点字について教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆたゆき
学校で点字について調べることになりました。
利用者の多い2ちゃんねるなら教えてくれる人がいると思います。
お願いします。知っていましたら教えてください。
2バリアフリーな名無しさん:2006/10/05(木) 11:12:39 ID:aqKbUYC/
六個の穴を使って文字を読む
で、他に何が知りたいの?
3バリアフリーな名無しさん:2006/10/05(木) 23:36:58 ID:fjtjmQdC
調べることになったんでしょ?自分で調べればいいじゃない
4バリアフリーな名無しさん:2006/10/23(月) 22:10:26 ID:HO5L5wmK
5バリアフリーな名無しさん:2006/10/25(水) 01:16:47 ID:W2aINtCM
6バリアフリーな名無しさん:2006/10/26(木) 02:02:37 ID:1cBgmtAi
7バリアフリーな名無しさん:2006/10/26(木) 02:10:38 ID:1cBgmtAi
8バリアフリーな名無しさん:2006/10/28(土) 02:04:43 ID:k8DtkjVC
9バリアフリーな名無しさん:2006/10/31(火) 17:14:29 ID:+T6CsuzG
10バリアフリーな名無しさん:2006/11/06(月) 20:37:54 ID:A0OpwIs2
インターネットで検索した方がいいよ。
2chで聞いても好い答え帰ってこないよ。
11バリアフリーな名無しさん:2006/11/06(月) 20:47:37 ID:q8GbVmYA
点字サークルの人に聞いたけど
今はパソコンで点字ができるみたいだよ。
プチプチ手で穴を開ける点字をしたいなら点字サークルに頼めば
簡単な器具を貸してくれて指導もしてくれると思うよ。
12バリアフリーな名無しさん:2006/11/07(火) 01:34:43 ID:CUmuzWSC
13バリアフリーな名無しさん:2006/11/07(火) 02:18:01 ID:CUmuzWSC
14バリアフリーな名無しさん:2006/11/08(水) 01:35:28 ID:u2V/vNZh
15バリアフリーな名無しさん:2006/11/08(水) 01:36:20 ID:u2V/vNZh
16バリアフリーな名無しさん:2006/11/10(金) 23:45:12 ID:LU6uJ1H7
17バリアフリーな名無しさん:2006/11/13(月) 01:17:07 ID:52/44Raj
18バリアフリーな名無しさん:2006/11/13(月) 08:00:42 ID:52/44Raj
19バリアフリーな名無しさん:2006/11/15(水) 01:45:39 ID:6tKDkp4S
20バリアフリーな名無しさん:2006/11/17(金) 00:06:12 ID:oAKOQjVZ
21バリアフリーな名無しさん:2006/11/17(金) 23:45:38 ID:oAKOQjVZ
22バリアフリーな名無しさん:2006/11/18(土) 01:36:11 ID:RiLrzQyQ
23バリアフリーな名無しさん:2006/11/18(土) 01:44:21 ID:RiLrzQyQ
24バリアフリーな名無しさん:2006/11/18(土) 01:54:01 ID:RiLrzQyQ
25バリアフリーな名無しさん:2006/11/18(土) 02:15:59 ID:RiLrzQyQ
26バリアフリーな名無しさん:2006/11/18(土) 02:44:57 ID:RiLrzQyQ
27バリアフリーな名無しさん:2006/11/18(土) 02:45:45 ID:RiLrzQyQ
28バリアフリーな名無しさん:2006/11/18(土) 02:51:01 ID:RiLrzQyQ
29バリアフリーな名無しさん:2006/11/18(土) 03:04:10 ID:RiLrzQyQ
30バリアフリーな名無しさん:2006/11/18(土) 03:12:56 ID:RiLrzQyQ
31バリアフリーな名無しさん:2006/11/18(土) 03:15:07 ID:RiLrzQyQ
32バリアフリーな名無しさん:2006/11/19(日) 01:41:16 ID:QRbcWqIG
33バリアフリーな名無しさん:2006/11/20(月) 14:13:32 ID:NRLc8Dsu
34バリアフリーな名無しさん:2006/11/20(月) 14:15:56 ID:NRLc8Dsu
35バリアフリーな名無しさん:2006/11/20(月) 14:22:49 ID:NRLc8Dsu
36バリアフリーな名無しさん:2006/11/20(月) 14:41:12 ID:NRLc8Dsu
37531:2006/11/21(火) 09:31:53 ID:qdT/E9bf
点字ってゆーーーーーのは、フランス人のシャルル・バルビエ?が、夜兵士と兵士が、連絡を取り合う
ために作られたものから発展したもの(感覚だけで読むことのできる秘密保持の伝令)で、同じくフランス人のルイ・ブライユが作ったものだよ。(基本)
38バリアフリーな名無しさん:2006/12/14(木) 21:44:55 ID:OCJU0meZ
39バリアフリーな名無しさん:2007/01/04(木) 16:19:56 ID:nkIUxWeh
>>1
速やかに削除依頼お願いします

コピペで迷惑しております

おねがいします        
               某管理人より
40バリアフリーな名無しさん:2007/01/16(火) 00:31:35 ID:Zs4vn07q
a
41バリアフリーな名無しさん:2007/01/25(木) 00:09:44 ID:1aNWMat4
点字を教えてくれる講座ってないのかな?
42バリアフリーな名無しさん:2007/02/23(金) 21:55:20 ID:H9qlujIe
ユーキャンの通信講座やった事あります。大変だったけど結構楽しかったですよ。
点字を読めるようにはなったんですが、点字の文を作る時は字が逆さまになるんですよ! 挫折しちゃいました。
確か半年間の講座で教材ついて添削してくれて3万位。
43バリアフリーな名無しさん:2007/02/24(土) 04:58:16 ID:DYxq+UgN
字が逆??なんでそーなるの?
44バリアフリーな名無しさん:2007/02/24(土) 07:26:53 ID:7ZfIQKip
点字は凸凹してますよね。だから読むのは紙の表で点字を打つのは紙を裏返してになります。
点字用のタイプライターとかパソコンなら直でいいのかなぁ?
あくまで手打ちの場合です。
45バリアフリーな名無しさん:2007/02/24(土) 10:52:09 ID:DYxq+UgN
なるほど!!理解した!

で、ユーキャンの通信講座して、点字をどう役立ててます?そういう職に就けます?
よくわからないので教えてください。
46バリアフリーな名無しさん:2007/02/24(土) 13:01:35 ID:7ZfIQKip
本を作る作業のボランティアをやりたかったです。点訳本は高価で作る人も足りないと聞いたので。
でも途中で挫折しちゃったので活用できてないです。
点字表示が読めるようになったので周りに珍しがられますね。また勉強して打てるようになりたいなぁ。
47バリアフリーな名無しさん:2007/02/24(土) 14:24:31 ID:DYxq+UgN
>>46
ボランティアしか無いのかな?普通に給料貰えないの?
いやらしい意味じゃなく、おれ、失明する可能性ある病気だから今のうちに点字を勉強しようかなと。
で、点字を活かして就職できるとこあればと・・。
よくわからないから点字業界?って。
48バリアフリーな名無しさん:2007/04/07(土) 01:36:10 ID:K5kIOm1v
点字とか読める人っているのか?
49名無し:2007/04/19(木) 18:29:35 ID:T8zYGEF4
目でなら読める
指で読むのはむずかしい
50バリアフリーな名無しさん:2007/04/20(金) 23:28:42 ID:JGMDYi2C
自治体で講習会を開いているところがありますから、問い合わせてみるといいですよ。
私は小学生の時に福祉センターで12回の無料講座をうけました。教材と道具は実費だったかな。
簡単な本は読めたし、打てるようになりました。
かなり面白くて暇があればプチプチやってました。
でも、20年経って‘あ’しか読めなくなってしまった。
51バリアフリーな名無しさん:2007/07/04(水) 01:15:57 ID:BBo7/xdd
何ごともグダグタ言ってる間に勉強をやることだね。
52バリアフリーな名無しさん:2007/09/25(火) 09:18:16 ID:765a2tDG
ttp://homepage2.nifty.com/ounkai/service/service-top.htm
ここで点字講習やってそう
53バリアフリーな名無しさん:2007/10/04(木) 00:58:46 ID:yMMdMhcU
死刑廃止論は被害者や遺族のことを全く無視している
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1191290691/

死刑廃止論は被害者や遺族のことを全く無視している
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1191290691/

54バリアフリーな名無しさん:2007/10/07(日) 17:52:50 ID:UjOOqONu
私も点字翻訳で仕事できないかなーと思ってるんですけど
ボランティアが殆どなのかしら。
55バリアフリーな名無しさん:2007/10/18(木) 23:10:04 ID:2zxYo/SC
期待age
56バリアフリーな名無しさん:2008/01/24(木) 23:38:42 ID:j0zvwhXU
■資格としては、点字技能士というのがあるらしい
http://www.ncawb.org/kentei.html

■仕事としては、個人で点字翻訳業として活動されているが、
多くの方は、ボランティアとして活動されている
※web検索結果より主観的判断

■点字学習としては、通信講座の他、以下のようなところで独学が可能
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%B9%E5%AD%97
http://www.tohoho-web.com/tenji.htm
http://www.communibase.com/DB000000253/
※上で全体像を掴んで、中で覚え、下で確認する
この流れが良いような気がする
57バリアフリーな名無しさん:2008/01/25(金) 14:05:31 ID:Ea9UdniQ
今、丁度ユーキャンで点字講座受けてる最中…
久しぶりの勉強だけあって楽しく続けてるけど、凹面と凸面の
読み方でまだ少しつまづいてしまいます。何とか修了まで頑張ろう。
58バリアフリーな名無しさん:2008/01/25(金) 14:27:12 ID:4zwIQtdT
>>56


>>57
母音を軸に覚えたけど、触読は無理だった
ガンバッテクレ
59バリアフリーな名無しさん:2008/01/25(金) 14:48:50 ID:lcR7jg1T
>>57
乙です。ガンガレ
自分は>>50さんと似たような感じなんですが、
大学で自主講座みたいなものがあって、全盲の方から点訳を教わったことがあります。
数ヶ月ですが、打つ方も読む方も出来るようになりました。

もう15年前だから、忘れちゃったけど…w
またやってみようかな。
60バリアフリーな名無しさん:2008/01/25(金) 18:33:09 ID:Ea9UdniQ
>>58>>59
ありがとう、頑張ります。
今日、丁度一回目の課題の添削が戻ってきたw

覚え方は自分も工夫して五十音は何とか記憶してる。
でもアルファベットとか数字とかになるとすぐ間違えてしまう('A`)
種類の多さにも驚き、六つの点でこんなに表現があるなんて凄いと思ったよ。

61バリアフリーな名無しさん:2008/02/08(金) 17:56:51 ID:C+bpQvUl
>>60
アルファベットなどは「あいうるらえれ〜」って直してから
好きな歌に乗せて覚えるといいよ
62ノイチロー ◆UUnHCwOa2s :2008/02/10(日) 21:12:27 ID:iLzaQDRk
初めまして、点字歴30年の点字使用者です。
一応、点字技能士の資格もあります。
点字について何かご質問があれば、わかる範囲でお答えします。
では、これからよろしくね!(o^_^o)
63バリアフリーな名無しさん:2008/02/13(水) 21:44:46 ID:PuloBHkn
自分はパソコンを使っての点訳ボランティアをやろうとしてて、
勉強中(というか忙しくて最近は出来てない……)なんだけど。

上のほうにあるように、データの点訳の場合は、
今は日本語で打つ→点字用フォントに変換してくれるソフトがある。
逆に打たなくてもおkだし、極端な話では点字自体を知らなくても
簡単な文とかだったら出来る。
もちろん、実際は本を訳すわけだから、
それくらいの基本事項は覚えないと無理だけど

それに、点字の基本的な部分も勉強は必要。
「わたしは」を、「わたしわ」にしたりするけど
そういう所とかは、全部点訳の人が戻して打ったなきゃいけない。

一週間あれば、基本のところは覚えられると思うよ。
スレの雰囲気とは少し違うけど、一応書いてみた。
64バリアフリーな名無しさん:2008/02/20(水) 18:59:07 ID:6eRyB/qy
30年でずいぶん点字の点字の世界も変わったでしょ?
65ノイチロー ◆UUnHCwOa2s :2008/03/02(日) 08:14:51 ID:GaYx2zLA
>>64

レス、遅れてすいません。
あまり発言がないものだから、
このスレ、巡回からはずしていました!(^^;;

そうですねえ、30年間で大きく変わった所は、
やはり分かち書き!
以前には、助動詞の、ように、ようだなどは切手いましたし、
動詞の、する、については基本的には付けていました。
(ただし複合名詞でます開けのあるものの後ろに、する、が来る場合には、切手いました)
また、記号類や特殊音なども、徐々に増えてきました。
読点や中点が普通に使われるようになったのは、ここ10年ぐらいですし、
その昔は、句点すらもなく、二ます開けで対応していた頃もありました。
ディ、ウ゛、フュ、クァなどは、かつては、デー、ブ、ヒュ、カと、表記されていましたし、
&♯@などの記号も、つい最近まで一般の点字書では見かけませんでした。

それからパソコン点訳の普及により、
点訳者の増加や、点字図書が比較的短時間に作られるようになったことも、
大きな変化だと思います。
66ノイチロー ◆UUnHCwOa2s :2008/03/07(金) 13:34:34 ID:ib7zJpqu
雨にも負けず、風にも負けず、
夏の暑さや、冬の冷たさにも負けず、
家の周囲を散歩して、30分ほど座禅を組んで、
東に疲れた人あらば、その肩を揉み、
西に腰の痛い人あらば鍼を打ち、
ビートルズを毎日一曲ずつ聴き、2chで議論して、
保育園から帰ってきた子供とトランプで遊び、
を教え、
日曜日には役員会で福祉センターに出向き、
『視障協便り』をデイジーで編集し、
日々点字図書を読んでその校正をチェックして、
たまに社協から頼まれて小学生に点字を教え、
朝はご飯と味噌汁、
昼は素うどん、
夜は刺身と冷や奴!
四十路前とは思えない、隠居のようなその暮らしぶり!
それでも日々生かされていることに感謝して、
至高の神に祈りを捧ぐ、
こんな自分自身で、今日もあり続けたいと……。(笑い)

PS自分は2ちゃんねるの以下のスレで遊んでおります。
もしよかったら一度、覗いてみて下さい!(笑い)

四十代版!目欄も使って雑談するスレ 其の参 三度
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1199225807/
67ノイチロー ◆UUnHCwOa2s :2008/03/11(火) 05:09:00 ID:QM+To5D9
このスレ、発言がないので、ブックマークからはずします。
自分は普段、
>>66
でご紹介した(リンクをはった)スレにおりますので、
もしも何かご用の方がおられましたら、
恐れ入りますがそちらまでご連絡下さい。
よろしくお願いします。
68バリアフリーな名無しさん:2008/05/01(木) 19:33:14 ID:DMJw/Zsq
69バリアフリーな名無しさん:2008/05/22(木) 12:22:27 ID:IPPB798T
http://minkara.carview.co.jp/userid/284297/profile/

プロフィールより
○仕事の関係で実は点字が理解出来たりする。
 しかし触って理解するのは常人には不可能


70バリアフリーな名無しさん:2008/05/29(木) 18:09:43 ID:77ccnwwJ
点字の検定を手軽に受けれるようにしてくれ
愛知県でもやってくれ
71バリアフリーな名無しさん:2008/08/04(月) 14:28:42 ID:4v4xG6so
基本は全て奉仕
72バリアフリーな名無しさん:2008/09/01(月) 20:16:57 ID:5xnqmOu4
で、
>>1は何処いった?
73バリアフリーな名無しさん:2008/09/03(水) 12:35:20 ID:yLu0y3Cg
皆さん、ボランティアの方たちばかりですか?
やっぱりこの仕事で食べていくってのは…ダメですか?
74バリアフリーな名無しさん:2008/11/03(月) 00:36:26 ID:D05Ia3IW
下記の者は、福祉にかこつけてハラスメントを繰り返していた偽善下種教授です。
訴えられるや依願退職して海外へ高飛びした偽善下種教授です。
だいぶ年が経ちましたが今もこの地球上のどこかを逃げ回っています。どこかで遭遇しないかご注意下さい。

また、この偽善下種教授の一部ゼミ生は、この偽善下種教授を庇う言動をしておりましたので要注意です。
関西学院大学総合政策学部出身者については履歴書等を調査し、ニノミヤゼミ出身者ではないかを調べる必要があります。
ニノミヤゼミ出身者は排除しなければなりません。




【関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授が女子学生にセクシャルハラスメント】

関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授 アキイエ・ヘンリー ニノミヤ Akiie Henry Ninomiya
(専門:障害者福祉)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。

関西学院大学によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は平成10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、教授と同じ部屋に泊まらされたという。

関西学院大学は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したハラスメントと認定した。

ただ、当の教授は2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。

なお当時、ニノミヤはヌケヌケと国際協力機構JICA にて JICA Chief Advisor をしていたことが確認されている。
http://www.pattayamail.com/319/news.htm#hd9 の中の http://www.pattayamail.com/319/n9.jpg の右端の汚らしいモミアゲの人物)
また、ヌケヌケと神戸聖隷福祉事業団の理事や、障害者インターナショナルアジア太平洋地区アドバイザーをしていたこともある。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00212/contents/014.htm
75バリアフリーな名無しさん:2008/11/28(金) 03:16:26 ID:UgXOBMMZ
専用の用紙がないと点字を打つことは不可能ですか?
画用紙のような紙質の一般的な単語帳に点字を打つことは出来ますか?
76バリアフリーな名無しさん:2008/11/28(金) 03:48:10 ID:i47jTaZf
通常紙なら点字は打てます、あまり薄い紙だとすぐに読めなくなったりしますけど。

私はとり説などに、何の説明書が点字で書いて、すぐに分かるようにしています。

一枚の紙だと薄いので、2-3まいかさねてかいてます、まあとりあえず分かればいいということなので、こんな方法もあります。
77バリアフリーな名無しさん:2008/12/02(火) 12:40:41 ID:6hkxGUgJ
>>74
日本語でおk
78☆「俺を救え」募金☆:2008/12/30(火) 13:47:14 ID:zi3EgQBk
【募金】 生活費1月100万円、全財産はまもなく底を尽きます…「俺を救え」募金★

★「俺を救え」募金

・生まれつき精神的に働けない性格で、2005年8月に2ちゃんのカキコで逮捕された、
 青森のニート・俺(45歳)の出所後の経過がよくなく、ひきこもりが長引いて
 いるため、自分で募金活動を再開させることになりました。
 今後も生活1月につき、およそ100万円が必要ですが、親から相続した7500万円は
 間もなく底をつきます。
 今後、数ヶ月分の生活費として2500万円の支援を求めていく方針です。

【募金先】
東京信用金庫 中井駅前支店 普通2140839 山口安士 ヤマグチヤスシ
79バリアフリーな名無しさん:2009/02/11(水) 16:43:25 ID:H1IvCcZf
>>73

甘いですよ
80バリアフリーな名無しさん:2009/02/17(火) 09:15:22 ID:a7K4fqv3
視覚障害者のお仕事になってるみたいですよ
↓点字名刺プロジェクト
http://www.tenji-meishi.net/
81バリアフリーな名無しさん:2009/02/24(火) 04:51:19 ID:kJH2pImd
 ワープロのコピー用紙のような、点字用の紙以外に点字を打って
それを指で読み取ることは可能ですか?
82バリアフリーな名無しさん:2009/03/01(日) 09:57:53 ID:9kuNZPBV
点字を打ったあと、裏面(凹面)から接着剤等で補強する。

エンボスインク(膨らむインク)で表面印刷する。

突起シールを貼っていく。

用紙に直接打たず、硬質テープ(ダイモ等)に打って貼りつける。

用紙の点字を打つ範囲を、前もって硬くしておく(スプレー接着剤等で)。


以上、墨字と点字を同一面に表現する方法を幾つか。


短い文なら、
テプラやネームランド等に墨字印刷した上に重ねて点字を打ち、凹面を補強し印刷の欠けた部分を直す。

83バリアフリーな名無しさん:2009/03/01(日) 10:17:37 ID:9kuNZPBV
>>76
取説などに付けるってのはイイですよね。

これぞ点字が生まれた理由。

元々、幾つかの軍隊が照明のない暫壕などでも弾薬庫などの位置が判るよう考えていたり、
6点点字が生まれた切欠なんか、寒い冬の夜でも体を毛布から出さずに本を読みたいって欲望からだもんね。

その後に、ブライユが盲人のために利用できないかと整理し、ブライユ点字が誕生したんだけど、
日本じゃ点字は盲人のためだけの物って認識があるね。
84バリアフリーな名無しさん:2009/04/17(金) 18:04:00 ID:7w5ia/7E
点字名刺ww
85バリアフリーな名無しさん
点字を憶えておけば、暗号代わりにもなるよ。
ちょいと変形して点字と思われない形にすればいいし。