなか、たいへんそうです。
文系の人とかは、他の大卒と変らない仕事している人
多いですよ。
846匿名希望さん:2001/04/26(木) 00:29
 そう、あくまでも甘やかさずに、本人のやりたいことが
周囲にとっても、応援したり、やらせたいことだと理解を得たり
努力があっての、モラ期間ですよ。
 
847名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 07:15
高等養護ってどういうところなのかな?
848名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 11:33
>>846 匿名希望さん。

結局、障害者にとっての教育ってなんだろうという点ですよね。
学校に教育を求めた場合は療育を外で求められ、療育を求めた場合は
教育的部分は外で補うしか無い。
教育は教育の専門家で療育は療育の専門家が行わないと、障害児は
混乱します。(親もね)
一番近いのは養護学校だと思うのですが、昨今は各障害児にあった
カリキュラムが求められているので、親の思惑と学校の思惑が
噛合わないということもあるようです。
現代の障害児は、はっきり言うと健常児よりも過密なスケジュールを
こなしている子も少なくない。
社会に出るためにがんばろう、と思って親も子も必死です。
でも、障害児は遊んじゃいけないの?甘えちゃいけないの?と
自問自答することも多いんです。
モラ期間、私も賛成です。でも周囲に押し付けちゃいけませんよね。
ここらへんを親が子供の状態を常日頃観察して話し合って
やっていかないとさじ加減が難しい所です。
養護学校を出た後にすぐ就職じゃなくて、なにか社会参加を意識しない
学校があってもいいかもしれませんね。
例えば、それこそ音楽療法をメインにした学校とか。
教室だとなんとなくお稽古事の域を越えないような気もしますし
あくまでも学校っていうのにすれば、親も子も納得するかな。

ダウン症の女の子が大学にいったという話がありましたが、彼女は
一番遊びたい年齢を勉強にささげてしまったため、母親と仲が悪く
口もきかないそうです。父親がそう講演会でこぼしたというのを
聞きました。ほんとに難しい問題なんです。
849名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 11:42
>1
しょうもない障害者は「焼却炉」にでも入れてやりましょ。
850名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 12:09
現代の普通学級は教育の場では有りません、できない子に
劣等感と無駄な時間を与え、できる子に優越感と、同じく
退屈な時間を耐えさせる所です。そんないいところじゃないです
よ。唯一の楽しみは55分のうち10分の休みと昼食だけ
851名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 12:28
>>850
休み時間と給食が楽しみって普通じゃない?
852名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 12:29
>>849
たまにだけど、
同意したくなるときがあるよ・・・。
853名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 14:08
への六番って、
土手かな。
854名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 20:08
>>817
>養護学校には、めざましい発達をした子や国立大に進んだ子など たく
>さんの例があり、私のまわりでは、養護学校がエライだの普通学級がエ
>ライだのという考え方のひとは聞いたことがありませんでしたが。

この人もそーとー痛い。学歴主義なんだな。
855名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 20:43
一時の騒動は終わったけど、なぜかむなしさが残っちゃった。
股さんたちってきっと、子供の為に頑張ってるんだろうな。
でも、それが強気に出てるんだもん。
普段もきっと、あんな感じで周りの人に
接してるのかな。
圧倒されちゃう。
856匿名希望さん:2001/04/26(木) 20:54
>>848さん、助言、有り難うございます。
実は、昨夜は、頭がさえて眠れず、子供のことなど
考えつつ、お酒を飲んでしまいました。送信してから
「今、支離滅裂だったな、」と、反省し、怖くて
今まで、PCを触っていませんでした。
以前、このスレでお話しした様に、私は、障害児相手の
塾をしています。生徒たちは、今週、家庭訪問中で帰宅が早いせいか
4時半からだと言うのに、3時位に来るのです。あいうえおも
おぼつかないような子でも、その子にあわせて教えているので
毎回、進歩があって、楽しいようなのです。知識欲があるのだな
と、思うと、あと1,2年で社会に出すことが良いのか悪いのか・・
なんて、酔った頭で考えていました。
 本当に、強制は良くないと思います。私の塾でも、2人辞めましたが
いずれも、親はやらせたいが、子は・・・というものでした。
 持っている学力に関係なく、15歳を過ぎて、学びたい者が学べる
そんな場所はないか、いずれ私が、作れたらなんて大それた事を
考えたりしています。
 本当に、ひとくくりに出来ない問題ですよね。昨夜は失礼しました。 
857名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 20:56
結局壁は薄くなるどころか厚くなっちゃったね・・
股のやってた事って。
一生懸命は理解出来るけど、ああまでしてやらなきゃいけないと
やっていけないこともわかるけど・・
何だかな〜・・って感じですね。
近くにはいて欲しくない人です。
858名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 21:07
ん〜・・色々と考えてみたけど、知的障害の子の高校進学、やはりちゃんと筆記
試験を受けなきゃダメじゃないのかな?そうして入ったのはいいけど、周りの
健常者達に彼らはどう映るのでしょうかね?知的ではない障害者の子も入学した
場合、そういう子はどう思うのでしょうかね?それに養護学校の高等部もちゃんと
入学試験があるんでしょ?その子達はどう思うのかしら?
>>840さんのカキコの部分みたいにちゃんとケアが行き届いていれば言うことはな
いけど・・
それから大学進学した知的障害者の卒業後の進路だけど・・
これは難しいですね。上手く説明できないけど、そういう人達の為の受け皿がない
のにどうしてわざわざ大学進学???いけないわけではないのですが・・・
疑問だ。
>>856さん
お仕事ご苦労様です。
859名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 21:40
私の住んでる所の、養護学校の高等部って
「作業所目指してなければ来ないでいい」みたいな感じです。
作業所に入れなそうな障害に重い子たちも、一応は入学するらしいですけど。
>>856
頑張って下さい!
860名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 23:16
前に障害児・・・と言っても高校生ぐらいの子
が公園で幼稚園の子の首を絞める事件があった。
その子は殺そうと思ったんじゃなく遊びのつもり
だったらしい。でも大人と変わらない体格だから
驚いた側にいた大人が警察を呼んだ。
親も連れてきて口頭注意してその親が首を絞めら
れた子供の家に謝りに行ったとき「見ての通りの
子なので勘弁してやって下さい。」と言ったそうだ。
その親は「気持ちは分かるが今後一人で公園に
来させないで欲しい」と言って終わった。

健常児の親としては知的障害者が親の監視抜きで
遊んでいるのは脅威に感じる。
例え遊んでいる子供を殺しても罪に問われない。
権利やなんやと言うならば障害者も健常者と同じ
法律にすべきじゃない?

股の様な人は障害児の特権利用した「おいしい所取り」
に感じる。
股が主観でこのスレを荒らしと思うのと同じで
私も主観で股のことをそう思った。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:22
もしかして、体験入隊?
862名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 23:41
やふうの別トピから。
この実態を股はどう思うのだろうか???

こんばんは
投稿者: mayumibb 2001年4月26日 午後11時16分
メッセージ: 8 / 8
うちのこは小1から6年まで仕方なく普通学級に通いましたが 良い面
も有ったとは思いますが弊害の方がはるかに多いような気がします.
基本的には学業面は置いてきボリですし一番の弊害は子どもがコンプレ
ックスを持つようになった事、特に高学年になると学力の差ははっきり
してくるし、皆が出来る事が出来ない 分からないといのは凄いコンプ
レックスで素直に出来ない分からないと言う事を言えないようになって
います

--------------------------------------------------------------------------------

863名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 23:51
股の>>1のHPのBBS、再開したようだけど、未だにカキコなし(藁
864224:2001/04/26(木) 23:53
>>863
んな恐いトコに誰が書き込むかっての(藁
865名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 00:14
>860
うちの地域の児童館には近くの養護学校の高校生が一人で遊びに来ることがあります。
幼児が安心して遊べないと他の保護者からクレームが来て出入り禁止になったようだけど(何をしでかしたかは良く分からない。)
障害児だからって高校生になっても児童館はないんじゃないかと思ってしまった。この感覚が当たり前の障害児の母親って変!!

スレと関係ないから・・sageね。
866名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 01:03
俺って消防や厨房の時、友達に障害者が(含む知的)いたんだ
だから障害者のことに興味があって、障害者とかのHPもときどき
見に行ってたけど、股の一件で怖くて見に行けなくなったよ。
IPとか晒されるいやだもんね
障害者のBBSに書き込みとかして
意見の食い違いとかもあったよ
でも、お互い討論して、健常者はこう思う
障害者やその親はこう思うって
だからこうしようって、
いろいろ考えたよ
だけど、股やその取り巻きの
行動見てると、障害者の親は怖い
障害者に近付くと、事故とか起こった時
大変なことになる、全部俺のせいにされる
って思うようになってきた
ごく一部の人だけが、あんな異常な
行動取るんだろうけど、
俺には区別つかんもんな
股のせいで、俺の障害者を見る目が
変わった
これが今すごく悲しい・・・・・
867名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 01:13
>>866と同意です。
私も見る目が変わってしまいました。
怖いと思いました。
障害児に対してじゃなくて障害児の親にです。
もう少し娘が大きくなったら障害児と遊ぶ
ボランティアに一緒に参加しようと思ったけど
もうそんな気持ちになれなくなりました。
子供には罪はないし子供は親を選べない。
それはよく分かっているけどそういう親には
かかわりたくないのが正直言った気持ちです。
868名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 01:46
>>866
その気持ち凄く良く分かる。私は障害児の母親だけど私自身は障害者ではない。
子供の事だって本当のところ良く分からない部分だって多い。だからこそきちんとした躾や教育が必要なんだと切に思う。
母親の私が迷惑だと思うことは普通に暮らしている健常者の方だって同じだと思うから。
健常者に疎まれることが少しでもなくなれば障害者にとってもいい社会であると私は信じて子供たちに躾をしていこうと思っている。それゆえ私はかなり厳しい母親だ。子供が可哀想だ。と言われています。
いろんな方向からいろんな考えを聞くことこれが障害者の保護者の役目ではないのかしら?障害のある子供たちは罪は無いと言うけどきちんと自分のしでかしたことには責任を持てる子供にしたいもの。
区別はつかないだろうけど股さんみたいな母親ばかりではないと思うよ。もっと厳しい目で子供を見つめている母親はたくさん居ると思う。
股さんは普通級に行って子供は満足だろうけどその周りに居る健常者のことまで考えられないんだ。いや、自分のことと自分の子どものことで頭が一杯で他の声が届かないんだ。もしかして普通級に居ることが苦痛に感じてきているのかもしれない。だから、あんなに好戦的なのかもしれない。私もこのスレを見ていろんなことを考えさせられた。いろんな意見を読んで凄く勉強になった。
私は自分の子供を少しでも健常者に「あいつ馬鹿だけどいい奴だからな。少しくらい力貸してやろうか。」って言って貰える様な性格のいい奴に育てたいです。それがバリアフリーの始まりなんではないのかな。そんな事を考えるようになりました。

障害者は何をしでかすか分からない部分もあるけど駄目って教え込めばいかなる時もその約束を守る子も多い(特に自閉の子は規則、ルールに忠実な傾向があると思う。主観だが)
要はどう教えるかだよ。その為に養護学校や特殊学校を選択する保護者が多いのではないのかしら。普通級でそれが教えられるとは考えにくいし、股さんは子供さんが行きたいから行かせたと言うけど私なら殴っても子供を養護学校に行かせるな〜。「お前の学ぶことは人に迷惑をかけずに生きていくことだ。」って言ってね。

養護学校の先生、厳しいよ。障害者に妥協しないもの。だって、周りはみんな障害者だしね。一人に妥協してたら統制取れなくなるもの。

養護学校、いいところでっせ!!
869224:2001/04/27(金) 02:16
>>868
餅は餅屋だよな…やっぱ…
870名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 08:27
>>868
親は健常者なんだけど、障害者の保護者でもある。そこを忘れちゃいけない
んだよね。
股は都合の良い時だけアメリカだの外国の話をするけどさ、イギリスからきた
自閉症教育の先生は講演会で「自閉症児にセクハラをイメージするこだわりを
無くしていきましょう」と言ったもんだ。障害者と健常者が共に暮らすと
いうのは双方が思いやりを持って生きて行くことなんじゃないの?
〇〇ちゃん可愛いね〜という時代は幼児期だけで、あとはどんどん大人になって
可愛いと思うのは実は親だけになる。
それをまわりに押しつけたら終わりでっせ。

川崎の条例もちゃんちゃらおかしい。自分が住んでいる地域の話をしないで
なんで関係無い地域の話を持ち出して「私は悪くない」って思うのさ。
悪いけど、地域で共生を目指している人の姿にはちっとも見えないね。
川崎よりもまず自分の住んでいる地域の足固めからでしょうが。
ますます言っていることに矛盾を感じるよ。>股
871名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 16:22
「共に生きる」なんて大嘘だけは訂正して欲しいよ。

もう削除依頼はヤメたのかな?
872名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 17:23
>>129 1番目より

>カツオより先にお友達が(家に遊びに)来た。
>まだ帰ってないよって言うと学校まで探しに行ってくれて連れて帰ってきた。
>いつも来てくれてるOS君。
>前からそうだったんだけど最近より感じるようになった。
>ゲームやりにきてるって・・・・

>カツオが一緒にやろうとするとまて、ここクリアしてからって
>カツオを邪魔扱いしてる・・・・
>カツオはそれでも遊びたいみたいだけど、段々と友達は離れていくことは
>覚悟しておかなきゃね。
>カツオ自身友達に相手にしてもらえなくなったらどういう行動に出るんだろう?
>それなりに理解してちょっと落ち込んで立ち直ってくれると良いんだけど?
>理解できないで友達に向けてストレスぶつけられても困るなぁ。

---------------------------------------------------------

親は「困るなぁ。」程度なんすかね?
怖いな〜。「ふつう」志向の親は。

しかし結局障害者って変な奴に利用されちゃうのね。
873名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 19:56
>>863
そりゃそうだ〜〜、納得。
874名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 20:49
kurionokagami1 賛江
投稿者: croissannt_uk 2001年4月27日 午後 8時16分
メッセージ: 69 / 70
知的の障害者とその親はとっても危険です!!思い込みじゃありません。(危険じ
ゃないのと区別つかないもん)だから「他に移ります」。
なんであきれるの?怒るの?わかるように説明してよ。私は「危害を加える存在」
とみなしてるよ。子供が危害加えられてからじゃ遅いでしょ?どうせそんな人は責
任能力なし、とか言われて泣き寝入りするのはこっちなんですから。親が何いった
ってねえ。上のスレみたいのだっているわけだし。
あなたもトラウマがあってお気の毒です。そりゃ同情しますね。でもキレイ事いう
ならなんでそんな恨み言書くの?あなたはそういう人たちも許せるんでしょ?だか
らこんなキレイ事いえるんでしょ?リンチされようが無実の罪着せられようが「同
じ人間」なんでしょ?どうぞあなたはあなたを踏みにじる人々と仲良くやってくだ
さい。私はそんな事ご免ですけどね。

それが思い込みでなくて何なの?
投稿者: jujuju85 (33歳/男性) 2001年4月27日 午後 8時36分
メッセージ: 70 / 70
やっぱり思い込みでしょ。だって健常者といわれる人だって障害者といわれる人だ
って個人の性格は持ち合わせているんですよ。それを考えずにこの言いぐさは・・
・やっぱり思い込みです。これでは「全ての知的障害者とその親は危険である」と
いっているようなもんじゃないですか。違いますか?


やふうより。一部は確かに合ってるよね。「知的障害者のとその親は危険」って。

875名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 21:20
[567] 掲示板閉鎖のお知らせ

投稿者名: マヨ (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月27日 21時13分

過去ログのバックアップは完了しました。

過去ログは イントラネッツに移動させましたので まもなく
この掲示板は閉鎖します。

予定としましては 4月中に閉鎖いたします。

常連さまには また 裏でお目にかかります。
どうもいろいろありがとうございました。だそうな〜〜〜。
876名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 21:22
あ、改行ミスった。って事は、あのIP晒しBBSにカキコなのか??
それとも・・
877 ☆:2001/04/27(金) 21:41
…子供の世話に疲れ気味……?

878ななっし:2001/04/27(金) 21:46
やっぱり障害者育てる自信ないから子供産むのやめようっと。
879名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 22:14
>>878正直言って何度出産しても五体満足か?
ダウンじゃないかと不安になりますよ。
自信がない間は無責任に子供を産むよりあなたの
様に産まないと思う方が賢明かも。
880ななっし:2001/04/27(金) 22:33
はい。自分は親になる資格ないって思ってます。
私が障害者産んだら股になってしまうよん。
881名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 23:11
866です
>>867さん
普通の人ならそう思いますよ

>>868さん
あなたのような親が、普通なんでしょう
股は異常だと信じたい

ついでに俺の障害者を見る目が変わった件について
俺は今まで、俺の友達は、チビがいて、のっぽがいて
でぶがいて、メガネがいて、四肢障害者がいる
のんきな奴がいて、短気な奴がいて、喧嘩早い奴がいて、臆病な奴がいて
知覚障害者がいる(いとこにも知覚障害者がいる)
その程度の差だと思っていた
障害者は特別な人とは思っていなかった
でも、股のやっていることを見ていると
障害者は特別な人と思ってしまう
厨房のとき学校の帰り、近所の奴の車椅子押しながら
一緒に帰ったよ
あのとき、俺は車椅子を押すことと、チビに頼まれ
電車の網棚に荷物を載せることの差は無かった
べつにかっこつけている訳じゃ無いよ
気軽にやっていただけだ
でも、もう気軽に車椅子を押すことはできないな
もし、事故でも起きたら、そしてそいつの親が
股みたいな奴だったらと思うと、怖くてできないよ
俺の友達の障害者の奴ら(友達のこと奴ら呼ばわりしても良いだろ?)
の親はみんないい人だったけど、
みんながみんな、そうとは限らないって事を、股が証明したもんな
だから、障害者を見る目が変わった
ふだんは良いけど、何かあったとき怖いっておもうようになった
そんなふうに変わった自分が情けないけど・・・
882名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 00:34
ま、2ちゃねらーしていることはおおっぴらには言えないけどさ。
でも理由がパターンだね(藁

差別肯定の人には
投稿者: Kemar_pasa 2001年4月27日 午後10時56分
メッセージ: 75 / 77
いくら言ってもわかりませんよ。
このクロワッサンという人は、自分は常にこっち側にいて、知的障害の
人はあちら側と区別(差別)しているのですから。
いつ自分や家族があちら側に行くとも限らないのに…
まあ2チャンネルのアドレスを貼り付けているという時点で、こりゃだ
めだと言う感じですが・・・
883224:2001/04/28(土) 00:36
>>882

2ちゃんねら=差別肯定ってのがイタイな…
コイツらは自分達こそ差別主義者って事に気付いてないんだろうね…
884名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 00:50
>>875

結局、いい加減な運営がばれて、掲示板畳むことを勧告されたんとちゃうか?
885名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 01:03
>>884
ぜんぶダータのサービスが股の性格をあらわしているね。
タダのもんは使わなきゃソンってね。ビンボ臭いね。
886ななし:2001/04/28(土) 01:06
イントラネッツって企業内ネットワークみたいのを、個人でも持てるサービスみたい
だが、密室性が高くなることは今回の件で、逆に現在の参加者の脱退に繋がるんじゃ
ないか。

障害児問題は子供のための問題っていうより、結局は親の教育観とか生きがいの問題の
狭間で子供が右往左往しているような気がする。
887名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 01:09
>>886
結局は、現実社会でわめいてて、変人扱いされて
ネットワークの世界に逃げてきたんじゃない?
888革新:2001/04/28(土) 01:28
掲示板無くなってやがった。
ある意味逃げたと取られてもおかしくない。
誠意が無い。本当に目的を実現したいなら真摯に答えるべきだった。
あまりにも情けない。まともな意見を荒らし扱いし,挙句掲示板を閉めるような人にああだこうだいってのが腹ただしい。
889224:2001/04/28(土) 02:49
未だ本ページの方のIPトラップは残ってるのかね?
890名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 08:46
>>889
残ってるよ。ある意味ブラクラだね。
891名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 09:25
 こいつらって、良く言ってネガティヴな自助グループ、悪く云えば、
もはやオウム同然の宗教集団みたいに見えるなぁ・・・。今回の事も
こいつらにしてみれば「法難」なんだろうよ。股と浅原、よく似てい
るように見えるけどな。
892名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 09:45
>>888
まだ、直リンクで飛べますよ。>けんけんがくがくだっけ
HPから飛べなくなっただけね。

掲示板を閉鎖する理由を質問する書き込みがありました。

もう一つのIP公開宣言の掲示板に書き込めます。
893224:2001/04/28(土) 12:44
>>891
でもそうなると
フリーメーソン=2CHかぁ…
随分出世したねぇ…(藁
894名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 14:43
やだなあ、股って。
よそのところでも「裏に書きます」とか「裏で書いてます」とか
さも常連を優遇するような書き込みが多い。
そんなに都合の悪いことを指摘されるのが嫌なら、ガリ版刷りで
ちまちま会員つのっておけばいいのに。
あれじゃ、敵を増やしているようなもんだよ。
それに今回のことだって、yahoo!で宣伝したからなのに
自分に何にも責任が無いと思うのはちょっと。。。
895名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 16:48
股の取りまきの人の中に、股のやり方に反論したくなる人って
いそうだね。
でも、反論なんかしたら怖そうだから、
仲良しのふりしてたりして。
896名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 18:32
でも、仲間のフリしていないと危ないよ。
まじで
897名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 19:03
ちょっとでも反論しようものなら
即裏切り者扱いで、その人の知らないうちに
○○さんがこんな酷い事を!とメンバーに根回し。
チャットや掲示板に呼び出し皆でタコ殴りにするのです・・・。
898名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 19:04
案外、ここで書き込みしてるかも(藁<取り巻き
899名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 20:10
>>882に対するレスがこれ。
だからこういうのは聞き飽きているんだってば(藁

Kemar_pasaさんへ:そこが問題です
投稿者: jujuju85 (33歳/男性) 2001年4月28日 午前 8時36分
メッセージ: 79 / 79
そこが問題だと思うんですよね、この方だっていつそういう立場になるかわから
ないんですから。当事者になるか、またはその親になる可能性はいくらだってある
んですよね・・・でも、このままの考え方でこの方が親になったらと考えるとちょ
っと気になります。
言葉尻をつつくようで申し訳ありませんが、「あちら側」という表現もちょっと違
和感があります。すいません。
900名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 20:11
はは、取り巻きさん歓迎いたいます。
901名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 20:15
障害者生んだら地獄だね
902名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 20:29
>>901

自分の子供がこういうことを平気で書くように育ってしまったよりマシかもね。
903名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 20:33
ここ見てるとそうとしか思えないよ(w >902
904名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 20:34
普通学級の中に、障害児だろうと思う子供がいても、
親が、個性だと思ってるのって結構多いそうだ。
股は、親が普通って言っても、頭の中では障害児って認めてると思うから
まだマシなのかも。
905名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 20:39
>>902

なんか、無理に思おうとしてない?
全然マシって思えないよ? 
906名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 20:45
>>905

私が無理していないと困るよね?

901は自分より下に見てるから、こういう発言になるんだからさ。
907名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 20:55
え?902さんは無理してたの?
908名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 21:08
>>907

そう読めた?もう一度ニュアンス考えて読んでね(^O^)
909ななし:2001/04/28(土) 21:13
↑ご降臨なされたのか
そうならマツリダ、ワッショィ
910名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 21:23
>>909

お願いですから、股といっしょにだけはしないでください(^^;
911名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 21:25
なんだかんだ言ってもねえ・・・(藁
912名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 22:45
随分、2ch慣れしていない人がやって来たね。
913名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 22:52
 股が来たとしか思えない、何か違和感がある・・・・
914名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 23:10
908なんて、まんまじゃん。違うんなら、もう来ないで良いよ。
915名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 23:22
とうとう股が現れた?
マヨのことでもそうだったけど誘導尋問に弱い人だね。(藁藁
今頃裏スレでここのことあーだのこーだの言ってるんでしょ?
あんたのせいで他の障害児の親が大迷惑。
詫びの一つでも入れるべきね。
916??:2001/04/29(日) 00:03
>883
>2ちゃんねら=差別肯定ってのがイタイな…
>コイツらは自分達こそ差別主義者って事に気付いてないんだろうね…

そう言う風な文章には取れないが…。あなたは差別主義者ではないの?
そうじゃないと言いきれるなら、もっとイタイ!
917名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 00:10
>>916
あなた股さん?それとも股さんのお仲間さん?
918名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 00:11
>>916
一切差別しない人間などいないと思われ
919名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 00:11
>899
>だからこういうのは聞き飽きているんだってば(藁

あんた「やふーウオッチャー」だねえ。えらく気にして、コピペする。
聞き飽きてんなら、いちいちここに貼るなよ。しかも批評だけで意見無し。
頭あるんか?
920名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 00:11
そろそろこのスレのパート2立てません?
921名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 00:14
とりあえず、part1の結論としてはなんだろ?
自分の感想としては、ここのスレみて子供産むの
恐くなった。
922224:2001/04/29(日) 00:23
>>921
そう思える感性が有れば大丈夫、

股が厨房なのは生まれ付きだと思われ…
923名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 00:36
>>921
私の同級生で出産で命を落とした人がいます。
出産は命がけ、ましてや障害児が生まれる可能性もある。
でもね、子供が産まれた時の喜びは産んだ人しか分からない。
何物にもかえられない幸せでした。
ドキュソな親はほんの一部だよ。

924名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 00:49
ドキュンな親っていうか、障害者の子供を持つって
いうことは想像を絶する苦労と思われ  >>923
925ななし:2001/04/29(日) 01:38
舐めきってるよ。

[574] Re: 掲示板閉鎖のお知らせ

投稿者名: マヨ (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月29日 00時39分

ワレワレハ ウチュウジン デス

 アナタガタノ イウテルコト ワカリマヘン

ヒマモナイシ モウジキ レジャーニイソガシイ

4ガツイッパイ サービスキカンチュウ

スキニアソンデテエエデ

926名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 01:41
>>919
あんた、2ch慣れしてないね。コピペじゃないんだよ。おあいにく様。
927名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 01:45
股の例のBBS、未だ書き込み者現れず(藁
当然といえば当然だ。
928名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 01:50
股のやふう新規書き込み(藁 おい、「ろんな」って何だ?
それからまた「普通」を強調しているところが笑えます。

ろんな要求や好みが出始めました。
投稿者: maha_cyan2 2001年4月29日 午前 0時17分
メッセージ: 98 / 98
普通学級の中で自分の要求がだせるようになってきました。
家でも自分で選ぶと言うことはまるで意味わからないときから
「とっちが好き?」と繰り返し聞いてきていて。
最近は本人も好みを言うようです。普通学級の友達はみなお年頃ですか
らファッションにも興味がでてきたみたい。
エプロン製作のためのカラーカタログの中からちゃんと自分好きなデザ
インのを選べるようになりました。
個別に教えこまれていては中々むつかしいと思うのですがほんとうに普
通学級の中で自分の意思を表現する意欲が出てきたのに感激しています
。そのハードルはなかなか越せないと覚悟もしていたものですから。
それでできるだけ本人の要求を聞くようにしつつ、ダメな時の理由を判
らせる努力も。教えこもうとしても自発的というのはむつかしいです。
でもみんなの中で知らず知らずにでるようになってきてやはり普通の環
境は大切と今さらながらに思いました。
929名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 02:02
土手と思われる奴のレス。なめとんのか。

[572] Re: 掲示板閉鎖のお知らせ

投稿者名: 夜飛@漏電中 (ホームページ)
投稿日時: 2001年4月28日 23時53分

ふふふふふ(謎)
930名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 02:06
ラ○コ○からの股のカキコ・・
悪いことは言わないから、スレ(というのか?)立てた人、行かない
方が賢明だよ〜〜。

20/20 RE:もし、あなたの友人に知的障害の友人がいたらどう思いま
すか? 00/11/28 21:42 maharitamaru( 0票 )
小さい時につらい思いをされたのですね。
 さらっとお友達に妹さんのことを言ってみられたらいかがでしょう。
 あなたが妹さんの事をあまりに重く考えていて話すと 聞くほうの人
はギョッとしてしまうかもしれません。
 私にも11歳の知的障害を持つ娘と健常児の9歳の娘がいますが、
二人とも地域の小学校へ行ってます。
下記は私のHPの掲示板です。
「意見!異見!良見!偏見!喧喧諤諤!」といいます。
http://www2.neocity.to/treebbs/tree.cgi?board=011/maharitamaru&page=1

931名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 02:08
ラ○コ○より。股、勧誘中(藁)
悪いことは言わないから行かない方がいいよ。

20/20 RE:もし、あなたの友人に知的障害の友人がいたらどう思いま
すか?
00/11/28 21:42 maharitamaru( 0票 )
小さい時に つらい思いをされたのですね。
さらっとお友達に妹さんのことを言ってみられたらいかがでしょう。
 あなたが妹さんの事をあまりに重く考えていて話すと聞くほうの人
はギョッとしてしまうかもしれません。
 私にも11歳の知的障害を持つ娘と健常児の9歳の娘がいますが、
二人とも地域の小学校へ行ってます。
下記は私のHPの掲示板です。
「意見!異見!良見!偏見!喧喧諤諤!」といいます。
http://www2.neocity.to/treebbs/tree.cgi?board=011/maharitamaru&page=1
932名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 02:10
二重カキコですまそ。こちらのミスです。
933ななし:2001/04/29(日) 03:28
知能の差によるし、こんな例えをすると障害児の親御さんは怒るかも知れないが・・・
昔インドで赤ん坊の頃に親と生き別れて、狼に育てられた「狼少女」がいましたよね。
彼女は発見されてからも、しばらく四つんばいで歩き、「人間社会」に馴染むまで
相当時間がかかったそうです。狼は狩りでは作戦の下に集団行動し、群れで社会を作る
なかなかの智恵ものですが、所詮は獣であり人間とは違いました。

知的が普通級の、それも小学校から普通級に入ると、これと似たような事になる気が
するんです。知能に拘わらず子供は社会的なヒトとして未熟なので、未熟なものに
ヒトとして「知能」が劣る者が何かを求めても、得るものは少ないと思います。

思い出す度に反省していますが、小学生時に特殊学級の子を苛めたことがあります。
これは単純に「反応が面白い」こと自体が面白いかったからです。
本当に反省していますが、子供なんてそんなものだと思います。

養護等に無いものを普通級に求めるならば、知的障害児が得るべき
社会性等を周りの健常の子供自身についてくる頃まで待つのが良いと思います。
そういった意味で過去レスにもありましたが、成人となり「社会の荒波」の洗礼を
受ける前のモラ期間も大事だと思います。

さあ、2ちゃんねらーの皆さん異議があれば突っ込んで下さい。

・・・最後は冗談だけど、ご意見頂ければ有り難いです。
934名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 06:46
>>928
>普通学級の中で自分の要求がだせるようになってきました。

養護だったら、もっと早かったような気がするのは自分だけ?
小6でこれって相当重度なんだろうが・・。
935名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 07:02
>>928
>エプロン製作のためのカラーカタログの中からちゃんと自分好きなデザ
インのを選べるようになりました。

1〜2歳レベルってところ?
936名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 07:25
昔、私の中学生の頃に中学生になっても幼稚園児並の授業を受けている知的障害児いたけど。
その授業の風景を見た他の健常者の中学生達は笑いの種になっていた。

その程度知識レベルの子を普通の授業を受けるのは辞めるべき。
その子と一緒に授業を受けるのが大迷惑。
真剣に受験勉強のしている子は学習妨害以外の上、怒りとストレスが溜まる。
937名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 08:46
私の中学にもいたなぁ。
いつも廊下で大声出して先生大変そうだった。
授業中もおかまいなしでみんな「また○○がわめいてるよ」
って慣れていたけどね。
義務教育までは仕方ないと思っていたけど身体障害の場合は
ともかく知的障害の場合は無理がありすぎるんじゃない?
同じクラスの親達も先生も気の毒と思って同情するから
口には出さなくても内心は迷惑だって思ってるよ。
できれば養護学校に行って欲しいのが本音でしょう。
938名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 08:54
中学の頃。
1学年下に多動の子がいて・・クラスの男子がからかっていたっけ。
多動で走り回っているのを追っかけていたりしていて。
が、2学年下で筋ジスの子がいました。
お母さんが介助に(教室移動の時だけね)来ていたのをよく見ました。
クラスにもかなりなじんでいたようで、楽しそうでしたね。
同じ障害者でもこんなに差があるとは・・・
片方はからかわれ、片方はクラスメートと馴染んでいて。
939名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 09:06
私が小学生の頃、同じクラスに
知的障害児がいたの。
電車が好きで「ポッポ〜」と言って電車の本いつも見てた。
なぜか気に入られ、三角定規を舐められたり
後をつけられたり・・・。
私は、その子を理解できなかった・・・。
940名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 09:59
俺は今まで、擁護ってのは
普通高校と工業高校位の差に思ってた
一般教科を勉強する人は、普通高校
電気や機械の訓練をする人は工業高校
そして
障害者が生活のための訓練をするのが養護学校
だから、優劣ってのもあまり感じていなかった
だから、股みたいにむりやり普通級に押し込んで
擁護の人を見下すってのは、イマイチよく分からない
特に知的障害の場合、専門家のもとで、専門の訓練
受けた方が、本人のためじゃないか?
単純にそう思う
941名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 10:16
うちの子供は養護学校に通っている小学校3年生ですが、自分の行きたいところは字で書いてきます。
「ゆうえんちにいきたい。」食べたいものも字で書くことが出来ます。もちろん、それがかなえられなくても我慢して別のものを選ぶと言うことも知っています。
人に伝える手段として言葉を話すことが出来ない子供に字を教えてくれたのは養護の先生でした。字とは言葉とは人に伝える手段なんだと改めて教えていただいた気がしています。

物の選択もどっちがいい?から始まって今はメニューから食べたいものを選ぶ。
公共の乗り物のマナー、切符の買い方、自分のお財布の管理、夕食の買い物も一人で任せても頼んだもの以外は買ってきませんし(自分勝手に好きなお菓子なんて買ってはいけないと教えてもらったのです。)

養護学校とはこう言うことに力を入れている学校なのです。
股さんのお子さんが小学校6年でやっと掴んだといっているスキルを小学校3年生のこどもが当たり前に使っている。いったい普通級に何を求め、何を学ぼうとして行ったのか私には分からない。

私の子供は養護学校でいろんなことを学び21世紀の障害者として健常者に迷惑をかけない子供に成長していくことと思います。
942名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 10:56
論議が盛り上がってきたね。厨房の股が見たら何と言うだろうか。
珍しくAAも嵐もコピペも少ないね。
そろそろパート2へ行こうか?
943名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 11:09
股の「意見! 異見! 良見! 偏見! 喧喧諤諤!」が閉まってる。
あのあとどうなったん?
944名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 13:20
閉まってはいなかったが、書き込みは全部削除になっていた。
そろそろ、パート2ですかね〜〜
って、この板でパート2って、記憶に無い。
945224:2001/04/29(日) 13:35
パート2のタイトル案…
「危険! 違憲! 狂犬! 陰険! 戦々恐々!」
946名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 14:18
>>945
ワラタ(藁
>>941の様な障害児のお母さんがいることは
まだ救われる気がします。
教えるべき事を教えると言うのは障害児でも
健常児でも同じ事だもんね。
大変だろうけど頑張ってね!
947名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 15:01
中度以上の障害児を持つ親が受けとれる手当てで、1級(重度)が一ヶ月51、550円、
2級(中度)が34,330円です。
年に3回、4ヶ月分をまとめて受け取ります。
これは認定請求書に主治医の診断書を添えればもらうことができます。

もらってんだな。
948名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 15:12
51,000円か。
普通級にいれているならいらんでしょ?
金は貰うが子供の世話を放棄しているって言われてもおかしくないね。
949名無しさん:2001/04/29(日) 15:15
941えらい。考え方が。
でも世の中はどうしても痛いママリンのほうが
めだってしまうのです。
950名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 15:21
>>947
厨房でスマソ。
身体障害の場合医療費や設備費にお金がかなり
かかるのは分かるけど知的障害児の場合ってどんな
ことにお金かかるの?
例えばテーマパークや遊園地ってそういう人達には
割引とかあるでしょ?「うちの子と遊んでくれる
ボランティア募集」なんてのも見るけど。
優遇措置はあっちこっちで見かけるけど他に何に使うの?
親は自分達が死んだ後のことを考えて貯金してるのかな?
951名無しさん@_@:2001/04/29(日) 15:26
http://www.hamakko.or.jp/~hohai888/toukou01.html
↑同じくガイキチの母がいる。
952名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 16:55
>926
>あんた、2ch慣れしてないね。コピペじゃないんだよ。おあいにく様。

慣れたくも無いわ。
相変わらず返事も程度が低い。おたく知的障害者の事を語れるほど、
知的レベルは高くなさそうだね。
953名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 17:05
「おたく」だって。
954名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 17:12
>>951
どこがガイキチなの?
955ななし:2001/04/29(日) 17:16
ご降臨してるよ
ウチュウジンでレジャーニイソガシイじゃなかったの。
H本K子さん
956名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 17:18
>>953
>「おたく」だって。

「ちゃちゃ」しかいれられない奴が多いんだね2chって。
「障害者は望めば誰でも普通学級に入れるべきか?」から、
ずれてるのばっかし。書き込みした奴に対する批判しか無いやんケ。
957名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 17:25
「無いやんケ」だって。
958名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 17:32
>>956
私、自分の子は知的障害のある自閉症児だけど。
知的障害の子を持つと、知的障害に対して馬鹿にした
言葉は使えない。
なのに、なんで知的レベルがどうのって言えるんだろう。
矛盾している。
それに、ちゃちゃだけじゃないよ。
特殊の親御さんも養護学校の親御さんもここに書きに来ているけど
そんなことはちっとも触れていない。

私のまわりもそれぞれ学校は違うんだけど、だからといってどこが
いいのって言えないと思う。
それは、その子にあった場所であってすべての子にあった場所と
思えないから。
あなたの子にあった場所ならそう書けばいいのに、養護や特殊に
行っていったらここまで出来なかったって前提で書かれるのは
そりゃ、怒られて当然でしょう。他人の子を馬鹿にしたんだから。
もっと、勉強以外でその子がふれあっているのを書くのかと
思いきや「可愛いといわれています」「本人が望んでいます」それ
だけですよね。
あなた以外の親御さんは具体的なことを書いているのに対して
(あなた以外の親御さんの子は知的にも軽度なんでしょうか)
あなたは、書いていない。もしかして書けないのですか?
体験していないから。養護に通っている子でも放課後や休みは
同じクラスの子と出かけたり旅行に行ったりと結構幅広い活動
していますが、そういう体験はさせないのですか?
不思議ですね。健常児でもしている子はしているのに。
959名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 17:33
>>957
おたく、股?
960名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 17:36
952=956が股じゃないの?
961名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 17:42
そのうち「みんなハズレだよーだ」とか言って
股レスがあるかも知れないので先に書いとく。
962名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 17:55
>>960
952=956はあってるが、答えはちがうよ。ところで股?なにそれ?

958の人へ
ここにいくらまともなことを書いても、ある一部の人だけが真面目に返す
だけで、大多数はちゃちゃまたは書き手への非難のみでしょう。まともに書くだけ
寂しい掲示板じゃないでしょうか?読んでてそう思いません?
あなたもわかっていてこうして書かれているのでしょうが…

しかし、最後は書き手への批判で終わるというのは、ここの掲示板の特徴ですかね。
人を非難しないではいられない。
私はそこを了解の上で書いてますよ。所詮その程度の掲示板だということを。

それに文面を見ると、私を明らかに人違いしているようですね。
その股とか言う人に。
963名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 18:00
パート2のタイトルは「危険! 違憲! 狂犬! 陰険! 戦々恐々!」
でいいのでしょうか?そろそろ移動せねば・・・
964名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 18:00
>>962
ちゃんとログ読みましょう。
965名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 18:12
966名無し:2001/05/05(土) 23:43
。。。。。。。。。。。
967名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 19:32
あげてみる。
968名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 19:42


          祭だわっしょい!!
     \\    祭だわっしょい!!   //
 +   + \\  祭だわっしょい!!   /+
                            +
.   +   /股\  /股\  /股\  +
      (´∀` ∩(´∀` ∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)


969名無しさん@1周年
もう少しで1000だと